レッツ&ゴー強さ議論2レース目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無印

S レイ
A 豪 烈
B リョウ カイ ゲン R 藤吉
C 黒沢 J
D まこと プロトセイバー戦隊
E 次郎丸 ジュン チーコ

WGP

S カルロ ミハエル
A 豪 烈 ブレット
B リョウ 藤吉 J シュミット ルキノ エッジ 
C ユーリ ホワァン エーリッヒ 
D ニエミネン ジュリオ ゾーラ ジョー ハマーD アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン 
H リタ タムタム パティ モンティー

MAX

S ネロ
A 豪樹 烈矢 マリナ リョウ
B 左京 竜平 大吾
C 草薙兄弟
D ひとし 大善兄弟
E まなぶ まさお

前スレ
レッツ&ゴー強さ議論
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1227362056/

※基本的にレーサーの評価ですが、マシン性能も含まれていたりします。
※バトル性能は原則的に考慮外です。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 07:47:51 ID:???O
>>1
乙。

こうしてみると主人公はSにはなれないんだな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:03:44 ID:peghjj4X0
乙です

まぁ主人公は覚醒とか補正が入るからな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:53:33 ID:???0
>>1乙〜
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:14:31 ID:???O
とりあえず前スレ埋めようよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:07:13 ID:???0
総合はどうやって議論するの?
最終登場時点での実力?描かれていない成長分も考慮?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:33:10 ID:rzvEydTQ0
とりあえず前スレの結果三国コンツェルンは倒産した
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:04:37 ID:BCkNoVIKO
マシンの強さ論してよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:21:54 ID:ajPiY2uSO
>>6
最終の強さでしょ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:22:57 ID:ajPiY2uSO
あと無印やMAXのラストの主人公補正は含まない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:50:44 ID:???0
個人的にはMAX未参戦キャラの成長分は考えたいな
そっちの方が断然興味あるし、個人的に考えやすい
まぁどうしても欲目が出ちゃうのが難点なんだけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:06:41 ID:???0
三国コンツェルンが倒産したところで、総合ランク議論の前にどうやって決めるか決めようぜ
とりあえず無印のキャラは全員クールカリビアンズ以下になるのか?とか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:14:01 ID:???0
とりあえず無理やり総合ランク作ってみた。無印キャラはGPマシンと市販マシンの性能差を考慮した

S カルロ ミハエル ネロ
A 豪 烈 ブレット 豪樹 烈矢 マリナ リョウ
B 藤吉 J シュミット ルキノ エッジ  左京 竜平 大吾
C ユーリ ホワァン エーリッヒ  草薙兄弟
D ニエミネン ジュリオ ゾーラ ジョー ハマーD アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ ひとし 大善兄弟
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  まなぶ まさお
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン 
H リタ タムタム パティ モンティー
I レイ
J カイ ゲン R 
K 黒沢 
L まこと プロトセイバー戦隊
M 次郎丸 ジュン チーコ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:42:55 ID:???O
二郎丸はMAXでもレースしてるから、もっと上じゃないかな?
あとネロ>ミハエルは決まりかと。
カルロもミハエルと大差無い(むしろ安定感はミハエル)から下の気がする。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:36:48 ID:???0
SS ネロ
S カルロ ミハエル
A 豪 烈 ブレット 豪樹 烈矢 マリナ リョウ
B 藤吉 J シュミット ルキノ エッジ  左京 竜平 大吾
C ユーリ ホワァン エーリッヒ  草薙兄弟
D ニエミネン ジュリオ ゾーラ ジョー ハマーD アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ ひとし 大善兄弟
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  まなぶ まさお
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン 
H リタ タムタム パティ モンティー
I レイ
J カイ ゲン R 
K 黒沢 
L まこと プロトセイバー戦隊
M 次郎丸 ジュン チーコ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:42:50 ID:???O
MAXレーサーの評価高すぎないか?
ひとしや大善兄弟がアイゼンヴォルフ一軍メンバーやニエミネン辺りと同じだったり、ただの雑魚同然のまなぶまさおがグランプリレーサークラスとは・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:49:00 ID:???0
>>16
>>1のランクを無理やり合体させたからその辺はかなりテキトーなことになってる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:54:59 ID:???0
>>13
次郎丸をHへ、ひとし・大善兄弟をKへ、まなぶ・まさおをMへ変更希望
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:25:26 ID:???0
「あいつはコレくらい成長してるだろう」とか「グランプリマシン(orMAXマシン)化したらこうなるだろう」みたいな評価はアリ?
あくまで最後に登場した時点での評価?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:14:30 ID:???0
んー気持ち的には無印レーサーなんかはGP仕様にした仮定で評価したいが
それやると中々主観が入るからな。難しいな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:39:00 ID:tcTGbpJbO
そもそも無印やWGPを最終(MAX)と比較するのが難しい。

普通に考えればネロは全シリーズあわせても別格。豪樹、烈矢、マリナは豪、烈、リョウ、ミハエル、カルロ、ブレットらと同等レベル。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:04:48 ID:???O
>>13
カイはWGPでグランプリマシンのビークスパイダー使ったぞ。
ジュリアナ辺りの位置にはなるんじゃないか?

>>21
一文字兄弟&マリナやブレットが微妙な気はする。
ブレットはリーダーとしての手腕は勝るが、一レーサーとしてはミハエルカルロには劣る印象。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:46:49 ID:???0
>>22
実際ジュリアナに勝ってるしなカイ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:36:41 ID:???O
>>22
これでどうだ

S:ネロ

A+:豪、烈、ミハエル、カルロ

A:リョウ、豪樹、烈矢、マリナ、ブレット


烈豪とミハエルカルロはランク変えるほどの差はないと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:44:59 ID:???O
>>23
コーチだからな。
ジュリアナより上だろう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:31:13 ID:???0
S ネロ
A 豪 烈 リョウ ミハエル カルロ ブレット 豪樹 烈矢 マリナ
B 藤吉 J シュミット エッジ  左京 竜平 大吾
C ユーリ ルキノ ホワァン エーリッヒ  草薙兄 草薙弟
D ニエミネン ジュリオ ゾーラ ジョー ハマーD アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド カイ(GP) ジュリアナ ひとし 大善兄
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  ゲン(GP) 
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン 
H リタ タムタム パティ モンティー 
I レイ 次郎丸 まなぶ まさお 大善弟
J R 
K 黒沢 
L まこと プロトセイバー戦隊
M ジュン チーコ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:30:56 ID:???O
グランプリマシンのカイと違ってゲンは実力分からない。
あと左京達はさすがにビクトリーズのメンバーには劣ると思うな。
上位付近は

A+:豪、烈、ミハエル、カルロ
A:リョウ、豪樹、烈矢、マリナ、ブレット
B:藤吉、J、エッジ、シュミット、ルキノ

って感じじゃない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:03:06 ID:LEKvv9L/0
どうも俺はいまだにネロが最強なのが腑に落ちないなぁ
レーサー自体の実力としては豪や烈たちくらいじゃない??
ディオマースはたぶん誰が使っても速いし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:27:01 ID:???O
マシン性能込みだからな。

例えばレーサーの実力が
ボルゾイSランクレーサー B
ミハエル S

でも、マシンが
ディオマース SSS
ベルクカイザー A

だとトータルで負ける。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:41:03 ID:???0
S ネロ
A 豪 烈 ミハエル カルロ
B ブレット リョウ 藤吉 J シュミット エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
C ユーリ ルキノ ホワァン エーリッヒ  草薙兄 草薙弟 左京 竜平 大吾
D ニエミネン ジュリオ ゾーラ ジョー ハマーD アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド カイ(GP) ジュリアナ 大善兄
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  ゲン(GP) 
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン ひとし
H リタ タムタム パティ モンティー 
I レイ  
J R 
K 黒沢  次郎丸 
L まこと プロトセイバー戦隊 まなぶ まさお 大善弟
M ジュン チーコ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:34:14 ID:???O
ブレット=エッジは有り得ないな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:31:25 ID:???0
S ネロ
A 豪 烈 ミハエル カルロ
B ブレット リョウ 藤吉 J シュミット 豪樹 烈矢 マリナ
C ユーリ エッジ ルキノ ホワァン エーリッヒ  草薙兄 草薙弟
D ニエミネン ジュリオ ゾーラ ジョー ハマーD アドルフ ヘスラー  左京 竜平 大吾 トン ワルデガルド カイ(GP) ジュリアナ 大善兄
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  ゲン(GP) 
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン ひとし
H リタ タムタム パティ モンティー 
I レイ  
J R 
K 黒沢  次郎丸 
L まこと プロトセイバー戦隊 まなぶ まさお 大善弟
M ジュン チーコ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:21:08 ID:0NM0tPqeO
シュミットとエーリッヒは同等だろう。

ブレット>シュミット=エーリッヒ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:23:28 ID:???O
大善兄高すぎだろ。
あとゲン(GP)って何だ。ゲンはグランプリ仕様にはしてたが、レースはしてない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:31:00 ID:???0
S ネロ
A 豪 烈 ミハエル カルロ
B ブレット リョウ 藤吉 J シュミット 豪樹 烈矢 マリナ
C ユーリ エッジ ルキノ ホワァン エーリッヒ  草薙兄 草薙弟
D ニエミネン ジュリオ ゾーラ ジョー ハマーD アドルフ ヘスラー 左京 竜平 大吾 トン ワルデガルド カイ(GP) ジュリアナ
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  ゲン(GP) 大善兄
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン ひとし
H リタ タムタム パティ モンティー 
I レイ  
J R 
K 黒沢  次郎丸 
L まこと プロトセイバー戦隊 まなぶ まさお 大善弟
M ジュン チーコ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:03:59 ID:???0
シュミット、ルキノ、エッジは同格で問題なし
その下にユーリ・ホワァン・エーリッヒ

てか同シリーズのランクは基本的に>>1でいいだろ
あとはシリーズごとの兼ね合いをどうするか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:27:17 ID:???O
AランクはA+とAで分けたほうがよくない?

このレベルは大差ないと思うし、あんまりアルファベットが下まで行っても見にくいだけだろ。


A+ 豪、烈、ミハエル、カルロ

A リョウ、豪樹、烈矢、マリナ、藤吉、J、ブレット

トリガーのリョウは豪やミハエルと同ランクな気がするがそうなると一文字兄弟やマリナも昇格になるしで難しい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:40:14 ID:LcFF6RXe0
なら直線で最速とかコーナーリングで最速なやつらから決めていくというのは??
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:05:11 ID:???O
直線
豪、ミハエル、ブレット(パワーブースター)、リョウ、豪樹、烈矢

コーナー
烈、藤吉、カルロ、マリナ

安定
J、ブレット

こんな感じか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:03:28 ID:???0
ライジングトリガーの性能はビートマグナム、バスターソニックくらいの性能なのかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:59:00 ID:???O
漫画じゃライトニング並だが、そのライトニングがアニメには出てないからな。
挙句ディオマースより上だし。
アニメじゃビートバスター並で良いと思う。

しかし、豪樹の成長の早さは異常だな。

空港の対ビクトリーズ:ストレートで烈や藤吉に負け、豪には圧倒的な差を見せられる
リョウ一時帰国時:リョウと良い勝負
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 04:19:15 ID:vxOAIz2G0
サマー予選で新型のスピンコブラが最後のコーナーで
トライダガーXに抜かれたのには当時から納得いかなかった
新型でしかも得意のコーナーなのに
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 06:55:43 ID:???O
そんなこと言ったらSGJCラストでトライダガーはソニックにストレートで負けてるぜ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:49:29 ID:LcFF6RXe0
>>43それは主人公補正入ってないか??
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 10:43:26 ID:???O
あのネオトラは後ろ潰れてたからな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:35:44 ID:???0
>>42
多分あのシーントライダガーのタックル横から受けてたから、それで競り負けちゃったんじゃね?
トライダガーはスピンコブラが壁になったおかげでインを突くことができたし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:07:35 ID:UtN+zsFnO
S:ネロ

A:豪、烈、リョウ、ミハエル、カルロ、ブレット、豪樹、烈矢、マリナ

B:藤吉、J、ユーリ、ホワン、左京、竜平、大吾、草薙兄弟、シュミット、エーリッヒ、エッジ、ルキノ、カイ

C:ジュリアナ、ニエミネン、ジョー、アドルフ、ヘスラー、ジュリオ、リプトン、ゾーラ

D:大善兄、ひとし、ジム、ピコ、ハマーD、ミラー、レイ、ゲン、黒沢、アキラ

E:大善弟、まこと、ジュン、チイコ


レイが残念だけど無印が低いのはドラゴンボールでGT基準で無印のボスが雑魚なのと一緒。(本作品はアレほどインフレが酷くないが…)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:37:43 ID:lnHG484z0
>>46
なるほど、細かいところまでよく覚えてるね

このスレ見てる人20才超えてるよな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:57:20 ID:???O
俺はギリギリ越えてない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:52:32 ID:lnHG484z0
>>49
ってことは無印の頃は小1?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:42:49 ID:???0
SS ネロ
S カルロ ミハエル
A 豪 烈 ブレット 豪樹 烈矢 マリナ リョウ
B 藤吉 J シュミット ルキノ エッジ 
C ユーリ ホワァン エーリッヒ  左京 竜平 大吾 
D ニエミネン ジュリオ ゾーラ ジョー ハマーD アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ 草薙兄弟 
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ 
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン 
H リタ タムタム パティ モンティー 次郎丸
I レイ
J カイ ゲン R 
K 黒沢  ひとし 大善兄弟
L まこと プロトセイバー戦隊
M まなぶ まさお ジュン チーコ  たまみ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:39:56 ID:???0
なんでネロが最上位なんだよ(笑)
読みきりでロデオソニック
バイソンマグナムと進化している豪や烈の敵じゃないだろ
まあ原作終了時でも豪、烈>>>ネロだけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:48:24 ID:???0
>>52
ヒント:アニメ板
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:31:34 ID:6nFa+UQo0
>>48
俺まだ10代の中盤
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:45:01 ID:Ku8T6fgd0
WGPマシン性能
S EVO(シャーク)
A ビート バスター バイパー ベルクカイザー
B バックブレーダー ディオスパーダ EVO(ハイパードルフィン)
  ZMC(バネ) シャイスコ
C+ サイクロン ハリケーン コブラ ZMC EVO ベルクマッセ BSゼブラ(ムーバル)
  ホワイトナイト(トランスギヤ) バックブレーダー(ブースターなし)
C BSゼブラ ホワイトナイト クーロン
C- オメガ ネイティブサン
D サバンナゼブラ
E ジャミン
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:48:59 ID:???O
モーター含まないマシン性能の評価ならディオスパーダは多分ダントツ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:14:46 ID:???O
無印とMAXはマシン性能だけだとこんなかんじか?

S:レイスティンガー
A:サイクロン、ハリケーン
B:ネオトラ、コブラ、蜘蛛、G、エボ
C:JB、フラワーアックス
D:ブラックセイバー、次郎丸SP

S:ディオマース
A:ブレイジング、トリガー、ナックル
B:フェニックス、ファントムバイス

C:ラキエータ、ストームクルーザー
D:GPS、レッド&ブルー、ビクトリーチャンプ、ドラゴンアックス
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:17:42 ID:???O
無印では黒沢が、MAXではマリナや大吾がマシン性能の割に頑張ってると思う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:48:12 ID:6nFa+UQo0
>>57
ビクトリーチャンプはもっと下だと思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:05:31 ID:???O
>>59
ビクトリーチャンプもドラゴンアックスもGPSフォーミュラも市販マシンを改造したものだから同じくらいかと。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:41:50 ID:???O
ビクトリーチャンプはビクトリーマグナム、ドラゴンアックスはスピンアックスがベースだからビクトリーチャンプの方が上じゃね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:03:49 ID:???O
無印
S レイスティンガー
A サイクロンマグナム、ハリケーンソニック、プロトセイバーEVO
B ネオトライダガーZMC、スピンコブラ、ビークスパイダー、ブロッケンG
C ビクトリーマグナム、バンガードソニック、プロトセイバーJB、フラワーアックス
D マグナムセイバー、ソニックセイバー、トライダガーX、スピンアックス、ブラックセイバー、セイロク

エボリューションは登場時期や、ハイテク機能考えたらサイクロンハリケーンクラスじゃないか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:18:51 ID:???0
EVOのハイテク機能って?
無印時は普通のミニ四駆だろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:27:58 ID:???0
ネオトラはサイクロンクラスの性能あるんじゃないかなぁ
シャイスコ除けば唯一のZMC製で軽量だし、ZMCの強度なければ完成しないというぐらいだからサイクロンみたいなか強烈なダウンフォースありそうだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:43:25 ID:MJrSqDWwO
>>56
イタリアも終盤はアトミック以上のモーターを使ってるんじゃ?
V2装備に新型含むパワーアップした日本と中国、アフリカあたりがそれなりの試合してるし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:00:47 ID:???O
>>65
それはそう思うけど、アトミックでサンシャインのバックブレーダー相手に勝ったのはデカイ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:37:59 ID:???0
同型車でマシン統一してるチームのマシン性能は、そのチーム最弱の奴の評価で決まるんじゃないか
ドイツならアドルフ、アメリカならミラー、イタリアならリオーネ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:48:28 ID:gaQWf6+E0
>>1
WGPのランクがチームの順位にとらわれすぎだと思う。
所属チームの強さは関係なしに1レーサーとして評価するんだろ?
まず、ルキノとエッジはDランクでいい。藤吉とJも高いな。
大して役に立ってるようには見えない、中位チームのリーダーでもNO.2でもない連中が
下位チームのリーダーやNo.2と同ランクまたは上っていうのもおかしいと思う。
69キ○ー:2009/04/09(木) 18:22:39 ID:???0
>>68
ルキノ 高速コースでリョウを圧倒、藤吉に圧勝、エッジを瞬殺(バトルだけどエッジも殺る気マンマン)
    カルロ→ユーリ アウトオブ眼中 カルロ→ルキノ 俺とお前の勝負だ

エッジ WGP決勝ファイナルセクション4位〜5位。1位から3位までをエース級が独占していたことを考えると
    十分な結果

ちなみに4位決定戦の段階で5位以下のチーム全員よりビクトリーズ全員の方が速いことがわかる
ユーリやホワァンも藤吉やJよりも下だろう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:36:04 ID:ZFez+f08O
ファイナルセクションの4位〜は豪以外のビクトリーズのメンバーなんじゃないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:21:19 ID:???O
エッジは最後の描写まで単独で4位維持してる。
アイゼンヴォルフはツヴァイしてたし、最終的な順位は分からないが。

ちなみにJは置いていかれてた気がする。
最後はバスターソニックとスピンバイパーのフォーメーションだったし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:43:00 ID:???0
>>68
リョウも藤吉やJと比べ特に役立ってるということもなかろうに
実力じゃなくて人柄的な問題で評価してないか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:53:38 ID:???0
>>72
ヒント:リョウ厨
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:12:19 ID:???0
あとシュミットも過大評価され気味
ドリームチャンスレース、 エーリッヒと並んで1・2フィニッシュ(カルロとルキノも1・2フィニッシュ)
対ロッソ、 グリスとおててつないで後退していった
対ビクトリーズ 活躍なし
決勝第一 貯金を吐き出しアメリカに惨敗
決勝第二 ハマー達の借金があったエッジより順位が下

正直なんでそんな評価高いの?昔ブレットに勝ったから?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:30:39 ID:???0
すんません決勝第一貯金があったのはアメリカでしたね
でもタイム差が広がったからどっちにしてもアメリカの勝ちだけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:41:46 ID:???O
ファイナルセクションでピットまで単独で第2グループ維持してたからじゃない?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:36:14 ID:iphjWihpO
で、中位以下はどうなった?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:39:17 ID:???0
ファイナルレースリタイア者発表直前の順位
第1グループ 1位:ミハエル 2位:ブレット 3位:豪 
第2グループ 4位:J 5位:エッジ 6位:シュミット 
第3グループ 7位:烈 8位:藤吉 
第4グループ 9位:ハマー 10位:エーリッヒ 11位:リョウ 
第5グループ 12位:ジュリオ&ゾーラ
リタイア ジョー、アドルフ、リオーネ
行方不明 ヘスラー

Jもいざ単独で走るとかなり速いな
結局仲間を思うあまり自分犠牲にして順位落としちゃうけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:59:42 ID:???O
カルロも行方不明
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:21:31 ID:???0
>>74見るとシュミット全然強くないじゃん、シュミットはエーリッヒの左でいいだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:31:34 ID:???O
言っとくが同じランクに左だから強いとか無いからな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:40:49 ID:???O
左のほうが強いとか厨房臭い思考だなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:00:33 ID:???0
別に今の位置がエーリッヒよりワンランク上になってるから下げてエーリッヒの左にしろって言ってるんだよ
別に左でも右でもどっちでもいいよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:05:52 ID:???O
総合の暫定ランクは?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:26:45 ID:???O
S:ネロ

A+:豪、烈、ミハエル、カルロ

A:リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ、ブレット

B:カイ、エッジ、シュミット、エーリッヒ、ルキノ、ホワァン、ユーリ、左京、竜平、大悟

C:ジョー、ハマーD、アドルフ、ヘスラー、ジュリオ、ゾーラ、トン、ワルデガルド、ニエミネン、ジュリアナ、草薙兄弟

D:ミラー、リオーネ、ナン、ポン、リーチ、サリマ、ジム、ピコ、大善兄

E:FOX1〜4、ミシェル、ヴィッキー、クレモンティーヌ、ジャネット、マルガリータ、ヨハンソン、大善弟

F:シナモン、ウィリー、ローラン、ひとし

E:二郎丸、リタ、タムタム、モンティー、まなぶ、まさお

G以降:無印レーサー

こんなもんじゃね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:37:16 ID:???0
>>84
SS ネロ
S カルロ ミハエル
A 豪 烈 ブレット 豪樹 烈矢 マリナ リョウ
B 藤吉 J シュミット ルキノ エッジ 
C ユーリ ホワァン エーリッヒ  左京 竜平 大吾 
D ニエミネン ジュリオ ゾーラ ジョー ハマーD アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ 草薙兄弟 
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ 
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン 
H リタ タムタム パティ モンティー 次郎丸
I レイ
J カイ ゲン R 
K 黒沢  ひとし 大善兄弟
L まこと プロトセイバー戦隊
M まなぶ まさお ジュン チーコ  たまみ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:33:06 ID:???0
>>86
カイはGP仕様で登場しただろ
ジュリアナより上は確実だけどユーリレベルあるかって言われたら微妙だけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:25:57 ID:???0
Jの姉が最強じゃね?
名前忘れたけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:48:40 ID:???O
ユーリは実力あるんだけど、可哀想な描写多いのも事実。
ビクトリーズに周回遅れにされたり、カルロには玉にされるし。
カルロレベルからしたら相手じゃないだけかもしれんが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:38:06 ID:???0
ユーリは常にマシンの性能で言い訳ができるから決めにくい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:00:29 ID:???0
ルキノは新ディオスパーダでカルロ以外の旧ディオスパーダを倒してたことから
かなり実力はあるんだけどいつもカルロの足引っ張ってばかりでまさにベジータ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:12:07 ID:???O
>>89-90
つまりWGPの黒沢か
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:35:57 ID:???0
>>78
Jはタイヤ交換数に制限があってタイヤ交換のタイミングが勝負の鍵と言われたスーパーグレートジャパンカップの第一セクションでも
タイヤバースト、オーバーヒート、タイムロスとでかいハンデを背負わされたのに烈と僅差でゴールしたりと不利な時ほど高い実力見せるよな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:36:54 ID:???0
>>90
ロッソがアトミックでサンシャイン倒してるし、マシン性能は言い訳にはできんだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:45:18 ID:WBzp+t3c0
高速・トップスピード最強:豪 次点:ミハエル
コーナー・テクニカル最強:烈 次点:藤吉
頭脳最強:ネロ 次点:ブレット
パワー最強:ハマーD 次点:ゲン
チームプレイ最強:ブレット 次点:ユーリ
ラフプレイ最強:カルロ 次点:レイ
運の良さ最強:ひとし 次点:次郎丸
意外性最強:豪 次点:ひとし
イケメン最強:レイ 次点:ハマーD
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:49:32 ID:???0
>>93
逆境に強い男なんでしょ彼は

>>95
コーナー最強はリアステアリングタイヤのカルロでは?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:00:54 ID:K1BNlMHQO
S:ネロ

A:主人公×4、、マリナ、リョウ、ブレット、ミハエル、カルロ




S:ネロ
A+:ミハエル、カルロ

A:主人公×4、マリナ、リョウ、ブレット


かどっちなんだ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:25:50 ID:???O
ミハエルやカルロにブレットやリョウが勝つイメージ浮かばないんだよね。
星馬兄弟も有利な条件とかあって勝てた相手だし・・・

A+:星馬兄弟 ミハエルカルロ
A:一文字兄弟 リョウ ブレット マリナ

もありなんじゃ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:37:31 ID:???0
つーか最終登場地点評価なら空港のリーダー決めレースで1位走ってたJや烈と互角だった藤吉の評価上げても良い気がするなぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:42:03 ID:???0
流石に星馬兄弟を一文字兄弟&マリナと同格にするのは無理がある。
1ランク下げるべき。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:48:27 ID:???O
>>100
つまり

A+:一文字兄弟、マリナ、リョウ、ミハエル、カルロ
A:星馬兄弟、ブレット

こうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:00:07 ID:???O
ていうか、カルロも過大評価受けてない?
実際100話ぐらいで他は豪や烈と同じぐらいか下手したら劣る気がする。
WGPはミハエル一強だと思うんだが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:38:51 ID:D/w0nlT00
てゆーか、MAXで一文字兄弟はリョウに大差で負けてるよな?
そう考えると豪樹、烈矢、マリナの3人はグランプリレーサーの上位陣には劣るんじゃないか?
Jや藤吉と同格くらいだと思うが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:40:14 ID:???0
>>102
バトル抜きのまともなレースしたのが100話だけだからそこでしか評価できないだろ

実際決勝第二セクションはミハエル(タイム差・チームラン)、烈(チームラン)と有利な条件で戦ってる
二人をおさえて1位だからな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:45:12 ID:???0
>>103
豪樹はヘマして遅れたが烈矢とは大差というほどでもない
それに烈矢はその後パワーアップ描写があって、豪樹はその烈矢と互角に渡り合ってる
最終レース時の評価だから実力はほぼ均衡してると考えて良いと思う
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:48:16 ID:???O
>>103
リョウと一文字兄弟は僅差だったろ。少なくともリョウに本気ださせるレベル。

その後、一文字兄弟は改良、マリナはその一文字兄弟と互角。

この4人は=でいいと思う。


107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:49:04 ID:???0
>>99
主役級、ラスボス級、リョウとかだと一つ二つのレースで実力見せれば多大な評価されるけど
藤吉やJの場合だと何故かスルーされるんだよね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:54:22 ID:???0
>>1だとリョウ、藤吉、Jは同ランクになってるけどな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:01:58 ID:???0
WGP時点でのリョウ・藤吉・Jが同ランクなら、MAXでパワーアップした分リョウの方が上にくるだろ
もちろん藤吉やJもパワーアップしてるだろうが、それが作中で出なかったのが不幸だな
GP仕様にしてたであろうゲンもWGP編で実際には走ってないから超低ランクだし、同じような現象じゃね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:02:08 ID:???0
MAXのリーダー決定戦で考えるならリョウとJがビクトリーズ最強だからなぁ
途中中断させられたし、豪が次郎丸に執拗にブロックされてるから微妙だけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:10:54 ID:???0
MAX評価なら
S:リョウ(2話負けたらリーダーレースで1位。トリガーに進化)
A:J(同じく1位。その後描写無し)
B:烈&藤吉(3位。その後描写無し)

次郎丸に邪魔されてる豪は不明
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:33:09 ID:???O
>>109
だよな。烈=豪=リョウ(トリガー)>藤吉=J

それならラストに烈豪リョウだけでてきたのも納得できる。

WGP厨は全員=がいいとか言いそうだけどw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:54:29 ID:???0
>>112
MAX2話の件無視した上にWGP厨と罵るのか
最悪だな
>それならラストに烈豪リョウだけでてきたのも納得できる
どういう理屈だよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:18:24 ID:???0
MAX2話でリョウ=J≧烈=藤吉なんだから
リョウ(再登場)≧J≧烈=藤吉だろ
豪は>>111で言われてるように条件が違うからとりあえず不明
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:17:04 ID:???0
MAX2話のあんな短いレースだけで全てが決まるのかよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:24:48 ID:???0
そうやって難癖付けて藤吉達は評価してくれないのかよ
烈だって何度も活躍したわけじゃないのに
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:43:07 ID:???O
>>116
バネトラとバイパーがほぼ互角だったのにトリガーとバイパーじゃリョウに分があるだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:45:44 ID:???0
>>117
リョウじゃなくて烈とだよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:54:28 ID:???0
そういや雨天のファイナル第2セクション除けば全部互角だもんな>バイパー&バスター
ドリフトマシンのバイパーが濡れた路面に弱いのは仕方のないことだし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:57:21 ID:???O
逆に烈は雨天無敵+グリップ力抜群のバスターソニックだからな。
それでもカルロには及ばなかったけど。

正直、豪が頭一つ抜けて他は同等なイメージ>ビクトリーズ
で、トリガーのリョウが豪クラス。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:22:18 ID:???O
そうなると過大評価されてるのはリョウじゃなくて烈か?

122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:24:57 ID:???O
豪は必殺技や勝つときは勝つ勝負強さがあるけど、烈は微妙だからな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:28:59 ID:???O
でもバスターはビートと同等以上の性能なんだよな。
星馬兄弟は同ランクでいいんじゃない?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:32:23 ID:???O
A+ 烈、豪、ミハエル、カルロ、ブレット、リョウ

A 豪樹、烈矢、マリナ、J、藤吉

これでどう?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:34:38 ID:???0
SS ネロ
S カルロ ミハエル 豪 烈
A ブレット リョウ 豪樹 烈矢 マリナ 
B 藤吉 J シュミット ルキノ エッジ

で良くね?
同じランクでも左の方がやや上って事にすれば…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:36:08 ID:???0
だから何で烈と藤吉&Jにそんな差があるのかと…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:46:00 ID:???0
S:ネロ
A:ミハエル、カルロ
B:豪、リョウ、豪樹、烈矢、マリナ
C:烈、藤吉、J、ブレット
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:48:32 ID:???0
これはないな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:51:10 ID:???0
>>128
それだけじゃわかんねーよ
ケチ付けたいならハッキリ言え
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:52:12 ID:???0
SS ネロ
S カルロ ミハエル 豪 烈
A ブレット リョウ 藤吉 J 豪樹 烈矢 マリナ 
B シュミット ルキノ エッジ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:06:36 ID:???O
>>123
それは必殺技無しでじゃないか?
バスターソニックは4位決定戦以外が微妙だからな・・・
雨最強伝説も打ち破られたし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:18:23 ID:???O
ややこしいのはリョウなんだよな。ZMCでは猿&Jと同等で文句ないけどトリガーだとワンランク上の烈&豪と同等とすべきだと思うし‥

で、リョウを上げるとMAX勢も上げる必要がある。
S:ネロ
A+:ミハエル、カルロ

A:豪、烈、リョウブレット、豪樹、烈矢、マリナ

A-:藤吉、J


いいランクだと思うがどうだろう?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:23:42 ID:???0
バスターとバイパーが1レース除いて互角の件は?
ファイナル第三セクション前半やMAX2話でその二人より先行してたJは?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:30:48 ID:???O
そもそも烈=豪が怪しい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:48:42 ID:???0
ビクトリーズ内に無理に序列を付けようとして犠牲になっちゃってるんじゃないか>藤吉&J
バスターとバイパーは基本互角だし、EVOとバスターは勝ったり負けたりの関係でほぼ=だと思うし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:57:59 ID:???O
とりあえず、カルロと烈同格は無いな。
烈に様々な有利な条件あった状態でカルロは勝ったんだから。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:00:40 ID:???O
無印
豪=烈>リョウ=藤吉>J

WGP
豪>烈=リョウ=藤吉=J

MAX
豪=リョウ>烈=藤吉=J

こんなもんじゃないか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:29:46 ID:o2zzgxWeO
S ネロ
A+ ミハエル カルロ 豪 リョウ
A 烈 籐吉 J 豪樹 烈矢 マリナ ブレット

ダイナマイトと爆発力のある豪、チーム最新マシンのリョウがツートップで。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:32:43 ID:???O
>>137
それらを踏まえた上でのランク

S:ネロ

A+:豪、リョウ、豪樹、烈矢、マリナ、ミハエル、カルロ

A:烈、J、藤吉

140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:41:08 ID:???0
ミハエルに初黒星を付けた烈が豪樹烈矢マリナ以下って…
ミハエルは烈より4分以上先行していながら負けたのに…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:50:39 ID:???0
4分以上はアメリカでドイツは約1分差だよ
それに高速型ベルクカイザーに不利な条件が重なった結果でもあるし
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:12:50 ID:???0
どっちにしろ、烈はミハエルと同等クラスだろ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:28:23 ID:bcXbdY4U0
Jと藤吉はともかく、烈が豪樹、烈矢、マリナより下ってことはないだろう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:32:16 ID:???0
だから何で藤吉とJを劣ってる事にしたがるんだよ…
バイパーとEVOが劣ってたのは雨天時だけだと言うのに
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:37:04 ID:qHsQ09a10
本当に>>107の言うとおりな状況ですね
この二人は何をやっても認めてもらえない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:52:46 ID:???0
S:ネロ

S-:ミハエル カルロ

A+:ビクトリーズ

A:豪樹 烈矢 マリナ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:12:09 ID:???O
>>140
バスターソニックは雨が得意、ベルクカイザーは悪路だと性能鈍る
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:14:13 ID:???O
>>146
百歩譲ってトリガーのリョウが藤吉やJとも同格だとしても、リョウ=豪樹、烈矢だから、

S:ネロ
A+:カルロ、ミハエル

A:ビクトリーズ、豪樹、烈矢、マリナ、ブレット


こうだろ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:36:14 ID:???0
ネオトラはバネ装備後はビートとほぼ互角の走りを見せているし、バスターはビートと練習走行のタイムがほぼ同じ
バイパーは雨天決勝第2セクション以外バスターとほぼ互角の走りをしていて、Jもバスターには置いていかれたり逆に置いて行ったりする
四位決定戦でも全員同着だし、ビクトリーズ全員=でも差支えないだろう
何だかんだで主人公補正(贔屓目)が入っちゃってる気がする

WGP:烈=豪=リョウ=J=藤吉
MAXリョウ≧豪=烈=J=藤吉
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:33:34 ID:???O
4位決定戦はお手手繋いでゴールだからな。
参考になるか怪しい。
あと豪のダイナマイトは考察内?外?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:11:18 ID:???0
4位決定戦抜きにしても互角の可能性は十分有るだろう
マグナムダイナイマイトって馬鹿でかいコースじゃなきゃ使え無さそうだし、どこまで+要素として良いのか…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:18:36 ID:???0
なんだかんだで>>109の言うとおりじゃね?
WGPで豪>烈=リョウ=藤吉=JだったならMAXでパワーアップして登場した分リョウが一歩抜きん出るんじゃね?
もちろんビクトリーズ全員パワーアップしてるはずなんだけど、ゲンと同じで実際に走ってないから評価対象にできないし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:24:37 ID:???O
>>148のランクは?
反論ないなら暫定ランクでいい?

藤吉=ブレットってのが気になるが‥
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:30:24 ID:???0
S+ネロ
S カルロ ミハエル
A 豪 烈 ブレット 豪樹 烈矢 マリナ リョウ
B 藤吉 J シュミット ルキノ エッジ

こんなもんだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:32:23 ID:???0
何か議論なんざ完全無視してる奴がいるのが気になるんだが…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:39:35 ID:???0
リョウ=豪樹=烈矢=マリナ>他ビクトリーズ?
豪=リョウ=豪樹=烈矢=マリナ>他ビクトリーズ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:44:08 ID:???0
>>154
烈を一個下げれば問題なし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:44:15 ID:???0
烈=藤吉=Jに関してはこれといった否定要素も無いみたいだしほぼ確定なのかな?
リョウがMAXで一つ抜けるのもほぼ確定で、問題は豪か?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:47:55 ID:???0
やっぱWGPの段階だと豪が頭一つ抜けてて、他は同格って感じかな
んでリョウはMAXでパワーアップマシンを走らせたから、豪に追いついたか、抜いたか、まだ追いついてないかは知らないけど
リョウ>烈=藤吉=Jは確定だろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:50:21 ID:???0
>>158
一応決勝第二セクションで藤吉とJが「トップスピードはこれが限界。先に行ってくれ」みたいなこと言ってたのが否定要素かな?
あれが雨だったからなのか、素でも無理だったのかは定かじゃないが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:50:50 ID:???O
ネロは最終回で一文字兄弟にシカトされたのに何故皆Sなのだ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:55:11 ID:???0
S:ネロ
A:カルロ、ミハエル
B:豪、リョウ、豪樹、烈矢、マリナ
C:烈、藤吉、J、ブレット
D:エッジ、シュミット、ルキノ

Jより有利な条件で互角だったエッジ、シュミットを下げて同じくNo2のルキノも下げてみた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:57:59 ID:???O
豪以外のビクトリーズはやっぱトリガーのリョウには劣る気がする。
豪はMAXで何だかんだ強さ見せたし、WGPでは最大功労者なんだよね。

烈藤吉Jに関しては
ストレート:J>烈=藤吉
コーナー:烈=藤吉>J

って印象。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:58:14 ID:???0
>>162
意味もなくブレット・ルキノ下げんなよw
てかJが不利な状況でエッジ・シュミットと互角だったってどこだ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:00:46 ID:???0
>>160
バスターのグリップの強さはその回で何度か強調されていたし、事実スピードを上げようとした時のバイパーらは滑ってうまく走れない感じの描写だった
そしてそれ以外のレースでバスターに負けてるのはピットスルーして限界を迎えたであろうJだけ(ピットまではJが先行していた
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:00:51 ID:???O
最終レースのタイム差か。
でもタイム差は考慮し過ぎたら結構凄い事になる。
ミハエルカルロは更に最強、ブレットも豪以上になる。
正直、追い付いてからが本番なアニメ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:03:32 ID:???O
問題は豪じゃないかなあ。
ダイナマイトは使いにくいけど、いざ使えばチートだし、ミハエルとすらほぼ互角。
そう考えたら、豪はミハエルの一個下からは動かないんじゃ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:05:22 ID:???O
さっきからブレットが可哀想過ぎるw
パワーブースターに対抗できるスピードあるマシンがどのぐらいあるかってそんなに無いような。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:06:23 ID:???0
>>164
ブレットが烈より上だと思えなくて…
エッジ、シュミットに関してはファイナルセクションの事
1日目走って万全な状態で先にスタートしたエッジとシュミットに対して2日目走って簡単なメンテのみでスタートも遅れてるJで4位争いをしていた
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:08:01 ID:???O
>>169
そんなにブレット>烈、おかしいかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:09:37 ID:???0
>>169
あれはJが捨て身状態だったから前半は互角に戦えてただけだろ。実際最終的には後退しちゃってたし、
ペース考えずに前半とばしまくれば、そうなるだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:13:24 ID:???0
>>169
べつにブレットが烈より上でも何もおかしくはないと思うけど?
決勝レース第一はチームランニングだったが2位以下に圧倒的な差をつけてゴール
最終セクションではハマー達の大借金を取り返して3位。
十分すぎるほどの戦績だろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:17:12 ID:???0
>>169
最後後退したのは豪をロッソから守るためピットを避けたせいだろ
174173:2009/04/12(日) 13:18:00 ID:???0
>>169じゃなくて>>171だった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:19:35 ID:???0
>>172
烈だって最下位4分先のアスレン、1分先のドイツを破り2位浮上した戦績があるじゃん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:21:44 ID:???0
つーかシュミットは初ダイナイマトの回でもJに負けてるじゃん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:42:47 ID:???0
烈とJを同格だと考えればますますシュミットの立場は怪しく見えるしなぁ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:51:05 ID:o2zzgxWeO
ビクトリーズは
マシン性能
トリガー≧ビート、バスター、バイパー≧EVO
レーサー能力
豪≧烈、リョウ、J≧籐吉
総合
豪、リョウ≧烈≧J、籐吉

だいたいこんな感じだろう。
ランクにすると烈が上か下かで迷うとこだが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:10:54 ID:???O
星馬兄弟同格のイメージが色々おかしくしてんじゃね?
一文字兄弟はどう考えても互角だけど、星馬兄弟はそうとも言えない。
>>178安定だろ。ただ、トリガーは本当にビートバスター以上なのか?
原作じゃかなり速かったが、アニメならビートバスタークラスの可能性もある。
開発時期って言っても、ビートとバスターがまず割と離れてるし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:33:44 ID:???0
>>173
だからロッソから豪を守るためにもとにかく早く豪に追いつく必要があったんだろ
ピットスルーも前半のハイペースもそのためだろ。

>>177
シュミットは降格でいいと思う。理由は>>74のとおり
あとエーリッヒも下げていいんじゃね?超有利の状況だったにも関わらず、
最終セクションハマーDと互角だったからハマーの一個下でもいいと思う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:41:25 ID:???0
>>179
だから後半遅れたのは前半のハイペースよりもピットしなかったことの方が大きいだろ
ハイペースで無茶したってピットにたどり着けばさほど大きな問題にゃならん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:42:53 ID:???0
間違えた>>180
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:45:40 ID:???0
>>181
マシンに無茶をさせればそれだけピットも入念にしなくちゃならなくなるから、その分遅くなるだろ。
Jがピットインしたらエッジに負けなかったという根拠にはならんよ。この二人は同格でいいだろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:20:41 ID:???0
S:ネロ
A:ミハエル、カルロ
B:豪、リョウ、ブレット、豪樹、烈矢、マリナ
C:烈、藤吉、J、エッジ、ルキノ
D:シュミット

今現在のまとめはこうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:35:49 ID:???0
ここのランクでの烈はあくまでMAX2話でWGP2を経験前の状態なんだよね?
もし、経験後だったらもっと上位ランクだろうし…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:37:41 ID:???0
いくらなんでも烈、藤吉、Jが過小評価されすぎだろ

新マシンのトリガーは強い、それとほぼ同等のMAX上位三人は強い
WGPから成長描写が無いので烈達は格下、って事で今のランクなんだろうが
いくらなんでも差が開きすぎだろう

ZMCのリョウが多くの新マシンと渡り合ってきたんだから
烈達だってトリガーやMAX上位三人と充分渡り合えるはず
烈と藤吉のマシンは比較的新しくポテンシャルも高いし、Jもハイパードルフィンで強化されている

豪は勝負強さとレーサーとしての実力を評価されて今の位置に居るが
リタイヤが多かったりMAX二話に至っては次郎丸のブロックをかわせなかったりと微妙で
第三セクションもタイム的には完全に負けている
ビートの性能はバスターと同等で、それと同等のバイパーとEVO

そういうのも全部考慮した上でビクトリーズは全員同格でいいんじゃないかなと思う
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:12:06 ID:???0
それだとリョウはMAX2話から44話にかけてからまるで成長してないことになる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:24:16 ID:???0
MAX滑走路レースの順位ってどうだったっけ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:34:27 ID:VCR+fKTmO
S:ネロ

A:烈、豪、リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ、ミハエル、ブレット、カルロ


これで文句あるまい。

ミハエル・カルロは豪・烈とワンランク変えるほどの差はないだろうから同ランクにした。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:01:20 ID:???0
まぁトリガーは新型だからとりあえず強いことになってるけど、比較対象が豪樹&烈矢じゃ違いわかんねーしな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:12:54 ID:???0
確かに冷静に考えれば新型のトリガーだからワンランクアップしてるだろうと評価するのはゲンがGP仕様だから強くなってる筈というのと大して変わらん気がしてきた
2話のままの豪樹とレースしたならともかくレベル大幅アップしてる豪樹じゃネオトラとトリガーの違いはわからん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:25:11 ID:???O
ところで烈兄貴って男なのになんであんなにかわいいの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:18:46 ID:???O
>>191
ゲンはGP仕様になってるからGP仕様のスピンコブラくらいの力はあるだろう。
無印時代にゲン=藤吉だったし。

トリガーも原作じゃライトニングと互角だったからアニメでみても少なくともビート・バスタークラスだといえる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:32:54 ID:???0
>>193
アニメの評価に原作なんて何の参考にもならんのはディオマースで分かりきってること

>アニメでみても少なくともビート・バスタークラスだといえる。
俺にはリョウと豪樹達との戦い見ても他のビクトリーズやWGPレーサーとの差なんかまるでわからん
このスレでは描写無しでの評価はできないのだから新型だから強いだろう程度の評価はできない筈
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:43:14 ID:???0
>>193
ゲンGP仕様はレース描写がないから結局想像でしかないから、無印時代の評価のみってのが今までの流れ
トリガーもレースはしてても結局のところ豪樹&烈矢としか対戦してないからそいつらとしか比較できない
豪樹達が他のWGPレーサーと戦ってればそこからヒントを得て評価できるがそれも無いので無理
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:45:48 ID:???O
ゲンは大神モーターやらあったから、藤吉との比較は微妙。
比べるならビークスパイダーが一番だと思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:46:34 ID:???O
>>193
原作はあてにならんがライジングトリガーは低く見積もってもビートマグナムクラスのポテンシャルはあるんじゃないか?
198195:2009/04/12(日) 22:47:26 ID:???0
豪樹はビクトリーズと戦ってるけど40話以上離れたデータなんで参考にはならない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:50:52 ID:???0
リョウ(トリガー)の能力を決定づけようとするなら他の「描写の無い成長」も解禁しなきゃならないんじゃないか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:55:12 ID:???O
2話の豪樹なんてストレートで烈や藤吉に負けるレベルだからなw参考にはしがたい

とりあえず、WGP最強のミハエルがあっさりやられるディオマースはS確定だな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:05:13 ID:???0
>>199
何でだ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:09:20 ID:???O
豪(ビート)=烈(バスター)=リョウ(トリガー)≧猿(バイパー)=J(エボ)
ビクトリーズはこんなもん。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:10:36 ID:???O
だから何で烈が上がるんだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:14:38 ID:???0
>>201
リョウ(ネオトラ)→リョウ(トリガー)がどれくらい成長したかがわからないじゃん
とりあえず"新型である"ということがこれまで理由にクラスアップされてきたが、ブロッケンGP仕様は存在は確定的だがレース描写が無いとして評価対象外だった
トリガーはレース描写あるが、走る相手が相手故他ビクトリーズの連中との比較が不可能
つまり豪樹達との比較は描写を元にした評価だけどビクトリーズとの評価を付けようとするのは描写の無い評価になるじゃん

わけわかんなかったらゴメン
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:16:50 ID:???O
バスターは作りたてでビートと大差ない性能だからな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:23:38 ID:???0
>>204
べつにビクトリーズと走らなくても豪樹たちとのレースで比較すればいいだろ
じゃなきゃほとんど対戦経験のないシリーズ同士の統合ランクなんて作れないぞ

今まで同格だったなら、パワーアップして登場すれば1ランク上になるのは確実だろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:30:36 ID:???O
>>204
あのな、ある程度の計算の上での推測がなければスレが成り立たないだろ?

GPレーサーとMAXレーサーの比較だって推測でしかないしな。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:34:13 ID:???0
推測のパワーアップを計算に入れるならGP仕様ブロッケンが今まで評価対象外にされてきた事も、成長描写が無い奴は最終登場時点での評価ってルールも全部無茶苦茶になるじゃんか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:40:37 ID:???O
>>205
ビートには必殺技がある。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:41:02 ID:???0
推測を交えなければ評価できないのも事実だが、その推測を封じるルール案があったのも事実なんだよな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:47:11 ID:???0
S:ネロ=ハマーD
A:ミハエル=カルロ
B:ブレット>豪=リョウ>豪樹>烈矢
C:烈>=シュミット>エーリッヒ>=J=ユーリ>ジュリオ>エッジ=ルキノ>=マリナ
D:ジョー>藤吉>


こんなもんだろ。エーリッヒがJより弱い理屈は無いしな。先手必勝の回でJを圧倒してたじゃないか
シュミットは2度もブレットに勝ってるしな。過大評価の意味がわからん。最終的にブレットに負けたとはいえ、毎回勝てるほどブレットが甘くは無いという評価じゃ駄目なのだろうか?
そりゃブレットほどの実力者だ。毎回勝てるほど甘くはないということなんだろう。
ユーリに関しては言わずともわかるだろう。
ジュリオについてだが、タイマン勝負で、アディオダンツァーに頼らずともリョウよりも明らかに有利な状況をとっていたことを
考えるとそこそこ実力があると考えても悪くないと思うのだが。作中の描写では見方の不慮に巻き込まれてばかりったったし。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:48:46 ID:???0
推測のパワーアップっていうか、ゲンと違って明確にレースしてるだろ。
MAX2話でリョウに完敗した豪樹が成長して挑んでもライジングに完敗。
むしろここでリョウのパワーアップを否定するなら、豪樹が全く成長してないことになる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:53:46 ID:???O
>>208
推測でも充分な計算の上での推測と描写のないただの成長予測の推測は違うだろ。

例えばリョウ=マリナについて。一文字兄弟はリョウと割と良い勝負した→更に改良した一文字兄弟とマリナは互角→リョウとマリナは直接レースしていないが同格であるといえる。

このように直接的な描写がなくても論理的な計算で推測することができる。

反対に〇〇は〜くらいになっているだろうというのは単なる願望でしかない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:54:07 ID:???0
過去にJ圧倒したってその後Jに一度も勝ってなきゃ仕方がない。Jだって成長してんだから
ダイナイマイト初披露の回もファイナルもエーリッヒは駄目駄目

ブレットに勝てないだけならともかく、他の連中にも負けてるだろ>シュミット

結論:過去の栄光にすがっても仕方ない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:57:51 ID:???0
>>213
リョウ(トリガー)とMAX勢の比較はそれで良いけど、WGP勢との比較ができないだろって言ってんの
新型になっただけでそれまで互角だったWGP連中を上回ってるとは限らない
リョウ(トリガー)はWGP勢とのレース描写はないし、豪樹達も無いから比較不可能
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:05:53 ID:???0
>>212
2話と44話なら44話の豪樹の方がリョウと渡り合えてた
リョウが以前のまんまだとしても豪樹の成長はうかがえる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:08:15 ID:???O
WGP途中までの話したら、ビクトリーズはバトルしないロッソストラーダのメンバーにも劣るぞ。
Jなんてコーナリングがグリスに「チンケなコーナリングだぜ」とか言われてたし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:10:59 ID:???O
2話:豪に圧倒的差で負け。他もストレート得意じゃないメンバーにすら完敗。
44話:リョウに本気出させる。

明らかに成長してる。
が、リョウの成長が不明。
単純な新型なら、マシン性能はビクトリーズのWGP後期の三台と大差無い可能性もある。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:11:50 ID:???O
なんでそんな頑固なんだよw

リョウは新型になったんだからワンランクUPしたと考えるのが自然だろ。
サイクロン→ビート、ハリケーン→バスター、コブラ→バイパー

このように今までに新型に変えたビクトリーズは大幅パワーupしてるだろ!

220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:16:31 ID:???O
ビートから結構後に誕生したバスターはビートぐらい。
バスターから結構後のトリガーも同じぐらいってのは無いのか?

ビート=バスター=トリガー>バネトラ>サイクロン=ハリケーン=ネオトラ

みたいな。
あくまでマシン性能の話ね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:20:13 ID:???0
新型になってパワーアップしないなら今でも藤吉はルキノより圧倒的に下だな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:21:45 ID:???0
>>219
でもブロッケンGP仕様のランクアップは認めないっつーんじゃ納得できんわ
必要なのは新型か旧型かじゃなくてレース描写なんだろ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:23:58 ID:???0
>>222
ブロッケン レースしてない
トリガー  レースしてる
その差。その証拠にカイはしっかり評価されてる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:26:19 ID:???0
とりあえずシュミット・エーリッヒ降格は異論ないみたいだな
シュミット→C、エーリッヒ→Eぐらいか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:28:25 ID:???0
>>223
例えば豪>リョウ(ネオトラ)だったとして、リョウがトリガーで豪樹負かしたらリョウ>豪樹になっても豪=リョウにならないだろ
カイはちゃんとビクトリーズとレースしてる。だからビクトリーズと近く対戦経験のある奴らとも比較できる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:31:12 ID:???0
>>221
強くなったかどうかは新型になったかどうかじゃなくて、その後描写で強くなってるかどうかだろ
藤吉はハッキリと強くなってる。だから良い評価受ける。新型だから無条件にランクアップしたわけじゃない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:40:42 ID:lTcYPL3rO
S ネロ
A+ ミハエル カルロ
A 豪 リョウ 豪樹 烈矢 マリナ ブレット
A- 烈 籐吉 J ルキノ エッジ
B+ シュミット
B ユーリ ホワン
B- エーリッヒ

このくらいの分け方がいいと思う。
実力は同クラスだけど差があるみたいな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:45:18 ID:???0
>>225
その豪樹がWGP最強クラスのミハエルを倒した量産型ディオマースを上回るディオマースに勝ったんだから
豪樹より強いってのはWGPレーサーとの比較にも使えるだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:46:17 ID:???0
>>226
バイパーになった後ルキノと戦ってないだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:48:44 ID:???O
>>227
ほぼ同意だがA-のルキノとエッジはワンランク降格したほうがいい。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:51:55 ID:???0
>>229
別の奴と比較して考えていけば良い
同じWGPレーサーなら他の連中と比べていけばある程度納得のランクに近づいていく
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:57:08 ID:???0
>>228
それは主人公補正だと散々言われてきたことなんだから参考にならんだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:58:05 ID:???O
>>228
豪樹はネロには全く及ばないよ。
5分のハンデ+主人公補正だから。
現に互角だったマリナがネロには歯が立たなかった。

しかし、何か豪樹烈矢>烈ってあれだな・・・こんな事思ってるの俺ぐらいかもしれないが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:58:23 ID:???0
>>227
Bにハマー追加希望。ギャグとかじゃなくて

最終セクション、絶対不利の状況からエーリッヒと互角に戦ったのだから確実にエーリッヒより1ランク上
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:00:03 ID:???0
>>230
理由もなくルキノ・エッジを下げようとすんなよ。前からいるみたいだが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:00:05 ID:???O
>>228
というか、ディオマースネロ>量産ディオマースも不明なんだが。
その言い分だと、
ブレイジングマックス>ディオマース・ネロ>量産型ディオマース>ミハエルのベルクカイザー
になる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:01:12 ID:???O
>>234
ハマーは第2セクションがクソ過ぎた。
第1セクションのエーリッヒの方がまだ優秀。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:03:52 ID:???0
>>237
※このスレは最終段階での評価です。ハマーは第二セクションの後のブレットの言葉で成長しました

それとも藤吉が前半戦遅かったからってそれが藤吉の評価を下げるのかな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:07:43 ID:???O
>>238
どんだけハマー好きなんだよw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:15:54 ID:???0
>>239
いやハマーが好きっていうか、エーリッヒよりは上だろって話。
実際最終段階での強さ評価なんだから、その前の失態は関係ないだろ。
実際藤吉がテクニカルコースでミラーに完敗したからってそれが藤吉の評価を下げるわけじゃないだろ?
ハマーも藤吉と同じで成長キャラ。逆にエーリッヒはマッセ時代の評価にすがりすぎだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:28:00 ID:???O
じゃあ全部最終レース一つの評価なのか?
いくら何でもそれはおかしいだろ。
ミラー対藤吉はWGP前半でパワーブースターも無くコブラだったりだが、決勝ラウンドのレースだぞ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:35:08 ID:???0
>>241
べつに成長要素なんて人それぞれだろ。元々ハマーはブレットに「落ち着いてれば優秀」と評されるレーサー。
マシン性能が上がらなくたって、メンタル面で成長すれば急成長だってする。
最終セクション前のブレットの言葉でメンタル面が成長したと考えれば自然
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:45:58 ID:lTcYPL3rO
成長したというよりブレットの言葉で落ち着いて走れたと考えるべきでは。
実際はまだムラのある奴で二日目と最終日を総合したのが実力だろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:56:17 ID:???0
>>242
ミハエルも第二では烈に負けたけど、ファイナルで勝ったから上になってるしな。

>>243
このスレは大体絶好調時の評価。豪も好調時と不調時の強さの差が激しいが好調時評価だから
上位にきてるし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:57:50 ID:???0
マシン自体のポテンシャルはバスター&バイパー>バネトラ
これはほぼ間違いないはず

それがどうして新型に変えてちょっと走らせただけでリョウ&MAX三人>烈達になるかね
トリガーに変えてバスターやバイパーに追いついたと考えるならともかく、いきなり格上が確定はないだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:33:10 ID:???0
最終レースで評価ってのは取り合えず間違いだよな。
10回やって一番調子の悪い1回が最終レースにきていたのかもしれないじゃないか
グランプリレーサーなんかに限っては、やっぱり総合成績で見るのが一番しっくりくる気がするんだが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:30:07 ID:???O
総合だろう。
豪はムラある言われるが、新型になってからはそうでも無い。

ミハエルについても最終だけじゃなく、今までのレースでカルロに勝ったりした結果もあってだろう。
あと対烈はベルクカイザーに不利でソニックに有利な条件下だった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:49:44 ID:???0
>>246
総合成績だと猿の評価は悲惨なことになる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:22:59 ID:???0
>>247
ミハエル対烈でよく、烈有利の状況とか言われるけど
悪路でもMAXの力が出せるのが烈の強さ、それができないのがミハエルの弱さ

ただ、それでも第二・最終連続で走り、最終で豪とほぼ互角だったミハエルは烈より格上だろう。

あと、豪はビートになってからはトルネードができなくなり
ダイナマイトができるステージは限られてる。
MAX二話でのような、割と急かつ高い坂がコース内にないと無理。
そうでないと最終レースでダイナマイトしなかった理由が無いし、
終盤(最後のオーディンズ戦前の練習)で豪も「なんちゃって。まだ未完成なんだよね、てへへ。」と言っている。
そして、テスト走行のタイムは必殺技無しのビート≧調整中のバスター。


何が言いたいかと言うと、豪>烈が、あり得るとは思うが
そうだと言い切られてるのが納得できない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:31:27 ID:???0
最後に必殺技使わないのはシリーズ定番だからなぁ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:16:41 ID:???O
ここにいる人たちはニコニコにあるレッツ&ゴーツクール編を知っているのかな?
作品に結構期待してるんだが、前作もツクールで作った割には結構おもしろかったしね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:29:52 ID:???O
>>250
だよな。
比較的簡単に使えるトルネードも無印最終話じゃ使わなかったし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:23:53 ID:???0
必殺技使って勝利するより普通にゴールした方が良かったよね…
そこは空気読んでくれたスタッフGJ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:27:11 ID:???0
チートといえばカルロ戦でよく発動するマグナムジャンプもチートだよな。
あれどういう原理で跳んでんだ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:38:44 ID:???0
飛び魚だろ。
ビートのフロントにはバネが装着されてるからそれで。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:42:45 ID:???0
>>255
いやそれでも普通に直線走ってるだけで跳ぶのはおかしくね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:07:35 ID:???0
アニメだから何でもアリなんだよ。(´・ω・`) 
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:30:41 ID:???O
つGPチップ

マグナムジャンプ考えたらある程度の坂あればダイナマイト使えそうだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:32:44 ID:???O
最終回のオキテは

・必殺技無し
・バトルしてた奴はロクな目に合わない(レイ、カイ、ゲン、J、黒沢、カルロ、マリナ、草薙兄弟)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:16:05 ID:2E9rd1YT0
WGPとMAX上位陣のランクを考えた
S ネロ
A+ ミハエル カルロ
A 豪 リョウ ブレット 豪樹 烈矢 マリナ
A- 烈 藤吉 J エッジ ルキノ
B+ シュミット
B ユーリ ホワァン
B- エーリッヒ
C+ ジョー ジュリオ ニエミネン ワルデガルド ジュリアナ
C ハマーD ゾーラ トン
C- アドルフ へスラー リオーネ
D+ ミラー ジム サリマ ナン ポン リーチ
D ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ
D- FOX1〜4
E バーニー シナモン ウィリー ローラン
F リタ タムタム パティ モンティー
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:18:09 ID:???0
なんか少し前までの議論全部無視してる感じだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:26:01 ID:???0
>>261
烈降格、シュミット降格、エーリッヒ降格と一応おさえるところおさえてると思うけど?
ハマー昇格を忘れてるが
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:31:05 ID:???0
とりあえず基本になる総合ランクを作ろうぜ。個人的には>>1を無理やり合体させた>>13

S カルロ ミハエル ネロ
A 豪 烈 ブレット 豪樹 烈矢 マリナ リョウ
B 藤吉 J シュミット ルキノ エッジ  左京 竜平 大吾
C ユーリ ホワァン エーリッヒ  草薙兄弟
D ニエミネン ジュリオ ゾーラ ジョー ハマーD アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ ひとし 大善兄弟
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  まなぶ まさお
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン 
H リタ タムタム パティ モンティー
I レイ
J カイ ゲン R 
K 黒沢 
L まこと プロトセイバー戦隊
M 次郎丸 ジュン チーコ

これでいいと思うけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:41:14 ID:???0
んでS+にネロ単独トップはほぼ確定でいいでしょ?
あと今出てる案が烈降格、リョウ降格、シュミット降格、エーリッヒ降格、ハマー昇格
ぐらいかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:03:03 ID:???0
ジュンやまことはWGP編の描写から黒沢と同クラスでも良い気がする
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:15:21 ID:???O
とりあえず、ビクトリーズとMAX勢の話しようぜ。
ハマーとドイツの二人は後で良い。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:17:03 ID:???O
>>264
ネロは確定でいいよ。
WGP最強のミハエルがあっさりやられるし、マリナも歯が立たなかったし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:21:56 ID:???0
烈降格案:第2セクション除き藤吉&Jと互角、または遅れている描写から。逆に藤吉達のランクアップも個人的にはアリだと思うけどそれはそれで複雑。

リョウ降格案:トリガーの対戦描写がWGPレーサーとのレース経験が薄い豪樹達だけのためWGP勢との比較がほぼ不可能。新型だからランクアップとする考えはブロッケンGP仕様を評価対象外とする流れに反する。

シュミット降格案:ブレットのライバル… とされてるだけでレース中の描写が微妙。

エーリッヒ降格案:マッセ時代の評価に依存し過ぎている。ファイナルセクションではかなり遅れている

ハマー昇格案:ファイナルセクションで2日連続&最下位スタートながらかなりの追い上げを見せている。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:29:41 ID:???O
リョウの降格案考えたらランクは
豪>烈=リョウ=藤吉=J
になるんかね。
MAX組の位置が微妙だけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:33:00 ID:???0
ビクトリーズとMAXの三人を同格にすればいいだろ
豪だけ特別優れてるってわけでもないし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:33:57 ID:???O
S+:ネロ
S:豪、ミハエル、カルロ、ブレット
A+:烈、リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ、エッジ、ルキノ

我ながら微妙な気がする。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:38:44 ID:???O
>>270
烈とリョウ降格なら、自然と豪が上になるだけなんだ
違和感はあるけどな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:53:50 ID:???0
結局リョウの位置は豪樹たちをどこに置くかで変わってくる
豪樹たちが烈・藤吉・Jより1ランク上か同格かって感じ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:01:49 ID:DmJpfVN2O
あんまり好きじゃないけど「左のほうが強い」ルールを作ればいろいろスッキリするんじゃないかな。

S:ネロ

A+:ミハエル、カルロ

A:豪、リョウ、マリナ、豪樹、烈矢、ブレット、烈、J、藤吉
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:01:51 ID:???O
上は何か違和感あるのは俺だけじゃないはず。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:06:48 ID:???0
>>274
普通に同格と考えるのは嫌なのか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:10:37 ID:DmJpfVN2O
>>276
嫌じゃないしそれが理想的だけど矛盾をなくすことはできるんじゃないかな。

278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:14:38 ID:???0
>>263のランク修正
変更点 MAXレーサーの下方修正、次郎丸・カイの変更
変更したところでここはおかしいだろってところある?

S+ネロ
S カルロ ミハエル
A 豪 烈 ブレット 豪樹 烈矢 マリナ リョウ
B 藤吉 J シュミット ルキノ エッジ 
C ユーリ ホワァン エーリッヒ 
D ニエミネン ジュリオ ゾーラ ジョー ハマーD アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド カイ ジュリアナ 左京 竜平 大吾
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  草薙兄弟
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン 
H リタ タムタム パティ モンティー 次郎丸 
I レイ
J ゲン R 
K 黒沢  ひとし 大善兄弟
L まこと プロトセイバー戦隊
M ジュン チーコ まなぶ まさお
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:16:38 ID:lTcYPL3rO
結局MAXリョウは豪樹達と互角としか言えないし、ビクトリーズは同格でいいような。
ZMCのバネ後付けの強化分をトリガーで一つのマシンとしてバランスとポテンシャルを上げたと。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:18:33 ID:???0
>>278
おかしいも何も皆の議論無視し過ぎ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:21:15 ID:???0
S+ネロ
S カルロ ミハエル
A 豪 ブレット  
B 烈 藤吉 J リョウ シュミット ルキノ エッジ  豪樹 烈矢 マリナ 

豪以外のビクトリーズ同格でいくとこんな感じか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:23:26 ID:???O
>>278
カイはジュリアナより上。

>>281
シュミット以外、良いと思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:24:52 ID:???0
>>280
いやランク議論には「これからこう変えろ」って基準が必要だろ?
んでここの>>1をそのまま合わせたのが>>263のランクなわけよ。それから変更していくもんなんじゃないの?
それとも今の総合確定ランクってもう決まってるの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:30:39 ID:???0
>>278
左京、竜平、大吾以下のMAXレーサーの強さがよくわからんからなんとも言えん
ただ次郎丸とカイにかんしてはランクアップOKだと思うよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:34:11 ID:1jbj0pPp0
>>282
ジュリアナよりは上だと思うけどユーリやホワァンレベルあるかって言われたら微妙な気がする
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:36:09 ID:???O
>>285
バネ装着前のネオトライダガークラスの実力はあるからな。
ユーリもカイも対リョウ考えたら似たようなもんじゃない?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:38:29 ID:???0
復活のレーサーのレースでは地味にリョウより先にゴールしてるしな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:40:44 ID:???0
>>286
カイが一回だけ出たレースってカイのビークスパイダーが波に呑まれてレースどころじゃなかったから
イマイチ実力測れなくない?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:40:53 ID:???O
S+:ネロ
S:ミハエル、カルロ
A+:豪、ブレット
A:烈、リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ、エッジ、ルキノ
B:ユーリ、ホワァン、シュミット、カイ

こんな感じかな?
左京、竜平、大悟をどうするか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:42:16 ID:???O
>>288
その後ちゃんとレースしなかった?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:44:29 ID:???0
>>290
いやあの時豪とリョウは先に行けたけど行かなかったから、逆主人公補正かなと
まぁアクシデンツだけどさ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:46:15 ID:???O
対等な条件で再スタートしたし、評価内じゃない?
逆に先行ったら評価出来なかったと思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:50:11 ID:???0
んでエーリッヒとハマーをどうすっか?
最終セクションを最大限評価してハマー1ランク上か?総合成績的に見て同格か?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:51:51 ID:lTcYPL3rO
豪を一人差別化してるのが少し引っかかる。
決勝を見るとリョウはアクシデントなければ豪と同じくらいの走りをしてた感じだし。
さらに初日に関してはリョウが戦術的にリードしてた訳で。
そのリョウは他のビクトリーズと大きな差はないし互角にしとくのが妥当に思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:52:16 ID:???O
ハマーは一つ前でバカしたし、同格でいいんじゃね

アストロレンジャーズは
ブレット>エッジ>落ち着いてるハマー>ジョー>ミラー=落ち着いてないハマー
って印象だ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:54:19 ID:???O
>>294
豪(ダイナマイト含)>豪=烈=リョウ=藤吉=Jとか考えてた
使いにくいけど、使えばSのミハエルと張り合えるって事で
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:58:10 ID:???0
>>295
それは流石にミラーを低く見すぎでは?ファイナルではミラーも落ち着いてなかったみたいだし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:59:39 ID:???O
落ち着いてないハマーはネタになるぐらい酷いからな。
ミラーが最初からそれぐらいとかヤバすぎるだろw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:04:17 ID:???0
でもアストロレンジャーズって評価つけずらいよな。あそこはチームの勝利のために
ハマーを何度か捨て駒にしてるが、それはハマーの評価に+されてもいいはずだし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:05:21 ID:???O
正直2日目のアメリカは仕方ない気もする。
ミハエル、カルロ、烈と他チームはリーダー出してるのにNo.2すら不在。
デニスがバカなんだな、きっと。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:06:42 ID:???0
>>299
でもハマーが活躍したレースは勝てないというジンクスがあってだな・・・
もちろんハマーのせいではないがw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:13:45 ID:r0ThEfwGO
>>296
烈も得意の雨の状況ならミハエルに匹敵するから豪だけってのが。
SS ネロ
S ミハエル カルロ
A ビクトリーズ ブレット 豪樹 烈矢 マリナ
B エッジ ルキノ
C シュミット ユーリ ホワァン
D エーリッヒ ハマーD
とりあえず俺の考えはこんな感じ。
まあ細かい部分は個人の見解の違いで、あとはスレの意向しだいか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:19:12 ID:???0
>>302
どうしてエッジ・ルキノはいつもなんとなく下げられてるんだw?
せめて下げるなら理由も添えようぜ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:21:41 ID:???0
主役クラスと比べたら劣るイメージだからじゃね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:24:14 ID:???O
>>302
それは更にミハエル(というかベルクカイザー)が苦手な条件もあるからな。
万全のミハエルと張り合えるかという問題じゃない?
細分化するなら、

S:ミハエル、カルロ、豪(ダイナマイト)、烈(雨)
A:ビクトリーズ、MAX勢

になるとは思う。
個人的には烈は雨の最強っぷり評価で

S:ミハエル、カルロ
A+:豪、烈
A:リョウ、藤吉、J、MAX勢

とかどうかな?
通常時とダイナマイトや雨を評価して間っていう安易な考えだが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:25:35 ID:r0ThEfwGO
俺は>>294にあるようにビクトリーズに優劣があるとは考えてない。
でブレットとエッジが同格というのもない。
以上をバランス取った結果エッジやルキノが落ちた訳だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:26:42 ID:???O
雨なら、誰しも遅くなる(ミハエル、J、藤吉)
そんな中、マックスの力を出せるのが烈。
カルロは知らん。正直、あの時のカルロならネロにすら勝ちそうで怖い。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:27:44 ID:???0
>>306
だったら豪を降格させる選択肢はでてこなかったのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:40:47 ID:r0ThEfwGO
>>308
こういう言い方をされると困ってしまうよ。
ビクトリーズはエッジと同格よりブレットと同格と考えた結果だし。
>>302で言うようにここあたりが個人の見解の違いだろう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:47:22 ID:???0
三段パワーブースター相手に1分タイム縮めて見せた豪(&リョウ)とファイナルセクションで最下位から僅差まで追い上げたブレットでプラスマイナスゼロで同格って感じ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:49:22 ID:???O
藤吉がブレットと並ぶっての想像できないし、Jとエッジは互角な印象も強い
まあ個人の見解なのかね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:56:49 ID:???0
個人的にはブレットとエッジはリョウと豪みたいな関係で同格に見える
冷静さ・判断力の甘い豪&エッジ、それを補ってくれるブレット、リョウな感じで
ファイナルセクション除けば特にブレットに負けてるってレースも無い気がする
せいぜいホームストレートで高速型じゃないエッジが置いていかれる程度で
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:01:01 ID:???0
そういえばエッジにパワーブースターが搭載されたのっていつなんだ?
豪とのタイマンレースの時には使えるみたいなこと言ってたのに、実際に使ったのは
最後のビクトリーズ戦だったし、使えたのに使わなかったのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:51:12 ID:???0
とりあえずドリチャンでも使ってる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 02:29:47 ID:???0
パワーブースターはよく分からんな。
自動になったり手動になってたり、ブレット以外にも積んでたり
ブレットだけだったり
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:22:43 ID:???O
>>311
だから藤吉、Jを下げればいいのにビクトリーズは全員同格とシツコイやつらがいるでな…

A+:豪、烈、ブレット、リョウ(トリガー)、豪樹、烈矢、マリナ

A:リョウ(バネトラ)、藤吉、J、エッジ、ルキノ

トリガーのリョウはバネトラよりも少し上とみるべき。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:33:34 ID:???0
>>316
こっちだって理由もなくただ同格同格騒いでるわけじゃなくてちゃんと議論した上で同格じゃないかと考察してる
お前らがキャライメージだけで藤吉達を雑魚扱いしてるだけで

トリガーのパワーアップを認めるのはルールに反すると上で言われてんだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:43:37 ID:???0
>>311
それって藤吉というキャラの印象なの?実際の走りの印象なの?

エッジとJが互角って印象はそもそもどこから?リレーは随分古い話だし、ファイナルセクションはエッジとJは条件が違い過ぎて比較し難いし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:36:48 ID:???0
>>316
>>317の言う通り議論しての答えなんだから「シツコイ」で一蹴しようとするなよ
言い分があるならちゃんと理由を用意して議論すれば良い。まともな反論もできずにいる癖にとりあえず自分の言い分を正しく見せようとするお前みたいなのが一番性質悪い
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:35:13 ID:???0
上位陣以外のランクはこんな感じでいいのか?

C ユーリ ホワァン シュミット エーリッヒ ハマーD カイ   
D ニエミネン ジュリオ ゾーラ ジョー アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ 左京 竜平 大吾
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  草薙兄弟
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン 
H リタ タムタム パティ モンティー 次郎丸 
I レイ
J ゲン R 
K 黒沢  ひとし 大善兄弟
L まこと プロトセイバー戦隊
M ジュン チーコ まなぶ まさお
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:47:15 ID:???0
何か何度言ってもスルーされちゃうけどジュンとまことがWGP編描写から黒沢クラスの実力者ってのは皆反対?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:49:55 ID:???0
>>321
おお忘れてた。でもまことは1位だったからともかくジュンは入賞してないから1ランク下じゃない?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:53:05 ID:???0
>>322
でもかなり食らいついてたと思うしランク分けるほどでもないかなーと俺的には思うんだけどどうかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:02:40 ID:???0
>>323
ジュンは豪が一夜漬けで仕上げたマシンと同着だったし(しかも豪はトラブルがあった)
黒沢も豪に気をとられてコースアウトしたりしてたし
どうしても反対ってわけじゃないけど、ジュンはやっぱり一個下な気がする
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:58:46 ID:???0
>>311
藤吉がクールなイケメンだったら容易に想像できるんだろうな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:50:18 ID:???0
藤吉もハマーも駄目な時の印象が強すぎて中々評価されずらいんだろうな
バイパー後の藤吉の試合内容は
対チャイナ
苦手な高速オフロードで、高速オフロードが得意なトライダガーと同着1位

対サバンナ
忘れちゃった(・_・)誰か覚えてる人がいたら補完してくれ

対ロシア、チャイナ
ロシア・チャイナの全車をぶち抜き、ビクトリーズ全員同着でゴール

ファイナル第二
フォーメーション走行で大いにチームに貢献。トップスピードでは烈について行けずJと共に
置いて行かれる。(雨が原因の可能性もある)カルロに遅いと言われる(これはハマー達だっけ?)

真ファイナル
烈・エッジと共に4位争いに食い込む(最終順位って判明してるっけ?)

バイパーにした後は普通に強い藤吉
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:00:54 ID:???0
サバンナ戦ではゴール時の順位は不明
最後に映った時はミシェルの一つ前。さらにその前にもゼブラがいて前後から挟まれてる状態。

遅いと言われたのはハマーだな
どっち道あの時のカルロからすれば皆遅いけど

最終順位は不明だがラスト富士の子突入時点ではエッジ(らしき人影)のすぐ後ろに烈達(と思われる三つの人影)が付いて来てたな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:03:01 ID:???0
>>326
遅いといわれたのはハマーDとミラー。


正直明確なパワーアップ描写もなく、ただファイナルで
意外と健闘してただけでハマーの評価があがってるのは納得できない。
タイム差を無くして、エーリッヒと並走してたからハマーは
きっと昨日のリーダーのセリフを受けて成長したんだ。と言う意見が
エーリッヒやシュミット達は、きっとイタリア勢に
絡まれて、それで順位を落としたんだい><
とかと同じくらいのレベルの妄想に聞こえる。
329327:2009/04/14(火) 14:12:52 ID:???0
今もう一度確認してみた

トップグループ以降ラスト富士の子突入順番
1、まずエッジ。小さくて確認できないが単独であることとそれまでの順位から考えてほぼ間違い無し
2、次に烈、藤吉、リョウ。エッジ(だと思われる)の後に続く3人のシルエットからほぼ間違いなし
3、ハマー、シュミット、エーリッヒ。富士の子に突入するシルエットの中の一つがでかいので恐らくハマー。そのシーンに出てくるスクリーンの中にバックブレーダーが映っており2台の黒いマシンが後ろに付けているため恐らくシュミット達。
4、それに続いて1台で走ってくるマシン。これが恐らくJ。

2と3の間にもしかしたらジュリオ達あたりがいたとも限らないが描写がないので不明
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:18:07 ID:???0
>>328
何が言いたいのか知らないけど、ブレットがハマー達を鼓舞したのは事実
二日目のタイム差をなくし、さらに一日目走ったエーリッヒと並んでいたのも事実
イタリアがエーリッヒにからんだ描写は一切なし。
妄想と事実の区別ぐらいつくようにしよう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:28:20 ID:???0
>>330
例えが酷かったのは悪かった。
だが明確な成長描写が無いのも事実だろ。
ブレットがミーティングで鼓舞したのが成長描写とは言わないよな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:30:15 ID:???0
>>331
だからタイム差ひっくり返したのが成長だろ
肝心な部分無視すんなよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:32:22 ID:???0
>>331
逆にハマーがあのミーティングで成長してないとするなら、
二日目の状態のハマーに負けてるシュミット・エーリッヒは確実にE以下だぜ?>>329見ると
シュミットもハマーより後ろだったみたいだし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:41:07 ID:???0
ハマーが背負った不利は
二日目のミハエルとハマーのタイム差、二日目レーサーなので一日目レーサーと違い
メンテからのスタート。

これだけの不利を跳ね返してシュミット・エーリッヒと同着くらいで走ったんだから
三日目だけ見ればハマーの方が上。だけど二日目の惨状を考慮して同格ぐらい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:48:32 ID:???0
>>332-334
なんだかカルロの「ふざけるな・・」とか
烈の「そんな君には負けるわけには行かない!」とか
ミハエルの「ふぅ・・。行こうか、ベルクカイザー」のような
いかにもな覚醒シーンが無かったので腑に落ちなかったが
確かに結果から考えるとハマーの成長は認めざるを得ないか・・

スレを掻き乱してしまって、すまなかった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:02:08 ID:???0
ハマーは成長したっていうより、元々高いポテンシャルを持った選手だったんだろ
ブレットの台詞からもそれが見て取れる。

ビクトリーズとの4トップレースでは他の四人を坂で押し上げるためにバッテリーをほとんど使い切ったはずの
ハマーがゴールする時は他の四人とほとんど差なしでゴールするなど
片鱗は見せていた
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:40:23 ID:yEOP48xnO
ビクトリーズは全員同格でいいと思う。バイパーやドルフィンを考慮すると藤吉やJも豪や烈にそれほど劣っているとは思えない。
豪=烈=リョウ(トリガー)≧藤吉=J
こんなもんだろ。
でランクにすると、
S:ネロ
A+:ミハエル、カルロ

A:ビクトリーズ、豪樹、烈矢、マリナ、ブレット

となる。

問題ないように見えるが、藤吉とブレットは同格か?
J=エッジならエッジやルキノもAか?

エッジがAならブレットとエッジが同格になるけどおかしくないか?

などの問題点がある。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:45:45 ID:???0
藤吉は一試合除いて烈と互角だし、JはMAX2話で烈に勝ってるし=で良いだろう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:50:30 ID:yEOP48xnO
>>338
だからランクでは全員同じとこにいるやん。

それより上であげた問題について議論してくれ。

A:ビクトリーズ、一文字兄弟、マリナ、ブレット

B+、エッジ、ルキノ、シュミット、エーリッヒ、左京、竜平

このくらいがいいと思うが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:51:29 ID:???0
>>339
≧になってるじゃん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:56:51 ID:???0
>>339
シュミット、エーリッヒはもっと下げる方向で話してんじゃなかったか?

左京達のランクはまだ迷うところだけどとりあえず大吾も左京&竜平と互角だろう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:58:52 ID:yEOP48xnO
>>340
細かいな〜
≧はほぼ=だけどやや主人公や新型のリョウのが速いかもってだけの話で…

豪=烈=リョウ=藤吉=Jでも別にいいよ。

343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:04:30 ID:yEOP48xnO
>>341

S:ネロ
A+:ミハエル、カルロ

A:ビクトリーズ、一文字兄弟、マリナ、ブレット

B+:エッジ、ルキノ、左京、竜平、大吾

B:草薙兄弟(個人)、シュミット、エーリッヒ

ここまでは問題ないよね?

344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:07:01 ID:???0
エッジ、ルキノはビクトリーズと同格でかまわんだろ。下げる理由がない
あとはシュミリッヒの位置を下げで。豪はやっぱり頭一つ抜けてるだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:18:26 ID:yEOP48xnO
>>344
じゃあ豪だけA+にしてみる?
勝負強いしダイナマイトあるし世界一のレーサーだしw

ただエッジたちを上げるとブレット=エッジになるからおかしいんだよな…

ブレットもA+に上げるのはどうだろう?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:18:43 ID:???O
S:ネロ

A+:ミハエル、カルロ

A:豪、ブレット

A−:烈、リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ、エッジ、ルキノ

こうか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:21:55 ID:???0
ルキノは覚醒前のカルロにも及ばない(ナイフ有無の問題があるが外した時の描写が無い以上分からないし、外さなかったのはルキノのミス
覚醒前のカルロは豪(ダイナマイト未使用)と互角か僅かに劣るぐらいの実力
豪(ダイナイマイト未使用)は他ビクトリーズと同格
ルキノは下げても良いと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:28:44 ID:???O
S:ネロ
A+:ミハエル、カルロ

A:豪、ブレット
A-:烈、リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ、エッジ


これでいいだろうけどエッジはサイクロンの豪やハイパードルフィンないエボと互角やで個人的にはもっと下だ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:34:41 ID:???0
>>348
過去の戦績で評価するならビクトリーズ面々も今のランクは取れないだろう

それにサイクロン戦は相手を舐めきってセッティングを疎かにしていたことをエッジ本人が語ってる上、パワーブースターの使用を禁じられた結果
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:51:50 ID:???O
じゃあA-以上は338でいいね?

B+候補

ルキノ、左京、竜平、大吾、草薙兄弟、カイ、ジョー、ユーリ、ホワン、シュミット、エーリッヒ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:53:19 ID:???O
338じゃなくて348だった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:13:54 ID:???0
烈は第二ステージでミハエルに勝ってるしAでもいいんじゃない?
烈有利ミハエル不利の状況って言われてるけど悪路でも力を出し切れるのが烈の強さとして評価すべき
確かにミハエルには劣るだろうけど二つも離れるほどの差はないように思う
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:34:34 ID:???O
>>352
烈を上げると猿も上がる。猿が上がるとリョウが上がる。リョウが上がるとMAX勢やJも上がる。

いろいろ面倒だから烈を上げるのは微妙だ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:48:20 ID:???O
暫定ランク

S:ネロ

A+:ミハエル、カルロ

A:豪、ブレット
A-:烈、リョウ、藤吉、J、マリナ、豪樹、烈矢、エッジ

355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:49:50 ID:???0
>>347
カルロに及ばないからってルキノが下がる理由にはならない。
ルキノは藤吉に圧勝、エッジに圧勝、リョウを圧倒してるし、ビクトリーズがその差を埋めたかどうかは定かじゃない
それに豪は他ビクトリーズより上。
普通にエッジ、ルキノと他ビクトリーズは同格だよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:50:08 ID:???O
俺も烈上げるの賛成だ。
確かに普通じゃ藤吉Jと変わらないが、悪路でもマックスの力出せる強さを評価して。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:54:18 ID:???0
>>355
豪がワンランク上とされる主な理由としてダイナイマイトの存在があるんだろ
逆になければ他のビクトリーズとの差はほとんど無い
藤吉に圧勝とかの戦績はエーリッヒのマッセ時代同様過去の栄光でしかないよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:55:23 ID:???0
>>355
だな。カルロは覚醒前でも他ビクトリーズよりは強いだろうし
そもそも豪と他ビクトリーズが同格ってのがイミフ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:58:05 ID:???0
A:豪(ダイナマイト)、烈(悪路)、ブレット
A-:ビクトリーズ、マリナ、豪樹、烈矢、エッジ

これでどうだ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:58:46 ID:???0
>>357
エーリッヒとの決定的な違いはその後ビクトリーズが勝ってないから、どれだけ成長したか不明
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:02:46 ID:???0
>>360
だからカルロを基準にして考えてんだろ
覚醒以前のカルロと豪の戦績は選抜レースで豪の勝利、出場停止処分の回でバトル仕掛けたお陰でとりあえずは勝利
とりあえずこれで豪>ルキノは関係はできあがる
んで豪はダイナイマイトという必殺技を除けば各々パワーアップを果たしたビクトリーズ連中との大きな差は無し
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:05:56 ID:???0
選抜レースなんてSGJCのレイ並の補正だろ。わざわざリード捨ててマシンを逆走させてんだから
あんな補正レースで評価するなら、ネロも豪樹に負けたと言えてしまう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:06:15 ID:yEOP48xnO
>>359
悪くない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:07:03 ID:???0
>>356
それだとMAXで烈に勝ってたリョウとJの評価も上がる気がする
んでもってリョウ得意の高速オフロードで同着決めた藤吉の評価も上がる気がする
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:08:10 ID:???0
>>361
選抜レースではカルロがわざわざ豪を待ってた上に逆走させてるから補正バトルでしょ。
あんなことしてなきゃ普通にカルロが勝ってた
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:10:28 ID:???0
>>362
逆走した代わりに最後は完全スピード負けしてただろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:12:45 ID:???0
>>366
は?逆走した代わりって何?最後の二台の差を見れば、カルロが豪を待ってた時間と逆走した分がなければ
カルロが勝ってたのは一目瞭然だろ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:12:52 ID:???0
つーか選抜が参考にならんとしても88話の結果があるんだから同じだ
あの回でカルロが勝ったのはアディオダンツァのおかげだし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:15:35 ID:???0
>>368
なんでそんな断言してんだ?結果があるわけでもないのに
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:15:49 ID:???0
>>367
最後の2台の差はカルロの執拗なブロックのせい
スピード勝負だったら豪はもっと早い段階で追い抜けたし、また同レベルの強敵が他にもいたらブロック作戦は使えない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:17:27 ID:???0
>>368
ゴール直前で豪が猛スピードで追い上げてカルロに並んだんだからほとんど互角の結果だろうが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:19:10 ID:???0
>>370
なんでそんな根拠のないことを断言するんだ?
仮にブロックのせいだったとしてもそんなもんテクニックの一つ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:23:14 ID:???0
格下の相手だったらブロックなんか必要無い
それにカルロには逆走というハンデがあるが、豪にも新マシンになったばかりでGPチップの学習不足でコースを外れてしまっているのだからイーブンだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:25:59 ID:???0
>>373
あの程度のコース外れと、豪が来るまで待ち続けて、逆走させた時間がイーブンになるはずないだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:28:32 ID:???0
ブロックしなきゃならんほどスピードが落ちてる事と合わせりゃほとんど互角だろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:36:36 ID:???0
S+ ネロ
S カルロ ミハエル
A 豪 ブレット
B 烈 リョウ 藤吉 J エッジ ルキノ 豪樹 烈矢 マリナ
C ユーリ ホワァン シュミット エーリッヒ ハマーD カイ   
D ニエミネン ジュリオ ゾーラ ジョー アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ 左京 竜平 大吾
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  草薙兄弟
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン 
H リタ タムタム パティ モンティー 次郎丸 
I レイ
J ゲン R 
K 黒沢 まこと ひとし 大善兄弟
L ジュン プロトセイバー戦隊
M チーコ まなぶ まさお たまみ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:39:29 ID:???0
なんと分かりやすい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:55:26 ID:???0
二エミネンはB辺りで良くね?
トランスギアシステム装着した後はビートと互角に渡り合ったぞ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:07:01 ID:???O
ファイナル2レース目で藤吉とJがアドルフヘスラーに追いつけなかったことは、烈とワンランク差つける根拠になんじゃね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:13:17 ID:???O
>>376
分かりにくい。

アルファベットは少ないほうが見やすいから豪たちをA+、豪樹たちをAにすればいい。

それとB以下はまだ議論がまとまっていない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:22:51 ID:???0
>>379
アドルフ達は結局リタイアしたからわからん
それにMAX2話でJが烈に勝ってたこと考えれば相殺される
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:27:08 ID:???0
そこら辺は>>359でいいんじゃないの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:29:23 ID:???0
ピコ(沼、砂地)とかも出てきそうだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:32:42 ID:???0
>>383
確かにゲン(非バトル装備in雪道)とかいろいろ出てきてまた面倒になりそうだな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:40:31 ID:???0
>>376
とりあえず暫定だしそれでいいかな

>>380
俺は+とかついてる方が見にくい。皆がどっちかは知らないが俺は全部アルファベットでいいと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:57:00 ID:???0
>>376
>C ユーリ ホワァン シュミット エーリッヒ ハマーD カイ
この面子にハマーが入ってるのが凄い違和感あるw不満はないけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:01:37 ID:???O
マルガリータじゃなくてマルガレータじゃなかった?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:05:58 ID:???0
てかいちいち()つけて条件入れなくても
ダイナマイト使えるなら+評価にすればいいし、悪路に強いのも+評価にすればいいだろ
総合的に計ってるんだから他が互角ならそういうところで差をつけていけばいいだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:10:48 ID:???O
ほんとそれ。
普通の性能+付加要素(ダイナマイト、悪路強い)考えて星馬兄弟は他ビクトリーズより一つ上で良い。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:15:00 ID:???0
限定的なものだから>(上ランク)にするか≧(同ランク)にするか微妙ってことなんじゃないの
練習走行でバイパーがライトニングドリフトで他を引き離したようなもので
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:20:14 ID:???0
>>389
それって結局得意分野でそれぞれ光る部分があるってだけの話で烈と豪が上に行く理由にならんような…
烈、藤吉、Jで言えば第2セクションとりあえず途中まで互角だったが
→途中でやたら鋭角なコーナー増えきたら藤吉
→ストレート増えてきたらJ
→滑る足場なら烈
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:23:02 ID:???0
>>391
ストレートでJが烈より強い描写なんかあったか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:24:58 ID:???0
>>392
WGPでは無いけどMAX2話だとJは滑走路ロングストレートで勝利してる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:28:18 ID:???0
ついでに言うと室内でやったレースも途中MAX大暴れで中断させられたもののリョウとJが烈より先行していた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:36:34 ID:???0
コースはオンロード・オフロードの高速コース、テクニカルコースが同じ距離だけあるコースを想定すればいいんじゃね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:39:29 ID:???0
>>395
それが何気に難しい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:41:37 ID:???0
そう考えるとやはり基本は全員同格で
プラスアルファのある烈豪が頭一つ抜けるって感じになるんじゃね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:42:56 ID:???0
第2セクションって一応「登りテクニカル」に分類されてたからJは他の2人に比べてちょいキツかったんじゃね?
アスレンにはテクニカルマシンと思われてた感じだけど一応万能型だよね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:46:21 ID:???0
>>398
万能だから大丈夫じゃね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:48:27 ID:???0
ベルク→高速よりの万能型
EVO→テクニカルよりの万能型

こんな感じか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:51:05 ID:???0
>>399
大丈夫は大丈夫だけどテクニカルに特化してる奴らと比べたらって事
烈と藤吉も万能化進んできてるけどあくまでコーナーを得意としてるし、JはMAXから考えるとストレート寄りな感じだし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:55:23 ID:???0
>>400
ベルクカイザーは万能寄り高速型じゃないかな?高速型だと言われてたし
EVOは万能型。どちらによるかはセッティング次第みたいな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:57:03 ID:r0ThEfwGO
>>397
烈が悪路に強いように他も得意分野がある。
籐吉なんかはテクニカルオフロードならチームトップだろうし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:59:49 ID:???0
>>403
藤吉君はオフロード苦手じゃなかったっけ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:01:32 ID:???0
>>404
苦手なストレートとオフロードを克服したのがバイパー
高速オフロードで1位を勝ち取る大戦果だったから、テクニカルなら尚更凄いと思う
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:03:10 ID:r0ThEfwGO
それはコブラまでの話だよ。
バイパーはサスでオフロード対応してるし、高速オフロードでリョウとトップ同着した。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:03:28 ID:???0
得意分野まで考慮した上で尚
トータルでは同格だからプラスアルファが光るんじゃないの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:07:24 ID:???0
得意分野=プラスアルファでしょ
それを考慮して同格ならそこで終わりでしょ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:09:00 ID:???0
まぁな皆得意なコースはそれぞれあるが
天候に関しては晴れだからって烈が弱いってことはないしな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:10:36 ID:???0
藤吉だってオンロードで弱くなるわけじゃないよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:21:48 ID:???0
誰にだって得意なコースはある
それを全部考慮した上でトータルでは同等なんだから
悪路で能力落ちなかったり空飛べたりする烈豪は上なんじゃないかって事
プラスアルファ=特殊能力・固有能力
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:23:25 ID:???0
>>410
あの言ってる意味わかってる?
コースはそれぞれ得意が不得意があるだろ、だからそれぞれが得意とするコースが入ってれば全員同格
しかしこれは晴れの場合。同じコースを雨の中走れば烈が勝つだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:28:37 ID:???0
いや、何で濡れた路面を走れることが別格に優れてるみたいになってるの?
通常のオンロードでは烈や藤吉は互角。
烈はそこに「濡れた路面」でも平気ってのが追加されて藤吉には「オフロードが得意」ってのがそれぞれ追加されたまた同格になるんじゃないのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:35:52 ID:???O
藤吉のオフロードは得意なのか?
雨の烈は性能鈍ってるとはいえ、あのミハエルに勝ってるのが大きい。
豪もミハエルとダイナマイト使えばほぼ互角。

条件付きとはいえ、ミハエルとほぼ同等になれる可能性があるこの二人は頭一つ抜けて良いと思う。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:42:45 ID:???0
>>414
藤吉がオフロードをが得意になった件はさっき上で話してたじゃないか。無視しないでくれ
烈と藤吉が互角の走りをしてるのに藤吉がミハエルに勝ってないから烈よりランク下ってわけわからんぞ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:43:51 ID:???O
豪→ストレート得意、ダイナマイト
烈→高速コーナー得意、悪路平気
リョウ→高速オフロード得意
藤吉→テクニカルコーナー得意
J→バランス、ハイパードルフィン

豪以外同じようなもんだろ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:44:32 ID:???0
>>413
お前の頭の中ではレースは絶対に雨の降らない空間で行われてるのか?
レツゴでは何度も雨天のレースがあっただろ。
晴れのコースで戦う分には互角、でも雨の中なら烈が勝つ。この差は大きいだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:46:09 ID:???0
烈がよく、レインタイヤの貴公子とか言われてたのを思い出すな・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:47:27 ID:???O
>>415
苦手→普通になっただけじゃないのかって事。
確かにあの一位は評価に値するが、豪とホワァンがアクシデント・前半バイパーはコブラに引っ張られてた事考えたら、得意とまではいかないような。
ミハエルに勝った事に比べたら、いまいち微妙だと思う。
ついでにレース開始のタイム差考えたら、カルロとも雨の烈は同格にすらなる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:48:02 ID:???0
誰か>>378に反応してくれ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:50:39 ID:???0
>>417
何でそうなるの?
雨天では烈が強いけど、オフロードなら藤吉ってだけの話なのに
烈が雨天強いのは+になるけど藤吉がオフロード強いのは+にならないっての?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:53:31 ID:???0
>>419
温存したとはいえ前走ってる奴らが見えなくなるぐらいの距離(藤吉の発言より
そして藤吉の本分は高速コースでなくテクニカルコース
それだけでオフロード性能の高さの証明にはなると思う
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:56:00 ID:???0
>>421
だから藤吉と烈はオフロードで競争してないからどっちが上かなんてわからないだろ
だが雨の中では明確に藤吉は烈に負けた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:03:25 ID:???0
烈はハリケーン時代海底コースを遠回りでバックブレーダー破ったからバスターにもそのまま継承されてるとしたら
藤吉のオフロードでの優位性はちょっと怪しいな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:05:00 ID:???O
リョウには壁走りもあるだろ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:11:37 ID:???0
みんな得意技くらいあるよ
バスターターンとかライトニングドリフトとかね
壁走りもそれと同じ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:14:10 ID:???O
>>425
豪もできたりする
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:15:09 ID:???0
不完全ぽかったけど烈も無印でやってたな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:19:33 ID:???O
MAXの必殺技は直線で加速するのが多いよね。

フレイムバードとかロケットとかナックルストームとか…

そういえばMAXにでてきたアメリカ3人組のエアブレーダーも直線加速技だよな。

てかあの3人はランクに入れないのか?

結構速いと思うぞ。中盤の豪樹やマリナより速いんだし‥
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:35:22 ID:r0ThEfwGO
とりあえず今の議論の意見は
・オンロードで烈と籐吉が互角、それぞれ悪路オフロードが得意で同格
・オンオフ合わせて烈と籐吉が互角、悪路に強い烈が上

俺自身は上に近い意見だが、下の意見も考えられる。
ただ下の意見で差別化すると、トリガーでZMCより速いとしか考えれないリョウも上げれる余地があると思えてしまう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:38:23 ID:???0
>>430
下の意見は結局のところ描写がないから評価できないってものだから、それはトリガーのパワーアップ描写がないから評価できないってのに繋がるでしょ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:42:08 ID:???O
とりあえず、現時点は
豪>他ビクトリーズ=MAX勢
なんだよね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:42:44 ID:???0
藤吉はわかんないけどMAX2話でハイパードルフィン未使用のJの成績良いから烈より下にはいかないと思う
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:44:06 ID:???O
豪の何が強いかって、ビートになってから他のビクトリーズのメンバーに遅れを取った事が無いんだよな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:45:52 ID:???0
単純にオン・オフの高速・テクニカルが全て入ったコースを晴れの状態で走れば烈と藤吉は同格
同じコースを雨の中走れば烈が上。総合評価では烈が一歩上っていう単純な話なんだけどな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:46:07 ID:???O
>>429
アストロレンジャーズの面々と比べたらどうなんだろうな。
ブレットには確実に劣ると思うが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:47:14 ID:???O
>>435
あと烈はミハエルに始めて黒星付けた功績があるってぐらいか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:51:15 ID:???0
>>434
MAX2話では次郎丸のブロックで遅れを取っている

言い方悪いが次郎丸ごときのブロックをかわせないってのはどうなんだ?
シナリオ上の都合か
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:52:05 ID:???0
>>437
細かい物言いだけど、カルロがゴールした瞬間ミハエルに黒星が付いたから
初めて黒星付けたのはカルロなんじゃ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:56:21 ID:???O
トリガーのパワーupが認められないけどパワーupしてないと考えるほうが不自然じゃない?
ZMC時代にはなかったエアロシャーシを取り入れてるんだし‥
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:56:49 ID:???0
>>438
次郎丸がハンパねーって事で
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:57:00 ID:???O
>>438
あの二郎丸はマックス吹っ飛ばしたしやたら強かったなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:00:12 ID:???0
>>440
それだと、世界で戦い続けてるビクトリーズは間違いなくレベルアップしてるだろうな。してなきゃ不自然だ。と考えるのと同じ気がする
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:03:37 ID:???O
>>443
違う!
世界で戦うビクトリーズが成長してなきゃ不自然だというのは妄想にすぎんけどエアロシャーシを手に入れたトリガーが格段に速くなっていると考えるのは根拠がある。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:05:04 ID:r0ThEfwGO
>>435
烈のオフロード能力が正確に分からないから単純に言えないと思うが?
オフロード性能ではバイパーもバスターもテクニカル型でハイトルク、サスによるオフ対応の分バイパー有利ではあるはず。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:07:40 ID:???O
高速オフロードだと大径のバスターに分があるんじゃないかな?
逆にテクニカルだとバイパーだと思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:08:15 ID:???0
バスターにもサスついてね?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:09:08 ID:???0
>>445
バスターには大径タイヤという武器が…
だからって互角かどうかはわかんないけど、分からない内はそこは優劣付けられないから評価対象外なんじゃないか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:11:20 ID:???0
>>447
バスターのサスは役割が違うんじゃないか?
バスターのサス動かすとホイールベース変化するし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:14:06 ID:???O
>>448
本編で大径にすればトップスピードは確実に上がるってあるからコーナー型のソニックには大径であることは大きな武器だろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:17:31 ID:???0
>>435
同意。俺の言いたいことを全部言ってくれたw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:18:54 ID:???0
>>450
だけど大径はコーナーマシン自慢のパワーが下がる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:25:15 ID:???0
パワーはそんなに気にならないと思うけどな
第二ステージで普通に峠越えしてるんだし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:27:29 ID:???0
描写の話に戻るならMAXじゃストレートで藤吉と変わらないから何とも言えない微妙なもんになる>バスター大径
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:34:48 ID:???0
個人的にMAX2話のレース順位はあまり議論の参考にはならないと思う

マックスブレイカーの空力性能のかませ役となったリョウとJ
マックス確保の為のコンビネーションドリフト要員&更なるかませ役として烈と藤吉
何故か次郎丸のブロックをかわせない豪→消化不良にしその後の滑走路レースをさせる為

その後はダイナマイト使用でマグナム
高速マシンと万能マシンだからと言う理由でバネトラとEVO
テクニカルマシンだからと言う理由で仲良くバスターとバイパー

こんな感じじゃないの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:37:39 ID:???0
そもそもどうやって豪と豪樹に追いついたかも不明だしな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:39:30 ID:???0
>>455
そういう身も蓋もない事言ってると評価できない
決勝で主人公達の見せ場作るために藤吉達を遅らせたのとか、ミハエルの異常な追い上げとかも当てはまる話だ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:40:53 ID:???O
>>385
他の強さ議論スレをみればわかるけど大抵はE-くらいまでにおさまってるよ。
S+

A+

B+

C+

D+

E+


このくらいのほうがいいと思うがどうだろう?
場合によっては-も使って
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:53:33 ID:???0
S+:寝ろ
S:ミハエル、カルロ
A+:烈、豪、ブレット
A:リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ、エッジ
B+:ルキノ、シュミット、エーリッヒ、ハマー、カイ、ユーリ、ホワァン、
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:17:19 ID:???0
S+ネロ
S カルロ ミハエル
A 豪 烈 ブレット
B リョウ 藤吉 J 豪樹 烈矢 マリナ ルキノ エッジ ニエミネン
C ユーリ ホワァン シュミット エーリッヒ 
D ジュリオ ゾーラ ジョー ハマーD アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド カイ ジュリアナ 左京 竜平 大吾
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  草薙兄弟
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン 
H リタ タムタム パティ モンティー 次郎丸 
I レイ
J ゲン R 
K 黒沢  ひとし 大善兄弟
L まこと プロトセイバー戦隊
M ジュン チーコ まなぶ まさお

これでOK?二エミネンは最終レースでビートマグナムト渡り合ってたからB辺りで
良いと思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:18:20 ID:???0
>>376>>458形式に直してみた

S+ ネロ
S カルロ ミハエル
A+ 豪 ブレット
A 烈 リョウ 藤吉 J エッジ ルキノ 豪樹 烈矢 マリナ
B+ ユーリ ホワァン シュミット エーリッヒ ハマーD カイ   
B ニエミネン ジュリオ ゾーラ ジョー アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ 左京 竜平 大吾
C+ ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  草薙兄弟
C FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
D+ シナモン ウィリー ローラン 
D リタ タムタム パティ モンティー 次郎丸 
E+ レイ
E ゲン R 
F+ 黒沢 まこと ひとし 大善兄弟
F ジュン プロトセイバー戦隊
F− チーコ まなぶ まさお たまみ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:28:53 ID:???0
>>461
うーんやっぱり段数自体多いんじゃね?
無印キャラの扱いを変えないか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:35:00 ID:???0
ルキノの件でリョウを後ろから突き刺したのが強さとしてよく挙げられるけど
実際あのシーンってビクトリーズに追い上げられて焦ってバトルを仕掛けた感じなんだけど、そこら辺はどう解釈するの?

相手を大きく上回るスピードがないとナイフは刺さらないというが、お互い落下する最中にサイクロンにナイフ突き刺したこと考えればそこまでスピード差はいらん気がするんだが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:06:17 ID:???0
ルキノ
88話:カルロに追いつけずダメージを負った藤吉を除くビクトリーズに追い上げられる。その後豪(ダイナイマイト未使用)はカルロに追いつく
91話:エッジは豪以外のビクトリーズをぶっちぎる
96話:烈は豪とのタイム差僅か0.7秒
97〜98:妨害されるまではリョウは豪にしっかり付いて行ってる
99〜100:路面状態が悪くなるまでは藤吉&Jは烈に付いて行ってる

豪(否ダイナマイト)=烈(否雨天)=その他ビクトリーズ=エッジ>ルキノ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:12:30 ID:???0
>>464
88話のルキノはマシンバランスを滅茶苦茶にされたマシンだからな。参考にはならんよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:20:10 ID:???0
>>465
ナイフ外す前から負けてるし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:09:28 ID:???0
>>466
は?ルキノはバックして自分から後退してっただろ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:34:26 ID:???0
>>467
負けたってのはカルロに対してね

後退する前の台詞が「カルロよ、テメェの言うとおりにした結果がこれだよ」
逃げ切れてるならこんな台詞出てこないし、事実後退する前からジリジリと差を詰められてた
そしてこの回カルロは武器外してバランス崩れる前のルキノを圧倒しており、豪(ダイナマイト未使用)は、ラストでカルロを追い上げてゴール直前アディオダンツァ喰らうまで並走してた
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:54:28 ID:???0
>>468
カルロとルキノも一旦は並走してたし、アディオがなかった場合のカルロと豪の結果は結局不明
それにビクトリーズはチームランニングも行っていたし、単純に個人の実力じゃない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:14:10 ID:???0
カルロ>ルキノは当然だが、カルロ>藤吉・Jも当然だからな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:19:19 ID:???0
>>469
結果不明と言っても豪がリタイアさせられたのはゴールは目前だぞ。どっちに転んでもランク上だ下だと騒ぐほどの関係にはならんだろ
そもそも結果不明だから判断材料にならないと言うのであれば決勝ファイナルはほとんど結果出てないから今現在のランクにもかなり影響出てくるぞ

ビクトリーズのフォーメーション走行はストレートで豪が先頭走って、後は綺麗な陣形作ってただけ(その時も豪が先頭
他のビクトリーズはともかく豪は個人の実力だよ

>>470
藤吉達は後に悪路を除けば烈クラスの実力者。そして烈も豪とのタイム差がほとんどない実力者
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:24:47 ID:???0
>>471
いやいや烈クラスの実力だろうが、カルロ>烈なんだから結局同じことだろ
三人がかりで、しかも得意な雨の道でカルロに負けてるんだから比べるべくもないよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:26:51 ID:???0
>>472
ルキノの比較対象としてのカルロなんだから覚醒前のカルロの事だよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:30:44 ID:???0
>>471
そもそも豪は他ビクトリーズよりも速い男だろ。練習でもトップタイムをいつもたたき出してるのは豪だし
あの短いコースで0.7秒も差がでるなら、もっと長いコースなら差はもっとつくよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:32:58 ID:???0
>>473
覚醒って言うより本来の実力に戻っただけだろ。セッティングも何も変えてないのに
急にパワーアップすることはないだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:48:26 ID:???0
>>474
コースが大きくなればタイム差が比例して大きくなるとは限らない
持久力とかの差も出てくるかもしれないし
どの道そんな細かいこと指摘してたらますますランク分けが混乱するぞ
>>475
お前の中のレッツ&ゴーは随分現実的なんだな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:52:25 ID:???0
>>475
それを言っちゃったらセッティング変えてないのに実力が戻るだの下がるだのもあり得ない話だ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:02:07 ID:k8CuZoIn0
コースの長さとか言いだしたら毎回いろんなコース走ってるからわけわかんなくなるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:58:16 ID:???O
S:ネロ

A+:ミハエル、カルロ

A:豪、ブレット
A-:烈、リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ、エッジ

ここまでは確定だよね?
今の論題はルキノがA-に入るかどうかで…

細かいけどAランクは+-つけて細分化したほうがいいと思うがどうだろう?ネロをS+、ミハエルをSにすると差があまりないように思えるし…

480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:12:53 ID:???0
>>479
どっちにしても1ランク差なんだから別に>>461でいいよ。実際どれだけ差があるかなんてわからないし
ネロの方が上ってことだけわかればいいよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:19:44 ID:???0
>>477
パワーのセーブはできるんだから、なにもいじってないのに急にパワーアップしたと考えるよりは
パワーを全開にしてスピードアップしたと考える方が自然だろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:46:28 ID:???O
S+:ネロ

S:ミハエル、カルロ

A+:豪、ブレット
A:豪樹、烈矢、マリナ、烈、リョウ、藤吉、J、エッジ

とりあえず確定してる上位陣はこんなもんか。

まなぶ、まさおがランク入りしてるのにマリンたちがいないのはおかしいよな。
やつらはBくらい?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:35:23 ID:???O
ミラーより下だと思いたい>マリンら
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:24:47 ID:???O
中盤の豪樹たちと比べても互角以上だしバックブレーダーよりも高性能なアクティブサスペンションあるから相当実力あると思うが…

でも終盤の豪樹たちには及ばないと思うからB+くらいかと。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:33:08 ID:???O
B+候補

ルキノ、シュミット、ユーリ、ホワァン、左京、竜平、大悟

この辺り?
草薙兄弟は最終的にMGストーン使ったわけだが、どう評価する?
合体か単体かでも変わるだろうし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:33:52 ID:???O
あと候補はカイか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:40:54 ID:???0
>>485
勝手にルキノ降格させるなよ。カルロ>ルキノだからって、それは降格理由にならない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:50:38 ID:???0
ルキノはなー…、確かに描写的にそんなマイナスになる様なものはないんだけど
イメージ的に烈とかと同ランクになる気がしないんだよなぁー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:53:11 ID:n8sDUyJGO
>>485
ルキノもエッジも降格でいいよ。

エッジなんて最後に4位走ってたって理由だけでAなのはおかしくないか?
エッジ・ルキノは他のAメンバーに比べて大きく劣って見える。
烈と互角な藤吉やJ、バネトラより速いであろうトリガーをもつリョウと同格な豪樹、烈矢、マリナ

エッジやルキノがこいつらとレースして勝てそうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:56:20 ID:???0
結局烈の悪路での強さは評価されないんだな
直線でミハエルを抜いて独走したってのに
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:58:13 ID:???0
>>488>>489
そいつはイメージの問題だろ

>エッジやルキノがこいつらとレースして勝てそうか?
十分勝てると思うが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:00:10 ID:k8CuZoIn0
>>489
エッジは91話でも結構速かったよ
パワーアップ前のビクトリーズ4人は相手にならない感じだった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:01:59 ID:???0
>>492
パワーブースター中はな
494492:2009/04/15(水) 21:02:57 ID:k8CuZoIn0
ちなみに言うとその回ハマーも強かった
ビクトリーズ4台のブロックを軽く突破して乱気流で後続のアスレンのためにブロックを崩したのがエッジとハマー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:05:06 ID:???0
>>488
ルキノが実質負けたのはカルロとミハエルだけ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:06:45 ID:k8CuZoIn0
>>493
パワーブースターは評価に入れないと?
パワーブースター切れた途端追い抜かれたならともかく、そのまま豪以外はぶっちぎったんだから普通に強い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:08:07 ID:???O
パワーブースター評価入れないとアスレンは一気に評価下がるぞw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:09:03 ID:???0
あれは1トップレースなんだから豪以外抜く必要ないだろ。しかもブロックしてたし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:10:23 ID:???0
じゃあミラーも強くね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:14:32 ID:???0
>>498
その豪がブロックされて前に出れないから烈達が前に出てそしてあっさりやられたんだろうが
烈達は一切ブロックされてないし
>>499
ミラーはその後の描写で評価下がる一方なんだろう
ファイナルなんか姿見えなかったしw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:17:01 ID:???0
>>500
そういえばそうだったな。逆に烈たちはブロック失敗してるしな
完全に豪>その他だったなあの頃は
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:31:22 ID:???O
豪>その他は仕方ない。
烈藤吉は旧型マシンだし、リョウJもパワーアップ前。

しかし、豪もブロック抜けるなら最初からやれって感じだったなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:42:24 ID:???0
>>502
かなり強引な抜き方だったし一か八かの手段だったんだろう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:51:20 ID:???0
>>501
あの頃ってか最後まで豪>その他だっただろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:53:03 ID:n8sDUyJGO
>>491
もう1度言う。
万全な状態の彼らに勝てると思うか?
烈、藤吉、Jは2日目走ってたし、リョウはバネトラよりかは速いトリガーだしそのトリガーと互角なフェニックス、ブレイジング、ナックルをもつマリナ、豪樹、烈矢

同ランクにするには無理があるだろう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:56:58 ID:???0
>>505
二日目走ってはいたが、ハマーたちの借金のタイム差を合わせたら五分五分だろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:04:56 ID:???0
>>505
エッジは単独で最後の描写まで4位、烈達はフォーメーション走行で最後の描写でもエッジを抜けてない
ハンデと合わせても特に劣っているとは言えないだろう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:16:25 ID:n8sDUyJGO
わかった。エッジは認めよう。

でもルキノはな…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:23:11 ID:???O
そもそも最後のレースって1位だった人の国が優勝なのかポイント制なのかどっちだ?

それとブレット以下の最終順位は?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:23:55 ID:???0
>>509
1位だった国が優勝
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:28:52 ID:???0
>>463
リレーでの藤吉戦見ればわかるけど、ルキノは例え実力で勝ってようが、相手を潰すことを優先するサディスト
あせって攻撃を仕掛けたというよりは、ブラインドがあそこしかなかったからわざわざバックして後退した
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:33:09 ID:???0
>>511
だがルキノはカルロへの対抗意識からあの時本気で走ってた筈
そんな中ビクトリーズの追い上げを見て動揺を見せていたのは表情や台詞から明らか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:35:47 ID:???0
>>512
そうか?俺にはカルロに勝てない憂さ晴らしのためにビクトリーズに攻撃を仕掛けたように見えたが
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:40:01 ID:???0
>>513
いや、カルロに置いて行かれる前からビクトリーズを気にしてたぞ
そこでカルロに「余裕だな。まだ他の事が気になるのか?」と挑発されてるし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:56:12 ID:???0
ビクトリーズがすぐ後ろまで来てた時は「何っ」と焦りの表情見せてたからな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:05:54 ID:???0
>>515
べつに焦っちゃいないだろ。ただ単に追いついてきたから「何?」って言っただけだろ
追いついてきたからって追い抜けるわけではないし、そもそも他のビクトリーズが追いつけたのは
豪に引っ張ってもらったからだろ。その後はカルロに悪態ついて攻撃開始
ルキノがバックしてその後にナイフ攻撃。もしリョウがルキノより速かったらナイフは届かなかったはず
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:41:05 ID:???O
ルキノなんてバスターやバイパーの敵じゃないだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:49:59 ID:???0
いつも思うが理由すっとばして結論だけ出して断言する奴何なの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:52:18 ID:???0
ここは理由を述べても面倒だったらスルーされる所だぞ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:57:38 ID:???0
もう話進まないからルキノの話は並行して進めてくれ

Aの下のB+はこんな面子でいいのかい?
B+ ユーリ ホワァン シュミット エーリッヒ ハマーD カイ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:59:14 ID:???O
ルキノ擁護するやつはルキノオタかよw

逆に聞きたいがルキノがバスターやトリガーより下ではないという根拠は?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:05:31 ID:???0
ルキノの位置は豪と他ビクトリーズの力関係次第ということで良いのかな?

88話時点で豪(ダイナマイト無し)とカルロ(>ルキノ)がほぼ互角
ダイナマイトが無ければビクトリーズ全員=という意見と、ダイナマイトが無くても豪>他ビクトリーズという意見で割れてる?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:06:50 ID:???0
>>521
自分の意にそぐわないとオタ扱いかよ
べつに直接戦ってないから根拠はないな。バスターやトリガーがルキノより上って根拠がないのと一緒で
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:07:09 ID:???0
俺はダイナマイト無しなら同格だと思ってる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:19:43 ID:???O
ダイナマイトなしのビートマグナムにルキノが勝てると思うか?
バスターやその他Aランクはそのレベルだぞ!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:25:23 ID:???0
>>522
ダイナマイトがあってもなくても 豪>その他ビクトリーズ は変わらないだろ
練習のトップタイムは常に豪、バスターよりも速い、ファイナルではダイナマイトなしで活躍
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:29:17 ID:???0
あの時のバスターは調整中だからだろ
その後並んだかもしれんし並んでないかもしれん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:39:15 ID:???0
練習走行でタイム差あっても実戦で同着じゃん
練習コースの王様でしかないよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:42:48 ID:???0
>>528
もしかして四位決定戦のこと言ってるのか?
あんなの勝ちが決まったチームのウィニングランみたいなもんだろ。
ロッソもやってる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:48:11 ID:???0
>>529
そんなのは想像の話でしかない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:51:18 ID:???0
ここまでくると豪厨自重としか言いようが無いな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:16:16 ID:???0
まぁ実際ファイナルでは豪がミハエル、カルロ、ブレットに競り勝って1位だからな
他とは一線を隔してるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:18:10 ID:???0
>>532
その中に一人として豪と対等な条件で走ったレーサーはいないけどな
全員豪より遅れてスタートしたレーサー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:24:41 ID:???0
>>533
まぁ豪は一日目でタイム差を大幅に縮めた実績はあるな。
二日目は烈がいなかったらカルロ、ミハエルに大きく水を開けられてた
やっぱり烈・豪兄弟は格上
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:51:54 ID:???0
>>534
リョウは豪を救って遅れただけで劣ってる描写はないじゃないか

4位決定戦時点評価(全員同着
烈=豪(ダイナマイト無し)=藤吉=J=リョウ

湾岸レース時点(豪とリョウ特にパワーアップ描写無し&お互い差がある描写無しで不動。レースない奴らも当然不動
烈=豪(ダイナマイト無し)=藤吉=J=リョウ

山登りレース時点(烈の悪路での強さ判明によりプラス評価。パワーアップ描写無しの藤吉達とレース無しの豪達不動
烈(悪路)>豪(ダイナイマイト無し)=リョウ=藤吉=J

ファイナル(各々条件がバラバラで評価し難いので不動
烈(悪路)>豪(ダイナイマイト無し)=リョウ=藤吉=J

まぁ結局ダイナマイト有りで+されて一つ上がるけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:45:52 ID:???0
ならJもハイパードルフィンでプラス評価にならね?
4位決定戦で使ってないし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:15:30 ID:Xqnz22Y6O
ビクトリーズは基本的には全員=だろ。

ビート&バスター&バイパーは互角だしエボはハイパードルフィン、トライダガーはバネトラ→トリガーと着実にパワーアップしてるし。

豪=烈=リョウ=藤吉=J

538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:20:37 ID:Xqnz22Y6O
しかしダイナマイトがチートすぎるため

A+:豪、ブレット
A:烈、リョウ、藤吉、J、一文字兄弟、マリナ、エッジ

となる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:45:23 ID:???0
S ネロ
A 豪 烈 リョウ ミハエル カルロ ブレット 豪樹 烈矢 マリナ
B 藤吉 J シュミット エッジ
C ユーリ ルキノ ホワァン エーリッヒ  左京 竜平 大吾 草薙兄 草薙弟
D ニエミネン ジュリオ ゾーラ ジョー ハマーD アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド カイ(GP) ジュリアナ ひとし 大善兄
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  ゲン(GP) 
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン 
H リタ タムタム パティ モンティー 
I レイ 次郎丸 まなぶ まさお 大善弟
J R 
K 黒沢 
L まこと プロトセイバー戦隊
M ジュン チーコ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:02:56 ID:???O
>>539
みんなは怒るだろうが最高のランクだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:56:27 ID:???O
暫定
議論中は★

S+:ネロ
S:ミハエル、カルロ
A+:豪、ブレット
A:烈★、リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ、エッジ、ルキノ★
B+:ハマーD、シュミット、エーリッヒ、ユーリ、ホワァン、ニエミネン★、カイ、草薙兄弟、左京、竜平、大吾
B:ジョー、アドルフ、ヘスラー、ジュリオ、ゾーラ、トン、ワルデガルド、ジュリアナ、草薙兄弟(個人)
C+:ミラー、リオーネ、ナン、ポン、リーチ、サリマ、ジム、ピコ、大善兄
C:FOX1〜4、ヴィッキー、ミシェル、クレモンティーヌ、ジャネット、マルガリータ、ヨハンソン
D+:シナモン、ウィリー、ローラン
D:リタ、タムタム、パティ、モンティー、二郎丸
E+:レイ
E:ゲン、R
F+:黒沢、まこと、ひとし
F:ジュン、大善弟、プロトセイバー戦隊
G+:チイコ
G:たまみ

まとめてみた。
意見やらあったキャラには★付けた。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:14:21 ID:???O
>>541
烈とニエミネンの位置には同意。

ルキノは下げたほうがいいよ。

Aクラスは覚醒前のカルロと同等レベル、ルキノは覚醒前のカルロより下。

543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:56:28 ID:???0
MAXのUSAチャンプ達は結局どの位置辺り?
・ナックルをあまり使いこなせていなかった烈矢に敗北
・その後ナックルをモノにし始めた烈矢に竜平がスリップ使った上で勝利(マックスと衝突しなかったらほぼ烈矢の勝ち
・M1予選では草薙兄弟の手によりトラブルが起きたため比較し難い
・決勝前練習走行では、烈矢、豪樹、竜平、大吾、左京(練習用カートリッジ)らは抜きつ抜かれつの接戦

ということで竜平達の下くらいか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:04:40 ID:???O
>>542
一応議論中って事でAに置いといた>ルキノ

こうして見たらエッジやハマーといい、アストロレンジャーズはかなり高レベルなチームだな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:32:58 ID:???0
ルキノは現状維持でいいよ

覚醒カルロより下って言うが、覚醒って具体的に何が変わったんだ?
何もいじってないんだからあれがカルロの本来の実力なんじゃないの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:40:19 ID:???O
>>545
「覚醒」という単語を使わなくても普段のカルロ=烈たちだから、
烈たち>ルキノがなりたつ。

547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:45:22 ID:???0
>>545
レーサーの精神状態で走りの変わる世界にそんな理屈は通用しない

88話:豪(ダイナマイト無し)=カルロ>ルキノ
96話:豪(ダイナマイト無し)=他ビクトリーズ
100話:カルロ>烈
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:48:28 ID:???0
>>545
カルロ覚醒について俺なりに考えてみた

可能性@カルロは家に帰った時にボスからニューモーター等の新パーツを支給され
搭載したが、GPチップの学習が不十分で、あのファイナル第二セクションをビリで走っていた時に
GPチップとマシンが噛み合い爆発的な速さになった。

可能性Aカルロは元々雨が苦手なレーサーで、雨の中のレースは苦戦を強いられていたが
GPチップが雨の路面を学習することで爆発的な速さになった。

可能性Bピットで藤吉のたちの熱いミニ四魂を目の当たりにして、カルロは動揺して走りに集中できていなかったが
また犬の糞以下の生活に戻るわけにはいかない!とレースに100%集中。全開スピードで猛追撃。

可能性Cディオスパーダがカルロの「負けられない!」という思念を感じ取り急成長。劇的なパワーアップを遂げ
爆発的なスピードに。つまり完全に精神論
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:59:45 ID:???O
DVDもってないから分からんがルキノが最後に登場した時のビクトリーズはどんなもん?
ビート登場あたり?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:03:29 ID:???0
>>549
豪=ビート、烈=ハリケーン、リョウ=トライダガー、J=エヴォ、藤吉=コブラ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:11:27 ID:???0
>>546
100話のカルロが覚醒とかじゃなく普通のカルロの実力なら、カルロ>烈 だろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:34:43 ID:???0
>>551
そういう意味じゃなくて、「覚醒」だろうと「ハイパー化」とかの呼称はどうでも良いってことだろ
88話〜100話の描写(>>547参照)を繋ぎ比較していけばカルロが以前以上の結果を出してるという事が重要なんであって
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:48:02 ID:???0
>>552
そもそも88話の段階でカルロ=豪ってのがおかしいだろ。
ルキノの反則発覚でレースは一時中断。中断する前はカルロがぶっちぎりの1位だったのに
再開時に反映されたのは順位だけで、豪はカルロのすぐ後ろからスタート
あれだけでかなりの距離を損してるだろカルロは。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:55:31 ID:???0
それを言うなら加速力最低のマグナムに再スタートやらせるだけでかなり損してるよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:01:46 ID:???O
>>550
それならその後豪以外のビクトリーズはみんなパワーアップしてるんだから豪以外のビクトリーズ>ルキノは確定的。

まだ認めないか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:06:35 ID:???0
>>555
確定的もなにも、88話の時点でルキノ>他ビクトリーズなんだから、他の4人が
パワーアップして並んだか、抜いたかの話だよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:14:45 ID:???O
パワーアップ前→ルキノ≧豪以外のビクトリーズ


パワーアップ後→豪以外のビクトリーズ>ルキノ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:28:08 ID:???0
>>556
そのパワーアップした結果が4位決定戦で豪(=カルロ88話)と同着なんだろ
ならルキノを超えたって評価になるだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:34:02 ID:???0
>>558
だからカルロと豪の関係は>>553>>554でどれだけロスしたかで決まる。
88話を確認して、豪のスタートからの立ち上がりがどれだけ遅いかを見てからレスするよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:42:47 ID:???0
>>559
あの描写の中からどっちのロスが大きいかなんて判断するのは無理だと思うぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:49:04 ID:???0
ピットボックスの作業スピードがチームによって違ったりするのと同じだな
そんな細かいとこまで計算のしようが無いのだから、わからないものはイーブンで考えるべき
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:14:26 ID:???O
つまりルキノ降格は決定か?

ルキノはユーリ程度だと思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:21:30 ID:???0
>>562賛成
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:41:31 ID:KyMZ9abEO
S+:ネロ

S:ミハエル、カルロ

A+:豪、ブレット

A:烈、リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ、エッジ、

B+:ルキノ、ハマーD、シュミット、エーリッヒ、ユーリ、ホワァン、ニエミネン、カイ、草薙兄弟、左京、竜平、大吾

B:ジョー、アドルフ、ヘスラー、ジュリオ、ゾーラ、トン、ワルデガルド、ジュリアナ、草薙兄弟(個人)
C+:ミラー、リオーネ、ナン、ポン、リーチ、サリマ、ジム、ピコ、大善兄

C:FOX1〜4、ヴィッキー、ミシェル、クレモンティーヌ、ジャネット、マルガリータ、ヨハンソン

D+:シナモン、ウィリー、ローラン

D:リタ、タムタム、パティ、モンティー、二郎丸

E+:レイ

E:ゲン、R
F+:黒沢、まこと、ひとし
F:ジュン、大善弟、プロトセイバー戦隊
G+:チイコ
G:たまみ

565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:42:51 ID:???O
S+:ネロ
S:ミハエル、カルロ
A+:豪、ブレット
A:烈、リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ、エッジ
B+:ハマーD、シュミット、エーリッヒ、ルキノ、ユーリ、ホワァン、ニエミネン、カイ、草薙兄弟、左京、竜平、大吾
B:ジョー、アドルフ、ヘスラー、ジュリオ、ゾーラ、トン、ワルデガルド、ジュリアナ、草薙兄弟(個人)
C+:ミラー、リオーネ、ナン、ポン、リーチ、サリマ、ジム、ピコ、大善兄
C:FOX1〜4、ヴィッキー、ミシェル、クレモンティーヌ、ジャネット、マルガリータ、ヨハンソン
D+:シナモン、ウィリー、ローラン
D:リタ、タムタム、パティ、モンティー、二郎丸
E+:レイ
E:ゲン、R
F+:黒沢、まこと、ひとし
F:ジュン、大善弟、プロトセイバー戦隊
G+:チイコ
G:たまみ

ひとまずはこれでおk?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:44:27 ID:KyMZ9abEO
ルキノ降格してみた。

レイやゲンやR低すぎないか?

Dはあると思うが?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:54:25 ID:???0
>>562
おいおい早すぎだろ…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:59:03 ID:???0
>>567そんじゃとりあえずこれでいいだろ?

S+ ネロ
S カルロ ミハエル
A+ 豪 ブレット
A 烈 リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
B+ ユーリ ホワァン シュミット エーリッヒ ハマーD ニエミネン カイ   
B ジュリオ ゾーラ ジョー アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ 
C+ ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  
C FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
D+ シナモン ウィリー ローラン 
D リタ タムタム パティ モンティー 次郎丸 
E+ レイ
E ゲン R 
F+ 黒沢 まこと ひとし 
F ジュン プロトセイバー戦隊
F− チーコ まなぶ まさお たまみ

審議中:ルキノ 左京 竜平 大吾 草薙兄弟 大善兄弟
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:44:54 ID:???0
>>554
88話確認したがマグナムが加速力最低なんてことはなかったぞ。スタート直後に烈抜いてるし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:41:57 ID:???O
ルキノの件はこれ以上審議しても無駄だろう。
ビート(ダイナマイトなし)以下のルキノがAメンバーに勝てるとは思えんって結論でてるのに一部が騒ぐだけだからさ。

あと分かってると思うがスレルールはバトルなしだぜ?
この時点でAメンバーにはまず勝てない。

次はB+についての議論だ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:03:11 ID:???O
B+候補

ルキノ、ユーリ、ホワン、シュミット、エーリッヒ、ハマーD、ジョー、左京、竜平、大吾、グレン、マリーン、テリー、草薙兄弟
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:11:13 ID:???0
>>569
烈を抜いた=トップスピードまで達した ってことじゃねーだろ
元々トップスピードがケタ違いなんだから、加速途中でも余裕で抜ける
実際89話でも加速しきる前に烈以外はスリップから離されてんだから
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:22:06 ID:???O
>>571
エーリッヒ、ハマーd、ジョーは脱落だな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:26:53 ID:???0
>>570
思えんって…、一部の奴のイメージだろw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:32:31 ID:???O
Aも-を作ればみんな納得するんじゃない?

A+:豪、ブレット

A:烈、リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ


A-:エッジ、ルキノ

A+≧A≧A-


これで問題ない!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:43:30 ID:???0
>>574
イメージだけじゃなくてちゃんと議論してるだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:48:07 ID:???0
>>572
離されてんのは烈以外じゃねーか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:58:29 ID:???0
>>577
問題はそこじゃないだろ
要は加速力が悪いという問題
烈は加速段階のビートにスリップで何とか付いて行ってる状態
その後加速し切ったビートから完全に切り離されてる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:00:06 ID:???O
>>576
だよな!
ちゃんと論理的な推測で議論してでた答えなのに否定されてもな…

ルキノを上げようとするの同じ奴じゃね?w
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:03:32 ID:???0
>>553
それに加えてカルロは前半とばしてた分、バッテリーも沢山消耗してるからな。
そうして作ったリードをふいにしたのはデカい

結局88話でカルロ=豪になるかは、不明。
試合中断までに作ったカルロのリード消滅+前半とばした分のバッテリー消耗と豪のスタートの遅さの関係は不明
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:08:25 ID:???0
>>580
だから不明な部分はイーブンと考える以外ないだろうって話だろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:09:04 ID:???0
>>576
結論でてねーだろうがwまだ議論中だよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:11:44 ID:???0
>>581
不明な部分があるからイーブンってどんな考え方だよw
不明な部分があって関係がハッキリしないんなら参考にならないだけ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:21:35 ID:???O
>>582
じゃあルキノが烈たちとくらべても劣らない理由は何?

585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:22:06 ID:???0
>>583
なら上でも言われてたようにピットボックスの作業スピードとか明確なタイム差とかわからん部分も計算に入れて評価してるか?
わからない部分は上だの下だの言わずにほぼ同じという判断で計算するのは当たり前だろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:05:07 ID:???0
>>584
88話の段階でルキノが他ビクトリーズやビートに負けてないから
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:11:53 ID:???O
>>586
つまりダイナマイトがなければ豪=ルキノと言いたいわけか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:18:07 ID:???0
>>585
ピットボックスの有無やピット作業の速さはレーサーの評価に含まれる部分だろ
サンシャインやV2モーター使えるチームもあれば、アトミックしか使えないチームもあるんだし
各チームのバックアップ力の差もレーサー評価に含めてるんだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:25:04 ID:???0
>>587
正確にはわからないけどね。
88話で豪がルキノを抜いたのはマシンバランス崩壊後。その前にも豪が追い上げてきた描写はあったが
そのまま抜けたかどうかは定かじゃない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:00:27 ID:???O
ダイナマイトなしとはいえビートの豪とルキノごときが同格だというのならルキノもAだなw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:26:52 ID:???0
差がわからないから参考にならんといのなら
第1セクションで豪がタイム差1分縮めたのでで勝ち、ファイナルで逆にブレットがタイムで勝ったから同格という評価も崩れるぞ
後者はどの程度差があったからわからんからな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:37:49 ID:???0
>>591
何でだよwどの程度かはわからないが豪より後にスタートしたのは確実
二人の差は第二の烈とハマーの差
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:05:41 ID:???0
>>591
だからその烈とハマーの差がどれくらいの差があるのかわかんないだろ
初日は豪達が一分を埋めたとアナウンスがあるが、烈とハマーは烈が圧倒したということしかわからない

ルキノ維持派はカルロのロスと豪のロスの差が不明だから参考にならないと言うんだろ?
なら豪の埋めたタイムとブレットの埋めたタイムの差もわからないのだから同じことが言えるだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:09:49 ID:???0
>>593
だからタイム的には一日目は豪の勝ち、最終日はブレットの勝ちなんだろ
最終日だけで評価するならブレットの勝ちだけど、ハマーも二日目の失態が考慮されたりしてるし
ファイナルは三日とも評価対象みたいだから、豪とブレットは同格になってるんだよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:32:12 ID:???0
>>594
いや、だからルキノ維持派の考え方をするならそれは否定される事になるって言ってんだよ

加速が苦手な豪が再スタートやらされた事によるロス、カルロがリードしていた分を無にされた事によるロス。
この差が不明だから豪とカルロの評価として参考にならないと言うんだろ?
豪とブレットで言えば豪が初日でブレットに対して縮めたタイム、ブレットが最終日豪に対して縮めたタイム。
この差が不明だから豪とブレットの評価も参考にならないって事になるだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:46:36 ID:???0
>>595
だからその二つのタイム差とかじゃなく、一日目は明確に豪の勝ち、三日目は明確にブレットの勝ちだって言ってんの
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:52:14 ID:???0
>>593
烈がゴールした後、ハマー達はおろか、その前を走ってた藤吉・Jの姿形さえ見えない
三日目は豪とブレットで最後の直線で並んでる。その差を不明とか言うならマジでヤバイよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:22:40 ID:???0
>>596
だからそれにルキノ維持派の理論を採用するとそれだけじゃ同格という評価できないと言ってんの

>>597
お前はレス見直してから出直せボケ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:28:15 ID:???0
>>598
反論できないとキレる典型的なアホかwもう来なくていいよ君
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:31:57 ID:???0
>>598
なんか言ってることがよくわからんな…。最終日で勝ったのはブレットなんだから本来ならブレット>豪だけど
豪の一日目の結果が考慮されて同格。ルキノの話になにも関係ないじゃん。

それに俺はブレットと豪が同格だと思ってないしね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:37:43 ID:???0
喧嘩しないで楽しく議論しようぜい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:43:25 ID:???0
>>599
反論できないとかじゃなくてお前が勘違いしてんだよ
第1セクション:豪がブレットに対して縮めた時間 → 約1分(ファイターアナウンスより
第2セクション:烈がハマー達に対して差を付けた時間 → 不明。仮にX分とする

3日目のブレットはX分遅れてスタートすることになる
ブレットは初日で豪に1分の借りがあるから、ファイナルでそれを返さないと豪と同格にならない
そして結果は豪と僅差、つまりほぼX分縮めることができたが、そのX分が1分より大きいのか小さいのか、その差が謎だって話だよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:52:20 ID:???0
>>602
借りがあるも何も第1セクションの勝敗は第1セクションの勝敗でしかない
そして第3セクションではブレットが勝った、それだけの話
そして最終描写の評価の方が優先されるんだから、本来ならブレット>豪
604602:2009/04/17(金) 21:06:17 ID:???0
>>603
冷静になってみるとそうだな
同じ日の同じレースじゃない以上、実力とかもいろいろ変化してるかもしれないもんな
すまなかった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:43:22 ID:???O
>>603
ブレット(A+)>烈など他ビクトリーズ(A)
豪も通常Aぐらいだが、ダイナマイト使えばSのミハエルとも張り合えるからA+。
結果、ブレット=豪
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:21:36 ID:???O
で、ルキノはAかB+かどっちなの?
俺はB+以下だと思うが…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:26:59 ID:???0
Aでいいだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:37:41 ID:???0
振り出しに戻ったな…
とりあえずここまでで
88話時点で、ルキノ>豪以外のビクトリーズ、カルロ>ルキノ、豪=最終形態ビクトリーズ、は確定でいいんだよな?

あとは豪>ルキノorカルロ=豪を証明すればいいんだけど、中々難しいな
ルキノ現状維持派の意見も確かに筋が通ってるし、ルキノ降格派の言ってることも理解できる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:37:53 ID:nvC6rmGvO
>>608
カルロや豪以外からルキノをランクするなら他ビクトリーズからか。
他ビクトリーズがB+の実力ならそれより強いルキノはAクラスの実力になるが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:00:40 ID:???O
なんでルキノが烈、リョウ、藤吉、Jより上なんだよ!

ハリケーン、バネなしダガー、コブラ、ハイパードルフィンなしエボならルキノが上だがバスター、バイパー、ハイパードルフィンありのエボだぞ!トライダガーなんてバネ装備しただけでもルキノ超えたが更にトリガーになってんだぞ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:09:08 ID:???0
>>610
>>608をよく読め。「88話時点で」
そしてバネトラがルキノを超えたかどうかって話を今皆でしている
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:12:56 ID:VJb6pE2IO
>>610
書き方が悪かったと今思うがレス番や話の流れから察してくれよ。
88話の時点での他ビクトリーズの実力だよ。
こいつらがB+の強さならルキノがAになる可能性あるって話をしたの。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:17:00 ID:???0
B+ ユーリ ホワァン シュミット エーリッヒ ハマーD ニエミネン カイ

とりあえず現状B+に入ってるメンバーを挙げてみた。とりあえずカイがB+なら
88話の他ビクトリーズは確実にB+の実力はあるな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:33:51 ID:???O
カイはトライダガーに勝ってたし、烈藤吉Jは別ルートだったからなあ。
無印時点だとカイは少なくともJよりは上だったし。

まあ、その後考えたらB+はありそうか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:43:27 ID:???O
>>613
加えてMAX勢から左京、竜平、大吾、草薙兄弟、アメリカの3人
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:45:52 ID:???O
>>615
そいつらは確定じゃない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:10:11 ID:???0
>>613
加えてシュミット・エーリッヒはその次の回で他ビクトリーズに負けてたから
やっぱりハリケーン、バネなしダガー、コブラ、エヴォはB+の実力はあるはず

と考えるとルキノAクラスもあながちないこともないのか…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:01:42 ID:???O
ハリケーンはB+はある。ルキノはそれ以上。ルキノはAのバスターよりかは下の可能性が高い。

A-:ルキノでいいやん!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:27:27 ID:???O
ルキノは松本みたいなもんだよw

カルロがいなけりゃどこでもエースになれる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:13:18 ID:???O
ハリケーン烈がB+なら、エーリッヒもかなりの評価される気がする
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:42:34 ID:???0
>>620
何で?負けてたじゃん烈に
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:07:26 ID:???O
ベルクカイザーのエーリッヒ(B+)=ハリケーンの烈(B+)>ベルクマッセのエーリッヒ(B)
こんなもんでしょ。

ところで、非ハイパードルフィンのJはB+あるのかな?
ゾーラに「チンケなコーナリングだぜ」とか言われてたが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:11:39 ID:???O
B+:(ルキノ)、ホワン、ユーリ、ニエミネン、シュミット、(エーリッヒ)

()は議論中だけどこんなもんか。

ここにMAX中堅も入ってくると思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:15:42 ID:???O
左京、竜平、大吾だな。
アメリカの三人は最終的な左京達には劣る気がする。

あと草薙兄弟は評価にいくつか問題が。
・MGストーンは考えるのか
・個人?合体?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:20:57 ID:???O
アメリカの3人は一つ下のBくらいで。

草薙兄弟は個人ならB、合体ならB+くらいだな。
MGストーンによるスピードアップも評価に含む。

626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:23:37 ID:???0
>>622
88話では逆にJに仕掛けようとして引き離されてる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:33:13 ID:???0
とりあえずルキノはB+よりは上なのは確定だし、あとはAとの兼ね合いをどうするかだな
ルキノのためだけにA−を作るのもありだと思うけど

>>623
ハマーDとカイを忘れるな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:58:48 ID:SqDDTcixO
>>627
A+:豪、ブレット

A:烈、リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ、エッジ


A-:ルキノ、草薙兄弟(合体)

こんなもんでどう?
ファントムバイス結構速いと思うし…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:09:06 ID:???O
アメリカ三人衆は
ミハエルやユーリが瞬殺された量産ディオマースに
かなり善戦していた。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:10:27 ID:???0
>>629
それはバトルの強さ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:13:52 ID:???0
バトル性能込みならカルロ・ルキノの出番だな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:21:27 ID:SqDDTcixO
>>628の案に反対の人いる?

633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:51:34 ID:???0
>>632
草薙兄弟に関してはこれから要議論だろ

ルキノに関してはカルロ=豪と豪>ルキノは証明できてないし、ルキノ現状維持派次第かな
イメージでは完全にバスター烈より下な気がするが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:01:14 ID:???O
なんか無限ループな気がしてきた。
決定的な証拠がないんだからある程度は推測で決めるしかないんだし…

635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:29:03 ID:???O
さすがにアメリカ三人がミハエルより上は無いだろう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:52:22 ID:???O
ルキノはA-でいいよな?

草薙兄弟の位置について話そう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:00:44 ID:kvDOg8h10
S ネロ
A リョウ 豪樹 烈矢 マリナ
B 草薙兄弟(合体) 左京 竜平 大吾
C 草薙陣 草薙漸 アメリカ3人
D ひとし 大善兄
E 大善弟 まなぶ まさお
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:16:06 ID:???O
そもそもA-を設置するかどうかだな。

どうする?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:32:36 ID:???0
マリナもそうだったが草薙兄弟は逆走したり何なりしながら結局M1前半豪樹達とあまり差を付けられていないしもっとランク上げても良い気がする
後半はネロ潰すためにわざと遅れてたし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:42:54 ID:???0
S ネロ
A リョウ 豪樹 烈矢 マリナ 草薙兄弟(合体)
B 草薙陣 草薙漸 左京 竜平 大吾
C アメリカ3人
D ひとし 大善兄 圭一 幹夫 豊 進 和男 アキラ トオル シュウ ケンジ
E 大善弟 まなぶ まさお
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:23:17 ID:???O
せいぜい左京クラスじゃね?
>草薙兄弟(個人)

ファントムバイスは対象外だ。ベルクカイザーのツヴァイも対象外だし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:10:59 ID:???O
ミハエルってツヴァイしない方が速いよな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:56:14 ID:???0
ツヴァイより速い描写なんかあった?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:47:31 ID:???0
マグナムダイナマイトにツヴァィラケーテを弾かれたのに単独でビートに
競り勝った。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:53:38 ID:???O
ツヴァイより速いっていうか、ミハエルがツヴァイの相方に合わせてるんじゃない?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:21:52 ID:???0
>>640
そんな感じかな。
草薙兄弟は結構強敵だったし、合体すれば豪樹、烈矢、マリナと同ランク。
個人でも左京クラスの実力はあるか。
Dは知らない奴が多いな、幹夫 豊 進 和男って誰?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:34:25 ID:???0
幹夫 豊 進は圭一の友達で名古屋に住んでる。
27・28話で豪樹と一緒に走ったし、サマーレースにも出た。

和男は1話で豪樹と走った奴。7話で再登場してGJCで豪樹とマリナと走った。
で、その後何故か45話まで出番が無かったww
M1予選でも最後まで粘ったけど本戦出場はならなかった…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:39:07 ID:jwV/2UjQO
>>642
決勝2日目でアドヘスがミハにツヴァイで追いつくと言ってたし、ツヴァイのが速いみたい。
ただツヴァイのため相方に合わせて走るよりミハ単走のが総合的に速いと思う。
あとシュミエリはツヴァイ使えば決勝初日は豪リョウに少し劣るレベル。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:35:17 ID:???O
劣るのか?
ツヴァイはパワーブースターより速いぞ。
第一セクションでツヴァイが追い付けなかったのはバッテリーの差でしょ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:31:44 ID:???0
ツヴァイはバッテリーじゃなくて空力関係の技でしょ

ドリームチャンスの頃はパワーブースターやサイクロンのトップスピードより全然速かったのに
あれから伸びなかったんだろうな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:36:07 ID:???O
リョウが「交換したばかりのバッテリーだ!パワーが違う!」ってはっきり言ってたぞ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:04:41 ID:???0
>>644
ミハエルはダイナマイト終了後の豪を追い抜いただけじゃん
ダイナマイト>ツヴァイ>単独ミハエル>ダイナマイト無し豪
これで説明が付く話
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:07:29 ID:???0
>>650
空力技だろうと何だろうとバッテリー消耗すればスピード落ちるに決まってるでしょ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:09:53 ID:???0
だったらドイツもバッテリーを交換すればよかっただろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:16:10 ID:???0
>>654
交換数に制限あるんだから簡単に言ってくれるなよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:33:02 ID:???0
>>655
制限があっても交換できるバッテリー数は全チーム同じだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:37:33 ID:???0
>>656
だからタイミングが重要だろ
抜かれたからすぐ交換ってわけにはいかんだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:38:01 ID:???O
ビクトリーズが交換早かっただけだろ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:41:02 ID:jwV/2UjQO
>>649
トップスピードだけならツヴァイが上だろう。
ただツヴァイの使用も含めたシュミエリの走りは決勝初日の結果では豪リョウに少し劣る。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:44:02 ID:???0
久し振りに来たんだが
レイの評価が極端に低くて、星馬兄弟やカルロの評価が高いって矛盾してないか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:45:56 ID:???0
>>660
矛盾も何もここは最終登場時点での評価
無印以降レースしてないレイの評価が落ちるのは当然
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:46:17 ID:???0
>>660
なんで?レイは無印マシンだから雑魚だろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:56:29 ID:jwV/2UjQO
レイは仮にGPマシンにしたとしたら、カイの実力からB+くらいと予想はできるが。
まあ参考程度で確定できないが、全体ランクができたら考えるのも良いんでは。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:58:56 ID:???O
無印ではレイ>カイだったし、仮定するならレイはAにはなれる。
あくまで仮定だけど、確かに落ち着いたらありかもね。
665660:2009/04/19(日) 13:37:12 ID:???0
>>661
そこが矛盾してると思うんだ。
レイの最終レース時(51話)=当時の豪達同格か毛が生えた程度
→52話で豪がハマーD達にボロ負け→53話でGP化したリョウがハマー達に勝つ。豪達も善戦。
シャークシステムの件やWGPでのカイの善戦を考えると、無論レイがそのままだとは考えにくいが推測の範囲内なので除外。
よってレイの低評価に繋がる。

とここまでは理解できるのだが、同様に豪を評価すると
豪の最終レース時(103話)→豪樹を指標にすると初期の左京レベル、贔屓目で見てもナックルデビュー時レベル
無論、豪が103話以降成長していないことなど有り得ないが、あくまで推測のため除外。
よって豪は竜平レベル辺り。

こんな感じにならない?
MAX終盤にも一応レースをしてたミハエルの高評価はある程度納得出来るだが…。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:57:16 ID:???O
とりあえず、51話時点じゃレイはダントツ。
ストレートでサイクロンマグナムと張り合えて他の安定性もバツグン。

MAX2話の豪が竜平レベルだと何故分かる?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:40:40 ID:???0
>>665
豪にしても左京にしても初期に豪樹を圧倒したというだけで同じレベルとの判断はできない
豪樹が10だとしたら左京は20の力で圧倒したかもしれないし豪は30の力で圧倒したかもしれない

んでMAX勢とWGP勢の比較に使われるのが主にリョウ(トリガー)
リョウ(トリガー)と豪樹達がレースした当時はリョウ>豪樹達
後にパワーアップを果たす豪樹達が同ランクで並ぶと評価

んでここで問題なのがリョウがどれくらいパワーアップしていたか?
以前にGP仕様ブロッケンは存在は確かなもののどの程度強くなったか分からないため評価対象としないとされた
これはリョウ(トリガー)にも当てはまることでリョウがどれくらい強くなったかはわからない
そのためリョウ(トリガー)はリョウ(バネトラ)はほぼ=の関係で評価されてるのが現状

とまぁMAX勢との比較が難しくてどうにも疑問の多い評価になってるのは確か
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:52:14 ID:???0
>よって豪は竜平レベル辺り。

これが意味不明。
GPマシンでWGPを勝ち抜いた豪がGJCレベルの竜平と同格レベルって一体?
669660:2009/04/19(日) 14:54:14 ID:???0
670660:2009/04/19(日) 15:09:11 ID:???0
途中で書き込んじゃ>った。ゴメン。
>>666
厳密にはわからない。
ただ各じレーサー最終レースを大雑把に評価するなら
ネロ>ミハエル、一文字兄弟、リョウ、マリナ、ユーリ?など>中略>星馬兄弟、カルロなど>中略>レイ>etcになるんじゃない?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:14:48 ID:???0
>>670
何言ってんだこの人?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:40:28 ID:???O
ネロ>ミハエルは確定
カルロ≧列≧ミハエルは確定
豪=列もしくは豪≧列
カルロ=豪でもいいかも
リョウ>一文字兄弟
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:47:43 ID:jwV/2UjQO
>>670
MAX登場時のミハエル達は実力が上がった描写が明確にないからWGP時と同じ扱いだが。
無印に比べGPマシンとMAXマシンに大きな差はないし、リョウが現状維持なため今のランクだし。
仮にリョウのランクが上がったとして豪樹達が豪達を大きく上回ることはない。
674670:2009/04/19(日) 16:44:23 ID:???0
>>673
MAX2話の星馬兄弟>MAX51話の一文字兄弟って事?
そうすれば確かに>>660で書いた矛盾はなくなる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:09:28 ID:???O
>>672
烈≧ミハエルについてだが
第2セクションは悪路でミハエル不利、烈有利
第3セクションはミハエルが大きく引き離した
ミハエル>烈でしょ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:57:32 ID:lMSpPSrZO
>>675あれ?第2セクションって列とミハエルは同じコース走ってなかったっけ?
悪路コースとかなかったと思うが………
後、第2セクションのスタートのタイム差を考えれば列≧ミハエルでよいと思うが

第3セクションは無理をしなかっただけでは?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:45:14 ID:???O
ブレットとエッジの両方がシュミットより上にいたら、ドリチャンでアイゼンが勝つはずないと思う
ブレット>シュミットは最終見たらそうだろうけど、エッジ>シュミットと断言できる場面はないだろ
ファイナル初日は3対2だったし、3日目はピットまで互角
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:55:42 ID:???0
>>677
ドリチャンはツヴァイがあればこそ
ツヴァイは一人じゃ使えないから個人の評価にならない
それにドリチャンでシュミット>エッジだとしてもその後実力が上がったで済む話

ファイナルはピットまで互角だが、その後は離される一方だしそもそもスタートはシュミットが先だった
>>329で言われてるようにシュミットはどんどん順位落として順位はハマー辺りまで下がってる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:58:59 ID:jwV/2UjQO
>>677
ここのシュミエリは個人のランク。
ドリチャンはツヴァイフリューゲル使用で勝利。
決勝最終では3VS2でもタイム差あるし、ピットまでは互角でも最後は遅れてるし。
個人では見せ場ないから今のランクに行き着く。
ツヴァイ使えばドリチャンや決勝初日でAクラスに近い強さ見せているが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:06:48 ID:???O
>>676
過去ログぐらい見ろよ。
烈は雨に元々強く、バスターソニックはグリップ力バツグン。
逆にベルクカイザーは悪路だと性能が鈍る高速マシン。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:11:43 ID:???O
とはいえファイナル初日のサターンフォーメーションだってツヴァイと同じで3人いないと使えないし、エッジはロッソに2回けんか打って2回返り討ちにあうような奴

シュミットのマイナス描写は3日目だけで、エッジのプラスも3日目だけでランク差つけるほどじゃない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:16:19 ID:???0
>>681
サターンフォーメーションに関しては初めから個人評価の参考にはなっていない
シュミットの初ダイナマイトの回でもツヴァイを封じられたらポイントに絡めない有様でマイナス評価
対してエッジは次の回でビートを除くマシンを圧倒している
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:29:48 ID:???O
≫682

どっちにしろビートマグナムには全く及ばないという点ではそう変わらないだろ

684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:33:11 ID:???0
>>682
エッジはビートに負けた
シュミットはビート、ネオトラ、EVOに負けた
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:34:45 ID:???0
アンカミス
>>683
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:42:57 ID:???0
>>683
つまりビートより下の奴らにランク付けはいらないと?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:11:59 ID:jwV/2UjQO
>>683
終盤のエッジの実力
パワーアップ前ビクトリーズ(B〜B+程の実力)をパワーブースターで圧倒、ビートには及ばず。
決勝最終はタイム差考慮でビクトリーズと同格の走り。

豪はダイナマイトなしでも、同格のビクトリーズ内で上位と考えられてる部分あるし、上記を踏まえればエッジは下位Aランクくらいにはなると思うぞ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:47:16 ID:???0
ドリームチャンスレース、 エーリッヒと並んで1・2フィニッシュ(カルロとルキノも1・2フィニッシュ)
対ロッソ、 グリスとおててつないで後退していった
対ビクトリーズ 活躍なし
決勝第一 アメリカにタイム差を広げられ惨敗
決勝第二 ハマー達の借金があったエッジより順位が下な上、
     同じくタイム差+二日目走った分のメンテがあったハマーに追いつかれる

シュミットに関してはこんなもんだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:48:55 ID:???O
そう言われればそんな気もするけど、クールカリビアンズ戦でブレットらに置いてかれたりとか、結構すぐにパニックなるとこ見ると、ブレットいなかったら、エッジもハマーもそこまで強くないと思う
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:59:11 ID:???0
>>688
三日目ハマー無双すぎるw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:13:39 ID:jwV/2UjQO
>>689
カリビアンズ戦はブレット以外パワーブースター使用してない。
アメリカは基本的にチームラン主体だし、ブレット以外パワーブースター多用しないから目立たなかっただけでは。
好調でパワーブースター使用すれば全員、パワーアップ前ビクトリーズを圧倒できるみたいだし
まあリーダーいないとアクシデントや予想外のことに弱いのは最もだろうが。
こういう部分がハマーやミラーの評価を下げる原因だし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:17:57 ID:Hf3SH4GyO
>>691
その点ではエッジもブレットいないとダメダメだろ。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:20:51 ID:???0
ファイナルはそのブレットに頼らなかった上での結果だろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:23:56 ID:???O
上でも言われている通りエッジは第三セクションだけで課題評価されている。

A+:豪、ブレット

A:烈、リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ

A-:エッジ、ルキノ、草薙兄弟

695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:30:32 ID:???O
勝手に決めるなよ・・・
エッジが下がるなら、同じく第3セクションで評価上がったハマーもだろ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:41:07 ID:???O
第3セクションはエッジはブレットに頼むぜリーダーとか言って、自分が1位になる気がどう見てもないし(ビクトリーズも)、そんな状況で焦るはずないから、本来の力をたまたま発揮できただけじゃね?ハマーも
力出し切れないのは実力ないのと変わらんだろうから、アスレンはやっぱり過大評判と思う
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:41:10 ID:???0
S+ネロ
S カルロ ミハエル
A+ 豪 ブレット  

ここまでは満場一致で決定事項でOK?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:44:27 ID:???O
>>695
だからハマーもだろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:48:24 ID:???O
>>697
A:烈、リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ


ここまでも決定してる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:49:04 ID:jwV/2UjQO
>>694
Aのメンバーでエッジとルキノは他より少し落ちるとは思うし俺もそのランクはほぼ同意できる。
ただA地帯を3ランクにすると他も合わせて変えないといけないし大きく改変することに。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:51:21 ID:???0
決勝初日ロッソにやられた際のエッジの対応は実に冷静だったぞ
仲間だけでなくライバルにも警告を送ったり、そばにやってきたビクトリーズをうまく利用したり
エッジも精神的に成長してきてんじゃないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:55:42 ID:???0
ぶっちゃけ各チームのエース級とビクトリーズ以外は帳尻だよね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:56:00 ID:???O
>>700
いいやん、大きく編成しなおせば!
Aを3ランクにすれば今の無限ループを打破できるんだし。

もうルキノ、エッジ飽きたよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:12:44 ID:???O
>>699
烈は雨ならミハエルにすら勝てるからA+とか意見あったような。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:27:36 ID:???0
>>703
逆に統合するんだ。
S(無敵)ネロ
A(ネロに勝つ見込みがありそうな奴)カルロ、ミハエル、豪、ブレット 烈、リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ
B(Aにやや劣る実力者)ルキノ、エッジ、シュミット、草薙兄弟

706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:31:11 ID:???0
不利な状況だったとは言えSのミハエルと同ランクの藤吉達に大差をつけてゴールしてるんだから
A+に上げてもいいと思うけどな>烈
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:41:32 ID:???0
第2でビクトリーズはアイゼンヴォルフから役1分遅れスタートだったわけだけど
藤吉とJはミハエルから何分(秒?)遅れでゴールしたんだろう?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:43:04 ID:???O
>>705
俺と同じ考えだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:26:22 ID:???0
S+ ネロ
S カルロ ミハエル
A+ 豪 ブレット
A 烈 リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
A− ルキノ
B+ ユーリ ホワァン シュミット エーリッヒ ハマーD ニエミネン カイ   
B ジュリオ ゾーラ ジョー アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ 
C+ ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  
C FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
D+ シナモン ウィリー ローラン 
D リタ タムタム パティ モンティー 次郎丸 
E+ レイ
E ゲン R 
F+ 黒沢 まこと ひとし 
F ジュン プロトセイバー戦隊
F− チーコ まなぶ まさお たまみ

審議中:左京 竜平 大吾 草薙兄弟 大善兄弟 アメリカ三人衆
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:30:27 ID:???0
正直ルキノはイメージで下げられてる気がするが、確かに烈たちと同格ってのはイメージできないな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:50:28 ID:???O
>>706
2ランク上には流石に有利な条件でもあれだしね。
烈はA+の実力はあると思う。

>>707
だいぶ遅れてたのは間違い無い。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:56:46 ID:???0
S+ ネロ
S カルロ ミハエル 豪 烈 ブレット
A+ リョウ 藤吉 J 豪樹 烈矢 マリナ
A エッジ ルキノ 草薙兄弟
B+ シュミット エーリッヒ ニエミネン ユーリ ホワァン ハマーD カイ 左京 竜平 大吾   
B アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ ジュリオ ゾーラ 
C+ ピコ ジム ジョー ミラー リオーネ サリマ ナン ポン リーチ  
C バニー FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ
D+ シナモン ウィリー ローラン 
D リタ タムタム パティ モンティー 次郎丸 
E+ レイ
E ゲン R 
F+ 黒沢 まこと ひとし 大善兄 
F ジュン 大善弟 まなぶ まさお チーコ たまみ

これでどうだ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:15:46 ID:???O
>>712
下の方は議論が終わってないからなんとも言えんが完璧すぎるw

714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:20:27 ID:IVnPOJcxO
ルキノがAと同等かAよりかは劣るのか決定的な描写はない。
しかしイメージではルキノはAには遠く及ばないイメージ。

だからルキノはA-でいい。
3日目だけ活躍したエッジや草薙兄弟(合体)もここ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:58:44 ID:???O
烈をA+にする前提でも、

S:ミハエル、カルロ

A+:豪、烈、ブレット

A:リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ

かな。
ミハエルやカルロは星馬兄弟やブレットに比べて単機での強さがある。
あとエッジは下げるのまだ早い。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:11:50 ID:???O
ちょっと待て!

烈がミハエルに勝てたのは烈が得意でミハエルが苦手な悪路だったからだぞ。

仮に高速オフロードや超テクニカルコースならリョウや藤吉でも勝つ見込みがある。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:38:04 ID:???0
リョウ「オフロードは苦手かとも思ったが…」
藤吉「きっちりオフロード用装備で対応してるでゲス」
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:57:31 ID:???0
>>716
烈が悪路得意なのもミハエルが悪路苦手なのも実力の内だろ

リョウや藤吉が得意分野で勝てるかどうかは想像の範囲でしかないから評価できない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:36:43 ID:???O
烈はミハエルに勝った実績があるからな。
スタート時のタイム差考えたら覚醒カルロとも互角>雨の烈
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:40:41 ID:???0
>>719
いやフォーメーション走法の事を考えたら雨でもカルロに勝てなかっただろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:55:58 ID:???0
まぁそれ以外には圧倒的な差をつけて勝ってるんだしA+は固いだろ
僅差で及ばなかった覚醒カルロはSな訳だしね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:56:51 ID:???O
S+:ネロ

S:ミハエル、カルロ

A+:豪、烈、ブレット

A:リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ

A-:ルキノ、(エッジ)

()は保留。実力差はS+>S≧A+≧A≧A-くらい。

>は圧倒的な差

≧はワンランクくらいの差なら勝つ見込みのある差

意見ある人は言って!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:42:35 ID:???O
勝つ見込み無いってわけじゃないんだろうけど。
現に一文字兄弟は奇跡的に勝ったし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:08:54 ID:???O
>>723
あれは典型的な主人公補正だ。

差はどうであれランク自体は>>722でいいかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:27:49 ID:hrxgPDBjO
>>722
キャラの力関係はそれで納得はできるがランク記号がしっくり来ない。
S+ ネロ
S
S- ミハエル カルロA+ 豪 烈 ブレット
以下略
正直Aだけ3ランクなのは見栄えとバランスが悪いし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:47:34 ID:IVnPOJcxO
>>725
それならこうすればどうだ?

S+:ネロ

S:ミハエル、カルロ

S:豪、ブレット烈

A+:リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ

727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:03:19 ID:HTrhPc7FO
>>726
ネロは一人別格なわけだし、力関係とランクのバランスを取ると>>725がいいように思ったが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:13:42 ID:???0
間を置いても同じSだと別格感無い感じするなぁ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:36:13 ID:???O
SS:ネロ
S+:ミハエル、カルロ
S:豪、烈、ブレット
S-:リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ

で良いんじゃね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:11:50 ID:???0
別に別格というほど離れてるかも不明だし、とりあえずネロの方が上だってことだけわかればいいよ
バトルは考慮外だし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:42:07 ID:???O
>>728
S:ネロ


A+:ミハエル、カルロ


A:豪、ブレット

A-:豪樹、烈矢、マリナ、リョウ、藤吉、J、エッジ

こうすればSが別格になる。

B+:ルキノ



B-

こんなかんじにすればいい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:05:20 ID:???O
B+:草薙兄弟(単品)、左京、竜平、大吾、ルキノ

B:ユーリ、ホワン、ニエミネン

Bランクはこんなんでいいか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:53:43 ID:???0
S+ ネロ
S カルロ ミハエル
A+ 豪 ブレット
A 烈 リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
A− ルキノ

ここまでは決定でいいんだろ?
次はB+候補だが

ユーリ ホワァン シュミット エーリッヒ ハマーD ニエミネン カイ  左京 竜平 大吾 草薙兄弟

こんなもんか?  
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:57:33 ID:LQb5iPJu0
リョウとユーリで2ランクも差あるかな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:14:33 ID:???O
>>734
リョウはネオトラ→バネトラ→トリガーと着実に速くなってるからな。

>>733
暫定ランクはそれでOKなのか?

あとA-に草薙兄弟(個人)や左京、竜平、大吾をいれてもいいと思う。

こいつら豪樹たちに2ランクも劣ってないと思うし‥
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:26:08 ID:???O
むやみにランク貼るのやめようよ!
暫定ランクを決めてそっから話し合えばいいやん!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:38:35 ID:???0
S ネロ
A+ カルロ ミハエル
A 豪 烈 ブレット
A- リョウ 藤吉 J 豪樹 烈矢 マリナ
B+ エッジ ルキノ 草薙兄弟
B シュミット エーリッヒ ユーリ ホワァン ニエミネン ハマーD カイ 左京 竜平 大吾

上位陣はこう?
ネロは単独トップが決定してるから1人Sということで。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:45:55 ID:???O
>>737
暫定ランクはそれでいいんじゃないか。

ルキノは降格決定したけどエッジはどうだろうな…
ルキノ同様イメージでは格下だが最終レースだけやけに頑張ったでAかA-か判断が難しい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:48:39 ID:???O
てかバトルなしのルキノなんてホワンと同レベルじゃね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:17:56 ID:???0
暫定は>>733でいいだろ。烈昇格に関してはまだ議論してないし、エッジ降格も議論してない
でもまぁルキノも明確な描写じゃなくてイメージ落ちだから、エッジにも同じことが言えそう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:18:52 ID:???0
草薙兄弟の合体は考慮外だよな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:15:41 ID:???0
S ネロ
A+ カルロ ミハエル
A 豪 ブレット
A- リョウ 藤吉 J 豪樹 烈矢 マリナ 草薙兄弟(合体)
B+ ルキノ 草薙兄弟(個人)
B シュミット エーリッヒ ユーリ ホワァン ニエミネン ハマーD カイ 左京 竜平 大吾

議論中 烈 エッジ

今の状況はこんな感じ?
それなら烈とエッジについて議論しないか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:40:26 ID:???0
>>742
だから合体は考慮外だし、草薙兄弟個人に関してもまだ議論されてないし
>>733の状態だろ今のところ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:40:56 ID:???O
草薙兄弟(合体)はいらなくないか?
大善兄弟だって2人で一つなのに別ランクだし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:07:27 ID:???O
大善兄弟は結局レインボーツインジャべリン使わなかったからな。
でも、ファントムバイスは確かに無しとは思う。
アイゼンヴォルフのツヴァイも無しだし。

議論中の烈だけど、個人的には豪ブレットと同ランクを推す。
雨なら通常時ほぼ互角のバイパーEVOを一気に引き離し、格上であるミハエルも越す。
結果も残したし、ありだと思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:16:11 ID:???0
ツヴァイ、サターン、ゾーラ・ブラインド、ファントムといった二人以上必要になる技は原則駄目だろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:21:14 ID:???0
俺も烈は豪ブレットと同ランクに一票。
有利な状況だったとは言え、ミハエルに一騎打ちで勝ったのは事実だし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:17:43 ID:QS2qDlMWO
リョウも上げていいと思う。
バネトラの段階でビートと良い勝負してたから。
僅かかもしれんけどトリガーはそれ以上だろうし…

A+:豪、烈、ブレット、リョウ、豪樹、烈矢、マリナ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:20:01 ID:???O
ダイナマイトや雨の烈のような爆発的な強さが無いと思うが>リョウ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:32:28 ID:QS2qDlMWO
バネトラ=バイパー=エボだろ?

トリガーリョウは藤吉、Jよりかは上じゃない?

トリガーはパワーアップしてないという意見があるけどしてないと考えるほうが不自然。
ゲンもGP仕様になったんだからGP最低ラインのピコくらいはあるだろ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:46:57 ID:???0
ハイパードルフィン未使用でEVO=バネトラ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:03:11 ID:???O
ハイパードルフィンなしのエボはバネトラ以下だろ。

そもそもハイパードルフィンがデータが少なすぎて考察しにくい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:06:47 ID:???0
何だか過去ログも読まずに
自分の意見をポンと出す輩が多いな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:07:05 ID:???0
無し≠未使用
4位決定戦:同着
リーダー決定戦?:並走(結果不明
滑走路戦:同着

Hドルフィン無しで全部互角
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:17:12 ID:???O
>>750
その強さが分からないんだよ。
星馬兄弟クラスか、それとも安定性とかが向上しただけでランク上がるほどじゃないか、はたまたミハエルクラスか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:20:36 ID:HTrhPc7FO
まずはランク形式を完全に決めないか?
とりあえず現状のAだけ3ランクはバランスが悪い。
俺はネロ単独で他3ランクの>>742の形式を推す。
もしくは全て2ランクずつだな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:24:33 ID:???O
>>752
「チンケなコーナリングだぜ」→「お、追いつけねえ」
ってグリスの評価が一変したぐらい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:42:09 ID:QS2qDlMWO
>>753
過去の評価が全てってか?
過去の評価の仕方に異議があるから意見だしてんだろ。

たしかにトリガーにはダイナマイトのようなアドバンテージがないな…
でも同ランクの中ではトップだろうね。

ゲンのパワーアップは?
上で述べた通り最低ピコクラスはあると思うが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:48:36 ID:???0
>>756
これでいいんじゃね?

S+ ネロ
S カルロ ミハエル
S− 豪 ブレット
A+ 烈 リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
A ルキノ
A− ユーリ ホワァン シュミット エーリッヒ ハマーD ニエミネン カイ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:01:38 ID:???O
>>758
同ランク内じゃ一番だろうね。
一文字兄弟には結果として勝ってるし。
この先、同ランク内で優劣付ける事があればってぐらいだな。

>>759
烈は豪ブレットと同格案に反対無いから同格で良くない?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:07:12 ID:???O
どれもルキノ高すぎ!

ユーリ、ホワン、ニエミネンとかより下だろ。

ニエミネンやホワンはビートともいい勝負してるし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:11:50 ID:???O
ユーリはモーターの差の前に周回遅れ
ルキノはモーターの差あっても勝った
ユーリはカルロからすれば眼中に無い
ルキノはカルロからすれば勝負の相手

ユーリ・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:24:51 ID:???O
>>762
ユーリが高すぎるんじゃない?

ルキノ=ニエミネン=ホワン>ユーリ

こんなもんじゃない?

ユーリは眠れる獅子と思われてるだけ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:28:32 ID:???0
>>761
お前ここまでの議論ちゃんと読んでるのか?ルキノがビートに劣る描写はないんだぞ
ただイメージで下げられてるだけで。明確にビクトリーズ負けた奴らよりは上に決まってるだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:34:33 ID:???O
>>763
ずっと眠ってたな>ユーリ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:36:51 ID:???O
>>765
ユーリ降格か?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:42:24 ID:???O
>>764
でもそれだとビートと実際に良い勝負したニエミネンやホワンよりルキノが上という説明ができない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:42:24 ID:qrZ2nm4iO
ユーリは四位決定戦ではフォーメーションのトップ張って中国と互角に走ってなかった?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:43:24 ID:???0
>>762
ルキノ>ユーリは異存ないけど、カルロがユーリを眼中に無しでルキノを意識してたのは実力とかの問題じゃないと思う
カルロが意識してたのは豪戦での敗北でそれをやたら付いてくるのがルキノだってだけな気がする
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:43:52 ID:???0
シュミット、エーリッヒも降格でいいだろ
ドリチャン以降ビクトリーズに勝ってないし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:44:58 ID:???O
>>768
ここではフォーメーション関係ない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:53:36 ID:???0
>>767
ホワァンは4位決定戦でビクトリーズどころかFOX1〜4にも負けてるから論外

ニエミネンはまぁ明確な描写はないけど、これもルキノと同じでイメージだな
実際最終の強さが不明だから、それまでの強さで比べると明らかにニエミネンの方が下だし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:57:05 ID:???0
女性人気声優である池澤春菜さんに対して数年前から
ストーカー行為を行っていた2ちゃんねらーについて

ソース
声優・池澤春菜、HPで壮絶ストーカー被害を告白 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090225/tnr0902251056007-n1.htm
人気声優・池澤春菜がストーカー被害を告白 - 芸能 - SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/news/090224/gnd0224000-n1.htm
yahooニュース - 人気声優・池澤春菜がストーカー被害を告白
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000512-sanspo-ent
J-CASTニュース : 女性人気声優「関わり絶ちたい!」 ネットストーカーに狙われ悲鳴
http://www.j-cast.com/2009/02/24036511.html
livedoor ニュース - 女性人気声優「関わり絶ちたい!」 ネットストーカーに狙われ悲鳴
http://news.livedoor.com/article/detail/4032706/
人気声優・池澤春菜 ストーカー被害に遭っていた! トピックイット:@nifty
http://topic.nifty.com/topic_detail/index/entertainment/talent/215780

声優個人スレやニュー速スレ等で、ストーカー行為に対して様々な議論が展開されたのは周知の事実だが
2009/03/01日頃より書き込みも途絶え、沈静化したかに思われた。
が、ここ最近、また増長した書き込みが行われ始めた。
内容は以前より更に見るに堪えない内容となっている。

【基地外】Phonex潤【ストーカー】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1235542216/l50
【KOF】ggpoプレイヤースレROUND5【2002】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1239482646/l50
池澤春菜 37
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1235880626/l50







774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:01:03 ID:???O
>>772
だからフォーメーションは関係ないって!
アレはロシアのほうが中国よりフォーメーション走法が速かったってだけだろ。

そしてビクトリーズは自由に走ってそれ以上に速かった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:16:25 ID:???O
>>770
あいつらは安定した走りがあるから今の位置で良いとは思う。
ビクトリーズより下だし、勝ててなくても問題は無いでしょ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:33:26 ID:???0
>>775
いやニエミネンとかはビートと競ってる描写があるが、ドリチャン以降の二人は競ってすらいない
惜敗と完敗じゃまるで意味が違うだろ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:03:56 ID:???0
ルキノはカルロに負けて、そのカルロはビートを初めて走らせた豪に負けた。
ニエミネンはビートといい勝負をした上に、ビートのコースアウトで結果的には勝った。
ホワァンはビートと競いあった描写もあるが、4位決定戦では引き離されてるし、シルバーフォックスにも負けた。
ユーリはビクトリーズにぬかれたがゴンキよりは速かった。

よって、ニエミネン>ユーリ>ホワァン>ルキノ
ルキノ過大評価はいい加減ウザイ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:54:36 ID:???O
>>777
S+:ネロ

A+:ミハエル、カルロ

A:豪、ブレット、烈

A-:リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ

B+:ニエミネン、草薙兄弟、左京、竜平、大吾


B:ホワン

B-:ルキノ、ユーリ


烈&ニエミネン昇格。ルキノ&ユーリ降格。

エッジをどうする?

779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:44:38 ID:???0
>>777
過去の議論読まない奴の方がウザイよ。
カルロとビートの最初のレースは補正全開。カルロは豪を待ってリードを捨てた上に
逆走までさせてるんだから完全な補正だよ。そんなもの考慮してたらネロは一文字兄弟以下だよ

S+ ネロ
S カルロ ミハエル
S− 豪 ブレット
A+ 烈 リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
A ルキノ
A− ユーリ ホワァン シュミット エーリッヒ ハマーD ニエミネン カイ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:13:28 ID:???O
そもそもランクの形式を決めてもらわな勝手に自分ランク貼ってカオスになるだけだ。

今、有力なのは

+-をつけた各ランク3段階方式とSが別格でAランク以下が+-の3段階方式の二つだ。

まずはここを議論すべきだ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:16:00 ID:???O
ちなみに自分は後者を推奨する。

782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:28:41 ID:???O
>>779
ルキノ擁護乙

カルロがルキノを勝負の相手に選んだのは>>769で言われてるだろ

カルロからしたらルキノもユーリもたいして変らん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:56:21 ID:???0
>>769の推測だろ。まぁどっちにしても君の好みでランクつけてるわけじゃないからさ
降格させたいなら明確な根拠をだしてくれよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:05:49 ID:???0
暫定はこれだろ。ランク形式に関してはそんな拘らなくてもいいんじゃね?

S+ ネロ
S カルロ ミハエル
S− 豪 ブレット
A+ 烈 リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
A ルキノ
A− ユーリ ホワァン シュミット エーリッヒ ハマーD ニエミネン カイ   
B+ ジュリオ ゾーラ ジョー アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ 
B ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  
B− FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
C+ シナモン ウィリー ローラン 
C リタ タムタム パティ モンティー 次郎丸 
C− レイ
D+ ゲン R 
D 黒沢 まこと ひとし 
D− ジュン プロトセイバー戦隊
E チーコ まなぶ まさお たまみ

保留:左京 竜平 大吾 草薙兄弟 大善兄弟 アメリカ三人衆
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:20:34 ID:???0
>>784
どうでもいいがFOXは名前よりFOXの方がわかりやすいか?なんか1〜4て省略されてる感ありありなんだけどw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:24:11 ID:???O
>>784
やっぱSだけ別格にしたほうがいいと思うよ。
そうしないとネロとミハエルが大差なくみえるし…


それとそれ、随分前の暫定だよな?
烈は昇格したしユーリは目覚めない眠れる獅子として降格したし…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:53:12 ID:???0
>>786
だが実際ミハエルはバトルで潰されたんだから、純粋な速さ勝負でどれだけ差があるかはなんとも言えないから
ネロの方が上ってことはわかるが、別格という程差があるかは微妙だ

烈昇格と、ユーリ・シュミット・エーリッヒ降格については議論中じゃないの?
決定したのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:09:24 ID:???O
>>787
ミハエルはロッソがバトルを仕掛けてきても余裕でかわしてたっしょ!
つまりネロ>>>ミハエルというかディオマース>>>ミハエルが確定する。


烈やユーリについては特に異論がないなら決定でいいんじゃ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:15:16 ID:???0
>>788
余裕と言うほどでもなくね?
派手にスピンして壁に押し付けられる感じだったじゃん
一応ゾーラもシュミットらに抑えさせたりしてるし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:17:08 ID:???0
>>788
あれはまだカルロも弱い時代の攻撃だろ?
最終話ではカルロが仕掛けてきて、マグナムが庇わなかったらやられてただろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:39:59 ID:???O
ミハエルをやったレーサーはせいぜいボルゾイSクラスレーサー程度だろ。
そんな奴が使ってもディオマースはチートなわけだ…
それをレーサーとしてもトップクラスのネロが使うんだからミハエルとの差は物凄くある。

まぁ、あのボルゾイレーサーがネロより弱いなんてのは証拠はないがなw

でも普通に読み取りゃネロのほうが上だろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:07:43 ID:???0
S ネロ
A+ カルロ ミハエル
A 豪 烈 ブレット
A- リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ

ここまでは決定したな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:12:49 ID:???O
>>792
エッジはシュミットと同程度だろう。
最終レースは頑張ってたけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:43:59 ID:???O
>>792
とりあえず上位陣の暫定はそれだな。

B+:ルキノ



B-


中位陣を決めよう!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:28:00 ID:???0
A− ホワァン ハマーD ニエミネン カイ
A−候補ユーリ・シュミット・エーリッヒ・左京・竜平・大吾・草薙兄弟

とりあえず降格案のでてるユーリ・シュミット・エーリッヒとMAX勢を候補に  
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:39:35 ID:???O
MAX勢は結構強いと思う。

B+:ルキノ、ニエミネン、草薙兄弟、左京、竜平、大吾、アメリカ3人衆


B+はこんなもんか?

797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:48:59 ID:???O
アメリカ三人は左京達には一歩劣ると思う。
シュミットはピットまでエッジ、Jと並んでたしキープで良いと思う。
流石にこいつらに2ランク差付けられる事は無いだろう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:55:02 ID:???0
A  ルキノ ニエミネン 左京 竜平 大吾
A− シュミット ホワァン ハマーD カイ アメリカ三人衆

こんなもんか?こうなってくるとカイがこの位置にいるのはおかしい気がしてきた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:01:27 ID:???O
>>798
だからランク形式おかしいって!

細かいけど、そこハッキリしとかんと同じAランクを話しててもごちゃごちゃになるだろ

800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:05:05 ID:???O
カイは実力あるよ。
強化前のビクトリーズクラスはある。
反対にだからルキノに劣るのもほぼ確定だが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:23:07 ID:???0
>>798
なんで、Aなんだよw
>>792を見ろ。
A-までは決定したんだから、それから下はB+からだろ。

B+ ルキノ ニエミネン 草薙兄弟 左京 竜平 大吾
B シュミット エーリッヒ ユーリ ホワァン ハマーD カイ アメリカ三人衆
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:51:07 ID:???0
いや俺は全三段形式の>>784を元にしてるから
>>792形式の方がいいのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:56:15 ID:???O
>>802
だからそこをハッキリしたほうがいいって言ってんやん!

最近は>>792方式が多いから>>792方式で統一しようぜ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:43:50 ID:???O
B+は草薙兄弟、左京、たっぺい、大吾、ルキノ、ニエミネン

でいいな?

シュミット、エーリッヒは勝ってないもののエッジとの差はないようにみえるからB+でいい?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:24:03 ID:???0
>>803
全二段形式でいいよ。AとかBで3ランクもあると流石に見ずらい。各ランクに上下ぐらいの方が見やすい

S+ ネロ
S  カルロ ミハエル
A+ 豪 烈 ブレット
A  リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
B+ ルキノ ニエミネン 
B  ホワァン ハマーD カイ   
C+ ジュリオ ゾーラ ジョー アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ 
C  ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  
D+ FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
D  シナモン ウィリー ローラン 
E+ リタ タムタム パティ モンティー 次郎丸 
E  レイ
F+ ゲン R 
F  黒沢 まこと ひとし 
G+ ジュン プロトセイバー戦隊
G  チーコ まなぶ まさお たまみ

保留:左京 竜平 大吾 草薙兄弟 大善兄弟 アメリカ三人衆 ユーリ シュミット エーリッヒ 
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:27:41 ID:???O
B+:草薙兄弟、左京、竜平、大吾、ルキノ、ニエミネン、シュミット、エーリッヒ、ハマーD

B:ユーリ、ホワン、カイ、アメリカ3人組

B-:トン、ジュリアナ、ジョー

Bランクをもっと考察しよう。

807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:36:25 ID:???0
>>805
たしかにこっちの方が見やすいな。でもそれならA+とA−にした方がいいんじゃね?
その方が上下がわかりやすい

>>806
基本的に同ランク内はWGP→MAXの順番になってるからそれで揃えようぜ
あとB+はルキノとニエミネン以外はまだ決まってない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:39:29 ID:hWdKEsa9O
>>805
ネロとミハエルが同レベルに見えるって思ったが、見やすさではそれが一番だよな!

それを採用しないか?

ランクごとの差は各ランクごとにあるってかんじで。
例:S+>>S≧A+≧A
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:23:46 ID:???O
ランク形式はS+→S→A+→Aというように各ランク2段階で決定だな。

B+の大部分を占めるMAX中位陣について議論しよう。
こいつらを保留にしとくと先に進めない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:54:38 ID:???0
ビクトリーズより明確に劣ってる描写はないがなんとなく1ランク下げられてるのが
ルキノとニエミネン。ビクトリーズと同格の豪樹たちに明確に負けている描写のある
左京・竜平・大吾。
よって

B+ ルキノ ニエミネン 
B  ホワァン シュミット エーリッヒ ハマーD カイ 左京 竜平 大吾

を主張する
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:26:37 ID:???O
大吾ってたしかに速いが左京、竜平に少し劣らないか?
無理してなんとか左京たちについてけるレベルだし…
それに左京はロケットあるし竜平はナックルストームにもちゃっかりついてける速さ。

左京・竜平はB+

大吾はBだと思う
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:54:01 ID:???0
>>811
いや、無理はしてたけど何とか付いて行けるってレベルどころか最終的には圧倒してたでしょ
全員大吾の走りに面食らってたし
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:29:28 ID:???O
むちゃして逝ってたら意味ないだろ。
でもまぁランク差つけるほどでもないから左京=竜平=大吾でいいと思う。

問題は3人をB+におくか、Bにおくか、ってことだけどB+でいいと思う。
豪樹たちよりしたらなのは確実だけど2ランクも差があるようには見えないし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:36:35 ID:???0
明確に負けてたら2ランク差あってもいいでしょ
ルキノ、ニエミネンみたいに明確に負けてないけどイメージで下げられた奴らより
明確に負けてる分下じゃないか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:08:01 ID:???O
草薙兄弟も個人だと左京クラスだと思うんだけど、こいつらもB?
ニエミネンよりかは上だと思うけど…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:28:50 ID:???0
左京、竜平、大吾はM1決勝前日のレースで豪樹、烈矢と十分わたり合ってるから2ランク下ってことはないだろう。
草薙兄弟も一文字兄弟にそんなに劣ってるような描写はない。

B+ ルキノ ニエミネン 草薙兄弟 左京 竜平 大吾 
こんな感じにして、Bにアメリカ三人衆を入れるのはどうだ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:54:31 ID:???O
>>816
B+はそれにしよう!

次はBだけどカイ、ユーリ、ホワン、シュミット、エーリッヒ、ハマーD、アメリカ3人組

でどうだ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:09:09 ID:14l1DsNdO
ニエミネンとホワンに差はないと思うが。
話は前後で、お互いビートと競り合うレベルだし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:22:07 ID:???0
>>818
ホワァンは四決でビートにボロ負けしてる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:42:33 ID:???O
でもニエミネンたちは四決にすらでてないからな…
821812:2009/04/23(木) 19:18:53 ID:???0
>>813
いや、無理して同格なら間違いなく竜平>大吾(通常)だけど
圧倒してたなら通常時が同格の可能性も残してるだろって意味
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:19:16 ID:???0
>>820
前半の成績の悪さだな。そんなこと言ったら藤吉はランクダウンだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:33:43 ID:???0
>>819
92話でニエミネンと豪が互角、93話で豪とホワァンが互角なら豪=ニエミネン=ホワァン
んで96話で豪がホワァンを圧倒したならホワァンが弱くなったんじゃなくて豪が成長したという考えで豪>ホワァン=ニエミネンという計算になるんじゃないか?
基本的に負けたら周りが強くなったという計算で実力が低下したって考え方は無いよね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:43:42 ID:???0
>>823
オフロードだったからってのもあるんじゃね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:52:32 ID:???O
前半の戦績考えたらビクトリーズは全員ワンランク下がるな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:55:14 ID:???O
>>824
光蠍はオフロード得意だしね。

対オーディンズのマグナムはあれ最高速だったんかな?
ミハエルのベルクカイザーやパワーブースタークラスのスピードは出てたように思えないけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:58:13 ID:???0
ビートもサスペンションのおかげでオフロードは得意になったんじゃなかった?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:18:40 ID:???O
だな!

92〜93話の段階で豪=ニエミネン=ホワン

でその後、豪が伸びたと考えると

A+:豪

B+:ホワン

ってのも納得できる。

ニエミネン上げるならホワンも上げたほうがいい。
仮にニエミネンが4決にでててもホワンやユーリと同じ結果だと思う。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:29:59 ID:???O
暫定ランク

S+:ネロ

S:ミハエル、カルロ

A+:豪、烈、ブレット

A:リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ、エッジ

B+:ルキノ、ニエミネン、ホワン、ユーリ、草薙兄弟、左京、竜平、大吾

B:カイ、シュミット、エーリッヒ、ハマーD、アメリカ3人組

とりあえずここまでの意見をまとめてみた。

1000行くまでにBまでは決めておきたいな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:33:35 ID:???0
>>829
なんでドサクサに紛れてユーリが入ってるんだよw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:44:09 ID:???O
ニエミネンは豪が抜きにかかったら、やべえ、抜かれるって言ってたし、互角じゃなくね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:01:52 ID:???O
ユーリは一つ下だろ。
マシン性能が初期のビクトリーズより下だし、イメージで上の方に居ただけ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:03:31 ID:???O
決勝第一セクションでアイゼンヴォルフはビクトリーズにタイム縮められたっけ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:07:50 ID:???0
>>833
アメリカには差を広げられたし、ビクトリーズには差を縮められた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:08:25 ID:???0
>>833
一周1分弱かかるらしいコースをドイツより2周多く走ってタイム差は48秒くらい
一分以上縮められてる筈
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:25:14 ID:???O
>>829のユーリ降格でBランクは決定でいいか?

いいならまだほとんど議論されていないC+について議論しよう。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:32:38 ID:???O
C+候補




…って誰くらいだろう?
ジョーとか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:49:08 ID:???O
ジョー、アドルフ、ヘスラー、ジュリオ、ゾーラ、ジュリアナ
辺りか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:14:30 ID:???O
トンやワルデガルドもこのあたりだろうな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:45:08 ID:???0
ユーリは四決でホワァンに勝っているのだが・・
まあ、チームワークがシルフォ>ゴンキである証明にはなっても
個人の実力がユーリ>ホワァンである証明にはならないと言われれば、納得せざるを得ないが・・

ところで、ハリケーン烈vsトランスギアワルデガルドは
途中まで互角で、烈が無茶な走りをしてワルデガルドを抜き、
その後、烈がコースアウトして決着だったわけだけど
ワルデガルドの実力を計るのが難しいように感じる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:50:40 ID:???O
>>840
それならワルデガルドはハリケーン烈と同レベルでいいんじゃないか?
むちゃして抜いてもコースアウトじゃ意味ないし‥

となるとワルデガルドはBランクだね!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:53:08 ID:???0
今のところ、C+候補はトン、ワンデガルト、ジュリアナ、ジョー、アドルフ、ヘスラー、ジュリオ、ゾーラだけど。

ハリケーンと互角と考えるなら、ワンデガルトはBだよな。
あと、C+に入れるとニエミネンより2ランク下ってことになる。

ジョーはもう1ランク下じゃない?
最終セクションでのリタイヤを考えると、ミラーと同ランクでいいと思うけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:24:55 ID:???0
>>840
あれでユーリの方が上とするなら、FOX1〜4全員ホワァンより上ということになるしな

>>842
アドルフはヘスラーより下じゃないか?参加レースの半分以上がリタイアだからなこの人
ロッソ戦 アディオダンツァでリタイア
ビクトリーズ戦 ミハエルとツヴァイラケーテでかっとんだはずなのに後続に抜かれチームを敗北させる一因となる
ファイナル第二セクション 烈に勝負を挑み、リタイア
ファイナル最終セクション いつの間にかリタイア
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:42:01 ID:???O
>>842
ワルデガルド、な。
ジョーの最後のリタイアは詳細分からんから何とも言えない。
ブレットとサターンしたかもしれないし、アディオダンツァ食らったかもしれないし。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:05:43 ID:TZ+upjREO
ワルデガルドはBが妥当かな。
ハリケーンが高速仕様だから一概にいえないが烈にわずかに劣り、リョウは差を詰めれてないし。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:33:50 ID:???O
だいぶBもかたまってきたな。

誰かここまでの結果まとめてくれ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:13:56 ID:???O
S+:ネロ

S:ミハエル、カルロ

A+:豪、烈、ブレット

A:リョウ、藤吉、J、エッジ、豪樹、烈矢、マリナ
B+:ルキノ、ニエミネン、草薙兄弟、左京、竜平、大吾

B:シュミット、エーリッヒ、ハマーD、ホワン、ユーリ、ワルデガルド、アメリカの3人

ここまでは確定
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:15:26 ID:???O
Bにカイ忘れた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:48:40 ID:???O
いくらGPマシンの出番がないからってゲン低すぎ!
低く見積もってもピコくらいはある。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:36:02 ID:???O
想定するならカイと同格〜一つ下程度にはなれる>ゲン
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:40:57 ID:???0
>>849
走ってる描写も無いのに見積もりも糞もねーよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:49:11 ID:???0
描写一切無しの予測は今の議論が終わってからで
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:22:49 ID:???O
ブロッケンGはそんなに悪いマシンじゃないしそれがGPマシンになったんだからピコなんかよりは上。

マグナムだってGP仕様化の前と後じゃ全然違うマシンだろ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:27:51 ID:kGVnwPfK0
ピコなんかって言ってるけどピコは結構速いぞ。
五カ国対抗レースでは途中までビートやカルロより速かったし、最後もそんなに差をつけられてなかった
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:32:40 ID:???O
カルロや豪ならその気になればあっさり周回遅れにすらなりそう>ピコ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:03:29 ID:???O
とりあえず話をBランクに戻そう!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:42:48 ID:TZ+upjREO
結局ホワンはBのままなのか?
ビートに対してのレース展開と走りはニエミネンとほぼ同じだ。
93話でリョウの前走ってたけど4決ではヘマしたわけじゃないのにあっさり負けたあたり、本気のビクトリーズが強かったと見るべきだと思う。
B+じゃないにしてもホワンとニエミネンは同格だろう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:25:56 ID:beqzGZLG0
ピコに負けたブレット
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:34:21 ID:???O
あのレース、トップはブレット
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:40:52 ID:???0
ピコは雑魚だ雑魚だと連呼したり、
雑魚のピコなんかよりは、ブロッケンG(WGP仕様)が上だと吼えてるのは
もうスルーでいいかな。

ニエミネンとホワァンについては
疑念もあるが、同格と見るべきだと思う。
個人的には両方、Bランクと言う意見を推したい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:46:23 ID:???O
4決のビクトリーズはほぼ最終段階の強さだからな。
5位以下のチームと四強にはやはり開きがあるのかもしれない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:50:02 ID:???O
S+:ネロ

S:ミハエル、カルロ

A+:豪、烈、ブレット

A:リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ、エッジ

B+:ルキノ、ニエミネン、左京、竜平、大吾、草薙兄弟

B:ユーリ、ホワァン、ワルデガルド、シュミット、エーリッヒ、ハマーD、カイ、アメリカの三人

C+:ジョー、アドルフ、ヘスラー、ジュリオ、ゾーラ、トン、ジュリアナ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:06:06 ID:???O
だいぶまとまってきたな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:09:54 ID:???O
C行こうぜ。

ミラー、リオーネ、ナン、ポン、リーチ、サリマ、ジム、ピコ
辺りか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:26:46 ID:???O
Cあたりにペットボトル兄入れてやってもいいんじゃねw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:41:14 ID:???O
ミラーやリオーネがペットボトルと同格とは思えないな。
ミラーにはパワーブースターあるし。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:44:26 ID:???O
ていうか、パワーアップ前のビクトリーズは全員パワーブースター持ったアストロレンジャーズに劣るんじゃ?
90話でパワーブースターで一気に抜かれてたし、サイクロンマグナムもブレットやエッジ(バランス型)のパワーブースターに競り負けた。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:18:15 ID:jDZatARfO
いくらなんでもミラー>パワーアップ前のビクトリーズはない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:33:45 ID:???O
有り得るだろ。
WGP初期じゃ、
ミラー(パワーブースター無し)>藤吉だったし。

成長はあると思うけど、
ジョーハマーミラー(パワーブースターあり)>パワーアップ前のビクトリーズ>ジョーハマーミラー(パワーブースター無し)
じゃないのか?90話の結果からしても。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 06:40:56 ID:???O
ジョー=ハマー=ミラーという家庭が間違っている。

ミラーは別格に弱い。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:17:45 ID:???0
C+ ジュリオ ゾーラ ジョー アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ

アドルフが1ランク落ちると思う。理由は>>843 
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:33:52 ID:xhLsr/sj0
このスレ自体が茶番

レイがSとか、またキモヲタかよ
しかも1人だけ
Sは大神に決まってるだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:40:08 ID:???O
>>872
レイ様はSだろ







無印のレベルではな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:54:38 ID:???O
レイってもうちょい上でもいいと思うけどなー。

無印時代とはいえ圧倒的だったしWGP最下層レベルはある。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:57:05 ID:???0
レイがS…?

S+ ネロ
S  カルロ ミハエル
A+ 豪 烈 ブレット
A  リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
B+ ルキノ ニエミネン 左京 竜平 大吾 草薙兄弟 
B  ホワァン ハマーD カイ ユーリ シュミット エーリッヒ    
C+ ジュリオ ゾーラ ジョー アドルフ ヘスラー トン ワルデガルド ジュリアナ 
C  ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ  
D+ FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
D  シナモン ウィリー ローラン 
E+ リタ タムタム パティ モンティー 次郎丸 
E  レイ
F+ ゲン R 
F  黒沢 まこと ひとし 
G+ ジュン プロトセイバー戦隊
G  チーコ まなぶ まさお たまみ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:12:22 ID:???O
無印ランクでだろ。
グランプリ版(仮)だとしたら、Aぐらいになるんかな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:48:07 ID:???0
>>876
無印でのレイは間違いなくSだろ。総合では>>875で十分だが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:17:52 ID:???O
レイはE+程度はあるって!


無印であんだけ圧倒的だったんだからリタたちや次郎丸より下ということはない!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:50:17 ID:???0
レーサーの腕でいうと完全に次郎丸より格上だけど
マシン性能も込みだからね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:11:07 ID:???O
>>879
わかってるよ。
でもレイスティンガーだって悪いマシンじゃないし次郎丸くらいには勝てるだろ。

レイは無印で別格だぞ!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:20:23 ID:???0
俺はジュリオのチンコなら舐れれるしアナルつかれてもいい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:12:44 ID:???0
>>880
もっと具体的で、皆が納得できる理由持って来い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:41:22 ID:???0
レイを擁護するわけじゃないが今の位置は低いかもな。

無印ではレイはサイクロンをぶっちぎれるレベル。WGP編最初のサイクロンもアストロにぶっちぎられるレベル
アストロは強豪チームだし、WGP参加チームでも下位のチームは上位チームにぶっちぎられることは多々あるので
レイもWGP下位チーム程度の実力はあるはず
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 08:01:45 ID:???O
>>882
>>883が言いたいことを代弁してくれたようだ。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 08:32:44 ID:???O
てか次郎丸高すぎじゃね?

そもそも次郎丸スペシャルってGPマシンじゃなくね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:06:52 ID:???O
WGPでも最強クラスの豪をブロックできる>二郎丸
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:41:02 ID:???O
MAX2話はあまりあてにならない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:26:50 ID:???0
>>885
トライダガー使った時の次郎丸なのでは?
次郎丸SPだったらWGP編に入ってからの直接対決でまこと、黒沢に負けてるし…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:18:18 ID:FBYvruuvO
>>888
ネオトラ次郎丸は対象外だろ。

よって次郎丸は下げるべし!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 04:11:39 ID:???0
>>888-889
ネオトラ丸は初期のジョーと互角か、やや劣るくらい。
それを考えると、今の評価はネオトラ丸の方では無い

MAX二話での、ビートをブロックした事が評価されてのランクがE+
あと>>889他 sageろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:02:59 ID:???O
>>890
だからMAX2話は考察対象外だって言ってんだろ!
あれじゃあ豪は次郎丸ごときのブロックをかわせないレーサーになってしまうぞ!

それにビクトリーズがぶっとばされたマックスブレイカーをカウルのとれた次郎丸スペシャルがとめたりとむちゃくちゃだ。

次郎丸の実力はWGP中に行われたGJC時と考えるべき。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:14:42 ID:???O
>>891
EVO=バネトラや通常時バスター=バイパーの時に言われた二話をいきなり対象外にするのかよ。
確かに豪が二郎丸のブロック避けれないとは思えないけどな。
バックブレーダーのブロック掻い潜って一位もぎ取ったぐらいだし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:51:39 ID:???O
>>892
エボ=バネトラ、バスター=バイパーは評価の対象にして良い。

でも次郎丸に関してはむちゃくちゃだから考慮しないと考えるべき。

それと次郎丸のマシンはGPマシンでもMAXマシンでもないただのミニ四駆の次郎丸スペシャルだ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:39:22 ID:???0
いつの時代にも、自分がおかしな事言ってると気づかないのは居るものだな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:33:53 ID:???O
何がおかしいんだ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:32:46 ID:???0
つーか一応豪は次郎丸のブロックかわしたぞ
ちょっと手間取っただけ
でもってその後また並走してたから周回遅れにされてる筈
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:03:03 ID:???0
ブロックをかわすまで豪は三十秒ハンデの次郎丸に周回遅れにされたまま抑え込まれている
この時点で五周のレース終盤らしいので大分手間取っている

豪樹乱入のタイミング(ブロックかわした直後)から見て豪が次郎丸に追いつけたかは不明
前を行く車を猛追だ、とファイターが実況しているので恐らく追いついている

ゴールに向かっていたバネトラ等が吹っ飛ばされた後の豪は次郎丸とほぼ同じ速度で並走している
最高速に達しているであろうビートが次郎丸SPと並走はおかしい

とにかくあのレースでの途中順位はリョウ=J>烈=藤吉>>>豪=次郎丸(ハンデ三十秒)

観て来たけど大分端折られてて不明瞭な点が多いしMAX二話は考察外でいいんじゃないかと
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:45:55 ID:???0
>>890
次郎丸はどうでもいいが下げなきゃいけない理由を述べよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:04:08 ID:???O
次郎丸はどう考えても降格だな。

900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:59:03 ID:???O
確定は

S+:ネロ

S:ミハエル、カルロ

A+:豪、烈、ブレット

A:リョウ、藤吉、J、エッジ、豪樹、烈矢、マリナ

B+:ルキノ、ニエミネン、左京、竜平、大吾

B:ハマーD、シュミット、エーリッヒ、ホワァン、ユーリ、カイ、アメリカの三人

だよな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:25:40 ID:???0
MAXは全部は見てないんだけどアメリカの三人って名前ないの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:33:26 ID:SgsaSSXYO
そろそろ議論の本題に戻ろうぜ。
とりあえず暫定ランクは
S+ ネロ
S ミハエル カルロ
A+ 豪 烈 ブレット
A リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
B+ ルキノ ニエミネン ホワン 左京 竜平 大吾 草薙兄弟
B シュミット エーリッヒ ハマーD ユーリ カイ アメリカ三人
以前の意見からホワンとニエミネンは同格で。
次はC+を決定するのとB+、Bの調整について話し合おう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:57:10 ID:???0
>>901
グレン、マリーン、テリー
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:31:16 ID:4WCi1pezO
そろそろマシンランキングも頼む
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:02:20 ID:???O
>>904
S:ディオマース

始めるか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:23:12 ID:???O
>>904 >>905
やめろ


Bはあとはホワンの位置だけだな。
俺的にはB+だと思うが‥
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 09:41:43 ID:???0
Bに居た筈のワルデガルドがドサクサに紛れてランク落ちしてる件
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 14:56:57 ID:???O
ワルデガルドは降格してないよ

忘れてただけ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:12:52 ID:???0
S+ ネロ
S  カルロ ミハエル
A+ 豪 烈 ブレット
A  リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
B+ ルキノ ニエミネン 左京 竜平 大吾 草薙兄弟 
B  ホワァン ハマーD カイ ユーリ シュミット エーリッヒ ワルデガルド グレン マリーン テリー    
C+ ジュリオ ゾーラ ジョー ヘスラー トン ジュリアナ 
C  アドルフ ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ

Cまではかんなもんか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:56:56 ID:???O
ゴンキの三人やサリマはまだ議論されてなくね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:58:59 ID:???0
>>910
あくまで俺の考えでね。Bまではとりあえず決定したからC+とCの候補を挙げてみた。というか
ほとんど>>1のランクの引用だけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:59:50 ID:gCBYi87+O
最近は意見出しても取り合ってくれないな。
ホワンとニエミネン同格について
・スタートダッシュから追い付かれ競り合いとビートに対しての展開も走りもほぼ同じ。
・4決でホワンはビクトリーズに負けたがミスはしていない。
・さらに4決ビクトリーズは最終段階の強さなのを考えると負けたことは特にマイナスにはならない。

以上から二人は同格だと思う。
ニエミネンはBのワルデガルドより上だし二人ともB+に。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:37:08 ID:???O
ゴンキやシルバーフォックスは四決でビクトリーズ全員にぶっちぎられた。
つまり、最終段階のビクトリーズと四強以外にはかなりの差があるって事だな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:41:15 ID:???O
サイクロントライコブラエボリューションハリケーンマグナムはビートマグナムとどっちが上なんだろう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:59:18 ID:???0
>>912
ホワァンはB+に入れていいんじゃないかな。
意見を出しても取り合ってくれない事にも同意だが、何故ageる。別に落ちる気配も無いのに
ageると頭沸いてる奴が参入してくる可能性が増すから嫌なんだよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:34:54 ID:???0
>>912
だが光蠍の得意のオフロードコースだったからな
あれから豪が伸びたと言うよりは、光蠍得意のオフロードだから苦戦しただけで
普通のコースでは豪の方が強いってことなんじゃないのか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:19:21 ID:???O
ビートもオフロード強いからそこはホワンにとってアドバンテージにならない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:17:15 ID:???0
>>917
ビートがオフロード得意なんて言ってたか?克服したみたいなことは聞いたことあるが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:27:03 ID:???0
豪自身はオフロードを軽い軽いと言ってた
さらにオフロードが得意らしいリョウを圧倒し危機感を与えていた
そのリョウがバネ装備でさらにオフロードに強くなっても引けを取らなかった(むしろクラッシュするまではビート優勢
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:43:18 ID:???O
よってホワンはB+だな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:59:15 ID:???O
S+:ネロ

S:ミハエル、カルロ

A+:豪、烈、ブレット

A:リョウ、藤吉、J、エッジ、豪樹、烈矢、マリナ

B+:ルキノ、ニエミネン、ホワァン、左京、竜平、大吾

B:シュミット、エーリッヒ、ハマーD、ワルデガルド、カイ、グレン、マリーン、テリー

C+:ジョー、ジュリオ、ゾーラ、ヘスラー、トン、ジュリアナ

確定はこんなもんか?
ところで、アメリカ三人は何でアスレンに入れなかったんだろうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:07:16 ID:???O
俺は今更だが、カルロのSランクが疑問だ。
確かに第2セクションでの功績は凄まじいが、他は案外ぱっとしない。
サイクロンマグナムの豪相手にギリギリだったり、アディオダンツァしたのにミハエルに敗れたし。

カルロもA+で良いのでは?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:15:09 ID:???O
>>921
チーム戦に興味ないから
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:33:30 ID:???0
>>922
第3セクションでも二日目走ったメンテナンスのハンデをものともせず、豪・ミハエルを抑えて単独トップ
それからの失墜は補正過ぎて考慮外。トップからわざわざ後退してバトル仕掛けたのも、
ビートのチートジャンプも補正だからな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:36:42 ID:???O
>>924
カルロのあれはミスだし、レーサーとしての実力は減点じゃないか?
第2セクションを除き、凄まじい活躍ばかり見せているミハエルに並ぶとは思えん。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:12:07 ID:???O
>>923
あの三人はUSAチャンプらしいが、ブレットらを差し置いてチャンプなのかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 03:24:46 ID:???0
>>925
そのミハエルも豪のチートに助けてもらってるからな
まぁSGJCのレイ補正みたいなもんだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:43:49 ID:???O
>>926
ミラー以上ブレット以下だとは思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:41:56 ID:???0
>>928
かなり幅広いよなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:52:16 ID:???O
ジョー以上エッジ以下くらいじゃね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:24:34 ID:???O
マシン的にはバックブレーダーより上なんだろうけどな。
レーサーとしての実力がブレットは極めて高い。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:02:30 ID:???0
ところで次スレでは作品別ランクと総合ランク両方載せるのかいな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:18:20 ID:???O
>>932
両方載せるけど総合はBまでしか決まってないからBランクまでだ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:39:34 ID:???O
総合

S+:ネロ

S:ミハエル、カルロ

A+:豪、烈、ブレット

A:リョウ、藤吉、J、エッジ、豪樹、烈矢、マリナ

B+:ルキノ、ニエミネン、ホワァン、左京、竜平、大吾

B:ユーリ、シュミット、エーリッヒ、ハマーD、カイ、グレン、マリーン、テリー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:49:37 ID:???0
C+候補
ジュリオ ゾーラ ジョー ヘスラー トン ジュリアナ

何か意見ありますか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:05:50 ID:???O
C+はそいつらが妥当なところだろう。
正直ここらのランクからは描写が少ないからチームの強さやチーム内の力関係で推測してくことになるな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 06:31:49 ID:???0
>>934
ワルデガルドはそんなに空気か
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:11:35 ID:???O
B+に草薙兄弟、Bにワルデガルド、C+にアドルフを忘れるな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:15:36 ID:???0
>>938
アドルフはリタイアが多すぎる上に、活躍した描写が皆無だからC
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:31:02 ID:???O
アドルフは第2セクションでの走りを見るとヘスラーと大差ないと思うが。
ロッソにやられたのはバトルだし、運が悪かっただけ。
ヘスラーとセットでC+でよくない?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:32:58 ID:???0
総合はとりあえずこんなもんか?

S+ ネロ
S  カルロ ミハエル
A+ 豪 烈 ブレット
A  リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
B+ ルキノ ニエミネン ホワァン 左京 竜平 大吾 草薙兄弟 
B  ハマーD カイ ユーリ シュミット エーリッヒ ワルデガルド   
C+ ジュリオ ゾーラ ジョー ヘスラー トン ジュリアナ 
C  ピコ ジム リオーネ ミラー アドルフ サリマ ナン ポン リーチ  
D+ FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
D  シナモン ウィリー ローラン 
E+ リタ タムタム パティ モンティー 次郎丸 
E  レイ
F+ ゲン R 
F  黒沢 まこと ひとし 
G+ ジュン プロトセイバー戦隊
G  チーコ まなぶ まさお たまみ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:19:20 ID:???O
>>941
Bまではそれでいいよ。

C+より下はまだ議論中だ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:19:13 ID:???O
なんか、人の意見や過去の議論を無視して、むやみやたらにランクをはる奴ばかりだな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:44:44 ID:???O
>>938
草薙兄弟は要議論。

>>939-940
俺もアドルフはヘスラーと大差無いと思うから、C+で良いと思う。
最終レースのリタイアは原因不明だから、何とも言えないし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:17:23 ID:???O
>>944
じゃあ残りの50レスくらいで草薙兄弟について討論しようか。
そうすればこのスレで上位陣は決定できる。

と言っても上にあるように草薙兄弟はB+が妥当だと思うが‥
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:55:37 ID:???0
草薙兄弟って合体じゃなくて個別扱いでだよな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:04:24 ID:???0
あいつら合体と分離の繰り返しでよくわかんねーな…
とりあえずM1前半は合体・分離・逆走、炎上、串刺等いろいろあった上で豪樹達と僅差ゴール
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:04:32 ID:???O
個別でB+の実力はキツいだろう。
Bが強化前ビクトリーズとして、奴らに強化前ビクトリーズの実力があるか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:13:16 ID:???0
ビクトリーズとどうやって比べんだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:23:31 ID:???O
単品でB〜B+、合体でB+〜A-くらいじゃないか?

でもスレルールで単品だからB〜B+くらいだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:26:00 ID:???O
単体…B
合体…B+
合体(MGストーン)…A

こんなもんじゃね?
まあ単体だからBで。
合体ありなら、アイゼンヴォルフメンバーは全員評価見直されるしな(ミハエルは微妙だが)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:46:42 ID:DUVaTKRcO
>>951
MGストーン込めの単体でB+ってとこだろ

合体ならA-あってもおかしくないと思うがここでは考察外。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:01:43 ID:???0
単体評価のこのスレには関係ないけど合体時は豪樹達より上な気がする
逆走すること2回、正面から突き刺される事1回、燃やされること1回
これだけのことがありながら前半豪樹達とほとんど変わらない結果なわけだし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:02:45 ID:???O
MGストーンでどれだけ速くなったかは不明だが。
ディオマースのそれとは違うと明確に言われたから、そこから判断はできないし。
Bだろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:03:13 ID:???O
草薙兄弟はB+でいいよ。
何度も一文字兄弟を追いつめてるし、2ランク下とは思えない。
左京や竜平に劣ってるようにも見えないし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:14:59 ID:???O

957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:18:42 ID:???O
>>955
同意。草薙兄弟はB+で決定でいいか?

どうしても異論があるなら明確な理由を言ってね!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:05:36 ID:???O
>>955
ランクごとの差はバラつきがあるから2ランク差という考え方はあまりしないほうがいい。
AとBのメンツの差が豪樹と草薙兄弟の差と比べどれくらいかと考えてランクづけすべきだと思う。
まあ俺はMAXを詳しく知らないから分かる人がしっかりやってくれればいい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:03:03 ID:???O
草薙兄弟は個人だと一文字兄弟に軽くかわされるレベルだからB+くらいだろ

個人で左京や竜平に勝るようには思えんし…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:54:32 ID:???0
個別の草薙兄弟が左京や竜平に勝てるとは思えん
Bでいいだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:02:54 ID:???O
あいつら個人でも結構やるからな〜
まあ忍者なんてBでも構わんがw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:16:24 ID:???O
Bだって強化前のビクトリーズクラスだし、結構やるレベルなら充分な位置でしょ。
単体で左京竜平らと渡り合えるとも思えないし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:21:12 ID:???0
てか作品ごとのランクも修正するの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:04:20 ID:???0
草薙兄弟は竜平のタックルで分離した後も普通に豪樹達に追い上げてたぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:34:54 ID:???O
>>964
だからB+あたりが妥当だよな。
何で下げようとするんだ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:59:00 ID:???O
MGストーンも考慮に入れてB+で。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:22:31 ID:???O
MGストーンでどれだけ速くなったか不明な件
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:42:20 ID:???O
20%アップと言ってたしB+でもいいだろう。

豪樹たちに勝てるようにはみえないが左京たちに負けるようにも思えんし‥
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:07:29 ID:???0
MGストーン云々はどうでも良い
重要なのは>>964の言うような個別でも豪樹達に追いついている描写
でも豪樹達レベルというには早計だからB+
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:00:00 ID:j5K+vJupO
S+:ネロ

S:ミハエル、カルロ

A+:豪、烈、ブレット

A:リョウ、藤吉、J、豪樹、烈矢、マリナ、エッジ
B+:ルキノ、ニエミネン、ホワン、草薙兄弟(個人)、左京、竜平、大吾
B:ユーリ、ワルデガルド、カイ、ハマーD、アメリカの3人

次スレのテンプレはこれでいいか?
忘れ物あったら言ってくれ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:05:59 ID:???O
改行するならきちんとしろよ。
あとアメリカ三人に名前が無い。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:13:30 ID:???O
草薙兄弟に(個人)いらない。
シュミットとエーリッヒを忘れてる。

あと、以下は議論中とかつけたほうがよくない?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:23:48 ID:???0
S+ ネロ
S ミハエル カルロ
A+ 豪 烈 ブレット
A リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
B+ ルキノ ニエミネン ホワァン 草薙兄弟 左京 竜平 大吾
B シュミット エーリッヒ ハマーD ユーリ ワルデガルド カイ グレン マリーン テリー

以下、議論中。

※基本的にレーサーの評価ですが、マシン性能も含まれていたりします。
※バトル性能は原則的に考慮外です。


次のテンプレはこんな感じか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:23:52 ID:???0
テンプレ作った。これでOKなら立ててくる

無印

S レイ
A 豪 烈
B リョウ カイ ゲン R 藤吉
C 黒沢 J
D まこと プロトセイバー戦隊
E 次郎丸 ジュン チーコ

WGP

S カルロ ミハエル
A 豪 烈 ブレット
B リョウ 藤吉 J エッジ 
C ルキノ ニエミネン ホワァン 
D ハマーD ユーリ エーリッヒ シュミット ワルデガルド カイ
D ジュリオ ゾーラ ジョー アドルフ ヘスラー トン ジュリアナ
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン 
H リタ タムタム パティ モンティー

MAX

S ネロ
A 豪樹 烈矢 マリナ リョウ
B 左京 竜平 大吾 草薙兄弟
C グレン マリーン テリー
D ひとし 大善兄弟
E まなぶ まさお

総合

S+ ネロ
S  カルロ ミハエル
A+ 豪 烈 ブレット
A  リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
B+ ルキノ ニエミネン ホワァン 左京 竜平 大吾 草薙兄弟 
B  ハマーD カイ ユーリ シュミット エーリッヒ ワルデガルド グレン マリーン テリー

前スレ
レッツ&ゴー強さ議論2レース目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1238607411/

※基本的にレーサーの評価ですが、マシン性能も含まれていたりします。
※バトル性能は原則的に考慮外です。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:26:55 ID:???0
総合があれば、シリーズごとのランクいらなくない?
>>973が一番いいと思うが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:27:28 ID:???0
>>974
OK特に問題なし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:28:50 ID:???0
>>975
総合が最下位まで全部決定したらいらないかもしれないが、それまではあった方がいい
一応前スレの議論の結果でもあるから
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:21:02 ID:???O
>>974
あとは最後に以下議論中とでもつけて、同ランク内は特に優劣なしと書いとけば?(左が強いというやつ多いしね)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:55:51 ID:???0
無印

S レイ
A 豪 烈
B リョウ カイ ゲン R 藤吉
C 黒沢 J
D まこと プロトセイバー戦隊
E 次郎丸 ジュン チーコ

WGP

S カルロ ミハエル
A 豪 烈 ブレット
B リョウ 藤吉 J エッジ 
C ルキノ ニエミネン ホワァン 
D ハマーD ユーリ エーリッヒ シュミット ワルデガルド カイ
D ジュリオ ゾーラ ジョー アドルフ ヘスラー トン ジュリアナ
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン 
H リタ タムタム パティ モンティー

MAX

S ネロ
A 豪樹 烈矢 マリナ リョウ
B 左京 竜平 大吾 草薙兄弟
C グレン マリーン テリー
D ひとし 大善兄弟
E まなぶ まさお

総合

S+ ネロ
S  カルロ ミハエル
A+ 豪 烈 ブレット
A  リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
B+ ルキノ ニエミネン ホワァン 左京 竜平 大吾 草薙兄弟 
B  ハマーD カイ ユーリ シュミット エーリッヒ ワルデガルド グレン マリーン テリー
以下議論中

前スレ
レッツ&ゴー強さ議論2レース目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1238607411/

※基本的にレーサーの評価ですが、マシン性能も含まれていたりします。
※バトル性能は原則的に考慮外です。
※同ランク内は同格です。左の方が強いというルールはありません。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:10:44 ID:???O
>>979
完璧だが藤吉がRランクに見えるw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:03:27 ID:???O
基本的にレーサーとマシンの総合能力のランクです、のが良くない?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:43:20 ID:???0
今更言うのもなんだが、無印の次郎丸はなんでそんなに低いんだ?
まことと同ランクでいいだろう。
オータムレースでは藤吉と黒沢に普通についていけてたし(一度は追いぬいた)
SGJCでは次郎丸は2ポイント、まことは1ポイントだぞ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:57:05 ID:???0
無印

S レイ
A 豪 烈
B リョウ カイ ゲン 藤吉 R
C 黒沢 J
D まこと 次郎丸 プロトセイバー戦隊
E ジュン チーコ

WGP

S カルロ ミハエル
A 豪 烈 ブレット
B リョウ 藤吉 J エッジ 
C ルキノ ニエミネン ホワァン 
D ハマーD ユーリ エーリッヒ シュミット ワルデガルド カイ
D ジュリオ ゾーラ ジョー アドルフ ヘスラー トン ジュリアナ
E ピコ ジム リオーネ ミラー サリマ ナン ポン リーチ
F FOX1〜4 ジャネット マルガリータ ヨハンソン ヴィッキー ミシェル クレモンティーヌ バーニー
G シナモン ウィリー ローラン 
H リタ タムタム パティ モンティー

MAX

S ネロ
A 豪樹 烈矢 マリナ リョウ
B 左京 竜平 大吾 草薙兄弟
C グレン マリーン テリー
D ひとし 大善兄弟
E まなぶ まさお

総合

S+ ネロ
S  カルロ ミハエル
A+ 豪 烈 ブレット
A  リョウ 藤吉 J エッジ 豪樹 烈矢 マリナ
B+ ルキノ ニエミネン ホワァン 左京 竜平 大吾 草薙兄弟 
B  ハマーD カイ ユーリ シュミット エーリッヒ ワルデガルド グレン マリーン テリー
以下議論中

前スレ
レッツ&ゴー強さ議論2レース目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1238607411/

※基本的にレーサーとマシンの総合評価です。
※バトル性能は原則的に考慮外です。
※同ランク内は同格です。左の方が強いというルールはありません。

これでいいか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:44:55 ID:???O
>>983
OK!
よろしくお願いします。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:07:45 ID:???O
シナモンってホワァンとゴール前まで接戦で走ってたからもっと速いきがするけど…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:21:31 ID:???0
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:02:14 ID:???O
一番好きなマシン名で埋めてこうぜ!

フェニックススティンガー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:38:41 ID:???0
バスターソニック
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:33:10 ID:???0
プロトセイバーエヴォリューション
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:50:24 ID:???0
サイクロンマグナム
スピンコブラ
ナックルブレイカー
ビクトリーチャンプ

1つに絞れない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:24:22 ID:???0
レイスティンガー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:18:06 ID:edNLdso/O
スピンバイパー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:03:47 ID:???0
ブーメランガンマ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:18:29 ID:???0
バックブレーダー
>>933は三番目に買ったミニ四駆だったw懐かしい
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:02:43 ID:???0
放送当時はサイクロンマグナムだったけど
今はバスターソニックかな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:52:42 ID:9cHGoVdGO
俺は藤吉の
サンダーボルトEXこれしかない。
997名無しさん@お腹いっぱい。
ハリケーンソニック