1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
____,、、、、、,_
,、-'" ニ-、
/ `:、
i゙ ,;i 〃,ア""7ゥ-''f`i, ゙i
l゙ 〃 〃ハ! i゙ ,ノ ハ, |
| _,ィン'",,ノ_|,_` ー __,| i
,| ,、,,彡シ ィー-ニ,,`_ ,,ィニ|,リ
| イr、∨ ,三ィゥミ`"i゙ <='了゙ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(( !.い゙ i -、,,/ !. |``,リ < どうせ
>>1乙するなら…せいぜい華麗に乙するがよいのだ…
|`ーミ,_-、」゙ヽ __<,;;__」 ∧、 \________
_,」、 `'-、`ヽ ィ'zニ-←,>!:::::::゙>、,,_
\ `i.| ´ `""´/゙.::;/
_,,..>. |.|`''-、__,,/i;::;/====
=ニー \ | !`「ヽ`か`'( i'
| ト」 ヾi | ゙i|
>>966 >ファーレンハイト艦隊って、まともに戦闘をした描写が回廊の戦いしかないよね。
アスターテ会戦は?ガイエスブルグ要塞の艦隊戦は?
アスターテはともかく、
ガイエのほうは率いてただろう。
中将だったし。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:56:56 ID:2Ly4SaVF0
マル・アデッタでは別働隊として動き廻って
ビュコックと戦ったじゃないか…
あん♪
アムリッツァでボロ負けしなけりゃなあ…
ウランフ、ボロディン、アップルトンらなら双璧以外とはそれほど見劣りしないと思うし
「まず、艦隊主力を お と り にします。」
っていうアホーランドの提案にギョッとしてたのがおもろかった。
ホーランド司令官・ワイドボーン副司令官・フォーク参謀長は
最強トリオだったと思うんだ
これが実現しなかったせいで同盟は滅んだな
ホーランドはアムロよりマシ
アゴは艦隊運用については秀でてたんだろうか
野原ひろしとフレデリック・ジャスパーの声一緒なんだな
今気付いたわ
銀河声優伝説は伊達じゃない!
既存の戦術を無視することには長けていたようだ。
新しい戦術を構築することができなくてラインハルトに敗北したが。
/ ィ彡 / /::: ̄`ヽv_=二ヽ
/ / ノ/::::: ゙i| |
l / ,'イ:::::::::: | !
{ j,,、--.、,,_ ゙il
i f⌒iソ::::::~、'''='ヽ`' ヒニ`'}}
,' {{ ((::::::::: '´ |`'~ '/{
/f =R、ユ゙i、 _ _l ,'f´ ________
{ l | |ハ _ /リ /
ゝリ 从::::ヽ  ̄二`' / f < 卿には
>>1乙がふさわしい…
{シンfル、_:::: \ / 乂 \
レ'从リ:::ll `'ー-、_'-、__/_从  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ::::ll:::ミ:::::::::frー、'Tニン:::|
r'´`''ー-、ミ:::::::::U::::ノ | | |;;;;|
志半ばで逝ったホーランド提督は惜しい人材だったよな
第三次ティアマト会戦で、彼が帝國軍を描き回してる内にビュコックとウランフの両愚将が援護に回れば
ラインハルトが出張る前に勝利を決められたと思うのだが・・・
アゴさん・・・
アナゴさん・・・
何は無くともアッテンボロー
あってんぼろでぃん
ボ、ボロディン提督〜!
死んだのかよww
アップルジャック提督〜
キルヒアイスとハッテンボロー
ゲリラ戦で活躍したビューフォート准将は?
篭城で徹底抗戦して玉砕したバウンスゴール中将は?
ワーレンの声優さんて、下手とか嫌いとか言う訳じゃないんだが
何か喋りに違和感を感じるんだよな・・・
声は寧ろ好きな方なんだが
しゅかいどもにゅいにぐぇらるぇたのでぅわ
バルハラ
汚名が外伝の中で一番おもしろいな
次に白銀の谷
螺旋迷宮とかもいいけどあの作画はなぁ
汚名はキリヒアイスがメインなのがいい
千億〜は主題歌もいいし
奪還者もお気に入り
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 05:51:27 ID:zZOn8cAy0
デザインが一番かっこいいのはバルバロッサ
同盟軍の戦艦なんてどれも同じで古臭い
たとえるならバルバロッサはフェラーリと同盟軍の戦艦はタウンエース
ベルリンはロールスロイス
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:54:26 ID:VisgPHQvO
ヒューベリオンはダットサンか
同盟側の艦はデザインが野暮ったくてな「ハイエース」って例えはホントに巧いわ
同盟のは頭でっかちに見える
ワーレン好きとしては奪還者がいいな
レッドオクトーバーを追え的な緊張感がいい
ばっきゃろー!あのダサかっこよさがいいんじゃねえか。同盟はw
ここは帝国臣民ばっかなのか?
リオ・グランデはビュコック爺さんそのもの、格好良いぜ。
まったくだ。
実用本位に徹したデザインの同盟艦の良さが分からない奴が多すぎる。
同盟艦かっこいいじゃん
猪とかワーレンとか疾風とか、
「艦艇のデザインは、あっちの方が好みだなあ…」とか思っていそう。
同盟艦艇といえば、トリグラフとアガートラムだな。
>>47 トリグラフといえば、やる夫銀英伝でガルガ・ファルムルと合体されて、カッコイイんだかキモイん
だかわからん艦にされていたなぁw
>>48 こういうので興味持ったのがこれから増えるのだろうか・・・
同盟軍標準戦艦の安っぽさが大好き
それと、旗艦ですら艦橋構造物をワイヤーで固定してる所なんか特に良い
そのワイヤーは、多分、ハイテクの塊とは思うけどな
まあ、帝国旗艦は個性デザイン重視であって、自由惑星同盟は汎用的になる。
これは政治体制からそうならざるをえないでしょ。
ブリュンヒルトとバルバロッサとケーニヒスティーゲルに力入るのはしょうがない。
カラーリングならグエンの旗艦も負けてないんだけどな…
>>52 ブリュンヒルトは次世代旗艦級戦艦のプロトタイプと作中で言われていた。
バルバロッサはブリュンヒルトの姉妹艦との事なので、個性的(つうか、今までと違ったデザイン)になるのは判る。
でもケーニヒス・ティーゲルは何故に?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:49:56 ID:zpL9Gjws0
>>53 DQNのカスタムカーみたいなもんだろ
変なエアロパーツやウイング付けただけのこけおどしじゃね?
効率だけなら、全部、単純な三角錐状や円錐状だけでいいじゃんて感じだな。
>>54 宇宙艦隊を率いる旗艦の装飾とドキュソのそれとを同じに考えるとはwww
>>53 高速戦艦なんて、突撃するしか能がない艦を使いこなせるのがビッテンだけだったとか?
でも奇襲するのに役に立つんじゃね
高速って言うからには他の種類の戦艦より早いんだし工作するのに役に立ちそう
>>58 毎回毎回、奇襲するわけでもなし。
普通の艦隊戦やるには、通常の戦艦より分が悪いところもあるだろう。高速戦艦
リアルで存在した大戦のころの高速戦艦は速力を上げる為に装甲を削ったので防御力に問題があった。
(ただ、金剛が沈んだ件に関しては老朽化と度重なる改装であちこちにガタが来てた事の方が大きいかもだけど)
インビンシブル級高速戦艦とか
ゲームでも、通常の戦艦より防御力低かったな>高速戦艦
>>56 グエンのトラ柄はどう説明してくれるのかな?
トラ柄は士気高揚の効果が有ると、
最新の軍事心理学の研究で発表されているんだよ。
知らないの?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:44:08 ID:VisgPHQvO
女の子のトラ柄パンティに興奮するのと同じことですね。わかります
ラムちゃんか
つまりドミニクだっちゃ
>>65 工場などでは危険箇所に注意を促すために貼るんだけどな
似たような虎柄でも
規則的な模様:注意喚起
不規則な模様:士気高揚
になるって事かな。アニメのルビンスキーもドミニク姉さんの虎パン見て色々頑張ったんだろうな
あの虎柄、ひょっとしたらガス惑星付近等で迷彩効果が有るのかも知れん。
いや、普通に痛車ならぬ痛旗艦だろw
どっちかといえばヤン車だな
自艦の塗装は自費だからよほどものすきしかしないんだろうな
西ドイツのハルトマン中佐は自分の飛行隊の塗装が自費だった
塗装に興味がなかったからブリュンヒルトは白いままだったのか
>>75 白色の素材でも使っていない限り、白い塗装にしてあるんじゃないの?>ブリュンヒルト
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:35:06 ID:wy/aEDjqO
>>72 じゃあ、ビッテンはどれぐらいの借金をしてたんだ?
これがわれらの死に装束誰に断りがあるのか
とかってに補給担当官から物資をがめてるのがあの艦体
ゆえにいつまでも懲罰部隊的扱い
ブリュンヒルトの塗装はレーザー光線を弾く特殊塗料だからさ
だからブリュンヒルトの進化型のパーツィバルも同じ色になっていると
ファーレンハイトの艦隊は黒塗りにされてビッテン艦隊と統合されたけど、シュタインメッツ艦隊はどこと一緒になったんだっけ?
>>80 説明はアニメにも原作にもない。
が、たぶん、回廊の戦いで減った他艦隊(金髪直属、疾風その他)の補充として、
広く薄く吸収されて、完全にバラバラにされたと思われる。
旧ファーレンハイト艦隊も、ビッテン艦隊と全部合併してしまうと2万隻近くに
なってしまうんで、2000席くらいは黒色に塗装されずに、他艦隊に吸収されたかと。
宇宙戦艦に人工頭脳を搭載すれば、無人で充分じゃね?
千年以上先の話でしょ?
銀英伝は銀河三国志だからそんなSFチックなものは少ないぞw
無人で動いたといえばシヴァ星域での革命軍の一部くらいなものか
ヤンを暗殺した地球教徒に復讐心を燃やす部下が
「切り刻んで下水管に流してやる」ってセリフがあった。
>>81 統合して2万になるぐらい艦残ってたっけ?
ファーレンもビッテンも8000隻くらい失ってなかった?
「生きたまま核融合炉に放り込め!」って台詞もあるな
カイザーの小姓の幼年学校生徒は
いつ学校に行くんだろう?現場実習ってことで免除かな?
カイザーのお小姓ってエミール以外いるの?
エミールはカイザー人事で一緒お小姓なんだろうけど
>>80 ファーレン艦隊の生き残りは忸怩たる思いだろなあ
ビッテンのせいで死んだとはいわんが突出が原因となったんだし
>>76 あの白色塗料にはビームを拡散する効果があると、吉岡均の考察に書かれていたな。
あれって公式設定に準拠しているのだろうか?
>>87 それに対するシェーンコップの台詞
「あわてるな! イゼルローンにも核融合炉がある、大きいヤツがな!」
これで復讐にいきり立つ部下達がおとなしくなったのは、シェーンコップに対する
尊敬だろうか、シェーンコップの方が怒りが凄まじいことを知ったからだろうか?
>>89 そもそもあれは小姓なのか?
ただの提督の身の回りの世話をする軍属ではないのけ??
銀河皇帝になっても一人で出歩こうとしてたぐらいだから
そもそもおつきのものってのがあんまりいないんじゃね
貧乏性だしw
貧乏性といえば、
即位式直後のパーティーで立食はねえだろ、と当時思ったものだ。
いくらなんでも正式フルコースの晩餐会で、数日後の若干下々を
招いてならば園遊会みたいな立食でもいいだろうが。
なんか有ったらすぐ臨戦態勢に入れるだろ
カイザーにとって
立食パーティ=美味いものが食える
という認識なんだろう、外伝でも色気より食い気だったじゃない
ていうか立食以外あったっけ?
そういや銀英伝って、大食いキャラがいないな。
ああいう集団劇なら一人くらいいそうなもんだが。
ラインハルトがそれっぽい雰囲気があったくらいかな
あとは酒か女ばっかりだったし
キャゼルヌは生涯美味いものを食ってたろうが
>>92 ブリュンヒルトの説明で「新理論による装甲システムを備えた〜」って言ってるから従来の物とは違う事は確か。
ただ、塗料によってビームを拡散する効果が有るのかは判らない。
しかし、映像でブリュンヒルトやパーツィバルがビームを弾いているシーンが何度か有るので、そう考えても良いのでは無いかと。
姉妹艦のバルバロッサが赤い事から、「白い塗料」のみが弾くのでは無いと思うが。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:06:49 ID:hMJuNwZ70
流線型の船体がビームを拡散させるようなイメージはあるな
塗装だけでビーム防げるなら全艦にすれば戦死者が減るから
費用対効果としてオレならすぐ採用する
塗料よりも中和バリアでないの?
形が形なだけに通常とは違った設置のしかたされてるくらいで
>>103 いや、ブリュンヒルトやパーツィバルの2艦はエネルギー中和磁場のそれとは違う様に見える。
通常の中和磁場だと、艦の直前で吸収される様に受け止めたり弾いているのだが(ヒューベリオン他多数の艦で見られる)、あの2艦は艦の装甲自体で弾き返している。
中和磁場の場合は受けた時に白っぽいバリアの様な物が出るが、それも無い。
バリアーの類が無い訳は無いのだがな
その辺のメカ考証をいくら掘り下げたところでオーベルシュタインの犬ほどの必要性も感じないのが銀英伝。
>>100 原作ではラインハルトが肉にがっつくシーンがあったな
姉上が少年を囲っているのを見ると・・・(*´д`)ハァハァ
キャゼルヌ婦人がアップルパイやチーズフォンデュ作ってたが
イゼルローンには乳牛飼ってたり果樹園があるんだろうか?
食料生産プラントがないと、国家として数ヶ月はやっていけた説明がつかないと
思うんだよな。イゼルローン共和政府になってから補給か略奪の描写ってあったっけ?
糞尿や廃棄物も出来るだけリサイクルして、ムダがないようにはしてるんだろうけど。
料理対決、ヒルダvsフレデリカvsビッテンフェルト(ジャッジ:マダム・キャゼルヌ)
士官であるフレデリカが皿洗いをしているのに違和感がある。
>>109 >>110 イゼルローン要塞の直径60km。よって半径30km。
球体の体積V=3分の4×円周率π×半径の3乗。
=113039.9999。
イゼルローン要塞の総体積、約113040立方km。
球体の表面積S=4×円周率π×半径の2乗。
イゼルローン要塞の表面積、11304平方km。
外殻(及び、主砲などの砲座やその管制系、通行・通気用スペースなど)が
厚さ3kmと仮定して、それに表面積を掛けると、
外殻の体積は、33912立方kmと仮定できる。
要塞の総体積から、外殻の体積の仮定を差し引いて求めた、
イゼルローン要塞の外殻の中身の容積は、79127.9999立方kmと仮定できる。
これを、厚さ100mの巨大で平べったい直方体に置き換えると仮定すると、
その面積は、日本列島全土のおよそ2倍になる。
日本全土を、地上100m地下100m(+外壁の厚さ)の寸法を持った、
超巨大構築物が覆い尽くしていると考えれば、
イゼルローン要塞のキャパシティの巨大さが想像出来るであろう。
牧場? 果樹園?
小さな国くらい丸ごと入る規模の、
超巨大生態系維持システム兼自然公園兼食料生産プラントが有っただろうさ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:31:51 ID:T5TBk50e0
機械化されてるとはいえ維持するだけでも大変そうだな
キャゼルヌの管理能力のすごさがわかるよ
>>114 シュトックハウゼンやゼークトでも何とかなったんだしそんな難しくないんじゃない?
>>110 >糞尿や廃棄物も出来るだけリサイクルして
トップをねらえのドラマCDのネタを思い出した
朝食:死神定食
昼食:死神定食
夕食:死神定食
>>116 クレギオンでもあったな。出したものを加工して食うという。
てっきり今日の00で何かしらネタでも書いてるやついるかと思ったのにいないのな
っていうか
>>1のテンプレ変えようぜww
どこの誤爆だよ。
誤爆ではない
>>1のテンプレはWOWOW消してキッズ入れてやればいいのにって言うことだ
ooのネタってなんだ
なるほど、テンプレ変更はそう言う事か。
00ネタって言ってもナレーションがクーデター起こして、その場にトリューニヒトが密使としてやって来ただけだしなあ。
父ヒロシがクーデターとな
>国を憂いて氾濫やらクーデターやらを起こす
>軍人キャラってのは、どうしてああも、
>自分だけは頭が良くって、皆のために行動してやってるんだぜ。
>ってな感じで自分に酔ってんだろ。
>
>みんな自分酔拳の達人か?
>グリーンヒル大将の 救国軍事会議のころから
>なんも変わっちゃいないんだな。
こんなのがコルゴ13スレに誤爆されてたけど、
どこに投下するつもりだったのだろうか。
後世の2チャンネラーっぽいが。
愛国心を独占物と思ってるのが軍人の常なわけで
話は外れるけど、元帥府って他の元帥たちも開いたりしていたのかな?
実戦部隊の長が集まるわけだから派閥として強力過ぎるし、忠誠心が皇帝ではなく登用してくれた元帥に対して向けられるだろうからかなり危険な組織だと思うんだけど
>>127 ゴ朝では、各元帥が、当然開設していた筈。
ゴ朝は、門閥貴族・軍部・官僚の三勢力が国を支えていたとか作中に有ったので、
それらによって、多分、擬似的な権力分立と、相互の監視・牽制が行われていたと思われる。
あえて軍部に、元帥府を中核とする派閥を造らせ、
強大な門閥貴族勢力や、官界の派閥に対抗させたのであろう。
例えば、門閥貴族としては伯爵家の次男坊でありその他大勢の一人でも、
軍人としてはトップの帝国元帥。
そういう人間の意識は、「貴族」ではなく「軍人」となると思う。
そして、門閥貴族の専横を、或る程度は抑制出来るであろう。
金髪の仕事がもし無ければ、中央の諸々の統制は緩んでいき、
地方の貴族が独立割拠したであろう事と同様、
元帥府もまた軍閥と化し、ゴ朝崩壊の一因となっていったかも知れないが。
ロ朝では、元帥特権は、廃止されていたと思われ。
>>111 一番上手なのがビッテンフェルトだったら笑える。
猪はカレーしか作れねえよ
でも結構美味い
>>130 毎回テキトーに作ってるのに美味い、とかありそうだなw
>>128 たしかゴールデンバウム王朝では元帥号を乱発した皇帝がいたよね。
数百の小艦隊の指揮官ですら杖をもってるって状態だと元帥府も乱立してたんだろうかw
してたんだろうね。
「部下を自由に任免」てことなら、
例えば軍艦の艦長や、ナントカ局長とかだったら収まりが良い。
軍務省次官とか艦隊副参謀長とかなら微妙だが。
>>132 50人くらい元帥連れて同盟と戦ったんだけどまけちったんだよね
そんな無能な皇帝じゃないらしいけど
>>93 エミールは軍幼年学校の生徒で、卒業後は軍医になるため
軍医学校に行きたいと言っている。
(父親が軍医で戦死)
日曜の産経新聞(東京)に1面を使った広告がでてたな。
他の新聞にも出てるかな?
>>127 確かに銀英伝の「元帥府」には違和感があるね。
元帥府はと言えば
皇帝のの諮問機関で単に元帥を
列しただけというイメージがある。
>>134 同盟には負けていない。
自ら親征し、勝っている。
が、「さあ同盟の運命や如何に」って辺りで、
宮廷クーデターが発生し、
大急ぎで取って返したので、同盟は助かった。
ちなみに、勝利した会戦でも、撤退戦でも、
「元帥」たちはごろごろ死んだ。
>>138 帝国には、ハイネセンまでの航路データは無いので、
どのみち、すぐには同盟滅亡にはならんだろう。
仮に、同盟にヤン級の軍師が居れば、ゲリラ戦で補給線を断つ戦略を取った筈だ。
一方、元帥量産帝が政治に賢ければ(或いはミュンツァー辺りが諌言すれば)、
改めて、今度は同盟の最低限の面子が立つように、丁寧に講和を申し出たかもしれないが。
元帥を何十人も乱発しても、結局、軍部のトップは三長官、その下が副司令長官と、
総参謀長で、トップはこの5人なわけだから、艦隊司令、分艦隊司令クラスを
元帥にしたところで、実際は何段階もランク分けがあったはず。おそらく給料も。
ただ元帥府は、元帥府の一員がまた元帥府を開いて、店舗内店舗のごとく、
元帥府内元帥府みたいなものがあったのかもしれない。
そうじゃなきゃ宇宙艦隊司令長官は、自分の元帥府に諸提督たちを登用できん。
だってみんな元帥なんだし。
>>139 こんな広告じゃない?
Free Planets need YOU! m9
皇帝が急逝した状況において、6人の事例がヒルダを指示で成り
ミッターマイヤーを含めた7元帥すべてが支持しているということが大事なんだよ
でなきゃ6人も連発することはないだろう
上級大将の席が空いちゃうけどどうすんだろうね
大将級から昇格か、空席のままだな。
もともと、上級大将をその任にあてているというだけで、上級大将でないとつとまらないわけじゃ
ないだろう。元帥になった6人が引き続き職務を(死亡者の分も引き継いで)
やるさ。手が回らない分は、部下がやる、と。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:59:00 ID:tvcs12m9O
多分、艦隊司令官に専念してた上級大将達が後方勤務に回るんだろうね。
艦隊司令官は大規模な戦闘は無くなるだろうから、大将・中将級の提督連中でも十分務まるだろうし。
ただ、ビッテンだけは生涯一艦隊司令官でいそうだけど。
元帥が一個艦隊の司令官ってのもなあ。
元帥乱発帝を笑えなくなる。
たぶん3〜5個艦隊ほどを統率する役目か、
艦隊司令官とどこかの要塞司令官を兼任するんだろうが。
>>146 そんなわざわざ艦隊司令官職が軽視されるような人事をするとは思えん
現状維持が妥当だと思う
軍務尚書、統帥本部総長、ノイエラント総督と空いたポストもあるし元帥の役職は困らないんじゃない?
イゼルローン要塞司令官はもはや閑職扱い
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:53:33 ID:8bU7HaS50
>>142 キッチナー乙
同盟だとビュコックの役どころか
本人嫌がりそうだが
>>149 帝都の両端に要塞築くらしいから、イゼルローンはきっと旧帝国領と旧同盟領間の闇貿易の中心になる。
そうなれば汚職が蔓延し、任官の旨みがでかいということで、汚職軍人に人気の地位になる。
平和な時代のイゼルローンは観光名所になっていそうだな。
ヤン・ウェンリー記念公園
ヤン・ウェンリー記念博物館
ワルター・フォン・シェーンコップ記念体育館…
観光名所になれそうだな
大河ドラマ「ヤン・ウェンリー」の最後には、古戦場としてバーミリオンとかが紹介されるんだろうな。
タイトルが直球すぎるw
少し凝ってみて『魔術師』なんてどうだ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:19:04 ID:T47oEMyhO
イゼルローンの捨て犬
帝国版ヤンウェンリーのバーミリオンはミッタマイヤーの場面ばかり映る
ヤンはまだしも、カイザーの俳優は誰を選ぶかが問題だ
いっそアレク陛下に役者デビューしてもらうか。
子供「ねーねーお母さん。なんで帝国の軍人さんはヤンに負け続けたのに、戦争に勝てたの?」
母親「しっ。そーゆーこというんじゃありません。いろいろあんのよ。いろいろ」
× 見上げ
○ 土産
帝国謹製だから
バーミリオンは当然勝利なw
「新選組!」みたく「反乱軍!」でどうだ。
バーミリオンは純軍事的に見ればどう考えても帝国の勝利だからドラマもそれでいいだろ
事実陛下が守備してる間にミッタマイヤーたちがハイネセン落としたんだからバーミリオン戦場でミュラーと艦体全部なくしても陛下が生きてればたいした問題はない
ラインハルト自らが囮になってヤン艦隊を引き付けているうちに
ミッターマイヤーとロイエンタールにはハイネセンを攻めるように
二人に策を与えるシーンを入れれば問題ないな
ロイエンタールとオーベルシュタインは完全な悪人にされる
ラインハルトが徹底的に美化される
ヒルダとは幼なじみ設定
ヤン暗殺の仇はラインハルトが討つ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:34:07 ID:tvcs12m9O
ロイエンタールは皇帝アレクの友人フェリックスの父親だから、悪人にはならないだろ。
むしろ、悲劇の英雄として描かれると思う。
ラングがカイザーとロイエンタール離間の張本人となるわけですね
トリューニヒトが悪の権化に出世する
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:11:00 ID:8cPt7Vcz0
>>147 確かに。
ゴ朝での大将閣下は1万数千隻の艦隊司令官だが
ロ朝の大将閣下は6〜7千隻と言う過日の分艦隊クラスを率いてるに過ぎないからなあ・・・
脚本はだれに書かせるのか
時代考証ユリアン・ミンツ
脚本ダスティー・アッテンボロー
すげえ今さらだけど、
>>1にファミ劇で放送中って入れても良かったかも
演出 オリビエ・ポプラン
美術はメックリンガー(帝国側)とリンツ(同盟側)かな
何で素人ばっかなんだよww
監督はパヤオにしとけ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:47:03 ID:VkJxR+WWO
総監督 フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト
ちょいと質問
岸野幸正がボイス当ててるストークスって、どのキャラか分かる?
教えてください。
ドーリア星域会戦に出て来た、第11艦隊の副司令官。
アッテンボローに引きずり回された人。
アニメオリジナルキャラだっけ
救国軍事会議クーデターで第11艦隊の一部任されてたような
とりあえず第21話「ドーリア星域の会戦、そして…」でも見てみればいい
久しぶりにWikipediaで銀英伝を見たらすごい詳しくなってるね。
ただ、アンソロジーに載っていた同人漫画の設定を
「キャラクターのその後」として記述されているのは、いくらなんでも酷すぎるww
>ヒルダとは幼なじみ設定
去年の大河と今年の大河が頭をよぎりましたね。
男爵夫人つながりでアンネローゼの血のつながらない妹扱いされそう
187 :
181:2009/01/28(水) 00:05:28 ID:???0
ありがとう。
フランツとテレーゼの話はオリジナルでベタだけど好きだな。
俯瞰的になりがちな物語の足元を補完してくれた感じだ。
アニメオリジナルなら、ウランフ艦隊 VS ビッテンフェルト艦隊も入れてやってくれ。
原作小説だと、あっさりしてんだぜあれ・・・
もう忘れたが下着はちらつかせなかったのか?
>>190 艦隊戦闘の描写そのものが無い>原作
善戦して半数程度は包囲網を突破出来た、しかしウランフ自身は殿を勤めて脱出寸前にミサイル発射口にビームを食らって戦死した・・・って程度。
大侵攻〜リップシュタット辺りは、原作も先の見通しが立ってなくて飛ばしていたからなぁ。アニメも
最後までやりとおせるか微妙だったし。
終わってから全体を見渡すと、序盤で同盟滅亡が確定しちゃってるし、ラインハルトの成り上がりぶ
りが早すぎて都合よすぎな感じ。1,2巻分は倍くらいのボリュームにしてほしいくらいだ(あくまで思う
だけ)。
最終巻も詰め気味だからな。
本来、13〜15巻くらいがちょうど良かったかも>原作
今の基準だとそんなに異常な巻数でもない
みんな贅沢な不満だよねww
当時はどうだったか知らないが、15巻くらいになったら、今度は20巻まで引き伸ばしたろ。
10冊、20冊だとBOXにキレイに収まって売りやすいんだと。『紺碧の艦隊』もそれで20巻で
一区切りつけた。
なんだアムリッツアの冒頭って下着も含めて丸々アニメのライターか
なんて有能なんだ
下着の話は原作になかったっけ?
下着は原作からの台詞だよ
ところで最近のクズばかりのテレビ番組を見てて思うんだが
銀英伝をゴールデンタイムに流してみたら案外視聴率を狙えるんじゃないかな?
まずアニメの版権代を払うだけだから制作費はドラマやバラエティと比べて圧倒的に少なくて済む
その余った制作費をR35などであくまで大人向きのアニメとして売り出し
更には歴史ブームが起こっているOL層にも売り込むなど
宣伝費を多くかければ絶対に儲かると思うんだがねぇ
ああ・・・仕事が終わらず妄想をしてしまった
残業する仕事があるだけマシか・・・
あったよ
>>198 本が累計1500万部売れてるのに銀英伝の知名度が低いのも
地上波でほとんど放送されないからだと思う。
やっぱグロシーンと宗教関係のクr−ムが怖いのかな?
あと関係ないけど、昨日ニュー速でスレ立ったが2ちゃんでの知名度は高かったのはうれしかった。
知名度なんかどうでもいいけど、ブームでも何でもきて早く残った外伝をOVAにして欲しい
でもOVA後半の糞作画は堪忍して
>>200 グロが一番ネックだろう。
バーミリオンの内臓デロデロと這いずり兵はインパクトありすぎ。
血の描写も生々しいし、深夜帯ならまだしも(1部はウチの地域で15年くらい前にやってた)
ゴールデンとなると、放送コードに引っ掛かってまず無理。
OVA後半というより1部以外だな
4部は顔が長い程度で我慢できるけど
2部の、シーンが変わるたびに別人になるアレは・・・
外伝の第ニ、第三次ティアマト会戦とか迫力がなさすぎる
新たなる戦いの序曲の序曲を3分割して、1〜3話として放送すればいいんじゃね?
あれなら今見てもそう見劣りしないし反響が大きければそのままTVシリーズとして放送するとか
でもあのグロさが戦争の生々しさ的なものを表現してて良いと思う
何気に民間人の虐殺とレイプがはいってるので戦争モノとしての常識をクリアしてるよな
>>198 アニメは基本的にバラエティより数字とれないから、単なる妄想。
コナンまでゴールデン追われるご時世だぞ。
アニメは朝方子供が見るものと大きいお友達は深夜かDVDでって方向なんだろう
あとはネットで何とかして下さいだな
朝方に集中させるぐらいなら16〜18時頃のアニメはもっと復活しても良さそうなものだが
>>209 今時の子供は、その時間にTV観ないor観れないから、週末朝に集中したんじゃねぇか。
企業は帯スポンサー嫌がるし、アニメスポンサーになれる大口企業も限られる(ぶっちゃけバンダイ
だけ)では、もう支えきれなくなってるわけ。で、高いゴールデンからアニメ撤退(テレ東はそもそも
安いからあの枠残ってけどさ)。
とれても数%なら、バラエティの方が局には美味しい。
つまんねー流れだなカイザーが怒ってるぞ
そしてバラエティたりえなくなってNHKに数字もってかれたと
ってかファミリー劇場のはなんで下に名前とかの字幕が消されてるんだろう
DVD買えってこと?
バラエティなんて10年くらい見てないから今の芸能人しらんよ
ビートたけしとかまだいきてんのかね
腐れ文盲どもがここは銀英伝のスレだぞ
>>214 既に消えた
そっくりさんで「北野武」って映画監督が居るが
もしかしたら親戚かもしれない
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:31:37 ID:gfOkUGmG0
昔は夕方5時位にアニメ再放送やってたな。ルパン三世とガンダムのループだったがw
今は報道バラエティばかりで子供はかわいそうだな
あと最悪の民主主義VS最良の専制主義みたいな話は愚民化政策上、都合悪いのかな?
いま極端に餓鬼向けのアニメないな
>>218 アニメ売るには金持ちアニヲタから
まあ、ドラマも一緒だな…
ソフトを売って儲けなきゃならないから必然的に金銭的余裕のある大きい人向けになっていくんだな
銀英伝のDVDBOX持ってる人っている?
1期の1話ビデオいまだに持ってる奴がいるのかききたい
まんだらけで一回だけみたことあるがあれは笑えるw
ブックオフで100円で売ってるのはよく見かける
最初は一週間に一本、ビデオが届くって形なんだっけ?
いまではやらないよな、そんなシステムw
でもあのビデオには冒頭のあらすじが付いている
DVDとかには付いていないよな?
>>225 それって1本に1話の奴?あれって箱の裏に声優書いてあるんだよな、
106話にあの人の声の名先に知ると萎えたかも、あれは台詞聞いて
エンディング見て「おおー、あの人か」っつーのが良かったんだよ
オフレッサーの家でリューネブルク?の妻失神。
笑えるなぁ
>>191 不利な状況の第十艦隊がビッテンフェルトに対し、絶対数において同レベルの損害を
与えたこと、しかる後に包囲されたこと、戦闘続行が不可能になった半身不髄の艦隊
を紡錘陣形に再編して包囲を突破した事が書いてある。あとはウランフとチェンの会話
かな。
外伝ではアッテンボローの指揮によって第十艦隊は全滅を免れたとユリアンはヤンに
聞かされたらしい記述がある。
>>228リューネブルグが「大丈夫か?」と気遣ったのは良かったけどな
普段はDV夫なのに
でーてこいでーてこい、リューネブルクー!
でーてくーりゃあーのよーにちょっこーびーん!
ヤン艦隊は、第13艦隊と、ウランフが逃がす事に成功した第10艦隊の合併部隊。
アッテン以外にもウランフの元部下が結構いるはず。
>>234 後退しろって命令を理解できないんだろうねw
前進する艦と、後退する艦で隊列が乱れる。そこを狙い撃ちされて、さらに混乱が増す、と。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 04:49:06 ID:zpJaHRvF0
ランテマリオにビュコック以下同盟艦隊が出征する際の、
悲壮な曲を知っている方がいましたら、お教え下さい。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 05:09:48 ID:VBJ19+zF0
金髪陣営は粘り強さや堅実な用兵を得意とする人が多いからビッテンは異端だな
ファーレンもそのタイプなんだけど速水声と美形のおかげでなんかバランスとれたキャラにみえる不思議
239 :
237:2009/01/29(木) 05:37:46 ID:VBJ19+zF0
>>238 ファーレンハイトのデザインは沈着冷静な落ち着いたキャラに見えるね
よろしい、本懐である
>>228 同じ貴婦人でも男爵夫人なんかだと、失神するどころか、
オフレッサー家の悪趣味な調度品を見て大笑いしそうだなw
オフレッサーってガンダムのドズル中将となんとなくイメージかぶるよね
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:24:29 ID:zpJaHRvF0
>>237 ありがとうございます!
「アンナ・カレーニナ」でも使われていたので、ロシアだろうなとは思ってましたが…
二ルソンの「不滅」を手に入れるのに、いくつもマーラーとかブルックナーとか買って
しまったことがあるもので(別に後悔はしてませんが、金が続かない)、助かりました。
>>237 おお、音楽をまとめているサイトがあったのか。
こないだTVでやってた「のだめ」でもニールセンの「不滅」が流れたりとか
「ハルヒ」の艦隊戦でも銀英伝のオマージュがあったりと楽しいなw
救いのヒーロー、オーベルシュタイン
「ローエングラム侯、救い料は1000億万帝国マルクということで(ローンも可)」
247 :
191:2009/01/29(木) 21:03:38 ID:???0
>>229 読んでから相当年数が経っていたからか、記憶違いになっていた様だな。
確かに
>>229が書いた戦闘描写が原作に書いて有った。
アニメ版での違いは、説明文になっている所がキャラの台詞になっている所や、ウランフ・チェン等に追加の台詞が有る事等か。
他の艦隊では、ボロディンやビュコック艦隊を含めて全て説明文だけで、台詞のやり取りは無い。
下着の台詞は元々アムリッツァ戦で、アップルトン艦隊に攻撃する時の台詞なので原作から有る。
ラインハルト=フォン=ローエングラムが艦隊戦で唯一敗走した際に失った艦艇数を述べよ
>>236 ビュコックがゆけ〜い!ロイエンタールが迎撃!
っていってるシーンならシューマン交響曲第4番第3楽章〜第4楽章の部分
久々にアムリッツァ星域会戦見てたら、ラインハルトが「フフッ…笑止」と呟いてて
うわ厨ニ病かと(ry
フロイラインはロマンチストと並ぶ数少ないオーベルガ笑うシーンだから
よほどおかしかったんじゃね
ドズルは頭弱くないよ
奥さんやミネバ様に対してあんなに優しいじゃん
普通奥さんのことなんか忘れると思うぞ
オーベルシュタイン軍務尚書から超高速通信が
冷徹なる義眼
カイザーてオーベルシュタイン御し得てないよね
最後のほうは持て余してたw
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 04:31:27 ID:cJsOnqMJ0
オーベルシュタインといえば犬。
ふと思ったんだが、ミッターマイヤーて柴犬みたいだよね
ロイエンタールはドーベルマンかな
>>256 超高速通信 → 超光速通信
だと思う。
ラインハルト=フォン=ローエングラムが艦隊戦で唯一敗走した際に失った艦艇数を述べよ
ラインハルト=フォン=ローエングラムが艦隊戦で唯一敗走した際に失った艦艇数を述べよ
ラインハルト=フォン=ローエングラムが艦隊戦で唯一敗走した際に失った艦艇数を述べよ
ロボットに感情で立ち向かうビッテンフェルト
「どうも今夜はツキがない、撤退しよう。」
「ほぉ、さすが名将。引き際を心得ているな。」
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:07:53 ID:9LCAaHwS0
腐敗した民主政治の例は今のアメリカなんだろうけど(日本は似非民主主義と思う)
最良の専制政治の例はなんだろう?
アメリカは民主国家としてはうまくいってるほうだろ
あんな人種いまくるのに内乱一回ですんでるし
アメリカは民主国家としてはうまくいってるほうだろ
あんな人種いまくるのに内乱一回ですんでるし
アニメに現実の話もってくるなんて無粋すぐる
だからアニメ脳なんて馬鹿にされるんだよ
?
>>264 ブータンじゃないか?
国民の95%が幸福と感じる国。
「私は支配者のように振舞いません。私を父のように、兄のように頼ってください。私は息子のように皆さんに仕えます。」
とか国王が演説してた。しかもその先代だか先々代は暴れん坊将軍のごとく
お忍びで街に出て市井の声を聴いて政治をしていたらしい。
>>246 救ったことあったっけ?むしろ払うほうじゃ?
専制かどうかは解らんが、フランコ政権時代のスペインも独裁政権の割にはマトモだったと思うけど
メックリンガーって統帥本部次長なんて役職やってたんだなww
>>271
電撃豚のヒズメのラストは泣ける
>>272 専制 非統治者の支持や政治参加は眼中になし
独裁 非統治者の支持や政治参加を前提とする
スレタイ読めないアホの知識自慢がはじまりました
と兼ね合いすら語れない能無しが何か言っております
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:09:21 ID:8tSwhxtS0
>>266 ヤンが査問会で言ってたがありもしない祖国愛をあると見せかけて
国民を欺いて戦場に送り込み利益を得ている政治家や権力者達。
そういった連中を選挙で選んでしまった国民や権力者に媚を売るマスコミ
そして金融不況でアメリカの実状はひどいもんだ。
フランスやドイツのほうがまだマシな民主国家
リッテンハイム候の艦隊との戦闘はシリーズ全体の会戦を見渡しても
見てて気持ちのいい演出だったな。
ルッツ「600万`まで近づいたら攻撃開始だ」
オペレータ「600万`です!」
ルッツ「よーし、撃てぇ」
の後の爆光の展開具合がすげえw
あとキルヒアイスの800隻の艦隊の動きっぷりも同様で。
撃て! 撃てというに!
ブタのひづめはオーベルシュタインとラングのコントが見れるから好き
塩沢のギャグの間合いは絶妙だな
あれと田中一郎苦愛しかないのが残念
物星大君
今スカパーで放送されてるのって、
顔が差し替えられてたり、背景が変わってたりするけど、
追加シーンってある?
フォークがクブルスリー襲ったとき、MPたちが一瞬ドキッとしたシーン、
あれって最初からあったっけ?
それと昔見たビデオ版には人物が出るときに、飾り文字で名前と身分のテロップが
でてたけど、なんで出さなくなっちゃったの?
DVDボックスと同じもの放送するとも限らないし
スカパーを見れないのではっきりとは言えないが、VHS版とDVD版では作画修正されているシーンは色々と有った。
ただ、追加シーンは無かった筈。
名前等のテロップは判らん。
通常のDVD版には有る。何度も出ている人物は出て来なくなるがそれでは無いのか?
>>288 トンクス。第一話から20話までテロップまったくでてこない。
名前はもう知ってるんだけど、あのテロップがひとつの演出として
かっこ良かったからなんでだろう、もったいないなと。
それとミッタとロイは貴族連合との戦いのとき、大将になってたけど、
アムリッツアのときはたしかビッテンたちと同じ中将だったよね?
あの二人だけなぜ昇格したのかな?
卿を敵にしなくてよかったよ 勝てるはずがないからな
といったミッタマイヤーの凶悪な作画がDVDで修正されて残念だった
>>289 リップシュタット後、
ケンプが上級大将に昇進せずミッターマイヤーとロイエンタールが昇進したのでケンプが功を焦ったとある。
アムリッツァに参加した提督はみんな大将に昇進したんじゃない?
>>289 原作では2人共、中将の次に階級が表示されたのが上級大将になってしまっていた。
エンサイクロぺディアでも、帝国暦487年3月にラインハルトの元帥府に入った時が中将で、488年の10月に上級大将に昇進している。
この間、リップシュタット戦役での戦果や国璽を確保する等の手柄は立てているが、一気に2階級も上がるのは不自然としてアニメスタッフが適当な所で大将に昇進させたのだと思う。
ただ、アムリッツァ時の2人は他と比較して特に目覚ましい戦果を上げてはいないので、2人だけ昇進するのは変なのだよな。
>>291-292 なぞの昇進ってところかな?
作者のうっかりか。
それとも切る非アイスのぞいては一番旧知で忠誠を誓った2人だから、
他の提督と差を付けたのかな?
そういえばキルヒアイスもそうとうな勢いで上級大将まで駆け上ったよね。
謎の昇進ならオーベルシュタインも負けて無いな。
イゼルローンから逃げた時は大佐だったのに、アムリッツァ後には中将・・・
逆に言えば、他の連中もたいした功はないわけで。
あえて言えば、ラインハルト放心中、オーベルシュタインの提案を受けて、オーディン急襲作戦
への流れをまとめ、中心となって行動したというところじゃないか?
とにかくすでにライハに逆らえるものはいなかった訳だから、
自信の周りの有能なものたちを要職に就けるために
半ば強引に昇進させたっぽいよね。
そういうところ気前良いから。
>>294 イゼルローン後、オーベルシュタインの身柄はラインハルトが「買った」わけで、形上引き抜いて
役職に合わせて昇進させたということじゃないか? シャアがキシリア配下で大佐になったように。
で、アムリッツア後は、大勝のお祝いwで昇進、と。
ロイとミッターは苦しい時代から陛下の腹心の部下なんだから特別扱いは当たり前の空気あるだろうな
ケンプなんてしょせん権力が確立してからのこのこでてきただけの男だし
それにしてもライに登用されるまでは、
大規模艦隊指揮したことない提督たちばかりだよね?
せいぜい艦長とかその辺レベルでしょう?
有能過ぎな部下たち・・
それに敗北するアムリッツアの経験豊富な同盟提督が不憫でならない・・・
>>297 まあ、そんな所かもね。
ただ、ラインハルトが放心していた時にオーベルシュタインを頼るって話で、余りに格下の相手では困るって事情も有ったのでは無いかなw
ロイとミッターは少将の分艦隊司令官としてラインハルト艦隊の一員だった事は有る。
アムリッツァはほら、同盟の無謀な戦略って前提がある訳だし・・・
>>299 大体は、分艦隊司令クラスではあったろ。双璧、ファーレンのように
ビッテンフェルトは艦長時代から、自分の艦だけを
勝手に黒く塗装していた不良軍人。
経験豊富な同盟提督といえど、これまでの相手はゼークトやシュトックハウゼンみたいな輩だった訳だし
いきなりカイザー相手にしたらギャップに苦しんだろうなぁ
俺はDVDレンタルで見たんだけど、DVDって字幕入れるかどうか選べたよな?
だから無しのほうを放送してるんだと思うんだが
>>305 ってことはスカパーでも選択できるのかしら
兵が飢えてちゃ戦になりません〜
馬鹿モン
無駄に広い艦内で野菜を育てろといっただろ
国務尚書 軍務尚書 財務尚書
工部尚書 内務尚書 司法尚書
民政尚書 学芸尚書
これで全部かな?
>>306 スカパーっていうかキッズだろ?
俺のところは無理だが
つか普通そんなところまでやらんだろ
キャゼルヌ「やれやれ、予算が・・・」
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:00:55 ID:mDs/kXfU0
ラインハルトが元帥府開く前、ロイエとミッターはラインハルトが
上級大将昇進した時に少将から中将になったはず。
ケンプ達は元帥府に呼ばれた時に中将になったんじゃないかな。
双璧は先任中将扱いでアムリッツア後大将、他は先任中将待遇と勝手に創造。
双璧より5歳くらい年長だったケンプに焦りがあったのは間違いないと思う。
融通の利くレンネンカンプくらいの能力だから
戦略レベルで思考できる双璧にはかなわないとは馬鹿なケンプには考え付かなかったんだろうな
ミュラーは自分の能力をわきまえてるからでしゃばらずに命かけることで陛下の歓心をかったけど
2人とも自分に命令がくだされなかったことにやや不満げだったが、
ロイやミッターなら要塞対要塞の指令受けたら、
ライハとヤンと同じように、要塞ぶつける作戦に出たんだろうか?
最終的にはやるだろうが
壊さずに要塞を手に入れることができればなお美味しいから
ある程度は制圧作戦を取ったんじゃないかな。
>>314 戦況報告でケンプは「我が軍有利」としか言わなかったが
双璧ならば「膠着してるんで、いざとなったらドカーンとぶつけちゃっていいですか?」と確認してからやりそう。
ロマンがないといわれそうだが現実的には
降格上等いっそやめさせてくださいという人か
自分よりえらい奴のいない人以外できないだろう
むちゃができるのは英雄の証
でも要塞ぶつけるのって
敵の主力戦艦を無力化したいんでうちのヤマトをぶつけてもいいですか?
というのに近いのであんまり費用対効果を考えれば現実的じゃないな
ラインハルトが命令すればともかく
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:41:25 ID:Xuw9PhWF0
>>314 作中の諸々の描写から考えて、ラインハルトに対して双璧は
あくまでも「極めて優秀な凡人」という位置づけなので
なかなか要塞をぶつけるという発想には至らないと
考えるべきじゃないかなぁ…
まあ戦術に対してよほどの初心者かヤン、ラインハルトレベルじゃないと思いつかないって言ってるしね
考えるかどうかじゃなくて組織の中に生きるものには無理だよ
そんなことされたらどんなに優秀な部下でも
上司はそれなりに責任をとらせなければならない
能力ではなく責任の問題
独裁者、無責任人間、もしくは正気をうしなった者にしかできない選択
>>318 ガイエには始めから推進器がついてるからあの場すぐに使えたが
最初から要塞潰しだけ考えるならそこらの小惑星とかに
廃棄宇宙船の推進器とか取り付けて山ほど突っ込ませればいいよな。
>>316 命令された時に、さりげなく確認すると思うな。「イゼルローンとガイエスブルク、どちらを残しま
しょう……?」みたいに。 ケンプは、そういうセンスと発想を試されていたわけだしさ。
一番無駄のない(戦死者、戦力の損耗的に)のは、ワープ後すぐ艦隊を展開させておき、要塞を
先鋒にして撃ち合い、主砲と駐留艦隊を封じる。後は……主砲の睨みを効かせつつ、艦隊で嫌が
らせ攻撃かなぁ。当然、ヤンがいないとは想定しないから膠着させる覚悟で踏ん張ってりゃ本編ど
おり、戻ってきたヤンを捕らえるか、殺すのも可能だ(同数ならともかく、救援艦隊って一個艦隊
分はなかったし、こちらは二個艦隊。双璧どちらが相手をするにしろ、負ける要素はバーミリオン
のラインハルトより少ないだろ)。
その時点で降伏勧告―艦隊出せない。主砲の撃ち合いじゃ相撃ちって状況で、頼みの綱のヤン
がやられたら、さすがに心が折れるだろ。
ガイエスぶつける時総員退去させてからぶつけようとしないから
要塞内であんな惨劇起きるんだよな・・・それと艦隊も出撃させて
からなら9割も失うなんて事にならなかったのにね
あの時ガイエが回転しながら軌道それて行く時の
クラシックがいいね。踊り狂ってる感じで。
いつのまにか中将になっていたシュタインメッツについて。ブリュンヒルトの艦長から
リップシュタット戦役の期間によくもまあ。
過去に出番が有った人物程、気が付くと中将くらいまで上がって居るケースが多い様な気がする。
ケスラーなんかもそうだな。アムリッツァ時にはまだ大佐だったのに。
あのまま戦線が膠着して、援軍の双璧が到着したら、どうなってたんだろうな。
指揮権はケンプのままなのか、階級が上の双璧のものになってしまったのか。
329 :
292:2009/02/01(日) 00:04:07 ID:???0
自分で書いて置いてなんだが、リップシュタット戦役でオフレッサーを捕らえる時の「俺達2人は大将だ、釣り合いが取れて〜」って台詞は原作から有るので、元からアムリッツァの後昇進していたんだな。
>>328 より上位の者が後から派遣されたら当然、指揮権は移るだろう。JK
「ケンプがドジッてグダグダやっとるから、始末つけて来い」であっても「着く頃には敗走してくるだろ
うから助けてやれ」ってつもりのはずはなかったろうしな。
>>328 ラインハルトが命令を変えない限りはケンプのままだと思う。
例を出すとアスターテ会戦の第2艦隊。
パトロクロス艦内で健全な仕官の中ではヤンが最高位になったので司令官代理に指名したが、他の分艦隊司令官(少将クラス)が全員死亡、又は戦闘不能状態になっていたとは考え難い。
>>329 で、アニメではリヒテンラーデに対するクーデターを決めた時に
指揮は俺たちが執ると言った双璧にオーベルシュタインが
「二人が階級も上だ。当然でしょうな」とかなんとか言ってたよな。
原作ではリップシュタットの後、双璧だけが上級大将に昇進したような感じだけど
アニメでは不自然だけど、やっぱりアムリッツァ後に差がついた事になるね。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:48:05 ID:khvSTXy+0
>>326 リップシュタット戦役当時、シュタインメッツは少将だよ。
昇進の理由も、辺境星区を手土産代わりに平らげて
キルヒアイスに献上した功績に報いて
ラインハルトが中将に任じたと劇中で明らかにされてもいる。
>>332 そう言う事になるだろうね。
ただ、アムリッツァでの2人は本当に特筆すべき活躍をしていない。
ロイエンタールはビュコックの第5艦隊と当たったが、第5艦隊は同盟軍の中では被害が少なかった艦隊。
ミッターマイヤーもアル・サレムの第9艦隊と当たり、追撃中に追い付くエピソードを残すものの、壊滅させるまでには至っていない。
勿論ビュコックは同盟軍の中でも屈指の名将だし、初めから撤退準備に掛かっていた事もある。
第9艦隊はその後指揮を引き継いだモートンの名を上げる都合ってのも判ってはいる。
しかしボロディンの第12艦隊を壊滅させ、アムリッツァ戦でも特に失敗していないルッツの扱いが不憫でならない・・・
>>333 >>326もそれは判っているんじゃないの?
中将に昇進したのは戦役中の事だし。
大佐→少将の間は何をしていたのか全く判らない事かと。
>>335 ティアマトでの功績とアスターテ時の転属で昇進したんじゃない?
帝国
少将→中将→大将→上級大将→元帥
同盟
准将→少将→中将→大将→元帥
でOK?
帝国にも准将いるよ
キスリングとか
ラインハルトの准将時代はなかなかのものだったではないか
そういえば、アムリッツァ前哨戦で
なんでビュコック、ヤン、ウランフあたりは撤退準備すべきを全艦隊に伝えなかったのか。
その3人はツーカーなので話がわかるが
普通の提督だとよほど変人でもない限り戦う前から撤退準備なんて話は受け付けないからだろ
ビュコックがロボスに打診するのが一番穏当なんだろう
ボロディンとアップルトンあたりには連絡しても良かったかもね。
ビュコックは前線の各艦隊司令官は撤退を望んでおるって言ってるから、まあ見えないとこでしてるのかもだが。
>>340 出兵前に、ビュッコックとヤンにやり込められてファビョッたフォーク見たら、「ダメだ、こりゃ……」
と普通思いそうなもんだがな。となれば、明らかに兵力分散になる上に手持ち食料を削るなんてマネ
にも慎重になりそうなもんだ。いくら命令でも。
命令は守らなきゃならないが、部下も守れない指揮官はダメだろう。
ここんところがね、戦績から「同盟の提督も捨てたもんじゃない」という意見に賛同できない根っこな
んだ。
連絡できない宙域にいたとか、それにどっかの星系押さえてる艦隊もいるだろうから司令部の命令も無しに軽はずみに撤退なんてできないんじゃないかね
ラインハルトの焦土作戦を逆手に取る方法ってないの?
普通に惑星ガン無視してラインハルト本体の索敵のみに集中して正面決戦をかければ
嫌でも勝利の女神が微笑む
なるほど確かに
帝国領侵攻作戦を見るとインパール作戦を連想してしまうんだがな。
ヤンがインパール作戦で大敗北を喫したことは知っていると思うんだが・・・
>>345 たぶん無理なんじゃないかな
帝国は同盟の動きくらい把握してるだろうから、惑星無視して進んできたらまた違う作戦を展開しくると思う
それに広い宇宙、おまけに不案内な土地で索敵のみで金髪本体を見つけるなんて物理的に不可能じゃない?
だね。惑星を占拠しないでつき進んできたところで、ますます補給線が
伸びてしまって、行動限界が早く訪れるだけかも。
地理に不案内なところで、長期間緊張を強いられると士気の低下もひどいだろうし。
やっぱりフォークの立てた作戦はどだい無理な話だったんだな。何が
「高度な柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対応する」
だ。やれるもんならやってみろって感じだな。
ワイドボーンじゃなくてフォークが戦死してればなw
ワイドボーンさんは性格は悪いけど案外無害ぽい。
>>347 ひょっとしたらもともとインパール作戦がモチーフになっているのかも。
勝手に撤退するところまでパターンはよく似ている。
>>344 うはwww帝国の惑星200個も占領したwwwww
なのに帝国軍でてこねえwwwテラへたれwwww
って放送を全銀河に流せばラインハルトはリヒテンラーデに怒られて首になる。
>>345 同盟が帝国を攻める大義名分は領土拡大や帝国の打倒ではなく
圧政をしく憎き専政政治体制からの開放なのだから
惑星の解放は当然のことであり、物資がないなら分け与えるのは当たり前だろ
だから焦土作戦だと気づいた時点で撤退が一番かしこい
ただし、民主主義国家の軍人は文民統制だし上からの命令もなく
好き勝手に行動しちゃいかんのが辛いところ
どれだけ愚かな作戦であろうと従うしかないのだよ、その理不尽さを耐えてまで
ヤンが守ろうとしたものこそ意味があるのだろうから察するしかないね
>>349 >高度な柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対応する
要するに戦略をきちんと立ててないから現場対応だけで何とかしろと言ってるのに等しいわな・・・・
あの作戦が通ったのってフォークが私的なルートで何かしたからって言ってたけど
賄賂でも送ったんかな?
地球教の陰謀
あの作戦の戦略的目的が
選挙のために帝国内での一定的な戦術的勝利なんだから討伐軍と戦うこと以外をやるのは本来余計なことなんだけどな
高度な柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対応してしまったんだろう。
>>358 侵略作戦なんだから領土が増えないことには、あんま意味がないんじゃないかな戦果としてもわかりやすいし、選挙で有利になることこの上ないと思うけど
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:53:46 ID:MzV3hCpX0
キルヒアイスならヨブと選挙で戦っても勝って合法的に
同盟の元首になれそう(ヤンの全力応援付きで)
侵略作戦だとしたら戦果がないから撤退しないとか政治家がいわないし
惑星を開放したという事実だけで維持できるところを残して引き上げるだろうな
作戦自体がアホすぎるとしても、
ロボスお無能っぷりとフォークの勝手な振る舞いと
一作戦参謀ごときになにもできないグリーンヒルの3人は
本当に間抜けに描かれている。
いくらなんでもひどすぎるだろうってくらい。
最盛期すぎたといっても、あそこまで衰えるなんてあるんだろうか・・・
おれも年取ったら実感するのかな
フォークの専横もあながち
辻みたいなモデルも実在してることだし
>>363 救国軍事会議の件は事情も有って同情出来る余地は有るんだが、アムリッツァ侵攻作戦時のグリーンヒル大将は本当に別人の様に駄目駄目だったな。
「ローエングラム伯は確かに戦争の名人だがまだ若い、失敗する事も有るだろう」って、相手の失敗を期待してる様では戦いに勝てる訳無いわな。
直接戦った人間でもなければ新任の元帥以上の感想はもちようがないだろうけどな
参謀本部に来る情報の質も悪いんだろ
ヤンも上官に対して敵の提督を褒めるようなマネはしないだろうし
>>352 日露戦争のときロシアが相手の補給線を延ばす為に後方に退いたら、
ロイターが世界中にロシア敗走って伝えて、作戦を変えざるおえなかった。
フォークもフレーゲルも 昔嫌いだったけど
今は好きでたまらん
ヤンが出世できたのは、シトレとグリーンヒルに
目をかけられてたってのが大きい。
じゃなければ、要領も上官受けも悪いし、適当な辺境基地の地味な
士官として埋もれてたか、旗艦の参謀チームの一員になれず、
最前列の艦の乗組員としてあっさり戦死してたかもしれない。
グリーンヒル最大の功績は、参謀長としてではなく、現場の軍人として、
ヤンの才能を一番最初に見出したってことになるのかな。
裏を返せば、エル・ファシルに、たまたまグリーンヒルの妻と娘がいたのが、
ヤン最大の幸運だったな。
あれでグリーンヒルもヤン・ウェンリーという人間の存在を意識したんだろうし。
>>368 古谷徹も 逆にああいうキャラを盛大に演じて
スカっとしたんでないの?
古谷徹はフォーク嫌いだって言ってた気がす
アムリッツアの会議の時の熱弁ぶりは他の役者では考えられないほどすばらしいよな
>>371 笑っていいともだったかな?
グリーンヒル大将は宇宙艦隊司令部にヤンが籍を置いていたときに、ヤンの献策で
ラインハルトを追い詰めたが、一連の戦いの最終局面でヤンが両足を投げ出して居
眠りぶっこいているのを見て第二艦隊に左遷しちゃったんだよな
>>374 その前に三度に渡って上申書を提出したのに全部無視されて
じゃあもう知らね!
となったところを運悪くグリーンヒルに見られたという気の毒な側面もある。
ヤンも普段常識人なわりにデスクに座ったりとか好きだな
尻がかえって痛くなるだろ
第二艦隊にはスペード、ハート、ダイヤ、クラブの撃墜王がいるので空戦能力は
凄まじく高いはず
>>377 多分そんな強くないと思う
個々の能力が高くてもそれが全体の空戦にあたえる力なんて微々たるもんでしょ
ヤンの軍人キャリアってずっと参謀畑だったから、
司令官としての艦隊指揮はアスターテが初めてだよな。
能力はもとより、なんという鉄の心臓。
それにフィッシャーもいないのに、よくうまくやれたな。
>>379 あらかじめ戦術コンピューターに艦隊機動をインプットしていたからだろ
>>378 そうか、別に空戦隊を率いていたわけではないものな
古谷は声優やったなかで一番嫌いなキャラがアンドリュー・フォークといいともで言ってたな
そうだね。笑っていいともに出たときそう言ってたね
勝手な意見だがああいう役をむしろ面白いと思ってもらいたいんだが
とことん善玉主役主義なのかねー。
>>384 十五年くらい前の声優名鑑みたいな雑誌で「印象に残った役」にフォークを挙げていたよ
好き嫌いは別にしての感想だろうけど
>>382 見てないけど、タモリや客の反応が薄かったのが容易に想像できるなw
しかし、銀英伝はどうしょうもない小物に大物声優を当てるのが多いな。
フォーク・フレーゲル・ラング等々
まともな感性をもった奴ならフォークは嫌いになるだろうね
こいつは好かれる要素が全くない、生きてることが害
>>382-383 確か「演じた中で嫌いなキャラはいますか?」みたいな質問だったけど
古谷氏は難しいとか苦手で…とかそんな言い回しじゃなかったかな。
これまでずっとヒーロー役をやっていて初めての悪役だったので、どう演じていいのか
なかなか掴めなかったそうだ。
>>386 キャラ的には小物だけど重要人物ってのがミソなんだろうな。
個人的な解釈だけど、フォークの主観では自分自身は正義を行ってるんだから
ヒーロー声のキャスティングは正しいと思うw
>>388 確かに同盟瓦解の一つだから重要人物と言えば確かにそうだな
シヴァ星域の時の帝国軍艦隊って全てをかき集めれば20万隻くらいにはなるかな
アムリッツア敗北時の同盟軍って、数にすると何万隻が失われたんだろうな。
別に全滅とまでは描かれてないのに、いつの間にか全滅扱いになってる
艦隊もあるような・・・
のちのヤン艦隊が、13(2・4・6艦隊の寄せ集め+新兵)、10艦隊の混成。
首都に残ってたのが、第1、11艦隊
3、5、7、8、9、12艦隊は全滅したのか?
アップルトンの第12艦隊はそんな感じだったが、ビュコックの第5艦隊なんかは
半数くらいは生き残ってそうだったが。
あ、第12艦隊はボロディンだった。
>>390 三千万将兵のうち二千万死亡だから。
人間はいくらかは脱出することを考えると、艦船の消耗のほうが大きいだろうから。
七割くらいは破壊されたんでは?
>>392 >三千万将兵のうち二千万死亡だから
改めて数字見るとボトムズとかよりも人間使い捨てな荒んだ世界だな。
ヤンファミリーと宇宙戦艦ヤマトの乗組員は中の人たちがかなり似ているよね。
そりゃそーだ
お前は死にはしない
壊されるだけだからな
桃屋のメンマの先っぽだけのやつ
あれ超美味い
誤爆スマソ
ヤンと地球連邦のどちらを支持する?と問われたらヤンだが
ラインハルトとデスラーのどちらを支持する?と問われたらデスラーだ
ではヤンとデスラーのどちらを支持する?と問われたら・・・悩む
デスラーってなに?ケスラーのこと?
少なくともでスラーよりはケスラーのほうが権限あるよな
ケスラぁぁああやっ ケスラぁぁああやっ
ウルリッヒ兄様が居てくれないと、俺ちっとも幸せじゃないよ!
ケスラー先生はフィーアともセクロスしてたの?
捕まえた時にセクロスは当然だろ
>>392 第十三艦隊はどれくらいの生存率示したの?
13艦隊は首脳部さえいきてればあっという間に弱兵を精鋭にかえるフィッシャーがいるからな
>>406 確か7割が帰還だったような。
まああれだけ孤軍奮闘すればね。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 07:23:20 ID:slW3Eo2f0
第一艦隊(司令官クブルスリー中将) 本国待機
第二艦隊(司令官パエッタ中将) アスターテで消耗(含むところはないぞ)
第三艦隊(司令官ルフェーブル中将) 壊滅(うおおっ)
第四艦隊(司令官パストーレ中将) アスターテで壊滅(これはどういうことだ!)
第五艦隊(司令官ビュコック中将) 逃げの一手ぢゃ
第六艦隊(司令官ムーア中将) アスターテで壊滅(卑怯者にはなれん!)
第七艦隊(司令官ホーウッド中将) 壊滅
第八艦隊(司令官アップルトン中将) 壊滅(私はいい)
第九艦隊(司令官アルサレム中将) 大打撃(くう!なんと素早い)
第十艦隊(司令官ウランフ中将) 壊滅(最後のミサイルを…)
第十一艦隊(司令官ルグランジュ中将) 本国待機(いっそ出てた方がまし?)
第十二艦隊(司令官ボロディン中将) 壊滅(そうか)
第十三艦隊(司令官ヤン中将)
13もある宇宙艦隊でなんとなく印象のよさそうなのが、5、10、12、13の
4艦隊だけなんだよな。
のこりはことごとく、部下の進言を聞き入れないとか、予定外のことが
起こったら右往左往するだけとか・・・
まあ個人的な感想なんだけど、あまり出番のなかった司令官にスポットを
あてるストーリーがあればそんな印象もかわるだろうか?
アップルトンはかなり頑張ってたと思うぞ。
ルグランジュは確かに出てれば良かったのになー。出てれば間違いなく戦死してくれただろうにw
鬼っこのルグランジュを残してしまうあたりが同盟の命すうが尽きてる証拠かもな。
ヤンにあと一個艦隊あれば相当でかい。
先日、ゲーセンで銀英伝のパチンコを見つけてさ、普段はパチンコなんて全くやらないんだけど、見つけた嬉しさからかやってみたんだよ。
そしたらビギナーズラックなのか大当たりしまくって1時間半回りっぱなしだったのw
で、当たるとメダルを獲得できるチャンスタイムが始まるんだけど、それがボレロや威風堂々をBGMに同盟や帝国のメンバー紹介が流れるんだよね。
それがメチャクチャ格好良いの(*´д`)
実際に本編でボレロや威風堂々が流れたことあったっけ?
銀英伝のDSソフト発売されれば嬉しいな。
>>412 最初に作られた劇場版。
タイトルはうる覚えだが、新たなる戦いの序曲だっけな?
しかも銀英伝の映画のためだけに録音されたオリジナル音源
パチンコで思い出したが銀英伝の権利にサントリーがクレジットされてるのは何でだろ?
二期くらいまでは製作にもクレジットあったよね?
サントリーにアニメ部門があるのかね?
>>416 ヤンが紅茶にブランデーを入れてたからでは?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:48:34 ID:rqUjYdCKO
資金協力じゃない?
でなきゃ、サントリーの社長が銀英伝ファンだった。
最初に作られたのは、「我が征くは星の大海」だよ。
レグニッツァ遭遇戦と第4次ティアマト会戦が出てる。
余談だが、ティアマト星系の第5惑星の名はアンシャルで、ウガリット神話では
ティアマトの子供だそうだ。神話を知っていれば、クスリと笑える銀河英雄伝説。
アスターテ会戦みてて思ったんだがヤンってなんか冷たいよね
全滅してるから救援に向かっても無理と言うとこが淡々としててなんか冷たい印象を感じてしまう
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:52:27 ID:BtL87WriO
現状に基づいて冷静かつ客観的に適切な判断を下せなければ、指揮官は務まらないだろう。
そこはヤンもプロなんだし
>>410 救国軍事クーデターのルグランジュには吹いた。
ヤン艦隊に蹂躙されるだけ蹂躙されて、何の手も打てず残り数隻とかw
まぁベートーベンの曲がノリノリの名場面だからいいけどね
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:00:46 ID:b1ZfH2NB0
>>404 中の人はリアルでしてるだろう。結婚してるんだし。
ヤンはビュコックやジェシカのときですら一晩で復帰した情知らずだな
いまCSで放送中の銀河英雄伝説は顔の差し替えの意味がわからない。
古いままだったり、差し替えたり、劇場版Zをみているようだ。
>救国軍事クーデターのルグランジュには吹いた。
おれも。警戒態勢とっているはずなのに敵の射程距離に入るまで
索敵できないなんて、しかも横っ腹簡単にさらすなんて・・・
ヤンとライハが天才っていうより周りが馬鹿って気がしてくるよ。
なら父親の死を三時間で取り繕ったフレデリカは酷薄なんだろうね
>>417 たぶん
ミッターマイヤー、ロイエンタール両元帥が二人で飲むときは
サントリーブランド
ルグランジュの横は位置が特定できてたから完璧な待ち伏せだろうな
情報のみで勝った勝ったと喜ぶほどだしよほどいい隠れ場所があるんだろう
ベンジャミン・バトンのCM見てポプランを思い出した
>>409 第十艦隊は壊滅してねえええええええ!
>>410 クブルスリーはよくできた人物だぞ
首都防衛司令官だから帝国侵攻作戦には参加しなかったんだね
総裁Xか
>>431 フォークにはっきり言い放ったしね。
しかし、言った相手が悪かった・・・
アップルトンはヤンが避けたせいでね・・
ルッツごときに全滅させられたボロディンの実力のほうが怪しいんだけど。
ボロディンはヤンが惜しんだということと、
外伝でビュコックが信頼を寄せている発言をしたことで
活躍度の低い割に名将側に入れられてるよね。
たしかにアムリッツァのときは一方的にボコられたけど、
ほかにやりようがなかったのだろうか?
外伝のときもそうだったけど、受け身だよね、彼の性格。
名将な部分を劇中では発揮できなかった。
ヤンがビッテン受け流さなかったら中央にいた第8艦隊は無事だった、
という声はネット上でよく見かけるw
かわしたあと背後から挟み撃ちとかできなかったんだろうね。
やはりかわすべきではなかったか・・・
いや、ビュコックじいさんが
「ウランフもボロディンも帰ってこなかったでな…」
って言ってたから、ボロディンさんもけっこうやる人だと思ったんよ。
でもアムリッツァに限って言えば地の利は帝国側にあるし、食料の不足から
全体的に士気の低下もあっただろうから、やはり同盟側が圧倒的に不利なんだよな。
>>435 それはヤンに余りにも酷でしょ。あの状況じゃもうどうしようもないよw
ビッテンの攻撃をまともに受け止めたら死ぬぞ
いくらヤンとはいえ無茶が過ぎるというものだろう
ボロディンはヴァンフリートで狭い中必死に部隊展開してたじゃん
認めてあげてよ
売り上げによってはシリーズを続けられなくなる可能性もあったから
2巻ぐらいまでは駆け足すぎるよね。
もっと同盟軍の提督たちの活躍とキルヒアイスの活躍を見たかった・・・
グリーンヒル大将の報告では、アムリッツァ前哨戦時の各艦隊の損害は
第3・第7・第12艦隊が通信途絶(壊滅)
第9(司令官重傷)・第10艦隊(司令官戦死)は半数以上の損害
第5・第8艦隊は何とか追撃を振り切ったが3割近い損害
第13艦隊は健在だが、足止めを食らい8時間経過
撤退準備が十分では無かった可能性もある状況でメックリンガー艦隊と当たり、この程度の被害で抑えたアップルトンはやはり優秀と言えるのでは無いだろうか。
銀河のチェスゲーム
>>440 むしろ二巻までには時間割いてるぞ。110話のうち二巻までが26話。
三期以降は予算が足りなくなって話数が短縮されたんじゃなかったかな。
でもまあよく最後までやりきったよ。
>>441 慎重なメックリンガーだったから逃れられたという冷たい意見もあるよね
>>444 それは確かに。あの人苛烈な攻撃とかってイメージ無いし。
ただ、削れる戦力は削って置く人だとも思うぞ。
446 :
440:2009/02/02(月) 20:15:12 ID:???0
>>443 ああ、ごめん。小説が2巻まで駆け足だったってことです。
>>439 あれって2艦隊でうまく食い止めてたら、もっと評価されたのかねw
>>446 まあ田中先生自身も、キルヒアイス殺すのがちょっと早すぎたって反省はしてたよね。
ウチのおかんヤンが死ぬとこじゃ泣くくせに、キルヒアイスが死ぬとこじゃ全く泣かないんだぜ
まったくこれだから…
>>449 ウチの妹なんて赤毛が死ぬシーンでなにがツボに入ったのか大笑いしてたぜ。
>>449 俺はヤン基地だがヤンの死亡シーンでは何故かあまり泣けない。
だがその次の話の暴走ユリアンとかフレデリカとかムライの対応とか
八月の新政府誕生までの流れで涙がボロボロ出てくる。
一番死ぬのが早すぎたのは、ブラウンシュバイク公とアイゼナッハだと思う
彼らにはもっと長生きしてほしかった
アイゼナッハは言語野が死んでいる
ブラウンシュバイクって純軍事的には無能じゃないってのがポイントかな。
徹底的な愚か者として描いてないのがミソ?
我が征くは星の大海ではウランフとボロディンがばっさりと削られたからなー。
左側背からの金髪&色目&疾風の攻撃を火力の壁で防ぎきって逆にブリュンヒルト
に集中砲火を浴びせて金髪をびびらせたボロディンは凄かった。
原作には同盟軍がアムリッツァに集結して決戦を挑もうとした際にウランフとボロディ
ンがいれば互角の戦いを望めただろうとあるし、イゼルローン日記でもウランフとボロ
ディンが生きていたらとヤンが惜しんでいたよね。
>>456 メルカッツの戦略案を受け入れたシーンのことかな?
>>457 あれ?イゼルローン日記だっけ?
本伝じゃなかった??
あと金髪に一矢報いたのってウランフじゃなかった?局地的だったけど。
ボロディンもそこまで具体的に書いてあったかな?
久々に読んでみるか。
>>458 とか、出撃したときファーレンが罠と指摘して全軍の速度を落として
態勢立て直そうとした。でも若様たちが止まらなくて・・・
勝つ気があるならせめて軍事経験のない若手貴族に中級指揮権与えなければ良いのにね。
まあどのみち無駄だろうけど。
>>459 ウランフは後背からの攻撃に対し、前方に突撃を敢行してラインハルトの攻撃から
逃れながら前方の帝国軍を圧倒した。そもそもウランフとボロディンは自分の担当
していた宙域では敵を圧倒していたのだから、宇宙艦隊司令部の鈍さとレグニツァ
で第二艦隊が被った損害が響いたんじゃないかな。
百合庵・ミンツを好きになれない理由の一つは、というより唯一つの理由として、あいつが、あのヤローが、カリンと相思相愛だってことに尽きる
貴族の私兵ってどういうふうに私兵になるんだろう。
それと貴族連合軍の艦隊は貴族が私財で揃えたのかな?
あの当時ってミュッケン引退して、宇宙艦隊すべてライハが手中にしていただろうから、
それを上回る数を私的に保有してたってことになるけどありえるか普通・・・
あとガイエスブルク要塞って収容艦艇16000位なのに
貴族連合の10万隻はくだらないだろう艦艇どこに置いといたんだろう。
要塞外だと思うけど、そこらへんの描写がアニメでも原作でも抜けている。
3、5、7、8、9艦隊の残存兵力をかき集めれば、半個〜一個艦隊くらいは
残ってそうだが、その後の同盟艦隊の出番からして、全滅扱いになってるようだな。
ラグナロック作戦時の同盟軍の機動戦力は、ヤン艦隊以外は、
第1艦隊と、新造艦と地方警備艦をかき集めて編成した14、15艦隊だけだし、
なんか5千から1万隻くらい消息不明になってる感じが・・・
>>92 亀レスだが、あれは
「イゼルローン」って単語を出したことで
キャゼルヌ・フレデリカ・アッテン などのヤンに近いやつらにこそ
真っ先に復讐する権利がある。 って言いたかったんじゃね?
だから、みんな引き下がったと。
まぁ、シェーンコップ自身、フレデリカやキャゼルヌが復讐するとは思ってないだろうけど
とりあえずは生きて連れて帰らないとな。
>>464 第5艦隊はビュコック艦隊だから、元から全滅していないよ。
ラグナロック時の第1艦隊はパエッタだし、その時の本隊が第5艦隊を元にした艦隊。
>>466 いや、それだとランテマリオの時の同盟軍の3万5千隻という数がおかしくなる。
第1艦隊が1万5千隻。 14、15艦隊は1万隻づつだし。
ビュコックの司令部は第1艦隊内で、そこから3個艦隊全体の指揮をとってたんじゃないか?
結局、第5艦隊の生き残りの行方がわからん。要塞対要塞の時、
ヤンが引き連れていった援軍かな?
>>467 チェンが送った援軍を忘れているよ。(フィッシャー達に託した艦隊)
469 :
466:2009/02/02(月) 23:44:33 ID:???0
ラグナロックじゃなかった、パエッタが第1艦隊を指揮したのはランテマリオだった。
470 :
466:2009/02/02(月) 23:49:21 ID:???0
更に間違い、チェンが援軍を送ったのはマル・アデッタだった・・・
忘れてくれ。
ラグナロック=ランテマリオは、別にそれほど間違ってないから安心しる。
要塞対要塞の時にヤンが連れて行った援軍は、正規の艦隊Noが振られた艦隊では無かったと思う。
最初は第1艦隊を援軍に行かせる予定だったのを、ハイネセンの守備が・・・って話で警備艦隊か何かの寄せ集めで5千隻位の数だった。
で、グエンとアラルコンがざっくり全滅させられたから、その補充で消えたか?>第5艦隊の生き残り。
>>462 もれはキャゼルヌ中将のお嬢さん派だから気にしない。
あんなシャルロット見たいな幼女を本気でユリアンとくっつけようとしたヤンはひどい奴だ
>>474 ヤンよりむしろキャゼルヌだよ。
ヤンはユリアンをからかっただけ。
キャゼルヌもどこまで本気だったか分からんが。
名前すらない下の子がとても可哀想だ
フィリスじゃないの?
アップルトンはあの場面で死ぬべきじゃなかった
旗艦が沈む時点では自分の艦隊にまだ生きてる艦艇があったんだし本人は怪我してもいないし
「私はいい」
って言ったのは違和感があった
作者もヤンとビュコック以外の同盟一線級提督
みな早々スケープゴートにしたのは勿体無いと思ってたりして
>>479 たしかにそうだなあ。ミュラーほどとはいわないけれど、もっと踏ん張らないと。
指揮官が倒れたらもうその残存部隊は全く戦力には数えられなくなる。
代わりの者が指揮を引き継ぐと言っても少なからず時間をロスするし。
482 :
409:2009/02/03(火) 16:18:32 ID:???0
>>431 そうでした。大打撃(は、半数は…)に訂正します
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:39:49 ID:djEn5Nrv0
あ シャルロットはフィリスっていう意味だったのか。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:31:17 ID:OFLEHXw2O
我輩はシャルロットの妹である。
名前はまだ無い。
と ユリアンの猫が申しております
ぬこたんはアニメのオリキャラで名前はゲンスイw
シャルロットって第一期でも一言しゃべってたけど誰が演じてたの?
天野由梨の名前もクレジットではなかったし
スズネノネセブンしてたら
いい女は男の前で「私あのこと知っているわよ」という顔で微笑んでいなさい
ろかでてた
久々にワロタのAAがラングになった由縁は何なの?
ロイエンタールはしぬ直前「マインカイザー ミッターマイヤー ジーク…」で終わってだけど
何言おうとしたんだろう
ぶるぁ
>>491 永遠の謎。本編中でも当時や後世の歴史家によって色々な推測がなされており、
そして全て推測の域を出ない。
その言葉を書き留めた従卒も「自分は意味をなしている言葉を書き止めただけ」と言って
議論には加わっていない。
補足:ロイエンタールの死に際の言葉は「マインカイザー ミッターマイヤー ジーク(勝利?) 死」だ。
モデルはナポレオンが死に際に遺した言葉だと言われているが、データがない、すまぬ。
原作も読んでみるといいよ
Todと言ったのでは?
なんでいまわの際にジークフリードの名が出るんだよ違和感ありまくりだよ
原作読んでそう思ったな
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:59:56 ID:7xLM0fP60
>>484 マリー=アントワネットと同じ。一応つられておく。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:01:25 ID:7xLM0fP60
>>498 ジーク=勝利という意味。
一応つられておく。
マインカイザー ミッターマイヤー ジーク(フリードキルヒアイス) 死(してもともに)
だといいな、なんとなく
4人のあれやこれやや、後のカイザーのミッターマイヤーへのセリフを思うと
キルヒのことはもちろん高く評価してたと思うが、四人の繋がりであることに拘りがあったようには思えんがな。
「ジーク」が「キルヒアイス」は…まぁありえないな
ファーストネームを言うほどの仲じゃないし
皇帝とミッタと勝利と…「し」で始まる言葉だな
コールラウシのシでしょ
>>503 ラインハルトですら、姓で呼んでたのに。
普通に皇帝とミッターを称えて言切れでしょ
したらば
ミッタマイヤーみたいな人と飲み会えばふつうに女なんかどうでもよくなるな
キルヒアイスをジークと呼んでいたのはアンネローゼ
ドイツ語で言っているのか?日本語で言っているのか?
>>511 どちらでもない。今わの際につぶやいたのは「帝国公用語」だ。
という突っ込みはさておいて、「し」については、自分なりの見解がある。
一連の単語は、このような文脈の一部だったのでは?
「我が皇帝(マインカイザー)」と「ミッターマイヤー」が「勝利(ジーク)」し、
俺は「し」かばね(屍)をさらす。だがそれも悪くない…。
もちろん推論だ。反論は受けよう。
「し」は、しまってたエロ本処分してくれ。の「し」
ファミリー劇場で初見だったのに…
番組告知でキルヒアイスの死に際を流しやがった
酷いネタバレを食らった…
死ぬのは知ってたが死因を告知なんかで見るとは…
酷い…酷すぎる…
>>514 ヤンの死に際の次回予告なんかもっと凄いぞ。
今思えば、あの予告はカッコいいなと思えるが。
原作未読の初見は失神しそうだった。
無音の予告、マジ怖ス
ところで・・・銀英伝の歌詞(OP)の翻訳が載っているサイトってどこかにないだろうか?
歌詞が載ってるサイトはたくさん有るんだけど・・・orz
中学生レベルの英語なんだから頑張って訳せ
日本人の英語嫌いを舐めるな!
予告といえば8月の新政府の予告は印象に残りやすいな
中学生レベルの英語って簡単に言うな・・・
中学生の英語力>>>[高く厚い壁]>>>社会人の英語力
頼む。翻訳サイト、キボンorz
なんでエンディングではユリアンが主役みたいな演出してるんだろ?
>>515 俺なんかアニメ雑誌の広告で知ったぞw
原作を読んでた友達からのネタバレ封鎖も意味なかったw
アニメ見ている時に、アニメ雑誌買うまではいいとして、何で読むんだ?
積み上げて置いて、アニメ終わったら読むもんだろJK
>>521 ヤン亡き後、ユリアンが彼の意思を継ぐという暗示。
イゼルローンの指導部も自分が責任取りたくないかlらってひでえよな
だれがどうみてもアッテンボローを最高司令官にするのが最善ジャン
ユリアン参謀長のポストにつけるのが一番能力発揮できるだろ
あんなポストにつけるもんだから萎縮しまくりでロクに能力出せてないし
四期はユリアン主役でいいんじゃない。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:24:38 ID:syCZ9HH4O
>>526 アニメだけじゃなくて、原作も読みな。君の考えの間違いが分かるから。
まともに能力発揮できてない→そんな描写はストーリー中には、全く無い。
責任を取りたくないってのとは違うと思う。
ムライ以外の離脱して行った連中とは違い、補佐等の役目を担って残っているのだから。
失敗した場合、司令官一人がクビになって済む様な話とは違うのだし。
キャゼルヌがユリアンを説得した会話の中には冗談とは違うが、言葉通りの意味では無い物も有ると思う(本人が嫌だと言っているとか)。
ユリアンを後継者にするのが最善の策だった、そしてヤンの名声を借りる事になる事をユリアンは判った上で引き受けているよ。
何でユリアンを後継者にするのが最善なのかは説得力に欠けると
原作をリアルタイムで読んでた時からおもってたな
対外的にも対内的にもほとんど無名の階級低い奴を司令官にするなんて普通に考えたらどうかしてる
原作は田中がそう解説するからみんな思考停止に陥ってるけど
奴が司令官になってどんな得があるのか明確にいえるか?
誰が指導者に適任かだったかじゃなく
誰の下でも自由で平等な民主主義を心の底から貫けるか
ってことを重視したかったんじゃないか?
キャゼルヌもシェーンコップもメルカッツもアッテンボローもいた
誰がトップになろうともヤンの代わりにはなれない時点で
逆説的にいえば誰がなろうとも同じだった
しかし魔術師還らずの予告はどうにかならんかったのかね本当に
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:03:53 ID:syCZ9HH4O
>>530 ヤン亡き後、ヤンの精神を最も受け継いでいたのがフレデリカとユリアン。
新たな政府を作る上では、政治と軍事の指導者はヤンの精神を継いでいる人間である必要があった。
だからこそユリアンが司令官に選ばれたんだよ。
キャゼルヌが言ってるじゃん。
この際重要なのは、誰が最もヤンウェンリーの残照を映し出すかだって。
つまりそういうことだろ。だからヤンの養子でありヤンの一番弟子であるユリアンてことでしょ。
他のメンバーも全力で支える、倒れるときは一緒だって言ってるから責任回避したわけではない。
アッテンボローのポプランを叩き起こしに言った言動なんて覚悟に満ち溢れてるじゃないか。
あのシーンは相当好きだ。
アッテンボローじゃ帝国側で誰も知らないからじゃない。
ユリアンは、ヤンの養子で説明つくから。
ユリアンは不測の事態に強かったからね。
ヤンのイゼルローンとは規模がまるっきり違うけれど、戦艦強奪してるわけだし。
ユリアンは嫌いだ
民主共和制と言いつつ、ヤンの親族が頂点の
軍事独裁国家な訳だが
ミッタマイヤーですらユリアンのことを知らないんだからなあ
アッテンとかなら戦術研究してるから当然しlっつえるだろうけど
アッテンも知られてないだろ。ビッテンが知らなかったし。
かわいそうに唯一以外の将帥だからなw
でも常に前線に出て生き残ったアッテンは凄い。ヤンの幕僚の前線指揮官で生き残ったのはアッテンとマリノくらい。
フェザーン、オーディン、地球を自分の目で見てこられたのは、
いい経験だったと思うよユリアンは
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:53:39 ID:GB/6SFbhO
>>538 互選ではないが、不満のある奴は出ていくという選択の自由があったんだから
残った奴らは体制を追認したという形になる
軍事独裁とはちと違う
つまり俺達のやり方が気に入らないなら出てけよって事か…
>>541 ヤンはフェザーンぐらいしか見たことないだろうからな
フェザーンですら怪しいものだ
ユリアンは実績立ててたし将来性も感じさせてたが
いかんせん司令官代行というのはな
端から見るとやはり縁故採用
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:39:26 ID:B8Fap0tj0
>>545 あの状況下でヤンの跡を継ぐ人間はヤンの精神を最も強く受け継いでいて、
その残照を最も良く映し出すものである必要があった。
その意味では、ユリアンを縁故で最高司令官にしたのは、止むを得ない処置だし、
むしろ当然のこと。
ユリアンが嫌いな奴は、縁故採用されたってのが
ズルいって気がするんだろうな。
そういう人間には、ユリアン当人は断ろうとしたとか、
イゼルローンの軍事指導者になっても、帝国に敗北したら
真っ先に責任を取らされる立場で、美味しくともなんともないとか、
そんなこと言っても、縁故採用そのものが許せないんだろうな。
アレクこそが物語最大の「縁故採用」だと思うんだが、不思議と叩かれない。
なぜアレクが二代皇帝になることが必要なのかっていうと、
単純に言えば、金髪の息子ってだけで国がまとまるってことなんだよな。
たぶん、ユリアンの縁故採用を納得いかないって言ってる奴も、
アレクが跡を継ぐ理由については納得してるんだよ。これが不思議。
ユリアンとアレクが「縁故採用」されるのは、所属する組織と制度の
違いはあれど、根本の理由はまったく同じなのに。
たとえ専制国家でも、金髪が、「自分の子孫が実力もないのに跡を継ぐ理由はない」とも、
ロイエンタールが、「血筋による敬称とは盗賊の制度化」とも
作中で言ってるしね。
誰がどう見たって貧乏くじなんだからズルイとかはないだろう。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:54:46 ID:B8Fap0tj0
>>548 金髪の考えはどうあれ専制政治である以上、皇帝の子息を次の皇帝にする
っていうのは当然の考え。
むしろ、金髪の考えが専制政治の皇帝としては以上ってこと。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:55:31 ID:B8Fap0tj0
ごめん以上じゃなくて異常だね
>>548 皇帝という地位とローエングラム王朝が血統によって保証されるもんなんだからアレクが継ぐのは当然だろ
ていうか皇帝たるラインハルトが後継者にアレクを指名した以上縁故も糞もねーよ
それに義眼もシュトライトもヒルダパパも血を残す事の大切さを作中説いてるわけなんだが
>>550 >>552 そういうレスが返ってくると思ってた。俺は縁故採用を悪いと言ってるんじゃない。
そう、アレクが跡を継ぐのは専制国家だから当然。
でもイゼルローン共和政府は専制国家じゃないからユリアンは縁故採用で
気に食わないって人間がいるのは、どうかなって言いたいわけ。
(君らが気に食わないと言ってるわけではないが)
国家という巨大な規模で考えても、やっぱり息子だから跡を継げるのは
縁故採用には違いないし、ならユリアンも同じじゃんってこと。
あの組織の実態は、所詮ヤン・ウェンリーとその一党なんだから、
表向きの看板や、組織の大小に惑わされてはいかんと。
ユリアンの縁故採用を納得いかないって奴は
出て行けば良いだけだからな
実際それで出て行った奴も多い訳だし
実際幹部は全員同意してたからね。
アッテンボローが一応軍事の音頭とれば大体のとこは収まるんじゃないか
あいつは組織作りとかはるかにヤンより積極的だったからいままでどおりでやれるし
みんな言ってることが禿の言う解説セリフのままでつまらん
文官系の地位か参謀をユリアンとフレデリカに占めてもらえばヤンの威光を借りるのには十分だし穏当だろ
おれだっていきなり自分より年下の若造が指揮官になったら冗談じゃねえと思うよ
みんながユリアンのこと面識あるわけじゃないんだから
他人の気持ちかんがえなさすぎだな
ホーウッドって戦火を交えず降伏したみたいだけど、
その後の内戦前の捕虜交換式では戻ってきてないのかな?
行方が気になる。
グエン 「あはははは、こいつはいい。どっちを向いても荒らしばかりだ。
アンカーを付ける必要もない、レスすれば荒らしに当たるwww」
>>556 ヤン艦隊がヤンとその幹部中心の私兵集団である以上
ユリアンがトップになったのは真っ当な判断
どっかの戦国大名が死んでその息子が後を継いだのと同じ
そして幹部はその息子が気に入っていて
担ぐに足る神輿と判断したというだけの話
「死んだ組織の長の息子」がトップってのは一番角が立たない
幹部連中全員の支持があるならなおさらのこと
組織としてまとまることが最重要課題である以上
同格が多いアッテンボローがトップにならない方がいい
アッテンボローがシェーンコップに命令するよりは
ユリアンがシェーンコップにお願い半分の命令をした方が軋轢を生まない
あと「死んだ父の遺志を息子が成し遂げる」ってのは燃える状況だしな
そういうの好きな奴は結構多いだろうから士気向上には◎
大体からしてユリアンを支持しないということは
ユリアンをトップに仕立て上げたアッテンボローたちを支持しないということだぜ?
あとユリアンと面識無い奴はいたかもしれんが知らない奴はいないだろう
ケツをねらってるやつもいたと思うぜ
ヤン+ラインハルト vs ユリアン+キルヒアイス だとどっちが勝つだろうか?
>>561 普通の意味で戦わせたら間違いなく前者だろう。
だが、前者は二人とも生活能力とかが著しく欠けている気がするので
節約勝負とか家庭の豆知識とかご近所のおばちゃん人気勝負だったら後者が圧倒的だろう。
>>557 ホ提督も気になるが、艦橋ワイヤー直撃のアル・サレム提督も負傷してのその後が気になる。
同じ負傷組のパエッタが復帰してるのを見ると、傷が悪化してその後に死亡したのか或いは軍務に復帰出来ないほど後遺症が残ったのか・・・
>>563 道原版ではアルサレム死亡扱いになってるし、
扱いが適当だよね。ルフェーブルも死に様は、
いかにもその他大勢扱いだし。
ライハ旗下の提督たちとは雲泥の差。
おれそういう同盟の提督たちの方が思い入れが強くなるタイプなんだよねW
実は名将だったはずだとか脳内で膨らませて。
>>559 ヤンが生きていた頃から、ヤン・イレギュラーズは「民主主義」を旗印にした軍閥だからな。
一応、エル・ファシルセイフに従うという形にはなっていたが、気分と形だけのこと。政府の方が
体裁のためのオマケにすぎん。
まさにヤン本人の矛盾を体現したかのような集団だ。
それで、ヤン死後イゼルローンにこもって「共和政府」を名乗っていても、軍閥であることが
明確になっただけで、何も変わっちゃいない。
ならば、トップは一番担ぎやすく見栄えのいい御輿なのが一番だよな。
>>559 ヤン一党が民主主義の精神を守るために存在してる以上妥当な人事じゃないよ
ヤン自身ユリアンに子が親の後を継ぐ必要はないと言ってるしね
結局幹部以外には事後承諾って形で、それが気に入らないなら出てけなんだからね、正直どうかと
加えて実績、階級、経験に劣るユリアンがトップになりゃ批判的な意見がでて当然
民主共和制の軍組織の長たるに必要なのはこの実績階級経験の三つと人望、能力でしょ、つまりアッテンボローかシェーンコップが妥当なわけだが
まぁつまりユリアンでも別にいいと思うけど、一番良かったのはアッテンボローがトップになる事だと思う
ヤン自身は代わってくれる人材がいたら無条件で譲っちまうけどな
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:09:07 ID:Gm9pSN2wO
>>566 シェーンコップが総司令官→シェーンコップは白兵戦の達人であって、艦隊司令官としては素人な訳で、最高司令官には向かない。
アッテンボローが総司令官→ユリアンよりもアッテンボローの方が能力や人望が上だという描写は無い。
>>566 一見至極まともな意見に聞こえるが状況がまともじゃないので非現実的な意見だな
いつ敵が来るかわからない状況下だが民主政治らしく悠長に選挙でもやるのかい?
「そんなことやってる暇あるのか?」って兵士も民衆も思うんじゃないのかね?
不安にかられた奴らは離脱や最悪反乱を起こすかもしれない
そのあたり考えれば組織の中心部分を早急に固めて
やる気のある奴だけ残して、それ以外はさっさと放り出す
実に的確な措置だと思うけどね
というか実績階級経験能力に関してはメルカッツが最強だな
元帝国軍人というのがネックだがね
>>561 ラインハルト+ユリアン VS ヤン+キルヒアイス
と相方交代を考えてみたが
だめだ後者がものすごく強いような気がする
がしかし意外と面白いか?
おまえらユリアン嫌ってる割りに革命軍司令官とか本気にするところすごいな
>>568 >アッテンボローが総司令官→ユリアンよりもアッテンボローの方が能力や人望が上だという描写は無い。
誰を将帥に戴くということで投票かけたら間違いなくアッテンボローが圧倒的な数稼ぐだろうね
すくなくともあの時点では
敗走するふりとか撤退戦なんて提督によほどの信頼なければ成立しないし
ユリアンを総司令官にするのがベストと言ってる人も、アッテンボローやシェーンコップが「じゃ、後は宜しく」って去って行くならユリアントップ案は全力で否定するだろうさ。
でも、幹部連中はごっそり残っている訳だし。
要塞対要塞の件等からしても判断力は見るところが有る様だし、間違った判断をしそうになったらその都度指摘して方向修正してやるつもりだったんじゃないかね。
周りが支えてやるって状況は、むしろ年下や経験不足の人間の方が好都合でも有る。
ユリアンが周りの意見を全く聞き入れない様な人間ならそこまでだが。
今、柊館襲撃の回を観ているんだけど、ケスラーがシャアにしか見えないwww
要塞戦のユリアン提案はたんにヤンの言ってたことを思い出しただけにしか見えないのがナア
連投ゴメンね
柊館の回の後半ってなんで爆笑シーンばかりなの?w
皇子誕生に超嬉しそうなお医者さんに、侍女とクルクル回ってしまうケスラー、極めつけはアイゼナッハの「チェックメイト」www
面白すぎるwww
>>577 他人から教わったことをただそのまま言うのと、それを自身の血肉に消化して現状把握に応用できるのとは違う。
>>578 地球教徒の襲撃の後とは思えない唐突さがあるね。
ケスラー憲兵総監閣下(上級大将)は、侍女に大佐だと思われたたんだね。
侍女とはなんだ。マリーカたんと呼びなさい。
ロリは基本ぞ。
馬鹿野郎!
あんな年増のどこがロリなんだ!!
いまごろ
>>582は、ケスラー率いる憲兵隊に………
>>583 …薬物を投与され、「マリーカたん」と言わされている。
アッテンボローは良くも悪くも「スモールヤン」にはなれない
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:52:43 ID:10kisljGO
それがどうした!
ぱとりちぇふ「よせよ…」
>>580 声がシャアと同じだから大佐だと思うのもしょうがない
>>585 同盟が存続してたらヤンより早く元帥になれただろうってある
けど、カリスマ度はやっぱ低いかな。
まあその異常出世はヤンの下にいたからだけどな。
ヤン艦隊配属まえから十分スピード出世してるけど。
元はウランフの艦隊だったかな?
少将までの昇進はアッテンボロー自身の才幹であってヤンは関係無い。
そもそも士官学校時代から将来を嘱望されていた英才なんだぞ。でも一時期フォークに
追い抜かれているがな。
経歴についてはっきりしているのはパトロクロスの主砲指揮をしていた事、駆逐艦の艦長
をやって艦が中破しても乗員が全員無事だったことくらい。推測では帝国侵攻作戦の前に
准将に昇進して第十艦隊の分艦隊司令官になったことくらいか。で、第十艦隊の残存兵力
を指揮して生還させた功績でアムリッツァ後に少将に昇進。
やっぱり、バイエルラインと同じ実力ってのは違和感ありまくりだなぁ
バイエルラインの出世スピードも十分異常だけど
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 15:38:30 ID:Gm9pSN2wO
>>592 ビュコックだのウランフだのが、帝国軍主力の提督と同じぐらいの実力だから、それよりランクがしたでバイエルラインぐらいってことじゃない?
バイエルラインもアッテンボローも将来は元帥の器ってことだろう。
あの時点のアッテンボローはヤンなどから戦場から離れた場所での経験を積む必要があると思われているし、
正統派の用兵より、ゲリラ戦や敗北した味方を再編する技量にすぐれている異質な用兵家だから、
素質や能力はともかく、大兵力を統率した経験も武勲も帝国軍の上級大将と同等には扱われないってのもあるだろう。
実際、後世の歴史家からバイエルラインはミッターマイヤーの後継者と言われているんだし、
将来は上級大将クラスをも凌ぐ存在に成長するのかもしれん。
>>589 同盟が存続していれば元帥になれたとはあるが、
ヤンより早くはないぞ(笑)
ヤンより早くなれたのは将官だ。
あいつはダメだ、黒幕でいたいと言ってる
悲壮感一色な中不覚にも吹いたなあ
バイエルラインたち、ミッターたちの次の世代って描かれ方のせいか、
えらく有能に見えるけど、実際は艦隊指揮に関してはパストーレとかムーアにかなわないんでしょ?
つーかそうでなきゃつじつまが合わない気がするし。
アスターテ会戦前後の同盟軍の艦隊司令官のさえなさを見ていると
730年マフィアが偉大すぎて後継者が育たなかったのかなあという気がしてくる。
アムリッツァの時の同盟軍の幹部はファン・チューリンやジャスパーの薫陶を直接受けた最後の世代だろうか。
>>594 誰も軍隊が民主的かどうかなんて論じてないわけだが…
>>598 次の世代って有能に見えるか?
ロイエンタールか誰かが、「大将クラスの有能な人材がいない」とか嘆いてなかったっけ?
>>600 みんな納得する方法を探せと言っているじゃないかw
いちおう上級大将とその下のクラスに格差が生じているという描写はあったが、
ローエングラム体制において無能が高い階級を得ることはないとあるので、
大なり小なり功績をあげているとは思う。
>>601 ロイエンタールたちからみればそうなるのかな。
クナップ、グリル、ドロイゼン、ジンッアー、ブラウヒッチ、あたりは
有能に見える描かれかたしてる。
ムーアらはかませ犬的役割だったから必要以上に
無能ものにされている印象。
あのクラスが艦隊司令官に出世できるまで同盟は末期だったということか。
605 :
601:2009/02/06(金) 19:38:51 ID:???0
俺も無能とまでは思わないが、「こいつは只者じゃねえ」って程のイメージが沸かないものでね。
ビュコック爺さんに手玉に取られたり、ロイエンタールから青二才呼ばわりされたり散々な扱いだったし。まあ、それは比べる相手が悪いが。
クナップシュタインの散り様の呆気無さと、グリルパルツァーのマイナスイメージが大きすぎるのかも知れない。
バーミリオンの時のトゥルナイゼン、カルナップたちもダメだったな
あれでも中将だったか…
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:37:18 ID:10kisljGO
バイエルラインとアッテンボローがほぼ互角っていう設定がな・・・
とても信じられないわ
>>606 カイザーは彼の雑用係だぜ?偉くないわけないじゃん。
ビューローとベルゲングリューンは有能だったと思う。
ベルゲングリューンは、ちと可哀そうなキャラだけど。
アニメでは待遇が悪かったラオ
アニメ設定で言えば大将以下の提督の何人かは専用の旗艦を与えられてる
それを考えると
バイエルライン ドロイゼン ジンツァー
グリルパルツァー (カスタムな専用艦)> ヴァーゲンザイル > ブラウヒッチ他
クナップシュタイン (新型次世代型標準戦艦) (標準戦艦)
てな序列だと見た
>>607 原作でその記述が出てきたのは回廊の戦いの時だったと思うけど、あの時のバイエルライン艦隊って艦艇数で勝っている状態で、更に連戦で疲労している筈のアッテンボロー艦隊を崩せていないんだよね。
アニメとは関係無いけど、ゲームとかのパラメータだとアッテンボローの方が随分上なんだよね。
改行が無視された
松>バイエルライン、グリルパルツァー、クナップシュタイン
竹>ドロイゼン、ヴァーゲンザイル
梅>ジンツァー、ブラウヒッチ 他
あとアッテンボローが割り当てられる艦艇は砲艦・ミサイル艦が殆どで戦艦やら
高速巡航艦などの強力な艦艇を任せられていないんだよね。なまじ有能な指揮
官なだけに他の部隊とバランスをとるために割を食った感じ。それでも火力の集
中による攻撃力はヤン艦隊随一なんだな。敵の鋭鋒をかわす術にも長けている。
ゲームのアッテンボローとバイエルラインは相当開きがあるよね。
ボステックの6作目のアッテンの能力は凄かったw
アッテンもフィッシャーと同じで独立した提督というよりヤンのスタッフだからな
「俺もアッテンボロー提督を見習って、本でも書こうかと思うんだが」
>>617 次の出撃は控えた方が良い。フラグが立ってるから;;
ロイエンタール萌えな香具師いない?
ファーストガンダムより数倍おもしろいね
これ
大人の漫画だなぁ
今度のゲームにはバイエルラインもクナップシュタインもグリルパルツァーもいません!><
銀英伝では、将官は提督と言うけど将軍はいないの?
帝国公用語でおk
金髪、赤毛、双璧、ヤンたちが、異常に早熟すぎるんだよ。
バイエルラインは40歳くらいになって、ようやく双璧クラスの実力を
身につけても、別段、遅すぎるってほどでもない。
トゥルナイゼンも前線で20年くらい精進すれば、そうなれたかもしれない。
逆に老練の将帥たちは、一兵卒だったビュコックはもちろん、
メルカッツも50代までは平凡な指揮官だったかもしれないし。
要するに金髪が、自分や双璧のように、みんな2〜30代でも
やれる奴はやれると思い込んで、若くて素質のありそうな連中の
階級を上げすぎたんだよ。
田中君、昔散々銀英伝を馬鹿にしてすまんかったな。
今は好きだぜw
田中氏は銀英伝は好きだが創竜伝の類型的悪役描写を見て嫌いになった。
まあ原哲夫のギャグマンガと思えばいいんだろうが。
>>615 Xの事かな?それ持っていない
>>622 オフレッサーやリューネブルク、シェーンコップ、モルトは将軍だろう
>>624 義眼「メルカッツ提督は閣下がお生まれになる前から名声のある人物です」
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:39:45 ID:fW5tIqBb0
>>626 創竜伝の悪役はいいと思うぜ?
だって肩書きは立派だが、死んでもまったく心の痛まない人間ばっかりで笑える。
まぁ普通に考えたら、つまり会社でなら30代半ばで課長くらいでしょ。軍隊だって平時ならそうなんだろうけど
銀英伝の世界は数百年も戦争しまくってるから年齢構成もおかしくなってるんじゃないのか?
>>630 ナポレオン時代みたいな若い指導者による改革期でもあるしな(帝国側限定)。
同盟も主流からハブにされた叩き上げの提督ばかりだったのでラン手間リオじゃ意外とつかえたりもした
>>620 そこまで褒められると、道原かつみ先生もこっ恥ずかしいでしょう
今連載してるが1月発売の次に銀英伝連載するの4月発売って
何よ、何で3ヶ月も開けるかな・・・
ちょっと何言ってるかわかんないです
>>632 ランテマリオではパエッタも居たし、原作ではカールセンも士官学校に行っている。
パエッタってどこにいたのかと思った
イゼルローンといいバーミリオンといい
オーベルシュタインが何気にヤンの詭計をことごとく看破してる件
ベルゲングリューンが自殺を図った時、ドア越しに
「ベルゲングリューン!ベルゲングリューン!」と叫んだビューローは
よく舌が回ったと思う。
スールみたいにベルちゃんとロイエンタールから呼ばれてたら
自殺まではしないのにな
>>638 ヴァーミリオンは看破してないだろ。どっちかわかんねーって言ってるだけ。
ていうかあそこはヤンにとっても二分の一のじゃんけんだったのかな?
田中先生、続編書いてください。
二代目皇帝アレクサンダーとフェリックスが大きくなってマブだち同士。
ミッターマイヤーが国務尚書→宰相
行方不明の旧王朝エルウィン・ヨーゼフ二世がひょっこり登場
ユリアンはカリンと結婚
な感じだと思うけど。
バーラト自治領が紆余曲折の末に帝国本土と戦争状態になり、
バグダッシュとボリス・コーネフの策で
エルウィン・ヨーゼフ二世が反乱起こすんだろう。
カザリン・ケートヘンやミュッケンベルガー、フォーゲル、正統政府の閣僚たちを連れて。
>>643 ラインハルトも兵力分けてないよ。
あそこの論点は兵力を分けるか否かじゃなく、おとりと本隊の見分けだろw
>>642 10巻(最終巻)の後書きで書いてるけど、続編は絶対に書かないってさ。
だから「続銀英伝」も「銀英後伝」も「ローエングラム王朝の興亡」も「その後のユリアン・ミンツ」も出ないって。
続編なんてキャラがいないんだからつまらんだろ
やるなら回廊の戦いの直前あたりのユリアンのイゼルローン日記がいいな
あの時期以上にエピソードありそうだし
リンパオとトパロウルがそれぞれどんな晩年を送ったか具体的に書いて欲しい
実録ハイネセンヤン夫妻の24時間密着取材
ラインハルトがあの世に行ったら、キルヒアイスとヤンが3次元チェスにハマって
まったく相手にされなかったので、この世に復活したとか。
653 :
(゜∀゜):2009/02/07(土) 20:59:02 ID:???0
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:19:32 ID:U5NGXtdd0
もしラインハルトがガイエスブルグで暗殺されていたら幕下の提督連中はどうなっていたでしょう?
キルヒアイスがラインハルトの遺志を継いだ可能性も皆無ではありませんが…。
ロイエンタールやオーベルシュタインの動向が気になります。
あとアンネローゼとキルヒアイスとの関係がどうなったか?
サンドイッチ食いながら美しい新妻にフェラチオされてるヤン
ラインハルトいないときは最強派閥の双璧でしめるだろ
ふたりとも信望あるしとりあえずそれで一時シノギにはなる
>>655 最初のサンドイッチの部分でチュン大将の話かと思った
チュンチュン チュンチュン チュンチューンチュンチュン
チュンチュン チュンチュン チュンチューンチュンチュン
だーけーど大きーくーなーってもー
食パンはーおいしーな チュンチュン
ああ気にしないでください
ちょっとトウのたったフレデリカさんでも監禁しておけばおいしく食べられますから
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:01:54 ID:ssgV3N4VO
>>654
本能寺の変後の日本と同じになる。
この世界でもユダヤ人は暗躍してるのかな
>>654 失意のまま帝都に帰還する以外にない
後は赤毛次第だわな
赤毛が何もしなかったらゴールデンバウム王朝の旗の下でそれぞれ栄達するなりなんなりするだろうね提督方は
メックリンガーなんかは軍人やめちゃうかもね
そしてメックリンガーは音楽学校を開くも
彼の軍人としての実績と名望はかつての同僚たちにとって脅威に値し、
秘密裏に暗殺された・・・・。
mっクリンガーは曹操と並び証されるほどではないな
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:36:55 ID:JSmZiesB0
>>654 オーベルシュタインがキルヒアイスを後継者に推し立てる可能性がある。
皮肉なことにラインハルト亡き後他者を凌駕するNo2であり、諸将を統括しうる器である
キルヒアイスをオーベルシュタインが放っておくはずがない。
自らの野望を成就させるための新たな神輿として担ぎ出すのではないか?
>>647 あの世の銀河英雄伝説はちょっと見てみたい
>>665 性格的に相容れないとこがあるからまずない
義眼も赤毛の潔癖な部分が自分の献策を拒否する事ぐらい承知してるはず
それに義眼が赤毛が死んだ時に言った言葉が本心だとすれば、金髪の野望が途絶えた時点で義眼の野望も終わりだろう
>>668 ラインハルトに捨て駒扱いされたケンプ(ロイエンタールの推測だが)
と失敗する事を心の何処かで期待されてたレンネンカンプの立場
ヴァルハラでも弱いだろうなw
バーミリオンで
「死ね!死ねだと!?よし死んでやる、先に死ねばヴァルハラでは先達だ。
こきつかってやるぞラインハルト・フォン・ローエングラム!」
って叫んで死んだおっさんと金髪の対面が楽しみ。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:10:21 ID:ya2VScAO0
>>667 オーベルシュタインをなめちゃいかんよ。彼は嫌われることなど意に介さないし、
キルヒアイスの潔癖さ・優しさ・責任感を承知の上で「民衆の未来」などを口実に
後継者になるよう説得するくらいのことは平気でするさ。
彼にしてみれば、ゴ朝を打倒できるなら金髪にこだわる必要など無いのだし、
そもそも他の選択肢が無い状況では可能性の有無にかかわらず
キルヒアイスに後継者として君臨していただく他無いのだよ。
キルヒアイスとて、体制存亡の危機にちっぽけな好き嫌いの感情に流されて
解放されつつある民衆を見捨てて隠棲するほど無責任ではないだろうさ。
ちなみに、「キルヒアイス後継者案」は原作者の腹案でもあったようなので
ありえないと一笑に付すわけにはいかないな。
ヴァルハラとか実際人が多すぎて個人を特定するなんて不可能だろうな
必死こいて赤毛を探すけど会えない金髪カワイソウ
キルヒアイスはラインハルトとアンネだけが生き甲斐だからオーベルが何と言おうが全く響かんと思うよ。
あり得るとすればアンネの説得。これならばキルヒアイスはやらざるを得ない。
>>670
ムリな命令は部下の命に責任を持つ身としてはお受けできませんといって
ヤン艦体に降伏したらどうなっていたかとはいつも思う
部下に死ねと命令するからには当然のリアクションだろ
>>671 赤毛が性格の面で大業をなしえないのは義眼自身指摘してなかったか?
それに金髪が赤毛の死で廃人寸前になったんだから赤毛もそれに近い事になるんでは?
そうなったら赤毛が義眼ごときの言葉で金髪の死から奮起するはずもないし
頼みのアンネローゼも赤毛を奮起させる言葉を言うと思えない
義眼自身も八方塞がりなんじゃないの?
それに俺は赤毛後継者案を否定なんかしてないんだがな
それに腹案は腹案、ガイエがそんな構想を練ってました。ただそれだけの事だろ?
その腹案の事は全然知らないけどね
>>674 アンネローゼ次第ならば結局ラインハルトと一緒になりそうな予感
いや、セリフはちと違うか
もうあなたのお好きに生きて下さって構わないのよ、今まで弟によくして下さってありがとうジーク
とか儚げに言われたら自責やら後悔やら何やらが入り交じって
何が何でもラインハルトの野望を継がずにはおれんだろうなw
やっぱ金髪と同じ道を歩きそう、性格が違うからやり方は多少異なるかも知れないが
失わざる物を失ったとき人は変わらざるを得ないらしいから
キルヒアイスも人が変わるかも知れん
「ローエングラム伯が生きていらしたら」となるかもなw
あの金髪
キルヒアイスが存命してたら間違いなく2代皇帝に指名したに違いないから困る
Aチーム?
前にニコにあったAチーム銀英伝のmadは最高だったなw
>>675 基本的に不利な状況だからといって戦いを投げ出すようでは、
軍人は務まらない。
日本海軍軍規ですら必死の命令は従う義務がないとはっきり明記されてるから
降伏するのは当然の行為
降伏しないのは単なる指揮官の趣味で大勢の命を預かるものとしては最低な行為
他の味方がまだ包囲の中で戦ってるのに降伏とか馬鹿なの?
>>677 いやラインハルトの言葉次第だな
「宇宙を手に入れてくれキルヒアイス…」
って言えばキルヒアイスは従うし
「いままでサンクス、キルヒアイス…」
とか言ったらキルヒアイスは山に篭っちゃうかもね
・ビュコック提督って、なんか
精液凄い量出そうな名前だよね
援軍が来ないの確定なのに撤退や降伏しないのはイワンか日本くらいのモンだ
いやー遂にファミ劇で俺の中で帝国一の名将アイゼナッハが
出てきたわ、4話じゃ物足りない、せめて6話だったらな
もともとシスコンが銀河を統一する話だからなぁ
どっかに載っていた作者の会談で、アンネローゼを奪ったのがフェザーンの富豪だったらラインハルトはきっと商人になる道を選んだ、とあったw。
大商人ラインハルトもちょっと読んでみたいww
アイゼナッハか・・・
当分2杯のコーヒーには事欠かないなw
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:55:57 ID:ya2VScAO0
>>676 >>赤毛が義眼ごときの言葉で金髪の死から奮起するはずもないし
何ら根拠も無く既定の事実であるかのように論じてもらっては困る。結果が出ないうちは
「金髪が義眼ごときの言葉で赤毛の死から奮起するはずもない 」という主張すら成り立つんだよ。
そもそも「史実」におけるフレデリカ・ユリアン・レベロなどの
例が示すとおり、権力の座を望む気がなくとも最低限度の責任感があれば
危急避難的に望まぬ権道に身を委ねることは充分にありうるのだ。
結局、近宰相一派の粛清に対抗するほぼ唯一の手段であるならば
可能性が低かろうと彼は冷然とキルヒアイスに正論を説くだろうし
(当然、アンネローゼの人柄も最大限利用することだろう)、
オーベルシュタインに対する好悪の念にかかわらず、その優しさから
民衆擁護の偶像として自ら権力を握る可能性はありうるのではないかな?
オーベルシュタインなら、トリューニヒトを担いでも不思議ではない。
だがちょっと待って欲しい
オーベルシュタインはカイザーに忠誠心など抱いてなかったと言われるが
憎まれ役を一身に背負ってた(最後は身代わりになって爆死)
光には影が付き従うのところでキルヒアイスの変わりになったんだろ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:39:50 ID:XjyxSPoO0
しかし、赤毛は議長にはなれても、君主にはなれん
双璧たちも、赤毛に頭を下げるのは潔しとするまい
義眼が担ぐとすれば、むしろロイエンタールだろ
その気と器量がありそうなのは、ロイエンタールだけ
義眼がラングの陰謀を黙認してたのも、その辺を理解してのこと
確かにロイエンタールが赤毛の下に付くのは考えれんな
赤毛もメリケンの大統領くらいにはなれると思う
ラングも日本の首相くらいにはなれると思う
ラングって能力高いし、家庭人としてそれなりだし、寄付してるしね
首相くらいできるかもね
プライドが高いだけなんだろうな
あちゃー
うぎゃー
そうだな、
>>704はあと十年、人格に磨きをかけて深みと成熟さが増せば、俺の対抗馬になるかもしれんな。
おーお
>>697 ローエングラム朝も2代目が生まれてようやく軌道に乗り、
オーベルシュタインのような覇業にこそ有為の人材は不要というか、むしろ今後は彼自身の存在が帝国の不安定要因になりかねないと考え自殺した。
こんなふうに想像している。
>>709 韓信いわく、狡兎駆して良狗煮らるる。
オーベルシュタインは、ラインハルトとは別の意味で守勢の人ではなかった。
謀略に突出したその才能は、近現代の人間に例えれば毛沢東、金日成、スターリン、江沢民に近い。
ただし、才能であって人格ではない。オーベルシュタインは私心・私欲を嫌悪していたようだったから。
自身が帝国にとって有害な存在となる前に退場したかったのだと考えている。
あの時期の死は、彼にとってある意味望むところではなかっただろうか?
全部推測のレベルだから何ともえないよね
原作読んでて、本編は富山声、外伝はほづみ声でヤンの台詞を脳内再生してる自分に気付いた
まさにミラクルヤン!魔術師ヤン!
>710
韓信は忠告された方だろうw
自身すら客観視して排除する、って話もあったしなあ。
でもやっぱり好きにはなれんが>オベ
なんつーか大久保利通的というか。
ところで銀英伝で将棋の駒にするとすればどんなもんかね?
飛車>ミッターマイヤー
角>ロイエンタール
金>ヒルダ、キルヒアイス
銀>
桂馬>
香車>ビッテンフェルト、ファーレンハイト
ぐらいしか思いつかないけど。
>>712 将棋の駒なんかじゃその人達の個性を表せないってのが結論
つーか銀英的にそこはチェスだろww
ちょっと質問、ヤンの台詞に「全ての人間が特定の誰かを愛し尊敬せねばならないという義務は無い」
というのがあったと思うんだけど何話だったかな?
覚えてるヤシがいたら教えて欲しいんだが…
韓信はアフガニスタンの英雄の次くらいにヤンに近い存在だったな
ある意味作戦以外興味がかけらも持たない異常人
項羽と劉邦みてるとテメーはヤンかというレベルの戦術的勝利をひろいまくってる
>>714 たぶん外伝4巻
アッシュビーの調査をしてるときだったと思う
手元にないんで確認できない
>>716トン!その辺探してみます、ミッション系の大学にいるんでちょいちょいこの台詞を
思い出すんだよね。
本伝じゃね?ユリアンとの話にそんな台詞が出てきたような
>>718 それはたぶん「誰かを本気で憎めない奴が、本気で誰かを愛せるわけがない」
だったような。それもヤンの死後の回想。
>>714のセリフは、ブルース・アッシュビーに対する同時代人たちの
評価についてだと思う。
オーベルシュタインの忠誠心の話が出ていたが
アニメの描写じゃ、アンスバッハの時やらヴェスターラントの時やら
カイザーが死にかけそうな場合で自分が側にいるときは
必ずカイザーの前に出て庇おうとするんだぜ?
「私はまだあなたを見捨てていない」だとかのたまうし
基本的に担ぐべき御輿としてラインハルト以上の存在は周りにいなかったんだと思うがね
それだけでもかなりの忠誠心は持っていたように感じる
>>717ミッション系の部分はよく分るよ。悪意なく善意で語る言葉だからこそ
結構引っかかるってのは有るね
>>714 それはヤンの台詞では無い。
ブルース・アッシュビーの件でアルフレッド・ローザスを訪ねた時の、ローザスの台詞だよ。
銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮 第4話 「過去へのささやかな旅」
「アッシュビーと同じ時代に居た人間全てが、彼を崇拝し愛し理解せねばならないと言う理由はどこにもない」
ブルームハルトって誰だったっけ?
クナップシュタインにそそのかされた人だっけ?
パッとしないやつのほうが口に出して言いやすいってところが(´・ω・`)
>>723 >ブルームハルト
ヤンが暗殺された時に護衛で居た、ローゼンリッターの隊長代理。
>クナップシュタインにそそのかされた人
クナップシュタインが、グリルパルツァーにそそのかされた人。
>>690 最後にしゃべるなんて、出来るかなのノッポさんみたいだな
>>720 オーベルカッコヨス
彼の死を同僚の一人でも悼んでくれたろうか
副連隊長閣下であります!
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 09:59:56 ID:2ZvtOMtw0
>>720 本当に自分を犠牲にしてでも金髪に宇宙統一させたいつもりなら
ウェスターラント核攻撃の情報握りつぶして事後報告しとけばよかったんだよ。
結果は攻撃時間を偽ったわけだし。
さらに赤毛に金髪と会う前に核攻撃黙認したという情報流したのもオーベと勘ぐれなくない。
あの時期に最高機密が本営から漏れるのは不自然。
この事件を利用して赤毛と金髪の仲を裂こうと画策していたのかもしれん。
ヴェスターラントの件は民衆を見捨てるより助けたほうが、オーベルのいう宣伝効果は高かったと思う。
>>730 それじゃあ私心まみれだろう。
あくまでもラインハルト自身の意志と判断で覇道を進んでもらい、自分はその道具でいいというの
がオーベルシュタインの忠誠であり、臣下としての行動原理だろう。
オーベルも金髪もその効果を疑わんかったんだから
見捨てた方がいいんだろ
>>731 そりゃあ思考の方向性と距離が違う。
内戦の早期終結という軍事的観点での意見が強調されているが、他にも「貴族滅ぼすべし」
という気運を作り、貴族と民衆の因習的な繋がりを立ち、孤立させられるとも言っている。むしろ、
長期戦略的、政治的にはそちらの方がメインだろう。だから、「ラインハルトはいい人」では全然
インパクト足らない以前に(ラインルトは既に一定の評判と支持は受けているしな)、最終的に貴
族階級そのものをなくそうとしていたラインハルトの政治戦略にも沿っていない。
>>734 ヴェスターラントを助けても、公爵が焼き払おうとした事実は変わらないと思う。
だから、
>>734に書いてある内容は、ヴェスターラントを助けても充分得られる。
さらに平民は元々圧制を敷いてる貴族を見限って、完全にラインハルトに味方につく可能性が高い。
勿論助けたヴェスターラントの民衆はラインハルト陣営の兵として戦ってくれる。
いいことづくめ。
アメリカがわざと真珠湾を攻撃させたようなもんじゃないの?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:01:22 ID:kIFGAlTzO
>>735 公爵が核攻撃をしたと口で言うよりも、核攻撃で死んだ人の映像を見せる方が国民に与える影響もあるし、インパクトがあると判断したんじゃない?
>>735 見捨てた方がもっと効果があるからそっち選んだんじゃないの?
たかだか200万の内、何人がラインハルトの兵になってくれるかしらねーけど
内戦が長引く事に較べればたいしたことないでしょ
見捨てた方が早く内戦が終わるって言ってんだから、これが結論じゃねーの?
>>735 貴族の悪行の証が必要だったから実行させた方が宣伝効果が高いのは当たり前。
第一、焼き払おうとした事実をどうやって証明する?
キルヒは王道をオーベルは覇道をそれぞれ金髪に求めた
>>735 そんなの可能性にすぎんさ。やってみなけりゃ結果はわからん。それで後に裏目に出れば、
「あの時……」と逆の意見が出るだけの話。
ラインハルトの野望上、いずれはぶつかる避けられない問題だ。
>>742 それは返し方違わないか?
人心が公爵から離れていくには、民衆を見殺すしかなかった。←スレのみんなはこっち
焼き払おうとした民衆を助けても、充分人心は離れていった。←俺はこっち。
やってみなくちゃ結果はわからないってのは反論になってないと思う。
>>743 みんな民衆を助けても効果はあることぐらいわかりきってると思うよ
結局はどっちが効率がいいか、つまりそういうことなんじゃないの?
>>743 別に「見殺ししなくてもよかった」案を全否定する気はないってことさ。すべて都合よくいく可能性は
0じゃない。
ただ、オーベルシュタインもラインハルトももっと現実的で、見殺しの効果を単に内戦の早期終結
だけの観点でみていたわけでもないだろ。それだけじゃ近視的だろというだけ。後の改革への効果
を考えれば、虐殺の事実はあった方がはるかに効果的。人は恐怖すらリアルに感じなきゃ、理解
できんものだ。みせしめはやりすぎくらいでちょうどいい。
民衆を見殺しにするにせよ助けるにせよ
貴族の支持が下がりラインハルトの支持が上がるのは間違いないだろう
オーベルシュタインの策の良い点は
インパクトが強いので貴族からの平民と兵士の離反速度が早い点
それにより戦争終結までの期間短縮と兵と民のトータルでの被害縮小が見込める点
時間がかるだけ内乱が終わった同盟がちょっかい出してくる可能性も高くなるし
国力戦力の消耗を減らせれば国内統一後の同盟との戦いでも有利に働く
ただ真相がバレた時の諸々の批判、反抗は
非戦闘民の人命が関わる問題なだけに厳しいものがある
キルヒアイスの一件のような配下武将との確執や
いつぞやの兵士の暗殺未遂などだな
オーベルシュタインも人命のことを考えてはいるんだよな
被害が0では済まない以上、いかに犠牲を少なく問題を解決させるか
ということで考えればヴェスターラントの時の判断は正しい
ただ他者がそれで納得するかは別問題なんだがね
歴史的禁忌となっていた「惑星への核攻撃」による虐殺を歴史的事実として刻むことで、門閥貴族
のみならず、貴族という存在、それを生んだゴールデンバウム朝体制そのものを歴史的悪と位置づ
けて葬ろうとしていたなんてもあったりしてな。
>インパクトが強いので貴族からの平民と兵士の離反速度が早い点
>それにより戦争終結までの期間短縮と兵と民のトータルでの被害縮小が見込める点
俺はこの点が間違っていると思う。人道的にいっても助ける策と比べて、見捨てる策にそこまでのメリットはないと思う。
自分を見殺すかもしれない為政者と
決して見捨てず、自分の味方だと信頼できる為政者。
このどちらを民衆がどちらを支持するか?
これに明確に答えがでないと平行線になるかな。俺のほうにも根拠がないわけだし。
>>748 その比較から既に間違えていると思う。読者=神視点で論ずる問題ではないよ。
本編に出てくるのは、自分を「見殺す」かもしれない為政者と自分を「身勝手に殺す」為政者しかいない。
そして、大部分の民衆にとってラインハルトは決して見捨てず、自分の味方だと信頼できる為政者と思わ
れている(見殺しにしても、完璧に隠蔽できれば同じことだ)。
ならば、どちらを選ぶが自明だろう。
>>748 虐殺を未然に防ぎましたってのは「何も起こりませんでした」ってのと大して変わらんのじゃないか?
ラインハルト陣営が「ブ公はこんな酷いことをしようとした、我々はそれを防いだ」と主張したところで
ブ公側が否定すればそれまでの話で、大勢に影響があるほどのインパクトになるかねえ
>>749 ヴェスターラントを助けた場合と見捨てた場合を比べてるんだけど、勘違いさせたらスマン。
総理の政策や態度が派遣社員を見殺しにしようとしました
っていう口頭での説明や見殺しにされかけたって証人を連れてくる場合と
実際殺してる映像とを大衆に見せた場合では
支持率を落とすには遙かに後者の方が確実
ましてや前者をとって当人が記憶にないとか部下が勝手にやったとか言ったらどうよ
捏造とか濡れ衣だの言う工作員もでるだろう
オーベルシュタインは非道かもしれんがより確実性のある方を進言しただけ
てか
>>741でFAだと思うw
そしてヤンは波動(砲)を撃った
軍事ロマンチストの典型みたいな古代(失礼)とヤンをどちらも演じられるんだから
富山氏は懐が深いよな。
リメイクしようと思っても、富山氏以上のヤンは無理だろうな・・・・・
ヤンの「ごめん」と、フレデリカの泣き崩れる榊原氏の演技は鳥肌立ったわ。
・・・・・それゆえにそれ以後は未視聴なのだがw
>>753 民衆を助ける策に反論するなら、そっちの効果について反論しないと。
自分がただ見殺したほうが総合的に効果が高いと思うってだけなら別に問題ないけどね。
あと、ヴェスターラントの民衆はすでに公爵の親戚を殺してる。
公爵は自分の領土を焼くことに何の疑問も持ってない発言をしたから、
派遣の問題とは違うと思う。
まあ貴族殺したのはまずいよな
兵力あるんだし虐殺されて当然じゃん
これだから無知蒙昧な愚民は困る。生かしておいて取引材料にするのが当たり前だ
取引とか…
民衆はなにを要求すんだよ
それにお前も少し考えれば例え取引が成ったとしても、後に貴族が報復することぐらい分かるだろ?
内政自治権に決まってるだろ
そのくらいならあの状況で十分いける
交渉ってのは相手にも交渉する意思があって(少なくとも会話する意思があって)初めて成立するんじゃないか。
民衆を家畜程度にも見ているかも怪しい道理の通らない相手と意思の疎通ができる可能性は低い。
>>759 その後どうやって貴族の報復から自分達守るの?
まさか貴族が何もしないとは思ってないよね
内政自治権って事は帝国臣民じゃなくなるから頼みのラインハルト助けてくれないかもよ?
762 :
(゜∀゜):2009/02/09(月) 21:26:34 ID:???0
>>756 誤解のないように言っておくと、
多分、『ブラウンシュヴァイク公が核攻撃を命じたことが帝国に知れわたる』、
さらに『ヴェスターラントの住人が助かる』ってのが、一番良い方法だということは誰でも思っているさね。
ただここで虐殺させた方が良い(オーベルシュタイン派)は、
「ブラウンシュヴァイク公の企み」をどうやって証明するかということなんだが、
虐殺させた方が、どんなに弁解しても隠せない、確実な証拠をつかめるということなんだ。
だから効果としては、みんな助かる阻止した方が良いということはみんな思っている。
ただその効果を出すために必要な、絶対的な証拠が不足しているのが、
虐殺を阻止することの最大な問題点なんだ。
763 :
(゜∀゜):2009/02/09(月) 21:34:39 ID:???0
>>762 なんか変な文になった。
誤解のないように言っておくと、
多分、『ブラウンシュヴァイク公が核攻撃を命じたことが帝国に知れわたる』、
さらに『ヴェスターラントの住人が助かる』ってのが、一番良い方法だということは誰でも思っているさね。
ただここで虐殺させた方が良い(オーベルシュタイン派)は、
「ブラウンシュヴァイク公の企み」をどうやって証明するかと考えた時、
虐殺を実行させた方が動かぬ証拠をつかめる為、その宣伝効果が最も高いと判断したんだよ。
だから効果としては、みんな助かる阻止した方が良いということはみんな思っている。
ただ虐殺を阻止した場合、ブラウンシュヴァイク公が核攻撃を計画したということを証明する絶対的な証拠が不足しているのが、
虐殺を阻止する派の人たちの最大な問題点なんだ。
>762
上手くまとめてくれてありがとう
5・6行目みたいなのが言いたかった、派遣社員云々はあんまり気にしないで欲しいorz
オーベルシュタインも言ってたが200万助けてそのあと内戦が長引いて200万殺してたら
ラインハルトが背負うべき死者の数は同じことであって
貴族と戦って死んだ死者は崇高で貴族の虐殺で見殺しされた死者はよりかわいそうとかないべ?
どっちも民がラインハルト達が起こした戦争のせいで死んでいくわけで死人は死人でしかない
専政政治体制の統治者になって己の裁量で死んでいく民衆を背負うなら
どんな死であれ民の命は統治者の覚悟一つなんだろうよ
善し悪しは賛否だろうけど皇帝や王がいる世界の理ってのはそういうもんじゃないかね
少なくともその傲慢と重責をフリードリヒの万倍もラインハルトはわきまえていたし
やった事に対して言い訳はしなかった点は評価してやってもいいと思うよ
これは部下の進言に従っただけだとかみんなで決めたことなので
俺に責任は無いなんて言う統治者は嫌すぎるし
カイザーの覇道の為に死んだ兵卒やら民もうかばれんだろう
>>763 見殺しにする並の宣伝効果が得られて、ヴェスターラントが助かるのが一番いい方法でしょ
まぁ不可能だけど
捕虜に証言させるなり、傍受した通信の記録なり使えば証拠なんてそれなりにあるけど
結局200万死亡のインパクトには敵わないんだよね
766 :
(゜∀゜):2009/02/09(月) 22:22:32 ID:???0
以前にも書き込んだがあざといけど川口探検隊みたいなプロパガンダ放送で十分だろ
「我々はブラウンシュヴァイク公が非道にもヴェスターラントに核攻撃を加えるという情
報を得て、阻止すべく急行した!」
「行く手に現れた一隻の艦艇、果たしてあの艦が核兵器を搭載した艦なのだろうか。確
かな証拠を掴むべく、我々は危険を顧みず強行接舷へと踏み切った。そこで我々が目
撃した衝撃的な光景は…!」
CM
みたいな
ヤンは民間人を犠牲にしたことは一つも無かったんだよな
3期でヤンを助ける時街が死体だらけになったじゃん、
シェーンコップの仕業だけど(これで俺はこいつが嫌いに
なった)ヤンが全く無関係だったって訳じゃなかったし・・・
あそこまでやるくらいならバーミリオンで勝手にラインハルトを砲手にこそっと命じて撃たせればよかったな
正面きってヤンに翻意させようとしたら性格上断るのはわかってるはずなのに
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:32:01 ID:g2WRym9f0
ヴェスターラント核攻撃の情報握りつぶして
オーベルシュタインが全責任とって一旦更迭なり左遷すればよかったんだよ
その後リヒテンラーデ公一派を粛清させたらその功で復職させてやればいい
金髪も傷つく事なく赤毛との仲が悪くなる事なかった。
核攻撃黙認がバレても民衆の反感買うのはオーベルシュタインだけになりテロで殺されても本望だろう
後にオーベルシュタイン自身が覇業の為には部下の犠牲は必要と言ってるんだし
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:38:07 ID:kIFGAlTzO
>>771 核攻撃の情報を握り潰したら、宣伝工作にならないだろ。
>>771 まだ戦ってる途中で参謀長更迭はいかがなものか
>>764 >オーベルシュタインも言ってたが200万助けてそのあと内戦が長引いて200万殺してたら
ラインハルトが背負うべき死者の数は同じことであって
同じではない。
長引いて死者が出るのは戦争の結果。不可抗力。
もっとも、「貴族連合軍はガイエスブルク要塞に追い詰められたのだ。
あわてる必要は少しも無かった」って状況で、
内乱が多少長引いても、民間人犠牲者が出る危険性が有ったとは思えないがね。
賊軍が、下級貴族や平民出身の士官や下っ端兵士に至るまで、
皆殺しにはなったかもしれないが。
>>774 純軍事的には焦る必要はないが、いつまでも内乱状態にはしておけないだろ。
政治的(政争含む)な後始末を考えろ。ラインハルトは後のことを気にしなきゃいけない立場だからな。
早く終わらせられるなら、それに越したことはない。
>早く終わらせられるなら、それに越したことはない。
手段を選ばずに、せにゃあならんほどのものではないよ。
尚、俺は、義眼は、内戦後本格的に始める対同盟戦争の為に、
賊軍の兵力をなるべく温存して接収したがっていたと推察している。
まあ様々な功罪あれど、ヴェスターラントの件があったせいで
死ぬ前に嫁と跡取り息子が得られたんだから
結果オーライだな。
ラインハルトは門閥貴族を攻撃するべき決めてに欠いていたわけだから
内心上手く利用できるもんなら渡りに舟でもあったわけだ
どちらを選んだとしても難はあるし利もあるみたいな
そう言う分かっているのに絶対選ばなければならない選択って難しいよな
オーベルシュタインは阻止と放置どちらを選んだところで黙って従ったんだろうが
断固阻止の場合、「カイザーの矜恃がイゼルーンに死体の山を築いたのだ」並の辛辣さで
所詮あなたもこの程度かぐらいは思ったかも知れないw
あれは君、道化だよ。
うむ、このゼリーサラダは絶品だな。
ヴェスターラントの悲劇が起きたのは筆者が赤毛を殺すのに違和感のない展開を作り出すためだろ
もし金髪が未然に防いでいればさらば遠き日もなかったわけで・・・
とズレた視点から言ってみる
作劇的には全くその通りだよな。
正直いつまでもこの話題で引っ張られるのもウンザリしてきたが。
>>783 まぁこんな時もあるさ
もっと大きな器をもって受け入れよう
いつかは話題も変わる
フフ、みな若いな
積み木を積んで拍手してる子供ミッターマイヤーにワロタ
俺の趣味はポプランほど悪くはないぜ
まとめると
悪事を見ないフリして開き直りもためらいも振り切れない
金髪は線が細いということで
非常識な存在トイうことで価値はあるが実務はキルヒアイスがかなりやってたということだな
っそして必要だから無意識のうちにオーベルに乗り換えたことに軋轢が出来たということ
あの男を好いたことは一度もないが奴の言葉を一番重用したという言葉の通りに
オーベルシュタインはもっともなことしか言わないからな
銀英の戦争は現代の戦争と比べると冗談抜きでケタ違いだからなあ
全人口における割合で考えればそう差は無いのかもしれんが…
アムリッツァの時は同盟は戦死者2000万だったっけか?
あの一戦だけで日本の人口6分の1が消えた訳だから冗談じゃ済まない
まさに悪夢としか言いようがない
アムリッツァほどの規模じゃなくても被害が大きければ数百万は死ぬ
そう考えるとオーベルシュタインじゃなくても
陰謀策謀可能な限り駆使して最低限の損害で事を済ませたいと考えたくなるわ
>>791 一応突っ込んどくけど、オーベルシュタインがやった被害者数を天秤にかけるやり方は、
作者が一番嫌ってるからな。
作中でもヤンやシェーンコップが嫌悪感示してるし、ラインハルトもヴェスターラントの生き残りに
エゴを指摘されてショック受けてる。
個人の自由とはいえ、作者が否定してる考え方を、読者が真逆に影響されてるのはちょっと妙な感じ。
>>792 個人の自由なんだからいちいち口出すことない
作者が嫌ってるからとか全く関係ないし
作中、明確に義眼のやり方が否定されてない以上
>>791がそう考えるのはおかしい事じゃないだろ
>>792 個人の立場ならぶっちゃけどっちでも良いと思うよ
俺らも作者も所詮は個人だから被害者数を天秤にかけるやり方を嫌ってOK
言論の自由もあるし非難してもOKだろう
だがラインハルトの立場だとどうよ?
もはや個人の好みで全てを決定できない立場だ
>>793-794 上で終った論争を蒸し返したあげく、そも自分達が正しかったかのような書き込みをしたあげく、まるで作者も天秤を推奨してるかのように受け取ってる書き方をしてくるのは、個人の自由じゃなくて、性格がガキで間抜けってんだよ。
スレの空気が自分達のものじゃなきゃ気に喰わないだけの癖して、いちいち突っかかってくるな。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:20:37 ID:RtfY9yLnO
後世の歴史家が真剣に議論するようなネタだぞ、これは
ヴェスターラントとか皇帝誘拐とか
後世の歴史家はどこまで解き明かすのだろうか
フフ、若いな
>>797 解き明かす(明かせる)のは、やはりローエングラム王朝が滅亡して後だろうな。
初代皇帝ラインハルト崩御まで真相を公表しようとしなかった(その機会もなかった)し、
2代以降の「守勢の時代」になったら「都合の悪い事実」は隠蔽しようとするから、
よけいに公表から遠ざかる。
歴史については、ローエングラム王朝もゴールデンバウム王朝と同じ轍を踏むだろうな。
>>797 その辺は2代目3代目の影響も強いわけで
あそこまでの語りで断定するのは妄想だしょ
法整備や貴族政と民主政の違いもあるし
>>799 ヴェスターラントはともかく、幼帝誘拐真相は関係者誰も公式な資料は残してないだろうから、
歴史の闇に消えるんじゃないかなぁ。おおよその真相を理解していただろうシューマッハも後に
行方不明だし(まさか、消された?!)。
私的な日記くらいは残りそうだが、ラインハルトはそんなタイプに見えないし、オーベルシュタ
インなんて私的記録すら秘密を徹底してそうだからなぁ。
最終回につかまったシューマッハがしゃべっているんじゃなかろうか。
単にランズベルグ伯がなぜ皇帝の偽者の遺体を持っていたか、
そこから話さないと意味をなさないような気がする。
ヴァスターは公表して謝罪したほうがうまくいくんじゃね
かなり知られまくってるし
謝って許される話じゃないだろw
知られまくっていても、ただの噂レベル。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:39:18 ID:NFJfFP/l0
真珠湾奇襲みたいに戦後に事実が漏れても
大半の民衆は映画や印象報道ですでに洗脳されてるだろうな
遺族年金かなり優遇すれば高評価になるだろ
事実をまんまいう必要性はないが
どうでもいいけど事実公表するメリットあるの?
>>797 もちろんローエングラム王朝が倒れた時すよ
それまでの反動で下手すりゃ
核攻撃は金髪の自作自演ということにされるかもな
微妙な政治的判断なんだからほっとけばマイナスだな
後世の判断に任せたら金髪よりヤンやユリアンのほうがボロ糞に言われてるんじゃね?
擁護もあるから安心しろ
>>803 事実としてブラウンシュヴァイクが攻撃したんだから、
謝罪する必要はないだろう。
核攻撃自体を計画させたのなら謝罪は必要だと思うが。
>>769 あの死体って、シェーンコップとアッテンボローを襲おうとした、
同盟軍の兵士じゃなかった?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:48:16 ID:AL6zOTGUO
表向きには「攻撃があるなんて知りませんでしたぁ。映像はたまたま近くを通っていた偵察艦が偶然とったんですぅ。」とか言ってごまかすだろうな。
それでも追求してくる奴は不敬罪で逮捕。
いや、緘口令がしかれているから噂にもならない。緘口令解いて公式発表しないかぎり。
ただ、あの高木渉声の自殺者を見ていた人たちが推測&妄想して噂を流す可能性がある。
それを反帝国勢力に付け込まれるかも。
これの戦艦ってプラモ化してないのかな・・・ヴィーザル欲しい
ガレキならあるぞ
>>817 残念だが、基本某メーカーのクソ高いガレキしかないし、絶版になったのも多い。
2〜3年前にはコレクションフィギュアみたいなシリーズが出てたが、瞬殺完売。
人気の旗艦はプレ値が付いてるしなー。
>>816 人の噂も75日って言うからそんなに気にすることない
反帝国勢力がどんな形で付け込むかしらねーけど、さして実のあることにならないだろうよ
んな事するぐらいなテロの一つでもした方がマシでしょ
821 :
(゜∀゜):2009/02/11(水) 20:17:30 ID:???0
>>816 あの頃の帝国領内の反帝国って、地球教か貴族だからなあ。
ヴェスターラントを攻撃したのは貴族ってことには変わりないから利用できないし、
地球教はテロやら麻薬患者やら出して気味の悪いカルト扱いされて終わりそう。
>>818-819 ヤフオクなど検索してみたがたけーな・・・フリート・ファイル・
コレクションという抱き合わせ商品なんてのもあるし肝心の
ヴィーザルがもう終わってる別のオークションで5万とかって・・・
だめだこりゃ
今冬はワンフェスないからアルバクリエイツも新製品出さないだろうし・・・。
ヴィーザルはオレも好きだけどねぇ
何年か前にTVチャンピオンのアニメ王選手権だかで
お宝対決があってアースグリムを持ってきた奴が、とんでもない値段をつけられてたな。
>>824 おれもその回はなぜか見てたw
なぜにアースグリムなのか疑問だったが、同時に通だなこの人ともおもたw
>>780 >ラインハルトは門閥貴族を攻撃するべき決めてに欠いていたわけだから
そういう記述は原作には絶無なんだが、アニメには有るの?
>>827 義眼がなんかそんな事ゴチャゴチャ言ってた気がするけど
思い違いかな
>>827 そう言われると明確な記述がなかったような気もするけど
民衆からすれば、皇帝擁立に端を発したただの貴族同士の権力闘争だろ?
ヴェスターラントで民間人が虐殺されるまではやっぱ他人事だし
その戦いで徴兵されて死んだら巻き込まれた感が強い
ラインハルトに正義ありというこれといった大儀も決めてもなかったと思う
>民衆からすれば、皇帝擁立に端を発したただの貴族同士の権力闘争だろ?
「ローエングラム侯は民衆の味方だそうだ」(ヴェスターラントの人民・談)
「略奪を厳禁したのも貴族たちとの違いを知らしめる上で大きな効果が有った」(赤毛の別働隊について)
人民の意識については上記の通りだが、
ついでにいうと、金髪は、皇帝を擁しているから、公式にも、普通に「官軍」。
大手を振って貴族連合軍を賊軍として討伐できる大義名分が有る。
まあ、主力を要塞に追い詰め、リッテンハイムの別働隊も壊滅し、
赤毛の辺境計略が成功した時点で、もう賊軍敗北は時間の問題だが。
民衆にしてみれば税金安くして食い物があって公共サービスの質が上がればなんでもいい
いくら大儀があろうとも、戦争が長引く方が嫌だよな
平和が一番だ
戦争やってんのは、もう、要塞近辺だけっスよ。
>>817 散々買っても出た旗艦はパトロクロス・アキレウス・スキールニルだけだった・・・
ベルリンとクリシュナが欲しかったな・・・
外伝の評判ってどうでしょうか?
>>835 面白いよ。本編見た後だと尚更ね。
オススメはキルヒエピソード汚名。
ヤンのスパイラルラビリンスも面白い。
螺旋迷宮はダレてくるんだよな。いつも途中で寝てしまう。
昨日終電逃してネカフェ泊まったんだが
銀英全話視聴出来て、徹夜で観てしまったw眠い
螺旋迷宮は後半がなぁ…
汚名は確かにいい話だね
後はダゴンなんかいいと思う
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:21:06 ID:ocDtQhir0
迷宮以外の動画は何処で見んだよ
螺旋迷宮みてると地球教徒程度の連中によせよ痛いじゃないかが殺されるのはおかしく感じる
奴一人で素手で滅多打ちできるくらいに感じる
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:28:19 ID:/kTsLyCoO
目の動きと筋肉の動きをみてかわせるだろ
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:44:29 ID:IW0WeRVVO
>>833 敵も味方も、末端兵士の出身は帝国中だろう。
心配する家族も帝国中にいて、動静が気になるわけだ。
キルヒアイスとラインハルトの友情って不思議な感じ
オーベルシュタインの犬がでてきたのって何話だっけ?
>>833 そうなんだよね
拮抗してるならともかく
ラインハルトはバカな選択をしたよ
オーベルシュタインの犬って言うと
軍務尚書直属の部隊の事に聞こえる
ビッテンフェルトと炎のシュレンて似てるよな
851 :
(゜∀゜):2009/02/13(金) 07:31:45 ID:???0
>>827 絶無ではないよ。
ヴェスターランドの核攻撃の後の記述だと民衆の心が離反しただけでなく、
貴族たちにも動揺が広がったとあり、
多分数行ですまされているから見逃したんだと思うけど、
「あいつぐ民衆の反抗、兵士の離反、軍事的な敗北によって」とあり、
軍事面だけではなく、民衆の反抗や兵士の離反が激しくなっているらしいことがわかる。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:45:30 ID:pRjUyPtxO
あんまり時間を掛けすぎるとクーデターを鎮圧した同盟軍が再度進行して挟み撃ちになる可能性があったからだろ
こらこら喧嘩売ってないで働きなさい
>>837 110話×25分
オープニングとエンディング除けば22分
(たまにオープニングやエディングにストーリーが入ったりするが)
>>852 それはないな
もうイゼルローンの駐留艦隊と各地の警備隊くらいしか残ってないし
再度の侵攻ならびに維持などとてもとても
>>855 全話観たとは言ってないよ。
回廊の戦い〜魔術師還らずと、最終盤の4話くらいを続けて観てた。
家で観るときは初期中心になるからなぁ。ファミ劇もまだ序盤だし。
>>856 じゃあ何で金髪はクーデターなんか同盟に仕掛けたの?
侵攻はないにしても戦略的に不利な外交をとられるからだな
ただでさえ戦力的に弱小勢力だから手は打つべき
>>856 同盟がイゼルローンとそれなりの艦隊を持っていたあの時点で
まだまだ蓄えた金と人民を持ってる門閥貴族どもと同盟が組んだらまずいからだろ
観戦する余裕を与えて同盟に漁夫の利を取られたらどうするよ
少なくともヴェスターラントまでは要塞に立てこもり籠城し戦うだけの気力や戦力的余裕もあったし
同盟にも難攻不落のイゼルローンがある、その両者を相手に戦力を二分せにゃならんは
物資は疲弊するは戦線は伸びるはでラインハルトにはいいことはないよ
そんなことも想像つかないのか?
最後の一言が余計だw
最後の一言が金髪の声で再生された
>>860 同盟と組むのはさすがにないかと
ただでさえ皇帝を金髪に握られて賊軍扱いなのに、自ら深みに嵌まるほど馬鹿じゃなかろう
見てくれ重視の貴族さんならなおさら
そもそも金髪を上回る武力と、ありあまる自尊心を持った貴族さんが同盟と組むなんて発想を持たないでしょ
黄色い同盟ぶっつぶせ
アンスバッハが気を利かせて裏取引くらいはしそうだ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:54:40 ID:zYWbeXS+0
ヤンがしょっちゅうブランデー飲んでたからブランデー買ってきた
初めて飲むけど、どんな味なのか今から楽しみ
で、ヤンが飲んでたブランデーってどこのブランデー?
地球産でないことは確かです
>>863 ここはアニメ版だが、原作ではヤンが門閥貴族軍に
策をさずけたらという一文がある。
追い詰められたブラ公爵は、自分の娘をラインハルト
にくれてやると言っている。
いざとなれば、なんでもやるだろうよ。
>>866 銘柄はわからんが、フェザーン資本のブランデーだよ。
飲むときは、むせないように味わって飲めばいいよ。
ところで、ブラ公爵とリヒ侯爵の娘たちはどうなったかな?
二人の写真が一度だけでていたような。
>>869 >ブラ公爵とリヒ侯爵の娘たちはどうなったかな?
流刑だろうな。
リッテンハイム公の娘のサビーネは外伝の決闘者で出てきていたな。
えらく可愛かったのが複雑・・・
サビーネは銀河五指に入るな。
公じゃなくて候だったか、失礼。
外伝は第一期のは外れがないよ
白銀の谷での関俊彦さんが単なる子悪党でワロタw
千億の星はリューネブルクとシェーンコップの因縁話がよかった
汚名はキルヒアイスが主人公なのがうれしい
サビーねは流刑地で輪姦の日々
ほし〜の…何でもジークに相談…
であでっけん
>>863 利害さえ一致すればどんなに嫌な奴でも手を組む
それが政治ってもんだ
フェザーンがちょっと手回ししただけで利が一つもないのに同盟は貴族連合と手をくんだからな
未来に絶対などないのだから、転ばぬ先の杖は可能な限り用意しておくのだよ
予測やこうなるはずだという願望で選択してはいかん
あたまの〜いいひと〜が
かたづけ〜てくれる〜
まあこういうイベントおこすならチョコみたいに安価なもんのほうが被害増えなくていいな
>>870 流刑か せっかくだから、なにかエピソードあれば
良かったんだけど。
たとえば、絨毯の中に隠れてラインハルトの前に、
現れるとか。
復讐するため、同盟に亡命してヤンの前に現れるとか。
銀英伝は、女性キャラが目立たないんだよなぁ。
>>877 フェザーンの存在考えればよりありえん話だわww
女と言えば、ヤンのプロポーズをエラく唐突に感じたのは俺だけか?
付き合ってもいないのにいきなり結婚って。まず付き合ってくれとかじゃないか普通。
初見の時はヤンはフレデリカのことを部下としてしか見てないように見えたから尚更ギョギョってなった。
ヤンの好意を示す伏線もちゃんと張られてないしなんか微妙。
メックリンガーは本編終了後に嬉々として旧同盟領の芸術鑑賞ツアーとかやってんだろうな。
>>884 ヤンの好意の伏線はないけど、好意を隠してた理由は説明されてるし特に問題ないんでは
それにヤンとフレデリカが恋仲になるなんてわかりきった事だしそんな唐突かな?
トリューニヒト記念館にアイランズ君から送られた高価な銀の食器セットが飾ってあるのか
>>886 それは原作知識ありきじゃないの?俺はアニメ初見は分からなかった。
フレデリカがゾッコンなのは本人言動でさすがに分かったが、ヤンがあんまり興味なさそうだったし
むしろヤンはジェシカをずっと引きずってるように見えていた。
いずれにせよ、付き合ってもいないのにいきなり結婚はないんでない?非常に不自然に思った。
まあ決戦前だから死ぬかもしれないし、言っておこうってことなんだろうが。
銀英伝は全体的に男臭いんだよなー
出てくる女性キャラはいかにも古風な大人しい婦女子(これが本来の正しい使い方だw)ばっかだし
ガンダムのようにもっと女が活躍してもいいとおもう
その辺が富野と田中&石黒の技量の差かね
富野ってそこらは本当にうまいよ
フレデリカが好意を寄せてるような感じはあったし、あとはヤンがそれに応えるかって
感じだもんな。
ジェシカにあと一歩のアプローチが出来なくて見送ったヤンだしなあ。
まあ唐突に感じる人は感じるのかもだけどね。
ヤンと相対した将官が急にウイークポイントを示し始めるのに比べればたいしたことないでしょw
>>884
フレデリカも
「・・・・・・・っえっ?」
ってとんでもなく意外そうな顔してたな
基本的に男の話だから下手に恋愛で女が出るとウザくなるな
>>889 ちゃんと銀英伝見てんのか?カリンは全然違う。
ヒルダもフレデリカも本性は全然おとなしくない。
ガンダムも、女のキャラのバランス良かったのは、ファーストだけっしょ。
Zでは多すぎる上に、こいつとこいつ、キャラかぶっとるやんって感じの、
女が結構いた。
俺はガンダム好きだが、富野は個人のキャラ造作はともかく、
いろんなタイプのキャラを構成して、きちんと配置してく能力は、
バランス悪くてド下手だと思う。
ヒルダとフレデリカとジェシカの中身はほとんど一緒で無個性すぎ
カリンなんて語るまでもないつけたし
富野ガンダムは女性キャラがいないと話がすすまないが
銀英伝の女性はオマケって感じだよ
オマケでいいじゃん。
もし女提督みたいのがいたら作風が安っぽくなる。
銀英は硬派路線でよい。
女は表舞台に出ても政治家が精々だよ実際は。
そういう意味じゃ福島瑞穂=ジェシカ、ヒラリークリントン=ヒルダということで実にリアリティがあるではないか。
>>894 戦争モノで、女性キャラがいないと話が進まない方がリアリティがねえよ。
ZやZZのハーレム展開で、あのくらい女が出るのが当たり前って感じに、
感覚がおかしくなってんだよ。
ヒルダとフレデリカとジェシカが同じに見えるのも、君がアニメSFヒロインの
刺激に晒されすぎてるから。
ハマーンなら銀英の女提督でも違和感ないな
Z以降なんだよな
ガンダムに限らずアニメで女がパイロットや指揮官や艦長なんかで戦場に出てきたのは
もちろん実社会で男がヘタレて女性地位が向上したってのもあるだろうけど
だいたいあれだ、スターウォーズやヤマトなんてもっと少ない。
ガンダムは多すぎる。
近年の萌えアニメはともかく、あんなに女を不自然なほど大量に話に絡ませた
SFアニメは、当時、他になかった。
その点については、功と罪、どっちもあるが、銀英伝に女少ないと文句つけるのは
お門違い。これが普通なんだよ。
そういや漫画だとルビンスキーは女なんだよね
これみんな的にはどう?
俺はすげー嫌なんだけど
ルビンスキー好きだし
司令官がスポール・ペネージュみたいな変人だったらどうする気だ
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:50:31 ID:7eIs1u/oO
指揮官はどうかと思うよ女
よほどの豪傑でもなければふつうにあなどるだろ
>>894 俺にはララァとかフォウとかロザミーとか、みんな同じ電波女に見える。
他作品の話題がでると必ず馬鹿がわくな
いい加減スレチ
冨野は女のキ〇ガイっぽい面だったり感覚優先だったりする面をを描くよね。
さらに言うと庵野なんかも。
そういう意味じゃ田中の描く女はツンデレや強気な奴も含めて皆理知的で賢女ぽいから
>>894には同じに見えるのかもね。
電波女に興味のない俺なんかからするとガンダムの女のほうがひとくくりに見えちゃったりする。
南の国には青を表す言葉は一つだけだけど、北国には四つも五つもあるんだよね。
>>898 エルガイムとかでもパイロットで結構な数が出ていないか?>女性キャラ
Zがハーレムとかねえよw
硬派の局地だろ
Z以上に女が強いエヴァやギアスですら硬いほうだ
銀英が異常なほどガチホモ&漢アニメなんだよ
福島もジェシカみたいにk(ry
今の日本が末期の同盟よりひどく見えるのはなぜだろう?
与党はアメリカに、野党は中・韓に国を売ろうとしてるからだろうか?
ガンダムを否定はせんが、銀英伝に、ガンダム的に女が出てこないって
不満を持つのはおかしい。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:06:17 ID:ZHgPEzBt0
>>908 立派なハーレムだよ。硬派とハーレムは全然相反さない。
つか、自分のやりたいことと、商売上の理由と、明らかに富野は
両方狙ってんだろ。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:07:53 ID:7eIs1u/oO
>>908 現実の高級軍人・高級官僚に女がどれだけいるよ?
軍人が主人公で、戦争と政略がメインの話なんだから、女が出てこないのは、むしろ自然だろ。
とりあえずsageようね
IDが丸見えだよ?
914 :
(゜∀゜):2009/02/13(金) 23:10:47 ID:???0
キャラ設定や描写なんかだとZが今のSFアニメのベースだね
さらにいえば今はもっと萌えの女性パイロットとか女性指揮官が多いけど
銀河英雄伝説は今のアニメの基準だと男性が多すぎて強い
逆にあまりにも女性キャラが少なくて個性に乏しく見える
女がここまで弱い作品は異常だよ
アニメの基準と違うと言われても小説が原作だから・・・。
帝国の軍隊には基本的に女はいないという設定なのでしょうがない
銀英には不思議なパワー設定とか一切ないしな。
女が強くなりようがない。
現実の軍隊に照らしても女の入り込む余地なんかない。
沈黙の艦隊とかも女全然出てこないし、銀英だけがどうこうってことはない。
女性兵士がもっとたくさん出てきて
下半身が吹き飛んで内臓ひきずりながら這い回って死んだり
焼きイカみたいに上半身が反り返る焼死体とか観たかったな。
銀英が安易な萌えに走ってたら今ほどの評価は得られていないだろうな
大体からして「女キャラが多い」ということが
「女キャラの質が高い」「作品の質が高い」に必ずしもつながる訳じゃない
そもそもヒルダほど活躍した女キャラが他作品にどれだけいるんだ?
>>915 女が弱ければ異常とか…
だいぶ香ばしいなお前w
女っ気と言えば、外伝と前半で目立ってたヴェストパーレ男爵夫人?は金髪さんたちの
結婚式には列席したんかな。
ヴェストパーレ男爵夫人は、後半完全に作者に忘れられている。
アニメで出てきて、結婚式場で「あなた達を、結ばせようと考
えたの私が最初よ」とでも言えばおもしろかったのに。
単に女が戦場にでないのも今のアニメ基準だと違和感があるが
男が女キャラに振り回されたり女が話を作っていくような流れはないでしょ
あくまでも話をすすめるためのオマケ扱いなんだよね
逆にガンダムだと主人公ですら女で狂ったりしちゃうんだよね
結果女性キャラの重要性は高くなる
そこらが富野なんかはうまいなあと
原作読んでると男爵夫人いたかと思うぐらい影が薄い
銀英が、質の高い作品なのは認めるが萌えが
あってもいいじゃないか。一ファンのささやかな願い。
ヒルダやカリンじゃ萌えないんだよ〜
別にお前さんを萌えさせるために銀英があるわけじゃないしな
他の作品で萌えてろよ
>>924 女狂いのラインハルトとヤンだと作品自体が狂うわなw
というよりその「今のアニメ基準」とかいう「お前の好み」で銀英を語るんじゃねーよ
女に振り回されない男が揃っているから銀英は面白いんだよ
これに女が出てくるとモモーイみたいになりそうだ
いろんなアニメの中で、登場する主要キャラクターの女の割合が著しく少ないのは事実だけど
フレデリカとヒルダ程主役に影響を及ぼした(恋愛以外の面においても)女性キャラは他の作品にはいないと思う
(萌え系とか除く)
ただ、同盟軍に関しては女のそこそこ偉い(佐官位)軍人が一人二人いても良かった様な気がする。
美人で30歳代でおっぱいで軍服が似合うロングのブロンドの似合う感じの。
深い理由は無い。
お父さん気持ち悪いからご飯にバター乗せて食べないでって言ってるでしょ!
なんでだよ おいしいよ
>>930 脳裏にパトレイバーの南雲や不破あたりが浮かんでないか?
>>926 俺はガンダムの電波女やエゴ女では一切萌えない。
間違ってもこういうタイプの女が、銀英伝の世界には入ってきてほしくない。
ま、所詮、人それぞれの趣味でしかないな。
まあ世の中には一騎当千や恋姫無双しかまともに知らないのに
三国志を知った気になってる奴もいるくらいだしな…
フルメタルパニックの艦長みたいなどじっこの頭脳超明晰の分艦隊司令はいてもいい
>>933 ああ、南雲隊長みたいなキャラはちょっと欲しいなw
毎回1000に近づくと加速するんだな
>>926 第一期の、ウルリッヒ兄さま〜なフィーアやら、
同盟軍士官と国を越えた愛に生きた、日高のり子声の帝国の娘やら、
第四期の、メイドなマリーカとかいるだろ。
>>938 帝国か同盟のどっちに、欲しかった?
俺なら、南雲隊長だったら帝国にいれば面白いと
思う。
そうか、春休みか
>>941 帝国なら、金髪が後藤さんの役どころかな。
くそ真面目で任務に忠実なところを金髪にちゃっかり利用され悔しがるが、
お互いなんとなく憎めない間柄とか。
>>941 お好み焼きいっしょに食ってるトコは観たいな。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 05:15:16 ID:hCo/9MDc0
>>891 ヤンの部屋に行く前に、入念にルージュ塗ってるのに?
キター!以外の何物でもないぞ。
ミッターマイヤーのポジションに南雲みたいな女性将校ってのは案外ハマるかもしれない
ロイエンタールとは親友どうしでも男女としての意識はない、みたいな感じで
妄想スマソ
そういやオカマキャラがいない件
いっそオーベルシュタインが女に・・・・・
キルヒアイスを排除したがるのも嫉妬も絡んでとか・・・いや、なんでもない。
>>923 男爵婦人は原作では外伝にしか登場しないキャラじゃなかったかな?
アニメだと結構初期のストーリーに絡んでたから、後半出てこないのが不自然に映るけど。
>>947 汚名にそれらしき奴が出てきたよ。
帝国にオカマいられるのかよと思ったw
キングゲイナーのアスハム・ブーンが髪の毛伸ばしたラインハルトに似ててワロタ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:14:13 ID:lH8LNFcsO
米陸軍にたしか女大将がいたよな、キャゼルヌみたいな役職で。
萌えとはかけ離れたルックスだったが
なんか急にあったかくなったよね
銀英ワールドにもバレンタインデーがあるんだろうか?
だとしたら、ヤン、シェーンコップ、ポプラン、ロイエンタールなんかは、
毎年チョコを山ほどもらっているんだろうな。
萌えなんてイラネ。時代が違うし。
銀英実況いってみろ。フレデリカやヒルダで充分事足りてるのが解るわ
>>950 いたな〜!
いい体してるね
フライングボール やらないか って
>>955 ヤンはファンレターが多かったから、大量に送られてるかもな。
当の本人は非常に迷惑だろうけど。
人気投票したらヤンがダントツ一位だよね
ウッチャンも大好きヤンウェンリーだからなw
バレンタインはフェザーン資本の陰謀
ちとチラ裏話になるんだけど、自分、ワーレン提督と同じ、妻に先立たれた男やもめなんだが、
4月から2年間(かそれ以上)の海外赴任が決まり、ワーレンと同じく子供を(俺のは女の子なんだが)
実家の両親に預けようとしたんだが、両親にキッパリ断られたw
おまえ、連れてけと。その方が子供のためにいいと。
まあ、戦場や政情不安定な国に行くわけじゃないから、それがいいのかも
しれないけどね・・・再婚も今んとこするつもりないし。
それに提督みたく、赴任先で子供の写真を見て「早く帰りたいものだ・・・」なんて、
つぶやく自分を想像すると気も思くなるしねえ。
当人に聞いてみれば?
当人、まだ5歳だからねえ・・・離れるのは嫌だって言ってくれてますよ。うれしい事に。
でも日本での小学校入学に間に合わないかと思うと、ちょっとね。
俺自身はガキの頃、転校の経験って無いし、まして海外越しだとね・・・不安で。
そういう意味では、銀英伝の世界の国家は、帝国と同盟しかなくて羨ましいw
ここは人生相談板じゃあないぞ
普通に考えたら孫が家に来ると聞いたら喜ぶはずなんだけどね
海外に連れて行っても養育とか面倒で足手まといだろ
娘の体より大きいトランク持たせて両親の家に送れば良いんじゃね
お前が海外に行ってからなら文句も言えまい
言葉が問題だけど、五歳くらいなら何とかなるか。
しかし、二年というのが微妙だな。向こうで小学校入れても、一年かそこらで帰国はちと半端すぎる。
つか、どこ行くのよ?
五歳を海外で一人にしておくのはヤバいんじゃないか?
四六時中一緒にいれるわけじゃないだろうし。
信頼できる日本人ヘルパーでもいないと無理だろう。
>>965 それはヒドスw 捨てる&押し付けるみたいじゃないか。
亡くなった奥さんの方の実家はどうなんよ?
最近脱線しすぎだろ
いい加減自重しようや
アニメに現実の話持ってこられても萎える
アニメ脳アニメ脳
ああ〜 オレも美少年に身の回りの世話させてえ〜
ああ〜 オレも手動かすだけの指示して出世してえ〜
メックリンガーは戦略家タイプだから前哨戦での戦術的勝利に固執しなかったのかも
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:57:05 ID:hCo/9MDc0
何気なく外伝見てたら金髪ちゃんと母親の事母上って言ってるね
一応の敬意的なものは払っているわけか
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:07:33 ID:fi+6YF0m0
銀英伝の世界では牛やブタなんかの家畜は
地球から移民した時に連れてったのを飼ってると思うが
魚介類はその惑星に元々居たのを食べてるのかな?
地球とまったく同じとは限らないし、原作にも描写なかった気がする。
魚介だって移住できるだろう
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:05:29 ID:8NmBwo43O
>>973 そのサイトは、前にも見たけど、話の設定を全く無視してる感じがする。
自分勝手な設定を作ってマイナーキャラを勝手に絶賛してる
だがたしかにビュコックの突撃命令は無謀だった
>>973 う〜ん
絶賛するのはいいけど、他キャラ貶しめるようなやり方はあんま好かない
>>974 あの時点で前哨戦なんて意識メックリンガーにあったのかな?
>>983 無いと思う。アムリッツァに同盟軍が集結する事は後に判った事だし。
そのまま各艦隊が敗走して終わりだった可能性も有った。
銀英伝の人類社会圏は、銀河系の三分の一らしいけど、
その中の生物が住める惑星の中に、一つも知的生命体がなかったってのは、
リアルな確率なのか?
>>985 そういうことを言い出したらきりがないと何度(ry
環境じゃない
人間を追いかけるんだ
もちろんキャッチできないだけで存在はしてますよ
500年も倦むことなく戦続ける人類アホスwと観察に興じていることでしょう
未開の部族みたいなもんか。
地球人類が気づかないだけで、すでに謎の生命体に脳みそをのっとられてるんだよ、
銀英伝世界は。
白人ぽいけど、実はラインハルトの肌は紫なんだよ
スレ違いかもしれないけど、教えてください。
銀英伝のDVDを買おうかと思ってるんだが、最近のDVDって絵が修正されてますよね?
未だにTV放映当時の絵の状態で発売されてるDVDってありますか?
>>991 無い。DVD化時に一部の作画が修正された。
>>992 サンクス
新しい絵も悪くは無いと思うが、部分部分ちがうと違和感があってね
昔の絵でみるならVTRしかないのか・・・
次スレまだ?
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:56:18 ID:X+V6kTIjO
しかしいつ見てもシーズン1のクオリティは低いな。
あのギリシャ神和の人々みたいなのも何とかすべきだと思う。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:27:55 ID:LPSnZ50p0
一期はカットされたシーンも多いのが残念
改変されてる所も残念
なんといっても最大の悪行はやはり
ヴェスターラントだろう
LDなら放映時のままかな?
今スカパーでやってるのも中々酷いと思う・・・
次スレが・・・羽ばたいた
チェックメイト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。