1990年版の声優リスト その6
第31回
ア太郎…丸尾知子/デコッ八…頓宮恭子/ニャロメ…神谷明
ココロのボス…八奈見乗児/ピヨコ…久川綾/ケムンパス…難波圭一/べし…塩屋浩三
ボスの子分A…小林俊夫/ボスの子分B…里内信夫/スダ子…嶋方淳子
第32回
ア太郎…丸尾知子/デコッ八…頓宮恭子/×五郎…はせさん治/ニャロメ…神谷明
ココロのボス…八奈見乗児/警官…田中和実/ボスの子分A…小林俊夫/ボスの子分B…里内信夫/ケムンパス…難波圭一/べし…塩屋浩三
神様…田の中勇/神様の弟子…鈴木みえ/女形…松尾銀三/熊さん…佐藤正治/モモコ…久川綾/スダ子…嶋方淳子
第33回
ア太郎…丸尾知子/デコッ八…頓宮恭子/×五郎…はせさん治/ニャロメ…神谷明
ココロのボス…八奈見乗児/ブタ松…吉村よう/ケムンパス…難波圭一/べし…塩屋浩三
ア太郎の母…高木早苗/生毛…小林通孝/ブタ松の母…上村典子/子分ブタ…嶋方淳子
第34回
ア太郎…丸尾知子/デコッ八…頓宮恭子/×五郎…はせさん治/ニャロメ…神谷明
ココロのボス…八奈見乗児/ブタ松…吉村よう/とらさん…上村典子/モモコ…久川綾/ケムンパス…難波圭一/べし…塩屋浩三
神様…田の中勇/神様の弟子…鈴木みえ/ボスの子分A…小林俊夫/ボスの子分B…里内信夫/千佳…嶋方淳子
1990年版でクレジットに記載されないチョイ役は、佐藤正治・塩屋浩三・田中和実の3人が演じていることが多い
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:02:09.83 ID:6809ddd20
バカボンの再アニメ化はまだ希望あるとして
ア太郎はもうほぼ絶望的かな…
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:54:24.57 ID:dJjxn9A00
♪かっこはどうでもいいニャロメ♪嘘は嫌いと言ってくれ♪
紳助ええ歌詞作ってくれたわ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:08:15.96 ID:6TAkry260
平成版は原作からの改変が多いのも特徴の一つだが
「暑くて暑くてやつあたりニャロメ!」の改変(改悪)だけは
どうしても許すことができない
これ最初白黒放映だったが
途中からカラーになった
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:33:14.50 ID:Rkbt6rKb0
>>111 途中からっつっても最後のほんのちょっとだけどね
もっとカラー化が早かったら…白黒作品っていろいろと損だからなあ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:48:59.74 ID:YF2yp+NX0
ア太郎のWikipedia嘘大杉だろwww
誰か直せよwww
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:10:40.93 ID:u4/OSrAj0
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:47:05.50 ID:YcO7B16j0
>>114 第2作では、ポチッとなといった発言も出ていた→第2作は全話見たがそんな台詞一度もなかった。
ココロの子分→服の色や性格などは特に決まっていない
べしとケムンパス 話の進行役として登場→間違いではないが「進行役として『も』」の方が相応しい
黒猫のタンゴロー 天才バカボンにも登場→出てない。ていうか一回きりのキャラなんだし出るはずもない。
ウナギイヌ→これが一番アレだな。まず出れるはずもない。ア太郎のアニメは1969〜1970年。
ウナギイヌの登場は1972年。赤塚ファンには基礎知識みたいなもんなのにどういう奴なんだろねこれ書いたのは。
レレレのおじさん→出てたけど喋ってない。よって声優はいない。
トト子 ア太郎に花を渡している役→デコッ八でしょう。
カコ→アニメオリジナルに分類されているが原作にも登場する。
本官さん→他作品からのキャラの項目で紹介されているが、「バカボン」「ア太郎」
共通のキャラであるだけで他作品のキャラのゲスト出演というわけではない。
ブタ松はアニメ第2作ではア太郎を子分にしている→していない。原作と同じ。寧ろ
原作ではデコッ八からだったのがア太郎から先に親分になっている。まあその頃の雑誌連載では
ブタ松は子分じゃなかったという設定があるようだが。
文字多すぎて読みにくいね(笑)
あと嘘ではないが「こんなことまでいちいち書かなくても…」って思えることもある。
>>115 あと、黒猫のタンゴローの名前が、アニメ第2作目では黒猫の九五郎になっていることも書かれていない
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:40:24.29 ID:u4/OSrAj0
実はア太郎のDVD-BOXを買ったのは、Wikipediaのア太郎の出演声優で気になったことがあったから
具体的には、
>本官さん
>声 - 北川国彦、永井一郎、野田圭一、田の中勇、富田耕生、大竹宏
「えっ、田の中さん、天才バカボン(無印)以前にも本官さんの声やってたの?」と気になったから
実際にDVD-BOX買って確認してみたらマジだったw
声優リストを投稿していたのは実は俺
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:43:40.62 ID:u4/OSrAj0
さらに驚いたことは、神山卓三氏がダヨーンの声を担当していた(第64回)こと
最初見たとき、「エーッ」と思った
おそ松くん(1988年版)よりもずっと前で
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:49:50.71 ID:SQNCs03h0
何か次アニメになる時は、
「デコッ八はア太郎のスキーの上手さ(アニメ1,2作では男気)に惚れて子分且つ八百×の住み込み店員になった」
という設定は何というか不自然だから
「八百屋の見習いとしてア太郎のもとで働くことになった」
みたいな感じになりそう。
目の繋がったオマワリは
確かア太郎では偽警官設定だった筈だがあってます?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:51:03.96 ID:9r/5wcqT0
間違ってないけどほぼ一回きりと言っていい設定
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:57:54.35 ID:9r/5wcqT0
ただ、アニメではその話の後は偽警官として描かれている
それ以前はどう見ても本物だけど
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:23:37.93 ID:pOZocZLW0
ブタ松親分→次郎長一家の子分で、隻眼の豚松という人がいたらしいよ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:23:31.49 ID:7LwNhKjC0
Wikipediaによるとキートン山田氏がア太郎に出ていたようですが
何の役かご存知なら教えてください。
(キートン山田のWikiからなのでア太郎のWikiよりは信憑性があるかと)
あと白黒版OPは曲のテンポが途中からやや早くなっていますが
何故かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
>>125 DVD-BOXの解説書確かめたけど、名前見当たらなかったが…
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:08:17.24 ID:expTmCsZ0
わざわざ書いてあるからどこかにソースがあったのか、
それとも単に嘘をついているのか…さっぱりわからん。
ただ、Wikipediaって嘘と本当の比が3:7くらいなんだろうが
7割が目立ちすぎて3割の嘘が見落とされがちなのは事実だろう。
128 :
126:2013/10/28(月) 18:55:29.17 ID:yhAOtcLj0
>>126 本名、旧芸名の「山田俊司」という名前も見当たらなかった
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:43:17.87 ID:xdD88djB0
あの解説書、載ってないキャストも多いからな…
検索して調べてみたけど、テレビドラマデータベースでは名前が確認できた。
そこから書いたんじゃないか?
まあそれでも、何の役で出てるのかはわからんけど。
解説書に載ってないキャストのキャラから声質の似た人を探すほかないか…
話は変わるが、ア太郎DVDの解説書の力の入れようはすごいな。
平成・レレレバカボンのDVDの解説書見た後に見るとその力の入れようにびっくりするw
平成・レレレがやる気ないのか、ア太郎が気合い入れ過ぎなのか…
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:26:23.82 ID:TY7i99a60
もーれつア太郎新キャスト
ア太郎:高山みなみ
デコッ八:松本さち
×五郎:島田敏
ニャロメ:山口勝平
ケムンパス:難波圭一
べし:塩谷浩三
おまわりさん:千葉繁
べし・ケムンパスの人はまだやれそうなので第2作と同じにしてみました。
ボス・ブタ松・神様あたりの候補があったら教えてください。
(ボスはぜひ八奈見乗児氏にやってほしいが年齢的にもう無理そう)
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:43:30.45 ID:sOT0I2JH0
>>129 もしかして:DVD-BOX持ってる?
>話は変わるが、ア太郎DVDの解説書の力の入れようはすごいな。
>平成・レレレバカボンのDVDの解説書見た後に見るとその力の入れようにびっくりするw
>平成・レレレがやる気ないのか、ア太郎が気合い入れ過ぎなのか…
ア太郎の解説書にはデータ原口こと原口正宏氏が関わっている
鬼太郎のDVD-BOXも同じくデータ原口こと原口正宏氏が関わっているので、濃い内容の解説書となっている
野沢版鬼太郎のDVD-BOXの解説書が凄いというので、野沢版鬼太郎のDVD-BOXもいつかは手に入れてみたいけど金がない
ところで、平成・レレレバカボンのDVDの解説書ってどんな内容?
>>130 >べし:塩谷浩三
塩谷浩三でなく塩屋浩三だぞ
>おまわりさん:千葉繁
制作会社が「ぴえろ」じゃない場合は無理
あと、東映アニメは青二プロ所属の声優が多いぞ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:23:53.63 ID:8fZn4tnd0
>>131 ア太郎DVDは、一応今のところ4つあるうち第1弾以外は持ってるよ。
平成・レレレバカボンの解説書は表紙・裏表紙合わせても8ページ。
声優・スタッフ・簡単なバカボンの歴史の紹介・簡単なキャラ紹介・収録話リスト
特典映像の説明・その他DVDの情報で全部。
なんというか必要最低限のことしか書いてない感じ。
>>132 >塩屋浩三
あっホントだ、悪い悪い、変換ミス放置してたみたい
薄々気にしてはいたが声優も制作会社によって変わってくるんだな…
その辺も考慮してキャストを考えてみてくれませんかな?
>>132 >あと、東映アニメは青二プロ所属の声優が多いぞ
他にも、81プロデュースも少し入ってる感じかな?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 14:06:59.32 ID:hFBg5iDl0
八奈見乗児が凄い声優であることは身に染みるほどわかるけど
野沢雅子とかみたいに「誰にでもわかる」代表作って割と少ないな
ボヤッキーとか一反木綿くらいか
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:28:26.11 ID:HNdGpXds0
ア太郎って、公認サイトの質問コーナーでは10歳と言われて、
第1巻でも学校の教室が4年になってる。
まあ4巻あたりまでは10歳に見えるけど
後半になると見た目的にも中身的にも12歳ぐらいに見える…
俺だけ?
ガキが八百屋経営って
明らかに違法だろう?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:51:23.68 ID:2Te1c/0e0
前からずっと気になっていたこと。
昭和版の第59話に出てくる群衆の中に、明らかに全裸の少年がいる。
股間を何かで隠しているがアソコが少しだけ透けて見える。
これは、本放送時には隠さずそのまま放送していたのか?
そうだとしたらどのタイミングで隠したのか?
それとも本放送時からあの状態だったのか?
なぜあんなキャラを描いたのか?謎は尽きない。
ドラえもんのDVDの不適切表現とにたようなもんなのかな。
テスト
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:39:11.42 ID:i6+dozeR0
>>129 >>133 随分たってからの付け足しで悪いが
ア太郎はDVD自体もかなりこってるよ。
たとえば例のバカボンのメニュー画面は、サブタイトルがあってそこから
見たい話を選ぶだけ。Aパートを選ぶとOPから。
OP,AパートBパート、次回予告、EDまでメニュー画面で選べるア太郎は実に便利だ。
一応バカボンもチャプターはついてんだけど。
映像特典もア太郎はかなり種類が豊富。
バカボンのは一種類ずつ、両方赤塚不二夫がなんかやってるだけ。
バカボン側の方が勝るところといっちゃ、せいぜいすぐ見れるところ(ア太郎は最初のおことわりみたいなのがとばせないんだよね)
とか、DVDのパッケージ位かな。
なぜか、今年に入ってからア太郎のDVD-BOX中古価格高騰してない?
去年まではそんなに高くなかったはず
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:12:45.55 ID:xXK7pNE/0
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:07:09.05 ID:VZmsT8ex0
>>142 聞いてみたけど、声優こそ同じだけどア太郎とは喋り方も性質も違うから
ア太郎とは思わなかったなあ
つまんね
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:57:22.66 ID:N9tVOzWU0
昔みいファぷーって番組にニャロメ・べし・ケムンパスが出てたけどなぜ?どういう経緯で?
そして当時の女の子たちにニャロメたちはウケてたのかな?
>>143 まぁ、放送終了から20年以上経過してるからね
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:34:03.12 ID:NhUBx3ty0
ア太郎「結婚しろっていうセリフは、この番組が始まってから、もう131回も言ってんだぜ、お前」
. ,___ ___
.r:'::::::::ヽ:'::::::::::ヽ
, r':::::::::::::::::ゝ::::::::::::ヽ
. l::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::!
i::::::/'"'^ ̄'^"'^ ̄'、::i
i::::::i '、::i
!:::::i .,へ ,へ. i::!
.ヽ:! -・- -・- リ
l ! i ヽ!
ヽ! .ノ( 、, )\ 丿 おまえら
l、 ヽニニフ .i もうオレのこと忘れてるやろ
ヽ ` ̄´ヽ/
.! ヽ、__ノ、
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:25:31.85 ID:nZS4nUZN0
こんな所じゃなく早くテレビに帰ってくださいよー。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:30:32.53 ID:31Hnokpr0
それにしてもア太郎の知名度の低さはなんだろうな。
アニメも漫画も割と存在感あると思うのにな。
懐かしのアニメ特集の番組で触れられることもほとんどないな。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:22:27.39 ID:q3Pa2f2O0
赤塚アニメの最高傑作、というか一番出来がいいのは、実は
バカボンでもおそ松でもなく、この昭和版もーれつア太郎だと思う。
また赤塚キャラで一番魅力があるのはバカボンのパパではなく、ニャロメだと思う。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:26:33.68 ID:+wn0tCrg0
公認サイトのキャラ紹介に×五郎がいないんだけどwww
ココロのボスが見られるのは
ア太郎だけ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:05:07.39 ID:Xt5ZI8wt0
昭和版の最終回って打ち切りアニメに見えるくらい普通の話だな
ついでに最後の最後の話なのに主人公が全く登場しないっていう
「恋愛に消極的・興味がない」のは → 「自分らしく生きたい」から……というのは、典型的な「後付け理論」。
後から意味付けをする「意味の偽造」と呼ばれるもので、現在の心理状態をインタビュー形式で調査すると、このような調査結果が出てきます。
ビジネスの世界でも、「仕事に身が入らない」のは → 「やりがいを感じられない」から、という「後付け理論」を持ち出し、どうすれば若者にやりがいを感じてもらえるか、と頭を悩ませる経営者がいます。
潜在意識が欲していないことなのに、「後付け理論」で自己肯定を続けていると、本当にそのような欲求が出てくるものです。若者は時代の空気に感化されやすいのですから、
このような調査結果を公表し、「最近の若者」を定義づけようとする試みには賛成できません。