【こうもり猫】悪魔くん・第12使徒【情けナイ…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こうもり猫
エロイムエッサイム 我は求め訴えたり!
こんち、かの水木しげる大先生の代表作のひとつ、「悪魔くん」のスレだ!あヨイショ!
二次創作や動画サイトの話題はださぬが吉
マターリと語ろう。あ、よいしょ!どっこいしょ〜!


■アニメ「悪魔くん」のDVD化要望はこちらへ

東映     http://www.toeiv.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=DVDrequest
たのみこむ  http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=577

熱い夢が僕らの魔法だぜ!



■↓視聴はこちら(一話のみ無料)東映アニメBBプレミアム
 ttp://shop.anime-bb.com/anime/_item/item030347_0000.htm

■前スレ
【変幻自在】悪魔くん・第11使徒【サシペレレ】
  http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1207369214/l50x

過去ログは>>2-3辺り
2こうもり猫:2008/07/25(金) 18:47:33 ID:mcLQ1xvv0
■過去ログ

マニアックだけど悪魔くん
  http://2ch-i.net/&/comic.2ch.net/ranime/1010399437/
マニアックだけど悪魔くん2
  http://comic.2ch.net/ranime/kako/1023/10237/1023700640.html
悪魔くん3【松下】【山田】【埋れ木】
  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037670797/ (以下html化待ち)
【エロイム】悪魔くん・第4使徒【エッサイム】
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1064506589/
【エロイム】悪魔くん・第5使徒【エッサイム】  
  http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100615168/
【我は求め】悪魔くん・第6使徒【訴えたり】
  http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1143645041/
【夢よ届け】悪魔くん・第7使徒【君の心に】
  http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1157458122/
【夢よ届け】悪魔くん・第8使徒【君の心に】
  http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1165018238/
【象人】悪魔くん・第9使徒【仕事汁】
  http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1185261984/
【鳥乙女】悪魔くん・第10使徒【ナスカ】
  http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1193880006/

ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
3こうもりぬこ:2008/07/25(金) 18:50:53 ID:???0
あ、ごめん1のスペース開けすぎた…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:41:10 ID:???0
〉〉1乙使徒一!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:49:02 ID:uzVIda8q0
スレ落ちしてた時に特撮スレで、本スレどうしようかって話出たんだけど

次スレからは「漫画系の板に(漫画もアニメも同列に扱う)悪魔くん総合スレを置く」か、「ここで続ける(アニメ中心スレ)」のか
今12スレ目でスレタイ的にもキリがいいし、ぼちぼち話し合っていきましょ


6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:25:14 ID:???0
新規の話題がないシリ−ズですから統合してしまうほうが良いと思います。
問題はどこに建てるか、ですよね。
アニメ・漫画・実写の話題が可能な板ってないでしょうか

新規さんはおそらくスレタイ検索でくるでしょうし漫画系にこだわる必要もないかなーとおもうのですが
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:49:01 ID:???0
みんな新スレがたったことに気づいていないっぽいな・・・・
どうしようか
水木スレに誘導をかけたらこっちにアレが来る可能性があるからなー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:48:59 ID:???O
1乙ー。
先スレ何かあったの?唐突に消えててビビったw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:56:35 ID:???0
圧縮だったみたい。
前日にちゃんとレスがあるのに落ちるなんて初めて!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:47:55 ID:???0
スレ立て乙です!12までいけて良かったw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:17:03 ID:???O
12か。なんだかんだと数ある悪魔くんスレの中では一番続いてるのな…。
まあアニメに各漫画実写ネタが入ってるから当たり前っちゃ当たり前だが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:22:11 ID:???0
前スレ落ちて10日近く立ってなかったから、ここすら危なかったかも試練w
>>6
でも他に妥当な板が見つからないんだよな
作品数で言ったら漫画版が一番多いし、移動&統合するとしたらやっぱり漫画系板が一番マシかなあと
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:25:45 ID:???0
「引っ越し可」
・漫画サロン・・・・・漫画系板の中では規制が緩めだが、荒れやすい。
・難民・・・・・・・・どんな話題でもオケ。

「引っ越し不可」
・漫画・・・・・・・・連載終了作はダメー
・懐かし漫画・・・・・水木総合スレあり。1作家1スレッドの原則に抵触

漫画系のこだわるならマロンしか選択肢がないだけだが
マロンは糞スレだらけだからあまりお薦めしないよ。
個人的には難民板がいいとおもう。意外と居心地がいいんだよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:41:35 ID:???0
ちょっと訂正。
漫画板はグレー
連載中のみ作品単体可
作家総合スレひとつのみ可→水木総合スレは漫画板には建っていない

懐かしも作品スレをたてられないことはなさそうだけど
そこまで話題豊富なスレというわけではないからどうだろう・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:10:21 ID:???O
うーん色々めんどくさいな
次もここでいいよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:08:57 ID:???0
俺も、ここでいい気がする。
難民が出ても困るし。

それはそうと、次回の鬼太郎にヨナルデが出るらしい。
田の中さんが演じるかもしれない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:20:23 ID:???0
姿を見たものは死ぬという能力は鬼太郎でも無かったことになるんだろうな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:51:47 ID:???0
一反木綿の人間の首を絞めるという設定も完全に無視されているからなぁw
デザインもまんまなのかな・・・wktk
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:26:41 ID:???O
デザインそのまんまでも巨大化してゴジラよろしく暴れたり。
実際最新版鬼太郎出演の時はそんなキャラだったw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 04:57:37 ID:???0
>>13-14
難民板、いいと思うけど
移動しない&スレ内ローカルルールだけ変更する、という手も一応あり…かな?
総合スレの表記をテンプレとスレタイに追加するだけで済むし
話題的にもネタ切れ気味だしこの際個人の意見として、総合スレ化には賛成に一票入れとく
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:15:19 ID:???0
新連載開始で水木スレが漫画板に移ろうかどうしようかって話しているけど
こっち側からなんかアクションしてみます?
懐漫に悪魔くん総合を建てるチャンスだよ。

あっちはああ言う状態だから慎重に対応したほうがいいと思うんだけど
両方のスレをみている人いますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:37:27 ID:???0
うん、総合スレの話となれば興味示す住人もいるかもしれないな
まあ粘着荒らしも流石に他スレまでは来ないだろう…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:02:23 ID:???0
軽く話を振ってはみたが・・・・・・・・・
なんかもう嵐が止まらないw

むこうの住人は漫画板に移ることはみんな同意しているの?
なんか粘着が懐かしに勝手に水木総合を建てちゃいそうな勢いだけど
自治の方に先に手を回して混乱を回避したほうがいいんでね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:27:05 ID:4GIe2S1D0
鬼太郎にヨナルデ来やがったwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:39:24 ID:???0
あの声、田の中さんだよね!?
すげー興奮したよ!!
いまだにニヤニヤが止まらんwwwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:40:47 ID:???0
しかも「であーる」だし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:09:07 ID:???0
>>26
えええそこまで一緒なのか
観ればよかった…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:12:15 ID:???0
みればよかった・・・・起きてたのに

鬼太郎の後に悪魔くんが来るという前フリか!?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:13:36 ID:???0
まあ・・・たぶん色々ファンサービスなんだろうと思うけど、
田の中さんあまり無理なさらないで下さい・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:04:39 ID:???O
ちょw
学者どこに出張してんのw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:00:18 ID:???0
>>25
間違いない
エンディングクレジットに名前無かったし(=他の誰かと二役やってる)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:03:15 ID:???0
鬼太郎スタッフ空気読みすぎw
悪魔くんファンに配慮しすぎw
あとは蒼兄さんがラーメン食ってくれるシーンを一瞬でもいいから映してくれれば完璧だ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:09:13 ID:???0
懐漫板に移転できることになったけど、どうします?

このスレを消化してから引っ越すことになるからまだ先の話ですけど
引っ越しするなら水木スレ移転の報告と一緒に自治スレに一報入れて
おいたほうが後々スムーズなので、今のうちにどうするかさくっと決めてしまいませんか?

決まったら自治スレの方には自分が報告します。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:34:31 ID:???O
ここでいいよ
わざわざ他に移るような内容じゃないだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:04:14 ID:???0
ここでいいっていうのが
どういう意味なのか。総合スレにはしたくないって事か?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:20:26 ID:???O
うん、懐アニの悪魔くんでいいよ。
アニメ主体で時々特撮だの漫画だのが混ざる今まで通りのスタイルで語りたいし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:16:31 ID:???0
オレは懐かし漫画に移って総合にしたほうがいいと思うよ。
新しい話題のないシリーズだし、アニメ系板だとアニメ以外の話題を出すことを躊躇う人もいるようだから
3人の主人公の扱いを平等すべきだと思う。
アニメはほとんどオリジナルだけど、原作漫画はあるし漫画系板でも大丈夫
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:55:02 ID:???0
自分も基本的には総合化に賛成。
松下・山田も語りたい!!

でも懐漫に移ったら、アニメの話題は控えた方がいいの?
最新版未読だから埋れ木悪魔くんはアニメしか知らない・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:19:51 ID:???O
んじゃあ二つに別れればいいんじゃない?
向こうは漫画主体でこっちはアニメ主体で。
懐アニなんだから新しい話題がないなんて当たり前だし、
新しい作品作るとかなら新作アニメ板とかまた違った板になるだろうし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:53:12 ID:???0
正直言って最新版悪魔くんは水木漫画として語るものじゃない気がするし、入手も困難だからなあ
懐漫でアニメ語るのもちょっと行儀がよろしくない気がするし、このままでいいんじゃないか
松下・山田版なら水木総合でも何の問題もないから行く場所に困るってこともないだろう
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:07:04 ID:???0
>>38、40
結果として漫画系の板にスレを置いたとしても、あくまで総合スレ化する為の移動なんだし
アニメの話題を控える必要は全く無いと思うんだが
<現在のスレ>
アニメ→ガンガン語ってOK
その他→やや控えめに語ってOK

↓がこう変わるだけ
<総合スレ>
アニメ→今までどおりじゃんじゃん語ってOK
その他→全く遠慮なくガンガン語ってOK

総合化って事は、自然とどちらかに話題が傾いた時に
誰かがその話題を制止したり自重する必要を無くすだけ、ってことじゃないかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:32:20 ID:???0
>>40
>最新版悪魔くんは水木漫画として〜
それはさすがに個人的なこだわりや見解であって、総合スレ云々とは全く関係ないよ
ていうか、懐漫板にスレを置くといっても漫画版悪魔くん中心スレになる訳じゃ無い

どれかの作品中心、或いはどれかをスレ違いとするなら総合化の意味がまるでない
だから、板候補に難民板まで上がってたわけだが

43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:33:21 ID:???O
だからわざわざ総合化する必要自体ないと思うよ。
いくらアニメOKだって漫画板なんだから漫画主体で行くわけだし。
懐アニにアニメの悪魔くんスレがある事に意義があるわけで。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:15:01 ID:???0
つーか漫画版好きな奴が一方的に総合化しようとしてないか?
自分みたいにアニメしか見たことが無い人間も多いと思うから
別にこのままでいいと思うんだが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:39:46 ID:???0
板自体のローカルルールって
どの程度厳密に守らなきゃいけないのかってのが曖昧でいまいちわからんな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:33:34 ID:???0
見た限りの漫画系の板のスレでは、アニメの話題は漫画版との描写や設定の違いとかそれぐらいしか触れてない
何だかんだ言って漫画系のスレは作家主義だし、アニメや特撮を一緒に語ろうとしてもあまりいい顔はされない
本当に総合スレが作りたいんだったら難民か、せめて漫画サロンくらいだと思う
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:40:20 ID:???0
>>44
同じくアニメしか見たことないので統合する必要性を感じない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:21:17 ID:???0
特撮板に漫画の話題ふってこっちに誘導されてた人がいるんだけど、
その人は結局ここに書き込んでいないんだよね。
アニメ板では漫画の話題は相当しづらいんだと思う。

自分は引っ越し先は漫画板にはこだわらないです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:18:13 ID:???0
>>48
その人は普通にそこで回答もらってたよ
しかも水木総合ではちょうどドンピシャの話題が進行中だったし、何回も書き込む話題じゃないだろう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:31:51 ID:???0
>>46
移るとしたら、結局そうなるよな。
アニメだけに興味ある・他は知らない人、漫画特撮との設定の違いも含めて語りたい人、
アニメ以外の内容も語りたい人と色々いるから、なかなか結論出にくいな
過去ログ見てたら、似たような意見のくい違いがやっぱり何度かあったようだ

両方の意見をとるとしたら、ここはこのまま存続つつ(アニメ用スレ)
実験的に難民あたりにでも作品総合を建ててみる・・・・位しか思いつかない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:24:59 ID:ZRwY5lyS0
鬼太郎にヨナルデパズトーリーでてきたね! しかも声優一緒!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:44:40 ID:???0
たまたま目が覚めたんでヨナルデ観られた!嬉しかった・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:56:58 ID:???0
ヨナルデなのに、あのしゃべりそのままなのに悪役…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 04:21:55 ID:???0
>>50
アニメと漫画の悪魔くん総合たてるのもいいんじゃね
つかむしろ総合でいいんじゃね

DVD化がきまったらアニメ版悪魔くんをアニメ専用でもたてれば
今はニコニコも消えたから書き込みも減るだろうし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:43:59 ID:???O
>>44
いやそうでもない。
前のスレなんかでは松下マンセーが、やたら煩かったし、俺はアニメ派だけど漫画とアニメは別けて貰えると嬉しい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 06:15:00 ID:???O
ヨナルデ見そこねた‥
まだ出番ってあるのかなぁ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:07:41 ID:???0
2chの容量だって無限じゃないんだから
新作のでないシリーズで複数スレはやめようよo

数字が唯ーの総合話題オkの悪魔くん単独スレだっていう現状はなんとかすべきだと思う
発禁板以外では原作の話題がウザがられるなんて実に病んでる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:33:52 ID:???0
>>57
文章がマンコ臭くてたまらんので
801板から出てくんじゃねーでございます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:12:46 ID:???0
マンコ臭いのはイヤだという意味だろうと
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:19:58 ID:???O
初期に比べたらかなり腐女子臭の少ないスレになってるけどな

2、3スレ目とかみんな暑苦しいくらい語り倒してるなあ…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:32:17 ID:???0
>>56
んじゃこの先は私がやらせてもらうのデアル、みたいな事を最後に言いに出て来ただけだから
むしろ次回が本番だろう
それにしてもあの爽やかすぎて何のアニメだかわからんED…スレチなのでこれくらいで
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:54:00 ID:???0
>>56
これからはドラキュラ一世の仕事を引き継ぐって言ってたから、むしろ本格的な出番はこれからだろう
今回はほんの顔見せしただけ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:01:12 ID:???O
>>61>>62
ありがとう!
完全に悪役だな。。

ヨナルデは戦闘向きじゃないから、やっぱ影で操る役なのか‥
他11使徒も悪役で出てきたらやだなぁ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:13:15 ID:???0
使徒は知らんがゴーレムはそのうち出るはずだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:23:14 ID:Yltt0bKT0
でも悪魔くん本人だけは
「絶対に」出てこないから安心しる!(笑)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:32:01 ID:???0
使途が悪役で出演。鬼太郎に倒され改心

その後、改心した悪魔を率いる少年が大活躍!

☆新番組☆ 『新・悪魔くん』

すみません・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:34:43 ID:???0
妖怪と悪魔は仲悪いらしから(なんじゃもんじゃの回参照)ありっちゃありだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 05:32:15 ID:???0
悪魔君の世界では百目は悪魔なんだよね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:03:34 ID:???O
よく分からんが漫画語りたいやつがここを総合スレ化しようとしてるのか?
俺は今のままで良いと思うぞ

こうもり猫って出身地は詳しく触れられてないん?
悪魔関係無いがハーレクインぽいとこあるからイタリア出身かと思ってたな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:11:08 ID:???O
ファミコンの悪魔くんは
実は結構おもしろいけど
意外とマイナー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:04:09 ID:???O
パスワードが適当でもいい裏技…か?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:27:16 ID:???O
>>71
それ裏技じゃないし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:29:19 ID:???0
昔、鬼太郎対悪魔くんという漫画があってノウ・・・・

ヨナルデは博識で温厚な人格者という感じで悪魔くんを支えてるが
一応死神だし、黒い面が有っても良いんじゃないかな?
何かと人間の味方する鬼太郎(吸血鬼エリートの時は首相を警護してる)は
場合によっては千年王国建設の障害になるかもしれないので
ベアードに協力するふりして実は使徒を損耗せず鬼太郎を亡き者にする
(ベアードの部下を実働部隊に使う)狡猾な計略を図ってると考えたらどうだろう?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:47:27 ID:???O
悪魔くん登場フラグかどうかは不明だが、
声や口調からして悪魔くんを意識しているのは間違いない。
個人的には悪魔くんDVD化フラグだと思っている。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:53:19 ID:???O
萌え絵の悪魔くんはあんまり見たくないし
DVD化だと嬉しすぎるから
DVD化でどうかひとつ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:17:59 ID:???0
高橋留美子展でさ
歴代主役キャラが出演してOP映像とかあったじゃん
水木でもそれやんねえかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:16:06 ID:???0
悪魔くんの魔法陣って召喚する悪魔によって数字とか変わってる?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:10:41 ID:???O
>>77
俺の持ってるアニメの絵本?では、
数字は適当だね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:19:48 ID:???0
悪魔くんてだいぶ前の作品のようでうすね。
いまはヒーローものはあるけどこうゆうこわいのないね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:17:53 ID:???O
>>79
えー、今ならDEATH NOTEあるじゃん。
アニメはそう怖かないけど、原作…特に貸本版はあんなかんじだよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:19:54 ID:???0
>>78
適当かよww
毎回数字が違うような気がしてたから、何か法則でもあるのかと思ってた
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:46:26 ID:???O
原作って読んだことないんだけど、
原作ではどうなの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:34:01 ID:???O
>>80
DEATH NOTE?
は…また違うジャンルのような…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 03:18:37 ID:???0
wii のmiiコンテストでアニメ版悪魔くん12使徒らしきものを
全員つくってみました。スレ違いだったらすいません

幽子 9551-9270-9304 ←※「なかまを呼ぶ」で他の12使徒を召喚

悪魔くん(埋れ木)3831-3347-3472
(松下)4661-1165-0597(山田)6131-4766-4417
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 03:20:28 ID:???0
wii のmiiコンテストでアニメ版悪魔くん12使徒らしきものを
全員つくってみました。スレ違いだったらすいません

幽子 9551-9270-9304 ←※「なかまを呼ぶ」で他の12使徒を召喚

悪魔くん(埋れ木)3831-3347-3472
(松下)4661-1165-0597(山田)6131-4766-4417
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 07:07:48 ID:???O
>>84>>85
うあ重複スマソ…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:06:41 ID:???O
>>82
・悪魔くんは三人いる。
・初代の松下一郎は貸本版と千年王国版がある。貸本の続きに世紀末大戦や鬼太郎対悪魔くんがある。
・二代目の山田慎吾はマガジンに連載されて、テレビで白黒実写になった。また、カラーでも月曜ドラマランド版や鬼太郎と共演したオリジナル特撮ビデオになっている。マガジン版の続きにノストラ版がある。
・三代目は埋れ木真吾で、これがアニメの悪魔くん。ボンボンに同時連載されてた最新版悪魔くんも埋れ木版。

各漫画は何回か復刊してるが手に入りづらいものもあるので
まんだらけ等の古本屋かオークションで手っ取り早くゲットできると思われ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:38:37 ID:Di9OMeZH0
今いろいろ大変忙しそうなソフビ職人のサンガッツから
松下一郎ソフビが貸本版と千年王国版で発売予定だそうな

イヤッホ――――イ!金をためて両方ゲットせねばー
89名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 23:08:36 ID:7z5sVMXR0
漫画図書館で水木しげるの短編を読んでいたら、気になることを見つけた。
短編『お化け長屋の戦争』で吸血小人の話に出たイモムシ仙人と集魔玉が出てきた。
内容はアニメとは違って、地獄の鬼が集魔玉を持ち出して地上で大騒ぎが起こって、それをイモムシ仙人と主人公が止めに行く内容だが、もしかしてスタッフがこの話を元に吸血小人の話を作ったのか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:47:16 ID:???0
>サンガッツ
うわ、マジだ!きたあああああ
やっとというかついに…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:42:17 ID:???0
ヨナルデの出番はいつなんだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 06:20:42 ID:???O
メフィスト二世につづけ〜
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:29:38 ID:???O
まずは元気でお茶目な百目
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:20:40 ID:???O
妖虎火を吐く ユルグ操る
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:38:07 ID:???0
サシペレレはカッコつけて転ぶ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:32:10 ID:???O
ポッポッポッ ポッピヤ〜
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:22:02 ID:???O
集まれ 我らが仲間よ

不思議な美女 鳥乙女
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:35:59 ID:???O
象人 家獣は ほれ でっかいぞー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:26:39 ID:???O
ピクシー、幽子は
か・わ・いぃ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:27:24 ID:???0
忘れちゃいないかい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:16:02 ID:???O
生麦生米ヨナルデパズトーリ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:30:48 ID:???0
エーローイームーエーッサイームー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:25:43 ID:???0
あらよっと
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:21:28 ID:???O
夢が結ーんーだ 十二ー使ー徒
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:08:04 ID:???O
並みじゃな〜い
怯まな〜い
挫けなぁ〜い
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:55:23 ID:???O
こうもりねっこぅ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:55:52 ID:???O
情けない…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:25:04 ID:???0
ピ〜プ〜ペ〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:40:32 ID:???O
>>91
答えが出たな!
>>101
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:44:18 ID:???O
昨日の鬼太郎にも、ヨナルデが少し出たけど誰も見てないのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:48:28 ID:???O
そうなんだ
今の鬼太郎は見てないなぁ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:20:14 ID:z6QLnRk00
こうもりねこでねえかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:20:45 ID:???0
蝙蝠猫はそのうちでるんじゃねの
鬼太郎のキャラだから
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:00:29 ID:???0
いや、コウモリ猫は鬼太郎と悪魔くんではデザインが全然違うし強さも違って別キャラだから出たとしてもこれのコウモリ猫とは似ても似つかないものだと思うぞ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:43:33 ID:CkEFNtER0
複数種いるのか
12使徒ver.がいいわ

きたろう版の性能諸元どっかで見られる?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:50:54 ID:???O
鬼太郎のコウモリ猫は悪魔くんのより強くなかったっけ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:31:16 ID:???0
>>116
強い。
シリーズごとにも違いはあるけど、大抵かなりの実力者という設定で出てくる
三期では確か妖怪大統領狙ってて、四期だとベアード直属四天王の一人だった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:58:22 ID:???O
そうでやんす
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:27:48 ID:XL5eu9vz0
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:07:35 ID:???O
>>119
一瞬、悪魔組曲に見えたw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:35:32 ID:???O
大合奏バンドブラザーズに悪魔くんのOPが配信されとるね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:55:29 ID:???O
>>121
マジ?
てか大合奏バンドブラザーズって何だっけ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:08:55 ID:???0
>>121
マジでーーーー?!
出来はどうだろうか?

>>122
http://www.nintendo.co.jp/ds/axbj/index.html
バンドブラザーズDX公式(音が出るので注意)

ニンテンドーDSの
カラオケ機能の備わっている音ゲー
一般投稿者の悪魔くんの曲が採用されて配信されてるそうな
って説明になってるかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:08:21 ID:???0
>>116
悪魔くんの猫はイタリア出身で
鬼太郎の猫はアメリカ出身だったようなきがする。

鬼太郎に魔力を吸い取られる→小物化
・・・という流れなら同一猫説もアリカ
125122:2008/09/14(日) 01:34:28 ID:???O
>>123
ありがとう!
バンドブラザーズってそんなんなんだ。
てかDS持ってないや…残念。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:27:53 ID:???O
バンブラのラジオ?で鬼太郎はネタにされてたな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:51:45 ID:???0
学校についてネタにされてるな
悪魔には学校があるのに
つかバンブラDXの悪魔くんのOP曲作った救世主GJ!!
クオリティー高くて2番まで入ってて泣けた
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:11:37 ID:???O
バンデラで悪魔くんOPて難しくね?特にベースライン辺り
でっでっでっででーででっでっでっ地獄じゃねーか/(^O^)\
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:57:17 ID:???0
悪魔くんのバンブラはメインのメロディーとカラオケやってが
ベースは同じテンポだけどむずかしいな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:38:07 ID:???0
>でっでっでっででーででっでっでっ
になんか和んだw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:15:14 ID:???0
悪魔君がgooアニメにあることを最近初めて知った
DVDまだかなー^^
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:19:35 ID:???0
こうもり猫結構格上のがいるんだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:55:41 ID:???O
gooにあるとは知らなかった!!!!
絶対DVD売れるのに…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:55:56 ID:???0
サンガッツの画像覗いたがいい意味でちゃちいところがいいな。
しかしあの造形で3800円とか高すぎないか。
松下一郎の顔がなんとなーく微妙なんだな。確かに原作でもデザインが一定してないし
忠実っちゃあ忠実だがそれなら世紀末大戦版も出してくれ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:06:46 ID:???0
金額やら出来に文句を言う前に、ソフビとはなんぞやから勉強するといい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:17:53 ID:???0
蛙男とか出してくれないかな。セットで欲しい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:53:56 ID:???I
>>135
また上から目線の懐古廚ですか。
まともに説明も出来ない奴くらいしか買わないんだろうな
138水木:2008/09/27(土) 00:11:07 ID:???0
>>137
いや懐古厨っていうかさ…
ソフビがどんな素材で、どうやって作っているかとか版権取得とか
ちょっと目の前の箱で調べてみたら考え方も変わると思いますよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:23:09 ID:???0
でも千年王国版の顔はちょっと可愛いな
全体写真の公開楽しみ

ところでビチゴンソフビのパーツに小さい山田真吾付いてたんだな
メフィスト居ないと危険な絵面だw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:22:29 ID:cE+2ifvS0
貸本版ソフビすさまじく出来よさそうじゃないかー
貸本版悪魔くんの愛らしい顔だちでw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:33:16 ID:???O
悪魔くんのいる天国
ユウコちゃん
エム氏の遊園地
妖精(ピクシー)配給会社
マイ国家獣
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:03:55 ID:???0
この過疎ぶりはどうしたことよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:42:51 ID:???O
このアニメ版悪魔くんを実写でやるとしたら、
どのキャラに誰を当てはめるか等を
考えた事あるだろうか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:58:31 ID:???O
ナン魔くん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:20:49 ID:???0
ないな。アニメが絶対であり至高。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:49:37 ID:???0
自分も実写は考えないなぁ
アニメ版が好きすぎるので。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:54:32 ID:???O
ヨナルデパズトーリは
その姿を見た者は死ぬ、という
類いの魔物がモデルなんだっけ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:08:18 ID:???0
今の御時世、マガジン版の悪魔くんをベースにアニメ化すりゃあ、萌えオタを釣れるのにな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:22:46 ID:???I
どの悪魔くんでも萌えヲタを釣れそうな気がするw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:55:17 ID:???0
マガジン版じゃあショタ萌えの腐女子しか釣れないだろ
萌えオタ釣っても腐女子釣っても文句言うくせにお前らw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:17:39 ID:???0
貸し本版をアニメにしたって萌えオタには受けんだろー。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:53:52 ID:???0
貸本版は別の系統のオタに受けるような気がするがw

昨日だかおとといだかの朝日新聞に悪魔くん紹介記事が出てたよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:27:55 ID:???0
月曜の朝刊だね。千年王国を山科けいすけが紹介してた

貸本版、劇場版アニメで見たいなあ〜
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:48:05 ID:gw3nwZNM0
>>143、実写とゆうよりパロディをやるとしたら
と考えた方が分かりやすいと思う
実現しないからこそ脳内で楽しく出来上がっていく。
一例 吉本芸人でやる場合↓

主 陣内智則
メフィスト 麒麟川島
ユルグ 朝越ゴエ
ヨナルデパズトーリ ハリセンボン箕輪
幽霊族(元キャラ・幽子) 麒麟田村
ピクシー チュートリアル(赤・徳井、青・福田)
百目 山崎邦正
妖虎 …保留。酒豪な芸人求む
家獣 ペナルティワッキー
象人は…リストラ(_ _)誰を当てはめるのも忍びないので。
水系がいないのでオリジナルを投入
深海女(しんかいじょ) だいたひかる
鳥人族(元キャラ・鳥乙女) 友近
サシペレレ ペナルティヒデ
こうもり猫 なだぎ武
ファウスト博士 西川きよし 
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:49:40 ID:???0
元々が漫画でファンタジーだから
たとえパロディでも実写で考えるってことは無いなぁ

DVDなんとか出ないものだろうか
配信だと1週間しか見れないから辛い

156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:00:25 ID:???O
実写で誰がどの役ってのはあまり考えた事無いが
俺が悪魔くんだったらどんな悪魔を使徒にしたいかってのはよく考えてたな
ドラゴンの癖に水木顔のジャバウォックは俺の使徒。でも12人も思いつかね('A`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:25:26 ID:NZLsXX7E0
レジェンズファンだったら各属性から2人ずつそらでリストアップできそうだ
オリキャラ除いたらマンティコア、ワイアーム、ヒュドラ、リヴァイアサン、ワイバーン、キマイラ、
ケットシー、グリフィン、スケルトン、ガーゴイル、ペガサス、カーバンクル
みたいな感じで
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:21:53 ID:???O
>>154
あんまり実写化したらどうこうとは考えないんだが、
鳥乙女とこうもり猫のチョイス(あくまでも芸人の中で)は、
アニメでの二人を考えるとなかなかうまいと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:41:36 ID:???0
いやもう芸人の中とか関係なく
鳥乙女がトモチカとか勘弁してくださいよ

乙 女 なんだぞ、乙 女 。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 04:01:21 ID:RbZ1+S7FO
アニメが元なら、悪魔くんは妖怪大戦争の頃の神木隆之介かなぁ。
今やるなら設定を中学生とかに変える事になるけど。
設定を中学生に変えてのキャスティングで、

埋れ木真吾…神木隆之介
メフィスト2世 …松川尚瑠輝
ユルグ …佐々木蔵之介
ヨナルデ …CG
幽子 …藤本七海
ピクシー …CG
百目 …永井杏
妖虎 …石橋蓮司
家獣 …CG
象人 …ボブ・サップ
鳥乙女ナスカ …山崎真実
サシペレレ…池内博之
こうもり猫…太田光
メフィスト老 …大杉漣
ファウスト博士 …夏八木勲


まぁこんなもんで。
俳優にはそれほど詳しくないけど、明日バイト休みだから結構真面目に考えてみた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 04:03:22 ID:???O
>>160
ageちゃった。ごめんよ…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:46:45 ID:???O
これを言っちゃ元も子もないが
今の時代に悪魔を呼び出そうとする中学生がいたら
ヤバくね?
163158:2008/10/31(金) 21:05:08 ID:???O
>>159
ごめんなさい。
鳥乙女とこうもり猫の配役に、
実際にいい感じの二人を持ってきた演出がにくいなぁ、
ということがいいたかっただけです。
夫婦漫才みたいな雰囲気がいいと思って。
すみませんでした。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:05:30 ID:???0
てか各使徒の属性ってあんま考えられたことないんかな

メフィスト2世 …闇
ユルグ …火
ヨナルデ …土?
幽子 …闇
ピクシー …光
百目 …光
妖虎 …火
家獣 …土
象人 …土
鳥乙女ナスカ …風
サシペレレ…?
こうもり猫…風

水属性がいないから火・闇・光3色パーティーで押せば崩せるのだろうか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:10:26 ID:???0
>>162
新世界を創造しようとする小学2年生よりはマシだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:25:56 ID:???O
>>160
> メフィスト2世 …松川尚瑠輝

これ誰かと思ったら女王の教室に出てた子か
つか四人ぐらい分からなくてググったわw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:52:15 ID:???O
>>164
サシペレレは竜巻起こせるから風だろ。ヨナルデは多分闇だろうな
つか四属性は全て満たしても良かった(勿論今の使徒は全員最高だが)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:32:52 ID:???0
サンガッツで悪魔くん松下一郎・千年王国版ソフビ予約開始ですよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:58:18 ID:???O
久しぶりにきたんだがやっぱりDVD化してないのな
なんでしないんだろうなあ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:51:22 ID:???0
>>164
アニメ版の設定かなんかで確か設定されてたよ
当時資料見たことあるけどソースは今では何だったかわからん
調べてもわからんかった

俺の記憶では、十二使途は二つずつ全部で六種類の属性が割り振られてる
うろ覚えだけど確かこう

メフィスト2世 …雷
ユルグ …火
ヨナルデ …土(地?)
幽子 …水?(木かも?)
ピクシー …水?(木かも?)
百目 …光
妖虎 …火
家獣 …光
象人 …土(地?)
鳥乙女ナスカ …風
サシペレレ…風
こうもり猫…雷

こうもり猫はなんか余り者を適当に割り振ったっぽかったような・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:52:52 ID:???0
二つずつっつーか、二人に一属性ずつだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:37:47 ID:???0
こうもり猫が雷?
あいつ2世に黒こげにされそうになってたような・・・・

悪魔くんが神木くんがいいのは同意
彼はいい役者になってきてるよね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:44:08 ID:???O
なんだったか忘れたけど、おれもこうもり猫=雷って見た覚えがある。自信はないけど。。
>>166
安心しろ。おれは半分以上わからんかったw
ていうか象人の扱いはやっぱりそうなのか。。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:01:13 ID:???0
こうやって書かれてみると確かにそんな感じだな>属性
二人ずつってのもバランス取れてていい
しかし実際にはどうもバランスが悪く感じる時が多かったのは何故なんだろうか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:46:09 ID:???O
>>173
象人だからな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:51:34 ID:???0
水中戦に弱いって感じだったよなぁ・・・
えら呼吸ができないのが致命的だったんじゃないか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 05:55:50 ID:???O
>>174
実際は属性関係無い奴が多い、水属性がいない、二世が強すぎて他をカバー出来るってのが原因か?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:20:36 ID:kjwK6LeHO
象人 …古田新太
属性:自己啓発の手伝い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:42:38 ID:???O
時事ネタだゾウ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:51:44 ID:???O
俺も何かキャスティング考えようかと思ったけど幼少期みたきりだからキャラが全然思い出せん
リリスってキャラいたよね?どんなやつだっけ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:19:47 ID:???0
セクシーで30すぎっぽい女性キャラ。
子供はいなさそうな感じだった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:32:32 ID:cgeTX+pcO
>>181
サンクス
そんな老けてたっけ?
何かもっと鳥乙女に近いイメージあった
やっぱり全然思い出せないわ
検索してみたけど全然ひっかからないし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:28:17 ID:P9m10H6G0
>>182
悪魔くん リリスでぐぐったらファンが描いたと思われるブログの絵がひっかかった
個人サイトなんでリンクは貼らないが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:22:21 ID:w00a85BTO
>>183
レスきてたのね超サンクス
でもどういう訳かみつけれなかった…orz
もうちょい探してみてみつからなかったらビデオ借りてくるよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:04:54 ID:???O
俺も久しぶりに借りてこようかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:01:15 ID:???O
ん?借りる?
レンタルで見られるのは映画のやつだけだよね?
リリスは映画にはいないよね?
テレビ後半だよね?
それとも別の話かな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:41:52 ID:???O
>>186

>>184だけど
確かにレンタルは映画しかなかったよ
店に行って置いてねーって思ったら出てないんだね
初めて知った
でもまさかこんな質問攻めみたいなレスされるとは思わんかった
何か知らんけど悪かった
もう来ないから安心してよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:23:04 ID:???0
そう言わずに来て下さいよ
ここの住人は
悪魔くんのDVD化に死ぬほど飢えてるんですよ。
レンタルなんて夢のまた夢なもんで
つい食いついてしまっただけですよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:14:52 ID:???O
ん〜、勘違いさせたみたいでスマン。>>185の借りてこようかな。は、再放送を録画して残してる友人から借りてこようかな、てことね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:43:46 ID:???O
突然だが「メフィスト二世のハッスル宣言」と「パーマンはそこにいる」は同じ人が歌ってたんだな…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:36:02 ID:???0
自分も悪魔くんのDVDなんてとっくの昔に出ていると思ったからさー
レンタル屋の店員さんが探し出してくれたDVDがモノクロの特撮でマジ焦った。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:30:25 ID:???0
各話に登場したゲスト悪魔をまとめてるサイトとかどっかにないかな。
ググッても見つからないし、ウィキにも載ってない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:18:39 ID:???O
マジでソフト化してくれんかな〜
デアゴスティーニ?で、隔週刊アニメ悪魔くんとかやってくれ〜

>>192

各話で初登場したキャラクターを載せてるサイトなら、悪魔くんでググッたら出てきたんだぜ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:49:53 ID:???0
たのみこむ見たけど、悪魔くんのDVD化希望してる奴の数が半端ないな。
何で東映はネット配信だけでDVD化させないんだ?

まあダメ元でさっき東映にリクエスト出しといたけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:02:31 ID:???0
メシアとダビデの星とオームの音くらいで発禁するわけないし
もっと人気がなくて商売が成立しないアニメもあるだろうし
原作者の許可が取れないわけでもないし
ワケが分からん。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:24:19 ID:???0
多分水木しげるが死ぬまでDVD化はしないんじゃないかな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:28:36 ID:???0
それだと、あと100年はDVD化出来ないじゃねーか!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:32:04 ID:???0
そもそも水木しげるが死ぬかすら疑わしいぞw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:11:31 ID:???O
みんな知らないの?

おばけは死なない
病気も何にもないンだYO!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:48:29 ID:???0
>>197-199
この手の話しになったら大抵こういうレスが返ってくるのがお約束だけど
もうちょっと現実を見てもいいんじゃないかと思うけどなぁ

手塚だって藤子Fだって石森だって赤塚だって死んでから著作権利者や遺族の手によって
全集が出たり復刊されたり酷いけりゃトンデモリメイクされたりしてるんだ。
少なくとも今水木ブームで鬼太郎がアニメ化したり復刊が続いているのは有り難いが、
水木しげるが生きてる間の今DVDにならないんならもう残された可能性は死んだ時くらいしかないよ
実際ネット配信されてしまっているからDVD出さなくてもいいだろ、と東映にタカくくられてるような気もするしな・・・

別に原作者の長生きを願っていない訳ではないんだけどな、と一応言っておく
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:25:34 ID:???0
べ、別に先生に長生きしてほしい
わけじゃないんだからねっ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:42:02 ID:???0
原作も好きな自分にとっては、先生に長生きして頂きたいと思う

しかしながら東映がタカをくくるのはおかしいだろ
東映は鬼太郎のDVD-BOXを出しているのにネット配信も手掛けている
儲かるとわかっているならやるのが企業だろ…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:59:29 ID:???O
>>200
知名度の問題っつーか、世間的に水木しげる=鬼太郎だから需要もそこでストップすると東映は予想するのかもな
事実そうなのかもしれない('A`)知名度アップしねーかなぁ

>>202
鬼太郎と悪魔くんじゃ前提条件が違い過ぎて比較対象にならないんじゃないか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:02:42 ID:???0
DVD絶対売れるのになんで無理なんだ。
>>195の理由以外になんかあるのか?
サシペレレが一本足なのがだめとか?(アニメでは二本足だけど)
それともポケモンフラッシュの修正がめんどくさいのか?
とか考えてると純粋にイライラしてくる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:40:29 ID:???0
教えてyahooの回答の中に、「何年か前に子どもに「悪魔くん」てつけようとした親がいて大騒ぎになったのが原因?」というのがあったが…
これがDVD化を足止めしているようには思えないしなあ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:15:46 ID:???0
単に売れないからだと
思われてるだけでしょ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:40:04 ID:???0
確かに悪魔くんってそんなに売れると思えないなぁ…黒字最低ラインって何セットだったっけ?
よく隠れた名作!と言われたりするけど評価と金出して買うのとは別だしなぁ
ファンだけどさ。出たら予約して買うけどさ。特撮のは売れたの?まだ売ってるの見るけど。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:55:13 ID:???0
信じるか信じないかはオマエラ次第だけど

以前、キャラクタービジネスで最近まで水木プロに行っていた人に
かるーく悪魔くんの話題を振ったら「アレ面白くなかった」とかいってたよ。
ちょうど今、企画に口を出せる人達ってセカイ系に熱狂した世代らしく
悪魔くんの頃には思春期でストレートに子供向きな悪魔くんは面白くなかったみたいだ。

悪魔くん世代の人が発言権のあるポジションにつけばDVDになるんじゃない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:27:07 ID:???0
セカイ系って何だ?
悪魔くん世代ってたぶん今20代半ば〜30くらい?
まだ若いのかこの世界では
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:36:21 ID:???0
>>209
エヴァンゲリオンみたいなやつ

アニメ単体の知名度や商品価値や評価だけでは無理だろ
今鬼太郎で注目浴びてる水木しげる原作の隠れた名作!とか
キャッチコピーつけてマニア向特典つけまくって売るのが定石

来年20周年だから何かが起こると予言しておく
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 04:26:26 ID:???O
>>209
どの世界でもその世代はまだ若いだろ
年寄り扱いされるのはアイドルと水商売くらいじゃね?

スイマセン、ナマ言いました
自分悪魔くん再放送世代の22歳っす
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:15:58 ID:???0
本放送世代の26歳っす
213212:2008/11/17(月) 11:06:12 ID:???0
ていうかエヴァに熱狂した世代って
俺らの世代じゃないのか。
違うのか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:30:33 ID:???O
確かに二、三十代はエヴァ世代だろうな。俺の友達にもハマってたやつ二、三人くらいいたし。

ところでこれ、何の話?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:26:33 ID:???0
だいたい企画に口を出せる人達の年齢層が曖昧だよ
セカイ系に熱中した世代なんて下は20代から上は無限大じゃないか

具体的な年齢層で言ってくれないとピンとこないなあー
単に>>208の知り合いがオタっぽい厨二病作品が好きで
古くさい正統派子供向け作品が嫌いなだけかもしれないし
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:45:51 ID:???O
本放送見てた34歳です
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:15:46 ID:???0
DVD黒字は一万本だったような
そんなに売れるわけないよな、確かに。
自分も企業側の人間だったらこんな危険な橋は渡らんわ
今のご時世で
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 07:58:24 ID:???0
>>217
それは新作の話だね
旧作の場合は1500〜2000本で採算ベースに乗るらしい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:26:25 ID:???0
DVD化よ、届け東映の心に…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:00:04 ID:???0
1500くらいなら
何とか売れそうじゃね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:13:27 ID:???0
そう思われてないから出してくれないんだろうな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:30:59 ID:???O
特典付き5000BOX限定販売とかすればいい
値段は24800

それが好評だったら1本6話と映画版のバラ売りを検討すればいい
値段は各2980、映画版1680くらいで


どうだ、これなら売れるだろ!












…たぶん
223222:2008/11/19(水) 02:48:09 ID:???O
いややっぱ5000は多いな…2000〜2500くらいで
あと値段ももうちょっと謙虚なくらいの方がいいかもしんない…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 05:59:04 ID:???O
いや、さすがに1500ラインは軽く突破するくらい人気あると思うけどさ…

ひっかかるとしたら多分ダビデの星だよ
スレイヤーズって作品があるんだけど、10年前の三部作まではぎりぎりセーフだった六芒星の都市結界が
こないだやってた新作じゃ局のNG食らって五芒星に書き換えられててファンの間で非難轟々だった
監督がblogかなんかで釈明してたけどね、大人の事情って
ハガレンでも六芒星崩して使ってたし、そのままストレートに六芒星ってのはまずいんだろうね

ただ、白黒特撮は同じく六芒星使ってるのにDVD化されててものすごく納得いかないけどね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:14:01 ID:???0
おいおい全42話プラス劇場版2本で24800円って

ふ ざ け て ん の ?しかも特典付きとか。せめて5〜6万は出してやろうと思えよ。
こんなしみったれたファン相手じゃあ東映もDVD出すにも出せなくて当然だわ。
安けりゃいいってもんじゃないんだよ…東映側に赤が出る様じゃ駄目なんだよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:07:31 ID:???0
自分も安いと思ったけどな
世の中にはお前さんと違って
生活するだけで精一杯な貧乏人もたくさんいることも
知っていてほしいな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:45:14 ID:???0
東映に限らず、昔のアニメのDVDは1,000円/1話が大体の相場になってる
再販の場合は>>225が言ってるくらいの値段に下がることもあるけど、初DVD化では無理だろう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:29:50 ID:???0
>生活するだけで精一杯な貧乏人もたくさんいることも
>知っていてほしいな

そんなの東映の知ったこっちゃないだろう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:35:31 ID:???O
じゃあ東映が赤出そうがこっちの知ったこっちゃないな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:15:24 ID:???0
>>229
あー東映に悪魔くんのファンはお前みたいな
貧乏人ばっかりと思われてるからDVDが出ないんだな。
よく判った。

久しぶりにムカつくレス見たわ。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:00:25 ID:???0
ケンカすんなよ
見苦しい

まぁ値段は42000円位が
妥当だろう、多分
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:21:21 ID:???O
>>230
お前 キ モ イ よ(゚∇゜)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:42:59 ID:???0
いっそブルーレイで出してほしいな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 04:30:04 ID:???0
糸色 望
「これはすごい。あんな大津波に飲まれたら見えない学校だっておしまいです!
ハードポート(取り舵いっぱい!)!ハードポート!水密扉を全部閉じろ!
救命艇用意!非常警報発令!」

チンチンチンチンチン・・・ ウゥーッ!ウゥーッ!←非常警報のサイレン
糸色 望「悪魔くん!遭難信号を打電してください!」
悪魔くん「そ、遭難信号ですか?」望「そうです!ぐずぐずするな!急げ!」
悪魔くん「メーデー、メーデー、こちらは見えない学校!」
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:28:25 ID:???O
いいこと考えたよ。
2千セット限定で、1万円で販売。1セット6万円出したい>>225が、差額の1億円出す。
どう?これならみんな安く買えるし、東映も赤出さないし、しみったれてない>>225も満足できるし、円満にいくでしょ。
やっぱり争いはよくないよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:57:53 ID:???O
正味な話テレ朝チャンネルでの再放送がDVD化への一歩にならないか?
見たこと無い奴は知るきっかけになるし、東映も反響とか分かる。俺らはまたテレビで見れる
良いことずくめじゃないか

俺って天才だゾウ。皆の夢を叶えるゾウ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:06:32 ID:???0
>>235って馬鹿なの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:10:27 ID:???0
むしろなんでそんなに金持ってないんだよw
このスレ住人で未成年なんてほとんどいないだろうに

普通に4〜5万くらいで出してくれたらそれでいいやー
それで高くて買えないって人は縁がなかったと思うしか無い
今から金貯めとけ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:17:47 ID:???0
実家暮らしの独身貴族じゃねえんだよ…
大人になってからのほうが金かかるだろうよ
俺んち来年子ども生まれるんだぜ…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:26:56 ID:???0
>>239
オメ!
当然、子供の名前は真吾ですよね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:28:14 ID:???0
239は235か?
そうなら人の親になろうって人間が235みたいなレスするなよ。
違うかったらすまん。金がないなら嫁さん説得しろ。

ところで朗報だお前ら!
テレ朝チャンネルじゃなくて東映チャンネルで悪魔くん放送始まるらしいぜ!
…と思ったら特撮の方でやんの。どうあってもアニメはテレビで放送しないのか…
本当に六芒星のせいで有料チャンネルでも放送出来ないんだとしたら厳しいな…
http://www.toeich.jp/CS/information.php?info_id=2935
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:05:43 ID:???O
バカが釣られてんなあ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:33:16 ID:???0
>>241
違う
俺の最新のレスは>>231
244243:2008/11/20(木) 22:36:36 ID:???0
ID出ないと不便だな。
ありがとう、嫁も悪魔くん好きだから
説得してみる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:58:54 ID:???0
マジで六芒星がひっかかってるの!?
日本のカゴメ紋とか全部アウト?
ナンセンスすぎる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:50:43 ID:???O
五芒星が大丈夫なら六芒星もおKな気がするけどな
六芒星と鉤十字がアウトでマジ日本人涙目/(^O^)\
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:05:08 ID:???0
ロクボウセイの何がダメなんだよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:40:33 ID:???0
糸色 望
「こんな大変な展開になるとは思いませんでした。
10分後には水位は約4メートルに達した。見えない学校の
船首の倉庫はおろか、第四ボイラー室や第六ボイラー室にまでも
完全に浸水しています。すでに五区画まで浸水しています!
四区画までなら、沈没は免れるかも知れませんが、五区画ではだめです!
まず、船首から沈んでいくと、海水が水密隔壁を越えてどんどん後ろへと
後ろへと、止めようがありません!」「排水ポンプを使いましょう。」
糸色 望「いくらポンプを使用しても、数分稼ぐだけです。何をしても
だめなのです。見えない学校はついに海に沈みます!」
「沈まないお城なのに・・・。」
糸色 望「鉄で出来ている以上、沈みますよ!」
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:48:08 ID:???0
六芒星だけでなく作中いたるところで宗教要素バクハツだからなー

ネタとしてはグラハムハンコック並だよ
ユダヤ教はもちろん、キリスト教やイスラム教もビックリだ。
ちかごろはそんな冗談の通じない人もアニメを見ちゃうからね
ばかばかしいよな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:36:05 ID:???0
グラハム・ハンコックを一瞬ミスターブシドーのことかと勘違いした
いや、ネタとか言うからさ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:36:32 ID:???O
>>246
鉤十字がだめなのはドイツ
ヘルシングって吸血鬼漫画(アニメもあるんだけど)でナチスの残党出てくるんだが、
アメリカ版はそのまま鉤十字オッケーで、ドイツ版は薩摩十字みたいな丸に十字の紋に書き換えたらしい

つか五芒星も六芒星も確かにファンタジーじゃメジャーな紋だが作品ごとに全然意味付け違うだろ
もし悪魔くんで魔法陣の六芒星を五芒星に書き換えられたら何でてくるかわからないしw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:39:18 ID:???O
>>247
イスラエル ダビデの星でくぐるよろし

ま、自分もめんどくさい話だとは思うが、宗教もめんどくさいからなあ…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:07:07 ID:???O
様々な宗教で昔から使われてる神秘的なマークってだけで
五芒星と同じように六芒星にも宗教性はあまり残ってない気はする
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:26:19 ID:???O
不毛な議論だな
そんな問題じゃなく
どーせDVD出ねーよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:47:01 ID:???0
あきらめたらそこで試合終了ですよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:00:47 ID:???0
>>253
残って無くてもいちゃもんつけようとおもえば幾らでもつけてくるんだぜ
こっちからは基地外にしか見えないけどな
これなんか有名http://www005.upp.so-net.ne.jp/nobuta/arc/special3.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:24:04 ID:???0
神・妖怪・悪魔がギリギリのところでクチャミソになっている水木ワールドを
理解してもらうところから始めないとイカンな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:45:30 ID:???0
>>256
一神教の教えに忠実であろうとするために
他の宗教や考えを排除するって事?
それって日の丸や君が代が
天皇崇拝で民主主義に反するからダメっていうのと
同じこと?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:18:48 ID:???0
わかった!世界が平和になれば悪魔くんDVD化も夢じゃない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:22:15 ID:???0
夢よ、とどけ君の心に!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:02:29 ID:???O
>>259
ちょ、それじゃDVD化絶対無理だろww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:00:41 ID:???O
実際無理じゃん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:32:58 ID:???O
>>258
>一神教の教えに忠実であろうとするために
>他の宗教や考えを排除するって事?
うん。まあ原理主義者ってのはどこも似たようなもん。

>それって日の丸や君が代が
天皇崇拝で民主主義に反するからダメっていうのと
>同じこと?
極端な思考の人って意味では同じだろうな。
君主がいて民主主義な国なんてイギリスはじめ世界各地にあること、
逆に君主がいなくても非民主主義な国があること考えれば。

悪魔くんが誕生した辺りの国際情勢とか調べてくと結構おもしろいよな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:10:24 ID:???O
最新版と貸本版の新本手に入らないかなぁ…
世紀末大戦の新本は見つかったのに
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:38:44 ID:???0
貸本版は新装版でてなかったっけ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:24:02 ID:???O
出てるね
だらけにあったよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:09:34 ID:???0
そろそろDVD出るかな・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:52:27 ID:???0
来年で20周年なんだな。そろそろ動いてくれ東映様よ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:00:52 ID:???O
乞食が夢ばっかみやがって。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:25:39 ID:???0
もう20年も前の作品なのかw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:28:44 ID:???0
よく覚えてないけど最終回の絵がひどくて、子供ながらにがっかりしたような気がする
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:34:27 ID:???0
あと前半の方が面白かったような・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:51:33 ID:???0
ひどい絵と言うか、違うキャラデザ表から作画したのかよ!と突っ込みたくなる絵柄の違いがな
嫌いな絵じゃないけど、初回と最終回だけはキャラデザさん作監で締めて欲しいと思うのは人情だ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:00:50 ID:???O
確か第一話の作画監督さんは、その回一度しか監督をしてなかったと思う。
記憶違いだったらごめん。
最終回の作画がアレだったのは、映画にうまいスタッフが流れていたからだと…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:06:26 ID:???O
劇場版のベビー埋もれ木めちゃカワイイ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:40:22 ID:???0
キャラデザの人は映画(サタンのやつ)の作監してなかったっけ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:23:54 ID:???O
映画第一作目
脚本・菅良幸
キャラクターデザイン作画監督・鈴木欽一郎
監督・佐藤順一
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:44:59 ID:???O
保守
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:46:41 ID:???O
保守
来年は放送開始20周年だ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:35:46 ID:???O
出るかな
DVD
出るかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:15:05 ID:???O
うざ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:24:46 ID:???0
コウモリネコ
「何をやっているんだ?百目、立たなきゃだめだよ!!」
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:15:33 ID:???O
夏にこのスレにて
ユニクロで家獣Tを見つけたと報告した者だが
今度はメシアシャツを見つけて即買いした事を報告する


貸本版松下一郎だけどな

この調子でDVDBOX出ないかなぁ…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:07:33 ID:3VJJrErK0
ポケモンショックの影響もあるんじゃないか?
メフィスト2世のステッキから派手な光がチカチカしてるじゃん。
あれがまずい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:45:45 ID:???0
>>284
ポケモンショックの症状を経験したことがある人は、
黎明期のキネマと呼ばれる映画の時代にも少数はいたらしい。

当時はあの症状は分からなかっただけで、ちかちかした光を見ると
けいれんなどを起こす人は少数いたという。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:51:38 ID:???O
保守だもん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:09:15 ID:???0
>>283
いまさらだが貸本tシャツkwsk
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:33:33 ID:???0
>>283
解決した
つか知らんかった畜生・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:00:51 ID:???0
サンデーxマガジン企画なのにジャンプ出身の松下が来るなんて・・・
松下が墓場鬼太郎、メフィスト老、百目、鬼太郎、死神、三平やらを
使徒にしているなんて・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:28:22 ID:???0
ええいソースを出さぬか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:09:37 ID:???0
http://ut.uniqlo.com/sunmaga50th/
12月24日に召喚されていたようです…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:36:12 ID:???0
三平x鬼太郎x松下の方は限定品だそうな
293水木:2009/01/25(日) 00:12:29 ID:???0
素敵過ぎて泣イタ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5885913
294水木:2009/01/25(日) 20:03:18 ID:???O
ニコ貼るなよ
このニコ厨が
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:19:43 ID:???O
12フレンズとスリラーって何処か似てるな。ベースも通ずる所がある
今更気づいた(´・ω・`)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:03:20 ID:???0
ヒャダイン歌ってたのかw これしか知らんかった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3108399
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2516381
297ニコ厨は巣に帰れ:2009/02/02(月) 21:05:38 ID:???O
だからニコ貼るなっつうんだよ
ニコ厨!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:19:13 ID:???O
ヒャダはソロモンの笛の音色に歌詞付けて歌ってるやつが好き
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:20:48 ID:???0
いい歌詞だよな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:44:58 ID:???0
東映アニメBB,あんなにたくさんの作品を配信していて
唯一悪魔くんだけがインターネット限定なのか・・・
ttp://shop.anime-bb.com/anime/idx_genre.htm#222

ここまでされると、よっぽどの理由があるとしか思えない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:59:28 ID:???P
悪魔くんDVD化マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:00:45 ID:ezkr6EE60
1年に何度か放送される、アニメなんたらランキングに入れば、DVD出るかな?
最近見てないけれど、今でもあるでしょ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:48:28 ID:???P
え、悪魔くんテレビでやってるの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:05:58 ID:???O
>>302
それDVD出るようなアニメがランクインすんじゃね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:08:54 ID:???O
それこそ幅広い層に見られている
メジャーな作品しかランクインしないだろ
悪魔くんはまず無理だと思う…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 03:54:55 ID:???0
テレビ特番のアニメランキングなんて
日テレならルパンかコナン、フジならDB、
テレ朝ならドラえもんが1位になるやらせ番組だろ
人気の参考になんてなる訳が無い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:06:51 ID:???P
悪魔くん最高
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:54:12 ID:???O
ナスカの配色(緑の髪に赤い服)ってケツァル鳥そのまんまだったんだなw
FF6のティナとか21エモンのルナも似た配色で皆可愛いが、もしかしてナスカがこの配色の元祖なのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:26:16 ID:???i
80年代アニメは緑髪&赤系統配色のヒロインってけっこういたような
ドリームハンター麗夢とか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:22:11 ID:???0
ワタルのヒミコが思い浮かぶ>緑髪赤服のヒロイン
311sage:2009/02/17(火) 22:32:26 ID:VL4RHUcY0
メフィスト2世の魔力で「死出のメロディー」っていうのがあったと
思うですけど、音階とか分かる方います?
最近やたら思い出して、耳から離れない。
312水木:2009/02/19(木) 15:21:33 ID:???0
ググれば一発で幸せになれるというのに
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:19:46 ID:???0
保守

古様かんでるかんでるって思った
「死出のべろびー!」って言ったときw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:11:01 ID:???0
DVDにもならないのは、やっぱり宗教的な理由なんだろうな。
世の中きな臭くなってきてるし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:43:04 ID:???0
スタッフがフィルムなくしたってのはガセ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:52:45 ID:???O
>>315
ガセっしょ
東映オンラインじゃ全話配信されてるんだし
はよDVDになれや
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:32:34 ID:???0
宗教的な理由なら公式配信にもならないのでは。
つーか、TV放送が「個人で楽しむ範囲なら録画おk」で、
ネット配信が「録画全面禁止」なのはなぜ?
どうして後者には「個人でry」が適用されないの
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:48:10 ID:???O
需要が見込めないから供給しないんだろ?バカか
ボックス十万でもお前らが10セットづつ買うってんなら出してくれんじゃね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:12:02 ID:???O
>>318
その需要が見込めない理由って奴が知りたいな
たのみこむ見るかぎり充分需要は見込めそうなもんだが
非公開な理由でできません、とか言われてもいつまでも客は納得しないよ
これこれこういう理由でできません、て客に説明すりゃいいのに、それすら無しのつぶてなんだもんな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:13:11 ID:???O
ネット上の署名も無い(よな?)たのみこむがどれくらいアテになるか疑問だし
何度もリメイクされてる鬼太郎と違って話題性の無い時にぽっとDVD出すんじゃハイリスクローリターンだ
DVD化しない理由の説明責任も無いしなぁ…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:43:01 ID:???O
ファンがあーだこーだ推理しても真相は東映にしかわからない
ファンに見えるのはたのみこむみたいな投票サイトくらいしかないんだし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:43:13 ID:???0
DVD化されない理由は鬼太郎と違って視聴率が悪かったからだろう
それもこれも裏にまんが日本昔ばなしがあったせいなんだけどな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 07:36:18 ID:I/4+KmtxO
テレビ東京に悪魔くん出てるよ(笑)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:54:19 ID:???0
>>322
前番組のセイント星矢は多分視聴率も良かったし、DVDにもなってるよ
日本昔ばなしのせいじゃない
むしろ日本昔ばなしの方が時代についていけず裏番組に負けて終わったんだし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:07:53 ID:???O
いや、「まんが日本昔ばなし」は当時スゴかったよ。

聖闘士聖矢も平均視聴率は9.4パーセントだったし、ジャンプ黄金期だったのを考えると、「悪魔くん」とさほど変わらない。

ただ、この「悪魔くん」見た後に始まる「おぼっちゃまくん」との視聴率の差は結構あったかも。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:47:48 ID:???P
うちの地域では悪魔くんは夕方頃やってたよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:36:08 ID:???0
星矢は視聴率が悪くても商業的に成功したから成功扱いなんだろう
玩具も売れたしゲームもミリオン達成してたはず
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:48:32 ID:???O
>>327
最近またあちこちで復活してるしな…<星矢

アニメ悪魔くんは主にメインのお子ちゃまにしかウケなかったのが
星矢や二個後番のセーラームーンに比べて相対的に評価が下がってるんだろうな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:40:33 ID:???0
やっぱり本放送当時でもオタクと腐女子に
圧倒的ブームを起こしていないとDVDにはならないのか…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:16:26 ID:???0
夢は叶うよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:15:43 ID:???O
その夢が叶うものならな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:28:18 ID:???O
>>329
後番のモーレツあ太郎と金魚注意報!もDVDになってないんだっけ?
金魚〜はテレビ版のビデオあったよーな…
あ太郎はビデオも見たことないな…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:07:28 ID:???0
>>332
残念。きんぎょもア太郎も既にDVD-BOXになっているんだぜ…

334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:59:17 ID:???O
>>333
なってるのかよ…ますます解せないな。
やはりダビデの星がガンなのか…。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:08:20 ID:???O
>>334
こないだ最終回迎えたドラマにダビデの星が普通にでてたぞ
それもDVD化されるんだからそこまで問題視する要素か?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:00:51 ID:???0
ダビデの星と悪魔を結びつけるところに問題があるのでは?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:35:28 ID:???O
だから宗教的な理由なら公式配信すらされないんじゃないのか?
338あーあ:2009/03/27(金) 06:32:58 ID:???O
単に商品価値が無いと思われてるんだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:17:02 ID:???i
宗教と商品価値両方問題だろ
商品価値が無いと言われるとキツイが
そこまて売り上げに期待出来ないという事なんだろうな

もう水木プロ主導で出してくれないかな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:37:42 ID:???O
象人はクッパみたいな性格にしたらもっと目立ったと思うんだゾウ
後は使徒の出身地が少し偏ってた気がするゾウ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:14:06 ID:???0
象がゾウゾウ喋るのは漫画のお約束だが正直うっとうしいんだゾウ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:16:27 ID:???O
悪魔くんの使徒になる

使徒としてのつとめを果たす

西洋妖怪の中で一躍有名、権力者に

西洋妖怪大統領選挙に出馬

バックベアードに負け、追放

日本で鬼太郎に退治される

――こうもり猫叙事詩


悪魔くんの使徒になる

使徒としてのつとめを果たす

食べ物を泥棒する

――象人叙事詩
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:00:54 ID:???O
鬼太郎3のぬりかべみたいに
子供を守る為に悪魔くん達と対立、
傷つきながら必死に戦い、力尽きても守り続けた象人。
そんなエピソードがあれば好感度上がってたかも。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:17:56 ID:???0
悪魔くんって何気に名作だし、OPもインパクトあったよね。
DVD化してくれよ‥
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:15:19 ID:???O
出ないのには理由があるのかもな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:00:15 ID:???0
東映の公式サイトで、第1話以外は
一話105円で視聴できるよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:52:29 ID:???O
ネット配信のじゃなくて
DVDとして手元に置いておきたいんだ!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:00:38 ID:???0
ネット配信も5/1に終わっちゃうしね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:18:04 ID:???O
ネット配信って試聴のみでダウンロードはできないんでしょ?
配信終了しちゃったら見れないもんなぁ…
ケーブルテレビとかで再放送してくれないだろうか

案外ブルーレイ化のタイミングを見計らってたりとかは…無いかな〜。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:57:37 ID:???0
DVD化マジでして欲しい
ネット配信だけでは満足できねえ
ナスカ姐さんに逢わせろ!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:55:28 ID:???O
それまで悪魔くんの存在すら知らなかったんだが、たまたまネットでOP映像見たら
あまりの格好良さにハマってしまったよ。本編見たこと無いのにさ。
で、このスレで東映公式でネット配信してるってのを知って
昨日から見始めたんだが、まだ5話目なんだ。
果たして自分は配信終了までに全話見ることができるんだろうか。
これを逃したらもう一生悪魔くんを見る機会に恵まれないような気がして凄く焦ってます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 05:56:08 ID:???O
休みに一日フルで見るんだ!
一日悪魔くん祭だ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:24:48 ID:???O
「悪魔くんが呪文を唱える空の月がバ〜ンと二つに別れる。
そして不思議な闇が、その周りで輪郭を作り始めると二つの月が目となって怪獣が出現する。」
こんなカッコイいシーンのあるー宝石版悪魔くんー貸本版の続編であり、昔文庫本も出たのだが、
何年もまえからどこにも見当たらない。
またなぜか語られることもなく忘れ去られようとしています。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:12:25 ID:???0
二、三年前にチクマから出たけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:43:05 ID:???O
ありがとう〜探してみる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:02:42 ID:???0
来年のNHKのゲゲゲ女房の朝ドラ化が成功したら
うっかり便乗してアニメ版がDVD化しないかなぁ
東映ならやりそうなんだけどなあ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:41:05 ID:???0
ゲゲゲの女房に合わせて貸本版の松下がアニメ化します
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 06:14:27 ID:???O
松下一郎か
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:23:24 ID:???O
どうも>>351です
今日休みだからまだ見てない話まとめて全話見るぞ〜と思ったら。
もう東映公式から悪魔くん消えてた…今日はまだ4月だから大丈夫だと思ってたのに…
結局25話までしか見れなかったよ〜orz
またそのうち配信してくれるかなぁ…つかDVD出せやゴルァ!

諦めて劇場版でも見ようかなぁ。映画の方は何話頃の話なんだろう?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 06:55:36 ID:VPllGFLMO
>>359←まじこの世から消えてくれねえか?
誰もてめえなぞ必要としてねえから
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:54:48 ID:???0
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:52:28 ID:MMNek4j40
ついにきたー!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:26:40 ID:WiJpmOVrO
蝙蝠猫…まあ、鼠男よりは友達になれそうかな?
鳥娘とか幽子とか水木絵にしては可愛かったね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:00:36 ID:ukReU0hrO
アニマックス万歳!!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:53:46 ID:???O
やっとか・・・待たせやがって。


嬉し涙が出たぜ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:05:10 ID:CUynfKRyO
>>363←この馬鹿まじウケる(笑)(笑)(笑)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:50:59 ID:???0
うわ凄い
遂に見られるのか
今のうちに故障してるDVDレコーダーを修理に出さねば

368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:34:08 ID:???P
DVDでるんですか?
DVD出てると思ってTSUTAYAに探しに行ったら、色あせたビデオ一本しかなかったorz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:24:22 ID:???0
>>368
紛らわしくてごめん
>>361のアニマックスで放送するのを録画したいので、って事だよ
しかし放送できるのならDVDが出てもいい気はする
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:28:38 ID:???0
DVDが出ないのは需要が見込めないからだよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:27:29 ID:???0
ようこそ妖虎
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:21:17 ID:???P
こないだテレビでやってた男女別の好きなアニメなんたらってやつには入ってなかったのか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:53:37 ID:???O
>>372
その番組自体は見てないけど、そういう番組て大体ランクインする作品決まってないか?
ハイジとか999とかルパンとかさ
オタ向き作品でせいぜい入ってエヴァとか最近のジャンプ作品くらいだろ
つまんないんだよなー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:36:49 ID:mc1xntlpO
兄マックスで悪魔くんの予告CM流れてたの見て久しぶりにこのスレに来たよ!

一人暮しのマンションにレオパ○ス選んで本当正解だったわw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:44:53 ID:???0
>>372
その番組自体がアニマックスそのもののような印象ww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:46:59 ID:???0
>>372
覚えてる限りで
ガンダム、ドラえもん、サリー、マジンガーZ、Gマジンガー、あしたのジョー、
タイガーマスク、プリキュア、ルパン、巨人の星、アッコちゃん、アラレ、
アトム、エースをねらえ、バカボン、ハイジ、フランダース、コンバトラーV、
ゲッターロボ、ルンルン、キャンディ・・・だな。

悪魔くんはおろか、鬼太郎も入ってなかった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:54:53 ID:???0
見たい!
しかしアニマックスが見れない!!!
DVD化される・・・・よね!?よね!?

MADもじゃんじゃん増えるんだろうなー
いまからwktkだよー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:40:36 ID:zCkxdma/0
6月22日(月)から毎週月〜金の午後4時〜4時半に
アニマックスで放送きたあああああああああああ

2006年の夏のぶっちぎり36時間!きみも東映アニメ王で1話分だけ放送されてから
この日が来るのを待ってたぜ
BD-R DLにDRモードで全部録画するぞ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:41:56 ID:???0
スカパーの広告みてこのスレに飛んできた!!とうとう・・とうとう放送されるんですね!
私もBD-Rに録画します!DVD化が今のところ見込めない以上念のため2枚録画しようかな^^;
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:07:23 ID:???P
スカパー入ってねぇぇえ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:37:46 ID:???O
ん〜、これからスカパー入ればまだ間に合うんじゃないかな?
専用アンテナとチューナー買って手続きして基本料払えば大丈夫…だと思う
電気屋さんで確認するのが確実だけど

話は代わるが悪魔くんと一緒に宣伝CMやってるもやしもんの教授が水木キャラに見えて仕方ない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:53:04 ID:???O
>>378
6月21日のアニマックスサンデースペシャルの時間帯(11:00〜13:00)で四話先行放送あるよ
あとリピート放送で22日から月〜金11:00、21:00、土19:00だって
自分は昼間見れないから夜の再放送待ちだな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:16:32 ID:???0
土曜19時の回はいいかもな
本放送と同じで
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:51:12 ID:rT9EPYgi0
不思議な美女 鳥乙女〜♪
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:57:59 ID:???0
実況が楽しみだな〜
みんなで盛り上がろうぜ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:09:44 ID:???0
>>378
気持ちは分かるが、DRは勿体無い。
スカパーのSD画像なら、SPで充分だよ。
ソニー製ならば、LRだな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:05:03 ID:???0
>>386 あぶないあぶない^^;自分も興奮のあまり気合入れてDR録画しようとしてた。
確かに元の画質がアレだからSPでいいか。けどXP(SPの1ランク上)ぐらいでも良いよね?

しかしファミ劇か〜。。てっきり東映チャンネルが先行すると思ってた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:06:04 ID:???0
間違えた。ファミ劇じゃなくてアニマックスね・・orz
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:25:17 ID:???0
とりあえず-R1枚に3話入れて、14枚ってとこか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:08:10 ID:???0
>>387
XPも勿体無い。
俺は大都会の放送で日テレ+に加入して、XP録画→DVDだったんだが、
予備録画したSPも全く画質が変わらなかった(40インチ液晶・フルハイビジョン)。
でも、最初にXP録画したから、ディスク1枚に1話(大都会は1時間)なんだよな…。
すっげー勿体無いことをした…と言うか継続中。
ブルーレイレコーダーを所有ならば、ハイビジョン画質の一番低いモードで充分だ。
でも、好きな作品をDRで録画したい気持ちは死に切れないほど分かる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:52:10 ID:???0
パソコンで可逆圧縮から画質調整して2passエンコしたほうが…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:18:58 ID:???0
アニマックス観れないオレが可哀想なので
東映はさっさとDVD-BOXを出すべきだと思うんだ
393387:2009/05/24(日) 08:39:36 ID:???0
>>390 具体例つきの詳しい説明ありがとう!!そっか・・おとなしくSPにしときます。
たしかにキャッツアイというアニメをSP録画してたけど、スカパーで通常見る
画像と変わらなかったかも^^;

>>391 可逆圧縮はなんとなく意味わかりました。2passエンコってどういう意味か
?画質少しでもよくなるのかな?教えて!ヨナルデ!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:36:40 ID:???0
ぐぐれ  35,200 件もでてくるから
395387:2009/05/25(月) 08:24:47 ID:???0
ぐぐったよ^^;編集ソフトもみつけた、で、エンコ後は元の画質よりきれいに
なるのかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:26:10 ID:???O
これを機にスカパー入る人増えるかな
いやスカパーじゃなくてもアニマックス見れるならケーブルとかでもいいんだが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:34:15 ID:???0
お前、周囲の人間からバカって呼ばれてるだろ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:12:56 ID:???0
このスレなんで教えてちゃんが沸いてるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:40:32 ID:???0
お前必死だなww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:23:42 ID:???0
ついにコクーンが真価を発揮するときがきたか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:00:14 ID:???0
アニマックス契約したぜー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:20:13 ID:SCF9cya70
サシペレレってサッカー大好きな悪魔が
どうして両足そろえてピョンピョンと跳ねるように走るのか
不思議だったんだけど
たまたまみた原作本で謎が解けた
もともと一本足の悪魔なんだね彼は、

怪物くんに出てきた3本腕の医者もアニメじゃ普通に二本腕にされてたし
放送コードに引っかかるのかな、一本足とか3本腕って
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:43:01 ID:???O
>>402
最近の鬼太郎で呼子は一本足だったぞ


そういや悪魔くん世界に白魔法みたいな概念は無いのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:08:58 ID:???O
>>403
原作だとD&D以前の魔法の概念で作品作ってるから魔法のそういう分け方はないんじゃなかろうか
ただアニメの十二使徒自体は白悪魔と呼ばれてることから、
年代的に見てD&Dとその派生作品に影響されてる事は充分考えられる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:28:25 ID:???O
>>404
白魔法の概念が無いからリフレクはあってもケアルは無いのか…
回復役が白魔導士じゃなく薬士ってのは全体回復が出来ない上、費用はかさむし大変だ
だがピクシー可愛い
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:56:08 ID:???O
アニマックスで悪魔くん単独のCMやってる
懐かしい…懐かしすぐる

悪魔くんに会えてはしゃぎまくるファウスト博士かわゆす
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:45:08 ID:???0
必死さが痛いのでやめとけよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:57:23 ID:???O
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:19:59 ID:???O
ケーブルテレビの番組表に
「新 悪魔くん」←新番組の意
を見るたび血圧が上がる。
楽しみ!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:38:45 ID:???O
悪魔くん放送ときいて定額給付金をDVDレコーダに注ぎ込む事決定
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:56:06 ID:???i
>>410
よう俺
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:38:34 ID:???0
>>1
同志よ、東映動画にDVD化の要望をしておきましたよ。
413DVDは:2009/06/06(土) 12:21:38 ID:???O
もうアニマックスから出してくれてもいい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:37:22 ID:???0
鳥乙女をズリネタにしてたやついる?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:21:33 ID:???O
>>414
18禁板行け
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:30:17 ID:???0
いい加減、自分が事態をややこしくしていることに気づいてくれ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:11:14 ID:???0
スカパー入りたいけど、入った途端にDVD化決定とか嫌だしなぁ…。
東映チャンネルみたいにDVD化が決まってから放送開始してくれればいいのに。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:36:44 ID:???0
アニマックス放送の後、絶対DVDになると信じているから
スカパーには入らない。1ヶ月だけのために契約なんて出来ないよ…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:20:04 ID:???0
前に東映動画から第一話だけ無料配信されてたの観て
DVD化を熱望するようになったよ
東映動画さん、DVD化お願いします!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:07:08 ID:???O
>>418
一ヶ月じゃ終わらんよ
六月は七話までで、七月に三十話まで行くかどうか(定期メンテ入ったりするし
最近の一クールで終わるアニメじゃないんだから、話数から計算して三ヶ月かかると思いねぇ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:34:29 ID:???0
三か月でも一緒だよ
誰でもアニマックス環境になれないし
さっさとDVD出してくれればいいのに
スカパー三か月契約にかかる金額より高くついても
何度も観れるし形に残るし画面に変な表示もないし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:14:59 ID:???0
オマエ、人としてかわいそうな奴だな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:33:14 ID:???0
>>421
ちっぽけな人間……。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:02:25 ID:???O
>>421
DVD化が最終目標なのかい?
なら、悪魔くん見るためにアニマックス契約しました!って意思表示する人が増えれば
DVDになる確率はそんだけ高くなるんじゃないかな。
何かしたいなら投資含めてそれなりの意思表示は必要だと思うんだ。

何もしないでただただDVD化を口開けて待ってても
それは何も起こりようがないわさ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:07:07 ID:???O
何もしないで口を開けて待っていても、アニマックスで放送が決まりました
美味しいです
426421:2009/06/10(水) 01:56:26 ID:???0
しょうがないじゃん金の問題じゃないんだから
スカパー入れないし(受信出来ないと言われた)ケーブルも引けないし(線引き込めないと言われt)
ネットもブロードバンドに出来ない(回線がエリア外だと言わr)地域に住んでるんだ
DVDになるか家でも見られる局で再放送してくれるしか観る手段がないんだよ・・・
かわいそうなのは事実だけど。日本にはこんなかわいそうな所に住んでるヤツもいるんだよ。

東映BBもアニマックスも、観れる環境の人が頑張って観てくれたらDVDになるかもしれない
皆、がんばってくれ。情報弱者のオレのために。心から応援する。


>>425 裏山。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:54:23 ID:???0
僻みか…。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:13:54 ID:???O
>>426
んじゃ、そういう諸々な事情を書いて東映なりアニマックスサイトなりに意見だしてみるとか。
何もしないよりマシだと思うんだ。
429421:2009/06/10(水) 17:25:47 ID:???0
>>427
田舎者の僻みだよ。かわいそうだろ?
恵まれてる都会の皆、オラのためにがんばって!!

>>428
そんなもんとっくの昔から何度も繰り返し出してるよ
東映BBで配信決まった時も東映BBに数回送った
鬼太郎がBOXになった時も悪魔くんも出してくれと東映に出した
なんもしてないわけじゃないよ。出来る範囲は狭いけどなー

アニマックスには要望出してもしょうがない
だってローカル局の再放送みたいなもんだろ?
観れない地域の方は諦めてくださいで終了だと思う
再放送してくれるだけでも有難いと思わないといけないんだろ
観れないけどさ。だから観れるヤツはがんばれ。オレのために。
多分可視化されてないだけで、オレみたいなのが一杯いるはず。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:31:25 ID:???O
>>429
やってみなけりゃわからんぞー<アニマックス
見れる環境になくても潜在的な視聴者がいるってより広い範囲に伝わればいいんだし
企業に意見として出された内容は何もその企業の人間だけが知るものとは限らないだろ
人脈なんて業界内どこでどう繋がってるのかわかったもんじゃない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:45:50 ID:???0
DVD化は無いだろうな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:47:55 ID:???0
メーカーも売上が見込めない商品は出さないだろうからね。
アニマックス様々だよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:03:47 ID:???O
今更ながら妖虎って虎ってよりかは獅子だよな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:31:34 ID:???O
狛犬かシーサーっぽいような
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:38:58 ID:???O
>>434
狛犬もシーサーも中国の獅子がモデルだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 04:59:13 ID:???0
でもなんで東映チャンネルで放送しないでアニマックスにやったんだろ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:57:09 ID:???0
金にならんコンテンツだからだと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:35:41 ID:???O
今朝アニマックス追加した
ちゃんと悪魔くん目当てですって言いますた
DVDが出ないことも考えて、きちんと録画がんばろう皆
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:20:27 ID:???0
DVD化は諦めないでいようよ。
制作会社は違うけど、
藤子F作品ではマイナーな方のチンプイも限定販売だけどDVDになったし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:50:32 ID:???O
21エモン…(´・ω・)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:10:14 ID:???O
いまスカパー録画の練習してるんだが、
曇り空のせいで電波乱れまくりで映像飛びまくり。
そうか、こんなアクシデントもあるのか…orz
念のため放送枠すべてを予約しておくべきだな。うん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:02:15 ID:???0
アニマックスって劇場版も放送してくれそう?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:10:47 ID:???0
NO
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:41:19 ID:???O
劇場版なら金を積めばビデオが手にはいるぜ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:52:19 ID:???0
いよいよ放送日が近づいてきましたよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:05:09 ID:???O
明日だぜぇぇ!楽しみだ…雨降りませんように
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:09:24 ID:???0
うはあ、最悪なくらい大雨だああ。。放送大丈夫かな・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:21:22 ID:???i
いよいよだなぁ
自分は仕事だからリアルタイムで見れないけど帰宅したら見るよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:49:01 ID:???O
ケーブルテレビの機器が新しくなったため
説明書どおりに操作してるのに
ケーブルテレビの番組が映らない

半泣き
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:01:42 ID:???O
>>449
大丈夫だ、明日までに治れば問題ないさ!諦めるなっ!
あぁ始まる…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:04:08 ID:???O
OPからすでに涙目です
本当にありがとうございました
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:13:35 ID:???O
449です。
一応チャンネル合わせて録画はしてるので
ケーブルテレビをリアルタイムで見れなくても
録画さえ出来ていれば問題ない。
ちっきしょおおおー!!リアルタイムで見たかったー!!!!
OPのメフィスト二世がかっこいいんだよな!
高速道路の明かりがザーッと消える所大好きなんだよ!!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:13:51 ID:???O
やってるしw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:27:52 ID:???O
一話終了 感無量で泣きそうだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:31:14 ID:???O
俺も涙目
メフィかっけえ…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:58:16 ID:???O
次は歯痛殿下か…トラウマ回だw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:00:06 ID:???O
メフィストかっこよすぎて死ぬ…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:06:36 ID:???O
早くユルグに会いたいぜ
子供の頃力(笛)で強制するのが良くないって教えてくれたな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:47:25 ID:???O
ヤバい。悪魔くん懐かしすぎるw
私が保育園の年長の時にやってたから…だいたい20年前か…。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:55:31 ID:???O
ちょうど20周年だよ
来週から楽しみだ…wktk
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:03:26 ID:???0
悪魔を呼び出す時の、六亡星?のポーズよくマネしたっけw
あ、オカリナにもちょっと憧れたw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:09:53 ID:???P
思い出補正じゃなく鳥乙女は今見てもいいな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:45:01 ID:???0
悪魔くん初めて見たけど面白かった
一話見逃しちゃってよく分かんないんだけどメフィスト2世って召還しなくても勝手に現れる事ができるの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:52:50 ID:???0
感無量だぜこん畜生
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:05:06 ID:???O
>>463
メフィスト二世は勝手に来たり勝手に帰ったりするツンデレ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:21:55 ID:???0
はぁ〜、CMカット、チャプター分割&結合、番組分割、タイトル入力がやっと終わった。
ソニーのブルーレイレコのLSRモードで1ギガだったから、2層1枚で収録できるな。
8ギガほど余るが、気にしない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:26:14 ID:???O
ちょwwwマメだなwww
全部まとめてぶっこんじゃったよ…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:34:28 ID:???0
>>467
最初は番組4分割とタイトル入力だけにしようと思ってたけど、
1話あたり1.3ギガだったから、42倍すると54.6ギガで入らないんだ。
で、少しだけ削るつもりが、やりだすと面白くて夢中になっちまったw
まあ、今回は練習みたいなもんだけどね。
本番は火曜日からだ。
溜まると作業が面倒だから、日課にすることにした。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:02:40 ID:???O
>>468
偉いなあ…
たしかに録画は日課にしなきゃ忘れそうで怖いね!
俺も頑張る!コンプリート目指そうぜ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:48:23 ID:???O
衝撃の事実
実家のデッキではデジタル放送をDVDに録画できないらしい\(^o^)/オワタ
ちょっとブルーレイデッキ買ってくるわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:42:56 ID:???0
ケーブルテレビの先行放送見ました。
第1話、悪魔くんって普通に引きこもりの危ない子だと思った。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:07:25 ID:???0
今日は悪魔くん先行放送と、5期鬼太郎DVDの発売日。
お笑いチームって昔の漫画も買ったし、今夜は水木祭りだ〜!!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:35:22 ID:???0
1話だけ見ると、痛い子ってイメージだよな
俺があの年齢で同じ事やってるの知られたら、絶対バカにされるw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:40:29 ID:???O
>>470
もしスカパーならブルーレイだろうと
HD以外に録画するのは無理だから注意
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:33:12 ID:???0
その点ビデオはフリーダム
コピーし放題だ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:50:43 ID:???0
うちはビデオしかない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:21:33 ID:???0
うちもビデオしかない…DVDデッキはまぁそのうちにw

とりあえず朝11:00放送分と午後4:00放送分、夜9:00放送分
加えて土曜のリピート放送分、すべて録画する覚悟だ。
梅雨時期だし何があるかわからんからできる限りのことはするぜ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:23:51 ID:???0
久々に見たけどさ、オカリナで強制的に契約とかワロタw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:55:00 ID:???O
中盤以降は全く違う用途になるけどなオカリナw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:10:38 ID:???0
オカリナて鬼太郎(三代目)だろ、と思ってたら悪魔君も使ってたんだなあ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:53:39 ID:???O
2世のツンデレぶりがたまらないな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:02:23 ID:???0
さすが青葉俊介
483第一使徒〜第六使徒:2009/06/21(日) 23:02:51 ID:???0
アニマックスで始まったからここで12使徒の能力でも改めて解析してみようか

第一使徒  メフィスト二世
いわずと知れた12使徒の攻撃筆頭頭。様々な魔力を使いしかも空も飛べるため能力は
12使徒随一。はじめは悪魔くんと対立していたが次第に仲間として認めていくようになり最終的には右
腕的存在となる。

第二使徒  ユルグ
狐火を操るキツネに似たアフリカ出身の悪魔。炎を操るので戦闘能力は高いが
メフィスト二世や鳥乙女よりはやや劣る。寡黙で目立たないが要所で活躍する。

第三使徒  ヨナルデ・パズトーリ
ファウスト博士の一番弟子でもある学者悪魔。学者であるため戦闘能力は低いが
豊富な知識は12使徒随一で敵悪魔の弱点を探り悪魔君たちをサポートする。

第四使徒  幽子
日本の座敷童子のような姿をした少女悪魔。12人の豆幽霊を従えていて時々攻撃にも使うが
殆んど成功したためしがない。しかし、照魔鏡で相手の魔力を反射・吸収するので様々なと
ころで活躍するサポート系の悪魔。

第五使徒  ピクシー
双子の子鬼の悪魔。12使徒一身体が小さいため戦闘能力は低いが薬の知識は豊富で様々な仲間のピンチ
を薬を調合して解決するサポート系悪魔で唯一の回復役ととして活躍する。

第六使徒  百目
悪魔くんが始めに会う悪魔で12使徒のマスコット的存在。埋れ木家に居候して人間界になじもうとする
。百目と呼ばれるように目玉を飛ばして攻撃したり光を発したりして敵悪魔を攻撃するが戦闘能力は低い
。しかし、様々なところで悪魔くんを励ましたりと結構は活躍する。
484第七使徒〜第十二使徒:2009/06/21(日) 23:06:12 ID:???0
第七使徒  妖虎
一見穏やかそうな中国系の衣装を着た人型の悪魔だが、怒ると荒れ狂う獅子のような姿となり口から火を
吐く。12使徒一酒好き(他の悪魔は酒を飲むのか飲まないのか覚えていない)で自由な性格のため仲間意
識ははじめは低かったが次第に仲間として覚醒していく。ユルグと同じく炎を操るため戦闘能力は高いが
能力の高いメフィスト二世や鳥乙女と比べてしまうとやや劣ってしまう。

第八使徒  家獣
巨大な球型の悪魔で12使徒一身体が大きい。家獣と言う名の通り時には12使徒たちの住処や移動手段
となり活躍する。しかし、彼の特徴は身体の大きさから来る物理攻撃、窓ガラスを使った光の反射攻撃
で物理攻撃であれば12使徒随一である。また仲間の盾にもなり、敵悪魔から悪魔くんや仲間たちを守る
心優しき悪魔である。

第九使徒  象人
インド出身の象型悪魔で、家獣と共に物理攻撃を担当する。物理攻撃の他に鼻息攻撃などもする。
12使徒一の食いしん坊で常に何かを食べているのが特徴である。(彼の活躍は何かあったかな??)

第十使徒  鳥乙女ナスカ
翼をもつ鳥人美少女悪魔。女の子であるが翼を使った突風攻撃や魔力ピンクハリケーンの破壊力は結構高
く、空を飛ぶことも出来てメフィスト二世に続き戦闘能力は12使徒の中でもかなり高い。(弱点らしき
弱点はないが打たれ弱いところか)。12使徒唯一の人間と鳥人悪魔のハーフ悪魔で経緯は劇中で語られ
ることになる。

第十一使徒 サシペレレ
黒人のような姿をした悪魔。いつもパイプを咥えておりこのパイプが弱点でパイプがないと赤子同然とな
る。得意技はサッカーで鍛えた脚力を生かした竜巻回転シュートと何にでも化けられる変身能力で攻撃役
としてもサポート役としても活躍する。変身能力で人間に化けては敵悪魔の情報を集める。

第十二使徒 こうもり猫
名前の通り猫にこうもりの羽が生えた姿をしている悪魔で、はじめは悪魔くんを罠に貶めたり、ソロモン
の笛を奪ったりするなどとても12使徒と思えない行動を取ったりもしたが、次第に白悪魔として自覚し
ていくようになり仲間を救っていく。特に鳥乙女に対しては恋愛感情を持っており戦闘中の彼女のピンチ
を何回か救った事もある。戦闘能力も低く、サポート能力もないが一生懸命に敵悪魔と戦っていく思わぬ
ところで活躍する。


こんなところか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:00:56 ID:???O
>>480
寧ろ三代目鬼太郎が白黒実写悪魔くんを参考にしたんだと思う

そういう自分も初水木アニメは三代目鬼太郎だけどw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:32:27 ID:???O
>>484
こうもり猫の恋愛感情云々にふいたwww
後半のこうもりは漢だよな。

やっぱメフィストのバラエティに富んだ魔力が好きだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:48:53 ID:???0
ユルグの戦闘能力は鳥乙女には決して劣っていないと思う
一位メフィスト二世(これは確定)で、二位がユルグだと思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 05:00:41 ID:???0
もしも、ブレイブ・ストーリーの芦川 美鶴がメフィスト二世と戦ったら?

芦川 美鶴は東嶽大帝並みの魔法が使えるわけだから、芦川 美鶴の勝利です。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 05:07:40 ID:???0
連続投稿すみません。

芦川 美鶴は新能力として、「ギアス」を持っているし・・・。
悪魔くんにギアスをかけ、十二使徒の特性なども聞き出したし・・・。

ギアスをかけられた悪魔くんは到底逆らえるはずもないし・・・。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 07:56:50 ID:???O
そこにルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが乱入
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:18:50 ID:???0
>>490
ルルーシュのギアスは1人に対して1度きり。1コアのギアスしか使えない。
芦川 美鶴のギアスは何度でも使用可能で、16コアのギアス能力を持っている。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:18:40 ID:???O
芦川もギアスもなにそれおいしいの
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:06:23 ID:???O
家獣・百目・幽子・はギアスを無効に出来るはず
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:12:45 ID:???0
気付けてよかった!
今日からアニマックスじゃないか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:59:14 ID:???O
ギアスとか関係ない話すんなよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:01:41 ID:???O
始まったよー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:15:10 ID:???O
悪魔くんちの床の間の掛け軸がなかなか意味深だなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:18:15 ID:ffH6pKlnO
うわああ出遅れたああ主題歌聴きそびれたあああorz
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:22:24 ID:???O
ファウスト博士、それ校長つーよかプロデューサ…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:23:21 ID:???0
ここで実況してるやつってバカだろ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:26:54 ID:???O
30分て早いんだなぁ…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:14:02 ID:???O
夜9時からあるって本当?
見れなかった………
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:17:50 ID:???O
>>502
あるよ
アニマックスサイト確認汁
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:55:36 ID:???0
幽子がルルーシュのギアスを無効化したら、大きな妖怪をあの鏡で吸い取ったのと同じような
高負荷となり、幽子がダウンしちゃいますが・・・。

「魔界に突入!急げ!見えない学校」にて、幽子が大きな攻撃を吸い取ってダウンした事例があるが・・・。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:26:48 ID:???0
芦川美鶴とかルルーシュとか言ってるやつもウザイし
ここで再放送実況しているやつもウザイ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:20:13 ID:???O
しばらくこんな感じが続くのかなこのスレ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:40:42 ID:???O
とりあえず再放送終わるまで実況はあるだろうな
アニマックス見れないから居づらすぎるw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:45:13 ID:???O
ギアスがどうのとウザイ消えろだまれ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:46:42 ID:???0
実況はアニマ実況スレでやればいいだろ・・・
なんでここでやる必要があるんだよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:00:06 ID:???O
嬉しいのは死ぬほど解るけどな!
見れる人も見れない人も一緒に
DVD化を祈願すればいいじゃない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:02:41 ID:???0
アニマックスは見れないが、実況スレ見るだけで、「あ、ここはあのシーン
だ!」とわかってしまう自分っていったい……。
まあそれだけこのアニメを見尽くしたってことなんだけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:34:22 ID:???O
自慢かw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:38:46 ID:???0
なにげに音楽も洒落てるよな〜
当時サントラは出なかったの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:10:07 ID:???0
出なかった。当時ファンが署名運動?かなんかして
コロムビアに嘆願したけど結局実現しなかったってのを覚えてる。
そしてなぜか「バラエティーワールド」が出た。w
これはこれでうれしかったけど、やっぱサントラCD欲しかったな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:44:52 ID:???0
アニマックスで悪魔くんの存在を何十年ぶりに思い出した
内容は忘れたけど、子供の頃面白くてくり返し見てたのだけ覚えてる
これから一から見れると思うとwktk
とりあえずOPの電灯消えるとこカッコええええ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:17:42 ID:???O
あのOPはスロー再生コマ送りで見ると色んな発見があってすげえ楽しいよね。

小さい頃はスロー再生機能知らなくて、
一時停止ボタン連打の手動スローで一コマずつ凝視してたなぁ
みんなしたよね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:41:00 ID:???O
>>516
したよ
友達に爆笑されたぜこんちくしょう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 05:29:12 ID:???0
件の荒らしはヘタに相手にせず、完全にシカトするが吉。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1155466742/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1231148030/l50
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:10:23 ID:???0
>>483-484
これの順番って、何か法則があるの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:27:59 ID:???O
使徒のリーダー第一使徒と裏切り者の第十二使徒以外は特になさそうだな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:21:00 ID:???0
>>484
追加修正。
第八使徒  家獣バウー

家獣の名前はバウーらしいぞ。
第一話で博士がそう紹介している。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:04:17 ID:???O
ばうーっ
てなんか可愛いな
523sage:2009/06/23(火) 13:31:54 ID:bAggwhZh0
>519
単なる背番号ではないと博士は言っとるな。
一応カバラ数秘術に従って1〜10のセフィロトと11、22の象徴を当てはめてあるようだ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:34:33 ID:???O
うおおぁぁ…
ちまちまチャプター編集してたんだが、CM消すつもりが間違って本編消してしまった…orz
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:40:51 ID:???0
大丈夫だ!土曜日の再放送をまとうぜ!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:06:37 ID:???0
地元すんごい大雨で11時放送分まともに録画できてなかった…あああ…orz
雨やめーーーーーーーーーーっっ30分でいいからやんでくれぇ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:09:24 ID:???O
>>523
数秘術って1〜9、11、22の全11数じゃないのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:25:02 ID:???0
>>524
チャプターは、DATで言うスタートIDに該当します。

音楽会の映像をまとめたブルーレイなら、曲の頭、
映画なら、区切りを示すIDです。

録画時、機種にも拠るが、2秒間の無音部分が続いたときにオートで書き込まれるほか、
手動でチャプターを付けることが出来ます。なお、書き換え型なら、消去も可能です。

※チャプターの間隔は、SPモードで約9秒間、3倍モードで約27秒間、開ける必要があります。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:03:57 ID:???0
12使徒の年齢を人間換算したらどれくらいになるんだろうか。

主人公埋れ木真吾が小学校5年生(11歳)なんで、劇中での言動や接し方、見た目等を判断すると

メフィスト二世
13〜15歳くらい(言動より悪魔くんよりは年上だけど鳥乙女よりは年下)

ユルグ
30代前半(クールな印象から)

ヨナルデ・パズトーリ
60歳前後(学者という肩書きと言動よりこのくらいかな)

幽子
8、9歳(悪魔くんよりは年下で百目と同じくらい)

ピクシー
10歳〜12歳(小さいことと言動からこのくらいか?しかし、薬の知識が豊富だからそれ以上かも)

百目
8、9歳(悪魔くんの弟的存在で他の十二使徒に比べて子供っぽい)

妖虎
60代〜70代(人間型の姿と言動からこのくらいかと)

家獣バウー
20代〜30代(力持ち、優しい、体力があることからこのくらいかとユルグよりは下かな)

象人
20代〜30代(力持ち、食いしんぼうで言動よりユルグよりは下)

鳥乙女ナスカ
17、18歳(美少女、正義感が強い、若い女の子らいしい言動と姿より女子高生くらいかと)

サシペレレ
13〜15歳(見た目、言動よりこの位か?でも時々クールになるから鳥乙女と同じくらいかもしれん)

こうもり猫
15〜16歳(言動、鳥乙女が好きwということから鳥乙女よりはやや下。けど、メフィスト二世に媚を売っていたから実際には13、14かも)

こんなもんかな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:06:11 ID:???O
数秘術とか詳しいな…
悪魔くんで触発されて調べた?
自分は悪魔やら地獄やらの本は買ったが
結局あまり読んでない…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:55:22 ID:???0
>>528
出鱈目乙
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:31:47 ID:???0
ひっさびさに第一話見たー
ワクワク感がハンパないね
最初に夢オチでケルベロスを呼び出しちゃったり
100何回目?失敗したりするのが、ネタフリとしてすごく効いてると思う
そこまでの失敗があってこそ、召還初成功の感激が活きてくる
十二使途も一度に全部出さずに小出しにするのは
子供のコレクター心をくすぐるね

あと、OPとEDが良すぎ!
森雪之丞は天才だ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:03:15 ID:???0
夕方四時から悪魔くん
四時半からグルグル
個人的に至福過ぎる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:31:30 ID:???O
アニマックスでグルグル始まるのかと思っちゃったじゃないかこいつめー
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:53:58 ID:???0
>>531
でたらめ?

DATでは、このようなサブコードの仕様となっているが・・・。
頭出しマークの付け方はDATでしか慣れていないもので・・・。

♪でたらめなひと〜 でたらめなひと〜♪
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:11:56 ID:???0
昨日の悪魔くんは、また一段とDQNでした。
初対面のこうもり猫を、本で得ただけの知識によって、あんな偏見に満ち満ちた言動ができるとは。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:50:14 ID:???O
まあ真実だから仕方ないなw
早く梅雨抜けないかなー受信が不安定でかなわん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:29:29 ID:???O
ケーブルでやり始めたからDVD化決定したのかと思ったら違うんだな(´・ω・`)
やっぱりDVD化して欲しいなあ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:31:00 ID:???0
あの魔方陣を使うと、ご飯を食べてるときだろうと、寝てるときだろうと、そんなこと関係なく呼び出されてしまうのか。明らかにプライバシーの侵害。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:38:16 ID:???0
「まったくだゾウ!プライバシーの侵害だゾウ!」
「君は呼ばないから心配しなくていいよ」
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:18:23 ID:???O
うを、いつの間に再放送やってたの!?
まじかよ…土曜の夜勤明けにひとっ走りDVDレコーダ買いに行くか…
引越したばっかで金がねぇーorz
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:42:41 ID:???0
>>540
重力制御能力者ナメんな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:54:01 ID:???O
象人はグラビデ以外にヘイスト、ストップ、テレポ、メテオが使えたら
二世より強い使徒だったに違いないゾウ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:38:51 ID:???0
>>539
契約したんだからしょうがない
派遣と一緒
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:55:02 ID:???0
>>539
「よんでますよ、アザゼルさん」がピッタリだな。
アクタベさんはタイミング悪いな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 05:53:52 ID:???0
芦川 美鶴
「お風呂入っているときに悪魔くんに呼び出されたため、
俺は海パン姿なのだが・・・。

悪魔くん!俺が競馬ですって非常に頭に来ているときに、
ごたごた抜かすと、俺は本気でギアスをかけるぞ!」という具合で・・・。
547はあ?:2009/06/25(木) 06:33:17 ID:???O
馬鹿な事意味不明な事場違い発言するな馬鹿共が!
うざいんだよ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:41:20 ID:???O
スルー推奨ギアスたんは触っちゃだめだもん!!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:28:10 ID:ivZlj2lG0
この作品、せっかく個性的なキャラがいっぱい居るのに
生かしきれてなかった気がする

使徒を探してる時が一番面白かった

後半は敵が強くて、各自の能力では歯が立たなくて
魔方陣に並んで、悪魔くんがオカリナを
ぽーぽーぽーぽーと吹くとアラ解決って展開ばかり

せっかくの使徒たちがただの人数になっちゃってた。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:31:21 ID:???0
DVDになってないのか、コレ
今録画してみてるけど消さない方がいいみたいだな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:59:44 ID:???0
>>549
そうなんだよねえ。自分は作品自体は好きなんだけど。
面白いのは前半までで、後半は作画も荒くなるし。
終盤は、作り手が真吾たちになんもやらせることないらしく、本でラスボス
調べばっかさせてたような気がする。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:20:14 ID:???0
作画は後半本当にひどかったよね^^;キララ?だっけ北極かなんかの話を
最後に神画は無くなったよね・・・花火幽霊、最終回等はほんとひどい
記憶があった。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:27:16 ID:???0
最終回は確か井上って人が作画してたような。
あの人が書くメフィストはまるでドラえもんのようで……。
鳥乙女は美人さんなんだけど。
なにげにステッキの使い方も間違った使い方させるし。

自分的最後の神作画は悪魔くんたちがカエルになる回。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:06:01 ID:???O
1話は神作画だった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:18:49 ID:???O
最後のほう作画がアレだったのは
映画2作目とかににスタッフ取られたからみたいだ。
作監に新しい人が入ってたりもしてる。
最終回の作監は別の人がやる予定だったそうだよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:26:35 ID:???0
FC版CMの12使徒の絵がやたら可愛かった覚えがある
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:34:40 ID:???0
12使途加入に際して、象人や化烏はきちんと精査しているのに、ピクシーのなし崩しぶりはどうだ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:09:09 ID:???0
>>555
なんでそんな詳しいの?関係者?
ソースは?ってソースまでは無理か。20年前の話にw

>>557
テキトーに偶然見つけたってとこじゃね、ピクシー。
後半の話のテキトーぷりを考えると。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:43:55 ID:???0
悪魔くん「百目!魔力で作った友達なんか、本当の友達じゃねぇっ!!」

悪魔くん「ソロモンの笛の魔力で、仲間達に言うこと聞いてもらおっと!」
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:17:17 ID:???0
555じゃないけど、それ当時FANが作った同人誌か
何かで見た気がするよ。確か悪魔くんのアニメスタッフの人に直接
インタビューしたとかで、その内容を書いてたのを読んだ記憶がある。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:58:12 ID:???0
アニメスタッフの人に直接インタビューしたんだ!
いや、同人の人っていうのはすごいパワーを持ってるんだね!(感心)。

ってどうやったらアニメスタッフと知りあえるんだ……。
今のようにインターネットが発達していなかったあの時代に。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:03:58 ID:???0
 20年ぶりに悪魔くん見ているけど、当時(小学3年生)と今(社会人)では
違った見方が出来て面白いな。
 当時は仲間を集めて悪い悪魔をやっつける勧善懲悪的な見方をしていたけど、
今ではどんな困難なことでも仲間と力を合わせれば道は切り開けるという見方と
なる。本当に悪魔くんはいいアニメだなと思う。
 最近のアニメは一部を除けば内容のない、美男美女ばかりを集めたものばっかりでつまらん。
こういうアニメが子供を育てると言うのにな。

 また、キャラの見方も違ってくる。特に鳥乙女ナスカに関しては当時は綺麗で強いおねえさんだなと思っていたが
今見ると綺麗で可愛くて正義感が強い若い女の子と見えてしまうww。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:28:21 ID:???0
>>561
昔はおおらかだったから、スタジオに直接見学したい、
インタビューしたいと電話や手紙で問い合わせをしたら
対応してくれたんだよ。他のアニメでも製作現場の裏話を
インタビューして作った同人誌が山のようにあった。
同人誌ってファン活動だからエロホモ金儲けばかりじゃないんだよ…

今はアニメファンに変なの増えたし、何のコネも無しに突然問い合わせて
インタビューとかは難しいんじゃないかなぁ。特に有名所のスタジオは。
ただ、逆にネットやってるスタッフや関係者に直接コンタクトとって巧く捕まえたら
可能かもしれない。狙ってるスタッフがネットやってなかったら判らん。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:36:25 ID:???0
逆に、昔のスタジオ見学とかやってたオタクが見学中に
悪さ働きすぎて印象悪くした、という面もあるかもしれん…。

勝手に目についた原画やセル画を無断で拝借してくるとか
無断でなくてもあれクレこれクレと乞食やらかしたとか
スタッフに無礼働いたとか まあいろいろ
ファンによる無断拝借はセルアニメ終了間際までぽつぽつあったらしい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:42:51 ID:???0
二世はラーメン喰ってただだけかwww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:08:30 ID:???0
これの原作も読みたいんだが、どの悪魔くんを読めばいいんだ?
いろんな種類があってよく分からない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:58:09 ID:???0
ユルグの声は男前過ぎるだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:16:04 ID:???O
>>566
とりあえずアニメに話を絞るなら、
アニメと同時進行でボンボンに連載された「最新版悪魔くん」を捜すといいよ
(扶桑社文庫のは最新版て書いてないけど最新版悪魔くんの再録)

ただアニメは貸本版やマガジン版、白黒実写版の悪魔くんからも話やキャラを引っ張ってきてるので
お財布と時間に余裕があるならそっちも是非見てほしいな

そして全て見終わった後でアニメをもっかい見直すといろいろ楽しいとおもふw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:09:04 ID:???0
>>563

>同人誌ってファン活動だからエロホモ金儲けばかりじゃないんだよ…

へぇ、そうなんだ。昔はそういうこともできたんだねぇ。
知識が増えたよ。教えてくれてどうもありがとう〜。
570ななしさん:2009/06/25(木) 23:38:28 ID:???O
このアニメ見てるとラーメン食べたくなるよなw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:09:07 ID:???O
>>568
わかる。アニメにベルゼブブが出てきた時は燃えた…

しかし原作最新版のミコちゃんは何故アニメ化されなかったんだろ
ヒロイン乱立を避けたのか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:12:12 ID:???0
悪魔くんの原作を集める場合、重複せずに買い揃えるにはどれとどれを買えばいいんだ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:33:01 ID:???0
>>571
悪魔くんとメフィストとミコの3人だけで六芒星作れちゃったら
残りの十二使徒が空気になるからじゃないの?ミコの設定無敵すぎる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:00:52 ID:???0
サントラ出ないかなぁ。
鬼太郎サントラで頑張ってくれた腹巻猫氏に、もうひと頑張りしてもらいたい。
ついでに、鬼太郎4期の未収録発掘もお願いしたい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:07:15 ID:???0
悪魔君と関係ない水木作品からも引っ張ってきてるよな
イースター島とか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:34:39 ID:???0
>>572
・ちくま文庫の悪魔くん、ちくま秀版社の悪魔くん(こちらはやや入手難)
・ちくま文庫の悪魔くん千年王国
・講談社の分厚いやつ(悪魔くん+千年王国)
・ちくま秀版社の悪魔くん貸本版(やや入手難)
・ちくま秀版社の悪魔くん世紀末大戦(同上)

茨の道を歩むかもしれないけど
・ボンボンコミックの最新版悪魔くんか扶桑文庫の悪魔くん(アニメの下地)
・扶桑文庫のノストラダムスの大予言
・文藝春秋の鬼太郎のベトナム戦記(鬼太郎対悪魔くん収録)

この辺りかな。
他にも、朝日ソノラマ他、いろんな出版社から出てるから古本屋で探すといいかも。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:41:45 ID:???O
>>572
悪魔くんは三人いる。ざっと分けると

松下一郎(貸本版「悪魔くん」、千年王国版「悪魔くん千年王国」)
山田真吾(マガジン版「悪魔くん」、白黒実写版「悪魔くん」)
埋れ木真吾(最新版「最新版悪魔くん」、アニメ版「悪魔くん」)

こんなかんじ。
自分はちくま文庫で千年王国版とマガジン版を、扶桑社文庫で最新版をゲットした。
あとは古本屋とかまんだらけとか巡って復刊した貸本版その他ゲットした。
白黒実写は東映からDVDが発売されててレンタルもある。

その他の番外編として貸本版の悪魔くんと鬼太郎がバトる「鬼太郎VS悪魔くん」があったり、
貸本版の続きの「悪魔くん世紀末大戦」があったり、
マガジン版の設定+α新メンバーな「ノストラダムスの大予言」があったりする。
あ、それから鬼太郎と共演する東映特撮オリジナルビデオ(魔笛エロイムエッサイム)があったり、
自分は未読だが千年王国版は小説にもなってる





月曜ドラマランド?なにそれおいしいの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:07:59 ID:???0
>>572です。
>>576
すごく参考になった。
ありがとう!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:59:39 ID:???0
後半って、そんなに作画ひどいのか。
きららの話は覚えてるけど、そこから後はあんま覚えてないや。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:45:57 ID:???0
佐々門先生が頑張っておられます
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:30:22 ID:???O
ひどいと言うか、作画の癖がでまくりなんじゃないかな
よくも悪くも
口がやたらでかい真吾とかいるし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:42:01 ID:???O
作監の癖が強くても上手かったらあまり何も言われないよ
つまり…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:07:44 ID:???0
佐々門先生って七仙人(?)とかヘドラ(ネコの魔女)の時の作画の人?
その人なら後半唯一許せた人だったね〜
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:34:55 ID:???0
>>578よ、>>577は参考にならなかったのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:46:10 ID:???0
メフィスト二世って、頭にツノあったんだ

月曜日に昼寝してたら悪魔くんの夢を見て、
それで懐かしくなってネット検索したら
偶然にもアニメが放送されてるのを知ったよ;
それから毎日見ているけど、メフィスト二世かっこいいなぁ。
DVD−BOXが出たら絶対買うのに
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:50:13 ID:???O
>>583
その作画の人の描く回は個人的に神回多くて嬉しかったな
しかもこの人の描くこうもり猫ってかわいいし表情に味があってすげぇ好きだった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:51:51 ID:???0
全42話だから、1枚に6話収録で7枚組か。
2期鬼太郎BOXと同じボリュームだな。
2期だけのBOXっていくらだったんだろう?
1期2期セットのBOX買ったから分からん。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:06:44 ID:???0
うーん…鬼太郎オフィシャルサイトでは
8枚組45話収録のゲゲゲBOXで\33,600って書いてあったから、
悪魔くんもそれぐらいの値段になるのかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:10:36 ID:???0
ポニーキャニオンだとそれぐらいだろうね
でも東映だと\42,000だな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:13:00 ID:???0
>>584
あまり参考にならなかった。
出版社もよく分からないし、後半はゲット自慢や知識自慢になってたからね。

というわけで、講談社の分厚いコミックを買ってきた。
読み応えがありそうな本だね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:25:00 ID:???O
毎回2回録画してダビング中

CM入らないチャンネルでやって欲しい


カットがレコになれてなくて大変
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:44:53 ID:???0
芦川 美鶴
「オカリナではなく、ソロモンの笛だよ。
あの音色はすっかりハマるぞ。」
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:05:45 ID:???0
>>574
サントラかなり本気で出して欲しい!
完全予約限定生産とかでもいいから
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 05:20:22 ID:???0
>>589
\42,000かぁ。
できれば40000以内にしてほしいけど…
特典にサントラCDとか付けてくれたりしたら最高なんだけどな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 05:49:01 ID:???O
皆!こんな所で出してほしいと書く暇があるなら
東Aに直接メールするんだ!
一人でも多くの声を届けるんだ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:17:06 ID:???0
昨日の悪魔くんは、知識が科学的だったな
道端でいきなり酒を買って飲むお父んは、アホ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:22:58 ID:???0
ん、それもそうですね。
行ってきます
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:09:48 ID:???0
e2のアニマックスだとコピワン掛かってるんだね。知らなかった。
つい最近まで従来のスカパーだったのでいくらでも録画できたのに・・
まあ何回も再放送するから良かったけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:40:00 ID:???O
>>580
あの人前番組の星矢じゃ邪神扱いだったのに
悪魔くんでは凄いのか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:33:12 ID:???0
>>577は回答以上に余計なことを言って嫌われるタイプ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:09:01 ID:???O
やったー!ぎりぎり一話までにDVDレコーダの接続間に合ったぞー!
機械音痴な自分に懇切丁寧に説明してくれた○マダ電気の店員さんありがとう!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:22:58 ID:???0
>>601
よかったな!
これからは天候との戦いだ!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:08:48 ID:???0
>>590のクールさにしっこチビりそうになった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:11:22 ID:???0
今、メフィスト二世のハッスル宣言っていう曲を初めて聴いたんだけど、
あまりの衝撃に腰がくだけて大爆笑したよ。
なんだ、これ。ツンデレ、ツンデレ。
でもイイね。歌詞最高。
当分の間、作業BGMにしてリピートで聴きまくるわ。
いやもうヤバイ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:46:06 ID:???O
>>604
俺もその歌大好きだ。
本編で流れなくて良かったような残念なようなwww

百目の歌もイイ歌だよ。これは本編で一回流れたはず
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:10:21 ID:???0
けど、オープニングが1番すき
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:57:36 ID:???0
俺は予告編のOPアレンジが好きだ。
なんかワクワクする。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:12:33 ID:???0
 鳥乙女ナスカは12使徒の中でもかなり戦闘能力が高く、しかも美人でスレンダー
でまじめな優等生タイプだよな。
 日本のアニメで美少女が率先して戦うアニメって悪魔くんの鳥乙女以前にあったかな?
悪魔くんのあとセーラームーンなど戦う女の子が結構出てきたけど悪魔くん以前は記憶がないな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:40:03 ID:???0
最終回の作画崩壊だけは悲しかった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:11:04 ID:???0
>>608
リボンの騎士、キューティーハニー、タイムボカンシリーズ、ガッチャマン…。
いくらでもある。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:51:39 ID:???0
>>605
百目の歌、聴いてみたよ。
うん、なかなかしんみりする感じで、百目が健気だったね。
100個の目から涙が出たら、脱水症状起こしそうな気もするが。
そういえば4話で、ちょっと泣いてたなぁ百目。
サブタイトルを見る限り、7話の百目一族の回でこの曲流れそうな気がするけど、
どうなんだろ

ちなみに最終回の予告部分だけは見たけど、
>>609の言う通り、崩壊しているように感じられた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:58:45 ID:???0
>>605,611

鳥乙女ナスカの「アディオス・セニョール」も中々いい曲だと思う。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:11:16 ID:???0
>>612
聴いてみたよ。
イントロ部分の音楽が懐かし洒落ててカッコイイね。
『コンドルは飛んでいく』と何かの西部劇っぽい曲が混ざった感じ?
好きだなぁ。
2番の歌詞が、慈愛に満ちた感じでキュンとくる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:16:15 ID:???O
嵐の神話最高だろ
なんか涙出そうになる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:12:59 ID:???0
>>614
うん、イイね。
じーぶんーだけのたーめにー戦ーうなーんてー悲しーいこーとさー♪
以降の歌詞が好きだなぁ。
この曲、前にどこかで聞いた事ある気もするけど
自分は劇場版は見た事ないからきっと気のせいだよな。
劇場版を観た後とかに聴いたら絶対泣くだろうなぁ。

ああ、劇場版が見てみたい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:42:22 ID:???0
見れば?
たったの368円なんだから
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:52:23 ID:???0
>>616
クレジットカード持ってなくて
ブラウザが火狐なんだけど
大丈夫かな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:01:49 ID:???0
クレカ作ってIEで見ればいいだろw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:33:44 ID:Z/qvDkaiO
嵐の神話いいよな。
爽やかな曲にあの歌詞がたまらん。


通常のEDも好きだな。
キャラ紹介も的確で、覚えやすいし、何より可愛い。
カラオケではついつい歌ってしまう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:13:49 ID:???0
>>618
カードは審査に落とされた。
そして自分のパソコンでもないから
勝手にブラウザをインストールしたりする事はできない。
でも大丈夫。遅かれ早かれ、絶対に見るから。
見るつもりでさえいれば、いつかは必ず見られるはずさ。
願望を口にしたのは、おれのミスだ。忘れてくれ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:15:24 ID:???0
嵐の神話は神曲

もちろんOPもEDも←作曲・編曲に関わったつのごうじは天才だと思う
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:19:43 ID:???O
劇場版のセルビデオをオクで競り落としました
五年ほど前5000円くらいだったかなー
今ではそんなに手軽に見れるんだね。
とてもいいことです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:23:36 ID:???0
>>620
おせっかいかも試練が、イーバンクかどっかで
クレジットカードの機能のあるキャッシュカードがあるよ
これなら審査もないし、簡単に作れる
あとは説明がめんどいので自分で調べておくれ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:30:52 ID:???0
>>623
そうなの?
ありがとう。調べてみるよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:36:39 ID:???0
そろそろアニメ本編の話に戻らないか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:05:38 ID:???O
劇場版とか曲の話はだめなのかい??
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:06:45 ID:???O
クレジット?とかのレスに言及してるのかと思った
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:43:06 ID:???0
久々に象人の持つ無限の可能性について語ろうぜ
とりあえず重力使いである以上、引力やら斥力やらでチート性能発揮できるはずなんだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:06:35 ID:???O
重力使いなんだから範囲内の敵全員ドンムブ(移動不可)に出来ればだいぶ違う
さらに一点に引力を集中させてブラックホールを作れればほぼ無敵
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:01:57 ID:???0
象人、実力はかなりあるはずなのに、単体では一度も呼ばれたことがなかったよね?
あと必殺技ってなんて言ってるの?「体重移動魔法?」

あと鳥乙女と百目のテーマソングは劇中に流れます。百目は確か
花火夕幽霊の時だと思ったけど、すごい泣けた記憶がある。が、作画崩壊の回w
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:23:01 ID:???O
>>622
…某○UTAYAのレンタル落ちワゴンにあったよ…
パッケージが多少大きかったから適当なカセットケースに詰め込んだっぽいけど
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:38:47 ID:???O
>>615
アニメと全く関係ないけど
SAY YES(歌手忘れた、サザンだっけ?)を聞くと嵐の神話思い出す
イントロの辺りがなんかデジャヴを感じる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:46:30 ID:???0
>>632
101回目のプロポーズに使われてたやつで合ってる?
う〜ん、言われてみれば似てるかも。
ジャーンと鳴って静かに始まる部分がデジャヴな気が。
ちなみに、SAY YESはチャゲ&飛鳥で1991年7月、
悪魔くんの劇場版が1989年7月だから、悪魔くんの方が先だね。

それにしても今日のメフィスト二世、何歳なのか知らないが、
今まで生きてきて一度もツノ電撃を使う機会がなかったんだろうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:11:30 ID:???0
今思ったんだけど、アニメ版悪魔くんが一年で終わってしまったのって原作(少年ジャンプ等
の連載コミック)が無いからかな?オリジナルで話を作るのは労力いるよね。

面白かったから2.3年は続いてほしかったな・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:28:49 ID:???0
オリジナル物でも、おジャ魔女どれみとかプリキュアとかは
けっこう続いている気がする。
原作があるオリジナルだと、しがらみがあるのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:17:03 ID:???0
20年ぶりに悪魔くんを見て懐かしさに感動している。当時は

グランゾート→戦隊モノ→おそ松くん→悪魔くん→おぼっちゃまくん
っていう流れで見ていたな。あの頃に戻りたい
637阿良々木 暦 ◆XcfBhTyNTekW :2009/06/29(月) 19:26:06 ID:???0
阿良々木 暦
「このパソコン、メモリーを半分頂こう。」

悪魔くん
「阿良々木さん!そんなことをしちゃだめだよ!
メモリーは高いんだから!1MBあたり10万円はするよ!」

阿良々木 暦
「何を言っておる?今のメモリーは2GB分でわずか1万円弱だ。
それは昔のパソコンの話じゃないか?」

悪魔くん
「ちょっと!?何をするの?それじゃ、メモリー泥棒だよ!」

阿良々木 暦
「メモリー泥棒?いいことを思いついた!
♪記憶がだんだん遠くなる♪パソコンの記憶が遠くなる♪」

悪魔くん
「オニ!」
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:45:12 ID:YtdPkSjQO
分かる、自分も20年ぶりに悪魔くんを見て感動した。
OPとEDは良く覚えていたのに、話を結構忘れてたよ。

これから毎日の楽しみが出来て嬉しい。
セル画なのに、動きまくるOPがやっぱり良いなぁ〜
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:57:38 ID:???0
東映ヒーロークラブに収録されている、ノンクレジットOPは貴重だね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:52:34 ID:???0
やっぱり皆、感動しているんだね。
自分もかなり話を忘れちゃっていたけど、
その分また新鮮な気持ちで見られて嬉しいよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:10:20 ID:uOgz8i4Z0
原作って数バージョンあるんだね。
アニメ版にいちばん近い原作って「千年王国」?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:18:21 ID:???0
ガハハ3人組、スゲー懐かしい!!一気に当時の記憶が蘇った。
「いたなあ、こんな連中」って。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:20:47 ID:???0
>>641
メンバー的にはボンボン版だが、ストーリーはアニオリだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:28:58 ID:???O
>>641
千年王国は全く別物。
前にもあるけどいわゆる「最新版」と呼ばれてるのが一番近いよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:39:22 ID:ilgZUXppO
年相応にはしゃいでる悪魔くんを見ると和むな。

次は百目の話か…。
バスタオルとティッシュが必要だな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:16:17 ID:???0
モゲータ!!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:48:37 ID:???0
今日の百目一族の回、
百目が慌ててテレビのチャンネル変えた時、
テレビの中に鬼太郎が映ってたw
こういう遊び心好きだなぁ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:31:39 ID:???O
明日はついにユルグじゃないか
ユルグー俺だー結婚してくれー!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:46:29 ID:???0
ユルグのファンなの?
おれはメフィスト二世ファンだな。
二世ーお前となら契約してもいいぞー!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:45:27 ID:ilgZUXppO
自分もメフィスト二世が好きだ。
メフィスト親子の会話が和む。

今回、百目と一緒に宿題を忘れた悪魔くんの優しさにホロリときた。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:24:12 ID:???0
>>650
それは優しさではなくガチで…

おや、誰か来たみたいだ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:25:34 ID:???0
目だらけでどう考えても気持ち悪い姿にしたからなそうな百目を
ここまで可愛くデザインしたキャラデザの人すげえ
声の人もすげえ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:12:42 ID:???O
俺もそれずっと思ってた
ガキの頃は「マスコットキャラ」的な認識しかなかった
今考えると物凄いよな。百目のデザイン。
だがしかし水木先生の描く子百目もかなり可愛いんだぜ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:03:18 ID:???0
たしかに、あんなに目だらけなのに可愛い。不思議だ。
でも、百目のお父さん(偽)は気持ち悪かった。
というか、体の色が父と百目とで違ってたんだけど、
百目一族って、大人になると体の色が変わるの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:45:37 ID:???0
大人になると色がかわるのかもしれないし、
もしかしたらあの大人百目は百目のお父さんのものじゃないのかもしれないし……

百目一族が滅んだのってどれくらい前なんだろう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:21:50 ID:???0
月人の回想では、月人がまだ若い頃に独りになってるよね。
回想の中の大人百目も、みんなあの色だし。
回想の中の子供百目は緑色だった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:55:07 ID:???0
>>652
その一方で主人公の妹が何の萌えもない不細工なのも凄いと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:11:38 ID:???0
さらにその妹にほれる2世はすごい趣味だと思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:35:11 ID:???O
貧太、情報屋、エツ子
似てるよな…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:46:21 ID:???0
今日の二世、頬赤らめてエツ子といい雰囲気になってた…
ぎゃ〜っ…まぁ、外見で差別しない所が二世の良い所なのか…
ていうか、燃え尽きちゃった火ダルマに笑った。
顔に似合わずデリケートw

>>630
「体重移動魔法」って言ってるように聞こえる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:57:21 ID:???0
2世はそのあとえっちゃんに「いい嫁さんになれるぜ」とかいって、くどいた
りするからなw
もっとも最後はお別れすることになるのだが。
やっぱ悪魔との恋はまずいってことなのかねぇ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:42:19 ID:???O
悪魔くんとの恋は禁断過ぎるだろw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:04:33 ID:???0
腐女子はどうしてそっちの方向に持っていこうとするのだw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:07:36 ID:???0
妹は水木サンの次女がモデルだろ。
作者としては、最高に可愛い女キャラだと思う。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:37:23 ID:???O
水木さんの次女なら俺もエツ子好きになるか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:53:33 ID:???O
俺なんか最初からエツ子大好きだもんね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:57:02 ID:???O
つ スッキースキスキスッキスキエツ子ちゃん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:01:01 ID:???O
んなこたぁねぇよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:12:30 ID:???O
ツンデレ乙
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:46:44 ID:???O
んなこたぁねえよは悪魔くんの時だろ
とりあえずエツ子の流れ吹いたw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:07:17 ID:???0
エツ子に想いを寄せるメフィスト2世、
そんなメフィスト2世に片思いの幽子‥
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:18:26 ID:???O
幽子は悪魔くんじゃなかったか
原作ではかなりヤキモチ焼いてたけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:24:19 ID:???0
先にフラグを立てたのはエツ子のほうだな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:26:31 ID:???0
ボンボンの最新版悪魔くんの幽子とアニメの幽子って
別人のごとくキャラ違わないか?w
アニメの幽子が悪魔くんを好きって描写はなかったような…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:37:30 ID:???O
>>674
悪魔くんに手を出したら承知しないわわよ
ほほほほ
とか言ってたな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:38:26 ID:???0
ユルグ声が渋すぎるw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:39:33 ID:???O
2世とえつこってデキてたっけ?

えつこと幽子は2世に片思い
って勝手に記憶してたから、今日のは衝撃的だったw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:21:47 ID:???0
>>676
まさか朱の盤の中の人とは…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:22:01 ID:???0
デキてないよwただ必要以上に二世がエッちゃんエッちゃん
言ってるのは確か。最終回のラストのセリフもエッちゃん絡み。
まぁ最終回観てのお楽しみってことでw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:27:10 ID:???0
サシペレレマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:40:55 ID:FfOwvt0uO
えつ子は気が利くし、向上心はあるし、結構イイコだと思うぞ(兄や父には理解が無いが…)


今回鳥乙女が可愛かった。
必要以上にコウモリ猫と顔が近くて、猫羨ましいw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 02:40:03 ID:???O
使徒の出身地って南米と東アジアをかなり重視してるんだなw逆に北米からはゼロか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:08:12 ID:???0
水木先生が南米とか好きだってのもあるが悪魔をテーマにした作品ではかなり珍しいよな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 05:59:39 ID:???0
で、結局、こうもり猫は学級委員長になれたのかな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:17:37 ID:???0
えっちゃんより、悪魔くんのクラスメートのキャラデザが全然かわいくないと思う。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:31:09 ID:???0
えっちゃんは確か「美青年(美少年?)組」が好きなんだよね。
結構ミーハーなところがある。
でも2世とはほぼ両想いだったのを記憶している。
あれを両想いととれない奴は腐女子決定だなwwww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:33:18 ID:???P
ビデオで録画してたのを見てきた。
メフィスト本当にツンデレだなぁw

個人的に幽子は漫画と一緒で悪魔くんに惚れてる設定のほうが
よかったのではないかな?
じゃないとなんか報われない感じが・・(メフィストとエッちゃんがあれだし)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:39:17 ID:???0
昔えっちゃんにヤキモチ焼いた記憶があるなぁ メフィスト2世大好きだったから
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:32:56 ID:???0
大丈夫だよ、幽子は最終的に百目といい感じになってたし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:45:01 ID:???O
エツ子になりてー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:48:38 ID:???0
エツ子や幽子より
鳥乙女姐さんでしょ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:35:23 ID:???0
>>684
掃除委員長w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:31:29 ID:???0
このエッちゃんの流れ、エッちゃん好きの私は嬉しいw
彼女は優しいし礼儀正しくて良い子だよ
メフィストも大好きだから、昨日は見ててすっごいニヤニヤしてた

今日でやっとサシペレレが出るぞ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:35:25 ID:NiWZFsFXO
アニメのイメージで原作読むとびっくりするよね
「本当は恐ろしい悪魔くん」て感じ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:13:02 ID:???0
えっちゃんになって2世と結婚したい?w
しかし2世ほど結婚という二文字が似合わない子はいないなw
なにせ自由人だからなあ。束縛されるのは苦手だろう。
ま、結婚して最初のうちはうまくいっても、すぐに目の前から飛び立って
いってしまうんだろうな。

というわけで自分は真吾ポジションになりてー。
2世の保護者みたいな感じになれるだろう、多分。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:46:37 ID:???0
近年まれに見る書き込み数。。。冷静に考えたらアニマックス(再放送)効果すげー
ところでみんなは誰ファン???俺は普通に鳥乙女w、12使徒決定後、
いつも魔方陣書かれたら必死に10!10!って祈ってた^^;イースター島の話も
ギリギリ作画OKだった記憶があり、ナツカシス・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:15:52 ID:???O
自分はメフィストと悪魔くんと家獣w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:18:31 ID:???0
>>585だけど、メフィスト二世のファンだよ。
これはもう運命でしょw
今、古本屋とかで悪魔くん関連の本を探している所。
さぁ、これからどんどんハマっていくぞ〜
来週あたり悪魔くんのゲームでも探しに行こうかと思ってるけど、
ファミコンのカセットって、スーパーファミコン本体でも動いたっけ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:42:30 ID:???P
俺は幽子とユグルとメフィストだな。
メフィストの人気は異常だなぁ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:42:09 ID:???0
どこにでも695みたいな腐女子っているんだなwww

今日の放送の見所は二世のユニフォーム姿!w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:45:21 ID:???O
ユニフォーム吹いたw
あと敵のカッパおじさん?みたいな奴キモ過ぎるwwwww
702695:2009/07/02(木) 16:54:18 ID:???0
>>700
勘違いさせてゴメン。書き方悪かった。
腐女子どころか腐女子嫌いなんだけどwww

てか、もしかして同人ぽい考え方する人は、みんな腐女子だとか勘違いしてる?
www
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:00:41 ID:???0
>>697 家獣はレアだねwユルグファンは多い気がする。声がずるいでしょw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:36:52 ID:iNOFsk3DP
ユニフォーム姿ばっちり録画したぜ! レアなのかこれ・・?
ついでに今から悪魔くんの映画?二作をDMMでダウソしてきます。 たのしみ。

>>703
俺も最初ガンバの大冒険のノッポみたいなキャラだと思ってたが
声と言葉つかいにビビビときた。 本当にずるいw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:09:56 ID:???0
>>696

俺も鳥乙女ナスカだな。次にユルグ、メフィスト2世あたりかな。
ナスカは美人な上に12使徒の中でも戦闘能力も高いし、悪魔くんに
対する忠誠度も高いし、四天王を12使徒で唯一単独で倒しているからな。
極めつけはイースター島の回での出生にまつわる
悲劇的な話だな、アレには小学生ながら感動した覚えがあるな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:12:36 ID:???O
703
ぶっちゃけ家獣が1番可愛いと思うwww

今日のアニマ見て思ったけど貧太って運動神経いいんだなw
ずっとがり勉と思ってたら悪魔くんの方ががり勉だったとは…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:30:32 ID:???0
油があわない気がする
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:29:16 ID:???O
>>705
禿げ散らかすほど同意

ナスカはほんとこうもり猫にはもったいない…
と当時は思っていたが
今見るとなかなか良いコンビだと感じる
こうもりも最終回付近ではりっぱな漢だもんな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:18:06 ID:???0
妖虎のじいちゃんがなにげに気に入っている
あーいう老人系のキャラにしかない味というのかな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:27:47 ID:FfOwvt0uO
自分も妖虎すきだー。
じーさんキャラと、変身するところが気にいってる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:29:58 ID:???O
>>706
家獣はかわいいよな!
健気だし頑張り屋だし

あとピクシーが可愛すぎて困る
オープニングとかスローで見ると可愛らしすぎてびっくりするわ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:35:07 ID:???O
俺もピクシー可愛くて好きだが、似た風な性格じゃなくて
真逆な性格でも面白かったかもしれない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:23:10 ID:???0
 今日の第9話見たけど、作画能力が結構高いな・・・・・鳥乙女が僧魚の
鱗攻撃避けているのは化け烏の回のバンクっぽいけど今のアニメにも
劣らない。
 それと自分のピンチに助けに来てくれた鳥乙女を僧魚の鱗攻撃から守った
悪魔くんの行為には感心したな。8話で12使徒は単なる師従関係でなく大
切な仲間と悟ったからだな。
 最近ビジュアル面ばかりを重視して、こういう道徳的なことを教えるアニメ
がないな、少しは見らなって欲しい。特に大量の予算を費やしてストーリーが
破綻した種、種運命とはえらい違いだ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:29:10 ID:???0
バンクと言えば
最初の頃はエロイムエッサイムのシーンはバンクじゃなく
毎回書き下ろされてたよね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:31:12 ID:???0
人間の感性に一番近そうなこうもり猫がいいなと思う。
鳥乙女は近くにいると恋愛の対象に見てしまいそう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:24:10 ID:???0
そういえば生まれて初めてキャラ萌えしたのはユルグだったよな
テラナツカシスww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:30:33 ID:???0
王道かもしれないが、やっぱり悪魔くんが一番好き。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:38:32 ID:???0
作画能力が結構高いなんて期待してると、後半見事に裏切られるぜw
宇宙人の回や、最終回前の回なんて見れたもんじゃないからなー。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 05:00:36 ID:SAadawJW0
あの時代はしかたないよ

シュラトってアニメは百倍ひどかったし・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:30:46 ID:???O
作画そんなにやばいのか…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:52:47 ID:???0
せめて最終回くらいはなんとかしてほしかったと今でも思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:18:34 ID:???0
最終回を見るのが怖くなってきた。
今のイメージを壊したくないなぁ…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:37:30 ID:???O
自分も怖くなってきた…
まあ最終回まで見るけどな!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:18:29 ID:???0
作画の良し悪しなんてたいしてわかってないくせにみんな偉そうな事言わないでっ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:53:07 ID:???0
えー。おれ自分でもイラスト描いたりするし、
丁寧に描いた絵か雑に描いた絵かぐらいは
わかるつもりだけど…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:07:08 ID:???0
まあ、気合入れたアニメほど、後半に作画崩壊する傾向にあるわな。
作画のブレが少ない出崎アニメもラストは何故か崩壊する。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:26:19 ID:???0
まぁ、おれまだ最終回見てないし、
皆が言うように本当に崩壊しているのかどうかは、
見てみないとなんとも言えないけどね。
意外と見られる程度のものである事を祈る。

余談な上にスレチだけど、
「ロストユニバース」っていうアニメの「ヤシガニ屠る」っていう回は、
作画も動画も凄まじく崩壊していたよ…あれは歴史に残ると思う
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:38:37 ID:???0
ここを見てたら無性に見たくなってきたので
有料動画サイトを探したのだけど、どこにも見つからない。
Yahoo動画とかDMMにあったような気がしたのに。
もしかすると期間限定だった?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:47:49 ID:???O
とりあえずメフィスト二世がカッコイイ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:01:09 ID:???0
>>729
同意。二世最高。
ちなみに、小さい頃はこうもり猫も好きだった。
多分好きだったのは、後半のこうもり猫だと思う
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:32:05 ID:???0
2世は声も絶品だよなぁ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:54:54 ID:???O
古川さんは二世にあってるよな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:17:32 ID:???0
あたるそのまんまだな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:28:02 ID:???O
アタルにも似てる。カッとなりやすい所とか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:30:20 ID:???0
あたるはただ軽いだけの声。
2世にはアクがある。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:35:08 ID:???0
そういえば、DRで録画する予定だった人は上手くいってるのだろうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:09:33 ID:???0
百目が好きだった。

何か体の色が濃い緑のときと薄い緑のときが交互にあったな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:15:53 ID:???O
百目の語尾がモンなのが可愛いw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:23:24 ID:???0
緑色で全身目だらけ…というキャラをマスコットに持ってくる発想がスゴイよね。
今だったら、もう少し無難なビジュアルになったに違いない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:58:22 ID:???O
普段は人間の目にあたる部分以外の目は全部閉じてて
催眠術とかフラッシュやるときだけ全部開くとかか?
でもなんかそれますます怖ーな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:00:52 ID:???0
20年前にそんな百目を見てたらギャン泣きした自信あるわ。
間違いなく皆のトラウマ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:04:19 ID:???0
百目ってのは水木サンの創作?
それとも、伝承がある物の怪(あえてこう言う)なのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:15:23 ID:???0
魔火フロントは情報屋が真吾ではないと気がついた?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:18:08 ID:???P
二世はあたるとは違う感じがするナァ。
あたるもかっこいいんだけど、また別のかっこよさがある。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:21:27 ID:???0
メフィスト2世=諸星あたる=シン
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:23:43 ID:???0
メフィスト2世=諸星あたる=シン=金龍飛
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:30:38 ID:???O
二世は時々すごくいやらしいカッコイイ声で何か言うからときめく
声の主は古川だけどな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:05:10 ID:???O
>>742
設定自体は水木サンのオリジナルだが、デザインは昔の絵からとってるみたいだ
詳しい内容はウィキペディア等で熟知すべし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:24:02 ID:???0
このアニメ絵が結構動くし、テンポ速いし今見ても面白いのでビックリ!
すごいよ。
それに主人公が殺されそうになっても後に何事もないかのようにピンピン
してるのも今とは違うなーとか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:25:14 ID:???O
ピッコロさんを忘れないでください

それはともかく妖怪の文献漁ってて
水木さんが参考にしたであろう図とか見つけると嬉しいよな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:21:20 ID:???0
>>728 配信動画(有料)決定後、一気に削除になったよ。その前はニコ動とか
でも見れて、コメント面白かったのに・・・
>>736 俺のこと?じゃないかもしれないが、、当初DRで録画予定だったけど、
元がアナログ画質なので、見比べてもSPで十分でした。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:49:41 ID:???O
サシペレレってあんまり悪魔っぽくないよな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:21:21 ID:???0
アニマックスで劇場版もやって欲しいな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:34:57 ID:7+8UULmbO
確かに劇場版見たいな!
木馬が出てくる話らしいが、見に行ったらしいが小さすぎて記憶に無いorz
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:25:51 ID:???O
>>728
もうすぐ東映BBの見放題プランに悪魔くん入るよ〜
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:55:39 ID:t/S8/25jO
三田ゆう子の声聞いてるとめぞん一刻思い出すな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:13:22 ID:???O
>>754
DMMで借りれるよ
ただし期間限定でしか見れないのが痛い
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:52:48 ID:???O
>>757
マジでか!
サンキュー。ちょっくら見てくる!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:01:03 ID:???0
鳥乙女は、悪魔なのに天使みたいな羽がついてる。
百目は、全身に目がついてるから、寝るときとかめちゃ痛いだろうな〜って思ってた。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:27:18 ID:???O
鳥乙女は悪魔界より妖精界の人間だろw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:29:57 ID:???O
ナスカは鳥人悪魔族だが精霊っぽいな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:32:42 ID:???0
ヨナルデやメフィスト1世以外は悪魔というには良心的なキャラばかりだけど、
みんな味があるキャラだからいいと思う。
鳥乙女はある意味悪魔(というより小悪魔)だけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:41:32 ID:???0
>>759-762

鳥乙女ナスカは人間である父親と鳥人悪魔である母親との間に生まれた
ハーフ。12使徒の中で一番人間に近いから悪魔っぽく見えないかもな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:04:13 ID:???0
タロットとか持ってたなあ
あと、嵐の神話の神曲っぷりは異常
カラオケに入れてくれ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:09:20 ID:???0
シリアルの「シスコーン」見るたびに二世連想して仕方ない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:50:13 ID:???0
>>764
もうむしろシングルカットしてCD出して欲しいくらい>嵐の神話
つうかOPED含めたキャラソン集ごとCDで再版してくれ
もちろんサントラも
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:59:43 ID:???0
そういや、CDでさえなかったんだよなw
いやあ、アレは何度聞いても飽きない
世紀末感ぷんぷんの歌詞もよかった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:07:09 ID:???0
12使徒もそろったことだし、
悪魔くんと12使徒の役割をまとめてみようか

悪魔くん&12使徒の役割  カッコは補助的な役割

指令官  悪魔くん

参謀   ヨナルデ・パズトーリ

戦闘主力 メフィスト2世、ユルグ、妖虎、鳥乙女

戦闘支援 (家獣)、象人、(サシペレレ)、(幽子)

鬼謀 幽子(豆幽霊での催眠)、百目(光で目くらまし)、(悪魔くん)

輸送   家獣、(メフィスト2世)、(鳥乙女)

衛生   ピクシー

諜報   サシペレレ、(百目)、(こうもり猫)

ムードメーカー こうもり猫

こんな感じかな。鳥乙女は輸送役ではないけど僧魚の攻撃を避けるために悪魔くんを抱えて
茂みに隠れたシーンがあるから補助的な役割で入れておいた。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:12:56 ID:???0
EDがオサレなのにちゃんとアニソンしてるとこも(・∀・) イイ!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:12:50 ID:???O
>ムードメーカー こうもり猫
ここに>>768の優しさを感じて吹いた

こうもり猫といえば次のスレタイどうするよ
アニメ効果で加速中だしなんとなく考えようぜ
12使徒はカウントしちゃったし次は四天王か?マニアックすぎ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:51:47 ID:???0
>>770

次はファウスト博士、メフィスト老、悪魔くんあたりでいいじゃないか?
ネタが尽きたら四天王、ルキフェル、東嶽大帝など敵役に移ればよいのでは。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:01:58 ID:???O
「12+第1使徒」で二世に戻ってくると思っていた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:38:38 ID:???0
嵐の神話人気だな〜。
自分はOH YES!も大好きだ!
ダブルA面でシングルカットして欲しい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:23:03 ID:???0
情報屋って岡田監督じゃん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:51:15 ID:???O
二世なら【腹減ったって】【プリンス】だなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:14:21 ID:???0
>>772

メフィスト2世に戻るのもいいかもな。
スレタイは【メフィスト2世】悪魔くん・第12+1使徒【魔力絶対零度】
でどうかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:54:20 ID:???0
長すぎて文字数規制越えちゃうよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:20:43 ID:???O
>>774
違うよさだまさしだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:13:33 ID:???O
【二世に】悪魔くん・第12+1使徒【続け】
【ラーメン】悪魔くん・第12+1使徒【王子】
【専用ジョブは】悪魔くん・第12+1使徒【魔導戦士】
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:28:11 ID:???O
【三度の飯より】悪魔くん 12+1使徒【ラーメン】
てのはどーかな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:27:48 ID:???0
【ラーメン】悪魔くん・第12+1使徒【王子】 に賛成
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:54:42 ID:???0
【鳥乙女は】悪魔くん・第12+1使徒【俺のもの】 にしようよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:05:32 ID:???O
781のがよくね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:24:44 ID:o1j/svGJ0
ようやっとこのスレ見つけました。アニマックスでの再放送を
知った時には嬉し泣きしましたよ。
ユルグの声のかっこよさにドキッとしたなぁ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:45:13 ID:???O
12+1使徒とかややこしくね?ww
それが悪魔くんスレらしさなの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:21:46 ID:???O
それが悪魔くんさ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:17:13 ID:???O
別に第13使徒・第14使徒…ってなってっても問題ないと思うけどね
悪魔くんのファンであるスレ住民もみんな悪魔くんの使徒ですよみたいな
野球とかでもそういうのよくあるじゃん?ファンは13番目の戦士〜みたいなの
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:34:23 ID:???O
第13使徒なら単純に『悪魔くん・第13使徒』だけにするのもあり
第12+1使徒ならテンプレにスレ番号についてのフォローが必要

まあ前者になるんだろうが、後者が実現したら2ちゃん初の試みだったなw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:05:38 ID:???O
じゃあ
【あヨイショ】悪魔くん・12+12使徒【どっこいしょ】
までいったら…次は
【魔力】悪魔くん・12+12+1使徒【つの電撃】
とかになるのかよ
たのしそうじゃん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:13:24 ID:???O
すげー楽しいなそれwwwwww
もう12+1でいいんじゃね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:25:52 ID:???0
うん。楽しそう^^
2ちゃん初の試みなら、さらに楽しそう
792第一使徒〜第六使徒:2009/07/06(月) 19:15:13 ID:???0
12使徒の長所と短所をまとめてみた。

メフィスト2世

【長所】風系、雷系、氷系を中心に様々な魔力を使い、空を飛べ、さらにステッキを使った格闘戦
    をこなすオールラウンダーで12使徒の攻撃筆頭。

【短所】魔力の源である角を痛めたらしばらく魔力が使えない。炎系の魔力が使えないので火に弱い
    悪魔相手にはやや相性が悪い(ゴーレムなど)。

ユルグ

【長所】炎系の魔力である狐火を使った攻撃は炎を弱点とした悪魔に有効で、さらにこの炎は相手の
    魔力を打ち消す優れもの。また、切れ者でもあり常に冷静に戦況を判断する。

【短所】炎系の魔力しか使えないので、炎に強い悪魔にはやや相性が悪い。また、エンジンのかなり具合    が悪いため、やる気が起きるまでが長い。

ヨナルデ・パズトーリ
【長所】学者呼ばれるだけあり魔界の知識は豊富で12使徒の参謀。

【短所】学者なので戦闘能力が低く、打たれ弱い。


幽子
【長所】豆幽霊を使った催眠術、照魔鏡を使った魔力の吸収・反射は結構役に立ち、様々な場面で
    活躍する。

【短所】女の子であるため打たれ弱く、攻撃を受けたらピンチに陥る。


ピクシー
【長所】薬に関する知識が豊富で、12使徒唯一の回復役として仲間の危機を救う。

【短所】体が小さいため戦闘能力が低く、打たれ弱い。

百目
【長所】目を使った攻撃、光の目くらまし、チャームなど、サポート役としては役に立つ能力を持つ。
    また意外と打たれ強く根性もある。

【短所】サポート役としてはいいが、戦闘能力が低いため決定打がない。さらにいつも事件に巻き込まれ    やすい。

793第七使徒〜第十二使徒:2009/07/06(月) 19:17:36 ID:???0
妖虎
【長所】風虎になった時の機敏さ、炎を使った攻撃により戦闘能力は高く攻撃役としては合格点の性能を    持つ。

【短所】ユルグと同じく炎系の攻撃しか使えないので炎系に強い悪魔にはやや相性が悪い。


家獣
【長所】12使徒唯一の輸送役で遠くに遠征する時に役に立つ。また、ガラスを使った反射攻撃および
    物理攻撃は結構威力もあり、さらに12使徒で一番打たれ強い。

【短所】体が大きいため機敏な動きが出来ず、素早い悪魔相手にはかなり相性が悪い。


象人
【長所】魔力重力移動は相手を拘束する時に役に立ち、鼻息攻撃は間接攻撃となる。(これくらいしか思    いつかん)

【短所】家獣とかぶるところがあるので活躍する場面が少ない。

鳥乙女ナスカ
【長所】翼を持つため空中戦であればメフィスト2世をも凌駕する。さらに機敏な動きでスピード戦も
    得意で魔力ハリケーン、ピンクハリケーンの威力は凄ましく自分より大きい悪魔をも
    制し、12使徒の中ではメフィスト2世に続きかなり高い戦闘能力を有する。

【短所】女の子であることとハーフであるためか、他の攻撃系12使徒に比べて打たれ弱く、敵悪魔
    の攻撃一発でピンチに陥る。また物理攻撃も苦手。

サシペレレ
【長所】サッカーで鍛えた竜巻大回転シュートおよび何にでも変身できる変身能力により、攻撃役、諜報    役として役に立つ。

【短所】いつも咥えているパイプがないと赤子同然となる致命的な弱点がある。


こうもり猫
【長所】12使徒のムードメーカでピンチに陥った仲間を根性で救い出すことがある。さらに鳥乙女に対
    しては恋愛感情を有して彼女のピンチを救う。

【短所】有効的な攻撃手段を持たず、サポート能力もないため戦闘が始まると尻込みする悪いくせがある    。

こんなところか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:25:01 ID:???0
百目の骨格ww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:16:30 ID:???O
美少女の絵の話のラスト…
なぜサシペレレには恋人の姿が解ったんだろう
頭の悪い俺には解らなかった
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:46:14 ID:???0
美少女の記憶を読んだとか。
変な視覚効果あったよね、その時に。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:52:30 ID:QoA7oTh+O
>>795
相手の記憶とか感情を読み取る能力があるんじゃないかな?


今回は涙脆い二世や、コウモリ猫のど根性が見れて良かった!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:30:10 ID:???O
>>796
>>797
なるほど!あのタイムマシンみたいな演出がそれを表していたのか…
サシペレレやるなぁ

それにしてもこうもり格好良かったな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:45:39 ID:???O
>>792
まとめ乙です。
アレ?二世って炎系の魔法使えなかったっけ?
『魔力火炎放射』ってあった気がするけど、記憶違いかな?まぁ、二十年も前だからな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:33:48 ID:???0
>>799

792-793です。魔力火炎放射ありましたね。申し訳ないです。炎系魔力は使えない
短所は削除で
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:01:53 ID:???O
何度も言われてるが全体的に水棲の悪魔に弱そうだな
リヴァイアサンとか深海に潜られたらもう打つ手が無い
あと二世が厨性能すぎるなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:16:37 ID:???O
水系に特化した使徒が確かに居ないね。

今回の話で、ステッキをレイピア(?)に変形させて接近戦を披露したし、二世チートすぎるだろwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:05:42 ID:???0
水棲の悪魔だったら、凍らせてみてもダメかなぁ?

接近戦二世、格好よかったw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:44:00 ID:???O
水中でも氷ってすぐ溶けるし、水棲の生物って悪魔に限らずデカい奴多いからな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:30:27 ID:???O
水に潜る敵なんて、つの電撃もしくはカミナリ電撃でいいんじゃない
海とかだったら周りにも被害甚大だけどね

妖虎による酒責めも有効
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:36:24 ID:???0
そういえば僧魚も酒責めだったな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:50:47 ID:???0
>>801-804
確かに水棲系の悪魔にはやや苦手な部分があるな。9話の僧魚の回でメフィスト2世
を除いたベストメンバーである鳥乙女、家獣でも手が出なかったからな(妖虎の酒攻撃
で倒した)。仮に2人が水中に入ったとしても鳥乙女はピンクハリケーンは使えないし、機敏な動きも出来ず
鱗攻撃でやられるのがオチ、機敏な動きをする僧魚相手じゃ家獣の物理攻撃も意味がなく恰好の的となる。

やはり12使徒は水中戦が苦手だな・・・・唯一の手段はメフィスト二世の雷撃位なもんか
(純水は電気を通さないが、普通の水だと電気を通す伝導体となる)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:50:36 ID:???O
じゃあ逆転に考えると、二世さえ押さえれば、水系悪魔は悪魔くん達に勝てる確率がぐっと上がるわけだな。

海だと深くて広いから、使う魔力もかなり消費しそうだな。


ところで水系の悪魔ってどんなのが居るのかな?
自分はリバイアサンとか、ハーピーとかウィンディーネとかの海難事故系しかしらない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:54:22 ID:rLm8D5sEO
>>802
元々メフィストとーちゃんが活躍した山田くんの時は
12使徒のかわりに彼一人で活躍してたからな
実写は俳優さんの都合で兄弟だったけど

エンディングでメフィスト老が悪魔くん乗せて魔導カー運転してるの見て
ニヤッとした人は多いかも
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:11:43 ID:???0
悪魔くん「そうだメフィスト、海の水を干してしまったらどうだい?」
メフィスト「よしっ、魔力干ばつ!!」
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:51:03 ID:???O
悪魔くんって割とキツい事言う時あるよね
命令口調の時とかw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:03:49 ID:???O
>>805
海水中で電気を出しても被害甚大どころか効果は数メートル範囲だぞ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:04:14 ID:???0
アニマックスで毎日見てるけど、幽子の使用頻度結構高いな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:12:02 ID:???0
 12回まで見たけど、悪魔くんが身を挺して初めて12使徒のピンチを救ったのは
僧魚の鱗攻撃から鳥乙女を守った時かな。このような行為があるから12使徒の
悪魔くんに対する信頼度も高いんだろうね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:37:22 ID:???O
>>808
悪魔とは少し違うが、海底に住む「蜃」って奴が中国にいるのである
巨大な蛤(又は龍)の姿をしていて、こいつの出す幻を
中国や日本では「蜃気楼」と呼ぶんだわさ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:51:40 ID:???O
学者乙
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:10:05 ID:???0
「俺様は忙しいんだ。てっとり早く用件を言ってもらおうか。」
ぬいぐるみみたいな容姿のくせにユルグカッコヨスww

ユルグの中の人大活躍の回だったな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:07:36 ID:???O
>>815
ヨナルデ兄さんかっけえっす

てか、その巨大ハマグリは何かで見たなあ…
鬼太郎だっけか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:20:32 ID:???0
海座頭
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:16:02 ID:???O
817
あれはカッコよかったw
ユルグってなんであんなにクールなんだ…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:40:37 ID:???0
ユルグはベルゼブブの回でも活躍するはず。

2世は水系の魔法、使おうと思えば使えるんじゃないかと思われ。
いままで使う機会がなかっただけで。
だって、角砂糖とかシャボン玉とかも出せるんだぜ?

そういえば水系の悪魔といえば、セドナがいた気がする。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:17:54 ID:rTBYXlWn0
>>817
ユルグかっこよかったねぇ。「忙しいんだ」といいつつ
最後までいる所にも萌えw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 08:09:42 ID:???O
>>821
確かに今まで使う機会がなかっただけで、やれば出来るのかも。

『角砂糖コロリン』はテレポート的なものなのかな?
二話か三話で百目を部屋の角へ移動させたような感じで。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 08:16:28 ID:???0
照魔鏡使ってる時応援するだけとか
アツイネーと煽る豆幽霊が気になってしょうがない(・ε・)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 08:18:20 ID:???0
(・3・)(・3・)(・3・) ゆーこちゃんははずかしがーりーやー♪
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:33:22 ID:???0
川´3`)川´3`)川´3`)〜♪
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:08:48 ID:???O
ちょwww
豆幽霊吹いたw

豆幽霊の使いどころがイマイチ解らないんだが。
敵の催眠術なんかを解除出来る以外何が出来るんだ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:33:58 ID:???O
諜報したり、敵の口を塞いで文字通り息の根を止めたりする
(後者は作中じゃ使ってないはず)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:35:40 ID:???0
>>827
幽子の熱烈な応援
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:51:18 ID:???0
悪魔君の友達の名前って、ずっと金太くんだと思ってた
貧太くんだったのか・・・
しかも本名w酷すぎるw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:15:58 ID:???0
貧太くん…名前の通りに貧乏なのか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:44:55 ID:???O
ヤバイなぁドはまりしそうだ
色々検索とかもかけたいけどネタバレになっても悲しいしやりようがないぜ

そういや高校の頃居たなぁ水木フリークな女子…
ドラマCDも持ってが今思うと羨ましい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:48:01 ID:???0
CDびっくりするほど高値で取引されてるよね。
当時購入しておけば・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:51:53 ID:???0
>>832
このスレきても大丈夫?
コアなファン多いし、結構ネタバレ多いよ?

なんにせよ、新規の方は歓迎します^^
作品後半になっても逃げないでねw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:48:29 ID:???O
金無 貧太
確かサッカーの話の名簿に御調子良和ってあったよなw
誰かしらんが吹いた
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:08:32 ID:???0
俺、古参を気取るつもりは無いけど、
>>834みたいに「全て知ってますよ」的なやつは排除したいな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:12:26 ID:???O
この時代にED曲がラップ調なのが斬新
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:17:01 ID:???0
>>836
排除ねえ。
できるものならやってみたらいかがですか?w
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:30:47 ID:???0
今日のアニメ、メフィスト老がラーメン作ってた。
あのドンブリの数に吹いた。あれ一食分か?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:09:51 ID:???0
らーめん屋(死神屋だっけ?)でバイトしてんのかと思ったw
天の岩戸を開けられる閻魔大王とそのもう一人なのに庶民的なところが素敵。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:13:20 ID:???0
悪魔くんめちゃくちゃかっこよくない?
鳥乙女かばったときとかすごい男前だと思った。
このスレじゃあんまり人気ないみたいだけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:59:17 ID:???0
>>841

確かに悪魔くんはこのように12使徒がピンチに陥った時に救い出すことも
ある。けど基本的には敵悪魔の特徴を掴んでそれに見合った仲間を呼んで
攻撃させる司令官&軍師的な役割だから12使徒より人気はないんだよな。

人気があると言えば万能なメフィスト2世、渋い声のユルグ、強くて美しい鳥乙女ナスカ
だろうね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:07:11 ID:???0
それに見合った悪魔を選んで呼ぶよりも、
毎回12使徒全員呼んで皆で敵悪魔ボコボコにしちゃった方が
手っ取り早い気がするけど…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:24:38 ID:???0
豆幽霊Aは幽子を応援した!
豆幽霊Bは幽子を応援した!
豆幽霊Cは幽子を応援した!

幽子はスーパーハイテンションになった!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:24:59 ID:???O
>>843 なんかそれ!
暴力団みたい。
見えない学校にも、「悪魔組」とか看板つけて。
お〜こわ!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:06:46 ID:???0
悪魔組…なんか凄いワルそうな集団だな^^;
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:28:27 ID:???O
組のボスは悪魔くんよりメフィスト二世のが似合う
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:50:56 ID:???0
>>843--847
後半になってくると12人束になっても敵わないルキフェル&四天王が出て来るからな。
こいつらはメフィスト2世すら苦戦するつわものばかり(四天王の一人は鳥乙女に倒されるんだけどね
)。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:51:09 ID:???i
>>>843
マグネタイトの消費が激しいから無理
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:55:53 ID:???0
悪魔くん全42話を分類するとこんな感じかな

第1話〜第10話前半    十二使徒集結偏
第10話後半〜第21話  黒悪魔軍団前哨戦偏
第22話〜第30話    ルキフェル&四天王偏
第31話〜第39話    究極の六芒星偏
第40話〜第42話    最終決戦偏

851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:11:00 ID:???O
42話しかないのか…
なんか寂しい…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:45:42 ID:???O
幽子はキャワイイ
幽子も西原久美子なんだね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:49:46 ID:???0
>>849
真3方式なら大丈夫
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 06:10:13 ID:???0
鳥乙女を守ったところって、みんなそんな風に解釈してたのか。
私はただ単に、女の子だから守られたんかと思ってた。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:23:45 ID:???O
私の中では
悪魔くんは二世に次ぐ
かっこいいキャラだという認識なんだが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:19:58 ID:???0
真吾はかっこいいというか……聖人君子?
小5なのにあんなに悟っちゃって大丈夫なんだろうかという心配がw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:41:36 ID:???P
ソロモンの笛が剣になったり鞭になったりすれば
もっと人気でたかもなぁ。 でもそんな悪魔くんは嫌だw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:29:23 ID:???0
なんか親が「頑張れ悪魔くん!戦え悪魔くん!!」って聞いた事ない歌をよく歌うんだけど何なんだろう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:53:43 ID:???0
>>858
実写版の主題歌
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:08:19 ID:???O
13話は悪魔合体の話だったなw
リメイクされたら、合体(フュージョン系)のネタがきそうで怖いwww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:08:35 ID:???0
悪魔くんがもしもうちょっと年長なら
鳥乙女を女として意識してたかも
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:07:42 ID:???0
ここに来ている人ってリアルタイムで見ていた人もいれば
アニマックスで初めて悪魔くんを見た人もいるのかな。

因みに俺は悪魔くんをリアルタイム(土曜19:00〜の本放送)を見ていた
28歳会社員(エンジニア)です。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:43:24 ID:???0
リアルタイムでも見ていたけど、
当時は家テレビ禁止されていたので、隠れてコソコソ見ていた。
だからあんまり記憶に残ってない。
おかげで今、新鮮に見ていられる。二世大好き。
ちなみに31歳
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:52:50 ID:???0
本放送時は小4だった
教室のオルガンでOP弾いてる奴がいたな
あと、悪魔くんのゲームウォッチ持ってる奴もいたな
迷路進んでいってケルベロスを倒すような内容だった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:09:04 ID:???0
今日で30歳になった。放送当時毎週見てたけど話の内容全然覚えてないw
でもキャラクターが好きだったのでアニマックスで毎日観てる
音楽発表会で1学年全員がたて笛でOPの曲弾いてた。何も全員笛じゃなくてもいいのにw
実家に悪魔くんタロットしまってあるよw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:31:31 ID:???0
俺もリアルタイムで観てた33歳。
なぜかこうもり猫と百目はよく覚えていた。
OPはインパクト大で覚えてたよ。
最近アニメ大全集的なCDからOPダビングしといたよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:34:40 ID:???0
>>864>>865と多分同じ歳だ、放送当時リアルタイムで見てた
タロット持ってて、友達に頼まれてテストの点占ったら悪い結果が出て焦ったw
使徒達も大好きだったけど、悪魔くんは自分の中で絶対的なヒーローだったよ
今はアニマックスで子供と一緒に見てる
子供が段々十二使徒の名前覚えていくのを見てると嬉しくなるよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:37:29 ID:???O
>>865
誕生日おめ!

自分はいま22です。
本放送時は幼児だったから記憶にないが
OP曲とその映像だけはなんか脳裏に焼き付いていて
中学でそれが「悪魔くん」だと知って
必死に探してレンタルで見た劇場版に感動して
そっから水木さん信者になって今に至る。

だから今、憧れのアニメを毎日見られてすごく幸せです
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:42:58 ID:???0
幽子の持ってる鏡って、「招魔鏡」が正しいん…だよね?
一般的には「照魔鏡」だと思うけど字が違うので
本放送当時いつも気になってたんだけど当時の資料とか持ってないから
確認できない。どっちだっけ??
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:07:52 ID:???O
タロットって売ってたのか…
今あったら確実に買う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:45:59 ID:???O
本放送見てた35歳。
笛とかのおもちゃは買ってないけど
超合金二世と悪魔くんは持ってる。
あとカードダスもあるな。本とか。
捨てないで良かった。
大好きだから捨てられなかったのもあるけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:07:36 ID:???0
今回が初視聴の40歳。
水木しげるは昔から好きで、漫画もほとんど持ってるし、
鬼太郎のアニメも3期までは欠かさず見てたんだが、
この悪魔くんと4期鬼太郎に関しては、その当時存在すら知らなかった。
ちょうど、アニメとか漫画…と言うかTV番組から離れてた時期なんだよね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:08:54 ID:???O
俺20だが、平成生まれの悪魔くん認知度が限りなくゼロに近い理由が分かった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:13:12 ID:???O
>>873
周りに語れる仲間がいないの寂しいよな
このスレが唯一感動を分かち合える場なんだ…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:57:01 ID:???0
>>873
君の生まれた年のアニメだ。
仕方ないさ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:06:41 ID:???0
>>873
悪魔くんの良さを周りに広めるのが君の使命ですぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:11:00 ID:???0
>>873

平成生まれじゃ知らないのも無理はないね。けど画力ばかりで中身がない
今のアニメよりはかなり楽しめると思うよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:44:38 ID:???O
今日は、みんな熱いな!
悪魔くんが大好きな皆のコメを読むのが楽しみで仕方ない。

仕事も終わったし、今日の悪魔くん帰って見るか!

>>865
誕生日おめでとう
自分も同じ30だ。
大人になってからも楽しめるアニメって 良いよな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:24:52 ID:???O
厨房の頃、友達がソロモンの笛のことをホルモンの笛と言い間違えて笑い転げたっけ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:45:50 ID:???0
妖虎とユルグの火炎攻撃獣コンビの連携プレーいいなあ

酒好きだけど物腰穏やかな爺さん(変身後のビジュアルもカコイイ)と
クールだけど頼りになる兄貴、良いコンビだわ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:11:26 ID:???0
悪魔くんを見るのは小学校低学年の時以来なんだが、
ずっとユルグの名前を妖狐(ヨウコ)だと思っていた。
どうやらユルグと妖虎をごっちゃにしていたみたいだ
自分テラバカスwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:19:51 ID:???0
アドレナリンライフ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:44:56 ID:???0
OPとEDしか覚えてなかったから毎日が楽しみ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:53:18 ID:???0
自分もこのスレの皆と同年代だー
妙に嬉しいw

子供の頃、毎週すごくワクワクして面白くてたまらなかった悪魔君
子供だから楽しめたとか、昔の記憶が美化されてるとかじゃなく
いま見ても本当に面白いんだよねえ
それがまたすごく幸せなんだよねえ
そしてこの気持ちをこうして分かち合えるのも
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:02:33 ID:???0
まだ成人になったばっかなんだが兄貴がビデオに撮ったヤツを
何度も見返してたから、自然と悪魔くんをおぼえてた。
やっぱり百目と2世は記憶に残ってて、何故か豆幽霊はおぼえてて幽子は忘れていたという orz

若輩者が言うのもなんだが、今になって見ると
幼い頃見てた感覚とは違って見ることが出来るね……
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:16:25 ID:???0
私23歳
悪魔くんの本放送は覚えてないけど、小学生?の頃、夏休みに再放送やってたと思う
記憶に残ってるのはOPくらいで、あらすじはさっぱりw

キャラだと悪魔くん、二世、百目くらいは覚えてたけど、
何故か二世を吸血鬼と勘違いしてたよ……吸血鬼っぽいよね?

友達に頑張って広めてみるけど、アニマックス見られる環境の人がいないやorz
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:19:18 ID:???O
自分は二世は敵と思ってたら仲間でびっくりした覚えあるなw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:23:15 ID:???0
なんじゃもんじゃ編面白くて3回も見てしまったよ。
幽子が可愛すぎた。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:39:06 ID:???0
悪魔くんの放送が終わった約一年後に生まれたから初見
百目のミスで話が進むのやめてほしいなー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:57:28 ID:???O
そこらへんはお約束に近いから仕方ないw<ミスで話が進む
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:09:20 ID:???O
なんじゃもんじゃの造形が良い感じに変てこで好きだな
根っこ回転させて飛んだり操縦席には防壁が付いてたり
しかし何も知らずに呼び出されて合体材料にされ
巻き添えで石化させられた顔面獣が微妙に可哀相だ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:16:40 ID:???0
百目の歩く音がピッキュピッキュいうのはともかく、
こうもり猫の足音もピョッピョッって鳴るんだねw
肉球の音?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:29:18 ID:???0
個人的にコロ助は嫌いだが百目は好きだw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:33:26 ID:???0
>>889 >>890

今付近の話(10話〜20話)は大体

黒悪魔軍団の悪巧み開始→百目&悪魔くんの友達が事件に巻き込まれる
(事の発端をおこす)→事件を解決するためにメフィスト2世と黒悪魔と戦い開始→
メフィスト2世、悪魔くん、百目苦戦する→悪魔の特徴を捉え仲間を呼ぶ
→連携プレーで敵悪魔を倒す→エピローグ

こんな感じで進んでいく。まあルキフェル&四天王がでて来てからは総力戦
になっていくけどね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:37:36 ID:???O
たしかに百目はこうもり猫以上のトラブルメーカーになりつつあるなw
今日の実況フルボッコだったわ
こうもり猫もラストの鳥乙女のご褒美で「てめえええええええええええ」になってたけどw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:11:26 ID:???P
乗り遅れた感があるが17。今回が初の悪魔くんになる
しっかり録画もして見てる。 まわりはどうでもいいみたいで泣ける。
親父はしっかり実写の世代なので名前だけは分かるみたいだったが・・・。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:23:55 ID:???0
実況の鳥乙女の人気は異常w
そういえば、幽子萌えの声があまり無いなぁ。
実況民ウケが悪いか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:40:00 ID:???O
今ハリポタやってるけど
ホグワーツ魔法学校の校長の中の人がファウスト博士でワラタ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:42:18 ID:???0
あっそ。
>>898みたいな書き込みって一番意味が無いよな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:47:18 ID:???O
なんで?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:49:05 ID:???O
初期メフィスト二世
あっそ。
>>898みたいな書き込みって一番意味が無いよな。

後期メフィスト二世
だよな。
>>898だけだぜ俺の言いたいこと分かってくれるのは。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:59:45 ID:???O
…恋愛シミュレーションゲームのテンプレートみたいな台詞だな…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:05:13 ID:???O
確か悪魔くんのゲームで二世を仲間にする時
そんなような一連の台詞があった気がするんだ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:20:39 ID:???0
>>897
鳥乙女の人気は凄いものがあるな。26話の「鳥乙女とイースター島の謎」
の回になったら30分で1スレ以上行くかも知れない。(この回は鳥乙女が主役となる)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:09:31 ID:???O
ナスカは「ナスカ」で本当に良かった
「チチカカ」とか「マチュピチュ」だったら魅力半減したかもしれん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:15:21 ID:???0
今日の15話見たけど鳥乙女ナスカは戦闘役としても活躍するけど、交渉役(説得役)
としても活躍しそうだな。強くて美しくて優しいと正に非の打ち所がないな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:35:42 ID:???0
20年振りに見てるけど、毎回毎回
キャラや背景の色使いがすごく綺麗だね。
あの色彩センスは感動、こういうのってEDでいう
美術の人の担当なのかな。まじすげー
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:50:17 ID:???O
悪魔くん、二世、ナスカ、ユルグ、妖狐、こうもり猫

百目、家獣、サシペレレ、 ヨナルデ、幽子、ピクシー、象人

なぜか二つに分けてしまうw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:53:21 ID:???P
幽子も幽子でかわいいと思うんだが
どうもパンチが弱いのかも?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:31:51 ID:???0
川・3・) 川・3・) 川・3・)ゆーこちゃんはパンチがよ〜わ〜い〜♪
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:53:34 ID:???0
スカパーで悪魔くんを見てるんだけど
間のCMで音と映像が一瞬途切れることが多い
靴流通センターのとか
チューナーの寿命なのかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:09:59 ID:???O
ナスカは美人系
幽子は癒しかわいい系
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:26:34 ID:???0
大変だ今週分撮れてねえ…(ヽ´ω`)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:16:54 ID:???O
こっちの方が豆幽霊っぽくね?

川´3`)川´3`)川´3`)
ゆ〜こちゃんは〜癒やしかわいい系〜♪
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:33:27 ID:???O
ナスカはパッと見でも華があるから、実況で人気なのもよく分かる
幽子は頭身からしてガチロリだから人気の間口が狭まるのは仕方ない
俺は十二人とも大好きだけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:50:32 ID:???0
幽子は百目同様にまだ幼い感じがするからね。
成長すれば鳥乙女姐さん以上になるかもしれないが。
鳥乙女がそばにいれば絶対に女として意識しちゃうだろうな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:51:39 ID:???0
>>913
土曜の放送でカバーしよう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:13:37 ID:???O
ずっと気になってるんだが、豆幽霊は幽子のなんなんだ?守護霊?使い魔?
ガキの頃はなんとなく幽子のばあちゃんとひいばあちゃんとひいひい略…だと思ってた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:38:25 ID:???O
幽子は鬼太郎と同じ幽霊族の生き残りで
鬼太郎には生前の幽霊族が残した霊毛で編んだちゃんちゃんこが引き継がれ
幽子には死後の幽霊族そのものが引き継がれた

という仰天説
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:01:48 ID:???O
エツ子も五年後とかに美人になんのかな…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:39:20 ID:???0
カーチャンの顔見てみろよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:46:08 ID:???O
水木さんの絵って
「美女」と「それ以外」の間にものすごい隔たりがあるよな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:04:41 ID:???O
松本零士にはかなわないけどなw
美女とそれ以外があまり変わらないのって藤子不二雄とかか?

>>921
悪魔と契約するっていう最終手段がある。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:04:52 ID:???0
美女は水木サンが描いてないからな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:10:20 ID:???O
まじかwww
だから美女の顔の画風が作品によって違うのか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:17:08 ID:???0
>>924,925

水木さんは美女描くのが苦手だからアシスタントに描かせていたという噂は
ある。鳥乙女ナスカと埋れ木エツコを比べたら一目瞭然だと思う。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:53:47 ID:???0
ボンボン版悪魔くんに関しては、水木サンは全く描いてないと思う。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:15:07 ID:???0
ボンボン版はなーんかストーリーの流れに違和感を感じた
あとギリコギはねーだろ、と思った
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:59:15 ID:???O
ボンボン版はアホっぽくて
逆に好きだな自分は
ねーよwwwwwってのが多くて
初代悪魔くんとかオイオイ!ってなるよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:23:38 ID:???0
金曜日の15話は華やかで良かったな。特に鳥乙女ナスカは可愛く描かれていた
。作画監督は佐々門氏か、次は何話の監督やっているのかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:59:03 ID:???0
ささもん結構1人原画やってるよね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:00:06 ID:???0
ささもん、ひらがなだと百目っぽいなww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:27:36 ID:???O
なぜかまっちゃんの一人やだもんを思い出した
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:38:39 ID:???O
百目、よく見ると12使徒の中でもかなりグロテスクなのに
深雪さなえのナイスジョブで総和されてる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:50:27 ID:???O
百目の、全身の目を一気にポーンと出す技が心底キモイ
でも「もーんっ!」って掛け声とぎゅっと握った拳がたまらなくカワイイ
これがキモカワイイという事か
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:51:14 ID:???0
>>934
自分的にはヨナルデもそんな感じ
顔怖いけど、声や喋り方が可愛いから憎めないw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:00:15 ID:???O
ヨナルデはキモカワキャラだなw
ユルグは顔がのほほんなのに何故かカッコイイ…
雰囲気がカッコイイのか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:48:41 ID:???0
>>937
ユルグは声が渋いからかっこよく見えるんだよな。
他で言えばメフィスト2世は古川さんでO.Kだと思う。
鳥乙女は当時は片石千春さんでよかったけど今だと伊藤静さんが当てはまると思うな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:54:06 ID:???0
声ヲタ氏ね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:58:13 ID:???0
主婦29歳ですが、
夫の仕事の関係で引越しが決まり、
楽しみにしていたアニマックス放送が見れなくなりそうorz

早くDVDを…。途中まで見たから余計に気になってしまう。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:09:52 ID:???O
>>930
Wikipediaオヌヌメ

鳥乙女も、回によって美麗だったり残念だったり差が激しいよな
作監ヲタじゃないが気になるときは気になる

でもみんな好き
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:20:00 ID:???O
>>907
あの淡い虹色みたいな背景いいよね!
最初の頃のセーラームーンの背景も同じような色使いで
なんだかデジャブ感じたもんだよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:53:45 ID:???0
今週からいよいよ作画が崩ry・・とそれはさておき、やっぱり音楽も一品
だね。戦闘中の音楽とか鳥肌たつもんwほんとサントラ希望。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:10:43 ID:???0
作画房ウゼー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:15:23 ID:???O
作画は一番目がつくから仕方ない。
内容が面白ければいいのだよ、諸君。


ところで、悪魔くんや他はヨナルデパズトーリを学者って呼ぶことが多いね。
やっぱり長いし噛みやすいからか?w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:16:11 ID:???O
南極を半袖で駆け回る悪魔くん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:35:32 ID:???O
自分はヨナルデの方が言いやすいな
学者のが言いにくい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:38:12 ID:???0
学者ってこうもり猫にはすごく冷たいよね。
百目の方が役に立たないのに……。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:12:55 ID:???0
>>948
まあ、百目はこうもり猫みたいに戦闘中に逃げ出そうとはしないし、
「心意気を買って」みたいなところがあるんじゃない?w

ちなみに私もヨナルデと呼ぶ派。何故なら語感が可愛いから!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:50:47 ID:tOvG8PSl0
わざとらしく寒がってみるユルグに萌えたw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:18:12 ID:???O
妖狐って顔赤くない方が可愛いと思った
顔赤いとカッコイイより酔っ払いに見えるw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:48:15 ID:???0
ユルグいいw
あのルックスで何でニヒルキャラなんだよw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:36:14 ID:???0
ユルグの着ボイスがほしい
メールが届いたぞって言ってほしい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:08:49 ID:???O
二世の着ボイス欲しい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:52:02 ID:???0
リアルな話、声優さんは20年前と同じ声を
今でも出せるんだろうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:07:06 ID:???0
同じの基準がシビアでなければ出せる。
なんやかんや言っても、彼らはプロだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:43:22 ID:???0
好きな回キター。
ラテン系なノリの悪魔くん(偽)、ユルグの推理、
二世の特殊効果付き稲妻電撃と、みんなカコイイよー
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:10:16 ID:???O
二世の攻撃モーションはなんであんなに毎回かっこいいんだろうな
丸顔ほぼ二頭身で、美形でもないくせに
かっこいいなんて…くやしい…好きだ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:43:02 ID:???O
>>958
あれ不思議だよなw
全然美形とかじゃないのに何故かカッコイイ不思議…
細かい仕種も一々カッコイイよな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:13:02 ID:???0
魔州とかベルゼブブみたいなのが出てくると、ビジュアル的に濃くなって良いなあ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:14:52 ID:???O
今アニマックスでやってるんだっけw
当時の放送のやつビデオに入れてあって
最近ハマって見てたな〜
グラシアラボラスとアムドスキアスとクエレブレが好きだったw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:33:32 ID:???0
ベルゼブブの変装のとき方が、露出狂みたいだったw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:42:05 ID:???0
ベルゼブブ扮する占い師、太き数子思い出したw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:43:56 ID:A4hBXhjW0
ユルグ活躍の回。あの表情であのクールな声、たまらんw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:47:38 ID:???0
>>951
だがそこがいい
体と同じ寒色系だったら迫力出ないし

昨日の回って作画に荒木プロが参加してたんだな
キララたんの髪とか服のなびき方が星矢っぽかったのはそれでか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:01:40 ID:???0
>>961
グラシアラボラスと鳥乙女ナスカが対決する26話は見ものだよな。
この回は鳥乙女が主役となる回で悲劇的な出生にまつわる話もイイ
し見所も沢山ある。鳥乙女好きには神回となるだろう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:51:42 ID:???O
四天王の名前が複雑怪奇すぎてうまく言えなかった幼少期…
今なら四人まとめて早口言葉にできるぜ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:52:47 ID:???0
ところでこのスレは何番が次スレを建てるんだい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:01:49 ID:???0
>>967
実はグラシアラボラス以外3、4文字という罠w

そういや、ソロモン王の回の海底にいた竜宮の使いっぽいやつの名前なんだっけ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:48:57 ID:???0
次スレはまだ 立たないですか 妖虎さん 妖虎さん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:00:19 ID:???0
>>980踏んだ人が次スレ立てるんだモン!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:41:35 ID:???0
鳥乙女って、18号っぽい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:27:50 ID:???0
それまでサブタイ決めよう
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:31:23 ID:???O
前に案出なかったっけ?
12+1使途がなんたらとか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:12:39 ID:???0
一年弱で一スレ完走とはなかなかのペースだね
流れ早いと楽しいねえ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:42:48 ID:???0
アニマックス放送決定あたりから加速したからね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:13:43 ID:???0
出でよー、>>980!!
…いいかい>>980! 君の力を使って次スレを立てるんだ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:19:01 ID:???O
コンチ!980大先生早く出てきて下さい!あ、ヨイショ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:23:13 ID:???0
北斗曹家拳の闘気
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:24:18 ID:???0
立てる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:29:36 ID:???0
どんなタイトルかな?
どきどき、わくわく
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:31:28 ID:???0
>>979は誤爆です…。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:31:48 ID:???0
期待しないで

【ラーメン】悪魔くん・第12+1使徒【王子】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1247650043/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:32:35 ID:???0
あーあ、つまらんタイトルだ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:37:57 ID:???0
狙いすぎて荒れるタイトルよりはいい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:40:48 ID:???O
>>984
建ててくれた人に向かってヒドス
だいたいスレタイはちょっと前に話して決めただろ
もしかしてスレタイの二世にちなんでツンデレのつもりか?
だったらごめん

というわけで>>980
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:12:36 ID:???0
18話の精霊怪物って名前あるのかな
マシュウがなにやら呼び掛けてたけど、よく聞き取れない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:57:38 ID:???O
月霊(げつれい)召喚!
じゃなかったかな…
聞き間違いだったらごめん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:02:40 ID:???O
983
990987:2009/07/15(水) 20:27:38 ID:???0
>>988
トン!
なるほどん。それで月から分離したような出現をしたわけだ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:11:36 ID:???0
サントラ出せよ……。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:31:54 ID:???0
今更だけどユルグってキツネだったんだね
キツネ火とかコーンエッサムコーンとか
さんざんキツネであるアピールしてるのに色のせいで気付かなかった
てっきりでかいネズミか何かだとばっかり・・・
ごめんよユルグ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:33:03 ID:???0
メフィスト二世に頼りっぱなしってわけでもないんだな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:36:40 ID:???0
アニマでいまみてるけど、おもしろいね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:39:33 ID:???0
>>993

悪魔くんではDBの悟空、ワンピースのルフィ、幽遊白書の幽助のような無敵に強い
キャラがいないからね。またそこがいいんだよな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:45:44 ID:???0
食った分だけ垂れ流せ〜!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:46:31 ID:???0
食った分だけ垂れ流せ〜!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:47:17 ID:???0
食った分だけ垂れ流せ〜!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:48:05 ID:???0
食った分だけ垂れ流せ〜!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:49:02 ID:???0
食った分だけ垂れ流せ〜!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。