エルドランシリーズ総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
勇者シリーズはあるのにこちらはないので立てますた

■関連スレ
絶対無敵ライジンオー3スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1187331089/

ゾイワコ【元気爆発ガンバルガー4】ノイワコ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1195488547/

熱血最強ゴウザウラー
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1171909395/

■サンライズ
http://www.sunrise-inc.co.jp/
2ワッペン:2008/05/19(月) 13:00:21 ID:???0
         _,__
     /::::::>>2:::::::::::::ヽ   おまえらに新しい風を吹き込んでやるよ、フー
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\      どうだ
  /`.:::::::::::::::/゛`〜、:::::::::::::\   オレたちの信頼マークは正に「信」
 / / ^ヽ:::l`    \::::::::::::::ヽ   見えない結束の絆は信頼の証
  . /   ヽl  ヽ   \::::::::::::l   それは信念をもって立ち向かう勇気
  !  _    _     \:::::::l
  、 /`  ヽ ./ 。  \    \::l   >>2ゲットのオレもお前らを後押しするから
  ヽ 、 。ン ヽ   ノ   ゙’(6j   オレならアニメ関連板をうろついてるから
   ヽ ̄  ’’   ̄    _∪   悩んでないでいつでも相談しろよ
   ヽ   ∀        ノ  
    .`、        _/ 頼れる兄貴分として悩める勇者の力になりたいんだよ
   .  .`-.    .r°  その出会いこそが絆をさらに深めると思うからな
               そのかわりエロいアニメや漫画見つけたら報告しろよな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:12:43 ID:???O
>>1
乙ッカイザー!

だけど「地球防衛組を語るスレ」ってのがこれと同じ役割をしてるけどご存知ですか?

全く誰もこないけど。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:31:23 ID:???0
>>1

>>3 どこ?
53:2008/05/19(月) 21:07:06 ID:???O
ここ。携帯だからウマく貼れてるかわからないけど。


http://same.u.la/test/r.so/anime3.2ch.net/anichara/1176597180/162-n?kenken=
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:43:57 ID:???0
>>5トン
ホントに誰も来てないな・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:22:40 ID:???0
>1



昔はシリーズ総合スレッドあったんだけど
途中で落ちてからは作品ごとになっちゃった。


[過去スレ]

ライジンオーとか覚えてる人いる?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1009390034/

『絶対無敵ライジンオー』他エルドランアニメ 2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1034310609/

『絶対無敵ライジンオー』他エルドランアニメ 3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1048259914/

『元気爆発ガンバルガー』他エルドランアニメ 4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1065699198/

『熱血最強ゴウザウラー』他エルドランアニメ 5年生
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1076254512/

エルドランアニメ総合スレ 6年生
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1084637941/

エルドランアニメ総合スレ - 学年通信No.7
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1108558086/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:14:50 ID:???O
じゃあとりあえずお約束的にダイテイオーの是非でも語るか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:26:48 ID:???O
好きな人には悪いけど俺はエルドランに加えるのは少し抵抗あるな。
メモリアルでコミック読んだけどロボ戦ばっかりだったし。
OVAとかでキチンと物語作ってほしいな。
無理ならライジンオーみたいに小説とか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:18:10 ID:DQ5a8ca80
エルドランは3作で終わってよかったと思う
シリーズを延々と続けると迷走しそうだしw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:23:52 ID:???O
アチコチに同じ事書いているけど、マシンロボレスキューでエルドラン作って欲しかったなあ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:20:06 ID:???0
自分はどっちも好きだが
コンセプトも子供たちの立ち位置も違うし
エルドランはエルドラン、MRRはMRRで良いよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:12:17 ID:???O
>>12
昔ボツになったという「レスキューメカを操る第四作目」ってのを復活させて欲しかったなと思ったのよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:34:12 ID:???O
総合立てたのか!>>1乙!
俺も欲しかったけど規制かかって無理だったんだが…。

>>13
ダイテイオーもあるけど、あれキャラデザイマイチだもんな…。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:58:19 ID:???O
>>14
キャラクターデザインってガンバルガーの人じゃなかったっけ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:29:56 ID:???O
ガンバルガーの人なんだけどあの時期ちょっと尖りすぎてたから
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:32:10 ID:???O
ていうかシリーズの伝統にのっとって過去三作とは違うキャラデザ起用すべきだったよなダイテイオー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:32:50 ID:???0
ガンバルガーは絵を見れば作画監督を当てられるくらい毎回バラバラだったが
近藤さんの回は別次元によかった。

ゴウザウラーは毎回安定していたと思う。

ライジンオーは知らん、誰か教えてくれ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:58:56 ID:???O
>18
作画安定の話?ゴウザウラーって安定してたか?
なんかデザインが簡素だからか、けんいちの下膨れ顔が毎回微妙に違ってたぞw
まぁガンバルガーほど崩れてはなかったように思うがな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:36:37 ID:???O
武内氏がガンバルガー描いているときはチビの仁や吼児がいたな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:00:37 ID:???O
あの頃の主人公達もちゃんと成長するとしたら今は成人してるんだよな〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:06:33 ID:T6gQctoQO
あげ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:16:46 ID:d1oYxBA4O
三チームの中で一番しんどかった奴…ゴウザウラー。
三チームでわりと楽だった奴…ライジンオー


三ヒロイン比較
顔一番…マリア
性格一番…しのぶ
両方並の上…千夏

三ヒーロー比較
コタロウ…愛すべき馬鹿 10
仁… 馬鹿:頼りがい=7:3
拳一…馬鹿:頼りがい=4:6
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:26:39 ID:???0
ケロロのED聞いてると、ガンバルガーのEDを思い出す・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:26:02 ID:???0
    __ノ \〈:::::||::://::::::/"     __  三、  .. :.: ::::/::/::,イ
   //  >=ゞ:::||/厶ー'゙      /     }:::::::::::/:::/:/:::l
   レ  /:::::::::rー''"       /      彡/::/::/::/:::::::::!
   /  /::://:/        / ,.ィ≧ュ、    `ァ〃イ^ヽ::::::::::/         
.  {   ゝく〈_ヽ   、 // ,〃 ィ之ノ _.´     ∨ L  }::::::/
   ゝ_ >ー 〉::ト=ミュゝヾ彡=´ ̄ ̄´           〉 ,'::::∧`ヽ        
     ヽ__/::/ ィ圦フ}  `ヾ´ ̄              ゝ/彡'::/ } \
    -=ニ二ノ|::ヽ  ̄ノ                   ┬'  ∨ /   ヽ     全力を挙げて>>1に乙をするんだ!!
           |::::l  く  、                 {   / /     \
           |:::::',   ヽ  __,. -ー- 、            l  / /          
         l:∧\  くr=' フ´ ̄ ヽ         ノ  / /
           !::∧ \  ',  /    /          , ' /
         \::ヽ /\ ∨__ /   /  r─//            
         _\∨ ∧ ー─   /   / //   _          
__  -ー ¨´ /  `  { ∧     ,.イ__    / 〈  \  { r'      
            /     ヽ\` ̄「`Y´ 人_/  \  \! |
                ゝ 三ミ{  | { /      }\  ヽ|
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:20:42 ID:???O
三作品敵比較

ライジンオー…ユーモア感 7 シリアス感 3

ガンバルガー… ユーモア感 8 シリアス感 2

ゴウザウラー … ユーモア感 0 シリアス感 10
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:47:35 ID:???0
>>23
拳一は馬鹿というよりDQNだと思う
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:09:07 ID:???O
拳一はカンニングの話とか防衛隊入隊のエピソードとか好きだな。
『子供→大人』と一番葛藤したエルドランの使者じゃないかと思う。年頃だったしね。
OVAの仁もそうだったし、一番ノンキな虎太郎もいずれは壁にぶち当たる日を迎えたろうな。
と、ここまで書いて思ったけど俺自身そんな葛藤も壁も味わった覚えがないんだよな。大人になれたんだろうか?俺は。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:18:27 ID:???0
>>28
少年の心を持ち続けているだけさ。
素晴らしいことじゃないか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:39:26 ID:???0
三作とも一長一短だと思うけど、ロボットの発進シーンだけは
ライジンオーが飛びぬけてかっこいいと思う。
プールや体育館の天井の開き方、白線のカタパルトのアイデアはめっちゃいいね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 10:01:05 ID:???O
虎太郎だけは例外な気がするな
あの性格で親父忍者だし
3228:2008/06/09(月) 14:05:33 ID:???O
皆さんレスありがとうございます。
>>31
いかに虎太郎と言えども、今まで一緒に遊んでいた仲間やかすみ姉ちゃんが
将来について考え始めたら自分を省みるんじゃないかなあ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:43:03 ID:???0
虎太郎はそのままのノリでも
鷹介や力哉はノッてこなくなりそうだしな…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:01:08 ID:???0
思えば敵ボスは皆部下を使い捨てにしてたな(ゴクアークはそうでもない?)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:10:21 ID:???O
そういう風にしないと「倒されて滅び去るのは本当の悪だけ」っていうエルドランの善悪観が全うできないと思います。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 05:03:34 ID:pZFKznvSO
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:14:46 ID:???0
基本的に勧善懲悪だわな…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:37:58 ID:???O
ゴウザウラーって永遠にレンタル化しないのね?
BOXの出来はライジンオーとかガンバルガーに比べてめっちゃ手抜きのくせに、レンタルまでする気ないとか
キングレコードってどこまでも金の亡者なんだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:48:10 ID:Z7DrkRIT0
>>38
まあレンタルしても需要なさそうだし、仕方ないって感じだな。
DVDは手抜きだけどLDはどうだったのか気になるんだが誰か詳しい人教えて!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:55:21 ID:Mfj+832WO
ダイテイオーの終盤でライジンオーら三機が復活すると聞いたが
その三機には防衛組やガンバーチームなどがのっていたのかな?
それとも自動操縦?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 06:29:29 ID:???0
エルドランの自動操縦っぽかったが…
封印以降パイロットたちはダンケッツに任せっぱなしのようだし、
三機のゴッド・グレート・キングで復活は良いんだが、
エルドランがかっこ付けで持って行こうとしてるのがどうにも笑える。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:59:03 ID:NpIIy4SbO
なんだ防衛組とかが操縦するならめちゃ燃えるのにな〜
つことは冒頭に少し出るだけであとは出番なし?旧作のキャラは

またなんかあった時にエルドランが使うのか、その三機…反省とか学習って言葉しらないのか地球の守護神

つか他の二機はともかくライジンオーはおいてけよ
アークダーマまだのこってたらどうするんだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:44:09 ID:???O
しかし最終回に先輩がシャシャりでるのもなあ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:13:15 ID:L6M0wmt4O
全般にでてくるのは現在の主人公くっちゃったりして、困るが
最終回だけでてきてくれるのは中々燃えるよ

子供のころみた宇宙刑事シャリバンの最終回で前作の主人公ギャバンがでたときは燃えたぜ
(ギャバン事態はシャリバンに最終回前にも何回か登場しているが、変身して戦ったのは最終回だけなんです)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 05:06:44 ID:???O
ゆとりアニメ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:18:56 ID:???O
>>44
「最終回だけ」って趣旨とちょっと違うけど、
いつも調子コいている月城ヒリュウが挫折して、モヤっとしたまま戦闘開始。
ピンチに陥るダンケッツの下にかつてのエルドランの使者月城飛鳥がアメリカから(なぜか)バクリュウオーで飛んできて、
「お前は見かけ倒しか?!月城ヒリュウ!」
「ボクは、ボクは見かけ倒しじゃなーい!!」
で完全復活。逆転勝利を収める。
ってシチュエーションはどうかしら?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:26:37 ID:G7GcBgGlO
そいやライジンオーとか主役メカは封印されたけど
バクリューオーやリボルガー、ゲキリュウガーとかは封印されてないんだよな
なんで旧作連中は、それらをつかわなかったんだろう?



飛鳥アメリカ行っていたのか、しらなんだ

ダイテイオーで飛鳥とヒリュウの関係って正確に明言されてたの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:03:33 ID:???O
>>47
メモリアルブックではいとことか言ってなかった?
他の奴らが出てこなかったのは、多分副メカだけではオニガッシュマーに対抗できないとか?
全員揃うのも難しそうだし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:39:00 ID:???0
メモリアル一話のチームの動向。

地球防衛組:中学生に上がって基本的にスケジュール合わなくなった。揃おうと思えば揃うし、ライジンオーはまだ学校に憑依したままだったはず?
ガンバーチーム:ブレスとコマンダーを封印して掘り起こせなかった。ガンバルガーは町にあったはず。
ザウラーズ:卒業式にゴウザウラーは校舎ごと旅に出たw。チームもバラバラ…まず揃うことすら出来なかった。

まぁ、各自もう「ロボはいない生活になってる」ことを考えりゃダンケッツにまかせるのが得策だったように思う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:36:05 ID:G7GcBgGlO
>>49
のをみてみるとザウラーズ以外は戦おう思えば戦えたんだな
ならなおさら戦わなかったのは不思議だな〜
バクリュオーは確かにライジンオーに多少おとっているイメージあるか、リボルガー、ゲキリュウガーはガンバルガーと互角のイメージあるし

昭和の仮面ライダーのようにときたま旧作勢が助けにくるとかしたら燃えそうだね


旧作勢って
防衛組は飛鳥だけべつの学校で中3?
ガンバーチーム、みんな同じで中二?けどPVみたら小学生の時と変わらなく見えるような?

ザウラーズ、みな進学先結構バラバラ?中1?
って感じなんかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:04:23 ID:???0
防衛組とガンバーチームが1コ違いなら
ライジンオーとガンバルガーって同時進行ってこと?
52確かヤミノリウスが言ってた気がする:2008/07/11(金) 00:47:31 ID:???O
>>49
ガンバルガーってラストで太陽に飲まれたんじゃなかったっけ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:35:59 ID:???O
>>50
自分もそれ気になったw何故にガンバーチームだけ?っとかw
なんか彼らはあのままのスタイルが一番とかスタッフは思ったんじゃないか?w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:04:17 ID:???O
気の早い奴はダイテイオーの声優キャスティングを終えてるのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:52:01 ID:???O
出力だけで見ればダイテイオ―とグランザウラ―が同じ68万でダイリュウオ―とゲキリュウガ―同じだから戦力なると思うけど前作があんま出張るなてとこか。……ス―パ―ザウラ―ジェットよりゴッドのが低いのは…少し悲しい…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:38:06 ID:e4qKoB45O
メカなんてサッパリだぜage
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:42:09 ID:???0
>>53
ガンバーチームはまだ6年生だからな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:08:50 ID:???0
補足すると防衛組が中2、ザウラーズが中1かな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:37:28 ID:???0
ザウラーズの方が年上では?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:06:20 ID:???0
ザウラーズが活躍の時期は、
地球防衛組が中学に入学してる事になってる。

時系列は一年ずつずれてるだけ、これはダンケッツも同じの様
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:16:43 ID:???0
ああ、そうなのか…解説サンクス
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:45:38 ID:KA7FPEFw0
保守
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:39:49 ID:uH+VChfn0
どうでもいいけど、エルドランとゴルドランってややこしいよな
たまに間違えたりするw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:29:41 ID:???0
発音が全然違う
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:16:19 ID:???0
エルドランは“無責任な大人”で、
ゴルドランは“無責任な父ちゃん”
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:43:45 ID:???0
どちらにもワルドランというニセモノ(?)がいる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:39:40 ID:???0
ワルドランだっけ?あれはゴルソドランじゃ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:04:27 ID:???0
ワルドランは悪太のメカ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:11:29 ID:V9IpKsLUO
クソッ!
金さえありゃあサンライズにエルドランを作ってくれるようたのむのによお!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:59:30 ID:IizD6NTd0
>>69
金をつんでもサンライズがバンダイ傘下だから無理だろうねえ
玩具が戦隊ヒーローとバッティングしちゃうし
エルドランや勇者みたいなロボットアニメがなくなっちゃったのは悲しい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:42:11 ID:???0
ダイテイオーはやっぱり幻となったか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:40:47 ID:HLxyZU11O
>>70
OVAで数話だけならどうかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:50:25 ID:???0
ガオが終わった時新聞に「脱ロボット宣言」とかいって
ヘルアンドヘブンの写真が1面に載ったのを見た時はビビッた

どんだけニュースないんだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:13:52 ID:tQPOg/zr0
>>72
こういう子供向けロボットアニメはTV放送じゃないとダメでしょう
OVAだと一番のターゲットである子供が見てくれないし、大きなお友達しか喜ばないガオガイガーみたいなマニア向きな作風になっちゃいそう
まあ、今は少子化のせいもあってTVアニメの放送時間が深夜じゃないと確保できないご時世だからなあ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:11:37 ID:???0
電童やマシンロボレスキューや超ワタルもやったんだし
ロボはできないことないんだろうけど
改悪は必至なんだろうなあ

>>73
なんだそりゃ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:34:52 ID:???O
マシンロボレスキューの合体シーン見たけどあれはないだろうと思った…
CG使いすぎでゴウザウラー並の迫力ないし…。
手書きの時代崩壊と共に、ロボットアニメの時代は崩壊したも同然。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:26:04 ID:/7uMdRxV0
保守
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:55:13 ID:GWvKqoLXO
78なら邪悪獣ウッフーン発動
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:37:08 ID:???0
    __ノ \〈:::::||::://::::::/"     __  三、  .. :.: ::::/::/::,イ
   //  >=ゞ:::||/厶ー'゙      /     }:::::::::::/:::/:/:::l
   レ  /:::::::::rー''"       /      彡/::/::/::/:::::::::!
   /  /::://:/        / ,.ィ≧ュ、    `ァ〃イ^ヽ::::::::::/         
.  {   ゝく〈_ヽ   、 // ,〃 ィ之ノ _.´     ∨ L  }::::::/
   ゝ_ >ー 〉::ト=ミュゝヾ彡=´ ̄ ̄´           〉 ,'::::∧`ヽ        
     ヽ__/::/ ィ圦フ}  `ヾ´ ̄              ゝ/彡'::/ } \      
    -=ニ二ノ|::ヽ  ̄ノ                   ┬'  ∨ /   ヽ     全力を挙げて>>1に乙をするんだ!!
           |::::l  く  、                 {   / /     \
           |:::::',   ヽ  __,. -ー- 、            l  / /          
         l:∧\  くr=' フ´ ̄ ヽ         ノ  / /
           !::∧ \  ',  /    /          , ' /
         \::ヽ /\ ∨__ /   /  r─//            
         _\∨ ∧ ー─   /   / //   _          
__  -ー ¨´ /  `  { ∧     ,.イ__    / 〈  \  { r'      
            /     ヽ\` ̄「`Y´ 人_/  \  \! |
                ゝ 三ミ{  | { /      }\  ヽ|
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:38:45 ID:???0
                 ,,.ンーレーーフ'' ̄フ ̄ ̄ ̄'''、,
              .../''    ,,"'\;;レ/       \.
           .../''''    ./ "'''''ーY;;;;;;:: ,,....-;;;*'''''\;;;,
          /''      /'   ,..--..,ヽ;;;;;/;;;;/     ''\,,,
         ノ     /   /";;;;;;;;;;;;V;;;//,,,,,,,,,,,,,................, 'ヽ
        /..:;ノ   ./   /;;;;........、ヘゞV/;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ヽ
     -=''';;;;/   く.......,,,/;;;/::::::'''''''   "   ''''''\;;;;;;;;;;;;;;;''''ヽ|
   ..,, -ラ/     '''':;;;;;;;;\..,,,             ''::\_;;;;\;;;)
   .,ゝ'''''''"        >;;;;''' ラ_...,         (o)./'''ゝ;;/i
   \>   -..,,,,, ...,,/";;;;;,;;,/   "\ヽ..       リ '" ''二''"/"
   \";,, -;,,,, ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:  -;,,,,. '''''"'-,'';;-.,   / ,..-., "'7
    \;;;;,,,\;;;\;;;;;;,,..-く|./    '".,|,"u''ム、',::"''ト ./"∠-;;;;\ノ|
     \;;;;;;;;,,,,,;;;;;;;;;(''/ヾ|      ̄ ̄” "'   /;/;-ーヽ;;/''"
      |ヾt,;;;;;;;;;:::::::ヽ.i;;;(V              |''|;;\ニ‖/
      V\\ニニニ\''':;;,              ヾ!;;;;;;ii!/|./
       ''',-"'.,,,""''ー;;ヽ-ヽ              /\‖|/
        \.;;;;;;;;;;;_/'/"|             /" //
         '\__,;;;;/:::\        .__;;,,  .|//
           \;;;;;;;イ: ::::::\     ''' ̄,,,,,,,,,,,:. " 山     <>>1乙には全力で…
               .| ::::::::::\           ./'''
            ._j''\.::::::::::::::;\,,        ./
            /;;;;;|iiiiiiiiiii\,,,::::::!!ill\      ./
           /;;;;;;;|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,''\..!lli\ーー.ノ
          /;;;;;;;;;;;;|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|/..\|||、
         /;;;;;;;;;;;;;;;;|ii,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii//'\iiii/
        //;;;;;;;;;;;;;;;;;|.||iiiiiiiiiiiiiiiiii|\//   \|\.
       //";;;;;;;;;;;;;;;;;;|i||iiiiiiiiiiiiiiiiiii\ < .A    |;;;;;;;;\.
      //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|i| liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| |: : |    V;;;;;,;;;;;;;\
     //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ\ヾiiiiiiiiiiiiii!ゝゞ: | .  \\;;;;;;;;;;;;\
   /.ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\\ヾiiii//i\| |   |ii\;;;;;;;;;;;;;;\
 .//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iii|ii\V"/iiiiiiiii/ |   |\;;;;;;;;;;;;;;;;\
//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iii|iiii\/iiiiiiii_|  |    \ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iii|iiiiiiiiiiiii/,-┤ |     |iii\;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/∧;;|iiiiiiiiiii| /" |  |      ヽ,; ;iiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// 丶,iiiiiiiiii| |  | |     ヾヾiiiiiii,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//  \ヽiiii| |  .|' |      ヾ\iiiii,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,\''ヽ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:40:02 ID:???0
鉄のラインバレルのスタッフ
http://www.youtube.com/watch?v=is7s9d8u1Ho

監督:世界で1番売れている日本アニメ「ポケモン」の監督である日高
クリエイティブプロデューサー:深夜アニメ最大のヒット作品コードギアスの谷口
キャラクターデザイン:21世紀史上最大のヒット、ガンダムSEEDシリーズの平井
特技監督:マクロスシリーズの象徴であり、『板野サーカス』という言葉を生み出した鬼才、板野一郎
3DCG:雪風など、常にアニメ業界に衝撃的な3Dを見せ付ける白井
声優:グレンラガンのシモン役などで有名な柿原徹也
    オタクのアイドル能登麻美子
    現在人気ナンバー1声優コードギアスのルルーシュ役などの福山潤
    今最も忙しい声優である中村悠一
    その他、沢城みゆき、植田佳奈、釘宮理恵、大原さやか、平野綾、斉藤千和
    そして、GONZOの象徴・中田譲治

製作:世界のGONZO
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:13:05 ID:???0
鉄のラインバレルのスタッフ
http://www.youtube.com/watch?v=is7s9d8u1Ho

監督:世界で1番売れている日本アニメ「ポケモン」の監督である日高政光
クリエイティブプロデューサー:深夜アニメ最大のヒット作品コードギアスの谷口悟朗
キャラクターデザイン:21世紀史上最大のヒット、ガンダムSEEDシリーズの平井久司
特技監督:マクロスシリーズの象徴であり、『板野サーカス』という言葉を生み出した鬼才、板野一郎
3DCG:雪風など、常にアニメ業界に衝撃的な3Dを見せ付ける白井宏旨
声優:グレンラガンのシモン役などで有名な柿原徹也
    オタクのアイドル能登麻美子
    現在人気ナンバー1声優コードギアスのルルーシュ役などの福山潤
    今最も忙しい声優である中村悠一
    その他、沢城みゆき、植田佳奈、釘宮理恵、大原さやか、平野綾、斉藤千和
    そして、GONZOの象徴・中田譲治

製作:世界のGONZO
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:26:33 ID:kgnxwO1lO
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:29:46 ID:y4LhI9vE0
保守
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:31:55 ID:???0
こんなスレが立ってました。

エルドランシリーズSS総合スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1220066729/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:58:14 ID:UFWWbhlS0
保守
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:10:45 ID:fcAaQfWiO
メモリアルブック購入あげ
正直ダイテイオーの漫画いらなかったから既作品のカラー増やして欲しかった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:22:58 ID:Aqf+vv160
勇者のほうは盛り上がってるのにこっちは停滞気味だなあ
これが全3作と全8作の差か
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:52:56 ID:WyQvQxbIO
盛り上げていいなら語るぜ

勇者ファンとエルドランファンって結構分かれてるもの?

自分は両方好きだが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:55:45 ID:???0
両方好きだよ

エルドランは子供同士でわいわいやってるのが好き
勇者は子供+ロボの関係が好き
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:03:09 ID:Aqf+vv160
まあ勇者とエルドランは兄弟作みたいなもんだしな
しかし、ワタル・グランゾートのポジションが微妙
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:50:35 ID:WyQvQxbIO
お、レスが。
やっぱり博愛派が大多数だよな
まあエルドランや勇者の中でも○○だけ好きという派閥もあるから
あまりこういう比較は意味ないか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:50:19 ID:???0
>>88
アニメ以外の作品もカウントしてくれ

俺も両シリーズ好きだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 06:10:20 ID:s4IxyI2UO
勇者を観たことがありませんのでブレイブサーガをやりませんが、エルドランオンリーでゲームを作ってくれたら多分五万でも買うと思います。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:57:45 ID:???0
エルドランロボがMP化されたら5万でも買う

タカトミがMPグリムロックを発売するみたい
と、いう事はマグナザウラーのMP化も・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:58:48 ID:zp/w9A0f0
>>94
エルドランが好きなら勇者も見ておくべき
エクスカイザー〜ジェイデッカーまではオススメ(マイトガイン除く)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:47:21 ID:???0
>>96
ゴルドラン外すのか…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:26:48 ID:???O
3作とも今見直すとチト日教組臭さが鼻につく
放送当時は管理教育や受験戦争厳しかったからな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:21:59 ID:/4E3qL0A0
>>96
ゴルドランこそ子供メインだが、キャラデザとお笑い路線的なノリが好きになれない
まあ主人公の拓也とガンバルガーの鷹介の声優さんが同じなのは注目点ではある
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:23:29 ID:/4E3qL0A0
>>99だが
>>96じゃなくて>>97だったスマソ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:53:25 ID:???0
嫌いなのは勝手だが
他作品けなすな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:58:25 ID:PI6s7BSUO
エルドランにカップルは数あれど、鷹介と百合香ちゃんは見ていてこっちが幸せになる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:57:26 ID:???0
浩美とクーコもいい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:34:21 ID:4au+e/1C0
>>102
>>103
どちらも将来は幸せになりそうw
逆に主人公カップルはちょっと危ないかも
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:14:29 ID:???0
最近のムゲンバインがエルドランロボに見えてしょうがない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:23:49 ID:RIrUXkmUO
「三次元世界」「人間界」「地球」
我々の世界も色々な呼ばれ方をするもんだね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:53:09 ID:???0
ほしゅ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:35:45 ID:HmeJbskx0
聞くが、エルドランシリーズは人気シリーズだったか
人気あるのはライジンオーだけ聞きたが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:10:46 ID:???0
おもちゃの箱が一番でかかったのはガンバルガーらしい
キャラソンなどのCD媒体は諸般の事情もありゴウザウラーが力入ってた
ライジンオー人気は飛びぬけてるだろうがどれも人気はあった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:36:01 ID:???O
最近、懐かしさでエルドランシリーズのBOX買ったんですが
自分よりも甥っ子達の方がハマってます
オープニングやキングゴウザウラーで大合唱始まっちゃうw

エルドランシリーズの主題歌アルバムとかは出てないんですよね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:55:26 ID:???0
シリーズのアルバムは出てないな
各作品のサントラをこつこつ集めるしかない
ガンバルガーのCDは他と比べてレア
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:14:46 ID:???0
ライジンオーならドラ1以外の全てのBGM、ソング、CDドラマを集めたギャラクティカCD全集ってのが出てるな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:22:25 ID:???0
ライジンオーとガンバルガーのOP、EDのみなら
「ユーメックス オリジナル ライブラリ シリーズ」ていうCDの2と3に収録されてて
セブン&ワイや楽天ブックスで新品で買えるよ


114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:40:53 ID:???O
シリーズ主題歌まとめて出すのは無理だろうねぇ…ゴウザウラーはキングだし。



当時の林原プッシュにいいように使われたって印象があるからゴウザウラーは苦手(´・ω・`)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:09:05 ID:???O
皆さん、ありがとうございます!!
Amazonとかで一応調べたんですが芳しくなくて
ファンの方なら、発売されてるかどうか知ってるのではと思い聞いたかいがありました!!

ゴウザウラーだけ会社?が違うんですね…その辺がネックなんだろーか
最近はニッチな需要でもコンセプトがしっかりしてればペイするんだし
会社の垣根を越えてシリーズ大全集アルバム出たりしないでしょうかね…^^;

とりあえずユーメックスとギャラクティカをチェックしてきます!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:16:10 ID:TB6Om+UU0
>>108
ライジンオーがダントツだな
メインの視聴者である子供だけでなくアニメファンも取り込み、先行した勇者シリーズ(ファイバード)に勝った訳だし
でも、ガンバルガーによる路線変更によって従来のファンが離れてしまった(子供受けはよかったが)
そのせいか、ゴウザウラーはライジンオーを元にした設定に戻したが、これまでのファンを取り戻すに至らず、商業的にも失敗してしまった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:45:19 ID:???0
商業的にはライジンオー(だけ?)が成功したし
そのおかげで後2作できたようなもんではなかろうか。
関連グッズの数もライジンオーが一番多いし、
多いこと自体が長所になっている感も。

しかしニコニコ動画のコメント数や市場を見てみると
言うほどファンの数は違わない印象も受ける。
当時の大人ファンはライジンオーに偏り子供ファンはそれなりに均衡して
玩具の売り上げはまた別の要因ってとこじゃないですかね。

俺はゴウザウラーが一番好きだけどね〜。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 04:29:19 ID:???0
勇者総合にも書かれてたけど、サンライズ公式サイトでライジンオーが。
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/2009/index.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:41:52 ID:CGLUgHjO0
>>117
ゴウザウラーの商業的失敗は玩具のクオリティを優先して商品投入が遅れたことが要因とよく言われる
あと、バブル崩壊直後という時代背景も影響を与えていると思うよ
現に同時期のマイトガインも商業的には散々だったし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 06:44:45 ID:???0
あと玩具の出来はいいけど、子供泣かせの合体だったからじゃね?
ガンバルガーと同じで、おもっくそ組み立てるの大変だし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:03:22 ID:???O
意外にもついにフォックスがエルドラン放送権獲得
北米でライジンオーが始まる予定らしい
世界名作劇場のうちいくつかも

それにしても海外は今の日本アニメより80年代後半から90年代前半の作品
に絞って放送権獲得してる感じがする
ファミリー向けとして見られる日本アニメ探すと仕方がないか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:57:07 ID:???0
最新の作品は権利高いわ外れたら痛いわで
おまけにファンサブ出回りまくってるわで割に合わないんじゃ?

北米の反応気になるな
小学生生活のカルチャーギャップは大丈夫だろうかw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:45:28 ID:???O
アメリカで成功する作品の要素

・主人公が熱血
・合体するメカがある(パワーレンジャー)
・必殺技を叫ぶ(ドラゴンボール)
・主題歌が臭いぐらい熱い
・親子で安心して見られる
・笑いとシリアスのバランスがいい
・勧善懲悪
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:48:17 ID:???0
ハッピーエンドも絶対条件って言って良い。
ダークナイトとか面白かったけど灰色決着なせいで振るわなかったり…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:14:18 ID:???O
>>110
今の子も合唱すんのかw
なついな〜…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:22:32 ID:TkVMbrUlO
クッキー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:38:14 ID:???0
>>121
そのぐらいの年代がファミリー向けアニメの最盛期だし
今は割りと年齢が高いところにターゲット絞ってるから
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:07:26 ID:1sF+e7LlO
しのぶ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:06:39 ID:???0
拳一
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:09:49 ID:61o4ATMJO
ヒロイン&女子のみなさ〜ん!
バレンタインデーの用意はできましたか〜!!


ヒロイン&女子のみなさ〜ん!
バレンタインデーの用意はできましたか〜!!
大事なことなので二回いいました。

131い出よ!超魔界獣「しっとマスク」!:2009/02/28(土) 22:00:12 ID:???0
            _, ―――――――――――、
 ̄ `丶.      /  l--  ニ,  _l___  l _l_、、  〈
      \    〉  ‐三}‐ ん  イ d、 レ d、    >
    ,人,ノヽ  〈                       |
  人ノ  ,.   !  〉  ナ 、 フ   士 l ヽ  / /  〉
,ノ'   / |  (|  |    d、 o_)  d、 レ  ..   r'
  ,/,/l ! ム|    ̄`―――――――――‐一'´
/,/ / | (_,|
/゚ / / /|
´三:"/  フ|   _,. -―――――――――――――-、_
 ̄ ̄  <, |   | ー┐ ,.、、、   ノ┐ヽ_,‥ 士   l - |
へ(⌒ヽ厂 |  く  ノ´ ′ヽ ツ  ノ (__,  (__,ノ レ、__,  〉
         /   |                      〈
:::.       /|     >     ニlニ lニlニlニ! 七   / /     /
:::::    / |    ヽ    _,人_   言 リ  (__, ..     >
  .//   |    └-、____________,r一'
_/ /    |\
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:58:59 ID:???0
久々に来て噴いたwwココア返せwww

つか魔界獣なのか、アークダーマ産っぽい気がするが
…と思ったらバレンタイン邪悪獣は既にいるのか
OVAのハツコーイと小説のコイブーミ?って別物なのか?(小説しか知らん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:26:58 ID:???0
うは、変なとこにペースト入って文が真逆に。最後の「しか」は無しで
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 05:28:08 ID:???0
容易に邪悪獣を作り出そうとしてしまうアニメキャラ

・糸色 望
なんでもかんでもネガティブに考えることから、
ちょっとしたことでありとあらゆる邪悪獣を作り出してしまうきっかけが多い。

「絶望した!プリント倶楽部の男性差別なんて大迷惑だ!!」
この発言を聞いたアークダーマは邪悪獣「プリクラン」が出来上がる。

糸色 望
「まったくもう、コードギアスの最終回にて、ルルーシュの死は本当に迷惑で嫌みなものですね。」
-その発言を聞いたアークダーマは「メイワク、ルルーシュハメイワク」となって、
邪悪獣「ヌルーシュ・エル・ブリタニア」となってしまう。-
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:42:30 ID:ZOWDDBTFO
クーコ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:53:31 ID:???O
昔から言われてることだけど、青空町にアークダマーがいたら魔界獣出現の度にガンバルガー型の邪悪獣が出現しそう
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:38:43 ID:???0
主に長官が発動させるのですね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:01:31 ID:???O
キングエレファンの団地妻かもよ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:53:16 ID:???0
メイワク、メイワク、ワルキューレハメイワク
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:13:44 ID:???O
ガンバルガーにヒロインのサービスシーンがなかったのがすごい残念
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:29:36 ID:???0
1号ロボが4体合体あると思います
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:49:23 ID:???0
ドキッ!乗り物だらけのエルドラン
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:02:14 ID:???O
仮にライジンオーで当て嵌めると、コアロボ四号機のモチーフとパイロットはどんなんな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:16:58 ID:???0
飛行型、二足歩行、四足歩行と来てるかた、地中……モグラ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:52:23 ID:???0
足が無いってのも選択肢にある、
つまり鯨とか…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:30:51 ID:???O
防衛組からならパイロットはラブちゃんかな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:37:13 ID:???0
コアロボ4人目のパイロットは武田長官とか

絶対に変えてはいけない俺的エルドランの伝統
全ての大型ロボに専用の必殺技のシーンがある
胸部のデザインに共通性がある
メカデザインは、やまだたかひろ、城前龍治の両氏
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:19:53 ID:???O
19人目の転校生がやってくる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 06:35:40 ID:???0
>>147
長官号泣するぞ、そりゃw

リボルガーもマグナザウラーも個人必殺じゃなくて、合体技だけど?
>>148
ダイテイオーがそれやった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:08:27 ID:YbA8p7dKO
五十話前後は短い。この三年だけ一年が800日位あればよかったのに。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:54:43 ID:???0
>>149
合体技も個人技も関係なくバンクがあるからいいかなと思って
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:59:00 ID:???0
防衛組→忍者→ザウラーズと、段々悪ガキ度が上がって入ったような気がするな
主人公のはデフォとしても

それとも仁たちがいい子過ぎたのだろうか…?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:05:05 ID:???0
敵組織の強さを考えてみた。

五次元帝国:
・アークダーマさえあれば勝手に邪悪獣出現
・アシがつきにくい(結局終盤までバレなかった)
・侵略部隊の構成員がわずか3人(2人?)
・最終回間際で小さな町一つ持ち上げたのがやっと

大魔界:
・トリッキーかつ大胆
・スケールの大きな事を平然とやる
・物理法則および常識を無視しまくり
・統率力が皆無(結構頑張ってたけどね)

機械化帝国:
・惑星単位で丸ごと、しかも短時間で侵略できる
・指揮官と機械化獣が冷酷無情
・機械ならではの弱点がある(磁力、故障など)
・人間の心に疎すぎる(まあそれが方針だし)

俺的には、
大魔界>機械化帝国>五次元帝国
かな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:56:50 ID:???0
どのシリーズも、一年間エルドランが何をしていたのかよくわからなかった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:37:18 ID:???0
エルドランの動向…

ライジンオー:
五次元帝国の侵攻をいち早く察知、ライジンオーで迎撃するも、
アークダーマミサイルは発射される、青空町周辺落とすことで被害を最小限にする事に成功。
ただ、そのれによって自身は体力が尽きたのか、地球防衛組にライジンオーを託す(というか押し付ける)。
いつの間にか学校にバクリュウオーも設置するも、初回以後、最終回どころかOVAにさえ出てこなかった。
(OVAのころは、魔王ゴクアークと戦ってたと考えられる)
そしてそのOVAでは偽者が登場!邪悪獣を撒き散らすという迷惑行為を行う(濡れ衣)。

ガンバルガー:
初回、魔王ゴクアークの封印がとかれたので、それを察知して再び登場、
魔王とともに封印の石のなか(大魔界への入り口)で戦い続ける、
リボルガーの登場のとき、魔王の片腕を外に出してしまうも、何とか石の中にもどす。
そしてガンバーチームが犬になってしまい、どうにかするため大魔界に行き、
そこで魔王と戦っているエルドランと出会う。
三人がくらげ魔界獣に襲われるのを助けた隙をつかれ傷つき、
魔王を開放してしまう、卵(ゲキリュウガー)を三人に渡し、傷を回復させるためか一時退場。
三大魔王が復活し、倒され、グレートガンバルガーとともに太陽に落ちたとき、
エルドランらしき龍が現れている(ガンバルガーはおそらくこのときの光の粒子で地球に戻ったはず)

ゴウザウラー:
現代に機械化帝国がやってくる夢をザウラーズのパイロット三人にみせつつ、ゴウザウラーを準備する。
自分は6500万年前に現れた先兵(原子王)と戦うので手一杯という理由で、ザウラーズにゴウザウラーを託す。
歯車王が倒されるのと時を同じくして、マグナティラノ(ザウラージャイロ)の準備をし、金太にロボを託す。
ハイパーデスボルトとなった電気王戦のときに、ボウエイガーに新しい命を与えグランザウラーとする。
エンジン王の最終決戦のときに発生した時空の穴から、ギルターボの首を機械神の策略?で6500万年前に送り込まれ。
原子王を倒しかけていたエルドランが、そこで生み出されたダークゴウザウラーに返り討ちにあい、危うく地球が機械の星になりかける。
ザウラーズにヘルプを要請し、連戦続きでガタのきていた(エネルギーもまともに得られなかっただろうし)ため、
ダークゴウザウラーに壊されかけたキングゴウザウラーを何とか助け出し、修繕して消える…
ダークゴウザウラーが倒されて、「地球の歴史が元に戻ったこと」を告げる。
現代に戻り、機械化帝国との最終決戦のときに、ゴウザウラーをガクエンガーヘと超合体させて、窮地を救う。
最終回にて校舎ごと、キングゴウザウラーを(おそらくは)ブレス・チェンジャーごと彼方にある機械化帝国の本星に持っていったと考えられる。
「ありがとう、地球の子供たちよ」という言葉を残して…

ダイテイオー:
オニガッシュマー帝国が現れ、ライジンオー・ガンバルガー・(どこに言ったか不明だったはずの)ゴウザウラーで迎撃するも、
エルドランごとダンケッツが居た学校の池に剣にされて封印される…
いたちの最後っ屁のごとくダイテイオー(と、ゴウラクルーザー・ダイリュウオーも、いつの間に作ったのか?)、をダンケッツに託す。
最終回辺りで、封印はとかれ、ゴットライジンオー・グレートガンバルガー・キングゴウザウラーとともに、
パーフェクトダイテイオーのサポートをおこなう(手下の三馬鹿ロボと戦ったのだろう)。

全ての戦いが終わると、ロボット全てをどこかに持っていってしまった。

俺の見立てだと、(オニガッシュマーは除く)
組織力・雑魚怪獣レベル:機械化帝国>五次元帝国>大魔界
ラスボス:ゴクアーク(でかさ的に)>機械神(最終形態はへぼかったが、エネルギーサポートがあったときは無敵に近かった)>巨大アークダーマ(ただの消化試合、皇帝ワルーサなら機械神よりは上だろう)
という感じ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:45:54 ID:???0
補足説明
邪悪獣
行き当たりばったりに生まれるため、スペックには激しくばらつきがある。
ジャークサタンのサポートでかろうじて、がんばった感じ。
スーパー邪悪獣になってやっと「硬い」敵になった…
一応それまでの最強技だった、ゴットライジンバズーカが効かなくなった(たまに倒せる奴がいたけれど)

魔界獣
ぶっちゃけ、召喚主であるヤミノリウスの性格が反映されてしまってるのか、
大魔界の風紀そのものがただれてるのか、ねじが二、三本抜けてる奴が多い。
強化は割とされてるが、それでもガンバーチームの新装備等で切り抜けられてしまう…
スーパー邪悪獣になっても、大して変わらなかった(悲哀)
初期の必殺技でも倒せる奴らばかりなのか、グレートガンバルガーになる回数も他のチームより少なかった。

機械化獣
毎回、感情を入れる余地もなく、各王がスペック調整・対策をたてているから、ガチ硬い。
エンジン王の合体機械化獣にいたっては、
マグマフィニッシュもマグナバスターも装甲にヒビを入れる程度。
かろうじてグランフィニッシュが効く程度だった(正確にはハイパーデスボルトの時点でだが)。
だんだんそれさえ効果が薄くなってしまってた…
で、やっとザウラーキングフィニッシュで倒せるレベルにまでなってしまう。
しかも、ダークゴウザウラーになると、もう限界ぎりぎりだった。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:09:36 ID:???0
>>156
超魔界獣だな…間違えた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:29:37 ID:IKLqvYO7O
五次元帝国には征服後地球をどうしたいのかビジョンがない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:46:32 ID:???0
地元が滅びそうなんで地球に移住したいとかそういうパターンじゃないの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:12:54 ID:iiTh2qeHO
小説でいいからダイテイオー読んでみてーなー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 07:09:25 ID:???0
そんなときこそ、「エルドランメモリアル大典」
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:50:29 ID:???O
>>161
モチロン持ってるよ。聖書みたいなモンだからね。
ただあれはロボットばっかりで、ストーリーがあんまりなかったからそのへんを掘り下げてもらいたかったね。

あの値段ならもっとカラーページが欲しかった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:08:42 ID:???0
エルドランロボは食玩しか買てなかたよ
でも満足だたよ 蓄光パーツよかたよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:31:55 ID:???0
今から食玩ゲットする方法ないですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:23:03 ID:???O
たまにヤフオクでカバヤのヤツ見かけるけど?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:58:51 ID:???0
中古品は保存状態とか傷み具合とか気になるんだよなー
タイダーみたいな奴が持ち主だったらどうする
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:13:06 ID:???0
案外、きちんと保存していたりして>タイダー

動物モチーフのエルドランがTF実写映画風にリメイクされたら
ターミネーターの世界に混じっても違和感無いかも
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:16:23 ID:???0
やっぱりメリケンアニメのルールに従って、
ロボの口は動くんだろうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:11:45 ID:???0
口が動くのは駄目だ 
無口無表情能面顔がエルドランの特徴だから

能面ロボはエルドランとBIG-Oだけかも
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 05:44:05 ID:???0
口動かしたら怒られたって話もあったね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:38:01 ID:???0
勇者シリーズは主人公とロボの友情がテーマだったせいか、口パクしまくりだったよね
エルドランシリーズにおけるロボってどういう位置づけなんだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:30:45 ID:???0
エルドランから託されたお荷物
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:58:08 ID:???0
エルドランは迷惑
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:29:26 ID:???0
エリン
「こんなときにエルドランが助けに来てくれないなんて・・・。
やっぱり、エルドランが一番迷惑だったりして・・・。」

エリンの言葉で発動した邪悪獣ワルドラン。
メダルを投げてくる。メダルが地面に落ちると、
再生邪悪獣、再生魔界獣、再生機械化獣が登場する。

しかし、ルルーシュが操縦するガウェインでの鉄拳攻撃で倒せるくらいに弱く、
駆けつけたガンダムヴァーチェでも意外に楽に倒せてしまう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:12:34 ID:???0
>>174
再生邪悪獣はたしかに防衛隊の攻撃で倒せてたよな…
つまり、彼らの火力も底上げされてるということ、ある意味恐ろしい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:05:26 ID:???0
あまりに溶け込みすぎて一瞬気付かなかったが、174っていつもの人ジャマイカ
つーかたしかワルドランて実際にどっかで出てなかったか本編最後らへんかOVAあたりで
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:20:54 ID:???0
黄金勇者エルドラン
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:39:31 ID:???0
ダグオンのブレイブ星人はエルドランの親戚に違いないと思ってた
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:48:52 ID:???0
何か次のスパロボでエルドランシリーズ勢ぞろいするみたいね。
パイロットフィルムと雑誌展開のみだった、アレがついに声付きだもんなぁ・・・
やまださんも嬉しいだろうねw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:51:39 ID:???0
kwsk
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:01:23 ID:???0
確か飛鳥役の人はもう引退してるんだよな
代役がやるんだろうけど、もう全員集合はありえないのか…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:07:03 ID:???0
スパロボあんまり好きじゃないんだがエルドランシリーズ勢ぞろいならやってみようかなぁ
そして飛鳥が代役だと必然的にクッキーも…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:39:28 ID:uwgts0phO
別のスパロボで確か飛鳥はパクさんが、クッキーはあおきさんがやってなかった?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:40:42 ID:???0
飛鳥は甲斐田ゆき。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:06:30 ID:mz3Lz1wHO
どうせならエルドランだけで一作品作って欲しいっていうのは俺一人の願いではないハズだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:33:57 ID:???0
今ちょうど、エルドランシリーズのop・edあげてるとこなんだけど。
意外にエルドランシリーズのop・ed集ってないんな・・・・見逃してるのかな?
ニコ動あげれば10代の人とか、もっと知ってもらえないかな・・・

>>180
ps2なら大歓迎だが・・・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:03:17 ID:???0
こんなところにまでニコ厨が
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 06:48:41 ID:???0
ようつべやニコニコ動画などで見たなんて、恥ずかしいことは言わねえようにな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:31:27 ID:???0
>>186
犯罪じゃないか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:31:06 ID:???0
ニコニコはめ・い・わ・く
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:54:18 ID:yZfknU42O
エルドラン2〜3周したけどブルーになるから最終回はそれぞれ1回しかみたことがない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:20:46 ID:???0
朝出す雑誌の品出し中にファミ通見たけど、釣りじゃなかったのね
エルドラ集結

タイトルはスパロボNEO、wiiで3D
リューナイト、NG騎士ラムネ、アイアンリーガー、獣神ライガー
ライジンオー、ガンバルガー、ゴウザウラー、ダイテイオー
Gガン
後はマジンガー、グレート、新ゲッター、ブライガー、ゴーショーグンで全部だったかな?

ダイテイオーの3人カットインかっけぇぇ・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:57:57 ID:???0
100歩譲ってもアイアンリーガーはねえよwwwww




マジ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:29:01 ID:???0
>ダイテイオーの3人カットインかっけぇぇ・・

よりによって最後の行がこれなのがネタ臭すぎ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:30:49 ID:O3Ml1JkHO
ロボゲ板に行ったらマジだった
すげえ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:40:50 ID:???O
ダイテイオーキターーーー!!



声優どうすんだ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:42:36 ID:UO2kp5YVO
スパロボに興味はなかったが、これはもうたまらんですよ

まさかこのダイテイオーが声付きで見れるとは
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:50:15 ID:???0
http://zip.2chan.net/2/src/1244598557582.jpg

ダイテイオーまでまとめて参戦とかなあww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:25:15 ID:???O
ダイテイオーとかここの人以外知ってるの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:44:14 ID:???0
ガンダムでいえばジョニー・ライデン並だろうにな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:03:06 ID:???O
企画を本格的に動かしたい人がいると
考えていいのかなぁ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:57:03 ID:???O
これをきっかけにシリーズ新作が制作されるかも
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:12:29 ID:???0
>>202
あるわけがないw
そんなんで続編が動くならGGGとか動きまくりだって

夢見すぎ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:41:10 ID:dITDLWSeO
なんかもう新作はいらない気がする。
平成生まれのエルドランの使者か……
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:00:52 ID:???0
アチャー!俺Wii持ってねーわ…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:19:53 ID:???O
>>203
宣伝目的で参戦したとか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:26:00 ID:???0
MP化、総音楽集発売の兆しか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:36:57 ID:???0
関連商品の再販やらなんやらはあり得るね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:28:18 ID:???0
防衛組とザウラーズの絡みが楽しみでしょうがない・・・
仁と拳一は最初いがみ合ってそうだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:43:36 ID:???0
さらに自分のことを棚上げしてそんな二人を
自覚がないとか言って馬鹿にする虎太郎まで想像できる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:50:48 ID:???0
これ、戦争の代名詞とも言えるガンダムが
一番戦争と程遠いGガンダムしか参戦していないし、
敵はほとんど化け物や怪獣ばかり。
人間同士の殺し合いをさせない為に極力考慮した参戦作品になってるね。
前にライジンオーが参戦したスパロボGCもそんな感じだったけど
エルドランの子供達にゲームといえども殺人させない為の気遣いなんだろうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:03:35 ID:???0
それでもGCはジオン軍との決戦の時に地球防衛組連れていけたけどね
ギレンをライジンオーで艦ごと落として大量虐殺させてしまったの思い出した
今度のスパロボはGガンダム、ゴーショーグン、ブライガー、
マジンガーZとグレートマジンガー等の何度も参戦済みの作品は
既に原作の物語終了後だそうです
…ありゃ?マジで今度こそ殺人せずに済みそうじゃね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:32:13 ID:???0
リューナイトの敵は魔族や邪竜族だし
ラムネの敵の破壊戦士とかいうロボットだし
ライガーの敵もドラゴナイトという怪獣
後は新ゲッターの鬼、マジンガーの機械獣や戦闘獣…
おお、本当に人間は全くいない

それでもライガーの話のイベントにエルドラン絡ませたらヤバいけどな!
ライガーの描写は凄まじいぞ、女子供の虐殺当たり前!
永井豪のバイオレンステイスト炸裂!!ある意味戦争よりヤバい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 07:43:40 ID:???O
ダイテイオーがいるってことはライジン、ガンバル、ゴウザは原作終了後なのかね
ベルゼブやヤミノ、エンジン王はいないのだろうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:36:00 ID:???O
ダイテイオーは敵が出ずにシリーズの中では最後に参戦と予想。
テッカマンブレード2を1の途中に組み込んだ例もあるしね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:32:17 ID:vvJDtxjYO
今回リアル系その他SFモン、セカイ系を全部切ったのは必然だったんだな。
おーし、スパロボがやっとそれらしくなってきた!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:10:32 ID:???0
取りあえず「機械化は最高です」な奴がいるドルガ帝国(ライガー)と機械化帝国は手を組みそう
ジャーク帝国は異世界って事でラムネの敵と手を組んだりするのかな?

魔術使いと言う事で邪竜族やドルガ帝国と手を組むヤミノリウス・・・大いにありえるな

それとアイアンリーガーとゴウザウラーは大いに絡みそう「機械にだって熱き魂はある」がアイアンリーガーだし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:37:25 ID:???0
エルドランシリーズ総登場とか間違いなく最初で最後だろうなぁ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:21:57 ID:???O
サンライズ英雄の続編があれば

てかダイテイオーのキャスト、スパロボの為だけに決めるのってもったいないような?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:30:58 ID:???O
機械化帝国はDG細胞を狙いそうだな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:06:41 ID:???0
そんなもの狙わなくとも機械化できるんだし、
DG細胞は人間強化できるが、「自我」は残るから、むしろ邪魔になる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:11:05 ID:???0
>>221
でもエンジン王なら狙うかも 感情と機械化融合が云々とか言って
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:16:12 ID:???0
乳バンド事件はやってほしいな
マリアとかきららも拳一をボロカス言いそうw
あと拳一機械化の時はこんなシーン希望

何も声をかけることができないしのぶにマリアがそっとアドバイス
仁が憎まれ口をたたきながらも影で「・・・・チキショウ」
復帰してきた拳一に仁が「遅ぇんだよ、バーカ・・・ヘヘッ」

膨らむ妄想・・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:22:22 ID:???0
OVA版だと同学年だけど今回は先輩っぽいから
仁も敬語じゃ…と思ったけどあいつにそんな尊敬心なんてないか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:15:54 ID:???O
機械化を治すシステムにDGの技術を〜とかはあるかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:56:17 ID:???0
>>224
同い年だっけか?
ダイテイオー準拠で参戦するなら
地球防衛組・中二、ガンバーチーム・小六、ザウラーズ・中一、ダンケッツ・小五
になるはずだったと思うが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:57:13 ID:???0
しかしダイテイオーのCV誰がやるんだろ

エルドランシリーズに毎度出てる印象のある島田と林原は確実だとしても・・・残りは
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:05:41 ID:???0
>>223
>仁が憎まれ口をたたきながらも影で「・・・・チキショウ」
>復帰してきた拳一に仁が「遅ぇんだよ、バーカ・・・ヘヘッ」
脳内でフルボイス再生、余裕でした

>>226
OVA時期の防衛組とザウラーズだったらって事だろ
これなら防衛組も6年だからタメだし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:08:20 ID:???0
>>226

おそらくベルゼブとか考えたら仁が5年、拳一が6年ってなるだろうね
てかダイテイオー準拠はまずないだろ
他のエルドラン勢が空気になるし防衛組やザウラーズは中学だし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:15:21 ID:???0
>>227
大桃タロウが田中真弓だったら俺歓喜
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:49:22 ID:???0
やたらと伸びてると思ったらスパロボ参戦か
嬉しさ半分と心配半分だな

バクリュウオーが空気でも、ガンバーチームが中々仲間にならなくても、
ガクエンガーに捏造兵器があってもいいから

エ ン ジ ン 王 生 存 だけはやらないで欲しい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:06:49 ID:y4FXoieFO
エルドランだけでゲーム作ってくれたらウイイでもプレサンでもハード買うのによ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 03:24:55 ID:???0
まあ、アニメ放送時の年齢になるんじゃないの?

ダイテイオーの連中がちょっと仲間になるの遅れる感じでさ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:10:20 ID:???0
ミツルがお風呂から上がり、酎ハイを飲んでいると、ミツルの部屋ではタイダーが勉強していた。

タイダー
「ミツルぼっちゃん、性欲とはこんなものダー。」

ミツル
「ブレイブ・ストーリーの世界でワタルを魔法で救ったことか・・・。
まあ、関係ありませんか・・・。」と頭をタオルで拭いて、寝間着に着替える。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:10:48 ID:???0
>>223
仁と拳一の絡みはどういう風になるのか楽しみだな
喧嘩友だちになるのかそれとも意気投合してマリアとしのぶに
おいかけられるのかwww

案外乳バンド事件も2人がやりましたってなりそうww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:27:10 ID:???O
しかし原作終了後でなかったらガンバーチームのみなさんはどうするんだろう?
正体バレたら犬になっちゃうし
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:47:49 ID:???O
とりあえずダイテイオーで声が必ず必要なのはモモタロウ、マイ、カケル、ヒリュウそれにキン、ギン、ドウに大王ってトコかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:17:53 ID:???0
>>236
中盤まで経験値泥棒
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:39:24 ID:???0
>>237
その中なら島田枠はカケルかねぇ?
いや、シリーズ初の敵役ってのも面白いか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:55:59 ID:???0
つ魔王レツアーク(サイアークの方だっけ?)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:59:06 ID:???0
>>238
飛影兄さんっすか!
242239:2009/06/12(金) 12:35:06 ID:???0
>>240
調べてみたら、確かにそうだった
しかし、よりによって三大魔王役かよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:21:37 ID:???0
原作のままだと教授が勉より年上になってしまうがアムロがカミーユ
より年下の作品もあるからスルーだろうな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:06:15 ID:???O
ファミ通買ってきた。
ダイテイオーのカットインは近藤さん描き下ろしなんかな
やけにクオリティ高い。
ゴウザウラーは下ぶくれ過ぎ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:13:59 ID:???0
>>218
ブレイブサーガ・アスタリア
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:33:29 ID:???0
8のロボット作品が新規参戦!!『スーパーロボット大戦NEO』
http://www.famitsu.com/game/coming/1224932_1407.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:02:09 ID:???0
ゴウザウラーの必殺技はちゃんと恐竜召喚してくれるだろうか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 04:14:19 ID:???0
>>211
>人間同士の殺し合いをさせない為に極力考慮した参戦作品になってるね。
今後もエルドラン系が参戦するとして
NGな抱き合わせ作品ってどこまでがボーダーラインなんだろ
とりあえず人間と戦うリアル系全般は論外
エヴァとかファフナーとかラーゼフォンとかはセーフなのか、アウトなのか・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 06:49:34 ID:???O
エヴァもラーゼもファフナーも子供には難しい話なので無理です


とか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 07:34:39 ID:???O
そこらへんは解説役次第でどうにかなりそうだから、
やっぱ人間同士で殺し合わないことさえ条件にすれば
いいんじゃないか?

あるいは、ウイングOVAとか00を原作終了後扱いにして、
人類同士の戦いが終わった世界にするとか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:21:24 ID:???0
パイロット殺人は無いけど新ゲッターのような
キャラがヤバいのばかりで存在そのものが血生臭い作品もいるけど
おそらくシナリオ分岐でそういうのは分けるだろうな
獣神ライガーや新ゲッター絡みのシナリオは
ゴーショーグンやブライガーと組ませて
子供に見せられない荒事は俺達が…みたいにエルドランの連中と別行動させそう

ライガーの主人公はエルドランシリーズと同じ小学生なのに
操られたり死にかけた友達や子犬を殺して嘆き葛藤するような
重いキャラなんだよな…作風が違うとはいえ
葛藤のすえ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:48:44 ID:???0
グロ描写多め、一般市民が死ぬ描写がドギついライガー
戦闘狂、原作漫画版通りの狂人テロリスト、
女性レイプも平気でする破戒僧と
味方キャラの方に情操教育上問題ありすぎな新ゲッター
この二つが絡ませ辛い二大巨頭だな
やはりダイナミックプロの作品は格が違った
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:27:29 ID:???0
>>248
ファフナーは人殺しはNGだからありでしょ
軍人絡みで武田長官が男を見せれそうだし
エヴァもまぁ敵は人間じゃないのでOKだと思う
戦略自衛隊云々はハブいていきなり量産機で問題ないし
ラーゼフォンは種族が違うとはいえパッと見人間だからNG
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:42:53 ID:???0
>種族が違うとはいえパッと見人間

ファンタジー系はそういうの多くない?
髪や瞳や肌の色、耳の形なんかがちょっと違うくらいだったり
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:02:49 ID:???0
ボーゾックはカーレンジャーの姿を見て、
それがその星のただの一般市民と認識してたようなもんか…

ゆえに、変身前の人間体がカーレンジャーと考えてなかった。

…まぁ、馬鹿ぞろいだから限定できないが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:49:20 ID:???0
この路線なら次は勇者やワタルが追加されそう
アイアンリーガーもあるし、ロボが出てれば何でもOKなのかな

とりあえずエルドランと合わせるには雰囲気的に辛いものがあるから
表現のエグイのや話が難解な系統は全部外して欲しいかも
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:49:20 ID:???O
プロローグを見るとGCのときとは違って、まだ地球防衛組は出来てないっぽいな。
「頼んだぞ、子供達」を4回やんのかw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:49:46 ID:???0
勇者はまだタカトミがガッチリ握ってるだろうからまだまだ先では?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:32:40 ID:???0
ゴウザウラーの装甲がコンクリートでもろいって設定は反映されるのか?
下手すればユニット中一番もろいぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:39:09 ID:???0
初耳だな…コンクリートみたいな紙装甲で機械化獣の猛攻を耐えていたのか?
とても考えられん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:34:03 ID:???0
ゴウザウラーの最強形態であるガクエンガーが出るのかが気になる
キングゴウザウラーは中間形態だもんなあ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:11:18 ID:???0
>>257
全部のチームに一度に「頼んだぞ」をやれば無問題。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:11:53 ID:???0
>>260
装甲が紙なのはスタッフ公式

ゴウザウラー、紙、装甲で検索かけてみると良い
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:12:44 ID:???0
スペック的にどう差を付けるんだろうな

無敵なのはライジンオーなんだろうが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:49:59 ID:???0
ゴウザウラーが一番使いやすくなりそう

変形(ザウラージェット)による移動力増強 3〜4人の精神コマンド
マグナザウラーは・・・スーパーザウラージェットは無しでビッグバスターは合体技かな
グランザウラーは3段変形あるかな ジェットとロボだけだったら泣くぞ

そしてキングゴウザウラーは5〜6人パイロットで武器も充実してるから


ガンバルガー系が一番使い難いかも
でもガンバルガー&リボルガー&ゲキリュウガーの合体技も組み込まれるはずだから
リボルガーとゲキリュウガーで合体攻撃→グレートに合体し攻撃 でかなりダメージ稼げるか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 05:02:35 ID:???0
エルドラン4機で合体攻撃があると信じてる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:35:48 ID:???0
ダイムゲンの無限砲(仮)だな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:07:58 ID:???0
>>265
でも装甲が紙なんだよな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:27:54 ID:???0
つーかダイテイオー含むエルドランシリーズ全て参戦とか
未だに信じられん。こんな事二度と無いぞたぶん。
他の参戦作品も人殺しをさせない為に
徹頭徹尾気を使った面子にしてあるし、
ここまでエルドランシリーズを支柱にしたスパロボは最初で最後だと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:58:04 ID:???0
売れれば似たような路線で独立させるだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:04:44 ID:???0
そんなそっけないマジレスは必要無い
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:18:30 ID:???0
装甲はライジンオーがでエルドナイトで

ゴウザウラーが元校舎だからコンクリ&鉄の設定だっけか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:17:52 ID:???O
エルドナイトってなんかカッコいいな。ガンバルガーもそれかな
しかし鉄とコンクリはやばいだろ…鉄筋ビルってことか。歩いただけでコンクリ崩壊しそうだが…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:01:49 ID:???0
しかし NEOにどの敵機体出るんだろ
ゴウザウラーは
(当確)
キングギア
デスボルト・ハイパーデスボルト
ギルターボ
ダークゴウザウラー

こいつらは「出ないと駄目だろ」だから

(可能性大)
ボルトロボ
メガキャッスル
ビーストガイザー
ミッドダロス
ボウエイガー

ボルトロボは量産敵 それ以外はシナリオ的に必要だけど・・・その他はどれも一長一短なんだよな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:44:03 ID:???0
ダークライジンオーやダークガンバルガー、ダークマジンガーetcは
スパロボ的に外せないと思う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:55:24 ID:???0
ゴウザウラーのパイロットは何人になるんだ?

爆乳王は遠隔操作だがどうなるんだろうな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:00:33 ID:???0
コマンドは代表してマリアのみ、とか?
乗り込んでるのと同じ扱いかなぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:13:06 ID:???0
>>276
順当にいって、
拳一、浩美、しのぶ、太郎、洋二、だろうな。
五郎はジェットに変形したときのみパイロットかも。
バクリュウオー、GCではバクリュウオー自身が精神コマンド持ってた
(戦闘セリフはマリアと勉)

しかし全作品バラでだすとなると、
ライジンオーとダイテイオーが2機ずつ、
ガンバルガーとゴウザウラーが3機ずつだからかなり出撃枠とるな。

合体状態で出撃できればいいけど、最近の作品では
合体ユニットはバラがデフォなんでちょっと不安。

あと、ガクエンガーはイベント扱いじゃないか?
最終的にはオーバーボディみたいな扱いだったわけだし。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:44:03 ID:???0
1話限りの機体って今までも結構あったから
ガクエンガーも再現してほしいなぁ。
最後の「熱い血が通っていれば〜」のセリフは是非とも声付きで。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:32:04 ID:???0
それよりもマグマフィニッシュはCG再現できんのかあれ?
燃えさかるマグマとか恐竜とか・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:32:57 ID:???0
ガクエンガーは普通はイベントで隠しフラグで入手じゃないか
いつものパターンだと
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:28:03 ID:???0
幹部や重要な敵、最終決戦に出る敵は絶対出ると仮定して、
問題は他の邪悪獣、魔界獣、機械化獣がどれくらい出るかだね

スパロボは第1話に登場して最初に戦った敵メカは
100%出られる、そして中盤の機体の乗り換えとか新メカ登場等の
パワーアップイベント回に出た敵も大抵は出てるから

出るのがほぼ確定してるのは
ライジンオー= エギゾースト、イカルダー、スイガラー(全部スパロボGCにも登場)
ガンバルガー= ジョキラー、ヨロイデル、ガラクタン、ドカーン
ゴウザウラー= マッドシャープ、バロンガーノン、ミッドダロス

後はスパロボで使われるイベントやエピソード次第だが
オセッカイザー、コドモスキー、ブラックタイダー
イシガンダー、スイトッター、ウラナイナイ
ボウエイガー、ビーストカイザー、ジャンキール
個人的にはここら辺に出てほしい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:17:59 ID:75yVVhwcO
こんなにスラスラ敵キャラの名前が言えるあなたが素晴らしい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:19:57 ID:???0
資料にメモリアルブック、おすすめです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:59:12 ID:???O
ゴクドーとか出るかな?
できればシャテイも
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:32:34 ID:???O
こうなったら次・次回はエルドランオンリーで一作作って欲しい!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:27:51 ID:???O
まあ、ビムラーとは何らかの絡みがあるかなと。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:06:40 ID:???O
>>286
それはもはやスパロボではないぞ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:03:42 ID:???0
ビムラーって進化を促すんだっけ?
ビムラーに追われて機械化帝国が地球圏にやってきたとか・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:28:13 ID:???0
>>286
スパロボでエルドランって結構人気あるんじゃね?
今でもイケんじゃね?と偉い人達に思わせるのだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:21:45 ID:???O
なるほど。
俺はマトモに観たロボットアニメはエルドランしかないから他のヤツと絡まれてもさっぱり分からないのよ。
だからエルドランオンリーのゲームがしたい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:04:18 ID:???P
>>291
今までスパロボやったことある?
エルドランしか知らないからって理由はちょっとわがままだと思うよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:38:04 ID:???0
全部ではないけど知らない人のために辞典がついたりもしてたね
まあ基本ロボオタ向けだから知ってるのが前提なところはあるかも
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:49:39 ID:???O
>>292
少しあるけど、
原作を知っている人にしか分からないイベントやネタとかがあって
ついていけなかったり、損した気分になって途中で辞めたんだよ。

俺はどっちかってえとシミュレーションゲームとしてエルドランオンリーのゲームをやりたいんじゃなくて
同一世界に集まったお祭り騒ぎがみたい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:51:03 ID:???0
つーかライジンオーって結構共演した作品の幅が広いよな
スパロボGCでアムロ含む大抵のガンダムと、
ブレイブサーガで勇者シリーズとの共演にも成功、
サンライズ英雄誕シリーズも含めたら
有名なほとんどのロボットアニメと共演してる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:08:34 ID:???O
ゲームの本筋と関係ないけどアイドル合戦するきららとエリーが見てみたい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:37:12 ID:???0
本編見てるとゴウザウラーって紙装甲ってよりも内部が弱い気がする。
あんまり子度向けアニメで主役メカを悲惨な姿にしないというのがあったんだろうけど
ゴウザウラーの動力系統や武器管制の破損率は異常。

溶解液を流し込まれてダウンした機能を回復させようと川の水を内部に入れたら
今度はその水で電気系統がショートするという様は下手なリアルロボットよりも生々しいというか
こいつ大丈夫かwと思わせる姿だった。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:19:26 ID:???0
マリアとしのぶの絡みが楽しみでしょうがない
好きな男の子の事でお互いの不満を愚痴ったり
拳一が機械化したときマリアがしのぶにアドバイスしたり・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:26:55 ID:???0
一番の気懸かりは乳バンドのイベントがゲーム内で再現されているかどうかだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:39:56 ID:???0
だが、セリフのやりとりだけで再現しても
知らない人にはついていけなくて損した気分とか思われるかもしれん。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:55:54 ID:???0
思春期の思い出的にクロスすればおk
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:18:54 ID:???0
>>298
OVA設定なら経験がある分マリアがアドバイス送るだろうけど
TV版の頃なら後輩だからしのぶがマリアにアドバイスするんじゃないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:21:34 ID:???O
ライジンオーのオープニング曲は最高ですね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:41:26 ID:???O
>>302
時系列を詳細にしたWの例があるぞ。
シナリオをある程度進めて防衛組が6年生になってザウラーズ登場って可能性もある
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:29:59 ID:???O
そういえばジャークサタン忘れてないか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:49:56 ID:???O
とゆうかベルゼブ自体忘れがち
他の敵キャラと比べると普通すぎるせいかな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:50:24 ID:???0
ゴッドライジンソードの攻撃力数はライジンソードの数千倍という設定だが再現されるのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:57:39 ID:???0
>>298
見たいなそれ
仁と拳一が序盤どっちが強いかでいがみ合うと事かも見たい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:49:40 ID:???0
>>307
あれは勉が近眼だから読み違えたことにしとこう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:02:08 ID:???0
>>307
イベント戦闘時だけじゃね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:05:53 ID:???0
見直すとマリアよりもエリーの方が指揮官としての能力が上に見える
何気にエリーってああいう性格に見えて、いざというときは状況を把握しながらちゃんと皆を気遣ってるのな。

ライジンオーの勉といい、ゴウザウラーの教授といい頭脳担当者の貢献度は異常
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 06:40:40 ID:???O
ガンバルガーでも、
虎太郎「鷹介!なんとかしてくれ〜!」

鷹介「そんなこと言われても……そうだ!!」

って感じでピンチを切り抜けてきた事もあったね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:43:23 ID:???O
NEOのゴウザウラーのページ、恐竜たちが写ってないんだよな……
再現できなかったのか、見せ場だからあえて隠してるのか、不安だ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:46:26 ID:???0
>>307
無理。
ツインサテライトキャノンとか、ダブルビームライフルとか、
元の武器の〜倍設定は普通ゲームバランスで調整されるから。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:17:08 ID:???0
>>313
あの恐竜はCGで再現できないだろ
たぶん簡易版バンクを元に再現されるんじゃないかな?<マグマフィニッシュ
それより人物カットインをどう組み込むかが気になるんだよなー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:59:56 ID:DrGi9d0f0
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_neo/entrytitle/11.html

思ったより3Dも悪くないね。2Dの方がよかったけどさ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:04:24 ID:???0
ゴウザウラーのカットインが微妙だな…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:40:04 ID:???O
イザとなったらアニメからムービー引っ張ればいいのに
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:03:15 ID:???0
2Dだったら、合体シーンもちびキャラで済まされそうだからなぁ…。
エルドランは3Dで良かったかもしれん。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:31:03 ID:???O
俺が再現して欲しいシーン
ライジンオーから:ジャークドリーム編、ジャークサタン味方側に参戦、白鳥マリア超無敵合体。
ガンバルガーから:リキヤリウス編、カスミリウス編、三人犬になる、ヤミノリウス味方側に参戦。
ゴウザウラーから:拳一機械化、ガクエンガー、卒業式。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:25:19 ID:???0
>>320
 どうせなら,ゴウザウラーの防衛隊入隊の話を,他のエルドランシリーズやラムネ,ライガーなんかの小学生組みも入れて,一つ話を作って欲しいな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:53:46 ID:???0
ボウエイガーお披露目の話は 他の作品の新兵器も同時に登場しそう
でも今回軍隊が作った新兵器ってライガーのバトルスーツぐらいしかいないんだよな

まさかライジンオーMk−Uも一緒に出す訳にはいかないし・・・見てみたいけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:43:50 ID:???O
カットインはドットじゃなくてアニメ塗りなんだよな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:46:49 ID:???O
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:47:18 ID:???0
うーん、拳一と仁がサッカー対決始めてそこに力哉が「野球しよう」とやってくる・・・ありですね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:58:26 ID:???O
ここで聞くのが相応しいか分からないけど、児ポ法が可決されたら
ライジンオーの身体測定のシーンやゴウザウラーの乳バンドの回もアウト?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:27:14 ID:???0
プール授業はアウトかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:56:37 ID:???0
ちょっとややこしい話になるけど
サンダーブラキオがしのぶと五郎の2人乗りで
なお且つザウラージェットのパイロットが五郎だと仮定した場合
サンダーブラキオが行動済みの状態でゴウザウラーに合体後 ザウラージェットに変形すると
たとえそのターン拳一が未行動でも行動済みとみなされてしまうんだろうか

それとガンバルガーのコアメカの3種類のガンバー忍法が全部使えたとしても
例えばゴウフレイムアタックだったらゴウタイガー、マッハイーグル、キングエレファン
の3機が隣接という使用条件でも 発動はゴウタイガーのみ、という仕様になりそうな気がする
(ガオガイガーのハンマーヘルアンドヘブンの発動と同じ感じで)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:20:29 ID:???0
ガンバー忍法のほうは、それぞれメインになる技があるんだし、
グラ意外(スペック的に)大きな差がなければいいんじゃね?

前半はいくらなんでも考えすぎなのでは。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:08:47 ID:???0
やっぱり気にし過ぎか…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:13:51 ID:???0
単純に火力のみを比較するとライジンオーが低めにされそうな気がする
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:56:11 ID:???0
全身火器のかたまりのキングゴウザウラーはどうなるのか…

だが、胸の部分は装甲での、防御力重視になってて、
キングタイタンしかないけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:11:10 ID:???0
ゴウザウラーはエルドランロボには珍しくキャノンやミサイルポッドなど
一目で兵器と分かる兵装が多かったよな

ガンバルガーでは後半でもガンバルガーや他の2機でのフィニッシュもあったりで
グレート出ずっぱりじゃないかったけど、これはガンバルガーの対大魔界仕様が反映されてるのかな
ライジンオーはイマイチわからんが、ゴウザウラーではパターンの豊富さ以前に、敵がキングでないと対抗できないって実情もあったのかも
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:01:42 ID:???O
犬にされるよりも女性化の方が呪いとしてはコワいかも。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:21:45 ID:???0
(さらに)子供にされる。
動物にされる。
機械にされる。

どれが一番問題だろうか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:49:00 ID:???0
ビリビリになったりケロケロになったり地球よりでかくなったり
なぜかガンバルガーの状態変化ばかり印象が強い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:07:07 ID:???0
スパロボにダイテイオー出るそうだけどさ正直いらなくないか?
設定とかストーリーからにしてライジンオーの焼き直し臭い上、
1話で早々に今までのロボが封印されるとか三部作のファン馬鹿にしてないか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:54:46 ID:???0
ダイテイオー出すための3部作全集合なのだと思えば。
永遠にライジンオーしか出ないよりはマシじゃね
どうなるかは調理次第だろうし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:22:28 ID:???O
ガンバーチームは素面で出られるのか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:30:59 ID:???0
子供はお酒を飲みませんがなにか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:33:35 ID:???O
あ、ゴメン。
「マスクをしていない顔」って意味で「すめん」って書いたんだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:42:44 ID:???0
素顔でいいだろw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:18:31 ID:8mjKBokT0

344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:01:46 ID:???O
3作のBOXがやっと揃ったから見てるんだが、それぞれ方向性違えど全部面白いな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:30:07 ID:???0
4作目5作目6作目と続かなかったのが残念
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:40:07 ID:???P
4作目はダイテイオーが
でも3部作だとキリがいいし、これで良かったんじゃないかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:17:38 ID:???0
>>344
「楽」のライジンオー
「喜」のガンバルガー
「哀」のゴウザウラー
と勝手に思っている
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:14:20 ID:???0
NEOではTV版の学年での参戦になるんだよな。
ってことは実際の学年設定では

地球防衛組>ザウラーズ>ガンバーチーム>ダンケッツ

だけどNEOでは

ザウラーズ>地球防衛組=ダンケッツ>ガンバーチーム

ってことになるんだよな。

拳一「俺達は6年生だぞ!」
仁「学年なんて関係あるかよ!」
みたいな言い争いもありそう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:07:09 ID:???0
>>347
「怒」のダイテイオー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:08:57 ID:???O
3作でちょうど良かった
変に続けるとコンセプト守れずに迷走してしまいがちだからな

同じ方向性で10年続けられれば長寿シリーズになるらしいけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:49:27 ID:???0
いまだと二年目すら厳しいがね…
ケロロ軍曹なんて、よー続いてるもんだと。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:33:38 ID:???0
ゴウザウラーの後にレスキュー物が企画されてたんだっけ?
エルドランから与えられたロボットで救助活動ってのも見たかったな・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:11:02 ID:???O
>>352
ライジンオーのシリーズ構成だった園田氏がマシンロボレスキュー作ったけどダメ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:42:36 ID:???0
多人数の子供+喋るロボットは散漫になるなと思った
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 05:50:36 ID:???O
やっぱCGは萌えん

絵の嘘が難しいから
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:38:50 ID:???O
ダイテイオーのメインキャスト出ましたな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:29:35 ID:???0
438 名前:それも名無しだ[] 投稿日:2009/07/27(月) 10:30:05 ID:IckmrypY
サンラジの寺田発言
大桃タロウ:三瓶由布子
大空マイ:水沢史絵
大地カケル:吉野裕行
月城ヒリュウ:宮島依里

ちなみに戦闘シーンはサンライズ監修らしい

三瓶由布子
『完全勝利ダイテイオー』大桃タロウ、
『交響詩篇エウレカセブン』レントン・サーストン、『ぼくらの』マチ、
『Yes! プリキュア5』夢原のぞみ/キュアドリーム

水沢史絵
『完全勝利ダイテイオー』大空マイ
『交響詩篇エウレカセブン』ギジェット、『ダイバージェンス・イヴ】キリ・マリアレーテ
『チョコレート・アンダーグラウンド』スマッジャー・ムーア

吉野裕行
『完全勝利ダイテイオー』大地カケル
『機動戦士ガンダム00』アレルヤ・ハプティズム/ハレルヤ
『ヴァンドレッド』ヒビキ・トカイ、『第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ』ハザル・ゴッツォ
『結界師』墨村良守、『リメイク版ヤッターマン』ヤッターマン1号/高田ガン

宮島依里
『完全勝利ダイテイオー』月城ヒリュウ
『ポポロクロイス物語(アニメ版)』ヒュウ、『パワーレンジャー・ターボ(吹き替え)』アシュレー・ハモンド/イエローレンジャー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:26:35 ID:???0
吉野しか分からん…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:09:40 ID:08VS4v52O
みんな知らないけどこの人たち全てのギャラを合わせてでも岩坪さんに来てもらいたい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:13:53 ID:???0
いや、無理だって。興信所使ってまで声優を探す
バンプレが起用しないんだから。
つーかそれはダイテイオーのキャストに失礼すぎるだろ…
これだから携帯は。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:58:15 ID:???O
別にダイテイオーいらないなあ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:15:53 ID:???0
じゃあ使わなくていいんじゃないか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:43:31 ID:???0
やっぱり若手の声優陣になっちゃったな。
一応94年って年代設定になってるんだから
もし当時にアニメ化してたら、ってキャスティングにできればしてほしかった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:19:15 ID:???O
ま今回出しとかないと次はいつになるか分からんから
今作はそういう子多い
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:10:48 ID:???0
キュアドリームが男声…だと…!?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:33:23 ID:???0
さんぺーはレントンで知ったから、少年声の方がしっくりくる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:21:07 ID:???0
つかプリキュアやるまで女役見たことなかったぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:01:20 ID:???0
こういう糞みたいな声優使うとか・・・
硬派なエルドランシリーズが汚れる・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:14:22 ID:???0
硬派(笑)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:20:32 ID:???0
島田声のキャラ入れて欲しかった>ダイテイオー
と言うか島田声いないとエルドラン作品って気が

まだ敵キャラ枠に希望があると良いけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:22:32 ID:???0
ちゅーか、「エルドラン」は必ず出てくるから無問題。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:09:48 ID:???0
先生役とか
「これでは子供に品性を求めるなど絶望的だ」
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:53:25 ID:???0
ヤミノさんの声はどうなるんだろう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:12:58 ID:???0
>>372
ダイテイオーの先生は女性だぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:15:05 ID:???0
あの声で小学生をやったんだ。
あの声で女性をやったって・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:46:34 ID:???0
まあ、カレイドスターではダンスの先生(カマっぽい)やってたけどねw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:03:12 ID:???0
>>373
置鮎さんが代役すると思う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:54:59 ID:???0
本人戦わないから声なしだったりして
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:47:52 ID:???0
>>378
原作準拠だと、最後にはガンバルガー乗るぞw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:54:03 ID:???0
そういや一瞬だがと藤兵衛と一緒にガンバルガーの操縦桿握ってたな、すぐに飛び出した親父拾いに行ったが。
ところでPV来てるがどうよ?すこし拳一に違和感は感じたがやはり他作品も含め俺らの世代ド直球だと感じたぜ。

http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_neo/movie/index.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:15:02 ID:???0
ゴウザウラーの3人キャラ絵がお話にならないな
ライジンオーとガンバルガーもこんな感じなのか?
ダイテイオーは綺麗だけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:31:11 ID:???0
ゴウザウラーの絵ってこんなんじゃないか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:18:50 ID:???O
しもぶくれよばわりされてなかったっけか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:52:54 ID:???0
本編でもこんなもんだけどな

OPの綺麗な絵でカットインを作って欲しいと思うのは
仕方ないと思うが…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:38:53 ID:???0
OPが奇跡過ぎたのがいけない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:20:23 ID:???0
正直このカットインじゃ嫌だな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:51:55 ID:???0
むしろ原作に近いと思うがなあ。
下手に小綺麗になっちゃうより原作テイストのほうがいい
スパロボZのザブングルも、再現度が高かったことのほうが嬉しかったし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:56:24 ID:???0
比較対象が原作のOPだから
OP準拠でも再現度が低いことにはならないよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:01:30 ID:???0
OPは表紙みたいなもんで参考にならん、その理屈なら本編は終始うんこ作画って事になる。
本編の画に近いんだから俺もこれで良いと思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:29:44 ID:???0
http://srwneo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090616192310.jpg
うん本編の画に近いんだから気にすることないと思うよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:34:46 ID:???0
だよね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:35:51 ID:???0
全然違うじゃないか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:44:56 ID:???O
虎太郎たちは素顔丸出しなのか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:33:32 ID:???0
カットイン的な顔の回もあった…
でもどうせならバンク作画の質に合わせてほしかったよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:20:49 ID:???0
>>393
ロボット乗ってるときは原作でも素顔だべ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:36:07 ID:???O
そうじゃなくて、他チームと共同戦線張らなきゃいけないのに
正体がバレると犬になるってルールをどう克服したんだろうかと。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:47:23 ID:???0
原作より早い段階で克服はするだろうが多分中盤まで同行せず援軍じゃないかね。>ガンバーチーム
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:57:11 ID:???O
ゴクドーとシャテイ出るかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:49:02 ID:???0
面倒だから自軍全員に犬になる呪いかけちゃえよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:24:42 ID:???0
これを機にダイテイオーをTVアニメ化してほしいけど
無理だろうな…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:15:00 ID:???O
OVAとかなら……
あ、CDドラマならありえないかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:49:28 ID:???O
無理だろ。もうエルドランシリーズでOVAとか作っても全く採算とれないよ
それが可能だったのは全盛期のライジンオーだけ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:21:05 ID:???O
じゃあせめて主題歌だけでも欲しいな。声優さんつくし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:54:32 ID:6X7G7LUr0
>>402
今は子供向けロボットアニメの製作自体が厳しいからなあ
少子化だし、最近のヲタもこういう部類のアニメには興味ないだろし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:16:45 ID:???0
ぶっちゃけライジンオーと同等レベルじゃなければ
OVA作れないなら大抵のOVAは元取れてないんじゃ…

ライジンオーって確かロボアニメの中じゃ視聴率とかかなり高いほうだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:26:48 ID:???0
有体に言って時代が違う。
当時はOVAとか映画は超がつくような大物がやるものだったが今はそうでもない。
まぁDVD買う層を対象にした物だから今作れるという話にはならないが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:04:09 ID:v0ByGA/A0
>当時はOVAとか映画は超がつくような大物がやるものだったが今はそうでもない。
当時はOVA乱発時代だったじゃないか
むしろOVAにならない作品のほうが珍しかった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:46:50 ID:YnVfnngp0
>>405
当時のロボアニメの中では結構高いと思う
確か10%前後だった筈
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:19:07 ID:???0
「当時の」とか「ロボ」とか抜きにしても
アニメで10%ってバケモンじゃね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:51:30 ID:???P
当時は視聴率の水準自体が今と違うから
テレ東で10%前後が本当ならそれでも相当なもんだが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:53:43 ID:???0
当時のってつかなければ、そうでもない。
日曜19時のフジテレビで、ロボットアニメが30%とってた時代もあったんだから。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:05:04 ID:XIj+EzpF0
子供向けアニメの乱世だった91年には、最も成功したロボアニメだよね。
ファイバードやメタルジャックといったサンライズ内のライバルを差置いてたし。
視聴率も顕著だけど、玩具の売り上げも上々だったらしい。
まあ、当時はバブルの影響でアニメ業界自体が潤ってたから、その恩恵も大きいのかも。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:25:37 ID:???O
当時のトミー社長の息子が、
「トミーのおもちゃはカッコ悪い、僕は大人になったらバンダイに行きたい」
って言ったのがライジンオー誕生のきっかけとか聞いたけど?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 05:08:24 ID:???O
ライジンオーもガンバルガーも、総集編があんま面白くないのがちょっとね。
ライジンオーはテーマソングとかでごまかしてるように見えるし。
ガンバルガーは当時総集編を単品で売ってたと考えると…テレビぐらい書けよ…

両者とも動きと映像が全然合ってなくて、違和感バリバリだった。
本編は文句なしに楽しいけどね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 06:44:37 ID:???0
種の総集編に比べたらがんばってると思うぜ…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:52:53 ID:???0
ああガンバーのDVD最終巻についてるやつあれ総集編だったのか
DVD特典なのに途中で終わってる(Gガンバルガーとかいない)のはなんぞ?と思ってた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:30:38 ID:???O
ふと思ったけど。
2作品に出てて1作品だけ出てないのって。

林原(ガンバルガーでいない)
大谷(ライジンオーでいない)

だけど、他に1作品だけ出てない人っているかな?
少し気になる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:06:39 ID:???0
園田とか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:30:06 ID:???O
スパロボ出るなら一話だけ仁・虎太郎・拳一が出てなくてコウジとシノビガンバーとしのぶでライジンオー・ガンバルガー・ゴウザウラーで敵と戦ってくれないかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:18:54 ID:???0
からくり雷神王とか出したくらいだから、その手のネタ再現もやってくれそうではあるけどな。
少なくともエルドラン系のラストシナリオでヤミノさんがサブパイロットになるとかはあってもおかしくない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:15:08 ID:???0
>>420
そういえば、ライジンオーは「雷神王」、バクリュウオーは「爆竜王」と漢字で書けるな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:18:10 ID:???0
ゴウザウラーは「剛坐羽羅」か。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:45:13 ID:???0
>>422
それだと「ふざけんじゃねえです、だぜ」の話になりそうだw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:31:02 ID:???O
>>421
漢字で書ける…というか元々「雷神王」をカタカナ表記にしたんだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:14:59 ID:???0
園田テイストだからな、その辺は。
「断空我」とか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:27:24 ID:???0
PV2で、予想どおり仁と健一がケンカしてるのがおもろい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:33:43 ID:???0
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:07:19 ID:???0
NEOのダイテイオーのアニメーションはサンライズ監修らしいな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:37:05 ID:???0
ガンバーファイナルアタックの再現度に感動した
この調子でグレートファイナルアタックの重量感も再現できてたら良いんだがなぁ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:48:38 ID:???0
なんだ!?その下の「戦えオセッカイザー」なる着うたはw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:03:52 ID:???0
>>430
ライジンオーのときえのキャラソン。
全員分のキャラソンあったんだぜ。ラブと美紀はセットだし、ヨッパーは出オチだがw
マリアの曲は超名曲だぜ、合唱曲だし。泣ける
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:58:00 ID:???O
♪あなたたちに 会えて〜 あたし幸せ〜♪
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:00:17 ID:???0
ゴウザウラー、レンタルなりバラ売りなりしてくれ。
アマゾンのぼったくりはとても手が出ないよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:11:52 ID:???0
>>433
男ならBOXで買えよ!俺なんか学生時代に3作品とも予約して発売日に買ったぞ。

女性だったらすまなかった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:06:14 ID:???0
学生なのに金があるとは羨ましい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:43:48 ID:???0
むしろ学生のほうが自由に使える金は多い
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:37:14 ID:???O
話しかわるけどみんなってどんなロボか欲しい(または乗りたい?)
俺は乗れないけどバクリュウオーやゲキリュウガー・ダイリュウオーがいいな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:21:25 ID:???0
第5の新しいエルドランロボ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:39:18 ID:???0
どのロボにしろ、エルドランの尻拭いってのがあまりいい気はしないので、
あまり乗りたくは無い…

強いてあげるなら、グランザウラーかな。
剣か銃装備のロボばかりの中で、唯一、槍というのがいい。
必殺技以外に使われたことが無いのが残念だ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:41:57 ID:???0
>>437
じゃあ俺、ジャークサタン
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:23:02 ID:???O
>>437
ロボじゃないけどガンバージェット。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:54:16 ID:???0
ケイブンシャのパーフェクト版絶対無敵ライジンオー大百科は今でも俺の宝物
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:31:13 ID:bj2iD+ne0


まこなこ「林原めぐみがムカつく」
ttp://www.makonako.com/mt/archives/2009/09/neo_1.html

444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:39:10 ID:???O
>>437
ガンバルガーかな?
デザインかっこいいし、コミカルな動き出来たり、戦略的な戦法が出来るのが良い。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:45:01 ID:???0
昨日ゲームショウでNEO試遊してきた。
エルドラン的な見所としては、
・ガンバーファイナルアタックのBGMが主題歌ではなく専用BGM(アニメ準拠)
・ダイテイオーはメモリアルブックに書かれている設定をちゃんと拾っている(ダイハンマー、ダイランチャー)
・ゴウザウラーがガンバルガーの援護に入ると「ガンバーチームには負けてらんないぜ!」と拳一が叫ぶ
・掛け合いは二人のみ(仁&飛鳥、虎太郎&鷹介、拳一&しのぶ、モモタロウ&マイ)これは開発中Verだからだろうけど

一番確認したかったザウラーマグマフィニッシュの演出とBGMが確認できなかった・・・
試遊10分は短いっす
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:13:10 ID:???P
もう出来は100%らしいよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:48:53 ID:???0
>>446
開発状況は100%って書いてあったけど、出展されてたのは製品版とは別のROMでしょ。
戦闘前会話でも「TGS特別ステージだから細かいことは気にすんな」とか言ってたしw

そういえば、寺田Pが出てきたステージイベントには行かなかったんだが
「ウルトラガンバー忍法トライアングルクラッシュ」が合体攻撃として使えるみたいだね。
2αあたりから「ガンバルガー参加したらガンバー忍法は合体攻撃扱いだろうな」と思ってたので
予想が当たってよかった。
でもガンバルガーが分離できないから、ゴウフレームアタックとかは見れないのかな・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 05:13:52 ID:???0
オセッカイザーが出るのが凄く嬉しい
GCでは未登場だったから
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:27:06 ID:???O
>>448
しかしなぜ味方?>オセッイザー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:02:05 ID:???0
オセッカイザーは正義の味方だろう。


味方なの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:50:34 ID:???0
PVで顔が右側にあるので敵ではないな、1ステージのNPC扱いでずっと同行かは怪しいが。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:29:22 ID:???0
ものすごい破格の待遇だな…
一話のみのネタ邪悪獣なのに。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:58:01 ID:???0
そういえば何かで、先生の仮装だと思ったら本物だったのか?みたいな短編を読んだ覚えがあるな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:50:28 ID:Hk1Og5iq0
ガンバルガーでゲキリュウガーがゲッターエンペラー並みに巨大化するエピソードとか
25話のラブレターのエピソードをNEOで再現してくれたら神だ
25点で「字はもっとていねいに書きましょう」「もっと勉強しなさい!」との酷評に噴いた
ラブレターの内容(原文ママ)

変しい亜衣子先生。
あたのことを考えるとぼくは
夜も昼もねむれません。
あたなはぼくの大洋です。
ぼくはもうあなたがいな
と生ていけませんです。
あなたのためたら
たとも日の中水の中
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:47:24 ID:???O
>>454
あれが19歳の書く文とは思わないだろ普通(笑)
ゲキリュウガー巨大化なら是非ともグレンラガンとかトップ2とかもあったら面白かっただろうな・・・・ 

キタン「うぉ!すげーでかくなったな!」
ロシウ「魔界獣の仕業ですし現実にはありえないでしょう」
天元突破・ゲッターエンペラー・ダイバスター登場 一同「・・・・・・・・」
になるはず
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:45:22 ID:???0
>>453
小説版ライジンオーのおまけで載ってた短篇だね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:18:07 ID:???0
ニセモノとの対戦とかも、やれば盛り上がるイベントになるだろうなー。
アークダーマから発生させたジャークライジンオー、
ギルターボの残したデータから作られたダークゴウザウラー。
そして、背中にチャックのある偽ゲキリュウガー。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:27:13 ID:???O
>>457
それなら
アークダーマーで作り出したジャークゴットライジンオー
イシガンダーが作った石グレートガンバルガー
原子王がのるダークゴウザウラー
でいいっしょ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 07:55:00 ID:???0
ジャークゴットライジンオーじゃなくて、
ジャークライジンオーのほうがすわりがいい。

ジャークサタンとサタンジュニアの合体も見てみたいところだが…

超次元融合がもうちょっと早くにでたら、叶ったであろう姿ってのは面白い話になる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:04:29 ID:hlxs6j2S0
ガンバルガー見たけどツッコミが追い付かねえwww
他はともかく天気図を鷲掴みにして現実世界に引っ張り出して魔界獣にするなんてどんだけなんだよw
ところで17話でライジンオーが出たって事はやっぱり時間軸はそのライジンオーの後なんだよな
TV最終話〜OVA1話の間に防衛組と虎太郎は出会ってた訳で・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:04:45 ID:???0
普通にライジン翌年がガンバーでその翌年がザウラーだし
ライジン2期(設定だけある)のどの回かってのも設定されてる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:58:18 ID:0DtePGwC0
そういやwikiであったわ
しかもライジンオーとガンバルガー共演してるし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:18:56 ID:???O
>>462
ドラマCD「絶対爆発ライジンオー対ガンバルガー」
聞きたかったなぁ・・・・
引退後の曽我部さんが唯一参加したヤミノリウスの声が収録されてる奴
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:37:15 ID:???0
ねんがんの「歌は綴るよ!」をてにいれたぞ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:42:46 ID:P0diqEpC0
>>464
俺は・・・
ニア そう かんけいないね
   譲ってくれ 頼む!
   殺してでも 奪い取る 

ところでライジンオー見て思ったんだけどアークダーマって「〜が迷惑」って言ったりすると
邪悪獣出るんだよね?
じゃあ「北○鮮が迷惑」「地球人類全体が迷惑」「この世の全てが迷惑」とか言っちゃった日には
エライ事になるような気がするけど陽昇町の人達にそこまで考えてる人居なくて良かったね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:48:14 ID:???0
侵略に失敗したのは地球(陽昇町)の人間がくだらないことで迷惑がるからだという話を聞いたことがある
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:40:40 ID:???0
「核兵器なんて迷惑!」なんぞとジャリ番組でいえるはずが無い…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:42:44 ID:???0
エンジン王はエンジンオーと書くとエルドランのロボットっぽくなる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:44:54 ID:???P
むしろそれは戦隊っぽい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:08:51 ID:???0
ガクエンガーはガンバルガーの類っぽい名前だよな
なんでザウラーじゃないんだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:54:00 ID:???0
では、コウシャウラーとでも改名しようじゃないか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:57:34 ID:???0
イメージ黒いぞそれww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:40:30 ID:???O
ガクエンガー・ザウラー使用
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:26:55 ID:???0
ttp://srwneo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091012230659.jpg
ライジンオー以外のスパロボSDイラストきちゃー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:06:56 ID:???0
マグナム変わんねーw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:57:36 ID:???0
やっぱこの絵師微妙だな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:35:57 ID:???0
微妙ってどちらかと言えば褒め言葉なんだが最近ビミョーが大勢だな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:07:39 ID:ZQbD0ahh0
そういえばスレの頭で
「CG入れたロボバンクは糞」的なことを言っていた奴いたが、
トミカヒーローシリーズ見てみ、あれ、ホント、バンク神だから。

スレ地スマソ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:54:49 ID:???0
今頃気づいた
ライジンオーが日本の武者っぽいデザインで
ガンバルガーは西洋騎士っぽいデザインだったのか!
480糸色 望 ◆DoPaVzDaiM :2009/10/15(木) 06:51:29 ID:???0
もし、ジャーク帝国からやって来たルルーシュに似た若者から、
「このロボットを使って地球を守るのだ。
ジャークサタン、ジャークルシファーのどちらかを選べ。」と言われたら、

私は当然ジャークサタンを選ぶでしょう。
※糸色 望は副業でガンダムマイスターをやっているため、
ジャークサタン、蜃気楼、ガウェインなら操縦できる技術を持っている。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:40:11 ID:???O
>>480
演算装置とリンクすれば太陽炉搭載機を支配できる 
ついでにバルキリーのパイロット
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:35:35 ID:???0
>>480
なにこの痛い人
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:23:36 ID:???0
>>482
ずっといるきちがいだから触っちゃ駄目
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:40:57 ID:???0
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:37:38 ID:???0
ニートドランさんそりゃないっすよ…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:14:00 ID:???0
なん…だと…?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:36:32 ID:???0
MXみたいに順不同で全シナリオ回れればいいのにな。
まあスパロボだから複数周回はデフォか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:12:01 ID:???O
NEOのPV見て思ったけど 
エンジン様が乗るギルターボHP高すぎて笑えない・・・・
9万は高すぎだろ・・・・
デスボルト(電気融合型)やジャークサタンでも2万から3万ぐらいなのにギルターボ君強すぎる・・・・
ダークゴウザウラーとか合体四天王とかどーなるの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:02:30 ID:???0
つ画面は開発中のものです

ダ・サイダーのクインサイダロンが8万あるんだぜ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:05:21 ID:???0
仲間になったら2000ぐらいかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:24:17 ID:???0
>>484
この記事、ファミ通の目次に載ってないなーと思ってたんだが
よく見たらこれ特集記事に見せかけた広告スペースなのね・・・。
変な誌面づくりだなあ

>>488
スパロボプレイしたことある?
こっちのHP4000くらいのユニットが攻撃すると
相手に30000ダメージとか行ったりするんだぜw
HPの差は、単に序盤で戦うか後半で戦うかの違いでしかない気がする。

初期のスパロボではボスキャラでもHPが通常ユニット並だったから
シャアとか出てきてもスーパーロボットの必殺技で一撃退場だったりしたからなー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:59:22 ID:???0
エルドラン
「今の内にネットから離れたまえ、このスレの住人よ」
493492:2009/10/24(土) 16:04:33 ID:???0
エルドラン
「NEOをフラゲする者が現れたのだ!
 今すぐネットから離れたまえ、ネタバレ嫌いな住人よ」
494493:2009/10/24(土) 16:13:07 ID:???0
○フラゲした
×フラゲする
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:51:11 ID:???O
>>491 
>>488です
スパロボは九年前からやってます。
ただデスボルトからギルターボ君でいきなりHP9万は驚いて笑えなくなっただけです。 
申し訳ない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 06:03:04 ID:???O
>>492>>493

エルドランなんて迷惑!
ネタバレ迷惑だ!

と誰かが言ったらどうなることやら・・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:33:56 ID:???0
エルドラン迷惑は、OVAでやったな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:14:51 ID:???0
>>496
ワルドランが出るだけだ。
というかNEOのクライマックスで再現しそうな気がするな。4作品勢ぞろいしてるし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:18:58 ID:???0
ワルドランというと、某黄金勇者に出てきた敵メカで・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:28:37 ID:???0
今回のスパロボはエルドランが従来のスパロボのガンダムポジションでかなり優遇されてるらしい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:54:53 ID:???0
エルドラン
「大量にネタバレが来ている
 今すぐ2chから離れたまえ、このスレの住人よ・・・・」
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:35:08 ID:???0
なんと登場キャラの半数近くがエルドランのキャラ!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:25:35 ID:???O
何とそうなのか!?
このソフトがアタればテレビ放映はさすがにムリでもOVA数話くらいは作ってくれないかな?
……そしてウチにはWiiと部屋テレビがない、と。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:38:59 ID:???O
今更OVAは無理だろ…
ライジンとザウラーはクラスで参戦だからな。そりゃ人数は多いよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:20:17 ID:???0
ダイテイオーのゲーム出演が遅すぎたな。
電撃で企画が動いてたころに、アニメではなくゲームでお披露目!とかやれば
そこからつなげられたように思う
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:40:45 ID:???O
ダイテイオーの映像化なんて高望みはしないから、ゴウザウラーレンタル解禁してくれ〜
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:15:27 ID:???O
バレスレ見てるとNEO欲しくなるな。Wii持ってないけどこの際買うべきか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:06:46 ID:???0
買ったほうがいいよ
エルドランシリーズが全部出て、
しかもエルドラン系のキャラ達に人殺しさせない為に
他の参戦作品まで敵が人間以外の化け物ばかりの作品を厳選してチョイス、
それでも敵に人が出てくる作品は原作終了後にして徹底して殺人の可能性を排除と、
ここまでエルドランシリーズに気を使ったスパロボも
そこまでしてエルドランが全員出るというスパロボなんて、おそらくこれが最初で最後だと思う
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:10:16 ID:???0
まだ序盤だけどライガーも人が死ぬシーンは
かなりぼかした表現になってるな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:40:12 ID:???0
それと予約特典はどれくらいあったんだろうな
それぞれに四体のロボと四人の主人公が書かれた色紙なんて
もう出ることなんてあるだろうか

http://toku.xdisc.net/Sn2/up3/ggg/re7464.jpg.html
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:11:26 ID:???O
兜甲児のエルドラン批判キタwwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 16:06:42 ID:???O
このスパロボが売れれば、この先もエルドラン系が出るスパロボが作られるはず
そうなればガイキング、鋼鉄神のように、エルドランシリーズも新作が出るかもしれないっす
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:03:08 ID:???O
ゴウザウラーは戦闘セリフが豊富過ぎる
春枝まで喋った時は驚いたわ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:47:54 ID:???O
>>512
今後またスパロボ系のゲームに出る機会はあるかもな
でも新作は無いと思う。エルドランシリーズ単品ではとても無理だよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 15:30:40 ID:???O
谷口作品にパロディ入るのを期待するしかないな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 15:55:19 ID:???O
スパロボでまた人気再燃して、新作テレビ、せめてOAVとかでないかな〜?
つか各作品のDVDの売り上げってどうだったんかね〜?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:17:58 ID:???O
DVDはアンコールプレスもしてたし、そこそこ売れたのでは
ただOVAはまた別。そんなもん出たら絶対買うが、絶対無いと思うよ
ゲームに出れるってだけでも恵まれてるぜ?

518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:01:59 ID:???O
アニメ以外からの参戦はクロスボーンとかいくつか前例があったけど
声すらない作品はダイテイオーが初?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:07:52 ID:???0
スパロボ用にキャストを揃えたのはおそらく初
クロボンはGジェネの方を参考にしてるとか聞いたからなぁ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:11:34 ID:???O
>>517
無理か〜
今集合ものが流行ってるからそのノリで、ライジン、ガンバル、ゴウザウが集合したのが見たいんだがな〜
つか当時にライジンVSガンバルとかOAVや特番でやってくれれば良かったのに

>>518
初だと思う
つかPVだけの作品ってのがきかないからなぁ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:46:35 ID:???O
スパロボとエルドランスレ見てボーナスでWii購入を決意いたしました。

特典ってエルドラン声優のコメントとかあった?
マジ欲しい…orz
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 03:10:46 ID:???0
声優のコメントはなかったが全体的に読み物として良かったな(声優コメはライガー・ゲッター・Gガンのみ)
通販はもう大手を見る限り駄目っぽいが店頭には冊子付きあるかも知れんぜ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 08:50:23 ID:???O
>>522有り難う。
なるほど!
評判見るために予約は控えてたんだけど、ヤフオクとかで粘るかな
丁度wii値段下がったし良かった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:49:03 ID:???O
特典はやまださんと近藤さんが主人公4人とロボ4体を
描き下ろしてるからゲットした方がいい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:55:10 ID:???O
>>524 
あれかっこいいよね
主人公四人書いてるのはみな表情がいい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:46:02 ID:???O
近藤氏の絵は神だな。見たいわ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:03:08 ID:???0
>>510
ははあ、近藤さんが今描くとこうなるのか
ダイテイオーOVAとかWebアニメでいいからやらんかねえ
PPV方式のVODでWiiで配信とか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:26:36 ID:???0
エルドランロボ4体の合体技で泣いた。
それに関連するイベントも泣いた。エルドランゲー過ぎるNEOは。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:59:52 ID:???0
個人的にはギルターボの声優が代役ではなく
ちゃんと安西正弘さんだった事に泣いた
スパロボは亡くなってない限りは代役を立てずに
探してでもオリジナルの声優を使う事で有名だけど
糖尿病による障害でほぼ完全に声優休業状態だった安西さんをよく使ってくれたと、
そして安西さんもこんな身体にも関わらずよく仕事を引き受けてくれたと
これだけでも感謝の気持ちで一杯です
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:19:48 ID:???0
ベルゼブが雑誌の記者になってライジンオー基地を探す話と
ジャーナリスト闇野さんは上手いことクロスオーバーしてた
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:46:45 ID:???O
結構エルドラン以外の版権とも絡んでたね。グレートマジンガーと電気王、ガンバーチームとアイアンリーガーとかね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:14:03 ID:???P
ダイテイオーのBGMが神曲なんだけど
あれ田中公平さんが作曲したのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:39:59 ID:???0
ガンバーチームは普通にラムネと天音と友達だしな

ゴブーリキ戦初回で
友達が困ってんだから助けるのは当然っていう力哉は良かった
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:43:43 ID:???O
ラムネスが小学4年生というファンも忘れてるような設定を
そうやって生かしたか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:26:46 ID:???O
ラムネが亜依子先生っていったり
先生がラムネ君、いや今は勇者ラムネスだったわね

ていうイベントはもうこちらもニヤけてくる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 08:38:50 ID:???O
ここみてると超やってみたくなるわ…でもWiiごと買わないとなんだぜ…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:17:39 ID:???O
買って後悔はないよ。マジで。
こんなエルドランゲーはもう二度とないって出来。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:47:36 ID:???P
>>528
あの一連のシーンはまさか作品越えて専用DVEがあるなんて思いもよらなかった。
俺の心をガッチリ掴んで離さんぞ、このゲーム…。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:20:12 ID:???0
DVEって何
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:27:49 ID:???P
ドラマチックボイスイベント、戦闘アニメ以外の会話イベントで喋ることだな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:41:55 ID:???O
そういえば力哉に対ゴールド三兄弟用の特殊セリフがあるって
本スレで見たな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:46:35 ID:???0
オリジナルのザンパで機械神に突撃してみた。
機械神「おぉのれぃ人間どもめ、まぁだ逆らうかぁ!」

そーか、この機械にはあれも人間に見えるんだ・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 06:18:54 ID:???P
>>542
そらまあ、今までいろんな星の知的生命体を滅ぼしているし
動物型の異星人もいたと思う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:54:39 ID:???0
>>536
ニコニコだから誰もが見れるわけじゃないし
アップロードした人の編集で原作アニメの映像が混ざってるが
それでも、これでゲーム部分がどれだけ熱いかの一端は垣間見れると思う。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8750817
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:07:56 ID:???O
ストーリー的優遇具合が
ゴウザウラー>>ライジンオー≧ガンバルガー
ガンバルガーがメインの話はほとんど分岐なのに対してゴウザウラーは最初以外共通。
機械化帝国との決戦は終盤なのに3話続けてあり、直前にラムネのラスボスやワルーサを倒したのにエンジン王ごときにボコボコにされるストーリー。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:48:50 ID:???O
3Dにしか出してないのがね。
なんか小バカにされてる感じ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:56:27 ID:???O
プレイしてそう思えるんなら、凄いな。
シナリオ面でかなり大事に書かれてるってのに。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:04:14 ID:???O
NEOはシナリオ、戦闘システム、BGMと3拍子揃って良いぞ。
特にシナリオは最近評判悪いことが多いし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:08:56 ID:???0
>>545
ちゃんとアニメのほう見たのかよ…
原作でもエンジン王はむちゃくちゃ強いよ
キングゴウザウラー誕生してから10話もしないうちに、もうボロボロにされるんだぞ

グレートガンバルガーが圧倒的に強くて、合体すれば必ず勝ってたのとは対照的だ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:11:42 ID:???0
そういやグレートガンバルガーって23話で早々に合体した割に苦戦したこともないな、バナナにされかかったとかはあるが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:18:20 ID:???O
>>549
問題はラムネとライジンオーのラスボス倒した直後だからだろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:26:33 ID:???0
そんな序列を気にされてもな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:31:37 ID:???0
>>545はガンバルガーの扱いが不満だと言ってゴウザウラー叩いてるだけじゃないの
ほぼ同じ内容のレスをNEOの本スレでも見たから同一人物かな
いくら何でもエンジン王「ごとき」という言い方は酷い
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:32:44 ID:???0
大ボス倒したデータを取り込んでんだから強い、ということにしておこう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:12:09 ID:???0
ガンバルガーは出番は充分あるが4回ある分岐中3回に振り分けられてるからな、どうしようか何時も悩んだぞ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:58:11 ID:w+bPhrc60
>>550
バナナの回はゲキリュウガーがでてくる前だろ。
それにバナナにされたのはガンバルガーに合体してた時のキングエレファンだろ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:08:37 ID:???O
PS3なら迷わず買ったんだがWiiじゃなあ・・・
いまさら健康器具なんか買えるかっての
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:11:57 ID:???0
買ってやったら売れば良いじゃねえか、本体の買取は高値安定なんだから。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:45:39 ID:???0
>>557
何か勘違いしてるみたいだが
WiiとNEOだけ買う分には健康器具にはなりえないぞ
だから安心して買うヨロシ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:30:35 ID:???O
3Dだから〜Wiiだから〜とこのゲームをスルーするのは勿体ないと思うのよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:14:12 ID:???0
買わない理由を一生懸命考えたってしょうがないだろうにな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:00:58 ID:???O
ハードごとだと安くはないしな
なかなか踏ん切りつかないのも仕方ないよ
自分も迷ってる…けどそのうち買っちゃうな…シリーズ勢揃いはヤバイ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:12:09 ID:???O
スパロボスレで頑張ってる腐女子はなんなの?
未見の人の印象悪くするだけだって何でわからないの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:22:13 ID:???0
なんの話?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:23:51 ID:???O
NEO買いたいけど、難易度はどんなもん?
ゲームほとんどやらない自分にも、クリアできるだろうか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:32:12 ID:???0
>>565
やや難しいが操作が難しいとか理不尽な攻撃で一方的に負けるとかはない。
ルールを理解すれば頭は使っても難しいとは思わなくなるだろうしな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:02:59 ID:???O
>>563
不快なレスがあるならここで言わずに直接注意すればいいんじゃね?
何も板越えて愚痴吐かんでも
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:59:55 ID:???O
ショタ=腐じゃないのでは?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:58:24 ID:???O
>>566
レスd
慣れればなんとかなるかな…挑戦してみる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:21:37 ID:???0
>>568
腐女子目当てでショタイベント開催したら男だらけだったって話は聞くね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:00:34 ID:???O
谷口ちゃ〜ん
次回作はダイテイオーにしてくれねえかなあ…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:43:56 ID:7clRuBTl0
>>571
電童やマシンロボレスキューの結果を見る限りでは難しいなあ
それにあの頃より業界の状況は悪化してるし(少子化や大不況が原因)
バーンガーンやダイテイオーの映像化は願ってやまないんだけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 05:11:42 ID:???O
エルドランシリーズは今でも一番好きなロボットアニメだなぁ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:54:16 ID:???O
NEOの防衛組の声はXOからの流用?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:12:41 ID:???0
>>574
おそらく。
仁は間違いなく新録があるが(ベルゼブも多分録ってる)他はそのままっぽい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:57:10 ID:???O
>>575
そうか…でも人数を考えたら仕方ないかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:10:43 ID:???0
ザウラーズは18人中14人もしゃべるんだけどね。(防衛組は10人)
防衛組はザウラーズと比べてしゃべる人数が少なくて
中断セーブの掛け合いもないのが残念だな。
まあそれだけザウラーズに2役3役兼任の新録の人が多いってことだけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:56:19 ID:???0
いや何ガンバルガーに比べれば気にすることは無い・・・orz
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:45:08 ID:???0
ガンバーチーム3人と三大魔王のみだからな>声付き
ライガーで伊藤さん出てるから亜衣子先生とかも声は入れられただろうがヤミノリウスがな…
置鮎さんに代役を頼むのは可能だったろうが必須ではない故に見送ったんだろうな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:35:09 ID:???O
>>579
曽我部さんが最後に演じたキャラだからなぁ・・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:16:49 ID:???0
>>580
アニメの音源を使用するわけにはいかなかったのかな?
お亡くなりになった鈴置さんやらの音源みたいに
まぁ、絶対必要じゃないから切っただけか……

引退したけど今はスパロボのスタッフだから、声ついてたライガーのキャラいたのに
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:47:48 ID:???O
全員原作始めからの同格みたいのもいいが、防衛組あたり原作終了後で、先輩格みたいなのもみたかったな〜
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:17:19 ID:???0
>>581
NEOの鈴置さんの音源はスパロボ用に以前参戦した際に録音したものを使っている。
塩沢さんなども存命時に録音したキャラは今でもそれを使うが
亡くなった後に参戦決定のキャラは代役を立てる。(NEOならブライガーのキッド)
アニメの音源を使うということはかつてしていないし
戦闘に出ないキャラ+思い入れが強いであろう点を考慮して今回代役は見送ったんだろうな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:36:44 ID:???0
>>581
アニメから直接とると声以外にBGMやSEが入っちゃうんじゃ
あるいは権利問題かも知れないけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:15:16 ID:???0
音質の問題もあるだろうしね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:17:42 ID:???O
ベルセブ「機械神よ、心を理解した者の力を見せてやるぞ!」
なんすかこの俺得なセリフは
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:30:32 ID:???0
エンジン王が草葉の陰からオイルの涙を流してそうだな…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:41:51 ID:???O
ベルゼブにもちゃんと見せ場あるんだな。当たり前だが
エルドランシリーズの敵の中ではかなり地味なイメージだからさ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:17:44 ID:???0
ボーナス前の給料をもらったんで、予定を前倒してゲームと機械を買ってきたぞー。
1年に1回のときでも無責任に見えた光るオジサンは、
ゲームでは立て続けに子供たちに任せてるからかなりトンデモない印象だなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:47:55 ID:???O
>>589
エルドラン「私、今回声優の仕事忙しいから後よろしく」ですね。わかります
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:52:45 ID:???0
スパロボに出れば多少マシに見える
どっかの光の国の警備体長みたいに都合よく改変しまくるに違いない

蓋を開けたら原作以上にロボット置き逃げ戦士でしたww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:45:42 ID:???O
>>591 
我らのゾフィー隊長ですね。 
わかります
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:07:29 ID:???0
俺のお勧めは
エルドランみたく丸投げじゃなく、
戦おうとはするんだけど、結局は幼女に泣きついて
助けを求めるDD
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:10:58 ID:???P
>>591
自分自身を誇るのではなく、組織や共同体に誇りを持てる人間かどうか
求められる人材は昔も今も同じです。難しい事は要求しません
学生なんだから、使えなくて当然なんです
だから資格や経験などは全く気にしなくて結構
経験なんか無くて当たり前なんですから
社会人として、そして何より国民として一流の人間でいられる考え方を持っているかどうか
見ているのはそこだけです
学校の勉強だけ一流の人は要りません
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:56:44 ID:???0
NEOの機械神はムッチムチだと聞いたが…
本当だとしたら誰得
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:01:35 ID:???O
なかなか肉感的だったよ…。そして光るおじさんはまん丸だった
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:30:31 ID:???0
山奥で忍者の修行をするペンギンのことか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:41:57 ID:???O
>>597 
ペンギンが卵持ってなかったらゲギリュガーが出なかった落ち 
うまいね  
最初リューナイト関係のものかと思ったがあとから思い出した>黄金の卵
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:08:17 ID:???O
そういえばオニガッシュマーは出てくるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:26:15 ID:???0
NO
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:26:54 ID:???0
次回に期待
まあ次いつ出るかわからんが・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:20:22 ID:???O
さてそろそろヒーロー・ヒロインのNo.1をきめようじゃないか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:19:18 ID:???0
ヒーロー:エルドラン
ヒロイン:エルドラン
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:08:47 ID:???0
ヒロインNo.1ってマリアじゃねぇの?
ヒーロー?そりゃマリアの旦那だろw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 05:58:44 ID:???O
ヒーロー:吼児

ヒロイン:亜衣子先生
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:51:53 ID:???O
ライジンオー
ヒーロー 仁 
ヒロイン ファルゼブ
イケメン ベルゼブ

ガンバルガー 
メインヒーロー 藤衛兵(ゴン)
秘密のヒーロー ガンバーチーム 
イケメン・チート・ダークヒーロー ヤミノリウス
最強ヒロイン 亜依子先生
ゴウザウラー ヒーロー 拳一・五郎(笑)
強力ヒロイン しのぶ・ギルターボ 
カッコいい・泣ける エンジン王
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:13:42 ID:???0
ヒロインファルゼブに吹いたw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:34:08 ID:???O
>>606
ガンバルガーカオスすぐるwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:05:35 ID:???0
>>604ワロタ
マリアたちは夫婦かよ
まぁ、夫婦っちゃあ夫婦みたいなもんだけどな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:13:40 ID:???0
まぁ夫婦みたいなもんだよな
他の皆が飛鳥を心配してる時に、マリアだけ仁ばっか気にしてたしな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:44:20 ID:???0
銭形のとっつぁん的な言い方でのマリアの旦那かと思ったぜ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:47:52 ID:???0
そういえば防衛組だけカップル率がやたら低いよな。
ザウラーズはめちゃカップル率高いし
ガンバーチームも3人それぞれに相手がいるのに。
防衛組ではっきりしてるのは仁&マリア、ひろし&クッキー、おまけで吼児&梢くらいか?
まあ防衛組は女子の興味が飛鳥に集中しすぎてるせいだとは思うけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:18:35 ID:???0
小学生でカップルって方が珍しくねぇか?
仁とマリアはくっついて然るべきって感じだけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:54:24 ID:???0
最近だと小6くらいで処女喪失とか普通になってきてるけどなw
従姉妹が中1の馬鹿ガキと・・(泣)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:56:45 ID:???0
>>612
れいこ&勉とかあるぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:01:39 ID:???O
あとはダルマレースの時のひでのりときららとか。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:53:58 ID:???O
>>615
カップリングしてるエピソードってあったっけ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:05:22 ID:???0
ドラ1じゃないの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:57:13 ID:???0
そう考えるとマリアと仁は鉄壁だな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:34:35 ID:???O
確かにあの二人が一番恋愛要素強いかも。ドラマCDはもろそうだしな
どの作品にもカップルは沢山いるけどガンバルガーは女の子の出番がそうないし、
ゴウザウラーもライジンオー程じゃないな

大人達の中ならヤミノリウスとアイコ先生がダントツだが。今見るとストーカーwww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:46:12 ID:???O
ライジンオーやエルドランが現れなかったら
五年三組も小学校時代の一クラスでしかなかったんだろうな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:56:13 ID:???O
え、なにを今更…。そもそもアニメとして成り立たないだろ…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:03:29 ID:???0
そしてダンケッツもエルドランオタクにならずに済んだんだろ
で、他の事にのめり込んでいったと思う
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:20:10 ID:???O
実際エルドランにロボット托されても、
うちの五年四組(当時)では扱いきれなかったろうな。
人数は防衛組の二倍、チームワーク皆無だったし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:43:45 ID:???0
>>624
それを言ったら俺のいた、当時の五年二組も無理だ
野郎はそれなりに結束力あったが、女どもが酷かった…
ウチのクラスにもマリアみたいな子がいてほしかった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:54:21 ID:???0
スパロボでのダークゴウザウラー戦では魔竜王ドルガ、ゴールドアーム、ゲッター3、キンスカで囲って
1人(例外有り)梁田大戦を楽しんだのは俺だけか?

>>624
いじめ溢れるうちの(当時の)5年3組〜6年3組(2年間同じ面子だった)も無理だ
いじめとか嘘とか授業中やかましくて他のクラスに迷惑かけたり
何より自分だけは関係ないようなしたり面して担任の注意を全く聞かなかったり(それが2年間ずっと)
あと隣の5年2組も6名くらい授業中にふけったりしてたっけ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:46:57 ID:???O
ひょっとして俺達ってジャークドリームの中にいるんじゃないのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:19:46 ID:???O
皆常に妄想の中です
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:16:14 ID:???0
いや、ちょっと待て
エルドランが彼らにロボットを託したから、あれだけ良いクラスになったんじゃないか?
その当時我々が託されていたら、ああいう良いクラスに……
ならないかw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:36:35 ID:???0
現代っ子だとモンスターペアレントとかで問題になる気が…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:48:42 ID:???0
俺の当時のクラスは防衛組じゃなくて、現在放送してるアニメの
まる子のクラスと似たような、防衛組やザウラーズには程遠いクラスだった
当然エルドランのロボットを託されても扱えるわけがねえ

つうか、俺の当時のことは思い出したくもない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:34:15 ID:???0
みんな大変だったんだな・・・その点俺なんて、


素でどんなクラスだったか思い出せねぇ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:28:26 ID:???O
気持ちさはわかるが個人的な寂しい思い出語りはもういいよ…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:04:55 ID:???0
エルドランって何を基準にしてロボットを託すのだろう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:35:58 ID:???0
たまたまそばにいる運の悪さ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:47:00 ID:???O
でも地球人が地球を守るために戦うって当たり前な気もするんだよな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:50:20 ID:???O
>>634
ライジンオー 
エルドラン「視線を感じたので・・・・」→コウジ

ガンバルガー 
エルドラン「勝手に封印解いた時代遅れ忍者がいてどちらかというとその息子のほうが役立ちそうだったから」→虎太郎 

ゴウザウラー
エルドラン「なんかそれっぽい(機械化される)夢を見ていたので・・・・」→拳一・しのぶ・浩美 

ダイテイオー 
エルドラン「たまたま封印の剣が刺さったもんでつい・・・・」→ダンケッツ 

以下周りにいた人は大体巻き添え食らう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:54:35 ID:???O
>>634 
ライジンオー
エルドラン「地球から(私を見る)視線を感じたので・・・・」→コウジ 

ガンバルガー
エルドラン「勝手に封印解いた時代遅れ忍者がいてどちらかというとその息子のほうが役立ちそうだったからつい・・・・」→虎太郎

ゴウザウラー
エルドラン「」なんかそれっぽい(機械化される)夢を見ていたのでつい・・・・」→拳一・浩美・しのぶ 

ダイテイオー
エルドラン「たまたま封印の剣が刺さったもんで・・・・」→ダンケッツ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:55:42 ID:???O
>>637訂正→>>638
すいません
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:09:32 ID:???0
忍者は封印と解いたこと以外はかなり優秀だぞ
まあ封印解いたのが致命的なんだがw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 04:57:12 ID:???0
しかし封印はいずれ解けることが予測されてたわけで
前年や翌年に解かなかっただけラッキーじゃね?
特に翌年なんて機械化地域に当たってたらそれだけで封印ヤバかったよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:50:35 ID:???O
でも機械化帝国攻めてきてもガンバーチームいるし何より地球愛なヤミノリウスが力を貸してくれる。

ヤミノリウス「おのれ、機械化帝国よ!この世は我ら大魔界のものぞ!貴様等ごとき機械にはこの地球・・・・渡しはせんぞ!
ハズラムサライヤー」←チート発動 
になるからかなり安心だ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:48:41 ID:???0
えるるんは機械科帝国とは有史以前からた戦ってたんじゃないのか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:20:31 ID:???O
>>642
ワロタwww
でもヤミノリウスは何でもありだからな…ある意味最強かもしれん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:19:55 ID:???0
ヤミノリウスのチートぶり
・一瞬で地球から太陽の近くまで移動(グレートガンバルガーより速い)
・グレートガンバルガーの必殺技に巻き込まれても死なない(フラスコ以外無傷)
・地球のひび割れもどうにかできるみたい
・とにかくなんでもありの魔法
・サライヤパンチ(効果は未知数)

奴の魔法はドラえもんの道具並に便利だな…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:30:05 ID:???0
土星まで吹っ飛ばされた後割と早く地球に戻って来れたりしてたよな

闇野さん、今で言うマリオシリーズのカメックに似ている気がするけどそういうキャラって闇野さんが先なんだよな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:04:17 ID:???O
>>675
生身でかつずっと1人だったしな。それぐらいの能力がないとキツいんだよ。きっと…
ゴウザウラーは入れ替わり激しかったな。皆死ぬし。シビアだねぇ…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:08:41 ID:???O
安価ミス、スマソ
>>645だった
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:48:01 ID:???O
でも更に強いのがカスミリウス
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:56:15 ID:???O
>>649
ヤミノリウスをフラスコに封じるもんだから半端ねぇ。 
アイコリウスなんて出てきたら闇野さん手玉にとられる・・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:11:42 ID:???O
>>650
あんたの書き込みはわかりやすいな…常に「さん」付け
個人が特定できる書き込みは正直気になる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:22:19 ID:???0
>>651
俺も「闇野さん」って書くが・・・?
基本的に作中で呼ばれてる呼び名をそのまま使うぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:56:29 ID:???0
>>652
多分ガンバルガーのスレでも目に付くからかと
一種のコテハンぽく感じる奴もいるのかもな
でもまあ呼び方なんて自由なわけだから、気にすることはないだろ
好きな呼び方で書き込めばいいよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:41:30 ID:???0
ヤミノリウスは人の姿のまま生活するんだろうけど、
苗字が「闇野」で名前はどうなるんだろな、「ノリヤス」とか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:31:42 ID:???0
畑山のりやすがどうしたって?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:05:51 ID:???O
>>654
作中に出てきたか覚えてないけど「響史」って名前がすでについていたはず。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:11:52 ID:???O
ノリヤスwww

響史…読みはキョウジでいいんだよな?
普通にいい名だが何故キョウジ?「凶事」からか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:16:57 ID:???0
探したぞキョウジ!
貴様のせいで母は死に、父は冷凍刑!
お前を追った俺は(ry
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:37:43 ID:???O
>>658
ヤミノリウスの弟さんですね。 
中の人的には違いますが
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:10:42 ID:???0
グレートガンバルガーの玩具の箱って恐ろしくでかいのな
この前まんだらけで見かけて驚愕した
子供が買ってもらうってレベルじゃねーぞ…つーか持って帰れたのか?
当時買った人いる?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:01:45 ID:???0
畳半分サイズだっけ?
サンタさんも大変だな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:37:14 ID:???0
>657
「キョウシ」だったような気がする。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:09:07 ID:???0
マジレスされると俺のドモンネタが意味なくなるだろw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:21:30 ID:???0
キョウシというとあの一世を風靡した中国のゾンビか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:22:47 ID:???0
>>657
>>662
読みは「キョウジ」であってる

>>663
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:25:40 ID:???0
基地外の言うことだ気にするほどではない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:10:45 ID:???0
>>664
僵屍(キョンシー)のことか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:51:29 ID:2+EikZub0
まだ終わらんよ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:18:40 ID:???0
エルドランシリーズSS総合スレがdat落ちしてしまったorz
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:15:13 ID:???O
あのスレもうどうしようもなくなってなかったか?
むしろ落ちてよかったのでは
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:04:28 ID:???0
NEOの4コマ買った人いる?どんな感じ?
未だにゲームの方本体買いする勇気がないんだぜ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:05:38 ID:???0
4コマじゃねえアンソロだすまん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:12:09 ID:???O
>>671 
怒りのスーパーモード吾郎(爆発吾郎) 
原作以上に狂暴顔な力哉 
ハイパーエルドランロボフルボッコタイム(+ライガーとキンスカも)

昨日から今日にかけてゴウザウラーとガンバルガーの夢を見てしまった…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:14:34 ID:???0
>>673
怒りのスーパーモードってGガンダムかよっ!?ww
思わずシャイニングフィンガー繰り出す五郎を想像してしまったじゃないかwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:15:28 ID:???O
>>674
フィンガーではないがドッチボールで超級覇王電影弾ぶっぱなした
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:12:18 ID:???0
少6にして流派東方不敗を体得したのか委員長・・・・・・恐ろしい子!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:02:58 ID:???0
アンソロ買ってきたが
最初の漫画のメカ描写良かったなー
特にライジンオー&バクリュウオーのコマは燃えた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:13:18 ID:???0
そもそもライジンオーは昔単品でアンソロコミック出てたんだよね。
俺はあれでやまむらはじめを知った
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:41:37 ID:???0
バクリュウオーの精神コマンドはマリア達にしてくれよ
あとバクニュウオーに聞こえて仕方が無い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:08:32 ID:fKNSMNzP0
強化パーツにランドセルがあるせいかランドセルネタが多かったなw
クッキーのランドセルが・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:55:40 ID:???0
ドッヂ漫画の冒頭でみんなでDSやってるのを見て
当時はGBの一番最初のやつだったよな…とつい遠い目になってしまった
拳一なんかは元からゲーム好き描写あったけど、どんなのやってんだろう
やっぱりポケモンとか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:09:10 ID:???0
イナズマイレブンとドラクエ9
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:01:16 ID:???0
ザウラーズとか地球防衛組だった経歴って
履歴書にかけると思う?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:05:24 ID:???0
兵役とか従軍、公務員と同じ扱いとして書けるのかもしれんな
ま、ザウラーズとか地球防衛組が公務員や兵役に該当するのかわからんが
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:48:40 ID:???0
せいぜいボランティア扱いにしかならんでしょ…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:11:52 ID:???0
数年後、大学行ったら10年後に就職するとなると人々の記憶から風化されていって
地球防衛組?何それ?ってな感じな人が人事やってる会社が多くなってると思う
防衛組やザウラーズはともかくガンバーチームは絶対に履歴書に書けないだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:24:28 ID:???0
絶対書けないような真似をしてるのはイエローだけだ。
そして、それでも書いちゃいそうなのが虎太郎だ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:56:16 ID:???0
あれだけ認知度もあるし…もっと評価されるべき
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:46:24 ID:???0
>>685
あれだけの事やってそれはあんまりだぜ…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:32:33 ID:???O
例えば地元で甲子園行った元球児とか、身近な例で言ったらそんな感じかと。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:15:41 ID:???0
いくらなんでもやってることの規模が違うだろw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:33:04 ID:???0
アイアンリーガーがバンダイチャンネルから配信されてるから、
エルドランシリーズも配信して欲しいなぁ。
693折原 臨也▲†ψ√ψΔψ ◆CZAHOLiCFM :2010/03/06(土) 09:17:13 ID:???0 BE:3187599078-2BP(401)
グレートガンバルガーか。懐かしいですね。
そのおもちゃを買いたいと思っていたのですが、

当時の値段で1万7000円であり、高くて買えません。
1万7000円は、今の私なら、毎月のタバコ代ですね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:40:54 ID:???0
今年の戦隊のロボの必殺技のシーンがもろエルドランで叫びそうになった
(主題歌ゆっくりver.のBGM、敵拘束→技名叫んだ後敵を斬る)
リアルタイムの人間にとってはたまらん演出だったりするw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:38:36 ID:???O
いや、別によくあるパターンだろそれ。エルドランシリーズ発祥でもないし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:12:35 ID:???0
斬った後に名乗りが入ったらエルドランだな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:05:09 ID:???0
エルドラン無双だしてくれないかな。


「もう全部五郎一人でいいんじゃないかな?」な仕様でもいいから。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:36:53 ID:???0
もうヤミノさんの声聴けないし…
スパロボNEOボイスイベントかなり多かったから余計泣けた
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:10:58 ID:???0
もし都条例が改正(改悪)可決されたら、ライジンの身体検査の回とザウラーの温泉旅行の回が永久欠番になってしまうんだろうな・・・orz
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:02:00 ID:???0
そういったら、勇者シリーズところか同年齢の主人公やつは全部入っちゃうじゃないか
そうゆうシーンは一つか二つくらいはあるだろうから
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:33:45 ID:???0
魔界獣の掘った穴に落ちて海外に行った虎太郎とか・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:54:47 ID:???0
よく知らないけど取り締まるのって
過激な性描写じゃないの?
まぁ乳パット連呼は過激なんだけど・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:53:12 ID:???0
エルドランシリーズが終わった理由て、なんだろう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:45:59 ID:???0
>>703
普通に視聴率低迷と、関連商品(特に玩具)の売上げ不振だよ
ガンバルガーはアニメファンに不人気で視聴率も低下
子供受けはそこそこだったみたいだけど、関連商品は売れず
ゴウザウラーはアニメファンの支持は得たが、今度は子供に受けなかったらしく
視聴率は更に低下、当然玩具等も売れない

関連商品売れないとスポンサーつかないしね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:11:43 ID:???0
子供の頃見てたけど、確かにガンバルガーはカッコイイ!おもちゃ欲しい!
って感じじゃなかったな。話はとにかく楽しかった。笑えたし
逆にゴウザウラーはカッコいいんだけど、話がシリアス過ぎてついていけなかった
原子王あたりから見なくなっちゃったな…
でも三作同じ事やっても仕方ないし、それぞれあれで良かったとは思う
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:30:42 ID:???0
ズルズル続けるよりはよかったと思うけどね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:50:55 ID:???0
704>> そうなんだ、普通に視聴率低迷と、関連商品の売上げ不振が
原因だったんだ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:08:50 ID:???0
>>706
勇者シリーズみたいになったろうな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:54:37 ID:???P
>>704
トミー側の失敗で玩具出す時期が悪くなったせいという話もなかったっけ>玩具不振
少子化でロボットアニメ不遇の時代になりかかってたし
いい時期にすっきり終われたのはむしろ良かったかもしれないけど

カバヤのおまけは値段の割に質良かったよね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:47:11 ID:RgdPCcQ10
>>709
バブルが弾けちゃったのと、Zナイトの失敗でトミーには後がなかったんだよ
だから早々と撤退しちゃった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:35:51 ID:???0
このシリーズってアニメの割には美少女率が低かった気がするなー。
女性キャラのデザイン的に言えば、ロボットアニメというより、
甘いぞ男吾とか古き良きガキ大将漫画って感じがする。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:18:32 ID:???O
そもそもそういうのを狙ったアニメじゃないだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:23:29 ID:???0
ゴウザウラーは意図的に顔面偏差値落としてたが
ライジンガンバーはそうでもないだろ
線は少ないが男女とも可愛い子揃ってるよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:34:51 ID:???O
確かにザウラーのキャラが一番あっさりした地味顔だな
まあ三作品とも媚びた感じじゃないのはむしろいいところだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:56:10 ID:???0
一番かわいいのは亜衣子先生。異論は認める。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:06:23 ID:???0
西村誠芳作監の回は女の子が可愛い。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:10:10 ID:???0
>>713
回によってはマリアとゆうの作画が気合入ってかなり美少女にw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:02:53 ID:???0
ユラースの回のマリアは妙に可愛い。
あきら母への上目使いとか、「どーせ私が悪いのよー!」という逆ギレっぷりとか。
異論は認める
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:11:23 ID:cMBDOHws0
>>715
俺は百合香ちゃんがNO1だな
発達障害を持った可愛い子って感じがなとこがいい
別に百合香ちゃんは発達障害じゃないけどね



720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:18:50 ID:???0
発達障害ってw
まぁ、なんとなく言いたい事は解るが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 04:05:10 ID:???0
そういやクッキーとユカって、背が低い&泣き虫という共通点があるキャラなのに、
男の趣味が真逆なんだよな。
クッキーが飛鳥に夢中になってた(OAVでは幼馴染のひろしとくっついたけど)のに
対して、ユカが五郎や洋二には目もくれずに金太とラブラブになったのには驚いた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:24:38 ID:rfdPWi4b0
野心家のエンジン王が改心したのが意外だった。ベルゼブ達やヤミノリウスと違いコミカルな面が無いもので。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:33:11 ID:???O
改心しても死ぬところがシリアスなゴウザウラーらしいというか…
まあベルゼブ一味やヤミノリウスみたいなキャラを殺したらちょっと欝展開過ぎるしな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:41:34 ID:???0
そういや歯車王とギーグ死亡→電気王登場の流れはびびったな…
ベルゼブ&タイダーみたいなもんだと思い込んでたから
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:13:13 ID:???0
だんだんとガチな敵になっていくんだよな…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:53:50 ID:???O
原子王のどうでもよさと大王共の登場は萎えた
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:18:59 ID:???0
再生怪人はある種お約束だから、俺は燃えた。
その上あっさり負けてくれたところも良し。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:50:46 ID:???0
マルチいくない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:29:05 ID:???0
原子王が一番本気で任務に取りかかってたような気もする
四天王の中で一人だけ裏切ってないしさ

ザウラーズの存在に気付かない、というのがアホすぎるけど。歯車王ですら「お前達」って認識してたのに…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:52:17 ID:???0
まぁ、ダークゴウザウラー造れなかったら、
そのまま倒されてたっぽいしな…原子王の場合。

恐竜時代編の中核は、ダークゴウザウラー。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:13:22 ID:f8ejutod0
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:47:11 ID:???0
買ってない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:35:20 ID:???0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1271741839/710-715

エルドランの本業ってなに?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:59:58 ID:???0
ロボット造り、じゃね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:56:40 ID:???0
作るだけですか。たまに戦っちゃったりするのはサービス残業みたいなもんですか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:22:48 ID:???0
ろくに操縦できて無いじゃないか!
しかも、自作のロボットのコピー品に半殺しの目にもあってるし…

四年目で三体同時制御してたけど、
フルスペックじゃなかったのか(合体もしてなかったが)、
自身ごと封印されてしまったし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:24:03 ID:???0
ロボット技術者としてはかなり優秀なほうなんだろうけどね。
問題は、子供(と人間外)しか操縦できない性能の
ロボットしかつくっていないというところかw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:33:36 ID:???0
ひょっとしたら操縦できるの大人もいるかもしれないけど、適正自体は子供のほうが高いんだろうなー
藤兵衛とーちゃんはまさにその操縦可能な大人だったのかもしれない。最終話のヤミノリウスは・・・多分虎太郎もいっしょに乗っていたからかな?
まあ公式設定ではその辺触れてないっぽいからただの妄想なんですけどね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:40:00 ID:???0
エルドランシリーズに井上敏樹が関わらなくて本当によかったと思う今日この頃。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:14:06 ID:y24f6VNLO
元気爆発
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:55:40 ID:???0
バトルスピリッツで菊池晃さん作画監督回がたまにあるが、
やっぱり相変わらずシャープできれいな絵だわー
菊池さんの虎太郎の可愛さに当時ときめいていたしw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:42:24 ID:???0
そういや、クリスマスエピソードがあったのガンバルガーだけだっけ?
ライジンオーはクリスマスすっとばして大晦日エピソードだったし、
ゴウザウラーは恐竜時代に行っててそれどころじゃなかったし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:22:04 ID:Mz2wG0/20
デザインがカッコイイと思う純

  主役ロボ   サブロボ        グレート合体
    
1、ゴウザウラー バクリュウオー(竜形態) グレートガンバルガー
2、ライジンオー グランザウラー     ゴッドライジンオー
3、ガンバルガー マグナザウラー     キングゴウザウラー
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:53:25 ID:???0
純監督がカッコイイのかと思ったじゃないか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:20:20 ID:inqCVKwa0
ほす
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:47:09.06 ID:/WZvXGODO
あげ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:08:55.52 ID:FyGnLGK80
需要があるかどうかわからんけど、たててみた。

エルドランシリーズSS総合スレ2
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1298915535/
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:45:37.60 ID:???O
需要ないです
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:23:46.59 ID:???0
今更かもしれんが、
デジモンでオメガモンさんが普通にエルドランさんだった…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:06:34.50 ID:???O
しかしなんだろうね
大人になってからこのシリーズ見直した時の焦燥感…
泣きたくなってくるわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 09:49:12.06 ID:???O
そりゃもう二十周年だしな。早いなぁ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:19:03.65 ID:???O
大人になるって素敵なことも多いけど無くしたものも確かにあると思う
エルドランシリーズはそれを突きつけてくると言うか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:03:07.58 ID:???O
気持ちはわかるがセンチメンタルになり杉
もちろん誰でも多少は思う事だろうけどさ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:25:49.02 ID:???O
その多少をつかれたのでは
リアルタイムで小学生だった当時は随分このアニメシリーズに助けられたな
元気もらったもんだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:14:13.60 ID:p+ABMWYjO
夢見るきもいおっさんが自分語りするスレになりました
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:00:32.01 ID:???O
おっさんだけとは限らんだろ
スパロボで新規層できたし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:59:21.12 ID:???O
大人になれない(笑)おっさんの戯言
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 07:37:10.60 ID:???0
20周年おめ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:54:17.96 ID:???0
コアロボ3体合体=合成獣型巨大メカ…@
@+大型獣型メカ(+大型獣メカ2)=超巨大合成獣型メカ
でもイケてたかも
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:13:43.94 ID:???O
ガンバルガースレに妄想ssを提供してくれている、ルパンガンバーさんの無様な活動ぶり
http://www.pixiv.net/member.php?id=942953
761ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk :2011/04/22(金) 19:37:39.07 ID:???0 BE:1536878939-PLT(12203)
@Reply:>>760
『ルパンガンバーって、ルパン三世よりもひどすぎるな。楽しい絵を見ている私も泣きますぞ。見ていて痛すぎます。』
『ゾイワコノイワコ、マカイヤゾイワコ、大嘘憑き(オールフィクション)で、ルパンガンバーの改変ストーリーなんて無かった事にせよ!ハズラムサライヤ〜!!』
762ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk :2011/04/23(土) 06:24:23.26 ID:???0 BE:1024585463-PLT(12203)
私の魔法で、ヤミノリウスの外部板を見つけたのは良いが、アンサイクロペディア風の
電波系ユーモアの臭いが強すぎて、私の趣旨に適合しません。

ヤミノリウス3世の異世界生活録 避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/51195/

※くれぐれも突撃はなさらないようにな。
私は読むだけで十分。このため、ROM専用の外部板として登録。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:04:09.76 ID:???O
ルパンガンバー必死だなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:00:15.58 ID:???0
234 :ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk :2011/04/23(土) 06:13:53.12 ID:GjwCpyiB
『PINKは現在、BEを停止しちゃったからな。私はBE:189738号の本人です。ルパンガンバー本人ではありません。』

235 :名無しさん@ピンキー:2011/04/23(土) 09:42:57.55 ID:xBvOm1in
本人でなければスルーしてりゃいいだけ。わざわざ反応・否定するって事はまあ本人だなw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:34:24.98 ID:sMRVsuXg0
いくら痛い香具師とはいえ、他人のURLを晒すやつも十分痛すぎるぞ。
ヲチやプギャーがやりたきゃ他所でやれ。スレ違いどころか板違いだ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:35:06.35 ID:???0
sage忘れた。すまん。
767ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/01(日) 08:19:46.59 ID:???0 BE:455371542-PLT(12203)
ライジンオーは、エヴァンゲリオンと同様、利用者は限定されるが、ガンバルガー、ゴウザウラーは、
ガンダムを操縦するだけの技術があれば誰でも操縦可能。

ガンバルガーでは、ゴン、秋絵がグレートに合体してしまっているし…。
ゴウザウラーでは、操縦者が入れ違った回もあるな。

ライジンオーで言うところの、仁が鳳王、飛鳥が獣王、吼児が剣王と言った感じか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:51:03.76 ID:???O
234 :ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk :2011/04/23(土) 06:13:53.12 ID:GjwCpyiB
『PINKは現在、BEを停止しちゃったからな。私はBE:189738号の本人です。ルパンガンバー本人ではありません。』

235 :名無しさん@ピンキー:2011/04/23(土) 09:42:57.55 ID:xBvOm1in
本人でなければスルーしてりゃいいだけ。わざわざ反応・否定するって事はまあ本人だなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:36:48.08 ID:???0
ライジンオースレがdat落ちしたので、新スレ立てました。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1305307960/
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:12:28.41 ID:20y6MgNG0
>>769
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:12:37.13 ID:hk7FhmZRO
ほす
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:34:34.62 ID:exE02tiS0
サンライズフェスティバル2011夏嵐
http://www.sunrise-inc.co.jp/sunfes/

とうとうライジンオーきたな
園田さんのトークショーもあるみたい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:01:32.42 ID:???0
今年はライジンやるのか。
来年と再来年にガンバーとザウラーきてほしいなぁ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:20:52.54 ID:VQpx6iCM0
>>773
今回のライジンオーはエルドランシリーズの代表というスタンスみたいだし、
ガンバーとザウラーは需要的に無理だろうな
775球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/06/23(木) 06:02:12.92 ID:???0 BE:2049170494-PLT(12203)
>>772
『全4クール分を上映したら、単純計算でも、2日2時間程度を要する。』
『映写機の発熱は化物のようだし、映写機の保守作業も手間がかかるため、2日ぶっ続けの上映は無理が有るな。』」

『現在のフィルムは、1リールで30分はOKだが、2時間の映画では、30分に1度映写機の切り替えを行う必要があるので、
大抵の映画館では、2台の映写機があり、フィルムの切り替えに忙しそうだ。』
776球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/06/23(木) 06:04:53.90 ID:???0 BE:1593800047-PLT(12203)
『間違えました。単純計算で、まる一日かかることですね。正確には、25時間30分の計算です。』
『高度成長期で、映画館が繁盛していた時代の映写技師並みの労働ですね。』
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:21:09.76 ID:???0
>>774
需要ないのかガンバーとザウラー……(´・ω・`)ショボーン
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:28:17.19 ID:zg6ukpgbO
ほしゆ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:25:50.27 ID:???O
ていうかこのシリーズ、スパロボじゃ残念だったな。
よりによって3D、最低売上、Wiiの三重苦のneoだからなあ・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:09:22.81 ID:???0
ハードごと買っちまったけどスパロボにありがちな改悪や冷遇も無く
ゲームとしても楽しめてアタリの部類だったな
ダイテイオーのあれがあそこまで燃えるギミックになるとは思わなかった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:40:27.28 ID:???0
ヌンチャクコントローラーは意外と気に入った
椅子に座って両手で握るとコクピットにいる気分になる
後は腕時計をするだけだ
782渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/10/27(木) 05:49:02.77 ID:???0 BE:1366113964-PLT(12203)
葛城ミサト
「いいかげんにしなさい!毎日毎日、アスカと一緒にテレビのチャンネル争いをするんじゃないわよ!
シンジ君、宿題は済ませたの?だったら、さっさと済ませなさい!それまではテレビはだめだよ!

全く、毎日毎日あんなチャンネル争いって最低!全くもう、迷惑な液晶テレビなんだから!」

アークダーマ
「エキショウテレビハメイワク〜、チジョウハデジタルホウソウハメイワク〜。」

碇シンジ
「あーあ、宿題なんてやっていられないよ…。」

葛城ミサト
「きゃぁああ〜〜〜っ!!テレビがぁ〜っ!!」

碇シンジ
「どうした?ミサトさん!」

葛城ミサト
「テレビが…、使徒に変身して、どこかへ消えました…。きっと、パターンは青だわ…。」
783渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/10/27(木) 05:57:32.55 ID:???0 BE:683057243-PLT(12203)
式波・アスカ・ラングレー
「んもう〜!あたしのカメラを壊すなんて!全く、カメラが壊れるなんて迷惑だわ!」

アークダーマ
「メイワク〜、カメラハメイワク、カメラハメイワク〜。」

カメラ型使徒デカメラーに変身。鳴き声は「ハイチーズ!」。

碇シンジの写真を目一杯撮ってしまい、その結果、シンジのコピーが大量にできた。

エヴァ初号機のエントリープラグに入るとき、コピーのシンジが乗り込んでしまい、
エントリープラグ内はぎゅうぎゅう詰めで、まともなシンクロはできたものではない。
当然、コピーもプラグスーツを着ている。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:20:56.32 ID:???0
オセッカイザーやサイアーク役だった山口健さんが亡くなられたそうですね・・・
ご冥福を祈りします
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:36:53.26 ID:???0
ええっ?まじ!? オセッカイザー……orz
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:01:43.89 ID:???0
なんと、純監督が……!?
787渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/03(木) 14:48:20.83 ID:???0 BE:1366113683-PLT(12203)
碇シンジ
「さてと、続いて、テニスの続きでも…。ん?なんだ?みんな、怖い顔をして…。」

式波・アスカ・ラングレー
「まずは、あんたが散らかした私の部屋の中を片付けるのよ!」

伊吹マヤ
「このフロッピーディスクを弁償してよね!シンジ君なんて最低!」

葛城ミサト
「私の車を電信柱にぶつけちゃって!なんてことをするの!?」

偽のシンジが犯した罪は、本物のシンジに振りかかる結果に…。
788ピカチュウ:2011/11/06(日) 19:13:45.02 ID:???0
エルドラン第5弾いつ出るかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:24:56.89 ID:85bdV9fL0
ライジンオーのメモリアルブックはいつ出るのかな
790葛城ミサト ◆MIFES95y/2 :2011/12/27(火) 04:47:46.68 ID:???0 BE:1821484984-PLT(12203)
鈴原トウジ
「大変やー!街にテレビ型の使徒が現れたんや!」

葛城ミサト
「使徒って、芦ノ湖の?」

鈴原トウジ
「芦ノ湖?違うわい!テレビ局や!
早いところ、片付けないと、テレビが見れなくなっちゃうぞ。」

葛城ミサト
「わかったわ!レイ、シンジ、アスカ、テレビ局の方に向かって!
あそこに使徒が現れたらしいの。」
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:23:21.02 ID:???0
テレビ型なのかテレビ局なのかどっちなんだ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:36:48.12 ID:???0
しっ、かまっちゃいけません!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:26:04.72 ID:???0
月刊OUTの見開きの記事
http://pauction.sakura.ne.jp/up/src/up2706.jpg
月刊OUTに掲載されていた玩具記事
http://pauction.sakura.ne.jp/up/src/up2695.jpg
アニメディア92年10月号の付録ポスター
http://pauction.sakura.ne.jp/up/src/up2696.jpg
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:18:12.20 ID:???O
ガンバルガーのヒロインの中で桂さんが一番好きなやつなんているの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:20:43.84 ID:???0
ガンバルガーにヒロインいたのか…
女性キャラの中では桂は…
まぁ自分の中では一番好みのルックスだな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:36:01.13 ID:???O
おいおいブス専か
普通に百合香一択だろ

ちなみに千夏百合香桂のそれぞれがヒロインって設定なんじゃないのか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:43:43.99 ID:???0
アイコさんはヒロインに入ってないのかw
ヒロインというよりヒーローだったけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:36:49.05 ID:???O
勝ち気な性格のババアはNG
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:29:55.11 ID:???0
亜衣子先生…当時は自分より年上だったけど
今は遥か年下になってしまったw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:55:11.84 ID:???0
年齢なんか判明してたか?
それともアバウトなのか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:51:31.30 ID:???0
少なくとも50歳ではないな<アイコさん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 04:04:00.35 ID:???0
かすみは中学生だからマン毛生えてるのはほぼ確実として百合香ちゃんはどうなんだろ?
大人っぽいから生え始めるのは早そうだけど小4だとクラスに1人2人いるかどうかのレベルだからな
おっぱいは若干膨らんでるか?そう見えるように描かれてるだけかもしれないけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:37:54.88 ID:???0
おいおいいくら何でも過疎りすぎだろ。
804無なさん:2013/02/01(金) 02:37:24.59 ID:???0
当時小学2〜4年生でエルドランシリーズは嫌いだったな。
「ロボットアニメ」だから毎週観ていたけど、
折角学校から開放された後になんでまた学校のアニメなんて放送するんだ、と思ってた。
805真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/02/02(土) 17:58:11.48 ID:???0 BE:2390699467-PLT(12203)
寝ぼけたシンジ

碇シンジ
「ああ、おはよう…。」

トウジとケンスケ
「碇君、なんだ?その格好は?」

碇シンジ
「その格好がどうかしたか…。」

真希波・マリ・イラストリアス
「まったくもう!わんこ君ったらいつまで寝ぼけているの!?
それは私の制服よ!ちゃんと着替えなさいよ!ったく、
わんこ君のおかげで私までもヴィレの始業に遅刻しちゃうじゃないの!?」
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:28:04.17 ID:LB+9+kZN0
スパロボNEO以外でライジンオーとガンバルガーがストーリーに直接絡んでくるゲームってある?

プレステ2しかもってないが
807真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/02/07(木) 05:11:18.37 ID:???0 BE:3187599078-PLT(12203)
>>804
ライジンオーとガンバルガーは意外に興味深かった。
ゴウザウラーはあまり理解できなかったような気がするにゃ。

ゴウザウラーはライジンオーと同じく、学校が変形して指令室になるかと思ったが、後の調べで、
指令室そのものがゴウザウラーそのものであり、ザウラーズ(エヴァで言うとNERV、ヴィレの職員)が
ゴウザウラーに乗り込んでいることがわかってな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:08:38.97 ID:???0
園田だからかライジンオーって飛影っぽいよね
ケンオー=飛影
ジュウオー=黒獅子
ホウオー=鳳雷鷹
バクリューオー=爆竜
当時周りにこれを言っても分かってもらえなくて哀しい思いをした
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 03:31:38.64 ID:???0
>>808
おまおれ
まあメカの立ち位置的には飛影とバクリュウオーのほうが近い気もするが。
てかぐぐって知ったが園田さん飛影で脚本やってたんだな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:24:24.97 ID:???0
一ヶ月近く放置されてたのかよ…
お前ら起きろ、スパロボでまたエルドラン勢揃いやで
811真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/03/28(木) 06:12:49.45 ID:???0 BE:569214825-PLT(12203)
アスカは弐号機の赤に似合っているし…。
鳳王の赤も弐号機の赤と同じ。

真希波・マリ・イラストリアス
「姫、あんた、見掛け倒しなの?」

式波・アスカ・ラングレー
「あたしは…。見かけ倒しじゃないっ!!」
812真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/04/05(金) 07:31:08.34 ID:???0 BE:1024586429-PLT(12203)
その気になれば、機械化獣はいくらでも作れる。

ロードローラー機械化獣・ノビローラー

ガンバルガーのローラー超魔界獣・グローラーに通じる機械化獣で、
ゴウザウラー、グランザウラーを引き伸ばしてぺちゃんこにした。

当然、ザウラーズも一反木綿のようにペラペラと…。

コンプレッサー機械化獣・スクラムプレッサー

ガンバルガーの風船超魔界獣・バルルーンに通じる。
どんなものでもオイル混じりの圧縮空気を入れて、機械でできた風船にすることができる。
ゴウザウラー、マグナザウラーも機械風船にされかけた。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:23:59.00 ID:peWH7lFR0
pixv民だがここのスレの話題に出てきたルパンガンバ―てのがウザ過ぎる
あれに関わった人達は大抵何度か無茶振りリクエストされてる、ガンバルガ―知らない人にリクエストしたり無茶苦茶
頭おかしいのは分かるがちょっとは申し訳無いと思えよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>813
pixiv愚痴スレあたり向きの話題だが、自分も同意見だわ。
とりあえず向こうがリクエストしてくる前にアクセスブロックしといたほうがいいよ。

あのKYのせいでガンバルガー好きな人全体が厨に思われたらやだだな・・・。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
宣伝すいません。

全年齢板にエルドランシリーズの二次創作スレをたてました。(エロパロ板には前からありますが。)

エルドランシリーズSS総合スレ3【雑談・チラ裏OK】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1374687646/

ここでスレちがいとか言われてる人はこっちに書きにおいでよ!
むしろ、そういう人たちに助けてもらわないと二度あることは三度あるでまたSSスレが落ちてしまう……
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:45:01.91 ID:???0
>>813
あいつは渋が出来る以前、10年くらい前からずっと同じ事繰り返してる基地外やで
ブチ切れたサイト管理人に、名指しで出入禁止くらったり
個人のSS投稿掲示板に電波SS連投して「ここはお前の日記じゃねーんだよ」という内容を遠まわしに注意されてたり
ガンバルガーを全く知らん人にまでリクエスト連発、しかも内容は決まって意味不明でお寒いクロスオーバー
本人は面白いネタ()を「提供してあげてる」つもりなんだろうなー
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:24:53.36 ID:???0
本屋で「エルドランシリーズ グレートメモリアルブック 絶対無敵ライジンオー」を見つけた。
ライジンオーがあるなら、『ガンバルガー』や『ゴウザウラー』のメモリアルブックも発売してほしい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 03:08:37.03 ID:???0
>>817 発行予定が延び延びになっていたから、やっとでてくれて嬉しいなあ
個人的には決定稿になるまえの設定原案が見ごたえがあった。あと、仁の元気元気元気印がアドリブと知ってびっくりした
……ガンバルガーやゴウザウラーもでたらいいんだけど。プラモのD−スタイルに関しても切実に
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:07:35.00 ID:???0
武内さんの絵柄、大分変わったのね。
TV後半とOVAの頃の描き方が好きだったんだけどなぁ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:16:54.93 ID:???0
いつのまにやらガンバースレが落ちている
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:07:04.09 ID:???0
次スレ立てようとした人が立てられずそのまま落ちたっぽいね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:36:58.73 ID:???0
ほんとごめんね。今地道に忍法帖LvUPしてます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:52:28.96 ID:???0
>>822
自分も立てられなかったから気にしなくても
しばらくここに書かせてもらって立てれそうだったら宣言して立てたらいいんじゃないかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:24:51.76 ID:???0
立てるんだったら、例のキチガイ荒らしコテ注意喚起もいれてほしい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:08:42.75 ID:???0
ゴクアーク様、今度こそ失敗はいたしません!
ハズラムサライヤ〜

秘密のヒーローに【元気爆発ガンバルガー6】大変身!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1382274364/l50
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:09:17.49 ID:???0
コテの注意喚起は、もともとのテンプレの最後でスルーしろって言ってるし、書くと余計に存在を認める事になりそうだからやめといたよ〜
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:38:04.72 ID:???0
>>825-826
レベルあげてた人かな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:03:49.71 ID:???0
>>827 そうです。前スレ落としちゃって、本当にごめんなさい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:49:07.39 ID:???0
『ガンバルガー』と『ゴウザウラー』のメモリアルブック、まだ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 07:55:07.63 ID:???0
ライジンオーのOP曲のタイトルってドリームシフトだけど
どう言う意味で付けたのか気になる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:03:27.71 ID:???0
夢が変わる・・・?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:39:00.44 ID:???0
夢へ向かう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:07:28.67 ID:???0
グレートメカニックの12月号をようやく読めた
川瀬監督のインタビュー。前回の人もそう言ってたけど、やっぱり勇者シリーズといかに差別化をはかるかってのがポイントだったのか〜
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:50:10.79 ID:???0
ttp://www.eldran.net/
エルドランシリーズBDBOX化決定!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:30:40.17 ID:???0
サンライズライツ営業部 ?@sunriserights ・ 22 時間
エルドラン3作品のBD化が発表されたわけですが、詳細はもう少しお待ち下さい。
BD発表の際はいつも言っている事なのですが、
BOX特典のアイディアなど教えてもらえたら嬉しいです。
可能な範囲で参考にしたいと思っています。ハッシュタグは#eldranで!


何か要望ある人は送ってみるといいかも
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:01:48.88 ID:???0
DVD持ってるし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:16:21.60 ID:???0
DVD買えなくて結果的によかったわ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:48:20.64 ID:???0
とりあえずライジンオーVSガンバルガーのドラマCD再販をですね
839ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/04/12(土) 06:43:44.29 ID:???0
ギンコさん!これ以上無理をすると、ビルにいる人が危険だよ!

ギンコ
「わかっている!オセッカイザーとの勝負に負けていられないんだ。」
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 15:55:21.02 ID:???0
BDの詳しい情報なかなかこないね
この分だと秋以降かな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:28:09.01 ID:???0
ライジンオースレから転載ですが

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2014/04/16(水) 01:10:15.46 ID:???0
絶対無敵ライジンオー Blu-ray BOX
税込価格:53,784円
発売日:2014/07/30


ライジンオーは7月末か・・・
たぶんガンバルガーは8月末以降、ゴウザウラーは秋か冬発売かな?
(来年にずれこむ可能性もなきにもあらずだが)
それまでお金貯めなきゃ・・・・・・(白目
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 02:17:20.17 ID:???0
↑サンクス! 意外と早いんだねえ
そして、BDだからと身構えていた割には値段がそんなに高く無くて、画質大丈夫なのか?って逆の意味で身構えることに……
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:38:40.82 ID:???0
絶対無敵ライジンオーBD-BOX
ttp://www.eldran.net/raijin-oh/products/index.html

公式サイトできてた
6月にイベントもある模様
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 02:24:44.94 ID:???0
情報ありがとう〜!
3作品連動企画はなんだろうなあ〜
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:43:12.80 ID:???0
ゴウザウラーも同じところが発売するのかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 15:21:16.31 ID:???0
エルドランシリーズがBlu-ray化、ということはつまり、
あの全3作品をDVD以上の高画質、高音質で見れるということですね!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:05:22.59 ID:???O
ゴウザウラーのDVDやっと買えたのにBD決定かよ…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:43:48.04 ID:???0
ttp://www.eldran.net/event/index.html
イベントに各主人公とエルドランがくるね
行ける人うらやましいな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:03:58.07 ID:???0
エルドランが来るだと…
また子供たちに地球の平和を押しつける気か…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:51:33.21 ID:???0
イベントには
(当時)子供(だった大人)達が集まるからなw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 10:52:03.46 ID:???0
当時子供だった大人にも子供がいるだろ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 11:36:05.39 ID:???0
子供がいてもオールナイトイベントに子供は連れてこないだろ。
間違いなく寝るぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 02:17:47.78 ID:???0
こういうイベント行ったことないから行こうかかなり迷ってるんだけど
こういうイベントの来場者プレゼントってどんなのがもらえるんでしょう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:08:32.19 ID:zzQtkriQ0
ステッカーとかじゃない?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:36:49.93 ID:???O
>主人公たちに苦行を強いたエルドラン

他に言いようはなかったのだろうか…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:24:49.83 ID:???0
>>855
ファンにはよくネタにされてるけど
公式ではあんまりキャラディスり的な悪ノリしてほしくないなぁ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 10:12:54.93 ID:???0
お前ら同窓会いく?
いきたいけど約5000円は悩むな…
どんくらいで埋まるんだろう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:52:47.35 ID:???0
↑今夜からチケット販売スタートだってね。
自分は用事で行けないけど、行きたい皆さんが無事にチケットとれますように!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:56:06.89 ID:???O
う〜ん…BDのために少しでも金を温存しておきたいからいかないかな…
しかも3部作(あとスレチだがウルトラマンティガも買うから)
もあるからとてもじゃないが余裕ない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:01:04.03 ID:???0
とてもじゃないというなら大丈夫だ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:47:00.19 ID:???0
まだチケット取れるみたいだよ
時間帯が遅いからか中々埋まらないのかな
ライジンオーのBDのCMもテレビでやりはじめたね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:21:39.72 ID:???O
>>861
何だって!?
いつ頃CMやってるんだ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:53:40.72 ID:???0
>>862
ご注文はうさぎですか?ってアニメの放送の間に流れたよ
NBCユニバーサル・エンターテイメントていうとこの提供がある番組を見るとよさそう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:44:10.44 ID:???0
同窓会半分以上埋埋まったね
前の座席は全部埋まってたし

楽しみやぁ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:50:51.79 ID:???0
すごいね、12時間ぐらいでそんなに埋まったのか〜
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:48:59.63 ID:???0
苦行を強いたというか結果的に丸投げしただけ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:49:14.52 ID:???0
ゴウザウラーの時は即効で誰がパイロットするかもめたけど
地球防衛組はよくもめなかったなぁ
ヨッパーアキラあたりは主張しそうだけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:44:00.30 ID:???0
まぁ、メダルっていう鍵が必要だからな
全員違う形のために入れ替えが難しい
(とり合いになった可能性もあるけど、かなり低い)

ザウラーズの場合、そういうシステムないからね

ガンバーチームはそもそもコンソールが全部違うせいで
ガンバルガーに力也とかほぼできないようになってる
…むちゃくちゃ巨大化したリボルガーの操縦で苦労してたし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:42:06.92 ID:???0
所見でガンバルガーの操作をこなしたゴンは一体・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:24:10.31 ID:???0
師匠属性と忍者属性とペット属性の三位一体に不可能はない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:28:08.51 ID:???0
シノビガンバーん時のなら
魔界獣手製のイエローガンバースーツのおかげ

最終回のは単に座ってかっこつけてただけっしょ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:36:04.08 ID:???0
そもそもガンバルガーは本人じゃなくても操作できるしね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:46:22.26 ID:???0
千夏の妹でも合体できるしな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:06:41.84 ID:???0
エルドラン公式HPのヨウスケとヒロミが
デフォルメされてるとの髪型がおかっぱ同士だから似てるように見える
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:51:37.66 ID:???0
もし増殖したのが虎太郎じゃなくて力也だったら
マシン乗らなくても敵制圧できそうだなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 05:00:02.34 ID:???0
↑タコ殴りにあうヤミノさんを想像するとすごく可哀想w
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:31:37.36 ID:???0
もう来週には同窓会か・・・
オールナイトは初めてだから寝ないようにしないとな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:07:46.36 ID:???0
これって放送する話数結構あるけど
トークなんておまけ程度なのかね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:53:41.31 ID:???0
http://twitpic.com/e6we1e/full
http://twitpic.com/e6tyli/full

プレゼント用色紙は20人分越えるくらいはあるらしい
これはほしい…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:17:32.79 ID:???0
劇場半分以上は馬っとるねぇ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:36:09.95 ID:???0
当日キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:07:19.60 ID:???0
同窓会参加するみんなが居眠りせずにイベントまるまる楽しめますように!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:21:22.55 ID:???0
同窓会行きてえ、駄菓子菓子体調がorz
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 07:34:49.62 ID:???0
同窓会楽しかったぁ
松本さんの音量半端ない…終始ハイテンションだったし
トークが一時間で終わったのは残念…

シリーズ各一話でエルドランが「頼んだぞ、地球の子供たちよ…」っていう
シーンで毎回皆笑いが起きててワロタ

コウジが初搭乗するシーンで笑いと拍手が起きたり
ちょくちょく起きるギャグでも会場で笑いが起きたり
会場で一緒に見てると他の人の反応が見れて面白かったよ
そしてやはりきたオセッカイザー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 08:03:39.01 ID:???0
エルドランと飛鳥のかっこつけシーンで妙に笑いが起こったなw
松本さんの声の男前っぷりがあいかわらずやばい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:02:50.34 ID:???0
レポサンクス!
スクリーンで大勢で見るっていうのは、普段見るのとはやっぱり違う感じなんだろうなあ!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:22:11.03 ID:???0
ここやツイッターとかで感想や画像あげてくれる人がいて
イベントの雰囲気がちょっと味わえてうれしい
参加したかったなー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:28:06.02 ID:???0
同窓会で
「皆が気になるダイテイオーですが、現在スタッフが検討中です」
っていってたね…これは期待しちゃう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:37:16.74 ID:???0
プレゼントは当たらなかったが、素晴らしいイベントだった
やはり1話の出動シーンの獣王に乗るシーケンスは会場で笑いが漏れてたなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:55:28.84 ID:???0
ダイテイオーは同時購入特典で何かがきそうな気がするw
そのままアニメにしてくれれば万々歳だけど無理だよなぁ…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:01:27.74 ID:???0
スタッフの検討の結果、エルドランに一任するという超丸投げを
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:07:01.63 ID:???0
三作品購入特典でいいからダイテイオーのアニメを二三話作って欲しいな
一番いいのは地上波4クール放送だけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:11:23.63 ID:???O
個人的に5代目のエルドランロボットが見たかったりする

ぶっちゃけサンライズさんネタ切れなんだからさぁ…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:08:47.38 ID:???0
同窓会
主な発言など(一部うろ覚え)

松本さんと高野さんで度々小競り合いじみた会話。
「オセッカイザーみたい」「オセッカイザーて誰よ(怒)」

高野「最初の二作が駄目だったから私がある」
松本「私が一番人気あったわよ!?」

折笠
シリーズで自分は次女みたいなもの。
主人公なのに黄色、力哉君が支え役でしたね(鷹介話題に出ず…)
他の2人と比べると遅れて入って来た人に挨拶したりとマイペースな発言が多かったかも。

島田「とにかく毎週一生懸命やった」「言われて続けたからじゃない」
くじの番号を読む際「〜です」と付けて勉口調と言われる。
時折、力哉と金太を間違える。テーブルに広げたBDボックスを床に落としたり(その後慌て取り繕う)。
言葉の言い間違いを指摘されたりの奇行も。

松本、島田
「島田さんは声が大きいから、マイクから2、3歩離れてた」
「そっくりそのままお返しします」

高野←大掃除の末見つけた当時のゴウザウラーシャツを着用(色合いからオセッカイザーみたいと言われる)
「今、クーコのような役をやると今なら優しい苦笑が聞こえるかもしれません」←うろ覚え
「恐竜の世界観が面白かった(梨香「主人公が恐竜なの?」とか突っ込まれる)」
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:19:01.69 ID:???0
追記
自分のカバーCD発売にやっぱり「「ゲットだぜ」してください」という松本さん。
監督の発言だと「芸達者な声優さんが多かった」
松本「愛ちゃん(ラブ)をやってました」→話がこじれる→松本「折笠愛を演じたかった」

上映会では篠田先生関連が最も笑いが多かった。

1話ずつだったガン・ゴウだと
エルドランと力哉の掛け合い
「押す!踏む!」
「俺のバットとグローブ、置いてきたままだー!!」

「エルドランってあの光るおじさん!」
「乗ってるのはまた子供だろー!!」

他多数

正直いうと、ほかの出演者の話とかも聞きたかったかも。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:26:52.15 ID:???0
後ツイッターに出てるけど、
島田さんの自転車盗難話とかもあるね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:06:09.27 ID:???0
ライジンオーで迷惑って単語出るたびに笑いが起きてたよね
各一話一緒に視聴して、その後感想とか聞きたかったなぁ

ななめ前のデブが終始一人でブツブツ独り言いってて少しうるさかったな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:09:58.07 ID:???0
>>897
近くにいたかもw うるさかったよな…
そういういかにもオタク的な人って最近あんまり見ないから新鮮ではあったが
オールナイトでは勘弁して欲しかった

松本さん、ノリがいいのはいいんだけど、他のゲストの発言に積極的に絡んだり
混ぜっ返したりして結果他ゲストの発言内容がgdgdになるのが勿体なかったというか…
ライジン以外のイベントは珍しいんだからもう少し自重して欲しかったかも
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:40:30.43 ID:???0
詳細なレポに感謝!

上映会中の受けたポイントって、今言われてもああ、あのシーンかってすぐよみがえってくる!
いいなあ! みんなで笑えて!
映画とはちがって、わりと笑ってOKな雰囲気だったんだね〜
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:48:00.13 ID:???0
教授と勉ってピンチになるとかなりの頻度で無茶ぶりされるよね
しかもわからないとダメだしされるという不憫さ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:52:45.99 ID:???0
同窓会、エルドランが出るだけでそこかしこで笑いが漏れて楽しかったw
あと飛鳥がすかした台詞吐こうとするとこでも
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:50:55.62 ID:???0
ゴッドライジンソードがライジンソードの数千倍の威力っていくらなんでもインフレしすぎだろと思ったなあ
そりゃ合体して即座にトドメ刺したがるわけだわ。おかげでバクリュウオーが完全に強化パーツ扱いなのが不憫だ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:29:12.00 ID:???0
飛鳥はでただけでなぜか笑われてたよね
904ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/04(金) 06:07:46.82 ID:???0
>>902
グレートジャークサタンとの戦闘では、1/5以下の性能に低下していたことも有り、
剣王ブレード以下の強度まで低下していた。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:38:31.13 ID:???0
ゴウザウラーに校舎が変形する時計も一緒に変形してるのに
ガクエンガーになるとき、なんで胸に時計ついてるん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:43:36.52 ID:???0
時計がひとつだといつから…
宇宙に捨ててきたのに学校に戻ってるくらいなのに気にしても仕方が無い
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:12:11.21 ID:???0
高森君はいい奴だった。だが不憫な奴でもあった。opで仁の真後ろを顔も見せずに黙々と走っていたくらいに
あのときの彼は一体どんな顔をして走っていたのだろう?いつか一度は見てみたいものだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:50:55.46 ID:???0
不憫?
クッキーとくっついとて不憫とかいってたらぶん殴ってやる!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:51:40.46 ID:???0
見事成就させてくっついたのはOVAで抜擢されたからだしな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:25:46.02 ID:???0
勉→レイ子
エリー→メガネ
ヒロミ→クー子とか片方が気になってるパターンも多いよね

ザウラーズもOVAやったら誰か成就されたのかねw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:02:22.00 ID:???O
ガンバーチームが羨ましいなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:01:46.49 ID:???0
ガンバーチームは正体ばらしてから周りの態度かわったよね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:24:23.12 ID:???0
まあ小学生時分の初恋というのは破れるのが普通だからどうにも。そして失恋の味を知ってみんな大人になっていくもんなんだようん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:04:53.78 ID:???0
そういえば
話に全く上がらないから忘れてたけど
ガンバルガーのBD発売日をエルドラン同窓会で発表してたよね
いつだったっけ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 03:20:00.12 ID:???0
確か12/17
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 10:54:34.51 ID:???0
12月か…
サンタさんにお願いしよう

キヨハタ選手のサインを
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:46:30.62 ID:???0
俺もお願いしよう
でっかいバナナ大福
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:10:29.41 ID:???0
じゃあ僕はゲームを……
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:03:12.85 ID:???0
そしてもらえない犬が一匹
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:18:10.04 ID:???0
12月か、結構ロングスパンだね
そうするとゴウザウラーは来年の春くらいかな
お財布には厳しいけど早く欲しいというジレンマ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:12:25.23 ID:???O
ライジンオーが7月でガンバルガーが12月ということはゴウザウラーは4月か5月かな
まあ発売時期開いたほうがありがたい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:43:13.51 ID:???0
連動特典次第でライジンオー以外も購入する
特典はよ!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:12:47.09 ID:???0
青空町新聞はでるのだろうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:41:05.85 ID:???0
エルドランシリーズの敵がひとつづつずれたらどうなるだろう
防衛組が機械帝国
ガンバーチームが五次元人
ザウラーズがヤミノさん

ガンバーチームは仲間ロボ多いし特殊能力とかあるから平気そうだけど
防衛組が機械帝国を一度も詰まないで倒せるかな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:47:55.92 ID:???0
↑ザウラーズ18人が犬になるとか胸アツ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:08:34.07 ID:???0
ザウラーズの場合 犬になる前に
発射場所が簡単に特定された詰みそうだな
ヤミノさん紳士じゃないし
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:34:21.11 ID:???0
「絶対無敵ライジンオー」BD-BOX化記念し、声優集結の“エルドラン同窓会”が開催
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140707_656758.html

この間のイベントの記事が出てた
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:11:52.30 ID:???0
あのオセッカイザー園田さんだったのか!
そこら辺のイベントスタッフだと思ってたw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:13:02.51 ID:???0
>>924
防衛組が機械化帝国担当ってキツくないか?いやガンバーチームでもキツいと思うが……
なにしろ敵がでかい。だから対するゴウザウラーもデカい。一号ロボの時点でゴッドライジンオーより大きいからな
大王クラスのロボ相手に戦うとか月を押し戻すとか隕石ぶった斬るとかユニクロンサイズのゲキリュウガーでもない限り厳しいんじゃないだろうか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:24:58.12 ID:???0
エンジン王の月押し戻しと原子王の偽物で防衛組は詰みそうだね
恐竜時代にいくのか不明だが

一番楽なのはたぶんガンバーチーム
スーツあればゴクドーも怖くない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:25:24.25 ID:???0
そんときゃそんときで、エルドランが追加ロボくれないかな。
現行の戦力で、という話にならんかもしれんが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:44:35.49 ID:???0
ガンバルガーが一番汎用性あるよな。パイロット一名で各ロボット操縦できたりガンバーチームじゃなくても操縦おkだったり
ゴウザウラーは18人全員正位置につかないと100%性能出せなかったり、ちょっとしたトラブルで機能麻痺したり単純に防御力低すぎたり散々だ

せめてキングゴウザウラー&ガクエンガーは歴代エルドランロボ最強という事にしてもらわないとザウラーズがかわいそう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:30:06.05 ID:???0
むしろ問題なのは戦闘後の被害の修復でそ
魔界獣の被害はギャグ補正もあってしゃれにならんから…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:47:06.07 ID:???0
>>932
いや別に。歴代最強とか決めてなんになるんだ、別に競争相手でも無いんだし

>>931の言う通り、どれがどの敵に当ってもエルドランが敵の戦力に合わせて
ある程度は仕事してくれると思うw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:14:40.92 ID:???0
一応設定ではキングゴウザウラーが一番出力あるんだぜ。
最大出力
剣王:55000馬力
鳳王:38000馬力
獣王:99000馬力
ライジンオー:200000馬力
バクリュウオー:320000馬力
ゴッドライジンオー:830000馬力
ゴウタイガー:78000馬力
マッハイーグル:58000馬力
キングエレファン:98000馬力
ガンバルガー:380000馬力
リボルガー:320000馬力
ゲキリュウガー:430000馬力
グレートガンバルガー:1600000馬力
マッハプテラ:88000馬力
ランドステゴ:108000馬力
サンダーブラキオ:270000馬力
ゴウザウラー:530000馬力
マグナザウラー:470000馬力
グランザウラー:680000馬力
キングゴウザウラー:1800000馬力
ダイテイオー:680000馬力
ダイリュウオー:430000馬力
新紀元社エルドランシリーズメモリアルブックより
パーフェクトダイテイオーとダイゲンオーは書いてなかった
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:36:17.69 ID:???0
>>934
ダークゴウザウラーのときはさすがのエルドランも余裕なかったけどな。修理だけはしたけど追加ロボは当然なしだったし
しかしゴウザウラーはエルドラン介入率が高い。地球防衛組なんか最後までほったらかしだったのに
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:44:03.87 ID:???0
順当に後期作品ほど数値が上になってるみたいだから
パーフェクトダイテイオーが一番出力あるってことか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:44:07.83 ID:???0
ライジンオーを渡すだけ渡してほったらかしのエルドランって迷惑だよね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 06:13:08.96 ID:???0
まぁ、サイズも大きくなってるからな
相対的にも馬力上がんないと弱くなってしまう
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:11:11.14 ID:???0
戦闘員が実質2名&思い通りに使えないアークダーマで難儀する五次元人や、魔界獣は思い通りに召喚や創造できるけど気分屋なヤミノに比べて
機械化帝国は洒落が通じないガチ侵略者でガンガン地球を機械化していくからな。そりゃ強いロボットが必要だろうさ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:18:43.92 ID:???0
ライジンオーの時エルドランなにやってたんだっけ?
爆発→封印、最強→過去


なんとなくエルドランと子供達でどうしようもなくなったら、
ロムやレイナが助けに来そうな気がしなくもない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:25:29.92 ID:???0
なんでライジンオー・ガンバルガーの時にあった
街中で戦うから他の場所で戦おうって考えが
ゴウザウラーでは配慮しなくなったん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:43:55.53 ID:???0
ぶっちゃけ機械化獣を誘導できたとしても
今度は四天王の方がそこで暴れる可能性があるわけで
機械化帝国の連中もなまじ頭は回る上に、素手でさえロボット戦出来る奴ばかりだし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:58:53.54 ID:???0
アークダーマにしろベファルゼブにしろかなりバカな扱いだけど
5次元人が元のスペックのまま来てたらライジンオーはもちろん
ゴウザウラーでも勝てなかった可能性が高いが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:14:12.84 ID:???0
アークダーマのミサイルがあのまま地球にぶちこまれてたらどうなってたんだろ
一度に大量の邪悪獣が世界各地に現れて破壊活動しまくってしっちゃかめっちゃかとかそんな感じかね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:42:34.64 ID:???0
ベルゼブのパンチ一発で力尽きたエルドラン…
防衛組のほうがよっぽど打たれ強いやん
その強さで今まで地球の何を守ってきたんだよw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:02:02.03 ID:???0
エルドラン「いやあ私は生身で戦う方が得意でね、ロボットの操縦は苦手なんだ」
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:54:46.70 ID:???0
ロボットに乗って一発なのに生身でやったら即死するんじゃ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 06:04:29.65 ID:???0
実際
卑怯な手を使われると、サイアークにやられたり
ちょっと性能上らしいダークゴウザウラーに殺されかけたりしてるしな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:27:46.33 ID:???0
本来は開発者や技術スタッフポジションなのに単身で前線に派遣されてるんだろう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 15:15:46.18 ID:???0
一人で動かせるガンバルガーならべルゼブ倒せたかもな。他2体は18人のスタッフがいないと最大限の性能出せないし
エルドラン一人で操縦したライジンオーはかなり性能低下してたんだろう。宇宙だから大地や生き物がらちょっとづつエネルギーもわけてもらえなかったし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:12:02.82 ID:???0
そもそもエルドラン一人で3体操作できるんじゃないの
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 07:04:32.78 ID:???0
その結果がダイテイオーの冒頭なわけで…
954ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/12(土) 06:35:40.73 ID:???0
>>935
数字を半角で3桁毎に区切り、PS表記に修正しました。
全角だと見づらいため、半角表記が基本です。

剣王:55,000PS
鳳王:38,000PS
獣王:99,000PS
ライジンオー:200,000PS
バクリュウオー:320,000PS
ゴッドライジンオー:830,000PS
ゴウタイガー:78,000PS
マッハイーグル:58,000PS
キングエレファン:98,000PS
ガンバルガー:380,000PS
リボルガー:320,000PS
ゲキリュウガー:430,000PS
グレートガンバルガー:1,600,000PS
マッハプテラ:88,000PS
ランドステゴ:108,000PS
サンダーブラキオ:270,000PS
ゴウザウラー:530,000PS
マグナザウラー:470,000PS
グランザウラー:680,000PS
キングゴウザウラー:1,800,000PS
ダイテイオー:680,000PS
ダイリュウオー:430,000PS
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:36:33.44 ID:???0
>>900
全員活躍主義のゴウザウラーに出演している教授はともかく
だんだん毎回話の中心となるキャラと、セリフなしでいるだけキャラの格差ががはっきりしていくライジンオー出演の勉くんはそれでいいじゃないか
パイロット三人&マリアとともにクラスの中心人物の地位と出番確保を最後までキープできたんだから
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 19:13:50.65 ID:???0
それに引き換えゴウザウラーのヒロミはパイロットだったに関わらず
最後になるにつれて目立たなくなっていってしまったよね
忍は拳一と喧嘩したり、機械化の時に励ましたりしてたたから出番はあったけど
ヒロミはゴウザウラーに乗った後もセリフが少なかった…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:42:09.75 ID:???0
吼児ポジは浩美かと思ったら洋二だったでござるの巻
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:33:56.74 ID:???0
私も吼児ポジあたりに浩美が来るのかなと思ったけど
そうでもなかった。
ガンバルバー形式でパイロット3人にそれぞれ一匹ずつサポートロボを与えれば
もう少し目立ったかもね
けど、ゴウザウラーのコンゼプトは全員で操縦だからのぉ
959ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/15(火) 06:26:38.16 ID:???0
葛城ミサト
「危ない!ギンコさん!よけて!」

ギンコ
「そんなことを言ったって、使徒の手にエヴァの頭を
掴まれてしまってるんだもの、よけられるわけはないでしょ?」

ガシャーン!ガシャーン!←サキエルの光のパイルでエヴァ十四号機の頭を叩く時の音。

赤木リツコ
「装甲板が持たない!」

葛城ミサト
「ギンコさん!逃げて!」

ギンコ
「だから無理だと言ってるでしょ?」
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 07:07:36.61 ID:???0
合体後は拳一以外のサブパイロットってなにしてるんだ。モニター眺めてるだけ?
飛鳥や吼児は合体後も姿勢制御や武器操作とかやってたけどザウラーズのサブパイロットは……拳一不調時にしのぶがキングフィニッシュした程度か
金太や洋二ですらキング合体後は空気化してたし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 11:04:30.41 ID:???0
シリーズ通してサブパイロットが何してるかは不明だよね
ライジンオーは吼児が武器担当とか決まってたんだっけ
962名無しさん@お腹いっぱい。
特にいなくてもいいことは、ガンバルガーを見たとおりさ