新機動戦記ガンダムWについて語るスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新機動戦記ガンダムW
1995.4.7〜1996.3.29放送 全49話

新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ
1997.1.25 バンダイビジュアル 全3巻 各30分

新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ特別編
1998.8.1 松竹系 1時間33分

【過去スレ】
●新機動戦記ガンダムWについて語るスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105521905/
●新機動戦記ガンダムWについて語るスレ2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1115046260/
●新機動戦記ガンダムWについて語るスレ3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1127448459/
●新機動戦記ガンダムWについて語るスレ4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1146409632/
●新機動戦記ガンダムWについて語るスレ5飛
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1165018481/
●新機動戦記ガンダムWについて語るスレ6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1181903939/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:37:16 ID:???0
ヒイロ・ユイ=1(日本語)
レディ・アン=1(フランス語 un)
デュオ・マックスウェル=2(ラテン語 duo の英語読み)
トロワ・バートン=3(フランス語 trois)
カトル・ラバーバ・ウィナー=4(フランス語 quatre)
張 五飛=5(中国語)
ゼクス・マーキス=6(ドイツ語 sechs)
セプテム=7(ラテン語 septem)
アハト、オットー=8((前者はドイツ語 acht, 後者はイタリア語 otto)
ルクレツィア・ノイン=9(ドイツ語 neun)
デキム・バートン=10(ラテン語 decim)
ツバロフ=12(ドイツ語 zwolf)
トレーズ・クシュリナーダ=13(フランス語 treize)
カーンズ=15(フランス語 quinze)
セディッチ=16(イタリア語 sedici)
ベンディ=20(イタリア語 venti)
トラント=30(フランス語 trente)
ノベンタ=90(イタリア語 noventa)
ミリアルド=10億(フランス語 milliard)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:38:19 ID:???0
ガンダムW書籍まとめ

【漫画】
新機動戦記ガンダムW/ときた洸一(ボンボン)
1〜3巻まで。
TVシリーズのコミカライズ版なのだが展開がやや…いやだいぶ異なる。
大筋一緒。本当に大筋。
ラストはまったく違う。

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz/ときた洸一(ボンボン)
OVA版が基本。でもドロシーは出る。
こっちはほとんど同じストーリー展開。
エンディングが違うだけ(最後の曲の流れるあたり)

新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST /ときた洸一(ボンボン)
GW本編とEWの間の作品その1。
脚本はTVシリーズの脚本も手掛けた千葉克彦(流血へのシナリオ・ヒイロ閃光に散るなど)
メカニックもTVシリーズやOVAでもメカデザインを手掛けた石垣純哉を起用。
秀作。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:39:24 ID:???0
言い忘れていたが最近再編成&復刊されたコンビニバージョンはTVシリーズのラストが差し替えられている。
このシリーズのラストが(ヒント:小説版)
BATTLEFIELD OF PACIFISTやEndless Waltzに続かない展開であったからだと思われる。
最終巻は見比べてみるのもいいかも。

【漫画その2】
新機動戦記ガンダムW BLIND TARGET/あさぎ桜(学習研究社)
GW本編とEWの間の作品その2。
当時ラジオ放送、その後ドラマCD化した「BLIND TARGET」の漫画版。
脚本はTVシリーズの脚本も手掛けた面出明美(パーティー・ナイト、悲しみのカトルなど)
ドラマCDという媒体上、MSは一切登場しない人間ドラマ。
絵は原作そのままで、ヒイロとリリーナの描写など見所は多い。秀作。

新機動戦記ガンダムW グランドゼロ/冬凪れく(あすかKC・DX)
GW本編とEWの間の作品その3。
キャラもなんか違うし絵も上手くないしストーリーもこの漫画家オリジナル。
「ウィング0」という表記といい「EWのゼロはTV版ゼロを改造した物」という勘違いといいなんともいえない代物。
おまけに入っているヒイロとリリーナのラブストーリーを読みたければ買い。
本編ははっきり言って酷かった。

新機動戦記ガンダムW EPISODE ZERO /かんべあきら(学習研究社)
Gパイロット5人とリリーナの過去をまとめた公式の漫画。
トレーズもゼクスもノインも出てくる。
5人が本来のオペレーション・メテオにそむくまでの経緯も描かれている。
27話以降に入る予定だった話らしいが、スケジュールの都合によりお蔵入り。
シナリオはシリーズ構成の隈沢克之。
巻末にEW後の五人がプリベンターに所属(?)している話「プリベンター5(サンク)」収録。
読んでみて損はない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:40:46 ID:???0
【漫画番外】
新機動戦記ガンダムWG-UNIT 1〜3/ときた洸一(ボンボン)
ヒイロたちの戦いの裏で起こっていたというもうひとつのストーリー。
つーか世界観だけ一緒の別作品。
本編のキャラは一切出てこない。
べつにどうでもいい。

新SDガンダム外伝 騎士ガンダム鎧闘神戦記1〜2/ほしの竜一(ボンボン)
激レア。自分も見たことがない。カードダスシリーズの漫画版。
公式同人モノといって差し支えないほどふっとんだ世界観。
守護天使ヒイロが主役で、もちろん別世界。
たしかリリーナが巫女でゼクスはヒイロの兄だっけ?
未完結。未だにこれの同人も見かける。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:43:00 ID:???0
ガンダムWサントラまとめ(TV版)

OPERATION 1/サントラのみ、ほかにジャスコミフルとIt’s Just Loveフル収録。ほとんどサントラ
特に人気のある、ヒイロのテーマ『思春期を殺した少年の翼』など五人のテーマ収録。
次回予告の『コードネームはヒイロ・ユイ』、「俺は死なない!」のシーンで流れた『強行突破』も
トロワとカトルの演奏シーンの『ときめいてハーモニー』もコレ収録。
ジャスコミインストアレンジ(未使用)には注目。サントラといえばコレ。欲しい曲はほとんどあるはず。
ブックレットは5人+リリーナ・ゼクス・トレーズのキャラ設定とか。

OPERATION 2/主役五人のキャラソン5曲収録。他にIt’s just love!とジャスコミTV仕様(効果音入り)が収録。後半サントラ。
ヒイロ『CRY FOR THE DREAM』/デュオ『GOOD LUCK&GOOD BYE』/トロワ『道化師』/カトル『 I’m your friend』/五飛『明日へのドアを叩け』
ちなみにデュオとカトルの曲はカラオケに入ってる。
ブックレットではない。折り曲げた歌詞カード。表紙を五人全員好きなキャラに変えられる。

OPERATION 3/妙な人選のキャラソン5曲、ほかにリズエモTV仕様(孔明の罠で「ppppp」など効果音は入っていない)が収録。後半サントラ
リリーナ『ずっとひみつ』/ヒイロ『たとえ君が微笑んでも』/レディ『Brightness&Darkness』/デュオ『きっとOK!』/ドロシー『Joy to My life』
ブックレットはガンダニュウムとかゼロシステム解説とか。

OPERATION 4/リズエモフル以外すべてキャラソン。全10曲。
ヒイロ『俺だけの言葉で』/リリーナ『愛はまだ泣かない』/デュオ『WILD WING』/ゼクス『遠い夜明け』/カトル『星のまなざし』
トロワ『愛は流星』/トレーズ『星屑の戦士たち』/五飛『真実を掴み取れ』/ヒイロ『Flying Away』
Flying Awayとデュオとトロワのと五飛のはカラオケに入っている
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 05:33:03 ID:???O
前スレの12はテンプレに入れないのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 06:53:29 ID:gPPX4US50
もう7スレか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:25:11 ID:???0
旧シャアから転載

906:833 :2007/06/17(日) 00:17:57 ID:??? [sage]
サンライズ アートブックシリーズ3 新機動戦記ガンダムW設定記録集PART-TのP133にあった。
隅沢さんのコメント。以下引用


「ヒイロ・ユイは、コナン・ドイルの『緋色の研究』からのネーミングです。ちなみに、賠は「アムロ・レイ」を踏んでいます。
※「賠」は原文ママ。「韻」の誤植?

そのほか
デュオ:「マックスウェルの悪魔」から
トロワ:「ティム・バートン」から
カトル:「ラバーバ」も「ウィナー」も、それぞれ別の或る少女漫画に出てくる中東のキャラから
五飛:三国志の「張飛」から
リリーナ:ピースクラフトは「平和を造る」という意味から。「ドーリアン」の由来は忘れたらしい
ゼクス:「マーキス」は「侯爵」の意味
トレーズ:「クシュリナーダ」は、某少女漫画から
レディ:「赤毛のアン」から
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:52:16 ID:???0
スレ立てとは >>1乙なものなのだよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:54:42 ID:???0
>>7
すまん見落としてた・・・>>9トンクス
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:27:46 ID:???O
>>1もう一つ頼みがある。乙を殴れ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:01:44 ID:???0
ありがとう、僕の>>1……

こう書くとなんかあやしいなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:21:26 ID:???O
乙は見えている筈だ…>>1!!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:40:36 ID:???0
宇宙の乙は>>1だったんだ…!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 03:24:18 ID:???0
乙だぜ〜
>>1を見た奴はみんな乙しちまうぞ〜
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 03:48:05 ID:???0
乙なんて他人が決めることで、>>1がどうこうできるものじゃないぜ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:02:51 ID:???0
>>1乙は>>1乙だ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:02:56 ID:???O
>>1 任務乙
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:08:48 ID:???O
目を覚ませ>>1

このスレはお前が立てたんだ!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:10:34 ID:???O
>>1俺の・・・俺の乙だぁぁぁぁ!!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:55:50 ID:???0
俺は、>>1に乙する資格が無い…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:39:03 ID:???0
>>1乙!聞こえているか>>1乙!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:37:19 ID:???0
教えてくれ……俺は後何回、>>1に乙をすれば良いんだ……
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:04:30 ID:???0
こういう場合、どう見たって>>1が乙だろう?

漫画のBLIND TARGETをゲット、P142にあさぎ桜さんが描いたEPISODE ZEROの漫画が2ページ載ってるのを発見。
奥付を見ると初出:アニメVと書いてあるんですが、これは単行本化はされているでしょうか?
もしかして、テンプレ(>>4)のEPISODE ZERO /かんべあきらに載ってたりします?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:58:13 ID:???0
ヒイロ!構いません!>>1に乙しなさい!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:02:50 ID:???0
みんな乙し過ぎ(爆笑)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:31:11 ID:???O
ライトニングカウントの>>1には乙が似合うな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:33:45 ID:???0
もういい加減しつこいというのは分かっている。
だがこれだけは言わせてくれ、いや是非貼っておきたい。
某スレからの転載だが・・・

 ,,,,,,,,,                   
 ヽ、`゙゙゙゙゙`´ ̄ ̄ ̄ ̄`゙ミ丶─ー--ー'´´ ̄ ゙ヽ
  `,ゝ        ,,_,,__,_    ,,_      ,ゝ
    `ヽ 、  , __,. ;;ミ,      ̄ ̄ /     /
       `゙ヾ,- = j       /     /
.         i `- ,イ       /     /
         `χノl      /     /
          /  ´ヽ    l      l
          j   ヽ │  │.    │
.          l   │ │.  {       l  ,,_,_,,,、
         l     l  }  │    │ \   `丶
           j    j  j   l      │   \    \
           kー- / /     ゙、   丶    \    \
         l´´゙ / /     \   \ ___」     ヽ
        │ ,rー; l        \             `、
          ll t,,;;,l│        丶、             ゝ
           ll    l           `````゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:43:10 ID:???O
>>1のスレ立てを見た者を生きて帰すわけにはいかない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:08:53 ID:???0
>>1
スレ立てレベル、ターゲット確認。・・・削除開始!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:26:14 ID:???O
だったらひとつ忠告しておく・・・

>>1死ぬほど乙
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 02:48:21 ID:???O
>>1!!!!!!

あんた 乙過ぎるんだよっ!!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 03:23:21 ID:???0
>>29
ちょwwwwwそれ反則wwwwwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:19:12 ID:???0
>>25
BLIND TARGETを今なくしているので忘れたが、
確かアニメV本誌で予告編みたいな感じで書かれたものだったと思う
EPゼロには載ってないよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:58:42 ID:???0
>>1の姿を見た者を、決して生かして乙するわけにはいかない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:00:55 ID:???0
逃げも隠れもするが、嘘はつかない、>>1乙だ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:14:30 ID:???0
>>1確認する!シェルターシールドは張っているな!?
…シェルターは完璧なんだな!?なら乙だ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:19:43 ID:???0
>>1乙なんて安いものだ。特に俺のはな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:24:56 ID:???0
言うなれば、この世とは終わらないワルツのようなものです。
スレ立て、>>1、乙。この三つが、終わることなく回り続けるのです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:00:22 ID:???0
>>1 お前を乙!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:20:36 ID:???0
いつまで乙するんだよwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:45:29 ID:???0
>>36
既出だ…ドジっこめ…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:07:58 ID:???0
>>1への乙は俺が決める!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:34:59 ID:???O
先先週のMX実況でトーラスに消し炭にされた人が「ひろし」とかいわれてたけど何か元ネタでもあんの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:39:08 ID:???0
>45
ヒント:声優
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:53:23 ID:???0
アーバインとかダーダ恐竜とか驍宗様とか
挙げたらきりがないけどな
まあ簡潔に言うならばリリのお父さんだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:53:31 ID:???0
公式ページのキャラ紹介…
未だにヒルデがいないのは何故なんだぜ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:32:27 ID:???0
逆に考えるんだ。
これで不特定多数の人間の目にさらされず、ヒルデは俺だけのものだと考えるんだ。
まあヒルデは俺の嫁なんですけどね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:31:42 ID:???O
アクエリオンのCM見るとゼロカスが思い浮かぶ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:42:25 ID:???O
少し前にテレビで中国のパクリ遊園地の映像が流れてたんだ。

ジャンルも年代もバラバラの日本アニメのイラストが描かれたメリーゴーランドの映像を良くみたら その一つにガンダムWがあったwww

ちなみに隣はサクラ大戦でした。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:37:41 ID:???O
>>43
すまん自爆してくる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:04:44 ID:???O
スクイズとやらの最終回が話題になってるが
そんなもんより先週のカトルの高笑いの方がヤバい気がしないでもなかった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:38:14 ID:???0
>>50
たしかにww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:04:01 ID:???0
ガンダムに登場する、ヤンデレ 人気キャラ投票
http://www.vote5.net/gundam/htm/1190959525
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:21:52 ID:???0
ヤンデレってどういう意味?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:45:18 ID:???0
>>56
病んでるデレ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:07:20 ID:???0
皆が1番最初に見たガンダムって何?
やっぱりW?
ちなみに自分はZ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:40:37 ID:???0
>>58
リアルタイムはWが初。
その前に、UC時代全部とV。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:03:57 ID:???0
>>57
ありがとん。
ならカトルだな。
6125:2007/09/30(日) 20:20:11 ID:???0
>>35
そうでしたか、どうもアリガd。

最近のお気に入り。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1133582
EndlessDuel は自分でもかなりやりこんだと思ってたけど、上には上がいるわ……
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:53:25 ID:???0
>>58
V。平成世代です。

Wは、都合でリアルタイムではあんまり見れなかったんだけど
なぜかインパクト残ってたなあ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:03:59 ID:???0
>58
リアルタイムじゃないけど、1st。
朝再放送してて、朝食の時に家族で見てたw

あのエンディングが嫌いだったなー・・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:56:51 ID:???0
>>63
おま、リリーナファンに消されるぞ・・・。
あのツンデレがいいという奴も多いんだから。
ちなみに俺もその1人。

>>58
1st。
ビデオでTV版全部借りて見た。
Wはその次にビデオで見た。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:36:44 ID:???0
>>58
TVで最初に見たガンダムはV
Vが始まる前は、ビデオのガンダムを見てた記憶がある
(劇場版、SD、OVAだが、V以前のTVは見てなかった気がする)
6663:2007/10/01(月) 09:09:28 ID:???0
>64
Wのじゃなくて1stな。
あの、アムロ ふりむかないでが凄く恐かった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:37:22 ID:???O
>>58
初ガンダムはガンダムF91。
Wをはじめ、平成ガンダムは全てリアルタイムで見た。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:03:51 ID:???O
俺はSDガンダムガシャポン戦記2辺りだったような気がするがもう覚えてねぇわw
6958:2007/10/01(月) 20:19:04 ID:???0
こんなにレスd
どっかで「Wからガンダム入った人が多い」って聞いたから実際どうなんだろうと思って聞いてみたが
ここで聞く限りそうでもないんだな(自分を含め)
皆色々なガンダムを見てきた中でWにハマった…という感じか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:53:07 ID:???0
へえええ
私はてっきり、W好きな人はW以外見てない人が多いのかと思った。
ガンダムシリーズには、色々名作と謳われる作品が多いけど、
一般のガノタの中でも、Wも悪くないんだなって知って嬉しい。
腐女子向けとか美少年五人とか言われてたからさ。
自分的には本当に言うほど美少年達なのかと小一時間(ry
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:58:11 ID:???0
いや、普通に美少年だろ(一人は微妙だが)

むしろ、だから何?っていう…
美少年だったら何か悪いの?っていう…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:32:07 ID:???O
ダグオンやライディーン(超者)といい、何故か腐女子層のアニメが好きな俺が来ましたよ(´・ω・`)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:44:26 ID:???0
>>71
ひとりって誰だ?

てか、美少年だろうがそうじゃなかろうが、
美少年ってくくりを前面に押し出さなくても面白い作品なのに
って気持ちが自分としては大きいな

リアルタイムでムックとか買ってたけど、
帯やらコピーやら、やたらと美少年って書いてあったからさ
7470:2007/10/01(月) 21:54:37 ID:???0
>>73
そうそう!それが言いたかったの!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:23:53 ID:???0
そんな恥ずかしいこと言われてたのかw知ってたらきっとスルーしただろうなww>美少年
でも自分がガンダムシリーズで唯一1〜最終話までちゃんと見たのはWだけだ。
他作品はネタ的な程度にしか知らない。
レンタル行ってもシリーズずらっと並んでるけど
とりあえずWみて満足してるので別に他はもういいかな、と思っている。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:36:10 ID:???O
Wの叩かれ振りは異常としか
腐狙いのホモキャラなんて言って食わず嫌いしやがって(´・ω・)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:58:18 ID:???0
最初にリアルタイムで見たのはVだったな
で、Gで最初から最後まで見てその流れでWを見た
アクの強い作品しか見てないせいで、
今のアニメで何が起こってもちょっとやそっとじゃ動じなくなった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:58:51 ID:???0
本編中じゃ、一切そうは思わなかった。随分後に、Wの紹介をみてえらい驚いたよ。
ああ、世間じゃあれを美少年というのかと・・・。
確かに村瀬氏が描いた彼らは、美少年になるんだけどね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:35:14 ID:???0
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:51:24 ID:???0
ガンダムなんてスパロボでしか知らない私もいますよ!

なぜか家にジオンのスパイ?の女の人が死ぬ回と砂漠にガンダムが隠されてるやつだけ
あったんでそれは何度か見てた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 05:21:31 ID:???0
>>79のBOX絵のヒイロ、手が見えないから一瞬ビビったw
そういや、南極行く時もヒイロはぶかぶかの防寒具だったな・・・

>>80
そんなヤシが何故ここに?ww
単なるキャラ目当てか?

上でも言われてるけど
内容は骨太なのに、「美少年」とか見た目が仇になって
敬遠されたり叩かれたりするのが勿体ないと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 07:12:42 ID:???0
いや。とあるほにゃほにゃでWだけは全話見る機会があったんだ
おもしろかったよ

MXでも毎週楽しみにしてる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:38:00 ID:???0
>>79

なんか、無性に欲しくなってきた・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:14:19 ID:???O
>>76
今叩かれてるのは多分種のせい
当時のことは知らねw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:09:18 ID:???0
>>82
ニコニコか
でもそういうことあんまり言わない方がいいよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:21:07 ID:???0
MX組のみなさん!そろそろお時間ですよ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:50:25 ID:???O
毎日放送で金曜の深夜(今週なのか来週なのか忘れたが)にEndlessWaltzやるみたいですね〜!
今日職場でラジオ聞いてたら浜村さんが紹介してて吹いたw
何か00の放送記念?みたいなので。
でもうちじゃ毎日はいんねぇ……
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:59:20 ID:???0
エンディングのリリーナ様のツンデレ加減が好きな方。
カラオケに行ったら、It's just love! かけてみて。
二番の歌詞がまたすごいツンデレ加減だよ(w

今日は腕によりをかけてご馳走してあげる♪
ハラペコにしてウチに来て オミヤゲを持って

逆らうなんて10年早い 今に痛い目に遭うわよ

Just Love! 目を光らせてるの
少しでも残したら許さないわ
Just Love! 心を込めたから
まずいはずないじゃない 味わってね
Just Love
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:53:13 ID:???0
エンディングのリリ様の可愛さは異常
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:41:28 ID:???0
不味いだろうなと思わずにはいられないが、アヤツは平然と食うんだろうなあ…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:55:34 ID:???0
>>79
単品・エンドレスワルツの五人マジ怖ぇ
特にカトルとヒイロ辺りに呪われそうww
デュオだけ何かはっちゃけてるが、あの体勢で生足部分を上手く隠している辺りは
GJと言わざるを得ない。デュオは厚着だからこそいいんだろ。と言ってみる

美少年ってアムロやカミュに比べれば確かにそうかも知れんが、
あえて強調する意味はなかったんじゃないか?逆に自分も実はそのせいで今まで敬遠してた。
「美少年」と大々的に謳わなければもっとファンがついたはずだし、
見もせずに腐だホモいのだと叩く奴も少なかったと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 07:27:19 ID:???O
五飛は美少年なのか…
私は五飛好きなんだけどさ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:39:01 ID:???0
ってか、目つき悪いわ髪型ぶっとんでるわデコっぱちだわ
美少年ってくくりにしていいものかどうかw

でも残り二人も、死神になると目つき悪いわ切れると怖いわで
やっぱり美少年としてはどんなもんかと思う

もう好きなキャラがカッコよく見えればそれでいいや
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:58:33 ID:???0
OPの作画が微妙だったらここまで美形だの言われてないな、多分。
キャラも大事かもしれないけど、見た目よりやっぱアニメの中身だな・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:37:08 ID:???O
ひとつ忠告しておく・・・死ぬほど不味いぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:17:37 ID:???O
EDのリリーナの腕力はヒイロに匹敵する
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:24:14 ID:???O
トールギスが一番カコエェ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:45:25 ID:???0
トールギスはやっぱりTだな
Vは動いてればそれなりに見えるが、立ちポーズはTが最高にカコイイ
腰周りがたまらん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:49:19 ID:???0
同意
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 07:21:27 ID:???0
時々序盤見返したくなる作品

最初の破壊工作の部分が好きだなァ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:18:25 ID:???O
>>88
萌え死にそうだなw
>>90
他の四人は?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:30:43 ID:???0
ヒイロ:黙々と食べる。完食。
デュオ:「お嬢さん、こりゃないよ〜」
トロワ:ひたすら唖然。
カトル:「お、おいしいですね」(棒読み)
五 飛:「こんなものが食えるか!」
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:59:35 ID:???0
貴様らは、食べられるのかと聞いているゥ!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:14:26 ID:???0
胃袋の作りも人間離れしているヒイロであった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:57:00 ID:???0
戦場育ちのトロワも何でも食えそうな気がする
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:07:56 ID:???0
孤児だったデュオも何だかんだ言って何でも食えそうな気がする
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:33:01 ID:???0
マザー2の弁髪が五飛に見える
一人浮いてるところとか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:07:44 ID:???0
ガンダム・シリーズで、特攻や自爆したキャラ 人気投票
自分がニュータイプなら戦ってみたい相手は?
好きな味方モビルスーツは?
ガンダム・シリーズで、死んでほしくなかった キャラ投票
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1178596610/607
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:43:45 ID:???O
昨日、関西の毎日放送でエンドレスワルツ特別編をやりましたが、
エンディングがカットされてたよ〜
声優紹介すらなし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:59:01 ID:???0
そんなことより何よりも浜村順によるW紹介にわらた
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:47:39 ID:???0
どんな紹介?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:43:27 ID:???O
ヒーローのヒイロです。とか言ってたなW
ヒイロとリリーナとデキムとマリーメイアしか紹介してなかったし。
まぁ時間がなかったから簡単にしか紹介できなかったんだろうけど。
あと、武器の撤廃やら平和やらについて考えさせられる作品、みたいに言ってたような気がする。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:13:03 ID:???0
新機動戦機ガンダムWのイントネーションがコテコテの大阪弁過ぎてワラタw
実況も浜村淳がWの紹介するとか新しいとか書いてた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:22:58 ID:???0
自分のラジオでも紹介したと思うが
どうだったの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:38:13 ID:???0
昨夜は、こんな感じだったのかな?

(〃▽〃)o彡゚キャーーヒイロッ♪
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:02:53 ID:???0
もう10年も前のアニメだけど、まだそういう層の人って多いの?・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:44:19 ID:UgB4NNe00
エンドレスワルツは歌以外おもろくはなかった。
あと、リリーナとマリーメイアの会話がクレしんとニナの会話聞いているみたいで吹いたw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:46:01 ID:UgB4NNe00
>>116
ガンダム00の特番よりこっちの映画の視聴率が高かったりして
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:34:20 ID:???0
今00見終わった(汗
なんなんだろう?
別につまらなくもないけど、取りたてておもしろくもなさそうな感じ
W1話見た時に感じたワクワク感みたいなのが無いなあってのが卒直な感想
まあ今時のアニメなんてみんなこんなもんかもしれないけど



120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:38:48 ID:???0
なんもしらなければそんなモンじゃない?
スパロボから入った身だったからある程度はしってたけど、
それでも知らなかったら1話で「うはwww主人公イキナリ民間機撃墜しようとしてるwww」とか
思わなかっただろうし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:45:43 ID:???0
1話は大事だけど、1話だけでこれから面白くなるかどうかなんてわかんないもの。
歴代ガンダム比べても1話からあれだけハイテンションなガンダムはWくらいだろ。
民間機撃墜未遂→敵を倒して高笑い→顔を見られて自爆未遂→救急車強奪→「お前を殺す」だぞ。濃すぎ。

個人的には2話の主人公が海に浮かんだまま「つづく」のが印象的だった。
続きそうになくて。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:57:01 ID:???0
1話は客は試しで見るんだから、客を掴まないといけない訳で。
00見たけど、客に不親切だなと思った。
ガンダムだからしばらく見ると製作者側は思っているんだろうか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:00:41 ID:???0
まあガンダム=ブランドなわけだしな
それなりに名もあれば、それなりに客はつくんだろう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:08:20 ID:???0
がゆんだむ、どこいっても「劣化版W」と言われてる。
失礼千万。つかみの迷台詞も書けなかったくせに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:14:51 ID:MCtHTiXe0
Vの一話が最もよくわからんかったけどな
あれはスポンサーの意向で四話が一話になったんだっけか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:26:28 ID:???0
>>125
まあ1話でガンダムが戦闘しないとアレだからな・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:30:02 ID:???0
しばらくはOOとの格好の比較のネタにされそうだな、不本意だが
OOはOP前に出てきたアーマードコア風敵MSに激しく燃えたが
それ以外はストーリー展開もMSも微妙だった、特にキャラデザ。

>>122
>ガンダムだからしばらく見ると製作者側は思っているんだろうか。
巷のガノタはとりあえず五話辺りまで見てから今後を決めると言っている
ガノタじゃない場合…難しいな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:20:21 ID:???0
皆やっぱ新作ガンダム見ちゃうよね・・・
なんか00は種よりもミリタリー寄りっぽくて大人視聴者ターゲットなのか?って思った。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:27:02 ID:???0
このタイミングでWリマスターって事は、00を見た層が買う事を期待してるんかな?
エンドレスワルツ放映といい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:16:52 ID:???0
>皆やっぱ新作ガンダム見ちゃうよね・・・
誰が腐キャラデザなんか見えるかよw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:25:07 ID:???0
>>128
偶然やってて見たって感じ>自分
一応00スレは覗いてるけど。
正直ガンダムはもう卒業してるもんでw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:36:09 ID:???0
>>130
なにそのW第1話放映当時の感想・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:57:57 ID:S09v4SV/O
関西人だか昨日のを今見てる。
興味ないだろうに浜村さんの解説はいつもどおりの名調子だなあ。やっぱプロだわ。
これはOVAをそのまま劇場でやったんだっけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:05:17 ID:???0
>121
その後も瞳孔開いた顔のアップでつづくってのもあったしな。

ゼクスが倒れてつづくの時との差がうけるw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:06:47 ID:???0
>>134
死体を(いや生きてたけど)ガンダムに掴ませたまま運ぶのも、過酷杉wとか思ったw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:45:52 ID:???0
>>135
死体ってヒイロのことだよな?
俺も同感ww
せめて座席へ入れてやれよ、とw
トロワ普段はあんなに面倒見いいのに意外なところで非情なんだな…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:47:16 ID:???0
トールギスは数あるMSの中で一番好き
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:00:31 ID:???0
1話の「わたくしはリリーナ・ドーリアン…あなたは?」で、やられましたw
Wの鷲づかみ台詞インパクトは随一ですww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:02:18 ID:???0
オットーが好きだった
てか脇役が全体的に良い
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:51:12 ID:???0
第1話は、すごいツッコミどころ満載で、すぐに引き込まれたね。
私は定番の、涙を拭っておいて「お前を殺す」と
地球降下の途中での戦闘シーン、ヒイロ高笑い後の「あと一機!」かな。
リリーナ様ご乱心!?なセリフの数々は、
あまりの恥ずかしさにのたうち回りながら見たわ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:55:43 ID:???0
何か00の影響で微妙に伸びてきたな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:27:49 ID:GqKniVxu0
>136
座席が血生臭くなるから嫌だったんじゃね?


1話か2話かのパーティーの招待状破って、リリーナの涙を拭った時かなりワロタw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:47:58 ID:???0
>>142
「ひ・・・ひどい」
(うっわやべ!女泣かせちまったよ!おいおいコレくらいで泣くんじゃない
うっとおしいな!しかしこのままでは俺100%悪者じゃん!明日からイジメ始まる?
工作員としてそれまずくね?よし!この作戦で!)

とかだったら嫌だな
ヒイロは優しい子(ドクターJ談)だからだと思いたい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:49:07 ID:tCUPEIgEO
…00が劣化Wと聞いたので、無料公開分から見始め、今は友達に借りて初めから見てます。
元々からトロワ好きだったのですが…

なんか腐専用ガンダム?とか言われている割には結構面白くて。
一話から飛ばしている緑川ヒイロ最高でした。
(リリーナの涙を拭ってあげて『お前を殺す』とか)
キャラもみんなが大好きです。
08話「キャスリンの涙」では思わず泣いてしまいました…!!
W…もっと早くから知っとけば良かったぁ……
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:02:30 ID:???0
>>139
オットー良かったよなあ。
あとバイク乗ってたゴーグルの人(名前忘れた)も好きだった。
ムカついた脇役って、ノインの元教え子の二人組くらいだ。
リリーナに横恋慕するナルシスト同級生でさえ、愛嬌があって面白かった。

>>142
さり気にひでーよ、トロワw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:13:19 ID:???0
>>145
あの同級生ってテリーマンに似てるよな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:15:13 ID:???0
>>144
腐向けと呼ばれてUC系には罵倒され易いWですが
割と骨太なストーリーなので(腐向けはあくまで商売上)
肩の力抜いて楽しんでくだされ。

UCはUCで嫌いじゃないけど、神格化されすぎるのもな…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:21:39 ID:???0
>>145
ニコルなんてのは?まあ彼もレディに対して、彼なりに忠実だったわけだし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:40:47 ID:???0
>>145
あの教え子二人も「お前はかっこよすぎるんだよおおおお!!」
という迷台詞があるんだぞw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:42:42 ID:???0
>>142
座席だと縦にしないといけないけど
あのままなら横たわらせたままでいけたから

とか良心的に解釈しても目ぇあけっぱはねぇだろww
みたいな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:12:21 ID:???0
>>145
>バイク乗ってたゴーグルの人
ワーカーか。
ゼクスの周囲のやつらはみんないい奴だよな、2人くらい例外もいるけど。

脇役っていうとパーガンも何気にすごくね?
中の人もWでいろいろな役やってて芸達者だ、トラントとかブントとか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:26:34 ID:???O
ゲストキャラと言えば、シルヴィアと大尉さんに萌えた
Wでは貴重な年の差カップル
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:08:55 ID:???0
>>144
キャスリンの涙は13話じゃね?
あれ、よく見たらキャスリンてトロワ、グーパンチで殴ってるのなw
そこ普通平手打ちだろーがっ!て突っ込んでしまったよww

154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:00:34 ID:???O
>>145
あの二人嫌いだったが
ムックかなんかにノインが好きでゼクスに嫉妬したのかも?
という考察読んでからは可愛く思えるようになった
W世界の兵士は若いんだろうしなぁ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:04:51 ID:???0
>>154
ノインが19歳なんだからその下はそれより若いと考えると
今時の普通の青年っつーか少年か。

他の年齢設定がおかしすぎるんじゃ。トレーズは30代でええだろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:59:13 ID:???0
>>155
いやいや24歳だからこそのエレガントさなんだよ閣下は

と言いたいが、エピゼロなんかだと訓練生時代のノインが12、3歳だしな
その若さで軍に入って、いっぱしに(模擬演習とはいえ)オペレーターもしてるんだから、
そうゆう時代だったと考えればしょうがないのもな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:59:15 ID:???0
ガンダムWが大好きなキミたち!
ここに投票して我らのWING−GUNDAMを一位にしてくれww
http://www.vote5.net/gundam/htm/1182574931#vote

頼む・・・!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:56:16 ID:???0
>>155
ガンダムキャラの年齢詐称は一種の伝統みたいなものだから気にすんなw
ブライト、シャア、コウ、シャギア、オルバ…みんな19歳
ジェリドやエレドアもトレーズと同じ24歳
とても同い年には見えないw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:09:02 ID:???0
いつの間にか
今年でトレーズ様より年上になっちまったのね俺 orz
つーかWキャラみんな老け過ぎ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:53:00 ID:???0
\          ,. < ヽ>,、 `' ヽヘ
lニ`ー- ..__   _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ       ,ィ
ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、   ノ l
 ヽ. -‐'´   r¬へ‐-_、  ` 丶 、ー==-‐''   ヽ.ィ´ .,'
'´        ー''´ ̄  __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/
ー‐----  ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶  r.,ヘ、
三三三三三ニ>''´_,,. -― '' ´ ̄ ! l、 ゝ,rく.ヽ、 \ヽ.j.ヽ
三三三三,.ィ´-‐'' ´          l,t___ノj   ヽ\. ヽ、´_ヽ ちょっと通りますよ・・・
三三ニ>''´         ,.ィ´三ヽ     , 、   \三三フ
三 /           ,.イ.三三三 l    ./三.ヽ    ヽ‐''′
三f           /. ヘ三三三 !   /三三 ヘ   }
` ヽ         /-- 、 j三三ニ/   /ヘ三三7  /
   ヽ.     _,.イf´    ヘ三三ン′  ./ ノ三ニ/ /
      ̄`ヾ、`ーt  . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´
         `ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´
          /三v   / .l.ヽ¬jノ
          `ー‐ヘ. /   |. l´/
             ,.-ヽ、   | |'j
             f.⌒j. ト、 |,lく
              /ヽ.ィ_ノ ヾミハ'
            {  {   ヽ   l. l
            j/.t  ヘ.  |. l
          _/、 {.ヘ  ハ   | !
         ,ヘヽ._`Y 丶/ \.lハ
        _∧ >‐´ 7  ヽ   l. l
    ___ _jヽ ヽ`ーイ、.-、_ ! _, -'´l.ヽ
  ,.-‐´コ ]}}})} j 冫rnl`T‐f´    l !
 ´ ̄ ̄ ´  `¨´ `ー^`'┴ヘ._-‐===,〉
               _/     ヘ
             くフヽ´ ヘ r' ̄/ ̄ヽヲ!_
     _,. -_'三ヽ=Yヽヽヽヘ l l  / f´77.7´ ̄r=- ._
    ,.ィ´‐''´   ||  | } j_ノノ ヽ人イ   t. t t |  ||       `ヽ.
  //--― ==='---' ̄ `ー‐'  ``ー‐' ̄ ̄ヽ--ヽ==――-- \
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:26:20 ID:???0
あんたはカッコ良過ぎるんだよぉぉ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:34:32 ID:???O
>>157
ガンダムXが一位なのにワロタw

週刊宝島が「僕達の好きなガンダムWキャラ編」とか出さないかな
で、よくわからん能力レーダーチャートみたいなやつに
「自爆度」「不幸度」「電波度」「髪の量」「俺が正義度」みたいな項目が付くとw
宝島社員さんここ見てるんでしょ?Zのやつ並みに笑えるなら買うからさ、頼むわw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:56:24 ID:???0
今更Wキャラ本出して誰が買うんだよw
種かファースト本じゃなければ、
企画なんか通らないだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:41:07 ID:???0
でも逆に、DVDが出ている今しか出すチャンスはないんじゃないか?
再放送もして、今知ったファンもいるんだし

ま、自分はいつ出ても買うけどなw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:52:06 ID:???0
竹書房のパーフェクトアーカイブ本がこの時期に出て
皆(ここで見る限り)結構買ってるのを見ると
爆売れはしなくともそこそこ売れるんじゃないかとオモ

でもWってそんな感じの本が結構出てるんじゃ?
「僕達の〜」がどんな感じの本かはよくわからないが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:13:11 ID:???0
Wは、好きだけど、叩く理由も解る作品だなぁ・・・
とアマゾンレビューを見て思った。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:48:58 ID:???0
尼のレビューは大抵アテにならないがな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:55:05 ID:???0
尼のレビューって商品の仕様が知りたいのに
なんで本編の感想垂れる馬鹿が後を絶たないんだろうな
おもちゃレビューでデザインをどうこう語るのと同じだろそれ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 03:07:19 ID:???0
レビューで喧嘩してるんだもんよ。まぁ見てる分には面白いけど。

でもWを、ファンがUCに求めるものにしたら受けなかっただろうな、とも思う。
Xがそれやって失敗してるし。
でも種への布石って考えると(結果的にはね)
やっぱ叩かれるのが運命か。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 04:28:55 ID:???0
種の方が勝手に真似したのにその責任まで負わされるなんてたまんないって感じ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 05:00:17 ID:???0
知ったかぶってネガティブキャンペーン貼ってる奴は何なんだ
もうちっとガンダムを学んできたまえ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:58:23 ID:???0
アマゾンレビューって、狂信的なオタは必死杉てイタイからなあ・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:17:44 ID:???0
種が糞なのは事実だけど他作品の商品レビューで比較してこき下ろす馬鹿は死んだほうがいいよホント
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:12:42 ID:???0
>>162
「髪の量」って完全にごひを馬鹿にする為だけの項目じゃねーか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:41:23 ID:???0
まあ発売日前のレビューなんて日常茶飯事だしな>尼
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:53:55 ID:???0
>>174
ごひなのか?
トロワだと思ったw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:54:28 ID:???0
>>174
セプテムとかもいるから安心しろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:55:17 ID:???0
さて一気に19話まで見たが

レディ・アンは眼鏡あってこそだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:55:20 ID:???0
ちょっと老師Oが通りますよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:11:23 ID:???0
>>178
正しいのだ…お前の行為は
そして、私のこの行為も、また正しいのだ!

統合レディ大好きだー!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:14:41 ID:???O
>>165
こういうやつ
http://imepita.jp/20071009/787740
でこれが人物チャート、名前は敢えて伏せるw
http://imepita.jp/20071009/788040
「Zの男の選び方」の人物チャート(上と同じ人)
http://imepita.jp/20071009/788170
オマケw
http://imepita.jp/20071009/788370
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:36:18 ID:???0
今日本屋で通りすがりに工房男子2人が、
「いや、ぜってートロワだって。」
「トロワってトロワ・バートン?うっそ、ちげーよ。ヒイロだろ、やっぱ。」
「ヒイロぉ?お前、目おかしくね?w」
というような会話を繰り広げており、なんだったのか非常に気になった。
なんだったんだろう…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:53:00 ID:???0
>>182
スパロボで、ウイングゼロに乗せたら一番活躍するキャラ、とか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:57:40 ID:???0
次回、ようやくゼロが出てくるな。
しかし、ゼロと呼ばれる「G」って、
私はあの黒くてカサカサ歩く生物をGと呼んでいるので
ガンダムはガンダムと表現しておくれ…。orz
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:07:47 ID:???0
>>181
こんなんなのかw
人物チャートバロスwwもしかして名前伏せた方がシャアでオマケはハマーンか?
こういうのだったら面白いな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:47:45 ID:???0
>>184
そんな貴方に「出撃Gチーム」
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:07:49 ID:YJ3EykBnO
腐女子専用みたいに言う奴いるが、1stをリアルタイムで観た俺もW好きだぞ。
流石にWはリアルタイムで観てないが。
種や種死になると自社パクりがひど過ぎるが、Wは一騎当千てのが売りだから好きなんだけどね。
ワーカーとかオットーもカッコイイしね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:12:19 ID:???0
>>186
へ(へ´∀`)へ カサカサ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:23:38 ID:YJ3EykBnO
>184
元ネタは『ガンオタの女』?
190名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 09:56:13 ID:???0
トールギスで会談に出向くミリアルドに吹いた。
どこの世界にMSでやってくる親善大使がいるのかと
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:33:37 ID:???O
>>185
大当たりってとこだなw
種版のやつも出てるけど腐に媚びたような内容だから見る必要は無いな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:50:12 ID:???0
>>189
いや、アレをGと呼ぶのは、確かオカルト板覗いてからだったかな?
他の板だったかもしれない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:25:01 ID:???0
ヒルデがデュオを見て「あんたがガンダムのパイロットだったとはね」って言ってたけど
前に捕まったときあんなに大々的に報道されて
しかも街中に指名手配のポスター貼られまくりだったのに
誰も気付いてなかったのはおかしくね?っていうツッコミはナシですか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:01:12 ID:???0
W好きなんだけど
5人のガンダムパイロットで押す路線的に
「絶対5人とも死なないんだろうな〜・・・」と思ってしまい
イマイチ戦闘に緊張感が無かったのが個人的に駄目だった。
死亡フラグ立ちまくりの中での戦闘にwktkする事が多い性質だったもので。

いや、本当にWも大好きなんだけどね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:37:59 ID:???0
そういえば死んだ主要キャラっていうとトレーズくらいか。
死にはしなかったものの危なかったのは自爆したヒイロ、宇宙に放り出されたトロワ、
ドロシーに脇腹刺されたカトルくらいか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:11:23 ID:???0
>>195
ヒイロは撃たれてドザエモン⇒50階から落下、コクピットから頭から落下など
他にいっぱいあるよ。
肋骨骨折⇒血気胸のゼクス、撃たれたレディ・アンはスルー?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:15:02 ID:???0
じじい5人組、デルマイユとツバロフは主要じゃないから良いか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:17:06 ID:???O
>192
そうなんだ。
俺は最近、ガンオタの女で知ったから、そっちかと思った。
毒ガス作戦をオススメするwww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:40:24 ID:???0
>>196
ヒイロのこれ死ぬんじゃね?なんてシーン挙げだしたらキリが無いw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:42:13 ID:???0
2話目の最後でドザエモンだしなwww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:38:18 ID:???0
しかも「つづく」www
体張ったギャグにしか思えない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:00:55 ID:???0
あれ見た時点でヒイロは絶対死なないと確信したw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:07:32 ID:???O
でも、自爆で瞳孔開いちゃってるのはさすがに(笑)
自爆も、サンドロックと比べたら地味だったけどね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:15:09 ID:???0
古いガノタは直前まで死亡フラグのしの字も無かったカミーユが精神崩壊した衝撃を覚えているのでフラグの有無など気にしない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:40:36 ID:???0
ツバロフが後半前に出すぎだわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:29:33 ID:???O
新シャアの某処断スレでこんなのを見つけた、W凄くね?

> 平成3部作の中ではXは売れてるほうだよ

> ■機動武闘伝Gガンダム
> メモリアルDVD・BOX T オリコン最高40位 売上 4,232枚
> メモリアルDVD・BOX U オリコン最高39位 売上 4,199枚
> メモリアルDVD・BOX V オリコン最高38位 売上 4,065枚

> ■新機動戦記ガンダムW
> コレクションDVD・BOX T オリコン最高10位 売上 8,857枚
> コレクションDVD・BOX U オリコン最高17位 売上 9,060枚
> コレクションDVD・BOX V オリコン最高14位 売上 11,979枚
> コレクションDVD・BOX W オリコン最高12位 売上 11,733枚
> コレクションDVD・BOX X オリコン最高12位 売上 10,310枚

> ■機動新世紀ガンダムX
> メモリアルDVD・BOX オリコン最高20位 売上 8,826枚
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:39:23 ID:???0
W売れてるね
ところでEW特別編のリマスター版って出ないのだろうか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:33:07 ID:???0
プレステ2の発売直後ということを考慮しても、健闘してるかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 04:50:26 ID:???O
リマスター版買えないから
レンタル落ちのビデオを買った俺が通りますよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:54:33 ID:???0
レディーが素敵だったな〜
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:42:15 ID:swuC8Z+x0
ガンダム00第2話視聴・・・。
あかん、ますますWの二枚煎じみたいに見えてきた。
つーか主人公ってまんまヒイロやん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:58:53 ID:???0
>>207
自分も特別編リマスター版欲しい
無理だとしてもせめてあのジャケ絵をどうにかして欲しいw

>>211
OOの感想はOOスレにどうぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:04:23 ID:???0
>>211
黒田は、W好きだし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:06:01 ID:???O
>>211
むしろカトルだろw
つーかsageぐらい覚えようぜw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:16:15 ID:???0
>>213
まじですかー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:35:12 ID:???0
>>211
「相棒」と「貧乏くじ」に・・・・・。
本当にやめてほしい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:57:44 ID:???O
>>211の言いたい事はわかるが、"二枚煎じ"は間違ってると思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:30:12 ID:pxvt4kO9O
今これ再放送してるよね?
TOKYO MXかと思ったけどさっきテレビ欄一覧表みてきたけど見当たらなかった…

どこで再放送だっけ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:32:32 ID:???O
sage忘れた ごめん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:38:08 ID:???O
>>216
どう見てもデュオです
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:41:05 ID:???0
>>210
「正しいのだ、お前の行為は!
そして私のこの行為も、また正しいのだ!」
痺れるな〜。

>>216
oh noooooo...
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:41:07 ID:???0
日曜はBS-iだっけ?
火曜がMX
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:49:07 ID:???O
>>222
火曜の22:00〜23:00のとこ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:57:38 ID:???0
BS-iは先週から
10:30〜11:00→11:00〜11:30
にシフトしたら注意だな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:19:20 ID:???0
        _ - − 、
     <´     : \
     \ `丶、  ,'   \, -''" ̄`ヽ、
       \ / ヽ    ∧、   , 、」>、!
       /__  ゙、   / \ヽ、\ o L! _
       /´  ヽ ', /    \` ーラチ'「   ̄`ヽ、     さすがゴッグだ
      / _   )く____   `ー'´  |   , -‐→     ゼロカスのツインバスターライフルを喰らっても
     「   ヽ//`''ー 、 _   ̄`¨`''‐、  l / l-‐'′    何ともないぜ!!
      | _ l゙/\\   ,- 、ー_‐'´ ̄l_ ヽ|/ _ |      
     「´  `Y-‐、` -`、 、ー' (0ヲ ,rj ,、フ< r'´  `l
     |, -‐-、」   ヽ  ` ー`、ー--`′_)   V´ ̄`'|
    /    '、    ヽ    ∧  厂 /    v'⌒マ、
     l _,、-'^ ヽ     l   / / ̄/'⌒ヽ、  V⌒ヾ
   /`´     ヽ   |  / /___/     、  | , -´\
   i′  ,、  ,ヽ、'、 ,/、/∠ /   , -─-、  レ/ ヽ. ゙、
   l    l ,、 l /ヽi ∨ `  ̄ ´`ー、_/ ヽ   ト、l l∧_ ,. ヘ
   l へ.へ、| ヽト,  l ト、      / \lニニl `| | ∧`T l
    ゙、 ト、 ト、 l, i |、ノ ヽ     /         ヾ.l f、 i '|
    ∧ i,゙、 i, i, i, i; |    l     !     i    ゙、|, ハ |  l
   / ヽ '、'、'、'、 i,|   l    l __ l____ トi' | ,| l
   /-─‐`、‐ ‐、-リ──{     「``''─-、_−─− レl/l/l ノ
  i′ ̄ T ‐`-`──f´  |    |      l  ̄ ̄ ̄ ' |
.  l    l         l   |.   |.     l        _」
  |___l_____l__ 」     ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:36:52 ID:???0
      _/ i ムイ
      /ヾ、 /
    /   ソ  ___
.   /i___/ ./7Y二ヽ、
   /./  /  ( (二二ニ=}
.  //  {   )ヽ、-イj〈                ふっ、やはりヒイロは素晴らしき存在、カオスの権化だ
 (/   .ー<ミTyヽニ//`>─┬、_          もっと、もっと見せてくれ私に、貴様等の絶望に満ちた世界を
  `ー-、   i L_// ./ >├ー-、二ヽ、
      \  .  <  /  > || _,、  ',       ヌハハハハハハ…
       ヽ   >-‐' L .」レ   ',  ',
        ',  「o     Y i      ',  ',
         i  `i     .| .|     .}、ノ.ヽ
            |  |    i |.      ',  .∧
           |  .|    { i        T  }
         |  |     || |       ヽ)}'
         |  |     ||  |
         |  |     ||   i
         |  | , -‐  ̄` T}
         L⊥/      i
          i i   __ノ
          .| .|  {
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:43:08 ID:XCAl70P0O
ゼクスの異名ってなんでしたっけ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:03:20 ID:???0
>>227
ライトニング・カウント?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:07:14 ID:XCAl70P0O
>>228

ありがとうございます
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:04:41 ID:???0
火消しの風ウインド(w
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:50:53 ID:???0
部下殺しのゼクス
なんてのもあった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:30:44 ID:???0
最初がライトニング・バロンだっけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:02:53 ID:???0
バロンはわかるけど、カウントの意味がわからない^^;
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:15:54 ID:???0
ググれ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:08:50 ID:???0
TOKYO MXいきなり放送時間変わってた…見逃したorz
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:50:00 ID:???0
MXは時間変わってないぞ?
BS-iと勘違いしたか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 06:06:29 ID:bVZO+QUwO
IDにoz!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:55:06 ID:???0
念の為言っておくと
MXのWはアニメの神様枠
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:08:37 ID:???0
今日はゼロだね
wktk
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:51:34 ID:???0
毎週一緒に見てた彼氏が死んじゃった…。
今日は一人で見る。
入院してた彼氏と見ようと思って、買ったまま開けてないリマスターDVD。
ガンダムW、大好きなのにトラウマになりそうだ…。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:42:24 ID:???0
>>235だけど思いっきり日付勘違いしてたorz

>>240
なんて言ったら良いかわからないけど…ご冥福をお祈りします
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:19:36 ID:???0
>>241
ありがとう^^
今日はやっぱり一人では見られなかったよ…。
面白い回だから、二人で楽しみにしてたのになぁ。^^;
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:00:01 ID:???0
>>242
すごく大変な事だね…彼氏さんのご冥福をお祈りします
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:20:15 ID:6lBm+xaU0
>>240
私からもご冥福をお祈り致します。なぐさめにもならないだろうけど...
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:09:11 ID:???0
>>240
まだしばらくは大変だろうけど
来週の神回があなたと彼氏さんへの
せめてものなぐさめになってくれればと思います
私も放送当時身近な人を亡くして
Wやクラスターを見てると涙ぐむけど
どこか救われているような気がします
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:04:51 ID:6lBm+xaU0
>>240
>>245
私も、大好きなアニメがきっかけで知り合った、
大好きな友人を数年前亡くしました。
今になってそのアニメを見て、彼女と一緒に語り合った時間 
彼女に会うきっかけとなった作品に感謝しています。
今でも大好きです、そのアニメ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:06:19 ID:???O
なんだろうこの流れは
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:09:06 ID:???0
何かがきっかけで この流れを・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:31:34 ID:???0
じゃあ昨日の東京MXのゼロ話でもしようぜ

放映圏外だったけど、実況覗いたらなんかすげー盛り上がってたな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:24:07 ID:???0
今朝のめざましテレビでWの曲使ってたなあ
野球ニュースの時に
多分次回予告の時に流れる曲だったような
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:20:45 ID:???O
昨日のカトル黒杉なんですけど…
ゼロのHGを買ったらティターンズっぽいカラーに塗ってみるかな…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:30:29 ID:???0
>>251
もし完成したら是非うp
ついでにサンドロックもティターンズカラーに(ry
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:35:26 ID:???O
最後まで見て買う価値があると思ったら買う
監督が変わってからはいささか微妙だという評価もあるようだし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:46:02 ID:???0
最終回は村瀬氏が作画に入ってるんだよね
ヒイロとゼクスの最後の戦闘シーンかっこいい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:56:32 ID:???0
>>250
code name ヒイロ・ユイだったかな

あれW曲全体で一番好きだったりして
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:03:17 ID:???0
>>254
最初見たときゼクスがイケメン過ぎて吹いたw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:34:51 ID:XSp9a91VO
たった今EW特別編を見終わった。
なんていうか、TVシリーズ以上にW節全開だな。
ドロシーのあんたら犬のシッポじゃん発言に痺れたw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:39:37 ID:???0
EWは蛇足だという人もいるが、あれはあれで好きだな。特に特別篇の方。
ドロシーのセリフの後に、一般市民で
「これでも俺は1年前の戦争で5機のMSを落とした男だ!」
って言ってる奴がいるけど、
それを考えるとヒイロたちがどんだけとんでもない奴らかよく分かるな・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:15:06 ID:???0
>>258
だな
それに対するドロシーの答えもウィットが利いてて好き
「まあ、どこにそんな男がいるというの?」
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:18:56 ID:???0
>>255
曲名があるのか!
ありがとう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:44:59 ID:???0
>>260
正確にはコードネームはヒイロ・ユイ
>>6に載ってるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:01:50 ID:???O
めざましはよくあの曲かけてるよね。数年前くらいから聴いてた記憶がある。でも、めざましでかけてるのは、コードネームは〜の方じゃなくて、思春期を殺した少年の翼の方だったような。
それにしても、今年は特に頻繁にかけてるな、めざまし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:49:46 ID:???0
>>262
サッカーや野球での思春期を殺した少年の翼の使用頻度は異常
ずいぶん昔めざましで、ムツゴロウ関連のニュースなのに
「ときめいてハーモニー」(カトルとトロワのあれ)かかって飯吹いた事ある
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:29:18 ID:???O
DVDの第五巻ってリリーナ1回も出て来ないんだな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:49:30 ID:tWRRFk+eO
>>263 テレビであの曲聴くとテンション上がってしまうw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:22:11 ID:6WR4i+uo0
>>265
だなwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:34:21 ID:???0
>>263
>カトルとトロワのあれ
この文で何の曲か分かってしまった自分が切ないぜ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:38:55 ID:???O
なぁに、ここでは常識さ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:59:44 ID:???O
トロワがフルートを・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:16:18 ID:???0
しかしまあサントラ買った時
「ときめいてハーモニー」って曲名には吹いたw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:34:13 ID:???0
チャーチャラララーチャラララーってBGMが凄いほしい
あれって>>6内のサントラ1に収録されてるの?
曲名わからんけど一番盛り上がる曲なんだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:52:28 ID:???0
次回タイトルのなら1に収録されてるのでレンタルでも
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:00:09 ID:???0
劇中で使われてる「思春期〜」も次回予告の「コードネーム〜」も
サントラ1に入ってる。で、ジャケットのウイングがカコイイ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:03:23 ID:???0
>チャーチャラララーチャラララー

これで分かるおまいらに感動した
WのBGMは盛り上がるよな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:16:02 ID:???0
>>272
>>273
教えてくれてありがとう!
コードネームはヒイロ・ユイって曲なのか!
サントラ安かったら密林で買ってみるよ!
アニメCDのレンタルは…二十歳超えた自分にはきついorz
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:52:07 ID:???0
逆に目立つんです、その世代の人たちにWが人気があるってわかってもらうんです
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:01:46 ID:???0
>>275
オンラインレンタルってのもあるぞ。
お試し期間がある所なら2週間か1ヶ月はタダで借りれる。


Wのサントラあるかは知らんけどな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:05:04 ID:???0
>>277
でもあれってクレカ支払いだろ確か…
クレカ持ってないから自分には無理っすorz
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:45:49 ID:???O
劇場版のビデオテープを105円でゲット 近年の糞ガンダムより完成度高くて全然楽しめたw 放映してた本編の方を見たくなった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:48:22 ID:???0
近年のガンダムよりもマイナーなロボットアニメの方が地味に楽しめたりするよね
フルメタル・パニックシリーズは自分にとってそうだった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:55:54 ID:???0
・・・マイナーか?アレ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:22:31 ID:???0
>>281
当時は大ブームでしたが何か
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:24:46 ID:???0
全然マイナーじゃない件について
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:37:13 ID:???0
マイナーだと思うが…
WOWOWだから、少なくともアニメの方は
周りで知ってる人いない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:51:01 ID:???O
マイナーどころか何度もアニメ化してる訳で・・・
スパロボにも参戦するくらいメジャーな作品だったりするんだがな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:52:30 ID:???0
知らね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:03:51 ID:???0
知ってる人は知ってる、
知らない人は知らないでいいんじゃね?

>>279
本編のが面白いよ。
キャラの突き抜けっぷりと序盤のトンデモっぷりは劇場版の比じゃない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:15:13 ID:???0
>279

ヒイロのdでも伝説

・自分を助けに来た救急車を奪って逃走(窓ガラスを外から蹴って割り、侵入)
・トラックの下に張り付いて目的地へ(火傷無し、握力どうなってるんだ)
・魚雷の上にまたがり、発射の勢いで海に叩きつけられる(死にたかったらしいが気絶&打撲のみ)
・脳波・脈拍を自力でコントロールして眠っているフリ(連合軍の医療施設をだますほど)
・ビルの50階から投信自殺(なんと足が折れただけで自力で立ち上がる)
・その足(太もも)の骨折を自分で治す(その後は普通に行動)
・OZ基地での爆破阻止のさいに鉄格子を握りつぶす。(マウンテンゴリラ(握力500kg)でも無理なので握力は500kgを超える?)
・身体能力は常人の2倍以上(劇中のOZの分析結果「このパイロットは人間ではありません!」)
・自爆した際、逃げずにそのまま爆風に吹き飛ばされ、地面に叩きつけられる(完全に瞳孔開いているような…さすがに全治一ヶ月)
・シルビア・ノベンタと会った際にトラックを意図的に横転させトラック大破(ヒイロ無傷、庇われたシルビアも無傷)
・自分の死すら要求するゼロシステムを使いこなす(使いこなせず廃人だか死んだかした人間も>OZのトラント特尉)
・大気圏の摩擦の中でリーブラの破片を撃ち抜いて帰還(普通無理です)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:37:08 ID:???0
>>288
これも追加してやってくれ

・空中で爆破して堕ちたゼロから這い出てくる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:19:21 ID:???0
>>284
「俺の周りには」でメジャー・マイナーを決めるなよ…
もしかして学生?それならわかる(TV版は12年前の作品だし)
それから今はWOWOWかもしれんが、放送当時は地上波の夕方放送してた事をお忘れなく
とりあえずOPは現時点で全ガンダム主題歌で一番の売り上げを記録してる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:48:14 ID:???0
種は話は人それぞれにしても、OPは良曲多かったのにそれでも抜けなんだか。
やっぱTWO-MIX最高だな。今のOPは効果音がないのがいかんな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:50:44 ID:???0
ん?>>284はWじゃなくてフルメタのことを言ってるんだろ?
293通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 14:24:00 ID:???0
00はWのパクリだよな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:14:25 ID:???0
ようやく全部見終わったが、トレーズとドロシーの考えてることはさっぱりわからん

何でトレーズは世界国家群の元首になったわけ?
何でドロシーは地球出身なのにホワイトファング側についてるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:33:57 ID:???0
>>294
一度見ただけじゃヤツらの考えはわかりにくいわなw

トレーズは、ホワイトファングとの全面戦争の中で、全世界にある武器(MS等)を壊す為。
リリーナが元首のままでは全面戦争は起こせないし、戦争の後に来る平和構築の為に
リリーナ(=平和の象徴)が必要だったから、自ら悪役を買って出た。

ドロシーの方がわかりにくいな。
多分、トレーズとゼクスの間近で見るために宇宙に出たと思うんだけど。
そしてふたりの意思に則って、戦いの中で武器を壊していくような戦い方を推奨しながら、
『美しい戦い方』で自分も死ぬつもりだったのかなと。
でも結局、自分が思い描いていた流れがトレーズの死によって崩れ、
どうしようもなくなったところが、最終話でがっくりしてるとこ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:58:03 ID:???0
ドロシーはあの学園で一番制服が似合ってた

やっぱ身長高くてロングの娘が映えるね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:03:59 ID:C6CtNiob0
ドロシーはやさしいから好きだ。

てか、冷徹キャラがあんまいない。
298294:2007/10/22(月) 19:00:32 ID:???0
>>295
なるほど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:44:43 ID:???0
ドロシーのWF行きはリリーナも関わっているだろう。
漫画版だか小説版だかで、トレーズに「リリーナ=ピースクラフトを死なせてはならない。」と
密命を受けてたみたいだし。

ロームフェラ血縁のドロシーがWFで優遇されていたのは不思議だったな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:16:54 ID:???0
>>293
似てるし意識してるとは思うが、行こうとしてる方向は違う気がする。
ただグラハムはゼクスのパクリ。間違いない。
嫌いじゃないけどね。

>>297
俺も俺も
ドロシーは容姿、声、性格全部好きなキャラだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:41:36 ID:???O
>>297
冷徹キャラか…
眼鏡モードのレディなんかはそうなのかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:15:47 ID:???0
>>295
ドロシーに関しては本スレで意見がいくつか出てた
本スレの意見を自分なりに引用して編集してみた

・「戦争が大好き!」について
ドロシーは両親が戦死している(カトルにも「お父様のように滅んでしまう〜」と言っていた)
だから「戦争はくだらない」と言ってしまえば、戦死した両親の死が無意味になる。
「戦争が大好き!」は、それを恐れた結果(デルマイユ候の教育の賜物?)

リリーナに近づいた動機に関しては
・完全平和主義を唱えていると聞いて「同い年くらいの少女に本当にできるの?」と意地悪な気持ちで近づいた?
・「同い年くらいの、暗殺された外務次官の息女が、実はかつての平和国家の王女で今は元首を務めている」というドラマティックなところに興味を引かれた?
と意見が分かれている

・「早く戦争になれ」「特等席で見ていたいの、だってこれが最後の戦争なんでしょう?」について
早くいずれかが勝利者となり、世界支配してしまえ、の意味。
(世界が支配されてしまえば、もう戦争は起こらない。お父様のような事は起こらない。つまり戦争を肯定しつつ、終戦を望んでいた)

・結論
歪んだツンデレなドロシーかわいいよドロシー


自分は最終回でがっくりしてるのは、カトルに自分の隠していた優しさというか、本当の思いを見透かされたからじゃないかな
そして自分の閉じこもっていた虚勢の殻を壊された上で、自分が傷つけたカトルに「死なないで」と気遣われたことで
その優しさに今まで殺していた涙が溢れたってことだと理解してた
あの時点だとドロシーはトレーズの死を知らないし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:18:23 ID:???0
すまん
最後の「自分は」は要らない
消そうとして忘れてた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:57:19 ID:???0
>>302
あーなるほどね。
あの時点ではドロシーは戦死を知ってなかったよな?確か
ずっとMDの部屋にいたような
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:42:32 ID:???0
ドロシー女性キャラの中で一番引き立ってるように思える。
男キャラとなんの関係もないのも珍しいし。カトルとはまあお似合いかもしれないけど。
あれってカップリングだったのかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:47:51 ID:???0
>>305
あえていうなら最後の最後でフラグが立ったと言えなくも無いような
まあ、あえて組ませるというならカトルなんじゃないか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:51:03 ID:???0
>>305
まー一応相手っていうかパートナー的位置づけだったのではと
ドロシーは物語中盤からの登場だったにもかかわらず、キャラ立ってて良かった
「オズの魔法使い」にちなんだキャラだったんだっけ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:49:33 ID:???0
腹違い(試験管)とはいえお姉さんズとくっつく訳にもいかないし、ドロシーがカトルのお相手だろう
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:19:44 ID:???0
>>308
最後にフラグがあるから、後日談がもっとあれば明確にそうなったかもねー
それよりデュオとヒルデはどうなの
竹書房だと相関図で恋人になってたけど大丈夫なのだろうか
ヒルデって当時総スカンくらったんだぜ・・・カワイソウに
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:45:08 ID:???0
>>309
声優の方に剃刀レター来たらしいぜ
最近だと種運命のシン・アスカの中の人とかも貰ったとか

ところで剃刀レターってどうして手が切れたりすんの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:49:55 ID:???0
>>310
そりゃ剃刀が入ってるからだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:04:05 ID:???O
>>310
ヒルデの中の人って同時期にふしぎ遊戯もやってたけど
あっちもモテモテヒロインだしダブルで大変そうだなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:05:22 ID:???0
>>312
ヒルデって同棲してるんだから彼女でいいと思うんだけどね
声優さんも一苦労だな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:10:59 ID:???0
剃刀レターって…
マジでそんなん送った奴いるのか…
そいつの人間性を疑うわ

再放送観たけど
相変わらずトレーズは分かりにくいなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:11:46 ID:???0
>>310

それマジですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:14:15 ID:???0
>>315
「聞いた事あるレベル」だけどね
あと当時は今みたいにヲタが一般的じゃなかったせいか
今よりイタタも多かったんだよ

思い出したくも無い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:17:15 ID:???0
スラムダンクの作者もヒカルの碁の人もそんなんは貰ってる…
若さゆえの過ちは怖い
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:22:02 ID:???0
>>310
封筒の切り口の辺りの内側にテープで貼り付けて封を破るときに
指を切る仕掛けらしいよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:24:06 ID:???0
>>316
今だったら2が有名だし
総叩き食らうような言動でも、当時はスルーされてた
「〜死ね!」とか「〜イラネ」とかを書きまくったりとかね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:36:18 ID:???0
>>318
こえええ!
手紙ははさみで開けたほうがいいな本当・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:37:49 ID:???O
ヒイロとリリーナはどうなんだろう?
単純に恋人って関係ではもちろんないだろうし
同志かというとそれもちょっと違うような。
この2人については言葉を並べるより
2期OPの背中合わせの絵が物語ってると
いう見方がしっくりくるのかもね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:31:43 ID:???0
俺当時はまだ子供だったし、名前的にもウイグゼロカスタムってなってたからTV→EWの間の
空白期間中に普通のウイングゼロを原型留めてねーぞって位に大改造したもんだと思ってたのよね。
でも実際は同一の設定だったでOKなんだよね?
だから最近のゲームとかだと名前からカスタムが取られてるし。

でもTV版でコロニーとか一発で破壊したバスターライフルがどうして
シェルターシールド程度を一撃で抜けなかったのか気になる。
やっぱ戦闘で損傷して100%の威力が出せなかったから
仕方なく何発も撃つ事でカバーしたって事かしら

それでもどんだけシェルターシールド頑丈なんだよって思ってしまう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:00:33 ID:???0
やべぇ、昨日の回見てたらメリクリウスのプラモ欲しくなってきたw

しかしいくらヴァイエイトがガンダニュウム合金製とはいえ、コックピットが半分近く露出した状態で
高熱磁場の中心に突っ込んだらパイロットはただじゃ済まないと思うんだがw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:09:45 ID:???0
>>322
コロニーは複雑な構造体だから
逆に強度やビームに対する耐久性は無いんじゃね?

シェルターはただ単に防ぐだけが目的だから
その分頑丈に作れるし、プラネイトディフェンサーみたいなバリアみたいの付いててもおかしくないし。
地球上じゃ周りは大地だから宇宙ほどいろいろ気にしなくてすむし


とかテキトーに答えてみる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:04:14 ID:???0
>>321
そうだね、それが一番しっくり来るかも
恋愛感情はあるけど単なる恋人同士じゃないし
同士と言うにはやっぱり違うし

ベルばらみたく光と影って奴かね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:01:28 ID:???0
>>321
一言で表現するなら「一言で表現できない関係」ってことで
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:39:47 ID:???0
本来なら決して交わる事の無い背中合わせの存在
でもヒイロにこっそりと向けるリリーナの悪戯っぽい視線が表すように
リリーナのほうが常にそっと歩み寄っているんだろうね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:59:09 ID:???0
>>327
いやそれはどーかと>決して交わる事の無い背中合わせの存在
交わる事がないわけではないし
やっぱ「一言で表現できない関係」が一番しっくり来るかな
ワケアリの関係でもおk
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:44:15 ID:???O
ワケアリはなんか雰囲気違うような…
ベタベタした恋愛じゃなくて
互いを信頼してるからこその自立関係が好きだ
恋人としてというより、人間として尊重しあう部分も感じるし
主役カップルには珍しいパターンだよな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:10:57 ID:???0
ガンダムでは割と珍しい恋愛の形態かも。ヒイロとリリーナ。
恋愛してるのかよーわからんが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:25:28 ID:???0
>>329の説明が上手すぎてどうしようかと思った
今まで自分の中で上手く処理できなかった部分がさらっと書いてある
すげー本質突いてるよ

>>330
たぶん恋愛感情はある
最終回のクマとかブラインドターゲットでのキスとか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:34:51 ID:???0
CDドラマが公式グッズなのはわかるけど、
自分の中では映像化された物以外はパラレルとしてしか見てないなぁ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:44:16 ID:???0
>>332
いや・・・
「自分の中では」とか言われても…
公式グッズなんだから引き合いに出すのは当然なんじゃないか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:16:24 ID:???0
じゃあボンボンでやったEW前日談のウルカヌス争奪戦の話も非公式か?
それに出てきたスコーピオはジージェネにも登場してるのに。

まあこっちは企画をボンボンに持って来たサンライズの人自ら
メディアの違いって事で別の話(ラジオドラマとかと)でも良いとか言ってたしな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:54:39 ID:???0
>>332

俺の中では
TV版→ウルカヌス争奪戦→EWが妥当かな・・・

ドラマCDは聴いた事ないが、ガンダムが活躍しないからあまり好きにはならない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:46:07 ID:???0
>>335
ラジオドラマという媒体上仕方ないな。>ガンダムが活躍しない
音だけじゃMS戦の表現には限界があるし、分かりにくいだろうからね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:06:19 ID:???0
>>309
ヒデェ 俺は結構好きなキャラだったのに
特に制服着てる様とか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:24:55 ID:???0
ところでこの中に「レディー・アン」のファンまたは大好きな人って居ないかな〜!?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:51:23 ID:???0
こないだの「撃て、ツバロフ!己を肯定するために!」はかっこよかった
EWの眼鏡なしだけどどっちのレディにも傾いてないレディは素敵だとおも
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:57:26 ID:???0
>>338
俺俺
341338:2007/10/26(金) 12:02:28 ID:???0
>>339
>>340
ぉおw
居てくれた!!
そんなレディ様ファンにお願いがある。
http://www.vote5.net/gundam/htm/1183465067#vote
↑ここにレディ様に一票お願いします!
リリーナヲタがレディ様に勝とうなんて10年早いよね?w
出来れば毎日レディ様に一票をw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:10:19 ID:???0
>>341
レディは好きだが、それには賛同できない
他のキャラが好きな人をこけおろす、その態度が気に入らん
レディとトレーズの思想を学んでから30年後に来い
343338:2007/10/26(金) 12:29:26 ID:???0
別に賛同できるヤツが入れればいいんじゃね?
>レディとトレーズの思想〜
なんてど〜でもいいし。
>>342は100年ROMってろってこったw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:58:12 ID:???0
>>341
面白いね。
オレは賛成です!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:18:25 ID:???0
酷い自(ry
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:52:14 ID:???0
一番幸せになって欲しかった人だなWの中ではレディ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:06:50 ID:???0
マリーメイアはやっぱりレディがカーチャン代わりになって育てるんだろうか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:21:28 ID:???0
>>347
そうでしょ
マリーメイアは血が繋がろうと繋がらなくとも、トレーズの娘だし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:46:36 ID:???O
メモリアルボックスV
今更だがEWは特別編が良かったな。いちいちEDを挟まれるのは萎える…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:00:28 ID:???0
>>349
俺も特別編のが好き
ゼロの起動シーンで流れた主題歌や
ゼロとナタクの戦闘、ゼロがシェルターに向かってツインバスターライフルを発射するBGMが
一番好き
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:52:05 ID:???0
なんで特別編のリマスター版出ないんだろ
出たら絶対買うのに
ただしジャケ絵は村瀬で
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:12:09 ID:???O
HJにMGゼロカスを改造したウイングゼロが載ってた。
かっこよすぎる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:44:45 ID:???0
新作ガンダムを観る度に
「Wの製作環境もこのくらい良かったらなぁ…」と思ってしまう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:54:25 ID:???0
>>351
死ぬほど同意
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:25:00 ID:???0
ゼロカスを元にしてTV版W0?
原形を留めない気がするが一応立ち読みに行くか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:16:49 ID:???0
レディアンは好きなキャラなんだけど
いきなり爆弾投擲して思いっきり人の親殺しといて何もお咎め無しってのはどーなのよ
しかもアレだってリリーナパパ以外誰も巻き添え食ってないってことはねーだろ

と、ようやくエンドレスワルツまで見終わった俺が思いました。
何か罪有ったっけ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:59:51 ID:???O
>>356
二重人格化してツバロフに撃たれて死にかけてWでトレーズ救って世界にW0とエピオンの戦闘放送して
忙しくて罰せられる暇もなかった感じだな
それに世間的にはドーリアンはテロで死んだことになってるしな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:04:54 ID:???0
・ドーリアンだけ殺せば良いのにコロニー指導者を巻き添え
・ニューエドワーズ基地自爆命令(味方がまだ居るのに)
・コロニーを盾に取ってガンダムに投降を迫る(見せしめに本当にコロニーを攻撃しようとした)
これくらいかな
他のはトレーズの命令を実行しただけだし
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:16:19 ID:???O
ベジータはナッパに酷いことしたね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:00:00 ID:???0
MXTVで見ているのだが、せっかくDVDに録画していたのに
「ゼロとよばれたガンダム」の回から妹が裏番組の有閑倶楽部を録画するために
DVDをいつの間にか使っていた。
母親は「責任もって妹のビデオに録画させる」と言っていたが、
録画した分を全くダビングしてくれないので結局録画してないと同じことに
この半年の努力は一体なんだったのだろうか?
ジャニーズ事務所がさらに嫌いになりました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:21:02 ID:???O
>>360
録画なんて小さいこと言わずに
リマスター買えということだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:27:26 ID:???0
まあ、録画失敗したら責任とってボックス買ってくれるらしいから
ある意味失敗してくれた方がありがたかったりする
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:46:14 ID:???0
ガノタとジャニヲタの兄妹か…w母ちゃん大変だなwケンカするなよーww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:28:50 ID:???0
>>322
リーブラの主砲が地球に向けられた経験から作られたシェルターだと考えれば説明が付くけど、あれって戦後に作られたものだっけ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:14:59 ID:???O
今週もカトルの電波が凄かったが、カトルの電波が最強に強まるのってどのあたり?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:20:29 ID:???0
今回の「誰?」がかなりきてたと思うw
てか今週のゼロがカトルたちのいる足場を破壊するシーンの縮尺がけっこうめちゃくちゃだったように見えたw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:56:02 ID:???0
>>365
そりゃあ最終回の「宇宙の心」しかあるめえ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:55:02 ID:9/tLGb5P0
↓「ガンダムW」に投票お願いしまぁす!!
http://www.vote5.net/gundam/htm/1193873328#vote

イマならまだ一位になれるよwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:50:45 ID:???0
公式ページ左のキャラ変えられるやつ
さり気にトレーズまであって吹いたw
リリーナとかノインとかもあればいいのに
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:46:44 ID:xMGK5Kj2O
保守
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:50:05 ID:???O
この武器の威力も試してみたかった
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:20:33 ID:???0
ごめん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:59:52 ID:???O
行かせてもらおう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:06:41 ID:???0
劇場版EWやっと見た。このスレじゃ劇場版のほうが評判いいみたいだけど自分はOVAの方がよかったかな…
あんなに強調しなくったって平和を自分たちの手で守るってのは彼ら見てたら充分伝わると思うんだけど…
ちょっと強調しすぎで萎えたなぁ…音や映像は格段によかったけどね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:53:04 ID:???O
丁度自分もEW劇版見終わった所だw
自分は劇版の方が良かったかな
とくにドロシーのシーンは良かった
劇版はOVAでもの足りなかったところをいっぱいいっぱいまで入れましたって感じだし
OVAを見たからこそより楽しめる内容だなとは思ったけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:42:53 ID:lzewB9x+O
そういやEWでゼロカスのローリングバスターライフル撃つシーンないんだが・・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:03:47 ID:???0
ガンダムWで一番、意味不明だったのは、

サンドロックのクロスクラッシャー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:52:47 ID:???O
改にして使えなくなったアレか
しかも改以降サンドロックってほぼマシンガンで戦ってるよな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:05:16 ID:???0
サンドロックは本編で宇宙仕様にした時も装備的にアレだった・・
マシンガン携帯しちゃったもんなあ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:21:02 ID:???0
昨日のMXは総集編だった訳だが
何度見ても1話でヒイロが蹴り飛ばした救急隊員が哀れで仕方ない
アレかなりぶっ飛んでるよな
お前どんだけパワーあるのかとw 
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:52:08 ID:???0
ヒイロは素手で鉄格子曲げるヤツですぜ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:53:42 ID:???0
ヒイロはWの中で体の強さなら一番だな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:55:45 ID:???0
攻撃力ならドモン、耐久力ならヒイロって感じじゃね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:47:02 ID:???O
俺もさっきまで劇場版EW見てた。
OVAの方はまだ見てないんでその内見てみる。
疑問って程じゃないんだけどゼクスがトールギス3の中で
のんきに本読んでたシーンは
エネルギー切れでもしてたのかな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:48:16 ID:???0
>>384
あれは本ではなくて、詩集だったってどこかで読んだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:16:54 ID:???0
まあ好きなのはトールギスTなわけですけどね
最近劇場版EW流行ってるのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:30:24 ID:???0
じゃあ試作トールギスはパイロットごと俺の嫁
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:43:25 ID:???0
>>387
つオットー
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:44:32 ID:???0
>>385
何かのギャグマンガ(がんばれドモンくん!シリーズだったような気がする)では
読んでる本がピノキオになってて噴いた覚えがあるw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:21:55 ID:???0
まったくカトルの周りはむさ苦しいな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:32:10 ID:???0
>388
違う!L5コロニーでリーオー抱えて自爆した奴だ!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:34:29 ID:???0
その後>>391の姿を見たものはいなかった・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:38:03 ID:???0
火曜日の総集編ワロタ。
私はリリーナ・ドーリアンあなたは?をまた聞けるとは。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:34:27 ID:???0
総集編がいくつかあるらしいけど何話かわかる?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:14:33 ID:???0
>>394
東京MXは今その最中だよ
27、28話の2つ
27話はリリーナサイド、28話はトレーズサイドでまとめられてる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:37:53 ID:???0
>>395
サンクス
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:11:34 ID:???0
この頃の総集編って、種死や他のアニメのような製作が遅れたので杓合わせとかじゃなく、
話のターニングポイントや折り返し地点みたいで、こういうの結構好きなんだよなぁ・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:27:20 ID:???0
実質は思い切り尺合わせだけどな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:04:02 ID:???O
途中見逃した自分には丁度よかった。
ただ、二週連続なのは疑問に思った。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:41:22 ID:???0
>>368
投票した
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:42:32 ID:???0
Wではあまり気にならないんだけど前回作画が微妙な箇所があったとみると(他の回と比べて)
製作スケジュールの方も多少絡んでたのでは?と思ってしまう
ちょっと前に激しいゼロの戦闘シーンとか後にバンクとして使われる箇所もここらで新規で登場するわけだし
まぁ当時の製作状況はあまり知らないけど、総集編を入れるにはいい場所ではあるね

>>399
当時ボンボン読者だったけどアニメの方のWを意識して見始めたのは南極の決戦からだったので
自分も助かったw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:44:58 ID:???0
総集編を2度に分けてやるよりは一度にまとめて2話連続のほうがいいな
403アル中学:2007/11/10(土) 00:17:20 ID:dnG6KOHOO
endless waltz観てるんだが
何度観ても面白いな

デスサイズヘルのデザインはTV版のほうが好きだが…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:49:46 ID:???0
オレはデスサイズヘルはEWのほうが好みだな
ゼロについてはTV版の方が好きだけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:54:57 ID:qal9m5uK0
今ボンボンの方のW読んだんだが、まったく話について行けん・・orz
敵、味方のポジションとか変わりすぎて読解力のない自分には読めない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:30:26 ID:???0
EWのデスサイズヘルはごつすぎるー。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:43:09 ID:???0
>>404
ボンボンのはストーリーも大分本編と違うから、
それよりならアニメか小説版をお勧めする。

個人的に好きなのは
ゼロ→TV版
デスサイズヘル→EW版
HA→TV版
サンドロック→TV版
アルトロン→TV版もEW版もどっこいどっこい
だなー。EWのアルトロンは腕伸びすぎなのが惜しい。
408407:2007/11/10(土) 06:13:26 ID:???0
うお、今更だがアンカミスしてたorz
>>407>>405宛てで
徹夜なんぞするもんじゃないな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:30:17 ID:???0
Wのガンダムって接近戦に特化した機体ばっかだな
ウイングもヘビーアームズも撃ち尽くしたら、「ハイ、それまでよ」だし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:32:06 ID:???0
弾切れの概念があるのはハラハラして良い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:47:49 ID:???0
しかしウイングガンダムのライフルがたった3発しか撃てないのは幾ら何でも少なすぎじゃないか?
その反動からか、ゼロに乗り換えたらヒイロはバンバン撃ちまくってるけどなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:53:15 ID:???0
>>409
その時のための自爆です
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:24:23 ID:???O
>>382-383
東方不敗に弟子入りしても十分通用しそうだ
…ってガンダム無双はそんな感じのストーリーだったな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:57:52 ID:???0
デモしか見てないが、そういう話なのかアレはw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:22:28 ID:???O
流れでヒイロが東方不敗と組むんだが、
腕を見込まれた上に『貴様に石破天驚拳を伝授してやる!』なんて言われる始末w

最後の最後にはヒイロも満更ではなかった(?)みたいだが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:35:26 ID:???0
言葉のキャッチボールができてないあれかw
ガンダム無双のプレイ動画見たけどそこだけ秀逸だったな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:20:26 ID:???0
>>411
基地一つに配備されてるMSとか施設一つ破壊するには十分じゃん?
生き残りがいてもマシンキャノンにビームサーベルにG合金だし。
奇襲メインだし、奇襲される側は動かせない基地・施設があって守りになるし。
それに無理があるなら昼間の内にごひみたいに爆弾しかけるぐらいはしそうだし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:48:32 ID:???0
>>409
ウィングはビームソードがあるし、ヘビアも一応アーミーナイフがあるよ

EW版のヘビアは弾切れるとほんとに達磨だけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:57:14 ID:???0
こんなのあったよ!!
そろそろ抜かれそぅなので、みんな!投票してね。
http://www.vote5.net/gundam/htm/1193873328#vote

ガンダムWは最高だーーーー!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:11:03 ID:???O
ようつべに外国のしかないよ。誰かうрしてください。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:23:15 ID:???0
>>420
Go to TUTAYA.
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:12:41 ID:???0
>>420
もしくはDVDを買えっ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:58:54 ID:???0
>>420
タダで見ようとするな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:57:37 ID:???O
再放送してる局と日時を教えてくれないだろうかお前ら。
時間合わせてDVDで実況したくて
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:00:09 ID:???O
BSiで朝11時からだよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:43:50 ID:???O
>>424
日曜ね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:10:24 ID:???0
MXテレビでも火曜22:29から23:00までやってる。
こういうの何回か聞かれるからテンプレに入れとけばよかったのに。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:43:12 ID:???O
Bs-iは知らないけど少なくともMXは半分位放送しちゃってるだろw
今から見てわかるのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:12:09 ID:???0
明日のMXはエレガントな総集編だぜ!
BS-iは確かMXより2週遅れだった希ガス

しっかしラジオ更新しないな…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:45:54 ID:???O
BSiは先週まで
ヒイロがゼロシステムにやられたとこで次から地球にいくよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:30:12 ID:???0
だが総集編
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:41:39 ID:???O
全然スレの流れと関係ない話をさせておくれ。
後期OPの光へと導いてジャンで入るゼクスのカットイン
あれミリアルドの方がしっくりきそうなんだが。
あくまでヒイロの宿敵はゼクスってことで
敢えてそうしたのかな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:04:05 ID:???0
エピオンキタ━━━!
ドロシー様キタ━━━!!

来週のMXが楽しみすぐるww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:59:06 ID:???O
今更だが最終戦直前のヒイロとリリーナの会話シーンは絵的にF91へのオマージュか?
歴代ガンダムを知っているとニヤリと出来るネタが多いよなW
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 03:34:37 ID:???0
初代からVだかGだかまで全部詰めってのがコンセプトのひとつだったらしいよな
トレーズが東方不敗になる予定だったとか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:06:08 ID:???0
トレーズが馬車に乗っているのは少しビックリした。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:00:19 ID:???O
>>436
泡風呂にエレガントに入浴するトレーズ様に比べれば
なんてことはないw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:05:27 ID:???0
>>435
>トレーズが東方不敗になる予定だった
つまりエレガントに石破天驚拳をするということですね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:13:36 ID:???0
で、
五飛「うるさい!今日こそは俺はアンタを越えてみせる!」
で倒されるのか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:57:01 ID:42EUe4bzO
30話見終わったがRYTHEM EMOTIONはまだか
441:2007/11/14(水) 16:08:03 ID:nA8lGLJq0
ガンダムのモビルスーツ人気ランキング発表される
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8542.html
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:30:21 ID:???0
>>440
40話辺りから、流れるから心配ない
OP変わるなら、総集編が終わった後流せば良かったんだと思う
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:59:35 ID:???0
三宅さんやDJ赤坂が出てた歌番組で歌われてたなぁ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:17:01 ID:???O
>>442
40話ってムチャクチャ遅いな
あと10話もじゃすわいびー見るのか…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:25:09 ID:???0
その前に何回か挿入歌で流れるよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:23:56 ID:???0
しかし平成ガンダムの中でWだけED変わらなかったのは何故なんだろう
どうせならZみたいに衣装チェンジくらいはして欲しかったなぁ 
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:59:19 ID:???O
ドロシーみたいな言動・容姿共に超電波なやつが一キャラとして
確立しているのに驚きを隠しきれない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:48:01 ID:???0
衝撃の第一話で常識なんて消し飛んだからな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 03:35:24 ID:???0
OPすら変えられない制作状況でEDまで変えてたらえらいことになってただろうな
後期OPの完全版って結局何回流れたんだったか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 03:38:31 ID:???0
>>449
2回だったと思う。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:39:21 ID:???0
アニメディアの付録でEDが後半から変わると監督か誰かが言ってたのに
結局変わらなかったしな。

あとロームフェラー財団の名称ってロックフェラー財団から取ってる?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:16:05 ID:???0
>>451
>EDが後半から変わる
OPもフルが間に合ったのは終了寸前だったし、間に合わなかったのかもね。

>ロームフェラー財団の名称ってロックフェラー財団から取ってる?
そりゃもう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:34:05 ID:???0
ここの過去スレだったかで原画が盗まれたみたいな話を聞いたことがある >後期OP
サンドロックだけ最後までヒートショーテル振り下ろしのバージョン違い(タイミング変えただけ?)なのは
その影響じゃないかと勝手に想像してるw

リアルタイムで見たときはそのクオリティに興奮しっぱなしだったなぁ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:45:46 ID:???0
>>452
やっぱそうなのか。
OZやキャラの名前の由来は雑誌やファンブックみたいので
言われてたけどロームフェラーについて書かれているのを見たことがなかったし。

あとOPはキャラ描写よりもガンダムの戦闘描写を多く描いてたよな。
X・ターンAのはよく覚えてないけどSEEDや00はキャラを前面に推してるし。
女性ファンを獲得しようとしていたとはいえ基本は子供向けだから
ガンダムの格好良い姿をたくさん映したかったんだろうな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:19:30 ID:???0
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:55:18 ID:???0
Wは人名やら組織名やら、いろんなとこに名称の由来があって面白いな。

便乗して
ホワイトファングって米小説の「白牙」から取ってる?
Wオリジナルなんだろうか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:17:27 ID:???0
地球に突き刺さったコロニーが牙に見えて
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 05:45:14 ID:???0
>>454
個々のキャラクターよりもガンダムとそれを取り巻く世界の動きのほうが
描写の比重として大きいってのはあるんじゃないだろうか

ヒイロのキャラは前期OPイントロ部分だけで十分表現されてると思う
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:08:36 ID:???0
トロワとキャスリンって(多分)姉弟だったけど
テレビシリーズ・OVAだけ観ている人はわかんなかったんだろうなー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:56:53 ID:???0
>>452
子供向けなんだけど、実際物語は難しいと思う。
主人公サイドの陣営がころころ変わるし、1つの組織が細分化していくし。
トレーズ幽閉後にロームフェラが崩壊してゆくのは結構面白かったな。
内側からぼろぼろ崩れていく感じで。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:25:06 ID:???0
ウイング好きなみなさん!!

接戦なので票入れてください!!
http://www.vote5.net/gundam/htm/1193873328#vote

ダントツで一位にしましょう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:10:57 ID:???0
主人公たちが弱冠15才で大人以上に達観している
ところがな、ちょっとノリきれないアニメだったな
矢島リリーナ様の声は良かったけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:11:11 ID:???0
テロリストという設定上仕方ないのかも試練
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:53:49 ID:???O
デュオ以外まともなキャラいないな
みんな半狂乱な行動起こすしな

だがそれがいい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:07:51 ID:???0
デュオもマシなだけでまともじゃないと思うが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:28:02 ID:???0
どちらかというとOZ側の方がまともな人多くないか?
ワーカーとかメーザーとか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:54:16 ID:???0
サリィは人気ないのか?

女キャラで一番好きなのに・・・
全然話題にならない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:43:10 ID:???0
サリィ好きってのは確かにあまり聞かないな…
他のキャラに比べて年齢高め(28歳)だからとか?
まぁ数少ない常識人の一人ではあるわな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:01:37 ID:???0
サリィが28ならトレーズやレディやノインやゼクスも、もっと相応の年齢設定に
すりゃよかったのに。
せめてトレーズも28くらいで、あとのキャラも20代前半〜半ばに。

握ってる権力や地位のわりに、あまりにも若すぎる年齢設定が不自然すぎる。

まあ15のリリーナもそうなんだけどね。
リリーナもせめて18くらいなら…
15で学園の理事長とか世界の政治を動かすとかっていくらなんでも。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:32:53 ID:???0
最初の頃の学園でリリーナが生徒たちにリリーナ様リリーナ様言われてるのみて
本当はうざがられてんだろうなとか思ってしまった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:42:11 ID:???0
>>467
鎧闘神戦記じゃ五飛の師匠だったけど故人だったね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:31:23 ID:???0
>>470
リリーナ様リリーナ様言われてるとこだけ見ると
新手の虐めに見えてしまうw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:24:13 ID:???O
今テレビシリーズ見終わった。
うん。いいね。戦闘シーン格好いい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:07:15 ID:???0
最終話リーブラ内でのエピオンVSゼロのシーンは神だと今でも思ってる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:37:00 ID:???0
ゼロはともかくエピオンは要らなかったかなと爆弾発言してみる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:55:16 ID:???0
サリィはアニメ雑誌やガイドブックなんかでは19歳になってたよな。
医者で少佐?なのに19歳はいくらなんでも無理があるだろうと思ってた。
ヒイロたちも(トロワ除く)当初の設定では13歳だったけど。


477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:59:22 ID:???0
スパロボと割り切ってみると相当おもしろいぞこれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:01:44 ID:???O
47・48話らへんでヒイロがリリーナを引き寄せるシーンで
「ちゅーするのか!?」
ってわくわくしたさ。
でもしてなくて安心。してたらつまらん。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:07:32 ID:???0
Wのそういうベタベタなのがないところが好きだな俺は


そういえばラジオ更新こないね
今度は任務失敗しないように時間かけてゲスト呼んでるのか?w
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:47:23 ID:???0
>>462
亀だが自分はむしろそんなガキが達観してる痛々しさに目が離せなくなった。
そしてリリーナ様のぶっとび発言「私を殺しにきなさいよー」にやられたわw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:59:28 ID:???0
でもCDドラマでちゅーしてるらしいよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:02:58 ID:???O
>>481
なんだとー!?

テレビシリーズ見終わったら次は何を見ればいい?ワルツ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:12:37 ID:???0
ワルツでいいんじゃね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:16:02 ID:???O
ワルツのあとは?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:38:48 ID:???0
公式で出てる外伝モノをオススメする
個人的にブラインドターゲットをとエピゼロは読んどいて損はないと思う
>>481のCDドラマはブラインドターゲットだな、
漫画の方がそれっぽい描写になってるから、今度出る新装版で確認してみたらどうだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:40:25 ID:???0
二行目に余計な「を」が入ったけど気にしないでくれ・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:15:12 ID:???O
>>485
外伝ものか。
新装版がでたら購入するよ。
ありがとう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:09:11 ID:???O
ねえ、なんでドロシーの眉毛はあんなんなの?
気になって眠れないじゃないか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:22:17 ID:???0
大丈夫、君も大きくなればドロシーと同じ眉毛になれるよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:26:27 ID:???O
いやぁぁぁぁぁ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:01:56 ID:???0
ドロシーのキャラデザ、リリーナとかぶってるし、もうちょっとバリエーション
つけられなかったものか

眉毛は差をつける苦肉の策じゃないの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:06:09 ID:???O
>>491
そうでもなければありゃ無いよなwwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:12:32 ID:???O
苦肉の策だとしてもさ、なんで眉毛なんだよwww
髪を結ぶとかじゃ駄目なのかよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:19:11 ID:???0
ロームフェラ一族の血の発現だよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:20:23 ID:???O
>>494
それだ!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:22:35 ID:???0
手元にある資料
ニュータイプ100%コレクション「新機動戦記ガンダムW コンプリート オペレーション」
によるとドロシーのキャラデザは色々描いた(ツインテールとか縦ロールとか何処ぞの女王っぽいのとか)が
どうにもイメージがわかず、監督に相談したところ「二本眉毛にしよう!」との提案があり
ドロシーの眉毛は生まれたのだとか

*監督は池田氏だと思われる

因みにリリーナのイメージは「エースを狙えのお蝶婦人の若い頃で数年後には世界一の美女になる」
ゼクスは第一稿のデザインはソバージュヘアだったが、不評によりストレートにしたのだとか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:29:12 ID:???O
監督wwwww
>>469サンキュー

ソバージュヘアってどんなんだ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:33:38 ID:???O
ソバージュ調べてみた。
なるほど。PUFFYみたいなやつか。
そりゃぁーゼクスさんに似合わないだろw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:09:24 ID:???0
初期稿はLDのライナーに収録されてたかな
当時のアニメ誌だったかもしれないけど見たことある
ボンボンのときた漫画はしばしば初期稿設定で描かれてたんだっけ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:07:52 ID:???O
40話過ぎた辺りからどの勢力が善なのか悪なのか分からなくなってきた
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:59:22 ID:???0
平和主義は害
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:05:24 ID:???0
>>496
吹いたww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:46:37 ID:???0
どこで見たか忘れたが
ヘビーアームズの初期稿がまんまピエロで吹いた覚えがあるw
そんなんでオペレーションメテオやられてもなぁ…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:48:28 ID:???0
>>503
旧板のトロワスレ過去ログ保管庫にあった気がする
流石にあれはないw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:49:15 ID:???0
接戦です!
みなさんの援護射撃求む!!
http://www.vote5.net/gundam/htm/1193873328#vote

このまま逃げ切れるか!?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:40:16 ID:???0
キャラの年齢設定おかしすぎw

最近のガンダムでは多少はそういうとこまともになってきてるか
507通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 22:41:52 ID:???0
キャラの年齢設定云々いうやつはブライトさんやカクリコンに謝れ!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:55:26 ID:???0
アニメではよくあること、
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:26:34 ID:???0
>>496
ゼクスは幼少の頃はウェーブヘアだから
あのまま大人になればソバージュもアリだが…
ストパーかけたのかw


ブライトさんの年齢を最近知って吃驚したんだぜ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:44:35 ID:???0
俺もうすぐブライトやゼクスやフロスト兄弟と同い年!


orz
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:39:22 ID:???O
ヒイロもキャラデザは内田有紀がモデルで中性的なイメージなんだっけ


設定集売っちまわなきゃ良かったなぁとつくづく後悔orz

512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:54:30 ID:???0
>>496
てことは幼少ゼクスのパーマは第一稿の名残だったのか・・・?w
なんにしろストレートになってよかったな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:44:34 ID:???0
クルーゼを見た時、ソバージュゼクスを思い出した。

それとは関係ないが、エンサクロペディアの表紙のゼロがかっこいいな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:52:05 ID:???0
エンサイクロペディアっていつ発売なんだ?
一迅社HPは24日になってたけどアマゾンかどっかでは12月以降になってたり…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:53:48 ID:???O
昨日のMXは監督の首が飛んだとは思えない内容だったなw
ところでドロシーの眉毛を見る度に体の奥から言いようの無い違和感を感じるんだが

でも…つい見ちゃう…くやしいっ ビクビク
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:37:18 ID:???0
そういや29話でさよなら池田なんだっけ?
具体的に何話で監督変わったかは謎のまま?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:01:40 ID:???0
ドロシーの運転していた車をみて
ドゴスカーとチョベリバを思い出した
がんばれドモンくんなつかしすぎ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:05:33 ID:???O
質問なんですが
カトルが乗ってきたゼロは一体どこから持ってきたのですか?

2話程見逃してしまって…orz
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:08:01 ID:???0
リリーナ様の車の横にドロシーカーを並べて大きさの違いを見せ付けてるかのような構図に爆笑してしまったw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:34:35 ID:???0
>>518
キレたカトルが設計図見つけて自分で造った
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:17:34 ID:???0
サンクキングダムって新興国家だったけ?
地図を見ると現在のベルギーがあるあたりに位置しているから気になった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:32:33 ID:???O
>>520
マジですか
ありがとうございます
結構簡単なんですね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:50:07 ID:???0
EWのOVAと劇場版両方見たけど、劇場版のほうがBGMの使い方とか好きだな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:25:15 ID:???0
俺は逆に感じたなあ。
先にOVA版を何度も見たせいかな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:39:16 ID:???O
劇場版で何の脈絡も無くガンダムのデザインが新しくなってたのは
ストーリー関係無くただ「劇場版だし…プラモがばがば売りたいし…」ってノリ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:29:36 ID:???0
いや、別に理由があった気がするんだが・・・

一応EWの世界では、TV版からもともとあのデザインだったことになってるんだよな
ただそうなるとTV最終回でゼロが大気圏から帰還できるのかよっていう話
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:24:29 ID:???0
むしろ「OVAだし…枚数がばがば使えるし…」じゃないか?
羽畳んで頭かばう形の大気圏突入フォームがあったような
リアル頭身だとゼロカスの羽は浮くけどSDでは非常によろしいと思う
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:26:25 ID:???0
ゼロの場合、桜吹雪みたいに羽を散らす演出がしたくて鳥の羽(ふくらみもある)を
イメージした羽を四枚付けたとか。あとTVのも羽は四枚だけど虫っぽいと
女ファンから嫌われてたのも理由だった気がする。
結局、色のせいもあって天使っぽくなってるが。
ヘルの場合プラモ化するのに横開閉の方が良かったり一本鎌の方が良いって人が
いたりとか気がする。ナタクのハングは元々蛇腹でやるはずだったらしい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:10:09 ID:???0
ゼロを追うナタクのアームの伸び方は初見時は吹いたなw
どこまで伸びんだよとw

テレビ版だとシェンロンもアルトロンも伸ばしたまま静止するポーズが何回か見れるので
これはこれで現実感のある武装って感じがする
EW版は全体的に機能性より見た目を重視した感じかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:28:50 ID:???0
TV版のゼロはテントウムシみたいで
ヘルは羽化したてのカブトムシみたいだと思ったな
線減らす上で仕方ないんだろうけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:20:35 ID:???0
逆シャアとF91がブルーレイで発売されるということは
EW特別編もブルーレイで発売されるのかもしれない!


そう思ってた時期が僕にもありました
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:40:47 ID:???0
>羽化したてのカブトムシ
うめえw

ゼロはバード形態になったとき、
あの鉤爪状のランディングクローが無くなったのが残念だったな・・
あれがあるから鳥っていう感じがしてたんだが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:15:29 ID:GfAhCZH60
さっきWを見終えたんだが、最後まで糞だったな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:49:31 ID:uI/4IENz0
レンタルショーケース Bockaeにいってきた。

大阪、日本橋5丁目で手作りロボのフィギュアおいてたよ。かっこええ

なかなかいい感じやった。かわいいしほしいんだけどな、販売してほしいな。


うってほしい。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:43:54 ID:???0
>>533
お前最後まで見るなんて南極行くまでが楽しいんだから
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:39:10 ID:???O
面白いってのは良いストーリーとか作画だけじゃないと思うんだ
消化不良で糞なストーリーとかトチ狂ったキャラも見てて痛快で素晴らしいと思うんだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 05:56:03 ID:???O
>>536
内容は糞じゃないが
キャラが痛快なのは否定出来ない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:38:07 ID:???0
ガンダム全般にいえることだけどな
15才で大人顔負けって

ていうかアニメ全般で言えるか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:24:14 ID:???O
ワルツでトレーズの子供?が出てくるよね?
あの子供はレディの子供じゃない。
それじゃぁ、テレビシリーズ中のトレーズとレディの関係って
ただの上司と部下ってだけだったの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:00:35 ID:???0
レディはヤンデレ
ただトレーズの美学を理解すればするほど、人格が分かれる可哀相な人
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:02:02 ID:???0
>>539
「私の愛するレディ・アン」とか言ってるから愛情はあったんだろうけど
人類全てに対してもそう思ってる感じもする。

きのうガンダム00観たけどヒロインとの初出会いで宣戦布告して立ち去る主人公がヒイロっぽかった。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:51:46 ID:???0
ヒイロはリリーナの誕生パーティーの招待状皆の前で破ったり、
フェンシングで相手の面ぶっ壊したり、
目立つなと言っときながら、ダンクかましたり、
転校初日にドン引き挨拶かましたりと、
周り見えてない所はかなりあるが、
初対面の相手にガンダムパイロットだと自分で告白するほど馬鹿ではない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:51:31 ID:???0
むしろバレたら死のうとしますw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 07:43:10 ID:???0
>>542
>初対面の相手にガンダムパイロットだと自分で告白

そんな馬鹿がいるのか?w
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:45:02 ID:???O
Wって当時何曜日の
何時放送だっけ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:11:35 ID:???0
>>545
金曜夕方5時放送だった
学校から帰ってきてそのままテレビつけてた時代だったな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:01:18 ID:???0
>>544
刹那・F・セイエイという男がおってな…。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:22:14 ID:???0
○○スタン出身って顔じゃないよな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:39:03 ID:???0
5時だから帰宅時間に間に合わない時もあった。
視聴率は5%くらいで当時のアニメとしては低かったけど
平日5時ということを考慮すれば頑張ったほうなんだよな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:26:15 ID:???O
>>546>>549
サンクス
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:26:28 ID:???0
入院してた弟に教えられて途中から見始めたが 終盤記憶が無いのは投げたか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:46:18 ID:???0
金曜5時ってなぜかいつも歯医者の時間とかぶって
泣く泣く見逃していた記憶がある
小中学生だったリアルタイムの平成3部作はいつもそんな感じ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:04:54 ID:???0
>>549
視聴率初めて知った
リアタイでGから見始めたから、ガンダムは夕方放映するものだと思ってたな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:34:03 ID:???0
今週のMX
ヒイロとの再会で変なポーズとってるリリーナ見て噴いたw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:58:12 ID:???O
>>554
あれがツンデレの態度ですよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:47:49 ID:NbFJKwJYO
たしかさぁ、外国で初めて放映されたガンダムがWなんだよね。
キャラの人種設定どうなってたんだろ?五飛とカトルは変えようがないかもだけど、ヒイロ・デュオ・トロワはなんとでもなるし…。
国外放映でも主人公は日本人(人種的に)って設定だったんだろうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:43:59 ID:???0
ビルゴとリーオーの戦いを見るたび、ひどい性能差だwと思ってしまう
その分、追い詰められてからのバスターライフルで一蹴は見てて気持ちよかったな >今週のMX

しかし公式更新しないね
今回も任務失敗なのか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:59:14 ID:???0
エアリーズにバスターライフルはかっこいいよな
足と腕が華奢だけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:15:24 ID:???0
Wの量産機の中でもエアリーズは好きだ
飛行に特化してる感じがいい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:18:19 ID:???0
>556
人種?そんなの簡単だよ


ヒイロ:L1コロニー種
デュオ:L2コロニー種
以下略
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:25:29 ID:???0
>>560
全員「スペースノイド」でいいじゃんw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:26:56 ID:???0
>>556
カトルのみフランス系になってたはず
まあ、あの外見では仕方ないだろうwww

あとは一緒
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:12:36 ID:???O
ヒイロがリリーナから受け取った手紙を破るシーンのヒイロの手が、
●ョ●ョに見えるのは自分だけでしょうか?
考え過ぎ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:18:38 ID:???0
>>563
お前だけ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:12:07 ID:???0
そういえばWE特別編のジャケットってなんであんなにみんな変な感じなの?
ヒイロにいたっては別人の顔になってるし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:19:50 ID:???0
>>565
ビデオの時は変じゃなかったんだぜ
DVD化に際して変なことになったのは
「当時関わってないイラストレイター」が書いてるから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:10:01 ID:???0
Wがアメリカ以外でも放送していたのを知らなくて、さっき色んな国のOP観てきたけど、
イタリアはノリがいい感じで、フランスはOPの最中にキャラの名前を言ったりするし
国によっても全然違った
ドイツはOPをドイツ語で歌っててわりとかっこよかった
アメリカは宣伝用みたいのが流れてたけどヒイロの声が変だった。
それ以外のキャラはわりと合ってた。
リリーナが宝塚衣装で演説しているシーンが流れてたけどリリーナっぽい感じの声だった
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:29:17 ID:???0
たれかJust Communication Type IIの歌詞貼ってくれない?

どこにもないんだけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:27:47 ID:???0
今度メモリアルBOX買おうかと思ってるんだけど、逆シャアとF91がブルーレイで
出て、アマゾンのレビューにもブルーレイで出るでしょうね。とか書いてあったから、
どうしようか考え中・・・DVDを買うか、ブルーレイ出るまで待つか・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:09:25 ID:???0
両方買えばいいじゃん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:06:21 ID:???0
95年11月にパレスチナと和平を進めていたイスラエルのラビン首相が
和平に反対するユダヤ人青年に暗殺されたけど
なんとなくヒイロとノベンタ元帥っぽく感じた
アニメも放映中だったし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:10:58 ID:???0
まあヒイロの場合はまんまとはめられたっていう感じだったけどな
放映当時思い出してみると、あまりいい出来事あった年じゃなかった
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:43:46 ID:???O
YUIたん
香取
名無しバトン
チョン・ごひ
DIO様

セクース

ドドリアさん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:38:49 ID:???0
95年はワイドショーもオウムづくしだったしな
阪神大震災もあったし

最近漫画版読み返したけどリリーナに「お前を殺す」と言っているヒイロはドSにしか見えん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:18:37 ID:???0
MXの今度のプレゼントGジェネスピリッツかよw
W出てないのにw
どうせなら新装版エピゼロ&BTでもプレゼントすりゃあいいのに
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:54:25 ID:2EhhxTiK0
>>574
その台詞に加藤夏希は痺れたらしいな
ラジオ番組で延々とヒイロの話してたもんな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:07:29 ID:???O
俺も初めて聞いた日は不覚にもおっきした。精通きたなって思った
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:49:32 ID:???0
>>576
今調べたけどマジで好きなのか
当時観てたなら10歳くらいだしクールでカッコイイて感じだったんだろうな
ラジオ番組にも緑川光をゲストに迎えてヒイロとリリーナの関係について聞いてるみたいだし
芸能人でもガンダムW好きな人がいると知って嬉しいな

他にヒイロの話はどんなこと話してたか覚えてる?


579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:26:38 ID:L6q99PLw0
>>578
詳しく覚えて無いがとにかく理想のタイプだと言ってましたね

第3次スーパーロボット大戦αにオリジナルキャラの声優で出演した時には
ゲーム中でヒイロの名前を呼ぶシーンを造って貰ってたな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:44:35 ID:???0
加藤夏季本人はファン層がこんな感じだと嬉しいのかね
事務所的には駄目なのだろうけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:55:36 ID:L6q99PLw0
事務所的にはNGだろな
中川翔子みたいなオタドルじゃないし
栗山千明みたいに独特のポジションに居る訳じゃ無いし

本人はオタ系の仕事をもっとしたいらしいが
582プリペンダー・バカ:2007/12/05(水) 22:25:40 ID:???O
>>252
>>251だが0じゃなくて無印の方をやってみた
亀な上にマルチだが一応

他にも何枚か撮ったけどとりあえずこんだけ
http://imepita.jp/20071202/729700
http://imepita.jp/20071202/730020
http://imepita.jp/20071202/730240
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:14:20 ID:???0
>>581
ならば売れなくなったらオタドルに転身てこともあるかもね
しかし現時点では確かに中途半端でオタ系は控えるしかないかも
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:14:20 ID:???0
>>579
ありがとう
女の芸能人で大のアニメ好きって西村友美?と中川翔子くらいしか知らなかった
綾波のコスプレもしてるみたいだしリリーナのコスプレも見てみたい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:24:56 ID:???0
>>496
ゼクスは幼少時にクセ毛で大人になって何故あんな頑固な直毛に
なったのだろうとずっと疑問だったから謎が解けたサンクス

586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:31:37 ID:???0
加藤夏季に対するスレのこの流れ少しきもいな
こういうファンを本人が望んでるのならべつにいいのだけどね...
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:58:56 ID:IBrdOxRC0

すいません!
みなさんの協力オネガイしまぁすw
http://www.vote5.net/gundam/htm/1193873328#vote

「X」が必死に追いついてきそうデス。。。。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:31:11 ID:++ENCY1L0
レンタルショーケース Bockaeに日曜いってきたよ。

日本橋5丁目で手作りロボのフィギュアが展示してある。

かっこええ、かわゆい、販売してるからこんど買いに行く。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:44:52 ID:???0
>>582
おぉ!乙!
もうちょっと暗い色を想像してたんだがこの色もなかなかいいなwバード形態カッコヨス
しかし色が違うだけで随分印象が違うな。とても主役機には見えんw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:52:05 ID:???0
Wって小説版を読んだだけなんだが、色々と濃くて面白いなぁ
個性的な主人公五人とか宇宙コロニーの存在が重要に関わるストーリー、
「戦争の終結」だけに留まらず「完全平和」というデカい目的を掲げてるところもいいけど
やっぱりトレーズやドロシーたち、敵方が魅力的なのが面白いね

「戦おうという姿勢こそが美しい」
「モビルドール=意思無き人形など無粋」という思想、
最終決戦でこれまでの犠牲者の名を諳んじるような器の大きさが素晴らしい
ともすれば「痛々しい」と切り捨てられるような設定やセリフも、
すごく生き生きとしてるんだよな(もちろん受け付けない人もいるだろうけど)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:54:37 ID:???0
しかし……

・初戦で海に撃墜される
・デスサイズ接近によりさっそく自爆一歩手前に
・パイロット直々に魚雷で破壊されかかる
・うっかり穏健派の幹部一同を殺してしまう
・コロニーを人質にされ、躊躇無く自爆
・敵方に修復されるもパイロットが搭乗拒否
・宇宙行くのに邪魔なんで放置される
・乗り手が宇宙から帰り久々に活躍するもエピオンに乗り換えられ放置
・敵に回収されリーブラの主砲からトレーズをかばい半壊

主人公機にも関わらず、これほどの扱いをされてるウイングってすごいな。色々な意味で
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:24:10 ID:???0
今DVDで初めて観てるけど、なかなか面白い。

続編のエンドレスワルツはOVA単品×3でリリースされたものと、
劇場版のどちらを観ればいいのかな。
やっぱり双方どちらかにしかない場面とかあったりしますか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:46:35 ID:???0
劇場版でおk

タイトルの「ガンダムウィング」って結構意味深だな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:57:48 ID:/8ubSY050
五飛は男前だが、美形ではないと思うのは俺だけだろうか?
こいつだけアニメ雑誌でよく見かける王子風の服がメッサ似合わなくて笑えるんだが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:02:28 ID:???0
アジア屈指の美を愚弄するか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:37:34 ID:???O
ヒイロも日本人系だからアジアだろ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:16:19 ID:???0
中華系の美と大和系の美は違うんだよ

とメリケン野郎が力説
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:33:52 ID:???0
オンタイムではまりまくって、最近再燃してるんだけど
思想教育による若年層のテロリズムを持ち込んだ点が
やっぱり出色だったと思う。
あとは分かりづらいけど歴代Gへのオマージュになってる点。
導入に学園物色が入ってるのもF91ぽかった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:39:53 ID:???0
小説で削減されたシーンってどんなのがあったっけ?
宇宙でトロワのトーラスとカトルのサンドロック(未換装)が窮地に陥ったところに
デュオが助けに来るあたりとか、他にあったかな……
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:50:47 ID:???0
>>542
ダンクかますのはながれかわだけにしろw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:33:01 ID:???O
今日の鬼太郎にグリリバが出てた件について
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:50:38 ID:???0
ヒイロのキャラ設定って、ベースがボトムズのキリコで
内田ユキやルカワが付加してった感じ?カムイ伝のカムイにも言動が似てる
赤目の師匠みたいのがいそうなのに爺しか出てこなかったが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:38:12 ID:???0
矢吹ジョーは外せない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:47:56 ID:???0
矢吹ジョー被るが、具体的にどこがだろ。お嬢様絡み?
カムイは言動のみならず、顔と体力と体力と体力とあと体力が被る。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:07:16 ID:???0
矢吹さんの髪型はバートンのやつがリスペクツ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:11:45 ID:???0
矢吹ジョーの心を持った内田ユキっていう設定だった気がする
が、正直わけわからん
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:18:56 ID:???0
矢吹ジョーの心≒宇宙の心…?
内田ユキは当時ボーイッシュなビジュアルで月9の翼がなんちゃらというドラマをやっていた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:58:11 ID:???0
矢吹ジョー…
超簡潔に言えば高潔
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:01:25 ID:???0
ヒイロって日系人に分類されてるけど
瞳や髪の色なんかを見ると純粋な日本人じゃないんだろうな
五飛なんかは純粋な中国人なんだろうけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:24:09 ID:???0
むしろヒイロとカトルはそれぞれ系統の違うコーカソイドだと思う
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:03:37 ID:???O
内田有紀は中性的な外見って意味でモデルにしたらしいが
村瀬画だとなんとなく分かるけど
アニメだと単なる目つき悪いヤツみたいに変わったようなw

時々中性的な時もあったけど
イラストレーターによってまちまちだよな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:39:13 ID:???0
そだね。てか言動が超えすぎてて外見置き去りだったのもあるが
リリーナも男前で中性的と言えなくもなかったから、見てて相殺されてたよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:50:02 ID:???0
村瀬ヒイロは中性っつーか繊細な顔立ちかな
目つきはもれなく悪いとして

英語版と伊語版見た時
ヒイロとリリーナの声がわりと本家に近くて感動した記憶
関係ないけど時期的にトールギス・メリクリウス・ヴァイエイトを
クリスマス三点セットにして売り出すべき
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:23:57 ID:???0
村瀬ヒイロっての見たい
どっかで見れる?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:05:57 ID:???0
手元にないけど、昔メーターさん達勢ぞろいで描いたWイラスト集みたいなのがあって
人によってキャラクターのテイストが違っててなかなか面白かったよ。
村瀬氏はキャラデザだけど新OPはこの人のタッチなんじゃ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:44:10 ID:???0
俺は病んでる。俺は毒されている。ガンダムWをガンダムワロスとしか読めなくなった俺は2ちゃんに毒されてる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:52:47 ID:???0
大文字でワロス読みはそうメジャーでもないので壺のせいではないぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:28:59 ID:???O
実況で良く見るこれって元ネタ何?

> キィィ---ン  ブゥゥーーーン ウィィィーン ブォォン! 
> ヒュウゥゥーン パリィィーン!
> キュピーーン ガショガシャン ガショション
> スァァァアーーーン
> キュピピーン!  シュバ
> ズドォ! ババババババババ!
> キュピーン!
> キュァ! トキーヲーコーエーテー ヒーカレーアーウー
> グユォ!
> ズォォォォ! ドドドド! ドカァァーーーン!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:31:02 ID:???0
プッピガン がないな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:04:53 ID:???0
>>614
つ公式ページトップ絵
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:40:18 ID:???0
> キャラクターの原案は、どなたが考えたのですか?
> 隅沢 監督の池田さんです。池田さんは絵がうまくて、原案は、村瀬さんが描いたようなタッチで描いてありました。
> 富岡 各キャラクターの服装、ヒイロがタンクトップと短パンという所まで決まっていてね。それを村瀬くんが完璧に
     描いてくるんです。細くて華奢で、中性的な絶妙のラインで。だから一目でいいなぁと。
     当時から有名な話でしたが、ヒイロのモデルはタレントの内田有紀さんです。
ttp://www.gundam-w.jp/special/taidan.html

今更だがほとんど裏ネタ開示済であるな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:51:03 ID:???0
妹が写真集みたいなんもってたけど、そこに村瀬画があったキガス
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:53:08 ID:???0
>>618
TWO-MIXがOP歌ってた「キスダム」か?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:15:52 ID:???0
>>621
>各キャラクターの服装、ヒイロがタンクトップと短パンという所まで決まっていて

あれは短パンでいいのか、それともスパッツなのか、そこが問題だ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 03:39:52 ID:???0
満場一致でスパッt
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 05:34:21 ID:???O
ヒイロのあの格好はパイロットスーツの中に着る下着のようなもの
って当時どこかの資料で読んだなぁ
…下着で普通にウロウロすんなよと思った
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:56:04 ID:???0
ヒイロがカトルに「犬は嫌いか?」と優しく問い掛けた時は
ほんとにヒイロかよ?とか思ったな
カトルは「アハハハハ」と海岸で犬と一緒に走ってるし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:00:47 ID:???0
ゼロとメリクリで電波なぬっ殺し合いしてた時が一番あの二人らしかった。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:03:39 ID:???0
>627
つ「優しい、いい子なんじゃよ・・・」



630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:20:52 ID:???0
>>629
Dr.Jは何を知ってるんだよ
マジこえーよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:45:20 ID:???0
死んだ子犬を連れ帰ったからじゃない?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:06:07 ID:???0
>>627
問いかけた相手が五飛じゃなくてよかったと思うべきだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:26:47 ID:???0
狗肉の是非をめぐり死闘が(ry
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:31:04 ID:???0
なんかカッコいいタイトルとそうでないタイトルの落差が激しいよな
「出撃Gチーム」なんてダサいし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:13:30 ID:???O
>>630
エンドレスワルツを見れば分かる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:29:53 ID:???0
ガンダムチームと言うとZZの方を連想してしまう
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:42:24 ID:???0
>>634
「出撃Gチーム」は当代において画期的なダサさだな。平成だぞ。はしゃぎすぎだろ
だが49話分の一覧を見ていくと同種のダサタイトルが散見される為
44話目には感覚麻痺でこれもありかなーなんて


                                           そんなばかな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:55:28 ID:???0
ださいのが紛れてる辺りが好感持てる。
水に浮いてつづく、が被さる所とかね。
無理して格好付けてないというか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:13:01 ID:???0
子供向けに柔らかくしてるのかな、と思えるタイトルもあれば
「亡国の肖像」なんて詩的で美しいな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:55:36 ID:???O
サブタイって毎回監督がつけるの?
分かりやすい(つかダサい)回もあれば
ちょっとカッコいい回もある
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:02:37 ID:???0
>638
水に浮いてと自爆して瞳孔開いたままつづくは斬新だよな・・・。

その後にあるゼクスが倒れてつづくってのとの格差がまたたまらん。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:08:19 ID:???0
>>640
池田監督が最初に全話通しでストーリー切った時に
それなりに原案つけてたのを、後から手直ししたのかね?
全体で見るとそう悪くないと思うんだが…

ゼクスの倒れっぷり、トールギスと対をなすポーズ?で
場所は野原で花などもあり夜露キラキラのお耽美シーンなのに
ヒイロはどう見てもあぼーん死体という
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:00:08 ID:???0
>>626
さすがにスパッツでウロウロするのが恥ずかしくなったのか
EWではスパッツ姿やめてたな

成長したんだな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:12:13 ID:???0
バレリーナやダンサーにとってのレオタード姿みたいなもん?
村瀬画でインプットされてたからどうにも受け入れてしまい
スパッツか制服以外の格好してると落ち着かん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:06:11 ID:???0
>>643
ヒイロがスパッツやめたのは、侵入しなくてもよくなったからだと思った。=着替える必要が無い。=平和である。
でもタンクトップは好きだねあの人。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:26:54 ID:???O
WのGパイロットは他作品に比べたらパイロットスーツ着る機会がかなり少ないよな
タンクトップにスパッツでMS操縦ってw
とか思ってこないだテレ玉でやってるV見たらウッソが素っ裸でコアファイター操縦してた…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:28:13 ID:???0
軽装至上主義か
OZの制服もタンクトップ&スパッツの上にさくっと装着
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:30:12 ID:???0
>>646
何故そんなことにと俄然興味がw>X
ヒイロは学園の制服姿でW操縦してたあの違和感がおもろくて好きだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:44:40 ID:???0
論文発表してたのが大学の講堂にしか見えん
大学かもしれんけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 06:55:43 ID:???0
>>648
敵につかまって、ショタコンな女パイロット(カテ公にあらず)に風呂場に連行されたところで、脱走したから

だったかな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:48:30 ID:???0
>>649
ドラゴンボールZで悟飯の通ってたハイスクールの教室もあんなだった気がする
海外風じゃないか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:58:06 ID:???0
宇宙空間で私服で闘うのはどうかと思う
トレーズは死ぬ覚悟で貴族服を着てたとは思うけど
あとパイロットスーツは着てるのにヘルメットは脱いでるのも危険だよな

653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:00:04 ID:???0
ゼクスが仮面着けたままヘルメット被ってたシーンを見た時の笑撃は
今でも忘れない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:55:27 ID:???0
いや基本的にミリ兄ちゃんは全てが笑激的な人なんだよ
ありゃもうピュアすぎてかっこいいんだよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:17:05 ID:???0
>>653
何話だっけ?
何度も観てるはずなのにそんな面白場面覚えてない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:31:53 ID:???0
>>643
奴にそういう羞恥心は無いとみた
必要ならどんな格好にでもなる


ただしエレガントに
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:36:06 ID:???0
>>655
ゼクスがゼロに乗ってるシーン全般ではないかと
自然すぎてスルーしがちっぽいけどな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:25:41 ID:???0
>>646
あれは、敵の屯所で混浴を強制してきた
おっぱい大きいこわいお姉さんから必死こいて逃げたんだぜ・・・
しかも、味方の船が近づいてきたら裸のまんま気をうしなって
味方のお姉さんにまで「あら、おちんちん(゜д゜)」とか
言われて…しかし今では考えられない話だた
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:29:37 ID:???0
よく再放送かけてるなwwwすげえ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:51:37 ID:???0
Wでもそういう話ひとつでもあればおもすれーのに笑
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:59:01 ID:???0
んー絶対シモにいかないのがWのいいとこだと思うのさ
代わりが閣下のバスタイムってどんだけだよw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:59:39 ID:???0
Wのサービスシーンはトレーズ様のバラ風呂のみ
非常にストイックなガンダムでございます
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:31:24 ID:???0
あの風呂場面は変態チックやがな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:57:18 ID:???0
何を言う。トレーズ様が変態ちっくなのは風呂場面限定ではない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:21:53 ID:???0
Vは、MSのネーミングの時点でお下劣だからな。コン・・・なんとかとか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:51:09 ID:???O
>>660
そんなシーンなくてもWは充分面白いネタだらけじゃねーか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:17:38 ID:???0
確かノイン初登場でノインと五飛が激闘を繰り広げていた回だったのに
そのシーンのせいで全てぶっ飛んだ覚えがある>閣下のバスタイム
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:19:28 ID:???0
自爆とかネタ満載なんだから
このうえ下まで入れたら
やりすぎだよなw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:34:18 ID:???0
ノインと五飛の激闘も相当キてたって。
「女と弱い奴が戦場へ来るな!!!!!!」だったっけ、
ちょいヒス気味な思想団体とか蒼白なセリフだだ流し。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:39:26 ID:???0
「女が戦場に〜」をはじめとして
むしろ五飛はフェミニストの鑑だと思うがなあ…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:40:52 ID:???0
>>670
そうだよ。
でもヒス気味な団体の場合言葉の表層しかなぞらないだろ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:47:34 ID:???0
サリィってそう見えないけど中国系なの?
12話で中国山岳部が故郷とか言ってるし

ヒイロも日系に見えんけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:02:03 ID:???0
白露系との混血はあると思うけどわかんね
ヒイロはコロニーで色々混ざったんじゃないかなあ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:13:41 ID:???0
そんなとこやろね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:58:55 ID:???0
コロニーに住むのって怖そうじゃね
はるか空中に、また家の屋根屋根が…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:15:40 ID:???0
いくらなんでも肉眼で見えないだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:53:47 ID:???0
あれを中身ごと撃ち落したカトルって…

ところで勝手にデスサイズの部品使ってウイング修復してトンズラっていうの
じわじわくるなあ。なんというか直球でひどすぎてボディブロー
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:54:35 ID:???0
ヒイロ、元祖ヒイロ・ユイ、トレーズの眉毛の先が枝分かれしてるから
血縁的に関係あるんじゃないかと思ってたな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:50:27 ID:???0
>>677
人を根底からバカにしすぎてるお>ヒイロ・ユイ(^ω^#)キリキリ
デュオになめられる嗜虐素質があるのか
もし他の3人がメンテナンスをしてくれたならば、
ああはしなかったろうと思うと…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:17:36 ID:???0
>>678
元祖ヒイロ・ユイの眉毛なんて注意して見たことねーw
ちょっとしか出てこないからわからん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:14:04 ID:???0
英雄の名前をコードネームに使うあたり
虐げられるコロニーの必死さが泣けるんだぜ…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:36:30 ID:???0
元祖ヒイロ・ユイはヒイロのお爺さん化だといっても
過言ではないほど似ているな
眉も
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:38:00 ID:???0
ようやくDVDで全話観終わった。イメージしていたよりずっと面白かったな。
なんか序盤のヒイロ自爆あたりがテンション最高潮で、
その後はずっと煮え切らない展開がズルズル続いてただけって気がするけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:51:50 ID:???0
パイロット全員がそれまでの価値観全否定されて
カオスってたあたりが個人的な山場かなぁ。
「ドラマチックなモノローグだなぁ…ってヒイロの論文かよ!」とかさ。
後半煮え切らないのはスタッフから池田監督が、
キャラから毒気が抜かれたからだろう…。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:19:20 ID:???0
転校早々あんな偉そうに怖い文読まれてもねえ…
KYにも程がある
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:24:16 ID:???0
>>683
後半はおもしろくないよ
かなり

10話までが最高で、後半は妄想で脳内補完してるっぽい自分
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:36:54 ID:???0
全話通して前半のノリだったら文句なかったな。
異常なキャラ達がまるで普通の人にされてたし。
ラストシーンは好きだ。そんなわけで、EWを見ていない。
あれはあっていいけど、なくてもいいんだ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:54:14 ID:???0
>>686
なんか前半と後半が繋がってない感じがするんだよね。
ストーリーもキャラ造型も。

ヒイロたちだけじゃなくてゼクスもトレーズもレディアンも、
後半になると「実はいい人でした」みたいな流れはちょっとね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:56:01 ID:???0
>>687
>異常なキャラ達がまるで普通の人にされてたし。 
あー。やっぱりそう思ってる人が多いんだねえ。
これは本当にそうだと思ったよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:02:16 ID:???0
池田節あってのWキャラだよな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:21:50 ID:???0
どうして異常なガンダムパイロット達がEWで普通の人しているのはなぜ(ry
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:29:07 ID:???0
よーわからんのが和平推進の連合の穏健派を皆殺しにしたトレーズが、
実は完全平和の賛同者だったりする終盤の展開なのだが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:33:56 ID:???0
10数話ぐらいまではすごいわかりやすかったのに、だんだんわけわからなくなってきて
自分の理解力が足らんのかと思ってたけどみんな結構そうなんだね!

安心したw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:36:05 ID:???0
だから終盤はgdgdなのさ、もう
ポッと出のヒルデタンの活躍で大事が解決するような展開だぜ?
もうなんでもありなのさ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:38:52 ID:???0
>>693
放送当時から文句だらけだったよ>後半のわけわからん諸々
ガチつまんなくて離れたファンも多いこと...
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:52:15 ID:???0
制作の中の人が代わり、天才的異常キャラ達が凡人化して
破天荒だったストーリーも平和連呼の事勿れ方面へ。
中の人が同じままでダレていったんなら文句つけようもあったが。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:16:09 ID:???0
>>692
「これからの時代を作るのは老人ではない」
みたいなことをトレーズが言ってなかったっけ?
それが穏健派を潰した理由に直結してるかは分からないが
「次の時代」に拘ってたような感じがしたな、エピオンの名前の由来といい

トレーズについて誰か論文書いてくれ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:23:02 ID:???0
>>697
その任務は是非ヒイロへ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:57:02 ID:???0
ヒイロは、トレーズの考えは俺には解らないとゼクスに言ってたお。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:02:36 ID:???0
テーマがトレーズでも論文作成が任務ならば遂行するお
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:45:51 ID:???0
>>692
トレーズの考え自体が途中で変わっただけだよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:34:50 ID:???0
トレーズは、戦争をしないで平和になることに反対だったわけで、平和自体を否定してたわけじゃないような
レディなんかは当初、トレーズを頂点とした支配体制を作りたかったようだし
色々あって、平和な世の中には自分の居場所はないと思って、最後は戦場で死にたかったんだろうかね

いざ、世界の頂点に立ってみたら意外にエレガントじゃなかったんで、放り出してみた
 ↓
エピオン作って、どういう未来か模索したんだけど、やっぱ駄目だったんで、ヒイロと決闘して殺してもらおうとしたら、拒否られた
 ↓
ゼクスならできると思ってたけど、レディに止められたんで、やっぱやめた。仕方がないから、でこっぱちに始末をつけてもらった

って感じにも見えなくもないような
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:11:39 ID:???0
>>696
そうだね
後半の流れについていろいろ言われてるけど高松はうまくまとめてくれたと思うよ
スケジュール最悪の中で本当によくやったと思う
結局悪いのは池田なんだし

でも池田のWが観たかったというのも事実
池田を量産できたらなぁ…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:54:29 ID:???0
>>696,703
全文禿同。池田量産もw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:16:56 ID:???0
いや、池田を量産したら始まりばっかり盛り上げて
中盤で逃げる奴を量産するという事に><
池田ってテレビシリーズでそういう事しかしてなくねーか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:42:42 ID:???O
池田の鬼才ぶりを昇華させられる能力を持つ、天才神が必要なのさ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:00:03 ID:???O
ちょっと矢吹ジョーに関連づけてしまうけど
池田監督の中に、平和的解決への志向そのものが
本当は存在していない気がするんだな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:47:26 ID:???0
マヂメだから徹底的に追求しちゃうんだよ、きっと。
口先だけの平和主義は許さんみたいな…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:14:27 ID:???0
ところでヒイロは矢吹ジョーにはあまり似てないと思うんだがw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:29:41 ID:???O
>>709
うーん、「魂」という表現が抽象的だし、端々を似せるというよりも
スタッフ世代の矢吹ジョーへの憧憬は感じるよ
。その目線で扱われたのがヒイロなんだな、と思ってる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:52:04 ID:???0
池田監督は熱血好きで、多分劇画入ってるから、矢吹ジョーが出るんじゃないの。
熱血な割に真面目だからなぜなんだー!で投げ出す羽目になるんだよ。
もうちょっと手を抜いてもいいだろうに。(上手くね)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:32:42 ID:???O
流れと関係ないが、
メモリアルボックス高くね?
何で
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:59:44 ID:???0
無尽蔵に金取れるオタがいるコンテンツはガンダムといえど限られてるんだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:15:04 ID:???0
>>702
違う
トレーズは当初戦い続けることこそが正しいって考え
戦う→勝つ→戦う→勝つ
を永遠に続けたかっただけ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:49:25 ID:???0
私は敗者になりたい、ってのが転換期と見て良いか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:34:30 ID:???0
ヒイロってロシア系はいってるのかね
HDリマスター版のDVDBOXのドアップみてそう感じたんだが…

いや、「こりゃマジいい顔だなー」とおもってw
村瀬さんあいかわらずすげー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:22:43 ID:???O
ヒイロのカットで一番好きなのは後期OPで顔上げたとこかな

あれは村瀬画っぽくていい
ちなみに、顔上げる仕草は前期OPで顔隠してた頃との対比かな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:24:10 ID:???0
>>714
たしか戦争→平和で平和のままだと繁栄(勝利)せず衰退(敗北)するから
戦い続けるみたいなことがW大辞典って本であったな。

BOPのブローデンもMDに人類を敵ってプログラムして火星か木星の辺りに
ウルカヌスを置いて人類に歴史に残る大遠征させて技術的にも進歩させよう、
ってこと考えてたな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:41:54 ID:???0
後付けっつーか、無理矢理なこじつけっぽいけどなあ。

なんか終盤は落とし方に困って、
安易にトレーズとゼクスを平板な「ボスキャラ」扱いにしたような感じで
あんまり上手いラストだとは思わなかったし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:45:27 ID:???O
新OPだと、コックピット内のヒイロと
王族衣装かけてるヒイロは
非常にこの上なくあまりにも完膚なきまでに村瀬
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:00:41 ID:CKQaWZY/0
31話をみた。ドロシーってリリーナを好きなの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:32:31 ID:???0
嫌ってはなさそうだな。

純粋な好意というより興味の対象としての「好き」なんだろうけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:51:50 ID:???O
>>711
もっと言えば、その「熱血」の説明としての「矢吹ジョー」なんだと思ってた。
無尽蔵にたぎるんでなく、本質的に無欲で利己的な理想主義者。
人の世においてこーゆー美学は滅びを伴いがちだが
池田監督的にその愚かさもはかなさも高潔さも好きだろーなーと。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:18:16 ID:???0
>>720
3行目で後期OPのヒイロがどんだけ村瀬かよく理解できた
もっと肉付き良く描いてくれれば個人的には好き
男も女も痩せすぎ感ある
リリーナもあれじゃ女性きてない体型だって
725711:2007/12/16(日) 19:22:10 ID:???0
>>723
トルーパー見てるから、その辺りはよーわかるよ。
なんつーか、あの主人公そっくりなんだよなぁ池田監督。
で、理想が空回りしてなぜなんだ(以下略
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:22:00 ID:???O
ヒイロが迷わないのとか、その時がきたらうろたえず滅ぶ根性って池田氏の憧れなんかねぇ
矢吹ジョーがナイーブなのに対しヒイロって壊れてるから、核だけ出して「魂」と言ってみたんだなw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:49:54 ID:???0
後期OPの完成型はマジでいいな
2話ぐらいしか使われなかったのがもったいない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:02:53 ID:???0
>>719
だが最終回のリーブラ内ゼロVSエピオンのシーンは神だと思うんだよな
エピオンにバルカンついちゃってたけどさ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:52:01 ID:???0
あのシーンはとにかく燃えた。狭い通路(?)でMS同士の高速移動バトルってのが良かった
疾走感があったからかな。
バルカンはゼクスが後から付け足したって聞いたことがある
公式設定かどうかは分からないが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:10:53 ID:???0
へー
作画監督&アニメーターさん超乙だな>リーブラ内ゼロVSエピオン
そんなに燃えるのなら今度観てみよう
確か最終回あたりのヒイロ対ゼクスは作画がかなりよかった記憶あるなあ
村瀬さんの作画もまじってて
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:28:33 ID:???O
あのシーン好きだ。終盤脱力してたがおおっとなったし。
リーブラ内ゼロVSエピ、鳥型での生還、今度はちゃんと手渡しなさい、
最終話のこの3点のカタルシスってわりとでかかったなあ…。
ハイテンポな禅問答と宇宙の心怪電波のおまけつき。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:12:30 ID:???0
リーブラ内ゼロVSエピオンはBGMもよかった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:49:08 ID:???0
4機置き去りか
734:2007/12/18(火) 10:38:12 ID:+lY1iVo00
「ガンダム占い」あなたはどのモビルスーツ?
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9526.html
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:59:47 ID:???0
Wラジオもう更新しないのかなー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:43:17 ID:???0
BSの提供で「ガンダムウイング」って聞くと
猛烈に恥ずかしくなる件
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:51:16 ID:yO00S1N+0
トロワを初めて見た時、Gガンのジョルジュが小さくなったのかと思ったのは俺だけでいい・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:58:09 ID:u9kQPzBe0
みんな、投票よろw
http://www.vote5.net/gundam/htm/1193873328#vote
「X」ごときに負けるなwww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:02:42 ID:???0
>>738
人類すべてが弱者なんだ

俺もお前も弱者なんだ

しかし自分を弱者とか言い出すヒイロは総突っ込み受けそうなんだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 04:48:38 ID:???O
なんだかんだで阿保かっこいノリが好きでしたw
女キャラがみんなヒロインって感じしないのも特徴だよね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 05:08:38 ID:???0
女キャラとにかく全員男前でかっけーです
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:55:20 ID:7okXdMgt0
>>741
シルビアが男前と申したか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:47:24 ID:???0
考えてみればドロシーの家も大富豪なんだよな
リリーナが凄すぎてそういう面ではかすみがちだけど

744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:28:42 ID:???0
>>742
男前っすよ
ヒイロへの対峙ぶりとかさ

>>743
お貴族さまじゃなかったっけ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:07:12 ID:???0
緑川さんの話し方で「人類総てが弱者なんだ」って言うと相当かっけくね
「オレもお前も弱者なんだ」となると、「おお!」とぞくっとする
やっぱヒイロには緑川さんしかいないと思うね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:25:29 ID:???0
とりあえずラジオヒイロは無駄に美声であった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:28:47 ID:???0
2001年位に携帯の着メロかなんかでヒイロの「お前を殺す」というセリフを聞いたけど、
あまりに声が低くて友達と大爆笑した思い出がある
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:32:53 ID:???0
色々喋り出すと基本トーンが高くなってぬげー美声なんだなと思うが
凄むと低くてまんま流川だな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:40:22 ID:???O
緑川は同時期にふしぎ遊戯の鬼宿やってて
ヒイロとのギャップにワロタ

そういやふしぎ遊戯も今MXで再放送してるねw

ヒイロじゃなくてもガンダムWキャラの声はどれもハマってたと思う
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:40:24 ID:???0
>>743
金色車がかすみがちか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:10:11 ID:???O
今週のMXを見て、スタトレに出てくるロミュランの戦艦を思い出した
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:50:04 ID:???0
>>750
あれって金箔貼ってんの?
753通常の名無しさんの3倍:2007/12/19(水) 21:41:06 ID:???0
スパロボでトロワをダンバインに乗せたい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:00:10 ID:???0
つか、流川か…懐かしいな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:08:01 ID:???0
小学生のとき、クラスの女子の流川支持率がめちゃめちゃ高かった記憶がある。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:12:40 ID:???0
スラダンはぼくの青春でした
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:17:12 ID:???0
へー
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:21:23 ID:???0
模型・プラモでWの話ってどんな話すんだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:24:17 ID:???0
Wのプラモの話
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:31:20 ID:???0
つか、7のスレ2つあるぞ?
どっちも生きててヤヤコシス
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:37:16 ID:???0
いや、使えるのはやっぱ片方か^^;
すまそ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:52:20 ID:???0
>>759
やはりそれもおもしろいのですか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:56:12 ID:???0
無論だ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:13:45 ID:???0
1話の作画が一番好きだね
なんだかんだいっても
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 10:30:11 ID:???0
自分はパーティーナイトの回と最終回が一番絵が綺麗で好きだった
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:46:38 ID:???O
佐久間氏のマイルドな感じが好きだ
菱沼氏によるキャラの顔つきがいやなのでEWは苦手
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:35:13 ID:???0
同意
作画監督の人選をまちがえたっぽい>EW
菱沼氏はあくまでパーティーナイトの回がよかったってだけで
まさかビデオで作画監督やるまでは…
でも、菱沼氏はWキャラの描き方でアニメ誌でも、
なんかコーナーもってたけどさ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:52:58 ID:???O
菱沼氏のヒイロは余り好きじゃない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:25:32 ID:???0
うっかりシールド先でリリーナ庇っちゃって、そのシールド引っこ抜いて敵にぶっ刺して
そのままとんずらこいたのがパーティナイトで合ってるか
770通常の名無しさんの3倍:2007/12/20(木) 21:25:00 ID:???0
EWはなんか輪郭が丸っこいよな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:28:54 ID:???0
誰がどんな絵だかわからん俺に説明してくれ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:54:22 ID:???0
パーティナイトのウィングの戦闘が好きだったな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:57:48 ID:???0
白トーラスとウイングガンダムが一緒に並んでるカットが好きだ。
サンクキングダム国防軍みたいな感じで。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:01:34 ID:???O
菱沼氏の描き方コーナーってこれか

http://imepita.jp/20071220/790180

ちなみにメディア96年4月号の別冊付録
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:12:18 ID:???0
すげぇ、昔はこんなの付いてたのか・・
ボンボンしか読んでなかったよおおおお
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:15:01 ID:???0
お絵かき講座かー。下絵で見る分には菱沼氏の絵好きだよ
でもこれ村瀬氏がやったら神すぎてエグイかもしれんな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 05:14:50 ID:vjZqlpUJ0
>>722
ううやはりそうなのかありがとう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:41:15 ID:???O
中古でBLIND TARGETAを買ってみた
これ続き物だったのか、よく見なかったよ…アホス
給料出たら@を買おう
これってEWの後のストーリーなの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:48:35 ID:???0
>>778
落ち着いてよく考えれば分かるだろう
……と思ったが、俺は一冊にまとまったヤツしか持ってないんで
Aに掲載されてる部分だけじゃ、分からないのかもしれんのか
EWの前だよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:22:29 ID:???O
前なのか
中身はまだ歌しか聞いてないから分からなかった
ブックレットもEWのカットが幾つも載ってたから…
つかジャケットよく見れば推測できたよなホント
ありがとー
781名無しさん@お腹いっぱい.:2007/12/21(金) 23:25:21 ID:???0
おそらく>>778、780はCDのことを
>>779は漫画本のことを言っているのでは?と邪推してみる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 03:36:56 ID:???0
菱沼氏は当時平行してたリューナイトのガルデンが神だった
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:33:13 ID:???O
>>781
そう、自分が買ったのはCD
本も出てるんだ?
探してみよう
784名無しさん@お腹いっぱい.:2007/12/22(土) 13:24:45 ID:???0
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:17:50 ID:???0
>>784
おお!これも給料出たら買うよ ありがとー
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:18:58 ID:0tPcOIHa0
票が足りねぇ〜〜〜w
http://www.vote5.net/gundam/htm/1193873328#vote
Xに抜かれちゃうょ!
応援ヨロ〜^^ノ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:11:47 ID:???0
>>775
逆に神だぞ>ボンボンのみ
でも一度アニメ誌をチェックすると、濃い情報の多さに
驚かされてそっちいっちゃうよな
書きおろしや付録もあるし…
今はあんま描き方講座をしてくれるアニメとかってなくね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:56:37 ID:???0
>>782
へー
リューナイトにも参加してたんだ、菱沼さんて
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:33:34 ID:???0
リューナイトは若干スタッフガンダムWとかぶってるよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:06:52 ID:???0
95年てヒイロ役の人は大活躍だったな
知ってるだけでもW・スレイヤーズ・スラムダンク・ふしぎ遊戯で主要キャストだったし
スラムダンク以外ではゼクス役の人とライバル関係?だったし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:18:30 ID:???O
>>790
スラムダンクは95年より前じゃない?

ちなみにアニメ以外でも卒業M絡みで
置鮎たちと組んだ声優ユニットがすげー人気だった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:46:58 ID:???0
スラムダンクは95年も放送されてたような
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:39:09 ID:???0
アフターコロニー207年クリスマスイブ…
今どんなクリスマスやってるんだろうねえ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:54:36 ID:???0
終戦記念パーティやってるかな
10年以上経ったことだし普通にクリスマス祝う人も多いだろうか
795通常の名無しさんの3倍:2007/12/25(火) 10:00:12 ID:???0
ごひ「クリスマス…?くだらんな」
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:12:32 ID:???0
ケーキとからしくないことしてたらきめえかも
てか28歳かよ
ヒイロ達wwww
797通常の名無しさんの3倍:2007/12/25(火) 11:26:51 ID:???0
ゼクスはむしろ正しい年齢になってそうだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:39:58 ID:???0
そうだね
奴は19歳の時点で、もう29歳的な(ry
いや、あれはやっぱり29歳だよ、どっちかというと
799通常の名無しさんの3倍:2007/12/25(火) 13:00:07 ID:???0
カクリコンさんもゼクスと同い年なんだよねw
800通常の名無しさんの3倍:2007/12/25(火) 23:11:32 ID:???0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:26:26 ID:yOVxGcbw0
お願いデス。
↓あと1票だけWに入れてください(´・ω・`)シ
http://www.vote5.net/gundam/htm/1193873328#vote
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:29:30 ID:???0
うぜー
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:41:08 ID:LUQMc4Ji0
テコンVに入れりゃいいんだな。まかせろ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:21:10 ID:???0
>>801
Xに抜かれたぁ!!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:35:27 ID:???0
Xも同じぐらい好きだから1、2位でならんでるんならいいや
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:35:58 ID:???0
どうでもいい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:09:13 ID:???O
オレが小学校の頃かな?
Wの話がやたら難しくて途中で見るのが辛くなってしまった
その点Xは話が冒険モノで分かりやすくて好きになった

時が経って今改めてMXでW見てるけど大人になった今、スッゲ〜面白い
Wが評価されてんのが良く分かったわ

イヤ、Xも今でも凄い好きだけどね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:17:36 ID:???0
俺は小学生の時OZがクーデターするとこ
怖くて見ていれなかった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:27:00 ID:???0
ここで名前出るにつれて見たくなった未見作品が
Xと∀(TV見なかった時期のやつ)とボトムズ(世代が違った)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:33:07 ID:???0
XはWの次の年だから絵柄がWに似てるのがいい

811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:40:09 ID:???0
ボトムズのキリコ+内田有紀+矢吹ジョー+流川とか=ヒイロ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:55:08 ID:???0
>>810
Xのキャラデザの人はWでも作画監督なんかを担当して評価されて
キャラデザに抜擢されたと何かの雑誌で読んだ
ガロードはデュオ、敵兄弟は五飛に似てるし
絵柄がWと似てることもあってWから数十年経った続編?かと思ったりもしてたな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:20:35 ID:???0
ほぼ2班で回してたうちの片方の作画監督の人だよね
TVシリーズのVHSやLDのジャケットも一部担当してた

XもWと同様の制作体制だったから
約半分がキャラデザ作監回という一見豪華な放送リストになってたな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:23:42 ID:???0
変態兄弟に似てるとか言われた五飛かわいそす
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:22:28 ID:???O
「弱いものが戦うな!!!」


「その通りだね。兄さん」
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:05:06 ID:???0
変態兄弟≒五飛か…
その発想はなかったわw
もし変態兄弟がW世界にやって来たらとんでもないことになりそうだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:08:01 ID:???0
シャギア「私の愛馬は凶暴です」

ごひ「俺の嫁は凶暴だ……」
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:08:13 ID:???0
さらに電波になりそうだな…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:17:34 ID:???0
五飛「??は俺の嫁」

あながち間違ってないから困る
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:18:52 ID:???0
五飛「ナタクは俺の嫁」

機種依存文字カコワルイ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:21:16 ID:???0
五飛「トレーズは俺の嫁」
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:27:44 ID:???0
アーッ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:35:50 ID:???0
リリカルなのはって…おま…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:58:13 ID:???O
兄弟とトレーズは普通につるんでそうだな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:23:30 ID:???0
なあ、真面目に質問なんだが
W好きなおまえらから見て種シリーズってどうなの?面白いの?
因みに自分は見たことない。あのキラッキラした絵がどうにも受け付けなかった
これも食わず嫌いになるのかね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:38:52 ID:???0
印象でカットアウトなら食わず嫌いかな。けどまあ相性が全てだしね。

自分は「何か様子の違うガンダム」という第一印象でWに嵌ったけど
やはり村瀬絵も好きなんだと思う。
過去作を知るほど楽しめる構造になってるのに気付いてより嵌った。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:06:52 ID:???0
種は深く考えずに適当に見ればそれなりに面白いんじゃないかと
CSでブツ切りに見て思った
UCに思い入れあると難しいんだろうけど
幸い?スパロボレベルでしか知らないんで
W絡みで拒絶反応出たのはむしろ00
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 08:59:39 ID:???0
ファースト世代としては、派手なガンダムたちにまず拒絶反応
だったが、見てみれば、楽しかったぞ、種

かなりな空白期間を経過して、Wはスパロボで
知ったので、わたしも拒絶反応は無し
これまで、腐女子云々の噂で食わず嫌いして見なかったのが、
もったいなかったなあ、と

829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:36:27 ID:???0
Wに関しては必要以上に腐女子云々言われすぎてた気がする。
実際見てみると味のある爺さんやおっさんばっかだし、全然そんなことはない。
主役5人も別になんとも思わなかったし。

種は種割れが精神コマンドみたいに使われるようになってからつまらなくなった。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:48:48 ID:???0
種〜種死〜Wの順で見たので、
美少年?いや、まあ、不細工ではないが・・・
というのが最初の印象だったよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:31:09 ID:???0
元デザの村瀬画って単純に美形とかなんとかってより、
端整で渋い味があるいい顔だもん。
種は正直最初から眼中無かったので、特にどうこう思わない。
見てないものは語れない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:10:51 ID:???0
>>830
W単体の話なら、かなり抑えた色味やらあえて崩すフェイクな作風やらがあるしね。
そーだよねーと思う。文全体で読むと一部同意しづらいけどw 
まぁ今見ると無駄に色散らせてペカペカしてなくて良かった。
ブロンド族しか明度の高いキャラがいないのは大分意図してやってると思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:27:12 ID:???0
Wの作画は光の効果を大分意識してた、と聞いたことがある
二期OPの、少し柔らかい光が差し込んでるように見えるやつとか
あの時代CGなんて使ってなかったし、いろいろ工夫してたんだろう

思えばW放映した時期はセル画時代の晩期だったんだな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:34:56 ID:???0
第2期OPは、美しい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:37:10 ID:???0
>>825
最初はOP目当てでたまに観てたけどわりと面白かった
主人公の友達が死んでガールフレンドが敵を殺そうとしたりとか、
婚約者が裏切って?銃を向けて威嚇しようとしてるのを観てワクワクしたけど
恋愛面でドロドロしてて嫌だったから続編はほとんど観てない
特に好きだった子が死んでから別の女の子とくっつくというのは理解できなかった
現実的にはアリなんだろうけどアニメとしてはどうなんだろうと思ったし
ヒイロなんてリリーナ死んだら、ずっと独身を貫きそうなキャラだし
恋愛面だけで比べるとWとは180度違う
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:41:33 ID:???0
>>833
確か一瞬で過ぎ去った幻のLD期、あれもまさにWのBOX発売期だったかと。

CGは悪くないんだが、見慣れると軽過ぎな印象になって
あまり美しいと思えなくなってしまったのが難点かな。
ヒロインの髪がベージュってのが渋くて好きなんだけど光の効果は今見てもいいっすね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:54:37 ID:???0
>>833
当時の設定で濃緑色系の髪(トリトン?w後でダークブラウンになったか?)に
同系モスグリーンなタンクトップでヒイロがコックピット内に沈んでる2期OPなんて
あの殆ど真っ暗な色調が確かに仰る通りの効果を出してて良かったよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:15:50 ID:???0
種はフレイのせいでドロドロすぎて引いた。
彼女がいなけりゃどうだったんだろうな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:15:54 ID:???0
Wの恋愛は、恋愛で括ってしまうのは惜しいというか…
まあ奇天烈エリート達の話だから
そんな人並みな事情が通用しないのかもしれないが
全編スタッフが違えばねちねち描かれたのかな?
関係を特定描写することなくても全員相応の相手とさりげなくご縁がある感じは
池田さんの美学か何か知らんが、大人になって見ても意外に面白いよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:18:33 ID:???0
>>838
キャラは置いといて、スタッフのオナニー臭がきついのは無理かも
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:21:52 ID:???0
>>829
池田村瀬コンビは実績持ちの天然腐ハンターではあるんだろうけど
あの才能が本領発揮するのはオッサン・爺さん・猛者美女連だよな!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:39:10 ID:???0
Wには「愛」のいろいろな形があったけど、
皆さん、それぞれが命懸けなのが、良かった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:53:23 ID:???0
恋愛ごとき(と言っては無論語弊ありだが)に動じないのがいい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:59:50 ID:???0
リマスター版欲しいなあ…フレッシャーズでまだちょっと余裕ないお

愛情関係は、キャラが自立してるせいか全体にスマートだったね
デュオとヒルデは唯一年齢相応なのかな
カトルにしろドロシーのエスコートくらい余裕だろうし
奇数組は女側主導、いざとなったら結婚か遁走か二つに一つと予想
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:12:44 ID:???0
トロワさんは行きずりのライオンに求愛されてもそのまま結婚しそうだな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:33:35 ID:???0
>>845
トロワさん、包容力があるからな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:37:03 ID:???0
博愛すぐるw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:33:58 ID:???0
>>845
ワロタ。
ライオンどころでなくクマとかプードルとかいっぱい付いてきそうだw

英語版Wの最終話、
「Mission complete」
のヒイロがめちゃくちゃかっこよかったよ!
あの台詞に国境はないんだな!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:40:45 ID:???0
英語版禿同
声自体も結構合ってたと思う
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:12:13 ID:???0
男も女も濃いWの中で普通に可愛くて気が利く嫁をゲットしたデュオは勝ち組だと思うんだ。
でも俺はリリーナ様に踏まれたい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:26:09 ID:???0
トロワさん巨身兵の生き残りみたいな奴だな…

>>850
そら濃い育ちのくせに一応社会性(?)のあるデュオの甲斐性勝ちです
そしてリリーナ様はそう簡単には踏んでくれません
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:33:54 ID:???0
記憶喪失のトロワさんを看病したいっす

トロワさん、一生サーカスで暮らすのかな
その内、第一線を引退して、団長になるとか
キャスリンは、おかみさん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:45:31 ID:???0
数学者兼大道芸人な生き方もあることだし、パイロット兼サーカス団員という人生も・・・。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:34:02 ID:???0
>>838
自分は、けっこう好きなキャラだったけどさ>フレイ
あれはある意味で、非常に貴重なキャラだったな
続編にはああいうピュアとヒールが共存するような重たいキャラはでなかったし
耳に残る引きずるような台詞を言うのもフレイだしな
Wにフレイ要素の多い女性キャラが出てたらwwともたまに思うし
なんか、高貴な精神論無しでそれはそれでおもしろくなりそうだぞ
まあ、トラウマ要素はホントひどかったけどさ
Wはどうもその辺のくだらない感情を綺麗に誤魔化してる感あるから
そこが退屈っちゃそう


や、Wにはああいうのイラネといわれればソレにも同意はするけどなw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:37:23 ID:???0
>>848
激しく聴いてみたい!!!!
すげーかっこよさそーーー!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:38:38 ID:???0
>>854
高貴な精神論無しにWは存在しないし
くだらない要素をも駆逐するのが高貴な精神論ですので、その方は不要です
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:40:03 ID:???0
英語版のリリーナの声って変じゃなかった?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:41:36 ID:???0
>>857
矢島さんぽくて合ってたと思うけどどうだろう
ヒロインによくあるキンキン声じゃなくて、やや低めで
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:46:00 ID:???0
英語版って1種類だけだよね?
自分が見たのは違うのかな
あとデュオがやけにおっさん声だったような…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:46:50 ID:???0
先日、95年から96年辺りに発行された
Wのムック本を入手したんだが、その中の1冊が
彼らが、学ランとか、白いタキシードとか着ている
イラスト満載でなあ
そうか、当時はこんな風に扱われていたのか
と驚いたよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:50:20 ID:???0
>>859
彼はとっちゃん坊やだし、それでいいんじゃね>おさーん声w
英語圏にもそんな位置づけが理解されたのだよ

と、理解するテスト
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:53:48 ID:???0
英語以外もあるよね?
恋愛を絡めまくってしかも泥沼にする事自体はさほど難しくないと思う。
参考資料は山ほどあるし。
だからこそありがち方向へ流れずおもろいWが好き。
>>860
昔持ってたようなwそういう扱いはムックで初見だったっつーか
メーターさんのご愛嬌と理解していたw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:57:50 ID:???0
カトルはなんかどこの国でもヘボめの男性声だったような。
ただ全員なんとなく似た傾向の声質で声優さんを選んでる気がした。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:57:54 ID:???0
W観た後って、内容の影響かリアルの自分の価値観軸が少しズレてる希ガス
観た後は他アニメで中和してるな、自分の場合はw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:01:20 ID:???0
へぼめの男性がカトル担当とは悲しい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:03:05 ID:???0
海外というか欧米って男キャラを女が演じるのがあまり馴染まないのかな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:04:21 ID:???0
>>865
同感。普通の男性声でいいのにと。でも柔らかめな印象でのチョイスなのかも。
他国版Wは雰囲気出てていいね。ドイツ語で全編見たい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:05:02 ID:???0
>>856
だからその高貴云々が取り払われて、都合悪いとこなど
「そこんとこどうなわけ」的につっこまれて
塩まで塗りこまれるのがおもしろそーかなと(ry
や、サドかこれじゃw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:07:52 ID:???0
>>867
>ドイツ語

コワソw
無駄に威圧感あるらしいよな
なんせヒトラー出身の国だけに
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:08:51 ID:???0
>>864
Wより少し前にBSでおにいさまへという濃ゆいアニメがやってて
内容全く違うのに濃度的に対抗できるのは今のところあれくらいw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:14:17 ID:???0
お兄様へテラキツス笑
見た事あるけどレズ臭に、いじめに、崩れ行く学校の封建制等
けっこう見応えはあるな
主人公が「はあ?」ってくらい可愛すぐるンダyone
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:21:08 ID:???0
>>868
高貴云々は大前提なので、せめて異物を混入した場合
下賤な事柄は一蹴り、もしくは全てあたたかく受容されて終了では?w
塩塗られようがタバスコ塗られようが腐ったミカンが紛れようが、永遠に変わらないのです

何事もエレガントにね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:25:13 ID:???0
聖ガブリエル学園とかサンクキングダムの学園の制服がなんとなく繋がる>お兄さまへ
こう、なんかリボンでひらひらした感じがw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:31:19 ID:???0
英語版ヒイロも緑川ぽかった記憶
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:32:25 ID:???0
>>872
>あたたかく受容されて終了では?w
何ギスギスしてるんだ、このおばさんは
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:34:02 ID:???0
英語版ヒイロきいてみたい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:35:55 ID:???0
>>875
Wにフレイ要素が混ざったらどうなるか?の答えかと。
自分はぶっちゃけ相手にされないと思う。>フレイかフレイ要素

食事シーンてあったっけ。
まさか美味くはないかもしれないコーヒーしか…。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:39:50 ID:???0
>>877
食事シーン、確かに記憶にないな
カトルがお茶を飲んでいるシーンは
たくさん見たが

なんか、律儀だよね
客が来るときちんとお茶が出るのw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:41:55 ID:???0
>>873
そこに普通の中流家庭の子が入学して
学園の「お姉さま」に気に入られてジェラシーに燃えた
女子生徒にいじめられてしまう
そんなかんじだったね
場違いなお茶会に誘われたあたりはお約束かw
お姉さま周囲は謎の多いテラ美形な生徒いたり
そんで洋館のような学園の誰も寄り付かないような
場所にエレガントっぽくそのテラ美形がいつもいたりとか
よく考えると笑えるのです
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:44:57 ID:???0
>>877
それへの返答だと理解はしてるから大丈夫さ。
相手にされないね。うん、そうだ、その通りだ。
俺は馬鹿だった
愚問をぶつけたな
すまないな






   ふー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:50:06 ID:???0
紅茶にコーヒーに乗馬にフェンシングにダンスにヴァイオリンにフルートにバラのエッセンス風呂
トッピングがナイフ投げとMS遊び、どんだけ〜

>>879
ありえねーと笑いながらも虜状態になり(ある意味ここがW的)中盤〜ラストは感動の涙だったw
奇抜世界の特異な濃さとはいえ、なんという作品にリンクするのか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:50:19 ID:???0
つか、Wのセル画もってる人とかいる?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:55:26 ID:???0
個人的には、実は貴族っぽさ特有のあのかんじは苦手

だけどWはけっこうドツボだったのはガンダムの描写のおかげかもな
前期OPとかかなりかっこよかったからな
特にシェンロンガンダムの描写でかっこよさと野性味を描いてくれた希ガス
今じゃ見れないような凄い迫力ある闘いぶり
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:58:47 ID:???0
セルって実際見るとグロくないか。でも今となっては基調だね
前期OPのシェンロンの冒頭カットはかなりおいしい。インパクトあって
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:03:12 ID:???0
昭和初期辺りまでには日本にものこってたんだよね
財閥とか、貴族階級とか

そういった少し悪しき雰囲気を知りつつ、同性愛も知りながら
エレガントな人っているわけねーと思ってたんだけど
美輪さんあたりならハマるよな
彼ならWに出てもよくね
何の話だこれwでもそうおもったw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:07:20 ID:???0
Wっていわば華麗なる一族を巻き込んだ話だよな
華麗なる一族っておま…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:13:32 ID:???0
五飛も、由緒ある一族のヒトだったっけ
エレガントなお育ちなのよね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:16:12 ID:???0
亡国の姫って設定をクラシカルなまま生かした世界観だしな。
戦争は一に金、二に金だから華麗なる一族どころじゃねーぞとなったら
もろに石油王も登場。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:22:04 ID:???0
最終的にカトルが無難に好きキャラにおさまった自分がいるな

理由は、DVDのジャケ絵で村瀬さんが描いてた宇宙服のカトルが
一番自分の思う普通の15歳らしいかんじだったから

見直すと何気に内容でも漢部分多いし、いろいろと気が利いてる!
頼りにもなるしな
はじめはデュオと五飛が好きだったのだがw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:30:51 ID:???0
普通の15歳を奴らに求めるのは酷ってもんですぜ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:31:38 ID:???0
Wのように、ぶつかりあって軋む音と爆音と震動まで
すぐ傍にまで伝わるような闘い方の描写を最近見ないな
OOの刹那の戦闘では、けっこうハラハラできるけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:33:27 ID:???0
>>890
あくまでせめてもの見た目ね
DVDジャケの止まり絵レベルだしさ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:39:06 ID:???0
歴代ガンダムのエッセンスを抽出して、最終話は逆シャアだなとわかるが
ゼロVSエピオンの戦闘のかっこよさにしびれる。
セル画だからなんだろうか、重力や加速が伝わってくるんだよ。
(3Dアニメのメカは速度や動きの描写はすごいんだが、重量感がいまいち…)
逆シャアは最後の最後にシャアが女々しくなってしまったが、
(そんなシャアだからファンも多いんだけど)
ヒイロとゼクスは戦士であり続けて少年向けアニメの王道だった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:40:01 ID:???0
いやいやカトルはかっこいいよ
伊達にあのカタロニア嬢をフラグ相手にした漢じゃないぜ

戦闘シーンのアクションとSE、これがキてる時はほんと燃える
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:43:28 ID:???0

いつだったかも、濃厚に褒めてた人いたな
ゼロVSエピオンの戦闘描写のこと
同じ人かな
Wが戦闘描写しびれるのは同意だな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:49:18 ID:???0
デスサイズの好きな場面があるけど、カトルと紛争をおこして
カトルが巨大な貨物車の走る線路に倒されて危機におちいった時に
デュオが貨物車にデスサイズごとしがみついてなぎ倒したところかな
あそこ、マジですさまじかったしデュオの恐ろしいまでの
機転にぞくぞくっときたし、よく覚えてるね
ああいうの好きだなあ
スマートじゃないところが好きなんだよな、個人的には
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:50:10 ID:???0
逆シャアの最期シーンの意味は多分シャアの年齢にあるんじゃないかなぁ。
(トレーズさんもやや違うベクトルで自分炸裂してみた感じだが)
同じセリフをヒイロ15歳やゼクス19歳がはいても印象が違うからな。
リーブラ内ゼロVSエピとテディベアは最終話の良心ですw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:57:26 ID:???0
ピンクのリムジンは、好きです
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:01:01 ID:???0
デスサイズはレーダーに映らないとか突然黒いシルエットで登場とかで
子供心にハキュ――――ンとなったもんだ。動きもダイナミックだったね。
全体的に薄気味悪い感じがいい。正月は1/100デスを組む。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:02:37 ID:???0
最終話のゼロVSエピオンの戦闘シーンは自分もかなり好き
スピード感あるし、重厚感漂うBGMも最高
あのシーン繰り返し見て悦に入ってたりする。きめえなww

ところで二期OP見直してて改めて思ったんだが
村瀬画って品があるよな……なんかすごく
結局、エレガントに帰結するわけか、Wはw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:06:10 ID:???0
>>889
まあ、デュオとなるとガンダムでの戦闘のかっこよさより
彼女をゲットしちまう俺な印象が強いことが残念かね
他のガンダムの戦闘シーンが触れようあるほどいいだけに
デスサイズのいいとこ、もっとつくってほしかったなあ
記憶に残るのはカトルやヒイロ、シェンロンガンダムなんだよな
まあ、そこは戦場でよりがんがった奴ほどかっこよかったってことで
消化しているがねw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:14:34 ID:???0
>>900
熱く激しく me too
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:28:31 ID:???0
デスサイズが、月をバックに逆光で現れるシーンが
たまらんかったなあ

あと、第2期OPで、効果音が入ったヤツ
ゼロが起動するあのシーンに、胸がどきどきした
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:31:42 ID:???0
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:35:26 ID:7XvwXwwk0
デスサイズは結構良いシーン多くないか?

個人的に死神とゼロの対決の最初のリーオーを倒していくところは結構好きなんだが・・・。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:35:59 ID:???0
PPPも確かにいいけどw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:37:44 ID:???0
デスは基本かなりかっけーと思う…序盤からヒイロに接触して見せ場も多かったし
デスヘルは意見分かれるだろうが…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:56:33 ID:???0
デスサイズはパイロットの不幸属性の割りを食った感じが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 04:45:16 ID:???0
ヘルカスタムは正直やりすぎだと思った
いや、それに限ったことでなく、基本EWはやりすぎ感があるが
死神っつーより悪魔のような意匠になってたのがなあ・・

アクティブクロークの横展開の仕組みが良く分からん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 04:49:01 ID:???0
しかしTV版は死神というよりカブトムシだったからな…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 05:25:00 ID:???0
>>909
ウイング…鳥の羽(TV)→天使(EW)
デスサイズ…蝙蝠(TV)→悪魔(EW)
こうなってるの理解はできるんだが微妙にテーマが横へそれたというか。>意匠
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:58:41 ID:???0
冷遇されてたサンドロックは逆に良くなった気がする。
よりいっそうニワトリに。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:30:20 ID:???0
おまえらって∀とかも好きそうだな。世界観的に
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:37:55 ID:???0
∀見てないからそう言われると見てみたい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:40:49 ID:???0
Gも好きな奴多そうだ
むしろその辺の世代多いと見てるんだが
916通常の名無しさんの3倍:2007/12/31(月) 11:47:16 ID:???0
正直Gが駄作というのは納得してしまうが、嫌いではない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:53:33 ID:???0
>>915
そう?90年代シリーズはWしか見てない。選り好みしたわけじゃなく
Wが濃すぎて他シリーズに目がいかなかっただけだが
とりあえず嗜好傾向ってそう単純に括れるものでもないよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:12:36 ID:???0
>>914
てかW好きが好みそうな∀の世界観てどんなん?未見組に教える!

シリーズ初見W組な12年前の一小学生がW当時見てたもの
W・エヴァ・ロミオ・(上でがいしゅつの)おにいさまへ…・(映画だけど)F91

毎週毎週テラ濃ユス
以降10年アニメ見なかったw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:17:20 ID:???0
>>917
アナザーでGWXと続いたから年代的に被ってるような気がしたんで、
でも軽い言動だったな、正直すまんかった。
蕎麦食ってくる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:17:54 ID:???0
GはWの漫画の巻末についてた4コマ漫画の知識しかない
Xは話がつまらなかったし、ターンエーは絵柄が受け付けなかった
種はドロドロ恋愛に観る気が失せた
00は今のところ恋愛面もほどほどにやっているし、絵柄も悪くないし
W以来久々にはまったガンダムだな


921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:30:05 ID:???0
90年代はTVドラマもくそ面白かった時代であるYO
ところで5つの流星ってか5人のテーマ曲よすぎ。曲だけだと1と3が不穏でイイ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:34:16 ID:???0
ゼクス=黒木凱
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:38:50 ID:I/HG5p2h0
なんど思い返しても第1話の衝撃は忘れられないよなあ。
しかし、これだけは絶対に言っておきたい。
現在の世界で蔓延しているテロリズムは「一般人の殺害を目的とした卑劣な無差別殺人」であるのに対して、
Wでもテロリストという表現が使われているが、彼らのは戦争行為の一種として「軍事基地に対する奇襲攻撃」
である点でまるで異なる。
そもそもテロリストという言葉は前者の意味でしか使われないのだから、
Wを表現するのにテロリストという表現は完全な誤りなので、一切使われないことを望む。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:47:33 ID:???0
>>923
うーんでも地球目線で見ると一括りなんでないかい。
圧政下のコロニーしか知らなかったオペメテ少年達が
一気に見聞広めて世界を知っていく感じも好きだったんだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:55:41 ID:I/HG5p2h0
一括りだと?お子様には何もわからんか。
強姦するために女を殴り倒す拳と
過ちを犯した子供を正すための愛のムチの拳を
どうせ同じ暴力だとと言ってるようなものだな。
ものの分別ぐらいはつくようになってからなw
まあ別にいいけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:58:05 ID:I/HG5p2h0
海外行ってテロリストとか自爆推奨アニメなんて思われるととんでも無いことだからな。
子供の兄弟ケンカでぶっ殺すとか平気で使ってもいいけど
大人になって他人に向かって同じこと言えば冗談では済まなくなる。
まっそれだけだ。
はい、閑話休題。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:16:01 ID:???0
まあその海外諸国で思いっきりオンエアされてるから。>W
でも言葉や名称の正確な理解と使用時の配慮が大切なのは解るよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:22:05 ID:I/HG5p2h0
海外じゃあテロリストなんて表現使われてないと思うけどね。
日本じゃ誰がどの雑誌が言い始めたのかしらんけど9.11の前から
使い方が間違ってると思ってた。
これじゃあ、ヒイロ達が戦争屋を叩き潰そうと懸命に戦ってる姿がまるで理解されて
ないじゃないかと少し寂しくなっただけよ。
Wのファンだけは単なるアニオタじゃなくて、その辺も敏感な人が多くあって欲しかっただけよ。
これを機に戦争について考えることが増えた少年少女が多いなんて言われてたからね。
まー噛み付くつもりはなかったから、邪魔したね。本当は一言だけ言いたかっただけよw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:29:56 ID:???0
W海外版OPを見るにドイツ国民とは良き朋友になれるような気のせいがしたw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:48:43 ID:???0
日独伊三国はやっぱどっか狂ってると(ry
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:43:16 ID:???0
イラクやアフガニスタンでは絶対放映されなさそうだな
アメリカも9.11テロ後だったら放送されてなかっただろうし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:51:18 ID:???0
Wってあんまし「衝撃の事実!!」ていうのがなかったな
リリーナが元王女とかゼクスと兄妹だったというのもそんなに驚かなかったし
雑誌なんかでリリーナのコメント欄に「ゼクスと関係がある?」とか書かれたりしてたから
予想が出来たんだろうけど

もしWが今放送されてたらカトルは女かもしれないとか色々予想がされたりしたんだろうな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:55:46 ID:???0
>カトルは女かもしれない

ないない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:27:58 ID:???0
今年も終わりか…
今年はWを知りWにハマった年だった
再放送やリマスター発売でW自体も盛り上がった年だったな

来年もなんかあればいいな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:58:57 ID:???0
>>934
新しく見てくれる人がいるのは嬉しいなぁ。
今後もちょこちょこ再放送かけては思い出したようになんかやってほしいw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:13:40 ID:???0
>>934
わたしも遅れて今年参入した組
楽しい作品に出会えて、感謝している
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:46:59 ID:???0
理路整然としたハイスペックなキチガイ祭りって初ジャンルだった
麻薬のごとき萌え感覚が新鮮だった…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:04:09 ID:???0
>>937
>麻薬のごとき
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:09:02 ID:???0
>>938だがスマン、途中送信しちまった

麻薬のごとき、な。それよくわかる。すごく、すごくね
クセになるんだよなあ、村瀬画にしろ池田の構想にしろ
(むしろこの二人のタッグのせいか?)
放映時、リアルタイムで見ていたけど
いまだに、二期OPのピピピ音聞くとwktkすんぜww

10年以上経った今でも好きだよ、Wは
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:34:28 ID:???0
特別サイトの対談が当時の臨場感ビシバシでワロタ
W超難産の中で池田案・村瀬絵コラボを投下されたスタッフ勢が、
それこそwktk状態で超楽しく取り組んでたってやつ。多分この高揚感じゃね?>麻薬的

当時も好きだったが、時間を置いた今の方がSUGEEEとなってる。職人敵わねええ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:46:44 ID:???0
製作側もノリノリで作ったんだろうな、ってのが伝わってくるぐらい
勢いがあったよな、前半は
個人的にはカトル大暴れ〜VSヒイロ(本編25話前後か?)
くらいまではマジですごく面白い

池田の後半リメイクが見たいなあ
終着点は変わらないとしても、どんな味付けしたかホント知りたいわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:06:04 ID:???0
監督個人にWリメイクの意志があるらしいってだけでも溜飲下がった。ってか、
少なくともあの通りではないんだなってのが分かってよかった。見たいけど。
監督の奇天烈案の数々に ハァ?→ちょwヌゲー!でついてって、wkwk働いて、
振り回されまくったスタッフ各位にも親しみ感じちまう…。
こんだけ痺れさせといてなんというイケズ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:20:29 ID:???0
Wはいいねぇ・・・池田の生み出した電波の極みだね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:29:56 ID:???0
Wが腐女子ガンダムと呼ばれることには憤りを感じてしまうが
電波ガンダムと呼ばれることには何も感じない件
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:34:33 ID:???0
凡人には絶対理解不可能な次元で熱く激しく生きてる人達のドラマだから
もはや電波としか表現しようがないんである
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:03:25 ID:/uRURrewO
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:33:42 ID:???0
>>945
…ですよね
好きなのに汗
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:41:15 ID:???0
試写で重役どよめかせて「いける…!」←このスタンスですからなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:52:06 ID:???0
そこに痺れる憧れるゥ!www
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:02:27 ID:???0
そういう異常なポジティブさとかが、もうガチのん気ですよね
Wのファンて…

orz
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:17:12 ID:???0
まあ好きなもんは好きなんだからしゃあない、とでもマジレスしとこうか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:19:51 ID:???0
滅多に動じない重役ファビョらせてW成功を確信したのは他でもない番組P
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:14:26 ID:???O
実際商業的にも成功したからね
内容に賛否両論あるだろうが、
嫌いならわざわざ正月にこんなスレ覗かんわw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:56:43 ID:???0
商業的展開か…今後はゲームやガンプラで思い出した頃にだろうな
去年はリマスター版DVDや書籍関係で恵まれた年だった

そしておまえら、あけおめことよろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:56:26 ID:???0
まずはラジオを更新してくれ
次にMG化してないやつをMG化してくれ
次にゲーム化してくれ(できればWだけで)
次にリメイクしてくれ

いかん、多すぎだな
どれか1つでいいから叶いますように
最後におまいらあけおめ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 10:15:12 ID:???0
あけおめ、任務了解

>>955
>次にゲーム化してくれ(できればWだけで)
エピオンのMA形態のポーズのごとく同意!!
SFCの格ゲーも好きだったんだけどなー
ヘビーアームズやウイングゼロを使って一対多の戦いを仕掛けて多くの敵を殲滅したいw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:44:29 ID:???0
>一対多の戦いを仕掛けて多くの敵を殲滅
無双…いや、なんでもない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:22:23 ID:a470jN/J0
そりゃあ一話みればどよめくよなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:13:36 ID:???O
あけおめことよろ〜
今尚ご新規さんが訪れる我らがWに乾杯だぜ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:58:24 ID:???0
さっきバラエティ番組内でWのBGMが流れてた
今でも使用してくれると嬉しいもんだな
961 【大吉】 【1503円】 :2008/01/01(火) 19:58:01 ID:???0
あけおめ。
見直されてるってのはやっぱり嬉しいよな。
今年も何かしらの動きあったら尚嬉しいが、
流石にそれは無理か。
962 【吉】 【1891円】 :2008/01/01(火) 21:02:16 ID:???0
>>951
かなり繊細複雑かと思えばこんな風に単純すぎる記号化開き直りするし
なぜなんですか、わかりませんよ、その思考(;゜A゜)
おそらく他に類をみませんよ

963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:47:04 ID:???0
なんで5スレ目だけ「5飛」なのwプギャー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:48:37 ID:???0
>>960
断然殺人事件等でつかわれる事とか多いけどね
不穏な事件とか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:21:21 ID:???O
情報番組のスポーツコーナーも多いよ>BGM
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:23:04 ID:???0
WはBGM良かったよなあ
良い意味でアニメ的。インパクトあるフレーズの曲が多い
サントラ全種持ってるぜ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:21:51 ID:???O
タイトルに驚くが(遊んでるだろw)ガチ名曲ばっか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:01:59 ID:???0
サントラ聴いてて思うが
justのTV版はSE入なのにrhythmは入ってないのが残念
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:40:13 ID:???O
今録画を見たが濃い回だったなw
実況どれくらい逝った?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:41:21 ID:???0
正月だけどいつもどおりやるかなーとチェックしようと思ったのに忘れてしまい華麗に見逃したぜ・・w
ロン老師ィィィィィィ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:25:02 ID:???0
>>967
「思春期を殺した少年の翼」というのには驚いたな
一度読むだけで「なにがあったのか、きっと何かあったのだ」と
揺り動かされるね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:26:11 ID:???0
今更なことだが、次回予告のナレーションは明夫にやらせるべきだったと思う

予告の緑川がもろヒイロ声だから、緑川が『○○したヒイロは〜』って言うと
「お前自分のこと名前で呼んでるのかよww」と一瞬思ってしまうんだ

こんなこと思ってるのは自分だけかもしれないが…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:30:29 ID:???0
あとタイトルを読む必要ないよな
sugee違和感
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:23:57 ID:???0
エンドレスワルツでリリーナが拉致されたのをいち早く気づいたヒイロだけど
なんですぐ分かったのかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:17:52 ID:???0
愛の力。

と言うのは冗談だが、リリーナのことを影からひっそり守ろうとして動向には気を配ってたんじゃないか。
その解釈が度を越えるとスパロボとかのストーカーヒイロになる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:18:39 ID:go/CeVSR0
2chで検索
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:22:09 ID:???0
そのヒイロを更にストーカーしている
デュオっていったい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:56:48 ID:???0
ストーカーのストーカーをストーカーしてるヒルダ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:07:25 ID:???0
ヒルデねヒルデ
ヒルダはカミーユの母ちゃんだよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:53:19 ID:???0
ワロスw
ドロシーなんてポケ戦にも一人いるしなwそっちは愛称だが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 04:11:31 ID:???0
冷静に考えればクイーンリリーナは一般人に戻りました!って言っても
周りはそう見ない訳で。世間への影響力が強すぎる。
普通ああいう人はすぐ暗殺される。そういやプット元首相が殺されたね。
まぁあれはアメリカのシナリオ通りだと思うけど。
だから一流テロリストヒイロが影で見張ってるのは、ある意味正しいっつーか。必要でしょう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 05:58:15 ID:???O
昨日、初めて見たんだけど
ずっと大昔の作品みたいな思い込みがあって
作画とか見劣りしてるかと思ってたら、そんな事なくて
良く出来てたっけ、考えてみれば08小隊と同じ時期だもんな
ヒイロのひきつった顔とタンクトップは
イケメンを売りにしてるわりには妙だったが…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:39:04 ID:???0
なにいってんすか
5人イケメン説は完璧ネタですよ
顔の善し悪しの解釈は個人個人の自由ですからねぇ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:15:50 ID:???0
ところでそろそろ次スレの時期?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:38:06 ID:???0
そうだね
個人的な提案なんだが、過去スレは前スレだけ>>1で残りは>>2以降で良いんじゃないかな
その代わりに>>1には再放送やら公式サイトやらを入れるとか

あ、でもそうしたらテンプレが増えるか…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:21:29 ID:???0
当時小学生だった俺にはどうしてもごひがイケメンにはみえなかったな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:24:22 ID:???0
ごひは髪型で損してる

髪おろしてたらイケメンキャラになれる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:57:06 ID:???0
>>985
>>1のテンプレ案これでどうだろう。軽く弄ってみた。

---------
・新機動戦記ガンダムW
1995.4.7〜1996.3.29放送 全49話

・新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ
1997.1.25 バンダイビジュアル 全3巻 各30分

・新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ特別編
1998.8.1 松竹系 1時間33分

■HDリマスター版DVD(メモリアルボックス、単品)発売中
■東京MXTV 毎週火曜22:29〜
 BS-i 毎週日曜11:00〜 再放送中
■公式サイト
http://www.gundam-w.jp/index.html

【前スレ】
新機動戦記ガンダムWについて語るスレ7
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1190824516/
---------

以下過去スレ+このスレの>>2-6>>9を貼ってテンプレ終了
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:57:56 ID:???O
やっぱ百聞は一見にしかずだな。実際に見てよくわかったわ
前知識で四機を太陽に飛ばしたって知った時は
四機が横一列に並んでゆっくり太陽へ流れてくと思ってたw
なんつうかキザっぽくて美麗な演出が売りの作品かと思ってました
990985:2008/01/03(木) 23:05:32 ID:???0
>>988
おぉ!結構良い感じだ

つーかそもそもこういうのは提案した本人がやるべきだよな…orz
なんかやらせてしまってスマン

お詫びに次スレ立ててきます
991985:2008/01/03(木) 23:19:26 ID:???0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:21:52 ID:???0
ありがとうございます
お疲れ様でした!
993名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
池田氏と村瀬氏によるヒイロ達のデザインでは
容姿端麗さは意識されてると思う
が、誰もが村瀬画を描けるわけでなし、
キャラ立ちもビジュアル超えちゃってて

イケメン売りなどする必要もなし、だから無問題じゃね

新スレおつ