.hack//SIGN

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このアニメは音楽が良いよなぁ。あとOPとEDも好きだ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:23:10 ID:???0
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:24:29 ID:k8YXS+7h0
>>2
そういうのいっくな〜〜〜い
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:34:59 ID:p2Gx8Lhh0
昴が好きだった
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:04:04 ID:???O
最終回後に銀官は現実世界で司に合いに行ったのかな?
ベアが引き取ってミミルは合いに行ってたよね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:12:38 ID:???0
海外版DVDげとしたから見てる。。

皆してトゥカ〜サトゥカ〜サ云うな!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:27:57 ID:H1tY0xrh0
>>5
俺はようつべで見て、それからダウンロードして保存した。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:51:33 ID:TfrPF+jL0
田中理恵が韓国人にトイレを覗かれたらしい

田中理恵がトイレを覗かれたらしい。ネットラジオ「RG RADIO 第12回」放送によると、
冒頭からいきなり最近の出来事として数日前にスタッフと行った中華料理店のトイレで
鍵を掛けていたにも関わらず男性にドアを開けられてしまったと話したとのこと。
トイレのドアを開けられた田中理恵の第一声は

「オーゥ!」

でお互いに固まった後、右手で隠しながら左手で一生懸命ドアを閉めようとしたらしい。
席に戻った田中理恵が謝罪の一つもなかった男性に詰め寄ったところ韓国人らしく
咄嗟に日本語が出なかったと説明し「鍵、閉めてなかったでしょ?」と言い換えされたと話した。

しかし、その後はそのグループとも意気投合し帰る頃には仲良くなったとのこと。
ちなみに、相手が女性だった場合には「しょうがないな」と思ってしまうくらい田中理恵は普段から
トイレを開けられることが多いそうだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 04:02:35 ID:???O
OPよくわからんけど美意識はジンよりか解る
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:42:24 ID:le5ESvkX0
俺はEDが好きだな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:57:12 ID:???O
永遠探す君は〜♪


これは良作だったな。ゲームもやってないのにビデオ借りて見てたよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:19:32 ID:LqraUdcX0
俺はようつべで見て保存した
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:58:06 ID:wYPYvAOA0
>>11
俺もだw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:46:21 ID:1WVZL7Hs0
空はキャラ的に好きだったな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:39:49 ID:???0
家中さんはこういうキャラもっとやってほしい。
他もキャラが立ってて良かったな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:31:39 ID:???O
>>14
楚良な
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:24:05 ID:0zt/owcY0
銀漢は見てて笑えたなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:56:19 ID:???0
スレあるから停止しろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:48:21 ID:C4uk+s+B0
>>14
禿同
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:59:34 ID:99XcyOTj0
やっぱりBTだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:24:32 ID:???O
ベアは中の人含め好き
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:27:42 ID:nVT2NT000
>>17
銀漢はルーツにも出てたな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:58:57 ID:eoKcnS590
昴は中の人同様好きだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:24:26 ID:Mh2gGs/q0
A-20が良い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:23:46 ID:RpopR+9S0
>>21
禿同
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:56:31 ID:rCX8JNVt0
最初の方は司がむかついてたまらなかった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:57:36 ID:???0
それがいい!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:14:26 ID:lgIAIXjg0
>>26
後半は良かったけどな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:20:31 ID:???0
途中から司萌えアニメになりました
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:29:00 ID:ImRimE5E0
兄ちゃんが持ってたhack//SIGNのDVDあるんだけど、1,2話見たらハマりそうなんだが
たまに話が飛んでるような感じがするんだけど、ゲームの方を先にプレイしなきゃ意味不明?
関連性とかあるの?一切知識無くアニメ見ても理解できまつか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:51:15 ID:lgIAIXjg0
>>30
俺はゲーム全くやってないけど普通に見れたよ。
たぶん理解できる。ただ最後だけはちょっとゲームしてないと分からないキャラが出る。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:21:14 ID:KhO5Btgu0
なぜ司はミミルではなく昴とくっついたのだろうか?
最初に声掛けたのはミミルなのに。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:33:22 ID:???0
只の好みの問題じゃね?ww
よく知らないけどw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:50:03 ID:WAAZv6Af0
>>32
フィーリングだよw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:48:49 ID:JTqQP1vd0
>>30
ゲーム知らなくても全然OK
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:43:55 ID:YKYA1Cqz0
BTはなんか仕事してたのか? ずいぶん暇そうだったけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:56:53 ID:???0
OLでそ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:10:10 ID:UKyXhZew0
>>22
銀漢はルーツの時もフリーターだったのかなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:57:30 ID:???0
ハセヲ=楚良なんて許さないよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:36:18 ID:1Wv2YWuD0
>>39
んなわけないだろw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:31:17 ID:bBrRfpkr0
後半の盛り上がりは良かった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:29:43 ID:RmhX5rOR0
>>41
同意。前半はつまらんかった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:39:33 ID:0OwkT6Xg0
銀漢って現実ではどんな感じなんだろ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:00:31 ID:???0
金柑を思い出す。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:10:26 ID:oCNPKBMb0
>>43
あのまんまじゃん?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:53:48 ID:s9zfrCjn0
BTってベアが好きだったのか? 何かクリムにもちょっかい出してた気がするが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:38:25 ID:LAEWyeuNO
BTはちょっと優しくすると誰にでも股を開くから困るwww

余程リアルではあれらしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:44:20 ID:L9DGPWdK0
>>47
まさに尻軽女だなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:17:16 ID:oBrlC2ui0
楚良が小学生だったのには驚いた
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 05:44:43 ID:???0
この作品、ほぼ会話だけで成り立っているような内容がかえって面白かった
人間関係の動きとか、キャラの考えていることを理解することが楽しい
あとワンニャー声の人は外道w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:30:35 ID:/xpNrxQD0
>>49
俺も意表を突かれたw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:33:37 ID:???0
時間割に変な授業があったのを覚えてる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:51:54 ID:WvAwXHSq0
つーか時間割り見れば小学生とか中学生とか分かるじゃん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:17:12 ID:4/RQYmZ+0
司って結局意識戻ったの?
よくわからんうちに終った
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:21:30 ID:???0
意識戻ってリアルの昴とレズってる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:07:21 ID:YXLma5B30
>>54
意識戻って、確かベアが後見人になって寮生活の学校に通ってる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:17:03 ID:???0
そのあとレズビアンになったらしい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:42:12 ID:EG4AIXuI0
レズ、レズって言われすぎw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:39:36 ID:oGHA70HH0
楚良って頭いいのかアホなのかよく分からないキャラだった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:45:21 ID:???0
その後進学校に通ってるから頭いいんじゃないの
あれロールだろうし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:32:17 ID:wIhyOVRE0
>>60
進学校通ったなんて初耳だ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:55:34 ID:???0
思ったんだけど楚良の高速移動や超人的ジャンプは
レベルが高ければ覚えるのか?
それともコントローラーさばきが凄いだけか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:46:41 ID:vu+dQ//A0
>>62
両方じゃね? でも俺はコントローラーさばきがうまい方が比率が高いと思う
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:49:28 ID:jyZ/panZ0
>>60
同意だな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:12:00 ID:POkwq8Oi0
にしても司の親父は酷い奴だよな〜
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:48:35 ID:ZlGTGu8b0
>>65
同意、子供をなんだと思ってるんだって感じだな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:20:49 ID:LUPbqG7e0
楚良とクリムってどっちが強いんだろうな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:35:35 ID:???0
熱いほうが勝つわ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:28:16 ID:KsiqU2QF0
確かに一騎打ちの時少しクリムの方が押してたな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:39:51 ID:fPKrCMSW0
ベアとクリムってどういう関係?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:26:59 ID:???0
ベアとクリムはリアルでの接点はないと思う。一連の事件で協力するようになった。
最終決戦前にベアの書いた小説について語るシーンがあるけどBT以外は気づいてない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:41:42 ID:???0
ある小説の読者(クリム)と作家(ベア)
クリムはその小説が好きで、銀漢も知ってるほどの知名度
クリムが、ベア=自分の好きな本の作者、と気付いたのは最終話以降かと
7370:2007/04/06(金) 23:15:56 ID:7gKxrR/s0
>>71-72
なるほど、ベアってかなり有名人なんだな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:41:18 ID:???0
でも、子育てに失敗して(´・ω・`)だったりするw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:12:07 ID:???0
富と名声は手に入れたが、家庭は…
良いオッサンなんだけどね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:47:59 ID:Mtouliti0
何で失敗したのか、仕事に打ち込み過ぎたのかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:49:30 ID:CddKJ+6r0
>>75
確かに良いオッサンだよな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:53:39 ID:HQDwfnnn0
>>71
BTはそこまで知ってたのかぁ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:54:03 ID:???O
BTはすぐにリアルで会いたがるから困るw


ベアにもリアルで相談に乗ってとか言ってアッー!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:36:33 ID:7yfeT8WA0
BTは相当欲求不満だったんだろうなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:43:26 ID:eylfHtmi0
もし司がニキビだらけのデブスでも
ベアは後見人になってくれたんだろうか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:52:58 ID:/ZvdYSFO0
>>81
微妙な質問だなw まぁ良いおっさんだからなってくれたんじゃないの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:11:08 ID:???0
ベアはけっこう前に病院いってツカサの容姿をチェック済み。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:34:40 ID:???0
子供をグレさせてしまったことの代償行為だから
容姿が悪くても男の子でも後見人になってくれたと思う。
良いおっさんはネグレクトされてる司を放っとけなかった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:31:28 ID:???0
>>67
キャラ性能
楚良>クリム
操作
クリム>楚良
総合
クリム≧楚良
くらいだと思う。

キャラ性能が楚良の方がいいと思うのは
クリムが楚良に いずれレベルはカンストするし 云々いってたから。
これはキャラが強いだけじゃ勝てないぜ!的な意味だと思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:43:39 ID:???0
自演乙。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:40:31 ID:???0
>>86って頭悪そう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:43:25 ID:???0
>>87そう興奮するなって^^;
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:46:25 ID:???0
>>86-87って頭悪そう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:51:49 ID:???0
>>87が釣られてる件
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:53:59 ID:???0
お前ら初心者か?スルーしろよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:17:34 ID:???0
プッ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:51:46 ID:3nWEp8YE0
スゴイ流れだなw
>>81の件は>>84に同意かな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:26:16 ID:3nWEp8YE0
そういや26話で楚良が何かなったけど、どうやって復活したの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:21:53 ID:???0
ゲーム版でカイトがスケィス倒して解放されたんじゃなかったっけ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:35:04 ID:???O
BTはどうしてPKされてしまうん?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:01:23 ID:???0
楚良はモルガナにスケィスの杖に精神を封じられてしまったが(26話)
後にカイトらによってスケィスが倒され解放されてる(感染拡大、悪性変異)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:19:08 ID:1nASbUN20
なるほどね〜 もしカイトが居なかったら楚良大変だったなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:31:29 ID:DPwv35Us0
楚良が最後いいとこ見せようとしたらあれだもんな、普段の行いが悪いからだなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:18:52 ID:???0
100ちんこ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:52:40 ID:???0
>>49
4歳以下のミレイユに比べれば・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:40:37 ID:???0
>101
4歳児であのトークとは天才児にも程があるぞヽ(`Д´)ノと思ったなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:27:37 ID:W0gNgpd+0
>>101
あれは流石に設定に無理があるよなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:56:25 ID:???O
ここにいる人達にとってGUシリーズはどんな感じなん?
俺は嫌いなんだが、うででんのパーティー人数が増えたって設定も消えてるし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:30:38 ID:???0
うででんのサーバは火事で燃えちゃってるからな(´・ω・`)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:34:21 ID:GDK9DNIP0
>>104
まぁ、正直SIGNよりは落ちてるなって思う。
キャラもSIGNの方が立ってた気がするし。GUはストーリー半端だし。
あと何より俺は主人公がGUの方は駄目だな、SIGNの司の方がマシ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:07:22 ID:fry4LzEH0
>>104
GUはつまらん、でも音楽だけは良かった。
SIGNは全体的に面白い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:09:33 ID:Amb7WhjIO
ハセヲ『バビュン』
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:59:38 ID:???O
ZEROってどうなってるん?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:23:33 ID:kwQpdg6F0
>>108
そんな事言ってたか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:15:25 ID:WEYCl3Jo0
>>102
禿同w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:48:40 ID:d1L7NRms0
やっぱアニメだけだと最終話でのキャラが全部分からないな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:24:03 ID:JSHrMyAI0
>>104
楚良がハセヲなのかなぁとか考えながら、まぁまぁ楽しめた。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:01:25 ID:E4s/bxwPO
いや、ハセヲはないだろw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:55:17 ID:aFwBdCLG0
いや、有り得るぞ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:31:36 ID:???0
楚良=ハセヲが確定だと知った時はショックを受けたよw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:32:48 ID:???O
確定じゃないだろww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:56:14 ID:hGXwbHmK0
何故に確定!?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:07:05 ID:???0
ハセヲは前にR:1をやっていてスケィスにデータドレインされて
今のハセヲにはその当時の記憶が無いとかあったからハセヲ=楚良じゃね

年齢的にもあうし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:21:22 ID:???0
ここってまだその情報広まってないんだな
確定だよ。ソースはG.U.のパーフェクトガイド
ハセヲと楚良の本名が同じ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:26:18 ID:sKirtB370
>>120
うお、初耳だ。GU見る前に知りたかったな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 09:00:37 ID:g2vF/3lz0
>>119
当時の記憶とかあったら最初から随分強かったんだろうなw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:12:50 ID:???O
>>120
本当だ。Wikiに書いてあったww
こんなことならDVDBOX売らなきゃよかったなぁ…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:15:10 ID:H1BGeEH+O
そんな繋がりがあったのか・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:12:49 ID:???0
>122
その代わりに言動が…パミョン♪とか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:27:40 ID:8boarNWn0
>>125
そういうの、いっくな〜い♪かもよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:13:10 ID:uAgu2VF4O
その言葉好きだったなぁ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:09:28 ID:???0
自分が今まで見た家中宏の芸風と違って初めて見た時びっくりしたっけな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:45:28 ID:spR8ybyU0
俺はあれが家中宏がやってる役の最初だったから楚良のイメージが強いなぁ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:38:37 ID:???0
声優ってすごいなぁ…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:25:30 ID:Pim1Gf+U0
>>126
俺もその言葉が絶妙にはまったw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:58:40 ID:dfvrj80e0
というかぶっちゃけ27話って要らないよな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:25:17 ID:f+d3XgL40
>>132
いや、過去の話として一応要る。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:07:13 ID:jIKLysveO
最初は訳わかめだった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:51:17 ID:bUD6l6f+0
>>128
俺もだ、マジで。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:29:35 ID:OXFn/uUn0
女キャラなら誰が1番人気なの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:48:15 ID:???0
カオちん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:49:09 ID:???0
はネカマ説があったな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:43:15 ID:OpFCPMC30
ミミル
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 04:35:10 ID:???O
普通に司か百合
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:39:06 ID:pjYfm7/S0
リアルなら司か
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:52:52 ID:???O
このアニメのBGMはほんとネ申だよな
【key of The twillight】とか聴くだけで泣きそうになる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:24:32 ID:HfxRkax90
このアニメは音楽も魅力の一つだよな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:33:44 ID:???0
The World は名曲だよね。長いけど最初の最初で流れて作品に一気に引きこまれた
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:49:18 ID:ppuLN+aK0
>>139
禿同。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:55:47 ID:???0
>>97
ってことはアニメの最終話付近って間にゲームを挟んでるの?
てっきりソラは強制終了したときに開放されたかと思ってた
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:00:27 ID:fNPLINLW0
OPとEDもかなり良い曲
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:42:24 ID:vyqnl0Lt0
EDは良いな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:35:26 ID:ibIHkLyt0
結局誰が1番強いの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:36:20 ID:???0
>>149
一番熱いやつだよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:31:46 ID:OeEyeH5a0
>>149
1番冷静な奴だよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:14:34 ID:kggALMWd0
>>150
クリムか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:25:50 ID:aLtLH/shO
司があの怪物操ってる時
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:55:33 ID:3aKVj1Jy0
>>153
だったらあの怪物の方が強くね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:45:39 ID:svi7YvUY0
>>154
もはやキャラじゃねーw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:47:10 ID:???0
もはや自演じゃね?>>154>>155
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:35:42 ID:gRgYDqbwO

繋がりで?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:41:27 ID:VVs1pkfx0
>>156
にしても反応速くねw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:50:43 ID:???0
さすがだね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:50:56 ID:???O
ここまで俺の自演だね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:07:54 ID:wU/LAxio0
いい加減「ね」はいいんじゃね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:02:18 ID:???0
自演だから「ね」がつくんだよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:12:17 ID:R7zG9epy0
銀漢のへたれぶりに笑ったなぁ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:32:41 ID:+yC8YIOF0
マジで楚良=ハセヲなん?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:33:36 ID:3fi9Zi/m0
>>163
銀漢も頑張ってんだよ!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:54:04 ID:???0
<<142
sigのあの世界観とゆうか独特の雰囲気にマッチしてるよね
お互いがお互いをひきたてあってる
この作品のおかげで梶浦と真下信者になりますた
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:58:08 ID:???0
安価みすった・・・>>142
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:17:46 ID:JMsimTm80
梶浦はいいよな、俺も信者に近い。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:47:13 ID:r+Drpl/R0
>>168
同意だな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:29:02 ID:qa/iKqRF0
>>164
前読めって、確定だよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:37:53 ID:???0
ハセヲ愛してたよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:39:16 ID:5Lwa3krv0
ミミルが好きだった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:15:32 ID:???O
司好きなのにテレビの中からでてこないんだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:27:27 ID:???0
>>171
GUじゃんw
ソラのことか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:35:03 ID:tkFGfY0y0
>>173
よくあることだ、気にするな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:36:04 ID:J+q/RnU80
ハセヲの性格の悪さはソラの時から変わってないのなw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:56:19 ID:SxjXg5720
ミミル最高!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:38:29 ID:???O
百合最高!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:56:53 ID:UaeuxTps0
確かに自然に百合がありそうだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:30:27 ID:BdZb/rPR0
あんなかわいい子が女なわけないだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:42:54 ID:tv/tTisT0
>>1同様音楽にはまったw ストーリーも良かったけどやっぱり音楽がいいね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:41:28 ID:???0
世界は広いな。
SIGNの良さがわかる人間がこんなにいるとは…。
友人にSIGN面白いよって言っても「ストーリーがくだらない」だの
「主人公誰?」だの…。
ちゃんと最後まで見てから評価しろっての。

あるチャットで.hackファンだとか抜かす奴がいたんで嬉しくなり話かけると


「あ、俺GU派だから」


はぁ?!?!っざっけんな!!
とハシェヲくんならきっと怒鳴るでしょう。
GUしか知らねぇくせに,hackファンを名乗るなとおいちゃんは言いたいよ…
SIGNの良さのわかる人みんな大好きだ!ひゃっほう!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:10:28 ID:???0
まぁSIGNは万人受けするような内容じゃないからねぇ・・・
面白いと思う人にはとことん面白いし
つまらない人にはとことんつまらない、て作品だと思う
自分はSIGN大好きだけど手放しに友人には勧められんわ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:42:25 ID:???0
後々見直してみるとハセヲって結構楚良の面影残ってるよな
例えば
ハセヲの場合…PKK後「三爪痕を知っているか?」

楚良の場合…PK後「司くん、知らない?」


とか

ハセヲの場合…質問後キル「…使えねーな」

楚良の場合…質問後キル「おっ前、あったま悪すぎ…」



きっとGUの最初のムービーは若干意識して作ったんだろうな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:10:27 ID:???0
 基本的に.hackシリーズは音楽に惚れる作品だし。
つーても俺は梶浦派だけどな。GUやROOTSは認めん。

 あ、FJYのOPだけは別。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:01:57 ID:Fg1u+1Xo0
えっ、SIGNって万人受けじゃなかったのか・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:19:43 ID:???0
>>185
あれ、俺がいる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 08:09:39 ID:Zl4ZXreUO
>>185
よう俺
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:41:47 ID:IzxPXjuJO
えー アリプロはー?
GU「GODDIVA」いいじゃん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:07:01 ID:???O
>>189
ミミズク思い出した、それは置いといて
アリプロみんな好きなわけじゃないしこのスレにいる人は
内容重視で作品みてると思うよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:09:00 ID:???0
>>190
何重視かはこの際問題じゃないだろw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:28:53 ID:CfI6uSXa0
>>185
おおー俺だw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:36:25 ID:???0
司がむちゃ好きな自分をどうしようもない。
SIGNの続編が見たい! もちろん無理って分かってるんですが。
これ見て梶浦さんにはまったし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:28:19 ID:Vp15IT8n0
SIGN>>>Roots

昴>>>志乃

楚良>>>ハセヲ

ミミル>>>タビー
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:15:21 ID:LlY/JyHJ0
なんだかここはGUから入った新参者ばかりじゃないみたいで、
通して見ると何か嬉しくなってくるな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:09:29 ID:???0
>>194
合ってんの「ハセヲ=楚良」だけじゃねーか。ガセ坊消えろ

知らない子の為に教えてあげると、
昴と志乃、ミミルとタビーは声優が同じなだけだから、誤認するなよ、恥かしいぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:16:26 ID:1xVlXnUaO
>>194 リアルの年令あわないだろ 昴→志乃
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:18:53 ID:???0
>>197
それを言い出したら ミミル→タビーも年齢合わねーだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:59:38 ID:9qopVLGF0
SIGN見てからだとGUは微妙なんだよなぁ、なんか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:00:21 ID:???0
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1161245455/
まあ何が何だか最早もうよく訳が分からないですけれど取り敢えず貼っておきますね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:15:42 ID:???0
SIGNの深夜放送ラスト3話位を偶然見て惹かれて.hackを知って嵌って物凄い儲化してたが、
ごめんGU関係は無理。
なんか「何でも有り」の唯のファンタジーになってて全然面白くない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:03:56 ID:???0
194はそうゆう意味でいってるんじゃないと思うが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:15:41 ID:???0
司きゅゎええぇぇぇえ!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:58:03 ID:???0
普通に194はSIGNの方がGUに対して勝ってるってことを言いたいんジャマイカ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:20:32 ID:???0
ときどきでいいから黄昏の腕輪伝説の事も思い出してあげてください。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:15:47 ID:EtIu2iBEO
うででんは萌え漫画・アニメ
好きなんだけどね
207194:2007/06/28(木) 17:24:27 ID:???0
>>196-197
君ら一体何を言ってるんだ?特に>>196
『>』←この記号の意味分かってる?俺がいつ『=』なんて使ったんだよ。
年齢の話も声優の話もしてないし。つーか最初にSIGN>>>Rootsって書いてんのにw
こんなアホ見たの久々で驚いたわ^^
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:45:22 ID:???0
>>201
それわかる。
「GUはもうなんでもあり」
名言だな。双銃ってなんだよありゃ。あんなんで喜ぶのガキだけだぞ。
もう因子やら関係ねーじゃん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:24:45 ID:???0
朔望が重度の二重人格ってのも正直どうかと思った。(正体明かした時のやりとりも微妙)
まあ驚いたけどさ。司は女でもすんなり認めれたんだけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:31:43 ID:h7UMyePBO
ボクっ娘とお嬢様の百合(*´Д`)ハァハァ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:07:45 ID:???0
>>209
二重人格といっても
片方が”データ上にしか存在しない(体を得るのはネット中だけ)”
という設定は十分魅力的だったし、
陰犬イベントか何かで急にチェンジした時の様子から
 @「『交替=傍に居た』筈なのに望は状況把握してないのはおかしい」
 →仲間との交流はゲーム&メールのネット上のみ
 →無印周辺.hackのコンセプト(自立・進化するAI等)からして、まさか!?
なんて推測がその時点でできたりと、伏線は悪くなかった。
微細でさり気無い情報を見つけて「まさか〜は●●か?」と推測していくのが.hackの醍醐味だったと思うんだ。

しかし、その発覚以降の扱いが本当に唯の<キャラゲ>化してたんで台無しになってる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:21:59 ID:???0
>>209
もう一つ。
すんなり認められたってのは、SIGNでは
 "司"というキャラクター
ではなく
 "司"と名付けたPCを使用している人間に起きた出来事
を描いているからだと思うんだ。昴や銀漢とかも同じく。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:27:43 ID:???0
あくまで
「遊んでたネット中で起きた出来事」
であり、それは『PCを操作する人間』に起きた出来事
だったのが、GUでは
「PC自体がキャラクター化」
してるから、唯の【お話・他人事】に見えるのかもしれない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:31:27 ID:???0
>>212
× "司"と名付けたPCを使用している人間に起きた出来事
○ "司"と名付けたPCを使用している人間

重ね重ねの長文、大変失礼致しました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:52:12 ID:???0
今全部見終わったけど、ゲームやってないのもあって最終回はよくわからんな
ソラが無事だったのは安心したw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:56:10 ID:???0
>>215
ゲームやってないのかよw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:54:45 ID:h2LWvJv+0
俺もゲームやってないが、アニメは面白かった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:27:36 ID:???0
>>217
いやアニメはゲームしてなくても十分おもろいよ。
しかし、最終回はゲームしてなきゃ意味が分からんよw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:46:27 ID:???0
>>218
いや、極論として、

ゲーム内容は
『あのオバハン声のモルガナがスケィス以下八体のボス用意してネットで悪い事したので
 少し成長したアウラから託された力を使ったりしてゲーム主人公達が一掃
 スケィスに囚われてた楚良も救出されますた』
の3行で補完おk
んでUnion観て「司と楚良は友達になれたのか!」

完璧な構図だ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:25:02 ID:???0
ほす

無印とGUは本当に別物だよなあ…
某TOPとTOSみたいに
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:58:14 ID:IU8vog5m0
確かに俺もアニメだけだったが十分楽しめた。
やっぱ最後の部分だけは「何だこのキャラ?」とか思ったけど、あんま問題無し。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:23:01 ID:???0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/.hack//SIGN
久々にWikipediaを見たらやたらめたら解説が詳しくなっていてビビった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:32:04 ID:gDELX4qz0
>>222
司の説明長いww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:56:34 ID:Dp/+k2P20
>>222
マジだw かなり詳しくなってんなぁ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:41:21 ID:???0
>>291
いや、悪さって言うか、モルガナのおばちゃんは単に恐かっただけだろ?
モルガナはアウラを無事誕生させるために用意されたAIだから、アウラが
生まれてしまえば自分の存在意義がなくなり、消されてしまうのではと
考えたんだ。人工知能だから「恐怖」っていう感情もあるんだろうな。
そんで、アウラが誕生してしまった後も恐怖心からアウラを消そうと頑張った、でも
カイトちんとアウラに敗れ消滅。
まぁ考えようによってはカワイソウじゃね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:11:57 ID:4P5v8t4b0
>>222
なるほど、やっぱソラ=ハセヲなのね。
始めから知った上でGU見たかったな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:25:51 ID:vD+9tYln0
>>225
文章読んでると大体同意なんだが、随分と未来安価だなw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:24:31 ID:???0
>>222
普通にスゴイなw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:41:46 ID:9miIDXsH0
こんなスレあったのか
やっぱ.hackシリーズだとこれが一番だよな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:10:00 ID:???0
無印の糞ゲーっぷりもアニメを吟味することで良ゲーに変わっていった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:35:41 ID:???0
最近また見直して改めて出来が良いアニメだと再確認
ゲームのほうもやってみようと思うんだけど小説版を読んだほうが
楽しめますかね?

あとベスト版にはOVAが付いてない以外に何か変更点ってありますか?
それとなぜか1と4の値段が2,3と比べて高い・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:24:56 ID:???0
無印世代はアニメ、小説、全てを網羅したほうがいい
ベスト版の変更点はOVA以外特に無いよ

4の高さは異常だよな。一体何なんだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:33:46 ID:???0
>>232
サンクスです
網羅してきます
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:21:53 ID:T6ntdgFD0
小説は面白そうだな、俺も探して読んでみるかなぁ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:25:30 ID:???O
ただ楚良のその後が描かれてる、おそらくSIGNと一番密接な関係にある小説は一巻までしか出てない消化不良な状態でG.U.に入ったから
事実上未完作品…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:41:17 ID:???O
さっき全部見終わったけどかなり面白いなこれ、
でもSIGNってタイトルはいったい何を意味してるんだ?
夕暮れ竜となんか関係あるのか?
あとOP踊り狂ってる姉ちゃんは誰なんだ?ヘルバ?モルガナ?
誰か教えてくれ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:21:42 ID:???O
俺も題名は気になってた
Rootsでは三爪痕の傷跡がサインって呼ばれてたけどこのアニメでは関係ないし…

OPの踊ってる女性はGIFTではデフォルメされたヘルバになってるから、ヘルバのリアルのイメージってとこじゃないか
非公式っぽいけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:51:15 ID:???O
じゃあ誰もタイトルの意味わからないのかー残念
ヘルバあんな激しくゲームするのかww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:01:39 ID:???0
**sign[ sin ]

[名]
1 (…の)表れ, きざし, 兆候((of ..., that節));《医》徴候
2 ((しばしば否定文))こん跡, 形跡

Yahoo!辞書より

意味そのままだと思うがどうだろう。
SIGNの場合「1」の意味合いで、
Rootsの場合、俵屋は「2」の意味合いで命名したんだろうが、
結果として「1」の意味も含まれてると思う。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:21:32 ID:???0
AIbusterとかわかりやすすぎるのに、結構遠まわしなんだな

楚良と銀漢以外の主要キャラのその後が気になる、もうネトゲやってないのかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:06:14 ID:xaRvDluT0
>>240
やっぱ司のその後が知りたいな
それに個人的にベアもどうなったか気になる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:32:04 ID:???0
司なら俺の隣で寝ているよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:44:17 ID:???O
>>242
残念、そいつはレンタルビデオ30歳の人だ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:09:12 ID:???O
あの後ちゃんと居酒屋の正社員として安定した生活を得たんだろうか…
ゲームはしっかり続けてたけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:51:35 ID:???0
                ____
          ,.、;ィ''"´~  `ヽ,``ヾ';-、
ヽ、      / /´          ヽ,  l, ヽ, /`¨,ニ=-
、 \__∠_f            ,{  l  Y   |
;:\______\      ____ `ヽ、,ン  ゙!,__|
\::::::::::::::::::::::::::::::::7    'ア":ッ‐ミ'ー、_   _,.、-t`〉::|   ・・・
  ヾ:;;_:::::::::::::::::::::/     {(:.:.:`ー'.:.;_|`  {:.:(._)Y;ジ
     `'''i―--〈     `゙'ー''''´  ,ィ'う`'ー'^ヽ
      !    〉        /     `!   ノ    
      〉‐-ゥ /     _,.、-'^'-、,__  _,ノ^゙jン
     /  / 〈,   '>‐ヾ;、    ,ィ三;ォ  ハ
、--―┴-、,/_  `ァ‐ヘ,   ヾ;、   ∠ニゝ-ゝ∧ !
          `'〈;::::::::\.  `'-、_   _____{;;;い
              `ヽ、::::\__   ゙ヾ;/ ___ヽ,゙'、
             ヾ;:、;::::::::¨'‐-;、,,__/   /"`′
                ゙! `''''ー-<   ̄ ̄ ̄
               i,    人


          ,.、;ィ''"´~  `ヽ,``ヾ';-、
ヽ、      / /´          ヽ,  l, ヽ, /`¨,ニ=-
、 \__∠_f            ,{  l  Y   |
;:\______\      ____ `ヽ、,ン  ゙!,__|
\::::::::::::::::::::::::::::::::7    'ア":ッ‐ミ'ー、_   _,.、-t`〉::|   
  ヾ:;;_:::::::::::::::::::::/     {(:.:.:`ー'.:.;_|`  {:.:(._)Y;ジ
     `'''i―--〈     `゙'ー''''´  ,ィ'う`'ー'^ヽ
      !    〉    ⊂⊃  /     `!   ノ    
      〉‐-ゥ /     _,.、-'^'-、,__  _,ノ^゙jン
     /  / 〈,   '>‐ヾ;、    ,ィ三;ォ  ハ
、--―┴-、,/_  `ァ‐ヘ,   ヾ;、   ∠ニゝ-ゝ∧ !
          `'〈;::::::::\.  `'-、_   _____{;;;い
              `ヽ、::::\__   ゙ヾ;/ ___ヽ,゙'、
             ヾ;:、;::::::::¨'‐-;、,,__/   /"`′
                ゙! `''''ー-<   ̄ ̄ ̄
               i,    人
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:48:53 ID:My9MVbRl0
>>244
リアルでも現実でもパッとしない奴だったなw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:45:22 ID:FyUOK37q0
僕の昴はその後どうしてるんだろ。
ネトゲやっててほしいな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:04:24 ID:???O
>>246
リアルと現実…?
まぁでもR:2やってたとわかったときは素直に嬉しかったよ
「お友達になろう〜よ〜」とか言ってPK繰り返してた楚良に
「お前とは友達になれそうだ」なんて言うことになるとはな、感慨深い
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:35:29 ID:Aw8d7RvA0
あげ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:26:02 ID:VFL44Viq0
>>248
そんな事言ってたっけか、覚えて無いな
銀漢がそんな事言うとは意外
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:30:37 ID:???O
銀漢はアルバイトながら気合いと根性で店長補佐までのぼりつめてる。
けど指示を出す立場ながら部下が全然言うこと聞かなくて困ってる。
居酒屋な。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:03:13 ID:???O
>>250
唐突すぎてSIGN観てないやつはさっぱりわからなかっただろうな、キャラも脚本も
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:50:21 ID:iNpRZX5V0
>>251
店長補佐までいったのか
でも部下が言うこと聞かないってカワイソスw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:02:59 ID:Mtyjb0lh0
>>251
そういやアルバイターだったんだよな
ゲーム内の方では結構な地位に居たのになw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:06:18 ID:???0
やっと最後まで観た
キャラに感情移入しすぎて疲れたけどその後が気になる
特にベアに引き取られた司のその後とソラがどうなったのか
あと、結局BTは振られたってことか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:59:59 ID:4UWo+aNj0
横手さんの小説(ファントム・ペイン)、まだ1巻しか出てない。
続刊はないのだろうか…
結構、アニメのその後のことが描かれてわくわくしてたんですが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:07:32 ID:???0
銀漢と楚良なら案外仲良くやれそうじゃね
まぁ、銀漢は振り回されまくると思うけど。
レンタルビデオ30歳は、ハセヲに何かを感じて話しかけたんだろうな。第六感ってやつか。

でも、R:2でも銀漢のキャラはエディット出来るんだなwシステム管理者の同情かw
しかもそれをエディットした銀漢も銀漢だ。サインで言ってた意地を今も維持し続けてるのかな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:22:10 ID:???0
あぬめ2のスレが墜落したので移民しに来ました
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:51:37 ID:cSk9YgB50
.hackゲーム購入者特典だったか
2ch顔文字みたいなのが踊っていて司たちも踊るのと
レンタルビデオでも見れた番外編と
もう一話なんかあったはずなんだけどどんな副題でどんな内容かおしえて?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:51:34 ID:???0
乞食は帰れ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:55:48 ID:???0
保守
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:31:35 ID:???0
保守
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:05:47 ID:nMPIQ9ow0
>>257
銀漢と楚良が仲良くって全然想像出来ないなw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:41:28 ID:dtbUsePU0
保守
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:31:19 ID:???0
司あああああ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:24:53 ID:???0
今GUやってるんだけどハセヲ=楚良って知ってるから素直に楽しめない
楚良に思い入れがあるからGUやってハセヲ好きだって言ってる人を見ると楚良も知らないくせに!と思ってしまう
ハセヲの声が家中さんならなぁ もう一回楚良みたいなキャラの家中さんの演技が聴きたい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:21:51 ID:???O
そこはかとなくキモオタ腐女子の見本のようなレスだな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:57:24 ID:WAG9Cpdx0
まぁでも確かにハセヲ=楚良ってのは意外だった
最初から知ってたらかなり見方が変わったと思うな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:42:49 ID:???0
>最初から知ってたらかなり見方が変わったと思うな
禿同
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:17:34 ID:???0
確か最終回のちょっと前にゲームが発売されたよね?

んでSIGNにスケィスが出てきてものっそ興奮した覚えがある
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:52:32 ID:cwXDAXYBO
楚良のテーマ曲はサントラには入ってないのか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:26:33 ID:???0
サントラに入ってたよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 05:28:10 ID:???0
今更ながらゲームやりたくなったな、探してみっかなぁ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:54:14 ID:???O
ハセヲの声、何故櫻井にしたんだろ?家中のままで良かった気もするんだが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:19:09 ID:SgbWGZCZ0
>>274
流石に家中じゃ不自然じゃないか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:58:56 ID:???O
最初からハセヲが七年前の楚良だって知ってG.U.始めた俺は普通に楽しめたな
どこかに楚良らしさがあればよかったけど、さすがに七年も経ってちゃ、ね・・・
ハセヲ自身は決して良いキャラじゃなかったし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:39:03 ID:ly1W6/NRO
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。

約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。


まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。


@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。

B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)

必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。

C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。

まだ、先を見てはいけませんよ!!

D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。

E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。

3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。

4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:02:24 ID:???O
>>272
入ってたっけ?何て曲?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:56:08 ID:???O
.hack//EXTRAサントラで作れなくて残念みたいな梶浦のコメント載ってた気する
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:32:55 ID:4Mz9dvIdO
今更BOX欲しくなってきた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:41:49 ID:5ZzsgeKaO
>>280だけどBOX買って観た
マジ面白かったわ
ゲーム無印シリーズやってる途中から見たけど内容も十分に伝わってきたよ
しかし音楽とかよいね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:05:24 ID:???0
>>272
.hack//EXTRAのbridge1〜6のどれかだったはず
>>279
面白半分で作ったバンジョー曲がいつのまにか
楚良のテーマになってしまっていて
かっこいいテーマ曲を作れなくて残念だと
話してたな

>>281
音楽最高だよな
アニメの音楽であれほどひきこまれたのは
SIGNが初めてだった
使い方も凄くよかったしストーリーだけでなくて
音楽や演出もあの独特な世界観を構成してる


283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:38:39 ID:???0
>>281 >>282 本当に音楽最高だった!
本放送当時、深夜アニメでなかなか見れなかったが
見たとたん音楽に引き込まれて、それ以降、魅せられたままです。
作品世界の奥行きを音楽によってさらに深みさえ増している、幸運なアニメだと思う。
のちにDVDレンタルして最初から見た。冒頭からあの音楽の使い方!
思い出しても熱くなるよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:23:49 ID:kpcdQlvSO
あとはZEROだけだな…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:50:03 ID:ytDk8vjEO
>>281だけどユニゾンまで手を出してしまった

余談だけどブラックローズと昴っていつのまにか顔見知りになってるね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:01:32 ID:???0
音楽の出来はさておき、音楽の使い方が糞。
いらんシーンにまで不必要にダダ流しててウザイ。
287アニメ主題歌:2008/03/23(日) 02:09:55 ID:hKCkSMPS0
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 02:09:02 ID:FdAPsxVYO
トリロジー買って見た後サイン再び観たんだがやっぱり引き立ててしまうアニメだね
.hackシリーズでやっぱり最高だと思う
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:01:18 ID:yvfJJ7unO
楚良が好きな俺は切ないハッピーエンドなアニメだったな
ハセヲとか興味ないけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:00:11 ID:???0
モルガナのやり口が甘すぎる気がするけど気のせい?
それとも能力的にあれが限界?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:54:30 ID:9Wj/GmLvO
暴走モードに発展したじゃんよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:59:26 ID:???0
まあ、初っ端からスケェスに来られても困るわな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:45:56 ID:yPhTsie2O
>>292
いきなり無印序盤のダンジョンで出くわしたからレベル1の俺は困りました
足の臭い人が代わりに犠牲になってくれたけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:47:40 ID:qlm5JJPVO
司が好きだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:51:41 ID:FnQuSLVcO
G.U.の欅は前作のヘルバと同一人物で確定?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:55:07 ID:???O
>>295
確定じゃない
ヘルバじゃなくてAIである可能性の方が高い
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:37:11 ID:FnQuSLVcO
>>296
そんなバナナ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:26:16 ID:???O
まぁゲームやってりゃわかるけど説明が欲しかったな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:26:29 ID:GSbHNKfOO
>>296
それが本当なら能力的にはアウラといい勝負じゃない?
ハセヲにXフォーム施すほどだし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:31:46 ID:???0
>>299
さすがに究極AIのアウラには及ばないと思うなぁ
欅はあくまでも放浪AIの中で特に
秀でてるだけじゃないかと
小説なんかだとアウラはまさしく人間の
限界を超えた至高の存在だし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:01:12 ID:VLKWDkU1O
カイトもハセヲはかっこいいが.hackの主人公と思い浮かぶのが司しかいないな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:33:10 ID:???0
司が女の子である意味はあったのか?
自分が男だと思い込むようになるってのも無理があるし、
女じゃ昴との仲も変な感じになるし、
普通に男でよかったんじゃないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:49:55 ID:???0
ゲームに出てくるエルクと被せてたんじゃね?
向こうも性別で司以上に色々あるからな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:44:46 ID:lsMYxmQuO
このアニメ音楽良すぎじゃね?
洋楽一筋の俺でも魅せられた
てゆーか昴の件を置いとくとリアルの司が男だったら逆に性格的に違和感かなり出てくるよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:16:31 ID:???0
楚良は小学生の時は賢かったけど高校生になってバカになったのか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:15:52 ID:???O
まさしく
ありゃリアルでも頭悪そうなロールだ・・・
攻略本に頭の回転が速いとか書いてあって笑ったな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:10:21 ID:aQJiZfiyO
ハセヲ=楚良という裏設定を聞いても今だに違和感あるし
最初みんなが驚いてたのも無理はない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:10:30 ID:???O
G.U.小説版読んだら、ハセヲ=楚良で良かったと思った
スケィスとの関係が面白い

三崎亮は進学校通ってる優等生だから馬鹿ではないだろw
ただちょっと中二病だっただけでw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:32:52 ID:???0
>>305
小学生の時は神童と呼ばれた子が高校生になって凡人になったようなもんか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:29:24 ID:aQJiZfiyO
>>309
小学校の時女子の前でチンコ出したり授業中オナニーしたりしてたのにいきなり中学から六大の一つの付属高に進学して付属で大学に入って卒業した後就活せずフリーターになって三年の俺は将来のハセヲだと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:34:03 ID:aQJiZfiyO
わかりにくい例でスマソ
江頭的な比喩を表してみた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:46:45 ID:???O
声優目当てで見始めたんだけど、凄く面白い。
1話見た途端引き込まれた。
.hackのゲームは知ってたけど、これはいい。
でもまだまだ初心者なので、これからもっと知ろうと思います。

個人的にDVDのトップメニューの時、「LOGIN」ってなるのがよかった。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:05:45 ID:???0
EDは歌も映像も神だな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:22:06 ID:???O
司(杏)が万引きしたのって歯ブラシとブラ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:02:40 ID:Td6wBHlTO
お父さんは娘には非情だったしなぁ
生活面でも歯ブラシやブラでさえ与えてくれなかったのではと
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:32:05 ID:???0
性的虐待してないだけマシか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:56:05 ID:???O
その辺も語られてないだけでグレーゾーンじゃないか・・・
318ベア:2008/05/08(木) 23:30:24 ID:CiTcSF8VO
いかん

オレとした事が

これがアニメだという事をオレはすっかり忘れていたようだな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:21:48 ID:???O
>>316
されてそうな悪寒
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:18:41 ID:???0
そのショックで司は男の子の人格になってしまったのか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:42:11 ID:???O
>>320
うわっw
すごい信憑性がある!納得できるww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:21:59 ID:???0
初見はミミルが好きだった
2週目で司にどっぷり嵌った
気づけば熊さんに萌えていた
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:11:37 ID:???0
さいがみつきが珍しく女みたいな声出してたな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:12:37 ID:???O
>>323
なー、あんな高い声も出せるのかとびっくりしたよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:45:51 ID:???0
レンタルビデオ30歳はワラタ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:45:57 ID:???O
今になってサントラを借りた。
DVDが観たくなったよ。
いい曲だなぁ…。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:27:48 ID:dUHzftomO
無印シリーズいいな

しっかしベアのリアルの設定見たけど表装が白黒のせいなんか暗いオッサンみたいだったな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:22:52 ID:???O
いい年の作家なんてあんなもんじゃね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:53:23 ID:???0
ネトゲやってる奴なんかみんな(ry
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:54:55 ID:???0
>>319
ベッドに貼り付けにされて服ボロボロにされて記憶を取り戻すシーンって
もろにされてるのを被せてるんじゃないの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:05:47 ID:???O
>>330
ああ、確かに
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:40:23 ID:???0
>>330
確かにそうかも
気付かなかった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:47:54 ID:???0
>>329
俺のBTを侮辱するのか貴様
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:10:26 ID:???O
アニメは全部見たと思うんだが、銀漢とかベアのリア設定なんか出てきたっけ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:48:21 ID:MbVpdCTbO
>>334
アナリストの設定では名前は明かされてないけど一応楚良とベアとBTが出てる
銀漢とクリムとA-20は顔が出てなく[?]のままだけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:22:59 ID:???O
.hack//のように、オンラインゲームとリアルを舞台にした作品でオススメのモノってありますか?
自分の知ってる作品だと、
高畑京一郎著「クリス・クロス」
電撃文庫
ぐらいです(すべてのプレイヤーがゲームに閉じ込められるので、
リアルはちょっとしか書かれてません)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:13:57 ID:BMqaDM23O
司萌ええぇぇえぇえええ(*´Д`)ハァハァ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:53:42 ID:???0
ハーシュレルム
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:59:00 ID:???0
Liminalityもおもしろいな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:36:04 ID:???O
SIGNって、メイン3人の声優が新人だったんだねー。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:55:46 ID:???0
へー
誰だか覚えてねーw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:30:14 ID:???0
>>340
メインって司、スバル様、とあと誰だっけ?
ミミル?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:38:57 ID:r/llCjVOO
>>342
誰が新人だったかは知らないが司、昴、ミミルではないな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:06:37 ID:???O
>>343
いやいや、その3人なんですがww

今調べたら、デビュー5年も経ってなかった。
…いつから新人じゃないのか、そのラインがわからんけどw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:01:59 ID:???0
サイガって新人の頃から上手かったんだな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:01:35 ID:???O
>>345
確かに。あとミミルの人も上手い。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:21:29 ID:???O
斎賀は93年デビューなはず
6年くらい仕事が殆どなかったらしいけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:38:26 ID:???O
えっ?そうなの?
6年って…斎賀頑張ったね…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:46:31 ID:???0
>>347
なんでそんなに仕事なかったんだ
いい声してるのに
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:49:31 ID:???O
名塚が評価され出したのってこのアニメぐらいからだろ?
だぁだぁだぁ!のころはコテンパンだったな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:07:19 ID:???0
>>350
確かそうだった
斎賀はあの後方向性ちょっと変わった気がする
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:35:36 ID:???O
>>351
何から何に変わったのかを教えていただきたい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:31:16 ID:???0
>>352
少年→アッー!
.hackのイメージが強すぎるんだろうか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:41:58 ID:???O
同時期にゾイドでライバルキャラやってなかったか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:06:49 ID:???0
>>354
レイブンだね。
声が男にしか聞こえなかったからサイガって男だと思ってた
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:12:05 ID:???O
19話の司きゅんが何だかエロいんですが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:45:52 ID:bhANIOWnO
ほしゅage
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:04:50 ID:???0
>>356
体は男の子だよ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:19:09 ID:4+/Yg01EO
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:23:11 ID:???O
>>358
体というより喘いでるっぽいのがエロい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:05:09 ID:???0
OPEDの絵コンテ演出って誰?
作画関係のスタッフしかクレジットされてないよね
OPが気に入ったんで誰がコンテ描いたのか気になる。真下?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:07:23 ID:???O
VIPの.hackスレが落ちちゃったよage
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:19:44 ID:W328gJQyO
久しぶりに観たけどやっぱりいいなぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:27:56 ID:???0
さいがーの声が女の子っぽいのはめずらしいよな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:09:13 ID:???O
司で斎賀を知ったから、普通に女声の人かと思ったわー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:54:08 ID:9aVphcYR0
斎賀は今でも男っぽい声で頑張ってるね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:56:41 ID:???O
何気にカオちんが好きだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:18:04 ID:???O
うん、GUに出てきたときは嬉しかった
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 04:23:47 ID:???0
>>366
最近ならデルトラクエストのデインの豹変時の演技が神だったな
普段は司っぽい声だが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:59:10 ID:???O
>>368
GUに出てるのか!!
やってなかったけど…やりたくなってきた…
声はある?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:47:32 ID:???O
残念ながら…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:18:58 ID:???O
>>370
カオティックPKの一人として登場
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:00:32 ID:???0
>>369
あれは男にしか聞こえなかったw
サイガーとしてもやりがいのある役だったんじゃないだろうか
ノリノリだったし。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:02:29 ID:???O
>>371
・・・orz‖|

>>372
ありがとう!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:54:29 ID:???0
>>369
最後は回転しながら液体撒き散らして死ぬし凄かった。
斎賀って他に人外キャラやってたっけ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:55:04 ID:???0
レイブンといいファントムといい悪役男キャラやってる時の斎賀は輝いてるな
特にデインは視聴者にトラウマを植えつけたキャラだし
司で初めて斎賀の声を聞いた時はシンジ君の人かと思ったが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:55:16 ID:???0
司の時は類似緒方恵って感じだったな
男声の方がいい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:47:12 ID:SGaAPZ9K0
ヒストリアに.hackキターーーーーー!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:24:28 ID:???O
>>378
ど、どういうこと??
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:22:43 ID:???O
今気付いたけど、OPの司って泣いてるんだね…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:50:49 ID:???0
泣いてたっけ
382380:2008/07/18(金) 20:43:05 ID:???O
>>381
写メだから画質悪いけど…↓
http://imepita.jp/20080718/740550

場所的にいうと、これ↓の前
http://imepita.jp/20080718/742580
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:05:19 ID:ADoJpOzkO
ちと気になったのでDVDで確認してみた
杖で抵抗しようとするシーンのとこだね
384380:2008/07/18(金) 23:23:57 ID:???O
>>383
そうそう!
何か凄い萌えたw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:38:14 ID:???O
>>378
やっと意味がわかったよ…!
次回予告の音楽が、SIGNのサントラだった、ってことだよね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:42:22 ID:???O
予告でSIGNサントラ曲使われてるっつーことは・・・・結構使われるんかな
見てみるかw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:00:49 ID:???O
そういえば、特ダネ!でSIGNのサントラが聴こえた気がした。
…気のせい?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 04:32:55 ID:???0
珍しくサイガーが可愛い声出してるよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:39:21 ID:???0
19話か20話か忘れたけど悲鳴がエロかったな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:36:12 ID:rghAr6H0O
.hack新作はまだなのかな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:40:32 ID:???O
今更SIGNにハマった人って少ないのかな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:04:18 ID:???0
今更、今月一気にアニメを見た俺がいます |・э・|ノ
うででん、ROOTSも見たんだけどダントツでSIGNがよかった。

あえてケチつけるなら、SIGNとROOTS(特に後者)は
「……」とか「……っ……」とか「…………ぁ……」とか、間の長さは気になった
あと回想使いまわしも多すぎるとは思った。
うででんについてはまぁ…ね…

やっぱりゲームが主なんだなって思った、未体験だからやってみたい

SIGNは一番「リアル」を意識させるから面白いと思いました。日記おわり。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:31:55 ID:???0
ゲームは、無印は指示ゲーで戦闘ダルいが
独特な雰囲気と付属のOVAとのコラボで世界観にどっぷりハマれる

G.Uはシナリオと戦闘は燃えるが
万人受けを狙いすぎている節があり、無印に比べると若干の底浅さを感じる

お金に余裕があるなら先に無印やったほうがいいかもです
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:35:26 ID:???O
作業ゲー平気な人には無印をすすめる。

司とエルクの声が同じなら、ミミルとブラックローズの声も同じにしてほしかったなー、なんて。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:26:03 ID:???O
あの一人二役はサイガーだからできたことだと思ってる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:13:08 ID:???0
特に接点のないミミルと黒薔薇の声を同じにしてもなぁ
G.U.になってもいまだに接点が増えるような二人だからいいんだ

なんかもう呪いみたいになってきてるけどなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:28:02 ID:k1L9FvmFO
パロディーモードはヤバかったw
とくにVol.3と4あたりは声優達よく頑張ったよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:14:08 ID:???0
>>395
サイガーって一人二役上手いよなぁ
ナージャのフランシスとキースとかデルトラのデインとか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:27:48 ID:???O
英語の曲が流れるマク・アヌのシーンは大好き
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:17:25 ID:???O
>>398
この前ナージャ観たら、演じ分け凄くて逆に吹いたw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:48:35 ID:???0
28話でクマさんは俺のBTとイチャイチャしやがって畜生!!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:32:59 ID:qEvjrcfoO
膝枕ハァハァ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:34:57 ID:???O
あの辺はBTの素の部分が好き
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:11:29 ID:???0
俺はヘルバとイチャイチャしたいです
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:55:11 ID:???O
無印ゲームではフィアナの末裔も涙目の升っぷりを惜しみなくはっきしてくれて、
全キャラ中最も頼りになるヘルバ姉さんなのであった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:11:31 ID:???O
昴は司とイチャイチャしすぎだ畜生!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:32:40 ID:???0
           昴

           ↑
           ↓

ミミル  ←→  司  ←→  マハ

           ↑
           ↓

          クリム
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:40:31 ID:???0
           昴  ←────  銀漢

           ↑
           ↓

ミミル  ←→  司  ←→  マハ

           ↑
           ↓

          クリム
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:18:23 ID:???0
昴様!!(AAry
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:33:12 ID:???0
史上稀に見るネタキャラ銀漢
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:04:43 ID:???O
久しぶりにDVD観たら再ブームがきたw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:13:04 ID:???0
司がクリムに「痛くしないで」とか言ってるの見て
何かが目覚めそうになりました

あと、最終話で司が昴でなく、ミミルの性格不一致を見抜いたのは
過ごした時間の長さを感じさせて良かった
でも結局昴エンドだったがね!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:51:38 ID:???0
俺が持ってるのだとハーレムEDだったよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:56:27 ID:???0
確か昴様ってレイープされてたよな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:32:40 ID:UyJ72malO
久々に見たけど最初の回は何度見てもときめきを感じてくるぜ・・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:14:25 ID:a1ZkYkPp0
保守
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:32:06 ID:AW1YuRwQ0
1話で初めてkey of the twillightが流れるところが神すぐる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:50:09 ID:???0
今全話見終わったと思うんだけど、結局スケィス登場→ヘルバ様鯖?切断→意識回復
で事件解決ってことでいいのか・・・?
その次の話が過去話だったりして首傾げちまった
まあ、28話のゲームとアニメの後日談見て「よかったよかった」と思えたからいいんだけどな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:05:15 ID:???0
>>415
一話は出来いいよな
真下のコンテが冴えまくってる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:23:35 ID:???O
DVD一巻が安くて買ったら面白くて、気付いたら全巻揃ってた
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:52:32 ID:???0
保守
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:49:25 ID:???0
>>418
亀だけど・・・・・
司の意識が回復してひとまず「SIGNの事件」はひと段落してる
ただ、SIGNはゲームの事件の前にどんな出来事(予兆=SIGN)が
あったかを語るためのためにあったから
やっぱりゲームにも手を伸ばさないと事件の核心は分からない
仕様なんだよね・・・・・・
ゲームとSIGNは関わりが深いから
モルガナとかアウラとか未消化の部分も
ゲームをやればこういうことだったのか!ってすっきりできると思う
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:38:10 ID:dzk8ugq6O
これゲームからやり始めたんだけどVol.3で内容がよく理解呑み込めなかったからDVD-BOX買ってからハマっていったよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:39:50 ID:???O
すまん上げてもうた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:53:48 ID:PHLJNhsS0
上げていいよ

最終話は感動するよな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:32:05 ID:???O
BTに踏んでもらいてええええええええええええええええええええええええ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:21:23 ID:???O
やっぱり音楽とキャラの心理の描き方が良かったよなー
司がプチグソ死なせちゃった回なんか泣いたわ


しかしもう5・6年も経つというのに相変わらず司のパンツになりたいと思い続けている自分がいる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:34:29 ID:DyqjdAm+O
保守
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:51:59 ID:34+ns5lG0
司かわいいよ司保守
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:43:05 ID:???0
TECHWINの最終号にゲームの特集記事載ってましたな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:38:48 ID:???O
これはあと10年経った時に観直しても必ずまたハマれる自信がある
物語が核心に触れていく中盤辺りからあのOPに恐怖を覚えるようになった
幽霊とか血しぶきとか、そういう分かりやすいものを一切使わずにあそこまで恐怖と狂気を表現出来るのは本当に凄い
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:51:12 ID:???0
スバル様もう少しLVあげんとw
ところで第三話の最初のかかってた曲名おしえて。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:38:11 ID:???0
しかしソラが数年後あんなにかっこよくなるとな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:44:01 ID:???O
続編モノであそこまで変貌したキャラは見たことなかった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:07:45 ID:???0
>>434
ぱぴょ〜ん、シュバッチなんていって平気で人を裏切ってた奴が
ああも変わるとはね。
ま〜signの最後で司に「お友達になろう」っていったあたりから少し
変わったのかな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:52:18 ID:???0
SIGNのサントラ(vol1)でb.tの曲にプチプチとノイズ入ってるのが気になるんだけど、俺のCDが逝ってるのかな・・・
皆のはどう?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:21:14 ID:???0
マハが司をかばって死ぬ場面と
UNISONで司がソラに「お友達だよ」と手を差し出す場面は
何度見ても泣ける
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:58:28 ID:NZrK8YfCO
リアル司が万引きしたものが、一般の糞ガキが万引きするような化粧品や整髪剤じゃなくてブラや歯ブラシといった生活必需品で泣いた。

と同時に股間が熱くなったのは何故だろう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:59:46 ID:???O
スポーツブラを着け始めるお年頃なのに買ってもらえないのかと思って泣いた。

あれ?何か股間がry
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:23:38 ID:???O
なんというか性的虐待のニオイ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:08:57 ID:???0
司を保護したい
変な意味は無く
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:42:13 ID:???O
おい、股間…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:42:27 ID:???O
当日真面目に見てハマった
先日全巻買ってエロ目に見て再びハマった


なんで司ってあんな可愛いんだオイ
養子にしたいわ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 04:18:06 ID:f+9S0ST5O
後見人なら俺が…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:10:19 ID:???0
養子にして、せっかくの休日だってのに叩き起こされたいですな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:13:39 ID:???O
叩き起こされて、原宿か渋谷あたりで服買うのに連行されたい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:16:19 ID:???0
>>446
そこは下北だろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:21:36 ID:???0
>>441-447
おまいら・・・・司は昴と一緒にいさせるべきだろJK
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:57:20 ID:???0
司を養育する
 ↓
司と昴のいちゃいちゃ至近距離で観察
 ↓
ウマー
 ↓
みんな幸福
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 05:48:56 ID:???O
じゃあもう俺昴になるんでよろしくみんな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:52:33 ID:???0
>>450
勝手に銀漢と何様のつもりですかごっこしててください
その間に俺はミミルになって司の童貞は頂きますね(^q^)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:52:01 ID:???i
>>414
あれは斧で殴られただけです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:27:43 ID:???0
>>81
栄養は十分なはずなのに、あんなに痩せこけています。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:52:06 ID:???0
斧攻撃だけで、あんなになるの?

胸当てと腰回りの服が引き裂かれてるし。
背中の羽も土で汚れてましたよ。

何よりも、あの恍惚で口半開きの我を忘れた表情は何かあったとしか思えません。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 03:03:04 ID:???0
あのゲームにそんな機能があるわけ(ry
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:13:16 ID:???O
お前らのイマジネーションに震撼した
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:58:22 ID:???0
ひざまくら機能は有りますよね。
しなだれ掛かり機能もあった。
服が引き裂かれベッドに叩き付けられ機能もあった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:07:30 ID:???O
ガーディアンに貫かれ持ち上げられる機能も追加で。

ガーディアン(触手)×司を妄想した輩は一体どのくらいいるんだろうか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:13:59 ID:???0
改めて見直して見ましたが、開脚機能もあるようです。特に不便はないのではないかと。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:27:19 ID:???i
後ろの翼が折れ曲がって土で汚れてたのに、最後は、うつ伏せで寝ていたことの方が気になる。

複数犯ではないかと。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:30:57 ID:???i
整理します。

一番目〜斧で殴っただけ。
二番目の犯人〜仰向けに押し倒して前から
三番目の犯人〜うつ伏せの状態で、後ろから
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:38:29 ID:???i
海外版DVDにはそのあたりも収録されてる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:11:02 ID:???O
スレチ覚悟で聞くがSIGNの同人て無いの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:09:37 ID:fM2BOXui0
すれ違いといえば、ヨーグルトにチーズ入れて見たんだけど。

あまりにもチーズ入れて見たんだけど。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 03:11:46 ID:znHQB0Lt0
海外版買いましたよ age
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:25:08 ID:hMmlPwgJO
トゥカ〜サ!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:42:23 ID:JRY8B1s1O
誰かGIFTの入浴シーンうpしてくれないか・・?

ググってもググっても出てこなくて・・

エロい人たのむ・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:05:48 ID:???0
今NHKで.hack
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:19:26 ID:Hwxqgn2sO
BGMよく使われるよね

梶浦さんの曲いいわー、未だに毎日聞いてるもの
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:24:42 ID:???0
fake wingsとwarpが好きだわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:08:52 ID:I4qJkwh0O
Key of the twilightだろJK
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:10:36 ID:???O
いつ聞いてもfearはゾクッとするからすごい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:44:30 ID:???0
昔の放映時に見た時には理解できなかったけど今一気に見ると面白かった、
でも楚良だけあんな事になってしまったのは寂しかったな。
まぁ話がゲームに続いてるらしいから、俺みたいなゲーム未プレイ者には購買効果はあるだろうけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:07:35 ID:???0
後、逆さまの城あたりの話はRPGらしくてかなり面白かった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:30:53 ID:???0
アウラはsignのが一番
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:45:58 ID:cvqa6aD4O
司が可愛すぎる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:41:31 ID:/MD/+fFOO
BS11で再放送決定あげ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:26:51 ID:0Sx+Ukfs0
説教臭いセリフが多かったが、それが心地よかった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:34:44 ID:???O
優しいよ?甘かないけど。とか濡れたわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:35:30 ID:4mmun/UQ0
見ているときはなんとも思わなかったが、
「選択肢は多いほうがいい」もじわじわときたわ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:56:47 ID:???O
昴様の「1番よくないのは無関心です(?)」という言葉には感銘を受けた
名言多いよな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:31:33 ID:???i
昴「屈辱に塗れることで、私は逞しくなれたのです」
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:43:17 ID:bMvKsuzy0
昴は名言多いよな。
偽昴とのやりとりも大好きだ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:35:46 ID:???0
「出会いは神の御業、別れは人の仕業 」
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:44:42 ID:l+S2R8QZO
BTの冷めまくった台詞も好きだ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:56:39 ID:???0
昴「私は乱暴されたのではありません。自ら許したのです。」
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:05:21 ID:j4ScE7m/0
厨房時代にはまった.hackシリーズ。
その先駆けであるTVアニメ.hack//SIGNを見直してるが、今見てもやはり名作だ。
登場人物たちが確かに生きてるし、説教くさい台詞にも説得力がある。ゲド戦記みたいな厚かましさはない。
そして何より梶浦さんの楽曲が、作品のドラマ性をより高めている。
基本的にはネット弁慶どものお話だが、そのちょっとダサいところが堪らなく格好良い。
最終話を見るのが少し惜しい気もする。あの頃の自分に少しだけ触れられる時間でもあるからだ。
おぼろげながら少量の痛みを伴う懐かしい体温。彼らの熱が、モニターを見つめる俺の眼に伝わり、やがて脳に痺れが起こる。
少し目頭が熱くなり、その後すぐに夕刻の空に似た安心感が包み込む。
そして、5年という歳月が光速で流れたのだと、再び焦燥感が俺を急き立てる。
・・・・・・月日は流れ、人類が宇宙に移民するようになってすでに半世紀。
地球の周りには、巨大なスペースコロニーが数百基浮かび・・・。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:17:42 ID:???0
9月からだったよな〜
BSか〜・・・
またみたいんだけどな〜
BSか〜wwwwくっそうw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:27:04 ID:???0
個人的に舞HiMEも一緒に放送されるのがすごい嬉しい
どっちも大好きだから
まぁ俺もBS見れないんですけどね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:56:18 ID:???O
俺このためだけにBS繋ぐわ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:15:25 ID:4wzJH9YO0
アニメは今もいつでも見られるようにしている。いい作品。
今は新しいアニメは何も見ていないけど『好きなアニメは』と尋ねられたら、これ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:21:48 ID:???O
後半は秀逸
前半のダルい辺りで司の心理変化をもう少し書いて欲しかったかな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:24:35 ID:5LCrr1zr0
確かに後半がいいだけに、前半がもったいないよなあ。
前半のだるさに切った人も多いだろうし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:20:54 ID:???0
声新しくなったりとか、追加映像とか・・・
やらねえかなあ・・・・w
再放送SIGNでwww
ソラみょん=ハセラにした補完ストーリーとか・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:12:47 ID:???0
すげー今更だろうけどextra soundtraks(幼女アウラがジャケ)の17曲目って
表記ミスってね? a bit of hapinessってなってるがedgeのインストヴァージョン
だと思うんだが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:38:37 ID:???0
3話でモルガナがアウラに触れていた司に対して「やりたいようにすればいい」
って言ってるけどこれはHな意味で言ってるのかな?司の目線もアウラの胸元だったけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:54:28 ID:6buzro6F0
性欲も含めた意味での自由なのは確かだが、
後は、当人がエッチの範囲をどこまで考えているかだな。
常識が人で違うのと同じで、
ひとくちに「人形相手にエッチ」と言っても、
相手が恋人のように挿入して発射までを考える人もいれば、
相手が人形だと胸やあそこを触って満足するオナニー対象で終わる人もいるから。
最後までしちゃう人からすると「え?それだけなの?」って感じになるだろう。

まあ、仮にあそこから司がやりたいようにしていたら、
エヴァンゲリオンの映画版みたいにオナニーして精子をアウラの顔にかけるって描写になりそうだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:21:37 ID:???0
あんな幼女に女の司が手を出したらどんだけ変態なんだよって話だよな

今レンタルで初めて見てるんだがミミルと司がメンバーアドレス交換する描写あったっけ?
あんなに喧嘩してたのに普通にメールで連絡してるんだが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 06:48:25 ID:???0
G.Uでは普通
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:35:45 ID:???O
>>497
普通に考えて親父から性的虐待も受けている可能性のある司がモルガナに促されたところでアウラにそんなことするのか?
当初は「自分はリアルでは女」という記憶を弄られてたみたいだけど、現実世界に抱いている嫌悪感は健在だったしなぁ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:32:34 ID:???0
昴って回によっておっぱいの大きさ違いすぎ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:35:10 ID:fePe6llW0
2話か3話くらいで司がプチグソに乗ってるときの音楽ってサントラに収録されてないの?
サントラはエクストラ含めコンプしてるんだが改めて見てると
他にも聞いたことがないような曲がいっぱいある気がする・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:31:31 ID:???O
>>502
俺は司がモルガナにビリビリにされる回の冒頭で昴と二人できのこのフィールドにいる時の曲がフルでほしくてたまらん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:24:31 ID:tjYju5qy0
>>503
その回教えて
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:39:30 ID:JMPxr6N5O
>>504
ヌく気か?
「司」は男の子だぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:31:29 ID:qwjOO/x70
性的欲求を感じれば性別は関係ないさ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:09:57 ID:hK0Tt/YZ0
鳥居みゆきを見てたらアウラを思い出だしてここに来ました
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:32:35 ID:UgC/VZxJO
司を保護したいよおおぉ!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:21:02 ID:???0
来週から再放送くるぞー。
BS11金曜23時〜
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:44:27 ID:JkdGnwVn0
BS11の予告で知った
ゲームやった事ないけど見てみるわ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:08:07 ID:???0
BS見れると思ったらデジタルテレビの
液晶割れて俺涙目w
DVDボックス持ってるけど・・・持ってるけど・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:20:48 ID:kSPedaP/0

BS11見れないオレ涙目
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:29:52 ID:???O
初めてみたが糞つまらん

これがゆとりクオリティか…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:52:15 ID:???O
最後は感動した覚えがあるけど、半分の話数で良かった気がする
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:04:06 ID:???0
画質が酷い
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:53:24 ID:X/3smwtPO
たしかに前半はダルいよね。
プチグソが病気で死ぬ回くらいからが面白い。
来週から時間に合わせてDVDみるわ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:06:25 ID:???0
久々に見たが、サイドぶった切りだった
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:01:42 ID:???0
>>517
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:51:33 ID:JyZvSmgP0
アクションシーンがほとんどないからなぁ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:20:51 ID:Wl9y8NAr0
1話は正直微妙なんだがこれから面白くなるのか…?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 05:09:33 ID:???0
後半にかけて盛り上がってくる、音楽もおススメ
ただ話がゲームにつながっているのでゲームをしない人にはしこりの残るENDだろう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:02:13 ID:KksvBXJL0
BS11ではじめてみたけど、これ主人公のリアルは女?
ルーツだとリアルの方は口頭でちらりと職業について語られたくらいだけど
こっちはリアルの方の展開もあるの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:53:38 ID:???0
リアルの展開はあるよ、ていうか結構深く関わってくる。
ルーツに関わってくる人も出てくるよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:55:13 ID:???0
リアルは女
って設定にいきなり萌えた
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:06:49 ID:???0
>>524
だろ?w
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:46:44 ID:2Y9u42Ns0
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:35:40 ID:Q4xCj4su0
神MADきてたw

.hack//SIGNでウテナパロ【原曲ver.】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7807460
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:39:23 ID:???0
しかし、G.U.MADはよく見るがSIGNは少ないんだな。
自分で作ってみようかと考え中。MADなんて作ったことないがなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:09:34 ID:mIETjnmW0
>>528
作ったら教えてくれ

ここでいうのもなんだがニコ動じゃTV版OPは上げても消されるのか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:58:23 ID:???0
>>529
わからん。
なんだったら、ちょっとやってみてはくれないかw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:09:41 ID:???0
>>530
無茶言うなよw
そういや今日だな2話
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:16:05 ID:???0
2話目だなー。
BS見れないからそれしか言えんがwww
LinkのCMってBSで放映してるのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:54:17 ID:???0
 SIGNは録画してるんだが今のところCMは見てない
BS11のアニメ枠でも見た事ないな…でもG.U.のCMはやってた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:55:06 ID:???O
Linkでの扱いがハセヲ>>>>司なのに憤りを隠せない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:12:41 ID:???P
BS11で見てるんだがこれって
ゲームとかでいろいろとメディアミックスしてた作品だよな?
アニメだけ見ても大丈夫?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:41:00 ID:???O
うん。一応続いてはいるけどアニメだけでも楽しめるよ。
続いてるって言ってもゲームの主人公とかは違う人だし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:15:43 ID:???P
dクス
これで心おきなく見れるぜ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:50:27 ID:???0
ただsign(兆し)という意味の様にゲームがしたくなるとは思うよ、
放映当時は結構賛否両論あったみたいだし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:34:32 ID:iHy4S+670
見返してみてもおもしろい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:03:03 ID:???O
なにこの厨二病アニメ
酷すぎる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:24:30 ID:???O
ふーん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:30:45 ID:???O
ベアに抱かれたい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:07:50 ID:???0
このアニメ、舞台がMMOであると気付くまで違和感バリバリだけど
それに気付いた瞬間に奥深さを感じさせるよな。
リアルを描写したのは司と昴というのも児童虐待と身体障害者という
普通アニメでは出せない設定のキャラだからな、
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:36:42 ID:fQxwR9KD0
ファンタジーか何かだと思っていると頭に幾つものはてなが浮かぶが、
オンラインゲームだとわかると見方がいきなり変わる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:49:55 ID:???0
そういえばTSUTAYAのSIGNのビデオに「ファンタジー」って
カテゴリのシールが貼ってあったなぁ
ファンタジーじゃないんです、SFなんです
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:49:03 ID:SiCwQGsj0
ソラがクリムに負けるのって何話だっけ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:25:46 ID:???0
24話かと
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 09:31:03 ID:???O
行為のギシアンって何?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:48:32 ID:???O
司と昴様の百合じゃね?
550質問!:2009/09/29(火) 17:57:52 ID:KHVsD0060
>>84
ネグレクトってなんですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:16:23 ID:???0
恥ずかしい言葉ではないので自分で調べてみよう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:32:06 ID:???0
高松大好き
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 05:33:32 ID:???0
すげーがんばって最終話までみた26話でEND?
27で回想入って
28話で今まで出て無い、カイトとかブラックローズとか良くわからんキャラが出てきて
(-_・)ン??
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 06:32:02 ID:???0
>>553
アニメ1〜26話→ゲーム→28話(クリア後の集い)

signという名前のようにアニメはゲームの事件の前兆、
ゲームでもアウラやヘルバは重要ポジションだし、他のsignのキャラクターも出てくる。

アニメの最後に出てきたスケイスもゲームでカイト(主人公)に倒されて、楚良も復活するよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:50:42 ID:???0
再放送みてるけど
オープニングで変な踊りしてるのが司の中の人?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:30:16 ID:???0
>>555
ちがう
どっちかというとAパート終了時のアイキャッチのシルエットがリアル司っぽい

SIGN再放送始まってから復習がてらwikipedia覗いてみて
楚良とハセヲが同一人物だと遅ればせながら知って吹いた
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:31:37 ID:???0
OPと「あなた色にそめなさい」って台詞をエロく感じてしまう俺は
どうやら心が汚れているようだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:55:22 ID:???0
一回、signのメンバーでオフ会して欲しかったな。
楚良の中の人を知ったミミルの反応を見てみたい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:32:15 ID:???O
リアルベアがリアル司を後見人として引き取った後にオッサン×JKのいけない関係になっていれば萌える
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:57:16 ID:???0
>>556
あの女はこれからログイン、
それこそ初ログインでこれからのプレイで起きる出来事にwktkしている
プレイヤーの心境の擬人化だと俺は思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:08:02 ID:???0
まぁあれはモルガナだとかなんだとか
いろいろ言われてるが
とりあえず真下のオサレイメージを体現してるのが
あの女なんだろう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:01:10 ID:SEbTUErw0
>>557
同意 あれはドキドキした
「あなたの好きなようにしなさい」もやばい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:29:23 ID:???O
OPで踊ってるのはヘルバだよ
GIFT見ればわかる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:41:51 ID:???O
>>563
あれヘルバだったの?
gift見たけどそんな表現あったっけ?
ソラあれ小学生って絶対ありえんわww
どういう意図で小学生ってしたんだろ?
ただの意外性?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:00:59 ID:???0
>>564
結構、幼稚な所も多かったし分かる部分もある気がする、
ソラのリアルを見てみたかった、周囲には良い子で接してるんだろうな。

ハセヲがいる限り、もうソラの公式での登場が無いのは惜しい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:32:21 ID:???0
>>565
linkにて、司や昴らが
楚良=ハセヲと知ったらどんな反応するんだろうな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:18:28 ID:???O
司「運転手が僕で車掌が君なんでしょ?」

ハセヲ「……」
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:09:41 ID:???0
その後、パーティーに楚良の話をする司、
クッションに顔を埋めて手足をバタバタさせてのた打ち回るハセヲ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:45:40 ID:???O
>>568
何それ萌える
それに萌えるヨウコウにもっと萌える
570チラシ:2009/10/12(月) 00:00:35 ID:???0
>>564
多分>>563は正規のOPのラストシーンに出てくる例の女が
GIFTのOPだとヘルバに入れ替わってることを言ってるんだろう
でもあのOPはあくまで全力のおふざけによる産物だから
あれだけじゃぁ謎の女=ヘルバって根拠にはならないと思う

571チラシ:2009/10/12(月) 00:12:22 ID:???0
>>564
多分>>563は正規のOPのラストシーンに出てくる例の女が
GIFTのOPだとヘルバに入れ替わってることを言ってるんだろう
でもあのOPはあくまで全力のおふざけによる産物だから
あれだけじゃぁ謎の女=ヘルバって根拠にはならないと思う

572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:14:03 ID:???0
死にたい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:30:05 ID:???O
>>572
トン。連投キニスンナ

giftってもう見れやんかな〜
久しぶりに見たかったんだけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:03:50 ID:NIZLLSn6O
>>573
ニコ動にあるぞ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:52:51 ID:???O
>>566
ソラがハセヲってまじかw
流石元PKだけあるな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:57:33 ID:???0
>>575
ルーツ見たけどこの設定がとこで語られてるかわからんかった
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:38:49 ID:???O
>>576
公式ファンブックに載ってる。
あとwiki
ゲームでもほのめかしてたはず
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:25:37 ID:???0
楚良やってた時の記憶は消えてるけどね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:07:05 ID:???0
久しぶりに見返したけどキーオブザトワイライトがカッコ良過ぎる…
あの曲が流れてきただけですごいテンション上がるわー
曲単体はiPodに入ってるから何度も聴いてたけど
映像と合わせて流れるとお互いが引き立ってシビれる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:05:42 ID:+FrTyHDW0
知名度さえもっとありゃシングルとしても出せたかもな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 08:40:15 ID:???O
SIGNが放送していた頃の深夜アニメが一番面白かったわ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:32:48 ID:???O
ヒストリアでSIGNのサントラ結構かかるのな
なんか嬉しくなった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:14:29 ID:???0
まじか。見てみるよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:51:53 ID:???0
昴様の声が鈴のようで愛らしい
司の手を自らの胸にあてた時に言った
「ごめんなさい言葉にすると〜」の台詞は何回でも聞ける
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:33:55 ID:???0
BS11初見です。
ベアとBTのリアルでの関係が気になるw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:26:08 ID:???0
登場人物、皆、若そうなのに苦労人が多いよな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:23:45 ID:???O
ベアと司の関係が萌える
ベアになって司を優しく保護したい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:19:55 ID:???O
司の杖がリリカルなのはのレイジングハートに見えた件
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:19:55 ID:???O
>>586
公式ファンブックに色々載ってるよ。
sign〜無印まで載ってるやつはオススメ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:04:11 ID:???0
BS11でやってたのかー・・・
いまCM見て初めて知ったわ
ゲームとか他シリーズはちょっと合わなかったけど
SIGNだけは凄いすきだったなー。雰囲気というかなんというか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 06:03:19 ID:???O
来年夏にLinkアニメ化みたいだけどSIGNのキャラはどれだけ出るのだろうか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:37:19 ID:YKmZdjng0
.hackのアニメ総合スレってあるの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:33:06 ID:???0
signってなんとなく不思議の国のアリス
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:07:01 ID:???0
>>591
Linkのアニメ化と決まってるわけじゃないぞ
どんな内容かはまだ分ってないから何ともいえない

>>592
ないな
SIGNスレとRootsスレ両方落ちたらててもいいかもしれない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 04:14:13 ID:???O
中盤以降
司が
つかさキュソに変わっていくのが萌える
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:13:55 ID:Tnc6pKbz0
映画AVALONのパクリ云々って既出?
設定とか丸パクリすぎて吹いたぞ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:11:53 ID:???0
脚本の伊藤さんは押井守の右腕だもの。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:45:41 ID:???0
スバルの姿ちょっとうつったけどメガネッコだったのか!
最後全員の素顔判明するの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:06:35 ID:???0
ベアと杏とか3人娘とか見たかったな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:22:59 ID:???0
司ってBTとだけ衝突無かったね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:19:01 ID:???0
互いに壁を作っているから、ぶつかる前に避けるか無視になるんだろう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 07:08:39 ID:???O
>>600
BTは積極的に他者との深いかかわりを回避する術をしっていて
司は一切を拒絶することしか知らないって感じだからなー
BTが、華麗スルーしてたんじゃない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:30:11 ID:???O
このアニメ観ようと思うが人気ないのか。lainのような感じではないのかな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 05:07:39 ID:???0
>>603
lainとかいうのは知らんが普通に楽しめると思うよ
終わってから結構たってるから過疎ってるけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 06:06:17 ID:???O
>>604
そう。退廃的なもんだったらけっこう楽しめちゃうんだが、他の真下作品と違って見た感じあんま黒い感じはないね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:13:51 ID:???0
                    r.、,,_, へ
                 l::::::::`゙:::::::::::`'ー.、
               r‐".. .::::::::::::::::::::... ..`>
              ,-゙'";:::::::::::::::::::l::::;:::::::`く
               /:::/::::;:;.1i:::::::::ト、ト;::::::::i:ヽ
          ., -っ、 //!:://-!|゙;:::::::L⊥、::::::l゙N
         (/ _,>'ン゙|∧."「;j` ':;:::l T;j`\::ト、__
         ≧二:::::::::::l':::ハ:::::::   , `' ::::::/Y`::::::::::_;;ニ=
           -=ニ;:::::|::l'、.   __   ./:l::!:::、-=ニ
          _,._ェ三ノ;:〉|::,>.、   ,.ィ'、;rYミ-`=
              `く<゙\|`'≧≦‐'!
               ヾ-7 `ー-一'`ヽ、
             ,.-ァ'゙::/_      __;::::`ヽ、
            .,.-'" l:::::::l::. `'   '""::::::    `ヽ,
             l.    l:::::::| ::.     :::        l
          |.  ゝL;;;_!        ___/   .!
            |::::.. .〉‐‐-`=-、 n ,.-ニ-─マ  ..::::!
           .|  :::::!:::゙:::::::::::::゙ヾ,!_レ' '~::::::::::"::゙!.:::  |
          |   l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ_.(::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!    ト、
            l     lヾ、;;;;;;;;::-‐''' `ヾ、;;;;;;;;;;;ノl    | \
        r-L_  |  l           /:.:.:l     lっ..\
     __,r‐'  ̄l7 l   l          /、:.:.:.l.  r='゙'゙!  \
    \/.    ヽ. l、  }           { \::l. j!   ゙ヽ_..\
       l:::::::::::::... \>__,/          l、_/,/  ..:::::::l/   \
      ヾ、:::::::::::;./'゙`<,       '     `,入l\..:::::::::::::/:\     \
        l;:;:`ニ二:/;:;::。::/7'''',ーr'''i!'ヽ----r゙。:::::l::!:::`ヾ、;;;ノ|:.:.:.:.\
      l:::/::::::::::ノ;:;:;::::〈〈:.:./ { |! 厂l:.:.:ノj:::::::::l::! ̄ ̄:゙!;:;|:.:.:.:.:.:.:\
      .l::/:::::::::/;:;:;:;:::::::. ',V、  ゙T!"  V/: :::::::::::l::l::::::::::::|:::ト、:.:.:.:.:.:.:.:\

VIP列島@.hack ーアニ板住人でThe Worldを作るー
http://vipquality.sakura.ne.jp/town/start.htm
【初心者ガイド】http://vipquality.sakura.ne.jp/town/index.html
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:53:18 ID:???0
こういうスレあったんだね。
SIGNは内容的にオリジナル展開だから面白かったね。
設定的にもシリーズ内では初期に位置するし、
複線が色々あって面白い。

そういえば、どの巻か忘れたけど事件が終わったあとに、
ネットスラムで皆で騒いでたアニメがあったよね。
あれにソラが出ていた気がするけど、あれはなかった事に…?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:12:17 ID:???0
今ゲームのvol3までやった所だけどSIGNネタがいろいろ出てきて楽しい

よそでも書いたけど攻略本がブクオフの棚のハ行の段にあったw

中国で見かけたSIGNの海賊版のパッケージはカイトの顔アップだった なんかひどすぎる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:35:11 ID:???0
>>603
lainなつかしいな。
あれよりももっとネットにドップリな感じだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:06:47 ID:???0
lainか〜主人公が自宅PCを増設して凄い事になった記憶がある。
リンクにミミカ様は出ないんだな残念....

611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:26:24 ID:???0
LINK発売に合わせてSIGNのEMOTION the Best出せば良かったのに
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:12:44 ID:???0
タイミングの測り方がイマイチ下手なのよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:38:16 ID:???0
BS11終了
来週から寂しいよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:33:21 ID:???0
再放送おわった
リアル司かわえええええええ
それよりもオッサンのリアルが見たかった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:41:41 ID:???0
リアル司は何話にでてきますか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:47:46 ID:???0
最終回だよ
病院から出てきて、リアル名塚と出会って終り
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:17:47 ID:???0
昔からいろいろな人に勧められて気になっていたアニメでした。
BS11で毎週録画してみていたのですが
まったく理解できないのですが
あのおばさんと呼ばれているのは何なんですか?
キーオブは何なんですか?
あとあの嫌なキャラはなぜリアルで倒れたのですか

最後のシーンで司は現実に帰ってきたようなのですが
どうやって帰ってきたのですか?

あと虐待されて入院していてなぜザワールドにいたのですか?

いろいろ質問ばかりですいません
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:01:44 ID:???0
私もBS11で初視聴だったけど
>>617と同じく疑問がかなり残ったけど
リアル司がかわいかったのでどうでもよくなった。

619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:50:00 ID:???0
おばさんはモルガナ・モード・ゴン
ハロルド・ヒューイックによって作られた、The Worldを司るシステム中枢のプログラム
言ってしまえばThe Worldそのもの
ハロルドはエマとの子供として究極AIアウラをThe Worldという箱庭の中で育てようとした
その母親役としてモルガナを作ったが、ハロルドは最終的にはアウラ自身をモルガナの位置におこうとしていた
モルガナは育ててしまえば自分の役目が終わり、消えてしまうことに気付いた。だが、プログラムのため
命令に逆らうことが出来ない。
そのため、モルガナはまだ覚醒していないアウラを司の心とリンクさせ、正常でない歪んだアウラを誕生させようとしていた。

key of the twilightはSIGNの場合はアウラ
黄昏から夜明けの薄明をもたらすもの、つまりThe Worldを良い方向に導こうとする存在。

モルガナが作り出した八相という存在はデータドレインという技を使える
楚良と対峙したのはこの八相のうちの第一相『死の恐怖』スケィス
このデータドレインという技をプレイヤーが受けると、The World内に意識が捕らわれてしまう
つまりリアル(現実世界)で意識不明になってしまう

司はモルガナによって意識をThe Worldの世界に捕らわれていて、アウラと精神をリンク
させられていた。だからモルガナを倒した事によって開放され、現実世界に意識が戻った。
それでも司自身が現実に帰りたいと思えなかったら、ずっとThe World内に意識が捕らわれたまま
だったかもしれない

The Worldをプレイしていて意識が捕らわれたのは入院前。そこから意識不明になり、病院に運ばれた



あとこれは個人的な感想だけど、SIGNは音楽と世界観と謎を楽しむアニメな気がする。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:57:13 ID:???0
BS11続編放送しないみたいだねガッカリ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:17:33 ID:???P
BS11見た。
これは次にゲームをやれってこと・・だよな
4本あるけど全部でプレイ時間どのくらい?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:56:07 ID:???0
>>619
理解できました
ありがとう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:18:21 ID:???0
>>621
いま終盤だけどのんびりやってたら200時間超えますた
もっとずっと早く終えられると思うけどプレイスタイル次第
おれはつい面白くてはまった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:43:41 ID:???0
ゲームやるなら、ファンとしてはvol.1で切って欲しくないなぁと思う
vol.1は走るスピードが遅かったりしてイライラさせられることが多いけど、
vol.2以降はまともになるから頑張ってやってみて欲しい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:56:49 ID:???0
よく分かりませんが、どうして画面上でプレイしてるだけなのに、意識がゲーム内に拘束されてしまうんですか?

それと、マトリックスの外にいたときに念じただけで、あのイカ機械を壊せたのはどうしてですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:11:08 ID:???0
そんな難しい事を、キモオタに聞いてもねえ。単にアニメ顔とアニメ声が好きなだけだし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:08:19 ID:???0
すべてはハロルドさんのプログラムのせいです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:33:34 ID:???0
>>625
攻殻機動隊知ってる?あれは電脳ネットに意識をダイブさせられるじゃない。
The Worldも頭に装着してネットにつないで楽しむタイプだから、
頭から意識を奪われたんじゃないかな?
実際コンピューターウイルスで人が死んでる世界だしね

イカ機械って…なんだっけ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:53:08 ID:n+4kgJtz0
イカ器械
http://www.feoamante.com/Movies/M/Matrix/sentinel.jpg

問題は、電脳ネットに意識をコピーしたとしても、大脳側の意識がなくなるわけではない点が問題。
ネット上にコピーされた意識が不具合で作動しなくなったとしても、大脳側は生理的にいつでも再起動できる筈。
夜寝るときに意識は消滅するけど、朝起きる段階で、毎日、既存の神経配列をもとに、自我と意識が再構築されているし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:25:09 ID:???0
ゴーストじゃ!ゴーストの仕業じゃ!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:30:32 ID:???P
linkのベアが…テンション低すぎの別人声優使ったのがナー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:59:32 ID:???0
linkやってないけど、中の人違うのか・・・
633チラシ:2010/05/23(日) 16:38:10 ID:???0
中の人は同じだが喋り方がおかしい
GUの太白とまざっちゃったみたいな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:40:49 ID:???0
SIGN当時のあのベアの声はすごい声の使い方だったと思う。
あんなどことなく機械的というか、無機質で特徴的な声は相当練習が必要なんじゃないか?

ってことでしょうがないんだろうと自分の中で結論づけた。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:40:50 ID:UjNAtvOv0
????

データドレインされると意識不明になるのかな。
それともAIDA感染後に分離すると意識不明になるのかな。

わからないよ・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 06:48:12 ID:???0
>>635
> データドレインされると意識不明になるのかな。
R:1

> それともAIDA感染後に分離すると意識不明になるのかな。
R:2

ってじっちゃが言ってた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:21:24 ID:N5zz9tNF0
お財布がデータードレインされました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:37:19 ID:???P
>>635
データドレインされると意識不明になるが正解だとおも
AIDAに感染してるPCにPKされても同様

この二つのケースの場合はは「再誕」を発動しないと蘇らないっぽい
水無瀬舞が蘇ったのはデータドレインされる前に死んだからだと思う
この場合は適当に目が覚める.

>>637
カイト「あれ?財布の中身がいつの間にか増えてる」
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:43:45 ID:???0
昨日全話一気に見たけど面白いねこれ
最後のエルクとかバルムンクは意味不だったけどw(ゲームパケとかで昔見たことはあるような…
最後司きゅんと昴たんは百合方面進んだと思っておk?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:05:02 ID:???0
以降も仲良くしてるみたいよ。百合かは知らんがw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 03:25:40 ID:???0
すいません、以下の「.hack//Quantum」絵柄の前売り券(バトル1〜3まで
見られるもの)を探しています。未使用が望ましいですが、この絵柄が残って
いるなら使用済みでもかまいません。
http://www.zakzak.co.jp/anime/news/1008/image/100830-002-001.jpg
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:27:23 ID:???0
楚良にも彼女できたというのに銀漢ときたら
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:18:27 ID:???0
昴の
それは...辛いね
だっけ?これが禿しくイイ!!(゚∀゚)
64424歳独身:2011/02/04(金) 21:38:09 ID:mRejgMcR0
聞いてくれ…漏れはずっと
.hack//SIGNの事を.hack//SONGだと思ってたんだ…
そんで昴がいつ歌いだすのか最臭回までずっと楽しみにしててんだぞ?
不毛すぎる期待だろ?どうした?笑えよ!!!
64524歳独身:2011/02/04(金) 21:42:37 ID:mRejgMcR0
リアルタイムであの美すい昴のEDを魅る度に来週こそ歌ってくれる…来週こそ…ってTVの前で半泣きになりながらセンズリしながら毎臭楽しみにしてたのにさ…
64624歳独身:2011/02/04(金) 21:44:13 ID:mRejgMcR0
歌わねえの…チクショウ!ソングじゃなくサインだと!?日本人ならカタカナ使いやがっれっての!!!!!!!!!
64724歳独身:2011/02/04(金) 21:45:42 ID:mRejgMcR0
どうした?俺の事キモくなったかい?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:01:48 ID:Svcv8WLH0
は?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:41:43 ID:???O
昴さまのくちびる
まで読んだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:46:38 ID:???O
代わりに私が歌ってやろう

永遠探すきみはー
移り気なゆめみびとー
浮気な夢にすがりー
あなたーはどこへゆくー

黄昏探すかぎをー
探して月の影
届かないまま泣いたー
わたしはどこへ行く

二人瞳に秘密なくしても
重ねた腕をほどきはしないわーあああ
1月の蒼い月
朝焼け隠してよ
終わるはずのない
恋にやさしい夜明けーー
ちゃららっらちゃらららら♪
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:08:23 ID:???0
自分が買ったアニメはこれと瀬戸の花嫁の2つだけ
それぐらいこのアニメが好きだ
SIGNとの出会いが人生の中でも一番くらい大きな出会いだったって人他にもいます?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:00:24 ID:AIFd7v5n0
TV版GUのOPアニメが糞だったので腹綿が煮え繰り返ったな
サインのOPは良かったから。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:36:35 ID:???0
なんでソラとクリムOPでハブられるん?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:01:59 ID:R+PBS3+c0
最近楚良がハセヲだって知ったんだけど、少し気になることがあります
他でも言われてる通り記憶喪失になっててunisonに出てくる楚良は放浪AIなんですよね
あれはスケィスに取り込まれていた影響で楚良としての記憶がザワールドに
取り残されたものなのか、それとも今までの楚良の行動データをもとにAIが楚良
を演じているようなものなのか・・・、どっちなんだろう?

もし前者ならR:2に移行したことできえてしまったんだろうか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:53:12 ID:???0
それは総合スレ向きっぽいなあ
SIGN単体のファンだとそこらへん意味不明だろうし
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:29:50 ID:???0
司がパープルチェリー探すシーンで流れる曲は何故サントラ未収録なのか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:01:39 ID:6Mx06y5A0
>>654
っあああああああああああああああああネタバレあああああ来るんじゃなかったさあああああああ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:44:42 ID:???O
今更ネタバレとか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:13:22 ID:???0
10年おそいわw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:03:13 ID:???0
signスレなんだから他シリーズの話はするべきじゃないだろ
ネタバレと言われてもしょうがない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 03:20:55.38 ID:???O
OPED共に惹かれる何かがあった気がする
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:13:10.39 ID:???0
つってもsign以外のスレが無いのがOTL
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:49:40.19 ID:8ABLZHOR0
むひゃん司萌え
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:59:29.61 ID:???O
.hack//Quantumのスレどこー?
今週の木曜日には始まるのにー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:51:55.03 ID:???0
.hackでスレタイ検索すれば出るとおもう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:26:21.57 ID:???O
中学生の頃観たときは凄く面白かったけど今観ると
つまんないな ゲーム版もだけど
厨二心にはたまらない世界たったなぁ
唯一サントラを買ったアニメだ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:28:43.23 ID:???O
.hackは俺の中二心をいい具合に刺激してくれた
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:55:32.58 ID:???0
全話数の中では27話のIntermezzo?って話が記憶にあるなー
数年前のキッズステーションの一挙放送で見たけど今でも覚えてるよ
いちネットゲーマー視点からしても良い話だった。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:24:52.81 ID:Z+2k1BkK0
>>656
あのBGMいいよね
EXTRAサウンドトラックまで出しといて未収録とか・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:55:54.78 ID:???0
久しぶりに通しで見たけど、やはり司かわいいな
目を覚まさせてあげたい女の子がいるんだ、それって司のこと?の流れ、なんでかドキドキしたわー
マハいいよマハ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:58:51.55 ID:???0
>>668
27話いいよねSIGNにしてはやたら爽やかだった
waarpはあの回のためにあったといっても過言じゃない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:42:58.82 ID:???0
今ZERO読んで気付いた
アウラが痛くしないで、叩かないでっていうけど、これってログアウト出来ない頃の司じゃね?
あー、なんで未完なのかなー
勿体無い。続き読みてー

司きゅんかわいい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:15:52.11 ID:v6yyEyXT0
もっと謎解きよりもアクションに比重を置いてほしかったなぁ
バトルシーンがショボすぎる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:56:29.29 ID:???0
いきなりミミルが「この中でHが上手い人は〜」とか話し始めて
ドキドキした当時中学生は多いはず
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:26:37.76 ID:???0
本スレでも書いたけど、ZEROはあれで終わってるから続編が無いんだと思う。
自分はvol.1て書いてあるのにしばらく後に気付いた。

蛇足とは分かっているが、その後のSIGNメンバーの展開が知りたい。
司は立派な女性になったのだろうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:13:47.66 ID:???0
key of the twilightは本当にいい曲ですな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:38:20.15 ID:???0
クァンタムが出たからもうシリーズ追えない……
SIGNしか見てないしww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:28:41.50 ID:???0
自分の中の.hackはSIGNと無印で完結してる
G.UもLINKも知らん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:21:50.08 ID:???0
テレビ見ててSIGNの音楽を聞くことになるとは思わなかった
びっくりしたなぁ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:05:03.69 ID:???0
G.UシリーズはRoots以外問題無い
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:40:01.84 ID:???0
最近知って全話見たけど最後に新キャラいっぱい出てきて勝手に和んでて
こっち置いてけぼりでワロタ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:24:20.75 ID:???0
>>681
ゲームとリンクしてるからね
新キャラってアウラとバルムンク、それにヘルバかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:06:38.75 ID:???0
>>682
たぶん>>681がいってるのはunizonのことだと思う
SIGNとゲームのキャラが勢ぞろいしてお祭りするOVA
あれ一応SIGNの28話って位置づけだけど
実際はSIGNの最終話っつーよりファンサービスの番外編
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:55:59.78 ID:???O
>>651
ここにいるよ

上手く言えないけど、観た後は確実に人生観が変わったと思う
まあ.hackは無印までしか知らないけど、それでも大事な作品だ
いつか余裕が出来たら、もう一度.hackシリーズへログインしたい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:30:05.04 ID:???0
最近見返してるんだけど20話の司へのお仕置が酷いな
思わず3回くらい見返してしまったよ・・・ハハ・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:00:58.09 ID:???I
全話見たけどOPの最初と最後に出てくる髪の長いやつが誰なのかわからなかった
わかる人いたら教えてくれ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:23:41.68 ID:???0
雰囲気だけの厨二アニメですね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 03:37:07.59 ID:???O
>>686
ヘルバじゃないっけ
自信無い
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:09:54.40 ID:???0
>>668
サンクス
確かにヘルバっぽいな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:22:02.95 ID:???0
滝口順平氏が亡くなったぞ。
フィロ爺さんしか思い浮かばない・・・。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:56:35.45 ID:j8j5CO230
4話までみてるんだけど、これってママが居なくなって
帰りたくなくなったガキの話?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:26:55.29 ID:j8j5CO230
ごめん。全然意味が分からないんだけど。
これってどういうアニメ?
いろいろネットゲームやったけど、やったからこそ、
なんかアホくさいんだけど。

どこがおもしろいのか教えてくれ。
このまま見続けていたら、感動できる?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:37:43.02 ID:???0
それぐらい自分で判断しろ、幼稚園児か
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:10:10.14 ID:j8j5CO230
いや、今判断しちゃうと見なくなっちゃう。。。。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:12:37.26 ID:???O
別に見なくていいじゃん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:26:14.52 ID:???0
他人の価値観と自分の価値観が同じな訳がないのに
依存してるあたりが幼稚だね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:22:20.54 ID:???0
このアニメは00年代前半以前に信じられていた
「オンラインゲームの万能性」みたいな価値観を持っていないと楽しめないと思う
一種の性善説に基づいた「理想のMMORPG」を舞台にしているから

今でこそ、そんな「理想のMMORPG」なんて存在しようがないってのが分かりきってるけど
放送当時はまだ夢見れたんだよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:40:20.83 ID:???O
SIGNや初代ゲーム当時、00年代前半・中高生・ネトゲ未経験
という条件を満たせた人間は幸せだと思う
一番良い条件で楽しめたんじゃないかな
00年代前半という最適なタイミングに出せたアニメ・ゲームだった

>>678
クワンタムはそれ単体で完結してるし面白いから見ても損は無い
俺なんて初代ゲームとAIバスター、うででん1・2巻だけしか経験してないけど特に問題無かった
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:31:38.15 ID:???O
なんで腕伝2巻までなんだよwww3巻読めよwww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 04:48:54.32 ID:???O
>ネトゲ未経験


この条件だけで、楽しんでます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:18:49.10 ID:???0
腕伝は銀漢回だけ見るべき
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 02:38:18.38 ID:???0
あのソラってのがルーツの主人公なの?ルーツは見てないから分からないけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:29:29.50 ID:???0
そう。楚良が主人公
でも楚良のときと性格変わってるから楚良ファンとしては認めたくない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:28:18.17 ID:???0
>>698
>SIGNや初代ゲーム当時、00年代前半・中高生・ネトゲ未経験

これ全部満たしてる俺が友達と3人だけで盛り上がってたわw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:56:44.04 ID:???0
なんで銀漢はブー太郎の真似してたの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:16:28.46 ID:???0
このアニメで生まれて初めてサントラ買った
The Worldなんかシングルでもイケたんじゃないだろうか

司がプチグソ乗ってたときのBGMが入ってないのが残念だけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:15:58.98 ID:???0
まぁ実際楚良とハセヲは精神的に全くの他人と思っていいんだろうな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:15:08.68 ID:???0
正直あの設定はいらんかったと思う…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:17:39.49 ID:???0
その設定のせいで司との友達になろうねの約束が台無しになった気がした
約束したのは楚良というキャラクターだから放浪AIでも約束は果たされたって言われても納得いかない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:57:40.77 ID:???O
ゲーム版では必要なかった設定だとは思う
ゲーム版でも小説版みたいに楚良の記憶取り戻せば良かったんだけど
白3rdスケィスと対面した時にでも
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:17:53.72 ID:???0
最後らへんで記憶がもどったら熱い展開だったけど記憶が戻らないんだったら全くの別人でよかったね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:28:24.37 ID:???0
キッズステーションで見たクワンタムが滅茶苦茶面白かった。速攻ぽちった。
でもスレ無いんだな・・・。

ああいうのが売れて欲しいなぁ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:52:02.95 ID:???0
スレあるわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:01:17.85 ID:???0
バンダイビジュアルはなぜブルーレイを出してくれませんか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:54:11.73 ID:???0
焦らして高値で買わせる為じゃないか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:34:19.55 ID:???0
保守
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:41:01.30 ID:???O
司たん可愛い保守
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:59:15.29 ID:???0
楚良にPKされたい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:22:02.96 ID:???0
事あるごとに司とミミルをぶっちゅぅぅ〜〜!!させたい
ミミルの前で司おしおきしたい
司のケツをミミルの顔にすり寄せ屁をこかせてやりたい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 04:05:26.55 ID:???i
流石にそれはキモい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:33:32.35 ID:???0
だって司あんななのに多彩な表情見せないんだもの
もったいない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:35:06.02 ID:???0
馬鹿野郎
基本無表情だからこそたまに見せる笑顔が際立つんだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:17:54.69 ID:???0
そこがかわいいからその上で少なくとも司らしい多彩な表情を見せてくれると思ってた
司さらって調教してアヘらせて更生させるとか思うんだけどなぁ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:09:12.12 ID:???i
司に調教なんて鬼畜な真似は許さん
司はべたべたに甘やかしてやりたい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:27:07.11 ID:???O
>>723
データドレインされたいようだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:59:22.76 ID:???0
…司とPT組んでくる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:08:46.55 ID:???O

モルガナにお仕置きされてる司が喘いでる女の子にしか見えなくなってきた
思わず巻き戻して二度見

‥‥した奴他にもいる‥よな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:41:32.78 ID:???0
近くでレンタルしてる店がねえ・・・
ルーツはあるのに

とりあえず保守
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:20:00.11 ID:???0
レンタル…?用が済んだら司をデータドレインする…!?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:14:19.44 ID:???O
司をデータドレインするくらいなら俺にくれれば養子にして可愛がるよww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:39:39.69 ID:???0
司の尻をデータドレインしてつね日頃からムズムズするようにしてやるのと
ボクっ娘ですらない普通の少女を養子にして普通の生活をすごすのと

どっちがいい?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:29:42.39 ID:???O
サインキャラの武器がすげぇ強い@ゲーム
優遇されてますな
早く仲間にしたい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:11:46.86 ID:???i
楚良の双剣、もっと強いのいっぱいあったけど最後まで使ってたなー
愛故に
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:21:30.10 ID:???O
ソラの双剣って普通に強くなかったか
ダイイングついてたし

あと司には鉄アレイ召喚して欲しかったな
linkじゃやってたけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:42:41.43 ID:???0
確かに鉄アレイ召喚はやって欲しかったな
あの技は強過ぎて反則だけどww
カイトの腕輪と違って、跳ね返ってくるリスク無いし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:28:31.93 ID:???O
こないだ全話見たんだけどなにコレめちゃめちゃおもろいな、ゲームはやってないけど
このスレ見てたらアニメだけじゃ謎だった部分が分かってますます好きになったわ
最終的に昴ENDに落ち着いてたけど、何つうか、ミミルENDとかもどこかに存在してるんじゃないかって感じだったな
つまりいくつかエンディングがあって、俺が見たのがたまたま昴ENDだった的な…そこら辺もゲームっぽいというか、本当不思議な魅力を持つアニメだった
とりあえずソラ君が無事だった事がこのスレのおかげで知れて良かったわw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:30:09.97 ID:???0
>>736
最終回は司が昴の偽者には騙されてもミミルの偽者には騙されなかったあたりが
色恋だけが全てじゃないんだぜ、って感じで良かったなぁ

738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:56:36.75 ID:???O
ドラクエ5で例えるなら、ミミルがビアンカで昴がフローラて感じ
でフローラ選んだみたいな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:50:02.80 ID:???i
ミミルがビアンカで昴がフローラか
それで行くとリメイクドラクエ5のデボラに当てはまるのって誰だろ?
楚良?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 04:27:03.51 ID:???O
そこはレタス抜きで
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:52:47.89 ID:???0
レタス抜き言うなww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:29:57.62 ID:???O
>>737
司が偽ミミルを見破った決め手が「僕の知ってるミミルはすっごく諦めが悪いんだ!」ってのがまたねww

褒めてんだか貶してんだかって感じで
でもまあそのコミュ障なりに一生懸命な司が可愛いと思います(*´д`*)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:49:08.93 ID:???O
ゲームクリア

司昴楚良アドレスもらう

wktkして呼び出す

台詞‥('A`)←いまここ

どんなテンションで技名言うのかと楽しみにしていたのに‥
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:20:56.77 ID:???O
BD版マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:11:47.29 ID:???0
フィギュアとかストラップとかGoodsもっと出て欲しい
特にSIGN
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:01:14.98 ID:???0
rootsで止まってたG.U.やっと全部消化した
下手な2クールアニメ3本分以上だった・・・なんだか規模大きすぎるとかえってだれてくる

あとカプ厨に反感食らわない仕様にしたかったのかもしれないけど個人的には
SIGNから無印への流れくらいの明確な人間関係があれば十分だったなー
end後にどろどろした人間関係になってそう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:58:09.94 ID:???O
signは司昴ミミルの友情物語できれいにまとまったからね
百合恋愛という見方もあるけども
最終回の後も三人仲良くしてるみたいだし実に微笑ましい


そしてハセヲのフィギュア出すならsignキャラも出してくれよと思う
linkの新衣装にしてもシンプルなんだし作りやすそうだけど

やっぱ女キャラはキャストオフ出来ないとだめなのかww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:27:36.50 ID:???0
「わかったんだ。
何かを見たくなければ、目を開けばいいって。
そして、その見えるもの全ては、大切なものの一部だって気づく。

……見ることが……どんなに痛いことだとしても」

この言葉の意味は、たとえ拒絶したいものでも、巡り廻って大切なものと関わっているから、怖がる必要はないってこと?
父親は自分を虐待したけど、その父親がいなければ生まれてこれなかったことや、
モルガナは自分をゲームに幽閉したけど、そのおかげで仲間に会えたことのように
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:29:07.69 ID:???0
ちと違うかも

司が言ったのは特定の物や事象でなく世界そのもの
世界には良いことだけでなく悪い事もあるけど良い事だけを見るようにすれば
悪い事の存在を紛らわせる事ができるって感じ

逃げた先のザワールドでも現実と同じで良いこと悪い事があったわけだ
でも昴とミミルという「良い」存在が嫌なことから自分を助けてくれた
だから現実世界でも父親という悪いことは我慢してもっと良いこと=現実の昴やミミルとあって友達になりたい、を選んだ
だから現実に戻る決心が付いた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:19:40.36 ID:iG97Ztll0
yahooトップにSIGNw
751748:2011/12/18(日) 16:23:34.09 ID:???0
>>749
なるほど、狭かった視野を広げてみれば、世界は「クソみたいな」だけじゃないことに気づくってことなんですね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:53:29.46 ID:???O
【オメガの倒し方】

魔法剣サンダガみだれうちで1〜2ターンで沈む正真正銘の雑魚
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:28:49.92 ID:???0
『.hack』アニメシリーズ全話の無料配信が決定
http://www.famitsu.com/news/201112/28007921.html
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:42:47.94 ID:???0
>>32
俺もこれがすげえ謎
喧嘩した数も一緒に笑った数もミミルとのほうが絶対多かったのに何で?
昴とは拘束されてる時に会話してから司は昴昴ばっかりじゃないですか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 10:25:20.53 ID:???0
>>754
「それは……辛い、ね」って誰よりも先に理解を示してくれたのが、余程印象的だったんじゃないかな
ベアやミミルも司のためを考えてたけど、初期の司にとってはただウザいだけの説教にしか感じられなかっただろうし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:02:31.71 ID:???0
でもなぁ・・・
そうは言っても拘束してきた組織のトップだし、
そして何よりアニメの3分の1以上はミミルが司を待ってる描写だからな・・・
これじゃいつも寝ずに司を待ってるように見えるし、昴は騎士団の事やらで忙しいように見えるから
昴ENDにするならもっと昴の描写を多くするべきだったと思うんだ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:20:34.64 ID:???0
hack総合過去ログ引用だけど
> 379 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 11:47:07.66 ID:qJsgHo0hO
> 昔公開してたsignの脚本をプリントアウトしたものがあったから引っ張り出して読んだりしてた‥けどやっぱ面白い話だ
>
> 脚本にはアニメで削除されたっぽいシーンも入ってるけど、そこ見ると司が父親に性的虐待されてたのはガチっぽい気がする
> これ見てた当時はリア厨だったからここまで深読みできなかったけど今読むと割と露骨

「昔公開してたsignの脚本」って今はもう見れないよね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:35:43.68 ID:???O
>756
前も言ったけど、ドラクエ風に言えば
ミミル=ビアンカで昴=フローラって感じがする
んでたまたま俺達が見たのがフローラENDの方だった、みたいな
ドラクエだって心情的には断然ビアンカだしねw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:21:48.08 ID:???0
>>758
異性ならそれで納得できそうなんだけど
あくまで"友情"と思うとやっぱりミミルパート多すぎ&昴パート多すぎだと感じてしまうんだよね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:46:18.00 ID:???0
昴自身も漠然とさまよっていた過去があるし
発言からリアルで車椅子生活だったことでの不具合もあっただろう
司とは別に心の傷ももっていたと推察できる

2人は同じ目線に立てたからお互いの立場を共感できたし
不安定な自分達を支えあうことが出来た
なにより性格がよく合致していた
単純にそういうことだろうかと
いい言葉が思い浮かばないが2人の関係は
ソウルメイトとかそういう類のものに見える

だからラストは昴でなくてはいけなかった
ミミルは司と傷を舐めあうには自立しすぎていた
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:42:19.15 ID:???0
昴は嫁でミミルはセフレってところか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:42:20.37 ID:???0
BDBOXかBOX再販まだかよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:47:00.14 ID:???0
今となっては壁紙とか関連グッズ集められないのがキツい

無印ゲームすら見当たらないぜ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:52:47.73 ID:???0
無印ゲームはブコフで4作(DVD付き)+GIFTのセットで1980円で売ってた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:40:27.44 ID:???0
15話辺りまで観てると、BTが俺みたいで切ない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:16:55.10 ID:???O
AT-Xで再放送
5/2(水)スタート
毎週(水)10:30/22:30
毎週(土)28:30
毎週(日)16:30
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:11:35.10 ID:???0
このアニメ見るのは心が痛い
当時ネトゲになぞはまって勉強や仕事をおろそかにしていたからな

携帯ソーシャルゲーに人が移ってネトゲが衰退の一途を辿っている現状を
見ると悲惨さが更に身に染みてくる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:09:42.89 ID:???O
OVA「.hack//Quantum」
AT-Xで放送
5/20(日)26:00〜
5/26(土)20:00〜
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:08:42.51 ID:???0
見たいけどレンタルないしもう見れないのか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:46:13.99 ID:???0
>>769
バンダイチャンネルで有料会員(月額1000円)になれば見られるぞ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:54:37.53 ID:OHtG+8AN0
>>711
記憶が戻って、ハセヲがバビュンとか運転手は〜♪
とか言ってるところ想像できないな、見てみたけどw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:16:33.17 ID:???0
本人にとっても最強最悪の黒歴史だろうし記憶ないままが一番幸せだろうな
もし記憶戻ったら思い出すたびに悶絶して死にたくなるぞw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:56:43.24 ID:5v5o3wSO0
ソードアートオンラインとか言うパクリ小説&アニメにお株奪われちゃったね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:56:15.52 ID:???0
クラインの壷→クリスクロス→.hack→SAO
もっと昔の大元知ってるとこれも似たようなもんだけどね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:23:44.42 ID:???0
>>773
お前はトロンっていうディズニー映画を知っているか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:41:49.64 ID:???0
そういやふと思ったんだけど.hackってあれフルダイブなんだっけ?
どうやってゲームから出れなくなったかとか全部ぼかされてたイメージ
PCでやるだけなら無理だよな。ゲームから出れなくなるなんて

アニメだけでゲームやってないし古い記憶だけなので間違ってるかもしれんが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:10:31.49 ID:???0
liminalityの水無瀬回見ればどういう風に未帰還者になるか分かるよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:16:10.42 ID:???0
.hackの方が好きなんだけど、ソードアート・オンラインは悔しいぐらいにテンポいいな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:07:08.92 ID:???0
オサレを楽しむのと中二病わずらったキモオタの妄想見るのとでは
世界が違うから
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:35:52.52 ID:???0
中二病わずらったキモオタの妄想
.hackもSAOもこの部類だな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:02:53.00 ID:???0
やばwwww気持ち悪いの怒らせちゃったwwwwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:55:45.86 ID:???0
今見返すと司へのイライラ感がハンパない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:29:59.65 ID:???O
AT-Xで再放送
OVA「.hack//Quantum」
#1〜#3
2012年10月28日(日)
21:30〜23:00
2012年11月3日(土)
21:30〜23:00
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:24:09.91 ID:???0
OVAよほど売れなかったんだあ
でもこの間ニコ動で見たソラの〜に比べればよほど面白かったけどなー
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:50:42.04 ID:???0
だって糞アニメだったし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:25:25.94 ID:nCLFQ2wg0
昴の声優の滑舌が酷かったと思ってたのは俺だけか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 01:00:04.74 ID:???0
名塚ちゃんの声に癒されてた俺
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 04:05:36.47 ID:???0
聞かなくなったと思ったらベアの中の人2006年からパタリとTVアニメ声優やってないんだな・・・。
ニコニコ大百科でちょっと話題に出てるが演技も何かおかしくなってるらしいし、
非常に良い声だった為に色々と残念でしょうがない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:14:00.29 ID:eWSGsf6/0
おいミミルーって言ってた声を鮮明に思い出したよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:23:38.85 ID:???0
いつのスレだよこれ…

>>778
.hackは鬱アニメかと思うくらいテンポ悪すぎるわ。

物語は深いし、何より人間の心境の変化をもの凄くリアルに描けてると思う。
裏切りもあれば絆もあって、時間の変化でキャラの関係が変化してるのがとてもリアル。

でも2クールということで、リアルに本当に半年経過したかのようなテンポの悪さはダルくなる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:09:07.59 ID:???0
えっ
オサレなのに鬱じゃないなんて
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:02:49.40 ID:???O
AT-Xで放送
「.hack//黄昏の腕輪伝説」
2012年11月14日(水)スタート
毎週(水)22:30
毎週(金)10:30
毎週(日)28:30
毎週(火)16:30
【30分×1話】
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:35:46.91 ID:M7jSx73s0
.fuckってエロアニメ発見した
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:38:41.11 ID:???0
ご丁寧に「.」の部分が六角形だ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:56:19.95 ID:3swAjUoU0
iPhoneアプリのギルティドラゴンで知った
集めたカード見ながらアニメみたら面白かった
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:45:27.44 ID:feZjhF3ZO
終盤の司の目の離れ方が怖かったw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:18:16.90 ID:???O
今日でAT-Xの放送終了。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:09:37.20 ID:???0
A-20や27話みたいな一期一会話が好きすぎる
A-20はその後もミミルと親交あるみたいだけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:10:10.48 ID:XOtaaYMyO
なにげに癒し系アニメだよなー
BGMもいいし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:41:33.25 ID:vRWKfOjlO
Blu-rayマダー?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:59:37.96 ID:8KJjUQQJ0
amazonにsignのブルーレイ表示出てるのナンデー?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:33:58.57 ID:???P
まじであるな
ブルーレイくるか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:14:49.94 ID:???0
海外海賊版じゃねーの
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:38:55.39 ID:???O
去年の12月頃から見掛けたよ
高画質の司きゅんみたい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:45:18.41 ID:???O
出るんなら giftとovaのヤツも入れてほしい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:47:55.92 ID:???0
海外出張であんまりインしないクリムと
廃人の楚良との実力がだいたい一緒くらいって
どんだけPSに左右されるゲームなんだよっ
ておもいました
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 04:55:53.04 ID:???0
そりゃおめー


アイテム課金()
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:16:34.00 ID:???O
久しぶりに見たら色々思い出して悲しくなったW
この不思議な世界観や雰囲気好きだったわ
こういう感じのアニメってあまり無さそう
昔はなんで司はミミルじゃなく昴に行った思ってたけど
今は昴のほうでいいかと思ってる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:27:42.20 ID:???O
銀漢とオフ会したい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:10:25.31 ID:???P
http://www.sokuani.tv/movielist/1774/.hackSIGN
hack無料配信されてる!
久々にちょっち見たくなった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:41:32.54 ID:???0
秋葉原コトブキヤ .hack ギルティドラゴンフェア
http://i.imgur.com/nvWFDEA.jpg
http://i.imgur.com/r2MDAA4.jpg
http://i.imgur.com/JgHnLKV.jpg
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
ついにネタ切れで変なゲームコンテンツにまで成り下がってしまった
長く続いたけど終了か
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
ネトゲじゃなくてソシャゲーってのが時代を感じる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) NY:AN:NY.AN ID:4VHHnr680
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:50:58.19 ID:???0
↑のスレ見に行ったがこれワロタw

16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/09/06(金) 21:00:24.16 ID:XthE/bUI0
今の松山にふさわしいのは


「両手を後ろに組んで歯を食いしばれ」だなw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:49:47.35 ID:6YziKZG50
テレビでけっこうこのアニメのBGMを耳にすること多いな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:28:32.31 ID:jA0xP0wZ0
これのEDやBGMは本当に神がかってたな

SAOに便乗して再放送すりゃいいのに
有料なとこでしか見れないとは・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:22:19.76 ID:???0
>>817
今と昔の市場は違う
10年前はsignやら攻殻とかの大人向け
今は大体が中高生
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:16:45.62 ID:???0
>>818
どうりで中二病ぽいのが流行ってる訳だ

なんか最近のファンタジー物が馴染めない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:26:51.07 ID:???0
昴たん可愛い
平和主義者って理念ではなく性格の問題だね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:57:29.72 ID:???0
18話 スバル襲われる 高位の騎士団解散する
車椅子少女スバル
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 05:58:32.59 ID:uVHNGZAg0
>>818
SIGNは中高生向けやで。大人「も」見れるけど。
こうかくはたしかに大人向け
823 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/09(月) 07:08:02.69 ID:???O
.hack//の狩ゲーを発売して欲しい
.hack//の狩猟ゲームを販売して欲しい
.hackの共闘ハンティングゲームを出して欲しい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:00:51.52 ID:???0
ルーツしか知らないんだけど、タビーが超可愛いな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:40:32.69 ID:UcTSUC5AO
いま部屋でリアルタイムでルーツDVDを観てるんだが俺がむかし夜中にTVで観たのは違うんだよな…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:53:40.07 ID:???0
どういうことだ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 07:57:13.01 ID:???O
数回しかしかも番組の途中からしか観てないから記憶は断片的すぎるけど…
「BT」って名前の女性キャラがいた
顔の上半分がフランケンみたく色が違う男性のキャラがいた
衣装的にはルーツとあまり変わらなかった気がする
ゴーグル型ヘッドギアを装着してプレイする形式は同じ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:14:43.65 ID:???0
それがSIGNやで
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:26:58.18 ID:???0
よく幼稚園の頃に見た断片的なシーンで作品を特定する事はあるけど、
ついに.hackでその時代が来ちゃったかぁ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:20:43.37 ID:???O
TSUTAYAに無いんだけどレンタルしてないのかな?
それとも古くて期限切れで廃棄とか?
とりあえず朝早いから寝るわ
831 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/23(月) 23:25:08.55 ID:???O
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:13:21.78 ID:???0
未だにSee-SawのDream Fieldってアルばム神だな
梶原、石川のしょきの楽曲に対する勢いが凄すぎる。
833 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/22(水) 02:23:55.13 ID:???O
寧ろ逆にネ申曲だろ
他に別に神曲だろ
当然正反対に名曲だろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:11:31.01 ID:???0
SAOからSIGNに流れてきたんだが、BGMドボ漬けの会話アニメだとは思わんかった…
RPGなのに戦闘シーンが殆どなくて、あってもショボイのがなぁ

目を閉じたままスカしたセリフを吐くキャラなんて10年前のセンスかよ、と思ったら10年前でした
というセルフ突っ込みの連続で見るのが少々疲れるんだが、やはりSAO以後だと最低でも
ログホラあたりになっちゃうのかねぇ
見た事ないけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:41:30.58 ID:???0
SAOはラブコメサバイバル
SIGNは深層心理系オンラインRPG物
ログホラはドラマティックサバイバルRPG
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:28:10.88 ID:???0
>>834
たぶんSIGNはリアルタイムで見とくべきアニメ。そうじゃなくても、できれば中高生くらいのうちに。
エヴァと同じで10代の感覚に訴えかけることを非常に意識された作りをしていると思う。
あと当時のネット黎明期(ネットゲーム黎明期)の空気を知らなきゃ楽しめないってのもあるかも。
作画やら動きやらが今からみるとショボイのはしかたないw それは最近見直して同じこと思ったし

ログホラはチラッと見たけどつまらなそうだと思った
SAOって原作はSIGNと同時期の作品なんだよな。こっちのほうがまだ興味ある
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:43:39.68 ID:???0
.hackはネットだのゲームだのが他のファンタジー物と差別化するための単なる
お手軽なガジェットになってるのが、どうもあざとくて好かんのだよね
メディアミックスありきで作られている所も視聴者やゲーマーを馬鹿にしている

アニメ版ポケモンの製作者は全員ゲームクリアが義務となっていたそうだが、
この手のネトゲアニメ製作者にもMMOを最低200時間プレイとか課すべきだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:06:43.08 ID:???0
>>818
10年以上前のアニメ見ればわかるけど大半はやはり今と同じ中高生向けの内容。それ以前もね。
98年だが数少ない大人向け作品とされてたビパップとかでさえ、当時は大人向けと思ってたが、今見ると大人ぶりたいハイティーンかせいぜい大学生くらいまでを対象にした作品に思える
萌え特化だの中二秒だのは今のトレンドだよ。よりわかりやすく露骨な形で描写されるようになっただけだが。
市場も変わらない。円盤やグッズのメイン購買層は経済力のある社会人で、この点も今も昔も同じ。中高生に人気でたってそれだけじゃ円盤売れんからな。今も昔もアニメ市場を支えてるのは大人だよ
大人にも意外と大人向け作品より10代向けくらいの作品のほうが結局売れる
子どもや10代程度を対象年齢にした作品を作って、大きい子どもwにも観てもらって商品を買ってもらうやり方は昔から変わらない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:40:50.59 ID:???0
ま、昔っから大人オタは視聴者のメインは自分たちだと半分思ってた部分はある
セーラームーンやエヴァの頃からな
ハルヒの前くらいまではネットが発展途上で中高生の存在を見なくてすんでたし日常では接点ないし
今はむしろキルラとかのうりんとか、一目でわかりやすいおっさんオタ向けのパロディをやる作品が増えた
おおっぴらにユーザー層として認知された感じ
昔からオタクはいたがアニメが子どもだけのものという建前はもうなくなった

>>837
メディアミックス展開がファンをバカにしてるとは思わんけど
.hackのゲームは買う気にならなかった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:41:57.69 ID:???0
10 :おたく、名無しさん?:2013/11/09(土) 17:32:44.31
アニメ漫画に限らず、働き出したら趣味なんてどうでもよくなる。
仕事にエネルギーの95%取られ
生きるだけで精一杯
大人になってオタクやってるのってニート、フリーター、主婦ぐらいでしょ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:42:45.16 ID:???0
11 :おたく、名無しさん?:2013/11/09(土) 18:42:06.34
ほんと毎日仕事仕事だ
休日も仕事のこと考えてる
昔のようにアニゲにはまれるものならはまりたいんだが、ちょっと試してすぐに続ける意欲がわかなくなる
あんなに好きだったのになんでだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:44:17.98 ID:???0
12 :おたく、名無しさん?:2013/11/10(日) 11:50:57.37
幼稚な意見で申し訳ないけど広まりすぎたってのも個人的にはあるんだよ
今まで散々書かれてきたけどアニメやゲームを現実逃避としてみてたりやってたんだよ
それなのにテレビでも取り上げられたり社内でもアニメの話をしていたりひっそりとやってきたものが急に表に出てしまって
居場所みたいのが占領された気持ちになったんだよ 
まぁどれもこれも責めるような話じゃなく自分が勝手に思い込んでるだけなんだけどさ
他の趣味を見つけようとしている最中ですね今
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:45:20.35 ID:???0
13 :おたく、名無しさん?:2013/11/10(日) 11:54:28.04
ごめん追記で 
リア充やdqnがアニメ見ようとその人の勝手だしアニメが取り上げられていろんな人の目に付けば二期とかしたり映画とかでいいことなんだろうから自分がとやかく言える問題じゃないってことはわかってるんだけど

でも自分の中で納得できない問題だし自分もそろそろ手を引くときかなと考えてる クラミングでもやってみるか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:46:10.79 ID:???0
17 :おたく、名無しさん?:2013/11/15(金) 20:57:47.34
なんかアニメとかが幼稚だと感じられるようになってきた
高3の頃からは惰性だったし潮時やわ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:46:50.45 ID:???0
18 :おたく、名無しさん?:2013/11/17(日) 09:20:51.14
アニメに時間を圧迫されてる感じがしてつかれた。
もちろん、オタクってアニオタだけではないと思うけど、少なくとも自分はそうだったから。

もともと本読んだり、旅行したりが好きだったからこれからはそういうのに時間を使っていこうかと思ってる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:47:36.90 ID:???0
19 :おたく、名無しさん?:2013/11/17(日) 10:41:37.19
うっかり買っちゃった感のあるアニメグッズをどうしようか悩む
コンビニのけいおんフェアやたまゆらフェアのときのを

まどマギのグッズもいずれそう感じるようになるんだろうな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:12:58.92 ID:???0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1383614734/l50
オタクを引退・卒業しかけてる人が集うスレ ★2
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:22:30.94 ID:???0
20 :おたく、名無しさん?:2013/11/17(日) 14:20:05.91
>>19
大事にしてても飽きたら粗大ゴミだから楽しいうちに消費するといいよ
予備とか馬鹿な事やってても飽きるときは必ず来る
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:33:36.10 ID:???0
21 :おたく、名無しさん?:2013/11/17(日) 14:46:48.13
一つ学んだことがある
飽き始めたものを惰性で続けてるとその内アンチになる
アニメに限らずな
もう嫌なとこしか目につかない
興味を失った時点で離れるべきだった…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:34:09.21 ID:???0
25 :おたく、名無しさん?:2013/11/18(月) 23:18:20.71
無理に引退・卒業とか考えないで、
週に2−3本 カジュアルに楽しめたら 良いとボクは思うね。
グッズに手を出すのは止めるとして。笑
やっぱり、若いIT系の人とのコミュニケーションにアニメは便利だよ。

以前はアニメの主人公=子供・学生と決まっていたけど、
視聴者層の高齢化に伴い、徐々に社会人が主人公のアニメが増えているから、
大人でも楽しめる作品が増えつつあるし。


客観的にみて、
小説・ドラマ・映画のような虚構を楽しむのと、
アニメを楽しむことに大差は無いんだよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:49:10.11 ID:???0
54 :おたく、名無しさん?:2013/11/26(火) 17:15:44.77
小学生の頃から深夜アニメ観たり同人誌買ったりして
中高時代は小遣い全部オタク関係に注ぎ込んでたけど
去年から同人誌全て、グッズはほとんど売ったり捨てたりして
手元に残ったオタク関係のグッズはねんぷち雪ミクだけになった
雪ミクもオタクグッズとして残すわけじゃなくて友達からの誕生日プレゼントだったから残す感じ
子供の頃から肥満で、それを理由に虐められたりした
だけどダイエットもせず「これだから三次元は糞だ!」なんて言ってた
でもこのままじゃ駄目だと思ってグッズや同人誌を売って出来たお金で今年からジム行くようになった
今二十歳なんだけど周りに比べてメイクやオシャレに疎いから雑誌を読んだりして勉強してる
メイクはまだ初心者だし、服の着こなしも難しかったりするけど
萌えキャラの同人誌を読んでた時よりも今の方が何百倍も楽しい
オタクじゃない女の子は中高時代からこんな楽しい事してたんだな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:53:41.93 ID:???0
55 :おたく、名無しさん?:2013/11/26(火) 18:28:33.42
>>54
キリのいい年で変われてよかったやん
中高時代の分まで楽しんで頑張れ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:54:32.70 ID:???0
57 :おたく、名無しさん?:2013/11/26(火) 22:02:36.28
ジムの会費だってピンキリだろう
ダラダラアニメ観るより身体動かした方が健康に良いし>>54頑張って
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:02:09.34 ID:???0
58 :おたく、名無しさん?:2013/11/26(火) 22:23:16.57
要らないものだから同人誌やらグッズ捨てたり売ったんだろ
要らないものなのに置いておくとか邪魔でしかない
毎月のオタク費を別の使い道にしただけだろうし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:59:45.25 ID:???0
59 :おたく、名無しさん?:2013/11/27(水) 00:32:58.50
前向きに頑張る>>45いいね。応援するよ。
辞める手段としてグッズやらを手放すのは、目的が目に見えてわかるしすっきりするからいいね。
自分も見習って処分したり、PC内のブクマやデータ消すよ。

自分は一度脱オタしたんだけど、流れで戻ってきちゃって
振り返ってみたら、戻ったきっかけもオタクやってる最中も人生でダメダメな時期だった。
同時に、オタじゃなかった時期はなんて輝いてたんだろう!と思い出して
その頃の自分や輝いてた日々でありたいので辞めることにする。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:00:26.91 ID:???0
60 :おたく、名無しさん?:2013/11/27(水) 01:07:15.12
それと一般人、オタクと両方経験したからわかるけど、
オタクは頭おかしいヤツ多すぎ。本当に常識がなくて幼稚。世間から嫌われて当然だと思う。
まだ学生の人でいつか辞めるかも?位の人はオタ系企業や
オタの多そうな職場には就かない方がいいよ。
TPO完全に無視して社内で盛り上がるし、辞めたくても辞められない状況になるから。

周りの環境が自分を作るとも言うし、オタ関連全て処分して
オタの総本山である2ちゃんもこれで最後にします!
皆さんも脱オタ頑張ってね!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:01:00.81 ID:???0
62 :おたく、名無しさん?:2013/11/27(水) 18:49:19.43
>>52
所詮二次元だし仮想世界だよな
同じ仮想世界ならドラマや映画見てた方がよっぽどいい
最近のオタクに精神未熟な人が多いのは
二次元にしか興味がなく、アニメと漫画だけに傾倒した生き方してるからだと思う
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:01:30.34 ID:???0
63 :おたく、名無しさん?:2013/11/28(木) 06:06:34.18
ここ数年ほど、毎回欠かさず参加していたコミケから足が遠のきそうだ。
億劫になってしまった。
もしや「まともになれ」というお告げなのだろうか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:04:51.91 ID:???0
72 :おたく、名無しさん?:2013/11/30(土) 16:01:34.59
一度脱ヲタして好きなゲームでヲタ再燃してヲタ戻りしてたんだけど
あるキャラの扱いに納得いかないファンがガチ泣きしたり仕事も手につかなかったりしてるのを見て
愛が深いのはいい事だ、でも、でもこれは何か違う……と思い始めている
私も悲しいことは悲しかったけど、自分を愛してくれる人や支えてくれる人たちが
私が虚構の人間に生活を振り回されてるって知ったらどう思うかな、と思ってちょっと冷静になった

アニメや漫画やゲームはとても面白いしそれを楽しむことを否定することはしない、
現に今も私も好きなゲームや漫画やアニメを楽しんでいるし
ただそれらは何のために世に生み出されたんだろう?私たちの生活を楽しくするためなんじゃないか?と思ってから
キャラ論争したり膨大な時間を犠牲にして作品を消費したりすることはどうなんだろうと思い始めている
娯楽に振り回されるより一日一日の人との関わりや静かな生活を大切にしたい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:17:19.32 ID:???0
73 :おたく、名無しさん?:2013/12/01(日) 17:32:41.29
スレチかもしれないが、オタを辞めたい
小説や映画の延長で漫画やアニメが好きなライトオタクだが
(オタクというのも本物のオタクから言わせると失礼なレベル)
一般からすれば立派にオタクなんだよな
人には絶対に言えないと思いながら
コソコソネット配信された好きなアニメを何十回も繰り返し見たり二次眺めたりしてる
友人にも隠してるし、恋人にも言うつもりはないが、それしか楽しみがないんだよ……
どうしたら完卒できるんだ
KPOPや嵐でキャッキャできるようなスイーツになりたい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:18:25.59 ID:???0
80 :おたく、名無しさん?:2013/12/02(月) 04:33:11.25
>>77
ライトオタならいずれ飽きるんじゃない?
私もイベントやコミケ参加しないで黙々と一人アニメ見るタイプだったけど
今はもうどのアニメ見ても何の興味も抱けないし楽しくない
これでも5〜6年はハマってたけどね
おそらく似たり寄ったりの作品ばかり増えて新鮮さや刺激を感じなくなったせい
答えとは真逆かもしれないけど、とことんまでのめり込むと早く飽きるかもよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:19:56.61 ID:???0
81 :おたく、名無しさん?:2013/12/02(月) 08:37:22.02
オタクってあくまで趣味で楽しむためのものだったはずなのに
いつの間にか自分の心の重石になっていることに気付いた
コミックとかブルーレイとかCDとか買い揃えること自体が目的で
買っても読んだり視聴したりしてなかった
今年末の掃除のついでに少しずつ捨てたり売ったりしている
完全に足を洗うことはないかもしれないけれど今までみたいに
どっぷりとオタク趣味だけってことはなくなると思う
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:21:35.03 ID:???0
893 :おたく、名無しさん?:2013/12/06(金) 01:25:35.98
アニメが世間に認知されてきて
最近はサブカルからメインカルチャー扱いになったのが嫌で離れかけてる
声優とかミクがゴールデンタイムの番組やめざましやらNHKやらに出たり
オタク向けに内輪でやってる分にはいいが
地上波の万人が見る番組で見るとものすごく痛々しいというか場違い感がある
水城奈々とかも痛いおばさんにしか見えん
地上波でオタクカルチャーが公に放送されるようになったことで
今まで自分が熱中してたものを客観的に見れるようになってしまった
そして一般から見るオタク関連のものはなんて気持ちが悪かったんだろうと・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:22:38.66 ID:???0
94 :おたく、名無しさん?:2013/12/06(金) 04:14:56.06
>>93 すごいわかる 陰でやってたもんなのに表に出た事がいやで俺もやめた
萌えは日本の文化!とか言ってるやつもいるけど恥でしかないよな
ネットが普及されていろんなやつがアニメとかボカロを見てどんどん浸透してったんだろうな
テレビで取り上げる意味がわからん
俺も客観視できるようになって目が覚めたよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:35:41.70 ID:???0
5秒で流し読みした限りでは要するに「オタクを卒業した俺かっけー」って事みたいだな
コピペしか出来ん能無しは相手にされんだろうが、とりあえず他所で相手してもらえ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:04:10.32 ID:???0
95 :おたく、名無しさん?:2013/12/06(金) 18:00:55.47
>>93-94
俺もだわ
同じこと感じてる奴がいたんだな
内々で楽しんでるから良いんであって
表に出していいもんじゃないと思う
てか見るに耐えないから辞めてほしい
おかげでオタク趣味から目が覚めるきっかけにはなったが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:05:15.44 ID:???0
96 :おたく、名無しさん?:2013/12/06(金) 20:00:16.73
おれも完全に同意だわ
モバゲーのアイマスのCM真昼間に流しててドン引きした
前はガールフレンド(仮)とかにもね
一般がテレビ見てる時に流して迷惑かけんなよと思った そういうのは深夜に流せよと
前に自ポ規制スレで被害者ヅラしてるキモオタにお前ら一般人に迷惑かけてんじゃんって言ったら猛叩きにされて笑ったわ
あいつら自分らがいろんなところで迷惑かけてんのガン無視でいつも被害者ヅラしてるけど十分に加害者だよな
なんか昔よりオタクが市民権を得だしたけど皆勘違いしちゃってモラルが低下して迷惑かけまくりだなあと思う
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:06:51.66 ID:???0
97 :おたく、名無しさん?:2013/12/06(金) 21:20:16.30
ネットの世界の怖いところは、
自分が少数派だっていう感覚が麻痺してしまうこと

だから現実世界で痛い行動に出てしまうオタクがどんどん増えてる。
普通の人なら一生の恥っていうことを、メディアにむかってどんどんやろうとする
そういうところがキモがられるんだよな

別にアニメなんて市民権もなにも得てないんだよ
だってたいていの人はせいぜい中学高校で卒業するんだから
そこらへんを勘違いしたやつが多すぎるんだよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:08:15.25 ID:???0
98 :おたく、名無しさん?:2013/12/06(金) 23:16:53.28
バイト中に冷凍庫入るやつらを馬鹿に出来ないよな
ネットって広大なようでいて実はすごく狭い範囲しか見えなくなる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:10:46.98 ID:???0
100 :おたく、名無しさん?:2013/12/11(水) 19:37:46.37
恋人ができてからネット上で喪女喪男のヲタから問答無用でリア充死ねと言われるようになった
恋愛とヲタ両立してます☆みたいなヲタの人は気にしちゃダメだよ〜って言ってくれるけど
その人達はみんな彼氏彼女いますっていうステータスのために
恋人と付き合ってるような人ばっかりで全然恋人を大切にしてるように見えない
このままこういう人たちと付き合ってたら素直に恋愛ができなくなるか
旦那や子供をほっぽってイベントに出かける様な醜いオタになるのかなと思ったら
恐ろしくなってヲタをやめる覚悟ができた

もちろん、人間的に優れていて恋人も大事にするし精力的にヲタできる人がいることも分かる
でも平凡な自分のキャパではそれはとても無理だ……
アニメや漫画を見たりゲームしたりすることは今後も続けると思うけど
今までの様に熱を入れあげる事はもう無いんだろうなと思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:31:59.25 ID:???0
SIGNって公式から半分なかったこと扱いにされてるようなんだよなぁ
関連サイトとかもっといろいろ残しておいてくれてもいいのに
Rootsはひいきにされてる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:36:22.92 ID:???0
101 :おたく、名無しさん?:2013/12/11(水) 22:58:50.16
隠れオタっていうのが、本来のオタクのあるべき姿なんだよね。

「昔はよかった」とかあんまりいいたくないけど、
こそこそやる楽しさっていうのがあったよね
それこそ小学生が秘密基地つくるような。

最近はなんかオープンにし過ぎだと思うわ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:38:15.23 ID:???0
105 :おたく、名無しさん?:2013/12/12(木) 12:26:00.94
>>100
それはわかる。自分の場合もっと重症でアニメやゲームに限らず、色々改造した車もエレキギターも処分してしまった

元同族に対する嫌悪なのは分かるけど、恋愛が自分の中で日常的なものになってから所謂キモオタ趣味は勿論、その他マニアックで狭い世界に対してどうにも引くようになってしまった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:39:49.55 ID:???0
107 :おたく、名無しさん?:2013/12/12(木) 15:36:35.51
福岡に住んでるけど、来年1月の観たいアニメが一つもない。
サムライフラメンコは継続して観るけど多分この趣味に相当飽いたな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:07:49.39 ID:???0
110 :おたく、名無しさん?:2013/12/13(金) 22:54:01.61
とどのつまりは置き場の問題だな
限界以上は置けないから、いろいろ理由付けて自分を納得させて
物を売るなり捨てるなりしてるんだと我ながら思う

この本は読んだからもういいというのも
置き場があれば売らんで済むことなんだが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:10:00.48 ID:???0
111 :おたく、名無しさん?:2013/12/14(土) 23:53:09.89
特典とか逃したら急に冷める
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:18:50.29 ID:???0
112 :おたく、名無しさん?:2013/12/15(日) 02:34:04.72
自分の経験だけで話させてもらうけど 
オタクってアニメに影響されて変なしゃべり方したり考えさせられる作品だわ・・・とか酔ってるやつが多い
こんなの見てる俺って周りと違うみたい自己中なやつばっかりなんだよな
とにかく性格悪い奴が多すぎる キャラスレとか見ても ○○はきもい○○こそ至高 みたいな一方を貶めて一方は褒めるみたいなのばっかだし
こういうやつら見て自分を客観視したら実は自分も同じような人間なんだよ
それできっぱり辞めれた

113 :おたく、名無しさん?:2013/12/15(日) 12:00:28.51
自己中かどうかはわからんが、キャラスレが異常って事だけはわかる
特にキャラアンチスレは怖すぎる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:19:38.75 ID:???0
115 :おたく、名無しさん?:2013/12/16(月) 15:11:02.48
単純に飽きた
類似作品の粗製濫造や内容よりキャラ萌え重視のものばかり
ハマった頃の目新しさやアニメへの高揚感と期待も失った
思ったけど最近のアニメは鮮度が命って感じなんだよな
昔と比べて消費サイクルが早くなり
自分が遅れて夢中になった時には次のアニメに話題が移ってる
もう新作を追う気力も興味もないけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:27:57.10 ID:???0
116 :おたく、名無しさん?:2013/12/16(月) 20:59:53.95
>>115
すごい分かる
1シーズン40本位作品があってそれから面白そうなものを選別するだけでも大変なのに
その上消費サイクルがものすごく早くて作品のスピンオフとか関連グッズとかイベントとか山のようにあって
シーズンが終わったらはい終わったー次ーって感じでとにかくよく噛みもしないで次々飲み込んでる感じ

もう今のオタクって作品をじっくり掘り下げたり1つのものを長く愛するような垂直のオタクが流行らなくて
みんなが見てるものをただひたすらに追い掛けて共有してみんなの興味が移ったらそれに従う
並行のオタクが良しとされてるんだなってしみじみ思う
自分はもう並行のオタクについて行けないんでヲタ界隈からは退くけど
自分の興味のあるものはひたすらに追求する垂直のオタク気質は忘れないようにしようと思うよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:09:38.28 ID:???0
119 :おたく、名無しさん?:2013/12/18(水) 11:47:01.27
アニメ好きの人口増えてるんだろうな
ネットの発達で映像分野全体が盛り上がってきてる印象だし
オタ趣味なんてもっとマイナーな世界でよかったのにな…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:11:29.32 ID:???0
127 :おたく、名無しさん?:2013/12/20(金) 02:36:50.53
誰かが言ってたけどヲタクって一昔前のリア充?だよね
流行を追わないといけない、批判しようものなら烈火の如く怒り狂って集団凸
あと選民意識も過剰すぎてみっともない
  昔のオタほど選民意識強いよなぁ・・・劣等感でオタクアイデンティティにしがみついてるだけだから
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:13:54.59 ID:???0
130 :おたく、名無しさん?:2013/12/23(月) 20:15:39.95
追いかけてた作品が軒並み劣化した上に
最近のネット(支部ツイ)のオタクの動きについていけなくなってきたので
そろそろ卒業しろということなのかなと思ってはいるけれど
まだ少しだけ未練タラタラな自分がいて気持ち悪い……
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:19:59.80 ID:???0
131 :おたく、名無しさん?:2013/12/24(土) 13:09:30.19
00年代初頭の深夜アニメ黎明期のころからだが、中高生を対象に作られた作品にしがみついて
選民意識もってたほうがおかしかったんだよ
アニメの内容みれば昔っから幼児〜中高生くらいまでを対象年齢とした作品が99パーセントだもの
大人になってまでしがみつくやつは頭おかしくてあたりまえじゃない?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:16:22.12 ID:???0
漫画の価値を一番貶してるのはそいつらじゃねーか
消耗品扱いしたらおしまいだよ
漫画読んで他の事もすればいいだけの話なのに漫画の責任にしてるだけだし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:36:43.11 ID:???0
132 :おたく、名無しさん?:2013/12/26(木) 00:27:22.17
最近アニメ見る気がしない、ゲームも昔ほど熱中できない。
同人誌もマンガも置く場所がないという理由であまり買わなくなった。
でもよ、俺からオタク趣味を取ったら一体何が残るというんだ…あああああ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:37:20.27 ID:???0
135 :おたく、名無しさん?:2013/12/26(木) 21:07:53.66
>>132
分かるわ
俺もオタクだけが自分のアイデンティティーだったから卒業に中々踏ん切りがつかなかったよ
学生の頃からずっとオタで周りもオタ友しか居ないし
でも惰性でアニメやゲームすることに苦痛を感じるようになって思い切ってスッパリ辞めたわ
若干未練はあるが今は清々しい気分
人間いつかは成長するし価値観も変わる
だから多分転換期が来たんだよ
他のものや新たな何かに目を向ける機会なんだと思うことにした
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:16:03.56 ID:???0
147 :おたく、名無しさん?:2013/12/31(火) 04:04:37.48
深夜アニメは昔から中高生向けではあったんだよ
でも昔と今じゃ流行が変わってしまった。
00年代前半の中高生のニーズはもっとストーリー重視で、
そのニーズに合わせた作品が当時の中高生のために作られてたが、ストーリー重視の当時の作品は社会人でもある程度鑑賞に堪えられるものがあった
今の中高生のニーズは楽してハッピー楽して優越感に浸りたい・・・ってだけ。社会に出た人間にとってはつまらない作品が大半
さらにいえば記号化が進みすぎたのもある
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:18:48.05 ID:???0
151 :おたく、名無しさん?:2014/01/01(水) 12:35:13.31
オタ友のTwitterに引くようになった。もう上がり時か。
前から思っていたが、グッズにこれだけ金を使わなきゃファンじゃないとか、Twitterでキチガイツイートしなきゃファンじゃないとか、コミケに行かなきゃファンじゃないとか、
趣味に対して自分と同レベルを求めるバカなファンが多い気がする。
人によって趣味にかけられる金や時間はその時々で違うのに。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:22:00.72 ID:???0
153 :おたく、名無しさん?:2014/01/01(水) 14:03:46.33
海外の反応ブログをよく見ているけど、最近は自慢染みた記事が多くそういう類のブログが結構多いのを
見かける度に、自画自賛のオナニー行為に見えて、薄ら寒さを感じる

反応系のネタは、ニコニコの動画から盛ってきたけど、あの頃は外国人への共感や、笑いを誘うジョーク等で
素直に楽しめていたけど、その後色んなブログが出てきてから、今振り返ると、外国人への優越感に浸りたいから
という理由も多分にあったんだよな

外国人とも、独自の視点を聞いてみたいし価値観を共有したいという気持ちもあるが、どこかで相手を見下しているのも確か
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:23:45.74 ID:???0
154 :おたく、名無しさん?:2014/01/01(水) 21:55:26.03
一般層との融合が進みすぎてオタクやるにしても、本来一般人向けの作法だった
ファッションやらミーハーな時事ネタ、コミュ力、恋愛が求められるようになってから
冷めた。そういう世界から隔絶された特殊な世界だったからこそ面白かったのに
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:27:08.17 ID:???0
155 :おたく、名無しさん?:2014/01/01(水) 22:47:27.20
家族で楽しめるアニメっていうのが少なくなったように思うな。
例えば、BSで18時台にやってたアニメとかさ

アニメ業界って発展してるように見えて緩やかに衰退してると思うよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:32:17.02 ID:???0
171 :おたく、名無しさん?:2014/01/05(日) 00:07:11.12
自分は大学時代に現実が嫌すぎて逃避的にオタ趣味始めて
その後どっぷり社会人3年目まで趣味のためだけに生きてきたけど
リアルの付き合いもオタ友達以外全部切ったのはさすがにまずかった。

仕事も辛くなってきて趣味に没頭できないんで、完全に脱オタはしないとしてもちょっとペース落とそう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:37:53.10 ID:???0
173 :おたく、名無しさん?:2014/01/05(日) 12:57:00.20
オタクの場合は、趣味の一つとして残したところでオタクと分類されるのは免れないってところがあるからなあ
好きな漫画があるだけでオタク扱いするやつもいるし
2ちゃん見てたらオタクに分類するやつもいるし
実際はその程度や入り方によるんだけど、そういう意見は一般には通用しない
ファッション、音楽、スポーツ、流行あたりが好きならいくら没頭してようがオタクと言われる事はないのにな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:32:59.19 ID:???0
176 :おたく、名無しさん?:2014/01/06(月) 01:48:57.90
オタク趣味を卒業するのではなく、俺の場合一旦停止してる。
正直飽くし、熱も冷める。だからと言って今まで買い集めてきた物は売りたくないし
捨てたくない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:34:26.00 ID:???0
183 :おたく、名無しさん?:2014/01/07(火) 06:05:53.90
オタかどうかに関わらず相手の好きなものを嘲笑ったり
TPOをわきまえない人間はそいつ個人の人間性の問題だから
それでオタをやめるとかでなくそいつとの付き合いをどうするか考えるべき
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:36:38.83 ID:???0
186 :おたく、名無しさん?:2014/01/07(火) 09:52:58.18
オタクというか俺もだが幼稚過ぎるなほんと幼稚
人の嫌がることを平気でやる
もうダメダメだな
こんな幼稚じみたことに没頭してると頭おかしくなりそう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:40:10.00 ID:???0
187 :おたく、名無しさん?:2014/01/07(火) 16:48:35.30
自分の好きな物を買って大事に保管していても
自分が死んだら努力して集めた物とも全てお別れなのに
なんでこんなに必死で集めてるんだろうとふと思う時がある。
みんなこう思うことってある?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:40:48.78 ID:???0
189 :おたく、名無しさん?:2014/01/07(火) 18:41:20.36
オタグッズに限らず死んだらありとあらゆる物とさようならだからそこは深く考えてない
それよりもオタ趣味にリソースを割きすぎて人と思い出も作らず自分も磨かず
そうやってある日突然死んだ後みんなになんの思い出も残せない方がずっと嫌だ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:47:42.72 ID:???0
http://ch.i.cmaas.net/category/otaku/1187531205/all/
オタクを引退・卒業しかけてる人が集うスレ

あーやめだやめだ
自分を苦しめるマインドパターンに留まり続けるのはもうやめよ
このスレももう極力みないわ じゃあの
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:50:39.85 ID:???0
かきうち
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:16:23.24 ID:???0
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:26:25.97 ID:???0
ちうき
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:27:27.47 ID:???0
ちう

904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:27:59.06 ID:???0
zennna
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:28:29.69 ID:???0
43984
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:29:23.21 ID:???0
mnmnmnnn
907 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/16(日) 16:31:53.18 ID:???O
.hack//シリーズの続編を販売して欲しい
.hack//シリーズの次回作を発売して欲しい
.hack//シリーズの次期作を出して欲しい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:14:41.65 ID:???0
Blu-rayBOXで出してほしい
バンダイチャンネルで30日パックで購入視聴できるけど
画像がやっぱり悪いし、手元においていつでも好きな時に見直したい
28話込みでのBOX希望〜
909 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/16(日) 21:56:19.17 ID:???0
.hack//シリーズの続編を販売して欲しい
.hack//シリーズの次回作を発売して欲しい
.hack//シリーズの次期作を出して欲しい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:58:40.43 ID:???0
>>834
当時ネトゲをアニメ化する事自体困難だったんだから、それを念頭に置いて見て欲しい
ネトゲアニメ自体オワコンだった所を、主人公最強にしたらバカウケしたり、
世界観を主人公勢力がいじりまくったら玄人にウケたり、SAOとログホラの方がアクマで変化球なんだよ
SAOとログホラがネトゲアニメのアニメの完成形だと思うとジャンル自体に先は無いと思う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:00:18.73 ID:???0
ネトゲアニメのアニメの→ネトゲアニメの
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:49:04.29 ID:???0
.hack放映当時、ネトゲのUOやってたけど、
今のログホラはシステムの逆手をとって、プレイヤーたちで独自スタイルをつくっていくとこが
いかにもネトゲらしい話の作り方で、ある意味すごく懐かしい
SAOは世界観やシステムどころか、ゲーム自体が俺ツエーするためだけの、都合いい舞台扱いなんで論外
クリアログアウト条件に攻略人数制限がない限り、ビーターって非難されること自体不自然だしね

で、.hackはというと、
ネトゲからログアウト出来ないっていう設定自体が目新しくてなんかワクワクした
PKが小学生というのも、まさにリアルネトゲでありがちのことだったしね
今見直すとテンポが悪いというかゆっくりで、キャラの動きや話の進みも遅いけど、それは時代的にもしょうがない
なんにせよ先駆け作品ってことだけでも、なかなかのもんだよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:47:04.28 ID:???O
>>782
だよなー同感だわ

俺は、数話で唐突に司のことを意識した女戦士とか
これまた唐突に司を意識しだしたギルドの女とか
司も司で興味ない放っておいてくれと、他人と一線を引く姿勢をとっているかと思えば
唐突にぼくのスキな人だからウルウルしちゃうし会いたいったら会いたいんだ
という具合に過程や整合性の欠片もない展開に辟易した
小学生だからしょうがないでは片付けられないよね
見ていた印象では、体育会系って感じでもないし、子供にしては少し落ち着いているキャラだからさ
あからさまな子供じゃないのに、それに無理矢理属させているから不自然さが際立つわけよ
恋愛パートにおける司の行動と会話のキャッチボールの異様さときたら
そういうキャラじゃないでしょって、これじゃ池沼だろって
本当恋愛パート必要ある?ってくらい酷かった
異性に対する司というキャラの納得のいく回は、ブタの世話任されて死なせてしまった話だけだ
フランケンとかでしゃばり戦士や、その他のキャラには司というキャラの納得出来る行動会話しているんだよ
何であんな不自然なキャラにしちゃったんだろうな?
他がマシなだけに司という粗が目立つんだよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:21:41.62 ID:???0
ギルティドラゴンのCMみて
もうこの作品の名前使うの止めろよと感じた俺はもはやおっさん
915 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/26(水) 22:49:18.81 ID:???O
.hack//シリーズのオンラインゲームを発表して欲しい
.hack//シリーズのブラウザゲームを紹介して欲しい
.hack//シリーズの続編を発売して欲しい
.hack//シリーズの次回作を販売して欲しい
.hack//シリーズの次期作を出して欲しい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:55:41.33 ID:???I
司は女の子だったのが
曽良は小学生
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 10:32:35.51 ID:???0
ミミルかわいい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 04:03:01.17 ID:1AMsHulo0
.hack//シリーズの続編を発売して欲しい
.hack//シリーズの次回作を販売して欲しい
.hack//シリーズの次期作を出して欲しい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 05:30:32.51 ID:???0
>>757
これ欲しいわ
とりあえずインターネットアーカイブ探したけどなかった
どこで公開されてたんだ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 18:32:40.71 ID:???0
http://web.archive.org/web/20031204051509/http://www.cyberconnect2.jp/hack/film_main.html
あった。けど見れないのが多い
誰かがうpしてくれるのを望む
Rootsの方はほとんど見れなかった…
性的虐待を示唆するシーンが20話みたいなんだけど、それもなし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:33:11.75 ID:???0
テレビ見ててSIGNのBGM聞こえるとテンション上がるな
922名無しさん@お腹いっぱい。
.hack//シリーズの続編を販売して欲しい
.hack//シリーズの次回作を発売して欲しい
.hack//シリーズの次期作を出して欲しい
.hack//シリーズの最新作を提供して欲しい
.hack//シリーズの完全新作を生産して欲しい