1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>1 乙です。
全スレのミッターマイヤーになったつもりで麾下の提督名を名付けた犬に命令する人に
ウケたんだけど。ビューローのけ者なのがまたウケる。
対抗してペット飼ったら名前はベルゲングリューンにすることを決意した。
,、-─‐- 、
/::::: \
/:::::::: ゙i,
!::::::::: ´∀` | < ミタヨー
>>1乙
. ゙i;:::::::: ,'
ヽ;:::::: /
. ヽ、;;____,、-'"
,、-─‐- 、
/::::: \
/:::::::: ゙i,
!::::::::: ゚∀゚ | < アヒャ?
. ゙i;:::::::: ,'
ヽ;:::::: /
. ヽ、;;____,、-'"
,、-─‐- 、バチバチ
/:::: 、 ,, \
/:::::::: ,' ', ゙i,
!::::::::: ; ゚∀゚ ; |
. ゙i;:::::::: ' ,, , ' ,'
ヽ;:::::: /
. ヽ、;;____,、-'"
,、-─‐- 、
/::::: \
/:::::::: ヽ .) .ノ ゙i,
!:::::::: ⌒゚∀゚〜 | ぎゅぃぃーん
. ゙i;:::::::. (´( ゝ ,'
ヽ;:::::: /
. ヽ、;;____,、-'"
,、-─‐- 、 __
/::::: \ l / ー┼‐″ ヽ ,
/::::::: ○ ○゙i, ノ ノ 」 ヽ  ̄ ̄ _ノ
!:::::::: \___∠_|_____________
. ゙i;:::::::: \,(∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ウワァァン!
ヽ;:::::: \∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ l
. ヽ、;;____,、'"\∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ __」!__ゥ─┴、_____
\∴∵∴∵∴∵∴∵∴ [ l _≡≡ 〈 =三∋━ 三三i′
\∵∴∵∴∵∴∵∴∵ ̄ `l「 ̄`ー===ァ' ̄ ̄ ̄ ̄
\∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ll
ビューローってキルヒアイス死後の途中からミッターさんの麾下になったけど何気に信頼度高く評価されてるよね
ロイエンタール騒動の時も一番発言して諌めてたし
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:52:53 ID:223Q79zhO
艦隊参謀長じゃなかったけ
ミッターマイヤーより年長であるためバイエルライン他と立ち位置が違うな。
他の3人は「弟子」みたいな位置付けだがビューローだけ参謀的。
>>1乙
▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽ ▽▽▽▽
▲ ▲ タスケテクレー
▲ダメデスー
▲
▲ ヒキヅリコマレルー
,,,,‐----‐‐‐‐‐゙゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙̄‐‐‐‐‐----、、、
俺もミッターマイヤーの
「バイエルライン!ドロイゼン!ジンツァー!」
ってセリフの響きが好きだ
このシーンは何度か出てくるが、出くわすと何故か嬉しかった
俺と同じ気持ちの人っていたんだなw
ビューローを加えないのは正解、彼は参謀で指揮官ではないし
ミッターマイヤーはその三名にビューローを混ぜたセリフは言った事がない
1乙
前スレ後半でヤンをもっと早く殺すつもりだった。
とあるが、
if エミールの毒入りコーヒーでヤン死亡だったら
金髪はあの子をどうするかね
>>9 35話でビューローも入れた4名を呼んでるシーンがあるよ
.__,,--─----ー-、,,,_
_,‐'''゙ ̄ ⌒''ー,,___
.,,r‐″ ¨'ヽ
._/′ \
,r'′ \
.,/′ .__,,,,、--------、、,,,,_ |
/ _,、-冖 ̄ .゙\_ }
ノ _ ,,ノ''″ |
.| /l_| _/ |
.| |// ,/ . |
.|. .,/ ll 」 :|} r!.l, .| |
\.,,,_,、---ヾ′ ゙} ノ}ノ.ミ }゙l |(|ト, リi、 ,. |
. 厂 .||,ノ 》′゙彳 \|..゙リ八i.¨‐ノ.\ |
.| .ノミニy|、 'il(=ミリリリ爻||iミv ヽ .:r--、 |
],| ..,v(|爻l干┐ ノ″ .,vvu二 〕 .l! .''/r.\ |
.|}| .i^^゙゙^ニryy , .「 {;lll|} | |゙ | / .{ 〕 .|
`{ .、 .{ .´ {;ll|ト _. | ヽ ノ .| }.゙'‐:| ノ 〕 4万隻の敵艦にかこまれて紅茶を飲むのは
{,.} _ .| | .》.|ア¨,「ノ ノ けっこう
>>1乙な気分だな
.巛ノ、 } | i l冖''ソ }
゙゙.リ.li.{ .l′ ´) ´.∨′ 〉
.゙\) .″ 冖′ .| .、. |
|i _,、. ) .巛. 〔
ヽ .---ーー'''^″ ,ノ ゙゙.)..|'i.u 〕
. \ ー-ー'' .,ノ リ).}
.. \ _/ .|:.
. \ ._/ _,、-‐'′
. \ _,.-‐''゙冫.、.._ ┌‐''.^′._
,r‐'''' アl!'エミ二-'''″ .,,、/r. _vー'^゙〔
_ノ)'l! .ノ,ノ′ .,ノl、 | .〕.}| .l r:r ,レ ..
._v---‐''フ.| .] .| ″ .,/|゙ .} ]ノ 〕 }}二-┘ ../
カリンとミサトの声もしゃべるくせもセリフも似ているから、元気だったころのミサトを思い出して困る。
ユリアンへの叱咤、シンジへの叱咤と言ってること被りすぎw
>>11 マジで!?何故、分艦隊司令官でもないビューローの名を??
>>13 良く言った
「ユリアン! あんた浮気したらいいわね・・?」って
カリンはユリアンのちOぽをかじり切りそうでコワイ
バイエルラインとドロイゼンの顔はすぐ浮かぶけどジンツァーの顔がでてこない・・
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 08:17:33 ID:kftTvS4U0
>15 その可能性もあるがツンデレキャラだし泣き出しながら物を投げつけられるのもいいかな
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:04:26 ID:2jlBCTeG0
ボロディンが提督、ヤン&ウランフが参謀なら最強だとは思わんかね?
.:;:;:;:;:;.:.:;:;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:ミミミヾ_
,;;;;;;;.:.:.. `ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:.:.:',
!;;ミィ彡ハ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;::.:.:.:;;;;;;;;;;;;;;;',
,;;;;;;! ゙、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
,;;;;;;;′ ゙、 .:.:.:.:.:.:ミミミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
,;;;;;;;;′ _ _ヾミミミトt、トt、.:.:.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
〈;;;;;;;′/ \  ̄``ヾ.:.:.:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
';;;〈 `1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
`ヽ l・) l・) ヾ;;;/⌒ヾ;;;;;;/
l ;;;! い i;;;;;! 遅いじゃないか、フグタ君・・・
| ┌─- 、 ;;! ノノ /;;/
| | ヽ ;′ /;;/
', 入___人_ノ ヽ ′ __ノ;;;;;;;!
', \ / l;;;;;;;/
', /´ ̄`ヽ \ / l;;;/
l ヽ / ⊥
| ̄`ー' ̄/ / ,、-‐'",、-1
|`ー─'′ /‐'"´,、-‐'" 1
「ニミヽ rrr‐''"´ < L
ハニ`1i //⌒)ノ , -‐ 二>==-、、、_
,.ィイ 1i l l ,. '",. '"´.:.:.:.:.:.:.:. /
7ニ7二7.:.:.:l ト、__ノ i l ヽ _/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. / /
星の大会の劇場公開版(=LD版)もDVDにしてくんないかな
劇場公開版がDVD化されたスターウォーズがウラヤマシス
>>22 スターウォーズくらい商売にならなきゃ、出ないってことだろ。ガンダムですら、
劇場版DVDはアレだ。
その論法だとガンダムのオリジナル音声劇場版が出ないのも
商売にならないからってことになるんだけど
オリジナル版出したら、改変版が売れなくて困るじゃないか。短期的には損=商売
にならないから出せない(TV版DVDが終わったら、出るかもしれんが)。
一番生い立ちが酷い登場人物ってロイエンタールですか?
>>22 星の大海のLDだけは捨てられない。
>>25 今してるのは本伝の話じゃなくて星の大海の話だと思うよ?
スレ違い乙
29 :
22:2007/02/23(金) 23:26:44 ID:???0
>>27 そう。初めからそうカキコしてるんだけど
>>25には通じなかったみたい。
さすがに本伝の作画修正前出せなんて無茶言わんよ。
31 :
22:2007/02/23(金) 23:48:16 ID:???0
言われてみれば。
ついカッとなってレスしてしまった。今は反省している。
修正前の作画ちょっと興味あるんだけどなぁ
WOWOWもDVDも修正後だし
近くのレンタル屋はビデオ版置いてないから困る
星の大海なんてひどいもんだぞ。
作画修正とかそんなもんじゃなく、16:9の横長画面にするために、
元の4:3画面の上下を切ってしまったんだから。
結論をいうと、画面に映る面積がLD>>>DVDという極悪なことになってる。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:16:29 ID:AHp6RvZlO
俺の友達が銀河英雄伝説で一番の悪はフリードリッヒ4世と言うのだが、
あの爺さんはそんな悪い人じゃないよな?
個人的には善人の部類に入ると思うんだけど、、、相当なロリではあるが
一番の悪ってのは決めるのが難しいけど、
俺はヤンを査問会でイジメてたオッサンが個人的に一番憎らしい
次が名前忘れちゃったけど、門閥貴族のアイツ、ブラウンシュバイクの子分の
あー名前が出てこない…
フレーゲル男爵だっけ? キノコ頭みたいな
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:51:36 ID:AHp6RvZlO
>>37 ありがとう!そう、フレーゲル
帝国で一番憎たらしい
>>36 当初はロリでもないみたいだった。
皇帝即位当時は人妻趣味で、地方のローカル貴族が妻を提供したら中央の
要職に就いたってエピソードあったし。
その次は「ふくよかか女性」が趣味になって、ロリは最後。
なんか、「こんな皇帝に服従する帝国そのものがバカじゃないか?」って
言ってるような遍歴だよね。
フリードリヒって、実は帝国を崩壊させたかった?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:04:13 ID:AHp6RvZlO
>>39 なるほど、友達が言った一番の悪もあながち間違いじゃなかったのか
俺は勉強不足だな、見直してくる
>>33 初めて知った。一番絵がきれいで好きな話なのに…。
フリードリヒの女道楽は、伝統的な皇帝の平均値を
出るものではなかったと思われる。
ことに、歳を食ってからは、むしろ枯れた印象。
シュザンヌやアンネローゼ以外の寵姫は出てこなかったし。
何より一般庶民も貴族も、自分に直接関わらないなら、
そんなことには興味を持たない。
どちらかというと、ラインハルトの抜擢と重用の方が、
金樹朝崩壊に繋がっている。
これについては、ラインハルトの天才と野心も承知していたようだし、
未必の故意的なものが有った様だ。
「どうせ滅びるなら…せいぜい華麗に滅びるが良いのだ…」
フリードリヒ4世は善人か悪人かはよくわからないし、
実績からみて優秀な皇帝ではなかったが、
人間的には深いのではないかと思う。
>>42の最後の一言が。
だが今気になっている事は、ブルームハルトに恋人がいたかどうかということだ。
ブルームハルトなら俺の上で腰振ってるよ
>>43 ローゼンリッターは元不良の溜り場
イケ面だし消防で非童貞だろ
当然、親分に習い特定の彼女はいない
一番の悪はブラウンシュバイクと思う
核でベスターラントの住民を虐殺したから
この行いの前には 小さな悪は霞む
帝国・同盟の軍人はいわんや 地球教徒は騙されているにしろ 本人の意思として戦い死んでいる
意思とは関係なく殺された数の総量で考えるとブラウンシュバイクか と思ったが さて
阻止する事が出来たのに阻止しなかったラインハルトは
ブラウンシュバイクを100の悪とするとどれぐらい?
数値化となると難しい
生き残って得している分タチが悪い。
200。
あのときのラインハルトは結構悪党だったと思う
オーベルの入れ知恵ってことと本人はきっぱりと決断を下したわけではないってことが
免罪符になるかとも思ったけどどうなんだろうね
アニメだと、義眼が独断で報告していない。
が、そういうのを使った責任からは免れ得ない。
義眼の処断もしていないし。
原作では、虐殺が行われると知っての上で、
見殺しを自分の意思で決定している。
最終的な責任は当然ラインハルトが負う。
虐殺の類はきちんと阻止して、
尚且つ、ブラ公の評価を下落させる策謀
(情報戦略)を発案し成功させるのが、
ラインハルトの責任。
ブラウンシュバイクの核でキルヒアイスと不仲になって結果的にキルヒアイスを死なせてしまって
ついでに一生忘れないトラウマまで抱え込んでしまってラインハルトも大変だ
ブラウンシュバイク公=貴族政という旧悪のシンボル
トリューニヒト=ハイアビリティ&ノーポリシーな選良
フォーク=有能な足手まとい
ヤン=良識を語る殺人機械
ヴェスターランド事件は(設定上の)馬鹿な貴族が分不相応の特権を失う際のヒステリーとしては至極当然だと思う。
ヤンの自己満足的な私利に基づかない軍閥形成と、教条主義的なシビリアンコントロール墨守の方が巨悪だ。
国民への許されざる裏切りと言わざるを得ない。
フォーク=戦史上最高の名将
>教条主義的なシビリアンコントロール墨守
ヤンは、政府命令の無視や軍規違反をやってるよ。
よって彼には、教条主義的な文民統治至上って意識は無い。
バーミリオン会戦での停戦命令受諾は、
「人民を害する権利は人民にしか無い」という思想に基づき、
人民の権利を侵害しまいとしたものだ。
その権利を無視出来るなら、名君ラインハルト様に抵抗する必要など、
最初から無い。
彼に征服して頂き完璧な統治をして戴けば、何の問題も無い。
キルヒアイスってぶっちゃけ偽善者だよな
この世に正義など無い。
だから偽善も悪も無い。
有るのは筋道だけだ。
キルヒアイスは才能はあるけど軍人には向いてないと思う。
前線指揮より国務尚書でもやれば本人の為になるだろう。
死ななけりゃそうなったかもな。
んで、金髪の好戦政策を批判し続け、ラグナロックの途中辺りで、
ルッツ、ワーレン、メックリンガー辺りをオルグして謀反。
キルヒは「宇宙を手にお入れ下さい」と言っていたぐらいだから、
ラグナロックの途中で、それはないんじゃないかな。
あるとしたら、バーラト和約の後。
回廊の戦いには全力で反対しそうだ。
なにしろ、原作でも化けて出てきたくらいだからな。
「宇宙を手に入れろ」てのは、歴史をマシな方向に導けって意味の
抽象的表現だろう。
当人たちが満足すれば、「宇宙を手に入れた」ってことだ。
きちんとアニメ見てれば、嫌な奴のいうことをきかなくて済む力が欲しかったってそのものズバリなこと言ってるじゃん。
内乱に勝った時点で、その希望は叶ってるよ。
国力差的にも、帝国は同盟とフェザーンを圧倒しているし。
誰が帝国の独裁者様に命令できるね?
さあ?
じゃあ、門閥貴族どもに勝った時点で目的達成してたわけか
門閥貴族どもに勝った時点=キルヒが死んだ時点、だからな。
それが最終目標だったのなら、「宇宙を手に入れろ」遺言する必要があるのか?
やっぱり、宇宙の統一を目指していたと考えるべき。
宇宙統一なら、「銀河連合」とかの設立でも良いわな。
銀英キャラを総萌化したゲームが出ないかなあ。
銀河恋姫伝説ですね
>>39 徳川家康がそうだったらしいね
人妻は召しださなかったけど初期の側妾は未亡人が多かった
>>45 いやブルームハルトは外伝でシェーンコップに問題発言してたよ。
原作はわからんが。俺は結婚するまで貞操を守るという意味だと解したが。
ブルームハルト死んじゃうのに・・・、と悲しくなったものだ。
>>67 キルヒアイスが死んだから、ラインハルトとしては
なんとかしてその欠落埋めようとしてたんだろう。
人材にこだわったり、ヤンとの対決に固執したり。
同盟征服したいと言うよりは、ヤンと知略を競わせる事を望んでたっぽいし。
●アッシュビーを謀殺したのは誰なのでしょうか?
●キルヒアイス亡き後、赤い戦艦はどうしたのでしょうか?
謀殺じゃありません。
忙殺でも暗殺でもございません。
>>73 >同盟征服したいと言うよりは、ヤンと知略を競わせる事を望んでたっぽいし。
ヤンと戦っていたら、いつのまにか同盟を征服しちゃいました(byカリ城)、かよ。
確かに、最初の段階では、「打倒ゴールデンバウム王朝」が目的だったはずだよな。
当初の目的を達成したものの、キルヒアイスが死んでしまったので、
その欠落を埋めるために、新たに目標を設定したのかも。
>>74 >アッシュビーを謀殺したのは誰なのでしょうか?
不明。アッシュビーの政界入りを嫌った当時の政府首脳が帝国に情報を流し、
ピンポイントで旗艦ハードラックを狙撃させたと言う説が有力。
>キルヒアイス亡き後、赤い戦艦はどうしたのでしょうか?
帝都オーディンの軍港に係留されたまま。誰かが使用している様子もなく、
実質記念艦扱い。
>>72 童貞のまましんでくのならお前らと同じだなw
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:26:08 ID:Mlf6GTOVO
俺はまだ16だから童貞でもいいっておもってる
16で銀英かよ。
俺も銀英を知ったのは中三くらいだったな。
83 :
ロイマンセー:2007/02/25(日) 21:26:35 ID:???0
ラング氏ね
げっまともに見たの20だよ
トリューニヒトがちょうどあの頃の総理似てて、よくできてるなーって感心してたり、レベロに感情移入したりかなり真剣に見てた
恥ずかしい(´・ω・`)
小説読んだのが高1か2。
アニメの初めては大学生になって実家に帰省したときに
WOWOWでたまたまやってたのを何話か見た程度だった。
>>78 ライ・キルの動機
お姉ちゃんを取り戻す→いつか皇帝ぶっ倒したる→(腐敗堕落した貴族社会を見て)「こん
な帝国アカン。お姉ちゃん取り戻しても、安心できん。ついでに帝国をオレのもんしちゃる
→キルピー死んじゃった。遺言「宇宙を手に入れて」やったろーじゃん。あのやん・ウェンリー
との決着もあるしな。
って感じかなぁ。
自演乙
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:36:05 ID:zyAo1MP+0
前スレで初見って書いてたものですがやっと見終わった。
見て損は無かったなぁ・・。確かに小説もアニメも欠点が多いけど
それを越える面白さがあった。感傷に浸ってるからかもしれないけど
もうこの先こんなに集中して長時間アニメを見ることはないと思う。(単発ではみるけど)
もうおなか一杯です。十分だな。
とはいえユリアンとカリンのその後とかは気になるなw
『積み木崩し』の作者が銀英伝に出てるって本当なのか?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:11:02 ID:u+cdA7TEO
俺は銀河英雄伝説より面白いアニメは無いと断言できるなぁ。
絶対、アニメ史上No.1の名作だよ。
厨臭い格付けは荒れる元。勘弁してくれ。
93 :
名無しさんは@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:12:22 ID:XdD23rSj0
ユリアンが地球教本部に来た際、食事にサイオキシン麻薬が混入してることに
見抜いたポプランが「俺もな、女だけでくろうしたわけじゃないからな。青春
の苦悩ってやつの、俺は歩く博物館なんだぜ」と言ってるけど昔サイオキシン
麻薬で苦しんだと言ってるように聞こえるけど
裸の大将がゲスト出演しているのは有名ですね
軽い中毒にならないヤツ(大麻みたいなの)なんかはキメていたんだろうな。で、サイオキ
シンもごく少量(一回か二回?)やってみたけど、ヒドイ目にあったと。
多分、軍専科学校の出身なんだろうけど、
入学前(14,5歳以前)か、入学後(15,6歳以降)か。
前者なら、とんでもないローティーンだし、
後者なら、よくクビにならなかったな。
>>88 原作では何十年か後にユリアンがヤンのこと回想していたが、
その隣にカリンと子供が4人くらいいたりして。
で聞き役はビッテンフェルト。
>>96 ベトナムよろしく、戦争の恐怖から逃れるために兵士の間でドラッグが流行って、新兵時代
のポプランもその一人だったとか。
>>93 仲間がサイオキシン麻薬でボロボロになるのを、目の当たりに
してなおかつ助けられなかったとかを想像したが。
>>99 自分もやってなきゃ、普通、クスリ混入されている事に気づかない。
意外に、そんな深刻な話じゃなくて、ナンパした女にクスリ飲まされて、サイフガメられた
とかの恥ずかしい失敗談があるんじゃないか?w
ドラッグなんて、現代でも少しワルをきどればいくらでもやれる機会出てくる
このスレの住人でも何人かは心当たりぐらいあるだろ?
ハマるかハマらないかは、その人間次第だ
別にちょっと手を出した事がある程度なら大した事じゃない
暴れだした信者を手際よく取り押さえるのを見て、
おかしいと気が付いて麻薬と推測したと想像。あれがなければ全員が信者になってたと想像。
文庫で新しいのでたみたいね。
徳間で充分っス
ゲスト出演といえばシューマッハ兄弟だろ
参謀キャラっていっぱいいるけど大体二通りにわけられて面白いよね
ムライやシューマッハやローザス提督なんかは作戦立案はせずに現状の選択肢を提案して方向性を示すタイプ
チュンやロイエンタールは積極的に作戦提案して戦況を有利に導くタイプ
指揮官の性質にもよるけど指揮官と参謀の組み合わせの妙を見るのもなかなか楽しい
参謀で思い出したけどパトリチェフのおっさんって何やってる人なん?
特に何か仕事してるような描写がヤンが死ぬ時くらいしか無いと思うんだけど?
パトリチェフは単なる叱咤激励役ー。
後はヤンの3次元チェス相手か。
螺旋迷宮では大活躍ーか。
>>107 参謀というのは、本来指揮官の方針を具体的な作戦にしたり、その実施の段取りつける
人なわけだが、ムライ自身が言っていたように、前者の仕事は司令官のヤン本人がまとめ
てやっているので、ムライたちの仕事は、作戦に沿った行動計画立案、戦力・資材調達、
各方面との調整、文書作成というところじゃないかな(参謀ではないが、フィッシャーが艦隊
運用を一任されていたように、事務仕事でのヤンの手足だったわけだ)。
あと、ムライがあえて常識的な意見具申で、ヤンに奇策の意図をみなに解説させる役を
引き受けたように、パトリチェフは「なるほど」と納得して見せることで、奇策が理に適ったも
のだと印象付ける役をになっていた……とか?
司令官は指揮をするのがお仕事、参謀は作戦を立案するのがお仕事。それを考えると銀英伝
では参謀チームがそれらしい活動をしている場面が少ない気がする。帝国にしても同盟にして
も、司令官の傍にいるのは副官と参謀長だけだし。
外伝で多分作戦参謀をやっていたヤンが参謀長のグリーンヒル大将にミューゼル対策の作戦
案を提出した場面と、地球教討伐に赴いたワーレンが参謀チームに策を練っておけと命じた場
面くらいしか記憶に無い。
ARIELのハウザーとデモノバの関係がいかにもそれらしいと思う。
>>109うあーすごいーかんどーしますたぁ・・・なんて言うと思ったか?俺等をロボゲー板
のヲタ共と一緒にするなよ?銀英伝とクソロボ大戦を一緒にするな!侮辱だ!
>>109 ふつうにワロタ
セリフの選びどころが細かいな
散々既出だけど、これ作った人すごいよね。
お前等釣りか?
ビュッテンフェルトの参謀は良く出来た子だよ。
結構感化はされてたけどな
オイゲンはビッテンフェルトより年上なのに
コミック版では少年のような容姿になっていた・・・
“老い減”だったりして
最高の参謀はチェン・ウー・チェン以上!
前スレあたりで、ヤンの葬儀の時にミュラーがお辞儀したことに違和感を持った人がいたけど、
先のアカデミー授賞式見てたらお辞儀するアメリカンが沢山いた。
>>121 良く間違えられるが、チュン・ウー・チェンだ。
チェンは第10艦隊の参謀長な
パン屋のかっこよさはちょっと反則だ・・・
誰だ、川内先生vs森さんのスレにリヒテンラーデを貼った奴は?
次のセリフは「いい年に似合わぬ森の見識、臣は怒りに震えました」にしてくれ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:25:57 ID:xuYr05gB0
リヒテンラーデもゴールデンバウム朝の安定した時代なら名宰相だったかもしれない
リヒテンラーデが怠惰な皇帝を支えた忠臣だったなら
ラインハルトもやりづらかったろうな
>>128 「気の毒だなぁ。もったいない人材かも」とちょっとぐらいは思うだろうけど、恨みの相手は
皇帝であってリヒテンラーデじゃないから、「あの皇帝に仕えたお前が悪い」と気にしない。
月曜の再放送始まるまでまで寝るか・・・
<⌒/ヽ-、___
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:31:36 ID:myMdgdW00
観てただけなので_
なんかヤンの死後、ユリアンに司令官をやらせようとする
キャゼルヌ達って
小学校時代、真にクラスの中心となってる奴らが
真面目だけがとりえの大人しい優等生に学級委員とかやらせて
自分たちは好き放題・・・みたいなかんじだったな
ヤンって専制はダメだ言って戦ってて死後ほとんど専制のような何の実績も無い養子の中尉が後釜になるなって少し皮肉
ま た ル ー プ か
ユリアンのことはおいとくとして、ヤンも民主主義にほど遠い軍閥に属してしまうってのが皮肉な感じだな
つかガイエよ、こんなにいい作品作れるなら岳飛伝ももっとまともに作れよ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:22:54 ID:xxgCeVwz0
ヤン艦隊とイゼルローンは水滸伝の梁山泊みたいな感じがする
ユリアンは突飛な人事だけど、他に適当な人材も居ないような?
アレックス・キャゼルヌ→自他共に認める軍官僚、平時の政治家には向いているが・・・
ダスティ・アッテンボロー→実戦部隊の指揮官が居なくなってしまう。
フレデリカ・グリーンヒル→政府の代表になってる故、軍の指揮は制度上無理。
オリビエ・ポプラン→いくらなんでも無理がw
ムライ→慰留したとして、そういう役回りではなさそう。
ワルター・フォン・シェーンコップ→亡命者の子弟という事だけならって話だが、
原理原則を無視してラインハルト暗殺に走りそうな・・・軍というかテロの親玉
なら決まりだけどw
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ→お門違い。
バグダッシュ→「誰?」って声が・・・
>バグダッシュ→「誰?」
にウケた。かなり暗躍してるし、使える人材なのに。確かに影薄いかもだが。
80話の最後、なんでカイザーは指を噛んだの?
>>139 暗躍する情報部の人間だからこそ存在感薄い方がイインダヨ
>>140 俺もそれずーっと気になってたw
>>140 高熱で意識が朦朧としていたため、痛みで意識をハッキリさせようとした?とか
わからんが
バグダッシュ、声は目立ってた
後半のイゼルローン主要メンバーがサロンで酒飲んでるシーンでも
バグダッシュ一人立たされてたしなw
後半は情報収集はボリス達に取られちゃったけど、
地球教徒の尋問とか、地味ながらもヨゴレ仕事をちゃんとやってんだよな。
つか、この人、帝国側に付いた方が出世したかもしんない
オベと気が合いそうだ
バグダッシュとケスラーは声聞いてると別の人の顔が思い浮かんでくるから困る
ロイエンタールは逆にどの役を聞いてもロイエンタールに聞こえる
バグダッシュは誰の顔が浮かぶの? ケスラーはシャアだと思うが。
そういや、ベルゲングリューンの声優って不動明(デビルマン)と同じ人なのね。
ずっと気づかずに、最近知った…
漏れが配役に異を唱えたいのはフレデリカだけだな。
フレデリカの中の人は悪女やってこそ真価を発揮するんだもの。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:09:01 ID:FoYCViqB0
>>146 俺はカリンがミサトに聞こえて仕方がない、どうにかしてくれ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:15:25 ID:FoYCViqB0
>>147 リョウかケンシロウだろうな。俺はリョウの印象の方がつよい
>>148 wikiみたけど悪役はそれほどやってないんじゃね?かっこいい御姉様役が多いからぴったりだと思うが
クシャナ殿下とハマーン様に毒された特定年代
>>148 >>147 およねこブーニャンとキン肉マンっていう香具師も
出てくるかもw
あの・・・4月の放映時間が出ておりますよ(´・ω・`)
>>150 屁のツッパリはいらんですよ!の人は?
割とおっさん声にしているから(ヒーロー声じゃない)、毛利探偵が一番近いかな。
>>149 同意だ・・・。嫌いなわけじゃないんだが、なぜ三石なんだー!といつも思う。
俺はキルヒアイスがしゃべるたびずっと「ああ、まるみえの人か」ってのが抜けなかった
俺のまるみえの人イメージはアッテンボローだな
ベルゲングリューンの声優は作品内でいろんな役を演じているねえ
バグダッシュの時の神谷さんは
大人の男ってことで、マクロスのロイ・フォッカーと毛利小五郎の中間って感じだな。
カリンは顔立ちもキャラも濃いのに
更に濃い三石の声で、一人だけ浮いた存在になってしまった。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:45:30 ID:cKZhPPnH0
ファーレンハイトって馬がいたような気が
ジャックバウアーの人も何かのキャラで参加して欲しかった
あのクドさ加減で艦隊指揮とかしてほしかった
>157
ブリュンヒルトは神話系の名前だからなぁ……
ヤンウェンリーとかなら完璧にあれだがw
>>163 外伝に参加してるお@ウォリス・ウォーリック
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:50:45 ID:4Ta/bS3t0
>>151 俺の中ではどっちも悪役キャラ認定されてない。正確には敵陣営であって悪ではないような。
>>154 キャラ的には似てるからいいんだけどね。あんまりキャラを分ける演技力はないのかね。
アニメってユリアンの父親出てきたっけ?
なんか臨終間際のシーンがあった気がするんだけど
>>167 臨終間際のシーンは無かったと思うが、父親らしき人物は螺旋迷宮で出ている。
もっとも、ミンツと言う苗字が同じだけで父親と明言されている訳では無いが。
>>138 アッテンボローが代表で、メルカッツが実戦指揮官で問題あるか?
バグダッシュは物語後半の活躍があまり文章化されていないことが残念だった
>>165 マジで?っつか外伝そういえば見てなかった借りてくるw
バグダッシュってイゼルローン再奪取作戦以降あまりというか全く出てこなくないか
ユリアンがペザーンに旅立つ時に情報戦について伝授するくだりが好きだな〜
>>170 理由は本編で散々語られてるだろうに。
要はカリスマの問題だ。
皇帝ラインハルトに抵抗するヤンの後継者がアッテンボローでは人心が纏められない。
「ヤン・ウェンリーの養子にして愛弟子のユリアン・ミンツ」という名前には実力以上の効果がある。
極端に言えば能力に関しては度外視していい。
アッテンボローやメルカッツは実務面で能力を発揮すればいい。
ルックス良くて、よかったなユリあん
∧∧
∧∧・ω・) まだ日曜か・・・
∧∧・ω・)/(___
∧∧・ω・)/(____/
∧∧・ω・)/(____/~
∧∧・ω・)/(____/~
( ・ω・)/(____/~
_| ⊃/(____/~
/ └-(____/~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
明日朝8時になったら起こしてくれ
<⌒/ヽ-、___
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
>皇帝ラインハルトに抵抗するヤンの後継者がアッテンボローでは人心が纏められない。
まったくもって納得がいかないがな・・・
アッテンボローはヤンの後輩だろ?それもかなり親しい。
弟子という意味ならばむしろアッテンボローの方が当たっているし
そもそもヤン自身がそう考えていた。ユリアンは別だ。
まあ本編では確かにそういう流れだからしょうがないのだが
だからこそヤンの死後の同盟(イゼルローン)側のストーリーはまったく魅力がない。
ユリアンが一人で色男やって惚気てる印象しかない<ヤン死後の同盟
実践指揮、支持者の数ではアッテンが勝るだろうが
キャゼが言ってたようにコアを確立しなきゃならん
ただでさえヤンを便りについてきた連中が大半だから
アッテンの能力をたよりに中途半端についてこられて
アッテンが失敗したら離脱しちゃうより
ユリアンが司令官でも(負ける可能性が高くても)信念でついてくる奴を見分けたほうが
革命途中での離脱者が少ないだろうから計算しやすいし
なによりアッテンの発言内容がシェーンコップと同じように革命万歳的である種危険だから
公の場での発言とか態度はユリアンのほうが大人で安心だろう
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:03:58 ID:4Ta/bS3t0
アッテンボローだとシェーンコップやキャゼルヌ、ポプランが納得しないってのもあるだろうな。
ユリアンだけがあのメンツを束ねると言うか幹部連中の潤滑油のような役ができるのではないかと思う。
>>182 シェーンコップはどうだか判らないが、キャゼルヌ・ポプラン辺りは別に反対しないのでは?
ユリアン、キャゼルヌ、シェーンコップ、メルカッツ、アッテンボローの中でユリアンを
指導者に担いだ場合、他の4人で御輿を担ぐことになる。しかし他3人の中で誰かが
指導者になった場合、御輿を担ぐのは実質3人(ユリアン以外の人達)。よって、
ユリアンを頭にするのが、一番安定する。
ユリアンには戦術、戦略的能力があるとは思うが、それは個人の力。御輿を担ぐ力量
というのは、個人の能力だけではなく、部下達に指導者を仰がせる力のこと。
小さくて頼りない政府でさえも共和主義の為に存続する事に意義がある。
という視点で見ると銀英伝が単なる戦争アニメじゃないというのがわかって奥深さに感動する。
輝きがないなんて事はない。
>>178 本当に理解できないのならお前の脳味噌が足りないだけだ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 04:09:52 ID:MdLfZzXL0
最近、アナゴさんの声を聞いてもロイエンタールに聞こえる
音速丸は丸々ロイエンタール
軍閥の大将としての実力はヤンという絶対者を基準に考えれば、誰も及ばないことは明らかだ。
その次に集団の看板としての価値が問題になる。
ユリアンは若い割りに優秀な人柄で将来性もある。
このTVゲームならリセットを押すような圧倒的不利な状況において、必要なのは希望であり未来であり信仰だ。
僅かばかりの手柄や戦歴ではないのである。
ユリアンはその偶像として頭上に掲げておくのに問題が無い。
実力と経験の不足は腹心連中が補えばよい。
本音を言えば彼らは今まで自分と対等だった人間の下風に付きたくないのだろうが。
キャゼルヌはヤンの股肱の如き存在だが、本拠の留守番役をトップにする訳にはいかない。戦で生き残っても帰る家が無ければな。
アッテンボローはまあ副将としては申し分ないが、大将としては未知数。ヤンの代わりは気の毒なだけだ。
メルカッツは論外。死に場所を探す人間と心中する訳にはいかない。何故こいつが候補に上がるのか?
シェーンコップとポプランは世の中の風紀の為に早く戦死すべきである。
やっぱりユリアン以外妥当な候補はいない。
後継者人事においても、後任を育てたヤンは偉大だった、ということになる。
ラインハルト帝は完成品を重用するだけに過ぎないし。
自力で伸びたミュラーが立派なだけで、多くの有望株が使い捨て。
ユリアンを最高司令官にしたのは妥当な人事と思うけどな。
極端な事言うとたとえ戦略家としての才能が無かったとしても、
人格・他能力合わせて優秀な司令官になりえるというか。
大げさに言うとカリスマがあるというか。単純に全体の采配をふるう仕事が向いているというか。
アッテンボローでもいいけど、他の人たちと同様専門的職人的な立場が向いているのかな、と思う。
そして「ヤン・ウェンリーの遺志を継ぐ才能ある養子」って政治的効果重要だと思うし。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:10:27 ID:R4Yg3AF60
ポプランの声を聞くとあたる君を思い出す。
女好きなキャラは同じだw
>>192 「イゼルローンの諸星あたる」という渾名から声優が決まったんだから当たり前。
つーか既出過ぎ。
>191
そこの地上戦担当、空中戦担当、艦隊戦担当ってのに吹いたw
キャゼルヌだけはなんか赦せたけど……
<⌒/ヽ-、___
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
∧∧
∧∧・ω・)
∧∧・ω・)/(___
∧∧・ω・)/(____/
∧∧・ω・)/(____/~
∧∧・ω・)/(____/~
(;・ω・)/(____/~
_| ⊃/(____/~
/ └-(____/~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
天気のせいで録画した映像にブロックノイズが入りやがった(´・ω・`)チクショー
>>196 仲間仲間
せっかく擦り切れたビデオ代わりに録画したのになー
いいかげんDVDBOX買えというのか。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:33:54 ID:OtuLMv5Q0
.:;:;:;:;:;.:.:;:;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:ミミミヾ_
,;;;;;;;.:.:.. `ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:.:.:',
!;;ミィ彡ハ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;::.:.:.:;;;;;;;;;;;;;;;',
,;;;;;;! ゙、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
,;;;;;;;′ ゙、 .:.:.:.:.:.:ミミミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
,;;;;;;;;′ _ _ヾミミミトt、トt、.:.:.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
〈;;;;;;;′/ \  ̄``ヾ.:.:.:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
';;;〈 `1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
`ヽ l・) l・) ヾ;;;/⌒ヾ;;;;;;/
l ;;;! い i;;;;;! そこをどけ豚共ぉ!私はぁこれからぁ最愛の人にぃ会いに行かねばならんのだぁ!
| ┌─- 、 ;;! ノノ /;;/
| | ヽ ;′ /;;/
', 入___人_ノ ヽ ′ __ノ;;;;;;;!
', \ / l;;;;;;;/
', /´ ̄`ヽ \ / l;;;/
l ヽ / ⊥
| ̄`ー' ̄/ / ,、-‐'",、-1
|`ー─'′ /‐'"´,、-‐'" 1
「ニミヽ rrr‐''"´ < L
ハニ`1i //⌒)ノ , -‐ 二>==-、、、_
,.ィイ 1i l l ,. '",. '"´.:.:.:.:.:.:.:. /
7ニ7二7.:.:.:l ト、__ノ i l ヽ _/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. / /
まえによつべで見かけた
「どうだ?ミッターマイヤー」
「Vガンダム〜」のあのギャグはDVD-BOXか何かの特典映像なの?
元ネタも含め前から気になってしょうがないんだけど。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:04:57 ID:UMjL5UDs0
ハルヒで銀英伝のパロディがあったけどどう見てもハルヒはビッテンフェルト
>>107 イイ組織というものは常にデブ(大男)とムードメーカーを必要とするものなんだよ
厨房の自分に銀英伝の影響力は絶大だった…
パトリチェフの必要性は外伝頼みかな?
意外な緩衝材的な人材だと思う。
でも人がいいから途中で田中氏に殺される運命に
あったと・・・合掌
「なるほど」要員
大将:ラインハルト
腹心:キルヒアイス、ヒルダ
影:オーベルシュタイン
親衛隊長:ケスラー、キスリング
後見人:アンネローゼ、マリーンドルフ伯
参謀:ラング、フェルナー、シルヴァーベルヒ
部将:ケンプ、ビッテンフェルト、ミュラー、ファーレンハイト、アイゼナッハ、メックリンガー、ルッツ、ワーレン、レンネンカンプ、グリルパルツァー他
司令官:ミッターマイヤー、ロイエンタール
大将:ヤン
腹心:
影:フレデリカ、ユリアン?
親衛隊長:
後見人:キャゼルヌ、シトレ
参謀:ムライ、パトリチェフ、バグダッシュ
部将:フィッシャー、グエンバンヒュー、シェーンコップ、ブルームハルト、ポプラン、アッテンボロー
司令官:ビュコック?、メルカッツ
1ヤン軍閥は「腹心」がいないから勢力の伸張がラインハルト閥に比べて圧倒的に遅れた。
2また"影"がフレデリカとユリアンでは役者不足だったので、ヤンの欠点であるシビリアンコントロール絶対主義の制約から亡国の寸前まで逃れられなかった。
3"親衛隊長"がいなかったから暗殺された、と。
なお、ラインハルトの天敵はヤン。ヤンの天敵はフォークで。
シェーンコップさえいれば…
グリルパルツァー=小早川秀秋
フォークの声がアムロに聞こえてならないのは、
俺だけか?
>>211 キミだけだ
オレには「飛雄馬」の声に聞こえてならないのだが…
「ジーグブリーカーッ、死ねぇッ!」
>>208 2の前半と後半は関係ないだろ。
1,3からすれば、シェーンコップが役者不足だったからとも言える。ヤンを炊きつける割に
自分は傍観者の立場にいようとしていたしね。
>ラインハルトの天敵はヤン。ヤンの天敵はフォークで。
ヤンの天敵は、ヤン自身だろう。
今三国志のゲームで銀英キャラ作って遊んでるが
10年以内に全国統一するのは無理だなw
ましてや、宇宙。
すさまじい
そもそもヤンに軍閥を作る意志なんてなかったし
>>211-212 俺はアムリッツァ前のフォークの
ちょっと暗めで高飛車な古谷ボイスを聞くと
カーグラTVを思い出す。
>>200 あれの元はニニンがシノブ伝のドラマCD
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:04:54 ID:2tC/T2YS0
>>191 楽しそうだが参加は無理だ。
ところで、2次元と3次元での包囲網に必要な軍隊の差ってどうだすんだ?
TVタックルはオフレッサーとキルヒアイスが共演する
世界平和な番組ですね
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:01:41 ID:IxGM/cNw0
二律背反に苦悩するヤンは作者自身の投影だと思う。
田中芳樹ってのは、どの本でも戦争をこの上ない悪だと主張しながら
戦闘を活劇化し、それを指揮する英雄の叙事詩を描こうとしたがる。
腐敗した権力者への憎悪や、専制政治への批判を主張する。
その一方で、多くの人が簡単に死ぬ戦争を
エンターテイメントとして描き、本を売ってしまってる。
何を人生の根本にすえてるのか、理解しかねるな。
人生の根本がどうのとか大層なこと言っても稼げなければ生きてけないんだお学生くん
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 05:48:43 ID:fkmXFxMI0
オーベルシュタインは地球教に殺されることは予定内だったのか
ヤンがガイエ自身の投影は間違いなさそうだがガイエは勘違い野郎なので貴方が余り心配することはないよ
創竜伝とか見ると彼のナルシズムがよくわかる
本音:弱い雑魚どもを殺しまくって、フレデリカみたいな俺に一途な美人嫁とセクロス。
建前:
本音だけは判るが…
>>222 >田中芳樹ってのは、どの本でも戦争をこの上ない悪だと主張しながら
>戦闘を活劇化し、それを指揮する英雄の叙事詩を描こうとしたがる。
芳樹でなくとも、NHKの大河ドラマなんか、そうなんだよな。
戦国武将の妻が、みんな反戦運動しているプロ市民オバチャンみたいな感じ。
そんなに戦うのが嫌なら、一国一城の主になぞならずに、山に籠もっていればいいのに。
戦後日本人の作ったものだけに特徴的なのかもな。
外国のものだと、戦争という手段そのものを悪者にはしていない感じがする。
>>227 現代視点というのを捨てきれないんだろうな。
その時代の「野蛮な」常識を受けとめられないんだろう。別に肯定する必要はないのに。
大河の場合は、それがNHLクオリティ。
今年は違うみたいだから、俺も久しぶりに見てる。
>>222 おいおい、今更何を言ってるんだ?
そんなことを当然、承知して上で見る作品だろ?銀英伝って
WOWWOWの見逃した!
今はデジタルのでしかやってないんだよね?
>>233 ファサァ
∧_∧
( ・∀・) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
∧_∧
( ・∀・ )
パンパン / _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
ヤンとフレデリカって子作りしなかったの?
期間が短かったんじゃない?
だから上手く当たらなかった。
一発で当てたのもいるのに
金髪小僧のことか!
>>235 ワープが胎児に悪影響を与える恐れがあるという考え方がある世界だから
ハイネセン脱出後は子作りは意図的に避けていたんじゃないかな
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:37:28 ID:M6htM9450
IF戦記
ラインハルトが元帥号を授かった時点で
イゼルローン方面の最高司令官になり
貴下の部下と共にイゼルローンに着任したら
ゼークト大将ら旧来の派遣者は
オーディンに召還されたと考える。
ヤンvsラインハルトのイゼルローン攻防戦
どのようになるだろうか?
ヤンがうっかり、フレデリカに
「ジェシカ」
と呼びかけてしまったらその後は・・・
ラインハルトはヤンに絶対勝てないような気がする
相性が悪そうな
回廊の戦いはラインハルトが発熱して休戦を言い出さなければヤンは負けざるをえなかった
>>240 ヤンの作戦はイゼルローンが要塞司令官と駐留艦隊司令官を
同格の別人が担当していることから発案されたものだから・・・
外伝見たけどラインハルトが安っぽい大口キャラになってて少しガッカリ
成功するまでの野心家なんてそんなもんだろ。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:08:27 ID:ow4uo+7y0
外伝のヤンの声が富山敬じゃないから違和感ある
低くて渋さのある人を選べばいいのに甘ったるくて誠実で
真面目一徹なヤン・ウェンリーになっちゃってる。
既にイメージの出来上がっているキャラ、しかもベテランがやってた役では、誰が
やっても文句が出るもんだしなぁ……。事実上、無理な事に文句言うのは、無意味
というかバカ。
俺は富山敬の声を聞くとタイムボカンシリーズが
思い浮かんでしょうがなかったがw
>>248 外伝の頃の年齢のヤンならそのほうがおかしいぞ・・・
>>245 口が悪いよなw
まあ、若さゆえということで
キルヒアイスが毎回涼しい顔で聞いているのが
個人的には笑えた
堀川氏も困ったらしいな。
"皇帝"ラインハルトを演じきった後に少尉や中尉のラインハルトを演じるというのはw
僕の場合、富山敬+宇宙=古代進だな。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:47:33 ID:jMezJc/s0
帝国の軍旗のあのマークっていややっぱりなんでもないです
レムシャイド伯の中の人(小林恭治さん)がお亡くなりになったそうです
ご冥福をお祈り申し上げます
銀英の声優さんも次々亡くなるなあ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>258 大神オーディンに召され、ヴァルハラに旅立たれたのですな
>>258 僕達に別れはないという 星を仰げば
僕達に別れはないという 心通えば
なんか、小椋桂が聞きたくなってきた。
どっかの新聞社のサイトにあった「卒業シーズンの曲ランキング」みたいなのに歓送の歌が入ってないかちょっと期待してみたりした
youtubeで銀英伝みはじめた。
これ、たくさん並べてレンタルビデオ屋でやたらと場所を確保してるのは
よく知ってるのだが、そんなに借りる気も起きなかったので見ていなかった。
このたびはタダなので見はじめてみたらハマってしまったようだ。
三国志演技のように単に戦争や英雄を美化する作品だと思い込んでいたのだが
民主主義と専制政治をどちらか一方だけを美化するような描き方をせず、両者の長所短所を描き
さらに宗教や経済支配、テロや陰謀による影響、英雄に対する政治的見地の扱いなど、
実に興味深く描いている。
こんな大作が国産作品にあったのは今更ながら驚き。
レムシャイド伯って…正統政府の首班だったかそれとも旧王朝の人だったか…
>>262 失礼ながら、新参の割に物語の本質を捉えているところに感服した。
まったく、どんな見方をしたら
一人のキャラクターを美化するようなユリアン厨みたいな馬鹿が出てくるのか
俺も故人に失礼ながらレムシャイド伯が誰なのか思い出せない。
前髪を揃えたキモイ髪型の人物だっけか。
酔っぱらってくだ巻いてた人
疾風レムシャイドだろ
>>265 それはランズベルク伯。
レムシャイド伯は元フェザーン駐在帝国高等弁務官で、銀河帝国正統政府の首相兼国務尚書。
しかし、レムシャイド伯の人がイヤミだったとは知らなかった。
イメージ湧かないよー!
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:23:32 ID:Xc4DtZgUO
卒業か。
担任は男ならキルヒ
女ならフレデリカがいいな。
ヤンが次点
ラインハルトは無能な生徒は無視、そもそも育てる気がなさそう。
ヒルダは男子にいじめられそう。
そして校長はビュコック。
アイゼナッハが校長なら卒業式が5分で終わるw
シェーンコップは副担任
メルカッツは用務員
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:09:02 ID:Wk2SKq+k0
理事長は総大主教
校長トリューニヒト
教頭ド・ヴェリエ
担任オーベルシュタイン
同級生フレーゲル男爵
メルカッツの顔がチャールズ・ブロンソンとダブルのは
俺だけか?
「ドーリア星域海戦 そして・・・」をひさしぶりに見た
改めて思ったのは、1期の話って濃いよな・・・という事
全ストーリー見終わって 4期と較べると それが如実に分かる
ジェシカ 「信念さえあれば何をやっても良いの? 死ぬ勇気さえあればどんなにヒドイ事をやっても許されるって言うの?」
以下略 「大佐 あなたはあのルドルフと同類よ!」 っていうセリフが妙に印象に残った
第二期のヤンが査問会で 腐敗した上層部を徹底批判していた姿が自分のヤンイメージと似つかわしくないなぁ・・・と思っていたが
ジェシカの戦う姿とダブって見えた ヤンも学生の頃ジェシカとラップと学生運動してたもんな
そして その親友を両方とも同盟軍(のミスで)失ったんだった・・・
銀河英雄伝説って淡々としている部分が良いのかも知れないが 漏れとしては
あの「査問会」の回でヤンが「ラップ・・・ジェシカ・・・」って心の中でつぶやいてくれてたら 物語が深くなっていた と感じるが どうよ?
>>276 知らなかったよ
教えてくれて、ありがとねん
>>271 それなら、そもそもラインハルトは教師にならんだろw
>ヒルダは男子にいじめられそう。
なぜ?
>アイゼナッハが校長なら卒業式が5分で終わるw
その分、教頭が……。
>>275 >心の中でつぶやいてくれてたら 物語が深くなっていた と感じるが
そう感じるのは自由だけどね。
脈絡ないやん。
ヘタなつっこみは つまらない基
自演もな
>273
“戸塚ヨットスクール”かその学校に入りたいです‥‥(●_,●)(=ァ=ァ
ミュッケンベルガーって引き際を弁えてたよね。
あの声と相俟って旧体制では数少ない好きなキャラの1人だ。
ミュッケンベルガーはアニメで相当得したキャラだよな。
去り際のカッコ良さは全キャラの中でも5本の指に入るんじゃないか。
原作だといつの間にかフェードアウトしてたからな。
アニメの場合は最初の劇場版のラストでラインハルトに感心するという状況を作ってしまったから
そのあたりの収拾をしとく必要があってああいう退場の場面を用意したんだろうけど
ミュッケンベルガーがコタツで晩酌しながら、
「これからは楽が出来ていいや」って呟いてて、
奥さんがおつまみ持ってきながら、
「あなた、一緒に旅行にでもゆっくり行きたいですわ」
とか言ってる場面とかも有れば良かったのにな。
コタツはねーだろw
定年離婚されるミュッケンベルガー
シトレとビュコックを足して割ったような状態だなw
>>271 >アイゼナッハが校長なら卒業式が5分で終わるw
「校長先生のスピーチ」で親指を立てた手を突き出しただけで終わらせ生徒の大喝采を受けるアイゼナッハ校長
>>288 それ、高校のときの校長・・・・・・他にもいろいろとナイスな人だった・・・・・・
>>275 あの査問会自体、フェザーンに同盟がはめられたもんだからな。
あそこでルパートがケンプに査問会の情報流してたら、
同盟完全にアウトだったのにな。
ルパートも甘いな。
あの時点では、ルビンスキー政権的にも、
帝国が普通に勝ち過ぎてはマズかったのだろ。
ヤンをイゼルローンから遠ざけておけば何とかしてくれると思ったんじゃないか。
>>291 それは無いんじゃないか?
あの時点でフェザーンは帝国に銀河系を統一して貰う方針に切り替えていた筈。
勝ち過ぎてマズイのならば、査問会を仕掛ける意味が無いし。
査問会をさせた意味は、同盟において第二のラインハルトを出すのを防ぐ為
>>293 確か、こんな趣旨の会話の場面の記憶が有る(曖昧だが)。
ルパート「帝国の圧勝ということになりかねませんが」
黒狐「そこまで、ローエングラム公にいい目を見せるわけにはいかんな」
あら、そうだったか?
結構忘れているな。またDVD見直して来るか・・・
WOWOWの再放送見てるけど、初見じゃ思わなかったが
外伝観た後じゃキルヒが切ない・・・。
ギアスを使うラインハルト
キルヒアイスーキルヒアイスースースー
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:12:30 ID:0T4Gmbyv0
ミュッケンベルガーは退役後、ローエングラム朝になっても生きていたのか?
>>300 亡くなったって記述は無いので、健在なんでないか。
貴族としての特権は剥奪されても、軍人としての年金や蓄えは有るだろうし、
貴族連合軍に加担もしていないから罪に問われる謂れも無いし、
生活に不自由は無いかと。
今年のNHK-FM「アニソン三昧」に銀英伝のリクエストするなら
何期のOP,EDが良いだろ?
>>302 自分が良いと思うやつを自信を持ってリクエストするべし。
第一期EDが好きだ。
あの切ない背景&曲→ラインハルトがユリアンチラ見→( ´,_ゝ`)プッ の流れ最高
>>275 ジェシカはこの言葉を発した後殺されてしまう訳ですが、
この一言のおかげで、
俺的には銀河英雄伝説で最も好きなキャラクターとして記憶に残ってしまったよ(以下略)。
昔NHKの二人のビッグショー的な歌謡番組で小椋さんと他二名がゲストで出演していた。
3人がそれぞれの歌を披露した後、司会者が「一押しの持ち歌をお願いします」というので
小椋さんは歓送の歌をチョイスした。
他の二人はそれぞれの歌が一押しである理由を熱く語っていたが、小椋さんだけは司会者
に質問されても言葉を濁すだけだった。
アニソンですと言うのが嫌だったのだろうか
三期OPの最後に二人が振り向くシーンは最初見たとき鳥肌もんだったなぁ
OP・ED共に第三期が好きだ。なんか切ない・・・。
>275
俺は救国軍事会議の方が支持できるけどなぁ・・・・
最高評議会の人気取りの為に無謀な帝国領侵攻作戦が行われ、
アムリッツア会戦で、同盟軍将兵2000万人が戦死。
同盟軍全将兵の半数近くが戦死。
ウランフ、ボロディンと云った国民的人気も高い名将も
ろくに補給もない前線で孤立させ、無駄死。
そりゃクーデターでも起したくなるだろ。
>>310 確かに奴らが行動を起こしたこと自体は理解できる。
だがそこからの考えや言動は到底支持できんだろ・・・
>>310 正しい認識が正しい行為に繋がるとは限らないって どっかで言ってたな
ヤンは「言論統制しただけで帝国以下の行為」と評してた
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:28:07 ID:Vb+W+hd80
ここ最近4日で110話を見たが、最後が途中って感じだな。
しかしラインハルトが死んだ後も続けたらgdgdだし。
中の人は抜きにしてもロイエンタールが良キャラだったな。ミッターマイヤーも
ライハンルトはキルヒアイスが死んでから雑魚キャラ化したな。
同盟軍ではシェーンコップだな。ヤンも悪くない。ユリアンはオマケだったな。
ラインハルト死んだあとの事としては
多分ヒルダとフレデリカの会談は絶対行われたと思うので
その時にどんな会話がなされたのか、互いにどんな印象を持ったのかだけ興味ある。
ヒルダ「うわっ年増ババァ化粧厚いわよw」
フレデリカ「何その変な髪w」
ヒルダ「あのまま警察官やってた方がよかったんじゃない?」
フレデリカ「自衛官が国乗っ取って何言うのよ」
ヒルダ「この人があのヤン・ウェンリーが愛した人。
ヤン・ウェンリーがその命をかけて守ろうとした
民主政治の種をこの人が育んでいくのね。
後世の歴史家はこの人のことをきっとこう言うでしょう
『民主政治の母』と・・・」
フレデリカ「グダグダグダグダうぜぇ・・・」
>>313 ドヴォルザークじゃなかったかなあ。
そんなに回数かからなかった気がするけど、バーミリオンあたりで流れてた。
いや、チャイコの6番だろ。「悲愴」の4楽章のことじゃまいか。
クラシック板の銀英スレも使ってやってください
エヴァンゼリンとオルタンスにアンネローゼを加えた対面が見たい。
なぜドミニクがいない
なんとなくだけどローザス提督の孫娘のミリアムってもしかしてヤンに惚れてる?
トリューニヒトの演説はブッシュのそれを思わせるってようつべのコメントにあるねw
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:51:53 ID:E5Rk2GHP0
>>273 そんな学校いきたくねえええええええww
>>325 戦時の国家主席の演説なんぞ、古今東西似たようなもんだ。
そもそもトリューニヒト自体、アメリカ大統領の外面と小泉以前の自民党総理の内面を
足したものだろ。
ブッシュほどバカではないと思うがな・・・
奴は自己保身の才能すらない。
ブッシュを含むネオコンは我慢の出来ないガキにしか映らなかった
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:02:31 ID:A9iwsSqZ0
ブッシュなんか帝国領侵攻に支持した政治家か憂国騎士団と
かわらないレベル
>>320 第3楽章。艦隊戦で最も使われた曲の一つじゃない?
第4楽章は暗い曲、同盟末期を象徴するようなイメージで使われた。
>313 のビデオ見たけど、このゲームが実在するわけじゃ無いのね。
「新たなる戦いの序曲」で使われたはず。
第二艦隊がやられて、ヤンが指揮権を引き継いでから。
どっちも勇壮なシーンだったのでよく覚えている。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:32:01 ID:n0tyCqefO
銀英を観て、クラッシックにはまったのはオレだけか?星の大海と第1期の選曲はヨイ感じ。
・・・たまにはネグロポンティのことを
思い出してあげてください(´・ω・`)
>>334 自分も元から好きだったが、これ見てクラッシックの幅が広がった。
ニールセンは名前さえ知らなかった。
あと小椋さんは癌だったそうな。関係者は長生きして欲しい。
ガ(ry艦隊ってのを見たが、銀英とは似て異なる物だな。
いや、似てないか。以上チラシの裏
>>336 ネグロのポンちゃん だーい好き
( ・∀・)ノ ウェイ!!!
・・・ウソです
あいつ・・・オーベルシュタインの草刈でとっつかまったのかな?
小説の中の話とはいえ
トリューニヒトにさえ劣る現代の政治家って・・・
OTL
そういう話は他でやってください
>>339 まぁよく考えろ トリューニヒトはトリューニヒトで天才といえば天才 あれに匹敵するのはヒトラーぐらいじゃないか
トリューニヒト、なんでロイエンタールの前でいつになくハイテンションになったんだろうか
ガラスの艦隊のヴェッティさまはラインハルトをインスパイアしたキャラだよな
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:16:04 ID:7C0IFbBM0
ファーレンハイトが貴族連合軍側に就いた理由はなんだろう?
メルカッツみたく人質に獲られる妻子がいたわけじゃないし
>>344 財力と兵力が大きい方が優勢と観た。
人材不足の貴族側の方が、自分がより活躍できると観た。
自分より更に若く栄達したラインハルトに対して、微妙な対抗意識が有った。
何より、まさか、ブラとリッテンが、あそこまでのマヌケとは思わなかった。
>>344 ラインハルト側にはすでに充分な数の優秀な提督がいる。
自分をより高く売れるのはどっちかと考えた。
貴族側は戦略戦術レベルで無能ぞろいだがだが金と数はあるので
自分が(常識的に)指揮をすれば勝機は十二分にあると見た。
まさかあそこまで馬鹿ぞろいとは思わなかったと
ファーレンハイトは下級貴族だっけ?
下級貴族。
食うために軍人になったと公言していた。
>>351 そりゃないだろう。
基本的に軍人というのをバカにしていたと思うんだ(ラインハルト陣営は若いヤツばかりだ
し)。バカにしていても、現在自分より権力者であるには変わりないから、表向きはコビも売るが、
自分を侮辱したこともあるロイエンタールが武に驕って自滅したのが愉快だったんだろう。「バー
ヤ、バーヤ」と言いたいくらいw
「過去と現在と未来と」のフレデリカやキャゼルヌの娘さんは妙にかわいい。
銀英伝の中では例外中の例外ですなあ
>>352 バーヤって婆やか?
乳母呼ばわりしてどうするんだ。
マウリアの虎縞は趣味が悪いと思うんだ
グエンのお母さんが虎縞大好きだったんだよ。
いや、単純に「グエン・バン・ヒュー=ベトナム風の名前=ベトナム戦争=
ベトナム戦争の英雄に『トンキン湾の虎』がいたな=虎縞にしよう」という
方程式だとおも。
ビューフォートの名前がベトナム風で、マル・アデッタ会戦後も
独立したゲリラ活動を続けて、帝国軍を切り切り舞させるなんてのが
有ったらかっこよかったのに。
顔すら出てこなかったな>ビューフォート
モンシャルマン少将の顔を見たい。ぜひ!
バルバロッサの色だけど、
キルヒアイスの性格からして自らあの色を選ぶとも思えないんだが、
原作のほうで何かしら説明ってあったっけ?
オレは、ヴェストパーレ男爵夫人が一枚噛んだ、
と勝手に妄想してるんだが。
きっとラインハルトのせいだな
ブリュンヒルトと並べた時におめでたく紅白にしたかったんだろう
金髪「お前赤毛だから赤い艦な!
もう決まったから!!」
赤毛「…お好きに(苦笑)」
最上のビームコーティングは金色です!とかいって
どこぞのモビルスーツのような金ピカ旗艦が出なくて良かった。
…ちょっとだけだが最新のCGで見てみたい気がせんでも無いかも。
ブラウンシュヴァイクあたりは金色の旗艦でもおかしくないな
「君に黄金の戦艦をプレゼントしてあげるよ」
金ぴかはルドルフの旗艦だろう。
ゴールデンバウムだし。
そういや、同盟に虎模様の彩色艦があったな
一話で撃沈になったけど、つーか出てすぐか(苦笑)
>>360 艦の色について書かれているのは、ブリュンヒルトと黒槍の艦だけ。
バルバロッサどころか、他の提督の艦もろくに描写なし。ハードウェアについては淡白だよ。
>>363 ロボス元帥のアイアースって、金色じゃなかったっけ?
アニメのみの設定ではあるけど。
あくまで想像だけど、帝国の場合、下賜される戦艦の仕様は決まっていて、名前のみ自分で
決められるしきたりなんでは?ミュラーが自分で白基調の色にしたとは考えづらい。
ブリュンヒルト級3番艦は白じゃなかった?
>>370 ゴールデンバウム王朝だと、下賜される戦艦の名前も決まっていた。
外伝1巻で、皇帝の使者に戦艦の名前がブリュンヒルトだと聞かされている。
軍部の人事権持つ人間が悪意で
ブリュンヒルトの名前付けた可能性も
悪意は無いだろ。
気の利いたネーミングだ。金髪も気に入っていたようだし。
どうせなら侍女も下賜してやれよ。
美男三惑といって、ラインハルトのような池面には金と酒と女に狂うことが許されているんだぜ。
皇帝に貰わんかて、令嬢からメイドさんまで幾らでも寄って来たろうけど、
当人がいたって淡白だったもの。
淡白つーか、重度のシスコンだな。マザコンも混ざっているから、始末におえん。
でもミュッケンベルガー(グレゴールの方)は自分で艦に名前(母親の名)を
つけたんだよな?門閥貴族にだけ許された特権とか。
大将以上が旗艦貰った場合、彩色も命名も好きに出来るってんでいいんでないかね?
民主国家の軍隊にもかかわらず艦を虎縞にする少将ってなんなんだろうね?
銀英伝「グエン」虎縞の艦…エリ8「グエン」虎縞の機体からきているのでは?
>>381 そこまでプライドないマネしてないだろ。素直に>357と思う。
>>370 ブリュンヒルト級が白いのは、伊達じゃなくて、ビームを弾くコーティングなので、ミュラー
の好みが入り込む隙間はない。
そのクセ、同級のバルバロッサが赤いってのは……きっと三倍速いんだw
ブリュンヒルトの白い塗装とバルバロッサの赤い塗装と両方どっちを後継艦に導入するか
まだ実験段階で、やってみたらやっぱブリュンヒルトのが良かった
→白いのを新型艦の標準にって流れなんじゃないかなぁ。
ブリュンヒルトの白は機能的に意味があったのか
同盟は戦艦だけじゃなく単座式戦闘機もオリジナルカラーがあるねポプランとかコーネフとか
対する帝国はパイロット時代のケンプやヴァーミリオンの戦いで空戦を有利に導いたシューラーも特に特徴ない普通の機体
巡航艦の採用も軍事産業の受注合戦で決まるのか?
現場の無茶な要求を、如何に叶えるかの能力と実績とかも。
>>386 ケンプはともかく、シューラーの機体はアンテナが長かったり、撃墜マークが記入されていたりして
何気なくカスタマイズされている
>>375 最高の美形キルヒアイスがいつもそばにいるのに
なんで不細工な女なんか相手にしなくちゃいけないんだ・・・・・
とおもうラインハルトだった。
性欲の処理くらい普通にさせていた可能性も高い
ドイツのハルトマンはNATO将校時代に自費で
自分のスコードロンの飛行機機首に黒いチューリップ描かせていた事がある
自費で現場の人間が納得してればペイントくらい好きにしていいと
つまりグエンは自らセキチューに行ってペンキと刷毛を買って虎縞塗装したわけか。
タイガーストライプくらいペンキ適当にぶちまければすぐかけそうだ。
ケンプVSポプランだったらどっちが強いかなあ?
ポプラン提督てのも興味深い。
そういやアニメでは同盟の艦載機母艦が登場するが、帝国のは登場したっけ?
たしかゲームでは登場したような気がするんだが。
原作では帝国の艦載機母艦出たっけ?
帝国と同盟では軍用艦の設計思想が違うんだろうとは感じるが、
具体的にどのように違うんだろう。誰か詳しい人居る?
>>396 出てる。
標準戦艦の上に格納庫ブロックを乗せた感じの形状(サイズはずっと大きい)。
>>398 ユリアンの初陣の時に出てたやつかなあ?
燃料補給中に襲われてユリアン脱出→母艦あぼーん
両軍の艦種や艦隊編成は、極端には違わないと思う。
同盟に宇宙母艦が有るなら、帝国にも有るだろう。
アニメ版では、同盟軍では、スパルタニアンがでかいんで、
宙雷艇が存在しないってことだったか。
宙雷艇はどんな艦だっけ?
ラインハルトが最初に艦長になった艦は駆逐艦(ハーメルン2)だよね。
403 :
402:2007/03/15(木) 23:48:04 ID:???0
自己レス。下記が正
最初に艦長になった艦は駆逐艦(エルムラント2)。
404 :
402:2007/03/15(木) 23:53:49 ID:???0
またまた申し訳ない。wikipedia見たらこのあたりの事書いてあるな。
>雷撃艇、宙雷艇
>アニメ版で画像化されたのは帝国側のみ。軽快な動きで敵艦隊に突入してミサイルを発射する
>小型艦艇。ワープ機能は無く母艦に収容する。アニメ版ではワルキューレ・スパルタニアンが
>戦闘機と攻撃機の双方の能力を兼ねている為出番が少ない。
宙雷艇は、メルカッツが帝国軍時代に突撃させているシーンが何度か有った。
イゼルローン革命軍ではスパルタニアンで同様の戦術を行って、ファーレンハイトにメルカッツの指揮だと感付かせた。
メルカッツが突撃させた奴は
昔やったゲームでは駆逐艦になってたやつだな。
メルカッツがリバティベルを歌ってるのは、ちょっと違和感があるよな?
メルカッツは重厚重厚いいながら
はでな近接戦闘を得意にしているのが・・・・
>>404 >アニメ版で画像化されたのは帝国側のみ。
宙雷艇の記述があったのは原作でも帝国側だけだが。
ウィキペディアの銀英伝の艦船の記述はらいとすたっふの小銭稼ぎに付き合ってるから当てにならんぞ。
艦艇図鑑にある。
同盟軍には「空母の集中運用」という概念があるので、空母がある。
帝国にはその概念がないので、空母はない。
帝国には宙雷艇母艦があるが、専用の母艦が設計されてないので、ヴィルヘルミナ級を
改造し臨時の母艦としている。戦艦にごてごてくっつけたような艦がそれ。
このヴィルヘルミナ級を同様に改装し、ワルキューレ母艦にしようとしたという記録もある。
原作にもアニメにもない後付け設定持ち出されてもな
後付けが許されないならアニメもタブーになるだろ
ここはアニメ板だが、アニメの描写にも無いことなら
参考程度の扱いでよいのではないか。
>>412 だな。ブリュンヒルトなんて、「白鳥のように純白の戦艦」というだけで、形状
どころか大きさも書いてないのだからな。
らいとすたっふや徳間が出した公式資料なら、後出しでも認めてよいのではないか?
らいとすたっふは適当ぽいもんなあ…
同盟軍の最新鋭旗艦トリグラフも機能美が良いらしいが
らいとすたっふが勝手に決めた設定はらいとすたっふの社長がファンサイトの掲示板で偉そうに御託並べてたら
アニメのスタッフから駄目出しくらって原作の設定でもアニメの設定でもないと謝罪する羽目になったというイタい話があるからな。
あの社長のやることなんぞ信用できん
ウィキですら「らいとすたっふの設定では矛盾がある」と書かれているしなあ。
(アキレウス級とパトロクロス級の部分)
ファーレンハイトの波動砲は戦力バランス崩すんじゃないかとおもうほどの
強力さだったな
旗艦だけについていたって……
>>419 あれは萎えたのでなかったことにして欲しい・・・・・・・
メルカッツ「さすがファーレンハイト」
あれ1発撃ったら艦ごと廃棄処分のような感じだな
>ファーレンハイトの波動砲
あれこそ黒色槍騎兵の戦艦すべてに装備させたらよかったのにな。
正面攻撃では鬼のように強いぜ・・・へへへ
パワー充填に時間掛かりそうだし、連射も利かなそうだから、不向きじゃね?
黒槍みたいな突撃部隊には、一撃あたりのパワーより連射性だと思うが。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:58:05 ID:0Tzw+fB+0
アースグリムだけあんな波動砲みたいなの付いてたんだ
帝国軍の旗艦はどちらかと言うと火力より機動性と防御力に重点置いたのが
多いのに
ヤンが一点集中砲撃してんだから真似すればいいのに。
簡単なようで実戦でやるとなると色々難しいんだよ。角度とか
多分、艦隊運用の練度が関わると思う。
ヤン艦隊はフィッシャーの要素が大きい。
帝国側なら、疾風辺りなら、フィッシャー同様に艦隊運用の名手と思われる
(故に、結果的に「速い」)ので、可能なのではないか。
つーかフィッシャーがいなければ、
第13艦隊も持続力と応用力のある黒色槍騎兵程度でしかなかろうな。
アースグリムの波動砲で思ったんだけど、
波動砲だけの単純な構造の艦を大量に集中運用する「奇計」戦法は
帝国内で考慮されなかったのかね。「タイタニア」にあるような戦法。
物量揃えられそうな帝国では、1回きりなら効果ありそうだが。
SF板の「素朴な疑問」で討議されたネタだな。
費用対効果を考えれば、大出力の攻撃兵器を搭載した艦を造るより
(製造ラインも要るだろし、双方が使い出したら相殺される)、
普通の艦を量産して運用した方が割りに合うのだろう。
防衛用としては、「首飾り」が実用化されていた。
波動砲は勢いで出してしまったが、見なかったことにしといてくれってとこじゃない。
劇場版2本と黄金の翼、外伝も4月に再放送あり
>>430 一回きりなら、意味ないだろう。
あの一発が、通常砲一艦分の斉射とどれほど差があるかもわからんし(サイズ的にそん
なに差はないと思う。ならば、より広く濃密な弾幕を作れる通常砲を積んだ無人艦で
間に合うだろう)。
435 :
430:2007/03/17(土) 18:25:16 ID:???0
>>431 既出のネタだったの?それはすまんかった。
確かに、波動砲なんてのは高価だろうし、だからこそアースグリムにしか
装備されなかった、試作装備なんだろうな。おそらく以後も制式採用され
なかったんだろう。
「首飾り」については、ヤンの氷塊作戦が規模は小さいけど似た作戦だね。
>>434 射撃の密度や効果において、>430の作戦が効果があるかは判らないが、
何度も出来る作戦ではないと思う。遭遇戦ならともかく、通常の会戦では
相手の戦力分析や布陣は事前に相当研究するんじゃないの?何度も
使われたら、それに対する対抗策も講じられるだろうし。
アースグリムの波動砲って 確かトリスタンにも有ったはず。
あと波動砲を一回打つと回りが融解するらしい。 一回打てばドック入り確定だったはず
やたら父子家庭が多いよね
ふつうに考えると母子家庭の方が多そうなのにな。
帝国の提督で妻が死んだものだから息子を両親に預けているのがいたよな
ワーレンかな?
ユリアンって、ババひいたよな。
フレデリカもカリンもそうだよな。
銀英伝知ってウン十年、そう思う今日この頃。
トシくったってことだよな。ふー。
オレ的好きな女性キャラBEST3
第3位ヴェストパーレ男爵夫人
第2位ヒルダ
第1位ケンプの奥さん
ばかやろう。ビュコック提督の奥さんが最強だぜ
夫の意をくんでそっと軍服用意するところは泣けたよ。
ああいうのと連れ合いになりたいね
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:30:00 ID:gSP6EUyR0
アイゼナッハも家庭持ってるけど、どう求婚したんだろう
奥さんが求愛した。
「あたしと結婚して。イエスなら何も言わないで。
そう。イエスなのね? じゃあ今すぐ同居するから。
もう荷物は全部まとめてあるの。
あたしの部屋は使っていないそこでいいわね?」
ケンプ婦人とラング婦人って似てるよな。
>>444 そこでモンティ・パイソンの手旗信号を思い出した俺は
どうすりゃいいんだ......orz
アイゼナッハのSEXのあいずは?
アイゼナッハはサトリなのではないか?
むしろサトラレ
>>453 サトラレならあの副官だか参謀長だかの立場がないw
アイゼナッハは玄関を跨ぐとおしゃべりになる
拳で語る。
チャットで知り合った。
ネット上では饒舌とか。
幼なじみの間柄で、会話なしでもOK。
奥さんが凄いやきもち焼きで、他の女性と会話すると怒るので、無口になったなど。
アイゼナッハはポプラン以上の女好きで単純に「男となんか喋る気にすらならん俺の声は女に聞かせるためにある」という主義とか?
アイゼナッハって水虫薬のウインダム!の人に似てる
明日(今日)の再放送、あんまり見たくないのに見てしまう('A`)
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:47:04 ID:ZTkd3azo0
アイゼナッハの旗艦は帝国軍の旗艦の中では変わった形している。
>>461 実況スレ落ちてるから誰か立て直してくれんかのう
俺はダメだorz
風林火山>>銀英伝だな。人間ドラマの重厚さが全然違う。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:54:13 ID:MGvoA7asO
また通しで見てしまったのだが、
今回はヒルダタンに萌えた。
おはよう、ハンス早いのね。
ヒルダの乳首が見えたかどうかにこだわる俺って、おかしい?
心の眼で見ると…ほらそこに…。
84話のカイザーのDQNっぷりがたまらない
嫁 もういい加減にしてよ! 結婚してくれるの? それともダメなの?
アイゼナッハ ・・・
嫁 また無口なのね、あなたはいつもそうなのよ、何を考えているのか私にはわからないわ。
アイゼッハ ・・・
嫁 もう別れましょう限界だわ。
アイゼナッハ チェックメイト・・
嫁 アッー
アイゼナゥハは肉体交渉が巧みだから
女に不自由はしない
メルカッツとシュナイダーは一着の軍服をずっと着てるのかな
パタリロと同じく、似たようなのをいっぱい持ってるんだよ!(ソース無し
>>472 イゼルローンおとした時にたくさん在庫getしてると思われ。
イゼルローン攻略のときも簡単に調達できてたから
衣服はどちらの軍も安く上げるのにフェザーンでみんな作ってるとおもった
イゼルローンも建設から半世紀以上たって、設備の老朽化や
帝国規格で作られたハード、ソフトウェアを、同盟軍側で維持
管理していくのは大変そう。
帝国の規格の物で、
必要なものはフェザーン経由で入手とか
キャゼルヌが言っていたな。
金さえ払えばノイエサンスーしでも持ってくる
それがフェザーン商会
それどんなマッコイじいさ(ry
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:12:30 ID:Ouik+yoy0
金さえ出せばアルテミスの首飾りすら売るフェザーン商人
金を出せば親ですら売るといわれてるフェザーン商人
フェザーン商人はまさに商人の鑑
「フェザーン本国だって売るぞ、適当な買手がいるならな!」
,/⌒⌒ヽ
( i⌒⌒i)
川´━`リ 猪に聴かせるには、
r=出=i ジャッカルが作った曲でたくさんだ!
∪__|J
| | _|
(__)_)
ビッテンフェルトがカイザーをハイネセンで救出した時の
美術品云々といい、メックリンガー著の書籍にはビッテンフェルトに対する
悪口が多数書かれていそうだ・・・
アニメで「ラインハルトは明確にヴェスターラントの惨劇を承認はしなかった(しかもオーベルシュタインの陰謀つき)」、「ヤンがアスターテの慰霊祭で『起立しない自由』云々を主張しなかった、てゆうかそもそも参加してない」というように変更されたのは何故でしょうか。
ひょっとして、両者をの(視聴者への)印象を悪くないようにするため?
前者はラインハルトが権力者にステップアップする段階での脱皮というかその苦悩を、後者はヤンという人間が持つ気難しさあるいは頑固さを示す、印象あるエピソードなのに。
FRIDAYダイナマイトの銀英伝記事
武力ランキング
1.オフレッサー(100)
2.シェーンコップ(99)
3.パトリチェフ(94)
4.ルッツ(92)
5.ユリアン(89)
なんだこれ?
>>487 さあな。知ろうとも思わないし、知ったところでどうってことも無い。
第4次ティアマト会戦のことといい、ヤンが国防委員長に頼みごとをすることといい、
カストロプ動乱といい、外伝話が本編でやられてることといい・・・一々気にしてたら
第一期なんて見ていられんよ(´・ω・`)
個人的にはミュッケンベルガーがラインハルトの才幹を認めてるエピソードは
よかったと思うけどな。
学芸尚書ビッテンフェルト
星の大海と第一期は微妙。自分も慰霊祭不参加は納得がいかないし、時系列を混乱させて
いるので新たなる〜にまで皺寄せがいってしまった。
ホーウッド提督と部下たちの話は良かったと思う。
ってか、アスターテ会戦のときの相方がラオじゃなくてアッテンボローだしな
アッテンボローを序盤からヤンに絡ませるためにあの辺のプロットが修正されたんじゃね?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:34:34 ID:QBGBCRm/O
反戦
経済中心
ラグナロックのときの平和ぼけさ
といい
まさに日本
ルビンスキーは神崎
反戦ではないだろ
トリューニヒトが煽りまくってたじゃん
496 :
493:2007/03/21(水) 07:39:16 ID:???0
>>495 補足ありがと。大事なこと書き忘れてたw
/⌒⌒ヽ
{ i'⌒⌒iノ
リ ´_ゝ`リ . .
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:14:21 ID:DFxC/H050
同盟クーデター終了間際、グリーンヒルが銃を構えてリンチに寄り「人は些細なことから人生を誤らせることもある。だから、九年前のエル・ファシルの時の貴官への評価は必ずしも妥当なものだとは思っていなかった」と言った時、リンチは目を伏しがちだった。
単に鼻白んでいただだけかもしれないけど、「グリーンヒル先輩だけは俺を理解してくれていたのか」という後悔の念も含まれていたのかな。まあ、正面から向き合っていたのに一方的に撃ち殺されたグリーンヒルの射撃下手についてはガチだけど。
一応「ふん」といってたので
たいていの人間はそう好意的にとらないだろうな。
緑丘の役職からいって直接殺したことないんじゃないのかな
緑丘って グリーンヒルのことか!
あんた・・・ w
ぼやっとwiki見てたら知らない事が結構多いな
ケスラーの中の人とフィーアの中の人が結婚してたとかw
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 05:42:16 ID:pNIBppE10
ケスラー「今の私はウルリッヒ・ケスラーだ、それ以上でもそれ以下でもない」
修正してやる!!!!
マリーカの中の人だったら最高だったな
一番むかつくキャラクターはオリベイラ
>>506 何とかオリベイラもアイランズ君も原作のほうがむかつき度は高いな。
アニメだと単なるお馬鹿さんみたいな感じ。
>>507 間違えた。
アイランズじゃなくて、ネグロポンティ君だ。
ネクロポンティはバカカワイイ
エンリケ
デ
アランテス
エ
オリベイラ
誰か埋めてくれ
はいよ
エンリケ
マルチノ
ボルジェス
デ
アランテス
エ
オリベイラ
ラインハルト陣営に、もうちょっと年寄りが居てもよかったと思ふ。
モルトが超悪賢くて超辛辣な性格で、
いつも笑顔でいつも敬語。
そんな人物だったらイカしてた。
新時代の若い「革命」勢力って側面もあるから、それは難しいな。
アッテンボローは革命家を気取っていたが、革命家らしいことってテロしかやってないんだよな。
>>514 アッテンボローがテロなんかやってたか?
お前の銀英伝は一体どんなモノなんだよ。
イゼルローン共和政府以降のヤン一党の戦いは
テロだって理屈なんだろうよ。
そんなこと言い出したら、帝国にとって同盟そのものがテロ集団www
イゼルローン共和政府は、民主国家としては
文民支配をほとんど無視しているとか、
ただの軍閥だとしたら同盟と違って何の正統性も無いとか、
難癖つけるのが好きな奴がいるんだよ。
それは冬バラ園の勅令で訂正済み。
>文民支配をほとんど無視しているとか
これは間違いなく事実だろ。状況的に許容されるかどうかの問題であって。
帝国から比べれば潜水艦国家シーバットくらいの規模だからしょうがネエよな。
あんな小さい組織で一々文民とか区別したら物笑いの種になるだけだろうし
>>521 イゼルローン共和政府は「国家」でないのでお門違い。
民主主義を旗印に、専制に抵抗する軍閥の存否が問題になるが、
多数の民間人を独裁支配していたわけではないし、
旧同盟市民の共和主義者たちが、帝国体制側の視点に立つ義理も無い。
>多数の民間人を独裁支配していたわけではないし
これは答えが出る前に共和政府がなくなってしまったから・・・
発足から事実上の解体までやってたことは戦争しかなかった。
少なくともシェーンコップはテロリスト
大部分が軍人なんだから仕方ないだろ。
「軍人とその家族」なら確かに大部分だが
>>526は言葉足らずだな
軍人だろうが文民だろうが
帝国の一般市民から見りゃ
拉致、不法占拠、殺害
まさにテロだ
指導者が死んだあと、その子供が後継者になってるし
意地はって、自分達の政治感を主張しつづけてるから
危ない宗教団体に見えなくもない
あくまで帝国の一般市民の目線ね
「知ったことか」
旧同盟市民一同・談
>>524 存続当時は、構成員は全員軍人か軍属だろ。
軍人の家族は軍属扱い。
そうでないと、軍組織として統制できない。
ロムスキー医師とかにひっついて来て帰らなかった一部エルファシルの民間人も居たと思われ
回廊の戦いの間、要塞に居たと確認されている非戦闘員は、
エル・ファシル政府の面々と、キャゼルヌ夫人のみ。
ヤンの死後、改めて要塞に参加した、或いは旧政府スタッフで残留した
酔狂な民間人もいたろうけど、事務仕事とか後方支援の仕事で
やって貰えることもあったろうし、軍属扱いじゃないかな。
質問があるんだけど
初めて見てるんだけど外伝は順番あるの?タイトルに数字がある話以外はどの順番で見ても大丈夫?誰か教えてくだせい。
どの順番でも大丈夫と思う。
アニメは、本編と外伝が入り混じったりしてるようだが。
白銀が一番古いんだっけな・・・
ゼッフェル粒子取りに行ったり白羽鳥するルートは激しくどうでもいいが
>>533 やっぱり年代順にみるのがいいと思う。
螺旋迷宮>白銀の谷>叛乱者>決闘者>奪還者>黄金の翼(みなくていいかもw)>
朝の夢、夜の歌>千億の星、千億の光>第3次ティアマト会戦>汚名>わが征くは星の大海(映画)>
新たなる戦いの序曲(映画)
こんなこんな感じじゃないですかね。
>>534-536 いやぁーホント有り難う!!漏れの頭じゃ混乱しそうなんで年代順に見てみます
原作も読んどけな。
本編→外伝を巻数順でいい。
ガイエスブルク戦ならユリアンのイゼルローン日記をしてもヤンの出番がなくて出来そうだ
ユリアン日記はいらねーよ。
それよりダゴンをやってくれよ
ユリアンの中の人の声がアレだが…
ブラッグフラッグフォースがゆく
をやってもらいたい。
どうでもいいが地球軍弱すぎ
リン・パオ&ユースフの声は、ポプラン&ムライと同じにすればいいと思う。
>>545 悪いがそれは全然合わないと思うぞ・・・
じゃあ、ポプラン&イワン・コーネフか、疾風&色目と同じはどうだ。
金髪&赤毛と同じでもいいかな。
女好きでいい加減で陽気な金髪。
謹厳で陰気でぼやいてばかりの赤毛。
>>536 黄金の翼は奪還者の前
汚名は 我が征くはの後じゃなかったけ ラインハルトは上級大将だし
汚名は、外伝の中の外伝って感じだからなあ・・・
あんまり時系列関係ないよ。
汚名パン買いに行ってこい
了解しました、ラインハルトさま
>>532 シャルロット・フィリスと妹が軍属だったという衝撃の事実
兵隊さんにお茶とコーヒーを運ぶ仕事
シャルロットとその妹、フレデリカはオルタンス軍の軍属。
要塞炊出し総監オルタンス・キャゼルヌ
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:50:55 ID:6KNXuRfH0
ラオは最初から最後まで出てるのに印象が薄い
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:58:34 ID:DyV6T6eH0
印象が薄いヤツほど長生きするものさ。
ローゼンリッターでも童貞話で目立ったためにブルームハルトのほうが死んだ
>>559 童貞話が出てきたのは本編の後、外伝では無かったか?
本編の終盤には外伝も同時進行で書いていたんじゃなかったっけ…
童貞話が出た外伝3巻は本編完結後に書かれとる。
SFアドベンチャーの完結記念の特集号持ってる・・・
うむ
あれ?外伝だったか。
3期でローゼンリッターがレンネンカンプ捕らえるときに
「女もいませんしね」
とかブルームハルトがいってるからムリして周りに合わせてるな・・・・・
と誤解してたよ。 この時点では童貞確定じゃないんだ
初見の時は、イゼルローン奪取作戦で女に「はぁ〜い」と手を振ってたから
てっきりプレイボーイかと思ったんだけどなぁ。
男としか…
童貞騒動のときにも
上官の事を狙っている節がそこらかしこにあったな
もっとも同人の婦女子はローゼンリッターなんてアウトオブ眼中だろうが
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:56:24 ID:pst4uyPi0
ニコニコ動画にいっぱい上げてるのおまえのしわざ?
腐女子はなんでも食えるよ。
村井さんを副参謀長閣下が食うのはかわいそうだからやめてください
外伝の第3次ティアマト会戦で出陣式のときに三元帥の横にいた人って誰?
推定だが幕僚総監クラーゼン元帥
さんくす。確か小説の中で名前だけ出た人か。
>>570 副参謀長はヤン狙いらしいよ。ついでに村井はフィッシャー狙いだったそうな。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:18:53 ID:pst4uyPi0
ニコニコ動画に銀英伝上がりまくりw
著作権お構いなしなんだなオマイラ
ヤンにビュコックとチュンとラップとグリーンヒルとウランフとボロディンとルグランジュとワイドボーンがいたらラインハルトに勝ってたな
フォークが抜けてる
ブルースアッシュビーのブルース
ブルースアッシュビーのブルース 聴いてくれ
∧_∧
( ´∀`)
∪⌒ヽ_つ_
( | ≡≡≡≡ # )
ヽ __ ノ ̄)  ̄
 ̄
ダゴン星域海戦で圧倒的差で帝国軍に包囲されて全滅を待っている状態で
750年の面々と 作戦会議してた時の話やねんけど
帝国の情報網から 今やったら 莫大な優遇で帝国に引き抜かれる話があるんやねんけど と
帝国軍に寝返る話を持ちかけるか
帝国の情報網を逆利用して 3000の艦隊を新規に再編成して 敵軍の急所に急襲して
起死回生の逆転劇を狙うかは
∧_∧
( ´∀`)
∪⌒ヽ_つ_
( | ≡≡≡≡ # )
ヽ __ ノ ̄)  ̄
 ̄
自由だぁっーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
_
∧_∧ ∠%
( ´∀`)/∩ ギュイイイ~ン
( ⊃ξ♂ノ
〉(__ノ\
(__) (__)
♪ ∬∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ‘<< ダゴン is FREEDOM ダゴン is FREEDOM♪
( ´∀`)_ // \_________
_( ( / Cミ
\((○ ̄ /_
Σソ\_/(_)ミ
(_)
・・・・・・・・センキュー!!
☆。:.+: ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.. :. ( ´∀`) < でも 勝っても 負けても この戦いでオレ 確実に死ぬでw
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
ごめん
うろ覚えと思いつきで書いたので
ブルースアッシュビーの最後の戦い ダゴン星域海戦だったか
そもそも 780年マフィアだったか
忘れてるし
ブルース・アッシュビーは730年マフィア
最後は第2次ティアマト会戦で戦死
585 :
583:2007/03/26(月) 00:22:48 ID:???0
>>584 サンクス
グダグダだぁっーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
_
∧_∧ ∠%
( ´∀`)/∩ ギュイイイ~ン
( ⊃ξ♂ノ
〉(__ノ\
(__) (__)
>>576
その面子だと確実にヤンはビュコックに地位を譲って退役だな。
もしくは参謀長になって作戦立案しか仕事しないだろう
パエッタ、パストーレ、ムーアの三馬鹿はむしろ邪魔かと
パエッタは普段の艦隊訓練とか
新兵の育成とか地味な仕事ではそれなりに優秀そうだ。
大佐くらいの器
ワーレン柔軟性+射撃=ルッツ
ワーレン柔軟性=パエッタ
とりえがない平均的司令官
国防委員長 シトレ
国防委員 アイランズ(覚醒済み)
国防委員 ヤン(高度な戦略と外交を担当)
統合作戦本部長 シトレ
幕僚総監 G・グリーンヒル
宇宙艦隊司令長官 ブルース・アッシュビー(80代後半だけど元気という仮定)
副司令長官 ビュコック
総参謀長 チュン・ウー・チェン
艦隊司令官 ウランフ ボロディン クブルスリー ルグランジュ メルカッツ
アッテンボロー モートン カールセン フィッシャー(全軍の艦隊運用を担当)
後方勤務本部長 セレブレッゼ
憲兵隊総司令 ムライ
陸戦総監 シェーンコップ
第1副書記(日本の内閣副官房長官に相当) キャゼルヌ
最高評議会議長 オリヴィエ・ポプラン
わお、国防委員長と統合作戦本部長が被ってるよ。
国防委員長はローザスな。
ヤンはあんまり高い地位だと
人の好悪が激しいのでかえって能力を発揮しなさそうだ。
じゃあ、国防委員会戦略部長でもやらせるか。
フォークはどこだ?
国防委員は議員じゃないか?
その時点でヤンには無理だw
いや、委員が日本の省次官に相当するなら、
政務次官が議員で、事務次官が官僚だから、
軍人の国防委員も有り得ないではない。
現実の現在のロシアの国防次官は、確か全員、現役の軍人。
ヤンが、国民的英雄になった時点以降で選挙に出るなら、
議員当選は可能とも思うけど。
国防委員長 シトレ
統合作戦本部長 ビュコック
宇宙艦隊司令長官 ヤン
で良いような気がするけど。
外交面は国務委員長か外務委員長とかいう役職がありそうだけど、
制服組のビュコック+ヤンが国防委員長シトレに上奏すれば
それなりに通りそう。ジョアン レベロとかもいるし。
それより実戦部隊の長がアッシュビーやビュコックだと、ラインハルトに負けて、
下手したら敗死しそう。能力云々より物語的に。
>外交面
同盟は帝国を対等の外国と見なしていないので、
専門の官庁は存在しない。
捕虜交換は軍同士で行う建前。
もっとも、理想の布陣の同盟の評議会なら、
帝国を公認して「外交委員会」を新設しても、
おかしくはないか。
何らかのかたちでイゼルローンを落とした段階で
和平というか外交正常化への道となるんだろうな。
戦争の必要がなければ、あったとしても小競り合い程度ですむのならば
ヤンはあっさり退役して隠居生活しそうではあるな。
物語的にはそれではあんまりなので
引退後政局が怪しくなってヤンが出ざるをえんというか
半ば無理矢理にでも担ぎだされて物語が転がりはじめるんだろうな。
ヤンが英雄になった後政治家に転身
人変りして超上昇志向になり、同盟を帝国に変えてしまう。
人名や風習を無理やり中国風にしたのは彼の知的衰退
>フィッシャー(全軍の艦隊運用を担当)
無理wあとなぜそこにルグランジュがいるのかと
後方勤務本部長はキャゼルヌでいいじゃん
たとえ、理想の布陣を敷いてもそのメンバーではラインハルト新体制下の帝国と講和するってのは難しいような気がする
トリューニヒトみたいな国民を納得させれるような宣伝屋と、オーベルシュタインみたいな外交とかで駆け引きを得意とするやつがいないとキツイかと
そこでバグダッシュですよ
>>598 確かに能力的には 全盛期アッシュビー>ラインハルトだと思うけど
80歳のアッシュビーじゃ無理だわな。
マフィアも全滅してるし。
>>602 ルグランジュは、戦術的には無能じゃないから。
キャゼルヌには、同盟経済全体の建て直しをして貰わねばならん。
>>603 陰謀家としての才能が有ると評されたのはヤンとシェーンコップだが、
後者に情報部長でもやらせるかね。駆け引きも上手そうだし。
>>605 元気な爺さんは、実際にも幾らでも居るぜ?
マフィアの後釜はビュコックたちで務まるだろうし。
どうせ仮定だから、ジャスパー元帥86歳とかも健在にしてもいいが…。
ポプランはあれだな人的資源委員長だな。
人口増加させるのだよ。
パエッタってかわいそうなキャラだよな4期の収容所の暴動でぬっころされちゃったし・・
それほど悪い事もしてないのにムライとシトレは行き残して貰ってパエッタとオリベイラ学長のネグロはどさくさ殺w
パエッタは最初はダメ上司だったけど、後からちゃんとヤンを尊敬するようになってたのになぁ
収容所でそれぞれの死亡シーンを描いてほしかったな
パエッタはいわゆる小レンネンカンプというところだろう。
上のものには忠実だし下のものにもわりあい公平。
連行されるパエッタの「ちょ(((゜Д゜;)))俺?」って顔が忘れられない。
オリベイラさんには全く同情しなかったが、パエッタはカワイソス
パエッタは普通の管理職の人って感じだもんな
ヤンを特別扱いしていないだけで「含むところがあるわけではない」というのも恐らく本音だろうし同情する余地はあるな
ムーアは横暴過ぎて話にならないけど
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:16:48 ID:yEz32kAh0
アースターテでヤンに指揮権を委譲してなかったら同盟軍も全滅してたかも
それよりアップルトン中将の行方が気になる
じゃねーやセレブレッゼだな
アップルトンって戦死してるわ
アップルトンの第8艦隊はヤン、ビュコックとともにアムリッツァに集結できた
わけだから、それなりに有能だったんじゃないか?
アニメではアムリッツァ前哨戦において彼の艦隊は誰と対峙したんだっけ?
(無意味だが)同条件の下でなら、ワーレンやルッツとなら互角に戦えそうだ。
少なくとも、パストーレやムーアのような阿呆ではない。
前哨戦で当たったのはメックリンガー。集結時に確か3割程度の損害で済ませていた。
同盟軍の劣悪な状況を考慮すれば、決して無能な指揮官では無いと思う。
アムリッツア時にも、艦の機関部が損傷して旗艦が駄目になっただけなので、ミュラーの様に他艦に移乗して戦い続けて欲しかった。
>>613 >ムーアは横暴過ぎて話にならないけど
過ぎるってほどでもないだろ。
パエッタと同じで立場的に、中央が決めた「必勝作戦」を簡単に変更する権限なんかないし。
数、状況はたしかに同盟艦隊が優勢だったんだから、作戦を変更する理由もない。
根拠のない作戦全面変更の進言の方が異常。異常な意見に耳を貸す指揮官はいない。
>>619 613では無いが、パエッタが進言された時とムーアの時では状況が違っている。
パエッタは3艦隊で包囲しつつ有る状態で「圧倒的に有利なんだから、更に負けないような安全策を取る必要は無いだろう」と言う感じだった。
ムーアの場合は既に第4艦隊が交戦状態に入った時点で、「数から言って第4艦隊は負ける。もう間に合わないので残り2艦隊を一刻も早く合流させましょう」と言うのを聞く耳持たない感じ。
横暴過ぎるかどうかは個人の判断で分かれるだろうが、的確な状況判断を出来無い人ではあったと思う。
メックリンガーが攻勢に弱いだけじゃねーのかな。
あのボロディンですらルッツに8隻まで打ち減らされているのに。
アル・サレムは収容所に入れられなかったのかな?
ボロディンはあの折、単に全滅に近い惨敗をしたのではなく、
直属部隊と共に殿(しんがり)になって、
出来るだけ大勢の部下を逃がしたのではと希望。
たぶんそうだったと思うんだけど、そこら辺の描写は欲しかったよな
ウランフみたいに
>>623 オレもそう思いたい
普通に8隻になるまで戦ったのなら、単なるアホ
アニメでは経緯の描写がないけど、小説はどうだったっけな
また読み返してみるか
ウランフとビッテンフェルトのやりとりはこのシリーズの最高傑作だな。
>>625 原作小説だと、アニメ以上に描写が少ないぞ・・・
>>627 やっぱり?
どうしても描写の記憶がないので、すっとばして読んだかと思ってました
ラインハルトエンペラー>真ラインハルト>全盛期アッシュビー>ラインハルト
>>630 フヌゥッΣ(゚д゚;)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼ ▼ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ ▼▼ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼ △ ▼▼ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
△△
△△△
△△△△
△△△
△△
△
(;゚∀゚)< イマダッ!
--------------------------------------------
△
▼▼▼▼ △ ▼
▼▼▼▼▼▼ △ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ △ △△ ▼▼ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼ △ ▼▼ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
△
△
(;゚∀゚)< ミ,ミカタハダッシュツシタカ...?
オ,オヨソ ハンスウハ.. (゚д゚;)
>>625 でも優秀な将帥でも精彩を欠くこともあるからな。
まして焦土作戦で兵士が飢える寸前ともあれば。
コープしかり、ベルティーニしかり。
2人とも、普通に戦って残存8隻なんて惨敗をした訳じゃないだろう。
同盟軍は複数の占領地を維持する都合上、各艦隊、複数の星系を担当し、
分散して配備されていたのではと思われる。
よって、各提督の本隊は、帝国軍の反攻時、一個艦隊には満たない数で
(少なくともヤンだけは、予めちゃっかり集結させていたろうけど)、
相対的に帝国軍の方が多かったと思われる。
>>618 もしアップルトンが黒色槍騎兵の攻勢になんとか持ち堪えられたら。
↓
ビッテンフェルトの不用意な艦隊旋回は無く、ヤンから痛撃を受けない。
帝国艦隊はほぼ全て健在。キルヒアイス等による包囲網完成。
ダゴン星域会戦を攻守逆にして再現。
つまり同盟が命数を永らえるには、アップルトンが痛撃を被る必要があった。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:40:18 ID:qc2VQVLwO
>>686 されど、黒槍、猪突猛進こそ我が艦隊のモットーだから……。やらかすわな、なんか。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:44:10 ID:qc2VQVLwO
やっちまった
》686 ×
》636 〇
>>621 ボロディンは偵察衛星を撤退のために回収したので急襲を受けてしまったんじゃないかと推測。
ビッテンフェルトもそうだが旗艦以下数隻になるまで指揮系統と士気を保たせたのは評価できる
のではないかと。
つーか、〜星の大海ではかけらも扱われていないけれど、あのときのボロディンはハンパじゃ
ないぞ。戦術フェイズでラインハルト率いる帝国軍左翼艦隊の奇策にかかったが、戦闘フェイ
ズに移行したとき、ボロディンは前方に帝国軍右翼艦隊を迎え、左後背から帝国軍左翼艦隊
の攻撃を受けるという絶対不利な状況で、左後背からの攻撃(ラインハルト&ミッターマイヤー
&ロイエンタール!)を凌ぎきった上に反撃してラインハルトをびびらせ(儒子「俺のブリュンヒ
ルトたんの玉の肌に傷がー」!→シュタインメッツに叱られる)さらには帝国軍右翼艦隊を圧倒
した。そのぶんウランフがワリをくった訳だが。
>偵察衛星を撤退のために回収したので急襲を受けてしまったんじゃないかと
そうかなあ。ヤンたちから、
帝国軍反攻の予測の報せは受けているだろうし、
撤退準備は進めつつ、警戒もしていたのでは。
衛星など使い捨てと割り切るだろう。
同盟軍の兵力分散とか、帝国軍の地の利(衛星監視網の充実など)とか、
ルッツが戦上手だったとか、色々な要因が有ったのだろう。
>>631 さんきゅ。それか
でも最高傑作・・・なのかな?
>623や>625も書いてるが、「八隻にまで撃ち減らされた」の描写は、
全滅を避けるため、味方を逃がそうとして「司令部が」八隻にまで撃ち減らされた、
が最もありうる状況。アムリッツァ前哨戦での各艦隊の行動は、
1.司令部が犠牲になって半分でも逃がす(ウランフ、ボロディン)
2.司令部と共に大半が降伏(アニメ描写から多分アル・サレム)
3.損害を受けながら司令部健在(ヤン、ビュコック、アップルトン)
ルフェーブルとホーウッドが1と2のどちらかは知らん。
司令部壊滅後逃げ切れた艦船は第5、第8、第9艦隊に編入された。
アムリッツア前哨戦で同盟が一方的に帝国にやられたのがどうにも理解できなかったのだが
○食糧不足----餓死寸前じゃあるまいし。自分で剣と盾持って突っ込むわけじゃあるまいし
○エネルギー、弾薬不足----それまで帝国とは全く戦闘無かったんだから減るわけねーじゃん
と思ってたが、
各艦隊が兵力分散してたわけなんだな。
帝国はどーせこねーだろって、あちこちの星に自軍を駐屯させていたから帝国の攻撃に対して
圧倒的少数で対峙してあぼーん。
例外として予測していたビュコック、ヤン、ウランフが互角以上の戦いをしたと。
あとビュコックは完全に交戦を放棄して逃走にかかったため。
それでもかのロイエンタールに追われてかなりの損害を出したと。
>>642 そこでウランフとボロディンを並べるのは無理があるだろ・・・
半数近く脱出したと明記されてるウランフと"八隻"のボロディンとでは。
そもそもそんなに多く脱出されたのならルッツは降伏勧告なんて出すだろうか?
殿として勇戦した敵将への降伏勧告。
普通に有り得るだろ。
同盟の艦隊はそれぞれ辺境の開放のため艦隊を分散していた
その行動の限界点で帝国に攻められたのでワンサイドゲームに
ヤン・ウランフ・ビュコックの艦隊は事前に撤退準備をして開始していたので比較的互角だったり即時撤退できたんじゃないかな
ロイエンタールではな…
アムリッツァ会戦の際、第10(ウランフ)の残存兵力がヤン艦隊に
合流したことは確かだが、ボロディンの艦隊についてはそういう描写はない。
脱出成功したのなら司令部といっしょに降伏ってのもおかしいし
やっぱ普通に大損害出したとしか思えん。
擁護する人の気持ちはわかるが、あくまでこの遠征そのものの戦略の失敗である
ということで割り切ってくれないだろうかw
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:55:47 ID:aFDpPDCf0
アムリッツァは冒頭から流れてるドヴォルザークの新世界がちょうどいい
その回の作画は割と丁寧だな。
>>650 というより、あの回に全精力をかけるために
前2話があのありさまになったと聞いた。
>>649 あの話見た次の日に新世界のCD買いに行ったよw
新世界がテレビで流れるたびにアムリッツァを思い出す。
ホーウッド中将ってアイゼナッハより台詞少ないよなw
>>642 アル・サレムの部分は違う。
本人はミッターマイヤーの攻撃を受けて、戦闘序盤で負傷退場。
その後モートンが指揮を引き継いで、半数近くを何とか生還させている。
これはグリーンヒル大将が報告しているシーンもある。
降伏勧告を受諾したのはホーウッドだな(相手はキルヒアイス)。
あ、
>>654はホーウッドじゃなくてルフェーブルだ
どっちも影が薄いからごっちゃになってた
>>648 >脱出成功したのなら司令部といっしょに降伏ってのもおかしいし
あの場合降伏したのは、逃げ遅れた8隻についてでないのかな。
撤退に成功した分が居たとして、詳しい描写が省かれただけで、
ビュコックなど他の健在な司令官の指揮下に編入された可能性も有るな。
>>655 疾風に追われてる状況で指揮を受け継ぎ、艦隊を連れ帰ったモートンは
実はもの凄い名将では。
ミュラー並みの名将。
>>658 なのにアニメではエピソードをカールセンに奪われ、
ヤンに溜息を一つつかせただけで死んだ哀れな男・・・・・・
ということでカールセンはかっこよすぎ。あれ反則。抱きつきたい。
ヤン唯一のキルヒアイス戦がしごくあっさりしているところが実に良かったりもする。
「それしかない!最も敵がのってくればの話だが」
あの策をしてもあの万事慎重な赤毛の子分が食いつくとも思えない
ランテマリオでも活躍したしな>モートン
普通に凄い指揮官ですよ。
>>661 赤毛が食いつかなくてもすでに戦闘状態だからな。
4万もいたら下の中級指揮官が勝手に食いつくこともありうる。
>>662 士官学校でない提督ってリアルであったかな?
戦時下とはいえビュコックもモートンも信じられん出世だな。
差別程度で済んでるなんてありえないだろう
>>664 同盟軍士官学校の卒業生が、毎年2000名程度。
全軍の規模と、毎年の戦死者の数に比して少なすぎる。
兵卒・下士官出身者も、有能なのは
片端から登用していかないと、
軍を指揮する奴が居なくなるだろう。
それで毎年毎年無能なヤツが指揮官になって
原作時の無能提督の殴り合い状態になったんだな。
突然変異で両陣営に天才が出たけど
>>656 ホーウッドはアニメのヴァーリモント少尉のエピソードで少し出番があった。
ルフェーブルは何にも無いから名前以外覚えてない。
ルフェーブル=同盟一影が薄い提督じゃないか?
>>666 作中出ている主だった司令官や参謀のほとんどは、士官学校出身の筈ではあるが。
苛烈な生き残りに勝ち抜いて偉くなっているのだし、全員、無能という訳は無いが、
双方の能力や、兵力・国力が拮抗しているから、膠着状態になったのだろう。
というか士官学校の規模が小さすぎる。
実は分校とか地方にあるんじゃないの?
そしてハイネセンの士官学校が最高峰で軍大学を兼ねるとか。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:09:09 ID:rkK/tCPN0
一般大学生を士官候補生として任期もうけて強制的に軍隊にいれてるんじゃないの?
両軍ともに…
帝国も同盟もグダグダになってる設定だし。
大卒の人間で適性の有りそうなのや、志願者の試験合格者を、
シャーンコップの出たような士官候補生養成所に入れるのは有りそうだ。
シャーンコップ
いけね。間違えた。
シェーンカップだったな?
おまえつまらん
亡命者あがりは優先的に氏にやすいところへ配置されてるようたな。
ローゼンって海兵隊員のポジションかな
イゼルローン日記で書かれていたが第10艦隊の残りをを指揮して生還させたアッテンボローも
凄い奴。
コミックでは大佐だったけど准将で分艦隊司令官をやっていたのではないかな。少将の副司令
官が戦死したか何かでお鉢が回ってきたのだろう。でアムリッツァの後少将に昇進。アニメでは
何故かイゼルローン着任時に准将だったけど。
>>676 別スレで散々議論された件だな。
俺は、彼の経歴と発言から考えて、原作でもアニメでも、
彼はアムリッツァ当時は、まだ大佐だったと思っている。
アッテンボローが、「自分が閣下と呼ばれる身の上になったのは、
ヤン先輩の指揮下にいたおかげ、或いはそのせいだから」という趣旨の発言を、
ヤン謀殺未遂事件と惑星ハイネセン脱出の際に言っている。
彼のイゼルローンへの着任(この少し前に少将に昇進したと思われる)直前に、
彼がヤンの指揮下に入っていたのは、原作でもアニメでも、
アムリッツァの決戦時、第10艦隊残存がヤンの指揮下に編入された時。
彼は、アスターテ会戦の折のヤンと同じような感じで、
ウランフの作戦参謀か、或いはウランフの戦死後に指揮を引き継いだ分艦隊司令の
参謀とかを務めていて、何らかの事情で、総指揮を臨時に引き継いだのだろう
(後者の場合、この分艦隊司令も、途中で戦死したか、怪我でリタイアし、その際に
委任されたとか)。
その後、原作では、推定だが、午前中に准将、午後に少将昇進。
アニメでは、准将のみの昇進をした、と。
亡命者は死命を賭して自らの忠誠心を証明しなければならない。
同盟市民全員、亡命者かその末裔だがね。
アムリッツァ会戦はコミック版が一番いいな。
アムリッツアの ヤンVSキルヒ。
1/4の数のヤン艦隊が薄く広く広がって4倍のキルヒー艦隊を半包囲。
キルヒー艦隊がビビッて後退したらこちらも逃げる。って
キルヒー艦隊が発砲した瞬間ヤン艦隊って消滅するんじゃね?
砲撃の効率は、包囲している側が有利。射線が交錯し集中する。
包囲されている側は、逆に砲撃が拡散気味になる。
ダゴンでも、数においては遥か劣勢の同盟軍が、
統制が取れていないとはいえ遥かに優勢の帝国軍を、
球状に包囲し、消滅させている。
>>681 そんな気もするがそうならないのがヤンマジック。
この世界って狙って当たる雰囲気が希薄だから即消滅は無いと思う。
>>679 それ見て思ったんだが・・・ダゴン星域会戦時点の
同盟側の人口が気になった。
アッテンボローはアイヘンドルフやバイエルラインと互角の争いしてたのに
後に「時代が時代なら元帥の器」に何時の間にか格上げされてた奇跡の人
バイエルラインの評価も高いってことだろう。
彼も後に、元帥になったろうしさ。
某隻眼の坊やの「馬鹿が!」を聞くと
クナップシュタインの「こんな馬鹿なことがあるか!」を思い出してしまう今日この頃
バイエルラインはとにかく環境に恵まれすぎているw
あの時代「ミッターマイヤーの一番弟子」は最高のポジションだ。
上司次第で部下の人生が変わるという点ではベルゲングリューンとビューローの対比あたりが面白いな
まあベルゲングリューンは自分を一方的な被害者とは思ってないだろうけど
ベルゲングリューンは上司に入れ込み過ぎ。
でもアニメ見る限りではバイエルラインって何が優秀で将官になってるのかよく分かんないよね
>>691 それを言ったら登場する将官キャラの多くにそういう疑問が浮上するのでは
>>691 誠実で上官に忠実だが言うべきことは言える人柄、ヒルダに匹敵する勘の鋭さなど。
まあいかにも頑張り屋っぽい感じだし士官学校の成績も良かったと思われる。
>>694 >ヒルダに匹敵する勘の鋭さなど
ロイエンタール限定じゃねぇかw
ふたりとも、単に彼が「嫌い」だっただけにしか見えない。
バイエルラインもいかにも童貞そうな発言してるな。
あのミッターマイヤーに女のことでとやかく言われたらおしまいだぞ
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:00:22 ID:d1vbuqnu0
ビッテンフェルトやオーベルシュタインなんかも女の影も感じない
ビッテンは女をはべらかすよりも部下と酒の飲むが好きなタイプ。
なにげに将校クラブでミュラーとよくしゃべってるし
オーベルの愛情は愛犬にそそがれています。
死に際に言うくらいだし
猪には幼馴染の従妹の女の子がいます。
猪のことをお兄ちゃんとか呼びます。
たまにご飯作りに来てくれてます。
>>686 しかし、アッテンボローとバイエルラインが互角というのは少し拍子抜けしたな。
帝国の上級大将クラスと散々戦ってきたアッテンボローってそんなもん?て。
帝国の人材の豊富さを感じさせるエピソードってのもわかるけど。
逆に考えれば
バイエルラインはワーレンやルッツや覚醒前のミューラーあたりと大して変わらないとも言える。
ビュッテンフェルトは尻に敷かれるタイプ
あとミュラーは潜在的ホモだと思う
>>700 双璧クラスなら分からないけど上級大将クラスになら勝ってた印象すらあるよな。アッテンボローは。
むしろ帝国が人材不足なんじゃないか?w
ありゃあ親方のヤンが有能すぎたと見るべき。
この作品じゃ全能の神だからしょうがない
ヤン艦隊のナンバー3(フィッシャー入れれば4か?)がバイエルラインクラスだとしたら、ヤン艦隊に勝ち目なんてねえぞ・・・
せめてミュラーかビッテンフェルトと同等くらいじゃないとなあ。
ビッテンと戦って引っ掛けたりもしてる訳だし。
まあヤン艦隊自体の数が少ないから運用がし易いって部分もあるんだろうけどね
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:09:24 ID:twJJJz6eO
同じ戦力と仮定したみたら、アッテンボローはレンネンやケンプより上だと思う。
タナカは、ヤン・ラインハルト・ユリアン以外は全部バカって設定だからな。
実際には、アッテンボローは双璧以外とはいい勝負するだろ。
ビッテンの包囲を突き破って第10艦隊を脱出させたんだから。
私見(戦術)
魔術師≧赤毛(推定)>双璧=まんだむ>はるお>鉄壁(覚醒後)≧革命家
ときおり
魔術師≧赤毛(推定)>はるお>双璧=まんだむ>鉄壁(覚醒後)≧革命家
ちょっと待て、まんだむって誰だよw
副将が、正規の大将と渡り合えるというのが凄いだろ。
それにアッテンボローは引き分け以上には持ち込めない印象。
勝ちを捨ててるから負けない、ってだけだろ。
攻勢に出るのはヤンマジックで戦略的に優位な時だけ。
もちろん、それ以上の仕事をする必要は無い。
>>710 メルカッツじゃね? モデルがブロンソンだしw
はるおはラインハルト?
アッテンボローに、1個艦隊を預けて、上級大将クラスと
互角の立場で戦わせてみたかったなあ。
ロイエンタールの子育ても見たかった
「よーしよしよしよしよしよし」
シェーンコップの爺姿も見てみたかった。
案外、孫バカだったりしてなw
ポプランの保育園
見てみたかったもの。
ヤンの子育て、アッテンボローの結婚、ユリアンとカリンの破局。
ヤンの子育ては見ることはできないが・・・
アッテンボローは戦後は普通に結婚したんじゃないか?
革命戦争に現を抜かしていたから、束縛されたくなかったんだろうし。
ユリアンとカリンは・・・性格合わなそうだよな。
落ち着いて付き合ったら喧嘩別れしそうだ。
ユリアンは学生時代やりまくりな生活が出来ていたはずだ。
ユリアンって友達いないよな。
同年代の男の友達がいない奴ってなんか気持ち悪い。
>>720 イゼルローンに来る前って14歳だぞ。
やりまくりは無理だろw
大丈夫。12〜14歳の美少年なら、ショタ好き姉さんたちを食いまくり出来る。
フライングボールの花形で顔よければいくらでも股を開いてくれるだろうな。
リアルでもアメフトはそうだし。
女付き合いなくても一人一発SEXくらい普通にするだろうな
イゼルローンに来る前は普通に友達いたろ・・・常識的に考えて。
ユリアンの人を見る物差しはヤンだから
周囲の連中がみんなしょうもない奴にみえたんじゃなかろうかね
真面目な話、フライングボール関係とかの友達は居たと思う。
戦争に関しては天才だが、他を見てみると・・・
嫌いな奴には子供の様に反発するし、生活能力もゼロに近い。
実生活だけで考えれば、他の人間が駄目に見えるって事は無いだろう。
ユリアンも、ヤンを見て溜息付いたり呆れた様子を見せる事も多かったし。
ユリアンはヤンとデキてたんだよ。
だからヤンしか見えなくて友達はいらなかった。
ヤンの結婚後は、フレデリカとヤンを共有して3ピ(ry
ヤンの死後は未亡人のフレデリカとやりまく(ry
アッテンボローの指揮能力はバイエルラインのそれと拮抗する
指揮能力以外の引出しはアッテンボローが遥かに多いと思う
ゲリラ活動とかか?
上司に対する悪態とかも
バイエルラインは、その機会もその必要もなかったからな。未知数の分野だ。
ただ、いたずらにロイエンタールを警戒する一方で、上官に理解されるだけの材料を
得ようともしなかったと言う点からしても、戦場以外での才覚は疑問だな。
回想録を書いたりとか。
組織つくりや政略はアッテンがやっているものと推察。
やっぱヤツは政治家向きだよ
イレギュラーズの艦隊再編成や組織作りはアッテンがやってたな。
士官学校時代、バイエルラインの門限やぶりを見逃した
ミッターマイヤーのエピソードを
ヤンが司令官でアッテンボローが参謀をしたシミュレーションで全勝していたはずだから参謀
としての能力も高いはず。副官のする雑務も文句を言いながらこなしそうだし、それこそシュー
マッハのように何でもできるタイプなんじゃないだろうか。
アッテンボローは前線指揮と事務能力と過不足なく調和してる、んだったよな。
上からはかわいがられ、下級生にも人望がある。
・・・すげえじゃん。
シトレ国防委員長、
ビュコック統合作戦本部長、
アッテンボロー司令長官、
ヤン総参謀長が、
同盟軍の理想の布陣だったやもしれん。
ヤン司令長官、アッテンボローは制式艦隊の司令官がいいんじゃないか。
総参謀長はグリーンヒル大将で。
ビュコック爺さんには後方のデスクワークは似合わん。
見る前はヤンウェンリー派だったが全て見終わった時は
ロイエンタールとミッターマイヤーの2強になっていた。
ヤンとラインハルトは死に際がショボかった。
キルヒアイスも雑魚にあっさりやられたのが惜しい。
ロイエンタールの死に際みたいに見せ場が無い!
>>741 シトレ国防委員長
アイランズ国防委員(覚醒後)
シェーンコップ国防委員会 戦略部長(頭が切れるし、陰謀家の才能も有るから)
クブルスリー統合作戦本部長
グリーンヒル幕僚総監
ビュコック司令長官
アッテンボロー副司令長官
ヤン副司令長官
チュン・ウー・チェン総参謀長
でどうか。
かぷかぷブランデーやらをユリアンも含めてみんな飲みまくるけど、
オラ4杯くらいが限界だ・・・・・・。
それでいい。
飲みすぎると体に良くないし、太るぞ。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:19:31 ID:W99bRDxX0
ミッターマイヤーはベッドの中でも疾風ウォルフなのかな?
>>747 ロイエンタールが言った時、否定はしてなかった気がする。
ミッターマイヤー種無しはガチのネタだから扱いに困る
原作にはビュコックが宇宙艦隊司令長官、ヤンが総参謀長が理想的とあるが…
>>750 ヤンの戦術指揮能力も捨てがたいのでな。
副司令長官なら、指揮も出来るし高度な作戦についての具申も出来る。
ヴァーミリオンの戦いでもそうだったけどヤンは最前線の実戦レベルの指揮を少し持て余してた
だから実戦の指揮は誰かに任せて純粋に参謀として戦局全体を見渡せれば凄い戦果上げるんじゃまいか
国防委員(日本で言えば国防相事務次官)になれば、
高度な戦略と外交にも関与できるな。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:28:24 ID:APD969RFO
>>750 その案は私も理想とするが、実現したら
イゼルローンは誰がまかせられるのか
メルカッツのポジションはどうなるのか
どう思う。
ヤンは政治家になればよかったんだと思うが有り得んな
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:40:46 ID:APD969RFO
ヤンの政治家バージョンは
七都市のリュウ・ウェイ
軍の階級章アイコンとかどっかに落ちてないかなぁ
だれか知りません?
>>754 >イゼルローン
堅守するだけなら、パエッタでも務まりそうだ。
>>727 ヤンが揺り庵に同年代の友人がいないのを心配してたからいない
>>759 >心配
そいつは、イゼルローン要塞での話だ。
>>727は、ユリアンがハイネセンに居た当時の話をしているのだ。
>>754 チュン・ウー・チェンがいるじゃないかw
>>758 >パエッタでも堅守できる
でも双璧クラス出てきたら落とされそうだぞ。
要塞ヒッキーになったら外部からでは絶対にムリそうだな要塞攻略。
内部工作以外だめか
そう考えると、ヤマトが彗星帝国や暗黒星団帝国の母星を
たった一隻で攻略って、凄い話だな。
>>763 引きこもってくれたら、攻略はともかく無力化は簡単。
高校時代に小説読んで好きだったのにいつの間にか忘れ去ってたけど、
ん年ぶりにアニメの集中放送で再見。やっぱり良い作品だわ。
昔っからロイエンタールに一番魅力感じるなあ。
ミッターマイヤーも好きなんだが”ここぞ”という見せ場に欠ける気がす。
個人的には反乱軍のミッターマイヤーvs鎮圧軍のロイエンタールを見たかった。
真の忠臣が止むに止まれず反乱・・・みたいな感じで
>>767 ファーレンハイトの波動砲で液体水銀を無力化してそのままつっこめばよい
ヤンの戦略が凄くてもそれを実行する兵站資源が同盟という国に残っているだろうか?
経過はともかくフォークと同じ結果になると思われる。
被害はずっと少ないだろうけど。
>>767 ガイエスハーケンですらあの程度のダメージしか与えられなかった流体金属層だぞ?
アースグリムの波動砲で無力化出来るかな?
それに、いくら強力とは言え艦船の射程内って事はトゥールハンマーの射程内でもあるだろうし。
波動砲撃った直後に消滅させられないか?
そうえばがイエスブルグ満ち潮効果で主砲を無力化したのに合わせて
全艦流体金属内に取り付くのはまずかったのかな?
艦隊に比べれば要塞砲等の数たいしたことないように見えるんだけど
通行路の地図は全て把握してるんだし(全部改装はムリ)どんどん陸戦隊員送り込めばいいような
トゥールハンマーも浮遊砲台の一種らしいので、流体金属層の薄い部分に浮上させてきつい角度でも砲撃する事は出来る。
アニメ本編でもそうして撃ってるし。
ミュラー艦隊の動きが陽動で、本命はガイエスブルグと思っていたから主砲を正面に残していて水没したので、
お互い満ち潮でガイエスハーケンも撃てなくなるのなら、艦隊攻撃に使う事は可能だと思う。
度々狙っている、何とか艦隊を引きずりだして並行追撃。要塞主砲を防いで置いて・・・ってのをセットで行えば或いは可能かもな。
相手が乗ってきてくれればだが。
僕の中で銀英伝の真の主役は
メルカッツとアッシェンバッハだとおもう
メルカッツって一期の頃は鼻筋通ってて目もパッチリしてるのに回を追うごとにブサイクになっていくのがつらい
>>773 亡命して気が抜けたんだよ
つまり死亡フラグ
恩なり借りなりかえさニャナ〜〜〜
といったのが死亡フラグか。
こういう後ろ向きナ男が明るいこと言った時が危ない。
フィッシャーとかな。
村井はとうとう最後まで真っ黒だったから生き延びたけど
>>772 アッシェンバッハはたしかにもっと評価されて良いと思う
有能であり、且自分の主君が無能であることを十分承知している
それでもなお、忠誠を尽くし、自らの命を・・・・泣ける
物語的にもキルヒアイス殺害という、ラインハルトにもっとも大きな影響を
与えたわけだし、主役はいいすぎだが、超重要人物だとおもう
貴族制度終焉という時代の流れに殉じた知恵袋アッシェンバッハに乾杯!
>アッシェンバッハ
誰ですか?w
フィッシャーがヤンと会話するシーンはあからさまに脂肪フラグすぎてかなり萎えた
>>777 みえみえなのにのったな
すいませんでした
フィッシャーは回廊の戦いまでに出番がなさすぎた
なんつーかDVDジャケにも出てないし…地味だな
フィッシャーの最大の見せ場はルグランジュ艦隊との戦いの時の○○はベータ座標ガンマなんたらに移動! のシーン
つうかフ一シャーの組織の中の立ち位置も謎だな。
艦隊運用ならヒューべりオンで指揮しても問題ないとおもうんだけど。
フ一社ー個人で独立した動きでもしないといけないのかな
アンスバッハだろ!
フィッシャーだろ!
釣られすぎ
忠臣アンスナッハと沈黙提督アンスナッハって苗字が同じだから紛らわしいよね
AnsbachとEisenach
2人ともアンスムッハーじゃないぞ
>>781 そこは原作だと第11艦隊の半分を陽動するのもフッシャーの仕事だったから
バッテンボローのせいで割り食ってしまったな
バッテンボローじゃない
マッテンボローだ
>>781 CブロックからKブロックの艦は、ベクトル座標アルファー6.48、ベーターマイナス3.73、ガンマ0.04に移動!
でよかったんだっけ? 誰か添削希望。
ロイエンタール・ミッターマイヤーが双璧というのはいいとして
それ以外の提督評価ってどうよ?
おれはファーレンファイト、ケンペ、メルクルリンガーをおすな
ルッツとワーレンは見分けすらつかない
NHK教育で第4次ティアマト会戦
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:11:59 ID:tJpFvfTiO
ルッツは目から光線がでる
ワーレンは片腕がサイコガン
原作のときから地味だがTVアニメになってからもさらに見分けがつかなくなった。
隠し子双子説を提唱
昨日だか一昨日だかにNHKでアムリツァールってとこが出ていた
それだけ
最後のほう大将多すぎてげんなりしない?
そんなに功績あんのかよって感じ
そんなあたいは大将じゃないけどベルゲングリューンがすきさ
ベルゲングリューン、ハイネセンに行った頃には大将だろ
そうかロイエンタールの時は大将か・・・
記憶力減退しょぼん
ケンプの参謀でガイエスブルクでケンプ死んだ後ミュラーに報告してた人って
その後でてきたっけ?
あれっきり
フーセネガーでぐぐれ
物語終盤の帝国軍の階級インフレはちと気になる…がなんか前にも出たなこの話題
大将・中将が分艦隊司令ってのはどうだろうって、
俺もどこかに書き込んだっけな。
>>799 イゼルローン回廊の戦いではブリュンヒルトに幕僚として乗り込み情報主任参謀をやってたはず
終盤でも18個艦隊制は維持されていたんでしたっけ?
階級インフレも何もラインハルト死後は生き残った上級大将が全員昇格して獅子の泉の七元帥になるのに
ミッター・ミュラー・ビュッテン・ワーレン・ケスラー・メックリンガー・アイゼナッハ全員元帥
初見は人物が多すぎて気が付かなかったが、先月の再放送でアレ?って思ったw
お前いつの間に大将になったんだって感じの人がいっぱい
最後に30代の若い上級大将どもがみんな元帥になったから、
大将以下の残りの連中は退役するまでもうずっと昇進の見込みはなさそうだし悲惨な気がする。
反乱でも起こすしかやることないし
格段ヒマにはなるだろうけど、まだ一世代くらいは過渡期だから軍縮・再編で忙しいだろ。
軍縮で下野しても、帝国軍人って潰しが効かなさそう(スピード出世野郎で人生経験少ない
ヤツ多そう)。
基本的に下でくすぶってた有能なのが上がってきたのだから
貴族の連中よりはつぶしが利きそうだ。
平和な時代だったら
疾風:皇后、幼帝の補佐もかねる重要人物
ケスラー:帝国治安維持の要
メックリンガー:帝国政界に進出、芸術の保護
アイゼナッハ:イゼルローン長官、ハイネセンの監視
ミュラー:オーディン長官、旧勢力監視
ワーレン:地球など辺境惑星の監視
ビッテンフェルト:海賊対策軍
こんな仕事してるのかなあ。
そういえば、ラインハルトもアナルバッハの事は
怨んでいないみたいだね。
生き残りの連中みんな性格がいいのばかりなんだよな。
オレはワーレンの部下になりたい
オレはワーレンになって、メックリンガーも口説いて、
回廊の戦いのタイミングで謀反起こしたい。
ヤンと上手く呼応できれば皇帝その他を皆殺しに出来る。
>>811 なんとなくだが、
アイゼナッハとミュラーは逆っぽい・・・
ってかこれじゃ下4人は左遷人事じゃないか?
メックリンガーが生ける芸術を裏切るとは思えん
>>806 さすがに元帥7人は多すぎだと思う。
元帥につり合う役職は旧帝国だと3長官職ぐらい。
新帝国だと新たな職を作ったのか?例えば、首都防衛担当長官とか。
疾風は、退役か予備役入りして国務尚書か宰相。
猪はご意見番になるそうだから、宰相顧問とか、
いずれ設立される帝国議会議員とか。
あとは、三長官に幕僚総監、及びそれに準じる役職
(「副」が付いたり、次官とか次長とか)で
良いのではないか。
首都防衛司令官という役職は既存だが、
ケスラーが軍務尚書辺りになるだろうから、
その後任には、元帥級でなく、
バイエルライン級の誰かが
なればいいのではないかな。
>>816 滅んでこそ、芸術として完成するのですよ。
芸術家なら、それを自分の手で行いたいと考えてもおかしくは後略。
コードギアスにもわざわざ反体制側につくTVマンがいたな・・・・
メックリンガーとかワーレンとか退役しそうな気もするな
ワーレンは怪我持ちだし、メックリンガーはアートで喰ってけるだろうしラインハルトいなくなったら軍にいる意味なくなるんじゃね
ワーレンの場合、年金はそれなりにもらえるだろうけど、
それで引退するかなあ。
なんとなくどっかに学校作って校長先生になるとかなら考えられるが。
今回のテストで一番劣ったものには秘蔵の白ワインを景品に出すぞ
ワーレン怪我持ちって言っても、日常生活に何の支障も無い義手が有る時代だし。
退役する理由にはならんのではないか。
怪我のせいで立ち姿がバランス悪くなっているミュラーよりはましかと
ワーレンは知らんが、メックリンガーが辞めたら、
皆、困るだろう。
帝国軍最高幹部の中では、ケスラーと並んで、
実戦指揮だけでなく、作戦立案も後方勤務も出来る
得難い人材だぞ。
平和な時代とそれへの過渡期で、一番活躍出来そうな人だ。
国務尚書
軍務尚書
宇宙艦隊司令長官
幕僚総監
旧帝国領総督
ノイエラント総督
これで6人分か
これに匹敵するとすると議会議長か最高裁判所長官くらいだけど、
議会は当面設立されないとして、帝国って司法制度はどうなってたっけ?
司法尚書が担当?
「旧帝国領総督」ってのは何だよ。
摂政皇太后以下、従来の帝国政府が居るのに何をするんだ?
国内軍総司令官は統帥本部総長が兼ねるそうだし
(ロイエンタールの総長辞職以後、ラインハルトの統帥本部直轄時は、
国内軍もラインハルトが仕切っていたのだろうけど)。
尚、「新領土総督」ってのは、かつての敵地である旧同盟領を統治する為に
政治・軍事双方に大きい権限の集中が必要ということで設立された
特殊な役職だしな。
常識的に考えて、
対ハイネセンその1:みったーまいやー
対ハイネセンその2:めっくりんがー
対ハイネセンその3:わーれん
対ハイネセンその4:けすらー
対ハイネセンその5:びってんふぇると
対ハイネセンその6:あいぜなっは
対ハイネセンその7:みゅらー
で、おk。
軍管区制の導入でしょ。メックリンガーは反対してたけど
各軍管区司令官は、当分は、上級大将・大将クラスの連中の「上がり」だな。
元帥にふさわしいポストをポンポンと用意できるわけないし
若くして大将中将の地位を得た奴は上がつっかえて不満を抱く。
第一元帥連中だって若いし…。
結構ラインハルト死後の帝国軍は人事に苦労するんじゃないか。
七元帥のうち何人か軍から身を引かないとしんどそうだ
新帝国でラインハルト没前の元帥は皇帝本人と、死後元帥を除いて次の3人
軍務尚書:オーベル、統帥本部総長:ロイエン、宇宙艦隊司令長官:ミッター。
ラインハルト没後元帥となった、ミッターマイヤー以外の6人の職責と階級の
関連付けは引き継がれなかったんじゃないか?初期の特例ということで。
例えば、メックリンガー元帥が幕僚総監だったとして、次期以降の総監職は
上級大将をあてた、とか。
まあ外敵がいないんじゃ100%内部分裂だな。
カイザーリンじゃ必要に応じて弾圧とか出来ないだろうし。
内々でいがみあうとかしそうには思えないけど、人間わからんからなぁ。
統帥本部総長は復活すると思うぞ。
ラインハルトが軍人皇帝だから自ら兼任してたわけで。
逆に首脳があんまり人がいいとかえって反対勢力につけ込まれやすい。
ヤンは本当に人が悪いからなあ・・・・・有能だけどお人よしの帝国軍提督をだましまくったし
疾風 帝国宰相(予備役入り)
猪 帝国宰相顧問→帝国議会議員(予備役入り)
ロリ 軍務尚書→内務尚書(予備役入り)
芸術家 軍務次官→軍務尚書
沈黙 統帥本部総長・国内軍総司令官
鉄壁 統帥本部次長・新領土駐留軍総司令官
義腕 統帥本部幕僚総監
バイエルライン 宇宙艦隊司令長官
>>838 > 鉄壁 統帥本部次長・新領土駐留軍総司令官
> 義腕 統帥本部幕僚総監
> バイエルライン 宇宙艦隊司令長官
バイエルラインが昇進しすぎだろう。鉄壁と義腕を追い抜いてる。
これじゃ、疾風の異名はバイエルラインのものとなりそうだ。
若手も引き立てる必要が有るってことで。
バイエルラインはミッターマイヤーの後継者って言われたそうだし。
それに、外敵が居ない状況だと、
宇宙艦隊司令長官は、重要度が下がると思うのよ。
まあ、ミュラー司令長官、バイエルライン副司令長官、
ワーレン統帥本部次長・新領土駐留軍総司令官でも
いいんだけどね。
2、30年後くらいに軍若手の不満が爆発しフェリックスが担ぎ出される形で反乱
それをアレク帝が討伐してようやくローエングラム朝も安定期に入る、とかそういう妄想
統帥本部とはいえ元帥で次官はなかろう
旧帝国では、幕僚総監クラーゼン元帥という人が居たな。
フェリックスが経済特区フェザーンを作る
幕僚総監という職の存在意義がわからん
統帥本部だけじゃ駄目なのか?
どう考えてもポストが足りないよな
もったいないが芸術家は退役するしかなさそうだ
楽隠居して芸術に邁進するか
芸大の校長として後継を育成するぐらいか
>>845 統帥本部に属するのでないかな。
次長と並んで、統帥本部におけるNo.2なんだろう。
職掌は総長と被るかも知れないが、作戦関係を統括する立場なんではないか
(尚、宇宙艦隊総参謀長は、実戦方面により特化)。
もう戦争もないし軍縮が行われるのは必然。
誰が残るか、って話だと思われる。
>>848 後方勤務に関わる役職とか、何かあったような。
くだらない話になるが、ミッター以外の6人は何色のマントを付けたんだろうと思ってしまうな。
ビッテンは黒
ミュラーは黄緑
ワーレンは茶色
メックリンガーは紫
アイゼナッハはワインレッド
ケスラーは紺とか
戦隊ものみたいになってしまった…
>>849 旧同盟領の警備引継ぎをしないといかんし、
従来の帝国領も手薄には出来ないし、
各要地にまとまった兵力を
置かない訳にはいかないだろうから、
当分は軍縮どころではないぞ。
むしろ増員が要るかもしれない。
旧同盟領警備に、旧同盟軍人の生き残りを
登用するわけにはいかんだろうしなあ。
>>850 統帥本部総長は国内軍総司令官を兼ねるそうだから、
幕僚総監はその総参謀長という含みもあるかもな。
>>851 芸術家は自作の絵を描きます
ロリは自分と奥さんの結婚式での仲睦まじい新郎新婦の写真をプリントします
どうせなら徹底的に若年化するしかなさそうだ。
七元帥の内、ミュラー軍務尚書、ワーレン統帥本部総長のみ現役、残りは
ミッターマイヤー:宰相
ビッテンフェルト:議員(机のバリケード崩し担当)
ケスラー:子作りの為隠居
メックリンガー:士官学校長 兼 帝都美術館長
アイゼナッハ:流通システム担当の尚書 兼 ア式手話術を世に広める
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:34:08 ID:CDe86Hz/0
ケスラーの艦隊指揮能力はどの程度かわからない。リップシュタット戦以外
戦ってないし、旗艦のフォルセティがもったいない。
大将になる前に艦隊司令官ではなくなったんだからフォルセティはケスラー専用艦じゃないっしょ。
だから誰か他の将官が使ってるんじゃないの
幕僚総監って皇帝が親征するときに設けられる参謀長かと思ってた
だから側近が勤めてたのかなと。
まあ回廊の戦いみたいに統帥本部のボスのロイエンタールが一緒だったりしてたんだが
ビュッテンフェルトなんか戦争が終わったら何やって生きていくんだろう
軍学校の鬼校長とか似合いそうだけど
帝国議会でアッテンボローと乱闘する
>>858 平時の幕僚総監は、同盟のそれと同じでないか(同盟のも詳細不明だが)。
皇帝親征だの、大本営幕僚総監の設立だのは特殊だろうし。
大本営というのも…作中でのそれはよくわからんが平時にはない組織だからな…
アメリカみたいにイゼルローンの残党を仮想敵にしていたぶりまくるのかな・・・・やっぱ
あんなでかい組織にしたら敵がいないと内部崩壊だし
具体的に誰をいたぶるんだね?
ポプラン主導の海賊団を
テロの首謀者にしたてあげ・・・・
このスレ初めて覗いた一銀英伝ファンだけど、帝国の行く末は結構皆悲観というか、危惧してるのね。
勝者には勝者の苦しみがあるってことなんか。
だぶついた連中には外宇宙の探索でもさせとけばいいんだよ。宇宙船も余りまくることになるわけだし。
とりあえず消えても帝国的にあまり痛くないビッテンフェルト、ワーレン、アイゼナッハあたりはそっち方面で宇宙の果てまで逝ってもらおう。
>宇宙船
余らんて。
同盟が末期に地方警備兵力も有りっ丈注ぎ込んだから、
各星系が空っぽになっている。
帝国は警備を引き継がないわけにはいかないし、
要地にまとまった兵力を残した上で、
少なくとも80〜90箇所に駐留させないとならないから、
むしろ足りないくらいだ。
上手くやれば、開拓・造船景気が来るんでないかな。
>アイゼナッハ
奴は地味な任務もこなした人材だし、
平和な時代でも使いで幾らでもは有ると思うがな。
ビッテンフェルト以外はそれなりに使えると思うが、
なんだかんだいって
政権維持に必須な「必要悪」かできそうなのが
みんな死んじゃったからねえ。
ロイエンタール、オーベル、ヨブ、金髪と。
なんかあの後も宇宙海賊なんかは活発らしいし。
(フレーゲル男爵の部下が殺されたみたいな記述あるし)
「来た! 俺の時代が来た!!」
アントン・フェルナー氏談
さっき、DVD1巻〜10巻くらいまでまとめ借りしようと思ったら・・・
2巻だけ借りられてる。しかも旧作だから1週間レンタルだし。
なんかくやしい
フェルナーは義眼の後を引き継いでいい文官になりそうな気がする。
「俺は黒幕でいたいから辞退します」とか言いそう
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:03:20 ID:183x6rYa0
アイゼナッハってたしか輸送艦隊任務で有能だったのに
なんで実践任務なんて華々しい部署についたんだ。
なんだかんだ言ってもビッテンフェルトと黒色槍騎兵の名前は
疾風が簡単に戦場に出られないだろうから抑止力、切札として必要だと思うが
>>876 護衛とかで戦術指揮の功績があるんだろ。
まあ、なにやってようと、功績挙げれば花形の艦隊司令に抜擢ってのあの世界じゃ普通
だから、気にするな。ヤンだって経歴からすれば、艦隊司令はない。
>>877 緊急展開部隊として有用だね。
地域叛乱程度なら、急派→早期鎮圧が可能だろう。後始末は、誰でもできる。
でもビッテンだと、ゲリラ戦やられたら弱そうだなあ。
そういうのに強いのがアイゼナッハかも。
帝国もたいへんそうだが、ハイネセン自治もたいへんそうだ
中心街はルビンスキーの大爆発以前からさびれてるようなシーンがあったのに大爆発でインフラ壊滅
帝国だって第二のフェザーンにしないようにするだろうし、周辺には帝国軍が駐留するだろうし、どう経済的にやっていくのだろうか
経済封鎖なんて簡単にできるだろうしなぁ
自治権を得たのはバーラト星系全体だし、
現在の地球だけでも60億人が住んでいるんだし、
10億人が自給自足できる体制くらいは
どうとでもなるだろう。
規模はずっと小さいが、小松左京の「物体O」って話がある。
静止衛星軌道まで届く巨大な謎のO状物体が出現し、
関東とその外が分断される話。
尚、物体の下になった部分とその周辺は壊滅。
意外と、物体に閉じ込められ外界と隔絶した関東が、
外の日本よりも効率的に、社会を整備し
自給自足体制を整えていったりしている。
>>880 ビューフォート准将にしてやられているしなあ。
あの人物には、もっと大兵力を預けて活躍させてみたかった。
てか、もっと出番を。
>>882 輪で隔離されたのは大阪。
東京が隔離されるのは、『首都消滅』。
や、そうだったか。
失礼。
だいたい帝国側の資本家が
フェザーンの老練な連中に勝てると、も思えない。
市場経済導入するなら内実フェザーン勢力にのっとられるな
市場経済は最初から有るだろ。
原作では、フェザーンの若い世代や非主流派が、
のし上がりや巻き返しのチャンスと張り切って、
帝国政府も意図的にそういう連中を厚遇したと
書いてあったな。
アニメにはそういう描写は無かったのか?
>>882 そうだな、バーラト周辺も認められたんだった
考えてみれば、あんなイゼルローン要塞なんていう鉄の塊の中でも反乱も起こらずに自給自足できたんだからなぁ
ハイネセンも、最初のあれだけの人数で近代的な都会を築いていったわけだし
でも、帝国軍の監視下だからいろいろやりにくい事も多いだろうな
治安組織の設置とかでもめそうだ
ミュラークラスの大物が、
強い権限を持って駐在弁務官とかにならないと、
帝国軍の気の利かない中堅幹部や調子に乗った下っ端が、
要らん揉め事を起こしそうだな。
女性は民族浄化。
男性は去勢して処刑。
これくらいマッチョな占領をやってくれ。
130億が決起するな。
ユリアンが
バーラトの奇跡と呼ばれる軍事的成功を収められるか・・・・
無理に決まってる。
ユリアンの勝利は、ヤンの残した戦略メモ、
ヤンに忠実な強力な幕僚、イゼルローンがあってこそ。
がら空きのバーラト星系で、しかも革命軍が解体されたらただの一尉官。
何もできるわけがない。
バーラトが警備隊程度の軍事力を残せたとして、
帝国が、ヤン一党の幹部達をその中枢据えることなんか許可するだろうか。
革命軍の完全解体は無いだろう。
バーラト自治政府と星系警備隊の母体になるのでないか。
万が一の際は、ヤンが本当にやりたいこととして語っていた
「革命の海」はどうかな。
帝国が弾圧だの虐殺なんぞやるようになってれば、
旧同盟領は元より、フェザーンでも碌なことはしていないだろうし、
ヤンの折のネックだった出資者にも事欠くまい。
虐殺はともかく民主主義国家じゃないので
弾圧はある程度しないと帝国がかえって保てないだろうな
>>894 マジレスすると、ヒルダがそこまでバーラトを敵視する理由が無い。
また、帝国としては、ヤン一党(ひいては民主共和勢力)との妥協の利点は、
旧同盟の民主共和勢力の、テロなどの形での暴発を抑えて貰う点にも有る筈であって、
彼らの英雄であるヤン一党には責任有る立場に就いて貰わないと困る。
対話と共存という路線を崩すのは、帝国にとっても、百害有って一理も無い。
>>896 完璧な善政が有れば、
不満を持つ者も極少数だろうから、
弾圧など不要だろうな。
完全解体はないだろうが、革命軍の首脳陣をそのまま
バーラト警備軍首脳にはさせないだろうと思う。
革命軍と旧同盟軍の混成部隊で警備隊を組織させ、
ユリアンやアッテンボローなど華々しい活躍をしていた連中より上に、
バーラト星系に残っていた旧軍幹部を立たせる。
旧同盟の連中と革命軍が適当に足を引っ張り合ってくれた方が
帝国にとっては都合がいいはずだ。
革命軍を主体に旧同盟領を糾合されては困るだろうからな。
民主共和勢力は、ヤン一党だけじゃない。
ヤン一党はたまたま軍事要塞にいたから自分たちの主張を大声で主張できたし、
「民主共和政治を守ったのは俺達だ」と言い張るだろうが、
同盟軍壊滅後にハイネセンで暴動や弾圧に巻き込まれた人々だって
何もしなかったわけじゃない。
イゼルローンの面々よりさらに厳しい状況を耐えたというプライドもあるんじゃないのかな。
バーラト自治区も、戦後はかなり揉めるだろうと俺は思うな。
「革命の海」構想の下に、独自で軍事力を保とうとする人たちも出るかも。
数十年して帝国の支配が弱まったり、政府が腐敗し始めたら
旧同盟領のあちこちで反乱が起こったりしてな。
>>898 完璧な善政でも、気に入らない連中は一定数存在するだろうから内務省の内国安全保障局ぐらいはフェルナーあたりが局長で存在するだろうな
それか、憲兵隊と併合されてケスラーがやるか
>同盟軍壊滅後にハイネセンで暴動や弾圧に巻き込まれた人々だって
何もしなかったわけじゃない
書いてあるのを見る限り、実の有る事は何もしてないよ。
あ、無謀な蜂起をした挙句、
悲鳴を上げてイゼルローンに助けを求めた連中は
複数居たっけか。
完璧な善政などありえないし、そこそこ善政を敷いても、
「こいつより俺が上に立ちたい」という欲求などは抑えようがない。
たとえば、ラインハルトやヒルダ、その子供が、
皇帝・皇妃として権力を持ってること自体が気に入らない場合もある。
作中では有り得ているんだからしょうがないじゃない。
まあ、それが永続的なものになる訳はないが。
>>903 ユリアンだってイゼルローンにいなければ何もできなかったよ。
たまたまイゼルローンにいたことをもって、
「自分たちだけが民主制の擁護者。ほかは何もしていない」という権利は奴らにはない。
>>905 ありえてないだろ。
ラインハルトなんて、貴族どもから取り合げた金をつかって
「強い敵とたたかいたーい」つう欲望を満足させるために戦争してたバカだぞ。
むしろ帝国の将来の方が不安だと思う
>>899 善政を敷いている所に不満など有り得ない。
よって糾合など不可能。
折角の安定を台無しにしかねない火種蒔く方が、
帝国にも不利益だろう。
>>907 帝国の人民はラインハルトを崇拝しているので無問題。
同盟の市民は目先の生活の向上と安定が有れば無問題。
>>906 ユリアンたちは戦って権利を勝ち取ったのであって、
イゼルローンに引き篭もっていた訳ではない。
それに、エル・ファシル政府成立以降、そしてヤンの死後、
イゼルローンに参加するのは自由だったしな。
イゼルローンに参加するのが自由ったって、
実際にハイネセンにいてイゼルローンまでやってくるのは難しいだろ。
なんとか号だって帝国に追われて逃げてきたんだから。
将来的には結局は帝国と同盟の2極体勢に戻りそうだよね
>>911 救国軍事会議からハイネセンを救ったのはヤン艦隊。
スタジアムの虐殺で殺されたジェシカ・エドワーズやその他の人々は何もしなかった。
と言っているのと同じ理屈だな。
帝国がゆるやかに解体されて、王政や民主制の星系がゆるく結びつく形の
銀河連邦時代のようになるかも知れないね。
そしてまた、社会不安が頂点に達した頃に一人の英雄が現れて・・・
その繰り返しw
まあ、ラインハルトの部下以外は全部バカ。
ヤン(ユリアン)とその仲間以外は全部バカ。
ってのがヨシキの描き方だからなあ。
しょせん、ラノベなんだからその程度の薄っぺらさでいいんだけどさ。
帝国宰相ビッテンフェルト
>>918 そりゃあ、幾ら何でもトンデモ人事すぎw
…と思ったが、案外適正があったりしてな
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:02:41 ID:CDe86Hz/0
高等弁務官や新領土総督はケスラーやメックリンガーにやらせればよかったのに
ビッテンが同盟の野党党首あたりになったら楽しそうだ