GEAR戦士電童★ファイルセーブ 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GEARの名無し隊員 ◆GEAR/hAjjY
銀河「…北斗ぉ〜?俺たち、一体どこに来ちまったんだ〜?」
北斗「銀河…前にいた板が分割されちゃったから、僕達、今度は『懐かしアニメ平成板』に来たんだよ」
銀河「って、前にいた所とどう違うってんだよ!わっけワカンネエよな!」
北斗「いや、書いてある通りというか…」
銀河「ん〜もうどうでもいいや!!とにかく、ここで戦うんだよな!」
北斗「そうだよ、銀河!…僕がいて!」
銀河「俺がいる!」
北斗&銀河「GEAR戦士電童!コマンドインストール!!」
放送終了から約5年。
まだ燃え続けるファンも、これからのファンも、仲良く集って語り合いましょう。
制作は、サンライズ&テレビ東京。
2000年10月4日〜2001年6月27日 (全38話) テレビ東京系6局ネット 放映終了。
AT-X(スカパー)で2001〜2002年頃 放送済。

●サンライズ
 http://www.sunrise-inc.co.jp/
●サンライズサイト内の作品紹介
 http://www.sunrise-inc.co.jp/datacard/card0186.htm
●BOX発売記念公式サイト
 http://www.dendoh.net/index.html
(説明nはネタバレで起承転結まで詳細に網羅するも間違いあり…気を付けよう)

前スレ
GEAR戦士電童★ファイルセーブ 8 (懐かしアニメ板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1157998303/

注意書き、過去スレ、関連スレは >>2-6辺りです。
2GEARの名無し隊員 ◆GEAR/hAjjY :2006/11/25(土) 02:43:27 ID:???0
念のための注意書き
★『GEAR戦士電童(ギアファイターデンドー)』の作品スレです。
★荒らしや煽り、事実ではない誹謗中傷は乗る方も荒らしです。完全無視&スルーレスで対応しよう。
★初心者の方はこのスレ全体をよく読み、下記の決まりを読み、更にはスレの空気も読んで発言して下さい。
 →2ちゃん初心者用に書かれたおやくそく http://info.2ch.net/before.html
 →板の看板&ローカルルール予定場所 http://anime.2ch.net/ranimeh/
 →板の事情は 懐かしアニメ平成(仮)自治スレ ranimeh
        http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1161711961/
 →2ちゃんねるガイド http://info.2ch.net/guide/faq.html
★ゲーム話は板違いなので、このスレでは原作重視で御願いします。
★種or舞シリーズは全くの別作品なのと、大荒れ防止のため、極力自粛お願いします。
★個人のサイトは迷惑かけるので、晒さないようにしましょう。
★『電童2』と呼ばれるものは、今のところキャラデザ氏の二次創作を意味し、公式ではありません。
 世界観等の設定の矛盾から否定派も多いので、気を付けましょう。
3GEARの名無し隊員 ◆GEAR/hAjjY :2006/11/25(土) 02:45:27 ID:???0
過去スレ

『GEAR戦士 電童』と最近のロボットアニメスレ(vol.1)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=975314031
GEAR戦士電童Vol.4
http://salad.2ch.net/anime/kako/977/977869901.html
GEAR戦士電童Vol.5
http://salad.2ch.net/anime/kako/979/979904211.html
GEAR戦士電童Vol.6
http://salad.2ch.net/anime/kako/981/981540062.html
GEAR戦士電童Vol.7
http://salad.2ch.net/anime/kako/983/983428803.html
GEAR戦士電童Vol.8
http://salad.2ch.net/anime/kako/986/986822407.html
GEAR戦士電童Vol.9
http://salad.2ch.net/anime/kako/990/990066086.html
GEAR戦士電童Vol.10
http://salad.2ch.net/anime/kako/992/992460778.html
GEAR戦士電童Vol.11
http://salad.2ch.net/anime/kako/993/993061982.html
4GEARの名無し隊員 ◆GEAR/hAjjY :2006/11/25(土) 02:46:12 ID:???0
(過去スレ続き)

「GEAR戦士電童」について語りません? (実質12?)
http://salad.2ch.net/anime/kako/1000/10001/1000147559.html
(この間にスレの存在、不明)
ギアファイター電童、セーブファイル1
http://comic.2ch.net/anime/kako/1018/10185/1018534849.html
GEAR戦士電童 セーブファイル2
http://comic.2ch.net/anime/kako/1031/10313/1031318210.html
GEAR戦士電童 セーブファイル3 (html化待ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042508377/
GEAR戦士電童 セーブファイル4 (html化待ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069069501/
GEAR戦士電童 (セーブファイル4(改) html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1069334155/
GEAR戦士電童★セーブファイル5 (html化待ち)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1087331188/
GEAR戦士電童★ファイルセーブ6 (html化待ち)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100810803/
GEAR戦士電童★ファイルセーブ!7 (アニメ2板/html化待ち)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1131554580/
5GEARの名無し隊員 ◆GEAR/hAjjY :2006/11/25(土) 02:47:01 ID:???0
関連スレ

○アニメキャラ(個別)板
 【電童】草薙さん家の北斗くん☆【ベガママ】
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1101579441/
○キャラネタ板
 GEAR戦士電童★総合スレ★W
 http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1152967392/
○アニメ漫画速報板
 【060726:アニメ】『GEAR戦士電童』DVD-BOX発売、公式HPもオープン
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1153887377/

○アニメ漫画業界板
 福田己津央【サイバーフォーミュラ・電童・種】9
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1159002960/
 久行宏和について語らおうか。
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1155701759/

関連スレ(過去)
○キャラネタ板
 【ファイナル】GEAR戦士 電童【アタック】
 http://cocoa.2ch.net/charaneta/kako/1024/10245/1024558429.html
 電 童
 http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1093153121/
 GEAR戦士電童★キャラネタ総合2
 http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1108666739/
 GEAR戦士電童★総合スレ★3 (html化待ち)
 http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1126205320/

○アニメサロン
 【どうよ】電童2をやってみないか?【サンライズ】 (html化待ち)
 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047577575/
 【懐アニ板】GEAR戦士 電童
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1074847187/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:55:15 ID:???0
>1乙
吉良国さん!ありがとうスレ換装!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:57:56 ID:???O
乙華麗!
こっちのスレでもワロタw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 03:22:23 ID:???0
>1
CMネタ乙
やはり電童はノリがいいとホッとする
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:29:39 ID:???0
公式更新さげ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:30:52 ID:???O
>>1スレ立てありがトン
BOX昨日購入しました
解説書はかなり物足りなかった
CMもやり取り内容ショボかった
でも、電童は昔のまま(当たり前)で嬉しい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:41:19 ID:???0
>>10
解説書にボリュームがあったら今度出るメモリアルブックが売れなくなるやん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:44:24 ID:???O
デタポン燃えなんで、キャラは北斗が気に入ってるよ。
「北斗の危機!」での工夫や、機獣にぽつりとコメントと、楽しい奴だ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:46:29 ID:???O
>>11
それはない。
ムックの魅力はビジュアルの方だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:59:41 ID:???O
画集みても、元々キャラデザの人は絵が安定してないという意見があったけど、その通りだと思う
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:52:34 ID:???0
俺もデータウェポン使わせたら北斗が一番だと思うよ
ラスト近くで機士の2体をなんなく倒してしまってた
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:06:46 ID:???0
銀河ばかり一人前に描かれた絵ばかり見せられると、さすがにウザいな…
何か違うというか…
1716:2006/11/26(日) 01:08:28 ID:???0
×銀河ばかり一人前に描かれた
○銀河ばかり一人、前に描かれた

読み返したら、全然違う意味に読めて慌てた…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:27:38 ID:???O
ゴルァ!前スレ1000!
解析が面白かったから埋め黙認してたら、どさくさ紛れに北斗お稚児さんにするってなんだそりゃ?!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:41:14 ID:???0
どうせ携帯じゃ対抗できん罠w
つーかそのままの意味以外ねえよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:52:49 ID:???0
何があったのかと思って見て来ました。
うーん…。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:25:52 ID:???0
お稚児さんだろうが奴隷だろうが、どうにかこなして無事生還しそうなキャラだな<北斗
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:27:00 ID:???0
>>16-17
解説書のシツコイ銀河なw

放送当時はここまで鬱陶しくなかったぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:29:23 ID:???0
サイバーでも思ったんだが、久行は私情を交え過ぎるんだよな
スマートに仕事できないというか、どこか甘えてるというか
サラリーマンには理解しがたい言動だ

>>22
アニメ見る分には、銀河はいいキャラだった
イラストとCDドラマでは、一部スタッフの影響で電波入ってるだけだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:06:42 ID:???O
まあ、どこか含みのあるインタと(ノ∀`)アチャーな絵だとは思うが、中身の作品が同じならDVD初購入の人には良かったんじゃないか?
以前のブックレットの方が情報量あるけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:22:12 ID:???O
なんだ?あのインタ
久行本人が無理やり監督に描かされた話してたのに、路線変更かよ
3年前と話が違うよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:46:28 ID:???0
久しぶりに電童みたいなと思っていたら丁度良くBOX発売。
買おうとしたら旧DVD13巻セットの安いのを見つけた。29000円だったのでどっちを買うべきか悩んでしまった。
画質変わらず、影像特典も新DVDBOXのCM以外違うのなら毎回8Pのブックレットのある旧品のほうがいいのかな。
過去スレ読むと荒れる原因になりそうな質問で申し訳ないが、アドバイスください。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:25:17 ID:???O
そればっかりは好みとしか言えん
BOXのCMも短いの3つだけだし、旧DVDも黄色印刷って読めない物も1〜2入ってた覚えがあるし
前スレの報告(メニューなどの画像など)も読んだのなら、パソコンなんだから取りあえず画像探したりしてみるといい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:21:09 ID:???0
>>26
論争は荒れた事に入りませんし、DVDの話題振ってもいいと思いますよ。

一言で言うと、やはり好みの問題だと思います。
旧DVDのブックレットって情報量はBOXのよりあるんだけど、途中からおざなりにされてしまってる印象があります。
黄色の印刷は読めませんでした。が、誕生日やクラスメートの名が書いてあったりします。
メモリアルブックも出ることだし、どちらかというと旧DVDチュートリアルの画像の存在の方が気になったりして。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:02:11 ID:???0
自分が納得いった方を買うしかねえと思われ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:18:01 ID:???0
>>27-29
アドバイスありがとうございます。
旧品ブックレットは期待ほどの出来ではないのですか。画質に関しては違いは無いようですね。
でも13巻分の印刷物であるジャケットはやっぱ魅力。しかし場所を取る。そして一万ほど安いし。
悩むな・・・・よしバンダイビジュアルに電童は人気ありと知らしめる為にBOXにしておくことにします。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:29:02 ID:???0
>>28
>旧DVDチュートリアルの画像と
ピンクのCドラクッション絵とかのことか…
メモリアルに載る?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:06:54 ID:???0
BOX、ここで話題になっててよかった
そうじゃなければ、きっとBOX見てムカついてた

改めて、久行と古里PでDQNコンビ結成おめでたう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:54:31 ID:???O
勘違いしてる人がいるが、BOXが叩かれてるのはBOX発売自体のせいじゃないだろ
古里Pと久行が商業媒体でずっとえこひいき工作や、作品が唱ってきた友情物語を否定するような事してきたからだろ
本人らもそういう言動していたから、今も言葉で取り繕いながらもやってる事が同じだから、それで否定的な住人が多いんだと思う
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:51:52 ID:???0
商品なんて売れてなんぼなんだからいまさら絵ごときでガタガタ言っても仕方ないんでねぇの
ここでなんだかんだ言われてもそこそこ売れてるみたいだし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:21:34 ID:???0
絵よりも作為が嫌われてるのが事実
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:29:13 ID:???0
思い出したが、どこだったかの作品別DVD売上ランキング、この前見たとき650位辺りだったような
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:32:28 ID:???0
絵も、手抜きに見えたら叩かれる罠w
以前の絵を知っている電童ファンなら、サイトの絵が他の作品では見られなかったような手抜きだったことを叩きたくもなる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:14:40 ID:???0
だから禿ウザイメッセージが余計なんだって何度も言われてるってば!
元の電童に沿ったものなら叩かれないだろうよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:16:57 ID:???0
同時期にレナ坊うpされてるしね
顔のパーツ配置は横広がりでも、手の掛け様の差はガックリした
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:17:59 ID:???0
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:07:05 ID:???0
>>1
亀だが、新スレ乙。
楽しい誘導&1ありがd。

BOXについては、俺の言いたい事がほとんどガイシュツだから、まあいいや。
強いて言えばインタの前に何らかの会話があった様な気がしたのが引っ掛かる程度かな?
前スレで予測されてた通りになって、妙に納得したよ。
因みにDVD-BOX売上、現在829位らしいな。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:01:18 ID:???0
エリス小道具化され続けてるので怒ってるファンも
つーかせめてもう少し手を入れて描いてやってくれorz
それともエリスは帽子が似合わないん?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:49:31 ID:???0
てか、何故か前から帽子付エリスは、微妙に顔が変わって描かれている気がする。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:56:48 ID:???0
BOXの監督のインタビュー読んだけど、
種での発言の数々を知ってると、すげえマトモな事いってる気がするな。
普通にクリエイターって感じ。
やっぱ、福田は勇者シリーズみたいなロボットアニメを作りたいみたいだな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:57:47 ID:???O
前スレでも言われてたが、懐かしい福田監督が戻って来たってかんじ
電童では嫁も当時変なコメントしなかったし、種での虚勢みたいな態度も無かった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:52:07 ID:???O
福田監督はそんなに心配されてなかったよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:55:58 ID:???0
>インタの前に何らかの会話があった様な気がした
そう感じるようなインタは、今に始まった事じゃないがなw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:02:12 ID:???0
>>44
そりゃ演出ではグランゾートやワタル、エクスカイザーで活躍して
監督ではサイバーや電童。
どう見たって、ガンダムには不向きなのにねぇ・・・
まあ、批判を受けながら良く頑張ったと思うけどね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:18:25 ID:???0
>>45
ボンボンでの夫妻インタくらいしか知らないのですが、その他に両澤さんのインタってありましたか?
2000年春のボンボンインタは短いけどなかなか好印象でしたよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:15:10 ID:???0
久行ってキャラに冷たいというか、愛情は感じられないんだよなー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 07:37:58 ID:???O
>>49
覚えがない…

電童では嫁の印象薄いんだよね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:55:48 ID:???0
昨日、3話まで観ました。
面白いよ電童。
事前情報に、最初は戦いに消極的だった北斗とあったんだけど、どこが?
冷静に考えて、子供二人に地球だ宇宙だの命運を賭けるという事に疑問や不安を口にしただけじゃ?
戦う事の大変さとか、ちゃんと真正面に現実を受け止めて考えてる意見だろ。
なんなの一体?
でも良作のヨカン(;゚∀゚)=3
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:14:19 ID:???0
>事前情報
戦いに消極的…だから何がどうなのかを考えても、状況によって意味が違ってくるからなあ。
もしも否定的な説明をされたとしても、よほど先入観を覆すのが出来ない人物でもない限り、観れば分かる事だよ。

そのシーン俺の場合、いきなり兵器を与えられて戦えと言われてすぐに戦うキャラばっかりの集団は気持ち悪いと考えているので、北斗の発言にはホッとしたよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:14:50 ID:???O
4話はベガママの素敵アクションと北斗の尻に注目だァッ!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:33:29 ID:???0
北斗の尻ですか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:39:42 ID:???O
尻です
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:24:39 ID:???0
行ったり来たりの場面か?<尻
前にキャラスレで話題になってた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:50:10 ID:???O
ベガVSアルテアは元より、銀河の自棄っぱちな蹴りとか、檻を落とそうとする北斗とか、4話は物語としても映像としても良い場面が多いよな〜
前スレでも言われてた謎の動き…素体を避けてジャンプして逃げる二人、アルテアの剣を避ける銀河…の場面も、雰囲気や前後は良かったと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:21:59 ID:???O
1話や「新しい仲間」も作画のクォリティ高いね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:05:52 ID:???0
その辺りはアルテアもなかなか良いと思う。
「飛び出す刀」は玩具みたいだが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:11:10 ID:???0
鞘より長く伸びるからかな?<飛び出す刀
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:38:34 ID:???0
>>44
BOXインタ読んだ。
種の影響を心配する声もあったけど、訊かれたことを福田なりに答えてんな。

声の人達もあい変わらずイイ感じ。

それに引き換え久行…サイトでのレスを思い出すような、思わせぶりで突っ込み待ちなインタだ。
なぜそこでその一言があんだよ!と突っ込んでも、はぐらかすんだろうな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:23:41 ID:???0
いつものことだってば<キャラデ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:53:07 ID:???0
さすが進藤と松岡の二人はナイス!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:14:52 ID:???0
デタポン、輝刃とドラゴンがカッコイくて好きだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 04:26:29 ID:???0
ドリルは男のロマン〜♪
うにこーッ!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 07:39:27 ID:???O
ブル…おまえのことは忘れない…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:16:23 ID:???O
しかしデータウェポンファイナルアタックで忘れられるブル
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:37:05 ID:???0
早速だけど、ブルーレイで発売してほしいなーーー^^
画像も音声も、よりキレイになるし^^DVDの寿命より延びし良いことばかりだよ^^
デジタル放送に合わせて、これから沢山発売されていくんだろうなー^^
電童のDVDCMまだ観るし知名度も上がってる今ならブルーレイも売れそうPS3で観たいよ^^
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:57:09 ID:???0
>>69
ブルーレイにしたってTVの性能が悪けりゃ意味無いぞ
それに昔のアニメ作品の画質・音質を良くしてまで売るとは思えない
ブルーレイで出るときはディスクの枚数が減ってるだけだと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:04:16 ID:???0
ブルーレイで電童はまだ無理だろう。
その内、キャラハン北斗が言ってたようなホロディスクが出たら容量で負けるだろうし、どうなるか今が一番分かりにくいよな。
とマジレスしてみる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:14:27 ID:???0
4話観ました!
ナニこれ?!ってくらい面白かったよ。

>>54
注目しました(*´Д`)ハァハァ
これはもう犯則だろ?!
なんなのこの親子!
なんで女じゃないんだ北斗ヽ(`Д´)ノウワァァン
時間の許す限り最速で観ます(;゚∀゚)=3
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:18:53 ID:???0
性格はカナーリ漢なんだがな。<北斗
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:39:59 ID:???0
ハハハ…
熟女と未分化少年の腰付きに満足したか!!
お次はカツラを死守するベガママとベランダでの母子密会とエリス登場話だァッ!!
友情物語や無邪気なユニコーンやいたずらっ子レオもいいが、素性を隠しまくるベガママはマジありギャグありで見応え抜群!!
振り向くエリスは作中でも1、2の出来映えだァッ!!
得意満面な北斗に頬を染めるエリスがキュートッ!!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:18:50 ID:???O
男ならユニコーンドリルをゲットした場面燃えたはず
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:05:21 ID:???0
漏れの股間のユニコーンドリルも北斗きゅんにゲットされたい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:38:12 ID:???0
ゲロ…
脱兎のごとく逃げ出す北斗に10000000素体

78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:46:32 ID:???0
ハッと気付いた途端、見なかったことにして踵を返してそのまま
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:47:21 ID:???0
>>78続き

とんずらする北斗に10000000機獣。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:11:56 ID:???0
全然流れと関係無いですが、ユニコーンドリルを最初にゲットする時だけ北斗のリアクションが違うよね。
腕に衝撃が来ていそうな感じ。
あれっきりだけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:19:37 ID:???0
インスト時のエフェクトも、北斗はすべてラストのフェニックスと同じ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:26:02 ID:???0
ベガままんのアクション最高だ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 07:48:00 ID:???O
エフェクトとかは制作側の都合かも
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:04:25 ID:???0
北斗のインストールとフェニックスのは派手だね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:28:56 ID:???0
ベガたんアクションは最初のと次のVSアルテアが一番良かったと思うよ。
水上走行がお目見えに終わって、見せ場が無かったのは残念だった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:31:15 ID:???0
ブルーレイ期待薄なんだね。今持ってるDVDも10年で消えちゃうんだよね。
好きなアニメが観れなくなるのは辛いなーー。あーぁ 雨も降ってきた。。涙。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:36:06 ID:???0
ワルキューレだっけ。あれカッコイイよね^^
ベガさんスルってカツラとるのにアクションではナゼ取れないの?
兄上〜〜〜 なにをされますか! お前にそのカツラは似合わん!!えぃ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:01:28 ID:???0
>>87
スルッととる前に、パッチン止めみたいなのを外すんじゃないか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:02:59 ID:???0
あそうか。
たぶん仮面とセットなんだよベガたんのアレは。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:34:38 ID:???0
やっぱり面白いよこのアニメ。

>>73
そうですね。
物腰柔らかかと思っていたら、いきなり自転車倒す北斗Σ(´д`*)ウォッ!!
「僕なんか最初から恐かったんだ!」恐くて1話のアレですか(;゚д゚)
見た目と違って銀河よりも気が強いんじゃ?

>>74
ベガはギャグも担当なんですね。
素敵ママ万歳!!
エリス、もう少し成長していれば射程距離なんだけど。
しかしガキの癖に女殺しの笑みを浮かべる北斗と、ポッとなるエリスキタワァ(n‘∀‘)η
でも銀河に腕組み…て、どういう位置付けなんだよエリス('∀`;)
ちょっぴり尻軽?間違ってたらメンゴですm(_ _)m
とても楽しいです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:48:14 ID:???0
尻軽というか、心が浮気性というか・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:50:49 ID:???0
エリスにとっては得意分野の上に専門職で天才の自分を差し置いた、自称普通の小学生だからな北斗は
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:07:09 ID:???0
エリスは可愛いから許せるね
クラスメートのクラスの女子からは影で嫌われそうだけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:35:46 ID:???O
クラスメートのクラスの女子??
まあ、男子とばかりつるんでる変わり者扱いならされそうだけど…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:22:30 ID:???O
エリス自身が気にしないんだから、大丈夫ですよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:56:29 ID:hWGZSthC0
エリスちゃんに指でかんちょうしたいなあ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:52:59 ID:???0
>ガキの癖に女殺しの笑みを浮かべる北斗
あのクォリティ保ててたら、視聴率も上がったかもな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:49:44 ID:???O
「新しい仲間」の作監は山口晋…でも、件の北斗とエリスは誰の絵なのかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:48:27 ID:???0
>>86
期待薄というより、普及度がまだまだなんだよ。
パソコンである程度普及したとはいえ、ブルーレイ単体ではあまり使えない。
PS3よりもwiiが面白そうな現在で、ブルーレイでソフト出すにはそれなりの販売数を約束されるものじゃなけりゃ自殺行為になる。
ベータの時もソフトで負けてたんだし、良いソフトがPS3でバカスカ出るなどの起爆剤がなきゃ、またベータやDVD-WRみたいな事になるかも知れない。
とスレ違いマジレスでした。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:00:03 ID:???0
昨日は観れなかったよー。・゚・(ノД`)・゚・。
でも今日は観れそう!
ではまた報告しに来ますのでよろしく。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:03:22 ID:???0
BOXの小冊子、表紙がCドラなのは何故よ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:35:53 ID:???0
余った絵だったから
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:42:19 ID:???O
ピックアップする場が無かったからじゃねえの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:38:25 ID:???0
日登公式更新された
Mブックの表紙でとる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:02:18 ID:???0
>>101
前宣伝を意識したのかも知れません。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:38:35 ID:???0
>>104
まるで同人誌だなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:49:29 ID:???0
エリスのコーマンダーに俺のユニコーンドリチンをインストールしたい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:06:51 ID:???0
年賀状に向けてガトリングボアのイラストを探す

無い
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:47:53 ID:???O
>>108
良かったな
無断使用で厄介な事にならなくて
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:17:39 ID:???0
>>106
はげどー
だんだん変えていってる?
どういう絵にしたいかは知らないが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:05:00 ID:???0
分からなくなってるんだろうか?
迷子だな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:25:36 ID:???O
最強の弟子ケンイチで電童の宣伝流れてたな。
ナツカシス
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:42:13 ID:???0
一応、声は取り直してるよー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:46:09 ID:???0
エリス、登場〜デタポン消失〜セルファイター登場…までが一番良かったな
ハキハキして元気がいい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:43:40 ID:???0
久々に夜更かしして見直したけど、何度見ても」いいよ電童
「ただいま」と家に入ると「お帰りなさい♪」と返してくるママ…
北斗は改めてデタポンマスター認定
銀河、電童用振り付け乙w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:51:42 ID:???0
みどりと銀河で電童技練習している場面と道場での練習風景とは、マトモに拳法っぽくみえた
その他の練習は変な
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:10:11 ID:???O
どう見ても友情物語と親子劇場ですた
余計なメッセージ発信する久行と古里コンビは、自分の好みと見方に固執して、何か大事なものを忘れているね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:36:32 ID:???0
>>106
BOXのときも同人作品のようだと何度もガイシュツしてる罠
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:50:47 ID:???0
北斗攫われるまでは良作じゃね
いきなり凰牙降りる北斗が、それまでの北斗と違って意味不明だし
スバルが迷子に見えたんかな?
最後まで、寝返る前のスバルの性格が分からなかった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:14:21 ID:???0
スバル出ると作品のテンポが悪くなるしな。
凰牙に乗ったスバルがどう戦うのか、想像できんし興味も湧かねえし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:31:14 ID:???0
ガルファからGEAR本部に帰って来た場面の銀河の態度、何度見ても変w

>>119
北斗が自分で出て来なかった場合どうする作戦だったのかも、全くわからんw
電池切れかけて換装待ちだったのは、計算で分かるものじゃないだろ

だいたいこの辺りから、展開が雑になるよな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:47:25 ID:???0
ゼロには緻密な計画立案ができないんだよ
単体、グループ…どの作戦もかなりアバウトだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:18:28 ID:???0
誘拐話とか、北斗ってかなり苦労人だな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:28:22 ID:???0
誘拐話が無かったら、銀河が成長できない訳だが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:28:54 ID:???0
同意
あれが無かったら、銀河は甘ったれなまま
しかしそのための犠牲は大きかった…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:56:52 ID:???0
>>125
なんか犠牲があったか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:01:05 ID:???0
古里Pが801的アピールをした、例の展開=801嫌いが拒否反応&801者の=手痛い犠牲
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:02:38 ID:???0
途中で送ってしもたw

古里Pが801的アピールをした、例の展開=801嫌いが拒否反応&801者の一部が拒否=手痛い犠牲
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:05:55 ID:???0
アフォか

古里Pが801的なんじゃなくて、古里Pが801的キャラとしてスバルをアピールしたんだろ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:09:51 ID:???0
監督のスバル没を反対したPが、死ぬ予定のアルテアを残すのに反対しなかったから、スバルは無駄キャラ化
そのために作品として妙な違和感がそこにある
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:11:47 ID:???0
ゼロの額のマークがチューリップではなく薔薇なのも痛いんだよな…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:12:41 ID:???0
ダブルベッドに枕三つも違和感あるが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:26:37 ID:???0
電童始まってから終了後までの当時は、北斗がダントツに人気があった
だからPは北斗誘拐ネタをさせたかったんだろ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:28:33 ID:???0
そういえば北斗も犠牲者かな
どちらにせよ、もう少し上手く描いてくれたら作品として微妙な空気になったりしなかった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:36:13 ID:???0
演出がだめだ
ここでいう、キラキラ止め絵が特に
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:36:15 ID:???O
作品の事なんだろうけど、北斗も犠牲者の一人だろう。
だって俺、電童の中で一番好きなキャラは北斗だけど、スバルが妙だから誤解されたくなくて、普段は隠してるよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:03:09 ID:???0
確かにそれは…
あんまり気にスンナと言いたいが、北斗派ならみんな女だと勘違いしている奴は実在する
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:18:23 ID:???0
>>99
どうもありがとう^^いろいろ分かりやすかったです^^
RWもダメなんですかいつも買ってくるのはRWなんで気にしてなかったけど。。
ブルーレイもダメなのかな、会社とか、販売とかの戦略が分からない、、
確かにWIllのほうが今は、面白いかもね^^ PS3で多分電童は出ないだろーね。
今度、DVD-BOXみたいな物で、電童が発売される日が来たら、特典イッパイつけてね^^
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:20:16 ID:???0
電童に対する一部評価が下がったのは大きな犠牲だよな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:21:19 ID:???0
>>138
待て
RWとWRは互換性の無い別物だぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:21:33 ID:???0
電童やオーガは、生きてるような口元になるけど、なーんでだ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:23:57 ID:???0
アルクトス・ファンタジー仕様w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:27:11 ID:???0
スミマセン、139の問題だした138ばかりですが。。。

ぇっーと、DVD-RWはツタヤとかで買ってきます^^

WRは何か分かりません。。

>>142 ありがとう!! そうなんですね^^ ずっと疑問でした。
やっぱり生きてるんだな、とか、電童はオーガと兄弟なのかなとか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:34:03 ID:???0
>>143
WRはもう消えたんだよ…
レコーダーがプレイヤーになったと嘆いてたダチがいるよw

>そうなんですね
ぉぃ…真に受けるなよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:38:23 ID:???0
キャラハンスレ…ドジw

ところでキャラハンのアルテアとエリス、やめたん?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:45:01 ID:???0
>>144 ありがとう! レスを待っていました。
しかし>>142は、なんて白状ナンダー!!
分かった>>146が悪い、 腹ククルよ、 電童の頭をケロロにしてやる!
もう12月だ、日本人は潔い新鮮組さーーー!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:52:44 ID:???0
つまんなーーい  つまんなーーい

いくぜっっ!! 
ケロロ!ヘッドオーーン!! 完成! ケロ電軍曹!

やってランネーー、、 帰る。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:56:23 ID:???0
しかし、ギアの口元は喋らない勇者モノ仕様じゃね?
スタッフは深く考えてないだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:10:42 ID:???0
しかし監督たち主要スタッフは、アルクトスの科学でありファンタジーであると言ってる罠
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:51:54 ID:???0
>>136
男で北斗が気に入ってる者くらいいる
デタポン使わすとピカ一だもんな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:02:04 ID:???0
>115
デタポンマスター北斗って、ポケモンマスターみたいだw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:02:19 ID:???O
最近コミケとかのイベント行くと、ほとんどが銀河の801本なんだよな
だからスパロボ本ばっか買ってるよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:50:46 ID:???0
あ〜・・同意同意
ミケしか行かないがそんな感じ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:56:58 ID:???0
観終わりましたよ電童!!
とても面白かった!
でも螺旋城倒してアルテア死亡で終わりの方がスッキリしたかも。
スバル、何も分かってない小さい子なのかと思っていたら、北斗より背が高い(´Д`;)ハァ…?
ヒヨコの様に付き従うキャラだとしても、銀河達との和解早すぎです(ノ∀`)
北斗奪還で最初に対峙した時、さっさとレオインストールして「ふざけんなー!」とやってくれたら、銀河に好感持てたんだけど(・A・;)イライラ
一番呆れたのはガルファ(ゼロ)の間抜けさです。
ゼロぬるい…水並にぬるい。
チャンスはいくらでもあったのに、皇帝の右腕でアレですか(´д`)
しかし最後は綺麗にまとめましたね\(^o^)/大田園キター
最終話の最初の回想?シーンの絵も、学生時代の織絵とか赤ちゃんの北斗とか、うぉおぉー?!Σ(´Д`*;)という感じでフェイントでした。
良いところ、見所はたくさんありましたし、キャラはみな可愛い感じだし、概ね話の持って行き方が良いし。
なかなか良作でしたよ電童!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:03:01 ID:???0
>>136
ベガたん萌えで母子萌えなんだけど、隠してない。
「この親子可愛い」といっても、同人被れじゃない限り変な想像されないから。
仲間内ではとっくに認知済だし。

>>144
DVD出始めに買った内、WR組は気の毒だよな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:04:02 ID:???0
>>154
スバルは13歳らしいよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:05:43 ID:???0
13ですか。
見えませんね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:48:28 ID:???0
人型ゼロしか回想に出ない
そんなスバルたんは真性
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:08:17 ID:???0
>>154
レオを出せない=勇気が出ない
っつー図式だったと思われ

あの一件以降は「ふざけんなー!」になったんじゃ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:58:48 ID:???0
>155
>同人被れじゃない限り変な想像されないから。
中途半端に知識付けた一般人は、同人と聞いただけでエロか801だと思うがw
てことで、漏れの待ち受けはデタポンでつ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:10:49 ID:???0
ゼロがぬるいのは否定できんなw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:26:28 ID:???O
スバルが地球に来てから、やたら引っ張って間延びするようになったのが残念だったよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:25:41 ID:???0
>>154
銀河は、北斗を傷付けてしまうのを恐れたのだと思いますよ。
友達だから。
友達だからこそそこで踏ん張らないと不味いんでしょうが、まだ子供だし、ビックリし過ぎてしまったんでしょうね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:36:19 ID:???0
銀河は人にいうワリには自分だってそうじゃないことあるからなー…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:55:30 ID:???0
言えてるが、子供だから許される
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:03:05 ID:???0
大人でも躊躇してしまいますって。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:26:23 ID:???0
結果オーライw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:13:15 ID:???0
154のイライラわかる
スバル≒銀河の要素、実はあるんじゃね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:50:55 ID:???0
>スバル≒銀河の要素
心配させるタイプだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:17:27 ID:???0
>>163
ぢょせいが観るとそうなるんディスカ?
不甲斐無いとか、危機感を持てとか、とりあえずインストしろよとかのシーンでわ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:44:44 ID:???0
>>160
思い込む人は言えば言うほど勝手に信じるからなあ。

>>163
言いたいことは分かる。
ただ、銀河は子供だけど戦士でもある。
その辺の弱っちい子供じゃない筈なんだよ。
それに男だからね。
男ならそこで本気でぶつかれと思ってしまうんだよな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:55:30 ID:???0
そうです。
だから二度目の対戦に出て行く時は、やっとやる気になったか!!!m9(・∀・)
そんな感じです。
前半〜中盤の葛藤は納得行くのに、後半のコレとスバルのくだりは樽井です。
ラストで持ち直してくれて良かった(´・∀・`)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:05:51 ID:???0
いや、銀河元からあんな感じだし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:08:36 ID:???0
まあだから銀河の成長エピだと言われとるんじゃね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:19:54 ID:???0
言われているかどうかではなく、銀河成長描写しているじゃないか。
それにエピソードではなく、本筋だろう。

ただ、スバル部分を全て省いて他に置き換えても…
つまり月の螺旋城を倒した直後にガルファ本星と螺旋城が沢山近づいて来ていても、物語に差し支えない。
だから、スバル不要と言われていた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:56:51 ID:???0
マジで差し支え無いなw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:54:13 ID:???0
下り〜樽井〜樽井〜
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:08:07 ID:???0
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:54:22 ID:???0
>とりあえずインストしろよ
禿童w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:50:38 ID:???0
みんなと見方が違うけど、その辺りは銀河が浸りすぎてねえ?
脚本家が過剰に感情移入してるのか、妙な台詞が多いし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:35:04 ID:???0
ごめん
セリフ覚えてない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:11:48 ID:???0
メモリアルブック、表紙が久行カラーで汚されとるな…
ここまで来ると気持ち悪い
男のやる事じゃねえよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:32:24 ID:???0
ガイシュツ

ていうか、自分の好きな電童の良さが否定されているので、すげえ気分が悪いですが何か?<表紙が久行カラー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:33:39 ID:???0
ファンまた減らすつもりだろ久行は。
銀河ファン以外を淘汰したいのかもな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:36:58 ID:???0
だんだん調子に乗る銀河…ってな感じじゃねw<絵
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:43:53 ID:???O
携帯なんで、表紙まだ見てないよ…
でもなんとなく分かったorz
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:54:51 ID:???0
表紙、確認した
久行のせいで銀河フォローする気はもう失せた
放送当時からたまにフォローしてきたけど、それは電童が好きだからだったんだ
一人主役にするためじゃなかったのに
てか、久行だって最近までずっとヨイショして来たのに
こんな事のためじゃなかったのに
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:57:13 ID:???0
皆さん、公式にも載ってましたから、もう知っていたと思ってました。<表紙
中身を期待しましょう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:05:17 ID:???0
MXで大荒れして以来、北斗ファンは消極的だな
本当は腹立ってんだろ?
制作中ですら北斗は前に描かないと監督に駄々捏ねた久行に
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:12:28 ID:???O
>>189
勘弁してよ
ここに書くことで、久行氏が二人主役らしい絵を描いてくれるなら書くけど…ありえないでしょ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:16:23 ID:???0
表紙の構図気にならんのは、銀河さえ良けりゃタイプのファンと、北斗アンチだけだと思われ
見え見えなのに、住人叩きする香具師がたまに出現するがw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:18:06 ID:???0
中身見てから判断したいですね。
久行さんの構図は今に始まった事ではないですから。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:22:18 ID:???0
(´-`).。oO(つーかワンパターンで必死に銀河を目立たせるショタ中年てどうよ・・・)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:24:48 ID:???0
はははh…おまいら今更なにいってんだ
何スレも前に気付いた筈だろ?

しかし、インタ読んだら少しは大人になったと思った俺がバカだったようだな…orz
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:29:32 ID:???0
>>184
実例があるんで同意
自分の思っていたアニメと違っていたというコメントを残して、ファン仲間に去られた
せめてDVDの中身観て欲しかったのに
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:31:16 ID:???0
よく考えたらレスが付きやすい時間帯に、レスの付きやすいネタ

釣りですか?!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:37:17 ID:???0
マジレス
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:45:47 ID:???0
またやったなという印象かな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:50:21 ID:???0
だーかーらー
実写バロムワンで白鳥の一人主役だと主張するようなもんだってば<構図
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:54:12 ID:???0
>>189
ソレ言い出すと、北斗だけじゃなくベガファンも久行に逆恨みされてるかも知れんな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:55:29 ID:???0
やっぱり電童ファンを減らしたいんじゃね?<キャラデ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:02:20 ID:???0
一北斗ファンとしては、表紙は深く考えないで中身に期待。
って事なんで、中身が放送当時と違っていたらという不安は無い訳じゃないですが、今考えても仕方ないかなと。
北斗というキャラの魅力を信じてますよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:15:32 ID:???0
>>202
おお〜ッ!!!!!!!
カッコイイっすよ〜ヽ(´ー`)ノ

もうね、ここまで来るとね、逆にキャラデザは銀河に恨みでもあるのかっつー気になるっすよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:19:30 ID:???0
あんた今まで何度そういう擁護レスを…
作品ファンだが、主役二人の友情には一目置いていたので、それに工作したDQNコンビは許せん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:19:55 ID:???0
>>204>>202へのレス
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:52:07 ID:???0
久行こそ、無いはずの争いを作ってるがな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:03:54 ID:???0
>194
同意。
むしろ陰険さを増したかも試練よ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:15:32 ID:???0
DVD久行インタの妙な圧縮感て、編集者から絵のことで指摘を受けたせいだったりして…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:31:20 ID:???0
>>203
盲目にプッシュしまくって自己満足しとるんだと思うが<久行
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:47:26 ID:???0
まるでどこかのバカ親だな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:35:38 ID:???0
>>208
前スレだったか、栗原大丈夫か?!と思った
だけど考えてみれば、キャラデの手前そのまま載せられなかっただけで、感覚は公正な人かも知れない!!
期待していいんだな?!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:46:14 ID:???0
銀河の左手……
構図といい、なんじゃこの気色の悪さ

これで中身が好けりゃ、栗原の株が上がるは必至w
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:51:45 ID:???0
サンライズアートワークスまではちゃんと仕事していたのにな>久行
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:57:17 ID:???O
「中身見て判断」に同意だな…
昔から「描かなきゃイイのに」てアニメイラストはご満とあったんだし、久行が真面目に私怨抜きで仕事する人なら心配なんかしないもんな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:10:07 ID:???0
銀河の顔だけ綺麗に描こうとしたかも
でも体の均整が妙ちくりん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:35:43 ID:???0
作り手に興味無いので今気が付きました。
BOXやメモリアルブックの表紙は、キャラクターデザイナーが描いたのですか( ´_ゝ`)フーン
違う人の絵だと思ってた(´・ω・`)
メカはいいのに、人物をもう少し格好良く描けないんですかね(゚д゚)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:43:09 ID:???0
北斗ファンが黙ってしまう気持ち、解からないでもないな
MXの時の悪夢は忘れない罠

エリスも微妙な立場だし、BOXで一番アップなのは乙女だし
どうして小さい子供向けのビジュアル本があんな表紙と中身なのかを、作り手は分かってないと思われ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:45:40 ID:???0
スパロボ話がしにくくなった原因も忘れないYO!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:50:52 ID:???0
>>189
今から考えたら、古里Pとねんごろだから監督に偉そうだったのかな?
Cドラの件で古里はますます久行をかわいがって、銀河エコヒイキ連合が出来たのか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:01:37 ID:???0
>>200
傍目では分かりにくかったけど、キリ番で揉めていた時に掲示板以外で何かあったんだろうか?
水着のリクだろうがブルマだろうが、そんなに無理なの出てなかったと思うし、キリ番踏んだ本人のレスも変じゃなかったとおもってたんだけど。
それに、踏んだのが俺でも、ベガたんをリクしていたと思うんだよね。

>>184>>201
アニオタではない普通の人で、絵で引いてしまってる人が…。

>>202
同意。

もうすぐ発売だな。
なんだかんだと楽しみにしているよ。<ムック
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:28:14 ID:???0
エリスなんか下僕扱いだしなorz
最終話のラスト、主役二人のところを三人にした時と同じ
あんときゃ出してもらった事が嬉しかったなー
髪型とスケ番セーラー以外は...
今は北斗を落とすための小道具に使ってるようにしか見えねえ
銀河市ね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:29:38 ID:???0
名シーンならきっと載っているよな
届くの楽しみだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:36:05 ID:???0
まあ、あれだ。
表紙だけ浅野小説だと思えばいいんじゃないかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:47:12 ID:???O
>>220
表紙、子供に見せたくないです。
友達と協力することの大事さを、このアニメ観ながら教えたところなんです。
前後だの上下だので、友達を差し置いて自分だけ良く見えれば良いようなイメージを持たせたくないです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:17:47 ID:???0
みんな、中は期待してるんだな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:05:36 ID:???0
ずっと待っていたから嬉しいですよ
電童は絵本すら出無かったですから
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:04:50 ID:???O
後一週間もない
取りあえず走るか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:28:44 ID:???0
自分はメモリアルブックなんて発売しないと思っていたのでかなり嬉しいです
サンライズやスタッフは電童を忘れてると思ってたんで・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:15:16 ID:???0
>>216
メカは中田氏だよ^^
キャラの人はかっこよさよりも私怨に走ってるから無理w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:16:55 ID:???0
つーか、私怨っつっても、単に北斗が常に人気投票一位だったのに対して、銀河が4位以降だったのが原因としか…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:29:13 ID:???0
>217
小さい子と観ていると、その子らが「北斗が主役」と解釈していたのを思い出した
理由はよく分からなかったが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:41:59 ID:???0
>小さい子供向けのビジュアル本
テレマガの超百科とかいう本のことだな
テレマガに連載していた同人絵のやつ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:47:28 ID:???0
>>226
そういや大百科出たのに絵本はなかった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:58:30 ID:???0
>>231
あるあるw
最後の最後で、「誰コイツ?」
「中学生になった銀河じゃないか?」と言うと、「なんで真ん中なの?」
意外と多いパターンなのか??
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:10:25 ID:???0
>>234
まだマシ
ただただ「変〜絶対変〜」の繰り返しだよ…
何が変なのか聞いて、銀河が中心に描かれている事に疑問を持っていると知ったわけで
電童一人乗りにした時も、パイロットスーツの色通りに振り分けると信じていたらしいし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:15:10 ID:???0
お子様ってそんなもんよ
シビアっつーか、容赦無い
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:02:00 ID:???0
北斗の髪型が主役っぽいとか?
224みたいに教えていたら、また違った反応だったろうな

厨坊銀河の髪型が、リア厨〜リア高に不評だったのを思い出した
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:03:10 ID:???0
古里Pの愚痴を思い出した
何故銀河が4位なの?ってやつ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:35:04 ID:???0
>>237
髪型よりも行動パターンでわ?
厨房銀河はバリバリ伝説っぽくね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:57:47 ID:???O
北斗が何かに気付かせる役割なのに対して、銀河の性格が普通の子供で自分達に近いからじゃないか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:38:46 ID:???0
>厨坊銀河の髪型が、リア厨〜リア高に不評
その手の理由で、消防のままでいて欲しいと思うファンも多そうな気がする
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:47:06 ID:???0
>>208
ありえる

>>209
ファンを無視してな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:49:23 ID:???0
>>211
つBOX小冊子
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:53:05 ID:???0
>>219
だんだんずうずうしくなって来てる気がするから痛い
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:04:47 ID:???0
>>228
ムック、監督は放送終了すぐくらいに出したかったんだけど、出ない方に決定してしまったんだよ。
下の方のスタッフもだが、忘れてはいないと思うよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:06:21 ID:???0
旧DVDのジャケ絵とか、ポスターの絵なんかはオーダーする側が構図を指定しているんじゃない?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:16:02 ID:???O
ふぅ見終わった。じゃあスレの流れに乗ってみる。
どっちが好きかと言ったら銀河だけど。北斗のほうが主人公だよなあ設定的にも。番宣も北斗だったし。
やっぱり皆、絵的に銀河が目立ってるのに違和感あったんだ。
ダブル主人公なら二人を並べて出すものだと思うよね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:43:37 ID:???0
そもそも主人公が二人というところに惹かれてレンタ落ち買った。
こんな描き方があったのかと感心してからMブック表紙を見ると、確かに違和感あると思う(ノ∀`)
ここで予習してて良かったです(´・ω・`)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:01:26 ID:???0
二話の次回予告での僕俺論争は早々に、しかも北斗が一方的に「二人とも」にしてしまってる
二話で再び電童に乗った時、北斗はまるでレスキュー隊員になったみたいに悟ってるんだよな
だから子供っぽく見えた銀河が北斗の戦い方を認めた時に、こいつも成長したなと思った
その二人が再び電童に二人乗りして、力を合わせるのが良かったよ
銀河だけ前にというのは、逆に銀河が北斗に甘えている姿に見えると思うが、どうよ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:17:58 ID:???0
そういうの関係なく、頼ってるじゃん<銀河
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:21:37 ID:???0
そうか!
小さい子供は銀河に自分を置き換えて見ている子がいるのか!
やぱ、二人主役で正解じゃね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:32:26 ID:???O
二人主役がデザイン前から決まっていた事を久行本人が確定してるが、もっと前に作って没られたキャラを電童で出したのが悪い
えこひいきするくらいなら、最初から出すな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:19:28 ID:???0
もう勇者シリーズって観れないのかな。
電童が最後になるの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:54:02 ID:???O
電童は勇者シリーズじゃないぞ…むしろエルドランシリーズって感じでない?ちと違うか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:03:01 ID:???O
日登としては、電童シリーズは電童単体で打ち切り決定
番台から見ると、勇者よりもむしろクラッシュギアの方に近いかと
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:00:52 ID:???0
 r .    ヘ
     i. !,, -、/ /
     i.´ヽ(  /
      i`〉  `ソ
      i ゝ  /
      i ''   i
     i    i
     i   i        , −―- 、
     i   ヽ        f      ヾヽ、
.       i    ヽ       ノ _,,.   -‐  =  、,
.      i     ヽ(ー  '' "  ___            ヽ
       i       i ヽ、  r", 、___ '''ーr,,       t
.       i     ヽ, ヽ、_i.ニr' ー-、, !..,,r 、   ,リ
      ヽ        ヽ,,_ i. ゝ.zk、    'rリ _ -" 北斗
        ヽ         i. jif'"ヾik i   ` i"     ウィーー !!
         ヽ       ヽ' '==' `/   .  ト-、
         ヽ      r'´ ', ! ノ /   ソ!、
.            ヽ   ,r' _ -`,ー "   //   ヽ、
             リr'_ -/´  ' ``  ,r',r'    ,r'ヽヽ、


257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:54:20 ID:???0
番組始まってすぐというか、引っ越してすぐの北斗は警戒心からなのかやたらピリピリしてるね
銀河くんの「くん」が外れる頃にはかなり落ち着いているというか、その後もどんどん人間が丸くなる
分かりにくいけど、北斗も成長しているってことかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:11:32 ID:???0
北斗目当てで見始めたのに、外伝小説のせいでアルテアとベガさんに惚れてしまった
そんな俺でもムック本は買い?


ところで、銀河がキャラデザに贔屓されてるって意見が多いけど、作品全体で見たらバランス取れてると思うよ
北斗が電童のパイロットになったのは生まれついての運命とか必然て感じだけど、
銀河は地球人だし北斗と一緒にいたっていう偶然に一見感じるんだよね。
どうして銀河が選ばれたのか作品をちゃんと見れば彼のいいところが分かるけど、
それを端的に見せるエピソードや、(データウェポンだけじゃなくて)電童との繋がりのエピソードが無いせいで分かり辛い。
とくに北斗は優秀で外見も性格もいいのに、銀河は腕白な能力的には普通の小学生っていう対比もあるし。
作品全体をもっと銀河中心にしてオードソックス(って言えるかは分からないけど)な熱血ヒーロー物なら、
もっと主人公補正が入るけど、電童はそうじゃないから銀河は割り食ってると思う。
だからキャラの生みの親だったら、自分の好みとかじゃくて銀河を真ん中にすると思うよ。
そうしないと電童は二人の友情じゃなくて、北斗の話になるっていうか、そういう印象を与えてしまうと思う。
俺自身は断然北斗が好きだし共感するから(銀河タイプが主役の話は正直苦手だし)、
最初の頃はなんで北斗が一人で主役じゃないんだろうとか、銀河が出張ってうざいと思ってたけど、
最終回を見終わった後、電童は北斗と銀河二人が主役で本当によかったと思った。

電童見たのが最近で過去ログはほとんど読めてないから、既出なことばかり書いてたらごめん
反論とかあるだろうけど、こういう意見もあるってことで
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:13:05 ID:???0
>>240
考えてみたら、銀河の性格や行動パターンってよくいたw
最近の子供はどうなのか知らないけどな
拳法習ってる人間はあまり見かけないから、そこが銀河の特徴だな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:25:21 ID:???0
>>258
銀河ひいきの古里Pですら、「銀河は北斗と偶然一緒にいて電童に選ばれた」と言ってたよ。

>だからキャラの生みの親だったら、自分の好みとかじゃくて銀河を真ん中にすると思うよ。
>最初の頃はなんで北斗が一人で主役じゃないんだろうとか、銀河が出張ってうざいと思ってたけど
この部分以外はまあまあ同意なんだけど。
作中の銀河はウザい奴と思ったことない。
それに突然「銀河を真ん中にする」が妥当だと思った根拠が分からない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:29:22 ID:???0
てか、銀河を選んだのは北斗だというスタッフもいた
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:35:21 ID:???0
解釈はいろいろあれど、ここの住人は二人主役のロボットアニメとしての電童が好きなんだな
安心した
もうね、原作捏造の同人ファンしか残ってなかったらどうしようかと思ってたんだ
冬コミのカタログ見ると、サークルが801の2サークルのみだったんでね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:44:44 ID:???0
マジで?<2サークル
つーかとうとう…orz
やっぱ凄くファン減ってるんだな

>>258
生まれ付いてとは別に、北斗って持ち前の機転の良さが戦いに活きてるキャラだろ?
頭脳と身体能力を考えるとギアのパイロットとしてかなり優れているから、ただの血のせいじゃないと思う
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:46:18 ID:???0
電童(二人乗り)のパイロットであることを考えると、北斗は誰とでも乗れそうだが銀河には無理。
それを考えると、北斗と銀河というコンビは必然とも言える。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:48:19 ID:???0
おおー…!!!!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:55:04 ID:???0
電童に乗るためにはお互いが必要
ここがポイントなのは間違いあるまい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:57:31 ID:???0
当時すごかった北斗人気を銀河にも振り分けようと努力した結果があの展開なんだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:12:19 ID:???0
>>258
まあ確かに一理あるかもなぁ。
放送当時も、「北斗にばっかり重要な設定がある」て言う人けっこういた気がするし。
でもやっぱ、北斗に比べると電童との因縁が薄い等身大の少年
てのが銀河の魅力だと思う。能力的なこと以外にも。

調子にのってる時につまづくと、なんもやる気がなくなって捻くれたり、
逆に子供ゆえの前向きさで北斗を励ましたり。
北斗が冷静でキレ者ってイメージが大きいのに対し、
あくまで色んなとこが普通なのが、銀河なんだと個人的に思ってる。
もちろん、北斗にも子供らしいとこはあるんだけどさ。

だから、もし銀河が北斗のオマケ的に選ばれたとしても、俺はいいかなと思う。
なんだかんだで、銀河がいなきゃ北斗も最後まで希望を捨てずに
戦えなかっただろうからな。
電童って、北斗と銀河が電童の真のパイロットになっていく物語なのかもね。
これも俺の解釈だけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:27:13 ID:???0
>>257
>どんどん人間が丸くなる
なるほど。
そういえばそうだな。

関係ないが、仕事で管理職の勉強してるんだが。
だんだん北斗って管理職になって欲しいタイプだなーと思うようになった。
これを王の血統だの血筋だのと考える香具師もいるだろうが、歴史を見ると血筋じゃなく教育や性格だと分かる。
で、ゆくゆくは高い地位に就きそう。
恐らく、目標は父より祖父っぽいし、義祖父を超えるかも。
その頃には銀河も大人になってるから、北斗とはまた違うアピールで高い評価を得ていそう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:32:27 ID:???0
最終回後の銀河や北斗って、どんな生活をおくるのかな?
やっぱしばらくは、「地球を救った英雄」みたいな扱いになるのかな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:34:37 ID:???0
なんかイキナリ分かりやすい自演されると萎える

>>258>>268
あのなぁ…
二人ともお互いがいなければ最後まで希望を捨てずにやって行けなかった
しかも二人以外のメインキャラが欠けても上手く行かなかった
そういう描写がされてた訳だが
北斗が好きと書いている割りに、内容が丸っきり銀河ファンじゃないか
しかもちゃんと観てない
もう一度見直せ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:37:26 ID:???0
>>269
西園寺の爺さんてチェック厳しそうじゃね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:40:00 ID:???0
>>269
それよりベガママはいつまでも喫茶店経営主どまりで行きたいのかね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:43:55 ID:???0
>>273
アルクトス王女より楽だしw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:45:12 ID:???0
アルクトスのしがらみが嫌なんでわ?<ベガママ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:47:29 ID:???0
>>269
銀河は山で熊を倒しK1で優勝という道もある罠
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:49:45 ID:???0
>>271
俺が>>268で言いたかったのは要約すると、
「銀河が北斗に比べれば電童との繋がりが薄かろうが、
偶然選ばれたんだろうが、銀河は設定も能力も普通なのが魅力だと思ってるし、
やっぱ二人一緒じゃなきゃ最後まで希望を捨てずに戦えなかっただろう」
ってことなんだけど。

まあ、こんだけですむ文章をあんなに長々と書いたから勘違いされたのかもしれんが。
あんたと言いたい事は変わらんよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:51:33 ID:???0
こんな時間に盛り上ってんなw

>>276
前にもそんなレスあったなw
でかい組織の管理職は無理があるな<銀河
棟梁みたいのなら可能性なくね?
切り込み隊長みたいな現場が似合う品
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:52:54 ID:???0
いんや
もう寝マス
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:59:05 ID:???0
残念
今から仕事です
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:59:22 ID:???0
>>260
>銀河ひいきの古里Pですら、「銀河は北斗と偶然一緒にいて電童に選ばれた」と言ってたよ。
知らなかった。銀河に素質を見たとかじゃなくて本当に偶然だったのかあ

「うざい」は使うべきじゃない言葉だな、ごめん。
これは見始めた頃の俺の完全に偏見。
ギア本部で電童のパイロットになるよう二人が言われた時に北斗は無理だって言ったのに、
銀河は根拠もないのに嫌がる北斗に無理強いさせてるのが受け入れられなくて。

銀河を真ん中っていうのは、>>258にも書いたけど、
北斗がデザインも立場も能力も主役にすごく収まりがいい分、
アニメ本編じゃないところでは銀河を前に出しとかないとっていう親心だと思う。
作品的には銀河は北斗の引き立て役じゃなくて二人で主役なんだし。

>>271
268は銀河ファンかは分からないけど、作品の解釈は271とほぼ同じだと思うよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:04:32 ID:???0
いや、もういいから
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:06:39 ID:???0
切り込み隊長っておまっwww
とかいいつつ同意w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:10:01 ID:???0
×親心
○継子イジメ

親が好みの子だけ持ち上げると、持ち上げられた子供はどうしようもないバカ屑人間になる罠
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:11:14 ID:???0
疲れたから寝zzzz
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:12:53 ID:???0
隠れたフォローだったのかw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:14:14 ID:???0
ループしそうw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:16:29 ID:???0
>284
核心じゃね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:15:53 ID:JzH1yudeO
>>249がイイコト言った後なのに。
核心(?)は無視しとこうw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:20:34 ID:???0
>アニメ本編じゃないところでは銀河を前に出しとかないとっていう親心だと思う。
>作品的には銀河は北斗の引き立て役じゃなくて二人で主役なんだし。

キャラデのキャラ私物化で、原作イメージを無視した事へのフォローとしか
銀河も北斗も相手の引き立て役だなどと思ってないだろ?
凰牙に北斗乗せて、さらには誘拐、ガルファとして戦わせといて、それを銀河の活躍で助ける
こんなお膳立てがあるのに、何が「アニメ本編じゃないところでは銀河を前に出しとかないと」だ
笑わせるな
本編でも前に出してるだろうが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:15:58 ID:???O
>>290
その二つ目が特に意味不明だ
引き立て役にされているという考えはたまに出るけど、どれも銀河偏重の被害妄想だよな
作品として観ていないんだろうな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:45:45 ID:???0
>>249
同意。
未熟とはいえ、北斗は早々に自分の立場を自覚しているよな。
元々の企画に近い1〜2話で描かれているところがミソ。
だから後の銀河の葛藤がドラマになるし、本当の勇気を振り絞る銀河という構図になってる。
普通に視聴していれば、二人それぞれのドラマが描かれていたと分かるはずだよな。

深夜の論争、乗り遅れたのがなんだか寂しいw
とりあえず、>>284>>290-291に禿同。

俺が思うに、電童は子供アニメである以上は、いつの時代に観初める子供にも配慮してある方がいい。
という訳で、>>224今更だが、同意。
表紙の問題もだが、無人機の件もな。
子供は思っても見ないところで酷く傷つくし、何より子供はそういう設定知らないまま観るんだから。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:50:32 ID:???0
二人並んでイラストに描けない=自信が無い

こういうこと?
作品では銀河はちゃんと二人主役の片割れとして立派にやってたと思ってる
それを絵の生みの親が信じられないんじゃなw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:55:13 ID:???0
小さな子供がどう感じるかなんて、久行に分かるはずが無い
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:57:52 ID:???0
企画側も配慮してないし、今のアニメは今の時代のことしか考えてないさ
書き手も常識知らずや勉強不足が多過ぎだ
そんなんばっか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:00:23 ID:???O
電童放映された頃は、珍しく対等な友情を扱ってる点が評価されてたっけ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:10:02 ID:???0
ありがちなヒーロー物は、安易に主役マンセーすぎる品
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:19:31 ID:???0
>291
それは自分もそう思う
そういう厨に限って、HPで北斗叩きしていたDQNばかりだし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:21:30 ID:???0
昔のヒーロー物て俺様的主人公の多さで藁
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:23:21 ID:???0
>>298
おまい腐女子か?
その手のって腐しかいねえ
イベントルポにさえ呪いのもんもんが書いてあって引く
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:24:21 ID:???0
呪いのもんもんて何よw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:25:16 ID:???O
悶々?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:25:38 ID:???0
紋々だろw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:27:30 ID:???O
文文かな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:28:56 ID:???0
聞聞とか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:29:57 ID:???0
それじゃぶんぶんだw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:33:11 ID:???0
>>300
エロ同人なら読むよ?
でも同じく、松戸で引っ掛けた
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:59:31 ID:???0
>>291
前に出た椰子は、銀河が成長してないとまで書いてたしなあ
あの時はスバルに攫われた方が素晴らしいってレスだったがw

309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:26:56 ID:???0
電童叩きは見たことある
北斗叩きは見たことない
同人サイトなんか覗くから変なもん見るんじゃね?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:20:20 ID:???O
テレビ放送してた頃が一番楽しかったよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:30:21 ID:???0
電童荒らしっていたんだ、、ダッセーー
そんな暇があるなら、彼女をファイルセーブしろよ^^
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:39:23 ID:???0
何がどうなっても、TVで観た電童とDVD収録の手直し済電童…これが私の認識する本物の電童。
小説やMXやイラストの類いは二次創作の商業作品であると思ってます。
例えばMXはボードゲーム的な要素はとても好きなのだけど、電童の場合キャラクターの性格が違っていましたよね。
PSゲームの結末も、本物の電童ではないという認識です。
だから二次商業品の表紙よりも、本物部分の情報を重視しますよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:41:16 ID:???0
電童は電池だからかっこいいんだな。
いつ切れるか分らないから、毎回ギリギリの戦いで、、
胸の奥で震えてる希望、が僕らの最後のギアって感じだよね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:54:15 ID:???0
>>312
どれも同じ電童じゃん?なにが違う? 性格?別にいいじゃ〜ん
そんな狭い視野で、我らが偉大なり電童様を語るなと言いたいな〜
アレは嫌いコレも嫌い、なんか見ててイライラすんだよ。
俺が正論だとはイワネーけどさ、だから何ってカンジにしか見えねー
電童はガキン頃から、夢のある話しでスキなんだよ。
夢がないあんたの性格に見合うキャラなんか、 どーだっていんだよ
何が本物だよ? 全部本物じゃねーか。同人と一緒にしてんなよ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:17:15 ID:???0
剥堂w
いつまでも搭乗で悩む北斗と、相棒を悪く言う銀河
わかってないっつーか、キャラつかんでないよな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:19:01 ID:???0
バカが湧いたwww
リア小ですら違いが分かるもんだがなwww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:19:52 ID:???0
314は釣り
昨日ので味しめてるんだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:20:50 ID:???0
>>314
同人と一緒にしてるのはお前だけだろ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:22:06 ID:???0
煽るな
アカラサマな釣りはスルー汁!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:27:07 ID:???0
>312
言われてみりゃ、DQNスタッフに釣られていたとも云える罠
お前さんのように強くならなきゃいかんのかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:30:42 ID:???0
ケケケケk〜釣れた!! 大漁大漁〜
で〜〜もお前一人でやってンのか? ボケーーケケケケK
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:44:55 ID:???0
>>315>>316>>317>>318>>319
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:51:36 ID:???0
           _,. -‐  ̄ ̄ ̄ ̄ `"'' - 、
                ,.ィ'"               ` 、
               /   ,.--、               :.:.\
          r、 |:.:.:.:.〈;;;;;;;ノ               :.:.:.:.ヽ
          _/△ハ,,__ / ハ !:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:...        :.:.:.:.ヘ
      /: : : : : :/ ||:.:i/'ーリ―- 、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.   :.:.:.:.:.:.ハ
     //: : /: :.:.ト=': : : : :/: : : : : : :. ̄`''ー- 、:.:.:.:.:.:.:.:.:... . .:.:.:.:.:.:!
    / /: : /:.:.:.:.:/: :./: : : /: : : :./: : :/:/: /!: :.i::::``.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
.      /: :./:.:.:.:.:.:! : /: : : / : : : /: : :/:/!:./ |:.:.l|: : :.:.::::\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
    /Vlハ|/!/!|: : !: : : :! : : :.,'!: :.:/:/ |,'  |: :|!: :! : i:.:.::::ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:l
         ,イ  /|: :.|: : : :|: : : :.!|: :/:/ |!  .|:.リ|: :|:.:.:|: : : : :ハ:.:.:.:.:.:.!
.       /  / ! ,r|: : : :|: :.'"丁/ ̄` |!   !,'十ァ!、:.|: : : :.|: !:`! _,/
          |:.! |: : : :| ,rfj ̄ヾ、   !   / |ム」_:リ!: : :.,':.:|:::「
          | ト.|: : : :K {| ::::::リ   l  / ,イ}:::::::ハ,!: :.:/:.:.,'::::|
              V:.ハ: : :.|  ゛ー ''        K.__,/ }:.:.:/:.::/::::リ    
             V: |: : :ト . xxxx     ,.   `"''" //}:::/: :.,'    電池切れチャゥ〜
              V:ハ : |:::\   __     "'''''' /イ:::::/: :./     充電して〜〜
            リハハヽ-t`/  \   _,. イ//l/!/|/!
    ,..、           / /~\ ヽ‐、  /  / / リ
   /: : :\   _  __,.ィ| イ ,.へ `< ヽr‐ァ―=‐、
  くr! : : : : : }フ´ \ ̄ハ:.:.:.:ハ  イ ,、〆``ー /:.:/::/   ハ
.  |ト、: : : : :/     ヘ::|: !.:.:.:ハ   ∨ ̄  / .:/::/ /   i!
.  || . X: : :i      ∧!:.l:.:.: |:}    |!     /: :,'::/ /    i
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:57:20 ID:???0
>>312
意見が合いますね。
自分もアニメの電童が好きです。
二次もそれぞれに楽しんでますが、やっぱ原作が一番ですよ。

>>313
前情報ナシに、最初に電池で動くと分かった時は感動すら覚えましたよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:04:55 ID:???0
     _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !  < ちょっと!辛口コメントないの!
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /    |   ホーーント、無口、ダメねーー 
          :,.ヽ, 、  = = =      ,/     \_______  
         ゙ヾ:; ゝ..         .ノ
           ゙ヽ:;,_    ,.-'' 
          _____.ノ       (⌒)       
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| 
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ 
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:07:12 ID:???0
>>313
ゲージに残量が出てるよ?<電池
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:11:07 ID:???0
>>315
それはMXだけの設定だ
でもMXで元の電童の設定のままにすると、他のキャラの立場がなくなるからな
他作同士絡めたかったのは理解できるよ
もう少し上手い脚本なら、問題なく違う絡め方できたと思うし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:25:09 ID:???0
>>320
強いのかどうかは分かりません。
私の場合、なんとなく言って置きたくなっただけなんですよ。

>>324
そう言って頂けるって、とても嬉しいものですね。
(・∀・)人(・∀・)

>>327
>MXで元の電童の設定のままにすると、他のキャラの立場がなくなるからな
>他作同士絡めたかったのは理解できるよ
それは私も理解できるんですよ。
スパロボって難しいんでしょうけど、そういう部分は凄く惜しいと思っています。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:36:24 ID:???0
>>324>>328
俺も俺もナカーマ!!
(・∀・)人(*´д`*)人(・∀・)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:04:03 ID:???0
エリス可愛ソス...
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:29:57 ID:???0
ベガママンがいない絵イラネ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:03:36 ID:???0
銀河うぜえ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:05:16 ID:???O
少し前の絵なら、銀河も被害者だと主張するんだけどな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:06:41 ID:???O
居場所がバレたら危険なのに、
アッサリ家族に見つかっり、メルペを買って出たりと、
迂闊すぎるレオに萌え。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:59:36 ID:???0
銀河はあーいう奴ってことでいいんじゃないか?<表紙
もともと、あまり人のこと考える奴じゃない罠
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:37:36 ID:???0
来年は続編を期待したい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:39:14 ID:???0
>>336
来年はまだ早い
スタッフたちの今のノリは、電童向きじゃない
放送終了直後なら良かったんだが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:40:23 ID:???0
別のロボット物なら歓迎するよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:01:44 ID:???0
個人的には電童の続編は無理に出して欲しくないな。
福田や嫁が作るからとか関係なく、ちゃんと物語は完結してると思うし。
松岡も進藤も「作るならやるよ!!」って感じだったが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:28:53 ID:???0
他のスタッフもちょっとスレちゃってる品…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:33:31 ID:???0
スレてるっつーよりDQN化が困る罠
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:34:51 ID:???0
だから他に新作してくれって
電童は変な方向へ持ってくに決まってるからやめれ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:39:56 ID:???0
間違いなく持ってくだろうな<変な方向
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:44:45 ID:???0
>>335
久行の性格のせいで、銀河がDQN化したのが納得いかん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:25:07 ID:???0
古里Pのせいで、Cドラにドラマ割いたのは失敗かも知れんな
スバルの件は尺が足らなかったからよけいに不自然なんだし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:43:31 ID:???0
監督が前のノリに戻ってくれて
嫁がCDドラマ3程度のクォリティでいいけど、あまり仕事せずにいてくれて
古里PはCドラだけに頑張ってもらって
久行はとっておきキャラと電波は出さずに、仕事をちゃんとして
吉野はたまに自分のシチュに拘り過ぎて前後の繋ぎを無視しないようにして
浅野はもっとキャラつかんで
しんぼ時間が無い時は枚数減らすようにして
…希望を書くとキリが無いなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:26:32 ID:???0
嫁は、、自分が面白いシナリオを書けいてると、 思ってるのだろうか?
SEEDの時も、ガンダムを凄まじくイメージダウンさせたのは嫁だろ。
なぜ出てくるのだろ? 本当必要ないのに。空気嫁ってヤツかな。

DVDを買おうとしたが、思い止まってしまう。嫁は中途半端なアニメしか作れないだろ。
辞めてほしい。 現場関係者は誰も言わないのだろうか・・?
実写版キューティー歯にも同じだ。庵ノ(神)の意見取り入れなかった嫁が、
意見を通したお陰で迫力は半減以下の、ツマランヌ作品となった。。。
主がルンもあの結果だ、、 子はアニメの名前すら忘れた。

電童の次回作は見込めないものか・・・。 とオモタよ〜 
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 05:12:25 ID:???0
本編でも、銀河は北斗に甘えてる
精神的に頼ってるのに、逆に偉そうな言動で優位じゃなきゃ嫌だというタイプでわ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:35:48 ID:???O
一話の銀河は、教室の端っこでクラスメートのやる事を斜に構えて見てるタイプだが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:32:17 ID:???0
自立できない主人公など、観ててイライラするだけだ。
少女、女、BLなら未だしも、頼る・甘える・精神的に幼い、柔な男。

女が良しと考える理想な王子を主人公にすると、この手のアニメは流行らない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:21:43 ID:???O
女が理想とする王子て、スバルかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:23:52 ID:???0
そうなるかな、元々インプレッサは女だし。

スマネ、、逝ってくる!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:11:29 ID:???0
>>350
スレ違いだがまんま種キラだなw

電童の主人公二人は、子供なりに力を合わせたり他と協力したりして、社会に参加しているよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:22:56 ID:???0
電童でも嫁はキャラつかめてなかった
たぶん嫁は人間観察が不足してるんだろうな
TVドラマのわざとらしい描写にも引っかかっちゃうタイプなんじゃないか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:10:19 ID:???0
銀河にしてみりゃ、北斗が一番気の許せる相手なんだから甘えが出る事くらいあるだろ
母親とはいつもバトル、妹は可愛がるだけ、父親はいつも不在、クラスメートにはカッコしいとくれば、他にいない
エリスとはいつもピリピリムードだし、道場仲間はみどりを恐れてるし、後は北斗だけじゃないか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:30:49 ID:???0
だから電童は、バカにされた。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:39:58 ID:???0
>>356
そんな話聞いた事無いが、脳内?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 03:47:16 ID:???0
助け合い、信頼しあう事の素晴らしさくらい、子供でも分かるもんだ。
子供に馬鹿にされるとしたら、CDドラマ2の乙女ルールとか、停電直前の銀河とかだろう?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 07:43:23 ID:???O
好きなアイドルにレオでメールし続けたのと、CD2で珍走団をかっこいいと言ったのはバカにされてたような…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 07:47:42 ID:???O
それから、キャラでは三バカとスバルが筆頭だと思うんだけど…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:28:32 ID:???0
>>354
そうかぁ?
電童で書いたのは別にそんなに悪くなかった気もするが。
少ししか書いてないが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:27:45 ID:???0
>>354
新参だと話が分からないかも。
うる覚えなんだけど、ドラマCDで謎のエリ北ユニットが誕生したから。<キャラつかめてなかった
銀河を立てたばかりに出来たユニットだと言われてなかった?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:28:30 ID:???0
>>362>>361へのレス
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:13:08 ID:???0
エリ北コンビになった経緯がどうも強引というか…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:52:40 ID:???0
メモリアルブック、今日届くらしいよ。
師走らしく残業するし、家族は午後から遠方へ買い物なんで、届くのは明日になるかも。
保存用に複数と、他の本やCDもきっちり同梱…って、あんまり売れてないんだろうか。
様子見の人も多いのかも知れんな。

>>362>>364
アレを聞くと、構成はアルテア萌えかと思うんだが。
子供たちに「結婚しないんですか?」と聞かせる部分がツボに感じる、ドラマ好き熟熟女なんだな。
男には全く面白くない。
特に銀河の提案は、俺の周囲の女子供(アニオタではない)にさえ意味不明扱いだったよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:59:13 ID:???0
熟女?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:10:43 ID:???0
熟熟・女。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:21:55 ID:???O
まあ、実生活で独身男にいきなり人妻薦めるのもどうかと思うけど、物を分かってないスバルも痛い
安易に喜び杉
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:23:47 ID:???0
CDドラマって聞いといた方がいいですか?
戦闘が無いなら、魅力あんま無いんですが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:24:13 ID:???0
DVD-BOXのCMの2種類目が2日の夜中のケンイチ枠で流されてて、いきなりだったんで
録画出来んかった。9日はスタンバっていたんだが放送されず・・・
どなたか他で確認された方いませんか?もうチャンスはないのか・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:56:44 ID:???0
orz
同じく2日放送情報聞いて9日録ってたんだけど、恐らく入ってないYO!
そのCMてBOX収録の2種の内の一つ?それともそれ以外?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:07:29 ID:???0
>>369
聞けば話題の元ネタと原因が分かる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:32:58 ID:???0
>365
じゅくじゅくおんな?

>369
公式のCドラ小説でもおkなら買いでそ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:10:02 ID:???0
完全予約限定生産と銘打ってたのに、この巷に溢れっぷりとCM抗戦はなんなの一体?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:27:46 ID:???0
ドラマ3は面白いよ
中ダレ部分は目をつぶってね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:30:21 ID:???O
CM、観れたためしが無いよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:36:50 ID:???0
>>371
私が見たCMはそれで2種類目だったけど(最後二人でスパイラルアタックと叫ぶの)
DOXにもCMが2つ収録されてるんだ?だったらそれの可能性高そうだね。BOX持ってる人
に確かな事訊かないと分からないけど。

メモリアルブックって以前ひのぼりネット通販かなんかで出た設定資料集(表紙だけ2種
あるやつ)を持ってる人にも買う価値ありそう?買った人の報告プリーズ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:15:50 ID:???0
メモリアルブック来ましたよ!!

表紙:
 ちょっと今の絵っぽいので目など違いますが、ガイシュツレスほど銀河が良いというものでもなかったです。
 というか、横長になった頭蓋骨の形に無理がありますね。
 縮小かけた方がよく見えると思います。

裏表紙:
 ベガとアルテアでBOX絵のノリですが、あっちよりこっちの方がずっとか上手く見えます。

中身:
 カラーは32頁で、後は白黒です。
 設定資料としてみる場合は、日登アート・ワークスの方が見易いし、探し易いと思います。
 カラーも白黒も、絵の選択と纏め方はあまり良いとは云えないのですが、ファンブックとしては上出来だと思います。
 過去の制作サイドに関する情報も載っていますがかなりムラがあります。
 例えば乙女やCドラの誕生日はあっても、何故かアルテアとスバルの誕生日が書いてません。
 最後に福田監督のインタビューがあります。

すいません。ちょっと別件でイラついてるので冷たい書き方になってしまった。
それでも質問あればどうぞ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:20:34 ID:???0
>>377
>CMが2つ
BOXのも同じのようですよ。
アートワークスとムックは違うノリです。
前者は設定資料に徹していますよね。
ムックはファンブックです。
玩具も載ってます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:35:24 ID:???0
>>378
他作品のメモリアルブックと比べるとどう?
値段が高い勇者やエルドランほど充実して無いだろうけど
同価格帯のメモリアルブックシリーズと比べるとどんな感じ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:50:16 ID:???0
>>380
すいません。
他のものは見てないんです。
エルドランとかを友人が持っていて、見せてくれる約束してあるのですが、まだ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:52:00 ID:???0
>>378
報告乙です。
自分の方は明日来るのですが、とても楽しみにしているんですよ〜。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:54:08 ID:???0
差別問題とかどう?
インタは福ちゃんだけ?
福ちゃんどんな感じ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:56:33 ID:???0
やっぱ公式みたいに不自然な部分も「銀河と北斗」の順?
「銀河たち」を連発とか?

そーいや、表紙の銀河の目、ネットで見たら色が違ってたするが?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:04:00 ID:???0
カラーは少ない。
設定紹介でページ食うという読みはあってますよ。
名場面という括りは無いけど、母子抱擁場面は2つ以上あったと思います。
一言で言うと、A5ちっさ!
そんだけ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:19:37 ID:???0
>>383
インタは監督一人。
福田監督、真っ当というか、良いインタだと思います。

>>384
栗原氏は「銀河と北斗」という順番と決めて書いている。
福田監督は「北斗と銀河」と答えてます。
>こちらはそんなに意識していませんでしたね。
>並列で描いていたような気がします。
>目の色
あ、違ってますね。

OP&EDのカラー紹介とか、テレビよりほんの少し横長に見えるけど気のせい?
それとも私が疲れているだけ?

すいませんもう寝ます。
最後に一言。
買っても損じゃないです。
387386:2006/12/12(火) 01:21:48 ID:???0
すいません。

>目の色
これとその上の行は別です。
上二行は福田監督談。
目の色は>>384氏の引用です。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:37:58 ID:???0
ネットで表紙見ると、エリスだけ前の絵に似てる気がする
目がチンバなのは前からだから今更だが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:01:45 ID:???0
気になったので、ネットですが画像もう一度確認したのですが。
自分から見ると、今回の表紙絵はかなり設定絵を見て描いていると思います。
そりゃ細かい事言うと、銀河の左の目と眉毛と傷バンドが横に伸びて見えます。
耳も省略率が上がってます。
北斗微妙に吊目化してあるのも謎です。
が、今までの絵を考えれば、花丸あげたいと思います。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:03:18 ID:???0
もう届いた人がいるのか
ウラヤマシス…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:34:34 ID:???0
>>378
乙彼
つーか先越されたw

>>380
似たり寄ったり
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:45:27 ID:???0
>>335
激しく同意w

己が前に出ないと気がすまないタイプ
OPの構図もだが、常にそう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 03:06:17 ID:???0
栗原って小説上下読んでないな
TVのダイジェスト版だって嘘書いてたぞw
輝刃いなくてネオなのは知ってるようだ
小説上下とドラマCD2は、古里が「銀河贔屓注文」してあるだろw

監督がBOXインタ以上にインタえがったw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 03:33:43 ID:???0
>>392
二人主人公の片割れだからいいんだ
銀河はバロムワンで云うところの木戸猛
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:13:13 ID:???0
ビジュアルを中心って、設定資料のことなのか
昔のロマンアルバムの方が大判なだけ親切なんじゃ…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:16:21 ID:???O
玩具て全部載ってる?
海外の商品とかは?


>393
小説の北斗は逆上がりさえ出来ないひ弱君
銀河も微妙に性格違ってて面白味が無くなってるのに…
読んでいるのなら、違いが分からないってことになるな…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:26:32 ID:???0
>>394
バロムワンの二人は、いつも横並びかバロムクロスしてる罠
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:22:57 ID:???0
>>393
どこかに書いてある事を受け売りしているだけかも知れん<栗原
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:31:05 ID:???0
>>365
>構成はアルテア萌えかと思うんだが。
そうかも試練
スバルとアルテアに興味無きゃ退屈なエピだと思われ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:13:14 ID:???0
ムック購入しました(`・ω・´)
ビニール巻きで中見れませんでした。
家に帰ってから読みます。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:32:59 ID:???0
大多数から外れてるかも知れんが、メモリアルブックと公式サイトの銀河全面善意解釈は笑いどころ。
CDの説明で「我侭な妹の世話と家事をこなす銀河」と書かれてるが、どう聞いても我侭の責任の一端は銀河にあったからな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:22:12 ID:???0
メモリアルブック見たよ。
もっといい絵があるのに…と思いもするが、まあまあ良い感じじゃないだろうか。

>>378
>アルテアとスバルの誕生日が書いてません。
そういえば。

>>385
草薙家スレへのレス?

>>386
>OP&EDのカラー紹介とか、テレビよりほんの少し横長
他のnも、ほんの少しだが伸びているカットがあった。

>>389>>395>>397
同意。

>>396
韓国の食玩もイタリアのDVDも載ってなかった。

>>401
>我侭の責任の一端は銀河にあった
だよな。
当時は、子育て主婦に銀河が酷評だったので作られた設定かと思ってた。
乙女に対する過保護は、子育て傍観者しか良い評価で見ないと思うんだが。
乙女が重度の知/的/障/害を持っていたというんなら別にいいんだが、そうじゃないと思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:24:48 ID:???0
そういえばEDとかでも本当に横に伸びてしまった絵があったから、本の画像データのせいとも言えんな。
次の休みにでも見直すよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:26:12 ID:???0
乙女ルールはバカ兄丸出しw
折り紙を好きに折らせるのは○
けど、言う相手によっちゃ馬鹿にされるってば
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:14:55 ID:???0
つか、脚本と古里Pが悪い
ドラマ2ダレまくり
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:26:26 ID:???0
ドラマvol.1の方がずっとダレまくる
アニメの方が面白いと思わせる手か?!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:58:58 ID:???O
福田監督インタに感動してしまった
忘れたってオイオイ…と思いながら読んでたのに
408380:2006/12/12(火) 23:15:41 ID:???0
買ってきた
メモリアルブックは全部買ってるので、それを踏まえた感想
他作品と比べて前々悪くない
勇者やエルドランと違い電童単体で1冊なので当然充実もしている
それに相変わらず綺麗なリバーシブルジャケットとなっている
お蔵入りデータウェポンの設定画等も載っているし
監督のインタビューも載っているので値段の割りにお得だと思う
監督が勇者シリーズをおぼえていたのに驚いた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:14:49 ID:???0
メモリアルブックって、設定資料集とまた違う感じ?
すごい分厚い本なら諦めようと思って、以前買った資料集は重たくて
分厚くて置き場に悩むんだ。持ってるけど。もう、重たいのはイヤなんだー!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:24:03 ID:???0
>>407
そんなに良いこと言ってたのか福田。
BOXでのインタも普通だったし、電童だと良い人なんだよな福田って。
なんで種だとあんな神経逆撫でするような事ばっか言うんだか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:24:50 ID:???0
メモリアルブック、発売日ジャストに届きました。
監督インタも読みましたよ。
確かに資料としては絵を探しにくいけれど、なかなか楽しめる本だと思います。
本の背表紙(中身)がC-DRiVEなのを考えると、BOXの宣伝文句と小冊子といい、きっと企画元の意図があるのでしょうね。
表紙の絵は確かに微妙だけれど、昨日の感想と同じ。>>389
ベガ&アルテアカットは、ここは未だ「悲しみのループ」が終わってないなーって感じ?

>>386
>OP&EDのカラー紹介とか、テレビよりほんの少し横長に見えるけど気のせい?
画像処理の所為でか、横長だけじゃなく歪みが入っちゃってますね。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:26:58 ID:???0
茶色のブルが載ってないなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:28:56 ID:???0
そーいや表紙絵、北斗も銀河も髪型が妙じゃねえ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:41:45 ID:???0
>>413
細かい事ですが、二人とも少し違いますね。
北斗は右側の見えてる生え際から上へ向かって生えている前髪がバサーッと下りている感じなのが特徴の一つなんですがね。
前髪短くしたとしても、目が違うし。
銀河も、眉毛の上か、顔半分を隠すと違和感無いのですが。
同じくエリスも右目と鼻を隠すと違和感ないです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:43:04 ID:???0
>>414ですが。
>北斗は右側の見えてる生え際から
北斗の右目の上の生え際ですね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:45:46 ID:???0
白のユニコーン=北斗=アムロ

…だとか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:47:23 ID:???0
>>414-415
ほんとだ
半分隠すと似てるw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:48:21 ID:???0
北斗=白のユニコーン=スゴウ=アムロ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:04:38 ID:???O
隠すと違和感無い…
キャラデザやはり強乱視なのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:09:26 ID:???0
北斗=ユニコーン=スゴウ
        ‖
       アムロ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:12:01 ID:???0
ムック、かなり同じ絵や説明がダブってるなあ
もったいない。。。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:14:37 ID:???0
構図だとかに作為が無かったら、多少劣化していても意味なんか考えたりせんのになー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:30:49 ID:???0
これから久行絵は半分かくして見るッス!!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:54:55 ID:???0
裏表紙のベガママだけど、ポーズがバカっぽくてやだ
左足の描き方一つで印象変わると思われ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:58:49 ID:???0
待てよ
その前に胸の向こうの胴体から下が変
つーかポーズが激しく変
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:01:06 ID:???0
そんな事より銀河がエリスのおまたを蹴ってるのが許せん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:05:19 ID:???0
んな事云ったら、北斗なんか空中に浮いてるんだぞw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:12:06 ID:???0
ほんとだ浮いてるw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:13:41 ID:???0
フェニックスパワーじゃね?<北斗
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:14:43 ID:???0
銀河の胴の長さには敵うまい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:19:10 ID:???0
つーか何がうざいって・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:23:52 ID:???0
奇をてらい過ぎだ<イラ
クネクネせずに普通に描けんのかい

ポーズで一番マシなのはエリス
しかし腰のラインが見えないがおかしい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:29:24 ID:???0
押し付けがそのまんまイラストになったてるような気もする
銀河とベガままの下半身のポーズがだらしない→ウザい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:38:16 ID:???0
エリス


北斗
У

銀河
ξ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:43:00 ID:???0
北斗

゜》\
/
/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:47:22 ID:???0
アルテア
 介

ベガ
 X
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:51:14 ID:???0
はいはいワロスワロスw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:54:45 ID:???0
現実に銀河のポーズで寄って来られるとムカつく

中身はそれなりによかったんだけどな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:56:14 ID:???0
表紙銀河のポーズがフェレットとかなら許す
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:58:16 ID:???0
イタチでもヘソ位置から向かって来たら変態
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:02:35 ID:???0
ワロスw
不自然だなw<ヘソ位置から
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:08:07 ID:???0
銀河


北斗
 )
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:29:35 ID:???0
ここ見て買うのは、やめようと思いました。
高く付く2000円だね、素直にイラスト集が出たら買います。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:31:03 ID:???0
あっちなみに、メモリアルブックです^^ 評価よくないんだね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:03:56 ID:???O
よく読まない人流に、わざとらしく当て付けなくともw

表紙より中身が大事だけど、それにしてもむしろキャラデが一体どうしたのか、気になる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:12:25 ID:???0
>>443-444
既に出ているイラスト集の存在は知っているのか?
それと前に久行スレでフォローレス募集していたから、行ってやれよ

>>445
おまいさんもよく嫁
443はどう読んでも電童ファンじゃないし、他板住人だろ?
>イラスト集が出たら
ここがポイント
久行絵目当てなら、イラスト不評の二千円は高いと書いてあるんだよ
久行の設定絵の存在を考慮に入れていないということは、カラーイラストがターゲットな訳だ
だから443-444は何も問題ないレス
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:22:08 ID:???0
>>414
隠して見る手があったとは、気が付かなかった

>>434
フォントによっては全く似なくなる
特に銀河

>>438
>現実に銀河のポーズで寄って来られると
想像すな

OP&EDの件、デジタル処理した物にも横長や縦長(本編)があるよな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:19:15 ID:???0
>402
>乙女が重度の知/的/障/害を持っていたというんなら別にいいんだが、そうじゃないと思う。
兄妹でADHL(注意欠陥多動性障害)の可能性大
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:17:27 ID:???0
>>446
あんた賢いね
意味不明レスの謎が氷解したわ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:10:30 ID:???0
>>405
同意。
Pのオーダー通りの脚本なんだし。

>>409
A5サイズ208n。

>>411
>未だ「悲しみのループ」が終わってないなーって感じ?
OPの絵を観ながら描いたのかも知れんな。

>>414>>421-422
同意。

>>432-433
動きのある絵が描きたいのは理解できるが、そういうのしかないから困る。

>>448
先にルールを設ける必要あるから?
しかしADDならまだ分かるが、そこまで酷くはないと思う。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:55:57 ID:???0
>>434

専ブラで見てる
画面の表示のはウナギみたい
ポップアップ画面のは渦巻きみたい
なんなのこれ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:26:01 ID:???O
クサイ
記号部分だけをコピーとかで貼りつけて再変換汁!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:48:03 ID:???0
CDドラマの乙女はADHLと言われてもしょーがないんじゃね?
二人兄弟ごときで大変な日々にするから、問題抱えた家庭になったんじゃ・・・?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:34:25 ID:???0
てか、アニメの乙女はそうでもない
毎日CDドラマみたいな生活と古里Pは思ってたみたいだけど、それはPの脳内設定
乙女は、珍しく北斗がお泊りに来たからはしゃぎまくっただけという風に受け取った方が正常だろう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:24:05 ID:???0
同意。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:32:30 ID:???O
ドラマの後、知恵熱出してるかも<乙女
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:43:47 ID:???0
ぶっちゃけ、監督のインタだけでも読む価値ある>メモリアルブック
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:20:58 ID:???0
443-444です。
>>446 なんでー怒んなー! 仕方ないだろ、分かんなかったんだから。
でも445に話してくれてありがとう。嬉しかったよ^^そのまんま言うとおりです。


監督のインタで買いかー、なんか違う気がするけど。
ここの住人優しいからそれだけでも買う価値はあるかな 明日本屋行って来るよ^^
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:58:36 ID:???O
CDドラマは声の人が演技でカバーしてるから、外伝小説よりも原作寄りな印象
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 05:12:41 ID:???0
つーか3歳児なんてこんなもんでしょ。違和感特にないと思うが。<乙女
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:44:28 ID:???O
じゃあやはりただの過保護?
悪いのは銀河だけ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 09:49:19 ID:???0
>>448
調べてみたら、忘れ物が多すぎなのはADDか多動障害の症状のケースが多いらしいな

そういや、乙女ルールって銀河がみどりに怒られないための法則ぽくね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:11:43 ID:???0
浅野智哉著:CDドラマ1,2/32話「飛べ!スバル!」,35話「発進!宇宙へ」

・・・このスレでは評判悪いな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:14:52 ID:???0
浅野智哉著:小説上下

確かに評判悪い。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:27:54 ID:???0
浅野というと、キャラデのサイトでの媚売りレスを思い出すw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:32:54 ID:???0
浅野も古里も久行も、電波
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:45:34 ID:???0
野崎は古里の仲間?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:00:28 ID:???0
>>454>>459>>462
同意。
古里Pや栗原のコメントが良くないんだよな。

>>460
乙女は悪くないよ。

>>461
責任の所在なら、みどりと源造になるだろう。

というか、乙女は完全に出雲家の女王様扱いなんだよな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:44:39 ID:???0
どーでもいいけど、銀河ひいきやCドラマンセーするくらいなら、3曲目も出してやりゃいいのに
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:26:53 ID:???O
CDドラマ1…あれじゃ売れない罠
せめてシングルでCドラ出してから3曲目の話しろと思ってた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:25:18 ID:???0
そもそもCDドラマ2問題は、古里Pが銀河擁護だけを考えて画策したからヘンテコリンになったわけで
乙女と北斗はトバッチリ食らったってこった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:58:45 ID:???0
ま、リア小にも分かるマンセーっぷりだったのには苦藁だった<ドラマ2
それを考えると、ドラマ3の方がずっと面白かったな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 02:05:28 ID:???0
やっぱりBOXよりメモリアルブックの方が買って損しないなあ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 02:14:34 ID:???0
Cドラの3曲目、ベストソングに入れといてくれたら良かったのに
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 02:19:32 ID:???0
>3曲目
できますと匂わせているのに、松戸コンサートで歌わなかったから、本当は案だけだったのかもな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 02:32:32 ID:???0
×できます
○様子見

…じゃね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:36:26 ID:???0
アニメの小説もCDドラマもたいがいハズレだし、買わねえし興味ねえ…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:40:44 ID:???0
進藤のW-infinityが聴きたかったぃ…orz
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:46:53 ID:???0
>>267
本当なら、それが微妙な方向転換の原因なんじゃ…?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:05:21 ID:???0
>>472
家でも当時小3少女が「なんか変。つまんない。アニメは無いの?」とCDドラマ2を酷評してたよ。
因みにドラマ1は半分も行かない内に、俺も含め5人で爆睡した記録があるよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:07:18 ID:???0
記憶?記録?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:08:07 ID:???0
最短記録。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:11:34 ID:???0
>Cドラ3曲目
本当にあったんなら、今回のにでも入っているんじゃ?
つまり未だ作ってなかったってことだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:21:30 ID:???0
人気出たら3作目をって話があった・・ってことだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:37:11 ID:???0
初耳だ^^ でどんな歌?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:01:49 ID:???0
目安は知らないけど、人気出なかったから、作られてないんだろ…?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:08:42 ID:???O
3曲目、ファイナルアタックコンサートからの情報でしか聞いた事ない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:34:07 ID:???0
行きたかったー!ファイナルアタックコンサート
なんでも行っておくべくだと、今にして思うよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:17:45 ID:???0
自分は仕事で行けなかったよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:56:39 ID:???0
>>489 そんな悲しいこと言うなよ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:58:42 ID:???0
土曜だったから仕事で行けんかったの多いと思うけどな…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:26:45 ID:???O
次回予告の掛け合いが好きだったな…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:42:26 ID:???0
「もう何も言うことは無い」と言い張るのとか、家じゃ爆笑だった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:51:10 ID:???0
>>471
そうなのか
どうりで不自然だと思た
ところでいきなり暴走族マンセーになった銀河
意味あるわけ?

495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:38:18 ID:???0
みどりが元レディースだからだろ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:26:18 ID:???0
いきなりという訳でもないと思うが>暴走族マンセー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:19:40 ID:???O
珍走カコイイ発言はCDドラマだけだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:58:23 ID:???0
>>490
いや、マジな話だよ。
自分の場合、出勤日な上にどうしてもあの日に出さなきゃいけない書類があったから、どうしようもなかったんですよ。
進藤さんが出るというから、行きたかったのに。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:12:45 ID:???0
>>494-495
みどり=レディースの頭
この設定はなにも急ごしらえじゃなかったと思われ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:35:32 ID:???0
メインキャラ以外の誕生日は、旧DVDの小冊子作る時に考えたという話もある。
だけどレディース設定はいつ決めたのかが特定された事あったっけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:27:05 ID:???0
>>500
明記ナシ
でも極初期じゃね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:38:11 ID:???0
職業決定の頃かな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:57:51 ID:???0
ぶっちゃけ、レディースとかの暴走族は反社会的集団っつーかヤの専門学校みたいなもんだから、みどり設定なんかどうでもいい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:28:47 ID:???0
そういや、女性キャラ人気でわけると
ベガ(幼女Ver含む)6:エリス3:愛子1
くらいなのか?
それとも愛子人気ナッシング?
デコ+オペレーターというところで俺内では好きキャラなんだが。
吉良国セットなら更に上にあがる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:19:29 ID:???0
愛子は人によって好き嫌いあると思われ
つーか現在の正確な配分は知りようが無いかと
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:00:50 ID:???0
>>474-476
3曲目の話自体が、歌CDを出した後だったんじゃないか?
だから3曲目をシングルCDにプレスして会場で宣伝して販売…がベストだったんじゃないかな?
本当の歌手なら巡業して売り込むのに、「売り込み」と言えるほどの事は何もしていないよな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:03:19 ID:???0
愛子はそれなりに好かれてるんだろうけど、一人一キャラで投票すると下の方になると思う。

508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:05:38 ID:???0
歌唱力が並だし<Cドラ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:58:00 ID:???O
早瀬は美人
リンダはかわいい
愛子は…?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:54:14 ID:???0
>>498 土曜日なのは完全に忘れてた^^ 
土曜日は同じく仕事だったという思いもありますよ
でも松戸って聞いて退いたのかも。今頃になって悔やんでるけど・・・


今回のDVDはフィギュアとか付いててほしかった。。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:07:07 ID:???0
俺も、立体フィギュアで北斗の髪がどうなるのか見てみたかった
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:26:27 ID:???0
>>511
原作の髪型なら気になる<北斗
今の久行の間違いヘアーなら簡単だがなー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:38:16 ID:???0
フィギュアか。
乙女は分かりやすい髪形だけど、一歩間違えたら頭が茶色い軟体動物みたいになるかも。
難易度高い北斗の髪型は作り手の技量が問われそうだな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:42:16 ID:???0
同意、今後グッズは出ないだろうしDVDが最後の期待だったんだよね
その辺は気を利かせてほしかったという願いはあるよ、しかし発売されないよりマシというし。
ヨリマシ? ヨリマシの力を新たなる契約者の名のもとに^^だっけ^^ スマヌ。。

予約から特典の付くDVDは本当恵まれてるね、電童グッズにまだ期待したいです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:44:51 ID:???0
あっ、新レスが出てたね気が付かなくてゴメン、
>>514>>511の後に書いたつもりでした、今後気をつけます。でゎ^^
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:51:53 ID:???0
フィギュアは是非ハルヒの原型制作、黒田真徳さんに^^
(マックスファクトリー)にお願いしたい。 じゃ上がります。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:31:25 ID:???0
ヨリマシ=寄り坐しor依坐
神霊が降りる者もしくは物。神霊がそこへ寄って来て居座る先な訳です。
つまり、神降ろしする際に媒体になる人間や物の事です。
こういう単語を使うなら、最初に「我は(デタポン?)を司る神、フェニックス・エール…」みたいな名乗りが無いと変な気がしますが。
人間よりも高位の霊だと主張しているのと同じ意味なので。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:52:45 ID:???0
寄り坐し=ギアコマンダー<北斗

…かな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:33:15 ID:???0
確かに北斗の髪型は造形しがいありそう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:26:24 ID:???O
FFシリーズ主人公の髪を巧く作れる人物なら、北斗やエリスも巧く作れるんじゃないかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:01:15 ID:???0
>>510-512
禿同。
発売前のおまけ話のループになるが、俺もフィギュアは欲しかったな。
ガレキも、ベガに合わせた大きさの北斗が欲しかったけど。

>>514
待て待て。
何も最後じゃないぞ。
可能性は0ではないよ。

>>520
クラウド+ヴァン=北斗…だな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:04:32 ID:???0
FFの髪型ですかー!!
確かにあのツンツン、似てます!!(・∀・)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:53:59 ID:???O
織絵ママはフィギュア系充実してるからいいね〜
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:03:00 ID:???0
メテオってあまり賢くないよな
ゼロも
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:33:44 ID:???0
>>524
メテオの声って、翻訳コンニャクみたいだね^^
ゼロは「おのれ人間!!」って言うくらいだから
人間を超えられない事も、分ってたんじゃないかなー
ゼロのフォームアップ発売してほしかった・・ OTL

皇帝は何故オロチだったんだろ・・・ 
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:02:08 ID:???0
>>517 ご親切に詳しくありがとう^^
そのヨリマシでしたか!全然想像してなかったのです^^ 
電童やオーガもデタポン?あれ? でもGEARと言うし、
スミマセン、GEARの意味が今市良く分からなくなってきて^^

>>521ガレキはパスしましたが、今でも織絵幼少は欲しいですよ
北斗は人気あるのに出ませんね、アルテアも・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:13:50 ID:???0
>>525-526
>ゼロは「おのれ人間!!」って言うくらいだから
単にそういうバグだったのかも。
赤ガルファの最後の台詞参照。

>皇帝は何故オロチ
最初から日本神話ネタだったからでしょう。
出雲、草薙と来れば判るとおり。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:42:26 ID:???0
>>527 赤いの「おのれ人間!!」って言いますね^^
完全なバグまでは気付きませんでした。納得です ありがとう^^
オロチは勉強不足でした。かたじけない OTL
言われてみれば日本満載アニメで、拳法、電童の技、アルテアの刀など
何故今まで気づかなかったんだろう^^ 今からよく眠れそうです。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:56:27 ID:???0
GEARといえば歯車だな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:58:36 ID:???0
身も蓋も無いけどそうだ
クラッシュギアへ受け継がれてるGEARファイターシリーズは歯車が要だし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 03:35:52 ID:???0
DVD見直したら、Cドラが蛇足にしか見えんかった
話の邪魔

とか言いつつ、もしも星見小5年1組の一員だったとしたら、間違いなくアイドルが寄ってった銀河側に行ってると思うw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:50:17 ID:???O
それはもう常識と言っていいw
それに北斗はどちらに駆け寄ろうが、気兼ねしなくても良さそうなタイプだろうし…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 11:12:02 ID:???0
ラストの話か。
そりゃ普通の子供はアイドルが駆け寄る方に行く罠。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:45:21 ID:???0
>>524
覚醒後のメテオ、もっとベラベラと自分の意見を述べても良かったよな。
スーパー解析機の様だと思っていたよ。
対してゼロは愚痴の多いキャラだったような。
作戦は全て短絡的で、宇宙に出るまで自分の能力は半分以下しか使わなかったのは謎だな。

>>525
アニメでは活きてなかった気もするが、ゼロの腕と顔が面白いと思うから、単体の方が好きだな。
フォームアップは稼動に不自由起きそうだからいらない。
むしろ最初から最終形態の方がいい気がする。
俺の個人的見解で魅力的に感じるのは…

単体ゼロ>>ベクター>>>>(越えられない壁)>>>>ベクターゼロ>>>>>>フォームアップ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:50:12 ID:???0
>>531-533
考えてみれば、もっと殺到しても不思議じゃないねw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:54:59 ID:???0
アイドルのいる方へ行かないのが漢
と言ってみるテスト
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:58:50 ID:???0
解析機といえば、前スレの解析って本当にあの通りだね
でも解析遊びはすぐに飽きてしまう
どうせ誰かが適当に作ったものだしね
前スレ1000は根気があるねw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:07:33 ID:???0
>>534
ゼロて独自性の強いロボットなのに、ベクターゼロはその辺に転がっていそうなデザインじゃね?
フォームアップは声ネタのパクリだしw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:54:12 ID:???0
>>538
個人的にベクターゼロのデザインはテッカマンブレードを思いだした。
>フォームアップは声ネタのパクリだしw
あのシーンは不覚にも吹いてしまったw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:24:31 ID:???0
亀の長男が剃り込みしてて、エグかった
銀河、マンガでよかったな!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:46:15 ID:???0
いくらなんでも一緒にして欲しくない…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:50:36 ID:???O
亀田長男のは髪が伸びて来てもそんなに困らない髪型だと思う
銀河の髪型だと困るだろうな…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:44:57 ID:???0
>>540
実際に銀河の剃り込みがいたら…て話はガイシュツしたろ
大人も子供も真似してない品
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:48:39 ID:???0
ベジータでもキツいしマネする奴なんかいない
ましてや銀河の髪形なんか恥ずくって出来るわけないってw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:01:14 ID:???0
>>538-539
ベクターはゼロの筋斗雲な訳だけど、アルテア凰牙になってから孫悟空+筋斗雲したのは、ベクターゼロが単機対戦仕様だったと言うことなんだろうか。
ベクターの利点は機動力とのび〜る首しか無い、単なるゼロのオプションだったんだろうか。
そんなことを考えながらラスト観ていたなあ…。

>剃り込み
2年以内で厨房銀河の頭になるのなら、剃ってる部分の脱毛処理はやはり「抜く」なのかね…。
それとも剃っているだけで、何日か放っておくと青ひげみたいになるんだろうか。
謎だな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:05:20 ID:???0
鉄火巻もガイシュツですがなw
過去のは初代だったけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:02:50 ID:???0
剃りこみしたことないんで分からんw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:45:50 ID:???O
今頃になって気付いた
ゼロは悟空だったのか…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:33:45 ID:3ZbPQHOM0
エリスのガレキ持ってるけど出来は微妙だったなあ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:57:26 ID:???0
>>545
抜かないと毛穴付近が青くなるし、抜くとその部分の毛が不ぞろいになると思う

>>549
塗りの色で工夫しても、元のキャラより目が小さい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:18:25 ID:???0
小一時間以内に書き込みが無かったら北斗きゅんの股間にシップを貼ってシコる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:43:40 ID:???0
>>551
ぷぎゃー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:52:38 ID:???0
>>551
アフォかーっ!!!









シップはいらんもん沢山入ってるから、口内用メントール辺りにしとけよ…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:08:08 ID:???0
オイオイ…
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

ここで残念私のおいなりさんだをやると顰蹙だなきっと…などと考えている
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:20:59 ID:???0
>>548
如意棒も持ってる罠w<ゼロ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:13:05 ID:???0
>>545
銀河の頭って手間ヒマかかってる代物だったのか
北斗の方がほったらかしてももつ髪形だったんだ…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:26:16 ID:???0
全然関係ないがムックの栗原コメント読んでて疑問
北斗は家事の手伝いしない様な事書いてるが、確かアニメでテーブル拭きやってなかった?
銀河はモバイル欲しさに上乗せ小遣い用に掃除してただけだよな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:42:43 ID:???0
北斗ってママベターな感じだから
家事手伝いするように見えるけどね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:45:42 ID:???0
ママベターってなに?

つーか、さほどベッタリには見えなかったが
戦いでピンチになろうが死にそうになろうが親の顔すら出て来ないし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:04:37 ID:???0
>>550>>556
髭ほど伸びるの早いってことは無いんだろうけど、毎日2度以上は手入れしていそうだよな。

>>557
栗原はたぶん、あのCDの古里P解説を読んでいないんだと思うよ。
北斗は洗濯物をプロ並にたたむって云うんだから。
アニメのは「レオサークルの勇気」で開店の手伝いをしていた場面のことか?

>>558-559
北斗に隠れてGEARの活動をずっと続けて来たのだから、ベガたんとべったり一緒にいる様には育てられてないだろう。
いい例が、ベガたん誘拐中。
家でさほど気にもせず普通に待つ北斗。
ベッタリな家族だったら、パニックを起こすとか、心当たりに電話しまくるとか、途方に暮れて何も手に付かないなどして、残った者は平静でいられないよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:11:07 ID:???0
「しょーがないな」で済ます家族だしw<草薙家
誘拐中だって、圭介の「あ、おじいちゃんのとこじゃないか?」なんて、なんか前にもあったみたいだし
考えてみりゃ織絵ママは家族で一番のトラブルメーカー?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:16:14 ID:???0
そりゃねえ、1話の膨れっ面を見る圭介でだいたい予測はしたけどね。
でもトラブルメーカーって表現は嫌だな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:46:32 ID:???0
要注意ママ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:03:13 ID:???0
トラブルメーカーというと源一が最強w
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:43:29 ID:???0
織絵:素でやってる
源一:ワザとやってる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:53:38 ID:3ZbPQHOM0
>>550
まあ立体化されないキャラクターが山ほどある中
ガレージでも立体化されただけありがたいと言うべきか…
サンライズヒロインで立体化されねーかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:48:21 ID:???0
>剃り込み
亀田は刈り上げ部分があるから、剃り込みだけの銀河よりも、伸びる毛の処理がしやすそう

>フィギュア
ベガままんだけが着脱式のヒロインズで出たのは、やっぱ需要があったってことかな
織絵バージョンがあれ1つなのは、カツラ付きが絶大な人気を誇っているからか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:46:17 ID:???0
>>560
そんなにべったりでもない家庭でも、いつもいるはずの母親がいなかったら子供が不安がって困ったし・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:52:17 ID:???0
>>560-562
そう言やあの話で「圭介はママンの用事内容を聞いているだろう…と思ってた北斗」という図式が浮かび上がってたな
自分に事情を知らされなくても平気だとしか思えん
それに「北斗の危機」でGEARのみんなが銀河にかかりっきりでも全く気にしてない
これが甘やかされてべったりだったり過保護で自分が無かったりしたら、気になってしまうと思う
それに、みんなと遊ぶのも一人遊びも両方とも苦も無くできるタイプに見えるんだけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:54:57 ID:???O
ベガは北斗が生まれるより前から電童のパイロットする予定だった
だから普通に考えたら、家を空けても大丈夫なようにはしてたんでは?

>ガレキ
ガレキだと技術がいるから、完成品フィギュア出して欲しいな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:57:43 ID:???O
一人っ子は善くも悪くも親の業を一人で背負う
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:55:10 ID:???0
>>547
カツラのベガがやっぱりダントツ人気だと思われ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:30:53 ID:???0
織絵たんって頻繁に「急な用事で外出」が多いママなんだろうなあ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 06:07:23 ID:???O
主人公ズは二人ともかなり親の都合に振り回されてるような気がするが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:17:43 ID:???O
つ子供
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:02:56 ID:???0
そいえば、クリスマスの話ってあったっけ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:54:45 ID:???0
無い無い。
宗教行事はアルクトスすら無かったよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:08:36 ID:???0
>>557
普段やってない手伝いしなきゃ、臨時収入にならん罠w

>>569
チームで仕事する事を意識しているキャラって描写がされてるしな

579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:03:46 ID:???0
メモリアル、さり気なく銀河のささいな事をアレコレ褒めてるが・・
北斗やエリスのお手柄まで銀河のお手柄みたいに書いてる文章に、だんだんムカついてきたんだがね
こいつが公式サイトも書いてるんじゃね?
銀ヒイキで押し捲って、作品ファンを銀河嫌いにしたいのかよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:11:20 ID:???0
>>579
その件はさんざガイシュツでループになりそうだから書かなかったんだが何か?
てか、不安が微妙に当たっただけで編者の罪
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:18:43 ID:???0
スレが新しいほど銀河叩き気味になって来た原因だ罠>銀ヒイキで押し捲って
きっと、普通に書いてたら認められる功績を肝心の銀河贔屓派自身が認めてないんだろ?
わざわざ他と差を付けてアピールしないとダメだ…そう思っていそうに感じる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:25:35 ID:???0
だからといって、こんなことしたってファン減るだけかと
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:33:37 ID:???0
つーか人いたのかw
そんな事よりも気になるのが中古DVDの出回り方なんだが
あんなもんなのか?
実際販売された数に対して多目なんじゃ…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:34:25 ID:???0
ファン、かなり減ってま
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:35:21 ID:???0
だってオマケ目当てに買ったらガッカリでそ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:51:39 ID:???0
俺の気に入ってる電童観は、スタッフの話でなにも左右されんがな

でも最後に福田監督インタ読むと、そういう銀マンセーと矛盾してる罠
監督のインタにホッとするのは古いファンだけかも知れないが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:05:22 ID:???0
やっぱりメモリアル買うの止めるよ
非難ゴーゴーだし褒めてるの1つもみつからない
\2000は安い感じしたけど、立ち読みでおKにする
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:32:29 ID:???0
ガキか?
立ち読みできるなら呼んで決めろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:35:03 ID:???0
いや、こんなこと書きに来た訳じゃなかったw

おまいら、電童のCMは結局観れた?
おれは何故かとうとう観れなかったんだが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:47:57 ID:???0
せっかくムック褒めたレスしたのに、読んでないアフォがいたのかYO!

・・・と思ったが、ただのいつもの釣りだったか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:48:49 ID:???0
>>589
観てないYO!
どうもタイミング合わないようで
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:53:51 ID:???0
BOXに付いてたから探してない<CM
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:18:24 ID:???0
>>585
説明書はペラで満載してなくってガッカリした。
DVDは持ってなかったから、再生できればそれでおk。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:19:16 ID:???0
釣りなんかしてない\2000っていってもなーー
お小遣いためた\なんだよわかるかぼぎゃー
ポンポン買えないんだよBOXだって欲しいけど
がまんしてる。ビデオ全話撮りしたの観てる
なんかクヤシイ、同じ電童ファンなのに
この気持ち分らないなんてぼぎゃー!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:38:45 ID:???0
あーあーまたでてこなくなっちゃったづるい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:58:22 ID:???O
金無いんなら買うな
…と釣られてみる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:37:14 ID:???0
>>594
分からん
銀河でさえママにぶら下がってバイトモドキでモバイル勝ち取ったのに
ぶら下がる親がいなくても、何ヶ月か貯めたらなんとかなる額だろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:25:40 ID:???0
ボンボンならオレも買えないが
ハズくって
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:17:28 ID:???0
ぜんぜん関係ないが、北斗ってボーイスカウトの制服が似合うよなあ。
アメリカ時代はサマースクール、日本ではボーイスカウトくらい体験していそう。

>>581>>586
同意。
それに、原作の銀河を過大評価してるだけに見える。
そんな事しても銀河のためになるとは思えんよ。

>>583
どうなんだろう。
BOX買う層が宣伝通りの客層だと考えて、そのタイプにあまり合わないかも知れないな。

>>587>>594
大人はボーナス&給料前+クリスマス&正月出費、子供はお年玉前だから、キツイのはお互い様。
しかもクリスマスプレゼントにする訳にもいかんし。
おまけに師走は仕事も忙しかったりして休めないし最悪。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:21:09 ID:???0
銀河の存在は物語の広がりに関して言えばストッパーなんだがw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:46:29 ID:???0
旧公式サイトで古里Pがしてたコメント…あのノリのまんまなんじゃね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:04:19 ID:???0
アニメは爽やかでした。
銀河を一番前にするために北斗が一歩引く…結果的に北斗が美徳を備えることになったと思っときます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:57:04 ID:???O
DQNスタッフに言いたいの分かる気もする
でもその言い方、北斗が可哀想だよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:42:23 ID:???0
だーかーらー…
何スレか前まで銀河も被害者だと言われてた所以がそれだと思ってたが?
銀河の人間としての幅とか器が小さくされてるだろう?
DQNスタッフのヨイショと目立たせ精神でね
でもここまで執拗にやると、もうそういうキャラって事にされてるって認識になっちまうんだよね
「そういえば銀河は元からそういうキャラだった」と言われてもハズレじゃないんだし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:01:31 ID:???0
冗談じゃないです。
一部のスタッフが何を言っても、決してアニメのキャラが変わった訳ではありません。
私が惚れたキャラも、その友人である銀河も、器が小さかったら出来ない事をやり遂げてますよ。
二人とも一人で主役を張れるキャラだと、当の古里Pも旧公式サイトで言ってたではありませんか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:09:25 ID:???0
作品ファンなら残念に感じるんだよ…
表紙とかは「こういう作品のこういうキャラ」とアピールするもんだという点を忘れんで欲しいね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:11:42 ID:???0
北斗ファンかな?
言ってることは分かるが甘くね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:13:57 ID:???0
北斗が優しいからって、ファンもそれを目指してるんかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:16:22 ID:???0
キャラファン以前に電童という作品が好きですよ。
主人公二人のやりとりとか、好きです。
ただそれだけですよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:38:08 ID:???0
分かった
責任の所在↓

DQNスタッフ>銀河

分かっちゃいても、DQNにとって銀河は贔屓すべきアイドルみたいなもんだからイライラするが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:41:06 ID:???0
キャラデが没キャラを二人主役の一人として描いたのが一番悪い
「銀河を前に」という目的はすべてそこから来てるんじゃ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:47:29 ID:???0
BOX久行インタでハッキリした罠
久行が提出するよりも前に二人主役と決定してた


そんなことより、BOX映像をすべて観た人っている?
本当に変更点は無い?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:56:42 ID:???0
すべては観てないな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 04:45:05 ID:???0
DVD、年末年始に観る時間があればいいが…
BOX絵にムック表紙にと続かれて微妙な気分になって来た
610みたいに銀河見ただけでイライラしだすのもなんだから、そうなる前に本物を見直したいよ
でも暇無いんだw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:28:53 ID:???0
>>611
久行が自分の撒いた種を刈り取らないのはいつもの事だろw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:47:46 ID:???0
>601
てか、ドラマCD2で「銀河ひいきのオーダーしますた!北斗もホントはいいとこあるんだけど、今回は出さない」というノリじゃね?
その実次回に回すつもり無かったのは証明済みw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:58:11 ID:???0
>>611-612
俺もそこが引っかかってるよ。
二人主役と分かっていて出したキャラの筈なのに、オトナ気ないよな。
でもベガたん萌えとしては、銀河なんかよりもベガたんの扱いの方が遥かに気になるんだが。


因みに今回のDVDはまだCMくらいしか観ていない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:12:06 ID:???0
>>616
Pがこういうコメントしたんですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:34:31 ID:???0
>>616は解説の要約で、マジあんな感じ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:03:50 ID:???O
ムック出たのは嬉しいけど、BOXはあまり意味ないよな
解説は騙しの様なペラさだしw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:36:01 ID:???0
>>579
>ささいな事をアレコレ褒めてる
蛇足が多いとは思うけど、全力で善意解釈した。

つーか、北斗はほっといてもイイ奴だけど、放映中の頃から銀河は賛否分かれてたし。
灰汁が多いキャラを擁護する事で釣り合いが保てるという錯覚を抱いてる編者なんだろう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:23:01 ID:???0
イイ奴ってか、最善であろうと努力するキャラだね<北斗
個人的には、自分よりも上はいると分かってる点に好感持ってる
銀河は感情に流されるから、我を張る方を優先するキャラ
ちゃらんぽらんな部分の表現が面白くて好感持てる
どっちもそれぞれ味わいがあるが、銀河タイプからの被害経験ある者は銀河を好く思わないだろうね
後、子供が銀河の真似するとヤバいと思う親もいる
敵を沢山作るタイプなんだよね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:35:59 ID:???0
だから、万人に取り入ろうとさせる一部制作サイドの姿勢が間違い
そういう押し付けは醜悪だっつーの
コンビだから受け付けてる組にしたら、ピンで認めろと強制されても引くだけだろ
コンビの持ち味を否定して電童を語るなっつーの
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:42:43 ID:???0
まあ概ねそういうことだね
地上波放送中も、コンビで気に入ってる人は沢山いたし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:36:17 ID:???0
二人主役というのが電童のアイデンティティでもある罠
一人乗り電童だけだと物足りなかったし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:12:57 ID:???0
そういや、小林降板の原因である設定の変更って、一人乗り化も考えられる?
つまり、アルテアゾンビ化の弊害
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:03:11 ID:???0
>>620
インタ4人だけだし、満載には見えなかったな。
でもBOX待ちしていた人には意味があったんじゃないか?
あまり嵩張らないという利点もある。


コンビが良かったと思う人はとても多いよ。
電童で自慢できる点は友情だと思うんだけどな。
親子愛だと両家とも突っ込みどころがある家庭だし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:04:22 ID:???0
>コンビの持ち味を否定して電童を語るなっつーの
まったくその通りで。。。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:13:07 ID:???0
主人公ズ好きじゃなかったら、電童ファンもしくは電童好きではないだろーがw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:17:22 ID:???0
電童のタービンがすきだーーー!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:08:32 ID:???0
回る機能に拘ったデタポンが好きだった
特にユニコーン・ドリルは構えも攻防もサマになってるよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:34:44 ID:???0
>>616
ごめんワロタw
乙女のワガママと銀河の甘やかせっぷり、我が家で最初にキレたのは当時小4のガキでよ〜w
ブックレット読んだらこの調子だろ?
アニメのCDドラマはこの1〜2で懲りて、3は何年か買うのを躊躇ったよw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:46:05 ID:???0
>>627
確かに突っ込みどころ満載だよ
問題の無い家庭なんてほとんど無いから別に良いんだが、わざわざ褒めるほどの家族愛描写は無かったしな
唯一のベガ奪還話も、ベガが北斗を騙し続けてた件を突っ込まれそうだ
戦いを教えるみどりだって、家庭内暴力とか「負けては帰って来るな」の弊害だとか元ヤンだとかゴロゴロ出てしまうし
突き詰めれば両家とも子供を危ない目に合わせる大人というのが浮き彫りにw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:30:00 ID:???0
まあそれは言いっこナシだ
他の戦闘アニメも似た様なもんだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:36:15 ID:???0
ドラゴンの電池換装は萌えたw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:00:44 ID:???O
ドラゴン、設定読まなかったら人懐っこい性格に見えるよね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:24:46 ID:???0
ファイナルアタックだとバイパーがかっこいいと思う!!
くるくる回す時、最初にヴンッとうなるのもいい
レオに噛まれてビチビチ最高だーッ!!w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:39:02 ID:???0
>「負けては帰って来るな」の弊害
気持ちが負けることを認められないのは、銀ママに何かトラウマがあるのかも
…とマジレスしてみるw
言いたい事は分かるんだけど、追い詰まったら何もかも放り投げる銀河の悪い癖はママの教育のせいなんじゃ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:43:11 ID:???0
今更気が付いたけど、>>1のやりとりはBOX版CMのパロだったのねw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:53:41 ID:???0
>>636
設定読んでも気難しく見えねえ<ドラゴン
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:36:47 ID:???0
>>581
切っ掛けはMX炎上でそ
単にMXの設定違いを指摘したレスに「銀河が一人主役」と主張荒らしが沸いた
ここは元々キャラ擁護的なスレだったから、ゲーム板からのMXエリス厨を引き合いに出してスルー推奨で治まった
で、銀河ヒイキスタッフの件で徐々に不満が表に出た
と云ってみるテスト


BOXのCMはまだ流れてる?
ぜんぜん出会わない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:42:28 ID:???0
ホワイトカラー・エグゼンプションかあ
世の中は世知辛いな

電童の世界にとうひしよう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:24:55 ID:???0
MXで思い出したけどさあ
キャラ説明で北斗がアニオタみたいに書かれてたじゃん?
アニメ見た時にそんな描写無くって、何か俺だけ違うもん見てるのかと思ったw
それに銀河も「マジでそう」って言ってるじゃん
俺ら小学校の頃は、もっとコアなアニメネタで普通に話してたんだけど、別にアニオタなんかじゃなかったよお
今はオタかも知れないけどさ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:05:10 ID:???0
立派なアニオタが答えてあげよう。
北斗みたいなのはアニオタではない。
メカオタ。
壁のポスターが戦闘機ならミリオタになるが、F1とシャトルだから。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:12:54 ID:???0
スパロボMXではエリスが戦闘機のりまわしてんのな。
まあ、電脳の天才だから戦闘OSでも組み込めば出来なくは無いだろうけど
小学生女子を必然性もなく最前線に送り込むのは組織として問題がw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:28:42 ID:???0
禿同w
主人公ズは止む終えなくてもエリスは違うだろって感じ
主任研究員なのにw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:13:58 ID:???0
大掃除しておもちゃの箱捨てた。ずっと悩んだあげくの決断。
5年くらい経つと箱が湿気臭くてTOYに移るね。で1日空気に触れさせたら
無臭になってホットした。箱の写真撮ったよで一緒に飾ることにした。
箱がなくなったら部屋が広くなったよ^^
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:15:21 ID:???0
うまく書けなくてごめん。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:10:21 ID:???0
DX電童の箱の話かな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:17:18 ID:???0
>>649
そだよ、取って置きたかったけど。DXの箱だけまだ取ってあるよ
湿気臭いけど、臭いキツイよ、中は発泡スチロールだから電童と合体しそう
いい方法ないかな、電童もってる人は箱どうしてるんだろ。いい方法あったら教えて!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:17:55 ID:???0
>>643
>銀河も「マジでそう」って言ってる
話が見えないが…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:49:44 ID:???0
>>650
湿気が原因なら、乾燥剤入れてみたら?
保管場所の環境が悪いのかも。
押入れでも結露するし。

>>651
MXで言われていたのは「ニュータイプ」発言が原因だから、その時の銀河の台詞じゃないかな?
実際観たら分かる事だけど、恐らく二人ともその時代のガンダム(ニュータイプ設定付き)を視聴してるのが前提の会話をしているよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:54:27 ID:???0
>>650 サンクスいろいろ試してみます。では!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:57:21 ID:???0
>653です スミマセン眠くて間違えました
>>652にレス
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:17:16 ID:???0
>>652
ニュータイプ設定付の過去作ガンダムかも知れない
どっちでもいーけどw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:58:12 ID:???0
>>641
つーか、荒らされてる最中に「銀河ファンの仕業か?」なんて書いて万が一当たってたら、それこそ後々まで粘着されてたと思うが
あの主張したのもスパロボファンだったかも知れないが、検証しようがない
荒らされても銀河ファンはダンマリでそのままトンズラしたみたいだからかなり怪しく感じるだけかも知れんし
残った住人達の「よく読め」「よく考えろ」「スルーレス推奨」の必死なレスに、このスレも捨てたもんじゃないなと思ったっけ

CMは、誰かにBOX収録のを見せてもらえ

>>643
小坊だったらプラモ組み立てたりアニメの話くらいするだろうし、MXのはただの感想
「ニュータイプ」に過敏なゲームスタッフがいるのかも知れんなw
ただ、あれって嫁脚本だろ?
「よりによってそんなセリフ言わすな!」と思った
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:04:21 ID:???0
>>650
>中は発泡スチロールだから電童と合体しそう
想像できないが…
温度上がる場所に置いてたのか?
それか、水周りの近くか窓際?
湿気と臭い取りなら、活性炭とか
布ならファブ●ーズだがw
658 ◆GEAR..Nr.w :2006/12/29(金) 03:36:29 ID:???0
キャラネタ板が、サーバ移転のため移転してますた
キャラハンも名無しも新キャラハンもカキコしてくらはい


GEAR戦士電童★総合スレ★W
http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1152967392/
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:54:26 ID:???0
BOXの中身って、CMだけが増えてるの?
短いツギハギ映像2本のために買うのは二の足踏む
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:59:33 ID:???0
電童における嫁の失敗
その1…防衛軍無人兵器を無人と明確に説明していない
その2…ニュータイプ
その3…最終話のフェニックスの言い訳「絶望のオリ」
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:04:12 ID:???0
ああ・・・確かに主人公コンビは面白い
ベガ隠れ主役
アルテアゾンビ化
スバル無くても支障なし
フェニックス微妙にズレたセリフ
(例:「行け!未来へ!」の辺り)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:00:26 ID:???O
ニュータイプ発言は、アニオタの気に触るかもな…
子供時代ガンプラに親しんだ一般人は、懐かしがって喜びそうだがw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:16:47 ID:???0
監督が冨野だったら 2〜3人ぬっころされてたな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:55:20 ID:???O
昔の富野なら全員死んでる
少なくともスバルとアルテアは死んでるな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:47:15 ID:???0
>661
袂分かつことなく…も蛇足でしょ

>662
子供の頃、教室で普通に使われてたw<ニュータイプ
最近は芸能人がときたま使うね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:40:40 ID:???0
富野御大なら北斗をピックアップしてベガ死亡かも
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:33:15 ID:???O
師走で正座走り中!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:28:34 ID:???O
明けましておめでたう
今年もよろしく
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:34:29 ID:???0
いや〜正月だね〜
そういやクリスマス〜正月描写全くナシだったよな〜
通常より前に緊急休校になって、銀河がゲーム三昧っつーのは分かったけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:36:49 ID:???O
その話観て、北斗って犬の散歩に学校までの長い登り坂を選ぶタイプなんだなと思ったり、銀河は校庭で拳法の練習するのが習慣なんだなと思ったり
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:15:56 ID:???0
>>666
それならまだいい罠
スバル気がふれ、銀河死亡かもしれんw

>>670
一話の北斗は走って散歩した上に、更に走って坂上り下りして、その後も幼児おぶって走っていたしw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:20:44 ID:???0
考えてみれば北斗はサッカーの試合でフル出場できそうなスタミナなんだな。
ウサギ小屋当番遅刻の時も走ってたよね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:56:37 ID:???0
ガキは走るだけで楽しめる生物だしw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:57:18 ID:???0
>>650
亀レスだけど、箱は普通とっておくのが基本だと思うが、臭いんじゃダメだな。

>>669
銀河が宿題をほとんどしていなかったらしいのも分かったよな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:27:58 ID:???O
銀河のパターンで宿題忘れるのは十中八九
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:31:10 ID:???O
ワザとだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:20:14 ID:???0
静電気で汚れたDwのパーツを外してアタックの洗剤に浸けたよ
残念なことに、オウガの耳と発泡スチロ−ルが、コンバインしてた。。
今度から1年に1度洗うのにしたよ。でお風呂の乾燥機に入れた
すごいピカピカー☆ 大切な電童Toyは買ったばかりみたいだよ。
今度は・電童・オウガ・のパーツ外すんだ。 じゃ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:48:27 ID:???O
本体は水に漬けてないよね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:33:47 ID:???0
>>678うん 漬けてなぃょ。 少し聞いて感想はね。パーツだけお湯にジャボン。。
モーターは4つと思ったら3つで&取れないパーツもあるよ。背中とその面の股間。
スゴイ数のギアです& 驚いたのは、一部のギアが破損してたこと。。。
腕が回らないと思ったら、真っ二つキレイ! 見事に割れてたこと。すごい ショック。。
今まで遊んでたから。あと、モーターの配線1つ切れてて、ハンダ付け?必要ね。頑張るょ!
少し大変だけど。ピカピカにしてます。電童ダイスキ! レスありがと&長文スマソ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:44:13 ID:???O
割れてたって…
どんだけ遊んだんだw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:49:56 ID:???0
>>675-676
いつも宿題するの忘れるっつーことは、いつも現実逃避してるってことだ罠

>>679
DXバラしたのか
自分で直す気なんかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:08:29 ID:???0
つーか直るの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:18:17 ID:???0
クラスのボス的存在が頭悪いアフォボンだと、宿題忘れもヒーロー扱いw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:01:02 ID:???0
>>677
分解ごくろうさん。
直したら、今度からはギアに無理させない様にして遊んだ方がいいよ。
小さい玩具は、本物の機器の様な「遊び」が無いギアの組み方してるから。

>>682
割れたくらいだから樹脂性歯車のことだと思う。
パーツ手に入りやすいから、大丈夫なんじゃないか?

>>683
1話だと伊集院が一番リーダーっぽいけど、ヒーロー扱いはしてなさそうだった気がするなあ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:23:01 ID:???0
伊集院くんって、髪型以外は昔のガキ大将みたいな容姿だよね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:46:33 ID:???0
>歯車
樹脂だと磨耗や硬化がしやすいけど、金属のだと音が響いてしまいそうですよね。
使い過ぎて中で火花出てもシャレにならないし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 03:22:47 ID:???0
>>684
>1話だと伊集院が一番リーダーっぽいけど
伊集院初登場シーン、どう見ても伊集院の方がボスっぽいw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 03:44:32 ID:???0
女侍らせてる品w<伊集院
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 07:22:39 ID:???O
一応、北斗が引っ越して来る前に一番仲良かったのは伊集院の筈なんだが…そんな風に見えなかったw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:30:36 ID:???0
ってか、銀河ってツンデレ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:38:29 ID:???0
昨日までは、まさか北斗にさえ見捨てられたのかと焦ったぉ<キャラネタスレ

>684、687-688
伊集院のキャラがよくわからんw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:14:25 ID:???0
>>686
金属歯車にする場合はペラい板厚にするだろうから、火花も恐いけどそれ以上にすぐ故障しそうだな。

>>690
銀河の場合、ツンもデレも気分次第の様な気がするよ。

>>691
同意。
同級生をからかうのが好きそうってだけしか分からんよな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:26:57 ID:???0
うちのDXやメテオファイルなんかの電童達は動かしてポーズで一通り遊びはしたけど、その後はほとんどパッケージの中にしまって観賞用になってますよ。
組み立てた輝刃もなるだけ日に当てないように扉付きの棚に飾ってます。
それにしても、ギア割れるほど遊び倒すなんて、凄いね。
自分の場合、幼稚園前にヒーロー人形やの首外しちゃったり、就学年齢ではサイボーグジャガーの足パーツ無くしたりした経験から、中学に上がる前には観賞用にとって置く癖が付いてますんで、とても真似出来ません。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:05:24 ID:???0
ポージングもせず観賞用
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 04:24:48 ID:???0
銀河はアウトローなスタイルが好み
ユキちゃん以外は
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:08:45 ID:???O
>>693
つまり、ヒーロー玩具でやる人形ゴッコを消防で卒業したってことだよな
厨房でプラモ、攻防でジオラマ系にハマった人間はどうすりゃいいの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:18:14 ID:???0
模型オタの道をまっしぐらでいいんじゃね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:06:56 ID:???0
>>693
スレ違いだが、サイボーグジャガーとは懐かしいなあ。
俺がシェパード版を買って喜んでいたら、当時の友人で大きな方の人型持ってて羨ましくなったっけ。
シェパードが柴犬みたいに見えたっけ。

玩具、俺もガラスケースに並べてるよ。
子供への貸し出し用は、何故かデタポン装着はあってもタービン回転はほとんどしていないみたいだ。
四足走行したら明後日の方向へ突進して行くからかな?

>>696-697
ガレキ街道という道も。
というか、もう行ってるんじゃないのか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:58:56 ID:???0
DX、2足走行がうまくできないよ〜
途中で倒れてしまうw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:04:28 ID:???O
正座走りがむずかったが、その事か?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:42:04 ID:???0
>>695
でも電童の登場キャラで一番何考えてるか判らないのはユキだ罠w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:28:47 ID:???0
アルテア鉄火面初期版コスのフィギュア欲しい
キャラ設定時の絵を参考にして誰か作ってw
因みに素顔と袴は要らないw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:09:09 ID:???0
そういえばユタカで小さいのが出ていたって?
メテオファイルやプラモよりいい?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:28:10 ID:???0
ユタカというのはおもちゃ屋?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:42:47 ID:???0
>>699
二足走行時はバランスどり次第で仰向けになったりつんのめったり横転したり…。
しまいに、どうやったら上手くコケるか競ってたよ。

>>701
同意。

>>703
持ってるよ。

>>704
磐梯南無子グループの子会社。
今の新生歩p…になるかな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:13:25 ID:???0
つーか、704は検索くらい汁!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:33:44 ID:???0
万代でも豊でもピーポーでもいいけど、また作ってくれないかな
できたら人物を
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:37:25 ID:???O
ムック表紙でアレだし、フィギュアやキーホルダーも期待感が萎えちゃった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:47:54 ID:???0
>>705
裕の電童買った人あんまいないのな…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:12:26 ID:???O
出てたのすら知らなかったですが、何か?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:07:22 ID:???0
昔の設定絵でフィギュア作ってくれたら問題ないと思われ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:45:47 ID:???O
メカは問題ないが、人物は…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:24:11 ID:???0
最終話観直した
回想部分、やっぱり『フェニックスが北斗に伝えた映像』にみえるなあ
「ずっと(北斗と)共にあった」と伝えたかったんじゃ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:37:14 ID:???0
視聴者に伝えたかったのは分かったけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:47:34 ID:???0
その場面の直後、エリスか井上博士に解説言わせた方が、子供に親切だったと思ってますが、どうでしょう?
「そうだったのね!」みたいな感じで。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:00:13 ID:???0
あいまいさを残したがる制作者って増えたが、俺もそこはネタ明かしすべきだったと思うよ
小さな子供にも分かるように
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:31:56 ID:???O
北斗が黙っていたら、誰もフェニックスがどこにいたのか分らないまんまなんじゃないかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:06:36 ID:???0
少なくとも、フェニックス出現時はエリスも誰も分からなかった様なリアクションだったと思う。
それに子供だけじゃなく、大人でもどこにいたか分からなかった人が以外に多かった印象なんだけどな。
例えば、一話の北斗の目ピカで神経伝って脳に居ると推測出来た人と、全く気付かなかった人とじゃ、どう考えても後者が多いだろう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:13:05 ID:???0
最後までどころか、最近まで気付かなかった人も意外といるんじゃ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:23:06 ID:???0
キャラと視聴者の一体感がこんなところにw


てか、フェニックス出現後ならアルテアと銀河が北斗と同じ映像を見ている可能性あるよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:36:29 ID:???0
可能性はあるけど、描写が無かったよね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:42:42 ID:???0
アルテア……たぶん、いた場所なんか気付いてねえよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:04:31 ID:???0
北斗だって、正確に理解していたかどうか…
フェニックスが一人で思い出してただけかも知れない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:35:51 ID:???0
最終話のカットの話だよな?
あれはもう少し細かくやって欲しかったよ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1101579441/226
↑同意w
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 07:48:27 ID:???O
結婚式前に恋愛期も欲しかったとは思ってたけどな
いきなり式だったから
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:36:01 ID:???0
外伝出る前、吉野氏に期待していたんだがな。<恋愛期
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:45:45 ID:???0
どうにでも解釈できるよな
あのシーンは
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:47:37 ID:???O
断言できるのはエリス以下GEAR本部は気付いてなかった事くらい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 07:39:39 ID:???O
>>726
古里Pの宣伝を意識した吉野のコメント読みながら、小説でイチャイチャされても困るからアレでイイと思ってたけどな
回想1カットの方がイイ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:32:41 ID:???0
えろネタならおk
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:48:13 ID:???0
>>729
その回想1カットが無かったから、小説に期待してたんだよ。
大恋愛の末って聞いてたから。

フェニックスの居た場所は描写が無かった訳じゃないけど、理解されにくい。
裏設定をアニオタにだけ明かされても困るんだよなあ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:35:03 ID:???0
公式の解説が一部ウソ臭く感じてしまうんですが
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:30:02 ID:???0
何かに対しての解釈が人それぞれ違うのも理由の一つだと思うし、ある程度はしょうがないと思います。
嘘なのか勘違いなのかの判断するのは難しいですが。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:45:41 ID:???0
各自、独断で分類汁

1. 解釈違いで間違いではない
2. 嘘
3. 勘違い
4. 意図的に一人をマンセー
5. 気のせい

1〜4は確実に含まれているかも知れんw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:54:48 ID:???0
5は主観なんで個人差あると思われ
2は確認できんだろう
1と3と4がありそう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:31:28 ID:???0
公式サイトの話なら、ネタバレストーリー説明が一番痛いと思うが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:53:39 ID:???0
アレはもう、不親切通り越してるよ。<ネタバレストーリー説明
せめて「ささいな間違い」が無ければまだしも。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:03:45 ID:???0
てか、記入者のイニシャルすら明かさないから、友人に「怪しいサイト」と思われてるw
サンライズがリンク貼ってたから信じてるが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:49:34 ID:???0
漏れも最初、だれかが勝手に作った偽サイトかと思ってたYO!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:38:50 ID:???O
解釈違いだかなんだかしらんけど、楽しめたシーンに電波解釈されたら興冷めもいいところ
例えば主人公ズとエリスで考えた作戦を銀河のアイデア扱いしてるのなんかは、あまりのズーズーしさに呆れてしまう
子供らが協力し合う名シーンなのに…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:05:57 ID:???0
小説をアニメのダイジェスト版だと説明したより事よりはマシかとw
栗原はダイジェストの意味を知らないんだなーと思った
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:13:51 ID:???0
×説明したより事よりはマシ
○説明した事よりはマシ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:23:14 ID:???0
アニメは面白かったのに、最近の元スタッフは何考えてるんだ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 07:50:35 ID:???O
DVD持ってて見直してたから変な部分が分かるけど、地上波見ただけの人だったら騙されるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:12:28 ID:???0
違いが分からない=小説読んでない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:47:32 ID:???0
ただでさえ電童ファン激減してたのに、アフォスタッフどもの波状攻撃でさらに減るぉ…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:56:32 ID:???0
>>738-739
俺も同じ理由で、最初は誰か個人が許可を得て始めたのかと思ったよ。

>>740-743
激しく同意。
視聴者が感じればいいことまで断定解釈されるのも、嫌な感じがする。
単に見解が違うだけじゃない気がするんだよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:48:40 ID:???O
ネタバレの癖に自慢げな感じな文面じゃね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:36:28 ID:???0
>>740
あの調子で銀河マンセーをアニメでされたら、もうついて行けないが
他を犠牲にして格好だけつけても、レベルが下がるだけ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:47:44 ID:???0
会社の上司に例えると、北斗は仕事で頼りになるタイプで、銀河は宴会で頼りになるタイプ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:12:34 ID:???0
俺は一番好きなのは北斗だけど、コンビだったら銀河も好きだな
銀河は北斗との対比が面白いけど、アウトローヒーローの方が似合うと思うが、どうよ?
みどりを珍走の頭にしたり、剃り込み入れたりしたスタッフも、そういうイメージがあるんじゃねえの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:42:10 ID:???0
似合うっつーか、ラストの絵は番長風だし、銀河本人がそういうの好きみたいだしなw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:01:14 ID:???0
真面目な銀河じゃ物足りないってファンなら、話を聞いたことがあるけどね。
小説の銀河が魅力が無いという話で。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:05:58 ID:???0
小説の方は、没個性なつまんないキャラだしw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:23:53 ID:???0
アニメの銀河は魅力あるのに、近づけて欲しかったね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:37:28 ID:???0
原作の銀河のタイプは表向き攻めタイプで、心の中は受身で相手次第なんだよ
北斗は真逆で、表向き受身風だけど、さっさと自分の意見や方針を確立してる
アニメの方がずっとか銀河=B型気質がよく描けてると思う

757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:46:07 ID:???O
>>751
そういうイメージあるよ
少しヒネてないと、銀河じゃない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:39:56 ID:???0
イメージも何も、銀河が素直じゃないのは0点かくしや宿題忘れで確定だろw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:00:49 ID:???0
むしろ、「自分の心に素直」と解釈する人がいたら、B型としては助かるんだけどw
だって実際はマイペースでヒネてるって言われるんだもん
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:26:04 ID:???0
ある意味あたってるけどな。<「自分の心に素直」
ただ空気読めないタイプが思ったことを口にするのと同じ事なので、ホッとするよりもハラハラされる事の方が多いだろうよと小一時間。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:18:59 ID:???0
コンビでフォローできてるからおk
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:33:50 ID:???0
最近は個人主義を賞賛する人も多いから、今の時代なら銀河タイプも良いと思う。
グループや全体は北斗が担当してるから、銀河が孤立する事もないし。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:50:03 ID:???0
銀河の話はもう飽きた
個人主義も嫌い
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:53:10 ID:???0
人間一人で生きてゆけないんだし、コンビやグループで上手く行くならそれでいいよね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:01:18 ID:???0
そういえば以前にベガ拉致中の北斗の話が出ていたけど、見直して感じた事
北斗って一番落ち込んでる時でさえ自分を見失わないのな<北斗
食事を抜くだけ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:09:09 ID:???0
そういうヤツに限って、銀河みたいに自暴自棄になれる特性が羨ましいと思ったりするかも
てか、自暴自棄になったら羨ましがられたことがあるw
こっちは自制できるヤツが羨ましいんだけどなwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:54:23 ID:???0
>766
北斗&銀河のコンビ体現乙w
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:48:21 ID:???0
>>765
あの父母の子だし…

引越し何度も繰り返されて打たれ強いの鴨
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 08:02:25 ID:???O
空腹時の方が頭働くのを、無意識でやってるんだろう
食べずにいて周りの方が心配するけど、本人はケロッとしてる…そんな知人がいた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:35:30 ID:???0
出雲家は銀河が母似、乙女が父似なのかな?
乙女はある意味、兄を超える可能性あるかもなw
草薙家は北斗が父似なのか、父母半々なのか、よく分からん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:42:06 ID:???0
将来、銀河は洗脳されて悪の組織で破壊活動、乙女がそれと戦う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:48:40 ID:???0
>>766
自分に無いものがあるって羨ましいよな。
主人公ズもそうかも知れない。

>>771
乙女「あの絆創膏…まさか、銀兄?!」
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:57:39 ID:???0
ワロタw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:32:06 ID:???0
そこで銀河の拳法を見切ってる北斗に来てもらって、乙女はバイクをかっ飛ばすわけですなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:59:09 ID:???0
秘密兵器としてジュピターも参加。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:13:23 ID:???0
美味ちゃんの方が将来美人になると思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:42:28 ID:???0
美味vs乙女
景品は北斗
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:35:43 ID:???0
簀巻きで吊り下げられてる景品北斗w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:53:31 ID:???0
ミイラ巻きにリボンかけると景品北斗に…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:58:40 ID:???0
ひでえなw

銀河はうっかりノリで北斗を助けてしまい、成り行き上悪の組織から離脱
めでたしめでたし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:06:32 ID:???0
漁夫の利?
影で見守るベガが得心しつつ去る…

無難な展開だな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:34:25 ID:???0
つまり、こういうことか?

乙女vs銀河・・・勝利者銀河で乙女逃げる
北斗vs銀河・・・勝利者北斗で銀河逃げる
美味vs乙女・・・勝利者?引き分け?
景品北斗で番狂わせし、銀河帰還
めでたしめでたし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:39:21 ID:???0
ちょっとつまんない
やっぱ主役は北斗&銀河コンビかベガじゃないと
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:10:51 ID:???O
乙女主役なんざ観ねえよ
銀河一人主役も観ねえ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:33:32 ID:???0
てか、大人になっても泣きボクロ隠してるのか?<銀河
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:46:07 ID:???0
>>785
黒子隠す考えは理解できないが、普通はそんなに嫌なら整形で取ると思うんだが。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:57:36 ID:???0
銀河のアイデンティティの一つと化してるんじゃね?<絆創膏
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:34:59 ID:???0
北斗の髪形なんかアイデンティティっぽい
でも北斗の場合は喩え坊主にしたって、性格はそのままな気がするんだよねw
三つ子の魂百までもっていうし
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:28:18 ID:???0
北斗が坊主にするとは思えん
坊主にされても性格は変わらないという点は同意だが、自分では絶対にやらんよ
ハサミ出したエリスへの反応で分かるだろ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:16:48 ID:???0
髪切られないように頭抱えた北斗が可愛かったv
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:23:55 ID:???0
大岩先生に睨まれたときの後ろめたそうな表情がおもろかったよ<北斗
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:04:38 ID:???0
大岩先生が美人だったら、もっと楽しい話だったろうなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:07:59 ID:???O
♪む〜ね〜の〜お〜く〜で〜♪
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:31:16 ID:???0
まあ、銀河の場合は厨房で髪形変わるから、絆創膏が無いと誰か分からないからなあ。
北斗が新しいキャラと新コンビ(というか、トリオ)結成してるみたいに考えてた近所の子供もいたから、尚更そう思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:48:45 ID:???0
銀河いねえwwww北斗の片割れはレトロなキャラばっかだなwwwwエリスがババァwwww

…などと思ってたらしい同級生は、何故エリスはエリスだと分かったんだろw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:36:43 ID:???0
♂だからじゃねえ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:39:00 ID:???0
しかしエリスの昭和制服、どうにかならんのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:48:33 ID:???0
逆に、銀河と思われてたキャラが実は似た絆創膏を貼ってるだけの赤の他人…って設定変更になっても、アニメ的には通用する罠w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 04:12:24 ID:???0
後半のスバルが銀河主役路線の小道具だったという意見を聞きますた
路線変更前はおもしろい変キャラと思ってた銀河が、変更後嫌いになったんでDVDも途中で買わなくなったそうです
ファンとは発想が逆でね?と最初は思ったけど、銀河が一人主役なら電童イラネって風に考えると同じ考えのレスがあるますたね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:21:34 ID:???O
スバル出現して北斗誘拐された辺りで気分悪くなった人が多いのは、当時ネット徘徊してたら沢山見てると思うので、今更なネタ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:09:26 ID:???0
>>798
新キャラ「タイガ」くんか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:18:04 ID:???0
北斗ファンでその頃に電童離れした連中がいるにも関わらず、ひたすら人気鰻登りだったような気がする
やっぱ腐女子が追加効果出したのかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:32:02 ID:???0
スバルの北斗誘拐をマンセーしてたのは銀河ファンと腐だけ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:40:43 ID:???0
>>795
エリスの配色キャラが新たに出て来たと考えるより、本人だと思った方が自然だと思うんだが。

>>797
コスプレ…いや、それだと尚更痛いな。

>>801
それはクラギアターボで使われたから、可能性ナシだろう。

>>803
キャラファンで一括りにするのはどうかと思うが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:44:54 ID:???0
しかし銀河一人で活躍できたのは対ガルファ北斗だけだ罠
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:46:05 ID:???0
>>798
どうみても武田
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:48:12 ID:???0
なんだそりゃ?!
Cドラのサキファンで剣道部か?!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:54:26 ID:???O
>>2嫁!
種の時にキャラ混同レスがついたのもあって、荒し防止に種舞は自粛ってことで注意書きに書かれてま
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:18:11 ID:???0
煽り、荒らしはガイゾックの試みなので乗り越えましょう

      ヾ| ____||    /   フ/ヽ\
      /    }} ̄ ̄ /r‐'     /`ヽ、    憎しみあい、嘘の付き合い、
     ハレ  ヘ|     イ/    }Lノ jj   ヽ   わがままな考え、まして仲間同士で
      |ヘヽ  ^     ___    _,ィ¬「 レ==罵り合う生き物が良きものとは言えぬ。
    __| l厂       , イ| | / \ /〃    ヽ、  
 rr=フ   |トァ  /  || | /  入    、人_  ヽ
/  (    /レ1 /-- .__|_|/ /__!    丁「   |
    ヽ  〃J  |ニニ=◎ ===┤   _/厂  /
  , -==〉〃    ヽ ̄ //小`ー--ァ'    jj---<
/   / |レ     `<//|」ヽ_/  ヾ、_rく      悪意のあるこのスレの住民が
   / /厶ノ  |L            /|   \   お前たちに感謝してくれるというのか?
   乂/ l!   //      //  c、  /    \ このスレの住民がそのような優しさを・・・
       ̄ ̄`ヽ    jj //    \/__    ヽ 
            ` ー┴┴‐'´ ̄ ̄ ̄`7入    この悪意に満ちたスレに・・・お前たちの行動を
                             理解してくれる住民が・・・一人でも・・・いると・・・いうのか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:58:00 ID:???O
種とかを先に排除しておいてくれてたんで、他作品叩きで迷い込む混同レスがかなり少なくなってたと思うよ
ちょっと堅苦しいけど、効果的だったんじゃねえかな?
でもあえてコレだけは言わせてくれ
キャラデザは否定してたけど、武田て設定画で見てもリア中銀河と同じキャラの絵にしか見えねえw
別人なら、せめて絆創膏の位置くらいずらしゃイイのにw
つーか、ラストのリア中銀河が別キャラだった可能性が出た事になって苦藁だった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:17:33 ID:???0
キャラデザは某作品に電童キャラ流用しすぎ。
スターシステムってレベルじゃねえw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:52:49 ID:???0
似てるってレベルじゃなかった罠<リア中銀河
むしろ、電童ラストに北斗とエリスと共にいたキャラが武田とか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 05:24:21 ID:???0
スターシステムはオリジナル原作キャラだから通用するんであって、アニメのキャラデが自分で言うって、なんだかなー…
同じ顔しか描けない人でも、そこまで言わんもんなー
メカ絵は上手いかと思ってたのに、電童手抜き指だったしなー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 06:57:14 ID:???0
アルテア死亡取り止めが無く、スバルが凰牙のパイロットだったらどうなっていたのか
今となっては想像できないんだけど
よく考えたら、物凄い印象違ってたのかも知れない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:12:06 ID:???O
北斗の凰牙使いっぷりに惚れ込んだ口だから、考えたことなかったw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:43:00 ID:???0
アルテアが死ぬような展開だと最初からスバルの性格が違うんじゃないかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:17:02 ID:???0
古里Pの紹介の最悪な文…
アレを考えると、スバルはアレしかない気がするが
アルテア死亡撤回は、アテレコを逆算するまでもなく現行のスバル♂設定
ただしその時点ではまだダーク設定だった可能性もあるかもだが…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:59:04 ID:???0
黒騎士の代わりだから、ダークにすべきだっただろうに<スバルの性格
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 04:28:17 ID:???0
スバルが凰牙のパイロットだったら、
ボンボン版の腹黒ダークなタイプか、某ガンダムの主人公みたいな常に怒ってるタイプか、かな。
どっちでもいいが、個人的にはスバル(鈴村氏)のファイナルアタックが観たいし聞きたいな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:27:06 ID:???0
>>817
>アルテア死亡撤回は、アテレコを逆算するまでもなく現行のスバル♂設定
設定後と言いたいのか?
つーか今のスバルに決定後だ罠<死亡撤回
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:31:26 ID:???0
ボンボン版ぐらいダークだったら違和感そんなにないな
ちゃんと地球攻略しそうなキャラじゃないと変
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:32:19 ID:???0
声の人は嫌いじゃないが、スバルはいなくてもいい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:51:35 ID:???0
もうちょっと北斗困らせたらまだしも、何もかも生ぬるい<スバル
ギアのパイロットとしての存在意義が問われるキャラなのは失敗じゃね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 03:18:50 ID:???0
スバルだけ額にマークあるけど、何も意味無いよなあ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:46:16 ID:???0
ゼロが、かなり扱い易い筈のスバルを没って、洗脳という不安定要素のある北斗を選ぶだとか、計画性や便利さよりもラゴウをペットにするノリで選んでいるよな。
そう考えると、道楽主義ガルファのためにせっせと星々を滅ぼす役割をさせられてたアルテアがシニカルなキャラなのも無理は無いのかも知れない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:13:16 ID:???0
北斗をラゴウ扱い?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:14:06 ID:???0
北斗をペット扱いじゃね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:44:41 ID:???0
ラゴウの代わりが北斗…かな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:59:33 ID:???0
ゼロから見て、スバルよりも北斗の方が使えると思ったんでしょうね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:30:29 ID:???0
スバルがラゴウ並みの道楽で、北斗がその代わりなのかも
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:15:44 ID:???0
黒騎士スバルだったら、ナヨナヨしないだろうからおk
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:08:35 ID:???0
逆に考えるとゼロは、北斗が昏倒した時に抱き上げた様な感じでラゴウを扱っていたのかとも思えたり…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:01:50 ID:???0
巨大な方のゼロがラゴウを抱き上げてるところを想像した…。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:51:05 ID:???0
三ツ頭が大変そうだw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 03:28:45 ID:???0
ゼロは元々、スバルはギアに乗れるだけの人間だと思ってたのかも知れん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:41:45 ID:???0
スバルがラゴウに挨拶する場面も、別にラゴウが懐いてる訳ではなかった気がするし
アルテアもあんなだった
のに、スバルが少し怒りっぽいだけのお坊ちゃまでいたのは不自然だね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:48:12 ID:???0
ゼロが負けず嫌いだったから、凰牙で競り負けたスバルより勝った北斗が欲しくなったんじゃないか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:47:34 ID:???0
>>834
ラゴウのことを言っているなら、頭は二つ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:40:44 ID:???0
ボンボンのスバルくらい主体性があればまだしも、与えられたものを何もしないで受け取る、そんな中身の無いスバル。
そういう今時の子供みたいなキャラが良く描けていたという見方もできる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 04:25:01 ID:???O
騎士っつー言葉自体、似合うのがアルテア以外なら北斗しかいない気がする…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:01:23 ID:???O
ゼロはそこまで考えてなさそうだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:15:00 ID:???0
西園寺家で昏睡中のアルテアは一切ノー眼中だったんだし、七体目の餌扱いだったにしてもかなり人間を軽んじていると思う
手の込んだ仕掛けっぽい作戦も手抜き部分多いし、深く考えてないんだろうな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:42:21 ID:???0
餌にすらしてなかった様な気もするが。<ゼロ
というか、どう考えても七体目が神経網に潜んでる可能性を考えてなかったよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:40:01 ID:???0
北斗の使い方も、あまり考えてなかったんじゃ…<ゼロ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:03:09 ID:Ooz6noebO
パーツのように考えていたんだろ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:49:22 ID:???0
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:29:41 ID:???0
MXは北斗の戦い方の再現ができないのが残念だな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 07:37:19 ID:???O
MXに限らず、北斗の戦い方の真似なんてゲームでは無理なんじゃ…?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:50:22 ID:???0
ターン方式な上、二人乗りでも一人乗り扱いで操作するんだから再現は無理<北斗の戦い方
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:59:36 ID:???0
そういえば原作の北斗って、戦いの主導権をほとんど握っていたような…
そういうのもゲームで再現すんのは今のとこ無理だ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:02:39 ID:???0
銀河は考えながら戦うのが苦手みたいだしな。
二戦目で死角がどうとか言ってたし、洞察力と応用力で必然的にそうなるんだろうなあ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:03:42 ID:???0
小鳥さ〜ん
草薙家スレ落ちてるよ〜
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:11:34 ID:???0
次も草薙家でキャラスレ立てるのかな?
北斗だけにするならベガたんのも立てるが、過疎が酷くなるのがオチだろうし、困ったもんだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:25:07 ID:???O
どっちでもイイから、立てたら報告よろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:46:20 ID:???0
小鳥さん、迷子かよ!

>>851
TV北斗、格闘系の素質ありそうな観察力だと思ったよ<死角
そしたらMXでも言われてて、やっぱりそうかと思ったっけ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:50:58 ID:???0
原作北斗とかアニメ北斗なら分かるが、TV北斗というと別モノに思えるのは何故だらう?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:53:43 ID:???0
分かった分かったw
お察しの通り原作ないしアニメでの北斗のことだよ
パソコンで観たらパソコン北斗て表現は変だ罠w
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:19:01 ID:???0
ネーミングでプロのエリスを差し置いたらエリスが怒りそうだw<パソコン北斗
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 05:21:18 ID:???O
TV北斗…北斗市のテレビ局
パソコン北斗…セキュリティソフト

860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:40:29 ID:???0
ホクトベガなら砂の女王
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:54:43 ID:???0
>>844
人質にするとかそういうことですか?
子供向け番組なのでできませんが(´・∀・`;)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:56:34 ID:???0
大人向けなら剥いて吊るすだろうな…
でもたぶん攫われるのはベガだw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:58:56 ID:???0
>>861
子供向けでもできるけど、それをやると確実に電童が負けるからできないんじゃないか?
迷ってる間にゼロにやられるよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:27:48 ID:???0
北斗を人質として盾にしてしまうとスバルの人間性が目覚める危惧があるんじゃないかな?
渋谷長官なら気にしないかもね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:12:12 ID:???0
さすがのガルファも、長官をペットに欲しいと思わんだろw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:09:20 ID:???0
どうしてもベガさんを、シモーヌさんと言ってしまうのはなぜだろう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:05:19 ID:???0
ベガままんは花屋さんでもフランス人でもないぞ〜
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:25:21 ID:???0
>>864
ゼロがそう判断した可能性はあるかも
しかし、北斗を盾にしたり剥いて吊るしたりしなくっても、スバルは人間性に目覚めた罠w
北斗にもアルテア風仮面が必要だったとか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:45:58 ID:???0
北斗に仮面はやめといた方が…
まるっきりギャグになるしw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:31:01 ID:???0
北斗にまで仮面つけると、いくらなんでもアルテアの仮面の意味が判ってしまうと思われ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:29:02 ID:???0
いくらスバルでも気付く罠w<仮面の意味
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:51:19 ID:???0
しかしなんでカチューシャなんだ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:26:00 ID:???0
ヘッドギアよりもずっと見栄えがいいから
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:29:37 ID:???0
カチューシャつけてる辺りの話と前半の話じゃ、人物描写の仕方が違う気がする。。。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:17:58 ID:???0
人が減ったのか、迷子がたどり着けないだけなのか…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:14:42 ID:???0
アルテア時代と北斗時代の技術の差かもw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:15:34 ID:???0
876は874へのレス
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:17:19 ID:???0
違ったw
872へのレス
連投すまん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:56:20 ID:???0
新スレ

【電童】草薙北斗と素敵な家族☆2【ベガママ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1171298768/

アニキャラ個別にはやっぱこれが騎士!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:11:26 ID:???0
スレ立て乙
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:02:03 ID:???0
素敵な家族になったかw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:21:42 ID:???O
前のスレタイのが好かった…
でも検索には良さげ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:55:08 ID:???0
>>872
簡単だし
カチューシャ没なら替わりに何があるんだ
鉢巻?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:09:23 ID:???0
>>879
同意というか乙華麗!


>>883
ヘルメットだとずっと被ってるのは難しいし、ターバンだとギャグにしか見えんよな。
普通にヘッドバンドとかガードとかプロテクターとかは?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:13:53 ID:???0
おしゃれにバンダナでどう?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:55:40 ID:???O
風呂好き少年に何か被らせとくのは無理なんじゃない?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:50:41 ID:???0
いっそのこと王冠<北斗
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:42:35 ID:???0
見ようによっては金色のカチューシャ=金冠=王冠
つーか、ゼロはアルクトス王家をかなり意識していた感じだし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:54:54 ID:???0
ゼロが自分の金冠を改造したとか?
海の神様から騙し取った鳳翅柴金冠を北斗の頭に…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 08:36:09 ID:???O
元ネタありそうだけど何?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:28:49 ID:???0
ぐぐって分かったんだけど、孫悟空ネタだったのな>鳳翅柴金冠
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:46:16 ID:???0
王冠説は放送当時にもあったそうです。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:01:04 ID:???0
>>886
じゃ、シャンプーハット型で。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:32:22 ID:???0
>>874
脚本家によって捉え方の違いが出てるように思いますが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:46:32 ID:???0
ど根性ガエルのヒロシみたいにメガネを頭に乗せたらイメチェンしたんだけどね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:07:10 ID:???0
メガネいいじゃん
普通にかけさせてたら、学校で洗脳ゴッコが流行ったかもw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:04:50 ID:???0
間に合わせの洗脳道具なら、そんな細かい用意はできない罠
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 04:22:21 ID:???0
北斗の髪型って面白いよなあ
誰かフィギュアにしてくれないかなあ…
できたら普段着で
ベガままんの着脱可のキャラ賞品は良かった…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:57:08 ID:???0
鉢巻で洗脳ゴッコしてた…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:08:54 ID:???0
>>898
北斗のフィギュア出たら、ベガたんの横に並べて楽しむんだが・・・。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:24:52 ID:???0
>>898
ジュピターとセットで作るのもイイかも
銀河は乙女とセットで
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:42:15 ID:???0
家族セットがいいなー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:49:47 ID:???0
普段着北斗ならジュピターとペア、バトルスーツ北斗なら仮面とカツラ付ベガとペアで是非!!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:32:23 ID:???0
北斗と銀河ペアの方が日登的にはいい罠
誕生日テレカの苦肉の策を思えば
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:41:53 ID:???0
単体がいい
銀河いらんもん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:02:37 ID:???0
OPの、腕をガッと合わせてる主人公ズがいいんじゃないか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:55:09 ID:???0
主役コンビが二人で一つのキーチェーンが欲しいです
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:31:29 ID:???O
人妻萌だから、ベガ北がイイ!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:28:13 ID:???0
単体売りだとしたら、またガシャポンになるんじゃね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:23:05 ID:???O
吉良国と愛子の二人乗り自転車フィギュア
銀河が乙女をおぶってるフィギュア
北斗が美味ちゃんをおぶってるフィギュア
…ファンしか買わないだろうけど、欲しいな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:49:55 ID:???0
>>910
その組み合わせだと採算合いそうにないなあ…。
出たら買うけどな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:52:11 ID:???0
今更ガチャポンは無理じゃね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:23:26 ID:???0
皆さんシビアね… ^ ^;
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:17:17 ID:???0
一話冒頭の北斗とジュピターのフィギュアが欲しいなー
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:31:58 ID:???0
絵になるというと、バイパーに負けた電童の場面は再現無理っぽいけどイイ雰囲気だよな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:43:51 ID:???0
>>915
その話のラストなんかイイ絵だと思うけど、DXでジオラマ化するとキャラが小さくなるし、かといって電童をデカくするの大変だし。

俺的に立体再現して欲しいのは、初螺旋城訪問で北斗と銀河を助けにベガたんが現れたシーン。
ワルキューレに北斗乗せて容赦ない発進するベガたんも好いなあ…。
917名無しさん@お腹いっぱい。
公式サイトのTOP絵の銀北なんかいいんじゃない?<フィギュア