金田―少年の事件簿 ファイル4

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:14:21 ID:???0
那国守彦
那国直人
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:09:22 ID:???0
遠藤「聞こえないのか?海が俺を呼んでる…」 だったら笑えた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:51:29 ID:AkKWj05FO
アニメで一番好きな作品は?
自分はまだ後の方のまだ観てないんですが…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:33:13 ID:???0
明智警視の華麗なる推理、殺意のレストランかな
一本作品の方が基本的に好き

一番嫌いなのはオリジナルの「嘆きの鬼」
いろいろな部分で失敗が目立って見苦しい
犯人に協力した男はジェイソン以上の外道だと思ってる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:10:06 ID:???0
>>942
外道とは思わないがキモイとは思う
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:28:14 ID:???0
意中の相手が殺人を犯してるところを目撃したら自首を促すのが普通
協力して恨みの無い人間殺すとかデスノートの月並みに頭おかしいとしか思えない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:40:00 ID:???0
>>942
むしろ友人がいたずらで死んだでからって3人も殺すことを考えた殺害動機に突っ込みたくなった(そりゃあ殺された人は反省しろとは思うが)
音声なしで見ても違和感ありすぎるw
しかし嘆きの鬼はキャラ・舞台設定だけだったらむしろかなり好きな内容だった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:48:33 ID:???0
美人姉妹に池面、ツンデレカップルに厳格な父上にブックカバーなマスター 
嘆きの鬼最高
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:03:18 ID:???0
役に入ったら本物の鬼みたいになる美人とかいかにも金田一テイストだったけど
全く生かせて無かったよ。逆に蛇足
あと妹と鬼頭さんの関係もあいまい。友達?親友?百合?よくわからん
それとお姉さんの「(鬼頭さんは)優しい人だったわ」ってセリフのみの人格説明も説明になってない
義妹が凄腕の面打師の娘だったってのあんまり意味はないかと
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:07:24 ID:???0
これ伝説や祟りのパターンに頼り過ぎ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:29:10 ID:???0
>>948
言えてるね。

それに加えて、金田一の世界はインフラが整備されてなさ杉。
開発途上国レベルの貧弱インフラのせいで犠牲者が増えてるし・・・
公共事業とゼネコンが存在しない世界なのか?w
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:47:20 ID:???0
精霊文書とかいうネタ本が幅を利かせてる世界だからな
精霊や悪霊が登場してる時点でスサノオの存在の証明には役に立たねーだろが馬鹿教授
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:54:30 ID:???0
アニメのラスト近辺は
ぐたぐただな。

まだ初めの方は、
それなりに見られたが。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:26:17 ID:???0
アニメ版は佐木兄を頃さなかっただけでも高く評価できる。
原作での粛清≠ヘ酷すぎると思っていたので。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:54:54 ID:???0
しかも二代目が名前と年齢が違うだけだし死ぬ意味は全くなかったな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:31:33 ID:???O
出雲神話は長いくせにつまらなかった。そして次の話は明智君かよ・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:19:47 ID:???0
>>954
出雲は大蛇とか精霊とか、子供が喜びそうなモノばかり
「映像」として映すのに力使って全然推理として面白くない。
トリックもらしいものは全くなく、くだらないの一言。

明智話もリアルで見てたときからトリック即バレ。
ビルでチェスコマを表すなんてすぐ判ったよ。

問題は蕎麦だ。あれなんで映さないんだ。
隠して引っ張って種明かしって、ミステリーモノの
常識としては愚作の愚だよ。

探偵と読者が事実を共有してなお
読者に判らないネタを、探偵が解くのが
醍醐味なのに。視聴者には秘密で
探偵が解いても、知ってら俺もわかると
読者、視聴者におもわれて終わり。


956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:05:57 ID:S0DOPtRyO
>>955
だからあと少しで終わった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:10:36 ID:???0
>>955
>探偵と読者が事実を共有してなお
>読者に判らないネタを、探偵が解くのが
>醍醐味なのに。視聴者には秘密で
>探偵が解いても、知ってら俺もわかると
>読者、視聴者におもわれて終わり。

はげどう。たまにコナンも同じことやるけど糞だよな
視聴者なめんなって感じ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:28:38 ID:???0
評論家ぶったオタクが必死
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:54:17 ID:???0
今も続いているアニメ版コナンがうらやましい・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:32:33 ID:???0
コナンは主人公の性質上、小学生から高校生までがターゲットになるからな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:07:21 ID:???0
いまさらながらWikipediaで知ったんだけど
さくらの声ってYAWARAの声と同じなんだね。
「YAWARA!」は欠かさず見てたのに、今まで全く気づかず・・・
(どこかで聞いたことのある懐かしい声だとは思ってたけど)

どちらも女子高生離れした怪力の持ち主というのが共通項かなw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:01:55 ID:???0
悟空が八岐大蛇やったり
クリリンが凶鳥の命やったり
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:55:48 ID:???0
さくらって誰だっけ?

>>962
大蛇は心なしか神龍に似ててワラタw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:01:42 ID:G+K5mX2P0
もう少ししたら、終わりだけど
次なにやるんだろう?
DB2話ずつやってくれたらいいんだけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:30:07 ID:???0
DBって今どこまで行ったの?
天さん出てきた?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:17:19 ID:???0
>>963
「怪盗紳士の殺人」のホンボシにして
一に殺されたも同然の被害者
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:51:58 ID:???0
天さん出てきたよ〜今2度目の天下一武道会だよ〜ヤムチャ倒されたよ〜
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:33:50 ID:???0
ヤムチャの実況見たかったなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:22:22 ID:???0
ヤムチャ置いておきますね。
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:19:36 ID:???0
犯人役の声優さんの顔ぶれをみると、その豪華さに驚かされる
他の作品では主人公や正義の味方をやっているのに
「金田一」では殺人犯役というまさに正反対の役柄
その落差≠ェまた面白いんだけどね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:03:41 ID:???0
>>970
実写の 古畑任三郎もそうだね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:35:45 ID:???O
>>964
「NARUTO」って情報誌に載ってた。多分、去年の夏休みの再放送の続きからだと思う。

チラシ裏でしたな、スマン
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:06:07 ID:???0
NARUTOかよ、いらねーよ
今までどおり遊戯王の前でやっときゃいいよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:05:21 ID:???0
>>951
原作も後半はグダグダだったから仕方ない
漫画も初期は面白かった
中盤から盗み聞きばっかで詰まらん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:03:23 ID:???0
高遠の「外からは入れないとはいったが、中から自由に出れないとはいっていない」
ってのは確かにそうだけど、もしそうだとするなら高遠が鍵を持つって提案したこと自体がおかしくね?

高遠が「外から出れないようにドアを封鎖すればいい。」って昨日提案したのは、
この場に誰が犯人かわからないからいちおう自分が鍵を管理するが、その鍵を管理している自分が外に出て人を殺さないこと確保するためだっただろ

高等が自ら提案したのだから、高遠が自分の部屋から出るためのトラップがないと周りの人が連想するのが普通だと思うのだが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:12:09 ID:???0
正直、あの屁理屈で高遠が小物臭く見えた
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:21:31 ID:???O
金田一と美雪たちがプールに遊びに行って
プール監視員たちと一悶着する話の金田一と美雪がDQNすぎてやばいな。
美雪は一ちゃん一ちゃんうざいし。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:36:01 ID:???0
美雪はたまにビッチに見える
明智の回だと特に
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:40:09 ID:???0
>>977
相手側をさらにDQNとして描くことで矮小化するマジック
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:45:49 ID:???0
>>977>>979
犯人のコは金田一にボロクソに罵倒されてたよねw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:26:00 ID:9/qeDhSX0
次の放送は火曜らしいけど
じゃあ明日は何を放送するの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:35:36 ID:???0
>>981
07:30 夏休みこども劇場 ▽ドラゴンボール「ファイト!!悟空vsクリリン」「まさか悟空!?クリリンの大作戦」
「決勝!!はたして武道天下一は!?」「秘技・排球拳vs戦闘パワー」「天津飯の苦悩!!」
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:06:44 ID:???O
鞄かなんか汚してたんだっけ。
高い鞄使うんなら本人が気をつけるのはまぁ当然かもしれんが
ぶつかっといてそれを言っても説得力ないよな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:12:58 ID:???0
>>982
ありがとう
やはりDBのニーズが高いんだな


ところで次スレは?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:16:16 ID:???O
ココアの膜で睡眠薬防ぐってねーよwww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:28:21 ID:???0
>>984
また―なのも何なので立てました
金田一少年の事件簿 ファイル5
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1184502372/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:13:37 ID:CdCN3onb0
7:30〜ってぷにぷにストーンとかぶるだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。
>>972
テレビ雑誌見たら本当にそうだった
教えてくれてありがと