2ゲット!
>>1 乙です
>>3 昨日か一昨日あたりにできたばかりの新板です
>>1ブロージット!
専ブラで開けないから不便だなぁ
>>1 乙!
…って専ブラ以外で2ちゃん見たの何年ぶりだろう。。。
書き込みボタン何処だよ(w
専ブラは板一覧の更新をするのだ。
8 :
6:2006/10/26(木) 22:05:31 ID:???0
帝国の女性たちが来ている服が寝巻に見えてしかたがないw
原作者はキルキルを早く氏なせ過ぎて後悔した
ただしそれは話の広がりが制約されてしまったからだ
とのことですが
もし生かしといたら、どんな展開がありえただろうか?
>>7 ボードデータ更新したけど板名出てこない(´・ω・`)
ビッテンフェルトとポプランは死ぬ予定だったらしいね
13 :
7:2006/10/26(木) 23:24:33 ID:???0
アニメ板→懐かしアニメの時と比べたらすんなり動けたな
みんながことあるごとに「ああキルヒアイスが生きていれば」と懐古するところが好きだ
ラインハルトの暴走を止めあぐねいて
それでもそうやって銀河の歴史は進んでいくんだぜ
>11
ジークは独身のままグリューネワルト伯爵夫人と蜜月ですよ
ローエングラム朝の人事が世代間引継だとキルキルの息子は謀殺か乗っ取りそうだな
曹操「郭嘉が生きていてくれれば、この様な敗北を・・」
ラインハルトとその部下たちって
ネクライムとスティンガー部隊みたいだな
だがそれがいい
外部板込みの一覧URLでやってたから反映されてるかどうか不安だったけど更新されてた
今ワウワウでやってるアニメって絵が綺麗になってるけど
今出てるDVDも綺麗になってる?
自分が持ってるやつって絵がふにゃふにゃで不細工皇帝になってる。
デジタルで綺麗な絵だったらDVD買いなおしたい。
不細工皇帝
そんなのいやあああああああああああああああああああああああああ
不細工皇帝は金正日主席のもとで作られた物だからしかたがない
WOWOWで外伝を初めて見てるんだが、螺旋迷宮の感想としては
「冗長」の一言に尽きるね。
半分の6、7話くらいに纏めてくれたらまた違った感想になるかもとは思うけど。
とにかくテンポが悪いし、核心へと持っていく見せ方もイマイチ。
来週からの外伝第3期もこんな感じなら(´・ω・`)
シェーンコップのギシアン外伝以外はどれもそんな感じだった気が
つか銀英伝の殆どが冗長と言えば冗長といえる希ガス
本編では全く気にならないのは愛ゆえなのかぁ
俺っちも螺旋迷宮はホント長く感じたわ。
あれだけ勿体ぶった持って行き方されると
もっと驚愕の調査結果とかが欲しくなってしまうし。
>>28 そだね〜 おいらも銀英愛がつよすぎて
話のテンポとか、長すぎるとかまったく気にならなかった
なにより 銀英のアニメをあと何話、新鮮な気分でみれるのか
それが1番嬉しかった・・・
螺旋はまだみてないが、他のラインハルトが若いときのやつは
なんだか戦闘があるやつはライキルが若くてキラキラしてて好きだな。
ラインハルトもちゃんと戦闘指揮してるし…
ただ、後の事を想うとキルヒアイスが不憫。
螺旋迷宮、テンポ悪いよね
エコニアに入るまではそうでもないんだけど
でもパトリチェフ萌え
今回のWOWOWではまったクチなんだけど、あちこち見てると
当然かもしれんが10年来のファンとかごろごろいるんだね。
自分は今二十代前半なんだけど
中高生の時に入ってる人が多いみたいですごいなぁとか思ったよ。
自分中学生の時に見ても絶対わかんなかったと思う。
いや、そりゃ筋は理解出来ただろうけど言ってる事の半分もわからなそう。
高校生でやっとわかる位かなぁ
たまに中高生向けとか言われてるのを見てそうなのか?と
ちょっとショックだった。自分がレベル低いだけか
,、-─‐- 、
/::::: \
/:::::::: ゙i,
!::::::::: ´∀` | < ミタヨー
. ゙i;:::::::: ,'
ヽ;:::::: /
. ヽ、;;____,、-'"
,、-─‐- 、
/::::: \
/:::::::: ゙i,
!::::::::: ゚∀゚ | < アヒャ?
. ゙i;:::::::: ,'
ヽ;:::::: /
. ヽ、;;____,、-'"
,、-─‐- 、バチバチ
/:::: 、 ,, \
/:::::::: ,' ', ゙i,
!::::::::: ; ゚∀゚ ; |
. ゙i;:::::::: ' ,, , ' ,'
ヽ;:::::: /
. ヽ、;;____,、-'"
,、-─‐- 、
/::::: \
/:::::::: ヽ .) .ノ ゙i,
!:::::::: ⌒゚∀゚〜 | ぎゅぃぃーん
. ゙i;:::::::. (´( ゝ ,'
ヽ;:::::: /
. ヽ、;;____,、-'"
,、-─‐- 、 __
/::::: \ l / ー┼‐″ ヽ ,
/::::::: ○ ○゙i, ノ ノ 」 ヽ  ̄ ̄ _ノ
!:::::::: \___∠_|_____________
. ゙i;:::::::: \,(∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ウワァァン!
ヽ;:::::: \∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ l
. ヽ、;;____,、'"\∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ __」!__ゥ─┴、_____
\∴∵∴∵∴∵∴∵∴ [ l _≡≡ 〈 =三∋━ 三三i′
\∵∴∵∴∵∴∵∴∵ ̄ `l「 ̄`ー===ァ' ̄ ̄ ̄ ̄
\∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ll
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:09:43 ID:KQDV4s4d0
>>33 コワカワイイw
ビッテンフェルトってばメックリンガーにまでポンポン言ってたんだなあ
あの猪武者氏に煽られたことない同僚って双璧くらいっすか
「あいつ口がきけたのか」も悪気のない煽りとすれば。
>>32 アニメは小学校の時から見て、本はちゃんと読んだの高校生で大学以降に
アニメまた見直したりした。年齢変わるとなかなか見方変わってる気がする。
でも私の場合は人間的成長はあんまりないから単に理解がしやすくなってるだけかも。
ストーリーの欠点も目に付くし。でもキャラクターの魅力だけは衰えない。ああ癒される。
いやこれ、かなり昔からあるAAだぞ。
意外と新顔とか多いのかな、ちと嬉しいぜ
今朝のWOWOWの放送を見て思ったんだが
地球教のアジトを襲撃する憲兵隊が装甲服を着てないのはなんでなの?
過去にもアジトを襲撃して手痛い反撃を受けてたじゃん
全員に着せろとは言わないけど最初に突撃する10〜20名ぐらいには着せた方が良いと思う
>>39 ひょっとしたら、ビーム銃には装甲服もあんま効果がないのかな?
ブリュンヒルト突入部隊も盾の後ろに隠れていたしね
>>39 単に憲兵隊の任務中に、そうそうドンパチがないから配備されてないだけだろう。
地球教がテロ集団で、憲兵隊とガチやる意志と装備をもっているなんて、当時は
わからなかったわけだし(神視点の意見、(・A・)イクナイ!!)。
地球教テロがもっと長く続いたら、専門部隊が設置され、そこは重装備になったり
しただろう。
>>40 現実のボディアーマーと同様に、対破片防備が主体なのだろう。基本、丈夫な宇宙服
ってことだ。防弾とかはオマケ程度なんだろう。本格的にすると動けないしね装甲(しかし、
いくら装甲されていない関節部分とはいえ、ナイフであっさり致命傷負わせられるっての
はいただけない)。
ブラスターまで防げるなら、歩兵全員が着るよ(それに対してブラスターも改良されるか
ら結局、意味がない)。
SF的ハード設定のいい加減な田中作品で、
ガジェット詳細を論じるだけ無駄と言うもの
装甲服でビーム銃とかを防げ無いから、ゼッフル粒子を散布したシーンとかがあった筈では。
ビーム銃を使用させないためにゼッフル粒子を散布させたのは、
ローゼンリッターによる第一次イゼルローン要塞陥落のとき。
帝国軍破損戦艦と負傷艦長に擬装しての内部侵入のため、
装甲服を使えなかった。
通常出力のビーム銃は、装甲服着用の兵士には役に立たないため、
白兵戦でトマホークが使われる。
マシュンゴがユリアン達を守る為に盾になって、背後から撃たれて死んでいる筈だが。
それとレンテンブルグ要塞攻略戦の時も、オフレッサー達がゼッフル粒子を使って銃の使用を阻害していなかったかな?
とは言っても、ブリュンヒルト突入の時はマシュンゴの件以外はビーム銃で撃たれて死んでいる描写が無いので何とも・・・
その場その場で設定が変わっている感があるなあ。
理不尽な点を無理やり解釈するという
ファン最大の贅沢な楽しみが分らない奴が混じっているな
ようするに、「矛盾だらけのハード面設定を、各自で脳内補完するための議論」を
楽しもうというのが主旨なのだな。
>通常出力のビーム銃は、装甲服着用の兵士には役に立たないため
つまりだ、マシュンゴの時だけ最大出力で撃ったと言う訳だな
マシュンゴはビームでやられたのか・・・たしかに原作もそうなってるわ。
めっきり対装甲服用の弓矢が刺さったとか、
勝手に脳内補完してたわ、俺(;´Д`)ハズカスぃ
そうだそうだ
文句言ってる奴はキン肉マン読んでないな
>>49 背面の装甲は薄いのかもしれん(戦車も戦車砲に耐えられるのは正面装甲だけ)。
シェーンコップも致命の一撃は背中だし。
じゃあ…
なんでマシュンゴは背面で受けt(ry
マシュンゴの忠誠心は突出してるねって話で。
陸上戦も結構いい加減だからかなぁ
運命には逆らえないとかいう言葉が遺言だから
元々死ぬつもりだったんだろ
>>39 憲兵隊じゃなくて、先遣隊か偵察隊では?
それはともかく帝国には装甲服より軽い戦闘服(迷彩服)がないのかな。
地球攻略先遣隊は正装みたいな黒服だったよね。
同盟側はクーデター鎮圧あたりでシェーンコップがグリーンの戦闘服着てたけど。
57 :
56:2006/10/29(日) 02:10:01 ID:???0
>憲兵隊じゃなくて、先遣隊か偵察隊では?
あ、勘違い。「地球教のアジト」=「地球」と読んじゃった。↑の一文は無視でお願いします。
ブチ切れた白兵戦の名手オフレッサーもビーム銃の一撃であっさりヤラれたんだ……
>>58 あの時は装甲服着てないぞ。
あらぬ疑いを掛けられたオフレッサーは怒り狂って暴れ回るしかなかったんだろうが、それを撃ったアンスバッハが強くてかつ巧妙だったと思おうや。
実際、アンスバッハってキルヒアイスと揉み合いになった挙句に射殺すると言う大金星挙げてる奴だからなあ。
キルヒアイスもハンドキャノン奪った後にまさか指輪ビームが来るとは思わなかったのだろうが。
アンスバッハ、ちょっと行動を焦って仕舞ったよな。
元々ラインハルトはアンスバッハに一目置いていたのだから、ブラウンシュバイク公の遺体なんぞを持って行かなければ、ファーレンハイトの様に家臣として招かれた可能性が高い。
そこで臣下として暫く務めて、十分信頼させてから指輪ビームの一撃で葬り去れば暗殺する事が出来たろうに。
本編が終わっちゃった。 今度は外伝か。
>>60 それなら確実に暗殺できただろうけど、
形の上でと言ってもラインハルトの配下に一度なってしまうのを許さない美学みたいなもんがあったんだろう
オベに謀殺される危険性があるからあの時点で葬ろうとするのは上策だろう
むしろハンドキャノンをおおっぴらに構えずに
最初からグーをラインハルトに突き出してビームを発射した方が
確実に倒せただろうに。
ハンドキャノンを構えた後、台詞を喋らずに即撃ち込んでいれば(ry
いやいや、ハンドキャノンを持ち込めたってことは、遺体はノー検査だろ?
小型の反応爆弾なりゼッフル粒子発生装置なりを入れておけば、ローエングラム
陣営丸ごとアボーンだ。
自分も死ぬから確認できないが、確実性はこっちが上。
クロプシュトック侯もフリードリヒ4世暗殺の時にこの手を使った。
アンスバッハってヴェスターランドの件諫めてたけど、
今思えば客観的に声望の下落を気にしていただけで、民衆の虐殺自体に対する怒りはなかったような……
なんだかんだで賊軍よりの価値観持ちなんだろうなアンスバッハ
報いられなくても「ブラウンシュバイク公の御為」が全ての人だからな。
>>66 まあ、そのあたりはおなじみのループネタだから、ほどほどにな。
主君に対して忠義をつくす意味じゃキルヒアイス以上かもしれんよ
ブラウンシュバイクにはもったない人材ではあったろう
しかも、尽くされている事に関して全く関心が無かったからなあ。
ブラウンシュバイクにとって、アンスバッハや領民が尽くすのは息をするくらい当然の事だから。
反抗すれば、それは処罰の対象
>>66 アンスバッハは金髪の小僧を殺すつもりはなかったんじゃねーの。
殺したらリヒテンラーデ公か双璧が政権を握る訳で小僧ほどの超パワーを発揮したとは思えない。
政権なんかどうでもいい話だろ
自分だって死ぬ気だったんだし
ただ主君の遺言に従っただけだ
詰まらん。野心が無いのも時には害毒だな。
名前のない役もほとんど声優の使いまわししてないと思ってたけど
第一話でパエッタを抱き起こした衛生兵はどう聞いても森功至氏だな
今夜からの外伝第3期は面白いといいな、いいなっ!
わをわをの録画ようやく見た。
・シェーンコップが死ぬところがあしたのジョーっぽかった。
・カリンの母の顔がおばあさんだったので、ポプランより女の趣味が悪いんだなと思った。
・リンツって生きてたんだ。
>>79 今夜放送する「白銀の谷」は外伝で最初のシリーズですぜ、旦那。
その次の放送が「叛乱者」になってるな。マジで放送順序がバラバラだ。
白銀の谷とやらは面白い?
面白いか面白く無いかは人それぞれ感想が違うので何とも。
俺個人としては楽しめたが。
銀英伝で各話の好き嫌いは有っても、シリーズ通して好きな人なら問題は無いかと。
決闘者は?
ラインハルト白刃取り(笑)はここでも定番ネタになるほどだからWOWOWでも見られるといいね
あれはOVA完全オリジナルストーリーだからなあ。
シナリオ自体も大して深い物では無いし、内容はけっして褒められたものでは無いかも。
ラインハルトとキルヒアイスの仲良しぶりを楽しむのが良い観方かな・・・
実弾銃の銃声が迫力有ったのと、リッテンハイム候の娘が意外に可愛いかった事は良く覚えている。
86 :
79:2006/10/30(月) 22:15:05 ID:???0
>>81 外伝は制作順だとどういう順番なの?
公式にある並びはチョト違うのかな
>>80 え!?リンツ生きてたの?ブリュンヒルトでの戦い以降出てたっけ?
さっき、名前欄間違ってた・・・
>>86 外伝は、本編終了後に
「白銀の谷」「朝の夢、夜の歌」「汚名」「千億の星、千億の光」(外伝第1期シリーズ)
「螺旋迷宮」「叛乱者」「決闘者」「奪還者」「第三次ティアマト会戦」(外伝2期シリーズ)
の順番。
本編の前に「我が征くは星の大海」があり、本編2期と3期の間に「黄金の翼」と「新たなる戦いの序曲」が入る。
ひょっとしたら、劇場版以外は銀英伝の中での時間列順に放送しているのかも知れない。
そうなると、最後はキルヒアイスの休暇話しに為ってしまうので、話しの締りが悪くなるが・・・
>>88 レスd
WOWOWでの放映順と全然違うのねw
螺旋迷宮のOPにラインハルト出てくるのに、
アシュビー関連で終始したからおかしいと思ったんだ。
そういや外伝で映像化されてないのってなかったっけ?
小説の方は昔読んだだけなんで、あんま記憶にないんだけど
ユリアンのイゼルローン日記がまだ
外伝の中では一番映像化して欲しかったんだが今やられても微妙な出来にしかならないだろうな
日記
老女相手に勃つか賭けて乱暴したあげく指輪を指ごと奪って殺すシーン
>>91 あれは映像化しにくいべ
サイレント映画っぽくしてユリアンのナレが延々と・・・
とかやっても面白いかどうか
>>94 映像にするのは難しいのはわかっているけど「友達?誰が?」のシーンを見たかったんだ
もはや叶わぬ夢になっちゃったけどな…
>>77 一期は結構声優の使い回し多いよ
若本声の町の人も出てくるしw
ナレーターの人が帝国軍の兵士の声も同時にやっていたのは、映画版だったかな
>>87 ポプランとチェスしてた人って違うかなー?
腕骨折(?)して頭に包帯してるクリーム色の人。
最後の絵の具は赤って言ってたし、やっぱ死んだかなー?
>>98 そこで死を覚悟したがミッターマイヤーの全艦放送が間に合って生き延びた
「あっし」とか「旦那」とか「ガッテンでさァ」って言う
乗組員が居ないのが残念。( ´・ω・`)
>>88 今レンタルで見てるんだけど、各巻の最後の予告は
その順番とぜんぜん違う。
連続で見てるから、うろ覚えだけど、
「第三次ティアマト」の後が「汚名」で「螺旋」の後が「白銀」だったような気がするな。
確実なのが「汚名」の後が本伝の第一話w
これってもともとビデオ版?
DVDは時間順に再構成されてるのかな?WOWOWはそれに従っていると。
ミサイル艦って公式設定ってあるんですか?
キルヒアイスって温厚で優しい性格だし、かなりのプラス思考だな・・・
婦女子にもてそうな・・・
まあ童貞で死んでるけどね。
ラブアンネローゼ。
ヘルダー大佐っていい人
赤毛ののっぽさんは女性から人気があったって原作にはあったね。
ヴィストパーレ男爵夫人も金髪より赤毛が好きだったし。
でも、赤毛はアンネローゼ一途だからなぁ…
外伝で里帰りするところでも「結婚しない!」って即答だった。
キルヒは同盟に行ったときも女兵士が騒いでいたからね。
ところで同盟の美形って誰だろう?
コミックだとシェーンコップが美形っぽかったがアニメだと・・・
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:21:35 ID:y2bcrjPw0
童貞のまま死ぬってむなしい人生だな…('A`)
ってラインハルトが言ってました
ボーステックの次にゲーム化するのはどこかと思ったらやはりバンダイか…
ラングが出ることを期待
まさかユリアンの日記をゲーム化するのか?
恋愛ゲームかもな。
シェーンコップ、ポプランでは楽勝クリア。
一番難しいのは、アイゼナッハでカリンと結ばれるエンディング。
>>100 「旦那」はアッテンボローがたまに使ってた気がするぞ。
「シェーンコップの旦那」とか。
同盟の主要メンバーで、ハッキリ士官学校出でないのは、
ビュコックとユリアンとローゼンリッターとカリンぐらいか?
>>103 それに加えて戦略眼・戦術指揮能力の両方共に優秀で
白兵戦ではシェーンコップと同レベルで射撃は超一流
完璧超人すぎるぞ
やっぱ2巻で死んで正解だな
生きたままだとハンデが更にきつくなる
>>120 温厚で優しい性格だけでなく、お人好し
これは、軍人としては欠点になる。
死んだ遠因はこの辺にあると思うのだが。
シェーンコップの不良中・・いや、ちょいワルおやじ
がヤンの結婚式でタキシードを着ていたのが印象的。
シェーンコップは、着るもの着せて口が滑り過ぎなければいい男だよ。
ヤンは...
着る物着せて動かさなければ、まぁ見られる。
そういやイワン・コーネフって自分じゃモテないとか言ってるけど、かなりモテそうな感じだよな
知的で性格も悪くなく、実力も隠し持ってると
125 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 23:02:33 ID:DFSi9qEy0
>>90 「ダゴン星域の回戦」も映像化されていないな。
外伝ではないけど、ゴールデンバウム王朝の歴代皇帝伝
これも映像化されていない。
この辺の映像化は無理だろうか?
ブルームハルトって眼鏡をかければ
女の子からかわいいと言われると思う。
>>125 リン・パオとぼやきのユースフの顔が
リテイク前と後では随分印象が違ってたからもしかしたら・・・
けど流血帝アウグストを見たいか?漏れは御免こうむる(;´Д`)
ラード!ラード!
>>124 でも、あいつは女には興味なさそう。
一歩間違えると引きこもるタイプ。
ロイエンタールは性病やエイズにはかからないのか?
ユリアンがコリアンに見える。
星を掴もうとするフェリクスがOPラインハルトと同じなので
成長してローエングラム王朝に謀反を起こしたらおもすろい。
こんなにすばらしい作品を見たのに
感想はこんなものしかない…
>>130 ミッターマイヤーが忠誠を誓わせるように教育するだろうから
プリンスアレクが余程の無能者でない限り謀反はないだろう
あっと、プリンツ、に訂正しておく
部屋に黄金色の光が揺れた…とか
豪奢な黄金の頭を振った…とか
文章だけでも少しアレな表現なんだから。いちいちコマコマ絵にしなくていいのにヽ(;´Д`)ノ
部屋の照明になってるラインハルト、ちょっとさすがに…笑ってしまうぞ( ゚∀゚)アハアハ
>>133 ミッターマイヤーはカイザー・アレクと言い直していたぞ
コリアン…
美姫
親の出来が良すぎると子供が苦労することになる
アレク大公は可哀想だな
ユリアンってエンディングでみんなに何を貰ってんの?
いろんなもの。
つかよ、それくらい本編観てりゃわかるだろ。
最後に出てくるカリンはあげるわけではなく
隣に並ぶのがポイントだな
いいな
カリン(゚听)イラネ
>>139 わかりませんですた。(´・ω・`)ショボーン
まちがえた
>>140だ。
最後に銀河系(?)になるから、民主主義を作る力かな?
お小遣いじゃなかったのか・・・
液体の小遣いか?
トリューニヒトにねだった方が速いような希ガス。
精子。女の子は出せないから。
>>105 いい人ではないなあ 腐敗しやすい小市民的小悪党といったところだ
だけど二人がアンネローゼを想うのと同じくらい、彼もまた家族を想っていた。
そこが哀しい。
ヘルダー、意外に強かったな
ラインハルトがヘルダーを止められなくて「しまった」って言ってたけど、
生きて捕らえるのが目的なら檻に入れるまでは言葉で追い詰めないほうがよかったね
それと、お目目きらきら 。゚+.(・∀・)゚+.゚ して叛徒を叩きましょう!
なんてラインハルトが役者なのが意外だった
>>126 何故眼鏡?
というか今のままで氏ぬほど可愛いぜチクショウ
そーいや本編にも、どこのスレにもあまり話題が出ないんだが、
トリューニヒトとルビンスキーって独身だったのか?
(ルビンスキーは政略結婚のためにルパートの母親を捨てた過去があるようだが)
事実婚と形式婚のどちらを重視するか、その立場によって見方は変るでしょ。
つまらん…
また銀英伝のことならアタシが一番わかってるのよの「でしょ主腐」の登場ですか
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 普通はシャルロットだろ・・・
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
外伝が始まるまでに、本編の編集ダビングをしておかないと
もうHDDがパンパンだよ。
もう一台買うという手もある。
大好きなユリアンお兄ちゃんが変な女と婚約してしまい
やけ酒を煽るシャルロット嬢であった
あと10年、いや、8年も経ったらユリアンの心は揺れ動くぞ。
そこでアッテン兄さんが横からかっさらって、
”バーラトのケスラー”の称号ゲッツですよ。
姉妹丼に挑戦して”バーラトのトゥース”も可。
アッテンボローを救ってあげるかもね
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:12:11 ID:dj4cLGh00
回想録がたくさん売れれば可能かもね。
アッテンボローは末っ子で姉が3人もいるんだよね
年下には興味がないかも
クロイツェル伍長って、まんこ臭い??
>>160 10年後、妹に負けてたりしてな・・・>シャルロット
キャゼルヌw
>>167 キャゼルヌ32歳の年の差って・・・ケスラー以上じゃないかw
本編観たあと外伝はどの順番で観たらいいのかな?
教えてください!
ラインハルトの階級を基に「外伝」を時系列に並べてみた。ああ、待ち遠しい。
「螺旋迷宮」
「白銀の谷」 少尉 「叛乱者」 中尉 「決闘者」 大尉
「黄金の翼」 少佐 「奪還者」 中佐 「朝の夢、夜の歌」 大佐
「千億の星、千億の光」 准将 「第三次ティアマト会戦」 中将
「汚名」 大将 「わが征くは星の大海」 大将 「新たなる戦いの序曲」 上級大将
ヤン「キャゼルヌ先輩もやりますね」
シャルロットとの年齢差と同じくらい?
和平が実現した後、ビッテンフェルトとアッテンボローの顔合わせがあれば面白かったのに
「わが征くは星の大海」★★★
「新たなる戦いの序曲」★★
「黄金の翼」★
「螺旋迷宮」★★★★
「白銀の谷」★★★
「叛乱者」★★★★
「奪還者」★★★★
「決闘者」★★
「朝の夢、夜の歌」★★★★
「千億の星、千億の光」★★★★
「第三次ティアマト会戦」★★
「汚名」★★
白銀の第一話見たけど、ビックリだったぜ
>>179 スーパーサイヤ人なラインハルトだっけ?
わが征くは星の大海のさー艦隊戦でさークラシックの音だけでしばらくすすむとこあるやん。
あれなかなかに眠くなる。
うわあ…寝過ごしたナリ…
今朝、初めて『黄金の翼』を見ました。
衝撃映像でした・・・
>>181 モーリス・ラヴェル作曲「ボレロ」
めっちゃ有名だぞ
>>181 曲が何かを知りたかったわけでは…
あのシーンが眠くなるねってだけで…
+ 。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚´дフ。
ノ( /
/ >
すいません初めて銀英を見たのは「黄金の翼」でした。
一緒に借りた本編の1〜3巻を見たとき、1巻のテンポの悪さを
感じてしまいました。
黄金の翼のメカは萌えないです。
黄金の翼のメカは同意
本編の第一期ってみんなテンポ悪いというね
やっぱ第二期、三期が人気なんかね?
ちなみに私は第一期スキデスヨ 皇帝の第一婦人の話とか
>>178 今朝3つ続けてみたけど、「わが征くは〜」が一番クオリティ高かったよ。
本編でもあのレベルだったら神アニメになってたのに。惜しい。
188に追加。
「黄金の翼」はある意味実況向きだな。
朝から笑わせてもらったw
アンネローゼとの初夜でフリードリッヒ4世が怪しすぎる。
私は第一期が一番好きだけどナー。
アムリッツァとか帝国軍提督達豪華だし同盟軍もまだ互角の戦闘能力があって
ヤンのアホ上司の下でなんとか頑張るところとか
ラインハルトの門閥貴族関係も好きだ。
つか、ラインハルトもキルヒがいて元気だしなぁ。
俺も一期が一番好きだな
特に1話のパストーレとムーアの無能っぷりがたまらないw
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:26:45 ID:XO8MUtFn0
ところでロリンカは設定上何歳なんだ?
見た目が若いだけじゃないのか?
>>190 あれキルヒアイスの妄想だからw
実際はもっとラブラブだったさwwwきっと
一期はアンネローゼ嫌いのおばたんのエピソードとフェニックス一輝の中の人の役のエピドードがナー
古代ギリシャチックなカストロプ動乱は浮きまくりだよなw
宇宙戦艦ヤマトのビーメラ星並に浮いてる
>>188 当たり前。劇場用作品だぞ。
>本編でもあのレベルだったら神アニメになってたのに。惜しい。
惜しくもなんともない。ムチャを言うな。そんなん予算と人手がいくらあっても足らんぞ。
1期はヘンに外伝とミックスしちゃったから
後で話が合わなくなるんだよ。ちゃんと
小説版を忠実にアニメ化しときゃ良かったのに。
今日、決闘者見たけどラインハルトの白羽取りにわろた。
でも、途中で日本剣術のデータを見てたから、予想はできたな。
外伝のラインハルトの話は、変な話が多いな。
へんに剣法使ったら嫌だなとか思って見てたから
白羽取りは予想だにしてなかった。
つーかアンネローゼといいキルヒアイスといい動くんだったら
迅速に動いて欲しい。ラインハルト何回死んでてもおかしくないし
まぁそしたら物語としてはつまらなくなるわけだけど。
>>196 ビーメラ星覚えてないけどワラタ
なんかアリンコみたいな星人出てくる話?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:10:24 ID:J8mZJWty0
第4次ティアマト回戦 (わが征くは星の大海の話し)
左翼艦隊(ラインハルト艦隊)が敵前回頭を行ったけど
あれは艦隊総司令部の許可無くして艦隊を動かしたとして、命令違反にならないの?
>>196 ファーストガンダムのククルスドアンの島並みとも言うな
てか衣装さえ普通だったら別に浮いてなかったんじゃ?
>>204 前進しろとは言われたけどぉ〜最後まで前進しろとは言われてないわけでぇ〜(ry
これってサントラいっぱい出てるけど、どれを買ったらいいのか分からない(´・ω・`)
とりあえず密林に出てるサントラボックスってのを買えばいいのかな?
>>204 東郷ターンをやったとき、戦艦の側面の穴がたくさんあるから
砲撃して同盟の前衛部隊を壊滅させるかと思ったら違った・・・
>>207 1,2,3,4,期サントラボックス
外伝1期、2期サントラ音楽集
でほとんど網羅できる気がする
ほとんど黒色槍騎兵のテーマソングと化してて、本編でも何度も何度も流れてるマーラー巨人の第四楽章。
なぜか収録されてるのは本編のサントラじゃなくて外伝二期のサントラなんだよな……
>>203 そう。
人型女王蜂が支配する星で雪たちが捕われる話。
かなり番外色が強いエピソードなので劇場版には入っていない。
>>209 d。一通りネットをさらってみたが先は長そうだ・・・
特に4つのボックスが
第3期はショスタコービッチ祭
>>211 単発で出てる映画サントラなどは被りもあるから気をつけてね
少なくとも
>>209であげたのは曲目のかぶりないから安心して買えます
珍しくショスタコービッチ(というかクラシック自体がやや珍しいかも)が
他のアニメで流れたことあったな
「これなんて銀英伝wwwwww」
道原の漫画版も、アニメの真似をして、外伝1のシュザンナおばはんの話を本編に
混ぜてた。
彼女、先月のリュウの創刊2号からまた銀英伝始めたけど、コメントでは
すぐ終らすようなことを言ってたな。
ハドオフで銀英伝4期のサントラボックスが2kで売ってたので思わず買ってしまった
・・・・が、外箱が所々ハゲてる(´Д⊂ヽ
以前「黄金の翼」のビデオ買ったんだけど、
声優が違ってたので萎えて10分ほどしか観ずに廃棄。
改めて今回WOWOWで観たが、すげーもん観たという感想しかでてこない。
とくにアンネローゼとヤンの声優の糞芝居っぷりに瞬殺された。
黄金の翼の見所
・クルムバッハ少佐
黄金の見所
・カコイイスパルタニアン
黄金の翼のキルヒアイス好きだけどな
気づいたんだが外伝の放送がOVAの順番でないのなら屋良さんの予告は新規のとりなおしなのか?
だとしたら貴重なんだが。
ガイシュツだったらスマソ
wowoの方は見てないが、放送順を見る限りじゃ
多分DVD版をそのまま流してるだけだと思う
DVD版も「スパイラルラビリンス」→「白銀の谷」・・・ と時系列純だから
wowowだった、訂正
あらら、そうなのかレンタル(ビデオでの)での順番だと違ってたような記憶だったから
サンクス。
長い間疑問に思ってた事
この世界のワープがよくわからん、イゼルローン死角に艦隊がワープとかできないの?
ガイエスブルグ失敗後もういっこ要塞ぶつければよかったんじゃない?
フェーザン進攻後トールハンマーひとつならイゼルローンを両方から攻めちゃダメなん?
疑問であって文句や不満に思ってるわけじゃない事を明記
>>224 VHS版とDVD版だと順番が違う。
VHS版の順番は、
>>88が書いた通り。
ただ、予告ナレは特に変わっていないんじゃないか?
ガイエスブルグのような防御、攻撃、大きさ共にイゼルローンに匹敵する
要塞はもうなかったんちゃうかな
ヤンが示唆してたな。イゼルローンを占拠する気ならともかく、
ハナっからブチ壊すことを前提で攻撃するなら難攻不落とは言えないって。
確かに水爆抱えた無人艦を四方八方から特攻させるとか、手はありそうだ。
直径5.6キロの小惑星にエンジンを付け、超高速まで
加速させて只管撃ち込むとか。
イゼルローンと同一座標にワープさせるとか
>>225 >イゼルローン死角に艦隊がワープとかできないの?
回廊内はワープ不可(でもワープしないと通過だけでえらい時間かかると思うんだがなぁ)
とにかく、そういう世界の法則なので、なんで?はなし。
>ガイエスブルグ失敗後もういっこ要塞ぶつければよかったんじゃない?
ガイエの作戦自体、乗り気でなかったのだから、ラインハルトの性格で同じことをするは
ずがない。まして、ラグナロク作戦の肝であるフェザーン回廊制圧ができれば、その時点
で、イゼルローンは戦略的に死に体になるのだから、バカ作戦くり返す意味自体なくなる。
>イゼルローンを両方から攻めちゃダメなん?
ファーレンハイトが死んだ時の戦いは、そのつもりだったが、ファーレン・ビッテンがヤン
の策に乗せられて、結局挟撃できなかった。
また、イゼルローンの戦略価値は激減しているので理屈だけで言うなら、そこまで労力
割いて攻略する意義は薄い。封鎖して、放置しておけばいい。
ベッドシーン何巻にあるか教えて
みんなの心の中に
帝国軍内乱のとき白兵戦してたが
まったく同じ姿じゃ敵味方の区別ができないだろ。
>>236 「自分以外はみんな敵」で対処すれば無問題。どうせ腐るほどいる。
今日、本伝見終わった。最後までオーベルシュタインの事好きだったけど、変じゃないよね。
>>238 変じゃないよ。俺が心から愛せるのはオーベルシュタインとヤンだけだ。
>>236 貴族連合で、まともに真剣な白兵戦やってるのはオフレッサーの一隊だけだろ。
後は、怪我しないように手抜いてるのが賊軍、真剣にやってるのが討伐軍。
>>237 オフレッサーが一人飛び抜けて強かった理由はそれだな
ボーガンの盾にしたのも実はまだ生きてる友軍
あれだけの科学力があるなら、アンドロメダ星雲に
移住すれば良いじゃないか。
SF考証がズサンな田中作品だが、ズサンでも幾らかは考えている。
考え無しの松本と一緒にする無かれ。
>>242 そんなところに移住しなければならない理由がない。
銀英伝の戦艦ってなんで三連の旋回砲塔じゃないんだろう
>>88 亀スマソ
俺はキルヒアイスの休暇話が最後でよかった、あくまで個人的な意見だが
160話の長い話がこんな地味な話、しかもキルヒ主演で締めるという渋さ
そして「歴史は繰り返す」という言葉が浮かぶ最後の本編第一話の次回予告
うまく説明できないけどなんかよかった
あれでもそれなりに角度調節は出来るんじゃない?
知らないけど
ミサイルに射出方向なんて関係ないじゃん。
それとも、慣性運動だけの砲弾と思ってたりしてる?
>>245 砲塔横向けたら、味方撃ちますが?
艦一隻=兵士ひとりの変換で、隊列組んで戦う様式なんだから、旋回砲塔はいりません。
250 :
221:2006/11/06(月) 22:52:59 ID:???0
>>227 あ〜そうなのか俺の所はレンタルで螺旋迷宮〜反乱者までしか置いてないんで、そうおもったんだ。完全に記憶違いだなスマソ。
外伝もつい最近レンタルDVDになったんで借りようと思ったらWOWOWですることを知って、だったらこっちのほうがいいか、とw
そうなるとキルヒの休暇話しが最後か。
>>246 確かにあれはあれでいい話しなんだよね。
ヤンでもラインハルトでもないキルヒだから
終われると。
角度調整できるよ。
各砲塔に一人砲手がいるのが第一部の描写にあったじゃない。
「今時の戦争では怪我くらいではなかなか死なない」ってくだりのとこ。
宇宙じゃ弾道?が直線にしかならないからなぁ
艦隊組んで行動する場合あんまり旋回させる意味がないし
適当にやっておけば、後は機械が勝手にやってくれる、じゃなかった?
だから、田中作品でSF考証詰めちゃダメなんだよ
1期が人気ないようだが俺は好きだぜ。
確かに同盟逆侵攻の時のアニメオリジナルな
同盟士官と現地帝国少女との恋はイラネが。
リップシュタット戦役前にブラウン&リッテンのさそいを断るミュッケンベルガー元帥のかっこよさ
ちゃんとラインハルトの力を認めてるんだな
アニメオリジナルだが「いい人」なんだと思えた
甥はダメダメだがw
アニメオリジナルのクルト&トニオのコンビも「一兵士から見た」帝国軍のようすが解って斬新だと思う。
「新たな〜」でも
ブリュンヒルトの「初代艦長」はシュタインメッツなのに
原作1巻では謎の(?)ロイシュナー中佐になっているわけがわかるし
ラップがジェシカに結婚を申し込む前にヤンに確認を入れるシーンなんか青春映画のようだ。
まあ人によっては面白くない人もいるだろうが
俺は1期と「新たな〜」は好きだ。
長文および日本語がおかしいのは許してくれ。
DVD買いたいんですけど
黒い背表紙のと白い背表紙のって何が違うんですか?
どっちがおすすめですか?
つ Google
>>255 >甥はダメダメだがw
ミュッケンベルガーの甥なんて出てきたっけ?
フレーゲル男爵(ブラウンシュバイク公の甥)と勘違いしているとかかな。
ボックスで出てるからそれ買えば?
いわゆる次世代DVDでもその内出るだろうけど
だが次世代DVDでなんかいつ出るかわからんぞ
1期のオリジナルといえば、ケスラーと未亡人との幼なじみラヴ話が光る。
なぜ平民のケスラーが、伯爵令嬢の彼女に「ウルリッヒにいさま〜」とか、
「私に追いついたら結婚してあげる〜」などと慕われてるのかなど、
大いなる謎を推測するのを楽しめる。
後年、ロリコンに走ったのは、この時の反動かなどと邪推するのも楽しめる。
外伝、奪還者まで終了したけど
なんかラインハルトとの付き合いってもしかして双璧が一番短いくらいなんじゃ?
兵士がアンネローゼの陰口言ってキルヒアイスとラインハルトが叩きのめすシーンだけは馬鹿げてて嫌い
何度見ても違和感ある
皇室をネタにしたポルノ雑誌???? (°Д°)ハァ?
そんな表現の自由があったら苦労はないだろ
なんかダブルスタンダードなんだよな
キャゼルヌ中将とシャルロットの妹が結婚したと聞いてトンできました
それは残念・・ 急いで着たのに ( ´;ω;`)
267 :
255:2006/11/07(火) 17:22:37 ID:???0
>>258 ありゃ?そうかフレーゲルってブラウンの甥なのか。
「我が行くは〜」でやけに元帥と親しそうに陰謀wしてたんで勘違いしてたアンガト。
>>262 そだね、まあミュラー、アイゼナッハは「名前だけ」出てきたんで双壁よりは信頼つ〜か忠誠つ〜かはラインハルトの中では
下だと思うが
あとはケンプとビッテンだけか
昨日(今日)の感想は
俺は10年たってもルッツとワールンの区別ができんw
ってのが痛いぜw
声が高い方がルッツ
乳首が黒いのがワーレン
>>258 シャイド男爵。
ヴェスターラントの統治者。
老けてる方がワーレン
272 :
270:2006/11/07(火) 20:25:25 ID:???0
おっと間違えた。
>>258 ミュッケンベルガーの「伯父」だろ?
第2次ティアマト会戦で戦死した中将だ。
>>270 シャイド男爵もブラウンシュバイク公の甥だよ。ミュッケンベルガー元帥とは関係無い。
道原漫画版だと、「補給物資を持って来たか、出来た甥だ」とブラウンシュバイクが喜ぶシーンが有る。
そもそもリップシュタット連合の参加を断ったミュッケンベルガーの甥を殺されたって、ブラウンシュバイクが怒り狂ってヴェスターラントに熱核攻撃なんてする訳無いし。
274 :
273:2006/11/07(火) 20:35:06 ID:???0
同時に書き込んでいたか、ちょっと待てば良かった。
>>272 上の
>>267で勘違いしていたと言ってるぞ。
いつぞや駄レスをした不良中年まであと3年の男ですが、
友達の結婚式で「歓送の歌」を謡いました。カラオケボックスで
合計5000円くらいつかったので、まぁ拍手喝采でした。特に新婦が・・・
他の余興はギターで長渕剛、DJOZMAのアゲアゲエブリナイト
ラピュタの歌とかだったので、年配者にはうけていたようです。
もちろん銀河英雄伝説の歌とも知らずに・・・
銀英伝のサントラBOX、ツタヤでレンタルしてたからまとめて借りてきた
コレクションとして普通に買いたいなこれ
>>276 ネットはほぼ全滅だから地道に足で探すか、オクに出るのを待つしかないのがつらいところ
20kくらいなら出すから新しくまとめたのを出してくれないかなぁ
速度を落とさず補給できる!のくだりは
ちょっとだけ谷甲州っぽかった。
ほんとにちょっとだけ。
>>267 元帥までに知り合わずに貴下に入れたのは、ケンプとオーベルだけになるのかな。
あとは一応どっかで名前を聞いた感じの描写はあるな。
ちょっとルッツさんが強引だけどw
長征に耐えるドライアイス船の製造過程の描写だけで
大量に紙数を費やすのが谷甲州だってどっかのスレで見た記憶が
>>277 セットで20kなら普通に買っちゃうな。お買い得とすら思うw
ヤンとシュミレーンして負けたエリート士官
ラインハルトに瞬殺されてたのね
カワイソス。
>>282 (キャゼルヌとシャルロットの妹の年の差)>(キャゼルヌとシャルロットの年の差)
中の人キートン山田の再婚のことだよ。
ワイドボーンって中年になるとパストーレ中将みたいな感じ・・・
ホーランドじゃないか?
第3次ティアマト会戦ってすごくあっさりした話だよね
死者が40万を超えませんでした
そういやイラクでアメ公なんぼ死んだんね?
現時点で3,000人だったかな?
まず死ぬ最小単位からして違うからなぁ
>>289 なんかヴェスターラントもこうして見ると
大したことないような気がしてくるね。
小さい頃から銀オタだから、
現実の歴史上の死者数がどうかすると大した事ないように思えてしまう、
そんな自分が怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まあ広島の原爆で死んだのも15万人かそこらに過ぎないし
この前の911テロなんかたった3000人しか死んでないしな
艦船の数とか数値がすっ飛んでるのが銀英伝の魅力
アムリッツアだけで2000万人死んでるからな
捕虜になった人も居るんじゃね?
捕虜イラネェ!!
飯食わすのに税金掛るのに票にはならねぇ
by トリューニヒト
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:38:07 ID:ZvWVwH2K0
恩義を掛けて降伏させればそのままトリューニヒトの支持者。
>>299 亡命して同盟市民にならなきゃ、票にはならない。
ローゼンリッターには入りたくないなァ。
憂国騎士団に入ってジェシカ・Eやヤン一家を拉致。
フレデリカとユリアンを人質にヤンウェンリーに愛国心を植え付け、
護国戦鬼に改造してからアムッリァ会戦を指揮させます。
>>303 その前に薔薇族の方々に骨抜きにされてしまうんだろうな。おまえさん
( ´ー`)y−~~~
じゃあ俺はドーソン大将の下でじゃがいもの皮でも剥いてるよ
とりあえず死なないで済みそうだし
>>303 >>304 人類が地球と言う惑星にいたころテーベという都市国家に”神聖部隊”
という同性愛同士で戦列を組んだ精鋭部隊があったそうだ。そのころ
ギリシャでは男性同性愛者は薔薇の木の下で愛し合ったそうだ。
おとうとはおにい様のために死を恐れず戦い戦い,おにい様はおとうと
に恥ずかしくないように雄々しく戦った。スパルタニアン(スパルタ人)との
レウクトラの戦いの勝利は彼らの勇猛果敢な活躍が大であった。
※ちなみにレウクトラの戦いはキフォイザー会戦の元ネタ、テーベの
エパミノンダス(小説に出てくる)は決戦場で左翼に厚みのあるを置いた
斜線陣(戦闘開始後ね)で布陣し、左翼に神聖部隊(キルヒアイスの800隻の別働隊ね)
を配置、本隊が接触する前に神聖部隊が敵の右翼を引きつけ引っ掻き回し、
そこにテーベの左翼が突撃し圧迫、それを見て敵の中堅と左翼も敗走した。
、 ヽ
|ヽ ト、 ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄ ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
:: ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
l' """ l ) /
h、,.ヘ. レ'/
レ′
r.二二.) /
≡≡ ,イ
. / !
\ / ├、
::::::` ̄´ / !ハ.
ブルームハルト
そんなわけでこのイゼルローンのハッテン場にやってきたのである
バーミリオンで指向性ゼッフル粒子があればっていうが
なぜないんだ?便利だから何隻かに積んでおこうよ
マッサージチェアで銀英伝ゴッコ。もしくはゲーム。
>>309 指向性ゼッフル粒子を使うには、専用の工作艦(かなりデカイ)が必要みたいだから、
全艦隊に常備するのは無理だろ。普段使わないし。
敵のビームが飛んできても爆発するしな
1期のアムリッツァのデカイ工作艦は、AセルとBセルを
間違えたのかと思ってた。本当にあの大きさなのか。
考えてみると、ゼッフル粒子って不思議だな。
エネルギーに反応して爆発って、ガス爆発か粉塵爆発のイメージなんだが、宇宙で
同じで、指向性まで持たせられる……描写も化学反応を起こす何かの粒をまいている
じゃなくて、不可視の素粒子系の何かのように見える。
条件を満たすようなのものって、反物質しか思いつかないんだが、反物質なんて撒い
た途端反応して自分がアボーンだしなぁ……。
白兵戦でも使えるぐらい小型化されてんだから、
いろんなサイズあると思うが。
>>315 通常のゼッフル粒子発生器はな。指向性もいろいろサイズはあるだろう。
しかし、いくら小さいものがあっても、必要なだけの範囲を焼き払えるサイズじゃないと
使えない罠(本編では艦と比較して十分に大きい首飾りと機雷原に艦隊の通路を作る
ために使われたから、艦隊随伴型はあのサイズなんだろう)。
ゼッフル粒子が使い勝手のいい万能兵器だったら、とっくに主力兵器になっているよ。
そもそも、>309は、どういう状況での使用を想定しているんだ?
ここ外伝もいいのかな・・・
今日wowowで初めて螺旋迷宮の1〜7見た。
ヤンの声郷田ほづみ氏いいんじゃないかな本編の時ビュコック元帥が死ぬ時のリオグランデの艦長の役だった?
会戦シーン1-4期のセル画で見慣れていたせいかCGに違和感が・・・・
戦艦等なにやら寸胴で推進部分が大きいですね
総旗艦ハードラックシールド(中和磁場?)はどうしたんだ・・・・
ロイエンタールといいアッシュビーといいよく刺さりますね
今日みたいな寒い日はサントラを聴きつつ布団でゴロゴロするに限る
少々のブランデーをたらした紅茶を啜りながら溜ったビデオの消化
あと白旗あんな所にあったのか・・・艦首上部
40年経っても見た目はあんまり進化してないですね。
でも外見と中身は、第二次世界大戦当時の艦船と、
現在の艦船位の性能差があるのでしょうか?
>>319 提督、こんなところでサボっていたんですか
>>320 白旗を予め装備させるとは、意外と人道的ではないか。
>>314 外伝を見る限りは、ゼッフル粒子に指向性があるわけじゃなくて、指向性のある粒子と一緒にゼッフル粒子をまいてる
って感じだな。ナノマシンだっけ。
そういえばロイエンタールの中の人コードギアス反逆のルルーシュに出てたお。
声がほとんど変わってないね。役は爺だったけど(ノД`)
若本の声なんかテレビ適当につけてるだけで結構聞こえてくるぞ
wowowの今回の放送でハマッタ口なんですが
ケスラーまでもが未婚だとはやり過ぎと思った。
全編見て、やたら童貞と未婚の多い帝国だと感じました。
しかしこんなオモロイアニメが20年近く前からあったのに気づかんとは・・・
(参考:第一次世界大戦… 戦死者900万、非戦闘員死者1000万、負傷者2200万人。
第二次世界大戦… 戦死者1500万、軍人負傷者2500万、一般市民の死者数3800万・・控えめな推定)
参考:死者数
レグニッツア上空戦:同盟100万(艦隊4/5)
第4次ティアマト会戦:同盟200万-帝国150万
アスターテ会戦・・同盟150万-帝国15万
第7次イゼルローン攻防戦・・帝国50万
アムリッツア会戦・・同盟2000万-帝国150〜250万?
アルテナ会戦(不明)・・帝国100万?
ドーリア会戦・・同盟150万(第11艦隊全滅)
キフォイザー会戦・・帝国200万
ヴェスターラント核攻撃・・帝国200万
貴族連合軍降伏(不明)・・帝国200〜400万?
第8次イゼルローン攻防戦:同盟軍70万-帝国180万
ランテマリオ会戦(不明)・・同盟150〜250万?-帝国30〜50万?
ライガルール・トリプラ・タッシリ会戦(不明)・・同盟10万人-帝国150〜200万?
バーミリオン会戦・・同盟90万-帝国160万
マル・アデッタ会戦(不明)・・同盟200万-帝国30〜50万?
回廊の戦い・・革軍100万-帝国軍350万
第2次ランテマリオ会戦(不明):帝国200〜400万?
シヴァ会戦(不明):イ軍20万?-帝国軍30〜50万?
同盟〜革命軍の戦死者は3340万 +α150年間
帝国の死者は 2805万 +α150年間
以外や以外、帝国は内戦で結構死んでいる田中先生は来世は医者が
活躍する小説お書きになったほうが、そうすればバランスが取れて・・・
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:49:37 ID:cwgxP8nn0
>>281 ワイドボーンだったっけ。どこであぼんしたんだっけ。
シヴァ星域会戦ではイゼルローン軍は7割が戦死したとある。
参加者約70万人だから、50万人が戦死したことになる。
逆に帝国は、最後はビッテンと沈黙が虐殺状態に持ち込んでたから
帝国側は下手すりゃ10万も死んでないと思う。
戦死?
死傷じゃなくて?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 09:27:15 ID:1Hj/z+6a0
>>333 第三次ティアマトであぼんしたのは「ホーランド」じゃなかったけ?
ラインハルトの主砲3連射であぼん
ワイドボーンがあぼんしたのは第6次イゼルローン攻防戦だと思ったけど
>328
改めて見たが非戦闘員のほうが悲惨だな
宇宙で戦闘ってアホらしいと思ってたが人道的なんだな
昨日、WOWOWで外伝見た。
ヤンの声が変わってた。
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
何を今更...
銀河天国伝説なら
しかし、先にヴァルハラに往ったのがヤンの中の人で良かったのかもしれない。
ヤンなら先にヴァルハラで先輩風を吹かせても大した事はないだろう。
最悪は、フォークかフレーゲルあたりか?
ムライも周りが窮屈だろうな。
カルナップ程度の器じゃ、たかだか2,3年先にヴァルハラ入りしたところでラインハルトを御せるとはとても思えない
そんなわけでこのヴァルハラのハッテン場にやってきたのである
まあ現世でも年上だったのに・・・というわけだしな
__l__ /\ l | / ─‐┬‐┐ ___ __ //
┌┴┐ ‐┬‐ | | ┌┴─┐ 、 | | |_| ヽ / l | //
|三三| | ̄| ̄| | |____.| × | |_| X | | //
───  ̄| ̄ | | | ./ ` | __|_| / ヽ ヽ | //_
/ \ /\ ヽ、l └──┘ ヽノ l ´ ` 、ノ ||| |
| u |
| \
/\___/ヽ _.,.,_ _ | \
・ /::::::'''''' ●''''''\ ///;ト, || | ___ |__  ̄ ̄―
∴∵・|:.,(●),● 、(●)| ////゙l゙l ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| || | ___
・∴∵|:●:. ,,ノ( ,_,)ヽ、,,, | l .i .! |  ̄ ̄ (Ξ (|| || ___|―― __
・ |:::::::. `-=ニ=- ' | | | .| (Ξ (|| ||≪| _―― ̄ ̄
・∴∵\:::. `ニニ´●/ { .,).,) | ̄― ̄/ ̄ ____――
・ |ヽ 、 -´/7:::゛`  ̄!/ / | ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
・∴∵/゙i. ) /●,.イ::::::::::::: | / 人 \ ( ̄ ̄/
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:58:34 ID:zpX73m0v0
ヽ j .中
大. ゙, l. 将
き ! ', す
い ', ', ご :
で ト-、,,_ l く
す ! `ヽ、 ヽ、 _
; / ヽ、`゙γ'´
/ \
! ト, ヽ
ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、
レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト}
,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙
ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,'
〃〃" ! |
! l
! (....、 ,ノ !
j `'゙´ ,'
ー--===ァ /
_ _ ./
\ ` ̄ ,/
` .、 /
:ミ:ー.、._ /``'''ー-、
`゙三厂´
ライナー・ブルームハルト中佐
カルナップが艦砲射撃でやられる時の断末魔のうめきが
悪役みたいで少し笑えた
銀河お嬢さま伝説 ユナ 宇宙戦艦ヤマモトヨーコ ('A`)
>>341 つか、ヴァルハラに行けるのはヴァルキリーに選ばれた戦士だけだし。
カルナップにその資格があるかは、微妙なところだw
なんでローエングラム王朝の幕僚って
ねーちゃんのために宇宙が欲しいっていう人に忠誠を誓うのかがわからん。
ユリアンですら、ねーちゃんのためにローエングラム王朝を作ったって知ってるんだから
ラインハルトがシスコンってことは宇宙に広まってるんだよね?
ねーちゃんを取り戻すのは美談なのか
人間の性質より戦争のやり方が上手い方が重要なのか?
アンネローゼのことは個人的怨恨でも、旧王朝を倒すことで社会改革しているん
だから、それはそれってことだろ。ゴ王朝倒した時点で、報復は終わってるし。
世の中のためになる結果だせば、動機なんて無問題ということだ。
人間の性質より○○が上手い方が重要なのか?
人間の性質が重要なことは事ある度に言われても、
その人の性質上望ましくない人が職に就いたり重要ポストに居たりする例は幾らでもあるだろ。
>>352-353 とりあえず納得しました。
>>354 そこ以外は楽しんでる。
でもDVDは半分しか買ってないので楽しめてないかもしれない。
っていうか姉を取り戻そうとすることがどうして人間の性質が劣る事になるのか本気で分からん。
誰にだって大事な物くらいあるだろうし。幕僚内未婚率高いけどミッタならエヴァとか。
ユリアンだってシスコン話を聞いたときバカにしたりせず、
姉思いの少年に感じられて憎めなくなるって言ってたじゃん。
姉を取り戻す為には王朝を打倒する、ってのが当初の目的だったろうが
後に王朝の内部を垣間見て社会改革の必要性を感じてそれを実行するっていう
新たな動機ができてたじゃない。
部下も実際にそれを実行して成功させてるラインハルトを見てるわけだし
忠誠を誓うに十分だと思うんだけど
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:51:00 ID:x4jXTWAn0
>>345 この曲ワレキューレっていうのか
ラインハルトのテーマだと思ってた
外伝見ると、キルヒアイスってアンネローゼが
後宮に行くって聞いて貰ったチョコケーキを泣きながら
食べたり、戦地で「僕にだけ微笑んだくれる」とか言っている
ところを見るとかなり好きなんだよね?何歳年上なんだっけ?
二人がもし結婚するって聞いたらラインハルトがジタバタしそう・・
こんな板できてたのか・・・
とりあえず外伝見てみたけどヤンとか色々若くて笑うわw
姉を親友に盗られ親友に姉を盗られ。
キルヒアイスを幼年学校に誘わなかったら二人は二度と会わなかっただろうから
ラインハルトは自ら進んで二人の恋の踏み台になってしまったわけだ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:48:01 ID:ggYBMHip0
×親友に姉を盗られ。
○親友を姉に盗られ。
ヘルクスハイマー伯爵の娘まで虜にしてしまうキルヒアイススゴス
おいおい、核つかったぞ
ワルキューレ聞きながらワイングラスでぶどうジュース飲むと、なんか凄く優雅だよ!
バスローブなんか羽織ると気分はルビンスキーw
ちょっとまてキルヒアイスが死んだぞ
369 :
368:2006/11/13(月) 23:55:05 ID:???0
泣いた
ベタな例えだが
ラインハルトとアンネローゼが崖から落ちそうになってたら
キルヒアイスはどっち助けるかな
両方を助けようとして自分が犠牲になる
で、三人で一緒に崖から落ちると
>>370 悩んだ挙句、先に落ちそうになった側(たぶんアンネローゼ)をとっさに助けてしまって、
もう一人が落ちそう。
しかし、ラインハルトは自力でどうにかしそうだが。
「キルヒアイス、おれより姉上を助けないと許さないぞ」とラインハルトが言う。
そう言った瞬間、アンネローゼが自分で手を離して落下。
子供の頃はキルヒアイスにとって、姉弟はセットだったんだろうね。優しく美しい姉と我が侭で可愛い弟
ただ、性に目覚めるにつれ姉に比重が移ってしまった
ラインハルトは性に目覚めてなかったから、それが理解出来なかった
89話のヒルダはベッドシーンないの?
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)
マルガレータカワイィ
>>375 キルヒアイスがアンネローゼに対して持っていた感情の方は
いくらラインハルトが潔癖性の堅物でもなんとなく分かってたんじゃないかな。
ただ、アンネローゼの方もキルヒアイスに対してそうした感情を抱いていたってことは
あの会話の時にようやく気がついたのではないかと。
>>379 でも「お前はいつも俺と同じように感じてくれるよな」だしなぁ
ラインハルトはガキ過ぎて、キルヒアイスと自分の区別があんまりついてなかったっぽ
>>380 ただ、キルヒアイスの方もどこまで生々しい感情を持ってたか分からんね。
恐れ多いとか思ってそうだし。
もしあそこで死ななかったとしても、キルヒアイスとアンネローゼはお互い好きなのに
すれ違ったまま清い関係がずっと続いてたような気がする。
もしかしたらヒルダあたりが気を利かしてくれたかもしれんがw
しかし、アンネローゼも気の毒といえば気の毒な…。
いくらキルヒアイスが非の打ち所のない人間といっても、生涯で(恐らく)唯一愛した男が
5歳年下の自分の弟の友達で隣家の坊やだなんて、あまりにも世界が狭すぎる。
アンネはこれから80歳くらいまで生きるだろう。
手芸しかできそうにないけど何をして生きるんだろうか?
アレクの乳母か?
ジーク似の若い男を探すから大丈夫よ!
アンネローゼは長生きできるかな。
ジーク死んで弟死んで…精神的には限界ですよ。甥っ子いるけど。
アレクのミドルネームは「俗な名前」だからな
自分の先が長くないことを悟って名付けたんなら
ラインハルトもつくづく姉想いだ。
ていうか最後のほうのアンネローゼの顔色が悪い、っていうのは早死にの伏線では?
姉弟の比類ない美貌の遺伝子には、同時に膠原病の遺伝子も乗っかっていたみたいな
>>382 「歴史の証人」として引っ張りだこですよ。まあ、引きこもっちゃうだろうけど。
アレクの養育係としてはうってつけでしょう。
>>386 早死の遺伝子なら、アンネの方が先に死んでそう(少なくとも症状は出てるはず)だが?
大体、理由もなく顔色が悪いって描写が原作にあったか?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:40:36 ID:im9HdHR20
>>388 ノベルズ10巻の20〜21頁、アンネの顔色があまりに良くないので
何か病を得ているのでは? とヒルダが思うシーンあり。
別に同じ遺伝子だからって年の順に発病するわけじゃない。
特に山荘でヒッキーだったアンネと宇宙を飛びまわって働き過ぎてたラインハルトじゃあ環境が全然違う。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:06:02 ID:1oP9YXI30
>>388 アニメでも結婚式のためにフェザーンにやってきたアンネがヒルダと会った時
「顔色が悪い」というナレーションが入った
死亡フラグは十分に立ってるわけか・・・・アンネ
>>359 「ワルキューレは汝の勇気を愛せり」
チラウラ:
儂のケコーン式で乾杯の時のBGM。
なぜかうちにボレロのCDがあった
ちょっと得した気分
ワルキューレは汝の勇気を愛せりは、帝国の残照を見ていたとき
うちのおかんが「この曲ワーグナーかい?」とか言っていた。
もちろん曲名は知らんけど、一応おかんは重度のクラシックオタク。
今更なんだが月曜の外伝を見て
色盲だと幼年学校に入れないのに
オーベルシュタインなんて士官学校出だろ?
なんで入れるんだよ!。
そもそも赤色色盲なんてゴロゴロとは言わんが帝国人口250億もいればかなりいるだろうに
そのていどで「劣悪遺伝子排除法」にひっかかるのか?
わけわからん
連続スマソ
また今更だが
気になってしかたないのが
帝国軍は「提督ごと」に旗艦が違う!ってのはムリあるような気ガスw
あれじゃあ、○○提督は「あの目立つ艦」に乗っているから
集中砲火くらわせてください。
と言っているようなものなのではないか?
特にラインハルトなんて前線に出たがるんだから
ヤベーだろw
まあブリュンヒルトは最新型でコストが高くて量産できないそうだからそれは納得できるが
だったらヴェルヘミナ級やブリュンヒルトの量産型(?)であるバルバロッサ級を作ればいいような。
旗艦ですら同型艦だらけの同盟を見習うべし!(ヤン艦隊は違うがw)。
ガイシュツならスルーしてくれ。
>>396 オーベルシュタインの場合は、義眼を使えば正常な視力を得られるのに対して、
色盲は治らないし、補正する方法もないんだろう……という説が出ている。
>397
武将ののぼりみたいなもんじゃね? そういうノリの作品だし。
あと、アニメ的には提督=主要キャラが「ここにいますよ」って分かりやすくする記号
みたいなもんだろう。ガンダムで言えば、シャア専用だとか、ジョニー・ライデン専用の
カスタムザクだな。
その目立つ旗艦の護衛は重要。
部署によって昇進も違うのでは?
ロイエンタールやミッターマイヤーなどは勝てる戦は危険な部署で。
一方、後進のはずのラインハルトとキルヒアイスは姉への愛情に駆られ常にそこを走り抜け最短距離で出世街道を登ったのではないだろうか?
>>398 まああんだけ医学が発達してたら、義眼ももはや眼鏡と同じくらいのレベルだしなぁ。
オーベルさんは事務方だし、別に問題はないでしょ。
あと、他の提督たちとは幼年学校とかで学科が違ってたりしてそれでOKとかがあるかも。
戦闘系養成の学校と事務方養成の学校と。
>>397 目立つのは「ブリュンヒルト、バルバロッサ、パーツィバル」ぐらいじゃね?
トリスタンとかベイオウルフやサラマンドルあたりは、他戦艦と大差ないキガス。
ちなみにグエン・バン・ヒュー旗艦は悪趣味だなぁw
虎縞だもんなw
個性の少ない同盟艦の中で異彩を放っていたよ。
>>355 原作の小説読んだ方が早いんじゃね?
DVD買うより安いし早い、年表もあるのもあるから脳内整理しやすいし
あの虎縞模様は強烈だったな
アムリッツァの時は普通の色なのに要塞戦になると急に変わってるし
黒い艦隊にでも影響されたんだろうかw
原作にはビッテンと似たタイプって書かれていたよな。>グエン
生きていればかなりのオモシロキャラになっていただろうに・・・惜しいぜ
>>405 アムリッツアで地獄をみて、どこか壊れたんだよ。
>406
ビッテンより下品だと思うぞ。まあ、下品なりに味のあるキャラになったかもしれんけど。
そういや、帝国の提督連中は艦隊指揮だけじゃなく、個人戦闘や事務仕事でも有能っ
てヤツばかりだが、同盟側はそんなイメージないね。ヤンは言うまでもなく、パエッタと
かが、あれで斧持たせたら双璧並に強いとか言ったら笑うぞw
ロボスの旗艦の塗装も悪趣味だな。
外伝のウランフは艦橋に旗を飾っていたな
あれもやりすぎだと思ったw
「周りは敵だらけだ!ワハハハハハ」
って感じのキャラだった記憶が
帝国軍の戦艦って、真ん中がパックリ割れて
大きな物が収納出来るんだね。外伝で
初めて知った。
>>397 帝国側は、皇帝から下賜される形で専用の艦を与えられるので、功績の有った人物に対して「御褒美」的な意味合いで他人とは違った専用艦が与えられるのかも。
それと、通常戦艦タイプよりも贅沢な資金で建造出来ると思われるので、新技術を盛り込み実戦でテストして見て、結果が良好なら通常艦にフィードバックするプロトタイプ的な意味合いも有るのかも知れない。
(外伝でブリュンヒルトを受け取る時に、それに近い事を言われていた)
旗艦だけ色が違うならまだしも
帝国は一個艦隊全体で黒だったり、シルバーだったり統一性がないのは何故なんだろう
艦隊単位なら統一とれているだろ。
どうせ宇宙で、視覚的な迷彩なんて意味ないし、豆粒以下にしか見えないレンジで
打ち合いするんなら、色の違いなんてわかんないから無問題。
ヤン艦隊ってほとんどの戦闘を数的不利で戦ってるからなぁ
作者もグエンみたいなキャラが生きてると何かと困ると考えて殺したのかも知れんな
白人の赤緑色盲率は高いし色盲なんてショッキングな名称もないし
歴史的にも色盲差別が定着したことは無いのに
ゲルマン文化を理想としたルドルフ・ゴールデンバウムが
地球の極東に存在した「劣等民族」の差別文化に倣ったのは変ぽ
それにしても学「園での殺人事件の捜査」とは(´∩ω∩`) 聞くだにコッパズカシげジャマイカ
見たらやっぱりコッ恥ずかしかったw
なんでそんな無理やりな外伝入れたのかの言い訳を延々ライに語らせるしww
レスあんがと
>色盲
そうなんだよ
>>416の言うとうり
白人ってかなりの確率で色盲というか「弱色(薬剤師になれないレベルの色盲)」の人が多いのに
変だよな〜。
オーベルの義眼作れる技術あるなら色盲用コンタクト
とかあってもよさげなのに。
まあ「名探偵ラインw」は面白かったからいいかw。
>旗艦が違う
いやさロイエンやミッター、ミュラー、ビッテンとかまでなら
それこそ『専用艦』があってもかまわないとは俺も思うが
グリルパルツァー、ベルゲングリューン、バイエルライン以下の「普通の」提督連中まで(ファンはスマソ)専用艦ってどーよ?
なんだ
帝国はコストかかるわりに実用的な戦艦は造ってない気ガスw
ブリュンヒルトはコストがかかる
王虎はビッテンにしか使えない
ベイオウルフは疾風ウォルフの速度についてこれないような艦だし
なぜ「王虎」のような高速戦艦にしないのか!
かっこいいから好きなんだがそれとこれとは別だし
やっぱガ○ダムの専用機と同じあつかいということか。
>同盟
グエンの艦はやりすぎだとは俺も思うがw
でも塗装だけでべつにアカ○キみたいな特殊塗装wでもなんでもないんだろ?
艦自体は通常旗艦だしな
そうなると同盟は連邦軍ということになるなw
戦いは数だよアニキ!w
乱文は許してくれ
劣悪遺伝子排除法ってルドルフの時代からあったんだっけか?
かなりうろ覚え
アニメで一部の提督の旗艦の形状が他のと大きく違ったりするのは
そのほうがアニメ的にわかりやすくなるからだろ
専用艦ってのは、自分以外使えない艦ってことか?
上級大将以上の提督からそれは可能になるとの設定だから
それ以下の階級の提督は別に専用ってわけじゃないんじゃないの。
アイスの死後バルバロッサはどうなったんだろう
オーディンの宇宙港に繋がれたままになってたような?
バルバロッサ、赤ってのがなんかかっこいいよなー。
もっと活躍するとこみたかったよ…キルヒ…。
劣悪遺伝子排除法って、ラインハルトの時代も機能してたのか?
何とか清眼帝の代で有名無実化したんじゃ?
>>416 書いたのは日本人だってのを忘れるな。しかも、細かい事はあまり考えない人間がだ。
>>417 >グリルパルツァー、ベルゲングリューン、バイエルライン以下の「普通の」提督連中まで
この辺の連中は、単に色違いだろ(昔の双璧みたいな)。
一応、艦隊まかされているんだし、旗艦は必要だろう。それを「無意味な専用艦」と
断じるのはどうかと思うぞ。
>ベイオウルフは疾風ウォルフの速度についてこれないような艦だし
意味不明。ミッターマイヤーは生身で宇宙を飛んでいるのか?
諸提督の乗艦には旗艦機能が必要
と、軍ヲタ的回答をしてみる。。。(w
>>422-423 バルバロッサが繋留されていたのは、オーディンでは無くガイエスブルク要塞。
対イゼルローン要塞戦の時にどこかへ移動したのかは不明。
>>427 だが、通常型戦艦のユリシーズでも旗艦を務めるのに特に問題は無かったりする訳で・・・
430 :
428:2006/11/16(木) 13:31:27 ID:???0
すまん、バルバロッサが繋留されていたのはガイエスブルクでは無くてやはりオーディンの様だ。
30話でガイエスブルクの話しの時にバルバロッサが写っていたので勘違いしたが
オーディン→宇宙→ガイエスブルク
の流れだったんだな。
>>426 >ミッターマイヤーは生身で宇宙を飛んでいるのか?
あの赤マントなら飛べそうだ
>>426 >ベイオウルフ〜
それはミタマイヤ艦隊が高速戦闘をとくいとしているのに
ケニヒスティーような『高速戦艦』ではなく
トリスタンと同型艦?のベイオウルフなんだ?
という意味だろうと推測。
それ言うとミタマイヤ艦隊は黒色槍艦隊みたいに全部高速戦艦だらけになって区別つかなくなるからか?
でもミタマイヤは『疾風』とかいわれているけど
本当はなんでもこなせるからベイオウルフでいいんじゃね〜のか?。
>バルバロッサ
もったいねーよな〜ただ係留させておいても維持費とかかかるだろうに、ハルトが色変えて双壁のどっちかにやるとかすりゃいいのに。
もしくは同型艦を造るとか。
あの赤くて流線型な船体が好きなんだよ〜w
でもバルバロッサなんか与えられたらビッテンでも戦場で萎縮すると思うぞ
バルバロッサって、ラインハルトの幕僚にはキルヒアイスの墓標みたいなモンなんだよ。
オーベルシュタインはそうは思わないだろうけど。
>>432 >ミタマイヤ艦隊が高速戦闘をとくいとしているのに
ちがうだろ。
ミッターマイヤーが疾風の異名持つのは、その用兵が高い機動性と柔軟性をもった
ものだからで、単なる戦術的「速さ」ではない。艦隊運用や判断に無駄のない「早さ」。
「速い」のは結果にすぎん。基本的にはオールラウンドプレーヤー。
対してビッテンは速攻と突撃を得意としているスペシャリストだから、その特性を活
かすたるにダッシュの利く高速戦艦を使っているだけ。
段取りが上手くて仕事が早いのと、単に手が早いだけのを混同したらあかん。
そうか!オーベルシュタインにやればいいんだ!
塚あいつは自分の艦隊もってないような
元々軍務ショウショは艦隊持てないのか?
でもケスラーは憲兵総監だけど艦隊はあるんだろ?
ケスラー艦隊ってリップシュタット連合軍を追撃している所でしか見た記憶がないなぁ
438 :
432:2006/11/16(木) 15:47:30 ID:???0
いや、だからミタマイヤは「なんでもこなせる」って言ってるだろ。
君のいいたいことはわかってるよ
レスはあんがとな。
軍務尚書って事務方だからな。
事務方が実戦部隊率いて戦場出るようじゃ体制崩壊だよ。
それに実戦部隊がないけど、軍部のトップ。
ラインハルトの専任事項以外は、オーベルシュタインの一存で何でもできる。
その上、実戦部隊まで持っては、それこそNO.2になってしまう。
この話、本編中の何処かで言ってたよ。
ゴールデンバウム朝の時からずっと指揮官の参謀役だったからな
ラインハルトに登用された後も参謀長で、ローエングラム朝では軍務尚書だし
艦隊司令官になるきっかけがないな
ファミコンではオーベルシュタインやヒルダ(全然似てなす)が
艦隊持ってたような
そういや88版には同盟軍の軍服を着たメルカッツがいたなぁ
現場百回ってノリノリで捜査するラインハルトに笑った
白羽取りといい外伝楽しいな
>書いたのは日本人だってのを忘れるな。
当たり前だろうが。
何か?フィクションについて語るとき「この場面のこれが変」というのに
いちいち「作者は知らないで描いたかも知れない。それを考えれば変ではない」
と付け加えなきゃならんのか?
>>426 ってなんか臭うな。
まあ気にすんな
大したことない内容を上から目線で書き込む奴なんていくらでもいるだろ
このスレにちょっと特徴的な文体の奴が定期的に現れる気は俺もするが。
そして語尾を「でしょ」「でしょ」にしてた奴は何故か消えたわけだが。
でしょ、でしょ、でしょ、でしょ、でしょ、でしょ、でしょ
さあ、殺伐とした雰囲気となってまいりましたが、ようやく本伝見終わりました
ちょっと最後は急ぎすぎた感(特に地球教の件。あんなに暗躍してたのにオーベルシュタインに騙されるし、最後はたった30人になってるし、大司教って意外と無能だな。ユリアンもあんな殺し方してヤンが喜ぶのかと・・・)が否めませんでしたが、感動しました
あとハイネセンはテロ起こりすぎ。あんなんじゃ市街地は人がいなくなるだろ
最後の大爆発なんて極めつけだ。あの後のフレデリカ率いる政府は復興させるのたいへんだろう
ただでさえ、不況だったらしいのに
っていうか地下で爆破させてあんなに火災が起こるんだろうか・・・
ミッターマイヤーの"速さ"について少々アレ記述があるのは事実だしな
艦が高速で他がついて来られないとかそんな描写
いやいや速いのは作戦行動であってお船が物理的に速いわけではw
というのが愛ある突っ込みどころとなっているヽ(´ー`)ノ
>>448 でしょ、でしょ、でしょ、でしょ、でしょ、でしょ、でしょ
ハイネセンってほんの宇宙暦797年→宇宙暦802年のほんの5年で
やたら貧しくなっているな・・・
>>451 冒険でしょ、でしょの声でループ再生したじゃねえか、馬鹿野郎w
ビュコック提督が戦死した時、約2万隻の艦隊を率いてたが
同盟は、艦隊が湧き出る魔法のつぼでも持ってるのか。
>>436 バルバロッサをオーベルシュタインにあげたら、ビューローとベルゲングリューンはブチキレるだろうなw
いやっ元帥と上級大将は全員キレるな。(特にビッテンフェルト)
>>452アンドリュー・フォークのせいだなw
帝国軍は二万隻の艦隊の殆どを討ち漏らしてしまった
と見るべきだろうな。どうしようもないほど殲滅してしまったのは
カールセンに率いられた艦隊だけで後はアル・マデッタでかくれんぼ
しながら逃走したんだろう。
カールセンの特攻が失敗した時点で同盟軍の遁走、ビュコックはケジメを
つける為に戦死って感じかなあ。
>>439軍務尚書が艦隊動かすのは、取締役総務部長が営業に行くようなもんだからなぁ。
>456
ブチギレる提督達ちょっと見てみたいw
でも皇帝が一番にブチギレるからなー。
灰色のバルバロッサカッコいい
なぜヤンはヒューベリオンをメルカッツに譲ったんだろう?
トリグラフを断ったのは知ってるけど、司令部をユリシーズに移した理由って何かあったっけ?
ヒューベリオンは元々分艦隊指揮用の艦で旗艦設備はあるが、艦隊規模拡大に伴っ
て使い勝手が悪くなってきたみたいなこと、なんかで読んだな。
だからって、ユリシーズを使う理由も特にないが。
艦隊運用をフッシャーに完全委任してあるから、艦隊運用のための施設とかはいら
ないし、「強運艦」あやかっただけかもね。
で、メルカッツには、分艦隊指揮をしてもらうわけだからちょうどいい性能だったと。
小説全部読んだんでアニメ見てみたいんですが
オーベルシュタインが犬拾うところと、鶏肉買いに行くえづらはありますか?
あったら何巻か教えてください。
ないよ
ミュラーが、オベが犬拾ったってプギャーって言うだけ
>>464 レスありがとうございます。
ないんですか…
(´・ω・`)ショボーンです。
「私の犬に見えるか? そうか……」のシーンはあったんじゃね?
>>461 ハイネセンを脱出してシャーウッドの森艦隊に合流した時点でユリシーズを旗艦にしてたから
その後でヒューベリオンが合流したからといって
いちいちそれに再度移乗したりするのは面倒くさかったからメルカッツに押し付けたんだろう
>>466 ないよ
小ネタっぽいので見てみたかったのはオーベルシュタインの犬拾うとこと
アイゼナッハの「しまった」だなあ
92年か93年のアニメ銀英伝カレンダーに、犬が総参謀府(たぶん)の前で、
うろついてるのをオーベルシュタインが「なんだこの犬は」みたいな感じで
見てるカットがあった。
他の月のカットも、本編(当時はまだ第二部まで)には無いシーンを
アニメーターが描き下ろしたシーンがあって良かったな。
>>468 オーベルシュタインの犬は時間があればやっただろうけど、
アイゼナッハの「しまった」は実際にあった話ではないから映像にするのは無理だろう
道原の漫画版だと、拾うところのシーンはあった気がする。
ケーフェンヒラー大佐の我体が良杉。小説の挿絵では
もっと老人ぽかったのに・・ でも螺旋迷宮の後半も
かなり面白かった。
確かに71とは思えない
あとパトリチェフ超人にもほどがある。ヤンの危機感のなさも凄い。
あの2人、最期も一緒なんだぜ…
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:04:07 ID:pZHLTvZL0
476 :
私的感想:2006/11/19(日) 00:32:21 ID:???0
昔小学校低学年のとき(1990年ごろ?)札幌にいたのですが、
地元TVHで深夜に銀英やっていたのですが、日中CMが流れていて
秋吉満ちるの歌声がなんか引っかかるアニメだったので親に内緒で見ました。
深夜だったから1回しかみれなかったけど、たぶんドーリア会戦の回。
なんか最初の艦隊戦はうぉー!って感じだったのですが、
スタジアムの虐殺のシーンはドキドキして興奮して夜も眠れなかった(ジェシカって死んでないと思った)
高校生のとき近所にレンタルビデオ店ができたので借りたけど、前見たそれも1回
深夜に部屋を暗くしてみたときの興奮にはかなわなかった。結構低学年が見るような内容じゃないし。
私以外に昔深夜に見た人いますか?
深夜じゃないが小学生の頃、夕方wowowでやってたの見てたな。
塾から帰ってきて録画したのを飯食いながら見て、
キルヒアイスあぼーんに泣いた。
キルヒアイスぅ!!のエコーには笑ってしまったがw
私も少しだけ深夜にみたな〜…やってたのが同盟の話しの方だったので
生半可な知識があった私は「あれ?確かオスカルみたいな人と
赤い人とドレスをたなびかせてる女の人がいたはず…」と思ってたから
???だった…しかも敵側は悪人やと思いこんでたので、ヤンはいい人だから
あの金髪ロンゲは悪い人なのか?とか今から思えば…orz
しかもその後wowowかなんかでみた時は帝国側でロイがしゃべってて
なんで文語体で交響楽?昔見たのは幻?とか思ってた。
今回wowowの再放送ではまって全部見てやっとつながりました…。
730年マフィアに少し触れさせた後ヤンをケーフェンヒラー大佐のいるエコニアに送り込むとは
キャゼルヌ、若しくは軍上層部の誰かが予め真相を把握してたんじゃないか?
あまりにも出来すぎてる
>>479 原作読んだ時もそうだったけど、全体的にモヤモヤしてて分かりにくいんだよね。(そこがいいんだけど)
ただアニメを見て、ヤンが最後にキャゼルヌが夢を見させてくれたのかもと言ってるから
キャゼルヌが黒幕なのかなという気はした。
ケーフェンヒラーがアッシュビー謀殺説の投書の犯人だとすると、
色々匂わしてたかもと想像したくなるし、誰かが来るのを待ち受けてたようにも思えてくる。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:03:26 ID:1evQ+HVz0
本編の最終回を居眠りをして見逃しました。
最後どうなるのかあらすじを教えてください。
>>479 ヤンの台詞でそのもの「今回の件は出来すぎていた」って言わせてるしね。
ただの偶然では無いんだろう。
キャゼルヌか、或いはシトレ辺りが英雄扱いされているヤンに「休暇」を与えてくれたのかも。
所長の件は予想外だったとは思うが。
>>481 ハピネット・ピクチャーズ 銀河英雄伝説 DVD-BOX SET 4 特価:¥58,684
前スレ?で艦長席直撃オーメンの話出てたけど
ハーメルン・ツヴァイの艦長もだね
ブンブンブンブン ≡ ━( ゚д゚)・∵. グサッ!!
艦橋で破片に突き刺さって死ぬのは以外に多いね。
>483
ついでにスパロボ風の銀英伝MADがあるらしいのだが教えれ
>>489 そこを何とかこの無能めに教えてくださいでげすっ!
いよっ有能!社長!大統領!皇帝陛下!
21世紀の宇宙の覇者さまっ!
実際に多い死因は次の3つ位じゃない。
・真空暴露による窒息死
・携帯酸素消費による窒息死
・爆散による即死
>>472 「卿」にそんな逸話があったとは。
とにかく全然気がつかなかった。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:42:00 ID:mqQKp0Hi0
>>469 銀英伝の声優の本に、オベがダルマチアンをゴシゴシ洗っている
挿絵があったよ。
つ出血多量による○○死
アニメはポプランのモテ自慢の多さがうざ過ぎる。
そもそもあんな猿顔でモテるのだろうか?
>>497 ちょっとくらい難があっても、居心地が良くて
楽しい男に惚れる女は多いんだよ。
シェーンコップなんてただの中年だもんなぁ
時代が違うとやっぱモテる人種も変わるのかもしれん
>>499 そ〜か?実写に置き換えるとなかなかイイ男だと思う。
好みじゃないがw
>>497 お笑い系タレントがモテるように、実はマメな1.5枚目がモテるというかとっかえひっかえ
できるんだよ。二枚目なだけではそこまでいかない。
ナンパのコツは1にマメ、2にマメ、3にスピードだそうだ。
さらに、戦闘機乗りでエースだからな。モテない方がおかしい。
帝国軍の提督とか艦が被弾すると、石柱の下敷きになるが
あんなのいらねえだろ。
「柱に殺されるようなら私もそれまでの人間だったということだ」
という覚悟を表しているのです
柱に押し潰された人間は、銃弾に倒れた人間より、価値が無いか!
と、アッテンボローあたりが言いそうな
アッテンボローってヤンが死んだとき
アッテン個人としての明確なリアクションなかったよね。
ユリアンが帰ってきたときはポプラン不在の説明しただけだったし
あとは会議に参加したりポプラン矯正したり
で終わったんで何か意外だった。
原作だとあったりする?
いや、無い。
それに3部4部はほとんど完璧に原作に忠実だしね。
>>505 ヤン亡き後イゼルローン革命軍の艦隊指揮は、アッテンボローとメルカッツに掛かってるからな。
ユリアンが後継者と言っても、任せ切りにする訳には行かないし。
そんな中で悲しんでいるヒマは無かったとか。
皆がいない時、1人で悲しんでいたかも知れないし・・・と色々想像は出来る。
>>504 それはむしろユリアンが言いそうだ。
ケスラーとかファーレンハイトの墓はやっぱりからっぽなんかなー?とか
ルッツは回収できたのかな?とか
メルカッツは遺骨とかあるのかな?とか
色々考えてしまいます。
焼き場とかなさそうだから、生のまま墓に入れるんだよね?
メルカッツは回収できなかったのかなー?
>>509 普通に考えてあるわけがないだろ。五秒で気づけよ。
ルッツなんかヘタしたら遺体を吊るされているかもな。ヤク中の狂信者は何するかわ
からんから。
遺体とか遺骨が埋められていなくても、弔う気持ちがあれば、それは立派な墓なのだ
……みたいなセリフが『鬼平犯科帖』にあったな。だから、気にするな。
ところで……なぜ、ケスラーを死人扱いする? 若い嫁もらったのが悔しかったか?
>>509ケスラー?ケンプか誰かと間違ってね?
フォーク准将の墓はやっぱあるのかな。花束よりもゴミで埋もれそうだがw
>>510 やっぱからっぽだよね。
宇宙で爆発したんだから当たり前だ…orz
ケスラーはケンプと間違えたのです。
ごめんケスラー。
鬼平犯科帖のセリフはいいですね。
でも墓がからっぽは切ない。
>>511 フォークはないだろ。
キチガイ病院脱走して、奪った?宇宙船で回廊まできて、どこの誰ともわからないまま
アボーン……。
あの時の同盟の状態では、探したかも怪しいもんだ。病院が捜索願いだしておしまい
だろう。
>513
いや、あ〜ゆ〜やつは長生きするもんだ
流れをぶったぎって、最近神々の黄昏作戦みてたんだが、ヤンってラインハルトを倒そうとしたの? あのままラインハルトを人質にしたほうがよかったような…。
ここの住人が常々ヤンに政治能力はないっていう意味がよくわかった
ラインハルトを殺して帝国の内部崩壊を促すのがヤンの目的だったんじゃなかったか
同盟を救うには、ラインハルトを殺すしかなかったから、その気。ただ、「理想の専制
君主」をこのまま殺していいのかという葛藤はあった。
捕まえるにしても、とりあえず抵抗力を奪う必要あるから攻撃はしなきゃならないが、
ラインハルトも抵抗するし、そもそもそんなデリケートな行動が前提の戦争してないか
ら捕まえようとしたら、最初からのその気で準備してないと無理。
また、捕まえようともたもたしていたら、敵艦隊が帰ってきて自分らが包囲されちゃう
という速攻前提の戦いなので最初から選択肢になし。
ヤンの政治的才能とは関係ない。
単純にラインハルトを殺したくなかったからというのと
軍人はシビリアンコントロールの下にあらねばならないという
ヤンの考えがラインハルトを生かすことになったんだろうな
ただ、不法行為が嫌いなら会戦後に戦死者や撃破された艦艇を誤魔化したりした
不法行為はなんなんだということになるけど
>515-516
返答有難う
となるとヤンはラインハルトを倒せば誰もハイネセン落とさず帰るって思ってたってことかな?
アニメ版しか見たことないせいかビュコック爺さんの艦隊はその頃なにしてたとか、細かい所がわからん
長文スマン
>>519 ラインハルトが死んだら、その後継者争いで同盟との戦争どころでは無くなる。
と言うのがヤンやチェンの考え。ハイネセンなんぞ落としている場合では無い。
>ビュコック爺さんの艦隊
ランテマリオでボコボコにされて、艦隊戦力としては機能していないかと。
>520
確かに双璧+ヒルダの臨時政府は考えられないかもなぁ
強行でハイネセン制圧するにも、仮にも首都星だから時間過かりそうだし、その間にヤン艦隊が襲ってきそう
強引に感じるのはそれだけ同盟に残された策がないってことなのかな
オーベルの考えで帝国にはナンバー2と言える将がいないしな、混乱は避けられまい
双璧ヒルダが強引にハイネセンへ攻め入ったのもハイネセンに抵抗できる戦力なんて残っておらず
ヤンに後背をつかれる前に攻略できる確信があったんだろうな
ビュコック爺さんやヤンも兵力不足気味で戦ってたくらいだから
しかしラインハルトに加勢できないところまで進出してるなんてこれは作戦ミスじゃないか、双璧?
帝国諸提督の分散はヤンを引きずり出すためのフェイクだったはずだが
ヤンがその気になれば、ブリュンヒルトを包囲下にあることを双璧に伝えて、
もっと有利に停戦交渉できたような気がするが、その行動はもう、
一軍人の権限を逸脱してるからと考えたんだろうな。
>>522 予想外にラインハルトが持たなかった、と言う観かたもある。
ヒルダに今から行っても間に合わないでしょうと言われミッターが驚いていたから、本人は十分間に合う距離だと思っていたのだろう。
元々ラインハルトは守勢の戦いは性に合わない気がするし。
ラインハルト直属の指揮官たちが無能だったのもあるねとぅるナイゼンとか
オーベルシュタインにしてもヤンの策に乗らずに徹底的に防御だって粘着すればよかった
ヤンが怪しげな行動してもスルーしてほっておけば時間が経って不利になるだけなのにな
ヤンはバカじゃない
反転すればどうなっても絶対間に合う距離までしか散会しなかったら出てくるわけがない
最良シナリオならラインハルトを撃沈できるという距離だからこそ罠が成立した。
ケーフェンヒラー大佐みたいな生活が、ネラー的には理想だよね(´・ω・`)
>>523 できるわけねーだろ。
タイミング的に、ラインハルトの目前に来た時には既にハイネセンは双璧に降伏受諾
させられていた。もうとっくにタイムアップだったんだよ。
それからラインハルトを捕まえようってはの、一軍人の権限どころか、信義にもとる卑
劣な行為であり、ハイネセンが火の海になっても文句は言えない(双璧がやるやらない
は別にして)。
停戦交渉どころか、既に成立している合意をぶち壊すだけ。
ラインハルトは死に、ヤンは卑劣漢と帝国将兵すべてから(後世の歴史家からも)のの
しられる……そんなのを望むかね?
>>529 >停戦交渉どころか、既に成立している合意をぶち壊すだけ。
そんな例は歴史上幾らでもある。
信義だけで歴史が動くのなら、それこそヤンの理想だろう。
ヤンが必ずしも信義だけで行動する人でないのは、
バーミリオン会戦後に残存艦船を虚偽報告しメルカッツに率いさせたことで明らか。
後世の歴史家評価もヤンの判断基準に無いと思う。
この件では、シェーンコップが言ってたように、ラインハルトを撃ち、
ハイネセンの政治家共を双璧に掃除させ、ヤンが全宇宙を統治する方が、
後世の評価は大きい。
ヤンが軍人はシビリアンコントロールのもとにあるべきと考え、
誰よりも実践してたことを忘れてる。
そりゃヨブに対してプチ反抗とかはあったけどさw
虚偽報告はあくまでも同盟の捲土重来を期してのもので、
あそこで敵方である帝国に対して馬鹿正直である必要はどこにもないからね。
ラインハルトに対する個人的な心情とは別問題だよ。
ヤンって戦場では知的な暴君そのものだよな。
おちょくってんのか、と思うようなフザけた余裕、それを裏付ける実力がなんともウザイ。
なんだかんだ言って戦場での勝利は絶対譲らない所がこの男のセコイ部分が垣間見える。
民主主義だのシビリアンコントロールだのは彼のいい加減な生き方の贖宥状でしかないのではないか?
責任感は薄いが、権利意識だけは極端に強く、自分勝手な歴史観を通念として押し出し反抗的な態度を取る。
ヨブのおっさんもさぞ扱いに困ったことだろう。
誰かこいつに愛国心を植えつけてやれ。
>>530 >後世の歴史家評価もヤンの判断基準に無いと思う。
最後二行は、523に言ってるんだよ。
>ハイネセンの政治家共を双璧に掃除させ、
デムパ飛ばしているなぁ。狂った神視点で考えるなよ。
客観的に観て、双璧他が政治家ごと、ハイネセンを焼き尽くす可能性は0じゃない。
それをわかった上で、最悪の結果になれば、直接手を下した双壁よりタチが悪い。ヤン
は歴史的にはやはり卑劣漢としか残らないよ。
それに、ヤンがその後、その行為を帳消しにできるほどの功績を政治家として残す
可能性は消して高くない(そもそも、散々ヤンの政治的野心のなさ、人格を示してきた
のに、突然真っ黒な野心むき出しにする展開を考えられる方が狂ってる)。
ユリアンたちが地球に潜入して、帝国軍とかち合ったのって何話だっけ?
外伝のラインハルトは生き生きとしてるね
キルヒアイスに愚痴を聞いてもらってストレスを発散出来てる
死後はヒルダやエミールに言ったりしてるが一線を引いた関係だからねぇ
やっぱ愚痴を聞いてくれる友人は貴重だな
土井美香の嬌声が聞けたので満足です
538 :
514:2006/11/21(火) 22:18:48 ID:???O
みんなサンクス
自分はあのまま殺したら双璧がハイネセン制圧で同盟滅ぶ(ロイエンタール当たりが進言しそう)
だから捕縛が一番かな?って思ってたけど、結局ヤンの考え方が最も最適みたいですね
納得しました ありがとう>ALL
昨日の感想は
1600年たっても戦車はキャタピラ、
歩兵に至っては斧!で白兵戦w
本編じゃ陸戦なんてオミソあつかいだったんで
楽しく見せてもらいました
ラインハルトとキルヒアイスの下宿?のおばさん達もひさしぶりに見れましたし。
ただHシーンは銀英伝にはイラネ
あとヤンと双壁をしゃべらせてくれー
現代は、銃が歩兵の通常装備だから、白兵戦も銃剣がデフォになってるだけで、
銃機能が不要なら銃剣よりも、トマホークや大型ナイフの方が有効だ罠。
少々武器としての精密さと素材は変ってるが、基本は数千年前と同じ。
ビームサーベルが開発されれば状況が変るかもね。
>>536 まあ愚痴を聞いてくれるというか、外伝のラインハルトはキルヒアイスに甘えすぎw
とりあえずキルヒアイスいなかったら何回死んでることやら。
外伝はキルヒアイスのためにあるようなもんだし・・・活躍したっていいじゃない。
甘えさせてあげてもいいじゃない。
>>533 >>523は、ヤンはラインハルトを人質にして、帝国軍をハイネセンから、
ひいては同盟領から撤兵させる交渉ができた。ってことだと思うんだが。
人質とか、捕えるとか言ったって、物理的にふんづかまえる必要はない。
あの時点で、旗艦をヤン艦隊の射程内に捕らえていたので、人質および、
交渉材料しては十分。
>>543 ラインハルトを人質にしたヤン艦隊と
ハイネセンの市民を人質にした、双璧艦隊が交渉するのか
>>543 そんなことしてると、他の艦隊ももどってきて、ヤンは完全包囲されるな。
その状況で、ヤケ起こしたラインハルトがメンツ保つために自決でもしたら、交渉自体
吹っ飛ぶわな。その結果は言うまでもないな―割りのいいテとは思えんなぁ。
そもそもね、目的を達する直前とは言え、政府から降伏受諾と正式な停戦命令が出た
時点で、シビリアンコントロールを是とするヤンというキャラクターとしては、それに逆らう
という選択肢はなくなったということを忘れるなよ。
他の艦隊が駆けつけてもラインハルトの身柄を抑えて置けば手は出してこないからどうにでも出来る
身柄も自殺しないようにタンクベッドで眠らせておけばいい
民主主義万歳と言いながら自らの間違った行動=全面降伏で民主主義を崩壊に追い込んだヤンは無能者
コーヒーは嫌いだから昆布茶にしてくれた方がよかった
ラインハルトの前では我慢して飲んだ。
閣下、お茶のお供に十万石饅頭はいかがですか?
>>546 >捕えるとか言ったって、物理的にふんづかまえる必要はない。
降伏したのは、同盟政府です。
>>536 自分は本編では絵に書いた良い人キルヒアイスが、ラインハルトと一緒だと怒ったり悪口言ったり
結構普通の本音出してて、この二人ちゃんと親友だったんだとやっと納得した
シェーンコップのエッチシーンの回は
いやエッチシーンはどうでもいいんだけど
やたらと作画が美麗だと思った
シリーズ最高なんじゃないかな
>>552 というか数少ない色っぽいシーンは大抵気合入ってるな。
欲望に素直なのは良いことだw
胸毛はキモい。
5話で出てきたカストロプ家の家凄いな。
聖闘士星矢の十二迷宮みたい。頂上まで歩くの大変そう。
ところで、最初ヤンとユリアンが飼ってたネコみたいなのは物語が進むにつれ登場しなくなったけどどこいったんだ?
イゼルローンに連れて行ったってとこまでは覚えてるんだけど
>>557 あー、キャゼルヌの家に行ったのか
ありがとう
>ネコみたいなの
ワロタw
良いんじゃないの?
猫豚って言始めたら、人豚始め、人狼とか、人猫とか、人狐とか、人鷹とか、人犬とか...
色々、書分けなきゃなりそう。
ただの猫じゃないぞ
元帥だ
元帥なんてつまんない。
戦死しても特進できないんだもの。
ラインハルトはキルヒアイスの事をキルヒの死の直前まで
友達って思ってたけど、キルヒアイスはどう思ってたんだろうなぁ。
あまり友達だとは思ってなかったような気がする。
さすがに完全な部下だとも思ってないとは思うけど…
愛してる人から託された大切な人という意識が強いのかな。
(ラインハルトの覇道に対する憧れもありかな)
だから様付けで呼んでたのかなって思うんだけど。
だとしたら、ちょっとラインハルトセツナス…
そもそも最後まで生き残ったというだけでミュラーやアイゼナッハやワーレンやケスラーも元帥になれたわけだけどさ
そんなに元帥って量産していいもんなのか
>>563 小説ではキルヒアイス視点の所でも「親友」と書いてあるから
ラインハルトだけの思い込みと言うことは流石にないかと…
それ以上に彼だけの天使とか彼の生命の源泉とか詩人センス炸裂だけど
まあ友情<<<<女である事は確かだが
群盲象を撫でる流れとなって参りました
原作に子どもの頃は普通に「ラインハルト」って呼んでたと書いてあったしね。
友情<<<<<女って風じゃないと思うけどな。
キルヒアイスにとってアンネローゼの言葉は、自分がこの姉弟の側にいていいんだという
お墨付きであって、アンネローゼに言われたからラインハルトと仲良くしてるってわけじゃないと思う。
キルヒアイスがラインハルトのことを友達だとは思ってなかったということはないんじゃないかな。
ラインハルトとアンネローゼに対するキルヒアイスの気持ちってかなり特殊なものだし。
無償の愛というやつでしょう
キルヒアイスも、自分がいなくなったらラインハルトがどうなってしまうのかわかってたみたいだし
ペンダントの遺髪がチン毛
>>569 不覚にもワロタw
だったらウケルよなwww
いつから「様」をつけたか、キルヒアイスも忘れていると原作にはあったな。
幼年学校に入学した時にはもう付けていた、ともあった。
ということは、ある日決意して、「今日からこの人を、友達でもあるが、
同時に主君として仰ごう。だから呼び捨てはやめよう」って、はっきり
決めたわけでもなさそうだ。
転換期には、3回に1回くらい「様」をつけるのを忘れてたりしてw
ラインハルトにしても、初めて呼ばれた時は一体どんな気分だったんだろうか。
最初に呼んだのは公式の場なんだろうなあ
原作ではラインハルトがキルヒの様付けに気付くのが10巻のアレク誕生の後なんだよね
「そういえばいつのまに……」みたいなこと言って、ちょwwwおまwww1巻からじゃんってワロタ覚えあり
>>564 第2次大戦中には元帥はいっぱいいたよ。
それに、ただ生き残ったということだけで元帥になったのではないし。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:56:21 ID:/8g0cLhYO
同盟領を平定した事もあり、帝国軍人の総員を考えると、元帥の数は妥当かと…。 てか、功に報いるのに上級大将以上はもう元帥しかないわけで…
黄金樹の時には、大貴族だというだけで元帥になっていた例もあるが…
安売りしてるようには感じるな
つうかメルカッツやゼークト世代の古参の軍人はどこいったんだろう
内戦で死んだかな
>>576 その辺は概ね貴族縁故が多そうだから、リップシュタットで消えたか、その後の世代
交代で追放されたか……ミュッケンベガーに倣って、自ら引いたか。
>>575 ブラウンシュヴァイクは予備役元帥だそうだから、大貴族とその私兵集団は全部予備役みたいだね。
だから、その辺は別の基準がありそう。
ローエングラム王朝でも元帥特権って残ってたっけ?
ミッタとか元帥府も開いてなかったような気が
不逮捕とかの特権が無ければ量産してもさほど問題ないと思う
>>568 田中芳樹はキルヒアイスが生きていたらラインハルトと敵対したと言っているらしい(ソース不明)
あんなに大事にしてた相手を正義の為に殺せるキルヒアイスは恐ろしい男だ
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:10:33 ID:B3aqlHZD0
>いつから「様」をつけたか、キルヒアイスも忘れていると原作にはあったな。
>幼年学校に入学した時にはもう付けていた、ともあった。
アニメ版だとラインハルトが「ゴールデンバウム王朝を倒す」と宣言したときから
「ラインハルト」 → 「ラインハルト様」に変わったな。
今まで呼び捨てだったのがいきなり様付けで呼ばれたら、呼ばれるほうもかなり違和感があると思うぞ
映画版では、キルヒアシスに閣下と呼ばれるのを嫌がってたのに
まぁ、脚本家が原作読まずに脚本家書いたって言ってたからその辺は知らなかったのかもしれんが
メルカッツとビュコックってどっちがとしとってるの?
私の記憶が確かならば
ビュコックは70代
メルカッツは60代
のはず。
>>583 レスサンクス〜
ビュコックは70か・・・そりゃ足腰も衰えるか
>581
原作でもそのシーンはあったよ。<閣下と呼ばれるのがいや
わりとラインハルトはそれにはこだわってたな。
キルヒはこだわってなさそうだったけど。
ビッテンの事をキルヒがいいにいった時もつい「閣下!」と
いってしまって怒ってたわりには話しよりも何よりも先に
「閣下はよせ!」っていってたし、キルヒが死ぬ前の捕虜交換式で
「これからはキルヒアイスに閣下とか候とかと呼ばせて名前で呼ばせないようにしよう。」
とか思ってたし。
まぁキルヒの場合、あの状況であのまま生きてたらラインハルトに
いわれるまでもなく「閣下」と呼んでたんだろうけど。
チェーザレって漫画読んでて、腹心のミゲルとの関係にちょっと似てるなーと
思ったんだけど、こちらはあくまで基本は「主君」と「部下」なんだけど
逆に様をつけさせずに名前を呼ばせて、ため口の見た目には普通の友達状態。
ミゲルは史実ではチェーザレと袂を分かつ事ももなかったらしいから、
ちゃんと線引きされてる方が本来はいいんだろうな。
やっぱりラインハルトとキルヒは難しくて繊細な関係なんだなあと思った。
キルヒアイスが異常なくらい懐の広い(金髪姉弟限定)男だったからこそ、
ラインハルトの友人になりえたんだろうな」
シスコン同士気が合うってだけと思うが...
これって、禁句だった?
別にキルヒアイスはシスコンじゃないよ。
年増好きってだけ。
隣に住んでたのがヤンだったとしても
やはり共に銀河制覇を目指しただろう
不敗のヤンも金髪美人には弱いからね
キルヒアイスは年増好きというよりむしろ寝取られ属性
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:01:03 ID:aWFlIX6k0
僕が『銀河英雄伝説』に関わったのは『わが征くは星の大海』と、
シリーズの最初の26本のおおまかな構成と、はじめの3話だ。
その後は、シリーズビデオ販売のために原作ファンを大事にして、
原作通りやりたいという田原氏の意向と、原作と多少ちがっても、
アニメとしての『銀河英雄伝説』の作品世界を確立したいと思う僕の意見が、
どうしてもかみ合わず、僕の体調が思わしくなかった事も手伝って、
『銀河英雄伝説』のアニメ版からは、降ろしていただいた。
原作どおりやるのであれば、別に僕が脚本を書く必要もないと思ったのである。
原作にはないエピソードだが、同盟軍側の主人公ヤンに反発しながらも、
次第に引かれて行くジェシカという女性を脚本上でふくらますために、
わざわざ声を小山茉美さんにお願いしたが、原作どおりだとたいした活躍もなく消えてしまうので、
気の毒なことをしたと思っている。
その後の『銀河英雄伝説』は、忠実に原作をなぞっているようだ。
現実には、それで『銀河英雄伝説』はヒットしているのだから、結果論だが、
僕が降りてよかったのかもしれないと今は思っている僕がシリーズ構成を続けていたら、
原作とは違うニュアンスの作品になる事は、確実だからだ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
http://www.style.fm/as/05_column/shudo76.shtml なるほど。それで首藤は脚本を降りたわけか。
だが、河中志摩夫の脚本は原作を忠実にやろうとするあまり、
地の分までセリフにし、声優さんたちも長いセリフを喋りづらそうだったし、
聞いているこっちもなんか頭に入りづらかったなぁ。
まあ過ぎたことさ。
脚本家が自分でシリーズ構成を作りたいとおもうのは当たり前の事。
原作が素晴らしければ素晴らしいほどその気持ちは強くなるのは判る気もする。
でも、ま、銀英伝はほぼ原作通りで良かった。
別に首藤さんの力量うんぬんではなく、ただ原作に沿った作品をアニメで見たいと思っていたから。
>>591 プロデューサー氏ね。
第三期からの朗読紙芝居の元凶は奴か。
ケスラーやモブのラブ米とか一話割いて見せられても困るしね
さじ加減が難しい
ナレーションが延々と続くのも何だかなあ。
>ナレーションが延々と続くのも何だかなあ
延々と続くと嫌なもの
・トリューニヒトの演説
・アイゼナッハの艦橋シーン
・ちしゃのスープの後のゴミ取り
ジェシカを膨らますとラップが可哀想な事になりそうな予感がヒシヒシするので
それでよし
この間TVで
911テロのとき米政府はテロの情報を事前に入手してたがあえて無視して戦争の口実にした
みたいな内容の話題が出てたが、そのとき 「 ヴ ェ ス タ ー ラ ン ト 」
が頭によぎったのは果たして俺だけか・・・
そりゃ、銀英伝に毒され過ぎ。
「ヴェスターラントの虐殺」のモデルで誰でも直ぐに連想するのは真珠湾攻撃。
一寸、歴史を知ってれば常識でしょ。
あの国は先例に倣っただけ。
真珠湾攻撃あれは自国以外の国の軍事基地を先制攻撃。
ヴェスターラントの虐殺は自分の領土の民間人を無差別攻撃。
いきなり攻撃したって事以外あまり類似点が見当たらないけど、なんで誰でも連想するなんて思えるの?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:57:26 ID:ofeymOcEO
真珠湾攻撃は、アメリカによる経済と資源への圧力と、ハルノートによる誘因によって起きたという説を唱える人もいるからね。
ちと無理があるが、劣勢になった国が暴挙に出たと言う意味では、全く違うとも言えないかもね。
911テロも、テロを起したイスラーム過激派は、米国を自国領とは認識してないと思うぞ。
そんな、些細なことは胴でも良くて、本質は、
為政者(権力者)が、事前に事があるのを知っていて、
更にそれを阻止または被害を軽減する手段を持っていたにも関わらず、
自己の政治目的のために看過し、国民(民衆)を犠牲にした事。
少しは、歴史を勉強しよう。
これほど噛み合わないレスばかりという流れも珍しいなw
>>600 銀英伝にというより、安っぽいインチキ陰謀論に、というべきだな。
ちなみに、真珠湾の時にも似たような話が出ていたが、政府が可能性を軽視した
ことはあっても、確実なのをあえて無視した事実はない。
客観的に見てあり得ないバクチ的作戦だからこそ成功したわけで(外務省の不手
際を除いても)。そもそも、アメリカ側はハルノートを最後通牒とは思ってなく、日本側
が勝手にそう思い込み、国内世論に押される形で外交努力を放棄した結果にすぎない。
まあ、漏れなんて、アニメの放映時期(小説を読んでた時期)と
リアル世界の事件がかぶって猛毒に侵されてたけどもな・・・
(アニメの放映時期)救国軍事会議クーデター→ソビエトの軍事クーデター
(小説を読んでた時期)地球教のテロ→オウム教団のサリンばら撒き
わかりにくかったらすまん・・・
>>605 今回の件では、真珠湾攻撃をルーズベルトが看過した事が事実かは問題ではない。
そのような説が流布し確実に否定出来ない事で充分。
あの原作者が、この『説』を知ってると思う方が自然と思う。
民間人虐殺と軍事作戦…どうにも繋がらないんだが
>>610 ヴェスターラントも形としては大侵攻での時、同盟軍が「解放」した惑星でやったこと
と大差ない。モデルとなりうるような事件は作者の好きな中華戦記にいくらでもあるだ
ろう。
インチキ陰謀論をモデルにした可能性は低かったと思うな。まあ、後のデムパぶり
を考えると、完全に否定できないところもあるがw
>モデルとなりうるような事件は作者の好きな中華戦記にいくらでもあるだろう。
では、1つ例を挙げてくれw
>>608 いたいけな(?)少女を相手に無法を働く輩には、
熱いコーヒーを掛けるじゃぁない?
>>591 なるぺそねー、これでやけに初期だけニュアンスが違う上に、
オリジナルエピソードが多くて、途中から原作べったりになった理由が分かった。
トニオたちが消えた理由もわかったw
まあ首藤さんの主張も一理あると思うが、原作から入った自分としては
プロデューサーの肩を持ちたい。
首藤さん主導だと、アニメ表現を重視するあまり、小説に記述されてる人物の内面を
強引に映像化するという試みがなくなってしまった可能性もあったからだ。
その試みのおかげで、アニメを見ていてこの時のキャラの表情や口調の変化は、
原作では内心でこう思っていたからだ、とか、原作の地の文章をどうやって
改変してセリフにしたとか、そういうスタッフの工夫をチェックする原作ファン
ならではの楽しみがあったw
>>597 ・アイゼナッハの艦橋シーン
これは延々続いても苦痛じゃないかも
むしろアイゼナッハの無言の指示に部下たちが
どう反応するかを見てみたい
>わざわざ声を小山茉美さんにお願いしたが、原作どおりだとたいした活躍もなく消えてしまうので、
気の毒なことをしたと思っている。
銀英伝で今更何を・・・
この人がこんなちょい役で?なんてのは他にもゴロゴロいるだろうに・・・
逆に山ちゃんのシルヴァーベルヒなんかは原作より出番多くてキャラクターも掘り下げられてて優遇されてるんだっけ?
首藤氏みたいに、小説と映像は別ジャンルだから原作は素材と割り切る人が
映像畑には多いんだろうな。
結果、運良く傑作が生まれたこともあるが、単なる製作者の趣味による
身勝手な改変で、駄作がその100倍は生まれたという事実がある。
逆に原作に忠実にやった作品は、原作をなぞっただけの凡作が多いが、
極端な駄作はあまりない気がする。
どっちが正しいか難しいところだ。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:10:52 ID:+v0XAlaUO
き、貴様!我々は国防委員長直属の士官だぞ。
>>619 原作の「あのシーン」「あのキャラ」が観たいわけで、他人の解釈で再構成された別物
なんか求めてないんだよね、ファンは。
もっとも、新規の人には関係ないから、アニメ畑の人間からは見れば、主な「客」である
そちらを対象に仕立て直すって感覚だろうな。
立場の違いからくる考え方の差だから、埋め難い問題だねぇ。
ただ、能力のないスタッフほど、素材と軽視して安易な改変をやりたがる傾向があるの
で、これだけはどうにかしてほしい(別物にせざる得なかったという歴史があったから治ら
ないかもしれないが)。
>>621 屋良勇作のナレーション垂れ流しを見せられるくらいなら、第一期の方がよかった。
>622
むしろこの人こそ主役だったんじゃないかとwww
あれだけたくさん声優出てて、おそらく全話制覇したのは
屋良さんだけだろう
屋良勇作の次点って誰なんだろ?
富山敬? 堀川亮? それとも、小椋佳?
小掠佳だな
_,..、、、、、..,_
,、-'ニ" ,、- ,、-ー' `''ー、,
,r''ア i゙ / /-''"_,,、、-<⌒`'-ヽ、
/ヽい l f゙ ,ィ''" _,,,,,,,_ ヽ``'''=ヽ、゙i
/. ,べ、( f゙、-''"_ニ三゙ヽ, `ミ、,_ ヾ| ,
ヾン! `ー-ニニ=-─'''''-=、、 `ミ、リー'ノ
| リ ゙トミ、 、Yソ
>'_ トミ、ヾー=` )゙
ヽミ''-、」_ ; "´ 、 ト、ヾ_,..、 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i゙. `・=ゥ ' r‐ニ二二二ゝ iー/゙,ニ i'/. | チェックメイト!
| ,! ` ` ’'-'''゙ l_/f゙ヽ,ハ) |
_.| ,l′ `゙ レ/f゙ 。o ○\_______
7/ | :l__ ,,,.:、 /' ,r''[いノ_
/.::/| 〜=、,,_,,、 / ,ブルヽ=、
//゙! ー`ニ'ー'゙ ,/,.ィ'゙ィ'゙ ,リ、, `>:x
ニ ーi ,、="-'゙、''´〃 ,'/ > <゙
.  ̄ ̄ト、_ ;'__/チ‐ニ´ ,〃/' ,//
lい、.「「「 f''ヽY゙C'__ノム''゙<、/ /
゙ゝヾ| |.|ー'ノノ^''=-,、-''゙`''-、,_
`-、_|__,、ニ-ー''"
なんでデアデッケンがアフリカ系列フェイスなんだ
アシュビーみたいなハデ目立ち顔とまでは言わんがもちょっとドイツ名に合った帝国顔にしてやってくれよ(´・ω・`)
小掠佳・・・
最初はうわダセー!と思っていたが、最後のほうは気が付くと風呂場で口ずさんでいたりしたなw
痛いニュース版にローゼンリッターのスレがたってた
ローゼンリッターはシェーンコップを筆頭に女好きなのかな?
TSUTAYAのネット通販で黄金の翼がボーイズラブにカテ5来ズされてました…
クルムバッハたまんねぇ
昨日WOWOWで放送されたの見てて思ったんだが、ラインハルトに一緒に幼年学校に行こうと誘われて
すぐに行ったり自分で決めてるようだが、キルヒアイスには親・兄弟がいないのかな?
首藤氏の主張は、とにかく原作ファンだけでなく新規の客に受け入れられるためには
ある程度原作をアレンジする必要があり、自分にはその能力があると。
でも皮肉なことに、そのアニメ的表現を犠牲にしてまでも原作に忠実に製作した
アニメ版を入り口に、多くの人間が銀英伝に入ってきたんだよね。
(漏れの弟は原作べったりの2部から観初めてハマっていってたし)
結局、首藤氏の考えは正論ではあるが、計算違いだったと思う。
アニメ的表現だとか、小説的表現だとか、そんな差異を吹き飛ばしてしまうくらい、
原作を知らない視聴者をも引き付けるパワーが、銀英伝にはあったんだよな。
>>633 一見尤もらしいけど、自分のオリジナリティを強く盛込みたければ、
原作無しのオリジナルか、設定だけ借りたアナザーストーリーの作品に参加すれば良いんだよ。
世界がしっかり構築された長編原作に手を出した事が間違い。
短編なら、オリジナルストーリーを盛込む余地も有ったんだろうが、
原作端折ってオリジナルを入れるのでは本末転倒。
>>633 計算違いってw
よくもまぁ存在しないものについてそこまで言えたもんだ
ロマンアルバムの河中氏のインタビューを見ると、最初は首藤氏が26話分の構成を立てて
15話までを各ライターに発注してあったが、出来上がりがバラバラで
「これは銀河英雄伝説」ではない」というものが多かったそうだ。
陛下と殿下と閣下の区別も付いていないような脚本の台詞直しから始まって
そのうち全面改稿に近いものになり、結局自分で書いた方が早いと言うことになったとあった。
(1〜4、10、12話以外はほとんど河中氏の書き直しだそうで)
陛下と殿下と閣下の区別も付いていないっていくら何でもないよな・・・長文スマソ
>>636 アホか。首藤氏は少なくとも自分の構想を語っているだろうが。
それを現実に起きた事を比較して、計算違いだったと表現して何か問題が?
ラインハルトの最期って
白帝城の劉備みたいだな、わが子に能力がないならあなたが・・・
>>638 新人でもないのに、あれだけ原作で自分の好き勝手できると思うなんて、
甘い香具師だよ。
ラインハルト死後は実質ミッタマイヤーがbPになるわけか。
NO.1はヒルデガルド・フォン・ローエングラムで、
ミッターマイヤーは不動のNO.2です。
プリンツアレクは?
自分はバリバリの原作ファンだがテンポは悪いよりは良いほうが。
降りた脚本家がどの程度の「アニメ的表現」改変を考えていたか今となってはわからないが
言葉を重ねてどんどん読ませる場面や、逆に原作が言葉を省いて余韻を残しているところを
言葉数に合わせて、くどく描きまたやたらあっさりしすぎた短いシーンにすることが
いったい本当に「原作に忠実」なのか。
その点、今やってるヴァンフリート星域会戦はいいなあ。
本編ではフェザーン進駐前後の丁々発止の駆け引きのあたりノリノリでラインハルトも楽しそうでよかった。
マリーンドルフ家の刺客に暗殺されました
>>638 ああ、首藤版銀英伝がある異世界から来た人でしたか。
これは失礼致しました。
>>644 原作のシーンに言葉やカットを追加したり、省いたりすることが
「原作に忠実」かどうかは難しいところ。
ケースバイケースで出来を判断するしかないでしょ。
でも、原作にないエピソードを追加して1話にするのは、明らかに原作からの逸脱。
>>647 全体に影響がなくてキャラの掘り下げに繋がるんだから、許容範囲だと思うが。
>>646 「構想を語った」「現実に起きた事と比較して」って丁寧に書いてあげたのに
>>638の文章をわざと誤読してまで捨てゼリフを残すなんて、よっぽど
くやちかったのね坊や。
>>648 原作に居るキャラなら未だ許せるが、
オリジナルキャラ&オリジナル・エピソードは如何なものかと?
カストロプ&クロプシュトック→半オリジナルを付加
ケスラー×幼なじみ未亡人→全編オリジナル
辺境の解放→全編オリジナル
ジェシカの戦い、ヤンとキス寸前→全編オリジナル
ヤン、アスターテ慰霊祭を欠席。憂国騎士団からジェシカ救出→改変+半オリジナル
ヴエスターラント攻撃黙認はオーベルシュタインの策略→改変
女優退場→外伝より挿入。アンネローゼ襲撃犯との戦いはオリジナル
ラオ少佐抹殺→改変
ヤン艦隊オペレーター三人組→オリジナルキャラ
トニオとクルト(だっけ?)→オリジナルキャラ
1部の改変ってまだあったっけ?
グリーンヒル大将の墓参りは好きだったな。
バグダッシュの眠らせ方。
原作では特殊な睡眠薬。アニメではタンクベッドを冷凍睡眠モードにチェンジ。
>>651 1部のアッテンボローが登場するシーンは大抵改変有り。
原作でまともに登場するのはユリアンの初陣から。
それと、ローゼンリッターを第13艦隊に加えるシーンも改変だな。
「バラの花の1本でも贈りたくなった」とか何とか言う台詞は、ちょっとヤンの言いそうな台詞じゃあない。
「薔薇の騎士」の回もだいぶ変わってたな
>>654 贈りたくなったのは酒じゃなかったっけ?
実際ヤンはよく贈ってるし贈られてる(イゼルローン日記他)ので、
別に変ではないと思うが。
まあ、確かにあのウェイトレス嬢のシーンはちょっと笑ったけど。
>「バラの花の1本でも贈りたくなった」とか何とか言う台詞は、ちょっとヤンの言いそうな台詞じゃあない。
ヤンなら、年金の1週間分か、ブランデー1本あたりじゃか?
>>654 のアッテンボローにかぶるが、ドーリア会戦
艦隊の半数を受け持つのがフィッシャー→アッテンボロー
659 :
654:2006/11/26(日) 18:43:51 ID:???0
DVD確認。
「シャンパンの1杯でもおごりたくなった」だった。
つうか、ヤンってこんなキザな台詞を言うようなタイプじゃ無い感じがするんでねえ。
アニメだと、シェーンコップを信用する理由が喫茶店の出来事。
原作だと、確信は持てないが信用しなければ作戦そのものが成り立たないので、シェーンコップを信用するのは大前提・・・だったかな?
フィッシャーの出番を削って若いアッテンボローの活躍を増やしたり、
憂国騎士団からジェシカを助けてカーアクションしたり、
ラインハルトのヴェスターラント攻撃責任を半減させたり、
男爵夫人の手下vsキルヒ+双璧+オーベル停電攻撃w
ヤンが最初からシェーンコップを信用してると明言したり、
「こんな奴がいるから戦争が終らないんだ!!」と熱くシャウトしたり、
全体的に少年漫画っぽくしてる感じが。
逆に2〜4部の改変や付け足しってなんかあったけ?
わしゃガイエスブルグの主砲に「ガイエスハーケン」って名前をつけたくらいしか
思いつかん。
「わしは士官学校に行けんでなあ」
カールセンが士官学校卒→現場叩き上げに
「不味いな・・・」
「申し訳御座いません」
「いや、戦況がだ」
双璧の戦いでシーン追加
WOWOWの放送ももうすぐ終わりか・・・
ゲームの話もあるとはいえ寂しくなるなぁ(´・ω・`)
何気にWOWOW加入者って多いんだね・・ ( ´・ω・`)
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:23:06 ID:+lUvfphg0
ただ、熱狂的な原作ファンである事には変わりなく、脚本上、ひとつの台詞に粘り強くこだわりを持っていた。
この作品は、帝国軍と同盟軍という2つの艦隊の戦いが舞台になっているが、帝国軍側の台詞の中に、「卿」という呼び名が出てくる。カトリックの枢機卿などにつかわれる卿で、「きょう」と読まずに「けい」と読ませる。
意味は、「あなた」とか「きみ」とか「おまえ」という呼び方で、英語で言えば「You」を指す。
原作の帝国軍では、相手を呼ぶ時に「卿」をやたらと使う。
「あなたは、どうするつもりか?」
「あなたは、どう思うか?」
などという台詞が
「卿はどうするつもりか?」
「卿はどう思うか?」
となるのだ。
どの道、「あなた」も「卿」も英語で呼べば「You」である。
だが、「卿」というこの呼び名が、原作の特徴であると、田原氏は言う。
確かに文章で読む分には、視覚的に特徴があるし、読む方もすぐに慣れるだろう。
しかし、耳に聞こえる台詞には、「けい」である。
台詞には流れがある。
映画には、時間の進行がある。
文章を読む時のように、読むのを止めたり、ページをめくり直している余裕などなく、映画の時間は進んで行く。
いきなり、「あなた」「おまえ」と呼ぶところに「けい」が聞こえると、観客はとまどうだろう。
今の「けい」は、何なんだ……?
そう思った瞬間に、後の台詞を聞くリズムが途絶える。
僕は『わが征くは星の大海』を、一本の映画として成立させたい。
原作を知らない人にも、分かる映画にしたいのである。
原作を読んだ人しか分からない単語を、台詞として音で聞かせたくはない。
しかし、田原氏は「卿」が「銀河英雄伝説」の重要な特徴のひとつだから、使うべきだという。
田原氏の言い分も分からないわけではない。
原作あっての企画である。
誰にも分かる原作の特徴は、生かさなければ、原作ファンが逃げて行く。
「卿」と言う呼び名を、使う、使わない、で、どちらもゆずらない。
延々と話し合って、結論が出ない。
**********************************
http://www.style.fm/as/05_column/shudo75.shtml はっきり言って、これは首藤氏が譲るべきだったと思う。
結果、どうなったかは上のURLで読んでね。
>>666 超が5回くらいつくガイシュツの話題貼って楽しい?
>>666 URL先を読むまでもなくガイシュツな話題だが、これは両者とも上手く落としどころを見つけたと思うよ。
しかし現代のアニメは妙に設定が入り組んでるから、昔はこんな事で大激論かましてたなんて新鮮だとも思う。
ここ数年、ライトノベルが次々とアニメ化されているが、いずれもかなりの脚色がされている。
いや、脚色しなければ、映像化には耐えられないレベルなのだろう(切り口やキャラは素晴しいと思うが)。
いかに原作に忠実にアニメ化し、人気を得た『銀英伝』が小説として優れていたかがわかる。
おっと、『銀英伝』と昨今のライトノベルなどを比較しては、田中御大とそのファンに対して失礼か。
回廊ってどういう仕組みになってんのかな?
トンネルみたいになってて当たったら爆発して死んでるけど
宇宙に通れるところと通れないところがあるんかな?
戦艦が通れるように、隕石とかを掃除してるとか???
>>670 その辺は、SF的考証のいい加減な田中作品なんだから、深く突っ込んで考えないように。
海洋に、喜望峰やマゼンラン海峡の難所、
更に航行幅の狭いイゼルローン回廊のモデルかもしれないマラッカ海峡ようなものが、
宇宙にもあると思うべし。
歌舞伎町にローゼンリッターってホストクラブがあるのか
元ネタは銀英なんだろうかな?シュトラウスの方は
ローゼンカバリエ(リッター=カバリエは同じ意味)だし、
>>671 突っ込んじゃいけないのか…(´・ω・`)
海峡ならぬ宇宙峡なのだね。
戦艦同士が正面から打ち合うだけなのも
不思議なんだ。
上下に逃げられちゃうよね(´・ω・`)
>>661 「あれはなんだ?」
「何だとおっしゃられても、あれはルイ・マシュンゴ准尉ですよ」
をハイネセンに戻った時にリピート。
まあ、細かいのはキリ無いなw
>>673 ファーレンハイト艦隊が上から攻撃してたようなきがす。
>>673 上下方向に転進すると、攻撃力・防御力の薄い背、腹を晒すことになり、一方的に
やられるだけ。
記号としてのアニメ宇宙船では、三次元戦闘は難しいのだよ。基本的に船なんだから。
双方、どのみち相対する態勢にならざる得なくなり、絵面としては水平面を想定した
ものになる。SWもそうだし、三次元戦闘を分かりやすく描写できるクリエーターは存在
いないんだろうね。
個人的に3,4部で唯一違和感があった改変
ラインハルトとエミールが脱出する時に
衛兵達がラインハルトの見えないところで寒がってるシーン
で、ラインハルトが出てきた途端に直立不動
>>661 ミッターマイヤーがロイエンタールにかけてやるのが「ケープ」から国旗(軍旗?)に。
ちょっとああも簡単に旗がポールから千切れるのは不自然なので
運悪くミッターマイヤーの手元に意識が行った場合、気が散って感動が削がれてしまうのが惜しい
でもまあ場面としては華麗になったので、足し引きで言えばプラスかな。
>>668 同意
自分も卿に思い入れは田原氏と同じくらいあるが、
結果的に「ケイって誰?」と脱落者続出で後続が作られないよりはずっと良かったんジャマイカ。
アナタは論外として「貴官」「貴殿」など(同盟と同じになってしまう)にしなかっただけでも十分快挙だ。
>>679 そんなんで脱落するヤツまでフォローしてやる必要をちっとも感じないが。
帝国側の会話シーン全部で「卿は……」「卿が……」としゃべっていればも自然と
二人称わかりそうなもんだが……。
むしろ、そこまでやってずっと「ケイ(人名)って誰?」って思うほど理解力のないヤツは
知能か内容を理解しようという意欲が決定的に足りないだろ(ならば、どんなに易しく作っ
ても脱落する)。
>>668 今はもっと「どっちでもいいだろ、ンなこと……」なことで激論してたりするぞw。
スタッフそれぞれだが。
まあ、実写なら細かいところは役者のアドリブに任せちゃってもいいんだろうけど、
アニメはそうはいかないからな。どうでもいいところでも意見が合わないと、実作業
で困る事もある。
>むしろ、そこまでやってずっと「ケイ(人名)って誰?」って思うほど理解力のないヤツは・・・
同意、でもそんな香具師は、卿の前に
「登場人物多くて訳判んない!」って理由で脱落するだろ。
まぁ脱落まではいかないだろうが・・・向こうにもある通り少なからず混乱するだろうし、妥当な処置だろ
劇場だと巻き戻して確認というわけにもいかないだろうしw
>>678 あれは原作が完結しないて゛作り始めたために起こった
原作で今まで軍用ケープなど出てこなかったのにいきなり出たものだから慌てた
だが一度きりで着せるよりはという判断で変更
たしかこんな流れだったはず
首藤?
こんなのがいなければもっといいのが出来たのに。
第1期前半は全部作り直して欲しい。
>>684 あれ?
原作完結はOVA始まる前くらいじゃなかった? 第四期の頃には完結してずいぶん経って
いたはず。
脚本作業は先行するもんだが、ちと早過ぎないかい?
第一期は…EDとアムリッツア会戦が良かったよ
オリジナルはちとアレだが
首藤氏が脚本がどのようなものであれ、どうであったのかは、
後世のアニオタの評価を待つしかない。
首藤を起用したのは、小山や平野とは比較にならないミスキャスト
実際作品が売れなくて続編が作られないのがファンにとって一番損失だがな
なんか同じ原作ファンとして原作ファンの痛さを見せ付けられるのってげっそりするな
何でも作れば良いというものではない。
原作を損ねるようなアニメならポシャる方がマシ。
あイタタタ…
自分の事だって自覚してる人がいるようだな
作らないほうがマシとまで言い出すならラノベから出てこなきゃいいのにね。
あの落としどころ(相手を呼ぶシーンがなかった)のおかげで
とりあえず見てて違和感はないんだけど。
何にでも文句付けたい人はいるんだな。
(恋を)してみてもいいがどうやって相手を探す?
って全く普通の会話なんだけど田中芳樹の中では結構特異な台詞だったんだろうな
突然恋に落ちるのが当たり前、相手を探すってラインハルトならではってね
ロマンチストなんだよねー若書きだった事を差し引いてもヽ(´ー`)ノ
わが征くは〜で帝国の幹部連中が二人称使ってないってのは気づかなかった
俺もムック本での対談で「実は卿って言葉を一切使ってないんですよ」と製作者側から言われて初めて気付いた。
だから上手い落としどころだと思ったよ。
凄いよなあ。双璧とかふたりで会話してるシーンが多いのに、一切「卿」を出さないように台詞書いたなんて。
ビリヤードのシーンで「お前さんには敵わないよ」とかは言ってたけど。
(´・∀・`)ケー
俺はアニメはキャラデザインで脱落した。
奥田万つ里、本木久年、久米一成らの描くキャラはいかにもアニメと言う感じでダメだ。
ロマンアルバムに杉野昭雄のゲストキャラのラフ原案が数点載っていたが、
あれこそ俺の求めていたアニメ「銀英伝」キャラだと思ったよ。
やっぱ杉野の劇画タッチでやってほしかったぜ。
演出は出崎統とは言わない。この人、SFとかあまりわからなさそうだし。
なら何故ここにいるのか
ということは口が裂けても言えない
>>699 むしろ、上手く外してきと思ったがね(当時のアニメ絵すぎず、劇画的すぎず、かと言っ
て、道原みたいのでもなく)。奥田万つ里のキャラデザ。
>演出は出崎統とは言わない。
ミッターマイヤーの声が大塚明夫になりそうな……w 他のキャラも豪快さが二割り増しw
>SFとかあまりわからなさそうだし。
SF云々は原作もいい勝負なのでどーでもいい。ヘタに、そこにこだわるとそもそも成立
しなくなりそうだしw
>>701 >ミッターマイヤーの声が大塚明夫になりそうな……w
もう他に考えられないくらいドンピシャなキャスティングじゃん。
当然、妻エヴァンゼリンの声は水谷優子な。
>>702 年齢から考えて重厚過ぎないか?
ミッターはあれでも30中盤なんだぞ。
大塚明夫はチュン・ウー・チェンがあるから却下。
さすがにスネークは無いなw
ロイエンタールならまぁ合いそうな気もするが
ヴェストパーレとマリンドルフが車で走ってる絵は
どっからどう見ても違うアニメでワロタ
キャラデザは長谷川哲也でやってほしい。
>>585 チェーザレ、買った。面白い漫画教えてくれてありがとう
しかし夕べの外伝見てるとラインハルトがどんなに道踏み外しても
キルヒアイスは殺したり出来ないような気がする
アニメは
ロイエンタールとシェーンコップは、ぜんぜん美男子じゃないから、だめだな。
アンネローゼも本編はぜんぜん美人じゃないから、だめだな。外伝の顔なら可。
それって好みの問題じゃん
>>710 エースをねらえかシティハンターかって感じww
>>713 ロイエンタールはともかくシェーンコップは漫画よりアニメの方がいい。
個人的には。
ヴァンフリート星域会戦時
ビュコック「わしが作戦全体に口を出すのを総司令部の参謀達が嫌うのでな」
アムリッツア星域会戦時
ウランフ「だが、総司令部にはどうするつもりだ?」
ヤン「ビュコック提督にお願いしてロボス元帥に上申して頂こうと思います」
ヤン・・・空気嫁・・・
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:58:48 ID:PO9ZTwiD0
>>717 単純、読みが浅い
ビュコックにはそれだけの発言力あると言う事と、
ビュコック本人の意向など考慮してる状況ではない事を著わしてしてる田中の芸。
ヤンもレベロの危惧した通り結局ある種の独裁国家築いちゃったしね(レベロ本人がそうさせた訳だが)
田中御大もなかなか考えてるよな
人材に乏しいための少数指導体制を独裁国家って言うのはチト違うような
>>716 個人的になら自分は漫画のシェーンコップの方がいい。
全体的に漫画の方が好みの顔が多いかな。
アッテンボローは間違いなくアニメのがいいけどw
アニメのシェーンコップはエロ中年って感じが良く出てる
いや、漫画のシェーンコップ見たことないけど
>>722 10年前の同人界隈じゃ、道原版をメインに口元に若干小じわをつけたエロ中年シェーンコップがメインだった気がする。
ぶっちゃけ道腹の絵って似たようなキャラが多すぎ
あといかにもヲタ女の願望を擬人化したって臭いがプンプンするんだわ
まあ小説(最初の奴)の挿絵じゃ同人は作りにくいだろうな
「卿」の話に戻るけど、「シジンとしてのラインハルト公は…」みたいな台詞が出た時、
それを言ったのがメックリンガーだったかその場にいたかだったから、
「シジン=詩人」だと思ってずっと見ていた(小説未読)。
「コウジン=工人(詩人とは対象の存在?)」面白いたとえをするもんだと。
正直、第4部の終盤までそう思ってた。
ワロs
いや、あんまり笑えないな・・・
リメイクはあったらいいなーとは思うね。
キャラデザはキルヒアイスの髪がモコモコすぎるのが苦手だった。
ユリアンやヒルダも。髪型が全体的に難あり。
いや
>>705の絵は論外だしかといってガン種みたいのでも困るが。
今の時代にリメイクしたら確実に女キャラが萌え化するからしなくていい
提督たちの三分の二くらいは女になるよ
素直にメビウスリンクをアニメ化しようよ
>>730 「はわわ。ご主人様、叛乱軍が来ちゃいました」
本編の時間軸と同時進行のオリジナル話を作ればいいよ。
08小隊とかポケットの中〜みたいなの。
>>718 ヴァンフリート星域会戦時のビュコックの台詞が、本編でのビュコック本人の人となりと比較しておかしい点をネタにしたつもりだったんだが。
単純、読みが浅いと上から物を言われたので一応返しておく。
>ビュコック本人の意向など考慮してる状況ではない事を著わしてしてる田中の芸。
本編に置いて、ビュコックが自身の経歴を気にして発言を控えている場面など存在しない。
むしろ逆に、立場の上下など関係無く本人の思った事はハッキリと言うタイプの人物として描かれている。
そして、当の参謀畑のトップであるグリーンヒル大将からも礼節を持って接しられている人物でもある。
印象的には「おっかないじいさん」的な感じではあるが、発言内容が理にかなっている為に上からの信望も厚く、同僚には慕われている。
また君の言うように切羽詰った状況だとは言え、ロボス元帥に面談を求めた時に現れたフォークに
「わしは総司令官閣下に面談を求めたのだ、作戦参謀ごときが呼ばれもせんのにでしゃばるな」と一喝している。
この様な人物の台詞としては、ヴァンフリート時の台詞に矛盾点を感じるのだが、
読みの深い
>>718に説明して頂きたい所だ。
>>733 「ヴェスパトーレ男爵夫人の華麗な一日」
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:14:27 ID:Xnmo2j4u0
ランスベルグ伯の華麗な一日
ユリアン日記か
アイゼナッハとユカイな副官達
だから銀河連邦開拓史をハードSF路線で1クールやるのだよ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:32:32 ID:Iq8ek7TKO
高2病乙
アーレハイネセンのドライアイス旅行記で
150万人の運命を一人の提督にまかすのはどうなんだろう?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:08:01 ID:cGuqpSYR0
>>717 ヴァンフリート星域会戦時は
ビュコック提督は「士官学校を出ていない提督」と言う立場なので
士官学校出の参謀達に嫌われていた(疎んじられていた)のだろうし
アムリッツア星域会戦時は
提督達の中でも数々の武勲を立て経験もあり最年長なので
首席提督と言う立場になったのだろう。
ヴァンフリートからアムリッツアまでの数年の内に
ビュコックの爺さんは軍内部で力を付けた。と言うことでしょ。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:38:40 ID:6bmTrF7z0
同盟が長く存続してたら、旗艦艦艇はトリグラフ級に変わっていったのだろうか
漫画版シェーンコップ見たかったら、月間誌リュウっての道原版第2期やってるからそのうちでてくる
>>744 > 同盟が長く存続してたら、旗艦艦艇はトリグラフ級に変わっていったのだろうか
大気圏に突入しないだけあって同盟宇宙艦艇はフリーキーな造形だから、あれでも次世代を担う旗艦の雛型なんだろうな。
>>746 帝国も平和な時代だし、フェザーンが首都なんで
大気圏突入しない設計になりそうな予感。
あとクラインゲルトの回でケスラーが数隻の
戦艦を連れて、
空港?みたいなのところに停泊していたけど、
人民やらが近くで見ると1000m近いやつが
バランスを崩さず、静止している姿は壮観というか
威圧感がある。幸町の長銀のビルを初めて見た
ときみたいだろう・・・
>>747 双方が存在しているなら、平和とはいえんだろ。ラインハルト以前でそのまま続いて
いるってことだぞ。フェザーン遷都もあり得ん(あれは同盟領併合が前提だし)。
帝国があの形態なら、地方叛乱鎮圧が主任務って性質はかわらんだろうし(これは
ローエングラム朝になっても当分は変わらないだろう)、同盟軍の侵攻してきた帝国軍
を迎撃する防衛戦力ってのも性質も変わらん。
大貴族が根こそぎ消滅したのに
地方叛乱鎮圧ないだろうに駐留軍が軍閥化
するのはあるだろうけど
何をもって平和とするかだね。
かつての帝国軍と同盟軍の動員艦船1万単位、人員100万単位の大規模正規軍艦隊戦は当分ない。
同盟側にその力も勢力も無いし、軍の再整備には十年以上は掛かるし、
帝国がそれを簡単には認めないだろう。
イゼルローン共和政府には戦力を整える経済基盤がないし、
ローエングラム朝の善政が続く間は静観の様だし。
当面できるのは、アジモフの銀河帝国でのファウンデーション的役割と思う。
帝国側は、旧貴族体制が一掃されローエングラム体制に対抗できる勢力はない。
体制内部の分裂内乱でもなければ、大きな戦闘は当面想定できない。
1個艦隊でも過剰な出動は有るかも知れないが、かつてのような反乱は想定しづらい。
治安出動より災害救援が多くなるかも。
ヤンの言ってた「戦乱ではない、たかだかこの先何十年かの平和」は、
アレク大公時代初期・・・というよりヒルデの摂政統治初期に実現しつつあると見る方が良いと思う。
逆に、数次のティアマト会戦やイゼルローン攻防戦、回廊の戦いクラスの会戦を
田中が想定してたなら、続・銀英伝の構想ぐらいは持っていたと思う。
大規模会戦が起こりそうにない状況だし
ラインハルトが死んでからグダグダ内乱治める話とかされても困るしいよいよ締めどころを見失う
あの結末でよかったんだよ、多分
ユリシーズは日本海軍の三笠みたいに記念艦として保存されるんかな
ヒューベリオンは撃沈されたし
ヒルダや七元帥が健在な帝国なら認められそうだけど
イゼルローン共和国が細々ながら続いた結果の架空未来……
いつの間にか理念を見失い、「民主主義原理」テロリストと化した挙句、第二の
地球教/フェザーンになって、新帝国を裏から支配しようと企むように……。
>新帝国を裏から支配しようと企むように……。
それって、ファウンデーションじゃん。
理念を見失うっていうのは、ユリアンが一杯(?)本を残してるから、
その本国で理念忘却はユリアンとその次の世代あたりまでは考え難いけど。
>>734 あなたに習って一応返しておく。
自分に何の説明求めてるのかね?
「ビュコックが自身の経歴を気にして発言を控えている」件か?
それなら、それはあなたの憶測で、自分は何も言っていない。
「ヴァンフリート時の台詞に矛盾点を感じる」件か?
それなら、何と何が矛盾点してるのかを具体的に示してもらってからの話だ。
あなたは、3点ほど、ビュコックについて他者にどう思われてるか、どう行動する人かを書いているが、
本人がどう感じてるかは、他人の思惑は勿論、本人の行動から簡単に推測できない場合が少なくないのだよ。
従って、3点の記述が矛盾の指摘のために書いたのなら、「そりゃ違うでしょ」と言うだけ。
矛盾点とは関係のない話なら、あなたが何を言いたいのか良く判らない。
>>754 ああいう隔離された環境下では、いくらまともな本や資料があっても、自分勝手に
解釈して「原理主義」を唱えるヤツらは出てくるよ。リーダー格が一見まともで、才能が
半端にあったら、短期間で主流になったりする(そもそもヤン一党自体、テロリスト扱い
されてもおかしくない立場だし、そういうあぶないヤツを生み出す下地はある)。
まあ、100年200年先って、ネタだけどさw
本編110話見終わったオーベルシュタインが最後死んだのが納得いかなかったあんなにいい野郎なのに
/⌒⌒ヽ
{ ,i⌒⌒i}
川´_ゝ`リ 犬には犬のエサ、猫には猫のエサが必要なものだ。
r=出=i
`!__,,|'
| | _|
(__)_)
( *´ω`)ムシャムシャ
つi'"':
`、:_i'
>>758 惜しいな。
猫ではなく、鼠ならもっと良かった。
狂信者どもの餌が軍務尚書とは
帝国軍も鼎の軽重が問われるな
俺も見終わったとこなんだが
ロイエンタール事件の後始末がいまいちよくわからなかった
カイザーはロイエンタールが無実だって結局知らずじまいだったの?
メックリンガーなら事実を知らせたのでは
>>763 無実なのは確信が持てなかった時期はあるにせよ最初から解っていたんじゃ
ないかな。
リッテンハイム侯の娘さんがえらい美少女だな。
流刑にでもされたんだろうけどもったいない。
叛乱者とか決闘者とかあの辺の外伝ってアニメオリジナルなんだっけ?
オリジナル。作者の監修入ってたと思ったが詳細不明。
外伝3巻、「白銀の谷」、「黄金の翼」以外のラインハルトの行動を補完したもの。
でもどうせなら、「ユリアンのイゼルローン日記」に書かれていた「名探偵ヤン・ウェンリー」の話を知りたかった。
>>765 メックリンガー他からの報告で、事態の全貌が概ね明らかになり、すべては地球教(+ラン
グ)の陰謀と明確になったから、ロイエンタール自身には叛意はなく、死後、あれだけの叛乱
起こしたかかわらず名誉回復されたと見るのが自然だろうな。
なるほど。>ロイエンタールの叛乱
トンクス
>>766 親父はリッテンハイムだし、母親側の爺様はフリードリヒ四世なのに。
あんな美少女が生まれるとは遺伝子のイタズラだな。
つーか父母どちらにも似てないんだよね。
どちらも金髪でないし。
ブラウンシュヴァイク公の娘の方は確か少しケバかったんだよな。
それにしても女系女性皇帝ってどれだけ実現する可能性があったかね。
実際実現しなかったわけだけど。
ゴールデンバウム朝は血統にこだわるルドルフ氏の意思に反して
第二代でいきなり女系なんだよな。
>>770 一方は直系だし、もう一方も大貴族だぞ、
両方家とも歴代の夫人は、美形揃いでその子孫が美人になる下地は十二分にある。
それに、放蕩生活を送ってきた壮年と老人の風貌から、
年端の往かぬ女の子を類推するのも無理があろうて。
娘と言えば、生贄にすると脅されて司令官を引き受ける事になったメルカッツの娘。
メルカッツが当時60歳位だから、その娘ってさぁ。
いや、メルカッツが40代で頑張った可能性もあるが。
>>773 まだ、オムツしてるかもよ。
有名な提督な例もあるし。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:14:22 ID:zPK22SJx0
>>771 双系じゃね?
女系てことはずっと女子が相続になるから。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:53:27 ID:55DsmshZ0
>>777 いや。
第二代は男子だけど、ルドルフの娘の息子だから女系なの。
黄金樹王朝は、その辺は割とフランクなんだよね。
ハイダーやヒトラーも羨む超保守国家に住んでると
その程度のことでも開かれた王室に見えると…
ハイダーって誰よ?
シャイダーの間違い
マイダーだろ
マイザー・フォン・シュタインバッハか
>>713 ロイエンタール圧倒的にアニメの方が良い
少女マンガ版のはリア工にしか見えんし。激しく萎える。
外伝はどんな順番でみればいいんですか?できれば教えていただきたいのですが
ググれ
公式の順番でいいんじゃないの?
>>778 いやだから、男系継承っての常に父親が皇帝(もしくは皇帝に繋がる血筋)で、
女系継承ってのは常に母親が皇帝(同上)なわけで。
第2代はルドルフの娘の息子だからそこだけで見ると女系男子が継いだことになるけど、
第3代はその息子(だったよね?)だから、そこだけ見ると男系男子なわけ。
ゴールデンバウム朝は女系による王朝(帝朝?)交代がなくそのまま続いてるので、男系女系が混在してる。
第2代皇帝がルドルフの娘の子だから、ゴールデンバウム朝は女系だなんてことを言ったら
初代のルドルフの存在が消えることになるよ。
ルドルフの娘は本人が帝位を継承しなかったとはいえ、男系女子なわけだからね。
まあ傍から見れば、双方の言い分はわかりますよ
ゴールデンバウム王朝の女系男系論に何の意味があるのかと?
だな。
どうしても我が家の皇室のことがあるからこだわってしまうのが
日出る豊葦原瑞穂の国の住人のサガか。
ワーレンの声がおじいちゃん過ぎる。
岡部政明は実際70過ぎのおじいちゃんなんだが。
奪還者の時点で20代のはずだよなぁ?
>>794 第二次ランテマリオの頃になると流石に声に張りがないよな。
独特の野太い声が、ビッテンフェルトのような猛将でもミュラーやルッツのような堅実な良将でもない、泥臭い印象のワーレンに似合っていると俺は思ったが。
ワーレンの声優ってベテランもベテランだったのか。
下手だから声の渋い新人か当時の俳優を使ったのかと思ってた
もともとナレーションの仕事が多いのと高齢もあって
あまりアニメ向きでもないのかもしれんね。
声そのものはキャラに合ってると思う。
今日でWOWOWは最終回か
>>798 デジタルのほうな。
まだアナログはある。
涼宮ハルヒの憂鬱っていうアニメを見た。
「射手座の日」の回にの艦対戦があるんだけど、すげーかっこいい
パロアニメだからヤン提督のコスプレも出てたりして笑える
銀英リメイクしたら あんなかっくいい戦闘シーンにしてもらいたいなぁ
昔NHKの「超くせになりそう」で銀英伝のパロディやってたんだが
知ってる人は少ないと思う。
超くせになりそう 銀河英雄でググルとトップに出てくるアレかwwwwwww
回廊の戦いでヤンって機雷で回廊を封鎖してあのあと
どう戦うつもりだったんだろう?どう考えても
後手後手だったような・・・
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:28:56 ID:IDg+7M4p0
はっきり言ってどうしようもなかったと思う。
ラインハルトが発病しなかったら最終的にはヤンは負けてたよ。
多少、雷神の鎚を使って抵抗したとしても、背後からいい加減、
罠に気づいたヒゲ艦隊がやってきた可能性も高いし。
ヤンが質量兵器でアルテミスの首飾りを破壊したように両側からそれらを複数個同時に撃たれたら
トールハンマーを以ってしても完璧な迎撃は無理だろうしな
撃たれること自体を阻止しようにも艦隊数の差が絶望的にあるので、それも不可能
ラインハルトがそういう戦い方を嫌ってたから助かっていただけで…
要するにフォークが全て悪いんだよ
友人に薦められてほとんど予備知識なしで見てます。十三話くらいまできたところ。
とりあえず階級インフレしすぎでない?将官あふれすぎ、大将が何人もでてくるし。
あと登場人物が多すぎて覚えてられません。帝国側はドイツ系ばっかだから名前も似てるし
軍服着てないとどっちの陣営なのかも判断できない。
もう少し進んだら自然と頭に入ると思って見続けるか。
スーツっぽいのが帝国軍
作業着みたいなのが同盟軍
金髪がラインハルト
机に座ってるのがヤン
これだけ覚えとけばおk
>>810 自分も初見で今15話くらいだ
確かに登場人物多くて序盤なのに話についていけない時がある
しかも1話ごとに話がまとまってるから見るのをやめるタイミングに困る
>>810 そらあ現実の国家とは人口の規模が桁違いやもん
帝国だけで250億人だぞ。
っつーことは軍人の数も必然的に多くなるわけで
将官の数も多くて当たり前です
ヤンとラインハルトくらい覚えとけば後はなんとかなるな
他は顔だけ覚えればおk
>>810 双方とも国家、軍の規模が膨大なので、その規模に見合った将官が居るだけ。
比較対象とて適切ではないかも知れないが、自衛隊は3軍で約20万人。
陸自だけでも、各師団長、方面隊司令は将、他にも居るがこれだけで10人は越える。
海自、空自を併せてると何人かは知らないが、20人は大きく越える。
つまり、少なく数えても、1万人に1以上の将が居る。
銀英伝で同盟軍の場合、1個艦隊で100万人以上(150万位だったかな?)
視点を変えて、同盟軍の1個艦隊は、通常約1万2千隻。
古今東西の習わし通り、通常戦艦の艦長に大佐を充てるとしたら、
戦艦がどのぐらいあるかが問題だが、仮に1/10が戦艦とすると、千人以上の大佐が居る事になる。
更に、艦長以外にも大佐は居る。それら、千人以上の大佐、数千人の佐官に対して、
10人程度の将官では少な過ぎる。1個艦隊だけでも、数十人将官が居ても不思議ではない。
それを全軍規模なら何人になるか。
銀英伝に出てくる将官は多いように見えても、数居る将官の一部に過ぎない。
登場人物は見ていくうちに覚えられる。
何せ100話以上あるのだ。
気張ってみると疲れちゃう。
多数の方のレスありがとうございます。
>>810です。26話まで見終わりました。
将官については軍の規模が段違いということで納得しました。
登場人物については最後まで区別つかないのが多数いましたね。ヤンとラインハルトの
区別くらいはつきますが(笑)その副官クラスとなるとそれぞれ7,8人でてきましたが
半分くらいですかね、はっきりわかるのは。特に内乱やってたころは軍服同じなので
どっちの陣営なんだかはっきりしなかいまま見てました。さらに政治家が財務尚書に何とか尚書やら
国防委員長やらでわけわかめでした。
色々書きましたが大変面白かったです。昨日と今日の2日間でここまで見た
くらいですから。借りたのがここまでなのでここで一休みですがまた続きを見たいと
思います。
ラインハルトが女装して身代わりになってれば銀河は平和だった
その内覚えられるってのはその通りだけど、
ここで、細かい議論する香具師は、原作やアニメを数回見てる香具師がゴロゴロいるだろ。
1回目の10話程度見た段階で覚えられないなんて、文句言うなら見なくて良いよ。
もっとキャラ数の少ないのが一杯あるだろ。
・・・銀英伝に匹敵するキャラ数誇るのは、コナンやシティハンター位と思うぞ。
尤も、あっちは一見さんが殆どだが。
___
/:.:.:.:.:.:.:`_ヽ._
/⌒ヽ;.:.:.:.( ,r‐、 `l、,_
_,. -‐y「`7 f⌒!' 、:f´`ー' 〈:.:.:.`ヽ、
,r ' ´ ノ ヽ| `¨´ !:ヽ-へノ、:.:.:.:.:.:.\
/ {_,_/| ̄ヽ |.:.:.:.:.:.:.:.:_;ト、:.:.:.:.:.:.:\
_!__, イ ___,ス¨´ _ l:.:.:.:.:.:.:.:´:.:~:ヽ;.:.:.:.:.:.:.:ト、
( f´ 〈:.:\{._,}ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー‐:.'.:.:.!
`¨¨¨´ ̄` ー '__´ ̄ ̄` ー─ ' ´ ̄ ̄` ' ー─一 ′
// | |
// Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせえ!マイメロぶつけんぞ!
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| . ||
別に文句言ってるわけじゃあるめぇよ
ヲタとしての誇りもわかるがキモイな。
とりあえず最終話まで一通り見たらメインのキャラは自然に頭に入ってくると思う。
メインの人達にはそれぞれ見どころとなるエピソードがあるし。
がんがれ。
ヲタにキモいと言っても無駄。
喜ぶんじゃないか?
此処に出入りしてるのは皆、目糞鼻糞だけどな。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:43:18 ID:X20FzsKn0
あげ
>>823 アニメから入った場合、そういう意味では2週目からが本番かもしれないなw
外伝の時系列順にみればいいのでは
WOWOWアナログでやってたの録画して見終わったらすぐ消してが、また最初から見たくなってきた・・
もう一回最初から再放送してくれないかな・・・('A`)
っようつべ
っDVD
だが、ようつべは外伝が無い罠
関係無いが第3期のEDは、魔術師返らずを知ってる上で見ると
かなり、じんわりくるな…
うわ、ようつべすげぇー、、、ありがd
帝国領遠征でヤンの第13艦隊は帝国領ヤヴァンハール星系に進駐した訳だが、これほど広大な戦域のトップなら大将格でも不思議ではない。
外伝はキルヒアイスの出番が多いので嬉しい。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:36:25 ID:D7SvnHel0
終わりなき鎮魂曲のロイエンタールが死ぬところ・・・
かなり泣けたんだけど・・・
俺だけか?
ロイエンタールが死ぬところは個人的に一番泣ける。
ビュコックが死ぬときが一番泣けた
録画を失敗した時は泣けた
それは泣けるな。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ベルゲングリュ−ンが自殺するところも泣けるな
私はビュコックのじーさんの時が一番泣いた。
今思い出しただけで泣ける。
帝国マンセーのはずなんだけど。
個人的に好きなのは、ここ。
「見えるか、フェリックス。あの星々が・・・」から
最後の「伝説が終わり、歴史が始まる・・・」のナレーションに至るところが秀逸?
ラインハルトがフェザーンに亡命して新聞記者になってる夢を見た。
俺はユリアンの声がガラガラになってる夢を見た
フレデリカの髪がピンク色になる夢を見たぞ
ドミニクがお婆さんに、カリンがオバタリアンになってるのは現実?
同盟のナントカ基地の司令官がかっこよかった
部下に離脱を指示しつつ帝国軍の足止めをしてた人
ダヤン・ハーン
ワーレン渋い
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:06:32 ID:D7SvnHel0
ルッツとワーレン
時々間違える
ファーレンハイトとフェルナーも最初なかなか区別が
ド・ヴィリエとルビンスキーの区別が付きません
パトロクロスとリオグランデの区(ry
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:52:44 ID:nGuhYewr0
そらあ現実の国家とは人口の規模が桁違いやもん
帝国だけで250億人だぞ
少ないな今の地球だけでも65億いるのに
ヤンが「人類に5千年後があればだが」なんて言ってたが、
この時代、よっぽどのことがないかぎり人類の滅亡は無さそうだな。
でも銀河帝国開闢時に人口3000億だったのが、400億まで減ったというのも
凄いが・・・
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:35:45 ID:2ev1NqqV0
>>銀河帝国開闢時に人口3000億だったのが、400億まで減ったというのも
これの元ネタって
後漢の全盛期?の人口6000万人?が三国時代には魏350万、呉230万、蜀95万だっけ?に激減した
(災害干ばつ、飢饉、疫病等々で死んだのもあるけど単にそれだけで何千万人が死んで減ったのでなく
長引く混乱で朝廷の力が衰えて人口が把握できなくなったからなんだよね?
また各群雄達が流民を抱え込んだりして・・・)
銀英の場合はどうなんだろう・・・・・
あと台詞で卿、卿って連発されるけど帝国の場合
ヤン役の富山敬(けい)さんどんな気分だったんだろう・・・・・・(´・ω・`)
たまに見る(名古屋?の)竹石圭佑ってどんな奴だ…
っていうか実在すんのか?20なら成人式に出るのか
>>857 君のような池沼じゃないから、気にしてなかったろう。
立石佳太なら知ってるんだけどな
もし、ヤンが死ななかったら、富山さんも亡くならなかったのだろうか…
それはない。
むしろもっと早く亡くなってたんじゃないかな。
ヤンのためにがんがって…(;´д⊂
最終回見てて思ったんだが、ビッテンを元帥にしちゃって大丈夫なんだろうか?
>>863 アレク帝での元帥号は名誉階級。
上級大将でも元帥でも仕事が変る訳ではない。
仕事は階級ではなく役職で決るもの。
でも元帥って元帥府を開けるんじゃないの?
ビッテンは脳味噌筋肉の体育会系ばかり集めそうだ。
で、元帥府の庭で部下を毎日マラソンさせ、朝礼で
ジークカイザー・アレクを30回斉唱
大逆罪以外はすべて免罪って特権はローエングラム王朝ではなくなってそうだが。
大きな戦争がないうちは大丈夫。
ミッちゃんがお守りするだろうし
ビッテンが元帥府開いてどうする?
形式的な事務所、サロンとしての元帥府なら誰も何も言わないだろうが。
・・・ビッテンにサロンは似合わない。サロンよりトレーニング・ジムの方が合っている。
ラインハルトには、ゴールデンバウム王朝打倒、アンネローゼ奪還という真の目的と
同盟軍討伐という表向きの目的があったが、ビッテンには元帥府開く目的がなさそうだ。
あ、アレクのお守りじゃなくビッテンのお守りのことね。
ミッちゃんにビッテンまでお守りさせると過労死するぞ。
平和で遠征なくて、夜も忙しくなるのに...
その役目はランベルツが引き受けるから
ランちゃんのお相手は、ロイちゃんからミッちゃんになった訳で...
それにフェちゃんのお守りもあるし。
>>863 元帥の位置づけ、役職を変えればいい。
軍の司令長官ではなく、旧日本軍と同じ、全軍の最高司令官である皇帝の軍事顧問と
いう扱い(直接指揮する権限なし)。
名誉職か
でもそんな地位で大人しくしていられる人ではないと思う
>>873 ああいう人は、結構、士官学校校長なんかに納ったりする。
あなた・・・ベッドの中でも疾風フォルフじゃなくてもいいのよバロスw
何年一緒にいたら判るんだい?
次の戦闘準備も疾風だろ。
結局最後までバイエルラインの凄さがさっぱり分からなかった
元帥は階級であって役職ではない。
役職が同じであれば階級に関係なく権限は同じ。
いちいち言葉尻を捉えるなよ
>役職が同じであれば階級に関係なく権限は同じ。
でも、通常は、ポスト毎に担当階級が決ってる。
>>874 「わしが帝国軍士官学校校長、フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルトであーる!!」
と、江田島平八ばりに毎朝学生相手に訓示する姿を思い浮かべて吹いた
>>880 実際はそうなんだけどね。
ただ、階級と役職がごっちゃになってないかと思っただけで。
>階級と役職がごっちゃになってないか・・・
実際にはそういう例もある。
自衛隊の将官は、法令上、将(中将相当)と将補(少将相当)しかないが、
3軍の幕僚長と統幕議長(両方とも役職名)は、実質上、諸外国からも大将の扱い。
イゼルローン司令官、影の城司令官、三元帥の城司令官
オーディン司令官、それからバーラト自治領の見張りとして
ガンダルヴァ星域駐屯司令官と、まだまだいくらでも仕事がある。
漏れも士官学校校長のビッテンを見たいがw、元帥が校長ってのは例が無さそう。
>>886 それこそ、上級大将の仕事だろ。年寄りがいつまでも現場にいるもんじゃない。
軍も縮小・再編が必須なんだから、上から範を示して引っ込まないと。
ローエングラム王朝は、前例の有無で物事を決定しないので、無問題。
ロイエンタールが入った後のトイレよりも
ミッタマイヤーの後の方が臭そうな気がするのだが・・・
卿はどう思う?
意外に軍務尚書とかやらせたら面白いように思う。
軍務尚書って、事務処理+政治的配慮の必用な職務だぞ。
オーベルと違うタイプじゃ、同盟のキャゼルヌに向く職務。
ビッテンにやらせると部下が過労死する。
東郷平八郎よろしく名将老いて害と化しそうなのがミッターマイヤー。
実直さが思考の動脈硬化となって、年次の若い元帥(ミュラーとか)の眉を顰めさせる。
ロイエンタールが生きていればビッテンフェルトとミッタマイヤーの
三人でアレクの良い教育係になれただろう
役職名はロッテンマイヤー
>>894 だめだ、三人揃うと意外と柔軟性がなくて、杓子定規のつめこみ勉強に疲れたアレクを
アンネのおんばの山荘に送ることになるかもしれん。
そして「ぶるぁぁぁぁぁああ」とか発狂するのですね
はぁ?つまらん
>>877 バイエルラインはグリルバルツァーやトゥルナイゼンあたりと大差ないんじゃないか。
常にミッターマイヤーの下にいたからボロが出なかっただけで。
帝国軍将官勇士による「いぬかみっ!」のED
「友情物語・男子(?)バージョン」は壮観と思うのは俺だけか?
>>892 うーん、たしかにバイエルラインが独自に敵を倒したとかって有能さを示す記述ないんだよね。
ノベルズ9巻(双璧の争覇戦のあたり)に後世の歴史家評として
「ミッターマイヤーの後継者、有能で誠実で清廉な軍人」と書いてるけど、
その争覇戦では艦隊副司令官やら配下の提督やら多数死なせてるし。
そういえば、バイエルラインてミッターマイヤーの何才年下?まさか上?
902 :
901:2006/12/09(土) 14:38:03 ID:???O
アッテンボローと同等の実力とか言われてるが・・・
トリプルルッツ
宇宙海賊相手にそういう有能さは示せそうにないし
大規模な反乱も起こりそうにないし。
宇宙人と戦わせますかね。
宇宙戦闘版トップガンの教官が適職かと。
千億の星、千億の光見終わったけど、
終始ラインハルトが愚痴ってばかりでワロタw
キルヒアイスはホントに良いヤツだ
あれだけ兵士を無駄死にさせないと誓ったからこそのヴェスターラント見殺しの決断。
しかしそれは力ある者による持たざる者の運命の嘲弄で――まあそんなことはよい。
それより、そこまでして、キルヒアイスと仲違いしてまで護った兵士の命なのに、ヤンとの戦術的決着に固執して散らせまくるのは、どうかと思うよ。
しかしそれはヴェスターラントにおける王道の放棄による――まあそんなことはよい。
それより、一提督時代のラインハルトに兵を無駄死にさせないと誓わせたくせに兵の無駄死にを避けるべく苦しい決断をした盟友を責めるキルヒアイスって、どうかと思うよ。
しかしそれは来るべき新時代における王朝のテーゼを固守せんがため――まあそんなことはよい。
とどのつまり、因果なのだよ。
>バイエルライン
オレの中で彼が最も輝いた時はロイエンタールの噛ませになったとき
ダメじゃんw
大将でありながら分艦隊しか任せてもらえない男。
それがバイエルライン。
バイエルラインの旗艦で何人もの提督の死亡が報告されていたけど
編成はどうなってるんだろ? 大将で一個分艦隊で指揮下の提督数名?
あの程度で大将だから部下からは疎まれてると思う
バイエルラインとかトゥルナイゼンとか微妙すぎ
あの辺りの大将が何人いてもアッテンボロー一人に負けそうな気がする
>>911 ここは好意的に、獅子朝の元帥格の提督を聯合艦隊司令長官のように複数の艦隊を束ねる存在だと考えよう。
バイエルラインは、戦略単位である一個艦隊の司令長官な訳。同格の大将連中も。
で、彼らを束ねるのがミッターマイヤー元帥であり、号してミッタマイヤー聯合艦隊な訳よ。
第2次ランテマリオ会戦でミッターマイヤー軍が計42,770隻。
メックリンガー艦隊が11,900だからビッテンフェルト、ワーレンも同数と見なして
ミッターマイヤーが直接指揮する艦隊は18,970。
そのうちの分艦隊なら1万に届かない規模だろう。
アスターテでラインハルトが率いた艦隊が2万だから上級大将や大将としては
指揮する艦艇数が少ない、というか上級大将たちは中将の頃から変わってない。
階級だけが上がっちゃってる。
まぁローエングラム朝の場合、一個艦隊の艦隊司令官が事実上上級大将だからなぁ。
ゴールデンバウム朝のときは、ラインハルトが大将のときの指揮下にあったのが
12,200(外伝1巻7章)だから、1階級分上に上がっちゃった感じかな。
ラインハルトを基準にしてはいけない。
ラインハルトは他の貴族提督の実績に比べて、
意図的に低い階級にされてるだけ。
他の貴族なら当の昔に元帥になっている。
実戦経験が殆どないのに、ブラウンシュバァイクは元帥。
無能でもラインハルトの下に入れば階級が上がる
ティターンズみたいだな
ヒルダが摂政就任後、数年をでずしてテロリストに暗殺されたりしたら
さぞかし面白い展開になるだろうに。
ラインハルトの艦隊は、無能な指揮官生き長らえるほど、安寧な場所じゃないぞ
>>921 ヒルダが居ても居なくても、国政の実権はミッターマイヤーが仕切る事に変わりない。
ミッターマイヤーじゃ、家康のようにそのまま乗っ取ったりしないと思うな。
・・・そんな事したら、エヴァに離婚されちゃう。
>>919 一応、クロプシュトック侯の叛乱鎮圧の功で元帥になったんだよな。
いったいそれまで何人を指揮したことがあったんだか。
全然、誰でもできる反乱鎮圧ぐらいはしたと思うけど、
アンス:ブラウンシュバイク公、○○が宜しいかと存じます。
ブラ公:宜しい、承知した。
このパターンの繰返しで、事実上の指揮はアンスバッハが取っていたと思うよ。
如何に、大貴族の引きがあっても何の成果もない平民が准将になれるとは思えないしね。
トゥルナイゼンに閑職からの再栄達の機会はあるかな?
彼のことを一番嫌ってるラインハルトとオーベルシュタインの二大巨頭が
あぼんした今、チャンスはあるかも。
いや、そもそも摂政のヒルダがトゥルナイゼンの事嫌ってたし、ムリポ
でもヒルダは甘いからなあ。
国家に害を為すとでも判断しない限り、もう一度くらいチャンスを
与えてくれるかも。
あいつラインハルトとタメだし、このままあと40年も飼い殺しってのも…
ブラウンシュバイク公はクロプシュトック事件まで予備役だった筈で、前線に出た事は1度も無かったかと。
正直ヒルダは、弱い者には弱いラインハルトなんかよりよっぽどキツい女だと思う
甘さは皆無
政治レベルはともかく、人情レベルでは甘いと思う。
ラインハルトの若者としての感性が破壊されるのをなんとかしようと思ったり、
エミールを推薦したり。
トゥルナイゼンごとき推薦しても、既に政治レベルというより
人情レベルの人事でしかなさそう。
>>929 ・予備役というのは、現役でないというだけで経験なしという意味ではない。
・前線というと、敵対勢力との戦闘現場のことで、国内の治安維持行動にまでは普通使わない。
クロプシュトック事件なんかが良い例。
また、将官級がいつも戦闘現場で直接指揮するわけではない。
特に、ブラ公あたりの大貴族だと、本人は領地に居て名目だけ作戦参加し、
実際にはその名代(アンスバッハか)が代りに行くパターンが充分ありそう。
某皇后
「その資格の無い者に同情を以って過分な権限と過剰な責務を負わせるのは、双方にとって不幸な結果を招くだけです」
>>932 いや、道原の漫画版か何かでキルヒアイスが言ってたんだよ。
前線に出た事は一度も無いですとか何とか。
ミッターマイヤーの手足に過ぎないバイエルラインが大将で、
はるか年長で、識見も経験も豊富なシュトライトが中将というのは納得遺憾。
元敵だったと言ってもそれはファーレンハイトも同様。
ローエングラム王朝は艦隊指揮官職を優遇しすぎ。
キャゼルヌみたくデスクワーク職で出世したって話も聞かないし。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 06:32:50 ID:prw+bqrxO
アンネローゼタソにおしっこかけて欲しい!いやかけるなんてもったいないな!直飲みしたい!
砂漠で喉渇いてめちゃくちゃジュース飲んでトイレにいこうとしたところを
おまんこにむしゃぶりついてから尿道口にむしゃぶっておしっこ出してくれ
黄金水ゴクゴク(;´Д`)ハァハァ(゜д゜)激ウマー
へー、そいつは一大事
>ローエングラム王朝は艦隊指揮官職を優遇しすぎ。
オーベルシュタインは、艦隊持たずに元帥
道原版は論外
ラインハルトの死後、暗黒化しいく
ヒルダが見たいよ。
オーベルシュタインって何気に40代なんだな
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:15:22 ID:kN9djeTe0
キルヒアイスとラインハルトって学校時代どっちが頭良かったの?
ラインハルト
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:41:27 ID:kN9djeTe0
ありがとうございます。
じゃあキルヒアイスが2番?
「銀河英雄伝説外伝」でヤンが730年マフィアで一番優秀な人(名前忘れた)が謀殺されたのではないかと調べてたよね。
帰る途中1隻の敵にあたかもその優秀な人が乗っているのを知っていたかのように狙われたと・・・。
深夜WOWOWで観てたんだけど、眠くなって見逃したんだけど、結局謀殺疑惑はどう解明されたの?
キルヒアイスは30番前後
射撃の腕と喧嘩の強さは一番
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:28:23 ID:kN9djeTe0
>>946-947 ありがとうございます。
そうでしたか。
なんか観てるとキルヒアイスは、ラインハルトよりも心の中で先読みしていて、
キルヒアイスの方が頭が良さそうに感じるんですけど、成績はラインハルトが1番だったのですね。
喧嘩が強いのは意外でした。短気なラインハルトと温厚なキルヒアイスなので・・・。
キルヒアイスはラインハルトの引立役に徹して、
自分がラインハルトの上にならないように調整してるだけ。
射撃と喧嘩はラインハルトと自分を護るために手抜きをしないから
その実力が周囲にも知られてる。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:48:21 ID:kN9djeTe0
ということは、学校時代もラインハルトを抜かないように30番ぐらいで調整していた可能性もあるということか・・・。
戦場で「キルヒアイスこの場合お前ならどうする?」って聞いて必ずラインハルトと同じ考えで一致するけど、
2人の意見が違ったことってあるの?
>>950 簡単に思い付くもの
・アンネローゼへの想い
・ヴェスターラントの対処
・リップシュタット戦役末期での両者の位置付け
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:11:22 ID:kN9djeTe0
>>951 ありがとうございます。
それだけあるんだ。
「・・・・・・外伝」今度39話からなので、
過ぎた話なのかこれからの話なのかわからないけど楽しみにしてます。
いやいや、ラインハルトと出会う前から成績はギリギリ優等生でスポーツは万能って設定だから
キルヒアイスは別にラインハルトの下になるように調整してたわけじゃないっしょ
頭の良さと成績の良さは別ってラインハルト自身が言ってたじゃん
アンネローゼがヒルダの死後アレクを育てた場合
第2のラインハルトにしてしまうだろう様子が容易に想像がつく。
この人成長ってものがないから。
更に宇宙を騒乱に巻き込んでしまう要因となるアンネローゼw
そうだね、ショタ誑かして結果ジークは死んだのに、またコンラート飼ったり
どう考えても進歩してるとは思えない
ラインハルトの声ってガンダムのシャアと同じ人?
シャアはケスラー
ラインハルトはベジータ
ワーレンのかみさんって何で死んじゃったの?
階級ってこの順番であってる。他に追加するものある?
少尉→中尉→大尉→少佐→中佐→大佐→少将→中将→大将→元帥
准尉、准将あたりじゃね?
上級大将、新兵、二等兵、一等兵、伍長、軍曹、曹長
大元帥はどうする?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:53:55 ID:prw+bqrxO
アンネローゼタンとセックスしたい。
で、僕の体液がアンネローゼタンの体の中に入り込んでアンネローゼタンの細胞と合体するんだよ・・・。
今日もたっぷり粘膜と粘膜を擦り合わせようね。
アンネローゼタンの体液や血液も、僕の体の中に微細な傷から入り込んで来るんだよ。
そして、アンネローゼタンの体液や愛液も僕の細胞の一部になるんだ。
僕はアンネローゼタンとの子供は、望まない。
僕とアンネローゼタンとが、融合していければ良い・・・。
ほら、今夜も鏡を見てご覧。
段々僕とアンネローゼタンは、似てきているだろう?
って言って中出ししたい。
>>962 准○って少○の下の位?
>>963 >>961とあわせて偉い順に並べるとどうなるの?
伍長とか曹長が出てくるとさっぱり上下関係がわからなくなる。
帝国と同盟で微妙に違うぞ
>>945 ゴールデンバウム王朝と自由惑星同盟が滅びて、双方が隠匿してきた情報が一つところに合わさったとき、歴史の真実が明らかになるだろうとヤンが予言した。
故にアッシュビーの旗艦「ハードラック」被弾の真相は明らかにならず。
>>967 階級は上級大将の有無だけじゃね?
軍の制度では、共和国と帝国だから大分違うと思うが。
銀河帝国軍は、准将と上級大将の双方が存在する肥大化しきった組織だからな。
一個艦隊に艦長だけでも12000人も居るし。
階級なんぞググればいくらでも出てくるだろ
第1話ではヤンは准将だったよな
976 :
945:2006/12/10(日) 23:06:43 ID:???0
>>969 そういう結果に終ったのでしたか。
見逃したのでスッキリしました。
ありがとうございます。
新兵は二等兵の下
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:55:24 ID:tpXLadjJ0
979 :
↑ :2006/12/11(月) 01:20:29 ID:???0
(´・ω・`)あのなぁ・・・釣りなんかすんなって
つーかサーバー名で釣りかどうかなんて一目両全