デジモンアドベンチャー02 -傑作 or 駄作?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
デジモンアドベンチャー02が傑作か駄作か議論するスレです。
決してアンチ専用の「デジモンアドベンチャー02の問題点を叩くスレ」とは関係ありません。

ここはアンチとファンが議論し、集うスレです。

関連スレ
デジモンアドベンチャーってホントに名作か?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1150104543/
デジモンアドベンチャー02の問題点を叩くスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1145630616/
デジモンテイマーズの気持ち悪さは異常
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1152684458/
デジモンフロンティアアンチスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1139027525/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 23:29:59 ID:BIQNwsAU
よくある質問について
Q.シリーズ構成の前川淳ってどんな人

A.「ドラゴンボールGT」「メダロット魂」「ボンバーマンジェッターズ」などの脚本を手掛けた三流同人脚本家です
  今はどうなったのか知りませんが

Q.02でやたらと不殺を強調してたのは何で?

A.下のコピペ参照
  要するに無印で子供たちが無邪気にデジモンを頃しまくってたので02にツケが回ってきたというわけです

「署名事件」
公式ウェブに小学生から署名が送られてきた事件のこと。
内容は
「ポケモンはポケモンを殺さないのにデジモンは殺しておかしい」
「従来の携帯ゲームの設定を無視しすぎて大変不愉快だ」
「悪は倒せばいいという考えは教育に悪い」
など。
送られたあとの公式のリアクションは無かった。
もとは公式ウェブの掲示板で始まった運動らしく、
当時流行していたバラエティ番組の影響が大きいた思われる。
署名を受けてかは不明だが、02ではイービルリングを破壊して洗脳を解くという設定や、
ダークタワーから生まれた偽物のデジモンが敵になったり、
主人公達が極端な不殺行動をとる、デジモンを殺すことについて悩むなどの描写があった。
しかしあまりに歯切れが悪い描写(何週にも渡って)だったので、視聴者からの評判は悪く、
「主人公がうじうじ悩んで気持ち悪い」
「ダークタワーから生まれた偽物ならば殺しても良いのか」
など逆に非難された。
一乗寺賢が最初に偽デジモンを倒し、事情を知らない主人公達がそれを非難するシーンや、
レディデビモンをシルフィーモンが倒してしまい、京が後悔するシーンなどは偽善的とも言われた。
変に視聴者に寄るより、一貫した回答を示すことの方が重要であったのかもしれない。
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 23:41:04 ID:BIQNwsAU
Q.インペリアルドラモンがへタレ扱いされるのは何故?

A.完全体のスカルサタモンにフリーズさせられたからです
  妄想癖の強い無印厨にはディア逆でオメガをかませにしたと叩かれてますが
Q.02の世間での評価ってどんな感じ?

A.下のコピペ参照
  マシュランボーやスパイラルと同レベルです

SSS[伝説] MUSASHI-GUN道-
SS[殿堂] ガンドレス ヴァラノワール ロスユニ (ヤシガニ三部作)
S[臭作] DBGT アニバスター コリア88 最遊記GUNLOCK MAR 涼風 デジ風呂 クラスタ 
A[憤作] 種死 エウレカ ジンキ スタオペ 封神演義 舞乙 ネギま メダロット魂 トライゼノン  
      らいむいろ スト2V DCSS スタオーEX ダンクーガ ラグナロク 下急逝2 旧ドラ末期
B[呆作] 血+ ミュウミュウ エレジェレ 深夜版キン肉マンU世 ディスガイア 糞ボット五九 GPO
      剣心(TV版) スパロボOG(OVA) 最遊記R プリキュア デビチル光&闇 MOUSE 奥魔女 東鳩2 
C[駄作] 種 平成ルパン ハンタ(OVA3期) シスプリ ロートロ 忘却の旋律 タクロア 笛 遊戯王DM
      魔法陣グルグル(テレ東版) マ王 ラブひな 雪風 マクロス0 双恋 爆裂天使 糞ノクルセイド
D[劣作] スト2 セラムン末期 ハウル ハガレン ガッシュ 犬夜叉 アルジュナ MEZZO 平成バビル2世
E[恥作] スパイラル KYO 魔酒乱暴 天上天下 デジモン02 ストラトス・フォー 東京UG 平成009  
F[腐作] DBZ デジモン低魔図 ビックリマン2000 フルメタTSR 探Q 最遊記(無印) 鮒 狼雨 堕愚怨 
G[愚作] GA ガガガFINAL グラヴィオン ゴーダンナー グレネーダー 極上生徒会 GANTZ ゴエモン
H[煩作] あまえないでよっ!!シリーズ
Y[ヤンマーニ] 真下作品全般

放送中につき評価保留
BJ 新ドラ 迷探偵コナン 遊戯王自慰越糞 ツバサ糞ニクル ポケモンAG ワンピ NURUPO 鰤 アイシル
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 23:43:36 ID:???
>>3
なにこのテンプレwwwゴミみたいwwww
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 23:50:26 ID:pbMTHzQT
ただのアンチスレじゃん


しかもボンバーマンジェッターズを愚弄しやがったなこの野郎
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 01:30:00 ID:???
テンプレが既にアンチな件
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 06:35:33 ID:???
     __ヽ ̄ ` v'´ ̄,Z._
     > `           >
   /        ,  ,、  \   前川は
.   l     ,vイハルヘハハヘ. N   わざと02を駄作としてつくっておいて・・・・
  │    ィノ‐-ニ''_┐ r'ニィヽ!     …………
   1 .r=、┼┬──L├:┴i
.   イ {に|.| ヾil|l||li厂 Vlル'   その前作無印の評価を
  ノ  ヾ=!|. ┐` ̄ r _ V     相対的に上げてしまうしまうという
. /    , ∧    r'ニニニソ       ………
 イ   /:/. ヽ' ,  `ー‐イ
-┴''7:.:.:〈    ヽ.' , , ,¨.∧._     異端の創作感性を
.:.:.:.:.l:.:.:.:.:lヽ.      ̄刀:.:.:.l:.: ̄    武器とする変人……!
.:.:.:.:l.:.:.:.:.:|::::::\.   / :::|.:.:.:.|:.:.:.:.
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 15:28:16 ID:???
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/19(水) 19:53:12 ID:???
本スレ=アンチだからいらないよ
削除以来出しとけよ
10 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄:2006/07/20(木) 13:34:32 ID:rwd3RvdY
        ,/‐ \ ::::::::::::ヽ 
       , ' 厨房  \::::::::::::i 
      /'''''/――--t――|
     (__ノ-◎-◎― .'i,_彡|
       ヽ (__) ノ    6)   
         ヽε ノ .ノ / ̄`\、 
.          ヽ、_i⌒i/, -''~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -''~T  ヽ、 , -'' ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /  ┐ ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く    |   ̄ `ヽ、/__        /
   /`ヽ、/| デジモン命  `ヽ、___ノ
     /  |            T
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/20(木) 14:05:49 ID:???
ここ壊れてますを厨房が言ってる図?
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/20(木) 14:13:32 ID:???
>>11
向こうでいじめられでもしたのかい?厨房くん
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 14:00:23 ID:???
02云々より、セイバーズが糞
これ以上の糞はない。まずこっち叩けや
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 14:45:04 ID:???
ミライ氏ね
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 22:41:03 ID:???
いや、ミライ死ぬ
16池沼:2006/07/24(月) 17:35:54 ID:JWKKijDa
このスレの廃れっぷりがまさに
02には叩くべき要素がまったくない
ということを端的に証明してますね
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/31(月) 01:07:21 ID:NLtzyjQP
冷静に考えてみるとデジモンってかなり糞じゃね?
実際種との類似点も多いし
・今まで頃しまくったくせに自分が頃されそうになると頃したくないとかほざく
 (キラ、ミミ、京)
・味方が氏ぬとキレて後先考えずに暴走する
 (キラ、アスラン、啓人)
・どう考えても氏んだと思われていたキャラが何事も無かったかのように生き返る
 (キラ、虎、ムネオ、輝一)
・しょっちゅう他人につっかかってくるDQNが多い
 (カガリ、遺作、シン、ヤマト、泉)
・機械に詳しくて血の繋がっていない両親に育てられたキャラがいる
 (キラ、光子郎)
・何を考えているのかわからないような電波キャラが多い
 (キラ、ラクス、ミミ、タケル、ヒカリ)
・兄弟がいるのにお互いにその存在を知らなかったキャラがいる
 (キラ、カガリ、輝二、輝一)
・ほとんど役に立たないへタレキャラがいる
 (アーサー、ユウナ、丈、純平)
・スタッフのオナニーキャラが多い
 (四馬鹿、ヒカリ、留姫、リョウ)
・声優のキャスティングミスが禿しい
 (レイ、タケル、輝二、輝一)
・4クール目で新たな敵キャラを出して収集がつかなくなる
 (アズラエル、デュランダル、ダークマスターズ、デーモン軍団、べリアルヴァンデモン、デ・リーパー、ロイヤルナイツ、ルーチェモン)
・戦闘シーンでバンク多用
・一撃で決まってしまうような手抜きの戦闘シーンが多いので強さの基準がわかりにくい
・信者にリア厨が多い
・信者同士でしょっちゅう内ゲバを起こす

糞なのは02と風呂だけとか寝言ほざいてる信者もいるが4作中2作が糞なんて信者自ら認めてる時点でアウトだろ
ぶっちゃけ種シリーズ>デジモンシリーズって言われても文句言えないね
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 08:18:05 ID:???
>>17そのコピペは見飽きた
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 16:59:19 ID:???
これは並じゃね?
そんなことよりセイバーズが駄作、これ不変の事実ね。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/03(木) 10:32:01 ID:???
ここも落ちたか・・・
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/06(日) 21:21:49 ID:???
02まとめて見たけど結構おもしろいじゃないか^^
外国に飛ぶのが良かった
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 21:11:33 ID:kocwndV3
こんな名前のデジモンがいたら嫌だな

キン肉モン テリーモン ラーメンモン
ウォーズモン バッファローモン ウルフモン
ジェロニモン アシュラモン ネプチューンモン
ブロッケンモン スペシャルモン カナディアンモン
キン骨モン スカイモン ベンキモン
キューブモン チエの輪モン ウォッチモン
ティーパックモン スプリングモン プラネットモン
ジャンクモン ペンタモン モンゴルモン
ケンダモン マンモスモン プリズモン
オメガモン ペンチモン レオパルモン
ゴーレムモン ホークモン モーターモン
バイクモン パルテモン キリンモン
ガゼルモン MAXモン クリオネモン
農村モン バナナモン バリアフリーモン
チヂミモン タトゥーモン ボルトモン
ローズモン プラモモン モアイモン
メテオモン スプートニクモン ジージョモン
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 21:14:42 ID:???
デジモンは所詮ポケモンの類似作
クソカスアニメの代表です
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 21:41:07 ID:???
釣りかは知らんがボルトモンとオメガモンはいる ただしボルトモンは結構マニアック
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 21:49:54 ID:???
>>24
だいぶ前からあるコピペだ。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 21:53:00 ID:???
駄作かしらんけどオタクにいわれても説得力ないお
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 21:54:31 ID:???
大体こういうスレ立てるのはオタクしかいません。
まぁ>>1とか>>1とかのことなわけだが
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 21:23:32 ID:???
>>24
02のスレなんだからまずホークモンにツッコめよw
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 22:12:37 ID:???
アンチの皆さんはこちらへどうぞ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/l50
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 09:54:02 ID:???
________.  |  ・・・「見えないお」
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    現  実.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)   ∧ ∧
|||_________V(   丿V^  (●ω^ )
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,) ←>>29ニート
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.


________.  |  ・・・「読めないお」
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)   ∧ ∧
|||_________V(   丿V^  (●ω^ )
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.


________.  |  ・・・「知らないお」
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    常  識.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)   ∧ ∧
|||_________V(   丿V^  (●ω^ )
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 14:04:39 ID:???




                                        糞 ス レ

32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 19:56:07 ID:???
   (>>1)            _____          (>>1)
 触 こ l         , '::::~:::::::::::::::::`::::.、       l  病 こ 
 ら .の |      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.    l  .気 の 
 な 人 l     ,:":::;イ::i:|\:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.   |  .な 人 
 い に l    ,イ:::;/ |::|:|  ヽ:::::::::ヽ;::::;::::::::::::l   l  の は 
 で   ノ   / l:::l゙|  |::l !   ヽ;:i::::::l:::::|:::::l:::::|   !    
、_____,;.べ.    |::::|_,、 |:| 、,,__  |:|i:::::l:L;:l:::::|:::|l    ゙7,---′
          ノ.|! }i'Ii. |! ''「ワラ. |l |::::|i ノ|::::l::j|:|    ノ 
             l|. | ,       |' .|::|l'゙::|::::i::|l. |
             |! !<       | .|:l.|:|i|:::i|/|
            ト、 ー_、     |! |l |/|.! 
            ! ヽ    , _,,,;;|;;|;|
              ゙ー ''〔;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
                 ノ:::::::::::::::::::::::::\
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 08:43:45 ID:bRrgA9/5
      何 こ の 糞 同 人 ア ニ メ ・ ・ ・

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _
  / /|)      / /|)       / /|)     / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄| _     | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\\  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\\
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|      |  | ̄|          |  | ̄|
       \ \      \\       \ \        \\       \ \          \ \
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 20:24:09 ID:???
>>28
突っ込むとな!?ウホッ!ウホッ!
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 00:42:25 ID:???
これを面白いといってる奴等がいるから驚きだよなぁ。神経疑う。
3602信者:2006/08/23(水) 15:40:29 ID:sasxrO72
こんなに過疎ってるのは02は叩くところが全く無いということですね^^
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 16:09:48 ID:???
興味がないって事だよwww
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 18:05:31 ID:???
これのおかげで無印とテイマーズが神に見える
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 23:38:20 ID:???
とりあえず主題歌はよかった。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 14:24:26 ID:???
02を貶さないで下さい><
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 23:29:37 ID:???
02って801腐女子にうんざりした制作がああいう最終回にしたとかなんとか
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 18:44:05 ID:Xo8uQ/Tm
でもまた風呂で腐女子作ってない?
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 20:42:48 ID:???
テイマは腐女子の餌にされてないみたいな言い方だな
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/14(木) 13:34:33 ID:???
腐女子はどこにだって涌きますよ。蛆みたいに。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/15(金) 00:04:02 ID:???
>>41
最初から最後まで腐狙いだったスタッフが何をほざくのかとw
46 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/16(土) 02:19:39 ID:Zkz2CXWZ
   ○
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、             思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          オ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  タ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  ク
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   ゥ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 20:07:07 ID:WpHSBoMD
タケヒカマンセー!
タケヒカのセックス画像キボンヌw
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 03:32:49 ID:???
タケパタのセックス画像ならあるが。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 15:45:00 ID:???
デジ02で非常に勿体ないのはカップリングだよね。
タケルとヒカリが結婚しないとかマジありえん。無印でプッシュされた太一と空も自然消滅したし………

タケル主役、ヒカリヒロインでで作り直そうよ!!
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 15:03:47 ID:O/Z1Effx
>49
それならタケルの狂信的なまでの暗黒憎悪を矯正し本来の暖かさを
取り戻させるエピソードが要るね。
正直02タケルのロボットみたいな冷酷さには辟易してるもんで。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 12:53:08 ID:???
何の取り得もない口先だけのアホどもが
作品に文句あるならチラシの裏にでも書いてろ糞が
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 15:55:04 ID:???
正直恋愛要素は全くいらなかった
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 05:03:21 ID:Bu/HJv7j
タケルって中の人の演技で余計に腹黒く聞こえた印象が…
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 06:06:47 ID:???
>>51
02好きなの?
精神科行った方がいいよ。
55\_____________/:2006/10/06(金) 22:25:27 ID:???
       V
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       |
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 21:00:59 ID:???
ここに書きこんでる人間の大半は無印厨だな・・・・
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 13:43:50 ID:???
はぁ?
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 20:02:51 ID:???
無印のパラレルと脳内設定したら
結構楽しめた
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 22:11:03 ID:???
ヒカリたんが可愛いから傑作
6002ファン:2006/10/18(水) 18:18:41 ID:???
過疎ってるということは叩くべき要素が全く無いということですね;^^
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 03:03:44 ID:197Bs1Wt
最近久々に02を借りて見てるが、リアルタイムで見てたときより嫌じゃない自分がいる。

むしろ内容がよく理解できてきた。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 16:00:04 ID:???
俺的には、大輔のあまりのお人好しっていうかいい奴ぶりが眩しかった。
それにベリアルヴァンデモンに「お前には不満や悩みはないのか」と問われて
「ない!」と即答した時、こいつは漢の中の漢だと思った。

それ以外は、及川さん周辺のエピソードがキたけど、後はどうでもいいや。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 20:45:31 ID:???
大輔をお人好しとかいい奴とか言ってるのは必死な02厨
どう贔屓目に見ようと思っても大輔はただの頭おかしいクソガキ
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 07:28:16 ID:???
それも見解の違いに過ぎないと思うがな
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 10:03:49 ID:???
及川のエピソードが良かったのは同意
ラストできれいに消化できたと思う
その分子供たちの迷走っぷりが激しかったがw
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 09:14:35 ID:???
最後の方の02は及川さんを中心に回ってたよな。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 19:03:44 ID:???
      _,、-――- 、`i-―-- 、,,,_
    _二ニ=-:::、,,_::::::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::~`ヽ
  <~::::::::::::::::::,'、ヾ、,ヲl:::::::::::::::ヽヽ:::::::::::::: ヽ
     ̄7´::::::./    |:::::∧::::::::::: ::::::::::::::::::: ヽ
    /:::::/:::/     |::l/  'i::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
    i::::://::/     |!/   'i::::::::::::::::::ヽ::::::::::::: i
   i::::://'/ ⌒   .ノ~ ̄~`┤:::::λ::::::: ヽ::::::::|`|   
   ヽ( 《'/`i    ′ __   |::::/ ヽ:::::::: i::::::::::'|
        | ___、  ィ一'''tッ|ノ  l::::::: |:::::::::: |
.        l 'ー-゚'   ` ー'´ '   ,|::_:;‐、::::::: |   
       / ∵ヽ   VV     .|' rト. l:::: ノ   02過大評価されすぎ
.       i'       V       り.ソ<__
       \   ,.-‐- 、       ,;`ー'i:::::::::::i 冷たい目を向けてひたすら叩いてたリアルタイム当時の無印厨はどこ行ったんだかな
.         \ `ー‐‐'     ノ  |_ !,_::└ ' ̄`i
           \     _., - '  /ヽ _⊥_::::::::::::!,_,, 年々厨房の流入で何時の間にか評価が覆されるし厨房が好きそうだもんな
          /::`ー‐ ' ´`i   /  /`~  . ̄~`
          (::::::::::::::ヽ n-| .r='   / テイマーズも種並みの厨単語連発 フロンティアは特撮モノのパクリ でも今は高評価
          ゝ::::::::::'-‐'l|ト,ノ `!| /'
        /:::::::::/       !/ 大方実は観てない厨房+パクリ元知らないオタクが凄い作品に違いないと勘違いして崇めちまったんだろ2chではさ
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/14(木) 00:51:49 ID:???
   丶 ',  ',     ,'  ; ' ,.ィ          ヽ、
    ゙、 ',  ',    ;  ,'/_ レ'Z/} /| /l , } 〉
      ∠、 '、  ,'  '/ rデミー' 'イーk'}ル'ソ
      /,ゝ、`ー' , '〈_j ゛`ー′ /でン/}'´   
   ,. ┴─‐ l゛−"/ ハ  、   .ゝ ゛,'ノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  `、  ハ n /} / ヽ ヾニァ' /、    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
. /    ヽ. ト、]_[ノ {   \ ` ,.イ  ト 、    \______________
. /  {   / ̄'| |`ヾ、`ー-、`´__ l   l l \
/   ヽ〈  rニL上z'^)     i´  |   l l , }
 ノ⌒ヽL{ 、___厂丶     l  l.   l l / |
   l7丁{ 、___}、  ヽ   !   l.  l |  l`l、__
    K`Y^>、___,ノ ヽ.  `、   /  / l  ∠b }〉
    |、>へ//7ー′   `、  '、 ン′/  ノ∠仏レヘ
    lヘ/ //      ヽ ∨  /   /仏j/  \
   |'´   //        l/ /   /ム/       ∧
   l  //        / /     /レ'′    /×\
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 01:51:21 ID:???
ピピモンは結局どうなってしまったんだ?
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 02:08:10 ID:???
『デジタルワールドの安定を望む者』の思惑通りパートナーの及川を改心させ、
デジタルワールドの修復に使うという役目を終えたので、寿命が尽きた後にまた誰かのパートナーとして再利用されるだろう。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/14(日) 08:38:04 ID:???
 
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:42:38 ID:ID+3TQKLO
インペリアルドラモンは人型にならなかったらなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:45:22 ID:???0
は?は?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:50:15 ID:4/9oqWrfO
インペリアルドラモンいらねーから黒ウォーグレをもっと
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:59:58 ID:???O
最後は絶対に認めん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 05:07:23 ID:uZTjkN08O
>>69
トマトと間違われ、売られた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:51:06 ID:WvuXblLD0
02ファンなんてじっさいはいない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:51:53 ID:UpeUno3vO
夏の映画、公開当時はもの凄く感動して泣いたけど、
今見るとわけがわからんというか、そんなに感動できなかった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:40:39 ID:???0
夏映画は最後gdgd杉
前半は結構良かったけど
後半はデジモン映画史上最悪だったと思う
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:34:33 ID:???0
02は所々いいところがあった。

が。

これがすでに間違い。
わざわざ探さなきゃいい所がないなんて傑作の粗を探すのと同じ。
つまり考えることなく02は駄作。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:04:24 ID:chbmcxbv0
寝坊して02の最終回見れなかったのは逆によかった。
未だに見てない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 04:49:02 ID:???0
軽く子供が見て楽しむ意味としてはまぁ良い作品なんじゃないの
ただ、この作品は子供があくまでも楽しむだけの作品で内容を求めちゃだめだと思う。
伝えようとしても伝え切れてないし。
よって子供にとっちゃ良作、大人にとっちゃ駄作
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:48:50 ID:???0
無印と比べると駄作
アニメとしてはそれなりに楽しめる
俺はこんな感じかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:37:35 ID:???O
デジモンのデザイン以外は好きだけどな02

ただ最終回は・・・そんなにキャラに思い入れせず見てた当時でも
(;・∀・)ナニコレってなった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:03:22 ID:???O
たまに絵がやたら綺麗になるのがいい
いつもいつでもの絵とバグ使いの罠の回の絵ね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:25:36 ID:???0
なんか02は子供達の服装やデジモンの色合いが嫌だったな
もうちょっとカラフルなのがよかった
ってかもうちょい綺麗な色がほしかった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:04:23 ID:???0
作画はなぁ すごくハッキリわかる変化があって正直やめてほしかった。
髪がフサフサになる回とペッタリしてる回に分かれてた記憶がある。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:24:01 ID:???O
>>81
あの最終回は、見ない方がいいよ。なんかあんまりよくなかったし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:15:43 ID:???O
個人的には好きだから駄作とは言えない・・・
まあ傑作ではないことは確実
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:38:46 ID:???O
無印>(神の領域)>テイマーズ>>>>>02>>>(普通のアニメ)>>>フロンティア

無印からテイマーズまでは毎話欠かさず見ていたけど、フロンティアは糞だったから途中で止めた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:59:24 ID:???0
          ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  無印とテイマはネ申!02と風呂は糞(^_^;)
        ノノノ ヽ_l   \_____
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

こういう意見がデジモンスレ住人の総意だと本気で思ってる奴が多いから困る
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:02:11 ID:WcK33FlI0
          ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  無印とテイマはネ申!風呂は泉たんがプラチナクラス(;´Д`)ハァハァ
        ノノノ ヽ_l   \_____
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  天  | '、/\ / /
     / `./| |  道  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:01:08 ID:???O
9話までみた。
緊張感がまったく見えぬ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 03:22:42 ID:???0
23話は泣いた。大輔達だとごちゃごちゃしてて
全然感動できないけど、けんちゃんだけにスポットあててるから
共感度も増す。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:04:56 ID:???0
チビモン

   ⊂_⊂_ヽ                       
   (( ・∀・)                                        
   (( ⊃ ⊃                                        
 ⊂(__)_)



ウパモン


   (\/ ̄\/)
  ( ( ´ ∀ ` ) )                                         
   (/\_/\)                                         
        



02は駄作だが、こいつらは最高。
     
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:30:30 ID:???0
02はタケルヒカリ擁護がひどい
あそこまで露骨だといらいらする
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:10:14 ID:XIkbK6nM0
序盤〜中盤までは変だな?と思いながらも普通に見てた。
ただ・・・・・・あの悪夢のクリスマス以降
02スタッフに対する怒りがメラメラこみ上げてきた!!!





よりにもよって人生で最初に好きになったカプを
何で公式でぶっ壊すんだよグルァァァァァ!!!!!!!!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:39:27 ID:???0
空ヤマトの組み合わせはない。
後押しする太一のかっこよさったらありゃしなかった。
クリスマス・・・賢ちゃんがほほえましすぎて、まともにみれなかったのだが・・・

だが、そんな賢ちゃんとくっつく女もありえねー。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:29:10 ID:???O
デーモン閣下は笑いながら消えて再登場なし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:06:53 ID:???O
このアニメのイヤなところは最後に、しかもあの場面でButter-flyを使ったとこ。
前作主題歌に頼ったあげくに滑るという非常にダサい最終回。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:25:30 ID:???0
ターゲットはエンディングに向かんからな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:24:28 ID:???0
緊張感があるエンディングなら合うだろう
俺達の戦いはこれからだ! という最後くらいしか思い浮かばんが・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:33:52 ID:???0
和田光司のStarting Over使ってほしかった
ってあの頃はまだ出てないか
かといってSevenは無印だし僕は僕だっては最終回には合わんし・・・
AiMのsun goes downをラストシーンに温存しておくべきだったか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:36:58 ID:???0
無印の最終回もバタフライだったし、もともとは無印だけで終わるのを
人気がでたのを理由に急遽続編として作成したものなんだから
最終回のバタフライは別によかったと思う。デジモンアドベンチャー2作通して主題歌バタフライ。ってことで。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:36:27 ID:jb84YyiB0
大輔&ブイモン→劣化太一&アグモン
ホークモンキモ杉、あられちゃん空気
チビも黄色いのも空気
健ちゃんとワームモンはおk
タケルとヒカリは劣化しすぎ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:45:14 ID:???0
賢ちゃんは好きだ。だがそれ以外はなんとも好きになれなかった
最終回も無印と比べてえらくひどかった。
タケルヒカリの大輔いじりもひどい。
もうこの際賢と大輔のペアが一番好きだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:09:57 ID:???0
賢は悩みすぎ&出張りすぎだと思った
せいぜいイクトくらいに抑えてくれればなー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:16:33 ID:???O
シリアスにし過ぎたんだこの作品は
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:30:16 ID:???O
シリアスにした原因は賢かww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:34:49 ID:???O
02の監督ってなんて名前だっけ?あの糞ピザババア。
あいつのヤマトひいきにうんざりしてた。
あのババアのせいで無印で大好きだったキャラが嫌いになったよ
よって02は監督のキャラひいきのせいで駄作に。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:54:07 ID:iMaxg4pY0
>>110
02に女性監督はいないぞ。 恐らく君が言ってるのは東映プロデューサー
の関弘美の事では? 確かにあのババアも悪いが、そのオーダーを引き受けた
脚本側にも問題があるんじゃない?
まさきひろ、吉村元希、吉田玲子辺りも同伴かと・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:04:30 ID:???O
>>111
あ〜そいつだ。思い出した。監督じゃなくてプロデューサーだったな。
とにかくあのババア気にくわんわ。確かに脚本側にも問題はあるが。
02でババアにムカついてからおジャ魔女どれみ見なくなった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:36:40 ID:???0
変な意地を張るなよ
どれみがつまらなくなったっていうなら仕方ないが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:19:31 ID:???O
ババアのやつ、どれみでも不良でクール設定の野郎(あー…名前なんだっけ)贔屓しまくってたからな
ババアいい年してキモイんだよ。ピザ糞が。ビリーズブートキャンプやって痩せろや豚。


ババア=関弘美と変換汁
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:59:43 ID:???O
駄作でFA
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:47:33 ID:lWw2/Up20
個人的な趣味でアニメ作ったらいかんがな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:26:57 ID:???0
個人的な趣味を名作に変えるだけの器量があれば問題ないんだけどな。

無印が半ば世間に認められ過ぎて、勘違いしたか、増長したか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:54:10 ID:NZI5ihWY0
>>116
禿胴。やっぱ腐女子をプロデューサーにしたらいかんわ。

>>117
どっちもだろw
ヤマト好きのキモ面腐女子ピザヲタがこれくらい許されるだろうみたいな
感じで調子にのった。挙句の果てに02は駄作に。視聴率も無印の
おかげで保ってたようなもん。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:24:39 ID:2tIog/dS0
しかもヤマト自体、賛否激しいキャラだからな・・・

というか、脚本家勢は意見しなかったのだろうか?
女性脚本家は論外だが、浦沢辺りなんかは大売れっ子ライターなんだから
ババア共に説教してくれときゃ、良かったのになぁ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:11:15 ID:a4cjghxoO
太一、大和、ミミ、空、コウシロウ、丈が出で来なかったら見てないな。多分
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:39:47 ID:???O
>>120
ヤマトは余計。
ピザババアのヤマト贔屓のせいで02の株が落ちたから。
腐女子マジで死ねよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:36:50 ID:???0
>>121
どんだけ敏感なんだお前
無印メンバーが見れるだけでよかったってことだろ
俺もそう思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:49:55 ID:???0
タケルもヒカリもひでえキャラ崩壊だな。
02の31話はちと感動した。伊織が賢を中々許さないのも
イライラする。てか京と伊織いらね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:28:01 ID:DgCuRzjoO
無印のキャラがむしろ活躍しまくって欲しかった
02のキャラキモい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:26:06 ID:???0
それはある
無印のキャラがでてきただけでよかった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:43:01 ID:WHYeByX90
無印キャラの人気に頼らないといけないほど02キャラの魅力が無いんだよなー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:57:24 ID:???0
っていうか無印キャラあっての02キャラって構成だからな。

正直スタッフの見通しが甘すぎた。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:13:08 ID:???0
だよな
02後半(特にジョグレス)辺りのくだらなさは光子郎以外の無印キャラが全く出なかったことにある
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:15:46 ID:???O
光子郎出杉
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:35:11 ID:???0
明らかに解説用の便利キャラ扱いされてたからな。光子郎ファンにも嬉しくない仕様だ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:56:03 ID:???0
便利キャラ扱いに怒るか、出てくるだけで喜ぶか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:56:22 ID:???0
>>131
俺は後者だな
たとえ解説用の便利キャラだとしても出てくるだけで嬉しい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:37:57 ID:???0
光子郎は出番が多い代わりにメイン回が無かったからバランスはとれてると思う
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:54:34 ID:???0
>>133
もう一度無印を見直しましょう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:03:36 ID:???0
02は好きじゃないが02があったことで無印の最終回が良かったわけだから
そこだけは感謝
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:27:08 ID:???0
>>134
お前こそこのスレちゃんと読め
>>133が言いたいのは光子郎は無印キャラの中で最も多く02に出てたがその分メインの回は無かったのでバランスはとれてるってことだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:04:36 ID:???O
個人的にはウォーグレイモンだけで無くメタルガルルモンも出て欲しかったな。
ウォーグレイモンVSブラックウォーグレイモンもタイマンが良かった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:10:41 ID:???0
それはある
ウォグレだけえこひいきのような気もする
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:20:06 ID:???O
メタルガルルモンはピエモン相手に共に戦ったんだしな。
02で一回も出て来なかったのには萎えた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:02:06 ID:ccc65Y+YO
たしかにメタルガルルモンがでできたらおもしろかったかもね

141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:07:22 ID:???0
02なんて無印の同人作品みたいなもんだろ。
個人的には太一と光にくっついてほしかった(兄妹だけど)
それか太一と空か。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:03:09 ID:???0
同人作品ではヒカリとくっついてたりするな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:32:36 ID:???O
ヒカリとタケルの親密さを嫉妬する大輔の図がやたらウザかった気がする
太一と大和と空とかの公式じゃないカプ厨的な描写もアレだった
なんか原作付き作品のアニメだけでやたら絡む男女キャラ、みたいな
同人臭さを感じた

あとテイルモンの(デジモン的立場の)扱い
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:01:48 ID:???0
最初はコンビニ袋に飛びつくチビモン達を呆れた目で見てたのに
いつのまにかチーカマに飛びつくようになってたテイルモンかわいいよテイルモン
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:15:54 ID:???O
トコモンの可愛さは異常。
歯茎ごと愛してるんだぜ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:42:29 ID:udHnJ46p0
エンジェウーモンとホーリーエンジェモンがジョグレスして
ウルトラエンジェモンになっちゃえばよかったんだよ。
まぁウルトラエンジェモンは冗談としといてもやっぱり
ジョグレスの組み合わせはいただけなかったな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 04:30:00 ID:W7bIuuDaO
シャッコウモンはガチ
ジョグレスも大輔タケルとかフレキシブルに出来れば良かったのに
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:55:12 ID:vBZ5yYR+0
>>146
あのジョグレスの組み合わせは
「価値観が違う二人が意見をぶつけ合うことでより高い価値観を得る」
っていうコンセプトで組み合わせたのではないのかと思ってる。現実に良くあることだからね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:18:47 ID:???O
価値観が違う二人なら賢と伊織、大輔と岳の組み合わせだと思うが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:25:14 ID:???0
そうなるとストーリー的にそうもってくのが難しい
賢と伊織なんて結局できなさそう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:33:54 ID:???O
伊織は賢がカイザー卒業した後も、しばらく賢の事を嫌っていた
伊織が賢を許して仲間と認めたあたりから伊織と賢をジョグレスコンビに仕立てるのは容易だと思う
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:20:42 ID:???0
伊織→賢はいいかもしれないけど、賢→伊織がそれだと微妙。

2つ年下の元敵に許してもらって心が通じ合うって情けなさマックスだな。

ジョグレスは組み合わせ自体は悪くないと思うんだけどなー。
エピソードがやっつけに近いのがなんとも。

二体分の進化なんだから、2話丸ごと進化のためのエピソードに使うとかでも良かったかも。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:45:21 ID:???0
伊織と賢は面白そうだが大輔とタケルはどうだろうな
つかタケルは誰と組んでも面白くなりそうも無い
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:00:08 ID:1y0whS0C0
タケルって掴みどころ無いからなぁ〜
具体的に言えば、少女マンガの主人公の恋人みたいな全てにおいて完璧なヤツ

成長させ難いし、マジギレか弱体化位でしか多面性を出せないタイプだと思うべ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:00:42 ID:???O
無印で一緒にいたタケルとヒカリでいいんじゃないの、同じ天使系だし
それで大輔嫉妬で暗黒進化すればいいよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:32:54 ID:???O
だからジョグレスには同じ種族同士の方がいいとかそんなの無いっての。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:11:42 ID:???0
>>97
確かに俺も太一→ヤマトの公式ネトラーには萎えたけど
今となっちゃ結構それもありかなって思えてくる。
別に主人公とヒロインが必ずくっつくとは限らないんだし。
ただ個人的には空に、
出来杉よりもブサメンののび太を選んだしずかちゃんを
見習えといいたいが・・・

ところで、よくよく見返してみるとデジモンって
無印含めてそんなにいい話じゃなかったと思う。
子供はドイツもコイツも心に病抱えたような奴らばかりだし(特にヤマト)
どうも子供アニメ特有の団結心というのが
最後まで見えてこなかったような気がする
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:08:03 ID:???0
>>157
俺は太一→ヤマトでデジモン嫌いになった口。
ありえねーよ、フラグはどうしたとスタッフに問いたい。
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:49:42 ID:???0
太一からヤマトに描写全く無しで移行したのは、関プロの趣味のゴリ押し感が滲み出てて嫌い。

ああいうのされると冷める。
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:54:32 ID:???0
>>157
団結して強くなるんじゃなくて
実際は一人一人が個別に成長して強くなる感じ?だからかな?
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:45:30 ID:???O
>>156
別にゲーム的な話じゃなくて雰囲気的にってことだろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:26:57 ID:???0
>>157
>出来杉よりもブサメンののび太を選んだしずかちゃんを見習えといいたいが・・・
この例えは少しおかしいな。
出来杉はヤマトみたいに人格に問題がある奴じゃないし
太一だって別に普通にしてりゃイケメンだろ?
論点ずれ過ぎwwwwwwwww

ちなみにこのネトラーによく似たのがガンダムのアムロ→ハヤト×フラウだよな。
まぁこっちはきちんとした複線があったのでスムーズに見れたんだが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:46:04 ID:???O
>>161
だからその感じてる雰囲気が勘違い以外何物でもないっての。
ドラゴンボールとかの影響受けすぎじゃね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:00:24 ID:I/NKLoTzO
太一はスポーツ万能だし男前
ヤマトはなんか病んでて気持ち悪い
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:21:00 ID:???0
>>164
オタがひがんでるだけだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:54:11 ID:???0
敵勢が好きだったから見てたけど主人公サイドに魅力がないのは痛かった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:59:12 ID:???O
消防の頃、ヤマトが最高にかっこいいと思ってた 









この前8年ぶりにニコニコで全話見たら、ヤマトが最高にかっこよかった。
趣味変わってないなー。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:47:16 ID:???0
タケルごときが完璧とか、お前どれだけレベル低いんだよww
大輔という都合の良い引き立て役に持ち上げてもらわなきゃ何も出来ない凡人じゃないwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:13:36 ID:NDFN0SO/O
タケルの引き立て役はヘタレ兄貴のヤマトだろw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:37:53 ID:???O
太一は少年アニメの主人公では珍しく嫌いにならなかった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:55:03 ID:???0
丈は地味キャラのくせにたまに活躍するからムカツク
自重しろってあのころみんながそんなこと思ってたな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:57:47 ID:???0
>>171
言ってることがDQNだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:32:44 ID:???O
>>170
俺も
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:17:27 ID:???0
>>172
俺も丈は言ってることがDQNだと思った
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:30:16 ID:???O
>>170
同感。
特にピエモン戦の時は良かったと思う。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:49:08 ID:???O
無駄なカップリング
腹黒電波ヒロイン
明らかに腐狙いな賢のキャラ
無印キャラ出張りすぎで02キャラ空気化


これさえどうにかなってたら良作だった。
あと、大輔が主人公のくせに不敏すぎる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:01:54 ID:UI0fdE3O0
要するに無駄が多すぎという事ですな

178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:12:23 ID:???O
大輔は太一みたいなカリスマ性が無いな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:41:15 ID:UI0fdE3O0
大輔だけでなく、京、伊織もパワー不足
もう少しクセがあっても良かったかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 06:07:47 ID:???O
>>163
というかそもそもタケルとヒカリが02でレギュラーな自体
どうなんだって感じだけどなジョグレス云々の前に

普通こういう前作キャラがレギュラー化っていう内輪受け狙った要素は
一人でいいんだし、五人中二人が前作キャラとかアホかと
だったらタケルとヒカリ主役にして新キャラ癖の強いのにした方がまだよかったかもしれん
なんていうかみんながみんな受け身すぎる、それに大輔が能動的に動いても
タケルとヒカリがデジタルワールド経験者ってことで
「新参乙w」みたいな空気になるだけだし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:42:24 ID:???O
カリスマが無いという事も強みや魅力になり得るが、大輔はパワー不足だったなぁ。
かませや引き立て役以下でしか無い事が多かった。特に前半。後半のマンセーも微妙と言えば微妙だけど。
まぁそれはキャラの問題というより脚本とかの問題だが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:17:08 ID:???0
カッコいいヒーロー・・・タケル
美しいヒロイン・・・ヒカリ
都合の良い引き立て役・・・大輔と京
空気・・・伊織
こう明記した上でタケヒカメインの腐向け糞アニメにでもしてしまったほうが余程スッキリするわ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:03:02 ID:???O
どったかというと腐向けはそのまんまじゃないのか
まぁ少年漫画的燃え要素は腐向けと紙一重なわけだし
タケヒカという時点で腐向けとは違くね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:21:36 ID:kmTR57iH0
ヒカリのアンチなんでこんないるんだよ 
まじうざいわ 

185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:03:55 ID:cYsn4EaP0
外面だけ良い子な奴ばっかで何か気持ち悪い
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:36:02 ID:1CpFTAhNO
傑作とか駄作とかどうでもいい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:17:05 ID:52xPziniO
02は京と伊織はいらない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:53:20 ID:???O
ヒロインがまったく魅力的じゃない時点で駄目だった。
顔はともかく内面が。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:07:48 ID:/EJp0xRKO
02にヒロインなんているの(´・ω・`)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:28:15 ID:???O
>>189 俺の中ではカーチャンズがヒロイン
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:00:37 ID:???0
>>190
光子郎のおかんは正直マジで惚れる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:06:12 ID:zPcb61Sk0
でも声は ヒ カ リ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:49:04 ID:???0
なおさら 惚 れ る
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:16:29 ID:???0
声はヒカリだけど、性格はなんかミミっぽいな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:28:15 ID:???O
賢ちゃんのシリアス話の次の回が、
大&ブイが野良デジモンの放尿シーンを見たとか見てないとかの話で激しく萎えた。
心の底からどーーーーでもいいエピソード挟みやがって。
ああいう無駄な緩急というかお遊びが下手だと思う。
スパイスになればいいけど台無しにする場合のが多い。
いきなり中華街とか意味わからん。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:38:56 ID:???0
無印厨乙と言いたいが
言えない自分がいる・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:08:16 ID:???0
>>196
>>195のどこで無印厨と判断したのか
俺も成熟期初進化があんなエピソードだったのはどうかなぁと思う
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 04:26:54 ID:???O
タケル主人公ヒカリヒロインでやればよかったんだよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:53:06 ID:???O
魅力にかける

むしろ選ばれ市子供は全員新キャラでよかった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:59:39 ID:Tp4a9KZn0
それか、無印のキャラと複合編成にするなら、最初は
・やる気無い
・何、漫画みたいな話言ってんの?
・そんな世界どうなってもイイジャン
とか言って、素直に応じないクセの有る奴を新世代組に持ってくるべきだったな

最初こそムカツクかもしれんが、面白い対立が描けると思うんだが・・・
少なくとも、無印組に従順で主軸がブレてるよりかはマシかと


201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:00:00 ID:???0
でもそれだと、そもそもデジタルワールドのアレが純粋な子供を選び取る、っていう設定がおじゃんだな
安定を望むものが、こいつらならデジモンたちを正しく進化させ、助けてくれると選んだ子供達がそんなんだと。
まぁ02のあれで選んでるのか?って言われたらそれもちょっと苦しいけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:04:40 ID:???0
あえて、そういう要素をあげるならば、

大輔は、あの理不尽に対する負けん気の強さと単純さ、先輩に対する尊敬の念、
京は、好奇心と、なんだかんだ言って優しいところと、先輩に対する尊敬の念、
伊織は、オタの父親とその血筋によるオタパワーと、正義感

デジタルワールドとの関わり以外で選ばれそうな要素はこんなところか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:44:59 ID:Tp4a9KZn0
「純粋なままでは生き残るのが厳しい社会になってるからヒネた奴でも使える要素が
あるなら選ぼうと考え直しました」・・・・・・って無理矢理すぎか

というか、無印否定ではないが全員純粋ってのはキャラクターの枠を
狭めてる気もするな。その中で新キャラを無理矢理やろうとするから
無印の劣化コピーのようにになったと言えなくも無いかと>大輔ら
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:14:46 ID:???O
ヒネくれていても芯が通ってるならそれは純粋なんじゃないのか
良い子ちゃんや優等生だけが純粋ではあるまい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:33:13 ID:ccbmd8zQ0
伊織はふざけてる(やる気無い)奴がいたらこそ映えるキャラだと思うんだよなー
(メガレッドとメガブラックみたいな感じ)
皆、中途半端に真面目だから真面目過ぎる個性が今一生きなかった
只でさえ、年少キャラは薄味になり勝ちだし(タケヒカは脚本補正だけど)
206雲をも掴む民:2007/08/24(金) 20:04:53 ID:9asr9OKSO
>>199 こう言う社会から見捨てられた馬鹿わ人生辞めた方が善い

だって漢字ろくに間違っていて気付いてないから
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:20:27 ID:???0
>>205
伊織は真面目っつーよりも、あくまでも誠実で通した感じだよな
賢のことが微妙に許せなかったり、ウソ云々で泣いちゃったり(泣いてたよな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:43:34 ID:???O
>>206
はいはいサーセン、タケヒカ厨さん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 06:04:13 ID:???O
伊織や京はタケルとヒカリに遠慮というかDW経験の後輩みたいなスタンスだし
タケルとヒカリも妙に達観したような姿勢だったからメンバー内で話が進展しないんだよなぁ

せいぜい大輔がヒカリとタケルの関係を疑うぐらいだし
だからといって大輔もそこまで大胆に行動するキャラじゃないから
協調性はあるけど社交性のないグループって感じになっちゃった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:10:21 ID:gyofzRpJO
03がいつまでも始まらないのですが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:35:47 ID:wxfsvN5FO
タケル主役でいってたらどうなってたか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:32:31 ID:???O
>>159
見返してみると無印の時から空→ヤマトフラグ(?)
は有ったよ、ひじょーーに分かりにくいけれど。最初は
脚本の連繋がとれていないがためのミスかと思ったが
今にしてみるとわざとだったのかもしれない。

空は元々隠れヤマトファンだったのだよ!!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:35:35 ID:???0
>>212
ねーよ
妄想は他で書け
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:07:45 ID:Y/km37AYO
02はヤマトを贔屓し過ぎの感じがあるな…

ヤマ空もそのせいだろう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:20:34 ID:VZH0mB5zO
無印39話で空が「ヤマトのこと信じてる」とかピノッキモソがしんだときなぜか「ヤマトくん!」っていってたが…。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:23:55 ID:???0
太一を信じてる場面だってあるし、離れた場所にいるであろう仲間を呼ぶなんてあたり前だろ。

そんなのがくっ付く伏線に見えるのは、妄想過大かつ単なるこじ付け以外何物でもないな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:10:54 ID:???0
>>215
妄想厨はウォーゲームを見ようね^^
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:20:01 ID:???O
>>213
それが有るんだよ…。
1〜最終話までもっかい見直して見たら「…?」
となると思うよ。取り合えずトータルで4回見たら
嫌でも分かると思う。まぁどうでも良い問題だけれどね。

何にせよ02はスタッフの良くないお遊びが過ぎた。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:29:22 ID:???O
>>215
そうそうそんな感じで空のヤマトを呼ぶ時の呼び方が
統一されていない。でも現実では良く有る事だから
気にしていなかったんだけれど。スタッフ的には
フラグのつもりだった事も100%否定出来ないだろうから
そう解釈している私的には。
じゃないとスタッフ大丈夫か?ってなる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:48:27 ID:???0
>>218
箇条書きの法則って知ってるか?ヤマトと空を見すぎて、他を見失ってるよあなた。

そりゃ特定の接点だけを抜き出せば、フラグにも見えてくる罠。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:56:48 ID:???0
しかし、ヴァンデ編で空が合流する回の最後で
ヤマトだけなんか扱いが別でおまけにそこでヤマトのキャラソンを持ってくるのは
なんかしらの意図を感じたなぁ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:22:24 ID:???0
>>219
さすがに苦しいよそれは
>>221
ヒント:関弘美^^

だから無印でフラグが〜とか言ってる妄想厨はウォーゲームを見ろと何度言えば
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:28:28 ID:FQFXfdk0O
タケルとヒカリはフラグは無印からあったので結婚してるはず
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:05:40 ID:???0
関関いうけど、あのおばさんデジモンアニメのほぼすべてに関わってんだぜ。
だからあのおばさんが作った設定がほとんどそのまま公式になってんだよ。おかげで叩かれてるけどな。
むしろウォゲだけで、太一と空をくっつけるのもどうかと。
小6ならあんぐらいの痴話げんか普通にあるだろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:01:47 ID:rNjRdUsiO
つ無印20話
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:05:51 ID:B43v+z20O
>>225
20話に何があるの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:08:31 ID:???O
大和と空はお互い精神面が弱いというか、悪く言えばメンヘラっぽいから
当時妙な組み合わせだとは思った
太一と空は絶対!って訳じゃなかったけど、
なんか一度ケンカしたら泥沼化しそうなイメージがあったし
うまくいくか不安というかなんというか
まぁ最終的に結婚してたからちゃんと仲良くやっていったみたいだけどな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:38:18 ID:???0
つーか携帯厨多すぎww
まぁスレタイにのっとって言えば



  02  は  完  璧  に  駄  作  



これも関おばさんの腐的考え方の賜物だよ!おかげで02はゴミカスだよ!!本当にありがとう!!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:58:34 ID:???0
まぁ駄作なのは俺も同意だけど、それはヤマ空云々よりも
無印の続編なのに無印の世界観引き継げてないとか、唐突すぎるホーリーストーンと四聖獣の設定とか
そういうところのが大きいなー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:06:01 ID:???0
02は・・まぁ、駄作に近いんじゃない?

それより03まだ〜?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 06:49:10 ID:???O
つか単純に主人公が太一でヒロインが空みたいなポジションだから
無条件でカプ認定とまではいかないかもしれんがある種のセット扱いするのは普通
まぁデジモンの場合"仲間"や"家族"とかそもそも恋愛的な部分がないから
フラグとか言ってる時点でキモいし、02でそういう部分出してきたこと自体おかしい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:29:26 ID:???0
ウォゲを否定するのは許さん。
デジモンに恋愛要素イラネは同意だが、過程と結果、そして本編との真っ当な関わりが整っていれば一向に構わん!

まぁつまり02の恋愛要素は氏ねという事で。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:12:36 ID:???0
なんでこんな携帯厨多いの
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:15:26 ID:UTU+Sa22O
キャラ叩きだけの低能が02アンチのクオリティかw

235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:47:49 ID:???0
>>234
このスレだけを見たとしてもキャラ叩きだけのアンチ以外の02アンチなんて腐るほどいるじゃんwwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:05:56 ID:???0
>>234
ねえ何でこんな携帯厨多いの?ねえ何で?wwwwwwwwwwwwwwwwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:29:57 ID:???0
ボウヤだからさ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:37:29 ID:???0
休み終わったからでしょ

さっき、劇場版含め02見終わったが…絶望したよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:24:23 ID:???0
>>238
俺もニコニコで見たけど02の意味分からんかった
細田じゃないからしょうがないけど糞すぎる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:13:10 ID:???0
ニコニコなんかで見たやつが偉そうに文句たれんなよ
金払ってDVD買ってみたならまだしも。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:43:04 ID:???0
>>240
ニコニコで見てなにが悪いのか知りたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでここはこんなに厨房多いの?劣化異分子が偉そうに言うなよwwwwwwwwwwwwwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:42:29 ID:???0
>厨房
>劣化異分子
>wwwwwwwwwwwwwwwww

明らかにあなたもそうです
本当にありがとうございました
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:14:57 ID:???O
02最大の失敗は新しい選ばれし子供に魅力がなさすぎるとこだな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:27:54 ID:???0
>>242
自演乙
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:38:24 ID:???0
いい自演じゃない!ってんなわけないやろww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:30:51 ID:???0
後半のニューヨークと香港のメンバー編成決めたヤツ死んでくれ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:05:51 ID:???0
>>246
個人的にはニューヨークと香港は別にどうでもいいなぁ。

それよかロシアとスペインは登場したキャラも含めて全員死ね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:53:05 ID:???0
ヒカリが光子郎と組んでるのに、その横でミミが組まされる相手がよりにもよってヒカリに振られるような男だぜ?
「キャラクターソング+ミニドラマA」からの流れを考えたら嫌がらせ以外の何物でも無い。
種死の時に鈴村が豚と嫁のご機嫌を損ねたせいで主役メカがストフリになったみたいに、前田愛が何かやらかしたのかね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:39:45 ID:???0
どう考えても勘ぐりすぎ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:30:32 ID:vO5dwpAd0
個人的な意見としては「デジタルワールドへのゲートはそう簡単に開いてほしくないなぁ」と思った。
あと一つ、ラスデジはヴァンデモン意外が良かった。ヴァンデモンしつこい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:24:17 ID:???0
各作品のラスボスを挙げてみた

無印・・・アポカリモン デジタルワールドの負の感情の集合体、出てきただけでデジタルワールドが分解されました
02・・・ベルアルヴァンデモン 無印の中盤で出てきたボスがパワーアップしたデジモン、相手の一番嫌がることをします
テイマ・・・デ・リーパー あらゆるデータを消去するプログラム、デジタルワールド全てのデジモンが究極体になって立ち向かった。負けたけど
風呂・・・ルーチェモン 伝説の7大魔王の一人、成熟期で究極体レベルの強さ
セイバ・・・イグドラシル デジタルワールドの神
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:56:47 ID:???0
02だけワロタww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:56:42 ID:i9xw/Umr0
ヴァンデモンじゃなく、
ダゴモンの究極体(プクモンにあらず)をラスボスにした方が良かったんじゃね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:55:48 ID:???O
デーモンだと思ってたんだけどなぁ。
ヴァンデモンはキャラ崩壊してて嫌だった。
完全体時が一番だな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:16:39 ID:???0
俺もデーモンが良かった。まさかあそこでわざわざヴァンデとは。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:09:54 ID:???0
性格の格が二段くらい落ちてるのが嫌だったな、ヴァンデモン。
完全体の時の変態紳士の性格のままだったら良かった。

ベリアルはギャグを抜いたオーガモンレベル。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:05:48 ID:???O
>>243
同感
無印みんな何かしら負を抱えていた(主に家庭環境とか)あーゆートコ好きだったんだけどね
02にはそういうのあんまりなかったよね。賢ちゃんくらいじゃない?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:36:28 ID:???0
>>254
携帯乙
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:17:34 ID:???0
>>256
というか、変態紳士でいて、それで強かった完全体時から、
その紳士を捨ててパワーに頼った究極体に進化しちゃったからこそ、究極体の桁外れの強さがきわだったんだよな。
あそこで突拍子も無くまた究極体だされてもすごみがない。

>>257
負の要素まったくないわけじゃないけど、
そもそも02は、子供達の良い点と悪い点は表裏一体、っていうテーマで描かれてるから
露骨な成長を描いた無印と比べてわかりにくい。というかわかんない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:13:10 ID:???0
無印の子供の成長と02の子供の成長って意味合いが違う感じだよね。

そして『掛け替えのない』『尊い』と言われる類の『成長』は無印のみに当てはまる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:34:40 ID:???0
02は日帰りみたいな感じでそうそう簡単にデジタルワールドに行って欲しくなかった
簡単に行けるのは無印メンバーの方が感情移入しやすいと思ったけど厨房になったし
中途半端に新メンバーと古メンバー混ぜて欲しくなかったなぁ
262名無し懐かしい違うかもしれない:2007/09/26(水) 04:25:22 ID:???0
ランキング一番目ポケモン【ポケットモンスター】二番目デジモン【デジタルモンスター】三番目バチモン【バーチャルモンスター】&マガイモン【マーチングズイリュージョンモンスター】&ゲテモン【ゲートテーマモンスター】&ガタモン【ガラクタモンスター】
マズインダモン【マジックズインフニティーダイレクトモンスター】ソニックXは本当に罰点×詰らない時間の無駄で四番目はビチモン【ビューティフルチルドレンチャイルドモンスター】五番目は藤子F藤生の人気漫画ドラえもん【ドライブエターナルモンスター】
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:18:27 ID:???0
てかさ 現在のモンスタアニメって

ポケモン・・・落下中
デジモン・・・水没
その他・・・空気

って認識でおk?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:16:52 ID:???0
ポケモンとデジモン以外になにがあるんだ
現在で。
つかデジモンはもう終わったし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:22:41 ID:ATXjAlJL0
爆丸は?
266暗黒暗闇サトシ君が井筒裕太君:2007/10/04(木) 17:02:13 ID:???0
デジモンフロンティアギャラクシーフォースパワーアーマーズ
日本の三大モンスターアニメーションは
ポケモン=アッサリ超大人気
デジモン=濃い刻だ大人向け
ドラえもん=残念超子供向け
ソニックXモンスター=人気
ポアエモン=地下鉄サリン事件
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:35:45 ID:???0
02は数々の神曲を生んだ。
それだけでいい。
鳥獣王記デジモンクエスト&デジモンアドベンチャーOZオーゼット&デジモンアトラクション@アクション
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:56:02 ID:9BZFnmcLO
無印からドラマCDなどサイドを意識する傾向が見受けられたが、
02の最終回は蛇足の極み。
子供に受け継がれる云々を表現したかったんだろうけど、
もうちょっとスマートな、そして前作の最終回を配慮した表現があったはず。
当時無印で見るのやめた俺は勝ち組だったと思う。


だいたい無印と濃厚にリンクさせたのが一番の失敗だった。
人気に便乗したかったんだろうが、結果オリジナリティーを感じない作品になった上に、無印の世界をも巻き込んで台無しにした。
テイマーズ、フロンティアなどのようにその作品独特の路線で勝負すれば、中身はまた別として、評価も変わっただろうに。
デジモンアドベンチャー口乙ファイティングエディション
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:26:47 ID:???0
>>269
もともとはそうするつもりだったんだよ>別の作品
でも無印が予想以上に人気でたので便乗しました
商業的には大成功でした。
まぁテイマ以降衰退する原因にもなっちゃったけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:10:15 ID:???O
個人的には、アーマー進化は要らなかったと思う。

女から見るとデジモンの可愛さがなくなった気がする。
エンジェウーモンとエンジェモンが出たときはかなり嬉しかったなあ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:47:41 ID:???0
あの二体は可愛いとは思えないオレがいる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:37:41 ID:???O
>>269
まぁフロの評価は酷いがな
275闇ソニック■ザ■ヘッジホッグ:2007/10/29(月) 03:29:13 ID:???0
エンジェウーモン&エンジェモンが可愛さでは圧勝
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 04:43:14 ID:???O
最終回、子供達の夢や将来を全て職業で片付けたのは安直すぎた
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:25:44 ID:???0
面白いんだけど、最終回のせいで一気に駄作。
初代も巻き込むなよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:16:21 ID:???O
無印最終回は感動したなぁ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:23:35 ID:???0
まぁほんとは無印の最終回が02の最終回みたくなる予定だったんだけどね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:19:51 ID:???0
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:42:42 ID:???O
>>272
デジモンに可愛さとかいらんだろ本来は。
アグモンの公式イラスト見れ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:52:01 ID:???0
>>279
タケルの回想だった、って構成しか決まってなかった。

どう考えたって02みたいには無印のストーリー的にならない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:16:11 ID:ej4Y30tTO
俺にとっての02を例えてみると
ゲーム「ぼくの夏休み」のエンディングが就職先での初仕事の様子
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:59:13 ID:t+Un5WfZO
及川がちょうちょになったとこで終わらせれば良かったんだな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:06:19 ID:/Hi6GdB70
ちょうちょになったのは感動した
最後に流れるButterFlyのシーンが糞すぎて俺涙目
曲はいいのに・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:00:49 ID:jQFkhL/DO
タケルとヒカリが結婚してれば最後も感動できてたと思う

最後はセラフィモンでベリアル倒せよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 05:09:16 ID:???0
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:23:58 ID:???0
えー、セラフィだすんだったらホーリードラもだせよ。
そしてその2体が出てきちゃったら世界中の子供達なんて完全に不要だなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:09:01 ID:???O
いやいや、世界中の子供たちの光が七つになって放つのがセブンヘブンズだったら納得いくんじゃね?
タケル主役にしときゃいいんだよ。大輔は2クールまでの主役で、後半がタケルならおk
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:02:46 ID:???0
>>288
夏映画見てたらセラフィとホーリードラにそんなに期待できるとは思えんが……
ケルビモン相手して瞬殺されたんだぜ?
そして未だに勝率0%

>>289
それなら最終決戦でちゃんと大輔も立てるべきじゃね
マグナモンとセラフィモンでベリアルに挑むとかさ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:50:52 ID:iE1zUsjlO
いや、あれは奇跡と運命のデジメンタルを精製するのに力を使ったからだろ
パタモンの潜在能力は最強なんだしよ、やっぱタケルのが主役に見えますぜ

ケルビモンはフロンティアでも中ボスだし、そんな強くねえだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:50:49 ID:7Bk+oFQaO
ルーチェモンは別格だし、ケルビモンは一応ロイヤルナイツよりは上だろ


というか大輔はヒカリと結婚してて欲しいのだが
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:27:54 ID:???0
ケルビムに瞬殺されるセラフィムってどうよw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:51:11 ID:???O
ロイヤルナイツとはいえ、オメガとかアルファより上なんか怪しい>ケルビ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:33:02 ID:???O
後半からキャラの画風が変わったよな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:49:09 ID:???0
>>292
フロのケルビが強かったのはデジタルワールドのデジコードの半分近くを取り込んだからだぞ
素の実力はそれほどで強くない。ナイツ(マグナ除く)以下
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:46:24 ID:???0
マグナはケルビ以下か?
ラピッドと共闘ではあるけど、02夏映画はマグナの勝ちだ
ここらへんはアニメだと作品によりけりだなー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:57:30 ID:???O
ラピッドもあれはアーマー体だったし、テイマのは完全体だったりだから本当に作品によりけりだな。

ケルビは少なくともアルファモンやオメガモンには及ばない。
デュークモンやロードナイトモン、アルフォースブイドラモンとかにも勝てない気がする。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:25:49 ID:???0
アルフォースはまともに活躍した作品が、デジモン屈指の長期連載作品だったから、
最終的に超強くなったからな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:40:33 ID:???0
せっかく作品が変わったしデジメンタルっていうアイテムも出てきたんだから
コマンドか何かで指示をだしたりしたら差別化できて面白かったと思う。
あと大輔の性格はちょっと主人公なのに根性捻じ曲がりすぎ。
タケル主人公で大輔は遊び人気取りの反逆ボーイのような立場がよかった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:45:45 ID:???0
>大輔は遊び人気取りの反逆ボーイ
お前は大輔にジェットマンの凱みたいになってほしいといいたいのか?
ヒカリに向かって「俺に惚れろ」って言うような大輔が見たいのか?

・・・・ちょっと、アリかもwwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:10:39 ID:FzRlTU7IO
見てみたいなそれwww

紋章の代わりとしてデシメンタルを媒介に完全体になっても良かったかもね
タケル主役賛成。セラフィモンが主役の最強形態でも構わないが、さらに上があってもいいよな

んでズィードミレニアモンがラスボス

最終回。タケルとヒカリの結婚式で、式場はデジタルワールド

タケル「大輔君、来てくれたんだ」
大輔「ああ。デジモンと人間が交わりあう……いい世界になったな」
タケル「僕たちが叶えた。みんなが思ったから出来た世界だよ」
賢「高石、本宮、来いよーーー!」
大輔「おう…。タケル、今日はありがとな……」
タケル「うん……」
記念写真撮影
京「あれ?大輔は?」
タケル「疲れてるみたいです。そっとしておきましょう」
ヒカリに微笑んで大輔ガクリ

無限大な〜
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:32:19 ID:???0
>>301
大輔がチンピラに刺されるのか・・・
でもヘタレで能天気な大輔よりはそっちの方がいい気がするな。
タケル主役で大輔がニヒルな一匹狼キャラって言うのはありだと思う。

でもその設定だと大輔は最初からヒカリには惚れていない
って言う設定にしたほうがいいな。
タケルが転校してきてヒカリとラブラブなところに
捻くれ屋の大輔が絡んできて・・・・うん、絶対元のヤツより面白いわ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:34:06 ID:???0
そんな恋愛メインのデジモンなんて見たくないな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:44:00 ID:???0
恋愛をそこまで前面に押し出すのはどうかと思うけど
まぁ適度にならありなんじゃね?
でもこの設定だと旧子供たちとカイザー賢がますますいらない子に・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:46:27 ID:tgVRRX370
いや、恋愛要素は省いても反発だけで、十分面白い展開になるだろ。
「何でデジタルワールドなんか守る必要があるんだよ」って感じで
特にヤマトには股間に蹴りを入れる位、反発して欲しいww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:23:04 ID:???O
でも、新旧の対立とかはある程度あってもいいと思うよ
あまり極端に押し出しは良くないだろうけど、不器用な恋愛をする中学生組、芽生え始める小学生の恋もいいかも
ダゴモン編で頼れるお兄ちゃん→助けてくれるタケルへとなるのもいい

大輔も賢もタケルを通じて成長してほしいしね。本当の意味で希望を見つけたり
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:31:39 ID:???0
>>307
大輔とタケルの友情が芽生えた回があったら大輔の家で
大輔「・・・何か飲むか?」
タケル「ホットミルク、砂糖抜きで」
大輔「ったく、言うと思ったぜ(笑)」

を激しく希望
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:35:36 ID:kDE4iTYgO
なぜジェットマンなんだよ
大輔「いいか、一回しか言わねえぞ。一緒の目的のために戦うのは仲間だけど、違う道を認め合うのが……」
タケル「友達だ……それは、太一さんの受け売り?」
大輔「いや、俺の言葉だ」
だろ

全部が全部タケル達が倒すんじゃなくて、旧組が全員究極体になって倒す敵がいてもいいと思うんだ
最終回は新旧含めて選ばれし子供全員で立ち向かう
310308:2007/12/14(金) 11:03:19 ID:???0
>>309
天道と加賀美かよwww
まぁそれでもいいけど、>>308はネタだからあまり気にすんなww

でも大輔の性格&立ち位置を変えると動機も変わってくるよな
タケル・・・リーダー(またデジタルワールドのピンチだ)
ヒカリ・・・副リーダー(早く助けに行かなきゃ!)
  京・・・光四郎から話を聞いて参加(何か面白そう♪)
 伊織・・・なりゆきで参加(・・・まぁいいか)
 大輔・・・なりゆき&太一の勧めで嫌々参加(何で俺が・・・面倒くせー)
311308:2007/12/14(金) 12:55:59 ID:???0
>>310
大輔の性格の位置付け
社交性・・・基本的には元と変わらず。
ただ興味のある事(サッカー)以外にはまったく燃えられない体質
デジタルワールドでの出来事及び東京でのヴァンでモン戦もゲームがあったとしか思っておらず
デジタルワールドもゲーム扱いしている。

登場人物との関係(@が元の02、Aが別案)
タケル・・・@ヒカリを巡る恋のライバル Aいい子ちゃんぶっていて気に入らない存在
ヒカリ・・・@憧れのマドンナ A@ほど熱狂的ではないが少々気になる存在
  賢・・・@敵の親玉 Aある部分では同調。だが態度が気に入らない
他2名・・・@大切でかけがえのない仲間 Aいようがいまいがどうでもいい存在
 太一・・・@性格、サッカー両面で尊敬できる存在 Aサッカーに関してのみ尊敬。ほかは軽視
その他子供たち@頼りになる先輩方 A(うっとおしい、先輩面するな)
ブイモン・・・@戦いを通じて心を通わす A戦いにおいては頼りになる。心の面でも相談役

何か意見、及び追加があったらよろしく。
312308:2007/12/14(金) 13:27:52 ID:???0
>東京でのヴァンでモン戦もゲームがあったとしか思っておらず

↑は消しといてくれ。大輔がヴァンデモンにつかまってたのをすっかり忘れてた・・・・
(あるいはその時のショックでヴァンデモンのところの記憶が一切ないとかすればいいのかな?)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:49:36 ID:kDE4iTYgO
賢に一部同調ってのは何?ジョグレスパートナーとしては何かしら繋がりがあってほしいもんだけど
太一はやっぱり尊敬してんじゃないかな?でも、タケルが自分の知らない太一を知ってるのに対しては辛いのかと


タケル主役でシャッコウモンはどうかと思うのですが……
単独進化では駄目なのかね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:33:49 ID:7bS8Ombi0
エクスブイモンとエンジェモン、
アンキロモンとスティングモンのジョグレスコンビにすればいいんでねーの?

前者は白&青の綺麗な聖竜になりそうだし、後者は重厚なタイプになりそうだ。

ただ、賢と伊織に関しては和解は不可能に近そうだから
この際「気に入らないが互いに協力しなくてはならない」と思うだけで
ジョグレス可能にしたらどうよ? ラーメンやおしっこよりはマシだと思うし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:04:40 ID:???O
オリジナルは考えるの難しいな。出来ることならインペリアルドラモンだけは出てほしいが

んでラスボス案

・ベリアルヴァンデモン
・ズィードミレニアモン
・ルーチェモンサタンモード
・デーモン
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:51:36 ID:???0
普通に大輔主役でラスボスデーモンで(ベリアルはさすがに小物過ぎる)
賢を受け入れるきっかけとかをちゃんとやってやれば普通にいい主人公になりそうなもんだと思うんだが>大輔
317308:2007/12/14(金) 23:33:37 ID:???0
>>313
一部というのはデジモンに対する価値観
別案大輔はデジモンワールドの事をゲームの世界としか考えていなく
自分のパートナー以外のデジモンはすべて野生のモンスターのような目で見ているって言う設定。
だから、賢がデジタルワールドを暗黒で支配しようと「別にいいんじゃね?」としか考えていない。
その代わりヴァンデモンにとらわれていたときのトラウマか
闇に対する恐怖心と憎しみは非常に強く
敵が送り込んできたデジモンなら徹底的にたたき伏せるような性格
(タケルが闇に敵対心を抱いていたのを大輔にすり替えたって言いう事)
タケル・・・基本的に優しい性格。少々天然が入っている
 大輔・・・現実的な性格。敵に対しては容赦がない。

あと太一との関係だけど、この大輔はサッカーにしか興味が無い男だから
サッカー以外での太一については案外無価値なんじゃないかな?


>>314
ジョグレスにはリスク付きのほうがいい気がする。
例えば南海もジョグレスをしているとデジモンの人格まで完全融合してしまい
元のデジモンの人格がデリートされるとか・・・

個人的意見ばっかりでスマソ・・・
反論、意見があればよろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:31:42 ID:isNdx6WPO
>>316
なんか大輔は太一と違ってただ無鉄砲なだけが感じしちゃうんだよな
どちらかと言えば一番になろうとして二番手になるタイプ

>>317
大輔はその恐怖を乗り越えて成長するんだな。賢もタケルに感化されて更正しそう

そういや不殺とかは?
319308:2007/12/15(土) 01:24:37 ID:???0
>>318
タケル・・・例え悪に墜ちたデジモンでも、簡単に命を奪ってはいけない
 大輔・・・所詮敵、相手の命を奪おうが知った事ではない

↑の考えの違いから2人は主に対立。そして大体4対1で仲間が分裂する
で大輔が「・・・勝手にしろ、俺は知らねぇからな!!!」と言って去っていく
でも4人がピンチのときはいの一番に駆けつけて助ける。
「ったく・・・てめぇらが甘ちゃんばっかだからこんな事になんだよ!!」

ブイモンの反応
大輔の敵で自問に対する非情さを決して快くは思っていない。
だが自分に対しては誰よりも優しい大輔を心のそこでは信じており
大輔の非情な命令にもおとなしく従う。

こんな感じですww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:42:22 ID:???0
久しぶりに覘いたけど気持ち悪い流れになってるな。
321308:2007/12/15(土) 01:54:28 ID:???0
>>319
とりあえず文字の訂正・・・スマソ orz
敵で自問→敵デジモン 心のそこ→心の底

大輔とヒカリの関係
この世界での大輔はヒカリに対しても正直快く思ってはいない。
だが人を暖かく包み込む優しさを持つヒカリに徐々に気になる存在に・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:45:06 ID:???0
>>319
デジモンを殺すことに悩むのは新しい子供たちでいいと思うが……
悩むことなく相手を殺してきた旧子供たちが悩んだっていまさら感がある

そしてオリジナル大輔はキモい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:05:26 ID:???0
いい加減創作スレにでも逝けよ。妄想キモい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:37:43 ID:???O
まあ、そこまで変えてしまったら大輔じゃないわな
だがもうちょっと落ち着け
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:02:57 ID:???0
とりあえず>>308が02に対して何の愛着も持っていないのと
大輔が相当嫌いだって言うのはよーく分かった。

つーかその大輔って仮面ライダー555の乾にそっくりだなwww
平成ライダーなデジモンなんて子供はついていかねーぞ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:42:06 ID:???0
こんなダークな大輔に太一がゴーグル託すわけねーだろ、JK・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:26:35 ID:???O
でも新参者の大輔より、タケルやヒカリが物語の決着を着けたほうが面白いと思うぜ

大輔は変えなくても、タケルは充分に主役やれるさ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:59:24 ID:???0
ただでさえ補正ついてるのにさらに主役補正まで付けたいのかよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:16:52 ID:jf2AdViUO
新参者より、因縁深いやつが物語を締めたのよいだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:26:22 ID:???0
別にタケルはヴァンデモンと因縁深くないだろ。ヒカリだったらわかるけどな。

どっちかっていうと、設定的にはタケルより大輔の方が一方的だが因縁深い。
その描写は本編だと全然なかったけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 06:58:34 ID:EII+s0IhO
ラスボスじゃないよ。ラスボスは「ダークエリア」系が良いし

タケル主役ルート
Bウォーグレイモン編(ジョグレスで撃破)

世界異常編

ベリアルヴァンデモン編(ホーリードラモンが撃破)

デーモン・デーモン超究極体編(インペリアルドラモンが撃破)

暗黒の種・ミレニアモン/ムーン・ズィード編(セラフィモンが撃破)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 07:29:14 ID:???0
>>328
タケルがあんなダークキャラになっちゃったから
02って個人的には面白く感じないんだよなぁ・・・

タケルが正統派、大輔をひねくれキャラにかえるって言う意味では
>>308はアリだとは思う(もちろん設定についてはまだまだ議論の余地はあるが・・・)
ゴーグルはタケルの方に託せばいいと思うしね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 09:55:46 ID:???O
タケルは闇=悪ってしちゃってたしな。
そうじゃなくて闇の中にもいい奴がいたり、光と闇は表裏一体(セラフィモンとデーモンの関係)と知ったらいいと思う


タケルがゴーグルを託されるのは最終回がいいんじゃないかな?
大輔は最初のゴーグルのが似合うし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:12:37 ID:???0
>>332
自分は第1話で大輔がヒカリにベタ惚れな傾斜が嫌いだったから
(あの行動はギャグキャラ以外しないだろ・・・)
>>308ぐらいダークな方がキャラ的に強いんじゃね?とは思う。
基本的にタケルとヒカリは『光』そのものを具現化したようなキャラになってるんだし
その対キャラとしてどこか闇を背負った存在として大輔や伊織を出すのは悪くないとは思う。

ただ俺が>>308が気に入らなかったのは明らかに周りが引いてるにもかかわらず
延々と脳内設定をうれしそうに出すのが良くなかったかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:44:57 ID:???0
正直>>308の設定をアリと思ってしまった俺は
デジモンファン失格だな・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:14:16 ID:/m/EqAj7O
それも一つの未来だと割り切れば?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:39:49 ID:???0
>>308
無印は暗い影をデジモンとの交流でうまく隠してるけど
結構ダークなテーマだったしな。
案外闇がトラウマのやさぐれ大輔は好みかも。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 07:57:24 ID:???0
カップリング以前に最終回と無印の世界観を引き継がなかったのが問題だ
最終回の25年後とか嫌だ。だっておっさん、おばんじゃねーか
普通に数ヵ月後とかで良いのに。あと冒険も日帰り状態が嫌だった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:15:40 ID:???0
大輔があそこまで馬鹿キャラ&空気嫁なキャラだったのには
当時ガキだったけど引いた。
大体トラブルメーカーは複数いるからそれなりに輝くのに
一人だけであとは真面目キャラばっかりだとストーリー上
必然的にフルボッコになるんだよな。

あとメンバーの構成がメガレンジャーとかなり似ているけど
健太・・・大輔(馬鹿レッド)
耕一郎・・・伊織(堅物ブラック)
俊・・・タケル(エリートブルー)
千里・・・京(知的イエロー)
みく・・・ヒカリ?(天然ピンク)

みくのポジションがヒカリだったとしたらちょっとインパクトが足りないな。
かと言ってヒカリを天然馬鹿キャラにするわけにも・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:41:04 ID:???O
>>338
主人公たちが最終回であんな中年になったのは本当にショックだった。

02放送終了からもうすぐ7年だけど、今でもあの悪夢を思い出すよ…('Å`;)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:15:46 ID:???0
実在しないアニメキャラ将来とかは視聴者の想像に任せとけばいいんだよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:19:42 ID:???O
あれは想像の予知すらなかったよな。



普通のアニメなら後日談を描くとしてもせいぜい5年が限度だろうに。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:45:38 ID:DfnFETBhO
高校生になって、タケルとヒカリは学校帰りに当代の選ばれし子供に援護を頼まれる
主役組勢揃いで、太一のゴーグルを受け継いだタケルが「デジタルゲート、オープン!」

ってなendどうよ?

ヒカリを託すって意味でも、タケルにゴーグルを託すのがいいような
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:04:25 ID:???O
アーマー進化時のキャッチコピーみたいな、きもい台詞はいらんかった
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:15:01 ID:???0
例の38話の悪夢を野球に例えるなら・・・

9回裏2アウトで5点をリードラストバッターも2ストライク0ボール
そこから・・・・

死球→死球→四球→満塁HR→ソロHR→ソロHR

で逆転されるくらいショックだったな。前主役トリオの末路は・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:46:12 ID:???0
久しぶりに来てみたら>>308がなにやら面白い事言ってるなwwwww
正直『あの』大輔をクールでひねくれキャラにするのはまったく想像できんかったwww

ただデジモンの事をまったく信じてないっていうのは無いんじゃない?
その設定ならヴァンデモンに捕まってトラウマだから正直行きたくは無いんだけど
ヒカリか誰かに「怖いの?」って言われて強がって
「じゃあ言ってやるよ」って言う展開のほうが面白い。
んでほかの子供たちには突っ張っていてタケルやヒカリにもしょっちゅう反発するけど
デジモンだけになると妙に優しくなる偽悪キャラにするとか・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:15:39 ID:???0
高知県で発生している警察・検察・裁判所がグルになったに無実の運転手対する冤罪事件。
■皆さん他人事ではありません、明日は我が身だということをお忘れなく・・・

高知白バイ衝突・捏造事件
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1816666
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1816832
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1816963
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1817184
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1817423

片岡晴彦さんを支援する会HP【署名テンプレダウンロード可】
http://www.geocities.jp/haruhikosien/

湘南ゴミ拾いオフの感動を再び・・・
2chの力を見せてやろうぜ。
この文章を色んな板に貼り付けるんだ!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 06:06:53 ID:???0
>>346
>>308のが面白そうじゃね?その方がキャラ的に好きだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:21:09 ID:???0
>>348
偽悪キャラっていう設定はいいけどなー…
例えばヒカリと2人っきりのときは「うるせぇよ」って突っ張っていても
テイルモンとだけだと急にしおらしくなるとか。
>>308の設定に偽悪キャラくっつけたらかなりいい線いくと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:37:24 ID:KYRygBMEO
02を修正するスレ でも立ててはどうか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:53:17 ID:???0
デジモン観てる人って、アンチしか居ないんですね^^
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:14:48 ID:25IqTExO0
http://blogs.yahoo.co.jp/zita3696/28842188.html
JF大会参加者全員に海外版D-3だと・・・
353こう:2007/12/25(火) 16:14:33 ID:vfj/vT8n0
>>351 傑作か駄作か述べる際においてその発言は間違っていると思われます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:12:37 ID:???0
>>308の大輔かっけーww
でもそんなハードなデジモンだったら現実以上に叩かれてたろうなw
あと改変するならヤマ空→太空は必須だよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:47:45 ID:???0
ブイモンの進化形態はブイドラモンに繋がった方がよかったと思うんだ
そしたらアルフォースVドラモンとセラフィモンでコンビ組めただろうし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:56:52 ID:???O
エクスブイモンよりブイドラモンの方が人気あるからって奪おうとしないでください><
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:29:36 ID:???0
本来デジモンはポケモンと比べてハードなはずだが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:25:29 ID:???0
アルフォースVとセラフィがコンビ組んだら最強だなwwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:16:00 ID:???O
そんな孫悟空とサタンを融合させるような失策はいかんぜよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:07:53 ID:???O
アルフォースVドラモン・シャイニングモード

セラフィモン・ドラゴンモード


どっちも強そうだな。

セラフィモンより上の神クラスのデジモンっていないのかな?
超究極体でもあればいいのに。元セラフィモンのデーモンがあるんだし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:04:47 ID:???O
なんて厨臭さ。あとルーチェモン知らんのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:58:27 ID:???0
大輔のパートナーがアルフォースVだったらティマー太一の立場は・・・

もしくはティマー太一→大輔にブイドラが渡ったという設定になると
ブイモン=ゼロマルって事に・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:29:14 ID:???O
ブルマー大戦で共演してるから有り得ない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:48:26 ID:???0
>>362
それは超設定すぎるwwww
まぁすでにゼロマルとブイモンは別固体って事になってるしありえない事だけど。

そういや>>308だけど創作スレのほうに移っていったみたいだから
この話はいい加減止めにしないか?
ここは作品議論スレ(ほぼアンチ?)なんだし…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:06:22 ID:???0
そもそも大輔って実際どんなキャラだったっけ?
02って聞かれるとどうしても@賢A京Bタケルの印象があるから
大輔ってどんなの?って聞かれても正直答えられない・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:51:13 ID:???O
カリスマ性の無くなった太一
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:18:47 ID:???0
太一は同じサッカー少年でもどこか知的な感じがする
大輔はガチでバカっぽい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:22:11 ID:???0
>>365
劣化ロディマスコンボイ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:48:56 ID:???0
>>200
>・やる気無い
>・何、漫画みたいな話言ってんの?
>・そんな世界どうなってもイイジャン
>とか言って、素直に応じないクセの有る奴
それどちらかと言うとフロンティアのキャラに近いな
個人的にはそういうの好かんわ。その理由もあってフロンティアのキャラは02キャラより嫌いだった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:42:41 ID:???0
ヤマトは02で更におかしくなったよな
バンド、4話で「ナイフの上だろうが〜」の所の髪がファサってなるシーン、4話で大輔の兄弟関係にいちゃもん
7話でジュンに絡まれたのを大輔の所為にする、17話でタケルに「織姫と彦星みたいなもんなんだから」
38話でデジモンが暴れでコンテストどころじゃないのに「くそっ!よくもコンテストを!」
42話ではスペイン語話せる賢と対比するかのような使えなさ
43話か44話では周りが戦いに必死な時にガルダモンの手の平の上で空の腕を組む
スペシャルCD「僕らのデジタルワールド」での台詞「君がいたから・・・」「コラおせーぞガブモン!」
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:35:54 ID:???0
>>369
ろくに内容も知らないくせにフロンティア批判するのはやめようぜ厨房

>やる気無い・・・序盤の序盤だけ、精々2話と3話越えたあたりは自覚して戦ってる
>何、漫画みたいな話言ってんの?とか言って、素直に応じないクセの有る奴
・・・これも序盤。大体あんな迷惑メールまがいの文送られて参加したんだから
ある意味自然な反応
全員がヒューマンスピリット手に入れたあたりは状況は全員自覚している。

ま、そういう事だ。無印以外認めないのは勝手だがフロのファンの事も考えて書け
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:34:40 ID:???0
02の迷走ぶりはシリーズ1だと思う
色々なことやりすぎて失敗した感が否めない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:35:11 ID:???0
成長したがっかりなヒカリ
オメガモンが剣扱い
メガネとおかっぱのキャラデザ そのパートナーデジモン
これが許せなかった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:09:35 ID:???0
>>373
>オメガモンが剣扱い
ただのかませで終わらなかっただけいい扱いでしょ
ていうかシリーズ続けば前の方に出てきたキャラがかませになるのは当然じゃん
どこに問題がある?(オメガモン好きの気持ちを考えろとかは却下)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:23:43 ID:???0
オメガモンの剣より最終回のおじんおばん姿、デジモン不殺行為だな。あと変な新キャラでやるくらいなら
初代のメンバーで02をやって欲しかった。タケルとヒカリだけでなく太一達も
それで希望、光以外のデジメンタルも初代キャラが扱って欲しかった
同人に嫌気さしたのか知らんがおじん、おばんの姿はないだろ・・・JK
デジモン不殺行為は小学生から署名が来たのか知らんが敵なんだから問題なくね?
初代の8人に喧嘩売ってるのかと
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:14:40 ID:???O
初代組は暗黒系は殺したけど、操られてる奴は倒してないよ
02組は操られてるデジモンばかりだから倒さなかった


でも、デーモン以降のデジモンを倒すのに迷いはいらないと思うんだが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:52:21 ID:???0
>>376
ドクグモンとか、操られてないけど敵だったりするのはあっさり殺してたけどな。

操られるのを殺すのは可哀想ってのはわかるが、
02は完全な敵だろうがなかなか殺そうとしないからなぁ。

結局殺すことを肯定してるわりには、そこら辺の決着はスルーだったし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:32:53 ID:???0
初代8人は黒い歯車とか操られてないもんは問答無用って感じに殺しまくってた
でもそれくらい追い詰められてからねえ。
その結果、小学生から公式ウェブに署名が来るとは・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:43:19 ID:???O
02は毎回見てたがタケルとヒカリの扱い方が嫌だった。
初代の切り札的役割の剥奪され、中盤からは京と伊織と同格扱いだし
正直ホークとアルマジをジョグレスさせてパタとテイルは超進化で良かったんじゃね?

あとスカルサタモンにHエンジェモンや皇帝龍が負けた理由が未だに分からない。
スカルサタモン>ヴァンデモンでも天使補正で絶対Hエンジェモンの方が強いはずだし、皇帝龍なんて究極体なのに一撃で戦闘不能…
どう考えても有り得んだろ…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:32:08 ID:???0
02最終回は正直いらんかった・・・。
誰かと誰かが結婚したってのが明らかになったのも嫌だったし、
中年のおじはんおばはんの主人公を見たのは本当にショックだった。
デジモン不殺行為は逆に不自然に感じた。
「そんな事言ってる場合じゃないだろ!」ってときまで躊躇ってるのが何とも。
無印と繋がってるから、余計に違和感を感じた。
無印のときは、死ぬか生きるかの世界で、必死に8人は戦ってたのに。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:28:45 ID:???0
最終回だけはガチでこれはwwwないwwwwと思いながら当時見てた
言葉が出ないっていうか、開いた口が塞がらない状態を体験した

あれで一気にデジモンへの熱が冷めたよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:17:52 ID:???0
最終回の主人公達がおっさん、おばんになったシーンは断じて黒歴史にすべき!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:37:29 ID:JG2uxm960
『デジモンアドベンチャー02』って、傑作というにはなんか微妙だし、
駄作というにもなんか微妙だと思う。だってラスボスというには微妙な奴
がそのままラスボスとして登場するわ、敵の首領が部下をエグスギルやり方で
殺すわ(もっとマシなやり方で殺したほうがよかった。ああいうやり方は主人公達に
やってほしかった。それはそれで教育によくないが)、本当にどちらとも
いえない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:08:30 ID:???O
02の最終回が好きな俺は…
超ハッピーエンドで当時感動してた
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:18:05 ID:???0
ジョグレス進化しだしたあたりからグダグダだった気がする。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:33:11 ID:XHdtPKJpQ
及川がいらなかった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:02:45 ID:???0
及川は必要だろう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:51:03 ID:it6rSfs80
選ばれし子供たちが多すぎ。あんなにいらない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:06:04 ID:???O
>>386
及川とブラックウォーグレイモンが居なかったら、本当に駄作だったと思うが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:22:17 ID:4C1VfEjMO
タケル主役にしてリメイクしてくれよ(´・ω・`)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:21:13 ID:???0
メールが来るくらい視聴者を沸かせたのだから
もっとデジモン殺す倫理に触れるべきだと思う。そうしたら良作だったのにな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:45:34 ID:HA/aaI/v0
アドベンチャーの続編としては十分だよ。
傑作でも駄作でもない、要するにインパクトが弱い。
02を抜かしてテイマーズを放送した方が良かったよ。
テイマーズがだいぶ面白くなる。
393sage:2008/03/08(土) 15:44:22 ID:PolV1AgB0
意中のカップルが否定されたから嫌だとかいう以前に、
〜そして数年後とかいう最終回が安易すぎて一番嫌い。
(赤ずきんチャチャとか)
子供時代は子供時代だけの話で完結してたらいいんだよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:29:58 ID:???O
てか02キャラは無印に食われすぎ
正直見てて、はやく無印キャラ出ないかなぁと思ってた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:52:11 ID:???0
前半は主人公から無印キャラの引き立て役だからなぁ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:26:52 ID:???O
タケルとヒカリは絶対結ばれると信じてたからあの最終回は本当にショックだったな

ワームモンが消えちゃうとこまでは02大好きだった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:47:15 ID:PanqgMyaO
俺は今でもタケルとヒカリは結婚したと信じている


ダコモンの海、ロイヤルナイツ、七大魔王、イグラドジル、デリーパー等最新設定を含めた02再構成SSを書いてくれ
主役はタケル、ラスボスは七大魔王のさらに上のオグドモンで
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:49:05 ID:???0
それなら別に02じゃなくてもいいじゃん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:02:20 ID:???O
主役は大輔で良いだろw
最終回付近や賢加入時の大輔はかなり良いと思うぞ。

あと、デ・リーパーはいらなくね?
テイマーズだけだし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:34:57 ID:???O
主役はタケルでいいよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:03:01 ID:luAOACXAO
前作で切り札、02では光と闇の最終決戦のためにタケルが主役のがいいかなと思う
全ての決着とかは新入りよりも前作からいる面子のが良いと思うんだよ
ヒカリが神の代行者として、オグドモン復活のためにさらわれるとかタケルのが燃えるジャマイカ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:01:54 ID:???0
個人的には初代キャラを出さずに、新キャラで進めてほしかったな
タケルの小説を読んだ子供達が主人公とかで

面白いかどうかは知らん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:20:21 ID:???0
>>402
それ、良さそうだな。
まあ、無印が人気があったから、初代キャラを出したかったんだろうけどね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 06:40:44 ID:???O
肝心の新キャラに魅力が無かったしな…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:58:59 ID:???0
魅力魅力っていうけど難しいよね
多くの人はどんなキャラに魅力を感じるのか
俺は新キャラも気に入ってるほう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:41:30 ID:???0
無印の続編だからね。
無印に思い入れがある人が見る訳だから、どうしても、新キャラを見る目は厳しくなると思う。
テイマーの場合は、無印とは関係ない話だから、気持ち切り替えて見る
事が出来た人が多かったんだと思う。

それに、02のキャラは無印の紋章を意識して作られてるから、それもあるかもね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:03:52 ID:???0
純真だけはもうちょっと何とかならんかったものかねと思ってしまう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:26:50 ID:???0
誠実も結構微妙だと思ったけどな
誠実≠頑固ではないと思うし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:26:39 ID:???O
スタッフの中では誠実=真面目ってイメージなんじゃないかな
で、伊織は真面目だけど頑固と

純真については初代の頃から微妙な気もするが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:17:09 ID:???0
>>407
愛情はよかったのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:25:48 ID:???0
>純真については初代の頃から微妙な気もするが
ミミはどう見てもまともだろ。
少なくとも京みたいな、ちょっとカッコイイ男が出てきただけでキャーキャー言うようなビッチとは違う。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:59:44 ID:???O
そうじゃなくて
自分はミミに純真さより優しさの方を感じたから、ちょっと違うかなと思ったんだ
それより進化する話が微妙だというか
ゲコモンの話のときに進化したほうがよかったと思う
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:11:47 ID:???0
純真のデジメンタル回は、微妙だと自分も思った。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:46:40 ID:???O
純真のデジメンタルはやっぱみんなそう思うよなw
02でキャラが確立出来てたのって最初にデジモン狩り?してたヤツじゃない?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:04:32 ID:???0
初代は色んなキャラにスポット当ててたけど
02はずっと賢がメインだったね。だから一番印象に残るんじゃない?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:09:04 ID:???0
後半の大輔は良かったと思うよ。
ただ、京と伊織はやっぱり印象が薄い。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:15:41 ID:???0
大輔は話のメインである賢とよく絡むからじゃないか?
あと伊織はもっと賢と仲が悪くてもいいと思う
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:24:25 ID:???O
ウォーグレイモンとブラックウォーグレイモンの戦いは微妙だったな
前半は良かったが、後半になって横槍が入って萎えた覚えがある
いくら主役が大輔達でもあそこはタイマンだろ
2対1で勝っても別にかっこいいとも思わなかったし
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:32:51 ID:???0
伊織とタケルのジョグレスの話は伊織視点の話ばっかりで微妙だった。
タケル視点の話も欲しかった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:45:05 ID:???0
なんでタケル視点の話を作らなかったんだろうな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:33:44 ID:???O
不自然なくらいタケル側のことが語られなかったな
何故だろう。あれじゃタケルのキャラがつかめないだろうに
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:49:21 ID:???0
しかも、伊織がタケルに対して疑問に持つ、
ブチ切れ⇒カイザーボコは、タケルと賢の間で埋めるべきことだし、
伊織が賢のこと許せないとかゆうのも伊織と賢の間で埋めるべきことだよな

そのあたりがまとまりに欠けるせいで
伊織の主題がぶれて、印象が薄くなってる原因だと思う

後半、もっと賢は大輔だけでなくて他メンバーと絡むべきだったな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:56:09 ID:???0
>>422
なるほど、納得。
確かに、賢は伊織とタケルともっと絡むべきだったな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:45:13 ID:???0
大輔って後半賢がらみで評価高いけど、
大輔と賢の友情で終わっちゃってるのが残念だよ

そこから大輔橋渡しで、他のメンバーも絡めてメインシナリオにして
シナリオがぐだぐだで意味のないデーモン編切れば
全体的に良くなったと思うけどな…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:04:48 ID:???0
タケルと伊織は賢と絡ませつつ
前作最年少と現最年少ってとこをついた話が見てみたかったかな
他のジョグレスコンビと比べると、この二人は似たもの同士なんだよね

ところで賢とヒカリがらみの話って何があるっけ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:30:21 ID:wsOlHOlbO
タケルの話が出ないのは著者だからじゃねぇの??
恥ずかしいか自分は完璧な人間だアピールとか
現にタケヒカはタケルのすべて妄想で結婚はナシと
タケル視点じゃなく真実の物語なら結婚してただろうに
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:52:30 ID:???0
>>412
>ゲコモンの話のときに進化したほうがよかったと思う
小説版はそうじゃなかった?
パラパラとめくってみた程度だから詳しくは分からないけど、ミミ関連の描写はTV版よりだいぶ改善されてる気がする。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:11:02 ID:???0
>>427
ゲコモン回に限ればな。他はアニメ版より駄目だ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:05:07 ID:???0
小説ってTVと別物じゃないのか?TVでは描かれなかったとかでなくガチでパラレルの
あと02のは結局出なかったな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:08:16 ID:???O
02の小説があったらTVより人間関係がぎすぎすしてそう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:15:58 ID:???0
ヴァンデモンの城から東京に向かう祭の、カードのくだりはアニメより面白かったと思うが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:14:54 ID:???0
いくつかは良い改変もあったけど、全体的には駄目だったな小説版。

まぁ全54話を文庫三冊に納めようとするの自体無謀だし、
部分部分を改変しすぎてもはや別物だからしょうがないと思うけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:59:03 ID:???O
02は日常描写が好き。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:58:42 ID:???0
パイルドラモンに進化+挿入歌のシンクロ率は異常
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:56:25 ID:???O
みんなの日常をかいま見れるのはイイね!伊織、アルマジ好きの俺にはたまらないです!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:54:24 ID:0v0BChjfO
タケルとヒカリが結婚しないのはおかしい


同じくらいに太一と空が恋人にならないのはおかしい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:08:10 ID:???0
スタッフと視聴者の間でズレがあったんだろうな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:30:58 ID:L0LRUdVxO
スタッフか監督だったかがヤマト派だったからでしょ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:32:36 ID:???0
そういう発言があったの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:49:04 ID:???O
>>433
伊織のおはぎしか覚えてない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:29:53 ID:???O
大輔とチビモンが風呂に入ってるとこは和んだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:18:28 ID:???O
そういう所含め、02の日常描写は中々評価高いな、俺の中で
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:48:23 ID:OydDrnvd0
タケヒカを騒ぐ奴はキモい
なんで02になって過剰にプッシュされたんだ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:47:27 ID:???O
最後がなぁ・・・
個人的にあれ以外はよかったと思ってるんだが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:40:30 ID:ffBNXyoLO
ヤマトと空は結局、結婚?したの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:51:21 ID:DrX8rdXm0
結婚したがすぐに離婚します
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:41:43 ID:k4xm/jVk0
新デジモンアドベンチャー02とかでいいじゃん、
エヴァの手法取り入れて
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:02:48 ID:???O
ワンダースワンの話しともう少しシンクロさせて欲しかったのは俺だけ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:42:06 ID:???0
2っていってもテイマみたいにもう別世界のキャラが主人公の
続編で良かった、太一と光子郎とミミと丈以外の劣化っぷりに泣いた
新キャラの大輔や伊織やアラレちゃんは魅力なさすぎだしな
ワームモンとブイモンと賢はまあデジモンて感じだけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:17:42 ID:???O
太一と光子郎は自分達が前に出すぎ
京はパソコンが得意って設定なんだから、そっちのほうで活躍させればいいのに
頭脳に不安があると言うなら賢か伊織あたりと協力させるとかさ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:25:58 ID:???0
>京はパソコンが得意って設定なんだから、そっちのほうで活躍させればいいのに
それはヤマトにクールキャラとしての活躍を求めるのと同等か、下手するとそれ以上に空しいと思うw
太一はともかく光子郎は必要だったでしょ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:32:22 ID:???O
光子郎の後輩だしハッキングできるらしいから大丈夫だろう
新キャラたちを主人公にするんだからそっちのほうを活躍させないと
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:38:55 ID:???0
02は良作。
世界中に選ばれし子供がいるって言う設定と、最終話の子供達とデジタマ→誕生はつまり、
「子供は皆特別」なんだって事を教えているし。
生命の尊さや、夢の大切さも訴えてる。
そして、結婚や恋人になることが全てじゃないってことも、多分言ってる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:10:04 ID:???0
>>453
そういう部分はいいと思うけど、他のところに問題があったりするから
絶対に良いとは言い切れないんだよね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:32:11 ID:???0
>太一と光子郎とミミと丈以外の劣化っぷりに泣いた
ヤマトはメッキが剥げただけにも思えたが。
究極体のパートナーという事で無印じゃ切り札だったが、アーマー進化以外の進化が封じられた途端にアテにならない先輩に成り下がったあたり。
その点じゃ、アドバイザーとしての他の中学生連中の活躍は光ってたと思う。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:31:42 ID:???0
他のメンバーと比べたら真面目にヤマトが可哀想です。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:48:48 ID:???0
ヤマトは無印の頃から変わってないと思ったけど
ヤマトなんてあんなもんだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:12:13 ID:???0
口だけが浮いて出てきたベリアルヴァンデモン好きだった
無印の変態紳士ヴァンデモン様(完全体)には劣るが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:03:25 ID:???0
前川なんて糞脚本家が関わってたんだから、CCさくらとツバサみたいなパラレルものって事で決着つけた
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:19:02 ID:???0
先程02最終回当時の過去スレ読んできた
少なくともネタバレはあったにしろリアルであの最終回を突きつけられた彼等が不憫で仕方ない…

自分は02は駄作だと思う
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:54:37 ID:???0
私は02好きだ
でも傑作とまでは思わないな、良作って感じか

個人的に無印キャラの出番はもっと少ない方がよかったと思う
紋章の引き継ぎの所は必要だろうけど、それ以降はそんなに出なくていい気がした
無印キャラも好きだけど、新キャラの方をもっと活躍させた方がいいんじゃないかと
でも最終回は結構好きなんだよなー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:15:05 ID:???0
大輔を主人公として、前作からのタケルとヒカリを出すよりかは
タケルとヒカリのダブル主人公+大輔たち新キャラ、な感じのほうが良かったかもしれない。
でも、タケルの声チェンジ、ヒカリの髪型、そして二人の性格、などなどこれらが良くない。

あとはヤマトと空、そして賢と京を公式的にくっつけたのが納得いかん。
エピローグで20年後を描いたのも蛇足すぎる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:26:20 ID:???O
その二人が主人公ってのは何か変な感じがするな。イメージの違いかもしれんが
前から出てるけど大輔主人公、タケルはライバルポジションとかありかも
ヤマトの弟だし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:34:15 ID:???O
当時小学生で、無印にはまりまくって続きの02も楽しみにしてたけど、本当にいつもつまらなかったな。

無印にはまってたから、次こそは面白いかも・・、と思いながら見てたがそのまま最終回を迎えた。

つまらなかった理由はわからないけどね、個人的には駄作。
ヤマトと空のことも、子供ながらにショックだったな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:18:48 ID:???0
脚本家代わったんだからしょうがない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:44:15 ID:???O
脚本は変わってなくね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:40:37 ID:mTGpUhi30
殆ど変わってない
前作のシリーズ構成の西園が1話だけ書いて去ったが、小中を1話だけゲスト執筆
させただけで布陣は無印とほぼ同じ
02のシリーズ構成の前川、吉村両方とも無印から参加している
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:58:00 ID:???0
ヤマトのダメっぷりはスタッフも狙ったのか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:02:55 ID:???0
ヘタレなのは狙ってたんじゃないかな
あと声優の影響とも聞いたことあるけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:16:19 ID:???0
ヤマトは無印からヘタレじゃなかった?
凄いブラコンだったし

まあ、太一もシスコンなところがあるけど、ヤマト程では・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:49:43 ID:???0
後のフロンティアの拓也もヤマトと張り合えるほどへたれで
スタッフになめられてないか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:29:13 ID:???O
輝二が正統派ライバル過ぎたので拓也をヤマト的ヘタレポジションにしました。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:01:25 ID:???0
>>469-472
それを考えるとデジモンオールスターズのアドベンチャーゲームがなくて良かったわ
だってヤマトとか拓也の扱いは悪くなりそうだから
こいつらはその程度のキャラって感じに
474sage:2008/07/01(火) 10:33:47 ID:HBUNGBFX0
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:29:28 ID:???0
>>474
どうでもいいけど名前欄とメール欄間違えてるぞw
476sage:2008/07/01(火) 19:08:37 ID:HBUNGBFX0
あ、ほんとだ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 05:08:08 ID:WgNmzIaH0
02は37話までは傑作ではないけど、まぁ普通に見れる。
でも、その後はサイドストーリーも含めて駄作。
それに個人的にパートナーデジモンを持つ子供たちが明らかに不要(特にマイケル)
全37話でPが余計なことをしゃべらんかったら、無印程ではないが良作の域に入る。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:12:07 ID:???0
上の方で
ニューヨークと香港がどうとかいってる奴いるけど、
大輔は英語がしゃべれる。

だから自然とペアはミミになる。
大輔だけ言葉の壁なかったのに気付かなかったのか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:22:13 ID:PGUbHVTyO
ああ、だから海外でラーメン屋が開ける訳だ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:38:53 ID:???0
ミミは少なくともアメリカで暮らしていても困らない程度には英語が話せる。
マイケルは02組全員と意思疎通できる程度には日本語が話せる。
この2人が先輩組としてフォローしてくれる以上、NYに派遣される02組に外国語力が要求されるとも思えんが。
先輩組の外国語力に不安のある、他の地域にでもやったほうが余程マシだったんじゃないのか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:21:37 ID:???0
つまり
ミミ・ヒカリ、大輔・光子郎ですね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 05:17:21 ID:???0
ヤマトの職業宇宙飛行士ってwwwwwwwwww
コイツ行き当たりばったりで生きてねーか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:36:37 ID:???O
行き当たりばったりで宇宙飛行士になれるか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:48:43 ID:???0
02は檜山モンがかっこいい

そして及川さんが可愛い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:16:58 ID:???O
BWGが実は伊織の父親だったらみたいな話をみてちょっと面白そうだと思った

しかしBWGの死はもう少しどうにかならんかったのか
いや死ぬのはいいんだけど、結局犬死になのがなあ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:16:06 ID:???0
>>482
正確にはスタッフがいきあたりばったりねw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:58:31 ID:Vbvbd9C60
映画でオメガモンがかませになったのが終わってる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:15:33 ID:osQMoRWkO
デジモンカイザーの黒幕は蜘蛛女
蜘蛛女の黒幕は及川
及川の黒幕はヴァンデ

黒幕ばっかだなw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:02:18 ID:???O
>>486
というかデジモンスタッフっていきあたりばったりだし唐突だよな…
ヤマトと空とか、賢の将来はパロディで決めるし、テイマーズで
一人がリョウ同一人物発言で矛盾ありまくり、しかも他のスタッフはそのこと知らなかったり
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:36:52 ID:???0
最終回の大人になったシーンは02がなければ無印の最終回でやる事だったらしい
でもあのシーンはいらん。あれの所為でしばらく食欲がなくなったくらいだ
491お台場メモリアル〜8/1計画〜:2008/08/01(金) 17:32:45 ID:tEG5Shlq0
 \\ はじまりはあの夏の日 紋章が君を呼ぶ  かけがえないパートナー 進化の輝き //
   \\       勇気を受け継いだ 子供達は  デジタルワールドを疾る        //
    \\ 一枚の青いカード 信じあうむずかしさ  ひとつになる心が世界を救った //
      \\ 果てないフロンティア 見つめながら  伝説をまとった スピリット //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J


492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:44:18 ID:V1n0524P0
02ゴミ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:50:19 ID:???0
あーさーもよーるーも
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:00:59 ID:???O
デジモン02映画の挿入歌でクラシックみたいな感じの曲教えて
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:10:40 ID:???0
別に叩かれるカプとかは子供向けなんだからどうでもいいんだが、
最後の方、選ばれた子供なんていないよ、みんなデジタルワールドに来れるよ、な展開はやめて欲しかった…
普通に、新しい選ばれた子供の話で終わってくれてたらよかったのに
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:55:10 ID:???0
無印のラストは成長した子供達を出す予定が、続編の制作が決定したため、
その02に引き継がれたというのは散々既出だが、
子供とか職業とかは、マジで要らん(個人的にはカプもだが)。
想像の余地くらい、自由に残しといて欲しかった。
あと、全ての人々にパートナーデジモンとか要らんというのにも同意。
いわゆる「ワールドワイド」を目指そうとしたのかもしれないが、
風呂敷を広げすぎて、畳みきれずに放置したようにしか見えないぞ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:45:21 ID:???O
傑作も駄作も、どっちも言い過ぎ
02は良作
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:42:34 ID:???0
良作は言い過ぎ、02は凡作未満
(「以下」と「未満」との違いは、クグるなりして区別して暮)。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:15:37 ID:dA129LXx0
02は普通。
俊作・良作・駄作どれでもない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:16:44 ID:???0
デーモン編のぐだぐだと
ジョグレスに逃げて全員個別に掘りないがあまいどころか
ろくに掘り下げてないやつが何人もいる時点で駄作でいいとおもうぞ

ぶっちゃけどうでもいい回が全編渡って多すぎ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:46:57 ID:???O
賢除く02新キャラ、一人に長所2つあるのが嫌だった
オンリーワンさが好きだったのに

2つも要素与えるからキャラが定まらない→感情移入出来ないって言われるんだよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:54:47 ID:???O
そんなことはないと思うけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:45:09 ID:???0
こんなスレが立つ時点で駄作要素ありまくりなんだろ?
実際キャラデザ糞だし、展開退屈だったし
何だこのアホスレ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:17:27 ID:???O
退屈じゃない、キャラデザ良かったと思う人もいるわけで
まあ、好きな人用、嫌いな人用にそれぞれスレがあるし
あんまり必要ないスレだと思うけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:04:52 ID:???0
ストーリーはそんなに良くないな。
キャラも後半大輔と賢を除いてそんなに目立ってない。
ただインペリアルドラモンパラディンモードは好きだった。
長剣と白い翼カコヨス。
こいつが映画で誕生したシーンは子供の時興奮したよ。(無印好きの大人たちには不評らしいが)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:50:07 ID:MCiYiLmu0
ベリアルはU世の悪魔将軍みたいだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:00:20 ID:???O
ブラックウォーグレイモンはマジで格好いい。
アルケニ・マミー・及川の三人組もいい味だしてた。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:40:25 ID:ATvunlHhO
02は風呂と並ぶ駄作
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:39:14 ID:???O
>>507
同感
敵キャラに関してはシリーズでもかなり良いと思う
主人公サイドがあれだが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:09:12 ID:at1b93SU0
フロよりはマシなはず
主人公の拓也はカス同然だし、内容も全然デジモンじゃないし
正直フロみたいなカスアニメとは並べて欲しくない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:33:13 ID:???O
及川死亡の後のあのシーンさえ無ければ…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:13:23 ID:???O
自分的には無印よりいい作品でテイマーズ以降より悪い作品
だったかも。思い出す限りで。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:18:23 ID:???0
>>512
こうやって勝手にテイマ>無印とか決め付けてる痛いテイマ厨に限って、実際にいもしない「痛い無印厨」という架空生物を捏造しては、「これだから無印厨は…」とかほざいてるんだろうねw
514512:2009/01/14(水) 19:58:05 ID:???O
残念でしたw
セイバ厨だよ〜。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:21:18 ID:???0
はい、>>512は荒らし確定w
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:23:19 ID:???O
>>515
お前うざい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:29:31 ID:???0
>>516
自演丸出しの>>512乙w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:52:15 ID:???O
>>517
かわいい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:16:37 ID:???0
>>518
何がしたい?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:16:14 ID:???O
02名セリフ列伝
◎「おまえの勇気を見せてくれ!」
一話でブイモンが大輔に言ったセリフ。
この一言で先輩達が散々悩んで獲得した個性を一話という短期間で得た。

◎「思いが世界をつなぐ・・・!」
タケルの強い思いがヒカリのいるダゴモンの海への扉を開いた、
そのときのテイルモンのセリフ。
どういう事かよくわからないがなんだかんだで納得させられるセリフである
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:34:42 ID:???0
部分部分で良いところはあるんだよな
現実でも3年くらい間を空けとけば…そんなことできないか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:36:06 ID:???O
◎「悩みなんか無いね」
02を象徴するセリフ。
中身の無さの露呈につながる気がするが、
大輔の自信に溢れた瞳は妙に気高い。
テイルモンの「思いが世界を・・・」同様、視聴者を無理矢理納得させる。

◎「あれは俺の心の声じゃなかったのか!?」
違います。


◎「独りになりたかったの」
最後の最後まで来てコレを言う京さん。
前半の前半でいうべきセリフである。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:46:56 ID:DkvUqLkxO
前半→前作からの引継、テイマーVSテイマー、お手軽すぎるがテンポある冒険。
中盤→謎の敵登場、ブラヲが強すぎる、ラーメンジョグレスなど奇跡の展開
後半→デーモン意味不明ヤマ空意味不明及川意味不明。
終盤→結局ヴァンデモン黒幕、最終回にて設定完全崩壊、見たくもない未来
   突然夢とか語り出し、あたかもそれがメインテーマだったかのような展開。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:57:13 ID:fWbPDwRcO
ヴァンデモンとかラスボスにしては小物すぎて笑ったわ
デーモン、ダゴモンをラスボスにしたほうがよかったな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:23:44 ID:???O
短パン
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:47:08 ID:AberYD63O
>>523
>ラーメンジョグレス
数週間暗黒への憎しみだのタケルの気持ちが分からないだの言って
最終的にラーメン食って土偶になったのは確かにミラクル。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:15:51 ID:???0
ここにいる住人はどういう展開で進んでいきどういう最後なら満足だったか、書けるのか否か
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:56:36 ID:???O
02はキャラが好きか否かな気がするなー。
キャラ主軸としてみれば良作。
ストーリーを見ればあまりにカタルシスに欠ける駄作。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:00:35 ID:pJx2TdiyO
確かにストーリー的には駄作だな
ただキャラもあんま好きではないんだよな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:58:29 ID:???O
個人的には中盤から頑張ってたアルケニモンとマミーモンがラストで惨殺されたのがなんとも
ポケモンで言えばムサシとコジローな奴らで割と好きだったのにあっさりと。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:27:42 ID:rQXGRIvv0
アルケニモン×伊織
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:57:49 ID:???O
>>527
ヒカリとヴァンデが暗黒利害一致でジョグレスしたヤガミヴァンデモンの天下なら納得
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:36:22 ID:???O
デジモンと人間が共存できる世界なら及川が死ぬ必要なかった。そんな世界がまかり通るなら、もう少しで触れ合えるはずだった及川が浮かばれない。
他にも突っ込み所は沢山あるけど、最終回の前まではまだ良かった。02の最終回は駄作中の駄作。あれが全て駄目にした。
無印は文句なしに神作品。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:59:14 ID:???0
無印は

デビモン編→良い

エテモン編→普通寄りだけど良い

ヴァンデモン編→悪い(演出は良い)

ダークマスターズ編→最悪


って感じかな


しかし、ヤマトほどの困ったちゃんや無印ヒカリほどの
空気キャラはなかなか居ないわな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:12:29 ID:???O
太一と映画までやっといてヤマトとくっつく空はビッチ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 03:29:07 ID:???O
前半はカイザーがいい味だすが、メンバーが日帰りの部活動然としていて緊張感がない。

中盤はアルケニとマミーが小物すぎる。
ブラヲは最強クラスだが主人公達に興味もってないので脅威が薄く緊張感がない。

後半は敵がなんなのかよくわからなくなり、
デーモンもやはりなんだかよくわからない内に退場。
ジョグレスやインぺも現れ先輩方やゲストキャラも大活躍で負ける気配すらない。
やはり緊張感がない。

終盤はアポカリを上回る唐突な登場を果たした
前作の中ボスヴァンデモンがあまり恐ろしさを見せつけられない内に大合唱の中退場。
アポカリのようなインパクトも残せず緊張感もないまま終わる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:58:49 ID:???0
ヴァンデモンってタケルとヒカリに相性悪いだけって感じしかしないけどね

無印回想入ってれば二人が動けないのは納得だが
他の連中は?疑問だけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:44:18 ID:???O
ストーリーのひどさ抜かしてもクリスマス回と最終回だけで駄作決定
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:33:55 ID:???0
被害が空だけに留まってくれた点は評価したい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:00:59 ID:/+xplonS0
登場キャラは良かったのにな・・・
正直あんな終わり方して欲しくなかった。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:30:54 ID:???0
個人的に、タケルが大人になって小説家とかは良かったけど、
他の子供たちの将来の姿が適当過ぎて駄目だった

パロディとかで適当に決めるくらいなら将来の職業とかはボカして欲しかったよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:34:55 ID:???0
前半で太一たちばかりが目立ち、肝心の新キャラが注目されなかったのが失敗だったか
新キャラに魅力が無さすぎたのか、それとも前作キャラが出しゃばり過ぎたのかは評価が分かれるところだが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:09:23 ID:???O
みんな魅力的なのになーなんか深さが足りなかったな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:09:26 ID:???0
ほしゅ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:22:40 ID:???O
アルケニ・マミー・及川のトリオは本当に魅力的
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:23:28 ID:???0
終わり方がカスだった
547お台場メモリアル〜8/1計画〜10th Anniversary:2009/08/01(土) 14:11:03 ID:Nyx9n98m0
 \\ はじまりはあの夏の日 紋章が君を呼ぶ  かけがえないパートナー 進化の輝き //
   \\       勇気を受け継いだ 子供達は  デジタルワールドを疾る        //
    \\ 一枚の青いカード 信じあうむずかしさ  ひとつになる心が世界を救った //
      \\ 果てないフロンティア 見つめながら  伝説をまとった スピリット //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:39:51 ID:???0
02は前半のカイザーの狂いっぷりはまあ良かったけど選ばれし子供の話がクソつまんない
中盤はアルケニとマミーはよあったがやっぱり選ばれし子供の要素がつまんない
後半は及川は良かったが…という感じで選ばれし子供側にろくに感情移入できなくて
微妙で終わっちゃったな

前川ってデジモンの前にやってた遊戯王でカイザーみたいなキャラ出してるよな
使いまわし?

あと02最終回でタケル自身が話書いてたことになってるが無印から02になったときの
自身の描写の変化はひどすぎる
02は傍観者な空気出しすぎ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:32:13 ID:wssu9WoT0
「親近感」「気楽さ」「歳相応」「ださかっこいい」「不意打ち」
これが02の良さだろ。大輔アンチやキャラが空気とか無印の複線無視
とか言う奴はドラマCDを見ろ。少なからず大輔のゴーグルにこだわる理由や
「悩みなんか無い」の意味が分かる。正直02が駄作になったら、他みんな駄作だろ。
テイマ・デジモン作ってる時点で命って感じしない、矛盾点や意味不なとこは「SFだから」で全部解決
思い悩まなくてもカード一枚で進化、どろどろ過ぎ、話引きずりすぎ、敵ださい、平面だけで演出微妙、笑い無し
風呂・全体的にバランス良いがどの要素も後一歩足りない、中途半端。説明不足すぎて謎だらけ。
一部のキャラ以外空気、みんなの思いがあれば奇跡は何度でも簡単に起きる。連戦連敗
セイバ・デジモンが出てくる以外別物、風呂のようにコンセプトがしっかりしてるわけでもない。
単純に魅力がない、演出、絡み糞、究極体出し過ぎ、受けねらい丸出し、デジモン=喧嘩の道具
素手でデジモン殴れる時点で意味不、ご都合主義全開、機械に頼りすぎ、人気のあるデジモンの流用ばっかでオリジナリティ0
 みたいな感じだし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:43:20 ID:NGccxVu20
アルケニ・マミーが良かった
彼らがベリアルに消されるシーンさえなければ02は傑作だ!
あれは当時子供だった自分にとってもキツカッタぞ(泣
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:26:45 ID:???0
>549
アニメ本編内で表現しきってない時点で失敗だよ
大人向けの商売ならそれでもいいが本来のデジモンの視聴者はCDも買って聞ける年齢じゃない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:43:22 ID:VCF+jLDI0
今になって見返したら最終回の終わり最悪だけど
02のおかげで8月1日が毎年イベントなわけだから俺は好きだ。
ストーリーも好きだ、ひかりも好きだ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:23:21 ID:wssu9WoT0
>>551
確かにその通りだやな。俺もバイトして買ったの最近だし、考えが浅かった。ごめん。
ま、失敗かもしれんけどなんだかんだ言って面白かった。
「土偶帰れ〜!!」「ネフェルティモンきもっ、顔面凶器じゃんw」「bbbbb!!」
とか毎度毎度つっこんでたけど、案外それが楽しかったかもしれんしな・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:19:28 ID:???0
聞きたいんだけど最近CD聞いたとあったがCD聞く前はどう思っていた?

「親近感」「気楽さ」「歳相応」「ださかっこいい」「不意打ち」
ってあるが02のキャラクターだと子供は感情移入しづらくて親近感わかないと思うな
気楽さは見ている側のというよりキャラクター達のものだし年相応にはみえなかった
しゃべり方のせいもあるだろうけど大輔がすごく頭が悪そうだなと思っていたよ

というか不意打ちって何処の部分のことだろう
ラーメン屋とかのことだとしたら確かに不意打ちだわw
弁護士の伊織の方がキッチリ伏線回収されてるんだよな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:53:15 ID:???O
>>549
ドラマCDの大輔のゴーグルにこだわる理由と悩みなんか無いの意味ってなんだ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:55:06 ID:5aJtZ64pO
なんだage忘れ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:21:03 ID:???0
今思えばアーマー進化は失敗だったかも(好きな人ごめん)
一部のデジモンだけアーマー進化できるせいで他のデジモンが不遇でなによりだった
無理に紋章の設定を取り入れたい風に感じたな、ポケモンとの差別化には良かったけどね俺も好きだし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:18:09 ID:???O
ワームモンのアーマー進化が見たかった

あと関係ないけどウォグレ対黒ウォグレでインペリアルがでしゃばるのは心底ムカついた
あれさえなけりゃな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:14:57 ID:???0
インペリアルはカラー外見的にどこにワームモンが入ってたんだ?
ブイモンカラーはしっかりと入っていたが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:28:08 ID:???O
まあ、ディノビーモン系列もあることだし
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:01:08 ID:???0
正直ディノビー→グランクワガーのほうがカッコイイと思うんだ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:56:12 ID:???O
>>558
そもそも、02という新キャラをメインに押し出してるのに黒ウォグレなんて出すのがおかしい
(黒ウォグレ自体は好きだが)
そんなん出されたらウォグレが頑張るしかないじゃないか
出すならインペリのライバル出すべきなのに何考えてたのか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:16:05 ID:R+Gd0szYO
つーか02見た時の最初の印象思い出してみると
タケルの声きもー、あんな可愛かったのに成長するとこんなきもくなるのか
だった気がする
それに一人で紋章二つも持ってるのも気に入らなかった
駄作だな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:29:19 ID:4kszmLin0
↑たったそれだけで駄作とか決めつけてんじゃねぇぞカス
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:32:40 ID:4uu9LXaw0
>>563
オゥオゥオゥオゥ、バカじゃねーのオメェYO
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:37:42 ID:???O
大輔達は紋章ないぞ賢は優しさの紋章もってるけど
あくまでも太一達を受け継いだってだけで
受け継いだ特製を大輔達なりの形に成長させてはいたけど
何を見て紋章二つ持ってるなんて思ったんだろう
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:08:09 ID:???O
アーマー進化否定になるけど、初代の特性を02組に持たさなければ良かった
あの2つの特性いいとこ取りが中途半端すぎたんだよ
もともと、初代でそれを掘り下げた描写してるんだから影薄くなるのは当たり前なんだし
それなら意外性ある組み合わせにするならまだしも、お約束な組み合わせばかりだし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 04:11:29 ID:SrMLTtE60
ゴマモンでなさすぎオワタ
イッカクモンとズドモンはどっかいってよし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 04:14:37 ID:SrMLTtE60
あとパタモン>>ゴマモンな腐はどっか逝ってください
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:44:25 ID:dzUdDIKy0
わろた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:34:03 ID:???O
タケル主役にすれば良かったと
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:10:57 ID:???0
>>571
そうすると大輔がジャイアン、ヒカリがしずかちゃんポジションになるな

そして伊織とか京とか完全空気に

賢は最終回までカイザーしてそうw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:17:03 ID:???O
最終日までは行かないが、ダークタワー編入ってからやっと立ち直るみたいな
京はともかく、伊織は完全空気なんだろう

全員主人公で、中心はタケルって感じがいいんじゃなかろうか
ラスボスも因縁のベリアルヴァンデモンでもいいしよ。希望と光の紋章は特別扱いされてるし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:42:10 ID:???O
>>573
それはそれで微妙だがあの設定で続編やるとしたらそれが良かったかもな
もっと皆が主人公みたいな

前キャラが続編の言う名の下に主役でも脇役でもない微妙な位置で出張るのがまずかったと
出張る受け継ぐって設定があるならもっと濃密に無印02の主人公達との繋がりとかあったほうが良かった
ただ単に02だと先輩後輩でしかないんだよな
02の5人の心の結託まではあんまり出張らずに、タケルヒカリが個人で連絡とってて裏で協力してくれてる、ぐらいの描写で良かったかもな
初〜中盤辺りでご対面してから出張ったって悪くなかった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:43:52 ID:???0
部分部分は良い所ある
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:34:51 ID:TH4oKlrf0
すっかりタケヒカスレw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 06:49:45 ID:???0
以下の投票で「S.H.Figuartsで、商品化を希望するキャラクター(仮面ライダーシリーズ以外)」に投票してほしい
https://www.dataresearch.jp/sys/usr/caution.php
票をまとめるために「オメガモン」を入れてくれれば残りの2枠は何でもいい
ただライダーから始まったシリーズだからベルゼブモンとジャスティモンにしておけば商品化の確率があるかもしれない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:28:23 ID:0XxYYFqG0
何にしろ終わり方が・・・・。
全員にデジモンって(苦笑
選ばれし子供達の冒険は「特別」だから面白い
皆が皆そうなってしまっては少し辛いものがある
無印の最終回を否定された気がする

02は悪い部分も沢山あるけれど
良い部分がそれを大きく上回ってるので
作品としては面白い。
ただ俺は無印とは切り離して考えてる
無印厨ですスンマセン・・・。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:41:23 ID:???0
まぁ、無印は捨てがたい面白い部分もあったけど悪い部分にかき消されるからな

まぁ、同じ1年で後の4作より大きく深いものを目指そうとした分失敗する部分も運命的に多かったわけだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:43:04 ID:???0
パートナーデジモンが皆に現れるのは無印だけだったとしても同じ
02から25年後無印から28年後にすべての人間にデジモンがパートナーとして現れる
デジモン=もう一人の自分でもあるから
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:47:27 ID:???0
もう一人の自分て設定、02に入ってからの後付っぽいな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:52:06 ID:???0
どっちにしろ未来を描いて終わりは無印放送でも早い段階から決まってた
夏ごろには02放送決定がされていたし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:09:36 ID:???0
>>581
光ヶ丘のパロットモン事件の時にそれぞれの心をスキャンして
そこから紋章の性質とデジタマが生まれたのは無印の段階で分かる

それが全員に現れるようになるのが後付けっぽいけど
スタッフ曰く「02が決定してなかったらあのラストは無印でやってた」らしいし
回避不可能なのかも
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:08:13 ID:cBHVag+VO
とにかくタケヒカはくっつけるべきだよね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:25:30 ID:P/SdJNq50
>>583
とは言っても、02とは若干違う未来だったかも知れないと思うと…
586@feat..土門:2010/03/15(月) 22:41:53 ID:sxhghQYV0
いやいや無印と02最高だろ 

何回DVD見ても感動するし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:21:44 ID:???0
 もし、無印最終回にて時間の流れはそのまま(DWの一日=RWの一分)で、
ゲートは自由にあける事が出来ない設定のまま02をやっていたらどうなってただろうか?

 これなら続編として無理のない話が作り易かったと思うのは僕だけでいい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:15:16 ID:SAGfWr8c0
【ゲーム/DS】『デジモンストーリー ロストエボリューション』7月1日に発売日決定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1269046685/
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:46:19 ID:???0
もっと役職があってればいいんだけどなヤマトとか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:09:31 ID:???0
全ての人にパートナーデジモンっていうラストは
「みんな揃ってゴール」とか「クラス全員が桃太郎」みたいな雰囲気で
釈然としないんだよな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:02:43 ID:???0
一家に一台たこ焼き器みたいなもんだろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:01:35 ID:???0
劇場版の黄金のデジメンタルって、なぜかエロを意識してるよな。
全員美形化されてるし、京の開脚とか、ヒカリのケツとか、ミミにいたってはパンチラしてるし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:58:18 ID:???0
賢ちゃんと京さんはいつ恋愛フラグを立てたんだ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:52:42 ID:4GxFWn9N0
いまだに謎なんだが、
02の夏映画でテイルモンとパタモンが究極体になれたのはなんで?
あの映画公開前にそんな描写とかフラグあったっけ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:24:35 ID:M1u6v//b0
実際には大真面目に考えるとデジモンアドベンチャー02は文句無しの超究極神超特大超弩級超特別超巨大極上傑作。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:23:16 ID:m8Si0xDx0
02はタケル、ヒカリ、賢の3人と大輔、伊織、京子3人差別化をちゃんとする
べきだったな。
ワームモンの完全体は蝶の妖精が良かった。

希望、光、優しさの紋章は最後まで特別な紋章にして欲しかった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:47:22 ID:???0
優しさなんてついでに出た紋章に特別さも何もないだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:01:09 ID:???0
文句ありつつも何だかんだで楽しめたからダークタワーデジモンまでは良い
問題なのはデーモン出てきたあたりから終盤のやっつけぶり
選ばれし子供たち、及川、暗黒デジモンの三つ巴はもちろん
暗黒デジモンはぶっ殺しておkの初代組と
命を奪えない02組との対比で新しいテーマを描けたろうに
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:47:43 ID:???0
ドラゴンボールGT、デジモン02、メダロット魂、ボンバーマンジェッターズ、フレッシュプリキュア

・・・いやーどれを見ても想像を絶するクソしかないな、ある意味天才だよ前川
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:17:53 ID:???0
>>308
初めてここに来たんだが>>308の大輔厨二過ぎるw
井上キャラかよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:59:09 ID:???0
黒歴史番組

DBGT、デジモン無印、メダロット魂、ボンバーマンジェッターズ、プリキュア5シリーズ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:12:51 ID:???0
>>599
ジュエルペット(1期)も忘れるな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:23:15 ID:???0
>>599
フレプリは最初は良かったけど
あの赤いのが出てきてからいつもの前川クオリティだったな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:59:23 ID:???0
5シリーズはセラムンをパクってどうでもいいアニメ化した感じ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:21:15 ID:???0
アンカ間違えた

>>599>>601
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:54:25 ID:???0
なんでデジモンスレに5アンチがいるんだw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:16:21 ID:???0
フレプリアンチもウザイわ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:49:05 ID:???0
フレプリが叩かれてるのは前川が関わってるからだけど
5は全く関係ないだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:41:42 ID:???0
前川だろうが誰だろうが関係ない作品持ち出すアンチは消えろよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:24:00 ID:???0
まあそれくらいしか話題がないしな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:02:48 ID:???0
プリキュアはそれまでのシリーズ構成が悪評だったから前川が相対的に評価されてた
アニメ脚本のキャリアも無印MHの川崎良やSS〜GOGOの成田良美よりあったし
たが途中で前川クオリティが出始めてこのデジモン02やジュエルペット1期にも通じる荒が出てきた
フレプリやジュエルペット1期でも京、伊織に相当するキャラが空気になったり
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:18:59 ID:???0
なぜ前川ばかりが叩かれ吉村は叩かれないのか
テイマーズでもリョウが登場してからは留姫とフラグ
立てようとしてた腐女子脚本家なのに
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:32:01 ID:???0
女の脚本家は総じて糞が多い
ストーリーにすぐ恋愛を絡めようとするからな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:53:17 ID:???0
恋愛って脚本の性別関係あるのか?フロでもシリーズ構成は男だったけど恋愛あった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:15:29 ID:Wi900lj/O
デジモンなんて糞!
傑作はAKBだ!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:50:30 ID:???0
>>614
男女厨を相手にするな
何でも性別が原因と言って納得するような思考停止した連中だから

デジモンって倒されても結局はまた卵に返り記憶もそのままなんだよな?
ただ幼体化するだけなのに
何故、賢は生死に対して悩んだり、京は殺すのをためらったんだろう?
こんな設定で生死云は語るべきじゃないと思うんだが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 04:28:39 ID:???O
フレッシュは5以下の駄作だろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:25:40 ID:???0
02みたいな前川の不器用さは気になったけど、歴代プリキュアの中では一番まともだった

初代とかはセーラームーンが消化不良のまま終わった「美少女ヒロイン+バトル戦隊」をやり切れてたとはいえ
肝心のストーリーが「これって誰向けなんだろう?」ってかんじだったし(便宜上では幼女向けだけど)

5シリーズはセーラームーンをまんまパクった感じ+ネタ切れ全開でつまらなかった

フレッシュが一番やりたいことがまとまってたと思う


どうでもいいけど、脱線多いなこのスレ...............................................................
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:26:48 ID:vLakX3QG0
現実世界で死んだデジモンって卵にならないってウィキに載ってたけど、本当?    
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:45:23 ID:2pTid2BI0
>>619 そうだと思う。実際ウィザーモン現実世界で幽霊してたし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:08:17 ID:???0
序盤の選ばれし子供VS選ばれし子供の設定は斬新で良かったが、
グダグダと引っ張りすぎる。
上手く1クール強で纏めて、ホーリーストーンやデーモン一派の
もっと伏線を出してほしかった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:32:09 ID:Lt2sSGj30
アニマックスで再放送見てんだけど、ジョグレスしたシルフィーモンのベルトが
あまりに仮面ライダーなのでワロタ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:12:21.78 ID:???0
いつも思うがなぜ設定上オメガクラスのパワーがあるインペがヘタレやKY描写されたりしたんだ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:20:19.67 ID:???0
脚本家がキャラを動かすの下手なんじゃ?

カイザー編で尺取りすぎたせいか、暗黒の種とかの話の根幹に
かかわる部分が丸投げだったのが不満だな。
伏線全回収しろとは言わないけど、あれだけ本筋にかかわってたのに
結局放置プレイとか……
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:33:44.45 ID:???O
ブラックウォーグレイモンハァハァ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:04:31.31 ID:???0
でもお尻好きには物足りないだろうね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:40:20.40 ID:qSl9Vhe+0
京って僕らのウォーゲに出てきてた?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:47:19.56 ID:???0
応援メール送った中に確かに京いたよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:17:35.42 ID:DhhKTpDn0
でも無印の続きだけど雰囲気が全然違くない?
なんかパラレルワールドの物語を観てる気分だった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 06:47:32.33 ID:???0
お前らそんなに語ってすごい思考回路してんな。俺なんか小学生のころはただ〜モンカッケーってだけで見てたわ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:13:08.35 ID:???O
無印の子供たちの話は無印で終わりにして欲しかった
あれ以上の掘り下げはいらん
一話だけゲストとして出てくるくらいが良かった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:27:07.59 ID:???0
丈はむしろ出てきてよかったと思う
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:16:51.18 ID:???O
>>630
俺もだ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:47:20.01 ID:???0
02は糞
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:59:24.93 ID:???0
02はヘタレ
糞は無印とクロウォ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:46:10.02 ID:???0
いつもいつでものED絵のヒカリにはきゅんときた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:03:25.89 ID:???0
タケル主役タケル主役ってウザすぎw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:57:50.66 ID:kPdXiAE6O
02嫌いじゃないが、次のテイマがあまりにも面白すぎて記憶から消し飛んだ
デジモンハリケーンだけやたら鮮明に残ってるけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:08:31.63 ID:???0
02は問答無用で駄作、なんだよあのキャラデザセンスわりぃ
評価できるのパイルドラモンの進化シーンくらいのもんだ
つか無印も02も思い出補正以外で特に大した印象は無いんだよな
懐古が揃って駄作言う風呂とかテイマーズとかのがずっと面白いわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:14:11.96 ID:???0
風呂のどこに面白さがあるのかわからん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:19:04.75 ID:???0
分からんでもいい
しかし戦闘は02より上
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:15:30.54 ID:???0
>>640
そりゃ無いものはわからんわ……
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:58:08.12 ID:???0
フロは良くも悪くも劣化無印だからなぁ

ストーリー自体はマシになってるけど
設定の膨らみのなさやヤマトみたいに叩けば叩くほど盛り上がるヘタレキャラがいないこと
ゴマモンみたいな萌えキャラもいないことが惜しい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:02:13.88 ID:???0
フロの戦闘ってぐるぐる回ってるイメージ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:51:26.70 ID:???0
は?萌えキャラいるだろ
なんか腹巻したやつ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:45:13.76 ID:???O
曲は何だかんだで一番好きかな >02
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:07:06.29 ID:???0
02はOPとEDはいいね後挿入歌もいい
キャラクターは一人づつ見るといいのだけど組み合わせると微妙って感じ
年頃の仲間っていうより仕事の同僚みたいな雰囲気がするグループに見える
賢だけは中ボスやってたせいもあるが中盤まで一人だったからキャラが引き立った気がする
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:35:52.57 ID:???0
02は駄作過ぎる。主人公格2人が他そっちのけで進化しまくるし面白くない。
ディアボロモンの逆襲とか観衆に向けてかっこつけてるくせに瞬殺されてるしかっこ悪すぎ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:37:33.69 ID:???0
デジモンシリーズを全部纏めて考察してみると、無印と02がバッドエンドとは新しいな
ttp://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=26350&n=0&count=1
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:58:38.19 ID:???0
>>649
すげぇな
SS投稿掲示板とかなってるけど、これ一体どういうサイトなんだ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:11:03.23 ID:UnZHdglVO
デジモンカイザーが小物すぎる
まだVテイマーのネオの方が…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:35:34.66 ID:???0
どんなにはしゃいでも、所詮は小学生だし・・・

ネオってそんなに小物だったっけ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:49:17.50 ID:???0
カイザー「アグモン!暗黒進化!」
メタルグレイモン「メタルグレイモン!!」
カイザー「ふっはははは!!ついに破壊兵器を手をいれたぞ!!」
ダークナイトモン「ダークネスローダ(メタルグレイモンと強制デジクロスする)グレイナイツモン」
カイザー「なっ・・・僕の破壊兵器がぁ」

こんな展開見たいなww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:14:48.08 ID:???0
>>652
小物じゃないよ
大物だと思う
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:31:42.57 ID:???0
・基本的に現世とデジタルワールドの往復ばかりで緊張感がない(冒険ではなくもはや観光)
・初代と違い簡単にデジタルワールドへ行けるようになった
・Dターミナルやテレビやダゴモンの補足説明が不足(ドラマCD持ってないからこれは戸惑う)
・ヤマトと空の結婚&子供2人(しかも後半露骨にいちゃついてるし)
・京のうざいくらい異常なハイテンション(特に第31話のしりとりやトランプしようよ発言は呆れた)
・伊織がただの馬鹿真面目で頑固ないらないキャラ(光子郎みたく参謀にもならんし丈みたくキャラの手当てもできない)
・色々設定無視(デジタルワールドにとって不必要ならデジタルワールドに来れないのになぜ25年後に来れるのか?
 、最終話でジョグレスはもう必要ないといいつつホーリーリングをテイルモンに返還したのになぜディアボロモンの
  逆襲でインペリアルドラモンになれるのか?)
・ヒカリが雑魚過ぎる(闇に異常に怯え初代と違い紋章の意味に反するキャラに)
・究極体敵デジモンが雑魚過ぎる(ブラックウォーグレイモンの超呆気ない最期、デーモン、ベリアルヴァンデモンの
 半端ないくらい情けない負け方)
・世界の選ばれし子供達という設定はカオス過ぎていらない
・世界中の人間がパートナーデジモンを所持するというEDもいらない(ポケモンに対抗してんのか?)
・第32話から第33話の話の流れが許せない(第32話の最後はブラックウォーグレイモンがホーリーストーン破壊して終わる
 →第33話でいきなり京の京都の修学旅行の話、これは失笑する)
・タケルと伊織のジョグレスがあっさり過ぎる(大輔や京達はまだ互いに殴ったり怒鳴ったりするなど友情を演出するシーン
 あったがこいつらにはそういうのが全くない、むしろ大輔×タケル、賢&伊織でジョグレスした方がいい)
・シャッコウモンのデザインが糞過ぎる
・ホーリーエンジェモンが全く活躍しない(第34話ではヘブンズゲート失敗、第41話ではただエクスカリバー振り回しただけ、
 第43、第49話では1度も攻撃せずただ出て来ただけ)
・口や身体からただ砲弾を吐くだけのアーマゲモンよりも無数に増殖するディアボロモンの方がどう考えても強い
・ディアボロモンの逆襲のオメガモンの公開処刑シーン

これが駄目
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:55:12.01 ID:???0
主観的過ぎる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:04:17.78 ID:???0
最終回は本当にダメだなww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:17:09.15 ID:???0
確かにホーリーエンジェモン49話で何かしろよとは思ったけどw
最終回は今でもたまに見るけど及川が白い蝶になって
最後のタケルの語りが始まったところで
ついつい停止ボタンを押してしまうww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:14:07.77 ID:???0
最終回はなんだか納得してしまう
だからデジアドシリーズってあんなにシナリオに安定感ないのかと
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:52:07.70 ID:???0
太一と空の結婚    これが1番理想
タケルと空の結婚   無印ではこの2人は結構仲が良かったしこれは許せる
丈と空の結婚     タケルと同じく無印でこの2人は中々仲良かったしこれも許せる
光子郎と空の結婚   無印での関係はいたって普通だがヤマトよりはマシ
ヤマトと空の結婚   .......?ポケモン赤緑のライバルに自分の恋人取られた気分
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:05:13.43 ID:???0
結局数人と仲がよかったので誰とも明確なフラグがないことになるが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:11:54.09 ID:???0
いやww
キリハとネネのいい感じなるフラグは流されてよかったなw
ヤマトと空の二の舞なりそうで怖かった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:39:24.42 ID:zRZ1qdOu0
ブラックウォーグレイモンどんな感じで死んだっけ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:51:00.73 ID:???0
>>663
及川の謎の特殊攻撃で死亡
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:41:57.21 ID:zRZ1qdOu0
>>664
ありがと
アルケニモンとマミーモンの最期は何か哀れだったわ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:55:42.56 ID:???0
>>664
つまりヴァンデモンの攻撃受けて死んだ事になるのか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:25:10.47 ID:zRZ1qdOu0
及川がヴァンデモンになる前
668晒し隊05:2011/10/14(金) 20:27:39.69 ID:???0
>>666
今見て来たが、及川が暗黒の花を吸収して、その力で倒した。   
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:42:52.26 ID:???0
あ、晒しスレ見ててコテ消し忘れた。すまんw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:24:14.39 ID:???0
>>668
そうなのか、ヴァンデモンの力だと思っていた
それしても及川は可哀想な奴だったな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:02:12.66 ID:???0
及川は人生としては残念だった
だがストーリーにおける役柄的にはかなりおいしいポジションだった
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:14:10.59 ID:???0
これのせいでヴァンデモンが嫌いなったw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:50:34.15 ID:???0
タイキVSヴァンデモン
圧倒的にタイキが勝利
ヴァンデモン完全に敗北ww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:52:21.34 ID:???0
ヴァンデモンもデリトロスもカリスマデビルxも嫌いだなww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:32:51.98 ID:???O
無印に比べて冒険してる感が全くない
あと敵が少ない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:21:33.56 ID:???0
>>675
敵の勢力同士の絡みが薄かったな

カイザー ←及川 ← ヴァンデモン
ダゴモン
ブラックウォーグレイモン
デーモン
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:40:35.32 ID:???0
ヴァンデモンってカイザーに似ているなww
ヴァンデモンがカイザーなればよかったのになw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:06:43.67 ID:???0
カイザー「アグモン!暗黒進化!」
メタルグレイモン「メタルグレイモン!!」
カイザー「ふっはははは!!さらにダークネスローダメタルグレイモンダークナイトモン強制デジクロス!!」
ダークナイトモン「なっ・・・馬鹿なぁぁ!!(メタルグレイモンと強制デジクロスされグレイナイツモンなってしまう)」
カイザー「ふっははは!!強力な破壊兵器を手に入れたぞ!!はははは!!」
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:16:39.63 ID:???0
無印に比べて絵が綺麗
心情関連が深い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:56:16.74 ID:???O
ウォグレVSBウォグレにインペリが乱入してきたのはかなりムカついた
マジで空気読めよ雑魚のくせに・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:04:25.35 ID:???0
ワロタ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 07:28:51.19 ID:???O
間違いなく歴代デジモン作品ぶっちぎりのワースト1
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:28:59.60 ID:eh+VgyN80
間違いなく(キリッ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:08:32.24 ID:???O
>>682
スッゴイカワイソw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:32:47.40 ID:???0
02は無印よりもだいぶ子供向けに作られてる
子供向け作品について大人が議論するなんて、なんとなく滑稽だなw

歴代デジモンと比べるとワーストじゃないけど、無印とかテイマにくらべると見劣りするかなー
02よりもっとずっと質の悪いアニメは世の中にいっぱいあるし

作画は良かったんじゃないか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:36:45.48 ID:???0
無印も大人向けとは言いがたいけどな

重くドロドロした題材をメインストーリーに混ぜてる割には
単調であっさりだし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:39:02.85 ID:???0
別に思ったこと良いところ悪いところをありのままに語るぐらい滑稽でもないけどな

子供向けアニメに対して重い事グロイ事エロイ事を追求したりしてるわけじゃないんだし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:23:19.79 ID:???0
あえてマジレスすると敵の不殺に拘ったりしてかなり重かったがな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:16:13.45 ID:CQ1/86W/0
不殺さずの悩みならタケルと伊織の問答やって欲しかったな
初代のトラウマや生きるか死ぬかの状況で戦う決意したこと含めて
せっかく初代で戦いたくない、殺したくないってずっと思ってたのがタケルなんだから
そうしたら土偶ジョグレスでも許したのに
まあ、俺の中では02は初代のパラレルワールドで片付いてるんですけどね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:02:19.22 ID:???0
カイザー「キメラモン!!ヴァンデモンを殺せ!」
及川(ヴァンデモン)「何!?」
大輔「お前・・・」
カイザー「もうデジタルワールド征服辞めて、君達の仲間になるよ」
ワームモン「賢ちゃん・・・(涙)」
及川(ヴァンデモン)「まさか・・・洗脳を解けたのか!?」
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:01:03.88 ID:???0
まぁ、初代は心情描写に関しては結構いい加減だったから
良くも悪くも展開が深くなってるのには面白みがあった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:25:30.39 ID:???0
俺の中では普通かな
ただ02は初代の人気、キャラに引っ張られなかったら間違いなくダメだった
初代のメンツが出なかったら相当地味な作品で終わってる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:26:49.20 ID:???0
初代も流行で人気があっただけだけどな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:49:57.58 ID:???0
大輔とタケル、賢と伊織、タケルと賢、伊織とタケル
この辺りもっと丁寧にやるべきだったな
あのあたりが薄いせいであまった伊織とタケルがおざなりにジョグレスしたイメージしかない

似たような大輔とタケルと似たような立場であるクロスウォーズのタギルとユウが
いい感じに喧嘩友達兼親友をやってるのがうらやましい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:03:32.64 ID:???0
>>649
一部まで読んでみた
各キャラが大体原作よりキレイになっている感じがするが
デジモンに関して愛があるとは思う

ただ、主人公の大輔が地の文で大人びているとかキレイにしすぎ
もうちょっと大輔は泥臭いだろうと…
他のキャラは原作とかわらないけど、小学二年の大輔だけが02後期以降なキャラ付けで
同じ立ち位置のタケルは割を食ってる印象だった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:23:10.60 ID:???0
てst
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:43:04.28 ID:???P
ウォーゲーム見た後の見返すとホント空を大和とくっつけた意味がわからん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:49:54.52 ID:???0
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:45:17.65 ID:???0
デジモンは02まで
あとは...
フロンティアまではリアルタイムで見てたけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:00:43.55 ID:???0
むしろ02から
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:44:18.48 ID:???0
いや
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:17:23.83 ID:2A799/B4O
最近見てみたが、あの25年後の最後の場面がなければ許せた…
まああの脚本家のやった作品の中ではマシだな…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:14:39.73 ID:???0
西園や三条よりはいいでしょ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:29:54.62 ID:acHvxcUQO
デジモンの中ではな…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 14:09:01.87 ID:???0
どさくさに紛れてヒカリちゃんを馬鹿にすると許さんぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:33:00.22 ID:acHvxcUQO
言ってる意味がわからん。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:18:43.10 ID:???0
今までのレスをまとめて
02の評判が悪かった理由は…?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:33:18.87 ID:???0
>>707
ここだけじゃないけど声が大きいのはヤマ空と最終回。
後はアドベンチャーじゃなく遠足というのがよく見るな
恋愛で損してるって感じがする。しかも02ではなく無印キャラ
709!ninja:2012/05/26(土) 01:49:10.19 ID:???O
インペリアルドラモンパラディンモードのオールリセットの力で人生をリセットしたいですよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:51:21.37 ID:???0
02は好きになれないな
テイマーとフロは神だ
711!ninja:2012/05/28(月) 03:18:01.20 ID:???O
デジモンアドベンチャー02は傑作ですよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:42:28.33 ID:2WxtUaWV0
傑作ですよお
713 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/01/13(日) 17:42:53.52 ID:???O
勿論デジモンアドベンチャー02は名作ですよ。
714 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Z+zTvgiN0
a
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
無印であの最終回して02は大輔たちだけで無印キャラでないような作品に
してたらどうなったんだろ。タケヒカはでなくて別の新キャラとかして
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
アドシリーズってホント無計画だからね
717 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???O
寧ろ逆にデジモンアドベンチャー02は傑作だろ
他に別にバンダイナムコゲームスはデジモンアドベンチャー03を放送して欲しい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
企画する暇なかったろうから無印の人気キャラの力と時間軸と設定同じにしたのは正解だったな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
別に人気なんてないだろう。どっちも
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
映画興行21億と41億円
721 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???O
寧ろ逆にデジモンアドベンチャー02は傑作だと思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
どうせなら00年の3年生と02年の5年生で前後分けしてほしかったな
太一たちの同学年キャラも出せただろうに
というより太一たちの後輩ってのがやだった
723 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???O
当然デジモンアドベンチャー02は傑作だろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
どう考えても駄作
無印キャラ邪魔すぎ
どうせわざとやってんだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
丈みたいに株の上がったキャラも多かったけどな

ヤマトだけは逆に下がってた感じだったけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
02好きだよ。初代にはない事色々やったしアーマー進化は強くないけど
色々な進化見れて楽しかったな。ただ後半はアーマー体は単なる乗り物扱いになってたのが
微妙だった。無印好きな人たちはすぐに帰れるからアドベンチャーじゃないとか
無印と比べて色々言うけど逆に無印とおんなじことやったって
二番煎じにしかならない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
そもそも批判してることが無印も一緒じゃないかということばかりだしな
728 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???O
当然デジモンアドベンチャー02の新要素が有るので傑作だろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
空はどちらとくっ付くかは伏せておいてよかったと思うんだけどな・・・

大輔とブイモンは良いコンビだったと思う
730 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???O
寧ろ逆にデジモンアドベンチャー02は傑作だろ
別に他にデジモンアドベンチャー02は傑作だろ
当然正反対にデジモンアドベンチャー02は傑作だろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 10:52:27.68 ID:???0
無印キャラは邪魔だったな
トラブルの原因全部あいつらだったし
伊織ナマイキ、京はおばさんみたい
タケルとヒカリじゃま
子供の成長描いてるのに大人が口出しすんな
中学生はどう考えても大人だよ
何が「私たちの時代」だよ
タケルとヒカリなんか当時小2だったしwww


大輔と賢は良かった
あとは秋山遼でも出して可愛い女の子並べとけばカンペキでしょ

つーかワームモン、アーマー進化しろよ
ゲームじゃブイモンとワームモン主役だし

テイマは結構凝ってたから02は捨てゴマだったんだな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:53:12.61 ID:???0
感情的すぎて何がなんなのやら・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:03:32.75 ID:3GD7aaMJO
当然デジモンアドベンチャー02は傑作だろ
無論デジモンアドベンチャー02は傑作だろ
確かにデジモンアドベンチャー02は傑作だろ
もっと更にデジモンアドベンチャー02は傑作だろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:28:29.05 ID:???0
無印の続編があると今更知って見てみたら・・・・
なんか微妙だったお(´・ω・`)
ヒカリちゃんなんであんな変わったんだ・・・
もう1話で見るのやめとくお・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:44:41.27 ID:???0
別に元から可愛くない以前に空気だから良いんじゃ?
元々話の出来だって前からたいしたことないし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:48:03.81 ID:NBYaMJtfO
確実にデジモンアドベンチャー02は傑作だろ
絶対にデジモンアドベンチャー02は傑作だろ
必ずデジモンアドベンチャー02は傑作だろ
当然デジモンアドベンチャー03を放送して欲しい
無論デジモンアドベンチャー03を作って欲しい
確かにデジモンアドベンチャー03を実現して欲しい
もっと更にデジモンアドベンチャー03を実用化して欲しい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:20:29.11 ID:???0
及川死ぬし
兄弟の死から心に闇をつくったとか重すぎるねん、02

無印も離婚から兄弟の別居とか、養子とか、重いとこはあったけど、人の死までいくと重すぎる

無印の兄キャラを殺さず、新キャラを出しただけよかったのか・・・
738 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/23(土) 18:30:04.31 ID:???O
デジモンアドベンチャー02は傑作だろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:13:53.84 ID:???0
正直02はメインキャラよりも敵キャラの方が魅了的だった
ブラックウォーグレイモン、及川、アルケニ&マミー、ダコモンとか
タケルとヒカリは劣化が激しいし、伊織と京はうぜえし最終的に好きになったのは大輔と辛うじて賢だけだな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:28:04.37 ID:???0
>>737
カイザーも兄弟の死が原因で、しかも操られていただけとか・・・
ここまで知った後にお前が悪いとか無理ある
喧嘩別れしたまま兄を失って、両親の目もそっちばかりにいったら、タケルやヒカリでも操られていたかと
贖罪とかテーマに入れたいなら、親の離婚から操られた輝一さんくらいの理由にしておけばよかったのに
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:59:23.94 ID:???0
Vテイマーはその点そういう何かが原因で悪になった奴をタイチが救済していくもので
そこまで重たいものじゃなかったし、デーモンを倒すという物語の柱は最後まで崩れず
作られたから良かったな。02と違って子供の癖して変に背伸びしてるわけでもなかったし
ヒカリも彩羽レイみたいなキャラだったら好きになれたかもしれない
742 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/24(日) 14:40:47.94 ID:???O
多分デジモンアドベンチャー02は傑作だろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 15:06:05.73 ID:HyOxM6zm0
京ってディアボロモンとの戦いのとき応援メール送ったんだろ?
ディアボロモンが死んだ時も悲しんだのかな?
744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/26(火) 22:37:03.04 ID:???O
確かに悲しんだと思う
もっと更にデジモンアドベンチャー02は傑作だと思う
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 03:03:24.18 ID:lsoncyY90
>>737
Vテイマー?ネオがムカつくから見るのもいや、ネオはセイバーズの倉田みたいに
倒されて終わってください
746 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/28(木) 23:57:19.43 ID:???O
もっと更にデジモンアドベンチャーVテイマー01のネオはデジモンセイバーズの倉田見たいに撃沈して終わって欲しい
当然デジモンアドベンチャー02は傑作でも有るし駄作でめ有るだろ
無論デジモンアドベンチャー02は傑作だろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:58:04.63 ID:Goyy70TH0
>>741
ネオはガチで死んで終わってくれ当然の報いだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:17:36.86 ID:???0
悪役キャラ殺してのうのうと生き続ける主人公たちの方が胸糞悪いわ
賢もネオも最終的には主人公の最高のライバルになれたわけだしそれでいいじゃん
人の死をテーマにして変に重苦しい内容にされるとかえってだるい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:12:42.15 ID:Goyy70TH0
まあたしかに倉田みたいに何の救いようもないっていう訳ではないけど
Vテイマーはそれがあまりにも遅すぎてさあ全て責任をデーモンのせいに
しすぎてるのが嫌なんだよ
750 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/09(月) 05:07:03.41 ID:???0
当然デジモンアドベンチャー02は傑作だろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 04:53:58.29 ID:/iHsGxn20
>>748
別にいいよVテイマー01なんて元々胸糞悪いし
752 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/31(金) 17:52:48.15 ID:???0
無論デジモンアドベンチャー02は傑作だろ
当然デジモンアドベンチャー02に賛成するよ
カルダモンをデジモンに追加して欲しい
カルデスモンをデジモンに追加して欲しい
プラズモンをデジモンに追加して欲しい
アトモンをデジモンに追加して欲しい
ゼルーモンをデジモンに追加して欲しい
ゴーモンをデジモンに追加して欲しい
オルゴーモンをデジモンに追加して欲しい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:38:49.63 ID:lk+t7LVm0
実際02って同人レベルの駄作じゃん。
初代はストーリー自体は割と大雑把だったけど、キャラ描写が良くて人気出た。
02は何もかもダメ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:41:18.04 ID:???0
キャラ描写はむしろ無印の方があっさりしてないか?
舞台や登場人物の多さもあるだろうけど

02を悪く、無印をよく言うなら「02は暗い心の衝突が多すぎ、無印はタイトルどおり冒険の方が重視されてて爽快だった」とでも言うぐらい
755 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/23(日) 13:33:18.95 ID:???0
デジモンアドベンチャー02は傑作だろ
デジモンアドベンチャー02は哲学的だろ
デジモンアドベンチャー02は心理学的だろ
デジモンアドベンチャー02は精神分析学的だろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:44:22.53 ID:p4bZf1/m0
゚。・。゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
  ・。∴゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。
   ゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
    。゚∵・゚∴・∴。・∴・゚∴・∴・∴゚。∵                   ,,----- 、
     ゚・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。゚・                 / ____▽,,_ヽ  排泄サイコー!クソ汁サイコー!
      ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴・∴゚・。∵                 }ミi: -ェェi トェェ{  クソ汁はっしゃ!
 ⊂ヽ    ゚・。・∴。・゚・∴゚。∴゚。・。∴゚。・゚。                ヾ:;: / イ__l r'1   はっしゃ!はっしゃ!
   ):)     ゚・∴。゚・∴・∴゚∴。∴・゚・∴゚             _/ }::l: ゝ--イ |    な・ん・ど・で・も!はっしゃ!
   し′      ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚∴゚・           /´    !;;_`二´/
            ゚。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴        /      `ヽ  _  ヽ
             ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・      /   /        l   l
               ゚・。∴゚。・。・∴。・゚・∴゚。     l  l/  、      l  !
                 ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴   |  |   `ー     ノ,  |
                   ゚・。∴・゚∴・。∴・。゚・  l  l         //   ノ  _ ( "'''''':::
                     ゚・∴。゚∴・゚∴・。゚。 /  _〉      /´__,,./-‐'''    ヽ ゛゛:ヽ
                        ゚・・。∴・。゚・。゚・iヽ_、_j  ::::::::....""       ・    ::ヘ::::/
                                 l     ::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "
                                ヽ     __.‐‐ '''"^~
                                 ヽ     |    |
                                  l      |    l
゚。・。゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
  ・。∴゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。
   ゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
    。゚∵・゚∴・∴。・∴・゚∴・∴・∴゚。∵                   ,,----- 、
     ゚・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。゚・                 / ____▽,,_ヽ  排泄サイコー!クソ汁サイコー!
      ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴・∴゚・。∵                 }ミi: -ェェi トェェ{  クソ汁はっしゃ!
 ⊂ヽ    ゚・。・∴。・゚・∴゚。∴゚。・。∴゚。・゚。                ヾ:;: / イ__l r'1   はっしゃ!はっしゃ!
   ):)     ゚・∴。゚・∴・∴゚∴。∴・゚・∴゚             _/ }::l: ゝ--イ |    な・ん・ど・で・も!はっしゃ!
   し′      ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚∴゚・           /´    !;;_`二´/
            ゚。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴        /      `ヽ  _  ヽ
             ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・      /   /        l   l
               ゚・。∴゚。・。・∴。・゚・∴゚。     l  l/  、      l  !
                 ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴   |  |   `ー     ノ,  |
                   ゚・。∴・゚∴・。∴・。゚・  l  l         //   ノ  _ ( "'''''':::
                     ゚・∴。゚∴・゚∴・。゚。 /  _〉      /´__,,./-‐'''    ヽ ゛゛:ヽ
                        ゚・・。∴・。゚・。゚・iヽ_、_j  ::::::::....""       ・    ::ヘ::::/
                                 l     ::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "
                                ヽ     __.‐‐ '''"^~
                                 ヽ     |    |
                                  l      |    l
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:47:39.52 ID:p4bZf1/m0
゚。・。゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
  ・。∴゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。
   ゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
    。゚∵・゚∴・∴。・∴・゚∴・∴・∴゚。∵                   ,,----- 、
     ゚・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。゚・                 / ____▽,,_ヽ  排泄サイコー!クソ汁サイコー!
      ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴・∴゚・。∵                 }ミi: -ェェi トェェ{  クソ汁はっしゃ!
 ⊂ヽ    ゚・。・∴。・゚・∴゚。∴゚。・。∴゚。・゚。                ヾ:;: / イ__l r'1   はっしゃ!はっしゃ!
   ):)     ゚・∴。゚・∴・∴゚∴。∴・゚・∴゚             _/ }::l: ゝ--イ |    な・ん・ど・で・も!はっしゃ!
   し′      ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚∴゚・           /´    !;;_`二´/
            ゚。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴        /      `ヽ  _  ヽ
             ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・      /   /        l   l
               ゚・。∴゚。・。・∴。・゚・∴゚。     l  l/  、      l  !
                 ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴   |  |   `ー     ノ,  |
                   ゚・。∴・゚∴・。∴・。゚・  l  l         //   ノ  _ ( "'''''':::
                     ゚・∴。゚∴・゚∴・。゚。 /  _〉      /´__,,./-‐'''    ヽ ゛゛:ヽ
                        ゚・・。∴・。゚・。゚・iヽ_、_j  ::::::::....""       ・    ::ヘ::::/
                                 l     ::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "
                                ヽ     __.‐‐ '''"^~
                                 ヽ     |    |
                                  l      |    l
゚。・。゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
  ・。∴゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。
   ゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
    。゚∵・゚∴・∴。・∴・゚∴・∴・∴゚。∵                   ,,----- 、
     ゚・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。゚・                 / ____▽,,_ヽ  排泄サイコー!クソ汁サイコー!
      ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴・∴゚・。∵                 }ミi: -ェェi トェェ{  クソ汁はっしゃ!
 ⊂ヽ    ゚・。・∴。・゚・∴゚。∴゚。・。∴゚。・゚。                ヾ:;: / イ__l r'1   はっしゃ!はっしゃ!
   ):)     ゚・∴。゚・∴・∴゚∴。∴・゚・∴゚             _/ }::l: ゝ--イ |    な・ん・ど・で・も!はっしゃ!
   し′      ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚∴゚・           /´    !;;_`二´/
            ゚。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴        /      `ヽ  _  ヽ
             ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・      /   /        l   l
               ゚・。∴゚。・。・∴。・゚・∴゚。     l  l/  、      l  !
                 ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴   |  |   `ー     ノ,  |
                   ゚・。∴・゚∴・。∴・。゚・  l  l         //   ノ  _ ( "'''''':::
                     ゚・∴。゚∴・゚∴・。゚。 /  _〉      /´__,,./-‐'''    ヽ ゛゛:ヽ
                        ゚・・。∴・。゚・。゚・iヽ_、_j  ::::::::....""       ・    ::ヘ::::/
                                 l     ::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "
                                ヽ     __.‐‐ '''"^~
                                 ヽ     |    |
                                  l      |    l
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:39:18.50 ID:???0
デジモンアドベンチャー02は傑作だし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:22:11.31 ID:???0
゚。・。゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
  ・。∴゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。
   ゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
    。゚∵・゚∴・∴。・∴・゚∴・∴・∴゚。∵                   ,,----- 、
     ゚・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。゚・                 / ____▽,,_ヽ  排泄サイコー!クソ汁サイコー!
      ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴・∴゚・。∵                 }ミi: -ェェi トェェ{  クソ汁はっしゃ!
 ⊂ヽ    ゚・。・∴。・゚・∴゚。∴゚。・。∴゚。・゚。                ヾ:;: / イ__l r'1   はっしゃ!はっしゃ!
   ):)     ゚・∴。゚・∴・∴゚∴。∴・゚・∴゚             _/ }::l: ゝ--イ |    な・ん・ど・で・も!はっしゃ!
   し′      ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚∴゚・           /´    !;;_`二´/
            ゚。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴        /      `ヽ  _  ヽ
             ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・      /   /        l   l
               ゚・。∴゚。・。・∴。・゚・∴゚。     l  l/  、      l  !
                 ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴   |  |   `ー     ノ,  |
                   ゚・。∴・゚∴・。∴・。゚・  l  l         //   ノ  _ ( "'''''':::
                     ゚・∴。゚∴・゚∴・。゚。 /  _〉      /´__,,./-‐'''    ヽ ゛゛:ヽ
                        ゚・・。∴・。゚・。゚・iヽ_、_j  ::::::::....""       ・    ::ヘ::::/
                                 l     ::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "
                                ヽ     __.‐‐ '''"^~
                                 ヽ     |    |
                                  l      |    l
゚。・。゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
  ・。∴゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。
   ゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
    。゚∵・゚∴・∴。・∴・゚∴・∴・∴゚。∵                   ,,----- 、
     ゚・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。゚・                 / ____▽,,_ヽ  排泄サイコー!クソ汁サイコー!
      ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴・∴゚・。∵                 }ミi: -ェェi トェェ{  クソ汁はっしゃ!
 ⊂ヽ    ゚・。・∴。・゚・∴゚。∴゚。・。∴゚。・゚。                ヾ:;: / イ__l r'1   はっしゃ!はっしゃ!
   ):)     ゚・∴。゚・∴・∴゚∴。∴・゚・∴゚             _/ }::l: ゝ--イ |    な・ん・ど・で・も!はっしゃ!
   し′      ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚∴゚・           /´    !;;_`二´/
            ゚。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴        /      `ヽ  _  ヽ
             ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・      /   /        l   l
               ゚・。∴゚。・。・∴。・゚・∴゚。     l  l/  、      l  !
                 ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴   |  |   `ー     ノ,  |
                   ゚・。∴・゚∴・。∴・。゚・  l  l         //   ノ  _ ( "'''''':::
                     ゚・∴。゚∴・゚∴・。゚。 /  _〉      /´__,,./-‐'''    ヽ ゛゛:ヽ
                        ゚・・。∴・。゚・。゚・iヽ_、_j  ::::::::....""       ・    ::ヘ::::/
                                 l     ::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "
                                ヽ     __.‐‐ '''"^~
                                 ヽ     |    |
                                  l      |    l
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:29:09.21 ID:WVmTapNf0
デジモンアドベンチャー02を傑作でしょ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:42:56.86 ID:???0
゚。・。゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
  ・。∴゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。
   ゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
    。゚∵・゚∴・∴。・∴・゚∴・∴・∴゚。∵                   ,,----- 、
     ゚・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。゚・                 / ____▽,,_ヽ  排泄サイコー!クソ汁サイコー!
      ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴・∴゚・。∵                 }ミi: -ェェi トェェ{  クソ汁はっしゃ!
 ⊂ヽ    ゚・。・∴。・゚・∴゚。∴゚。・。∴゚。・゚。                ヾ:;: / イ__l r'1   はっしゃ!はっしゃ!
   ):)     ゚・∴。゚・∴・∴゚∴。∴・゚・∴゚             _/ }::l: ゝ--イ |    な・ん・ど・で・も!はっしゃ!
   し′      ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚∴゚・           /´    !;;_`二´/
            ゚。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴        /      `ヽ  _  ヽ
             ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・      /   /        l   l
               ゚・。∴゚。・。・∴。・゚・∴゚。     l  l/  、      l  !
                 ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴   |  |   `ー     ノ,  |
                   ゚・。∴・゚∴・。∴・。゚・  l  l         //   ノ  _ ( "'''''':::
                     ゚・∴。゚∴・゚∴・。゚。 /  _〉      /´__,,./-‐'''    ヽ ゛゛:ヽ
                        ゚・・。∴・。゚・。゚・iヽ_、_j  ::::::::....""       ・    ::ヘ::::/
                                 l     ::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "
                                ヽ     __.‐‐ '''"^~
                                 ヽ     |    |
                                  l      |    l
゚。・。゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
  ・。∴゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。
   ゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
    。゚∵・゚∴・∴。・∴・゚∴・∴・∴゚。∵                   ,,----- 、
     ゚・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。゚・                 / ____▽,,_ヽ  排泄サイコー!クソ汁サイコー!
      ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴・∴゚・。∵                 }ミi: -ェェi トェェ{  クソ汁はっしゃ!
 ⊂ヽ    ゚・。・∴。・゚・∴゚。∴゚。・。∴゚。・゚。                ヾ:;: / イ__l r'1   はっしゃ!はっしゃ!
   ):)     ゚・∴。゚・∴・∴゚∴。∴・゚・∴゚             _/ }::l: ゝ--イ |    な・ん・ど・で・も!はっしゃ!
   し′      ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚∴゚・           /´    !;;_`二´/
            ゚。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴        /      `ヽ  _  ヽ
             ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・      /   /        l   l
               ゚・。∴゚。・。・∴。・゚・∴゚。     l  l/  、      l  !
                 ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴   |  |   `ー     ノ,  |
                   ゚・。∴・゚∴・。∴・。゚・  l  l         //   ノ  _ ( "'''''':::
                     ゚・∴。゚∴・゚∴・。゚。 /  _〉      /´__,,./-‐'''    ヽ ゛゛:ヽ
                        ゚・・。∴・。゚・。゚・iヽ_、_j  ::::::::....""       ・    ::ヘ::::/
                                 l     ::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "
                                ヽ     __.‐‐ '''"^~
                                 ヽ     |    |
                                  l      |    l
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 03:26:12.30 ID:5vvF8set0
>>748
滅茶苦茶悪いことして許されるネオの方が最高に胸糞悪い
とにかくVテイマイー01なんて作品の話を出すな
賢ちゃんをあんな屑と一緒にするな、自分はあんたのいうその
胸糞悪い主人公を好むよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:01:41.50 ID:???0
デジモン作品自体がポケモンと差別化を図るためか、
全般的に変に暗く重いシーンを差し挟む傾向があってそれが陰気臭いイメージがあったな。

まあ明るく楽しく虐待するポケモンもよくよく考えるとどうかと思ったけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:55:06.96 ID:C2AQM4Jw0
自分がデジモンのアニメで一番思い入れがあるのは02でまた一番手直しが必要とおもうのも02なんだよな
後半もっとスケールのデカい展開期待してたのにラスボスがヴァンデモンって・・・、他のシリーズの
ラスボスは存在そのものがラスボスだというのにこの及川って人がデジタルワールドに行きたいのが目的
だったてのもなあ・・・、後半の及川の悲しみとかはよく書かれてて今見直すとそれなりにいいけどこれが作品のラストを飾るには
ちょっと、あと1クールかけてデーモンとの決着でも書いて綺麗に終わって欲しかった賢ちゃんが仲間になってアルケ二モンが出てきたあたりから次の展開に期待してたのに
(当時本当に夢中だった)こんなオチではどうしても納得がいかない、特にヴァンデモンがラスボスなのが
当時は無かったけど七大魔王とそしてその上を行くオグドモンをラスボスにするのが理想
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:40:44.39 ID:Qa50YW9xO
デジモンアドベンチャー02は傑作だと認定する
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:28:42.37 ID:SEZgjb7D0
名作じゃダメなの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:18:25.82 ID:???0
だがカイザーは嫌い自己中すぎる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:43:48.19 ID:???0
カイザーはべジータみたいだなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:52:24.46 ID:FTBrOehD0
>>748
ネオなんて極悪人は生きてるだけで胸糞悪い
死んだ方がせいせいする、あんな悪党を許すなよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:40:01.55 ID:jYlBo3J6O
デジモンアドベンチャー02は傑作だろ
デジモンアドベンチャー02は名作だろ
デジモンアドベンチャー02は秀作だろ
デジモンアドベンチャー02は話題作だろ
デジモンアドベンチャー02はネ申アニメだろ
デジモンアドベンチャー02は神アニメだろ
デジモンカイザーは死んで欲しい
デジモンカイザーは死亡して欲しい
デジモンカイザーは即死して欲しい
ネオは死んで欲しい
ネオは死亡して欲しい
ネオは即死して欲しい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:52:23.34 ID:9HI0+hXX0
リアルでVジャン立ち読みした時でデーモンが復活して
ネオが嘆いていた時、ネオざまあみろって喜んだよ、
ネオはまず自分のした罪をちゃんと反省しろよ
犠牲になったデジモン達が可哀想すぎるだろ、賢ちゃんとか
さあデジモンのアニメって酷いことやった奴が流されてそれで
終わりじゃないという所が好きなのに、だからどうしてもネオは
デジモンのキャラとして認めたくない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:32:05.68 ID:jDIpw2xeO
デジモンアドベンチャー02は傑作だろ
デジモンのアニメの続編を放送して欲しい
デジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
デジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
デジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの完全新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの新シーズンを放送して欲しい
デジモンのアニメの新シナリオを放送して欲しい
デジモンのアニメの新セッションを放送して欲しい
デジモンのアニメの新エピソードを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステージを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステップを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステーションを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステークスを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステータスを放送して欲しい
デジモンのアニメの新パラメーターを放送して欲しい
デジモンのアニメの新プランを放送して欲しい
デジモンのアニメの新プロジェクトを放送して欲しい
デジモンのアニメの新オペレーションを放送して欲しい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:33:54.48 ID:???0
>>22
キン肉マンもデジモンも色々モチーフにしてるものが多いから似たのがいるかも
アシュラモンは腕が4本当ということ以外はアシュラマンと変わらない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:53:19.38 ID:QiVMd/sHO
デジモンアドベンチャー02を傑作だし
キン肉マンもデジモンも色々な物をモチーフにしてると思う
キン肉マンもデジモンも色々な物をコンセプトにしてると思う
キン肉マンもデジモンも色々な物をメインテーマにしてると思う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:12:58.14 ID:???0
キチガイネオアンチは死んだ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:36:54.80 ID:???0
゚。・。゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
  ・。∴゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。
   ゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
    。゚∵・゚∴・∴。・∴・゚∴・∴・∴゚。∵                   ,,----- 、
     ゚・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。゚・                 / ____▽,,_ヽ  排泄サイコー!クソ汁サイコー!
      ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴・∴゚・。∵                 }ミi: -ェェi トェェ{  クソ汁はっしゃ!
 ⊂ヽ    ゚・。・∴。・゚・∴゚。∴゚。・。∴゚。・゚。                ヾ:;: / イ__l r'1   はっしゃ!はっしゃ!
   ):)     ゚・∴。゚・∴・∴゚∴。∴・゚・∴゚             _/ }::l: ゝ--イ |    な・ん・ど・で・も!はっしゃ!
   し′      ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚∴゚・           /´    !;;_`二´/
            ゚。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴        /      `ヽ  _  ヽ
             ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・      /   /        l   l
               ゚・。∴゚。・。・∴。・゚・∴゚。     l  l/  、      l  !
                 ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴   |  |   `ー     ノ,  |
                   ゚・。∴・゚∴・。∴・。゚・  l  l         //   ノ  _ ( "'''''':::
                     ゚・∴。゚∴・゚∴・。゚。 /  _〉      /´__,,./-‐'''    ヽ ゛゛:ヽ
                        ゚・・。∴・。゚・。゚・iヽ_、_j  ::::::::....""       ・    ::ヘ::::/
                                 l     ::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "
                                ヽ     __.‐‐ '''"^~
                                 ヽ     |    |
                                  l      |    l
゚。・。゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
  ・。∴゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。
   ゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
    。゚∵・゚∴・∴。・∴・゚∴・∴・∴゚。∵                   ,,----- 、
     ゚・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。゚・                 / ____▽,,_ヽ  排泄サイコー!クソ汁サイコー!
      ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴・∴゚・。∵                 }ミi: -ェェi トェェ{  クソ汁はっしゃ!
 ⊂ヽ    ゚・。・∴。・゚・∴゚。∴゚。・。∴゚。・゚。                ヾ:;: / イ__l r'1   はっしゃ!はっしゃ!
   ):)     ゚・∴。゚・∴・∴゚∴。∴・゚・∴゚             _/ }::l: ゝ--イ |    な・ん・ど・で・も!はっしゃ!
   し′      ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚∴゚・           /´    !;;_`二´/
            ゚。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴        /      `ヽ  _  ヽ
             ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・      /   /        l   l
               ゚・。∴゚。・。・∴。・゚・∴゚。     l  l/  、      l  !
                 ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴   |  |   `ー     ノ,  |
                   ゚・。∴・゚∴・。∴・。゚・  l  l         //   ノ  _ ( "'''''':::
                     ゚・∴。゚∴・゚∴・。゚。 /  _〉      /´__,,./-‐'''    ヽ ゛゛:ヽ
                        ゚・・。∴・。゚・。゚・iヽ_、_j  ::::::::....""       ・    ::ヘ::::/
                                 l     ::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "
                                ヽ     __.‐‐ '''"^~
                                 ヽ     |    |
                                  l      |    l
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:08:13.54 ID:netv9ihK0
>>775
ネオなんて悪党を賛美する奴の方がキチガイだよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:09:20.06 ID:???0
゚。・。゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
  ・。∴゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。
   ゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
    。゚∵・゚∴・∴。・∴・゚∴・∴・∴゚。∵                   ,,----- 、
     ゚・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。゚・                 / ____▽,,_ヽ  排泄サイコー!クソ汁サイコー!
      ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴・∴゚・。∵                 }ミi: -ェェi トェェ{  クソ汁はっしゃ!
 ⊂ヽ    ゚・。・∴。・゚・∴゚。∴゚。・。∴゚。・゚。                ヾ:;: / イ__l r'1   はっしゃ!はっしゃ!
   ):)     ゚・∴。゚・∴・∴゚∴。∴・゚・∴゚             _/ }::l: ゝ--イ |    な・ん・ど・で・も!はっしゃ!
   し′      ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚∴゚・           /´    !;;_`二´/
            ゚。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴        /      `ヽ  _  ヽ
             ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・      /   /        l   l
               ゚・。∴゚。・。・∴。・゚・∴゚。     l  l/  、      l  !
                 ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴   |  |   `ー     ノ,  |
                   ゚・。∴・゚∴・。∴・。゚・  l  l         //   ノ  _ ( "'''''':::
                     ゚・∴。゚∴・゚∴・。゚。 /  _〉      /´__,,./-‐'''    ヽ ゛゛:ヽ
                        ゚・・。∴・。゚・。゚・iヽ_、_j  ::::::::....""       ・    ::ヘ::::/
                                 l     ::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "
                                ヽ     __.‐‐ '''"^~
                                 ヽ     |    |
                                  l      |    l
゚。・。゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
  ・。∴゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。
   ゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
    。゚∵・゚∴・∴。・∴・゚∴・∴・∴゚。∵                   ,,----- 、
     ゚・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。゚・                 / ____▽,,_ヽ  排泄サイコー!クソ汁サイコー!
      ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴・∴゚・。∵                 }ミi: -ェェi トェェ{  クソ汁はっしゃ!
 ⊂ヽ    ゚・。・∴。・゚・∴゚。∴゚。・。∴゚。・゚。                ヾ:;: / イ__l r'1   はっしゃ!はっしゃ!
   ):)     ゚・∴。゚・∴・∴゚∴。∴・゚・∴゚             _/ }::l: ゝ--イ |    な・ん・ど・で・も!はっしゃ!
   し′      ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚∴゚・           /´    !;;_`二´/
            ゚。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴        /      `ヽ  _  ヽ
             ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・      /   /        l   l
               ゚・。∴゚。・。・∴。・゚・∴゚。     l  l/  、      l  !
                 ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴   |  |   `ー     ノ,  |
                   ゚・。∴・゚∴・。∴・。゚・  l  l         //   ノ  _ ( "'''''':::
                     ゚・∴。゚∴・゚∴・。゚。 /  _〉      /´__,,./-‐'''    ヽ ゛゛:ヽ
                        ゚・・。∴・。゚・。゚・iヽ_、_j  ::::::::....""       ・    ::ヘ::::/
                                 l     ::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "
                                ヽ     __.‐‐ '''"^~
                                 ヽ     |    |
                                  l      |    l
779シャカモン:2014/09/08(月) 15:59:38.60 ID:FBWXwitV0
必ず哲学的な意味合いでデジモンアドベンチャー02は傑作だろ
絶対に哲学的な意味合いでデジモンアドベンチャー02は傑作だろ
確実に哲学的な意味合いでデジモンアドベンチャー02は傑作だろ
100%哲学的な意味合いでデジモンアドベンチャー02は傑作だろ
十割哲学的な意味合いでデジモンアドベンチャー02は傑作だろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:26:57.76 ID:???0
>>763
明るく楽しく虐待だなんて山内組長イズム出ていてええやんか。

首藤さんはデジモンアニメを自由に出来て良いねとめちゃくちゃ誉めていたが、デジモンに関わっていたら関さんと揉めてめちゃくちゃ文句言いそうだ。
デジモン自体はアメリカ進出でポケモンに遅れてやって来たことにたいしてビミョーに皮肉っていたような。玩具屋自体好きじゃないみたいだし。

なんかここみているとデジモンも実は自由ではなかったんだな…と言うことがわかった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:29:09.22 ID:???0
そもそもバンダイアニメだしな。
テイマーズは冒険していてよかったけれど…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:45:47.17 ID:???0
暗いシーンを挟んでもヤマトのは緊張感みたいのが感じられなかった
ネガティブにドロドロする癖に良い意味での緊張感が足りない

「一人じゃない、仲間がいる。タケルも父さんも母さんもいる」で
解決出来るようなレベルの苦悩で引っ張ったせいか単なるヘタレという印象になった
無印の終盤なのにヤマトの場合は重圧や戦いや死ともあまり関係ない苦悩だったから、ある意味一番軽いとさえ思った
02でも02でも平和ボケは完全には直らず、38話でデジモンが暴れてそれどころじゃないのにコンテストの心配したり
43話で周りが戦いに必死な時に空の肩を抱いてバカップルをアピールするヘタレっぷり見せるくらいだったしな

どうしても引っ張りたいならもっと根深い事情にした方が釣り合ったかもな
同じ離婚ネタでももっと凄い断絶状態か、どちらかが再婚した事情ならまた違ったかもしれん
ヤマト&タケルの所は中途半端に未練がある感じだったのがアウト
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 04:24:19.90 ID:???0
関Pは少女漫画系や女児向け系をやってきた事があるから
その関Pの趣味をヤマトに詰め込んだとしか思えない

冒険物・男児向けのライバルキャラの苦悩って感じじゃなくて
その程度で解決するような悩みだから、そこら辺の少女漫画とかのレベル
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 04:26:49.53 ID:???0
〇その程度で解決するような悩み(「一人じゃない、仲間がいる。タケルも父さんも母さんもいる」で解決)でだから、そこら辺の少女漫画とかのレベル
×その程度で解決するような悩みだから、そこら辺の少女漫画とかのレベル
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 04:49:03.15 ID:If0AfVtUO
デジモンアドベンチャー02は傑作だし
突然の急展開が最高だし
唐突な物語が最強だし
支離滅裂な筋書きが至高だし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:36:58.31 ID:???0
>>740
>親の離婚から操られた輝一さんくらいの理由にしておけばよかったのに
亀だが、輝一のはそれだけが理由じゃないと思う
「父親が母親を捨てた」という発言があって、フォローもなかったしおまけに実母と貧乏な生活で輝二にも心配されたほど
フロのドラマCD(伝えたい事)でも母親や兄弟の事は話題に出すけど父親の存在はゼロだ
(本編を見てもあの父親は輝二への発言からしても愛情があるようには思えなかった)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 18:18:11.21 ID:KSgX93qPO
デジモンアドベンチャー02は傑作だし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 14:04:04.28 ID:???0
ただ賢の家は輝一と違って生活が苦しい訳じゃなかったしねえ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:42:23.37 ID:???0
フロンティアはある意味02以上に行き当たりバッタリなんだから考えるだけ無駄
790名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 01:08:37.30 ID:FGsDjq4MO
デジモンアドベンチャー02は傑作
デジモンアドベンチャー02=傑作
デジモンアドベンチャー02≒傑作
デジモンアドベンチャー02≠駄作
デジモンアドベンチャー02は駄作じゃ無いし
デジモンアドベンチャー02は駄作とは違うし
デジモンアドベンチャー02は駄作とは異なるし
デジモンアドベンチャー02は駄作とは大外れだし
デジモンアドベンチャー02は駄作以外だし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 04:03:45.06 ID:7NQXBzh80
>>775
まあたしかに自分もキチガイネオアンチで一方的だったと思うが、
実の所ネオがどういう奴かどうかも良く知らないんだよ>>786さんこの際
ネオについても語りたいんでネオがどういう奴でどんな事をやってどういうふう
に同情すべき所があるのかも俺に教えてくれ、聞いた話によるとデジモンカイザ
ー以上の事を自分の意志でやっておいて全部デーモンのせいにして全然反省せずに
生きていると聞くし

>>748
でもその前によく考えて見てほしいあんたのいう最高のライバルに慣れたから
それでいいだろという意見はこうとも取れなくないか?
ネオ少年を救え
ネオ「もっと消えるがいいや!」
デーモン「小僧派手にやるじゃねえか、これから一緒に現実世界を焼こうぜ」
ネオ「僕妹の事で苦しかったんだよ」
太一「約束してくれもう二度とあんな事はしないね」
ネオ「うん」
太一「これからは僕たちと仲良くしようね」
ネオ「僕、これからもう、あんなことは絶対にやらないよ」
太一「そうだよ。これからも仲良くしようね」
ネオ「太一君、ありがとう」
ネオが改心したところでネオに殺されたデジモン達の命は戻ってこないんだし、
ネオの場合改心させるにはいろいろやりすぎたと思うぞ
あんたも俺をキチ外呼ばわりするんじゃなくてまずネオが
どういう奴かどうか教えてほしい、まずネオのやった悪行を全部あげて見てくれ
それとネオはそれについてちゃんと反省したかどうかも教えてくれ
あとさあVテイマー01って全体的に中二臭い所もあると思うぞ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 05:15:26.03 ID:???0
>>783
ヤマトは普通に一貫してヘタレとして描かれてると思ったけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:37:20.53 ID:???0
同じデジモンでもフロンティアはいい加減過ぎるから一緒に考えるのがアホらしくなる

クールライバルポジの輝二が何故か「光」のスピリット、最年少の友樹が「氷」のスピリットだったり、
おそらく純粋日本人であろうロン毛が、ドラマCDでヒロインから「青い瞳」と言われるシーンを描写したり、
金持ち設定の純平があまり金持ちに見えなかったり、おそらく一般家庭であろうロン毛が金持ち説が出るような描写をするような作品だからな

4行目については「子供2人以上よりも、子供1人&大型犬1匹の方が余裕」
「一般家庭(輝二)と貧しい家(輝一)の差」の表現だとしても演出が可笑しい
親の職業が判明したかって言われるとそんな事もない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:42:35.27 ID:???0
〇おそらく純粋日本人であろう輝二
×おそらく純粋日本人であろうロン毛
795名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:51:33.75 ID:???0
3行目の事も相当可笑しい

輝二の場合はハーフorクォーター設定が無いのに「青い瞳」って言われたからな
ヤマトとタケルと違って、あくまでアニメ表現としてああいう目の色にしただけだと思ってたのに…
796名無しさん@お腹いっぱい。
下手すりゃヤマトの宇宙飛行士よりいい加減だな
ヤマトの宇宙飛行士は角銅曰く
「もし三年目があればその力は地球外からきた『進化を阻害する何か』と設定するつもりで、
その名残が02最終回でヤマトが宇宙飛行士になってたということにつながります。
進化に関する地点だから月で次の目標は木星、というのはSF的には当然ですよね。」

だそうだ
まあ、後付けかもしれんがそういう付け焼刃な理由さえないデジモンシリーズもあるから