東映の頃の遊戯王 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
懐かしい東映の頃の遊戯王(テレ朝放送)のPart2です。
前スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070461028/

東映公式ページ
http://member.toei-anim.co.jp/tv/yugioh/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 17:41:09 ID:b0fhaXnB
プェニス
3age:2006/02/26(日) 22:41:00 ID:???
ageawg
4dsfasdfasf:2006/02/27(月) 16:05:54 ID:???
hosyi
5ageegtawgweagwea:2006/03/02(木) 14:31:49 ID:???
gawegwea
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/04(土) 19:10:10 ID:???
前スレ消費する前にこっちが落ちたら笑う。



笑い泣く。
7テンプレの時間だ!:2006/03/04(土) 19:49:39 ID:???
【東映アニメーション公式サイト】 http://www.toei-anim.co.jp/tv/yugioh
【放送】1998.4.4〜10.10/土曜18:00〜/テレビ朝日系列-全国放映/全27話
【映画】1999.3/'99春東映アニメフェア(同時上映→アラレ・デジモン)
【OP】「渇いた叫び」FIELD OF VIEW
【ED】「明日もし君が壊れても」WANDS

【東映版販売商品】
<玩具系> カード(人間キャラあり)/アマダシール
<ゲーム> モンスターカプセル〜ブリード&バトル(さぁゲームの時間だ!)
<食品> 遊味王ラーメン/遊戯王カレー/ペットボトル/遊戯王スナック
<他> 千年パズル/ぬりえ/サイフ/まくら
8テンプレの時間だ!!:2006/03/04(土) 19:51:01 ID:???
【声優】
武藤 遊戯.............緒方 恵美
城之内克也.........森川 智之
本田ヒロト.............置鮎龍太郎
真崎 杏子.............かかずゆみ
野坂 ミホ...............野上ゆかな
海馬 瀬人.............緑川 光
海馬モクバ...........三輪 勝恵
獏良 了................柏倉つとむ
川井 静香.............根谷美智子
武藤 双六.............青野 武
シャーディ..............塩沢 兼人
ゾーク......................飯塚 昭三

【脇役豪華声優】
青森伸/麻生智久/新 千恵子/天野由梨/石井康嗣/石塚運昇/糸 博/稲田徹/
今村直樹/梅津秀行/浦和めぐみ/宇和川恵美/江川央生/大谷美紀/大塚周夫/
大友龍三郎/大場真人/岡田加奈子/御崎朱美/風間信彦/勝生真沙子/金田沙織/
神谷浩史/川口宰曜子/木下尚紀/小林哲夫/私市淳/銀河万丈/幸野善之/
小林哲夫/小松里賀/槐柳二/阪口大助/佐藤正治/佐藤智恵/塩屋浩三/
島田敏/住友優子/高塚正也/滝下毅/橘U子/千葉繁/冬馬由美/戸北宗寛/
飛田展男/富沢美智恵/冨永み〜な/土門仁/中井和哉/中尾隆聖/長嶝高士/
二木静美/西川宏美/西脇保/根谷美智子/野島昭生/野田順子/疋田由香里/
檜山修之/平野正人/藤田さゆり/堀江恭章/堀川亮/前田このみ/三浦祥朗/
溝上真紀子/三輪勝恵/八木田真樹/安田美和/山崎和佳奈/吉田愛理
9テンプレの時間だ!:2006/03/04(土) 21:45:41 ID:???
牛尾(風紀委員)
騒象寺(ジャイアン)
猪頭(鉄板焼き)
脱獄囚(777)
刈田(体育教師)
鶴岡(ヅラ教師)
狐蔵乃(変態インチキ占い師)
監督&AD(やらせ)
蝶野(厚化粧教師)
靴屋(サソリ男)
蛭谷(城之内のストーカー)
金倉(美術館の館長)
名蜘蛛(インチキゲーマー)
鯨田(デブヲタ)
花咲(ゾンバイアヲタ)
ブルース・リーヲタ(格ゲー)
チョップマン(チェンソー野郎)
プロデュサー(100万円番組)
井守(龍札)
根津見(パシリ)

10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 00:52:24 ID:6GXHMG/P
>>7


放送中にDM発売されてなかったか?

あと、カード以外にカプモンが発売されてたはずだが……?
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 02:19:14 ID:???
>>10
前スレにあったやつをそのまま貼ったんです
修正があったらば以後よろしく


それ以前に>>1よ、スレ立て乙!
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 12:21:26 ID:7b9qS04B
>>1
遊味王でも食っているがいい
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 01:36:23 ID:PlqRzWxK
遊戯王の主題歌のCDとの比較
オープニング(Field of View 渇いた叫び)
<1話〜2話>
 前奏省略。1番のみ。「このままー」とのばしていない。
 あと「消えゆく夢を数え枯れてく仲間を見た」の歌い方が微妙に違う。
<3話〜最終話>
 前奏省略。1番のみ。それ以外はCDと同じだと思う
<劇場版>
 前奏省略。1番のみ。なんとなく「このまま」の部分をのばしてないように聞こえる。

エンディング(WANDS 明日もし君が壊れても)
<1話〜最終話>
 前奏省略。1番のみ。1番のサビの部分なのにドラムの音が入ってる。
<劇場版>
 前奏省略せず。1番のみ。1番のサビの部分なのにドラムの音が入ってる。
 1番のサビの後曲の終わりの部分がはいっている。
 「このまま逃げ出さない」の「ない」の部分が微妙に違う。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 05:59:56 ID:???
東映版っていうより初期の遊戯王が好きだぜー。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 19:37:46 ID:???
1〜7巻 東映版
8巻以降 テレ東版

これ基本
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 21:29:20 ID:TeqFzVY/
>>15


原作知らない奴は
ビデオと勘違いしそうだ……
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/07(火) 14:01:54 ID:???
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070461028/992

そうなのか、ゲームは得意なほうでないんでw
頑張ってみよう。
昨日やってみたけど、闇遊戯の声やっぱりいいなー。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/08(水) 18:14:38 ID:???
声優のキャスティングや、主題歌、BGM、作画…もろもろ含めては東映版がホンモノだと認識してます。


>>10バンダイ社製のカードダスが出てた。第2弾ぐらいまで出てたと思う。ゲームルールや攻撃&守備力がめちゃくちゃだった。

>>13このまま逃げ出さない→ここから逃げ出さない
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 02:17:26 ID:b06U0HX1

俺の記憶では
第1弾 エクゾディアパーツ(何故かノーマル)
ブルーアイズ(スーパーレア)
第1弾は原作の五巻くらいまでのモンスター中心

第2弾 ゴーゴン レッドヘカテーなどアニメのモンスターが出てた

アニメにはでていないブラックデーモンズドラゴンもあった
第3弾は劇場版のモンスターを中心にしたカードがあった
青眼三体連結などがあった(劇場版を見に行くと貰えた方ではない

その他はアニメにもゲームにもでていないカードが出てた。
第3弾は攻撃力が1000前後のカードが無かった
20age:2006/03/09(木) 13:43:28 ID:???
agea
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 20:57:00 ID:IYh9/08n
ほす
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 15:04:19 ID:???
agea
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 17:33:30 ID:LO6ceW68
>>19エクゾディア頭部は箔押し。
ブラックマジシャンやデーモンの召喚、暗黒騎士ガイアも箔押しだった。でもなぜか龍黒騎士ガイアはノーマル。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 19:11:56 ID:4YMMVQh9
暗黒騎士ガイア
この名前を聞いて裏番組のウルトラマンガイアを連想した俺
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 20:14:44 ID:RNne98HS
初期の遊戯王は「こいつどんな罰ゲーム受けるんだろ」っておもいながらハラハラしながらみてた。
時計の奴が怖かったなぁ。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 17:30:30 ID:???
>>25
ゲームに負けただけで廃人になってるのが恐かったよ
何で大切なコレクションを破壊してるのか理解できずにあのシーンを何度も見直した
あと時計おたくの母親の混乱した叫びが印象的だった

でも絵は汚かった
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/13(月) 02:18:38 ID:???
2005年 11月 17日発売 OCG SHADOW OF INFINITY








全 60 枚







1パック 5枚入り 150円

    1箱 30パック入り 4500円



世界統一フォーマット第四期第七弾





28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 17:36:12 ID:ZPHT9/Mm
おみそ
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 18:26:38 ID:???
東映版…物置に眠っていたビデオ再生したら、
ちょうど杏子と遊戯がデートする回だけ観れた…
この回だけ録画しといたんだよな…
嗚呼…懐かしい…もう一度全話みたいな〜
かかず声の杏子萌え…
再放送してほしい…
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 18:33:04 ID:???
確かミホっていうやつが出てた。漫画だと一話しかいなかったのに。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 14:04:45 ID:???
もうpart1で語りつくしたんじゃねぇの?w
32保守:2006/03/16(木) 16:48:47 ID:???
保守
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 17:40:56 ID:???
>>23竜騎士ガイアだった、スマソ
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/18(土) 15:56:28 ID:???
DVDが欲しい
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/18(土) 19:12:33 ID:???
久々に東映版映画を見た
散々言われてるが、やっぱ声良いなあ。OP・EDも泣ける
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/19(日) 15:32:50 ID:???
ほす
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/19(日) 16:00:35 ID:???
レンタルビデオ屋でビデオ全巻1980円で売ってたよ。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 20:44:02 ID:???
>>37
ほすぃー・・・
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 12:23:19 ID:Epma5KtW
DVDBOX発売しろよ
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 23:02:58 ID:i2udGDid
4巻ぐらいからコピガ入ってたから、借りるの止めた。



だってダビングできないんだもん
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 16:28:03 ID:???
アイシのアニメスタッフがやる気ないだけじゃね
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 16:28:52 ID:???
スマン。誤爆したorz
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 17:02:12 ID:m8HR5q7o
>>40
藻前みたいなやつは電子工作勉強して
http://www.geocities.jp/avdaikaizo/v15a_.htmlでもつくってみな
あるいはちょっと金がかかるが
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htmの中のどれかを買っとけ
必ず役に立つぞ
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 18:42:16 ID:???
保守
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 16:20:49 ID:???
age
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 23:43:21 ID:???
この前田舎の某ショップに行ったら東映のEDのシングルCDが売ってて即買いしました!!
久々に縦長いパッケージのCDを買ったよ(´∀`)
47age:2006/03/27(月) 12:25:17 ID:???
age
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 14:20:48 ID:DELCw93S
東映の遊戯王は声がキャラとマッチしてるよなぁジャニの風間とかはダメだな
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 14:25:57 ID:???
遊戯の声はやっぱり緒方だよな…風間も後半は上手くなったが緒方には及ばない
な…当然だけど…後はどうだろ…海馬は緑川も津田も上手くてマッチしてるよな
…城之内も森川と高橋、両方有ってたな…杏子も両方と上手かったし…遊戯だけ
でも緒方を起用してたら完璧だったかも?>DM
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 22:52:27 ID:DELCw93S
たしかに風間ではなかったら完璧ですなぁまるで金八みてるようだったからな
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 00:49:06 ID:LO+YalYv
バクラの声はどーよ?
俺様は東映派
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 09:02:07 ID:???
ハマジバクラも松本バクラも好きかな…
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 11:07:32 ID:???
俺はセイラバクラが好きだったな…
松本バクラはちょっと好きになれんかった…
セイラバクラのままでいて欲しかった…
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 13:38:04 ID:???
セイラさんorz

東映とテレ東はキャラデザが同じ人っぽいが、色指定でここまで変わるものなのか。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 15:09:20 ID:FuvSvur6
また観たくなってきた
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 16:00:42 ID:???
個人的に闇バクラは男声のイメージがあるから、俺は柏倉派かな
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 17:15:54 ID:IgZlG+7I
松本バクラは演技がはまってるけど
やっぱり浜地がいい
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 21:21:28 ID:???
「俺のダイスが」の言い方が面白い
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 22:57:06 ID:???
2回もアニメ化された漫画って他にあるかな?
遊戯王以外で俺が知ってるのはドラえもんぐらいだな
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 23:41:30 ID:???
魔法陣グルグル
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 23:53:01 ID:???
キャプテン翼
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 23:53:44 ID:???
グルグルは三回くらいアニメ化されたような気がする
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 01:02:43 ID:???
アラレちゃん
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 01:11:13 ID:???
4回の鬼太郎が最強。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 01:53:41 ID:???
パーマン、オバQ、アトム、鉄人28号、バカボン、アッコちゃん、サリーちゃん

白黒でやった大御所の作品は一通りカラーでリメイクされてるよな
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 14:48:05 ID:???
ドラえもんもだよな
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 17:57:31 ID:???
放送局が違うという条件をつければかなり少なくなるような
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 01:01:50 ID:???
ドラえもんは全部カラー。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 01:18:22 ID:???
ドラえもんは日テレ→テロ朝だったか
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 17:51:02 ID:/pPp736f
前田亜季がやってる杏子の声ギボン
たしかあったはず
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 02:53:14 ID:???
ないよ
前田亜希がやる予定だったのが
急遽、斎藤真紀に変更になったんだから
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 15:48:25 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A%E6%88%AF%E7%8E%8B#.E7.AC.AC2.E4.BD.9C.E3.80.8C.E9.81.8A.E2.98.86.E6.88.AF.E2.98.86.E7.8E.8B.E3.83.87.E3.83.A5.E3.82.A8.E3.83.AB.E3.83.A2.E3.83.B3.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.82.BA.E3.80.8D
ここには一応前田亜希って書いてあるな。
つーか完全にスレ違いです。
テレ東の糞作品の話は他所でやってください。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 20:12:40 ID:???
テレ東を糞と呼ぶのはよくないと思います
それぞれ一長一短あるわけだし
まあ確かにスレ違いだけど
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/32(土) 23:17:13 ID:???
どっちも糞な部分はあるよな
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/02(日) 20:15:55 ID:???
一話の闇遊戯の目が怖いw
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/03(月) 02:16:45 ID:???
ハマジバクラはヒャハハハハーって笑い方が上手いなぁ
77age:2006/04/04(火) 20:47:50 ID:???
age
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 01:29:19 ID:???
エアギアで緑川とテレ東の海馬が共演してたわw
79【テンプレに追加】:2006/04/05(水) 15:10:28 ID:W2k4BpZZ
オープニングを見たい人は…
http://www.n1e.jp/FCHFILEMAN/BBS/read.cgi/n/1125361779/l50

エンディングを見たい人は…
http://www.n1e.jp/FCHFILEMAN/BBS/read.cgi/n/1126670675/l50
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 16:41:55 ID:7cTrDZqK
遊戯が牛尾にからまれた目的が原作と違ってたよな。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 16:58:25 ID:???
>>80
なんでだっけ?
からまれた理由
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 21:58:58 ID:???
>>80
牛尾さんが遊戯に城の内に勝ちたいなら風紀委員入れと言った

指導料20万円取り立て

て解釈でいいのかな?

>>78
テニsry
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 13:11:20 ID:qpNwK7Oz
たしか東映の遊戯王ってテレビ朝日で放送されていたときの提供ってバンダイだったよな。
これってなにかの因縁?
http://homepage1.nifty.com/home_aki/jiko.htm の一番下と
http://home-aki.cool.ne.jp/download/jiko-tx02.avi
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 13:20:12 ID:???
>>83
テレ東マスターも物凄い送出ミスをやらかしたなw
85age:2006/04/07(金) 20:31:36 ID:???
age
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 01:38:33 ID:???
本田が美化委員ってのは、東映版だけの設定か?
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 01:42:49 ID:???
東映の遊戯王がめちゃ好きで、また新しく始まるというから楽しみにしていたのに声を聞いた瞬間撃沈したのが記憶にある(´・ω・`)

テレ東が初めての人は違和感がないんだろうなぁ
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 18:59:31 ID:???
>>86
イエス!
しかも牛尾風紀を尊敬してた
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 22:25:16 ID:???
>>79
エンディングはこっちの方がファチャンネルより早くみれるな。
http://www.youtube.com/watch?v=3NpwCd7OsFw&search=wands%20ashita
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 22:27:12 ID:???
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 22:28:21 ID:???
おんなしところに謎なムービーもあった。
http://www.youtube.com/watch?v=Cb_FPYPxrV0&search=kawaita%20sakebi
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 23:16:16 ID:???
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 02:25:24 ID:???
一瞬ウィルスかと思った
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 03:07:25 ID:???
>>88
さんくす!しかし何故に美化委員なんだw


東映版映画も見れるね
ttp://www.youtube.com/watch?v=TaCaSZbXPGA
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 10:29:26 ID:???
>>94
ただの不良キャラだと城の内とかぶる、またはキャラが食われるからだと思う
「まじめだけどバカ」という部分を強調して美化委員にしたと俺は予想してる
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 10:38:27 ID:???
声優が豪華すぎたな


遊戯のクラス担任が稲田徹ww

東映アニメはキャライメージに合ってれば、キャリア関係無しみたいなとこあるから好き。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 11:12:51 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=RRfHWiYXvZQ&search=yugioh
ちょっとが質のいい映画のオープニング
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 11:23:19 ID:???
99【テンプレに追加しませう】:2006/04/09(日) 11:41:48 ID:???
連投すみません。
ある程度見つかったのでまとめます。
_______________________ここから追加。_________________________________
アニメ見たい人は...
・本編OP/ED
 ttp://www.youtube.com/watch?v=bVozhtr2sUo
 ttp://www.youtube.com/watch?v=3NpwCd7OsFw

・第一話
 ・最初 ttp://www.youtube.com/watch?v=PpCBqVaojJM
 ・途中 ttp://www.youtube.com/watch?v=AG9eqA5S3p0
 ・最後 ttp://www.youtube.com/watch?v=wF6MTU8BXs4

・劇場版
 ・全部 ttp://www.youtube.com/watch?v=TaCaSZbXPGA
 ・OPのみttp://www.youtube.com/watch?v=RRfHWiYXvZQ

・よくわからない(外国人が作ったまとめみたいなの。)
 ttp://www.youtube.com/watch?v=FFjdx9j0igU
 ttp://www.youtube.com/watch?v=uixkSc41-kQ
 ttp://www.youtube.com/watch?v=Cb_FPYPxrV0
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 11:52:31 ID:???
牛尾を倒す方法がコミックと違わないか?
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 12:26:05 ID:???
大人の事情です
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 14:37:54 ID:???
そういや原作初期にやった×ゲームは殆んど改変されてたような…
子供が真似したらヤバイから仕方ないか…
蠍を入れた靴穴からコインを取り出すとかナイフ口に咥えてストリートファイト
とか…デスーTのゲームはほぼ全面改変されてたな…当然だけど…
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 14:49:10 ID:???
お札に穴開けたら法に触れるからね
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 15:58:50 ID:???
>>103
そうじゃなくてゲーム自体が危ないからでしょw
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 17:26:51 ID:???
>>100-104
ま、とりあえずあれを子供が見る時間帯の番組で放送すると
放送倫理協会やらPTA協会やらにたたかれそうだったからでしょ。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 17:34:13 ID:???
んなことよりも>>99の第一話の途中のやつで牛尾が要求してる「ボディーガード料20万」が
下に表示されてる英語の字幕に\2000と表示されてることにワロス
二千円でボディーガードつけられるなら考えてもいいんだけどな。
107_:2006/04/09(日) 18:08:28 ID:YLCoBdzN
テレ東系が長続きしたから。作品的にはテレ東の方が出来が良かった
のか?
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 18:14:30 ID:???
つカードブーム


俺は東映版・・・と言うか、初期の遊戯王が好きだけどなぁ
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 20:17:07 ID:???
諸悪の根源はコナミだな
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 20:19:15 ID:???
初期のお化けみたいな闇遊戯が好き
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 21:37:21 ID:???
一体何がどうなってあんなことになったのか・・・・・・・
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/10(月) 02:43:55 ID:???
今久しぶりに1話から見てるよ。本田とミホのキャラうぜぇw
カードもルールめちゃくちゃだけど、グレムリンで青眼に引き分けた社長カッコイイな〜
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/10(月) 17:01:02 ID:???
>>111
作者の絵柄が変わってホラー向きじゃなくなったからだと思う
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/11(火) 00:19:04 ID:???
DM方でも初期の頃と同じく声優の人達だったら普通に楽しく見てたと思う(´・ω・`)

漏れは野坂ミホのキャラが好きだったから抹消されてほしくなかった
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/11(火) 01:04:09 ID:???
正直ミホはうざいだけだった…
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/11(火) 01:10:38 ID:???
まぁまぁ。ミホのファンだっているでしょうし
再アニメ化で存在消されたショックも理解できる。

私もレギュラーに誰かを加えるのならミホではなくて、転校生として
オリジナルの褐色娘を出せば良かったのに、とは思いますがね、
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/11(火) 10:51:09 ID:???
白キュアの声が苦手なんだよな〜
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/11(火) 19:52:34 ID:???
ミホって確か原作では1巻の最後の話に一瞬というか少しだけ出てくるリボンちゃんのことだったんだな
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/11(火) 23:58:35 ID:???
何で原作でちょっとしか出なかったミホがアニメでレギュラーになったのか不思議で仕方ない。


本田がミホに惚れてるという設定が好きだった(´・ω・`)
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/12(水) 00:22:32 ID:???
女キャラが少なかったからかな
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/13(木) 19:22:41 ID:???
記憶によると、本田は確か不良じゃなくて美化委員長だったはず。
122gage:2006/04/14(金) 20:27:16 ID:???
agewagewagweagewagweagewagweagaw
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 07:15:20 ID:???
罰ゲーム……グリード!!


…だったっけ?
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 18:58:14 ID:???
東映版映画ついに見た
バーチャルシステム、味があってカッコ(゚∀゚)イイ!
ひそかに骨塚や羽我の名前が登場してるのにワロタw
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 19:10:35 ID:???
あの映画、もうちょっと時間欲しかったな…
デジモンとDrスランプとの同時上映だったのが運の尽きだな…
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 20:07:20 ID:???
それでも満足してる
ただゲームの説明と攻撃力の表示をして欲しかった
最後どうして海馬が負けたのかわかりにくい
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 20:14:31 ID:???
オープニングでモンスターの名前がバババって出てくるのが好き
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 23:10:53 ID:???
キース・ハワードが行方不明になってるのが細かい>映画版
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 21:11:57 ID:???
渇いた〜叫びが〜〜♪
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 17:16:31 ID:???
挫けそうな胸を突き刺す〜
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 17:55:01 ID:???
東映では「デュエル!」って言わなかったの?
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 23:06:58 ID:TsvRtYSO
言わなかったはず

「ゲームの時間だ!」はあったけど
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 23:51:33 ID:Km/BalbP
ミホちゃん、だっけ?

可愛かったなぁ、黄色のリボンちゃん‥



あれ、記憶が曖昧だorz
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 00:50:48 ID:???
>>131
劇場版では言う
かっこいい
135あげ:2006/04/19(水) 22:15:55 ID:???
あがえwげわがwがw
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 16:09:34 ID:???
カプモンのゲームって、声有りなのかな?
ブックオフに置いてあったから買ってみようと思うんだが
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 16:47:21 ID:???
あり
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 21:06:17 ID:???
映画版の中古が100円で売ってた。しかし最近レンタルで見たばかり
私はどうすればいいんでしょう?
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/23(日) 00:23:38 ID:???
>>138
100円なら即買いじゃない?
レンタルは見るたびに金払わなきゃいけないけど
買ったらもう金払わずに何時でも見られる訳だし…
少なくとも俺だったら買うよ?
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/23(日) 00:32:59 ID:???
ペットボトルのジュースより安いじゃん
何か飲んだと思って買っちゃえよ
141age:2006/04/23(日) 15:47:04 ID:???
agfawegweagaw
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 16:57:01 ID:EHXZN81t
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 20:30:55 ID:???
東映の遊戯王にどっぷりはまってた小学校低学年。
ビデオレンタルしまくって見まくってたなぁ・・・
表と裏の遊戯の声優ずっと違う人がやってるんだと思ってた。
すごいなぁ緒方さん。。。
声優もすごい豪華だよね

高2になった今また遊戯王にはまりだして
漫画みてアニメの内容・演出・ギャグとかもぶわーって思いだした
漫画でやってるゲームがすごく改良されてて本当にすごいと思う
10話の鏡でパズルやったり
13話のビンの糸が時計の針で切れてキャッチとかすごく改良イイ!!かっこいいよ

オープニングテーマみて完璧に歌えた自分がいたよ
どこのビデオショップ行っても東映版おいてないんだよなぁ。。。
テレ東の風間の声が無理すぎてテレ東は全然見てなかった

つい懐かしくて自分語りスマソ
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 21:20:53 ID:???
遊戯王って最初はカードゲーム以外もやってたよなあ?
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 22:25:16 ID:???
その頃がおれは好きだった
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 23:37:08 ID:???
>>143
改良か改悪かは賛否両論じゃね?
俺は声優で全てが許せちゃうタイプ。
テレ東版は逆に声優で全てが許せなくなっちゃったけど
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 09:02:52 ID:???
>>145
やってたよな?俺の勘違いかと思った。
今はカードゲームしかやってないよね。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 18:25:30 ID:???
怒りの業火エクゾディアフレイム!
ttp://www.youtube.com/watch?v=QRlKuRqWFJQ

外人の作ったよくわかんないフラッシュ(?)ばっか置いてある
ttp://www.youtube.com/results?related=Yu-Gi-Oh%21%20Season%20Zero%20Part%20One%20ep%20-27%20Yugi%20Yami%20Jou%20Honda%20Miho%20Anzu
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 17:25:14 ID:A5da/MYq
youtube止まってるね。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 18:46:46 ID:???
そういや、作者もコミックのコメント欄で声優褒めてたな
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 21:18:00 ID:???
緒方さんの声がやっぱ合ってるよなぁ
風間の初めて聞いたときは酷すぎとか思った

どう考えてもあの身長体系とかで変声期迎えてないはずなのに
遊戯の声を風間は本当ありえなかった
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 03:48:15 ID:???
アイシも酷いけどね
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 21:03:08 ID:???
素人イラネ
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 21:05:39 ID:???
麦人イラネ
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 03:22:51 ID:???
麦人なめんな
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 15:55:42 ID:???
>>153-155を融合し
>>157を召還する
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 16:08:48 ID:???
素人を舌で舐める
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 17:40:08 ID:???
>>146
ちょっとした改変だったが、T.R.P.Gで柱を出現させるための目が33→99(ファンブル)
に変えられてたのは、バクラっぽさが出てて良いなと思った
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 20:12:51 ID:???
あれ、99が出たら出たで「ファンブルだから罰ゲーム」って言うんだろな
ってとこがバクラっぽさ?
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 21:47:52 ID:???
うん、えげつない感じがそれっぽいなーと
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/02(火) 19:12:37 ID:fDQuVcVi
漏れの最寄り駅前のゲオでは遊戯王1−7と劇場版が貸し出し可能になってるぞ。
中古販売に出される前に急げ。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/02(火) 22:56:29 ID:???
うちの周りのツタヤ5軒回ってみたけど
どこのツタヤも劇場版は必ずあるんだけどアニメはないんだよなぁ
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/02(火) 23:11:29 ID:???
最近のツタヤはDVDばかり並べる傾向があるから古いビデオは
順番に処分していくんですよ。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/03(水) 19:48:24 ID:???
つーか東映のもDVD出したらいいのにね。
いくら打ち切られた奴だからって天下の遊戯王だぞ

他の古いジャンプアニメがDVD出るたびに東映遊戯王もDVD出ないかなーっていつも思う
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/03(水) 20:23:08 ID:???
漏れも東映遊戯王DVD化してほしい!!
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/04(木) 03:31:52 ID:???
版権の問題で色々あるんじゃない?
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 00:08:25 ID:???
ってか今の小学生とか中学生で遊戯王好きな子って
東映の遊戯王知らないんだろうな・・・
DMが初代遊戯王アニメとか思ってそうだ。。。

今高校生だけどジェネレーションギャップを感じる
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 08:46:38 ID:???
中学生ならまだわかるかもしれんが小学生はわからんよな…
現に小学生の妹に聞いてみたら知らんて……orz
そういう自分も高校生。久しぶりに東映遊戯王見たいなー。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 09:59:51 ID:???
みんな映画行って、映画館限定BOX買った?ブルーアイズとか電卓、フィールドシートとか入ってたや
自分は映画行ったけど、消防で金なかったし、珍しいもの買ったら友達にぶんどられると思って買わなかった苦い思い出があるotz

ポスターとパンフだけ買ったへタレの俺…
今でもパシリの工房です^^
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 12:39:56 ID:???
>>169
(⊃ω⊂)・゚・。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 13:37:49 ID:???
電卓なら買ったww
172169:2006/05/05(金) 13:45:51 ID:???
あの映画に出てたレッドアイズ引き当てた少年が他人とは思えなかった当時を思い出すよ
遊戯やあの少年みたいな少年は多かったはず
東映時代の遊戯王は人間ドラマも楽しめたよね
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 15:26:42 ID:???
今は量産、インフレ起こしてるからな。
あの映画見てると、まだDMは遊戯王の
あまたあるゲームのごく一部だったんだよなあ・・・っと思う。

東映と今やつの違いは遊戯王かカード王かの違いだと思う。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 16:41:56 ID:???
今のはカード売りアニメだもんなー(´・ω・`)
あの頃は闇のゲームで悪いやつを裁いていく内容だったような…。

DVD化してほしぃぃぃ!!
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 18:38:42 ID:???
昔はブルーアイズが最強と言われていたのに・・・
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 23:49:45 ID:???
つか、ミホちゃんと本田をあそこまで作り上げた東映はすごいと思う
原作読んで本田が別人すぎてビックリした。
美化委員なんて一言も言ってないしw

ミホちゃんに振り回されっぱなしの本田とか
東映のオリジナル要素が入った遊戯王が好きだったから
デュエルモンスターズのアニメを見たとき少し寂しかった。

オリジナル要素を加えたから原作ファンが離れたとか言われてるけど
自分は原作よりずっと面白く作られてたと思うけどなぁ

少なくとも東映の遊戯王をリアルタイムで見ていた私はいつも爆笑していた気がする。
遊戯王で爆笑って考えられないwwww
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 23:54:05 ID:???
DVD! DVD!
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 00:13:20 ID:???
>>176
自分はその逆でオリジナルが嫌だった
加えて絵が崩れたり色使いがイカれていたので見なくなった
でも今思うと見とけばよかったと思ってる
最終回はなんとか見たけど
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 03:09:54 ID:???
>176
ぶっちゃけテレ東版の遊戯王は何度か爆笑した事がある。。。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 13:27:32 ID:???
テレ東の遊戯王は、ストーリーが面白いとかそういうのと違った意味で面白い
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 16:28:45 ID:???
>>179
俺も……違う意味で
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 20:14:43 ID:???
あまりにもアレすぎて笑ったな…
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 20:52:00 ID:???
YouTubeにうpされてるのが途中で強制的に終わってしまうんだが俺だけだろうか・・・orz
昨日は全部見れたのに今日は2分過ぎたところで終了
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 03:46:36 ID:???
うん見てる途中でヒューンって電源が落ちる

でもほかの動画とかゲームとかやってても落ちるからもう駄目かねこのパソコン
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 12:30:19 ID:???
>>184
それはパソがダメかもな

漏れは第1話の最後のやつの動画を見てたらパズルを完成させて闇遊戯が現れる直前で
突如停止してリプレイの画面になった…
肝心なところで終わりやがってorz

後でレンタル屋行ってOPとEDの曲借りてこようと思う
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 19:08:36 ID:???
レンタル屋にこんな古い奴のCDまだ置いてあるかね
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 19:18:12 ID:???
FOVとWANDSのアルバムなら置いてあるんじゃね?
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/08(月) 21:20:12 ID:A92zIPlP
>>186 >>187
ブックオフの中古ならレンタルと同じくらいの値段で私物化できるよ。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/09(火) 16:48:24 ID:???
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     <                   >
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'       < いでよ!!              >
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l     < ブルー合図ホワイトドラゴン.>
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ       < ワハハハハハハ         >
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/       <                      >
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/09(火) 17:30:13 ID:???
>>189
社長キャラちがうよ社長
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/09(火) 17:33:49 ID:???
ブルーアイズドラゴンという略し方も懐かしい
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/10(水) 19:22:22 ID:???
海馬はただの雑魚キャラから、随分と格上げされたな
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/12(金) 19:25:40 ID:???
161だけど今日ゲオ行ったら遊戯王のビデオが棚の中央の段から一番下の段に移動されてた
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/12(金) 20:07:56 ID:???
つかそもそも15にして海馬コーポレーションの社長に就いてる海馬が何故、
高校に通う必要が?しかも遊戯や城之内や本田が合格するような学校へ何故?
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/12(金) 22:59:33 ID:???
東映版では童実野高に来た当時は剛三郎が実権握ってて、まだ副社長だったし
表に出てこないレアカードを集めるために転校してきたって本人が語ってたじゃん
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/12(金) 23:16:43 ID:???
よく考えたらカードぽっちの為にそこまでする海馬ワロス。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 02:24:53 ID:???
大の大人を動員してレアカードの恐喝だもんな。
仕事終った後荒れてんじゃないの、あの黒服連中。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 08:37:41 ID:???
やな仕事だなw
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 12:00:35 ID:???
アホらしい話だが、それだけレアカードが出ないんだろうな
その方がデュエル自体は楽しいだろうな
俺が消防の頃なんて、みんな似たようなデッキでつまらんかったし
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 16:13:10 ID:LJ5mge2K
紙切れに過ぎないカードの為に、
権力をふるい、間接的に自殺にまで追い込んだ海馬様!!!

そこにシビれる!!
あこがれるゥ!!!
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 16:49:38 ID:???
>>195
高校にカード持ってくる奴が居ると考えるか?普通…
小学生じゃ有るまいし…まあアニメだからね…
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 00:06:40 ID:???
すでに死んだじいさんを自分の復讐のために使う東映海馬はマジ外道
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 08:10:37 ID:???
それが海馬クオリティ。

『貴様のおかげで……レアカードに傷がついたわ!!!』

とか

『俺を殺すならカードで殺せ。』

とか

今はもう読んでないからどうなってるのか知らんが、漫画でこのシーン見た時は爆笑した。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 11:52:05 ID:???
クサイぶっとんだ台詞を吐き
神をも呼ぶ
でも青眼に恋してたハズイ過去もあり
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 12:55:05 ID:QSb1KEY2
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 19:03:19 ID:QSb1KEY2
・第三話 OP/EDありバージョン
 ・最初 ttp://www.youtube.com/watch?v=nTjNy_RLD9w
 ・途中 ttp://www.youtube.com/watch?v=ML_QRDPEVCU
 ・最後 ttp://www.youtube.com/watch?v=mRz0BTNRL0M
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 19:10:22 ID:QSb1KEY2
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 19:55:05 ID:???
近くのレンタルビデオ屋行ったら2巻だけないorz
第5話が一番見たいのに・・・。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 20:01:29 ID:QSb1KEY2
>>208
youtubeに1話から順次うpされてるみたいだから第五話が見れるのも時間の問題だと思うよ。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 15:29:29 ID:???
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 16:06:35 ID:???
シャーディーの声=ぶりぶりざえもん なのか?
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 16:08:55 ID:???
ついでに↑の人って階段から落ちて死んだって本当?
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 16:25:11 ID:???
東映バージョンの遊戯王をps2とかでゲーム化とかの妄想をしたんだがw
声優さんはできるだけテレビ版と同じで。
戦闘はもちろん多種多様な闇のゲーム
デュエルも,もちろん収録!(カードコレクションはそれなりにあるが数は多くない
強敵の海馬四天王も登場!




あるといいなw
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 18:12:57 ID:lJROXwiZ
>>212塩沢の事か…残念だが亡くなった。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 18:27:23 ID:Kv9l4CC+
どうして亡くなったんだ?ぶりぶりざえもん……
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 19:01:06 ID:???
脳溢血だか脳梗塞だかと聞いたが。
気になるならグーグル先生に聞け。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 20:41:10 ID:???
>>213
東映版遊戯王のPSゲームなら一つだけ出てるけどな…
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 21:29:50 ID:???
>>210
thx!
表はやっぱりこっちの声が似合ってるなあ…。
裏はどっちもいいなと思うが。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 21:47:14 ID:???
今日ブラックジャックで久々に緒方の声聞いた。やっぱり上手いなあ
最近見かけなかったから、声優業から後退してんのかと思ってた
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 22:02:03 ID:???
闇遊戯こそ緒方じゃなきゃ駄目だ駄目だ
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 22:26:35 ID:???
youtubeの動画をみてるヤシに警告しとくけど一応あれらは著作権法違反のだから
しばらくすると削除されるかもしれないぞ。
その前に
http://javimoya.com/blog/youtube_en.php
でダウソしとけ。
ダウソの仕方やダウソしたファイルの扱い方は「youtube ダウンロード」でググレば一発
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 23:34:48 ID:???
なんてゆーか、ありがとう。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 02:43:57 ID:???
つーか前スレより流れ遅いな…

それと前スレにいた
当時のカードを
語りまくってた2人もいないし……
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 08:07:19 ID:???
ミホ役の野上ゆかなって、
劇場版Zガンダムの島津冴子のフォウ・ムラサメ約を乗っ取った人か?
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 09:05:32 ID:???
>>223
大方の話題は前スレで出揃っちゃったからなぁ
再放送でもDVD化でも何でもいいから、何か動きがあるといいんだが・・・
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 09:48:07 ID:???
東映の遊戯王海馬って名前の発音今と違っててウケるwww
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 11:25:43 ID:???
ていうか発音的には東映版のほうが正しい。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 22:54:00 ID:???
Gショック、携帯育成ゲーム、ヨーヨー、エアマックス・・・・
懐かしいなww
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 02:16:49 ID:???
>>226
東映→か(↓)い(↑)ば(↓)

テレ東→か(↑)い(↓)ば(↑)

って感じ?
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 09:47:22 ID:???
エアマックス寺ワロス
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 09:50:15 ID:???
東映は 海馬

テレ東は 飼い葉
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 10:45:57 ID:???
なるほどwww
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 18:56:07 ID:9+KMHvCP
ユーチューブで14話探したんだが見つからなかった・・・
僕の希望の品も頂戴>>210
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 19:06:14 ID:???
>>233
いま6話だからまだ14話までは1ヶ月くらいかかりそうだな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=FOWv_8FTZR0
↑こんなの発見
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 19:17:58 ID:???
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 20:45:55 ID:???
>>234
あすもし君が壊れてもになっててバロスww
この曲、フルで聞くとまた良いよな
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 22:57:29 ID:???
アメリカでもDMの方の声優は酷いらしいなww
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 23:04:16 ID:???
>>237
海外サイトで聞けるけど闇がすごい野太い声だよ。。。
聞けたもんじゃないww
しかも過去スレ>>235読んでたんだがユーギオー!って言って変身するらしいwww
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 23:20:07 ID:???
>>233
つーか233なにか勘違いしてないか?
動画うpしてるの>>210の人じゃないぞ。
たぶん外国人。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/18(木) 21:12:54 ID:???
アニメでのシャーディーってすっごいかっこいいね。
つーか、原作よりも男前にかかれてるような気がwww

それにくらべて闇の顔がひどいな
シャーディーと一緒にいる時とかうわぁ・・・とか思うほど酷い

でも二人とも声がいいから安心して見れる
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/18(木) 23:09:47 ID:???
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 00:42:29 ID:z0M1wCaE
テレ朝とテレ東での
名前の発音の仕方の違い
シャーディと海馬以外何かある?
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 14:18:36 ID:???
DMの方はことごとく俺の発音を外してきた
マハードとかセトとかサクリファイスとか
俺がなまってるのかもわかんないけどさ
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 17:44:48 ID:rHMe/XAx
つーかだれかyoutubeの動画をMpeg2に変換してセルフでDVD化しようとする人いませんか?
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 18:14:22 ID:???
>>244
それ違法じゃないの?
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 20:16:01 ID:???
>>245
べつに人に販売しなければ大丈夫。
自分で作って自己満足するだけなら。
youtubeもうpしている人は違法かもしれないけどDLしてみる分には全く問題ない。
漏れもDVD化を試みたのだがFlvファイルを携帯動画変換君でMpeg4にしてから
ビデオ編集ソフトで編集しようとしてもビデオ編集ソフトが受け付けてくれない…
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 21:26:52 ID:???
遊戯王よりもこっちの方がおもしろくね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=fWPdF6OjIh0
ttp://www.youtube.com/watch?v=YdZkijG6fM4
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 11:48:43 ID:???
DVDBOXで販売してくれれば何の問題もないのにな
特典には、カードやカプモン、千年パズル付けてくれ
249(´・ω・`)<ゴミ晒し上げ:2006/05/20(土) 14:02:44 ID:PQs/M83u
250名無し:2006/05/20(土) 19:02:49 ID:???
闇遊戯が女を姫だっこしてるってマジ?
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 20:26:43 ID:???
杏をじゃなかったか?
ちょうどその回を見たかったところだったりw
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 20:52:34 ID:???
ミホもされてる

お姫様抱っこ好きだな
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 22:17:36 ID:???
インチキ占い師での回でだよ。
クロロホルムで眠らされた杏子を姫抱っこwww

原作では何枚かの紙の上にクロロホルムのビンをのせて紙を引き抜いて
落とした方が負けってやつだったけど
アニメでは時計の針に紐でビンをくくりつけて
秒針がヒモを切る→キャッチ→キャッチできなかったほうの負けみたいなゲームだった。

ミホのはストーカーでの回だった気がする。。。
254名無し:2006/05/20(土) 22:30:56 ID:???
インチキ占い師での回=13話
ミホのはストーカーでの回って何話目?
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/21(日) 01:41:03 ID:???
あれだ、多分11話。
カプモンの話。

このストーカー?がミホに近づくのが許せなくて
城之内、杏子、本田に食堂で生水?渡してお腹壊させたっていうのを覚えてる。。。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/21(日) 18:23:23 ID:CVzd6cXG
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/22(月) 00:20:15 ID:???
7話の灰山の二重人格さもすごいなwww
あなたも闇のアイテムの所持者ですかwww

ムチ使ってるよww
こいつも声優坂口さんだから豪華だな
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/22(月) 20:13:25 ID:???
>>257
漏れはまず原作とのストーリーの違いに驚いた。
その後、灰山の二重人格に驚いた。

>あなたも闇のアイテムの所持者ですかwww
もし所持者だったらなに持ってるんだろうか?w
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/22(月) 20:48:11 ID:???
千年鞭
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/23(火) 15:20:23 ID:???
ちょwww
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/23(火) 19:10:13 ID:???
緒方は本当にいい声優だったな
風間も悪くなかったけど、常に闇遊戯って感じの声だった
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/23(火) 19:25:46 ID:???
ペガサスとか羽蛾とかマリクとか東映の人がやったらどうキャスティングするんだろう・・・?

放送が続いていればそのうち出てきたであろう
子安とか若本とか水谷とかをどんな風に使うかも気になるし。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 01:38:25 ID:???
羽蛾は千葉繁とかになりそうな気がする
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 12:28:59 ID:???
嫌な小学生だな
千葉繁は好きだけど
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 14:30:30 ID:???
どうでもいいけど羽蛾は14歳だよ
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 15:57:07 ID:???
ペガサスは子安だな。
ゾークは若本の兄貴。リシドは水谷。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 19:49:26 ID:???
>>265
あ、あれ……
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 20:43:45 ID:???
キースは大塚芳忠だろ。
竜崎は小野坂
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 16:05:41 ID:qN4BApW3
第八話の保健室の先生=まつざか先生
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 17:37:17 ID:???
オレのパソではユーチューブの動画見るとき、中盤ぐらいになると音と映像が合わなくなってくるんだけど、解決策ある?
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 20:26:15 ID:???
ビデオを借りる
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/26(金) 12:24:06 ID:???
>>270
とりあえず>>221が言ってるところでDLしてflvpで再生してみな。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/26(金) 17:57:34 ID:???
カードゲームってルールその場で捏造してるだろwww
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/27(土) 22:59:58 ID:???
最近五連打が流行ってるようだが

真の連打は三体連結の八連打だぜ!
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 17:56:01 ID:ed6oYkOh
こんなスレがあったとは遊戯王好きの俺にはたまらん

東映遊戯王小学校の頃やってたなぁ OP ED見ると泣けてくる
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 22:27:14 ID:???
OPとEDいいよな。
前スレで神的扱いになってるよOPとEDwww
つーか、OPって遊戯王の為に書き下ろしたんだよね?
すごく内容とマッチしてていいと思う。

OPで流れてるアニメもすごく好きだ。かっこいい。

特に社長がミノタウロス、闇がブラックマジシャン
ブルーアイズ→エクゾディアってとこ

闇がもう一人の自分を作るってとこも好き
王様の虚ろな表情がエロい
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 00:48:33 ID:???
いいよねOP ED

リアルタイムで見てたとき話が終わってEDになると妙に切なくなってた気がする
つかあのEDが切ない気持ちにさせるww

やっぱりどっちも名曲。
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 03:04:34 ID:???
確かに
その2曲のためだけにFIELD OF VIEWとWANDSのベストが俺のMP3プレイヤーに入ってる罠
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 16:11:47 ID:???
東映遊戯の緒方声&OPED信者だった俺にとってリアルタイムでテレ東遊戯王第一話を見た時あの「読みきれない〜雑誌のページ♪」っていうOPをきいた時「なんだよこれ!怒」と怒りが込み上げてきて風間とテレ東遊戯OP&EDの肝さに失望した覚えがある。っていうか今でもしている。

特に前田亜季の元気のシャワーは体の細胞が全身全霊で拒否する。本当無理
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 16:14:39 ID:???
見づらくてスマソ
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 19:09:52 ID:???
声優とOPEDの劣化は認めるところだが
あまりそういう発言は気持ちの良いものじゃないぞ。

テレ東云々は原作者カズキの認めるところだから仕方が無い。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 20:19:24 ID:???
OP・ED、小松ミホやらZARDもカバーしてるのな
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 21:18:12 ID:C3ChEwu5
FOVとWANDSのベスト借りてきた
OPちょっと違う感じがするね
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 22:00:25 ID:???
>>278
>その2曲のためだけにFIELD OF VIEWとWANDSのベストが俺のMP3プレイヤーに入ってる罠
漏れもだノシ
>>283
最初のころは原曲どおりだったけど途中からすこし変わったんだよね>OPの歌い方
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/30(火) 00:32:34 ID:v0NOceFo
闇がもーひとりの


自分をつくる〜


この歌詞をすごく気に入ってた俺。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/30(火) 00:54:23 ID:+dDkbeXz
やっぱOP EDともに神だ〜
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/30(火) 02:35:51 ID:???
>>285わかる!なんかアニメの内容入ってる主題歌は妙に気に入る。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/30(火) 07:40:58 ID:???
1から見たけどやたら同年代が多いなw
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/30(火) 12:48:33 ID:???
OPに出てるのに本編に出てこないブラックマジシャン
劇場版には出てきたけど


関係ないけど元気のシャワーってAVのタイトルみたい
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/30(火) 15:36:05 ID:???
>285
そこ自分も好き!!
あと2番の「時代ーが 巡るなら〜 またどこーかで会えるね〜」も気に入ってる!


>289
可愛い歌なのにAVのタイトルってww
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/30(火) 16:11:56 ID:v0NOceFo
でもさ、やっぱ

Fly at higher game!が一番かっこいい歌詞だな。


今7話を見てるんだが・・・

灰山って2重人格?それとも猫かぶってる?
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/31(水) 19:44:37 ID:???
小松未歩の渇いた叫び
http://www.tienma.com/html2/05042.htm
↑のトラック6のところにチェック入れて「連播」ボタン

ZARDの明日もし君が壊れても
http://www.tienma.com/html2/09771.htm
↑のトラック7のところにチェック入れて「連播」ボタン
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/31(水) 23:19:46 ID:???
小松未歩の闇のゲームって感じだな。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/31(水) 23:40:09 ID:???
>>292
聞けないorz
こんどレンタル屋行ってCD探してくるわノシ
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 16:18:38 ID:???
>>294
根気よく待て。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 16:20:40 ID:???
>>294
RealPlayer入ってますか?
入ってないといくら根気よく待っても聞けないよ。
あとどうしてもダメなら時間帯変えてみれば。
今は聞けてるよ。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 19:56:19 ID:???
正直なところ「明日もし君が壊れても」はいい曲だが、遊戯王には合ってない。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 20:14:33 ID:???
うん、まあOPの二番以降はそんなに合ってない気がするから別に良くね。

beingが内容に沿った歌詞書くのはそう滅多に無いことだし。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 21:01:58 ID:???
遊戯王だけじゃなく、スラダンやらDBGTやら、あの時期の東映はやたらビーイング系の歌手を起用してたな
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 14:04:54 ID:???
>>294
ついでに
ポップアップブロッカーが邪魔してるかも。
新しいウィンドウで再生されるから。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 14:06:25 ID:???
>>294
ついでに
ポップアップブロッカーが邪魔してるかも。
新しいウィンドウで再生されるから。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 21:10:02 ID:T+wRxJOT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000079-zdn_n-sci
やな予感。
とりあえず今見れるのはダウソしとこう。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/03(土) 00:36:56 ID:caFo+7wj
>>302
ホント、ヤフーは死ねばいいと想うよ
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/03(土) 16:16:29 ID:???
コナミとテレ東に手放した
テレ朝、バンダイ、東映はバカすぎる。

特にカード化の版権を売ったバンダイ。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/03(土) 16:51:35 ID:???
>304
確かに…、惜しい事をしたな!
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 18:48:28 ID:???
でも、テレ朝は長寿番組にするタイプじゃないし
バンダイもDBやナルトみたいにしょっちゅうカードの仕様を変えるからな
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 21:56:17 ID:6P/OUL6e
第1話を見た
牛尾にはワロタ 最後葉っぱで金だ〜とか言ってほしかった
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 22:32:24 ID:BXJ3+Ze9
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 23:20:15 ID:???
>>308
原作の2話分が1話に凝縮されてるな>第9話
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/05(月) 04:51:58 ID:???
結構久々にUPされたね
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/05(月) 16:51:52 ID:ng83ncTC
>>309
2巻と6巻くらいの話か
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/05(月) 17:37:57 ID:kQ1HewUx
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/05(月) 21:15:23 ID:???
漏れ美人教師、カプモンストーカー、ツキまくってる関西人の回が好きで
小さい頃この回のビデオばっかり借りまくってたなぁ。

早くUPされないかな
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/06(火) 18:37:57 ID:???
俺東映派だけど、DMの二代目OPEDは東映版とタメはれると思ってる
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/06(火) 19:16:46 ID:???
奥井さんは本業のアニソン歌手だからな。小松氏並に読み込んだと思う。

GXで若本とか石田とかが出てるのを見ると、はじめから真面目にキャスティングせいって思う。
三ツ矢氏もさすがに某事務所の圧力に負けたか・・・
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/06(火) 20:25:20 ID:???
>314
二代目OPEDって??そんなにイイ曲なの?
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/06(火) 20:57:45 ID:???
スレ違い
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/07(水) 01:11:21 ID:???
13話がupされてるね。概出?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ln8UBSSMR0M
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/07(水) 14:24:23 ID:???
>>318
分割されてないってことは10分規制の前にうpされたものでつね。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/07(水) 19:04:13 ID:???
TRPG編うpマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/07(水) 19:21:07 ID:???
322321:2006/06/07(水) 19:27:15 ID:???
すまん。URL間違えた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000075-zdn_n-sci

ま、遊戯王はTV朝日からは忘れられたような存在だから大丈夫か。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/07(水) 22:49:59 ID:tyhiLLUd
ようつべでちまちま遊戯王を見るのが最近の楽しみ
324メディアみっくす☆名無しさん:2006/06/07(水) 22:57:18 ID:???
姫だっこwww力学的に無理だ
闇の力か これも
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/08(木) 11:44:53 ID:???
原作で姫抱っこってありました?
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/08(木) 12:08:48 ID:???
327メディアみっくす☆名無しさん:2006/06/08(木) 17:51:55 ID:???
>>325  
ないって
153cmで165cmをどうかつぐよ?
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/08(木) 21:19:39 ID:???
別にかつげないこともないだろう
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/09(金) 06:55:37 ID:???
ちょっと不自然になるけどね。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/09(金) 21:35:30 ID:???
大野愛果verの明日もし君が壊れてもも良いな
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/09(金) 22:10:48 ID:ToSAGCdT
OPかEDに
ZARD版もあったっけ?
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/09(金) 22:24:09 ID:???
>>330
別スレから

466 :昔の名無しで出ています :2006/06/06(火) 23:58:43 ID:???
http://www.bgv.jp/contents/music_detail.php?conts_id=514
↑のトラック13試聴

>>331
>>292
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 10:09:58 ID:???
懐かしいなw
OPとED、キャストはこっちのが良かったな
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 12:01:34 ID:???
ED聞いてると、わけも無く悲しくなる
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 12:15:48 ID:???
こんな愛は時代遅れなのか
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 18:46:34 ID:???
とりあえず10話までうpされたようなのでまとめてみますた。

・オープニング(Field of View 『渇いた叫び』)
 ・本 編 ttp://youtube.com/watch?v=gcF_pldQYdY
 ・劇場版 ttp://youtube.com/watch?v=JLx8p0cxw1Q
 ・プロモ ttp://youtube.com/watch?v=a6667ERQCM0

・エンディング(WANDS『明日もし君が壊れても』)
 ・本 編 ttp://youtube.com/watch?v=3NpwCd7OsFw
 ・劇場版 ttp://youtube.com/watch?v=IX89vfQcHFU  
 ・プロモ ttp://youtube.com/watch?v=FOWv_8FTZR0

・劇場版
 ・ttp://www.youtube.com/watch?v=TaCaSZbXPGA

-----------------ここから下本編でつ。--------------------
・第1話
 ・ttp://youtube.com/watch?v=PpCBqVaojJM
 ・ttp://youtube.com/watch?v=AG9eqA5S3p0
 ・ttp://youtube.com/watch?v=wF6MTU8BXs4

・第2話
 ・ttp://youtube.com/watch?v=dIKBFm4Eefc
 ・ttp://youtube.com/watch?v=mFtLBQJwG1w
 ・ttp://youtube.com/watch?v=O-ILhZ6eTCw

・第3話
 ・ttp://youtube.com/watch?v=nTjNy_RLD9w
 ・ttp://youtube.com/watch?v=ML_QRDPEVCU
 ・ttp://youtube.com/watch?v=mRz0BTNRL0M

↓続く↓
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 18:48:13 ID:???
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 18:50:10 ID:???
↓続き↓
・第9話
 ・ttp://youtube.com/watch?v=5QDQLBL8ZvI
 ・ttp://youtube.com/watch?v=1H2vOdtWUSk
 ・ttp://youtube.com/watch?v=z77t449Ln38

・第10話
 ・ttp://youtube.com/watch?v=VU3Jw78qTx4
 ・ttp://youtube.com/watch?v=TxQN3ZGO4Bc
 ・ttp://youtube.com/watch?v=Ha7BQC_u0_k

・弟11話
マダーーーーーーーーー?

・弟12話
マダーーーーーーーーー?

・弟13話
 ・ttp://youtube.com/watch?v=Ln8UBSSMR0M

//終わり
 見れないのとか間違いがあったら言ってクレ
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 22:09:54 ID:???
>>338
ちょwww弟11話と弟12話wwww
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 22:51:44 ID:???
13話もなw
341age:2006/06/11(日) 21:53:36 ID:???
age
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/12(月) 08:12:06 ID:eVU915Ju
なぜ弟
343名無し:2006/06/12(月) 21:22:57 ID:???
トランプ爆弾魔って何話でした?
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/12(月) 22:52:51 ID:???
661 名前:一般参加レポ[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 02:26:40 ID:???
9時半の整理券配布時の時点で既に100人くらいが並んでました。
10時半頃から整列を開始したのですが、
列の最後らへんでスタッフさんが掲げてた整列券番号のボードを見たところ
「280〜」と書いてありましたので、開会前の時点で300人以上の一般が来ていたみたいです。
それで12時くらいにパンフレットが売り切れでフリー入場になったとアナウンスがあったので
最終的には500人くらい来てたのかなぁ…。
昼過ぎは男の人が不思議に多かったです。
(フリー入場なので上でやってた経る寝具オンリの人たちが様子見に来たのかな?)
右側の壁の一番奥と一番手前に物凄い列が出来て人が固まっていたせいか
結構な人数が居る割には通路が混雑するということもあまり無く、スムーズに買い物ができてよかったです。

本部横にはカズキのサイン入り玉のリトグラフ(飛翔祭で出展されていた奴かな?)と
昔なつかしの「遊/味/王」(投影時代に売っていたカップ麺)が展示されてました。
ttp://upld3.x0.com/src/upld7511.jpg
ttp://upld3.x0.com/src/upld7514.jpg

あと、来場記念品として千・年・煎餅とジェ・ネッ・クス煎餅をもらいました。
ttp://upld3.x0.com/src/upld7512.jpg
ttp://upld3.x0.com/src/upld7513.jpg

2006にGXって最近の話か。遊戯王ラーメン懐かしいな。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/13(火) 13:17:00 ID:Dm40wJrN
>>343
爆弾魔なら14話じゃないか?
よく覚えてないけど杏子と遊園地?行ったヤツ
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/13(火) 17:22:58 ID:???
>>344
それ食えそうにないな・・・
347名無しさん:2006/06/13(火) 18:47:47 ID:???
リトグラフ>カコいいよな
壁紙にもなってるし
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/13(火) 21:23:10 ID:???
緒方の遊戯王カップラーメン!っていうの聞きてーな

あの上手い声でそんな事言われるとすごい笑えるらしいが
349マジカワイイもりちゃんだぞ☆:2006/06/14(水) 12:42:13 ID:???
みなさんこんにちわ☆★マジカワイイもりちゃんといいます★よろしくね!
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/14(水) 23:51:08 ID:???
今度のカードは遊味王だ!
二つの食べ方 ヌードル、そのままでも!どちらで食べるかは君次第!
バンダイ 遊味王!
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/15(木) 01:54:18 ID:???
遊味王ラーメンて、まさに前世紀の遺物だな
よく残ってたもんだ
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/15(木) 07:43:44 ID:???
( ̄ー+ ̄)キラリ
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/15(木) 15:15:47 ID:???
とりあえずコナミ氏ねってことで
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/15(木) 15:43:15 ID:???
ちなみに乾いた叫びのコーラスは宇徳敬子だよ
355:2006/06/15(木) 23:17:46 ID:???
誰だ?有名人か??
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/16(金) 00:01:10 ID:???
>>355
若いのかな?昔の有名な歌手だよ
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/16(金) 07:31:53 ID:???
テレ東のビンゴの番組のEDとかコナンのEDとか歌ってた人だろ
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/16(金) 20:02:14 ID:???
遊味王のCMもうpされないかなーw
>>350見て思い出し笑いマジ吹いた
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/16(金) 22:50:46 ID:M6psF3vH
11話以降はうpされてないのかなー
検索の仕方わかんねぇや
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/17(土) 19:34:51 ID:iMa5rTji
361名無しさん:2006/06/17(土) 20:33:25 ID:???
おお、例のカプモンの貝か
野坂のだっこは杏子の姫だっこと違って
抱えてるって感じだな
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/17(土) 21:50:12 ID:???
やっぱ旧遊戯のOPは最高だな
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/17(土) 22:01:34 ID:???
14話が一番見たいんだけどUPまだ?
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/17(土) 22:30:06 ID:???
カプモンで思い出したんだけど、ゲームの獏良の声って柏倉?
違う人っぽい感じがする
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/17(土) 23:53:49 ID:???
>>362
Field Of Viewだしね
一応ミリオンシングルも出してる歌手だから結構うまい
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 00:52:41 ID:???
今何話分かアニメ見た
次回予告で次々回までの予告するとは珍しい
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 01:00:44 ID:???
逆転するときに流れてる曲がカコイイ!
次回予告のときの曲をアレンジしたやつ。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 02:13:48 ID:???
CDTVで明日もし君が壊れてもが流れたみたいだな
くそー見逃したorz
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 10:50:54 ID:???
なつかしいいいいい。
俺、当時消防でカードダス版のカード集めてたわ。
レッドアイズのために3000円ぐらい使ったwww
今考えるとアホだけど、OPとEDは今聴いても良いですな。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 11:31:45 ID:???
俺もあの古いカードでレッドアイズ持ってたな。
知らない兄ちゃんがブルーアイズと交換してくれてラッキーだった。
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 11:54:02 ID:???
怒ったミホもかわいいですな。

カードについては邪悪なる鎖いがい集めた。
BメテオとかBデーモンあてたときはちょっとビビる
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 12:24:32 ID:???
>>366
なんでだろうね
前々から不思議に思ってた
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 15:06:26 ID:???
闇遊戯と海馬と凡骨の声はこっちよりDMの方が好きだ。
でも素の遊戯はこっちの方が断然良いキガス。
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 16:42:20 ID:???
声とキャラデザとOP&挿入歌は断然こっち派!!
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/19(月) 13:56:15 ID:29S7LW/y
俺もこっちの方が声優,歌,シナリオすべていいなぁ〜
テレ東のはデュエルだけだから飽きる
まぁ好き嫌いあるだろうから仕方ないかもしれないけど
てかヤフオクでビデオ出てねぇ〜昨日100円差負けたのがきつかったか
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/19(月) 14:39:38 ID:???
DMはあんまり好きくない
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/19(月) 16:48:25 ID:???
DMも東映版も面白くて好きよ
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/19(月) 19:50:37 ID:???
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/19(月) 20:42:28 ID:???
DVD!
DVD!!
さっさとDVD!!!
シバくぞっ!!!!
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/19(月) 20:59:39 ID:???
>>379
youtubeにうpされたのエンコードしてセルフで作れ!
そしてオクで売れ!
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/20(火) 17:23:27 ID:???
>>380
あの画質じゃDVDにしても…
第一英語の字幕入ってるし。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/20(火) 17:46:22 ID:???
よーし直談判
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/20(火) 18:02:16 ID:???
分割されてるのをいちいち探すの面倒なんでプレイリスト作ってみますた。
間違いとか意見とかあったら言って下さい。暇があったらなおします。
・第1話〜第10話
 ttp://youtube.com/view_play_list?p=9F4C365129F1344C
・第11話〜第20話
 ttp://youtube.com/view_play_list?p=FE5AF0C733CEA711
・第21話〜第27話
 ttp://youtube.com/view_play_list?p=7443BEB809551828
・劇場版/オープニング/エンディング
 ttp://youtube.com/view_play_list?p=B80804FA23FA5237
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/20(火) 18:20:52 ID:???
カズキは東映版遊戯王を忘れているのか?
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/20(火) 20:29:38 ID:???
>>383
見やすくなったよ
乙!
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/21(水) 12:36:42 ID:???
>>384
忘れてはいないと思うよ。
三十一巻かそこらの作者コメントで「二回目のアニメ化が決定して」って言ってたから
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/21(水) 14:26:16 ID:???
声優はかなり気に入っていたみたいだが東映のオリジナル要素はこんなの俺がやりたいもの遊戯王ではないってカズキは思ってたみたいだね。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/21(水) 17:56:35 ID:+1vkLRQc
遊戯王はカードだけになってからつまんなくなったよね
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/21(水) 18:23:07 ID:???
本田とか、すっかり背景と化してたからなあ
東映の方がキャラ立ってて良かったわ
390383:2006/06/21(水) 18:32:06 ID:???
言い忘れましたが今んとこ第1話〜第10話のリストしか完成していません。
ちょっと忙しいので他は週末くらいに作ると思いまつ。
あと、勘違いしているといけないので一応断っておきますが、動画ファイルは
漏れがうpしているわけではないのでうpされていないものはみれません。
一応将来的に全話うpされると思っているので27話までのリストは作ってあります。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/21(水) 20:13:13 ID:???
当時の原作ファンがオリジナル要素にドン引きして視聴率低迷だもんなー
オリジナル要素が濃くなければ完璧だったのに…、アニメだってもう少し続いたはず!!もしかしたら今頃DVD化してたかも?
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/21(水) 22:35:10 ID:???
たしかにリアルタイムで原作を見てた人はなんだこれとか思っただろうね。

消防の漏れは東映アニメしか知らなかったから楽しめたけど
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 01:04:02 ID:???
>>390
GJです

1話からうpしてくれてる神とは別の人のうp、一応貼っておきます
・第25話つづき
ttp://youtube.com/watch?v=4mQ2Cz2Xo84&search=shadowgames
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 07:49:46 ID:???
自分もだけど、ここって当時消防だった人とかアニメで遊戯王知った人ばっかり?
原作知っててアニメも見てた人いる?
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 11:43:33 ID:pAhZ134n
>>394
俺両方見てたし周りも両方ふつうにみてたよ
文句言う人もあまりいなかった
むしろマンガやアニメでデュエルだけになってからの方が文句言う人は多かったね
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 18:12:28 ID:???
どうも、383です。
ちょっと暇だったんでリストの続き作ってみました。
WANDSのプロモ削除されちゃったみたいです(結構好きだったんだが)。
ほかのもいつ削除されるか分からないのでダウンロードすることをおすすめします。
第13話と劇場版ですが分割されてないので画質・音質が良くないようです。

>>393
報告乙です。1話分全部うpされましたらリストに載せます。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 23:12:58 ID:???
age
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/23(金) 11:55:48 ID:NtovvO4s
漫画見てからアニメ見たが別に違和感なかったなぁ
むしろ毎週楽しみに見てた
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/23(金) 12:01:10 ID:NtovvO4s
テレ東版は熊本だから見れんかった
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/23(金) 17:15:56 ID:???
東映のオリジナル要素って後に原作に追いついてしまった時の為の予防線みたいなモノでしょ?
オリジナルキャラの女の子とかモロにそうじゃん。
他作品になっちゃうけど、ガッシュのアニメ開始当初に居たスケボー魔物とかも同じコンセプトだと思う。
まぁ、意味無かったって事になるんだろうけどw
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/23(金) 18:54:20 ID:???
ほとんどのギャクが削られていた件。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/23(金) 23:19:48 ID:???
エロ戦車ナツカシス
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/23(金) 23:39:14 ID:???
マンガの遊戯王はDEATH-Tあたりが頂点だったな
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/24(土) 07:22:09 ID:???
エロ戦車突撃ーっ!!
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/24(土) 23:14:22 ID:AbS63nIR
次の次の次まで予告してるね 珍しい
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/25(日) 17:19:22 ID:???
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/25(日) 19:06:34 ID:???
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/25(日) 22:17:25 ID:???
すごいな
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/25(日) 23:17:22 ID:???
>>407
GJ!youtube以外にもあったとは...
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 00:22:15 ID:6Oy4065t
ようつべでうpしてほしいなぁ〜
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 22:42:09 ID:???
CM明けのムービーが好き
闇遊戯の影がだんだん上に上がってくるやつ
BGMもイイ
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 23:19:42 ID:???
この頃の闇遊戯って、ヒーローなんだけどちょっと怖い存在でもあった。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 20:29:54 ID:???
>>412
それが遊戯王のいいところ。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/28(水) 15:15:25 ID:???
必殺技は罰ゲーム
だがそこがいい
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/28(水) 15:16:45 ID:???
エクゾディアフレイムカード化まだー?
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/28(水) 16:21:35 ID:???
海馬「ブルーアイズ3体だー!どうだー!ワハハハハー」
遊戯「人から奪ったカードでゲームを制しようなんて・・・お前にはプライドのかけらも無いようだな 罰ゲーム!」
海馬「なにぃいいいいいいいいいい グワッ」

じょうのうち「やったぜ!遊戯が勝った!」
本田「流石遊戯だぜ!」
杏子「すごいわ遊戯!」
遊戯「みんなのおかげさ!」

DEATH―T編 完
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/28(水) 18:18:59 ID:???
あの幸運ヤローってベジータか?
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/29(木) 12:28:43 ID:???
ベジータだね
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/29(木) 13:47:09 ID:???
そうだよ
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/29(木) 20:11:45 ID:???
しかし原作でもアニメでもDEATE-T3は泣けるわ。

アニメのこれをみるかぎりここらの本田の男気にミホがほれたとしま思えない。

だがやはり彼女はバクラなんだろうな
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/29(木) 20:29:08 ID:???
11話以降来ないねぇ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/29(木) 22:59:55 ID:???
本田はイイ奴だよ
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 11:52:11 ID:???
>420
本田はイイ奴なのに女にモテない…。原作は
本田→静香
東映アニメは
本田→ミホ→漠良
でどっちも片思いだもんな。

それにしてもミホの「漠良くんはトイレになんか行かないもん!!」にはワロタww
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 18:07:49 ID:???
原作で本田→静香の描写ってあったっけ
テレ東のアニメではあったけど
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 21:38:58 ID:???
でもアニメのDEAT−Dで
本田が脱落した時のミホはなんかよかった。
あの皆で手を重ねるところ。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 20:29:07 ID:???
本田が置鮎ってのがウケる
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 22:04:12 ID:???
age
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 01:19:37 ID:???
>426
でも合ってる。
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 01:56:11 ID:???
>>425
>DEAT−D

なんか色々間違っている
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 17:41:54 ID:???
DEATH−T
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 20:17:00 ID:???
ライジンハイというゲームが出てくるのはこのアニメですか?
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 20:29:30 ID:???
そうです
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 20:56:00 ID:???
DEATH-Nだとデスノートか
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 21:30:49 ID:???
age
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 22:36:51 ID:???
勝気なかかずさんの声っていうのも萌える
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 23:25:30 ID:???
FF7のユフィとか
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 19:35:13 ID:???
声は全員合ってました。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/04(火) 09:53:22 ID:???
近くのレンタルビデオ屋で1〜7巻(何巻まで出てるのかな?)まで中古落ちしてたから、懐かしいなぁと思ってとりあえず1巻だけ買ってきた。
やべぇやっぱ良いな東映版は。緒方さんの声の使い分けとか本当最高。
こりゃ全巻買ってくるかな。





ちなみに全部100円。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/04(火) 21:11:54 ID:???
>>438
安!漏れの持ってるコピガキャンセラーあげるからコピーして漏れにもクレ。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 01:34:45 ID:???
>438
たしか、全7巻だったと思う
最終巻は表にバクラがのっているヤツ
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 08:29:01 ID:???
700円で全部買えるなんてうらやましい
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/07(金) 19:11:29 ID:???
遊戯王のビデオ買ったがコピーガード有りって書いてあった…
当初の予定ではハードディスクレコーダーに入れてDVDに焼くつもりだったけどできないのかな?
あとできたとしてようつべにうpったら捕まるの?
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/07(金) 19:55:20 ID:???
犯罪だけど
捕まることは無いと思う
まあやめといた方がいいんじゃないかな
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/07(金) 20:34:32 ID:???
>>422
うp!うp!
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/07(金) 22:02:58 ID:???
みんな>>442にコピーガードキャンセラーを寄付しよう。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 10:20:08 ID:???
>>442
まじ頑張ってくれ
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 12:25:31 ID:???
このアニメOPがやたら燃える曲だったよな?
アニメの雰囲気とは微妙にあってないような気はするけど好きだった。
448442:2006/07/08(土) 13:41:54 ID:???
今日の夜にでも試してみます
親がスカパー!録画しててHDDレコーダー使えない(´。`)
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 20:01:35 ID:???
>>448
ガン( ゚д゚)ガレ
応援してるぞ
450442:2006/07/08(土) 22:26:43 ID:???
とりあえず最終巻をダビング開始,コピーガードは本当にかかっているのか…
明日また報告します
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/09(日) 00:26:56 ID:???
>>450
頑張れー 期待の星だ
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/09(日) 07:15:15 ID:???
やっぱり思った通りコピーガードかかってませんでした
とりあえず七巻できてました
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/09(日) 08:30:02 ID:???
>>452
オオオオオ
頑張ってうpだ!
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/09(日) 08:38:29 ID:???
うpよく分かんない
DVDにはできるけど吸い出し方がどうすればいいのか
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/09(日) 11:22:26 ID:???
誰か454に救いの手を
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/09(日) 14:49:58 ID:???
遊戯「ここでこのカードを発動するぜ!」
海馬「こ、これは・・・魔法カード「救いの手」!」
遊戯「このカードにより>>454は遊戯王を7巻までうpすることができる!」
海馬「フフ・・・フハハ・・・おもしろい・・・おもしろいぞ遊戯!
    いいだろう!youtube相手にどこまでうpできるか見せてもらうぞ遊戯!」
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/09(日) 15:11:03 ID:???
ワロタww
458454に救いの手:2006/07/09(日) 20:27:07 ID:???
まずDVDにしよう!
次にそのDVDをパソコンのDVDドライブに入れhttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/VOB2MPG.htmlを使ってMPGファイルにしよう
そうすればふつうのMPGファイルになるからあとは動画編集ソフトとかエンコードソフトで編集してyoutubeにうp。
ここで注意。youtubeには10分以上のファイルはうpできないから編集するときに10分ずつ分けよう。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/09(日) 21:53:28 ID:SjE0zdQZ
親が韓ドラ撮りまくりで使えない…orz
しかもレコーダー操作が難しくてよく分からないから時間かかりそうです
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/09(日) 21:58:49 ID:???
杏子嫌いだけど東映版でミホの方がヒロイン扱いされてるの見て可哀相になった
モンスターワールド編はあからさま。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/09(日) 22:09:41 ID:SjE0zdQZ
>>458
わざわざありがとうございます
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/10(月) 21:59:30 ID:S0cVImo5
この裏番組ってウルトラマンやってたっけ?
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/11(火) 11:12:01 ID:???
やってた
視聴率取られてた
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/11(火) 15:48:33 ID:???
ウィキペディアの内容ここで話し合ってるものを追加してってるようにしか見えない
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/11(火) 19:37:12 ID:???
うpの調子はどうだー
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/11(火) 20:56:18 ID:???
浪人中でしてまだ自分すら見れていない状態です
今が一番大事なときだと思うのでなかなか時間がなくて…
期待させといてすみませんが時間かかりそうです
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/11(火) 22:39:27 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=KCAaw9ctmCg
ここでも緑川と置鮎が共演してるね。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/12(水) 00:34:55 ID:???
>>466
頑張れ
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/12(水) 16:20:04 ID:???
>>467
しかも歌WANDS
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/12(水) 18:05:59 ID:???
置鮎(敵役)が緑川(メインキャラ)の腹をブッ刺したりするゲームもあるけどな

本田が海馬を刺すなんてありえんw
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/12(水) 18:20:11 ID:???
つかゲームまで入れたらめちゃめちゃ多いぞ、その二人。
そもそも有名になったきっかけが同じサイバーフォーミュラーだし。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/12(水) 22:00:51 ID:???
すぐ自爆したがる工作員な社長と、軍産複合体の総帥本田とか
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/12(水) 22:43:43 ID:???
>>470
アバチュか。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/12(水) 23:03:25 ID:???
>>472
Wか
そういやガンダム関連の声優も多いなー
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/13(木) 05:32:16 ID:???
>>467
主人公の親友で本田の暴力事件を庇った城の内の事を
時々でいいから思い出してあげて下さい。


ゲームでぱっと思いつくのは
薄幸の美少年の社長と喋る剣の本田、学園の王子様の社長と関西弁のイケメンの本田、
召喚士社長と黒騎士本田、
くらいか。あとゼノギアス。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/13(木) 15:08:29 ID:???
城の内って最初は主人公をいじめてたよね
ツンデレなの?
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/13(木) 16:11:23 ID:???
なんでアニメも原作も見たことが無い奴がこんなところにいるんだ
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/13(木) 16:56:11 ID:???
最近の共演は魔王の転生の社長と魔王の息子の本田か
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 00:39:54 ID:???
age
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 11:15:12 ID:???
城ノ内って言えば・・ドジっ子役だろ
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 22:41:17 ID:???
わざわざプールや海の中に飛び込んで遊戯の持ち物を探す城ノ内はやりすぎ
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/16(日) 01:17:53 ID:???
>>480
東映版だと本田の方がドジッ子役で、
城之内はツッコミ役だったような…?
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/16(日) 02:18:00 ID:???
>>481
ウホだから
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/16(日) 05:22:05 ID:???
やめんかアッー!!
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/17(月) 00:03:10 ID:???
そういえば静香も登場してたよな>東映版
声は誰?
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/17(月) 02:42:24 ID:???
若本の兄貴
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/17(月) 16:03:57 ID:???
>>485
根谷美智子
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/17(月) 16:14:38 ID:???
今プレイしてるゲームで久々緒方さんの声聞いた。
小生意気な少年役だけどやっぱうまい。
男の先輩(cv社長の人)に憧れておっかけしてたり
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/17(月) 16:41:06 ID:???
age
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/17(月) 18:44:51 ID:???
>>487
サンクス
知らない人だけど、やっぱり大物声優なんだろうな
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/17(月) 18:57:59 ID:???
>>490
根谷美智子ならGXで鮎川先生やってるよ

あと、地獄先生ぬーべーの律子先生とか
シャーマンキングの蓮の姉ちゃんとか
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/18(火) 00:26:37 ID:???
エウレカのタルホとか
最近ではクレしんのむさえとかもやってるよ。
根谷美智子
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/18(火) 23:58:22 ID:???
テイルズオブジアビスのナタリアとか・・・

根谷さんって何の声なんだろうって思ったら静香なのか。。。
DMと比べて若さがないな・・・上手いけど
DMの静香は糞だが
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/19(水) 18:39:05 ID:???
>>492
むさえってみさえのこと?ならはしは降板したの?
>>493
>DMの静香は糞だが
あのたどたどしさが幼さを出していいと思うんだけどな〜
まあ、ここで良い悪いを比べるのはよしましょう
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/19(水) 19:04:37 ID:???
>>494
長女→まさえ
次女→みさえ
三女→むさえ って関係
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/19(水) 20:33:15 ID:???
むさえは最近出て来た野原家の居候だったかな。
それにしても、むさえ=静香のイメージが出来ない。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/19(水) 21:30:00 ID:???
なんか大物なのかよく分からないな
中堅ぐらいかな
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/19(水) 22:26:45 ID:???
四女→めさえ
五女→もさえ

もさえカワイソスwww
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/19(水) 23:42:55 ID:???
なんだこの流れはwww
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/20(木) 15:08:00 ID:???
>>498
それ何回か前のクレヨンシンチャンの次回予告のところでしんのすけが言ってたな。

というのはさておいて500Get
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 20:09:54 ID:???
age
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 05:28:26 ID:Ym1dFf8n
海馬髪緑じゃん

503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 06:25:31 ID:???
遊戯の奇抜な髪型と渡り合うには緑ぐらいがちょうど良い
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 23:21:39 ID:???
四天王の最後の一人って原作に出てきた執事の人だよね?
それとも、性格が全く違うからここはアニメオリジナルキャラってことになるのかな?
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/23(日) 12:22:46 ID:???
杏子がくすぐられるシーンがあるらしいんですが、どなたか何話かご存知ですか?
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/23(日) 21:31:02 ID:???
デスT編全部見れ
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/23(日) 22:52:36 ID:???
原作の方は知っています。
アニメ版でもあるらしいのですが、ご存じないでしょうか?
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/23(日) 23:18:57 ID:???
全巻借りれば?
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/24(月) 01:39:25 ID:???
>>505
アニメでそんなシーンありませんよ。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/24(月) 01:45:00 ID:???
コクラノにレイプされそうにはなったけど
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/27(木) 00:04:01 ID:???
しかし最近は全然うpされんねえ…>ようつべ
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/27(木) 01:40:59 ID:???
海馬って原作だと最初に遊戯に無残に負けてるのに
アニメだと遊戯といい勝負して引き分けになってんのなw
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/27(木) 14:14:27 ID:???
アニメ版見てからコミック買ったんで
「海馬四天王がいねええ」
と思った事をふと思い出してみたり
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/28(金) 01:21:20 ID:???
原作初期の海馬は笑える
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/29(土) 00:51:05 ID:???
東映遊戯王のビデオ小学校低学年の頃よくツタヤで借りてて
7年ぶりくらいにまた借りたいなと思い、
今日そこのツタヤ行って「もうさすがにないかな・・・」と思ってたらあった!

どこのツタヤ行っても映画しか置いてないからうれしかった
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 20:39:18 ID:???
裏山(´Д`)
全然ビデオ置いてあるとこないからよつべに頼るしかない
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 23:08:06 ID:???
slkfkaslkkwel




ew:eqwl;:el




das:d:asdas:



[ewlqwe:qwl:




ds;d:as;:




wew]e;qw]e;qw:e


518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 18:50:29 ID:???
今日のGXで双六が出てきてたよ(中の人)
これで東映とテレ東の両方に出てきたのは根谷さんと青野さんの二人ということになるね
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 19:48:57 ID:???
デュエル弱くなったな双六のじーちゃん

>>518
墓守の長=赤星 (腕時計の人)=島田氏 も思い出してあげてください
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 19:53:53 ID:???
GXは遊戯王じゃないからいいよ
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 21:47:13 ID:???
腕時計の人はその後どうなったんだろう?
やっぱり病院行きだろうか
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/03(木) 14:20:24 ID:UwYdynHJ
<NQN>◇<JQ>東映アニメが高い――米ディズニーとアニメを共同制作
(12時50分、コード4816)前日比165円高の2930円まで上昇し、
株式分割の権利落ちとなった7月26日以来の高値を付けた。
1日付日本経済新聞朝刊が「米ウォルト・ディズニーグループ
とテレビアニメを共同製作し、世界80カ国で放映する」と報じた
ことが手掛かり。DVDなど関連商品の販売でも協力するといい、
収益拡大期待を背景にした買いを集めている。
 モルガン・スタンレー証券のアナリスト、田中宏典氏は
「収益への寄与という点では、アニメの視聴率や関連グッズの販売状況
などを見極める必要がある」と指摘していた。
東映アニメは現在も「ドラゴンボール」などの海外版権収入が収益の
一角を占めているが、国内の競争が激化するなか、海外でのさらなる
収益拡大を狙う戦略として「世界的にファンの多いディズニーと組む
こと自体は、前向きに受け止めてよさそうだ」(同)という。〔NQN〕
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/03(木) 19:10:01 ID:???
狂った本田がとてつもなく怖かった
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/03(木) 21:46:22 ID:???
DVD化するには著作権が切れるまで待つしかない
でもその頃には俺らは生きてるのだろうか?
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/03(木) 23:17:56 ID:PNd1j8QS
日テレ版ドラえもんの例があるからね
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 12:12:54 ID:???
>>525
日テレ版ドラえもんはフィルムも存在しないでしょ
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 14:53:26 ID:eAtmStd1
テレビ東京版が終了しない限り東映版DVDは出ないでしょうね
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/06(日) 01:04:10 ID:???
再放送が?
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/06(日) 13:31:34 ID:???
こんなの見つけた↓
http://sakuradenbu.ocnk.net/product/15
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/06(日) 17:35:48 ID:???
ナイスバディな真崎杏子がいますv

http://vote2.ziyu.net/html/yugiou.html

アンケートにご協力くださいv
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 13:55:22 ID:???
灰山ってデジモンカイザーに似てね?
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 11:06:01 ID:???
つーか、静香の髪紫かよwwww
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 17:18:36 ID:???
髪の毛の話題は海馬がもってっちゃうからな
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 11:23:41 ID:zEMiwtyN
そういやテツとドラゴンは檜山だよな。
こいつはテレビ東京版にはいないのは
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 01:35:25 ID:yWIJX9q7
朝日でやってるときは遊戯の声緒方さんがあてていたんだ
テレ東のときは男性(名前は知らない)が声あててたけど
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 02:38:40 ID:???
風間か・・・('A`)

自分は消防の時に東映遊戯見ててカードよりカプモンの方が好きだった
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 01:07:45 ID:???
やばい野坂ミホの言動に惚れそうだ
でも原作のリボンちゃんとかけ離れた存在だよな・・・
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 02:00:07 ID:???
本当にちょい役だもんね
でもおいしい存在だった

原作より東映アニメのほがキャラクターが魅力的だと思う
原作見てると杏子が自己中だったり本田が空気だったり。。。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 20:02:10 ID:???
最初は杏子も本田にも見せ場があったんだよ
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 20:11:50 ID:???
昔、ちょっと見たことあるけど本田がミホに夢中になってるところ
しか思い出せなくて、最近になって思い切ってビデオ借りてきた。
カードのルールわかんないから、ちょっとためらったけど。
そしたら最近してるDMのイメージ強かったから、東映の遊戯王は
カードバトルたまにしかしないところに意外性があってビックリした。
どれも面白かったけど特に「迫る美人教師!秘密の仮面」の回が
一番気に入った!鏡のパズル、闇遊戯なのに・・・でも写ってたのは
表遊戯だったってところ。どことなく気味悪いっていうか怖いっていうか(良い意味で)
とにかく雰囲気、出てて良かった。後、蝶野先生がキレててトイレの鏡やゴミ箱に八つ当たりして
その後「うーん、ムカつく♪」って言うのワロタw

遊戯王ごっこでミホちゃん、真っ先にとられてくやしかったのも今となっては
良い思い出!
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 01:46:35 ID:???
>>540
>鏡のパズル、闇遊戯なのに・・・でも写ってたのは表遊戯だったってところ。

KWSK
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 14:56:46 ID:???
遊戯王のカプモン、アメリカではアニメ化されているんだよね
翻訳付きの動画ない?
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 01:45:33 ID:???
リアルタイムで見てた時カードよりカプモンの方が好きだったなぁ
で今日ゲーム見てたらカプモンの奴安くなってたから昔を思い出して買ってしまった
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 07:02:15 ID:???
遊戯王を見たのは東映版が最初だから、茶色の方が違和感ある。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 16:14:26 ID:???
>>543
チェスとポケモンが混ざり合った奥深いゲームって印象だった
一度もやったことないけど
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 22:15:42 ID:???
シャーディーが喋るとぶりぶりざえもんが頭に浮かんで
笑ってしまう。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 13:56:32 ID:???
>>544
乃亜で我慢汁
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 16:50:01 ID:???
前youtubeにうpされてた
Wandsの「明日もし君が壊れても」と「brand new love」のプロモダウンロードした人いない?
もしいたらどこかにうpほしいのですが...
おそらくflv形式のファイルだと思うのですが、ファイル形式は何でもいいです。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 20:09:02 ID:???
東映版のシャーディーはカッコイイ
テレ東版のはかわいいって印象がある。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/21(月) 23:36:08 ID:???
ところで、遊戯王のビデオ1つ100円で買った人はどうしたの?

551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 12:22:13 ID:???
>>550
海馬に横取りされました
このスレに来ないのは、もう彼は・・・・
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 17:13:16 ID:???
>>407 は保存出来ないのでつか?
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 08:14:45 ID:9aOwF8AF
hosyu
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 11:39:06 ID:???
すげー久しぶりに観た。時計男の話もなんか記憶に・・・
遊戯の罰ゲームがなんか・・ネウロっぽかった気もする。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 04:10:46 ID:p/6/uSKm
しかし「じょうたろう」ってのは一体なんだったんだ?
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 12:08:51 ID:???
>>555
時計の男。しょうたろうとも聞こえるが・・・最後どうなったのだ?
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 12:21:36 ID:flLcBLoV
http://www.101fwy.net/tokua/src/1156462545183.jpg

遊戯王の脚本書いてた人が・・・w
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 12:52:26 ID:???
俺が好きになるもの全てに井上敏樹が関わってる件
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 15:40:17 ID:???
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 13:01:48 ID:???
>>556
意味深なシーンにも思えたが
意味ないのかも
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 18:03:05 ID:???
>>557
リアルゾンバイアじゃねーかw
ところで花咲くんってアニメには出てないよね?
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 13:57:54 ID:???
灰山ってS?
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/28(月) 10:02:29 ID:kcaxMJdm
声優さんもお話もこっちの方が良い━━━(゚∀゚)━━━!!!!
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/28(月) 18:59:59 ID:???
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 21:40:38 ID:???
久々にアニメ見たいけど置いてあるレンタル店を探すのが大変だ
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 21:47:37 ID:???
PCで全話観れるじゃんwここのスレ最初から見てみ
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 23:15:58 ID:???
>>566
ありゃ本当だ
さっきまで接続できなかったのに今は観られる
ありがとう、探す手間が省けた
568:2006/08/30(水) 07:30:34 ID:Yqt/jKqy
遊戯王の漫画本の中で.1回でもいいから、野坂ミホって出てきましたかね?
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 08:57:15 ID:???
一度出てきた。
本田が片思いしている女の子
大人しくて清楚なリボンの似合う優しい女の子
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 11:51:31 ID:???
「優しい」とまでは書いてなかった気がする
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 14:01:40 ID:Yqt/jKqy
野坂ミホって何巻で出てきました?
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 14:07:52 ID:???
一巻の最後の話
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 17:06:19 ID:j6u7zeE+
やっぱり声優はこっちの方が良いよ。特に遊戯。新しい方のジャニーズの人
は単なる調子こいてていばってるって感じにしか聞こえない。
逆に緒方さんは知的なヒーローって感じで最高だと思う。闇遊戯限定だけど
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 18:19:34 ID:???
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 18:20:11 ID:???
俺は闇遊戯には風間のが良いと思う。
緒方さんはベテラン声優だと思うけど、闇遊戯の男らしい声を出すにはやはり
無理が有る…女性だから仕方ないけど…逆に表遊戯は緒方さんのが良いと思う。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 19:23:48 ID:???
表遊戯も闇遊戯も緒方で普通にあっていたと思う。
デュエルモンスター初めて見たときに遊戯の声聞いて・・・・え?だった。
姉も遊戯の声おかしいとかいってたし・・・おいおい見てたのか姉。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 20:06:13 ID:Yqt/jKqy
獏良かっこ良いww
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 22:36:55 ID:???
カードゲームがやはり一番面白いって。
他のいいか?
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 22:39:44 ID:???
ネタバレすると表遊戯は最後、闇遊戯に勝ってしまうからな。
まぁ設定がかなり変わったんだろうな。
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 22:42:23 ID:???
だから別に表遊戯は男性の低い声でも良かったと思うよ。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 22:53:33 ID:j6u7zeE+
やっぱり緒方さんだよ。闇遊戯と普通の遊戯をちゃんと使いわけてるから良い。
風間はそれができてないから駄目。それに遊戯にはあってない。
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 23:52:33 ID:???
海馬の声も旧作のがいい。
思いっきり裏表があって胡散くささ漂ってて
本気でぶん殴りたかったw
新作のはいい声だがちょいまっとーでつまらん
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 23:55:03 ID:???
というか新作遊戯は新人声優の時点でアウトだろ
初期の方酷過ぎ。
やっぱり緒方さんサイコー!
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 01:42:17 ID:???
東映版の後にデュエルモンスターズ観たら遊戯と獏良の声がまるで逆になったみたいでびっくらした
裏遊戯と表獏良はなんとか慣れたけど表遊戯と裏獏良は全然慣れないw
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 05:11:40 ID:???
作画がしょぼすぎじゃね?
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 09:13:58 ID:oo7waxxF
自分にとってテレ東版の遊戯王は黒歴史だ。声優さんが最初の頃と一緒
だったらそこまではいかなかったがな
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 10:06:17 ID:???
脚本が井上じゃ無いから全てが駄目になった。
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 11:36:34 ID:???
ジャニーズの子の声は、何か無理やり出してる感じがあって聴いてて辛いとこがあった。
と言ったら懐古厨扱いされますた
589ミホうざい:2006/08/31(木) 16:50:40 ID:???
俺としてはテレ朝版こそ黒歴史なんだが
オリキャラのミホを出して原作のストーリー改変してるし
アニメオリジナルストーリーを入れるのは良いけどレギュラーでオリヒロイン出すのは我慢ならない
声優も遊戯と海馬の女声が気持ち悪くて嫌だw
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 17:52:53 ID:???
海馬の声は男だぞ
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 21:10:11 ID:???
海馬弟の方じゃね?
しかし、モクバ性格悪くてびっくりした。一番設定が変わったキャラじゃね
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 23:20:54 ID:???
原作初期はあれよりひどかった気がする
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 04:06:14 ID:???
城之内に毒盛ったりしてたしな
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 10:05:40 ID:???
むしろ原作木馬知ってるとDMの木馬が不自然に思えてならん。
どこのどちらさまだ〜〜
まあ原作の方もかなり変わってはいるが・・・
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 14:15:54 ID:???
モクバの性格が変わりすぎだと思うがね
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 17:16:35 ID:???
しかし毒入りハンバーグを食べてまでルールを守ったのは偉い!
さすが海馬の弟
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 17:53:36 ID:xQuXNXQf
遊戯くんの声で緒方さんのファンになっちゃったじゃないか
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 20:37:12 ID:xQuXNXQf
内容は別としてデゥエルモンスター時の遊戯くんの声が
緒方さんバージョンで見たかったなあ。てか全員初期の
声で。その方が絶対面白かったと思うけどなあ
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 21:13:09 ID:???
初期は井上が書いてたからよかった。ただそれだけの問題
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 23:32:13 ID:???
まぁ2クール打ち切りのテレ朝版とアメリカでも大人気のテレ東版じゃどちらが上かは考えるまでもない
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 02:34:05 ID:HAaOoL8D
遊戯王の悪人はいかにもな悪人らしさがあっていいな
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 02:56:12 ID:???
ゆかなハァハァ
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 12:53:13 ID:ieEMa/Pm
テレ東版はガキんちょに人気があるだけ。僕は今20歳だけど
同世代の友人達はみんなテレ朝版、原作でもペガサス編に入るまで
が面白いと言ってる。当たり前の事だ
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 15:02:26 ID:???
>>603
無知ハケーン
テレ東版はアメリカのアニヲタにも評判良いぞ
編集版が気に入らなくてノーカット字幕版を発売しろという署名があって実現したぐらいだし
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 15:22:45 ID:???
カードの商業がどうだとかで叩くアンチはいるけど、アニメ自体の評価は良い方だろ>テレ東版
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 18:04:01 ID:HAaOoL8D
>>603
ガキんちょ乙
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 18:25:30 ID:???
東映版のあの異様な色彩感覚ってなんだったんだろうな
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 18:52:18 ID:???
>>607
ヒント:コンピューターが導入された時期
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 20:32:36 ID:ieEMa/Pm
僕は声優さんも歌もBGMもお話もこっちの方が好き。
もっとやってほしかった
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 20:41:48 ID:???
ageるなガキ
本当に20歳か?
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 20:45:40 ID:???
>>610
20歳だよ。ageてすいません。でも本当の事言ってるよ。
テレ朝は神アニメ。テレ東は糞アニメ
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 21:01:24 ID:???
>>611の翻訳

私はガキです
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 21:20:44 ID:???
>>611
その神アニメがたったの半年で打ち切りとは笑えるなw
まぁ声優に頼ってるだけのウニメだから当然かw
テレ朝は東映らしい原作無視のオナニーアニメ、ドラゴンボールGTといい勝負wwwww
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 21:28:30 ID:???
俺の中ではどっちもどっちという印象
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 22:00:51 ID:???
何かと思えばDM厨が発狂してるのかw
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 22:20:40 ID:???
発狂してるのは自称20歳のガキだろwwwwwwww
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 22:40:19 ID:???
どうあがいても世間的にテレ朝版じゃ勝負にならないんだから
せめてこのスレぐらいテレ朝を持ち上げさせてあげようよ
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 22:46:59 ID:???
だから20歳だよ。テレ東版はカードゲームばっかでつまんねえんだよ。
テレ朝はいろんなゲームをしてて面白かったじゃないか。アニメオリジナル
も好きだぞ
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 23:15:46 ID:tYuC6VBI
テレ東版はゴミクズ
テレ朝版は神!!!!!!!!!!!!!!!
これは宇宙の真理
拝金主義にならないあのころの遊戯王こそ遊戯王。
カードだけのゲームは遊戯王ではなく、遊戯王オフィシャルカードゲーム。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 23:47:29 ID:???
>>618
あーあーとうとうきれちゃったw
所詮はガキかw
色んなゲーム?ひとつのテーマも置けずになんでもかんでも寄せ集めただけじゃねーかwwwww
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 23:51:23 ID:???
精神年齢の問題かも
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 23:51:46 ID:???
>>619
内容で勝てないから商業叩きかよw
売れてる物=悪いとか完全な貧乏人のひがみだな
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 00:06:43 ID:???
テレ朝のオリジナル要素
スタッフのオナキャラのミホとか本田の美化委員とか腐女子臭い設定ばかりw
海馬の髪の毛なめてんのか?原作読んで来いやコラ

テレ東のオリジナル要素
原作の雰囲気を壊さないアニメオリジナルストーリー
乃亜編は海馬兄弟のキャラ描写も深くなったし原作に足りないものを補完してくれた

内容も人気もテレ東版に尽きるな
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 00:16:28 ID:LIwtahS3
>>623
は?何勝ったつもりなんだ?原作の雰囲気壊してんのはテレ東だろーが
低脳は幼稚園児からやり直せよ
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 00:23:51 ID:???
>>624
どの辺が雰囲気壊してるのか具体的に言えよ
age馬鹿は乳児からやり直せよ
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 07:38:17 ID:???
テレ東版は原作の雰囲気をぶち壊しにした。声優さんはおかしかったし。
テレ朝版はそれはなかった
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 10:39:58 ID:???
>>623
ノア編はプラスになったけど
それでも海馬兄弟の兄弟愛はすこしやりすぎ>テレ東版
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 11:48:16 ID:???
アニメ化にした原作部分の違いもあるし。
全然違う内容のもの比べてゴタゴタ言ってもなあ。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 11:54:03 ID:???
自分はテレ東派なんだがテレ朝も好きだ
キャラの性格がはっちゃっけてていいじゃないか、皆あんな性格だったか?
海馬なんてさらに愉快な男になってるし
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 12:11:48 ID:???
冷静に比較できず、片方しかマンセーできないやつは
両方とも厨
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 12:22:56 ID:???
両方にいい部分も悪い部分もあると思うけどなあ。
DM版は演出が凄いのあるし
東映版はやっぱりキャスティング最高だと思うし

でもさ、流石にドーマ編は原作の雰囲気壊してたと思うぞ。スレ違いになるけど
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 13:27:50 ID:???
>>630
遊戯王に限りますか?
633ひみつの検疫さん:2024/06/24(月) 03:03:49 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 16:53:21 ID:???
あげ
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 18:57:38 ID:qbOil2t6
遊戯VS社長って映画では二作とも社長の実質勝ちだな
一作目は凡骨がパクって来たレッドアイズがなければ負けてたし
二作目は社長が黒幕の指示通りシャイニングドラゴンで攻撃すれば負けてた
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 10:38:09 ID:???
あの映画になにげにダイナソー竜崎が出てきてるのがおもしろかった
負けたぐらいで泣くなよ〜
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 20:34:23 ID:36wBhdjr
劇場版、映画館まで見に行った奴いるか?
折れは小2のとき行った。
何かと同時上映だった気がするが...単作だった?
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 20:57:09 ID:???
>>635
なのに勝てないのが社長の社長たる所以だな

劇場版社長の奇行
無印版・遊戯と勝負するため大会を開く、遊戯他レアカード所有者強制参加
DM版・三幻神に勝つカードをペガサスにせびりに行く
・・・社長!
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 21:29:09 ID:???
>>638
>遊戯他レアカード所有者強制参加
ビデオ見ててこれを知ったときは吹いたw
まるでアニメのガキ大将じゃないか
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 23:22:48 ID:???
>>637
同時上映はデジモンじゃなかったっけ?
641:2006/09/06(水) 01:18:59 ID:qRzTqBFk
野坂ミホの画像探したとしたら、見つかると思いますか?
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 18:51:04 ID:???
>>641
まず調べろ
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 21:47:19 ID:???
トリビアで緒方遊戯キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
しかもエジプトネタ━━━━━━
チョイスした人GJ!GJ!GJ!
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 22:15:28 ID:???
うpしてくれ
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 22:40:53 ID:???
>>644
トリビアスレかようつべ板に行くべし
その前に緒方専用スレ(たぶんあるはず)に行ったほうが良いよ
「遊戯」じゃなく「シンジ」で問い合わせてみて
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 00:52:23 ID:xjUFUpWu
ミホじゃないけどこれならあるよ
http://mbup.net/p.php?p=7493.jpg
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 00:57:14 ID:xjUFUpWu
ついでに超セクシーバストアップ
http://mbup.net/p.php?p=7492.jpg
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 20:16:15 ID:???
エジプトネタって何?
かなり気になるんだが

つか遊戯出たの?
シンジだけじゃないの?
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 21:14:33 ID:???
シンジと東映版表遊戯は中の人が同じ
一応シンジとしてナレーションしてたけど、シンジにしては高くてかわいい声な上
古代エジプトのトリビアやってたので表遊戯みたいだったという話
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 21:24:51 ID:???
ちなみにエジプトトリビアはツタンカーメンの幼名
ネタバレなので目欄に
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 21:28:13 ID:???
>>649
ちなみに裏遊戯も同じ声ですよ。
感じが変わってるから、違う声優さんだと思うかもしれませんけど。
僕の最初はそうでした
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 22:30:48 ID:???
>>651
本当だ、裏も緒方さんだ…
なんか別の作品のキャラ(緒方さんではない)と記憶が混ざって
表と裏が違う人だと思い込んでた
教えてくれてdクス
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 00:16:45 ID:???
昨日のやつこれかな?本スレより
http://www.youtube.com/watch?v=riAxsqiq2-U
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 18:27:02 ID:HJtYV3qK
初期もDMも悪くはないと思う
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 20:11:21 ID:???
小さい頃は絶対違う人がやってるとか思ってたけど
大きくなってからどっちとも同じ人がやってるって知ってびっくりしたなぁ

っていうか、声優オーディションでこんな豪華メンバーばっか審査した
カズキとスタッフは贅沢だな
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 20:12:50 ID:???
置鮎、森川なんて普通やらないタイプの役だよな
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 20:32:41 ID:???
置鮎って2.5枚目キャラのイメージがあるんだが・・・
緒方遊戯はわかる、緑川社長もわかる、でも森川城之内は本当意外だ
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 21:05:45 ID:???
森川は金田一で明智警視をやってたし
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 23:17:43 ID:???
スラダンの水戸洋平とかやってるから、それほど違和感は感じないが
森川の城之内
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 00:15:50 ID:???
城之内と社長は
東映版とDM版…どっちも違和感無いキャストだな…
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 05:25:00 ID:/XOFRIC1
トリビア見たけど、シンジとドラえもんのしずかちゃんが共演してたよな
確か、現在の源しずかの声あててる人と、東映版杏子の声の人って同じだよね
てことは、東映版遊戯と杏子が数年ぶりに共演したってことになるんじゃないか
しかも2人舞台で
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 13:02:48 ID:???
トリビアに出てたしずかちゃんは昔のしずかちゃんで
磯野ワカメちゃんと同じ人だろ?
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 13:36:48 ID:???
そうだよ

トリビアが今のドラえもんのキャストを使うわけないじゃない。
スネオが影ナレしてるときから旧ドラえもんの声優あててたのに

てか>661は声で気づけw
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 17:48:58 ID:P+hQX4si
2クールで終わったのかコレ
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 21:09:27 ID:???
またDM厨か
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 08:31:21 ID:SqGxCQmU
色が変なアニメだったな。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 20:38:07 ID:woaBrIUi
DVDマダー?
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 03:29:11 ID:???
改めて思うけど、東映版遊戯王ってオープニングとエンディングと声優は最高だな
だけど絵がテレ東版に比べてかなり乏しいのが玉にキズ
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 03:41:21 ID:???
14話の杏子エロい
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 06:11:36 ID:???
この遊戯王は見てるとすごく懐かしくなり哀愁を感じてしまうのだが
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 18:28:36 ID:ZOdS3WQ+
渇いた叫びイイ
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 19:22:23 ID:???
DMに比べて古いアニメなんだから絵が乏しいのはショウガナイ
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/12(火) 12:10:14 ID:er7mqHxy
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 16:51:24 ID:NsTZmWC8
トリビアに緒方出てたのか・・・観れなかった・・・。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/14(木) 01:42:30 ID:???
>>653で見れないか?
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/15(金) 18:57:25 ID:0BcEGVuF
千葉県八街市のハンネもも本名小高良光は宇宙一最低最悪の害虫種族死ね今すぐ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/15(金) 22:42:40 ID:???
面白い
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 10:58:40 ID:???
ウイルス来たw
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 00:18:03 ID:???
あげ
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 11:22:32 ID:???
http://www.pkdio.jp/pc/
緒方さんの代表作がシンジじゃなく遊戯に…
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 14:15:18 ID:???
>>680
コレは感動
682:2006/09/21(木) 07:16:42 ID:???
アゲ
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 21:24:06 ID:???
>>680
おお!これは良いニュースだ
まあエヴァより遊戯王の方が売り上げはでかいからね
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 06:00:59 ID:???
>>656
置鮎は三枚目キャラのぬーべーもやってたよ
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 09:43:32 ID:cIh6BweU
21話の最後のシーンが好き。名シーンでしょ
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 09:48:42 ID:???
>>684
ライバルの狐が森川だっけ。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 11:45:21 ID:???
ぬ〜べ〜はかなり遊戯王とキャスト被ってた気がする
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 19:36:40 ID:Pwesbm6Z
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 14:38:30 ID:4cfBRG+v
鬼の手の弟が海馬だしな。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 14:52:41 ID:???
律子先生が静香だっけ
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 22:02:23 ID:???
初代は本田やわらしべとかのキャラ設定で笑えた。
DMはキャラ設定で笑えんかわりに社長のセリフで笑ってしまう。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 23:49:16 ID:???
そういえばゴーゴン三姉妹の人はぬーべーの雪女と同じ人じゃなかった
蘭ねーちゃんのことね
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 15:05:08 ID:Pnau8aY2
闇の扉が 開かれた!
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 17:23:29 ID:yYaqKVAi
あと、美樹と四天王の女もだな
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 20:20:39 ID:Splrd1+h
主題歌ビーイングだしな
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 16:54:28 ID:???
sdfekl;jewfr



hhdhdfgd




gffgdfgdfg



tertert



hggfhfhgf



uytutyuty




ghgfhgfhg


697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 22:09:10 ID:???
age
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 01:52:28 ID:???
シャイニングドラゴンの何処が三幻神に勝てるカード何だ?
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 16:08:53 ID:???
東映の杏子はミホより目立たなくて不遇だ
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 18:09:36 ID:???
声はあまり変わらない、もしかしたら同じに聞こえるかも知れないけど
東映版の杏子の方がテレ東版のの杏子よりかわいく見える
不思議だ
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 04:05:47 ID:???
東映見てからテレ東見たら
杏の声は東映版のほうが高くてよかった
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 09:03:52 ID:???
EDはなぁ、ボーカル変わっちゃたからなんか微妙だったんだよな。俺は。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 01:38:10 ID:8N1KFQeh
変わろうが変わらなかろうが、あの曲が最古だったと言うことは確かだ
edも、そしてopも
むかしのビーイングは凄かったな
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 20:14:05 ID:???
デュエルモンスターズは久々に観たから、遊戯しか声優変わってるの気づかなかった。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 19:13:16 ID:???
これYOUTUBEで見れる?
誰かURL教えてください
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 20:38:19 ID:???
このスレを1から読み返せ
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 00:03:48 ID:???
ほとんど消されてるんじゃないか?ようつべ。
分かんないけど…
俺も最近見てたやつが見れなくなってて落胆orz
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 01:18:41 ID:???
CMの始まりと終わりにやる奴も好きだ
なんていうの?あれ

あの音楽好き
CM始まりの奴もCM終わりの奴もすごい好き
あの闇遊戯の影かっこいい
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 13:21:29 ID:???
アイキャッチのことか?
そんなのあったかな〜
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 14:05:23 ID:???
あったよ。
なんかニュース番組のOPみたいな音楽だよね。好きだけど
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 14:16:13 ID:???
全然おぼえてねぇ
映像もついてたっけ?
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 14:18:16 ID:???
闇遊戯の影→なんかの割れ目にズームアップ→後編、って感じだったかな?
あれ良かったなぁ
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 17:29:00 ID:???
てかその曲は、本編の中でも遊戯が闇になる時にかかる曲だろ
あと次回予告のときにも
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 18:57:14 ID:rRlI5MGm
アイキャッチの曲は使われてないよ
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 19:26:31 ID:???
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 16:59:30 ID:???
age
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 22:58:00 ID:7m8MHry6
dsふぁfうぇあ
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 20:20:56 ID:329lp6D5
wikiで僕が作ったページをいくら説明しても消しちゃう人がいるんです><
協力してください

http://wiki.yugioh-portal.net/
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 20:26:12 ID:???
東映のスレで言われてもねえ
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 21:48:17 ID:???
なんて書いて消されてるんだ?
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 22:35:58 ID:???
ag
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 01:32:23 ID:???
パート3までは時間かかりそうだな
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 15:18:05 ID:???
なぁ誰かようつべで24話〜見れるURL教えてくれないかorz
探しても見つからなくて気になってるんだが無いのかな…
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 07:33:35 ID:???
>>723
俺もだ
見たかったからゲオ行ったが遊戯王自体取り扱いがなかった
なんだよもうorz
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 22:23:12 ID:YEjpRnkt
ttp://f9.putfile.com/videos/b7-16809372194.wmv  24話
ttp://f9.putfile.com/videos/a9-16810001155.wmv  25話
ttp://f9.putfile.com/videos/b2-16810132870.wmv  26話
ttp://f9.putfile.com/videos/c9-16811010838.wmv  27話
ようつべじゃなくてもいいじゃん。これなら保存出来るでしょ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:27:41 ID:???0
黒薔薇女学院・・・

なんとも淫猥な響きだ
あれ?園だっけ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:54:56 ID:6w39EG0Z0
>>726
文字通り白百合女子のパロだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:46:30 ID:7DUO5urjO
あの頃の遊戯王はよかった 今のはおもしろくない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:30:11 ID:???0
age
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:21:09 ID:???0
俺がよく行くレンタル屋行ったら東映遊戯王全部VHSで置いてた。
もち全部借りて見たわ。でも全部見るには時間かかるから1週間レンタルで借りたから
すっげー金かかったorz やっぱり田舎はいろいろと古い物が置いてる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:33:23 ID:???O
テンプレの〈他〉に千年パズルってあるけど
どんな感じだったか知ってる人いる?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:00:04 ID:???0
渇いた叫びの最初のところが真殿光昭が歌ってるように聞こえたwwww
スレちスマソ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:02:26 ID:???0
>>731
質問の意味がよくわからないが・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:25:22 ID:???O
>>733
>>7に千年パズルって書いてあって
遊戯みたく組み立てて作るのかなとか思って
もう売ってないと思うけどそういうのなら欲しいなーって
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:26:44 ID:???0
>>734
知らないなあ。千年パズル型の時計なら友達がもってたけど
ネトオクで調べてみた?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:42:27 ID:???O
>>735
オークションで思い当たるのは全部探して見たけどなかった
8年も前じゃ流石にないか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:04:30 ID:???0
>>736
こういうのは謎のままにしておいた方がロマンがあるんじゃないか?
と慰めてみる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:37:10 ID:???0
確かに、実物の千年パズル欲しい
やっぱカッコいいでしょ
でも作中みたいにパズル式で金属っぽいので出来ている、グレードが高いのじゃ無きゃダメだな
もしプラスチックなんかで出来ていたら......鬱になるorz
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:10:15 ID:???0
金メッキとかは?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:21:32 ID:???0
映画で巨大化したカードが振ってキレイに並ぶシーンがかっこよすぎる
741882:2006/11/06(月) 21:05:01 ID:???0
http://sakuradenbu.ocnk.net/product/15
千年パズル売ってるよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:10:26 ID:???0
>>741
知ってる。でもそれ組み立てるのじゃないからな....
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:56:50 ID:???0
むしろ>>7の千年パズルって>>741のことじゃないのか?
本物のパズルだったら《他》の項ではなく《玩具系》に入ってるはずだし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:07:28 ID:???0
>>741
樹皮かプラスかゴムみたいなのにメッキ掛けたぽいな......orz
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:36:17 ID:???0
千年アイテムは「カイロ博物館」に収めなきゃいけないんだYO!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:03:29 ID:???0
でも冷静に考えてパズルとして作られたおもちゃの「千年アイテム」は存在しないと思う
そんなもの作ったらコストがめっちゃ高くなる

1、立体パズルとしての設計
2、ピースを一つ一つ製造して塗装
これ、普通のおもちゃとしてはかなり時間がかかる上に面倒くさい
採算を取るにはたくさん売らなきゃいけない。まず無理だろな
「欲しい」って行ってたやつは諦めろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:24:38 ID:???0
age
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:38:46 ID:???0
プラでいいから欲しい
3千年解けなかったパズルってスゲぇもん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:23:33 ID:???0
あげ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:27:42 ID:???O
ミホちゃんのいない遊戯王なんて認めん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 04:34:44 ID:???0
今もしカードなしの遊戯王がやってたらどんな敵が出てたんだろ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:26:45 ID:PokS2urMO
遊戯王のムービー見れるサイト知りませんかぁ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:35:53 ID:???O
ネカフェからようつべ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:05:33 ID:xTymG5CX0
age
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:46:02 ID:???0
あげあげ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:45:24 ID:QnDMNTZ1O
安っぽい塗装でもいいなら
どっかにオーダーメイドすれば
数万〜十数万くらいで手に入るんじゃないかな、パズル
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:31:13 ID:omhrPdro0
東映版好きな自分が通りますよっと。
緒方氏の声がマッチしていてすごいいいよね。

東映版のカードダスを初めてやった時、ブルーアイズを一発で出した事があったな、そういや。
今思えば、どこに運を使ってたんだよと思う。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:56:07 ID:???0
ユーギボーイ
YOUのカードは丸見えでぇーす
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:09:34 ID:???0
東映のバクラの声はひどすぎだね。

テレ東版のマリクらへんの所の方がかっこよくて良かった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:14:55 ID:???0
なんてったってはまじだもんな。でもロックマンゼロで一度ラスボスやってたっけ。結構美形の。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:22:25 ID:ZuNTIxae0
忍ペンまん丸といい東映遊戯王は時間帯が悪かった
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:24:10 ID:???0
なんせウルトラマンが裏番組だもんな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:10:20 ID:???0
緑川さんの海馬は高笑いしてた?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:20:52 ID:7o0NSOTX0
ワハハはしなかった。でもDEATH-Tで笑ってたような・・・どっちだっけ??
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:05:25 ID:???0
クックック
って感じの含み笑いが多かったような
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:22:21 ID:???0
>>759
ボスとしてなら東映版の声のほうが凶悪
だってテレ東版はまんまサト(ry
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:08:13 ID:???0
個人的には闇バクラはサトシで表の方はDMの松本に交代する前の声がいいね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:38:47 ID:???0
社長が豪快に笑うようになったのはテレ東からなんだね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:32:49 ID:???0
>>759
俺はまじが一番好きなんだけど……
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:34:01 ID:JKXqy9rU0
ほしゅ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 02:03:31 ID:3cQmCppsO
かんわぃたぁぁぁぁぁあさけぇびがぁぁぁぁ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:04:29 ID:63jVntBLO
くじけそうな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:58:33 ID:???0
もう一人の俺とお話でもしようかな・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:10:29 ID:???O
バクラの声は闇のほうは好きだったなぁ。声が裏返るくらいがちょうど良いW
それに比べ表がどうも不自然な感じがして受け付けない…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:31:46 ID:???0
>>774
表バクラのほうはあってなかったな>ハマジ
中途半端な優等生って感じ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:38:39 ID:h9FqQC4g0
このころの杏子はお色気担当でかわいいヒロインの座獲得していたということを
先日知りました
777ななな団 ◆jxx0hwckJ2 :2006/12/22(金) 23:31:25 ID:cK5lEn5Z0
今だ!777ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:43:01 ID:???0
何か清清しく飛び立っていったゲーム四天王の女が
何か変なかっこして脈絡なく現れた時は吹いた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:53:05 ID:???0
あれは度肝を抜かれたなwwww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:52:05 ID:???0
しかも再登場時は名前が変わってる
結婚したのか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:41:15 ID:???O
ミホたん可愛過ぎ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:41:12 ID:???0
色彩がジョジョみたいにイカレてると思った
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:10:13 ID:???O
東映版の映画が一作あった気がしたけどあれはどうなの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:10:26 ID:???0
そいうや、どっかのサイトにミホが寝転んでる絵があったな〜
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:42:01 ID:???0
しかも上手いんだこれが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:06:27 ID:yvfMkdh20
ほしゅ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:01:54 ID:???0
ttp://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/kazuharoom/?Y=2005&M=2&pos=20
ここの2月4日のところなんだが、知ってる?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:45:24 ID:???0
>>787
お掃除委員が泣いて喜びそう
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:05:59 ID:???0
妹殺してバラバラにした人名前がにてないか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:34:20 ID:???O
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:11:57 ID:Exx1gxSYO
こんなスレあったのか…

個人的に東映遊戯王は自分の中では相当面白かったな。
OPとEDのセンスもいいし、声優もこっちのがしっくりしてたな。
内容も、カード以外の話も結構好きだったから、総合的によかった。
792:2007/01/07(日) 19:24:19 ID:???O
もう東映版のカードって売ってないのかなぁ・・・

人間キャラのミホちゃんのが欲しい・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:15:17 ID:???0
>>792
フ・・・そんなカードオレは7枚持っているよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:13:11 ID:???0
>>792
俺持ってる・・・・
本田のカードで能力が「おみそ」だった気がする。
あと、友達から英語版のブルーアイズ貰った。
795あゆぼん1世:2007/01/08(月) 21:39:08 ID:???0
http://8507.teacup.com/kurumilk/bbs?M=ORM&CID=77&BD=6&CH=5

    |    l  i  ,.rr'' ,.へ、`'ヽ、_ノ‐ニ,. へヽ、 i |    |
    |     !  V /__,」 /i!``''ー--‐'´ |ヽ L_,ゝV' |    |
    |   i     /:::::::::!:::::::/::ヽ::::::l:::::\    |.   |
    |    !     ∠三〒=-゙、::::゙;Vノ:::/-_ニ三ヽ.  |   |      >>789
    |   .!  , イ .l::::(_)`!'i::::`'‐--‐'゙:/!::(_)`!~゙'>、 |.   |
    |   i ,イ,!. ゝ_く/:.:.ノ__,!、::::::::::::,./. く/.:.:ノ/' lヽ|  |    似ているのは名前だけではありません。
    |  .i'  i〈!::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::i;:::::: ̄ ̄ ̄:::::::::!/  |
    !   ヽ、 L,!:::::::::::::::::::::::::::::::::|;;,:::::::::::::::::::::::::/   / |    千年パズルの呪いによって
   , '  ヽ  ヽ',ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::'゙:::::::::::::::::::::::<   /!  ヽ
  /     !  ヽ |\::::::::::::::::::::ェ::ュ:::::::::::::::::,.イi;;i  / |  /  元ネタの話とも微妙にリンク※しています。
. く         !   ヽ;;|;;\:::::::::::::::ー:::::::::::::/;|;;;|;ハ i / イ
  \ \  |   /!;||;;;l::::\:::::::::::::::::::::/::!;;|;;;l/ V /l
   | iヽ  \ |  /|;;|;||;;;!::::::::::`''‐--‐'":::::::::|;;|;;/ /  |  ヽ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:33:12 ID:???O
遊戯の中の人ってエヴァのシンジと同じ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:51:39 ID:Bq5MyrBYO
DVDBOXの発売はいつになるやら……
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:11:18 ID:RqKgIV1gO
究極竜で、なんか4枚繋げないと使えないのとか有ったよな。
勝負でどう使うか分からんけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:49:36 ID:/6ChjuppO
>>798 それはエクゾディアですな 頭と腕2枚と足2枚そろえてでるやつ DEATH-T5で海馬と遊戯がデュエルしたときに海馬にとどめをさしたのがそのカード
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 08:26:39 ID:???O
>>799
三体連結のことじゃね?
あれは確かただ単に映画の前売り特典の三体連結を四枚分にバラしただけのカードだったはず
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:39:11 ID:/6ChjuppO
>>800 映画しか見てないのでそれはしらんが 映画で海馬の使った3体連結用カードの名前は「邪悪なる鎖」
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:17:31 ID:???0
東映版ってDM無印と設定とか内容も違うのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:34:46 ID:???0
東映版は無印ですっ飛ばした学園編が主体
牛尾さんからバクラのTRPGまでの話

無印は第一話でデスTらしきものをさらっと流して
デュエリスト王国メインで話が始まる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:38:42 ID:???0
邪悪なる鎖の効果は察するに
フィールドに出てるモンスターと同じモンスターが手札にあったら
最大二枚まで特殊召喚できる、だと思う


フィールドに青眼が一体、手札に二体→フィールドに三体そろう
フィールドに青眼が二体、手札に一体→フィールドに三体そろう

究極竜召喚にはかなりウマーなカードではないかと
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 03:28:36 ID:???0
海馬の財力でも手に入れられない真紅眼って凄いな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 04:24:55 ID:???0
東映版って原作のブラックな雰囲気を子供向けに緩和したって本当なのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:24:40 ID:8hazF6rKO
ttp://vote2.ziyu.net/html/anzbody.html
遊戯王のアンケートをよろしくお願いします!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:07:44 ID:???0
テレ朝とテレ東、杏子のキャラデザ(顔)も違わね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:08:07 ID:???0
テレ東版のとどっちがギャグ要素あるの?>この遊戯王
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:52:01 ID:???0
>>809
闇のゲーム以外のパートはこっちのほうが気楽に見れる
独断だが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:18:01 ID:TKWSV7Tm0
DVD化してほしいなぁ。
東映にメールしてもダメだろうか・・・。
お前らも手伝ってくれ・・・。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:59:45 ID:???0
>>807
ぬ〜べ〜のキャラかと面田
首につけてルの何?
>>809
東映版ジャマイカ?
本田は美化委員だし海馬は緑だし
>>811
メールしても無理ジャマイカ?
メールが大量にきても自演の可能性があるし
実際にDVD化してちゃんと売り上げになるか和歌卵子
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:59:15 ID:???0
この遊戯王はタルるーとに出てそうなBGMもあった。
あとぬ〜べ〜に出てきそうなキャラもいたような。裏遊戯とかテレ東のよりそれっぽく感じた。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:23:45 ID:???0
男塾がDVDになって遊戯王がされていないのは不満だな。
差別は良くないと思うぞ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 03:54:23 ID:???0
内容自体の評判はどっちが良いんだろうな?東映版とDM版
東映版の方が良いって意見もDMの方が良いって意見も聞くけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 04:46:22 ID:???0
もしGXが東映版でやってればキャストはどうなってたんだろうな?
十代が女性声優、今のじゃ無名声優でも東映版でやってれば有名声優になってたり。
松野、小林、その他有名声優はそのままだろう。

キャラ絵も杏子みたいに結構変わったキャラもいたかもしれん。(髪型は同じだが)
十代とかアニメ版&漫画版のより不細工になってたかもしんね。
アニメ版&漫画版の方がまだジャニ系だってくらいに。だって東映だから。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:19:27 ID:???0
ブルーアイズドラゴン!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:44:32 ID:???0
>>817
確かにホワイトじゃないよね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:13:13 ID:???0
 _ ∩
( ゚∀゚)彡 マメコリ!マメコリ!
⊂彡
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:25:25 ID:???0
 _ ∩
( ゚∀゚)彡 DVD!! DVD!!
⊂彡
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:01:47 ID:???0
erwk:qe


wqe]:wql:e;



el;:eqw:;



sdfsdd



wqewqe



wqrwqr


teyrty



rrwer


822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:53:51 ID:???0
邪悪なる鎖の効果は半端ねえぞ。

モンスター三体を連結させて8回連続攻撃できるんだからな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:09:02 ID:???0
中学生の頃に友達からダイジェストで聞いたことしかないや>劇場版
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:11:28 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=HMBQk_5K8ao

これが東映の遊戯王の劇場版。
少し、見にくいかもしれないけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:56:56 ID:???0
>>822
しかも場に青眼が一体あったら速攻で手札の青眼を
最高二体まで特殊召喚できるというw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:15:34 ID:???0
>824
なんか新鮮で楽しく見れた。
最初の頃はこんな感じだったんだなぁ・・・...( = =)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:58:56 ID:4/9oqWrfO
渇いた叫び
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:42:18 ID:NDA2Lk2E0
しょうごクンかわいい〜
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:54:37 ID:xObiWGKD0
東映時代の杏とヤリたい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:07:34 ID:f4yVcH0K0
そういえば東映遊戯王のBGMはでてないの?既出でしたらスマソ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:29:39 ID:???0
バクラのTRPGで終了なので出ない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:36:24 ID:???0
あー何か読み違えたわ。スマソ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:28:39 ID:e4xYNxOc0
渇いた叫び の小松verってある??

834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:46:58 ID:???0
>>833
持ってる。小松verだと少しゆっくりしてる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:29:02 ID:e4xYNxOc0
>>834 そうっすか〜 ようつべにないかな・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:37:23 ID:Vsdu4xGCO
ゾーク=ナッパ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:49:53 ID:???0
>>835
ttp://www.playyy.com/play/43224.htm
中国のサイトらしきところにあったお
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:52:58 ID:???0
>>834
少しどころかかなりゆっくりしててだるくない?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:46:39 ID:???0
>>838
人生がだるい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:14:26 ID:I61DRrPI0
>>839
イ`

みほとやりたい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:13:25 ID:???0
枕営業でおk
842名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/02/23(金) 16:24:28 ID:???0
緑川社長はネ申

緒方遊戯はなんというか頼りなさとかが表っぽくて良かったな
表:緒方
アテム:風間
とか使い分けてほしかった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:33:46 ID:???O
うわー懐かしいなこれw

この頃の、1話完結型?の方がよかったなぁ、
個人的には。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:44:15 ID:???0
>>840
このままもう少し歩こうと思う

東映版って再放送とかしないのかね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:00:31 ID:???0
そういえば
東映の遊戯王って、今までに再放送したことあったっけ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:43:32 ID:l8UMkZKP0
『仮面ライダーSPIRITS』をアニメ化するなら最低でもこのレベルでお願いしたい

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:46:38 ID:???0
>>845
ない。遊戯王の権利をテレ東が持ってるから今のところできないっぽい。
848845:2007/02/28(水) 19:32:01 ID:???0
>>847
再放送もDVD化もGXが終わるまで出来ないのか・・・。
残念だ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:18:14 ID:wd2euAcz0
累計発行部数200万部超の『仮面ライダーSPIRITS』の凄さを再度感じて欲しい!!

ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/weeklyyj/kamennra03_0001.html

850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:52:33 ID:???0
東映弱すwww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:55:46 ID:???0
ヘカテーの三姉妹って何?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:58:11 ID:???0
ヴァイオレットヘカテー、レッドヘカテー、イエローヘカテーの事?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 05:16:48 ID:???0
能登ヘカテーも
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:46:48 ID:???0
懐かしくてようつべで探して見てるよ。
いいなー緑の海馬。
声優陣もいいよね。緒方恵美やっぱうまいな〜〜〜
小学生の頃めちゃ見てた。
GXなんかどうでもいいからこっちDVD出して欲しい…。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:57:43 ID:BdU2jc9ZO
自分もようつべで見てるよ!
緒方恵美さんの闇遊戯には本当うっとり。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:39:38 ID:???0
一応昔みたけど記憶がほとんど残ってない。(´・ω・ )
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:47:15 ID:???0
>>856
王様ですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:57:23 ID:???0
東映遊戯王と言えば、カードだけじゃなかったから好きだな。
DMもGXも好きだから
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:39:22 ID:???0
もともと遊戯王はこういう闇のゲームの作品なんだよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:13:57 ID:UiOz436yO
遊戯王の真崎杏子に会ってみたいです
http://vote2.ziyu.net/html/anzbody.html
ご覧の通り、制服姿が既に高校生離れ!明らかにきつめの服を着て身体のラインをアピールしてます。胸は余裕で溢れてますし。遊戯だけ毎日学校に通っては杏子にチヤホヤされるなんてズルイ!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:14:33 ID:???O
なつかしいなあ
ミホの効果
★四つ以上のモンスターに勝利する
★四つ以下のモンスターには可哀想なので負けてしまう

闇遊戯の効果
戦闘において必ず勝利する
みたいなんなかった?強すぎwwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:26:15 ID:???O
>>861
海馬は確か人間にだけ負ける。
本田にも負ける。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:42:31 ID:???0
あれ声出しちゃいけないジェットコースターって東映の頃の遊戯王じゃなかったっけ?
杏子が体とか触られまくる奴。どっかで見たことあるんだが思い出せない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:23:16 ID:???O
>>862
本田…ルールがよくわからないので負けてしまうwww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:47:07 ID:???0
おみそwwwwwww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:47:30 ID:???0
遊戯の表から裏に変わるときの背景音は神だなあ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:39:48 ID:???0
つい勢いで画像安定装置買ってしまった…
あと何か必要なものとかあるのかな?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:36:01 ID:???0
>>867
DVDレコーダー
S端子・TBC対応ビデオデッキ
高級S端子ケーブル
公開用サーバー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:36:24 ID:???0
>>867
あとオークション用のアカウントと太陽誘電製DVD−R
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:09:23 ID:???0
age
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:29:27 ID:???O
最近、笑顔動画で初代遊戯王がUPされてるなぁ
闇遊戯がカッコイイ言われ過ぎでわろた
いや、そうなんだが
しかし遊戯の声をバーローだとかリョーマ言う奴等がいて失望したわ…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:59:04 ID:???0
最強のレアカード、ミノタウロス!

とか言ってる海馬を今見ると笑うw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:42:13 ID:???O
昔の海馬は陰険な男子だったのに、随分と垢抜けたもんだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:38:00 ID:???0
緒方時代の遊戯カワユス(;´д`)

>>865
カードダスなつかしー
今のアニメも遊戯の元主力だったデーモンの召喚を
たまにでもいいんで思い出してやってください・・・いいカードなのに(´・ω・`)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:58:21 ID:???O
>>863
原作のDEATH-T編。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:07:39 ID:???0
>>873
闇ゲームで精神崩壊させられたからな・・・
そら性格変わるわ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:37:33 ID:???0
東映版の遊戯と杏の可愛さは異常
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:54:10 ID:???0
>>871
俺は、アニメが始まる前は
脳内で遊戯の声がコナンに変換されていた。自然に
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:30:34 ID:???0
OPEDいいなあ。
デュエルモンスターズも結構いいのはあるけど、これクラスはないなあ。
あとミホ出ないし、本田美化委員じゃないしw
コミック時でTRPGは山場だと思った
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:20:54 ID:???O
キャストが東映版のカプモンってどれだ?
ブリード&バトル?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:13:44 ID:???0
>>880
そうだと思う
でも何人かは違うキャストだったと思う
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:42:21 ID:???O
>>879
確かに初期のOPEDはいいよなぁ
EDは悲しい曲で胸に突き刺さる
初期の遊戯王は人気があって続いていたら凄くいいアニメになったと思う
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:45:13 ID:???O
EDの
明日もし君が壊れてもここから逃げ出せない
ていう歌詞が意味ありげで大好きでストーリーに何か関係あるのかなとワクワクしてたら打ち切りになったからモヤモヤ感が今でも消えない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:45:44 ID:sKlFdSf2O
あげー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:19:25 ID:???0
途中からカードがメインの戦いに変わったけど勝ち方も変わったよな

東映の勝敗→ルールが曖昧なので適当なこと言ったモン勝ち、ずっと俺のルール!!
テレ東の勝敗→ルールがしっかりしているにも関わらず強カードひく運が勝敗の決め手という罠

同じ作品なのにここまでネタの方向性が違うとは
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:52:07 ID:???O
確かに
でも東映はデュエル以外にもルールめちゃくちゃなのあったくない?
カプモンとかドラゴンブロックとか
てか東映のやつ久々に見たんだけどミホかなり活躍してるな
あれだけ活躍させといてDMで消すっていうのは・・・ミホファンがかわいそう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:01:57 ID:???O
ルールめちゃくちゃなのに声のカッコよさのおかげで、ルールなんてどうでもいいと思ってしまう

まぁミホは東映オリジナルな感じだし…
でもミホがいることで本田が輝いてたなw
自分的には美化委員設定もかなり良かったと思うんだが…
DMじゃすっかり背景になっちゃって残念だった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:20:41 ID:???O
OPサビの、遊戯vs社長のシーン、屋根の上にいる遊戯と杏のシーンが好きだ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:27:57 ID:???O
自分は獏良が闇になる瞬間が好きだ
あと遊戯の影から闇が出るのも。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:40:39 ID:???0
東映版は規制かどうかは知らないけど、
ブラックさが抜けてたのがちょっと残念だった。
でもキャラの引き立ては凄くうまいと思った、特に本田なwwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:17:50 ID:???O
美化委員とミホがいなくなったDMでは空気になってたもんな>本田
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:53:55 ID:???0
>>891
> 美化委員とミホがいなくなったDMでは空気になってたもんな>本田

気付かなかったが声もコロコロ変わってたらしいし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:08:59 ID:???O
もはや声が違うことに気付かない程の空気だったんだなw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:51:42 ID:???0
カードダス一発目でブルーアイズ出てビビッた
4回目でレッドアイズも出たし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:15:12 ID:???0
久しぶりに見たら結構盛り上がってるなあ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:45:15 ID:???0
こっちは罰ゲームがあるからな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:44:43 ID:???O
本田がゾンビみたいになった回は爆笑してしまった
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:47:14 ID:???O
あのゾンビを見た時はこれ遊戯王じゃなくてぬーべぇじゃねぇの?て思った
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:54:39 ID:???0
サントラってないのかな?
あの遊戯が闇になるときの曲が欲しい・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:04:36 ID:???0
おお、こんなスレあったのか。
テレ東版になってキャスティングにショック受けて離れちゃったけど遊戯王好きだったなー。
っていうかそれだけじゃなくって
初期の罰ゲーム(ドーン☆)な遊戯王が好きで、原作もカードのプロモーション漫画になって見限ったんだけど
もしテレ朝キャスティングのままだったらつまんないカードバトルばっかりでもテレ東アニメ観てただろうな…
901雑魚晒し:2007/05/05(土) 20:08:09 ID:???0
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:06:11 ID:waEgsK2g0
>>901
さるさる日記 - 遊戯王日記
[このアドレスの安全度 96%]

だそうだ。俺は、開いてゐないが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:07:06 ID:???0
東映版やっぱ面白いなw
アニメのオリジナル要素嫌いな人けっこういるっぽいけど自分は割りと好き。
むしろ原作にない楽しみがあって毎回ワクテカしてたな。
特に本田とミホのキャラの立て方が凄い好きだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:49:15 ID:???0
緒方声の闇遊戯の全てを知ってるようなしゃべり方がかっこよくて好きだった
それに比べて風間のムダに熱血漢な闇遊戯に激しく拒絶した・・・

緒方ヴォイスでリメイクしてくれれば感動する
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:15:51 ID:???0
他のキャラの声優変更は許容範囲内だけど
遊戯だけはどうしても無理だ。裏表とも。
風間遊戯は裏は無駄に暑苦しくてドスすぎるし表は普通の男子高校生って言えば違和感ないんだけどそれだけだし
やっぱり緒方さんがいい。
裏遊戯はなんか神秘性がある色気のある声で表遊戯はピュアっ子な感じで。演じ分けがこれまた上手いんだよな。

あり得ないだろうけど、ほんと緒方ボイスでリメイクしてほしいよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:56:45 ID:???O
緒方はるろ剣でも声優じゃない奴に主役を奪われてたな…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:27:51 ID:???O
るろ剣の主役の声優は確かマンキンの葉の声やってた人だよね?
高山ようこだっけ?

テレ東遊戯王を緒方ヴォイスでやってくれるなら5000円払ってもいい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:37:27 ID:???O
>>907
いやだから剣心には声優じゃない涼風真世が選ばれてしまったんだってば
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:58:15 ID:???0
元月組トップスターの宝ジェンヌでしたよね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:34:25 ID:???0
緒方はドラマCD版のるろ剣だろ
ちなみに弥彦はみーなじゃなくてバーローがやってた

>>907
佐藤ゆうこ。ハガレンのエンヴィーだっけか

>>905
カードやる前・・・無敵のゲーム神
カードやる後・・・カードゲームが異様に強い高校生
ランクダウンしたと割り切れば違和感はそれほど・・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:06:24 ID:???0
初期の闇遊戯はまるで妖怪のようだったなw
まあ、そこが良かったんだけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:14:28 ID:???0
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:12:20 ID:???0
>>912
なんだこの変態スレw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:53:34 ID:WBOLkP+F0
腐ネタだけどここまでやると笑えるなw

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070510213300.gif
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:25:45 ID:???0
剛三郎ってオーキド博士の人だったんだな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:43:55 ID:???0
>>914
腐ネタという文字だけ見えなかったらしい
開いた瞬間普通にびっくりしたw
これ13話の柔道のシーンが元だよな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:25:12 ID:???0
たぶん、というか高校のころ柔道の授業なんて無かったわ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:55:20 ID:???0
誰か最近流行ってる「ずっと俺のターン!」とか「HA・NA・SE!」の解説きぼんぬ…
風間の声を耳に入れたくなくて動画を観る事ができない…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:11:37 ID:???0
>>918
解説ってかそのまんまの意味。解説してもつまらん。
なんでそこまで嫌ってるのかが分からない。
俺はどっちも個性があるから良いと思うけど。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:36:51 ID:???0
風間死ね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:56:17 ID:???0
緒方恵美の表遊戯は純粋
風間俊介の表遊戯は純朴

緒方恵美の闇遊戯は静かに燃える青い炎
風間俊介の闇遊戯は高く燃え上がる赤い炎

キャラクターの性格って(もちろん脚本家もだが)
声優に影響されることがあるらしいが、遊戯王ってモロだよな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:03:44 ID:???0
>>918
あれは見ないとわからんよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:43:36 ID:???0
>>919
それは納豆嫌いの人に「なんで嫌いなの」と訊くのと同じだ…
申し訳ないがあのドス声が受け付けない人もいると思ってくれ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:11:15 ID:???0
だったら別に興味持たなきゃいいじゃん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:17:35 ID:???0
>>923
それなら見ない方が良いよ。
その声が嫌いなら気持ち悪くなるだけだから
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:20:52 ID:???0
>>924
ネタとして内容が気になるだけでDMに興味持ったわけじゃないからな。
>>925
そうか、分かった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:11:22 ID:Guh1wRA5O
無印の一巻とDMの最終巻借りて観たんだがウケたww

やっぱ無印のほうが声優上手いし面白いね
緒方の闇遊戯はナルっぽくてかっこいいし



それにしてもまだDM流行ってるのにはビックリした
自分的七年くらい前がピークだった‥‥
今の子が無印見たらビックリするだろうなぁ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:54:57 ID:???O
東映版に井上は必要だったのだろうか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:29:21 ID:???0
>>927
まぁあくまでもカードゲームが流行ってるんじゃなくてネタが流行ってるだけなんだけどなw
あと、個人的に後半(特に最終巻)絵柄は濃すぎて受け付けられないな・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:37:58 ID:???0
>>927
俺も今、無印とDM両方観てきた。
緒方遊戯「フ・・・それはどうかな・・・」
風間遊戯「フ!それはどうかな!」
同じセリフなのにこうも違うなんて・・・。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:48:58 ID:???0
風間は無駄に暑苦しくて攻撃的なんだよなw
緒方は台詞に溜めがあって吐息の混じえ方が上手いからミステリアスな雰囲気。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:09:02 ID:???0
>>931
まぁそれが初期のダークヒーロー的な遊戯と
後のただカードゲームに強いだけの遊戯との良い区別になるよな

DM遊戯に緒方の声は合わないと思うんだよなぁ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:11:07 ID:???0
緒方遊戯だと周りのテンションについていけなくて置いてけぼりになりそうだw>DM
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:14:49 ID:???0
DMは平均的に等身上げられたような気がするから
DM遊戯(特に表)が緒方声だったら正直引きそうw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:18:07 ID:???0
顔もシャープになったよな。
無印の頃は表も闇もプニプニ感があるのに、DMはやたらシャープで虫みたいな顔だ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:22:50 ID:???0
眉の間に異様に線が入ってるのもアレだな
つーか初代は表も裏もどっちかというとショタ入ってたからな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:55:27 ID:???0

ttp://www.imgup.org/iup381545.jpg 三┏(^o^)┛
                         ┛┓
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:09:15 ID:???0
これはいい親子ですね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:21:40 ID:???0
DM遊戯が156cmだとすると、初代遊戯はこれ…100cm切ってねぇ?w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 04:52:54 ID:???0
声オタうぜえ…。
頼むから他スレに出張しないでくれよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:14:40 ID:???O
風間きゅんの可愛いおちんちんペロペロしたいお〜
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:32:24 ID:???O
スレ違い
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:14:16 ID:???O
DMの絵はキリキリしすぎなんだよなー
無印の方がまだ好き
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:42:37 ID:???0
原作の絵柄の方が変わっちゃったしな
無印はパソコン導入初期でチカチカしてるのが玉に傷・・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:02:58 ID:X9qJmxSY0
>>943
垢抜けしないから東映版は色抜きでも俺はかっこ良さと肉感の二点でDMを取るなあ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:03:31 ID:???0
DMは絵がクドすぎて…
顔がシャープすぎてなんかキモいし。みんな髪型だけ違うおんなじ顔に見えるし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:14:25 ID:???0
東映のビビットカラーが好きな奴はいないのか?
俺はあのハッキリしていて変わった配色がすごく好きだったんだよなぁ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:45:36 ID:???0
顔がシャープって言っても原作の絵柄がそう変化したんだから
仕方ねーじゃん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:51:29 ID:???0
そういや原作もペガサス編の途中辺りからなんか線が硬くなったと感じ始めたなぁ…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:07:23 ID:???0
長くかいてたら変化することもある
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:48:43 ID:???0
レベッカに思いっきり顔射したい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:55:36 ID:???0
映画版の絵が好きだなあ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:38:35 ID:???0
社長の髪が茶色だったよな・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:32:57 ID:???O
ぶっちゃけ無印とDM、海馬の声どっちがタイプ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:10:04 ID:???0
どっちも じゃいけないですか><
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:34:11 ID:???0
ペガサス編の中途半端にとがった絵はあんまり好きじゃないな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:36:31 ID:CLXNgOQA0
>>954
初期のしょぼい悪役時代は、無印。
バトルシティからは、DM。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:12:18 ID:???0
東映映画のおかげで王国編の社長の声がたまに緑川になってしまう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:29:37 ID:???0
ニコニコのエヴァ最終話で渇いた叫び歌ったやつ出て来い
雰囲気ぶち壊しで吹いたじゃねぇかwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:28:46 ID:1kVpm94no
初代遊戯王は原作もアニメもDMより深いよな
一話完結なのがよかった
何気に教訓的で、悪いやつが最後は廃人になるのが怖かったな
笑うせぇるすまんみたいだがw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:32:26 ID:???0
DMはおんなじようなカードバトルばっかだしなぁ…
初期の遊戯王は今回はどんな話でどんなゲームやるんだろう、とワクワクしてたもんだ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:05:22 ID:aSriTYum0
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場」
西村京太郎スペシャル『みちのく殺意の旅』
(原作)西村京太郎「みちのく殺意の旅」(文藝春秋刊)
(脚本)篠崎好
(監督)村川透
(出演)十津川省三…高橋英樹
    十津川直子…浅野ゆう子
    西本刑事…森本レオ
    北条刑事…山村紅葉
    清水刑事…井川晃一
    日下刑事…茂賢治
    阿部みどり…佐藤仁美
    阿部豊…志村東吾
    矢代由紀…国分佐智子
    矢代誠…山口馬木也
    原田健治…湯江健幸
    加藤敬子…三津谷葉子
    田村…関戸将志
    戸田警部…篠田三郎
    亀井定夫…愛川欽也
(放送日時)2007年5月26日夜21:00〜23:06
(制作)/tv asahi
      東映
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:39:20 ID:0so3lhHI0
>>961
「ルール」が毎回王様指定の可変物だから、敵の強さに互換性が無い。
これは強さ談義の否定であり、退屈な事だ。

例えば、カツアゲ風紀とチンピラヨーヨーの比較は成立しない。
DMにおいては、凡骨とイシズの比較は成立するがな。

これが東映版および原作初期の欠陥。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:53:37 ID:???0
>>961
俺も楽しみだった。特に罰ゲームが
毎回闇遊戯になるのが待ち遠しかったのを覚えてる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:58:31 ID:???0
そもそも比較するという発想が起きないんだけど…厨臭いこった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:02:13 ID:???0
俺も比較はしなかったな、その考えはなかった
遊戯が勝つってわかっててもゲームの内容が内容だからハラハラするんだよなぁ

といってもアニメは規制かかってたっぽいからそこまで無かったけど
でもキャラ立てがうまかったな…あの髪型でお掃除委員はねーよw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:04:31 ID:???O
これ酷い絵崩れさえなければ神アニメだったのに
緒方遊戯以上の遊戯なんかいないよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:32:21 ID:???0
>>966
そうそうw
むしろ勝つと分かってる上での楽しみ、っていうか
悪人相手に余裕の笑みを見せる闇遊戯が魅力だった。

思えば原作もカード漫画になってから読まなくなったなぁ…
いつ見ても同じようなことばっかりやってるだけだし。顔もコマもテンプレ化してたし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:45:03 ID:???0
っていうか、DMの脇キャラが空気なのって
カードばっかりやってて日常パートがほとんど描かれていないからだと思う。
本田とか杏子とかいる意味ねーし。
その点東映版はちゃんと日常が土台としてかかれててキャラ同士の関係とかがあったから
キャラもしっかり立っていたんだよな、と今になって思う。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:48:19 ID:???0
>>969
脇キャラどころか表も空気になってしまったからな
カードゲーム編は
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:56:05 ID:???0
DM、面白そう(ネタ的に)なとこだけ見たけど
表遊戯があんまりな扱いだな・・・
セリフが「もう一人の僕!」ばっかだし・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:12:30 ID:???0
初期はキャラクターや世界観>ゲームの内容でお話が成り立っていたからね。
カードになってからは
カード>>>>>>>>>>>>>>キャラクター
カードのプロモーションをするためだけにキャラがカードゲームやってるだけ、面白いわけがない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:54:27 ID:???0
>>963
ルールがいい加減なのはむしろDMだったと思うがな
ピンチになっても勝手に作った都合のいいカードを運の力で引いて逆転
バトルの勝敗が「後だし」と「運」のみで決まってて初期ファンからすれば萎え萎え

まあ、これがおもしろいという人もいるんだろうけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:23:02 ID:???0
カードが好きな人は テレ東>東映
キャラ・ストーリーが好きな人は 東映>テレ東

要するに、カードが好きかどうかの問題だと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:14:34 ID:???0
しかし>>963みたいに
「初期は王様可変ルール」とか「敵の比較ができない」とか的外れなこと言われるとどうしても・・・・
いちおう俺は両方好きなんで
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:16:05 ID:???0
だな。
実際DMがあれだけ支持されていたのはカード好きの主に小学生がいて、しいてはカードの売り上げに繋がっていたわけで。
カードに興味ない人からすればDMはめっぽうつまらん、って事だ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:19:25 ID:???0
>>975
「初期は王様可変ルール」は毎回やるゲームを王様が決めて、その上で大どんでん返しがあるから面白かった。
DMはあらかじめ定められたルールで戦ってる上で「今考えただろ!」みたいなカードが出てくるから萎える。
っていうか「敵の比較ができない」とか的外れ以上にナンセンスだよなぁ。
意味わかんねwすぐ不等号比較したくなる最強厨かよw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:50:03 ID:???0
王様可変ルールって言うとまるで王様が都合よく俺様ルールやってるみたいに聞こえてな
ゲームは強制だけどルール自体は公平もしくは王様不利だったはず

特に指一本でピストル持った基地外を焼殺したときなんかシビレまくったわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:39:45 ID:???0
>>978
JOJOちっくな頭使った展開だったなw
ああいう工エエェェ(´д`)ェェエエ工wwwってさせられる展開好きだw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:05:38 ID:???0
そろそろ次スレ立てますね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:23:39 ID:???0
すぐに立てるつもりは無いので要望あったら書いといて
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:27:00 ID:???0
ちなみにスレタイはこんなのにしようかと思ってる

【緒方】東映の頃の遊戯王 Part3【遊戯】
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:33:17 ID:???0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:56:10 ID:???0
>>983
スレ立て乙
さーて、埋めるか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:02:27 ID:???0
さて埋めついでにブリード&バトルで
グリリバ社長からブルーアイズ奪ってくるか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:06:55 ID:???0
ブリード&バトル、ゲームとしてはいまいちだったけど声いっぱい入ってて良かったな〜。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:39:24 ID:???0
欲しいけど売ってない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:53:44 ID:???0
ブリード&バトルの攻略本、この間ブックオフで買ったんだが
最初のページのチャートテストみたいなの吹いたwwwwww
その裏の書き下ろしポスターカッコよかったなー・・・
闇遊戯、城之内、杏子、表獏良・・・みんなカッコよくてさー・・・
・・・ン?誰か足りないような・・・・・・気のせいか。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:14:05 ID:???0
>>988
まずはうp
埋めるのはそれからだ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:11:01 ID:???0
さあ、埋めの時間だ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:59:58 ID:???0
>>989
ごめん、うpは出来ない。スキャナとか持ってないし。

ブリード&バトルは本田君がいなくて悲しかった。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:12:05 ID:???0
残念無念の埋め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:36:14 ID:???0
本田もだがミホもいなくてザンネン埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:14:09 ID:???0
ポニテバンザイ梅
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:43:43 ID:???0
いきなり罰ゲームされる苅田先生カワイソス梅
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:39:40 ID:???0
みずから変装して遊戯拉致する社長萌え埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 13:25:28 ID:???0
ワハハハハハ!凄いぞーかっこいいぞー!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 13:34:26 ID:???0
>>996
今の社長からだと考えられない行動だよな・・・w
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:21:11 ID:???0
ニコっと笑う社長だしな産め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:43:52 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。