獣兵衛忍風帖/劇場版・TV版総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2はいつでるのでしょうかね
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/20(金) 05:39:49 ID:???

┌────────────────────────┐
│   ∧  ∧                                 |
│  / ヽ‐‐ ヽ     ぶひひんスレ 認 定 証           |
│ 彡_,.ィ^' ‐、 _,,.ヽ                               │
│ 彡.  `‐-‐"^{" `リ       認定番号 第13031号    │
│ 彡  (    .`~l~                              │
│彡   ヽ     |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.     │
│彡    ヽ    l < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ │
│      ( o o)  \____________     │
│                                    │
│   このスレが、2ch.ぶひひんスレ審査委員会の定める.  |
│   基準(ゴミのよう)を満たしていることをここに証する。.  |
│                                    │
│   平成18年 1月   2ch.ぶひひんスレ審査委員会.   │
│                    理 事 長  ひろゆき@管理人   |
│                    認定委員 三遊亭円楽.      │
└────────────────────────┘
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 14:23:54 ID:2RIWmiSo
テンプレ

TVシリーズ公式
http://www.wowow.co.jp/drama_anime/jubee/
マッドハウス
ttp://www.madhouse.co.jp/

ハリウッドで実写化とかいわれてたよな
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 19:16:45 ID:???
映画版はテンポ速くてかなりおもしろかった。
色んなアイデアを上手く使って迫力ある映像を作れる監督。
鉄斎戦と夢十郎戦が特にオススメ。
TV版はムカデの化け物真っ二つにするシーンは
素晴らしかった。個人的にはTV版でツボに入ったのはそこだけ。

ヴァンパイアハンターDも見たが、忍者と山田風太郎が
大好きだというのが伝わってきた。

次はSFモノで忍者アクションが見たい。
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 01:13:53 ID:msCXMhVz
これテレビ版は敵が奇抜なだけで方向性を間違えててイマイチときいたけど
どんな敵がでてくるの?
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 01:26:10 ID:XEnC752H
獣兵衛忍風帖は断然劇場版の方が面白いな。
これと似たような作品で『修羅之介斬魔劍 死鎌紋の男』ってのがあったな。
あちらは出崎監督だったと思うけどあれも面白かった。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 12:05:19 ID:???
>>5
戦国サイバーな人たち
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 21:16:53 ID:msCXMhVz
ぐぐったらムカデと狼男と傘おばけだけは解ったよ
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 22:11:31 ID:???
今じゃ妖獣都市をさしおいて、すっかり川尻監督の代表作だね。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/25(水) 19:22:56 ID:???
排他的なアニオタがよく挙げるアニメってイメージがあります。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 22:11:54 ID:V6ZC+tQQ
実写化されるってほんと?
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/04(土) 20:27:32 ID:???
>>7
奇形十勇士か?
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/14(火) 12:44:19 ID:???
ああ、わしのかわいい虫たちを……という定番ギャグに笑った
作品自体は大好き
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/14(火) 17:24:36 ID:IAorzPIc
保守
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/14(火) 18:29:23 ID:vpI1Jv5H
最近、川尻さんは何やってんですか?
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/15(水) 02:18:49 ID:O6CuPwRS
早く続編作れば良いのにね
マザー3じゃないが時間かかりすぎ
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/16(木) 02:39:09 ID:???
>>15-16
アメリカの映画・テレビドラマ『ハイランダー』のアニメ映画版。
ttp://www.imagi.com.hk/movie/web/highm.htm
↑予告編が観られる。
バンパイアハンターDのスレで教えてもらった。次こそ獣兵衛2と信じたい。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/02(木) 03:52:33 ID:J+8Suhks
age
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 06:39:25 ID:???
TV版はエロが多かったような。透明人間みたいな奴が女を犯すシーンが印象に残っている。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 17:16:36 ID:???
新作まで保守
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 20:21:08 ID:???
実写化まで保守
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 12:04:25 ID:???
実写化するとsinobiとかいう甲賀忍法帖のなれの果てみたいのしか作れなさそうなんだが・・・
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 05:45:08 ID:RuDNwU96
TVシリーズのほうは忍者があまりにも忍者を超越しすぎて微妙だったな
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 00:53:14 ID:???
DVD出てたんか...
店で現物みたこと無いよ。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 20:36:13 ID:???
オレは北米版が出てることを知らず
ヴァンパイアハンターと合わせてお布施したよ。
DVD高すぎ。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 02:00:37 ID:???
映画のビデオは500円で買った。
どうせならTV版も同じ声でいってほしかった、
と思ふ。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 08:38:22 ID:???
なんでこんなしみったればっか…
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 13:00:49 ID:jtpYbtkA
妖獣都市 ドイツ資本で実写映画化か?(4/13)
 SF作家菊地秀行氏の『妖獣都市』の実写映画化企画がドイツで進んでいるという。これは米国のエンタテイメン業界情報誌のバラエティが報じたもので、同誌によればドイツの映画会社Stallion Filmの手で英語版での映画が製作される見込みである。
 Stallion Filmは既に『妖獣都市』の映画化権を入手しているほか、映画監督と共同プロデューサーに映画『スポーン』のマーク・ディッペ氏が決まっている。また、映画の脚本をディッペ氏と『Uボート』のジョニー・ハートマン氏が書く。


ttp://animeanime.jp/news/archives/2006/04/post_144.html
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 01:10:48 ID:???
獣兵衛も実写化の話あったよな。
最近いろんなとこがアニメの権利買い漁ってるな。
その内どれだけ実現するのかね。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 17:29:42 ID:???
チョン製の妖獣はツマンネかった
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/09(火) 16:54:35 ID:???
テレビ版はなんというかいまいちだな
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 11:08:01 ID:???
保守
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 14:05:41 ID:???
新作マダー?チンチン
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 06:09:43 ID:???
獣兵衛×ヴァンパイアハンターD
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/18(木) 17:07:25 ID:???
18禁で作れ
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 22:29:44 ID:kIsnqgz/
ハイランダーはどうなったの?
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/11(日) 11:18:59 ID:spCa7raK
>36
今春の東京国際アニメフェアで公示されてるけど
テレビアニメじゃなくて劇場アニメじゃなかったか?

http://www.aniradi.com/report/taf2006/madhouse.php
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/11(日) 23:12:39 ID:???
>>36
サンクス。いつの間にTVアニメになったんだろ?
劇場版もしくはOVAがよかったな。
絵がキレイだしDVD買うことを考えたら。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/11(日) 23:22:13 ID:???
>>37
なぜ川尻だけ写真がないのだー

>>38
>>17のサイトで劇場版(?)trailerを観られる。副題がテレビ版とちがう。
これが没って仕切り直すのか、両方とも公開するのか気になるところ。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 01:18:57 ID:L0kibwL2
ほしゅ
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/10(月) 20:12:35 ID:???
はいらんだー
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/10(月) 20:13:22 ID:cEp89UyG
hoshu
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/24(月) 01:55:31 ID:V3+RUkvf
そろそろなにか情報がでてもいいころだが
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/26(水) 22:59:30 ID:WeBts4Zy
川尻監督の作品はエンタメに徹する姿勢がいいね。
最後までテンポよくて見終わった後すっきりする。
バトル物は好きだけど技の名前叫んだり、
その技や力量を解説する解説者がいたり、
スーパーサイヤ人化したりする
少年漫画のノリがダメなオレには丁度よかった。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 00:59:05 ID:U4LzQBHZ
保守
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 01:21:46 ID:???
ハイランダーの情報全く出ないね。
ボツったか?
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 12:40:02 ID:RIY4jXQ+
ありえない話じゃないと思う。
だが川尻なら、川尻なら何とかしてくれる。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 18:26:39 ID:???
公開は来年に延びたようだけど、公式が更新されないのは嫌な感じだ…
49名無しか:2006/08/30(水) 11:08:42 ID:u2OfrlbE

ハイランダーの新情報はまだか・・。
trailer映像、川尻色が強くて痺れたが、情報がコレだけなので
何回も観ているのはあきてきた・・。

獣兵衛忍風帖2、3年くらい待ッたがボツ・・・。う〜ん・・確かに嫌な予感。
「HIGHLANDER」2007年どころか、2008年まで延びたりして・・。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 16:25:53 ID:???
Amazonの商品説明で
http://www.amazon.co.jp/%7363%5175%885b%5fcd%98a8%5e16/dp/B0000W3P96/
>好評漫画シリーズ「獣兵衛忍風帖」の劇場公開版
て書いてあるけど漫画版なんてあったっけ?
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 19:33:39 ID:???
>>49
ホント情報ないよな。てかアニメ監督ってそうポンポン仕事
回ってくるわけじゃないと思うんだけど、そういう場合何やってんだろ?
漫画家の場合印税があるけど、アニメーターって貧乏だと思うんだが。

>>50
ない、と思う。多分「漫画映画」みたいな意味での
漫画なんじゃないかな。
52ななし製作委員会 :2006/09/05(火) 21:13:33 ID:E7I6LzMT
>>51

同じマッドハウスのアニメ作品の手伝いとかチョコチョコやッてるんじゃないか?
または、次回作の構想練るのに頭使ッているとか。。若手の育成とか。。

川尻監督の「HIGHLANDER search for Vengence」

主人公の名前がコリン・マクラウドという事。
恋人や一族が殺され復讐する話。
浸水しているニューヨークが舞台で、和訳すると、
復讐するかor市民を助けられるのは主人公だけなので復讐心を捨てるかどちらか。
とかこの和訳が正確かどうかわからんが、そう「あらすじ」に書いてあるね・・・。

いいかげんこの主人公のコリンさんがどんな性格なのか、人となりくらい
公式発表してくれ・・・。この主人公眉ナシなのか・・?(気になる)
53ななし製作委員会 :2006/09/05(火) 21:43:44 ID:E7I6LzMT
>>52

ここは獣兵衛スレだね・・。同じ監督の作品とはいえ取り乱してしまッた。スマソ。

獣兵衛忍風帖の話になるが、2003年にマッドの公式にも、
キャラデザ作画監督の箕輪豊氏のHPにも「2」のために描き下ろされた「牙神獣兵衛」のイラストが載ッてたよな・・。
不適な笑みで刀には陽炎の形見の帯まきが巻いてあッて・・。
「2」では陽炎の事が心にあるながら、物語の続きはどんな風に?とか、
壮絶妖美絢爛なアクション。グロ、大人の男性女性キャラの色気など
3年ぐらい期待して待っていたなあ・・。(遠い目)

今やるとバジルスクと被るから休止して、HIGHLANDERに移行したのか?

HIGHLANDERの後、獣兵衛2に取り掛かるのか?
まだマッド公式では獣兵衛2製作中と記してあるし・・。
何年後でもいいから、ここ最近の川尻監督の力量と今現在の箕輪さんキャラデザ作画で
かッこいい獣兵衛観たいぞ。

もし「2」があるなら、今度のヒロインはどんなキャラだろうな・・。
陽炎とか、TV版のしぐれのような、クールでキリッとした陰の雰囲気がある
美女か美少女だろうかね。

54ななし製作委員会 :2006/09/05(火) 21:47:10 ID:E7I6LzMT
>>53

バジルスク→バジリスク(訂正)
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 00:26:42 ID:???
あずみ2で脚本書いてたけど、敵忍者のやられ方がまんま獣兵衛の使い回しでワロタよ
56ななし製作委員会 :2006/09/07(木) 20:02:13 ID:gtnnC1vo
川尻監督の作品、演出やアクションは神がかり的にダントツにピカ一だが
ストーリー展開と物語の深みがあんまないというかあっけない感じを受ける。
アクション演出+話、脚本もピカ一なら最高なんだろうな
57ななし製作委員会 :2006/09/07(木) 20:04:14 ID:gtnnC1vo
>>55

そうなのか?あずみ2観る気全くなかったが、なんか興味が・・。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 22:14:14 ID:TEUw5yle
そうだな
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 02:22:42 ID:bH0fwdsU
レイプシーン もう少し長くやってくれたら抜けたのに
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 11:47:25 ID:???
>>59
川尻監督いわく「成人指定を回避するギリギリの線」。妖獣都市もあれ以上は
NGとか。
レンタル店によっては18禁コーナーに置いてあるが、のちに指定基準が
変わったのか店側の判断なのか?

61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 08:44:34 ID:???
妖獣は新宿で見ることに意義があった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 04:41:03 ID:???0
新作マダー?
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/11/23(木) 16:51:37 ID:???0
今年後半川尻監督の情報がまったく出なかったな。

川尻監督は一作品にどのくらいの年月かけて製作するんだろうね。
かなり根詰めてじっくりやってそうだが・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 07:16:45 ID:???0
最下層sage

US盤のサントラが発売されていたのを初めて知った。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:15:14 ID:???0
今テレビ版みているけど、随分二枚目というか可愛くなっちまったなぁ・・・

獣兵衛には劇場版のままでいてほしかったが・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:12:48 ID:???0
TV版全部見終わった・・・なんだかなぁ・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:12:50 ID:+zHiwpmV0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ みんな、あけオメコとよろ〜☆
|  / 、__ う |  | ・,.y  i  以上、千葉のイ・ビョンホン福祉魔良一でした♪
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /    
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:51:33 ID:HI4zn8vD0
【NHK BS2】アニメギガ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1172586034/

3/1 木曜日(水曜深夜) 午前0:00〜0:39[BS2]
ゲスト:山寺宏一
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:54:37 ID:???0
獣兵衛忍風帖【川尻善昭】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1175413265
アニメ映画板に立てました
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:10:36 ID:???0
川尻監督最新作の「Highlander search for Vengeance」
がいしゅつのものでなく、第2弾?の新しい配信映像、YouTubeで観れる。↓

ttp://www.youtube.com/watch?v=I0_FDOJ9ZrE


71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:08:28 ID:???0
ほす
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:28:07 ID:???0
なんであんなTV版 作ってしまったんだ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:02:23 ID:???0
ヒマだったんだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:40:07 ID:???0
クリスタルボーイもどきが出てたな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:55:55 ID:uw1D4AE50
なんでバジリスクが川尻じゃないんだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 04:18:14 ID:???O
映画のスタッフでテレビやってほしかったなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 06:23:09 ID:???0
バジリスクは劣化がひどかったな....
1話が凄かっただけにどんどん絵が崩れていく様が見てられなかった><
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:28:32 ID:???0
そこまでひどくねぇよ。
お前の目がどんどん腐って堕ちていったんじゃね〜の><
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:02:51 ID:???0
>>77は鬼太郎のおとうさんですか?分りません><
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:48:28 ID:???0
これ劇場版のDVDはレンタルしてないんでしょうか
何処に言ってもTV版だけは置いてあるのですが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:36:57 ID:???0
アダルトアニメコーナーも探した?
川尻監督作品は一般指定なのによく18禁扱いされる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:00:14 ID:???0
>>81
そりゃ考えてもみなかったw
アダルトも見てみます。ありがとう。
8381:2007/05/14(月) 01:16:36 ID:???0
>>80
ゴメン、よく読まずに答えちゃった。
劇場版(最初のOVA版)の「DVD」はレンタル解禁されてないと思います。
どこのオンラインレンタルでも見つからないので。
期待させてスマヌ。

「VHS」でよければ、>>81に書いたとおりアダルトアニメコーナーも
さがすと発見率が上がります。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:34:12 ID:???0
>>83
あーそういうことなんですか、残念…
VHS版は見つけたんですけどね、うちのVHSデッキが不安定で
他に買うもの溜まったら北米版でも買ってみるかなあ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:26:09 ID:???0
ビットトレントでTokyoTosyokanでDLできるけど...
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:47:35 ID:jChH4eif0
TV版見たが、劇場版の知識があるとないとで評価が分かれるなぁ。
先に2作れって話だが、個人的にTV版も嫌いじゃなかった。
クリスタルボーイのレイプシーンとか、こういう冒険心は好きだ。

TVシリーズのDVDは、BOX出てねーのかな。
まぁ、全四巻だけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:50:33 ID:???0
BOXは出てないね。バラ売りだ。でも2万も出せば新品が入手できるからね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:27:41 ID:???0
処分セールなら新品7000円前後で揃う
まあ、今日までだが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:46:38 ID:???0
 
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:59:42 ID:???0
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:25:29 ID:???0
TV版、バラ売りで買ったよ。買ってから激しく後悔したけど(笑)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:44:01 ID:???0
WOWOWで見てた俺はスルーしましたよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 08:38:38 ID:???0
で、映画版の続編はもう出来ないでお蔵入りなんです?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:13:06 ID:???0
4年ぐらい待ってるけどなw
ハイランダー製作終わったら、取り掛かるんじゃないか?
公式には製作中と表記されとるし、北米からも2のリクエストは多いだろうし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:12:20 ID:???0
ニコニコに映画がFullUpされてて少しずつだが興味持ってる人も増えてきたのかな・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:39:28 ID:???0
映画こうかいマダー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:08:15 ID:???0
ニコ動の再生数なにげに多くてびっくりした。
最初の方、一万超えてる・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:34:17 ID:???0
なんだかんだで名作だからな。
当時の日本で運悪くキャンペーンが展開されず知られなかっただけで。
今見ても全然遜色ない面白い差だからな。
夕張での公開時に知って、「もっと評価されるべき」と思ってた俺にとっては
感動もひとしお
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:36:34 ID:???0
どうも日本じゃシカトに近いよな。これも川尻さん自身も。ったくそんなに萌えがいいかよ。
100うんチ:2008/03/20(木) 03:09:04 ID:mGkn4p0JO
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:01:21 ID:Ff09EUeE0
age
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:31:24 ID:???0
山田風太郎のパクリじゃん。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:09:23 ID:???0
>>102
オマージュといってほしい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:30:06 ID:???0
>>102
馬鹿発生w。山田風太郎は吉川英治のパクリ。と言うより洋の東西を問わず、エンタメは全部何かのパクリ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:13:00 ID:???0
忍法帖の元ネタは吉川英治じゃなくて水滸伝
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 04:13:01 ID:???0
獣兵衛2は本当に構想中みたいだね
川尻本に書いてあった
107イクサー3:2008/08/23(土) 10:52:52 ID:???0
そいつは望むところだ!萌えしか興味ない日本の萌えオタ共は放っといて海外で勝負w!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:06:59 ID:???0
アイアンマンでマッドハウスは手一杯そうw。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 04:45:49 ID:???O
獣兵衞、普通にかっこいいよな〜と思っていたのに
小山力也がメイドガイなんてやるからちょっとだけ
かっこよさが色褪せて見えたw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:37:44 ID:???0
>>105
原作をたくさん読み込んでいくとわかるのだけど、山風の時代小説は吉川英治と司馬遼太郎を異様に意識している。
といってもマネじゃなくて、意図的に裏返しにしよう、逆を行こうとしてるのがモロ見えになるのね。
水滸伝うんぬんはエッセイで書かれてたけど、個々の忍法についてだね。水滸伝に出てる多様な武術は日本にはないから、忍法というものを創作してみた、という。
あくまでアイテムであってストーリーのモトネタではない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:27:05 ID:???0
吉川や司馬というより、常識とかそういったものじゃない?
信長ならこう!武蔵ならこう!みたいな固定観念っつーかさ
歴史物において、メジャーな人物像を作り上げたのはこの二人だと思うけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:17:07 ID:y+gm9Y9B0
映画はよかった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:06:25 ID:???0
映画は良かったな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:02:06 ID:???0
映画は良かったよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:16:21 ID:???0
映画は良かったぜ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:35:58 ID:luimel5p0
えーと、劇場版しか見てない俺は勝ち組なのかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:15:35 ID:Ue79dyke0
俺もなんだけど、気になって木になって 夜も眠れるw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:51:25 ID:gkFudW7G0
ハリウッド実写化の話が・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:20:04 ID:???0
>>99
こんなん見なくても内容全部想像つくからスルーされる、世間をバカにしすぎ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:44:25 ID:???0
>>119
でも今は萌え作品がたくさん作られてるのは事実だろ
海外で受けてるのは外人がニンジャとサムライが好きだからと言いたいのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:34:40 ID:???0
外人がニンジャとサムライ好きなのは事実だがな・・・
ジャンプで人気があるのはナルトとブリーチだし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 04:22:56 ID:???0
サムライチャンプルーも日本じゃ人気ないけど
アメリカではヒットしたし
日本では時代劇アニメはほぼ当たらないと言う事か
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:16:34 ID:???0
時代劇と言うより萌えがないと当たらないという事では?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:33:33 ID:???0
アニメ制作会社はもっと時代劇アニメをつくるべきということだな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:57:49 ID:???O
TV版も割と好き
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:50:53 ID:2SX/F4Wr0
今テレビ版ちょっと見てみたけどセル画とデジタル彩色の差が顕著過ぎて・・・
デジタルもピンキリだけどこれはちょっとお粗末な印象
脚本も練り込みが足りないのかなんか違うと感じたし
和っぽさも薄くて架空世界のファンタジーみたい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:38:50 ID:???O
TVを先に見たんだけどこれて打ち切り?
WOWOWで13話打ち切りて言えばビッグオーで前例あるし、最後の方は内容薄かったような…

最後まで引っ張った光の巫女は結局肩透かしでマクガフィン的に終わったし、
バルス!唱えるにしてもラピュタじゃこんな肩透かし感はなかったよ。

獣兵衛の最終決戦の内容のなさもひどい。展開のための展開というか、テケトーに
描写も意味もなく獣兵衛を助からせずアホみたいに「じゅ〜べぇ〜」って叫ばせた
と思えばまた描写も意味もなく助からせてどっかの道歩かせてさ、そんなので
わぁ獣兵衛助かったぁ良かったあなんて視聴者が思うと思ったのかね?内容なさすぎ。
坊主もなにがしたいかわかんないし打ち切り臭かった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:26:19 ID:???O
劇場版見たけどおもしろかった。TVとはなんか根本的に違うね。
だくあんが植物化しててびびった、性格も麻雀放浪記のキャラみてぇw

ラスボスがバジリスクの陣五郎みたいに塩に弱いのとかハイランダーみたいに不死
なのとかは説明不足な気がしたな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:46:15.73 ID:???0
テレビ版の糞坊主は何がしたかったのか分からんままだったな
一回宝玉持ち逃げしようとしただけで
獣兵衛と同じくらいお人好しに見えた
あれで劇場版の外道と同一人物なのか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 03:27:40.77 ID:???0
獣兵衛ブルーレイのコメンタリーおもしれえ
初めて知った話も色々
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:27:08.91 ID:a2sQBXU20
>>130
いつの間にかBlu-ray出てたんだ!
DVDに比べて画質ってどうなんでしょうか
結構昔の作品だし結構変わるものなのかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:47:44.14 ID:???0
>>131
かなり前の作品だし、画質は上がった感じは無いけど、コメンタリーで「背景の発色が凄く良くなった」と言ってた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 06:37:01.17 ID:A6Fg3yLsO
ヨウツベで今日はじめて知りました。まさか20年前にこんな作品があったとは。
一見地味だけど、すごい丁寧。
カゲロウペロペロしたい。死ぬけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。
エンドロールに流れる唄は、良いんだか、よくないんだか・・・