1 :
sage:
アニメ版ベルサイユのばらについて語るスレッドです。
「ベルサイユのばら」
1979年10月10日〜1980年9月3日(全40話)毎週水曜日19時〜19時半
日本テレビ系列にて放映。
1980年9月10日に総集編「ベルサイユのばらと女たち」放映。
一部地域では24話として総集編「燃えつきたバラの肖像」を放映して終了。
1990年にはテレビ版を再編し一部キャストを変えた劇場版を公開。
アニメの話を優先しましょう。
批判、比較意見のある人は別にアンチスレを立てて下さい。
煽り・荒らしは徹底無視・徹底放置。反応したら、あなたも荒らしです。
前スレ
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart39
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1399343801/
, -― '" ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
,イ ,ィ , '" \
/ ト、 l \_/ \ノ
l `ー―' / \ うむ
>>1は激しく乙!
ゝ / ',
ト、_,>、 l / 、 、 ',
\__,才 \_ l , l ト、 ',
/ \___人 ,イ /! /l ム | |
{ , , < ノム / | / ノ/_ノ 人ム 乂 |
ヽl l , ハ´ ̄≧x ゝ | l/ 才f升幵手、 > \
ヽ| ト、{ l 乏込式l 乂 ´込r少'´ | \
ヽ __≧=‐' | l ,ィ | \
/ ', | | { t_ノ ',
/ ' j j ,仆、_,イ / , l
/ ', ヽr' { `ー' / / l
l ' , ,ニニ,__ \_____/ / l
| >, ー-- ,イ ,ハ l
| , '"∧ / | / ', l
| , -‐'" l>、 , r<⌒ヽl l ', |
j/ | ` ´ | ム | ', |
質問の前にあらかじめ過去ログを読みましょう。
探している答えはほぼ既出です。
過去ログ、関連サイト、スタッフ、キャストは
>>2-10あたり。
次スレ立ては
>>980あたりがおながいします。
監督 長浜忠夫 (〜13話) 出崎統(19話〜)
脚本 篠崎好、山田正弘、杉江慧子
キャラクターデザイン 荒木伸吾、姫野美智
アニメーション制作 東京ムービー新社
放送局 日本テレビ
放送期間 1979年10月10日 - 1980年9月3日
話数 全40話+総集編1話
オープニングテーマ
「薔薇は美しく散る」
作詞:山上路夫/作曲・編曲:馬飼野康二/歌:鈴木宏子
エンディングテーマ
「愛の光と影」
作詞:山上路夫/作曲・編曲:馬飼野康二/歌:鈴木宏子/ナレーション:志垣太郎(〜21話)
第01話「オスカル!バラの運命」
第02話「舞え!オーストリアの蝶」
第03話「ベルサイユに火花散る」
第04話「バラと酒とたくらみと、、、」
第05話「高貴さと涙にこめて、、、」
第06話「絹のドレスとボロ服」
第07話「愛の手紙は誰の手で」
第08話「我が心のオスカル」
第09話「陽は沈み陽は昇る」
第10話「美しい悪魔ジャンヌ」
第11話「フェルゼン北国へ去る」
第12話「決闘の朝オスカルは…?」
第13話「アラスの風よ応えて…」
第14話「天使の秘密」
第15話「カジノの伯爵夫人」
第16話「母、その人の名は…?」
第17話「今めぐり逢いの時」
第18話「突然イカルスのように」
第19話「さよなら妹よ!」
第20話「フェルゼン名残りの輪舞」
第21話「黒ばらは夜ひらく」
第22話「首飾りは不吉な輝き」
第23話「ずる賢くてたくましく!」
第24話「アデュウ、わたしの青春」
第25話「かた恋のメヌエット」
第26話「黒い騎士に会いたい!」
第27話「たとえ光を失うとも...」
第28話「アンドレ青いレモン」
第29話「歩き始めた人形」
第30話「お前は光俺は影」
第31話「兵営に咲くリラの花」
第32話「嵐のプレリュード」
第33話「たそがれに弔鐘は鳴る」
第34話「今“テニス・コートの誓い”」
第35話「オスカル、今、巣離れの時」
第36話「合言葉は“サヨナラ”」
第37話「熱き誓いの夜に」
第38話「運命の扉の前で」
第39話「あの微笑はもう還らない!」
第40話「さようならわが愛しのオスカル」
オスカル:田島令子
アンドレ:志垣太郎
マリー・アントワネット:上田みゆき
フェルゼン:野沢那智、堀勝之祐
ロザリー:吉田理保子
ベルナール:野島昭生
アラン:山田俊司
ジャルジェ将軍:内海賢二
ジャルジェ夫人:佳川紘子
ばあや(マロン・グラッセ):京田尚子
ジェローデル:三景啓司
ラソンヌ先生:飯塚昭三
ブイエ将軍:増岡弘
ルイ16世:安原義人
ルイ15世:勝田久
オルレアン公:市川治(2〜24話)、仁内建之(27話)
デュ・バリー夫人:来宮良子
メルシー伯:村越伊知郎
マリア・テレジア:北村昌子
ノワイユ伯夫人:宗形智子
ジャンヌ:松金よね子
ニコラス:池水通洋
テンプレ乙
なんか、最近板が不安定よね
ベルばらのAAって知名度の割には少ないね
ベルヲタはもう老眼鏡が必要な世代だからな
緻密なAA制作には向いてない
アニメのAA珍しいね
オスカル嬢の気品と礼儀正しい立ち姿が好きだ
早朝のNHKで、ベルばらのキャラにちなんだバラのお披露目会?みたいのを
報道してた。池田さんと涼風さん?でイベントやってたんだね。
オスカルとフェルゼンの名前がついた薔薇が紹介されてて、特にオスカルの方が
すごく端正な感じの白薔薇で綺麗だったな〜。
花びらの先が剣のように尖っているのが特徴だとか。
ロザリーは野に咲くスミレのイメージ
>>17 アンドレは黄色のバラ?
ちょっとイメージが違うな
アニマックスももう26話まで終わったね
明日はいよいよですよ皆さん
オスカルのドレス姿は違和感が。
やはり軍服がお似合いだ。
>>19 アンドレの温かい心を表現・・・らすいがw
ロザリーとアンドレは病気に強く育てやすいそうだw
キラキラ補正してあるがオスカルはドレス似合わないと正直思ってる…
>>24 そうなんだ
教えてくれてありがとう
温かい心か、良いなぁ
ドレス姿のオスカルはうなじが色っぽい
アンドレがうっとりするのも良くわかる
誇り高き白ばらのひと。
あたたかく咲く愛の従者。
かぐわしき麗しの女王。
香り立つ紫の騎士。
春風のような少女。
愛、それは情熱の赤。
赤は血の色
黒は罪の色
>>27 ドレス姿を見たアンドレの呆けた顔がまたいいんだよねw
君は光僕は禿げ
>>31 離れられない二人の絆 (´Д` )人(´Д` )
>>23 垂れ髪だったらよかったかな。一気にマダム感が。
首元出してほしかった。
露出が多いと恥ずかしかったんだろうなw
ばあやがこっそり作ってたんだっけ?
ロザリーが着てたドレスは、本来はオスカル用だったのかな。
いや、マダムというコスプレ設定だからw
37 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/27(火) 00:32:04.14 ID:fj+Pso2c
>>35 小学生の年齢の頃のオスカル用じゃない?
178センチのオスカル用などロザリーにはデカズギル。
デビルマンの美樹ちゃんの最期思い出した
そこまでの事された王族はよほど民衆にひどい仕打ちしてきたんだろな
王族がでは無くて貴族がだろ
王様は貴族に対して偉そうにするわけだし
絶対王政なら王族にだけ富を集めたら良かったんだが下手に貴族を厚遇しちゃダメだな
民衆にツケがいってカリスマを得られなくなる
まあ、フランス革命は終結させたナポレオンに至るまで
次から次へと沸いてくる指導者がほぼみんな処刑されたり失脚してるからなw
いかに当時のフランス人が馬鹿で野蛮だったか、勝利が無為な物だったかが分かる
国民がこれだけ悲惨な状況で生きてる中で貴族だけは贅沢三昧し
惚れた男追っかけてたのかと思うともうさ・・・言葉なくなるよ
原作読んでないからこちでマジレス
嫌な人はスルー、透明、おながいします
まず、ルイ14世が国庫を空っぽにしたのにルイ16世の時代まで持った方が奇跡
アントワネットでさえ購入拒否したネックレスだって
お爺ちゃんは愛人の為に買う気満々だったから、お爺ちゃんの方が赤字国王だよ
フランス革命は結局ナポレオン失脚後に革命前に戻ってしまうでしょ
ロベスピエールまでギロチンでマラーは浴室で暗殺され
血を流した割に得たものが少ない?もしかしたら何も無い?集団心理の暴走だと思う
アメリカの「サッコとバンゼッティ事件」も大衆からの人種や思想、徴兵拒否
などにおける先入観やヒステリックにより不公平裁判が行われ死刑執行
後に冤罪事件として二人の名誉回復はされたけどね
アントワネットは赤字夫人、王妃と勤めを怠った、お菓子を食べれば〜
と王室のマイナスイメージの集中砲火浴びたけど、そこまで酷くないらしい
アメリカの二人は差別などから「どうせあいつ等だろ!」と大騒ぎしたけど
そんな何人も殺して大金略奪はしていない
世間に人物像が誤解されていた、そういうところが似ていると思う
>>41 書いている間に書き込みがありましたか
前半からの切り口も成る程と思う
後半の血を流した割に無為だったという意見一致が心強いです
長文は読まないことにしている
2chの長文は大抵駄文
オスカルはロザリーを招き入れた段階で市井について学べたら良かったんだよな
そうすればもうちょっとやんわりとした衰退と隠居生活が待っていたかもしれない
せめてマリー自身がフランスでどういう立ち位置にいるのか理解し
努力したり苦労してるような描写がきちんと描かれていれば
ここまで不快に思う人も出なかっただろうに
ん?視聴者がベルばらのマリー・アントワネットに不快感を持ってるってこと?
皆無とは言わんが圧倒的に愛されてる方だろ
それともリアルの話か?
描写って当時の市民の噂の中で?
ロザリーがジャルジェの屋敷を見て、こんなに大きい建物がベルサイユ宮殿じゃないわけない!と思う
ベルサイユに比べたらこんなのはゴミだという事実を知った時はさぞかしショックだったことだろうが、憎悪は特にないよな
このときくらいのバランスが被支配層の民衆の心理としては程良さそう
東南アジアは今でも貧富の差が激しい。18世紀仏貴族と貧民の差に似てる
ベルナールは酒場でオスカルとアンドレがフルボッコされてるのを顔色一つ変えずに眺めていた描写さえ無ければな
モデルの人にそういう面があったとはいえ、それ以外では概ね良い人だから惜しい
ロザリーとはくっつかないで欲しかった
というか、この人って、名前といい処刑されないことといい、スウェーデン王もちょっと入ってるよね
ベルナールは貴族がフルボッコされたらむしろザマァwな心境でしょう
ベルばらの生き証人である
ロザリーとベルナールのロマンスをアニメでも入れてほしかったな
オスカル様オスカル様言ってたロザリーが
憧れから卒業して現実の男性と恋をする展開…
アニメのロザリーって悪い意味でなく自己完結してて
しっかり自分の道を歩いているよね
そしたらベルナールがマザコン化するしかない
56 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/27(火) 13:07:38.27 ID:fj+Pso2c
>>52 あそこでオスカルが女だとバレたら流れ上、輪姦されただろうから、そうなったら止めたのか?
そうなったら、オスカルは民衆側につかずにアントワネットうを裏切ることはなかったかもね。
今日のアニマは青いレモンやりますよー
アンドレの色気炸裂
>>56 その前にアンドレが俺様のオスカルに触れるんじゃねぇと民衆をフルボッコするでしょう
何せオスカルのためなら馬鹿力発揮するし、ニュータイプにもなれるからw
ベルナールは、オスカルと出会ってから貴族にもまともな奴がいたんだと認識したから酒場乱闘事件のときは、
貴族フルボッコされてざまぁwwwと思っていたでしょうね
武官は感情で行動するものじゃない
最近放映多いな、新たなファン増えるといいね
放送されるたびにカキコ増える
最近アニメ見はじめた男だけど面白いw
オスカル良い男で良い女だなー
青いレモンのアンドレセツナス
何度見てもしんみりするよ
オスカルにとってのフェルゼンって、二次元に恋する感覚に近かったのかな?
アンドレにとってのオスカルは、生身の女性として当然愛欲もあったわけで…
当のオスカルもアンドレを男性として見るようになってから、愛欲も沸いてきたんだろうし
フェルゼンはアイドルみたいなもん
アンドレって今日の放送では何歳?
30歳か31歳くらい?
オスカルの一つ年上だよね?
三十路で青いレモンww
年なんて関係ないやい(`;ω;´)
アンドレおじさん
色気半端ないからおじさんでも良いわ
アンドレが宗方仁に見える時がある。
ベルナールは尾崎さんに見える
79 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/28(水) 01:00:46.30 ID:5hZlusaI
片目で盲目的愛情でアンドレは丹下段平だろ。
80 :
耳をすますま:2014/05/28(水) 01:27:12.87 ID:???
宗方仁はフェルゼンやないかw
ロベスは藤堂さんw
さっき観たベルばらは、アンドレが一瞬宗方コーチだったw
エースを狙えとかガラスの仮面とかベルサイユのばらとか、全部同じだから
お腸夫人はアントワネット
>>79 せめてハーロックでお願い‥‥(´・ω・`)
緑川蘭子はジェローデル
86 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/28(水) 02:55:53.79 ID:5hZlusaI
>>84 ハーロックのテーマは男の友情
エメラルダス=オスカル(田島令子)でつながってるけど
ジョーは梶原一騎の愛情三部作(親子の愛=巨人の星 師弟の愛=あしたのジョー 男女の愛=愛と誠)の愛情つながりもある。
アンドレにアイパッチさせたい
薔薇の模様のアイパッチ
>>88 オスカル「べ、べつにお前のために縫ったんじゃないからな! ばあやがあんまり泣くから仕方なく…!」
…と言いつつ、指先が針の刺し傷だらけだったり。
>薔薇の模様のアイパッチ
薔薇水晶思い出すわ〜
アンドレにハーロックのコスプレさせたい
ベルばらが今の時代に生まれた漫画・アニメだったら、アンドレのあのシーンは確実に最後までやってたよね
最後までやっちゃったらアンドレじゃないな・・・
従僕が大貴族のお嬢様を って全く別の作品
完遂バージョンも見てみたい
朝チュンな二人
98 :
オスカル:2014/05/28(水) 20:48:45.13 ID:???
くやしい…でも感じちゃう!ビクビクッ!
ベッドから始まる恋もある
エロパロで思う存分吐き出してください
オスカルの美貌なら普通男を侍らせるだろう
オスカルだから男を侍らせないんだよ
ストイックだもんね
興奮する
ブルーレイは今ならアマゾンだと27%引きだ
買う予定の人はアマに限らず割引の動向をチェックするといいかも
チャタレイ夫人の恋人
レディ・オスカルの恋人
島本和彦のマンガチックにいこうのベルばらの回。
読み合わせ
室田智美・・・オスカル
島本和彦・・・アンドレ
この二人、並みの声優より上手いな。
エースをねらえの回もおすすめ。
室田が岡ひろみで島本が宗方
お蝶夫人は日本人なのになぜ金髪なの?
島本和彦の喋りは無駄に熱いなw
今は縦ロールのセレブヒロインは絶滅したな
銀の匙に居なかった?縦ロール女。
あの作者、ネタ的にベルばら要素チョイチョイ入れてくるけどね
ギャルでさえ縦ロールにしてるのに
>>92 池田さんが原作者である以上はやらないと思う...
たとえ時代が変わっても最後までやっちゃうのは蛍が飛び交っている所だけだと思う
アンドレはオスカルが本当に好きだからこそオスカルが許さなければ我慢の子だろうし
それよりは原作ではアントワネットとフェルゼンの関係は
牢獄へ救出に来たフェルゼンがマリーと一線を越えたのはこの時だけ!
を、もっと若いうちからプラトニックだけにしない気がする
しかし王女も王子も間違えなくルイ16世とアントワネットの子供と言い切れるだろうが
愛妾がいて当たり前と言うのは上で読んだけど
現代のイギリス王室もカミラ夫人がそうだね
カミラの家系をたどっていくと王の公妾だったり私生児だったりしてびっくりした
ダイアナ妃も庶子とは言えルイ14世時代までさかのぼるとカミラと同じだから
まぁ驚いたけど
どうでもいい話
私には「言われてみれば」な話だ
確かにカミラ夫人はチャールズ皇太子の愛妾だったわ
そんな人はいても驚かない意識がイギリスにはあるのか
>>92 今風に書いたら・・の例が、作者は違うけど、
「令嬢テレジア」のような気がしてならないw
>>115 うん、私もアンドレとオスカルが結ばれるのは、あの蛍の夜だけだと思う
結婚から何年も子供が出来なかったから、種違いの話はなきにしもあらず
しかし、サンジュストをやり過ぎだと窘めるロベスピエールってお笑いだなあ
史実でも初期はかなりの善人だったらしいがw
原作だと演説家ってイメージだけど、暗殺者なの?
サンちゃん。
>>115 原作でアントワネットとフェルゼンが結ばれるのは
永遠の別れの直前の、既に国王一家が軟禁状態だったあの夜だけだけど
確かにアニメは若いうちから早くも一線越えたような描写で萎えた…
オスカル&アンドレもだけど
どちらも一夜だけというのがベルばらという作品全体を駆け抜ける
迫力やテンションにふさわしいし
また、昔の少女漫画らしくて良いんだよ
イカロスのようにの回?
あれ原作と同じ、原作もやってる気が。
40話の止め絵はオスカルのマルスの肖像画と同じ人が作画したっぽいね
>>123 違いますよ、ググりなはれ
>>124 >>125の通り林の中でばったり会って裸でチュのシーンは
原作を踏襲してる、アニメオリジナルじゃないよ
じゃあ身悶えする心を髪がほどけたりで表現なのかな?
イカロス回のラストシーンが
原作の絵を踏襲しているのは勿論ですが
当時の少女漫画はプラトニックでも
ああいう表現の(裸とかギリシャ風の衣装を着ての)キスシーンは多かった
アニメではあの表現
+フェルゼンの肩にシーツらしきものがかかっていたことと
次の次の回だったか「もう夜明けが…」二人が別れるシーンがあったのが
意図的に二人は原作とは違い
一線を越えた仲であることを表しているように自分は感じた
ちなみに原作はヴァレンヌが失敗して
フェルゼンの首に賞金がかかり
国王一家が軟禁状態にあったときに
フェルゼンがいま一度変装してアントワネットの前に現れた
その命がけの夜に二人は初めて結ばれた
フェルゼンはいま一度亡命を持ちかけたけれど
国王も王妃も死ぬ覚悟はほぼできていて
それが永遠の別れであった
感じたのね
変な意味じゃなくオスカルとアンドレが結ばれたのは蛍の夜だけというのが切ないな
アンドレが死んだ日の夜のオスカル独白じゃないけど、オスカルがもっと早くアンドレに身も心も許していれば素晴らしい日々を送れたと思うとね…
お互い愛し合っていると自然の成り行きで結ばれるものなんだろうけどとにかくこの二人には愛し合う時間が短すぎた
でも一夜の逢瀬というのがこの作品の良いところでもあるんだけどね
ヅカ版では王妃の逃亡をロザリーが通報するって設定があったけどあり得ねー
ネタ元の史実的にも物語中のキャラ的にもありえんね
脚本作った奴が無能だったんだろ
ロザリーがあさっての方角を指し示したなら有り得るが
宝塚版は演出も脚本もクソだよw
笑いを堪える腹筋鍛えたいなら良い作品
>>135 うん。そうだよねw
笑っちゃいけない観劇会w として捉えるなら楽しめる
なんでここでヅカをサゲるの
愚痴スレにいきなよ、余計な争いの元になるでしょうに
>>131 原作もギリギリだったけどアニメは告るのがもっと遅い
>>110 コメントによると、志垣と島崎和彦は元々キャラが似てるらしい。
>>110 コメントによると、志垣と島崎和彦は元々のキャラが似てるらしい。
俺のハートが燃えている
>>138 多分ヅカスレで相手にされなかったアンチが此処に流れ着いたんじゃないの?
いちいちヅカがどうのこうのいらなない
スレチじゃん
テーマが重いせいかオスカルとアンドレの恋愛描写が原作よりも
控え目だったな。愛に気付くのが遅かった分オスカルの哀しみが
深くなったのが痛々しい
話の流れで原作の話がチラッと出るのは仕方ないけどヅカ話はもうテンプレに禁止って入れて欲しい
ヅカオタは特殊な人達だしヅカなんてオタ以外は興味ないし迷惑なんだよ
ベルばら総合スレでも立ててアニメ・原作・ヅカ・実写・歴史・妄想を好きなだけ語り合えばいいんじゃないかな
アンドレは、おりぼんの騎士
スレ分けをちゃんと理解してる人がほとんどだと思うよ
一部の人があっちこっちでなんかばら撒いてる感じ
>>145 アニばらは重いよね、でもこの重さがなんとも言えない
なんかこう心に響いて忘れられない
>>146 宝塚に親でも殺されたの?
ほっときゃ良いのに、そんなに噛みつく方も噛みつく方
恋愛スキーとしてはもっとOA成分が欲しかった
アニマックスが終われば落ち着くよ
うむ
>>115 史実のアントワネット&フェルセンも一線超えたのは
本当に最後の最後で、みたいだったしな。
>>118 エリザベス女王の少し前の王様が公妾持ってて有名だったからね。
王妃は、嫁ぐ前の甲状腺の病気で首に大きな手術痕があって、
初夜のベッドでナンジャコリャアアア→以後忌み嫌われるという可哀想なお話。
その息子が、かの「王冠を捨てた恋」のエドワードだったと思う。
(この人もいい年まで結婚せずフラフラしてて最後がアレw)
王妃は事あるごとに「お父様のようになってはなりませんよ」と
息子たちに言い聞かせてたとか。
チャールズは頭が古いから、その時代の感覚で頭が止まっちゃってたんだろな。
結婚と愛妾は別枠、しかもそれが今でも許されるっていう意識のまま、
打算づくで結婚したからああいうことになった。
まあ、カミラの差し金もかなり影響してるだろうけどね。
カミラって老け顔、チャールズはブス専か?
アントワネットの失敗の原因は女を捨てられなかった事
チャールズは皇太子として期待されてて、
甘えたかったんだろうね。
アントワネット、チェルリー移送後、「男にならねば」と決意してたのが・・
アントワネットは悪女でもなく優等生でもなく色々と中途半端
自分の人生は自分で考えて回していかなきゃどうにもならない
って気がついたのが遅すぎたのかなって思う。
周りがお膳立てしてくれて乗っかってればいいお嬢様にありがちだと思う。
フツ−の両家の子女枠的なキャラ。
王族に、結婚の自由があるでなしw
まぁルイ16世も同じだが。
愛人が居なかったところを見ると、そっち方面は興味ないのかもね。
イカロスの回の王妃と伯爵の裸チューのシーンは
森の中で青姦してるように見える
「ナージャ」で、庭の東屋?でダンスを申し込まれ踊り出したのに、
いつの間にか屋敷のホールで踊ってたの思い出したw
踊りながら移動してたのかと思うとw
アントワネットの部屋には隠し通路があったから、
実際はこっそり部屋に向かったんでしょうかねぇ。
恋愛脳がフランスを崩壊させた
恋愛物は大好きだけど、王妃とフェルゼンの愛は全く萌えを感じなかった
王妃とフェルゼンの愛も、オスカルとアンドレの愛もどちらも萌えを感じなかった
>>166 ベルばらのどこら辺が面白かったん?
歴史マンガとして?
>>165 同意
マリーもフェルゼンもそれなりに約束された人生なのに、不倫に走って酔っていたからなんだろうけど
オスカルはフェルゼンの王妃を命懸けで愛する真剣さに惹かれたんだね
軽薄な貴族の中でフェルゼンは違ってたってことだろうね
・・・ま、不倫なんだけど
すみません。
今販売されているDVDとこれから発売されるBDは、デジタルリマスター版なんでしょうか?
デジタルリマスター版でなくても、綺麗な画質なんでしょうか?
購入を考えているのですが、そこがわからなくて。
参考にドゾー
ベルサイユのばら Blu-ray BOX
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク[jpg]:ecx.images-amazon.com
価格: ¥ 32,400 通常配送無料
「予約商品の価格保証」対象商品。
DVD発売日: 2014/09/24
◎仕様◎
【映像特典】
・ノンクレジットオープニング
・デジタルギャラリー(設定、第1話絵コンテ)
【特典】
・ブックレット
【他、仕様】
・キャラクターデザイン姫野美智描き下ろし特製収納BOX&インナージャケット2種
ベルナールとロザリーの結婚の馴れ初めは何故省かれたの?
>>174 コマ数の関係かと
当初の予定通り50話だったら削られたシーンも見られたのかなと思う
ベルナールの性格ならロザリーに惹かれるのが自然だね
アニメ後半ではカットされちゃったけど前半でロザリーとベルナールは
会ってるから、あらあなたあの時の?ってのは原作同様あったと思うな
原作のロザリーもかわいいけど、ジャルジェ家に戻るより、
貧しいけどパリを選ぶアニメロザリーがすてき
下町の新聞社でペタンペタンと活版印刷のバイトやってたのかな
ロザリーは貴族社会よりも人情ある下町が似合う
親の敵討ちに燃えるまでは、食えないから困ってたのに、
どうやってすごしたとは思う。
ポリニャックから与えられた私物を売って暮らしたんだと、
脳内で補完してるw
あんな人の金なんか!と思ってるだろうから、
逃げ出したときに着てた服とかね。
すぐベルナールに会えたんだろうけどね。
でも、ロザリーは感性が殆ど庶民とはいえ貴族の娘なのにな
溢れる気品が隠せないほどオーラも備えているのに
ベルナールが結婚するのもなんだかなあって思うが
ロベスピエールの集会に出席っていいのかな
>>181-182 売っぱらったってのもあるかと思うけど、あとは隣の
親切なおばちゃんに助けてもらいながら働いたってとこかな?
マリー・アントワネットが来るまで王族ですら「入浴?何ソレ?」だった土人国家の貴族とか高貴さのかけらも無いが
そういえば、マリー・アントワネットって凄い巨乳だったんだよね?
あまり反映されて無くて残念
フェルゼンは人妻と巨乳に弱い
バスト「100cm以上
ウェスト60くらいかな?
締め付けているから、今だったらちょっとふくよかかも
背も160無いんだけどそういうイメージないよね
単にアントワネットデブ説もある
>>172 単なるアプコンだと困るな
ちゃんとリマスターしてると助かるが
姫野さん書き下ろしイラストの従卒と伯爵がフォモ臭い
ベルばらってホモっぽいのいなかったっけ?ロリはいたけど。
アニメではそういうのいなかったと思う
あえていうならアランはオスカルよりアンドレ萌え
アラアンは腐女子狙いな感じ
>>193 なるほど。ホントにいなかったんだなあ。
アランっていえばアンドレ死んで落ち込むオスカルに慰めの言葉かけるとこいい味出してた。それにオスカルに胸を貸す時「思いっきりな」だっけ?ホント優しいのな。あの一言なかったらオスカルの中では部下の手前まだ遠慮残してたと思うし。
アニばらは軽い場面より重くて言葉もない場面が多いし
ギャグ要素もほとんどないシリアス系だもんね
>>195 アランはアンドレの事を親友って言ってるしいつも気にかけてるし
B中隊の隊員たちにとっても気配りのある良い兄貴分だったね
妹に足でバイバイするお兄ちゃんカワイイネ
ディアンヌは衛兵隊のマドンナだね
テスト
テスト
なにやってんのww
いや、自分のリモホ表示させようと思って
ここにテストで書き込むのなら良いかな、と
不快な思いした方いたらごめんなさい
長浜出崎のあの独特の持ち味の魅力的な絵は最近見なくなったな
今は劇画の時代じゃないからねえ
時代は今萌えアニメ
ベルばらをまともに見るのは初めてなんだけど
大きく作画が崩れてない事に驚いた
聖闘士星矢はアップダウンが激しかったよ
なんでこんなに違うの?
最新技術のアニメに負けないクオリティだね、30年前の作品と思えん
>>206 社風だろね
東映は色んな人を作画監督させて育てる
東京ムービーはキャラデザが作画監督する回が他社より多いイメージ
家なき子、ルパン三世 2nd、エースをねらえ!、あしたのジョー2、キャッツアイ、宝島、太陽の使者 鉄人28号、ゴッドマーズとかほぼ作画監督が一貫して同じ人じゃない?
「新巨人の星2」は、2週にいっぺん荒木回だったw
壮絶に美形になる花形w
>>208 東京ムービーさんは視聴者には嬉しいけれど作画監督さんは大変だわ〜
だからと言って荒木さんは逝去された事を思えば育てる事も大切だよね
好きなことを仕事にしているって大変な努力があるだろうけど楽な仕事はないと実感
デジタルになって変わったけど楽になったのかなっていないのか気になる
楽しませてくれる人に感謝しるお
セル画の頃は輪郭線の強弱で遠近とか表現してたけどデジタル、ハイビジョンになってから輪郭線が一定の太さの作画増えたかな
ただ一部のアニメでは昔のような線の強弱ある輪郭線の作画見られるようにもなった
コナンとかバトスピとか
新巨人の星2ってめったに見られないね
1、2年前アニマで放映していたかな
旧作の回想シーンも、一挙に美男美女変換されてたw
グレンダイザー63話「雪に消えた少女キリカ」も
荒木ワールド展開 眼福です
今、作画事情の詳しいこのスレに猛烈に感動してますよ
言われてみれば一時期、輪郭線に力強さが無くて
アナログに戻して欲しいと思っていたよ
でも随分とコンピューターが人間に追いついているのね
どうもありがとう
当時の東京ムービー〜東京ムービー新社は原画スタッフも安定してる。
東映動画とか他社は作画監督が良い回でも、原画スタッフが崩壊させてたり
することがあった。
洋画みたいにリアルな出来具合
>>211 キャラデザインという意味なら、荒木プロではなかったと思う。
旧作から参加してた功績だろうね。
ブルーレイBOXってDVD制作時に使ったSDマスターを
スケールアップ技術(アプコン)でHDリマスター化しただけ
みたいだね。
>>218 そうなんですか?
ありがとうございます。
HDリマスター化されているか気になっていた者です。
特典等も有る様ですしDVDとどちらを購入するか迷うところです。
ばあやにどつかれるアンドレ可愛い
アニメは馬がすごく良く表現されてると思う。
自分の中ではアニメは80年代がピークだ
>>218 マジですか?
アプコンでもBD化で圧縮ノイズの軽減などメリットはあると思うけど残念だなあ。
DVDのときはわざと画質落として調整してたと記憶してるので今回はどうするんだろうと気にしてたんですが。
DVD持ってる身としては初回限定でもないみたいだしどうしよ…
225 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/01(日) 15:43:29.25 ID:lqwnJ8ZP
>>218 それが事実なら、先日BSで一挙放送された
デジタルリマスター版で充分って事ですね。
でもわざわBDBOXでだすなら、手間を惜しまず
テレシネし直したらいいのに。こういう手抜き商品
はなるべく買わない方がいいですね。今後メーカーが
こんな手抜き商品で暴利を貪らないように。
でも姫野さんの描き下ろし見たいなあ
姫野さんの絵は女性らしい
姫野さんの最近の絵ってバランスおかしくない?
ハッキリ言ってこれはベルばらじゃないって思うときがある
姫野さんが描き直ししているの?
今、かかわっている作品を知らないけど
ごめん、最近のっていうのは忘れて下さい
比較して思わず最近なんて言ったけどもうだいぶ昔になるんだよな・・・
いつまでも色褪せない作品
ばあや最強伝説
ばあやの名前は栗ようかん
え、栗の甘露煮のほうが近くない?w
ばあやとアンドレのシーンが好き
オスカルの結婚話をばあやが言っちゃうとこなんて
「やめてあげてー!」「あーあ。言っちゃった」
って一人で盛り上がってるw
今日地元の公園で蛍を見てきたんだけどホントに綺麗だった。
リアルタイムで本放送見たときは子供過ぎてピンと来なかったんだけど
画面の美しさ、音楽、動きと素晴らしいね・・・>蛍の夜
公園であのシーンを思い出してウルウルしてしまったよ。
>>229 絵は変わるからねぇ。
90年代の絵は、太めで目が小さくて好きじゃない。
冥界編やって星矢後期に戻したカンジですかね。
238 :
237:2014/06/02(月) 00:21:36.22 ID:???
ゲキガンガーでサファイア描いたときは劣化ぶりにちょっとボーゼンとなったわ
グレンダイザー好きw
星矢後期っぽいのよね、要は今の絵は。
模写する人も後期の絵を描くし。
ちょ☆サファイアの水着姿なんてなんて無茶なものがあるんだ
グレンダイザーの絵は花の子ルンルンっぽい
オスカル嬢は一見素っ気なく近寄りがたい氷の華なんだけど
惚れたら一途でめちゃくちゃ素直っていうギャップが良い
アニメアンドレは控え目で腰が低い、まさに影
使用人の分際で生意気だったら困るだろ
>>189 実物に近いとされる肖像画では、お母ちゃんそっくりの二重アゴだったもんねw
そりゃ歳取りゃデブにもなるだろうよ。
>>212>>214>>222 荒木さん存命中から輪郭線の問題は言われてたね。
デジタル作画で輪郭線に強弱タッチを取り入れようとすると、単純な描線の
データじゃなくなって絵と同じになってしまうから(1次元から2次元のデータになる感じで)
データ量が急激に膨大になるらしく、重くて大変なので以下略と。
でも細い線ばかりで力強さが無く、皆似たり寄ったりな画面になるんだよね。
昔からのアニメファンからも不満の声は結構出てた。
最近はPCの性能も上がってきて、改善の兆しが出てきてるのかな?
248 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/02(月) 12:44:08.13 ID:2BNVcOIG
アナと雪の女王姉妹は星矢というより荒木キャラっぽい。
>>245 アントワネットの顎は近親婚を繰り返した彼女の一族の遺伝的問題
それでもその顎が気にならないほどに整ってはいたらしいが
マリーは、たまたま王族に生まれた平凡な女の子
>>249 アゴが目立つとかじゃなくて二重アゴ=デヴだよねって話。
いい歳こいたおっさんおばさんもハマるアニメ
名作ですもの
>>252 子供の頃にハマって、今も好きだというだけじゃよ。
アニマのベルばらももう佳境か……
BGMが反則級
明日の夜は蛍の夜だね
蛍の墓
なんでオスカルとアンドレすぐ死んでしまうん?
天の園へ行ったんだよ
サクマの缶に入ったショコラが…
子供の頃はアンドレが絵と違うこと言ってて、オスカルがありがとうと言っているのがわからんかったけど
今見ると自分の中でアニメのベルばら1、2を争う名場面
絵を見つめるアンドレの色気がパネェ
涙を流すオスカルの色気もパネェ
キラキラ光って宝石のような涙だったな
話を合わせるオスカルの優しさに号泣ですわ
>>247 へー、データが重くなるんだ。
なんかシャーペンで描いたのかと思ったが、荒木さんは鉛筆主義みたいだしな。
金田一(スピンオフの高遠)にも姫野ってキャラがいるw
オスカルの泣き笑いの表情にもうね……
観る度に泣いてしまう…。
269 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 08:39:28.50 ID:/b5M7wFj
昨日のCSアニマックスでやってた35話の冒頭の国民議会派に元オスカルの
部下の近衛連隊が攻撃しようとして、近衛連隊と平民議員が睨み合ってる最中に
一瞬、平民議員の中に「宇宙戦艦ヤマト」のデスラーが映ってたよねw
あれってベルバラアニメヲタの中ではやっぱ有名な話ですか?w
大笑いしちゃったよw 一人だけ顔色が青いんだものw
>>269 そういうスタッフのお遊びって昔から色んな作品にあるよw
星矢でもモブにミンキーモモ、ケンシロウなんかが紛れてたし。
マクロスのバドワイザー思い出した
昔のアニメは、作画がー声優がー監督がーとかgdgd言う人がいなかったから世界観壊す描写がいっぱいある
アニメでもフロレルのあはんが聞きたかった
オスカルは卑怯だよな
情に訴えて議員排除に来た近衛兵を議会から引かせて…
命令で動いてるのは理解しているだろうに、なんとかしたれよw
下手したらトップ連中刑死しちゃうよ
オスカルは一度決めたら絶対に自分の信念を曲げない女
だがアントワネットへの進言はさげるのであったw
絶対王政の王妃として、マリー・アントワネットが軍を動かしたりするのは正当なんだよな
まあ、王妃が先に何とかすべきなのは市民では無かったんだが
神輿として悪い事は全て王家に押しつけて既得権益を確保してる一部貴族を排除出来ればな
オスカルも決別の前にもうちょっと王妃をコントロール出来たろうに…
フランス革命はオスカルが近衛辞めちゃったせいだなw
オスカルはやるべき事はやったし関係ない、全て王妃の身から出た錆
え?
最大要因は貧困なんだから、史実でも原作でもアニメでも王妃が何をしようと回避出来る状況じゃなかっただろ
身から出た錆って何がだろう?
アントワネット嫌いのおかしな人って記憶力も知性も無いなw
王妃の責任というより不運に不運が重なった結果としか言えない
>>274 自分もそれ思った(以前見たときはなんとも感じなかったのに)
オスカルはちょっとずるい所があるかも
王妃と距離を置きたい気持ちは理解できるけど、それは逃げだよね
外では信念を通すのに王妃の前ではいい子ちゃんになってだんまり・・・
まあオスカルが進言して王妃が受け入れたところで歴史が変わるわけではないけどさ
10代の頃はオスカルの行動に疑問を持たなかったけど、私は歳を重ねてあまちゃんだと感じた
理想や信念に燃えるのはいいことだけど、それに犠牲が伴うことを深く考えてないというか
オスカルが女なのに軍人として居られたのも、マリーの寵愛とアンドレの支えがあってこそだよね
冷静に考える思考があれば、マリーから受けた寵愛を利用してもっと上手く立ち回って、無血開城じゃないけど争いを回避できたかも…と思う
でも革命が起きなきゃこの名作は生まれなかったんだけどねw
>>282 それと名門の実家っていう後ろ盾ね
ジャルパパ怒らせたら恐そうだしw
でも能力は当然あったでしょ
でなきゃあの衛兵隊だって束ねられなかっただろうし
気位の高い近衛の中で上手く立ち回れなかったろうし
自分はマリーから寵愛は受けても一歩ひいて
ほんとは進言したかったけど言えなかったオスカルが結構好きだな
貴族って言っても所詮はお綺麗なまま国家に護られて生きて
エスカレーター式のように繰り上がって高い地位に就いただけの流れがある以上
何も同情も共感もしないしましてや魅力も感じない
ああそうですか
甘いのは少女誌掲載だからでしょうね。
少女が何か力を持つとしたら、
権力者から愛させる(許させる)ことによって、だろう。
そこで狡知なんて使ったら、大人向けの作品になってしまう。
287 :
sage:2014/06/03(火) 18:33:26.00 ID:???
当時の少女誌、ね。
と思ったのはミウッチの「はるかなる風と光」思い出したからかなw
少女(混血児エマ)が白人社会に立ち向かえるわけがない。
動かせたのは、大きな力(ナポレオン)に気に入られて庇護を得たから。
そんなことより今日は蛍の回だー
気合入れて実況スレへ!
そうだったwあやうく忘れるとこだったわ
明日で終わると思うと寂しいな・・・
泣かないでいられる自信がない
きっとまた泣く
音楽も映像も綺麗だよね
>>290 2話ずつで毎日だと恐ろしく早いな・・・
終わりがあるからこそ美しいのさ
>>293 うん、絶対泣く。3回は泣く。
アンドレの「鳩が寝ぐらに帰っていく…」
オスカルの「愛していました、アンドレ…」
オスカルの「おろしてくれ、アラン…」
以降で何度見ても絶対泣く。
ぐわー、思い出しただけで泣くわ
今日の蛍の回は何回見ても良い
エロい意味だけじゃなくて二人の道のりや背景をそして
これから起こることを考えるとほんとしみじみする
>>218 アニマックスでデジタルリマスター版が放送していましたが、同じ
マスターのようですね。放送みたけどなんか綺麗じゃかった。
なんでアプコンなんだろ?
撮影に使用したネガフィルムは、35mmなんだから35mmHDテレシネを
やってほしかった。
バンダイの半分ぐらいの作品がアプコンになってしまった。
総集編や打ち切り用の最終回も映像特典として入れて欲しかったな。
劇場版も入れてくれると嬉しいけどな
ノンクレジットEDは現存しないのかな?
>>296 蛍の回いいよね
昔、懐かしのアニメであのシーンだけやっていた憶えがあるが
第一話から全部見て!と言いたい
なんなら一緒にみながら横で萌えどころ解説したい
初めて見た自分は青○にびっくりした
コミックでは部屋で「アンドレの妻に」とか言いながら
「言ってみたもののやっぱり怖い」怖かった
お家の中なのに蛍飛んでいたような
今はコミックが手元にないから記憶だけですみません
明晩の放送で放送で最終回ですね
ちょっと寂しい
というかあのテンポでバルコニーでのお辞儀
ヴァレンヌ事件、馬鹿げた有罪判決とか
どこまで入るのかな?
個人的にはあと1時間でどこまで終わるのか、そっちが気になる
訂正
>「言ってみたもののやっぱり怖い」怖かった
>お家の中なのに蛍飛んでいたような
↓
「言ってみたもののやっぱり怖い」と言って逃げたりしたオスカルを
アンドレが捕まえて・・・お家の中なのに蛍飛んでいたような
原作、蛍いたっけ?
この作品はオスカルが主役だから、
バスティーユ後の経過は、生存者たちの回想でまとめられるよ。
自分としては不完全燃焼の気持ち。
だから最後に総集編が入ってよかった、
最終回はすわりが悪かったから。
その一話分落ち着いて作れとも思うけど、
やっぱアニメはオスカルが主役なのよ。
自分も漫画持ってないけど、原作のラブシーンに蛍はいないでしょ
普通に室内のベッドシーンだったと思う
本放送は諸事情で話数短縮されたから最後はホントに駆け込み。
私もリアルタイムで見てたとき、これだけの内容をどうやってまとめるんだ!?
って思ったし端折り感もある。
ただ年を取って繰り返し見るようになると
よくもまあこれだけの内容をこんなに綺麗にまとめるかな!!
って賞賛する気持ちのほうが強くなった。
出崎さん天才。
ポーンと時間を飛ばして回想って手法は、「宝島」で使ってたね。
あっちは最後まで見事だったけど。
アニメでも原作でも契り合うシーンは美しい
野外で愛し合う二人に毛布差し入れてあげたい
差し入れたら、即刻その場を立ち去ってやれよw
野外だし二人が蚊に刺されなかったか心配(*´д`*)
アニメージュで蛍シーンの特集をしていた記憶有
さて、アニマは今夜最終回ですよ!。
週マ効果で若いファン増えたかな?
今夜の回はタオル手にして見るわ
フランスに蛍っているの?
今夜は私のアンドレが逝ってしまう…
原作よりも痛々しいオスカル、見てるだけで辛い
アンドレの死に際の志垣さんの演技
オスカルのアンドレが死んだ時の号泣
オスカルの一人で夜をさ迷いながらのアンドレに対する独白
この3つでもらい泣きしてしまう
鬱になるレベル
320 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/04(水) 19:17:03.01 ID:WvtVvvJJ
志垣さんの死に際の演技素晴らしいよねえ
凄く穏やかなのに悔しさが伝わってくるの・゚・(つД`)・゚・
美男美女薄命
アンドレが亡くなった直後と
アランの胸で泣くオスカルの泣き声
何度聞いても胸がしめつけられる
涙が溢れて我慢できなかった(゜´Д`゜)
さり気なく胸を貸すアランはいい男だ
今夜は何度も泣いたわ
自分の魅力に無自覚なところがオスカルの最大の魅力かもしれない
志垣さんは白鳥の湖で、王子様声も良いなと思ったのが最初
アンドレの方が低いけどオスカルには王子様と言う感じがした
あとオスカルが死んだ後の展開の速さに仰天した
10分あったかな?
あと2話くらい欲しかった
ナポレオンとすれ違う場面はいらないけれどね
>>320 原作もそうなんだけど、
「いいんだ、これでいいんだ…(ガクッ)」みたいな、よくある描写じゃないのね
オスカルの言葉を最後まで聞かせない残酷さがすごいなと
原作では天国で結ばれるような描写があったのが救い
>>320 上手いよね、涙出てくる
手を握ってもらってオスカルに「どうした?」って声をかける
その時のほんとに優しい言い方に泣けるんだ
アニメもアンドレが待っていたみたいな描写だけどね。
アンドレ死んだ夜のシーンのオスカル可哀想すぎて、翌日すぐあとを追えてよかっねと思ってしまうよ
あの状態で生き続ける方が残酷
詩人のしゃべりになんだか苛つくんだよな
そういえば14のアントワネットと20年親友だったわけだから、若く見積もってもオスカルはアラフォーだよな?
そこで処女喪失って事でいいのか?
>>331 そう、めちゃくちゃ優しい声なんだよ
だからそのあと夜パリを彷徨うオスカルの哀しさが伝わりすぎる
>>336 バスティーユ時に33の設定
三十路かつ乙女です。
アニメはアンドレも蛍の夜が初めてだと勝手に設定してる
あ、自分の中での設定です
340 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/05(木) 00:03:14.93 ID:Jv/iC4Fs
>>337 アンドレに話しかけるオスカルの声もまた滅茶苦茶優しいのがもうね(´;ω;`)
アンドレの色気で童貞は有り得へん
30歳すぎて童貞だったから色気を出す魔法が使えるようになったんだよ
沢山の貴族の温情にすがって助けられながらその貴族に弓を引くが、そこに相手を気遣う気持ちは皆無
このあたりが原因でオスカル達の行動にモヤモヤを感じてしまう
反旗を翻す決定的場面では、敗走中とはいえど既に暴徒と化している民衆が素直にオスカル達を通すのも何だかなあと思う
オスカルは寿命を悟っているから、いつ命を捨てても良い覚悟で最終的な勝利を見ていないんだよな
もちろん目の前の勝利は一応目指してはいるんだが…
もうちょっと深く物事を見る目があれば!
>>338 ということは、王妃が20年親友って言っていたのは彼女の勘違いか、王妃は年数を数えることも出来ないかってことか
>>338 私もあの蛍の夜がお互い初めてだと自分で設定してるわ〜。
夜道で半泣きの男装の女性に遭遇したら怖いとは思う。
あのモノローグがあまりに涙を誘うので見ている間は気にならないけど。
アンドレは男色にもモテそう
美男同士なら許す
ドゲメネ公爵とかローアン大司教とか
つ数字板
>>328 今思えば、第2話でアントワネットが着替えを嫌がるのとか替え玉とか
偽妊娠話と偽流産の回、カットして後半に話数残してほしかったな。
デュバリー夫人関係も引っ張りすぎたかな。
原作でも「ふしぎな島のフローネ」での逸話でも着替えは素直に従って
一瞬素裸になるのにな。
替え玉も男の子だったから、お召し替えですぐにバレると思うけど・・
ちなみに声優の松尾さん、ルイ・ジョゼフ=フローネだったね。
>>346 ジャンヌ・ダルクの時代だったら、男装は魔女扱いだったね。
あの時代はテロワーニュ・ド・メリクールってのもいたのね。
乗馬服程度みたいだけど。
そういや、アントワネットも一度だけ着たねん。
心臓を真っ直ぐ貫かれて生きてるってそんなことあるか。
オスカルと共に生きたい生への情熱がそうさせた
アンドレよりもオスカルよりも、白い馬が撃たれた場面が一番ショックだった
愛馬を放置して去ったオスカルにもショック
>>353 Wikiにもアントワネットの乗馬服姿の画像が載っているよ
あとここでこの話もなんだが、オスカルは架空の人物だけど、モデルはいたみたい
「ピエール・オーギュスタン・ユラン」なるフランス衛兵隊の伍長が、市民側に寝返ってバスティーユ襲撃に参加したという事実有り
「寝返ってバスティーユ攻撃に参加した衛兵隊員」という点において、オスカルのモデルになったらしい
(御大のコメント聞きたいね)
と言うのを見つけた
あとツヴァイクの小説で、牢獄の王妃のお手伝いをしてくれたロザリーと言う娘も出てきている
かぺーと改姓させられても「奥様」と呼んで、可愛いから大目に見られてた設定
(子供用の本だったが、王家の義務って何があるのかさっぱりわからない頃に読んだから、可哀想しかしか感じなかった)
ツバイクのオリキャラかもしれないけど
とはいってもこう言うのって本当に厄介だよね
>>358 原作には指揮をユラン伍長に引き継ぐコマがあるんだわな
あまりにもサラっと流しててスルーしがちだけど
ユランが原作読んでたら「誰だ、おまえ」になるんかw
>>344 勘違いでもなんでもないよ
二人とも1755年生まれ、マリーが14歳で嫁いできてからの友人
細かく言うと19年来の友人だけど、およそ20年ってことで合ってる
あそこで「あたくしたちはお友達、もう19年も前から」だったら
なんでそんな細かいんだと突っ込まれるよなw
それ何話?オスカルとお別れする回か?
いつまでも外見が若いので、時間経過がわからないからかもね。
>>362 本人が20年って言ってるのに勘違いも何も無いだろ
というか、14の時に近衛兵だったことになるよな
一話から14歳の春であったとかナレで言ってなかった?
記憶違いならスマン。
桜吹雪の中、馬に乗るアンドレとオスカルのシーンが美しかった
義憤に駆られた〜みたいな扱いにはなってるが、単に男に狂って味方しているだけでもあるんだよな
国王打倒を掲げて武装蜂起しておきながら、バスティーユの大砲が市内を向いたら
「酷い!国王はついに我々を敵視した」と理解不能な反応をするのがフランス国民w
>>343 それ、何十年ぶりかに自分が大人になったからか、今回見てすごく感じた。
王妃は何をしても悪事としか見られないほど圧倒的に嫌われていたらしいが、国王は亡命事件までは大人気
そういう背景を描かずに民衆の王室への敵意しか描いていないから、所々でおかしな事にはなってる
襲ったら正当防衛・逃亡は当然なのに、その行為を我々への裏切りだ!と糾弾するというw
嫌われ者設定ならそれなりの反応があれば良かったんだがな
>>370 アントワネットがお辞儀しただけで王宮襲撃して
国王一家惨殺をしなかったのだから
バスチーユの守備する方も対応が良ければ
ブチ切れていた市民は少し冷静になったかも
>>352 着替えを強要され母が持たせてくれた物をすべて取り上げられた
と言うのは必要だと思う
逆にメディアのゴブラン織を飾る無神経さとかは入れて良いと思う
エアー妊娠はいらないには同意
旦那の方に問題があったからこれは可哀想だと思ったよ
銃はまだしも、フランス革命の頃は大砲が主戦力になってるからね
貴族がちょっと先頭に立って外敵の誰かを倒し、ノブレスオブリージュとか言ってれば尊敬を得られた時代は終わってる
戦闘形態の変化でやること無いからって内にこもって自分たちだけ平時を装っていたら恨まれるだけだ
アメリカで独立戦争してる場合じゃ無かったな
フランスがもっと外部から攻撃されていたら民衆の印象も変わったかもな
まあ、それでもオーストリア女の立場は微妙だから、恨まれたかもしれない
ベルばらも14世くらいからの流れをさらっとやってくれたらもっと楽しかったかも…
ルイ16世は先代からのとばっちりを受けただけで無実だよ
冷たい目で見ないで
オスカルの年齢もバカボンパパの年齢も追い越していく(ため息
>>376 16世はヴァレンヌ逃亡事件が響いたな。
弟のプロヴァンス伯やアルトワ伯は亡命に成功しているのに。
いい人ほど不運
>>367 一話目の終わりのシーンだったかな?
あれ良いよね。
最終話、唐突なイラスト集とか、残り数秒でのナレのみでフェルゼンを片付けたりとか
ものすごい消化不良で原作を買いたくなったが、それが狙いなのかな
>>383 野球で話数短縮されちゃったみたいだし仕方ないんじゃない?
原作も復刻版が出るよね
原作は天然痘にかかったルイ15世がグロくて怖かった。
既出でなかったら、アニメ(海外の題名 Lady oscar)イタリア版主題歌集と
フランス版主題歌の日本語訳、こちらで書いていいですか?
ブログで見かけたのとはちょっと違うみたいで。
スペイン版「Amiga Lady Oscar」 の日本語訳が知りたいです。
>>386 アニメ話だしいいんじゃない?てか、知りたい!
お願いします
>>384 話数短縮は野球の影響だけじゃなさそうだぞ。
話数が減った理由は散々既出
今初めて原作読んでるけど原作の方がいいね!
話が長いからアニメでは省略しちゃったのも分かるけど
またリバイバルで原作に沿った話でやってもらいたいな〜
漫画読んでても声優さんの声で再生されるから面白い
アニメオスカルはドSに見せかけて実は寂しがり屋なツンデレっ子
キチガイ二連発
ナポレオンとオスカルは何気に気が合いそうだよね
>>383 短いながらも、群集へのお辞儀シーンでは雨と涙を追加、白髪シーンでは割れた鏡を追加、
と上手い具合にインパクトを強めてるよね。
そして原作では史実通りだったロザリーへのリボンを
オスカルへの薔薇に改変したのが見事だった。
まあ、現実だったら暗号を仕込んでやしないかと革命委員会に没収されそうだが
アントワネットの白髪が痛々しい
>>395 白い紙でできたバラ
オスカルは白いバラに重ねたのだろうね
アントワネットが愛用していたブレゲの時計は一般人には高値だ
グッチやシャネルなんておもちゃだよ、さすがセレブ
>>391 リバイバルされたら声優は全部変更になりますw
>>383 残念
フェルゼンの死は原作でも突然の一カットのみw
アントワネットが生前注文していた時計ってのがあるそうだね。
革命だなんだで結局納品出来なくなってしまった。
現在は行方不明だとか。
発見されたらプレミア付きそう
>>374 メディアのゴブラン織って何?ぐぐったけど意味がわからなかった。
オーストリア継承戦争(負けてたらテレジアは女帝でないw)に、
フランスが金突っ込んで参戦したらしいね。
財政破綻に一役買ったかも。
>>405 うろ覚えだけど、あのテントの中に飾ってあったタペストリーが
不吉な神話(メディアのイアソンへの復讐談)を題材にしてたとかいう話のことじゃない?
肖像画のアントワネットは銀髪に見えるんだけど
>>407 あの時代のお貴族様は髪粉で着色してる。
実際には銀がかった金髪だっけ。
プラチナブロンドっぽいね
>>406 おー、ありがとう。
そりゃ結婚向きでないね。
411 :
403:2014/06/06(金) 02:25:08.94 ID:???
>>406 よりによってなんでそんな図案と言いたくなるなw
ほとんど嫌がらせレベルじゃん
イアソンの心変わりに怒ったメディアが我が子を手にかけたりするんだよね
あれだけ散々掻き回してくれたポリニャックが何のお咎めもなくフェードアウトってのが
未だに嫌な気分にさせてくれるわ。
原作通りだからしょうがないけど、せめてアントワネットに疎まれ始めた描写や
革命直前に取り乱しながら、ベルサイユ宮を逃げ出す様子が欲しかったよ。
>>412 どんな絵柄かわからないけど、メディアといったら子供殺害した場面かね。
神話のサイト読んだら、イアソンを愛した結果、
父王を裏切ってイアソンを助けまくったらしいわ。
(魔女にふさわしく、その過程で死者多数なんだけどw)
国を捨てて夫に尽くせって寓意なのかな。
>>374 後世の人は、メディアの二人の子と、
王子(ジョゼフ・シャルル)の運命と重ねて伝えたんだろうね。
>>413 悪人ほど強運だったりする。理不尽だけどね
まあ、一応史実の本人は謎の死を遂げるから天罰が下ったとナレーションされたって事で
王家の直系が途絶えたのに比べて悪人の一族は未だにいいご身分なんだけどw
グレース・ケリーと結婚したレーニエ大公の父上が
入り婿したポリニャック一族なんだよね(本人に罪は無いけど)
貴族って軽薄で薄情だよな
>>401 オスカルとアンドレとアントワネットだけは…どうか変えずに
同意
主役級は替えて欲しくない
完璧すぎるもんな
アントワネットは今ならロリ声の萌えキャラになりそう
おええ…
一部だけどあの風潮はちょっとね・・・
でもエンディング絵のマリーは可愛い!
LADY OSCAR (イタリア版オープニング&エンディング曲)
http://www.youtube.com/watch?v=Os9IakD5NOw 5曲の作詞・作曲・唄 I CAVALIEI GEL RE 日本語訳
(時間のある時にカキコします。イタリア語は時間の関係で省略します。
"Lady oscar"の繰り返し部分は、省く時があります。)
栄華をきわめるフランス宮廷
その王国にひとりの少女がいた
ブロンドの髪 ばら色の頬
その名はオスカル
将軍は男の子が欲しかった
けれど生まれたのは女の子
将軍は揺りかごを青いリボンで飾り(イタリア風習:女の子はピンク)
ふと振りの剣を与えた
Oh Lady,Lady,Lady oscar
その姿をみかければ誰もがときめく
Oh Lady,Lady,Lady oscar
勇名とどろく武官よ
Oh Lady,Lady,Lady oscar
王宮中の貴婦人の憧れの的
Oh Lady,Lady,Lady oscar
決闘のさなかでも優美な士官よ
Oh Lady,Lady,Lady,Lady,Lady
Oh Lady,Lady,Lady,Lay
暗雲たれこめるフランス宮廷
闇夜 宮殿が寝静まる頃
王の命を狙う者たちが
剣を片手に忍び込む
王を守るはオスカル
敵に攻撃をかわし
巧みに剣を振るい
刺客どもを倒す
Oh Lady,Lady,Lady oscar
剣は狙いを外すことなく うなりをたてる
Oh Lady,Lady,Lady oscar
何人相手があろうとも負けはしない
MINUETTO PER LA REGINA (王妃のメヌエット)1982
王宮の絢爛たる宴
貴族の夫とともに
綺羅を飾った
宮廷の美女たちがひしめく
輝く宝石よりもまぶしい美しさの
王妃マリー・アントワネットが
王とのダンスを踊り始める
王宮は陰謀と中傷の渦巻く世界
だれもかれもがドアに聞き耳を立てて
ゴシップを探している
王妃はそんな視線に気づいてる
だが軽蔑しきって無視している
彼女は優雅に微笑んで
夫であり元首である王と
ダンスを踊る
”近衛連隊長オスカル様 ご到着!"
oh Lady,Lady,Lay
ここ王宮で
oh Lady,Lady,Lay
あなたより美しいひとはいない
オスカル あの夜
蒼いドレスにサテンのコートをまとい
金髪を結い上げたおまえは
紅潮した頬も気品にあふれて
たとえようもなく美しかった
そんなおまえを見るのはつらい
俺には言葉に出来ない想いがあるから
でもいつでもそばにいよう 影のように
男爵、伯爵はダンスのステップを踏み出し
侯爵、貴族も雅やかに振るまう
貴婦人たちは扇のかげで
王妃の悪い噂をささやいている
オスカルはそれに気づきながらも
ゆっくりと足を運び
おおいに敬意を表して
王妃に最敬礼をする
かっこいいね!
ありがとー!
なかなか勇ましい詞だね
>>428の前半はアンドレの気持ちだね、良いね
432 :
429:2014/06/06(金) 17:48:57.87 ID:???
428訂正 蒼いドレス→碧いドレス
COMPLOTTO A CORTE (陰謀の夜)
嵐の夜
すべての窓は閉じられて
雷鳴と閃光が闇を切り裂く
宮殿では貴族たちが
安らかに眠っている
怪しい影が闇の中でうごめいているのに
野心と悪意が
暗闇に潜む
衛兵が逃げ出す
おりしも寝殿では
王妃がぐっすりと眠っている
腹黒い企みが始まろうとしているのに
王宮に迫る危機
王妃に伸びる悪魔の手
衛兵はもういない
死の影が歩みよる
(433 続き)
駆けろ オスカル
恐れるな
今宵 宮殿に
大きな不幸が起ころうとしている
鞍に飛び乗れ オスカル
王妃と王を救うため
暗い闇をぬって
彼女は稲妻のように駆けてゆく
オスカルはきっと間に合う
行く道は暗い
しかしその勇気ははばむものはない
オスカルはきっと王妃を助け出す
駆けろ オスカル
恐れるな
その剣は
必ずや敵を倒す
さあ 王妃を王を救うのだ
>>419 志垣さんはともかく、田島さんと上田みゆきさんは無理やろ
田島さんと志垣さんは今ならジャルパパンとママンが合いそう
それだったら何もしないほうがいい
劣化を嘆くだけになると予想
っていうか、新作の予定なんか無いわけで・・・
やるなら萌えキャラなしの路線で頼みたい
>>440 軍服の胸が走る度ユッサユッサ上下に揺れるオスカルは見たくねーわ
>>439 同意
宝島みたいに数分程度の新作(続編)を作るなら田島志垣コンビも粋だねえとなるが、
完全新作を作るのに旧作の人をまた起用とか意味がわからない
ルパンや鬼太郎とは違うのだから
自分は長浜出崎のアニばらが好きだから新しいのはいらない派
さすがに声優は代わるだろうがアンドレはオスカアアァルシャウトできる人がいい
要するに
「アニメの声優には文句ないから、今度こそ原作通りに作って!!!」ってことでしょ
アニメの声優の声を想像しながら原作読むのがベストだと思う
>>425-428 カコイイ!
「碧いドレス」とか、よく見てないと書けないですよね、
スゴイ愛情を感じる。
>>445 本当にね
どんな風に作ろうと絶対信者の理想通りにならずに文句言うに1リーヴル
愛ある突っ込みだよ
>>445 星矢の原作者出しゃばり声優降板騒動思い出すな・・・
思い出は変にいじくらん方がええ。
リメイクで名作超えることはまず不可能なんだから。
原作通りなら良いかっていうとそれも違うし。
アニメと原作は別腹や
そしてまた懲りない原作厨の新たな不平不満愚痴罵倒がネチネチと30年間続く
>>450 節子それ別物や
…いや、ある意味いいのかw
愚痴は愚痴スレに投下した方がいいよ
年季の入ったファンほど怖いものはない
昔の方がそういう基準は緩そうだけどな
(458 続き)
月の夜 泉のほとりをそぞろ歩いて
おまえが話すのは
いろいろな相談ごと
胸に秘めた夢や やめにした計画
すっかり打ち明けては
大の親友扱いして訊くね この俺に
俺は告げられない想いに耐える
オスカル 抱きしめて愛したい
* ”Lady Oscar,Lady Oscar
あなたはアンドレの想いに気づいていない
Oh no
Lady Oscar,Lady Oscar
彼はあなたを愛しているのに”
俺はいつでもおまえのそばにいる
いつかおまえの心の扉が開くときまで
* refrain
>>455 またまたありがとう。429です。
アンドレの歌が切ない。
残りも楽しみに待っています。
いいね
切ないのがいい
オスカル様が幼馴染みだなんてアンドレずるいだろ
>>459 これも良い歌詞だね、アンドレをよく表してる!
ALLE PORTE DELLA RIVOLUZIONE (革命の扉の前で)
http://www.youtube.com/watch?v=oXBotJlIr8o (動画は2つあって、こちらはカバーかもしれませんが内容が良いのでこちらを選択)
ゆっくりゆっくり太陽が沈んで消えてゆく
たぶん もう二度と昇ることはないだろう
地平線は紅く火の手をあげ
いつまでも燃え上がることだろう
壮麗な宮殿でもう永くはダンスを踊れない
貴族たちはいつもおびえている
風と共に砂のように崩れてゆく王国
いったい何が起こった?
オスカルは宮廷から去っていった
たぶん もう二度と戻ってはこない
忠実な恋人のアンドレは彼女を追う
いったい何が起こった?
(464 続き)
オスカルは王妃と王のもとから離れて
自分の信じた道を突き進む
新しい時代へ向かうために
自由万歳!
館では父将軍が状況を何も知らずにいる
去ってしまった娘を彼はどう思うだろう?
いや 彼の心はこう泣きむせんでいる
ゆけオスカル 幸せになってくれと
Oh Lady,Lady,Lady,Lady,Lady
Oh Lady,Lady,Lady,Lady,Lay
Oh Lady,Lady,Lady,Lady,Lady
Oh Lady,Lady,Lady,Lady,Lay
Lady Oscar…
Wヒロインどちらも劇的で美しい人生だったよな
グレンダイザーはベルサイユ宮殿の夢を見るか?って
知ってる人いる?
ただ一輪の 花のために
ハンス・アクセル・フォン・フェルゼンは命をかける
あそこの王子様は3股w
そーか、ルビーナ王女と結婚して革命される前に、
オーストリアに滅ぼされちゃったのか。おい、混じってるw
覚えていて?
あなたはあたくしを赤い薔薇のようだとおっしゃって・・
ゆうきまさみが昔描いたボルテスVとベルばらの合体パロ作品なら持ってるわ
>>473 それ実家にあるw
アニメックの「ど貴族物語」ね
長浜さんがベルばらについて語ってるの、あの号の特集以外知らないなぁ
絵が少年漫画っぽい
え?
>>474 他のアニメ雑誌でも長浜さんのインタビューがあったな
役名&声優&長浜さんのコメント的な奴
女ごときに命捨てる男は現実には滅多にいない
他の漫画家にも影響与えたってことかな。車田正美先生も。
1977年か78年の「こどもの光」って月刊誌に載ってたギャグ漫画
女の子がベルばらに夢中でオスカルは実在すると主張する。
主人公が架空の人物だと言っても聞き入れない。
それならタイムマシンもどきでフランス革命前夜へ行って確認しよう
となって。
いたのは「アーンドレドレこわいわこわいわ」
「オツム・ド・オルスカル大丈夫だよ。」という貴族の恋人同士だったってオチ。
漫画タイトルも作者名も忘れてしまったのに覚えている。
ちなみに「キテレツ大百科」が同時期連載されてた。最終回はなくて突然終わった。
70年代に大ヒットして有名でしたが。
少年マンガで言えば「あしたのジョー」レベルだろうか。
だからあっちこっちでパロられた。
(まぁ少女雑誌は少年誌ほど売り上げはないけど)
矢吹ジョーとオスカルを知らない日本人はいない
すんごい加齢臭w
ここジジババしかいないの?
平成生まれだけどベルばら好きだよ
私も世代じゃないけど勉強になるって聞いて
アニマックスで見てはまりました
オスカル様素敵〜
こんなに悲しい話だったとは…。・゚・(*ノД`*)・゚・。
デジタルじゃなくても声優さんの演技に引き込まれるから
昭和のアニメ好きですよ
萌えキャラは中身ペラペラ
リアルタイム時はシャルロットより若かったんだよ。(小学校低学年)
どこかのツイッターじゃないけど、今はド・ギーシュに近い歳にー
シャルロットは結婚することがどういう事か知ってたんだろうね。
自分は、ぽかーんだったよ。
原作8巻は高学年になってから読んだ。原作後半は低学年には早すぎました・・
シャルロット可愛い。ロリコンの気持ちが解る
ド・ギーシュ世代
>>477 ありがと。あるにはあるんですね
出崎さんのインタビューは結構興味深いのあるから
長浜さんのももう少し読みたかった。
長浜ロボアニメ好きだった
おばさんでも心は少女よ
おばさんでも心は初夜のオスカル
シャルロットがル・ルーみたいな顔してたら変態に目を付けられる事はなかった
逆に金的蹴りで変態の股間があぶない
さすがル・ルー
変態が美形中年なら萌えられたのに
ド・ギーシュは整ってる部類だと思うがな。
性格はゆがんでいるが。
ゆがんでるのは性癖。
まぁ性格もろくでもなさそうだがw
年齢じゃ分からんよ
今だって40歳に見える小学生珍しくないからな
生物学的には子供が産める状態になれば、意識的にしろ無意識にしろ異性へのアピール力も高まってるだろ
普通の感性の男が女性を感じてもおかしいとは言い切れない
>>496 ル・ルーは先日出た原作最新作で
アンドレの予想に反して美少女に成長してしまったそうだ
アンドレも土下座して謝るレベル
ANDRE (アンドレ)1982
作詞・作曲 Alistar,C.Tarocco 唄 Tilly&His Group
(こちらだけ動画がみつかりませんでした。歌詞だけで泣けてきます。
最初に出たLPのカバー・バージョン この曲のみ新たにオリジナル)
http://www.youtube.com/watch?v=MeZZDXQ72uM (イメージで久石譲 Green Requiem 新井素子原作映画メインテーマ貼っておきます。)
Oh Lady Lady Non piangere piu
Ai I`amor Ai I`amor e con te で始まる曲を探してみて下さい。
Oh Lady Lady
もう泣かなくていい
あゝ愛している
あゝ誰よりもおまえだけを
アンドレ アンドレ 許してほしい
おまえの心をどんなにか傷つけて
どれほどおまえが苦しんでいたかを
気づこうとしなかったわたしを許してくれ
おまえは いままですっと
わたしのすぐすぐそばにいてくれたのに
まるで守護神のように
見守っていてくれたのに
*Oh Lady,Lady もう泣かなくていい
Oh Lady,Lady もう悲しまなくていい
Oh Lady,Lady 命だけは大切にしてくれ
Oh Lady,Lady 愛している おまえだけを
(505 続き)
おまえはいつの時も
わたしを守っていてくれたのに
わたしのためなら危険もかえりみず
命さえ喜んでくれてやるとそう言って
それなのにわたしは何も見えていなかった
何も聞こえていなかった
いまようやくおまえの愛に気づいたのだ
それなのにおまえを失えというのか
アンドレ わたしを引き寄せ
そしてはるか遠くへ置き去りにしたひと
わたしの魂は
おまえのもとに
いつの日かたどりつく
導くものは
永遠の愛
*refrain x2
すみません。訂正しますorz
>>505 わたしのすぐすぐそばに → わたしのすぐそばに
世界中に広がるベルばら
UNA SPADA PER LADY OSCAR (オスカルの剣)
作詞・作曲:Alinvest,N.Carucci 唄: Gli Amici di Lady Oscar(1990)
新主題歌 Chistina D'Avena(1991)
ニコニコ動画にもあるので日本語訳をコメントしてみたいものです。
できれば下段に青文字で・・やり方知らないのでどなたかお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=ugomQhmNjuU *1 蒼い空を貫く 白虹を見よ
Lady Oscar,Lady Oscar
それは最後に一閃の
光芒を放って消えていった
*2 続いてとどろいた雷鳴は
まるで激しい怒号のようだった
しかし一瞬のちには静かになった
Lady Oscar
それらすべては動乱の兆し
それは君もわかっているだろう
Lady Oscar
君の勇気は目もくらむばかりの光のよう
いったいなんという勇ましさだ
(509 続き)
*3 Lady Oscar
果敢に戦い 決して負けはしない君
Lady Oscar
乱世に君の剣が 胸の勲章よりもきらめく
*4 Lady Oscar,Lady Oscar
君の青い瞳に虹が見える
Lady Oscar,Lady Oscar
君が戦いに赴く日を誰が知るだろうか
君なら立派に戦い抜く
その輝きは変わらない ずっと
Lady Oscar
君はどうしても倒せない壁のよう
それは君もわかっているだろう
Lady Oscar
誰もが君のすばらしい実力を知っている
いったいなんという強さだ
*3 refrain
*4 refrain
*1 refrain
*2 refrain
*4 refrain
外人から見てもオスカルは美人なのかな?
(513 続き 曲は世界名作劇場みたいだと言われています)
父に男として育てられ
軍人への道を歩み出す
ドレスをまとう代わりに
拍車をかかとにつけ
人形遊びの代わりに
馬で野を駆けゆく
*refrain
その鋭い剣さばきには
どんな相手も敵(かな)わない
決闘も受けて立つ猛き人
真実を求めてやまない心は
やがて圧政に立ち向かう道を
選びとるだろう
*refrain
日本アニメの外国版主題歌ってやや明るい
ベルばらのマスターの件でバンビから回答きてたので書き込む。
「本編映像はニュープリントから作成したHDマスターを使用」
「本編映像はニュープリントから作成したHDマスターを使用」
「本編映像はニュープリントから作成したHDマスターを使用」
>218はうんこ
オスカルたんは清楚きゃわいい
前髪がクルッと巻いているところが良い
好き勝手に跳ねた髪が可愛い
放送版は2年くらい前にファミ劇でやってた時にリマスター版とか宣伝してたからCSのフジやアニマックスは
同じマスターなんだろうけど、BDは違うのかな?
521 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/10(火) 00:12:45.60 ID:sKdRJ4Ea
>>516 でも、原盤からHDテレシネしたとは言ってないんだよね。
同じバンビから最近出た赤毛のアンは、ちゃんと35ミリ原盤からHDテレシネ
したってちゃんと表記してる。要は原盤からテレシネし直すような手間は掛けてない
けど、既存のマスターになんらかの調整を加えたマスターを使用するって事だと思う。
アンドレはオスカルの数少ない理解者
お見通し過ぎて地雷ふんじゃうレベル
>>522 そうか?
他人が理解してなくてアンドレだけが理解してる部分ってそうないぞ
他者との関係性比較したって同じ程度の理解度の関係性の人ばかりだろ
オスカルがずっと貴族側にいたのならその理屈でも良いと思うけど
オスカルの伯爵への秘めた恋心を真っ先に気付いたのはアンドレ
そういうのは誰にでもあること
まるで、オスカルは大多数から理解されないがアンドレ始め少数には理解されることが珍しい事
みたいに語るのは変だって話でしょ
オスカルは付き合ったり普通に恋愛する分にはいいけど結婚には向いてなさそう
ジャルジェ将軍、母親、ばあや、ロザリー、ベルナール、アラン、ジェローデル、アントワネット、フェルゼン
これだけ理解して貰えると少ないとは言い難いかな
ヒロインの特権だね
理解って友人レベルの話なん?
ってか、アランはアンドレの理解者でしょw
アランはオスカルとアンドレの理解者
はい
533 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/10(火) 16:45:26.30 ID:2KER/pMh
エドマンド・バーク リバイバル(保守主義・伝統主義・正統の憲法)
http://www.geocities.jp/burke_revival/burke.htm @「剣を抜く」騎士(= 武士) 道
保守主義とは、高貴な自由と美しき倫理・道徳の満ちる社会を目的として、自国の歴史・伝統・慣習を保守する精神 である。
また、保守主義は、 自由と道徳を圧搾し尽くす、全体主義イデオロギー を排撃し殲滅せんとする、戦闘的なイデオロギーである。単なる机上の 理論ではなく、「剣を抜く哲学」 である。
1789年にフランスで革命が起こった時、暴民に囲まれてヴェルサイユ宮殿からパリに連行されるマリー・アントワネット王妃の恐怖と悲しみを思い、義に馳せて「剣を抜け!」と訴える、戦闘的な荒ぶる魂なくしては保守主義とは言えない
バーク曰く、
「私が王太子妃であらせられたフランス皇后にヴェルサイユ宮殿にて拝謁いたしまたのは今から十六、七年前のことでした。
・・・・生命に満ち、光 輝に照り歓喜の奏でるなかの、明けの明星のごとく・・・・地平線よりほんの少しほど浮いているかのようにお座りになっておられました・・・・
名誉と騎士道の国にあって、王妃にこのような災いがふりかかるのを生きて見ることになろうとは夢にも思いませんでした。
王妃へのこのような侮辱をもっての脅迫に対して、一万もの剣が抜かれて閃くものと思っていました。しかし、騎士道の時代は今や過ぎ去ったのです・・・・ヨーロッパの栄光は永遠に潰え去ったのです。」
1791年、バークはフランスに対する干渉戦争を英国民に激越に訴えた。この時、「保守主義の父」バークは、剣を抜く騎士道をもって保守主義の精神だと定義したのである。
王妃の理解者はフェルゼンと陛下
国民の理解者はロベスピエール
>>534 理解してなかったから首はねられたんじゃないか?>ロベスピエール
18世紀のフランス人は首狩り族
イミフな短レスはスルー推奨
DVDも持ってて何回も見てるけど
やっぱりテレビ放送でみるのは違うねー
先日のスカパーでは分かっちゃいるけど興奮したり怒ったり泣いたり
忙しかったよw
スカパーなんかでも、コンスタンスに放送してるから作品が古いって気がしない
今普通に地上波で放送しても視聴率取れそう
それで語りたくなってここに来たら、住人のジジババっぷりにおどろくとw
原作連載開始が42年前、アニメ本放送開始が35年前だから、十分古い作品なんだが
今の若い人がアニばらを気に入ってくれたのなら
BBA乙されても良いわさw
あしたのジョー2とベルばらは現在放映しても違和感なし
昔のアニメと思えないって、最高の誉め言葉だよね
ファンとしてもすごく嬉しい
スカパーで放映されてから、ここ人が増えたよね
伝説の名作アニメ
うん十年前再放送で初めて見たときはまだ小学生だったのだが、クラスの男子も結構見てて
オスカル裸になるとケツをかくすために髪の毛が伸びる!とか大騒ぎしてたのを思い出した
いきなり髪のびるのある意味衝撃的だったよねw
でもオスカルの髪はちょっと長めのが好き、蛍の回の
告白シーンくらいの長さ
隠すのは仕方ないけど
出しても
天使の絵画を見ているような気分にさせる綺麗なお尻だと思う
>>516 「ベルばら」は、35mmでネガ原版が作成されているけど
ニュープリントにするとトムスの場合、平気で16mmポジ
にしてしまうところがあるんですよね。
35mmポジを制作したのか? ポジからHDテレシネをしている
のかが知りたい。
すでにニュープリントのSDマスターで作成されていてそれを
元にHDリマスターする場合もあるからね。
告知に何も記載しないなんて何か後ろめたい事があるのでは?
「名探偵ホームズ」はしっかりと記載されているのに・・・
映像特典もノンテロップOPだけだし ノンテロップEDも
発掘しろって思ってしまう。
あと総集編と幻の最終回は、今回も未収録のようだが何か
不都合でもあるのか?
36話のラストで踵を返したオスカルの表情が見えない演出が良いんだよな
オスカルとアンドレの裸身はギリシャ彫刻のようだ
アンドレの腹筋と胸筋はすごい
あの肩幅だもんな
剣を携えた絵?
アニメージュに載ってた準備稿にこの構図あったな。
>>556 もし、出崎監督への監督交代がなかったら、大人になったオスカルは
この絵になってた。
長浜監督の後半ベルばらも見たかった、多分アランはケツの青いガキのままだったろ
>>555 スポンサーで流れるEDのインスト版、劇中で流れた?初めて聞いた...気がする
長浜氏は割と原作に忠実だったな
>>555 うp主さんこんなのよく持ってたなあ
リアルタイムで見てないからwktkしたよありがとう
オスカルの着せ替え人形欲しい。完全受注生産でも
いいからバービーとかジェニー風味の立体出ないかな
>>558 そういえば初期の設定資料集のアランってどんな感じだったのかな
時代を感じるCMだなあ・・・ナツカシス
長浜氏ならフランソワやジャンも出したかも
20円ハガキだもんね
古き良き時代、何もかも皆懐かしい
>>555 グリコってスポンサーじゃなかったのかな?
5歳頃にペロティってお菓子の販促に、ベルばらの紙製の下敷きを貰った記憶があるのだけど。
表はオスカルとマリーで、裏は登場人物の相関図だった。
王妃は早く子供を授かっていれば不倫しなかったかも
当時のCMを一つだけ覚えてる
(歌)夢がいっぱいベルバラ人形、オスカル、アントワネット
CMの作画がイマイチだった
当時のベルばらのCM集見たいがほとんど映像残ってなさそう
>>562 「オスカル ドール 画像」で検索すればよろしくてよ…
>>555 こ、これは貴重だわ
今年になってうpされたつーのもすごい。ありがとー!
>>559 横からだけど、オスカルのドレス姿初お披露目シーンでかかっていましたよ
アンドレのブラウス欲しい
>>557 しょせんは設定画
あしたのジョー2も設定画と実際のアニメ絵は違う
そいや、ガンダムのアムロの設定画もアニメとはかなり違ってたな
>>555 1975年週刊マーガレット43号の表紙絵が元絵で忠実に描かれている。番宣絵だね。
原作の絵は昔の集英社漫画文庫1巻、中央公論社の愛蔵版1巻、グッズにも使われている。
画像あるけど、imgurの貼り方分からないや・・
>>568 私はグリコのキャラメルの抽選で女の子セットが当たったよ。
弟は男の子セットに応募してたけどはずれた。
大きくて立たせる絵本みたいなので、表紙に14歳のオスカルがいて中はベルサイユ宮殿?の絵だった。
リカちゃんハウス的な。おまけもついてたけど紙人形でもいいから人物が欲しかったなぁ。
他にも数名何かのキャラクターがいたけど忘れてしまった。
アニメのフィルムコミックは全巻持ってたな
>>555 Sugeeeeeeeeeee
ハガキ代20円とか時代を感じるし、
ツクダオリジナルや旧日テレのロゴとかも懐かしすぎる。
後半のアンドレ宗方コーチみたい
>>579 アニメのフィルムコミックは「おにいさまへ・・」の方が出来がよくなかった?
昭和のベルばらのは知らないけど平成版は両方比べてそう思いました。
「おにいさまへ・・」のアニメコミックは手塚プロダクションが作ってて
アニメのフィルムを使用して漫画を作ろうっていう気持ちが伝わってきた。
なのでアニメを見返さなくても物語がよく分かる。
「ベルばら」のフィルムコミック1巻(別の会社が制作)を購入して読んだら
セルをつなげただけでありきたりな印象を受けた。↑との出来の違いを感じて
それで購入を止めてしまいました。
表紙の絵のチョイスも手抜きくさいと思ったりして・・
リアルタイムで観ていたけど、番組プレゼントなんてあったっけ。
提供の辺りも。
というくらい覚えがないw
ED終わったらさっさとチャンネル変えてたのかなw
エースをねらえと作画が似てるけど監督一緒かな?
なんで自分で調べないのか
この頃のアニメって華やかで瞳がキラキラ光って
いかにも王道少女漫画って感じだから好き。
>>584 キャラクターデザイン・作画監督は違うけど、原画スタッフとかは新エースをねらえと
結構被ってたりするから似た雰囲気があったりする。特にベルばら前半。
旧エースをねらえとは似てるとは思えない。
公式で出ているオスカル人形ってめっちゃ高値だね。
いい女には金が掛かる
>>587 同じ曲を旧エースでは使って欲しく無かったわ
ベルばらで聞き慣れてるから、エースを見てるのに
オスカルとアンドレを思い出してちゃって…
アンドレが宗方コーチ、藤堂さんがフェルゼン、
尾崎さんがベルナールに見える
見えないわ
後半のキャラの顔がバタ臭い、外人らしくていいが
オスカルとアンドレの結ばれた回、今はあーいう直な告白の演出少なくなったのかな
オブラート包んでるというか、遠回しな演出だよね
最近のアニメ全て網羅してる訳じゃ無いが
告白した後すぐにセクロスなんて二人ともラテン系だな
オンドレさんがもう待てなかっただけです>o<;
596 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/12(木) 21:48:59.26 ID:3NY8GGm7
もう…待てない
>>589 劇場版だけじゃなくて旧テレビシリーズとも曲かぶってたの?
ずいぶん制作年あくよね
エースは劇場版とOVAしか見れてなくて…
生き急ぐ二人
もうどうにも止まらない
噂を信じちゃいけないよ
オスカルはアンドレを愛する事によってフェルゼンへの想いを昇華した
赤紙来て出撃前に夫婦になるようなものと思った
それ死亡フラグやで
日本人に例えたら
ロベスピエールが坂本龍馬で
サンジュストが中岡慎太郎
野心を感じさせない龍馬と野心だらけのロベスピエールは絶対に結びつかない
どんな感性だよw
坂本龍馬は野心に満ちた男だったよ。野心こそ人間の原動力
武市半平太と岡田以蔵ならわかるが…
天下とってないけど
そもそも、世界初のテロリスト認定されてる人と平和主義者なイメージしか無い人がどうやったらくっつくんだw
オスカルは自由と平和を求めてテロを起こした
テロなんか起こしてないじゃん、バカか
貴族側から見たらオスカルはテロリスト
オスカルの人々を救い上げたいという思いをアンドレも手伝ってる
お互いの思いを汲み取ってるOA良いね
>>597 旧エースの音楽は三沢郷 全然かぶってないよ
自分は劇場版エースの方が先だったんで
ベルばら観てるとエースの名シーンを思い出してしまうことも時々w
あとオスカルのフランス衛兵隊隊長室と
宗方コーチの控え室が似ている 夕暮れの採光とか
「岡めの代理人として来ました!」
アニ薔薇凄すぎワロタ、やっぱり本物は末永く愛されるって本当だな
ニコ動にアニメックのベルばらの記事で長浜監督のインタアップされとるよ
バンク殆ど無し、原画枚数も通常3500枚のところ5000枚とあったな
>>613 レスありがとう
曲の流用については時々聞いていたけど、テレビ版もだっけか?と混乱しちゃって…
エース劇場版もまた見てみるよ
同期アニメに比べ絵の美しさはピカ一
>>610 監獄武力襲撃はテロにあたるんじゃないか?
オスカル格好いい
凛々しさの中のちょっと見せる女の色気がたまらん
オスカルの涙も好き、とてもきれい
瞳の色に深みがある
オスカルはツンデレな猫みたい
アンドレを愛してるけどそのことに気づいてないオスカルに萌える
父ちゃんは娘がアンドレ好きなのを以前から知ってたみたいね
OAは一緒に住んでるからお互い素が出てるとこが良いな
>>625 そうなのかなあ?
あの父娘はそろってアンドレの気持ちに鈍感だったように見えるけどw
ごめん読み違えた娘の気持ちね
どのみちそっち方面には鈍感な親父だったと思う
親父はアンドレの気持ちは薄々察していても娘の気持ちはよくわかってなかったんじゃないの
全然気がついてなかったんじゃないのかなあ?
ていうか、そういう恋愛対象にアンドレはありえないでしょ
アンドレは将軍にとってオスカル付きの忠実な従僕なだけで・・・
(近衛を辞めた時も「こういう時のために云々」って言ってるしね)
そうそう
自慢の娘だし、アンドレの気持ちはわかるが、しょせん身分違いだからと思ってそう
ジャルジェ将軍に「あんたんとこのご自慢の娘さん、時々下町の酒場で飲んだくれて、おっさん達と殴り合いの喧嘩してまっせ」と教えてあげたい…
自分がオスカルを男として育てたことは棚に上げて
「私の教育が悪かったのか〜」と頭抱えてたりしてw
アニばらって稀に見る厚遇受けてたと思うな
こんなにスタッフが毎回気合い入れて作品作っていたのは
作品を良く理解して心から愛してくれてたからだろうし
アンドレが死地に向かう時の将軍の台詞聞く限りでは、つい最近気がついたレベルではなかろう
許さんぞオスカル!と激怒してるしね
>>633 セル画枚数も当時としては破格で、たぶん鳴り物入りで始まったと思われるが
最終的には低視聴率で10話短縮打ちきりですからね
それでもそんな状況下で投げ出さずに、よくここまでまとめあげたもんだと感心する
サンジュストが正義のために悪を貫くスタンスが格好いい
誰からも見放された王妃だったが
最後までフェルゼンが護ってくれたのは唯一の救いだったね
>>639 そのフェルゼンが最後、民衆にリンチされてボロ雑巾になったのはショックだな。
ほかの創作ではフェルゼンってどういうタイプに描かれてるんだろう
ベルばらではオスカルが憧れるほどいい男に描かれているだけに
ラストの悲惨さが強烈でした
だからこそとても良かった
>>641 この時代を扱った創作だと単なる間男だよ。
王妃を誑かした不遜な外人という設定。
故・遠藤周作や藤本ひとみもマリーアントワネットもの書いてるから
比較してみると面白いかも
遠藤周作のアントワネットはサド侯爵がチョイ役で出てたな。
流石にベルばらでは出せなかったがw
ベルナールは悲惨な過去から貴族は信用しないって感じだったけど
オスカルに出会ってからは貴族にも信用できる人がいるって解ったんじゃないかな
アニメは尺の都合かベルナールの過去は省かれていたな
遠藤周作版ではヴァレンヌ逃亡事件後、チュイルリー宮殿に幽閉された王妃に会いに行く為に
町の犯罪グループの力を借りるんだけど、その方法が肥樽の中に潜んで潜入するというものだった
運ばれていく間フェルゼンは「これも愛の為なのだー」と臭くても必死に我慢するんだけど
王妃は再会に喜びながらもフェルゼンの体から微かに漂う臭いに、心の中でこっそり
(この人お腹壊してるのかしら……?)と思うという、ロマンもへったくれも無くなってたw
ウンコマン伯爵
(お腹を壊しているならお菓子を食べればいいのに……)
真実の愛はウンコーだろうと、どんな試練にも屈しない
腹黒い騎士
堆肥エピが漫画化されてたらフェルゼンの
あだ名はウンコマンになっただろうか
まぁそれは遠藤周作のオリジナルエピソードだから。
でもフランス人はアントワネットにかなり無関心らしいね。
ベルサイユ宮殿に取材に行ったら守衛に「あんたみたいな日本人がアントワネットに興味を持つなんてさっぱり判らん」と言われた
と遠藤×池田対談で語っていたな。
マリーは普通のサラリーマンの妻なら愛嬌のある天然アホ嫁で済んだのに
消費者金融に多額の借金こさえそう。
まともな相手なら離婚だな
>>615 枚数制限ブッチしすぎワロタw
でもだからこその名作だよな・・・
マリーって現代で言うADHDだよな。
自営業か公務員の嫁におさまって専業主婦やってればとりあえずうまく行く、かも。
普通にお勤めしたら、やらかしの嵐でお荷物扱いかクビが飛(ry
なんですぐ病名つけたがるのかね
>>654 アラン・ドロンが、本国フランスではぱっとしないのに、
日本ではスターになってのに似てるな。
少女マンガゆえの恋愛重視とはいえ、不倫を肯定する不思議な作品だ。
まあフランス人にとっては長い歴史の中の一人物でしかないからね
それも芸術で素晴らしい名作を遺したり、政治的な功績があるならともかく
国民に憎まれて殺された人だし
許されぬ愛が美しいという風潮があったのかも
>>661 アメリカでは成功しなかったのと
ジャン・ポール・ベルモンドの人気には及ばなかったというのは聞いたけど、
フランスでも十分ぱっとしてたと思うが
当時の日本では外タレが持て囃されたけど白人コンプも凄かった
アラン・ドロンの「太陽がいっぱい」は名作だろ
野沢那智さんはアラン・ドロンの吹き替えとしても知られるよね
山田康雄亡き後のクリント・イーストウッドの吹き替えもしていらしたが
やはり山田氏のイメージが強すぎてコレジャナイ感を覚えてしまった
ダーバン
フェルゼン代役の堀勝之祐さんも十分好演だけれど
やっぱ色男感というか艶っぽさの点で野沢那智さんに軍配をあげたい
堀さんの当たり役でパッと浮かぶのはダーティハリー初代の犯人役「さそり」w
洋画のラビリンス〜魔王の迷宮のデビット・ボウイもやってた>堀さん
カトリーヌ・ドヌーヴとナタリー・ドロンを足して二で割ったら
オスカルっぽい
昔のフランス映画の邦題とベルばらのサブタイトルの付け方には共通するものを感じる
実写映画でオスカルの子供時代を演じてた女の子は出世した
自分の異常行動に気付かないのは一種の病気
ギロチン大好きジャコバン派
ロベスピエールがギロチン送りにした人数よりも
ナポレオンが戦争で死なせたフランス国民の人数のが圧倒的に多いはずなんだけど
ロベスピエールは不思議と人気ないね
あそこでナポレオンいなかったら、フランスは他国に乗っ取られちゃう。
ロベスピエールは童貞ゆえの病的さ、狭量に感じてしまう。
歴史は詳しくないけれど、たぶん革命によって市民が豊かになった
わけではないのだろう。
疲弊するだけ、他国に付け込まれるし。
でも王室に失望していたオスカルはロベスピエールやベルナールと
関わることで、腐ったフランスも見捨てたもんじゃないと考え始めたのか
>>674 マリアテレジアが甘やかして育てたのと、元々アントワネットの姉をフランスに嫁がせる予定でアントワネットには帝王学とか仕込んでなかったのに、
姉の死でアントワネットにお鉢が回ってしまったが故の悲劇なんだよね。
本来ならオーストリア国内の貴族のアホ妻で済んでた所だったんだけど。
本を一冊も読破したことないらしいから母親の育て方に加えて本人の地頭が悪いんだろうけど
>>655 空気読まないしすぐ他人に唆されたりするからご近所で有名な無自覚のトラブルメーカーになりそう。
そしてポリニャック夫人みたいな人が身近にいたらママ友会や奥様会に呼ばれてカモられて食事を奢らされたり、
本人も気づかない形でさりげなくいじめられて他の奥様方からも陰でpgrされてそう
明らかに国王や王妃よりのロベスピエール方が頭がいいし
赤字夫人より政治力があり、高官とやり合って根回しが出来る
革命家の方が将来性があると思う奴だっているだろう
>ロベスピエール
結果を見る限りやったことをやり返されたカンジ
>>681 下3行の妄想気持ち悪い
アニメとどう関係あるの?
オスカルは必殺仕事人
>>677からは海外テレビ板のミステリーのドラマについて話すスレで
唐突にロベスピエール大好きアピールしてきた気持ち悪いBBAの腐った臭いがする
フランス貴族はパッパラパー
>>686 勝手な妄想で決めつけるお前の方が気持ち悪い
>>681 ルイ16世も父親が早死にしたから若くして祖父から直通で王位を引き継ぐことになって
治世の時期に革命がぶち当たることになったわけで
二人とも貧乏くじ引いちゃったね
オスカルにとって幸せは伯爵令嬢として生きる事よりも
国を変える事、国民を解放させることなんじゃないかな
それにしても凄い想像力だわ
無意識に自己紹介してるだけだと思うよ
自分がpgrされてるのにw
スカパーの熱が冷めて落ち着いたと思ったら怒涛の
アントワネットサゲだもんなあ
はいはいアンドレ萌え萌え
ちょっとでも意にそぐわないレスが付くと発狂する人がまだ居座ってるんだね。
一時期はキャラ叩っぽいのもあって辟易してたけど
今の流れはちゃんとした議論になってて良いと思う
議論は良いけどアニメスレですることかな、とは思う
歴史板でフランス革命前後の流れを重い雰囲気にならず
語るってのなら分かるけど
草むらに名も知れず咲いている花ならば
花よ 綺麗と おだてられ
>>688 事実だけ見たら人気が無いことを不思議がるのがおかしい
そんな頭のおかしい人が何人も居るわけ無い
だから、本人か?と疑っている…という話なだけで何一つ決めつけてない
それを勝手な妄想で決めつけていると決めつけているのがお前というクズですw
愚痴スレでやってくれ
薔薇は 薔薇は 美しく散る
オスカルは、真面目な優等生が我慢を重ねた挙句はじけた典型例じゃね
馬鹿じゃね
視聴者にああだこうだ多少考える余韻残す話の方が受ける
オスカルは真面目な優等生というより不良ですよ
勤務態度はまじめだが
オスカルも革命家も高尚な理想主義者だし、彼らは彼らの
やり方で国民やフランスを守ったのかなとも感じるんだけどね
個人的には資質や人間性は置いといて統治者として見たら
綺麗事しか言わないで飾り人形だった貴族の方が悪かもと思ってしまう
理想主義者は独善に陥り易く、ともすればそれを他人にまで押しつけようとする
ひとりよがりというやつ
式波・アスカ・ラングレー
「ギンコさん、ベルサイユのばらのオスカルを描いて。」
ギンコ
「こうだったかな?」
式波・アスカ・ラングレー
「ちょっとコスチュームが違うわね。
これじゃ、フィフスのプラグスーツを着たオスカルね。」
まさか蟲師スレのアラシがここに来るとわw
現実の不満を、アントワネットにぶつける赤い人が常在してるような。
>>702 >
>>688 > 事実だけ見たら人気が無いことを不思議がるのがおかしい
> そんな頭のおかしい人が何人も居るわけ無い
自分は違うが、少なくとも原作のオスカルは(たぶん作者も)彼の人間性に心酔してたんだろーが
ここはアニメスレだからこれ以上言わんが
歴史上の人物評価なんて、人により時代によりいくらでも変わるんだよ
>彼の人間性
ちょっとアタマ冷やして来なさい
王妃が公務や謁見を放棄、責任を手放した時点で
少なくともリーダー、統治者の器ではないと思う
そういう意味では小者かなと思った
女王が形だけの統治者で飾り物になってることが問題なんじゃね?
だからオスカルは市民の味方に方向転換したんだろうし
バカはバカは 死ななきゃ治らない
後半、オスカルのママンが全く出てこなかったのは不自然だったね
話数の関係もあるんだろうけど、完全に抹殺されてたよあれw
オスカルのママンの役割は、ばあやがやってるからねぇ。
デュバリー失脚後はすぐに女官辞めたのかしら。
疲労で倒れたりしたからある程度勤めてから療養したと
脳内変換したよ
オスカルは典型的な優等生イメージ
ベルナールは社会を冷めた目で見てるようなひねくれた優等生イメージ
1話か2話あたりで女の部分と葛藤してる様子の思春期オスカルが
女性の絵を眺めていたので
全話通して観るまでずっとお母さんが既に亡くなっていると勘違いしてた
父子家庭だったなら
男として育てるパパの気持ちもちょっとわかる気がする…
貴族は使用人が子育てするから、親の情が薄いかも。
>>722 いやそれがベルばらでのジャルジェ家はそれまでの貴族の慣習と違って
子どもたちは親の手元で育てて愛情たっぷりって設定なんだ
もちろん子育ての手伝い(ばあやとか)はいたけど
原作を踏襲してるのでアニばらでもそうだと思うよ
オスカルはああみえてもお母さんっ子だと思うな
>>723 そう思うとアントワネットは異例なのかな?
早くに子供が出来ていれば…とかいろいろ考えちゃうね
マリーは末っ子で可愛がられたみたいだからね、自分の子にも
自分が受けたような愛情を注ぐことができたんだろうね。
>>724 うん、早くに恵まれていれば賭博やらはなかったかも。
でもトリアノンでのひきこもりは出産後だからこれは同情できないかなあ。
謁見中止より、プチ・トリアノンの造営のほうが負担でしょ。
自分が農作業してたんじゃないもの。
プチトリアノンはマリーが作らせたんじゃないよ、ルイ15世が妾のポンパ夫人に
造ってあげたもの。いろいろ手を加えちゃったのはマリーだけど
つか、お気に入り以外の貴族をないがしろにしたのが悪かったと思う
>>725 >トリアノンでのひきこもり
ひきこもりで思い出したけど、皇后エリザヴェートも引きこもりというか
皇后のお仕事放棄してた人だよね。
好きな人とばかり付き合って、好きなことだけして旅行と贅沢三昧だったけど、それでも
帝国滅亡の原因ってわけではないんだから、やっぱアントワネットは時代の巡り会わせが
悪かったというか。
あと、フランツ・ヨーゼフ皇帝がルイ16世に比べてえらく働き者だったのも
関係あるかもしれん。
いくら夫婦仲が良いと言っても
夫が娘に男装やら、軍事教練やら強要してるの目の当たりにしたらカチンときそうなもんだけどな
男子を産めなかった自分への当てつけかーって。
実写映画では父子家庭の設定だっけ、その方がわかりやすかったかも。
マリーの唯一の功績はフランスの観光を盛り上げた事だな
>>729 軍人の家に嫁いで男の子産めなかったから・・・って負い目があったかも
それにあのパパだもの、言い出したら聞かなかったんだよ
>>731 「次こそは!」「次こそはきっと!!」……で、6人女の子だもんねえ。
そういえばアニメ1話じゃオスカルの姉ちゃんたち出てたね
実写にならったのかな
あのおやじの性格じゃあ、ママンは控えめな人だったんだろう
>>725 末っ子で可愛がられたみたいだから
いやほとんど放置されてたから
13歳になるまで勉学の出来の悪さに気づかなかったんじゃないの?
>>730 それはアントワネットではなく池田理代子の功績では?
酔っ払ったお嬢様は従僕にお姫様抱っこで
寝床まで連れて行ってもらったりとかもありそう
アントワネットもオスカルも末娘なんか。
同年生まれだけでなく、双子みたいな配置。
晩年の原作アントワネットが「男にならねば」と思ったのも。
ルイ16世の最後は男だったよ
遅レスだけど
>>661-664 フランスだとジャン・ギャバン、ベルモンド、ジェラール・ドパルデューみたいな
ジャガイモ顔の武骨なタイプの方がトップスターになりがちらしいね
ベルばらの時代でも、女にモテモテだったのは
サンジュストではなくミラボーやダントンだったとか
いつの時代も堅苦しい男より話術が得意な女慣れした男のほうがモテるんだな
オスカルとアンドレは飄々と自由人としてと生きていくのが幸せだと思うけどな
史実の改革やって表舞台立たせたらかなり悲惨な感じになるんじゃないかな
>>744 でも生きてフランスに留まっていたら、表舞台には出ずとも何らかの形で巻き込まれるか、
あるいは自ら混乱に飛び込んでいかざるを得ない状況になったと思うよ。
かといって国内の現実や身の危険を鑑みて他国へ亡命…ってのもあの二人はしなさそうだし。
幾らオスカル自身が「貴族の身分は捨てた」と言っても、革命の中のパリで粛清・惨殺されてゆく
貴族たちは、ベルサイユに出入りしていたオスカルにとってその多くが知り合いで、その人たちが
切り落とされた首を纏いのように槍先に晒されている様子を、仕方がないと傍観出来るだろうか?
王家の子供たちが牢獄に幽閉されているのを放置出来るだろうか?
内ゲバのみならず、地方の王政支持派の村々で虐殺行為を行っている革命政府を支持出来るだろうか?
そんな中でオスカルとアンドレがどう生きてゆくのか「if」としてでも(かなり)見てみたい気もあるが。
オスカルは束縛されるのが嫌い
すぐに掌返して反革命するさ
なげえよ
ロベスピエールの歴史的立ち位置を認めはしてもミーハっぽいファンは希だと思う
フランス史を突っ込んで調べたらミーハ的な気持ちは持てないかな
>>743 ベルサイユ宮殿を建てさせたのはルイ14世であって、欧米観光客はアントワネットに興味無い
しかし日本人観光客が激増したのはベルばらのおかげ
アンドレって真摯な雰囲気があるんだよな
>>749 理代子たん含め、新撰組カッコいい!みたいなノリのミーハー歴女に好かれそう
個人的にはマキシムのやったことは間違ってはいないだろうが
正しくもないんだろうなと思ってる。これは世界の偉人の殆どが言える事だ、
史実の改革を歴史的にどう評価するかは人によって違う
珈琲の名作 マキシム
カーク・ダグラス
ポリニャック夫人がいなかったら王妃は処刑されなかったかもしれない
まず処刑ありきの急進派には口実でしかないんじゃないの
皆一人一人が自分の信念を信じて最後の一瞬まで生きていたことが大事
王党派もオスカルや革命家も大切なものを守るため誇り高く生きている
そして責任の所在が曖昧に
サン・ジュストは善人でも悪人に転んでも面白くなりそうで良いキャラだね
>>710 その結果がロベスピエールの恐怖政治。
革命後に行われた事のえげつなさを考えると、革命家や民衆を単純な善とは考えられない
>>720 綺麗な世界ばかり見て純粋培養された優等生が社会の現実を知ってああなったという感じだけど、
革命の最中に死ねたのはある意味幸運だった。
あれで革命後の恐怖政治や民衆のゲスさを知ったらどうなってた事か
>>747 仮面で顔隠してレオタードにマント羽織ってラ・セーヌの星を名乗り、
「ラ・セーヌの星は弱い者の味方です」と言ってジャコバン派と戦います
>>760 >あれで革命後の恐怖政治や民衆のゲスさを知ったらどうなってた事か
アランもそんなこと言ってたね
>>755 ポリニャック夫人が亡命してのうのうと余生を過ごしたのかと思うと何かムカつく
>>797 余生過ごすほど生きてない
王妃処刑から間もなく亡命先で亡くなってる
日本でも世界でも改革には戦争、動乱が必ず付き物だ
766 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/20(金) 19:28:19.04 ID:7yVmDJIW
30話「お前は光、俺は影」
ジュローデルがオスカルを送るシーンでのセリフ。
「もし、私が貴族などと言う七面倒くさい家柄でなければ、私はあなたの従僕にでも○○でもなってみせるのに」
女40にして、初めて誤解が解けた。
ずっと○○にあてはまるのは「バーテン」だと思ってた。
「馬丁(ばてい)」の聞き間違いだよね?
当時もバーテンがいたのかと思ってた。
>>766 可愛いお人だw
馬丁であってるよ
あのシーンのジェロは思いっきり地雷踏んじゃったよね
でもあのジェロが可哀想だった
オスカルウザそうだったもんね
バーテン服似合いそうだな
ベルばら喫茶の騎士(という名のウェイター)はどうだろうか。
予約の際に、貴公子服と近衛の制服の2種類の中から衣装をリクエスト出来て、
お店の扉を開けると(ドアを開けるのは従者)、ジェローデルが
「貴女を…お待ちしてましたよ。私のマドモアゼル」と手を差し伸べてくれるのです。
「ベルばら喫茶」なので、男性キャラのみならず女性キャラもおもてなししてくれる。
そんなゲームがあったら絶対買う。身悶えしながらプレイする。
デュバリー夫人やらドゲメネ公爵やらがてぐすね引いて待ってるんですね、わかります。
773 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/21(土) 00:29:34.94 ID:9uXrAuUl
6/21(本日) 18:00〜18:30
テレ東系「137億年の物語」
【ギロチンにかけられた王妃 マリー・アントワネット】
>>763 亡命した原作のジャルジェ将軍も似たようなもん
長年、王家には世話になった恩義がありながらよくおめおめと牢獄のマリーアントワネットの前に顔を出せたなと
そこは娘の反逆を恥じて切腹して果てろよと
>>681 > 本を一冊も読破したことないらしいから母親の育て方に加えて本人の地頭が悪いんだろうけど
これ頭が悪いからじゃなくて極度の飽きっぽさ、集中力のなさからでしょ。
本人がADHDだったとすれば納得がいく。
ADHDって本一冊を頭から最後まで通して読めない人多いんだよ。
頭が悪いのとは別の問題ね。
他国からすれば革命勃発後のフランスの狂った世情は見過ごせないだろうな
思想犯はどこにでもいて、いつ自分の国に飛び火してくるかわからんし、
人道的見地からも放置はできまい
王室の駄目な部分は首飾り事件と公務放棄で一気に出て来た印象
その時はまだオスカルみたいな真面目に国を憂う知将というのは一部分で
多分取り巻きの言いなりになってる王妃が問題なのであって
国王が悪いというわけじゃないと思う
大事なのは国民と対等な関係を築けるかどうかだったんだよな
ここまでくるとスレチだよね
ベルばら総合スレでも立ててやれば言いと思う
アニメスレは比較的まったりで茶々入れる人が少ないから
語りたいやつが居易いんだろう
アニメを踏まえてならいざ知らず
それでも続けたいんならスレ立てろって感じ
まあフランス史がベースになった話だからね。
そうだけど、アニメ絡まない自分の革命史観語られてもなあ
アントワネットは頭が弱いだけで独裁者までいかない人だったな
784 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/21(土) 10:38:02.13 ID:sSY6Zxdl
フランス革命語りたい人は、
【フランス】ベルサイユのばらpart61【革命】スレに行ってもらったら?
そこらへんにいる女の子なんだよね、マリーは
王妃の器じゃなかったってだけ
普通の貴族のお嬢さんだったら何の問題もなく天寿を全うしたかも
アニメ第一話のマリーはお転婆の愛くるしい女の子で
やっぱ作画は荒木さんで正解だと思ったもんだわ
王妃もオスカルにも命懸けで護ってくれる至高の騎士がいる
>>784 本気で誘導したいならurl付けるかどこの板かくらい言えよw
陛下に政治力があって頭の切れる愛人がいたら又違ったかも知れない
790 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/21(土) 15:13:03.07 ID:sSY6Zxdl
>>767-769 身も心もズダボロなアンドレの姿を見せつけられた間の悪さもあるが
アニメのオスカルは男として生きるんだムキ−!!となってる時期で、
ジェロというかそもそも男によろめきそうに見えない
アニメオスカルは潔癖
>>791 フンガーしてたけど、自分を思うあまりの父の涙や
いつも冷静なアンドレがケンカのあげく涙をこぼしたり
そういうのを目の当たりにした彼女の心情が切ないねえ…
オスカルは身内以外には冷たい
>>793 もう恋なんてしないんだ、より男として生きるんだーって
何も考えず一人で突っ走ろうとしたけれど
自分を思ってくれる人たちの存在に思い至って当惑…という感じ?
お見合いパーティーのぶち壊し方も原作よりか控えめだったね
アニメは色々とバカ騒ぎも恋愛描写も控え目
>>795 アニメと原作じゃ話の流れが違うんだよね
アニメじゃオスカルはお見合いパーティーの前にお父ちゃんの心情を知る
でも原作じゃパーティーの後なんだ、だからパ^ティーでの振る舞いも
違ってきたのかな
まあアニメオスカルは派手にぶち壊すタイプじゃないと思うけどね
あの回はアンドレリンチも貰い泣きしたけど
最後のお父ちゃんの独白も泣ける(だったら初めから娘として育てろってのはなしでw)
オスカルの結婚話が出た時、ばあやが
悲しそうな顔してたのはアンドレを案じてたのかな?
悲しそうな顔してた?
ちょっと嬉しそうな声色だったと思うけど
連投ごめん
衛兵隊のアンドレに荷物届けに行った時?
あの時は心配っていう感じじゃなかったような気がする
結婚話なんてオスカルにはいらんお世話だったな
お見合いパーティーの準備に迎えに来たアンドレに
「よい!供はいらぬ!」ってプンスカ怒ったかと思うと
「そう簡単には嫁には行かん」と言う場面…
あれはツンデレと考えてよろしいので?
いいと思う〜
直後のアンドレのぽかんとした顔がまた良いw
804 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/21(土) 22:00:32.39 ID:sSY6Zxdl
アニメ界 元祖ツンデレ
並の男じゃオスカルの相手は無理だよ
娘が若い頃は嫁にはやらんと息巻く父親も
30を過ぎる頃にはだんだんと心配になってくる親バカなのであった
>>803 ありがとー
ドヤされたアンドレの頭の上にはてなマークが浮かんでるのが見えるようで、
チョト笑えるのよねw
オスカルが女性として育っていたらもっと素直な性格になっていたかな?
こう言っちゃ身も蓋もないんだけど
オスカルが女性として育っちゃったらそもそもこの物語は
なかったわけで、あまり考えたことないわー
>>807 あのシーン好き
アンドレ、リンチされて気絶した時に出た結婚は止めてくれって言葉
オスカルに聞かれてたと気付いてないはずだから
あの彼女の言葉に素で驚いたんじゃないかな
あ、あとアンドレがジャルパパに見合いパーティーの
共をするように言ったとき、オスカルがアンドレに振り向いて
アンドレがビクッてする瞬間も好き
>>808 才たけて見目麗しい淑女になり、
王妃の侍女に上がるか、どこぞの公爵夫人になり、
三銃士のシュヴルーズ夫人のように活躍するんではないかな。
かわいい(*´д`*)
他板でみかけたんだが
TMS(東京ムービー新社)50周年記念イベントがあったとか。
看板の端にオスカルが描かれていた
アニマックスのロゴ見たけど後日特番とか放送するんだろうか?
この絵ニガテ
もはやここまで来るとベルばらじゃない
>>815 うーむやはり星矢のパッケージは手抜きに見えるな。
やっぱドレスのほうが描きやすいんだろうな。
>>814 東映アニメーションギャラリーと似たようなもの??
両方只みたいだが。
>>816 こっそり同意
なんか姫野さん、どんどん素人くさい絵になってるような
今でも描いてくれるのは嬉しいからあまり悪く言いたくはないんだけど、ね…
姫野さんの描くフェルゼンは女の子みたい
この絵で描き下ろし付けられてもあまりありがたみを感じないな。
池田さんの当時の未発表作画あたりだったら泣けるけど、もう出尽くしちゃったかな。
素人くさいまで言われちゃうのかw
90年代の絵からしたら立ち直ったと思ってるが。
姫野さん、茶にしても緑にしても、
‘使いたい色’が決まっているなぁ。
>>815 オスカル・アンドレは許容範囲だけど、アントワネットの笑顔が目のせいで白痴っぽく見えるなw
EDイラストみたいな天真爛漫な笑顔を再現してほしかった
腐女子が好きそうな作画だね
アニばらエンディングの絵が最高だなあ
ま、月日が経てば絵柄が変化するのはいたし方ないよね
無理に今風の絵にしなくていいのに。EDの絵は芸術だった
‘今風の絵’とは違うような・・
姫野さんいわく‘鼻が点になってる’絵では。
もしかしてフェルゼンとアンドレのホモォwなカンジのこと?
アンドレを見つめるフェルゼンが乙女過ぎ
>>815のインナージャケット2のOAカット、
もうちょっと身長差が欲しかったw
バランス上、仕方ないのかな(´・ω・`)
片目短髪アンドレなら青軍服が良かった
原作者の絵に似せる努力すらしてないよね姫野さん
上でも言われてるけど、これはベルばらとは違う、別物だわ
だよね、何を今さら
>>830 オスカルの軍服が赤いから近衛隊時代じゃね?
BOXが青、ジャケを白・赤にしたんだね。
>>831 「今の」原作絵に似せられたら大惨事だがな
ごめん訂正するわ
×原作者の
○アニばらの
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
アニメ放送35周年で発売するなら40周年でも何か出そうw
>>834 近衛隊時代ならアンドレはリボンが良いなぁ
陛下はリラックマ的存在
>>831 もはや原作の髪型だけ真似て今の同人作家に流行ってる絵で描いた同人誌
姫野さんの描くベルばら同人誌なら見たい
はちみつ大好き
今の同人作家?
聖闘士聖矢の時代の人か
アントワネットという人物のキャラ設定に多大な影響を与えた作品なのは間違いない
聖闘士聖矢のキャラがコスプレしてると思えばw
BOXのアントワネットは沙織さん、
オスカルはアフロディーテw
フェルゼンはアイオリアに見えるんだw
ペガサスに乗る美化200%の肖像画オスカル
アンドレに執事の格好させたい
849 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/23(月) 14:00:10.54 ID:7gdyVnPI
いつの時代も主従関係での恋愛は萌えるものだね。
最近のゲームも「ご主人様系」多い。
さらに加えて、妹的な存在の大きい事よ
ベルばらって今の萌え系コンセプトの基本がほぼ網羅されてる漫画だしな
王族貴族社会・格差社会・主人と従僕・妹萌え・BL要素・逆ハーレム・ショタ
…あとなんかあったっけ?
レズとロリも追加ね
「イノサン」てマンガ(18世紀フランスに実在した処刑執行人の話)で、
主人公の妹(男装の処刑執行人 目付きと口が悪い美少女)の召使いがアンドレ。
黒髪の美青年で、女主人にいつも付き従い、湯浴みも着替えも手伝っている。
ベルばらかよパクリかよと突っ込むより、いい萌えをありがとう!!!wwwwwwな気分だw
クビになったあとのイノサンのアンドレが再雇用されたかどうかが気になる
伊野さんはグロい
スレチ
アンドレの鎖骨ペロペロしたい
アンドレとフェルゼンに共通するのは騎士道精神
アンドレにはないんじゃないの?
アンドレは踏まれても立ち上がる雑草精神
860 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/24(火) 01:10:10.37 ID:BiBgy5Nk
今度ナメたマネしてみろ その左目に鉛玉をブチ込んでやる!
飴玉ペロペロ
眼球ぺろぺろ
おれの邪王真眼が疼く……
いけない、今日は馬の蹄鉄を変えてやる日だ
865 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/24(火) 13:39:18.49 ID:mXJ3vxL2
アニメ見てると、途中で静止画になったり、同じ絵を二度繰り返したり、何かと思ってた。
昨日、子どもと見てたら、「ハイ、ここでCMね」とさ。そういうことだったのか!
いいところで、白くなったりするもんだから、不思議だった
アンドレは気配りができて空気の読める男
自分のこと「鈍感で楽天家」って言ってたけど
むしろ人の気持ちや時流の変化を敏感に察して対応することに長けてたと思う
それくらいでなきゃ貴族の従僕なんて勤まらなかっただろうし
いろいろ苦労したろうね
オスカルのことを一番大切に思っていたからこそ出来た思いやりだな
オスカルだけじゃなくベルナールや市民に対しても
思いやりがあり配慮してたよ。博愛主義者でもあるな
アベイのアランや兵士たちを救う案って誰が考えたんだろ?
もちろんオスカルかな・とは思うんだけど(原作がそうだし)
でもベルナールの居場所はアンドレが教えたんだよね
パパンに成敗されそうになった後、二人の間にどんな会話がされたんだろう
妄想膨らむわ〜w
アンドレは貴族社会にいながら、その下々の市民の貧しさを憂いつつある
その辺の下手な貴族や統治者よりも達観してて視野が広い
それもオスカルのため
>>871 最初オスカルが言いだしてアンドレが知恵を貸すとか?
成敗未遂後の二人は気まずいなんてもんじゃないだろうなあ〜
お、おう・・・みたいなw
漫画だと、あの後すぐ愛の告白なのにな
アニメオスカルは堅物で残念
その初々しさが良いんだよ
アンドレは人の痛みが解る奴だ。だからオスカルも惚れたんだろう
879 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/25(水) 10:00:11.26 ID:kLeet3in
志垣太郎ってアンドレにぴったりだよね
誤変換で「死が来たろう」になるのはいつも困るけど、アンドレに相応しくメメントモリな名前だと
思う
死が鬼太郎・・・スゲーw
は!父さん、そういえば左目が隠れてます!