┠╂╂╂ アルプスの少女ハイジ☆Part29 ╂╂╂┨
2 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/02(土) 19:55:00.34 ID:FR+op7WT
人生初の2ゲット
ディビッド・クルサードっていうF1ドライバーの元恋人の名前がハイジ。
ハイジと付き合いだしたらいきなりF1の有力チームのドライバーといて抜擢されて
そのままF1で優勝、トップ・ドライバーとしての地位を確立。
移動時にハイジと小型機にいっしょに乗ってた時、乗機が着陸時の事故に遭い
クルサードはハイジといっしょに間一髪で脱出(操縦士は死亡)。
つまり言いたいことはだ、ハイジは上げマン。
子供が通ってる学校には「ハイジちゃん」がいるぜ。
漢字は分からないけど。
5 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/03(日) 07:03:33.02 ID:anpSF49s
「廃寺」とか。
「葉衣児」とか。
バカ親ばか命名もそこまでいくと、もはや何も言う気もなくなる。
いや、よくそこまでできたなぁと感心さえしてくるよ。
高次(はいじ)
あえて漢字にしなくても「ハイジ」でも「はいじ」でもいいじゃないか。
まぁオレが名付けるなら
つづき
オレが名付けるなら「久蘭々」だけど
マルチナヒンギスが日本の明石家さんまのアトラクション登場時のBGMが、ハイジでした。どうもイメージが違うな〜と。
アンディフグもスイス人のイメージを一変させた。
フレディームーラーの『山の焚き火』という映画は、ハイジの世界とはまるで違ったもの。
10 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/03(日) 19:28:55.05 ID:zEDqbQ6y
前スレで、ハイジの性格が相当分裂しているというようなのがあったけど
8話で「ピッチーが行っちゃった(泣)」「野生の鳥は冬は仲間と一緒に渡るもの(納得)」
「ペーターが取ってきた代わりのピッチーも仲間と渡りたいのよね(だから放そう)」
ここまではいいけど
21話で「クララの鳥もかごの中よりも山に帰って仲間の元にいたいのよね(だから迷いなく放しちゃおう)」
となると、相当な発達障害かとも納得してしまう。
あと、27話の「冷たいお水じゃないとだめなんだ」にも同じ流れ。
強度純粋症とでも言うのだろうか。なかなか子供でもこれほど一本気なのはいない。
>>4 私の会社の上司には、「くらら」さんがいます。女性でハーフなので、「ああ、名前そんなもんかな」という感じでしたが・・
日産自動車のCMはないよな? 俺も昔、日産の車乗ってたけど、あそこまで作品を汚していいものかと?
ハイジの黒パンだか白パンという、コンビニパンもあったけど。
まあハーフならそうなるわな。
学校にはハーフの子もいるからその子も洋名だけど、
ハイジちゃんは生粋の日本人。
>>10 ハイジは精神に疾病を抱えている子供。母親からの遺伝か。
おんじが学校に行かせるのをためらったのもそのせいでは。
>>14 父方と母方の両方だと思う
おんじ 学歴はあるらしいが、傭兵時代に対人関係でトラブルを起こす
父親 やはり傭兵時代に対人関係でトラブルを起こす
母親 夢遊病患者
>>15 >父親 やはり傭兵時代に対人関係でトラブルを起こす
これは知らなんだ
おんじの一人息子トビアスは愛想もよく
おんじとは違う、と村人たちからの評判もよかったみたいだが
石川淳の『アルプスの少女』が昔、筑摩書房だかの国語教科書に入ってた。
ハイジの再放送中の時で、むさぼり読んだ。原作を引き継ぎ、戦後の荒廃と復興の雰囲気。
日本人の石川淳にとり、どんな意味があったのか?
戦争によって人生を狂わされた人間がハイジという存在によって本当の自分を取り戻してゆく物語
アニメ版ハイジは図らずもそういうテーマをも描いている
おんじ・・・傭兵部隊に入っていた間に妻が他の男とねんごろになり、その男を撲殺(?)&離婚、人間不信
ロッテンマイヤー・・・没落によって行き場を失った同年代の貴族男性たちが功を成そうと次々に戦場に出ては戦死、婚期を逃す
プロシア戦争のおかげで大繁盛したおかげで仕事に飛び回る父となかなかいっしょに過ごせないクララもこのなかに入るか
アニメは戦争背景の描写を避けてるんだけどな。
心や体を病んだ人々が信仰によって救われる話。
ラストはルーベンスの絵を見て天に召される訳ですね
ルネッサンスの巨匠ルーベンスの描いた圧倒的に筋肉隆々の肉体美は
ネロ少年には刺激が強すぎたのかな。
↑
それはフランダースの犬だが! わざと間違えとる?
見え見えののボケにわざわざ突っ込むこともなかろう
ネタにマジレスかこわるい
と言われてしまうぞ
>>12 家庭教師のトライ広告もひどい!
あれではまるで、心霊写真ではないか?
作品世界を壊さないで欲しい!
リアタイからのハイジファンかつTVCM好きで低燃費ハイジも家庭教師もチューリッヒの自動車保険も
バスクリンの超忠実な実写再現ハイジもauのバビョ〜ンハイジも全部好きでDVDに保存してるが
BBAのスープはるさめだけは絶対認めない
BBAのスープはるさめって、企画が安易すぎに感じる。
とりあえず最近古いアニメを多用するのが流行ってるから、やってみますか?みたいなアホ広告代理店がやりはじめた感がひしひしと感じるから、
おれも大嫌い!!工夫も何も感じられないし、ハイジ愛が微塵も感じられねえ!
ズイヨーが金に困って許諾したのだろう。
CMは商品を売るための経済行為。
CMなんかで「愛を感じよう」なんていちいち思わんけどな。
ハイジの家みたいなカフェで木の食器で黒パンとヤギ乳とチーズが食いたい
でも実際は臭いがきつくて無理だろうな
期間限定でやってたカフェ・ロッテンマイヤーをなんとなく思い出した
モンスリー「ケモノ臭い小屋ね」
スピリ原作だと、クララの車椅子は、ペーターが崖下へ落としたんですな
アニメはペーターに悪事を積ませぬ配慮が
上絵のクララならペーターもリベンジしたくなるか?
それとも、後ろ姿だけ似た別人でしょうか?
スーパーでシャウエッセンを見かけると、やはりペーターを連想だな
36 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/09(土) 18:49:09.72 ID:3KA63VMS
おしーえてー おじいーさんー
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
>>35 ルイスブニュエル監督の『欲望の曖昧な対象』という映画があって、カメラがパンしていくと、背中から反転だかして、同一役が別役者に変わっている、いかがわしい演出があるな
ケダモノの匂いがするわ!
42 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/26(火) 08:39:13.97 ID:FxvRbLyJ
13話の、ピッチ−が匿名になって帰ってくる場面は、なんか悲しい。
「ピピピピピッチ−ピッチ−♪」
とか歌ってって追いかけてる。
みんなピッチーよ。どれでもいいわ。
ピッチーの話は劇場版化されてましたな 何か他の作品と一緒に観た記憶がある
なんか痛烈と表現できるほど面白いな、このスレ。
チネッテ大好きな俺もROMることにした。
オレも純ハイジ愛好家で“本命ハイジ話”続レス中でスマンけど、
今度の“かぐや姫”のキャラ、高畑本人もパヤオも言ってるように、
確かに言われてみると“日本版ハイジ”って感じ。
御二方のアニメの持ち味について言うと、ファンタジーと高揚感に
あふれた演出は見事に共通してるが、躍動感の有るハイテンション気味の
パヤオに対して高畑はアニメのレベルを更に超越したリアリズム描写。
正に「太陽」と「月」の魅力ってとこかな。
2014/1/2・3 ファミリー劇場
40年前にロケはんに行って、もう予告が流れたんだろうと
思うと感慨深い
49 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/30(土) 09:32:50.40 ID:FVOKPaYX
34話の「リターン」で着る衣装が一番いい。
もっと衣装替えさせれば面白みも増したと思うんだが。
セル画省略の影響なのかな。着せかえって言う視聴者の楽しみも付け加えてほしかった。
フランクフルト編なんて毎回着せ替えてもよかったろうに。
大体クララが大富豪のお嬢様で一着を着たきり雀じゃなw
制作側の事情も考えてあげて
51 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/01(日) 20:51:12.03 ID:/jpwlLMB
7話見て思った。やっぱ、ハイジは発達障害だよな。年齢の問題じゃなくて。
チーズ作っているところにユキが降りてきて連れ戻さなきゃってところで、
いくらなんでも今火をかけているナベのことが完全に意識から消えてしまう。
俺も発達だからよくわかる。
いや、健常の大人でもやらかすミス。
まして子供だよ。
ヨーレ ローレ ラッヒッホー
56 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/06(金) 23:08:03.92 ID:PTMoDrHK
57 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/07(土) 00:57:53.39 ID:6ZMo8MSU
ハイジスレに風俗情報は似合わんw
オープニングのブランコをどこから吊るしてるのか教えて
ヘリコプターです
ハイジのパンチラはいいパンチラ
朝日新聞夕刊に今週一週間、高畑監督が人生(キャリア)を語るみたいなものが載るんだが、
初っぱな月曜分でハイジを語ってる。比較対象として三千里が出てる。
ちょっとだけ見られる。
(人生の贈りもの)高畑勲(78):1
http://www.asahi.com/articles/TKY201312090233.html > ■観客の願望を満たすだけでいいのか
> ――1974年にテレビ初放映された「アルプスの少女ハイジ」をはじめ、世界中で親しまれるアニメ作品を
> 作ってきました
> ハイジは、「こう反応して欲しい」という大人の願望通りに振る舞う、とてもいい子です。
> 山のおじいさんと再会した時、すごい勢いで相手の胸に飛び込み、全身で喜びを表現する。
> 嫌いじゃないけど、ああいう子を描くのは1回でいい。その後は描いていません
63 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/11(水) 16:28:34.05 ID:SzBGZ8RG
あの場面はあの場面と重なるんだ!
いろいろ気づいた。高畑演出は視聴者のインテリジェンスを問うんだね。
◎第1話のお爺さんとの対面と第34話のリターン(エロ下着でサーヴィス)
◎第10話のペーター婆さんとの初対面と第34話のリターンで、同じ構図割使ってる
ハイジの服が違うだけ
◎第41話のフランクフルトの医者にクララを来させてと必死に説得するところと第15話の
由紀のオーナーシュトラーダを説得するところ。しかもまずはじめにヤギの乳を飲ませる。
◎41話のバケツ桶が転落して破壊されるところと第51話のクララの車椅子が転落破壊
ほかにも意図的な重ねあわせがあるんだと思う。
64 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/11(水) 16:30:08.02 ID:SzBGZ8RG
>>62 読んだけどさ、別にハイジが大人に反感を覚えさせることはないにしても
共感を100パーセント誘う女の子に描かれているってわけでもないよね。
65 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/14(土) 02:39:27.25 ID:O3EFihZy
宮崎駿三十代の仕事、といえるのが
このアルプスの少女ハイジなのだな。
ふん
67 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/18(水) 22:30:59.41 ID:XQGY6Sa6
お前ら、もうあまり観なおしてないだろ。
ふふん
暗記したから次に見るのは孫ができた時だ。
70 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/22(日) 19:36:30.36 ID:vrpEdL/Z
今思うと、クララのトイレ介助と入浴介助はおんじがやってたのか?
そうです
72 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/23(月) 20:13:17.94 ID:gUC5UJ+I
てか、あそこんちって風呂場あったっけ
そんなに汗なんかかかないんじゃね
風呂、風呂って言ってるのは世界を知らない日本人
暖炉の壁の向こう側に露天風呂があると思う
76 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/24(火) 02:04:33.10 ID:8K+FOqkQ
77 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/24(火) 13:14:58.69 ID:cRdlwp0p
78 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/25(水) 17:32:10.40 ID:x5Ejqc8J
41話の、ハイジの回想からクララの車椅子押しに戻るところで、またも数秒の俯瞰ショットがある。
もみの木が見ているよ、わかっているよみたいな。
ちょっと、すごいものを見た気がした。普通のアニメはあの俯瞰ショットなど思いもよらない。
79 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/25(水) 17:34:15.90 ID:x5Ejqc8J
47話だ。これだけでレスするのは申し訳ないからなんか付け足すと、
いやぁ、ゼーゼマン婆さんほんとに冴えてるわな。オンジと2大冴え冴え老人だわ。
この2人がいたからこそ、治らない足も治っちまったわ。オンジとゼーゼマン婆さんの秘密会談ほど
ぞくぞくした場面はなかったぜ。
その2人、フリーメイソンの幹部だしな・・・
>>80 マジかよ!?((((゜д゜;))))
>>72 それよりもトイレはどこよ?
教えて!アルムのモミの木よ。
82 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/26(木) 21:44:34.81 ID:cMH8U2B7
大自然全てが広大なトイレットだ
>>81 >>82 これ、過去によく話題になったけど、当時の食品メーカであるスポンサーの強い要望で
この手の話は、一切ご法度になったらしい。
だから、フランクフルトのゼーゼマン邸でも トイレがどこにあるかも、一切不明。(笑)(笑)
下な話は、全く触れなかったよね。一年間ずっと。(笑)
84 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/27(金) 07:35:37.31 ID:r4YSjgWc
下はパンチラと下着だけ。フランクフルトの入浴が一回。
ラガッツの温泉で湯に浸かってただろ
ペーターがお腹を壊して外でってのはあった気が
87 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/27(金) 23:14:36.06 ID:7j6i1DNG
ペーターやハイジが野グ○ってのはアリだけど。
クララは立たせてもらって、支えられながら自分でスカートをたくし上げてパンツ下ろすか、自分でつかまり立ちしながらスカートをたくし上げられーのパンツ下ろされーのか…
>>86 ねーよ。(笑)
お前ら、下ネタで 食いつくなよ。
アルムの山はオンジとハイジのウンコだらけなんだ・・・
ハヤオの書いた設定資料のゼーゼマン邸間取り図にも便所がない
ベルサイユ宮殿かっ
92 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/28(土) 19:47:39.45 ID:qb1uDJuD
汲み取り車ってのが無い時代だもんなあ
畑の肥やしだろ
94 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/31(火) 10:36:10.28 ID:bleI2tNo
冬休み全部見返そう。8話まで見たけどやっぱ泣ける泣ける(ノД`)・゜・
47話でオンジが何気に凄い事言ってる。
「あの子を抱いてみたり、体の使い方、腰の動かし方を見ておりますと、
クララは必ず立って歩けるとしか考えられません。」
一体クララに何をしたんだ・・・
96 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/31(火) 22:31:15.88 ID:1D6D+NtK
だからあんな事やこんな事だよ
ファミリー劇場で一挙放送中
クララ、恥ずかしがらずにすべてを見せてごらん
何度も何度も見ているのに、やっているとつい見てしまうなあ。
セバスチャンうちに欲しい
スネ夫イラネ
103 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/03(金) 00:57:46.14 ID:EB5BbEKH
放送当時はハイジと同年代だったけど、今やひょっとしてロッテンマイヤーさんの年頃に近いんじゃないだろうか自分
ペーター=のび太
セバスチャン=スネ夫
みんな知ってたかい?
あーオレもファミ劇見てるよー
これでファミ劇一気見何年目かなぁ
107 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/03(金) 18:09:44.38 ID:B94x4kNQ
ペーターのお祖母様に本を読んであげたクララ。
人に役に立つことの素晴らしさを知った。
人間的にも成長していく。
現代の子供に伝えていかなくてはならないと感じます。
>>107 この朗読シーンは、他の声優では無理な気がする。
朗読シーン、やっぱ難しいのかな。
クララ役の人は台詞が長くて録り直しがちになり、時間がおしてくるんで
よそのスタジオと掛け持ちしてた声優はテイク毎に祈るような気持ちだったという。
クララが立つとこは何回見てもいいね…
クララが勃つシーンがみたい
すばらしいな
非の打ち所がないアニメだ
山へ帰ってくる回、おじいさんとの再会より
その前のペーターのおばあさんとの再会でもうボロボロ
そのさらに前のセバスチャンと別れるとこも地味にいい
クララがアルムに来てから初めておばあさまから手紙がきて、ハイジがフランクフルトを思い出して涙を流す時のBGM。
おばあさまがお屋敷の秘密の部屋でハイジのために出してきたキレイなオルゴールの音楽だよね。
あのシーンは何回見ても泣ける。セバスチャンとのお別れのシーンもすごくいい。
オレは「ゆうれい騒動」で泣くよ
医者にハイジが心境を打ち明けるシーン。
山に帰ってもいいといわれてもクララを思うシーン。
クララがハイジのためにお土産を指示するシーン。
>>114 おばあさまとの楽しい思い出だけじゃなくて
フランクフルトでの辛い出来事も思い出しちゃうのがすごくリアルで胸が痛むシーンだよね
山に帰れるのが嬉しくて仕方ないハイジと名残惜しそうなセバスチャンの対比もいい
ロッテンマイヤーはちょっと融通が利かないけど、
主人や仕事に忠実であろうとした人なんだよね。
ハイジに引っ掻き回されてヒスを起こすのはちょっと同情してしまう。
自業自得だとしか
トライさんCMの声ってオンジ以外みんなオリジナルなの?
よくわからんかった。
結局ファミリー劇場の全部見てしまった。。
>>122 初見だったけど、ながら見でいいやと思ってたら面白くてほとんど見てしまった
2日潰したが悔いはない
一昨日昨日の余韻が忘れられずここに来てしまったぜ。フッ
アニマのガンバの時間、ここは留守のようだ…
クララのお父さんがロッテンマイヤーさんのことを評価してくれて、良かった。
>>118 自業自得?
ハイジのこと?
ハイジはロッテンマイヤーさんと叔母さん以外はわがままが通ってしまう恵まれた子。
>>117 そもそもクララお嬢様に同年代の御学友が必要、しかもその相手は
純朴なスイス娘でないといけないと所望したのは、ほかでもない
ロッテンマイヤーさん御本人だったわけだしさあ
128 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/04(土) 23:12:33.46 ID:R4WcHst8
今日事務所に来た郵便の切手がオンジで、休日出勤のすさんだ心がブワッと和んだ。
>>127 個性の強い性格のはっきりした子、がお望みだと言ってたよ。
4歳も年下の、読み書きもできず作法のなっていない子だとわかっていたらw
デーテおばさんは千三つ屋さんだから嘘八百並べて売り込んだんだろね。
適当なこと言って、ハイジも山からまんまと拉致したしw
でも、まあど田舎に住む自分の姪にあんな話が舞い込んできたら飛びつく気持ちはよくわかる。
デーテさんてどうなったのかな
131 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/05(日) 09:03:13.94 ID:LTf+zsbp
2.3はファミ劇で釘づけ。見終わった数日間は物凄い喪失感に襲われる。
一年に一回は、ハイジについてネットで調べ、また忘れたころに放送→検索で
年中行事になっとる
>>130 うきうきとして金をせびりにきた時、
アルムのおじいさんに森のなかで強姦されて首しめられて殺されて、埋められた
図書館で原作借りてこようっと
買えよ。
135 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/06(月) 16:48:12.88 ID:5DADt7dZ
ハイジがフランクフルトで手回しオルガンの少年が弾いてたオーガスティンじゃないほうの聞いてた曲名が知りたい...
137 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/07(火) 21:37:59.12 ID:wmXWiNy0
指4本しかねーぞオイ
139 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/08(水) 21:42:13.03 ID:eXqAXC+O
あの年齢で優しいだけじゃだめ厳しさも必要なんてわかるハイジは大人だな
140 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/09(木) 12:58:09.73 ID:bwbA34ft
>>139 俺が一番空恐ろしいと感じたのは、ゼーゼマンとの握手だったな。
あの時は精神的に病んでいたからあんな感じになったんでしょ。
142 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/10(金) 08:35:57.62 ID:2DqQ5Gj4
いや、27回の「ゼーゼマン氏のおかえり」でだよ。32話では握手なんてしてない。
「いつも喧嘩ばかりしてるんじゃないかい?」
とかいうプレッシャーに無言で微笑んで握手なんて8歳の子に普通できない。
あの時点で既に妄想見てたから精神的に来てたんじゃね。
ハイジには先天的に精神疾患があった
145 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/11(土) 02:17:34.22 ID:Ed/glaS4
>>135 クラシック板の曲名教えてスレで聞いてみたら
探してくれた人がいたよ!
ドイツ民謡だって。
146 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/12(日) 00:23:36.06 ID:0DQue+lY
>>145 あちらのスレ見てきました!
ありがとうございますm(_ _)m
>>144 先天的な精神疾患というのはあるにはあるが
ハイジの場合はそうではないと思うが。
148 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/13(月) 20:26:00.17 ID:5GNyM9Sr
精神障害じゃなくて知的障害であると
_−'''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^゙'ー-_
_ノ''´ ゛`ー-...._
_ィ''" ゙''`ー-...._
_ノ'´ `''‐宀―-,,_
ノ゛ `''‐ ^゙冖‐=v,,__
ノ ,,ッ ^`ー-_
ノ , - _/ └-__
丿 ,_,,:彳_ __r/ _. ''^ヘ 、
ノ __,--ー――'''''゙" ^゙"―‐マ− _,,___,,..__r‐'´ ノヘ 、 ‐ \_ __..-!
丿 ーーk亡 `ー二 ̄ ̄ _上ニ ゙ `ヽ \ /´ 1
丿 .,, ^゙゙冖'ー宀〃 __r‐ ^`ー==ィ-‐彳 彳゙ヾ 、 ヽ \ ゙\_ __,,-lトー'U
ノ'ン'´ _..--=====-一'''゙゙´ _r^ _ \ ゙'+ニ= ヘ │ U ''ヘ_ _--''""
ノシ´ --ィllニ_ ィ/ _ょ- ,/ll! ゙' ゙ヘ,, ! ヽ ゙\ ,n/゙゙
〃  ̄"`ー 、 ィナ _ノ^ //´ ゙゙ゝ_ \,,_ィl ‐ヽ _ノ´
丿 ________ ヾ 、 _ィン _/'´ /ソ `ヘ:_゙ヘ;_^ヽ、 ‐ '' 1│ _ノ'´ ┐
│ ュ-ー ̄ ̄  ゙゙̄ー-_ ヽ _ィク" 〃 _ィ/ ゙'lフヾ_ `ーa_ │ | 卜_ィ!ニ_ ゙ヘ
./ │ ゙ヘ〕 -‐ ゙‐ 丿´ 彳 │ `ーv_ | __ノ冖" ̄广^^―ー= __ ^
│ ヽ ´ ll ゙゙ーa__! _.._r-^" ! __n宀 ゙゙゙宀=nx__
│ U || ^^ヘ,,_ッ- ̄ 〈!-=宀´ ^゙''−
亅 \ │ ^^ヘa,, 彳
│ - ゙\ ‖ "ーla_ l)
│ ヽ: 、 ^ー、__ _ -=―-_ || ゙゙`ー‐= 、 ‖ 1
! -__ `弋'---斗┘ !〉 _ `゙ヘ 、 _、 l| ゙`__上____ ||
! l癶_ \ l丿 丿 /| ゙ヾ ´ _ィl勹 ! ,__-r=宀゙゙ ̄~~^
ll │ ヘ\_ \ lナ │ │! +=宀 丿 ll!丿 ! __,,__,,--'' ̄ ___
U ll゙i、 \\,,\ │ │ 亅! 廴〃 _ノ ∫ __x一 ̄ ̄_/ ノl!,,__ユ
」|/l ヽ、 ゙ヽ..ニ゙'− 彳 ヽ ノ│  ̄ ´ 〃 __r! ̄ h ゙゙  ̄"
_ィ宀/ ` ゙ヾl!a,,,,_ │ 广 ,_ィ'´ _ィ宀´ ‖
_ィメ" \. ヽ、 , `  ̄^ーー‐ゥァ―=-ニ,,_ __-ー~~ _,n/゙゙ U
,ul!/" ゙`ーンシ-.. ゙'癶コ=―='-‐''´ ^゙'ー-_ __,-ノ^ニla,,,,-=广 ____,, ゙l'、
,_-''^ `゙゙` ゛ーー-----ヘ` ゙゙<^゙''ー__ __,,..-ー ̄ │ _,,ょ宀゙゙ マ
/广 \. ゙''‐ニ ̄ ̄ ̄ ヽ _._r宀" ィ_ 彳
/^ ^‐‐-辷ュ 、 ヽ_____r=宀宀ー―一宀=--_J癶_ l〕
./' _− ‐ _ノニ ̄ ゙゙^ー="
1 __,,............,,,,,,_ _,,....-‐'''´....--'''" /l广
│ '' ,,...- ‐ −‐‐ーー‐  ̄ ̄ ,ノ/'´ ___,,_____-___
ヽ; _ィ/'´ __u=宀 ̄ ̄  ゙゙̄宀n_
\_ ,丿 " `゙
^`ー-,,−,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.〃 ゙゙ヘ
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
スレも29まで来てるから、もうとっくに話題になってて「またか」
なんだろうけど・・・・
歩けないクララのトイレどうしたんだ?
おじいさんがサポートするわけないし・・・・
だいたい、トイレはどこにあるんだ?
ついでに、風呂もない。
思いっきり「またか」だなwww
157 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/16(木) 21:21:42.07 ID:ae6PrG6u
じいさんが何からナニまでヤッてあげてるに決まってんだろ
クララを抱っこすると柔らかくいい匂いがするのう。
ライ麦パンにゴーダチーズのせて食べたらあまり美味しくなかった
カマンベールは美味しかった
誰かヤギのチーズで食べたことある人いる?
ライ麦パンもヤギのチーズも食べたことはあるが、いっしょに食べたことはないなあ。
ヤギのチーズは栄養はあるんあろうけど好みは分かれるだろうね。
サウンド・オブ・ミュージックのモデルにもなったトラップ大佐はオーストリア帝国海軍の潜水艦乗りだけど
すったもんだの挙句、そのにおいのきつさからヤギのチーズの潜水艦への搭載は禁止となったため
海でそれが味わえないのは淋しかったと言ってたらしい。
>>160 ありがとう。やっぱり匂いがきついんですね
そういえばロッテンマイヤーさんも苦手そうだったのを思い出した
山羊のチーズはクセあるけど、チーズ好きとしては美味しかったなあ
青カビチーズがOKの人はイケるんじゃないかと
フランスのリバロはもろにゲ○の臭いといっしょやったな
チーズは日持ちする船乗りたちの友
ゴーダ・チーズがあったからこそオランダの商船隊はアジアの果てまで航海できた
まあそんなんどうでもええ、おんじの作るチーズ食ってみたいわ
職人のこだわりいうか美味いチーズに仕上がってそうや
164 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/19(日) 09:18:38.58 ID:XajHnFeH
ロッテンマイヤーさんやセバスチャンて何歳?
多分だけどロッテンマイヤーさんが30代でセバスチャンが20代
ウソつけェッ!
>>165 オレもその位だと思う。
六点30代中盤、洗馬20代後半。
ロッテンマイヤーさんは、設定では美人。30歳代前半だと思う。
チネッテがセバスチャンとため口きいてるから同じ位だろな
セバスチャンの方がロッテンマイヤーさんより年上に見えるけどな
トライのCMの元ネタというか、元のシーンのセリフがどんなものだったのか知りたい。
特に「このザマよ」のところ。
>>171 おんじ家に入ってくる。
おんじ: 「勉強なら外でした方が明るいぞクララ。行こうか。」
ハイジ: 「クララ、外に出たくないんだって。」
おんじ: 「そうか・・・」
おんじぐちゃぐちゃ文字を見てから戸棚を開ける。
クララ振り返って言う。(このザマよのシーン)
クララ: 「おじいさん、屋根裏に連れてっていただけます?お昼寝したいんです。」
おんじ戸棚を閉める。
おんじ: 「いいだろう。」
このザマよのシーンは実際はぐちゃぐちゃ文字の後。
ヨーゼフが漢過ぎて濡れた
174 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/20(月) 21:56:57.92 ID:Kmwrp66H
>>172 なんでクララそんなにやさぐれてんだっけ?
歩く練習で倒れてビビりが入ったのと、なかなかうまく歩くようになれないので車椅子が恋しくなった。
176 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/21(火) 22:20:13.96 ID:U41evAM4
そっか、ありがと。
今考えるとクララの病気って何なんだろね。
クララはビタミンD欠乏による、くる病
NHKでやってた
くる病の可能性が高いやろね
するってえとヤギの乳はビタミンD不足に良いわけか
ヤギミルク玄米粥を食べてアルプスの高原で日光浴
くる病も脚気もみるみる回復さ
家畜と接しているとアレルギーにもなり難い(NHK特集より)
いつのNHK特集?
わざとではないにしろその正反対の生活を強いていたロッテンはやはり重罪だな
>>181 オバマ就任演説の前後だったから五年前かな
>>183 病の起源 第二集 骨と皮膚の病
かな?
ヤギ乳もヤギチーズもおいしいと思えるクララの舌に脱帽
ハイジに洗脳されたんだよ。
苦い薬よりは美味い
アルムオンジのチーズはギャートルズの肉みたいな物
パンとチーズは銀魂でネタにされてたけど神楽の食べ方がきたならし過ぎて美味しそうに見えない
ブルーレイの帯の裏側に「第32話の本編冒頭に史実と異なる台詞がありま
すが・・・」と記載されているんですけど何がいけないの?
ブルーレイでは、カット無しで収録してあるようだけどNHK−BSや
ファミリー劇場での再放送ではどうなっていたのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
カットじゃなくて、フィクション的な台詞を入れたって事だったりして?
例として、信長は明智に倒されたけど、本当は秀吉に暗殺された みたいな
冒頭で先生がドイツ史の講釈たれてるから、それが史実と異なってるんじゃね
そうでしたか〜ありがとうございました。
永井さん牧師さんもやってたのか
合掌…じゃなくて、アーメン…かな
ところで牧師さんは、ハイジの学校の件で話に来た時におんじのことを「お隣さん」と呼んでいたけど、プロテスタントの牧師は隣人のことをああいう呼び方するの?
195 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/29(水) 04:09:10.20 ID:wRRnEcUw
>>190 ブルーレイ欲しいなあ!
ブルーレイでもやっぱり画面の両端はカットだよね?
ここでは散々既出だろうけど
フランクフルトで元気のなくなったハイジ、頬っぺたの赤が消えてるね
帰りの車中では早速赤くなってたり、細かいとこまでよく手を入れてるなあと
しかし幼少時代にハイジを見た時に怖かったペーターの祖母は今見ても不気味だ
声が生理的に駄目なんだよな〜
「また来ておくれ、必ずだよ」
みたいに念押しする時がたまらなく怖い
なんかねじ曲がってトラウマってるんじゃない?
おばあさんには愛しかないし、ペーターやその母は空気だろう
幼子にそそぐダダもれ愛しかないと思うけど
>>195 ほっぺの赤い丸が消えて、眉毛の下に影が出来てたような。
血色悪くなって目が落ち窪んでた表現だろうね。
山へ帰る支度の時にはもう復活してたけど。
ペーターのおばあさんは、娯楽のない時代な上に目も不自由で外を出歩く事もないし、
幼子を可愛がるにも実の孫のペーターだと口下手で人に懐くのを恥ずかしがるタイプだから張り合いないし、
その点人懐っこいハイジの相手をする方が張り合いがあって楽しい。
ハイジを溺愛するくらいしか楽しみがないからハイジに執着している。
その執念が怖いのかもね
198 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/30(木) 08:40:39.43 ID:tEKJTW7z
>>197 ペーターの祖母のことをそこまで掘り下げて考えたことなかったから
返レス読んで感心してしまったよ
生活のためとはいえ、ペーターも大したもんだよね
毎日山羊を牧場に連れていって、たまのハプニングはあるにせよ
牧場で時間潰すことといったら昼寝ぐらい?
俺なら耐えても一ヶ月でギブw
ハイジより大きいとはいえまだ子供
ハイジがいなくなった時の喪失感、戻ってきた時の嬉しさはおんじとは別の次元で半端なかっただろうな〜
ペーターは結果的にハイジを都会にやってしまったおんじを許せなかっただろうし
おんじはおんじでまた心を塞いで怖いおんじに戻ってしまっただろうし
山に行ってもハイジはいないし弁当ももらえないし寂しかっただろうね
200 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/30(木) 19:35:42.62 ID:tEKJTW7z
あーそっか、ハイジがいないと弁当も貰えなくなるのかw
おんじは元々長年一人で暮らしてたわけだし
ハイジが消えて荒んだとしても元の生活に戻るだけ
でもペーターにとってハイジは初めてできたといってもいい友達なわけで
退屈な山羊の世話もハイジが山に来てからそりゃもう毎日が楽しかったはず
しかしさよならの挨拶もなしに突然ハイジは消えてしまうわけですよ
「ハイジのバッカヤロー!(こだま)」
意味もなく口笛を吹いてみたり
花だって蹴散らすし山羊にも当たりますよそりゃ
201 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/01(土) 21:59:20.10 ID:wLMGXYSg
また新しいCM始まったね。
物忘れと戦うおんじ、シャレにならないわー…
まだ観てないけど、そんな物を作ったのか
当時の視聴者は大体40代だからねえ、もしリアル介護者が観て笑えたら相当秀逸な作品
こりゃハードル高いぞ
今回のあんまりおもしろくなかった。
204 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/03(月) 14:27:46.99 ID:ERJMObxN
だれか子供をトライに頼んでいる人いる?
205 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/04(火) 23:51:40.92 ID:1r4PI2Ka
「分かった振りハイジ」が一番名作だと思う。独り言だ。
206 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/05(水) 02:24:19.74 ID:ZvZI+99n
ハイジのとこって牛飼ってなかったっけ?なんか山羊しかいないイメージあるが
同じ牧場系少女のアンネットとカトリは牛の世話してるけどハイジはなんか遊んでるだけの天真爛漫幼女というか チーズ作りとかしてたかな
飼ってはいないがしょっちゅう迷い込んできて、物語的には特別な存在
208 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/05(水) 12:49:25.94 ID:ZvZI+99n
牛と馬は可愛いんだけどヤギはよくみりゃ目が怖いw
ハイジに振り回されっぱなしのおんじ萌え
デルフリ村は山羊農家が主要産業なんじゃないの?
時々出てくる牛はたぶん他の村が放牧させてて
当時は牛から山羊への過渡期だったみたいね
山羊の乳よりも牛乳のほうが重宝され売り値も良かった
丈夫で病気をしにくい山羊はたいてい自家用
自分ちで消費する乳をまかなうための
2年ごとに肉用に売り払いながら新しい山羊にかえてゆく
212 :
。:2014/02/05(水) 19:53:03.62 ID:cvrkglWv
ふふっ
213 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/05(水) 20:27:35.99 ID:bAr/77rZ
放牧場の山頂に立ってる旗、「1776」なんて書いてあるけど、今何年なんだろう。
あれは、ペーター一家が創業した年なのかな。1870年くらいの話だよね。
>>205 さらに、ゼーゼマン家での夢遊病悪夢の回があったらぶっ飛ぶけどそれはないかな。
ゼーゼマンが銃口向けながらなにか
ゼーゼマン「ハイジ、トライでちゃんと勉強しないからうなされるんだ」
医者「ここは私に任せなさい、すぐトライさんを呼ぶんだ!」
でもあの回、医者がオンジの14話の悪夢覚め水サービスの代わりをするんだよね。
激しくうなされるおんじ
医師「過去に人を殺めた事によるトラウマです」
原作の設定がディープ過ぎて笑えるネタにならない
>>213 標高1776m
デルフリ村で標高600mくらい
216 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/06(木) 08:19:56.75 ID:wQQv27H6
へえ、あれ標高だったんだ!疑念が解けた。てっきり旗を立てた年号だと思った。
まえ、ヨーロッパの教会に上ったときに階段の壁に「1845〇△◇」なんて言うの見たから
てっきりそれかなぁと思った。150年前にも落書きやってたんだなぁと思った。
あの22話みたいな尖塔の上まで上る階段ね。
あの辺の森林限界が標高1000mくらいでおじいさんの山小屋がその前後くらいの標高だっけか
時代はフランクフルトに蒸気自動車(石炭)が出た直後ぐらい。
ニコニコにうpされてる「世界名作劇場史」という動画によると、ハイジがおんじに引き取られたのが1877年
220 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 08:04:16.97 ID:9AyZJrVY
西南戦争勃発の年か。
ヘッセのペーターカーメンチントの世界とも重なりそうだ
ニミコン村
ハイジのファンの多くは、ヘッセのこの作品も読んでいる
フレディムーラーの映画、山の焚火はちょっとねぇ
てことはハイジは1871年生まれ?
今の時代が舞台だったらフランクフルトにいても
おんじとスカイプで話せただろうにねえ
携帯の登場は名作を誕生させる余地を永遠に奪っただろうな。
メールやLINEでいつでも会話可能なことで、会えない相手を思う気持ちなどの細やかな心情描写が描けなくなり物語からドラマ性が失われる
技術は使わない自由もある。
名作劇場の時間軸ではハイジとフローネな同い年
×ハイジとフローネな
○ハイジとフローネは
では医師としての技術はフローネの父ちゃんとクララのドクターは同じくらいなのかな?
ハイジのドクターが無人島に流れ着いたらおろおろするだけじゃないかと思うし
フローネの父親がゼーゼマン家の主治医だったら
ロッテンがなんと騒ごうと無視して
もっと早期に転地療法を促してさっさと治すような気がする
ハイジの医師は心療内科の知識はあったが
理学療法は知らなかった。
フローネ父の方が博識そうではある
わかんねえよ。クラッセン先生だって極限状況になれば持てるスキルをフル活用してサバイバル始めるかもしれない
無人島のサバイバル能力はフローネパパとおんじとどっちが上だろうか
おんじは兵役経験者だからサバイバルは強いだろう
オンジには山の経験はあっても島の経験はないからなぁ
おんじとドクターとゼーゼマン、ポリアンナのチルトンとペンデルトン、他にルーシーの父、アンネットの父、スターリングの父、ライッコラの旦那様、ついでにマシュウとネロのじいさんこの辺り全員かき集めてサバイバル合戦させたら誰が最後まで生き残れるだろう
ナナミの父親なら海に慣れてそうだし
全員、普通に村を作って生活しそう。
残され島のコナンとおじい
240 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/12(水) 21:37:03.31 ID:ed92HDUy
ネロのじいさんは弱そうだ
最強はマシュウと見た
>>236 おいおい、ビルフラン様を忘れてもらっちゃあこまるな
マシュウは農業スキルが高いが心臓の持病が心配
>>244 温暖な島なら寒いカナダより長生きできるかも。
でもやっぱ最強はビルフラン様だな。
あ、目が見えなくなる前のね。
あるブスな少女
247 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 08:24:46.81 ID:QoqZYq1b
南アルプスの少女「カイジ」
ざわ・・・ざわ・・・
江○2:50「俺のクララがびんびんなんだよ」
アンでリンド夫人とダイアナのおばさんがばったり遭遇。
博覧会でリンド夫人が出品したバターが賞を取った拳を称えて和気藹々
↓
「お、ロッテンマイヤーとおばあさまが和気藹々(中の人同士が同じ)」
↓
と思ってたらジョセフィンおばさん(ダイアナのおばさん)が競馬のコーナーに行くと言い出し不機嫌になるリンド夫人。
↓
やっぱり保守的で生真面目なロッテンさんとおばあさまは合わないんだな〜と思うと笑える
251 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/24(月) 08:48:40.31 ID:/fFCe7rM
ちょっとマジなんだけど、最後までわからなかったのは、なぜオンジが「トライさん」になって
ハイジの家庭教師をしなかったかだ。学校教育機関を嫌悪しているのはわかるけど。
文盲でいいとまで開き直っていたとは思えないんだが。
もしそうだっただったら一種のDVだ。
あるいは、ほんとに当時の「トライさん」を雇うとか。
>>252 家庭教師のトライのCMに出てくる家庭教師の人。
>>251 まさかのおんじも文盲だったとか?と思ったが、
おんじの実家は弟の道楽で没落するまでは比較的裕福だったらしいからそれもないような。
村人とトラブってからは村人との接触を極力避けててハイジにも村人と接触させたくなかったみたいだし、
最初はペーターのおばあさんに会わせるのも躊躇してたくらいなんで、
村人と接触させるくらいなら学校に行かせなくていいと思ってたんだろう。
読み書きに関しても変に知恵をつけて村人達みたいになられるとウザイし、
自然の中で生きていく知恵さえ養えればいいと思ってた節がある。
自分のエゴでハイジを狭い世界に閉じ込めて勉強させる機会を奪ったんだからある種のDVだと思う。
あと鬼女板でロッテンマイヤーがやたら絶賛されているが、
大人目線で見た場合のハイジのウザさは無教養で躾もちゃんと受けていない部分が大きいから、
責めるべきはハイジではなくおんじではないかと思う
>>253 thx 最近、テレビをろくにみないので、知らなかった。
>>251 おんじは、最初のほうで牧師からきた手紙を読んだり、ハイジがフランクフルトから
帰ってきたとき、ゼーゼマンさんからの手紙を読んでいるので、文盲ではない。
また、家庭教師を雇うほど余裕があるわけでもない。
おんじは、自分がいろいろ嫌な目にあっているので、ハイジが村に行って同じような
目にあうのをおそれて学校にいかせなかった。ところが、ハイジはフランクフルトに
行っても今までどうり純真(?)なままだったし、むしろ学問を身につけてきた。
それで、村に降りてハイジを学校に通わせるようになった。。。というところじゃな
いかな。
>>254 村人達とのトラブルについて、アニメでは極力宗教色を薄めるために具体的には触れられていないが、
原作では息子とその嫁が相次いで死んだのはおんじの信心が足りないからだと村人達から責められたせいらしい。
それでおんじは心を閉ざし、ハイジもペーターとその家族以外の村人から遠ざけてきた。
ハイジが他人と触れ合うことで村人達と同じような考えになるのが耐えられなかったのではないかと思う。
それでハイジに全く教育を受けさせず野生児のように育てた。
おんじなりにハイジを可愛がっていたが結果的にはエゴによる虐待に近いものだった。
しかし町で裕福な暮らしを体験してもハイジは山の自然やおんじを愛する気持ちは変わらなかった。
しかも読み書きを覚えた事でクララに手紙を書いたりペーターのおばあさんに本を読んであげる事に喜びを見つけるようになった。
そんなハイジを見ておんじは、いつまでも自分の世界にハイジを閉じ込めておくのがハイジのためにならないと気づいたんだと思うよ
256 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/26(水) 05:57:28.72 ID:GgvMZzQL
初めてカリ城見た時ハイジ見てる感じがした
宮崎が描いてるから当然絵柄が一緒だけど新鮮だったな
ハイジもカリ城も宮崎は作画してないんだけど・・・
258 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/04(火) 10:41:45.14 ID:F1A7CFgn
じゃあ何したの?構図とか動きの指示とかか。
259 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/04(火) 11:18:02.59 ID:F1A7CFgn
ハイジが視覚障害の按摩を頼んだ場合、代金5000円だったとして
〇5000円札をそのまま払う
〇1000円札5枚に崩したのを用意して払う(視覚障碍者が安心するよう)
〇10000円札で「おつりは5000円よ」という
どれだろうか?
>>258 Wikipediaとかで調べてみたら?
そう言えばハイジがアニメでレイアウト使用した最初の作品だったっけ?
ジブリのレイアウト展で確かそんな説明見た記憶がある
コインで払う
262 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/06(木) 07:09:33.64 ID:tlYjZpWT
1円玉5000枚の入った袋を渡す。
ヤギのユキちゃんが食べた薬草の名前って、どの小説に書いてあるんだ?
ニオイノイイクサっていう名前だよ
「クララたん」で検索したら薬(龍角散とか)ばっか出てきた。
「クララ・たん」って事らしい
クララとハイジの別れの温度差が残酷すぎるもうちょっとハイジも悲しがれよw
ハイジ名劇中メンタル最弱やなw
なんで別れる事になったか忘れた記憶障害?論説ができないだけ?
もしかして今日卒業式で泣いちゃった在校生とかw?
268 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/24(月) 05:51:49.30 ID:xdPwpZ/A
一仕事終えましたって心理は致し方ないだろ。
ずっと田舎暮らしの小さい子、しかもおんじの愛情のつもりのネグレクトにより躾も教育も歳相応に受けられなかった子供が
たった一人で都会に放り込まれ、都会暮らしに馴染めず心身に変調を来した結果だからな。
ロッテンマイヤーがああいう人じゃなくて赤毛のアンのマリラみたいにつっけんどんで厳しい態度でも、
子供に愛情を注げる人ならまた違ってたんだろう。
別れる時は山に帰れる嬉しさが優先してても帰って心身が安定したらクララを心配したり、
クララの方が山へ来るという約束に期待してクララクララ言ってたんだからいいじゃないか
ロッテンマイヤーさんが山の家の前のベンチで刺繍してたらうたた寝しちゃった時、
ハイジがロッテンマイヤーさんに言った「刺繍が落ちました」が
何て言ってるのか子供の頃は分からなかった
小学校に上がる前だったからああやって刺繍するなんて知らなかったし、
「刺繍」という言葉の意味も理解できていなかったように思う
そんな頃から今でもずっと見てんだな〜って何となく思った
271 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/26(水) 18:59:40.95 ID:quXclbPU
私も本放送時は就学前の年齢でした
母の裁縫棚にあれがあったけれど、
うちの母は編み物好きな人で刺繍はほとんどしなかったので、
それを使っているところを見たことがありませんでした
あのシーンを観て、あれが刺繍の道具だと知りました
刺繍もだけど初めて見た時は幼稚園児だったからペーターのおばあさんがやっていた糸紡ぎが最初何をしているのかわからなかった。
小学生になって再放送見てから糸はああいう機械を使って紡ぐんだと知った
ハイジが山に帰ることが決まってからの
クララのハイジへの第一声は「よかったわねハイジ」なんだね
自分が山に行けば会えるって考えた直後ってのもあるけど、おりこうさんだ
オレにとって「ハイジ」は神様がくれたアニメって感じ!
世界観、アニメーターのスタッフ構成、時期、全てにおいて奇跡的で
神がかってると言えるかも
今後生まれてくる子供たちにも大いに観せて共に“国民的楽しみ”と
なるといいな!
その通り!
村でもらった手作りクッキーを数枚よけてペーターのおばあさんに渡してしまうとは
子供なのになんと優しい子
黒パンは駄目でもハイジのくれたクッキーなら頑張って食べるのがペーター婆
ペーター婆が生きている内にハイジには子供産んでほしいな
出来れば一姫二太郎で
280 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/03(木) 21:12:21.61 ID:GWyCjihP
クッキーはしゃぶるか茶に浸して食うんだろ
茶というか山羊乳に浸して
そうそう、なんで黒パンもミルクがゆにして食べないんだよって疑問だった
今年、「ハイジ」放送から40周年だけど何かイベントや商品
なんか無いの?
家庭教師のトライのCMのクララの声って誰がやってるの?
吉田さんって亡くなったよね?確か
え、そーなの
吉田理保子さんは亡くなっていませんよ。
声優を引退しただけです。
287 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/04(金) 04:58:51.62 ID:6TmhHtkV
一休さんの桔梗屋の娘
引退直前の「ママは小学4年生」で赤ちゃんの役をやってた時は最初全く気づかなかった
>>286 宮内幸平さんは、既に他界。
好きだったのに。
>>289 老け役の出来る声優がどんどん亡くなっていってるのは淋しい限り
杉山佳寿子さんが、今でも現役でハイジの声をやっているのが凄すぎww
292 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/06(日) 16:01:07.32 ID:xTNHQdzF
ガンモの声もやって欲しい
でももう何年か前からハイジを演じてもテンちゃんの声になってしまってるのが。
年齢考えると仕方ないと思いつつちょっと辛い
相当前から声違うよね
声が違うからってなんだよ
そういう欠点だけしか見つけられないのかお前は
アニメは昔の記憶なんだよ
昔のバラエティとか実写映画は、今となっては見るに耐えないシロモノだけど
アニメだけはそうでもないんだよ
だからこそ、現在と過去の落差に唖然とする
>>295 欠点だけしか見てない人はこんな板とかスレ覗かないと思う
欠点しか見てないのは意外とあなたの方かもね
平静を装った見事なブーメラン
何かあるとすぐ劣化って連呼する奴多いよな
イライラする気持ちはよーわかる
80年代に入って皿田きのこやテンちゃんなどの幼児の声がダミ声になり、
まあ両者共生意気なキャラだからと思ってたら、
クララをララァの中の人が演じたダイジェスト版映画含む他の子供の役もあの声になってて、
おそらく年齢的なものか喉を酷使したせいなんだろうけどちょっと悲しいなと思った。
劣化(というか老化)は人間だから仕方ないけど、全盛期知ってるとちょっと悲しいっていうファン心理ってあるでしょ
>>296 名劇は昔のアニメ特にバラエティみたいに変に時代を象徴してしまったりするような代物じゃないからね。
スタンダードだからこそ色褪せないしいつ見ても見られる。
その分黒歴史にならずきれいな思い出として生き続けるから過去との落差に唖然とするのはあるね
301 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/07(月) 21:34:25.42 ID:j3RNgm6q
実際声が違うのにそれを指摘するのはタブーってこと?
おかしな話だ
元のハイジとトライさんのハイジ聞き比べても大差ない>一般人の感覚
幼稚園児の頃にリアルタイム視聴してから数えきれないほど再放送を見た身としてはトライさんのCMは違和感だらけなんだけど
声優が劣化したんじゃなくてお前の脳が劣化して腐ってきてんだよ
>>304は杉山信者か何かなんだろうか。
声優も人間なんだから歳とともに劣化するのは仕方ないのに何顔を真っ赤にして劣化してないと言い張るんだろ。
吉田理保子は引退したし宮内さんは亡くなったし時間は確実に経過してるという現実が受け入れられないのか?
長文必死だなあ
別にどっちでもいいじゃん
ハイジのCMを見て懐かしいなあとか、また見れてうれしいなって思う前に
まず最初に声が劣化しただの欠点しか思い浮かばない貧しい知能になってしまったのが劣化したって言うんじゃないかな
それ以前にハイジは版権安売りしすぎ。
低燃費少女とかは絵からして嫌だった
バイク王のCMで不二子の声が違う人に変わったのも残念。
増山さんの最近のナレーション聞いてるともうあのセクシー声は出せないだろうから無理もないと思うが。
欠点以前に超当たり役になった役って譲れないイメージみたいなものが出来上がってしまうものだと思うが。
昔の声優は声の個性と演技力で代わりが利かない。
今の萌え声学芸会声優みたいに代わりがいくらでもいるのとは違う
メーテルがエセ関西弁で頑張ってるのは知ってる
宮内さんが亡くなった時はショックだった
厳しくもあたたかみがあって宮内さん以外のおんじはありえないと思った
ここで声が違うって言われるのを頑なに拒否ってる人は何?
そう思う人がいるならいるでよくね?
じゃあそれでいいんじゃね?いちいち掘り返して荒らそうとしないでね
>>275 子供に見せる教材としても素晴らしいアニメだと思うけど、
大人が見ても心が洗われる最高のアニメだよね
>>283 放映40周年記念商品の中でも限定だと
3Dポスター、マグカップ、オルゴール、システム手帳、などがあるよ
このアニメの何が凄いって老若男女を問わないこと。
明治生まれの爺様から現代の小学生まで、ファンは多い。
最近のあのCM見て興味持って借りたり、買ったりして見ている中高生までいる。
どんな形でさえ、派生品やコラボは作品にとって良いことだよな
,,,,;;;k;,
k_j\~'' ヾ,,,
ζ'' ~~ ~~~ヾ
vソ i)ヾjj;;-; kj~~ヾ
<_, |''ヾj
ヽ/;,;iiλ
ク ィiilll|||k
ク チ :||||/ k,
チ ュ 。。 ||/ Y
ュ iミ//(⌒ヽ lll /llk___|
アンスレで話題になってるDVDとBDの色の違いとか元々の色の話、
ハイジでもリアルタイム初見ではハイジが山に帰る時に着ていた服とかチネッテのメイド服とかは青緑っぽかった記憶があって
こんな完全に青かったっけ?と思ったり、
山の草木が緑通り越して青っぽいけどこんなに青み強い色だったっけ?と思ったりする。
ハイジも色の修正入れて鮮やかさを出そうとしたりしたのかな
当時の色指定をセルで再現して確かめたんだろう
モンキー? ノーノー
マンキー
>>317 当時から青だよ
その当時親が録画してくれてたビデオテープでも青だもん
フランクフルトにおばあさまが来た日に食器で演奏会をしてる時に
騒ぎを聞きつけたロッテンマイヤーさんにハイジがお皿とスプーンを取り上げられて、
おばあさんがロッテンマイヤーさんをなだめた後で「あなたはそれを叩いてちょうだい」
みたいなことを言うのが最高に好きw
急におばあさまが来ることになって慌てて支度をしてる時に
チネッテが手にしているカーテンのことをロッテンマイヤーさんに聞かれ
「布ですわ」って答えるのも好きw
子供の頃には気付けなかった笑いが散りばめられてる
子供の頃にはまだよく分からなかった感動シーンも!
>>321 その当時とは
>>317で言われている、リアルタイム初見=4本放送、なのかな
だったらその当時に家庭用録画VTR装置はまだなかったぞ
Uマチックで録画してたんだろうね。
ベータマックスは翌年だから。
老眼なんだろ、察してあげなはれ
仮に、ご両親が再放送を録画してたとして
その頃の再放送でも色を変えたりできるような技術はあったのかな?
Uマチックってどんだけ金持ちの家なんだか
なんとなくだけど、ハイジとアロアは馬が合わないだろうなと思う
ハイジとアンが組んだらものすごくうるさそう
ロッテン卒倒不可避
逆に名劇ヒロインでハイジと気が合いそうなのは?
ウェンディかな。彼女ならあやせそう
デーテがハイジをフランクフルトに連れて行く回で、
「裁判になったらおじいさんの過去も明るみになるわよ」
とか言われた時におんじが動揺するシーンが好き
>>330 クララが狼と7匹の子山羊の話をした時に
「あら、山羊は7匹も赤ちゃんを産まないわ」と意外と現実的なハイジ。
アンとは合いそうで合わないかも。
読書家のアンは知識は豊富だし物言いも上品で一瞬安心するロッテンマイヤー。
しかし一度口を開くととりとめのない話は続くわ感情の起伏が激しく、
何かのきっかけで大袈裟に泣き喚き、芝居がかったマシンガントークを炸裂させるし、
一般人の予想の斜め上をいくドジをやらかす。
アン一人でも卒倒不可避かも
ロッテンマイヤーの声ってサザエさんのフネだったんだな
名作劇場に出てくるんでロッテンさんのお眼鏡にかなう女の子いうたら誰やろ?
そりゃペリーヌだろ
おんじの生活能力に憧れる
>>337 ロッテンマイヤーさんだけに的を絞れば、ラビニアもいけそうだね
>>339 家事から力仕事、木彫りなんかの繊細な仕事もこなし
吹雪の中遭難した男たちを抱えて生きて帰ってくるおんじのポテンシャルたけぇよね
哲人おんじ
三角帽も似合うしな
>>339,341
軍を退役したのち傭兵として戦場を渡り歩き各地で鬼神と恐れられた
ハイジの祖父、のちの三瓶明雄氏である
おんじは身長何メーターあるのさ
347 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/15(火) 02:20:29.88 ID:EQYcLpbp
クララとアンだったら気が合うと思う?
田舎育ちで想像力豊かでロッテンマイヤーみたいなタイプの予想の斜め上を行くような行動を取るあたりは
ハイジ同様それまでのクララになかったもので、無い物ねだり的に憧れる余地がありそうだけど
ロッテンマイヤーだったかおばあさまだったかの山登りを手伝う村の人が
また夕方山に迎えに来てって言われて
おじいさんに「じゃあおんじまたな」みたいな声を掛けてから帰るところがすごく好き。
金がもらえるから
金払いのいいゼーゼマン家関係者のおかげで毎年シーズンになると潤うようになったデルフリ村
大富豪を誘致したハイジとおんじには村から名誉村民の称号が
ゼーゼマンは良い金持ち
コゼツは悪い金持ち
>>349 おじいさんに声をかけなくてもお金はもらえる
>>347 そうだね〜クララはお屋敷に一人ぼっちで寂しいから
アンみたいに面白いおしゃべりな子が来たら喜びそうだけど
アンは結構プライド高いしクララと年も近いから衝突する可能性もあり?
でもまあ大学の友達みたいに勉強とか一緒に頑張って親友になるかな。
ペーターはクララをあきらかに女として見ている
>>354 同じ年頃だし都会の洗練された女の子だからね。
クララが山に来た時点でクララ13歳、ペーターも13〜14歳くらいで女の方が発育早い時期は過ぎてるはずなのに身長がクララと同じくらいか
クララの方が微妙に高いよね
おんじはクララをあきらかに女として見ている
>>333 つーか、デーテおばさんってその後って、どうなったの??
>>339 ハイジと出会わなかったら、あの山小屋で孤独死だろww
>>357 仕えていたお屋敷の旦那様に見初められ結婚
なんかのバラエティ番組で
クララが牛に驚いて立ったシーンを
ラストのクララが立つ感動シーンの前に
こんなシーンがあってびっくりとバカ女が紹介してた
あのバカはともかく、スタッフもハイジを見たことないのだろうか
それとも素人には気がつかれないとでも思ったのだろうか
せめて誰かストーリーの流れを説明して突っ込めと言いたくなった
>>357 ハイジをゼーゼマン邸に連れて行ったあと、登場しない。
ゼーゼマン家とゲーテハウスがそっくりらしいから、一回行ってみたいな
364 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/17(木) 14:58:19.41 ID:CJM8Eo7l
第52回最終回後半の、何もない「よいお話でした」的なけだるさがいい。
がんばれペーターの回もいいな。
>>283 >>313 限定じゃないと思うけど、カレンダーが良かったですね。
今年は放映40周年アニバーサリーとの事で
オール書き下ろしの絵がうれしかった!
>>346 187cm位が妥当と見とけばいいんじゃないかと・・・・
ハイジの原作は二部有り、一部でハイジがフランクフルトから帰ってきて
おんじが改心して村の住人と和解するのが結末だから、
クララが山に来た時にはおんじはすでにデルフリ村の人とは和解している。
370 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/19(土) 18:46:15.09 ID:V3SaNJhT
そんで、原作では、ちゃんと賃貸借りて住むのかな。
アニメでは宗教色を極力排除してるから、アニメだけだとわかりづらい点が多々あるんだよね。
おんじが村人と対立してた理由は息子夫婦の死はおんじの信心が足りないからと村人に責められたせいで、
フランクフルトでおばあさまにキリスト教をバッチリ布教されて帰ってきたハイジがおんじを改心させる流れになってて、
宗教色強すぎてそのままではアニメ化しにくかったから
ハイジがフランクフルトに行った日はペーターに優しかったのに、
その後おんじはペーターとも一言も口を聞かなかったみたいだから
どんだけ凶暴おんじになってたのかが分かる
>>373 チーズのことで村のパン屋と喧嘩しなかったっけ?
凶暴というより偏屈になってしまった。
パン屋とケンカしたのはハイジがフランクフルト行く前ね
そんでマイエンフェルトまで足を伸ばす羽目になって、
街で目についたペロペロキャンディをお土産に買った
あのペロペロキャンディがおじいさんの目に入るシーン大好きだ
ハイジがいなきゃ、おじいさんはペロペロキャンディなんかに見向きもしない人生だった
>>375 ども。シーンは覚えているけど、いつだったか忘れていた。
おんじは、さらに遠くの店まで行ってチーズをパンと交換し(売った?)、
そのとき飴も買ってきてハイジに与えていた。
ハイジは嬉しそうに飴を舐めていたし、それをおんじも嬉しそうにながめて
いたんだったかな。
特別の話しではないけど、おんじの優しさや祖父と孫娘の情愛が伝わって
くるいいシーンだった。
ハイジのためならマイエンフェルトまでの遠路も苦にならん
おんじの健脚ぶりには脱帽するのみ
帰り道に今で言うガードレール的な
コンクリの塀みたいなところにもたれて休憩してるシーンがあったから、
パン屋とケンカしてマイエンフェルトまで行ったものの、
それはおじいさんにとってはそれほど楽ではない道のりだという表現だと思うよ
ヤ〜ギ〜の〜大将〜 ペ〜タ〜♪ って歌が好き
5/5・6 ファミリー劇場 一挙放送
杉山さんのキャラのベストワンがハイジなのは天地逆さになっても
不動なのは事実だと思うが他のキャラで次にランクする役と言うと
個人的には「魔法のマコちゃん」のマコ役かな
ハイジを演る3,4年前だが声自体が超色っぽかった
「おしえて」
これ名曲やな
384 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/29(火) 00:54:59.56 ID:7Vzuv+pL
BDとDVDBOXで2倍ちかく値段の差があってどっち買ったらいいか迷う…
最近の作品で無いものはDVDでいいと思ってる
赤毛のアンくらいのクオリティだったらBDだけど
ハイジはさすがにそこまででもないかなー
>>382 当時の感覚として「たかがアニメの主題歌に海外録音など」というのがあったらしいが
自腹を切ってまで渡欧しアルペン・ホルンの音を吹き込もうというその姿勢ひとつとっても
このアニメの製作がいかに素晴らしいスタッフによって為されたものであるかがわかる
常に案の話題が出て来るんだよね
個人的にはわざわざ出してこなくてもいいと思う
案→アン
他の名劇(ハイジは厳密には名劇違うけど)作品もBD化されてほしい
なぜかTVだとHDリマスターされてるのはいいけど上下カットされちゃうし
一話に絞るの難しいと思うけど、皆さんの好きな回って第何話?
>>379 誰もいないはずの職場の倉庫でその歌を歌いながら荷物整理をしていたら
パートのおばちゃんがいて恥かいた記憶がある
>>391 地味ながら
ピッチーがいなくなる話、ユキちゃんを助ける話、ペーターのそりの話
みんな原作には無いオリジナルだな
とくにピッチーの話は自分のいなくなった猫を思い出し、涙無しには見られない
ゼーゼマンさんから山に帰れると聞かされ
わーい!わーい!と喜んだ後すぐ「ダメだわ・・・」
としょんぼりするハイジかわいい
明日から小田急百貨店でなんかあるらしい
去年高島屋でやってたみたいな本格的な展覧会じゃなくてただのグッズ販売だろうけど
あとムック本出たのね
>>392 全然地味じゃないよ、特に上2つは素晴らしいエピだと思う
てか原作にヨーゼフが出てこないということをこのスレで知ったんだけど
その3エピもアニメオリジナルなんだ!
いや参りました
原作を読んでからアニメのハイジを見た人はあまりいないと思うけど
原作も読んだほうがいい?
ここでの書き込みを見ると固そうな感じがするから敢えて避けていたんだけど…
因みに俺はひびけ口笛が一番好きだ
おんじとのまったりとした日々のエピが好きだから、
フランクフルト編とクララがアルムに来てからはちょっと
原作を読むと、このアニメの改編ぶりの素晴らしさが際立って見えてくる。
舶来のオリジナルを自分たちの口に合うように上手に変えてゆくのは日本のお家芸なのかもしれないが
このアニメがこれほど支持される理由のひとつもそのあたりにあるように思われる。
クララ婆、ゼーゼマン氏、セバスチャンのキャラも大きく変えてある。
ペーターにいたっては原作とは全く違う愛すべき魅力的キャラに変えてあるし
主人公のハイジにしても同じ。原作のハイジは生意気で少々鬱屈したところがある。
アニメ製作者たちが生み出した「ハイジ」の世界を見たら原作者のシュピーリ女史は
それこそロッテンマイヤー女史よろしく卒倒してしまうかもしれん。
が、自分はアニメのハイジを支持する。数々の「ハイジ」のなかで
昔のスイスのテレビ・ドラマのやつが原作に一番近いのかもしれんが
その魅力においてこのアニメにはかなわんと個人的には思う。
>>396 原作は
・宗教色が強すぎる
・フランクフルトから戻ってからのハイジが妙に上から目線
(おんじを説得して教会に行かせるシーンとかペーターに読み書きを教えるシーンとか)
・クララの車椅子を壊すのはペーター
と、アニメを知ってから見ると色々ショック受ける部分が多いんじゃないかな。
幼稚園児だったリアルタイム視聴時に原作も読んだから、
クララの車椅子が壊れるシーンがあの形に改竄されてホッとした記憶がある。
>>397の言う通りアニメの改編ぶりの素晴らしさが際立って見えてくる。
>>398 幼稚園児で原作読んだのか?
俺が幼稚園児位の頃、平仮名しか読めなかったぞ。
>>399 原作は原作だけどアニメ化するにあたって出版された物っぽい。
表紙や挿し絵がアニメのセル画なんだけどハイジの服の色が違ってたり、
ペーターが車椅子を壊すシーンの挿し絵もあったりで、
色指定が最終決定される前の段階で原作の内容はそのまま、小さい子向けに読みやすくした物じゃないかな。
それとは別に原作の翻訳本も小学生になってから読んだけど
原作はお医者様の背景がヘビーすぎる
そして出番もずっと多い
ハイジに出てくる食べ物、ヤギのチーズ、ミルク、黒パン、
なんであんなにおいしそうだったのか
それらを入れる木のお皿にまで憧れたものだ
まんま再現したハイジのカフェがあったら行きたいけど無いな
>>400 そういうので「原作読んだ」って言っちゃうんだね
>>398 原作で気になる点
・宗教色が強すぎる。何かというと神様神様。読んでいてイヤになってくる。
・ペーターをバカ・うすのろのように表現している。
・クララが山にきて歩けるようになるまでの期間が短すぎる。
そのアニメでいいなと思った点
・宗教色がほとんどない →誰でも楽しめる
・ペーターを単に素朴な子にしている。
・歩行訓練やその辛さをきちんと描いている。
・最後の回でクララが階段で歩行訓練しているとき、ロッテンマーヤーさんが
訓練の成果を認めている →ロッテンさんなりにクララのことを考えていて、
決して単なる意地悪婆さんではなかった。
実際骨折して暫く車椅子生活経験してると歩行訓練中のハイジがウザイ。
あんたいっぺん骨折してリハビリ経験してみろやと言いたくなってしまう
ロッテンにとって勉強できるよりも貴婦人らしくなるよりも、
歩けるようになったことが嬉しいのだよ。
ハイジはロッテンにとっても恩人。
ハイジは吉田兼好が「徒然草」で言うところの
「友にしたくない人」の条件3つ目に当てはまるな
いわく「病気をしたこともない、身体の丈夫な人」
夢遊病についてはどうお考えでしょうか
高畑ヒロインのメンヘラ率は異常
410 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/01(木) 01:29:09.01 ID:DJSGJXMP
>>404 ロッテンさんも彼女なりにクララを愛していたけど自分の物差しでしか物事を考えられず、
周囲に自分の考えを押しつけることしか出来なかったんだよね。
だからクララをずっと屋敷に閉じ込めてたし、山の暮らしを不潔だ何だと思ってたけど
山の自然にふれて暮らす中で健康になり、ついには歩けるようになったクララを見て
ロッテンさんの中でコペルニクス的転換が起きたんだろうな。
自分の考えとは違うやり方でもクララを幸せにすることは出来ると認められるようになった。
アニメでロッテンさんのそういう心情が描かれてたのが秀逸だと思う
このアニメ、ところどころに使われてる音楽や歌もいいな
モーツァルトがさりげなく使われてるところとか
今ハイジを実写にしたらロッテンマイヤーはキムラ緑子だなw
夏木マリはどうかな
ヨーデフ役は野村克也でお願いします
この作品、ほんと細かいとこもよく作ってあるな。
ペーターがソリ大会に出るエピ、レースのスタート地点には
マイエンフェルトの紋章が描かれた旗が翻ってる、青と黄色が逆ではあるけれど。
ペーターは木工細工が巧いだけじゃなく、ソリの操縦も一流なんだろうな。
冷静に滑り易い所とそうでない所を見分け、カーブでも果敢にスピードを乗せてゆく。
ペーターの親父さんは木こりもしてたそうだから、遺伝的なものもあるんだろう。
優れた技術者になる資質を持ってると思う。本気で勉強してみたらいいのにな。
字を読むのは苦手でも、数学などにはかなりいいセンスを見せるんじゃないか。
きんもーっ☆
金毛の少女くらら
ロッテンはクララを愛してるんじゃなくて
主家のお嬢様に忠義に仕えようとする自分に酔ってるだけ
そういう生まれ育ち&性格だから
ハイジが来たぐらいのことぐらいでは改心できず一生あのまま
おばあさまも言ってるけどあれはあれで気の毒な女性だ
クララが歩けるようになったことでロッテンさんは変わったと思うよ
山から追い返された後にロッテンが出てきたシーンはといえば
階段を歩く練習をするクララに
きっとアルムにお行きになれますのセリフだけなのに
変わったとかwイミフw
419の希望的観測でしょ
>>419 憑き物が落ちたみたいに優しい顔になってたしな。
自分の考えこそが絶対だと思っていたロッテンさんが、クララが歩けるようになるという嬉しい形で頑なな価値観崩されて変わったんだよ。
変わらなかったら「これなら来年も山へ行けますね」とは言わない。
>>421こそがクララが歩くのを目の当たりにする前のロッテンさんみたいでお可哀想な人だと思う
宮崎さんだったかの解説ではロッテンを表現する視点を変えたって言っていたような
ペーターが愚鈍で嫉妬深いガキではなく朴訥で頭はいいとは言えないが優しい子で木工の才能もあるという風に改変され、
ロッテンマイヤーも最後に改心シーンが出てくる。
視聴者たる日本の幼児を安心させるための配慮でもあるだろうが、スタッフの作品への愛情も感じることが出来るね
「クララの足はきっと治るでしょう、わしはそれを信じています」
毅然と言い切るおんじ格好いいな
「あの娘を抱いてみたり、体の使い方、腰の動かし方を見ておりますと・・・」
ってとこはちょっと卑猥でもダンディなおんじなら許せるか
「ですから今しばらくあの娘をわしにお預けいただきたい!」と言われたら
思わずハイと言ってしまいそうだ
427 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/02(金) 12:50:48.92 ID:J/pInIdb
IDが出ないのをいいことに必死な人がいますね
おんじは軍医の知識もあるのかな
ミッツw
精神科医だが、ハイジにも自閉症の気があるとは思う
躁鬱なのは確実だろう、こういう人には創造的な分野に才能を発揮する人も多い
>>429 おんじは元衛生兵
当時の軍隊では軍医はほとんど偉そうにふんぞりかえっていてお偉いさんには丁寧にするが
下っ端の下士官や兵隊たちはぞんざいに扱っていた、衛生兵はそんな軍医たちからアゴで使われる存在
正義感の強いおんじには納得のいかなかったことも多かったんじゃないか
そういう状況からナイチンゲールやアンリ・デュナンのような人物が出てくる
重傷を負った、世話になった上官を救えなかったこともおんじのトラウマになっている
現場での経験がクララのリハビリに役立ったのは確かだと思われる
それどこから出てくるんだ・・・
原作でしょ、アニメには無くてもいいことだけど。
ハイジが大量の蝶を閉じ込めたのを開け放してクララに見せるシーン
清太が節子に蛍見せるシーンに被る
というかセルフオマージュかね
そういや赤十字のアンリ・デュナンもスイス人だな。
蝶々のエピソードもそうだけどハイジは博愛精神の権化みたいな存在だ。
クララやロッテンマイヤーさんの声あててる声優さんたちって
第一話第二話あたりにも脇役で出てるんだね
>>421 山へ行くなんてとんでもない!そんなことよりお勉強や礼儀作法を!な人が
クララが歩けるようになったことによって
まず勉強勉強じゃなくて、その時その人にあったことをやるべきなんだなって学んだってことじゃん?
今まではクララの希望ですらスルーで時間割をこなすのみだった人なのに
そして、クララが五体満足になったことで、
これまでの教育が更に生きてくるという喜び。
ユキちゃんが潰されそうになる話
塩をやろうとしてユキちゃんが出てきた時のおんじの「あん?」という声がいい
442 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/05(月) 13:16:26.59 ID:2HGsB1Aw
HDリマスター版を見てるんだけど、背景の細かいところまでくっきり見えるようになったのはいいけど、これ、色が薄くなりすぎてない?
>>436 あれだけ大量の蝶々がいるとちょっときもい…と思ってしまうのは自分が大人になってしまったからなのだろうか
実際、嫌がるハイジを拉致して汽車に乗せるデーテは誰かが通報すれば誘拐犯になるのかね
血縁者だからどうだろ
ハイジは嫌がってるけど一応オンジの許可は取ったしね。
おまえら美ヶ原高原美術館をググれ
>>442 某地方局の再放送しか見てないから判らない
大丈夫だ、ヒバリもいる。
>>442 確かに色が薄い
線もくっきりと、そして細くなった感じ
クララの医者の体力、半端ないな
長旅でアルムに到着したその日におんじの山小屋どころか上の牧場まで登って
降りてきたと思ったら速攻でおんじたちとペーターの家まで降りて
さらに夜道をおんじの山小屋まで帰る、峻険な斜面を何キロ歩いてんだ?
さすが早い決断でハイジを治し、クララをおんじに任せて治癒させた名医だけのことはある
医者は体力勝負じゃけえの
トライのCMで、英会話しているハイジ見て思ったんだが、
デルフリ村では、ドイツ語が話されていたということで相違ないんすかね??
457 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/07(水) 01:35:37.80 ID:VzuSV48C
ハイジ一挙放送って連休は恒例なの?
今回はじめて通しでちゃんと見たわ
>>457 恒例かどうか判らないけど、ウチには、2011.10.16〜11.20に1週間ごとに
数話ずつ放送したときの録画が残っている。
460 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/07(水) 08:51:27.81 ID:ZfnEUZPo
フランス語圏とドイツ語圏がある
スイスの公用語は、ドイツ語、フランス語と、あと2つ(忘れた)があり、
実際に使われる言葉には、それらの方言もあるとか。
アルムの山のあるグラウビュンデンはロマンシュ語圏だけど
ハイジたちはドイツ語をしゃべってるみたいだね
なまりというか言葉が違いすぎて、バイエルン出身の知り合いは
スイス人のドイツ語はよくわからないと言ってた
ロッテンマイヤーさんがハイジを理解できなかったことについては
言葉も大きな原因だったかも
ドイツ語圏といっても、方言以上の大きな違いがドイツ各州にすらあるらしく、バイエルンはチェコ境
スイスともなると…
NHKのドイツ語講座でも、わざと南ドイツの挨拶入れてた23ケ国語マニアのドイツ人いましたな
ヘッセもシュワーベンに住んでた若い頃にスイスの物語を書いてる
かなり言葉が違うはずのスイスの山間部出身が都会に出てくる話
>>461 あとはイタリア語とロマンシュ語
>>462 地理的にマイエンフェルト周辺はイタリア語かと思ってたけどロマンシュ語なんだ。
いずれにしてもクララ達と最初から普通に会話してたりすることに違和感覚えてはいたけど
自分も最初は、おんじがナポリでどうのこうのいうところ、ハイジの髪の色から
ハイジやおんじはイタリア系なのかと思ってた。ロマンシュ語はグラウビュンデン州だけなんだな。
あのクソCM元ネタ穢すのはともかく、家庭教師というまがりなりにも教育業CMで「努力しても無駄です」とかそういうフレーズ使うのってどうなの
思慮が足りなすぎ
そのうえニュアンスの使い方おかしいし
アホか
帝国主義の胎動する激動のヨーロッパを生き抜きつつ
かくなる素晴らしい作品を遺したヨハンナ・スピリに敬礼!
>>465 いや、ハイジおんじデーテはイタリア系
少なくともラテン系かスラブ系なんではないかい?
おんじはボスニア人、クロアチア人ぽいとこがあるよ
進取の気風と頑固さが同居してるとことか
杉山佳寿子さんのあのハイジの声をドイツ語で聴いてみたくなったwww
たしかにドイツ語で見てみたい気はするな
宮内さんのドイツ語でしゃべるおん爺、ドイツ語でまくしたてるロッテンさん
バルベルおばさん=ロッテンマイヤー?
フランクフルト組は出番のない時は結構村人役でちょこちょこ出てるんじゃないかな。
マイエンフェルトの駅で汽車の到着時に「マイエンフェルト〜、マイエンフェルト〜」と言ってる駅員はゼーゼマンの中の人っぽい。
あと神谷明が村人役でチョイ役出演してることに驚いた。
おばあさまがデルフリ村の冬の家でパーティーを催した回でペーターに話しかける若者がそうだと思うんだけど、
当時じゃかなりメジャーな神谷明が他に持ち役のないハイジにこんな形で突然出てきたことが意外だった
>>473 たしかにそうだ
あの駅員はゼーゼマンさんぽい
クララの吉田さんもデルフリ村で出てるはずなんだけど
誰の声をやっているのかかがわからない
475 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/08(木) 22:28:20.91 ID:9jRJeTZ2
>>49 亀すぎるレスで申し訳ないが、「着たきり雀」って何だ?
舌切り雀だろ?
>>475 いつも同じ服を着てることを「着たきり雀」と言ったりするよ
雀の模様も成長すると少し変わるぞ
>>474 吉田理保子さんの声でドイツ語話すクララの声を聴いてみたかったwww
>>475 釣りかと思った。一着の服を着たきりを、舌切り雀に引っかけた言葉。
知らないのは仕方がないが、自分で調べないのは問題だよ。
おっさんのくだらないダジャレにまじつっこみして、
それに対して半ギレで対向する、まさに滑稽
ハイジの声で着たきり雀ってなあに?と聞けばもっと親切におしえてもらえたであろう
もしくは♪おしえて〜♪アルムのモミの木よ〜と伊集加代子さんの声で歌い、ヨーデルかませば
483 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/09(金) 08:06:17.77 ID:5x2vYjT6
団塊世代の人達が言うよね>>着たきり雀
若い人は知らないよw
団塊どころかそのジュニアの直前世代だけど「着たきり雀」って言葉知ってるよ
486 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/09(金) 12:21:29.99 ID:vIa+B4TU
着たきり雀なんてくだらないオヤジギャグ知らないだけでキレられる事ないよな(笑)
>>486 聞き方が悪いんだよ。
自分が知らない言葉はこの世に存在しないのを前提で見下すような物言いだったから。
それこそハイジみたいに「着たきり雀ってなあに?あたし、そんな言葉今初めて聞いたわ♪」
とか可愛く言っておけばスレの雰囲気がここまで悪くならなかった
切れてるのはジジババだなjk
しかも心の狭いタイプ
>>489 あのシーンのおんじの「腰の使い方」にエロい響きを感じた瞬間、
自分がいつの間にか汚れた大人になっていたと感じたw
何かさっきから「着たきり雀」という言葉を知らない自分は若いアピール必死なのがいるけど痛々しいなw
自分が知らないだけでそういう駄洒落が実在したことにプライド傷つけられたからってしつこすぎ
自分もロッテンさんのやりかたは好きじゃないが
シュヴァンハイムの森に行くのは良いとして、クララを汽船に乗せるのは
おいおい婆さんやりすぎだろと思ってしまった。船好きだからこそ思うんだが
何かがあった時(あんな狭い河川航行であれば外洋よりもその危険性は高い)
歩けないクララどうすんだよって。セバスちゃんがいくら頑張っても救助は難しいぞ、と。
まぁ31のババアでも知らなかったからキニスンナ
20の小僧だけど知ってた
金髪でまとめ髪の人だよね
今ちょうどクララが牛に驚いて立ったとこ見たw
クララに対するおんじの優しさを変な目で見てしまう…っ!
>>498 ハ「おじいさん、なんてことしてくれたのよ!」
後日。
クララ「ロッテンマイヤーさん、あの…私、ハイジのおじいさんとけっこ…」
ロッテンさん卒倒
クララって妊娠できるの?
>>502 クララの足は「治ってる」というより幼少期に病気で寝たきり生活してて
歩き始める年齢の時に歩く機会を奪われてそのまま成長したから
「歩けない」と本人も周囲も決めつけてただけみたいに思えるから妊娠可能じゃないの?
原作読んでみた
変えてあるところはそれとして
原作内のセリフのほとんどがそのまま生かされてる
すごいなあ、第一部読んでてそこに感動した
第二部は大きく変えてるんだね
グラウビュンデンの紋章かっこいいな。描かれているのは大角の旦那。
ああああああああ
「クララ、先生がダメだとおっしゃったら山には行けないよ」
さすがゼーゼマン、娘との約束を反故にしても自分ではなくお医者さまを悪者にできるよう取り計らっている。
この腹黒さといい、アルムおんじとの初対面で「おじいさん!」と気さくに駆け寄る如才なさといい
ゼーゼマン商会繁栄の秘訣はこのへんにもありそうだ。
餅は餅屋でしょ…
しかも主治医だし、劣悪環境だったら許可してないよね。
もっとも、それだとお話ならないんだけど。
史実ではハイジの時代、デルフリ村のモデルになったイェニンスは
長雨による土石流災害に遭い、壊滅的被害を受けている
1910年6月13日、ハイジが40歳くらいの時の出来事
学校の同級生たちのなかにはこの災害で命を落とすことになる人たちも
何人かいたのかもしれない
一挙放送を見てハイジのような人になりたかったのに、気付けばロッテンマイヤーさんになっていた。
そして今はハイジと出会う前のオンジのようだ。
「おじぃ〜さん♪」
>>511 デーテおばさんのような大人にはなりたくはなかったんだが。。。
一流の理学療法士にして薬草博士、木彫り木工のスペシャリストにして山岳救難士、山のサバイバリスト
おんじのスペック半端ねえな、あんな山奥で埋もれるにはもったいない才能
>>514 傭兵までやってたんだっけ
おんじすげーw
スイスの男としては普通のこと。
スイスは女まで軍事訓練を受ける国民皆兵の国。
永世中立国としてやってゆくというのは決して簡単なことではない。
実家を潰したから罪滅ぼしした
>>494 さっき確認してみた
たぶんそうだね
ネーサって名前の人
>>516 スイスの「永久中立」というのは、べつに、国民のためのものじゃないんだけどね
デーテおばさん重要な存在だよ
彼女がいなければハイジはおんじともクララとも会えなかったし、
ハイジは学がないまま、クララは立てないまま、おんじは頑固なままで終わってた
ロッテンマイヤー女史とともに過小評価されがちな存在
聖人でも完全な悪役でもない高畑アニメらしいキャラ
永久中立w
おんじがハンターたちを助けに行く話なんだけど
あれペーターの家じゃ息子が帰って来んのを心配しとったんじゃないか?
一人息子がハンターたちのガイドとして上に行ったまま吹雪になって
一晩帰って来んかったわけやし
オンジに商才あれば大角の旦那狙いのハンターのための小屋と食事を提供して儲けた。
そういえばあの万能フローネパパもスイスだ
スイスの男性かっこいいね
おんじとフローネパパがタッグを組めば最強。
どんな場所でも生きていける
物語としては全く成り立たないなw
老人と海みたいに敵を倒しにいくな
ペプシ桃太郎編みたいなモビーディックを倒しに小舟で漕ぎ出すパパとおんじ
ただの昭和の古臭いアニメやと思ってたんやけど全話一気に見てしもうたわ。
すごいわこれ。アルプスの山で馬鹿な女の子がのほほんとすごすだけやろ思うてたんやけど。
ぜんぜん違うたわ。平成生まれの自分がはまってしもうた。なんでや?誰かおしえて。
>>510 いや、ひょっとしたらハイジ自身がその土石流で・・・
いや、なんでもない
着たきり雀を知らないとはな
今のアニメでは少なくなってきたが昔のアニメではほとんどが着たきり雀
着たきり雀でないと制作会社はセルがバンクで使えないし
スポンサーはキャラの服が違うとグッズが売れないので
好きな銀河漂流バイファムのキャラたちが「着たきり雀」だ、と表現されてたんでその言葉を知ったよ。
ハイジなら宇宙を漂流してもうまく生存するかな。スピリの設定だとハイジは病弱ってことになってるが。
>>532 着たきり雀にする理由としては
・バンクとして使用するため
・手描きセルの時代なので労力と時間の節約も兼ねる
・記号代わり。服を記号にする事で幼い視聴者にもキャラの見分けがつくようにする
という理由が考えられる。
セーラームーンでうさぎ達の私服が数パターンあるのを斬新に思ったものだったが、
あれは変身後のコスチュームが記号だしグッズ化されるのも変身後のコスチュームだから私服は自由が利くんだと今気づいた。
ちなみにハイジの服はもっと本物の民族衣装らしい装飾をする予定だったが
アニメでは動かしにくい事や箇条書き2行目の理由等からあのデザインになったらしい
ドン引きしてんの理解できねえの?
うわあ…
キチガイBBAが来ちゃった…
いやキチガイキモオタか
ご愁傷さま
定期的に湧いてた下ネタキチガイと同じ匂いを感じる
途中からペーターの前歯が無くなったのはなぜ
おんじにぶん殴られたから
おお、こわ
ハイジの場合、フランクフルトから帰って来て前の服が体に合わなくなって
オンジが買ってきた服が前と全く同じデザイン、色の服で
着たきり雀もここまで来ると年季が入っていると言うか何と言うか・・・
おまえ友達いなそうだな
あの人ずっと同じ話してるwプークスクスwww
ハイジがお婆さんに詩を読んであげるシーンで、ペーターの家を修理するおんじの姿が映るが
あれはおんじの頑なな心がほぐれてゆくことを象徴しているようにも見える
ハイジの読む詩の内容はまさにそのときのおんじの心境そのものではないか
>>480 そんな糞みたいなダジャレをいちいち調べなあかんの?w
>>487 475 名無しか・・・何もかも皆懐かしい[] 2014/05/08(木) 22:28:20.91 ID:9jRJeTZ2
>>49 亀すぎるレスで申し訳ないが、「着たきり雀」って何だ?
舌切り雀だろ?
これのどこらへんが?あんた病気じゃない?
相手を装い自作自演して対立させようとか、もう流行らないし皆わかってるから
本当に薄気味悪いはこいつ
着たきり雀につっこまれて相当悔しかったんだろうな
着たきり雀なんてレベルの低い人たちの使う言葉だよ(笑)
”着たきり雀”が分からない日本人は居ないだろ。幼稚園児とかなら分かるが
「ごはん」って何?って言うようなもんだぞ。
556 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/15(木) 15:58:30.77 ID:LOgYKnud
糞どうでもいいわ>>着たきり雀
おんじは赤ワインが好みなんだな。
スイスでは白ワインが一般的らしいが、これも自分の好みにこだわるおんじの面目躍如ってとこか。
ちなみにマイエンフェルト周辺は記録上、世界最古のワイン産地でもあるらしい
世界最古はエジプトかメソポタミアではないの
ヨーロッパ最古なんかね
スイスのワインは年が違うと産地がいっしょでも
俺のレベルでも味がぜんぜん違うとすぐに気づくほど
谷ごとの味の違いは言わずもがな
おんじの特技(理学療法・薬草学・木工・山岳レスキュー)にワインのテイスティングも追加か
マイエンフェルトのレストランで人気のソムリエとして活躍するおんじ
562 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/16(金) 21:38:56.18 ID:xxNIaapo
おんじって何歳
ハイジが山に来た時
ちょうど70歳じゃなかったかな
おんじ万歳!
セバスチャンは一体どういう経緯であのお屋敷に来たんだろう?
「ロッテンマイヤーさんは火薬を詰めた大砲のようにカンカンですよ」とう台詞が出てくるあたり
兵役に就いていた時は砲兵だったのかもしれない。当時、砲兵は数学や語学の成績が優秀な者を採っていた。
給料もよく軍では一番の花形。その気になれば一般庶民でも下級将校に出世し金も地位も手に入れられた。
しかしセバスチャンはああいう優しく機転の利く人柄だけに軍隊生活や戦争を嫌って満期で除隊したのだろう。
あるいはデンマーク戦争あたりに従軍してその悲惨さに嫌気がさしたのかもしれない。
クララのおばあさまの住むホルシュタインはこの戦争によってプロシア領となる。
そこで邸宅を建てるほどの土地を手に入れているということは、ゼーゼマン商会もこの戦争に貢献し
プロシア政府から便宜をはかってもらったということなのかもしれない。扱っていた主力商品は皮革か。
皮革は当時、日用品としても軍用品としても今とは比べものにならぬほどの需要があった。
ペーター婆の被害妄想っぷり、いつ見てもいい味出してるなw
>>566 目が見えなくてハイジの相手をするくらいしか楽しみがないのはわかるけどちょっとイラッと来る時もあるw
「また来ておくれぇ〜、きっとだよぉ〜」
ハイジとクララ=ガンモと半平太のママ
共に超ベテラン声優だからな
そんな例を挙げてもちっとも
もういい、わかった。お前らがワシの事をどう思っているかちゃんと知っておる
そう言えばタイムボカンシリーズ何周年かの記念企画でドロンボーvsヤッターマン&ガッチャマンの作品があるんだけど、
ドロンジョvs白鳥のジュンはペーターvsハイジでもある
ハイジが大人になったら003で
のび太が大人になったらドロンジョ様か
性別を変えるとは、のび太に何があったのか
しかもジャイアンを家来扱いしとる
つまらん、お前の話はつまらん
>>569 俺も最初にそれを知ったときは驚いた
でもまぁ10年も経ちゃ声も変わるだろう
ハイジ 1974年放送
Gu-Guガンモ 1884年放送
ハイジがガンモの放送見てた可能性があるんだなw
確かハイジとフローネとナンが同い年、アンが10歳ほど年下だっけか
声優オタは消えなさい
下ネタやら着たきり雀やら韓国やら連呼する奴らより100万倍健全
581 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/24(土) 22:50:39.45 ID:XXHEpGNw
う〜ん…どっちも同じくらい目障りだよ(^^)
そろそろ地上波で再放送やれ〜
ハイジ達の年齢の話は声優ネタじゃなくて名作劇場の時間軸(ペリーヌみたいに時代設定いじった作品もあるので)における各キャラの年齢の話だよ
>>576 杉山さんはわざと変な声でガンモをやってたんだぞ。
喉を悪くしただろうな
サザエさんの声優ほとんど変わってるけど
ロッテンマイヤーさんは健在なんだな、なんか嬉しい
麻生美代子さんもう84歳だっけ、あの歳で現役なのがすごい。
名作劇場スレなどでは潘恵子・山田栄子・堀江美都子の貢献ばかりが話題になるが、
実はロッテンマイヤーとミンチンも貢献してるんだよね
ミンチンは違う
ルクリとかだな
>>587 ミンチンは中西妙子さんだ
それに麻生さんは88歳だ(1926年(昭和元年)生まれ)
ミンチンの人って他作品じゃ主人公や主人公の身近な人の母親役が多いんだよ。
ロッテンマイヤーの人も近所のおばさん役が多い。
ロッテン以外で出番多かったのはアンのリンド夫人
ハイジってアニメの中では春先にフランクフルトに連れ去られ、夏の終わりに戻ってくるような描写で
戻ってきたら子山羊だったユキちゃんが大人になって子山羊も産んでたけど、
いくら最初は発育が悪かったとはいえたった数ヶ月であんなに成長するものなんだろうか?
教えて山羊の生態に詳しい人
ハイジは1年間を過ぎてから帰ってきてるんだよ
1年は間違い、半年が正解
ハイジの居るフランクフルトで冬の描写があったか
ハイジの居ないアルムの山で冬の描写があったか
>>594 原作では1年いたがアニメではそこまで尺を取れず半年で帰ってきた、
なのにユキがきっちり1年分成長して不自然になったって事じゃないの?
このアニメ時間経過とか宗教色とか、ばっさりカットした部分のフォローがあまりなくて、
アニメだけしか見てないと話の繋がり方が不自然だったり意味がわかりにくくなったりする部分が多いんじゃないかな
ふと思い出したのがビデオかDVDのパッケージ裏面に各話のあらすじとは別にその巻全体のストーリーの大まかな紹介っぽい煽り文に、
実際にそういう描写のなかった「フランクフルトで迎える初めての冬」みたいな一文があった記憶がある
動物の一日の成長の早さみくびんなよ!
作り手としてはこんなに長く愛される(重箱の隅を突つかれる)作品とは思わなかったからな。
ユキちゃん子供できたあと結局潰されたってまじ?
ユキちゃん乳の出が悪かったのか?
農業高校では自分で育てた牛を泣きながら食うのが通過儀礼だとか
>>595 おんじの過去についてはもうちょい触れとくべきだったかもなー
デーテおばさんがなんか突っついてた気もするけど
まあ児童向けアニメにするにはヘビー過ぎる側面でもあるが
トライさん、いったいいくつCM作るんですかw
また新作出たのか
ゴールデンエッグスとともにこの作品の価値を貶められているようであまり評価できないが
それだけ今も人気あるコンテンツってことだし、こういうCMのおかげで今の子供達にも高く認知されてると考えたら仕方ないか
見た気になってるがよくよく考えると見たことがない作品とはこうやって作られてゆくのか
こういうおっさん無視してどんどん作ってほしいわ
ハイジパクリCM系いらんわ。
これ以上作ってほしくない。
>>603の言う通りある種の有名税的なものかもしれないけど、
元作品レイプも甚だしいのが最近は多い
版権元が収入なくて死にそうなんだよ
こういうおっさん無視してどんどん作ってほしいわ
むしろこういうおっさん達はさっさと死んでほしいわ
いじるにしても単純にセンスなくて笑えないしサムいだけなんだよなあ
朝目新聞(覚えてる人いんのかなこれも)以下のレベル
モンストのラスカルとかもう論外
こんな人気のない偏狭の地で当事者に
相手をしてもらえてるって考える
お目出度い奴がいるもんなんだなw
>>609 名作劇場をパチンコにしちゃった位だから台所事情が苦しいのはわかるけど、
いくら何でも版権安売りしすぎてセンスのない連中に次々と寒い物に改悪されるという
ここはセンス良い人ばかりなんですね^^
今更何を言ってるんだ
センス悪い連中ばかりなら今頃トライのCMを絶賛する書き込みが溢れてるだろうよ
ここはセンス良い人ばかりなんですね^^
トライはまだ良い。
日産が酷かったよ。
一番糞だと思ったのはチューリッヒ
逆に一番良かったのはツムラの再現率めっちゃ高い実写
エースコックのなんだっけ
もこみち出てたやつ・・・w
>>617 おまえはまだナマポ引きずってるのか。
ねちっこくて薄気味悪いやつだな
>>617 低燃費少女は本当にキモかった。
よくあんなのOK出したものだと思ったけど、
名作劇場パチンコ化までして過去の遺産食い潰して何とか会社持たせてる状態だから仕方ないんだろうな
ズイヨーと日アニは完全に別会社では
ここはセンス良い人ばかりなんですね^^
コピペばかりの人はセンス無いと思うぞw
wikiより。完全に別会社という訳ではないみたいだね
1973年、アニメ制作部門としてズイヨー映像を設ける。
この時高畑勲・小田部羊一・宮崎駿らが加わる。
この時代のアニメ制作作品として『山ねずみロッキーチャック』(1973年1月-1973年12月)『アルプスの少女ハイジ』(1974年1月-1974年12月)がある。
1975年3月、日本アニメーションが設立されズイヨー映像の施設と多数のスタッフ・製作途中の作品を引継ぐ。
そのため『小さなバイキングビッケ』(1974年4月-1975年9月)『フランダースの犬』(1975年1月-1975年12月)
『みつばちマーヤの冒険』(1975年4月-1976年4月)は途中から製作が日本アニメーションになった。
その後は劇場版アルプスの少女ハイジ(1979年3月)を制作したほかは目立った活動はせず、
過去の作品の版権管理が主な業務となっていたが、2000年には『ポピーザぱフォーマー』の製作、及び制作を行った。
アニメ作品の企画を主に行っていた瑞鷹エンタープライズが、制作委託先の虫プロダクションの倒産を契機に、ズイヨー映像を創立し、作品の自主制作を開始する。
その後1975年3月に同社の代表取締役に就任していた本橋浩一らがスタジオと多数の従業員を引き連れ、新たに「日本アニメーション株式会社」を設立。
当時のアニメーション実制作部門を事実上承継した。ただし、版権などの権利は移転されていない。
>>624 コピペの人は構ってちゃんなんだろう。
構ってほしくて必死で挑発してるんだろうよw
読書好きハイジファンの人お勧め!
自己出版本らしいけど「かがやく四大名作アニメ・愛する映画」
(電子書籍・pocket.jp/書籍・尼)、ハイジのみならず他の高畑監督作に
ついてクラシック映画オタクの著者が熱く語ってます
この人ハイジに思い入れハンパなくて「ハイジ観すぎ!」と
突っ込みたくなる童話小説も書いていて主人公の少年のイラストが
なんとなくハイジっぽい顔なのが楽しめるかも
両方読んだけど楽しかったです
自演してまで悔しいのか
またハイジのCMを流していると思ったら、美ヶ原高原美術館でハイジ展かなんかやるみたいですよ
髪の毛縛った子の絵がちらりと映ったけどハイジの初期設定画かな
2ちゃんで一番嫌われているTV局で11:20過ぎに流れた
過去ログも読めないいつものやつか
いちいち言わなくてもいい余計な事いってるし
薄気味悪い
おさげハイジ(初期設定)なら去年高島屋のハイジ原画展で見た
丸の内の丸善で小田部さんのやるってね
同じとこでついこの前は関修一さんのサイン会と原画展やってて行ったな
633 :
632:2014/07/07(月) 00:30:50.13 ID:???
抜けちゃったけど「小田部さんのサイン会と原画展」です
再放送今全くしてねーからか話題ねーな
と思ったらまたファミ劇で一挙放送すんのか
今年入って3度めだけどこれ毎年恒例なの?
>>632 昨日行ってみましたが、原画はほとんどありませんでした。
原画修正の切り抜きをまとめたスクラップブックとセル画が数点あったくらいで
後はすべて小田部さんの販売を前提として描かれたイラストの展示でした。
どれも結構なお値段でしたけど、ハイジの表情が判子で押したような「笑顔」
のばかりで、価格の点をさておいても購入したいと思う気になるものは
ありませんでしたね。
もう結構なお年ですが、こういう感じに判子化すればまだまだ量産も可能
なのだなと感じ入りつつ、何だかなぁ・・・と思ってしまった次第です。
>>635 奥様(故人)の絵のほうが好きでしたけどね・・・・
若干思い切った言い方になるが、作風、路線、世界観、キャラクターデザインにおいて
全てのジブリの原点は「ハイジ」にあると言えるかもな
久々にハイジ見てるんだけど、今見るとロッテンマイヤーさんって
結構かわいい顔してるなって思ったw
>>639 若い頃のロッテンさんはこんな感じだったんだろうな。
最初はロッテンさんの年齢とか厳格な性格とか重視して描いたらブスで意地悪そうなおばさんにしかならなくて、
高畑かパヤオに「ロッテンさんは美人だと思う」と言われて目から鱗が落ちてあのルックスになったとか
ハイジはアーデルハイドと呼ばれていたんだな
>>641 ハイジとハイジ母の洗礼名が同じ「アーデルハイド」だったので呼び分けの為に娘の方は略称でしか呼ばれたことがなかった。
だからハイジはロッテンさんに正式の名前で呼ばれても自分の名前だという実感はなく、
正式の名前に馴染めなかった
そう言えばハイジは一切ファーストネームで呼ばれてないんだな
ググったら原作にも洗礼名のアーデルハイト(=ハイジ)しか出て来ないらしい
クララは天使
今日のファミリー劇場の一挙放送、次回予告がなくて残念!
確か去年はあったはずなんだけどなぁー。
今回も次回予告あったはずでは
クララがハイジに狼と七匹の子ヤギの話を聞かすシーンは素晴らしいな
吉田理保子さんの声好きだわ〜
あの清楚で綺麗な声がクララにピッタリ合ってる
引退は早すぎた
清楚もうまいけど、モンスリーの芯の強さもマチコ先生のお色気も吉田さんでなきゃね
清楚といえば思い浮かぶ声優さんは他にもいるけど
吉田さんの声はハイジの声を受け止める包容力があるね
ワガママな弥生さんも魔女っ子も良かった
やっぱりケイトだよ
なんか今回の一挙放送面白そうなキャンペーンやってたんだなw
気づかんかった悔しい
吉田さんと言えばメグやチックルみたいなおてんば魔女っ子のイメージ強いけど、
やっぱり昔の声優さんは色々なタイプを演じ分ける演技力があるな
一つの作品で二役、三役が当り前だったからな
野沢雅子・千々松幸子・神谷明がモブで出ている事に驚き。
神谷明と吉田理保子と言えばゲッターロボでは主人公とヒロインだったはず
吉田理保子、野沢雅子、つかせのりこ、麻生美代子って…
ほぼ「まいっちんぐマチコ先生」と同じキャストじゃんw
クララとチネッテはメグとノンだったか。
すっかり忘れてた
659 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 08:05:27.62 ID:qsgfVybg
ハイジの地元、グラウビュンデンで列車事故だな
ハイジのファンも乗っていたんだろうか
クール終着の列車だったそうだからマイエンフェルドよりちょっと南だな
662 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/17(日) 17:48:58.41 ID:td1dA5Mu
ハイジはADHD児
ハイジは正常
ハイジのDVD買おうか思案中
665 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/17(日) 22:48:27.79 ID:If9A6MzK
ハイジは正常じゃなかんべ
えーでーえいちでーか何か知らねえが
発達障害かかえてんのは確かだべ
んだもしたん
668 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/18(月) 09:40:35.17 ID:Hmi/iJdX
クララを背負って山を登るペーターが男前過ぎる。
普通惚れる。
声はドロンジョ様なんだぜ
クララは軽いな鳥のようだ
ばかねっ!
>>655 まあハイジやってた当時は野沢雅子も神谷明もヒヨッコだったしな
売れ始めたのは野沢は999、神谷はキン肉マンからだから
>>673 でも野沢は当時既に鬼太郎でブレイクしてなかったっけ?
675 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/19(火) 13:28:46.83 ID:+nNv91M+
野沢雅子も神谷明も70年代のヒーローものの主役級だった。
第一アニメブームの頃には既に人気あったし。
>>673 神谷明がブレイクしたのはバビル二世だろ
キン肉マンとコナンの毛利小五郎は汚点的な役柄だったわ(個人的に)
>>674 wiki()によると、
1968年 ゲゲゲの鬼太郎(第1作)(鬼太郎)
恩人のおんじ
廃寺のハイジ
>>678 クララが立ったー!っていうのは有名だけど、
クララ自身が自分で立ったって言ってるのはレアだなぁw
>>678 クララ(吉田さん)にしろハイジ(杉山さん)にしろ、地声が全く違っててビックリ!!
声優さんってスゴイ!
>>678 吉田さん美人だね。
杉山さんは79年の段階でハイジの声を出すのが辛そう。
ハイジの声って相当喉に負担かけるんだろうな。
>>682 吉田さんは地声にドスを利かせたらモンスリーという感じで地声もきれい。
引退直前のママは小学4年生で赤ちゃんを演じたりもしてたし、
昔の舞台役者や児童劇団出身の声優さんは本当に演技の幅が広くて凄いと思う
杉山さんは北野たけしと同年、吉田さんは松田優作と同年なんだな
それにしてもTVオリジナルのアフレコはハイジもクララも
その他の皆さんも正に神業といえる
杉山さんのハイジの声ですらソフトエロスを感じるくらい(個人的に)
なのが凄い
>>669 野沢さんは実は、のび太以前から、たくましい男の子役が多いのだよ
のび太役になったのは「のび太も頑張ればたくましくなれる」って事を匂わせるためかもしれん
>>685 野沢雅子は旧ドラではドラえもんだったし
そういえば、数年前まで吉田さんは野沢さんのマネージャーやってたんだっけ
>>686 そういや「うる星やつら」だと
ハイジ=テン
ペーター=おユキ
クララ=クラマ
だな
吉田理保子は80年代以降は汚れ役が多くなった
>>690 80年代にはもうクララのような綺麗な高い声が出なくなったのかな
初登場回のクララは声の作り込みが強めで
かわいいけれど、もっとラクにラクにっていいたくなる
でも90年代にはみらいちゃん(赤ん坊)の声やってたしなぁ
>>693 赤ちゃんの声は少女の声ほど作り込んだ高い声にしなくてもいいのかも。
杉山さんがハイジのオーディションを受けた時は風邪で声が枯れて高い声が出せなかったらしいけど、
それが却ってリアルな子供の声っぽいという理由で選ばれたらしい(本人談)
それでもだんだんハイジはテンション高くなって声が甲高くなっていくんだよね。
79年頃にはハイジの声を出すのに無理に大声出して、
それでもテンちゃんみたいな声にしかならなくなってるのはハイジの時に相当無理したんだろうなと思う
>>694 杉山さんの声といえば?と問われたら、ガンモとかコロ助を連想する
ハイジの声はもうとっくに出なくなってるんだろうな
ハーイジハイジフレハイジホー
声をあてる時、まだアニメが完成してなかったから、
ハイジが赤い棒、ペーターが青い棒、といった感じで棒が動いていて、
棒にあわせて台詞を言ってたらしいね
びっくりした
絵がないのに、あんなに感情が出せるなんて、声優さんってすごい
>>698 「せいゆう」さん以前に、女優さんだからねw
稲川純二の「生き人形」のモデルになった舞台に若い頃の杉山さんが出てたんだよね
上演中に突然髪の毛が燃えたそうだけどその後は祟りはなかったのかな
wikipediaでトライのCMのおんじの声が佐藤正治って書いてあるけど
ソースがどこにも見当たらない
トライの公式とかに出てたっけ?
703 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/10(水) 06:29:20.96 ID:Hs6jRBIq
シチュは・・・
クララのおかげで30年ぶりにお爺さんも勃ったw
705 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/11(木) 08:47:06.31 ID:n30jkZAe
お爺さんが勃った!お爺さんが勃った!
bbspinkでやれ
今NH⚪︎の「ろーかるクイズ旅!南アルプス」って番組にハイジが出てた!w
絵はCGだったけど、杉山さんが声を当ててたよ。
ちょっと声がテンちゃん入ってて、不安定だったのが残念だけど…。
ハイジとアラレちゃんに出てくるヤンキー娘が同じ声てことに驚いた
ハイジとテンちゃんはまあ同じ系統の声だけど、木緑あかねは相当違うイメージだね
それよりアラレちゃんとキシリア・ザビが同じ人(小山茉美)と知った時は驚いた
ガンダムの方が古いと言うのも意外な感じ、記憶っていい加減
小山茉美の休業でコロ助役を杉山さんが引き継いでるのも何かの縁かねえ
オーディションで決まったと言うから単なる人脈的な物ではないみたい
聖闘士星矢のオピュクスのシャイナとアラレちゃんも同じだな
2代目アッコちゃんのモコが杉山さんだけど木緑あかねはこっちに近いかな・・
魔法のマコちゃんとかスタージンガーのオーロラ姫はまた別な(おしとやかな?)感じなのかな、よく聴いたことはないんだけど
ハイジの演技でさえ色気を感じるんならこの辺もっとハマれるのかね
714 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/14(日) 06:09:19.26 ID:EBlauMJO
ブルーレイが廃盤になったらまたブルーレイを製造すればいいんだわ。
>>712 タルるートのいじがわるいも杉山さん。
ハイジ以前はマコちゃんやガッチャマンのジュンみたいなヒロイン声、
ハイジで子供声を開眼してハイジやパンダコパンダのミミ子。
ただそれで喉を痛めたのかその後の子供キャラはいずれもテンちゃん声、
一方あかね以降ヤンキーや意地悪な女の子の役も増えたイメージ。
タイムボカンシリーズの何周年企画だったかのスペシャル作品でドロンボーvsヤッターマン+タツノコヒーローの話があるんだけど、
ジュン対ドロンボーメカのシーンは中の人同士がハイジvsペーターな上に、
メカの触手に体を締め付けられたジュンの「あぁ〜ん」といううめき声が妙にエロいw
>>717 完全に腹筋崩壊! 笑いすぎて立てない・・・・w
ここに吉田理保子さんが出てたら、ほとんど「神」だったんですけどねw
>>717 皿田きのこで脳内再生されて腹筋崩壊したwww
杉山さんのミッドナイトストーリーなら前作が何処かにあるはず
ペーター、のび太、エマニエル夫人の小原乃梨子さんら
豪華声優人スペシャル
725 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/26(金) 15:43:01.36 ID:E5Vc6u/i
NHK歌謡コンサート「あぁ愛と涙の人生歌謡」
2014年9月30日(火)
午後8:00〜午後8:43
▽スペシャル企画としてアニメ「アルプスの少女ハイジ」主題歌を
貴重なナマ歌で披露 「おしえて」(伊集 加代子)
伊集加代子といえば11PMのオープニングテーマ♪
すごい、まだ現役なんだ
728 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/29(月) 23:17:18.41 ID:NWIkkv7J
伊集さん、高い声ちゃんと出てたね
>>729 大杉久美子さんは、もう声でなくて、ちょっと痛々しいよね。
ハイジエピソード1:アルプスの傭兵オンジマダー
いらんわボケ
にわかミリオタのくそ傭兵ネタでどんだけ荒らされた思ってるんだ
アホ、宮崎は作画ではない
宮崎はレイアウト担当
>>736 スケジュール押して、忙しい時は、
何でもやったんじゃね??
声優以外はwww
春ごろ発売されたムック本買った人いない?
いないのか(´・ω・`)
がま口ポーチの付録がかわいかった
夏に全52話全部見たよ。地味だけどいい作品だと思ったな
ハイジ、ペーター、おん爺、クララ、ロッテンマイヤーら、キャラクターが皆生き生きしてる
ストーリーの整合性もちゃんとしてるし、細かい所まで気を配ってて、色々と感心させられた
古本屋さんで原作の文庫本も買っちゃったよ
いまさらオマイに総括されたくない
742 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 04:41:56.67 ID:RKeRsDWV
ハイジの村が戦火に巻き込まれるという嘘の歴史のアニメを作って欲しいな。
村人がみな手に銃を持って侵略者と戦うが、一人また一人と命を失い、
家にも火を付けられ、食料や家畜も奪われる。しかたなく山奥に隠れて
ゲリラ活動に移行する。そうして焦土作戦やら、水源に毒を入れたり、
風土病を使ったり、谷間に誘い出して雪崩を起こして一個舞台を殲滅
するなど、手に汗握る戦闘シーン。そうしてついに敵の勢力を削ぐこと
に成功、退散する敵を背後から銃弾を浴びせ、敵の弾薬庫から盗んでおいた
手榴弾を使って殺害。やっと村に平和が戻って来たころ、ハイジは
大人になっていました。お爺さんも既に銃でうたれた傷がもとで化膿して
死に、ペーターも右足を砲弾で飛ばされ左目も失明、ハイジも左の手首が
もげて、肩も打ち抜かれているなど、命はあるものの、満身創痍の状態。
山に逃がして生き残っていた数頭のヤギから再び群れを再生するのには
何年もかかるでしょう。もみの木も村も焼けて、復興には何年もかかる
ことでしょう。。。。みたいな生活感のある、反戦思想に満ちあふれ、
戦時下の生活感のにじみ出たシリーズものの番組が観たい。
はいはい、トイレの壁かチラシの裏にでも書いてろ
バカがウロウロしてるな。気にするな
>>742 まったく同じではないが
侵略があって
ペーターが義勇軍にはいる。という夢をみた。
てな話を宮崎が提案して高畑から即却下される逸話があったそうな。
>>744 さすが原作レイパーパヤオ。
そう言えば今は削除されてるけどwikiに作者とは別人が書いた続編(という名の二次創作)では
おんじの死後クララの主治医がハイジの後見人になりスイスに転居、
ハイジは看護師になってラガーツの保養施設で働き、
クララの主治医に恋したロッテンマイヤーが彼に恋してアルプスまで追いかけてくるというトンデモ展開の物があるとか
>>734 作画担当ではないが、たまに手伝ってはいたみたい。
週300カットのレイアウトをこなして、さらに作画も手伝う。魔神です。
オープニングは宮崎監督、作画なんだぜ。
高畑がスケジュール迫っても何もしないから、独断専行したという噂。
みたい、とか噂、とか
よほど宮崎を神格化したいのですね
興味ないなら黙ってろ
ハイジ好きだったなぁ、再放送を何回も見たよ。
高畑って名前を知って、その後「セロ弾きのゴーシュ」とかも見たよ。
750 :
佐藤光:2014/11/07(金) 21:07:32.69 ID:xWDThBro
オッペンハイマーさんて、ユダヤ人なのに家政婦してたんだろうか
751 :
佐藤光:2014/11/07(金) 21:42:54.06 ID:xWDThBro
ロッテンマイヤーか
同じ高畑宮崎コンビでも母を訪ねての方が宮崎っぽい
女の子が素人っぽくボソボソしゃべるところとかヘンなセリフ回しとか
三千里を宮崎っぽいと言われては、当の宮崎本人はさぞや心外だろうな
三千里における演出や台詞はすべて高畑&深沢の所産だし
宮崎駿のアルプスの少女ハイジ、母をたずねて三千里でのレイアウトの仕事は見事
でもそれ以上の仕事はしていない
755 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/09(日) 10:53:21.87 ID:d1MOCPTV
デルフリ村のモデルになった村は土石流に遭って多くの被害者が出てるんだよな
ハイジが生きてれば40歳くらいのときの出来事になる
>>752 そうかなあ?
三千里には宮崎監督の好きそうなキャラもストーリー展開も無いように思えるけどなあ
>>756 フィオリーナがパヤオヒロインっぽいって事じゃないかな。
ラナと中の人が同じだし、引っ込み思案で健気な所もラナっぽく見えるんだろう
そして後の小山田マキっぽい。
>>757 なるほど
実際はフィオリーナに影響を受けてラナがああなったのだろうけれど
760 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/09(日) 21:22:20.72 ID:Bt4tzHrj
現代風解釈による社会批判風刺を込めたリメーク。
ハイジは、両親が無くなって保護施設に入れられていたが、
役所は調査の結果禁治産者になっていて山奥で住んでいる
祖父に相当する血縁者を発見し、保護施設からお爺さんの
ところに移して養護費用を圧縮することが出来た。
お爺さんは、やっかいな子供を押しつけられたと不快に
思い、ハイジを連日虐待していたが、ハイジはそれを周りに
ひた隠しにする。しかしあるとき学校にも通わせていないこと
などから児童相談所の職員が児童虐待の事実を発見して、
引き離して再び養護施設送りになった。裕福な銀行家の
ぜーゼマン家は偽善家でハイジを施設から出してきちんとした
生活や教育をすると偽り、これまた精神的に問題のあるクララ
の相手をさせることにした。精神に問題のあるクララの相手を
させられまた精神的に虐待をするハイミスの女執事にねちねちと
やられて、ついにハイジもクララと同じように情緒不安定、
鬱に陥り、自殺未遂をしかしそのことはひた隠しに隠蔽されて、
ハイジは、。。。。風刺だ、この物語には社会風刺がある!
リメイクなんて不要
どうせ劣化コピーしか作られないから
>>761 同意。何年か前、リメイクが発表されたが見事に潰れた。
763 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/10(月) 20:50:54.46 ID:hmOnaSOn
赤毛のアンの再放送で十年以上ぶりに世界名作アニメに触れた俺としては
ローニャの放送やめてこれを再放送してほしいな
大体ローニャの声、違和感丸出しやねん
これこそ劣化ハイジ、劣化世界名作劇場だろ
あんなんやめて今すぐ本家ハイジを再放送するべきだね
,
765 :
765:2014/11/12(水) 19:45:16.72 ID:???
765
>>753 そうね、三千里で宮崎は
もうすこしストレートに気持ちを表すコドモを
描きたかったらしいね。
公園での再会では走って抱き合わせたかったが
高畑に却下されたっていうし。
逆に宮崎はピッピをひきずりっぱなしだったのかも。
長靴下のピッピの映画化を原作者に断られ、仕方なくモドキ作品として作ったのがパンダコパンダでヒロインの中の人がハイジの人。
当時はハイジやピッピみたいな子を描きたかったんだろうね。
再開シーンと言えば以前見た何かの番組でマルコとフィオリーナが再開時に両手繋いでくるくる回ってたのと、
ギガント撃沈させた後漂流するコナンを見つけたラナがコナンめがけてダイブするシーンと比較されてたな。
ラナも一見フィオリーナと似たようなタイプに見せかけて、
ラオ博士の事とか諸々の心配事がなくなれば実は情熱的な少女なんだよという描かれ方だった
性格もあるだろうけど一人の大人であって
とにかく元気な子供を描きたいだけのひとではない。
でも、若さみなぎっていた時に「仕事として」のめり込んで準備した
元気な女の子の幻影は
青年宮崎にとって大きな、業務上刷り込みだったんだと思う。
誰でも20代に出会った大人のことは忘れがたいように。
低調ですなぁ
どっかみたいに「低脳なスレ」になるよりマシだと思うよ
771 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 09:29:25.58 ID:ArQZpWVA
年いくにつれて、ハイジやペーター、クララより
おんじの動きが気になるようになった
これっておんじの成長物語だろ
おんじも含めてハイジと深く関わった人達が成長する物語かな。
ロッテンさんは自分の考えに固執する人だからハイジとの関わりだけでは変わらなかったけど、
歩くクララを見た時は天動説を頑なに信じてた人が宇宙に出て地球が丸い事を知るのと同じくらいの衝撃を受けて世界が変わっただろうな
ペリーヌ物語では正体ばらしに何度も同じ展開描くわけにもゆかず
みんなを一ヶ所に集めてビルフランに紹介させ、それなりにみんなの驚きリアクションが楽しめたが
ロッテンさんはその驚きのシーン全くないから残念だね
むせび泣くロッテンさんちょっと観たかったわ
ふと、もしヨーゼフを擬人化したら高倉健あたり?と思ってしまった。
寡黙で渋くていざという時すごく役に立つ所とか
クララの排泄介助っておじいさんの仕事だったのかな?
パンツ脱がせてクララを抱き上げて草の上でシッコ
この前CSで20数年ぶりにヤマトの最初の劇場版を観たら
流石に古臭くて懐古フィルター無しには観られたもんじゃなかった
それ考えるとハイジってやっぱりつくづく当時にしたら規格外の超一級品だったんだな
掛け値無しに今観ても充分どころか最近のヘタクソアニメより数段いいもん
780 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/11(木) 06:47:52.08 ID:QveCb7e3
そうかい
もみのきが
誰か算数教えて〜のCMワロタ
784 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/12(金) 21:58:00.50 ID:aHyfg5dx
萌え絵版でリメークしたら、気持ち悪くなりそう。
絶対やめて欲しいw
萌え絵でやって欲しくないモノ
ハイジ、トリトン、三千里
ヤマトは2199でオワタ
スポ根全般
788 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/14(日) 00:26:10.00 ID:1urCjTM8
OPであるむの森の木よーと勘違いしてた40オーバーってけっこういない?あれもみの気か
これと並ぶ昭和二大勘違いは電磁マンのロボの胸のロゴをエコと勘違いしたこと あれ電磁マンのDなんだとさ どう見てもえこ
789 :
789:2014/12/14(日) 18:12:12.17 ID:???
789
790 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/14(日) 20:00:50.34 ID:URSNMCuB
あれもみの気ねえ
791 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 14:31:51.02 ID:zsTTJbOd
いまCMで「家庭教師のトライ」がハイジを使ってるが
ハイジやクララ、オンジのイメージを悪くしている。
ヤメて欲しい
なにをいまさら
もう何年も前からやってるのに
もうずっとトライのCMの不快感に耐え続けてる
んだ
しかもパロディとして全く面白くないから余計不愉快なんだよ
不覚にも笑った低燃費ハイジの方がまだよかった
パロディ見たくらいでイメージ崩れるんじゃたいした「想い」はないな。
パロディはパロディ、オリジナルはオリジナル。
俺の中でオリジナルが揺らぐことなどない。
797 :
.:2014/12/22(月) 21:30:53.59 ID:???
コケましたけど なにか
下らないパロディに文句を垂れるようではまだまだですぞ
あんなCMやったらかえって避けられるんじゃないのか?
教育関係で悪ふざけとか
オリジナルを知ってる人はオリジナルの良さをわかってるからそれを汚されて、
オリジナルを知らない人に変なイメージを与えるのが嫌なんだよ。
何あのDQNなハイジに柄の悪いクララ
そもそもアルプスの少女ハイジのキャラに
すでに家庭教師の先生がいるんだから
トライの先生なんか出る幕ではない
スポンサーが馬鹿を晒しているだけか
ネタ元知らなくてもあれがパロディなのは厨二病患者でも分かる。
パロディに翻弄されてオリジナルを正面から観ることができない人間であれば、
そもそもたいした理解力はない。そんな人間にオリジナルを見せても無駄なだけ。
うまくまとめてくれた、そのとおり
低燃費少女は絵が酷かったがトライは内容が酷い。
内容が酷いトライの方が罪深いような気がする。
つかトライの社員がわらわらと湧いてきてるなw
>>801 同意。
パロやMAD的な物として作るならクララの家庭教師を主人公にして話を上手く膨らませばいい。
トライは素人の作るMADの方がまだ面白い低クオリティに加え、作り手の悪意を感じるんだな。
ハイジに対しての悪意というより人間性全体の下品さとか底意地の悪さ。
あんなのにOK出すズイヨーは余程財政難なのかと思うわ。
かと言って日アニがズイヨーから枝分かれした時にズイヨー畳んでズイヨーの作品の版権を日アニに移してたとしたら今頃はパチンコ台でどっちもどっちか
こんな2chの片隅で
大手企業の社員に相手してもらえてるなんて
なんて素晴らしいんだろう
トライのCMのハイジの声って杉山さんが当ててるの?
ガンモがあててます
「クララの意気地なし。クララなんて知らない。クララなんて一生トイレの
度に他人にパンツ脱がされてればいいのよ!」
まいっちんぐ
観月ありさっぽいな
朝鮮顔
吉田さんは日本人だよ
816 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/29(月) 07:57:12.38 ID:A1oPQyAK
ははは
水島裕のブログに最近の吉田さんの写真がアップされてた
818 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/29(月) 16:37:33.58 ID:OHHQHiNL
クララを救いたいと考えたハイジとペーターは一計を講じました。
車いすに乗ったクララをガケのそばに連れて行ってこう言ったのです。
クララ、もしもこの車いすが勝手に走り出してガケに向かっていったら
あなたはどうなるのかしら。椅子と一緒にガケに落ちて行くわよね。
そうなったらどうなるか今この木の箱を落として見るわ。
そういって箱をガケから落とすと、みるみる箱は落ちて行って、
岩場に当ってぱっと砕け散ったのでした。
どう、こうなるの。だから、。。。
そのときでした、ガケをのぞき込んだクララの車椅子が輪留めが
外れて勝手にすっと動き出したのです。
吉田さん今でも美人だな
もうすぐファミリー劇場で一挙放送はじまるぞ
822 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/02(金) 20:50:53.11 ID:hEptyDZv
お前等声優のことばかり煎ってるけど、正直な話、吉田氏の声とクララって全然あってなかったぞ
むしろ劇場版の方がキャスティングが上のような気がする
あと低燃費は糞。ハイジを愚弄するだけ
自分はクララは吉田さん以外考えられないがな
低燃費糞は同意だが
トライも糞
吉田さんの声が個人的に嫌いだとかいう事情でもなければ
そんなふうに割り切れるもんじゃないよ
後から来た人には違和感しか感じない
声優交代で違和感がなかったのはフローネの親父と怪物くんのフランケンくらいだ
だからバルディオスのあの子も横沢>潘です
>>822 潘恵子のほうが、良かったような気がする。たしかに。
吉田理保子のほうが上手でしたがw
当時の吉田さんの声は明るすぎて、自宅に閉じこもってばかりいたクララの声として
は違和感がある(ちょっとお転婆っぽく聞こえる)。藩さんのほうが声に落ち着きが
あって、深窓の美少女のイメージに合うんだが、どうしても最初の声のイメージが
目立ってしまう。(永井波平と茶波平の違いみたいなもんか)
でも「お嬢様のお声はまるで天使の様で」って言われるには吉田理保子の方がいい。
藩恵子はアンネットやララァみたいな心に闇抱えた少女のイメージが強くて天使の声に聞こえない
829 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/03(土) 23:40:48.67 ID:qMX45thi
安楽椅子探偵クララ「あなたが犯人よ♪」
今年からトライのCMがハイジじゃなくなってる!
ファミ劇でずいぶんと久々に見た気がする。
ロッテンマイヤーさんは昔見た時はやなBBAだな、という印象しかなかったが
今回見直したら「すごくそそるなあ・・・。」になってた。
俺も年をとったということかな。
チネッテに「あの婆さん」と言われてたし40〜50代だと思ってた
チネッテが20歳前後でロッテンマイヤーさんが30歳前後てとこでは?チネッテから見たら婆さんだよ。
またまたほぼ全話見てしまった。何回見てもやっぱり面白いな。
デーテも昔見た時はなんてひどいおばさんだと思ったが、
彼女がいなかったらクララが歩くことはなかったんだなと…
>>837 それは結果論。あいつは死ぬべき。アルムのおじいさんに山で絞め殺されて崖から突き落とされて終わり!
>>833-836 ロッテンマイヤー「さん」はたとえ50代であっても未婚とわかる。
(ドイツ語でFraeulein Rottenmeier(aeは正確にはaウムラウト)。
現代では未婚既婚を問わず使えるFrau Rottenmeierというのが普通。)
不幸な時代に生まれたと思う
>>838 デーテのした事は全面的に悪い事でもないし、デーテ自身も決して紋切り型の悪人って訳でもない。
考えてもみろ。
自分が育てている子供を働きに行くためにやむなく他所に預けたのに、何年かぶりに様子を見に戻ってみれば
既に学齢に達しているにも関わらず学校にも通わずにいるんだぞ。それを目の当たりにして放っておけるか?
まして預けた先は他人じゃない。ハイジにとっては実の祖父なのに。
デーテがハイジを都会に連れて行ったのはデーテ自身の都合が大きいだろうが、「もうこれ以上こんな人にハイジを任せてはおけない」という思いも
確実にあったはずだ。
あのままおじいさんと一緒に暮らし続けていたら、ハイジは字すら読めない動物レベルの人間として一生を終えていたかもしれんのだからな。
学校に通わせてもらえず村人ともつきあうこともなく、アルプスの山小屋で偏屈じいさんと貧しい2人暮らし。
大都会フランクフルトで大金持ちの家のお嬢様のお話相手になって引き取られる生活。
現実的には、自分の姪だったら後者がいいに決まってるよ。
ロッテンさん「長い間ゼーゼマン家にお仕えしてきたのに」とか言ってた記憶があるんで20代とは思えなかった。
仕事一筋な上に男と対等なつきあいをするのも苦手そうだから未婚なのもよくわかる
20代の声が舟さんの人と同じというのはやはり驚きではある
>>840 結果オーライではあるけど騙してフランクフルトに連れて行ったり、
フランクフルトに連れて行ったのもデーテの都合が最優先だったあたり、我儘な人だなあとも思う。
ただ、自分がデーテだったら自分が学校に行かせてもらえていないハイジの現状をやっぱりフランクフルトに連れて行ったとも思う。
デーテもおんじもロッテンさんも悪人ではないがエゴの塊なんだよね。
それぞれが我流を押し通そうとしてハイジを振り回す。
それも何度も再放送を見て、自分が大人になる事で気づく事で、子供にとっちゃロッテンさんが怖い人でデーテが嫌な人に映るのは無理はないと思う。
結果オーライでハイジは学校に通えるようになったしクララは歩けるようになった。
おんじとロッテンさんの心境の変化は描かれたがデーテの心境の変化というかせめて性格が柔らかくなる描写がないまま消えたのが残念ではある。
>>843 999で車掌さんの元カノ(しかも美人)をやった時も衝撃だった。
最初は老婆に変装して999に乗り込んでたとはいえ、変装がバレて本当の若い姿現しても声が舟さんで
結果オーライなら
子供が極度のストレスに遭って躾と称する理不尽な仕打ちを受けて
8歳にして大好きな肉親と引き離されてもいいっての?
クララはあのおばあさまとドクターがついていて留守がちとはいえ金持ちで娘に甘い父親もいるんだから
そのうちなるべくして歩けるようになったんじゃないだろうか?ハイジがいなくても
デーテもロッテンも、子供にとってはというか
普通に悪だよ
おんじはハイジが村人と関わる事で自分から離れていくのが怖くて学校に行かせなかった。
溺愛という名のエゴであり虐待でもある。
ロッテンさんはアスペ級に自分のやり方に拘る人だった
(発達障害というものを知ってからロッテンさんは実はアスペだった可能性があると思っている)
クララはロッテンさんから引き離さないと歩けないままだったんじゃないかと思う
アスペのロッテンさんとADHDのハイジじゃ反発し合っても仕方ないな
>>840 よく考えてごらんなさい。
あの作品を制作した人たち(金を出した強欲な日本アニメーションの守銭奴ではなく)つまり
実際に頭を使って物語を作り上げた人は、「善人」であり、ほとんどの悪人も最後には「救済される」
という設定をしています。カリ城のジョドーでさえも。あのロッテンマイヤーさんも、最後は
救済される。「結果的に」ハイジを死に至らしめるような事態を引き起こしたのに。
しかし、デーテは、まったく無視されて、あの後出てこない。なぜか?クズ人間だからです。
最初、ハイジは、しょうもないばあさんに預けられいて幸せとは言いがたい境遇でした。
デーテは、その時点で自分の事優先で、ハイジのことはお荷物でしかなかった。まあ、俗物で
若かったので仕方がない:とアニメ脳では考えることができましょう。
そして、村人の助言も聞かず、「アルムのおじいいさん」のところに、ハイジを「捨てる」
その後、何の連絡もない。まさに、お姉さんの子供を捨てたのです。どうなろうと知ったこっちゃない。
そして、大金持ち(ゼーゼマンさん)の娘の遊び相手(おもちゃ)に役立てることができる:と
考えた時(クララが死んだら、後釜にという可能性を考える:これは台詞にあり)、ハイジを道具の
ように(そのときの、ハイジの意思やおじいさん=育ててきた人の意思を全く無視して)自分のため
だけにハイジをフランクフルトへ連れて行きます。そして、そこでも、ハイジが条件に会わない:と
言われたにもかかわらず、ハイジを捨てるように立ち去る。
その後のハイジの境遇はごらんのとおりw。ある意味、ロッテンマイヤーさんの良識で、ハイジは、
良い服を着せられ(まあ、文化的な生活とアニメ脳は考えるのでしょうが)、文字を学び(学ばされ)、
礼儀作法をしつけられます。自分の意思とはまったく無関係に(しつけとは、まあそういうものでしょうがw)。
>>848 しかし、へたすると、ハイジはあのまま精神の病をこじらせて(うつ病など)、廃人になるか
死んでしまったでしょう。当時のドイツ社会を考えるならば、ゼーゼマン家をおらはい箱になって
(とうぜんデーテは、彼女を引き取ることはしないでしょう)、10代なかばで、売春婦が奴隷労働者
となって、結核か性病ですぐに死んでしまった可能性が高い。
そのような児童の末路を、知識も見識もある製作者たちは想定したでしょうね。それゆえ、そのような
危機に、自分のためだけの欲望でハイジを貶めたデーテは物語の最後には出てこないし、彼女の
救済なども描かなかった。描くべき登場人物ではなかったのです。カリオストロ伯爵程度の人物ですねw
ハイジの登場人物たちは、主要な人々は、単なる「下衆」ではありませんが(まあ、チネッテやヨハン
などのどうでも良いキャラはそうですが)、デーテはガチのエゴ下衆です。下衆は総じてエゴいもの:
という考えもありましょうが、それは、制作者たちの信条ではない。それでもデーテは救済されなかった。
将来、デーテはハンブルクあたりまで流れていって、そこで売春婦に身を持ち崩して、梅毒で死んで
ほしいですね。
,/ヽ..._ ____,,....--‐'‐ ̄ ̄ ̄'‐‐-....
./  ̄ ̄ ''ー、
/ ` 、
| ヽ
l _..--,, 、
ノ ノ" \ ヽ
./ _ / ヽ ゙l
ヽ‐/ l l / │ l
│ ! ゙ー ノ │
│ ! 、 └....,,_____,,,,,, !
ヽ | _ニ= ________,, ヽ /
゙丿 ー'/ ゙'、 ゙゙ 宀- 、 ヽ │ < 話が長すぎ、もっと簡潔に書きなさいよ!
│゙l ヽ,,ノ ヽ 〈 !‐ ヽ !
!│ `゙'' / =ニ'´ l '、
゙│__ − ___ l ..- 、 /
l| │ ./ ││ /ニ、 ! /
|l__l ___,,___ ヽ__/’亅//´ 丿 _/
ヽ  ̄ ̄ ̄^゙゙゛ " ''’ _/__,,../
\ ゙" _ィ宀‐‐''''´
_ヽ,,,, ,..-''ブ゙l- 、
ノ’ / ゙゙ー-_______,,--ー'^´_/´/ ^゙゙''= 、
│ ./ '、 ゛ー=-―ー'^_.−´ / ゙' 、
h ││ │ ____,,_..-‐'" /’ \
ノ / ../ / ̄ / ヽ
/ │ │/ / l、
/ l │゛ 丿 U
l ! │ | │
丿 ! − | │
>>850 なんですっ!アーデルハイト!このくらいの文章がよめないんですかっ!
バツとして、今日の晩御飯はヌキです!
ロッテンはペットを捨てさせた
これだけで万死に値する
>>853 自分の親族の子供を捨てるよりもましかとw
クララは身体が弱くて抵抗力ないんだから、ネズミや猫の持ってるウィルスやばい菌のせいで命とりになりかねないんだから仕方ないよ。
>>845 >デーテもロッテンも、子供にとってはというか
>普通に悪だよ
幾つになっても子供の感性を持ち続けているのですね・・・・・末永く大切に
>>855 ハイジの時代、ペストがどれくらい治療可能な病気になってたかわからないけど、ネズミの件は仕方なかった。
ただ、クララならネズミが病気を媒介する事を知ってるだろうからハイジにちゃんと教えてあげればいいのにと思った。
ダメな理由を教えられずに何をしても頭ごなしに否定されるだけだとそりゃメンヘラにもなるよ
>>855 いやいや、物語中では、そのような理由ではないでしょう。捨てたの。
それはホイッグ史観ですがなw
捨てた理由はネズミは普通に不潔だから(病気を媒介するし)、猫は単にロッテンマイヤーが動物嫌いだからだね。
ネズミの件は仕方ないけど猫の件は酷いな。
リアルタイム視聴の時はハイジの服が燃やされてるの見てなんて酷い人達だと思ったな。
その後ペストの事とか知るとやむを得ないと思えるけど
猫(ミーちゃん)についても「どんな恐ろしい病気を持っているかわかりません」とか言ってたよ。
鳥は飼っているわけだし、何でもかんでも禁止ってわけじゃない。
>>860 まあ、鳥はカゴのなかで飼えるけど、猫は飼えないからね。
クララのように、ハイジもカゴのなかで飼えるようにしたかったんだね。
デーテの発言によれば、ロッテンマイヤーさんは
並外れて個性の強い性格のはっきりした子をご所望だったそうだけど
いったいどんな子供を期待してたんだろうかw
>>862 ハイジを連れ去るためのデーテの口からでまかせですわw
>>862 個性の強い性格のはっきりした子
どう考えてもロッテンマイヤーと合うわけないよなw
ロッテンマイヤーの所望じゃなくてゼーゼマン、いやゼーゼマン母の所望だろうね。
ロッテンマイヤーさんのモンペ姿めちゃそそるわ。
転んで四つん這いポーズのとこなんてもうたまらんかった^^
薄い本探したけどないのが残念w
描かれていないデーテの描写よりも
描かれていないクララ婆さんの描写が見たい
孤児に近いハイジが生き延びるための手段としてゼーゼマン家預けられたのでも
当時としてはマシなんじゃないの?
さすらいのフリーター カトリさんとかも有るわけだし。
869 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 22:18:55.64 ID:lgOXsfZ5
クララ父の中の人はウルトラマンでダダに体を乗っ取られた研究員。
声だけじゃなく俳優としても演技してた。豆な
>>868 まあフランクフルトに行く前の読み書きも計算もできない状態でおんじに急死されたら悲惨な事になりそうだしね。
アスペ婆ロッテンマイヤーのせいでメンヘラになりかけたとはいえクララのおばあ様のおかげで読み書きできるようになったし、
都会でいい暮らし体験しても自分への愛情が変わらなかった事に安心したおんじはハイジにちゃんと教育受けさせる気になったし、
結果的に全てが良い方向に動いたのは確かだな
>>871 >
>>868 > まあフランクフルトに行く前の読み書きも計算もできない状態でおんじに急死されたら悲惨な事になりそうだしね。
このような事態になっても、デーテは迎えにはこなかったでしょうねw
おんじ急死→ペーターが知る→村の人が知る→とりあえず牧師さんあたりが引き取るだろう。
電話もない時代だから、デーテにいつ誰が連絡がとれるかはわからない。
デーテもまだ20過ぎの娘さんなんだろうし、自分中心になるのはある程度仕方ないよ。
874 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 22:24:06.23 ID:MtnKkw57
最初にハイジがおんじのところに来たときはどうだったんだっけ。
自分ひとりで旅してきたのだったか。それともデーテーに連れられて
きたのだったか。もう忘れてしまった。
875 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 23:02:59.20 ID:n0znMdFI
.
876 :
876:2015/01/08(木) 23:03:43.12 ID:???
876
>>874 デーテが連れてきた。
デーテが再登場する時「皆さんこの女の人を覚えていますか。ハイジを連れてきたデーテおばさんです」みたいなナレーションが入るよ。
>>877 手持ちの全ての洋服をハイジに着せて、とてもヒドイ扱いでしたよねw
>>877 まだ一般の家庭にビデオが無かった時代ならではのナレーションだな。
そういやちょっと時代は前だがこんなのもあったっけw
「諸君は、この青年を記憶しているだろうか。かつて仮面ライダー第1号としてショッカーと戦った本郷猛だ」
リアルタイムの頃、見られない時は家族に録音しといてもらったなあ。
その際どうしても入る家族の咳や足音など生活音を極度に怖れたが
それこそが2度と聞けぬ貴重な記録となることが当時の誰が知ったであろうか
http://a-draw.com/src/a-draw.com_25306.jpg デーテがハイジを騙して連れ去った後、ペーターがおじいさんを責めて、
おじいいさんが、ペーターに「無理に」(それはハイジへの愛情の替りとして)
優しい言葉をかけるシーケンス、怖かったですよね。
一枚の絵でパンしていくという・・・高畑勲の本領発揮というところでしょうかw
マルコの「乞食をやるならイタリアでやれ」の白日夢とともに、子供の頃のトラウマです。
高畑は静の演出の中に凄さがあるね
反対に宮崎は動の演出がいいが
ハイジでは宮崎は演出していないからね
> おじいいさんが、ペーターに「無理に」(それはハイジへの愛情の替りとして)
> 優しい言葉を
パンもだけど、声の人の演技が……
つらいからあの辺はDVDでもあまり見れないんだけど
見るときは毎回息を詰めてしまう
デーテはあくまで結果的に、
ハイジがまともな教育を受けたりおんじやペーター以外の人とも交流出来る文化的な生活を手に入れたり、
クララが歩けるようになったりして物語が大団円になるように持っていった功労者だけど、
デーテ自身はそんな計算は全く計算してないもんな。
ロッテンマイヤーは操縦の仕方さえわかればどうにでもなるし、
山羊に怯えたりもんぺ姿で奮闘したりで山へ来てからは面白いし最後は改心したしで
まあウザいながらも理解しながら見れるようになったが
デーテには殺意しか湧かない。
独身で貧乏なのに姉夫婦が死んで姪を引き取らなければいけなかった背景を考慮しても「いい部分」が全く描かれてないよな。
ハイジの事は最初におんじの家に連れて行った時も手持ちの服全部着せたりして物扱いだし
さっきFrance3でハイジの3D版やってた
>>869 池田秀一だって水戸黄門出たぞ
YAWARA!を見ていたら、さやかの父親の中の人が、クララの父親の中のだったw
そうか
オープニングの歌のヨーデルの部分ってロッテンマイヤーが歌ってるんだと思ってた
ヨーデルやアルペンホルンはロケハン行った時に現地の人の演奏を録ってるんだよね
そうだな
897 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/24(土) 02:12:47.53 ID:DFehFHKz
輸出版ではOPのヨーデルのところの歌い方を本場ものに修正を要求されて
要求に応じたと聞いた。
そんなのありか
899 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/24(土) 11:35:06.29 ID:l3doN34I
ガキの頃は、デーテよりチネッテの方が嫌なやつだと感じてたけど、オッサンになると
評価が逆転するんだな
>>897 ヨーロッパ版は、ヨーデルの部分を含めて主題歌は改変されていますね。ヨーロッパ版のなかでは
共通していますが(言語が異なるだけ)。日本版のヨーデルはあまりにも「日本調子」で、ヨーロッパ人
には奇妙だったのでしょうねw
>>18 >>19 そんな過酷な時代背景が。
前言撤回
失礼なことを申しました。
>>20 キリスト教の原点回帰ですね。
ミトラ教だったあの美しい時代へと。
ハイジの原作は、手前勝手なキリスト教(神教)のゴリゴリの価値観で満ちていて、
できるなら子供には読ませたくないシロモノですねw フランダースの犬と合わせて
子供に、むしろ有害な図書かと思います。時代背景と社会状況がまったくことなるし、
作者の価値観が、現代の「通常」価値観とかけ離れているし、作者の考えが浅いw
そのような害毒をうまく取り除いて、普遍的な作品に仕上げたのは制作者たちの技能
と常識感覚だったのでしょう。
原作を、現代の価値観や海外への輸出を考慮して上手く改変したのがハイジ
原作をほとんど弄らなかったのが良かったアン
原作の改変の仕方が下手で原作を読んだことがある人に「何だかなぁ…」と思わせたのがセーラとポリ
907 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/30(金) 01:26:09.31 ID:3z8lzCJo
中東には輸出できなかったかもな。
イスラムの家庭の日常生活をきちんと書いたアニメは
これまで観たことが無い。
フランダースの犬を見て泣くisis戦闘員…
>>908 おしんを見て泣いてた可能性なら大いにありそう
>>908 エヴァのファンは結構いるらしい>isis戦闘員
MXでまた放送はじまるね。
913 :
911:2015/02/01(日) 06:28:50.00 ID:???
>>912 うん、そうそうそれ。
今までも何度となく再放送やってるけど、全話通して見たこと無いから、今度は録画して欠かさず見るわ♪
914 :
912:2015/02/01(日) 07:13:56.19 ID:???
>>913 ハイジは、高画質化されるたびにディスクを買っているから
いつでも見られるのに、放送があると何故か放送を見てしまうw
915 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 09:35:48.96 ID:eYin9kDD
916 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 15:04:17.18 ID:8tjUCSoR
そのうちに幾つかのエピソードは幼児虐待的描写があるので、放送不可で、
飛ばして放送されるようになるのかもしれない。今のテレビは事なかれ主義
に染まっているし、それがますます進行しつつある。
最近までクララの車いすをペーターが谷底に落として、クララがそれを根に持ってて最終回まで和解できない展開だと記憶してた
なんかとごっちゃになってたようだ
>>917 ハイジ原作+アンネットのごちゃ混ぜでは?
またハイジの村に来園者が増えるな
クララがアルムを訪れてからクララの周辺に完璧な防衛ラインが敷かれていて笑える
何もしてなくても山羊やアルムの山道にプレッシャーをかけられ続け
何かしようとしたらおんじがすっとんで来て抑えつけられるロッテンマイヤーさんがかわいそうになってくるわ
921 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/09(月) 20:59:11.76 ID:w/7PVggo
>>899 でもチネッテって目つきはドライだったけど、ハイジには優しかったでしょ。
特に子猫の回。 まあ結局は捨てられちゃったけど。
ところでセバスチャンって二瓶なんとかって俳優に似てない?
ほら、初代ウルトラマンでイデ隊員とかいう役の人。
>>ところでセバスチャンって二瓶なんとかって俳優に似てない?
>>ほら、初代ウルトラマンで役の人。
二瓶正也(にへいまさなり)
>>二瓶なんとか
>>イデ隊員とかいう
一介のアニヲタふぜいが、無礼な言い方だぞ
二瓶さん、ウルトラマンマックスで見た時には随分と太っていらっしゃいましたね。
で、ハイジに関係のない話はここで終わり。
燃やしたのは猫じゃなくて服w
>>922の加工怖いw
あれもスカートにネズミ入れたから燃やされたんだけどね。
チネッテにとっちゃハイジは余計な仕事を増やす厄介者で、終始ハイジには冷たかったよ。
アニメではあの程度の虐待だったけど、ハイジとスイス展のパンフだったか名劇オフィシャルブックだったかによると
原作ではハイジはチネッテにマジビビリしてたらしいから、
原作だともっと酷い扱いしてるんだろうな
チネッテは環境に適応するタイプだから
ロッテンマイヤーさんが穏やかになったらチネッテも穏やかになりそう
>>926、927
チネッテはハイジをいじめるというよりからかってる(spoettisch sein)だけだと思う。
んだ
東京MXで金曜から再放送スタート
何度再放送しても良いな
アルプスの少女ハイジ #1
2015年2月20日(金)19時00分〜19時30分
再放送のたびに観ている。ここで、ヨーゼフがピッチーを助けるとか覚えてしまったw
再放送は沢山の子供に観て欲しいな
他のアニメとの違いに多くの子が気付く筈だ
そして感動して一生忘れない
過剰な描写に慣れてる現代の子供には
名劇シリーズは退屈と写るんじゃないかという危惧はある
おんじの名前がヨーゼフだと思ってる人が結構いたw
MXハイジ再放送のED、ヤギが家に入る途中で止まったのは本放送も同じ?
>>937 違う。DVDで確認したけど、最後のヤギが家の中に入ると、
家の窓が開いてハイジらしき子どもとヤギとヨーゼフが
顔を見せる。
このとき、制作/ズイヨー映像/フジテレビが3行に分割されて
表示される(MXでは、ズイヨー映像の文字だけだが、その下に
フジテレビの文字が入る)。
デーテの言い分はもっともだと思うんだけど、なんか妙に「身勝手な女」みたいな演出になってないか
>>940 デーテは、もみの木の裏で、おじいさんに絞め殺されてしまえ!
幼少時から何度か再放送見てきたけど、1話を見たのって今回が初めて(いつも気が付くと何話か進んでた)。
デーテは自分の気分だけでハイジを振り回してる身勝手な人と思ってたけど、きちんと見るとそれなりに納得のいく事情だったな。
>>941 MXも4,5年前の放送時は、きちんと窓からハイジたちが顔を出すまで映像を流してた。
デーテおばさんがいたからこそ、
ハイジとオンジの物語が始まったのあり、
デーテおばさんがフランクフルトへハイジを連れてったからこそ、
クララとの出逢いがあったのだ。
まあ実際デーテがいないと話が動かないしな。
フランクフルトに連れて行かれなければハイジは文盲野生児のまま話の進展がなかっただろうし
20年ぐらい前だったか、フジの懐アニ特番で関根勤が「ハイジを見るとデビュー当時の榊原郁恵を思い出す」みたいに言ってたけど、1話を見てて何となく分かったわ。
>>930 さっき気づいた
また初回を見逃してしまった
MXで第2話から放送開始時の字幕で許可無く映像をインターネットに上げるのは
違法ですって入る様になっのね。
次に健康のため、…と続く
火であぶったチーズがとろける場面も2話目だったのね。初めて知った
>>941 2012年で放送されたテレ玉でもちゃんと最後まで流してたよ。
ツンデレおんじは2話ででれたな。早っ。
951 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/28(土) 14:24:34.15 ID:okOq2fcO
かなり問題あるよね、このジジイ
子守みたいな婆さんが出てたけど、ほとんど放置してるのと同じみたいだな
あれでデーテからシッター料とっていたのか