【昭和】聖闘士星矢テレビシリーズ総合40【TVアニメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
こちらは1986年(昭和61年)10月11日から1989年(平成元年)4月1日までテレビ朝日系にて放映された
テレビアニメ『聖闘士星矢』、およびその劇場版1〜4作品のファンのためのスレッドです。
話題は原則、当時のテレビシリーズ、および劇場版に関する内容でお願いします。
原作や、『冥王ハーデス編』OVAシリーズ4作、および『天界編』映画、小説ギガントマキア、漫画G、
漫画ND、漫画LC、舞台、アニメΩ等々、関連他作品の話題は基本的にスレ違いとなります。
また過剰なアンチ・萌え・エロ・ホモトーク、声優や玩具談議などもマナー違反です。
これらスレ趣旨と異なる内容の書き込みについてはそれぞれ該当する専用スレにてお願いします。
次スレは>>980以降に宣言してから立てて下さい。無理ならば早めに申告お願いします。

★現在、BS・CSアニマックスにてTVシリーズ放送中!
http://www.animax.co.jp/program/NN10001371
毎週日曜/18:00〜18:30(初回)、24:00〜25:00(リピート)、二話連続放送。('12/9/2スタート)
月〜金曜/21:00〜(初回)、翌4:30〜/翌13:00〜(リピート)、一話ずつ放送('13/6/12スタート)
↓毎月第一日曜日は無料放送あり。(BS又はCS視聴環境があれば誰でも見られます。)
http://www.animax.co.jp/free/
実況はスカパー実況板でお願いします。
http://hayabusa2.2ch.net/liveskyp/

※前スレ
【昭和】聖闘士星矢テレビシリーズ総合39【TVアニメ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1372930267/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/31(土) 16:26:07.97 ID:8mX+8HK8
>>1
大儀である!
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/31(土) 17:52:21.56 ID:???
>>2
市様って呼んで(ウフッ
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/01(日) 09:39:17.94 ID:???
今日はアニマックス無料放送日〜( ´ ▽ ` )ノ
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/01(日) 12:16:10.11 ID:???
本日のアニマックス

#101「打ち砕け!七つの海の巨大柱(マンモスピラー)」[本放送:1988/11/26]
脚本 小山高生  演出 箕ノ口克己
原画 田中 穣/鈴木康晴  作画監督 直井正博

#102「神秘の輝き!金色の青銅聖衣(ブロンズクロス)」[本放送:1988/12/03]
脚本 小山高生  演出 又野弘道
原画 河合静男/杉浦悦子/服部まなみ
作画監督 小林智子
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/01(日) 14:57:56.35 ID:???
宝瓶宮の戦いは何故か一週で終わったよね。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/01(日) 16:28:55.60 ID:???
1巻も3話くらいで終わらせていたよ
このくらいのテンポでいくと間延びしなくて良いんだよね
アスガルド編を作って原作追いついてしまう危機を脱したから
宝瓶宮でわざわざ間延びさせる必要はなかった
でも作画監督は直井さんは誰でも安心してお任せできる
(髪が多すぎる原作だから身体が細くて小さく見えるときがある)
その直前の井上さんの方が氷河とカミュはやたらと上手い
(天秤宮は素晴らしく綺麗だった)
だから人馬宮のアスレチックを5分で終わらせて
紫龍2話、氷河2話でも良かったかな?とか思っている
人馬宮の炎→シュラ、磨羯宮→カミュ、宝瓶宮→アフロディーテ、双魚宮→サガ
の方が時間も合うし

でも最後に黄金聖闘士が「悪者」と指差しはちょっとなー
あと聖衣が脱げてしまったとき
「マッパで聖衣じゃなかったっけ?」
と焦った・・・orz
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/01(日) 17:43:03.77 ID:???
>>6
その前の天秤宮も含めて2話だよ。
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/01(日) 20:16:58.26 ID:???
箕ノ口克己氏の演出は山鬱監督よりずっと素晴らしかったが
全然見かけなくなったね
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/01(日) 20:45:24.48 ID:???
この>>1を乙させて頂きます、老師…!
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/01(日) 21:04:33.63 ID:???
(おまけ)
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/01(日) 21:11:57.94 ID:???
脱皮も良いけど、1=市様が良いよ
あの台詞は忘れられない
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/01(日) 23:09:33.17 ID:???
ソレントってジークフリートが命と引き換えに倒したって設定になってたんじゃないの
カノンと会った時点では

にも関わらず、「ソレントたちを連れて来い」と星矢が言っていて「?」と思った
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 01:13:12.98 ID:???
>>13
演出家と脚本家のミスやな・・・
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 01:25:21.34 ID:???
すごく申し訳ないんだけどバイアン役の速水さん。
個人的にはジリオンのリックスな上、ドラマCDの関西弁ギャグパートが強烈すぎたせいで
バイアンがいくら真面目に喋ってても突然関西弁でギャグアニメ化しそうな気がして
見ていて困っちゃった(ノ∀`)
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 01:39:07.30 ID:???
この時期には終了が決まってるからってのもあるだろうが
アスガルドと違って話がサクサク進んで気持ちが良いな
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 01:40:14.50 ID:???
あの頃のスタチャ発売のサントラアルバムには変なギャグドラマがよく収録されてたな

あの時期の速水奨は俺的にはドリームハンター麗夢の坊主だな
「アルファ!ベータ!」…って歌まで歌ってたし
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 01:44:17.70 ID:???
>>13
ネタバレするなら、ソレントはフルート吹いて自分だけ帰還成功

一応確認だけどイタリア歌曲の「帰れソレントへ」から付いた名前?
「惑わしのシレンは〜(略)〜いと甘き声に君を誘うよ」
だからシレン=セイレーンかなっとね
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 02:20:37.56 ID:???
ゴメン、始まって5分くらいの所の星矢の台詞でしたね
「飛び上がり自殺なんて非常識なことをして生き延びるのは紫龍だけ!」
と確信していたのだろうか?
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 03:35:39.63 ID:M+Netq9n
ポセイドン編のオープニングはカッコいいなあ。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 05:08:55.83 ID:???
>>16
しかしそのシワ寄せが最終回にぃいいい・・・orz
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 05:10:30.79 ID:???
>>19
ただのミスだろう。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 09:48:27.15 ID:B+AqVrYb
クリシュナいいな
千蜂刃カッコいいよな
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 09:49:47.73 ID:???
伊達臣人かよっ
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 10:31:21.66 ID:???
>>15
声優さんの話は禁止だよ(ノ∀`)
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 11:59:36.03 ID:???
バイアンは原作でも印象薄いキャラだったけど
アニメだとチャッチャとやられちゃうから
白銀達より印象薄いなぁ…
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 12:47:15.91 ID:???
いまさらミスティと同程度の雑魚で萎える
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 13:00:28.16 ID:???
ミスティと同じ技を使うだけで強さは全然違うわ
ミスティと同程度なら瞬殺されとるわ
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 13:54:24.65 ID:???
>>25
このくらいなら別にいい
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 13:55:30.85 ID:???
回想で出されたミスティが佐々門画でクソ萎えた・・・
あのシーン佐々門のしかないからしょうがないんだろうけど
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 14:28:07.66 ID:???
ミスティとバイアンってそんなに差はないんじゃないか
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 16:57:43.86 ID:???
バイアンは技二つだな
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 17:29:49.72 ID:???
バイアンとイオは観ながら色々思い出す感じ
他のメンバーはもうちょっと覚えているんだが
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 17:56:32.02 ID:???
当時はもうトルーパーにドハマりしたはずだからポセイドン編見てたかどうかも怪しい・・・
十二宮編までは確実に見てたけどアスガルド編になってからはちょっと怪しいかな
数年前にネットで全部見たけど、その時もポセイドン編はほとんど思い出せなくて
初見のように感じてた
タイムマシンがあれば当時の自分がどうしてたか、ちょっと見に行ってみたい
記憶が薄れすぎててなんかモヤモヤする
全話録ったビデオでもあれば、どこまでちゃんと見てたかわかりそうなもんだけど
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 11:26:56.20 ID:???
リアルタイムで見てた時、テティスの技はデストラップコーラスだと思ってたよ
歌ってたし、コーラルなんて単語知らなかったし
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 11:39:44.41 ID:???
うむ、カルピスのパチもんだな
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 12:38:25.33 ID:???
あったなあコーラス
オレンジ味が好きだった
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 17:53:48.49 ID:???
ハーゲンの技が今でも聞き取れない
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 18:31:11.83 ID:???
グゥレイト!ハーゲンのプレッシャー
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 18:57:21.74 ID:???
嫉妬ファイヤー、アニメスペシャル読むまで
確かに何言ってるか分からなかったなあ
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 19:24:03.81 ID:???
ボードゲームにはオーディンテンペストシールドなる技があった
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 19:53:53.87 ID:???
島田さんの声はああいう技の名を叫ぶような役柄には向いてないのかなw

オレも当時は灼熱拳の方は聴き取れなかった。
凍結拳の方は何となく知っている単語を当てはめて類推出来たけど。(「ユニバァァーース、フリィィィーージング!」)
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 20:15:58.15 ID:???
スタンドバイミー!!
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 20:17:13.57 ID:???
ハーゲンには同情できんなあ
トールやジークにも多少自業自得の面があるけど
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 20:32:30.72 ID:???
マスク外した状態だと、バイアンとジークフリートの見た目が被ってる
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 21:43:10.63 ID:???
>>38
グレートアーデントプレッシャー
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 21:43:52.53 ID:???
>>45
設定画だとバイアンはかなり車田絵に近い顔してる
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 22:24:55.27 ID:???
アニメは強敵設定の割に技がショボかったりするよな、シドとかバドとか

サガとかシャカみたいな特殊まではいかなくても、せめて爆風系かバズーカ系の大技は欲しい

同じ爪でもジャオウのは威力が凄いんだなと思わせたけど
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 22:49:11.04 ID:???
>>45
あとバイアンのほうが目つき悪い(設定画比で)
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 23:43:17.71 ID:???
ウルフエルティクローの悪口はそこまでだ
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 05:58:31.80 ID:???
腹パン連打のことですか
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 19:38:19.49 ID:???
グレーターデペッシャーっていう技だと思ってた
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 23:24:47.74 ID:???
原作の盛り上がりとの相乗効果かも知れないが
当時の実感として一番盛り上がっていたのはオリジナル展開だったと思う
炎熱とかクリスタルとかドクラテスとかゴーストのあたり

そして、一輝もビビりまくったヘラクレス妄執拳最強
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 04:17:13.74 ID:???
無駄に長い名前の必殺技を持つ神闘士は当時消防だった俺の憧れだった
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 04:32:47.55 ID:???
>>50
ウルフ「クル」エルティクローな
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 05:13:10.30 ID:???
>>53
子供はこまけえこと気にしないもんなー
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 07:00:26.15 ID:???
ちょっとギングに謝ってくる
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 09:13:01.96 ID:???
ノーザン群狼拳の投げやりなネーミング
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 09:25:41.83 ID:???
まあロキの襲撃群狼拳の改変使い回しなんですけどね
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 09:31:47.95 ID:???
ノーザン群狼拳は拳と言いながら本物の狼が襲って来るのも問題
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 09:33:28.29 ID:???
いちおうフェンリルも殴ってるよw
しかし威力が弱いなフェンリルの技は
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 09:47:11.10 ID:???
テーレーレーレーレー


キュピーン
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 13:45:06.08 ID:???
>>53
アニメは十二宮編入った頃から見始めたと思うんだけど、
氷河vsカミュで出てきたクリスタル先生に惹かれてお気に入りキャラになった。
当時は氷河とカミュもガチで好きだったな。今見ると二人とも病んでるなあって思うけどw
原作との違いも全然気にしてなかった。とにかく3人ともカッコイイ!ってだけ。

当時は氷河-水晶-カミュの3人の戦いだけを集めた謎VHSなんかも出てたようだし
レンタルもされてたのかな?そういうので後から見てますます先生ファンになったと思う。

昔は本気であの辺のエピソードにアツくなってたから、大人になってネットでネタ扱いが多いの見て
結構ショック受けたりしてw
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 13:57:41.68 ID:???
氷のピラミッド建造だけは本当に当時もわけわからんと思ってたw
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 15:17:43.38 ID:???
北斗の拳のサウザーのまねっこ
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 15:27:39.76 ID:???
氷のピラミッドは、エジプトの考古学者の先生に聞いても分からないと思う
あと氷河の師がクリスタル聖闘士ならば、一輝の師はトロピカルセイントだと思っていた
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 15:57:36.52 ID:???
トロピカル聖闘士ww
師匠の仮面はバロンダンスのお面と同じだもんね
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 16:03:00.32 ID:???
語呂が良いなww
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 23:23:43.71 ID:???
一輝「俺の師匠のトロピカル聖闘士は」って感じになるのかww
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 23:31:14.39 ID:???
一輝が「俺の師、トロピk・・・」ww
と言うことはリゾート地修行地はだったのか?
新婚カップルがイチャイチャしているのをあてられながら

「トロピカル聖闘士、今日もありがとうございました」
「その名を言うなーーーーー!」(ドスッ

「ご指導ありがとうございました」
「それが余計だというのだーーーーー!」(バキッ

あ、先生の方がストレス溜まっていたのか
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 06:16:21.82 ID:???
だいぶ前ニコニコでも言われてたな、トロピカル聖闘士w
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 07:16:54.82 ID:???
荒姫ミロがイケメン過ぎて吹いたw
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 10:22:40.54 ID:???
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 13:34:36.72 ID:???
>>73
エスメゴツすぎるwwwwwwwww

てか師匠が正しいw
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 13:37:19.99 ID:???
>>72
1本まるごと荒姫で見たかったな・・・
直井回はなんであんなに顔が崩れるんだ
その次の河合よりマシと言われても納得がいかない

あと井上回のレダが綺麗すぎてフイタ
井上はキャラによってバラつきありすぎだなw
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 14:17:08.12 ID:iHYnSVvD
ポセイドン編が不人気なのは、まずスケイルが大きいだろうな。ゴールドの2番煎じみたいなクロス。
あの色を、青や水色、藍色、群青なんかを駆使して青系のクロスにするべきだった。
あとは突然何の脈絡もなく出てきた、裏に人間ドラマもない浅くて薄っぺらいジェネラルという名の、只の柱番犬達。
とくにカーサがクズ過ぎて、ジェネラルの品性も任命したポセイドンの人間性を疑うレベル。

ココを改善すればまだ星矢人気は爆発したはず。
テレビのヒルダ編をみればわかると思うが、あれが今でも人気なのは、
ゴッドヲーリア達に、人間ドラマがあったから。そこを忘れてはダメ
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 15:00:23.53 ID:???
弱かったのも大きいな
子供は単純なもんだ

強い奴倒した後に弱い奴と戦ってもつまらないだろ
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 15:10:40.94 ID:???
>>76
>ポセイドン編が不人気
>テレビのヒルダ編をみればわかると思うが、あれが今でも人気なのは
なんて初めて聞いたが、ソースがないならばそう言う事言うのはやめて欲しい

あなたが何が好きで何が嫌いかは自由だけど、同じように自分はポセイドン編好きだけど北欧は
この間、初めて見て苦行だった

1段階、2段階格下が、テティスしか出てこないからと言うのも多いけれど
何人かでていたら色とりどりだと思うから、7将軍の鱗衣が黄金色は
他のマリーナとは格が違う感があって良かったと思うよ
逆に自分には、少女漫画みたいな北欧編の悲しい過去がー!が食傷気味になった
そこだけ中世みたいな舞台設定とかも違和感だらけ

それよりも冥界編は特に地獄の8丁目で戦っているのは面白かった
しかしその前の聖域で、生きている黄金vs一瞬だけ生き返った黄金で1対1のタイマンが見たれなかった方が
打ち切りを早めたんじゃないかな?勿論、サガの活躍は嬉しいけれど、シュラとカミュがヘタレだから
それぞれのファンがガッカリしたと思うよ
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 15:31:15.88 ID:???
フェンリルVS紫龍は紫龍が悪人に見えたw

自分の疑問は紫龍の非常識な「飛び上がり自殺」
ジークフリート、カノンと受け継がれている事
あれ格好良いか?
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 15:32:21.92 ID:???
アスガルドはドラマはともかくバトルがイマイチで
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 16:19:09.67 ID:TwziqhIm
原作者の車田は悪くなくて、アスガルド編を作ったスタッフに罪があるんだろうけど
アスガルドとポセイドン編は設定や展開が被ってるからな。
(当時、原作を知らなかったガキにはその辺の事情も関係ない話だし)

だから「またアテナはコスモ燃やすだけか」「また7人の敵か」ってな感じで飽きたな。
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 16:27:05.30 ID:PotB58vr
>>76
ぶっちゃけポセイドン編も北欧編も賛否両論だと思うよ。
バトルとドラマのバランスがよく今でも高評価なのは十二宮編だけで、
あとは人それぞれだろう。
ドラマとキャラ優先で見る人、テンポとバトル優先で見る人、みんな好みの基準が違うからね。
個人的にはアスガルド編>>ポセイドン編だけど、アスガルド編にうんざりする人の
気持ちもわからなくはない。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 16:28:45.22 ID:???
中盤で全滅の危機は暗黒や12宮編でもあったしな
冥界編はパターン崩してきたけど、面白さに繋がったかと言えば…
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 16:33:10.35 ID:PotB58vr
ポセイドン編の不人気な点はスケイルの色やデザインじゃなく
十二宮編以下の二番煎じになってしまったバトルの凡庸さだと思う。
パターンを破った面白みがあったのはカーサくらいで、あとは正直どうでもいいのばっか。
アイザックという兄弟弟子設定はアニメの二番煎じ、後出し感がものすごいし、カノンも同様。
実は兄弟弟子が!実は双子の弟が!とか、ネタ切れのやっつけにも程があると思った。

十二宮編と違って星座との関連性がほぼなくなったこと、
出てくる聖獣魔獣に今ひとつ馴染みがないというのも人気が落ちた一因かな。
神話と関係ないのも多くて全体的に統一感がない。
そこはアスガルド編より劣っててネタ切れ感が強い。
(シードラゴンに至っては名前はカッコイイが、タツノオトシゴって・・・w)
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 16:36:49.02 ID:PotB58vr
スケイルに関しては星座も聖衣(の階級)も関係ない訳だから金や青に統一する必要もないけど
背景が青基調だから青系にするのはむしろおかしい。
青バックでも絶対に埋もれない色にする必要がある。

これは前から何度も繰り返してる議論だが、青系にしろって主張ははっきり言ってシツコイw
そんなに言うなら実際に青く塗り直したやつを自分で再現してみればいい。
どうやっても星矢たちより弱っちく見えてサマにならないはずだよ。
原作でも最初は青系にしてみたけどやっぱり変なので金にしたというし、
あの色になったのはちゃんとした理由がある。
不人気をスケイルの色にしたがるのはいい加減によせと言いたい。

たぶん青にしたらしたでそれこそ文句続出しまくりで
「人気落ちたのは青いスケイルのせい、金色にしておけば(ry」ってなってただろう。
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 16:44:52.70 ID:???
青系は初めて聞いた。
自分は銀系がいいと思ったが、よわっちく見えるとけなされたw
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 16:45:48.66 ID:???
じゃあ、カノン>>サガ
(カノンがバカすぎたのに冥界編で人が変わったように格好良くなったギャップに笑いすぎた。海王編無ければ動でも良かった)
クリスタル聖闘士&トロピカル聖闘士>>>>(超えられない壁)>>>>>氷河=アイザック
の私はどうなるんだ?
トロピカルセイントなんて抜かしてくれた人のために
自分の好きなキャラの順位がガラガラ入れ替わってはいるが

好きなキャラの順位なんて諸行無常だけど、やっぱりアスガルドも海王編も無かったら
面白くなるための下地はないんだよ
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 16:50:48.45 ID:TwziqhIm
>>85
>>青バックでも絶対に埋もれない色にする必要がある。

バックが青色であるという条件は絶対に変えられないのは分かる。
それで埋もれない色は金色系しかなかったというのも、まあ分かる。
つまり鱗衣の色は金しか選択肢がなかった、その主張は正しいと思う。

でも、そのせいで多くの人が「黄金聖闘士の焼き直し?」って感じるのは必然なんだよ。
つまりポセイドン編には元々人気が下がってしまうような条件が揃ってしまっていたということ。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 17:02:42.56 ID:???
今でも人気じゃんポセイドン編
玩具にもゲームにもなってるよ、何度も
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 17:06:35.02 ID:???
白銀的な存在がいればな
ドラマ練り上げる間もなく
最高戦力の海将軍出てきてサクサク倒されてしまうと
やはり弱いというか薄味に感じる
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 17:13:14.57 ID:???
今は人気あるけど当時はスケイルのおもちゃは売れなかったのよ(´;ω;`)
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 17:19:02.19 ID:???
海将軍500円で買ったなあ
シリーズラスト発売のアイザックは生産数が少ないせいか
なかなか値下がりしなかった
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 17:24:10.05 ID:???
>>91
ちょっとちがう
もうじき最終回なのに作っちゃった事と、高いからお小遣いが続かなかったからだよ
場所によってはおもちゃ屋に置く暇も無かった。
大量に作った羊と蟹に到っては余ってしまい300円
アイザックなんて一目も出来ずアニメ終了ーーーーーー!
ソースは自分
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 17:26:36.89 ID:???
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 17:26:39.54 ID:???
あ〜あ、こっちは人気があって向こうは人気がない
とか言うから荒れちゃったよ
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 17:29:28.83 ID:???
>>94
このデザイン見たら金でも銀でも青でも売れんわw

戦犯…カーサ
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 17:35:28.78 ID:???
聖衣のおもちゃはハーデス編まで企画があったのにね
プレゼントキャンペーンの教皇やオーディーンローブは応募凄かったけど
ポセイドン編は新生暗黒聖衣というイミフなのも売れなかった理由の一つかな
なんの関係もない暗黒出すぐらいならライブラ背負ったキキでも良かったよ
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 17:41:54.60 ID:???
ラダマンティスめっちゃ欲しかったわ
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 18:00:59.43 ID:???
リュムナデス…というかスケイルは全て出来良かったよw
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 18:18:07.45 ID:???
スキュラの分解装着は面白いわ
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 20:22:37.86 ID:???
>>84
シードラゴンは確かに意味はタツノオトシゴだけど、実際の鱗衣のモチーフになったのはタツノオトシゴじゃないだろ。
原作と玩具ではオブジェ形態がまるっきり違うけど、原作に準拠するなら「海竜」という表記とあの形から察するに
古代の首長竜ではないか。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 21:43:19.37 ID:???
昔、何かの雑誌の投稿ですごいのがあった

おもちゃ屋さんに行っては「自分用に買う」のは恥ずかしくて
「弟へのプレゼントです」
と言いながら黄金聖衣を買っていた。水瓶座を買うときに
(やった!これで12体揃った)
と思いながらお金払ったら
「あんた兄弟多いね、何人いるの?」
と聞かれて
「12人」
と答えてしまった。もうそのおもちゃ屋さんへは行けない

今も棚に12体飾っているのかな?
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 21:56:18.32 ID:???
>>89
×今でも
○今でこそ
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 22:05:01.16 ID:???
>>90
確かにいきなりすぎるわなw
そこはアスガルド編で下地作っちゃった感じもするけど。
アスガルドも先に下っ端との戦いをやっておいて、8人のバトルはサクサクでいけば
テンポよく進んでたかもね。
ただアスガルドは生身の人間倒すのが絶対条件で、おでんローブ手に入れるという最終目標が
明確かつ楽しみだったから、あんまり二番煎じな感じはなかった。

ポセイドン編はどう見ても十二宮の劣化縮小版というか・・・
柱倒すのだって、敵の隙を縫って柱ぶっ壊してもよくね?とか思っちゃうし、
7つの海を支えてる柱ぶっ壊したら別な意味でヤバくね?とか
色々突っ込む余地がありすぎ。
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 22:18:15.63 ID:???
>>93
たった1クールであんなに出したら買う方も続かんわなw
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 22:24:03.39 ID:???
>>96
ポセイドン編のキャラはバリエーション出そうとしてちょっと失敗した感じ
見た目も中身もバラつきがありすぎる
蟹やアルベは悪役でもカッコよかったのに・・・

カーサ 完全に色モノ、キモい、ただでもイラネ
クリシュナ 見た目おっさんすぎ シャカとその弟子っぽい二番煎じ感
バイアン 可もなく不可もなく影薄い アニメの速水声は格好良かったがそれだけ(むしろ勿体無い)

アイザックもなんか子供っぽくて欲しいとは思えんな
それ以前に兄弟子がいきなり海将軍とか、パワーバランス崩壊しすぎw
カミュとの戦いを上手く乗り越えたはずの氷河が、またヘタレにしか見えなくなるグダグダの戦い
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 22:26:49.94 ID:???
>>97
でも実際作ったら聖衣箱デカ過ぎ、貴鬼小さすぎで変なことになりそうw

>>101
ますます神話関係なさすぎてイミフ・・・

シドバドもモチーフ(神話の設定)とオブジェ形態が全然違ってたけど
どっちもカッコよかったからアリか
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 23:16:21.03 ID:???
ポセイドン編もその後のハーデス編よりはマシなんだがな
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 23:38:57.70 ID:???
>>106
そうか?カーサは面白すぎて好きだった
カミュに化けたときには、同僚wアイザックに聞いて予習していた、とか
エスメラルダに姿を変えた時、あの可愛い顔で「ごめんなさいイッキ」シクシク
をカーサがシクシク、としているのか?

クリシュナとかバイアンとかイオは影薄いけれど
「多分、藤岡弘にも同じように負けるのだろう」
「肺活量を量りたい」
「瞬が履歴書に特技を書くことになったら、書ききれんな」

と言う具合に
そしてアイザックをみて「蜀の人材不足?」
アイザックはカミュに師事していたとき、指導に対して素直に受け止めていたけど
氷河は同じ事を習っても、どこか真抜けてひねくれていたのだろう、と2ch的な氷河像に拍車がかかった
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 23:45:09.37 ID:???
香港版で出てた射手星矢天秤紫龍水瓶氷河かDVDに付いてた黄金新生なら良かったのに
なぜ新生暗黒なんてでっち上げ商品が誕生したんだろうな

>>107
神話関係ないモチーフも多いよ
ライオネット、リュカオン、デッドリービートルとか
実はユニコーンやフェニックスも神話無いけど
厳密に言えばクラーケンとかも神話はない
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 23:50:24.58 ID:???
いずれチュパカブラとかモスマンとかフライングフィッシュとか出るかも
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 00:02:58.91 ID:???
ディープワンも神話だけど神話じゃないよな
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 00:03:40.23 ID:???
暗黒聖闘士ってかなり売れたらしいからな
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 00:44:45.21 ID:???
>>110
クラーケン・・・・・・クラーク・ケントの略称
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 01:36:52.44 ID:???
>>110
アスガルド以降の新生青銅聖衣って売れ行きはどうだったのかな?
もし芳しくなかったのなら、在庫処分のための色替えVer.だった可能性も…
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 02:10:16.92 ID:???
バイアンも馬になりなさい
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 02:23:44.73 ID:???
新生聖衣自体はそこそこ売れたよ
ペガサスは増販して改修版が出たから在庫が残ってるはずはない
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 02:40:57.20 ID:???
当時新生聖衣はすげぇカッコいいと思ったな
特にペガサスはイメージガラッと変わったし
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 02:49:24.35 ID:???
聖衣体系で売れたのは新生聖衣と射手座ってアニメスペシャルに書いてたような
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 02:51:42.20 ID:???
そう言えば、初めてアニメでジュリアン・ソロを見たときに
ジ「沙織、馬になりなさい!」
沙「フッ、ご冗談を。お断りいたしますわ」
ジ「バ・・・バカな、私を拒絶する女性がいるなんて・・・信じられない」
と言うシーンを考えてしまった。コミックの時は何にも考えなかったのに・・・。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 02:56:48.99 ID:???
>>110
>ライオネット、リュカオン、デッドリービートルとか

ライオネットはわかるけど、他は誰だよw
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 06:32:36.33 ID:???
>>109
カーサは相手の脳内の記憶を引き出して化ける能力があるんだろうから
わざわざ同僚に師匠のことなんか聴いたりしないだろ・・・とつまんないマジレスしてみるw
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 07:58:49.62 ID:???
>>122
おはお。分かっていながらのレスありがと
本当は自分もそっちだと思うけれど、
現在の一番好きなキャラはアイザックだからだと思う
(しかし一番は2〜3分毎に入れ替わるけど)
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 12:21:10.93 ID:???
>>86
銀でも悪くないと思うけどな

銀一色だと地味とか弱そうとか、星矢や氷河と被るというのならハーゲンみたいにツートーンで銀+原色(青系?)にすればよし。
まあこれは神闘衣と違って原作ありきの問題だから、車田が金と言えば金が正解なんだろうけど。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 13:11:45.19 ID:???
週刊リュムナデス
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 16:22:58.52 ID:???
>>125
それ欲しいw
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 21:15:50.56 ID:???
星矢って評判いいのが十二宮編だけなのがちょっと弱いね
DBや北斗、肉、キャプ翼、ジョジョならファンによってどこが好きかばらけるんだが
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 21:36:18.38 ID:???
それらと違って大まかなチャプターが4つぐらしかないからな
細かくしても銀河戦争、暗黒、白銀、十二宮、海皇、ハーデス十二宮、冥界、エリシオンで8エピしかない
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 21:42:19.57 ID:???
アスガルドはどうした
あとは真紅とかの映画枠も
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 21:52:43.06 ID:???
一応原作だけな
肉とか北斗でもアニメや映画入れたらますます勝ち目ないよ
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 22:04:00.78 ID:???
イミフ
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 22:58:03.66 ID:???
星矢は人気が出なかった銀河戦争を途中で切り上げてから12宮編終了までは連続活劇の要素を取り入れているので、同時期の他のジャンプ作品とは比較すること自体ナンセンス
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 23:25:18.89 ID:???
銀牙戦争〜十二宮までは抜群に面白いよ
でも戦闘のパターンが少ないから車田節のファン以外は飽きる
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 23:26:19.63 ID:???
まずアニメ化有りきで企画された作品だからなあ
ちょっと環境が違う
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 23:44:13.40 ID:???
>>134
未だにその誤解してんのか
連載開始後一年足らずでアニメ化されたからそう思い込んでる人もいるようだが
(おまけに単行本1巻発売が結構遅くてアニメ放送開始と同じ頃だったから余計に
勘違いするのかもしれない)
いわゆるアニメのコミカライズとかタイアップ企画ではないよ星矢は
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 00:04:10.60 ID:???
あんなに齟齬があって連動企画と思えるのが不思議だ
もしそうならもう少しはお互い摺り合わせようと努力するだろうに
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 00:08:41.62 ID:???
>>133
お前が喋る犬の漫画が好きな事はわかった
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 00:13:14.58 ID:???
本当にアニメありきだったらスポンサー様の意向第一だから
不評で打ち切られるまで鋼鉄ゴリ押しが続いたかもしれないと思うと恐ろしいw
実際Ωを見るに鋼鉄をメイン扱い、最低でもレギュラー化したかったみたいだしなあ
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 01:00:55.26 ID:???
>>130
ここアニメ板だぜ?

>>134
ここでも実況スレでもさんざん違うって言われてたのに(根拠付きで)
まだこんなこと言う奴が残ってたのかww
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 01:09:29.07 ID:???
原作者が「アニメにし易い作品にした」みたいなニュアンスの事を言ってたから勘違いしたのかもね
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 01:54:50.09 ID:???
>>139
ジョジョが入ってたからな、最初の文章を受けての応えなのよ
アニメ板とか理屈こねるなら他作品やテレビ以外の星矢の話もNGだろ
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 02:04:01.89 ID:???
五輪開催地待ちで暇な人へ

AM4:00〜4:30 BS朝日
世界豪華客船の旅 「冬のノルウェー」

「ポラーリス」で行くフィヨルドクルーズ。北欧のロマン溢れる港町、
ノルウェーの雄大な大自然、神秘的なオーロラとの出会い。
魅力溢れる「冬のノルウェー」の旅を紹介。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 02:04:39.35 ID:???
よくある誤解への回答テンプレ

星矢はアニメ企画有りきの作品ではない
当初は2クール予定で先の事など考えていなかった
クリスタル聖闘士等のオリ展開は放送前から織り込み済み
原作は打ち切りではなく予定調和だったが尺が足らずにVジャンプ枠を使って完結
(当初は黄金聖闘士外伝が連載予定だった)
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 04:13:46.46 ID:???
アニメのプロデューサーの息子が漫画を熱心に読んでて
「これ面白いよ」つったのがきっかけの一つでもあったな。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 06:55:07.30 ID:???
ああ、書き方が悪かったな
しかしここまで罵られるとは思わなかったわ
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 07:08:48.40 ID:???
>>142
それを読んでバッチリ録画しました
まだ内用は見てないから分からないけれど
ノルウェーのベルゲン付近のフィヨルドが人生の最北端だから
もっと北なのかと思うとワクワクする(北極圏に入ったこと無いから)
楽しい情報ありがとう

関係ないことだけど東京に決まったね(出てけ!と言われる前に「イッテキマス!!」)
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 07:38:16.67 ID:???
東京でオリンピックかぁ・・・
まぁ田舎もんのオラには関係ねぇべ・・・
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 08:00:09.88 ID:???
原作は打ち切りだろあれは
明らかに人気なかった
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 08:05:18.19 ID:???
Vジャンプ枠の最終回もやっつけなラストだったが
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 08:49:25.90 ID:???
十二宮編ヒットしてから十二宮編の焼き直し展開ばっかりだよなあ
スピンオフも続編もそうだし
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 09:25:14.64 ID:???
しかしハーデス編では黄金同士のタイマン勝負を見たかった
(サガ+αβ) vs (ムウ、カノン、シャカ+ミロ、アイオリア + 紫龍)
期待してスカされた事が大きいかな?
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 09:37:20.31 ID:???
ハーデス編の話題ならアニメ2板でやってね
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 14:23:27.26 ID:???
当時の人気が健在だからこそ今でもコンテンツ継続してるんでしょ
週刊ペースで神々や細かい装飾の冥衣を出さなければならない星矢のストーリーを
スラムダンクやドラゴンボールやらの強豪に挟まれて生み出し続けるのは
アニメも原作もかなりしんどかったんだと思うよ

今の時代になってソフトが出たりじっくり話が練られて続編が描かれたり
クオリティの高い玩具が売られてて、嬉しい限りだ
海外でもずっと人気あってイベントもやってるしね
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 16:00:07.59 ID:???
他のジャンプ作品も大変だったと思うよ
楽に見えたのは珍遊記くらいだが、あれはあれで相当コスモを燃焼させないと書けないだろうし
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 17:04:52.74 ID:???
つまり作家レベルがどれも高いから、
『ジャンプで打ち切り=つまらない』は当てはまらないんだよね
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 17:21:56.38 ID:???
ジャンプ連載は極端で面白い時とつまらない時の落差が激しいから
打ち切り=つまらないでいいと思う
ピーク過ぎてからも面白さを維持できる連載は一部だろうね
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 18:28:52.77 ID:???
本日のアニマックス

#103「危うし瞬!恐るべき魔獣の牙」[本放送:1988/12/10]
脚本 菅 良幸  演出 細田雅弘
原画 佐々門信芳  作画監督 佐々門信芳

#104「魔獣死すべし!不滅の黄金鎖(ゴールドチェーン)」[本放送:1988/12/17]
脚本 管 良幸  演出 石崎すすむ
原画 古川達也/鈴木健之/一志勝利
作画監督 進藤満尾
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 19:13:11.27 ID:???
瞬はいいから一気にとどめを刺してやれよw
お前もやっぱり乙女座なのか

イオの粘りは評価するが
同じ女に何度も上から目線でプロポーズするジュリアンいい加減にしろ
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 19:21:10.61 ID:???
>>150
結局あのアイディア超えられるもんは無かったし、超えるの無理だよなー
読者視聴者の生まれ星座と完全にリンクした十二星座最強だわ
その前がもっと長くて十二宮編でスパっと終わってれば良かったのかも
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 19:25:30.46 ID:???
>>158
瞬って十二宮編から急に戦うの嫌だとか言い出して変なキャラになったよねー
その前は全然普通に戦ってたのに、いきなりクローソー化

十二宮編でも双児宮ではかなり好戦的でカッコ良かったが、その後がなあ・・・
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 20:26:00.76 ID:???
>>160
俺は超エリートだ、だもんなあ。急にキャラ変わっちゃったよ。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 20:34:30.48 ID:???
90年代にアニメ化されてたら、瞬の声は女性がやってたかもね。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 21:35:31.04 ID:???
逆に70年代だったら小宮山 清さんとかがやってたと思うw
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 21:36:52.00 ID:???
緒方恵美あたりかな
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 21:44:53.08 ID:???
今なら釘宮
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 21:48:57.57 ID:???
貴鬼にテティスの相手を任せて進んだはずなのに
なぜ貴鬼がいたシャイナのいるところも戻ってくる
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 23:26:23.96 ID:???
当時を知らず、wikiだけ知ってるネット依存症の歴史家気取りが笑える
十二宮編は序盤の貯金とアニメ効果でヒットしているように見えただけ
そもそも星矢はリンかけや小次郎など車田作品の集大成と言う趣がある作品
十二宮編の焼き直し展開とか、トンチンカンと言うしかない
スラムダンクなど全盛期が被っていないのだから全く比較対象にならない
もしも被っていたとしたら当時のマガジンかぶれのスラムダンクは星矢や男塾の露払い程だと思うけどね
実際、星矢と同時期の連載は勝負にもならず打ち切りだったし
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 23:29:00.38 ID:???
お、おう
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 23:33:59.24 ID:???
はいはい、リン小次の焼き直し集大成が星矢でしたよね。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 23:39:10.11 ID:???
小次にしても出世作のリンかけの亜流だろ。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 23:43:48.96 ID:???
だって僕、まだ生まれていなかったから
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 23:57:49.50 ID:???
なんでもかんでもエヴァのパクり言う世代ですね分かります
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 00:05:44.81 ID:???
>>167
>>序盤の貯金

言うほど序盤に貯金がなさそうなんだが。銀河戦争は中止だし
暗黒はソックリさんだし、白銀は使い捨てだし。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 00:16:37.31 ID:???
原作では暗黒や白銀の頃は既に人気作品だったのだから仕方がない。
ソックリさんだの使い捨てだのと、
まさに後付けの理屈。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 00:31:23.97 ID:???
紫龍って貴鬼と別れて柱壊しに向かってたはずなのに
なんで戻ってきたの?
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 02:18:20.11 ID:???
銀河戦争が中止って言うのも事象だけで物言ってる
とんでもなく強い奴出そうと思って一輝を設定したって話だから
普通に銀河戦争やったら一輝は那智と瞬
それに氷河と星矢の勝者としか戦えなくて強さを誇示できない
暗黒乱入にから十風穴の決戦は既定路線
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 06:31:12.18 ID:???
話せない夢が誰にもあるよな
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 08:52:48.66 ID:???
バイアンが「黄金聖闘士全員の力でも柱にはヒビ1つつけられない」とか言ってたのに
天秤座の武器使ったら倒せるってどういうことだ
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 09:30:50.30 ID:???
黄金数人で攻撃しても砕けないカミュの氷もてんびん座の武器で
あっさり壊されただろうが
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 10:01:49.13 ID:???
暗黒聖闘士編って打ち切り危機じゃなかったっけ
巻末掲載だったとか
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 11:14:51.60 ID:???
氷河vsブラックスワンの回が巻末だったのは覚えてる
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 11:16:26.70 ID:???
氷河の戦いはあっさり過ぎる
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 11:21:46.41 ID:???
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/anime/s/ssd1378655807867.jpg

次回予告のキャプだけど
荒姫回のシュラ、四白眼なのに何とも言えない色気あるなあ。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 11:26:11.46 ID:???
瞬が暗黒鎖です巻きにされる→青銅全滅の回もかなり下の方だった気が。アオリのコピーがアレだったんでそのまま打ち切りになると思ったな。

アニメ版ポセイドン編、初見だが今のところサクサク進んで見やすいな。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 11:31:08.17 ID:???
>>184
アニメポセイドンは同時進行過ぎて訳がわからなくなる・・・
あと昨夜のはイオ戦で微妙に引っ張りすぎだろとw
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 11:36:54.36 ID:???
今度やる映画3Dじゃなくて普通のアニメでやりゃあいいのに
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 11:44:27.01 ID:???
>>179
今回も「黄金聖闘士数人がかりでも」くらいに言ってりゃ良かったってことだな
まあおそらくカノンが適当なこと言ったんだろう
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 14:35:32.96 ID:???
黄金全員の力でもヒビ1つつけられない

ソースは俺
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 15:30:54.07 ID:???
>>188
黄金聖闘士全員>嘆きの壁>>>黄金聖闘士に少し力を借りた青銅3人>>メインブレドウィナ>>ライブラの武器>>他の海底の柱
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 21:44:53.89 ID:???
「ついにライブラの武器が明らかに!」とワクワクしてたらシールド無双
思てたんと違う
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 21:47:14.10 ID:???
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00BHAF688/ref=cm_cr_pr_btm_helpful?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=byRankDescending
バンダイナムコのジョジョゲーのAmazon評価が面白い。発売10日で買取も拒否。新品半額以下

聖闘士星矢の次の新作はどうなるかな〜
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 22:03:37.53 ID:???
星矢ゲーにハズレ無し!
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 22:24:08.46 ID:???
主役達だけ声違うとかナメすぎ
最低限そこをどうにかしてくれ
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 22:29:30.51 ID:???
友達が星矢のファミコンソフトやってるの見て、買わなくてよかったと思った小学生の頃
賢い消費者の俺は闘将!拉麺男買ったよ
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 22:33:43.41 ID:???
>>191-194
スレチじゃ、馬鹿者めが!(老師口調で
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 22:34:26.71 ID:???
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 23:39:38.79 ID:???
63話(人馬宮初回)の中で、ミロ回の氷河星矢紫龍の会話の回想シーンが出てきて
もともとの録音と微妙に台詞回し違ってるように聞こえたんだけど・・・
もしかしてまんま流用じゃなくて録音し直したのかな?
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 00:04:25.74 ID:???
そういう例なら他にもある。
39話で老師の所に刺客として現れたデスマスクが「正義と悪の定義などどうにも〜」とかほざいて
「…真の正義とは不変のもの」と説教されるシーン。
巨蟹宮決着回(50話)にも挿入されているが、明らかに録り直しているからな。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 00:54:41.84 ID:???
デスマスク理論は一理ある、というかほとんどの世俗の人は時代の価値観に合わせながら生きてるよね
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 01:31:48.66 ID:???
イオの獣がらみの技6つは多すぎだ、それを1つ1つ披露して瞬を攻め
また同じ技を1つ1つ繰り返してことごとく防がれる場面はえらく冗長だった
あれ3つくらいで良かったんじゃないか
まあオリジナルと違って強い(最初から本気で来られたら死んでたろうが)瞬が見られたんで
その点は良かったんだけどさ
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 01:52:29.50 ID:???
イオはキャラとしてはいまいちだけどスキュラはデザイン含め滅茶苦茶良かったよ
最後のビックトルネードはスキュラ関係なくて蛇足だったけど
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 04:49:18.78 ID:???
シュラはアスガルドでいっぱい同じ事を言うよ!
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 06:49:35.84 ID:???
邪神の影響受けていないキャラってもしかしてシュラだけ?
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 07:37:42.03 ID:???
そうかも。
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 18:54:13.82 ID:???
>>203
アスガルド編の紫龍は活躍回が悉く
邪神進藤に当たる呪いにかかっていた筈(最後だけ直井だったか)
シュラは回想12宮使い回しと新録音声のみで呪い回避したんだっけか?
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 22:36:21.01 ID:???
アテナを頼んだぞ…アッー!
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 23:02:47.58 ID:???
五輪のマスコットキャラスレから拾ってきた
http://img05.ti-da.net/usr/gesoika7mi/atene.jpg
アテナとフェヴォス(フェボス)w
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 23:36:17.35 ID:???
正義は時代によって変わるだの正義とは独善であり時に人を痛め付けるだの、
得意気に言いたくなる年齢の子どもの胸に
正義とはどんな時代でも不変のものと言う言葉がどれほど突き刺さった事か
さすがは老師
かつ丼好きの変人とは言葉の重みが違う
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 00:00:35.64 ID:???
>>203
黄金聖闘士の中だと邪神の影響を受けたとまでなると真っ先に思い浮かぶのは
やっぱりアフロディーテだな、あと荒姫作画との落差がすごかったミロか
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 01:52:52.81 ID:???
シャカもそうだった…
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 05:17:27.15 ID:???
シャカは丸々1本荒木姫野で作ってもらえたし
次が佐々門で終わりだから悲惨度は低いかな
神回のあとに続けて見ると落差がすごいけどw

ミロは荒木姫野回あってもBパートのみで(短くても内容めちゃ濃かったが)
次の直井回ではなぜか全然イケメンじゃなくワルすぎる面構えw
〆が河合の一人原画作監でもはや別人に orz

アフロは言うに及ばず・・・(-ι-З)ナームー
初回の進藤回だけはベルばら風味を出す努力が感じられて
若干マシだったのが救いか?
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 07:52:22.94 ID:???
邪神?どんなキャラだったっけ?とわりと真面目に悩んでた
これがアナザーディメンジョンか
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 10:40:20.64 ID:???
>>212
×ディメンジョン
○ディメンション
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 12:16:47.92 ID:???
星矢のファンってやたら作画にこだわる人が多いのはなぜ?
原作の車田作画すら否定されそうなくらいのこだわりを感じる
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 12:26:05.48 ID:???
・・・原作に絵の美しさとかデッサンの正確さとか求めてないっすから(棒
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 12:38:31.93 ID:???
美形で売ってる作品だからなあ
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 12:43:46.37 ID:???
>>214
言わせんな。腐女子ファンが多いからです。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 13:17:52.47 ID:???
荒木姫野絵には普遍的な美しさがある。
このコンビの完成形、最高到達点が星矢だからな。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 13:18:40.34 ID:???
マスクで顔を隠していない敵キャラ(特に海皇編までは真の黒幕)の顔の一部(目とか)・顔全体が昼夜問わず
黒で隠れていて見えない不思議。


あと敵キャラって↓こういう感じの立ち方するね。


                      ,,.. -‐ ─ -..、
                 /           ヽ
                   /      ─   ─ ヾ
                   |    ■■■■■■i ← 明るい所でも何故か見えない。
                    ゝ     (__人_)  /
                    .>         〈
                  /              ヽ
                /               ',
                /               !   !
                /   .,イ         .i   i
                /   ./ .i            .!  .!
            /   ./   i            |  .{
              /   .〈   i            .! .リ}
           {   .,}   |            !ー''
              `ー-'  ..|            l
                    |      Λ .     l
                 |      ./ ', .     l
               |      /  ',   ...l
                 |      /    .',     .l
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 13:38:51.95 ID:???
絵の綺麗さもこの作品の売りの一つだからな
サザエやまるこみたいな記号絵作品には作画厨は湧かないだろ
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 14:56:42.32 ID:???
荒姫ファンの自分が言うのもなんだが、
アニメは集団で作るからあまり個性を持ち込んじゃいけないのよね。
まぁ、没個性になりすぎたから、オリジナル作品でも、
キャラデザ(原案)に漫画家使うのが増えたのかな。
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 15:06:56.71 ID:???
ここまで原作と絵を変えるアニメも珍しいよな
結果的に成功してるけど
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 15:08:07.93 ID:???
原作車田じゃなくても成功してただろうからな
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 15:25:08.19 ID:???
カミュの眉毛はもうちょっとまとまりを持たせるべきだった
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 15:32:09.99 ID:???
車田「・・・・・・・・Good bye。」
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 15:50:54.36 ID:???
ゴースト三羽ガラス「Good bye・・・・・・・」
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 15:51:41.96 ID:???
ドクラテス「Good bye・・・・・」
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 17:39:12.23 ID:???
>>221
美樹本晴彦とかに比べたらまだ全然描き易い方なんでは・・・
と、マクロス見たときに思ったけどなw

今はどうかしらんけど、あの当時は良くも悪くも個性的なアニメーター揃いでしたなw
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 18:29:23.35 ID:???
らんまも原作と大分絵違うな
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 21:59:13.43 ID:???
>>211-229
スレ違いだからこっちで質問して。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1364701624/
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 22:07:13.86 ID:???
次スレから内容スレと作画スレに分けるか
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 23:16:36.55 ID:???
>>230
@nifty(アット・ニフティ)41
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1364701624/

なにこれ?

>>231
(´・ω・)イラネーヨ
233KYでごめんよぅ:2013/09/11(水) 23:38:19.51 ID:???
>>228
むしろ作監ごとの違いを楽しんでくれみたいなところがあったねw
美樹本は安彦良和の亜流だから、描きにくいカナ???
>>229
その前の「うる星」が、まさに作監ごとに個性炸裂だったから。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 23:57:20.34 ID:???
>>223

>>143

原作が先にあったんだからその仮定はありえない
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 00:03:41.64 ID:???
143のなにに対してなんだ?
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 00:04:34.50 ID:???
セーラームーンはタイアップだけど原作者が前面に出過ぎてるね
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 00:07:22.46 ID:???
>>235
223に143を見てねという事

223はまだ星矢=アニメが先にあったコミカライズと誤解してんのかなと
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 00:09:40.98 ID:???
あーそういう事か、納得

アニメ有りき作品ってのと原作打ち切り説はかなり定着してるよな
当時のジャンプ読んでないとわからんから無理も無いが
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 00:10:14.11 ID:???
>>236
セーラーVが先に連載してて、
それの派生作品としてセーラームーンのアニメ企画が進んだんじゃなかったか?
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 00:12:53.53 ID:???
もしくは223は当時星矢と同じ時期に誰も知らないどっかのマイナー誌で
連載されてた星矢と似た漫画(すぐ打ち切られた)でも知ってるのかなw
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 00:19:14.15 ID:???
曇りなきまなこで見て、車田に関してはリンかけが一番だと思うよ。
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 00:33:22.58 ID:???
毎回思うけどこのスレってアスぺっぽい人が常駐してるよな
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 00:41:37.18 ID:???
>>233
線がシンプルじゃない人のは描きにくいというか、アニメにしづらいと思うよ。
安彦さんは、ご本人そのまんまの絵だとアニメにはしづらいかもね。
塩山紀生も「僕の絵はアニメにしづらい、(描線の)タッチが消えちゃう」って
ご本人がぼやいてたような話をアニメ夜話かなんかで見た覚えがある。

無印星矢は荒木姫野キャラデザだと線がはっきりしてて、アニメにはしやすいほうだと思う。
Ωはなんか雰囲気優先?の雑っぽい設定画でびっくりしたけど。
無印でも、井上がキャラデザしたアンドロメダ島の面々は線が妙にラフで難しそうだったな。
逆に劇場版4作目の直井デザインの敵キャラは、線がシンプルなんだけどちょっと大雑把な感じで、
これはこれでやりにくそうな感じがした。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 02:07:39.09 ID:???
>>243
線の多寡よりデフォルメの方向性だと思う、難易度って。
Ωは(今の若手メーターのほうが絵が巧いってのもあるけど)、
荒姫のときより端正さを要求されないので、バラつきが少ない。
馬越は(自分のデザインですでにファンがついてるから)星矢やってても、
自分のスタイルにしちゃうんだよな。

ごめんアスぺかも(ってかオタク属性ってアスぺっぽ)
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 03:21:42.97 ID:???
若手、絵が巧い・・・?かなあ。
ウマいのは雰囲気だけというか、「巧そうに見せるのが巧い」って人ばかりじゃ?w
人体の筋肉・骨格の構造とかをまともに描く能力がない人、結構いるみたいだけど。
イマ風の雰囲気は出せても人体になってないっつーか。
マンガとアニメを見まくって育った世代だからそうなるのかもしれないけど、基礎がちょっとね。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 03:35:24.63 ID:Np4oUKFD
原作はジュデッカで二回巻頭カラーしてるから 打ち切られるほど低迷してなかった。(Vジャンでカラー最終回だったし)アニメはどうなんかね 玩具が売れなくなったとは聞いてたが視聴率そんなに落ちてたのかな?
でも当時あの冥衣を動かすの無理だったんじゃないかね
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 03:57:28.10 ID:???
それなりに線を減らす方向でリデザインはしてたと思う。初めて原作に準拠した聖衣として登場した
白銀の時からそういうのはやってたからな。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 04:11:20.77 ID:???
>でも当時あの冥衣を動かすの無理だったんじゃないかね

確かにそれは思うw
特にTVシリーズでやるには無理があっただろうから、視聴率低下で打ち切りという
事情があったにせよ、テレビはポセイドン編で終わって正解だったと思ってる。

ゴールデンで堂々と出す感じのデザインでもないし、
無理に玩具作っても売れなかっただろうな。
OVA作られなかったのはそのへんの事情も絡んでるのかな。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 05:04:22.28 ID:???
>>246
Vジャンに移動したこと自体が左遷じゃあ(ボソッ
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 06:02:46.17 ID:???
>>249
というか打ち切りくらった後にVジャンで形だけの最終回
コミックスで調整して見られる形に(ボソッ
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 10:29:07.52 ID:???
ボソボソきめえ
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 11:04:57.59 ID:???
Vジャンで黄金聖闘士の外伝読み切り(SHAKAみたいなの)を載せる予定だった

本編は編集からの打ち切り宣告じゃなくて、
御大側からあと何話くらいで終わらせたいという希望があった

編集との話し合いで最終回の号数が決定

予定よりページ数がかさみ、まとめきる事が出来ずに本誌連載終了

外伝用に取ってあったVジャンの枠に本当の最終回掲載

こんな流れ

終了後に二番煎じっぽいサイレントナイト翔を掲載したあたり
編集部側はやめさせたくなかった事がわかる
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 12:18:02.97 ID:???
うむ
当時バブル真っ盛り
Vジャンの掲載陣にはとても左遷とは思えない豪華メンバーが勢揃い
編集長はマシリト
んで星矢は創刊号の目玉扱いの1つだったはず
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 14:05:39.58 ID:???
いや、普通に打ち切りだよ

>>246
二回目の巻頭カラー以降感末コースだったからな

>>252
それは作者が言ってた事だがそのまま信じるのは信者だけだと思う
ほんとにあの当時は誰も見てなかった
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 14:08:08.13 ID:???
自分の周囲の反応が世間全体と同じだと拡大解釈するのはいい加減やめた方がいいよ
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 14:09:32.80 ID:???
>>238
当時のジャンプ読んでた奴の方が打ち切りを実感できるだろ
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 14:11:00.52 ID:???
客観的に見ても打ち切りだと思う
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 14:11:40.52 ID:???
終了時期が決まってるものはアンケート結果を反映せずに後ろの方に連載するもんだよ
だって終わるんだから目立たせる必要ないだろ
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 14:19:43.01 ID:???
作者はあと5回で終わらせてくれっていったはずだが星矢は26巻あたりでもう巻末だった
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 15:10:02.29 ID:???
まあ現在不定期連載やってるNDは面白いし、やっぱ時間が必要だったんだよな
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 15:27:21.80 ID:???
当時はそんな言葉なかったけど、今で言うところの「オワコン」だわな。

ぶっちゃけ自分もロクに見てなかったw
まだやってんの?やってたの?って感じで。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 15:28:08.74 ID:???
あの当時は作者取材のため休載とかなかったし
全16ページオールカラーとか
通常連載と読み切りを同時に連載とか
無茶苦茶働かされてたもんな

よく死ななかったもんだ
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 15:59:47.78 ID:???
「オワコン」と決め付けてたのは媒体の思い込みだったワケで
ファンはずっといたってことなんだよな
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 16:08:35.63 ID:???
連載末期から10年ぐらいは氷河期みたいだったよ
思い出は美化するからお金を自由に使える世代になって帰ってきただけじゃないのか
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 17:20:01.30 ID:???
アニメがあのまま続いてたとしても、アニメ人気が回復することはなかっただろう。

ただ星矢ってアニメ人気と原作人気があんまりリンクしてなかったからな。
だからアニメブーム終了にともない星矢ブーム終了と見なしたジャンプ編集は正しかったのかどうなのか?
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 17:51:42.19 ID:???
ドラゴンボールやスラムダンクを見る限り、
最終回まで前半キープだった。

アニメ終わっても数年続いたじゃないか。
不確定要素の新連載よりビッグタイトルは安全牌なんだよ。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 18:10:24.51 ID:???
>>263
ファンは居ても全盛期に比べたら激減で見る影も無いと。

・好きだ、ハマってると公言できない雰囲気が出てくる
・星矢の名前自体が口に出せなくなる
・未だに熱中してることがバレると笑われるようになる
・コミケの参加サークルが激減し、トルーパーに取って代わられる
・星矢ごっこで遊ぶ子供が激減して居なくなる
・聖闘士聖衣大系が投げ売り、あるいは入荷しなくなる
・OVA制作の話がポシャっていつに間にか立ち消えになってる

・・・誰がどう見てもオワコン以外の何モンでもなかったわけだが。
当時あの雰囲気を感じ取れなかった奴って確実にアスペだろw
なんか連載終盤でも人気があったと思いたくて必死な人がいるみたいだけど、
本当に人気が持続してたらもっとちゃんと続いてるよ。

まあ一番わかりやすいのはコミケのサークル数の勢力交代だよね。
かつての一大勢力だった翼は星矢に取って代わられ、星矢はトルーパーに取って代わられ。
あの盛り上がりと廃れ方のすさまじい落差、栄枯盛衰っぷり。
端で見てるだけでも面白かったよ。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 18:14:09.86 ID:???
オワコンつって去っていった者などどうでもいいし
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 18:21:17.15 ID:???
自分が去った理由は原作対アニメがイヤになったからだ。
一部の車田ファンは原作絶対主義で面倒だった。
こっちは代理戦争する気なんかないわ。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 19:39:38.61 ID:???
そんな対立聞いたこと無いな
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 20:00:31.39 ID:???
翼→星矢→ルーパーって完全に腐女子目線だなw
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 21:01:41.95 ID:???
同人誌人気=人気アニメじゃ無いよね
同人誌は素人が下手糞なマンガを披露する場所だし
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 21:16:44.86 ID:???
男と女で見てる世界が全然違うことを気づかされる面白いスレだ
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 21:37:30.68 ID:???
ルーパー→シュラト→幽白→ガンダムW
後は知らん

>>265
リンクしてたがな
実際はポセイドン編で星矢ブーム終了してたけど
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 21:54:56.40 ID:???
星矢全盛期の頃にアニメ雑誌で「星矢に乗り換えた周りの人間にまだ翼なんて
好きなのかと笑われて悔しい」みたいな投稿を見たことがある
数年後には星矢が翼の立場になったわけだが
それが『翼』か『星矢』かの違いはあるが>>267は「まだ好きなのかww」と砂かけして去って行った奴なんだろうな
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 22:13:56.95 ID:???
Vジャン初期にSD星矢の4コマやってて
まだ小学生だったけど
いまだに星矢かよって感じでクラスで話してたなぁ
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 23:03:30.76 ID:???
ジャンプ本誌に関する話は皆記憶が曖昧なせいか掲載順や特集記事、予告など
web上でも当然の様に嘘がまかり通っているから個人の感想という事にしておくけれども
ハーデス編に入った時の強烈なまでの旬を過ぎた感が今でも忘れられない
「ああ、星矢終わったな…」と誰もが思ったはず
ただ十二宮編だけが人気と言っている人は間違いなく当時のジャンプを読んでいない
少なくともポセイドン編のあの最高のラストまでは人気は高かったと思う

まあどちらにせよハーデス編はつまらんので今後は別のシリーズの新しい話を描いて欲しいと思う
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 23:36:52.86 ID:???
星矢終盤の頃のジャンプは看板がドラゴンボール、ダイ、ろくでなしで後に続くのが慶次、天頂五輪後の男塾くらいで80年代〜90年中盤では層が薄い時期なんだよな。
星矢の人気が落ちていたのは間違いないと思うが、無理に終わらせて当たるかどうかもわからない新作やるよりは星矢に後ろの枠を与えても問題無い、という編集判断はあったかもしれんな。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 23:48:28.39 ID:???
キン肉マンもゆでが休載して復帰後は人気最下位だったらしいが
最後までやらせてもらえたしな
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 23:49:41.75 ID:???
ダイやろくでなしブルースが看板だった事なんてあったかどうかは別にして
格闘篇に入ってプチ爆発していた頃のターちゃんやタルルート
スタンドが出て来て勢いがあった頃のジョジョ
バスタードも本誌連載していたかな
スラムダンクや幽遊白書が始まった時期でもある
パっと思いつくだけでもこれだけ出てくる
うろ覚えかもしれないがその時代は一番層が厚かったのでは?
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 23:50:42.19 ID:???
>>278
アニメがヒットしたメジャーなのはドラゴンボールぐらいしかないんだな
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 00:02:58.65 ID:???
たしかちょうど星矢が終わった前後1、2ヶ月にスラダン、幽遊白書、珍遊記が始まってるハズ。
層が厚くなるのはスラダンの方向性(恋愛、ヤンキーバトル、バスケのどれでいくか)が定まり、幽遊白書がバトル路線にテコ入れされてからだろ。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 01:02:52.64 ID:???
>>272
> 同人誌人気=人気アニメじゃ無いよね

そういう一面は確実にある。これ実際見てない奴は言う権利ないよw

何かの作品がブームになると、デカい会場のワンフロア全部占拠するくらいに膨れ上がって
それが年単位で入れ替わる。そんなのをずっと昔からやってる。
コミケットで参加サークルが増えすぎると作品名=ジャンル名になって
専用のジャンルコード(数字)というものがつけられるようになるけど、
それが人気のバロメーターにはなってる。ジャンプとか少年誌はこの傾向が顕著。

まあ少年誌・アニメ・ゲームのそれは女性人気が支えてるケースがほとんどだけどw
男の方はそこまで膨れ上がる作品てのは滅多になくて、エロ一括りで終わりってのが殆どだね。
男はもともとエロなしの健全本ってのが珍しいくらいだし。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 01:09:30.82 ID:???
ジョジョはずーっと星矢の後ろだったよ
あっちの方がいつ終わるのかハラハラしながら見てた
ハーデス十二宮の頃はドラゴンボールより前だったから
アニメ続いてれば黄金人気でそこそこ善戦したんじゃなかろうか?
売れないだろうと思われたOVAが物凄く売れたんだし
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 01:19:08.82 ID:???
ハーデス十二宮DVDは、当時の腐女子より、
お金がなかった学生が購入者のメインだろうな。

個人的には、デジタルは手抜きに思えてあんまり。
絵が車田に寄ったのも好きじゃない理由のひとつ。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 01:19:54.86 ID:???
>>277
ブームがそれだけ強烈だったということだよね。
一世風靡するくらい流行ったものほど、下り坂になったときのオワコン感は凄くなる。
関係ないけどたまごっちブームとか思い出すなあw

ドラゴンボールは最初の方と後の方でかなり別物になってるから
ジョジョみたいに見る側も入れ替わって世代交代しながら続いてった感じだけど
星矢は良くも悪くも変わらなかったもんな。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 01:29:37.30 ID:oYaUp68t
>>254

打ち切りなら巻頭カラーなんてやらんから。26巻の巻頭カラーから嘆きの壁あたりまでは巻末ではない。

打ち切りならわざわざVジャンに行かんよ。なんで打ち切り食らった作品の外伝を予定するんだよw

ちなみに君の意見より御大の発言のほうが信憑性あるからw
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 01:42:41.49 ID:???
>>284
続いてれば、っていうけど実際続けるの無理だったから終わったわけで
そういうたられば言ってもしょうがないな。

>売れないだろうと思われたOVAが物凄く売れたんだし

これはむしろ終わってかなり年数が経ってたせい。
当時のファンが大人になって懐かしさから回帰+昔を知らない新規ファンあってのこと。
オワコン感凄かった当時は無理。
リアルタイムで見てた層が大人になって自分でCSに加入したり、DVDやフィギュア買う経済力もついてて
売り込むにはちょうど良い頃合ではあった。
(クオリティ面で見れば、もっと早く作るべきだったのは言うまでもないが・・・)
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 01:46:24.27 ID:???
そりゃそーだw

男塾ぐらいいきなり終われば打ち切り説もわかるが
駆け足しないでエリシオン編でキッチリ終わったからな

バクマンでも言ってたけど人気低迷で打ち切り決まったら
構想全部ぶん投げてジュデッカでハーデス倒して終了だろう
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 01:48:54.15 ID:???
>>288
それは君の見解だろ
テレビ放送終了後に出たビデオや劇場版のLDも売れたんだし
原作ありのOVAをいきなり買う新規がどれだけいるのさ
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 01:50:55.09 ID:???
Vジャンプにはハーデス編OAV制作決定!って載ってたんだよな
やっぱ制作が遅れに遅れたのって荒木プロが原画ドロの被害にあったのと関係あんのかな
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 01:53:48.08 ID:???
どうしても原作寄りの視点で見ちゃう人多いだろうけど、
実質はバンダイあってのアニメだったわけで、あの当時に玩具展開なしで
大きいお兄さんお姉さん層へOVA売るという方向にシフトするなんてのは無理だわな。
OVAだってマイスの展開込みで売れた面が大きいはず。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 01:54:57.33 ID:???
>>290
> テレビ放送終了後に出たビデオや劇場版のLDも売れたんだし

売れたって基準がよくわからないww
あなたの中ではそういうことになってるんだね。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 01:59:04.50 ID:???
お、千日戦争か?
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 02:01:30.43 ID:???
>>293
じゃー逆に売れなかったって証拠を示してくんないか?

星矢は当時東映得意の傑作選方式で売ったら苦情殺到して
後から保管の回をセットにして売ったぐらいセールスあったんだよ
ま、君が分かる必要もないがね
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 02:02:41.55 ID:???
>>291
> やっぱ制作が遅れに遅れたのって荒木プロが原画ドロの被害にあったのと関係あんのかな

それは無いから今後誤解なきよう。
盗難事件はもっと前。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 02:04:05.48 ID:???
>>295
売れた証拠をまず示せよw
エピソードじゃなくて客観的に分かる数字とかでさ。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 02:04:29.11 ID:???
>>292
マイスの展開込みって冥衣黄金とか出たのもっと後だぞ
その後売ったDVDBOXのおまけは大系だし
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 02:05:31.43 ID:???
草生やして煽る気まんまんだな
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 02:08:50.98 ID:???
当時明らかに人気が落ちてたことを意地でも認めたくないマジキチさんがいるんだなw
自分の脳内人気=世間一般の人気じゃないことくらい認めとけって。

それに当時は落ちたけどまた回復してるんだからそれでいいんじゃないの?
なんでそこまで意地になるかね。リアタイ世代なら結構いい年齢だろうに・・・w
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 02:16:18.77 ID:???
>>298
君の中ではマイス=冥衣黄金しか無いことになってんのかw
面白い脳みそしてるなあ。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 02:43:20.48 ID:???
>>287
巻末だったっすよ
クライシスダイバーって打ち切り漫画より後ろだったもん
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 02:57:31.87 ID:???
http://www.biwa.ne.jp/~starman/1990/1990jump.htm
これを見ると
30号くらいまでは大体真ん中の位置をキープしている
その内7号と24号で二回巻頭カラーを貰ってる
話としては嘆きの壁のあたりまで

エリシオン編突入からポセイドンが黄金聖衣転送するあたりまでの
31号〜40号は大体後ろから4番目の位置

41号〜49号は新連載を始めるために漫画が次々終了する時期なので
あとは終了する順に並んでるって感じだな

というわけで真ん中キープしている状態だったのに
黄金を一掃してラストエピソードのエリシオン編に入ったんなら
打ち切りじゃなくて本人の終わらせたいという意向だわな

というわけで>>252は事実なんだろ
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 02:59:25.78 ID:???
車田先生は主役5人のうち、一人声優に駄目出ししたとか
で先生は古谷さんだけのこして残りは総入れ替えを考えたら
古谷さんは気分を害して一緒にお断りしちゃったんだよね
Ωでは出演していらっしゃいますが

スレチだけどΩの「謎の男w」・・・どこが謎なの?計り知れないDQNクオリティの高さ?
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 03:40:09.78 ID:???
連載して割とすぐに巻末に行ってるな
って事は巻末にいるからと言って即打ち切りってわけじゃないんだな
シャカの読み切りやってからは表紙率がすごいな
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 06:09:10.73 ID:???
連載初期
正義のために闘うはずなのに
日本で格闘技大会に出てやがる
(私闘で聖衣壊しまくり)

掲載順も巻末だしすぐ終わるかな
って思ってた
307306:2013/09/13(金) 07:04:02.41 ID:???
「sage」を入れ忘れてた
ごめん
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 07:50:04.61 ID:???
>>303
後半人気が低迷したのは確かだけどだからといって打ち切りだったわけじゃないってことだな
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 08:20:50.00 ID:wRxK0zgt
アニメの聖衣がなぁ…
腰パーツ、膝から下の脚パーツはあのままでヘルメットを止めて原作マスクならカッコイいと思うな!
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 08:42:03.90 ID:???
>>307
sage入ってるよ?
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 08:43:45.92 ID:???
>>307
サゲ!
312306:2013/09/13(金) 09:10:35.45 ID:???
ホントだ
朝、書き込みしたあと確認したら
スレが上のほうにあったから
上げちゃったのかと思った
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 09:39:01.55 ID:???
原作スレよりの話題になっとる
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 10:08:42.57 ID:???
トルーパーとか翼とか同人とかよりは有意義やな
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 12:06:11.25 ID:???
アニマックスでポセイドン編の番宣CMの長いやつが流れてた。
ポセイドンの「愚かな、神に立ち向かうか!」のセリフ、スゲーwktkさせられる。
二話ずつ放送だからあっという間に終わっちゃうな。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 14:08:55.82 ID:???
>>303
本誌では星矢がハーデスにペガサス流星拳を放った所でいきなり打ち切り。
結局、当時は増刊号状態だったブイジャンプで完結編をやったが、こちらも打ち切り状態という最悪のラストでした。
「ドラゴンボール」ほどではないにしろジャンプにかなり貢献した作品だっただけに、あまりの冷遇ぶりに涙が止まらなかった・・・。(泣)

どう見ても打ち切りだが
本人が終わらせたいといったのは残り5回の時点
だから45号〜49号のあたり

ちなみにこちら葛飾区亀有公園前派出所から下は打ち切り候補らしい
34号あたりからやばかったと見るべき
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 14:12:54.08 ID:???
31号だなあたりからだな
嘆きの壁の頃にはもう後ろだった
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 14:43:47.97 ID:???
ブチギリ最終回って、
仮面ライダーディケイドの『本当の最終回は劇場で見てね』商法の走りなんじゃないか?

本誌ブチギリ→ブイジャン買わせるための布石
ブイジャンブチギリ→単行本買わせるための布石

確かに買ったさ。気になって
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 14:53:49.70 ID:???
当時は鳥山がいればあとはおまけって感じだったけどな
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 14:58:25.24 ID:???
>>316
すごい終わり方だよなw
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 15:34:52.13 ID:???
NEVER END
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 17:41:55.91 ID:???
何故だ…何故打ち切られても立ち上がってくるのだ…!?
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 17:59:59.17 ID:???
一輝が復活する時って必ず炎の中から現れるんだが(処女宮の中でも)、
あの様式美のルーツはなんなの
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 18:15:03.54 ID:???
西洋のフェニックスは自ら炎に飛び込んで死に、また生まれ変わるんでしょ?

火の鳥モチーフはちょっとガッチャマンぽい感じもするw
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 20:01:38.26 ID:???
一輝はまんまコンドルのジョーだと思う
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 20:07:00.91 ID:???
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 20:07:49.74 ID:???
こち亀から後ろが打ち切りならジョジョなんて万年綱渡りだな
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 20:17:37.00 ID:???
鳳凰とフェニックスと火の鳥は全部違うものなんだけどな
手塚が悪いのかガッチャマンが悪いのかRPGブームが悪いのか
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 20:32:49.16 ID:???
アウターゾーンとジョジョはマニア枠ってことでわざと後ろにしてたらしい
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 21:50:55.58 ID:???
まあジャンプの掲載順だけでは一般人気が落ちた証明にはならないよね
なぜなら掲載順位とは、「ハガキを送った人」の数が基準だからな
自分は星矢の熱烈な読者だったが、当時ジャンプにハガキを送った事は一度も無かったよ
今はそれを悔やんでるんでチャンピオンのNDには毎回送ってるけどね

サイレントマジョリティに支持されてるのが聖闘士星矢なんだと思うよ
だから再アニメ化以降も特にネットに限った声の大きさに左右されることなく
安定したコンテンツになっているのだと思われる
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 22:37:24.60 ID:???
小学〜高校までジャンプ読んでたけど周りにハガキを送ってた人なんて聞いたことがないな

>サイレントマジョリティに支持されてるのが聖闘士星矢なんだと思うよ
むしろ星矢は腐女子に支えられていたから、ハガキとかすごそうだけどな
漫画夜話の時のFAXに凄まじいコスモを感じただろう
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 23:28:02.46 ID:???
当時の反応は>>316みたいな感じだったが
最近、最後まで人気は落ちなかったってムキになるヤツがいるな

ジャンプなんて大抵人気低迷して終わるんだから受け入れればいいのに
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 23:30:57.33 ID:???
「ハガキを送った人」がいたから黄金12宮の時は掲載順位上だったんだろ
さすがにみっともない
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 23:36:26.54 ID:???
俺も周りもハガキ送るまでには至らなかったなぁ
でも毎週ジャンプ買っててコミックスまで買ってるのは星矢だけだった
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 23:37:50.68 ID:???
打ち切りだってムキになる奴もいるがな
どっちにしろ主観でジャンプ編集部にでも聞かなきゃわからんから水掛け論だ
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 23:43:45.28 ID:???
この前アニメの視聴率に限った特番やってて
タッチとかドラゴンボールとかは意外と視聴率稼いでないって事実が出てた

あの手の特番で星矢が出てくることは滅多にないけど
玩具とかの版権収入は当時からずば抜けてたって話だから
人気は落ちてもビジネス的には星矢続けたかったんだろうな

上でも言ってるけどでなきゃサイレントナイト翔なんて二番煎じを
作者自らやることもなかったろうに
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 23:50:08.19 ID:???
なにィっ
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 23:53:34.57 ID:???
NEVER END
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 23:55:00.31 ID:???
セインティア翔
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 23:59:38.00 ID:???
聖闘士パラダイスとかやってたから玩具収入には未練があったかもな

>>355
昔は打ち切りじゃないって言う奴自体がいなかった
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 00:04:51.62 ID:???
ハーデス編序盤で御大がめんどくせぇ!やめちまうか!とか言ってて
風魔の小次郎の時みたいにまた飽きたか乗り気じゃなくなったと思ってたから
打ち切りとは思わなんだよ

Vジャンプで最終回は客寄せパンダにされたなって思ったけど
黄金外伝やる予定だったってのは最近知った
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 00:07:54.42 ID:???
センパラあったなぁ
おもちゃに食玩にゲームにって結構頑張ったのに
子供にも大供にも受けなかった
黄金出たら買ってたのに
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 00:09:52.98 ID:???
アニメのCDアルバムは定期的に出続けてたんだよね
いつハーデス編やるのかずっと待ってる間にB'T-Xがヒットしてしまった
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 00:13:08.71 ID:???
風魔の小次郎は飽きたわけではないだろ
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 00:15:55.36 ID:???
めんどくせぇ!やめちまうか!っていってたのはポセイドン編序盤だが
その後ノリピーの歌で立ち直った
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 00:18:51.03 ID:???
>>341
風魔の小次郎のあとがき読んでないだろ
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 00:20:40.32 ID:???
>>341
風魔の小次郎の時はお父さんがお亡くなりになって
メンタル的にヤバイ状況になったからだよ
飽きたとかそういうんじゃない
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 00:21:23.47 ID:???
父ちゃん危篤でノリ気じゃなくなったと思ってたが違うのか?
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 00:22:14.90 ID:???
あぁ、飽きた方に反応してたんだな、スマン書き方が悪かった
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 00:37:50.53 ID:???
>>328
フェニックス座あるいは不死鳥座とすべきところを
鳳凰座にしてしまった日本の天文学者も悪いw

そういや白羊宮と金牛宮のネーミング逆転も謎・・・
神話では黄金の羊と純白の牡牛のはずなのに、
なぜか入れ替わって名前が付いてる。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 04:20:55.40 ID:???
天秤宮だけネーミングに手を抜いたなと思っていた幼少期
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 04:57:54.65 ID:L0ra9BJq
ここの住人の意見よりも車田本人が「自分から辞めたい」「話が収まりきらなかった」って言ってるんだから 打ち切りじゃないって方が信憑性あるわな
打ち切りなのに「黄金外伝」なんて予定しないし 打ち切りならサイレントなんてやらんw
比較的すぐに愛蔵版が出たしな

アニメも原作ももう少しやってほしかったよ あのときのクォリティーは高かったから
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 05:06:24.57 ID:???
氷河は vsミロ、vsアイザックでカラーだったみたいだし
アイザックが原作では隻眼で赤眼で金髪に驚いた
海のトリトンみたいだな〜と思ったけど
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 06:02:05.68 ID:???
>>352
> ここの住人の意見よりも車田本人が「自分から辞めたい」「話が収まりきらなかった」って言ってるんだから

そりゃプライド高いやつは自分から言ったことにするだろ・・・w
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 06:09:02.50 ID:???
車田は、エンタテイメントは大法螺吹いてナンボ
と思ってるとこあるからな。
浮沈の大きい商売やってりゃそうなるだろう。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 09:22:06.50 ID:???
>>352
>>打ち切りならサイレントなんてやらんw

ろくでなしブルースの作者なんかルーキーズは打ち切りだったけど
その後べしゃり暮らしやってるんだから、その意見もどうかねえ

と言うかまず車田自身が打ち切りの男坂から星矢をやったんだし
「打ち切り作家=同誌での次回作はなし」という法則自体が存在しないだろ
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 09:36:38.92 ID:???
横だけど、読者に飽きられたのなら、
似た設定の漫画は出さないだろうって意味じゃ?
違ったらゴメン。

ジャンプは不振漫画を3回出すと本誌退場の雰囲気。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 10:33:03.02 ID:???
このまま打ち切り派も打ち切りじゃない派も譲りも妥協もしないのは見えてるんだから
いい加減お互い矛をおさめた方が良いと思う
そもそもアニメスレで延々とする話じゃないだろ
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 10:38:31.28 ID:???
アラフォーの人が多いのかな?思い入れがハンパないのかも。

アニメの瞬は初期の頃はオルフェウスやミーメみたいなキリッとした美形だったのに
いつの間にお目々クリクリになちゃったんだろう。

かっこいい瞬が好きだった。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 12:15:50.84 ID:???
アンドロメダは慎吾より剛か吾郎の方が合うよね
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 12:21:28.35 ID:???
TOKIOの長瀬がよかったな

中居くんの星矢はぴったりだけどね。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 12:32:49.27 ID:???
12宮編が大ヒットしたんだからその後打ち切りでもいいと思うんだけどな
そのうちサイレントも男坂も打ち切りじゃないって言い出しそうな感じ
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 12:46:41.51 ID:???
>>359
双児宮辺りだと思う。
他のメンツも幼くなった。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 17:55:55.46 ID:???
以後原作打ち切りの話はスレチ
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 18:44:22.26 ID:???
打ち切りの話題で持ち切り
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 19:04:30.75 ID:???
テレビの原作なんだからポセイドン編までは多めに見てネ☆(・ω<)
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 19:19:34.88 ID:???
\デッドエンドシンフォニー.../

ポセイドン編「うわあああああっ!!」
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 19:35:54.81 ID:???
ポセイドン拓哉
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 19:40:06.95 ID:???
一輝は何でサガがギャラクアンエクスプロージョン使うって知ってるんだ?
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 19:45:47.15 ID:???
きっと真紅の後なんだよ
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 21:14:42.70 ID:???
原作一輝もアナザーディメンションから生還した事になってる
アニメと原作で記憶を共有してるんだよ
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 21:18:55.62 ID:???
あるいは幻魔拳ってのは使い過ぎると自分も記憶障害とかを起こすような「両刃の剣」な技だったりしてw
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 21:29:06.97 ID:???
>>371
その後文庫版で修正されたそうだよ
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 23:03:51.33 ID:???
YOUTUBEで昔の動画見ようとすると、ハーデスとかオメガばっかりひっかかる
始めからシルバーセイントまでが見たいんだけど、何かいい検索方法はないかな
しかし海外ですごい人気があって驚いたよ
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 23:07:37.37 ID:???
DVD買えや
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 23:22:50.60 ID:???
幻魔拳で見た幻はオーロラビジョンがでてきて
みんなでどんな幻覚を見ているのか分かる構造だったら
場合によっては幻覚以上に羞恥心に耐えられないな
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 23:37:46.58 ID:???
>>374
マイナ検索すればいいんじゃね?
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 00:43:33.49 ID:???
昔見れたが、解像度悪いのはいいとして、ヒスパ系の吹き替えでイミフだったw
声がオリジナルとぜんぜん違うw
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 04:04:29.75 ID:???
やたらギャグ日が絡んでくるのは何故なの兄さん
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 05:15:04.63 ID:???
>>374
もっと前は簡単に出てきたもんだけど、オメガに流されちゃった感じかな。
自分も少し前に検索したら関係ないのばっか出てきて困った記憶が。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 08:45:39.39 ID:???
昨日NoBのライブ見に行ったわ
ペガサス幻想かっこよかったぞ!
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 11:51:29.44 ID:???
雑誌やウェブで始まった注目作を取り上げる「マンガ新連載」。
1980年代後半から90年代前半にかけて人気を博した車田正美さんの
マンガ「聖闘士星矢」 のスピンオフ作品「聖闘士 星矢 セインティア翔」が、
19日発売の月刊マンガ誌「チャンピオンRED」(秋田書店)10月号で始まった。

「セインティア翔」は、「聖闘士星矢」の本編で描かれた
「サガの乱」が終結した直後が舞台となる。
「聖闘士星矢」では少年・星矢らが女神・アテナを守るた めに戦ったが、
今作では アテナを守る聖闘少女(セインティア)が邪神と戦う姿が描かれる。

作画は「機動戦士ガンダ ム 逆襲のシャア」「戦国BASARA2」の
コミカライズを手がけた久織ちまきさんが担当している。

http://news.mynavi.jp/news/2013/08/19/003/index.html
http://zinger-hole.net/entry/1691/img/0.jpg
http://zinger-hole.net/entry/1691/img/2.jpg
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 12:17:42.43 ID:???
>>381
いいなあ〜。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 12:21:46.12 ID:???
>>373
それはそれで意味が分からなくなる
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 14:09:48.72 ID:???
外国で日本のアニメが放送される時って主題歌を替えられるのが普通だよね?しかも幼児向けの歌に
それなのに日本語の歌詞を覚えてくれてる人がたくさんいて、NoBさんも嬉しいだろうな
ソルジャードリームの「フーッ!」まで再現されてるのに吹いたけどw
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 18:27:32.66 ID:???
本日のアニマックス

#105「聖剣(エクスカリバー)!右腕に宿るシュラの魂」[本放送:1988/12/24]
脚本 小山高生  演出 菊池一仁
原画 姫野美智  作画監督 荒木伸吾

#106「夢無残!再会は死の匂い」[本放送:1989/01/14]
脚本 小山高生  演出 箕ノ口克己
原画 横田博之/おちあい直人
作画監督 直井正博
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 20:04:16.35 ID:???
ア・・・アイザックウゥゥぁッ
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 20:05:00.16 ID:???
今日の作画凄すぎる。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 20:56:27.24 ID:???
>>387
アイザックじゃなくてカーサだと思うけど・・・。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 20:59:02.20 ID:???
箕ノ口氏の演出は叙情的且つテンポが良かった
ネッチョリ私情を入れる山内氏より断然好きだったが見かけなくなったな
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 21:10:10.48 ID:???
ごめん
氷河の声真似がしたくてつい...
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 21:15:02.02 ID:???
心の狩人ってカッコ良い異名だな
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 21:22:34.93 ID:???
>>388
105話は荒姫作画回だもんな〜。次の直井さんもなかなかだと思う。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 22:12:07.74 ID:???
PS3で出るゲームの動画見てたら、カーサが地面泳いでて笑ったw
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 22:14:59.76 ID:???
>>382
どうしちまったんだ車田先生
本宮とチルドレンは思えない作風だが、漫画屋としてもうヤケになってるのか
腐の方々はこういう絵でも平気というか、こういう絵の方が受け入れやすかったりするんだろうか
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 22:26:37.60 ID:???
>>391
気持ち悪っ!
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 23:24:06.73 ID:???
>>395
正直、車田は金になりゃ委員だろ。
同人誌作家が、自分の作品を食い物にしたのを見て、
自分も食ってやれって思ってるんじゃないの?
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 23:45:47.85 ID:???
>>396
そんなこと言うなよ
自分は氷河の声で授業があったら
毎日一番前の席に座って真面目に勉強するぞ
数学でも古典でも英語でも・・・

そういえばリュムナデスのカミュは納谷さんの話し方が
異様にノリノリで楽しみすぎで、一発で偽者wなところが笑える
勿論そこが良いのだが
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 23:50:31.75 ID:???
そう言えば今日はキートンか?
台詞の最後にいちいち「・・・である!」とキレキレナレーションをして欲しい

>>395
自分は「エピソードなんとか」がキモ過ぎてどうでも良くなった
そして秋田書店、やっちまたなぁ〜と
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 01:07:07.68 ID:???
キートン出るのは来週だな。
今日は荒姫超絶神作画→直井良作画の流れが最高だった。
やっぱローテはこうあるべきだw

>>398
けっこう久々に見たもんですっかり忘れてて、
納谷さん@偽カミュのクソ明るい喋り方で麦茶フイタwww
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 01:20:42.38 ID:???
明らかに本物より声がワントーン高いよなww<カーサカミュ
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 01:32:13.98 ID:???
まりんさんのポロリ回
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 01:39:35.29 ID:???
本物カミュ=司馬懿仲達= 仙水忍=ロシュフォール伯爵=八幡先輩 (・∀・)ウンウン!!
猿術 :(゙゚'ω゚';):ウソー!!
 ↓
偽カミュ(´∀`*)ホッ  と言う感覚だよね
原作のカミュなんて
「微笑むんかい!?」
「笑うこともあるの!?」だから正しいんだよねw車田ワールドパネェな
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 02:00:39.63 ID:???
瞬が可愛い回は次か
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 02:02:30.64 ID:???
偽カミュが放った技も幻影か何かで実はサラマンダーショックだったりすんのかな?
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 02:13:11.11 ID:???
>>401
自分もその辺り気になった。
偽魔鈴は普通のトーンなのに何故カミュは妙に明るい声なのかとw
演出上の関係でわざと高めに話しているのか
それとも久々の登場で中の人がノリノリで演技したからなのか

しかし直井作監のカミュは丁寧すぎるくらいイケメンだよな
宝瓶宮編然りポセイドン編然り
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 02:13:26.71 ID:???
空手チョップ
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 02:26:12.21 ID:???
カミュを描くことは井上作監も得意にしていたし
作画が伝説な「氷河対ミロ」の時もカミュは少しマシだった

車田先生が書き慣れてきたら、初登場に比べてイケメンになりすぎるし
ハーデス編ではお目々が異様に大きくなって「誰だよ・・・この女」になってたな
特徴あるルックスだから髪とか目の大きさとか
自分の描きやすいように描いて構わない所はあると思う
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 02:32:43.23 ID:???
カミュとシュラは作画に恵まれているキャラだと思う
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 04:07:59.38 ID:???
クリシュナの声ってバッハローマンの人だったのね
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 04:59:16.75 ID:???
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 06:15:43.97 ID:???
>>408
車田のカミュはマツゲびっちりで女みたいだったな・・・
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 06:20:24.31 ID:???
>>406
もちろんわざとだろw
あんな声聞いたことなくてドキッとしたけど、そこが流石ベテランの技というか。

・・・来週は あ の 「氷原の貴公子」が聞けそうだなw
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 06:31:41.04 ID:???
荒姫回は最高すぎるな
紫龍クリシュナ戦すばらしかった
瞬は記憶になかったけど見てもあんまり印象に残らないな
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 08:42:28.51 ID:???
>>411
( ^ω^)そっちじゃねーお
 ⊂彡☆))Д´) がっ

車田のシルエットは信じてはいけないとは聞いていたけど・・・
特に2枚目、完璧にミロのシルエットなのに出てくるのはカミュでしょ?
1週間で「氷河の師匠」ミロ→カミュに撤回だったのか
確かに、ミロは15までしか数えられないから教員免状やれないよな
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 08:47:51.91 ID:???
そう言えば聖闘士って88星座までしかいないのでしょう?
だけど城戸光政は100人の男子を聖闘士の世界に送りつけたと考えたら
ギリシャに何人、中国に何人、スペインに何人って分配するの大変だったろうな
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 08:57:49.90 ID:???
単にカミュの声がジジイくさいって声が多かったから
二回目演じる時はちょっと高くしてみようとしたんだろ

結局無駄だったけどいつものジジイ声
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 08:59:45.10 ID:???
>>417
朝釣り乙
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 10:44:08.50 ID:???
あっかっい薔っ薇っ
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 11:26:47.25 ID:???
クリシュナさんチャクラの話しなかったら勝てたんじゃないのか
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 11:48:51.44 ID:???
納谷さんのアンチっているんだ
40年以上同じ声と言う逸材を・・・

>>420
自分もそう思う。時代劇って
「冥土のみやげに教えてやろう」
と言って弱点暴露してたようなww
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 12:12:16.61 ID:???
後の死亡フラグである
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 12:28:32.79 ID:???
次のカーサは出番一回で終わりかよ
原作よりテンポ速いんじゃないの?
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 12:46:26.59 ID:???
アンチっていうか、カミュの声にあってないって意見は結構あるよ
単に信者の人らが見えていないだけで、声優交代に関しても
カミュは結構肯定的な意見も多かった
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 12:47:52.53 ID:???
あと、納谷さん本人じゃないけど、納谷家族というか納谷の息子の
好き放題っぷりで納谷さん本人も人間的に…って人はいる。

亡くなった兄の方も人間的には……な人だったからね。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 12:49:20.99 ID:???
でっていう
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 12:54:36.49 ID:???
>>420
今までの戦いのほとんどが、倒れてる時にトドメを刺せばいいもののを
トドメを刺さずになんかいろいろと勝ち誇ったこと言ってたら
逆に殺されるって展開ばっかだからね。

スキュラは自業自得だと思うけど、
今までの中には、命まで取らない…って優しさを見せたがために
ブロンズに殺されるって奴もいてかわいそうになった。
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 13:42:57.01 ID:???
>>423
さすがに1クールで終わらせるのは無理があったw
最終回の時間の足りなさっぷりは異常
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 13:48:38.91 ID:???
>>424
「結構ある」
「多かった」

なんとでも言えますな・・・

ってこういうのをすぐ信者扱いするから始末悪いんだが
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 14:05:17.47 ID:???
カミュの声をジジイ声と言うのもどうかと思うが

それに対して「納谷さん」(←黄金の声優の名前なんか普通知らねえよw)「アンチ」と
言い返すから、逆に「信者」扱いされるんだろ。

ていうか本気で思うんだが声優スレと作画スレを新設してそっちでやってくんねえかな?
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 14:11:52.58 ID:???
声優スレはとっくにあるよ。
作画スレは無くてもいいだろ別に。

つか、アニメから作画と声優の話題とっちゃったら(ry
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 14:17:33.30 ID:???
いちいち作画が誰だ、神だ邪神だウゼーと思う
スルーしてたけど毎回毎回マジでウゼー
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 14:20:30.69 ID:???
こんなとこに書き込む奴はたいてい声優の名前ぐらい知ってんじゃねーの
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 14:23:53.85 ID:???
作画が誰かなんか知らねーけどな
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 14:25:19.96 ID:???
お前らなんの話をしたいんだよw
みんなアニメに関して好きなこと書けばいいだろw

原作話とか冥界編とかはスレチ以前に板違いだがな
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 14:35:43.02 ID:???
声優スレ一応あるけど星矢の全作品が対象だから、最近はΩの話題が中心な感じ。
Ωまったく興味ない人には辛い雰囲気。
かといって昭和だけのスレ立てて存続できるとも思えんし
そもそも2ch全体で星矢スレ多すぎだw
これ以上増やす必要は全くない。
スレの隅々まで自分の思い通りになると思っちゃいかんよ。

いま久々にCSで並行放送してるから賑わってるだけの話で
どうせ今だけだよこんな賑わいは。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 14:36:05.17 ID:???
あと腐女子も
専用の板無いのかよ出て来るな
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 14:40:46.41 ID:???
>>437
お前のためのスレじゃねえしw
ガキはすっこんでな連休厨
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 14:51:19.83 ID:???
いやいやババアこそ出てくんなよ
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 14:54:35.64 ID:???
801板にもスレはあるな
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 14:57:48.68 ID:???
腐女子なんて失礼な言い方すんなよ

もうアラフォーの女性の方ばかりなんだから
腐れババアって呼んでさしあげろ
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:01:20.21 ID:???
同人なんかスレチだし
専用スレあるなら尚更そっちに移動して欲しい
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:02:11.91 ID:???
話題についていけない連休厨が発狂してるスレはここですか
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:02:50.50 ID:???
連休厨とか言ってる腐れババアだけ一人浮いてるなw
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:03:26.96 ID:???
全部キチキチ排除してたらこのスレ自体が無くなるw
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:04:20.57 ID:???
>>443
>>連休厨

自らを「スレに常駐してるババア」と自己紹介してるようなもんですな
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:06:20.21 ID:???
本来の腐女子の意味もわからないで喚いてる奴が一番浮いてるw
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:07:05.80 ID:???
昔はああだった、昔はこうだった、と現実の流れについていけない馬鹿
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:08:10.56 ID:???
ガキとか厨とか自分の母親がこんなだったら泣くわ
更に住み分けも出来ない腐女子とか
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:09:07.89 ID:???
40のババアが「ガキはすっこんでな」とか言ってるのを想像すると
正直失笑しか生まれない…
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:11:42.38 ID:???
40から見たらそりゃガキばっかりだ
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:12:13.76 ID:???
連休のせいか、実況スレでも初心者丸出しな人がチラホラいたからそのへんかもねー

別に初心者でも全然構わないんだけどこのスレで突然ガーガー言うのはKY杉w
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:13:27.56 ID:???
>>448
懐アニ昭和板に来て何言ってんだクソガキがw

とせいぜいおちょくってさしあげよう
暇なんだろ?ホレホレw
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:17:55.86 ID:???
>>453
あまり無理しない方がいいですよ…
自分で気づいてないのだろうけどそのレスドン引きするくらい痛々しい
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:18:10.16 ID:???
801話が延々続いたわけでもないのに腐女子出てけとか・・・
いったい誰と戦ってんだ?w
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:20:07.44 ID:???
同人の話はここでやる事ではないのでは
これは前から気になっていた
この機会に言ってみる
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:26:11.36 ID:???
普通に今までいろいろと不満があったけど荒れるからスルーしてた人たちが
上の何かをきっかけに爆発した感じかな

今いる奴らはみんな連休で湧いた新参者だスレの流れは自分が正しい
みたいなおかしい人もいるけど
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:32:39.68 ID:???
誤解してる人多そうだけど、同人イコール801じゃないからね。
同様に、腐女子イコール同人ってわけでもない。

さすがにヤオイ、エロ同人ネタ書く奴はよそでやれって思うが
当時の人気度の話でコミケ(即売会)、同人がらみの話題が出たりするのは
この作品の性質上、ある程度は致し方ないだろう。

実況スレでも、同人人気に関して当時はどうだったか?今はどうなの?って質問が
定期的に出てる。それを人気のバロメーターにする人が結構いるってこった。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:35:22.11 ID:???
叩くから荒れると思うんだけどね。
別に声優だろうと作画だろうと同人だろうと星矢関連ならなんでもあり
みたいなのならそれはそれでいいと思うんだけど、
「自分が作画を貶すのはいいけど自分が好きな声優を馬鹿にするのは許せない」
みたいな自分勝手なルールを持った奴が自分のやってること棚に上げて
すぐ批判的なレスに噛み付くから荒れる気がする。
自分的には、作画を貶すのも声優を貶すのも個人の意見なんだから
そうなんだーって感じでスルーしていちいちそれに反応して叩くのさえやめりゃいいと思う。

たまにいる星矢に関係ない他の漫画やアニメの話をする馬鹿は論外だけど。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:36:43.38 ID:???
スレチだどーだ言うんなら、このすぐ上で延々やってた
原作の打ち切りジャナイ打ち切りだ論争こそ原作スレでやれっての。
なんであの時言わなくて今頃騒ぐんだよww

作画も声もアニメ固有の話題なのに、原作とジャンプの論争はスルーしといて
突然このタイミングで文句言い出すんじゃ、ついていけない奴乙ってなるの当然だろw
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:37:27.07 ID:???
同人は論外だけど声優と作画の話を無しにしたら過疎ると思う
でも話題が続くのもちょっと…というのも理解できる
違う話題が出て上手く転がっていけばいいんだけどね
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:43:18.20 ID:???
カーン!
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:44:13.47 ID:???
>>458
どちらにしろ一般人から見たら気持ち悪いです
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:52:27.74 ID:???
>>430
普通に見てたら名前くらい覚えるから・・・w

ほんとに若い奴は当時の主な声優の名前聞いてもピンとこないだろうけどな
世代間の格差だからしゃーないなそれは
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:55:09.02 ID:???
カミュの声に文句つけてる奴、というか「”合わないと思ってる奴が多い”ということにしたい奴」も
毎度のことでデジャヴュなんだけど、どうせ原作寄りのファンなんだろ?
発想が原作寄りだから設定年齢と原作絵にこだわりすぎて、脳内イメージと合わない、
ハーデス編のほうがよかったって未だにブツクサ言ってる。
ハーデス編から入った世代なのかもしれないけどしつこいんだよ毎回w

アニメ寄りの昔からのファンなら、アニメのキャラが原作の年齢設定を考慮して
忠実に作られたもんじゃないってことをちゃんとわかってるからな。
知ってるはず、って言い切っちゃうとあれだからそこまでは言わんけど、
ちょっと詳しい人とか、昔から実際に話を見聞きしてきた人ならまあ普通に知ってるわな。

今更納谷カミュ貶めてハーデス編持ち上げようとしてもムダムダ。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 15:59:16.41 ID:???
結局さ・・・
おれの好きな話題だけしてろー!!!!
おれのわかんねえ話題禁止!!っていう自己中ジャイアンが紛れ込んでるだけだろ?w
こんなん相手にするだけ時間の無駄だってw

次いってみよー(゚Д゚)
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 16:02:22.14 ID:???
>>465
被害妄想が激しすぎる
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 16:10:20.05 ID:???
何も問題なし、こういう流れすらも平常運転のうちです(^ω^)
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 16:17:06.54 ID:???
>>465
それこそお前の妄想だボケ
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 16:23:44.61 ID:???
前にも特定の声優が気に入らんつってしつこく荒らしてるバカがいたけど
要は声優叩き禁止ってことで、それでいいんじゃね?


あれだけ荒れてたにもかかわらず、アニマでいざカミュが出てきたら
賞賛レスが圧倒的に多くて嵐はダンマリだったのにはワロタがw
ああまたアレが湧いてきたなーとしか。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 16:26:22.40 ID:???
納谷の声が変わってないとか言ってるけど
その変わってない声で現在老人役をやってるってことを考えれば
結局老人の役やっても違和感ない声だってことになる罠

声の感じ方なんて人それぞれなんだからいちいち他人が感じたことに対して
そんなことないわ!って否定するのが間違ってることに気づけ

一人一人が○○が好き、○○が嫌いって言ってることに対して
その感じ方は間違ってる、そんなこと言う奴はアンチだ、とか
自分の意見=全員の意見だとか言ってるのは頭おかしすぎ
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 16:28:32.70 ID:???
声優叩きをスルーできない奴もまとめて出てけば解決じゃん

ボーダーなのか何なのか知らんけど、
大体の人がそう思ってたからこれは100%間違いないとか
グレー的な意見を見ることができない馬鹿が混ざってるんだよね
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 16:32:32.83 ID:???
465、470とか痛々しいんだよね
こういうレス見ると、なんとなくイラっとする人の気持ちわかる
スルーできない大人になれない人って感じ
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 16:34:29.13 ID:???
さりげなく作画叩きは禁止しないけど声優叩きは禁止にすればいいんだよ
みたいな自分ルールを押し付けるあたりがまさに自己中だな。
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 16:43:29.54 ID:???
昔から納谷カミュのファンだけど「40年変わってない」は流石に言い過ぎかとw
古谷だってずいぶん声変わっちゃってるしね。池田秀一氏も然り。

前に、古谷も声変わったよねーって言ったら「今アムロのCMやってるけど
全然変わってないじゃん!」ってムキになってる人を見たことあるから、
こういうのはどこにでもついて回る問題なんだと思ってる。

本当にいつまでも若いまま不変なのは、若いうちに鬼籍に入られた人の特権でさ・・・
ヲタ補正かかるのはしょうがないけど、声の変化は決して悪いことばかりじゃない。
現役で今生きておられる証拠でもあるから、ある程度は素直に受け止めて欲しいなと思う。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 16:49:55.97 ID:???
ま、全員の意見を100%反映させることはできないからねんヽ(´ー`)ノ
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 16:55:36.44 ID:???
声優交代の一因になった瞬の声の違いって自分にはよくわからないけど
結構変わったって意見は多く見るし、そうなのかなーって思えるかな。
絶対変わってない!おかしくない!みんなそう言ってるから!
なんて偏った見方はできない。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 17:23:39.50 ID:???
定めとは言え、哀しいの紫龍よ・・・
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 17:49:59.03 ID:???
や、ハーデス編のときは釜っぽく・・・無理に高音にしてて辛そうに聞こえた。
堀川さんは被害者だよ〜〜〜。
初期の瞬はクールな二枚目であってたのに、
途中でカワイコちゃんになったんだもん。
二代目瞬も、ここでは叩かれてるけど、
堀川瞬に似た系統で悪くないと自分は思った。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 17:56:03.26 ID:???
途中で路線変更か、なんとなく納得がいったわ。

ポセイドン編とかの時、ところどころで低い声が出ていて
なんとなく安定しないなー、無理して出してるのかなー?
って感じをちょっと受けた。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:05:56.58 ID:???
真の瞬は堀川さんだけ
真のカミュは納屋さんだけ
異論は認めない
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:10:36.92 ID:???
こういうのがいるから(ry
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:21:52.08 ID:???
自分の気に入らないものは邪教扱いする原理主義のお方がいらっしゃいますからねw
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:24:40.61 ID:???
わざとらしいな、おい
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:29:25.52 ID:???
許せ氷gああっはぁうっが印象的
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:33:15.55 ID:???
>>481
あえて同意しとく
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:36:02.28 ID:???
ほらね、こういうところが精神的に
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:36:21.65 ID:???
>>479
戦隊ヒーローもののピンクポジションな時点で多少そうなるのは避けられなかったにしても
途中から急に”戦いたくないでござる”キャラになったのは確かに変だった。
あれは後付けだよなあ。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:44:16.47 ID:???
レッド・・・星矢
ピンク・・・瞬
イエロー・・・紫龍
ブルー・・・氷河
ブラック・・・一輝
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:45:55.60 ID:???
ま、DVDBOXが森田以降を発売しない時点で
世間の評価がわかろうと言うものですよねw
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:46:56.95 ID:???
はーいつっこみ待ちでーす
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:47:01.61 ID:???
許せない人は懐アニだけ観てれば問題なくね?
20年以上前のアニメなんだし、新作が観たいなら妥協するしか無い
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:48:29.21 ID:???
新作が見たいとか言ってないし
ここ、懐アニ板だしwww
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:51:41.88 ID:???
じゃ作画や声優に文句行ってもしょうがない
何で文句言ってんだ?
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:53:45.23 ID:???
俺、文句言ってないしw
誰に言ってんだ?www
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:57:25.33 ID:???
釣れたな
星矢ジャンルアンチの派生ブス
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:57:26.53 ID:???
>>489
ちょww紫龍wwwww

紫龍はグリーンだべ〜
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 18:58:08.03 ID:???
なんか、さっきから一人で切れてる人がいるねw
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 19:03:06.51 ID:???
キレてるのは一人やおまへんw
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 19:09:19.73 ID:???
ま、
森田以降がDVDBOX化されない
続編も制作されない
って、時点で評価が低いは明白!

好きな人は支持すればぁ?(プゲラw)
その価値観を人に押し付けないようにねw
ここは懐アニ板だしwww
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 19:27:06.10 ID:???
はいスルー
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 19:33:34.97 ID:???
>>501
結局キレてるのはあんた一人だけでしょ?
ウソつくな
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 20:12:42.08 ID:???
昭和のアニメのスレなんだから後の変更で起用された声優の話題なんて面白くないのは確かだな
スレ違いだし
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 20:19:45.57 ID:???
あの人更年期なのか煽り方が痛々しすぎてみんなが触りたくない気持ちわかるw
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 20:21:15.85 ID:???
ここのスレってテンプレがまともに機能しないのな
まあ今に始まったことじゃないけど
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 20:23:54.61 ID:???
納谷兄の方は、よく言えば気難しい感じの人だったから
ルパン始めアニメスタッフに嫌われてて
晩年はルパン他旧作品系しか声がかからなかったらしいけど、
弟の方は全盛期の頃に兄の人気に隠れてあまり呼ばれなかった分、
天狗にならなかったから今でもいろんな作品に呼ばれてるね
残念なのは息子だけど
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 20:25:02.53 ID:???
>>502
相手にされなかったから真っ赤になってキレてる人1名発見
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 20:27:32.22 ID:???
瞬がだんだん気持ち悪くなってきた
性別設定ミスったんやないの
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 20:38:44.61 ID:???
瞬は作者が天使のような少年とか言っちゃうキャラだから
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 20:39:26.21 ID:???
男だからいいんでしょ。女だったら普通すぎ。
シャイナさんも男っぽくふるまうから、たまに見せる女っぽさが際立つ。
最終回、遠目だと似てるなこの二人と思ったw
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 20:42:59.64 ID:???
スレが伸びてると思ったら何なのこれ
優しさひとひらあるならば何も言わずに消えてくれ
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 20:48:04.75 ID:???
まだそうやって荒らす気なの?
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 20:49:10.30 ID:???
違う話をさらっとしてるところに>>511みたいなKYが現れるんだよね
みんなスルーで
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 20:56:49.89 ID:???
Ω見てて辰巳の声は昔と変わんねーなーと思った
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 20:57:04.31 ID:???
元々アンドロメダっていう星座自体が女っぽいよね。
なんでアンドロメダにしたんだろ。チェーンのため?

確かにただ技名叫んでパンチするだけ or 踊ってパンチするだけの奴の中、
チェーンのおかげで攻撃、防御多彩な感じでいい戦闘キャラだと思うけど、
他が動物系の中一人浮いてるね。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 21:25:14.94 ID:???
星矢がペガサスだからそれに近しい星座が欲しかったんじゃないの?
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 21:39:54.00 ID:???
>>509
降板騒ぎの時の公式コメント読んで正直うわ( ´Д`)キモッってオモタわ・・・
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 21:40:46.32 ID:???
>>510
髪と目の色似通ってるから並ぶと姉妹だとか言われてたなw
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 21:43:37.73 ID:???
>>515
アニメの序盤のタイトルバック絵で、フェニックスをほかの四人の星座モチーフが
よってたかって攻撃する図になってるのがあったけど、白鳥ペガサスドラゴンはいいとして
アンドロメダ王女が手で殴りかかってるのには笑いを禁じ得なかったwww
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 21:55:03.51 ID:???
僕は手で直接傷付けたくないんだ
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 22:08:04.96 ID:???
>>519
美術さん、お笑いセンスあるな・・・
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 23:36:18.59 ID:???
レダとスピカをエグイ攻撃で倒してたのにな
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 00:04:06.94 ID:???
原作でも最初は霧風ポジっぽいクールな美形だったのに
コミックス化→アニメ化→文庫本化で銀河戦争辺りのセリフ回し弄られまくってたな
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 00:33:00.95 ID:???
ニンジンいらないよ、兄さん
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 01:28:15.08 ID:???
エロゲ声優はなぁ
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 01:51:52.07 ID:???
1巻の紫龍蘇生シーンの瞬
ジャンプ:「フッ、お見事 星矢くん」
コミックス:「やったね、星矢」

文庫だともっと変わってるのか?
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 02:38:44.17 ID:???
エロゲで文句言ったら氷河なんて・・・w
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 02:43:55.64 ID:???
>>526
変わっているかもね
ハーデス編もデスマスクと老師の「ピッピッ」が無くなっているから
ハーデス編のアニメは当時のお小遣いでは買えないしCSでも
高いからどうなっているか分からないけど、もっと変わっているんだろうな
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 03:36:48.24 ID:???
人にもよるけど漫画ってコミックスや文庫になる時に改変しまくりってのが嫌だな。
最近のアニメは差し替えが容易になっちゃったから、円盤出すときに
修正しまくり&ボカシ規制解除でかなり画面が違ってたりして。
こないだのジョジョなんかキャプまとめが作られるくらい酷かった。

多少直したい箇所出てくるのはわかるけど、修正があんまり甚だしいものは萎える。
もっと最初から気合い入れて、緊張感持って作れよ!って思う。
どうせあとからいくらでも直せるからいーや、っていう意識で作らないでくれよと。
ヘタに当時の流行を取り入たりするのも、あとで絶対古くなるよなあ。

セルアニメだと色指定のミスがしょっちゅうだけど、直すのは容易じゃないからそのまんまw
光学撮影だからゴミが映りこんでたり、画面が微妙にぶれてたりするけど
でも何かそういうミスとかアナログな部分に人間味があって好きだ。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 03:57:05.50 ID:???
>>529
「ガラスの仮面」読者の慟哭と同じだわ
星矢はちょこっとだけどあちらはコミックス全部描き直しだからw

アニメの色はちびまる子ちゃんを見ると分かり易い
コンピューターのライトを色々と照らしているキツさがあるけど
再放送を見ると目に優しい
星矢の場合、セル画の方が猛々しいというと言い過ぎかな?
頼りになるような力強さがあって好きだよ
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 04:27:20.51 ID:???
連載時とおりに単行本化すべし!
意味不明になるが!
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kajika_eps/20120411/20120411221650.gif
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 04:30:21.59 ID:???
連載時とおりに単行本化すべし!
これこそが真の「アメレオン座」の聖衣!
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kajika_eps/20120411/20120411221803.gif
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 05:14:42.25 ID:???
次にお前は「なにい」の画像を貼る
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 05:17:59.73 ID:???
>>531
これ懐かしい!
年ばれるけど、幼稚園で聖闘士ごっこしていた頃、年の離れた兄(実兄)が買って来て強烈だった
「アテナはこの星矢が滅ぼした!」とか滅茶苦茶www

数年後、漢字のテストで「女神→あてな(又はめがみ)」とルビふってバッテン付いた
両方書いたのだから三角ぐらい欲しいな、と今になると思う
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 05:19:05.58 ID:???
>>533
自分は「だぜ!!」だと思う
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 05:55:57.53 ID:???
>>532
連載時のジュネってただの露出狂にしか見えんなw
つーか聖衣以外は何も着てないのか、このヒト。

>>526
そこの一連のシーンはそこ以外にも台詞回しの違いがかなりあるね。
ジャンプ:「よく狙いたまえ星矢くん」→コミックス:「しっかり狙って、星矢」
ジャンプ:「チャンスは一度しかない。外すなよ!」→コミックス:「チャンスは一度しかない。外さないで!」
ジャンプ:「フッ、お見事星矢くん」→コミックス:「フッ、やったね星矢」
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 06:55:52.51 ID:???
>>531
氷河、コミックスより連載時の方が今よりカッコ良く見えるのはなぜ・・・?

>>536
もう完全に性格変わってるね。
瞬は可愛い路線で行こうなんて、どうしておもったのか。。。
初期の瞬が好きだっただけに残念。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 07:15:26.37 ID:???
>>536
ジュネさんは下にレオタードみたいなの着ているんじゃないのか?
まぁ、サガも「マッパで聖衣」っぽいから言い切れないけど

>>537
氷河の顔はスクリーントーンだけを変えて、潰れていない
頬に殴られたのと泥が付いてぬぐったような跡がある
ヘッドの羽根のスクリーントーンが単行本の方が丁寧、だからだと思う

あと瞬の性格は、星矢の後にリングにかけろを見たけれど
河合って「綺麗な顔して小賢しいキャラ」
が出ているんだ。そういうの好きなんじゃないかな?
または狡賢い性格をしている綺麗な顔の男の化けの皮をはぐのが良いとか
ただアニメを始めて見たら「女の子みたいな男の子」
の方が視聴者受けしやすいとかあったと思う
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 08:19:51.67 ID:???
瞬はアニメの性格が逆輸入されたってことか

アニメも初期は目も切れ長でカッコ良く描かれてたのにね
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 10:25:08.37 ID:???
作者は心の優しい少年ってのが相当ツボだったんじゃないの
その後のハーデス編だと世界一優しいまで飛躍してるし
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 11:00:17.77 ID:???
作者の瞬への入れ込み方がキモイ・・・
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 11:32:28.50 ID:???
聖闘士の中で一番優しいならまだついていけるけど世界一優しいまで行くとついてけない
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 13:47:01.16 ID:???
旧アニだけ観てればおk
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 14:05:29.12 ID:???
>>536
>ジャンプ:「チャンスは一度しかない。外すなよ!」→コミックス:「チャンスは一度しかない。外さないで!」

アニメだと「外さないように」だった記憶が

突然の性格の変化については久々再会した星矢達の前で男らしくしようと
キャラ作ってたのが
一輝の登場で崩れたんだろうということにしているww
もしキャラ変わらなかったら「フ…久しぶりですねにいさん」みたいな感じになったんだろうか
その場合の一輝の反応も含めてそっちのも見てみたかった
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 20:08:18.66 ID:???
アニメの一輝も中々なんだけどな
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 21:58:39.77 ID:???
セリフ改変はまだいいが声優改変までやっちゃったからなぁ
しかも何年も続けてきたベテランさんをいきなり

天使のような清らかさが必要でイメージに合わなくなった

とかイミフな理由で
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 22:06:55.01 ID:???
今、冷静に思い返してみれば御大の言いたい事も理解出来なくもない
特に、大変言い難い事だがハーデス編の紫龍はあまりと言えば余りの出来だったと思う

最初から全員変えていれば文句も無かったかもね
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 22:21:45.36 ID:???
終わってから何年も経ってるような作品で厳密さを求めちゃいかんと思うよ。
ファンにとっては声優が変わらないってことが一番大事なのに
車田はそこらへんの理解が全然足りてなかったな。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 22:33:12.48 ID:???
鈴置のアレは病気のせいだったのか単なる劣化だったのか分からんが
使う前に確認くらいしておいた方が良かったよな。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 22:59:46.95 ID:???
もしかしたら車田は86年の時点から一部の声優のことは
本音ではあまり気に入ってなかったのではないかとも思う。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 23:06:37.81 ID:???
>>549
サトエリの棒読みを何とかリードしようとしても
あの野太い声で調子狂っているように見えた
キューティーハニーはああ言うコスプレに耐えられるだけの
スタイルの持ち主だからOKだった
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 23:08:09.06 ID:???
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 23:15:10.58 ID:???
Ωでの瞬の声優も車田が選んだんじゃなかったっけ?
よっぽど堀川が嫌だったんだろう
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 23:24:04.12 ID:???
天使のような清らかさが好きなら純粋な悪のベジータは嫌いなんだろうな
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 23:29:50.25 ID:???
少女のような外見ながらも筋の通った男らしさを持ったキャラを
兄依存のカマにされりゃ腹も立つだろう
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 23:43:26.87 ID:???
この世で一番心が清らかってのはさすがにどうかと
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 23:55:02.15 ID:???
堀川さんは瞬のことをキモチワリィって言っちゃったから勘に触ったのかも
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 23:58:22.06 ID:???
瞬は最近はやりの不殺の精神みたいで嫌悪感しか抱かないんだよな
正義とは悪を駆逐するものだから瞬のやってる事は独り善がりの戦いでちっとも清らかじゃないよ
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 00:00:36.00 ID:???
>>547
だとしても公式の場で言葉を選ぶべきだった、内輪でならそりゃ何と言ってたって構わんけど
まあその判断ができないのが車田なんだろうが

>>555
もしかしたら当時から瞬があんなキャラにされたのは堀川のカマ声のせいだ!
とか思ってたんだったりしてな……
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 00:01:36.13 ID:???
永田さんとか高山とかAV女子プロ社長とかコネで適当にぶっこんでくるくせに
主要声優をイメージに合わないとかそりゃ声優ファンじゃなくても首ひねるわ

そういや自分の声が嫌いだとか言ってる割にはよく音源に吹き込んでるよな御大
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 00:14:18.34 ID:???
>>558
不殺ではないよ
あと聖矢の敵は完全な悪ではない
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 00:16:15.76 ID:???
正直、全盛期の頃も堀川の声はないなと思ってた
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 00:23:37.60 ID:???
>>561
守るべき人類に取って悪の定義なんて関係ないんよ
操られていたとはいえ大量虐殺したポセイドンに与していた奴らは悪以外の何でもない
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 00:26:49.37 ID:???
ウイングマンで堀川嫌いだったけど瞬はそうでもなかったな
どうもチャラチャラした声が嫌いみたいだ
ベジータは声自体は合ってなかったけど耳障りな程ではなかったし
どっちかって言うと瞬やベジータにキャスティングされて被害者の方だよな堀川は
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 00:29:03.04 ID:???
不殺(一発変換できん)の精神みたいってだけで作中殺してることは否定してねーだろ
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 00:29:55.69 ID:???
カノンに説教されても治らなかったな >瞬の傷つけるのイヤンヌ
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 00:33:52.73 ID:???
「兄さぁん」とか甘え声出してるときはうわキモッと感じることも少なくないが
戦闘のときとかキリッとしてるときはしてるし別に終始カマ声ってわけじゃないと思うんだ<堀川の瞬
いやあの声自体カマ声だろと言われたら自分はそうは思わないとしか言えないが
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 00:34:54.46 ID:???
守られるべき人類ってのも自分中心の偏った見方だしな

堀川はベジータから入ったから、どのキャラの声もベジータに聞こえる
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 00:41:05.25 ID:???
じゃあハーデス編の声が正解か?といったら皆NO!だよね
結局おまいら誰みたいな声なら納得できたね?

瞬は性格うんぬんよりオッパイクロスがまず間違っていた
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 00:44:54.12 ID:???
>>555
その割にはアニキャラの性格とか逆輸入してますけどねー(棒
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 00:48:46.26 ID:???
>瞬は性格うんぬんよりオッパイクロスがまず間違っていた

それは違う
むしろオッパイ付いてない他の聖衣がおかしいんだ
全員オッパイ付けろ
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 00:54:01.15 ID:???
オメガの神谷もなんか違うしなぁ
そういや霧風はシオン役の飛田だっけか
もっとクールな声にしたほうが良かったかもな
氷河がクールじゃないからw
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 00:54:43.41 ID:???
>>557
確か十二宮が始まった頃堀もインタビューで「兄さ〜ん」言われるとゾワっとする
みたいなこと言ってたんで内心気持ち悪いと思ってたみたいだな
ただアスガルドが放送されてる頃のインタビューではファンの
「瞬っておカマっぽいんですけど」ってな質問に対して「瞬は男らしい奴です、
ああいう優しさを持っているのが本当に男らしいっていうことです!」(うろ覚えだがこんなニュアンス)と熱弁奮ってて笑ったが
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 01:21:06.10 ID:???
>>569
二代目声優は言うほど悪くないと思う
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 01:42:49.61 ID:???
いやいやいや

合格点は一輝だけだって流れだったやないですか
第一堀川はNGでアレが心の清らかな天使のような声なんてありえへんよ
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 02:06:40.32 ID:???
氷河はありだと思う。クールで美形のこれこそが氷河って感じ。

テレビアニメの方は脚本家によってアホというキャラづけを加えられてたから
あの声であってたけど原作どおりの氷河ならクールで美形声でいいと思う。
テレビ版は、足だけ氷付けにしてボコボコに殴られたり、
三歩歩いたら和菓子に命がけで教えられたセブンセンシズ忘れたり、変なダンス踊ったり、
オーロラエクスキューションを使えるようになった後も最強の技がオーロラサンダーアタックだったり、
あんなのだから、男くさいおっさん声で合ってた。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 02:26:57.23 ID:???
>>576
それは昭和放送の話で良いのかな?
自分も初代の方が好きだよ
少年漫画だしバトルだし
刃物を持ったことがないねーちゃんなんて
美穂ちゃんと二人ナターシャさん
男臭くて猛々しくておっさん臭いのに美声が良い
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 04:15:27.35 ID:???
>>553
そうなん?
リンかけの河井さん(顔の類似で)かと思ってた。
結構リンかけから声優を引っ張ってきてるから。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 04:25:00.24 ID:???
横だけど、「クールで美形のこれこそが氷河」って2代目の氷河じゃないの?
私は、おバカは氷河が気に入っているので橋本さんでいいw
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 04:30:20.06 ID:???
×おバカは氷河 ○おバカな氷河

瞬が誰だったりいいかねぇ・・
森田成一さんの佐藤寿也しゃべりだったら合うと思う。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 05:12:49.79 ID:???
>>580
森田乙
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 06:48:02.85 ID:???
サトエリは頑張ったよ
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 07:02:30.95 ID:???
>>582
今からでもいい、差し替えてくれ。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 07:13:58.50 ID:???
2代目の氷河とかカミュはクールと言うより乾燥注意報発令している
でもいつでもシベリアンはなんちゃってクールなお馬鹿さん

サトエリは勝手にセクシーコスプレして、声の方にはご遠慮願いたい
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 07:30:34.65 ID:???
魔羯宮で紫龍はシュラの手首叩き落としてたね。
でも「許せアイオロス・・・」の台詞の水増しは良かった。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 09:01:25.38 ID:???
>>569
冥界編前章の頃は演技が危なっかしかったが
声のイメージ自体は堀川さんより合ってた
戦記やブレイブソルジャーズ(PV)聞く限り、そっちの問題も無くなってる

あと星矢も少年時代なら森田さんの方が原作イメージに近い気もする
Ωの中年に差し掛かった星矢なら古谷さんだろうとは思うが

初代に拘ってる人って思い出補正が大きいんじゃないかな
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 10:06:11.44 ID:???
あんたが現状に流されやすいだけなんでは?
やっぱ変更後のは無理あるわ
ゲームの瞬はやっぱりキモイし
森田ってのも声が薄くて熱血キャラの声ではないんだよな
原作の星矢がいくら無個性だからってあれはない

そもそも声変えるならヤマトみたいに絵も一新したリメイクでやれよ
過去のタイトル使って聞き覚えのない声流されたら気分が悪くなって当然だと思う
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 10:10:23.02 ID:???
>>576
原作でもクールで美形じゃないだろ
12宮編とポセイドン編なんてヒドいぞ
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 10:12:48.32 ID:???
>>586
思い出補正でもなんでもないし、別に声の話に限った話じゃなく
今までAだったものが急にBになったら誰だって「はぁ?」ってなるわw
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 10:38:01.98 ID:???
>>586
無印スレに来といて何を言ってるんだお前は。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 11:07:53.90 ID:???
>>576
あんなのでも当時は女子が真面目にキャーキャー言ってたのですよ・・・w
なんだかんだで金髪碧眼枠最強と(´・ω・`)
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 12:43:18.20 ID:???
森田は星矢より瞬の方が合っていた
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 14:19:44.82 ID:???
>>591
ルックスにくわえてバカが良いんだよ

今、自分は北欧編で家弓さんの暴走話を聞いて
現場を見たくて見たくてたまらない
あの大物が楽しくて仕方ないのかとキレキレの姿がツボに
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 16:17:25.60 ID:???
>>582
そうだな
キャスティングにOK出した奴が悪い

>>583
ハーデス12宮は良い場面なのに絵が平凡で声がorz
冥界以降は絵が最高で声も可愛いのに作品全体の展開がソードマスターヤマトorz
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 18:08:09.42 ID:???
>>585
その影響かどうかは知らんが、その後の回でシュラが紫龍に自分の聖衣を着せて
地上に送り返すシーンで右腕の部分だけが欠落してて紫龍も右腕だけ生身のままだった。
さらにポセイドン編でシュラがエクスカリバーを紫龍の腕に移植(?)するシーンが追加された時も
シュラの右腕の先は透過光処理ではっきり見えないような演出になっていた。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 20:15:52.00 ID:???
右腕落としたんなら、こう龍覇を使わなくても普通に勝てたかもしれんのにな
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 20:55:46.60 ID:???
傷ついたままじゃいない
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 23:25:47.46 ID:???
さをつけんかい!
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/18(水) 23:56:27.51 ID:???
ちかいあったはるかな
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/19(木) 02:48:56.24 ID:???
2ちゃん〜〜〜♪

ここでの誓いなんて紙切れより薄いぜ
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/19(木) 03:12:47.14 ID:???
うぉこせぇっ\スパァァンッ!/
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/19(木) 04:41:34.71 ID:???
貧乏ファンタジー そうさ夢だけは
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/19(木) 04:42:38.80 ID:???
消費者金融にも奪えない たからだーかーらー
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/19(木) 14:07:57.63 ID:???
今こそ障害年金〜 不正受給〜
605597:2013/09/19(木) 20:33:24.16 ID:???
歌詞を書くと悪ノリする奴がいて困るな
いや、俺が悪いんだけどね
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 00:14:27.91 ID:???
これはうろたえてるな
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 01:12:53.29 ID:???
なんか2ちゃんの星矢関連のスレには異様に氷河に憎しみを燃やしている人が一人だけいるみたいね
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 01:40:33.02 ID:???
氷河嫌いな奴なんて一人じゃなく複数いるだろ
紫龍嫌いな奴もいるだろうし瞬が嫌いな奴だっている

自分の気に入らない人間を特定の人物に仕立て上げて
気に入らないことはすべてその人間一人だけの仕業だと思い込むのは
精神的にアレな奴がよくやる傾向だからちょっと見てもらった方がいいぞ
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 02:26:36.27 ID:???
なんだこの小宇宙は!?
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 03:39:20.17 ID:???
氷河嫌いがいつものマジギレ
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 07:04:04.28 ID:???
ほらね、勝手に氷河嫌いにし立てあげてる
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 07:35:33.27 ID:???
( ^ω^)ペガサス流星拳
   ⊂彡☆)`ω^)605
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 07:37:57.82 ID:???
氷河が嫌いになるならその前に泥鰌様が嫌いだw
氷河はデスマスク、ミロに並ぶ奇跡的愛され馬鹿キャラだよ
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 08:33:58.95 ID:???
さらっとミロを頭数に入れるなw
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 09:28:59.11 ID:???
ミロは愛されてるだろうか?

哀れんでる蠍座の奴なら複数いるが
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 10:11:01.88 ID:???
ミロは当時からかなり人気あった。

どうやら強さ厨は何が何でも貶めたいらしいがw
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 11:25:21.05 ID:???
ミロは敵に自分の急所を相手に教えてあげる必殺技
だったから、愛すべき馬鹿になって、だれから
「1秒間に15発」
で爆笑しちゃったんだよね
高椅名人に勝てない黄金聖闘士とか言いたい放題されてた
でもそれも愛されているがゆえなんだよ
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 15:41:31.09 ID:???
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 17:09:31.32 ID:???
1秒間にたったの15発打つだけで敵を死に至らせる
ってかなり凄いと思うがなあ?
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 18:25:23.27 ID:???
光速なのに一秒もかかるのか
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 18:26:52.67 ID:???
あそっか光速で15発か
スゲーじゃん
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 19:02:40.39 ID:???
それよか敵が自分で真央点を突いたらあっさり無効化されちゃうんじゃね?
スカーレット・ニードルってw
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 20:45:24.37 ID:???
ちょwやめなよー
おもちゃ売り場で泣いてダダこねても
スコーピオンクロス買ってもらえなかった奴が
ここにいんだぞ!
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 20:56:51.26 ID:xfDZS4Tx
>>622
自分で打てるもんでもないんだろう(真央点)
なぜか忘れがちなんだがS.Nって打たれ続けると凄まじい出血量なんだけどww
邪神作画も相まって、ほふく全身する氷河がナメクジみたいで怖かった・・・
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 20:58:37.60 ID:???
14発までは反撃可能なイメージ
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 22:02:57.92 ID:???
>>622
あれって血を止めるだけだろ。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 23:38:14.94 ID:???
氷河や青銅が死ななかったのはニケの加護があったおかげだし
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/20(金) 23:50:36.03 ID:???
>>625
14発まで喰らったら死なないまでも五感剥奪の廃人状態になってて逆転は相当難しいと思うが
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 01:30:44.59 ID:???
やっぱりミロも氷河、デスマスク、アフロディーテ、カノン(改心前)
どう見てもいきなり黒い方のサガの小宇宙を発しながら
アーレス教皇の名前で恐怖政治をしているのを
「おかしい」
と言わない馬鹿共の連中と色々いるけど、この4人は光っている
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 01:33:06.37 ID:???
>>627
つまりアテナは役立たz・・・グハァッ!

>>628
違うよ、馬鹿氷河が廃人状態レベルアップしたんだよ
(餓鬼の頃、ささきいさおと同じくらい好きだった氷河が・・・w)
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 01:46:36.70 ID:???
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 02:08:23.35 ID:???
ヒント:冷気
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 02:15:01.05 ID:???
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 03:40:11.63 ID:???
>>626
だから出血を止める事に効果があるんだよ。
ミロ曰くスカーレット・ニードルってのは、「相手の身体に付けた傷から大量出血させる事であらゆる感覚を奪い最後には廃人に」って技なんだから。
最後に自身の敗北を認めたミロが氷河の真央点を突いて助けてやった時も言ってたろ。
「これで出血も止まると共に五感も少しは回復する」と。

つまり傷を付けられても出血さえ止めればダメージもそれほど受けずに済むのではと。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 04:04:39.71 ID:???
>>634
スカニーは出血させることでダメージ与えるだけという単純なもんじゃないぞ。
星矢と紫龍は1発くらっただけで全然出血してないのに激痛とマヒに苦しんでた。
技そのもののダメージも強烈で、それプラス撃つ箇所が増えるたびに出血による
ダメージも増えていくから、15発目まで耐えられる人間はまずいないという話だろ。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 04:17:34.03 ID:???
>>635
>星矢と紫龍は1発くらっただけで全然出血してないのに激痛とマヒに苦しんでた。

その状態で自分で自分の真央点を打てる奴がどれだけいるかと言ったらなあ
正確に打つ為の集中力も求められるだろうし
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 04:53:57.56 ID:???
ちょっと確認しとこうか。
アニメ氷河はバカだからいいんじゃなかったんですかぁ?
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 05:03:29.98 ID:???
金髪碧眼最強だからー。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 07:24:15.12 ID:???
氷河のことを馬鹿馬鹿言ってるのは一人だけ
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 10:54:00.62 ID:???
氷河がぬけたところの全然無いただ強くて格好良くて美形な金髪碧眼だったら……
別にそれでも普通に人気は出ただろうけどちょっと物足りないな
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 13:28:00.08 ID:???
>ぬけたところの全然無いただ強くて格好良くて美形な金髪碧眼

原作の氷河はほぼその通りだったんだけどな
実力的にも星矢達より一段上で、実質的に一輝を除く青銅四人の
リーダー格と言っても過言ではなかった

双児宮突入前まではな
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 13:35:10.66 ID:???
しかし日本女性の西洋コンプレックスは酷いな
ファッション雑誌から少女漫画から宝塚歌劇から徹底して白人崇拝だもんな
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 13:53:44.88 ID:???
氷河を憎んでる奴が一人だけいて、そいつがずっと氷河の悪口を言ってる
あいつ許さない…
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 13:55:16.89 ID:???
>>640
氷河そんなにヌケてないし。
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 14:04:34.00 ID:???
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 14:11:51.71 ID:???
>>645
ゴミ混ぜんな

てかゴミのほうが多いじゃねえか
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 14:29:05.53 ID:???
実況でもあいつが氷河の悪口を言ってた
許さない…
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 14:33:12.27 ID:???
>>641
マーマの時点で終わってた
氷河がカッコいいなんて幻想にすぎない
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 14:41:54.62 ID:???
金髪碧眼なのに暑苦しい熱血くんというギャップが良かったんでしょ。

わりとストレートに暑苦しい一輝や星矢は大人以外にはウケが悪かった。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 15:00:19.46 ID:???
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 15:52:27.85 ID:???
さよーならーっ!!
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 16:25:29.23 ID:???
俺の愛するマーマの信じた神は!
断じてアベルのような神ではないっ!
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 18:26:26.83 ID:???
>>650
作画のバラつき酷いなw

久々に光る逆流滝涙見てフイタw
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 18:46:20.41 ID:???
>>653
初登場がこれだよ
バカボンのパパと氷河しかできない技なんだよ
ルックスが良いのにこのギャップがたまらなくて
気が付いたら氷河ばかり気になっていた

そしてアイザックが出て来たことで
「懲りねー、反省しねー、最低ー」
に輪がかかったけどそれが良いんだよな
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 19:04:47.36 ID:???
氷河ファンのスレ私物化が激しいな
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 20:12:04.74 ID:???
ペガサス幻想はたまらんね!
イントロがめちゃめちゃかっこいい
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 20:18:43.07 ID:???
氷河好きはキチガイだからな
勝手に変な敵を妄想で作り出してこのスレや他のスレを荒らしてる
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 21:07:25.21 ID:???
懐かしい…
絶対零度が−273.15度と、光速が1秒間に地球を7周り半ってのはこのマンガで覚えたなぁ
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 21:41:01.35 ID:???
氷河
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 21:42:03.93 ID:???
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 22:27:34.77 ID:???
>>660
ふつくしい・・・
まっ黄っきのスパッツが忘れられない・・・
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 22:30:06.34 ID:???
氷河を憎んでる奴の仕業だ…許せない…
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 22:34:55.05 ID:???
誰と戦ってんの?本当に病気じゃね?

↓こいつだろ?
名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 01:12:53.29 ID:???
なんか2ちゃんの星矢関連のスレには異様に氷河に憎しみを燃やしている人が一人だけいるみたいね
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 23:13:24.80 ID:???
>>660
黒氷河キターwwwwww

こういうギャップが良かったんだなw
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/21(土) 23:39:22.04 ID:???
このときの氷河はとてもクールだったので
「あれ?氷河ってこんなクールなキャラだっけ?」と思ってしまった
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 02:32:30.93 ID:???
氷河さんは映画では本当に優遇されてるよなw
あー大好き。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 06:55:55.27 ID:???
言葉一つで氷河嫌いを発狂させてしまったようだ
そんなに悔しかったのかな
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 07:42:01.81 ID:???
>>667
もうお前出てけよ
ずっと荒らして
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 07:47:23.45 ID:???
>>667
一人で必死の工作してなんか異常な感じだな。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 07:51:12.99 ID:???
無視してたけど、>>667は病気だと思う
ずっと氷河嫌いが〜って誰と戦ってんの?
自演してんだろ?ID出してみろよ
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 07:52:51.89 ID:???
異状でもなんでもない
普通のネット依存症
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 08:05:54.11 ID:???
>>670
自演はお前

あっID出さなくていいよ
発狂自演さんにID出せなんてバカらしいもんね
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 08:09:49.70 ID:???
ほらまた自演し出した
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 08:16:08.35 ID:???
この間、ネットニュースで、〜星矢って名前の音楽関係の人見たんだけど
あれってやっぱり星矢好きの親がつけたのかな?
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 08:19:36.33 ID:???
>>674
上野星矢かい?
多分そうなんでしょw
年代的にもw
http://www.min-on.or.jp/img.php?P=perform&i=100811091119_i1.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=-hbDAwIsL2I
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 08:25:27.89 ID:???
瞬と沙織以外の名前は、つけられてる子供がいたらファンじゃないかと思う。

一輝はキラキラネームじゃない気がするけど
漢字的に「一回輝く」だとたった一回しか輝かない感じで
子供のこと考えると他の漢字を使うように思う。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 09:03:46.92 ID:???
仕事の関係者で一輝って名前は二人ほどいる
読みはかずてるだけどw
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 09:39:04.02 ID:???
>漢字的に「一回輝く」だとたった一回しか輝かない感じで
子供のこと考えると他の漢字を使うように思う。
「一番(最も)輝く」とか他にもあるじゃないか
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 10:51:22.60 ID:???
氷河ってつけたら自動虐待だからな!
約束だお!
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 14:09:30.88 ID:???
金髪のロシア人と結婚した時だけ氷河ってつけても許される
それ以外の奴が氷河なんてつけたら親失格だから
シベリアの海に沈められて死ねばいい
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 14:45:04.83 ID:???
一番ありそうなのは、オタク同士が結婚して二人が好きだった作品をつけたってとこか?

どいつもこいつも生まれからして不幸だし、そのキャラクターみたいな人生歩んでほしい
ってつける奴なんていないだろ
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 18:48:21.27 ID:???
本日のアニマックス

#107「心の狩人!リュムナデス無情」[本放送:1989/01/21]
脚本 小山高生  演出 明比正行
原画 河合静男/丸山泰英/杉浦悦子
作画監督 小林智子

#108「アイザック!氷の心を持つ男」[本放送:1989/02/11]
脚本 管 良幸  演出 石崎すすむ
原画 丸山泰英/杉浦悦子/服部まなみ
作画監督 小林智子
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 19:11:25.03 ID:???
>>674
益若つばさも本名表記は「翼」で、どストライク世代w

>>676
瞬だってどうみてもファンだろw 普通は別の字を当てるよ

北村一輝はモロだねw
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 19:29:52.24 ID:???
>>683
瞬は結構ありだろw

カーサは聖闘士を三人殺していたら大殊勲だったのに何やってんだ
詰めの甘いやっちゃな
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 19:33:29.46 ID:???
塩谷瞬とか
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 19:39:24.52 ID:???
ガキんちょの頃、無情って奴が出てくるのかと思ってたあのタイトル
よくペガサス聖矢みたいな言い方するし
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 19:45:14.85 ID:???
いやマジレスするが683はネタだろう

それより何でアイザックに中尾隆聖……正直今までの『星矢』の中で
一番違和感を覚えてしまったキャスティングだ
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 19:54:51.85 ID:???
草尾の方が違和感あるけどな
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 20:04:55.70 ID:???
>>684
瞬間の瞬なんて縁起悪いからつけないw
シュンなら俊とか駿とか隼だわな

あと当時は絶対つけない、珍しい名前だったからこそ
車田が主要キャラの名前に採用したわけだよ
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 20:07:25.28 ID:???
リュムナデスが氷河の心臓をずたぼろに引き裂いてトドメを刺さずに
放置してたあたりからしてやらせプロレス感ありあり
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 20:26:39.04 ID:???
「あれはやっぱりガチで我が師だったんだ!」
リュムナデス的にはテッテレー
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 20:36:38.21 ID:???
>>689
当時、広岡瞬って俳優がいてな・・
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 20:41:28.94 ID:???
縁起悪いって言ったら桜とかもつける親いなくなってしまう
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 20:45:23.97 ID:???
当時から結構キラキラネームが粗製濫造されてて縁起もへったくれも無くなってたなぁ
特に漫画から取った名前が増え始めた、某有名人の子供のケンシロウとユリアも大概
さすがに悟空は聞いたことないが星矢は結構いる
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 20:47:50.14 ID:???
スズヤ那智
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 21:14:04.49 ID:???
>>695
那智の滝とか名所だろ普通に
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 22:15:15.16 ID:???
>>682
回想での氷河とアイザックの修行時代、氷の下の海をバサロキックで泳ぐ姿は
実に当時の世相を感じさせるw
前年の「鈴木大地、金メダル!!」がまだ記憶に新しかっただけに。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 22:15:30.18 ID:???
ママはテンパリストの東村の息子が悟空だったはず。
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 23:22:34.86 ID:???
車田がアニスペのインタビューで
瞬は「星の瞬き」というイメージから
一輝は「一番輝く男」という意味から名づけたと答えていたな
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 00:08:03.89 ID:???
そういう意味でなら現実に付けても何も問題はないな
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 00:13:44.66 ID:???
かずてるで変換できて便利
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 00:57:53.41 ID:???
北一輝だと思ってたw由来。
車田キャラって林彪とか、歴史上の人物名多くね?
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 00:59:18.56 ID:???
>>687
アイザックは別にありだと思うけど?
氷河の淡々とした棒っぽい演技に対して
熱い感じで語るアイザックはさすが…って感じだったよ

一番違和感とか言ったらカミュとかアイオロスの方がよっぽどでしょ
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 01:01:08.67 ID:???
>>660
ミッドガルド氷河か・・・洗脳されちゃったんだよね
でも紫龍と戦って目が覚めかけるあの歩き方を見たとき
「いつもの氷河だったら、馬鹿だからフィヨルドに落っこちただろう」
とか、禄でもない結果を考えるんだよな

星矢はいないけれど「聖也」とかはけっこういる
瞬は珍しく普通の名前
小堺がいるから「イッキ」はDQNじゃないと思う
紫龍は命名したら「朝倉南」「中森明菜」のファンが自分の子供に付けたのと同じ
氷河は車田先生が「シベリアに氷河がない」事実を知らなかった
沙織は一時期「沙」の字を使えない時期があった

って感じじゃない?
たださ、2chや今までに出会った中でワースト・オブ・DQNネームは
「美妃」(ミッフィー)じゃないかな?
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 01:06:30.62 ID:???
こうやってやたらと長文で語りたがり
しまいには星矢に関係ないことまで言い出すのが○○の特徴
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 01:10:10.61 ID:???
以前実況で「女神(アテナ)」ちゃんという女の子を知っていると見た事があるな・・・
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 01:11:58.62 ID:???
そういえば「氷河vsアイザック」だけど
映画第一弾で「氷河vs南十字星座クライスト」で
橋本晃一さんと中尾隆聖さんで共演しているんだよね
もしかしたら、けっこう演技しやすかったのかな?

あと・・・アニメのアイザックの台詞は説得力あってさ
「聖闘士同士で内輪もめしてバッカじゃね?」
と言う気持ちにさせられて、確かに地上を治める資格はない、に納得出来るw
氷河だけではなく水晶聖闘士にくわえ
カミュまで内輪もめに参加がはショックだったんだろう

しかし妄想だがヤコフと仲良かったのではないか?とか考えてしまうよ
さて、来週が楽しみだ
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 01:12:36.82 ID:???
>>705
2chで知性を求めるな
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 01:13:53.54 ID:???
ネタかもしれんけど光宙(ぴかちゅう)とかな。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 01:13:58.33 ID:???
クリスタルセイントいらね
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 01:14:59.02 ID:???
ここは・・・いつから・・・キラキラネームを紹介するスレに変わってしまったのだ・・・?_
こんな・・・馬鹿なことを・・・してる住民ならいっそ・・・水に流してみんな滅ぼしても・・・・
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 01:24:38.46 ID:???
>>703
自分も「二枚目中尾隆聖」も大好きだよ
新スパイ大作戦のレギュラーで、普段は大学の先生だった
アイザックの少し後に放送したから、すぐに分かった
じゃじゃ丸しか知らなかったら、気が付かなかったと思う
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 01:25:24.67 ID:???
>>711
良いと思います
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 01:31:36.33 ID:???
ばいきんまんとフリーザの2大インパクトwが強烈過ぎて
世間的にはすっかりそっちの人な感じだけど、
あれの前は割と普通の声優さんだったよね。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 01:35:26.73 ID:???
にこにこぷんのポロリもね
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 02:56:18.43 ID:???
普通 普通ってなんだ
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 03:26:36.11 ID:???
振り向かないことさ
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 03:47:18.11 ID:???
>>714
「ゴライオン」の銀(しろがね)みたいな普通の二枚目役とかの方が多かった感じはする。
役の幅が広がったのって、「伊賀野カバ丸」あたりからかな?
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 08:52:10.58 ID:???
DQNネームといえば邪武だろw

>>676
実際に沙織と名づけた星矢ファンなら自分の周りにいるw
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 08:53:24.32 ID:???
もういいよ
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 08:54:35.78 ID:???
語尾に意味なくwつけまくってる人は空気読めないし
やたらと自分(やまわり)のことを語りたがる
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 09:01:17.59 ID:???
海皇編当時、速水さん使えるならジュリアンをやってほしいと思った
難波さんに不満はないがアフロのイメージが強くて
アニオリキャラなら兼役でも割り切れるんだけど
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 09:27:39.71 ID:???
難波さん(&水島さん)は星矢じゃ計5役こなしてるからアフロどころの騒ぎじゃないw

難波さんのアフロの演技はかなり作りこんでる感じだったから
ジュリアンで再登場しても特に違和感はなかったな。
同じ人とは思えない演技だから全然気にならなかった。

速水さんだとなんとなく都会的すぎるというか
声質が少し軽すぎちゃってラスボスには微妙な気がする。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 09:32:27.29 ID:???
別に軽すぎないよ
難波より低音だし威厳がある
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 10:01:51.11 ID:???
威厳w
そういうのはどっこいじゃねえの
低けりゃいいってわけでもないし
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 10:18:29.23 ID:???
>>707
新撰組みたいなもんか
仲間内の争いの犠牲者の方が多いっていう
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 10:28:14.82 ID:???
どっちかっつーと、難波さんの方が軽い印象があるね
声の低さとかも、結局演じるキャラの年齢に関係してくるのかと

高めの声の人は若いキャラ演じるし、低めの声の人は年配キャラ演じるし、
その関係で後者の方が立場的に上のキャラを演じることになるんじゃないかと
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 10:38:37.62 ID:???
速水さんだと16歳には聞こえない
素はただの坊ちゃんっぽいジュリアンだから 難波さんのほうがいいな
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 10:44:25.83 ID:???
ポセイドンって自意識過剰で
アテナにふられまくってる馬鹿な若造だから
難波でいいと思う

速水がやるのはそういう甘さとかがない
もっと大人な感じのボスだと思う
冥王系とか
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 12:43:45.03 ID:???
速水の声だと確かに大人っぽすぎるんだよな。
カノンあたりと同年齢くらいに見える。

ジリオンでも若造のJJ=関俊彦に対して、速水のリックスはかなり大人な感じだったし。
リックスはOVAで擬人化されたけど、チャンプ(井上和彦)よりさらに年上っぽく描かれてたな。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 12:50:51.46 ID:???
王虎役の井上さんにもっと色々な役で出て欲しかった。
井上さんの声は車田キャラに割りと合いそうなのに。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 13:19:41.96 ID:???
同意
前半のオリキャラ1役のみっていうのはちょっと勿体なかった<井上
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 14:07:13.68 ID:???
今、録画した銀河鉄道999を見ていたら
鉄郎のマーマ=バビルU世のマーマ=氷河のマーマだった
あと何人の母親役をしているのだろうか?
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 14:19:26.92 ID:???
>>733
すごいマイナーだが
めぞん一刻のこずえのマーマを演じていた
ちなみに旦那役は和菓子役の納谷さんだったw
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 14:29:47.25 ID:???
また関係ない声優話を話し出す奴の語尾には「w」
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 15:07:37.63 ID:???
君たち行儀が悪いな・・・
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 15:23:40.99 ID:???
まるで死肉に飛びつく餓鬼のようだぞ…フフフ
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 17:23:51.59 ID:???
なんでマスク外すまで気づかかないんだよ氷河
どう見ても顔面見えとるやんけ
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 17:44:05.13 ID:???
カノンもマスク外すまでサガと同じ顔してるって気づかれなかった訳だから・・・
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 17:54:07.36 ID:???
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 18:30:25.44 ID:???
>なんでマスク外すまで気づかかないんだよ
髪型しか違わないのがいっぱゲホンゲホン
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 18:40:01.11 ID:???
>>731>>732
井上さんも速水さんも確かにもったいない気はするけど
声がかなり都会的な感じだから、未来っぽいアニメには合いそうだけど
良くも悪くも古臭い星矢には合いにくいように思う。
なんというか、あんまりイケメン声すぎても使いづらいというかw
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 18:40:45.80 ID:???
>>741
回によって作画もオホンオホン
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 20:03:27.93 ID:???
都会的とかなんだよ
普通に作品に出て特に違和感なく演じてたじゃねえか

勝手な思い込みってか、そもそも都会的とか感性がちょっと人と違ってる
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 20:15:19.80 ID:???
シャイナがアイオリアのライトニングボルトから星矢を守った後に使われたスキャット好きだな。確かあれが初出で以降、十二宮でカシオスの死や紫龍VSシュラ、瞬VSアフロディーテのラストで流れてたね。
あの回から十二宮編で使用された音楽が少しずつ使用されてたな。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 21:12:32.33 ID:???
あの時のスキャットは別物じゃね?
カシオスの死〜瞬vsアフロのラストで流れていたのは元は映画T用に作られた音楽で、
紫龍vs盾座のヤン戦が初出。
他にも十二宮編でピンチの定番曲だった音楽も初出は映画T。
沙織さんが黄金の林檎に精気を吸い取られる中ゴースト5が星矢達を迎え撃つべく行動を開始する
一連のシーンに流れていた。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 23:37:09.10 ID:???
>>744
声のイメージ、雰囲気とかって個人ごとで印象違うんだから
つまんねえ揚げ足取るなっての。
大体なんだよ「人と違ってる」ってw
おめーの感想が全人類の代表なのかよw
そんなもん押し付けんなカス。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 23:45:14.56 ID:???
語尾wの人って頭おかしいの?
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 23:49:08.78 ID:???
速水奨とか井上和彦にもっと星矢のいい役で出てほしかった
 ↓
速水奨も井上和彦も都会派な声だから星矢の世界に合わないんだよw
 ↓
都会派な声なんて思わないけど?
 ↓
考えなんて人それぞれなんだから人の意見にケチつけんなよw


自分がケチつけてることに気づいてない馬鹿
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 23:54:03.70 ID:???
まあ速水奨のバイアンはまだしも井上和彦が演じた王虎は都会的なイメージとは
程遠かったんで>>742の言うことがちょっとばかりピンと来ないのは確かだけどな
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 23:54:29.06 ID:???
速水奨は飛鳥武蔵やってたな
上手い配役だった
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 00:07:59.41 ID:???
声優の話になると、やたらと別アニメのキャラの話をし出す人がいるけど、
こういう人が、この声=こういうキャラ、と勝手に声優をイメージづけてるんじゃないかと予想
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 00:24:52.95 ID:???
>>734
氷河が嫉妬のあまりにぶっ倒れそうだな
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 00:25:52.45 ID:???
ひょうきんな貴公子よ〜
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 00:36:35.03 ID:???
自分の好きな声優にもっと出て来て欲しかったって
気持ちはわかるが無茶だよ
それよりも各配役をこなして、好き嫌いならわかるが

マーマの声が最初は低すぎて吃驚したけど
数ヶ月前に放送した映画ではワントーン高くて丁度良かったと思う
優しいけどキッチリと礼儀、家事のお手伝いとか躾けていそうなイメージ
爺に引き取られないでマーマが育てたら、勉強とも厳しそう
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 00:38:43.03 ID:???
>>754
おいw!

君は氷琴と言う氷で作った楽器を聞いたことはあるか?
(自分はない。TVでみて仰天した)
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 00:47:27.75 ID:???
>>755
ハーデス編のムウは塩沢さんの声で聞きたかったね、とかと同じ話だと思うけど?
現実的に無理なのはわかってて、ただ希望話してるだけでしょ
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 00:52:02.85 ID:???
星矢は鷲が育てた
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 00:54:41.21 ID:???
>>752
みんなそうじゃん?
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 01:02:23.67 ID:???
>>759
自分が思ってたキャラと違うキャラを演じた時に、
「あーこの人こういう役もできたんだー」って思えるのと
「この声はこのキャラに合わない許せないムキー」って思えるのが
大きな違いだね
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 01:08:54.60 ID:???
まずウチさぁ、沈んでるんだけど…祈ってかない?
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 02:04:25.01 ID:???
>>757
いや、違うよ
もっと○○さん使って!△△さんがもっと他のキャラで出て来てくれたら!
と言われたってオーディション、他作品の出演によるダブルブッキングとか色々あるでしょ
その上で4半世紀も前の事に決まったことだから、過ぎたことを・・・と言いたくなる
他のアニメや洋画でも配役の希望は個々あるだろうが、違っていてもしゃーねーだろ

その上お亡くなりになった人だったら良かったって言うのは
確かにそれに越したことはないけれど、亡くなられた方にも引き継いでくれた方にも失礼すぎる
まだ声優さんがお元気なのに変えてしまったから残念とは全く次元が違う
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 02:24:23.41 ID:???
>>762
希望を書くくらい、別に良くない?
その調子で人の口にフタしようとしてたらキリないぞ。
無理なことはみんな承知で書いてんだよ。かなわない夢だってわかってんだからほっときな。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 02:27:44.77 ID:???
春麗の気持ちも分かってやれ紫龍よ・・・
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 07:01:01.10 ID:???
>>762
3行以内にまとめてね
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 07:39:43.10 ID:???
>>762
2ちゃんでそこまで考慮して慎重に発言しろ言われてもな……
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 08:05:33.73 ID:???
十二宮編が終わった・・・
ペガサス幻想、永遠ブルーも聴けなくなると思ったら寂しいなぁ・・・
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 10:54:33.87 ID:???
アニマならまた放送形態変えて延々やるんじゃないかなあw
キッズのLCもずっとやってるよね。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 12:57:03.65 ID:???
ポセイドン編はテンポだけは良い、内容はショボいけど
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 13:32:24.00 ID:???
同時進行過ぎて今誰がなにやってんだかわからなくなるw
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 14:16:52.44 ID:???
昔々の作品に不満があるんでしょ?なんでそれでも見続けるの?
そこに聖闘士星矢があるから?
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 15:58:07.65 ID:???
ふと思ったんだけど、矛盾について
「最強と最強がぶつかりあうとこれだ!」
と言って講釈たれたキグナス氷河
彼は「ほこたて」という番組を見てどう思っているんだろう?
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 17:31:20.41 ID:???
届かない想いほど募るよな
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 18:29:10.66 ID:???
>>772
気にするな。
原作者からして「矛盾」という言葉の解釈が作品によってブレまくってるんだからw
(リンかけで最強のカイザーナックル同士がぶつかり合った時はどちらも壊れるどころか何ともなかった)
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/26(木) 14:55:32.35 ID:???
セイヤッ
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/26(木) 15:00:51.21 ID:???
整合性を求めると作品の持ち味の勢いが止まってしまうんだよな
ツッコミが野暮になってしまう
だからアホな人間しかはまれないんだよ星矢は
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/26(木) 15:25:28.99 ID:???
賢い人キタ━━(゚∀゚)━━ !
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/26(木) 15:30:23.70 ID:???
強さ格付け厨とかさ、野暮の極み、愚の骨頂だよな・・・
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/26(木) 16:20:41.76 ID:???
レスの仕方でバレバレ
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/26(木) 17:46:32.98 ID:???
ヘラクレス猛襲拳はアルゲティにくれてやれよ
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/26(木) 19:15:36.43 ID:???
サガはどこで全裸じゃなくなったのか、とか
そういうのをおバカになって真面目に考えるのが面白いというに
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/26(木) 20:26:48.51 ID:???
クロスの内側にインナーもついてるのか?
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/26(木) 22:33:16.19 ID:???
インナーは無いはず、少なくとも原作では
星柄のパジャマ着てた星矢がサジタリアス装着したら
隙間から★が見えてたしw

つまり全裸で装着すれば全裸のままのはず
意識してズボン穿かない限りは
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/26(木) 22:49:04.96 ID:???
アニメだと私服とは別のアンダーがもれなく付いてくるよな
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/26(木) 22:50:02.49 ID:???
しかしニュー聖衣はオープニング見ると星矢と兄さんは
下の服の色がかわっている
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/26(木) 23:37:25.83 ID:???
>>785
だからあれがアンダーだってばよ
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/26(木) 23:40:29.85 ID:???
裸族は、股間にパーツがないクロスは着ちゃいかんぞ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 06:14:25.20 ID:???
アニメもインナー変更なし設定なら
サガの最期は少し変わっていたんだろうか
いや星矢が全部脱がす展開のほうが変わるのかw
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/27(金) 09:11:47.81 ID:???
そういや原作じゃ暗黒ペガサス戦以降星矢は上半身裸装着だったなぁ
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/27(金) 09:34:46.45 ID:???
原作だとアイオリアとかムウも裸の上から聖衣着てるように見える
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/27(金) 11:09:33.53 ID:???
黄金を剥いたら基本的にデスマスクと同じなんかね
上半身裸でステテコ装備
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/27(金) 12:14:32.95 ID:???
サガは床をぶち抜いて一輝を叩き落した後に星矢を追いかけて
女神の像までの細い廊下を突っ走るシーンがあるけど、
あの間にズボンを履いたと思えばだいじょうぶ
つうかそうとしか思えませんですはい
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/27(金) 16:11:07.86 ID:???
ステテコ聖闘士
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/27(金) 19:11:04.98 ID:???
>>792
サガがいかに美形だろうと
ズボン履いている図を想像したら普通にかっこ悪かったです
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/27(金) 19:15:08.52 ID:???
>>792
だったら、そんな余計な事しなけりゃ星矢がアテナの盾を手に取る前に余裕で追い付けたのにねぇw

けど教皇のそういう性癖(?)が最後の最後で勝敗を決したと考えてみてもそれはそれで深いかも。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/27(金) 19:59:38.80 ID:???
きっとサガもマスクが涙を流す光景を目の当たりにしてもしもの事を考えたんやな
自分もデスマスクみたいになったらハズカチーってなると
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/27(金) 23:34:38.06 ID:???
アニメの装着シーン見てて一番気になるのは
靴、だなぁ・・・・・・
スニーカーの上からクロスの脚装着、って絶対履き心地も
機能性も悪そうでさあ。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 00:04:02.51 ID:DfUcBDqG
もし、双児宮で二手に分かれる時に、違うコンビで突入したら、その後の十二宮の戦いが
どう展開していったのだろうか大いに興味がある。
例えば俺は氷河みたいなのが獅子宮に一人で乗り込んで行っても到底悪鬼のアイオリアと勝負になったとは思えないわ。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 00:07:35.05 ID:???
>>795
おいおいマジに受け取るなよ?w
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 01:42:18.69 ID:???
>>798
それ以前に、もし氷河と星矢という組み合わせで突入してたら一生掛かってもあの迷宮すら出られなかっただろw
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 04:37:24.80 ID:DfUcBDqG
>>800
星矢と氷河が何かのはずみでやっと出られたら、十二宮の灯が全部消えてたとかwww
先に出た紫龍と瞬、瞬は獅子宮でアイオリアに殴り殺され、
紫龍は処女宮でシャカに六道に落とされてグーグー眠ってる。
一輝もカノン島で気持ちよく眠ったまま一日が終わりましたとさwww
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 06:57:49.83 ID:???
もし自力で出られたとしたらからくりに気が付くのは間違いなく星矢の方なんだろうな
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 08:27:06.15 ID:???
瞬がジェミニの幻打ち破るから普通にそれで出られるんじゃね?と思ったけど
紫龍がいるから瞬も戦い挑まずに走り抜けるのか

そりゃ氷河と星矢は死亡だな
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 08:48:07.37 ID:???
星矢は頭も悪くないし火事場の馬鹿力も主人公補正もあるから
1時間もあれば出てこられる……多分w
最悪魔鈴さんがなんとかしてくれるだろ
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 09:04:01.64 ID:???
>>800
そのパターンなら獅子宮で一輝来るんじゃないか?以降
獅子宮突破して原作通り処女宮でシャカと相討ちか獅子宮でアイオリアと相討ち、
もしくは処女宮着いたら紫龍が前倒しのこーりゅー波でシャカと相討ちしてた
それだと天秤宮で氷河が凍ってたら瞬がいれば温めイベント発生
いなけりゃそのままスルー、天蠍宮でスカーレットニードル受けつつ
氷河と同じく根性見せて通してもらえるパターンか
そこで原作通り瞬を連れた氷河が追い付いて原作と同じ流れで人馬宮で泣いて…
ここまで考えて面倒になったのであとよろしく
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 09:06:11.15 ID:???
すまん800じゃなく801だった
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 09:07:05.32 ID:???
魔鈴は色んな戦術を教えてそうだし、周りに色んなタイプの先輩がいた星矢と違って
自分ら3人しかいなかった氷河はカミュから冷気しか教わってなさそう

氷河がジェミニの幻影を突破するには絶対零度に目覚めるしか方法がないっぽい
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 09:13:30.75 ID:???
絶対零度に目覚めたとして双児宮突破できるんだろうか……
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 09:21:41.64 ID:???
魔鈴は色んな戦術を教えてそうだし、周りに色んなタイプの先輩がいた星矢と違って
自分ら3人しかいなかった氷河はカミュから冷気しか教わってなさそう

氷河がジェミニの幻影を突破するには絶対零度に目覚めるしか方法がないっぽい
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 09:22:30.40 ID:???
カミュをそれで倒したんだからジェミニくらいはそれでいけるだろ
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 09:41:20.40 ID:???
絶対零度に目覚めたのにアスガルド編では完全に忘れて
ポセイドン編ではオーロラサンダーアタックをキグナス最強の拳だとのたまう人が
ジェミニを倒せるとは思えない
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 10:53:59.40 ID:XNwu+0jt
「目覚める」というか、降霊術の霊媒のトランス状態みたいなモノで、
都合のよい条件が揃わないと自己コントロールでは発動できないんだろう。
「今日は調子が出ないので」は昔からペテン師の常套句だよ。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 11:05:17.01 ID:???
島で修行してた時からゴールドを倒せるだけの実力を持っていた瞬や
相打ちにできるだけの力を持っていたが禁じられていた紫龍に比べると
実力が劣っているということですね
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 11:36:45.20 ID:???
星矢が戦闘力一番マズいだろ
サジタリアス着れば最強だけど
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 11:40:16.08 ID:???
それぞれ得意不得意があるから誰が実力が上とかは決められない。

星矢
パワー系にはスピードを活かして戦えるので強い。
幻惑系、精神系は見事に騙されてボロ負け。

紫龍
パワー系には肉を切らせて骨を断つ方法で勝つ。
幻惑系には自らの目を潰す方法で勝つ。
精神系には自らに痛みを加えて打ち勝つ。
上の相手に負けることはないが戦いが終わると常にボロボロ。
自分の技にわずかなスキがあるためスピード系には弱い。

氷河
パワー系には凍らせて力を封じようとするが力がないため
身体の一部分だけを凍らせるのがせいいっぱい。
凍らせようとしている間に好き放題攻撃されて敗北する。
技を出すまでのモーションが長くスピード系との戦いにも向かない。
幻惑系、精神系に対しても真っ向からぶつかるのでボロ負け。
寒冷地出身で凍結系の攻撃を持つため同じ凍結系の敵とは互角以上に戦える。


パワー系には鎖で動きを封じることで対応可能。
スピード系には鎖でトラップを張ることで対応可能。
幻惑系には鎖で幻惑を見破ることで対応可能。
メンタル面に問題があるため、精神系には弱い。

一輝
これといった弱点なし。すべての能力に秀でているためほとんどの敵と善戦が可能。
自分と同じ弱点がない敵を相手にした場合、単純な実力勝負になってしまうため、
コスモ差やセブンセンシズ差で勝てない。
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 11:45:44.14 ID:???
シャカやサガみたいな特殊攻撃系(っていうのか?)じゃない限り
黄金相手でも一輝なら何とかなりそうだが連戦した場合はわからないな
どれも楽勝とは行かないだろうし
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 11:45:58.38 ID:???
>>814
星矢は一番成長率が高いんじゃない?
アルデバラン戦、アイオリア戦とか戦闘中に一気に強くなってたし
戦いの中で成長していくタイプかと
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 11:49:39.52 ID:6X3PhnKk
キグナス最大の拳は、原作のホーロドニースメルチは大迫力だけど、
オーロラサンダーアタックは、子犬がヒステリックにキャンキャン吠えてるみたいでアカンわ。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 12:20:23.07 ID:???
特殊能力に強い弱いの差はあるけど、
ボス級キャラに当たることが多い星矢と一輝は強い
あまり当たらない三人は一歩劣るんじゃないかと思う
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 12:55:50.34 ID:???
星矢はみんなのコスモで勝つって感じだな
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 12:58:00.92 ID:???
沙織さん絡みなら一番張り切るのが星矢。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 13:04:49.82 ID:???
紫龍が強いのは師匠が黄金のおかげ
瞬が強いのはハーデスのおかげ
星矢があまり強くないのは師匠がシルバーだから
氷河が強くないのは師匠が黄金じゃなくなったから
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 13:12:01.96 ID:???
はいはい〜!強さ議論は専用スレでお願いしますねーヽ( ̄▽ ̄)ノ
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 13:17:08.39 ID:???
星矢は魔鈴さんのアドバイスを思い出してヒントをつかむ
紫龍は老師のアドバイスを思い出してヒントをつかむ
瞬は一輝のことを思い出して立ち上がる
氷河は何もない
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 13:18:03.37 ID:???
>>801
トサカに来たアテナが自分で矢を抜いて投げそうw

氷河の戦いは身内とばかり。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 13:20:03.23 ID:???
いや氷河も、水晶すっ飛ばしてカミュが和菓子認識になってるぞ。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 13:23:53.59 ID:???
紫龍って師匠による実技のお手本なしで口頭による指導だけ、しかも紫龍一人で練習せざるを得ない環境
(アニメ版は一応同門の弟子がいたけど彼の破門後はやっぱり紫龍一人だろうし)
で、あそこまでになったのはすごい。努力家で自己プロデュースに優れていることが分かる。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 13:24:16.06 ID:???
ファミコンの星矢のゲームで、戦いに負けた時に
イベントでキャラクターが出てきて回復できるようになってたけど
氷河vsカミュ戦で氷河が負けると出てくるのはなぜかムウだったな

しかもゲームのバグでカミュを負けずに倒すと
「その力を自分のために使わせてやりたかった」「ありがとう和菓子」
となるのだけど、その後にムウが出てきて、再度戦いになりそこで倒すと
また「その力を自分のために使わせてやりたかった」「ありがとう和菓子」
が始まってた
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 14:28:43.64 ID:IFdqFfGf
最初に
“原子を砕け!!”ってあったけど結局なんも関係なかったね〜!
音速、光速で殴るか超能力バトル。
コスモもその後ブリーチの霊圧とかに都合よくリサイクルされてますね!
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 15:21:09.53 ID:???
ほほう
声の出演がちゃんと「クリスタル聖闘士」になっている
十二宮で見た時は

カミュ
クリスタル
氷河の母

適当か!!!と突っ込んでしまったが
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 15:52:08.19 ID:???
>>829
Ωのプロデューサーがこういうこと思ってそうだな
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 16:09:02.85 ID:???
ポセイドン編は原作と入り方が違うからジュリアン邸の下りが強引にねじ込んだ感じになっちゃったね。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 16:55:46.25 ID:???
>>830
ぶっちゃけ出るたびに表記が違うw
「水冒聖闘士」になってる時すらあったw
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 17:23:42.25 ID:???
クリスタル先生は荒木さんのお気に入り
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 17:36:57.36 ID:???
氷河とアイザックの過去回想よかったと思うが
それだけにカミュ信者は涙をのんだんだろうなw
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 18:08:36.39 ID:???
アイザックとの回想の時の挿入歌ダイヤモンドダストの使い方は絶妙だったね。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 19:58:21.92 ID:???
アイザックはクリスタル聖闘士以上カミュ未満ぐらいの強さかな
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 20:43:48.70 ID:DfUcBDqG
十二宮の闘いを見て、一番何考えてるのかわからなかったのはカミュだったな。
他の黄金聖闘士は皆、自分の信じるものをはっきり主張していたけど、
カミュだけはひたすら、氷河よお前はどうなのだ的にばかり問いかけていて。
察するにカミュも本当は教皇が悪だと薄々感じてはいたけど、確たる証拠がない中迷ってたんじゃないかと。
そんな中、実質弟子に当る氷河が城戸沙織を奉じて来たと知り、自分の運命を悟ったのではと。
もし奴が本気なら、アテナを守る真の聖闘士であったなら、俺は死ぬまでだとまで思ってたんじゃないか?
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 20:44:06.48 ID:???
>>836
先週の実況が大賑わいでした\(^ω^)/
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 20:49:37.58 ID:DfUcBDqG
ミロが最後に氷河を送りだした時の心の中のセリフ
「氷河よ。これだけは言っておく。俺は君を助けたのではない。君にとって最も辛い試練を与えたのだ。その意味はやがて解るだろう。」
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 20:54:26.27 ID:DfUcBDqG
ベータ星メラクのハーゲン。
こいつの物分かりの悪さ、話の通じなさ、融通の利かなさは見ていて呆れた。
まさに恋は盲目を地で行くタイプだと思った。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 21:01:27.59 ID:???
カミュは普通に氷河を成長させて絶対零度に目覚めたら
さあ教皇の元へ行きなさいって送るつもりだったんだけど
思いのほか弟子の出来が悪かったせいでスパルタになって
結果、弟子は絶対零度に目覚めたものの自分も計算外で死んでしまったんだろ
本当は相打ちで死ぬのは想定してたことじゃない
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 21:41:20.22 ID:???
スレチの上に全くどうでもいい話だけど、前にウミガメのドキュメントを放送していた
そうしたらカメの研究をしている人が「アイザックさん」だった
プロデューサーが聖闘士星矢が好きな人をターゲットにしているのか?と疑いたくなった
オーストラリアで印を付けられたカメさんが、南米で確認されるという感動付き
海を汚したら駄目だよね
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 21:44:24.87 ID:???
>>842
原作のネタを都合良く取り寄せれば
「サンクチュアリに来い」と言っておいてだもんな
ただの行き当たりばったり・・・グハァ!!
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 21:59:38.88 ID:DfUcBDqG
ゴールドセイントって
最後の最後まで生き残った、
老師、ムウ、アイオリア、シャカ、ミロってどっちかと言うとスポットが当たった存在感。
それ以外の既に死んだ奴らはどこか脇役。
そしてアイオロスだけが別格だった。
そんな印象。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 22:05:08.44 ID:???
やっぱジークフリートだろがやれ
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 22:13:10.23 ID:???
>>845
ムウは準レギュラー
サガとカノンは元ラスボス
老師とアイオリアとアイオロスとカミュは関係者
それ以外は脇役だな、自分からすると
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 22:29:02.61 ID:DfUcBDqG
多分、ゴールド12人の中で一番地味な奴挙げろと言ったら
シュラが一位だと思う。
反対に一番目立つ奴挙げろって言ったら、
ネットユーザー的にはデスマスクだろうwww
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 23:05:28.86 ID:???
地味っていったらミロだろ
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 23:07:55.47 ID:???
>>846
俗な名前だな
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 23:09:13.43 ID:DfUcBDqG
ミロは地味ではないでしょ。
声優も池田秀一だし。
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 23:36:50.44 ID:???
技の地味さならミロが一番
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 23:49:48.21 ID:???
敵を倒した事がない
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 23:55:30.38 ID:???
白銀のアルビオレ先生に手こずってたという大きなマイナス点が…
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 23:57:27.43 ID:???
コキュートスから脱出したときに倒してるよ
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 00:42:58.03 ID:???
ミロはモチーフが蠍で顔が美形で性格も好漢で、など期待値が高い割に地味
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 01:14:04.41 ID:???
>>850
でも・・・って、下の名前わからんやん

そういや銀河戦争で解説やってたな広中さん
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 01:14:04.34 ID:???
>>852
スカニーとエクスカリバー、指突と手刀が必殺技だと南斗聖拳みたいだ
二星座が射手座の隣同士なのが面白い
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 01:23:06.12 ID:???
そもミロのスカーレットニードルははアンタレスまでいくまで敵を倒せない地味技(相手次第)
シュラは技の効果絶大だが、技名が由来そのまんまで地味。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 02:56:49.67 ID:???
いきなり致命点であるアンタレスを突くって事は出来ないんだろうか?
あるいはそれでは必殺にはならないか。

…しかし15発も打ち込まなきゃ倒せないってのも効率悪いな。
アルデバランやアイオリアのような脳筋野郎どもにはコイツの戦いぶりとかは
見てるだけでもまだるっこしくて苦痛かもしれんw
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 04:33:46.12 ID:???
氷河を瞬殺して 後から沙織さんが本物だとわかったら
ミロもカミュもどうすりゃよかったんだよw
表向きは当人の力不足だと胸を張っても一生悔いが残る

ミロ戦のまだるっこさはカミュ戦の中休みという位置のせいだな
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 05:48:03.67 ID:???
>>859>>860
だから〜〜〜やろうと思えば一気に十五発同時に撃てるって何度言わせる気だよw
一度に撃つ数はミロ自身が決められて自由自在だってばよw

でもミロも、本当は無駄な殺しははしたくないってタイプかな?
降伏か死かは相手に選ばせる慈悲深きドS様w
そのために、基本的にはジワジワと撃っていくスタイル。
相手が屈服しなければ最終的には死あるのみ。

地味技?いやいやとんでもないw
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 07:26:59.82 ID:???
サガシュラカミュに先制の1発
ブツブツダラダラ
いっぺんに2〜14発
ブツブツダラダラ…さあとどめd「危ない避けろミロ」ぐぬぬ
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 07:39:47.43 ID:???
ミロにはぜひセーラー戦士とプリキュアと戦ってほしいわ
スカニーだらだらぶちこんでいく

あと一輝、カーサとも戦ってほしい
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 09:33:12.45 ID:???
あまりしっかり覚えてないけど、
「一発撃つだけで普通の奴なら即死だ…」
「私にここまで撃たせたのは君がはじめてだ…」
とか言いまくってたのに、氷河が鈍感だったせいで、
何発撃っても倒れなくて
「口だけ」もしくは、今まで戦ってきたのが雑魚ばかりだった
という印象。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 09:40:53.39 ID:uZnl+h4y
アルビオレ先生と戦った時に何で使わなかったんだろう。
先生自身ゴールドセイント並みの実力があると言われてたのに。
それにしてもミロを過小評価してる人多いな。
確かに明らかに強いとまでは言わないけど、カッコいいし騎士道精神も持ってるから好きなんだけどな。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 09:55:11.84 ID:???
むしろ雑魚なのに信者が妄想で神聖化してるだけという…
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 09:57:05.09 ID:???
氷河がはじめてアンタレスを討つ相手だって言ってたってことは
本当にアンタレスまで討てば死ぬかすら半信半疑だったってことだよねw
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 10:27:06.28 ID:uZnl+h4y
善のサガの心の声みたいなのがアーレスに対して十二宮の戦いを振り返る時のセリフ凄い好きだな。
「だが、お前があてにしていた十二宮の黄金聖闘士たちも今やどうだ?」
「巨蟹宮のデスマスク、処女宮のシャカ、磨蝎宮のシュラ、そして宝瓶宮のカミュは悉く倒れ、
双児宮ではカラのゴールドクロスが残るのみ。
白羊宮のムウ、天秤座の老師、獅子宮のアイオリアは既に反旗を翻し、
金牛宮のアルデバラン、天蠍宮のミロは命令に背き、
そして無人のはずの人馬宮ではサジタリアスのゴールドクロスが今もなおこの教皇の間に向かって威嚇をしている始末。」
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 10:37:58.89 ID:???
アーレス(サガ)のアフロへの信頼感は異常
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 10:42:41.73 ID:uZnl+h4y
劇場版の深紅の少年伝説だったか?あの太陽神アベルの奴。
あの時のアフロが一輝に一蹴されたのには笑った。
でもオリジナルでトドメをさされたネビュラストームをしっかりかわしてるのには感心した。
聖闘士には同じ技は二度通じないを実践したって事で。

あの時のアフロは作画が綺麗だから、余りの美形で男なんだけど惚れちゃったぐらいwwwwww
本編のアフロは作画が可哀想過ぎた。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 10:46:53.06 ID:???
ブサイク&先に出た星座のせいでデスマスクがクロス見捨てられ役になったけど
実際のところ、一番クロスに見捨てられるべきなのはアフロだと思う

デスマスクは、自分の行動が悪かどうかは歴史が判断する、という変わった考えで教皇に従ってたけど
アフロは、教皇は悪い奴だなーって思いながらも自分も悪い奴だから教皇に従おうと考えてた奴だから
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 10:53:47.77 ID:uZnl+h4y
>>872
そうかな?
アフロって本当は平和を愛する聖闘士って事になってたと思うんだけど。
ちょっと考えがずれてるのが問題であって。
教皇がいたからこそ大地の平和が今まで守られてきたって発言してたし。
その中でアテナがいるいないはどうでもいい価値観は聖闘士として相応しくないにしろ、
少なくともデスマスクよりは黄金の聖衣を着るに相応しいと思うよ。
デスマスクは正義とかの言葉だけを金看板に不必要に殺戮を繰り返してきた事が目に余ったから。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 10:54:30.56 ID:???
十二宮の順番なんて星座順で、また敵の傾向がバラバラなのが面白いところでもあるんだが
無人の宮に挟まれてるのにあまりインパクトを残せなかったのも印象が悪いわ >ミロ

似たような境遇のアルデバランが「角折られて負けた人でしょ?」扱いされるのに近い
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 10:56:56.20 ID:???
鎖を広げて陣を敷く、薔薇を舞わせて攻撃する
双魚宮決戦は白羽陣対決
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 11:02:19.85 ID:???
本当にアンタレスにうちこむまでじわじわと苦しめて降伏を促し
最後にどうしても言うことを聞かない奴にだけアンタレスをうちこむ技ならいいんだけど
言ってることと実際の技の効果が違うからね

実際は15発打ち込む前に死んでしまうのでまともに機能していない上に
15発目を打ち込むと死ぬかは誰にも試していなかった&打ち込んだ後も復活可能

ミロの言ってることは、実際の効果ではなくただの脳内設定での話なので、
ある意味中二病が考えた俺だけの必殺技と同じレベル

ミロが話すたびに(個人の意見で実際の効能・効果とは異なります)って
テロップを入れなきゃいけない
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 11:07:58.99 ID:uZnl+h4y
ミロの天蠍宮の立ち位置って、
後の次々と仲間を失う3連戦と、ヘタレ氷河の名誉挽回の為のいわば
閑話休題的な戦いだと思って見てた。
キャラ的な雰囲気見てると、どうも精根尽きはてるまで死ぬまで戦うようなタイプにはとても思えなかったし。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 11:16:10.93 ID:???
まあシャカ、リア、牛なんかの派手な技に比べると地味になった感はあったな
アニオリのアンドロメダ島が一番凄かったという皮肉
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 12:21:47.67 ID:???
ミロって美形で声もシャアなのに人気投票ではいつも
中位〜下位の辺りぐらいなのが不思議で仕方なかった
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 12:31:44.85 ID:???
ミロといえばアンドロメダ島で見せた華麗なる蠍のポーズww
あのポーズを考えたアニメスタッフ、何を考えているんだw
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 12:40:30.41 ID:???
ついに星矢Ωにバンダイからの3人の刺客が登場
成人したから黄色い奴はごつくなってたけどあれで猫耳は罰ゲームだなw
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 12:44:55.53 ID:???
ミロが氷河の師匠だったらどうなっていたんだ
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 13:36:34.36 ID:???
旧星矢で黒歴史扱いだった麻森博士と潮達がΩに登場なんて胸熱すぎるな
Ωの量産スチールは敵の雑兵以下のサポート要員だが、オリジナル連中は白銀と闘えるくらい強かったよな
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 13:47:11.43 ID:???
シュラって何であんな人気ないの?
やっぱ地味だから?
アイオロス半殺しにしたーとか任務完遂できてないことを
威張っちゃったアホだから?
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 13:50:36.93 ID:???
地味ってのはあるよな。
デっちゃん人気を思うに、ネタにしにくいしw
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 13:54:23.90 ID:???
一重のブサイクだからだろ
山羊の頭かぶってるし


アルデ、デスマ、シュラはブサイク部類
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 14:03:18.43 ID:???
>一重の
目をつぶっておれば美形かw
ブサイクとまでは言わない、華がない。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 14:09:07.13 ID:???
アゴ張ってるし、鼻は上向きだし、ブサイクな部類だと思うな>シュラ
889名無しか・・・何もかも皆懐かし:2013/09/29(日) 14:45:06.52 ID:???
三人とも不細工とは思わない……というかどんなのが不細工なのか?
友達に紹介しづらいとかないなこの辺なら
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 14:46:44.62 ID:???
>>884
シュラとデスマスクは腐には絶大な人気がある
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 14:56:24.36 ID:???
腐とかww
そんな事言ったらどのキャラだって腐に絶大な人気()ってなるだろ
バランですら人気になると思うわ
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 15:02:51.96 ID:???
12宮後半キャラはネタ切れとは言わないが、小粒になりがち。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 15:11:52.16 ID:???
シュラは二重だぞ
ブサイクかは好みの問題によるとしか
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 15:13:17.52 ID:uZnl+h4y
>>892
あの並びは上手く出来てるよな。
処女宮のシャカの所が中ボスで物語の盛り上がり的に折り返しを迎えたってところだもんな。
アーレスとしたら、シャカを突破された事が最大の誤算でしょ。
自分の所の双児宮で時間を稼いで、アイオリアで必ず一人死んで残りはシャカで全滅を目論んだわけだ。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 15:15:28.82 ID:uZnl+h4y
獅子宮にカシオスが乗り込んできて、シャイナの代わりに身代わりになって、
結局アイオリアで死亡者を出せなかった事も誤算だろうな。
多分玉座で衛兵を呼びだして「何だ!何なんだあいつは!」って怒鳴りつけてそうwwww
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 15:19:24.46 ID:uZnl+h4y
天秤宮でせっかくカミュが氷の棺作ってこれで氷河が消えたって喜んだのも束の間、
数時間後に老師がいきなり天秤座の聖衣送りつけちゃったもんで、
これまた紫龍が勝手に使って壊しちゃった事も誤算でしょう。
多分玉座で衛兵を呼びだして「何だ!何なんだあの天秤座の聖衣は!って怒鳴ってそう。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 15:19:40.11 ID:???
山羊はあのどんぐりメットがダサすぎ
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 15:21:34.81 ID:???
最後のトリがアフロってのは心もとない
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 15:24:55.46 ID:uZnl+h4y
磨蝎宮でシュラに必ずブロンズセイントどもを抹殺しろとシュラに命じたが、
像が大事とかって宮の出口が襲ったはいいが紫龍に阻まれて宝瓶宮へと逃げられた事も誤算だろう。
多分玉座で衛兵を呼びだして、
「何だ、何なんだシュラ!はどうして私の言いつけを守らんのだ。うすらバカ者が。エクスカリバーの銅像なんて立て直せばええねん!」って怒鳴ってそう。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 15:25:57.18 ID:???
この人一人で何やってんだろ…
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 17:09:53.56 ID:???
A サガ ミロ カミュ アフロディーテ
B アイオリア アイオロス
C ムウ シャカ
D デスマスク 童虎 シュラ
E アルデバラン

顔面はこんなもんでしょー
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 17:13:43.14 ID:???
シュラはアニオリで赤ん坊を人質にしてアイオロスに勝ちました
という話をなぜか自慢気に語りだしたのが評価を下げている
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 17:35:01.46 ID:???
アニオリは大抵のキャラが評価を下げている
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 17:46:59.71 ID:???
>>901
BとCは逆だと思う…
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 17:52:36.20 ID:???
アニオリでよかったのは
ショタオリアがアイオロスに稽古つけてもらってるシーンかな
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 17:58:59.42 ID:???
本日のアニマックス

#109「がんばれ貴鬼!哀しき死闘」[本放送:1989/02/18]
脚本 菅 良幸  演出 細田雅弘
原画 佐々門信芳  作画監督 佐々門信芳

#110「聞け!美しきアテナの歌声」[本放送:1989/02/25]
脚本 小山高生  演出 菊池一仁
原画 渡辺英樹/入好さとる/新岡浩美
作画監督 井上栄作
907名無しか・・・何もかも皆懐かし:2013/09/29(日) 18:18:43.40 ID:???
>>901
Aはサガとアフロだけだと思う
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 19:11:46.74 ID:???
ニケの加護があったから黄金の技も耐えたんだと思う
実例が積尸気から帰還、自爆で死なない、アンタレスで死なない(瀕死)
エクスキューション相打ちで死なない、ブラッディローズで死なない
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 19:25:30.86 ID:???
>>874
アニメ見てる限りでは強烈なインパクト残してくれたけどなあ。

てかまたミロsageの人?しつこいよほんと。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 19:27:30.70 ID:???
>>907
お前がサガスキーなことだけはわかったw
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 19:36:12.19 ID:???
何人かが意見を言ってんのに全部一人の仕業だと思い込むんだよな
ミロ信者にせよ氷河信者にせよ
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 19:38:59.49 ID:uZnl+h4y
アスガルド編良かったな。雰囲気が。
神闘士たちはみな、悲壮感漂ってる感じが好きだわ。
アルベリッヒだけは違うけど。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 19:41:59.05 ID:uZnl+h4y
星矢たちって一体何時から十二宮突破を開始したんだろうね。
天蠍宮の途中から夕暮れ描写だったから、その辺を16時ぐらいだとすると、
午前8時から登山開始したんだろうか。
そうするとアルデバランも大変だったな。早朝から戦いに駆り出されて。
その頃双魚宮のアフロはまだ寝てたと思うぞ。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 19:48:49.74 ID:???
>>873
アフロの言う「力こそが正義」って考えも、一面真理ではあるんだよな。
サガがアテナに言い放った「たとえ悪であろうと他の世界からの侵略を防ぎ、この地上を治めるのは最強の力を持つ者」という台詞にも繋がっているし。

…何かさ、よく考えたらこれって「アテナがか弱い少女神」である事が全ての元凶に思えてならないのだがw
サガが言う所の「他の世界の神」(ゼウス、ポセイドン、ハーデス)ってみんな屈強な男性神だし、
そりゃそんなのに比べたら「とても歯が立ちそうにない」とか思っても無理は無い訳で。(神ならぬ身の人間なら誰でもそう思う)
サガが反乱を企ててアテナを殺そうとしたのも、自らの野心というものもあるにせよ、「あんな神が本当に頼りになるのか?」という
疑念を抜きには語れない。

これがもし同じように屈強な男性神ならば誰もそのような事は考えなかったであろうから、これはアテナ自身が蒔いた種であるとも言える。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 19:49:49.49 ID:???
A サガ シャカ ミロ 
B ムウ カミュ アフロディーテ
C アイオリア アイオロス
D デスマスク 童虎 シュラ
E アルデバラン

自分的にはこんなカンジw
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 20:05:49.74 ID:???
顔面偏差値は十人十色
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 20:08:21.50 ID:???
語尾wの奴は空気読めないから仕方ない
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 20:23:03.94 ID:uZnl+h4y
沙織はアテナなのに、一白銀聖闘士でしかないトレミーの矢をそのまま受ける羽目になるってどういう事だ?
日本にいた時はアイオリアのライトニングボルトさえ打って来なさいなんて言ってたくせに。
いくら不意打ちだったとしてもこれは神の化身としては情けなさすぎでしょ。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 20:28:50.90 ID:???
トレミー自体は白銀だけど、トレミーの矢は黄金の矢だから
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 20:45:59.81 ID:???
でもそうするとトレミーも沙織が女神なのを知ってた事になるな
コイツも教皇が悪と知りつつ仕える悪の片割れだな
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 20:52:51.07 ID:uZnl+h4y
トレミーは実際にアテナをマジで死の寸前まで追い詰めた超A級犯罪者の聖闘士として、
デスマスクと並んで最も聖闘士としてその座に相応しくない者として見せしめの如く悪い意味で後生大事に奉られてそう。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 21:00:42.23 ID:???
星矢に聖衣もつけずにやられるとは
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 21:03:39.94 ID:???
>>909
キャラ下げしたくて仕方ない病なんだろ
一時期沸いたシャカ憎しと同等のメンタル
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 22:01:19.67 ID:???
40前後の女がこんなしょうもない書き込みしてるのかと思うと切なくなる
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 22:04:39.08 ID:???
>>911
脈絡なくしつこくサゲてんのは約一名だろw
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 22:19:18.81 ID:???
アニメ氷河はアホさが増してるのは言われるとおりだけど
漢っぽさも増してるように思う
男じゃなく漢って書く方の男ね

声がいわゆるイケメン声じゃなくておっさん声なうえに
柱壊すときとかかけ声がウォリャーとかトォリャーとかクールさがみじんもないw
ロシアの血より日本の血がかなり増してる感じ
927名無しか・・・何もかも皆懐かし:2013/09/29(日) 22:19:38.62 ID:???
まだ二人も残ってるのにもう射手座降臨か
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 22:22:00.69 ID:???
気持ち悪い妄想をずっと書き続けてるあいつに比べればすべてがマシに思えるわ
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 22:25:25.29 ID:???
>>925
むしろわざわざ数時間も前のレスに噛み付く>>909の方が終わった話に
脈絡なく噛み付いて荒らそうとしてるアホに見えるわ
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 22:29:56.43 ID:???
星矢 ぐわああっ
瞬 うわああーっ
紫龍 がはぁっ
一輝 ぬぉああああーっ
氷河 おーわーあああー

なーんか氷河がふっ飛ばされる時のボイスがクセになる
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 22:35:58.19 ID:???
>>929
そう思うなら今更それを煽るお前もまた救いようのないアホだろ

アニメ氷河の迷台詞といえばシベリア仕込〜での
まさかこんな所でつかうようになるとは思わなかったぜ・・・
だな。どちらかといえば氷河はあのおっさん声がいいものだ
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 22:39:46.99 ID:???
サガとカノン結構顔違うのね
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 22:42:15.04 ID:???
同じだろ
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 22:47:36.57 ID:???
>>931
お前もアホだ、いいかげんにしろ
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 22:57:56.83 ID:???
命の母でも切れたんですか?
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 22:58:09.77 ID:???
水没映像の自由の女神が埋もれてるところ見ると
もうすでに人類絶滅してんじゃねーの?と思ってしまう。
もう少し水没表現抑えられなかったんだろうか。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 23:01:19.97 ID:???
アメリア王国炎上とか謎のシーンもあったよな
世は正に世紀末的な
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 23:20:07.35 ID:???
星矢のパチスロ機開発スタッフは確実に原作未読でアニメだけ見て作ったことがよくわかる氷河、瞬sage設定だな。おそらく声優さんの格をそのまま反映したからそうなったんだろうが…
939名無しか・・・何もかも皆懐かし:2013/09/30(月) 05:55:09.90 ID:???
カノンvsソレントは緊張感あるシーンなのに
カノンはポーカーフェイスできないのかとか
ソレントは仲間が何人か生きているうちに問い詰めろとか
突っ込みを入れずにいられなかった
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/30(月) 10:44:25.11 ID:6kFhwjLo
海闘士や冥闘士との戦いで白銀聖闘士のペルセウス座のアルゴルがいなかったのは痛いね!
技の説明をせずに何気にゴーゴンの盾を見せれば一発で石像に。
三人位で行動して一番後ろでゴーゴンの盾をチラチラさせるとよろしかったと思うよ!
シャイナとスパルタンとのトリオでもやればよかったのにね〜!
アルゴル最強説!
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/30(月) 13:31:55.69 ID:???
すぐ出張ろうとするシドは男塾の富樫・虎丸ポジション
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/30(月) 19:52:14.59 ID:???
昨日の第109話、聖衣箱の上でアイザックに蹴りを入れられまくる
貴鬼の顔が、苦しそうというより楽しそうに見えたwwww byササモン画
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/30(月) 20:16:33.40 ID:???
ポセイドン編のギャラクシアンエクスプロージョンなんかショボイんだよね
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/30(月) 20:24:26.88 ID:???
オメガで麻森博士と旧鋼鉄が出るとは思わなかった世。
みんな大人になって、許せるようになったんだね。
いつの間にか氷河がクロス着て戦ってるのに苦笑したが。
前回あんた、洞窟に隠れ住んでる「謎の男」だったじゃないかw
さすがは奇行師w
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/30(月) 20:55:07.92 ID:???
鋼鉄出身の昴はメインでごつくなった大地以外の声は前と同じ人だし何この鋼鉄優遇っぷり
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/30(月) 21:19:28.61 ID:???
つまんなそう
絶対傷口広げるだけや
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/30(月) 21:51:00.19 ID:???
バンダイの逆襲
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/30(月) 23:39:30.88 ID:???
アイザックってポセイドンによって地上は浄化されるべき
とか言っときながらカノンに操られてるのを知ってるのはどうなんだ
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 00:01:09.69 ID:???
黒幕は老師だと思ってたに違いない
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 00:01:44.28 ID:???
置鮎が声張りすぎなのかしらんけどなんかカノン迫力無かった
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 00:15:25.16 ID:???
昭和のサガ、カミュの声年寄り臭すぎてあまり好きじゃなかったんだけど
ゲーム動画で聞いたら平成版の方は逆に若すぎって感じがした

教皇の間にたどりついた時の善サガのしゃべりをするには声が若すぎて
なんか口調と声が合ってない感じがした
アニメの善サガの声はものすごくしっくり行ったんだけど

置鮎は仲間としてのサガならありだと思う
敵としてじゃなく仲間として黄金のみんなをまとめる感じ

カミュも同じく昭和はジジイすぎ、平成は若すぎって感じ
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 06:14:43.90 ID:???
昭和カミュは、戦闘モードで苦しそうな声になると少し年齢を感じたけど、
それ以外で普通に喋ってる時は凛とした良い声ですごくカッコ良かった。
OVAは長いこと見てないので忘れちゃったけど、やっぱり納谷さん以外は考えられない。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 07:11:29.45 ID:???
[GyaO!]
聖闘士星矢
http://gyao.yahoo.co.jp/p/03000/v00130/
聖闘士星矢 黄金十二宮編
http://gyao.yahoo.co.jp/p/03000/v00132/
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 08:22:26.00 ID:???
ソイヤッ
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 09:23:47.17 ID:???
ハーデス編のカミュの声は黄金の貫禄はないね
普通のイケメンの兄ちゃん
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 09:27:05.02 ID:???
まあ二十歳くらいだしな
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 10:56:15.30 ID:???
カミュの声優が誰か?ほどどうでもいい声優談義はない
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 11:06:17.77 ID:???
カミュ厨は痛いババアが多い
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 11:41:02.03 ID:???
仙水の人でいいよ
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 12:03:59.86 ID:???
厨は皆痛いものだ
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 13:49:57.90 ID:???
>>955
> 普通のイケメンの兄ちゃん

最近の声優ってそんなんばっかだよな・・・
星矢見てると、本当にバラエティ豊かな声優が揃ってた
黄金時代だなんだなーと実感できる。

(置鮎は「最近の声優」とは言えないだろうけども。)
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 14:23:31.30 ID:???
イケメンと思ってるのはオタク系の人間だけじゃないの
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 14:25:59.19 ID:???
悪い事ではないんだろうけどいまはBLCDで経験積んで基礎になるから
女性向けのイケメン演技の方が得意なんだよな
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 14:37:29.20 ID:???
>>962
眉毛二股に分かれてるしなあいつ
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 14:40:43.98 ID:???
と思ったら演技の話か
つか声優議論ならそれ用の板行った方がよくね?
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 15:29:20.73 ID:???
Gyaoの配信スケジュールはここ、1話は12/27まで
http://gyao.yahoo.co.jp/special/seiya/
配信期間が放送順じゃないのは不便だね
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 17:07:17.90 ID:???
一話の
星矢「なるべくならそんなことで会いたくないなあ」ってなんか違うんだよな。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 17:27:41.56 ID:???
声優はアニメの要素の一つだから完全に話題を切り離すのは無理あるだろ
信者とアレルギー持ちはどうしたって治らないからほっといたらいい
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 17:47:52.26 ID:???
完全に切り離すのは無理があるんだけどさ

俺みたいな一般の視聴者が、例えば「この場面のアイオリアの語りは良い」みたいな発言をしたとする。
あくまでこっちはアイオリアのことを「聖闘士星矢の世界にいる、レオのアイオリア」と扱ったうえでの発言なのに

それを「田中さんはー」みたいな方向に持っていく人がいるだろ?で、スレ違いの他作品の話題を出したりとか。
そういう人との話のかみ合ってなさ度が半端じゃないから、なんか上手いこと住み分けできんかね?
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 18:00:45.81 ID:???
細かいな
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 19:09:49.51 ID:???
多少の脱線はしょうがないと思うけどな。
アニマの放送終わったらどうせ過疎るんだろうから
こんな賑わいも今のうちだよ。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 19:55:05.78 ID:???
>>967
ニュアンスが違う(ように聞こえる)のか
星矢がそういう事言うのはイメージが違うのかどっちだ?
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 20:23:04.24 ID:???
はっきりセイヤ!
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 20:47:54.81 ID:???
ジークフリートが最後に凄い雑魚化された・・・・
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 20:57:14.61 ID:???
声優のキャスティングは大手の青二プロから適当に割り当てました、て印象しかないw
ドラゴンボールとかもそうだけど。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 21:07:39.74 ID:???
>>972
前者

原作は悲しい顔で本当に戦いたくない心情がにじみ出た新米聖闘士って感じだったので
そのイメージでアニメ見たら、アニメはちょっと笑顔で余裕あり過ぎな感じがした。
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 22:06:15.97 ID:???
そんなに悲しそうだと最初から例の掟を知ってるように見えるじゃん。
あそこは能天気なくらいのほうがいい。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 22:16:35.62 ID:???
>>977
『星華姉さんと同年代』(←星矢的にここ重要)の美女に
「次は本気で戦うから覚悟決めとけよ」と言われて
「姉さんくらいの女の人と戦うのやだなぁ…」的な(´・ω・`)だったのかもしれない
あとフェミニズムを師匠に拳と蹴りで叩き込まれているだろうし
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 22:41:44.43 ID:???
>>961
>星矢見てると、本当にバラエティ豊かな声優が揃ってた
おっさん声ばっかに聞こえるんだけど

昔の方が数が少ないからおっさんに少年やらせたり
かなりむちゃなキャスティング多いだろ

たまに出てくる回想での幼少時の少年の声
全部同じ声にしか聞こえんわ
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 23:09:19.74 ID:???
昔は若者も渋かったんだよ、80年代以前のドラマとか特撮見てみろ

幼少期の少年の声はだいたい同じ人(3人位)だから問題ない
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 23:59:28.23 ID:???
>>977
>例の掟を知ってるように見えるじゃん。

なんで?
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 08:22:46.65 ID:???
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 08:26:45.76 ID:???
>>981
そら師匠の魔鈴さんになぜ仮面被っているのか六年も修行してる間に一回くらい聞くやろ。
別に機密情報みたいなものでもないし…
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 09:01:38.61 ID:???
修行中、一回くらいは素顔見ようとしてボコボコにされてそうだもんね
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 09:50:22.00 ID:???
原作:「なるべくならそんな事で会いたくないなあ…(女の人とは戦いたくないし…)」
アニメ:「なるべくならそんな事で会いたくないなあ(どうせなら違う事で会いたいなw)」

アニメの星矢はシャイナさんの素顔が想像以上に美人だったもんで
無意識にナンパしてるように見えなくもない
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 09:52:40.53 ID:???
1巻分を1、2話で消化しちゃうのってすごいね
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 11:51:28.68 ID:???
>>983
仮面をつけなきゃいけない理由は当然知っているだろうけど、
男に見られた場合の掟は知らないからああいう反応になったわけだよな。
知ってたら大慌てで目を覆うはずw

アニメの星矢は(後付けエピではあるが)、聖闘士になる前の幼い頃に
既に顔見ちゃってたってのもあるな。あの時もわりと能天気な反応だったw
その、能天気ではあるけどちゃんと人の気持ちはわかる良い子っていうのが、
星矢の魅力なんだけどな。
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 15:00:00.26 ID:???
最終回のシャイナさん、5人全員に見せてますけどw
たぶん仮面の掟は、アテナが命じたのではなく、
先代とかが(自戒として作った)決め事なんだろうw
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 16:25:58.30 ID:???
>>988
あるいは本当は誰もそんなこと決めてないのに
みんな自粛のつもりで着けてて気がついたら
いつのまにか掟化しちゃってたでござるとか…
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 16:32:08.56 ID:???
現代だと女聖闘士の告白アイテムでしかないっすね
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 18:11:18.90 ID:???
>>988
最初の一人以外はノーカン!w
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 20:22:36.19 ID:???
最終回のあの後に「ところで素顔を見られた聖闘士の女子は」とか言われても
あいつらだって反応に困るわな
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 20:27:42.44 ID:???
カシオスが星矢をうらんでいるのは
カシオスがシャイナの最初の男になるつもりだったのに
星矢に奪われたから
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 20:48:04.39 ID:???
貞操と連動してるのかw

お目当ての白銀や黄金に素顔見せたら勝ち組ってことになっちゃうな
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 20:50:41.85 ID:???
シャイナは星矢だからもうひとつの選択を考えたのであって
カシオスだったら選択肢はひとつしかない
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 20:54:54.54 ID:???
カシオスだけ素顔見たことないorz
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 21:07:05.73 ID:???
カシオスいいやつだろ

シャイナにだけは
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 21:13:10.79 ID:???
カシオスとドクラテスの絡みってあったっけ?
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 21:30:26.95 ID:???
カシオスはもう二度と出てこないと思ったからこそ
ドクラテスなんてものを出したアニメスタッフの暴走が起きた
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 21:33:54.14 ID:???
カシオスって無駄に声優豪華だったな

ドラマアルバムの「シャイナさんは俺のもんだ〜!」は
シャイナさん本人が聞いたら気絶もの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。