ほとんどどこもスレが進んでないな
前スレのテンプレに比べて
あーめん
やた! オー
>>6が
>>6ゲットだ!
お前ら、オー
>>6様にひれ伏せ! 糞共が!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,、 ,、
γ⌒/^^/^-_
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ / ̄\
_〈(_)| |~ |~ |~ |~ /^ \_
(丿 /~ /~ /~ /~ /~ /~ /~ /^\
()/()/~ /~ |~ |~ |~ .|~ |~ |~ /⌒\ (´⌒(´
へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
オームは強い! オームはでかい! オームは森を守ってる!
O^MU is the strongest! O^MU is the largest! O^MU is protecting the forest!
>>3トへ 黙って照明弾でも撃ってろ(w
>>5ルベット もう戻らねぇよ(プ
巨
>>4ん兵へ (゚Д゚)ハァ?そんな攻撃で無敵のオーム様を倒せると思ってるワケ?
>>7ウシカへ いい加減、虫以外の友達作れよ(藁
ユ
>>8へ ジジィのくせにモヒカンかよ! ファンキーだねぇ(ワラ
>>9シャナ殿下へ 「我が夫となる者は更におぞましきものを見るであろう…」←見たい
>>9ロトワへ 器の小さい小物だけあってホントに短い天下だったな(ゲラゲラゲラwwwwwwww
>>10ルメキヤへ オマエん家の船、弱過ぎ(ププ
ペジ
>>10へ ペジテの誇りって自爆テロ? タリバンと同レベルだな(プゲラ
スレ立て乙です!!
前スレ埋また
しかし、最近のガキオタはなんでベテラン声優知らないんだ?
ミッチ、山田栄子、吉田理保子、松島みのり、潘恵子、荘真由美、佐久間レイ、白鳥由里、
勝木真沙子、池田昌子、川村万梨阿、坂本千夏、誰もわからんってw
昔の声優を、子供が知っている事自体異常だよ
あと、関東地方ではアニメの再放送がものすごく少ないのが影響している
関西をはじめローカル局が、よく昔のアニメを再放送しているというのとは大違い
まあ、最近のヲタは萌えアニメ、深夜アニメ、萌えキャラにしか興味がないんだろうな。
名劇自体も知らない・・・
俺は堀江といえばミッチ
逆に最近のガキオタから10人声優の名を挙げられたとして
オッサンオタはその誰一人も知らないかもしれないぞ
>>13 言えてる
BS3作品でも知らない声優多かった
唯一水樹奈々だけ知ってる、名前と顔だけ・・・声は知らんw
声優はさほど大事とは思えない
特に日アニみたいなアニメの作りでは
>>9 佐久間レイ、白鳥由里ぐらいなら最近の声優ファンでも知っているのでは? さすがに山田栄子や吉田理保子なんかは難しいだろうけど。
山田さんは新しいDBの映画に出てるのに・・・
Zなのにマイちゃん出ているんだ
ヘレナの嫉妬深さと「くぁちくぶぁん(家畜番)」という言い方にとてもかわいさを感じてしまう。最後、カトリにやられてしまって登場しなくなるが、最後にもう一度ぐらい出てきて欲しかった。
カトリは話が平坦なので
嫉妬に燃える女の子が現れてもストーリーに大きく影響がないのがいいね
可愛いだけで見てられるし
だからこそ視聴率が振るわないのだが
カトリは、悪人でも善人でもない人間の描写が、大人になってから
子供向けアニメでよくやったって思ったな
>>18 今度見に行くから楽しみだぜ
パンフレットに小さいながらも顔写真付きでインタビュー載ってるらしい
ロミスレも盛況しているな
アンとロミオ、名劇の2枚看板はいまだ健在である
アンとロミオはニワカ向け
通はラッシー
真はカトリかアンネット
ルーシーだな
セディはいつだって無視される運命
野郎は無視
ネロが女の子だったら名劇一の名作になってたに違いない
なるほど。そこに謎のパトロンが現れて・・・
「よし、キミに絵を描ける環境を与えよう。その代わり、分かってるな・・・」
絵のために死ねるくらいなら、絵のために身体を売る事くらいいとわないだろうw
もしセディが女の子だったら…
ひでえな
小さいマリアが可愛すぎて辛い
大きいマリアは無視
,-‐l l´ `ー` ̄`\ `、
┏┓ ┏━━┓ / l i` ´め` lー、 .\ ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ / __ヽl'"め 、 (ソ ゙ヽ, .┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━/ /´ ,-‐‐ヽ ワ l ノ l l l ━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ./ / / 〇l l.、 /l/_/ / .l ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━/ /l '、〇 o イ`フ` r / (,二ヽ )━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ レl_l Y==='"、 、 < ) '/ ヽー´ .┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ レー、`ヽ l l__.\ー.' l ┗┛┗┛
ヘートヴィッヒ可愛いお、嫁にしたいお
44 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/18(木) 20:47:32.28 ID:RBqMiqNr
セーラが名劇最高作と言われて観たけどとくに感動はなかった
ペリーヌ、三千里には遠く及ばない
>セーラが名劇最高作と言われて
誰がそんなこと言ったの?
46 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/18(木) 21:11:39.22 ID:RBqMiqNr
>>45 以前セーラスレに誘導されてそう薦められた
まあでも面白かったよ
セーラスレの住人ならセーラが最高傑作と言っても別におかしくない
聞くところを間違えたな
俺は名劇全作品観てるけどセーラは微妙だった記憶しかないわ
48 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/18(木) 21:55:36.87 ID:RBqMiqNr
>>47 全作品!凄いな
そんな君のベスト3は何か聞かせて
50 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/18(木) 22:21:30.40 ID:RBqMiqNr
>>49 あしながだけ未見だな
ちょっと意外だった そんなに傑作なのか
あしながはつまらなかったわ
何を信じていいのか
「わたしのお勧め」というのは個人の好き嫌いの羅列に過ぎない。
当然「個人の嗜好」には違いがあるんだから、「全員が好きな作品」なんて存在しない。
信じるものは「自分」。
名劇はジャンルが広いから好みは個人の嗜好によるよ
冒険とか、恋愛とか、ペットに振り回される日常とか、お金持ちになるだけとかいろいろあるもん
世間では完全に忘れ去られてるセディも王道っぽい感じで個人的にはすごく好きだった
セドリックは良い子杉て逆にムカつく!
あんな子いね〜だろってw
原作者バーネットの息子萌えショタ全開キャラだからな、小公子は
逆に小公女は当人の少女期が元ネタだからやたら迫力がある
セディは、お父さんの病気の伏線が、死ぬ直前まで全然なかったのが吃驚した
あれ、なんだったんだ。他の話を見る限り、凄く有能ではないが、
そこまでいい加減な脚本家って印象じゃなかったが
>>58 過労→最初の発作→医者に次は命の保障はできないと言われる
0:00からNHKEテレでフローネ
63 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 01:54:30.35 ID:StPzu8v9
小さい時はコゼットがとってもかわいいのに、大きくなったらエポニーヌのほうがかわいくなる不思議。だんぜん、エポニーヌのファンなわけだが。
最初はセーラが好きだったのに、後でラビニアの方が好きになる、わかりますw
小さい頃はジャッキーとセッ〇〇したかったが
大きくなったらポリアンナとしたくなる不思議
ポリアンナはおじさまキラーだからな
そんなんだったらジュディでよくね?
ジュディはおじさまキラーというよりも、モテる男キラー
他の女に人気のある男からは求愛されるが、俗物男子からはとくに求愛されない
>他の女に人気のある男からは求愛されるが、俗物男子からはとくに求愛されない
それって要するに、女の好む妄想で作られたシチュエーションだよな。
恋愛ものの中でも、ヒロインがモテ男やプレイボーイを
ビシバシ陥落させる話は、今も昔も好まれてるから
原作を読むと、ウェブスターが、オルコットやモンゴメリよりも、もっと俗物女で、
徹底的に女に都合のいい(気持ちがいい)物語を書く人だってことがよくわかる
さらに続編を読むと、努力と才覚によって男を陥落させた後は、家庭に入って夫の庇護の下に、
娘時代にジャーヴィスを陥落せしめた才媛の輝きはどこへやら、
人生が家庭だけになっても、満足してるっぽい俗物ぶりも、当時の典型でお見事。
でもフォローしておくと、だからって作家や作品としての価値がないわけじゃないけど。
俗物女だからこそ書ける物語もあるし、同じ俗物読者に愛されるってのもある
たとえばジャーヴィスが権力を使った裏工作で、ジミーを排除するなんて、
卑劣でクズな真似ををさせても、「ジャーヴィズ酷い!」ではなく、
イイ男がここまで手段を選ばないほど、ジュディは愛されてるんだと、
好きな女の為にここまでするジャーヴィズも素敵って感じで、
二人が結ばれるのを素直に祝福させてしまう、ウェブスターの筆力は凄いw
アニメでそれをそのまんまやって、成功させたのも。
これ、普通の少女漫画やTVドラマとかで、こんな風にライバルを蹴落とす
裏工作をやったりしたら、普通、その男は悪役にしかならんのに
ポリアンナのセーラー服を脱がしたい
モテない男を落としても惨めな気持ちになるだけだものね
当時は女性は結婚して当たり前という時代だったから
余り物同士の結婚が今よりやたら多かったと見る
今年に入って、ペリーヌとカトリを20回以上見ているが、全くもって飽きないなぁ。
完璧な女の子には、とっても憧れてしまう。
セーラとジョオも見て。
ペリーヌはたしかに面白いけど
前半の馬車旅は不用だし
終わりの3話も不用
あとバロンも不用
ナイスクでめっさフラン犬見てたな、竹山と先生w
バロンやマーフィーやチップマックの良さがわからんやつは素人
シーザーの良さはわかる
>>79 マーフィーは好きだけど、チップマックもバロンと並んでいらん畜生のひとつだ
ペットなんて役に立たないところが可愛いんだよな
カトリのアベルなんて利口過ぎて
牧場の少女なのか犬なのか
どっちのサクセスストーリーだか前半は怪しかった
後半は反省したのか犬に仕事を与えず、見事に無駄飯食らいにしている
アニメに出てくるペットなんて、主人公の独り言防止装置にすぎんのに
ペットに人間以上の役割を振るなんてことするから
84 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 09:01:44.45 ID:i7G2kBFN
今日から栃テレで
こんにちはアン ってのが始まるんだが
これ面白いん?
>>75 若草物語は好きなのだが、ジョオがニューヨーク行ってからのことが気になってしまう。
それに、続若草がなくて第三若草が作られたので少し不満。
セーラは見ていて辛いので2〜3回しか見てない。
ダイヤモンド・プリンセスになってからの話は気持ちがいいが、原作と違ってミンチンを許すのが納得いかない。
>>76 確かに前半はぐだぐだ。
原作にいないバロンも意味不明。
でも、バロンがいないと死んでたといふ。
終わりの3話は結構好きだけどな。
原作にないけど。
>>84 アンが好きならとても面白い。
ただ、赤毛のアンの話とは若干矛盾がある。
世界名作劇場って名作はモチーフでしかなくて、オリジナル色が強すぎる。
原作を読んだら「は?」となることも多い。
もともとムーミンの原作者と、アニメ化の原作再現度をめぐって激しく揉めた経緯から
著作権切れの昔の名作を、改変し放題して盛り上げるのが世界名作劇場のコンセプトなんだから
オリジナル展開山盛りはごく自然の成り行き
原作大体そのままである赤毛のアン、みたいな方が珍しい
最初の何作かが、原作改変で大成功しちゃったからな
それがずっと後まで引き継がれた感じ
初期を支えた高畑・宮崎(駿)コンビや、宮崎晃が、
改変で面白くする才能が豊富だった上に、仕事を頑張りすぎた
>>84 先人に聞くこと全てが悪いとは言わないが
面白い面白くないなんてのは個人の好みなので他人の意見が自分に当てはまるとは限らない
自分で見て面白い面白くないの判断をすることだ
こんアンはOPが神
あと、ちびアンがかわいい
こんアンはまあまあだったよ
特別面白いと言うわけでもないけど
>>66 10代でジョオに憧れ
20代も半ばを過ぎる頃にはベスに目覚め
30代を越える頃にはエイミーの魅惑から逃れられなくなる
健全な男子にとっては何の変哲もない自然現象である
メグはいつだって無視される
ジョオがあと7歳若ければよかったって思うの
ちびアンで我慢しろよ
ペドいほうのアンはさすがに犯罪では・・・
エイミーとかわらんだろ
エイミーが好きな人は
キャサリン(セディ)やサディ(ポリアンナ)じゃダメなのかい?
やっぱり金髪のほうがいいのかい?
なんで名劇ではセーラが一番人気名はずなのにここでは話題が少ないの?
セーラ以外の話題でやるなら他でやれ
スレを荒らさないで
セーラー服のポリアンナが実質一位でしょ
>>103 俺はセーラー服のポリアンナでロリに目覚めてしまった
セーラー服のポリさんの可愛らしさは反則
怪我するまでは、かけっこ用にズボン履いてた
そのほうがいいだろ
このシリーズはロリコン養成アニメだな
総合スレを見てるだけで全てが解るね
妹系:エイミー、コッキー、小マリア、ビアンカ
姉系:ケイト、アンネット、ヘートヴィヒ
娘系:アン、ポリアンナ
母系:セーラ、ウェンディ
コゼットは娘でも姉でもいいなぁ
セーラが母とか
若草物語の4姉妹はセクハラしたらそれぞれの反応が4通り楽しめそうだから良いよな
でも喜びそうなのが一人も居ない
悦びを発見させてあげたい
>>113 喜ばしちゃったらセクハラになんないでしょっ!
俺はエイミーのエロさで人生を踏み外した
カトリは?
カトリはユニフォームがなぁ・・
カトリにお仕置きしたいし
お仕置きされたい
カトリは従業員系
ただし気がついたら周囲の全員がカトリの味方になっているので油断がならない
w
メグは俺の物なんで、競い合う香具師がいないのは好都合w
ポリアンナの前期OPのジミーって無免許+シートベルト不着用だよね
当時はそんな規制あったの?
そもそもジミーっていくつなんだ
花形満よりも年下なんじゃないか
>>121 ペリーヌも油断ならないな
自分も懐柔されて会社ごと乗っ取られる可能性まである
>>112 メグは恥じらい
ジョオは怒り狂い
ベスは怖がり
エイミーは何されてるかよく分かってない
どれもたまらなく良いがエイミーが一番エロい
>>128 エイミーは耳年増だから、なにされてるかわかんないふりして楽しむはず
>>129 それはわかってしまったら萎える
人生経験に勝るおっさんに気取られんような演技力があれば問題ないが
少なくとも引きこもりのベスより、
学校で悪い友達と付き合ってるエイミーのほうが性知識は豊富なはず
じゃあベスにイタズラする方が背徳感があるね
全身拘束された状態でエイミーにおちんぽ弄りされたい
>>107 虹洋ロリ好きにはたまらない作りになってるからな
作り手がロリコンとしか思えん
どうせ男はみんなロリコンだからロリコンって言い方もどうかと思うが
13歳以上の女性を性的対象として愛せる男の思考は理解が出来ん
>>107 ロリコンという言葉が世間に広まったきっかけは
宮崎駿演出のカリオストロの城公開から
ルパンのセリフに「やーいロリコン伯爵」があったためアニメ雑誌に「ロリコンとは何か?クラリスのファンはロリコンとして批判,法的規制対象、社会隔離されるべきか?そもそも宮崎ルパンがロリコンでは?いや演出の宮崎がロリコンでは?」
など物議をかもすことになった。
なんでいつもメグだけハミゴなんだ?
一部を除いて、時代背景を19世紀から20世紀前半の
100年程度の間だけに集中させたのはなぜなんだろうか
あまり新しい時代でやっても意味がないのはわかるが、
古い方なら中世とか、17、8世紀だっていいと思うんだが
扱う原作は、近代よりも数は減るが、メジャーにこだわらなければないことはないし、
これまでマイナーな原作だって使いまくってたんだし
あしながの近代感はそれまでの作品からすると新鮮だった
140 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/27(土) 22:39:54.08 ID:tGVxsJr5
あしながって借りてまで観る価値ある?
あしなが5段階評価
ストーリー4
作画2
主題歌5
キャスト5
BGM5
年齢1
総合評価4
ピーターパンで新境地に挑んだ名劇の回帰的な意欲作
そこそこ有名な文学だったはず
脚本が冗長なのは名劇だとどれも一緒
日常を楽しむものと理解されたし
ただし終盤にカタルシスがある
個人的にジュディは名劇主人公最多出演のミッチのイチバンのハマり役
俺のお気に入りキャラはジュリア
ただし主人公の年齢が著しく作品の評価を下げてしまう
ジュディが回を追うごとに可愛くなくなるのが残念
142 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/27(土) 23:33:51.29 ID:tGVxsJr5
サンクス。意外と評価高いんだな。
ジュディ争奪戦で、正体を明かして正々堂々とジミーと勝負しない
ジャービスの姑息さがすげー嫌だった
ジャービィ坊ちゃんの行いは確かに卑劣で恥ずべき行為だと思うけど
ジュディを狙ってただけでロリコン呼ばわりはかわいそう
真のロリコンはもっと若い子を狙うわ
>>144 でもジャービスが真性ロリコンで、ジュディがもっと幼かったりしたら、
正体明かして求愛なんてやばいし、隠す理由もまだ理解できる
ジミーを裏から排除したのも、若い同年代の健全なカップルを裏から手をまわして
潰したのは酷いと思ったが、もしジミーもロリコンで幼いジュディを
狙ってたのなら、あまりジミーにも同情できないから、
変態が変態を排除したってことで、まだありかなと思うw
どっちにしても恥知らずなのは間違いないが
お前ら勘違いしているようだから言っておくが
イケメンならロリコンでも許されるんだぞ
チャップリンはともかく、エドガー・アラン・ポーやウディ・アレンは
イケメンじゃないが、ロリ少女をモノにした
嫁とパンツは新しい方がいい
ロリコンといえばルイス・キャロル、なぜ世界名作劇場で
不思議の国のアリスはアニメ化されなかったのか
されてるよ
`
>>148 「嫁とパンツは新しい方がいい」
オーストリア G.Tさん(38) 海軍将校
なんて鬼畜だ
鬼畜にならないと艦長にまで昇り詰めて英雄視されたり
爵位を与えられるほどの武功を上げられない
鬼畜にならないと前妻の寿命を大幅に縮めるほど実に7人も産ませたり
年増を振って20歳も若い処女巨乳シスターを新しい嫁に出来ない
おまけに金持ちの年増を振った経済損失は測り知れん
鬼畜じゃなきゃ家族の危険を顧みずナチスに逆らったり
意地になって亡命したり出来ない
鬼畜に勲章を与えたオーストリアがなにもかもすべて悪いな
鬼畜男爵こええw
鬼畜艦長の直情な愚行に振り回されて巻き添え喰らう家族がかわいそう
口うるさい夫人の監視がなかったら何しだすかわからんぞあの絶倫男爵は
勲章の前では、何者の説得も無力
「勲章の前では、何者の説得も無力」
オーストリア G.V.Tさん(38) 海軍将校
何この人、さっさと逮捕してよハンスさん
そういえば今夏にトラップ一家の末裔が来てコンサートするんだってな
時間があれば行ってみたかったが
しかしマリアの叔父さんに対するビビり方は純潔を守り切れてるか怪しいな
修道女として不適格じゃないのか?
名作中の爺さんキャラの中で最強なのは誰?
伯爵様
プリシラたんの爺さんのラドリング公爵に決まってる
ベギン爺さんだろ
セディのお祖父様って迫力だけは最高級かな
セーラって本当に辛いな
ネロみたいに悲劇的なエンディングだったらミンチンをフルボッコにしてやりたいよ
でも最終回みて本当にホッとした
でもフランダースの犬はああはならなかった
ネロにも幸せになって欲しかった
絶対にセーラは幸せになる、実は親父さんが生きていたってオチで現れてくれると思った
そこは期待通りにはならなかったが幸せになってくれて嬉しい
セーラの富の裏には、低賃金で重労働を強いられる沢山の鉱山夫がいるんだけどな
サイマルラジオ聴ける人、南相馬ひばりFM今日朝7時、山田栄子さん出演の最後の
再放送があるよ。
なんかボランティアの事インタビューされてるっぽい。
ルーシーメイとケイトの姉妹漫才おもろい
可愛いよなあの姉妹
声優もW主演レベル
そして主題歌は極上品
だのに なぜ きらめかない 父の星
ルーシー父は、ネットのあちこちでダメ親父扱いされて可哀想だな
それまで一生懸命働いたのにあんな事になれば、飲んだくれるのも無理ないし、
それでも、酒くらって家族に対して泣き喚いたり、暴力を振ったりとかまでは
堕ちてないわけだし
似たような外見とポジションでも、フローネ父のような
仁智勇すべてを兼ねそろえた完璧超人と一緒にしちゃ可哀想
フローネパパは代々医者の家系に生まれたエリートなんだから
水呑百姓のルーシーパパなんぞと比べてはダメ
エルンストは、医療以外の技術も体力も凄いからな
体力では勝てそうなのに、それも負けたら百姓のプライドズタボロ
エルンストは精神面までタフガイだからな
名劇最強パパ
でもイケメン度ならスコットも素敵よ
あんな絶望的シチュエーションでもへこたれるどころか乗り越えようとしてたからな
普通、エリートって挫折や障害になし崩し的に心が折れるだろ
船が去った後も家族全員が打ちひしがれてたのに涼しい顔をしていた強靭なメンタル
フローネパパにならホラれてもいい
俺オッサンだけどスコットとなら結婚したいよ
>>179 セーラもエリートだが逆境に屈することはなかった
エリート故のプライドがその精神力を支えることもあるのだよ
人形抱えている少女がエリートとかないわ
セーラの強さはまた別のものだよ
>>182 立派なエリートだろ
生まれた時からインドの屋敷で多くの召使いに 傅かれ
本や詩をたくさん読んで、同年代の少女を凌駕する知識を備えている
逆境にあっても神に選ばれたエリートしての心意気を捨てなかった
アンヌにパンを恵むシーンなどはその象徴的なものだよ
逆境ってほどのもんでもないだろ
貧乏になったから働かされただけの話
名劇主人公なら自分から率先して働いて当然だわ
>>181 セーラは子供でまだ人間形成が出来てないから
ある意味どうとでもなる
エルンストは3児のパパになるまでずっとエリートだったから同じ逆境でも質が違う
なんだなんだ!?
せっかくセクシーな親父談義してんのにセーラの話を割り込ませるとかアホですか!?
セーラ信者は気持ち悪い電波を発信することで有名
オーストラリア着後、他のエリート仲間に、
「医者よりも大工の腕の方が上がってしまったよ、はっはっは」
と、涼しい顔で笑い話にするエルンストは最後まで素敵だった
>>173 吉田さんが名劇で単独主演してないのが意外だった
エルンストは神
アーサー・ポップル「俺に船は造れないが、干しレンガのことなら負けはしない」
192 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 11:58:35.28 ID:KF7H6P0+
ルーシー観終わった
いくら養女の一件があったとはいえプリンストンはルーシーの恩人
クララの結婚式に呼ばなかったアーサーはクズだ
そのへんの根性の悪さが父親が変わってしまったと
娘たちにいわしめた所以だよなあ
名劇って主人公に失望された実の父親って他に存在したっけ?
母をたずねて三千里は序盤で
母親を遠いアルゼンチンまで出稼ぎにいかせることになったのは
父親が仕事を優先するあまり自分たちを犠牲にしていると
マルコは恨んでいたな
副主人公に失望されたのはハック父
ピエトロ・ロッシ
声 - 川久保潔
マルコの父にして診療所の事務長。45歳。
診療所を経営してはいるが貧しい人の為に無料で診察できる診療所を作ろうとして借金をしており生活費を稼ぐ為、
アンナを出稼ぎにアルゼンチンに送る羽目になる。
なにこれwww
レミの父ちゃんも酷いよなあ。まあ養父だけどさ。
一緒に暮らしてたらそのうち犯されたな。
>>192 どうだろうな。
イギリスは階級社会だし、庶民のポップル家の結婚式に上流階級のプリンストン夫妻を招待するのは憚られたんじゃないか。
ルーシー自身の結婚式ならともかく。
201 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 19:33:40.22 ID:KF7H6P0+
>>200 うーん、なるほどね・・・
そういう考えもあるか
202 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 20:43:38.58 ID:QNCBgv4k
この前レンタルで「ルパン」ってロマン・デュラスの映画を少しだけ見たけど、世界名作劇場で怪盗ルパンをアニメ化したらどうなってたんだろう?。
名劇は子供が主人公が最低条件、無理
NHKの名探偵ポワロとマープルみたいに原作にない少年少女を出すという手もある
出しただけじゃダメ、ちゃんと主人公として描かないと
>>200 プリンストンの妻シルヴィアが式には私も招待してとクララに頼んではいたんだが
クララのほうから親父にご招待してとは切り出せなかったんだろうな
トラップのハンスって、ナチ支持になっても、本気で一家を捕まえようと
するんじゃなくて、情が移ってしまい、通報せずに見逃すって方が絶対良かった
いくらナチ思想に共鳴したからって、情のかけらもないぐらいに
豹変したのは不自然だった。
手塚治虫の「アドルフに告ぐ」で、主人公が、ナチ思想の中枢たる、
ヒットラー・ユーゲントに入れられて、元は優しい少年が、
ナチ思想に染まって人間性が豹変してゆく展開は理解できたが、
それでも情には勝てずに、片想いのユダヤ人少女を逃がそうとしてたし。
実際のハンスはそうだったらしいね
でも、名劇のハンスも一応は一家を守ろうとはしている
いや、情はあったろ
ちゃんと観たのか?
一応厳しいところをみせておかないと
一家で国外逃亡という展開に説得力がなくなる
でも実際はハンスが亡命を勧めたんだっけ
そこは史実の方がよかったね
国外逃亡に必然性を持たせたいのなら、他に一家に目をつけてる
ナチキャラを出せばよかったんだし
いい人だったのに、ナチに染まるとこうなるって恐怖を描いたのは良かったと思う
だからハンスがああなったこと自体は悪くなかったな
でも一家が逃げた後に、少しだけ残った情けで通報だけはしないってことでも良かったな
そうなると、追われるサスペンスが半減するって欠点があるが・・・
世界名作劇のインド推しはなんなの?
名劇の時代は、植民地主義の時代
そのなかでも最高級の植民地だったのがインド
成金の生産拠点、それがインド
ダイヤモンドプリンセスは、インドの民の血と涙の上に成り立ってるわけだしな
ダイヤモンドプリンセス自身が、血と涙の虐待の果てにその座に就いたのだから
セーラにはその資格がある
ポリアンナでも婦人会がインドの恵まれない子供に寄付するざますって言ってたし
ペリーヌの母ちゃんインド人だし
セーラはインド生まれだし
ローリーはインド人っぽいし
ローリーは半分イタリア人だよ、インド違う
セーラにはインド人を虐待する権利があるのだ
俺はジェハン爺さんが好きだ
お前、随分とマニアックな性癖だな
ペギン爺さんでも
フローネパパもいいけど、ルーシーパパの方が好きだ
完璧すぎず人間臭く、優しい声がいい
ポリアンナと、セーラを助けてくれる金持ちの少年、
ほとんど声を変えてないのに、
ちゃんとそれぞれ女の子、男の子として聞こえる!
歌手あがりのくせにミッチすげえ
男の子にはきこえない
ロミオの青い空の原作を読んだら……どこにもロミオいねぇwww
なんでロミオの青い空なんだよ。
ジョルジュという名前を変えた
ロミオ…あなたはどうしてロミオなの?
230 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 22:19:31.16 ID:UWyJ1i/j
ロミオなのね
なにもかも脚本家のせいだと
ハットリくんすら復活するのに名劇は
パトラッシュとリトル、どっちがいいかな
やっぱりパトラッシュかなあ
捨てるならどっちがいいか
パトラッシュは人語を解すからなぁ
パリカールも初期案ではそうだった
いつかきっとおまえらにも
2chをやめる日がくるわ
ハロワにも通ってるはずよ
きっときっときっと♪
だが、実際ちゃと就職してその仕事が続くかどうかだなw
お前ら世界名作劇場の主人公の爪の垢でも飲んだほうがいい。
どの主人公でもいいから。
ピーターパンとポルフィはダメだろw
なにげにセーラもダメな気がする
一生涯で一ペニーも労働では稼いでないぽい
タダ働きと不労所得のみ
セーラを見習っていじめに耐え抜いて、いじめをエスカレートさせて殺された子供もいるだろうな。
そのうちの幾人が大富豪に救われたのか
名劇で「にんじん」やってないよね。
なんでやらなかったんだろう?
皮肉屋少年が主人公なのはちょっと
にんじん!にんじん!
,,...-'''''' ̄ ̄''''''-、、 <" ̄Y'''""Z
/ ヽ、_,,>-< Σ /lヽ
∠ ハiヽ `フ__ノヾ--─" // |
/ ∧ノ ヽ >"L...> __ << /
レ /(/ .l.N \ \ \/
ヽ / _,,- レ' \_|
-''⌒ヽ i ,-...,,ノ ./n`/
Yヽ| r'i.i` (.'.'.l⌒ヽ ∠7
"'-.,__ノ\__ . .'' '' l ヽ_,,......-''''''ll
,-<ヽ、 E== .丿 L....-─''''" _ __
/ ヽヽ--...,,_,イ| l/ \ / / | ヽ
ヽ ) | .| | k "'''/ ./ .l || △
ヽ i | | | / \ __\_ /=--/\| ii
ノ\l ヽ└--─' レ `____> ̄ / | ヾ
<__ノ i l | ̄'-<,,,__ ,.-'" ====| ||
"''フ | |ニニ="''─’ /
>>246 ll\ | //_
/ / ヽ i'""''-_,|,...-''"( /"i、 ii \ ヽ// | "''-..,,_
i ,-),'⌒`ヽ-<___,,...-''"`( .__> <レ、 \__| __,,..l=- _,,...-'i
.l_,.-''''" `l ヽ"''-..,,_ )≦="V^" \ _,,...-''"_,,.-_,,...-''""
''''" `、 <_ゝ "''<__  ̄~ __,,.-''"_,,.-_,,...-''"i\/\
.___,,,,,.......--入___ノ ̄"''-..,,,_ "''-''''""_,,.-_,,...-''"ノ / / //-....__
( ̄ "ヽ__ノ )-、__ ,,-_,,...-''" __/ヽイ| / //
l "''-,,,,,__ >''=エ)'''" ノ/./ //
i .l i "''-.._) ノ _/ / / ̄
test
250 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 09:59:14.38 ID:TuIcIYJM
スレートの枠までこわすとか半端ないな、重傷のはずだぞ
ギルは恋の重傷となってしまった
ラビニアって山田さんだったのか…いまさらながら気づいてびっくりした。
アンとかジョセフィンというイメージが強すぎて。
…ルシエンのイメージは全くない。
俺は山田さんと言えばルシエン。
もちろん「アンネット」が好きだから。
アン・ルシエン・ラビニア・ジョオ。
どれが一番難しかったか、どれに一番思い入れがあるか、
山田さんに聞いてみたいね。
思い入れならアンじゃね?
もちろんマシュウの例のイベントでのアンの号泣するシーン…
役に入りすぎてスタジオ全体が収録どころじゃなかったそうな
ダニー落下後のルシエンの鬼気迫る演技も凄まじかったが
山田さんはセーラをいじめるラビニアの気持ちがわからなくて、演技しながら泣いたこともあったという。
ラビニアの気持ち、そんなに理解不能かな?
嫉妬 の二文字に尽きると思うけど。
BSプレミアムで放送中なのにイマイチ盛り上がらないフランダーススレ。
久しぶりの肉入りスープ!と言っても肉付き骨のスペアリブしか買えない爺さんが不憫過ぎる・・・
ラビニアの時の山田さんはかわいそうだ
カミソリレター事件とかあったし
>>257 嫉妬だけじゃないよ、セーラはあまり感情を表に出さないけど
そのセーラの考えていることを完全に見抜けるのは学院内ではラビニアのみ
お金持ちで頭の良いお嬢さまという立場が同一だからこそ完全にわかる
俺は山田さんジョオかアン役が一番好きだな
世界名作劇場シリーズメモリアルブック(ヨーロッパ編)
山田さんへのインタビューP335〜339によると
名作で一番印象に残っているのはアン
お気に入りなのはルシエンとジョオ
作品としてはポリアンナが好き
今でも赤毛のアンのダイアナ役の高島雅羅とは一番仲が良い
ポリアンナはジミーを演じることよりもミッチ(ポリアンナ)と演じるのが楽しかったそうな
ラビニア以外の難しかった役はミリガン夫人(家なき子レミ)やジェーン(小公子セディ)
声優にカミソリ送ってもしょうがないよな、脚本家に送らないと。
脚本家もわからない池沼なら声優というのもわからなくて「ロンドンのミンチン学院のラビニア」宛に送りそうだけど。
本当、不思議な事件だったな。
>>263 人によって・・・というか、キチガイによって、
そのキャラを生み出している、もしくはそのキャラの分身であると
認識する相手が違うんだろう
人によっては演者、人によってはライター、人によっては監督、
人によってはアニメーターに憎しみが向くかもしれん
中にはラビニア「本人」に向いた奴もいて、
「ロンドンのミンチン学院のラビニア」宛てに出した奴もいたかもしれんよ
郵送先不明で戻ってきて表沙汰にならず、俺たちが知らないだけでw
一般人には「キャラクター=演じてる声優」だと思うよ。
「脚本家や監督・・・」と考えるのは、ある程度のマニア。
昔「ナウシカは私の理想の女性です、だから結婚してください」と
ナウシカ役の島本さんに結婚を申し込んだ奴もいるらしいしw
そこまでアニメでバカになれるやつがいるのか・・・・
たしかミンチン役の中西さんも、友人か知り合いだかに
セーラへの仕打ちをたしなめられたって話しをされてたと思う。
友人だから立派な大人のはずなのに。
見ている子供が引きつけ起こすくらいだから
やっぱり言わずにはいられない、無意味だとわかっていても
NHKの朝の連ドラの出演者が道を歩いてると突然、
「あんたもっとしっかりしないといけないでしょ!」といきなり
通りかかりのおばちゃんに声をかけられたりするって言ってたから、
一般視聴者の感覚ってそういうもんだと思うよw
渥美清「役柄と混同されるのは、役者として最大の名誉」
寅さんしかできない人に言われてもなぁ…
しかできない、でもギネスに載るまでやった、もう誰にも真似できない
「役柄と混同されるのは、役者として最大の名誉」なのはその通りだよ。
ただし、それ以外の役が出来なくなる(来なくなる)のは不幸。
渥美さんも寅さん以前はいろいろやってたし、
大山さんもドラえもん以前はいろいろやってた。
大山さんはドラえもんやってる間は出来るだけドラえもんだけやろうって決めてたんじゃなかったっけ?
ドラえもんは声が特徴的すぎて
いろいろ弊害が大きかった
ドラえもんが他のアニメに出ているという表現もよく聞かれる
渥美さんは金田一耕助もやってたよな
金田一と聞いて
少年探偵団ものが日本以外の海外にあったら
名劇にはピッタリの原作なんだがなあ
とふと思った
「地下鉄のザジ」もやってないよなぁ。
278 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 10:57:26.80 ID:YJ2Vk5AN
>>276 少年探偵団ものだったらマガーク少年探偵団シリーズがあったな。
探偵物ならエマ・ロバーツ主演の映画にもなった「少女探偵ナンシー・ドルー」とかありそうだが。
>>244 「にんじん」は1997年にフランスでアニメ化され、日本でも衛星アニメ劇場で放送されたってwikiに書いてあったよ。
単発二時間物ならともかく一年間毎週はどう引き延ばしても無理。
某牧場の(ryみたいに途中から原作とは全く別物に改竄でもしないと。
某母をたずねて三(ryみたいに原作を大幅に膨らませた改竄例が
名劇初期に存在しているので、無理とは言い切れないのが辛い
三千里といえば 声ネタ。三姉妹の
長女が のび太で
三女が のび太ママなのが改めて凄いと感じる
声優の話だと
サザエさんを見た後に三千里の永井一郎の声を聞いたら
三千里のほうはやっぱり若いんだなと思う
ペッピーノ一座ってジュリエッタ以外は未来少年コナンに出てたよね
トラップ一家の原作読んだら、兄弟の順番がバラバラで関係がわからなくなった。アガーテはなぜ長女から末娘(クッチャラの実娘除く)になったのか。
個人的には原作はアメリカ編の方が面白かったな。なんでアニメはあれだけ前半を盛り上げたんだろ。
>>279 名劇ではないが樫の木モックというアニメがあってだな。
一応初めと終わりは原作ぽくしてある。
三千里については改竄と言うのは妥当ではないでしょう
改竄の正しい使い方を知るといいでしょう
でも原作がある以上、敬意は払うべきでしょう
それがなされなかったがために、ムーミンの原作者を怒らせてしまったでしょう
クオレの原作者はとうにくたばってた
ムーミンの原作者は生きてた
その違いさ
そういえば名劇って原作の本国では放映されているのだろうか?
もしされているなら評価は?
「ハイジ」だけはドイツ人も評価したらしい。
他は、舞台となった本国を「除いた」ヨーロッパに輸出されてるのが多い。
ハイジはヨーロッパ各地で人気でした
本国を除くなんてことはなくほとんどの名作作品はヨーロッパで売れてます
トムなんて、アメリカ人に見せて欲しいけどな
白人のも好まれそうな関さんデザインの絵も含めて、評価されると思う
白人のも→白人にも
トム・ソーヤはアメリカ本土では
差別問題と絡んで原作自体が半ば放置扱いだと聞いたが
「フランダースの犬」は舞台のベルギーにだけは輸出されなかった。
アロアの民族衣装が噴飯物なんだろうと推測。
名劇も現地の人が見たらショーコスギのインチキ忍者みたいな噴飯物が多いとか?
アロアの服はどこの国の人が見ても噴飯物
本国では「ベルギー人はあんな薄情者ばかりじゃない!」って、
批判されてるんでしょ?しかも作者はエゲレス人だし
もしも韓国人作家か在日作家が、日本の田舎で子供が
周囲にいじめ抜かれて野垂れ死にする小説を書いたら、
そりゃ日本人に嫌われるわなw
特に2chでは「日本人のイメージを悪くするための反日工作小説」
ってことで集中砲火だろう
火垂るの墓は2chでは
「死んで当然、主人公が全面的に悪い」
が主流だな。
野坂昭如が在日だったらどうだったのかな?
あほなこと言ってんじゃないよ
もともと原作は、兄の妹を死なせた後悔みたいなもんを綴った本だし
主人公である兄は登場人物の一人として書かれていて、心理描写の記述は少ないけど。
原作読んだ事ある?
まんが 日本昔ばなし は外国人にはかなり好評。
再放送の時 録画してまで見てた。後は宮崎作品
ただ 日本の作品ってないよな
「兄」ってのは登場人物の事じゃなく、原作者の事じゃない?
>>297 ハイジがスイスのイメージアップになるのに対して
フランダースはベルギーのイメージダウンになるもんねw
ハイジはなにげにドイツのイメージも悪くしてるけど
都会生まれの都会育ちとしては、ハイジのあまりの町への拒絶反応には
正直、少しイラッときた
そりゃ住み慣れた山の方がいいのはわかる。でも、町の良いところを一つも
見つけようともせず、「山がいい!山がいい!アーアーアー何も見たくない!
ここにいたくない!ここ最悪!」って感じで、最初からあの町に対して
完全に目をそむけ、耳を塞いでるかのような拒否っぷり
前向きに今いる環境の良さってものを、少しは見つけろよと
ポリアンナを見習え
フランクフルトは当時工業化がすすんで、街の空気が汚れていたらしいぞ
だからこそ健康に考えたロッテンマイヤーはクララを外に出さずに家に閉じ込めてたのだから
>>303 しかしフランダースの犬、ベルギーでの日本人観光客の増加には貢献してる
10数年前には無かったが今では大聖堂の前に日本の企業が
舞台となったホーボゲンへの案内出してるし(日本人向けだな)
ホーボゲンの観光案内所前には少年と犬の銅像も建っている
こちらは10数年前にすでにあった
しかし奴らは日本人が大嫌い、と言うより人だと思っていない。
ネトウヨうぜぇ
307うぜぇ
まあこんなところにまともな奴などいない
ようはその自覚を持ってるかどうかの違い
ハイジは山に、韓国人は韓国にいるのが自然なこと
病気のクララはフランクフルトにいるのが当然
赤毛のアン グリーンゲーブルズ編を見たけど
正直 落ち着いて見られなかった…
とにかく喋り過ぎだし、感受性が なんというのか面倒臭い。
山田栄子だから 面白いけど 島本須美だったら セーラやナウシカぶち壊しクラス
>>313 あれは笑いながら見るもんだよ
落ち着いて見るとすれば、アンが成長してからの話くらいだな
そうなの…
名劇のヒロインで1、2を争う扱い難さだと思った。ポリアンナやアンネットとはまた違った感じ
ポリアンナは扱い難くないでしょ
ポリアンナは周囲とずっと戦い続けだぞ
あらゆるマイナスを拒否し続けて、よかった以外を考えないという意味において戦っていた
318 :
314:2013/06/07(金) 00:01:31.69 ID:???
誤解のないように言っておくと、名作劇場の中では「赤毛のアン」は好きな作品トップ3に入る
バカなことをやったり、大げさに感情表現したり、そんなことやってるアン自身は大真面目ってのが「微笑ましくも可笑しい」
だから、笑いながら見るんだよ(年相応に大人目線入ってるけどね)
リンド夫人に謝るのがどうしても嫌で
好きな劇仕立てにすることで自分を偽ったアンが、大真面目?
見る人によってはそうじゃないだろうな
「私のあしながおじさん」のジュディみたいに、三つ編みがひとりでに動かないだけマシ。
あれ本気で気持ち悪くて見ていられない。
俺もアンは15歳編になるまでが辛かったな
奇矯な行動の数々もそうだが、一番ついてゆけないと思ったのは、
ダイアナとの友達との縁を切らされて、両者が泣きながら、あれこれ儀式めいた
会話をして別れるシーン
友達を失う可哀想な自分に酔ってる女の子たちの、芝居じみた茶番劇にしか
見えなかった
でも、女の視聴者にとっては、あの芝居じみた会話をすることが大事で、
あの女の子特有と思われる「別れの儀式」に感情移入するんだろうな
15歳以降は、普通の青春ものとして観れた
簡単な話しで「理解出来ない=理解する能力がない」なんだよ。
逆に言うと、女には理解出来ない男の世界もある。
しかし女には「男はいつまでも子供で単純」と写る。
男と女は生物学的には同種だが、精神的にはまったく別の生き物。
アンが理解できない女でも、ちゃんと女として生きていられるのを見ると、男女異質論は行きすぎ。
おいおい、アンって15歳未満つまり小学生の女の子なんだよ
小学生なんて自分たちの世界に入り浸って、傍目にはわけわかんないことしてキャッキャッ笑ってるもんだろ?
小学生の年齢で周囲に気を使いまくりなんて、かえって気持ち悪い
嫌なことは嫌、好きなことは好き、基本はわがまま、扱いづらくて当然
>>323 そりゃ女とちゃんと付き合った事がないからだろ。
付き合えば付き合うほど、「女」というものが分からなくなる。
「女は分からない生き物だ」という事は分かったけどなw
理解できないものは排除する
それは人間の根源的な行動原理
それをどれだけ制御できるかは
文明度の違いだろうな
あんな風に極端に口には出さないだけで、
空想の世界に浸るのは男(の子)だって同じだよ。
自分がヒーローになり切って、敵を倒す空想や
ゴッコをやった事のない男の子なんているか?
住む世界が違うだけでやってる事は一緒。
まあ男の方が単純なのは同意w
>>321 あのシーン、ずっと前にアンスレで二人の会話を
「大げさで芝居臭い会話に笑いそうになった」
って書いたら、あそこに常駐している人たちにフルボッコにされたw
「おまえはなぜああいう会話をするのか分からないのか!!」
みたいに
別に「分からない」んじゃないんだけどね
確かにあれって女の子同士の友情における、一種の儀式だろうし
それを傍から見てたら、つい笑っちゃうってだけで
大人同士でやってたら、危ねーなこいつらって思うけど
>>327 男のヒーローごっことは違うのは、あっちは現実主体なんだよな
どんなに入れ込んでたって、一応架空のものとは分かりながら
やってるわけで
でも、女の子たちは現実の人間関係で、何かしらのヒロインを
意識的にせよ無意識にせよ、演じちゃうから凄い。
女の子世界のアンと好対照に、男の子世界の空想や人間関係が
良く描かれてたのはやっぱりトムだな
原作では美人のはずのルビー・ギリスやジェーン・アンドリュースも
大して美人じゃないんだから演出傾向ははっきりしているだろ
好みの問題だな
好きな人間からすると赤アンは破天荒な序盤が最高に面白いのにってところ
あれがなけりゃ中盤や終盤の山場もあそこまで盛り上がることも無い
身も蓋もない言い方すると序盤無しにはひとやまいくらの作品だよ
15歳以降から見たって面白くもなんともないしあんな感動は味わえない
確かに 小学生高学年女子〜中学生は 近寄り難い独自の世界 感嘆 気分の高揚、人や自分に対する見方が独特。
まぁ アンは弁が立つから余計に
主人公の心理が分からないから面白くない・・・とは一概には言えん。
男の俺には、いちいち芝居がかるアンの行動原理は理解できん。
しかし見てる分には面白い、友達にはしたくないがなw
幼い頃から両親がいないゆえの孤独に耐えられなかったアンは
妄想やお芝居の世界に逃げ込んで、現実の厳しさから目をそらしていたんだよ
その象徴が鏡の中のケティモーリス
赤毛のアンが賛否両論あってもベストセラーになったのは、欧米だったからだな。
日本であんな小説書いても、100%黙殺だろう。
当時のストレス満載の欧米だったからだろう
大人になっても アンが好きなのって たいてい女性じゃない?
しかも 編み物とか読書クラブ、演劇クラブ マンガ倶楽部に入ってたかなって感じの…
まぁ取り敢えず見てから 文句垂れるわ
あくまで個人的感想だが、アンは子供の時は電波女にしか見えずに不快で、
15歳以降はまともになるが、今度は優等生になってしまってつまらん
だから最後まで楽しめなかったな。名劇全観賞って目標があったから、なんとか観たけど。
漫画板のあぶさんスレッドで「YAS」というスレ用語があって、
”Y(やっぱり) A(あぶさんは) S(凄い)”という、
毎回あぶさんが、周囲から褒め称えられる展開ばかりなのを揶揄する
言葉があるが、優等生化したアンも後半、「YAS」みたいなことが
多かった気がする。
もういいよアンを褒め称えるのは・・・みたいな感じだった。
俺は後半の優等生なアンより
幾何が苦手なアンが好き
>>339 全視聴凄い!
俺は、
▲アンの初期で挫折
▲ルーシーは記憶喪失、行方不明でgdgdして挫折
▲カトリは抑揚が無く 初期で挫折
▲セディは 美少年で見る前で挫折
▲七海は 入り込めず挫折
▲以降後半は画が 変で見てないわ…
アンは小学生だった自分が名劇から離れるきっかけになった女の子。
「もう子供じゃないから、こういうアニメが楽しめなくなった」と思い込んでしまった。
アン以降の宝の山を思うと、惜しいことをした。
「小公女セーラ」は後からDVDで見て感激したけど。
個人的にペリーヌやカトリの優等生&周囲ageは気にならないが、
成長したアンの優等生ぶりは鼻につくのが不思議
なんだかんだいって、アンは生活が安定してるからかね
ペリカトは、いつどうなるか分からない状態が続いてたし
名劇全視聴なんてこのスレでは当たり前だろ
アンが優等生でないと、自分の命を賭してまでアンを引き取ったマシュウが不憫じゃないか
>▲セディは 美少年で見る前で挫折
これがよくわからん
特にショタ好きじゃなくても、別段マイナス要素とも思えんけど
美少年ショタがその純真さと可愛さで
少女淑女を次々とメロメロにして落としていく展開は
普通に見るに耐えられない場合が多い
>>341 あなたは名作劇場には向いてないのかもしれません
セディは美少女がたくさんいるからそれだけで見れるだろうが
見た目だけで選ぶのは、浅い
今アン見てて「ウゼェ・・・」と思ってた俺にぴったりの流れだなw
実写映画を字幕で見た時は面白かったんだけどなぁ。
やっぱ日本語で喋るのは合わんのか。(当の高畑さんも言ってた)
アンは他人の子だからこそ、面白く見れる
>>332 同意だわ。アンが15歳になって喋らなくなってすごく寂しかった
やっぱり幼い頃のアンが面白い
最初はめんどくさい奴と思ってたけど、だんだんハマってきた
リンド婦人に謝るシーンはほんとにお見事!良い意味で口が上手く弁が立つ
リンドもダイアナの大叔母もそこに感心したんだもんな
>>353 そうか、もとより最後まで見るつもりだが、
もう少し気持ち入れて見ることにする。
最初に思った「ウゼェ・・・」が最終回視聴後には変わってるかもしれない。
俺もリトライしてみる!
返り討ちにあわんようにな
>>354>>355 絶対評価変わるはず!いまはマリラと同じ目線でみてるんだよ(この子、うぜぇ)
だが、回が進むにつれ、同じくマリラ目線で「この子が愛しい・・」と見れるようになる
マリラはツンデレの元祖
いやでもマリラは素直になれないんじゃなくて、
アンの電波ぶりには長いこと本気で辟易してただろう
マリラは現実的、理性的、常識的、良識的人物だからな
でも、アンが屋根から落ちてけがした時に、アンを愛おしく思うようになっていた自分に気づいたじゃん
それからは、完全なツンデレ
ロッテンマイヤーさんは結局デレなかったもんな。
>>361 クララに対してはデレモードになってたろ。
一番、ロミオのことをわかってるアニタを捨てて
つらい時期を助けてくれたアンジェレッタをなかったことにして
ビアンカと結ばれたロミオって
やっぱり、恩知らずのスケコマシ?
でもニキータには相手にされなかったな……
昭和家なき子が最も好きなアニメの俺としては、
レミの原作クソレイプだけは、死んでも許さんわ。
まぁ昭和家なき子は世界名作劇場ではないから許してもらわなくてもいいよ
>>363 ロミオさんそういう人だから
男の中の男
でもアニタもアンジェレッタもアルフレドと親しかったらわからん
赤毛のアンは見る気になったが、カトリは 見所は何? 絵は可愛いし… でも、引っかかりがないから、見る気が湧かない(サウナシーンとかは無し)
俺はカトリはひっかからないところが良かった
観ていて、強烈すぎるキャラクターや、胃が痛くなるような不幸な展開は
あまり好きじゃないんで
きわだった悪人でも善人でもない普通の人間の雇い主の元で、
淡々と仕事して、淡々と発生する三角関係の前半が特に良かった。
そんな淡々としたアニメをこれまで観たことなかったんで、
なんか新鮮だったな。
ちなみにアンネットやペリーヌの、最後の方の平和すぎるラスト3、4話とかも大好きで、
退屈だとかなんとか、ネットでは結構不評なのが信じられないぐらい
そんなに世間の皆さんは、心の休まらないダイナミックな展開(不幸率高い)
ばかりが好きなのかと思うが・・・やっぱり好きなんだろうなあ。
カトリは淡々としすぎて低視聴率で打ち切られそうになって、
セーラで思い切り不幸路線に変更して回復したんだし。
明らかに消化試合的だからな
セーラは幸せの徴候が見えてからの展開が急すぎるけど、11月にバレー中継で中断した影響なのかな。
だとしたら名作アニメにとって惜しいことだ。じわじわ幸せになっていく方が楽しめたのに。不幸の描写がネチネチ長すぎたし。
その時は「大事な試合があるのにアニメなんかやってる場合か!」みたいに思っても、後に残るのはフィクションの方だ。
>>371 その頃からバレーやってたのか。
ロミオは本当に残念な盛り下がり方だった。
基本的に、映画でも漫画でもアニメでもドラマでも、
不幸な人間が幸せになる展開ってのは、大抵は急じゃないか?
なんというか、創作のセオリーみたいなものかもしれない
名劇ならセーラ以外にも、ルーシーとかレミとかでも不幸からの一発大逆転だし
最初は低空か中空、そのままずっと中空か、真ん中から低空から中空飛行になって、
それがずっと続いて、最後になって急上昇ってのも多かった気がするな
三千里、ペリーヌ、カトリ、あしなが、ロミオ、アンネット、セディあたり
5→→→→→→→10 か 1→→5→→→→10 って感じの
3とか4、もしくは7とか8の状態を描写した作品ってあまりないと思う
セーラとロミオがバレーワールドカップ直撃で丸々一ヶ月中断
ピーターパンとトラップ一家は日程の隙間をうまくかいくぐって中断がさほど長くもない
その前大会の1981年の時はフローネで、期間中一回しか放映中断してない
さらにその前の1977年の時は大会中まったく中断してない
バレーボールのワールドカップが日本ばかりで開催されるおかげで名劇が迷惑食らいまくり
名劇に限らず昔はゴールデンでアニメいっぱいやってたもんな。
今はドラえもんとクレしんだけだっけ?
>>373 個人的に大半が5の状態がずーっと続くような平和な作品が好きだわ
ハイジとかトムとかナンジョーとか
それと、アンと若草も最初以外は、ラスカルも最後以外はそれに近い
ルーシーと比べたらカトリはまだまだジェットコースターだな
もっともどちらも退屈ではなかった
文字通り退屈なのはフランダースの犬の序盤〜中盤
一年かけてじわじわと殺される・・・というと聞こえが悪いが
話が全く進まなくて貧しさだけが増していく感じ
アロアの留学も引き伸ばしとしては出来が良くない
いろいろと問題も多いフランダースだが
通しで見るのは三回目か四回目だったけれど最後はやっぱり胸を打たれたよ
悲しさじゃなくてネロのいい人っぷりに
フランダースのタチが悪いのは、ただジワジワとジリ貧になるだけじゃなくて、
一瞬、絵の道なんかで希望が見えたりするわけじゃん
あと、アロアの存在自体も、この子がいればもしかしたら・・・っていう希望だし
それで1年かけて、やっぱり希望ははかなく潰えました・・・だからなあ
だから作品としてダメだというわけではないが、とにかくタチが悪いのは確か
アロアと仲良くしたから、アロアの親父はじめ大人たちに睨まれてしまった。
資産家の娘という存在の正しい有り様だよな
ネロがブサイクでモテない男だったら、人生うまく行ってたかもしれない。
コゼツに「お?君は絵を描くのか?頑張れよ」くらい言われたりしてな。
「これで絵の具を買いなさい」と小遣いもらったりして。
みんなアロアが悪いんや!
史上最凶のサゲマン
原作だともっと上なんだよな、ネロが15歳ぐらいで、アロアも13歳ぐらい
だっけか
だからアロアの父親も危機感を抱くという展開に無理がない
アニメだと9歳と7歳とかだから、何を恐れてるのかと
アニメはコゼツ旦那の心の狭さばかりが際立つな。
ネロが幼すぎるのがな
さっきも出たように原作通り15歳とかだったら
働きもせず絵ばかり描いてるネロを窘めるのは
大人として当然のことだろう
才能があっても自分を売り込む積極性かコネがないと、世間から認められずに
悲惨な最期を遂げるってのは事実だからなー。ゴッホとかラヴクラフトとか
しかしアニメのネロは、まだ面倒を見てくれる人がいたのに、
9〜10歳で自分の才能に絶望して、半ば自殺ってのは・・・
子供のくせに、あまりに自分の才能に自信を持ちすぎ
大人の応募者にも勝てるって思ってたから、あんなにショックを受けたんだろう
まだ僕は未熟だったから、頑張ってみようとか思えんかったかね
原作の15歳で絶望するのも早いが、あっちはもう餓死しかなかったしな
死後有名になれるほど作品を遺してないのもまた。
そうやって ネロを追い詰める心理が 孤独を生むんだよね。
人間の価値は 労働力、資産 権力だけでなく 存在自体が素晴らしい。
助け合いと寛容の誠心がテーマじゃない
助け合いと寛容の誠心がテーマじゃなくて、
人間の存在自体がテーマってことですか?
ドラマティックな話しは嫌いじゃないけど、俺はそういうのは
名作劇場に求めてないしな。そういうのは他でも堪能出来るし。
日々の小さな出来事に主人公がどう反応するのか。
それを制作者がどう表現するのか(心理描写を含めて)が面白い。
だからカトリも退屈と思った事は一度もない。
ラスカルも実は 見切れて無いんだなぁ〜
あれも退屈だし…
でも日常の中の些細な出来事に見所か…
俺も宮崎晃脚本作の日常生活シーンって、全然退屈じゃないけどな
ラスカルもペリーヌもルーシーもカトリも、ただ淡々と仕事をしたり、
子供たちがごく普通に遊んでたり、メシ食ったりしてるシーンなんかが多いが、
観ていてまったく飽きない
最初はなんでこんな地味な話から目が離せないのか、その理由がわかんなかったんだが、
ストーリー構成が上手いのと、
>>391が指摘してる通り、キャラクターの心情表現が
上手いからかな
あと、無目的なんじゃなくて、些細なことでも必ず何か目的を持って行動してるのを
ちゃんと描いてるからだと思う。
後で宮崎が、男はつらいよの脚本家だったと知って納得
カトリが退屈ってのは間違いだろ
シナリオがくそつまらない(失礼!)だけだ
ただし、あれはあれでアニメの一つの形
あれで飽きがこないのはむしろ基本である日常がしっかり作りこまれている証拠
いかに荒唐無稽な架空の話でも裏側に日常が確かに存在してることを連想させてこそ一流の作品たり得る
現実認識色の強い名劇作品群ならなおさら
>>395の続き
たとえば漫画でもシナリオは全く面白くもなんともないんだがついつい読んでしまう
絵柄や構図に求心力があって読みやすく引き寄せられる作家さんとかいる
カトリは視聴は全くツラくなかったので
もしかして面白いのか?と思いながら一気に最終話まで完走し、
満足感があったが、冷静になって考えてみた時
人に面白い?かおススメかを問われると首を捻ってしまうな
俺はカトリは特に面白くはないんだけど魅力がある作品だよ、と回答する
カタルシスはないんだがわびさびがあるよカトリには
「夢を見ていた」のような隠れ名エピソードもあるしな。あれはいいものだ
そしてフィンランディアをアレンジしたBGMはたまらない
あれはカトリに萌えるアニメだ
ストーリーとかどうでもよい
>>394と
>>395-396の言ってることに大体同意だが、
ごく簡単に言えばカトリは、世界名作劇場における
つげ義春みたいなもんだと思ってる
ドラマチックさを排除して、日常生活と背景をメインにすすめてゆく作品
「あれもアニメの一つの形」というが、
ほとんど唯一無二じゃないかってぐらい特殊だと思う
しかし
>>397の言うとおり、主人公がたまたま今でも可愛いと思えるぐらいの
萌えデザインだったのが、一部にだが再評価されていることに繋がってる
なるほど、「カトリ」は名劇版「けいおん」だったのか!
カトリは前半の田舎にいた時の、フィンランドの美しい風景に目を取られるな
テレビアニメだから流石にそんなに凄い作画ってわけじゃないが
よく北欧の四季の風景を調べて、誠意を持って描いてるのがわかる
メイン視聴者の子供たちにはどうでもいい部分だから、
視聴率取れなかったんだろうけど
昨今の日常系と呼ばれるアニメは、「日常系だから名作劇場と同じ」
という言われ方をするのを時々聞くんだけど、そうなのかな?
「カトリ」はつげ義春と言えばそんな気もするけど、
じゃあ「けいおん」がつげと同じかと言えば、それはちょっと。
ただカトリとつげが違うのは、カトリは「日常」という舞台装置を使って
人間の成長を描いているところだと思う。つげ作品にはそういうのは
あまり感じない。まあつげ作品にもいろいろな系統があるから、
一概には言いきれないんだけど。
田舎娘が家計を助けるために奉公に出るところから、
中学に入って医者を目指したいというところまでの
人間としての成長を、大きな事件(ドラマ)で見せるんじゃなく、
日常の積み重ねで描いた点が、俺は凄いなと思ってる。
「人間の成長」って、実際にはこういうもんだと思うしね。
ペリーヌや三千里ってロードムービーだね
三千里はおつかいRPGだろ
カトリは内容の地味さを吹っ飛ばすぐらいEDが神曲、神詞
サビ前の”私もいつか生まれた街で小さく静かに暮らしてみたい”で
いつもウルっときて、”どこかの国の話を聞かせて”で涙腺崩壊
テレビサイズの風の子守唄は、フルバージョンだと二番の歌詞になる
「ララバイ ララバイ 明日を見つめて ララバイ ララバイ 星のゆりかご揺られて眠るの♪」が入ってるのが好きだな
名劇の主人公は、親が段取り下手なせいで異常な苦労するのが多いな。
母親と連絡がつかなくなったマルコとか、父親が生命保険に入ってなかったセーラとか。
(°o°;; ゆとり…
408 :
399:2013/06/18(火) 19:44:21.21 ID:???
>>401 いやいや
>>397へレスしたつもりなんだがね
ついでに言うと、「けいおん」は日常系じゃなくて萌え系ね
かわいいキャラをみてニヤニヤする、グラビアアイドルのイメージビデオと同じ
>>402 名劇のロードムービーものって、彼らは必然的に徒歩で旅をしてるとばかり
幼少時は思ってたが、あらためて観てみると、大半の作品はすでに汽車がある時代なので、
単にみんな金がないから歩いてるだけだったので可哀想だったな
汽車すらない時代は、全作品でもコゼットだけか
旅といえばブッシュベイビーが一番面白かった
>>399 カトリは萌え系のけいおんと同列にするには女の子が少なすぎる
その点、若草物語は最高だった
ジャッキーは旅の最中、ずっとウンチを我慢したんだろうか?
ミッキーやテンボに囲まれながら野グソをだしたのか??
そこがなかったのがリアリティに欠ける
「萌え」ってカテゴリはあまりにも広範囲過ぎて、
「だから同じ系列」と言うのもちょっとなー。
今どきのアニメはたいがい萌えの要素が入ってるんじゃないの?
名劇にウンコは存在しないとあれほど
だからヨハンナからコインが出なかったんだね
作品にウンコが出てこないと文句言うクレーマーと
作品にウンコが出てきたと文句を言うクレーマーと
どっちが多いでしょーか
あられちゃんは うんこはよく出てたな
親と子が安心して観れるのが名劇なんだから、萌えとかオタクの価値観を
入れるなよ。
金色に萌える草原をメロディにして風にー飛ばすー
通りながら関係ないゴミ撒き散らさないで!
>>418 いやいや。カトリ以降のキャラデザに、
今でいう萌え要素が取り入れられているのは明らかだ。
カトリ以降といったって、カトリはそれ以前のアンや三千里の絵とも
やや似てると思うんだけど。ついでにハイジも。
大まかにいえば、のちのジブリっぽい絵。
キャラデザイナーの人は、ハイジやアンや三千里にも参加してたよな確か。
高畑・宮崎・小田部羊一らの人脈の一人なのかな。
ついでにカトリの作画スタッフの一人だった佐藤好春は、トトロにも参加してたよな
近藤善文さんは どれとかぶってる?
カトリのヌードシーンにそれまでの名劇キャラには無い
エロさがあったのは事実だからなあ
そういうことをやってはいけないのが名劇だったのに
アンネットで乳首解禁して
カトリでヌードか
思い切ってるな
いや、アンネットの乳首はそれほどエロい絵柄じゃない
しかしカトリのヌードは明らかにエロスが入ってる
ちなみに名劇でヒロインを脱がしたのは
富野喜幸という有名なキチガイもやったことがあるよ
ペリーヌか
顔は残念ですがフローネがトップレスしております・・・
433 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 19:33:28.85 ID:vpnIjfkq
ジャッキーはもう乳首出すとまずいな
視聴者は見たかったはずだよ
アフリカの大自然に服など邪道だ
ジャッキー「視聴者のみんなが望んでるなら私脱ぐわ」
テンボ「お嬢様いけません 私が代わりに脱がせていただきます!」
ケイト「いえ私が脱ぐわ」
ミッキー「じゃ・・・じゃあ俺が脱ぐよ」
一同「どうぞどうぞ」
って展開だろ。どうせ
密猟者のおじさんたちに捕まったら
ボディチェックぐらいされないと
リアリティがなぁ・・・
ボディチェックw
いろいろはかどるな
ジャッキーって発育良かったってイメージが強かったけど、
あらためて見ると、ビキニが衝撃的すぎただけで、膨らみはほとんどないな
どっちかっていうと、川くだりの時にミッキーがスケベ面して見ていた
Tシャツ姿の方がエロいな
Tシャツというか、ノースリーブか。赤いやつ
ジャッキーよりレミに出てきた旅芸人の娘の方が発育が良い
レミも嫉妬するコゼットの乳
レミゼじゃなくてレミの方のコゼットか
TVじゃ未披露なんだよな勿体ない
ジャッキーは服の上からは判らんかったがコゼットの乳は服の上からでも異常にデカかったな
しかもおそらくコゼットの方が年下設定
とてもおいしそうな炉理爆乳でした
レミゼの方はエポニーヌの妹のアゼルマが爆乳
露出度が低いから語られないが、12歳にしてはナンも結構なもの
ポリアンナじゃなくてパレアナだろう
エミリーもそうだった
たしかこれが遺作だったから、やっぱりやるのかね
アニメの赤毛のアンは、神山訳を元にしているにもかかわらず
村岡訳にも配慮バリバリだったよね、さすがに持ち上げられすぎだろと思ったが
アロアうぜぇな
450 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/10(水) 18:07:57.54 ID:AoQpByDs
ハウルの動く城って名劇向きの作品って思うのは自分だけかな?。
ジブリが映画化するより世界名作劇場の枠でやるべきだったと思うが。
ジブリ=かつての名劇=昔の日本アニメーションのスタッフ
だから、しょうがない
今の時代にこそ必要なのに・・・再放送されないかな・・・
我慢する事の大切さ、見返りを考えない優しさ、辛い時の耐え方、暴力によって起こる結果などなど
今の子供達に見せてやりたい。
>>451 今のジブリに昔の日本アニメのスタッフって居るのかな、高畑宮崎以外で
>>452 再放送されるより、新たにそういうアニメを作ればいいのに
こんにちはアンが最後か・・・
残念ながら現代に名劇は需要がないのが現実
三作品でも長編アニメが作られたことを喜ぶべき
ある程度需要はあるけどジブリに持ってかれた
ジブリはなんか違うんだよ
需要が無いって決め付けるのもどうかと思うぞ
まず宣伝に全然金かけないのが駄目だ
サザエ潰して名劇やろうぜ!
>>460 激しく同意w
サザエ続きすぎだろ。
スポンサーが貴重な広告塔を手放さないんだろうが。
名劇はもうネタが無いだろ
サザエみたいに中身のない話を延々と作り続けてれば良い訳でもないし
ちょっとひねくれた路線に、使える物語はたくさんあるんじゃないかな。
「にんじん」「地下鉄のザジ」…
それはある程度軌道に乗らなきゃだめだろう
まず有名作を引っ張ってこないと。アン、トム、若草クラスのやつ
題材がないなら、いっそ旧作のリメイクでもいいと思うが
もしくは、明治・大正・昭和初期を舞台にした日本の作品
「我輩は猫である」なんて、綿の国星みたいな手法で観てみたいが、
フラ犬並みに最終回に問題があるか
>>464 関係ないけど
小学生の頃金曜夜日テレでやってた
「青春アニメ全集」好きだったわ
潮騒とか人生劇場とかもやってたかな
日本の児童文学にもたくさん名作はあるんだが、知名度では海外の有名児童文学に
及ばないのばかりなんだよな。
その分、漫画とアニメが突出してるのかもしれないが
日本の児童文学なら「青葉学園物語」を名劇でやってほしいが・・・誰も知らないか。
もっとメジャーなところなら、児童文学じゃないが「坊ちゃん」とか「次郎物語」
いっそ「おしん」のアニメ化でもいい
文学全般については日本は世界に拮抗してるけど、児童文学については、欧米の足元にも及ばない。
自分が子供の頃、素で「日本にはロクな児童文学がないなぁ」と思ったくらいだし。
たぶん、最近まで子供を個人として見る文化がなかったせいだと思う。
そうか? 若草、アン、家なき子&娘、小公女&子のような、大河ドラマ的な児童文学はともかく、
子供たちの日常や冒険を描いたトムソーヤ系なら、結構いいのもあると思うけどなあ
あくまで「系」であって、本家トムに及ぶのはさすがになかなかないが
あと、フローネやルーシーやカトリは、日本人が原型をほとんど無視するぐらい
改変することによって、アニメによる「日本の児童文学」にしちゃったとも言える
残る大物は、十五少年漂流記!
ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」もいいな
今年36歳のおっさんの俺
たまたまこのスレが目に付いて懐かしさに覗いてみた
スレタイだけ見て即浮かんで思い出した作品
トムソーヤ
セーラ
アン
フローネ
あしながおじさん
・・・・後は思い浮かばなかった
ここにあげた作品の主題歌のメロディも自然に浮かぶわ
トムのインジャンジョーが怖かった
エンデをやったら面白そうだけど、名劇は基本的にリアリズムじゃないとダメだろ。
それにエンデは新しすぎて改変できない。
俺は「赤毛のアン」のキャラクターにウンザリして、小学校低学年ながら名劇を卒業してしまった。
今思うと惜しいことをした。「セーラ」は後からDVDで見た。
竹本泉のマンガで、アンになりきって喋る主人公を見た友人が「原作では感動したけどリアルだと殴りそう(うろ覚え)」て言ってたけど、さもありなん。
よくぞ言ってくれた竹本先生w
赤毛のアンのコアなファンも、主人公の性格より道具立てに惹かれてる人が多そう。
「アンの食卓」みたいな本が次々出てくるし。
日本人で、心からアンに共感できる人っているのかな。
いたりしてな。
十五少年漂流記!!
ぜひロミ空スタッフを再集結させて作って欲しいですね
昔、あったね、名作劇場じゃなかったけど
ロミオってペース配分間違えたのか最後の脱走まで描き切れなかったから印象悪い。
弟一話では新聞記者とかだしてラストへの伏線張ってたのに。
昔、名劇じゃないアニメで「ああ無情」見て涙したことがある。
あれもう一度見たいな。名劇の「少女コゼット」は絵が残念でならない。
ロミオ10周年イベントでの製作スタッフの台詞
・(島田)アクセル全開で書いていたので、ロミオやアルフレドや黒い兄弟達がすぐ近くにいるような、
向こうの世界にイッちゃっているアヤシイ人みたいな感じで書いてました。
・(島田) アルフレドが亡くなっちゃった時とか、私も一緒に死んじゃったくらいの勢いで。
・(折笠)その時住んでいたマンションのお隣に、ピッコロがいたんですよ。
で、ある時ベランダ越しに入ってきたみたいで、朝窓空けたら、ピッコロが入ってきて。
あ、これは私をロミオだと思って来たんだな〜 と。そんなこともありましたけど。
・(楠葉)キャラクター的には、アルフレドとロミオは必要以上に見つめあったりとか(笑)、
手を長く握りあったりとか、そーゆー演出はやってました。
・(楠葉)美少年キャラで行く予定でしたので、で、またそういうお話しにしようって、
島田さんの強い要望がありまして(笑) で、美少年だったら、ジョルジョじゃなくてロミオだろ。と。
・(楠葉)もともと、原作は児童虐待に反対するっていうテーマが大きいんですけど、それを中心にするよりは、
アルフレドとロミオのホモ関係を(笑)通じて、ロミオも女の子をとっかえひっかえ?って話なんですよ。
・(折笠)凄く良い関係ですね。っていう → (司会)え〜、藤田さんと折笠さんがですか? →
(折笠)ロミオとアルフレドが です(笑)
十五少年漂流記の制作発表イベントで同じことやりそうだな
・(楠葉)美少年キャラで行く予定でしたので、で、またそういうお話しにしようって、
島田さんの強い要望がありまして(笑) で、美少年だったら、ブリアンじゃなくてロミオだろ。と。
・(島田)アクセル全開で書いていたので、ロミオやドノバンや他の少年達がすぐ近くにいるような、
隔離された一つの空間で15人の少年たちが共同生活をする世界にイッちゃっているアヤシイ人みたいな感じで書いてました。
・(楠葉)キャラクター的には、ロミオとドノバンは必要以上に見つめあったりとか(笑)、
手を長く握りあったりとか、そーゆー演出はやってました。
・(楠葉)もともと、原作は漂流した少年達が力を合わせて生活していくってテーマが大きいんですけど、それを中心にするよりは、
ドノバンとロミオのホモ関係を(笑)通じて、ロミオも他の子をとっかえひっかえ?って話なんですよ。
その話しまともに受けちゃってるの?w
>>479 最初の計画では脱走編までやる予定だったんだよ。
でも野球や特番が入りまくって切る事になった。
他作品のように40話前後あったら計画通りになってた。
>>468 日常や冒険という字面で思い出したw
「日常生活の冒険」を書いた大江健三郎の、「飼育」「芽むしり仔撃ち」はアニメになる。
ねらーの嫌いな大江だけど、これらを読んだらきっと大江のイメージが変わると思う。
日本には児童文学というジャンルの中身は乏しいけど、純文学の中に、アニメになりそうなのが埋もれている。
ロミオはマジで名劇の恥
自己紹介乙
うむ、ロミオ=ロミオ信者=恥
ロミオファンは、別に名作劇場ファンじゃないのが多い。
「ひとつのアニメ」として見てる。
正直ディープな名作劇場ファンの方が、友達にはしたくないなw
ピータパンを楽しめない奴は損してる
>>489 ディープな名劇ファンってそんなに変人なのかな
楽しめる作品が多いほうが得
楽しめない作品があるとその分損していると思う
ナンとジョー先生からのティコ・ロミオ3作品は名作だろ
実質シリーズ最高の盛り上がり
ティコは空気
ロミオは欠陥品
ナンジョーは若草に及ばない
セーラ ポリアンナと来ての愛の若草の盛り上がりも凄かっただろう
ナンジョーはあれだ、冒頭でナンが
「子供時代にどんな思い出を持ったかで大人の人生が決まる」
ってほざいてやがったよな
子供の頃、ろくな事のなかった俺にとって、完全にこいつは敵って感じだったな
勝手に人生決めんじゃねえって。
今観ると、まあ当時のナンは大人になったといっても、まだ22歳ぐらいのガキだし、
人生順風満帆なら、自分の経験の物差しだけで人生を考えて、
そんな風に思えるもんだよなと思うが
しかし、あれがいい歳した脚本家の本心だとしたらアイタタタタタだが、まさかな
>>496 その意見、数年前にも目にした覚えがあるぞw
いかにも美少年好き女性脚本家っぽいよな、ロミオで最高潮を迎えた感じ
若草物語といえば去年に発売されたDVDBOX6作品に入ってたのが解せない
あの流れだとトムソーヤじゃないのか
トムは廉価版BOXが出てる、去年出たやつよりは少し高いけれど。
確かトム、セーラ、ロミオは廉価版BOXがあって
アン、フラ犬は1枚ごとの廉価版があって
去年アン、フラ犬含めた6作の廉価版BOXが出た。
他のは定価だと1枚4000円するから今さら新品を買う人も少ないだろうね。
501 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/15(月) 18:22:05.18 ID:hAnej4vC
>>462 NHKでアニメ化された「小鹿物語」は世界名作劇場でもアニメ化される予定があったけど「主人公自身が最後には可愛がっていた鹿に手をかけて殺す」と言う理由で理由でダメになったんだってね。
NHKといえば、三銃士やひみつの花園もアニメ化しているけど、これらも名劇でやるべきだったと思うが…。
ブッシュベイビーの原作は、最後、マーフィをイギリスに持っていってしまうと聞いて、
やっぱイギリス人って頭おかしいって思ったわ
さすが、帝国主義時代の世界各国からの略奪品を、堂々と博物館に飾るお国柄!!
>>501 NHKがアニメ化したって事は、アニメ化の版権はNHKが持ってたって事だから、
そもそも名作劇場(日アニ)でのアニメ化は不可能だったんじゃないの?
その辺の事情に詳しいディープなファンはいないか?
>>502 でも、人間に飼い慣らされた動物が野生に戻るのは難しいからな。原作は知らんが名劇ではその苦労をちゃんと描いてたじゃないか。
小鹿物語ってそういう話だったのか。
読まなくてよかった。
あっ、正確にはHNKが版権を持ってたんじゃなく、
制作会社が版権を持ってたのかな?
507 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/15(月) 19:05:38.41 ID:48hpnvYm
いっそ昔の名劇の絵柄でキャンディキャンディを…
ゆみこが黙っちゃいないな
ピーターパンが嫌いでまだ見てない奴
この夏はぜひ見ようぜ
安いDVDセットも嬉しいが
一番望むのは各作品のムック本だな
資料集よりも当時のスタッフが健在の内にインタビューをして欲しい
ニュータイブのアン、三千里、ナンジョーを持っているが、これレベルのムック本を希望するわ
世界名作劇場シリーズメモリアルブックも良かったけどな
まああれは完全に資料集だけど
アニメージュのロマンアルバムみたいなの作ってほしいなぁ・・
最初のDVD?3,990円する奴
あれに1枚程度のライナーノーツが封入されていたよ
ところでハイジやアン、三千里などで宮崎駿のインタビューが載ってる本ってあるのかな
他スタッフのインタビュー内で駿のエピソードが登場することはあるけれど
本人が当時を思い出してのコメントは載ったことがあるだろうか
>>507 うむ。キャンディがアンネット、アルバートがジャービス、イライザがラビニア、クリンがラスカル…可能かもな。スレチ済まん。
>>511 あれは面白かったなぁ
スタッフや声優へのインタビューも良かったし
こんにちはアン放送途中に発売したからあれだけページ薄いけど
他は不満がない出来だったな
あのメモリアルブックは第一弾を買ったけれど
作品ごとの扱いの差に著者の趣向が感じられて少し不満だったな
第二弾は買い控えてしまった
他の名作劇場本もそうだが
作品によって思い入れに差があるからどうしても扱いに差が出てしまうよね
例えばとあるサイトで、ロミオを男同士の素晴らしい友情の物語として星3つの評価をしている一方
トムソーヤは星1つの評価だったりすると、もう他作品の評価感想も見る気が失せる
あのメモリアルブックの著者からはナンジョー・ロミオ好きの匂いを感じた
「とあるサイト」ってどこの事か知らないけど
友情がメインかどうかって事ではないんか?
「トム」は友情も扱ってるが「メイン」ではない気がする。
それと、男と女で捉えかたがまったく変わる事はよくある。
当たり前だが男の友情は男でないと分からん。
「とあるサイト」ってのは単なる例示だろうけどロミオを高評価してる大半は腐だろ、どうせ。
ロミオ人気高いから
セディも面白いよって言ってみたくなる
ただし「男」だからと言って「男の友情」が分かるとは限らん
SNSでマイミクやフォロワーがたくさんいるから友達が
たくさんいると勘違いしてるのも大勢いるからな
仲が良くなればなるほど距離が接近して摩擦も大きくなる
自分に都合のいい人間(友達)だけを配置するのが友情とは言わんし
ケンカを乗り越えても友情が続くようでないと親友とは言わん
リアルは気軽に切ったりアク禁したりできる世界とは違う
そういう意味では性差を超えた最大の友情物語は「アンネット」かもしれんな
「愛情」と言ってもいいかもしれんが、まだ子供だし本人たちもそこまでの
認識はなかっただろう
523 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/19(金) 10:17:05.57 ID:VZP26VP8
梶原一騎という故人は男の友情をたくさん描いて見せたが彼が友情を抱ける男に出会えたかは疑問だ。
はっきり言って、ロミオで描かれてる男の友情って、いかにも女の妄想って感じだけどな
別の言い方をすれば、少女マンガ的
トムだと、まあ全部が全部じゃないが、あー、小学校の時の友達、友人関係って
こういう感じだったよな、とか思う箇所が結構あるんだが
具体的に大きな違いを一つ言うと、ロミオは友情の確認を直接口に出しすぎ
友達に対して、あんなストレートに照れもなく口に出来るかっての
トムだと、相手に直接言わずに、ベッキーとかに「あいつはいい奴なんだ」とか
言うじゃん。ああ、これこれとw
ナンジョーもそうだが、女脚本家だから、何事もいちいち口に出して確認しあう
(相手の感情を探り合う)、女子社会の習性が思い切り出ている
女子グループの世界と、女の友情を描いたアンだと、それが逆にリアルなんだけどね
でもそれは男には当てはまらない。
そういうのって性差のせいなのかな?
例えばジャンプ系の漫画やアニメは、
けっこう口で友情を語ってるのが多くて、
そういうのが人気取ってたりするじゃん。
その「口で友情を語る」のやり方が違うってことでしょ
私たち特別な出会いと縁で結ばれてる友達よね!
色々尽力してくれたあなただから私からも色々してあげる、だって一番の仲良しだもんね!と日々確認しあうのが女子社会
アンやセーラやハイジ
偶然一緒にサバイバルしなきゃならん羽目になった初対面同士がその過程で信頼関係構築して
後で第三者に「あいつはいい奴なんだ」と紹介して社会を広げていくことが多いのが男子社会
いまわの際に「おまえ最高の友達だったよ」になることも多い
トムやマルコや少年ジャンプ
で、女子人気もとれる少年友情漫画ってのは、ミッション終了後に相手に直接お礼言ってることが多い気がする
アンほど日々確認ではないし、「ありがとう、俺はいい友達をもった」程度ではあるけどね
ある程度女性にもわかりやすく共感しやすい表現してるんじゃないかな
夫「そんなもんいちいち口に出さんでも分かるだろ」
妻「ちゃんと愛してるって口で言って」
たしかにこういう傾向は往々にしてある。
しかし「言わずとも通じ合う」というのは
それまでに相当な紆余曲折があった上での事。
男同士だからっていきなりそうはならない。
数年前にこのスレで同じような話題が出たよな(あのときもロミオを発端としたようなw)
あの頃から総合スレを今でも覗いている人がいるんだと少し安心した
でも同じ人が同じ話題をまた書き込んでるとは限らんぞ
>色々尽力してくれたあなただから私からも色々してあげる、だって一番の仲良しだもんね!と日々確認しあうのが女子社会
>アンやセーラやハイジ
め、めんどくせえ・・・
でもこれらの「儀式」を怠ると、仲良しグループからハブられるんだよな
そういえばアンは、そんな儀式のオンパレードだったなあ
あれがモンゴメリの実体験からくるものだとしたら、
百数十年前のカナダでも今の日本でも、女子の習性は基本的に同じってのが凄い
女性の描く友情や愛情はおおむね、まず共同生活者の結びつきの枠ありきの印象があるな
ご近所、姉妹、幼馴染グループ、師弟、親きょうだい、義理の家族や同居人、それからもちろん恋人や夫婦
たとえばハイジとクララ、アンとダイアナみたいに
親や周囲にお友達になれと引き合わされたのがきっかけに仲良くなり、親友として末永くつきあったって設定は
少年ものだとわりと珍しい気がする
私たちは運命共同体だからなにがあっても仲良くしていこうねってのが女性描く友情のイメージ
一緒に苦労したり敵対したりバカやったりして、その結果お互いを信頼してるよってのが男性描くの友情イメージ
その基本的な思い込みに留まらず、人間関係の多様性や深みが描かれてるのが優れた作品だと思う
>>530 いつの事は分からんけど、俺はけっこう古くからいる。
それで思い出すのは、トム的友情を称えてロミオ的友情を蔑んでた奴が
実生活では「一度ケンカした友達とはそれきりになる」とか言ってた事。
正確には「一度ケンカしたら元に戻れるわけがない」だったかな?
という事は、今続いてる友達は結局ケンカしない(遠い)距離を保ってる
人間だけって事じゃん。それは友達かもしれんが親友ではないよ。
おまえそれでよく「男の友情」を語ってたなとw
ロミオが嘘臭いならそれでもいいけど、自分が実生活で友情を
育めないんじゃ「だったら本当にトムの友情を理解してたのか」って思う。
それと、男にも「女の友情」的感性を持つ者がいる。
俺の友達に「俺たち親友だよな?」と口にするのがいる。
まあ、確認しないといけないんじゃ親友じゃないと思うんだがw
自己愛の強いやつなんで、いつでもかまってもらわないと気が済まないんだろう。
レアなケースかもしれんがそういう人間もいる。
5,6年前だったかあの頃は凄かった
何が凄いってロミオネタ(アンチと信者の言い合い)でスレの過半数を占めていたからw
あとインパクトあったのが赤毛のアン信者のアン褒めちぎり
それでも「○○は可愛い」的なレスで埋まるよりはマシとかいう意見も多かったw
>>534 >本当にトムの友情を理解してたのか
別にそんなこと確認しなくてもいいだろう
トムソーヤで描かれた友情について語っていた時のことなんだから理解してないとおかしいだろ
大丈夫か?
「理解してる」とは、ただ単に「理屈を知ってる」って事じゃない。
>>535 あれは信者とアンチを一人で自演してた荒らしの行為。
それに住人が乗せられてただけ。
嫌いなら無視するか関わりないようにするのが普通の人
嫌いなものに延々文句を言い続けるなんてなんてアンチはエネルギーの無駄遣いなんだ
名作劇場というシリーズものゆえに、
シリーズ自体は好きだけれど、その中の一部に物申したいって気持ちは分からんでもない
無視したい関わるまいってほど嫌いなものに延々文句言いつづけるだけなら、わりと不毛だしエネルギーのムダかもしれん
けど、どの要素が好きか、なにが嫌いか、それはなぜかを明確化するために延々語り議論し続けるのなら
それはそれで意味のある行為だと思うよ
それは対象の長所短所の両方を見極めたいって知的好奇心で
もうちょっと頑張れば学究の道ってやつだから
ロミオのムック本はボーイズラブ好きのファン投稿にページを割いているらしいから
そういう点でも他作品と毛色が異なる
そしてそれが鼻について仕方ないって熱心な名劇ファンもいるだろうね
どんな程度が読んでみようと思ったけれど、今検索したら定価より高い相場になっていたので止めた
「嫌いなものは無視する」はその通りなんだけど、
自分の好きなものを持ち上げるためにそれ以外を蔑む・・・という心理もある。
名作劇場は20数年にわたって放送され続けたので、
ひとつのシリーズとは言えその作風も時代とともに変遷がある。
そこに好き嫌いは必ず出てしまう。
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心
だから嫌いなら相手にしなけりゃいいという話には賛同できない
なむあみだぶつ
「好き」の反対は「嫌い」だよ、どう考えても。
「無関心」の反対は「好き」ではなく「興味津々」だし。
そもそも一つの言葉に対して、反対の言葉が絶対に一つしかないって
考える必要はない
そう考えなきゃいけないのは国語のテストの時だけ
好きの反対は嫌いでいいんだよ。
愛の反対が無関心。
好き嫌いひっくるめて、無関心ではいられない気持ちが「愛」なんだ。
もうええわ、よそでやってくれ
ただ、嫌いな作品のスレに来て荒らしまくるって心理は理解出来ない。
それは本人の「心」の問題だろう。
>それは対象の長所短所の両方を見極めたいって知的好奇心で
>もうちょっと頑張れば学究の道ってやつだから
2ちゃんねるでそんな高等な芸当が出来る人間はそうはいないよ。
結局最後はいつも罵り合いになるし。
>>551 ここは総合スレだからな。
シリーズを通してみた場合、嫌いな作品について言及する機会もあるだろう。
554 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/22(月) 00:13:46.22 ID:PbByv8qj
三期のギタリストや髪の話?のギター曲はいい曲だと思う。
↑すまぬ。鬼太郎スレじゃなかった…誤爆じゃ。
>>552 まあ場所によりけりではあるね
好き嫌い両面込みでまったり議論してるスレもあれば自己主張と罵りあいが多数を占めるスレもある
荒らしは論外だが、毛嫌いされることもあるってのもその作品の属性のひとつではあるわな
ロミオの対人関係描写については
原作の黒い兄弟自体女性作家の作品なので、もともと多少女性の感覚寄り解釈なとこはある気がする
アニメはそのへん演出過剰気味だから、人によっちゃリアリティねえよ女子の夢かよと言われる域に見えるんだろ
男性作家描く少年主人公のトムソーヤの言動が男性目線でリアルなのはある意味当然
世界名作劇場面白さランキング
1位 小公女セーラ いじめに耐え抜き最後は逆転満塁ホームランというスカッとする物語
2位 ペリーヌ物語 自分に降りかかる不幸に打ち勝ち、最後は逆転犠牲フライという物語
3位 赤毛のアン メンヘラ少女が養子になって成長し、バカ天才になる物語
4位 わたしのアンネット 人殺しの幼馴染をとにかく痛めつけて結局自分も苦しむ悲劇な物語
5位 牧場の少女カトリ オープニング曲から内容まで働きづめのニートにお勧めな物語
>>556 とはいうものの、ネット依存が強すぎてまともな友人関係を作れない
人間がゴロゴロいる現代では、それも当てはまりにくい。
必ずしも「実際(自分の現実)の友人関係がこう」っていう訳じゃなく、
「男が理想と感じる友人関係」なんだろう。
少年漫画に出てくる女性キャラを女が見たら「こんな女いねーよ」と
思うのと同じで、リアリティがどこにあるのかは見る角度で変わってくる。
99年に出た「世界名作劇場大全」(著者:松本正司)を読んでいたら
小公子セディの項目で
「オープニング」 作画を担当した桜井美知代さんによると、(セディの)オープニングにはこれまでの名作アニメの名場面が全部入っているとのこと あなたはいくつわかるだろうか。
って書いてあるんだが本当なのかい?
水に足をバシャバシャしてるのはペリーヌのOPっぽいなと思ってたが他にもあるの
アンが馬車で離陸していくシーンか
最初の馬のシルエットがアン
川辺で足バチャバチャがペリーヌ
崖っぷちから下界を見下ろしているシーンがアンネット
枯れ葉が舞い落ちてくるシーンがカトリ
草原を駆け抜けてるシーンがトムソーヤ
馬に乗ってセディアップのシーンが母を訪ねて三千里
馬に乗ってセディが桜の木を見つめているシーンが
雪が降るシーンがフランダースの犬
花びらが舞い散るシーンが小公女セーラ
>>561 なるほどありがとう
ちょっと見比べてくる
セディ人気ないけど、お互いいつでも会える近い場所で、母と子が離れ離れっていう、
その中途半端さ、ぬるさが好きだw
なんちゃって母をたずねて、もしくは、母をたずねてごっこ、みたいな
でも考えてみれば、一休さんとははうえさまも同じか
母親と一緒にマロクール村に着いたペリーヌみたいな展開だなと自分は思ったな
>>559 世界名作劇場大全、読んだことなかったので早速注文しました
アマゾンレビューだと著者の好みで作品ごとの扱いに差があり、アンがべた褒めされ、好まない作品は貶す云々ありましたが
アンは大好きなので大いに結構
貶されているのがロミオ・ティコあたりだと本望ですが、逆に褒め称えられていたなら一転して著者の嗜好を疑いますね
>>565 著者の松本正司さんは、夫婦で「やっぱり赤毛のアンが好き」って本も出してるくらいアン好きだそうだ。
アンの評価も「この作品を名作アニメのナンバーワンとするファンは多い」名作ファンにとって「さめない夢」みたいな良い時代だったって評してたよ
あんまりネタバレするのも野暮なので、ティコやロミオ評は読んでみて楽しんでくれ
そのアマゾンのレビュー自分も読んでいて、今から10年以上前に書かれた本だから仕方ないよなーと思いつつも期待しないで読んだんだけど
作品に対する扱いはたしかにバラバラで、自分が思い入れある作品だと、おいおい違うんじゃないか?って思うところもあるにはあったな。
自分は名作本って今までちばかおりさんのしか読んだことが無かったから、楽しめたのは楽しめたよ。
しかしセーラスレはすごい勢いだな
さすが名作劇場bPの優秀作品だけあって人気と伸びがすさまじい
昭和アニメすれの歴史でこれほどまでの勢いは前代未聞だ
>>558 >必ずしも「実際(自分の現実)の友人関係がこう」っていう訳じゃなく、
>男が理想と感じる友人関係」なんだろう
ナイス分析
それが
>>534の疑問
「自分が実生活でいい人間関係結べてないのに物語の友情像を理解できるのか?」
の回答のような気がする
リアリティのあるなしの判断は
読者個々の現実生活に似てるかどうかよりも
より多くの読者が「設定の枠内で現実的にあり得る範囲」と思えるかどうかだ
ロミオは女性には「ありそうな範囲」、男性には微妙に「?」というズレがあるんだろう
トムの交友関係は男性の感覚にとっての「あり得る範囲での非常にいい関係」
アンに描かれた人間関係や女子コミュニティも同様だと思う
あるあるこういう女子の習性! と言われることが多いが、やっぱあれも少なからずありうる範囲での理想像だ
ああまで円滑な女性コミュニティ満喫してる女性は現実にはそうそういないと思う
ところでこのロミオ評価差の話で思い出したのが
セディの原作「小公子」の発表当時、主人公のセドリックが女性には大人気
男性と男児には大不評だったって有名な逸話だな
「理想の息子や兄弟だわ!」VS
「ねーよ。ってかあれはママ世代のドリームだろ押し付けるな超迷惑」だったそうだ
女性の思い描く「目上と周囲に愛される坊や」と男性考える「見どころあると言われる男児」の如実な差だーな
そして同じ原作者(女性)は
他作品のサブキャラ男児はけっこうリアルにイキイキ描けてるのが面白い
ニートは粗大ゴミよ
考えてみればフラ犬って、火垂るの墓を一年かけてやったようなもんか
原作の分量もそんなに変わらないし
しかし高畑監督にとってフラ犬のネロもまわりの大人も嫌いで
主人公たる資格のない少年を取り扱った「三千里」が「火垂るの墓」のはしりだと語っているね
三千里のマルコもそうなのか?
マジで
>>573 昔出たニュータイプ別冊の三千里本にインタビューが載ってるよ
575 :
351:2013/08/01(木) 07:59:20.19 ID:???
アン見終わったぜ。
ウゼェと思ってた気持ちは確かにあっという間に気にならなくなった。
マリラのツッコミが毎回的確だったからな。
成長して喋らなくなるのが残念という意見にも同意できる。
まぁ結論として(高畑作品は)やっぱり面白かったということ。
家の壁紙の模様を手で描いたと思うだけでも凄いよな
当時なんて本放送と再放送でしか人の目に触れることがないと思って作ってたんだろうに。
輸出を視野に入れてたのかもよ
当時はケーブルテレビの普及の黎明期で、欧米のケーブル会社が世界中からめぼしいコンテンツを漁っていた時代だもの
だから、80年代以降は欧米の有名作品のアニメ化がやたら多かった、輸出でペイできるかもと出資者を説得してさ
高畑・宮崎コンビって、自分の納得ゆく作品づくりのためなら、
採算とかスケジュールとか度外視しちゃうんだよ
三千里の時も毎回あまりのギリギリの綱渡りに、倒れる人間続出
それでも後年のナディアみたく、間に合わなかったり、
総集編に逃げなかったのが凄いが
>>578 今かぐや姫作ってる制作Pのスマホ日誌が滅茶苦茶面白いよw
かぐや姫のスレで少しなら読めるから。
昔と全然変わってないよなw
妥協するぐらいならいくら遅れたっていいし、いつでもやめてやる!
みたいな、芸術家スタイル・・・
10年ぐらい沈黙してたから、さすがにもう枯れたと思ってたが、
パヤオ以上のド偏屈クソジジイのままだ・・・
高畑の新作に期待大だ
ハイジスレなんかでは未だにハイジを宮崎がほとんど手がけたと勘違いしているのがいるが
この公開を期に過去の高畑作品をもっと広めてもらいたいな
名劇のなかで完結編を見るだけでいい作品
1.フラ犬
2.ポリ公
3.ナンジョー
逆に全話見ないとラストの感動に欠ける作品
1.ペリ公
2.三千里
3.アンネット
ペリーヌの前半とかいらねーだろ
原作では旅の部分はないんだよね
でもアニメで前半があると無いとではペリーヌに対する思い入れがダンチになるね
旅の部分はダイジェストでいい
以前のペリーヌスレ好きだったのに
最近なんでペリーヌが住む前の狩猟小屋のように荒廃してるの?
>>586 そういうときは君がまともなレスを書き込み続けるしかない
他の人が誘われてくるまで一人で自演しながら
ペリーヌの前半は母親の活躍の多さがポイントで
病気に倒れてから別れまで感情移入が大きくなる
あの前半の旅がなかったら
アンネットの母の死のように淡白だったかも
病気の母親って
・三千里
・ラスカル
・ペリーヌ
だけだったかな
母親が既に不在のシリーズもいくつかあるな…
前の人が書いてるアンネットの母も劇中で死んだ
親が不在の主人公の方が多いよな、児童文学には
>>588 うむ、俺も同感。
前半で物語の世界観や人物の性格を作り上げるというのは、
名作劇場ではけっこうあるパターン。あの前半があるから
「ペリーヌ」の世界観に違和感なく入り込む事が出来る。
これは「1年間」という放送期間が保証されてるからこそ
取る事が出来る方法。いわばコース料理みたいなもんで、
最初は前菜やスープが出てくる。メインは後半になってから。
現在ではこういうまったりした進行の作劇はなかなか難しい。
いきなりメインディッシュをバンバン出さなければ飽きられてしまう。
中盤ごろまでの名作劇場は、良い時代にやってたんだよ。
カルピスやハウスが強かったおかげだな
当時の日曜夜の時間は大金積んで死守しなければいけなかった、スポンサー的にも
593 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/08(木) 21:26:18.55 ID:/HInNZOm
「赤毛のアン」って本放送当時、丸石自転車とタイアップしていたCMを放送していたんだな。
名劇はカルピスやハウスと言った食品メーカーがスポンサーだったけど、玩具メーカーだ参加していたらどのメーカーが参加していたんだろう。
でも当時の子供たちは名劇を楽しむのとは別に、
最初からメインディッシュバンバンの
藤子アニメやジャンプアニメなんかも並行して観てたんだよな
それぞれ絵もテンポも作劇も何もかも違ったけど、
どれもそれぞれの楽しみ方をしていた
メインディッシュをバンバン出さなきゃ飽きられる時代ってのは確かだが、
そういう見せ方しか出来ない人材ばかりになった、ってのも事実だと思う
だから、名劇みたいなテンポのアニメを楽しむ事が出来る子供も育たない。
悪循環だな。
名作劇場ってそういう日常の平凡な生活を描くのが特徴の一つなんだろうけれど
脚本と演出の腕がそうとう必要とされるんだろうな
まあ漫画やアニメは元々荒唐無稽なものだったから、
当時でも名作劇場みたいなのは珍しい方。
ただ「両方あり」だったのはその通りで、現代は偏りが甚だしい。
退屈と思える前半かもしれないが俺はけっこう好き。
ペリーヌ前半に、子供が行方知れずになった夫人が出てくるけど
(ペリーヌでは1話限り)、後年ルーシーやカトリに出てくる似た設定の
夫人(シルビア、ウッラ)に通じる、深く掘り下げる事の出来るテーマが
使われてたりしてて、俺はとても興味深いと思ってる。
現行のTVアニメって
3ヶ月、たまに6ヶ月のもの、人気が出れば2ndシーズン
もう10年以上やっていて毎年劇場版が作られる
ほとんどこの二極化で
名劇の1年かけて1作品のフォーマットは絶滅危惧種だな
大河ドラマ的、もしくは朝ドラ的な感じで作られる、とある少年少女の人生を描くアニメ、
ってのもいいのにね。昔は名劇以外にもそういうのが結構あった。
そんなのと、ジャンプやサンデー原作の単純娯楽アニメとを、ごちゃまぜに楽しんでたよ
少子化解消で子供人口が増えれば、もしかしたらその手の作品も
復活の目があるかもしれないが・・・
まあこれから十年やそこらじゃ無理だろうな。
「アニメ」というよりテレビ自身の問題だろうな。
昔はテレビは娯楽の王様だったし、
アニメの数や種類もそんなに多くなかった。
現在はテレビはメディアではなく、TV番組のほかに、ビデオ・ゲーム・パソコンを
映し出すモニター装置に過ぎない。その過当競争に打ち勝つためには、
いきなりメインディッシュをバンバン出す、もしくはスパイスてんこ盛りの
刺激的な方法で手っ取り早く視聴者の興味をひく方法が取られやすい。
名作劇場の凋落の兆しが見えかけた(打ち切り騒動)80年代は、
まさにファミコンが世に出て家庭用VTRが普及しだした時代。
まあバラエティのようになにも考えずに楽しめる(脳を働かせなくて済む)番組は
ある意味娯楽の王道ではある。ただ、たしかに今はメディアの数もコンテンツの数も
昔に比べて格段に増えたけど、同じ方法論で作られたものばかりに偏ってしまって、
「広がり・多様性」は狭くなってしまったんじゃないか・・・・とも感じる。
もしフジテレビが80年代以前のスタイルで名劇を作らせてくれるとして
当時のような作品が生まれるのかな
現代の優秀なスタッフがアニメ制作のために集まって全身全霊をかけてくれるものだろうか
>>599 かといって、ウケそうな方法論を無視して、冒険するほどの経済的余裕は、
アニメ業界にそうはないもんな
もっとはるかに制作費がかからず、多くの人間を路頭に迷わすような
リスクも少ない漫画界ですらそうなんだから
>>600 現代のスタッフじゃダメだと単純に言い切るのもなんだから、
とりあえず別の問題をあげると、良い原作を見つけるのがもう困難だな
著名でなおかつ面白いっていう、美味しいものはほとんど取られちゃったよ
そうなると、無名の名作を探すしかないんだが・・・
ラスカルやフローネやルーシーみたいなものに仕上げるのは
かなり困難だと思う。
日本アニメーションにいい思いをさせてたまるかとばかり
良い原作はたいてい他の会社が映像化権利を抑えまくってったらしいよ
映像化面倒臭がったくせしおいて
>>603 その話は名作劇場大全にも書いてあったな
あとこれもその本の受け売りだけど、原作を丁寧になぞるのを止めて
オリジナルを入れてくるのは勘弁して欲しい
例えば若草物語なんてポリ公とかぶるコンコード以外、変える必要なんてあったんだろうか
脚色の腕ってかなり重要なのに、
ちょっと軽視気味な日本の映像界な気がする
脚色自体、スポンサーやテレビ局の都合の部分が大きくない?
>例えば若草物語なんてポリ公とかぶるコンコード
ポリアンナにコンコードなんて地名は出てこないが
ポリアンナ第二部のOPに出てくる町並みはコンコードそのものじゃないの?
美術が詰んでる
>>607 ポリでコンコードを使ったために若草では架空のニューコードを作った
でも別に舞台がだぶっても良くないか?
美術の使い回しも出来るし
脚色は作品によりけりかなあ。でも基本的に成功作が多くない?
なんといっても宮崎晃がガンガンやりまくったけど、
え?変える必要あるのって感じだったのは、若草ぐらいじゃない?
ペリーヌの序盤の旅とか、トムのハックの木の家設定や、劇団編や気球編などの
オリジナルエピソードなんかすごく良かった
カトリの舞台を原作より1世紀新しくしたり、ルーシーのオリジナルの結末も
悪くなかったと思う。
あと、ブッシュベイビーで、マーフィをイギリスに連れて帰らず、森に帰すのも。
ロミオの名前が「美少年ならロミオだろ」ってのが一番ひどい
何で美少年じゃなきゃならないのか、ジョルジュとうい名前でも面白い作品には出来るはずだ
原作を美少年&友情モノにした監督と脚本家は能無しってことで
時代劇で月代はカッコ悪いから、美形キャラには使いたくないって
平然と言ってる少女漫画家と似てるな
ロミオの原作(黒い兄弟)は放映の10年も前から企画が立てられてた。
しかし原作通りではいつまでも採用されないので、現在の形になって採用となった。
この事からも(ハードな路線の原作通りではいつまでも企画が通らない)
名作劇場の凋落が早くから始まってる事が分かる。
レミが男から女に変更されたのもTV局の要請だったし。
ロミオの10年前ってセーラ・ポリアンナで視聴率復活したときじゃん
特にセーラでいじめをテーマに数字取ったのに、ハード路線がダメってのはどうなの?
それが本当の話なら10年前に立てた企画に「ハード路線」以外の欠陥があったんじゃないの
>>613 >ロミオの原作(黒い兄弟)は放映の10年も前から企画が立てられてた。
ポリ公ー若草は連続なので、ポリ公でコンコードを使ってしまったら翌年、若草で困ることになる、とは当時の日アメ関係者は考えなかったのか? 翌年のことは、翌年考えたらよい、みたいな役所仕事のような制作だった? 当時はそれほどまでに泥縄な制作だった?
このあたり、ご存知の方、よろ。
>>601 長期の不景気の影響が大きいけど、カルピス社のように
「子供たちのために良いモノを」という理念を持って
スポンサーになる企業(人)ももういない。
>>603 だからこそ「ルーシー」「アンネット」「カトリ」のような原作が
選ばれたんだと思うけど、原作が無名だけに制作者サイドの
手腕がおさら問われる事になる。
この3作品は視聴率は振るわなかったけど、
難しい課題に挑戦した意欲作として、俺は評価してるよ。
>>614 セーラの原作の本当のテーマは身分差別だよ
それをいじめにテーマをスライドしたのは、間違いなくソフトになった証だろう
>>614>>615 「いじめ」は一見ハードだけど、昔からある定番の「お涙頂戴」的なテーマ。
有名な原作だから最後に大逆転があるのは誰もが知ってるから、安心して見てられる。
それに美少女がいじめられるという絵は、ある意味見栄えがする。
「黒い兄弟」の方は人身売買や児童虐待など、社会性が強い物語。
絵にするとかなり泥臭くなる。だから美少年の友情に置き換えられた。
(その事によって企画が通った)
レミが女に変えられたのも同じ理由(見栄え)だと思う。
そして日本アニメーションに決定権はない。
美少年の友情物語、さらに監督と脚本家の趣味でホモ演出が加えられ
視聴率10%というカトリ以来の最低記録を更新した失敗作にも関わらず
年齢層の高いその手の女性に好かれることになったとさ
同人誌はBLばかり。ムック本が出ればその四分の1の頁をBL臭ただようファン投稿に割く
ショタ趣味楠葉と、腐女島田の陰謀wで、
腐女層がいくら深く支持してくれても、しょせんは少数、
シリーズを続けられる力にはならんかったんだよね・・・
もっともそんな連中が、放送を続けられるほど多くいても困るがねw
作品がそんなものばっかになる
原作のテーマが企画として通らないなら諦めれば良かったんだよ
そうすればあんな異端がシリーズに加わることも無かった
ま、そうなってたら晩年の名劇に対する批判は全てティコに向けられていただろうなw
そもそも名作劇場が元の姿のまま続けられる力なんて当時もうなかった訳で
腐女子に頼ったりヲタク(女レミ)に頼ったのは一時的な延命策に過ぎない
ちびまる子とのバーターで辛うじて続けられてただけ
ケンシロウの言葉を借りれば「おまえはもう(とっくの昔に)死んでいる」
今思うと、ナンジョーは、名劇シリーズ最後の(ちょっとした)輝きと、
その後の腐臭腐敗の元凶を兼ねていた作品だったな
後期にしては数字が取れた。しかし腐女島田と、その島田のさらに劣化版
女ライターの跳梁跋扈を許すことになった
ナンジョーはピーターパン〜ブッシュベイビーに対する「何だか昔見ていた名劇と違う」って雰囲気から
久しぶりに昔の名劇に戻ったという感じだった(単に絵柄のせいでそう思っただけかも知れない)
でも原作を読んだら子供たちの描かれ方が圧倒的に面白かった
「ナンジョ」が後期にしては数字が取れたと言っても、
「ハイジ」や「三千里」のように誰もが知る作品にはなり得なかった。
作風を昔に戻しても、当時はもう人気を取り戻す事は無理だったんだよ。
サブカルチャーというモノは「時代」に大きく影響される。
これは漫画業界も同じ。人々の多くが名作劇場を求めなくなったって事だよ。
不況も重なり、スポンサーも確実に数字の取れる作品作りしか認めなくなった。
スポンサーが「文化事業に貢献(寄付)する」くらいの気概と、それが可能な
資金繰り(景気の回復)がないと、名作劇場的なものの復活は難しいと思うな。
そのとおりですね。
作品が作られた時代も含めて、その作品を懐かしんでます。
懐かしむのは楽しい作品だけでいい。
見なかった作品、面白くなかった作品を思い出すことはないです。
面白かった作品ってナンジョー、ティコ、ロミオだけど
それ以外は思い出す必要は無いのか?
変だろ
とりあえず日本アニメーションが作ってた「世界名作劇場」という
シリーズは終了って事でいいよ。今はCSで再放送やってたり
DVDなんかでいつでも見られるし。
子供が出来たらお気に入りの作品を見せたいね。
ただ、見せる順番は考えるだろうな。
いきなり「アンネット」だとハードル高いだろうしw
>>627 好きなものだけ思い出すのが変なのか?
好きなものは人それぞれなんだから自分が好きな作品を他人が思いださないことに
文句を付けるほうが変だぞ
好きなものだけ思い出すなら総合スレなんてロミオばかりになっちまうぞ
>>625 作風を元に戻したといっても、ナンジョーと70年代から80年代前半に
かけての名劇は、絵柄が似てるだけで、中身は似て非なるものだよ。
楠葉・島田なんぞ、高畑・宮崎(駿)コンビや、斉藤・宮崎(晃)コンビの
実力の足元にも及ばない。
絵がジブリ系だからそう錯覚しちゃうだけで、演出面でも脚本面でも、
キャラクター描写力のレベルがまったく違う。
もっとも、仮に全盛期の彼らをタイムマシンで90年代に連れて来て、
新作を作らせても、おっしゃるとおり時代の変化で、
当時みたいなヒットにはまずならなかっただろうけど・・・
いやもう名作劇場は過去の文化遺産でいいんじゃない
みんなそれぞれ好きな文化遺産に参ればいいのよ
おまえら名劇で一番面白いのは小公女セーラだろ
だからセーラスレに来いよ。勢いもNo.1だし、セーラ以外の話も盛り上がってるぜ
セーラは劇No.1アニメなんだからもっと盛り上げて勢いをあげなくてはならないのだ
懐アニ昭和板で一番トップになるのが相応しいのはセーラスレではないだろうか?
だからおまえらもどんどんセーラスレに書き込んでくれ
そしてけいおんスレのスレ数を抜く事を目標にしよう!
うっとうしいのが来たな
セーラ以外の話題で伸びたところで何の意味があるのやら
それで他スレに勝つとか幼稚にもほどがあるな
自分の巣へ帰れよ
まあ巣の方も迷惑だろうけどw
岩波少年文庫の名作をアニメ化してくれるところ出てこないかねえ…
>>609 ポリアンナに出てくるのはベルディングスベルとボストンだろ
コンコードなんて地名は出てこない
何か勘違いしてるぞ
あーダメか。ネットでも使って調べるかと思って取り合わなかったんだけどね。
架空の町ベルディングスベルの美術は同州のコンコードを用いたの。
だからといって次作が同じ街並みになっても別によかったんじゃないかと思うけれど。
あんまり関係ないだろ、それ
>>637 >だからといって次作が同じ街並みになっても別によかったんじゃないかと思うけれど。
さすがに翌年に、町名が違うのにもかかわらず同じ町並みが登場するのは... 制作者の意地というか心意気というのが問われそうな気がする。時代劇のセットのようなものになってしまいそう ^ ^;
若草の制作を何時の時点で決定したのか分からないが、まさか、ポリ放映開始後だったとは思えない。あまりにも泥沼過ぎると思う。
それに、ポリと比べて若草の方が一般に知られているので、いずれ若草を取り上げざるを得なくなった時のことを想定し、コンコードは残しておくべきだったのでは。
コンコードで現地ロケしたのか、人に頼んで写真でも送ってもらったのか知らないが、ポリの作中の架空の町はバーモント州にあるので、バーモント州のどこかの町を利用すればよかったのでは。
あるいは作者の生誕地であるニューハンプシャー州リトルトンを使ってもよかったのでは。両州ともマサチューセッツ州に隣接しているので遠くはない。
予算等の都合でどうしてもマサチューセッツ州ということであったのなら、コンコードの隣町のレキシントンでも使用すればよかったのでは。
どちらの町も独立戦争の古戦場でもあるので、当時でも資料には恵まれていたはず。
キツイ言い方だが、何れにせよ、当時の関係者は芸がなさ過ぎるように感じる。諸般の事情があったのかもしれないが、原作を「加工」する余力があるのなら、まずは原作を追究されたら、と申し上げたい。
まあロケハンは一度で済むよなw
そもそも次回作の原作を何にするのかっていう
決定権は制作会社にあったのか?
>>640 >そもそも次回作の原作を何にするのかっていう
>決定権は制作会社にあったのか?
どうなんでしょうね? 日アメはスポンサーやフジテレビの100%言いなりだったとは思えないのだが。
企業イメージに関係する部分や、変身ものや戦隊ものにあるようにキャラを通じてビジネスに直結する部分については、スポンサーも強く言ってくるかもしれないが、場所までとやかく指定してくるものなのだろうか?
例えが不適切かもしれないが、デトロイト市が作中に出てくる場合、どうしてもデトロイト市でなければならないといったものでなければ、昨今の同市の荒廃ぶりに鑑みて他の市に置き換えるとかなら、理解しないわけでもないが...
最後に、原作に無いキャラで、かつ、主人公に近しい関係としてホイホイ出てくるのは、漏れはあまり好まない。(キャラの話しはややこしくなる恐れがあるので、この辺で止めておく。)
642 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/12(月) 10:41:59.27 ID:XG++ocAy
若草物語の新田恵利よりも、ナウシカの安田成美(とんねるず木梨の嫁)の方が破壊力凄まじいと思うがどうだろう
ブッシュベイビーも第一期のOPのままで良かったと思う
いきなりモロ声優っぽい声でアイドル曲が流れだしてがっかりした覚えがある
(あの声優さんは嫌いじゃ無かったよ、Zのエマで知っていたから)
その書き方だと岡本麻弥が歌っていると誤解しているように受け取れるが
後期OPはコロムビアアニソン歌手の山野さと子ですよ
声優っぽい声ではあるけれど堀江美都子のフォロワーみたいな感じだから
かわいく童謡が歌える人
岡本麻弥はEDだけだったね、そういえば
何げに旧OPとEDは好きだったから当時CDシングルを買ったけれど
ブッシュベイビーOPは確かに前半の方がいいな
アフリカが舞台の物語に合ってた
EDもいい。地味ながら名曲だと思う。贅沢言えば、
もっとジャッキーの声っぽく歌って欲しかったが・・・
しかしどっちも全然タイプが違うのに、
両方とも作詞作曲が谷村新司とは、さすがというか
ブッシュベイビーのOP
前半は画と音が合っていた、曲に合わせてカットが変わった
後半は画はそのままに曲だけ変えた、画と音が合わなくなった
どっちがいいかは明白だろ
ブッシュベイビーも地味に良作だよな
マーフィがこっちむいて「さよなら!」って声がする演出はどうかと思った
本放送のとき一回見たっきりだけど
デブの友達ってどうなったっけ?あいつが確かマーフィの許可証か何か隠したんだよな
一部絵が変わってたけど曲と全然合ってなかったな
そよ風に吹かれてるところピッタシだったじゃん
見た目ザ・雑魚キャラのデブと使用人が主人公のペット相手にキャッキャして躍り走るような絵が寒々しい・軽薄・陳腐・幼稚
もうそろそろ名作劇場のBlu-rayが出てもいい頃じゃないのか
2015年(名劇40周年)までには発売すべき
アマゾンで三千里とかアン+Blu-rayで検索すると予約受付画面は出るけれどなあ
ブルーレイにするなら、HDリマスターくらいしないと意味がない
そして日本アニメーションの原盤の保存状態はあまりよくない
かなり無理、Ζガンダムのブルーレイリマスターですら出来が良くなかったのに
ハイジのブルーレイはどうだったの?
名作劇場が下火になった最大の原因は特番による休止でしょ。
年間40話以下が続いた結果、名作劇場離れが加速した。一ヶ月近くも休止してたら、ストーリー命の名作劇場にとっては致命的だもん。
サザエさんみたいにほぼ毎週やって習慣化していればもう少し長く続いたはず。
特番による休止を一番に挙げるのはいかがかな
サザエさんだって視聴率は低下してきている
バレーボールワールドカップで1月放送が抜けたセーラは
抜けなかったアンやトムより全平均視聴率は高い
>>658 >年間40話以下が続いた結果、名作劇場離れが加速した。
40話になっても「あしなが」や「ナンジョー」で視聴率を盛り返すことはあっただろ
オリジナルで単なる凡庸な作品になったティコがまず第一の戦犯
次いでカトリ以来の最低視聴率を更新したロミオが第二の戦犯
40話にも満たないのはロミオ以降の3作だけ
低視聴率なんだからロミオがバレーなどで一か月休止になるのは当たり前
>>658がロミヲタかどうかは知らんが、やたら「ロミオは休止が多かったから人気がでなかった」云々は大間違い
楠葉監督「ホモっぽく描いたからね」
監督と脚本家がこんな考えで作ったんだからな
ロミオは明らかに歪んでるから、ストレートにスタッフがムカつくんだが、
ティコはひたすら凡庸すぎて頭にも来ない。
脚本も演出も、全然才能ない人たちがやってるってのが伝わってきて、
なんだか悲しくなってくる。
ラッシーもそうだな。あのデフォルメ絵とかの問題以前に、脚本と演出が、
あまり凡庸。
ついでにレミは、どっちかっていうとロミオのような歪み系。
歪みと凡庸のサンドイッチ攻撃で、かくて名劇は沈没した。
名劇じゃないが、同じ冒険もの、しかも海が多く出てくるガンバとコナンを
DVDや地方局の再放送で最近観たら、ワクワクドキドキハラハラの冒険で
笑っちゃうぐらい面白いでやんの。天地の差とはまさにこのこと。
逆にティコは、海洋冒険ものであそこまで盛り上げられないのは、ある種の奇跡だな。
ティコを擁護するつもりは一切ないが、
さすがにその二作と比べたら気の毒だわ
日本アニメ界における、少年冒険アニメの
東西の両横綱じゃん
ガンバって言えば出崎統だが、出崎のレミは、
名劇のレミとは比較にならん名作
>>658 >サザエさんみたいにほぼ毎週やって習慣化していればもう少し長く続いたはず。
長文スマソ。
名劇の地盤沈下に、特番による放映スキップが影響していないとは思わないが、サザエさんみたいな1回読み切りみたいな内容の番組は例になり難いのでは。
サザエさんなら数週間飛ばしてもストーリー的にも影響は無い。どこから入ってどこで出ても問題は生じない。単なる習慣か趣味か、とりあえずサザエさんでも、といった問題のレベル。
名劇の場合、前回までのストーリーの上に話が進展するので、何週間も特番でスキップされたら、話はどこまで進んでいたのかな、と振返らなければならないが、名劇では、そういった時用の振返りシーンってあったか?
その点、名劇の中でも元々内容がよく知られている作品は、マイナーのものと比べて、有利だったと思う。
まして、録画せずに見ていた人が数回連続で見逃してしまうと、少なくともその年はもうどうでもいいや、になってしまった恐れがある。
ところで、ワールドカップ等、定期的に開催されているイベントが当たる年の放映作品を決定する際、ただでさえ、視聴率が例年よりも落ちると想定し、視聴率が維持できるようなコンテンツの原作を選択するという考えはなかったのか?
その考えに基づいて選んだのがあのような作品であり、あの結果なのだろうか? それとも、そういった年は「消化試合」でもよいと考えたのか? これもまた泥縄臭がする > 当時のフジテレビ・スポンサー。
はたまた、局の伝統ある看板ドラマ枠でも、この程度の仕事ぶりなのがテレビ業界の娯楽部門なのか?
セーラなどは特番でつぶれても視聴者の関心を引き止めるだけの内容があったが、低視聴率の名作劇場は慨して中身が薄く、特番で休止が続いたら「もういいや」となってしまう内容だった。
結局、中身の乏しさと休止の多さが重なって視聴者の名作離れが加速したのだろう。
セーラが最後だったな。俺にとっての名作劇場は
その次のポリアンナとか若草とかは如何にもザ・ガキ向けアニメって感じになっちまったし(作画レベルは向上したけど)
セーラを小学生の頃見ていたが
ポリ、若草、セディと何ら違う雰囲気は感じなかった
あ、若草は大人っぽく思った。人物の年齢が上だからか
中学生になっても家族揃っての夕食が放映時間だったが
親はセーラなんかよいあしながやトラップの方が面白かったと言っている
つまりあなたが単なるセーラファンなだけに過ぎない
カルピスがスポンサーだった頃は特番や野球などで潰れる事が殆ど無かったけど、それだけスポンサーの力が大きかったということかな?
ペリーヌ物陰なんて元旦スタートで、大晦日最終回で53話。
これって凄いことでは?
NHKの朝ドラでさえ、年末年始は休止するというのに。
↑訂正
ペリーヌ物陰×
ペリーヌ物語○
>それだけスポンサーの力が大きかったということかな?
そうだよ。当時は一社提供だったから、カルピス社の発言力は大きかった。
当時から野球中継や特番を入れた方が視聴率が見込めたから、
TV局は特番を入れたがった。しかしカルピス社(まあ社長だろうけど)は
「特番や野球中継をやるためにスポンサーになったんじゃない」とはねつけたらしい。
一社提供だからスポンサーを降りられたら一巻の終わり。
カルピス社は(子供たちのための)名作劇場を放送する事にこだわり続けた。
しかしカルピス社が業績の影響でスポンサーを降り、複数提供になってからは
各スポンサーの発言力も弱まり、スポンサー自身も番組内容より視聴率に
重きが置かれるようになった。だから特番がたくさん入るようになった。
この辺は「大全」やその関連書「もうひとつの名作劇場」にも書かれてるよ。
そういえば「サザエさん」もスポンサーが東芝一社だけの頃は、特番などで潰れる事が殆ど無かったけど、複数スポンサーになってからは、たまに潰れる事があるな。
思い出の世界名作劇場オフィシャルガイドなる本を注文した
みんなは名劇の本ってどれくらい持ってるの?
・大全
・メモリアルブック アメリカ&ワールド編
・アンメモリアルアルバム
・三千里ニュータイプ別冊
・ナンジョーニュータイプ別冊
を持っている
ハイジやアンみたいに色々出版されたらいいのにな
フラ犬、三千里、ラスカル、ペリーヌ、トムソーヤ辺りは80〜90年代ごろに単体で発売されても良かったのに
>>669 >カルピスがスポンサーだった頃は特番や野球などで潰れる事が殆ど無かったけど、それだけスポンサーの力が大きかったということかな?
>ペリーヌ物陰なんて元旦スタートで、大晦日最終回で53話。
ペリーヌの53回は、暦の巡り会わせと、その当時の意気込み(?)の組合わせによる奇跡だと思う。1社提供故にできたのかもしれない。ただし、53回化が祟ったのか知らないが、最終回は間延び過ぎた内容。前倒しで52回に組入れてもよかったと思う。
>NHKの朝ドラでさえ、年末年始は休止するというのに。
当時の朝ドラもそうだったのだろうか?
なお、番組の最初と最後に、キャラに提供企業名を言わせるようになってから、多いに違和感を感じるようになった。今時放映なら、歌と抱き合わせにして若草風スープなんか平気でガンガン開発・販売してきそうな気がする。
まあ、カルピスの時でも、カルピスを買えばキャラ関係の景品が付いてきたような記憶がほのかにあるのだが...
名劇は日曜のゴールデンタイムだったから
フジテレビからすればどうしても動かしたかっただろうね
>>673 ニュータイプ別冊はラスカルやフランダースぐらい続けて出しても良かったのにな
ジブリスタッフにあやかったラインナップだったのかね
セーラは狂信者がウザいから嫌いだわ
>>677 だって実際に名劇では一番面白いし、セーラも一番かわいいし人気だから仕方ない
火のないところに煙は立たない
人気がなければ狂信者も現れないのさ
人気ゆえの定めと言わざるを得ない
>>678の理屈でいうと狂信者の多いロミオが一番面白くて人気ってことだな
狂信者かつホモ好きだけど
西暦の下一桁が5の年の作品は狂信者多いな
681 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/15(木) 16:23:27.83 ID:y/knjVmG
>>679 それはない
全国民の調査でセーラがダントツで人気bPだった
ちなみにロミオは13位
ですよねえ
懐アニ昭和板で一番レスの勢いがあるのを見れば一目瞭然
人気があるからこそ伸びるわけだし人気がなければ話題にすらならないから当然人も来ない
セーラがいかに人気か勢いが物語っている
同意
やっぱセーラが一番じゃなきゃ名劇のイメージじゃないよな
アンとロミオの2枚看板の体になって久しいが
セーラ狂信者残党は歯ぎしりしながら耐えてきたんだなw
セーラ以外の連投レスで延びてるのに
なにが一番人気だよ、アホ丸出し。
セーラ信者残党w安いねww
スレの伸びがどうだとか気にしたこともねえや
古いアニメなんだから
そんなの気にするのガキンチョだろ
スレタイ以外の話題で伸びるのは「荒らし」だろ。
>>689 気にしたことがない×
人気で勝てないから気にするのをやめたw○
悔しかったらセーラスレでボコボコニしてやんよw
そりゃおまえさんの事じゃん
セーラの話題じゃ持たないから関係ない話ししてるんだろ
勝った負けたが気になるのは青二才
>>692 ん?その話題もここでは関係ないレスだなあw
人の事言えないジャンwww
>>693 それをわざわざ伝えるレスをしてる時点で勝負意識しているわけだからおまえが青二才www
俺は中期で視聴率の悪かったの(ルーシー〜アンネット)が好きだな。
もちろん視聴率が悪かったから好きなんじゃなく、好きなのがたまたま
視聴率が悪かっただけ。もちろん人気作だとも思わなかったけどw
>悔しかったらセーラスレでボコボコニしてやんよw
言ってる事がチンピラ同然。
レベルが知れるw
>>694 別にスレを伸ばすためにやってるんじゃない
おまえさんに「巣に帰れ」と言いたいだけ
で巣で好きなだけスレ伸ばせばいいじゃん
そんな幼稚な方法でセーラが人気作だと誇示出来ると思ってるんなら
本当のセーラファンは迷惑だろうがな
たしかに民度がよく分かるわwww
今日は戦没者の冥福を祈り、先祖に感謝する日です。
あれでしょ、結構前にアンの凄い信者対アンチ、ロミオホモ信者対アンチでスレが進んでいたら
自演だったってのと同じしゃないの?唐突に出てきたセーラヲタって
リアルタイムに観て面白いと思ったもの(はっきり記憶にあるのはS53年以降)。
⇒ ペリーヌ、トムソーヤ、フローネ、ルーシー、カトリ、セーラ、セディ、ピーターパン、ナンとジョウ
つまらなかったもの。
⇒ アン、アンネット、ポリアンナ、若草、あしなが、ティコ、ラッシー
リアルタイムに観たかどうかよりも、観るときの年齢でけっこう印象が変わるよね
それは言えるな。
そして最初に子供のころ見た作品を大人になって再度見て印象が変わることもある。
むしろ印象が変わらないのは成長していないと言われたりする。
>>702 リアルタイムで話の内容を記憶しているのはセーラあたりからだけどハイジ、アン、フラ犬、ペリ公とかトム、フローネは夕方に再放送してたからなあ
リアルタイムだと思い出補正も含めて⇒ポリ公、セーラ、あしなが、ナンジョーかなあ
小6で見た若草は「女向けだな」と感じて面白く無かった
30過ぎて初めて見たアンネットやアン、三千里はもう一度見なおしたポリ公やナンジョーよりずっと面白かった
リアルタイムで見たのはナンとジョー先生、ティコ、ロミ空で、ラッシーは途中で見るの止めた
リアルタイムで観てたのは、80年代中期から90年代初頭までだが、
後になってDVDで70年代から80年代前半の作品を見たら、
レベルの高さにぶっ飛んだな
リアルタイムの作品が思い入れ深くて贔屓目で見てしまうのは事実だが、
それをも越える凄さがあった。
特に三千里とペリーヌとルーシーの三作は本当に凄い。
ラスカル、トム、フローネもそれに次ぐ。
三千里、ペリーヌ、ルーシー、トム、どれもすごい作品ですね。
(ラスカルは全部見ていないので)
これらの作品は何度見ても評価が下がることがない。
再放送がある度にまた見てしまいます。
ラスカルは見たことないんだけど
俺は動物モノのTV番組がバカらしくて嫌いだから
ラスカルを見ても耐えられないよね?
俺もラスカル観る前は、可愛いアライグマに萌え〜みたいな動物アニメだと思ってたが、
実際は、ラスカルはあくまで主人公のスターリングの人生を彩る脇役で、
基本的には人間主体のストーリーだよ。
アメリカの田舎町の少年の日常生活と、困難と悲しみを乗り越えて、
大人への入り口に立つまでの成長記を、地に足のついた脚本と演出で描写した、
上質な青春ドラマ。いやマジで。
ストーリーは全然違うが、スタンド・バイ・ミーを一年かけてやったようなもん。
主人公がわがままで大人の言うこときかないクズっプリをさらけだす最低の内容だろw
当時もこのアニメの影響であらいぐまを飼いきれず捨てたりして社会現象までになったし
評価も名劇で一番低いうえに子供に見せたくないアニメで上位にあがる作品といってもいい
個人的には歴代一位はラスカル。
淡々とした日常の中に名作劇場のエッセンスが凝縮されてる。
52話も飽きさせないで惹きつけるストーリー展開は秀逸。
歌と音楽においても渡辺岳夫&大杉久美子の凄さが際立ってる。
やっぱ俺はセーラかな
最初から最後まで誰でも安定して楽しめる作品だと思う
ラスカルはありえんなあ・・・
当時はスターリングにムカついてた思い出がある(自分のほうが年下なのにw)
ストーリー自体も全く波乱もなく単調で見所がなかった
>>715 自分はアンネット、アン、フローネ、セーラ、
駄目なのはラスカル、ルーシー
>>716 見事に主人公が嫌いなやつばっかだw フローネはちょっと嫌い程度だが、
あとは主人公の性格がこうじゃなければなって思ったものばかり
細かい理由は口論になりそうだから書かないが
スターリングとルーシーメイは全然オッケーな俺とは、性格合いそうにないw
人それぞれだねえ。
10年前の名劇スレやラスカルスレを見たら、
>>711とまったく同じことを言って
暴れてた奴がいてワロタ
同じような性格のやつ、もしくは完全に同一人物が、10年歳を取っても
同じことを言い続けてるんだろうな
ラスカルを褒めたレスがあると、すぐに反応して
>>718 っていうかおまえがおかしいと思うよ
万人がスターリングに対して不満を持ってるのにおまえはそのスターリングの異常行動に賛同してるんだから
おまえもそういう異常行動をして育ってきたんだねw
名劇で主人公の性格が嫌って思った作品は無いなあ
ロミオみたいに作品全体が幼稚で糞って感想を抱くことはあるが
以前のアンやロミオネタの一件以降、
ケンカ腰のやりとりは自演だと思うようにしている
>>711 >主人公がわがままで大人の言うこときかないクズっプリをさらけだす最低の内容だろw
>当時もこのアニメの影響であらいぐまを飼いきれず捨てたりして社会現象までになったし
>評価も名劇で一番低いうえに子供に見せたくないアニメで上位にあがる作品といってもいい
ここまでキツイ批評はしないが、言わんとしていることは分かる。
カラスにしろラスカルにしろ、人間の生活圏に悪影響を及ぼしていることにスターリングや父親は気付きながらも、息子に対して理解の良すぎる父親の存在や、何かと妥協案を探そうとしたり、時間稼ぎをしようとするスターリングの行動が辛気臭いと感じる。
(悪ガキ共にイタズラされて悪臭を放ったことにより手放すことになったスカンクの件は同情するが。)
かといって、すぐに銃で片付けようとする隣人サーマン氏の行動には賛成しかねる。(サーマン氏の思考・行動がワンパターンなので、セリフのバリエーションが少なく、結果、波平の声がウザイことウザイこと)。
スレチかもしれないが、アリスの「スターリングぅ」には、何か意図があったのだろうかw 他の声優は「ぅ」を付けていない。
>>718 自分と違う意見を言うやつは気に食わないから叩く。
まさにスターリングそのものだって事だよw
>>719 自分は見ていないのでラスカルは評しようがないけど
どの作品にも評価する人がいればしない人もいるんだよ
自分の評価をさも万人の評価のように言うのは異常だと知れ
セーラを讃えている奴とラスカルを貶している奴
同一人物かもしれないが適応障害でも患ってそうだな
この人の場合は自分以外の人間すべてが障害になってそうだ
>>724 でもラスカルはひどすぎるよw
観ればストレスしか溜まらない
727 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/16(金) 16:40:28.45 ID:2MEJq1JB
俺は名作劇場シリーズ全作品全話を録画保存(勿論、初期の作品は再放送を録画)しているけど、ラスカルだけは放置状態で、全く再生していない。
三千里、セーラ、ペリーヌ等はテープが劣化するほど再生しまくったが…(後年、DVDやBDで録画し直した)
あんまり面白くないしな、ラスカル
当時は好きで見てたけど…
やっぱり動物モノに興味ゼロの俺は
ラスカルを後回しにしてペリーヌのBOXを買うよ
去年出た廉価版
ペリーヌも犬やロバ抜きでは語れないストーリーだけどな
動物モノってそう意味のつもりで言ったんじゃないんだけどね
主人公のペットは全然苦にならないよ
ただラスカルってペットがタイトルになっているから、ラスカルの可愛さだけを延々見るためのアニメなのかと思ってしまって。
>>710の意見を見て心が動いたんだけど
>>729 ラスカルはマジでやめとけw
内容も糞だけど主人公が池沼すぎて不快になるだけ
ラスカルは登場人物の心理描写が凄く上手い。
俺はスターリングに親近感と共感を覚えたぞ。
主人公が不快で嫌いだったのは、アンネットとポリアンナとジュディ。理由は順に、陰険、ウザさ、恋愛。
>>733 主人公に親近感わいてしまったらそれはおまえがまだガキなんだよw
大人目線で見ればそんだけ基地外かが理解できる
陰険やウザさが嫌いというならスターリンが最も当てはまるだろ
理不尽に周りの迷惑も考えずに自分の都合だけしか考えず、挙句の果てには暴力で強引に解決しようとする
アンネットは弟を殺されかけたという恨みから発展したのだからむしろ誰にでもあり得る心情だろ
スターリングの身勝手わがままな陰険さとはわけが違う
大人目線大人目線大人目線大人目線大人目線大人目線大人目線大人目線
うむ、スターリングは動物がかわいいという理由だけで害獣で人に迷惑かける動物をどんどん飼いまくる
そのうえその動物の習性や知識もないからたちが悪い
最悪なのはラスカルがモロコシ畑を荒らしたのにスターリングがちょっとだけなんだから問題ないだろ!と大人に逆ギレw
熊が人に迷惑かけたときに銃で熊を撃とうとしたホテルのオーナーに向かって熊よりもお前のほうがクズだと言う始末
カラスには金を盗ませてちゃっかり自分の小遣いにするわ、牧師のカラスを何とかしろ!って話はスルーするわ
スカンクを3匹も飼って狭い折りに閉じ込めていたくせにラスカルには折りを造ることを拒否しまくったり
動物の命を粗末にするやつは許せないと言いながら魚をパンチ連打で撲殺したりネズミを私欲のために罠仕掛けて殺してるし
言ってることとやってることが違う時点で救いようがないこともうかがえる
しかもこんなのはほんの一部だ。前話みたら人間のモラルが低下して精神がおかしくなる
>>737 心配すんな、そんなバカはおまいさんしかいないからw
うんw子供は大人の言うことを理屈で聞き入れずに悔しいだけで維持になっちゃうところがスターリングと
>>738が一致するなw
まあなんだ、わかりやすい例えを自ら犠牲になって請け負ってくれてありがとうw
一生懸命大人へと背伸びをしようとしてるんだけど
いかんせん子供だから背伸びの仕方が分からない。
だから相手を蔑む(下に見る)事でしか自分を(相対として)
持ち上げる事が出来ない。要するにそういう事だ。
>>710と
>>711(734)
どっちが大人かは一目瞭然
それは当事者以外(第三者)が判断する事だ
当事者が判決を言い渡すのはおかしいだろw
>>740 視聴者に何を伝えたかったのか全くわからない作品なんだよ
わがままな子供だけどいろんな経験をつんで大人になっていく。とかなら理解できるが
このアニメは最後まで自分の主張は変えず、反省もしないで都合が悪くなったらペットをポイ捨て
そして逃げるように去っていく・・・だからんの教訓も生まないし犯罪だけ見せて終わりよって流れ
なにを伝えたいのか分からなかったのは
それを理解する能力がなかっただけ
でも気に病む事はない
人間は万能ではない
分からない事もあるさ
と言うか分からない事の方が多い
ただし「分からない事がある」という事を
知ってるか否かには大きな違いがある
>>743 で、おまえはラスカルで何が伝わった?w
スターリングはラスカルを飼い続けることのできるすぐれた飼い主じゃなかったな
最後はあんなに可愛いがったラスカルを捨てざるを得なかった
746 :
729:2013/08/16(金) 22:39:07.34 ID:???
>>733 自分はアンネットとポリアンナはかなり好きだけどな、キャラも物語も。
特にアンネットは主人公の成長が見事に描かれていて大好きだけど。
時折目にするルシエン可哀そう、アンネット酷いって意見には同意できない。
これまで俺を含めていろんな人間が言ってるけど
おまえさんには見えてないんだろ?
だったら何度説明しても無意味
でもそれは仕方ない
俺にだって分からない事(持ち合わせてない能力)はある
人間の能力には限界があるんだよ
>>746 「アンネット」の場合は、被害者にも加害者にも感情移入出来るところがいい。
しかも途中で被害者と加害者の立場が逆転する。
これは他にはなかなかない、スリリングな展開だ。
>>745 だってアライグマは凶暴で人に懐かないもの
ラスカルが終了して何年もしてからその事実が一般にも広まったな
>>747 逆だろw
お前に賛同してるやつは一人もいないじゃんw
自演いがいはなwてかラスカルみて何が伝わったか答えられない時点で説得力なしw
他の人達も散々言ってるけど、俺も名作劇場の主人公の中ではスターリングだけは好きになれない。
だって、色んな動物を飼うのは良いが、全く知識が無いんだから。
何よりムカついたのは「喧嘩に強くなりたいから」ボクシングを習っていた事。
あれじゃ少し前にTBSでやってた「ガチンコ」に出てた不良どもと一緒じゃないか。
ボクシングを習うなら、お世辞でも良いから「健康の為」とか「精神の鍛練の為」とか言ってみろよwww
母を亡くした11歳の少年が、あまり家庭のことに口を出さない父の下で、動物や友人たちとの触れ合いや別れを通じて成長して行くお話。
ラスカルの良さが分からないのは残念だな。
>>752 残念ながらちっとも主人公が成長してないから問題視してるんですけどw
ちゃんと成長して自分の愚かさに気が付いたり、反省して成長するならともかく
無反省で自分の都合で結局ラスカル捨てておしまいだからなんの成長もない投げっぱなしアニメだろ
てか本当にちゃんと全話みたのか?
>>753 ラスカルを自分の都合で捨てた?
全然違うじゃん。
どういう見方してんだよ。
親友ラスカルと別れることに思い悩み、別れたくはなかったけれど、野生動物は野生で生きることが幸せなのだと悟り、苦渋の決断をした。
あの別れのシーンを観て何度目頭が熱くなったことか!
>>754 はあ?なに勝手に美化してるんだよw
ラスカルが成長につれ言うこと聞かなくなって手に負えなくなってきた境から都合よく野生で生きていくほうが〜ってなったんだろ
そして都会に引っ越す口実でこの機会に捨ててしまおうという流れだろ
都合が悪くなれば野生に戻すのが一番いいと都合よく考えることが池沼な考え方
っていうか野生に戻すのが一番ということに気が付くまで1年以上もかかって(他のペットを飼いだしたのを考えればもっと前か)
しかも11,2歳ともなればそんなこと誰でもわかる常識を知るまでなんでそんなに時間かかるんだ
まだ5,6歳ぐらいのガキならともかく自分勝手ぶりを振りまいておいてその後始末(大人に対して文句をいった事の謝罪)すらしない
別れのシーンだけ観れば感動ものかもしれないが、そこにだけ注目した見方では初めから観る意味がない
烏のポーもへたに飼いならしてそのまま放置だし、野生に生かすことの大事さを結局誰にも教わっていない
だからただラスカルに手を焼いて自分も引っ越すからもういらん!ってことだろ
野生動物と子供の話なら、「トラップ一家物語」のベルナーと子鹿のエピソードを観れば事足りる
そこまで主人公の下衆具合を説明されると
逆にやっぱり一度は見とかないとって気分にはなるねw
でも次に買う廉価版BOXはとりあえずペリ公にしよう
>>754 もうそいつの脳の構造は分かっただろ
自分に都合の悪いものは見えない
浅い見識
自分と違うものは排除する
まさにスターリングww
ラスカルまた見たくなってきたw
最〜高〜ラスカル
夜中の3時、4時の書き込みに1時間しないうちに反撃
一晩中PCにはりついていたんだね暇なんだね
熱いアニメ ラスカル
>>753 >
>>752 >残念ながらちっとも主人公が成長してないから問題視してるんですけどw
>ちゃんと成長して自分の愚かさに気が付いたり、反省して成長するならともかく
>無反省で自分の都合で結局ラスカル捨てておしまいだからなんの成長もない投げっぱなしアニメだろ
低成長ぶりを反面教師として見るのがラスカルの醍醐味かもw. そのために約50回も延々と見ていられるものではないがw
ラスカルってあの木彫りみたいな顔のキャラデザが好かん
ラスカルって地獄大使に似てるね
暗闇大使にも似てるな。
時代はラスカル
スターリングが釣った魚をポカポカ殴って
アリスがドン引きするシーンが好きだ
アリスもスターリングを怒らせたら自分もああいう目に遭うんだって察しちゃってる顔してるよね
「ねぇ、スターリングぅ。往生際の悪い魚を殴っても、トウモロコシを食べに行ったラスカルをしばかないのは何故?」
そろそろラスカルの話題はラスカルのスレに行ってくれない、いいかげんウザイ
だってここは総合スレだもの
我ら総合スレはラスカルこそ名劇の看板であることをここに宣言する
アンとロミオの二枚看板と評された時代は終わりを告げる
セーラ?ありゃ噛ませ犬だよw
フランダースはどうなんですか
話題になったことが無い
776 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/20(火) 15:47:48.34 ID:5V5av1UO
wikiの「世界名作劇場の未アニメ化作品」に巌窟王が紹介されていたけど、復讐物である巌窟王を世界名作劇場でアニメ化したらどんな内容になってたんだろう。
777 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/20(火) 18:03:19.33 ID:Lk5PpgIl
15少年漂流記が名作劇場でアニメ化されなかったのは何故?
何度か検討はされたらしいが。
男しか出ないからじゃない?
まあ性別を変えるのもアリだろうけど
もし名劇がレミの後続いていたら
そう遠くないうちに楠葉・島田の手によって「ロミオのコンセプトを継ぐ作品」として世に出たかもね
先にアニメ化されてしまったから、というのが一番の理由だろう。
まあ、レミみたいな例もあるから絶対的理由ではないが。
内容的には面白く作れる素材だな。
スタッフの能力次第。これが一番のネックだがw
名作劇場枠ではないが日本アニメーションが一応作ってるな
日生ファミリースペシャルというのがあってな
フジテレビが、名劇をなんとか日曜夜ゴールデンタイムから追放しようとなんとかがんばっていた時期
名劇と似たようなコンセプトの作品を日アニや東映に作らせて夕方に放映していた
が、結局名劇枠の夕方追放に失敗したので結局ファミリースペシャルを終わらせて
今度は野球中継やスペシャル特番を名劇を中断して放映することにして
名劇は妥協の10年存続を許された
テレビ局が看板番組を止めたくなるとは皮肉だね。
TBSの水戸黄門も同じような理由で終わったのだろうか…(今は亡き父親がファンだった)
名劇型作品ってNHKでさえやらなくなったな、かつてはここの得意分野だったのに。建前上非営利の
ところでさえこうなってしまったのはもう視聴者もそういったものを求めていないということなんだろうか?
もしそうだとしたら寂しすぎる話だ。
新しいものが作れないなら、名劇を地上波で再放送続けてくれるだけでも違うと思うけどな
朝早い時間でも構わない
DVDやネット配信の利益のために地上波再放送は無理なのかな
昔は名作劇場に限らずアニメの再放送が頻繁にあって世代間の断絶は余り無かったけど、今は違うね。
今じゃ名作劇場を全く観たことも無く大人になった世代も多いでしょ。
可哀想。
便利な時代になった一方で失われたものは大きいと思う。
再放送といえば俺は「トムとジェリー」だな
中学生ぐらいまで夕方何度も何度も再放送していたのが、あるとき以降パッタリ途絶えてしまった
大人になりインターネットをするようになって初めて「版権元が変わったせい」であることを知ったよ
しかも吹き替えも新たにやり直したせいで子供の頃なじんだ声は聴けなくなったことも。
ま、その後ネットで当時の声優バージョンの大半を手に入れたけれど。
早朝などは比較的、名作劇場が再放送されているのでは?
後期の名作劇場(ブッシュ以降あたり)でも子供の頃見たのならそれが一番好きってなるのも分かる
ロミオならまだBLなんて知る由もない第2次成長期前に見たとか
ただ大人になって見直したらやっぱり最高でした!なんて思う人はどうなんだろうと思う
あまつさえ「シリーズ1、2を争う傑作です!」なんてね
トムとロミのどっちかのDVD-BOXを買おうかなとアマゾンのレビューを読んでみて思ったことです
>ただ大人になって見直したらやっぱり最高でした!なんて思う人はどうなんだろうと思う
それと「大人」とは、俺は関係ないと思うがな。
俺も「大人になっても面白いと思う」とか「大人になって初めて見たら面白い」っていうことよりも
そのブッシュ以降の作品をシリーズ最高傑作ですって言う人が
本当に初期(トムあたりまで)を全話視聴した上で同じように思うのかどうかが気になる
初期作品の方が表現的にもテーマ的にも高度なものを
扱っているのは、だいたい誰でも分かると思うよ。
でもそれが好きか嫌いかというのは、また別問題。
>>783 NHKは名劇潰しの急先鋒だったからな
本家が潰れたらそりゃ作るのやめるって
>>792 一応、21世紀になってからもエミリーとか雪の女王とかやってたな
エミリーあったなあ
始まった当初は期待してた、ポスト名劇として。
実際1話、2話と面白かったけれどだんだん脚本がご都合主義で人物の感情描写も適当で
家を出て進学したあたりで見るの止めた
やはり島田満の脚本はそんなもんだなと再確認したね
フジテレビ以外が名作物のアニメを放映しても、あんまりパッとしないですね。
昔、日本テレビが日曜日午後6時30分から「家なき子」や「宝島」を放映してたけど、作品な出来が良い割には視聴率が悪かったし…(サザエさんの裏だったからというのもあるが)
フジテレビは「母と子のフジテレビ」だったからね。
良質な番組を多く放送してた。
それが「楽しくなければテレビじゃない」に変わってしまった。
今のフジテレビの凋落はここから始まったと思う。
くだらないお笑い番組をやるくらいなら、名作劇場をやってくれた方が百倍嬉しい。
テレビ創成期のころはテレビ局はどこも教育的な番組が一定時間以上ないと
電波使用権がみとめられていなかった
テレビ朝日は昔は日本教育テレビという名前だった
フジテレビはアニメの時間を子供の教育的時間と言い張って
教育的なアニメを放映することでこの規制を乗り切ろうとした
つまり、どこもこの教育的番組という規制を逃れるためにアニメを活用していただけなんだよ
教育的なドキュメンタリー、教育的なクイズ番組、教育的な実験番組
そういうごまかしの一つとしての、名劇の存在があった
でもこの規制70年代後半あたりに有名無実化して、何でもありに近い状態になったんだよ
そのとたんにフジテレビは手のひらをかえして名劇追放運動をはじめるようになっていった
>>797 しかしそのくだらないお笑い番組がそこそこ視聴率を取ってしまい、
名作アニメは視聴率が取れずに終了した。
それが今の世の中の現実であり、一般大衆の嗜好。
我々は少数派なんだよ。
楠葉・島田・佐藤「私たちの力が無ければ名劇はもっと早くに終わっていたんですよ」
それはある意味事実だよな
しかしその三傑の自称最高傑作ロミオのファンは
名作劇場自体に興味を持ったかどうか・・
ラッシーなんて絵柄で拒絶したんじゃなかろうか
「美少年がいない!」とか言って
ようするに「本来の名作劇場路線」で突き進んでたら、
もっと早くに終わってたって事だよ。
みんなにとっての「本来の名劇路線」ってどういうの?
シリーズの理念みたいなものは関係本にカルピスの社長さんのエピソードとか載っているけれど。
単純に目に見える要素だったら
中学生のときピーターパンが始まったのを見て「違うな」と思った記憶があるが。
ピーターパンはおとぎ話チック
コゼットやレミはアキバ系萌アニメタッチ
ティコは現代すぎ
これらは名劇にふさわしくない雰囲気
内容や絵柄だけで判断すればトラップ一家までがギリギリ名劇のイメージかな
それ以降はなんか視聴率上げるために視聴者ウケを狙った方向に傾いている気がしてならない
俺はポルフィ以外は全部名劇って認める
ストーリー展開ワースト1位は断トツでポルフィ。
52話も費やしてあのクオリティは神業だと思うw
前期名作劇場の脚本家たちと比べると余りにもレベルが違いすぎる。
画以前に脚本が大事。
その意味でポルフィは「本来の名劇路線」に入らない。
あらいぐまラスカルもある意味では糞
あれは名劇の恥たる作品であり黒歴史
>>807 本当に酷い脚本だよね
フランス着いてからがとくに
いや、旅に出るまではちゃんと名作劇場していたと思うよ。
旅に出てからがひどかった。監督は何を伝えたかったのだろう。
「視聴者受け」という意味じゃ、セーラからすでに始まってるよ。
「執拗ないじめに耐える薄幸の美少女」が受けた。
原作はここまで酷くなかった。
俺の持ってる「本来の名作路線」という意味合いでは、
ここまでいじめを酷くする必要があったのか・・・という疑念がある。
まあだからこそ視聴率が回復したというのはあるんだけど。
「ルーシー」あたりから始まった視聴率の低迷と「セーラ」での復活は、
名作劇場といえども時代の潮流から逃れる事は出来んのだと思った。
>>811 「セーラ」が放映されてた当時、現実社会で虐めが問題視されていたのも、セーラが支持された理由では?
それにしてもセーラは脚色し過ぎだよね。
原作には馬小屋の火事とか、ラビニアの服が汚れるエピソードなんて無いもの。
小公女の本当のテーマは身分差別だろ
アニメのいじめのほうがまだましじゃないか
というか身分差別はテレビで放映できないぞ、子供が真似するから
最近は絵本「ちびくろサンボ」が販売禁止されたり、インディアン差別に繋がるとかで西部劇の映画が作られなくなったり…
息が詰まりそうだ。
勿論、差別は絶対に駄目だが。
「ジャングル黒べえ」や「ダメおやじ」やオッパイポロリが放送される一方で「名作劇場」が放送される、そんな多様で健全なテレビに戻って欲しい。
トムとジェリーも爆発したあとで
真っ黒い顔にたらこ唇になるシーンはカットだし
インディアンねずみの回はそれ自体が省かれているし
最近、カメラ女子が出てくるアニメが流行ってるけど、アニメ界の元祖女性写真家はペリーヌの母である(しかも一応プロだし…)
ある意味、先見の明があったのかな?
818 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/29(木) 22:27:55.67 ID:DiwLbEkz
前スレだったかで「海底2万里を世界名作劇場で見たい」って書いたら「名劇は子供主役じゃなきゃダメ」って返事をもらったが、名劇って子供主役の作品じゃなきゃダメなの?。
>>795 宝島・家なき子は出崎統が監督した作品だったな。
>>818 必ずしも子供じゃなきゃ駄目ということはないでしょう。
「トラップ一家物語」のマリア先生は大人だもの。
「あしながおじさん」のジュディも大人ではないけど、女子高生だから名作劇場ヒロインとしては高年齢。
赤毛のアンだって大人に成長したしね。
でも子供向けアニメとして子供が出ないのはダメだろ
ノーチラス号の乗員として
オリジナルキャラでメガネの少年と黒人の少女を用意すれば大丈夫
あと猫と幼女と悪の三人組な
アニーをアニメ化しなかったのはなぜだろう?
主人公少女、貧乏、孤児、最後ハッピー、ドタバタ劇、笑いあり涙あり
名劇の条件すべて兼ね備えてるのに
アニメ化するには原作使用権が必要なんだよ。
すでに他社に抑えられてたら使えない。
飼育しきれなくなったアライグマを捨てる奴は、ラスカルが放映される前から居たらしいけどな。
>>826 だからこの糞アニメをみて尚更アライグマを飼いだす馬鹿が増えたってことだろ
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / i ヽ ヽ 神様ありがとう〜僕に食べ物をくれぇて〜♪
| ( ● ● ) |
/ 彡 ▼ ミミ 、 にゃあ にゃあ
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
829 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 17:26:43.85 ID:h62/8NOn
>>823 >>824 アニーの原作は文学でなく新聞連載の漫画だよな。
新聞連載の漫画を名劇でやるってのも面白そうだが、アニーと言うとミュージカルのイメージが強くて…。
あれはミュージカルの「サウンド・オブ・ミュージック」の前に、ストレートドラマの「菩提樹」が
あったし、イケると踏んだんだろう
それに「サウンド・オブ・ミュージック」がもう古典の域に入っていたのに比べて、「アニー」は
名劇放映中から今に至るまで毎年現役で上演中だしね
それにしても「トラップ一家物語」のOPドレミの歌は、音楽の教科書にも載っているという日本一有名なアニソンだね。
作曲者が外国人というのも名作劇場シリーズでは唯一だし。
色んな歌手が歌っているけど、個人的にはペギー葉山バージョンを使って欲しかった。
でもOP差し替えられてるね。
たぶん、放映当時は差し替えになることは予想してなかったんじゃないかな。
予想してたらオリジナル曲作ってただろうから。
スターリングは自分の手で檻まで作って、責任持ってラスカルの世話をしましたが?
恨むならミーハーな低脳ジャップを恨めよ
ラスカルに責任はない
個人的にセーラは感情移入出来ないというか、自分の立場を分かっていない印象を受けた
セーラは高貴な身分から堕ちたから辛い目に遭うのであって、最初から下の身分だったらどうだったのだろうと思う
「私、フランス語なら教えられる」なんてのは無神経だし
そこのところここの人たちほどう思いますか?
なぜセーラがプリンセスと呼ばれるのか
話はそこからですよ
>>835 確かに高貴さを捨てないのと高貴さにしがみつくのは紙一重であるかもしれない
セーラも高貴さを捨てられれば辛さは軽減されたとも考えられるが、そんなプライド捨てちゃうのは主人公失格だろうに
貧乏人の嫉妬ですか
高貴さを捨てないのがセーラ
見せかけにしがみつくのがミンチン
というはっきりしたテーマがあるだろうが
ミンチンも腹が立つが糞料理人夫婦も腹が立つよな
まあミンチンに逆らえないので厳しくせざるを得なかった事情もあるかもしれんが
捨てれば楽だったのに、と言いたいのならばそれは特段間違ってはいない
セーラがそれ故に余計なことペラペラ喋ったのも個人的に気にはなる、がだ
それをやっちゃ小公女セーラは成り立たない
セーラってのは気品だとか人としての品性を持つことの大切さがテーマになっているのだから、やむを得ないと思う
ノブレスオブリージュに近いものがあるね
ただの対比はテーマとは言わないが
料理人は生粋の屑だろ
ミンチンよりかはそれを唆すラビニアのが屑
ミンチンはある程度限度があったからな
自分はセーラは「無意識に人を怒らせるタイプ」だと思う
劣等感のある人にとって嫌味に感じる部分も色々あるだろ
そうだね、それゆえに子供に人気な一方で
大人にはなんだこの少女と思われる
ゆえに小公女なんだな
上手いな
>>835も
>>844の部分を感じたのか……
言われてみれば、せめてもう少し相手の気持ちを推し測ってものを言うことが出来れば、と思う場面は結構あるわな
年端の行かない子供とはいえ、高い身分としての矜持が足りない部分もあったか
ここの人の方がよっぽどセーラに付いて語ってるなw
本スレはアカンわ、
べッキーなかなかだね、とかあ〜ん?とか意味不明な一言レスばっかり どーやってそこから話広げられる?
あと何で天下のセーラスレがこんなに過疎ってるんだ?とか馬鹿じゃねーの、お前のスレだろが己が先陣切って盛り上げんと何他人任せにしとんね
せっかくセーラネタ考えて書いてもあ〜ん?だって、言語障害しかおらんのか そのくせ12時になりましたカランカランアメリアさん乙やて、笑わせんな、時報レスとかどーでもえんじゃ、セーラの話盛り上げるのが俺らの指名だろが
ラスカルもぅ自演と連投は疲れたよ
まぁ総合スレの方たちも1度見に来てくださいな、ここの人みたいな有意義な話が皆無だから
1度来て罵倒してやってください
ミンチンには人間味を感じる
セーラは「なんだこいつ」って思うことがある
年とったからかな?
監督はミンチンを主人公のつもりで描いたって言ってたけどな
女の嫉妬が主軸にあると
セーラにいい印象ばかりを抱かない人がいるのを見ると、その試みは成功したように思う
その作品が楽しめるかどうかは、それを見る時の自分の年齢が大きく影響する
あくまでも主人公を対象とした場合、大人になって楽しめるようになったのは「赤毛のアン」、楽しめなくなったのは「小公女セーラ」
なんでだろうね
最後の最後で現実に引き戻されるアン
最終話で夢の国に戻っていったセーラ
そりゃそうなるかもね
セーラはハゲ
総合スレのみなさまへ
↑
このセーラ本スレに遊びに来てください
これが現在の小公女セーラスレの現状です
まともな書き込みしてる人は3人ぐらいしかいません
あとはあ〜んお〜んとか過疎ってる?とかカランカラン12時を回りましたアメリアさん乙とか
セーラとは何も関係ない事ほざいたり
あとAAでケツの穴見せたり、鬼ごっこしたりしてます
アンは自分から現実に向かって行っただろ
マシュウの死も現実の1つではあるが、それによって引き戻されたわけではない
858 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 20:46:48.30 ID:zGW3R0lZ
名劇が地上波での放送を終えた後に「フランダースの犬」と「母をたずねて三千里」の劇場版が製作されたけど、ファンとしての評価はどうだったんだろう?。
全52話と2時間を比べて評価するのは難しい
なんでセーラスレあんな速えの?
しかもこのスレで話せばいいようなことしか話してないくせに
>>860 だってセーラが一番面白いし人気もあるから
人が集まればいろんなネタがはびこるものだよ
セーラは面白いのだがセーラスレは・・・
同じレス繰り返すのさえやめてくれれば
少しは目を通すの苦痛じゃなくなるのに
小公女はマンネリしすぎで面白くない
小公子の方が面白いわ
俺はセーラスレでやめてほしいのは
あ〜んお〜ん?とかべッキーなかなかだね、とかたしかに、とか― 意味わからんし、話を広げられん
AAで鬼ごっこしたり、ケツの穴みせたり― 何もセーラと関係ない
過疎? 過疎ってる? 何でこんなに過疎ってるんだおいここは天下のセーラスレだぞ―何考えてんの?自分のスレで自分が怠けてマトモにカキコしてないの己で暴露してる様なもんだろ
人に頼るんなら、カキコせんと3年ROMっときゃいいんだ
名作劇場の新作マダカナー
誰も書かんで過疎ってるからよ、一生懸命セーラネタ考えて書いたら
あ〜ん?、たしかにだって 小学生でもどこどこが面白かったて書くで
モノしゃべられんのだったらカキコすんなよ ちゃんとモノ言える様になって出直してこいて言いたい
あいつら人と会話した事ねえんじゃねえか
会話を広がらせる、とか引き出すっちゅう事を全然せんわ
人の振ったネタ、同意、で完結させてどーすんの 次に広がる様に俺は○○だけどおまえらどーよ?とか、つなげていけよ
こいつらスレッドストッパーニヤリかと思う時があるわ
だったらおまえらがセーラネタを書き込めばいいんじゃね?
書き込まないからそういうのが沸いてくるんだし
書き込む気がないなら初めから文句言うなって話
セーラ セーラ セーラよ さぐって旅を続けよう♪
セーラDVD最終巻のカラオケ映像はパイロットかな?
二番のとこか
たしかにパイロットっぽい感じだな
しかし特典映像って基本がっかりなんだよな
コゼットはカラオケじゃなくてノンクレジットOP・EDだったが
872 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 22:27:01.78 ID:eXOm3hlB
田中公平が公式ブログで「『アニメ名作劇場』や『日本昔話』のような低年齢層の初期教育に関わるジャンルのアニメ作品はもうなくなってしまった」と語ってるけど、世界名作劇場は子供の初期教育に関わる作品だったのかな?。
セーラ、ロミオ、フランダース、レミ
他にえぐいのあったら教えてほしい
ハイジやあしながおじさんや若草物語2作観ると久々にセーラみたいなのが観たくなった
アンネット
精神的にくる
ポリアンナもストーリーだけはエグいんだよな
ポリアンナがああだから救われてるだけで
877 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 09:46:30.47 ID:9hclUNP2
名劇と言えば、アジア近辺や中東を舞台にした作品がアニメ化されてないのかな?。
中国だったら西遊記(さすがに三国志はないが)・中東だったらアラビアンナイトが思い浮かぶが。
>>863 小公子と言えば、アニメ化の際に主人公の名前がセディに代えられたけど「セドリック」と言う固有名詞が日産自動車の登録商標だった関係もあるのかな?。
Wikipediaにはそう書いてある>セディ
確かに音としてもセディの方がいいしな
セーラは何というか成長してないよね
フワフワしてる感じで
16年前(97年)に猪苗代の母ちゃんの実家でポリアンナを初めて見たときは超感動したけど、今見ると全然感動しない。むしろポリアンナがウザく感じてしまう。なんでだろう
>>879 つーか、なんでポリアンナみたいな糞つまらんアニメがセーラ様より視聴率が高かったのかが謎
あれ第一部も二部もどっちもゴミカスウ○コやん
やっぱセーラ様が最高
名作劇場の主人公達よりもドラえもんののび太やこち亀の両さんのほうがめっちゃ不幸な目に遭ってると思うんだよねぇ
>>872 >>798 > テレビ創成期のころはテレビ局はどこも教育的な番組が一定時間以上ないと
> 電波使用権がみとめられていなかった
> テレビ朝日は昔は日本教育テレビという名前だった
> フジテレビはアニメの時間を子供の教育的時間と言い張って
> 教育的なアニメを放映することでこの規制を乗り切ろうとした
> つまり、どこもこの教育的番組という規制を逃れるためにアニメを活用していただけなんだよ
> 教育的なドキュメンタリー、教育的なクイズ番組、教育的な実験番組
> そういうごまかしの一つとしての、名劇の存在があった
> でもこの規制70年代後半あたりに有名無実化して、何でもありに近い状態になったんだよ
> そのとたんにフジテレビは手のひらをかえして名劇追放運動をはじめるようになっていった
>>881 ギャグマンガの主人公に何を言っているのか
実質なんでもあり
ポリアンナは声がまずい
ジュディやレミは溶け込んでたのに、堀江さん頑張りすぎ
セーラのベッキーってクレヨンしんちゃんのマサオ君の人だよね?
なんかあの声を聞くとマサオ君が浮かんできて、せっかくの感動的な場面がちょっと・・・
ベッキーは凄くいい子なんだけどね
こんな事ってある?
ほかのアニメが浮かんでくるのは・・・・・
あなたがその作品に集中できていないということです
そうさのう
>>884 あの声聞くと虫酸が走るんだよなぁ
歌手としては超1流でも声優としては5流だな
ポリアンナは、あのゾワッとくる声が
かなりキャラの造形に影響を与えていると思う
ポリアンナてかなりの手抜きアニメだったよな
野沢直子さん(悟空、鉄郎、初代鬼太郎他多数)に女性役やらせてる時点で手抜きだってわかる
>>890 野沢雅子さんだろwwwww
野沢直子ってあの外人と結婚した女優だか芸人だかわからない変な奴だろwwwww
愛だの優しさだのてめぇの甘さは変わねぇ
反吐が出るんだよ
>>879 俺ガキの頃から嫌いだったわ
ポリアンナ見て感動するとかぬかすバカの気が知れん
あの当時30分前にタッチ放送してたけど、どっちもムカつくアニメだった
野沢直子クソワロタw
おいおい、糞アンナの話なんかしないでセーラの話で盛り上がろうぜ
898 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 17:27:29.71 ID:KTf2vhFM
>>877で「世界名作劇場ではアジア地域や中東を舞台にした作品はないの?」と書いたものだが、ミュージカルだけどタイ王朝を舞台にした「王様と私」を名劇でやるべきだったのでは?と思う。
原作が「アンナとシャム王」と言う小説だが、ヒロインが教師と言う設定だけどトラップ一家物語とかぶるかな?。
野沢雅子のパレーははまり役だったと思うが
世界名作劇場メモリアルブック アメリカ&ワールド編のインタビューより
野沢さんをパレー役に推したのは楠葉監督
周囲のスタッフはパレー役に「ドラゴンボール」みたいな元気の良い男の子役を演じていた野沢さん起用には大反対
野沢さんは「こういう婦人の役はあまりしたことがないから緊張する」と話してたと堀江美都子さんも証言している
楠葉監督は反対されつつも野沢さんが、映画の吹き替えですごく感じの良い女性の声を演じていたのを知っていたので押し通した
監督本人は野沢さんにパレーを演じてもらって大正解と満足している
とのことだ
俺の意見はパレーさん役に野沢さん持ってきたのは良いと思う
別に唯一の女性役でも無いし、演技にも違和感みたいなのも無かったからね
何かの洋画吹き替えでの、野沢雅子の大人の女性の声、すごく良かった
少年役がほとんどだからといって、少年の声以外を否定するのは、いかがなものかと
あらいぐまラスカルでスターリングの親友オスカーの母親役も野沢雅子だった(ラスカルの声のほうが有名だが)
正直パレーの演技よりうまかった
鉄郎とメーテルが共に大人の女性として会話してるのが印象的
904 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 04:36:04.32 ID:+oqAuXqw
TVKの朝八時枠、たまに名劇とか、割と古いのやるから注目している。今のガンバ終わったら…アンか。好きだけど、あまり再放送されないカトリとかを見たかったな。
サンテレビは何で朝7時枠が特撮枠になってしまったんだろ
平成仮面ライダーとか平成戦隊モノってあんまり好きじゃないし、できればこの枠も7時30分枠と同じようにキテレツ再放送枠か名劇再放送枠に戻してほしいんだが・・・。
関西ローカルはおちゃめなふたごがやってるからあれが名作枠だな
>>906 そんなにレアなのを?!うらやまし過ぎるっ!
>>888 歌手としては1流でも声優としては5流だな
はぁ?オメェ何様だよ
アンネットの再放送を
メジャーな作品以外は
録画厨を喜ばせるだけで視聴率が全然上がらないので
放映はされないよ
アンやラスカルばかり
>>908 堀江さんのキャンディキャンディでのいい声優ぶりを知らないだけだろう。
ワタスが演出ならポリ役には堀江さんを当てずに10歳未満で芸能プロ所属で台本と名作を理解できる女子児童を抜擢する。高畑さんならそうなる。
>>908 ミッチが5流ってこたあないよな
そういうたとえだとラスカル時代のアリスの冨永み〜なが5流って言うのと変わらん
レミの声はエロくて抜ける
>>911 へぇ〜キャンディキャンディで堀江美都子が声優やってたのか、初耳、初耳
堀江美都子の初声優は、宇宙魔人ダイケンゴーじゃなかったかなー
自身がダイケンゴーの時、自分だけが演技指導を受けなかったと言っていた
指導すら受けるに値しないレベルだったんだってさ
>>914 キャンディ検索したらルーシーの松島みのりさんだった。
しかしイライザの声が山田栄子さんってセーラの演出さんに影響与えてるな、、
>>916 ありがとう〜^0^〜
セーラのHD版は永久保存版だね
他にはないのかな?
英ダイアナ皇太子妃ご成婚の際の便乗アニメ
W140と死んだ人か
>>858 あれは酷い。
このスレですら反応ないくらいだもん。
内容、画、音楽・・全てテレビ版の劣化版。
当時観に行ったが、ガラガラだったし。
一応俺も見たがオリジナルには遠く及ばないね
劇場版と一年やれるテレビとで比べちゃダメなんだろうけど
ていうかオリジナルもそんなに良かったかと言われると微妙だよな
特にフラ犬は
ビアンカとレミ
私はこの二人が世界名作劇場史における最高のヒロインだと考える
守りたくなる二人の笑顔
守りたくなる二人の希望に満ちた純真無垢な心
彼女らの為に我々が一丸となって協力しよう
いやしなければならない
日本共産党
レミは守りつつ犯したくなる
そんな感じ
>>924 その二人には劣るかもしれんがナナミも加えてあげて欲しい
たまに見せる弱弱しい表情がキュンとする
ああ、ナナミも守りつつ犯したくなるタイプだ
ビアンカは保護欲、虐待欲、凌辱欲の全てを同時に駆り立てさせる魔性の炉理
エイミーも魔性の炉理だな
すごくおしおきしたくなる
セーラもだろ
絵柄で美女揃いの多い平成ヒロインのビアンカ、レミに劣らぬ美形で
気高さの中にもどこか儚さがある
カトリとペリーヌはメンタルにスキがない
アンネットはフィジカルが鬼
エイミーは金髪小悪魔ロリビッチ
ライムの砂糖漬けが買えなくて困っているエイミーにお金をあげる代わりに卑猥なことをする妄想はお気に入り
そういえばアンネットを縛り上げて鞭やロウソクで責める妄想が好きな人ってまだ見てる?
俺はビアンカを犯しながら首絞めたい
ロリコンが多数ログインしてますね。
>>932 やっぱその妄想してるの俺だけじゃなかったんだな。
ローレンスのじっちゃんみたいにグランドピアノは無理でも
ライムくらいなら俺が買ってあげるのに!って思って見てた。
>>923 フランダースは何がよかったのかいい歳になった今でも理解に苦しむ
名劇総合スレにフランダースが一番好きな熱狂的ファンっている?
本当に素朴な疑問
セーラスレは半年近く立ち寄ってないわ
もう覗く気にもなれない
ペリーヌスレも1年近くになるかなあ
>>936 俺は昇天シーンだけ見せられて感動してたクチだが
実際通して見ると何が可哀想なのかわからなくなった
差し伸べられる手をはねのけて自殺してるようにしか見えない
>>937 俺も覗いてないな
総合くらいしか見てない
「
>>295と
>>298と
>>934俺を怒らせた…俺の本命ビアンカと妹のレミに手ぇ出すとはな…」
/ ̄ ̄\
/ \ノソ)
( _ /\ ツZ
| ( ))/m/(彡ノ
(三E三三E(O)彡フ
`/ /ィニスミノ
(___/イ<赱ラ リ)
ヒ 三 || ヽ /)
(|| ヽノ ||)―、
(∧ヽ――、 /ソ|∩|
| ̄|  ̄ //ノ∪T|
_| |\_/ /\ ||
oフ / / ̄7
>>936 最も泣ける作品だ。
ベスト3に入る。ちなみに他の2つはラスカルとペリーヌ。
3作品に共通してるのは音楽が渡辺岳夫。日本人の琴線に触れるメロディを書かせたら渡辺岳夫の右に出る者はいない。ナベタケ節最高。
>>942 ペリーヌはカタルシスがあるが
フランダースは救いが無いからなあ
ていうかよく出来た作品だと思えん
よくあの内容を52話にわたって放送出来たなと
時代に恵まれた作品じゃないかね
フランダースはネロが大人の言うことを全く聞かないで反抗した態度の結果死んだようなもの
自分の好きな絵を描いている状況ではないのに(じいちゃんが死んで)いつまでも忠告を聞かず
働かなかったのが悪いからまったく泣けなかった
自業自得アニメ
>>944 そう。むしろミシェルさんの心中を思うと泣けてくる。
>>940 ビアンカとレミがかわいすぎる方が悪い
犯罪だよ逮捕だよ美少女税だよ
>>945 ミッシェルさんはきっとホモでネロはケツを狙われてたんだよ
>>946「犯罪…?じゃあやっぱりおまえの事じゃねーか!」
>>946 肉棒でお仕置きしてやらないといかんな
レミは任せろ
ハ _ー=ーァ
_-~し`゛くヽ
{~{゛゛{〃 "ヾしヘ
ゞ へ""ヘ 〃 リ" ヾ
<("(⌒⌒)ヾヾ ヾ〃ム
リノ゛}ヽ∠=ノリ三ミヘ"リ
("}"}=ヘト)ノ_=ヾしへハハ
_ y)イkモュ7ソチュラ"ヘヘヽヘリ
ヽソ }~ノミ リ  ̄ 〃トイ川
|{ ヽ_ヲ 〉 ヒン川
フ | ヘ`ー-、! :Ljjリ
ン > } ー :上ミ
: | ヘr‐ 、 / |「ヾー
!! L_トーーィ /|ハ
ノハ' トーーイ;//|
-/ /ミヘ /;;;;;;;;// ミ|
'/ミイ;;;;;;;;;||"ミL_ー~
/ ̄7;;;;;;;;;;| 〃ー
「……
>>949……貴様はこの私を完全に怒らせたな…あぁ私のレミ……レミよ…この汚らわしいアホぅよりもこのディオの方がふさわしいということを分からせるしかないようだな…」
ならここであえてフローネと言ってみる。
フローネはフェラが上手そう
953 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 18:21:32.83 ID:z4JMRrkS
フローネはリアルだったら言葉に詰まる微妙なブスさ加減なのが困る
ビアンカとレミとナナミの共通点は困った顔をしたときのハの字眉毛
あれはすごくいい
セーラが転ばされたり水ぶっかけられたりカトリがムチで打たれたりしたシーンはとっても興奮した
おそらくカットされたであろうビアンカが農夫にこき使われるシーンとか
マウリッツォに強烈な拷問されるシーンがあれば最高だったのに
>>955 ビアンカがグラゼーラのババアにタバコ押し付けられてる時のハの字眉顔なんか芸術的だよな
鬼畜エロ好きにとっては神シーン
ミーナがカルロスに犯されるシーンも良かったな
>>959 あれは背徳的な興奮なんだよな
カルロスはもちろん許せないんだけど、ミーナを助けたくて守りたくて憤るんだけど、犯される様は見たい
俺も元カノがずっと教師と医者にセクハラ被害受けててレイプされかけた話とか本人に泣きながら打ち明けられた時、怒りながら息子が超元気になってたもん
やめて
きさまら…この下等脳ミソの集まりがァ!!このカーズがビアンカの盾となってきさまらまとめて消し去ってくれるわ!!
(、
)Y(_ノ⌒ヽ_
( ∧ ⌒ヽ
) || し)
_/ |> └┘ <| (
( ノ ヽ ⌒\\
ノ ) ) |ニ@◎@ニ| ) )
/ ノ ヽ ( (
/ /\ヽ ノ /\\
)人( ヽ・\)(/・フ )人(
ノ ))  ̄/||  ̄ /イ
○ヘ || /○ /
8∧ ヽノ / 8/
/ \〜―〜/ /|
(\__\ ̄/ / |
) ) /⌒ /| ヽ
-<__( ( ̄ ヽ
/ ) ) \
( /
/\ (_
| ) ヽ
ここの奴等から震え上がっている無垢なレミとビアンカを取り敢えず守りたい
そして「大丈夫?今日は取り敢えず俺の家で避難していよう…あ…大丈夫……寝る所は別々の部屋だよ…」って声を掛けて下心が無いようなフツメンのすました顔でマチアよりも便りのある雰囲気を醸し出しながら安心させたい
そして二人を部屋に寝かしたあと俺はいつもの日課の英語の勉強をしているのだが気になってこっそり起きてきた二人にちらっと壁から見られたい
レイプってのは2次でも3次でも見たくないし
妄想したくもないです。女の顔が楳図かずおの恐怖タッチなのをある女優が見せてくれたせいですけど
名劇にはお仕置き、拷問したいヒロインが粒揃いで選びがいがあるよ
>>965 筆頭はアンネットだろ
お仕置きして屈服させたい
調教して復讐モードアンネットからいきなりローザンヌアンネットに仕上げたい
ローザンヌアンネットってなんだったんだろうな
急にカマトトぶってて本来の狂暴さを知る視聴者は困惑する
43話のアンネットの思わぬマンコ発言で苦情が入ってしまいおとなしくなったんだろう(適当)
ダニーの足の手術の代金なんてバルニエル家をひっくり返しても捻り出せるはずもなく
アンネットはギベット先生に自らの肉体を提供した際に調教されたのだ
アソコにリモコンバイブが入ってたんだろうな
ジャッキーに徹底的にお仕置きしたい
密猟者の邪魔をしたんだから
もっとひどいことをされないと許せない
今さっき近所のTSUTAYAでセーラとシティーハンターのDVD借りてきたぜ
セーラが一文無しになっちまった(泣)
>>970 あの時代にそんなもんないだろ…
ワイヤーで繋がった男根型木彫りを動かされてるんだよ
声を上げていつでも泣いていいぞ。
どうせ雨風の音でかき消されてしまうから
やつがくるぞ…
ティーンの時はジョオが好きだった
アラサーでべスの良さに気付き
アラフォーでエイミーに目覚めた
ずっとジャッキー一筋
正直、若い頃はアニメはそこそこ好きだったけど
名劇なんか全然興味なかったわ。絵がイモ臭く感じたし
で、今は2chのスレにまで来きて書き込むまでの名劇ファンになったってかw
俺は愛の若草物語のせいで原作買った
ローリーと結婚するのはエイミーなんて言われたら気になるだろ
「こんな気持ちは初めてだ…ビアンカマルティーニが愛しい…あの笑顔にあの美しい手…彼女とならどんな危機も乗り越えられるだろう…」
「アルフレドマルティーニは強敵だったが彼が死んだ以上最早私に敵などいない…しかしロミオはこのまま生かしとくと後々私の障害になりかねない…そこでだ…ロミオ君…君には死んでもらう…」
,--zァ─ァ-=z,
// / / ̄ ミx
ィf/ハ::} ィノ/ __ィ⌒i
/}:|l/{ ノノ/レ-<:ノ/ハ
/\{lレ'"´ノ__/r==ニ{
i { }ァ:ノr==-7
} ィjハ\「__ノ" ̄{
ヒx、ノ ,ィfァ⌒ヽ\/ イ「}|
`rぅ rtラフ / ノリ/
「´} ヽ ̄`/ I _ノ
∨ / 厂i ト、
‘ー⌒ ,′l リ
に⌒ー / / \
_,-=≦八 ,イ′ ∧
/ ー</ / I
/ |>-< / l
/ /|(oo)} / |
/ /l|ト冊{i/ /|
_ \ i//__|l |_/ |\
 ̄ ヽ/ニニ| | \ │
「負けて死ね…」
982 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 09:24:58.32 ID:Qv5EJ30M
俺今週中にビアンカとレミの画像プリントしに快活っていう漫画喫茶行く予定
なるべくなら二人とも目線でこっち見てる画像がいいんだがレミの画像ってネットにあまりないんだな
ビアンカのもレミのよりはあるけどそれでも少ないからもし二人の目線になってこっち見てる画像持ってる人いたら下さい
抱いて寝たい
パソコンを持っていてDVD再生出来る環境があるなら
漫喫行くよりDVDレンタルが安いときにレミ全巻借りて、自分の好きなレミを好きなだけ保存した方がいいんじゃない?
ビアンカはプリントアウトしたいのが決まってるみたいだが、レミは何にするか悩んでるみたいだし
問題は家なき子レミを置いてるレンタル店があるかってことだな。
レミより妹のファソのが可愛いよ
ラシドソド♪
988 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 13:35:42.53 ID:Qv5EJ30M
>>983>>984すまんパソコン持ってないからダメだorz
なんとか今のところ画像検索して探してるがなかなかいいのがない…
>>982 つうか抱き枕カバーに全身のプリントをしたいぜ・・・
公式に抱き枕カバー出して欲しいって要望を送ってもラスカルやパトラッシュのを出しそう
ところでお前達は名作劇場の少女キャラをプリントして何に使うつもりなんだ?
名劇ヒロインにこすりつけるなんてタブーだもんな
だからこそ背徳感があるんだが
994 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 17:19:20.06 ID:Qv5EJ30M
小型世界名作劇場ヒロイン抱き枕なら明日プリントしてきて製作する予定
工程表も作った
997 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 17:35:18.92 ID:nYk2npty
俺もビアンカの抱き枕作ろうかな。
>>995 また恥ずかしげもなく・・・
顔の部分をタバコを近づけられてる時のビアンカの顔に差し替えて
欲望まみれの肉棒を近づけたりするんだろ!お前ってやつは
良いよね
>>998 あのタバコって猥褻物にしか見えないよなwwww
1000 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/17(火) 18:05:04.25 ID:BP3K0NS/
せんなら幸せ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。