1 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:
アニメ版ベルサイユのばらについて語るスレッドです。
「ベルサイユのばら」
1979年10月10日〜1980年9月3日(全40話)毎週水曜日19時〜19時半
日本テレビ系列にて放映。
1980年9月10日に総集編「ベルサイユのばらと女たち」放映。
一部地域では24話として総集編「燃えつきたバラの肖像」を放映して終了。
1990年にはテレビ版を再編し一部キャストを変えた劇場版を公開。
アニメの話を優先しましょう。
批判、比較意見のある人は別にアンチスレを立てて下さい。
煽り・荒らしは徹底無視・徹底放置。反応したら、あなたも荒らしです。
■前スレ■
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart31
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1353140645/l50 質問の前にあらかじめ過去ログを読みましょう。
探している答えはほぼ既出です。
過去ログ、関連サイト、スタッフ、キャストは
>>2-10あたり。
次スレ立ては
>>980あたりがおながいします。
監督 長浜忠夫 (〜13話) 出崎統(19話〜)
2 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/28(金) 00:22:29.17 ID:O775NY9Q
脚本 篠崎好、山田正弘、杉江慧子
キャラクターデザイン 荒木伸吾、姫野美智
アニメーション制作 東京ムービー新社
放送局 日本テレビ
放送期間 1979年10月10日 - 1980年9月3日
話数 全40話+総集編1話
オープニングテーマ
「薔薇は美しく散る」
作詞:山上路夫/作曲・編曲:馬飼野康二/歌:鈴木宏子
エンディングテーマ
「愛の光と影」
作詞:山上路夫/作曲・編曲:馬飼野康二/歌:鈴木宏子/ナレーション:志垣太郎(〜21話)
3 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/28(金) 00:23:01.20 ID:O775NY9Q
第01話「オスカル!バラの運命」
第02話「舞え!オーストリアの蝶」
第03話「ベルサイユに火花散る」
第04話「バラと酒とたくらみと、、、」
第05話「高貴さと涙にこめて、、、」
第06話「絹のドレスとボロ服」
第07話「愛の手紙は誰の手で」
第08話「我が心のオスカル」
第09話「陽は沈み陽は昇る」
第10話「美しい悪魔ジャンヌ」
第11話「フェルゼン北国へ去る」
第12話「決闘の朝オスカルは…?」
第13話「アラスの風よ応えて…」
第14話「天使の秘密」
第15話「カジノの伯爵夫人」
第16話「母、その人の名は…?」
第17話「今めぐり逢いの時」
第18話「突然イカルスのように」
第19話「さよなら妹よ!」
第20話「フェルゼン名残りの輪舞」
4 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/28(金) 00:24:22.98 ID:O775NY9Q
第21話「黒ばらは夜ひらく」
第22話「首飾りは不吉な輝き」
第23話「ずる賢くてたくましく!」
第24話「アデュウ、わたしの青春」
第25話「かた恋のメヌエット」
第26話「黒い騎士に会いたい!」
第27話「たとえ光を失うとも...」
第28話「アンドレ青いレモン」
第29話「歩き始めた人形」
第30話「お前は光俺は影」
第31話「兵営に咲くリラの花」
第32話「嵐のプレリュード」
第33話「たそがれに弔鐘は鳴る」
第34話「今“テニス・コートの誓い”」
第35話「オスカル、今、巣離れの時」
第36話「合言葉は“サヨナラ”」
第37話「熱き誓いの夜に」
第38話「運命の扉の前で」
第39話「あの微笑はもう還らない!」
第40話「さようならわが愛しのオスカル」
そろそろ乙していいか?
6 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/28(金) 00:39:06.61 ID:3NqAzU80
1です、連投規制でキャスト貼れませんです、スンマソン
7 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/28(金) 00:41:56.12 ID:/OM7Zvjh
オスカル:田島令子
アンドレ:志垣太郎
マリー・アントワネット:上田みゆき
フェルゼン:野沢那智、堀勝之祐
ロザリー:吉田理保子
ベルナール:野島昭生
アラン:山田俊司
ジャルジェ将軍:内海賢二
ジャルジェ夫人:佳川紘子
ばあや(マロン・グラッセ):京田尚子
ジェローデル:三景啓司
ラソンヌ先生:飯塚昭三
ブイエ将軍:増岡弘
ルイ16世:安原義人
ルイ15世:勝田久
オルレアン公:市川治(2〜24話)、仁内建之(27話)
デュ・バリー夫人:来宮良子
メルシー伯:村越伊知郎
マリア・テレジア:北村昌子
ノワイユ伯夫人:宗形智子
ジャンヌ:松金よね子
ニコラス:池水通洋
8 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/28(金) 00:45:17.41 ID:3NqAzU80
7さん、ありがとう
ついでで申し訳ない、前スレにここを貼ってください
お願いします
>>8
前スレは、既に>>1に貼ってあるよ
いちおつ
相変わらず伸びが早いね
オスカルに思いを馳せる人多いからね。
アントワネットが死刑になる直前まで、結果的に反旗を翻したオスカルの事を想い続けてたってのが
良かった。
今日のベルサイユは大変に乙ですこと!
>>11 それ思った、良かったよね
ロザリー、オスカルはアンドレと一緒だって話したのかなあ
前スレ
>>995 出崎アランはオスカルに全く恋愛感情が無かった…
確かにアンドレに「こんな男みてぇな女のどこがいいんだ」
って言ってたからね。
それでもアンドレの死後、オスカルがアランの胸で泣いていた時は
さすがのアランもオスカルを女として感じたのでは?
腐じゃないけどアニメアランどっちかっつーとアンドレを愛してたと思う
自分はほっとけない弟って感じだったのかな?って思ってる
酒場で思い詰めた顔をして飲んだくれて、しかもいきなり衛兵隊に入りたいって
何かあるな、がとっかかりで。裏がありそうだけど良い奴だし
気になってしょうがない。蓋を開けたら、アンドレはただ好きな女の為に生きてるんだって
分かってもどかしい、けど応援するか・・・みたいなw
アニメのアランは、出崎流男の美学。
心の奥底ではオスカルを好きになっても、アンドレがオスカルのこと愛してるから
絶対口に出さないし、その素振りも見せない。
当然視聴者にもね。
オ ダグー大佐
ダ はっ!
オ あなたは貴族だ。私たちと行動を共にするとは思えない。
ダ はっ!ご一緒できません。
オ 今ここで聞いたことを連帯本部へ報告なさるもなさらぬもあなたの自由です。
ダ はっ!報告するつもりです。
皆 なに〜
ア まて、話は最後まで聞くものだ。
ダ ただし!ただし今日一日は私は無断で休暇をとるつもりです。
報告は明日以降になるでしょう。
お体をくれぐれもお大事に。
オ ダグー大佐…
ア 石頭のカタブツだとばかり思っていたが恩に着るぜ大佐。
第38話運命の扉の前で ダグー大佐の素晴らしさを皆さんへ。
ダグー大佐はホントに素晴らしいよね。
オスカルの結核のこといち早く気づいて休んでくれって(´;ω;`)ウッ…
ダグー大佐は、オスカルと衛兵隊が険悪なとき、何もできない人だったけど、
オスカルのことをよく理解していたナイスミドル。
ドジっ子ラサールも
アニメでオルレアン公みたいに人物造形が単純化されたキャラもいるけど
ダグー大佐やブイエ将軍のように心理的に深みが出たキャラもいるよね
ブイエ将軍は初めこそパパの友人ってことでオスカルのこと気遣ってたりして
友好的だったけど、革命が近づくにつれその態度が硬化して決裂って
過程が印象的だったな〜
>>21 ラサールは、オスカルが命の恩人だとわかって、彼なりにオスカルのため頑張ってたね。
ブ 隊長が隊長なら部下も部下だ。まったくよく仕込んであるもんだわっ。
オ どこへ連れてったのです。私の部下を
ブ アベイ牢獄だ。軍事法廷で私は12名全員に銃殺を求刑するつもりだ。
オ 銃殺?
ブ ジャルジェ准将、自分の身が危ない時に部下の心配もないだろう。
君については国王陛下からの処分の申し渡しがあるまで軍務証書を
取り上げ陸軍特別拘に拘置する。
第34話今テニスコートの誓い ブイエ将軍とオスカルの決裂場面
このあと、近衛連隊が会議場へ突入する。 つづく
>>22 オルレアン公は前半でのわかりやすい悪役ポジションだったからな
裏で陰謀を巡らして王位簒奪の機会を窺っているという
そして、あの有名な名台詞。
オ 引けー引け引けー!引けー
ジェ 隊長…
オ ジェローデル、私の剣を受ける勇気があるか?
近衛隊の諸君、私の胸をその銃で貫く勇気があるか?
さあ撃て武器ももたない平民議員にその銃口を向けると言うなら
まず、私の屍を越えてからゆくがよい!
ジェ マドモアゼル…どうか剣をお収めください。
前の隊長であったあなたを私たちがどうして打つことができましょう。
あなたの前で武器を持たないものに銃を向ける卑怯者にどうしてなれましょうか。
彼らが武器をとるその日まで私たちは待ちましょう。
…君のためたとえわが身、謀反人になるとでも…
オ ジェローデル…
ジェ 全員後退!
第35話オスカル・今・巣離れの時 雨のシーンがたまりません。ジェロ様が右手を挙げて去ってゆく…
雨にそぼ濡れるジェロのウェーブヘアーも心なしか、しょんぼり
オルレアン公の一票で、国王の死刑が決ったんだっけ?
だから悪役は仕方ない。
アントワネットは王妃になるには未熟過ぎた
元々はお姉ちゃんのほうに来た縁談だからねぇ。
だねー、元は姉に来た縁談だけど更にその上の姉が病死したので、
病死した姉の代わりにフランスに嫁ぐはずの姉がローマに嫁いだ。
そのためフランスにはアントワネットが嫁ぐことになった。
準備も何もできてなかったって話しだもんね、末っ子で甘やかされて育ったのに
突然ヨーロッパ1の王室に嫁ぐことになったんだからそりゃ大変だったろう。
>>29 オルレアンはあわよくば自分が・・・って野心がミエミエだったもんね
悪役にぴったりだったわ。前半の暗躍がポリ出現でかすんじゃったけどさ
オルレアンは、黒騎士の時の話で見かけも声も変わって、小物になったのが残念だったな。
年末年始はアニメベルばらのDVDじっくりみます。
オスカルのエロさは異常
>>35 DVDといえば自分はメモリアルボックス持ってるのだけど、それの登場人物紹介の
アンドレのところが「(略)様々な障害が彼を苦しめることになる」って書いてあるんだよね
もうそれだけで涙涙(´;ω;`)
アニメのオスカルは声がエッチ
青いレモン 熱き誓いの… なんかの声はほんとドキドキする。
>>33 甘やかされてというか、年長のお兄ちゃんお姉ちゃん達と違って年齢が下の子供達は
よく言えば放任主義、実際はほとんど野放しみたいな育ち方してたってね
それが色々と都合でアントワネットにフランスへの輿入れのお鉢が回ってしまったから
マリア・テレジアも慌てて付け焼刃的に教育したとか
子供達の中でアントワネットが一番可愛がられてたというのは、後の創作だって
様々な障害…
従僕であるがゆえの障害
片目を失い残された目も見えづらくなった障害
身分違いの恋、失明・・・そういやアニメアンドレはオスカルに拒否されたっけなあ・・・
>>39 そうなんだ、後付なのね
そういえばマリアテレジアって慈愛の深いお母さんってイメージだったけど
障害のあった娘(賢く優しい人だったみたい)のことは忌み嫌ってたって
ちょっと前にwikiで読んだわ、なんかちょっとイメージダウン
8才にして母を失った悲しみ
従僕が貴族であるお嬢様に恋してしまったがゆえの障害
オレのお嬢様が北欧の貴族のボンボンに惚れてしまった…憂鬱
剣の腕がどうしてもお嬢様を越えられない嘆き
目の視力を失いつつある悲劇
初夜に草切れや枝がお嬢様にささらないように…どうしたか分からんが頑張ったアンドレの健気さw
アンドレは苦労人よのう
アントワネットとフェルゼンは秘めやかな恋に身を震わせ
オスカルは雨に打たれて思い悩む
そしてアンドレはオスカルへの忍ぶ恋に胸を焦がした
光と影、愛と悲しみの四十奏のゆくえは…
次回ベルサイユのばら フェルゼン名残りの輪舞
おたのしみに
自分も寝正月だからDVDで堪能するかな
初詣でベルばらリメイクしますようにって願うか
>>48 この作品をリメイクできるだけの力量を持った監督がいない気がする。
今まで、リメイクされて旧作を超えたアニメもない気がするし、池田さんがOK
しないんじゃないかな。
>>49 あれは出崎さんの才能が遺憾なく発揮された二次で
池田さんが黙認してくれてよかったと心から思うよ
原作も好きだけど
アニメのオリジナル演出やシーン
何度も何度もリピートしても泣ける
>>50 いちいち二次と断らなくても世の原作付アニメはみんなそう
原作厨のコンプレックスの裏返しみたいで見苦しい
作者として金が儲かるのに何の不服があろう
まぁいろいろだよね・・。
舐めたアニメ化というのも確かにあって、クレームを出す原作者もいるし。
見る側としては、原作と違っているのにアニメも面白いって、理想的だと思うよ。
(まったく同じなら原作を読めば事足りるの)
まあまあ、まったり行こうジャマイカ!
年の瀬に ばあやも走る 師走かな
池田さんは、「おにいさまへ」の製作は出崎監督を直接指名したから、アランの扱い等に不満があっても
出来は満足してたんだろうね。
「おにいさまへ」アニメの結末が原作と違うのは、池田さん側から出崎監督に依頼があったらしい。
こたつで紅白を見ながら年越し蕎麦を食べるばあやとオスカルとアンドレ
>>56 いいね♪
そのあとアンドレとオスカルは2人で初詣へ出掛ける。
「ばあや、美味しいよ、この汁粉」
そこはやはりショコラでないと。
ショコラ餅ってあったよね
>>55 薫の君生存エンドのこと?
作者的に彼女の死はやはり後味悪かったのかな?
>>55 特に不満はなかったが狂信者に突き上げくらって、適当に話を合わせただけなんじゃね
>>60 池田先生の友人が癌でなくなったので、アニメの中で薫の君を癌で死なせたくなかった
らしい。
>>61 アランが最後に農夫になってた部分が嫌だったらしい。池田先生としてはアランは軍人として
死ぬことが相応しいとのことで、栄光のナポレオン・エロイカに登場して 軍人として死ぬ。
そのまま軍人として再登場したからそこが信者に深読みされてるんだろう
おまいら来年もよろしく
>>65 よろしく〜
今年はここに仲間入りできて楽しかったよ
年越しは餅の入ったショコラを飲むオスカル様
軍人として死ぬわりにはあっさりした死にざまだったな
あの辺りは作者が声楽の方に夢中で、休載してばかりでもうやる気無くしてたからなー
アランもベルナールも適当に片づけられた感じ
あけおめ。ことよろ。
>>41 >アニメアンドレ、オスカルに拒否されたっけなあ
正月でDVD見たけど確かに、アンドレは「もう私の供はしなくてよい」とオスカルに何回も言われてた。
キモいからもう私につきまとわないでよね(意訳
アンドレ(ガーン、ガーン、ガーン…、ガー…ン、ガ…)
75 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/01(火) 12:28:27.97 ID:BkOUmAg0
怒ったオスカル様怖い
拒否されたにもかかわらず、次の職場にまで押し掛けたら余計嫌われるぞと思った
テーマの一つが家族愛だったがそれが全く描けてなかった気が…
>>78 おいおい、どこを見てたんだよ・・・
オスカルとジャルジェ将軍の父と娘の親子愛と確執
ルイと王妃とその子供たちの家族愛
アランの兄妹愛
ロザリーとジャンヌとその母の家族愛
様々な形の愛憎が描かれていただろ
>テーマの一つが家族愛
え、そうだったの?
原作との違いで思うことは、
王族の陰謀(ジョゼフが王の子じゃないという中傷)や、
増税の提案とか、ルイの妹に宛てた遺書とか、
政治劇っぽいことが取っ払われたのねん。
81 :
80:2013/01/02(水) 03:34:34.66 ID:???
↑全部アントワネットが関わったエピね。
アニメは時間の短縮のせいか、こまけー描写をカットされたなぁと。
なんだ原作厨かよ
原作でもほんの数コマ程度の描写でしかない
オスカルとアンドレってゼロの使い魔のルイズと才人の関係に似てる
例えられても元を知らん
皆が他アニメも広く知ってると思わんで欲しい
ラインハルトと赤毛の方が分かりやすい
オスカル智
アンドレ・ザ・ジャイアント
女の尻に敷かれる男萌え
コミケでベルばらのコスプレしてる人って最近はいないの?
ジャンヌさんはどこの世界でも一人でやっていける人です
でも、一人ぼっちにするのはかわいそうです
不倫カップルが結ばれない恋に自己陶酔してるのがキモかった。
一国の王妃が満たされない想いを浪費で補い民衆に迷惑かけるなんてけしからん
アフォな恋愛脳バカップルに国民も貴族も振り回されたのは気の毒
文句があればベルサイユにいらっしゃい
マリーもフェルも思い切り腹黒かったらまだ好きになれた。
結婚=血統によってするもの、神聖なもの
恋愛=快楽、俗悪
恋愛とは、世継ぎを生んだ(貴族の一番の義務)あとにするものでした。
「あの人たちは王権神授説を教えられていたから、不平等なんて言われても困っちゃうわよね」
ってリヨたんの言は正しい。
「ルパン三世」に出演(?)したアンドレは何故か金髪だった
しかし何で銅像になってたんだ?
呪いですね
アンドレに金髪は似合わない
アンドレ青い頭髪
>>94 アンドレが何故金髪かは当時のスタッフでないとわからないレベル。
ミスかもしれないね。
ルパンのオスカルは声が少女っぽくて・・・
あれはあれでいいのかな。
黒髪だと日本人に見えるからじゃないかな?フランス人らしく見せるため金髪とか
絵的にはオスカル動物病院のオスカル月島とアンドレ星垣の方がアニばらキャラに近かったね。
ハム太郎では宝塚っぽいオスカルとアンドレだった
アニメではオスカル様の堅物ぶりがインパクトあったな
オスカル堅物?
んー、ギャグがないからかな?
「八重の桜」がオスカルのように凛々しく・・ならないだろうな、うんw
フランス人は黒髪が殆どだし身長も日本人並に低いけど
ベルばらはあちらではウケたのかな?
>>104 あちらにもファンサイトあるくらいだよ。
なんでも、放映時はあまりの出来に日本人が作ったって知らない人も大勢いたそうだよ
ちなみに池田センセはフランス政府から勲章もらっとるよ
勲章もらったのはフランスへの旅行者が増えたからでそ
107 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/05(土) 19:21:12.11 ID:wnWJylUK
旅行でベルサイユ宮殿に行ったら、ベルばらグッズ売ってるのには驚いた。
嘘のような話だけど、フランスの子供はアニばらでフランス革命のことを知るらしい。
フランスへの経済効果大だったね
>>106 そうだよ
ベルばらがきっかけになって旅行者が増えたってんだから
間違ってないと思うけど
>>107 それで自国の歴史に目覚めて学者になった人がいるってのは
有名な話らしいね
ベルサイユのばらが実写映画化される時、大物女優のドミニク・サンダとかジェーン・バーキン
もオスカル役やりたがってた位だからね。
ビョルン・アンドレセンにオスカル役やらせるべきだった
カトリーオーナちゃんはロザリー役がふさわしかった
>>112 ビョルン・アンドレセンは、オスカルのモデルになった美少年だけど、男だからどうかな。
ビョルン君はユリウスにも似てる。特に髪型
ユリウスってだれ?
オルフェウスの窓の男装の主人公。オスカルの二番煎じ
dです
そういうキャラがいるのね
オスカルの二番煎じなら薫の君の方がいいな
キャラ的にはこんな感じ
サン・ジュスト様 + 薫の君=オスカル
お蝶婦人 + アントワネット = 宮様
薫の君は顔はオスカルだけど髪型はアンドレ
薫の君の声優の戸田恵子さんはオスカルの声もやったことあったな
あれはなんかちょっと違うって感じだったなあ
少年時はいいんだろうけど、成人してからは・・・
やっぱ凛々しくて艶のある田島さんの方が好きだ
戸田恵子は野沢那智の愛弟子だから優遇されてたね。
出崎作品って、野沢那智の弟子系の声優が多い。
「モデルはビョルン」はマライヒだけじゃなかったのね。
・・オスカルは桜京の二番煎じ
(桜京がプロトタイプ)
マンガのことはよくわかりません
美しさは罪〜♪
179:名無しさん@占い修業中:2012/08/07(火) 09:51:20.00 ID:u/tqvMgI
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1158947899 [cache]
こんなの削除されるわけないじゃん
こいつ馬鹿すぎwww↓
◆LiccaBEFCDzz :2012/08/07(火) 01:35:56.82 HOST:e0109-49-132-244-207.uqwimax.jp
IPアドレス 49.132.244.207
180:名無しさん@占い修業中:2012/08/07(火) 15:16:39.52 ID:QCB8EYAe
>>170 おまえが削除人に嫌われるような依頼を出すのも勝手なら
それに文句を言うのもまた俺らの勝手
文句言われたくないのなら粛々と削除依頼出せよ
まだ忘れてるスレ意図的に残してるっぽいスレがいっぱいあるぞw
おまえがやりだしたことなら、オマエが責任もってやり遂げろよ
俺らに手伝えとか泣き言いうなよ?
183:名無しさん@占い修業中:2012/08/07(火) 18:36:50.79 ID:rAx2ODWA
>>180 まだ忘れてるスレ意図的に残してるっぽいスレkwsk
能無しはここと占い板で
>>160を意図的にしてる荒らしの誰かさんなのにね。
アンドレかケツアゴじゃなくて良かった
うむ。本当に良かった…。
そーいや力石もケツアゴだったっけ?
長嶋茂雄はさらに青髭だ
出崎氏のキャラは格好いい馬面だな
出崎さんの描く絵コンテのキャラが面長なので原画もどうしても面長になってしまうと
姫野さんが笑いながらインタで言っていた
自分はこれ聞いたとき面長バージョンじゃないオスカルアンドレが見たかったなあと思ってしまった
やっぱ、長すぎると思ってしまうシーンとかちらほらあんだよね
前半のオスカルの方が美人だと思う
>>133-134 あるあるwもうちょっとなんとかならなかったのか?と思ったりしてw
自分は中期(シャルロットの死あたりから黒い騎士くらいかな?)が一番好きだわ
逆にアンドレは後半の方がイケメン。退廃的な色気が出て
前半のアンドレはヒーローものアニメの主人公みたいな作画だよね
これはこれでいいと思う、まだ若い頃だし
ここのスレの住人が以前言っていたOPのオスカルの作画で
後半を見てみたかったというレスがあったけど自分もそれで見てみたかったかも
男キャラはいいんだけど、出崎監督のオスカルは肩幅広すぎ。
かといって細い肩でもなあ
前半のアンドレ女の子みたいに可愛い
>>140 あまりオスカルと体格差もないしホント少年同士親友って感じでいいよね
出番が結構あったから嬉しいよー
前半のOAは美少年同士の801っぽかった
>>138 肩幅広いよねw
あと30話台序盤の作画が崩れてるのはやはり残念、そのあたりって絵が雑で入り込めない
現場は絵コンテが遅れに遅れて大変だったんだろうが
今のアニメだとここまで崩れるのは技術が向上しててないのかな?
出崎氏の演出だと女性キャラより男キャラがの方が色っぽい
光源が下からのカット(目元に影が溜まってる)が、
思いつめてるようで色っぽい。
悩み憂えた表情がエロかっこいいよね。
お子様より大人に受ける絵だよね
>>148 当時最高峰の作画レベルなのは同意だけど
30話から数話は崩れてるよ
終盤にいくに従って絵コンテが遅れたりして現場は混乱してたらしい
だからといって今の週一アニメも適当なの多いよ
アニばらは背景とかもきれいだよね
ベルサイユ宮殿とかよく描いてるな〜と思うもん
アニばらは芸術レベルだだと思っている。
今のアニメは最新技術を駆使してるけど深みがないんだよね
>>150 へー今のアニメも適当なのね
ワンピースくらいしか見ないので知らなかった
>>149 作画が良い作品ほど終盤にいくにつれてスケジュールきつくなるのはどんなアニメでも変わらない
むしろベルばらの後半の作画は鬼気迫る迫力だと思う
後半、キレイなカットを見つけるのが楽しみだったわw
ゴメン上は嫌味じゃなくって
「アンドレ、今日はええ男じゃのう〜」とかいって
楽しんでたってことで
キャラの顔長くなったけど後半の方が作画の技術は上だね
監督 井上栄作
キャラデ 下笠美穂
美術 行信三
音楽 YOSHIKI
オスカル:小林沙苗
アンドレ:森川智之
アントワネット:川澄綾子
ルイ16世:野島健児
フェルゼン:井上和彦
ロザリー:能登麻美子
ジャンヌ:矢島晶子
デュバリー夫人:くじら
ポリニャック夫人:勝生真沙子
ジェローデル:櫻井孝宏
アラン:小山力也
ベルナール:緑川光
一昔前に出てた東映のリメイク企画。
これ完全に駄目だね。
声優は公式発表あったっけ?ガセじゃね?
たぶん内部から洩れてるという話だった。
さすがに今の田島さんとたろさには声優やらせるのは無理か
うん、志垣さんの最近は知らないけど田島さんはさすがにちょっと
あの頃の声とは違ってきちゃったね・・・仕方ないことだけど悲しい
最近、派遣のオスカルとかいうドラマで、オスカルの声を田島令子さんがやってたんでしよ。
観たかった。
>派遣のオスカル
主人公が落ち込むと、「突撃〜!」とかオスカル声で鼓舞するのなw
セリフが原作準拠なので若干違和感があった。
あと、やたらと♪バラはバラは♪のBGMが流れる。
ドラマとしては面白くなかった。
その辺のドラマを消音にしてアニメの声をかぶせるとよろし。
主人公がオスカル声でしゃべるんじゃなくて、
脳内でオスカルの声が聞こえるという設定。
165 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/09(水) 12:02:43.93 ID:VbY8pk/J
劇場版何でやらないんだろ…。
アンドレには負けるが
一度でよいから…
…見たい…。
166 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/09(水) 12:05:49.42 ID:ciaCJA4c
それよりなんで外伝をアニメ化(OAV化)しないのか不思議でならん。
確実に世界中で売れるコンテンツだと思うんだけど。
>>149 テレビの場合、普通は数班に分かれて作るんだけど
ベルばらは全部1班でやってたんだって
しかも絵コンテまで一人でやってるから正真正銘の週1本スケジュール
野球で放送中止がなかったら不可能だったかもね
でもそれを差し引いても、よくあのレベルで作れたもんだと思う
パチスロやパチンコのアニメーションは誰が作画担当なんだろう
ベルばらレベルのクオリティの作品が量産されていたら
アニメの評価は変わっていただろうな。今やすっかりロリオタクのもの
量産は無理だよ
あの時代にあんなの作れたのは出崎がいたから
出崎作品とそれ以外の作品とのクオリティ差は段違いだった
当時は各話ごとに作画が違ってガタガタとか普通だったからね。
田島令子さんといえばオスカルとエメラルダスなんだけど、悪役サンドラ隊長もよかったよ。
女海賊で隊長、オスカルとエメラルダスを被らせてて出崎監督うまいキャスティング。
しかも、フェルゼン野沢那智の敵役だし。
田島さんはアンパンマンが名演技だったな
それ戸田さんじゃなくて?田島さんでてたの?
スマソ田島さんじゃなくて戸田さんだったテヘッ(*^^*)
「あのシーンを忘れないー傑作アニメ100タイトル」
99年発売双葉社
に南田 操のとゆう人が書いた監督が出崎さんになったら荒木 姫野コンビから
杉野さんに代わったとありますが本当でしょうか。
オスカルの女装シーンのキャラ表は荒木プロだったぞ
サンジュストが馬車を襲うシーンは荒木走りな感じだし、
黒い騎士に激高したオスカルが正面ドアップになるのはナイーダを彷彿とさせた
178 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/10(木) 00:29:02.37 ID:rep6SvjA
杉野氏に変わったというのはガセ。
ただ杉野っぽいなーって思わせるようなカットがいくつかあるにはある。
でも、それも荒木&姫野なんだそうな。
出崎の絵コンテに従って原画を描いてるとああいう絵柄になっちゃうんだと。
絵コンテに引きずられる形で荒木さんたちの絵柄も変わった。
(長浜さんは絵コンテは他の人に任せて自分では描かない人だった)
あの絵柄変化で、同じ人が作画監督&修正いれてると思えないよね。
じゃあ杉野氏が全くベルばらに関わっていないかというとそうでもなくて、
後世、LDボックスのジャケット絵を杉野さんが描いている。
どういう経緯でジャケ絵描くことになったのかはようわからん。
出崎がはっきり「杉野みたいに描いてくれ」と言って
自分で目の描き方の見本まで描いて荒木・姫野に渡したらしいよ
LDの絵はどうも担当者が杉野ファンで
「僕これやってないよ」と言って断る杉野に無理矢理描かせたみたい
たくさんのご返事ありがとうござい。
今までなかった杉野氏に交代した事を書いた文章を
見たもんだからみんなに伝えようとして
ここに書いたの。
>>177 ちょ☆ナイーダてw
アレか、眼前に指差してるアレみたいなのか?w
>>178 >杉野っぽい
平山智さん、杉野キャラデザ作品に多く原画を描いてるけど、
この人だったりしないのかしら?
ノークレジットで杉野さんも原画描いたって聞いたことはある
もう本人に聞けよw まだ生きてんだから。
ノークレジット原画は自分ももしやあるのではと気になって、
当時の近い人に聞いたことがあるけど、
あんなごちゃごちゃした現場ではわからん、覚えてない、って話だった。
先日の荒木さんの追悼画集では後半オスカルいたけどね
>>180 過去スレでも出てたよ@杉野氏関与説
でもそれはガセって当時の状況を知る人が書き込みしてた
前スレのまとめ。
・杉野氏・荒木氏両者が否定。
・ただし、最初のベルばらの企画でキャラ設定したのは杉野氏(後にラ・セーヌの星に変更されたやつ)
・LDジャケット、海外のDVDジャケットを描いたので参加してるとファンに勘違いされてる。
・ひょっとしたら、アルバイト程度でワンシーン位あるのかも?
最近気がついたこと。
おにいさまへのDVDBOXの帯に「ベルサイユのばら」以来、11年ぶりに出崎・杉野コンビが
手がけた池田理代子の美しくも妖しい耽美的世界・・・・・
と書かれてる。これは販売したパイオニアの間違いなのかわかんないけど、これを読むと
普通のファンは杉野氏がベルばら参加してると思ってしまうね。
>>181で指摘があるとおり、平山智氏は杉野氏といっしょに多くの作品で仕事してるから
その影響大きいかも。キャッツ・アイ、エースをねらえファイナルとかは、杉野氏がキャラデザで、
平山氏が作画監督。
杉野さんファンには申し訳ないがあのLDのジャケはないわ・・・
やはりベルばらに関しては荒木・姫野コンビがいい
188 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/10(木) 14:19:16.18 ID:rep6SvjA
>>186 杉野ファンでもアレはぶっ飛びましたえ。
杉野さんはもうちょっと丸っこい子供向けの絵のほうが生き生きして見えるんだよなー。
少女マンガ系より手塚系の絵柄。
切手の絵柄が姫野さんで良かった…。
>>188 やっぱそうなんだwちょっとイメージ違うよね
姫野さんベルばら好きみたいだからまた新たにイラスト描いてくれたらいいな〜
www4.tokai.or.jp/otakara-fairu/berubarapage.htm
↑これ作監が修正してないのかしら。
191 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/10(木) 15:53:36.76 ID:rep6SvjA
>>190 修正が必要と判断されるものは専用の紙で修正が入るけど
必要なければ入らないのでは。
人のHPのものは貼らない方がよいのでは。
まあ、後半の作画が杉野氏によるものと間違えられるということは、
荒木氏が出崎氏の要望に見事にこたえているということですわな。
旧虫プロ軍団の人たちは凄いわ。
>>194 そういうことなんだろうね。
アンドレがオスカルと一緒にアランの家を訪ねるシーン
オスカルが銃弾に倒れるシーン
あのあたりが杉野臭いかなー、と思ったこともあったけど。
>>176 >南田 操のとゆう人が書いた監督が出崎さんになったら荒木 姫野コンビから
杉野さんに代わったとありますが本当でしょうか。
もうこれは昔からの誤解なんだが、こういうのは
評論家連中がよく調べもせずにガセを広めるから延々ループするんだよな。
特に岡田とかTVのアニメ夜話とかでもやっちゃったから一番始末が悪い。
正直よく見ると後半だって杉野氏のタッチと全然違うんだけどね。
ベルばらと同じ1979年の作品、劇場版エースをねらえと比較すると、荒木氏と
杉野氏のタッチの違いだわかり易いかも。
南田操って月刊OUTで南田うそって呼ばれてたなー
出崎・荒木が組んだのはあしたのジョーとベルばらか
ジョーは後半杉野色が強いから正面から組んだのはベルばらだけだね
劇場コブラで荒木さんと姫野さんが原画を描いたのってどこだろう?
サンドラだったら胸熱なんだがな
ちなみに宮崎駿もワンカットだけメカのパートを描いてるけど
クレジットには出てないね
>>197 そうだよね、全然違う。
前スレでもあったラセーヌの頃のラフ画みても全く違うし。
結局出崎演出ありきの誤解なんだわ。
と言っても延々ループネタなんだろうね。
>劇場コブラ
キャサリンかと思ったが違うかな?
端正な気がした。
姫野さん絵は良いよね
パパがサンジュストに撃たれたときに駆けつけて泣き出すオスカルに
ハンカチ出したアンドレが姫野さん絵って聞いて納得
姫野さんの絵は萩尾望都の影響あると思うわ
凄く恥ずかしい話なのだが、俺は姫野美智さんをさっきググるまで男性だと思っていた
>>203 ベルバラ以前のミニイラストとか、萩尾さんの影響受けまくりだった。
反日NHKと在日の犠牲者…野沢尚自殺
『坂の上の雲』は傑作にしてください」 作家・野沢尚さんNHKにも遺書
「坂の上の雲」(司馬遼太郎原作)の脚本を担当していた野沢尚さんが自殺した。
> どうやら、朝鮮に関する内容について[間違った]記述をした場合、
> 大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、在日の講習に
> 編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないと
> いうルールがあるそうだ。この編集さんの話ぶりだと拒否出来ないっぽい。
> 冗談じゃない。在日に都合の良い、嘘で塗り固められた講習を受けるのは
> まっぴらだろう。だから本気で描く場合、作家側が完全に
> 理論武装しておかないと上記の様なことになるらしい。(ソースは貼れません)
反日NHK@歴史ねつ造、洗脳放送局
NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも
98名 以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての ことなのだ。
自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、 この2カ国だけである。
反日中国、韓国の異常さを知る本 日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか
マスコミの異常さを知る2冊 真冬の向日葵 約束の日
反日NHK@NHK反日解説委員を総動員して安倍、自民党叩き@特集双方向解説そこが知りたい!
【司会】柳澤秀夫解説委員長
【出演】NHK解説委員…城本勝,飯野奈津子,安達宜正,島田敏男,
加藤青延,百瀬好道,岡部徹,出石直,林純一,山内聡彦,柳沢伊佐男,
道傳愛子,津屋尚,石川一洋,今井純子,松本浩司,二村伸,渥美哲,板
垣信幸,合瀬宏毅,太田真嗣,後藤千恵,竹田忠,西川龍一,早川信夫,
中谷日出,室山哲也,藤野優子,山崎登,水野倫之,嶋津八生,大島春行,
広瀬公巳,出川展恒,菊地夏也,友井秀和,谷田部雅嗣
>>204 たぶん、奈良美智と間違ってw
萩尾望都は、少女マンガ家志望なら24年組は押さえてるだろうなってカンジ。
根幹で、細川千栄子臭がするんだよなぁw
長浜さんは人形劇の人だからね
>>201 >>199 スノウゴリラ隊のお姉さま達が一斉にマスクを外して素顔になった時かな?
もしくはキャサリンかドミニク? ジェーンは違うと思う。
やっぱり、姫野さんが答えてくれないとわからないかな。
劇場版コブラは日本アニメ界のスタッフ総力結集して作ったのに、松崎しげるの声でこけた。
田島さんのサンドラはカッコ良かったよ。
風と木の詩のOVAの敗因はセルジュの声がのび太君だったからだと思う
スレチ
馬面とよく言われるが、後半のアンドレはシャープになって格好いいな
前半も狸顔で可愛いんだけど、どっか野暮ったいんだよね
出崎的にはあの絵柄しかなかったんだろう
ブラックジャックのとき「命の重さがテーマなのに、手塚先生調の絵でやれるわけない」と言って
一度はピノコの存在そのものまでカットしようと考えたほどの人だから
ベルばら後半の重厚なテーマを扱うのに前半の絵ではもたないと判断したんだろうね
前半の作画だと、十八番の目による演出ができないからね。
録画されてたジョー2を観たら、目の演出がベルばらと同じ。
荒木・杉野がベルばらで混同されるのは、目の演出が同じだからだね。
知ったか岡田に南田ウソが元凶かw
荒木、杉野両氏もメディアに出るのが苦手な人だから
話が一人歩きしたんだろうな。
LDの帯書いた奴もいい加減だね、案外確信犯かも知れないよ。
メディアといえば、池田理代子先生と出崎統監督の「おにいさま」放映時のツーショット動画がインパクトあるね。
池田理代子=アントワネット=一の宮 蕗子(宮様)だよ。
おにいさまへ終盤のソロリティ崩壊は、ベルサイユのばらのリメイク。
宮様が完全にアントワネットになってた。
>>214 そうだね
だからって杉野さんの絵でもよかったかって言うと、そうではない気がする
杉野さんの女性絵は気品があっていいんだけど、どうもキャラがステレオタイプで
気高い女を描かせると強過ぎて冷たい感じが強く出てしまう気がする
変な言い方になっちゃうけど、荒木さんのどこか少年漫画っぽい熱血テイストが
オスカルやアントワネットに血を通わせてるように見えるんだよなあ
>>217 東映系美少女キャラのイメージがある荒木さんがベルばら後半の大人のオスカルを
描いたのを見て、出崎・杉野コンビとは別の良さを感じましたよ。
杉野さんの場合は少女マンガ系より、ゴルゴ、コブラ、ブラックジャックOVAのようなハードな作品の
大人の女性キャラの方が相性いいですね。
>杉野さんの女性絵
マルコ・ポーロの冒険のオルジェや、エースの岡ひろみのような、
子供っぽさを残した少女も好きだなぁ。
それが大人びた表情をすると、またいい。
>>219 しかしマルコ・ポーロの冒険の映像は二度と見られない
NHKがテープを重ね録りして潰しやがった所為で
222 :
217:2013/01/11(金) 20:42:44.57 ID:???
>>218 そうですね
杉野さんが描く少女漫画キャラだと、お蝶夫人や緑川蘭子は強さと気高さがハマってると思いますよ
>>219で言われてるような、オルジェやひろみみたいなキャラもいいんですよね
でももしオスカルをやってたとしたら、それこそあの軍神マルスの肖像画のような一面が
強調され過ぎたキャラになってたような気がします
だから変な話、ジョー2のカーロスなんかはベルばらテイストで荒木さんが担当してたら
もっと魅力的だった気がして、だから不参加が悔やまれるんですよね
杉野さんの場合、妙に絵がリアルというか生きてるというか、男装の麗人の場合、
折原薫も朝霞れいも美しくてカッコいいんだけど、男っぽ過ぎて女性としての魅力が少ない。
荒木さんの場合、男装の麗人でも美形女性キャラの面影が残ってて、後半オスカルに女性と
しての魅力が十分にありますね。
>>222 エースをねらえシリーズは、杉野さんがベストだと思いますよ。
杉野さんが、というより姫野さんの感性でしょう。
少女マンガは、やはり女性のほうが‘わかってる’ところがある。
荒木さんが姫野さんという仕事のパートナーを得たのは大きいね。
荒木さんも何でも書ける人だが、やはり少女マンガが
好きな女性がメインスタッフなのは幸運だったんだよ。
賭博浪費にふけり贅沢三昧の不良王妃に描かれてるせいか
叶わぬ恋に悩むマリーに全く共感できなかった
OP、EDとアルバムの愛ゆえの哀しみとか
歌詞がすごくいいなあと思う。
ベルばらにぴったりすぎる。
作詞された山上さんって本編の脚本書いていた人ですよね。
できるなら全編書いてほしかったな。
>>223 杉野さんには悪いけど、杉野さんの絵は綺麗過ぎて血が通ってない西洋人形が動いている
って感じしかしない。あしたのジョーは別として。
監督の絵コンテの通りやっていたら面長になったって話、
絵コンテの通り、目の書き方の指示を忠実にしながら面長を防ぐって方法もあったんじゃないか?
と思うんだけど。面長やイカツイ体系までまるっきり一緒にしちゃったら
キャラデザの意味が無くなるのでは・・。
アニメの制作についてまるっきし知らない人間が言うのは何だけど、
演出とかそのままでいいから(前半の熱過ぎる演出よりも自分は後半ってか中盤がいい)
絵だけは荒姫デザそのままでやってほしかったやっぱり。
出崎調も目とか表情とかは凄い良いけど。
>>179 「杉野みたいに書いてくれ」とかいうんだったらいっそ
監督が変わる時に一緒にチェンジしとけばよかったのに。
諸事情云々でできなかったのか。
荒姫コンビ、困惑しなかったのかな。まあそこはプロだから割り切りで
やってたかもしれないけどさ。
229 :
217:2013/01/12(土) 15:00:15.65 ID:???
>>228 当時は杉野さん、マルコポーロとか坊っちゃんをやってて
とてもベルばらには関われなかった
丸山さんはとにかく仕事を詰め込む人だから
それが原因でジョー2始まる時に出崎・杉野であんなぷるを立ち上げてる
>>229 あっ、仕事増やされてマッドハウス離れたのはこの時か。
んじゃ、出崎監督が初めからベルばらやれてたとしたら
確実に杉野さんキャラデザだったんか。
そんな感じのカキコがちょっと前にあった気がするが・・・・。
杉野さんは本来の手塚キャラに沿った絵を書くときはすごーく可愛い。
んが、大人向けのキャラは確かに「血」を感じない。
実際やってたら後半の作風になっていたことは間違いないが
荒木テイストの綺麗な中にも少年漫画的な情熱が無かったかもしれないな。確かに。
杉野さんに関わっていないベルばらのDVDだかLDだかのパッケージを頼んだ人って
何考えてんだ?俺ファンだしーテイスト同じだしーの感覚?
当の杉野さんは本当に困っただろうね。プロだから描こうと思えば描けたんだろうけど
あえて似て似つかぬリアルベルばらを描いたのかも、ってかアレでOKするなよ頼んだやつも。
パチの絵は一見耽美で綺麗だがダメダメすぎる
綺麗なだけ
つーか、ちょっと油断するとすぐ絵が崩れてる
よってリメイクでもそうなりそうなので、もうしなくていい
今リマスター盤かなんかがCSとかで放送されているみないなこと聞いたが
それを見てみたい リマスターしてブルーレイとか出たら皆買うか?
お値段が気になるところだが
皆さんの意見としては
「後半出崎杉野コンビ調になっても荒姫コンビのままでやってもらって良かったね」
「まあできれば前半の荒姫コンビの本来の絵で中盤唐後半見たかった」
つう事ですかい。
リメイクが在るとして
スタッフに姫野さんがメイン参加したとしてどのくらいクオリティ上がるだろうか。
姫野さんってお歳はいくつ?50代後半?
荒木さんは60過ぎても結構バリバリだったからまだ大丈夫?
姫野さんだけだと柔らかい、女性的な雰囲気が前面に出てそう
ベルサイユのばらの直後、長浜・荒木コンビで宇宙伝説ユリシーズ31という作品
やってて、その途中で長浜監督亡くなったんだよね。
杉野さんの個人的ファンサイトの中に杉野さんが描いたLDジャケット画うpしてるのがあるんだけど
ちゃんと「杉野さんは関わっていない」うんぬんと説明書きしてる
が、原画とかセル画も同時にうpしてるんでちょっと紛らわしい希ガス
原画セ画堪能できるのはうれしいが
どんだか杉野さんの絵に似ていてるか参考のためのうpだろうがね
>>231 最初はムービー+山本又一朗の意向で出崎さんにベルばらの話が持ち込まれたんだよね
でも家なき子〜宝島〜劇場版エースという怒濤の流れが終わったばかりで
さすがに少し休ませてくれということで断った
そこで長浜さんに話が行った
その間、出崎さんは劇場版家なき子の再編集、杉野さんはユニコをやってたが
長浜さんの途中降板で結局出崎さんがベルばらを引き受けることになり
杉野さんはマルコポーロ〜坊っちゃんという流れだね
長浜さんが降りてなかったら出崎・杉野でマルコポーロをやってた可能性が高い
このへんはタイミングっていうか、不思議な縁だよな
ここのスレは色々参考になる。
今は萌えブームでベルばらみたいな耽美アニメって全然見ないね
残念だなぁ。おにいさまへも耽美だけどイマイチだった
>>231 >当の杉野さんは本当に困っただろうね。プロだから描こうと思えば描けたんだろうけど
>あえて似て似つかぬリアルベルばらを描いたのかも、ってかアレでOKするなよ頼んだやつも。
杉野さんの絵自体がものすごく変わっちゃったからね
劇場版エースを作ってた頃ならまだよかったかもしれないけど
80年代後半に海外合作をやって以後は、以前に増して影をたくさんつけた
ちょっと気持ち悪い絵柄になっちゃった
その頃以降に依頼されたパッケージイラストは
ベルばらであれジョーであれ違和感が拭えない
パッケージは制作当時の版権ものでいいから
そのぶんの予算で解説書の中身を充実させてほしいもんだ
みんな詳しいね
>>228 >「杉野みたいに書いてくれ」とかいうんだったらいっそ
さすがにそんな失礼な言い方しないよ。
出崎さん自身貸本漫画家出身で、皆虫プロ時代や
ジョーで一緒に仕事してたんだし。
出崎さんが自身描けるので、自分で目の書き方とか渡してたんだよ。
荒木さん本人がそう言ってたしね。
>>239 >杉野さんの絵自体がものすごく変わっちゃったからね
後年に描いたラセーヌの星だって別人だしね。
荒木さんも星矢以降はオスカル描いてももはや別キャラだしw
死ぬまでにもう一度名作「マルコ・ポーロの冒険」を見たい
NHKを呪ってください
マルコポーロは確か視聴者からビデオ送られてきてそれから復元したとかあった気が。
245 :
244:2013/01/12(土) 23:34:07.53 ID:l0lWwo+s
違う作品だったかも。ゴメソ。
ちょっと話が変わるけど、荒木氏の作画と区別が難しいと思ったのは小松原一男氏
の作画。デビルマンは区別できたけど、ハニーは絵だけ見てると同じにみえる。
マルコポーロがディスク化されなかったのは
そういう事情だったのか!
いろいろ為になるスレだなあ
提供ありがとう!
エステバンは海外に残ってたんだっけか、おかげでアフレコ全部やり直しになったけど。
マルコポーロもどこか外国に残ってないかなあ。
>>246 ハニーだと1話が両氏参加なんだが、目が比較的わかりやすいと思う。
後期ベルばらだと出崎・杉野調の目でも、
髪の毛はもろに荒木氏のタッチが出てるね。
結局作画監督が杉野氏と間違えられたのは、
色指定等も含めて画面全体の印象ひっくるめたモノなんだよ。
>>242 年末のアーカイブ、映像少しは残ってるんだと喜んだ。
1話と最終回はあるってうわさなので、それだけでも見たいよ。
>>239 劇場版エースの画像見てて、この頃はやっぱりいいと思ったが、影か!
最近の絵はコッテリしてると思う原因は。
>>248 富山さんどーすんの・・・T_T
251 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/13(日) 05:32:59.59 ID:ZesAS7v3
「あなたの筒」にアップされてたような
最終回。
>>250 杉野昭夫、金子満がタッグを組んでる4作品の中では、マルコ・ポーロが一番
杉野絵に近いみたいね。
スレ的に気になるのはベルばらの幻の最終回「燃え尽きたバラの肖像」
スタッフも出崎、荒木ではなく、声優も違う人とのこと。
どういうスタッフだったか知ってる人いる?
>>250 エステバンは主役の野沢雅子以外はほとんどキャスト総とっかえだった。
>>253 声優も違うの?それは知らなかった。
静止画と脚本は読んだことあるけど…
>>255 ネット上でそう書かれてるのを読んだだけ。
実際の映像見たことないから想像がつかん。
ここのスレなら知ってる人いるかもしれないから質問してみた。
昔、ベルバラのイベントで会場で上映されたことあったっけか
無理かもしれないが、幻の最終回の燃え尽きたバラの肖像をDVD化して欲しい
燃え尽きたバラの肖像‥声優はオリジナルのはず。
スタッフ誰だろうね。
その頃作画設定で大変だった荒木プロじゃないのは当然だが。
昔チラ見した覚えはあるが、品質的に出崎・杉野仕事でも当然無い。
その位のレベルだよ。
蛍の回の台本見ながら「これやるの〜?」って恥ずかしがる田島さんとか志垣さんとか
想像してにやける
青いレモンの回の方が息遣いとかリアルでドキドキした
>燃え尽きたバラの肖像
戸田恵子オスカルとは別のやつ?
DVD未収録の為、現在視聴困難な話
24話「燃え尽きたバラの肖像」
地方打ち切り用に作られた最終回。
一度もソフト化されてないのでもっとも視聴困難な話と思われる。
41話「ベルサイユのばらと女たち」
総集編だが、一部セリフが撮り直されている。
ビデオ化はされたがDVDには未収録。
近年は再放送もされていない。
総集編「生命あるかぎり愛して」
テレビ版を再編集したビデオ作品、キャストも一部変更。
後に劇場公開もされた。
補足や訂正あったらヨロ
>燃え尽きたバラの肖像
声さんは本編どおりですよ
その打ち切られた地方に住んでいた友人から
録音テープを借りて聞いたことがあるので確かです。
シナリオとセリフはほぼ原作のダイジェストだった。
>>263 乙ですー
幻の打ち切り版は作画が酷かったそうで・・・
個人的には41話が見たい!
総集編のやつVHSビデオで確17000円くらいしたような記憶があるなあ
DVD買って真っ先に「青いレモン」を観た私が通りますよ
アニメのアンドレは原作より艶っぽさが追加されてさらにいい男(後半)
身分違いの愛や失明の危機に苦しんでいる姿とか
これ何て女性視聴者へのご褒美?って感じだったw
つか、ニセ黒い騎士のアンドレってナイフ二つでとてつもなく高い建物に何なく登っちゃう
超人さを発揮しているかと思ったら、日ごろから剣の達人オスカル様の剣の稽古のお相手している割には
新聞記者ベルナールに負けて失明するほどの怪我負わされたりと
ちょい突っ込み入れたくなるwまあ他にも突っ込みどころは沢山あったがwww
身分違いの愛(恋)や失明の危機に苦しむ姿は原作にもあったけど
絶望感の表現が原作より増していて、それに艶っぽい容姿がプラスされいるもんだから
我々にはご褒美です!って感じってことです(ご褒美の使い方が違うけど)w
>>265 41話と総集編は、昔レンタルビデオで借りて3倍でVHSにダビングしたのを、
さらにDVDにダビングして持ってる
41話はナレーションでつないだ名場面集って感じで、一応ストーリー展開を説明してはいるけど
ひとつの物語として見られるような展開ではない
総集編はそれなりに見られる作り
でも主役2人の声がなんとなく、軽いとまでは言わないけど
子どもっぽくなっちゃった感じ
>>268 41話もってるんだ、いいな
前の方のスレで41話のラブシーンがいい!って書き込みを見たので
一度お目にかかりたいと思ってるんだよね
総集編はうーん、あまり興味ないかな・・・
41話のホタルシーンのアンドレは
まさに今、腕の中にオスカルがいるんだなと思わせるような声だった
>>262 90分総集編のほうは
オスカル:戸田恵子
アンドレ:水島裕
フェルゼン:富山敬
ジャルジェ将軍とかアントワネットとかは変わらず
面白いのはロザリーの吉田さんだよね。
戸田恵子さんは、やっぱり薫の君の方が合ってる。
オスカル役は田島さんじゃないと。
吉田理保子さんは、悪女もいけるからジャンヌ役いいんじゃない。
>>272 あーでもおれはジャンヌこそ松金よね子しか考えられないな
あの首飾り事件裁判での鬼気迫る演技は本当に素晴らしかった
「まいったな…」
苦笑する姐さん
最高に色っぽくてゾクゾク萌えた
理保子さんも良いんだが声が低過ぎてジャンヌ役だと
ちと毒毒し過ぎるんだよな
松金さんの軽めでハスキーボイスはちょうど宜しとおもう
いまとなっては41話は超〜レアレアものなのだな。
本放送時は
「総集編なんか流すんならその枠を本編に回せよっっ」と
苦々しくおもいながら号泣したものだったが
一話分でものびてくれりゃ、出崎さんのことだから
美味しいエピを盛り盛りにしてさぞや見ごたえのあるものが
出来たと思うと悔しくてなー
式波・アスカ・ラングレー
「コネメガネ、ベルサイユのばらのオスカルを書いてみて。」
真希波・マリ・イラストリアス
「出来上がり!こんなのかな?ちょっと下手くそだけど気にしないで。」
式波・アスカ・ラングレー
「ちょっとコスチュームが違うわね。オスカルがこんなプラグスーツなんかを着てないわよ。」
真希波・マリ・イラストリアス
「新しすぎてわからないわ。いきあたりばったりで、オスカルを描いてみただけよ。」
(´-`).oO(ドヤ顔で投下したんだろうなあ)
>>274 出崎演出は、舞台をやってる俳優さんほど高く評価するよね
野沢那智だったかな、出崎が作るセリフはここで感情を込める、ここで声を張るっていう
ポイントがドンズバで来るからやりやすいみたいなことを言ってた
長浜さんも観客のライブの反応を知り尽くした人だから
ベルばらみたいな作品には相性がいい
普通のアニメ文法で作ってないからキャラが生きてたんだよなあ
>>278 なるほど、そう言われるとみてるこちらも納得だね
動画ももちろん声の演技が素晴らしかったもん
演出、作画、声優、どれもハイレベル。
だから今のアニメにありがちな
いかにも定型的な抑揚でやってるだけの表現力に乏しい声優は
出崎作品では通用しない
奈良岡朋子がナレーションをあてて出来上がった家なき子1話を見た宇野重吉が
「これは………私がやろう」って言って土壇場で交替したって伝説がある
はじめから宇野さんに話が持ち込まれたって説もあって本当のところはわからんが
とにかくあれほどの名優が積極的にのめり込んだ作品なのは確か
ベルばらと韓流ドラマは似ている
アニメの?どこが?
波瀾万丈な人生、障害のある恋とかいろいろ共通する
日本人は悲劇がお好き
キモイ
>>281 奈良岡さんもすばらしい女優さんだけど
宇野さんの心が動いちゃったんだろうね
長浜さんと田島さんの確執があって出崎さん登板になったわけだけど
田島さんにしてみれば長浜さんは大衆演劇っぽくしすぎてるって
感じたんだろう
ちょうどオスカルが大人になっていく時期だったし
あのタイミングでの交替は結果的によかったと思う
ベルばらカップ麺
アンドレ麺…お湯を入れると「オスカルー」と声がします
オスカル麺…お湯を入れると「こわい…」じゃなく「あつい…」と声がします
ベルばら黒い騎士危機一髪
アンドレ樽…剣を刺すと「オスカール」と声がします
オスカル樽…剣を刺すと「愛していました、アンドレ…」と声がします
ラ・セーヌの星のシモーヌとロザリーは瓜二つ
ラ・セーヌの星は、「マリア・テレジアは恋愛結婚」を崩す設定だったなw
シモーヌは下々だからだろうか、姉がいたらカミーユか?w
恋愛結婚否定したわけじゃないよ
単にロートリンゲン公が浮気してこっそり子供作ってただけ
34話でアランがオスカルのことをアンドレに忠告するけど
「お前のあの隊長さん」
ってセリフ好き
お前のってのが良い
>>289 出崎哲兄貴の監督デビュー作だからスタッフは豪華だったよね。
杉野昭夫、吉川惣司、馬嶋満、進藤満尾等々エースをねらえとジョーの面子。
これってやっぱり、出崎統監督の応援スタッフなのかな?
ちなみにロベールのベースがオスカルで、姉妹関係がおにいさまへからじゃないかな。
オスカルがプラグスーツを着た描写。
プラグスーツの色は渚カヲルのプラグスーツと同じく、クールな色が似合う。
「お前のあの隊長さん」
アンドレったら
「おまえの」部分に萌えてそのあとのアランの言葉が
ちゃんと頭に入ってんのだろうか?とちょっと心配になるが
「お前のご主人」くらいの意味じゃね?
萌える???
アランの脳内→おまえ(が御執心)のあの隊長さん
アンドレの脳内→おまえの(もの)のあの隊長さん
エロテロリストアンドレ
アンドレの最期は漫画で読んだ時すんごいショックだった。
だって恋人が目の前で自分の盾になって死ぬなんて、たまんないよ〜
流れ弾で死ぬアニメの方がいいとは言わないけど。
恋人が撃たれたからといって、戦闘の指揮を中断するオスカルに疑問を呈する意見は原作スレでも見かけた。そういう類の突っ込みを避けるために、戦闘が終わった頃に撃たれる設定にしたのかもと思う。まあ、それでもやっぱり批判は避けられなかったが。
戦闘中に盾になるのは目が見えていても相当難しい
命を貢いだってオスカルは喜ばないよ
アニメのアンドレの死に方は妥当だと思うけど。
見張り兵の至近距離の撃ち合いで、オスカルのに弾が当たらず、アンドレに当たった
のはアンドレが身代わりになったという意味合いがあるんだよ。
アンドレはオスカルのために死んだんだよ。
例えば事故とかで赤の他人が自分をかばって死んでもめちゃくちゃ寝覚め悪くて落ち込むだろうと思う。まして結ばれたばかりの恋人なら発狂ものなんじゃない?下手するとバスチーユに参加できないかもしれん。悲しみをこらえて任務を果たすべきと言ってもさ。
蜂の巣になりそうなオスカルをかばうために
何度も立ち上がってダッシュで弾除けになるアンドレ
パチばらはオスカル以外は声のイメージが割りと合ってる
アンドレ撃たれてから息長過ぎとか、他の隊員より特別待遇で変とかの批判はまだわかるが「アニメはアンドレ死後のオスカルがメソメソしてて嫌」とかいう意見には驚いた。大切な伴侶を亡くしたどん底状態を「メソメソ」で片付けられるって…。
急所を外れていたら結構長生きさん
負傷兵は大切にされます
>>307 >「アニメはアンドレ死後のオスカルがメソメソしてて嫌」
そういうレスが以前あったの?
出崎さんの演出は出崎色が強くてたまについていけない時があるが
あのオスカルの悲しみ方は納得できるけどね
でもドラマの一番佳境の場面だからみんなそれぞれ思い描くものが違うんじゃない?
原作ものだしいろんな意見あるよ
アンドレが死んで、一人取り残されたオスカルは見てて辛いし痛々しい
見たくないんでそこだけ早送りして飛ばす
私もそうだな
39話より40話のほうがまだ辛くない
>>309 ここじゃないスレで、もう去年だけど。今更吐き出しちゃってすみません。
アニメはここがありえない、リアリティが無いとか叩くのに原作に突っ込まれると「あれはいいの、だって少女漫画だから」で毎回済ませるのがモヤモヤする。
アニメでは更に革命の悲惨さや世の無情を感じる
40話はオスカルの撃たれた時の表情がリアルで自分はきつい、あの顔見ると自然に泣けてくる
見ていて面白いから中盤が好き
シャルロットの回やジャンヌのくだり、主人公4人の恋模様、黒い騎士とかエピソードが豊富で
絵柄も19〜29話あたりは安定しててとても綺麗だし
アニメ衛兵隊員がヤクザみたいなムサイおっさんばっかりだったので
オスカルが女組長みたいだった
その方が「荒くれ部隊を黙らせるだけの実力のオスカル凄い」という感じでいい
原作は新任女教師に反抗する中学生の群れのようだった
アニばらのオスカルの最期は、白旗も見ず何も語らずアデューのみだった。
この場面は原作の方が好きだな、、、
39話のオスカルがさまようシーン、私は実は結構好き、Sな意味でなくてねw
決して好ましいわけじゃないとても悲しく涙をさそう場面なんだけど、
せっかく愛し合ったアンドレをあんなふうに失って自暴自棄になった
オスカルの描写が心を打つんだよね、そういう意味で好き
何書いてんだか、スマソ
オスカルの涙の説得に感化されるスクールウォーズみたいなノリもいいけど、涙に頼らず隊員の人望を勝ち得るアニメの展開は好きだな。そもそもアニメの隊員たちって泣いてみせた所で「へっ、何こいつ泣いてんの」で終わりそうだし。
オスカルのいままでいた近衛とあらゆる面で大きく違っていて分かり易かったね
アニメの衛兵隊相手じゃ大変だー
で、たまに見せる疲れたオスカルの表情が胸に来る
アニメでオスカルは衛兵隊員に全く女として見られてなかったな。それも良いけど
女として見るのはアンドレだけでいいんだよ
着任初日に投げナイフで遊んでた奴のズボンのベルトにナイフを突っ込んでビビらせた時の表情や
その後のごっつい隊員を剣の勝負で負かしてやって、そいつが往生際悪く後ろから襲いかかって来たのを
剣の鞘で顔面一撃したのが、めちゃかっこよかったわ
私利私欲に溺れ、権力と金の事しか考えていないニート貴族が民衆に
正義の鉄拳を喰らう。自業自得でもあるな
>>321 衛兵隊の兵士たちには信頼できる隊長として認められることのほうが大事だからな
>>323 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
その二つ、オスカルが不敵な笑みを浮かべてるんだよね、カッコイー!!
最後の王妃、悲劇の王妃でなければ、ただの派手好きバカ女。
薔薇の蔓ににからまったオスカルに変に興奮しちまった幼い頃・・・でも
子供は見ちゃイクナイアニメかと思って、はまったのは中学時代の再放送
荒木氏の追悼展に、さいとうたかお氏の花輪があったのが?だったが、
同じ貸本の作家だったのかしら??
それともゴルゴアニメの原画とか描いたのかしら?
さいとうたかお氏の少女マンガ読みてぇw
荒木さんは貸本マンガ家の中でもファン多かったそうですよ。
あだち充とかもファンだったそうだしね。
ロザリーの味の薄い野菜スープが飲みたい、ヘルシーで美味しそう
アランの妹は可愛かった
>>331 野菜の切れ端と塩で作るんだ
ディアンヌは中の人も良かった岡本さんの可憐な声(*´Д`)ハァハァ
ロザリー、アニメではいきなりベルナールと夫婦になっていた。
放送短縮でプロポーズはしょられたのかな?
アニメではジャルジェ家で・・・ってんじゃなくロザリーのとこに行って養生しろって設定だったから
あえて二人のくっつき話はいらなかったんだろうな、と思うよ
ロザリーとディアンヌとアンドレは理想の嫁
そういうのいいから
最新のアニメ技術でOVAでいいから、またアニメ化してくれないかな
最新のアニメ技術よりあの頃のアニメ魂のほうがはるかに大事
ジャルジェ家に滞在してる時の、フェルゼンのオスカルへの
「君が女に生まれたのは間違い」ってセリフ、無神経極まりなくてムカついた
あれオスカルがっかりしてたよね〜
フェルゼンは妙に女心にニブいところがあって天然だから
あの場面、一瞬アンドレが微妙な表情するんだよね
ああいう細かい描写が好き
フェルゼン、他人の家に寝泊まり飲み食いさせてもらって言いたい放題だな
惚れた女以外気を使わないタイプなんだな
アントワネットに一途なフェルゼンと、
オスカルを真に理解してるアンドレの対比を描きたかったんでそ。
フェルゼンの声ってどっちもアラン・ドロンだったのかぁ!!
脈なし見込みなしの恋にはまるオスカルが可哀想だった
ダンスをした後、‘外国からの貴婦人’を探していたので、
最初にこの姿で出会っていたら・・とは思うね。
>>348 最初からドレスってことはもはやオスカルじゃないね
普通の貴族のお嬢様
フェルゼンって、自分の愛人にも無神経な言葉を投げて平手打ち喰らってそう
そしてポカーンとしてる
フェルゼンが最期に民衆に襲撃されたのはKYさが原因だった
納得
ジェロが白目じゃなくて良かったね
原作だってカラーになったら白目じゃなくなるでしょww
アニメジェロは前半から出番があって良かった
途中でいきなりだとあなた誰?になるとこだわw
原作のジェロは妖怪っぽい。
>>199 >>201 ちょい古い話で申し訳ないが。
荒木伸吾、姫野美智以下荒木プロが担当しているのは、コブラとサンドラが
出会うところからスノウゴリラパートのほとんど。
サンドラの蹴りとパンチでコブラが吹っ飛ばされるとこのアクションは、明らかに荒木。
劇場版の方のサンドラは、オスカルっぽく描かれてるのは出崎の狙いどおり。
確かにあの蹴りは星矢ぽかった。
いま脳内にあのシーンの映像がフラッシュバックしたよ
ベルばら切手で姫野さんが描いたやつが使われてたけど
80年代以降から姫野さんの描くベルキャラって聖闘士星矢ぽいよね
自分はEDの原作に寄せた絵柄が好きだったからそういうの見る度正直微妙だった
星矢風味のあの感じ苦手なんだよな
そだね、自分も可愛くなっちゃった感がちょっと違和感あるな。
姫野さんに限らず、描き手さんも画風は変化するのが当たり前っちゃ当たり前なんだけど・・・
でも姫野さんは今でもベル好きでいてくれてるみたいだから
そこは素直に嬉しいわ
最近のインタでベルへの愛情が感じられたのは自分もうれしかった
姫野さんベルの時24、25歳だったんだよね(作者もベル連載時そのくらいの年齢か)
すごいよなあ、若いのに画力がすごい
きっとアニメ業界に入った時から周りより秀でてた人なんだろうね
絵柄の変化は残念だけどそれでも切手であれだけ美麗な絵を
描き下ろしてくれたことはありがたいなと思う
荒木さんの追悼本に姫野さんの持ち込み時代のエピが載ってたんだけど
スタジオが騒然となるほどの画力だったそうだ
切手は良かったよね
自分は壮年期のOAも好きなんだけど、まだ少年(?)時代の二人も好き
あの切手の二人は爽やかな感じでとても良かったな
欲をいえばオスカルとフェルゼンのダンス絵はいらないw
OAラブラブのが欲しかった〜、姫野さんまた描いてくれんかのう
オスカルと本気で殴り合う少年アンドレに惚れた
殴り合った後にそっと手をつなぐんだよね、いいシーンだ
子犬の喧嘩みたいで二人とも可愛かったな
14歳だからリアル中二だし
マジレスすると今の14歳よかずっと精神年齢は高かったでしょ、あの時代は
>>366 体格も同じだったし主人と従僕って感じがまったくなくて良い感じだったよね
>>362 ごめん、荒木さんの追悼本ってタイトル何?
息子さんの図録とは違うよね?
アニメの業界時代が若かったから、
今よりチャンスも多かったと言えるかもね。
アントワネットを護って敵とバトルするオスカルが格好良かったな
遅咲きの声優デブーだな
wikiみたら前からちょこちょこやってるみたいよ
細っこい人で野沢さんに似てるねえ
オスカルは自意識過剰で自分に酔いやすいタイプだね
え?そう?どんなとこが?
そのオスカルは、ミスティって名前じゃなかった?w
まーた分けわかんないことを
EDの歌詞はアンドレの心境だろうけど
よくよく聴くとかなりMだね。いい曲だけど。
「君が苦しい時にはこの僕も苦しもう」
「この胸を傷つけて愛は深まる」
「苦しめば苦しむほど愛は深まる」
散々苦しめられるけど「君は命 僕の命」だもんなあ。
どんだけ受身体質なのよ。
連載当時24歳のリヨタンよりもアニメ放送当時に24、5歳だった姫野さんの画力のほうが
断然凄いというw荒木さんに認められるぐらいだからかなりなもんだったんだね。
まあリヨタンも連載当初よりも格段に上手くなってるしね。多忙の中絵の勉強してたらしいし。
それに勢いがプラスされてヒット漫画となった・・と。
対談読んだ。原作のベッドシーンが当時問題になってアニメでは差し替えられたって有ったけど
差し替えでアレだよ?外だよ?綺麗で抽象的な感じでごまかしているけど
部屋より外の方が問題だろうw
>>379 出崎的には「テレビコードとかお茶の間とか知るかよそんなもん」って
感じだったらしいwww
原始人はみんな外でウホ
恋人たちは公園や海岸でやっているから問題ない
祭の夜に墓石の上でもやる
>>380 「知るかそんなもん」ならもっと具体的にやってくれとw
自分は最近好きになった遅すぎるファンなんだけど
リアルタイムで観ていた人、蛍シーンどう思った?
子供だったから良くわかんないけどキレイだなーと思っただけとか
「え?外?マジ??ww」とか「ここも原作通りじゃないの〜??」とか
いろんな意見があったんだろうな。自分は小学校上がる前だったから
リアルタイムで観ていても何やってるかよくわかんなかったかも・・
オープニングのバラのツタに絡まったオスカルみて「なんか知らないけどエッチなアニメ」
みたいな認識の仕方をしてしまっていたかもw
それ考えると大人になってから出会ってよかったと思わなくもない。
野外じゃ可哀想、せめて馬車の中とか小屋の中とかにしてくり
>>379 マンガのキモは絵じゃなくてネームなのよ。
原作のベッドシーン特にときめかなかった
(原作に思い入れが無いせいもあるかもだけど)
アニメのホタルシーンは抽象的なのがかえってドキドキした
青姦派VSカーセックス派+カラオケボックス派
馬車の中での契りだとタイタニックみたいっす
そういえば某漫画家がOPのオスカルを綺麗とか褒めてた
エロさを感じなくて美しいとかなんとか
>>387 Genjiやってるときに出崎が
「ラブシーンでは蛍飛びますよ!」って語ってたのに大笑いした
この人1ミリも変わらないんだなあって
>>391 なにを期待されているかわかっているから
サービス精神旺盛なんだよ
オスカルのこわい…がなかったから、それ以前から契っていたんだろうな
一回やりかけたが、アンドレは無理矢理にはしない男
つまり契りなし
お屋敷で契りにしても肉親や召使いに気づかれないかとか
外での契りにしても暴漢に襲われたり虫刺されなどの心配が。
どちらにしてもスリリング。
アニメの契りシーンは「あくまでイメージです」って感じで
実は適当な小屋や安宿を見つけてやってたのではないかな。
二人手を取り合ってやれそうな場所探す姿はちょっとお間抜けだ。
ホタルのラブシーンといえば「おにいさまへ・・・」でも有った気が。
そうか、ホタルのラブシーンってオマージュみたいなもんなのか。
外がいいとは言わんが原作通りがよかったとも思えん、貴族を捨てる行為を貴族の屋敷の中でするってのがどうしてもひっかかる。父親をはばかる気持ちや自立する覚悟に疑問符つけたくなるし。豪華なベッドは少女漫画読者の憧れドンピシャリの舞台装置だけどね。
>>395 放映当時のアニメージュにのってた没脚本がそんな設定だった>適当な小屋
原作は少女が夢見る初夜のイメージでこれ以上はない極めつけって感じだけど、オスカル本人は長年寝起きした部屋を特にロマンチックとは思ってないだろう。
>>397 そうそう、狩猟小屋かなんかの設定だったようなきがする
映画が馬小屋かなんかだったからその流れだったのかな?
>>384 自分は中学の時に見たんだけど、性にすっごく関心あった年頃だったんで
やっぱ「え〜、外?いやーん」って感じだったww
でも大人になったら現実的なエッチってんじゃなくて
なんつーか、幻想的でロマンチックなあの蛍のシーンが好きになったよ
聖母マリアは馬小屋でキリストを産んだとかなんとか
馬糞の臭いが強烈そうである
昔の出崎のインタビューか何かで、
原作どおりオスカルの部屋で、ってのは、貴族のお嬢様が愛人を連れ込むみたいでイヤだ、
的なことを語っているのを見たことがある。
どのみち「オスカルの部屋で」は出崎としてはNGだったんだろう。
まあぶっちゃけ原作のまんまのベッドシーンはいくら大らかだった昔とはいえ
夜ゴールデンタイムではNGだろうなあ・・・文化庁推薦だったしw
>>401 その発言出崎じゃなくて脚本家の人
まあ誰が監督だろうと脚本だろうと
当時の19時台アニメでベッドシーンは
無理だったろうな
俺もオスカル様をひぃひぃ言わせてみてぇー!
蛍のシーンより、青いレモンの方がインパクトあるよ。
ホタルVSレモン
レモンの方が息遣いが生々しくてエロいと思う
407 :
sage:2013/01/31(木) 00:08:28.24 ID:FKqELX3t
>>406 よく聞くとアンドレの息づかいも聞こえてくる
私が知っている志垣さんとは思えないほど
エロいw
田島さんも生々しいくてエロい
見てるこっちはキャー!が止まらん!ww
15禁くらいかな?二人とも官能的過ぎる
収録用のマイクの前で、二人はどういう顔をしてあの息使いを演じたのだろう…
檸檬も蛍も後半のアンドレだったから萌える、いい具合に色気が開花してるからね
あ〜確かにアンドレ急に色気づいたよね、好きだわ
それにオスカルもしっとりした感じの時もあって良かったな
後半のアンドレは何もしなくてもエロい
まあ、原作のアンドレもオスカルの相手にしようと原作者が決めたとたん
主役級のルックスになったから・・終盤にしたがってものすごくカッコよくなった。
アニメは最初からオスカルの相手と分かっているからおリボン時代からカッコよかった
そして出崎監督に代わってから少し陰のある陰気なw感じが良い具合に混ざり合って
めっちゃ色っぽくなっていってると思う。
まあ原作と違ってアニメのアンドレはブラビリからオスカルに距離を置かれちゃったから
陰気さが加わった訳だけど・・。
原作みたいにブラビリ事件なんか関係ない、それでも崩れない絆!でオスカルのそばに居ることができて
目の事やそばにいても出だしできなくて悶々としつつもアニメより遥かに明るいオスカルも見てみたかった。
アニメのアンドレは強姦未遂から距離を置かれた上に
やっと思いが通じて結ばれたはいいが「オスカルのために命を捨てる」
とまあ考えようによってはそうなったのかな〜?と考えなきゃいけない死に方しちゃたから
原作より可哀想ではある。オスカルの死に方は自分はアニメのほうが好きだけど
アンドレに関してはさすがにちょっと非情だなーと思う。
実際には原作よりアニメの死に方が現実味あるけど、やっぱそこは
オスカルを庇うって死んでいくという方がいいかもなあ。アニメの死に方も否定はしないけど。
戦闘は非情なものですよ
革命万歳に陶酔しない出崎の戦争論のほうが
自分は原作のアンドレの死に方よりも共鳴出来るわ
私はブラびりのあとの二人の関係はあれはしょうがないと思ったなあ
いくら信頼関係があった仲でも寝室でいきなり押し倒されたらショックだし
しかも思いもよらなかった相手からいきなり愛してるなんていわれたら驚いちゃうよ
オスカルはアンドレのこと何とも思ってなくてそばにいたら
彼を傷つけるだけだって思ったから離れたんであってあの演出は好きだけどね
オスカルを弾丸から庇って死ぬことで自己満足して幸せに死なせたかったと思うのものが人情。
まあ実際は原作みたいに正義の味方的な扱いではなくてアニメみたいに反逆罪で負われて仲間もたくさん死ぬほうが
現実的ですな。
ただ、あまりにも現実的すぎるからそこが嫌だというファンもいるだろうね。
自分はわりとアニメはアニメ原作は原作と割り切っているところもあるけど。
普通に考えたら信じてた相手に襲われかけたら
誰だって距離をおくよね。
オスカルの場合は気づかなかったのは自分の罪、だからあえて距離を置くって感じで
決して毛嫌いしている訳ではないんだけど。
むしろブラビリ直後に普通にアンドレと話している原作のオスカルの方がどうかしてると思うわ。
あれでオスカルに距離を置かれるアンドレの心情を思うと切ない
だが、それがいい!
420 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/31(木) 22:14:38.06 ID:FKqELX3t
>>417 >自分はわりとアニメはアニメ原作は原作と割り切っているところもあるけど
自分もだよ、原作あってのアニメだしそこは揺るぎないもの
でもアニメはアニメで良いところたくさんあるし感じるところは人ぞれぞれでいいと思う
>>419 ブラびりの後の回で二人の2分割カットが泣けるよね〜
何か切り離すようなオスカルの瞳に伏し目のアンドレ・・・
>>422 切り離すような瞳だけど悲しそうな瞳にも見える・・
アンドレも大それた事をしてしまったから仕方がないという感じの悲しそうな・・
目の書き方こだわった出崎監督の特色がよく出てる。
姫野さんも出崎監督に「絵で演技をする、絵だけで見せる表現力を求められたって言ってたし。
監督は絵コンテも書くからその遅れで現場が混乱した上に表現力も求められるから
すっごい大変だったんだろうね。それでも酷い作画崩壊なんてなかったし
あの時代にあのクオリティで提供してるって凄いと思うよ。
アニメと思えないくらい登場人物に魂が込もっていたね。出崎監督はネ申
あれで馬面でガタイの良すぎる絵じゃなかっったら自分的には本当にネ申
絵だけはできたら本来の荒姫画で観たかった
前半の目の中に星!はいらない。あれは長浜監督の指示なのかな。
絵は中盤が好きだわ
うん。中盤がちょうどいい感じだった。
ループ
とっくの昔に終了しているアニメの話なんてループしかない
だよねw
フェルゼンの戦死通知は来てないってオスカルに報告するアンドレの
ピアノに映った顔が良いのよ!
あの肩幅と馬面さえなければなあ…とは思う。
無限ループ
連日立見券も完売の大盛況宝塚ベルばら見に行ってきた
そこでアニばらの記念切手を販売していてよく売れていたよ
販売開始時は他の公演中にもかかわらず半年で1万枚完売でこのベルばら公演中の為に3万シート用意したそうだ
宝塚郵便局内ではNo.1の売上らしい
恐るべしベルばらパワー!
アニメは許せるが、宝塚はギャグとしか思えない
アニメは気にいってるところと、気にいらないところが
まだらにあって複雑な感情をもっているというのが正直なところ。
宝塚は見たことないからわかんないけど食わず嫌いは嫌だから
一度くらいは見てみたいな。
>>432 そうだね。
だから新しくリメイクものそろそろ出してほしいよ。
他のなつかしアニメはたくさんリメイクされてるのにさ。
この伝説のアニメがなんでリメイクされないなんて。
バチンコアニメじゃあまりにももったいなすぎ。
他の懐かしアニメがリメイクされてる事と
ベルばらがリメイクされない事は関係ないと思う
パ知止まりで結構。
リメイクしてもイマドキの制作者の作品なんて
高が知れてる…と自分は思う
けど万が一リメイクされたら興味深々で観ちゃうだろうなー
ヅカはねー
舞台劇って大風呂敷でナンボだし関西だから
ギャグと思って観る方が無難よね
自分はわりとヅカばらも好きよ
但しスタンダードバージョンに限る
許せるのはフェルゼン編まで。
せめてベルばらキッズアニメ化きぼん
リメイクについて。
現実問題として、池田理代たんがOKを出せる監督がいない。
強いてあげるとすれば、杉井ギサブローとかりんたろう位かな。
そもそも制作委員会自体出来るかすら微妙
今アニメ制作は1クール2億円とかいう書き込みをどこかで見たけど
4クールとして8億円、とても採算とれないって
このアニメ自体は元絵が良いからリマスターして売るのが良いのでは
バンダイビジュアルが今、DVDの製造元だったかな
バンビジュはヤマト劇場版のBlu-rayリリースするから期待出来るよ
外伝を90分くらいのOVAで売ればいいのに。
絶対買う!
銀河英雄伝説が宝塚で舞台になったらしいな
噂ではなんかすごいらしいw
ヤマトも人気なくて打ち切りだったけど、再放送で人気出てシリーズ化したんだよね
ヤマト世代だけどアニばら再燃とは人気の規模が全然違うよ・・・
ヤマトリメイクも多少萌え系入ってるからな。
ベルばらも黒執事みたいな作画ならギリギリ許せる
ベルばらリメイクにも萌え系入れて
オスカルの頭にアホ毛が生えるとかか
最近の絵描きは「巻き毛」の表現がヘタクソだから、
オスカルの髪の毛もトゲトゲするんだろうなあ。
あの目は荒木氏にしか描けない
>ベルばらも黒執事
立てロールがドリルor太いワッカにされるwww
オスカルは美少年にされて、アンドレは偏執的な執事、
機関銃ぶっ放すロザリーや、化け物になったアントワネットが見えたw
アンドレ「悪魔で執事ですから」
俺、今日からスカパーの無料放送で月曜日からのリマスター版を11日まで録画するんだ・・・
画面の2週間無料放送!つう表示を消すにはスカパーに電話しないといけないらしいんだ・・
メンドクサ
DVD持ってるしリマスターでどんなもんか試し的な気持ちでいるか・・・
表示大き目だからめっさジャマだろうな・・・
>>450 パチンコの絵、髪の毛の描き方がヘタクソ
アントワネットの巻き毛はまあいいとして
オスカル、アンドレの髪の描き方が適当な感じ
髪の先まで魂こめて描いてくれ
アニメの技術が上がってきれいな画面でも
描き手が小さなところまで描けてないとなると問題外
パチの絵は一見きれいだけど、よく見るとああ、ところどころ手抜きしてるなー
って感じてしまう。
リメイクよりも今や幻となってる総集編のDVDの方を出してくれ
多少高くても買うw
メモリアルDVDにはノンクレジットOP、EP入ってないからそれ入れて。
それと昔姫野さんが描いたDVDのパケも全部入れてほしいな
メモリアルDVDにも姫野パケ画あるけど小さいから
>>455 一見、「お、原作絵?!」って思うけど
実際に動いているところ見ると、ヘタレ絵以外の何物でもないわな>パチンコ
荒姫画みたいに繊細美麗かつ力強さも持ち合わせた絵を描ける人が居るかどうか
リメイクするなら姫野さん入ってほしいけど荒木さんの力強さの表現はちと弱い
それでもやっぱりゴールデンコンビと言われた荒木さんの片腕、姫野さん以外に考えられんわ
>>441 それはないわ
基本的に男の監督は懸念するね。
他のアニメやドラマもなんでも少女漫画を原作にするときは
女性スタッフが主要ポストにたくさんいるかどうかで
内容ががらっと変わるのが定説なんで。
一見、「お、原作絵?!」って思うけど
↑
原作とは一件どころか全然、違うよー
パチのオスカル、なんであんなドス利いてんのw
ヅカでベルばらやってるからって
アニメまでヅカを持ち込まなくていいのに
考えが安直なんだよ
あのドスの利いた声はあくまでヅカの世界限定だよ
パチの絵は
注文どおり頑張って尾耽美絵描いてみました〜
だけどやっぱ日ごろ萌え絵ばっかり描いてるから無理が出るの〜
ちょっと油断したら崩れちゃうの〜でもちょっとぐらいいいよね?
わかんないよね? テヘッ
的な感じがありありと出てるから嫌いだ いや、決してそうじゃないとしても
そう見えてしまう絵なのよね。
463 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/02(土) 15:27:56.52 ID:Nv1viXAs
パチンコのPV改めて見た。絵が下手すぎて話にならない。
トムス、キャラデザを姫野、本橋秀之両氏
メイン作画を本橋さんすれば
いけるんじゃないかな...
この制作陣でベルばらの外伝を映像化すれば良いような
今のトムスに良品作れるのかと・・・悪い予感しかしない。
原画に参加してた平山智さんとか入ってきそうだね。トムスだと。
セイントオメガとか訳わかんない作品のキャラデザした人も
荒木さんの弟子みたな人だっけ?この人は入ってほしくないわ。
制作者の意向かもしれないけどあれは万死に値する。
オメガのキャラデザは荒木氏の弟子じゃないよ
ファンが勝手に弟子扱いしてるだけ
パチンコ絵はじっくり見ると粗が目立つ
>>461 ドス?w
でも、逆に多くのアニメに見られる頭のてっぺんから出てくる高い声も
嫌ですわ。
特にオタクアニメの甘えたようなあのキンキン声。
身震いするほど嫌だね。
それならドスの方がよほどまし。
アニメっちゃアニメなんだろうけどパチは別物だと思う
洋画吹き替えの上手い人が良いと思う
リメイクされたらロザリーが萌えキャラになるに100万リーブル
リメイク、っつか最アニメ化ってところかしら
ロザリーが萌えキャラ確かにあやぶまれる
ロザリーどころか変なオスカルになりそうで怖いくらい。
今の男装美少女萌えアニメやバトルものみてるとあんな感じにされそうってどうしても思ってしまう。
織田信奈の陰謀とか
うう最悪。ヤメテ。
パチはアニメじゃねえわw
最アニメ化してもいいけど・・・
オタク化はいらない。
オスカル様さえ萌えキャラ化しなければいいんちゃう?
>>47 ええー
誰一人萌えキャラになって欲しくない!!
勘弁して!!
ロザあぶない
>>47 だからあ
オタク化してほしくないっつってんだよ
オスカルだけの話じゃない
少しでも萌え萌えしたら即アウト
482 :
リメイク:2013/02/02(土) 21:15:20.22 ID:???
榎戸洋一:脚本、林明美:作画あたりが妥当かも。
幾原を監督にすると(私は好きですが)変な演出にされるのでナシです。
ええ、「ウテナ」ですがw
ベルばらは萌え萌えにゃん!じゃないよね
幾原好きだけど
ええまわるピングドラムも超良かったけど
ベルばらはなー
アニメとは言え歴史ものとしてもちゃらくしてほしくないなあ
キッズなら猫耳オスカルとかあり得る
幾原監督だと、宮廷の噂話が影絵少女A子とB子になります
きらりんレボリューションみたいな絵でベルばらキッズアニメ化キボン
488 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/03(日) 09:49:19.39 ID:1HydRVLM
胸が揺れてるのがわかるオスカルなんて絶対いやだw
巨乳オスカル嫌いじゃない
怒り や 汗 やどんよりした雰囲気を示すマーク(記号?)がちょくちょく出てきて軽〜い作品になりそう。
ギャグがあってこそシリアスなシーンが際立つと思う
三文ギャグはいらね
出崎監督の描く男キャラは色気あるけど、女がイマイチだな。白木葉子とかおばさんみたいだった
前にも書いた気がするけど、リメイクするなら
『青い文学 走れメロス』のスタッフにやってほしい。
ところで5月にベルばらのDVDが北米で初めてリリースされるそうだ。
(残念ながら英語吹替えは無し)
先月はトーマの心臓の北米版コミックスが刊行されてるし、
遅すぎとはいえ、70年代の名作が紹介されるのは嬉しいな
>>494 とうとうでるんだ!
ずっと前に翻訳サイトで見たけど欲しいってアメリカ人がいたわ
堪能してくれたら良いな
アニメアンドレチビ時代からおリボンかw顔が可愛いからポニテにしたら完全に女の子だな
うん、可愛いよね〜
>>496 単なる間違いじゃない?
黒髪オスカルも美人だな
>>494 は?今頃なの?
日本ではマイナーな変なオタクアニメはとっくの昔に出てるのにw
アンドレ「俺色に染まれ、オスカール!」
あからさまに巨乳より、着痩せして脱いだら凄いオスカルの方がいいかも
オスカルのスリーサイズはナイスバディ
リヨタンと同じサイズらしいけど
リヨタン、自信があるからオスカルのサイズにしちゃったのね
オスカルの身長にB87って…スバラシイ
10代の美少年に見えるオスカルが妖艶だな
>>496 上衣の色もアンドレと同じだな。
彩色ミスじゃね?
茶髪でもオスカルは美しいな。
今は簡単に塗りなおしできるが昔はね。
今のCGバリバリのアニメよりも昔のアニメの方が絵師の魂が込もっていて好きだな
B 78-91
W 64
H 93
T 163
オスカルの3サイズはリヨタンと一緒
自慢か 自慢なのか
なんかそれってキモイのでリヨタンと同じなのは
原作オスカルだと思っている
身長が同じじゃないかぎり、3サイズが一緒なんて意味無い。
そんな私は峰不二子と同じ3サイズだったが、チビが同じ3サイズでも意味ねーww
3サイズじゃなくて4サイズで比較しなきゃ。
>>513 不二子と同じって
B=99.9 W=55.5 H=88.8
なの?
それで身長いくつなの?
マリーなんて胸囲108pだもんな。
さすが国母
>>514 148cm。
単なるポッチャリ系です。
20代の頃はウエスト53センチだったんだけど。
3サイズだけじゃ意味ない。マジで意味無い。
更に加えるなら、固太りなので手足ががっしりと太い。
スラっとしてない。赤ちゃんみたい。
でも3サイズだけは峰不二子…。
しかも3サイズには座高と股下は加味されてないのです。orz.
オスカルの3サイズだって178cmというモデル並の身長あってこそです。
原作者と同じ?池田理代子ってそんな大女だったっけ?
>>517 いや、148cmでもそのスリーサイズなら全然単なるぽっちゃりじゃない
超巨乳のちっちゃい子って感じだ
520 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/05(火) 14:56:57.56 ID:NZHO3PEM
今Huluでベルばら見直してるんだけど、
エンディングテーマの歌の最後のアンドレの台詞は、
どうして途中から消えちゃってるの?
誰か教えて下さーい。
521 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/05(火) 14:58:17.80 ID:NZHO3PEM
今Huluでベルばら見直してるんだけど、
エンディングテーマの歌の最後のアンドレの台詞は、
どうして途中から消えちゃってるの?
誰か教えて下さーい。
>>520 こっ恥ずかしいから消した、あまりにもネタバレなので消した。 出崎談
アンドレの雄叫び、こっ恥ずかしいけどインパクト大だったな。
もう慣れたw
フェルゼンとマリーが悲恋に自己陶酔してて、お涙頂戴演出がキモかった
お前ら不倫だろ?何やっとんのじゃ。と思ってた。
大人になってから旦那にするならルイルイだと確信したね
雄叫びがあると恥ずかしいけど、無くなると寂しくなる不思議
亀すぎるが
>>494 >前にも書いた気がするけど、リメイクするなら
『青い文学 走れメロス』のスタッフにやってほしい。
決して非難してるわけじゃないが、絵柄今っぽくない?軽いんだけどネチョッとしてて暗いっつーかうまく言えないけど
萌え系ではないが喪女のアニヲタが好きそうな絵柄というか…言い過ぎかな…ごめんなさい
でも今のはやりの絵柄だとこういうのが一番近いのかなあ
532 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/05(火) 18:03:44.89 ID:NZHO3PEM
>>527 確かにルイルイ太川陽介wwwはいい夫。方形手術してからお子もいっぱい作ったし。
妻の不倫見て見ぬ振りしながら錠前作ってガマンしてたし...ww
でもホントはフェル然とは一回もしてなかったんでしょ?
マリーたん今生きてたら、名誉毀損で訴えてただろうね!
533 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/05(火) 18:06:18.22 ID:NZHO3PEM
>>522 ありがとうございます。やっぱこっ恥ずかしかったんですねw 納得です!
>>533 志垣さん本人にまで「恥ずかしい」と言われてたからな〜w
たろさ可愛いよたろさ
既出だったらゴメン。
2月8日からギャオで無料放送始るぞ!
この作品一度も見たことない。
すごくちっちゃな頃、姉が借りてきた原作読んだだけ。
けっこう忙しいから見れるかなあ。
アントワネットは脳の栄養がみんな胸に回ってしまったと思う
1話はまあ、オスカルが原作と違ってやたらお父さんに反抗的だったり
剣の練習の時にやんちゃな感じを強調されていたのには
ちょっと違和感ありつつ、絵はあの時代にしては格段にきれいだし
話はちょっと違うけど、ああ、いい感じじゃんって思ってたのに
2話からいきなり雲行きがおかしくなっていく・・・
あの時代にありがちの、いかにも幼少向けアニメというか
やたら事件が起きたり変なエピ入れたり・・
作画もやたら目がキラーン!って巨人の星並みの輝き方し始めるしw
そしてやたらと熱いw色々熱いww
挙句偽妊娠事件とか。自分的にはコレが一番酷かった。
ポニャック婦人に「イザとなったら赤ん坊を見つめてきますとか」言わせてるし。
ヲイヲイ、王妃は公開出産だっつーの、原作にもあっただろ〜!
出崎監督も極端といえば極端なアレンジしちゃってたけど
大人になってどちらがいいかと言われたらやっぱ出崎監督の方かな〜。
原作のオスカルスリーサイズ
B87
W63
H90
他
身長178
体重58キロ
足のサイズ25
いくらなんでも身長設定やりすぎじゃないかい?リヨタソ・・。
男性キャラはオスカルより高いので185以上あるよなあ。
アニメは肩幅の長さ、顔の長さ設定があってもおかしくないわ。
アニメのたくましすぎる骨格ならB87が収まっていてもおかしくないな。
>>534 確かに最後の雄たけびは恥ずかしいけど
間奏の「愛しているのに愛と呼べない。僕の目は うんぬん」は
原作もファンの自分にとっては残して欲しかった。リアルタイムで見てないんだけどね。
原作知らない人には確かに「??」だし、壮大なネタバレではあるけれど。
雄たけびはリヨタンが「あれはちょっと」という意見が出たからだと、このスレで見た気がするけど
リヨタン、アニメはあんまり見てない、ビデオ買ったけど全部見てないって事なので
リアルタイムでは見てない?となると、出崎監督の決断だったのかな。
あの恥ずかしさが癖になる
リヨタンはきっとこっそり見てるな
543 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/05(火) 22:51:21.83 ID:NZHO3PEM
もう出ちゃってたらゴメンなさい。
お目目とか顔つき、日差しとか、改めて見ると「あしたのジョー」みたい。
あと、たまに効果音(というか、衝撃が走る時の「チャララララーン!!」の音)が「ルパン3世」と
同じだったり、たくさん発見ができて面白い!
原作とは結構違うけど、あの頃のアニメ、やっぱ良かったな〜♪
よもや志垣たろさ(の声)に萌える日が来ようとは夢にも思わなかったですたい。
前半は巨人の星
後半はあしたのジョー
それぞれ監督の特徴が出てるってか出しすぎ
ルパン三世もベルばらと同じ制作会社
546 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/05(火) 22:58:41.09 ID:NZHO3PEM
>>544 ホント、オトナになってからたろさの声聞いたら、良さがなおさら分かった..
グッと来るですたい!
547 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/05(火) 23:06:22.36 ID:NZHO3PEM
え!リヨタンはアニメほとんど見てないんだ...。
やっぱりリヨタンオリジナルが相当レベル高かったから、
よそで演出されたのは見るに耐えなかったのかしら?
それにしても、あんだけのストーリーと漫画を全部作り出す漫画家って、やっぱスゴイ!!
小さい頃はオスカルが実在の人物だと思ってて、真実を知った時は相当ガッカリしたくらい、
かなり説得力あった原作でした。
548 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/05(火) 23:11:03.38 ID:NZHO3PEM
漫画にしろ、アニメにしろ、宝塚にしろ、
こんだけレベルの高い物って海外にないから、
日本うらやましいんだって〜。
日本人って、ホント頭いい!
日本のアニメ技術は世界に誇れるほど高度だ
日本のマンガのネタ元は、西洋の小説や映画やお芝居だったんだがなw
自国の古典はキライって、どこの若者もそうなのね。
ベルばらも古典文学の域に入りつつある
>>530 人それぞれ好みがあるんですね
アニメのベタ塗り感が薄い絵にしてほしいけどね。
なるべく原作の絵の雰囲気に近い感じにしてほしい
いつもベルぱらに限らず少女漫画原作の場合、
あの繊細な線や雰囲気を出し切れてないと思うので。
ベルパチンコはオスカルとアンドレの声を田島さんとたろさに担当して欲しかった
>>553 アニメーションに多くを求めすぎ
漫画だけ読んでいればいいじゃん
出崎ファン多いけど、自分は長浜さんの作画好きだな
はっきり言って、少女漫画のアニメってイマイチが多い。
正直言うとあんまりニーズにこたえてないと思う。
オタク男受け作品は充実してるけど。
だからもっと求めて行って「ちょうどいいくらい」だと思う。
ささみさんがんばらないっていうオタクアニメの絵は綺麗だった
どっち道、絵が良くても話がつまんないと見れなくなるけど。
少女漫画原作のものは女子がおもしろいと感じる部分をわざわざばっさり切り落としてしまうって言うのは
ドラマとかでも普通にあることだから。
言ってもしょうがないことだと思う。
こないだテレビで少女漫画を研究しているって人が出てたんだけど
その人も
>>558と同じこと言ってた。
制作側に女性スタッフがたくさんいるのといないとでは全然違うらしい。
他のアニメやなんかとは違って少女漫画は女性発信の唯一の
メディアなんだって。だから、ちょっと特別なのかもね。
おれは少女漫画って読み方がいまだにわかんないんだよね
少年漫画では絶対にあり得ないコマ割が使われてて
ポンとバラの絵だけが描いてあるようなコマが置いてあったり
どういう順番で読めばいいのかさっぱりわからなかったりするから
漫画の世界に浸れなくてベルばら原作も途中であきらめてしまった
アニメは思い切り入り込んで見られたんだけど
スタッフの性別がどうであろうがアニばらは自分にとって屈指の名作
>>556 長浜さんは作画にはほとんど関わってない…
絵柄だけで話すなら、後半は「出崎絵」だけど
前半は「荒木・姫野絵」、というべき。
自分としては前半の方がいいかな
子供のころのオスカルが可愛いから
それだけ(苦笑)
まあ何を求めても無駄だと思う。
後半でもジョゼフ殿下は可愛かった。さすがに子供は馬面でない
>>560 君みたいな人にはこのアニメは良かったんだろうね。
>>559 なるほど。
アニメも男中心のメディアということですね。
すごい説得魔力ありますw
今のアニメならアントワネットはロリ声の萌えキャラ確定だな
ロザリーが一番甲高い声の萌えキャラになりそう。
アンドレが俺様男になりそう
それはいやん
少女時代のショートカットの雄スカルは可愛いな
小さい頃のエピは嬉しいよね
この頃は身分とか恋とか悩むものでもなかったんだろうなあ
二人とも、いつまでも兄弟のようにじゃれ合っていて欲しかった
アンドレが死んだ後の夜は辛い。あれは本当に辛い・・・
つらいからめったに観ない39
きっと天国でたくさん愛し合ってるんだよ。永遠に歳を取らずに
うん、うん。そう信じたいよ
二人にもっと恋人同士として時間を与えてあげたかったよ
アンドレよりオスカルが先に死んでしまったら多分アンドレは後追いするな。
そんなアンドレに自分の分まで生きろと酷な命令をしそう。オスカルって。
願いではなくて命令だ!と釘を刺して絶命。
自分のご主人、愛する人であるオスカルの命令ならぜったい服従、で死にたいけど死ねない。
アンドレにとっては生き地獄だな。オスカルのいない人生なんて考えられないだろうから。
そんな訳でアニメのエピ「オスカル、今巣立ちの時」なんか結構好き。
ジャルジェ将軍がどうしてもオスカルを切るならまず自分から
愛する人の死を見たくないからって・・・切ない。
アンドレの最期の言葉「死んでたまるか」っていうのも悲し過ぎる。
オスカルをかばって死ぬんならともかく・・あれは無念というより他ないしなあ。
姫野さん星矢やっていたころ
一時期丸顔を上から圧縮しました的なお顔の描き方になってしまって
あんまり好きじゃなかった。DVDボックスの絵も
なんとなくそんな感じ。と言ってもどんな感じだ?と思われるだろうけどw
どう表現していいか分からん。
最近の切手の絵も確かに当時に比べたら変わっているけど
その「一時期」よりはいいと思う。
うまい役者でもアニメのアテレコではヘタクソになってしまう(聴こえてしまう)のに
田島さんと志垣さんはうまいなあと思うわ。さすがに最初のころはぎこちないけど。
40話だから約1年弱の放送?慣れもあるかもしれないけど、下手な人はずっと下手のままだろうし。
声を決めるのに1年かけて慎重に行ったらしいからこの二人には納得。
田島さんと長浜さんの間に演技に対する衝突はあったとの事だけど・・。
逆に演歌の花道のナレの人とか、何で?と首をひねりたくなる人もいるが・・・。
史実で悲劇が確約されているキャラはともかく、オスカルは架空キャラだから普通にハッピーエンド迎えると思ってたわ
ジャルジェ家の男装令嬢としてのオスカルは死ぬが、知らぬ者もいないどこかの田舎で農業でもやるENDかと
オスカルのいない世界では生きていけないアンドレ
だが、なんだかんだで名門貴族で育ったオスカルもまた
アンドレがいないと平民として生きていけないと思う。
厳しい男社会で生きてきたとはいえ恵まれた環境の中で育って
泥をすする様な生活なんてしたことないからね。
その点ロザリーはどの世界でも生きていける。一番たくましいのは
実はロザリーだったりするんだよね。
>>584 アンドレがもし生き残ったらアランと共同で牧場とかやっていそうw
原作アランはその後も兵士続けるらしいけど。
587 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/06(水) 23:43:45.24 ID:VSxLtyF3
実写版ベルばらは、オスカルが群衆の中でもみくちゃになりながら消えて行くんでしょう?
フランス人が作ると、やっぱ架空の人物だから「この後オスカルはどうなっちゃうの?」って
ミステリアスのままにしたかったのかなあ?
実写版映画は子供の頃見ただけだから、良く覚えてないけど...。
オスカルとアンドレが戦死したのは夢落ちでいいよ。二人は本当田舎でひっそり暮らしている
589 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/07(木) 00:14:02.27 ID:3WQ086JZ
オッケー牧場!
麦畑をデュエットしながら田舎で農作物を自給自足して暮らすオスカルとアンドレ
591 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/07(木) 01:05:13.73 ID:JqnzcKlm
>>585 オスカルに救われたのは事実だがなんだかんだで強い娘さんだ
貴族としての生活を数年味わって後また庶民生活送ったりもしていたし
贅沢味わうともう元に戻れないでしょ?
野菜のきれっぱし少々が浮いたスープ…
>>581 わかるわかる、平べったくなったのよね、目と目の間が広がるし。
星矢も、ミスティ出た辺りは掘りが深かったんだけど。
(デザインだけで言ったらグレンダイザーの頃が一番好き)
>>584 アンドレ死んだ後、アランをくっつける気かw
ロザリーってバロア王朝の血も継いでるんでしょ?
貴種よねぇ。
雑種だと思って拾った猫は血統書付きだった
595 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/07(木) 11:44:10.29 ID:3WQ086JZ
ロザリーはポリニャック夫人が産んだんでしょ?
どういういきさつで育ての母に引き取られたの?
もしかしてポリニャック夫人は若い時やんちゃで、誰かの子をナイショで産んだとか?
まあロザリー自身が架空の人物だから、いくらでもストーリーはできるか。
ポリが若い頃にある貴族(バロア末裔の当主)との間にロザリーを
産んじゃったんだけど、その相手は下女(ジャンヌの母ちゃん=養母)にも
ジャンヌを生ませてて恋破れ、未婚の子どもなんかポリの元で育てられるわけもなく、
不憫に思ったジャンヌ母ちゃんがロザリーを引き取った、ってわけ
ロザリーとジャンヌは腹違いの姉妹ってことですよ
こういったのはまったくの架空なんだけど、
首飾り事件のジャンヌ、アントワネットのお世話係りがロザリーという少女
だったのは本当
スマソ
アントワネットのお世話係→最後のお世話係ね
ジャンヌとロザリーを姉妹設定にしたのは
モーパッサンの「女の一生」で対照的な対だった主人公ジャンヌと下女ロザリーに
ヒントを得たのかな?
本物のロザリーさんは字は書けなくて
アントワネットの最後の日々は口述筆記だったそうだけど
まさか自分がこんなキャラで後世に残るなんて想像もしなかったろうな
アニメオスカルなら逞しいから庶民的な生活に耐えられそうだね
ちょ、亀w
>>599 そんな感じがするね
なんかもう田舎にひっこんでアンドレと仲睦まじく暮らしそう
二人ともガタイがいいし派手な外見だから田舎じゃ浮くだろうな
>>599 ロザリーのスープ飲むシーンは
原作よりもアニメのが好きだな
貧乏暮らしも受け入れるオスカル。まあ元々貴族にしては質素だったからね
宝石やドレス買う金があったらもっと有意義に使いそう
うーんでもスープ飲むシーンは原作のがリアルじゃない?
豪華な食事してた人はああいう貧しい食事は最初は息飲むんじゃないかね
ちょっと出来すぎな感じがしたな
>>601 アンドレとの間に子供が二人ぐらい産まれてさ
オスカル自体が生きた宝石だから、着飾らなくても十分美しいのです
現代ならモデルとかやってけるレベル
>>606 そうだね、原作の方がリアルだと思う
思うんだけど原作の方はほんとオスカルんちが豪華に描かれてたから
読み手もあんなスープだされたら「だよねーw」って受け取れるんだけど、
アニメのジャルジェ家って立派なお屋敷のわりに召使いはほとんど
出てこないしちょっと地味なんだよね。だからアニメはアニメであのオスカルの反応は
しょうがないしアニメオスカルには合ってると思うな
二年間農民で潜んでればナポレオンの時代が来てアンドレが活躍できるお
語学堪能なオスカルは教養を生かして家庭教師とかも勤まりそう
オスカルもそうだけどアンドレも読み書きできたし職には困んないと思うな
アンドレは何でも出来そうなイメージあるし
アンドレはジャルジェ家で上流階級仕込みの立派な教育を受けているから
その辺の市民の兄ちゃんよりは教養ありそうだね
オスカルと一緒に勉強したと思うからラテン語もできそう
>>615 言えてる。
ヘタな三流貴族よりも教養ありそうだ
前半、王宮に知り合いとか多いみたいでオスカルの役に立ってて見せ場があったよね
原作よりずっと聡明だし剣も強かった
宮廷に上がってもキョドらず堂々としてるアンドレは教育の賜物
そりゃ原作じゃ初めの頃のアンドレって方向性が定まってなかったし(ロザリーの相手候補とか)
アニメは後付OKなんだから比較しちゃ可哀そうだよ〜
>>620 でもロザリー連れての舞踏会でちゃっかりアンドレもキラキラしてたのは
「お前はちがうだろww」って突っ込んでしまったわw
アントワネットがパリへ行った時もアンドレが不審者発見したから無事だったんだよね
貴族の従者やったり宮廷に上がる人物はそれなりの容姿が必要だと思われ
洞察力や感がも鋭いとこあったよね
主人に対し態度のでかい従僕も実際にいたそうだし
アンドレは正論言ってるだけで態度はでかくなかった
オスカル元気で暴走気味の時もあったしねー
暴走するオスカルを宥めてたのアンドレだし
態度でかくてオスカルとタメ口な位だから務まったんだろう。
気弱な従者だったらオスカルに付いていくのは無理
そうするとやっぱりアンドレあってのベルばらだなってしみじみ
敬語モードもタメ口モードもちゃんと切り替え出来るアンドレ
オスカルが惚れて当然だとオモ
>>606 原作の食事が貧乏すぎて息を飲むんじゃ
それこそちょっと出来すぎな感じじゃないかね
ロザリーを傷つけないように心の動揺を悟られまいと平然とスープをすするオスカル
しかしその目には涙が浮かんでいる
アニメの演出いいね
そういや、おとっつあんに成敗されそうになった時アンドレは「オスカル様」って言ってたよね
ちゃんと分けてたんだなあシミジミ
一方、第一話じゃ「おじさん」呼ばわりw
>>636 アンドレは臨機応変に機転をきかせられるからね
おじさんワロタwガキンチョらしくていい。
頭が良い証拠だな
元気に取っ組み合いの喧嘩するガキンチョのオスカルとアンドレが好きだ
>>637 それそれwオスカルも気にしてないからいつも言ってたんだろうねw
>>641 喧嘩した後手を握るんだよね、あのシーン好き
はあやの前でおじさんなんて言ってたら「旦那様とお呼び」と、おたまで叩かれてたな
貴族社会にも平民社会にも対応できるアンドレは器用な男だよ
育ちが良いからだよ
一家に一台、便利なアンドレ
従者も軍人も泥棒退治も何でもござれ。
現代ならバリバリのビジネスマンのアンドレ
軍人つか兵士としては並みでしょ、そこはオスカルとは違うよ
アンドレって当時はちょっと野口五郎っぽいイメージで見てたなあ
「真夏の夜の夢」のジャケット写真の貴公子っぽい感じと重なった
でもそうするとフェルゼンが郷ひろみに見えてきて
それはすごいイヤだったww
強いて言えばヒデキはアランかな
秀樹のローラの歌詞の熱苦しさはアンドレを彷彿とさせる
でも秀樹が「汚ねえな、婆ちゃん!」って怒鳴ってたところは、
やっぱアランかなあ...www
アニメのアンドレやアランには合わないと思う・・・
秀樹がアンドレの声優やっても良かったな
秀樹、アニメの声は坊っちゃんと姿三四郎をやったけど
基本あんまりうまくはなかった
でも妙に味があるっていうか、思い切りが良くて
気持ちがいい演技だったな
アンドレみたいな微妙な感情の役をやれるかどうかはわからないけど
勘のいい人だからやってるうちに良くなってきそうな気はするね
ちなみに三四郎のオンエアは、ひろみといっしょに
急性肝炎で入院していた五郎の見舞いに行ったときに
病院で3人いっしょに見たらしい
傷だらけのアンドレ
そういや坊っちゃんってベルばら制作時に
演助の竹内さんが監督、出崎さんが監修したんだから
ある意味ベルばらの姉妹作品なんだよね
作監は杉野さん
しかしベルばらの逼迫したスケジュールの仲、
作画スタッフが別とはいえよくスペシャル1本作れたもんだ
アニメ見た後に漫画読んだらアンドレがウザイ性格
ボックス持ってるけどギャオ観ちゃうね
1話の作画は荒木プロか。さすがにキレイ。
14歳のオスカルが麗しくて何よりw
さすがにあのクオリティで続けるのは難しいのか2話からは見劣りする。
あの時代のアニメからすれば格段に安定作画ではあるけどね。
1話の原画本橋さんいた。
姫野キャラデザ、本橋作画監督でリメイクという案、良さそう。
制作会社がトムスというのがやっぱ引っかかるがw
声はさすがにたろさと田島さんじゃ無理だろうなー。
昨今の傾向でアイドルとかその辺のタレントで話題集め、というのだけはやめてほしい。
>>660 やたら悲観して盛大に泣くわ、頼む!愛してる!とわめきながら襲うわ
一人で感動にむせび泣くわ、ご主人のワインに毒もって無理心中しようとするわ
銃ぶっぱなすわ、オスカルと契りたいそればかり考えているわ(理性で抑えてるが)・・・
でも原作のアンドレも好き。
>>651 自分は40歳の初心者ファンだけど、その辺の話はさっぱり分からんw
皆さん御歳はおいくつぐらい?
>>662 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
どちらというとアニメアンドレの方が好きなんだけど
感情の赴くままの原作アンドレも好きよ
ガキの時はアンドレがストーカーチックでキモいと思ったが
今では可愛い奴だと思う
はいからさんが通るの少尉とベルばらのアンドレ
理想過ぎるw
現実世界には居ないか希少価値だが。
この二人共通点がある。
アンドレは脱いだら凄い
まだ14歳で嫁いで来たマリーたん...。
現代版とかあったら、「デュ・バリー夫人、超ウザいんだけど〜!スルーしちゃおーっと」とか、
「もー政治とか全然わかんないし、タルいからプチトリアノンでみんなと遊んでよっと」とか、
「やだっ、このドレスもう超激カワ♪ええ〜い、あっちのもこっちのも全部買っちゃえ〜!」とかいう
ノリになってたかなあ?w
そもそも、年端もいかない子供でいきなり外国に嫁がされ、数年後にはいきなり国の頂点に立たされ、
よくわかんないまま来ちゃったんだから、本人には罪の意識が全くなかったと思うのに、
最後あんな風に処刑されちゃって、何と可哀想なことか...。
本人にしてみたら、「親の言いつけ通りに嫁いで来ただけだもん。政治とか分かんなかったんだから、
殺すことないじゃん(涙)」ってとこだったのかしら。歴史って何て残酷なの?
王妃とゆーより頭の構造が渋谷の派手なギャルと一緒だったんだろうな
アンドレは肉体美
当時のおフランスの財政はアントワネットの浪費前に破たんしてたも
同然って言うし、彼女に全責任を負わすのは確かに可哀そうだけどね
ま、王妃の器じゃなかったんでしょ
どこかの国の大貴族とかそんなとこに嫁いでたら問題なかったんだろうね
多分ギャル並みだったと思う...。
ポリニャック夫人とツルんで、オシャレして、踊って、お喋りして...。
カッコいいフェルゼンに恋をして...。
下手に名門王家に生まれてしまっただけで、何も現実をしらなかっただけで、
外国人王妃は憎しみの対象となり、惨い運命を背負わされてしまったのね...。
可哀想なマリーたん。
オスカルとアンドレが王妃と国王やった方がまだマシだったかも知れない
二人とも達観してるから
そういった実情サイドから見てみると、エリート民間人から嫁がされた某国のまさこ妃殿下は、
ハーバードや東大とか出ちゃって外交官っていうスーパーキャリアを捨てさせられ、
全く別世界に嫁がされた方には、やっぱり相当精神的にキツ過ぎるのかしら...。
最初っから皇室の一員になりたかった義理の妹さんとは違って、自分の全くコントロール不可能な
運命を背負わされちゃって...。
やっぱお可哀想かも...。
>>673 あ、それ言えてるかも!
王室っていうより、オスカルとアンドレで共和国の頂点に立って..。
ナポレオンみたいに。
絶対フランス国民がみんな平等に幸せに暮らせる国が出来てたと思う。
アンドレが皇帝になったら良い国ができたと思う
オスカル王妃の尻に敷かれる国王アンドレ
結局、国王夫妻が悪いんじゃなくて、ヴェルサイユ全体が悪かったんじゃん。
最初から若くして嫁いだ皇太子妃のご教育係とかご講義が充実してなかった証拠だ!
マリーたんの母君は未だにオーストリア人が敬愛するほど素晴らしい女帝だったのに。
国内にいる他民族それぞれの言語の教科書を作らせて、
国民全員がちゃんと読み書きできるようにしたり。
そんな素晴らしい例を母に持つのに、何て皮肉なことでしょう。
あ、でもまあ、他の王室も偉大な王や女王の次はアホってサイクルは共通らしいけどw。
英国のヴィクトリア女王の息子もアホ三昧王だったしねw
>>674 まさこさまには同情できん。
相当の覚悟で入られた・・・・・・はずだと思いたいのだが
運命を背負わされちゃって、って自分が決心して入ったんだんだから
自己責任のほかない。
アリーアントワネットは政略結婚で自分の意思とは関係なくフランスに嫁いだのだから
それは同情する。王妃という器じゃなかった悲劇として。
まさこさまの義理妹さんは務めを立派に果たしてるでしょうが。
皇室の一員になりたかった=今の旦那と添いとげたいという純粋な気持ちでしょうに。
アンドレがオスカルを押し倒して「離せアンドレ!人を呼ぶぞ!」ってところ
アンドレは何をしてる?
1、ただオスカルの上にのしかかってるだけ
2、首筋に唇を這わせている
3、胸まさぐっている
4、オスカルの大事なところを触っている
ただ乗っかってるだけだったのに「人を呼ぶぞ!」と言われてカッとなってブラびり?
アニメは盛大に破いているよね。ほぼ上半身丸見え状態じゃ?
あそこでオスカルが同意してたら熱烈なラブシーンが見れたのに
ゴールデンタイムに放送してた少女漫画なのが悔やまれる
ただ乗っかってるだけのわけないだろうw
>>679 確かに、おっしゃる通りですね。
最初は順調そうだったのに、お子がお生まれになってから、どーも変な方向へ...。
美智子妃を見て来た国民には、なかなか納得のいくお振る舞いでないのは確かですね。
マリーたんじゃないけど、皇后勤まるのかしら...?
オスカルは多分必死で抵抗しようとしてたから、
アンドレも必死で両手とか押さえつけてたんじゃないの?
プロレスごっこみたいになってたかも。
いっちにーさんしー、あるそっくー、ハイッ!
オスカルとアンドレが本気で契り合ったらエロ過ぎて放送禁止になってしまう
子供が見てる時間にお茶の間に流すのは無理
日本人が描いたアニメだからまだいいけど、本物のフランス人、ねちっこそーだからなー。
昔のアラン・ドロンみたいかなあ?
あ、いかん、いかん、想像と妄想が止まらなくなる。。!
アンドレはきっと怒りと同時に、長年抑えていた想いが暴走してしまったんだろう
絶対あそこに手突っ込んでるw
アンドレの気持ちも解る。あんな言い方されたら張り倒したくなる
>>668 見てないけどコッポラ娘の映画がそーゆーノリなんじゃないの?
相手がアンドレだからまだ良かったよ。未遂だったし
他の男だったら張り倒されて犯されていたぞ
アンドレは人格者だから未遂で終わったと思うよ
オスカルのわがままに振り回され尻に敷かれるアンドレこそが本来の彼だと思う
ひそかに自分の裸身に自信を持っているアンドレ
アンドレ男前だからなあ
オスカルの寝顔にこっそりお休みのキスをするアンドレ
>>679 既出だけど、小麦粉無ければパン食べたら?
は後年の創作なんだっけ
中国の紂王妲己同様に王族が粛清されるためには
悪者にしたて上げないと駄目って事でそ
>>698 >>679さんじゃないけど
そうそうアントワネットの言葉じゃないのよね
当時のゴシップ紙がおもしろおかしく書きたてただけっていう
あと、いろいろ事情も違ってくるしうちの国のあの方と比べるのは
どうかと思う。荒れるもとだしやめようよ
雅子様はお妃になることに最初から気乗りはしてなかったからね
もっと進んで妃になりたい野心のある女性を選べば良かったよ
漫画の方が好きだけど、アンドレ絶命のシーンはアニメのがいいな
アニメではオスカルの為に生きようと頑張って話しかけてたし
漫画は水を持って来たら死んでたから切ない
首飾り事件もアニメの方が面白かった
裁判もその後も
全部アニメの方が好きだ
アニメアンドレは原作よりも先見の明があって、達観していた
アニメでオスカルはフェルゼンと話す時は少し高い声になるんだよね。
昔は格好いいとしか思えなかったけど今見ると可愛いなオスカル
アニメと原作は涙したけど、宝塚は爆笑しそうで、いまだに見に行く勇気がない
オスカルも愛するフェルゼンの前だと、オンナにもどっちゃうのね〜。
やっぱり本能なんでしょうか。
オスカルの女装(笑)、本当にキレイだったな〜♪
細かい心情を使い分けて、さっすが田島さんプロやな〜
>>583 両方とも舞台出身だから実力はあったんだろ
>>709 ムービーは日テレの吉川斌プロデューサーのラインがあって
テアトル・エコーの人たちを重宝してたこともあり
舞台俳優兼声優を使う頻度が高かったが
田島さんも志垣さんも完全に舞台やテレビが軸足だよね
2人ともアニメは初めてだったのかな?
途中送信しちゃった
個人的には田島さんは「パパと呼ばないで」で
石立鉄男の初期の恋人役で見たのが最初
志垣さんは母ちゃんが見てた「あかんたれ」が最初だったなあ
あしたのジョーのあおい輝彦&藤岡重慶もそうだけど
今は予算の問題もあって、テレビアニメじゃ
こんないいキャスティングってできないよね
主要キャラは、1年以上かけて海外ドラマと映画の吹き替えで活躍してる人から
選んだらいいよ。
田島令子=バイオニック・ジェミー
上田みゆき=チャーリーズ・エンジェル
野沢那智=アラン・ドロン
あしたのジョーのあおい輝彦もジョーの声に合っていたし上手かった。
今では当たり前になっている、話題性だけの採用みたいなの、本当にやめてほしい。
じゃ、太郎さんはなぜに選ばれたんだろ?
いや、もうアンドレは太郎さんしか考えられないんだけどさw
>>713 ホントそう思う(´Д⊂ヽ
>>714 いや、海外物の吹き替えをやってる人限定ではなく、吹き替えをやってる人を
中心にという意味です。
あ、ごめん。私もよく読んでなかったw
でもアニばらは声優陣ほんと良いよねー
田島さんは歌も上手いんだよね
ただ、当時の長浜監督のインタビュー記事を見ると、やはり田島令子さんとは
波長が合ってないみたいね。
インタビューしてる記者も長浜監督におべっか使って、田島令子さんの声は合わない
んではとか言ってやがるし。
田島令子の声、落ち着き過ぎて棒読みに聞こえると思っていたけど
あしたのジョー2の冷静沈着な白木葉子の話し方に似ているんだよね
志垣太郎と言えば「あかんたれ」が有名みたいだけど、
私は「氷山のごとく」が好きだったな。
大店の足の不自由なお嬢様を影で支える丁稚の役なんだけど、
今思うと日本版アンドレのような役だったわw
何かまた見たくなってきたw
>>720 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
このドラマ一生懸命観てたわー
>>717 歌える人は間の取り方のリズムがよくて吹き替えがうまい
これは藤岡重慶があおい輝彦を指して言った言葉だけど
田島さんにもあったのかもね
ジョーで言うと、劇場版で力石をやった細川俊之も歌はうまかったし
彼が語りを担当した「パローレ、パローレ」で歌を歌った中村晃子は
出崎作品の劇場版コブラで色っぽくジェーンを演じてる
キャサリンの藤田淑子もどろろの主題歌を聴けばものすごく歌がうまいのがわかる
松崎しげるは賛否両論あったけど個人的には好き
オスカルはKYなフェルゼンに振り回され、アンドレは我が儘なお嬢様に振り回される
この三角関係が良かったな
>>722 出崎監督の作品、声優専業の人じゃなくても、かなりうまくいってるよ。
ジェーンの声=ファラ・フォーセット、クリスタルボーイ=デビット・ジャンセンの
声を聴いたときは、すごいと思った。サンドラは田島令子=オスカルそのままで、アニばら
ファンとして嬉しかったよ。
>>724 てか出崎作品はどれもキャスティングが他のアニメに比べて特殊だよね
宝島は若山弦蔵、黒沢良はじめ洋画吹き替えの重鎮を揃えてるし
1年続いた家なき子でナレーターに宇野重吉を使ったのなんて空前絶後の豪華さだし
OVAのブラックジャックも本当は内藤剛志がやるはずだったのが
1本目の収録直前に急病で倒れたから大塚明夫が抜擢された
毎回お嬢様に八つ当たりされるアンドレが可哀想だった
>>725 それは出崎監督は洋画が大好きであったことの影響が大きいと思う。
むかしは、ほぼ毎日吹き替えの洋画がゴールデンタイムにテレビで放映され、
多くの役者の人たちが名優の声を吹き替えしてた。
出崎演出の投射光とか画面分割も外国映画から得たもの。
登場人物の服装も、海外ドラマの主人公が物語のひとつの話で着ていたものと
まったく同じだったりする。
外国映画の影響を大きく受けた人だから、洋画の吹き替えでおなじみの人を
使うのはおかしくはない。
余談だけど、俳優じゃなく声優を使わなきゃ駄目とかいう人がたくさんいるけど、
むかしの声優さんは元々は役者の人たちなんですよね。
声優じゃなきゃ駄目という人達はアニメ脳に毒されて過ぎてると思う。
ただし、話題性で人気あるスターをアルバイト的にアフレコさせたりするのは大反対。
>>727 合っててちゃんと演技ができてりゃ
タレントだろうが歌手だろうが誰だっていいよね
今のアニメ声優はみんな、どんな役でもどんな場面でも
声の張り方や抑揚が同じで、あんなもんはただの音の記号であって
演技とは言わない
あの変な抑揚のもとを辿っていくと古谷徹の飛雄馬に突き当たるんだけど
古谷さんのはちゃんと感情を込めた演技なんだよね
田島さんの演技でドキッとしたのは、バスティーユで撃たれたときの
「ひどく疲れている…」っていうやつ
あのセリフに万感が込められてるんだよね
あんな演技はなかなかできない
おれはね、松金よね子のジャンヌを見たときに
「うわ、このジャンヌっていう女は本当に生きてるわ」って感じた
ちゃんと呼吸して、意志を持って、嘘の話の中で本当に人間として存在してた
だから本気で感情移入できたし、本気で泣けた
実写でもなかなかない感覚だったけど、アニメでそんなのを体験できたのは
他に数えるほどしかないな(ほとんど全部出崎作品だったりする)
>>710 田島令子はバイオニックジェミーのイメージから選んだんじゃないかな。
洋ドラの吹き替えだし、スーパーウーマンだし。
志垣太郎は元子役上がりだけど舞台版巨人の星の飛雄馬役とかやってたし、
そういうつながりでムービーとも縁があったのではと推察。
>>729 自己レス
嘘の話=アニメという虚構
という意味です
一応
>>728 出崎監督が流石だと思うのは、田島令子さんを完全にオスカルにしちゃったこと。
監督が変わって杉野昭夫さん的な絵になったって言われ方するけど、あれは
田島令子さんとオスカルのイメージを合わせるのに大きな効果があった。
ちなみに出崎監督の場合、演技力ではなく声がイメージに合っていて、キャラクター
に感情移入できることを重視して選ぶことがある、松崎しげるとかがその例。
別に出崎がキャスティングしたわけじゃないんじゃないのかな。
最初っからベルバラに関わってたわけじゃないわけで。
ただ、音響監督とか音楽監督は「出崎組」だわな。
>>729 出崎監督はジャンヌというキャラが好きだったらしいからね。
>>730 あと田島令子さんの場合、時代劇で気の強いお姫様役とかのイメージが
あるからね。当然、ジェミーの影響は大きいと思う。
ちなみに松本零士は、田島令子さんをメーテル役にしようとしてた。
田島令子さんのオスカルの声、たま〜〜にだけど、何故か池田昌子さんの声にも
聞こえたのは、私だけ?
かと言って、決してメーテルの声には聞こえなかったけど。
田島令子さんの気品ある声で何となくそう感じました。
ルパン三世のオスカルの声優は良かった。田島さんよりも可愛い声で
>>733 田島さんを選んだのはプロデュサー。
なので、あの豪腕長浜監督も負けて更迭された。
上田みゆきさんは、サンライズ長浜ロボットの常連だから、長浜監督チョイスかも。
>>736 そうだね。
ルパンのオスカル役二木てるみは受け狙いだと思うけど、ほとんどの人は
わかんないんじゃないかな。
>>733 出崎は野沢那智など個人的に仲がいい人はたくさんいたが
ある時期まではあまり声の出演者には気を配ってなくて
70〜80年代のキャスティングはプロデューサー主導がほとんど
ただその中で宇野重吉と若山弦蔵は絵を超えた別格的存在だったと語っていた
決まった声優を重用し出したのは88年のエースをねらえ2ぐらいからだね
田島さん好きだけど、二木てるみさんがオスカルの声優でも良かったな
個人的には二木さんはちょっと可愛い感じかな?
少年の頃だったらいいかもだけど、大人になって落ち着いた年齢の
オスカルにはやっぱ田島さんがいいと思うけど
742 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/11(月) 11:19:42.06 ID:fTgc2hUe
チビ時代のアンドレはしょっちゅうおねしょしてそう
サン・ジュストが首飾り事件の裁判で初上場の時
原作より大人で思慮深く爽やかな感じだったから
その後の残酷超人テロリストになるなんて思いもし無かった…
テロリストにしなくてそのまま大人なサンちゃんでよかったのに。
初上場→初登場…。ゴメソ。
自分は逆に冷たい感じを受けたから、その後の展開もああなるほどって思った。
ルイルイに死刑推薦の時のあのニヤリ顔もぞっとするよ。
死の天使がオトナ・・・中二病だろう。
あはん・・・とか言っちゃう原作サンちゃんも見てみたかったな。
原作はちょっと幼い感じなんだよね。
オスカルに凄い美人なんて言われちゃうけど。
田島さんの何かの映画の吹き替えしてたけど凄く色っぽくて上品な女性声だった
オスカルの時はやっぱり少し低めで演じてたのかな。
1話の「ほーらほらほら、どうしたぃ!」「アンドレっ!腕が落ちたなっ!」って言い回し
長浜監督の指示だろうね。少年の演技を求められたって事だから。それで対立が起きたんだっけ?
オスカルは貴族だからすました感じでもいいと思う。
ライディーンの監督が富野から長浜に交代させられたとき、ヒロイン役の高坂
真琴(エースをねらえの岡ひろみの声)が長浜監督と演技方針で意見が食い違い。
高坂真琴は即更迭。
長浜監督の情熱は認めるけど、自分が過去にやってたことが跳ね返ってきた感じだ。
サン・ジュストは漫画のキャラとは正反対のダークヒーローになってたな
死の大天使と異名される位だからアニメの方がリアルかも
ロベスピエールの裏をいち早く読み取ってたしね
ああいうキャラ設定も面白かった
革命家は貴族側にとってはテロリスト以外の何者でもない。オスカル然り
キャンディキャンディとベルばらは大人気なのに
何故かリメイクされないね。作者の許可が降りないのかな?
キャンディは当たり前だろ
つーかリメイクいらね
アニメのリメイク以前にコミックス再販できるようにしてくれ>キャンディ
少年(?)時代のオスカルはアンドレとはしゃいでる時は子供らしい高い声
せめてローティーン時代はもっとあんな声が聞きたかったな
漫画だとさ、オスカル死んでから10週で終了が決まっていたとか色々で
革命そのものの描写って少ないのよね、恋愛モノとしてのテンションは
恐ろしく高いけど
>>753 一応リメイク案はあったわけだから(お蔵入りしたみたいだけど)
作者の許可云々はクリアしてるとオモ
大人気の基準が良くわからないけどリメイクが実現するほどの人気ではないんだろうな
散々既出だけど、そこは大人の事情(収益)が絡むからね
フェルゼンとダンスを踊るエピソードでオスカルの最初で最後のドレス姿
「これで諦められる・・・」って涙を流した場面、何度見ても目頭が熱くなる
ファッション、時代が混在してるけど、
フランス人はこれ見てどう思ってるんだろ。
>>760 あのシーン綺麗だったよね!
すごく満足そうに微笑みながら泣いてるの、オスカル切ない〜
海外で発注すればいいよ!
最近は人件費が安上がりになるため、外国に依頼してアニメ製作もしてるから
大陸と半島はやめてくれ
すでに韓国頼りの現状(ガイナ曰く)に何をいまさら。
>>761 以前、たしかこのスレで
新撰組とはいからさんが一緒にいるみたいな感じか?とか言ってる人がいたなw
まあ昔のヨーロッパ絵画でも、歴史画や聖書画で史実無視した服装とか多いから
ご愛嬌なのかも
百人一首の絵札も江戸時代の人がGパンはいてるくらい
服装の時代が進んでるのがあるというのを聞いたなw
原作者があえて軍服をナポレオン時代にしたと言ってたし
ああ、奈良時代の歌人が十二単着てるですね。
>>767 ああ、袴でポニテだと・・
衛兵隊って新撰組の衣装似合いそうだw
それでも日本が外国物を創作しても、かなりその時代背景や文化的な物に近く作るよう
努力するけど、外国の日本を描くとき、ホント酷い!(笑)。
映画の”SAYURI”とか”ラストサムライ”とか、日本にいる外人が笑ってたくらいだからw。
所々が中国みたいになってたり、富士山が何故か海のすぐそばになってたり、ヒッチャカメッチャカ!
その点、リヨタンとかよ〜く研究してて、偉いよね〜。
アニばらはフランス国内で製作されたと言っても違和感ないほど良い出来だね
>>772 実際あちらでは日本製だって知らなかった人がほとんどだったって聞いたよ
嬉しいね
志垣さんアンドレの熱演が良かっただけに、あまり声優やらなかったのは残念
少ない声の出演だったけど他のもいい男役だったのにワロタよ、さすが志垣氏w
ここのだいぶ前のスレで舞台が忙しくて丁稚姿で収録に来た、とか
読んだけどホントかなww
もしもベルばらリメイクするなら志垣さんにジャルジェ将軍の声やって欲しい
>>776 EDの「オスカーーーール」のシャウトはスケジュールの関係で別録になって、
その時の格好が丁稚姿だった、と聞いているが、真相はシラネ
あとはベルばら関係のアニメイベントの司会なんかもやってて、
アニばらの盛り上げは志垣さんが一手に引き受けていたというウワサ
今も池田さん関係のイベントの司会はたまに志垣さんだったりするね。
>>778 おお、ありがd!
そういえばベルばらイベントで池田センセ囲んで・・・で
いつも志垣氏いるよね!そういうことだったのか〜ナットク
亡くなったけどフェルゼンは野沢さん以外考えられない
EDの志垣さんのセリフ収録についてはDVD付属のインタビューに載ってるよ。
時間がなくて当時出ていたドラマの撮影の合間に撮ったんだって。
あのセリフ御本人気に入ってるそうだw
気に入ってるんだw
恥ずかしかったとも聞いたことあるけど、ご本人がOkならそれでいっかw
恥ずかしかった発言のソース知りたいw
>>783 ごめん、もしかしたら蛍のシーンと混ざっちゃってるかもorz
ずっと前のスレで見たことあるんだよね、仕事だと思ってやったって
あー、なんか蛍の時かも・・・
スレに書かれてる事なんてアテにならない事もある
アニメアンドレは原作よりも達観していて貧しい民衆を思いやっていたな
こういうアレンジは出崎監督GJだと思う
相棒に志垣さん出てるぞ〜
かっこいいおじ様だね
ほんとだ!老けたけどかっこいいな
田島さんが出たこともあるよね>相棒
博物館館長役だったんで、アニメオスカルが現代に生まれ変わって
そんな職に就いているところまで想像した自分キモスw
声が渋くなっていた、ダグー大佐とか渋い中年の声似合いそう
相棒の実況、アンドレとかベルばらとか出てた。仲間がいるなと
嬉しくなっただろうがw
EDののシャウト、「オスカーーーール」だけ残してもよかったかも心内。
>>792 >725 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 21:18:21.75 ID:+coIoPkC [9/10]
志垣太郎の胡散臭さは最早芸術の域に達してるよな
こんなこと書かれてて爆笑ww
結婚前から既に長年連れ添った熟年夫婦の貫禄が漂うオスカルとアンドレ
ロザリーがオスカルの部屋でオスカルの洋服の匂いをクンクンしながら
「オスカル様は何故女なの」って言って泣くシーンがちょっとキモかったわw
たろさを見たいがために「相棒」を初めてまともに見てさらに録画するという・・
ベルばらにハマらなかったら絶対にやらない行為だw
たしかに胡散臭さが漂っていましたわ。犯人じゃなかったけどw
不倫してたって設定だったからか「アンドレ見損なった!」とか実況で言われていてワロタw
>>796 「女でも構わない!」よりはいいとオモ…。女でもいいとなると、アンドレとライバルになるな。
EDセリフがあまりにも強烈だからOPフルの最後「ジューデーム…オスカル!」が
話題にのぼらないけど(フルで聴かないと聞けないので当たり前か・・)
自分的にはかなり萌え…OPの最後のセリフも志垣さんですよね??
そのセリフ聞いて思い浮かべるのはなぜかおリボン時代のアンドレ。
何でだろ。
この前ベルばらの切手を某郵便局に買いにいったら
「ベルサイユのばらの切手有るよね〜!?」「え〜?なんの切手〜!?」
「ベルサイユのばらよ!在庫あるってなってるけどここにないのよ〜!」
という局員さん同士のやりとりをたくさんのお客さんの前でやられちゃったので
正直「大声で確認しあうのやめてよぉ」と思っちゃったけど
対応してくれた局員さんから自分は原作をリアルタイムで読んでたんですよ〜とか話してくれて
日ごろベルばらを語る相手が居ないから嬉しかったな。
2年前に発売されたヤツだから郵便局にもう置いてないだろうな、とダメもとで行ったら無事に買えて
キレイなオスカル達を生で(?)拝めて福眼w
欲を言えばベルばらをよく知らない人からすれば本当に「誰?」状態のロザリーとジャンヌは控えてもらって
髪を切ってオトコ度が格段に上がったアンドレとラブラブなオスカルを描いてほしかったなあ。
姫野さんはフェルゼン贔屓なのかな。アントワネットとフェルゼンは姫野さんデザインだし。
単にドレス姿のオスカルを描くのにフェルゼンが必要で結果多めになっただけかもしれないけど。
長え
ベルばら切手、OAの蛍シーン追加して欲しかったよ、それなら即買いしたのに
>>800 ホタルで裸、じゃないよね?ちゃんと服着て抱き合ってる状態を前から見た感じだよね?
>>799 スンマセン・・・何しろ語り合う相手がいないもんで。自重します。
買ったはいいけど、ぜったい使えない・・。
>>796 オスカルが直前にまで身に付けていた黒い騎士のコスチュームを着れたアンドレ
は幸せもんだねったね。アンドレ乗り乗りになってたし。
まあ、その後は運が悪かったけど・・・
ロザリーがもしも男だったらアンドレにとってジェロよりも
強力なライバルになっていたな、なんたってバロア家の末裔だし
オスカルのお気に入りだし
>>802 ここは語り合うスレなんだから(゚ε゚)キニシナイ!!
原作どおりに嫌がるアンドレの髪を切って黒い騎士のコスチューム無理やり着せて
ブツブツ言ってるってのも見てみたかった。アニメは原作にあるギャグ的なもの排除してるから無理か。
オスカルがドレス着る場面は原作のセリフを少し使ったりして面白かった。
>>804 ロザリーが男だってたぶん可愛い弟で終わってた気がする
それにバロアでも母ちゃんがポリじゃオスカルだって一歩ひいちゃうんじゃない?
どっちに転んでも最後はアンドレじゃないかな
オスカルの相手の最候補はベルナール=黒い騎士だったんだよね<原作
どちらにしても貴族は捨てる、ということになるんだったのかな。
原作のベルナールとアンドレ似てるから時々あれ?どっちだ?って思うことがあるw
姫野さんのEDのイラストも近くにロザリーがいないと多分アンドレと勘違いしてしまうとオモ。
最候補→最有力候補
おばあちゃんにオスカルのドレス姿を見ろって言われて「はいはいはーい」って言ってるアンドレが可愛い。
>>811 あれ好き!
全然興味ないふりして悪態つくけど実際ドレス姿見た時の
アンドレの顔ったらw
ベルナールとオスカル自己主張激しいから夫婦喧嘩が絶えなそうだな
皿を投げ合う光景が目に浮かぶ
ロザリーはベルナールのママンに似ているらしいけどオスカルは多分ママンに似てない。
マザコン気味のベルナールがオスカルに転ぶとは思わん。
このエピはロザリーとくっつける為に考えられたものだろうからオスカルとくっつくとなったらどう話を持っていったんだろ。
名作に有りがちな、作者が描いてるうちにキャラが意思を持って
勝手に動き出したんだよ。恋人候補が変更したのはそんな理由だと思う
オスカルと結婚した場合。
アンドレ、ジェローデル、ベルナールは、オスカルの家庭内暴力を受けそう。
アランは、オスカルとの夫婦喧嘩でも渡り合える。
フェルゼンの場合、オスカルは従順のまま。
オスカルとルイ・ジョセフの超年の差カップルが一番うまくいくかも。
アニメのオスカルは伴侶に暴力するようには思えないけど
なんだかんだ言ってやっぱアンドレが一番だよ
なんか原作とアニメごっちゃになってる人いない?
オスカルの扱いに年季入ってるアンドレが一番お嬢様のコントロールが上手だろうね
見た目に惚れただけの男じゃ、いつか限界が来て逃げ出す
でっち奉公と従僕
志垣さん同時期にこの二つ演じていたことになるんたな
巣離れの時のオスカルのとーちゃんにお待ちくださーい!!
オスカル様をお切りになるならこの手を離しません!って台詞
でっち奉公の演技引きずってる感じがする
フェルゼンのフルネームを素で言えない自分はまだまだベルばら初心者
オスカルとアンドレはおしどり夫婦
お嬢様を扱える男はアンドレしかいない
>>802 おめでとう、そう、死蔵が郵貯の狙いw
カラーコピーしてシールに使ったら、贋金みたいでダメなのか知らん。
アンドレといったら、髪切った方のイメージだよね。
若年オスカルと対の絵柄だから、ポニテはわかるけど。
>>804 貴族通しの結婚には国王の許可がいるとかなかった?
私生児じゃ、領地も爵位もないだろうなぁ、ロザリー。
>>809 あれ、ベルナールだったのかぁ!
逆向きにしてくれお・・(アンドレは左を隠しがちになるので)。
>>816 歩き始めた人形 かw
>>796 ドレス姿のオスカルを見せて、「アデュー私の青春」と言ってやってw
ジェロはオスカルの美しさを褒め称えていたけど、
もしもオスカルが不美人なら愛さなかったと思う
それはジェロに限らずアンドレも・・・
ベルばらにぶさいくはいらん!ナンチャッテ
ジェロの場合、美人とブスの扱いの差が激しいと思う。
女にステータス求めるから、ブスが相手なら皮肉の一つや二ついいそう。
ジェロはオスカルとの初見の時、オスカルのことキレイだからって容赦なかったよね
そこら辺は貴族のお坊ちゃまにしては浮ついた感じじゃなくて良かったけど
>>797亀すぎるが驚きすぎてレスせずにはいられない…
OPフルの最後「ジューデーム…オスカル!」て言うの!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
まじか……
ベル歴数十年やってるけどフルで聴いたことはなかったんだ、教えてくれてありがとう
OPでも奴は叫んでいるのね、なんつー恥ずい演出w
ジュテームオスカルならようつべでも聞けるよ、セクシーボイスですわ
ようつべで聞いてCD買ってパソコンに入れて
作業用に延々エンドレスで聞いてる私って・・・
>>834 自分
>>833だけど、DVD観ても恥ずかしさのあまりEDのアンドレ叫び部分を飛ばして観る自分には
いくら自分しか観ないと言えどジュテームオスカルは聞けないw
EDのアンドレ部分てたぶん数十年聞いてないもん、過剰反応というやつ
>>835 そこまで聞いてるとベルと関係ない普通のことやってる時間帯でも頭の中でぐるぐる回ってるでしょww
わかるけどw
ベルばらサントラいい曲多いけど、人前で聞くのは恥ずかしい(*ノ▽ノ)
人前じゃ無理だよー、ヘッドフォンで聞いてますがなw
>>836 回ってるねw
私も同じく太郎さんの語りは恥ずかしくって聞けなかったんだけど
何故か去年から突然平気になったwなんでだw
EDの雄叫び、家族と一緒に聞くのは羞恥プレイ
>>838 へー、自分も聞けるようになりたいな、でもたぶんムリw
本編も、衛兵隊員に「妻となった」発言の所は絶対見れないしこの作品はいろんなことが恥ずかしいw
でもその照れよりも好き度がすごく勝ってるからファンなんだけどねw
70年代独特の臭さだな。名作は臭いセリフが多い。
だけどそれがクセになる
OPフル最後のセリフはEDの「おすくぅあーーーーる!!!!!」みたいなのじゃなくてじゃなくて
短いけどオスカルに対するアンドレの静かな叫び(日本語変だが)、想いが込められていて
かつ爽やかだよ。EDみたいに暑苦しくない。
あのセリフ聞かないなんて勿体無いよ。
EDのセリフ、途中からなくなるけど、ついくるぞ来るぞと構えちゃうから
肩透かしを食らうんだよなあw 無いなら無いで寂しいという・・・w
メモリアルDVDに付いていた年表、アンドレがオスカル、マリー、フェルゼンより一個年上だから
一番最初にアンドレの名前が載ってるけどアンドレだけ誕生日が抜けているんだよね。
「アンドレ生まれる」としか書いてない。
原作ではちゃんと8月26日と設定されているからちゃんと載せてほしかった。
>>834 うん。OPのセリフは本当にセクシーボイス。EDはいかにも志垣さんって感じだけど
OPは「え?これ志垣さん…だよね?」って一瞬考えちゃったよ。
「ジュデーム…」のところが特にセクシー。
自分は毎日出勤途中の車の中でサントラ聴いているよ。
OPはよっしゃ〜今日も頑張るぞ〜!!って気合が入るよw
気合入りすぎてスピード出し過ぎそうなくらい。歌のところだけじゃなく
間奏のところも凄く好き。
皆の前で「アンドレの妻になった」とか何のためらいも無く言えちゃうオスカルって・・。
周りは内心「ヲイヲイつまり、アレか?アンドレとアレをしたと」と混乱、ニヤニヤ、
大事な時になんじゃそりゃー!なんて思ってるハズw
>>844 実は自分もそんなゲスい想像をしましたw
OPはテレビサイズよりもフルで聴くほうが絶対いいよ!
間奏もいいし、2番目の歌詞もとっても素敵。
3分ぐらいの局の中にオスカルの人生がギュッと詰まっている感じ。
リヨタンも歌詞が素敵って絶賛してる。
ところ「蛍」シーンから最後の」馬に乗って職場にもどる二人」のシーンの間ってどのくらい時間が経っているのでしょうかね。
オスカル平気で馬に乗ってるし。違和感無かったのかなw
>>842>>843 聞きました
確かに歌詞素敵だね、オスカルの人生に対する決意みたいなもんを感じる
けどアンドレの台詞はやはりきつかった、自分ここにいるみんなより度量が狭いのかもしれないorz
志垣さんの言い方はセクシーで良かったがそもそも歌の中に台詞があるのが駄目みたい…すみません
あ、でもアンドレの声はやっぱいいなーと思った、魅力的な響きがあるよね志垣さん
近頃DVD観てないからまた見返したくなった
やっぱり、OPの絵コンテをした吉川惣司さんは凄いな。
前半の長浜監督部分と後半の出崎監督部分両方とマッチしてる。
出崎監督にも大きな影響を与えたといわれる人で、ベルばらの方向性を
決めた人なのに、知名度が低くて気の毒だ。
パタリロのEDの「美しさは罪」をベルばらのEDにしても違和感ないなw
オスカルのテーマソングみたいで
アンドレの雄叫びを、夜中に誰もいない場所で、こっそり聞き惚れたい
パタリロのフェルゼンはヒマワリ部隊隊員
フェルゼンがドレス姿のオスカルをダンスに誘わなかったらオスカルはどうするつもりだったのだろうか。
ぜったい誘われると確信してたんだよね?オスカルw
パタリロとか70年代の少女漫画ってジェロみたく長髪の男多かったな。
自分は短髪の方がさっぱりしてて好きだけど
アンドレが死んで愛馬を撃たれた時のオスカルの回想
二人でお馬に乗ってラブラブしながら砂浜を駆け回るっての、アンドレが存命中、やったことないはずと思うのだが
ああ、こうしたかったなぁ・・・というオスカルの希望というか妄想?
アンドレが生きてるうちにあんなラブラブなシーンを沢山見たかった
オスカルの想像の中だけなんて切ないな
>>855 もっと早く気付いていれば、こんな日々を送っていたに違いないという妄想じゃない?
恋人期間が短かっただけに悲しみも深かったと感じる。
オスカルって超美人なのに愛し愛される満たされた恋愛ってほんの一瞬だった
勿体ないな
もっと早くに気づいてから・・気づいてからいきなりラブラブモードになるとはオスカルの性格からして思えない。
どちらかというとアンドレに迫られて照れつつ戸惑いつつ・・って感じかな。
アニメの二人だと、静かに仲睦まじく寄り添っている感じ。
互いを尊重しあって
861 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/16(土) 01:34:12.19 ID:7B+2Gl4W
↑これ誰?
大河で義経やってた頃???
>>860 同意
アニメの二人だと静かに淡々と深く愛し合うって感じだなあ
長年連れ添った夫婦だな
866 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/16(土) 09:40:22.00 ID:7B+2Gl4W
若い頃のたろさはモテモテだっただろうな
志垣さん、ブロマイド売上4位だったかそれくらいだったとこあるのよ
むかーしのアイドル図鑑みたいなので見たことあるw
ちょっと松潤っぽい
アニメオスカルに下ネタ言ったら、その場で張り倒されそうだね
漫画のオスカルだったら真っ赤になって逃げ出す純情なイメージだが
いや、漫画はガハハと笑って話にのってくるイメージだが
アニメはさらりとかわす余裕ある大人のイメージ
ジャンヌ回想録やオルガン読んでた位だからね、免疫あるでそ
ジャンヌ回想録を読んだアンドレが「すっげえ!」と驚いてた(喜んでいた?)けど
回想録の中にオスカルとマリーの関係も書かれていたんだよね
ウソと知りつつアンドレ興奮してそう。
19世紀の「モンクリ」が4万部でウハウハだと。
ジャンヌの手記は何部刷ったのかねぇ。
当時の庶民の識字率ってどんくらい?
フェルゼンも回想録のマリーレズシーンを嘘だと知りつつも
ハァハァしながら読んでたりしてねw
マリーは親友だった部下から急に裏切られてショックだっただろうな
ショックは受けただろうね
でもあの別れで何かしらオスカルの心境に変化があったのは感じてたと思う
最後にオスカルに思いをはせて涙する演出も良かったな
昔 アニメ放映が始まったばかりの時 池田先生が「 アンドレの声が上手でびっくりした,
アントワネットは子供時代の声にはぴったり」みたいなコメント
出していましたが、あれはアニメージュだったかジアニメだったかアニメディアだったか、、、?
>>880 自分もそれ見たことある!でもどこでだったかは失念
志垣さんに驚いてたのをよく憶えてるよ
マリーが真面目で王妃の自覚を持っていたらオスカルも見捨てなかったかもね
884 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/17(日) 21:49:54.74 ID:oyblNVTz
>>883 三部会の時、マリー・ アントワネットが議場に現れても、凍りつくような
沈黙で拍手が起きなかったことが伏線になってるんだよね。
マリーもフランス全国民に嫌われて、女王として自分は屈しないっていう
誇りがあるから、已む得ない展開かと。
オスカルが見捨てたというよりは、フランスの為に辛い決断をした感じ。
オスカルがマリーを護っていたのは愛するフェルゼンの最愛の女性でもあったから
だけどアンドレに乗り換えてから護る必要がなくなった
色恋の問題じゃないと思うけどな
だってフェルゼン云々のまえにオスカルはマリーの為に仕えると決心してるし
マリーを気高くそして優しい人物だと認めてる
オスカルが反旗を翻したのは王家じゃなくて当時の体制に対してだと思う
マリーは無邪気で天真爛漫だから、一般人ならそれなりに愛されただろね
世間知らずな子供のまま大人になった感じがする
>>854 昔の少女マンガって、男はごつく(□アゴ)描かなかった?
だから優男の記号で、長髪が多かったんじゃないかな。
(当時はやってたロックバンドが、長髪多いってのもあるか)
今は男女とも▽アゴだけど。
昔の少女漫画の長髪男って大体ホモ
少女漫画自体が801同人誌みたいな時代だったからね
↑え?
短髪男と長髪男が出たら、ヒロインの本命キャラは短髪で、
長髪は癖のある(影があるとかナルシストとか)タイプだったけど。
801同人誌は少女漫画から派生したものだと思うけど、
少女漫画はもっと世界が豊かで広がりがあるわよ。
最近の長髪男子でブリーチの恋次と白夜、
銀魂の桂は昔の少女漫画を彷彿とさせる
バンコランのせいで長髪キャラがみんなホモに見える
オスカルが実在したらマドンナみたいな猫顔だと思う
そう言いながら実は結構見てたみたいだけどね
たぶん鉄コン筋クリートのことだろうが「ガキが喧嘩ばかりしてる映画を見たけど意味がわからない」と言ったり
巌窟王の衣服のCG表現を「あんなもの」と切り捨てたりしてるから
りんたろうが葬儀の時のインタビューで、会うと2人で最近のアニメに対する毒舌を吐きまくってたと明かしてたしね
↑誤爆です申し訳ない
フェルゼンの肖像画の残念な方は、お笑い芸人みたいな顔
悪くないほうはビョルン・アンドレセンに似てる
下のは高田純二に似とるww
ルイ16世に萌え〜
自分は浮気しないで、王妃が愛人を持つのも黙認してくれるなんて寛大だと思う
積極的黙認(浮気?いいねえwww結婚してからも恋はドンドンするべきだよ)じゃなく
消極的黙認(意気地が無くて文句言えない)でしょう
ジェロは積極的黙認タイプだと思うw
どっちにしろ黙認はよくない
大抵の貴族は結婚して子を成せば、あとはお互い自由恋愛だった
オスカルはクソ真面目だからそんなの無理だろね。
「愛してもないのに結婚するのか!」「生涯かけて私一人か」って問い詰める位だから
細かいことで申し訳ないがそのセリフ原作だし
でもアニメオスカルも一途でかわいいよね
オスカルはおしどり夫婦の両親を見て育って来たから、
それが普通だと思っているだろ
蝋燭の灯りしか無い時代の美男美女なんてそんなもんだろうね。
どのみち昼過ぎに起きて、夕方から出かけて、夜通し薄暗い中で遊んで
真昼の素顔なんか互いに知らなくてもさほど困らなかったんだろう。
そうすると、美男美女の要素として、声質とか会話の内容とかのウェイトが重いんだろうな。
910 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/19(火) 01:38:39.27 ID:jAtWYfyM
>>906 >子を成せば
世継ぎを作るのだけが、貴族の勤めだからね。
両親の血統が正しくないと、子供は無価値だから。
(スペインのハプスブルグなんか身内ばっかで結婚したから、病弱で滅びちゃった)
>>908 両親も姉も地味に見えるけど、誰に似たんだろw
産めよ増やせよの時代だし子供は病気で亡くなる率が高かったから
昔は子沢山な母親が多かったんだよ
オスカルとアンドレが生きてて、子供がポコポコ出来てたら面白かったのになあ...w
みんなで馬に乗って野山を駆け巡ったりして
男の子も女の子も、強くて立派な子なこと間違いナシ!
>>911 おとん地味かなあ
オスカルの方が地味顔に見える
>>913 二人の子なら運動神経良くて健康優良児に間違いない
今さらながら、ラサールの声の人がモーニングバードのリポーターの
人だと気がついた。
池田先生はジェロは浮気するタイプだと言っていらしたので
結婚して、もし浮気がばれたら頑固なジャルパパと潔癖症なオスカルに絶縁されただろう
とりあえずアゴを一発殴られるなw
>>916 wikiには井口さんって書いてあるんだけど銀河さんだと思うんだよね
(銀河さんは当時は田中さんだったけど)
矢吹丈みたいにOA生存説もある
ベルばらスピンオフとかないのかなあ?
ベルばらkidsはスピンオフと言えるかな?
あ、そっか。あれは十分スピンオフか(笑)
kidsで時々出てくるリアル絵は、JAMばらよりマシだけど、
作者が今ベルばら描いたら短足寸胴のオスカルになりそう
そのとおりだったさ
オスカルとアンドレは天国で結ばれたんだよ。
ばばぁ化を止める唯一の方法は、若死にだからな。
若いときは死に憧れるもんだ。
作者ったら、今だったらマリー享年38は若い、
人生これからなのに、って言ってたのが。
爺さん婆さんになったオスカルとアンドレなんて見たくない
美しいまま散ったからこそ伝説になったんだよ
しきたりの厳しいベルサイユ宮殿に出入りを許された平民
オスカル同様、特殊な環境に育ったのねアンドレ。
いじめられていた様子は無いし、すごく頑張っていたのかも。
頑張っただろうけど気苦労はあったと想像w
オスカルはやっぱりああいう育ち方だから貴族の中でも異質だろうし
それにくっついてる従僕ってことで裏ではいろいろあったんじゃないかなあ
でもアンドレは同じ平民集団の衛兵隊員の中に紛れ込むとやっぱり浮いてるね、
掃き溜めに鶴というか、育ちの良さから来る清潔感があるね
アンドレは学があるから、そういう面でも一目置かれてるんじゃないかな
衛兵隊は漫画だと荒れくれ学校の不良生徒集団だけど、
アニメだと山賊かヤクザみたいだもんな。漫画の方がまだ可愛い
オスカルもアンドレも30代前半でまだまだこれからだったんだよな
若くして亡くなったのはもったいない。働き盛りだし
アニメのアンドレは、全く無為に殺されてしまって、
オスカルが放心状態になって街をさまようところが悲壮で涙した。
原作のようにオスカルの盾になっての壮絶な死だと罪悪感混じりで
純粋な悲しみではなくなると思うので。
アンドレが役に立ってくれたから愛している訳じゃないという感じで切ない。
>アンドレが役に立ってくれたから愛している訳じゃないという感じで切ない。
どういう意味?
アンドレが便利な従者だから価値を見いだしていた訳ではないということ
盾になって死ぬとか、話の展開がべたで平凡すぎる。
ああいう戦いの状況の中で死んだんだから、無為にとは思わないよ。
アニメアンドレの死ってもっと大きい意味があるのかなって思うよ
水路から出たオスカルが偶然出くわした敵兵は彼女に殺され
そしてその敵兵の撃った弾がアンドレに偶然当たったってこと
戦闘中は誰がどう死ぬのか分からない。
っていう、そもそも死ってのはいつどう転がり込んでくるのか分からない
革命後の無慈悲な恐怖政治につながるような気がする
>>937 自分は
>>934ではないけど、原作の死に方もいいと思うけどな
アニメもあの死に方もありと思う、要するに描き方表現の仕方が違うだけで
作者と演出家の価値観とか連載した時放送した時の時代性の違いなんだから「平凡すぎる」とか違うと思うわ
んなこと言ったらアニメにもおかしい箇所所々あるし、原作あってのアニメだしさ、
自分はアニメも原作も好きだからたまにどっちかが下げて言われたりしてると萎える
アニメのアンドレは色んな面で達観していて紳士だと思う
貴族の浪費は民衆の血税によって成り立っている事を熟知していたし
>>940 フェルゼンがアメリカに行く前にマリーと踊るのを阻止しようとオスカルが
舞踏会に出る回で、思い悩むオスカルにアンドレが朗らかにアドバイスする場面が好き!
アニメのアンドレはオスカルの片思いを優しく見守ってるんだよね。健気
浪費家の王妃はオスカルとアンドレの爪の垢でも煎じて飲め
937程度で下げてるとは神経質過ぎね?
自分もどっちか下げはあんまり…と思うけど
ごく一部のシーンをベタで平凡と書いた程度で程度で下げ扱いとは
このスレもあともう少しで終わっちゃうの?
原作にしろアニメにしろ、こんなに素晴らしい物語を作ったリヨタンには
ホント感謝だよ。
改めて日本人の頭の良さ、漫画/アニメ文化のグレードの高さを誇りに思う。
ベルばら、万歳!オスカル、アンドレ、永遠なれ!
宝塚みたいな劇団も日本独特だって外人さんに言われたよ。
こんな「女性だけ」とか「男性だけ」(歌舞伎とか)でお芝居をやる文化なんて、
世界に例を見ないし、それだけグレードが高いって。
ベルばらを見事に舞台かした宝塚も、ヅカオタクはまたレズビアンとはちょっと違うカルチャーだし。
レディーガガも日本の少女漫画のキラキラお目目した時は、超ウケた!www
今度ガガちゃんがオスカルの衣装来て登場して欲しいな。似合いそう。
レディー・ガガの困った人を報っておけない気質はオスカルに似ていると思う
>>945 近世までは欧州のオペラもバレエも女人禁制で、
英国のシャイクスピアカンパニーも女人禁制だったんだけどねえ。
ヨーロッパは女性に舞台の門戸を開くのが早かっただけで、そういう文化がないわけではないんだが。
やっぱカストラートの廃止がデカいのかなあ。
アニメではアンドレっていつもリンゴ齧ってるから
リンゴというとアンドレを連想する
>>948 出崎・杉野両氏がマッドハウスから独立して作ったスタジオがあんなぷる。
リンゴがトレードマークで、出崎作品にはリンゴがよくでるよ。
最近観た範囲ではジョー、ガンバ、コブラ、おにいさまへ、家なき子、なんぱ船
でリンゴ出てた。オスカルが息を引き取った後、リンゴを持ってるシーンも出てきたでしょ。
オスカルは一時の感情ではフェルゼンを愛していたが、
心の奥深く潜在意識ではアンドレを愛していた
an appleなんだっけ。あんなぷる。
アンン、ナッポォオゥ
リンゴは禁断の果実。リンゴによって禁断の愛を表現していたのではないか?
文字で書くと「あんなぷる」だけど、関係者はみんな
「あんなっぷる」って発音するんだよな
>>954 海外のサイトにそんな感じの解釈してるぽい?とこあった
キリスト教圏だとリンゴ=禁断の果実という発想がすんなり出てくるのかな
そう思うとますます切なくなるな(´;ω;`)
オスカルはアンドレと天の園でアダムとイヴのように暮らしているのさ
そーいえば、「デスパレートな妻たち」もリンゴ持って、イブの裸体とヘビの絵が出て来て、
イケナイことしてるイメージほのめかしてたし...。
やっぱリンゴは恋の象徴なんですねえ。
オスカルとアンドレのリンゴは甘酸っぱい爽やかな香りが漂いそうだけど。
>>958 その言葉、ジ〜ンとくるなあ...(涙)
フェルゼンが帰ってきたときオスカルに投げたりんごを打ち抜くシーンあったね
やつが帰ってきた&リンゴが割れる・・・アンドレの複雑な顔がまた泣けるなあ
>>954 リンゴに意味も持たせてるかもしれないけど、出崎さんがリンゴ好きなのは事実。
長浜さんがやってるときは、リンゴ出てないよね。
アダムとイヴといえば全裸。だが肉体美の二人なら許される
>>947 でも女人だけtheaterはなかったでしょう?
まあ、そこまで古い時代は置いといても、女人オンリーでやってのけるお芝居で、しかもこれだけ
ファン層の厚い劇団がありましょうか?
それに王室とかのプライベートな劇場だったら、マリアテレジアの娘たちも子供の頃は
アリアとかを舞台に立って歌ってたっていうし..。
まあ、古い時代だったら、いずれにしろ洋の東西問わずに、女人禁制だったようですね。
出崎作品にリンゴがよく出るというのはDVDの解説書にも書かれてたね
そうなんだ、やっぱ定番なんだね
他のは知らないけど、アンドレがリンゴかじってるの好きだわ
ただリンゴかじってるシーンでも印象に残るってのが出崎演出の凄さ
そろそろ次スレプリーズ
>>940 ポリニャックやジェロなんかだと貧民は貴族のために血税を払って当然と思っていそう
>>965 出崎作品のキャラは他も実においしそうに林檎をかじる。
例外は、おにいさまへ。「腐った果実」という話に腐った林檎が登場。
片思いしてる時も両思いしてる時もオスカルは美しいな。恋は媚薬
フェルゼンを家に泊めた時のオスカル
いつも以上に美人だった
オスカルに世話になりながら無神経発言連発のフェルゼン
この男痛すぎ
>>971 フェルゼンに恋して、乙女モードだからね。
オスカルに認めらるフェルゼンって大したものだと思うよ。
中盤あたりの登場人物が一番美男美女に描かれてたね、うっとりする
ディアンヌに見つめられて、微笑み返すオスカルが素敵。オスカルの美少女キラー振りが凄いからね。
オスカル、あんなに美人なのに女にしかモテないのよね
いや、モテてると思う。将軍が主催したオスカルの婿選びパーティの時、かなりの数の貴族の若造が集まってたよ。
オスカルの隠れファンが多かったのねw
704 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2013/02/16(土) 23:37:48.62 0
昔ヲチスレで話題になってたmayuyukaからのメールに書かれてた人だと思う>ドルジ
メールはあやまん監督になってたけどピンときた
あやまん監督(ドルジ)の母親がベルサイト主でその夫は在日って書かれてたから
マユユカはホントに子供か?と思ってたけどなんかいろいろ納得した
ヲチスレに貼られてたプロフがあっ何とかだったね
そのあやまん監督のことかな
ドルジって何でだドルジ
出身がモ〇ゴルか顔が似てるとか?
ヲチ婆凸婆のせいにしたいみたい?だけど
マユ床のメールもあるし
その夫の発音が変とかだったらすぐ日本人じゃないとはわかると思うしな
ドルジの友達の可能性大だと思うけど
ドルジ(母)はヲチスレで
ぴく支部連投を偽装したと装ってた??
∧,,▲
ミ,,・∀・ミ <ぬこの日ですと!
@ミ_u,,uミ
∧,,▲
(,,・∀・) <おう!
〜(_u,uノ
>>978 楽しみだっていってたよね
男の格好して惜しい〜って思ってた紳士多そうだわ
軟弱貴族よりアンドレがオスカルに正装してプロポーズした方がよっぽど絵になる
>>983 オスカルにふられても、パーティに参加しているジェローデルが健気だった。
原作よりアニメのジェローデルの方が好きかも
ジェローデルいい奴だよ。
オスカルにプロポーズする話好きだわ。
アニメジェロは初っ端から登場で前半は割と出番あったから
プロポーズ大作戦の時、「誰だっけ?」ってのがなくて良かった
軽口たたいたアンドレに注意したエピもよかったね
オスカルとジェロのカップルができてたら、ジェロは頭が上がらない夫になってただろうね。
革命が起きたことは別にするとオスカルが一番平凡な人生を送れるのはジェローデルと結婚することだったね。
>軽口たたいたアンドレに注意したエピもよかったね
最初はうわっ!最初は嫌みな奴と思ったが近衛兵でも無いのに
謁見行為する人にけじめつけさせる発言でやるじゃん!と見直したよ
>>989 男として育ったのがそもそも平凡じゃない件
私はバラの花弁吹き飛ばしながらジャルパパと話すシーンが好きだな
>>991 元々が平凡じゃないとかの意味じゃなくて、ジェローデルと結婚したら、一番平凡に近づけるという意味。
>>990 アンドレはオスカルを呼び捨てできるのに、ジェローデルは呼び捨てできない。
ジェローデルも色々思うことがあっただろう。
>>992 あのシーン、オスカルがとても色っぽいと思う!
アンドレは近衛隊の裏ボス
どなたか次スレお願いします
自分のホストではダメでしたorz
アンドレの肉体美にオスカルは惚れた
>>997 やってみたけどエラーって出ちゃうよ(泣
もうちょっとしたら、トライしてみる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。