【昭和】聖闘士星矢テレビシリーズ総合34【TVアニメ】
こちらは1986年(昭和61年)10月11日から1989年(平成元年)4月1日まで
テレビ朝日系にて放映された、テレビアニメ『聖闘士星矢』、およびその劇場版
1〜4作品のファンのためのスレッドです。
話題は原則、当時のテレビシリーズ、および劇場版に関する内容でお願いします。
原作や、『冥王ハーデス編』OVAシリーズ4作、および『天界編』映画、
小説ギガントマキア、漫画G、漫画ND、漫画LC、舞台、アニメΩ等々、
関連他作品の話題は基本的にスレッド違いとなります。
また過剰なアンチ・萌え・エロ・ホモトーク、声優や玩具談議などもマナー違反です。
これらスレッド趣旨と異なる内容の書き込みについては
それぞれ該当する専用スレッドにてお願いします。
次スレッドは
>>980を踏んだ人が宣言してから立てて下さい。
無理ならば早めに申告お願いします。
※前スレ
【昭和】聖闘士星矢テレビシリーズ総合33【TVアニメ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1346676342/ 2ch星矢関連スレログ保存庫
http://minagi.cc/ss/
貴鬼のカット中割じゃないか?
スレの区別くらいつけろよ
まあ気持ちだけは痛いほど解るが^^;
ところでその、件のニチアサアニメのアンチスレに
星矢クルセイドの第二弾のリンクを貼ってあったんだけど
これ個人的には凄く嬉しい
(某アニメーターの、本家星矢クルセイドへの
先々予定されている一部カードへの関与って話は別として)
ポセイドンや、アスガルドの当時の聖衣体系の箱絵がこれでやっと
手元に置いて眺める事ができるかと思うとwktkが止まらない…
第一弾に続きBOX即ポチってしまった
>>3 Ωというよりお前がうざいな
おとなしくΩのアンチスレにいってこいよ
今日はドクラテスの活躍を楽しみにしてるんだから
これだからオメガ腐は嫌いなんだよ
嫌われる理由すら気付いてない幼稚なレベル
そのわりにはドクちゃんから、かなり小物臭がする
アニマックスの聖闘士星矢一話からハマって先の話が見たくてレンタル店で借りたりしてるけど
鋼鉄聖闘士が世界観無視したデザインに驚いた
出る作品間違ってるよ
>>12 バンダイの星矢クロスの初期案見たことある?アニスペに載ってるけど
あれ見たらスチールなんて100倍マシって思えるよww
バンダイの無茶振りで生まれた存在自体もそうだけど、
設定やら演出やら、怒りも忘れる程ブッ飛んでるせいで
今や無印アニメ語る際には無くてはならない存在かと>鋼鉄聖闘士
・・・あくまでネタとしてw
>>11 全部は揃わないんじゃないかな
第一弾だとそれこそ鋼鉄なんかは省かれてた気が
あと青銅なんかは厳密にはパッケージ絵じゃないと思う
第二段も、個人的には新生青銅の箱絵なんかも拾って欲しいと思ってるが
公式の広告見る限りじゃ青銅に関しては荒木姫野の絵じゃなさそう
ただ海闘士、神闘士あたりは当時の箱絵で間違いなさそうな気はする
まあ気になるならカードリスト発表されてから購入検討するのが良いんでは
それとBOX買いしても一つじゃ全部は揃わないと思う
自分も第一弾の時は後からオクやらネットの中古販売やらで買い足した
ひょっとしたら最初からオクや中古狙いのほうが欲しいカードだけ手に入れられるから
経済的かも知れないとも思う
あ、なんか書き方が変だった
バンダイ側が出してきたクロスの初期案ってことね。
あれはダッサイなんてもんじゃないし、メカメカしくてどこが星矢?だし・・・w
キャラデザの姫野さんは、普通のクロスのデザインは「あえて曲線でまとめた」って言ってるし、
スチールはバンダイ側の提案だろうし、普通のクロスと違うからメカっぽいコンセプトで
直線の多いデザインになってるのは当然かと。
でも一応守護星座もあるし、あれはあれでアリじゃないかなあ。
逆にほかと変わらんデザインだったら人工的な感じがしなくて変だし。
>>9 ワンピースのキャラなんかも並べるとこんな感じになりそうだw
まああっちは別世界だろうけど
しかし巨漢組の身長設定ってどっから出てるんだろ?
>>13 ああ、あのガッチャマ風の絵ヅラで
且つランドクロスだかのヘッド上部にメロンのへたみたいなのが付いてるやつねw
ガッチャマ→ガッチャマン
世界観無視つったら、劇場版の4作目の方がよほど違和感あったけどなあ。
堕天使ルシファーや聖魔天使の智天使、座天使なんかってキリスト教や
ユダヤ教のキャラだから、今まで多神教のギリシャや北欧神話でまとめてきた星矢に出すのは
おかしいだろって思ったし、エリゴルのカマキリがうわーっと出てくるシーンとか
グロいのが多くて勘弁してくれと思った。
キャラデザも作画も荒い、設定おかしい、話つまらんしで
完全に黒歴史になっちゃってるけど。
いやいや、鋼鉄聖闘士は自分は色々楽しめるから好きだよw
デザインもああしたなりのモノとして完成度高いと思うし
実際このスレだったかで言われてた気がするが
玩具的には当時結構売れてたんでしょ?
>>17 見返してみたら一応それとは別に原作に近いデザイン案もあるなw
でもやっぱり全体的にゴツくて、一輝のクロスなんかガンダムみたいだ。
ペガサスのメットの上が古代ギリシャの戦士みたいな形で、すんごいダサッ・・・w
問題のメロンの説明w
「星矢の聖衣をもっとメカニカルにしてみよう、というアイデア。
変形前は星座形態ではなく、飛行機や自動車といったメカになる、
という発想は後の鋼鉄聖衣を彷彿とさせる。」
ジェットタイプ(メロン頭www)→スカイクロスに?
マシンタイプ(宇宙刑事?w)→ランドクロスに?
>>17 ガッチャマンは全身タイツっぽかったじゃんw
>>20 子供は世界観がどうのとか細かいことは気にしないから、
そりゃカッコよけりゃ買うだろうね。
自分もマイスのときにスチール買っちゃった。
水晶先生も早く欲しいんだw
>>21 >一輝のクロスなんかガンダムみたいだ
うわ激しく見たいぞw
アニスぺじゃなくて別の本?
あとメロンの説明は見返したらスカイクロスだったw
聖衣部のゴツさに比べてボディー部がぴったりVネックなのがまた何とも
>>22 自分もマイスの完成度見て鋼鉄のデザインちょっと見直した部分はあるな
水晶先生もオブジェ形態設定されてたのには驚かされたw
>ガッチャマンは全身タイツっぽかったじゃんw
原案の絵柄がっていう意味さねw
洋モノにも通じるリアル劇画調というか
>>23 いやアニスペだw
ボディと足のパーツがカクいのがガンダムっぽく見えた。
16話は神作画でシャワーシーンあり、ほのぼのギャグありで
見ごたえありすぎるw
アニマ実況はエスメラルダ走りとアイオリア登場ですごい沸いてた。
アニスペ3の123Pのやつか。あれ見ると東映は70年代引きずってたんだなと思う
ドクちゃんなんて古代ミケーネ帝国に居そうだもんな
実況はエス走りでwだらけだったなw
>>14 そうか、ありがとう、やっぱノーマルですらコンプは無理か
リスト確認したら黄金、神闘士、海将軍、黄金装着星矢紫龍氷河は大系絵だ
青銅は版権絵をいじっただけっぽい
回想でのエスメラルダが殺されたときに
駆けつける一輝のジタバタする動きで吹いてしまったw
>>29 それが伝説のエスメラルダ走りですww
しかし堀さんいい演技するね〜。
31 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/21(日) 20:21:00.43 ID:9FhRUzqR
142 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 20:18:32.27 ID:???
ミスティ回前半ってこれまでの振り返り&原作路線復帰への説明と
瞬と一輝が聖衣着たままオレンジジュースで乾杯と
動物園で氷河がひとりでしろくまと戯れる回じゃなかったっけか?
143 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 20:38:27.24 ID:???
星の子学園や美穂ちゃんも出てきて
濃密な回だったよな
よく30分で収めたよ
↑
アニメも原作も美穂ちゃんは不完全燃焼だったと思う。
>>31 シャイナが星矢に惚れる設定なんかにすっから・・・(´・ω・`)
てか16話と23話か、荒姫回ってなぜか脚本と演出が突っ込みどころ満載で
ムダに笑えていいよなww
30話もツッコミ入れまくりの回だしww
暇だったのでアニスペ2の姫野さんのインタビュー書き起こしてみた(`・ω・´)
発行日は1988年11月9号となっている。
-----------------------------------
アニメ用のキャラクターデザインを荒木(伸吾)さんと私がやらせていただいたんですけれども、
まず荒木さんがラフを描いてくださって、それを私がまとめて最終的なディテールを完成させるという形で
こちらでは進めました。
聖衣については、自分でも甲冑が好きなもので、デザインなどでもそれほど苦労はしませんでしたね。
アニメ番組には直線的なメカの出てくるものが多いので、聖衣はわざと曲線でまとめたっていうか、
鎧といっても肌に直接付けるような感じにしてみたんです。
その中でも手間のかかった聖衣っていうと、飾りの多かったドクラテスの聖衣かな。設定だけじゃなくて、
原画を描く時も大変でした(笑)。
でも聖闘士って、顔のほうが聖衣よりも丈夫なんじゃないかって思う時がありますよね(笑)。
放映を見ている時は、自分で描いた回というのはなかなか客観的に見られませんけど(笑)、
それ以外の回は素直に楽しませていただいてます。
女性キャラでは魔鈴やシャイナもそれなりに面白いんですけど、いつも仮面をつけたままでしょう(笑)。
春麗は、お嫁さんにするなら最適の女性だと思いますね。
男性では以前は一輝がステキだったんですけど、逆に瞬に助けられたりもするから(笑)。
瞬も瞬で、あの世からでも兄を呼び戻すんですものね(笑)。むしろ気に入っているのは
貴鬼とか、ちょっと変わったジャミアンなんかも好きなほうですね。
「星矢」は現在手がけている最中だけに、、作品としても愛着があるんです。
自分でやってて思い出深いところというと、苦労したシーンになってしまうんですけど、
劇場版第1作で射手座の黄金聖衣が星矢に装着されるところですね。
一枚一枚細かく影や色を付けた原画が、あのシーンだけで約40枚。動画も加えると全部で
180枚ぐらいになってしまって。あ〜地獄だなあって、あの時はみんなで思ったんですよ(笑)。
飾りの多かったドクw
あの顔かざりは正直かなりナンセンスw
コウモリっぽいデザインだったね。わかりやすい悪というか。
アーレスの格好と近いもんがあるな。
>>12 アニメ星矢は、もともとバンダイの目論みとしては
鋼鉄連中を主役にしたストーリーにすりかえて、
星矢たちはフェードアウトさせるつもりだったからな…
12宮戦突入して潰えた、ってか
原作キャラでいくしかない(というかいける=売れる)
になったおかげだけど。
で,気がついたら鋼鉄たちの方がフェードアウトする側にw
主役ポジ占拠してたアイキャッチが涙で歪んで見えるわ〜。
しかし放送当時って定期的な人気投票をジャンプとかで行ってなかった
ってほんと?
ハーデス編に入る前に投票してればアイオリアもシャカやサガに人気で
負けることはなかったかもしれないのに…25周年記念投票じゃ総合20位
くらいで残念
まあ、代わりにデスアフロバランはいつの時代も安定してるけどな
ちょwバンダイ図々しいにも程があんだろw
正美に喧嘩売ってんのか?w
>>36 >バンダイの目論みとしては鋼鉄連中を主役にしたストーリーにすりかえて
>星矢たちはフェードアウトさせるつもりだった
↑これ確かに色んな星矢関係のスレでよく見る説だし信憑性もある…と言うか
当時の鋼鉄のゴリ押しぶりを見ると信じたくもなるけど
実際にこんな事が可能なのかね?いくら何でも原作付きのアニメで主人公勢を
そっくりオリジナルにすげ替えるなんて…
ピスケスの黄金聖衣は塗り替えれば鱗衣で通りそう、そんな気がする
>>36 >
>>12 > アニメ星矢は、もともとバンダイの目論みとしては
> 鋼鉄連中を主役にしたストーリーにすりかえて、
> 星矢たちはフェードアウトさせるつもりだったからな…
いやどうみても無理だろwww
どっから出た話だよ?
星矢達をフェードアウトまではありえないとしても
もし鋼鉄があそこまで不評じゃなかったらずっと準レギュラー(という名目の
事実上の主人公勢)で出し続ける気だったんじゃないかとは思うw
そうじゃないとあの鋼鉄メインのアイキャッチは異常すぎる
そういや前スレの終わりごろにスケイルのカラーリングの話がまた出てたけど。
アニスペ2の裏表紙がちょうどゴッドローブとスケイルの大系広告なんだよな。
スケイルはまだ出揃ってないころだが、アニスペ3の1ページ目には全部の写真がある。
やっぱりそれまでのに比べてかなり装飾が多いデザインだし、価格も
新生青銅→2200円、ゴッドローブ2200〜2400円、スケイル→2200〜2600円で
スケイルが一番高くなっている。
これ以上カラーを増やしたりするのはコストや手間の面で難しかったんじゃないかな。
どれも羽みたいな飾りが多くてかなりゴチャゴチャしてる印象だ。
ゴッドローブは玩具にすると結構地味なんだな。
当時の技術の限界もあっただろうけど。
それにしてもアニスペ1はどこに行ったんだ〜出てこーいヽ(´Д`;)ノ
バイトから帰ってきた
>>12です
鋼鉄聖闘士で話題が続くとは思わなかったw良くも悪くもリアルタイム世代に植え付けたんだってことが分かった
ともかく視聴し続けるわ
今日も小宇宙爆発させてくるぜ
>これ以上カラーを増やしたりするのはコストや手間の面で難しかったんじゃないかな。
鱗衣に関しては自分もそう思うなw
あと神闘衣はマイス化で本来のカラーリングやデザインの良さが生きた気がするから
良かったなと思う
>>24 ほんとだアニスぺ載ってたわ
あと見返したらアニスぺ1の109ページの鋼鉄初期デザイン設定もなかなかw
右端のカットなんざ最早どこのサンライズロボですかって言う
しかしかたやメカメカしいの推してくるバンダイと
原作のギリシャ風との間で姫野さんも大変だったろうなw
よくあのデザインにまとめたと思うよ
>>25 70年代というか、自分は永井豪ぽいなと思ってしまう
荒木さん達ってキューティーハニーにグレンダイザーに、
永井アニメとの関わりも深いよね
星矢直後に手掛けてたBURAIなんかも敵キャラのデザインとか
マジンガーとかデビルマンにモロ出てきそうな雰囲気だと思ったし
>>44 こうして見ると鋼鉄って地味に愛されてる?よなあと思うw
鋼鉄が実際にでたときの実況がどうなるかスゲエ楽しみww
確かアイキャッチも同じ頃に変わるもんね。
16話の貴鬼がニ〜ンマリ笑うシーンとか、テレキネシスで辰巳が浮遊
→落とされて沙織にたしなめられて赤面とかのギャグっぽいシーンは、
なんか魔女っ子メグちゃんとかを彷彿とさせる気がしたw
>>45 曲線デザイン路線で行ったのは、今思うと正解だったね。
おかげでロボット臭さがなくて、今でも古びてない感じがする。
ログ見たら今でさえ「そしてこのアイキャッチである」の連投みたいだしなw
ところでエスメラルダ走りに全部持ってかれてる感のある15話だけど
何気に直井氏初作監回なのな
そのせいかアクションシーンの動画はかなり良かった気がする
顔とかはまだまだって感じだが
しかし一輝の墓に氷河がトドメのロザリオ掛けのとこは何度見ても笑ってしまうw
あいつら絶対仲悪そうだw
あと瞬も最初から一輝を釣り上げりゃ良さそうなもんなのに
敢えて届くか届かないかのとこにチェーン垂らして相手の伺ってるぽいのが
何とも彼らしいとか思ってしまうw
>>48 メグちゃん見た事ないから解らんけど
たまにああいうシーン入るのは和むし好きだなあ
15話にも荒姫修正が結構入ってるみたいだったね。
おかげで16話へのつなぎがすごく自然だった。
一輝釣り上げるとこの瞬もだろうけど
アップシーンは結構修正あった気がするね
15-6話、モブ声がこっそり辰巳だったりアイオリアだったりで噴くww
あとつなぎで思ったけど、
原作追いつきそうで毎回整合性とるの大変だったろう割には
毎回あらすじ解説とか回想とかしっかりしてて見やすいなあていつも思う
>>53 辰巳はわかんなかったけど
アイオリアは自分も解ったw
>>49 動画・・・よかったかなあ??
中割やコマを省略してキャラをスライドさせてるだけみたいなとこが目立ってて
あんまり動いてないなって印象だったけど。
>45 だからミケーネ帝国に居そうだっつてんでしょーがw
昔から疑問だったんだけど15話の鳳凰聖衣箱の周りの4人の変態仮面は何?
あとさ、
沙織「私の命より黄金聖衣の方が大事です!
これを言わせる東映は、やっぱり好きになれない。アニオリなんて大嫌い!
あー早く黄金編始まんねーかなー
>>57 1ヶ月で8話くらいしか消費しないからだいぶ先だぞwww
アスガルド編でも実況民多いといいなあ・・・
東映は、舞空術使えるヤムチャが、
崖から飛びこむのを、高くて怖がるような展開書くようなことあるからな。
聖矢スレの人はなかなか作画に厳しいな
自分は15話は作画(も演出も)良かったと思ったけど、
この回担当の直井さんって聖矢作画班の中では腕がいいほうに入るん?
あと作画の作業工程詳しくないので気になるのがあの珍妙な一輝のワタワタ走り
演出・作画監督・原画・動画のどれのせいでああなったんでしょか
>>59 その回の亀仙人対人造人間18号戦は燃えたけどな
15話、「ドクラテス様ー!あとマスクだけがー!」のセリフが辰巳声かなw
16話の「アーレス様に服従を誓うかー!」のセリフも辰巳っぽいかな。
>>60 どうしてこうなったヽ( ^ω^ )ノ の真相は実際に作った人たちに聞かないとわかりませんけどねw
すいません、以下長くなります。
通常は、脚本に沿って演出家が絵コンテを作り(時間軸に沿って大まかな画面の流れを決める)、
それに沿って原画マンが原画を描き、作画監督がチェックして絵を修正。
動画マンが原画と原画のあいだを埋めていく・・・という流れになると思います。
すべての線画が揃ったらセルに絵をうつし(トレスマシン使用またはハンドトレス)、
セル彩色→背景画と合わせ、特殊効果を入れて撮影となります。
ふつう絵コンテは専用の4コマ漫画のような用紙にざっくりと描いていくだけ。
どこまで細かく描くかはその人にもよりますが、コマはセル画の用紙よりも
ずっと小さいので、下書き未満な感じになる。漫画で言うと「ネーム」に近いですね。
一輝がもがく構図はおそらく演出家の指示でしょうが、それを実際に絵に起こすのは
原画マンの仕事なので、まず原画がおかしいのでは?と思います。
動画マンは基本的に間のコマを埋めるだけなので(アニメーターとしては一番下っ端)、
もとの原画がおかしいとアニメーション自体がおかしくなります。
で、原画のおかしいところを直す責任は作画監督にあるので、最終的に
直しをきちんと入れなかった作監=直井氏の責任になるかと・・・。
>>36 鋼鉄を投入した経緯には玩具が予想以上に売れたってのがある
当時敵キャラは売れないだろうと暗黒を限定で出したらバカ売れして
次の商品をって時に白銀はすぐ死んで継続的に売れないから
いっそ味方キャラを増やして売ろうってことで鋼鉄が企画された
その後すぐに原作で黄金聖闘士が登場して大人気になって
射手、獅子、蠍、乙女、蟹、羊の早期商品化が決定した事により
鋼鉄はそれまでの繋ぎポジションとして発売することになり
黄金が爆発的ヒットでラインは全てシフトしたので以後の計画は消滅した
暗黒鋼鉄なんて企画もあったが、牛を皮切りに双子、水瓶とリリースして
天秤、山羊、魚と黄金をコンプしてフル生産したので企画が入り込む余地はなく
アスガルド編は原作の世界観を重視して神話色を濃くしたので
メカが主体の鋼鉄は完全終了した
これらは当時の玩具業界誌トイジャーナルをはじめ様々なソースがあるので
鋼鉄を主役にって言うのはファンが妄想したデマ
この回はキャラがアップになる箇所で荒木氏の修正が多数入ってるようですが(ノンクレジット)
「エスメ走り」の部分については絵が全然違うので、荒木氏の手は入ってませんね。
アニメーションとしての出来は、線画のみすべて揃った状態でパラパラ漫画のように撮影して
(ここで出来たものが「ラッシュ」だっけ?)一度チェックしてからセルの作業に入るのが
本来の流れのようですが、実際にはそこまでやらなかったか、スケジュールがタイトなどの理由で、
チェックが甘かったか、直してるヒマがなかったか・・・そこは中の人しかわかりませんね。
15話自体の作画は破綻もほとんどなく、星矢シリーズ全体の作画として見ても
わりと良い部類に入ると思うので、あの箇所だけなんでああなったのかw
あれで頭パーン!になってしまいがちなので、勿体無い気はしますねー。
ちなみにアフレコ現場では(全部彩色も撮影も終わった)完成品の映像に声を当てていくと
思われがちですが、当時はそんなことはまれで、線画(動画)までしか出来てないってのがザラ。
ひどいときは絵が全くないとかww そんな状態が当たり前だったそうで。
そのくらいスケジュールはキツキツだったということです。
66 :
63:2012/10/22(月) 03:09:00.20 ID:???
すいません、
>>65=
>>63です。
作監直井氏の評価だけど、これはまあ個人的な好みもあるので
私個人の感覚になっちゃいますが。
特別ひどくもないが特別良いわけでもないってところかなーと。
人気投票やったらおそらく真ん中〜やや上位くらいかな?そのあたりに来そうな気がします。
劇場版4作目はそれまでと違って直井氏がキャラデザ、作画監督をつとめてますが
なぜ4作目だけ直井氏になったのかは不明なんですね。
キャラデザ、絵柄に独特のクセが目立ってて、これが正直あまり評判よくないw
(キャラデ資料を見ても絵がスッカスカなのがわかる。)
特に星矢側のキャラがみんな同じ顔で、描き分けができてないカットが目立つ。
演出上も、普通ならキャラがここでこう動くよねーというセオリー通りに動かなかったり、
アップになって欲しいところで絵が動かなかったり。
個人的にも構図やアクションが手抜き?と感じる箇所が多い。
設定や脚本の微妙さも手伝って、残念ながらファンの間では黒歴史扱いです。
3作目までが入魂の荒木姫野テイストで、クオリティが凄すぎたってのもありますけど・・・。
あれと比較されちゃう直井さんもちょっと気の毒かなとは思う。
>>64 原作がしっかりあって人気出てるのに、あれを無視して鋼鉄主役はありえないよねw
結果的に売れたわけだからバンダイもホクホクだったのだろうけど。
白銀ってなんか印象薄いんだよなあ。
カッコイイデザイン&カラーリングの聖衣も少ないし。
後半に出てきた奴らなんか3人まとめてで、キャラデザインも完全にザコ風味、
実際すぐやられるしでどうしようもなかったな。
第15話、エスメラルダ走りが楽しめて面白かったよ。
一輝の回想シーンが終わった直後に氷河が「エーーー」って感じでドン引きな顔や
紫龍の複雑そうな表情もおもむきがあった。
>>68 あの4人のドン引き顔はワロタw
「はぁ・・・?」「何か言ってるぞ」「だめだこいつ・・・何とかしないと」「兄さんww9(^Д^)プギャー」
なんか起きたらスレがすごい事になってビックリしたw
>>55 >動画・・・よかったかなあ??
いや、ドクラテスの部下と時代劇の殺陣シーンかドリフコントのラストか?みたいな
集団戦になってたとこやら、一輝の回想シーンの対ギルティーでのパンチやキックの応酬やら、
むちゃくちゃ動いてたし、動き自体も結構自然というか頑張ってたと思うんだが
ちなみに自分がここで言う動画が良いってのは「よく動いてる」って言うのと、
動きが自然に見えるって場合っす
この場合動画一枚ずつの美醜はあまり問題じゃない
>中割やコマを省略してキャラをスライドさせてるだけみたいな
いや、それむしろ荒木御大が使う手法だw
16話で魔鈴さんリンチするシャイナさんが右からスウッと入って来るカットとか
一枚のセル画を移動させるだけで、そのタイミングつか緩急だけで見せてる
>沙織「私の命より黄金聖衣の方が大事です! これを言わせる東映は、やっぱり好きになれない。
最初から神だと思われる原作と違って、
アニメ沙織は徐々に女神としての自覚に目覚めてく設定だからなあ…
(しかも覚醒の決定打を放つのは辰巳というw)
今は光政じいさんと2度目の対話直後で、アニメ沙織的には
やっと自己犠牲の精神に目覚めた地点じゃないのかw
ただ殺生谷行く前の、プラネタリウムで霊界通信?前の沙織なら、
高飛車に「助けにくるのです!」とか言ってた可能性も無きにしもあらずかw
ただしその場合発言の動機はあくまで『地上の愛と平和を守るため』なんかじゃなく
単なる自己保身だろうがw
ただ仮に女神としての自覚があったとしても、
あのシーンで『黄金聖衣より私の命のほうが大事です!すぐに助けに来なさい!』
とか言われても、全国のテレビの前のお子様の共感は得にくかったという気もするけど…
ま、アニメと原作は同じタイトルながら
中身は別モノだと思って見るべきだと思う個人的には
>>67 >白銀ってなんか印象薄いんだよなあ。 カッコイイデザイン&カラーリングの聖衣も少ないし。
同意w
こう言っちゃなんだが青銅、黄金あたりと比べるとどうしてもやっつけな印象が否めないw
(ただし魔鈴さんシャイナさんあたりの聖衣は除く)
とりわけミスティやアステリオンのアンダーの色は何とかならなかったのかと
アニメの場合、青銅5人の聖衣の方が豪華だからな
白銀もアニメ用にするべきだった
>66
真紅の映画公開の頃には星矢のピークは過ぎてたから、
荒姫は本編に戻して人気回復したかったのだと思う。
(TVに金を取られない分、東映的には、映画に力を入れたかったはず)
ああ、直井氏になった経過か・・みんなやりたくなかったんじゃ(邪推)。
早く一輝対シャカ戦が見たい
あの戦いの五感奪われるときの
一輝兄さんの顔芸www
15話と言うとあの「エスメラルダ走り」ばかりがこのスレ的には話題になっているようだが、他にも笑い所はあるぞ。
デスクイーン島での回想で、鬼師匠の特訓にボロボロになって倒れている一輝がエスメラルダに介抱されるシーン、
一輝「ここにはあまり来ない方がいい。俺に関わっていると、君までお父さんに…」
エスメ「…一輝がここに来るちょっと前、聖域に呼び出されてからパパは変わってしまったわ」
一輝「聖域に?!…とにかく、君のパパは、俺のためを思って厳しくしてくれているんだ」
最初は「お父さん」と言ってたのに、相手につられたのか「君のパパは」だもんなぁww
(この人が「パパ」ってありえねぇ)
た、たしかにw
アニメの一輝は全体的に「ホントは優しいお兄さん」ぽさが抜けないなあ。
アイオリアもそうだが、味方キャラだから優しいイメージ優先にしたのだろうか。
原作の「味方になるくせに敵キャラよりよっぽど苛烈」な一輝が好きだったから、ちょい(´・ω・` )ショボーンではある。弱いし。
一輝、十分つおいじゃん(`・ω・´)
ほかの青銅では太刀打ちできない強い敵の時にあらわれて
美味しいところを持っていくイメージがある。
でも当時の人気投票ではなぜか人気低いんだね・・・(´・ω・`)
男臭いのは低年齢層にはウケが悪かったか。
>>79 アニメはそれこそ幼児も見ていたからわかりやすくする必要があったのだろう。
白銀戦の後半とか、劇場版を見ていくと、一輝ってそんなに優しいだけの
イメージでもないと思うんだよな。
アイオリアって作画に恵まれてる方だよね。劇場版には出てこないけど
荒木姫野回に出る率が妙に高いような気がw
アニマ放送でも今後は魔鈴の回想シーンとか、獅子宮での戦いが出てくるし、
あとポセイドン編かな?黄金が集結してるシーンも荒木姫野回だったような。
おかげですごいイケメン顔しか印象に残ってないw
>>80 星矢を観ていた小学生当時に自分も含めて周りの一輝への印象は
『恐い技(幻魔拳)を使う何か強い瞬の兄』みたいな感じだったと思う。
一輝を格好いいなあと思うようになったのは大人になってからだな、
それと星矢を良い主人公だと思うようになったのも。
俺の周りでは一輝は新聖衣になった途端、人気出たな
理由は…聞くな…
>>83 > 一輝を格好いいなあと思うようになったのは大人になってからだな、
> それと星矢を良い主人公だと思うようになったのも。
まったく同じだ〜。
逆に氷河とか、なんで当時あんなにワーキャーやってたのかと。
昔の自分が理解できない・・・結局は見た目ありきだったのかなw
下敷き買ってウットリ眺めてたのは覚えてる。
当時一輝のことをどう思ってたかは、全然記憶にないんだよねー
昔の自分にインタビューできたら聞いてみたいわ。
>>84 メットがそんなに駄目なのかよヽ(`Д´)ノ
新生フェニックスは色が地味すぎてつまらん。
もう少しオレンジ系を入れて欲しかった。
なんで後ろの尾羽根まで紺色にしたし・・・
だいぶあとのOVAではそこらへんが修正されたね。
87 :
84:2012/10/22(月) 20:23:21.33 ID:???
メットは俺も嫌いじゃないよ。周りの反応だからね
なんだろ、一輝の髪型が実はカッコ良くて新聖衣と相性良かったのかな?
そういえば瞬も新になって男子の人気上がったな
>アイオリアって作画に恵まれてる方だよね。劇場版には出てこないけど
2秒ぐらい出た
そして瞬殺
89 :
84:2012/10/22(月) 20:26:56.72 ID:???
あと男で紺色が好きな奴、結構多くないか?
髪の色も紺色・・・青々しすぎw
このアニメアニオリはだいたいしょぼかったのに
何故かアズガルド編だけは出来が良かったな
一輝のイメージはオレンジだった
炎を背負うことが多いから本人を青々しく変えたのかもな
一輝倒した時星矢がちゃんと聖衣着てたのに改編してたのは良かった
いくら友の力を借りて勝ったつっても聖衣きてない星矢に負けたのはちょっとと思ってたからね
>一輝倒した時星矢がちゃんと聖衣着てたのに改編してたのは
そうなんだ、気付かなかった
逆に氷河の聖衣はやっぱ素手で壊すんだなとは思ってたけどw
皆とローソンでカメラに向かってはじけんばかりの笑顔かますような
アニメ一輝、自分は嫌いじゃないw
聖衣もジェットヘルもどきも青々しいヘッドギアver.もどっちも好きだ
あと15話は一輝の「君のパパ」も破壊力抜群だが
個人的にはむしろ氷河の「そうだよ一輝!」のほうで噴いてしまうw
>>95 おお、アキバはこんな事になってるんだw
これ常設?
荒木さんの回顧展見に行ったらついでに見れるだろうか?
アイオリアの見下されっぷりが気になる
いくら反逆者の弟とはいえ選ばれた黄金の一人なのに
>96
9月は中央はポセイドンだった。
マイスの入れ替えはしてるだろうけど、何かは置いてあると思う。
>94
ローソンのCMって記憶にないけどいつやったんだろう。
みんな表情がかわいいよねw
>>97 「可哀そうなんだけど強くて優しいお兄さん」を子供向けに分かりやすくしたんだよ
原作では目を伏せて黙って耐えたり硬派態度を崩さないから立場を推測させづらいし
子供向けに分かりやすく、の最大の被害者はシャイナさんだと思うw(個人的には大好きだけどw)
優しくはなったがキョドりめちゃ弱に堕とされた魔鈴さんもか
>>91 先に原作の読み切りがあって、それをベースに劇場版が作られて大成功、
北欧神話ベースのオリジナルでもいけるという手応えをつかんでから
TVシリーズに入ったから、世界観のふくらませ方は十分だったし、
キャラメイクも一番脂がのってる頃のものだから、今見ても凄くカッコイイ。
ストーリーは全体的に重くて子供向きではなかったかもしれないけど、
逆に大人が楽しめる重さ、深さになってると思う。
北欧神話ってあまり馴染みがなかったから新鮮だなと思ったし。
欧州では北欧編がすごい人気あるらしいね。
ただ、星矢新作ってかなり原作寄りでつくられてるから
アスガルド含めたアニオリ全般が「無かったこと」「黒歴史」にされがちな気がして寂しい。
漫画はずっと読み継がれているけど、TVシリーズ見たことない若い人が増えてるしね。
特に新作から入った場合、114話もある大作を借りてまで見ようって人は少ないだろうし。
そう言う意味ではアニマックスに心から感謝したいw
>>99 これと、「俺たち(シール)が入ってるぜ!」って
チョコボールかなんかのCMが…無駄に荒姫なんだよな、作画W
>>97 16話時点では、黄金聖闘士だってことは周囲には伏せてるんでは?
だからただの雑兵&反逆者の弟ってことで虐げられるのも仕方ないかと。
アニメで知ってるのは黄金仲間と教皇と、十二宮〜教皇の間を警護する一部の兵士くらいかなと。
星矢はもちろん知らなかったよね。
アイオロスの汚名が晴れるまではおおっぴらに名乗れない生活だったというのを
強調した設定になってると思う。
で、名乗れないぶん、日本人ってだけで虐げられがちな星矢や魔鈴に優しいお兄さんっていうところが
強調されてすごく格好良くなってるし。
アニメのアイオリアはズルいくらい格好いいぜ(*´д`)ムハァ
>>99 元旦限定なんてレアすぎだわな・・・当時見たかどうか覚えてないなあ。
>>103 アニメのアイオリアは
(´・ω・`)逆賊の弟だお…→ (`・ω・´)教皇許さないお!→(゜∀゜)アヒャ
の後にカシオス殺しちゃってまた
(´・ω・`)
の目うるうる鬱モードに戻っちゃってて気の毒やらかわいいやらで笑っちゃったよw
アイオリアの設定画にちゃんとアヒャ目の絵があってバロスw
>>101 読み切りは映画の後だったような
たしか星矢がサガを倒した回にのってたはず
>>3 > アイザックの矢尾さんに?
アイザックは中尾さん。
>>107 ごめーん、キャラデザ原案に車田が関わってたのと
ナターシャが劇場版フレアに似てたので混乱してたみたいだ。
読み切りはロシアの話だから無関係だね。
このアニメって始まる前から子供ではなく腐女子目的で放送されての?
シドが唐突にブルーインパルスを使ったのは驚いた
>>99 ありがとう!
正月だけでなくていつもやってくれればよかったのに。
>>110 キャプつばの声優が入ってるから、腐女子は意識しなかったとは思わないな。
でも商品展開を見ると完全に男児向けだろう。
内容はどんどん腐女子向けになっていったけど。
腐女子は居ただろうけど、その存在が認知されてない時代であって
単に女性ファンが多いという認識だった
これのチョイ後のサムライトルーパーで、
中の人達のライブで失神する女性ファンが出るという事件が起こり
ニュースとかのメディアがこぞって取り上げたことにより
初めて世間に腐女子の存在が知れ渡った
世間的には、か。
(JUMPの、やおいに描かれて陽一先生がかわいそうコメw)
宮崎事件でオタクがクローズアップされた頃じゃね?
業界的には周知だったんじゃない?
天秤宮で瞬が氷河温めたシーンは間違いなく
腐狙いだったな
>>117 確かその件は『男が男を温めている絵なんて美しくないので、意識して瞬を女っぽく描いた』
からだったというようなことを昔ここで読んだことがある。
だがいくら女顔だろうが女っぽく描こうが瞬は男なわけで、それを女のように描いたら
おかしなことになるだろと誰も思わなかったのか……。
世間的には、か。
(JUMPの、やおいに描かれて陽一先生がかわいそうコメw)
宮崎事件でオタクがクローズアップされた頃じゃね?
業界的には周知だったんじゃない?
NHKでキャプテン翼のBL同人誌の読み上げとかあったよ
教育TVだったかな、吉屋信子とかの少女文学の流れで、
やおい同人誌が紹介されてたっけw
ヨモスエだと思ったら、今のほうがもっとオタク番組が流入。
原作スレ向きかもしれんがライトニングボルトって一億発の内の一発?
それとも一億発の凝縮?
プラズマ=流星拳
ボルト=彗星拳
というのが一般的な解釈だからそれに従えば基本的には凝縮かねえ
ただ常に一億発を凝縮してる訳でもなく威力は自由に変えられるんだと思う
>>115 「腐女子」って言葉の意味がちょっと変質してるね。
もともとはやおい、今で言うBL好きな女子のことだけを指すのであって
アニメ好きな女子のことを言う用語ではなかったはず。
もちろんやおいと女性ファンは切り離せない関係であることが多いので
一緒くたに語ってしまうのもありだが・・・
アニメ限定で有名な例だとまずゴッドマーズの騒ぎがあり、ついでキャプテン翼、
その次が星矢。
トルーパーでキャラ人気と一緒に声優人気に火がつき、「社会現象」として取り上げられ、
単独のドキュメンタリー特番が組まれるほどの騒ぎになった。
シュラトで一応終息をみた、というところかな。
>>118 アニスペのスタッフ証言だね。
ゴッドマーズもキャプテン翼も星矢も、当然腐女子向けに作られた作品ではないが
予想に反して女性人気がすさまじく、同人誌史上では一大ジャンルを築いていた。
星矢に関しては、劇場版1作目の試写会でキャラが登場するたびに
女性の「キャー!!!」という叫び声が上がる状態で、スタッフも驚いてたそう。
ムックの人気投票などでも女性ファンの勢力が凄かった。
トルーパーも元々は男児へ玩具を売りたくて(笑)作られた作品だったが、
フタをあけてみると玩具はまったく売れず。(玩具会社は在庫の山で大損害を被ったというのは有名)
星矢から乗り換えてきた女性ファンも多く、またキャラ声優がそれぞれのイメージソングを歌う
イメージアルバムが大ヒットしたことで、キャラと声優人気の混同現象が起こり、
声優がグループを結成してライブを行い・・・といった具合でどんどん女性人気が高まっていった。
星矢では荒木姫野を超えるアニメーターは出てこなかったが、トルーパーでは
非常に繊細で、美麗な絵柄のアニメーター(村瀬修巧)が登場したのと、
イメージアルバムやグッズのイラストにみずき健を起用し、女性向けのイメージを
確立したことで、女子の独壇場アニメになった感がある。
本当に最初っから腐女子狙い、何匹目かのどじょうで作られたのはシュラトだったけど
制作現場はメタメタで、このころに中国への外注が始まったというのもあり、
アニメーションとしては非常にひどい出来だった。おかげで
元祖作画崩壊?アニメとして変な部分で名前を残すことになってしまった。
ただ作品自体は女性ファンには好評で、ドラマCDなど関連作品も結構売れていたようだ。
同人誌市場も一定の規模を獲得してにぎわっていた。
しかしシュラトに続く美少年のバトル物が出てこなかったことで、この一連の流れは
終息を迎えることになる。
シュラト以降のアニメはやや子供っぽいイメージの作品が多く、
そこで「足を洗った」女性ファンが多かったと思われる。
トルーパーはタカラの社員の
「隣のレーンでストライク」
が、すべてを物語っている。
ま、玩具のデキは聖衣大系に比べて明らかに劣ってたけどね
声優ブームは星矢のメイン声優陣であるスラップスティックのメンバーが築き上げた
宇宙戦艦ヤマトからはじまったアニメブームから初代ガンダム辺りの時代で
トルーパーの頃は第二次声優ブームと言われている
腐女子の原型はこのトルーパーの頃に大量発生して
コミケでのBL同人率が99%と言われていた
ちなみに「腐女子」という言葉が定着したのは21世紀になってから
初期の聖闘士星矢って、北斗の拳の影響受けまくりだな。ドクラテス
登場前の世界荒らしは北斗の拳を思わせる雰囲気だった。
あと今で言う「星矢フォロワー」的な作品はシュラと以降も散発的にあって
セガがボーグマン、少女向けとしてレイアース
タカラはメタルジャックと装着ヒーロモノを繰り出している
その後玩具は男の子向け、キャラは腐女子向けっぽい作品も出てきて
勇者シリーズのダグオンや、超者ライディーンなど
美形キャラが多数登場するロボアニメも作られ
この流れの後継的作品にガンダムWが位置するが
これらの作品はメインの美少年5人組が闘うヒーローアニメとして
星矢が与えた影響は大きいとされている
>>130 ボーグマンはその前にジリオンがあったでしょ。
ジリオンは装着モノではないが、アニメファンには人気があった。
ボーグマンはキャラ構成や雰囲気などがジリオンに酷似している。
ジリオンのメイン声優がそのままスライドしたのがシュラトだったね。
ボーグマンは装着物ではあるけど、星矢フォロワーって雰囲気ではないな。
ジリオンはキャラはウラシマンの流用、主題歌はジャーニーのパクリだったな
ボーグマンは鎧物よりは、特撮変身ヒーローに近いな
ジリオンの前のウラシマンもあったし
キャプテン翼(土田プロダクション)
1983年10月13日〜1986年3月27日
>テレビ東京開局以来のヒットと称され最高視聴率21.2%を記録。
>テレビ東京のアニメ視聴率記録としては現在も破られていない。
>この土田プロ版が火付け役となって、翼ファン同人誌が多く作られコミックマーケットの
>肥大化をもたらした。東映まんがまつりで劇場版が立て続けに公開されたのもこの時期。
>連載雑誌本来の少年読者層ではなく、学生を中心とする若い女性を取り込んでキャプ翼ブームを盛り上げた。
星矢(東映/バンダイ)
1986年(昭和61年)10月11日〜1989年(平成元年)4月1日
(十二宮編開始:1987/08/08 アスガルド編開始:1988/04/23 ポセイドン編開始:1988/11/19)
>本作のヒットをきっかけに、“バトルスーツもの”“装着もの”などと呼ばれる、特殊能力を伴うバトルスーツを
>装着した若者たちが戦うテレビアニメ、OVAが相次いで制作された。(略)
>これら作品は“美少年アニメ”とも総称され、美形キャラクターが多数登場するため、本来はメインターゲットを
>小学生以下の児童層に置いた作品ながらも、実際に放映してみると10代から20代の女性が多くファンとなった。
>これら女性ファンの熱烈な支持と活発なグッズ購入が商業的成功の原動力となり、最終的には
>メインターゲットが若年女性アニメファンになっていったのが特徴である。本作はその嚆矢となった作品であり、
>特に一部の女性ファンにより"やおい同人誌"なども多数制作されブームを築き、これらは1990年代の
>同人アンソロジーコミックやボーイズラブジャンルが隆盛する礎となった。
トルーパー(サンライズ/タカラ)
1988年(昭和63年)4月30日〜1989年(平成元年)3月4日
>(略)この人気は番組終了後も続き、声を担当していた声優たちへの人気へと波及していく。
>これを受けて男性主演声優5人が声優ユニット「NG5」を結成し活動、キャラクター人気と相まって
>一大ブームとなり、サンライズには当時『機動戦士ガンダム』以来という巨額の版権収入を
>もたらすこととなる。NG5の人気はアニメ業界のみならず、多くの一般マスコミで取り上げるほどだった。
>キャラクターやNG5が高い人気を誇ったのとは裏腹に、シリーズ中盤の視聴率の低さや
>メインスポンサーであるタカラ(現:タカラトミー)が発売した玩具「超弾動」シリーズや
>(略)“烈火拳”が発売されたが売れ行きの不振は極めて深刻なままに終始した。
>後のブームの兆しが出てきた終盤こそ視聴率は若干持ち直し傾向となり、大団円の結末にこそ
>なってはいるものの、結局は打ち切り同然の形での終了であった。
シュラト(タツノコプロ/バンダイ)
1989年4月6日〜1990年1月25日
>作画品質については放映開始当初は概ね高水準で維持されていたものの、2クール終了直後から
>海外への外注が増加し、それと共に後年のアニメで俗に「作画崩壊」と称される状態と同様の
>急激な品質悪化が露呈する事態となった。
>メインスポンサーであるバンダイによって、キャラクターの神甲冑装着状態を再現した、全身各部の
>関節が可動するプラモデルが発売された。(略)しかし、神甲冑のデザイン面の都合から可動域の
>制限が厳しくポーズを取らせる事も難しかった。加えて走行ギミックを再現するのにも別売の商品が
>必要というものであり、ヒットには至らずに終わっている。
その後がグランゾート、サイバーフォーミュラときてガンダムウィングに続く流れかな
>>138 美少年ものとしてはワタル、グランゾートの流れで完全に途切れたね。
同人関係はそれなりに盛り上がってたけど、やっぱり翼・星矢・トルーパーの勢いとは
全然違ってた気がする。雰囲気もね。
自分もあそこから先はついていけなかったw
OUT読者だったから芦田豊雄は好きだったんだけど、アニメは合わなかったな。
トルーパーって何となく、星矢に取って代わって続いたようなイメージがあったけど、
実際にはアスガルドとほぼ同時に始まって、星矢よりも早く終わってるんだね。
あの声優ブームは作品終了後の方がすごかったわけか。
シュラトは時期的には完全に平成なんだね。同じ板にスレがあると思ってた。
ワタルとかはガラットからのSDロボモノの流れで美少年アニメとは認識してないなぁ
ボーグマンはあくまでも装着ものという玩具的な側面からだね
バンダイ的にはその後特撮の方で聖衣大系の後継商品が仮面ライダーキバまで続いた
>>140 放送終了後にOVAが滅多やたらに出たから星矢よりは続いたってイメージ
完全新規の続編の構想もあったらしいがボツった
つ、ついていけんw
>>141 > 放送終了後にOVAが滅多やたらに出たから星矢よりは続いたってイメージ
なるほど。星矢みたいにTVシリーズと並行して劇場版が作られたとかじゃなく、
シリーズが終わってからの派生モノの人気で長くブームが続いたって形だね。
スレの雰囲気も星矢とトルーパーでは全然違うんだよなw
あっちはやっぱりキャラ萌え要素が強いみたいで、キャラの誕生日が来るたびに
「○○おめでとー」って未だにやってて驚いたわww
原作付きとアニメオリジナルってのもあるからなぁ
トルーパーはサンライズだけあって描き下ろしの版権絵とか
ムックとかグッズとか死ぬほど出てて
早期に全話LDボックスとかDVD化したりNG5が活躍したりしたけど
星矢ってフィギュア以外はアニメの本も数えるほどしかなくて
ハーデス十二宮編やるまで原作ともども死んでたコンテンツだからね
継続して活動してるほうがファンも冷めにくいってのはあるよ
星矢のころってまだ過渡期というか、女性ファンにどう展開していけば喜ばれるか、
儲けられるかっていうノウハウが確立してなかった気がするんだよね。
男子向けにはフィギュアでいいとして、お姉さん向けには版権物やCDやOVAなんかで
稼ぐ手があったと思うんだが、まだ東映もどうしたらいいかわかんなくて、
迷いがあったように感じられる。
当時自分が買って楽しめたものって下敷きなどの文房具くらいだったけど、
小学生だった自分はともかく、少し年上のお姉さんたちが買うにはちょっと厳しかったかもw
アスガルド編なんか大人っぽくて、その年代にはうってつけだったろうに
トルーパーに持って行かれた感は否めない。あれはもったいなかったね。
それとあれだけヒットしたのに、まともに全話収録したビデオがなかったっていうのも
今考えるとビックリだわ。
星矢までの東映のビデオは全話出るのも稀で
収録も飛び飛びの傑作選みたいな感じだったけど
星矢は物凄いリクエストが殺到して結局あとから抜けた話の傑作選出してた
アスガルド編からはちゃんと全話収録してたけど
ビデオ自体のリリースが遅れてレンタル屋に並ぶ頃には放送終ってた
それから随分たって劇場版だけLDが出て
再ソフト化はハーデス十二宮編が始まるまでなかったという体たらく
星矢は東映に、トルーパーはタカラに足引っ張られたね
今みたいにオタク文化がそれほど花開いてない時代だったからしょうがないけど
アニメなんて「ジャリ番」とか言われてドラマとか映画に馬鹿にされてたからね
それが今じゃ東映の一番の稼ぎ頭なんだから偏見持った大人は駄目だよな
>>146 アスガルド以降のビデオを見た記憶ないのはそのせいなのか・・・
もっと儲ける方法はあっただろうに、売り方はあまり上手くなかったね。
148 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/24(水) 05:39:11.98 ID:znf3FJ7R
>>134 > キャプテン翼(土田プロダクション)
> 1983年10月13日〜1986年3月27日
>
> >テレビ東京開局以来のヒットと称され最高視聴率21.2%を記録。
> >テレビ東京のアニメ視聴率記録としては現在も破られていない。
テレ東の系列局が存在しない地域でも、土曜の朝とかに放送していたケースがある。
ちなみに「番外地」東京12チャンネル時代も人気番組「ヤンヤン歌うスタジオ」などを
土曜16時台とかで放送していた地域もある。
初代ガンダムといいトルーパーといいサイバーフォーミュラーといい
サンライズ作品は本放送時は微妙だったけど終盤の評価で後々まで続くコンテンツになるの目立つ印象
>>146 >アニメなんて「ジャリ番」とか言われてドラマとか映画に馬鹿にされてたからね
昔は映画を長編、TVを短編として長編偏重だったから昔体質の東映は特にそんな傾向が強かったのだろうな
北斗やDB等のシネテープは映画のは残っていてTVシリーズのは破棄されていたし
(聖闘士星矢は本放送の時すら磁気テープだったらしいが)
ヨン様のファンは、
ゴッドマーズ→翼→星矢→トルーパー→シュラト
と同じ人なのかな
>>150 意味分かんねwww年代相当違うだろ・・・
うちのカーチャンくらいの世代だぞ、韓流に乗ったのは。
それにゴッドマーズ(81〜82年)世代のおねえちゃんがシュラトまで
アニメファンやってたかどうか、激しく疑問だ。10年近く開きがあるんだぞ。
耽美系って言い方も消えたな
ゴッドマーズ(東京ムービー新社/バンダイ)
1981年(昭和56年)10月2日〜1982年(昭和57年)12月24日
>当初は半年の放送予定だったが、おもちゃのセールスが好調だったほか、
>おもちゃの購買層である低年齢層とは別に、女性ファンを中心にアニメファンの
>人気が高まり、1年以上放映された。
>三ツ矢雄二が声をあてたマーグは主人公以上に人気を獲得し、本作が女性ファンを獲得した
>原動力となる。放送当時のマーグの人気は凄まじく、マーグが死亡すると分かったときは
>助命嘆願書やカミソリが送られ、実際に本編で死亡した際には『あしたのジョー』の力石徹に倣って、
>アニメ雑誌「アニメディア」の協力で、日本テレビの南館ホールで葬儀を行うイベントが
>開催されたほどである。
>放映中にファンが映画化希望の署名運動を行い、10万人の署名を集めた。この結果、
>製作された劇場版はギシン星編を再編集したものでエンディングでは署名運動の中心に
>なったファンがクレジットされている。またこの6年後に出版された藤川桂介による小説
>『六神合体ゴッドマーズ 十七歳の伝説』とそのOVA版(1988年)なども製作された。
>>153 その呼び方だと、「風と木の詩」まで遡っちゃうんじゃない?
>>150>>152 「半島流スター」が好きなのは「日本に住む半島の人」だけですよ。
「日本人」でそんなの好きなのは「政治に無知な大阪の50・60代のオバサン」か、
某カルト宗教信者位でしょうね・・・
星矢はなぁ、車田ファンの苛烈さに辟易したというのがある。
こっちだってアニメを全肯定してない、ここは原作のままのほうがいいわ、
って思ってるのに、誰かの分の鬱憤をぶつけられて、
食ってかかられるともう関わりたくないわ、って引いてしまって。
GMは本橋の絵が変わったのがつらいだろうな。
映画のときには劣化してたからな。
美形は姫野の独壇場になってしまった。
>>157 そりゃお互い様だろう、アニメファンに辟易させられてる車田ファンだって昔からいる
原作至上主義者もいれば、アニメや派生を持ち上げて原作を貶すアニメ信者もいるだろう
どちら側にも過激な原理主義者はいるさ
でもそういう人ばかりじゃなくてアニメの方が好きでも原作を尊重する人、
原作ファンでもアニメも好きな人、両方好きな人だってちゃんといる
一部の層だけを見て原作ファン全部を「苛烈な車田ファン」と一括りにしないでほしい
>>157 原作があるのも良し悪しだね(´・ω・`)
>>158 検索してたら出てきた変なジャケ絵、あれが劣化版なのか。
本橋さん、マーグの葬式でファンに髪をブチッと抜かれて
後で「あの時の髪返してください(#^ω^)ピキピキ」って・・・ファンこええええw
ゴッドマーズってCSでつい最近までやってたんだな。
リアルタイム世代じゃないから見てみたかった。
原作があるのも良し悪しというが
星矢に関しては原作がなければアニメも絶対生まれてこなかったと思うが…
「星座を鎧に変えて分解装着して戦う生きた神話」なんて発想は誰にもできん
原作なしで仮に「鎧物」を思いついたとしても鋼鉄デザインで合体巨大ロボ(おもちゃ買って♪)の凡百アニメになってたと思うぞ
車田先生が原作じゃなかったらここまで長く愛される作品にはならなかったし
荒木さんはじめアニメスタッフが欠けていてもやっぱりここまで愛される作品にはならなかったよ
>>161 ゴッドマーズみたいに、一応原作はあっても叩き台にするのみで、
中身はかなり別物として作る手法もある。
GMはアニメのほうが圧倒的支持を得たから、原作派とアニメ派の戦いも起きなかったのでは。
原作を知らない人のほうが大多数だろうからな。
後になって原作準拠のアニメも作られたが、特に軋轢は起きてないみたいだし。
最初からこのくらい温度差があって平和だといいんだが・・・
なんせこっちは天下のジャンプ作品だからなあ。当時って発行部数メチャ伸ばしてる頃だったしね。
漫画の原作ものは、古本屋と漫画喫茶の普及のおかげで
誰でもいつでも読める環境が整ってしまってるから、放送終わると
容易に見られなくなるアニメは途端に不利になるんだよな。
2000年代以降の星矢の新作は、かなり原作寄りに作られたように思うが、
アニオリを黒歴史にして原作マンセーしすぎな風潮になるのは
リアルタイムでハマってた世代としてはちょっと辛いし、怖いんだよね。
アスガルドとか無かったことにされそうでさ。
1000日戦争wになってしまうから止めたいが、
自分の場合は先に荒姫ファンだったんだ。
車田じゃなくてもよかった。
最初から企画モノだから編集やメーカーのアイデア入ってるだろうし、
実際に鎧のデザインしてたのはアシだし。
そうそう
バブル時代というフラスコにあの原作とあのスタッフだけが起こせた
ビッグバン的な化学反応だったんだよ
>>161 車田正美は設定に突っ込みいれたくなる事もあるがw
キャラ作りと台詞・技のネーミングセンスがすげーかっこいい
自分も、荒姫キャラじゃなかったらあんなにファンになってなかったかもなあ。
荒姫キャラのおかげで、普段ジャンプ読まないような女の子、お姉さんたちの
目を釘付けにできた部分はあったと思う。
一応ジャンプも読んでたけど車田絵はクセがありすぎて受け付けにくいところがあったw
自分はもともと天文好きだったというのもある。そうじゃなかったらファンになってたかどうか・・・
絵は苦手だったけど、車田のギリシャ神話ベースという着想はすごくよかったと思うよ。
>>166 ぶっちゃけ年齢設定だけはどうにかして欲しかったw
アニメも無理のあるところは思い切って変えちゃえばよかったのに、と思う。
あと、どんな無茶な設定をつけてでも魔鈴=星矢のお姉さんであって欲しかったw
>>164 いや、根本的に勘違いしてない?星矢はアニメありきの漫画じゃないよ
初めからアニメ化が決まってる連動企画コミカライズの類とは全然違う
確かにアニメ化は早かったけど連載開始から1年くらいは経ってたし
>>164 私も星矢以前からの荒木姫野ファンで、星矢アニメ化と聞いてジャンプを見たら
ジャンプで一番下手糞でキモイ絵だからぎょっとした
星矢よりも他のマンガのほうが良さそうに思えた
便所の落書きとはいえもう少し言葉を選ばんと
荒木姫野ファンの品位すら疑われるぞ…
単に車田貶しをしたいだけで、実際は荒姫ファンですらないに1億GKW
170は流石に釣りだろうけどアニメの方が圧倒的とか不利とかにこだわってる人がこわいw
159の言うことが二時間もたたない内に証明されたなw
どの立場でも過激な原理主義者は存在してるってことが
両方好きじゃあかんのか?
>>169 アニメありきの連載スタートとまではいかないが、現実にはかなり早い段階、
連載初期からアニメ化構想があったみたいだよ。
でもアニメ1本作るのってすごく時間かかるから、ある程度ストックがたまるまで
待っていたという面もあるかと。
177 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/24(水) 14:18:34.76 ID:DcT59h/7
>>176 > でもアニメ1本作るのってすごく時間かかるから、ある程度ストックがたまるまで
> 待っていたという面もあるかと。
ドラゴンボールはアニメが原作に追いついてからは苦しそうだったな。
>>176 もしそうなら星矢は言わば特別枠連載であって打ち切りの危機とは無縁のはず
でも実際はアニメ化決定の報が出たのは暗黒聖闘士編の最中だったけど
その辺りは掲載位置も最後の方でかなりやばい状況だったぞ
無意識かどーか分からんがどうしても車田の功労を否定したいアニメファンがいるな
アニメありきの企画だっただのアイデアは担当でデザインはアシだの別に車田じゃなくてもよかっただの…
色んな才能が集結して名作アニメが生まれた、でいいじゃんよ
そもそも星矢の世界観の原型は既にリンかけ時代に完成してたし
星矢のアイディアを生み出したのが担当とか無理があるよな
星矢テレビ版の動画サイトないか探してたら、見つけてしまった。
久々に見ると、アニメのオリジナル話も面白いね。(当時は嫌ったもんだが…)
22〜23話の瞬と一輝の壊れっぷりに笑ったわ。
いま見ると楽しいな。
嬉し泣きしてる瞬に、一輝が頭撫で撫でしながら、台詞が「よしよし」とか、笑えるわ。
>>181 今アニマックスで毎週日曜日に2話ずつ放送してますよ。
実況も毎回大盛り上がりなので、参加できるようならお待ちしてますw
日曜の17時〜、24時〜の2回放送ありますんで。
>>163 ゴッドマーズとマーズは一部のネーミングと設定以外はまったくの別物過ぎるからなあ
アイマスなんてロボット物まであるけどキャラの外観と名前が一緒だけど声優や設定の剥離で叩かれまくってる
卒業の場合特に叩き意見は見ないけど(声優も一緒だったが)
正直星矢は正美の最後の大勝負だったはず。風魔も途中打ち切り
自分の書きたかった男坂も早々と打ち切り。もう唯一のヒット作、リンかけしかない
でもリンかけは設定に無理が、ありまくった。(当時アニメ化できない理由はコレか?)
しょうがねえからオリンポスネタだけ引きずり出して星矢へ
187 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/24(水) 20:44:17.03 ID:yg5WD6SM
柱の砕け方とかもやっぱり荒木さん回は素晴らしい
シャカが目開く時に一瞬挿入される、目が沢山あるカットが好き
シャカの回は演出も作画も素晴らしかったね。
自分はミロの回がもっと好きなんだよなあ。あの衝撃はすさまじかった。
演出も好き。できればAパートから荒姫作画で見たかったよ。
>186
当時(リンかけの頃)のジャンプ編集部は、TVで見れたらマンガが売れなくなると思って、
アニメ化は避けてたらしい。
「アニメ化=知名度UPするから原作が売れる」ようになったのはいつだろう?
アラレちゃんかな。
荒木さんて単に絵が綺麗なんじゃなくてもう全てが桁違いなんだよね
最終回のメインブレドウィナ倒壊から神殿崩壊も素晴らしい
12月で3回忌だね…
訂正
一周忌
>>191 その前に回顧展だお!
画力はホントすごい。まさに星矢の時に頂点極めたといってもいい。
どこを見ても破綻がない、誰が見ても美しいと感じるバランスの良い顔、
目ヂカラと繊細さ、流麗さ、力強さ、仕事の細かさ。
見ていて気持ちの良い画面というのはこういうのを言うんだろう。
本当にいい仕事を残してくれた・・・。
オール荒木さんで
音楽は横山さん
それでいて原作に忠実な聖闘士星矢全編が見たかったお
後半で思い出すのはイオVS瞬の回だな。
柱を破壊させまいとして身を投げ出すイオ、バラバラに破壊される
スケイルの描写と髪の表現の細かさ。思わず目を見張った。
ポセイドン編の仕事の素晴らしさは、作画厨にはたまらんねw
あとやっぱアスガルド編の初回だなあ。
荒木テイスト炸裂な青銅二軍、シド戦のアクションとか
瞬殺のアルデバラン(絵がスゲー細かい)とかw
いちいち見ごたえがありすぎる。
>>194 だからさりげなくアニオリDisるなってのに・・・
別にアニオリ嫌いじゃなくてももし荒木さんが健在で1からリメイクの機会があったら
今度は原作に忠実なストーリーを見てみたいと思うよ
同じ物を二回見たって仕方ないっていうかあのアニオリはあの時代にしか出来んだろw
荒木さん以外のスタッフdisってるところは無視か
イオが「命懸けで柱を守るのが自分の使命」みたいなことを言うシーンは 画面と声が相まって原作以上に好き
柱の為の人生なんて悲し過ぎるとちょっと思った
>>197 同意
原作の進行具合から仕方ない事とはいえアーレスとか少し苦しかったからねw
勿論あれはあれでいい思い出だけど
回顧展の内容が具体的になって、期待でワクワクするお。
協力してくれたTとは東映やトムスだろうが、
貸してくれなかった会社は正直狭量だわ・・。
>193
キャラ人気は前から高かったけど、動きはやはり星矢で極めたと思う。
リアルよりは様式美の世界である。
最初期の「この世に邪悪がはびこる時〜」のナレーションと共に現れる、不敵な笑顔浮かべた青銅十人のシーンが大好き。
全員「この拳一つで天下とったるわい!」みたいな感じで、いかにも頼もしい。
「勢揃い」というシチュエーションに興奮する性質なモンで。
原作厨はスレタイと空気読んでそろそろお引取りを・・・
>>201 んだな、あえて大きく狂わせたパース、現実にはありえない動きでも
絵に説得力がありすぎる。こういうのはアニメーションならではの楽しみ。
昭和アニメを、まんまリメイクしたらギャグネタにしかなりませんよ
みんな、もう大人なのですから。懐かしい気分が味わえれば良い
>>205 今作ったらΩクオリティなわけで・・・まあ絶望的な気分になるだけだわな。
荒木さんが健在だとしても厳しいと思うよ。
バブル期の潤沢な製作費も望めないしな
>>199 これがホントの「人柱」
(まぁポセイドンもアテナをホントに人柱にしようとしたし…)
約一名バカがいるな
原作の話をするのと原作を絡めたアニメの話を同一視しとる
少しでも原作とかアニメハーデス編の話が出るのが嫌な人は前からいる
その人ゴッドマーズやら腐女子の歴史()やらスレチが延々続いてるのには何も言わないんだよなあ
一時期スレが荒んでた頃に辟易して以来
内容に関わらずアニメ星矢関係無い話はスルーしてるほうだけど
上のレス後半おおむね同意
自分もスレの流れ眺めてると恣意性()感じる事がままある
まあそれでも荒れてた頃よりはましかとも思うけど
もうそういう話はいいよ・・・
モバゲ、スロと星矢が盛り上がってる?ので久しぶりにアスガルド編見直してる。
というか多分昔見たときは途中でアスガルド見るのやめちゃったんだけど、
やっぱ黄金聖闘士編と比べるとクロスも背景も見た目が地味だなあ…。
本来争わなくていいもの同士の意味のない戦い というところに焦点が置かれてるのは凄く面白いけど。
あと執拗に毎回12宮の戦いでは…といって黄金を思い出すブロンズ達にワロタw
しかしアスガルドというアニメオリジナルがこんなに尺使って
豪華にやれたのは良かったよねえ。
あ、後ヒルダ様かわいい
アスガルド編は荒姫回がもっとあったらよかったな。
不幸自慢臭い中、アルベリッヒの小悪党ぶりが気に入ってる。
デザイン的にはフェンリルが好き。
ビューティさん見るたびヒルダを思い出すw
アスガルドは直井、井上、小林、進藤、佐々門の完全ローテだったからなぁ
真紅や版権イラストに荒姫持ってかれたから仕方ないんだけどさ
当時の記憶がはっきりしないんだけど、たぶん自分は途中からトルーパーに流れてしまって
アスガルドは最後まで見てなかった気がする。
今さら言ってもしょうがないけど、もったいないことしたわ。
ただ真紅は見に行ったし、主題歌のシングルカセットも買ったんだよな。
当時自分がどうしてたのか、タイムマシンでちょっと見に行きたい気分だw
作画はアレだけどキャラデザは文句なく最高だな。声優もいい。
>>215>>216 アスガルドとポセイドン編を足して割る感じで、荒姫回があったらよかったよね。
それかポセイドン編と逆くらいでもよかったかも。
ポセイドン編はほかの作監もだいぶクオリティ上がってたから、
荒姫いなくてもそんなに気にはならなかったと思うし。
まあ河合が抜けただけでもマシだったか・・・w
当時は荒木さん達が映画にかかりきりだとは知らなかったから
アスガルド編では毎週次回予告見ちゃガッカリしてたなw
アスガルド編は神闘衣かっこいいし
アルベリッヒとかの異色キャラは見てて面白いんだが
背景が何とも寒そうで、個人的にリアル冬場の視聴は微妙だw
沙織さんもあの寒中ワイルドにノースリーブ決めてるし
アニマックスではいつごろの放送になるんだろうな。
あんまり季節が合わなさすぎても困るなあw
春頃だ
星矢の初期OPって例の騒がしいコピペが有名だけど、
後期OPにああいうのは無いのかな。
アニマ実況でも名物になってるが、あれ無くなったら寂しいかも。
アニメ初期の瞬て、聖衣装着すると内股になって、腰が括れて、お尻がおっきくなるのは…
青銅五人衆にヒロイン的存在が無いから、アニメスタッフが弄った結果なのかな?
まだ、流行るか解らなかったから解りやすく可愛いキャラを一人くらいって感じでさ。
原作読まないで見た、海外の方は所見で瞬は女の子と勘違いするらしいね。
>>219 沙織さんに限らず、青銅みんなノースリーブだけどねw
そういえば自分は当時のファンじゃないから知らないんだけど、
放映当時ってどのキャラが人気あったの?
子供は星矢だけど、腐女子は氷河×瞬だよね〜とかだったのかな?
当時の雰囲気知ってる方教えてください!
瞬はピンク聖衣だし、OPでもポーズが女っぽい。
なんでこうしたんだろ。
初期は気障な二枚目風なんだよな、堀川の声だとこっちのほうが合う。
後で見た目年齢が下がったため、高い声を要求されて大変だったろうな。
瞬はリンかけの河井をかなり引きずってたからな。兄さん登場で瞬になるw
当時人気あったのは紫龍と氷河だった思い出だが確信はない
>225
腐女子は瞬がブッチギリ。
アニメの製作は(映画の優遇振りからして)氷河だと思ってただろうな。
海外だと瞬は女の設定なんだっけ?
はじめからそのつもりで女っぽくしたのか、
それとも向こうの感性だと男では抵抗あるから、女になったのか。
>>225 瞬、氷河、紫龍が人気キャラ3巨頭。
常に三つ巴状態で、頭一つ抜けた奴はいなかったと思う。
女子人気は瞬と氷河かな。紫龍は男に人気が高かったと聞いた。
↓参考までにアニスペのハガキ投票結果(1は行方不明のため2と3のみ)
アニスペ2のトップ5:
瞬-565票、紫龍-485票、氷河-420票、星矢-323票(但し一人で100枚以上送った人がいてこの数字w)
カミュ・ムウ-150票(一輝は6位で120票。)
アニスペ3のトップ5:
紫龍-1137票、氷河-970票、瞬-票数不明(写植が抜けてる)、サガ-528票、カミュ-448票
(一輝は6位で322票、星矢は290票で7位だが、またしても一人で200枚以上送った人が(ry)
>>226 5人組=戦隊ヒーローものを踏襲したら瞬が犠牲にw
>>228 海外では女ってマジかw
まあ外国人は「しゅん」が男っぽい名前とは思わないだろうし・・・
あっちだと名前も馴染みがないからって改変されてるのが多いよな。
>>228.229
おおおありがとう
特に229、態々詳しい数字まで調べてくれて有難う。
ネットでざーっとみても見つかんなかったからほんと嬉しいわ。
腐女子はその投票マンマで、
当時の男の子は青銅とかより黄金だーっ人形だーて感じだったんかねえ。
俺の好きな一輝兄さんとアイオリアがいないのは不満だw
しっかし星矢人気ないなあw
アイオリアは・・・
アニスペ2---66票でサガと同票、10位。
アニスペ3---74票でアルゴルと同票、16位。
アニスペ見る限りでは、黄金で人気高いのはムウ、カミュ、サガ、ミロだな。
この4人は2回ともトップ10から落ちてない。次点でシャカってとこか。
おお、知りたかった人気投票の結果がこんなところに
アイオリアは今も昔も人気の大きさは変わらないみたいだね
よく言えばでっちゃんみたいに安定してるとも言えるけど
しかしいつ見ても「みっともないぞ星矢、死ぬ時はもっと
さっぱりするもんだ!」は「ええい、面倒!」に匹敵する
迷言だw
脳筋すなぁ、リア。
あんたは洗脳されてたほうが色っぽいw
アニメージュだと、5人の中でトップはいつも瞬ってカンジだった。
色のせいか、性格付けか、OP・EDでもジャケでも、
氷河が目立つところにいるw
たしか…
当時、購入したレコードで…銀河戦争・夢の対決!瞬対星矢、紫龍対氷河、解説→聖闘士評論家車田って、遊び心満点のが発売されてんだけどさ…
ジャケの中央にでっかく瞬、両サイドに紫龍と氷河。
後ろに小さく星矢と一輝だった。(笑)
>>236 あっ そんなんあったなあ…
記憶の扉が開いたw
>>228 海外では瞬は女ってことは、向こうでは一輝はシスコンなのか。
本当は男だと知って、ショックを受けたファンもいるんだろうな〜。
まあ・・・エスメラルダを弟と間違えるくだりなんか、見ようによっちゃ
性的倒錯と受け取れなくも・・・ゲフンゲフンw
あと瞬が氷河暖めるシーンなんかモロ(ry
あっちはそういうのに妙に厳しかったりするからなー。
お子様の見るアニメだし、仕方ないかもね。日本がおかしすぎるだけでw
>>223 何度も有難うー
やっぱ男らしいキャラって人気ないんだなあ。
アニメージュだと瞬が人気って、なんか女性が女性っぽい男性が好きって変な感じだ。
>>240 あの当時のアニメージュはナウシカが不動の一位で、読者の大半は男だったよ
男子がアニメージュ、女子はアニメディア
メカ好きがニュータイプ
ディープなオタがOUTとファンロード
という感じだった
マンガが載ってるとはいえどうして上映もとっくの昔に終わってる
映画のヒロインがいつも一位なんだろう…と不思議だったよ
純粋だったから大人の事情が分からなかったw
瞬が人気なのは優しそうってことかな
現在だと瞬タイプのキャラが主流だけど当時は新鮮だったな
>>239 良く考えると、年頃の女の子を自分の弟と見間違えるのって物凄く失礼だよな
一輝の弟と聞けば一輝と同じ顔を想像するだろうし
エスメラルダが寛大な娘で良かった
すげえwだが需要あんのかちょっと心配だw
てかエリスやジュネさんまでいるじゃん
やべえ買うwwwwww
クリスタル先生とかスチールとか、アニオリばっか集めてしまう自分w
アニメ星矢ファンの鑑じゃないかw
んむ、待てよ〜?これ参考出品も相当含まれてるはずだから、発売決定では無いだろう。
ただ過去にスカイクロスが参考出品されて、その後スチール3体が予約販売されたから
有望ではあるけどな。
>>243 ナヨナヨしてるだけじゃなくてやるときゃやる、実は本気出したらメチャつえーってのが
ギャップあって良かったのかもね。単にカマくさいだけっていうのでもないし。
今じゃ乙女男子なんて珍しくないけど、当時こういうキャラは居なかったなー。
海外ではミスティも女にされてる
あの筋肉はどう説明するのか
瞬って基本女性人気かとおもったけど、男にも人気あったのか。
意外だわ。
アニメのどっかで「僕の番だよ」みたいなこといって
両手で鎖をピーンピーン!ってSM嬢の鞭みたいに張ってるのをみてから苦手になったw
いや嫌いじゃないけどw
>>251 ほらあのアルソックの人も女だけどガタイはほぼ男じゃないか
自分は女だけど、瞬は苦手だったなあ。申し訳ないけど声がダメでw
当時はなぜか氷河が好きでクリスタル聖闘士、カミュも大好きだった。
一番印象深くて熱心に見入ってたのが氷河VSカミュ戦だったな。
あー懐かしい。
性別変更と言えばビースウォーズのエアラザー思い出した
日本人でよかったと思う瞬間w(さすが日本武尊を生んだ国w)
私服の瞬だって胸ペッタンコなのに、
日常や、ヌードシーンはカットされてんのかな。
やりかねんな。
瞬の場合、聖衣に乳が付いてるから余計に誤解を生むんだろう
英雄が女装して敵をあざむいてぬっ殺したり、女神さまがヒキコになったら
ストリップ踊りでやんやの大喝采だったりw
ギリシャも北欧神話もだが、多神教( ^ω^)オモスレーよなw
マイス見ると昔星矢玩具スレで強パンチ!とか書き込みまくってた頃思い出すわ…
今は嫁や子供とΩやアニマックス見るのが何よりの楽しみだ
EXのシャカも楽しみだなぁ
エスメラルダ走りの一輝は表情も面白いね。
「あーー もう何やってんのーー!」って感じな顔してる。
エス走りは変態仮面にキンタマ蹴られてもがいてるんだよ
と仲間内でネタにしてました
こう【公】
[音]コウ(漢) ク(呉) [訓]おおやけ きみ
1 国や官にかかわること。おおやけ。「公営・公私・公式・公認・公務・公立/奉公・官公庁」
2 世間一般。「公演・公開・公害・公共・公衆・公然・公表・公論」
3 かたよらない。「公算・公正・公平」
4 通じて用いられること。共通。一般。「公理・公約数」
5 君主。また、貴人。大臣。「公子/王公・三公・乃公(だいこう)」
6 人を敬って呼ぶ語。「菅公(かんこう)・君公・尊公・尼公・老公・主人公」
うあああすまん誤爆じゃ orz
アフィサイトまで引っ張っての宣伝乙
ずいぶん前に劇場版シリーズがLDセットで発売されて特典に「聖闘士星矢後記〜新たなる神話〜」とかってCDが付いてきたんだけど…
ニコ動にうぷされてんのなW
久々に聞いたら面白かった。青銅五人と沙織の声優が雑談してるんだが…一輝と他のやり取りと、瞬の留守電が笑える。
星矢アニメ好きなら知ってるよな?^^
しってるお^^
>>262 ワロタわw
「あ゛ぁーーー!!もう何すんのぉぉーーーーーーーー!」って感じやね
>>269 初めて聞いたが、面白かったよ!
やっぱ兄さんいいわ。
>>272 一輝兄さんの登場シーンの時代劇口調の説明が笑えるよね^^
本日のアニマックス放送予定(17:00〜、24:00〜)
17話 救え!沙織の危機 [初回放送日1987/02/14]
18話 大暴れ!カリブの幽霊聖闘士(ゴーストセイント) [初回放送日1987/02/21]
今日の実況もある意味大暴れか・・・w
沙織さんの口紅めちゃくちゃにしたい( ̄3 ̄)レロレロんむむむむ
>>277 荒姫?来週はちょっと入ってるかも?もう一度じっくり見ないとわからんが。
今週は・・・進藤全開、ササモン全開でそりゃもう・・・('A`)
特に進藤のほうがひどすぎて胸焼けがしたw
少しは似せる努力をしろよと orz
来週、11/4(日)アニマックス無料放送決定!
http://www.animax.co.jp/free/ BSが見られる環境なら誰でも視聴可能だ!
ちなみに来週は・・・
19話 生か死か!魔界島の血戦 [初回放送日1987/02/28] 原画/青木哲朗・重田智 作画監督/牧野行洋
20話 本気で戦え!シャイナの逆襲 [初回放送日1987/03/07] 原画/梶原滋正・上村栄司 作画監督/小林智子
ガイスト、水晶聖闘士、ヤコフなどが登場!
>>269 自分で瞬ちゃん呼ばわりも笑ったが、紫龍のくそ真面目な留守電も好きだw
よりによって、あんなトコで無料放送かw
やっぱ無印の女聖闘士は仮面付けて良いわー…アニオリとはいえ
シャイナさんは言わずもがな
あのお笑いゴースト聖闘士か
>>281 もう少し先ならミスティ様が神作画なのにwww
>>282 基本が男の世界、戦いの世界だからな。男尊女卑思想じゃないけど
こういう世界観では、女にはやっぱり何かの制約が必要だと思う。
285 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/28(日) 22:57:20.44 ID:bWsb/DXu
先週のと今週のみてるが、前教皇を暗殺したのが、サガだろ?
教皇暗殺がこんな時点で明らかになってていいのか?
>>285 暗殺は疑惑どまりで明らかになってないが?
中身がサガだとか、よけいな先入観は捨てて見るべきだ。
じゃないと楽しめないぞ。
実況は、しばらくツッコミの嵐になるだろうな
東映色だすとロクな事がない
朝のヤツとか朝のヤツとか朝のヤツとか
朝のヤツ、せめて旧作とは切り離して制作してもらいたかった・・・
あんなのに星矢の名前使うなと。星矢も出すなと。
あんなでも反面教師になって次はまともな企画になるかもしれないじゃないか
俺は古谷星矢が復活してくれただけでありがたいよ
昨日のイベントの玩具プロモも声は古谷だったしな
943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 17:57:02.61 ID:Ypj7jYZ2
この回荒木伸吾が全部描いてほしかった
あの絵でクラゲみたいわ
▼ 975 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 17:58:10.28 ID:PrkmMMaa
>>943 やめてくれwww無駄遣いしないでくれwwwwwwwww
▼ 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 17:58:23.14 ID:DbEDBgLb
>>943 無駄遣いやめれw
進藤回の絵が本当に酷すぎる・・・orz
魔鈴のマスクまでブサイクってど〜なのよ(´;ω;`)
マシなのは水晶先生くらいか。
全体的にはササモンの方がまだマシだと思ったよ。
ドクラテスの手描きイラストは荒木姫野?違うか。
自分は圧倒的にアニメ派なんだけど、やっぱり三羽烏の回はメチャクチャだなと思ったww
進藤って元は少女モノアニメ畑でやってたヒトだからなw (ルンルンとか)
こういう「男臭い世界観」はやっぱ場違いな気がする。
295 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/29(月) 17:05:50.32 ID:nkz4PYzr
>>294 里中満智子が単発で野球漫画書いたことがあるらしい。
>295
それ、水島新司とのコラボでなくて?
(ドカベンの里中智は里中満智子のもじりだってのは有名な話)
昔から、荒姫キャラを他人が似せるのは難しかったよ。
今と違って(キャラデザ絶対主義でなくて)
作監の個性に大らかだったってのもあるけど。
297 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/29(月) 19:06:37.57 ID:nkz4PYzr
>>296 コラボだよ。
ちなみに水原勇気の髪型のモデルは里中満智子。
15話あたりから分岐した悪評高き?アニオリストーリーだけど
話的には良く出来てるなーって素直に感心してしまう自分がいるw
てかドクラテスのカシオスの兄設定も幽霊聖闘士の流罪も
水晶聖闘士に教わった足封じ技も、
アレもこれも全部アニメの創作かと思うとニヤニヤが止まらないんだがw
足封じしたら上からドツかれるのが・・・
んなこと言い出したらその前の白クマも
水晶先生がいきなりファンタジック衣装なのも
全部突っ込み所になってしまうw
てかあのシーンは
星矢も瞬も「氷河!」じゃなくて
るーるるるるー(回想)でもなくてはよ助けたれよと
あとクラゲ達の登場〜活躍シーンが荒木姫野修正入ってるぽい?と
思ったのは・・・自分だけだなw
特に三羽ガラスが水場から登場するシーンの動きがそれっぽいと思った
体の動きももちろんなんだが、それ以外にもクラゲの笠?からしたたる水の動きとか
あときゃつらのアクションシーンだけ、佐々門さん特有の
キン消しがグルグル回ってるみたいな
(手とかも短くて)独特の固さが感じられない気がした
でも結局は原作通り、アイオリア襲撃の際には全部揃って星矢の元に飛来する
黄金聖衣なのに、なんでマスク以外は一旦アーレスの手に渡った設定にしたんだろなアニメは
なんか意図があったんだろうか…謎w
でもとにかく、細かいツッコミどころはたくさんあるけど
沙織と聖衣との取引やら、ドクラテスに対する
星矢達のチームプレー?(含む足封じw)やら
(まあ原則タイマンの原作から見たら異端なんだろうけど…でも面白かった)、
原子力タンカー乗っ取ってブロンズ呼び出し→幽霊船登場での引きとか、
わりと見てて飽きないつうか脚本頑張ってんなーと思ったw
でも捕えたままの沙織をダシに脅す事もせず
ドクラテスと星矢のバトルを見物してるだけの手下とか、
他の3人には鉄枷付けときながら星矢にだけ特別処遇?で
バトルしてやったがために敗北しちまう三羽ガラスとか、
甘いなーwと思うとこも無きにしもあらずって気はしたがw
>>299 後ろから行けよバカー!と一体何人が突っ込んだであろうか・・・w
>>300 あのルルルBGMで噴いてしまったw
そういやドクちゃんにどつかれる氷河の背中、
これでもかって程波打ってたな…w
が、その割には倒した後ケロッとしてたような
>>304 でもあの巨体の足を凍らせるだけじゃなく
両手で持ち上げたのにはマジ驚いた(笑った)w
あんだけ凹られてる最中に仲間が狙いやすいように配慮とかどんだけw
時にあの足封じ前の無駄打ちに見えるDDは
スライディング用地ならしって事でおkなんだよな…
足封じは何よりかっこ悪い
氷結リングはカッコイイのに
>>303 そもそも聖闘士にあの程度の手かせが通用するわけがないというのに・・・
あの足封じ技って奇しくもクリスタル先生が氷河にやったようなのが完成型なんだろうな。
(相手に肩車乗りになった後身体を前に倒して相手の足を掴み、尚且つ自分の足を相手の脇に入れて腕の動きを封じる)
もっともドクラテスじゃ体格が違い過ぎてやっぱ無理かもしれんが。
わざわざバカ正直に相手の真正面から行ったんではそりゃ背中がガラ空きになってタコ殴りに決まってるw
それが通用するのはクリスタル先生が見本として見せたようにクマのような「四足動物」に対してだけだろう。
後ろから羽交い絞めにして肩〜腕を凍らせるって手もありそうだな。
脚本の頑張りじゃなくて暴走だよなw作者と打ち合わせしないとか今じゃありえん
ワンピとかナルトの映画が作者描き下ろしとか、この時代の教訓だろうか?
にしても
アーレス「黄金聖衣は射て座しか残ってない!
何回聞いても、アーレスをブン殴りたくなるセリフw
アーレスは黄金編一発目となる36話冒頭でもイミフな事を言っている。
「…しかも最強の黄金聖衣、サジタリアスの聖衣が奴らの手に渡っているとしたら、もはや一刻の猶予も許されん」
黄金聖闘士にはそりゃ多少実力差みたいなものはあろうが、聖衣そのものにまで強弱があるのか?
>>311 > 脚本の頑張りじゃなくて暴走だよなw作者と打ち合わせしないとか今じゃありえん
「獄門島」を映画化した時には、犯人が原作とは違う人物だったことを思い出したw
315 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/30(火) 05:51:30.95 ID:oVlo5dLx
>>313 > 黄金聖闘士にはそりゃ多少実力差みたいなものはあろうが、聖衣そのものにまで強弱があるのか?
強弱はなくても「飛び道具」付きの聖衣かそうでないかの違いはありそうだ。
射手座の矢と天秤座の円盤は飛び道具。
瞬が使ったツインロッドも飛び道具
原作で唯一天秤の武器で人殺しした、事故だけど
>ワンピとかナルトの映画が作者描き下ろしとか、この時代の教訓
それは少なからず影響ある気がするw
ただ星矢に関しては原作のままだとアニメにするには
無口でストイック過ぎるキャラクタに、こういうアニオリ回利用して
上手い事色付けしてんなとは思う
(まあ惰弱すぎる瞬とかメンヘラ気味の一輝とかやり過ぎ感もやはり伴う訳だがw)
17話も足封じ技の見た目はアレだしむっちり進藤作画も微妙ではあったけど、
ただ挑発的な台詞と一緒に冷静な意見やらアイデアなんかを吐く氷河とかは
(ワンピで言うところのサンジポジに近い?)
自分の中の氷河のイメージとも合致するし、
あとそれってアニメで出来たキャラじゃないかとも思ったり
ただ18話で海賊の幽霊に遭遇した際の紫龍の
「いまどき!?」って台詞というかツッコミには思わず失笑してしまったがw
(これに限らず前半のアニオリシーンは個人的にツボる台詞の宝庫だったりするw)
映画は車田が多少はアイデア出ししてたじゃないか
キャラやクロスデザインも提供してたし
ただ天界編では車田が描く完成図と現実が大きく違って激怒したらしいが
>>314 あれって映画しか見てないけど犯人違ったのかよ・・・
>>320 毎日放送版「女王蜂」。
金田一は古谷一行。ヒロインは片平なぎさ。
原作ではヒロインと結ばれるはずの男性が途中で死亡。
冒頭の静謐なカンジは好きだなぁ天改変。
槍の雨を、沙織の力で防ぐとことか。
車椅子星矢自体は明日のジョーのパクリ(梶原案の結末)だけどな。
燃えないバトルも鬱屈するが、一番辛かったのはヌード。
>>322の続き
FANの自分が言うのもなんだけど、荒姫キャラはプロポーションが変なので、
ナチュラルに使う素材じゃない。
ラストも、二人が忘却してるのが唐突でポカーンだった。
ここからどう次作に繋げる気だったんだ?
この時点で車田の怒りを買っていて、強制終了だったのか?
アニメのアルデバランは氷河達も自分を倒さないと通してくれなかったケチなんだよな…
人が良いって長所を取ったらアルデバランには何も残らんだろ(涙)
牛さんの存在価値は、かませ犬である事という悲しい現実
天界編は正美にも原因がある。打ち合わせをしっかりしないからだ
あの人いっつも無責任なんだよな〜。熱い厨二魂持ってると思ったら飽き性
んでもって泣かされるのはファン。今だに、その体質。朝の(ry
朝のとかどうでもええねん
NDの進行が亀の歩みより遅いのが悪い
宮を一つ突破する度に「次どうしようか」なんて考えてるんだろうけど呑気なもんだわ。
こんな不定期連載に付き合わされる読者の方こそいいツラの皮だ。
車田なんかじゃなくて荒姫が原作だったらよかったのに
>>323 天界編のパンフを読むと山内はいつもどおり弓矢でアポロン倒そうとしたけど、
車田案でボスは倒しちゃ駄目という事で、結末に悩んだあげく車田に相談したところ
記憶喪失にしてくれっていわれたらしい
元から娯楽作品っぽくない
リンかけ2やビートエックスも娯楽としてイマイチだから元の案もあんなんじゃないの
原作書き下ろすにしても作者の全盛期じゃないと面白い娯楽作品は無理じゃないかな
書き下ろしでもワンピナルトは当たったけどブリーチは大コケだったよね
12宮編のころに書き下ろせば名作つくれただろうな
ハーデスの時期だと駄目だろうが
>>329 馬鹿だなーマチャミ・・・
やっぱアニメに口出させるべきじゃなかったんだ。
でも正直監督も「天界編」作る気ないの丸出しつーか
星矢(俺=山鬱)とさおりんのラブラブがやりたかっただけだろって感じ
車田じゃなくても観てて腹立ったよ
氷河と紫龍は劇場版ワンパのウケ狙いでやっつけ、ストーリーの締めは放り出して
脇キャラ・視聴者一切無視の難解ストーリー
一体どこが序章なんだよアレは
序章か序奏で天界編に対してどんなスタンスかわかるな
コレだけは言える
NEVERとBGMは最高だった
>>328 どう話を書くっていうんだ…
何を期待するんだかわからん
荒木さんは漫画も描いてたけど話し作りに定評があるかは分からんなぁ
山内のカラーはピンドラでわかった気がするわ。
陽毬を沙織抱きしてたからなw
少女マンガの心理描写と親和性が強そうだ。
荒木さんのマンガは、サイトのマンガをチラ読みした限りでは、
素朴そう。
まあ釣りかどうかはともかく
子供の頃って漫画家がアニメも一緒に手がけてるって勘違いしがちだよね
アニメの絵描きがアニメの話も全部ひとりで作ってるんだ、のもよくある間違いかも
ガンダム・ジ・オリジンを読むと星矢でもと妄想してしまう
が、原作者が居ると居ないじゃ大違いだよね
まあ山内さんにしろ小山さんにしろ、それぞれ力はある人なんだろうなってのは見てて思うんだが
ただアニメ演出家・脚本家の類いが原作つきアニメで個性輝かせはじめると
たいていロクな事にならんという好例?も同時に示してくれてる気はする、アニメ星矢通じてw
初期の星矢のギャグ描写とかは良かったと思うけどなー?
ゴースト聖闘士あたりのぶっ飛ばしっぷりは、原作のストックが足りなかったのが大きい。
脚本家を一方的に責められるもんではないと思うが。
あ、もちろんもちろん!
車田は週刊誌で描いてたから(読者の反応によって展開を変えていくから)、
キッチリ先まで考えてなくて、
でもアニメは大人数で作るから、ガッチリ設定を固めなきゃならない。
アニメスタッフは、半年で終わるだろうって思って作ってたらしいよ??
どこのソースかしらんが、だとしたら東映何様?
「Ω」の黄金聖闘士たちってどう見ても「星矢」の黄金聖闘士たちの足元にも及ばないと思う。
そらま、対ハーデス(聖戦)仕様だからな
人が減ったから急遽引退済みを復活させたとかなんとか程度じゃ比較にならん
>アニメスタッフは、半年で終わるだろうって思って作ってたらしいよ??
自分はっきりそう書かれてる文面は見た事ない気がするんだが
(もしアニメ星矢関連の書籍に載ってるのだとしたら見たのを忘れてるって事だから教えてほしいw)
アニスぺ等のスタッフ対談やインタビューなんか見てるとそのへんの事情は
薄々伝わってくるモノはあるねw
小山さんのオリジナル脚本は個人的には構成も凝ってると思うし
台詞やシーンも時々原作に負けないくらい良いと思う(自分基準だが)のも
あったりして結構好きなんだが、
ただ「氷河の師」とか「教皇アーレス」とか、
氏がシリーズ構成手掛けたアニメ序盤のオリジナルストーリー部分にはそうした、
星矢ファンの批判をどうやったって免れ得ないネックwがあるのも事実な訳で、
なので好きでも手放しには誉めれないというジレンマw
だから>342は星矢ファンの間の一般論?のつもりであって個人の感想としては別だよ
しかしアニメ星矢の序盤オリジナルって
特撮モノに時代劇に刑事モノに…と、東映が培ってきた
あらゆるドラマのノウハウが活かされてる(と言って良いのか微妙ではあるがw)気がするんだがw
あ、あともちろん過去の自社アニメも踏襲してる部分も大いにある気がする
>>332 まあ、これからハーデス倒す話作ろうとしてたのに、
飛ばして倒したあとの話作れっていわれりゃやる気なくすわな
あとストーリーの締めは車田案だぜ
アニメ放送してた頃の車田が絶頂で一番いい時期だったんだよ
アニメとのつき合い方も
アニメ半年とかアーレスやクリスタルが放映前から投入決定してたとかはDVDBOXのブックレットだ確か
星矢の前に東映がやったウイングマンが玩具もアニメも不評で1年もたなくて
バンダイからのオファーとは言え早過ぎるアニメ化だったから見切り発車的なとこはあった
あーそっか、DVD-BOX持って無いわ自分w
そんな事書いてあるんだ、貴重だね、いいなあ…
前から気にはなってるんだが
ただそれがためにBOX買い揃える資金力は無いなあ…
ブルーレイ発売されたら中古市場に放出されそうだな。
自分も買い時を逃した感はあるw
今回廉価版出るからそれで中古が安くならないかな、とは
自分もちょっと期待してるとこはある
>>358 レ・シュヴァリエ・ドュ・ゾディアク?フランス版か?w
中国のパチモンみてーな柄だな・・・w
>>358 どこで見つけたんだんなモンw
しかしいわゆる邪神様達すら神に見えるレベルだなこりゃ
しかし星矢がウイングマンの延長上?のアニメとは知らんかった
しかもウイングマン東映だったんだな
あと不評だったてのも個人的には意外
(当時毎週かなり楽しみにしてた記憶)
星矢関係無くてアレだがw
星矢との共通項は同じジャンプ原作のアニメ化ってだけでしょ
ウイングマンは作者も確か改変に文句言ってたな
副題も「悪裂」から「夢戦士」とかにされたし、やたら学園パート長かったし
ウイナルドは普通のバイクが変形するウイナルド2にされちゃったし
リメル戦はソーラーガーダーじゃなくてアニメオリジナルの信号機変身ダブルデルタエンドだし
そんなコトした割には後半商品玩具化されなくて3クール途中で終了
肉もロビンが青くて驚いたとかゆでが言ってたが
あの頃の東映の原作改悪は凄まじい物があったな
しかも原作者に無断でとかすげーわ
そうなんだ、当時はまだジャンプ読んでなかったからなあ
ウイングマン(キン肉や北斗も)は一つのアニメとして素直に楽しんでたな
逆に星矢はアニメから入ったけど原作もすぐ手にとって読みはじめたから
なんか両方を見比べて複雑な心境になってたなあw
まあ良くも悪くも大らかな時代だったわな
>>360 絵がひどいのもさることながら、なんでこの3人がアナザーディメンションw
アナザーディメンション食らってるというより
冬季五輪のスケルトンかリュージュ滑ってる状態に近いようなw(特に一輝)
ドラゴンの盾が右になっとる
>>365 俺のコーヒー返せ
>>354 星矢ってウイングマンの後番組だっけ??
>>354のレスは「星矢以前に直近で東映が手掛けたヒーローアニメ」って意味だと思うけど…
Wikiには同枠の前番組は新体操アニメの「光の伝説」って書いてあるよ
制作会社も違う
>>369 そういう意味でしたか。
「光の伝説」あったあった!!w
371 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 23:56:39.05 ID:kwGiBX1J
廉価版BOXのイラスト微妙…
星矢と沙織っつうモチーフ自体は新鮮だと思うけどなあ
まあ星矢に関しては恋愛要素を頑なに拒む人もいるみたいだから
そういう人からしたら微妙なのかも知れないが
(までも真紅EDあたりのベタな演出は自分もちょっと引く、絵は綺麗だけど)
むしろ自分があのジャケ絵で微妙だと思うのは沙織でも星矢でもなく
バックのペガサスなんだが…
もっと荒木姫野の馬って力強くて完璧じゃなかったっけ…
真紅って言えば、近親みたいな雰囲気がちょいとw
冒頭の戯れは意味深で好きだけどさ。
ギリシャ神話自体がそう(近親結婚)だけどさ。
アベルという一応太陽神を出しといて、
序奏でまた太陽神(アポロン)出すのはなんだかなぁ。
でも同じ太陽神でも、アポロンのほうは陰気で面白いわ。
アルテミスの重い、ひび割れたような声もよい。
悠久の時を生きてるカンジがする。
ポセイドン編の黄金の矢はなんであんなに弱いのよ
裸の紫龍に刺さってもほとんどダメージになってない
劇場版の威力があればポセイドンも即死だろうに
>>371 昔の荒姫の顔じゃないんだよね・・・ナンカチガウ(´・ω・`)
でもすごく綺麗だなとは思う。
紫龍の胸が頑丈
つーネタはおいといて
本来の原作では黄金聖衣の武器でもっても神は倒せないほどの絶対的な壁
劇場版はアニメオリジナルゆえ神様もぽんぽん倒せちゃうぐらいチート仕様
でポセイドン編はそんな原作仕様だから矛盾が生じるというわけだ
劇場版で敵を倒さないことこの上ない瞬が
神闘士最強のジークフリートでも勝てなかったソレントを倒せてしまう、
これも矛盾の好例
則ちアニメスタッフが好きなようにやっていたら
ポセイドン編は射手座の矢でジュリアン射抜くし、瞬は1人も敵を倒さなかったろう
劇場版の強さの星矢とポセイドンの戦いが見たかったぜ
そういや威力が倍になって返ってくるのにシルバーのシャイナさんもピンピンしてたな
そのへんはジュリアン覚醒前だからイマイチだったってことで
アニメだとポセイドンはルシファーより格下か
>>379 シーッ!4作目のあれはなかったことにしてあげてっ!(小声)
映画は祭りと思え
聖闘士には勝利の女神ニケが付いてる限り無敵
同胞の攻撃、及び自爆以外で死んだのは一人もいない…
牛?
383 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 12:18:24.13 ID:xcwCvOuj
声で萎えるわ
同じ台詞だろうから音声はテレビ版に差し替えて出せや
つーかこれは姫野さんがやってるのか
カミュの爺さんみたいな声が当時とてつもなく嫌だったから声優交代してくれてよかったわ
リアタイの黄金は大体イメージに合ってたと思う
これは違うだろと思ったのはアイオロス、シュラ、カミュかな
アイオロスは享年13才設定であのおっさん臭さはない
アニメだから風格を声で表現しなきゃならないというのはあったにしても
星矢達と同じ年齢で死んでんのに死んでもあの世で育ってたのかな
シュラは単純に作中使い回しが多くて聞き慣れた声優が担当だったから
モブとか散々やってきて突然山羊座って言われましても…だった
アフロディーテも最初の頃は沙織たちが観てるテレビのニュースキャスターとか
モブキャラやってたけどミスティと逆でもよかったんじゃないかと思ったっけ
結局ポセイドンもやったし
カミュは
>>385と同じで全然合ってなかった
当時そんなに声優不足だったのかな?
交代後の方がこの人がやってくれてよかったと思える声優結構いるなぁ
>>383 映像綺麗だねー
パチスロとか商業的に十分な見込みがあるから映像にもお金かけられるんだろうけどさ…東映もっと頑張ってこれだけのクオリティで星矢を出してほしい
声優問題は置いといても、この映像のクオリティならかなり売れると思うけど
>>386 ミロに池田秀一さんを起用したのは嬉しかったよ
その後も関さんがやっていけださんが「関くんはガンダムでも
マスク付けたシャアっぽいのやってたし俺の後継者かよ」って
なんかの番組で言って笑ってたなw
黄金にタっちゃんカっちゃんがいて声ネタ的には面白いけど
使い回しは当時多かったのは残念だったね
お金なかったのかな
その場に居合わせた声優できりもりしてたとか?<モブ系
アフロの人って最初そんなこともしてたのか
最終的に神にまで上り詰めて一番昇格してるな
>>389 アイオリア&ナレの人や辰巳の人も初期は結構モブ声やってるね。
ただモブに向く人と向かない人は確実にいる。
ポセイドン編の最初の話、パーティの場面で星矢がモブってたけど、
浮きまくっててバレバレなのには爆笑したわw
アニメ派なのでカミュは全然なんとも思わなかった。
年齢設定も原作がおかしすぎるだけで、適当に脳内変換すりゃオケー。
13歳とかいちいち真に受けてたらツッコミどころだらけで見てらんないよ┐(´ー`)┌
やはり一番贅沢だと思ったのはサガだよ。
メインはガベさんだけど、双児宮での幻影は森さん、善の人格を野島昭生さんと三人で演じるという豪華さは
今では真似出来ないだろう。
逆に一番ガッカリしたのがポセイドン編でクリシュナの声が佐藤(正治)さんだった事。
彼はその前にはモブはもちろんドクラテスにギガースにジャキとオリジナルのザコばっかやってた人だから
今さら七将軍なんて大物をやられてもちょっとな…って感じだった。当時は。
マリーナはガッカリするの多いな
ソレントとアイザックとか
初手のバイアンに速水を持って来たから期待してたのに
>>392 海の七将軍は先鋒バイアンが速水さんでイケメンボイスでおっと思ったが
イオ二又さん
クリシュナ佐藤さんは大物には不向きな声
カーサはまる子のナレーションだしアイザックはばいきんまんだし、ソレントは親父臭い塩屋さん
でもだからカノンが光ったかな
それに比べアスガルドはアイオロスより合ってたトール屋良さん、悪役も良かったフェンリル関さん、ハーゲン島田さんも良かったし音楽系はバッチリのミーメ三ツ矢さん、卑怯が似合うアルベリッヒ中原さん、副将が上手いシド水島さんに大将は神谷さんだし
アスガルドのキャスティングは神がかってたなー。
でもポセイドン編も悪くないと思うよ。
イオ、リュムナデス、アイザックの人なんかは星矢のボスクラスで使うには
難しい声優だと思うけど、結構違和感なく見られたし。塩谷さんもあれでいいと思う。
あのツラで変に女っぽい声だったりしたらちょっと嫌だw
個人的にはサガとカノンの声は別な人でやって欲しかったな。
ガベさんの使い分けは正直イマイチだった。野島&ガベさんでもよかったんじゃないかと思う。
そうすると劇場版も変えなきゃいけなくなるけど。
野島声のサガで行ってたらすんごいイケメン聖闘士扱いになってたんだろうな。
Ωで中原さんが貴鬼やってたけど違和感まみれ・・・。
やっぱりこの人は悪役のほうが光ってるw
大人になってから一番ビッくらこいたんはソレントだな
あの声聞くと、やっぱアフロ髪のあいつが…
コスモつながりでキャスティングしたんだろうか?
ソレントの中の人
wikiの旧サガの項目に
>>392の三人以外に関俊彦さんが入ってるんだけど
代役か何かしたっけ?もしあったなら何話か知ってる人いる?
声優交代する前の昔のやつ
ここで中原出してオメガの話出してる腐はなんなんだ?死ねよ
>>398 カセットドラマかなんかに出てると聞いたような
カセットドラマは知らないなぁ
どこかで売ってないか探してみる
発売日 1993.5.21 カセットブック聖闘士星矢 -黄金十二宮<後編> 善サガ役 関俊彦
野島氏ポジションをやったみたいだね
持ってないからCDドラマ化されてるなら買いたいなぁ
でも関氏は今ではミロってイメージだからサガとミロが話してるようにしか聴こえないだろうなぁ
20年前の関と言えば金髪ロン毛にナニされてたキャラしか思い出せない
>>399 腐の使い方間違ってるよ( ^∀^)ゲラゲラ
γ彡彡ミ彡ミミミ\
彡彡彡ミミミミミミミミ\
彡彡川 |ナ ))ヽミミミミミミヽ
(((' --ー ili ー-- ミ川川 |
.l ー・- -・- 川川川
.l 川川川
( . (o_oλ 川川 | |
|ヽ∵ _⊥_ ∵ 川川_川
川,-、´二 `_,, ノ川川`ヽ||
/ /:/、  ̄ ̄//:.:/ }
{ /: L___,ノ: :∫ l
}./: : : : : : . .: : :.: :,' l
_____ //. . . . . . . . : : :: :,' /|
. ∨////////∧ /.|:: :: : ::: ::.::: ::: :ノ /.::|
∨////////∧ / .! :: ::: :: :::: ,'" /:: .::::|
∨////////∧ / ,,----―‐‐'" ,.ィ´.:: ::: :|
∨////////∧r「「ニ7ノjjヽ ,. ''"::: :::.:: ::: .|
. .r→ [二二二二二トjノ─-、 厶― '':::::_::_::_:::_:::_::::_::_〉
r┴───────────xヽ:::::_::_::::_::_:::_:::___)
| |'"´ }
| |/ /
| | ノ`; .
| | ,,ー= ̄~,-┘:
| ! ノ ィ'"~~’ ’’
| | ノ─r'′
エーン、3331の下見に行ったけど、チラシ置いてなかった。
だらけもダメだった。(T_T)ホシィ!ホシイヨォ!
ところで会場の場所はわかったけど、何階のどこの部屋を使うんだ?
カセットだと原作基準だから橋本声の氷河でカリツォーとスメルチが聞けるし
悪サガの声でギャラクシアンエクスプロージョンが聞ける
音質は悪いけどニコニコにうpされてるよ
パチンコの新メンツは声質はいいとしてキャラの演技まで変わっちゃってるのがイカン
氷河は内に秘めた熱さ伝わってこないし紫龍も威厳が感じられない
星矢は早口でウザイ
サガは昔のより交代後のほうが圧倒的に好き
年齢からして合ってるのは交代後だけど
曽我部ボイスの方が悪者感が出てる
年齢なんて(゚ε゚)キニシナイ!!
真紅のサガは最高だったな。
うん、善サガは置鮎でもいいけど悪サガはやっぱ曽我部さんだなとパチンコPV見て思った
あとシュラも戸谷さんの渋い声のほうがいい
黄金は威厳がないと薄っぺらくなるからただのイケメン声じゃ役不足なんだよな
置鮎は演技がいやらしいから曽我部さんのほうがええよ
>>383 旧アニメのスレだしパチンカスの話題は不快だわ
>>383 ちょw
ここまでテレビ版とまったく同じなら、DVD観れば済むな。
なんか恐ろしく不毛で無駄な労力を使った気がしてならない。
もしかして昔の動画の上にCGで書き直したのかな?
違うよね。。。
同じものじゃないんだから、少しぐらい新しい表現を入れればいいのに。
> ここまでテレビ版とまったく同じ
これはオープニングを観て思ったこと。
>414
パチ絵って当時の絵と違わない?
OPでもマイナーチェンジして(顔が入れ替わって)る気がする。
構図や効果も若干違う。
ぶっちゃけ荒木回のバトルは、旧作のままのほうがよかったわ。
417 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/03(土) 10:24:14.62 ID:gM+gQPTs
明日、11/4(日)はアニマックス無料放送!
http://www.animax.co.jp/free/ BSが見られる環境なら誰でも視聴可能だ!お前ら用意はいいか!?
ちなみに今週は・・・
19話 生か死か!魔界島の血戦 [初回放送日1987/02/28] 原画/青木哲朗・重田智 作画監督/牧野行洋
20話 本気で戦え!シャイナの逆襲 [初回放送日1987/03/07] 原画/梶原滋正・上村栄司 作画監督/小林智子
ガイスト、水晶聖闘士、ヤコフなどが登場!ここぞとばかりにアニオリの嵐が吹き荒れるッ!!
明日17:00〜、24:00〜は実況板に集合だぜっ!!!
スカパー実況板
http://hayabusa2.2ch.net/liveskyp/
曽我部は口窄めて喋って無理に低い声出してるみたいでキモいんだよな
当時声優不足でああいうのしかなかったんだろうけど
アスガルドの声優が軒並み良かったから余計そう思うんだろうな
はぁ??
アスガルドの声優で新規は関と島田だけ
声優不足とかどんだけ想像の翼を羽ばたかせてんだよ
声優不足はないわぁwかといって、あの時代で予算不足もないか…
いや、そもそも声優のギャラとかしらねぇしな…。スケジュール?
あっ、それだと結果声優不足になるw
わかんねから、誰か教えろ!お願いします
曽我部でどれだけオナったのかよくわかる腐だな
曽我部さん死んだよね?ご冥福〜
つーか主役の青銅はともかく
悪役は二話か三話くらいしか出ないんだから
声優不足なんかねーよ
自分も当時はムウ、シャカ、ミロ、アルデバラン以外の黄金の声は
見た目に比べておっさん臭いなあとか思ってたっけな
でも今となっては不思議と違和感ないし、誰をとってもテレビシリーズの声優陣がベストだなと感じてしまう
あと上で尋ねてた人いたがパチ映像の作監は姫野さんで、構図や動きは当時まんまのOPですら
作画はすべて新規描き下ろしだよ
クオリティは高いと思うけど、でもこっちについても同じ荒木姫野作画ならやっぱり当時のオリジナル映像が
ベストだよなと自分は感じる
今日はアニマックスで星矢のギターがむせび泣くガイスト回なんだね、楽しみだ
あと個人的にはこの回ってかなり荒木姫野修正入ってるなと思う回だったりする
(以前ここで教えてもらった初回ローテ作監のみ修正って慣例からは外れるが、
ただ同じ牧野氏が手がけた12話にあまり荒木姫野の手が入れられて無さげだったのを見ると
そのリベンジwかとも思ったり…
あとこの回に限らずこの先も、青木氏が関わってる回(19話は原画参加)にはこの回の比ではないにしろ
なぜか(てか青木回の少なくとも動きはかなり良いと思うのに)チョイチョイ荒木姫野画が入る傾向にあるような)
声優不足とかわめいてるやつ、青二プロの存在を知らないのか・・・?
428 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 01:14:06.66 ID:SPlHptMH
>425
パチ映像の解説ありがとう!!
美の戦士アフロディーテより、
ミスティのほうが美人さんだと思うのであった。
描き分けだと思うけど、アフロのほうが童顔なんだもん。
パチのやつ見て荒木伸吾抜きでも星矢の映像作れるのかと思ったけど
やっぱり見る人が見ると物足りないみたいだな
>>428 言われてみればミスティよりアフロディーテのほうが童顔な気がするね(ただし荒木姫野作画比に限る)
アフロディーテは美形というより、女性的で可愛いらしい感じというか(ただし荒木姫野作画に限るw)
ミスティは絵柄により男性味があったぶん、ちょっとでもさじ加減間違えたら途端にキモくなりそうな、
個人的にかなり絶妙なバランスというかある種ギリギリwのラインの画だったような
まああのバランスは荒木姫野だからこそだわなって思う、ふつくしい
>>429 うーん、姫野さんの力が無いって訳じゃ決してないと思うんだが、
あくまで想像だけど、個人的には女史はひょっとして今のデジタル作画環境に
それほど精通しておられなくて、
従ってセルアニメ当時と比べて人任せにせざるを得ない部分が増した分、
結果としてパチ映像から所々感じられる映像の『コレジャナイ感』につながってんじゃないかなとか
ハーデス編のOVA段階からそれは自分は思ってた事だけど(あくまで想像だが)
何というか、パチ映像見てたら良い作画のシーンとそうでもない箇所と、凄くムラがある気がするんだよ…
テレビ当時の荒木姫野作監回なんかと比べたら
>429
アニメは総合芸術だから、アニメーターだけでなく、
演出や音楽、背景などの連携が要る。
姫野さん個人で言っても、絵は変わっちゃうものだから仕方がない。
意識的に消してるのかもしれないけど‘色気’がないんだよね。
清書してるカンジ。
カミュの声は今にも死なそうな老人声でものすごい気持ち悪かった
納内とかいう声優以外にもっといい声優はいなかったんだろうか
>>431 >意識的に消してるのかもしれないけど‘色気’がない
思うに、作画がデジタルになってから、アナログ画材の線がそのまま活かせなくなったのが
個人的には結構大きいんじゃないかと思ったり(とくにキャラクタの目もとなど)
もちろん間に遊戯王とか経てご本人達の絵柄が変わってしまった事も大きいとも思う
しかし声ネタはそろそろ専スレでやろうず…荒れるし
そうだなぁ…ミロとカミュは親友設定だから当時の声優さんだと
カミュは飛田さんがよかったと思う
ガンダムだとシャアとカミーユ繋がりでもあるし…
もう昔のことだからそれぞれ好きな声優さんに脳内変換するしかないね
あ、でも新カミュの声は合ってると思う
あの当時なら古川さんとかどうだったんだろう?>カミュ
カミュかぁ…。大人になってwiki見るまで
ずっと、お兄さんの銭形警部と勘違いしてたなぁ…
>>430 姫野さんって未だに携帯すら持ってないんじゃなかった?
荒木さんもパソコンは最後まで使わなかったっていうし。
漫画家でもそうだけど絵柄って必ず変化するものだからね。
何十年もまったく同じ絵が描けるわけじゃない。
星矢ですら約2年半のあいだにかなり絵が変わってるし。
>>432 納谷だろ、名前くらいちゃんと書け。あれが老人声とか、どうかしとるわ・・・
>>433も言ってるけど手描きの線の強弱がデジタルでは出ないらしいんだよね。
そこがもう少し何とかなんないのかなって思うんだけど。
最近だとジョジョとか一応見てるけど、本当にヒドイ。フラッシュアニメかっていう出来・・・('A`)
こんな糞ペラい出来ならアニメ化すんなよって、未だに怒りが収まらないんだが
でも若い世代は何とも思わないらしい orz
荒木飛呂彦もあのぶっとい描線が魅力なわけだが、やっぱりセル時代にやっといてもらいたかったなーって。
一応OVAはあったみたいなんだけどね。
描線が不自然なのはもちろんだが、「塗り」も全然自然に見えないから困る。
デジタルってなんでもかんでもグレーのグラデかぶせて、ハイライト足してハイ終わりでしょ。
セルだと色の濃淡で陰影をうまく表現してて、こっちのほうが遥かに自然に見える。
デジタルのは手抜き、ただごまかしてるだけ。エフェクトもやりすぎでうるさく感じる。
セルの職人技を廃れさせてしまったのは悲しいことだ・・・。
>>435 想像つかんw
黄金はやっぱり「大人!」って感じがないとな。
青銅のガキとは格が違うんだぞっていう、圧倒的な雰囲気であってほしい。
だからムウ、ミロ、カミュあたりは今でも気に入ってる。
天秤宮に飛ばされた氷河とカミュの対決はゾクゾクするくらい格好よかった。
>432
「師の師」なんて設定やっちゃってるからな。
青二プロは(イメージでなく)仲間内で役を回してる印象があって、
リュムナデスまで文句言われると、トニーを知ってる身からすると、
うんまぁ、合ってなかったけどさw
>433
ハーデス編になったら、線のタッチが消えた感じはあるね。
‘色気’は、少女マンガのほうにずれないようにしたのかなと、
ちょっと思って。
意識的にやってる部分もあるのかなあ…>姫野さん
もしそうだとしたら
テレビシリーズの頃の作画がベストだと思ってる自分からしたら
考え改めて下さいとお願いしたいw
>>437 だね、息子さんが言ってたね
荒木さんも姫野さんも、何となくデジタル機器と縁遠そうな感じだなとは
前から思ってたけど、姫野さんに至ってはまさかそこまでとは!と正直驚いたw
までも逆にカッコイイと思う部分でもあるけどね、職人!て感じで
あと天界編の頃の荒木さんと山内氏とのやりとりもFAXだったとか…
そんな話を知ってたから、幾らキャラデザ・総作監とはいえ
作画がセル→デジタルになったら現場と距離が開いちゃって、
必然絵にも動きにも、お二人以外の人の「色」が
当時と比べて混じりやすくなってんじゃないかなって思うんだよね
>>438 その時代ごとの文化があるからな
星矢はセルアニメならではの傑作なんだろうな
>>439 カミュは納谷さんだからいいんだよな
仙水とかもやってるし落ち着いたキャラにはハマり役だと思う
カミュの声は背筋がゾワゾワするぐらい気持ち悪かった
もっとまともな声優ほんっっっっっっっとにいなかったんだろうな・・・
きもいのはオマエダ
>>444 そろそろお引き取りください(#^ω^)
本日、11/4(日)はアニマックス無料放送!
http://www.animax.co.jp/free/ BSが見られる環境なら誰でも視聴可能だ!お前ら用意はいいか!?
ちなみに今週は・・・
19話 生か死か!魔界島の血戦 [初回放送日1987/02/28] 原画/青木哲朗・重田智 作画監督/牧野行洋
20話 本気で戦え!シャイナの逆襲 [初回放送日1987/03/07] 原画/梶原滋正・上村栄司 作画監督/小林智子
ガイスト、水晶聖闘士、ヤコフなどが登場!ここぞとばかりにアニオリの嵐が吹き荒れるッ!!
17:00〜、24:00〜は実況板に集合だぜっ!!!
スカパー実況板
http://hayabusa2.2ch.net/liveskyp/
>>448 ウチも大丈夫だったなー
>>449 www
数ある聖闘士の中からなぜクラゲチョイスしたしw
ところで前・今回アニマでやってた幽霊聖闘士大暴れの18、19話を担当した脚本の山崎氏の名前なんだが、
これ以降星矢のクレジットで見かけないところを見ると
ひょっとしてこれを機に作品に向いてないと判断されたのか?などとも想像してみたりw
たった2話の間に原子力タンカーは出てくるわ
どう見てもジェット戦闘機wを辰巳に運転させてるわ、
そうかと思えば突然古代ギリシャの結婚儀式にあやかってみたり
中世ヨーロッパ風の古城目指してみたり、
しまいにゃ星矢も背中から女にトドメさすわだし…
今見るぶんには一周してかなり面白いんだがw、
ただ原作つきアニメとして冷静に見たらこれはかなりな惨状wかとも思うし、ついそんな想像も…
もしくはご本人が気乗りしなくて敢えてヤケっぱちな脚本書いたかw…それはさすがに無いかw
ただ、そんな事をあれこれ勘繰らずにおれないほどの異色脚本回だった事は確かかなと思う
でも魔界島?での「ここは俺に任せろ、先に行け!」展開の連発は
地味に十二宮の元ネタとして原作に影響与えたりしてな〜とは思った
あと「これ以上血を吸われてわたまらない」とか言って
一人だけ川に飛び込んでクラゲの餌食になってる紫龍とかもヒドいと思ったなあw
笑えるけど、それにしたってカッコ悪過ぎじゃw
げんろうまおうけんって原作に逆輸入されたんだね。
そうなのか?時期的に微妙じゃないのか?
いよいよアニメ・オリジナルの神話、22〜23話が近づいてきたな。
瞬たんのブラコン全開と一輝兄たんの瞬たん甘やかし、頭撫で撫でが見れると思うと…なんか甘酸っぱい気持ちになるの。。。
(*・Д・)…
21話もいいオリジナルだよ!泣けるで。
クリスタル聖闘士はやっぱキャラ的にええね、燃えるね
存在はアニメと原作の矛盾の元になってしまったがw
22話は、ずっと死んだ事にされてた一輝が復活&仲間入りって
こっちも何気に胸熱展開だよなあ…
アニメしか見てなかった当時のお子様達にとってはさぞ燃える展開だったんじゃないかと
ただ進藤作画の滝涙エンドは絵的に微妙ではあるがw
>>450 >地味に十二宮の元ネタとして
十二宮の元ネタはそもそもリンかけ阿修羅編だからそれはない
リンかけ読んだ事ないが、ボクシング漫画ならバトルとしては
少なくともボクシングの試合形式にのっとって、戦場としてのリングは固定じゃないの?
自分は19話の、山道をかけ上がりながら仲間が『先に行け』って、主人公以外が脱落してくスタイルが
十二宮ぽいなーと思ったんだが
読んだことないなら語るなよw
阿修羅総本山に九つの門があってそれぞれの番人倒しながら
(当然仲間が「ここは俺に任せて先に行け」もあり)進んでいくってシリーズがあるんだよ
いやリンかけについて語ってはいないつもりだがw
ただそっか、リングで試合はするけど仲間ごと場所というか
試合会場?自体は移動するんだな阿修羅編
ボクシングと光速拳と手段の差はあれど確かに十二宮っぽいw
同じ正美原作だしネタ元はやっぱこっちっぽいね、失礼しましたw
>>456 > ただ進藤作画の滝涙エンドは絵的に微妙ではあるがw
思い出して噴いたwww
水晶先生は見た目も声もカッコイイから当時大好きだった。
原作との整合性は目をつぶれる範囲だし、自分はアニメ派だから何とも思わん。
すぐ死んじゃうのがもったいないけど。来週楽しみだな。
19話 生か死か!魔界島の血戦 [初回放送日1987/02/28] 原画/青木哲朗・重田智 作画監督/牧野行洋
20話 本気で戦え!シャイナの逆襲 [初回放送日1987/03/07] 原画/梶原滋正・上村栄司 作画監督/小林智子
19話は荒木姫野修正が相当入ってるんだな。
手が入ってないカットとは雲泥の差ですぐわかる。キャラのアップ絵は手が入っててどれも綺麗。
20話は全体的にヒドい・・・デッサンがおかしいのばかりで崩れすぎ。水晶先生がヌサイクに・・・('A`)
下手な原画マンの手にかかると、魔鈴やシャイナのマスクまで不細工になるんだな。
作監に直す能力がないっていうのもあるんだろうが。
後先顧みず敵の牙城に単独特攻とか、
なかなか車田キャラの熱き血潮を感じさせる良キャラだと自分も思う>水晶聖闘士
ただコスチュームは若干浮いてる気がしなくもないがw
(まあそれでもクラゲ達の後だと普通だと思えてしまうがw)
>>452-453 原作のアイオリア洗脳とクリスタル聖闘士のアーレスによる洗脳と、
どっちが先だったのかそこは自分も地味に気になるとこだったりする
どこかに原作とアニメ各話、発表日の一覧みたいの落ちてないかなw
>>462 絵柄が荒木姫野とそうじゃないのとバラバラで凄かったね19話
ただ20話はこれが小林さんの(荒木姫野修正の無い?)単独初作監回かと思うと
個人的に感慨深くはある
自分は20話は動きは結構いいと思ったけど、やっぱり顔や体のプロポーションがw
同じ作監さんでもアスガルドやポセイドン編の頃と比べるとやっぱり全然違うなと思う
>下手な原画マンの手にかかると、魔鈴やシャイナのマスクまで不細工になるんだな。
シャイナや魔鈴のマスクは目も釣り上がってて
セル画というよりノミで削り出したみたいに見えたw
>作監に直す能力がないっていうのもあるんだろうが。
想像だけど、小林さんも星矢の作監2度目(実質的には初回?)でまだまだ
原画をガッツリ修正するとこまで行かなかったのかも知れないなあとか
それでもツリ目ながらキャラの顔アップなんかには
小林作画のキャラの面影が無い訳じゃないなとは自分には思えたんだが
>>460 リングはねぇよ、ストリートファイトだ
仲間が力を合わせて突破となると阿修羅編が元祖だが
そもそも番人突破型バトルはブルース・リーの死亡遊戯が元祖で
リンかけは阿修羅編よりはるか前の影道編の影道五重塔でそれやってる
>>450-451 ツッコミ所は色々あるけど自分的に「?」だったのは氷河の
「しばらくコスモを使えそうにない、先に行ってくれ。(中略)コスモが戻り次第後から追う」というセリフw
明らかに「コスモ」の解釈を勘違いしているようなこのホンを誰も修正しなかったのかと…
そか、番人突破タイプとなると死亡遊戯までさかのぼるのかw
しかも五重塔とかまんまやないですか正美さんw
>>468 そこ自分も思ったw
水中のダイヤモンドダストなんかもかなりフリーダム作画だったような
あと台詞だとガイストの香水が「無味無臭」とかねw
そしてその解釈の行きついた先が
ファミコン黄金伝説の「コスモパワーをセットしてください」なんだろうなw
>>463 アイオリアが幻(ry)拳をくらう回がどのタイトルかわからないんだけど多分この辺↓だよね?
VOL.7 激突!黄金聖衣の巻 初版発行日:1987/11/15
★大いなる未来のためにの巻 ★獅子座(レオ)アイオリアの挑戦の巻 ★激突!黄金聖衣の巻
コミックス奥付の初版発行日はイコール発売日じゃなくて、1ヶ月ぐらい先にずれてたっけか?
そしてコミックスが出るのは雑誌掲載日から3ヶ月くらい先でよかったっけ?
だとしたら掲載日は
アニメはもっと前の3月放送だが、脚本が出来るのがどのくらい前なのかが問題だな・・・
↓
20話 本気で戦え!シャイナの逆襲 [初回放送日1987/03/07]
制作と掲載日のずれを考慮してもやっぱりアニメが先っぽい?
474 :
473:2012/11/04(日) 23:00:05.02 ID:???
おっと、文章が途中だったw
ジャンプ掲載日は87年の春以降〜夏頃ってとこかなあ。
>>473 d!
そうだね、コミックスってだいたい連載から3カ月ぐらい先だと自分も思う
てことはアニメが春放送で、本誌掲載がその年の初夏ぐらい?としたら、
仮にアニメサイドにネーム段階で原作ネタを回してもらえてたとしても、
アニメの製作準備期間なんかも考えたら
この場合は洗脳ネタはアニメが先にオリジナルでやったと考えても良さそうだね
アニメ側が一輝の鳳凰幻魔拳にヒントを得て、教皇アーレスに洗脳技を使わせる
→マチャミが逆輸入
お互いパクリ合いみたいなもんかw
氷河のおまるダンスもしかりww
クリスタルセイントが洗脳される瞬間のカット、
まんま一輝の鳳凰幻魔拳のカットの使い回しだったしなw
477 :
476:2012/11/04(日) 23:19:52.75 ID:???
ごめん、ヒントを得てっていうのは自分の妄想ねw
>お互いパクリ合い
そこはせめて「相乗効果」と言ってやってくれw
いや、でも自分もその筋書きで合ってるような気がするw
使い回し…あの脳みそカットの事?
ひょっとしてこの先のカペラやアイオリアの時も使い回しなんだろうかw
となるとこれもひとつのバンクシーンかw
納谷死んでくれてよかったぁ
では「パクリ愛」ということでw
>>478 あ、そういえば・・・
エスメラルダ曰く、一輝の師匠=パパが「サンクチュアリに行ってから急におかしくなった」というのは
アニメオリジナルの設定じゃなかったっけ?
あの付近からアニメサイドはアーレス教皇が洗脳技を持ってるっていうのを考えてたってことだよな。
一輝が頭脳攻撃系だからな
本日、11/4(日)はアニマックス無料放送!
http://www.animax.co.jp/free/ BSが見られる環境なら誰でも視聴可能だ!お前ら用意はいいか!?
ちなみに今週は・・・
19話 生か死か!魔界島の血戦 [初回放送日1987/02/28] 原画/青木哲朗・重田智 作画監督/牧野行洋
20話 本気で戦え!シャイナの逆襲 [初回放送日1987/03/07] 原画/梶原滋正・上村栄司 作画監督/小林智子
ガイスト、水晶聖闘士、ヤコフなどが登場!ここぞとばかりにアニオリの嵐が吹き荒れるッ!!
17:00〜、24:00〜は実況板に集合だぜっ!!!
スカパー実況板
http://hayabusa2.2ch.net/liveskyp/
場合によっては一輝の幻魔拳もアーレス仕込みの技という解釈もあり得た訳だw
あー言われてみればそうやね
しかしこうしてみるとアニメオリジナルはオリジナルで
数話に渡って使う設定とか(毎週思いつきのブツ切り感満載のストーリーでなく)
それなりにちゃんと練ってたんだなあと思う
>>485 アニメは、アーレスを頂点とする悪の組織って設定がしっかりしてるから、
確かにその可能性も考えられなくはないねw
あと視聴者には16話の段階で、教皇アーレスが
実は諸悪の根源ってネタばらしやってるけど
星矢達はその事実を知らずに、いまだ謎を解明中てのも面白い
てかそういう筋書きを
逐一あらすじや台詞で補完してくれるから
見てるこっちも解りやすいのがいいと思う個人的に
ガイストって死んだの?
かわいいのにもったいない
>>488 原作読んでて当時アニメ見てなかった人が、今から見ると大混乱なんだよなw
当時アニメをおっかけて見てた分には問題なかった。
>>489 確かにガイストって、あんたさっき負けたら教えるゆーたやんけ!って
思わずツッコミ入れずにはおれないw天の邪鬼なツンデレ良キャラぽかったけど、
まあアニオリキャラは半端に生かしといても後々扱いに困るだろうなって気はするw
>>490 だね、20話の、コロッセオ放火→各々師匠のもとへ助言もらいに&沙織・瞬避難って
展開もオリジナルながら良く考えてあるなーって思うよ
魔鈴さんの星矢への態度も原作と比べても違和感なくて良かったし
>>491 実況眺めてたけど水晶先生がログハウスから出て来た時のアップに
匂いかいでるwwってレス付いててワロタ
やっぱそう思うよなあのカットw
あと19話の氷河の「仕方ないさ、心のよりどころのゴールド聖衣のマスクを奪われたんだから」
だっけな?地味にツボるw
先生「クンクン・・・これは氷河の匂いだ」
ww
いや、でもマジでそんな絵だった
聖闘士が銃に対してどう対処するのかが見れてよかった
ドクラテスは警察から逃げたから銃には敵わないと思ってたよ
ここらへんの話を観るのは初めてだけど、ガイストの素顔が可愛くてかなり好みだった……。
唐突でも改心か戦意喪失で、どこかへ去ってフェードアウトでも良かったんじゃ無いのか。
少なくとも既に戦闘不能で倒れてる敵の背中に攻撃しまくる(相手が女じゃなくてもな)
主人公ってどうなんだ、原作の星矢と比較しなくてもあれだろと。
しかも話をききたいのにすぐ死ぬような致命傷負わせてどうするのかと……。
>>495 それは21話で星矢が掌で銃弾キャッチするシーンの事?
>>496 ガイストの素顔はもろ荒木姫野画で可憐でしたな
しかし背後から女を殴る星矢といい、コスモが戻るまで待ってくれと言う氷河といい、
やっぱこの山崎脚本はどうかしてるw
けどワンピースとか、最近のあまり人が死なない漫画に慣れた目で見ると
雑兵ですら死んでしまうのに抵抗感じてしまう自分がいるわw
ガイストも確かにあのままフェードアウトにも出来そうな雰囲気ではあったね
ただ水晶先生ですら戦意喪失の雑兵相手にかなりえげつないトドメの刺し方してるのを見たら、
やはりオリジナルの敵キャラにそんな慈悲授けるようなアニメじゃなかったわなとも思ったりw
あと敵が悉くしょっぱい死に方でおkなのは同時期の北斗とかの影響もありそうな
>>497 荒木さん達が関わったグレンダイザーだったかな?
中東ではかつて放送時間近づくと、みなテレビ見たくて町中から子供の姿が一斉に消えたとか
それくらい人気だったて話をどこかで見たような
海外だと星矢はグレンダイザーの延長線上の作品なのかな
DVDBOX、
楽しみだね〜♪
この書き込み見てちょっと悲しくなった。
↓
http://mobile.twitter.com/raitaroh/status/260732408217866240?p=v 雷太郎@raitaroh
日本アニメの礎を築いた一人とも言うべき荒木伸吾氏程の人の回顧展をなぜ関係した出版社や
制作会社が率先して開催せず、御子息自らが駆け回って開かなければいけないんだろう?
氏によって恩恵受けた某社は数知れずだろう?日本ってやっぱおかしい。
アニメーターの地位が低すぎる!1:20pm 火曜 10月 23
araki shingo @SHINGObySHINJI 24 10月
@raitaroh 主に関わった2つの制作会社(T社さま)には本当に良くしていただいています。
特にほとんどの作品でお世話になったT社さまには、お別れの会を開いていただいたりとか。
図録についても、展示についても、許諾についても多大な協力をいただいています。
araki shingo @SHINGObySHINJI 24 10月
@raitaroh 最初から、親父の為に僕がやろう、と思っていたのでそれはもう僕がそうしたかったから
なのです。もし芦田さんのところみたいに荒木プロが会社っぽかったら別でしたでしょうが。
araki shingo @SHINGObySHINJI 24 10月
@raitaroh アニメーターの地位向上については、おっしゃる通りです。でもじゃあ一体何が出来る?
と考えた時に、この回顧展をしっかりやれればいいなと思いました。ベルばらを見て、池田先生の
名前とともに父や姫野さんの名前を、星矢をみて車田先生とともに父や姫野さんのお名前を。
araki shingo @SHINGObySHINJI 24 10月
@raitaroh なんで、もちろん自分の父なので、荒木伸吾を世に知らしめたいというのはもちろんなのですが、
これをアニメーター全体の地位向上に繋げたいなと思っていますし、父もそこはいつも気にしていました。
>>498-499 荒木さん、つべ見てるとあっちのイベントでマエストロ、マスターと呼ばれて
すごい引っ張りだこなのがわかる。訃報のニュースも扱いが全然違った。
本国である日本じゃアニメーターがこんなに下っ端扱いというか、日の目を見ない環境っていうのが・・・
海外から見ると信じられないかもしれないね。
クリエーター、文化財として保護する文化が日本じゃ全然育ってないんだと痛感させられる。
権利物として儲けることにだけは貪欲なんだけどさ。
回顧展も権利関係のからみで色々と難しいらしく、巡回展はできないし、入場料をとることもできないと。
まったくの一般人である息子さんの尽力によるもので、どっかが率先して
主催してくれる訳でもない・・・屈指の名アニメーターの集大成がこれだよ。
なんかもう情けないし、海外ファンに対して恥ずかしいとさえ(´д`)
わりと小ぢんまりやるっぽいけど、フタ開けたら結構大変なことになるんじゃないのかなw
海外から駆けつけるファンも多そうだし・・・。
503 :
502:2012/11/06(火) 03:52:12.47 ID:???
連投でごめん。
六本木ヒルズで先日までやってたジョジョ展、会期勘違いしてて行き損ねてしまったんだが
入場チケットが早々に売り切れてて、元々無理だったんだ。
前に同じ会場でやってたドラクエ展には最低3回は通った。
同じ楽しみを共有して育った沢山の人達に会えて良かった。
荒木さんのも本来ならこのくらいの規模でやるべきイベントだと思う。もったいないよ。
いつかでいいから、次は荒木さん姫野さんの二人展を見たいな。
頼んますよT映さん!!!
アニメも漫画もゲームも世界に誇れる芸術作品なんだよ!
>501
それでも、背景とか彩色とか裏方に比べて、
スポット当たる分だけメーターは得かも知れない・・。
マンガ描いてたの、もしかして「ゲゲゲの女房」に触発されたのかな、
と、時期的にちょっと思った。
背景なんてすげー難しい&大変だろうになあ
けど絶対なくてはならないし
ちゃんも絵柄や世界観に合わせて疎かにできないし
1話で大体200枚前後描くって、アニスペで語ってたね<背景さん
枚数もっと少ないものだと思ってたからびっくりした。
星矢の背景画を何枚か持ってるけど綺麗だよ。
確かに星矢の背景って綺麗だし凝ってるよね
たったワンシーンでも近景と遠景と多重構造になってたりして驚く
>>501-502 前にもどこかで言ったような気もするけど
荒木さん達の仕事って、やってる事自体は凄いのに
媒体の性格上それ自体を独立した芸術とは中々認知・評価されづらくて、
んで結局、海外の目の肥えたコレクターに評価されて
遺した作品や資料なんかを買い漁られちゃう、って状況は
浮世絵なんかの状況を思い起こさせるなあと個人的には思ったり
>>504 荒木さんがSourireを漫画として精力的に描こうと思われたのは
もしかしたらそういうきっかけもあったかもだけど、
2002年のまんだらけZenbuのインタビューに掲載されてる自筆イラストなんかを見ると
物語の構想自体はこのころからあったのかなと思ったり
けど息子さんがツイでT映さんは回顧展開催にとても協力的だった的な内容で
改めて感謝されてるの見て、星矢ファンとしてはかなりホッとしたw
しかし今月は荒木さんの回顧展にはじまって
クルセイド第二弾にDVD-BOXにと…
東京行きの新幹線代と合わXて、来月のカード明細見るのが怖いっすw
>>507 > 荒木さん達の仕事って、やってる事自体は凄いのに
> 媒体の性格上それ自体を独立した芸術とは中々認知・評価されづらくて、
> んで結局、海外の目の肥えたコレクターに評価されて
> 遺した作品や資料なんかを買い漁られちゃう、って状況は
> 浮世絵なんかの状況を思い起こさせるなあと個人的には思ったり
うああああこれ困るわ・・・・国外流出されたら、わしらが見る機会がなくなるでないの(´;ω;`)
ただでさえお目にかかりにくいというのに。
星矢に関してはさすがに原画とかに関してはしっかり管理されてると思うけどね
ただセル画や設定資料集とか出回ってるものに関しては
海外の収集家さんて多いよね
セル画は、映画のビデオを予約購入した人全員にプレゼント
とかやってたから結構拡散してるだろな
>507
昔のアニメージュの対談でも、漫画描きたいって言ってましたね。
貸し本屋時代と作風は変わったんだろうか。
>510
セル画は可燃だし劣化するから、保存シッカリしといてと言いたいw
星矢が終わってだいぶ絶った頃に荒木プロにセル画ドロが入ったが
被害はどんなものだったんだろうか
日本は重要文化財でも警備甘いって言うか農耕民族の他人を信じる文化だから
対策たてないと略奪強奪の狩猟民族圏や隣国の連中に好き放題やられる
セル画盗難事件の被害って内訳は何だったのか地味に気になるよねw
>>511 そうなんだ>セル画プレゼント
アニスぺのプレゼント欄にも100名様なんてあるけど…
でもこれって荒木姫野の画が当たるとも限らなかっただろうし微妙だったんじゃないかとw
>>512 加水分解?して輪郭線とかボケてっちゃうんだっけセル画って
漫画描きたい的な話は自分が持ってる'79年の7月号の対談(さすがに古い?)には載ってなかったよ…
他にもメージュで対談掲載されてる号ってあったの?
>514
真崎守がマンガ描かないの?って聞いたとき、
描きたい気持ちはあるけれど遠くなっちゃった、
みたいなこと言ってなかったっけ。
誤読してたかも、スマン。
度々ごめん、ニコキャプ以外に海外?のコスプレ写真も入ってるね。
ガイストのコスが昔のロボットみたいで酷いwww
>>515 オレンジジュースを飲む回は名場面ですよ
そもそも、飲み食いをするシーンが
ほとんどない作品ですから、星矢は
黒澤明然り、宮崎駿然り
食べ物を、これでもか、という具合に、
旨そうに描写するシーンは映像作家の腕の見せ所なのですよ
星矢にしてはめずらしい食事シーンで、神回なのですよ
そこは
>>518 しかも荒姫作画!
氷河お手製のスープかシチュー?をヤコフに食べさせるシーンも良かったなー。
すごく美味しそうだった。
>>515 ざっと見返してみたら、短くても自分で企画・演出したオリジナルアニメを
一本つくってみたい、的なことはおっしゃってたけど
漫画については言ってないっぽいね、見落としてなければだけど
>>516 実況にも貼ってた?
2ch実況も面白いけど、タイムラグあってもやっぱ画像に直接コメ入ると感慨もひとしおw
でも本編は消されちゃうもんなーニコ動だとw
>>518-519 オレンジジュース神回はアニマックスだと次の次だっけ?
一輝の復活と合わせて色々と楽しみだw
>>520 >>516は全部実況スレからの転載だよ。
ニコはコメント装飾で遊べるのが楽しいよね。
祭り当時リアルタイムで追いかけてたけど楽しかったな〜。
星矢であんな楽しい祭りはもう無いだろな。
ログは保存してあるから今でも一応コメ付きで見られるけど。
自分もちょっとしたコメ職人状態だったから当時の熱狂ぶり思い出して
懐かしいやらおかしいやらw
特にアッー!な場面とかオレンジジュスーとか、双児宮の瞬のキャラソン場面とかで
盛り上がってたのが印象深いわ。
沙織が顔赤らめる場面で両目にハート入れた職人さんもGJだったw
全話完走できて良い思い出になりやしたww
522 :
521:2012/11/07(水) 22:41:22.64 ID:???
オレンジジュスーって何だよ・・・(ノ∀`)
そんな祭りがあったこと自体知らなかったよ自分…orz
いいなあ羨ましい
しかし全話って凄いなww
ものすごいハイペースでうpされていったんで、うp主無理スンナwwとかのコメも多くて
最後の方はまさに感動のフィナーレだったなあ。
主と一緒に大勢でマラソンしてる気分だったよ。
てか未だにマイリストから消せないwww
アニマ実況は連投時間制限が厳しくて辛いw
ニコ動に、敵の足凍らせる技(水晶先生直伝)がうpされてたんで観たら、くそわろたwww
「まさか、こんなところで使うことになるとは思わなかったぜ…」
こんな笑ったの久々だわw
星矢ありがとうwww
「どちらかと言えば大男は…」だっけ?あのくだりもジワジワくるww
氷河の場合、橋本さんの熱血ボイスが更に可笑しみを倍増させてるようなw
星矢たちがハーデスを倒した十数年後には誰でも絶対零度が放てるようになってるから
大した技ではないんだな
どんな夢だよ
シベリア仕込みの足封じこそが受け継がれるべき大いなる遺産なのに
足封じしたあと、上から無防備で殴られるなんて・・・さすがシベリア
そしてあまりの出来事に加勢に入るのも忘れ茫然となる仲間達…
作中で受け継がれる事はないかも知れないが
ある意味伝説として語り継がれている技ではあるw
>>526 氷河-水晶-カミュのラインって全員暑苦しくて好きだw
水晶「大事なことなので4回言いました」
おいおい、敵1人に3人がかりじゃないかwwww
アテナはポカーンとしてないで、今すぐ聖闘士の資格を剥奪してもいいレベル
水晶「相手の心理に与える影響は大きいに違いない(弱気)」
>>534 アニメだと一応、自分がアテナだなんて当時の沙織は
微塵も気づいてない設定だからあれでいいんだよ多分・・・
別に後付け設定ということを度外視しても
一斉攻撃自体は今も昔も問題なくってよ
複数戦なんて幾らでもやってるし
あくまでも駄目なのは黄金三人のA!だけ
強大な敵に一斉に立ち向かうのはいいけど
タイマンを挑まれたりどうみても勝てるような相手に複数攻撃はダメだと思う
3話も引っ張った事考えたらドクちゃんも十分強敵だったと思うんだが・・・
ドクラテス、雑魚をたくさんひきつれていたんだから多数vs1で襲ってないよ
一輝戦だって、暗黒四天王+一輝の5人対4人でたたかって、追い詰めただけなんだし
>>537 そんな決まりはないよ
どう見ても勝てる相手ってのも油断かもしれないし
そのあたりは単に、スポーツマンシップ的な
「戦士たるものの礼儀」な心構えの問題だな
規則でなくて
しかし幾ら急場しのぎ(脚本的に)だったろうとは言え
足封じ技にはせめてもう少しカッコいい名前付けてやるとか出来なかったんだろうかw
シベリア仕込みとかどこの加工食品の煽り文句ですかと
味噌とか
氷結リングもなww
543 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/09(金) 09:23:04.33 ID:6JuPn6le
シベリア仕込の足技の話題で、こんなにスレが伸びるとは…!
あれって足封じだけじゃなくて羽交い絞めにして腕凍結とかも出来るよな
「なんだコイツーーーッ!?ΣΣ(゜Д゜;;)」て
相手にビビらせるのが真の目的だから…
味方もあっけに取られてたけどなw
>>545 羽交い絞めじゃないけど一輝に胸を貫かれた時最後の抵抗とばかりに腕凍らせてやったじゃんw
>>546 味方は動けなくなり
敵は気持ち悪いのか必死にガンガンなぐっていたぞ
モバゲーのカードの絵を見てると荒木絵は誰でも描けるのか
現物知らないけど、本編や設定画からの転用とか、
荒木プロが描いてるとかじゃないの?
ハーデス編見ると、アニメーターの底上げというか、
慣れというか、みんな巧くなってるけど。
マニアック的なことを言えば描けてないけど
一般的には充分模写できてるレベル
もはや荒木氏がご存命でも当時とは絵柄変わってしまってて
ご自身でも完璧な再現は無理だし、姫野氏にしても同様
それを考えれば十二分に美麗
それに比べて、なんで当時はここまでリレー漫画状態だったのかなあw
模写しようとしてああなのか、模写諦めて自分カラーを出したのか、どっちだろ
あの頃まで荒木キャラって、他の作監じゃ真似できなかったのよね。
今はできるとしたら、荒木作品を見てた世代がメーターに育ったとか、
PCとかでトレースしやすいからかも。
>>552 553の言うとおりで、まずファンじゃないと似せるのは難しいし
他作品でも毎回絵が違うのが当たり前な風潮だったからね。
とにかく時間勝負なところはあったから、下手に似せようとして時間食うよりも
自分の描きやすい絵でどんどん仕上げていくほうが優先だったと思う。
セルの実物見たことある人ならわかると思うが、色塗りと撮影にかかる
あの膨大な時間を考えると・・・今でも気が遠くなるわw
人類はよくこんなメンドクサイものを発明したなあって思うよ。
アフレコの時に画が出来てないのはザラで、真っ白な画面に向かって
声アテてた声優さんたち凄すぎ(´Д`)
*
キャラごとに色が決まっていて、
声優さんは、
自分のキャラの色の線が画面に出ている時に
喋ってたと聞いた事が
あと白い画面に「マル+キャラ名頭文字」とかねw
>>427 その名前はEDのテロップでよく目にしていた。
教えてくれ。。。
青二プロとは、なんだぁーーーーー!!
>>554 線画を書くより、塗る工程の方が時間かかるの?
言われてみたらそうかもしれんが。
そこえいくと、PC使って、一発で範囲塗るつぶせるだけでも
相当助かるなあ。
デジタル化で楽になったはずなのに退化してるΩは残念だな…
青二プロを知らずに声優語るとかすげぇな
今だったら秋元やジャニーズ知らずにアイドル語るようなもんだぞ
>>558 超有名な声優プロダクションじゃないか。ググレカス
>>559 セルに線引くのは、トレスマシンという機械である程度は自動的に出来る。
当時どこまで導入されてたか、活用されてたかまでは不明だけど。
ただマシンも万能じゃなくて、線がかすれたりするので修正が必要なのと、
色トレスつって色の境目を絵の具+ペンで線引く必要があるからね。
セルの色塗りは色ごとにレイヤーを沢山重ねていく感じで、全部が手作業。
色を重ねる順番を間違えると使い物にならないから、非常に細かい作業になる。
すんごく細かいぬりえをやってるような感じかな。
本物の綺麗なやつ見ると、ちょっと感動するよ。
>>560 デジタルって色々やりたい放題だから余計なエフェクトも多いんだよね・・・
でもΩはそれ以前の話だね。絵がひどすぎてプロの仕事とは思えない。
おめーらデッサンからやり直してこいと(ry
>>562 なんだよ、ただの声優プロダクションなら、取り立てて言うこと
ないじゃんかよ!
>>563 ごめん、線画を書くといったのは、原画(と動画)のこと。
そこが一番時間がかかると思ってたから。
セルを塗るほうが作業時間かかる?
>>565 実際比較したわけじゃないからわからんけど、原画動画は慣れれば
そんなに時間はかからんと思うよ。
セルは1箇所塗ったら絵の具乾かさないといけないじゃんw
それも水彩みたいな薄い塗りじゃないんだよ。
美術の実習でセルと専用絵の具を使ったことあるけど、ポスターカラーに似た
濃い絵の具を水で溶かずにべったりみたいな感じだし、地が紙じゃないしねえ。
けどまさか自然に乾くまでそのまま待ってるって訳じゃないんだろ?
そんなんじゃ一枚塗るのに一日掛かりみたいな事になってしまうしw
ただ実際のセル画を見ると「濃い色の部分から」先に塗って行くようなやり方をしてるのは判る。
(彩色はセルの裏側からやるけれども、濃い色を塗った上から薄い色を塗っても表には浮き出ないから多少はみ出しても問題は無い)
>>564 なにを根拠に声優不足なんて結論に至ったんだよ
星矢当時どれだけ声優がいたと思ってるんだ
声優の仕事はアニメだけじゃないんだぞ
星矢当時って青二プロと81プロくらいしかなかったような?
あと俳協くらいか
>>567 乾かすための専用の棚があったはず。
でも乾燥機とかは使えないんじゃなかったかね。
色が隣り合わない箇所は同時に塗ることができるはず。
あと同じ色を使う箇所は同時に何枚もいっぺんに塗ってスピードアップとか。
いずれにしても乾かす時間がかかるのは確か。
普通はハイライトから先に塗るんじゃない?
裏側はすごいことになってるよねw
>>569 星矢はほとんど青二プロでまかなってたな。
一人の声優が4役とかw
ポセイドン編から新青銅聖衣に変わったけど
露出箇所は旧聖衣より多くなったよね
なのに防御力がアップしてるという理屈がよう分からんのだが…
触れてはいけないタブーなのかえ?
こまけえ〜こたあ(ry
パワーアップしてパーツが減るっていうのは、おもちゃタイアップとしては凄い事だな
旧聖衣がプロテクター的な物だったとしたら
新聖衣は装着者の身自体を強固にする神秘的なシンボルって感じか?
ドラクエで魔法力がある水着やドレスが普通の鎧より守備力高かったりするのと同じだろ
聖衣は言うまでもなく神秘的な力があるからな
一応本編でも強度が上がってるのを示すシーンはあったよな
崖から転落しても「以前だったらヤバかった」って言ってた
579 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 18:07:26.27 ID:/ydF1tZ4
アニマックス実況盛り上がってるのは案外糞Ωの反動のようなきがする
ああ今日もおもしろかた
>>578 いつも乙です
「ホモまつりwwww」だの「ミスティキターー」だの
眺めてるだけでニヤニヤしますw
やっぱアニオリって実況向きでいいわwwww楽すぃwwww
地上波の時はショックを受けたけど今となっては皆いとおしいw
オリキャラもオリエピもどれも愛され系でおなか痛いww
来週は神作画のミスティ登場か〜
しかも神作画→ササモンのコンボw 実況がいろんな意味でヤバそう・・・w
クリスタル先生は志茂田景樹に似ているね。
ミスティか、見れる人裏山。
「神よ、私は美しい」に限って美しくなゲホンゲホン
ローテ逆の方が良かったかもなあ。
そうするとオレンジジュースや動物園のシーンがササモンになっちゃうけどw
ササモンて何だよ
くまもんみたいなもんか?
ついて行けねー
作監佐々門、読みはササカドだけど、ピグモンよろしくササモンて呼ばれるようになったのさ。
辰巳あっさりゲロっててワラタ
594 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 20:46:33.82 ID:NWfF3Bi6
アニメのミスティさんはベルバラのオスカルをちょっと意地悪にしたような
顔だなーとモバゲーの星矢ゲームしてて思ったw
アニメ版のスタッフ及びプロデューサーは優秀だよな
あの車谷作品を一般の子供達にもウケるように作ったんだから
ガシャンガシャンと音を立てて自動的に装着される聖衣のアイデアが素晴らしい!
けどちょっと刑事モノみたいで面白かったってばよ
あと辰巳の口裂き→山荘シーンの省略っ振りというか場面転換が
オサレというか、マジメに秀逸だと思ったよw
それと水晶先生回も、これ後々師匠設定原作と被りさえしなけりゃ
普通に良回として語り継がれてたんじゃないかなーって
見ててちょっと残念な気持ちになったw
本も演出も作画も今回頑張ってるやん!て
まあピラミッドとか水晶先生の珍技とかツッコミ所も普通にあるけどw
そうそう、普通にいい話で泣けるんだよ水晶先生・゜・(ノД`)・゜・
星矢が銃弾とめなければ氷河はライフルでやられてたの?
岩をも砕くパンチとかくらっても生き残る集団だからなぁ
何だよ。一輝のキラキラ涙はw
一輝に対して、裏切るのかとかいってたが
聖域がおかしいような>きっと一輝もみたいな推測してたぐらいで
どんなつながりがあって、どんな風に接触していたか
よくわからんかった
姫野さんは今後ずっとパチンコの仕事をするのかな
子供の頃に見てたのがギャンブルに使われてるのも嫌だけど
なんだかもったいないな
>一輝のキラキラ涙
その直前の瞬へのキラキラ笑顔に較べたら……。涙拭ってチッチッチッと合わせて
見ちゃいけないもんを見た感大爆発。
22話は上でも言ったけど、脚本は刑事モノぽくて面白かったのに演出と作画がなあw
キラキラ涙シーンもそうだけど、バトルなんかも全体にテンポが間延びしてたような・・・
折角一輝で復活で燃える回なはずなのに勿体ないと思ったよ
あと進藤さんは顔アップの線の処理はすんげー丁寧だけどここぞって時の表情がなー…イマイチだと思ったw
>>605 自分はパチは打たないけど、
それでも姫野さんの作画力を使わず、鈍らせておくよりは全然良いと自分は思うけどなあ…
パチンコだって一応星矢描いてくれてるには変わりない訳だし
しかしどっちの回もエンジョイバケーションな紫龍と
他メンの比較というか落差には笑ってしまったw
>>601 星矢はちゃんと銃弾受け止めてたけど
氷河は正面からガンガン喰らっても平気な顔してたなw
どういう理屈で銃弾が通じないのか画面見る限りじゃ全く解らんかったけどw
あ、でもあのまま後頭部に喰らってたらアカンかったのかは謎だね確かにw
>>604 ドクラテスと一輝は面識あったみたいだったし、
アニメ設定だと普通にギガースが黄金聖衣奪還のために放った
刺客の一団、て感じだったんじゃ?
>一輝と暗黒聖闘士
氷河は原作では「聖闘士の掟を破った星矢達(禁じられている私闘を行った)を抹殺するための刺客」だったのが、
アニメではその設定が無くなってるからな。
これって序盤の善悪の構図をより解り易いよう、一輝vs星矢達という単純な図式に落とし込むための改変だったんだと思う。
結局一輝には黒幕とかは別に無くて、修行先の鬼師匠のせいでグレただけなのだがw
アニメの場合原作の話を膨らませる過程で一輝の背後で操っている存在を想定して、
「聖域→悪の教皇」みたいな感じでむしろ一輝を彼らの手先と定義したのだろう。
だね、アニメだと(22話時点では)改心前の一輝らはアーレスを頂点にした
「悪の手先設定」が優先されてる感じだけど、
原作だともっと勝手連つうか、自発的に集まったワル集団?、て感じだね
たしか星矢達を悪者と印象付させないためにそうしたと、ここの過去スレかどこかで読んだ気がする。
アニメは勧善懲悪が強調されてるよな。
進藤作画は目のハイライト多すぎ&デカ目がキモい。
沙織がブスになってるし・・・。ほかの場面でも全体的にデッサンの狂いが酷い。
なんか佐々門より悪目立ちしてて嫌だなー。
22話の山荘の火事っていつ止んだんだよw
氷河がDDで消し止めたって訳でもないみたいだし・・・
22話って何か全体的にタルいよなー、流れがさ。
バンク多用も目立ってきて(それも綺麗じゃない奴・・・)萎えるわ。
>>611 その「面識」の経緯がまったくわからないなぁと
たとえば、ギガースやドクラテスと、聖域で顔合わせたのか?それともDQ島であったのか?
あの一輝がどう言われたら、であんな胡散臭いヤツラの命令きいてたのか・・・
原作氷河のように手紙で言うこと聞くような一輝じゃないし
>>615 でも進藤氏、アップの時の線だけは丁寧だと思うんだぜ…
確かに沙織の前髪とかもやたら短くなるけども
>>616 言われてみりゃそうだねw
自分は一輝登場時、山荘で沙織脅してたギガースも風圧くらってたから
てっきりあれで消えたもんだと解釈してたw
22話の流れがタルイは同意、21話が比較的テンポよく感じたから余計思った
瞬のチェーンもあの動きでどうやって炎防げるんだよとww
>>617 そりゃそうだけど、そこは別に想像でよくね?
自分はギガースの、“旨い話があるんだが”って怪しいスカウトに、
一輝も我欲の向くままホイホイ乗っかったぐらいに思ってるけど
でも22話の城戸邸炎上→辰巳おびき出しの流れは上手いなーとは思ったけどね自分は
黄金パーツのほとんどが現状聖域に手渡ってるっていう、一見無駄に思えたアニオリ設定も、
ギガース自身が今回しびれ切らして直接日本に乗り込むっていう
ここまでの過程にリアリティ持たせるための時間稼ぎだったのかなとか
今思えば
(聖衣のほとんどはこっちにあるから、とりあえず当面単独刺客送っときゃいいや的なカンジで)
あと一輝がギガースの配下に下った動機に補足するならば、
黄金聖衣奪い返すと見せかけて自分が装着→世界征服wを目論んでたとかねw
>>618 > でも進藤氏、アップの時の線だけは丁寧だと思うんだぜ…
アップで丁寧になるのは当たり前やん。
丁寧でもブサイクはいやだーヽ(`Д´)ノウワァァァン
今回のアニマックス放映で初めてアニメ版を見ているが、正直オリジナル展開があんまり面白くないね…(ネタ的にも)
原作のほうがトーナメントから12宮編まで流れるように急展開させているから、余計にそう思う
7時台に放送されてたのを考えると急展開の連続より
日常はさみつつのバラエティ豊かなアニオリ展開は悪くはなかったのかも
>>622 流れるようにと言うか、原作はブッタ切りで強引に新展開に雪崩込んでるだけっしょw
一輝の「わが弟星矢よ」のいきなりの告白の後何の脈絡も無く辺り一帯が吹っ飛んで、
そのまま白銀編へ突入したかと思えば、白銀→黄金編への流れも全く繋がっていない。
(アルゴルを倒した後、石にされた氷河と瞬が元に戻る描写すら無いし)
>>622 原作序盤の無駄の無い展開は確かに凄いと思うけど、それとこれとは話は別というか…
アニオリ展開はしょせんは原作ストックが溜まるまでの引き延ばしであって、
まして原作と張ろうなんて企図で作られた訳ではないしね
なので単に比べてどうって言う性質の話でもないような
ただ星矢はアニメ化が余りに早すぎたぶん、オリジナルも他に類を見ないぐらいw盛ってある訳で、
そこを、冗長で見るべきところが無いって却下する方向に行くか、
あれはあれで良い所もあるって愛でるかは、まあ人それぞれとは思うけど
引き伸ばしの割にはテンポ良いし、話の繋ぎも悪くないから、全然気にならないけどなあ。
22話で何かこの回だけやけにタルいな〜って思ったくらい。
原作派からすると、いつになったら原作の話に戻るんだ?ってことばっか気になるかもしれないが、
そういう待ち方で見るのはもったいないな。
だねw
自分も原作では見れなかった星矢としてアニオリは楽しんでる派だわ
>>624 それがそれまでのリンかけ、小次郎と違って良かったんだよ。
トーナメント決勝までやらなかったり、一輝vs星矢の決着を曖昧にしたからこそ、キャラの強弱のバランスがギリギリのところで保たれていた。
アニメ版だと今のところ氷河が一輝の手を凍りつかせたくだりが改変されてるが、これカットしたままなら最悪の改変だろ
まあ何に重きを置いて見るかは人それぞれだよね
アニメオリジナル回の北斗、空手バカ、新巨人2のゴスマン回くらい面白ければ何も文句ないんだがなw
ネタアニメとしてもイマイチ…
自分もリアタイ当時はアニオリに対しては不満のが多かったっけなあ…
年取って丸くなったのかも知れんw
ほとんどマンガ読んだこと無いから、原作がどうとかもちろん思わない。
そういう純粋にアニメを楽しんでる立場からすれば、原作云々で騒ぐ
のは迷惑でしかない。
>>630 あなた、ある意味かわいそうな人ですねw
原作があるばっかりにアニメを楽しめないなんて。
いや…原作関係無く面白くないの。
スラムダンクのオリジナル並みに。
>>634 そりゃーあんたが原作読んでてそっちに頭がとらわれてるからだよ。
自分で意識してないだけで、ただの原作厨になってる。
スラダン引き合いに出すあたりが典型的だな。
>>630>>634みたいな人がアスガルド編に突入したらどんな感想になるんだろうなw
ずーーーーっと、アニオリなんだぜw
そーじゃねーんだよw
北斗の拳は原作もアニメも面白いだろ。
剣心はTVオリジナルは糞だが、追憶編は面白いだろ。
風魔の小次郎の実写版は改変してるが、あれはあれで面白いだろ。
で、星矢はどうか、って話よ。
再放送で水晶聖闘士出てきたんだけど
水晶聖闘士は白銀聖闘士枠に入るの?
あとアニメ版では氷河の師匠が2人いることになってるけど
氷河だけ黄金聖闘士が師匠だと他と釣り合いが取れないから水晶聖闘士を出したの?
それともストック待ちのためにオリキャラ出して迂回ルート作っただけなの?
639 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 02:13:37.72 ID:/VBttYuC
老師も黄金師匠なんだが
老師はハーデス編では若返るけどアニメ本編ではずっと爺さんのままだったじゃん
そーいや、アニオリではやたらと紫龍がハブられてる印象がある。
・ドクラテス戦決着→紫龍だけ戦わず別行動
・水晶聖闘士戦→氷河と星矢がシベリアで活躍
炎熱聖闘士戦→瞬と一輝が活躍
その頃紫龍は、春麗の手料理に舌鼓を打ちつつ五老峰で一泊してくつろいでる
紫龍は聖衣修復で活躍したから、そのぶん出番削られたんだろうか...?
アニメスタッフに嫌われてたわけでもあるまいに。
これからメインになるアルゴル戦あるから調節してんじゃないかなw
でも22話では紫龍も居てほしかった気はする
までも一人だけロングバケーション楽しんでましたつったら立場ないかw
あ、22話ってラストのキラキラ(ryシーンの事ね
>>640 アスガルド編で若い時のバトル回想あったやん
アルベリッヒ13世だっけか
>>637 だから原作と比べるなっつーのにww
比べてる時点でオマイの負け。
>>638 >水晶聖闘士は白銀聖闘士枠に入るの?
何の属性かっていうのは特に無い。
アニオリで星座の無い聖闘士は特にそういうのが多い。
原作では青銅白銀黄金の3つに必ず属するみたいだが、アニメは何でもありのフリーダム。
だから幽霊やらスチールやらコロナやらが出て来た訳で。
>あとアニメ版では氷河の師匠が2人いることになってるけど
師匠は水晶さん1人だけだw
>氷河だけ黄金聖闘士が師匠だと他と釣り合いが取れないから水晶聖闘士を出したの?
アニメ制作時点で原作氷河の師匠が誰だかは全く分かってなかった。
>>647 比べなくても面白くないって書いてるだろw
具体的にはアニマの0時からのやつを最初から見てたが、だんだんツマらんくなってきて、後番組だったじょしらく最終回のほうが面白く感じられるほど面白くない。
早く12宮編になってくれ、という状態。
>>650 あんたは比べてないつもりで比べちゃってるんだよ。
十二宮が待ち遠しいってのはそういうこと。
車田信者から萌えキモ豚になる人って多いよね
知能が極端に低い人向けという共通点があるからか
車田アンチはウソ付きが多いよ
その頃紫龍は、春麗の下半身に舌鼓を打ちつつ五老峰で一発してくつろいでる
まるで違和感がない
海賊が出てきた辺りは面白くなりそうな気配あったんだけどな。
宝探しの旅に出る、とかドクなんとか、って奴を宇宙人や怪獣にする、とかもっとやりようがあったと思う。
連載前からアニメ化ありきのスタートだったから歴代ジャンプアニメで
星矢が一番アニメ化早くて未だにそれ塗り替えられてないんじゃなかったっけ?
だからやたらとアニオリが多いし鋼鉄聖闘士とか変なのも出てくる
>>656 アニメ化決まったの連載始まってからだ
鋼鉄はバンダイのごり押し
>>655 ゴールドクロスの奪い合いしてる最中でそれかよw
>>656 プロデューサーが自分の息子のハマってる漫画を読んでみたのがきっかけの一つ。
アニメ化を前提に漫画描けるほど、漫画の世界は甘くない。
さも当然のように真実がねじ曲げられて伝えられてることに恐怖を感じるな
しかも656とかは明確なソースがいくつもあるのにさ
>>656が真実で他は嘘だよ
なにドヤ顔でプロデューサーのとかいちゃってんのwww
>>661 共通認識だからだよ
リアタイからの星矢ファンは真実の載っているソースを持ってるし
嘘100回書き込んでも真実にはならない
アニスペとかのインタビュー読めば、漫画が先だってことは厳然とした事実だからな
>>641 春麗の手料理に舌鼓を打ちつつ
そこはやはり老師の「春麗、おかわり」は外せないなw
年寄りのくせに食い意地だけは張ってるジイさんが何ともお茶目。
確か本誌でのアニメ化の告知はミスティ戦のカラーページだったが
アニメが始まった時点ではまだ単行本の1巻しか出てなかったんだよな
昔はジャンプの単行本化はやたらと遅かったから
後から日付見て、アニメと同時に始まったと間違える奴が多いんだろな
スレこそ違えど定期的に見るなあこの手の話題w
>>664 その後だったか前だったか忘れたが紫龍の、
「星矢、氷河、師とは素晴らしいものだな…」だっけ?
すんげー清々しく言い放っててそこでも噴くw
かたや二人はシベリアで身の危険にさらされてるというのにw
しかも当の師匠のせいでw
当時、載ってるジャンプ漫画は全部アニメ化されるような風潮だったからな。
アニメ化が念頭にあっても不思議じゃないな。
ラッキーマンもかなり早かったような・・・と
WIKIみたら、連載29回で発表とあったわ
こんなのもあるってことで
OP1の「ブロンズ全員で教皇を倒す!」ってのが、かっこいいのに
OP2は狙いすぎててダメだな
しかしアニメ化前提の原作じゃないって話、
どこかに対ニワカorアンチ用にテンプレとか落ちてないのかね
ソース出していちいち教えてやるのも面倒だわw
>>670 一行目は解らんでもないが二行目は意味不明だなw
>>663 単行本2巻巻末の籏野Pの寄稿にもそれが伺える内容が載ってる
つまりアニメ化前提の原作とか言ってるやつは
アニスぺはおろか原作単行本も持ってないニワカorアンチって事だよなあ…
>>673 ブロンズ5人をカッコ良く見せようとしてるのが
やり過ぎて逆にダサくなってると言う意味
変なSEとピョンピョン飛び跳ねる星矢達とか最悪だ
×も持ってない→○すら読んだ事がない
>>671 アニメ化前提だったら氷河や瞬の師匠だの教皇だのの
重要な設定が違ってるはずがないだろと言いたいよなw
調べなくたってちょっと考えれば分かる事なのにね
確かにw
>>661の、間違った知識での超ドヤ顔っぷりに糞ワロタwww
どこの脳内ソースを鵜呑みにしたんだろうねえ。
ほんと、アニメ化前提厨って定期的に湧くよなあ
アニマックスで来客増えるのも良し悪しだなw
以前もここを荒らした車田憎しのLC腐婆が煽ってるんだよ
アニメ化前提厨=原作至上原理主義者だろw
?
>>668 なんでオレの松田さんが蚊帳の外だったんだよオオオ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
腐婆お得意のなすりつけですわ
あといいかげんに分かりやすい名札をはずしとけよ婆w
>>683 アニメ化前提厨=原作至上原理主義者、イコール要は只の荒らしって事かw
もしあのアニメオリジナル初期聖衣を漫画で再現してたら
相当に野暮ったくなったんじゃないのかな
まあ原作とアニメはある意味別物だよね、絵柄もキャラクタも話も
ある程度割り切って見る事が必要だと思うよ
でなきゃ楽しめない
アニメにはアニメの、原作には原作の良さがあるわけだし、
比べて目くじら立てるのはどうかと思うよ
ってか四半世紀前の作品に今さらダメ出しって
よっぽどのニワカかある意味ピュアなのかw
でも早いアニメ化のおかげで人気出たのはあるかもね
アニメ前は巻末掲載とかあったし
>>669 ラッキーマンと星矢のコミック最高部数は確か同じ
結構共通するとこがあるんだな
コミクス一巻に、開始3ヶ月でアニメ化の話が来たってあったような。
ハーデス編連載のころも、ハーデス編のアニメ化決定ってジャンプ誌上にあったのに、
ならず。
オファーは湧いては潰えるって感じだったのかもな。
>>688 アニメオリジナルの聖衣は覆う部分が広いくせに
何故か強そうに見えないんだよね
本編だとそうでも無いけど、
劇場版後半のポテトチップスばりの壊れ易さを見てしまうと
そういう印象受けるのも仕方無いなとは思う
>>692 聖闘士は覆う部分が少なければ少ないほど強いんだよ
黒長髪の人とかな
サガもマッパのまま戦えば最強だった
来週にはDVDが届く〜
楽しみぃぃ
たのしみぃぃぃ
>>692 そうか?
あのロボットみたいなヘルメット強そうに見えたぞ
目が赤いのもよかった
フェニックスクロスは旧TV版のが好きだな。
>>698 メットが真っ白じゃなくて何か模様があると良かったかなって思うけど
それ以外は同意。
新生は地味すぎて鳳凰っぽくない。
色使いとか、鳳凰のイメージとはかけ離れた寒色系ながら
洗練はされてると思うけどね>新生フェニックス
でも一輝らしいと思ってしまうのは旧のほうかも
ダサかっこいいというかw
>>693 内容の根幹が「やられる美学」だからね聖闘士星矢は
聖衣もボロクソになりながら悶えてるのが見所になってるというw
回顧展で図録を買ってきたけど正直姫野さんは凄いの感想になった
星矢とリンかけのポスターの原図は細部を描いてなくて、仕上げてるのは姫野さんだよね
>>702 思った思った。自分が見ていた「綺麗な聖闘士星矢の絵」って
実際には姫野さんの手によるものだったんだなと・・・。
荒木さんが単独で描いた星矢の絵も見たが、やっぱり全然違ったわ。
かなり幼いし、絵が全然別物。
星矢,紫龍,氷河が行った修行地はそれぞれギリシャ、中国の五老峰、シベリア地区と場所がはっきりしてる。
でも、瞬と一輝の修行地である、アンドロメダ島とデスクィーン島って何処にあるかっていう設定はあったっけ?
もしかしてそれって描かれてないの?
海界って設定を使いこなせなかった感がある
入り方はアニメ版は説明できて原作では不明だけど
例えば海獣を操るとか水中戦するとか、もっと海をいかした演出を…
どう思うかというと
古いネタもってきたなぁ・・・と
>>704 デスクイーン島は「南太平洋」とあるだけで、具体的な位置ははっきりとはしないね。
アンドロメダ島はアニメでの瞬の回想では「西インド洋のソマリア近くに位置する」と言っているが。
原作のコスモスペシャルだと、
デスクイーン島はフェニックス諸島にあるとされてる
国としてはキリバスになるのかな
レースクイーン島
>>703 漫画家の絵コンテみたいなのを荒木さんがやって姫野さんが作画って感じ?
>>705 そうやって膨らませれば面白かったかもな
当時はスケールダウンした12宮って印象だった
十二宮編と冥界編という壮大なエピソードの繋ぎと御大が言ってたからなぁ
海皇編はそれはそれで人気出たからもう少し膨らませれば良かったとも言っていたよ
原作は十二宮編で終わったら完璧だったかもしれない。
冥王瞬は面白かったけど。
7時台だと競争激しいから繋ぎのエピソードだとやっぱり打ち切られちゃうんだろうな
といってもその後の冥界編もテレビ向けではないけど
よく「十二宮で終わっていれば」とは言われるが、ホントに十二宮で終わってたらたしかに綺麗にまとまったかもしれないけど、こじんまりとまとまり過ぎて、後にブーム再燃するような作品にはならなかったかもしらん。
>>708 アンドロメダ島はソコトラ島の近くだと思う
荒れ地だし
>>713-715 冥界っつーのがなあ・・・画面暗すぎてどうしようもないw
当時まだ深夜帯のアニメ文化は成熟してなかったし、
冥界を題材に選んだ時点で終わってたと思う。
車田が本当に描きたかったのがあれだとすると、なんかもう残念としか。
サープリスもゴテゴテしすぎてて好きじゃないんだよな。
>>716 もし十二宮で終わってたら単なる内紛の話やってただけじゃんw
「この世に邪悪が蔓延る時必ずや現れる希望の闘士」って触れ込みが完全にウソになる。
お前らの方がむしろ邪悪だろうと。
>>722 そのシーン、演出も作画もどうかしてるぜとしかww
自分ら素人でも普通は透明度変えて重ねるとかするよなあと
思いつきそうなもんだが…
>>702-703 テレビシリーズの頃の画はほとんど無かったね
ただハーデス編のDVDジャケ絵とか天界編ポスターのあたりは
荒木さんも病気患われる前だったりして、
個人的に段々とまともに描くのが苦しくなられてた時期なのかなあとは
想像しながら見た
もちろん姫野さんのクリンナップ力半端無いなあとも思ったけど
でも荒木さん単独の仕事と思われる段平や西、あとメグあたりの
原画は線走っててやっぱすげーとは思った
あと同じく荒木さんが手掛けたと思われる、
少年徳川家康wのキャラ表なんかはそれでも
後の星矢に通ずる目や顔パーツの片りんはあるよなあとも
荒木さん図録、中々いいお値段だし、大きさと厚みが半端じゃないんだけど
中身見たら保存用と観賞用に最低2冊は買ったほうがいいなと思った。
直接持ち帰る時は梱包用にプチプチ持参したほうがいいかもしれないw
表紙が白いさらっとした紙でコーティングされてなくて、汚れやすい&凹みやすいんだ。
会場でデカさとヴォリュームにもビビったんで、保存状態にこだわる人は覚悟して持ち帰るようにw
見本をパラパラ見てたら素顔の魔鈴さんが出てきてえらい衝撃を受けたわ。
可愛すぎて心臓ズキューン!撃ち抜かれますたw
設定画と放送以外であの絵を見たのは初めてのような・・・。
727 :
702:2012/11/18(日) 23:17:27.27 ID:???
誤解の無いように付け加えておくと、クリンナップ前の線が沢山書いてある絵も好きですよ。
なかなか見る機会が無いのは残念ですが。
原画はもうちょっと多く展示してくれたらよかったなあ・・・。星矢を多くしろとは言わないからさw
100点くらい展示と聞いてワクワクしてたのだが、かなりあっさりした印象だった。
素人さんが開く展覧会だからしょうがないところはあるだろうけど。
顔出ししてたアニスペなら自分も持ってるし、個人の持ってる資料とか、
広く提供を募る手もあったと思うんだよね。なんかこの規模で終わりってすごく寂しい。
芦田さんみたいに現役で大きいプロダクション持ってる人なら
そこ主催で出来たんだろうけど、個人のメーターだとこれが限界なのかなあ・・・。
海外にも大ファンが沢山いる人なのに、日本の文化度の低さが情けないし、寂しい話だ。
>直接持ち帰る時は梱包用にプチプチ持参
それやったよw
しかも自分が行かせてもらった日は雨だったしね
>見本をパラパラ見てたら素顔の魔鈴さんが出てきてえらい衝撃を受けたわ。
魔鈴さん含め、図録のそのページ付近に載ってる絵って
おフランスの荒木姫野ファンFBで見た事ある絵だなあと思ったよ
FB見る限りファン宛用に(色紙や、カード?)あつらえた絵なんだなと思った記憶
自分も、原画やラフがもっと見たいなあとは思った(個人的には特にテレビシリーズの頃の)
あとはおおまかでいいので制作年月とか、個々の画についてのエピソードとか、
息子さんや姫野さんあたりがキャプション書いて下さってたら尚嬉しかったなーとか
まあここらは感想として送れって話だがw
確かに多いとは言えない展示数だったかもだが、
ただ自分は荒木さんの仕事として感動したり得心するところが多々あったし、
開催してもらえただけでも奇跡というか相当満足してるよ
そもそも単独での展覧会自体、権利色々でかなりハードル高いだろうと思ってたから
息子氏に感謝ですわw
図録のおおきさどのくらいだった?
A3くらい?
素顔の魔鈴さんって、どういうこと?
リュムナデスのつくりだした、星華の顔あてはめた偽魔鈴とは別なの?
>>730 A4かな。厚みが5センチくらいあって人を殺せそうなレベルw
表紙の紙はもう少し丈夫な汚れにくい材質だったらよかったな。
価格は5千円以下に抑えたかったらしいから、そのせいかもしれないが。
白だから手垢が目立ちそうでな・・・(´・ω・`)
>>731 設定画の絵(アニスペのアレ)じゃなくて、ちゃんとフルカラーになってる絵。
顔はリュムナデスのあれと同じだけどw
どういう経緯で描かれたのかは不明だが、画集の「光」にも載ってないレアな絵で
星矢ファンなら垂涎モノだろう。
ゴメン一応測ってみたら4センチ弱だったw
でも会場で見て真面目にウゲッ!って思ったのは確かだわ。
>>711 亀レスだけどそんな感じ。ラフ画、構図までが荒木さんで、
清書の主線&細部まできっちり描いてるのは姫野さん。
展示でも原画:姫野美智っていう表記になってるのが結構あった。
ほんのちょっとの返り血でもすぐ素っ裸になって洗い落とすくせに、
砂浜に無造作に脱ぎ捨てた聖衣をまた平気で身に付けられるって、神経質なのかズボラなのかよく分からんヤツだよなw
外国じゃミスティ女なんだっけ?
じゃあ、ヌードはカットなんだね。
・・日本人でよかったw
sky.geocities.jp/gekirobogun/lizard.html
脱衣神話、アニメよりいいケツしてやがる・・・
タイラノササカド
海の水で洗うと後で体中ベトベト
>>732 じゃ、本物の素顔の魔鈴ではないのね
原作にははっきり出ない素顔が設定されてたのかと思ったもので・・・
>>745 どこを読めばそうなるw
魔鈴の素顔以外あり得ないじゃないか。
つーかリュムナデスのあれが事実上の素顔ってことで良いんだよ。
>>746 いや、何でそんな結論になるw
星華顔の魔鈴はリュムナデスが星矢の心(魔鈴さん=姉さん?)を読んで
それを具現化したってだけだろう
原作ですら魔鈴の素顔はまだ出てないのに事実上の素顔も何もw
デモンローズに突っ伏した魔鈴さんの横顔と
NDでの斗馬の回想の姉さんの顔からして
あれが魔鈴さんの素顔で問題ないと思う
>>747 ファンのために好意で描いた魔鈴の絵なのに、なんでわざわざリュムナデスの偽魔鈴を
描く必要性があるんだよw
それじゃファンに対する嫌がらせになっちゃうだろ?w
原作とアニメは別物だぞ。公式じゃ無いからどうたらって言うんならKYすぎだな。
子供時代の魔鈴の顔は何度も出てるし、リュムナデス顔=魔鈴の素顔ってことで良いんだよ。
子供時代の魔鈴の顔?そんなのいつ出た?
孤児院にいた頃の星華と勘違いしてない?
746=749の人はとりあえず原作を読んでないのは間違いないが
一体何とごっちゃにしてるんだろう、LCとかGあたりか?
もしかして魔鈴さんと星矢の姉さんを未だに同一人物と思い込んでるのか
実際は子供の頃含めて魔鈴さんの素顔が出るのは
NDまでお預けだったりする(斗馬が別れた時のことを回想してる)
…星華姉さんそっくりだったのは間違いないが
星華と魔鈴は結論から言うと別人てことにはなったけど、顔は一緒だよ。
生年月日、身長、体重もね
ゴチャゴチャ言わんと、素直に童心に帰って喜んだらええねん。
「荒木さん姫野さんこんなの描いてたんだ〜、魔鈴さんかわええ〜」ってな。
ロリな沙織さんイラストにびっくりした
荒木氏はかわいい系で姫野さんは気高い系になるんだ
>>757 キタ━━(゚∀゚)━━!!!
>>756 星矢とかもそんな感じだね。
元気いっぱいで(良い意味で)子供っぽい。
展覧会と図録合わせてみると、荒木さんと姫野さんの作風の違いがはっきり分かった。
それと同じ顔の魔鈴さんはアニスペ3にも載ってるけど
「カーサが化けた魔鈴」とちゃんと明記してあるよ
>>755 俺、荒姫ファンでなく、星矢のファンなんだよ
>>761 >>749嫁w
>ファンのために好意で描いた魔鈴の絵なのに、なんでわざわざリュムナデスの偽魔鈴を
>描く必要性があるんだよw
>それじゃファンに対する嫌がらせになっちゃうだろ?w
オリキャラじゃないんだから流石にまだ素顔不明のキャラの顔を
勝手に決める訳にいかないだろ…
荒木さん絵のファンなら仮面の魔鈴よりは偽でも顔のある魔鈴の方が嬉しいんじゃないの?
美人だし
だからリュムナデスの顔=魔鈴の顔で良いんだってばw
荒木姫野の描いた魔鈴の素顔は超〜可愛かった(・∀・)b ってことで。
>>737 コンビ組み始めた頃からそういう方法にしたのかな
本来の荒木さんの作風はジョーとか巨人の星の劇画調だったりするの?
>>753 ねーちゃんにしなかったせいでいろいろ面倒くさくなってるな
ねーちゃんにすると年齢が・・。
星矢は姉との再会や沙織さんへの想いがあるけど、
星華にはイマイチ強くなる動機がないじゃん。
星華も弟に会いたかったってのは同じだろ。
生き別れの姉と魔鈴をうまくつなげられないなら、最初っから思わせぶりな設定は
やめときゃ良かったのになあ。散々引っ張っておいてあれは無いだろとw
まあテレビシリーズだけを見てる分には、本当に姉なのかもと夢見て終われたから、
それはそれで良いのかも知れないが。
シャイナもジュネもモロに顔出ししてたんだから、魔鈴もアニメで一回くらいは
マジで顔出しして欲しかったなー。もちろん神作画でね。
Gガンは師匠格のシュバルツを上手くにーちゃんにしてたな
神話を題材にしてるからもっとやりようがあったと思う
クロノスによって数年前に跳ばされた星華にすれば良かった
>>757 こ〜んな可愛い顔してドSっぽい言動してたかと思うと、萌えすぎて禿げそう(*´Д`)
ずっと隠してたのが実に勿体無い。
素顔のシャイナVS魔鈴のシーンも見てみたかったな。
・・・妄想で我慢するか(´・ω・)
DVD-BOX Uのジャケ絵がきてるな
>773
残りの4人がうは!かっこいいー
アマゾンのurlが長くて貼る気にならないけど、DVDカテゴリの聖闘士星矢 DVD-BOXにあるよ
775 :
774:2012/11/21(水) 13:49:53.71 ID:???
以前、‘ジャケ絵は氷河が目立ってるw’と言った者だけど、
今度のBOXは逆(奥に描かれてたキャラほど前面に出てる)で面白い。
1と2で画面が続くのかなと思ったら、違ったw
一方星矢はラブラブな雰囲気で沙織さんと星空を眺めていました、ってかw
>>773 いいね
やっぱ星矢はこういうシリアス作画じゃなくちゃな
でも荒木さんの手は加わってないから、レイアウトも含めてオール姫野絵なんだな・・・
すぐ欲しいけど、いま無職で節約せねばならん(´;ω;`)
去年の劇場版のBOXのジャケ絵もそうだけど、
姫野さん単独クレジットでも
今のとこ基本安心して見れるクオリティみたいで良かった
までもそのへんはパチ映像の質の高さで既に証明済みとも言えるかもだが
できたら姫野さんにはこのまま、
荒木さんの不在を感じさせないような星矢を描き続けて行ってもらいたい
(いる時と比べて)「ああ違うな」って思わされたら、
訃報知った時と同じぐらいショック受けそうで怖いんでw
まー自分らが見てきた「(きれいな)星矢の絵」って実際には
姫野さんの手によるところが大部分だったからな。
構図のダイナミズムとかは荒木師匠の持ち味だったけど
そこらへんも姫野さんは受け継いでると思うし。
これからもお元気で星矢の絵を描き続けていって欲しいよね。
瞬が女の子過ぎてふいたw
まー今に始まったことじゃないけど
彼だけシャンプーのCMのワンシーンみたいでもある>瞬
いや違和感ないし良いんだけどさw
>>781 星矢の頃には
荒木さん=ラフ・レイアウト、姫野さん=クリンナップ・原画化みたいな
役割がかなりハッキリしてたのかなとは思った
天界編ポスター(斗馬のいるほう)の完成品の、
星矢の首のすわり具合や胴体のラインなんかに
「いかにも臨戦態勢」て微妙さが加わって見えたのはさすがだなーと思ったり
あとそもそも師匠愛用だったらしいB6じゃあ(会場のメッセージ用の鉛筆もB6やったねw)
常時削りたてにでもしない限りさすがに細部まで描き込むのは無理があるって気もw
瞬や沙織といった女性的な顔立ちのキャラは
女性特有の柔らかい線に期待して姫野氏に、て
荒木さんも託してたとか何とかどっかで見たな
ここの人みたくメーターさんに詳しくないけど
茅野京子さんって名も車田アニメでよく見るね
荒木プロの古い人かなにかかな?無印星矢一話にも居たような
彼女の作監回も得てして綺麗だから覚えるようになった名だけど
それこそ姫野氏に次ぐ位置だろうか
一輝と瞬はまるでラブホにでも向かうようなしっとりさ・・いや、なんでもない(撲殺)
劇場版1作目のパンチや学園パートは、
ジョーを思わせるカンジで趣深い。
>茅野京子さん
荒木回の原画に入ってるから荒木プロだと思う。
風小次・聖剣伝説の作監してたね。
遊戯王(DMのほう)の作画してたの覚えてる。
荒木さん不在でも問題はないのか
絵的な部分は結構どうにかなるもんなのかもな
ちゃんと後継者を育てて下さってたのが有難いやな
紫龍も、シャンプーのCMシーンに見えてきたじゃないか。
責任と謝罪をw
おまるが後ろの方で良かった
ジャケットででしゃばるのいい加減うざかったからな
氷河ってそんなにジャケ絵で出張ってたっけ?あんま記憶に無いんだが…
他メン推しといえば自分的にはむしろ
一輝と星矢が瞬の化仏みたいになってるジャケの印象が強すぎて他が思い浮かばないw
>>784 >>786 茅野さんはハーデス編のムックに、総作監補て肩書で顔出しコメント残してるね
ページ構成は見開きページで右側1Pが荒木さん、左上半分が姫野さん(顔なし)、
左下半分の右側に飯島弘也氏、左側が茅野さん
あと荒木さんのまとめリンクか何かで金田一の第一話を見たけど、
てっきり荒木さんか姫野さんの作監回かと思ったら茅野さんだった
星矢の荒木回の原画に名前もあるし、やっぱ姫野さんに次ぐポジなのかもね
>>785 一作目はガチ肉弾戦度高くて好きだ
バトルのアクションが格好良い
>>787 数描いていくうちに違いとか出て来たりしてなー
けどそもそも、今後姫野さんに星矢に関わってもらえる機会が
どれだけあるのか、個人的にはそっちのほうが不安だw
>>789 まあ今回ロン毛が生きる構図で良かったという事でw
途中で瞬が出ばって来たけど、初期は氷河目立ってない?
映画(エリス)のサントラとか。OP・EDでも2番手ってカンジ。
紫龍や一輝が後退色(青系)なので、
毛色の違う氷河は前に出しやすいと思う。
キャラ的にも、2人に比べて落ち着いてないしさw
本当だ
ざっとジャケ絵見たら大抵氷河って2番手位置だw
確かに星矢挟んで瞬、氷河て並びが色的にもバランス取り易そうではあるね
戦隊で言ったら緑は後ろのほうだからなぁ
青の一輝がだいたいシンガリだから代わりに氷河が上がってくるのかね
戦隊モノだと氷河=緑で決定なのかwいや自分の中でもそうだけどもw
一輝は青っちゅうより黒のイメージがあるかなあ
あ、イメージとしての色じゃなくて単に髪色の話だったらゴメンw
ジャケで目立つ位置にいる氷河さんはソルジャードリームの時には紫龍さんの髪で顔隠れちゃうんだぜ…
長髪キャラは数多くあれど
とりわけ紫龍が鬱陶しく感じる理由はそこにある
わざわざ背中のモンモン髪の隙間を縫って見せたがる面とか
いやアニメスタッフが紫龍の長髪描くの異様に気合入ってるのはわかるけど
>>797 あれヒドイなw
アンダーをわからないように一瞬で色変えてんだから
髪を後ろに持っていくことぐらいできただろうに・・・
>>798 気合いっつーかむしろスタッフから嫌われてたんだよあの長髪はw
紫龍の長髪>瞬のチェーン>氷河の氷エフェクト たぶんこの順で大変だったかと。
瞬の鎖の方が遥かにめんどくさいと思うが
瞬の鎖は多少ごまかしがきくけど、髪の毛はそうは行かないから。
あーそういえば・・・紫龍の脱ぎ癖って作画簡略化のテクニックだったのかも(;^ω^)
あの髪だけでも嫌になるだろうに、聖衣まで描いてたら面倒どころの話じゃないよな。
日本アニメ伝統の(?)シャワーシーンは作画簡略化テクとして有名だよね。
確かに新のほうはそうでも無さそうだけど
旧聖衣描くのはかなり大変そうな気がする>紫龍
あと鎖アニメもかなり凄いと思うw
ローリングディフェンスなんかはそれでもリピートで楽できる部分もありそうだけど
奥からこっち飛んでくるサンダーウェーブなんか大変だったんじゃないかなあ…
瞬の鎖が大変って誰か言ってなかったっけ。
今はCGで省略化もできるんだろうけど。
>>797 ああそうか、BOX2の構図って♪立ちあがる勇気をくれるあなた♪」の直後か!
手前の兄弟は、「あー終わった終わった解散」「まだポーズ取ってるよあの二人」
って声が聞こえるけどw
>>803 > 奥からこっち飛んでくるサンダーウェーブなんか大変だったんじゃないかなあ…
あれもほとんどバンクだったじゃんw
荒姫の時くらいかなあ、新しく複雑な鎖の動きが見られるのって。
>>804 スタッフの話で紫龍の髪、瞬の鎖、氷河のエフェクトが大変みたいのは
読んだと思う。
瞬の鎖は
abcacb
bcabca
cabcab
の動画を延々と再利用できないのかな
>>806 新聖衣のバンクは確かに使い回してた印象あるw
それでも旧聖衣のアフロディーテ戦なんかは
神作画で無くとも結構それなりに(見た目の善し悪しは別として)
バンクじゃない鎖作画頑張ってた気がするんだけどなあ…
>>807 ローリングはそれで行けそうだけど、
サンダーウェーブとか、
遠近つけて鎖のヘッド部分の動き(先が進みつつある状態)を描かないとダメな場合は
少なくともヘッド周辺の鎖はリピートじゃ表現できなそうで大変だなあと思ったり
まあどのみち新聖衣サンダーウェーブはバンク多用だけどw
対スキュラの鎖新技6連発は地獄だったんだろうな
そこを荒姫で見たかったが1週遅かった
アニメ60話見たら作画綺麗だったけど誰だかわかりますか?
荒姫&井上
Bパート(アイキャッチの後)が荒姫だね。前半は井上。
十二宮で最後の荒姫の作監回だったな。
この後はもう映画二作目(神々の〜)に掛かりきりになっちゃうから。
何か声のおかげか魔鈴が原作よりかなり優しく感じた
あまり罵るようなこと言わないし
気のせいじゃなくて、セリフ自体がかなり優しくなってるからね。
しかもあの可愛い顔・・・(*´д`;)ムホホ
逆にシャイナさんは小山声のせいで原作より怖さが増したなw
魔鈴役の山本さんの高音との対比を狙ったのかもしれない。
小山さんも可愛い声時代があったのにw
今はシェリー(コナン)のイメージだもんねぇ。
書いてないようだから聞きたいんだけど、
BOXの画質はどう?
前の聖闘士BOX&レンタル版の画質はセラムンと同じまあ散々な画質で切ない思いしたものだが
今回は価格改定はすごいと思うがリマスターとまでいかないまでもよくなってるのかなと
アニマックスでもざらざらしてるよね
コロ助「星矢覚悟ナリよ〜」
画質向上してたら宣伝文句に入るだろうし、今回廉価版でしょ?
期待するもんじゃないのでは。
いやあ、amazonのレビュー見たら良くなってるという意見があっただけに、
わかるようなわからんようなって感じなんだよね
ここで買った人なら作品への愛着ゆえ信頼できるし
素直にブルーレイまつが吉
東映だから限りなく可能性低いけど
画質についてなんで買ってない人が答えてんだ
アニマックスで放送されてるのに比べたら、以前出たDVDでも充分綺麗さ。
>>819 自分のDVDて
以前レンタルしたのを○ッピングしたヤツだったりするんだが(汗)、
それと今回の廉価版とを同じ16話で確認したけども(1600×900のPCモニタだけど)
自分の目には正直あんま違い感じられなかった
画面は相変わらずざらざらしてるよ、てかこれは
元のフィルムというか画像データ自体にあるもので
画質上がったからって無くなるモンでは無い気がする
ただデジタルリマスターとかやるとこの粒状感てのは無くなるのかな?
良く解らんけど
>>822 気のせいレベルなんじゃない?
高い金出して買ったものはどうしても贔屓目に見たがる心理が出るし。
>>819 うちブラウン管テレビなんだけど、アニマックスの放送は
BSだと4:3そのまま、CSだと黒帯出てて、BSはすごいざらつきが目立つ。
これはこれで当時の雰囲気が楽しめるからいいけど。
普段はケーブルテレビのCSで見てて、予約がかぶった時に
やむを得ずBSアニマックスも契約したけど、BS見たときにうわっ画面汚い!って思った。
元がこれだから、東映がリマスターしてくれん限り
BDでも画質は上がらんよ。
BSって通常の放送でも地上波と比べて輪郭にじむし色も若干飛んでる気がする
ウチのテレビだけかも知れんが
東映ってそもそもアニメのリマスター版でなんかあったけ?
DVDBOX届いたよ〜ん♪
画質は変わってないんじゃない?
旧版と同じ画質のように見える
ホントに廉価版、って感じ
旧版ある人は、わざわざ買い直さなくて良いかも
BSのほうが画質いいんじゃないの?
リクエストがないのかテレビに
三ツ矢出てもシャカやらないよな。
>>831 >>初代ガンダムはリマスターしてる
おいおい。
>>832 あの声で再生されたwwwww謝罪と賠償を要求(Ry
>>834 うちの環境だとCSは黒帯入って画面が小さくなる分、綺麗には見える。
ビットレートでどのくらい差が出てるのかは未確認。
沙織と星矢も2人で何話すんだ?
日常シーンがほとんどない作品だから想像しにくい
嵐にしやがれ録画しといてよかった!
山寺さんがアニキゲストだったから録画したら三ツ矢さんも出てシャカやったよ!
いつもタっちゃんかトンガリしかしないから嬉しかったー!
>>839 ぐえええええええええええしまったあああああああああーーーー・゜・(ノД`)・゜・
山寺氏と三ツ矢氏の代表キャラを嵐が真似するってやつだったよな
ほんとテレビ出てもいっつもタツヤかトンガリだからシャカは貴重だった
というかパネル出てきた瞬間シャカ見付けて誰かやってくれ!て心の中で叫んでたw
>>839ホラ吹いちゃイカン!三ツ矢さんはシャカやってなかったよ。
達也とカツ丼マン、トンガリ、さすがの猿飛猿飛やっただけ。
星矢は他局だし声やっちゃうと版権料とか更に取られるんだろ。
BOXは、1.2ともED(夢旅人)の解釈でいいのかな。
BOX見た後、EDが、沙織さんと別れて、余韻に浸ってる星矢に思えてきた。
846 :
回顧展:2012/11/25(日) 12:11:51.44 ID:???
「ジャンプ編集部」で花が・・・星矢人気ってやっぱすごいんだ。
「荒野」とか「何も言わなかった少女」とか、展示に当たっては、
アニメージュ1周年特集号を参考にしたのかな。
トニーとタクマのセルはロマンアルバムの表紙
(書き下ろしでなくて本編からの流用だけど)だ〜。
新作BOXですが、画質も変わりないですが
DVD1枚あたりの話数の割り振りが旧版と全く同じ
多分、「旧版とほとんど完全に同じもの」と思われ
ハーデス編もおそらく、多分7枚でリリースされるでしょう
>>846 初日行ったけどそのあと花が増えたのかな?
見落としてたかな
アイオリアの雑兵っぷりが!
後で黄金として出すから、目立たないようにしているんだろうけど
シャイナもそうだがアルゴルももちっと敬えよw
アイオリアとアルゴルとシャイナのシーンが
槇村と冴羽と美樹なんだよな
ジャンプアニメ御用達の声優さん達なんだな
>>849 いつもログ貼ってくれるのは有難いんだけど
●持ちじゃないから貼ってくれた頃には落ちて見れない事が多いんだよな…
>>850 身分隠してるからただの雑兵扱いなんでしょ。
聖闘士ですら無いんだから仕方ない。
置いてけぼりにされて「おい星矢ぁ」と情けない声を出す一輝とか、原作じゃ考えられないな。
とにかくストイックな原作一輝に較べて親しみのある兄ちゃんっぽく描きたかったんだろうか。
>>852 アドレスがわかればログ速とかでも見られるのでは。
てか自分は長年迷った末に●買った。
やっぱ便利だし、いつでも落ちたスレが簡単に見られるのっていいよ。
いやぁ迷走したとしか…
>>852 janeブラウザとp2proxyの組み合わせで金払わなくても読めるyo
859 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/26(月) 01:50:46.31 ID:hhKXhtyZ
アニマックス見たけどアイオリアの雑魚っぷりが異常w
あとスチールセイントとかって最終的にシレっと消えるんだっけ?
鋼鉄は40話で瞬を探しに出かけたまま二度と画面に戻って来ない筈w
過去ログアドバイスありがとうw
まあ見たいときにはログ速ででも拾って見るかなw
しかし25、6話は盛りだくさんだな色々
アイオロスも出て来たし沙織も覚醒した、
アニメ的にはこれで一気に謎が解明される感じなのかな
しかし25話の星矢の、「ようやく話が見えて来たぜ!」は
先の見えない展開に苦慮してるスタッフの本音かと思ったw
本当の孫でもないのにおじいさまは…とかあーゆーちょっとした脚色好きだわ
あとアニメ光政はプラネタリウムで沙織に女神学を学ばせてたんだなーと思うと地味に胸熱
しかし航空機で漫遊するの好きだよね、アニメw
バベルはもうちょっと「今にも死にそうな虫の息」感を出せなかったのかww
覚醒した沙織が手を取って何を言うかと思ったら
「今度生まれてくるときには・・・(ry」
あのシーン何度見ても脳内ツッコミが止まらないww
>>859 雑魚っつーのは戦ってみて瞬殺されるような弱い奴のことを言うんだろ。
アイオリアはまだ何もしてねーじゃんw
シャドウバイキングタイガークロゥ!
>>863 あの場面「え?え?俺死ぬの??」ってなバベルの心の声が聴こえた気がしたww
ところで放映当時、声が同じってことで「実はアイオリアは死んだ筈の前教皇で、
雑兵の振りをして身を隠してるんだ!」と深読みしちゃった視聴者がいたりはしなかったんだろうか。
869 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/26(月) 09:05:02.12 ID:w2JvyMP9
星矢よりも風魔の小次郎の方をテレビアニメ化にすればよかったのに…
>>868 前教皇とアイオリアの髪の色もほぼ同じっていう・・・w
沙織さんずっと怖い顔して見てたけどもっと早く「こちらをどなたと心得る!」なノリで
割って入ってアテナの小宇宙を見せつけとけばバベルは死なずに済んだのにと思ってしまった
黄金12人設定がなければ
雑兵アイオリアがどんな発展を遂げていたか見てみたい気もする
>>872 四人目の鋼鉄聖闘士になってたりして...
もし原作と合流せずにアニメ終了してたら、アーレス四天王みたいなのと戦って終わってたんだろうか...?
一人、また一人と力尽きていく青銅、合体技で四天王最後の一人と相打ちになる鋼鉄、
そしてアーレスと星矢の一騎打ち!
うお?!なんかちょっと見てみたい気がしてきた....
>>873 >四人目の鋼鉄聖闘士になってたりして...
星矢「あ、あんたが鋼鉄聖闘士の中でも最強を誇ると言われる謎の4人目だったとは……!」
アイオリア「すまない星矢、教皇の目を欺く為身分を偽っていた……」
星矢「何言ってるんだ!これ以上心強い援軍は無いぜ!」
ガシッ!(握手)みたいな感じか。
…そしてその上更に実は前教皇だったアイオリア!となったりしてな。
鋼鉄聖闘士のだっせーデザインにワロタw
特に腕に付いてる掃除機みたいな機能って一体・・・ww
あと鋼鉄登場時の紫龍や瞬たちの
「えっ何?こいつら??」みたいな引き気味の表情も見逃せない。
>>875 鋼鉄登場時のみんなの引き顔が面白すぎた。
今のバンダイがデザインしたら鋼鉄聖闘士もライダーみたいにかっこ良くなるよ
かなり長い事見てるだけー、な鋼鉄も笑ったが
氷河の、アタマと締めだけビッグマウスにも笑ってしまったw
お前鋼鉄来なけりゃやられてたやんけw、って言う
あとアステリオンにとどめ刺した時の魔鈴さんのドヤ顔仮面も
原作ではバベルは氷河の強さを表すための雑魚キャラだったのに
無理やり鋼鉄を強キャラにするために雑魚キャラにされた
氷河かわいそう
>>875 あのデザインでダッセーって笑ってたら、アニスペ掲載のメロン頭(バンダイ初期案)
見た日にゃあ、間違いなく卒倒するで・・w
鋼鉄聖闘士が初登場のBGMのタイトルが知りたくなったw誰か教えてくれ
>>875 作画がちょっとへたれてたから一輝や紫龍の「?」顔を見て笑っちまった
しかし、タツノコ臭がするよな鋼鉄w
25話ラストのスチール聖衣装着シーンに流れていたのなら、エターナルエディションFile.1のトラック16の「烈闘の彼方へ」の一曲目(M−38)
元々聖衣の装着をイメージして書かれた曲で、一輝登場回の「カモーン、ウルフ聖衣!」の装着シーンにも流れていたはず。
これがその件の鋼鉄聖衣の初期案w ↓
http://i.imgur.com/zX2nI.jpg
>>882 それ実際には星矢のクロスの初期アイディアっていう事実が恐ろしいww
>883
今気づいた、うえー
、 Y
((・ω・))カブトムシみたいっす...
>>882-883 鋼鉄は、それでもカッコよくなったんだな。
星矢のクロス・・・やめて笑い死ぬwww
実際、星矢達原作オリジナルメンバーを徐々にフェードアウトさせて
鋼鉄達を主役にシフトしたい、ってのがバンダイの目論みだったからなぁ…。
12宮戦突入しなかったら、ほんとにどんな作品に
なってたことやら;
昔はオリジナルとか原作とかわかんなくて見てたけど
今みるとダサ面白いわw
>>882 東映なのに、このタツノコ臭は一体w
一歩間違えたらドテラマンww
>>887 なんという恐ろしい目論見なんだ…だが阻止されてよかった…
アニメはなんかのせいでいつも見られなくて
ファミコン二作目の方と大きくなってから読んだ原作だけ知ってて
今回アニマックスで初めて見たけど、オリジナルってこんなにひどかったんだね。
汚名挽回とかシベリア仕込みの足封じ技とかいい年した大人が書いたと思えないような
ひどいところがありすぎて脚本家はアホなのかと思った。
スチールセイント3人に囲まれてる時に横から攻撃食らわせたり
「お前もミスティと同じところに送ってやる」とか完全に悪役だよね。
オリジナルセイントのデザインのかっこ悪さとかはまだ許容範囲だけど
さすがにこの脚本はないわ、って思った。
しかし同じアニオリなのにサガ無双やアスガルド編は面白い不思議
意外なほど忘れられてるけどさ、アニメって当時
新聞のテレ欄に「放送終了しちゃったんですか?」と
質問がでるくらい休みが多かったんだよね。
(テレ朝のあの枠って、伝統的に特番多いんだけどさ、
通算1クールぶんまるまる位休みになるの)
シャカの弟子がうざいんだよなあ
>>887 いやそれ過去スレでも全く同じ話が出て否定されてたよ。
確か『そんな噂が出ても無理は無いけど、バンダイにそういう思惑があったと
断定できるソースは無い』みたいなレスが付いてたかと。
>>893 野球とかオリンピックの影響もあったっけ?
>>894 キャラ設定はマシな方なので自分は意外と好きだけど、
河合作画がなあ・・・
80年代の話に「ソ−ス」言われても困るけどね……
(表にでてこないからこそ裏話っていうんだろうし)
アニメの現場では打ち合わせのとき、何度も
「もうすぐ主役交代で原作から離れます」ってのは
言われてたしスタッフの一部は実際そのつもりだったと思うよ。
あのアイキャッチの衝撃は、ヘタすると製作現場の方が
大きかったかも知らん。
899 :
875:2012/11/27(火) 02:07:29.97 ID:???
>>897 > アニメの現場では打ち合わせのとき、何度も
> 「もうすぐ主役交代で原作から離れます」ってのは
> 言われてたしスタッフの一部は実際そのつもりだったと思うよ。
だからその話がどっから出てきたんだっていう話w
>>869 当時のアニメは(今もだが)、完結した作品より、
タイアップして原作を長く売ることを目的にしてるからね。
>>897 >アニメの現場では打ち合わせのとき、何度も
「もうすぐ主役交代で原作から離れます」ってのは
言われてたし
この書き方だと897は当時のスタッフ関係者だという風に読めるんだが。
アニメ誌とかに載ってた情報でも無いって事か
じゃあ真相は解らんよね
複数人丸ごとぽっと出と主役交代、更に原作から離脱なんてアニメ
今まであったかどうか思いつかないけど普通に反発くらいそうな要素を
マイナー原作ならまだしもジャンプ連載のタイトルにぶっこもうなんて考えるだろうか?
種死とはわけが違うっつーか
少なくとも、出来るならずっと鋼鉄をレギュラーとして出し続けたいという気はあったと思う
でなきゃどう見ても鋼鉄主役みたいなアイキャッチにはするまい
不人気の声を受けてかどうか分からないが、とにかく失敗と見て引っ込めるだけの
分別が当時のバンダイにあってよかった
鋼鉄のアイキャッチは十二宮突入編は引っ込めてほしかった
星矢たちが必死に黄金聖闘士と戦ってるのに退場した鋼鉄がアイキャッチ陣取るとかw
彼らの性格がムカつかないだけマシだが
>>903 897だが 当時ちょっとかじってて出入りしてた。
ただ件の話に関しては「そんなことあるワケないじゃ〜ん」と
メインスタッフが冗談で言ってたのかも知れないな……
当時ド新人でもあり、打ち合わせ立ち会う時なんか
緊張しっぱなしで余裕もなんもなかったから、
ひたすら真に受けてたけど。
そりゃ冗談だったんだろw
あまりに鋼鉄を原作キャラの前に出させるから
「おいおいこいつらを主役に据えるつもりじゃねーだろーな…」という感想が
スタッフ間にもあったからこそ出た軽口だろうな
しかし原作キャラ(しかも強敵美形)をぽっと出のオリキャラが車で撥ねるって
今やったら炎上モンだな…今はネタとして笑い飛ばせるが当時は怒り心頭だったよ
ガキの頭でも他人が産んだキャラを踏みつけて鋼鉄をヨイショしたのが分かったからさ
でもその後アルゴルのかませにされてるじゃんw 三人とも。
にしても、アニメはアルゴルの技(ラスアルグール・ゴルゴニオ)の描写とかなかなか考えている。
ただのキック技の原作に対して、無数のヘビの幻覚で雁字搦めにした上で喰らわせるという演出がね。
やり返したとしても聖闘士の身で車に撥ねられるのは死んで償え級の不名誉だよw
今にして思えばバンダイが「鋼鉄聖衣を買えばこうやって遊べるよ☆」と示したのかもしれん
せっかく飛行機タイプもあるのだから鋼鉄や青銅がこれに乗って飛んでもよかったのに
個人的には
>>908の真偽よりも
突然自分以外のレスから句点が消えた事のほうが気になったりw
まあいいけどw
シャイナや魔鈴はアイオリアが黄金聖闘士だと言うことを知っていたのだろうか?
せいぜい自分たちと同じ白銀製闘士か、サンクチュアリの中間管理職ぐらいに思っていたんじゃないのか?
なんかアニメの最初の設定では最初の時点で誰も黄金聖闘士はいなくて
クロスもほとんどなく唯一あったのはアイオロスの射手座のクロスのみで
それも持ち主がおらずブロンズセイント5人のうちの誰かがそのうち
着ることになるのを予想している、みたいなこと言ってなかったっけ
>>907 瞬の顔が完全に隠れちゃってるのだけでも
どうにかして欲しかったなw
荒木さんの構図のおかげで3人は非常にカッコイイのだが・・・
>>914 知ってたらあんな言い草しないよw
ただの雑兵でしょ
>>915 だとしたらアーレスの発言も納得がいく。
てか自分たちは結果がわかってるのに1話から見てあーだこーだ言ってるだけで
最初の頃はゴールドクロスの所在も、十二宮の存在も全くわからなかったわけだから
5人がそのうち黄金に、なんて展開も十分ありえたわけだよなー。
改めて一話を見た。
野暮なことだが
なぜシャイナさんはカシオスに小宇宙の燃焼させ方を教えなかったんだろう?
まったくだね。
だから師匠には向いてないと。
まあシャイナさんに好意的な見方をしたら
教えたけど脳筋で聞いてなかった
まあいいやじゃあまずは身体だけでも鍛えんべ!
むっちゃむっちゃ鍛えんべ!
あれそしたらコイツ破壊力すごくね?
腕力だけでいけそうじゃね?とか
というより星矢達が黄金世代なだけで、青銅は小宇宙を燃やしきれないのが普通なんじゃね?
鋼鉄は低学年には人気があったよ
特にスカイクロス
>>922 いやカシオスは小宇宙の存在すら知らなかったわけで…
星矢にドヤ顔で教えられる位だもんな
俺も見なおしてて今暗黒聖闘士が登場したあたりなんだが、
一輝にワンパン食らって倒れてたウルフと邪武は兎も角、
激、蛮、市は何で星矢達と一緒にクロス奪還に向かわなかったんだぜ…。
あのノリはいかないとマズイだろ…。
そいや、ウルフさんに放った幻魔拳をみんな見てたな…
一度見た技扱いされないのは
へたれたパンチにしか見えないから
技として認識されてなかったからか
カシオスは聞く耳を持たなかったから
本当に耳が持てなくなってしまったんですね
「聖衣を持ってれば自然に小宇宙も身に付くだろう」
「政権とれば自覚が出るだろう」みたいでなんかやだな。ジャンゴは装着できなかった訳だし
なんとなく考えられるのは
中居が「俺だって(歌を)一生懸命頑張ったんだよ!でも出来なかったんだよ!!」
と切れ芸を飛ばしてたがそれに近いのかも
アイオリアとシャカの一騎打ちシーン好きなんだがまだかね
星矢の誕生日と荒木氏の命日でいいのかな。
黄金は普段は雑兵のまねごとをしてるのか、それとも雑兵並みの暮らしをしてるのか
逆族の弟と見做されているアイオリア限定だろ
あの扱われかたは
>>934 逆賊の弟が黄金に!とかなったら周辺の反発が凄くて、ますます居づらくなりそうだしな。
黄金だと給料高くなるのかな・・・とか考え始めると夜眠れなくなるw
DVD-BOXの方で第一話を見てたんだけど、次回予告って第一話だけ「聖闘士星矢」の文字の背景が真っ白だったんだね。あと春麗がスッゴい川飛び跳ねまくってて、子供の時見た時はなんで疑問に思わなかったんだと不思議で仕方ない…
聖域の人間は黄金含めて貧しい暮らししてそうだよね
>>936 だから黄金になる事を目指したという見方も出来る。
黄金なら実力的には最高なのだから誰も表立って自分を批判は出来なくなるしな。
その上で教皇に忠誠を尽くす事で「自分は逆賊の兄とは違う」と周囲に認めさせたかったと。
>>938 本来、新人の聖闘士就任時に一度くらいは聖域に顔出させて教皇の訓示を聞かせるといった中小企業でもやってることが
出来てないダメ組織だからな。
無償奉仕じゃあんまりだから、神は金持ちを狙い、
息子に取り付いたり、養女になるのだと思うw
パンドラ巻き込んだのもその一環w
>>937 Bパートのアイキャッチが変わった時も、「ペガサス流星拳!」のセリフ付きなのは
初回だけなんだよな。スタッフがオンエア見て音声消したのかなと思った。
>>938 まあ貧しいというか、古代のような質素な生活だろうなとは思う。
ギリシャでしょ
現実を反映してるじゃん
公務員が金もらいすぎたんだよ
>>942 あと第二話だけだかで EDの声の出演が ペガサス ドラゴン アンドロメダ となっている
>>940 そのついでに一人一人マメに幻朧魔皇拳撃ち込んでりゃ敗北しなかったかもしれないし、
旅費とかケチったツケは大きかったということ。
>>939 アイオロスが逆族にされた13年前から、既にアイオリアは黄金聖闘士だったよ
なんのシャカよ 貴様の小宇宙ごとき
ヒドラの牙が粉砕してくれるわ!
242 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 10:21:05.30 ID:???
昨日、回顧展に行ってきたyo
ポリニャック夫人のドUPには苦笑 ^^ 流石に姫野サンが展示にアドバイスしただけあって
ナイーダやマリアがクローズアップされていて、分かっているなとw
氷河好きにはたまらない原画もあるので是非行くべし。
243 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 11:23:39.88 ID:???
>氷河好きにはたまらない
あれ、覚えてないwもう一度行こうか(行けるかな)。
パネルの実物が見たいお(´Д`;)
チルルと浩一くんとノエル。
244 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 11:43:11.34 ID:???
浩一くんのダッシュ原画良かったよne ^^
氷河の原画は真ん中のケースのベルばらコーナーの隣、一輝のドUPの隣
斜めバストアップだった様な。
>>949 それはないって言われても事実なんだが…
アイオロスが次期教皇に任命された時点で全員黄金は揃ってたよ
魔鈴の幼少期の素顔が何回も出てたとか言ってた人かな
>>949 アニスペに「カーサが化けた魔鈴」と明記されてるとソース出しても
「荒木さんがわざわざ描いたんだから魔鈴の素顔に決まってる」とか
謎理論を振りかざしてたから言っても無駄っぽいよ
その人の思い込みと違う事はたとえ公式でも間違ってるという認識なんだろう
>>952 原作では確かに「天才的な才能をもって〜〜」とか言いながらムウが解説してたなw
8歳くらいのゴールドセインと集合画はなんとも言いがたいもどかしさを覚える。
あれってアニメでもあったっけ?
>>942 アイキャッチは結構飛ばしてたから気付かなかった、教えてくれて有り難う
>>945 瞬と紫龍はまだ話の中で名前を呼ばれて無かったからかな?星矢もついででペガサスになってるけど
魔鈴は星華の生き別れの双子の姉とかに出来なかったのか
>>953 そこでなんでその話題蒸し返す?
あんたもいい加減しつこいよw
アニスペって書いてあるのになんで原作厨なんだよw
てゆーかマイスの魔鈴の顔を荒木さんが描き起こせばきっとその絵どおりになると思うから
いちいちそーだのちがうだのこだわることないじゃん
荒木さんの回顧展で公に出てきた秘蔵イラストなんだから
「荒木さん姫野さんがファンのために魔鈴の素顔描いてくれてたことがあったんだね」って
素直に喜べばいい。たったそれだけのことで、論争もなにもする必要がない。
約一名、「原作に魔鈴の素顔は出てない!公式資料にもない!だから魔鈴の素顔は存在しない!」って
しつこすぎる。
空気読めない&根拠にこだわりすぎなとこ見るとアスペ系の人なんだろうけど。
本人あれで論破したつもりでいるようだが全然できてないし、
そもそもこんなことで論破しようっていうのがキチガイじみてる。
あれが魔鈴の素顔じゃないというのなら、何だと言いたいんだろう。
これ以上バカなこというのは、荒木さん姫野さんの仕事に対する冒涜だよ。
もちろんスレ住人全員が荒姫ファンとは言わないが、ここはTVアニメ専用スレ。
全体的に荒姫マンセー寄りなのは仕方ない。特に今は荒木追悼モードだ。
少しはファン心理ってものを理解しよう。
お二方は原作に絶対的に忠実な仕事をしているわけではない。ファンサービスも同様。
原作原理主義派の自覚があるなら、ここを見るのは止めたほうが賢明。
長くなったけど要は「空気嫁」の一言に尽きるわな。
秘蔵…?
あの辺の星矢関連の手描き、海外のファンサイトで見た事あった絵だったよ自分は
結論:荒姫ヲタ以外は口出し厳禁
加々美氏のついった(星矢の模写うめーw)読むと、
原画でも動画描くことあるんだね。
動画って原画の見習いみたいな位置かと思ってた。
冴えた動き方してるところって、修正でなくて自分で描いちゃうのかな。
だとしたら、動画を外注にしてるアニメの現状ってヤバイの根。
原画が動画描く状況の方が人手が足りないってことじゃないの
普通はやらないと思うよ
オリエピがつまらん、と文句言ってた原作厨だが、先週は見逃したがやっぱり白銀がでてきた先々週からは明らかに面白くなってきたじゃねーか
968 :
【中吉】 !:2012/12/01(土) 05:15:37.35 ID:???
星矢、誕生日おめでとう。
荒木氏の一周忌でありますね・・。
次スレは
>>1にアニマックス放送中の告知を入れとこう。
せっかく放送してるのにトップに告知がないのはやっぱ寂しい。
DVDBOXでアニメ版を初めて観たが、
鋼鉄を出さずに青銅二軍を活躍させるようにできたんじゃないかと思った。
ずっとOPで一軍と並んで走っているんだから活躍させても損はないはず。
原作に追いついてきたからって鋼鉄は失笑するわ
兄さんは頼りになりそうとか言ってるし
当時は誰コールが凄かったのだろうな
まだ、『クイズダービー』とかやってた時代のアニメだし
三択聖闘士
>>972 まぁ二軍全員は無理としても、邪武だけでも何とかならなかったのかとは思う…
二軍の中では一番キャラ設定も細かく作られてたし、聖衣のオブジェ形態もちゃんと描かれてたから。
基本十二宮までは星矢達に随伴させて、その中で星矢との関係も次第に変化する様を原作とは別に語るってやり方もあったかも。
十二宮突入後はムウや貴鬼の代わりに沙織さんの護衛役にして、そこへ再度師匠の元へ修行に散っていた他の二軍連中が合流すればいい。
976 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/01(土) 20:17:15.09 ID:jfCPV3wd
二軍達が主役の番外編みてみたいなーー。
一軍はでてもあくまで補佐的な役回りでw
邪武ーここは俺に任せて先にいきーーみたいな
モブキャラをしつこくレギュラーで使うってまんまキン肉マンじゃん
五分刈りとかアデランスとかナチグロンがいつまでも出てて呆れたぞ
メインが5人もいるのに、二軍まで出せるわけねえ・・・
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│ ♪
└───‐┘ ∧_∧ 〜
( ・ω・)__ __ <傷つきぃい疲れたぁあ〜夜には〜会いぃたいぃ〜♪
ノ/ ¶/\_\. |[l O | 愛のぉ〜腕の中ぁーーアーーア〜〜〜〜眠れるようにぃぃいい〜
ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
| ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
スマン誤爆w
五分刈りとかアデランスとかナチグロン全部好きだぞ
二軍は男塾の虎丸と富樫のように驚き役にすればよかったかもな
当時の状況から言えば、聖衣大系を作れて売り上げ見込めるキャラじゃないと出せんよ
邪武でさえゴム人形を全六種にして滑り込むのが精一杯だったからなぁ
その請負人として鋼鉄が新規投入された訳で
驚き役がいたらうるさいというか、
見てるなら助けてやれよと思う。
青銅二軍
「アイオリアは仁智勇を兼ね備えた男だと聞いていたぞ。なぜあんなひどい攻撃をするんだ」
「まさか教皇の幻楼魔皇券を食らっているんじゃ」
「また星矢が吹っ飛ばされた」
「立ち上がったぞ」
「駄目だ。また吹っ飛ばされた」
「あの男は誰だ」
「カシオスだ。星矢と共にペガサスのクロスをかけて戦った男だ」
本日
27 星矢が石に! メドゥサの盾明比正行青木哲郎
28 ドラゴン! 捨て身の一撃森下孝三直井正博
>>984 富樫虎丸は好きなんだが星矢でこれやられるとうっとおしいなw
ガチバトルの星矢と一応ルールと判定がある男塾との違いか?
飛行機にぶつかっても死にそうにない一輝が助手席シートベルトw
次スレ立ててきます。
青銅二軍
「なんじゃあ〜!あの金ピカのド派手な聖衣を着たマントしたオッサンは!」
「う〜む、物腰からして野郎ただ者じゃねぇ、しかしえらくゴッツイ聖衣じゃのう、ワシ等のとは大違いじゃ」
「バカタレが!聖闘士は聖衣じゃねぇ!大事なのは小宇宙じゃあ!」
「よっしょあ!ワシが行っていっちょガツンと言ってきてやる!」
乙です
オリエピが糞と連呼してきた原作厨だが、昨晩の一気見放送を録画してたやつで、噂に聞く鋼鉄を初めて見た。
笑った。最初からこれやれよwwwww
初めて味方側のオリキャラが出てきて、ついでに玩具も売りたくてw
印象付けのためか初回でスチールセイントってやたら連呼してて、
今日の放送ではキャラ紹介兼ねて大フィーチャーなのが笑えて仕方ない。
シルバーの出る順変えてまで、よく上手いことねじ込んだなって
アニメ派の自分でも思うわw
乙であります!
明子でいいんだろーか。旧のほうだよね?
いもねーちゃんw
漫画家がキャラを描くとき、そのキャラと同じ表情してるってやつだろうか。
>>1000なら来年鋼鉄聖闘士主役のオリジナルアニメが作られる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。