赤い光弾ジリオン - PART11 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
ここは1987年4月から日本テレビ系で放送されていたアニメ、
『赤い光弾ジリオン』をマターリと懐かしんだりするスレです。

■DVD-BOX
*発売中* 赤い光弾ジリオンDVD-BOX(1) 定価\18,000
2004/03/05 赤い光弾ジリオンDVD-BOX(2) 定価\18.000
各4枚組(全31話をDisc.1〜7は各4話収録、最終Disc.8のみ3話収録)

■過去ログ

[懐かしアニメ]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1219222760/
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1152618445/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1142300120/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078020935/
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068737642/
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1040395766/
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010842772/

[アニメ]
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/anime/996203925/
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/anime/985444558/
http://piza.2ch.net/test/read.cgi/anime/964724046/

■関連リンク ※リンク先では迷惑をかけぬよう心がけてください※

Wikipedia 赤い光弾ジリオン(テキストのデータベース)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%84%E5%85%89%E5%BC%BE%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/23(月) 22:22:07.96 ID:???
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/23(月) 22:31:23.38 ID:???
前スレ
赤い光弾ジリオン - PART10 -
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1219222760/
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/23(月) 22:34:01.39 ID:???
ZILLION ROOM(老舗のファンサイト)アーカイブ
ttp://web.archive.org/web/20060712075241/http://www.ip.mirai.ne.jp/~kuni/zillion/index.html
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/24(火) 06:38:58.09 ID:???
>>1

>>3
ちゃんと1にあるよ
>>4
アーカイブまではいらないんじゃない?
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/24(火) 07:25:13.03 ID:???

 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     /
       l:::::::::::::::::::::::::;;:::ヘ::rv'レ'、::::::::::::::::::ゝ   | ろ・・・>>6ゲットさせてくれ・・・
       |::::::;::vrヘl/''"`"_,, ノ 、;;、 ''ヽ;:::::::::::!   | >>1ルミ・・・>>10老党殺ったの俺だし
  頼   \'' "   _,,..-=、''_  >',=-、 ' i:::::::;!  | >>2コル・・・俺のデータ凄すぎて入りきらんだろ
       |   / ,rニ・L  | { ':ニ・i,.  |:::::l   | >>3ルキ・・・MI(モタリケ・アイランド)に来れなくて残念だな
       /    'i ,''≡'   | i`== i i;/l  | >>4ズク・・・タソ・・・ハァハァ
  む  /,i     | !   r┤ i、  J ,:、!,!   | >>5ン・・・早く俺みたいな立派な主役になれよ
     ヽ,! ‐=、;、 | l  , , ,`',,`''´,',  〃 |i   | >>7モーノ=トチーノ・・・脇 役 悲 惨 だ な(プ
     r‐-`;-  'ヾ;;''、 ,' , ',,;===; ' ,i/ l  ‐=、 >>8ンゾー・・・隠者の書?俺ん家の鍋敷きにしてるよ(ゲラゲラゲラゲラwwwwwww
     |ヽ__,i  ,   i! , /r──-l! i! /;、_  | >>9ロロ・・・そんなに俺の念能力が欲しいか
___/'´ i ', ' , ' ,  | ''" ̄ ̄ ̄  !./ i;;;;;``'' | >>1000リツ・・・闇のソナタの印税入ったよ
;;;;;;;;;;;;;;/  i  `''-、, ', , ; , ' , ', ', ' ,', ' ,/'  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''-i
;;;;;;;;;;;;/   i  ,' , .`''ー- '    ,. ‐'"/  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー、
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/24(火) 12:22:10.22 ID:???
>>1
西暦2387年惑星マリスはノーザ星人の侵略の脅威に晒されていた。
だがこの人類の危機に際して任務そっちのけで青春を謳歌する若者達がいた。
彼らホワイトナッツとその宿敵リックスは青春のエネルギーを垂れ流し果てしなく暴走する。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/24(火) 12:27:09.43 ID:???
>>7
激笑編かよw
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/24(火) 20:09:15.21 ID:???
ジリオンで良作画回や良コンテ回って何話かな
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/24(火) 20:21:48.30 ID:???
>>4
特別な事情が無い限り、閉鎖したサイトを管理人の許可無く公開・紹介すべきじゃない
それにここは大々的な無断転載やってたのでそもそもテンプレに入れるべきじゃなかった
(先ほど一読して唖然…)
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/24(火) 20:31:58.19 ID:???
正直どうでもいい。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/24(火) 20:32:30.58 ID:???
>>9
個人的にはニュージリオンが出る話がいいな。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/24(火) 20:50:56.71 ID:???
>>12
ニコニコじゃその回再生数とコメント数少ない
沖浦さんの担当回なのに
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/24(火) 20:56:31.06 ID:???
もしバンダイがスポンサーだったらここまで出来が良かったか
同時期のバンダイスポンサーのアニメがどんな出来だったか知らないからあれだけど
でもバンダイがスポンサーでも
良いスタッフが集まっていたしそれなりの出来にはなっていたよね
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/24(火) 22:32:32.73 ID:???
セガは、ジリオンのモデルチェンジ以外さほど口出さなかったような気もする。
結構自由だよね。
始めはジリオンバッジで変身するような戦隊物の予定だったって話じゃん。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/24(火) 23:13:28.06 ID:???
>>15
同じ時期に放送されていたバンダイがスポンサーのアニメというと…
今もバンダイのスポンサーのアニメを見ている限り自由がない印象を受けるから多分当時もそうだったんだろう
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 00:33:19.89 ID:8aaujhEK
タカラトミーも「金は出さないが、その代わり口も出さない」
というスタンスらしいね。
ヒカリアンなんかも結構自由にやれてたらしいし。

まあ、自由にやり過ぎて地上波で放送不可能になった
カブトボーグなどという核爆弾を生み出す元にもなったわけだがw
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 00:38:02.61 ID:???
サンリオ…サンリオはどうなんだ
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 06:23:59.43 ID:???
>>15
ボーグマンも自由だったのかな
ジリオン銃を押しつけられて
菊池通隆はかなり不満だったらしいが
企画の成り立ち自体ジリオンとは異なったのかな
ジリオンは玩具が先にあったけどこれは一から作った感じだし
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 07:51:52.60 ID:???
>>19
ま、ボーグマンの詳しい検証はボーグマンスレでどうぞ
ジリオンは銃ってしばりがあったけど結構自由にやってるよな
でも押さえるところはちゃんとしてるし
作品見てるとそんな感じが伝わってくる気がして毎回楽しい
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 08:24:13.22 ID:???
セガは販促番組については縛りが少なく自由にやらせる体質だよ
特撮だけどシャンゼリオンなんか深夜番組並の悪ふざけ
作中登場のロボもさっぱり活躍しないとかバンダイなら絶対許容されない
湯川専務CMで秋元康にがっぽりギャラ持ってかれたりとか、ビジネスの
一貫と考えれば甘いんだけど、そんなとこが好きな人もいるだろう
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 09:11:44.64 ID:???
シャンゼリオンの評価をみて物凄く見たくなった。
今でも視聴できるところ知りたい。レンタルあるのか?
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 17:14:57.02 ID:???
やっぱりジリオンはいい作品だな。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 18:22:12.97 ID:???
こういう系統の話ってあまり好きじゃなくて敬遠してたけど
ニコ動で見始めたらハマっちゃって一足早く最終回まで見ちまったw
少しモヤモヤした終わり方だったけど全体としては面白かった
アップルも可愛かったしw
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 19:27:38.05 ID:???
>>21
ジリオン以降のタツノコアニメはバンダイが多かったけど自由にやれていたのかな
シュラト てやんでえ ブレードもわりと自由に作っていたんじゃないかと思う
スレチですまない
他のタツノコアニメもジリオンのような自由さがあったかどうか知らないし
ウラシマンは確かバンダイだったらしいが自由に作っていたっぽいね
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 19:48:21.37 ID:???
スレチだがブレードの立体商品ってプラモくらいかな?

ジリオンのゲストキャラに女優が出てきたがアップル、エイミーのほうが
はるかに可愛かった
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 20:14:49.10 ID:???
>>26
見た目はアップル声はエイミに似ているから
この回のJJは何となく冴羽僚を思い出した
どちらも普段はスケベで三枚目のモッコリだがやるときゃやるってのが似ている
僚の方がカッコいいが
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 21:42:52.62 ID:???
>>21
ジリオンが任天堂だったらこうは行かんかったな
任天堂もバンダイかそれ以上にシビア
SEGAはそれらより甘いからあらゆる面で勝てなかったのか
スクエニが関わっていたらどうなったか見ものだな
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 22:27:08.49 ID:???
>>26
当時はプラモだけだったかな
しかも模型誌等で原型まで発表されてたペガスが結局お蔵入り
ここ近年ようやく色々出るようになった


カメラマン回見終わった
あの青野さん声の軽快なキャラだから死んだと見せかけてちゃっかり……と思いきやそのまま逝ってしまったね
これがホワイトナッツ初のミッション失敗になるのかな
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 22:30:57.95 ID:???
スレ違いネタ引っ張ってすまんが補足
ガレージキットもあってこっちで敵テッカマンとか結構出てたはず
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 22:33:03.96 ID:???
>>29
戦争が背景にあるのに人が死ぬ描写があっさりと描かれているのが気になった
仲間や知人が結構死んでいるのに
この場合人が死んだくらいでいちいち泣き叫んではいられないって解釈すればいいのかな
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 22:36:28.79 ID:???
JJ泣き叫んでたような
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 22:53:29.60 ID:???
>>32
泣き叫んでいたけど次の週では何事もなかったかのように振舞っていたね
でも最終回でJJがチャンプとアップルにアドミスを撃つように懇願するシーンで
三人の仲間や知人が命を落とすシーンが走馬灯のように流れていてそれぞれが物思いに耽っていたんだがその中にケリーのシーンもあったから完全に忘れたわけではなかったんだな
あの演出は見事だった
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 23:00:54.19 ID:???
>>31
基本1話完結の構成だから前話のエピソードが翌週に持ち込まれる事はない
ただ、33が言うとおり、決して無かった事にされた訳ではない
3534:2012/07/25(水) 23:08:24.02 ID:???
あと、むしろ戦争が背景にあるからこそ
人があっさり死んでいく描写になると思う
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/26(木) 00:30:32.85 ID:???
実際戦争で自分が生きてくとなったら泣いてる余裕なんてない。
生に縋りついて運を掴んだものだけが生き残るそういう世界だ。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/26(木) 06:27:32.56 ID:???
>>36
スレチだが西久保監督は次のシュラトでは仲間が死ぬ度に感動を煽るように泣き叫ぶ描写を入れていたから人があっさりと死ぬジリオンとの対比が見て取れる
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/26(木) 07:18:17.11 ID:???
>>36
日曜日の朝にやっていたからグロくならないようにと配慮したのもあるな
ボンボン版は初っぱなから群衆がノーザに虐殺されていて結構エグかった
個人的にアップルのおっぱいポロリが印象強いが
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/26(木) 07:27:07.25 ID:???
>>35
戦争の相手がノーザってのも関係あるだろな
老若男女なんであれ攻撃目標なら抹殺する異星人でその事に躊躇しない
また相手が強力で即斬されるのが明白なのに命令には絶対
そんな奴らを相手にいつまでも引き摺ってもノーザに利するだけ
ただ忘れたって訳じゃない
それは何があっても諦めない行動と時々出るセリフで判る
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/26(木) 08:17:59.72 ID:???
ジリオンは当時熱中してかなりのグッズを網羅したつもりだが、
ボンボン版って知らんのだよ…読んでみたい。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/26(木) 20:19:48.89 ID:???
>>39
ノーザってラダムに似ているのか
シュラトは敵が味方と同じ人間の姿してるつうのもあって
死ぬ描写の仕方がジリオンと違うのは当然なんだな
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/26(木) 21:12:46.67 ID:???
ジリオン・ジ・オリジン
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/26(木) 21:52:33.26 ID:???
>>39
敵が人間だったら雰囲気変わったよね
爽快感もなかったかも
リックスは当初人間だったらしいし
ノーザ擬人化は歌姫で実現したけど
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/26(木) 23:54:09.10 ID:VK0bvdne
今度の日曜のTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」
2時台の特集がタツノコプロ、
3時台(4時の可能性もあり)のカラオケベスト10は、
この1ヶ月のタツノコ関連曲のカラオケランキング。

tp://www.tbs.co.jp/radio/nichiyou/

ピュアストーンが入るか注目。
ミッドナイトサブマリンも相当上位と予想。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/27(金) 01:40:08.18 ID:???
>>43
ガードックのマザコン変態化…
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/27(金) 12:44:24.12 ID:u2gPIhtg
アップルかわいいよアップル
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/27(金) 13:17:23.33 ID:???
エイミ引き立て役だな大地だし
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/27(金) 13:42:46.75 ID:???
やっと激突ザスナイパーがコメ付きでみれるなぁ
楽しみだな
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/27(金) 16:09:35.03 ID:???
>>44
ピュアストーンよりRock Candyの方が好きだ
本家より水谷優子バージョンの方がもっと好きだけど
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/27(金) 18:16:48.12 ID:IovlCkwp
>>49
44ですが、
気持ちは分かるんだけど、このコーナーはDAMで歌われた回数の多いものランキングなので、申し訳ないがRock Candyは難しいと思うのです。
上位は間違いなくガッチャマンとヤッターマンだと思われるので、それ以外がどこまで食い込めるかに注目。
ジリオンだとピュアストーンが入れるかどうか、ってトコでしょう。
正直かなり厳しいとは思うのだが、ニコ動効果に期待。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/27(金) 18:27:20.29 ID:???
>>50
配信開始が7/6だからなあ。
この一ヶ月というのが6月のランキングなのか、直近4週間なのかにもよるけど
どっちにしてもちょっと厳しいのでは。

モスピーダ、テッカマン(≠ブレード)が来てたら、ニコニコ効果だろうけど。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/27(金) 18:39:37.34 ID:???
>>48
自己レス
スナイパーは21話だった…
とりあえず1週間おあずけぇ
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/27(金) 21:03:18.23 ID:IovlCkwp
度々44ですが、
>今度の日曜のTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」
>2時台の特集がタツノコプロ

この2時台ってのは「27人の証言」というコーナーで、テーマにまつわる関係者27人がそれぞれ語っていく、というコーナーです。
実際は6〜7人なんだけどね。前半30分は事前にインタビューした録音証言、後半30分はスタジオに生証言者が来るという構成。
もしも証言者に石川さんや後藤さんがいれば、ジリオンについても話が出るかも…と(可能性は低いが)期待してます。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/27(金) 21:22:06.63 ID:???
>>53
ニコ生ではジリオンのこと語っていたかな
あかほりが出ていたけど
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/28(土) 09:21:03.26 ID:???
今超久しぶり(20年)ににサントラ聴いてるけどドラマパートキャラが生きてる感じで素晴らしい

声優さん良い演技してる!!

56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/28(土) 09:46:48.61 ID:???
今やサントラ界の神 川井憲次の駆け出し頃のBGMが懐かしい

この頃もう一人の神 菅野よう子はコーエーパソコンゲームのBGMやってた頃だ

ほんとハマったなぁ

後にこのお二人に大変お世話になるとは当時は思ってもみなかった
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/28(土) 10:32:23.59 ID:???
え?
ジリオンの作曲は入江純だけど?
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/28(土) 18:03:25.24 ID:???
すいません。
ニコニコのコメントでJJがミスで選ばれた理由が最終回でわかるとあったのですが
とても気になるのでその理由を教えていただけないでしょうか。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/28(土) 18:34:18.26 ID:???
楽しみがなくなるのでやめといたほうがいいです。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/28(土) 18:47:05.67 ID:???
最終回付近でなくてもネタは小出しされるので
鈍くなければ気づきます。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/28(土) 20:16:06.20 ID:???
ニコニコでコメント見るとJJが調子乗っても二人が諌めてくれるしいいチームだと言われているな
主人公が調子乗ってもフォローしてくれるキャラがいるのはいいねシュラトも同じ構成だったのに全く違っていたな何でこうなった
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/28(土) 20:27:19.15 ID:???
>>60
だね
それもジリオンの楽しみの一つだし
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/28(土) 20:58:41.54 ID:???
ノーザって仮面つけてるの?
それともあれが素顔?
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/28(土) 21:27:04.15 ID:???
>>58
本当に心から気になってるなら
こんな所に書き込む前にDVD-BOXを買っているはず
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/28(土) 21:34:55.04 ID:???
>>63
甲殻類って考えるのが普通じゃね。
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/28(土) 22:36:58.72 ID:???
ミンミンちゃんはどうやって人間に化けれたのかな
ノーザも生態系によれば人間になれるってことだよね
ミンミンちゃんが人間に化けれるならリックスもイケメンに化けれたら良かったのにね
18話のJJと逆にアップルと良い関係になれるネタが出来たのに
あっ歌姫はなかったことに
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/28(土) 22:37:30.14 ID:???
>>65
子供がアレだったから有りかも
脱皮するかな?

68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/28(土) 22:39:12.25 ID:???
ノーザがマリスを侵略していたテッカマンブレードのラダムのようになっていたか
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 00:19:26.98 ID:???
ならないよ
ノーザは人間の体なんていらないから
いちいち関係ない作品だすな
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 01:42:02.46 ID:???
>>69
もし侵略に成功していたらノーザが大繁殖してマリス人滅亡だったのかな
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 01:48:59.73 ID:???
はなからノーザはそのつもりですので。
侵略しなければ、種が滅亡する危機に晒されるわけだし
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 02:48:37.83 ID:???
>>71
某BOOK・OFFでこのSFアニメがすごいという本を買ったけど
このアニメの最終回の説明で
武器として使っていたジリオンで敵であるノーザ星人を救ったがジリオンの謎やシステムが解明されず多くの同胞が殺されたのに爽やかだった主人公達も謎だと書かれていた
ジリオンはともかく最後の部分は人によってはそう解釈されていたんだなと思ったよ
普通多くの同胞がノーザに殺されたら爽やかでいられるハズはないし
おまけに敵を救ったんだもん
マリス人がその事実を知ったら怒り心頭だろう
今まで多くの同胞を殺されたからな
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 03:03:46.66 ID:???
このアニメのすごい所は、相手の命も同等のものとして話を収束させてる所なんだと思う。
憎悪や復讐 「ノーザを倒しました、マリスは平和になりました終わり」とかで
終わらせたりしたら、この作品の存在意義を否定してしまうしね。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 03:06:16.36 ID:???
>>72
あれは爽やかというより完全にノーザとの驚異が去った、生き残りはいない=戦争終了のおしらせに対しての素直な表情だろう
常に最前線で戦い決着を自分達の手でもぎ取って勝ったことから来る顔だ
別に同胞の死を忘れた訳じゃない
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 03:11:35.66 ID:???
>>72
敵を救った事に対しては非難GoGoだろな
ただね、女王が最後まで卵を守ろうとした事には思うところもあったんだろね
それに生かしたのはジリオンを送った謎の何かだし
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 03:13:15.71 ID:???
>>73
同じ頃に流行っていたリアルロボットアニメにはそういう感覚がなかったなガ○ダムとか
単に戦争が終結しました的な雰囲気しかなく終戦を噛みしめる余韻すらなかった
実際の戦争もそんな感覚なのかな
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 03:22:22.14 ID:???
どれが優れてるというわけではないが
ガン○ムの場合は戦争の悲壮感とか虚無感が出てて
エ○ァの場合はとてつもない閉塞感と孤独感
ジリオンの場合は人としての温かみとか優しさが出てる
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 03:24:56.67 ID:???
>>73
セガアニメはそういうのが多いね
レイアースも似たような展開だった
王女が主人公達を召喚したのは自分を殺させる為だったという衝撃的なオチだった
これがバンダイだったらそんな展開は許すハズないだろうな
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 03:26:12.84 ID:???
勧善懲悪でこのアニメ見てた人が居るのはちょっとがっかり
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 03:35:13.36 ID:???
>>79
ガンダムとか好きな人から見れば勧善懲悪な作品に見られがちだしな
セガは次のボーグマンでジリオンより勧善懲悪な展開にしたのは最終回が原因か
敵の妖魔は一応元人間つう設定だったのにジリオンのような展開にはならなかったな
作品の目指す方針が違うから仕方ないけど
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 03:49:24.92 ID:???
人類もノーザも生存の道を探しているのであって、
別に相手を殲滅したいと思っているわけではないからな。

相手を殲滅せずに、生き残れる方法を見つけられれば
それを受け入れられない理由はなかろう。

「同胞がこれだけ死んだんだから、復讐だ!殲滅以外には
認められない!」なんてのは、余程の基地外の言い分だろう。

そんな理屈では、戦争の講和もできやしないw
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 03:57:28.57 ID:???
>>81
マックス「…」
マックスの中の人は翌年似たようなことをやったよ隕石落とし…
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 03:58:21.16 ID:???
>>80
勧善懲悪なら徹底したらしたで面白いんだけどね。
たとえばグレンラ○ンとか。ようは何を伝えたいのか、話の持って行きかたでさ。

>>81
ノーザは侵略以外の選択肢が見つけられなかったってのが悲しいね。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 04:07:37.99 ID:???
JJがアドミスの抱えてる新しい命に向けて
ジリオンを放つのを躊躇うってのも良い演出だと思ったわ。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 06:28:08.03 ID:???
>>83
西久保監督は次作のシュラトでも勧善懲悪な展開にしなかったけどジリオンとは違う展開だったような
白いソーマを持っている人間にも黒のソーマを持っている的な展開だった
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 07:20:43.78 ID:???
>>83
最終回を見る限り、最初から徹底的な間引きをしていれば
侵略以外の選択肢もあったような気もするけど。

まあ、十二万年に一度の繁殖期に、増えた子孫をほぼ皆殺し
という選択肢を自分から選ぶことはありえないしなあw
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 07:48:32.56 ID:???
25話でノーザに殺されたアップルの先輩の子供はその後どうなったかな
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 09:04:17.98 ID:???
>>87
どうなったって…
普通に考えたら然るべき施設に逝ったとか養子になったとかかな
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 09:46:53.66 ID:???
>>88
アップルが終戦後引き取ったとか
基本一話完結な分その後どうなったかフォローがないゲストキャラが多かったからな
まともにフォローがあったのはアディくらい
個人的に三人と密接な関係を築いたボルサリーノとメルウとさっき上げた先輩の子供とセシルとJJの旧友をフォローして欲しかった
尺の関係で難しかったんだろうけど最後にチラッと顔見せるだけでも違ったのに
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 09:55:03.96 ID:???
>86
いやいや、これが地球人の立場だったらと考えればどうよ。
「地球の人間が増えすぎたから間引きします」って
そんな生活維持省やイキガミみたいな社会はヤだ。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 10:00:01.76 ID:???
>>90
地球人がマリスに移住したのも合法的な間引きだったのかもね
マリスって車輪がついた車両が走ったり電車が走ったり牛丼があったりと現代の地球と暮らしがさして変わらない
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 11:11:45.82 ID:???
>>75
中には非難する連中もいるだろうけど
そもそもマリス側の目的は防衛でノーザを全滅させることじゃないし
いわばノーザを遠くへ飛ばしたあの救い方なら非難一色って事にはなるまい

>>90
間引きと言うか、大繁殖期にはノーザ同士で争って減らす歴史がある
みたいな事を作中でも言ってた気ガス

本来なら環境や外敵などの影響で安定した数を保っていた種族が
進化してしまって、それらに対抗できるようになった結果
惑星を侵略しなければ種族を保てなくなったのがノーザかも
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 11:34:45.47 ID:???
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 12:29:57.38 ID:???
>>93
ジリオンのwiki項では入江純だし、OPでもでっかく「音楽 入江純」とクレジットされている
あと川井憲次の公式HPにもジリオンの文字はない

つーか今時wikiを鵜呑みにしちゃうって・・・問題
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 12:33:01.02 ID:???
仮に大繁殖期以外の時期に地球人とノーザ人が接触していれば
もしかすると友好的な関係を築けたのかもしれない。

そう考えてみると、お互い不幸な出会いだったのかもな。
9694:2012/07/29(日) 12:43:27.98 ID:???
>挿入歌:『黄昏どきのハートには』
>作詞:吉元由美 作曲:川井憲次 編曲:川井憲次 歌:水谷優子

ジリオンのwikiよく見たら川井憲次は挿入歌を1曲担当してたらしい

さらに調べてみたら、あぶないMUSICで一部作曲してる様子
ttp://69491180.at.webry.info/200810/article_8.html
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 12:46:36.44 ID:???
>>95
限りなく無理だろ
友好的になる要素がまるでない
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 13:33:09.72 ID:???
しかしミンミンちゃん的なノーザ人がいっぱいいたら……
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 17:12:28.87 ID:???
>>95
妖魔やラダムとは違うんだね
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 19:30:13.56 ID:???
>>77
人としての温かみと優しさは普段のやり取りからも見て取れる
SFアニメで人としての温かみや優しさを感じる作品って他にあるかな
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 19:59:41.46 ID:???
>>100
そりゃあるよ
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 21:02:12.93 ID:???
>97
敵対的になる理由もないよ。
最悪でも、お互い干渉することなく別れることもできる。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 21:04:58.35 ID:???
>>93
メインBGMは入江氏だよ
CDのライナーノーツでも曲に対する思い入れを書かれてる
っていうかCD持ってないの?

>>100
ジリオンの場合は戦時中であるにもかかわらず若さもあるんだろうけどひたむきに明るいバイタリティを感じるんだよな
常に前向きで思いやりもあってやりとりがぎくしゃくはしてもぎすぎすはしないっていう
軽やかにおしゃれでしかもそれがくどくないし押しつけがましくもないさわやかさがいい
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 21:05:11.60 ID:???
そもそもノーザがマリスに攻めてこなければ
出会うことも無かったのかも知れない
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 21:32:00.72 ID:???
>>103
同じ頃にやっていたZガンダムとかギスギスだったからな
シュラトはジリオンみたいな温かみってあんまりなかったな
何かギスギスしていたし
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 21:48:49.81 ID:???
シュラトは前半は仲間内で頃し合い
後半は作画がアレ過ぎて……
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 23:42:33.81 ID:???
シュラトの作画は放送事故レベルだったな
あの後修正はされたんだろうか
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 23:54:24.81 ID:???
>>92
大繁殖期というのは、その後殺しあって優秀なものを残して淘汰するというのが
生物としてのノーザの本来のあり方だったのかもね。

進化の可能性として大量の亜種を発生させ、その中で適者生存の淘汰に
勝ち残ったものが次の十二万年のノーザの種族となるとか。
非情だけどSF的には、なかなか合理的な気はする。

仮にそうだとすると、ラストシーンは、そこで勝ち残るべきもの、次代以降は
より平穏な選択が可能なものが選ばれたシーンであってくれると、みんな幸せに
なれていいな。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 07:51:05.41 ID:???
>>106-107
ジリオンほどいいスタッフが集まらなくて苦労したようなことをムックで愚痴っていたないいスタッフが集まっていたら作画は良かったしジリオンに負けないくらいの良作になれた
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 10:20:09.48 ID:???
激闘編になってから、ギャグ要素が増したのは何か理由あるのかな?
特にチャンプのキャラ崩壊が凄まじい。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 10:52:30.84 ID:???
>>110
建前が無くなって本音で話すようになったから
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 11:01:27.93 ID:???
ホワイトナッツって名前なんでだろ
白い木の実?白いネジ?意味わかんねー
と思い調べたらナットってスラングで「頭がおかしい人」「狂ったように物事にのめり込んでる人」つまりマッドなマニアか?
…あーなるへそ
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 12:15:08.58 ID:???
ナッツは金玉つまり睾丸の事だよ。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 20:05:08.63 ID:???
>>112
マリス軍でも頭がおかしい人が集まっている特殊部隊と解釈すればよろしいか
ホワイトナッツって一応マリス軍でもエリート中のエリートだよね
Zで言えばティターンズみたいな組織か
そういやチャンプとアップルはジェリドとサラか
JJは最初から訓練された職業軍人なのかね
当時この手のアニメの主人公といえば一般人で戦いに巻き込まれて軍に入隊するパターンが多かったから
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 20:58:10.50 ID:???
>>114
ジリオンのホワイトナッツはプロの軍人でボーグマンのチームソニックは民間人という認識でOKか
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 21:20:26.90 ID:???
>>100
タイラーとかどうかな?
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 22:00:46.31 ID:???
>>114
たしかJJ の場合は全軍人からコンビュータ選抜された三人のうちの一人だったか
珍しいパターンかな
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 22:25:48.18 ID:???
JJの希望は空挺部隊だったんだよな。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 22:29:56.87 ID:???
>>117
シュラトは元は天空界の人間とはいえ人間界に転生してからは普通の高校生になったし
リョウはサイボーグ化したけど元は宇宙飛行士を目指す普通の人間だった
それ以外のアニメ(特にSF物)って主人公はごく普通の少年である場合が多いんだよな
JJや他の二人みたいに最初からプロフェッショナルって主人公はあまりいないね
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 23:14:16.07 ID:???
プロフェッショナルなハズなのに行動がガキそのものってのはw
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 02:47:02.88 ID:???
>>120
16歳の少年にそれを言ってもなぁ…って気はする
いくらプロフェッショナルとはいえ少年兵だからねぇ
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 02:54:23.10 ID:???
戦争してるのに、その暗さがあまり見えないのがこの作品の魅力でもある。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 04:53:46.81 ID:???
他のはプロテクターを着るから能力は初めは装備任せで後で個人能力開花なんて感じでどうとでもなる
でもジリオンは能力高くても誰でも引き金引ける銃
使うのは生身で体力持久力等は基本的に本人が持ってないとダメ
素人に三丁しかないジリオンを預ける訳がない
だから全軍人から選抜したんだろ
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 05:40:18.87 ID:???
>>123
ロボットも能力高くても誰でも操縦できるハズだけど
当時の数多のロボットアニメは素人が操縦するパターンが多かったなあ
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 05:57:25.29 ID:???
>>122
三人はホワイトナッツに入る前はかなり辛い経験もしたんじゃないかな
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 06:50:49.33 ID:???
>>110
ぶっちゃけ中だるみ。どんな傑作でも多少はある。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 07:14:44.59 ID:???
>>126
一話完結でも中だるみってあるんだね
続き物の中だるみは辛いけど一話完結は色んな話を作れるから寧ろ気にならなかったり
でも正直言ってストーリー展開の豊富さや面白さではシュラトの方が好きなんだけどね
続き物だけど色んな展開があって飽きないというか
ジリオンは一話完結で色んなエピソードを作り易いし気楽に観られるけど
最終回付近とJJが行方不明になる以外の展開が少ないんだよ
ジリオンの謎をもっと深く触れれば良かったな
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 07:21:50.48 ID:???
そういやアニメディアの付録で赤い光弾ジリオン99の謎ってあったな
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 07:30:56.82 ID:???
キャラクターの設定とか世界の設定とかひと通り見せ終わって、
「この辺でこの話をしておかないと」というシリーズ構成上必要な話が
終わって、各ライターの手持ちのネタがある程度つきて、かつ、
終盤の盛り上がりに持っていく伏線を貼りにかかるには、ちと早い。

というあたりで中だるみがあるのは、アニメにかぎらず特撮でも
おなじみの気が。

一話完結を積み重ねるスタイルの作品には、最近のアニメのような
2クールのほうが向いているかもしれませんね。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 08:42:29.38 ID:???
>>128
なんか興味わくタイトルだな
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 08:52:21.69 ID:???
内容は
別冊アニメディア 赤い光弾ジリオン 完璧版 にある
設定集とほぼ同じだった気がする。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 09:43:26.43 ID:???
そういう本みて自分と違う視点や気付かなかった事や同意出来る事出来ない事を見るのは楽しい
このスレにもそんな気持ちで来たんだけどどうもねハハハ
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 16:17:32.61 ID:???
アップルに惚れてしまったらしい
どうしよう
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 16:55:14.36 ID:???
なあに皆が25年前に通った道だ。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 18:30:09.14 ID:???
別にいいじゃない
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 20:57:23.72 ID:???
>>121
マリス軍って何歳から入隊出来るの
さっき上がった99の謎によるとJJは日本では中卒くらいの年齢で入隊したそうな
他の二人も多分そう
自衛隊は高卒からしか入隊出来ないのを考えたら相撲部屋みたいな感じだな
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 21:16:08.96 ID:???
>>122
やっぱり内面に暗いの抱えているんじゃねと妄想しがちだがそれを表に出さないあたり皆大人だね
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 21:34:35.43 ID:???
>>136
ノーザとの戦いの序盤で、マリス軍は敵兵力を甘く見積もっており
その結果、熟練兵の多くを短期間で失ってしまった。
そのため、入隊制限年齢を引き下げ
若年者を大量に補充する事で数を補った。
全部俺の妄想だけどね。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 21:41:21.07 ID:???
>>138
これはアニメじゃ普通だな
ガンダムとかもそうだよね
10代で軍人になるのは珍しくないけどボーグマンのように10代で教師になるのは珍しいな
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 22:02:12.20 ID:???
>>133
当時のアニヲタと呼ばれる人達にはアップルは人気あったのかな
アップルっていわゆるお目目ぱっちりなアニメ的美少女キャラとはちょっと違うんだよなアニスがそんなキャラだったからな
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 22:06:59.04 ID:???
アップルの戦闘服をミニスカにしてない時点で、アップルの位置づけは明確になってる。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 22:11:13.17 ID:???
>>141
私服はミニスカやワンピが多かったけど回数がそんなに多くなかったしな
アニスは毎回ミニスカのコスを披露していたしやっぱ差が付いたか
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 22:39:48.18 ID:???
>>138
失ったのは甘く見積もった訳じゃなく武器がほとんど通用しないから
だから通用するジリオンが重要視されてホワイトナッツが出来た
ストーリーの根幹判ってる?
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/01(水) 09:43:20.21 ID:???
ジリオンの登場人物たちは基本ものすごい頑丈に出来ているな
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/01(水) 10:33:30.14 ID:???
そりゃ基本ギャグ成分が含まれてるから
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/01(水) 11:09:25.10 ID:k/9kgVSY
あとマリスは地球よりも重力が弱そう
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/01(水) 19:12:36.35 ID:???
>>144
このアニメは人が死んでも安易に生き返らないあたりがリアルだけどホワイトナッツだけは違うんだな
JJなんて二回も死にかけたもん
シュラトは人が死んでいるわりに八部衆が生き返ったりするしな
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/01(水) 23:12:34.47 ID:???
死ぬ死ぬ詐欺
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/02(木) 16:14:55.14 ID:???
あっぷゆもかわいいのよさ
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/02(木) 18:44:38.66 ID:???
アッチョンブリケ
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/03(金) 07:05:23.69 ID:???
激闘編になってから激闘していないってニコで突っ込まれていたな
ギャグ回かほんわか回しかないし
コインの回は原画二人しかいないのに絵柄が崩れることなかったな話としても面白い
これがシュラトだったら絵柄が崩れまくりだった
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/03(金) 19:45:40.45 ID:???
真の意味で激闘編が始まるのは
例の三人組が登場してからだろう。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/03(金) 22:05:19.60 ID:???
ノーザの女性形ってアドミスとミンミンとソラール それ以外あったっけ?
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 00:41:25.17 ID:???
>>153
それくらいかな
もしかしたら最終回で生き残った卵が女性かもしれん
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 03:21:39.85 ID:???
>>152
リックス退場からウォリアーズ登場までが、結構間延びするよな。
シリーズ構成はなにを考えていたのやら。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 03:48:23.01 ID:???
>>155
間延びしたか?
構成はキャラの内面を出したり作品のいろんな魅力を出すようにしてたと思うが
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 03:55:16.47 ID:???
しかし、動くアニメだ。
低予算のわりに。
最近の深夜アニメはここまで動かんからツマラン。
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 05:21:35.33 ID:???
>>155
その点を解消したのがシュラトだったと思う良くも悪くも間延びしたエピソードがなかった
>>157
シュラトも低予算だったのかな
後半はジリオン以上に低予算だっただろうが
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 06:46:01.22 ID:???
考えて見たらジリオンは登場人物が少なかったな
もっとキャラが増えた方が賑やかになったのにと思った
その分1人1人のキャラを掘り下げられるメリットがあったけど
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 07:55:07.27 ID:???
>>159
増えるパターンのアニメは結構あるし肝心のジリオンが3つなのに増やしてもなぁ
それぞれに合わせて仕様変更されたジリオンをどーする
それより、じつはコンピュータの選定ミス?だったから交代されそうなんて新鮮な展開で良かった
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 08:24:41.75 ID:???
>>160
あれ、本来は仕様変更じゃなくて、ノーマルの新ジリオンに
機能拡張パーツを追加していたはず。外して使うシーンはない?けど。

そして、JJのには機能拡張パーツが全くないw
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 09:32:05.03 ID:???
>>161
あれはJJ が憐れだった
JJ に追加パーツを与えるとしたらどんなんだろ
無駄弾が多いからエコノミー切り替えとかかな
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 09:37:43.86 ID:???
威力半分にするとか?
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 10:14:02.92 ID:???
ただ、JJに合うジリオン拡張オプションは何かを考えても
やっぱいつものが一番ピッタシな気がする
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 10:18:24.11 ID:???
近接戦闘アタッチメント

弾切れしたあと、ノーザ兵に殴りかかる時もこれで安心。
ってのはどうでしょう?w
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 18:19:27.12 ID:???
別に一人だけハブられたわけじゃなくて、JJの場合
ノーマルのままのほうが一番使いやすいと判断したんだろう。
小さい分取り回しが楽だし。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 22:06:26.15 ID:???
JJ達はノーザが侵略(?)してくる前から軍にいたわけだよね?
若い内から軍にいるような世界なのか
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 22:53:11.69 ID:???
>>160
バード少尉に変更していたらどうなったかな
ホワイトナッツのメンバーの頭文字が
A=アップル C=チャンプ D=デイブ E=エイミという風になっているという書き込みがどっかにあってJ=JJというのは元からイレギュラーな存在というのをほのめかしていたんだな
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 23:53:08.61 ID:???
>168
JJの本名はBの付く名前かもしれんぞ。
まあ、アップルやチャンプもコードネームじゃないかと言われたら反論できんがw
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 23:55:51.60 ID:???
JJって本名からとったんじゃなかったっけ?
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 23:56:14.72 ID:???
>>168
Mr.ゴード「…………」
オパオパ「…………」
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 00:04:58.06 ID:???
A Apple
B Bernstein
C Champ
D Dave
E Emi
F
G Gord
H
J JJ

まあ、「H」なのは二人程居るしw「F」が誰?って事になるかなw
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 06:30:59.45 ID:???
>>167
あの性格だから就職出来ず生活出来ないから軍に入ったとかじゃない?
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 07:58:46.89 ID:???
JJはともかく他の二人は潰し利きそうだけどな
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 08:42:55.88 ID:???
やっぱりマリス星自体がノーザとの戦いに明け暮れてるわけだし、
JJのあの突撃型の性格や身体能力なら即マリス軍に入隊するのは当然だと思うけど
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 09:04:33.70 ID:???
>>167
JJはノーザが侵略してくる前から軍にいた設定だったの?


そもそも第1話の時点でノーザが侵略してきてどのくらい経過してたんだろうな?
一年くらいは経ってる感じがするが。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 09:26:21.45 ID:???
>>175
ノーザとマリスが戦争に明け暮れているわりに緊迫感がないね
ジョニーなんて目の前で母親をノーザに殺されたんだよ
ニコでこの回はコメントがあまり伸びていないね
アップルのシャワーシーンあるのに
チャンプのシャワーシーンの回の方が伸びているんだもん
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 09:30:21.77 ID:OR6CVd21
シャワーのような直球のエロよりも普段の戦闘スタイルのほうがエロかったり
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 10:02:26.15 ID:???
フランソワーズ先輩も、ボルサリーノも、JJの昔の仲間も、全部軍人で
(ボルサリーノは元軍人とは明言されていないけど、あの能力だしな)
昨日今日の付き合いではないことを考えると、軍の幼年学校を出て
即軍人とでも考えないと計算が合わない気がする。


フランソワーズ先輩は、学校の先輩?でたまたまふたりとも軍に進んだ
ボルサリーノは、軍人ではなく、民間人だったチャンプの射撃での知り合い。
という説明上の逃げ道はあるけど、JJの元いた部隊だけはどうにもならん。

まあ、一番つぶしが利かなくて、民間人から特殊部隊にスカウトというのが
想像できないのがJJだから、二人については違う可能性もあるか。

その一方で、バロンリックスが(2ヶ月ほどの?)戦線の膠着で嫌味を
言われていることを考えると、ノーザの侵攻以来人類はジリオン登場まで
負け続けて、ノーザは支配地域を広げ続けていたらしい。


「ノーザ侵攻の前から軍にいた」と考えるのが自然だろうな。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 10:03:29.53 ID:???
>>178
直球エロシーンは少なかったな
強いていや水着とアップルのシャワーシーンとエイミのパンチラくらいか
シャワーシーンもパンチラも露骨に見せていないのが逆にいいね
当時のラブコメなんて露骨だったからな
オレンジロードやめぞん一刻とか
歌姫はOVAだけあってTVよりはエロ増えたけどOVAにしては少なかっかったな
アップルが服を破かれてブラ紐がチラッと見えたりエイミが一瞬パンチラするくらい
JJにアップルが胸を触られたり、パンツを見られるシーンがあったけどセリフだけで見せていないんだよな
服を破かれるシーンは下手なエロアニメよりもエロかった
OVAのアップルはTVよりエロくない
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 10:14:37.72 ID:???
>>179
JJがガンダムとか当時のロボットアニメの主人公のように民間人で戦争に巻き込まれてなし崩し的に軍隊に入る設定だったら更に足を引っ張る存在だったかな
視聴者的にはそっちの方が感情移入しやすいけど
他のタツノコアニメの主人公でガンダムパターンの主人公ってあまりいないね
Dボゥイは違うし強いていやシュラトかな
でも元は天空界の軍人という設定だったけど
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 10:27:35.70 ID:???
>>179
マリスの教育制度って地球と同じなのか
てかマリスって未来の地球なのか
車両の型が現代の地球と変わらないってのもジリオンや三輪車(トライチャージャー)を作れるくらいの技術が発達しているから未来的な型の車も作れる技術もあるだろうと
アップルの車が相当なヴィンテージもんだったし
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 11:57:37.93 ID:MLJhm8Hy
今のアニメは脇役は勿論、主人公どころかライバルまで印象薄くて、目立つのは異常行動するキャラばっかだが、
ジリオンは3人がそれぞれ光っている。登場回数が均等な訳でもないのに。
更に脇役も。異常者じゃないのに、キャラ立ってるもんなぁ。

絵もシナリオも、この時代を見直すべきだよね。
ジジィ的な観点抜いても、今のTVアニメは確実に退化している。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 11:57:38.47 ID:???
気になって漁ってみたらこんなん出てきたわwww
88年のアニメディアの付録でJJ、チャンプ、アップルの身上書や出生、学校生活、軍人生活が
結構詳しく載ってるwww
JJとアップルは2386年にマリス軍に入隊してて同じ年にノーザが侵略開始してた
JJが軍隊を志願したのは、これ以上学校に残って勉強する気がさらさらなかったことも主な理由で、
野を越え山を越えという兵隊の生活が一番自分の性に合ってるんだとさ

つか、こんな付録を20年以上もしまいこんでた自分www


185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 16:17:04.16 ID:???
おーいい情報
ちなみにアップルとチャンプが志願した理由は?
学校生活ってのも教えてもらえると嬉しいな
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 17:01:22.89 ID:???
25も前の作品だから今新しく設定資料集やゲームとかフィギュアみたいなグッズはまず出ないだろうけど
今回のニコ動が初見でハマった身としては何かを期待したい
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 18:08:40.98 ID:???
サントラ関係マジオススメ
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 20:45:19.43 ID:???
>>183
昔は登場人物が多くても上手く捌ける人材がいたのかな
ジリオンはそんなに登場人物が多くなかったけど
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 22:04:04.20 ID:???
>>185
残念ながらチャンプとアップルの志願理由はなかった
ただアップルは同期の男性兵士の平均を遥かに上回っていて士官候補生として情報部へと入隊が決定したとあった

ネタが多いから学校生活簡単にまとめると(3人の通知表とかもある)
JJ→予想を裏切らない、昔からあのまんま
   担任の証言や学級日誌、JJの書いた絵日記やら相変わらずウケるやつw
チャンプ→成績は優秀だが一人でいることが多く、よく学校をサボってた
     ちなみにボルサリーノとはそのころ知り合ったらしい
アップル→絵に描いたような優等生で、モテて7年生の時学校のミスコングランプリに選ばれたりしてる

23話でジュニアスクールって言ってたけど、3人とも地球でいう小、中一貫校だったようだ

あとアップルだけ2385年 セント・マリススクール卒業、2386年 マリス軍入隊ってなってて
この一年のブランクは何だろう?と色々想像を掻き立てられたw

説明下手でスマソ
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 23:00:40.47 ID:???
あのアップルがミスコンにねぇ・・・w
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 23:27:06.10 ID:???
婚約者と連れ子5人と海に遊びに来ていた会社員の中川智之さん(29)が溺れた連れ子を助けようとしてデキシッ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344173866/
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 23:59:40.44 ID:???
アップルに惚れちまったんでDVD-BOXを買う
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 19:53:30.65 ID:???
アップルはミスコンに選ばれるタイプの美人とは違う気がする。だが男女ともにファンは多い感じ。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 20:44:25.62 ID:???
>>193
ミンミンちゃんやセシルあたりか
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 21:07:31.74 ID:???
セシルはアップルとあまり変わらないような・・・
個人的にはローラかな 服のセンスは酷かったけど
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 21:21:09.66 ID:???
>>195
メルウ ミンミン セシル ローラ ジル フランソワーズ…魅力的なゲストヒロインが多かったけど使い捨てばかりだったね
しかも人妻率が異様に高いし
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 21:26:33.42 ID:???
セシルは一応優遇されてるんだよ。
アニメディアだかのJJのイラストの中に出てきてるし。(小さくだけど
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 21:46:53.69 ID:???
>>197
あああったね
水村良男さんが描き下ろしたムックのイラストに
このイラストのJJは好みだわ
でもセシルが簡単キャラになっていたのはちと残念
水村さんの画は好みなだけにね
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 22:04:19.33 ID:???
メルウはJJと付き合いそうな雰囲気のまま特にオチもなく終わったよな
その後は出て来なかったけどw
後半の戦闘の激しさとか壊滅っぷりを見てると
女性陣もだけどボルサリーノとかJJの昔の仲間とかみんな無事なのか?って心配になる
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 23:33:10.22 ID:???
>>199
エイミとMr.ゴードは多分無事だよね
エイミはノーザウォーリアーズの一匹を倒して泣いていたから精神的に異常をきたしたんじゃないかと心配になるわ
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 23:39:52.14 ID:???
>>199
エイミとMr.ゴードが戦闘機に乗ってエイミがノーザウォーリアーズをミサイルで撃ち落とすシーンの作画ってえらく気合い入っていたけど誰が担当したんかな
あのシーンだけ急にモノクロになるんだよ
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 23:58:29.69 ID:cm7ozTjn
こうやって主人公は勿論、1回のみの脇役まで「あいつ、どうなったんだろう」って想像させるのは、
脚本が良くて、キャラが立っていた何よりの証拠だと思うよ。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 00:06:02.96 ID:???
29話か30話にエイミの初恋の人がいたなんとか5がホワイトナッツの援護にきてたけど
そのまま爆発して散っていったな
ただ部隊の名前が違ってたから画の使い回しってだけで実際は違う人なんだろうけど
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 00:30:00.91 ID:???
>>193
「学校のミスコン」だから有りだと思うけど
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 03:15:08.72 ID:???
>>203
話の最後に顔は出てこないけど帰ってきてるよ。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 14:43:04.95 ID:???
デイブメインで1話やってほしかったな。
田舎のお袋が基地へ遊びに来るみたいな話でいいから。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 14:44:13.54 ID:???
>>206
なんかデブもしくはサブの定番エピみたいなイメージだよなそれ
多分コンバトラーであったからなんだろうな
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 18:55:52.62 ID:tgmZRvlO
>>206
ニュージリオン登場回はまさにデイブメインと言えると思うが、あれじゃダメ?
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 19:12:22.35 ID:???
サブとはいえデイブは最後まで目立ってたよな
ちゃんと活躍も用意されてたし
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 19:36:36.74 ID:???
>>202
同じ西久保監督のシュラトもそうだね
ただジリオンと違ってサブキャラが多すぎて人気が分散してしまった結果
主人公とヒロイン(ラクシュ)の人気が低くなった
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 20:14:51.08 ID:???
僕デイブ
出番の少ないデイブ
今日もお空でお留守番
つまんないなー…
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 20:27:21.28 ID:???
寂しいなぁ・・・

小話その一
平均台ってオッカナイなぁ平気んだい!
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 21:04:39.41 ID:???
懐かしいな。ドラマCD、つかあのころはテープがメインかw
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 22:04:13.02 ID:???
>>208
もっとデイブのキャラ自体、掘り下げる回があってもよかったかな。
あれはあくまでニュージリオン開発メインだったからね。
もちろんデイブのキャラを立てる意味でもいい話だったと思うけど。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 23:00:10.28 ID:???
デブが有能なアニメは名作
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/08(水) 00:02:08.96 ID:hM+jKgEW
>>208
だけど、

>>214
デイブは人格者なのが節々から伝わってくるので、彼の過去みたいなもんを掘り下げる話はあって良かったかも。
あれだけメカの腕があるなら、師匠的な人が居るはずだから、その人とのエピソードとかね。

デイブは食いしん坊、運動神経悪い、こもったデブ声、常に眠そうにあくびする等の、
いわゆる「デブキャラ記号」がひとつも無い事が、より個性を際立たせているように思う。

記号キャラだらけになってしまった今よりも、文化が豊かだね。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/08(水) 00:04:45.74 ID:???
知ってる奴は知ってるけど デイブはイケメン設定 
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/08(水) 00:08:51.64 ID:???
>>216
31話じゃなくちゃんと50話前後なら
その辺も描かれてたかもね
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/08(水) 00:53:30.94 ID:???
>>216
マジレスするとアストナージとデイブは技術がどっちが上?
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/08(水) 00:55:29.35 ID:???
>>217
まあ翌年伊達正宗の血を引く金髪の美少年に転生するしな
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/08(水) 01:07:46.73 ID:???
>217
設定というか、余計な肉の部分をそぎ取っていくと
顔立ちそのものは十分にイケメンであることがわかるんだよな。
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/08(水) 03:00:37.79 ID:???
実働部隊のJJ アップルやチャンプもいつかは世代交代で事務仕事が多くなる
そうなればデイブのようにデ…横へ成長期になるだろ
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/08(水) 08:17:39.09 ID:???
Mrゴードは理想の上司だな。部下を信用しすぎるのはどうかとも思うけどさ。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/08(水) 20:26:05.51 ID:???
>>223
ボーグマンのメモリーがホワイトナッツの司令だったらどうなったかな
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/08(水) 22:41:18.65 ID:???
>>224
あまり意味がない
あれは技術者が自分の技術を元に独立愚連隊を結成して戦ってる
ホワイトナッツは軍から選抜され軍の独立部隊として結成、連携して戦っている
あれは戦略戦術は素人で軍との連携なんて無理
つまり司令なんて無理、もし出来る可能性があるとしたらデイブのポジションくらいか
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/09(木) 05:53:19.99 ID:???
>>225
つまりソニックチーム…独立愚連隊
ホワイトナッツ…軍の独立部隊ということか
シュラトの八部衆も組織的にはホワイトナッツと似たようなもんだよね
後ブレードのスペースナイツも
シュラトは司令ポジションのキャラが不在だけど
インドラも悪の手先だったとはいえ良い上司だったなフリーマンも
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/09(木) 06:53:25.76 ID:???
まあ、ホワイトナッツはそういう部隊だということを加味しても、ギャグパート以外の
部分でもちょっと前線でフリーダムすぎるけどなw

JJは軍法会議で処罰されてしかるべきだし、他のメンツにもそういう事例がチラホラ
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/09(木) 07:25:27.21 ID:???
>>227
まだ八部衆の方が部隊としてしっかりしているイメージ仲間内で殺しあったけどな
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/09(木) 08:19:39.78 ID:???
ボーグマンとかは昔のスーパーロボットものと同じ博士の私設戦闘部隊だからね
博士キャラが戦闘時にやってることは戦術指揮もしくはそのサポートだから、
Mr.ゴードの役割とは全くかぶらないね
ひとたびミッションが始まればその辺は基本現場の3人に任されてる
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/09(木) 22:42:23.63 ID:???
>>229
その頃だと軍隊組織のSFアニメが減った時期でもあるしな
TVではそれ自体減っていたけど
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/10(金) 00:07:48.38 ID:???
DVD-BOXを買った
ニコ動効果を狙って1と2をセットにして1万で再販とかありそうで怖いけど
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/10(金) 07:28:43.08 ID:???
BD出ないかな
本当にテンポ良くてサクサク観られたけどニコニコを携帯から見るとエラー多くて
このアニメは作画の手抜きが上手いね神作画な時もあれば手抜き作画もあってメリハリがある
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/10(金) 08:27:08.12 ID:???
チャンプの"みっともない!"で腹筋ちぎれた
少々遊び過ぎのような気もするがギャグのクオリティが高い
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/10(金) 10:19:27.98 ID:???
>>232
そういうメリハリはどうかと思うが
BDは欲しいな
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/10(金) 21:00:43.95 ID:???
>>233
何でチャンプは激闘編でキャラ崩壊したんだ
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/10(金) 21:56:27.30 ID:???
一歩引いたつき合いから本性みせれる仲間になったんだろ
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/10(金) 22:03:42.63 ID:???
あのさーシュラトヲタの人、いいかげん自重して欲しいんだけど・・・。
前にも軽く注意したよね?
ジリオンとの比較にかこつけてやたらと話題に出してきてるが、正直結構ウザいんんで。
悪いけどオナニー状態になってるよ。
まじめに比較がやりたいんならどっかに専用スレでも立てて、そこでやってくれ。

絶対話題に出すなとは言わないけど、ここはジリオン単独スレだし、ウザいと感じる人もいるんだからね。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/10(金) 23:24:50.62 ID:???
同意
ボーグマンもついでにやめてほしい
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/10(金) 23:36:59.82 ID:wxC6S7JI
真面目に語るとこの作品、映画とか映像作品が好きだった人たちが、よってたかって作っている臭いがするんだ。
アップルと先輩の話が、ニコでも指摘あったけど映画「グロリア」のオマージュだったり、セリフの掛け合いは「マイアミ・バイス」等の当時の海外ドラマ的な臭いを感じたりと。
柔軟で視野が広いんだよね。だからシリアスもギャグ回も作れるし、その融合だって出来る。
こんなバラエティに富んだ本なら演じる方も楽しくてしょうがないだろうから、より熱の篭った作品になる。
それはまた脚本にフィードバックしていくから、また楽しい話が出来て…と最高の循環を生む。

今のアニメは、全部とは言わないが…
上の要望なのか現場の意図なのかは分からないけど、アニオタがアニヲタに向けて作っている感じがして、どうにも世界が狭く感じるんだ。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/10(金) 23:46:26.83 ID:wxC6S7JI
そしてニコでも指摘された「フラグ回収の早さ」だけど…
僕、この表現は嫌いなんだけどね。でもフリとオチをこれだけテキパキやるってのは、いわゆる「謎」で話を引っ張ろうとしてないって事だと思うんだ。
大きな謎はブラックボックスのみ。後は敵や味方の背景とかで謎を作って引きを作ってはいない。
ノーザの侵略理由も最終回に効いてくるだけで、「あいつらの目的は一体?」みたいな引きは作ってないよね。

今は実写アニメ問わず、とにかく謎を過剰に振りまいて話を持たせようとする。で、あまりにそういうのが多いから、みんな謎の正体は見当がつくし、知ったところで「なあんだ」って事になる。
こういう作品に慣れちゃった人には、ジリオンは相当新鮮に映るんじゃないかな。変な気を持たせず、展開を楽しめるからね。

これ真面目に思うけど、アニメの専門学校とか通う人には、ジリオンは教科書だと思って何度も見返して貰いたいなって思う。
ちと偉そうに語ってゴメン。素直に思った事を書いたよ。

とにかく、これだけ今の人に受け入れられたってのは素直に嬉しいわ。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/11(土) 00:16:33.14 ID:???
>>239
セリフの掛け合いという意味では富野作品とは違うな
あっちは演劇臭いし
演劇臭いセリフの掛け合いだったら
爽やかさや軽快さはなかったか
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/11(土) 00:48:30.94 ID:???
29話のラストで見つけたやつは何の意味があったんですか?
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/11(土) 00:58:50.86 ID:???
アップルみたいなおかんキャラって案外ヲタに人気ないんだよな
今も昔もアニメのヒロインでおかんな魅力を前面に押し出したキャラが人気あったことあったかな
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/11(土) 01:22:57.37 ID:???
>242
本編で説明あったろ?
あれがジリオンのエネルギー源、ジリオニウムの結晶。
事故で大半が失われ、もうジリオンも使えなくなる寸前だったけど
あれのおかげでギリギリ供給が間に合った。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/11(土) 01:33:39.64 ID:???
オパオパの回でオパオパが失敗ばかりして黄昏ているシーンで亀が泳いだり、カエルが鳴くシーンが出てくるんだけど亀やカエルの絵がコミカルタッチで本当にジリオンなのかと思ってしまう
コインの回でもコミカルタッチなカエルが出てきたっけな
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/11(土) 01:51:26.43 ID:???
セーガー
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/11(土) 13:22:57.65 ID:???
>>239
>アニオタがアニヲタに向けて作っている感じがして、どうにも世界が狭く感じるんだ。

そうなってるのは大体が作り手の質ではなくて上のマーケティングによるものだからな
某子供向けアニメのインタビューで「販促をある程度してれば深夜よりも自由にできた」って発言もあったくらい
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/11(土) 14:31:45.26 ID:???
はいはい、そういう話で語り合いたいならサロンとかでどうぞ
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/11(土) 17:59:24.89 ID:???
全話みた。おもしろかったわ
毎回安心してみていられる3人組がよかった
思い出のアニメの話題でよく耳にするから
前から見てみたかったんだよね
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/11(土) 19:08:54.74 ID:???
>>239-240
まったくもって同感だわ
ジリオンはシンプルにして作劇もアニメの面白さもいいところが凝縮されててすごく濃い
これこそBDで見たい作品だわ
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/11(土) 19:57:14.09 ID:???
>>250
今のIGはこれを見て初心に帰るべきと言いたいわ
ついでに京アニも
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/11(土) 19:58:50.22 ID:???
>>250
タツノコはこの勢いを持続させれてたら復活出来たかもな
それ以降パッとしないし
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/11(土) 21:10:15.28 ID:???
ニコニコで、一ヶ月かけて全31話、実に清々しい気分で見終えたよ
シンプルなのに個性的なキャラ、テンポの良さ、生き生きとしたアクション、清々しく透明感溢れるBGM
展開には突っこみ所も多いけど、明快でストレートな物語ゆえにさほどマイナスになってなかった
より多くのアニメファンに見てもらいたい作品だ
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/11(土) 21:46:07.30 ID:???
>>253
ストーリーもただ明るいだけでなかったのも良かったな
人が死んでも重苦しくむやみやたらとシリアスに走らなかったりとバランス取れていたよ
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 01:40:31.64 ID:???
リックスかっこいいよリックス
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 01:53:11.58 ID:???
歌姫は配信するんだろうか
内容がいまいち不評だけど作画はどうなんだろう
当時のOVAでは高い方なのかな
ニコのコメントでTVのような明るさがないと言われていたし
確かに背景や街並みがDタウンみたいに暗くて退廃的だったな
TVはわりと明るかったのに何でこうなった
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 02:47:13.73 ID:???
歌姫は当時も「コレジャナイ」感があった気がする
賛否両論
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 12:22:08.44 ID:???
>>240
結局ジリオンとはマリスの古代文明とはなんだったのかと語られなかったね
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 13:34:40.08 ID:???
>>258
それでいいと思うよ
あれ以上の内容を展開するとしたら古代文明の関係者とか文献とか遺産とか登場しないと出来ないから
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 18:02:12.82 ID:???
>>259
JJがナディアみたいに実は古代文明の血を引く設定とかいくらでもやれそうだな
そうじゃなければコンピューターミスで選ばれた理由がわからないわけで
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 18:11:07.65 ID:???
コンピュータがJJを選んだ演算結果を
軍上層部かコンピュータミスだと判断したって事じゃね?
(コンピュータはミスって無かったけど、お偉方が信じようとしなかった説)

まあ、その辺の描き切れていなかった話をOVAでは広げて欲しかったなあ、と思う
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 18:39:22.87 ID:???
JJは見た目母性本能をくすぐるキャラだな
だから母性愛の塊であるアップルやローラのような未亡人とか年上の女性の心を惹き付けるのか
アップルはおかんみたいだとニコニコで言われていたからな
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 18:42:52.02 ID:???
今年のコミケでジリオンの薄い本出ていないかな
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 18:59:11.18 ID:???
>>261
実は本当にミスで何回やってもJJ を選ぶようにバグってた
ゴートらはそれを知らずJJ が選ばれたのには訳があるはずと信じてホワイトナッツの仲間として迎える
まぁ結果オーライだったからゴートらの説が正しかった事にして誤魔化した、とかだったら笑える
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 19:11:37.85 ID:???
>>264
バードが選ばれていたらどうなったか
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 19:15:15.43 ID:???
>>265
大して面白味の無いアニメになっていただろう
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 21:19:12.75 ID:???
今も当時もアニメでアップルみたいな女の子っていたかな
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 21:20:41.08 ID:???
>>263
ジリオンサークルって今でも細々と続いてるよ。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/13(月) 23:09:51.67 ID:???
>>262
> アップルはおかんみたいだとニコニコで言われていた
ニコに限らず当時からそういう雰囲気でみんなに迎えられていたヒロインだったと思う
面倒見良いし根が優しいからだろうね
JJやチャンプがいくらやんちゃをやってもおおらかに見ててくれるし
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/13(月) 23:30:50.33 ID:???
だからといってはなんだが…
前スレで「アップルは二人とは別の男と結婚した」って設定だって言われてたけど
なんかさもありなんって気もするんだ。
だってJJにせよチャンプにせよ、アップルが
この二人のどっちかとつきあったり結婚してたりするイメージが思い浮かばないんだもんw
なんか「悪ガキ二人の手綱を引いてる近所のお姉さん」って感じに見える。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 01:45:31.55 ID:???
>>270
かといってアディやエイミあたりと結ばれるシーンが思い浮かばないのも事実なわけで
もしメルウとのフラグがもう少し描かれていたらミンミンがノーザじゃなかったら、JJといい雰囲気になっていたかもよ
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 01:54:16.54 ID:???
>>269
当時としては珍しいヒロインだったのかなアップル
当時の人気あった響子さんやまどかやアニスも母性的な魅力やお姉さん的な魅力やおおらかさがあったのかな
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 05:24:09.98 ID:???
一応当時的なカップリングとしてはJJ×アップルがなくはなかったけど
やっぱりそういうイメージじゃないんだよなぁ…ちなみにチャンプ×アップルはほとんど見なかったw

>>270
> 「悪ガキ二人の手綱を引いてる近所のお姉さん」
結局これなんだろうなぁ
そういうのの象徴的なので「右よ右、お箸を持つ方!」ってセリフがすごい端的に表してると当時思った
そういやマリスって牛丼あるくらいだから箸もあるよなぁ、そっちかよ!みたいな(w

>>271
JJの場合、エイミとはないかも知れんがアディはわからんなーってのはあるね
チャンプはどうだろう
ノーザ撤退後の三人や長官たちクルーのそのあとは見たいような見たくないような
あのままで終わってるからさわやかなんだよなと思うと後日談はいらない気もする

>>272
アクションものとしては珍しいヒロインだった気はする
変に媚びてないし当時のアニメ誌とかでもマリスの大和撫子的な扱いだったよ
アップルは行動的ではっきりしていてかつ関係が湿っぽくならないのが魅力だと思う
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 05:57:17.23 ID:???
>>273
当時のアクション物のヒロインってどんなタイプが主流だったのかな
アニス=ファームやレイナ=ストールもアクション物のヒロインにしてはどこか大和撫子的な雰囲気やお姉さん的な雰囲気があったけどアップルとは何か違うんだよ
レイナはアップルと同じ水谷優子だったけどね
人気はレイナの方が上だったけど
ちなみにロム兄さんはチャンプだった
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 06:02:00.31 ID:???
あの三人やエイミやデイブはそれぞれに家庭をもって何年後かに集まるとか見たい気もする
同窓会とかゴートのそう(ピー)とかで
どーもWN関係者で結婚するいめーじがわかない

JJ が数年後にアディと結婚して尻に敷かれるイメージは有りかもとは思うが
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 07:08:05.90 ID:???
>>275
アップルと結婚してもアディと結婚しても尻に敷かれるイメージしかないJJ
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 08:25:40.68 ID:???
>>270
>悪ガキ二人の手綱を引いてる近所のお姉さん」
結局これなんだろうな後続のボーグマンの三人も似てるように見えて微妙に違っていたな実際アニスはアニメ誌でアップルのように男のお尻をひっぱたく強さはないと書かれていたしな
シュラトラクシュ、レイガも三人とまんま声一緒だったけど微妙に違っていたしな
ラクシュがアップルと性格違い過ぎたのもあるが
レイガとチャンプは似てなくもないがチャンプより冷静でどこか冷めていた感じ
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 08:37:10.30 ID:???
>>276
エイミも案外尻に敷くかも知れないな
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 12:51:45.71 ID:???
>>268
今年も出ていたのかな
ニコニコ効果で増えるといいね
OVAで後日談を作らなかったのは今思うと正解だったのかと言われたら疑問
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 14:27:11.02 ID:???
>>277
だからボーグマンとシュラトはもういいってば。
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 14:40:31.45 ID:???
>>277
ねぇねぇなんでジリオンの三人の関係について話してるのに
他の作品のキャラについて語り出すの?
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 18:59:19.90 ID:???
>>273
深夜アニメではいないかなアップルみたいなヒロイン
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 20:48:16.12 ID:???
さっきニコニコで最終回見終わった
最初から最後までストーリーや作画のクオリティを落とさなかったのは凄いね
その後のタツノコで最初から最後までストーリーや作画のクオリティを落とさなかったアニメがあまりないし
改めてこのアニメの凄さと面白さを実感した
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 21:03:18.00 ID:???
>>283
力を入れるところと手を抜くところの差がはっきりしてるし
手を抜いているところも使い方がうまいからそういう風には見えないんだよな
これは演出の妙だと思う
計算がすごいんだよ
しかもそれをさりげなくやる
すごさを感じさせずにクオリティ落とさずやってるところがすごい
この辺は今のアニメも見習うべきところは多いと思うんだがね
でもってちゃんと動くところではアニメのいいとこすごくよく見せてくれる
いい作品だよ
後世までずっと語り継がれて欲しい傑作
でも続編とかは勘弁な
これはこれで終わってるからいい作品なんだと思う
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 21:24:39.56 ID:???
>>284
当時ここまでやったアニメって他にあったかな
探せばあるだろうが
作画に関しても当時ここまでクオリティを維持したTVアニメってあったのか
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 22:08:46.62 ID:bVsJEcJJ
>>285
絵も勿論綺麗だったと思うけど、演出がしっかりしているのが効いていると思うんだ。

最終回のミサイルサイロやJJがセプター乗り捨てる直前等、高さのあるシーンは「高ぇーー!!」と思うし、重さを感じるシーンはちゃんと重さを感じる。
JJ復活回の十字架が倒れるシーン、あれは硬さと重さをビンビン感じた。
カッコいい構図も勿論だが、当たり前を当たり前に伝えられる力が凄いんだと思う。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 22:11:16.50 ID:???
>>283
> その後のタツノコで最初から最後までストーリーや作画のクオリティを落とさなかったアニメがあまりないし

同じタツノコのテッカマンブレードはストーリーのクオリティーを最初から最後まで
最高レベルで維持したし、作画のクオリティはほとんど落とさなかったぞ。

・・・作画の方は最初から低レベルで、ほとんど上がりもしなかったけど。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 22:31:18.11 ID:???
ジリオンの特集が載ったニュータイプの87年9月号を持っているが
ビッグポーターの描き下ろしイラストを描いたHIDEAKI ANNOってあの庵野秀明なんだろうか
だとしたら凄いけど
ニュータイプの描き下ろしは本編に参加してないメーターの描き下ろしが載るのも珍しくないし
仮に庵野が参加していたら作画は更に物凄いことになっていたかもな
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 22:39:01.25 ID:???
名前がそうなってるならそうなんじゃない
アニメイラスト関係で他にあんのひであきなんて知らないしw
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 03:18:38.13 ID:???
>>281
ウザいよなあ。共通する声優が多いっていうだけで、後続作品でも何でもないし
タイムボカンみたいなシリーズものならまだしも、スレチすぎる。
何度か注意されてんのに、ウザがられてることがまだわからんのかねえ。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 05:34:26.21 ID:???
スルー物件に過剰に反応する連中もまたウザい

そんな事よか
アップルの胸に抱かれて眠りたいぜ
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 07:12:00.74 ID:???
アップルのおまんちょ舐めたい
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 09:21:55.98 ID:???
タツノコSF作品に割りとある3人チーム体制の中で、ジリオンの特徴を語るのならまだしも
出してくる作品が、本当に芸がないからなあ。


ジリオンの3人は、能力的にも設定的にも、誰かが突出しているわけでもないので
3人ともみんな主人公していていいよね。

3人組タツノコ主人公の中でイメージ的に一番近いのはウラシマンだけど、それでも
ウラシマン=リュウは特別扱いだからな。
3人全部主人公というのは本当に珍しい。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 11:54:15.45 ID:hWjonMDn
>>293
あそこまで見事に3人とも光るってのは本当に珍しいと思う。
バディもの(2人組)で両方輝くならアニメでも海外・国内ドラマでもよくあるけど、
3人はちょっと思い浮かばない。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 12:10:17.87 ID:???
なんでいろんな手口で別のアニメを出そうとするかな
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 12:24:26.12 ID:???
295みたいに不必要に反応する奴が出るのが面白いからだろうな
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 14:00:27.77 ID:???
なるほど
気を付けよう
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 14:56:39.16 ID:???
アニメっていうとその3作品しか見たことがないんじゃない
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 19:07:27.25 ID:???
>>293
タツノコ3人組の基であるタイムボカンの三悪は全員キャラ立っていたと思う
スレチになるけど同じSEGAアニメでジリオンの次作のボーグマンの三人も全員主人公みたいな扱いだったんじゃない
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 19:14:37.05 ID:???
>>293
後半はJJにだけジリオンのパワーが発動したり贔屓されているなと思った
コンピューターミスで選ばれたりジリオンのパワーが発動したり能力的に突出してなくても他の二人とは特異な存在というのはあったね
いわゆる主人公補正というやつなんだろうが
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 19:20:38.18 ID:???
沖浦さんのジリオンの描き下ろしイラストはいつもアップルメインだったな
アップルが好きだったんだろうか
沖浦回は女性キャラの足や尻が妙にムチムチしているのが特徴だったな
アップルは全体的にムチムチしているから氏の好みだったんだろうな
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 20:31:51.22 ID:???
自分はかなりJJの主人公補正パネエと思ったがな…
3人が平等って感じはあんまり受けなかった
なんか全体的にこの作品を神格化しすぎてる人いてちょっと怖い
「他の作品では見られない〜」みたいな 普通にいい作品だと思うけどそこまで突出してはないだろ
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 20:46:47.33 ID:???
>>302
チャンプポジションは空気になりがちだけどそうならなかっただけマシか
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 21:07:11.74 ID:???
>>302
確かにJJはアップルやチャンプよりも描写は多い
だからと言って、他のキャラが薄いどころか、ちゃんと描写されている
そういうキャラや世界が生きていると思える描写が、この作品はしっかりできている

あと個人的には突出して素晴らしいといえるTVアニメ作品の一つなのは
間違いないけどね
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 22:18:51.81 ID:???
最終回見終わったよ。傑作とまでは言わない。でもさわやかで見終わったときに
いい気分になるよ。声優の水谷優子さんもアップル気に入ってたんじゃない?
同時期あたりのマシンロボのレイナのほうが話題になるけど。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 22:33:11.03 ID:???
>>305
水谷優子はこの時期がベストだったな
ラクシュ以降は高音波ボイスのキャラばかりで
この頃から方向性が変わったのかな
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 23:06:04.99 ID:???
でもそのすぐ後にはまる子のお姉ちゃんだし
高音も、あくまでも水谷さんの演技の一つだろう
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 23:13:44.28 ID:hWjonMDn
今回見直してみて、アップルは萌えキャラの走りかと思ったら全然違っていた。
富野監督のいう「おまんこ舐めたくなるような女キャラ」ってこんな感じなのだろうか。
男のリビドーを刺激する女だと思った。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 23:53:10.18 ID:???
個人的には「ようこそようこ」あたりがベストかなあ。

方向性はレイナあたりからあんな感じだった気がするので、
デビュー以来大して変わってない気も。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 00:18:57.41 ID:???
>>308
萌えキャラの走りって誰だろうな同じ水谷さんのレイナとかアニスあたりかなこの二人も今の萌えキャラより全然良いし、富野監督の言うところのそういう女なのかな
同じ水谷さんのラクシュとかも
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 05:49:10.41 ID:???
>>305
ラスト、ピュアストーンのロングver.とともに終わるんだったかな。
あの終わり方が未だに忘れられなくて大好き。
オリンピックも終わったことだし、ジリオンマラソンしに行ってみるかな。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 05:51:24.07 ID:???
>>310
ラクシュうぜえw ありえねえ。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 06:11:04.93 ID:???
>>312
アップルと同じ水谷さんキャラだったけどね
アップルってお母さんのように面倒見良くても健気さはなかったような
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 07:24:18.74 ID:???
21話でスケバン刑事のパロディがあったが当時放送していたVはキャラ構成がまんまWNだった
主人公が野生児で末っ子ポジションなのがJJと被る
グッズ絵でもスケバン刑事に扮した三人が描かれていたっけな
アップルが歌姫で二代目スケバン刑事の口調でセリフを喋っていたけどあれやっぱ意識していたのかな
チャンプも本編でそんな口調で喋っていたっけ
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 07:25:19.34 ID:???
>>302
まあ子供の頃に観た作品だし
当時の気持ち補正がかかってるのかもしれないね
とは言え、20年以上前の作品なのに面白いって凄いことだよ

316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 07:59:38.04 ID:???
>>313
声優が同じってだけじゃん。
当時から嫌いなキャラだったし、シュラトの話題自体がウザい。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 11:47:30.41 ID:???
>>275
終盤のあいつら家族みたいなもんだしなあ
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 20:18:47.43 ID:???
>>317
ホワイトナッツって家族みたいなもんだよな
出来れば三人の家族を登場させて欲しかった25話の冒頭のアップルの部屋の場面で写真立てがチラッと映っていていたけどあれは家族の写真だよね
光の反射で顔がよく見えなかったけど
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 21:09:05.56 ID:???
…アレ?
よーく考えてみたら三人が独身とは限らないよな
まーJJ は独身どころか歳=彼女無しだろうけど
アップルに子供がいてもあんまり違和感が無い気がする
単身赴任で>>318の写真は夫婦&子供だったりして
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 21:15:48.04 ID:???
ちゃんと写真の場面見た?
家族写真って言ってもアップルはほぼ今の姿で他の二人は大人
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 21:19:56.29 ID:???
>>319
ジョニーとのやり取り見ると独身だろう
花のセブンティーンとやたら強調していたしまあだからといって独身とは限らないか
でもローラやジルが見た目に反して実は既婚者だったからアップルがそうでもおかしくはない
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 21:26:40.61 ID:???
マリスに戻ったらいい人みつけて結婚しろよ
って言われたアップルが既婚者なわけないだろう
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 21:34:36.39 ID:???
>>322
あれはJJなりのアップルへの告白だったのかな
自分のことより他人を思いやってのセリフだと解釈しているがJJがそこまで思慮がある性格とは到底思えないしその場の勢いで出たセリフかな
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 21:55:23.35 ID:???
>>323
いやいや、あいつアレでも色々考えてるぜ
基本はバカなコだけどさw
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 22:05:39.91 ID:???
ミンミンちゃんのこととかセシルのこととかビーフライスのこととかアップルのパンティのこととか、色々と考えてますってw
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 22:06:58.96 ID:???
>>324
ニコニコでもあまり叩かれなかったなJJ
あそこまでバカだとD○Nと叩かれてもおかしくない
やっぱフォローする仲間がいたからか
バカキャラをフォローするやつがいなかったら辛いわ
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 22:15:39.05 ID:???
叩くとは少し違うけどこんな奴が特殊任務やってていいのか?普通首だろ的なコメントは毎回のようにあったけどな
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 22:18:12.74 ID:???
ウザいと叩かれるのは承知だが
おバカ具合ならJJとシュラトは良い勝負だったんだが全然印象が違うのは何故
まあシュラトのがおバカ具合抑えていたけどスレチになるからここまでな
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 22:19:17.34 ID:???
>>322
×イチだったりして
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 22:34:12.37 ID:???
>>329
もしそうだったらあの二人(特にJJ)に散々それをネタにイジられてただろうな
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 23:06:17.28 ID:???
逆にタブーと化して……
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 23:20:53.32 ID:???
フランソワーズ先輩はシングルマザーっぽいな
仮にアップルがバツイチでシングルマザーだったら
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 23:40:42.33 ID:???
>>327
器物損壊しまくるわ毎回遅刻しまくるわ
ハニートラップに引っかかるわ
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 00:09:05.06 ID:W8l2JKeY
>>333
遅刻減給ネタは、大人になった今の方が背筋が寒くなったわ。
妙にリアルだったなぁ。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 01:08:48.03 ID:???
ノーザは一斉に生まれて一斉に死ぬんだから
別にマリスを侵略する必要なかったのでは?
入れ替わりの時期に少し窮屈なのをガマンすれば、
先に生まれたノーザは砂と化すんだから
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 01:39:02.77 ID:???
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 04:29:46.09 ID:???
>>336
あの頃はアニメ雑誌が独自に二次創作やってたんだ
今じゃ実現するのが大変なのにおおらかというか…
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 04:55:10.30 ID:???
>>326
JJはバカっぽくみえるけど結構考えてるよってとこも描写されてるからじゃね?
思いやりは人一倍だし
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 05:48:50.20 ID:???
ありゃっ ジリオンもう最終回なのか
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 06:50:35.09 ID:???
>>334
同じタツノコのイッパツマンもリアルだよね>>338
おバカに見えて意外と繊細だよね27話とか特に
シュラトもそうだけどそういう描写が少なかったな
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 07:19:02.22 ID:???
>>337
公式で二次やられると萎える
これ読んだけどアニメの設定とはかなりズレがあるな
二次だから当然だけどファンの二次ならそれでも許されるが公式でやられるとね
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 07:57:33.98 ID:???
>337
この程度で驚いてたら、当時の月刊OUTなんて見れないぜ?w
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 08:48:33.62 ID:???
>>341
宇宙の騎士テッカマンブレードIIのことかー!!

orz
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 10:15:20.29 ID:???
>>341
アニメ雑誌がやったから公式って訳じゃないから
そんなことしたらOUTとかファンロードとか公式が山程出来てしまう
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 10:34:59.69 ID:???
サントラのCDドラマはどうするんだよという話だよな。
好きだけどw

CDドラマで好き放題の無茶をやるのの走りだった気がする。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 11:00:10.81 ID:???
J.J.さん J.J.さん 8番テーブル御指名ですよ〜
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 12:00:38.21 ID:???
>>339
そうなんだ
じゃまた寂しいスレになるかもな
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 12:21:56.17 ID:???
>>344
まあそうなんだが、本編のメインライターが書いたりしてるからややこしいのよね
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 14:52:19.10 ID:???
>>336
ちなみにかいつまんでどんな話なの?
アップル30歳くらい?
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 15:17:56.30 ID:???
オパオパ
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 15:40:02.87 ID:???
>>342
まあどこの会社かによるわな・・
うる星やつらなんかホント厳しくて、いつも小学館からの帰り道は
自由にやれないから暗くてイヤな気分になるとOUTの
ライターが書いていたからな
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 19:27:26.61 ID:???
>>337
星矢でも公式ムック3冊とも小説が掲載されてるな。姫野の神イラスト入りで。
(邪神イラストの回もあったけど・・・w)
一応テレビシリーズの脚本家が書いてるから、中身はまとも。
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 20:23:59.08 ID:???
アニメディアの小説はまともだけど執筆者がアップルとJJ、チャンプのカップリングを否定している人だから個人的にあまり好きじゃない
ニュータイプでも否定しまくっていたからなあ
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 21:00:18.11 ID:???
>>345
SOUL LOVERS ONLYと暴走具合はどっちが凄いの
お洒落倶楽部は持ってないがシークレットティーパーティーはオクで落札して手に入れたがこれもなかなか面白かったぞ…
一回聴いてそれっきりだが
シークレットティーパーティーの新装ジャケットを描いた人って黄瀬さんなのかな
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/18(土) 08:15:31.82 ID:???
>>353
まともだけど執筆者が好きじゃないから好きじゃないってこと?
坊主にくけりゃ袈裟までにくいって奴だな
これだからカプ厨は
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/18(土) 20:33:59.70 ID:???
作中でカップルになったのに「実はあの二人はその後別れます」とか言ってるのならまだしも
作中でくっついてすらいないんだから否定されててもしょうがないねって感じ
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/18(土) 21:08:36.69 ID:???
最終回のあとでくっついた「かもしれない」という
想像の余地を与えて欲しいってことでしょ。
ま自分の意見は>270なんだけどさ。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/18(土) 22:33:59.93 ID:???
「後にアップルは別の男性と結婚した」っていうのが公式な設定なわけだから
>>353の考えでいうとそれを設定した公式スタッフの作ったものは嫌だ=ジリオンというアニメ自体が好きじゃない
に繋がっちゃうんじゃないか
だからそれとこれはとは別の事で小説がまともだったのならそれでいいじゃないか
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/18(土) 22:39:44.56 ID:???
>「後にアップルは別の男性と結婚した」っていうのが公式な設定なわけだから
アニメ誌のインタビューでスタッフがその可能性もある程度に語ってただけで
別に公式設定でもないよ
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/18(土) 22:58:49.82 ID:???
>>359
でもアニメディアのムックのピンナップみたいにアップルは別の男と結婚したと思わせるのもあったわけで
10年後のアップルがJJからの手紙を読んでいる絵で手元に指輪がきらんと光っていたからね
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 00:09:25.13 ID:???
アニメディアのピンナップなら尚更「公式!」から遠ざかる気はするけどねw
とは言えWNメンバー同士で結婚してる画も別に浮かばんがw
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 02:40:18.21 ID:???
ニコの全話パック4557円かよ…
ちょっと高すぎないか1ヶ月しかみれないし
まぁコメを楽しみたくなければDVDをみればいいのかもしれんが・・
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 09:12:49.16 ID:???
アップルのフィギュア出ねえかな
当時でもアップルのガレキってあんまり出回らなかったみたいだしな
アニスはいっぱいあったのに
薄い本も少ないしな
当時の同人 フィギュア界隈でのアップルの人気があまりなかったからかな
アニスとアップルの人気の差ってやっぱりデザインかな
あっちは乳揺れやミニスカニーソがあったもんな
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 11:05:46.10 ID:???
>362
最新のアニメならともかく、減価償却もし終わったような7〜80年代アニメは
いい加減廉価に(さすがにタダとは言わん)いつでも視聴する手段を整えて欲しいよな。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 11:30:33.83 ID:???
>>364
DVDは場所を食うし、管理が面倒だから、DVDよりも安価な値段で
一度買ったらいつまでもいつでも好きなだけ見られる。
というライセンスがほしいよな。

5回も10回も見直すアニメなんてほとんどないんだから、オンデマンドで
そのたびに適価でライセンスを買えばいいというのも、それはそれで
正論なんだが。

1万円で全話DVDクオリティ(BDクオリティとまではいわん。とりあえず)、
いつでも好きなだけ見れるというライセンスなら、買いたい作品は
かなりあるし、そういう客もかなり多いんじゃないかな。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 12:35:45.37 ID:???
そんなの管理がたいへんだ
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 12:37:15.68 ID:???
単にダウンロード販売出来れば済む話のような気はする
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 13:40:54.87 ID:???
ニコニコのパックは高いよな
ところでタツノコプロ展行ったやつはいるかジリオンの展示物があったらしいが何があったのかな
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 16:49:11.99 ID:???
>>363
あんまりエロ方向で妄想っていうの自体がジリオンではなかったな
同人でもそんな感じ

>>365
DVDのみならず過去にLDも買ってるクチからするとニコの配信は安いとは思うが
期間限定というのが納得できないのは同意せざるをえない
しかもあの画質でその値段かよっていうのはある
方法によってはローカルに保存できるとはいえ、だ
DVDも初回のが出てから結構経つのだから廉価版が出てもよい気がする
その前にBDがそこそこの高額で出そうだけど
そういえばLDのときは予告編が本編とあわせて収録されてなかったんだよな
なんじゃこのフォーマット?と思って見てたら最終巻で予告が全部入ってたけど…
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 17:48:44.03 ID:???
>>369
触手とかシャワーシーンとかエロなシーンもあったけどやっぱり一番はアップルの谷間を強調した戦闘服なんだよな
それなのに同人が少なかったのは意外だわ
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 19:07:32.28 ID:???
キャラデザの趣味なんだろうけどアップルの服なんであんなのにしたんだろう
あんなにしっかりした性格なのにあの服じゃ痴女だわ
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 19:26:52.88 ID:???
>>371
ダーティペアやうる星のが際どいけど世界観的にありなんだろうか
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 19:39:29.11 ID:???
>>371
それを言ったら白鳥のジュンはどうなるよ
あっちはノースリーブにミニスカだぜ
シュラトのラクシュもかなり際どかったけどこれは男もかなり露出が高かったし天空界の世界観を考えたらありだったけどジュンとアップルは露出し過ぎだろうと思うこともしばしば
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 20:27:45.84 ID:???
アップル、私服はめったに見せなかったな
水着のセンスはいいと思った
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 20:54:20.36 ID:???
>>374
15話や21話やED2で着ていたミニスカの私服は良いと思う
25話でワンピ着ていたけどあまり話題に上がらないな
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 23:30:09.72 ID:???
>>374
アップルの私服姿めちゃくちゃ可愛かったじゃん!
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/20(月) 06:47:36.84 ID:???
ジリオンは素晴らしい作品だけど
各キャラの私服とマリスに住んでいる動物だけは
当時からセンスないわーと思っていた
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/20(月) 07:19:06.82 ID:???
リックスさんの乗ってた馬はマリスの生き物なのかね?
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/20(月) 09:00:34.45 ID:???
ノーザ産だろ
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/20(月) 12:23:41.14 ID:???
>>373
タツノコだからっていちいち他作品を持ち出すなよ糞が
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/20(月) 16:24:46.72 ID:???
>>368
タツノコプロテン行ったよ
OPの作画?撮影?技法の説明とセル画、背景、絵コンテ、モニターでOPがリピートされてた

タツノコの代名詞的な作品が中心だし、展示がなかったり、壁に2〜3枚だけセル画が飾ってある作品が多い中、ジリオンは小さいながらもしっかり1コーナー設けられてたよ
しかもモニターも設置されてる作品は少なかったからちょっと意外だし、すごい嬉しかった

グッズ売り場でピュアストーンが流れてたし、行ってよかった!
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/20(月) 17:05:56.78 ID:???
>>381
うらやましい、あぁうらやましいうらめしい
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/20(月) 18:34:27.89 ID:???
>>377
歌姫の衣装もな
アップルが最後に着ていた衣装は良かったけど
ビデオもテレビも線を減らす為にあんなデザインの私服にしたんだろうがもう少し何とかならなかったのかなと思う
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/20(月) 22:42:02.63 ID:???
>>378
ウォーリアーズよりリックスのがキャラ立っていたね
ウォーリアーズもビデオ版みたいにキャラ立たせたら良かったのに
ソラールはノーザでサイボーグなのに足が妙に生々しいなあ
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/20(月) 23:28:17.32 ID:???
スカパーから来月の冊子が届いた。タツノコプロ50周年特集でいろいろやるらしいが、
9/23、9/30の二日間で24作品の最終回のみを一挙放送するという企画あり。
そのうち9/30(日)12:00〜18:00のほうにジリオンがラインナップされていた。

テレビでジリオン見るのめっちゃひさしぶり、楽しみだ!!
386385:2012/08/20(月) 23:36:24.35 ID:???
ちなみにチャンネルはファミリー劇場ね。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/21(火) 08:41:20.47 ID:???
最終回のみよりは第1話のみのほうがプロモーションとしては無難だと思うけどなあ
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/21(火) 21:50:26.32 ID:???
出来れば全話放送してもらいたい
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/21(火) 22:05:13.21 ID:???
ニコニコでしたんでしょ
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/22(水) 03:04:56.44 ID:???
>>389
そりゃ放送じゃなくて配信だ。

やっぱりテレビ放映キボンだよなー・・・みんなで実況やりたいよ。

星矢は10年ぶりくらいに1話から放映するんだよな、9月から。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/22(水) 09:13:49.24 ID:???
確かどこかでタツノコ作品の何作かを第1話だけ放送するってのがあったけどジリオン入ってなかった
今はMXでタツノコ10作品の最終回を流して
投票一位だったやつを全話放送ってのやってるけどこれもジリオン入ってなかった

他にもジリオンが拝める企画がほしいなぁ
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/22(水) 17:04:01.47 ID:???
>>391
タツノコの歴史でジリオンに触れたことあんまりなかったよな
タツノコも風向き変わったか
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/22(水) 19:40:58.83 ID:???
ちょっと前にもWOWOWでタツノコの「いきなり最終回」特集やってて、
ウラシマンはあったけどジリオンは無かったねえ。
ファミ劇のはもっと作品数増えるようなので、ようやく日の目を見たか。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/22(水) 20:12:25.97 ID:???
>>393
10月に角川からタツノコのムック本が出るけどジリオンは載っているかな
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/22(水) 20:26:00.95 ID:???
ファミリー劇場のHP見てみたら予告動画にJJが!WNが!!
それだけで胸熱・・・
でもスカパーは契約してないから観れないのがツライ
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/23(木) 08:05:19.95 ID:???
よく知らないけど権利関係で
他のタツノコアニメにくらべて面倒くさいとこがあるのかも
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/23(木) 09:01:29.13 ID:???
別に無い
権利とかならもっと面倒なのがある
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/23(木) 09:15:32.80 ID:???
ハハッ
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/24(金) 02:21:41.96 ID:???
単純に一般視聴者層には知られてないかそこまでの売りにならないからでしょう
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/24(金) 02:27:29.78 ID:???
タツノコ作品ってイメージじゃないしなあ・・・
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/24(金) 03:16:37.11 ID:???
え?
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/24(金) 03:29:33.01 ID:???
タツノコというと吉田竜夫のタツノコしかイメージしない人もいるからな。

系統的にも実質的にIGタツノコ作品だといえなくもないし。
それを言い出すと、九里一平体制でのタツノコらしさってなんだよ
という面倒な話になるけど。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/24(金) 09:54:07.06 ID:???
正直タツノコプロの売りは万人向けな初期作品だしね
今回の50周年企画もたくさん取り上げられるのはウラシマンまでな印象

ニコ動は世代的にジリオンやブレードなんかがウケてるっぽいけど
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/24(金) 19:59:22.27 ID:???
>>403
メカドック以降はタツノコアニメじゃねえという雰囲気だよなあ
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/24(金) 20:36:25.15 ID:???
ジリオンとブレードは九里一平体制での傑作で、旧タツノコの作品と
比べても遜色ない、というかむしろより出来がいいと思うけどね

タツノコ初期作品の知名度には及びもつかないけどな
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/24(金) 20:47:35.82 ID:???
>>405
ドテラマン てやんでぇ シュラトも良いと思うんだがなあ
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/24(金) 23:22:14.93 ID:???
タイラーも好きですよ
原作とは別物だけど
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/25(土) 02:43:53.06 ID:???
初期の頃のタツノコアニメはOPやEDでロゴマークをデカク出したりタツノコプロって文字のフォントをデカクして無意識に記憶に残る演出してたからイメージしやすいんでしょ
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/25(土) 22:18:07.96 ID:???
先週くらいの女性向け週刊雑誌に吉田竜夫さんの娘さん出てたよ。
そこでも紹介されてたタツノコ作品はガッチャマンとかの初期作品だった。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/26(日) 22:51:40.44 ID:???
>>399
80年代後半以降はコアファン相手にシフトしたからでは
そのきっかけがジリオンだったと
それ以前の作品からだったかも知れんが
一つのきっかけになったことは確かだよ
万人向けじゃなくなったのはフジから切られたのが最大の要因だろう
初期作品の大半はフジの夕方でやっていたからさあ
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 00:27:58.57 ID:???
>>403
ウラシマン以降は短期打ち切りの嵐でタツノコ冬の時代だったからさ
ジリオンはそんな中で放送されたアニメだし
打ち切りじゃなかったけど
話数が少なかったなあ
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 05:17:59.51 ID:???
>>399
アニメグランプリのグランプリ部門2位、サブタイトル部門2位、キャラクター部門ではJJが1位、アップルが3位
ファンから の投票で選ばれるファン大賞で、作品賞、男性 キャラクター賞、女性キャラクター賞を独占し たジリオンが一般視聴者に知られていない?
CDなムックも結構売れてたのに?
自分が知らないからって世間もそうと決めつけるのもどうかと思うよ
当時は充分知られていたよ
ただタツノコ本社が無関係だからか後年に名前がタツノコから出なかっただけ
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 06:07:10.89 ID:???
>>412
そういうのはアニメファンが支えてるから
一般層の人気とは関係ないと思う
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 06:32:19.53 ID:???
>>413
ん?
ファン投票が一般的人気とは違う?
じゃ413はどんなのが一般的人気というんだい
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 06:42:04.89 ID:???
ジリオンは時間枠も独特だったよな。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 07:17:34.96 ID:???
>>412
それでも星矢にはかなわなかったよ
その年のアニメグランプリで一位、黄金期のジャンプ連載 ゴールデンタイムで放送 東映 バンダイの全面的なバックアップと同時期の他作品より恵まれた条件だった
これに対抗出来たのが高橋留美子ブランドのフジのゴールデンで放送されためぞん一刻くらい
あの頃のフジアニメは他局を圧倒する視聴率を叩き出していたからね
ジリオンをやっていた日テレはその点で不利だったんだよな
同時期にゴールデンで放送されたシティハンターとオレンジロードもジャンプアニメなのに低かった
ジリオンは…
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 08:13:27.43 ID:???
ジリオンは枠がアレだから・・・
アニヲタ人気と一般的人気の違いだな。星矢は親でも名前を覚えるくらいに浸透してた。
おもちゃ買わされた親も大勢いたしな。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 08:57:37.72 ID:???
>>416
星矢に敵わなかったから人気がないというのはおかしい
2位は人気がないとでもいう?
それにさぁ墓穴を掘ってるって気付いてるかな
それだけのバックアップが有る作品に肉薄したんだよジリオンは
まして一般人も参加したファン投票じゃ星矢を抑えて独占状態の大勝利
当時の人気がよく判るってもんだ
ま、タツノコから後年名前が出なかったのも本社の作品優先だからかな?
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 10:23:40.14 ID:???
アニメグランプリはアニメファンが投票するもので一般人なんて参加してないだろw
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 10:25:19.70 ID:???
>>416
一般人から絶大な人気があれば当然ヲタにも人気があるわけだし、
条件にも恵まれてたのにも関わらず、
ファン投票ではジリオンに一位独占されたのか・・・聖闘士星矢

原作ものばかりのそんな状況の中でがんばったジリオンはすごいな
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 11:00:14.75 ID:???
>>419
アニメクランブリとは別の話
ア ニメ雑誌5誌による日本アニメ大賞の中のファンから の投票で選ばれるファン大賞で、作品賞、男性 キャラクター賞、女性キャラクター賞を独占した。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 15:48:12.60 ID:???
いやジリオンは一般人気=知名度はやっぱり高くないと思うよ
隠れた名作というかんじ
少なくともここにいる人はジリオンの良さわかってるしそれでいいんじゃない?
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 17:08:53.78 ID:???
>>420
確かに星矢なんかは一般人気もヲタ系人気も高かった。
ジリオンがこうゆう賞を受賞したのは素直に素晴らしいと思う。

ま、当時の人気がどうのって事より>>411の言うようにその頃のタツノコの環境の中で
色々大健闘したのは事実なんだからタツノコにはこの機会にもっと取り上げてもらいたいわ。
初期作品ばかりでウンザリだ。
…ジリオン以降の作品については…知らんw
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 19:01:19.48 ID:???
>>421
結局一般人が参加してるような投票じゃないよね
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 19:21:36.11 ID:???
>>424
つか一般人が参加して投票するようなアニメの賞関係なんてないだろw
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 19:21:48.86 ID:???
まあ、往年のタツノコアニメのように
本放送の時間帯がゴールデンだったり、繰り返し再放送されてたような
恵まれた時代の作品じゃないからなあ……
一般的な知名度があるかと言われれば……うーん

それでも当時見ていた人達は覚えていてくれてると信じたい
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 19:49:06.61 ID:???
>>412
アニメ関係の投票はアニメファンがするもので一般視聴者の人気や知名度とはちょっと違うだろう
過去の作品を放送する場合旬の作品ではないわけだから名前を聞けば誰もが知ってるような広く知られてる作品の方が見てもらえる可能性が高い
そうなるとタツノコ作品デーをやってもジリオンは選ばれにくいって話だよ

> 自分が知らないからって世間もそうと決めつけるのもどうかと思うよ
自分はこのスレにいるくらいだからジリオンも大好きだし当時人気があった事も知ってるよ
それと世間一般は別だって事だよ
世の中全てがアニメファンではないんだからね
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 19:49:35.52 ID:???
>>418
オリジナルでジリオン以上にバックアップが強かったドラグナーは
放送枠が伝統ある名古屋テレビ枠で制作がサンライズでスポンサーがバンダイと星矢並みに後ろ盾が強かったのに人気でジリオンに負けたからなあ
どちらも当時のアニメージュでガンバレ最後のメカアニメと特集されていたっけな
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 19:59:39.11 ID:???
>>412
いくらファン投票で人気があってもアイドルヲタ以外はAKBなんてどうでもいいとしか思ってない
つまり一般層ってのはヲタ以外の大半の人達のこと
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 20:02:58.44 ID:???
>>420
>原作ものばかりのそんな状況の中でがんばったジリオンはすごいな
そりゃ星矢が黄金聖闘士編でめぞんが八神いぶき登場と一番盛り上がった時期だったからさあ
それにロボットアニメ&魔法少女を手がけていたサンライズとぴえろが初めてジャンプアニメを手がけたってことでシティハンターとオレンジロードが注目を浴びていたし
色々不利な条件でのスタートだったんだなジリオン
シティハンターとオレンジロードのスタッフがジリオンに参加していたけど
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 21:04:43.40 ID:???
>>429
そんなこと言ってたら429にとって全ての投票とかランキングとか無効になるな
あぁそれに人気という言葉も意味ないか
ハハハハハ
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 21:09:42.99 ID:???
>>430
それだけ原作が世間に認知されてる有名なアニメをおさえてオリジナルで賞を取ったジリオンはスゴいな
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 21:16:06.83 ID:???
>>431
ジリオンは人気ないよな
なんて事は誰も言ってないんだけどな
アニメファンに人気があるのと再放送されるような作品は違うんだよ
そこは理解できてる?
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 21:32:38.21 ID:???
アニヲタの投票=一般とかw
今でもいるんだな
アニメの世界が全ての視野の狭いヲタクw
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 22:04:14.27 ID:???
ニコ動だと世代もあるだろうけど
ガッチャマンとかタイムボカン辺りはコメントが少ないね
圧倒的なのは小麦ちゃんだけどあれはまあ・・・
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 22:04:32.52 ID:???
な、なにこの流れ
ジリオンが好きなのはよくわかるが(自分も大好きだが)
冷静になって欲しい人が約○名おるなw

>>426
>それでも当時見ていた人達は覚えていてくれてると信じたい

某所で検索してみただけでも、ジリオン話題にしてる人結構いるから
まだそこまでじゃないと思うよ
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 22:06:58.11 ID:???
>>423
>ジリオン以降の作品は
おっとシュラトとてやんでぇとブレードの悪口は
これらは作画のクオリティで損しているんじゃなかろうか
お話は悪くないんだよ
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 23:05:06.79 ID:???
ニコ動で来週から平日の18時に懐かしの名作アニメを連日放送!
ニコニコアニメ名作劇場 presenterd by タツノコ劇場

ってのが始まる
ちなみに月曜はタイムボカンと宇宙の騎士テッカマンの第一話
タツノコ劇場で配信中作品の第一話ばかりをやるのかこのニ作品を続けてやるのか
火曜日以降の番組表が見れないからよくわからんけどもしかしたらもう一回ジリオン見れるかも
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 23:14:02.37 ID:???
追記 ニコ動てかニコ生ね
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 23:43:41.37 ID:???
>>435
平均してジリオンの倍はあるテッカマンブレードの再生数とコメもすごいよね
自分は観てないけど。
でもスパロボ効果なしだったらどんだけだったんだろ

>>437
そういえばなぜかシュラトはタツノコプロテンや一連の企画でもオールスルーだ
そのうちニコニコで配信でもするんだろうか

>>438
それってなんで一度配信した作品をやるのかな?
でも自分も密かにジリオン期待してる!またでーでんとかやりたい!
でもやったらやったで18時とかはキツイなー
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 00:04:42.98 ID:???
>>440
シュラトは作画崩壊&ストーリーぐだぐだで放送するのが恥ずかしいレベル

そういや星矢はたまーに再放送されてんのに、キャプテン翼やトルーパーは見かけないなあ。
当時どえらい人気だったのにね。
当時の腐女子も、今更放送されても恥ずかしいだけかな?
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 00:08:13.88 ID:???
ほんとにこのスレ変な人住み着いてるな
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 00:36:47.31 ID:???
>>441
ジリオンが敷設したレールに乗っていたのとおりからの鎧ブームで最初から恵まれたスタートだったのに
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 01:00:04.83 ID:???
>>432
でも後1年放送遅かったらボーグマンやトルーパーに負けていたかも知れないぞ
ワタルも人気あったしな
2年放送が遅かったらシュラトのように作画崩壊を起こしていたかもだし宮崎事件の余波に巻き込まれていたかもな
ジリオンが放送された年はオリジナルで強力な作品が他になかった
同じオリジナルのドラグナーはイマイチだった印象
1〜2年早くてもダメだったかもな
Z、ZZやマシンロボやレイズナーとロボアニメがまだまだ強かったし
とにかくタイミングが良かったよ
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 01:12:08.16 ID:???
>>443
アホ。トルーパーやシュラトのレール敷いたんはジリオンやない。星矢やがな。
ジリオンとはかすってもおらん。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 01:27:30.98 ID:???
>>441
翼は一般どころか世界レベルで人気だろw
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 02:13:56.79 ID:???
>>445
スタッフやキャストは思いっきりかすっていたけど
>>441
シュラトはジリオンほどスタッフに愛された作品じゃなかった感じがする
低予算でもスタッフの愛ややる気が伝わって来たからな
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 04:27:18.00 ID:???
いいからお前消えろよ
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 07:43:33.21 ID:???
懐かしアニメ特集とかのランキング見て「またフランダースの犬かよ!」って
文句言ってるアニオタと同じだな
周りが見えていない
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 11:46:25.02 ID:???
>>447
またお前かよ。シュラトスレに帰れ。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 14:21:43.09 ID:???
>>414
ワロタ
こいつすげーな
なんというか・・・世の中に出て色んな人と知り合いになるところから始めてみようね
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 15:42:36.65 ID:???
25年経っても神格化するほどのジリオンの信者がいる
素晴らしい事じゃないか

めんどくさそうな奴だけど
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 20:29:25.44 ID:???
>>438
これ火曜日はタイムボカンと宇宙の騎士テッカマンの第ニ話だった
という事でこの二つをやっていくみたい
それが終わったら他のタツノコ作品もやっていくのかは今のとこ不明
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 21:31:55.78 ID:???
>>452
正直ジリオンオタって痛い人多いんだなとか思われるだけ
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 21:34:57.43 ID:???
例の奴ってスレ荒らすために煽ってるだけだろ
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 22:44:45.46 ID:???
別に一般人が知らなくたってどうでもいいじゃない
おれらがジリオン好きでいる
ジリオンという楽しいアニメを知っている
それでいいじゃない
人気投票とかぶっちゃけどうでもいいよ
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 23:08:04.79 ID:???
まあ一般がどうのこうの云々の話はタツノコ企画で色々な番組が放送されるけど
その中にジリオンが入ってなかった〜ってところから出た話だからね
知名度があるかないかで論争したかったわけではなかったんだろうけど一人が食ってかかったせいでおかしな事に
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 23:13:12.07 ID:???
べっつに い〜いじゃな〜い〜♪
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 23:19:37.90 ID:???
だよねー
ずいぶん話が飛躍したなぁ
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 23:30:30.68 ID:???
今ジリオンのゲームが出たらいいのが作れると思うんだがなぁ
FPSでもTPSでも世界観もいいしキャラ毎の機能差もあるし
メタルギアとかバイオみたいなのが理想だけどSEGAだからちょっと捻ってくるんだろうな
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 23:49:02.81 ID:???
>>460
ジリオンのゲームといえばやっぱりリアルなジリオン銃のおもちゃでリアルな撃ち合い…は無理かな
今だったら昔のより数段性能の良いのが作れるだろうけど
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/29(水) 00:08:22.54 ID:???
今でもそういうおもちゃってあるのかなと思って調べたらこんなのがあった
http://www.youtube.com/watch?v=PcT-J9huOR0

短距離型、長距離型、連射型とかジリオンぽいw
性能がどの程度かは不明だけどそこそこの物は作れるっぽいね
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/29(水) 04:26:45.04 ID:???
>>462
…スゲーよ最近のおもちゃは
これならアップルやチャンプのタイプも再現できるな
後は一発で全エネルギーを使ったり三丁で1つの目標を撃てたりしたら良いか、勿論威力倍増3倍増にして
カードはエネルギーパックも兼ねるようにしたら装弾数も制限出来てジリオンの世界をより再現出来そうだ
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/29(水) 06:40:27.67 ID:???
これ、被弾を判定するセンサーはどこにあるんだろう?
銃本体?

光線銃ゲームの難しいところなんだよな。
ジリオンはごっこ遊びではプロテクターに見えて、
ゲームとしてはセンサーとして機能するという粋な構成が
よかったんだよな。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/29(水) 18:54:15.81 ID:???
このアニメって影少ないね
80年代は影が凄かったイメージだし
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/29(水) 21:39:38.14 ID:???
>>465
そこを作品化したのが歌姫夜曲でわ・・・
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/29(水) 21:55:20.20 ID:???
>>466
歌姫は影多かったっけ
当時のメカアニメはあまり観てないけどどれも影が多かったからジリオンだけ少なかったのが気になってな
メカなんてやたら影多かったもん
でも17話はライディングセプターにやたら影やてかりが入っていたな
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 21:50:18.35 ID:???
マリスって24世紀の未来なのにとてもそう思えないのは
牛丼やチャーシュー麺やお箸があったり
時計がアナログだったりアップルやボルサリーノが乗っている車がアンティークな型だったり電車の車両が現代と変わらなかったり手紙が紙だったりしたからか
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 22:05:00.69 ID:???
オパオパの回以外目立った手抜き作画はなかった気がする。
手抜きってだけで作画崩れまで行かないのがミソ
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 22:22:59.95 ID:???
>>469
コインの回も手抜きだったじゃね
原画が2〜3人しかいなかった
それでも崩れなかったのは奇跡だね
よほど手抜きが上手かったのかな
その後のタツノコ作品の作画がああなったのは手抜きが下手だったからか
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 22:24:55.85 ID:???
コインの回はたしか回想が多かったねw
バンクの使い方がうまい作品だよ。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 22:29:06.63 ID:???
>>471
スレチだけどシュラトも回想やバンクがやたら多かったけど何かジリオンとは違うんだよ
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 23:21:19.02 ID:???
スレチと書いておけば許されると思ってるのかね
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 23:55:09.67 ID:???
ああ・・・しかし、オパオパの回もコインの回も自分の好きな回だ(あとセシルちゃんの回も好きだぁ)みんな井口さんだわ
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 00:25:15.44 ID:???
>>471
回想多かったっけ?ラストのコインのアップだけだった記憶が
>>474
みんなギャグ回w
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 00:27:59.77 ID:???
スタイリッシュセクハラ
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 00:45:13.88 ID:Gah2GJVk
>>475
しかし水辺でひとりたたずむオパオパのショットは何故か泣ける。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 02:43:20.57 ID:???
>>472
お前いいかげんにしとけよ
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 05:04:39.47 ID:???
>>477
他人の不幸は蜜の味という訳じゃないけど泣けなかった
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 05:21:15.89 ID:???
>>477
蛙や亀が登場するシーンは和んだ
作画でいや松本さんの回は微妙だった
浜崎さんと水村さんの回は好きだな
7話と3話も微妙だな
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 08:58:19.31 ID:???
松本さんの作画は全体的にちょっと浮いてたよな
隠れキャラ登場させてたり
他の作監も素晴らしいけど浜崎さん水村さんは特に凄かった
浜崎さんは激闘編ではなぜメンバーじゃなかったんだ?もっと観たかったから残念だ
1話分くらいやって欲しかったな
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 09:17:52.96 ID:???
>>481
後、黄瀬さんの回はニコニコでは作画微妙だとコメントされていたな
作監デビューがこのアニメだったからかな
沖浦さんの回はさすがに安定していたけど
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 09:45:55.72 ID:???
>>481
可愛い女性キャラが登場する回は水村さんが多かった
ミンミンちゃん メルウ チャンプの回に写真のみで登場したみどり フランソワーズ先輩…
みんな美しかった
他の人の回に登場したジルやローラやセシルも良かったが水村さんが一番印象的だな
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 10:49:08.16 ID:???
>>482
水村さんの忍者部隊の回の前半とか、ミンミンちゃんの回の後半とかは黄瀬さんかな?
だとしたらバイオ兵器の回までに絵柄ころころ変わってた感じ

>>483
みどりw目の付け所が絶妙w
水村さんは女性に限らずケリー中尉やジョニーのデザインも印象的
自分的にジョニーのかわいさはアディを抜いた

でもニコニコで毎回キャラデザがいるのはなぜだというコメがあったが
なぜ解らないんだと逆にツッコミたくなった
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 16:07:30.32 ID:???
>>484
キャラデザインの後藤さんは一話しか参加していないのにこの安定振りは異常だな
当時はキャラデザインが参加していないアニメの作画崩壊率が高かったのに
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 16:30:16.87 ID:???
歌姫はムック本見る限りカットによって作画のばらつきが結構目立つ
あの頃のOVAではどれくらいのレベルなんだろうか
IGが歌姫の次に制作したのが劇場版のパトレイバーってのも凄いが
TV版のOVAの次がいきなり劇場大作アニメかよって感じ
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 16:34:40.21 ID:???
>>485
キャラデザと安定性はあまり関係ないんじゃない?
様は作監がちゃんとチェックしていい加減な作画はリテイクしているか
まぁキャラデザがいればいい加減なものは少ないかもしれんが
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 16:50:01.04 ID:???
>>487
当時はOVAに若いスタッフを取られつつあった時代だしあの頃に良いスタッフを揃えられたのは当時の制作事情を考えたら奇跡だったね
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 21:04:28.15 ID:???
>>482
黄瀬さんはトルーパーでもクセがあって目立ってたな。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 21:53:25.57 ID:???
>>486
他のと比べた事はないが良いんじゃないかな。
あの頃のOVAで記憶にあるのは歌姫夜曲とエリア88しかないのですまんね。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 23:22:18.54 ID:???
一般的に尺が長いと原画マンの数が増えるので、作画のばらつきは出やすくなると思う。

当時買ったOVAといえばトルーパー(の途中まで)くらいだったけど、
TVシリーズの作監のうち、飛び抜けて美麗な絵で絶大な人気を博した村瀬修功が作監やってるのが多かった。
パッケージ絵も非常に美しく、クオリティは高かったと記憶してる。
(ストーリーはツッコミどころだらけだったが・・・w)

劇場版だと星矢を何度も見てるけど、尺が短い初期作品の方が荒木・姫野の神コンビで
恐ろしくクオリティが高い。確かほとんどの原画を荒姫コンビが手がけてたような。
初の長編となった3作目は原画マンの数も多く、シーンによって結構ばらつきが目立つ。
それでもスタッフ入魂の作品なだけあってクオリティは高かった。

星矢も担当作監によってすさまじく絵柄が違う作品だったよな〜。
今でもよく作画のことが話題に上る。監督ごとの個性がかなり強かったからね。
キャラデザの元絵にあまり忠実ではなかったな。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 23:40:27.49 ID:???
北斗とかバラつきすごいな。
ジリオンの場合は許容範囲って感じ。
ちょっと言わせてもらうなら、やたらイケメンになる事ぐらい。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 05:06:28.66 ID:???
ジリオンはTV版がすごく良かった分OVAがいまいちだったな
何せ比較対称になる同時期の87、88年ごろの作品がインパクト凄かったから(俺主観)
妖獣都市、ダンガイオー、エース2、デビルマン、ゼオライマー、銀英伝、パトレイバー、トップ等とTV版からのOVAだってダンクーガにエルガイムにガリアンにレイズナーにボトムズがあった
映画も王立宇宙軍、ラピュタ、アリオン、タッチ、ホームズ、火の鳥、11人、A子、バリバリ伝説、逆襲、トトロ、銀英伝、AKIRA、北斗

はっきりいって歌姫じゃ物語でもインパクトでも印象薄くなるのはしょーがない
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 07:34:11.64 ID:???
>>491-493
>星矢も担当作監によってすさまじく絵柄が違う作品だったよな〜。
>キャラデザの元絵にあまり忠実ではなかったな。
シュラトはジリオンに比べて作画監督毎によって結構絵柄の違いが目立っていたなあ
羽原さんや菊池さんなんてかけ離れ過ぎていた
どれも奥田さんの元絵にあまり忠実ではなかった
奥田さんも歌姫の原画ではあまり元絵に忠実じゃなかったけどな
ラストのドレス着たアップルの原画が何か可愛くない
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 07:48:27.30 ID:???
>>492
元絵のキャラデザがシンプルだから似せやすいのかな
JJが沖浦さんの回でイケメンの金田顔になっても井口さんの回で典型的なタツノコ顔になってもさほど違和感なかった
松本さんの回はちょっと違和感あった
アップルとチャンプも同意
それ以外の方は違和感感じなかったね
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 08:02:52.77 ID:???
>>493
その頃のTVはDB、星矢、めぞん、エスパー魔美、味っ子、シティハンター、とんちんかん、奇面組、北斗、オレンジロード、ビックリマン、拉麺男、男塾と空前のジャンプ るーみっく 藤子無双だった
ジリオンの後が拉麺男だったのが当時のジャンプの凄さを物語っている
こんな作品までアニメ化しちゃうくらいだし
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 16:03:39.74 ID:???
後番組はラーメンマンだったか。
EDだったかな、テーマ曲が名曲でよく覚えてるわ。
キン肉マンはそれこそ一世を風靡したけど、そこから派生したキャラでも連載やって
さらにアニメ化ってスゲーよな。

ジリオンはあの作風で日曜朝の枠っていうのが新鮮でもあったな。
普通だったらウラシマンとか、夜の枠でやる作品だったと思うし。

今でもジリオンっていうと冬の寒い朝の空気がセットになって思い出される。
でもなんであの時間帯のアニメなんか見てたんだろう・・・
前番組からそのまま続けて見てただけかな?よく覚えてない。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 17:16:23.00 ID:???
>>497
何か土曜の夕方あたりにやってもおかしくないな
どちらかというとタツノコのウラシマン枠じゃなく名古屋テレビのサンライズ制作枠という雰囲気
タツノコが土曜の夕方枠をアルペンローゼで失わなかったらジリオンはその枠でやっていたのかな
アルペンローゼといやチャンプの女装だけど
ちなみにアルペンローゼでもチャンプと同じく井上和彦が演じたレオンハルトが女装披露していたっけ
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 17:25:08.67 ID:???
>>497
サイバーコップもこの枠だったよね
パッと見実写版ジリオンというノリみたいだな
小さい頃はお話が暗くて観なくなったが
サイバーコップが後番組だったらどうなっていたかな
ジリオンから3年前に放送されたビスマルクもこの枠だったんだな
内容は知らないけどスタッフが共通しているんだな
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 17:50:18.06 ID:???
OVAはDVD化はされないんかね
もちろんBDでもいいけど
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 18:04:08.27 ID:???
アルペンローゼのチャンプで思い出したが
ジリオンって過去のタツノコ作品の小ネタちょいちょいはさんでて笑えた
呼ばれて飛び出てオパオパとかガッチャマンとかイッパツマンとかあかぬけ一番とか
ジリオンはタツノコっぽくないってよく言われるけど、
こりゃタツノコだからこそできたスタッフの遊び心だな
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 19:49:53.83 ID:???
>>501
脚本とスタッフが一部レイズナーと被っていたな
アニメ誌でチャンプの髪型をいじればエイジになるってネタがあったし
アール回では谷口守泰さんも作画監督して欲しかった
谷口顔のチャンプ見たかった
そうなったらエイジになっちゃうかな
アール回はもれなく谷口顔になるけどジリオンの場合は沖浦さんがなかむらさんの影響でなかむら顔になってしまう
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/04(火) 17:12:59.04 ID:???
長文が連続で来たと思ったら今度は過疎かい
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/04(火) 19:00:09.23 ID:???
またどっかで流れたら…
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/04(火) 22:56:10.41 ID:???
>>503
文句言うよりもっと面白いレス書きなよ
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/05(水) 00:43:14.34 ID:???
という文句
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/05(水) 01:50:28.21 ID:???
配信も終わったしスレが寂しくなるのは仕方ないさ
無駄に自演とスレチ(主にシュラトとボーグマン)で活性化させられる方が困る
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/08(土) 21:35:40.02 ID:???
オパオパ
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 02:13:42.51 ID:???
ウパウパ
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 02:59:01.78 ID:???
>>507
だよな
シュラトとボーグマンはもういい・・・
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 12:20:56.46 ID:???
じぇ〜じぇ〜〜
どこにいる じぇ〜じぇ〜〜
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 14:14:53.15 ID:???
滝沢さんが声を当ててる時のソラールの笑い声がなぜか好き
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 18:20:03.54 ID:???
>>511
バケモノッ!
>>512
へへへへへというかケケケケケというか
とにかく悪そうな笑い方だよな
登場は後半のみだがソラールがノーザの中で一番頑張ってた気がする
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 18:35:26.32 ID:???
>>513
そ〜こ〜か〜
じぇ〜じぇ〜〜
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 19:46:44.72 ID:???
>>513
アップルとの女同士のタイマンバトルをもっと見たかった直接対決したの25話だけだし
ノーザだから無理か
OVAでは擬人化したけど女同士のバトルがなかったな
チャンプとばかり対決していたし
戦隊ではヒロインと悪の女幹部のタイマンが定番だからさ
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 19:57:59.22 ID:???
>>513
ウォーリアーズは前半に登場すれば良かったね
リックスよりも強いから盛り上がっただろう
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 20:20:47.41 ID:???
シークレットティーパーティーの話題がないな
お洒落倶楽部の話題は時々出てくるが
オクで800円で落札して一回聞いて面白かったけどもういいやって感じだったな
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 22:00:47.59 ID:???
>>517
物置の奥の方に眠ってるはずなんだよな
どんな内容だったか忘れた
先日チャンプ&アップル・ファンタスティックメモリーズを観たんだが
チャンプの中の人のリアルなネタなのか、凄まじかったな
ああいうのを普通に売ってしまうなんてすごいわw
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 22:36:51.20 ID:???
>>518
> 先日チャンプ&アップル・ファンタスティックメモリーズを観たんだが
> チャンプの中の人のリアルなネタなのか、凄まじかったな
> ああいうのを普通に売ってしまうなんてすごいわw

くやしくw
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 22:41:18.18 ID:???
>>518
自分は先日オクで歌姫夜曲を1円で落札したわ
何か勢いで落札しちゃったけどそれで充分…だよね
出品者が北海道の方だったから送料1000円かかって落札価格より高くついて安物買いの銭失いってやつだけど損はしてない
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 23:20:49.05 ID:???
>>520
ちょwwwビデオテープでもあるまいし、メール便とか書留にできなかったのかよw
もう少し知恵出そうぜ・・・もったいない。
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/10(月) 05:58:45.34 ID:???
>>521
佐川しか無理だったんだよ
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/10(月) 06:58:28.94 ID:???
今思えばOVAを何であんな内容にしたのか謎だ
キャラを借りた別物感がする
続編が無理ならサイドストーリーかジリオンの謎に突っ込んだ新説ジリオンにすれば良かったかも
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/10(月) 08:40:50.79 ID:???
本編に影響のないまるで違う世界の話にしたかったんじゃない?
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/10(月) 22:31:06.98 ID:???
>>522
落札する前にゴネとけよw
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/10(月) 23:01:32.30 ID:???
>>523
バード少尉のエピソードを何とかして欲しかったなー

戦死してしまう人物らしいし、結構いい話になっただろうと思うと
もったいなくて残念だ
本編でやってくれればよかったんだが、やっぱり31話は少ないな
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/10(月) 23:20:52.47 ID:???
>>523
当時田舎に住んでる厨房だったので、観るのに苦労をしたんだけど
いざ見てみるとコレジャナイどころか悲しくなったよw
一番大好きなミスターゴードを壊されたのが腹立たしすぎてw

528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/10(月) 23:56:00.83 ID:???
>>527
アップルの性格もTVシリーズとは変えられたな
何か暗く弱々しくなったと当時雑誌の読者投稿で指摘されたっけ
ムックに載っていた監督のインタビューでは当初からお姫様助け話にしたかったらしいからアップルをそういうキャラにしたのかなとふと思った
個人的にアップルはお姫様キャラもいけると思ったがやっぱTVのオッカサンキャラも良いな
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/11(火) 17:37:56.80 ID:???
>>527
てか、Mr.ゴードが1番好きなんてシブすぎ!
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/11(火) 21:52:21.10 ID:???
歌姫は当時近所にレンタル屋がなかったからかなり後年になってから見たんだよな
本編とムックの情報だけで期待に胸ふくらませて見たら>>523>>527みたいな感想しか出なかったw
見られて良かった反面、見なきゃよかったとも思った
パラレルとしてありとはいえ…
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/11(火) 21:53:02.99 ID:???
あーでもCDは好きだよ
ジリオンはピュアストーンに始まってさよならの街角で終わるイメージがすごく強くて
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/11(火) 22:54:39.46 ID:???
>>530
ロボットノーザ兵のキョンシーのパロディとか今観ると痛い
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/11(火) 23:39:33.46 ID:???
図書館でオトナアニメのいまだから語れる80年代アニメ秘話つう本を借りて来たがジリオンに関する記述はなかった
まあジリオンに縁のあるスタッフのインタビューがなかったし
取り上げられたのがスパロボばかりだったしその時代にブイブイ言わせていた金田系メーターの思い出話中心だったからな
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/12(水) 02:06:39.64 ID:???
>>533
その手の本はタツノコ本社製作のアニメが中心で外注製作のジリオンは載りにくいだろうな
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/12(水) 05:55:02.61 ID:???
>>534
いやいや葦プロとかAICとか主にB級でマニアックなアニメを作っていた会社が中心でタツノコや東映やサンライズみたいな大手制作のアニメは取り上げていなかった
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/12(水) 12:18:18.13 ID:???
オトナアニメ読んだけど
ジリオンが金田系アニメーターが挙って参加する暴走作画アニメだったら当時はより注目を浴びていただろうな
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/17(月) 19:19:58.69 ID:???
>>536
そうなっていたら今記憶に残ってないかもな
そうじゃなかったから鮮明に覚えていて今でも楽しめるってのはあるかもしれないし
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/17(月) 21:44:13.25 ID:???
>>537
記憶に残らないってどういうこと
作画しか見所がないからかな
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/18(火) 23:42:29.84 ID:???
ジリオンの魅力はあっさりめにバランスのとれたスタイリッシュさでもあるから
金田系アニメーターの暴走作画だったらくどくて見てなかったかも知れないな
ジリオンに存在するさわやかさとはかなり縁遠くなるだろうし
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/19(水) 16:58:41.44 ID:???
オパオパのぬいぐるみが欲しい
しかも等身大の
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/19(水) 19:48:06.24 ID:???
ニコニコはタツノコアニメをもう配信しないのかな
ブレードのOVA以来音沙汰ない
来月タツノコアニメのムックがBD付きで出るからジリオンのことが詳しく掲載されているといいな
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/20(木) 20:26:31.93 ID:???
>>541
一応ニコ生で平日18時から放送してはいる

今度アメーバピグ内の動画エリアでタツノコ作品の配信が始まるけど
配信候補の10作品にジリオンはなし
扱いが厳しいなぁ
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/20(木) 23:37:00.93 ID:0OdzYLjT
今度は配信でなく、地上波再放送がいいな。
テレ玉さん、よろしくお願いします。
ターンエーなんて珍しい再放送までやってくれたんだから、ジリオンもお願い。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/21(金) 00:18:51.24 ID:???
2ヶ月くらい前からかな?「嘆きのKIDS」がずーっと頭ん中グルグルしてるw


┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ・ω・)__   __   <♪眠れない右手を差し伸べて〜〜♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/21(金) 02:03:58.95 ID:???
>>543
今のテレ玉アニメのラインナップを見たら
タツノコでやるとしたらガッチャマンとかヤッターマンの流れだな
みんなが知ってる国民的ヒット作のオンパレードみたいな感じ
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/21(金) 04:12:17.44 ID:???
>>545
そうなるとジリオンは…orz
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/21(金) 10:59:32.87 ID:???
>>545
ウラシマンをやってくれるMXさんならきっと
でもここでもジリオンは外されたしな
ファミリー劇場に期待するしかない
ニコ生はタイムボカンとテッカマン終わったら何かやってくれるかな
ニコニコ配信はまだまだやっていない作品も多いのに物足りないな
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/21(金) 17:27:08.35 ID:???
>>541
たとえガッチャマンやヤッターマンばかりでも
詳しい内容じゃなくても、ジリオンの為に買うぞw
デバンダーのBDは要らないが
>>547
ニコはガッチャマンだけ延々と続くだけになるな
ニコ生は1時間枠でテッカマン終了したら30分余るよな…
テッカマンのあと続くとしたらまた今まで配信した作品の中からだろうから
新しい作品は期待できない気がする
ジリオンだったら文句なしだが
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/21(金) 21:18:49.37 ID:???
ここに来てタツノコプロテンで展示されたりやニコニコの配信のラインナップに入ったりしたのは今まで竜夫社長の作品の影に隠れて冷遇されて来たのにどういう風の吹き回しなんだろうと穿った見方をしてしまう
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 02:06:03.62 ID:???
>>533
あの本は基本スーパーロボットアニメがメインだったからね。
70年代編のように、ジャンル関係なくやって欲しかった。
いつか80年代の他のジャンルも出して欲しいところ。

ちなみに70年代編では二宮常夫×浜崎博嗣の対談があった。
二宮氏メインのはずなのに、浜崎氏ばっかしゃべってたが(苦笑)
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 06:10:27.15 ID:???
>>550
浜崎さんのポリマーの模写が載っていたけど当時のデザインまんまだったのには驚いた
ジリオンもやれるかな
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 08:54:49.72 ID:???
>>551
うわ!浜崎さんのポリマーだと!?
配信でポリマー観てすっかりハマってしまったから
見たくて仕方ないじゃないか!!
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 14:39:57.76 ID:???
浜崎さんの絵は好きだったあかぬけとかジリオンとかタツノコアニメではデザインが洗練されていたしな
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 18:13:28.06 ID:???
>>550
80年代はロボットアニメかジャンプアニメかラブコメしかない印象だな
特に一番幅を利かせていたのが上のロボットアニメだったから80年代編のジャンルがロボットアニメになるのは仕方ないよ
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 18:21:36.85 ID:???
ここはジリオンスレだよ
ここはジリオンスレだよ
ここはジリオンスレだよ

















ここはジリオンスレだよ
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 18:21:55.20 ID:???
>>554
80年代をざっくり分けると
前半はロボットアニメで後半はジャンプアニメやその他原作付きと子供向けアニメという感じかな
ラブコメは前半か
そんな中ジリオンはジャンプアニメ等原作付きが幅を利かせ始めた後半に始まったからオリジナルのジリオンが埋もれしまうのは必然的だった
ロボットアニメ全盛期の前半に始まっても結果は同じだったかな
ロボット出てこないしウラシマンはロボットアニメ全盛期にあえてやったからやれんこともないか
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 19:45:31.08 ID:???
たしかに原作付きが強くなったけどジリオンの頃はオリジナルも頑張ってた
まー確かに知ってる分取っ付きやすいけど原作と違いがデメリットになってほどほどの人気にしかならず名前は知ってるけど見てない作品結構多かったし
そういうデメリットが無いオリジナルは人気が出れば持続してた

あと余談だけど漫画以外の原作付きなんてほぼオリジナルのようなものもあったけどこれもやっぱ原作付き扱い?
ジリオンの頃ならサジタリウスや名作劇場や三銃士とか
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 21:11:36.75 ID:???
>>557
その頃のオリジナルは好きだけどリアルタイムで見たことなかったし今でも見返す機会が少ないのが残念
その頃のオリジナルってロボットアニメじゃないのが大半だし
ワタルくらいしかなった
一応パトレイバーもか
この年代のオリジナルアニメ=ロボットアニメだから仕方ないのかな
でもこ時期のオリジナルの方が
ロボットアニメ一辺倒だった時期よりバラエティーに富んでいたんだけど
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 21:27:37.25 ID:???
>>550
他のジャンルも出るぞ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4800300150/ref=mp_cs_rv_1?qid=1307116981&sr=8-1
でもジリオンはまた触れずじまいだな
このスタッフのラインナップの中で当時ジリオンに参加していたのが糸島さんしかいないからインタビューの中でジリオンに触れてくれると良いが
アップルは魅力的だけどヒロインとして後世に影響を与える程の影響力なかったし
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 21:44:02.21 ID:???
いい意味でさわやかで後を引かなかったのがジリオンの魅力だからね
そういう意味では他に影響を与えるような強烈に後を引くような要素もなかった
とはいえ作品単体では恐ろしく完成度が高いのもこの作品の特徴だと思う
アニメーションは動いてなんぼといわんばかりにこれでもかとアクションさせてるのはさすが
惜しむらくはそういう地味に大事な部分はしっかりできてるのだけどそういうのはなかなかまねしづらいんだよね
他が手軽にまねしたくなるような見た目でキャッチーな要素はそんなになかったのかな?と思われ
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 22:05:59.34 ID:???
>>560
この時代はバリバリな金田モドキアクションと可愛い美少女とメカがキャッチーな要素というか特徴だったのかな
一応ジリオンはその特徴をすべて満たしているが見た目が地味だった
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/23(日) 16:38:35.56 ID:???
今日がファミ劇のタツノコプロ50周年記念特集の初回なのだが
>>385の番宣始まってるよ。ジリオンも入ってて最終回の1シーンが流れてる。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/23(日) 20:16:10.13 ID:???
>>562
>>395

自分が見に行った時はファミ劇場HPのアクセスランキングってやつに、
AKBやドリフ等に続いてジリオンがいきなり4位に入ってたなぁ
他のタツノコ作品は入ってなかったのに
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/23(日) 20:27:29.49 ID:???
ジリオンのキャラデザインって当時の流行りの系統だったのかな
当時にしては影がないデザインだったし
むしろ今の絵柄に近いような
後藤さんの絵柄って昔と変化しているのかな
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/24(月) 01:55:04.96 ID:???
言うても四半世紀も前のだしなあ
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/25(火) 07:52:48.15 ID:???
JJ 、チャンプ、アップルってコードネームなんだよな
チャンプやアップルの本名はまるで違うものだろうがJJ は頭文字っぽいから城島丈太郎とかかな?
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/25(火) 14:26:20.12 ID:???
ジリオンの世界観に一般人も含めて日本的な名前のキャラがいたか?
つまりそういう事だ
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/25(火) 14:50:41.37 ID:???
>>567
見た目は黒髪の日本人っぽいけどJJ
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/25(火) 15:07:12.49 ID:???
>>567
エイミって詠美かな?
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/25(火) 15:08:25.75 ID:???
>>567
ゴートは後藤だったりして
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/25(火) 15:21:55.39 ID:???
JJは黒髪の日系人
チャンプは金髪碧眼の白人系をベースにしているのはわかるがアップルは何をベースにしているのかな
アップルといや紫苑色の髪に緑色の眼が特徴だけど
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/25(火) 16:24:52.45 ID:???
JJ=ジャネット・ジャクソンでFA?
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/25(火) 17:58:09.76 ID:???
こういうのはスルーしないんだw
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/25(火) 18:37:36.53 ID:???
とりあえずジリオンの話題だし
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/25(火) 21:00:51.25 ID:???
>>567
でもSFアニメの中には日本人っぽい名前と外国人っぽい名前のキャラが混じった世界観のもあるけどジリオンがそんな感じだったらまた違った雰囲気になったかな
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 06:48:40.70 ID:???
>>575
マリスという星の文化風俗を細かく設定したりとか、逆に現実のどこかの国を
連想させるような、そういう描写意識して避けてたんだと思う
主役3人がコードネーム呼びなだけでなく、フルネームで呼ばれるキャラと
いうのがいないからね
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 07:16:15.58 ID:???
>>576
牛丼やチャーシューメンやクジラの大和煮とか日本的な食べ物もあるけどね
乗り物にしても未来の世界なのに自動車や電車の車両が現代と同じ型だったり
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 08:42:21.19 ID:???
みどり…
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 09:16:09.86 ID:???
>>576
人を呼ぶ時フルネームで、なんて文化風俗の国?
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 09:55:16.87 ID:???
>>579
デイブもMrゴードも姓名がなかったね
○○=デイブとか○○=ゴードみたいなね
エイミとフランソワーズ先輩だけか
ちゃんと姓名があったの
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 10:02:13.48 ID:???
>>580
あっマックスもあったな
リックスは違うか
バロンは姓名じゃなくて称号だし
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 10:12:50.08 ID:???
>>576
マリスの文明はどれくらい発達しているんだ今から375年後の遥か遠い未来の話なのに今や当時の感覚で見てもあまり未来って感じがしないんだよね
建物や小道具が古臭いというか
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 12:34:32.03 ID:???
>>580
Mr.をつけるのは普通苗字と思うが?
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 13:55:53.47 ID:???
いつのまにかニコニコでウラシマンがきてるな
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 14:50:12.14 ID:???
>>579
ガンダム的人物ネーミングとジリオンは無縁だった
確かに意識してやっていたフシがある
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 16:11:19.01 ID:???
>>585
ガンダム的な人物ネーミングを使わなかったのは何か理由でもあったのか
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 17:00:14.36 ID:???
遠い未来の話なのにとか
名前がどうのとか
別にそんなこだわらなくてもいいんじゃね?
と思う
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 17:16:59.93 ID:???
>>586
まさにそういう話をしてる流れなんだからそれちゃんと追ってればわかるだろw
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 17:58:08.39 ID:???
>>570
ゴートじゃ山羊だろw ゴードだぜ。
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 22:08:29.00 ID:???
ウラシマンスレにあったがジリオンの頃のタツノコは経営が厳しくて失敗出来なかったらしいけど本当なの
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/27(木) 05:44:23.53 ID:???
さー?
でも昔のガッチャマンやタイムボカンシリーズが出た頃に比べるとタツノコのアニメが注目されなくなったよな
話題にはなるけど他のアニメよりは騒がれない、言い方が悪いけど当て馬的立場が多くなった
そんな時に出たのがジリオン、ムックやCDも当時のアニメにしては沢山出て玩具も合わせて結構話題になった
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/27(木) 07:14:52.02 ID:???
>>591
ジリオンが放送された87年当時のアニメ事情を考えると注目されるのも当然かと
あの頃はジャンプアニメ等原作付きの勢いに押されてオリジナルは冬の時代と呼ばれていた
あの頃のオリジナル=ロボットアニメだったから正確にはオリジナル冬の時代というよりロボットアニメ冬の時代だったかな
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/27(木) 07:28:28.46 ID:???
>>591
タツノコは優秀なスタッフが抜けた80年代以降ダメダメだから
でもジリオンは頑張った
これが無ければIGもなかったし
ジリオンはCDいっぱい出たけどCDドラマだの声優に歌を歌わせるだの90年代以降は当たり前になったことをあの当時でやったのが凄かったのか
他の作品でもすでにやっていたと思うけど
意識的にやったのはジリオンが初めてだったのだろうか
D時代の大月氏が手がけたのを考えたら納得
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/28(金) 17:51:02.28 ID:???
テッカマンの後のニコ生はジリオンだったらな…
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/30(日) 08:08:38.83 ID:???
ウラシマン見たら、思ったよりずっと
ジリオンに似てた
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/30(日) 08:26:35.38 ID:???
今日確かファミ劇で最終回放送だっけ?
他の作品の流れで観るというのもいいよな

観られないけど
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/30(日) 10:06:33.13 ID:???
14:00〜1430 赤い光弾ジリオン#31

今日って無料放送ではないのかな?
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/30(日) 14:47:51.16 ID:???
見てきた!!!!いや〜〜〜〜懐かしかった!!!
セリフとか結構覚えてて、たぶん当時ビデオに録って何度も見てたのかなと。
やっぱり台本がいいよなー。実況も盛り上がってたよ。

アイキャッチをよく見たら、アドミスが嬉しそうな顔で(というかツリ目がそう見える)
リックスにお姫様抱っこされてんのがわかってワロタw
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/30(日) 18:07:06.60 ID:???
>>598

それタツノコ50周年とかいって最終回ばっか流した奴か?
なんか個人が勝手に配信しているようにしか見えないんだが…。
もし無許可なんだとすれば、ムカつくな。
そういう奴らのせいで法規制がガンガン厳しくなってるわけだから。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/30(日) 18:21:38.23 ID:???
>>599
はあ???CSの有料チャンネルなんだが・・・
お前は何を言ってるんだw
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/30(日) 19:39:15.22 ID:???
ジリオン良かった。
最初から観たいけどニコニコのは有料なんだよね…
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/30(日) 20:01:21.85 ID:???
>>600
お前には関係ないことなんだから黙っとけよ
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/30(日) 20:16:13.21 ID:???
>>602
間違いを指摘されて逆切れとか大丈夫か?
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/30(日) 21:30:41.47 ID:???
アホはほっとけ
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/01(月) 01:23:02.19 ID:???
やっぱチャンプの井上さん最高だわー
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/01(月) 11:55:26.59 ID:???
ファミリー劇場かATXで放送やらないかね
ジリオンは名作ではあったけどSEGAやタツノコにとっては商業的失敗作だったのかな
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/01(月) 13:41:28.74 ID:???
>>606
そうとも言えない
SEGAはジリオンの後も同系統の玩具銃を発展させながら製作したしタツノコも外注の…
どっちも新境地とは言い過ぎだがステップになった
販売自体はそこそこだったらしいが商業的と考えれば優良だろう
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/01(月) 14:29:55.53 ID:???
>>606
うちケーブルTVだからATXだと1300円余計にかかる・・・
ファミ劇HDは基本に入ってるからそっちで希望

これタツノコプロ作品だって意識が全くなかったけど
OPの最後にしっかりタツノコプロって入ってたんだねw
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/01(月) 14:43:33.92 ID:???
>>607
その後の制作事情を考えたらタツノコはステップアップしたとは考えにくい
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/01(月) 23:37:39.76 ID:???
ジリオンか、ガキの頃お気に入りだったなw実は俺いい年して枕買い換える2002年くらいまで子供用のこの枕で寝てたww滅茶苦茶恥ずかしいなw
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/01(月) 23:58:49.56 ID:???
世代じゃないけど今頃になってオク等を利用してOVAやらムックやらカセット文庫やら同人誌やらCDやらグッズを集めたりしている
CDは偶然立ち寄ったリサイクルショップで100円でゲットしたな
ちなみにあぶないMUSICとLET IT ROCKの二種オクだとその10倍はするから運が良かった
LET IT〜は浜崎さんの描き下ろしのジャケットが神
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/03(水) 19:39:40.21 ID:???
CSのキッズステーションでもタツノコプロ特集やってんだけど
ジリオンが入ってなくてガッカリ・・・(´・ω・`)
http://www.kids-station.com/campaign/tatsunoko50th/
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/03(水) 21:46:30.69 ID:???
ジリオンは今見ても塗りが綺麗だね
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/03(水) 22:51:32.80 ID:???
最終回でもギャグっぽい軽妙なセリフがちょこちょこ入るのに感動したw
当時はあの展開にジーンときた思い出が・・・最終的にどっちも救われる終わり方で良かった。
リックスが死んじゃったのは悲しかったけど。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/03(水) 23:09:42.33 ID:???
>>614
マリス軍の戦後処理や経済はどうなるのか気になるけど
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 00:56:20.09 ID:???
>>614
後藤の漫画で復活する。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 05:20:05.57 ID:???
>>615
ホワイトナッツの話は終了だしアフタージリオンはまるで違う話になるだろな
そういう展開のジリオンは正直いってやめてほしい
そりゃ伏線はあるし出来るだろうがいらない
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 08:11:31.10 ID:???
>>617
ジリオンの謎くらいしかやれないな
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 10:33:54.74 ID:???
こないだ家の整理してたら アニメディアだかの小冊子がでてきて
ホワイトナッツ解散後のアップルが戦うって話だった。
解散後なのにジリオンが出てきてる設定ってどんなだよって当時思ったわ。(最終回後だった気がする。)
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 10:54:22.79 ID:???
>>619
これ持っているけどこの小冊子が付録についた号は最終回よりずっと前の夏に発売されたものだったから設定が破綻しているのも当然
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/05(金) 16:33:46.39 ID:???
オパオパ
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/05(金) 20:52:48.30 ID:???
真剣
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/06(土) 12:49:36.16 ID:???
ニンム〜!!!!
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/15(月) 12:27:33.76 ID:???
ウパウパの声は滝沢さんなのね
滝沢さん何気に色んなキャラを演じてて大活躍だね
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/15(月) 13:02:43.74 ID:???
今中古の同人ショップでジリオンの同人誌って取り扱っているところあるかな
とらのあなとかまんだらけとか
エロやホモじゃないノーマルなやつね
この間心斎橋のまんだらけ行ってジリオンの同人誌探そうとしたけどドコを探せばいいのかわからなくて断念した
ヤフオクだと時々出品されているんだが
25年前の作品だしあの当時同人界隈では星矢の勢いが凄かったからマイナーなジリオンの同人作っている人間なんてたかが知れているか
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/15(月) 13:36:19.46 ID:???
当時のコミケカタログ引っ張り出してみる・・・のはキツイなw

店に行ったのなら店員に直接聞いてみればよかったのに。
一応今でも続いてるサークルはあったと思うんだよな。
しかしコミケ歴長いが一度もジリオンサークルに立ち寄ったことはないなあw
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/15(月) 15:21:59.84 ID:???
>>626
店の人に聞くにしてもどうやって聞けばいいのかな
普通に「ジリオンの同人誌ありますか」と言えばいいか
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/15(月) 23:28:57.57 ID:???
昔何度かジリオンサークルに立ち寄ったけど
本編が面白すぎるんであんまり二次見ようという気にならんという
要するに今風にいう本家が最大手って感じなんだよな
最近だとみつどもえとかニャル子さんがそんな感じだが
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/16(火) 01:12:22.89 ID:???
CDのギャグドラマとかの出来がよかったもんね。
本編でも、最終回なのにギャグがちょこちょこ入ってて
ああこれがジリオン節なんだなあと改めて思った。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/16(火) 13:52:06.26 ID:???
>>628
本編の補完程度だな二次創作
本編があまりにも描き足りない箇所がありすぎて…
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/16(火) 20:33:42.44 ID:???
>>629
タツノコはこれ以降CDドラマが定番化したんだよね
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/16(火) 23:06:15.34 ID:???
>>629
ドラマCDはキレがよかったねー
本編にしてもシリアスやりつつも重くなりすぎない軽快さが魅力なんだよな

>>630
完成度が高すぎるから隙間にしてもオフィシャルが描いてなければ想像で楽しむ程度で
オフィシャルじゃないものについては逆に食指が伸びないという…
ファン的には二次創作したくなる部分は多々あるんだけど本編が面白すぎて敵う気がしないのね
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/16(火) 23:15:35.59 ID:???
>>629
本編でもわりとギャグが多かったからCDドラマでお遊びやってもあまり違和感なかった
その後のシュラトやブレードは本編シリアスだったしその分CDドラマその他でハッチャケ過ぎた印象。まあどっちもあかほりだしな
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/16(火) 23:25:05.28 ID:???
>>632
変にシリアスにすると歌姫みたいになっちゃうしね
今風に言えばこれこそ公式同人か
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/24(水) 00:58:20.84 ID:???
オトナアニメのあかほり特集で水谷さんのインタビューがあって
あかほりと絡めてチラッとジリオンに触れていた
ジリオンのときタツノコのスタッフの方と一緒にテニスやバーベキューをやる集いに呼ばれた時にあかほりも参加していたらしい
もうその頃にタツノコに入社していたのか
もう少し早けりゃ関島さんと一緒にジリオンの文芸担当していたかもだがそうなったら別のカラーになっていたかもだし
石川さんと反りがあっていたか疑問
でも後藤さんとは親しかったらしく後年乙姫コネクションや電影少女で一緒に仕事することになるんだけど
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 07:31:22.35 ID:???
やっぱアップル可愛いし好きだわ
そして水谷さん誕生日おめでとうございます
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 09:12:56.80 ID:???
このアニメ出来良かったけどきれいに完結しちゃったからOVA出した後は潮を引くように沈静化しちゃった
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 11:09:01.68 ID:???
WikipediaによるとJJとチャンプの掛け合いは当時同じ局で放映されたあぶない刑事をモデルにしていると書いてあったけど本当?
あぶない刑事はリアルで観たことないから知らないんだよ
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 22:52:18.36 ID:???
タカとユージか
まあそんな雰囲気はあるといえばあるな
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 22:35:34.73 ID:4hAMOKUE
ユージがJJってとこかな。
真偽のほどはともかく、あんまりあの掛け合いには似てないかな。

最初はそこを目指したけど、やがて役者さんの演技が独自路線を切り開いていった感じがする。

何にしても、あのバディ感はなかなか出せない。
そこに女の子ひとり加わっても違うノリが出せるんだから、一粒で何度も美味しい作品になったのかもね。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/06(火) 06:55:18.40 ID:???
>>640
パッと見あの二人ダーペアのユリとケイに似てなくもないけど
声優が同じシュラトとレイガもまんまあの二人みたいな掛け合いでバディ感が出ていたな
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/06(火) 09:39:03.44 ID:???
テレビで実況しながら見たいッス!!!!!!!頼むぜアニマックス。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/06(火) 12:07:19.97 ID:???
メカのデザインは最初観たとき格好悪いなと思った
同時期放映のリアルロボットやボーグマンに比べたら
あっち(ボーグマン)の方がメカデザインがあか抜けている感じがするのはタツノコ(アンモナイト)と当時若手のデザイナーを積極的に起用していた葦の差かね
単にタツノコのメカデザイン自体がその頃は時代遅れとされていただけかも
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/06(火) 12:15:46.05 ID:???
>>643
いま見て古さを感じないのはジリオンの方だと思うけどな。

> 同時期放映のリアルロボットやボーグマン
こっちは良くも悪しくも流行り廃りの影響が大きいから。
・・・アニス先生の変身シーンは別枠でw
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/06(火) 13:21:30.90 ID:???
>>644
うむニコニコで観ても古臭さは感じなかった
今観ると古臭いのはむしろリアルロボットとかかな
全部が全部ってわけでもないが
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 23:55:18.73 ID:EEWElpNS
>>644
>>645
僕も子供の頃オンタイムで見て、不安なままニコで見たが、贔屓目抜きで古さは感じなかった。
原因はいろいろあるけどキャラが全体的に「ヒトの形を保っている」のが効いていると思う。
変にとんがってなかったり、過度にくびれてなかったり。肉付きがふっくらしていてヒトらしさがあるね。だから普遍的なのかもしれない。

メカも過度に装飾されてなく、つんつるてんでもないのが良いんだと思う。

特にビックポーターのデザインの良さには驚いた。まさしく航空運搬機そのものだ。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 06:40:04.76 ID:???
>>646
あの頃はバリッたメカデザインが流行っていたのかな
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 06:58:45.76 ID:???
>>647
は?
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 06:59:35.88 ID:???
>>646
個人的に頭部の真ん丸い感じが駄目だった
サンライズのリアルロボットアニメや他社のかっこいいメカ物を観て育った世代には受けなかったのかな当時
あの頃のタツノコの事情を考えたら
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 07:04:01.62 ID:???
>>648
すまん
バリッたメカデザインっていうのは大張のメカデザインという意味で
タツノコにはブレードのOPしか関わっていないけど
あの頃はこの人みたいなメカデザインが流行っていたし
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 07:32:07.67 ID:???
87年は大張の仕事のピークだとは思うけど、単純にOVAを含むアニメの数が
多かったからな。あんまり関係ない気がする。

ジリオンの絵柄は、どの時代でも一定レベルでフィットする替り、どの時代でも
一定の違和感があるというか、周りとちょっと違う感じがすると思う。

あのタイプの絵柄が主流だった時代ってないでしょ。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 07:44:06.79 ID:???
>>651
ジリオンが流行りの絵柄だったら目も当てられなかったかもな
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 09:46:43.18 ID:???
>>651
それだけ後藤さんのデザインが優れていたってことかな
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 10:01:27.93 ID:???
>>653
優れているいないではなく、ユニーク、作風に合っていた
ってことでしょう。

ジリオン以外のアニメで後藤隆幸のタッチかつあのラインの
キャラクターを持って行って、うまくいくかどうかと言われると
別の問題でしょ。

ジリオン風のキャラクターデザインで、同じタツノコオリジナルの
テッカマンブレードみたいにやたらと重くてシリアスな作品を
作ったら、合わないのは間違いないでしょうし。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 10:15:50.42 ID:???
>>654
同じくタツノコオリジナルのシュラトでもジリオン風のキャラデザインは合わなかったかな
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 22:10:06.64 ID:???
このアニメ、武器の光線銃がタイトルなことや戦いのシーンが多いにも関わらず当時としては、女性的にも見える丸いフォルムのキャラデザやいろいろな点で変わっていたよな
あと主人公の名前がJJてのも、当時の日本アニメの主人公の名としては珍しかったと思う
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 06:19:01.45 ID:???
>>656
ハングマンみたいな感じか
主人公達の過去の経歴が抹消されているとか…はないか
WNに入る前から今の名前で呼ばれているから愛称みたいなもんかな
本名は知りたかったけど
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 06:26:59.57 ID:???
>>656
バトルアニメなのに丸みを帯びたキャラデザインって他になかったのかな
ワタルとか芦田豊雄の作品くらいしか思い浮かばない
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 06:33:58.58 ID:???
現場で戦略や戦術って主に誰が担当していたっけ
チャンプだったかな
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 00:25:07.96 ID:???
基本的には現場での個人判断で臨機応変だったと思う
状況により誰が指揮するかころころ変わってたような
まあビッグポーター内なり出撃前の司令部なりでブリーフィングはやってたみたいだけど
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 15:27:00.54 ID:???
角川書店から先月発売されたタツノコのムックにジリオン載っていたかな
何十年か前にタツミムックからタツノコのムックが発売されたけどジリオンが詳しく載っていたのは嬉しかったな
カラーじゃなかったのは残念だったけど
当時はジリオンのことを知っていたけど情報が少なくて
ひかりTVでも無料でタツノコのアニメが1話だけ視聴できるみたくその中にジリオンも入っているらしい
それと今度ATXでボーグマンやるけどジリオンもやらんかね
ブレードやドテラマンはやったから可能性はあると思う
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 17:50:22.28 ID:???
AT-X高いからなあ・・・
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/03(月) 12:12:38.03 ID:???
ニコ生で平日にやってるタツノコ劇場
タイムボカンとかが終わって今はテッカマンとモスピーダに変わってた
て事はその内ジリオンも来るっぽいね
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/03(月) 14:25:51.52 ID:???
新生児の名前、「Apple」「Siri」が急増 米調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-35025164-cnn-int

アップルかわいいよアップル
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/05(水) 22:31:09.24 ID:???
・・・尻?
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/06(木) 04:45:22.51 ID:???
マジレスするとiOSのアプリ>siri
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/07(金) 22:19:06.01 ID:???
オパオパ
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/23(日) 19:44:23.07 ID:???
アップルと付き合いたい
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/27(木) 00:36:13.60 ID:???
9話まで見たところで、無性に胸が熱くなって2chくんだりまで来てしまった

ビッグポーターとかトライチャージャー(戦闘強化服変形後)とか
正直 子供っぽくてダサいと思うのに、タツノコが作ってると思うと結構カッコいいような気がしてくるw
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/28(金) 03:38:20.77 ID:???
ビッグポーターってまんまサンダーバードだもんねw
でもかっこいいんだよなー
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/28(金) 06:10:36.21 ID:???
コンテナ積んでその中に…とは違い本体が直接だからなぁ
サンダーバードとゴットバードのミックスだな
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/28(金) 23:55:08.51 ID:???
発信シーンのシークエンスもほぼサンダーバードなんだよねー
狙ってやってるってのはCDのライナーにも書かれてたけどw
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/29(土) 23:35:08.65 ID:???
そういえばさードイツかなんかでファンが作ったフラッシュのゲームあったけどあれ完結したん?
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/29(土) 23:50:56.71 ID:???
なにそれ
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/07(月) 02:51:32.03 ID:???
リックスが10話で使った作戦は人質を使った卑怯なものなのに
何故か殆ど全く嫌らしさを感じなかった
普通、人質とか使ったら嫌悪感を感じると思うんだけど
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/08(火) 23:27:50.79 ID:???
リックスが紳士だったからだな
中の人つながり的にはあそこからリヨン伝説フレア的展開になってくれても面白いのだがw
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/08(火) 23:42:50.79 ID:???
ゾンビとして復活し 洗ってないJJのパンツの臭さで砂へ帰る リックス…
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/08(火) 23:45:41.96 ID:???
人質のアップルに何故か鞭打たれるリックス。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/09(水) 00:25:41.98 ID:???
ヘイッ!
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/09(水) 06:40:44.57 ID:???
>>676
紳士というのはちょっと違うかな
ノーザは地球人と遭遇すれば老若男女問わずただ殺すだけ
でもリックスはジリオンが欲しいために殺さず人質にした
そんな存在に何か危害を加える意味がないから手を出さない
それが紳士に見えてるだけ
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/10(木) 20:52:04.42 ID:???
そもそもロクに喋ってくれないノーザ人の中では好印象な方
他にも喋れる人はいるけど何処か卑しい印象のあるのが多いし
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/10(木) 21:43:52.10 ID:???
やってやるぜ感のあるOP
諦めないでと元気つけてくれるED
どちらも素晴らしく好きだ
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/11(金) 07:34:22.67 ID:???
何を今さら
そんなことは当然だから
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/11(金) 14:09:04.62 ID:???
その「当然」を毎週のように甘受してた人に少し嫉妬
685オッサンの戯言:2013/01/11(金) 15:15:20.01 ID:???
多少の銭で過去の遺産を好きなだけ見られる
この時代に若者として生きられる事を感謝すべき
そして、今のリアルタイムを大切に
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/11(金) 15:26:41.82 ID:???
夢は諦めないでのEDより
狙い定めたら諦めない方のEDが好き
JJのこと歌ってるみたいでワクワクしてくる
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/11(金) 15:39:09.89 ID:???
OPに「やってやるぜ感」は特に感じなかったなぁ。
妙な神秘性を感じたけど、ジリオンの設定が判って納得した。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/11(金) 15:41:27.12 ID:???
低予算アニメなのにすごく若さと気合は感じたが。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/11(金) 15:44:45.00 ID:???
絵に媚びが感じないのがいい。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/12(土) 05:47:32.44 ID:???
誰も胸にrock candy持っているの?
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/12(土) 06:58:24.40 ID:???
もちろん!
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/12(土) 08:57:10.20 ID:???
忘れてる人は多いけどな
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/12(土) 14:45:03.64 ID:???
Rock Candyの青い絵が大好きで仕方ない

元気な馬鹿面のJJ
クールだけど優しい表情のチャンプ
いい笑顔で色っぽく振り向くアップル

みんな好きだ
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/12(土) 18:14:32.86 ID:???
ほとんど動きのない映像なのに
なんだよこれ手抜きかよ!みたいな感じじゃなくて
凄く魅力的な不思議なEDだよね
前期のEDは手抜きだな〜って感じちゃうけどw
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/12(土) 18:41:20.47 ID:???
ガンシューが出て欲しい ずっと待ってる。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/12(土) 20:16:34.83 ID:???
>>695
少し昔に仮面ライダーのおもちゃで進化したのが出てたよ
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/13(日) 22:06:21.37 ID:???
>>686
前期はギリギリOPじゃないってくらい元気な曲
後期は元気には違いないけど落ち着いた感じがまたいい曲
だと思う
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/13(日) 22:30:28.14 ID:???
ピュアストーンもいい曲だけど
普段よく聴くのはPush!とRock Candy
Rock Candyはアップルverが多いけど
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/16(水) 06:18:13.47 ID:???
結城理沙いいよなー。青春だわ。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/16(水) 06:19:50.80 ID:???
あっ、結城梨沙だった。

当時コンサートとかあったら行きたかったわ。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/17(木) 22:05:48.70 ID:???
ホントのあなたしか わたし興味ないの

これを言われて嬉しくない男は滅多にいない…かな?
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/17(木) 22:14:48.83 ID:???
ストーカーっぽくも聞こえるのは俺の心が病んでいる証拠か
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/18(金) 01:07:56.47 ID:???
ホントのあなたには わたし興味ないの
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/20(日) 01:54:41.49 ID:???
>>702
歌の内容は好きだがね、だが現実は歌のように優しくはない
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/20(日) 07:14:53.13 ID:???
別にいいじゃない
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/22(火) 17:49:20.20 ID:???
関さんの甥っ子は伯父のことを「無口で怖い人」と思ってたらしい
けどモモタロスの人だと分かってファンになったとか

…JJを見たことなかったんじゃないかと思う
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/22(火) 22:08:44.19 ID:???
ジリオン前後の頃でも意外と色んな役こなしてるよな関さんは
あと、甥っ子さんには是非、へうげものの石田三成を見て欲しいw
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/23(水) 02:11:35.35 ID:???
実際写真だけでみると結構おっかないイメージがなくもないんだよな
それに近年だとわりとねちっこい悪役多いしね
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/23(水) 05:58:35.47 ID:???
いろんなタイプのオファーがかかる声優さんだからな
大ヒットして他のタイプの役がやりにくい声優さんよりは幸せだ
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/26(土) 11:18:40.81 ID:???
関さんかなり変な役も多いから
JJとモモタロス以外から知るととんでもないイメージがつきそうだな
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/26(土) 14:35:32.21 ID:???
SEEDの変態仮面とかなw
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/26(土) 22:16:32.98 ID:???
間の楔
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/28(月) 23:50:13.71 ID:???
wikiのエイミの記述で

>なぜ特殊部隊長官の秘書官という極めて重要なポストに就けたのは謎であるが

これを読んで「愛人さん?」と一瞬でも思った俺は救いようのない馬鹿なんだろう
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/29(火) 00:55:44.42 ID:???
ゴードの戦死した友人の血縁者とかかもなw

もっと身も蓋もない言い方すれば、女の子キャラが欲しかったと察する
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/29(火) 13:37:51.67 ID:???
アップルと違って敵に捕まったらジリオンより自分の事を第一に考えちゃうような普通の女の子だもんね>エイミ
普通に考えたらあんな場所にいれるわけないよな
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/29(火) 13:57:52.24 ID:???
>>715
いや覚悟を決めたらたとえ死んでもってタイプだろ
そうでなければゴートの乗った戦闘機の後部座席には座らない
…とはいえ戦闘面の実力無いから結果は変わらんだろう
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/29(火) 14:14:19.58 ID:???
ジリオンに導かれたのはなにもJJだけじゃなかった、ってことさ
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/29(火) 14:22:19.27 ID:???
コンピューターに精通してる事と味わい深いコーヒーの味で選抜されたのだよ
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/30(水) 19:28:21.47 ID:???
>>707
関さんと言えばシュラトや軍馬みたいな主役からムースやフェンリル、岡星みたいなくせのある役までこなせる声優さん、あとふえはうたうやってたり
>>715
エイミはエヴァのガチレズショートのオペレーターみたいな感じかと
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/06(水) 07:28:38.26 ID:???
ホワイトナッツ、出勤せよ!
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/06(水) 09:05:59.09 ID:???
Whyとなっ!
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/06(水) 21:58:37.21 ID:???
ニコ動でジリオン一挙放送やってくれないかな
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/07(木) 12:59:31.98 ID:???
アニマックスでやってほしい。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/16(土) 22:50:25.95 ID:???
ホワイトナッツって軍隊としての意識がビミョーだよね、根は真面目だけど
けどガンダム初見時と比べたら特にイラついたりしなかった
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/17(日) 20:48:39.72 ID:???
まあ後世にはギャラクシーエンジェルのエンジェル隊や
ソ・ラ・ノ・ヲ・トの1121小隊みたいなもっと軍隊らしくない連中もいますしw
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/19(火) 22:43:53.52 ID:???
エンジェル隊の連中はあれで意外と軍隊っぽいこともやってたり
ときどき無駄に職業意識が高かったりするから侮れない
そこらの根がまじめなところはWNとわりと似通ってるw
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 09:43:59.57 ID:???
ニコ生、やっときたわ
来週から
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 11:28:20.44 ID:???
お、タツノコ劇場?
ついにジリオンの番か
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 12:45:20.15 ID:???
>>728
モスピーダやメカドック何かもやってたんだから
今までもちゃんと毎日見てろよ
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 13:34:56.52 ID:???
興味ないもの見せてもつまらないだけだろ
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 23:53:04.58 ID:???
2013.02.22
 弊社所属俳優 本多知恵子が、通院加療中のところ薬石効なく
 多発性ガンの為 平成25年2月18日 永眠致しました。
 生前、皆様から頂きましたご厚情に心より感謝致します。
http://www.aoni.co.jp/
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 00:10:18.38 ID:???
ショックで頭真っ白になった・・・
ご冥福お祈りします。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 00:22:14.28 ID:???
エイミ・・・オパオパ・・・
まだ若いのにマジでショックだ
このタイミングでニコ生か・・・心して観よう
合掌
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 01:09:57.76 ID:???
今、大好きだった「バスタブの中で」を聴いてます。
涙出てきた・・・
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 01:16:31.50 ID:???
マリーベル、ガルフォースのアミィ、ガンダムXのエミル、エルガイムのファンネリア・アム、ガンダムZZのエルピープルなど

本多知恵子 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%A4%9A%E7%9F%A5%E6%81%B5%E5%AD%90
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 01:30:25.30 ID:???
エイミーが…
惜しい人がまた一人…

ただ悲しい
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 02:10:29.48 ID:???
【訃報】声優の本多知恵子さんが死去 機動戦士ガンダムZZ エルピー・プル役
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361548878/
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 09:13:47.97 ID:UtnC3NI/
148 名前:なまえないよぉ〜[] 投稿日:2013/02/23(土) 00:46:46.93 ID:MiSo/QGw [3/4]
遅刻ばっかして陰口もけっこう言われてたけど
唯一俺の作画をホメてくれた声優だった
凄く残念だけどいい物をたくさん遺していったと思う

166 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 00:54:57.85 ID:MiSo/QGw [4/4]
>>152
初めて会った時背があまりにも小さかったので無視してしまい怒られましたw
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 22:03:00.86 ID:rREeHijU
144センチと知ってびっくり。
しかし最後まで美人な人だったね・・・
あと1ヶ月ちょいご存命であれば50歳になっていた。悲しいなあ。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/24(日) 19:52:52.87 ID:???
最後まで若く美しい人だったんだな
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/24(日) 20:35:31.82 ID:???
バスタブの中でくるりとはねたからな
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/26(火) 15:36:07.54 ID:???
>>739
3歳サバを読んでるから本当は52歳だけどな

25歳って時に荒川美奈子に28歳ってバラされてたからな
凄くいやな顔してたのが印象的だった
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/26(火) 15:58:12.88 ID:???
>>730
そんなことないぞ

マッハGOGOGOも始まる前はみんな興味無かったが
見たら凄く面白くて今やメインとして物凄く楽しみにしてるやん皆
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/26(火) 17:01:42.00 ID:???
>>742
あちこちでデマをコピペすんな
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/26(火) 17:07:56.93 ID:???
>>743
皆って誰だよ
好みなんて人それぞれなんだから押し付けても仕方ないだろ
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/26(火) 20:21:43.41 ID:???
興味なくてもふと見てみたら面白くてハマったなんてこともよくある話で
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/26(火) 20:58:59.52 ID:???
本多さんのブログのコメント見ると
プルの次くらいにエイミの名前出てくるね

けっこうジリオンファン多かったんだなあ
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/26(火) 21:11:28.66 ID:???
>>744
デマじゃねーよ真実だし
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/26(火) 21:12:58.02 ID:???
明日からまた始まるかー
なんだかんだ言ってもコメント付きは面白いわな
早速タイムシフト予約してきた
盛り上がるだろうが、本多さん追悼コメとかあるだろうから
ちょいと寂しくなりそうだ

>>747
ツイッターでもプルよりエイミって人多かったよ
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/26(火) 21:21:28.82 ID:???
いわゆるオペ子的立場でありながらエイミは登場シーンかなり多かったからね
CDの歌もよかったしなぁ…
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/26(火) 22:55:41.90 ID:???
>>749
何の話?
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/27(水) 09:22:57.10 ID:???
>赤い光弾ジリオン、マッハGoGoGo放送!ニコニコアニメ名作劇場 presented by タツノコ劇場

ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv127344924
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/27(水) 09:28:37.63 ID:???
>>751
赤い光弾ジリオン、マッハGoGoGo放送!ニコニコアニメ名作劇場 presented by タツノコ劇場
http://nico.ms/lv127344924

昨日でメカドックが終わって今日からジリオンがニコ生で始まるんだよ
平日の18時から毎日やってんだこの枠




今日の放送で
井上和彦のチャンプが出てきたら
『またチャンプww』『チャンプ繋がったww』とか言うコメがたぶん多発すると思うが
その理由は昨日までやってたメカドックで
井上和彦はチャンプ那智渡って役をやってたから
今日からまた更にチャンプで【またチャンプwww】となる(^ω^)
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/27(水) 10:20:14.52 ID:???
ニコ生じゃない方のタツノコ劇場ではメカドック始まって那智さんが登場した時は
逆にチャンプwチャンプw右肩負傷wってコメントが多発してたもんな

井上和彦のタツノコ率高すぎる
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/27(水) 22:30:28.21 ID:???
うへー毎日かよw
毎週にしてくれw
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/01(金) 18:17:18.06 ID:???
ジリオンという銃は結局なんだったんですか。
そういう謎解きはあった? 
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/02(土) 11:32:51.37 ID:???
神秘の銃
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/02(土) 12:24:42.48 ID:???
神の贈り物
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/02(土) 13:18:41.51 ID:???
カプコーン!
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/02(土) 13:26:16.99 ID:???
セガの贈り物
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/02(土) 13:54:20.37 ID:???
セガの販売物
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/02(土) 14:46:19.47 ID:???
www
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/02(土) 23:23:36.83 ID:???
ボーグマンのオプション
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/06(水) 06:16:06.55 ID:???
2代目EDの『Rock Candy』て曲さあ、洋楽のパクリだよな?
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/06(水) 09:30:07.57 ID:???
>>764
どっかの板の書き込みのパクリか?
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/07(木) 02:57:09.07 ID:???
>>764
何の曲か書けよ
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/07(木) 09:17:28.58 ID:???
ニコ生で初めてみた
多少時代を感じるところもあるが全体的にとても26年前とは思えんクオリティーだな
特になんだあの作画は
今後も楽しみだ
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/07(木) 22:15:00.15 ID:???
http://ch.nicovideo.jp/tatsunoko ここか
生放送って探しにくい
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/09(土) 06:03:47.49 ID:???
やっぱ面白いな
生放送は初見さん多くて反応見るのも楽しい
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/09(土) 17:47:50.59 ID:???
やばいなーせっかく自宅療養中で家にいるのにニコ生全然見てないや
プレミアム会員だからあとから見ることはできるけどさ・・・

2chで実況したいからアニマックスでやってくれーーヽ(`Д´)ノ
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/09(土) 19:18:20.90 ID:???
「エイミー」、「Mr.ゴードン」というのを見るたびにモヤモヤしてる

>>770
お大事に
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/09(土) 20:29:02.76 ID:???
>>771
ありがと。

本田さん訃報スレでも「エイミー」って書いてる人結構いたよなw
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/10(日) 23:53:24.35 ID:???
276 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/02/23(土) 17:11:16.78 0
506 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/02/23(土) 16:57:06.99 ID:tHZkDd900
山口勝平 ?@ENma_Dororon
本多知恵子さんの訃報に言葉がみつかりません。 「二十面相にお願い」「魍魎戦記マダラ」「てやんでぇ」 もっともっと。。。 今は、色んなもっともっとが頭の中をぐるぐるしています。 ちっちゃい姉ちゃん、 ありがとう。

井上和彦 ?@inouekazuhiko
本多知恵子さんが亡くなったという事を先ほど知りました。若すぎます。仕事が一緒なのはもちろん、一緒にライブやったり遊んだりしてたな?。笑顔の知恵子しか思い出せません。本当に残念です。心よりご冥福をお祈りいたします。

松本梨香 ?@rica_matsumoto3
ちっちゃくて、可愛いい知恵子さん…いろんな相談事きいてもらった。梨香の大事な先輩。。早過ぎるよ〜〜…なんで〜?…

神谷明 ?@kamiyaakira29
帰宅してすぐファックスに気づきました。それを見て唖然としました。本多知恵子さんの訃報。信じられません。残念です。謹んでご冥福をお祈りいたします。

種村有菜 ?@arinacchi
本多知恵子さんがお亡くなりになられたなんて…正直まだ受け止められません。めろこの声を可愛く元気に演じてもらったこと、本当に感謝しています。いろいろなお話もさせていただけて、役者さんとして女性として、とても尊敬していました。ご冥福をお祈りします。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/11(月) 20:42:44.04 ID:???
SHOW-ISM(速水奨&スタッフ)‏@show_ism

【速水 奨】本多知恵子さんの訃報を、今、知り、ショックを受けています。キュートな人だった…。心よりご冥福をお祈りします
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/14(木) 15:14:01.00 ID:???
ニコ生のタツノコ劇場で1番の人気だったマッハGOGOGOが昨日で終わって寂しいわ
次はウラシマンで嬉しいけどマッハGOGOGOが面白過ぎた
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/14(木) 15:20:00.82 ID:???
>>768
それはニコ生ではない
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/16(土) 00:16:20.01 ID:???
777
777だったら本多知恵子さんがよみがえる、ってかなわないと知ってても
かいちゃうことあるんだよなあ。
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/16(土) 08:37:06.00 ID:???
逝ってしまったものは決して蘇らない。
だからその人の想いを繋ぐ為に僕たちは生きている。
そういう事。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/16(土) 11:24:23.21 ID:???
そうだよな
もう会えないんだな




オパオパ
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/16(土) 12:10:58.44 ID:ROvNOj/+
カレーに使う肉 1位:豚肉 2位:牛肉 3位:鶏肉
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1363326696/
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/16(土) 12:33:31.77 ID:???
エイミって主役級でもないし、「あたし死にたくなーい!」とか言っちゃう普通の女の子なのに何だろうあの存在感
やっぱり本多さんが適役過ぎたのかな

オパオパも序盤はあんなちょい役だったのに、気が付いたらあの存在感
オパオパのコミカルで愛らしい演技はマジで最高だったと思う
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/16(土) 14:39:55.93 ID:???
まあ主要人物が少ないからってのもあるけどね
声をいじってるとはいえエイミとオパオパが同じ人だと知った時は驚いたなぁ
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/16(土) 23:51:07.39 ID:???
今月号のニュータイプ、後ろの方に川村万梨阿からの追悼メッセージと
永野護の描き下ろしイラスト(ファンネリア・アム)が掲載されてる。
代表作にジリオンの名前はないが・・・個人的にはやっぱりエイミで名前を覚えた声優さんだから
エイミが代表作なんだなあ。つくづく寂しいよ。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/16(土) 23:52:03.39 ID:???
話変わるけど、最近やってるジョジョのアニメで井上和彦が二部のカーズ役やってんだよね。
井上っていうとやっぱりチャンプやレイガ、という世代なもんで、爽やかイケメンじゃない井上、
真っ黒ド外道な悪役の井上って斬新すぎて惚れるw
声も全然劣化してないし(少し前には「えびてん」でレイズナーのエイジ役で出てきたけど違和感ゼロw)
こんな糞ワルい演技も出来るんだなーって感心。さすがベテランっすな。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/17(日) 01:12:59.57 ID:???
関さんがもうクールなイケメン悪役のイメージが板に付きすぎて
熱血バカのイメージがない
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/17(日) 01:43:15.13 ID:???
>>785
最近のアニメ全然見てないからイメージはJJのままだ・・・(´・ω・`)

なんか星矢のOVAでは黄金聖闘士やってたけど、声がザコっちいみたいなこと言われてたな。
星矢アスガルド編のフェンリルがまさにそんな感じだったが。
星矢OVAは声優交代騒動でウンザリしちゃって真面目に見てないから記憶が薄い。
確か蠍座のミロやったんだっけ。イメージじゃないよなあ・・・元々は池田(秀一)さんだったし。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/17(日) 08:37:37.43 ID:???
ま、声優さんにとっちゃそんなイメージの固定化が一番嫌だろうな
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/17(日) 09:38:45.72 ID:???
>>785
へーっそうなんだ…
自分もアニメ観なくなってだいぶ経つから(恥ずかしながら関さんで今知ってるのは土井先生くらいで)
なんかそれはそれで寂しいな

やはり熱血系は若手で、ベテランになるとそういう役に回ってしまうのかな
今のうちに昔の作品に声を当てる企画でもやってもらいたいもんだ
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/17(日) 10:41:14.83 ID:???
関さんは、自分が見た中だと「タイラー」のドムあたりでイメージが変わっていったかな。
JJのイメージだと、むしろタイラーの方が適役だと思ったので意外だった。
まぁアレも作品がああだから、ドムにもまだバカっぽいところはあったけどw
同じ年の「海がきこえる」での松野役もクールだし、この頃から役幅が広がっていったのかな。
(尤も、初期の当たり役がJJや軍馬だったからああいうイメージなだけで、元は二枚目キャラだったそうだけど)
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/17(日) 19:22:17.27 ID:???
スパロボ世代の俺はゼオライマーのイメージ
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/18(月) 19:40:26.77 ID:???
俺の関さんイメージは
JJ→シュラト→ブリード加賀→ラウ・ル・クルーゼ→モモタロス
ちょい役だとナディアのフェイトさんかな
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/18(月) 20:30:42.37 ID:???
最遊記の玄奘三蔵とか
トライガンのレガート・ブルーサマーズとか
舞-HiMEの神崎黎人とか関さんだったのは知ってる
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/18(月) 22:24:53.16 ID:???
神崎黎人そうだっけ?
あれ女性キャラしか印象に残ってないやw
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/18(月) 23:01:02.90 ID:???
おまえら後藤隆之さんの描いたジリオンのマンガ読んだことある?
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/18(月) 23:26:32.68 ID:???
>>794
後藤隆幸作品集 MIX NOISEってやつなら持ってる
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/18(月) 23:43:15.54 ID:???
決着がJJのパンツかw
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/18(月) 23:52:11.39 ID:???
くっさいやつw
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/19(火) 00:12:02.16 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=0P4A1K4lXDo
マイキーのPVに出てきたときはなちぃwとびっくりだったな
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/19(火) 00:20:33.56 ID:???
>>794
4コマは見たことないな。
MIX NOISEなら持ってたけど。

>>796-797
アップルがジリオンに撃たれる話はスルーかよww
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/19(火) 00:22:31.73 ID:???
>>793
舞-HiME スペシャル座談会で検索すると良いことあるかもよ
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/19(火) 00:22:55.90 ID:???
マイケルもジャネットも好きでさーこの曲のCDも持っててさぁ
そんでPVにJJ登場でやばかったよ当時の自分
第2話のシュミレーションであーーーって叫んでる時だよな
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/19(火) 00:33:32.52 ID:???
>>799
いやいやスルーしたつもりはw
内容はあれだが、あの画みてたら後藤さんあと1回くらい作監やってほしかったな

4コマって歌姫の?
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/19(火) 00:58:49.51 ID:???
関島眞頼さんの脚本が好きだったなぁ
御洒落倶楽部とかバカバカしくてもセンスのある会話はこの人が一番秀でてたな
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/19(火) 11:57:46.30 ID:???
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 04:27:58.60 ID:???
>>804
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/48/Cypresses.jpg
アドレス貼るんならこっちにしな。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/22(金) 22:37:06.35 ID:???
毎回楽しみにしてるのに
冒頭でチョン語がコメントで流れて
テンション下がった
ウゼーんだよ糞チョンが
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/23(土) 01:20:00.04 ID:???
サウンドトラック再販しないかなー
今Amazonにあるやつも90年台の在庫なんだろうし
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/23(土) 01:53:48.65 ID:???
当時のじゃ都合が悪いの?
尼は入荷予定ありとはなってるけど在庫があと1点だから
後々後悔する前に買っとく方がいいかもよ
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/23(土) 13:19:41.74 ID:???
90年代ってのも廉価版で再販されたやつだよね。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/26(火) 22:58:09.19 ID:???
サントラといえば、LET IT ROCKの他の曲も結城梨沙が歌っててくれたらもっとたくさん聴いたのにな

ジャケットは気に入ってたけど誰だか知らん人が歌ってて当時は戸惑ったもんだ
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/26(火) 23:16:08.49 ID:???
下成佐登子さんの歌が聴けたから、自分は嬉しかったけどな。
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/27(水) 09:53:25.43 ID:???
【声優】井上和彦が3度目の離婚をしていた事が発覚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1364279725/
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/27(水) 11:33:36.44 ID:???
そう・・・(無関心)
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/27(水) 16:59:57.90 ID:???
何度結婚しようが何度離婚しようが別に…ね…(無関心)
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/27(水) 17:56:49.81 ID:???
たいへんだねー(棒読み)
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/27(水) 23:15:12.46 ID:???
おまいらジリオンクラスタとしては
脚本演出がよくできてていい話の多い前半と
コメディー要素の強い激闘編ではどちらが好みだい?
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/27(水) 23:33:53.99 ID:???
激闘編の方がコメディー要素が多いとは此れ如何に
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/27(水) 23:44:09.29 ID:???
激闘編は、ズタボロリックスがサイコーだった。
キャラ人気に乗っかりすぎなのはのは残念だったけど、嫌ってほどでもなかった。
おかげで劇笑編のような怪作も聴けたしw
ギリギリのところで踏ん張ってたから、良かったのかもね。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/28(木) 00:03:39.46 ID:???
どっちも好き
ケリー中尉みたいな渋い回もいいし、大臣のオッサンのやつも好き
前半はメカとかニュージリオンとか色々説明的なの多かったが
激闘編はリックスが一時退場した途端シリアス要素なくなって自由になったな。

>>818
コメディー要素が強かった分、復活後のリックスの執念が見てて痛々しかったよ
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/28(木) 00:22:55.26 ID:???
セシルの回は激闘編向きだよなwww
自分としてはリックスはもう少し早く復活して欲しかったかも
リックスがいるとやっぱり締まるし
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/28(木) 00:34:40.75 ID:???
セシルの回というと、どうしても岩に潰されるノーザ兵を思い出してしまうw
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/29(金) 19:31:34.50 ID:???
スタイリッシュセクハラの回かw
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 04:11:06.08 ID:???
チャンプって後半随分ギャグキャラになってたんだな。スイカ持って走り回ったり女装したり。かっこよくバク中→ブリッジで着地した奴はお茶吹いた。ちょっと痛いで済むのかw
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 06:52:49.79 ID:???
あれは確かに吹いたw
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 14:08:30.90 ID:???
>>823
チャンプはまだ強烈なのが残ってるからお楽しみにw
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 14:12:53.62 ID:???
ブリッジ着地と女装並のがまだ残ってるのかw
楽しみ
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/31(日) 04:01:23.36 ID:???
くっそー今ちょうどニートなのにニコニコ全部見逃してる・・・
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/31(日) 06:20:21.25 ID:???
>>827
Gyaoでも昔配信してたな
昔配信してたやつを何度かやってるやつにあるからそのうち・・・
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/31(日) 09:00:10.06 ID:???
>>827
タイムシフトしてもみれないの?
昨年夏の週5話の時とは違った雰囲気だから(OP弾幕とか)1話でもみれるといいなぁ。

タツノコ50周年の恩恵にあやかるのも、このニコ生で最後だと思ってるから堪能してるよ。
本当は地上波でもやって欲しかったんだけどね…。
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/01(月) 19:32:35.19 ID:???
今日の放送みれんかった
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/01(月) 19:36:47.46 ID:???
おじゃる丸がいけないんだ
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/02(火) 21:04:27.04 ID:???
リックスの最期、これまでの彼らしくないような気もするが・・・
あれもまた、彼の素顔なんだろうなぁと納得した
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/03(水) 01:02:05.57 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20263597

GTVってゲームビデオマガジン。本多知恵子さんがナレーションなんだけど、
ファンタジーゾーンってゲームを紹介するときに、自分の持ち役だったオパオパの声をあてている。(22分頃から)

ジリオンを見ていた人だけに分かるお遊びというかファンサービス。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/03(水) 20:51:17.12 ID:???
>>832
軍で指揮を取ってた頃を思えばらしくないとは思うけど、
リックス自身行方不明の間とか復活してJJの前に現れてからとか
色々価値観変わっていったからあの最期なのかなーと思った

>>833
おー貴重なものありがと
権利の問題なのかオパオパはジリオンの時とはだいぶ違ったw
835832:2013/04/07(日) 01:04:01.34 ID:???
>>834
J.J.って変わり者だけど、人間を知る教材としては一級品だよな
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/07(日) 05:46:05.80 ID:???
リックスは死んでほしくないと
激闘編終盤を毎週モヤモヤしながら見てた子供の頃
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/07(日) 05:53:40.04 ID:???
>>835
……いやそれはどうかな?
838ひろひろ:2013/04/08(月) 01:22:30.18 ID:4Q5AnnSm
おお、ググったらまだジリオンファンが健在とは!!
嬉しいです!
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/08(月) 07:35:19.82 ID:???
>>837
JJの予測不可能な動きやふざけてるように見える様は、人間であるが故だと思う
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/08(月) 16:43:42.03 ID:???
>>839
でもJJ を基準に考えると人間誤解するだけで有害情報にしかならないだろう
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/08(月) 21:01:48.03 ID:???
激闘編に入ってからJJとチャンプに違いがないな
つまらん
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/08(月) 21:05:46.71 ID:???
おいおいwJJは人間観察には最高にいい教材だぞ…いい意味で。
アホかと思えば割と真剣に悩む方だし、ちゃんとしてれば男前だし、友情にも厚いし、
明るいスケベだし、執念深いし(チャンプに対して)、常に給料カットだし、
女の子と絡むと思ったらノーザだし子持ちだし人妻だし・・・・・。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/08(月) 22:11:31.69 ID:???
>>842
…んーと、それを観察してノーザになんの利点が?

むしろJJは真剣に観察するなと注意が出てるかもしれない
なんせあの堅物で真面目だったリックスが脱走して追いかけ回し邪魔ならノーザでも剣を振るう問題兵士になっちまったんだから
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/08(月) 22:49:23.84 ID:???
ノーザ軍に大損害を与えている敵兵士の一人だから
当然研究もするだろう(その結果がミンミンちゃんw)
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/08(月) 23:23:43.86 ID:???
>>843
あ、つかごめんw
自分ノーザからの目線でいったつもりじゃなかった

>>844
結構研究してるわ
チャンプのときのジュテームの招待券もノーザ(バルガリ)がw
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/11(木) 18:05:43.94 ID:???
ニコニコ終わり
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/13(土) 07:12:26.78 ID:???
ラスト近くはシリアスな展開かと思ったらシュビビンビンだのチャンプの生え際が後退してるだの、あまり緊迫感が無かったなw
まあリックス関係はシリアスだったけど。いいライバルキャラだった。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/13(土) 08:10:07.17 ID:???
ジリオンだからねー
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/13(土) 13:46:34.85 ID:???
ラスト付近もシリアスはシリアスだが
JJ達がなんだかんだで明るいキャラなので
基本ウジウジした展開にはならないよね
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/13(土) 16:23:34.99 ID:???
敵に囲まれても軽口たたいたり終始余裕があったな
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/15(月) 10:10:12.08 ID:???
>>846
早っ!(´Д`)
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/15(月) 21:57:37.32 ID:???
正直、30話でJJが特攻して心配した視聴者っていたか?
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/15(月) 23:03:21.51 ID:???
>>852
当時はハラハラしたよ
毎週のめり込んで見てたからね
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/16(火) 00:08:56.45 ID:???
斜に構えてればカッコイイとか思う年頃のコにもジリオンを見て貰える
なんていい時代なんだろう!
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/17(水) 23:27:55.42 ID:???
女性関係も軽かったよね
チャンプとエイミがデートしたけど恋人同士ではないとか
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/18(木) 00:07:15.48 ID:???
デイブの実らない恋心
デイブまじ雰囲気イケメン紳士
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/18(木) 11:15:59.29 ID:???
>>855
微妙なフラグはちょこちょこ立ってたけどねー、やっぱり31話は短すぎ
でも恋愛ネタはなくてよかったと思ってる
あのホワイトナッツの関係性が好きだから
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/18(木) 11:34:54.66 ID:???
>>857
そこらへんは意識的にドライに描くようにしてたんじゃなかったっけな
あんまりウエットになると雰囲気おかしくなるからとかで
だから全編通してさわやかに楽しく見られたっていうのはあると思う
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/18(木) 12:20:50.29 ID:???
もしJJ(息子)とアップル(おかん)にくっつかれたら立ち直れないわ自分w
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/18(木) 20:28:02.10 ID:???
>>859
だが見てみたいような気もする、俺は
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/18(木) 20:35:55.23 ID:???
むしろ放送当時からくっついて欲しかったわ
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/19(金) 18:38:41.74 ID:???
あり得ねえw
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/19(金) 20:23:19.45 ID:???
あのくっつきそうでそうじゃない距離感がいいんじゃん
お互い仕事の仲間としては信頼しあってるけど好き嫌いといったウエットな感情はないってところが良かったんだよ
JJとチャンプでアップルの取り合いとか見てらんないしそうならなくてよかった
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/19(金) 22:05:26.74 ID:???
うわーJJとチャンプでアップルの取り合いなんて恐ろしくて想像したくないいいw
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/19(金) 22:50:55.47 ID:???
ふたりともアップルにめっちゃ怒鳴られて終わりそうだw
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 15:17:41.23 ID:???
最終回の危険なシーンまでしっかりギャグ入ってるのがジリオンの真骨頂ですがな。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 17:58:23.51 ID:???
タツノコアニメだから
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 02:04:00.05 ID:???
>>864
そこで、だ
JJとチャンプ
アップルとエイミ
ゴードとバーンスタイン
をくっつけちまえば皆幸せ万々歳ってぇわけよ
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 02:08:34.29 ID:???
僕デイブ!いつも一人でお留守番・・・寂しくなんかないやい!
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 04:37:22.09 ID:???
平均台!
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 11:58:15.35 ID:???
デイブ様にはその他諸々と数十角関係を形成していただく
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 12:07:03.56 ID:???
ふくよか系モテモテやな
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 12:25:20.46 ID:???
デイブる!
俺のデイブがこんなにデイブな訳がない
デイブだけど愛さえあれば関係ないようねっ!
お兄ちゃんのことなんか全然デイブじゃないんだからねっ!
デイブは体重が少ない


好きなタイトルを選べ
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 14:08:36.55 ID:???
>>870
たまにこのネタ出てくるな
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 14:20:39.30 ID:???
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/23(火) 21:08:11.24 ID:???
>>873
デイブは体重が少ないww

最終話まで見てから改めて1話から見ると、角があるリックスに違和感を覚える
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/23(火) 21:30:03.94 ID:???
セガからガンシューが出る事を今でも願ってる。TPSでもいいよ
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/23(火) 21:35:10.11 ID:???
チャンプ「何に変形するんだ?」
デイブ「やってみれば分かるよ」

ひでっw
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/23(火) 21:42:27.17 ID:???
現実なら許されないけど わくわくさせるには良い手法
とかいいつつ1話でトライチャージャーのおもちゃいじってたじゃないですかチャンプさんよ!
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/23(火) 23:58:29.80 ID:???
>>877
今ならキネクトなんかであの世界により入り込めそうなゲームが出来そうだよなあ
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/28(日) 21:51:30.21 ID:???
JJとKKって似てるよね
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 21:13:59.33 ID:???
KKってエルフ・17のK・Kのことね
you tubeで見られるはず、ジリオン同様に
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 22:33:58.70 ID:???
>>882
懐かしいなw
あれはあれで微妙なマンガだったけど嫌いじゃなかった
当時はあれでもエロいなーとか思ったものだ
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 23:37:00.31 ID:???
ED2見て「こいつら軍人なのに髪 長くね?」と思ったけど
ヤーとかサーとか言うのはホワイトナッツじゃないもんねw
仕方ないw
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 13:15:31.35 ID:???
申し上げますっ!
遊戯王5D'sに「セイヴァー ドラゴン」を名乗るオパオパが現れましたぁ!
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 22:27:15.20 ID:???
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 22:06:04.33 ID:???
ちょっと風の街まで流されてくるわ
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/18(土) 14:36:08.07 ID:???
Huluあたりで取り扱ってくれんかなー
ニコニコだと7日間ってのが邪魔臭くて。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/18(土) 21:59:59.91 ID:???
DVDを買えば解決
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 20:37:36.29 ID:???
みんなで実況しながら見たい。アニマックスでやってくれ。
きっと絶対盛り上がるで。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 06:33:28.83 ID:???
ブルーレイはまだですか・・・
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 11:18:19.55 ID:???
歌姫夜曲とペンギンズ・ダイアリー
そして後に制作予定だったOVAを入れて完全版をだね。

結城理沙は活動やめてるみたいだし。
エイミ・ハリソン バーンスタイン司令長官 ガードック(人型 の声優さんはもう居ないけどさ。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 21:18:11.22 ID:???
LD持ってるわ…
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 00:12:52.26 ID:???
ゲーム持ってるわ…両方ともクリアしたわ。
無印の方は今やっても面白いな。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 08:00:10.39 ID:???
>>894
ゲーム無印良かったよな
ギリギリ接待用程度の難易度もあり
そこそこヘビーユーザーだった自分も満足

独特のシステムが良かった(遠い目)

二作目は微妙
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 08:57:53.62 ID:???
キャラゲーとしてはトライフォーメーションの方が
スペシャルエリーターズとか出てくるしエンディングを含めキャラドットもしっかりしてるけどね。
1作目はキャラゲーじゃなくても成立するという…。
1作目も2作目もマリスが舞台じゃないよなそういえば。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 21:10:18.99 ID:???
トライフォーメーションはアクションシューティングとしては完成度高いよ
FM音源対応で曲も結構よかったし
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 21:44:08.90 ID:???
セガのアニメゲーは出来が両極端だわな。
どっちも一長一短だけど
ワクワクしたのは1作目。2作目はなんか簡単だったイメージ。
今やると2作目の方が難しいんだがw 途中アーモレーターひっかけてスクロール止めて稼いだな。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/15(土) 16:36:09.59 ID:???
本スレないけどこれからニコ生でガルビオンの一挙放送だぞい
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/19(水) 17:46:15.29 ID:???
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/21(金) 15:49:50.52 ID:???
当時ソニックガンならあったけど
まだ現物のこってるのかどうか…
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/25(火) 12:36:14.22 ID:???
ひっさびさにジリオンスレ除いてみたら
ちょっと過疎ってる、さびすい
また来ます・・・
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/25(火) 22:28:39.49 ID:???
あえてのリメイク作って欲しい
賛否両論あると思うけど
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/25(火) 23:13:53.65 ID:???
ジリオン2199か・・・
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/26(水) 01:59:41.24 ID:???
>>903
ホワイトナッツが全員女の子になる絵図しか見えてこない現状……
デイブもゴードさえも……もちろんノーザも美少女キャラに……

……自分で書いてて心底イヤになってくるぜ
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/26(水) 07:25:50.53 ID:???
さすがにそれはないだろ…
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/26(水) 09:18:47.10 ID:???
あの頃の熱気がフィルムに乗っていて傑作として残っているわけだから
いまさらリメイクはしてほしくないな
BD化はずっと待ってるけどVAPがやらなきゃ出ないんだろうな
たぶんタツノコ50周年絡みで他の作品がいっぱいBOX出てるのに
ジリオンが出てこないのは版権がVAPにあるから…だと思われ
でもDVDのブックレットもよかったのでDVD箱は宝物だな
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/26(水) 14:41:22.78 ID:???
リメイクして前より良くなる作品なんて最近じゃありえないからな。
白黒時代→カラーでリメイクして名作化の時代ならともかく。

作画面でもセルのほうが温かみのある自然な絵してるし。
今作ったってどうせ線が異様に細いCGエフェクトてんこ盛りの
変なアニメにしかならんだろう。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/27(木) 16:13:41.57 ID:???
本多さんも小林修さんもいないジリオンは見たくないや...
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/27(木) 21:28:22.73 ID:???
いずれにしてもリメイク作品でオリジナルの声優はほとんど使わないだろ
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 00:33:22.45 ID:???
関さん&井上さん&水谷さんじゃないホワイトナッツなんて、それこそ見たく内野
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 07:27:40.03 ID:???
今ならフルCGかな
メカもノーザも人物も
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 08:54:09.85 ID:???
実写ならアップルはゴーリキ、エイミはAKBの誰かになる
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 12:38:17.93 ID:???
>>912
おええええええええええええ
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 02:00:45.39 ID:???
同じ声優でいくならリメイクというより続編だろうね
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 23:18:46.16 ID:???
今リメイクするとしたら
エイミ兼オパオパが初音ミクとかになりそうでヤダ
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/02(火) 15:09:28.93 ID:???
>>915
帰還後の3人がどうなったかとか気になる
TV版ジョジョ第二部の最終回みたいに(JJのナレで)作れば故人を起用する必要もないし…
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/02(火) 22:47:45.83 ID:???
テレビまんが感が残っていた時代だからシリアスと軽妙さと青春ドラマがうまく融合していたと思うんだ
いまリメイクだの続編だのやられても・・・・コレジャナイ感がどうしても出てくるだろうな
ジリオン「的」な新作ならまた話は別になるんだろうけど
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) 20:00:54.03 ID:???
JJって最後まで本名不詳だったな
あの開けっ広げ男が墓まで持って行きかねない謎だ…
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) 23:56:53.53 ID:???
アップルとチャンプも愛称だぞ
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/05(金) 22:38:14.64 ID:???
アップルのくせに乳房はメロン級だったな
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/08(月) 11:13:29.15 ID:???
くせにってなんだよ
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/08(月) 15:54:06.34 ID:???
とある学園都市の心理掌握さんがリンゴをメロンとして食わせてた描写があったような
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/08(月) 21:18:07.84 ID:???
【MMDドラマ】赤い光弾ジリオン お洒落倶楽部 TVサイズ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20939847

色彩的にJJはMEIKOの方が
合ってるような気がするけどよく出来てると思う
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/08(月) 21:59:26.89 ID:???
俺の24分15秒を返せwwww
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/24(水) 21:16:50.26 ID:???
やっぱりアップル
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/27(土) 03:17:07.81 ID:???
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/27(土) 13:46:25.48 ID:???
好き
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/29(月) 02:00:57.27 ID:???
だけど
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/29(月) 13:08:31.72 ID:???
アップルなら俺の横で寝てるよ
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/29(月) 22:07:26.41 ID:???
おまえのはオレンジ
本物のアップルなら乳房で俺のムスコをしごいてるよ
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/29(月) 22:33:40.75 ID:???
おまえのはパイナップル
本物のアップルなら除隊してJJじゃないダンナをつかまえて幸せに暮らしてるよ
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/29(月) 23:41:30.78 ID:???
JJならセシルちゃんの横で寝てるよ
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/10(土) 00:35:08.48 ID:???
それはセガール
本物のセシルちゃんなら軍看護婦を立派に勤めているよ
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/10(土) 04:21:39.52 ID:???
昼は軍看護婦として立派に勤め
夜はJJだけの天使として、か……
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/10(土) 09:26:36.81 ID:???
セガ版リメイクしてくんないかな。
限定版は復刻版セガのロボ・ピッチャ付きで。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/11(日) 23:21:39.30 ID:???
>>921
どうでもいいが、俺の好みはタカラガイから生板までだな

あとブラジル版OP
http://www.youtube.com/watch?v=fFZr9g4mQIo
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/13(火) 00:27:32.24 ID:???
一瞬音痴だな〜と思ったが音が悪いだけか
こうやって見ると絵柄が洋物アニメっぽく見えてくる不思議
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/13(火) 01:01:57.30 ID:???
音楽とシンクロが良いのにこれじゃ台無しだな
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/15(木) 03:28:53.95 ID:???
JJと桂木桂、ル・バラバ・ドムとバロン・リックスなら友達になれたかもな
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/15(木) 09:12:57.93 ID:???
JJはえっちだけど 女の子は食い散らかさんだろうが
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/27(火) 16:44:21.78 ID:taFwqG7a
何もプレイボーイの友人までプレイボーイである必要はない

オルソンはプレイボーイだったか?w
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/01(日) 22:20:46.38 ID:???
>>941
ノリの良さやプライドに見合った実力とか、そういう意味で
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 00:37:08.42 ID:???
なるほどね
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 21:49:48.80 ID:???
リックスはドラマCDで精神崩壊したし、ドムも最終回でブッ壊れたし…

マリス軍の本部って、軍の施設とは思えないくらいフレンドリーな雰囲気
少なくともレストランとヘアサロンとフィットネスクラブ(プールも有り)は有ったようだ
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 14:52:05.86 ID:???
最終回でJJがエアロキャリッド(?)に乗ったまま敵の本部に特攻して行ったけど
普通突っ込んだ瞬間に爆発して終わるよね
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 05:31:17.73 ID:???
日曜にアニマックスでやってる聖闘士星矢で
速水さんがバイアン役で出てきたんだけど
どうしてもいきなり関西弁喋りだしそうな感覚にとらわれてしまって
あんまり真面目に見ることができませんでしたww
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 19:44:10.16 ID:???
>>947
先入観、恐るべし!

立ち塞がる全て、突き抜けて♪
って、つまりサーチ・アンド・デストロイだよな
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 20:14:15.80 ID:???
何もかもが疲れ果てた夜 不意に心のぉードアを叩いたぁのはー
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 21:05:04.23 ID:???
>>949
チャンプ「猫じゃらしで鍛えた私のこの右フック!!」
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 21:24:14.02 ID:???
ミッキーロークばりのパンチだ!
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 20:38:09.37 ID:???
さっき初めてPet Shop of Horrorsのアニメを見たが…

…もしかして、俊彦さんって和彦さん以上に冷血(クール)な役が上手いんじゃないか?
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/22(日) 22:27:40.41 ID:???
今はそっちの方がメインじゃないの?
三蔵法師 レガート・ブルーサマーズ 神崎黎人くらいは思いついたが最近アニメ見てないのでな。
Space Griffon VF-9に出てた頃はまだ明るいギャグ系のキャラっぽかったが。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 00:16:21.81 ID:???
恐らく>>953以上に最近のアニメ見てない俺
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 00:43:25.54 ID:???
関さん、実はJJやシュラトのようなコメディキャラって案外少なくて
むしろクールイケメンキャラの方が多い気がする
爆外伝のくろボンとかw最近でもへうげものの石田三成とか

井上さんはクールキャラより、残念イケメン演じてる方が多いんじゃないかな
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 01:24:02.45 ID:???
クリーミーマミの慎吾?社長が残念イケメンだな
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 08:59:45.23 ID:???
関さんの担当役ってクールイケメンというか悪役多いよな実は
あと癖のあるちょっと悪そうな脇役とか

井上さんは残念キャラ多いのは確か
あとネタにされやすい
そういう意味ではチャンプはハマり役なのか…
最後までキザで通せば那智渡みたいなカッコイイ役もキマるんだけどな
近年だと「僕の名はエイジ。坂東じゃない方の」は、めちゃめちゃ笑った
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 09:09:18.62 ID:???
カーズは良かったんじゃね
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/26(木) 19:02:56.26 ID:???
>>957
マリスは狙われている!
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/28(土) 23:54:14.64 ID:???
主要キャラのCVでもない西村さんの曲が何曲も入ってるのはどういう経緯なのかな?
いい歌だから結構好きだけどふしぎだ
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 00:14:30.62 ID:???
西村さんは元々シンガーソングライターだから
出演者ゆえに使いやすかったのかもね
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 00:25:48.08 ID:???
パトロール兵の歌が好評だったのじゃないかな。
自分もやられたクチw
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 01:29:56.32 ID:???
俺も好きだフリーディアとか。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 22:45:35.33 ID:???
西村氏のpush!も嫌いではないw
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 13:55:05.03 ID:???
たまにはジリオンソングでも聴いてみるか・・・
さよならの街角は名曲だよな
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/02(水) 21:14:43.04 ID:???
BOYが好き
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/04(金) 19:30:19.67 ID:???
白い砂が熱い
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/04(金) 23:33:56.46 ID:???
リアルタイムでは最終話まで見れなかったが、今日最終話を見終わった

放送当時はジリオン光弾銃の効果は空間移動させるものと思い込んでいて
敵に当たればどこか知らない場所に移動してるんだろうと見てた
現行スレ内では書かれてなかったけど、どういう設定になっているんだろうね

小学校低学年対象に残酷表現を控えめに、主人公を明るく元気に、
悪者を悪者らしく、しかも大人が見ても楽しめる。そういう感想を持った

空間移動について、クリスタルパレスでジリオニウムを収めた箱に
異次元に移動したと書かれていたという描写と、最終話での異次元に〜〜(詳しくは書かない)
のところも銃の本来の機能を発揮した結果だろうと、そんなふうに見えた
先住民の移民はエネルギー減の枯渇で新天地を求めたという類のことだろうけど
なんかこんなところってFFっぽいなぁと思った。銀河系開拓はセガのPSシリーズの設定にも似てる
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/05(土) 01:03:25.05 ID:???
SEGAはこちらから指定したアイテムさえ出せばあとは勝手にやっていいよってスタンスが
このアニメではいい方向に働いてるな。ホント名作だと思うわ。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/05(土) 14:31:18.94 ID:???
しかし女性キャラの顔だけは区別がつかない
鼻の形がほとんど同じ、JJとアップルの鼻も同じ形
髪型と髪の色くらいかな
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/05(土) 14:38:05.90 ID:???
後藤先生って今何やってるのよ…
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/05(土) 15:03:34.91 ID:???
家族が見てたんだけど黒子のバスケで総作画監督やっててビックリ。
後藤さんのあのパステル調の絵で描いた黒バスを見てみたいなと思ったわ。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/05(土) 20:45:56.15 ID:???
>>972
へー今旬じゃんすげーな。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/06(日) 06:21:31.06 ID:???
攻殻SACでも作監やってたりした
完全にアニメーターだよ
ジリオンの後藤と呼ばれるのを嫌ってたらしいから自分の絵柄を出す仕事はやらなくなった
プロの職人ではあるね
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/08(火) 20:11:40.72 ID:???
関さんの最新役がセーラー服役とは・・・
976 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/10(木) 17:37:29.85 ID:???
服の役なの?
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/10(木) 19:17:30.12 ID:???
服の役です
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/10(木) 19:33:01.10 ID:???
服なのかよw
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/10(木) 19:58:09.17 ID:???
ど根性ガエルみたいな感じか
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/21(月) 23:21:48.55 ID:???
遠藤正二朗 ?@Shoujirou_Endo 6月18日
揉めてるさなか、代理店のフライングでタツノコさんからリップのラフデザインが上がってきた。
たしか、ジリオンのキャラデの人が担当だった。とても可愛いリップだったけど、
代理店には自前でやるから勝手にうろうろ動くなと怒った。
我が事ながらひどい22歳だ。今となっては反省。

大竹リップのキャラデザは後藤さんになってたのかもしれない。

次スレ
赤い光弾ジリオン - PART12 -
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1382365219/
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/23(水) 11:33:22.19 ID:???
>>958
カーズは確かに、そう来るか!やられたーって思ったw
実況も本スレも大賑わいで楽しかったよ。

>>955
三成で出てたんだ・・・なんかほかの番組とかぶりやすくて
録ってはいたけどあんまりまともに見てなかったんだよな。
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/24(木) 08:16:47.68 ID:???
>>980
乙です
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/25(金) 07:28:55.51 ID:???
昭和60年代が一番面白かった
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/25(金) 16:30:08.29 ID:???
ジリオン以外ならミスター味っ子とポリアンナ
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/26(土) 15:47:44.01 ID:???
心にあるピュアスートン
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/26(土) 18:26:33.54 ID:???
赤い光弾ジリオン
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/26(土) 18:33:37.76 ID:???
ゲーム出せ
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/26(土) 19:44:26.39 ID:???
ジ・リ・オ・ン(ピーーーーガーーーーーー)
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/27(日) 11:01:58.19 ID:???
赤い光弾ジリオン
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/27(日) 20:55:10.40 ID:???
990
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/27(日) 21:07:46.37 ID:???
バーンスタイン長官もケリー中尉もエイミも居なくなってしまったんだな。
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/27(日) 21:08:44.04 ID:???
あと歌姫夜曲のガードックの声をあてた塩沢さんも
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/27(日) 21:46:37.18 ID:???
心にある 埋めスト〜ン〜
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/28(月) 08:14:20.51 ID:???
穢れていてー
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/28(月) 09:04:50.49 ID:???
塩沢さん・゜・(ノД`)・゜・
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/28(月) 22:07:23.78 ID:???
最後に笑うのーならー自分を愛さなーくちゃー
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/28(月) 23:45:03.72 ID:???
明日になったらきっとスレが埋まっているんだ…
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/29(火) 02:19:00.16 ID:???
アップルは俺のおかん
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/29(火) 09:23:31.67 ID:???
バーニングナイトの資料のJJはうんこ踏みそう
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/29(火) 09:25:10.42 ID:???
このアニメに関わった方々のこれからのご健闘と
亡くなった方々への感謝をこめて。

この作品を創ってくれてありがとう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。