1 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:
監督 長浜忠夫 (〜13話) 出崎統(19話〜)
脚本 篠崎好、山田正弘、杉江慧子
キャラクターデザイン 荒木伸吾、姫野美智
アニメーション制作 東京ムービー新社
放送局 日本テレビ
放送期間 1979年10月10日 - 1980年9月3日
話数 全40話+総集編1話
オスカル:田島令子
アンドレ:志垣太郎
マリー・アントワネット:上田みゆき
フェルゼン:野沢那智、堀勝之祐
ロザリー:吉田理保子
ベルナール:野島昭生
アラン:山田俊司
ジャルジェ将軍:内海賢二
ジャルジェ夫人:佳川紘子
ばあや(マロン・グラッセ):京田尚子
ジェローデル:三景啓司
ラソンヌ先生:飯塚昭三
ブイエ将軍:増岡弘
ルイ16世:安原義人
ルイ15世:勝田久
オルレアン公:市川治(2〜24話)、仁内建之(27話)
デュ・バリー夫人:来宮良子
メルシー伯:村越伊知郎
マリア・テレジア:北村昌子
ノワイユ伯夫人:宗形智子
ジャンヌ:松金よね子
ニコラス:池水通洋
オープニングテーマ
「薔薇は美しく散る」
作詞:山上路夫/作曲・編曲:馬飼野康二/歌:鈴木宏子
エンディングテーマ
「愛の光と影」
作詞:山上路夫/作曲・編曲:馬飼野康二/歌:鈴木宏子/ナレーション:志垣太郎(〜21話)
第01話「オスカル!バラの運命」
第02話「舞え!オーストリアの蝶」
第03話「ベルサイユに火花散る」
第04話「バラと酒とたくらみと、、、」
第05話「高貴さと涙にこめて、、、」
第06話「絹のドレスとボロ服」
第07話「愛の手紙は誰の手で」
第08話「我が心のオスカル」
第09話「陽は沈み陽は昇る」
第10話「美しい悪魔ジャンヌ」
第11話「フェルゼン北国へ去る」
第12話「決闘の朝オスカルは…?」
第13話「アラスの風よ応えて…」
第14話「天使の秘密」
第15話「カジノの伯爵夫人」
第16話「母、その人の名は…?」
第17話「今めぐり逢いの時」
第18話「突然イカルスのように」
第19話「さよなら妹よ!」
第20話「フェルゼン名残りの輪舞」
第21話「黒ばらは夜ひらく」
第22話「首飾りは不吉な輝き」
第23話「ずる賢くてたくましく!」
第24話「アデュウ、わたしの青春」
第25話「かた恋のメヌエット」
第26話「黒い騎士に会いたい!」
第27話「たとえ光を失うとも...」
第28話「アンドレ青いレモン」
第29話「歩き始めた人形」
第30話「お前は光俺は影」
第31話「兵営に咲くリラの花」
第32話「嵐のプレリュード」
第33話「たそがれに弔鐘は鳴る」
第34話「今“テニス・コートの誓い”」
第35話「オスカル、今、巣離れの時」
第36話「合言葉は“サヨナラ”」
第37話「熱き誓いの夜に」
第38話「運命の扉の前で」
第39話「あの微笑はもう還らない!」
第40話「さようならわが愛しのオスカル」
8 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/22(日) 11:08:59.42 ID:iLjEBeAf
>>7 乙です
キャラデザインの変遷が面白かった
決定稿までいろいろと変わっていったんだね
3稿あたりは原作に近い感じだけど、あれだと重厚感はだせなかっただろうな
9 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/22(日) 11:09:51.69 ID:iLjEBeAf
>>7 乙です
荒木氏のキャラデザインの変遷が面白かった
決定稿までいろいろと変わっていったんだね
3稿あたりは原作に近い感じだけど、あれだと重厚感はだせなかっただろうな
>>1乙!
>>7 面白かった、ありがとう!
原作風って初めて見たよ、でもそうだねなんていうかフリルやパステルカラーwが
似合いそう〜
出崎監督からの絵の変更は物語の濃厚さに合ってるから結果オーライだけど、
荒木氏の本来の作風で大人になってからのオスカルやアンドレも見たかったね
11 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/22(日) 16:48:19.82 ID:iLjEBeAf
>>10 当初の予定なら大人オスカルってOPの絵柄みたいになってたのかな?
あれは美しかったな
うん、あの絵柄なら一度見てみたかったかもw
>>11 オープニングのアップが好き!
あと、原作通りの青い軍服に白いキュロットの方が
デザイン的に良かったと思うんだけどな〜
そういえば、オスカルの婿選びの最後の止め絵があれだったね
荒木氏の絵は可愛い、出崎監督の絵はエロイ
エロイと言うか出崎監督になってから
オスカル色っぽくなったなと思った。
15 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/23(月) 12:06:07.29 ID:RwsR1OYV
そうだね、色気は出崎監督のほうが感じるかなぁ
ジャンヌの回想録をアンドレが読んでいる時、窓辺に立っているオスカルの
背中というか横顔に色気を感じた
ただ佇んでるだけであの色気って何?って感じ
(もちろんそれ以外でも色気を感じるシーンは沢山あるけどね)
>>7 わー初めて見たわこんなの。
3稿目のも好きだわ。70'Sくさいけどw
出崎監督にジャムばらかエロイカをアニメ化して欲しかった
どっちかというとオル窓をアニメ化して欲しかったわ
出崎監督は破滅に向かう男女を描くのが上手かったから。
その点では華星夜曲が最高峰だったな
正直、ベルばらよりすばらしい
第3稿の絵は当時のアニメ誌で見た覚えがある
3稿目のはサントラのジャケの裏表紙に載っていたような。
当時、なんかパチモンくさいなと思った記憶がw
ドレス姿のオスカルが舞踏会から逃げ出す場面はちょいシンデレラっぽい
オスカルの最期にアンドレが現れる場面、正面向く前に一時停止すると斜め向きの
アンドレの顔がなんか凄く良い…
分かる!
おっここいいぞ!と思った場面があると
一時停止したりスロー再生するよねww
私は蛍の時にアンドレがオスカルを抱き寄せるときに
瞳を閉じる瞬間が好き〜
ロザリーがオスカルの部屋に忍び込んで、軍服とエアーダンスするシーンは
見てるこっちが恥ずかしくなるくらい百合でした。
オスカルに見つかった時の罪悪感と言ったら言うまでも有りません。
オスカルは、百合だな‥と考えたのだろうか
>>24 見てみた。いいね。オスカルの方の表情も観たかったな。
その後の横になってる絵も綺麗だけど、もう少しオスカルの口角が上がってほしいw
せっかくなんだし…w
オスカルがアンドレの手を取って「供をしてほしい」と言うシーン
お互いの手の感触がこちらに伝わってくるようでドキリとした。
ホタルシーンとはまた違った色っぽさがあって好きだ。
29 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/26(木) 22:05:38.05 ID:OtSml7RA
>>28 あのシーンはオスカルの精一杯の誘惑だよね
ぎこちない笑顔と慣れない事をしている感じがいい
物騒だからなと言って、照れ隠しか笑ってごまかしてるのがかわいい
アントワネットってアニメや漫画でアホの子に描かれてたけど
実際は四ヶ国語を流暢に話せる才媛だったんだね
ん〜、外国語を習得するのは当時の上流社会(王族ももちろん)では
当り前のたしなみだったんじゃない?
フランス語が当時の社交界の公用語だったって聞いたことあるよ
アントワネットは才媛ってな感じじゃなくて、
マリアテレジアも言っての通り、普通の女の子だったと思うなあ
「痴人の愛」のナオミみたい
お勉強はからっきしだけどコミュニケーションツールである外国語会話は社交的だからマスター出来るのね
アントワネットの世間知らずで危なっかしくて子供っぽいところが
フェル全の父性本能をくすぐったのかもしれない
>>32 色んな連中と博打したかったからじゃないの?
あ
愛は障害があれば燃えると言うから、MFの恋は不倫じゃなかったら
すぐ終わってしまっただろう。
今年もスカパーあたりで放送してくれないかな
できれば地上波で放送して未見の人にも見てもらいたいな
初回放送時に見ていた原作ファン視聴者の親が、たまたま子供と一緒に見て
はまってしまったというケースありそう。年代でいうと、80年ごろに40歳代位かな。
最高齢ファンw
41 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/01(水) 17:21:48.50 ID:LtmA2lNh
ベルばら放送当時ってアニメの全盛期だったんだよね、
出崎監督はベルばらの前にエースをねらえの劇場版とか手がけていたし、名作と呼ばれる作品が多い年だった。
フェルゼン役の野沢那智さんは、宗方コーチやコブラなんて全然違うタイプのいい男を演じていたね。
今にして思えばどれも出崎作品だったw
42 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/02(木) 17:09:06.61 ID:2YhhiGfU
画家とばあやの恋はなぜカットされた?
え、それいる?
アニメと原作の画家のキャラ違うもんね
アニメでは原作によくあるちょっとおちゃらけたシーンは全カットだもんね
それでよかったと思うけどさ。
女性漫画家の作品だと、
ギャグ・シリアスのレベルは不規則に、大きく変動するけど、
男性の作品だと、全編を通して、ほぼ一定だな。
>>42 アニメの画家、原作と違ってたね
>>45が言うように、原作はコメディぽい画家だったから
シリアス風味に変えたのかな
そういえばローアン大司教は原作ではアントワネットに相手にされず、ショボーンとしていたけど、
アニメでは物凄い剣幕でジャンヌに抗議しに行っていたな。
>>45 出崎さんはそういうとこスゲー拘るよな。
彼の手がけた旧エースをねらえ!とそうでない
新エースをねらえ!見ても全然ちがう。
長浜さんの時からおちゃらけたシーンはカットだったよ
原作はあくまでも原案で、アニメとは別物だよね。
>>48 ああ、ロアンも違うね
これもコミカルロアンからシリアルローアンに変えたか
>>52 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
ジャンヌとニコラスもギャグ表現カット
アニメにして実際にキャラクターが動くと
ギャグやコミカルな演出が1シーンでもあるとぶれちゃうんだろうな
漫画でオッケーな表現でも具体的にキャラが動いて声を発するとなるとまた違うよね
子供の頃テレビで観きたきりだったアニメ。
充分大人になった昨日、ぶっ通しで観たらもう思い出すだけで涙が溢れてきて何だかたまらないです。
何度も書かれてることだけどアニばらは
大人になってから観たほうが心に沁みるよね
久しぶりに見たけどアンドレが左目失明したあたりから
どんどん悲しい話になっていくのが耐えられなくて見ていられない
59 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/04(土) 13:59:03.38 ID:CxkUXg73
子供の頃は凛々しくてカッコイイなぁとかが先にたって
あまりオスカルの苦悩とか心情とか表面的にしか理解していなかった気がする
それが不思議な事に、大人になると見えてなかったものが見えてくるんだよね
だから余計心に沁みる (脇役でさえ愛しくなるものね)
ほんとにそう思う
特にアニメのオスカルは、ストイックで切な過ぎて心が痛くてみていられなくなる
子供の頃はわからなかった感情が押し寄せてくる
アンドレが亡くなって
夜の街をオスカルが泣きながら彷徨うシーンは
何度見ても泣いてしまう
うん
今までずっと押し殺してきた女性としての自分をやっと開放してアンドレと結ばれたのに、たった一晩でまた気持の行き場が無くなってしまって…
可哀想過ぎてたまらない
オスカルとアンドレはあの世で永遠の愛を紡いでいるよ
アンドレの死後にオスカルが見る幻影の中の、馬上でアンドレに包まれているあの図、
あれ現実に体験させてあげたかったな。
あの腕の中で静かに瞳を閉じるオスカル
最高にかわいかった
アンドレの腕の中で安心して女としての幸せをかみしめてるみたいだった
天国で永遠の愛紡いでるよね
66 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/05(日) 16:46:51.64 ID:k737sHVG
天国でって・・・余計悲しくなるわ
ジャルジェ将軍が星一徹みたいな性格じゃなければ、オスカルはどうなってたんだろう?
アンドレと結ばれることもなかっただろうし、そもそも名前もオスカルではなかったかもねw
はははw それじゃそもそもベルばらじゃないしww
ま、ふつーに貴族の令嬢として育って終わりでしょうね
アニメ版衛兵隊は前科持ってそうな極道集団だな。普通の女なら一日で逃げ出す
現に荒くれ者の集まりと言われていたし。
アンドレが衛兵隊に入ったのは
オスカルの傍にいたいというより
こんな荒くれ集団の中にオスカルを一人で行かせるなんて!
と言う気持ちの方が強かったのではと思う。
守れるのは俺だけだってオスカルに言ってるね。
何か一つガツンと守った(精神的にじゃなくて)シーン作ってあげたら
よかったのに。
ああ〜あ。 それ、あるよね〜。>>ガツンと守る
何だかんだで武術はオスカルのが上だし、アンドレが強かったのは
ブラビリだけorz と思ってしまう。
オスカルは軍人の教育を受けてるからねー
そこら辺を比べたらアンドレカワイソス
でもブラビリの時の圧倒的力の差でオスカルは
男が本気だしたら・・・っての分かったのかなーとも思ったりして
74 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/06(月) 13:01:09.97 ID:MaQVpO47
当初の予定通りに50話だったら、衛兵隊でのエピソード膨らませる事もできただろうにね
アンドレが身体を張って守るシーンとか見たかったな
>>73 アンドレってオスカルの剣の相手をしているとき「身軽さではお前に敵わない」なんて言ってたけど、
やっぱりそれとなく手加減してたのかな?
>>74 力は加減してたかもね
オスカルは身のこなしや素早さ・技の繰り出しとかがピカ一だったと。
でも思いきり剣と剣をがつんとぶつけあったら手や腕が痺れちゃう・・・
やっぱりそこらへんは女の子なのねーみたいな。
水戸黄門の助さんは剣の達人で格さんは柔の達人って設定があるけど
そんな感じw あ、でもアンドレは格闘系じゃないねw
そういえば、衛兵隊でオスカルが最初にやりあった
あのテロリストのメンバーの男、あんな風体なのに
恐ろしく身軽だったよねー、あれはないわw
アニメ初期でオスカルにあっさり負けたジェローデルは、剣の達人ではなかったのかもw
アランとアンドレでは、どちらが剣の腕があったのかな?
落ちぶれたとはゆえ、士官学校仕込みの教育を受けてきたアランの方が上?
連カキスマソ
もしもアンドレがお貴族の子息だったら、それなりの武力と知性を兼ね備えた跡取りになったんだろうか。
それとも身分という越えられない壁があったからこそ、努力を重ねて這い上がってきたタイプなんだろうか。
>>76 オスカルにつかえる!と言わしめたアランかな?
>>77 貴族だったとしてもそれなりに武力と教養兼ね備えた人物になったと思うな。
79 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/06(月) 14:03:35.96 ID:MaQVpO47
アランは他の衛兵隊員から衛兵隊一のツワモノと一目置かれてたし
実力はあったと思う
アンドレは平民としても育ちはいい方だから、貴族だったらなおの事それなりの人物になっていたと思う
当時の平民の子は無教育もいいとこだったのに
それをオスカルの従僕として恥ずかしくないよう
自分を高めたのは偉かったと思う
もともと地頭が良かったんだろうかね、そういや
ベルナールもかってたし
地頭がよかったに一票投じたい。
性格ももともと良いし卑屈なところもなさそうだし。
アンドレは守るよりも守られる方が似合う
マルティーヌガブリエル捜索のときに山のような貴族名鑑を持ってくるアンドレにちと萌えた。
ジャルジェ家の名代とはいえ、そういうのにアクセスできる能力はあるんだ、と。
守り守られるのが似合う時もあるアンドレって、不思議君だよねw
>>83 ど忘れしちゃったけど、何かの時にも
他の従僕だったか誰かから情報仕入れてなかったっけ?
オスカルに付いてた時はオスカルがアンドレの
責任者みたいなもんだから守られる立場だったんだよね
でも、ブラビリ後クビになってからはそんな関係は解消されて
アンドレはオスカルを守りたいと主張できるようになったのかな
86 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/07(火) 12:20:10.44 ID:qDXvmvP3
(オスカル)何をしようとお前の自由だ好きにしろ=(アンドレ)オスカルを守る事
だったでOK?
でもオスカル、長年仕えてきたアンドレに突然好きにしろ(実質クビ)だなんて結構酷いよね
そりゃあアンドレじゃなくてもパニくるわw
>>86 そうそう他に何をしろと?ってかんじ。解雇よねw
>>86 >(オスカル)何をしようとお前の自由だ好きにしろ=(アンドレ)オスカルを守る事
だったでOK?
う〜ん上手く言えないんだけどそれだけじゃなくて、従僕時代はオスカルから
常に一歩下がて彼女の意向を尊重して控えてたのが、自由になったから
彼女に何を言われても自分で行動できるようになった・・・
オスカルに「やっちゃだめ!」って言われても「俺、やっちゃうもんね」って反抗できるみたいな?
何いってんだ私orz
89 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/07(火) 19:40:50.02 ID:qDXvmvP3
>>88 う〜ん?よくわからんが、要は解雇されたお蔭で
主従関係から解放されて、自分の意思で行動できるようになったってこと?
そうそうそんな感じです、ありがと・・・あくまで私見だけど
でもいくらなんでも衛兵隊入りをばあちゃんに内緒にするなwってね
確かにwたった一人の肉親なのに。行方不明扱いになるじゃないか。
92 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/07(火) 20:11:27.50 ID:qDXvmvP3
>>90 なるほど・・・。そこまで考えた事なかったなぁ〜目からうろこだったわw
ばあちゃんは衛兵隊入りどころか、
従僕解雇も知らされてなかったんだろうねw
ね、行方不明はないよねw年寄りは大事にせんとw
話し変わるけど、星矢も新しいアニメできるのね(主人公違うみたいだけど)
ヤマトも復活だし、ベルばらも〜と欲はでるけどやっぱり今の絵はちと嫌だなあ
声優は?とか監督はやっぱ出崎氏よねーとかいろいろ考えちゃうわ
ベルばらは新作アニメなんていらないよー
数年前に出た新作劇場版の話がお蔵入りみたいでホッとしてるくらいだ
黒衣の伯爵夫人やジャムばらはOVAでもいいから映像化して欲しい
オスカルにも、心穏やかに過ごしたひと時もあるよって感じの映像をみてホッとしたい気持がある
97 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/08(水) 14:31:57.59 ID:iyz+NmGe
本篇があまりにもシビアな展開だったからねぇ
「私のアンドレ」から死ぬまで一年くらいはあったはずだからその間何かしら
あったと思いたいんだけど・・・、
アンドレと打ち解けていくエピソードとか、少しでいいから幸せそうなシーンがあれば良かったよね
ほんと後半の二人の心理描写をもっと丁寧に見たかった。
アンドレは失明の危機もあって穏やかでなかったろうけど、それなりに充実してた
時期もあったと思いたい。愛するオスカルのそばにいつも居たし。
蛍の翌日、衛兵隊員たちに妻となったと告げるシーンに違和感もあったけど、
もうオスカルが自己満足出来たらいいんじゃないかと思えるようになった。
せっかく結ばれたんだし。
でもあのシーンのキラキラ演出は別にいらんやろと突っ込んでしまう。
死を覚悟して臨んだ戦闘だからこそ、妻になった宣言が必要だったと思えるようになったこの頃。
自分達の死後、誰も夫婦になったことを知らないなんてあまりにも悲しすぎるからさ。
妻になった宣言があったから、死後二人は夫婦として埋葬されたことを信じたい。
埋葬…って響き、なんか悲しくなった。
二人の至福の時って本当短すぎる。蛍の時だって出動直前で緊張感はぬぐえなかっただろうし。
もっとラブラブでバカップルなOAが見たかった
もっとラブラブでバカップルなOAが見たかった
馴れ合ったりじゃれあったりの二人見たかったな
104 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/08(水) 18:50:56.19 ID:iyz+NmGe
アニメのオスカルはピアノだから無理だけど
原作の「G線切った〜アンドレ!」のシーンみたいな、もどかしい関係が見たかった。
怪我を手当てしながらお互いにドキドキする感じか萌える
あと司令官室のアンドレの着替えとかさ。
着替えシーンはなんかキモかったから無くて良かった。
手当てと言えばアンドレが衛兵隊員達にフルボッコされた後
オスカルは手当てしてあげたんだろうか。
手当してあげて〜って思うけど、オスカル一人じゃアンドレを運べないだろうし
手当っていっても隊長のオスカルが自らやるのは不自然かな・・・
誰か呼んで運んでもらって医務室で手当てされるのを見てたって感じ?と思った
ホタルの前の二人の萌えポイントって「供をしてくれ」って手を握った時くらい?
あ〜重ね重ね50話あったら(´Д⊂ヽ
アメリカ帰りのフェルゼンがジャルジェ家滞在中に
外から狙撃されるシーンで、心配そうにアンドレに
駆け寄るオスカルのシーンは地味に萌える。
ほんとにそう思う
でもアニメのアンドレはオスカルの告白に「わかっていたよ」と応えてくれたから、オスカルが素直に言い出せなかった時間も甘い時間だったんだって思いたい
というかオスカルにそう思って欲しい
遅すぎたのですって泣かないで(涙)
>遅すぎたのですって泣かないで(涙)
これほんと泣ける
あのシーンではオスカルと一緒になっておいおい泣いてしまう
111 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/08(水) 21:01:59.41 ID:iyz+NmGe
遅すぎたのですって思いも辛いけど、甘い時間が多ければ多いほど
失った時の喪失感もこれまた辛いものがあるけどね
そっかぁ…そおだね
でもオスカルが心から満たされたであろう時間があまりにも短か過ぎてさ
あの、さ迷う姿が切なすぎる
私も涙なしで観られない
二人が戦死したこと自体夢オチであってほしい
オスカルが目覚めて「嫌な夢を見た」と呟くオチで
で、アンドレの胸にコトンと倒れこみ寄り添って甘えるオスカル
辛かった彼女の人生に、これくらいのご褒美をあげて欲しい
リヨたんが夢オチ続編公式で描いてくれたら泣いて喜ぶ
原作の絵はあまり好きではないのでちょっと…遠慮したい
118 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/09(木) 14:26:20.22 ID:nuHAUuCg
何十年たってもオスカル&アンドレってファンに愛されてるのね
こんな作品って珍しいのでは?
アニメ版は二人が死ぬのももちろん悲しいんだけど、
オスカルの愛馬が撃たれた時は本当に容赦ないなぁ〜と orz
見終わった後の喪失感が何とも言えず、いまだに誰かに語りたくなってしまう
馬ね!同感。痛々しかったわ。
名作だと思うわこれは。でも小中学生には理解できないよこの良さは。
アニメは作画が安定してたのも、ファンが根強い理由じゃないかな
作画酷かったら、語り草にもならなかったと思う
どういう経緯で東京ムービーが制作する事になったのか分からんけど
当時の制作委員の審美眼は素晴らしいわ
本放送時はそれほどでもなかったんだよね(視聴率もとれなかったみたいだし)
その後のテレビ東京系での再放送時で爆発したって感じ>人気
当時の新聞のテレビ欄でも反響が凄かったんだよ
かくいう私も再放送で火がついたタイプ
本放送時は小学生で何が何やら?でほとんど見たことなかったけど、
中学生で理解できた。といっても表面的な感動ばかりだった気がするなあ
ほんとに深くこのアニメが好きになったのは大人になってからだもん
こうやって再放送を通じて(最近はスカパーとか?)精神的に成長してから好きになった人
多いんじゃない?だから忘れられない作品になったのかな、と思う
>>120 たまーに人物は崩れたけどねw
でも、背景や心理描写で使うカットとか優れてると思う
122 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/10(金) 01:35:46.15 ID:x/SjbTHP
>>118 馬!私も思った
白馬はオスカルのもう一人の相棒なのに、あのタイミングで呆気なく撃たれてしまう
でもあれがより現実なんだよね
決して英雄じゃなく、一個人として悩みながらも寡黙に懸命に生きたアニメのオスカルの人生や死に様が、大人になるほどリアルに響いて何とも言えない思いが湧いてきて、ついここに来てしまうw
興奮して長文ごめんなさい
>>122 全然長文じゃないよ 私なんて心のうちを文字にしたらだらだらといくらでも
書けるわw同じところや又違うところで何度も感動できる。
スッパムーチョ今日消印〆だね。投かんしてこよ。
こんなの応募するの初めてだわ。
当たるといいね!
結局オスカルム〜チョに会えなかったよ。残念。
心のうち聞きたい!
自分のも聞いて欲しくなるけど、他の人がどお感じたのかも聞きたくなる。
大人になって、架空の人物(しかもアニメの)についてこんなに考えるとは思わなかった。
>>121 自分も似た感じ
小学生の頃は全く物語が理解出来なかったから
途中で視聴やめた
高校なってフランス革命とかの歴史が少しだけ分かって
やっと面白さがわかった感じ
活字付きのコミックからなら、小学生の自分でも理解出来た、か?
ラ・セーヌの星も今の自分が見れば印象違うはず
126 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/10(金) 16:45:11.36 ID:z01DL9J+
本放送当時は原作ファンから色々と酷評されてたみたいだけど、別ものとしてみるといいんだよね
ジャンヌもアランもキャラに説得力があってより魅力的になっている
欲をいえば、出崎氏が原作通りの青臭いアランを描いたらどうなるかも興味あったんだけど・・、
いや惜しい人を亡くしたよね
>>126 ベルばらは出崎氏以外考えられないね・・・
>原作通りの青臭いアランを描いたらどうなる
いや〜自分はあの学園モノのノリが好きじゃないんで
あの男臭ムンムンの衛兵隊で良かったと思ってるw
128 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/10(金) 17:18:03.44 ID:z01DL9J+
>>127 学園もののノリは自分も嫌だけど、若いアランだったらどんなキャラになってたのかな
という意味です
例えば、ガンバの冒険のイカサマみたいな感じかなとかw
>>128 イカサマ!!懐かしいですねー
ああ、なるほど。天の邪鬼のアランも可愛いかもw
若いころのアランはあんな感じだったかもしれないね
アニメアラン、農夫ってのは私もいやだな。
自分も農夫はちょっと…w当時子供ながらに「はあ!?」と思った覚えがw
あとアランがOAの兄貴的存在になってるのも違和感あったなあ
後半部分て出崎氏がかつて手がけてた「宝島」を彷彿とさせる感じでちょっと苦手だった
男臭さムンムンの感じが自分はついていけなかった
もちろんアニばらはアニばらでいい所もあるんだけど
アラン、同じ農夫でも土耕すより、牧畜してカウボーイ的な仕事する方が向いていたんではないか
アニメのアランは農夫やっててもカッコイイよ
何をやってるかじゃなくて、どういう男なのかだと思う
農夫でも従僕でも
アランもアンドレもいい男だった
ほんといい男達だったわ…。アニメ。
アニメアランは良かった、潔いと思ったよ
新しい時代にあんなに期待してたのにあの恐怖政治で命がけだった
革命もあんな結末でさ。厭世的になるのも仕方ない
ジェロとかも控え目で良かった
ルイルイも優しい人だったし
他の脇役も皆が良かったなあ
ほんとダグー大佐もよかったし…
それぞれ違うけど魅力的な男達だった
その中でオスカルの凛とした女らしさがより際立ってた
原作のオスカルはオスカル様(はあとw)なんだけど、アニメのオスカルは「彼女」って呼びたい
30話の薔薇の花びらを掌にのせてるオスカルは
女神のように美しい。
>>138 オスカルを語る時に、同じ性としての敬意を込めて「彼女」と呼びたい感じ
上手く言えないんだけど
アニメオスカルはほんと「女」だよね
私はパパが撃たれて屋敷に駆けつけた時に、無事だと聞いて
安心して涙を流してぺたんと座りこんじゃうシーンがとても好き
思わずもらい泣きしちゃう。その後のアンドレの優しいとこも好き!
パパがアンドレに舞踏会について行けって言って、オスカルが何か言いたそうに
アンドレに振り返るところでまた「あああ〜パパがいなけりゃ、なんかあったかも」って思う
アンドレが平然を装おってるところがまた切なく、もどかしかった〜
アニメアンドレは原作ほど見苦しい取り乱しはしてないから
その分、見てるこっちが辛いね。
私も出崎監督演出の衛兵隊は好きだけど、何故この人はアニメの衛兵隊を
男臭く、おっさん臭く描いたんだろう。
原作アンドレはさすがに男から見て相当格好悪く見えたんじゃ
ほんとそう。
オスカルの思い、葛藤、迷い、決意、自分にとって辛いことでも全部、物静かに正確に受けとめて対応してたもんなぁ。
オスカルを気遣いながら。
だから告白の返事が「わかっていたよ」になるのかな。
女から見ても原作アンドレは格好悪いです。
アンドレだけじゃなくて元々原作そのものが好きじゃなかったので
(絵柄もキャラの性格も苦手)アニメにも全然興味なかった。
たまたま訪れたブログでアニメ版ベルばらを絶賛してる記事を
読んで興味持ってDVDレンタルして…DVD購入するほどハマりました。
>>144 真意は監督のみぞ知るだけど、
今までオスカルの率いた近衛隊(容姿端麗お貴族社会)と
あの男くさい下品な衛兵隊は上手く対比できてると思ったよ
飾り人形じゃ勤まらない「本音で生きてる男達」の中でオスカルは
生きていくことになるんだって。
アニメは後付けできる点で原作とは変わってくるよね
私もアニメアンドレが好き。割と前半から重要な役割だし
MXで再放送してくれないかなー
だって原作の衛兵隊って全然荒くれじゃないもん
ただの反抗期の中学生だもん
関西の高速道路の宝塚市に入る境目の看板に、宝塚市というサインとオスカルとアントワネット
らしき絵発見した。
歌劇にちなんでだろうからアニメとも原作とも似ても似つかない絵だけど。
関西在住なのに今まで気付かなかったわ。
アニメに関係ないけど嬉しくて伝えたかった。
原作だけしか知らない時は原作キャラ達が十分魅力的に思えたけど、アニメ見てからは
原作の線の細さや体格、性格、行動パターンに違和感覚えるまでになってしまった。
絵の細部は本当にきれいだけどね原作。
たびたび出てくるアンドレの上半身裸体がなよっちいけど…
それに比べてアニメ衛兵隊やアンドレは人間臭く描かれてて自分にはしっくり。
フェルゼンもアニメの方が断然魅力的だと思う。
>>151 カントリーサインだね、あれ有名w絶対ベルばらだよね
154 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/12(日) 11:41:41.29 ID:/6tDQNws
>>150 原作は小中学生の読者もいたし、作者自身も若かったから学園ドラマ風になったんじゃないかな?
アニメはそういう対象年齢の縛りがないから、おもいっきり大人向けにアレンジされたんだと思う
原作の衛兵隊員は見ようによっては小学生か?と思うところもあって見ていてチト辛い
アニメ衛兵隊は極道のおっさん。オスカルは女組長
>>154 だよね20代の小娘と親父の差が出たと思う
衛兵隊は原作もアニメも両極端
原作は小中学生アニメは監獄の囚人
アニメの衛兵隊員もっと美形キャラを増やして欲しかった
まともなのがアンドレとアランだけなんて寂しい
原作者は連載中にメキメキ絵が上達してたな
週刊連載だっけ、そりゃあ上手くなるよ
アニメ衛兵隊は極道のおっさん。オスカルは女組長。なら、アランは若頭だな。
原作の初登場アンドレ、サザエさんに出てくるようなギャグ顔でワロタ
アニメでは一話から主役級の美形
162 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/12(日) 13:10:58.29 ID:/6tDQNws
>>161 原作は手探り状態での連載だからアンドレは異例の大出世キャラw
アニメは結末が分かってから作られたから最初から主役級扱いだし
ジェローデルも最初から登場してるよね
出崎監督は美形キャラ描くのは得意だけど、悪人はゴリラみたいな顔
ちと情けない奴の顔はデブだんご
ラサールとか鼻からうどんとか
衛兵隊員にボコボコにされるアンドレは、色男金と力は無かりけりの体現
アンドレはやはり、男前という設定なのだろうか
あのメンツの中じゃイケメソなんじゃない?
・・・っていうか本スレのノリをこちらに持ち込まないで欲しい
ロザリーの家で出されたスープを飲む際のオスカルの反応は
アニメとコミックは違っていて面白かったな
いつもオスカルのそばにいたアンドレが、衛兵隊に入って別居状態になった時、オスカルは淋しいって感じたりしたのかなぁ
自分で遠ざけたけど…みたいな
あの時期の細かい描写がもっとみたかったな
どうだったんだろうね
自分で遠ざけたから自分自身を納得させてたんじゃないかな?と思うけど
いつもの癖で呼んじゃったりしたかもね
オスカルの衛兵隊入りが一週間後で、その間はノルマンディーにいたから
一人で何かいろいろ考えたのかね
考えたんだろうな
ばあやにアンドレの衛兵入りを教えた時かな、オスカルが一人で出勤していく後ろ姿が何だかとても淋しくみえる
そういう空白の間を想像するのも楽しいよね
>>170 酒びたりのアンドレ、一人寂しいバカンスのオスカル(別荘の使用人は別として)、
あの頃の二人を想像するだに切ねえ。
オスカルが休暇から帰ってくる間にアンドレが衛兵隊入りを済ませてたんだよね
ジャルジェ邸に戻った頃にはもうアンドレはいないわけで
今までの二人ではないのだと再確認するね
昔は嫌われてもしつこく追っかけてくるアンドレをキモイとおもったが
中年になると魅力的に見えるから不思議
男と肩を並べて働く女の場合
仕事には要らぬ口を出さず←ここ大事、そばで静かに見守り続け、ここぞと言う時はさりげなくフォローしてくれて、プライベートの時は女として充実させてくれる
アンドレは最高の男だと思います
そんなアンドレの良さに気付くのが遅すぎたオスカル
気付いたのは死ぬ前日なんて無常だな
言いだせなかったけど、もっと早く気付いてはいたはず
でも確かめ合えたのが前日というのは悲しいね
>>177 仕事に口出さず静かに見守り… どんぴしゃよね。
主従関係という揺るがぬ立場が結果良かったのか?w
衛兵隊の初めの頃は隊員に信頼されてなくてオスカルヘトヘトだったよね
そんな彼女を近くで見ててどんなに心が痛んだろうかアンドレ
>>181 そうそう、あの時期は見てて辛かった
だから後にアランが「俺たちに命令出来るのは、俺たちの隊長だけだ」
って言ったセリフがグッときて泣けた
ラサールの一件の時、詰め寄るアランはオスカルの頬をぶったもんね。
部下に平手打ちされるなんて結構酷なシーンよね。
アランとぶつかった後にこっそり誰にも知られないうちに
ラサールを助けたのがオスカルらしいと思った。
控え目で、でも意思は強くてやるときはやるってところが。
彼女への誤解がとけたあとに
アンドレがアランに「ふふん!」ってドヤ顔したのも良かったww
ある意味理想の上司だよねオスカルは
なかなか現実にそんな上司はいないものだ
こんな上司がいたら良く思われたくて褒められたくて、うんと頑張るわ!
あんな荒れくれた衛兵隊をまとめたんだから偉い
ラサールのことが大きな転換点だったんだろうけど、
きっと毎日の積み重ね(女のくせにやるじゃねえかみたいな)のも
あったんじゃないかと思うな
>>177 でも男の側が自分の大きい仕事を抱えてないから出来ることだ
やっぱ出来る女には主夫的男性が合うんだな
秘書だねw
でも衛兵隊じゃアンドレはそういった役割は担えなかったからなあ
思うに、ダグー大佐の補佐が良かったんだと思う
あんなちょい役(失礼)なのにここまで印象深いキャラも珍しい
最後のほういいところ掻っ攫っていくあたり
ダグー大佐は只者ではない男
ダグーって漢やなと前々から思ってたなー
オスカルの病を見抜いた辺りとか、「私は非番ということに…」うんぬん…(だっけ?)の場面とか。
出崎監督って萌えアニメをどう思っていたんだろうか
つCLANNAD
さっきラジオ聴いてたら「おさななじみ」と言う曲が流れた。
「青いレモン」の元ネタ(?)の曲、初めて聴いたよ。
なんであんな重い話のタイトルにこの曲の歌詞(の一部)を
使ったのかよくわからないw
>>194 気になってググったw
ほとんど二人と重なって笑っちゃったよ。
最後、この曲と同じ結末になればよかったのにとしんみり・・・
えええなにこれ 知らなかったよこの歌が元ネタなの??
今聞いてみたw メロディーは昭和の香りぷんぷんだけど、歌詞はほんと
二人にぴったりで甘酸っぱい。
おさななじみ 作詞:永 六輔
>おさななじみの 想い出は
>青いレモンの 味がする
>閉じるまぶたの そのうらに
>おさない姿の 君と僕
なるほど、これは解らんかった。
なんていうか、胸がキュンとする歌だね
馬小屋の背比べのあとで、さりげなく幼馴染を表現していたのがうまいな
それだけで二人が子供の頃どんな風に過ごしていたかが目に浮かぶ
1話で少年少女のオスカルとアンドレが殴り合いのケンカしてたけど
子供同士だから力は互角だったな。あれが大人同士の二人だったら
オスカルはアンドレの一撃でダウンしてただろうね
オトナだったらアンドレは絶対にオスカルを殴らないだろ。
ブラビリの時も殴ってなくない?
殴ってない。殴ったうえブラビリしてたらアンドレ観変わってしまうわw
まだ10代前半の頃は「友人」って関係が強かったよね
オスカルが近衛に入ってからだんだん変わってきたのかな(主人と従者)
204 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/15(水) 11:43:49.01 ID:xVrwgYSp
ベルばらのアニメ何これ凄い萌える
生まれる前の作品に嵌る日がくるとは思わなかった…
母に、おかあさんベルばらって読んでた?私最近嵌ったんだよーって言ったら
私難しいマンガわかんないから。頭のいい子は読んでたかもねと言われた
そういうもんだったの?
声優が声優声じゃないのもいい
田島玲子って今も顔も声もキレイだよね
>>204 若い世代に受け入れられて嬉しいよ。
頭のいい子だけがはまったわけじゃないと思うけどね。
小学校高学年の時のクラスのグループ全員で回し読みしたり、ベルバラごっこ
したりしたもんだったよ。
で、そのうちのハードコアなファンは図書館に足運んでフランス史や
マリーの肖像画見てベルばらワールドに浸ってたかな。
私もそのうちの一人だわ。
>205
ありがとうございます
私は205さんと逆コースで
コッポラのマリーアントワネットとかベルサイユ宮殿に旅行してたりとか
ベルばら見る以前の経験がアニメ・マンガとリンクして行くのが楽しかったです
オスカルマスカラもベルばら知らずに使ってましたし…
オスカルきれいで賢くて可愛い
ヂュバリーとかジャンヌとか自分に敵対心むき出しにする女にも
押しつけがましくなく優しくするシーンが好き
アンドレのよさが若輩の自分にはまだよくわかりません…
人として間違った行為は責めても、その人自体は尊重するんだよね
しかも身分とか一切関係なく
そんなオスカルのエピソード私も好きだよ
アンドレの良さは、30代になるとわかるよ
オスカルもそうだったようにw
ww
そうそう、年を重ねるとわかってくるのよ、アニメアンドレの良さは。
「あの時こうしたのは」っていうのがだんだん深く読めるようになってきて
目から鱗でアンドレへの見る目が変わってくるの。
私は大人になってからアニメ見たんだけど
子どもの頃に見てたらそんなにハマらなくてそれきりだったかも。
そう考えると大人になってからこのアニメに出会えて良かったな。
原作のアンドレは隻眼になってからのビジュアルでまず単純にかっこえええと
思ったが、所詮それまでだった。
大人になってアニメアンドレをじっくり知ると、するめのように味わい深くて
出崎演出のビジュアルも手伝って、渋みや懐の深さを感じるようになったわ。
オスカルは高潔で神々しくて本当にギリシャ神話の女神のようだと思う。
若い頃に原作読んで「こんなに深く一途に愛してくれる男がいたら」なんて
夢を重ねてたんだよね、アンドレに
一方アニメのほうじゃなんだかよく分からなくて、斜め読みならぬ斜め見で終わったの
それが今じゃ
>>210と同じ。アニメアンドレって懐が深いよね
アメリカから帰らないフェルゼンの行方を調べてオスカルにそれとなく
伝えてあげたり、ロザリーの母ちゃんが本当はポリだって
今はかわいそうだから教えてあげたくないとか
そういう細かい彼の行動に目が行くのよね
激しく同感
わかりやすいすったもんだの恋愛ドラマが溢れてる中で、アニメながらこの作品に漂う切なさが秀逸過ぎてね
ハマっちゃったんだ
懐かしついでに何の気なしに観てみただけなのにビックリした
オスカルは父上に女性として燃えるような恋をしましたて言ってたけど
片想いで燃えるような恋って空しい。
稀有な美貌を持ちながら、十代二十代の一番青春を謳歌する時に
やっぱり女にしかもてなかったのか
オスカル絶命時の似てない残念な止め絵の、リンゴ持ってるオスカルが何故か
最近好きだ。微笑んでいて女性らしいポーズの。
ジャルパパ、こんなに気高く美しい娘に先立たれてさぞかし辛かっただろうな。
ジェロにも想われてたよ
モテ率では男より女の方が高かったね
アンドレもその方が安心だろうけど
男として生きてきたから余計に崇高感が増して手の届かない存在って感じがする
ほんと神の域
でもそんなオスカルにも勿論生身の人間としての魅力や弱い部分もある
それも全部ひっくるめて愛したのはアンドレだけな気がする
ロザリーは原作の方が(見た目が)かわいくて好きだけど、ジャンヌの死に際はアニメの方がいいかな
原作だといかにも小悪党って感じだけどアニメじゃこれぞ悪女!!って風で好き
アントワネットの少女時代から中年期まで肖像見るとものすごくモテそうだ
陶器みたいな肌、受け口、高慢そうな鷲鼻に長い首
美人ではないんだが現代に生まれてても凄いもててた思う
アントワネットは指折りのお嬢様だったしね、オーラが違うよきっと
>>217 同意
それにあのジャルジェ将軍の娘だしね、いくら恋多き貴公子でも
容易には近づけなかったと思う
内面や深層まで知って理解してたのはアンドレだけ、そう思う
貴族の令嬢として普通に育ってたらあの美貌でモテモテだっただろうけど、あの孤高な感じも含めてがオスカルの美しさだからな〜
本人は辛かっただろうが中身の美しさも境遇によって形成されたんだろうしね
ロザリーは声が下手するとオスカルより低くて、原作より大人っぽいよね
原作じゃ素敵なジェロにふらりとしちゃう場面もあたけど、
アニメオスカルはそういうちょっとした隙もないのよね
でも蛍の回でアンドレの胸にすがるオスカルは可愛かった
確かに可愛かったw
肩肘張らずに素の弱いところも見せられるのがアンドレなんだよね
そうそう、泣き顔見せたのアンドレだけだよね
フェルゼンに振られたときだってそうだったし
普段がポーカーフェイスだから、あんな泣き顔みせられたらたまらないw
それをあたたかく受け止めるアンドレの笑顔にも泣ける
アントワネットに恋しているフェルゼンを
横からさらってやるくらいの気概は持たなかったのかなあオスカル
なぜあそこまで遠慮しなければいけなかったのかが未だにわからない
男として生きなきゃいけない使命もあるけど、アントワネットもフェルゼンもオスカルにとって大切な人だったからじゃないかなぁ
いつも自分のことより人の幸せを願ってる
自分の幸せについてはとてもストイックだよね
常に気持を抑えて生きてきたんだと思う
フェルゼンはアントワネット一筋で他の女に目もくれなかったからな
さっさとオスカルがフェルに告って玉砕してれば諦めが付いて
他の恋を謳歌できたのに。時間の無駄だしもったいない
他の恋って対アンドレのことよね?
アメリカで寝たり起きたりしてないでとっとと帰還してればね。
でもだからといって、数年早くアンドレと思いが通い合ったかというと
又違うのかもね。時勢や失明やジャルジェ将軍成敗未遂などなど絡み合っての
気付きだったかもしれないし。
ううんなんとももどかしい。
あ、ジェロ求婚が気付きのきっかけだったね。フェルゼン失恋が早まってても
これといった材料なければオスカルは気付か無いのかな。
史実どおりのフェルゼンだったら男装美人に告られたら、即つまみ食い
するだろうけど本気にはならなかっただろう。
実際モテ男なのにマリー以上の女性は生涯現れず独身で人生を終えた
アニメフェルゼン、気の毒だと思う。辛い人生を送ってしまった。
史実にもあるいくつかの逃亡計画、本当にマリーを救いたい一心だったんだね。
見捨てないところがすごいわ。史実ともに。
ただのマリーに飼われてるだけのイケメン愛人で終わらなかったのがフェルゼンのすごいところ
フェルゼン結構いいところあるんだけど、それ程人気ないよね
なんでだろう?
「わが名はハンス アクセルフォンフェルゼン!」って名乗って囮になったり
男気あるんだけど影が薄いというか アンドレ人気には敵わないのねw
私もアニメフェルゼンは結構好きだわ。
オスカルが惚れるだけの男だと思うけどね。
マリーのどこが好きなのかな。まずは外見よね。そこがちょっとなあw
フェルゼンは生れつき地位も財産も持っているリア充だからあまり感情移入できなかった。
それより王妃の浪費で増税されて苦しむ市民が可哀相だった。
そだね、なんでも持ってる人ってあまり魅力的ではないかも
それより悩んで苦しんでる人のほうが共感が湧くねえ
フェルゼンもアントワネットとの恋に悩んではいたけど、
アンドレのセリフじゃないけど「愛し愛され何が辛い?」って感じだなあ
おさななじみ 歌詞読んできた(*゜∀゜)==3
アニメ画のオスカルとアンドレで、舞台はサザエさんぽい感じで脳内変換された。
オスカル、白いエプロンも似合うよぉ(*´Д`)ハァハァ
アンドレのスーツも、ビジネス戦士で萌えますた。
しかし、このスレの伸びの速さは異常…3日見ないと、凄い進んでる…
このスレ速いんだ。他を知らないから、これが普通か遅いんだと思ってたわ。
喜ばしいことだね。
30年以上前のアニメで特に目新しい話題も無いのに
スレが進むなんて凄いよね
内容も同じスレ内でも過去スレでも被ってること多いけど、
語り合いたいのよね
同じことでも何度でも語り合い、うんうんと言いたくなるw
今のベルサイユ宮殿のスタッフの制服がすっごい可愛い
帰って来てから調べたらベルサイユ出身のアニエスbデザインか
オスカルに着せてみたい
そうそう。 うんうん頷きつつ、語らいたいww
散々言われているけど、アンドレの良さって大人にならないと理解できなかったし、
ここのレス読んで、自分の気持ちになぞらえて、更に納得。
自分が好きなアニメの多くが出崎アニメだったので、他スレもチョイ見たりするけど、
多分ベルばらの伸びは早い。 出崎アニメって、人間が掘り下げられてて、本当に
面白い。
スレチだけど、改めてオスカルとアンドレが結ばれたシーンは、おにいさまの
薫の君とおにいさまのシーンと被るよ。
薫の君はアニメオスカルが幸せになったらこんな感じ、ってキャラだったなあ。
原作では死んでしまう薫の君をアニメでは殺さないで、
ってのは池田理代子が出崎につけた注文らしいけど、正解だったと思う。
出崎アニメといえば、白鯨伝説ってアニメがあるんだけど、
そこにオハラ(CV鶴ひろみ)という、
辺境惑星のレジスタンス討伐部隊に左遷された大統領補佐官(てか大統領の元愛人)ってなキャラがいる。
オスカル系の雰囲気の女軍人キャラなんだけど、これがまた、「野心はあるものの、落ちぶれたオスカル」っぽいキャラでさ。
最後は辺境惑星の汚い空気にやられて、肺をズタボロにして、
さらにその上の上官を殺した謀反の罪でまた追われる身になってさ、
最後の最後でレジスタンス側に有利な情報を残そうとして死んでいくんだが、
それを看取る存在の部下(見た目はアンドレとは似ても似つかない)がいて、この二人がまた切ないのなんの。
革命側に転向したオスカルが部下を半分に減らしてパリの中を逃げ隠れする状況が続いたらこんな感じだろうか、って内容。
興味があるかたは一見の価値ありかと。
どのみち出崎は「お嬢様と従卒の悲劇」が結構好きだね。
このスレが過疎ったら、この思いをどこへ!
と不安になるw
なるなるww
なるなる!!
よかったw
これで安心してまた観られるw
観る度に語りたくなるからなっ
>>245の言ってる落ちぶれたオスカルっぽいキャラが気になるw
部下を半分に減らしたオスカルか…アンドレの死が近づいてるシーンだから
じっくり最近見てないな。
橋の下で身を潜めているときに、アランが突っ込むしかないだろ な、アンドレ
っていうよね。その時のアンドレ、ちょっとうろたえてというか、息をのんで行くしかない
って言うけど、あれはどういう心理だろうか?
ほぼ失明状態の身で足手まといにならんだろうかと不安だっただろうな…
スレも終わりに近づくと次スレ立てたいと思うんだが、
自分のホストじゃダメなんでいつもスレ立てしてくれる人に感謝してるよw
自分も感謝してます! 立て方知らない…
>>250 不安だったんだろうと思うよ・・・戦闘中にいきなり見えなくなって
アンドレ自身悔しそうだったしね
行くしかないって言った時にオスカルのアップもあるけど、
彼女もどう思ってたんだろうか、考えるとまた泣けてくる
ほんとにね…
あと、アンドレは軍人としては初心者?な立場もわきまえての返事な気もする
そのアンドレの気持を汲んでのアランのフォローみたいな
それと夫と発表されたアンドレをたてて決断を問うこと事でオスカルもたてる事になるし奮起させる
微妙な二人の関係をわかっての気遣いにも泣ける
アランはああ見えて気遣いの男、何だかんだ言いながら面倒見がいいし
アンドレを亡くしたオスカルをさりげなく支えるところもいい
>>256 松本零士っぽい。
なんかビッチ風味だし。
子供の頃、初めてドレスの場面を見た時は「どう見てもまんまオスカルなのに何で誰も気付かないの?!」と不思議に思ってしまったw
どう見てもバレバレだけど、一応化粧して髪もアップにしているからね
フェルゼンだって「どっかで見たことが・・・。」と言ってるから気付いてたけど
オスカルがドレスなど着るはずがないという思い込みで分からなかっただけではないのw
>>256 ん〜、ちょっとイメージ違うかな
>>257 思ったww
いつもすっぴんでこの時は化粧してたから見た目ちょっと違った?とか?
オスカル、せめて前髪変えたら良かったのにー
原作の方は、フェルゼンがじいいいってオスカルの顔見つめるんだけど、
そのフェルゼンの顔が怖いw 何度見ても笑える。
アニメの方はあの一連のシーンはすごい優美で綺麗だったと思う。
態勢崩したオスカルが発するアッて言う声が女そのもの。
あのアッって声色っぽいよね
あと、ばあやに支度してもらってる声だけのシーンも、男言葉だけど妙に声が艶っぽくて好きだ!
前髪とサイドの髪変えたところみたかったけど、綺麗だったからいっかw
私も身支度してる時の声が好き、慣れない事してる感が漂ってw
田島さんの声いいよね、田島さん以外の人が声当ててたらここまで色っぽい
オスカルにはなってなかったと思う
うんうん!田島さんでホントによかった!媚びない色気が半端ないw
アニメのオスカルに、無くてはならない声だと思う
そのオスカル見た時の
( ゚д゚ ) → (*´∀`*)
って流れも良いのよ!!
あ、上はアンドレね
うんうん
アンドレぽわわんもよかった!惚れ直しちゃったわね
でもフェルゼンの為に着たドレスっていうのが切ない
オスカルはフェルゼンにばれても、女としてフェルゼンの前に存在するひと時を味わいたかったのだろうか?
そしてばれて関係が壊れるのもある程度予想してて、自爆することで気持にケリをつけようとしたんだろうか?
なぜかアンドレと書かなくてもわかるところが笑える
「のっぽの案山子に布きれ巻きつけたようなものさ見られるものか。」
と言ってたのにあの表情 いいねw
絶世の美女オスカルの肌を見た男は結局誰もいなかったのか
アンドレ可哀想だ
>>269 ん?どうゆう意味?アンドレは目撃しているよね少なくとも2回程
オスカルにもっとたくさん恋もSEXも謳歌して欲しかった
容姿端麗美女に生まれたのに仕事に追われて人生終えるなんて味気ない
2回も目撃してる?蛍の夜以外はあのドレス姿ってことかな?
本当にね。オスカルに女としての充実した人生をもう少し長く味わってほしかったな。
アンドレとね。蛍の夜だけの経験じゃ、痛かっただけだろな…
一つになったという喜びはあっただろうけど。
ブラビリと蛍では?
ブラビリでどこまで見えたのか定かではないが
ブラウスの下は緩いコルセットらしいけど、どんな感じなのかもよくわからないw
私どうかしてるわ!ブラビリすっかり忘れてた!!
あああ 情けないわ… ちょっと疲れが溜まってるのかな…
年なもんでねw
疲れているのよw
お疲れさまです
あの時オスカルはやっぱり怖かったのかなぁ
原作のブラビリの時は部屋に灯りが無いけど、アニメでは灯りはついてるんだっけか。
確か寝室の方はなかったような
その前室(居間?)の方は灯りがあったよね
怖かったと思うよ、オスカル。
いつも優しいアンドレが無言で押し倒してきて
服まで裂かれて…でもアンドレも可哀想だ。
二人とも精神的にぼろぼろだよね、あの時。
馬コントって何?
>>279 ベルばら原作スレの前スレで話題になった。
出川哲郎の「押すな、押すなよ!」は「押せ」の意味であるように、
アントワネットに馬の腹は蹴らないようにと言っておきながら当の自分が馬に体当たりした様子(あくまでも原作版ね)が
まるでお笑い芸人のコントのようだw と話題になり、
「アンドレの馬コント」と呼ばれている。
素晴らしいコントでした
でもあのエピ嫌い
出崎演出で凄いのはアニキャラに目で演技させてしまうこと。
ロザリーがオスカル邸から出て行く時のオスカルとのアイコンタクトは泣けました。
後、最後のマリー、ルイ、フェルの3窓描写は、
それぞれの感情が同時に表現されていて
今見ても素晴らしいです。
外で馬を洗っているアンドレがオスカルの部屋の窓を見上げて
手に持っていた藁(?)をギュッと握りしめるシーンも良い
目の表情や仕草などで感情を語る演出が素晴らしいよね
概出だけど意外と目で語らせるとか、キャラの演技で語らせる事ができる人って少ない気がする
キャラクターに命を吹き込むってそうゆう事だよね
目の表現は素晴らしすぎるわ。数ある中の特にお気に入りは、フェルゼン失恋の夜
割れたグラスを片付けるオスカルに声かけるアンドレの目と、いやいいと返答するあの目!
たまりませんわ。
ブラビリの時の懺悔するアンドレの涙する目も切なすぎていい。
でもマリー落馬事件の後、命を懸けてかばってくれたオスカルに感動して自分も
オスカルを守ると心に誓う時(だったかな??)のアンドレのうるうるする目は
涙の動きが笑えてしまう。巨人の星っぽくてこっぱずかしいのよね。
後半出崎監督に替わって本当に良かったと思うわ。
ただ目を伏せるって単純な表現なんだけど、
このキャラ今何考えてるんだろう?って見てる側にも考えさせるんだよね。
その点は、大人が見て楽しめる部分なんだろうけど、
多用するわけでもなく、要所要所で絶妙なタイミングで使われてるんですよ。
映画の表現にも近い要素が多いような気がします。
いろんな実写映画見られて取り入れられてるんでしょうね。
私はブラビリ後の、オスカルがアンドレにノルマンディーに行ってくると告げるシーンが印象深い
2分割で二人の表情を追ってるんだけど、アンドレが哀切の籠った目でチラっとオスカルの後ろ姿を見て目を伏せる
シーンが切なさ倍増で泣ける
>>287 私もそこ好き
アンドレもこの時ばかりは「はい」って返事するんだよね
二人の間に壁ができたんだってはっきりするの、とても泣ける
あと、このシーンの前、オスカルが部屋から出て外に出る時に
外廊下を歩くでしょ。あの時に光が差したり陰ったりが明暗を暗示してるみたいで
とても印象的なんだよね
演技は声優頼みになって、絵が演技しなくなったら面白くないやね。
絵に描いたキャラがしっかり演技するのがアニメの醍醐味だよね。
>>289 上手いこと言うなあ、ほんとその通りだと思う
ちょっとの仕草やセリフの間に観客側の感情が移入されるんだ
今のアニメにはちょっとないかもね
アニメんのオスカルはいつも泣きそうな伏し目のイメージがある
原作が動、アニメが静
原作が陽、アニメが陰
原作はカコイイ憧れのオスカルさまだけど
アニメは弱ったときにそばにいてほしい女友達
って感じ
監督が男性だから女性性が強く出てるのかな
なんでアニメのベルばらはやたらと
監督が男だから云々言われるんだろう
何故そんなに性別にこだわるのかワカラン
アニメオスカルは物静かだが内に情熱を秘めた大人の女性のイメージ
人生経験を積んで次第に思慮深く無口になっていくタイプ
>>292 性別にこだわる人は何かコンプレックスでもあるのかねえ?
>>293 おぉまさしくそんな感じ
非常にいい女だと思う!
アンドレ見る目あるな〜
>>293 確かに、原作のオスカルアンドレは、え、これで三十路過ぎ…?ってなガキっぽさがあるからねえ。
アニメは最初からアンドレが重要人物だったし、二人の成長物語という点では、後発のメリットを生かすことができたね。
チビOA好きだからアニオリでチビが活躍する番外編作って欲しかった
>>292よく言われる男性の監督だからかな?云々は
性別にこだわると言うよりも感性の違いを指摘していると思う
描きたいところが微妙にずれている、オスカルが自らの意思で革命に身を投じた原作に対し
映画版もアニメもアンドレに影響されて革命に参加するという描き方に変化している
その結果、自らの意思で女性が自立していくというテーマが薄まってしまった。
それに輪をかけて、夫に従う宣言が受け入れがたいという反発を招いてしまったんだと思う
(男性社会にたいするアンチテーゼが隠れテーマだから)
そうは言っても私はアニメのオスカルが可愛くて好きなんだけどね
人それぞれオスカル像があるから難しいよね
>映画版もアニメもアンドレに影響されて革命に参加するという描き方に変化している
>その結果、自らの意思で女性が自立していくというテーマが薄まってしまった。
私もここだと思った
あの「アンドレの妻になった云々」からの流れが嫌われてるんだろうなと
ただ原作連載の頃とアニメの頃の社会情勢も違ったわけだし・・・
確かにキラキラ演出過剰wだとは感じだけど
ようやくアンドレと結ばれたオスカルの言葉が可愛いと思ったけどね
私としては原作のノリでいかれたらかえって今みたいにアニメに思い入れを持てなかったと思うな
アニメオスカルの革命参加にアンドレ関係無くね?
元々民衆に銃を向けてはならないとか思ってたわけだし。
「妻になった」は貴族の身分を捨てたという意味だと解釈してた。
「アンドレ命じてくれ」と言うセリフは暗に「私が何を
言って欲しいかお前はわかってるよな」と言う意味なのかと。
それだけ信頼し心が深く通じあっている描写なんだと思ってた。
>>300 アンドレ関係ないよね
不平等な世の中ってのは確かにアンドレが見せたりした(教会とか)けど、
その前にアラスの一件があったし、オスカルは他人任せで判断したわけじゃない
命じてくれと言いつつもオスカルの意思や今後の行動は誰の目にも明らかだった。
むしろアンドレへの意思確認のように思えた。
今までオスカルからアンドレへ命令の主従関係だったのが、夫婦になり対等になったんだよと、今までの感謝を込めて再度伝えたかったんじゃないかとも思った。
>>298 アニメはアンドレに言われて流されて参加したのではなく自らの意志で判断しているだろう
衛兵隊との連中との関係やその他のエピソードの積み重ねがあってアントワネットと決別したわけだし
父の元から出奔した
そういえば原作ではアントワネットとの話し合いは途中で恋バナにずれていって
アニメの涙の忠言のようにきっちり決別してないんだったね
>>303 アンドレに言われて流されてとは書いてません
影響があったと言っています
この話は原作とアニメの相違が如実に現れているシーンなので、どこまで論争したとしても平行線だと思います
何しろキャラ設定からしてアニメと原作は違っているのだから同じ土俵で話せるものではないのです
私はアニメファンですが原作ファンが何を怒っているのかがなんとなくわかる気がしたので書きました
オスカルがなぜ当時の少女の心をとらえたのかといえば、不自由な思いをしている少女たちにもっと自由に生きていいんだよというメッセージが込められていたキャラだったからです
女性が社会に出て働く事が今よりもずっと困難だった時代に背中を押してくれる存在だった、いわば自由の旗手のような存在だったんです
その自由を体現しているはずのオスカルが、夫に従うとか命じてくれとか不自由に逆戻りするような発言をするはずかないという怒りだと解釈しています
(長文失礼しました)
そもそも、男性社会にたいするアンチテーゼが隠れテーマっていうのがよくわからない
ウーマンリヴ?それともフェミニズム?
元々の主人公はオスカルじゃなくアントワネットだったんだから
アントワネットみたいな正統派プリンセスは少女漫画の王道ヒロインだが
ぶっ飛んだ性格に皆付いていけなくなった。
飢えた国民を省みず、満たされない想いを遊びや浪費で発散するのは
一国の女王としてどうかとオモタ
昔フィリピンのイメルダ元大統領夫人の贅沢振りを当時テレビで見た時、
アントワネットを思い出したっけ。王妃とじゃそりゃ桁が違うだろうけど、
地位と権力と浪費という共通する部分で。
漫画でアントワネットを知った時は絵の美しさに心奪われたけど、
幼稚な面がやっぱり好きになれなかったわ。
>>306 アントワネットこそ不自由な存在はなかったと思うよ浪費して好き勝手やってたってイメージだけど、
実際は政略結婚で好きでもない人に嫁いで自由なんてなかった
自分の意思が通らず運命に翻弄される
アントワネットやロザリーのような存在こそ連載当時70年代の女性像だった、それ以外は受け入れられない
原作者でさえ、編集者から「女子供に歴史が分かるか」と言われて連載に漕ぎつけるまで大変だったらしい
自分の足で立って自分の意思で行動するキャラクターが今まで存在していなかったから爆発的なヒットにつながったと思う
それから随分たってベルばらがアニメ化されたのは79年 女性の意識が大きく変わって女の時代と言われ始めたのが80年代前後位から
女性の急激な意識の変化に対して、男性の意識はまだまだ古いままだった。
今思うと時代の端境期 その意識の差がそのまま反映されたような作品だったと思う
アニメと原作の差は男女ギャップというより
24歳女性と壮年男性の人生観の違いじゃないかな
しかしそれに連載時は革命幻想が生きてたけど
アニメ放映の頃にはもうそんな空気じゃなかった
当時10代だった私らは三無主義って言われたもんだw
原作当初はアントワネットがメイン
オスカルは現代人の視点を持つ狂言回し的な役割という設定
でも彼女の魅力にあれよあれよとファンが増えたので
路線変更、オスカルメインになったと聞いたことがあるよ
アニメの女キャラでもっとも丁寧に扱われたのはジャンヌ
80年代頭、季節はずれに咲いた花
確かにアニメ放映当時はもう革命幻想なんてなかったし、ベルばらブームも去っていた
それでも男女格差は残っていたし、1979年に女子差別撤廃条約が国連で採択された
当時中一だったけどこれからは女の時代だとマスコミが煽っていたのを覚えている
まあ これ以上言ってもしょうがないからもうロムに徹しますわw
初回放映時の友人宅のアニメージュの記事では
版権絵こそ無く、放映の名シーンを掲載してて
かなりプッシュされてたように思う
注目はされていたんじゃないかな
少女読者がオスカルにいろんな幻想を勝手に投影してただけで
作者は女権拡張がどうこうなんて考えながら漫画を描いてないだろう
いや作者がインタビューではっきり言ってるんだよ
男性社会に対するアンチテーゼの気持ちがあったって
後付け設定が得意な作者先生だから
どのインタビューでもそれは一貫してるけどな
>>305 全ての原作ファンが起こってるみたいに言われてもねえ
いまだに怒ってるのは一部の原作至上主義者だけ
この人、純粋に女性の自由の為にというより、自分のプライベートな事情からの
男に対する恨みつらみがこもってるのがなあ……
まあソースがあるんならそれで良いやん
少なくともアニメのオスカルは流されて革命参加してないわ
オスカルとアントワネットの今生の別れの会話見てればそんな風には思わない
あのシーン大好きだな、BGMがまたマッチしていて
赤旗に載ったくらいだからね、原作オスカル
でも御大の主義趣向にどうのこうの言ってもはじまらんて
アニメ話しようよー
昔、アニメ雑誌で見たんだけど出撃前に
アランがアンドレを気絶させて兵営(だったかな?)に置いてくる
・・・てパターンもあったんだけど、もしこれが採用されてたら
もっと悲しいことになってた気がする
デミ・ムーアの『G.I.ジェーン』みたいだな
軍事訓練を全部男女平等にしろと言って頭を丸刈りにする
>>322 そういうパターンもあったの?ビックリ
最後どうまとめるんだろ
後から駆けつけたアンドレがオスカルを庇って撃たれて死亡、みたいな展開か
>>324 そうなのよ、採用されなかったってことはオチをつけられなかった
んだろうけどね。
>>325 途中で意識が戻って隊に戻ろうとして死んじゃうアンドレを妄想して
勝手に涙した若き日の私w
もしアンドレがオスカルの最期を見てしまったら、どうなったんだろうか。
あんなに銃弾浴びたオスカルの姿を見ずに先に逝けただけ、よかったよなアンドレは。
ロザリーは二人の死の瞬間に立ち会ってしまったんだね。きついね。
>途中で意識が戻って隊に戻ろうとして死んじゃうアンドレ
やめてくで涙でそうになる
オスカル、アンドレはお互い魂の片割れ同士だから
どちらかが死んだら片方もいずれ死ぬ運命
役者がまた良い演技しやがるんだよな
オンリーワンな声の持ち主ばかりだし
だね、いい配役だと思う。もうあれ以上のはないよ
だからリメイクとかの話になるとちょっと怖いんだなw
洋画、洋ドラ吹き替え声優をメインで集めて正解だったよね。
今は昔ほどお茶の間に洋ドラが流れなくなったけど、
コンテンツとしては洋ドラの本数は今のほうが多いんだっけ。
ベルバラをリメイクするとしても、
アニメメインじゃなくて、洋画で鍛えられた声優を使って欲しい。
ヅカOGだけはやめて も追加して
アントワネットにロザリー
アランにベルナールにサンジュストの声はアニメ畑の人だよね当時
確かに当時はアニメ専門だったけど
上田とか子役から活躍してたしなぁ
よく知らないんだけど、今の声優さんって専門学校とかから?
昔の声優さんはほとんどが舞台俳優兼だったよね
以前、銭形の納谷さんが言ってたけど、声優さんも今と昔は違うって
意訳だけど今の子はだめだぁ!ってインタビューで話してたなあ
今の若い子は駄目だ、は太古の昔から言われてたんじゃなかね
恐らく納谷さんの世代も言われてたと思う
>>337 でも納谷さん以前は声優なんて商売自体が無いも同前だったわけで。
納谷さんは「声優」って呼ばれる事を是としなかったんでしょ
だから声優目指す若者に見て、最近の若い者は〜発言したんじゃないの?
個人的には偏見だと思うけどね
当時は「俳優崩れ」がなる商売だったんだよね。
最初からアニメ声優目指して声優になった人なんてわずかしかいない。
だから、良くも悪くも「自分の実力はこんなもんじゃない」って、もっともっと上を見る意識があった人が多かったのかな。
でも実態は、舞台や映画などの、大部屋俳優の片手間バイト。
納谷さんは舞台俳優としてこだわりが強い人だからね〜
「今の若い人(声優さん)には舞台で勉強してほしい」ってことみたいね
今はベテラン声優さん達が若い人たちを教えてるんだし、魅力的な人もいるけど
ってか、声優さん云々はちょっと荒れそうだからやめようか?
スカパーで録画したのをCDにおとして
いつでも気軽に自分のノーパソで見よう!!と思ってたのに、見れなかった
CPRMってのに対応してなかったみたい、もう泣きたい(´Д⊂ヽ
DVD買うか・・・
トリミングされてないリマスター希望だ
344 :
341:2012/02/23(木) 21:16:41.93 ID:???
買うか!メモリアルボックスなら安いし!
ところで日本人のアマチュアカメラマンが撮った蛍の画像みましたか?
とても綺麗で、そしてオスカルとアンドレのあの夜にすごくシンクロするのもあるよ
あんな感じだったのかなーと妄想しちゃったわ
日本人のカメラマン指定?w
画像検索で見たけど、幻想的だよね。妄想できるわw
この蛍の演出、誰の発案だろ。出崎監督かな?
美しいわ。
>>346 そそ、これこれ。きれいだよねー
フランスの反応のサイト見たら、昔は蛍いっぱいいたよねってフランス人の
書き込みがあって嬉しかったw
こんなニュースがあったんだ!
うわー又フランスで受けてるってのが、何の因果か嬉しいね!
はかない命なんだよね蛍…
アンドレの瞳にもこの綺麗な蛍のともしびが見えてたと思いたいわ。
妄想中。蛍がきれいだとかなんとか囁き合ったのかな。
ありがと。崇高な瞬間ってコメントあるね。
ええ事言うの〜
これ見ると、オスカルの部屋じゃなくて蛍の森で初夜を迎えてよかったと思うわ。
貴族の匂いのしない場所で純粋に結ばれて。
>>352 ほんとだねえ
1度きりだったけど、こんな美しい中で結ばれたと思うと嬉しい
人生最高の時間を過ごせたんだと思えるね
オスカル、臨終の際に天の川とホタルとアンドレを見るんだよね
彼女にとって一番幸せな時だったに違いないよ
なんか苦しんで死んだというより全てから解放されたって感じ
最愛のアンドレが待ってたしね。最期に伏せたまつ毛が又麗しい…
あー読んだだけで涙でてしまう
苦悩から解放されたんだよね
一番幸せな時を思いながらアンドレの所にいったんだよね
ほんと、ひっそり静かに亡くなったのよね
でも、アニメのオスカルには相応しかったと思うよ
オスカルは最後まで静かに本当に彼女らしく逝くよね。
でもその分余計に、彼女が人生でずっと抱えてきたであろう苦悩や切なさが憑依したみたいに自分の中に込み上げてきて、彼女が泣きたくても泣けなかった分の涙一生分を自分が変わりに流しているように涙が出てきてしまう。
実際オスカルって貴族側から見たら裏切り者のテロリストだよね
>>360 裏切り者だけどテロリストじゃないな。
テロってのは、社会に漠然とした恐怖心を持たせることが主目的の行為のことを言う言葉だから。
貴族にも革命側についた人間一杯いるから。
それもオスカルみたいに愚直に損得を顧みず危険の中に飛び込んでいったんじゃなく
革命側についた方が上手い汁吸えると思って、要領よくすり寄っていってる。
オルレアン公みたいにね。
364 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/26(日) 20:37:55.50 ID:Gg/1qRM4
>>334 サンジュストは古川登志夫さんじゃなかった?
そそ
当時アニメ畑ってのが微妙な表現
自分は畑=専門と解釈した
確かにその頃は古川さんもアニメ専門だったかな、と
誰が何でもいいじゃないかw
だってそれぞれがベルばらにぴったりのいい仕事してくれたんだもの
原作好きだけど、ちとくどい気がするな
アニメだと告白後に即肌合わせてるけど
原作だと結婚しない、アンドレの妻だからな
求婚、求愛もちとくどかった
告白されたアンドレの喜びようが原作では分かりやすかったw
告白された時のアニメアンドレの心のうちが知りたいな。
どんな気持ちだったかな?分かっていたよって穏やかに優しく応えてくれた
アンドレ。懐の広さを感じるわ〜
原作は、ええええそ、そ、そんなあ!!って程驚いているよね。
アニメは本当に気付いていたのかな。オスカルの気持ちの変化を目が見えない分
声色や行動で何か感じ取っていてほしい。屋敷へ一緒に帰ろうの手を握るワンシーンだけ
だと足りないよこっちが。
告白しながら泣いて縋り付くオスカルがいい
そんなオスカルを優しく暖かく包み込むアンドレもいい
時間的には物足りないほど短いけど
良質な美しいラブシーンだ
ばあやの名前を日本語にすると栗ようかん
こっちのお梅さんみたいなもん?w
クリ洋館とかお梅さんとか
アンドレとアランがラーメンすするの想像した
栗ようかん
むしろ栗の甘露煮
アンドレにはオスカルの心の内なんか
手にとるようにわかるんだよ
オスカルに告白された時
「わかっていたよ」と応えたのは
うぬぼれでもカッコつけでもなく本心から。
あのシーン、ほんとに心が通じ合って結ばれた、と
感じられるなあ。私も大好き。
BGMが多少こそばゆいがWWW
あの告白シーン、すごく好き
一言もないけど、お互い見合わせて少しだけ間をおいてからキスするでしょ
あの静かで愛情あふれたワンシーンが二人の今までの関係を
表わしているように思えるんだよね
何も情熱的な表現じゃなくても充分なんだなって
BGMこそばいのわかるわかるw
あのシーンであのBGM、慣れるの実は時間かかったわ。
オスカルはアンドレが超絶ブサメンだったら惚れなかったと思うな
もしラサールのようなルックスで、性格や行動はアンドレそのものだったら
どうだったんだろ?というよりアンドレもオスカルに惚れた要因はあの美貌も
絶対あるよね。そういうの含めた、オスカル像。
もしぶさいくだったら・・・って想像してどうすんだろ?って思う
ごめん、煽るつもりはないんだ
本スレ系があんまりなアンドレサゲなんで、とうとうこっちにも
来たかって思っちゃったんだ
ベルばらのスレはここしか見てないんでわからんが
他のスレの話題は持ち込まずスルーした方が良くね?
ラサール涙目
本スレってそんなにアンドレさげなの?知らなかった。
アニメアンドレのルックス(性格含め)なんせかっこいいと思ってるから
もし…ならって想像してしまう事もあるでしょうよw
まあ意味ないけどね
>>383 いや、大半は愛情の裏返しだと思う。出来の悪い子ほどかわいいってやつで。
ぶっちゃけアニメと原作じゃ性格違うからね〜
アニメアンドレは安心感がいい
後半、物静かなオスカルにとても合う!
ジェロに送ってもらうシーンの馬上の思い詰めたオスカル。
アンドレの事を想う時のオスカルの表情の描写という意味では、このシーン凄く好きだわ。
このシーンは帰り道とぼとぼとずっとアンドレの事を考えてるんだよなあ。
>>386 オスカルが「従僕のことを言う資格がない」って言って去っちゃうけど、
ジェロ、絶対なにか感付いたよね。
彼もかなりの賢者だから、分かっちゃっただろうね。
そもそも従僕だの馬ていだの言い出したのは、引っかかってたからだろうね。
ルパンの石像になってしまうオスカル&アンドレを
荒木姫野絵で見たかったな。
あれ裸になるよねオスカルだけw
ずっと一緒になる事だけを想い続けたオスカルがかわいいわ〜
声優さんは確かラ・セーヌの星
いまだに
なんでアンドレが王妃に呪いをかけられたのかが
ナゾなんですが、
どなたかご存じのかた、教えてください
幸せは大きければ大きい程、失った時に辛い
2ちゃんから何となく遠ざかってて、8年ぶりくらいにこのスレに来たわ。
(確か昔スレ立てもしたことがあった気も)
このスレがずっとマターリ続いていてうれしい。
ひさしぶりに見返しまして、あの時よりもさらに歳を食ったのもありまして、
また違った意味で深みにはまりました。
とりあえず、アンドレが死んだ夜、なきながらセーヌ川を振り返るシーンで号泣。
8年でもやっぱり違う感じ方するんだね。
私は30年ぶりだったもんで…w人生で2度はまるとは思わなったわ。
おばあちゃんになって又見てみたいわ。3度目のマイブーム来るかも。
>>376 >何も情熱的な表現じゃなくても充分なんだなって
わかる。
うまく言葉が見つからないけど、あの二人の愛は深いんだよね。
激しく愛を語らなくても十分伝わってくるよ。
サン=ジュストにもう少し見せ場欲しかったな
あれじゃあ、岡田以蔵だよ
ただの人斬りだよねw
サン=ジュストは最後の裁判の時の凶悪な顔芸が最大の見せ場
ヒャッハー!
>>400 人斬りにしても、剣の達人ならまだカッコもつくが…
ま、ロベスピエール先生にあんたがテロやと言葉テロを投げつけるのは
一貫したものを感じた
アニメのロベスピエール(後半ね)が、ああいう黒い人間に描かれていて
よかったなと今は思う。
革命の清き理想とかそういうのじゃなくて。
革命を綺麗事に描かなかった
監督に感謝!
私は、バスティーユの白旗を見ないで亡くなったオスカルに
アニメ初見時(中学生、アニメを先に見て原作は後で読んだ)は納得がいかなかった。
思想とか何かかっこいいと当時信じていたものの為に死んだほうがかっこいいと
思ったし、なんにしろアニメのオスカルの最期は寂しくて仕方なかった。
だけど大人になって見て、こっちのほうがずっといいと思った。
思想とか理想とかそういうのの素晴らしさより、そうじゃない面やうさんくささのようなものが
大人になってわかってしまったからか、ただ誠実に生きて、静かにアンドレを想って
ただ消えていったオスカルの最期は今は好き。
>>406 同意。
アニメのアンドレは流れ弾で死んじゃうし、オスカルはバスティーユの結末を知らずに死んじゃう。
原作のアンドレはオスカルをかばって死ぬし、オスカルは白旗を見届けてから死ぬ。
原作の二人の死に様には「救い」があって、アニメの死に様には「救い」がない。まるで犬死に。
で、「救い」って何なんだろうと考えると、「読者目線での納得」があるかどうかなんだろうなと。
「納得できる死」かどうか。それがアニメと原作の違いなのかな、と。
でも、死、ってそんな都合のいいもんじゃないだろう、
何の悪いこともせず真面目に生きてきた人が、ある日、何の前触れもなく波間に消えてしまう。
昨日いた人が今日いない。そこに理由なんかない。
そんな不条理や理不尽さが死というものなんじゃないか、って思うようになって、
あのアニメの「死にざまの描き方」が、いかに難しい表現だったか、生々しいものだったか、って感じるようになった。
原作の死に方が、ある意味、安直で安っぽいものに感じるようになった。
>>408 再び原作に萌えたが、アニメの最終回見たくなってしまった。
オンデマンドで頼むかな。
うんうん。人が死ぬってそういうことだと思う。
飾り立ててない死だから余計に後になってずずん・・と来る。
ディアンヌが自殺してしまった時のナレーションで
・・オスカルはふと予感した 愛する者、美しい者、生きねばならぬ者が、ある日突然帰らぬ人となる・・・
ひょっとして「新しい時代」とは、そんな「哀しい時代」ではないんだろうかと・・・
とある。革命賛美じゃないんだよね。
411 :
409:2012/03/01(木) 20:49:25.55 ID:???
オスカルが死ぬシーンって最終回じゃないんだよね。
スマソ。
>>408 読んでて涙出てきたよ…ほんとに
貴女のいうとおりだとおもう
「革命」に命をささげた「崇高」な死。
って昭和47年当時だから物凄く感動的だったんじゃないの?
いま原作読むとなんだかいやなものを感じてしまうの。
それと「フランス万歳」のセリフが「天皇陛下万歳」と叫びながら
戦死していった兵士とかぶってなんかやだ。
戦争美化して煽ってた戦前戦中みたいでな。
>>413 暴民に囲まれて自分も、恋人も初恋の人まで殺されそうになった経験をしたのに
秩序を守る側ではなく、破壊する側についたオスカル、
70年代のヘルメット被って角材ふりまわした学生みたいなアホさと
サリンまいた危ないカルト教団の人みたいで気持ち悪かったわ。
まあまあ、落ち着いて
比較はいいけど、悪口みたいなのはやめようよ
御大が描きたかったのがアントワネット〜ロベスピエール(連載終了で叶わず)
だったそうだから、当時の風潮や思想と合わせてみてもオスカルの最後までの行動は
ああいうものだったと思うよ
アニメはそんな風潮も落ち着いちゃった頃のものだから
「フランス万歳」なんて言わすことができなかったのかと思う
そういえば監督も「オスカルが立役者みたいにしたくなかった」ってこと言ってたしね
>>408 目から鱗
ほんと、その通り。だからアニメは泣けるし忘れられないのよね
416 :
名無しさん:2012/03/02(金) 01:22:10.79 ID:UOgSGP27
ルイ16世、サンジェスト役の人(安原義人、古川登志夫さん)は本放送時未来ロボダルタニアス、ドカベンで共演していた模様。
アニメは滅び行く無常みたいなものがあって、見た後すごい喪失感?
が味わえる。
後半になると差し込まれる夕陽のシーンにオスカルの孤独がよく現れてる。
でも、まあ、オスカルはほんとは孤独じゃなかったんだけどね・・
サン=ジュストも時代が時代なら
目だし帽かストッキング被ってオスカルを暗殺しようとしたんかね
黒い騎士は黒ストッキングになるわけか
アニメは特に後半、出崎ってもしかしてクリスチャン?と思ったくらい
キリスト教的な原罪意識が出ていた。
フランスの物語だから、その世界観で正解なんだけどさ、ヒロインが相愛の恋人がいても
その存在だけでは救済されず、死が唯一無二の救済であるなんてさ。
アニメアラン、農夫ではなく、いっそ修道士になって欲しかった。
元凄腕の軍人の修道士、萌えるもの。
修道士ファルコの同僚僧のことかー
いやいや、仏教的諸行無常観も出ていたよ。
いっそ、アランは頭を丸めてチベット仏教の修行僧に。
元凄腕の軍人のバレットモンク、燃えるぜぇ。
>>422 平家物語的な無常観はあったね。王侯貴族も、ロベスピエールも、サンジュストも
皆奢れるもので、そしてひさしからず、な暗示。
セーヌ河畔にいて、世相批判からアンドレの恋愛相談までこなすおっさん、
琵琶法師みたいだったし。
後半の無常観は半端ないね。
滅びの物語なのかもしれない。
>>423 >セーヌ河畔にいて、世相批判からアンドレの恋愛相談までこなすおっさん
吹いた!
吟遊詩人のおっさんは影の主役かも
人生相談してやった青年を縛り首にしようとするアコーディオンおやじ
ロベスピエールとサン=ジュストは
武市半平太と岡田以蔵に被った
>>428 縛り首にしようとしたおっさんは似ているけどよく見ると別人だと思う
40歳になってまた1話から見てる
泣ける…
初めて再放送で見た時は少女アニメの幼さを感じて途中リタイア
でも次の再放送では後半あたりから見始めたのもあってハマった
もう地上波での再放送はないのかなあ
今の若い子が見たらどんな反応をするんだろう
みなさんベルばら初見時って何歳くらいでした?
私は再放送で中3の時です。最初はオスカルのかっこよさばっかに目が行ってて。
その後何回か再放送とか見返したりして、深みにはまったのは30過ぎだった気がw
深みにはまったのは20代
小学生の頃はラ・セーヌの星にはまってた
自分はアントワネットが好きでベルばらの子供っぽい画が嫌いだった
それにオスカルには興味なかった
小学生低学年でベルばらを理解するのは無理~
>>431 上の方に若い方のカキコがあるよ、感動してくれたみたい
でもアンドレの良さはまだわからないとかw可愛いね
あと、実況にいくと案外男性の反応が良いのよね
>>432 もしかして同い年くらい・・・?
私も中3で再放送、よりによって39話の日が部活の三年生を送る会の日だったので
人生でそれまでの人生で一番辛い日になったw
でもその後、1年後だか2年後だか?にまた放送されて、晴れて39話を見れたんだ(´Д⊂ヽ
その後原作にはまって、アニメの方が好きになったのはやっぱり三十路杉
最近はアニメエンディングの志垣の雄たけびも全然恥ずかしくなくなったわww
原作が苦手だったんでアニメもずっと避けてた。
いつだったかGyaoで配信してたのを見て
原作より絵が綺麗?とか思って見ているうちに
めちゃくちゃハマってたw
原作はリヨタンの作品の中でも飛びぬけてクサい感じがあるからねー
でもあの作風は若さゆえのテンションだったからこそと思う
デビューして4,5年たった頃と思うし他の漫画家さんもそれくらいの時期て
妙なテンションで描いてる人多い、70年代ていう時代性もあるから
でもアニばらも独特のクサさがない?恥ずかしくなる箇所結構あるよ
あるね〜w
私は前半「我が心のオスカル」でアンドレが
お前のために命を懸けるーって大げさに叫ぶラストが見てらんないw悶えちゃうw
あと、後半のアルデロス公の護衛の回でアランがラジオ体操した時も
あああああ〜wってなった。班長!やめて!・・・みたいなw
夫婦になりました・・・は慣れたわw
>>423 そうそう、後半まとめてダーッと見たので、あの琵琶法師おじさんのアコーディオン?と
軍隊の行進音楽(いつも同じ)が耳に残ったよ〜
GyaO!でまた無料配信やってるんだね
去年の今頃もやってなかったっけ?
いろんな人に見てもらえるといいね
父上の「女として傷ついたのなら女として幸せになって欲しい」には泣ける
いい台詞多くて泣ける
>>440 あのシーン、私も好き
良く見てみると、パパの髪がちょっと乱れてるんだよね。
きっとこの人も心を痛めてるんだろうなぁと思うと胸がしめつけられるよ
そしてオスカルがフッと花びらを吹く姿がとても美しいんだな、これが
オスカルの花婿探しの舞踏会の時のラオウ父のセリフもいいわあー
「・・あれが正しくて私が間違っているという事だってありえる。ただ、私が望むのはオスカルが、
私の娘が決して幸せを求める気持ちを失って生きて欲しくないと、いう事です。
あれは、小さい時からどんな事でも自分の気持ちを押えてしまうそんな子だからです・・・」
アニメオスカルは多くを語らない子だしね・・・
アバンのイントロBGM好きだなぁ
馬飼野康二天才だよ
ばかのも良いが出崎監督とくれば
是非ハネケンに音楽担当してほしかったな
もともと監督は長浜さんだったからね〜
ジャルパパ、ほんとに娘の性格わかっているねえ。
もらい泣きしたあのシーンは。
オスカルって、自分が幸せになりたいとか思わないんだよ…
幸せと感じる状態がどういうことなのかも知らないんだよ…
やっとわかったのはほたるの夜だったのね。
あー 歳食ってから見直すと、オスカルと父のやり取りがものすごい心にくるわ。
「許さん!許さんぞ!オスカル!」・・・
馬飼野好きだわ
ロザリーがポリニャック夫人を撃とうとするシーンで流れた曲が印象的
でもサントラCDには収録されてない
漫画にはない楽しみと良さがサントラなのに
一番好きなのはもちろん♪優しさの贈り物♪
アニメの音付けは、故合田氏が一人でやってた。
サントラに未収録のネタ音は鈴木ライブラリからかな。
今は合田氏の娘さんが引き継いだらしいけど、
鈴木ライブラリ音源は引き継いでいないんじゃないかと思います。
すっぱムーチョの当選品もう発送されてるんだね
ググると当選報告してるブログがいくつかあった
私は外れたようだorz
>>432 小5で原作にはまり、小6でアニメ本放送開始から見てたけど、後半を観ずにフェイドアウトして
しまった。時々気付けばチャンネル合わせて見てたくらいで、原作との違いに当時は
がっかりしたもんだった。
で、お恥ずかしながら30年以上たった去年にGYAOで再ブレイク!
12歳と40代の感じ方の違いっていったらそりゃあもう…
>>434 志垣の雄叫びw 私も今は恥ずかしくない。むしろ愛を叫ぶアンドレに萌えるw
だってアニメの二人は思いの丈を激しくぶつける描写が少ないからね。
そうそう、アニメベルばらって年齢によって感じ方が顕著に違うアニメなんだなって思う。
20話の心のひだの描写さえ初見時さっぱりわかりませんでした。10代でした・・・orz
>>448 優しさの贈り物は名曲。サントラ持ってます。これがかかる名シーンというと20話だなあ。
サントラ未収録曲も多いよね。
音楽でいくと原作オスカルはモーツアルトって感じだけど、
アニメはバッハだよね。
インベンションだかシンフォニアだか弾いてたね オスカル
あと舞踏会の音楽 ボッケリーニのメヌエットが頭に残っているw
>>450 すっぱムーチョのクオカード届いたよ
懸賞あんまり当たったことないから何かと思った
小さいけど結構しっかりしたケースに2枚入ってたよ
昨日も見てしまった
オスカルは「私のアンドレが危ない」と叫んだ時に愛に気付いたんだよね?
全てを捧げる決心をしたのは余命宣告されたから?
「許さん 許さんぞオスカル!」の後に流れる優しさの贈り物もいいね
やっと結ばれた二人が馬に乗って走ってるシーンも好き
アンドレがオスカルの前を走ってんだよね
夫に尽くす妻を馬の位置で表現したシーンだったと思うんだけど違うかな
>>452 私も子供の時20話の微妙なひだとか全然理解できていなかった
大人になって見直して、こんなに切ない話だったんだと分かってから
はまりまくったよ
>>456 尽くすというか、今まで精一杯周りの幸せの為に自分を抑えて
自分に厳しかったオスカルが、アンドレに心を落ち着けた、心を許したからの表現だと思ってる。
>>457 緩急もなくてぬるい話だなあって最初は思った。20話。
(申し訳ない)
そこそこの人生経験を自分もして、改めて見ると細かいところに
心情がよく表現されてるなあと思った。
3回目くらいにBSでたまたま再放送を見た時、アレ!こんな大人っぽい
表現だったのかとびっくりしたぜ。
オスカルの軍服見ても、白と赤の頃は本当に若い
青春の真っ只中、って感じ
>>434 432ですけども、うん、多分同い年くらいだわ。確実に。
高校の時も再放送があってクラスで人気あったし、アニメージュの表紙になってたよね。
再放送の時。再放送で特集が組まれるのとか珍しいなって。
オスカルと王妃の「合言葉はサヨナラ」の例のシーンが取り上げられてて、渋いチョイスでした。
さっき子供がCSでクレヨンしんちゃんの戦国大合戦とかいう映画を観てたんだけど、
姫と家臣がどうやら幼馴染で身分を超えた悲恋という話が、オスカルとアンドレと
だぶった。ああいう話って切なくて良いね。
男女逆バージョンより、女の身分の方が上のパターンの方が個人的に好きだわ。
その映画、おまたのおじさんの最期が
アニメアンドレの最期と似ていると
過去スレでよく話題になっていた気がする。
464 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/04(日) 19:18:55.10 ID:5dE752PG
>>462 その作品を原作にして無謀にも草薙と新垣主演で実写映画にもなってるよ
「BALLAD(バラッド)−名もなき恋のうた−」
>>461 アニメージュ、懐かしー!
再放送時、ヒロインの人気投票でオスカルが4位になってたなあ
>>463 そうなの?やっぱりそうよね!
姫の声も低めで良かった。姫から抱きつくシーンもあって萌えたわ。
>>464 へええDVD借りてみようかな。でも草薙かあw
あれはアニメのほうが良い>戦国大合戦
実写版はちょっと…
>>466 エラ呼吸してる戦国版アンドレ、見たい?
>>464 草薙がちんちんぶらぶらで逮捕されて、放映が延期されたんだよね。
この映画のタイトルを聞くとちんぶらを思い出すw
GYAOで15話から18話まで見たけど、アンドレが小熊のように見えるw
なんていうか、顔周りの髪が多くてもっさり…。
アニメアンドレ大好きで後半ばかり見てたから、久々にみるとギャップが…w
絵が変わるの19話からかな?ここからが断然好きだわ〜
>>470 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
私もアニメアンドレ好き!!個人的には髪を切る寸前くらいのアンドレが良いんだよなぁ
オスカルの元に、フェルゼンの死亡報告(だったけ?)はないよって
伝えにきたアンドレのピアノに映った顔が好きー!
>>471 そうよね。中期の絵もいいわ。
25話あたり大好きだわ。隻眼になる直前からたまらんです。
22話に、アンドレとオスカルは、アメリカ独立戦争から帰ってきた通りすがりの
兵士の戦友(戦争で亡くなった)の遺品を届けるのを手伝うというエピソードがあるんだけど、
そこでアンドレは傷付いて帰ってきた兵士を自分の馬に乗せて送ってあげてる。
小さいエピソードではあるけど、アンドレはしみじみ優しい人なんだなというのが
わかるいいエピソードだなと思った。
こぐまのミーシャ想像しちまった
小熊のような前半アンドレ。カワイすぎ。
おお、自分もあのシーンのアンドレは好き。
つくづく良い人だと思った。
オスカルが一緒にいたからってんじゃなく
しぜんとああ振る舞えるのよね。
戦死という言葉にフェルゼン結びつけて
固まってしまったオスカルへのフォローでも
あったし。
こぐまのミーシャは内容覚えてないけど
ナターシャの子守唄だけは覚えてる
名曲だ
こぐまのアンドレが、子供の保育所の男の先生にちょっと似てて
どうしても感情移入できないでいる… 不幸だわw
中盤からぐいぐい男前になっていってくれて良かったわ。
中盤からホントに良いよね
私はオスカルを見つめる優しいまなざしが好き
総集編(映画になったの)見た人いますか?
ラストのテロップが、オスカルがノルマンディーの海岸にいるシーンをバックに流れる
というのは聞いてます。
>>479 見た。というかビデオ持ってた。
あれは最初87年ごろに販売ビデオ用に作られて、数年後それを劇場公開したってだけなので。
でもそのビデオ売っちゃったんだよね。結構高値つきました。
確かにエンドロールの一部はあのノルマンディーのシーンだったように記憶してます。
で、ラストシーンはアンドレの死後、セーヌの橋の上で馬を撃たれて取り囲まれて脱出する場面だったかと。
>>471 ピアノに写ったアンドレの表情良かったね。
フェルゼンが生きてて戻ってくることをフェルゼンの知り合いとして
オスカルの親友&幼馴染として、素直にうれしい。
でも男としては複雑で、オスカルが自分の思いに気づいてもいないことを再認識、みたいな。
確か2話か3話のラストが初出かな
オスカル、アントワネット、フェルゼンの運命の出会いは近い
というナレーションと崖だか丘の小高いところで
アントワネットの馬車見送ってた場面
多分今のCDは元レコードだったと思うんだけど
レコードの収録時間の関係で端折られるのは仕方なかった側面が...
キティレコードじゃなく、コロムビアだったら
今頃サントラ完全版出てたと思う
>>481 関連動画にOPのピアノソロバージョンあるけど
これも収録されてなかった気がする
あと最終話のオスカル絶命後の水彩画フラッシュバックの
やはりOPの別アレンジ、バイオリンソロがいい味出してるんだよなぁ
本当にキティレコードなのが残念
「さよなら妹よ!」だったっけ?
ロザリーの復讐とシャルロットの結婚話、
最後に飛び降り……の回。
あの回のBGMだけ、雰囲気違うよね。
非常に好きなんだが、アルバムに入ってなくて残念。
お小遣ためて、初めて買ったLPレコードがベルばらのサントラだったなぁ
>>483 サントラ完全版ほしい。
オスカルがひいてたバッハとかもいれて。フルなのを。
487 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/06(火) 19:44:09.46 ID:mPvudVeH
あ
完成した肖像画を褒めるシーンは初めて見た時、なんのこっちゃ?だった。
アンドレが肖像画を褒めるシーンは、アンドレの独白的構造になってて、
しかも、アンドレはオスカルの肖像画が見えてなくて、頭の中で思い描いた
肖像画を褒めてる。
当時子供だった私は変なのーと思った。(子供と言っても中学生程度だが)
今思うと、アンドレが褒めた心の中で思い描いたオスカルの肖像画(オスカル像)って
オスカルの優しさとかそういう女性らしい面だったんだよね。
オスカルは確かに武官で軍人でそういう面においても優れてかっこいいけど、
それは本当のオスカルの本質というわけでもないのかなと。
>>488 その通りでオスカルの本質はアンドレのイメージした肖像画なのかなと
ただ、軍神マルスな一面も確かにあったとは思う
>>489 そういう面も確かにあったと思います。
初めてベルばらのアニメを見た時も、オスカルのそういうとこが
かっこいいい!でひきつけたれたので。
491 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/06(火) 22:16:51.55 ID:UNXgw2v4
wiki見たんだけど、台湾でアニメDVDBOXが発売されてたんだね
楽しんでくれてたらいいけど
亜乱は農夫よりも漁師のほうが断然似合う
>>493 漁師もいいけど、酪農とかも似合いそう馬にのってカウボーイみたいな感じ?
レンタルで6巻の裏パケ見たけど目頭が熱くなる
たとえ光を失っても、君だけは ー 崩れた絆の後に、愛は残るのか。
>>495 ご飯支度の前に泣かすなよぅ・・・(´Д⊂ヽ
ベルばらDVDの販売元はバンダイビジュアルたのか…
デジタルリマスター期待できるかもね
トリミングは要らんが
アニメのジャンヌ姐さん最高だね。
アントワネットのおバカさ加減は、つる姫とどっこいどっこいだと思うの
まあ14歳だったから
マリア・テレジアの側にもう少し居たら
変わってたかも
アントワネットは11女だっけ?あんまり期待されてなかったんだろうと思うわ
>>498 ジャンヌのエピはさすがに出崎監督って感じだよね
それに声の松金さんがまたいい味出してる!
>>499 そういう風に育てられたのよ。賢い王女なんて、政治の邪魔だし。
アントワネットは心が14歳で止まったまま大人になったと思う
アニメ前半のアンドレは山田孝之っぽい
異論は認める
ただ、まあ「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」とか発言してないし
アントワネットのギャンブルでフランス財政が傾いた訳ではないしなぁ…
スケープゴートにされた感は強い
507 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/08(木) 08:09:04.51 ID:L+bQOPsS
>>492 最後は革命が成功する話だからな。国によっては放送、販売禁止かもしれん
こういうご時世だし
イタリアとかドイツとかですごい人気あるよね。アニメ。
イスラム教圏でもそれなりに見てる人はいるみたい。
そうそうUAEとかね。トルコも。一応欧州だけど。
南米でも人気だし、上質なものは万国共通心打つんだね。
イタリア人ベルばら好きすぎワロタw
(ファンサイトが熱すぎるw)
去年の日本の災害の時には、ファンサイトで日本やマダムリヨコを心配する
声結構あったよ。
海外版オスカルは田島さんじゃないんだよね?
サントラは同じ?
私は田島さんでなければこんだけオスカルに感情移入出来なかったと思う
海外版はそれぞれの吹き替え版だわ。
フランス語バージョンは本場の雰囲気味わえる。
スペイン語版だったかの声優さんが結構上手だった憶えがあるなあ
これもし初回放送があの時間帯じゃなかったら、大人のシーンがもっと
描かれてたかな?蛍のシーンもあれがあの時間は限界よね。
私が見たときも、おばあちゃんが茶の間にいたの覚えてるしw
蛍のシーンはあの当時としたら結構w頑張ったほうじゃないかな?
殆ど動かない止め絵だったけど、あれリアルに動かしたら放送できないでしょう
なんか生々しすぎて違うものになりそうw
あの川辺での動きはまあ止め絵でいいとしてw
オスカルの表情やアンドレとの会話がもう少し欲しかったな。
妄想だけが膨らんじゃう・・・・
やめれww
あ、でも気のせいかな〜と長年思ってたことがある!
寝転がってチュゥした後、二人が消えて暗闇だけのシーンが一瞬あるけど、
闇だけどなんとなくその寝てるあたりの色が微妙に違う気がするのよ・・・
ラブシーンもあれだけど、ディアンヌやシャルロットの死も
結構衝撃的だったな・・・ディアンヌの吊り縄や発狂したシャルロットとか、
果たして今の7時台で流せるかしら?
発狂したシャルロットまずいわー・・・
「・・そいうのお好きらしいから」とか
このスレのメンバーでベルばら鑑賞会やったらすごい熱そうだ!
海外版はサントラが違うって聞いたことあるけど
馬飼野あってのアニばらなのに
馬飼野の曲いいよね
最初まかいのこうじって読めなかったなぁ
なんて読むんだろうばかの?って思ってたw
まかいのなんだ
私はずっと中森明菜のファンだったけど、この曲いいなと感じると馬飼野作品だった記憶がある
まだベルばらを見る前だったし
フランス版だったけな、オスカルがフェルゼンと別れて割れたグラス片付けてるとき
サントラが変わってたよ。オリジナルはエンディングが歌詞付で流れるけど、
そこがオープニングの歌詞なしメロディになってた。
あの音楽の効果が抜群なのにもったいない。
でもあの場面で日本語詞が流れるとちょっと違和感あるから替えたんだろうね。
分かる気もする。
>>528 アコーディオン持ち込んだりとかしそうw
蛍のシーン、寝そべる二人の顔の向きが逆だよね。
ああいうセンスはやっぱり出崎監督かな。余計にはかなげで美しく見えるわ。
アランがラジオ体操する場面、あれ海外の人たち意味不明だろね。
市民プールで定期的にラジオ体操するのもかなり異質に見えるらしいしw
>>519 まあ、その辺りは原作の方で補完すればいいんじゃないかな
アニメとはちょっとキャラ違うけど
当時のアニメ誌に掲載されてた37話のシナリオでは
納屋で結ばれるシーンで結構二人の会話があったんだよね。
読んだのかなり昔なんで詳しく覚えてないけど
オスカルがアンドレに「私はお前の目になる」みたいな
セリフとかあったと思う。
シナリオは何度か書き直されたらしいので
掲載された内容が何稿目なのか知らないけど。
うわ・・・アンドレさぞかし喜ぶだろうにそんなことオスカルに囁かれたら…。
アニメオスカルに納屋はちょっとねw
>>533 シナリオは何度書き直そうが、全部絵コンテ段階で無視されますw
個人的には、あそこはあれ以上の会話がなくていいと思う
なまじセリフがあると、ふたりの愛が理屈っぽくなってしまうから
イメージ映像でぼかしたのが結局は一番よかったと思う
あのゆったりとした静かな音楽と合ってるし
原作のセリフで再現して欲しかったのは
ジャルジェ将軍の「光は影なくしては存在できない」みたいな件の台詞
アンドレに向けて「お前が貴族なら…」の発言はアニメでもあったと思う
我が心のオスカル、この頃が黄金時代だようか
アントワネット、フェルゼン、オスカル、アンドレの間に友誼があったんだよなぁ
ルイ15世も咎めなしにする辺りに度量の広さ感じる
>>510 どのキャラがイタリアでは人気なの?
ヤッターマンのドロんじょが大人気だから、やっぱりジャンヌ?
アニメアンドレは「オスカルの影」には
なってないよなーと思った
アニメアンドレはオスカルが日差しの強い場所で座っていたら
後からさりげなく上着で日陰を作ってやるような存在
20話の「この雨は体に毒だぞ」とコートを掛けてやるアンドレがアニメ版アンドレかな?
あのシーンでのオスカルは色っぽいね
アンドレに体を傾けて優しく微笑むオスカルがたまらない
うん凄い色っぽいよね
あのシーン大好きだ!
アンドレには気を許してるからか、無意識に女っぽい顔みせるよね
>>541-542 そうそう、アニメアンドレのイメージはそれだわ
オスカルが甘えるのはいっつもアンドレだったんだよね、
だから心の底ではやっぱりずっと愛してたんだろうなあ
あのシーン、茶色い馬が駈けてくるの、鳥肌もんだったな最初。
あの二人の顔大好きだ。アンドレの眼差しも凄く優しくてオスカルを大切に
思ってて。
ぎゃー良すぎるわ!又観よう。
オスカルにとっては辛い帰り道なのにアンドレには優しく微笑み返しするんだからね
いいシーンだわ
しかしロベスピエールの老け具合は半端ないねw
ベルナールが撃たれたのも最初は右肩なのに左肩になってるし
あそこはきちんと修正して放送して欲しかった
そんな風に常日頃から優しい(オスカルでなくても兵士とかにも優しかったよね)
アンドレが例の回では、失明の恐怖とか色んな感情がぐちゃぐちゃになって
オスカルにバターン!ってなっちゃうのは心情的によくわかった。
もちろんこのシーンも最初見た時は、そこまで深く理解してなかったです。
アニメのブラビリは泣けちゃうんだよなあ
もちろん、オスカルにはとてもショックで怖ろしかっただろうって
女性としてよっく分かるんだけど
それにしてもこの回はアンドレの苦しみが本当によく表わされてると思うだ
その回まで(限られた時間の中でも)アンドレがどういう人間かって
よく描写されてるからね。
オスカルも辛いけど、アンドレも辛いよね・・
アコーディオンおじさんいわく
「愛し合うのは心と心」
青いレモンのアンドレのうつむいて流す涙は貰い泣きしそうになる。
アンドレの白いブラウス姿が又好きなもんで…。原作は従僕服だったよね。
オスカルも同情するけど、アンドレの方により感情移入してしまう。
次の回で、ノルマンディーに行く旨をアンドレに伝える時、
ブラビリ場面の回想で流れる、ギター(マンダリン?w)のOPも好きだわ。
悲哀を感じて。ああいう随所随所の粋な大人な演出が海外の(特にラテン)
ファンをも魅了する要素だと思うな。
>>551 ここでもさんざん言われてるけど、
あの二人の2分割場面が凄く心に響くんだよね
きっと前を見据えるオスカル
伏し目でうつむくアンドレ
オスカルがアンドレから離れるのも良かったし
飲んだくれのアンドレも「そりゃ酒にも逃げたくなるわな」と同情できたね
>>552 何回でもさんざん語りましょ。
あの分割場面効果的よね。片目を失いさらに右目までかすんで来ていて
不安な中、オスカルに「もう伴はしなくていい」「記憶にもとどめない」
と言われた絶望の淵にいるアンドレ。
アランと知り合いになってて良かったよね。入隊してなかったらどうしてたかな。
554 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/09(金) 16:31:20.36 ID:Pkpnr38+
青いレモンの回は年齢設定がよくわからない
アンドレは5〜6歳でジャルジェ家に来たのに納屋の身長落書きは23年前
てことは28〜29歳
20年間お前だけを見てきたと告白していたけど、だったら8〜9歳から深く愛していたことになる
あれ?
そうそうww 軽く流してるわ
誰も気付かなかったのかなあれ。気になってしまうよね。
20年間オスカル以外の女性には惹かれなかったという意味では、
そういう言い方もありなんじゃない。
>>545 私も鳥肌立った!
良すぎるねwほんと
私もまた観よっ
原作じゃ8歳でジャルジェ家に来てるのに、どうして
アニメ6歳だっけ?の設定にしたのかね?
20話見返してきちゃったぜ。
いやー脚本に無駄がナイワーナイワーナイワー
最後に馬の蹄鉄とりかえなきゃ・・て気を使って席を立つアンドレ。
>>558 いいよねそのシーンも。脚の長い二人に見とれる。
フェルゼンが帰還しないから荒れてるオスカルが酒場に行って飲んでるとき
心配するなフェルゼンはきっと無事だって言ってあげるアンドレ。
ごまかそうとするけど、ばればれなオスカルの恋心。
オスカルは自覚してたよね?アンドレに知られてるって。
最初見た時はさーとにもかくにもオスカルキャーカッコイイ!
一本で、あんまりオスカルの女らしいとこに目がいかなんだ。
で、20年近く経って見ると、とにかくオスカルって女らしいんだわ。
>>559 自覚してたよね
でもフェルゼンの性格とアントワネットとの間柄を思えば
どうにもできないし端から実らない恋だと分かってたから
オスカルもあえてアンドレに相談はしなかったんだろうし、アンドレも
口にはしなかったんだろうなあ・・・
そう思うと、黙って見守ってここぞという時にフォローを入れる
アンドレはやっぱり優しいよ(´Д⊂ヽ
アニメ版のさっぱりして潔いロザリーが好きです。(後半のロザリー)
あとオスカルがロザリーのとこで、黙ってスープを飲むシーンもいいし、
(アニメオスカルは察する人)
オスカルのところに帰らなかったロザリーがいい。
オスカルとアンドレとロザリーのトリオ結構好きだわ。
古き良きジャルジェ家の最期の日々を思い出すから。
どこかベルサイユから離れた場所で3人で海岸沿いを馬で走ってるシーンも好きだ。
ロザリーすっかり乗馬が上手になっちゃって。手取り足取りオスカルに指導して
もらったんだな。
出崎監督になってからのロザリーいいよね。
あとロザリーがジャルジェ家を出てポリニャック家に行く時
オスカルがロザリーにペンダント渡すところ好きだ。
オスカルがペンダントつけてたってところになんか萌える。
男として育てられてても女らしい面もあるってとこがいいんだよなあ。
アンドレっていつからオスカルのフェルゼンへの想いに気付いたんだろ。
フェルゼンの事を忘れてくれーいや忘れて欲しい。。。お願いだって
心の中で語るのってアメリカ独立戦争行く前よね?
最初からオスカルの心の変化には一早く気付いていたのかな。
たぶん、オスカル本人よりも早く気がついてたんじゃないかな
ブラビリ前、フェルゼンが帰り、割れたグラスを一人拾うオスカルに
アンドレが「手伝おうか」と尋ね、オスカル「いい・・・」
で、廊下を一人歩くアンドレが失明の前触れか、崩れ落ち、
「オスカル、助けてくれ」。ブラビリシーンより萌えたわ。
原作では8歳だったんだ
私はアニメから入ったし漫画は分厚い2巻と文庫本しか持ってなくてあまり思い入れがない
設定が漫画とアニメごちゃ混ぜになってたのかな
>>567 壊れたグラスってのはオスカルの心なんだよね〜。
>オスカル「いい・・・」って表情、めちゃくちゃ女っぽいっていうか。
あの「いい」の目一番好きかも。
でも「いやいい」って言うのがちょと早くない?
振り向ききる前に声出てるような・・
ちょっと気になるのよ。でも大好きな場面だわ。
BGMも最高。
ありがと!さすがオスカルだわ。
嬉しいな〜
>>544 原作オスカルは意外と社交的で話し好きだけど、アニメオスカルは寡黙で人見知りするタイプに見えるから
本当にいつもアンドレにしか本音を漏らしてなかった気がする
>>566 ごめん何故か笑えるんだけどw
でもその嗅覚なら、オスカルがアンドレへの愛に目覚めたのもやっぱり
分かってるはずよね。そう思いたいよ。
何のかんのいってもオスカルはアンドレにしか気を許していない気がするんだな。
だから、近衛をやめる時、アンドレに(無意識に)頼っていた自分まで切り捨てようとしたっていう。
でもアンドレだってオスカルを信頼していたし頼っていたとも思う。
だから、失明の恐怖の時、オスカルの名前を呼んでるし。
だけどオスカルも大変なこと知ってたし、また世情もあんな風になってたからそうそう言えなかったんだろうな
と思う。
>>571 このときの全プレポスター、まだ持ってる。
叶わぬ恋にオスカルもアンドレも傷ついてるけど
オスカルはフェルゼンといた、ジャルジェ家の客間らしき、それなりに豪華な内装の部屋
じゅうたんもひいてあって、暖炉も燃えていただろう暖かい室内で、ガラスの欠片を拾う。
一方アンドレは、暗くて、おそらく寒くもあっただろう廊下を歩き、うずくまる。
二人の身分の違い、立場の違い、がうまく描かれていた。
>>577 そういう見方したことなかったわ。
光と影ってかんじにも見えなくない?
ほんと!深いわ
ここ読むとまた何回も観たくなるわ
577の人気に嫉妬
いろんな洞察が聞けて本当楽しいわ
そいえば、38話で市民と一緒に戦うことになった時、原作と違って最初、
衛兵隊は王家の犬だなんだ言われて信用してもらえてないじゃない。
その時オスカルはせめて、みんなと同じ身分の隊員たちは信じてやって欲しい、
彼らが私にこうせよと命じている・・・というようなことを言うけど、
それをふまえると38話の私はアンドレの妻になった・・命じてくれアンドレというのが
なんとなくすっと入ってくる。
隊員たちと同じ身分になって、私に命じてくれというような。
うまく言えないんだけど。
アンドレの婆さんもラスカルの父ちゃんも殺されたの?
あらいぐまラスカルってそんなシビアな話だったのか
ジャンヌ捕縛に奔走して捕まえられず
クタクタになって暖炉の側でうたた寝するオスカルが超色っぽい
あのシーンロザリーじゃなくてアンドレが居合わせたらと想像すると萌えるw
>>586 アンドレのばあちゃんは原作では病死、ラスカル隊長の父ちゃんは森の中で野生を
満喫してるはず。
アニメのばあやは存命だったけど革命のゴタゴタに巻き込まれて
職を失ったりしなかったか心配。おまけに孫も死んでダブルショック
ばあやは原作どおりにショックですぐ亡くなっちゃう気がするね・・・
お願いランキングで志垣さんの「オスカールッ!」が聴けた。
やっぱり良い声だなぁー
アンドレが寝てるオスカルたんにチッスしたことは一回くらいあると思う
>>592 見た見た、丁稚姿でアンドレの声収録ってw
>>595 ('A`)人('A`)ナカーマ
そういえば、ここのスレだったかな?
当時は田島さんも志垣さんもお互い忙しくって
アフレコ別々な時もあったってね
田島さんも志垣さんもほんっとうまいわ・・
聞きほれちゃう。
志垣アンドレとナマ志垣のお声が
ぜんぜん違うよー
演技力のすごさに萌える
そういえば志垣さんももう60歳なのか〜
愛妻家だそうだ
アンドレを地でイってる
丁稚姿って
「あかんたれ」のコスプレですよね…
あれ見てた懐かしいーDVD出ないかなあ〜
そういえば、あの当時
かとうかずこ初主演の「マリーの桜」という昼ドラで
田島さんがナレーション、志垣さんがヒロインの通う
女学校(戦前のお話なので)の保健室の先生役で
共演していたよ
プロデューサーと脚本家は、対比が上手いよね。
野心なんて持たなくても最高権力者の国王夫妻はあくまで気高く、野心満々のオルレアン公は優雅に黒く、
対してロベスピエールやサンジュストは、理想のためにはテロも辞さないマジキチ。
平民出のジャンヌやデュバリが、金と地位を得るためには何だってやる悪女なのに
情を捨て切れなくて優しさみたいなものを持っている。
平民的なぬるさ、っていうのかな。
でも貴族のポリニャックはシャルロットが惨死しても、身代わりにロザリーがいればOK、
娘にすら情をもたない残酷な悪女っぷりが凄まじく、ああ、だからこんな階級イラネと思われたんだなと納得できた。
最終話で、これからギロチンで殺されるのに、白いバラの造花を造り、
「オスカルの好きな色に染めてくださいね」と微笑むマリーは、とことん気高かったけど
ロザリーの思い出話を不快そうに遮ったアランで、それでもやっぱりフランス国民は王妃を憎んでいたのが伝わってきたし。
アントワネットはお馬鹿で悪気のない子だったけど、天然で騙され易かった
そこを策略家で悪い貴族にどんどん付け込まれたんだろうね。
貴族も悪い人ばかりって訳じゃなかったんだろうけど
アントワネットに対しては、政治の腐敗の影には女があり...の影響、先入観からか
評価は厳しい気がするけどなぁ
サッチャー首相みたいにバリバリ政治できる才女なら良かったのに
これはスナイパーだろうなあ、動き云々以前に的がデカいし。
誤爆ごめんw
あ
国民にとっては国王夫妻のお人柄より
衣食住を人並みに出来る政治をしてくれる
元首であれば誰でもよいのよ
外国人であるアントワネット陛下はまさに生贄。
当時のフランスに2ちゃんのような掲示板があったらアントワネットは
雅子様以上に叩きまくられていただろうな
ルイ16世は財政危機を乗り切るために、貴族と聖職者の免税特権を廃止して課税しようしたんだよね。
で、当然この2階級が猛反発して、オーストリィ女の入れ知恵だとアントワネットが憎まれた。
ベルサイユで毎晩のように大宴会が開かれた時、残った料理は宮廷使用人→業者→国民に転売されてたんだけど
アントワネットがプチトリアノンに引きこもり、ベルサイユでの宴会回数が減り
それまで残飯売って買ってウマーだった人たちの儲けが減って、またまた王妃は憎まれた。
ルイ14世や15世は、行幸として臣下の邸宅に赴き、盛大な宴会を開かせて楽しんだけど
当然莫大な経費が臣下にもかかって、ルイ14世時代は料理長がプレッシャーで自殺したこともあったくらい。
ベル宴会に必要な料理・お酒、楽しみの娯楽、全て利権を生んだことも否めないけど・・・。
錠前作りが趣味の国王と、プチトリアノンで農民ごっこが好きな王妃からは、そんな利権を引き出せず
ブルジョア、貴族階級からますますアントワネットは憎まれた。
オスカルは教養があり、ピアノや剣術を磨いて努力していたけれども
アントワネットは遊ぶ他に何もしてない、史実も同じだったの?
なんで本スレの流れがこっちにきてんの?
本スレって雰囲気かなり違うね。にちゃんってここしか知らないのよね…。
アニバラにあまりにどっぷりはまっちゃったもんで。
でも面白いね本スレも。元は原作ではまったから話すんなり理解できるし。
アンデレ
>>614 wiki見ると分かるけど、ハープを奏でられて作曲してたらしいよ
アニメにはそういう場面あれば良かったと思うの
アニメの方じゃアントワネットの私生活みたいなのってだいぶ端折ってた気がする
オスカルのことに重点が置かれてたからかな?前半はオスカルに
身代りにドレスとか偽妊娠騒動とか、いるのかアレ?ってエピがあったから
時間が勿体なかったなあと今さら思うわ
>>619 同意。見応えも全くないエピ。デュバリーでやたら引っ張るし。
ベルパチスロの絵好きだな
デュバリーに声をかけるかけないの息詰まる攻防は見ごたえあった
アントワネットに味方するわけでなく、
女の戦いをpgrしながら見届けていたオスカルがまたいい味出してる
女でありながら女の性から一歩外れたところにいるというオスカルの立ち位置が
よく活かされたエピソードだよね
オスカルはスポーツの試合を見てる感覚だったんじゃないか?
マリーはアホだが貴族のプライドは人一倍強い
オスカルから見ると馬鹿らしい女のプライドの戦いにしか見えなかったのだろ
スポーツ感覚ではない
後半からが大好きなんだけど、前半もオスカルにシャンデリア落ちてくるとことか、階段下に倒れ落ちた二人を見ると、アンドレの腕はちゃんとオスカルを庇ってて萌える
アンドレはいつからオスカルのこと好きになったんだろう?
もう思春期にさしかかったあたりから、異性として好きになってたと思う。
出会いから、きっと幼い気持ちながら、特別な感情があっただろうと思うけどね。
それでも娼館に通っていたのか。まあ素人の女に手を出してトラブるよりはマシだが
つまらない後付け設定は無視してる
DVDも持ってるんだけど、ついついGyaoでも見てしまうわ
いよいよ後半だよ〜(;´Д`)ハァハァ
分かってるんだけど楽しみだw
>>630 まあ男の生理だし… 全然理解できるよ この年になったらww
娼館で良かったと思ってる。行き当たりばったりでリヨたんが答えたとしても。
リヨタンの後付は原作のみ有効でいいじゃん
>>632 気がついた点はどんどんここで語りませう!
後半いいよね。
いいよねっていいながら見ると寂しくなるアニメNo.1なのだが・・
GYAO私も観た。
ロザリーが亡き母(育ての母)の誕生日に窓越しに佇んでるところへ、
アンドレが少し話した後、「おやすみ ロザリー」って言うんだけど、
その言い方が優しいわ。
ここからドラマが切なくなっていくー!
20話、フェルゼンが帰ったあとオスカルに剣をとれアンドレ、手加減しないと言われ
「俺もそうするつもりさ」って応える声が鼻声っぽくて萌えるんですけど…
志垣、風邪気味だったか?
アンドレ良いよね〜
>>637 ああ、分かる!あの志垣の鼻声好き!
「オスカルがドレスゥ〜」のあれもいいw
てか志垣うまいわwww
オスカルに告られても余裕なアンドレがいい
H前に原作でもアニメでも余裕なアンドレが童貞なはずがない
余裕なアンドレ>アンドレのくせに生意気w
アニメアンドレは「アンドレのくせに」とは思わないなぁ〜
アニメアンドレは誰に対しても優しい 通りすがりの見知らぬ人にも
恋敵のフェルゼンにも同じように振る舞うことができる大人の男
アニメアンドレは余裕が似合うよ。切羽詰まったところも又似合う。
後半ロベスピエールおっさんすぎ
帰還兵に馬をかしてやるシーンとか、もうね。
わがままなオスカルに振り回されるアンドレが可愛い
オスカルわがままには見えないのだが?
原作はわがままというかヒステリックな感じだけど
アニメだと落ち着いているよね
話し変わるけど、オスカルが黒い騎士を追い詰めて頭殴られて気絶した時に
アンドレが黒い騎士だった・・・ってな夢を見たでしょ
あの夢の中でアンドレが窓から落ちるシーンがあったけど
後で彼は実際怪我をするんだよね。なんか意味深だなあ、今思うと
予知夢っつーか虫の知らせだな
そういえば、アンドレが実際に黒い騎士になった後
オスカルがカップをカラスに落とされる場面もあったねえ
つねづねおもってるんだが
なんだか原作と同じ行動を
オスカルが起こすと腑に落ちないんだよね〜
原作みたいに単細胞な性格ではなく
じっくり作戦巡らせるタイプに見えるから
突発的行動するとなんかアニメオスカルらしない
っていうかね〜
個人的になんかもにょる。
654 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/14(水) 00:20:59.79 ID:S4hlsO6I
アンドレは片目さえ失わなければもう片方も視力を失わずに済んだのに
試練を与えすぎ。まあ隻眼で色気倍増して人気も出たんだが
>>653 わたしも!
大筋は原作外せないから仕方ないんだけど、自分の中でアニメはみんな別人格になっちゃってるから、う〜んてなる
サントラCDの原作告白シーンもしっくりこない
アニメオスカルは、愛しているか?私一人か?誓うか?とは言わね
と思ってしまう
アニメオスカルとアンドレの方がより日本人的。
多弁を労さず、雰囲気や無言の視線で雄弁に語るところとか
自分<自分以外の人に重きをおいちゃうところとか。
庄司のミキティーーー!を聞くと志垣のオスカアァァルを連想してしまう
>>657 いやだーw 雄叫びが許されるのはアンドレだけ。
やめてー
中身が違い過ぎる
お相手も
 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / -- ̄
--------------------------------- 。←
>>657 _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ / / | \ ゥ
_, ( ) / ./ | \ ゥ
./^l'"'"~/^i'ツ'ッ., _ / )/ / | ウ
.ヾ ヾ. ぅ/ / // / | ウ
ミ ´ ∀ ` 彡 ノ ,/ /' / |──┐
ッ _ ミ./ // | /─┬─ ノ
(´彡,. (,,_,ノ _,,) ノ ( (. | /. ─┼─ _ノ
"'"'゙''""''''゙""´ ^^^' ヽ, | | / └─
10スゥって今の値段でいくらなの?
100リーブルの10分の1?
>>662 Thanks!
1晩たったの500円で身体を売ってたのか…
パリ市民の困窮さが窺い知れる…
アコーディオン弾きのおっさんの息子が美形すぐる
>>662 リンク先がアニメ三従士だったw
それももちろん見ていた。
>>663 江戸時代の夜鷹もお蕎麦一杯分のお金で体を売ってたとか
どこだったかサイトで読んだことあるよ
最下層の売春婦ってそんなもんだったんでしょうね
>>664 しかも声が野沢雅子!すっごいよね!
アントワネットは体を売る女を軽蔑してたけど、
彼女のような浪費家貴族が存在するから国民が飢えて
生きるため仕事を選べなかったのを解ってたんだろうか?
贅沢は売春よりも罪
でもキリスト教では売春のほうが罪なんじゃ?
王が死の床で神の許しを受けて天に召されるために愛妾を追放する
場面があるけど だったら最初から持つなよと思ったよ
たしかにw
マリーうりふたつの娼婦の声ってキャンディキャンディの声?
そうそう松島みのりさん
>>667 >贅沢は売春よりも罪
21世紀のモラルではね。18世紀は違う。王侯貴族が贅沢をすることは、当然であり美徳ですらあった。
王侯貴族が好む料理・お菓子・衣装・家具・宝石・絵画・芝居・音楽を作ることで
生計をたて、財をなした人たちは、革命で路頭に迷いそうになり、
王侯貴族が逃げ去った屋敷をホテルにしたりレストランにして、生活できたのは
新しい顧客、王侯貴族を滅ぼした革命家とブルジョアが台頭してきたおかげ。
フランスの特産シャンパンの得意客はロシアの王侯貴族だったけど
革命が起きてからは、スターリンたち革命家が得意先になり、輸出は安定してたのと同じ。
ジャンヌの声の人は誰?
ベルばらアニメの声優みんなうまいよね。
松金よね子さん
アコーディオンおじさんの子供って息子なんだ
娘かと思ってた
脇役まで美形なんてさすがベルばら
アコーディオンおじさんの息子だと思ってたわ。
とうちゃんって呼んでたし、風貌から男の子だと。
可哀そうだなあ。悲しいシーンよね。オスカルも悲しみのどん底にあったし。
みんなダグー大佐がいい人ってことも忘れないであげて。
忘れてないよーw するめのような人だったよね。
オスカルの為に涙してた…。公と私、入り混じりの感情がよく出てたわ。
ブイエ将軍の声を聞いては「なにカッコつけてんの、マスオさんw」と思い、アランのセリフで場面が切り替わると「後半へつづく・・・」と脳内で流れる
>>680 へぇ〜そうなんだ
私は声優あんまり詳しくないから言われるまで気が付かなかったw
むしろ別人だわ 今後は変換されるかもw
>>679 オスカルの指揮官としての才能だけじゃなくて
荒くれ男どもから信頼を勝ち取った時のオスカルの優しさ(ラサールへの)
とかもダグー大佐は理解したんだと思うの
なんとなくアニメのダグー大佐ってアンドレっぽいなぁ
物静かで目立たないけど裏できちんとオスカルを見守ってるとことか
ド・ギーシュって出てきたのはアニメだけだっけ?
>>683 たしか原作では名前だけ出てきた。
「そういうご趣味」というロリコン設定はアニメだけ。
実際は別にロリでもなんでもない、当時としては当たり前の婚期なので。
ドジ江せんせいのまんがでは
60歳の城主に六歳だったか八さいだったかの
少女が嫁いだ話があったわ
ドギーシュよりつごいのは加藤茶さんだとおもう。
>>685 元ネタは敏江センセが愛読して漫画家もしたフランスの小説「アンジェリク」だと思う。
ヒロインに敵対する黒髪黒目美女は、10代前半で爺に嫁がされ、
召使に手足を押さえられて、爺に無理やり犯されたのに
正式なる婚姻なので、神父たちもそれを祝福したのがトラウマになり、魔女になった。
>>682 うんうん
私もそう思う
妻の病気と重ねて案じるところとか、オスカルの女性としての部分も評価しつつ見守ってくれてた気がする
紳士だよねぇ
十年ぶりくらいに見返してるこのタイミングで明日のふしぎ発見はアントワ&フェルゼン
最初にフェルゼンの肖像画見た時はガッカリしたもんだ
ふしぎ発見でやるのか、ありがとう。見よっと
33話でベルナールの演説をアンドレが聴いている場面
市民が掲げた板に「BAKARA OYARO E-DU」と書いてあるが、どういう意味かわかる人いる?
Eの上には`が付いてる
>>692 フランス語じゃないと思う・・・
スタッフのいたずらで「バカラをやろう」だと思ってたわw
「E-DU」は知らないけど
現地の人が見たらトンデモフランス語
不思議発見やってるねー
観てるよー
身なり良ければだれでも宮廷入れたみたいね。
アンドレ出入りできたのも不思議じゃないw
宮廷に出入りできる人は容姿も重視されたろうね
まるで一昔前のクラブみたいだねw今は知らん。
肖像画の陛下、ぽっちゃり系イケメン
逃亡が成功してたらフェルゼンは心冷たい権力者になる事はなかっただろう
生涯マリーの傍で仕え、尽くして生きる事が出来たら幸せだったろうに
陛下、妻の愛人に助けられるのはプライドが許さなかったbyフランスの研究者
でもだったら、最初からフェルゼンの逃亡プランに乗るなよ、と。
逃亡企画には乗って後一歩で引く中途半端さが命取りになった。
初めて、こんな男を旦那にしたアントワネットに同情できた。
それまではアントワネット、調子こきすぎ、と思ったけど。
プライド云々はあの研究者の主観だから真実はわかんないよ
外国人のフェルセンをこれ以上巻き込みたくないという配慮だったのかもしれないし
ふしぎ発見見たよ
細かいけどフェルゼンが独立戦争から戻ったのは1893年
オスカルも王妃も28歳
アニメでは何歳設定だったのかよくわからないね
アンドレはいつから愛していたんだよー
自分は追求しないようにしてるw
愛してしまったとアンドレは言ったから、何年うんぬん→気付いた時にはこんなに深く愛してしまっていたと大まかに受け止めている
最終的には生まれる前からということでw
1話で手を握った時のアンドレの「んは〜」はもう男の喘ぎ声
ベッドに押し倒す時も同じく
14歳のオスカルが自然に受け入れてたのもいいなあ
アニメのオスカルは14歳から色っぽいね
アンドレと二人でいる時は特に
Qちゃんとマネージャー、まるでオスカルとアンドレみたい
12年前にQちゃんに告白してフラれる→
4年前にアスリートから1人の女性に戻った時彼の存在の大きさを認識→
今度はQちゃんから告白→
もう彼なしでは生きていくのに困る程になる→結婚までもう少し
12年間結婚せずQちゃんを支え続けたマネージャーはアンドレ像そのものだね
そおなんだ
でもごめん
Qちゃんの事よく知らないけどイメージ違うから、私は重ねたくないなぁ
ビジュアル的にも
う〜ん
はははw
ま、Qちゃんもいろいろあったし幸せになってくれれば良いジャマイカ
田島さんと志垣氏が忙しくって声を別取りで思い出したんだけど、
オスカルとアンドレがパリで襲われた夜、
兵舎でオスカルが共をしろとアンドレに言って、その時のアンドレの
返事のタイミングが早いんだよね。ちょっと田島さんに志垣氏の声が
被ってる感じがするの。これもその弊害かな?
不思議発見見たけど当時の時計制作職人は凄いすなぁ...だったが
マリーとフェルゼンはどうでもいいレベルだった
時計や布団などのクエスチョン部分を除けば
あえてベルばらなぞってんのか?と思うような作りだったな>ふしぎ発見
まあ同じツヴァイクを下敷きにしたらああなるか
>>709 それはスポッティングっていって、あとで音響の方でズラすことも可能だから
それよりも、声を録る段階でほぼまったく絵がなかったってことのほうがすごい
(東京ムービー史上でも例がないぐらいに作画が遅れてたらしい)
絵と声が別々に進んでるから、合わせたときにニュアンスが食い違っても不思議でないのに
ベルばらはそういうのほとんどないよね
いかにコンテがしっかりキャラクターの感情を伝えてたかってことだと思う
>>712 おお!そうだったんだー、ありがとう。
>絵と声が別々に進んでるから、合わせたときにニュアンスが食い違っても不思議でないのに
>ベルばらはそういうのほとんどないよね
これはほんとに凄いね、スタッフの皆さんには頭が下がるわ
>>713 他のアニメだと結構「その表情なのにその演技?」っていうのあるよね
ああいうのは大体絵が遅れてて声優の演技(と音響監督の指示)が食い違ってしまったパターン
ベルばら終盤はたぶんアフレコのときにはまったく絵ができてなかったはずで
あそこまで違和感がないのは奇跡的なこと
>>714 そういう場面って「声優さん下手!」って思ってたけど、
絵が遅れるなんてのがあるのね。それは大変だわ・・・
それを思えばベルばらはほんと上手だね、視聴者の私たちも違和感なく
作品にのめり込めるんだもん
やっぱ素晴らしい絵が素晴らしい演技を引き出すんだろうし
素晴らしい演技があるから絵も生き生きするんだろうし。
絵はクチパク紙芝居止め絵、演技は声優頼み、じゃダメなんだよね。
717 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/20(火) 10:03:15.98 ID:z8Sehsiy
少し前の荒木サンの息子さんのツイートで
>多忙だった父と一緒に見てたかどうかは記憶がないが、
>ベルばらの最後の歌の「オスカル?」って叫ぶのが評判がいいとか悪いとか
>母と父が話していた記憶がある。
フェルゼンはマリーの布団で毎晩寝ていたんだろうか?
>最後の歌の「オスカル?」って叫ぶのが
アニメージュでは、姫野氏が抵抗あったらしいw
後半は消えたしね。
あしたのジョーと絵が一緒だけど
出崎氏は日本人はすっきり顔で欧米人はバタ臭い顔と書き分けてたね
絵はアニメーターの人が描いてるから
22話、オスカルとアントワネットがボートに乗ってるシーン。
アントワネットは椅子に座ってるけどあれって不安定だろうな。
衛兵隊の帽子はアニメの方は結構小さいな。漫画の方は細長かったのに。
蛍のキスの時、アンドレの衛兵隊の帽子のつばがオスカルの顔に当たってそうw
王太子殿下と馬に乗ってるシーンいいなあ
オスカルの子供だったら感動もんだよ~
>>725 ジョゼフ殿下とオスカルって髪型似てるよね
gyaoで黒い騎士の回見た
何度みても黒い騎士に扮してオスカルにペコッとするアンドレ萌え(;´Д`)ハァハァ
>>712 当時のアニメ雑誌だとアフレコ前に絵がちゃんとあるって書いてあったよ
ただしこれは前半の話
後半は監督がノロマで絵が遅れたんだよ
ノロマw
まあ、キャラデザからいじっちゃった上にコンテは全部出崎で
しかも作画スタッフがすごい少なかったんだよね
そんな状況であれだけのクオリティーを維持していたなんて
頭が下がるわ もうじき一周忌なんだよね出崎氏
本当に惜しい人を亡くしたんだと今更ながらジワジワきてる
>>727 出崎がコンテを描くスピードの速さを知らんのか
アニメ制作は後半になるにつれて徐々に全体のスケジュールが押していくのは普通
TBSテレビ特集で先程「誰にも言えない女性の悩み」でランキングを発表する時に“薔薇は美しく散る”のイントロ部分を使用していたよ
数字を薔薇の花で囲んでいてベルばらのオープニングっぽい雰囲気
因みにランキング2位の30歳越えていても処〇にオスカルを連想してモタw
1万人アンケートで500人以上いたのでビクリ
>>726 あのアンドレの一礼は気品があっていい、姫に仕える騎士って感じ
>>730 降りてきたら一気にガーッと書き上げるけど、
それまでのタメが長い人だったので、
結果的に遅い方だったかと。
その分、命すり減らす様子が丸わかりで壮絶だったけど。
そんな神がかり系クリエーターじゃないだろ
出崎が神がかりじゃなかったら誰が神がかりなんだ
宮崎は「超人的」だが人間
高畑は徹底的に理屈を突き詰める人間
富野は嫌になるぐらい人間
手塚は神
出崎は神の領域を見た人間
737 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/23(金) 17:29:58.69 ID:8g1RU1EO
才能は確かにそうだろうね‥
出崎氏は人の情緒に訴えかける人だったな〜
738 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/23(金) 20:14:17.34 ID:2NrwcBL+
ベルばら実写版が撮影された頃は「はぁ?日本人が描いたフランス革命?」
「男装の麗人がバステューユ攻撃?はあぁあ?」だった白人スタッフたちだけど
アニメが世界各地で放映されて、本国でも大絶賛されてる実績のある今なら
もしかしてまともな実写版がみられるのではないかと期待してたりする。
いや〜でも例えばハリウッドの日本漫画の映像化って
どれもどうしようもないよ?ドゥミ監督よりは良いのができるかもしれないけど、
変に改悪されそう・・・w
実写版なんていらないよ。
もっともアニメリメイクすらお蔵入りになったぽい状況で
新たな実写版作ろうとするところはないと思うけど。
>>727 常識的に考えても、途中で監督交代すれば引継ぎ作業で制作進行が遅れる事くらいわかれよ
>>741 いや、実は作業自体は引き継いでないんだよ
長浜が12か13話までやって、監督不在が18話まで続いて、
出崎が19話から現場に入った
つまりOPのクレジット通りに現場の人事が進んでるんだよね
ただし監督不在期間に現場が混乱して
それが大幅な遅れの原因になったのは火を見るよりあきらか
また観てしまった
大好きなんだけど、見終わった後のこの何とも言えない感じ
あー
ラスト2話はメンタル整えてからでないと観れない。
次回予告が激しいネタバレwだけど、あれを見るだけで
心がギュッと潰れそうになるよ
38話からメンタル整えないと観れない。
748 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/24(土) 12:39:12.60 ID:4r8ul83y
ラストまで見ると しばらくソノ世界から脱するのに時間がかかるよね
そんな時にTVで田島さんを見かけるとなんか嬉しい ^^
大抵、町娘姿で手籠めにされかかっているか 思春期の息子の暴力に怯えているか
旅しているけどw
同じことが あしたのジョー2を一気見した時に あおいさんをTVで見かけて
『あぁ〜ジョーが生きている』と感じたことがあります
そう思わせる出崎さんは偉大だな。
40話はダメージ受けないな
38と39
38話のアンドレ死んで、オスカルが夜の街彷徨っちゃうあたりがまずい。来すぎ。
アンドレが撃たれる直前、橋の下でアランに出動促されて「あ、ああ」
と答えてるの見ると、胸が詰まるのよね・・
目も見えてないし、足手まといにはなりたくないし、でもオスカルを守りたい、
アランのように行くしかない!っていうのと違うんだよね。
アンドレの妻になったと語るのが
妙にイヤラシカッタ
つかぁ周りの反応が「おめでとう!」って感じじゃなくて
妙にニヤけてたのがいやらしいw
昨夜何かあったのか?みたいなw
辛いのはアンドレが撃たれて39話冒頭で死ぬ場面かな
オスカルが雨中を走るシーンは好きだな
台詞も良かったし
愛に気づかぬほうが罪深い・・・
撃たれて路地裏に運ばれたオスカルの
降ろしてくれ、とても疲れているとか言う
セリフもぐっと来る。
ううう。セリフを思い出しただけで泣ける
この人、今までの人生で疲れている、なんて言ったことなかっただろうになあ
この数日間、どれだけ辛かったろう
病気なのにずっと休みなしで軍務をこなして
やっと掴んだ束の間の幸せの後にアンドレまで失って
きっとボロボロだったんだろうね
だけど、最後まで気力を振り絞ってバスティーユに向かったのかと
思うとホント泣ける
ああ〜。そこホント泣ける・・・
オスカルっていつも人のために静かに必死なんだよね。
ジャル父いわく、自分のことを抑えてしまう・・だもんね。
あの、とても疲れているは一生分の気持がこもってるような気がして本当にたまらない。
アンドレが逝ってしまい更なる深い悲しみを背負ってしまったオスカルは、あそこで亡くなって、解放されてよかったんだと思いたい。
761 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/26(月) 07:14:58.78 ID:zC50Kn+Q
>アンドレの妻になったと語るのが
原作派には ココが許せないのだろうが・‥
アンドレにとっては報われるトコだよな^ 出崎監督は、キャラにトリップして
進める方だから やはり男視点なのだと思ふ
リアルな世界だと、初体験済ませた朝に、妻になった=済ませたと部下に報告
など絶対にないよねw
アニメの世界っつうことで。
でもアンドレは本当嬉しかっただろうなあ。あああ悲しい結末だわ。
あれは別に済ませたという報告じゃなく身分を捨てたという意味だと解釈してた
なのでとくに恥ずかしいとか思わなかった
従う発言も対等になったということでとくに男視点とは感じなかったな
>あれは別に済ませたという報告じゃなく身分を捨てたという意味だと解釈してた
目から鱗だー!
そう思えば恥ずかしくないね
妻になった宣言聞いたアランってへへへって笑って祝福してるけど内心驚いただろうね。
あの前日にアラン自身がジャルジェ邸に行って出動伝令してるから、きっと初めて?ジャルジェ
邸を目にし、貴族の匂いぷんぷんなオスカルを目のあたりにもしてる。
その伯爵令嬢のオスカルが平民の妻になったと第3身分の部下たちに報告。
アランも嬉しかっただろうな。
>>765 君たちと同じになった(アンドレの妻となり同じ身分になった)
ということかなと思うの。
>>767 そうだね、同じ身分になったんだねぇ・・・
いくら自分達のことに理解のあるオスカルでも所詮身分が違うんだもの
市民と戦闘が始まったら市民側につくって決めてる彼らが、尊敬する
オスカルに反逆するのは嫌だったろうに
だからきっとアランもだけど皆も嬉しかったろうなー
貴族ではなくアンドレと同じ身分になったと考えると
結ばれるのが屋敷じゃなくて良かったという気がするね
うん、屋敷で初夜じゃ…なんかね、
いつまでもオスカルアンドレはジャルジェから
独立出来てないカンジがするのよね。
だから屋外で良かったよな
綺麗な真紅のばらだ
同じ衛兵隊でも原作は衛兵隊ヴェルサイユ駐屯部隊、アニメでは衛兵隊B中隊。
何故違いが出たのやら。
ヴェルサイユは近衛隊が守ってるからじゃね?
775 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/28(水) 07:47:38.64 ID:y9t0NIf8
>769 >770
何故かワラタ ^^
アランは原作だと血の気の多い兄ちゃんだが
アニメだと力石徹のような無骨な大男なんでたまげた
えっ!アニメのアランは原作より背が高いの?
>>778 アニメアランはアンドレより大きいよ
私的には原作アンドレは原作アランより大きいって思ってるんで
アニメアランはより大男w
ある程度大きければ皆同じようなもの
原作アランってアンドレの同輩的な若者って感じだけど
アニメのほうは先輩的というか兄貴的というか結構落ち着いた雰囲気あるもんな
あのアランなら革命の惨禍嫌って隠棲するのもよくわかる
他の生き残った衛兵隊員達も隠棲した可能性はあるのかな?
衛兵隊員みんなおっさんに見えるけど意外と十代とか二十代だったりして
それでも精神的に大人なんだよな。
ベルナール、アンドレと剣でやり合うとき、飛び上がりくるくる回転したり
して、しかも剣が達者。なんでや?
オスカルのこと?
ベルナールのこと。アンドレの目を剣で切り付けた時。
忍者並の身のこなしスゲー
体育会系新聞記者
オスカルとやりあった衛兵隊の太っちょもクルクル回ったねw
オスカルも木の枝使って聖闘士並の身体能力見せてたよw
>>781 アニメの衛兵隊員たちは、愛とか情熱とかで滅多に奇跡は起きず
「人生どうにもならないこともある」ことをちゃんと知ってる気がする。
でもその上で、隊長オスカルの漢気に乗っかってやるか、と損を承知で反乱軍になった。
原作は、まだ高校生みたいなノリで、理想を信じてまっしぐら、って感じ。
(」・ω・)」うううううー!(」・ω・)」うううううー!
(/・ω・)/にゃにゃにゃにゃんにゃー!
794 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/30(金) 16:18:55.78 ID:20i9SINc
>793
おいおい しっかりしろ!
27話
ひょっとしたらアイツ、お前以上に黒い騎士らしい男だったかもしれない
アイツ呼ばわりされていたアンドレがオスカルの旦那になったんだもんなあ(;_;)
27話も良いセリフ多いね
28話
君の最高の友人であろうと精一杯勤めてきたこと
これはオスカルが女性だったから?
アントワネットつきの近衛隊長だったから?
アニメではフェルゼンは貧乏貴族と言われてたね
史実だと名門貴族なのに
名門だが貧乏な貴族
貧乏貴族のほうが身分違いの王妃への純愛が際立つとかいう理由かね?
実写映画ではジャルジェ家が貧乏貴族にさせられてたけど
アニメのオスカルは父支配や恋人支配(つまり男性支配)から
あんまり自立してないように見えたな。
アンドレとのキスシーンもイマイチだったw
でも、よいところもあった。
シャルロットが無理やり年上の公爵と結婚させられそうになって
その公爵に手にキスされるシーン。
すごい顔でしばらく凍りついたように動き止まって、
手がかくかくと動き出したシーンには感銘を受けたわ。
あと、デュパリ―夫人がルイ15世が死んだあと、粗末な馬車に引かれて
行く時、オスカルが護衛するエピソード。
あそこはとても良かった。
絵が古いから仕方ない部分もあるけど、
今のアニメにはないような独特のコマ割りや表現が随所に見られてたのも
良かった。
アニメは表情や動きが細やかで、それがその人物の胸の内を
的確につかんでると思うよ
セリフはなくても訴えてくるよね、視聴者に
>>799 キスシーンとかほんとはもっと情熱的にwやってもらいたいってのはその通り
でも、夜7時台のアニメじゃあれが限界なのよ、きっとorz
今のOVAとか深夜枠ならもうちょっとどうにかできたかもね・・・
>>799 キスシーンのオスカルの表情も見たかったわ!
日本人的なキスシーンよねあれ。優しい感じ。
もう少しハグに力がこもっててもよかったのに〜などなど妄想しとります。
うーん。まあ。テレビ放送だから制約あるかもなんだけど。
そういう割にはアンドレがオスカルのブラウスをピリピリ破くシーンは
しっかりあるんだからさw
なんで、もう少しいい感じの美しいラブシーンを入れてほしかったなあ。
父親ヤアンドレの関係もちゃんと描いてほしかった。
主人にしたがい・・云々ッて言うオスカルのセリフさえなければマジよかったのに。
まあ、原作にはない吟遊詩人とか私的には面白いと思ったわ。
「お兄さーん、目で看る光が見えなくな根より希望ま光が見えなくなったら
おしまいよ〜お」っての。
このアニメのリメイクってもうないの?
>>802 一度映画化の話はあったけどダメになったね
私はリメイクは嫌かな
あのアニベルの質の高さ(絵以外で)はもう出崎氏以外では
作れないと思ってるから
原作派の人には言いたいこともたくさんあるだろうけど、
だからといって原作通りにしたら私は反対に引いちゃう所もあるなあ
>>803 激同
出崎氏のような繊細な演出が出来る人って今いるのかね?
そりゃあ今の方が技術的には進んでいるから綺麗な絵なんだろうけど、生きている感じがしないんだよね
>>802 >まあ、原作にはない吟遊詩人とか私的には面白いと思ったわ。
私も。ブラビリ後、意気消沈のアンドレに声をかけて
「兄さんは眼が悪い、おまけに恋にお悩みだ。」の台詞が好き。
>>799 恋人支配(男性支配)から逃れたいなら最初から恋人など作らないのが最良だよ
つか、支配ってなに?なんでそうなるの?
フェミニズムの幻想だなあ
雌雄というくびきから逃れたいならもう人という種別から外れるしかない
さもなきゃ仏門だな
そうか、今GYAOがブラビリの回からなんだ
アンドレがオスカルの手首をつかんだ時のシーンが頭から離れないんだよね。
二人の手の大きさの違いがはっきりしてて、オスカルが余計にはかなく見えるの
主従で幼馴染でそして男と女なんだなぁって改めて思っちゃったりして
アニメは年齢設定がいい加減だなあ
画家の「20年前に貴方さまをパリでお見かけ…」も間違いだし
アントワネットもオスカルも17〜18歳になってたよね
>>810 そうそう、だからアニメしか知らない人は戸惑っちゃうと思う
「だいたい20年くらい前?かなぁ〜?」って会話ならいいんだけどもねw
でもまあ、
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
で、いいんじゃない?ww
ブラビリでオパーイチラ見せサービスがあっても良かったと思う
普通に(大体)20年(くらい)前の話だと思ってた
視聴率重視の萌えアニメは、いかにも作り物臭がして魂が入ってない
オスカルは貧乳だったのか気になる
ドレス姿では谷間確認済み
オスカルは元祖ツンデレ
アントワネットは天然ボケのロリ顔巨乳で今のオタに受ける要素大
オスカルの胸は小ぶりで形良いと想像してる
貧乳ではなく。しなやかボディに見合ったちょうどいい感じの。
お前ら気持ち悪いな
アニメキャラの乳サイズなんかどうでもいいわ
オスカルたまは豹やアビシニアンみたいな猫科のしなやかな体型と予想
エロパロにでも逝って思う存分語ってください
身長は170くらいかな
終盤はアントワネットのほうがデカかったね
オスカルは身長178p
アントワネットの154pが普通だった時代だから、かなりの大女だ
原作後半でオスカルとアントワネットが並んで歩くシーンを見ると
そんなに身長が変わらないように描かれてる
(オスカルが178ならアントワネットは盛り髪を差し引いても165弱はないとおかしい)
男の平均身長も150cm台の時代だったはずなのに、主要男キャラはほとんどオスカルより長身
フェルゼンなんか190近くある計算になる
なので原作・アニメ・史実の身長はそれぞれ別々の次元で考えたほうがいいと思う
漫画・アニメのキャラの身長なんてどうでもいいだろ
>なので原作・アニメ・史実の身長はそれぞれ別々の次元で考えたほうがいいと思う
同意
身長やらあの時代はこうだった云々の話題って時々でるけどさ、
ぶっちゃけ、たかが少女マンガ・アニメにそこまで真実を突き付けてどうすんだと思う
オスカルのサイズなんて、御大があくまでも現代の基準を踏まえて
語ったものにすぎないのに
フランス革命云々の史実は曲げてはならんけど、風俗や習慣なんて
あの時代酷いもんだったでしょ。それを語りだしたらベルばらってドンビキな世界だよ
オスカルがなぜフェルゼンに魅かれたのか、その理由がイマイチわからん
しかし母国でさえフランス革命映画は結構いいかげんだからw
オスカルにとっては、革命>>>>>>>>アントワネットだった
スレチごめん
近々パチンコ「ベルサイユのばら4」が出る模様
今年は原作連載開始40周年だから4の数字も重なってるし…
アニメの名場面とかも多々あればいいんだけどね
パチンコよりアニメリメイクやってくれ
>>826 オスカルはその特異な存在故に友人ができなかった(アンドレは特別枠)
そこに現れた社交的なフェルゼンは最初女だと知らなかったのもあり、オスカルにとても自然に接近→友好を深める
男とも女とも親しくなりづらかったオスカルはとても嬉しかった→フェルゼンのこと好きだな→これって愛してるってこと?
半ば勘違いから始まって、経験が少ない分どんどん燃え上がってしまったのではないかと私は思っている
長文ごめんなさい
>>830 オリジナル陵辱されるのが目に見えてる
絶対に嫌
アニメも原作をある意味凌辱しちゃってるから、アニメリメイクも別物として楽しめばw
アニメを超えるなんて大それた期待してないわ。ただ何か新しいものが見てみたいな。
>>833 アニメは原作を陵辱じゃなくて凌駕してる
二次もたくさんあるしそう思えばいいのかも知れないけど、
今のアニメ界では満足できないと思うんだよね・・・演出も作画も声優さんも
だからこのまんまで、好きな人同士いろいろ語り合うだけで満足なんだ
>>831 異国の名門の伯爵を「若造」と呼びつけ剣をつきつける
→「オマイも若造じゃん」と切り替えされる→後日、ベルサイユで再会
→従僕、馬コントで皇太子妃に怪我を負わせて大ピンチの時、チャラ男も命賭けて命乞いにつきあってくれる
→ポリ親族に襲われ、ヤバい時、チャラ男、助太刀に駆けつけ敵を撃退
→皇太子妃との噂を何とかするため、チャラ男、アメリカ独立戦争に参戦
そんなこんなで、チャラ男の漢っぷりを目の当たりにして、チャラ男にマジ愛。
>>830 私もそう思う。
他の昔の少年漫画はどんどんリメイクされてるのに
ベルばらがされないのはおかしいと思う。
少女漫画はなんで取り上げられないんだろうかね。
ベルばらはリメイクされるに値する作品だと思うけどな。
それに、このアニメ作品が気にいってるから新しいリメイク作ったらダメっていうのは
なんか意味が解らん。
今のアニメ作品が好き、それはそれでいいんじゃないか?
凌駕も何も関係ない話だよ。
オリジナルは原作漫画なんだし。そのうえでアニメはアニメ。映画は映画。宝塚は宝塚だよ。
乳揺れオスカルはイラネ
原作と違って男として育てられた父親の影響が大きすぎる。
(原作では近衛も頬を紅潮させるほど喜んでやってたし。)
アニメでは父の思惑が大きすぎ。
アンドレとの関係はキスシーンもうまくかけてないのは御愛嬌。
主人に従う云々の・・・オスカルのセリフが男から守ってもらう
カ弱い貴婦人キャラになってる。
意思が強くないとバスティーュ陥落に加担するような行動をとるのは
オスカルの身分や立場からすると理屈に合わないんだけど。
そこらへんの意思の強いオスカルキャラがアニメでは
イマイチな表現でうまくいってない部分だと思う。
もちろん良い部分はあったし、
アランは別人みたいになってるとかサンジュストがテロリスト殺人鬼みたいになってるとか
その辺は気にならないけど。
でも、オスカルはなあ。アンドレとの関係ももう少しうまく出来ん勝ったかなと。
このアニメはよいとこもあるから残念だよ。
>>838 最近のオタクアニメはそういうの多いねw
私はああいうのじゃなくて
ベルばらみたいなのをもっとアニメ化してもらいたいのだよ。
>>834 それはない。
そもそも原作漫画が存在してなかったらこのアニメも存在してない。
早い話、原作通りの作れや(#゚Д゚)ゴルァ!!
ってのでFA?
このアニメって前半と後半で違ってる。
前半のアンドレがなみなみと涙をためるシーンでは何故かほしひゅうまを思いだし、
後半の一瞬、絵が止まり劇がタッチの車線が入る絵になるのは
あしたのジョーを思いだした。
842
なんぼアニメだからってオスカルは原作通りにしてほしいってのはあるよ。
アンドレとの絡みももっとちゃんと!
でも、アランとかジャンヌとか他の部分は自分はアニメ版でもOK
アンドレとの絡み、本当そこもっと見たかったよ
切に願うなあ。
作り手に熱烈なアニばらファンが居て情熱があるなら、観てみたいけどねリメイク。
そっか
思い入れってのは人それぞれだもんね
私個人はアニメオスカルが好きだからこのままで十分
オスカルとアンドレの恋愛模様もちょっと足りない風味はあってもアニメで足りてる
なんていうか、アニメの心に沁みるような静けさが好き
派手さはないけど、行間を読んで想像できるのが良い所だと思ってるから
原作の前半、おりぼんアンドレに比べたらアニバラアンドレは、
最初の頃からオスカルの恋人、として扱われたと思うんだけどなぁ。
恋人に守られる貴婦人キャラならリメイクしてほしくないな。
そんな話なら別にベルばらでなく、他の漫画やアニメでたくさん見れるし。
それに今の萌えキャラオタクアニメにはウンザリしてるから。
オスカルとアンドレの恋愛がうまく描けてないと、
フェルゼンへの淡い恋個ごろとか、登場回数が少ないのに妙にインパクトある
ジェローデルもまったく生きてこないから。
それにこれは仕方ないけれど絵が古いのは否めないな。
馬の足とかも滑らかな動きじゃない。
お金を掛けられないアニメだから仕方ないのだろうけど。
だから、いろんな意味でちゃんとリメイクしたものが見たい。美しいやつね!
それに今の萌えキャラオタクアニメにはウンザリしてるから
是非、気骨の入ったリメイクで今のアニメに一石を投じてほしい。
ごめん。↑848について、途中、文章抜けてたので補足。
>>847 おりぼんはあの頃の男性の髪形として普通だったんでそれはいいんじゃね。
本当ならオスカルもおりぼんしてないとおかしい。ジェロ―デルもフェルゼンも。
まあ、史実に忠実である必要ないからそこはいいんだけど。
どうせオスカル軍服も100年くらい後のデザインらしいし。
アンドレと濃厚な恋人関係になるのはオスカルの片思いが終息してから・
その辺、丁寧に描けてないんだよ。
でも、それがいいと思う君の気持ちは尊重するよ。
>おりぼんはあの頃の男性の髪形として普通だったんでそれはいいんじゃね。
本当ならオスカルもおりぼんしてないとおかしい。ジェロ―デルもフェルゼンも。
まあ、史実に忠実である必要ないからそこはいいんだけど。
?
>>847のいう「おりぼんアンドレ」髪を切る前のアンドレって意味だよね?
おりぼんって表現になんでこうつっかかるの?
だから、どっちでもいいんじゃね?史実の通りでなくてもいい訳だし。
おりぼんアンドレ=髪をきる前のアンドレがアニメは初めから恋人として書かれていた。
それは裏を返せばオスカルを中心とする恋愛模様が
しっかり描き切れてないってことを意味するのだから。
黒い騎士あたりのアンドレのセリフはどうなんでしょ
俺は貴族の家で育ったが貴族ではない云々
あんな言い方されちゃ貴族のオスカルがアンドレの心の叫びや愛に気付くことは不可能
ただアンドレの立場がうまく表現されていた回だったね
オスカルは残念なセリフが多かったけどしゃあない
二人に距離感ができてしまったけどさ
あの流れは民衆の現状と黒い騎士が彼らに支持される理由を
アンドレがオスカルに分からせようとしただけで、恋愛は関係なと思うよ
時代の変化の兆しが見えるアンドレがオスカルに
何かしら影響を与える(黒い騎士を見逃したり)きっかけを作った
のが黒い騎士のくだりだと思う
アメリカ帰りのフェルゼンがオスカルを訪問してジャルジェ家でお茶してたら
投石が窓を突き破り、アンドレ直撃。どうしてこんなことに?と不審がるフェルゼンに
最近ではこういうことが珍しくないとそれとなく、民衆の貴族への憎悪の盛り上がりを教えるアンドレ。
この後、暴徒に囲まれて吊るされそうにもなるけど、アンドレって平民なのに
傍杖打たれて、いつも酷い目に遭うよね。でも、貴族を恨まないし、平民も恨まない。
貴族の家で育ったけど、使用人で平民、蝙蝠的な立場な悲しみをアニメは描いてたなあ。
オスカルの残念なセリフは多いなあ。
でも、アンドレって平民だけど当時の平民が味合うような
貧しさや苦労はそんなしてないよね。
ロザり―がオスカルを男性貴族と間違えて身売りしようとしたシーンは
涙なしには見られん。
まあ、アンドレはオスカルとの恋で酷い目にあったり、
好きな人と結婚できない身分違いには泣いたけど。
でも、これは惚れたから仕方ありませんってことかな。
フランス人は入浴の習慣がなく、貴族と違って香水も使えない(買えない)平民は
洗ってない衣服・体の相乗効果ですっごく臭かったって。
大貴族の家で育ったオスカルにとって、初対面ロザリーは相当臭かっただろうに
人間的な対応をしてあげてた。優しいんだよね。
貴族としてのプライドが垣間見えるセリフに残念さが残る
衛兵隊に入隊したアンドレに勝手にしろとか
もう少しオスカルキャラらしい優しさを表現して欲しかったかも
>>859 うん・・・
オスカルはすごい優しいよね。
ロザリーはラッキーだよ。
あんな人と巡り合えて。
オスカル母に襲いかかろうとしても許されるなんてね。
あのロザり―身売りの場面でも、もしオスカルの馬車じゃなくて
強欲貴族のおっさんの馬車だったらどうなってたか・・・
オスカルは漫画よりもアンドレに対してキツイ対応する
>貴族としてのプライドが垣間見えるセリフに残念さが残る
オスカルは18世紀の貴族なんだから、あれでいいじゃん。
18世紀の貴族が、21世紀みたいな人類愛平等思想で、平民と分け隔てなく接してたら
ベルばらは名作アニメになってない。
王侯貴族にとっては平民は撃ち殺してもなんてことない虫けら。
そして、平民にとって王侯貴族は腐ったブタ。
テロリスト=革命家にとっては、王侯貴族も平民も駆除すべき連中。
そんな身分立場でお互いを敵視しあう状態で、
性別を飛び越えて軍人になったヒロインが、苦悩するからいいんだよ。
ブラビリ後にオスカルのアンドレへの感情がどのように変化していったのか、もう少しフォローがあってもよかったよね
余命宣告と失明がなければ体を捧げることもなかったのではと思わせる脚本だった
>>862 でも、オスカルは当時の思想に傾倒していったんだし、
ロザリーや幼い子供が虫けらみたいに殺された時、立腹し、
のちのちそれが結党にまでなってしまうんだから。
本当は優しい人なはずだし、貴族ってことを鼻にかけるはずもない。
初めは世間を(平民の生活を)知らなかったけどだんだん理解するようになって
いくからいいんだよ。
オスカルにも実在のモデルがいるでしょ。
実際に市民側についてバスチティー湯で戦った衛生兵隊長がいたらしい。
男性だけど。
実際に貴族でも王党派でない人もいた。オルレアン公みたいに政治的にそういう思想を利用しようとしている人もいたが、
実際に支持していた人もいたんだ。
オスカルは自由平等思想を支持した人だから
やっぱり身分は貴族だけれども、
貴族のプライドをにおわすセリフって言うのは確かに違うかも
もしリメイクするならアランの百合チューと、合コン後のジェロとのチュー
アンドレの千の誓い万の誓いのセリフをカットしないようお願いしたい^^
>>864 >でも、オスカルは当時の思想に傾倒していったんだし
細かいとこで申し訳ないんだけど、アニメオスカルは傾倒してないでしょ
前半の理不尽な出来事を経験して世の中おかしいと思っても結局は
オスカルはまだ貴族の柵の中だったんだよ
最終的には身分を捨ててアンドレと生きる決断をしたんだけどね
オスカルが性格が優しくて人間的にも素晴らしかったのはその通り
>>862はそれを分かった上で、当時の状況も踏まえてこのアニメの
見どころを語っただけだよ
アラン農民エンドじゃなければ続編のエロイカもアニメ化されたかもね
傾倒してたよ。
パレロワイアルでもそこに集う人達と話してたじゃん。
ルソーの本を読めって勧められたりして刺激うけてたよ。
それに人間的な優しさって言うけど、
862がいうような貴族社会の当時の考え方からはみ出てなかったら、
>>868 そんな人道主義的考えは持たなかったと思う。
フランス革命が世界の人達にとって重要なのは、人権宣言をはじめとする
人道主義が浸透したことにあるのだから。
貴族の立場を捨てて市民側についてバスティーユ陥落を戦うってのは、
そういう自由平等思想がないと出来ないよ。
終的には身分を捨ててアンドレと生きる決断をしたんだけどね
ないでしょーw
アニベルは1980年に放送終了、エロイカは86年連載開始
そもそも野球や低視聴率の影響があって50話が40話に減らされたってのに
アニメ化はありえんでしょ
もしアランが生き残っての例えばOVAとか企画されても
果たしてオスカル人気のベルばらがそのオスカルなしでやっていけるかね?
リメイク話が頓挫するのは、作者が難ありだからでしよ
金にがめつそうだからなあ
原作ヲタは巣に帰れば
870
凌駕も超越もしていません。
>>863 そこはキャラの表情とかから読み取るところでしょ?
漫画みたいに説明台詞で判り易いように一々、心の声とかやらなくて良かったわ
>>872 今はほとんど深夜アニメの時代。野球とぶつかることもない。
>>871 あのさ、確かにパレロワイヤルに潜入したよ
そこで若者たちと交流したよ、でもその目的はあくまでも
アンドレの目をやったヤツを見つけ出すためでしょ?
原作では刺激を受けてアンドレやロザリーのことがなかったら・・・って
言ってるけど、アニメでそんなセリフある?
会話しながら、でも鋭い目で探ってたよね?
それが傾倒してるってことなの?
あなたはフランス革命にオスカルを重ねて熱い思いを
持っているのだろうけど、アニメじゃそこまで熱血漢なオスカルはいないのよ
>>878 1クール12話が主流の深夜アニメでは途中までで終了になる可能性大
>>878 野球のことは当時の状況を言ったまでだよ
>>876 知名度はあるけどそれほど優れた漫画でもない
>>871 当時の啓蒙思想にかぶれた貴族や革命家に夢を持ち過ぎ
現代でもそうだけど、知識人というのは「下層民にも分け隔てなく接してやる人道的な私」という
あくまで上から目線だよ
>でもその目的はあくまでも
アンドレの目をやったヤツを見つけ出すためでしょ?
目的はそうでも刺激は受けてたよ。
フランス革命にオスカルを重ねてってフランス革命の話じゃん。
だったらなんで貴族なのにバスティーユ陥落に加担したん?
いつも穏やかなアニメスレなのに・・・
原作スレからのお客さんだな
定期的にやってきて同じアニメ叩き
向こうが過疎ってるからな
少なくとも首飾り事件の顛末は原作よりはるかに面白かったけどね
確かにジャンヌは良かったね。
最後、ニコラスが死ぬ時のセリフが不覚にもじんときた。
まあ、悪人達には違いないのだけれど。
ジャンヌはアニメの方がいい女だった
なんか反論できないから逃げてるなあ。。。
ジャンヌがいい女?
悪女好きw
ジャンヌとロザリー、どっちも母親に性格が似てない
デュパリ―夫人も良かったよ。
なんかこのアニメで魅力的なのは悪女だな。
895
ロザり―は少し近いような気も・・・?本当の親子じゃないけど。
シャルロットの話しも可哀そうだったけど良かった
段々と狂気にむしばまれるあの瞳の変化が秀逸
アントワネットに変装したジャンも美少年だったな
アニオリキャラだったけど
>>899 偽アントワネットだねw
思えば、ニコル・ド・オリバもそっくりさんだわ
アントワネット似って結構いたのかしらw
ジョセフは生きていてもルイ・シャルルみたいに投獄されて死んでいた
だろうから、悲惨な思いせず早死にして幸いだった
こんなにスレ伸びるんだし、やっぱりアニメリメイクあってもいいなw
>>883 だから、上から目線がおかしいってのに。
蒸し返すなよ
痛いとこつかれたね。
ズカは過疎ってるな。
ここはもういいから政治や歴史の板に行ってフランス革命の人権宣言の素晴らしさを
存分に語ってくるといいよ
すねんなよ。
GYAO明日更新だー
楽しみなんだけど、広告が激しくうざいorz
でもDVDだと子どもがうるさいw
農夫になったアランは、あの後嫁を貰ったのかそれだけが気になる
>>904 革命家をヘンに美化せずに
おかしいものをおかしいままに描く
そこがこのアニメの上手いところ
なんだ?この伸び方!珍しい展開じゃない?
ジャンヌとニコラスの最期の時のBGMが蛍のと同じなのがほんのちょっと
気になる。
昨日の件はスルーでw
>>913 ジャンヌも最後の最後は素直にニコラスとね・・・
愛のシーンってこの曲だよねぇ
915 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/03(火) 09:58:26.11 ID:8Kb5n2dX
そして最高のBGMは『優しさの贈り物』だよね〜
●熱き誓夜の青姦後のジャルパパ【許さん!許さんぞオスカル〜】
●青レモの【いけない今日は馬の蹄鉄を買える飛騨』
等々。
>>871は、アニメでロベスピエール・サンジュストが、テロリストとして描かれていたのを忘れた?
自由平等博愛主義を唱えた彼らが革命後にやったことは、恐怖政治だった。
共産主義国が崩壊していくのを見届けた21世紀の今から見ると、
まだ共産主義が健在だった1980年代に製作されたにもかかわらず、アニメに描かれた
テロリスト=人道唱えた革命家という視点は、実に正鵠を射ていて、驚かされるわ
>>912 言ってることが変。
別に気になる点があってもいいんじゃないの?
人それぞれだし。
なんでそんな腫れものに障るような扱い?
916
革命後の話なんて1話しかなかったじゃん・・・
>>879 >アニメじゃそこまで熱血漢なオスカルはいないのよ
そうそう。一個人として様々な事象に遭遇しては悩むオスカルだった。
宮廷編だったアニメ前編では、デュ・バリ、ポリ、ジャンヌの野心陰謀に翻弄され
フェルゼンへの恋に揺れ、
革命序章だった後編では、迫り来る時代の変遷の中、アンドレの告白に揺れ
転職先の衛兵隊で悩み、結婚話に揺れる。
特定の思想に共鳴することもない、一個人の人生を悩みながら生きてたオスカルだった。
特定の思想に共鳴することもないけど、市民側につきバスティーユ進撃しちゃうんだな。
なるほど。
>>911 続編アニメ作って登場してもらいたいね。
>>920 オスカル「私の夫が平民だから平民側につく」とハッキリ表明してるじゃん。
はて。ロペスピエールってテロリストになってたかな?
>>918 アニメで、ロベスピエール&サンジュスト=テロリスト、として描写したのが
優れた視点だと言ってるの。
バスティーユ攻撃
原作:パリ市民は衛兵隊が味方についてくれたと大歓喜。オスカルに迷いなし。
アニメ:不審がられ、ベルナールの口ぞえでなんとか信用してもらうも、
あまりいい扱いではなく、オスカルも選択肢を誤ったかと迷う
登場人物の性格設定が原作とアニメじゃ違うんだから、
それを踏まえんと収拾つかなくなるよ・・・
>>923 なってない、革命前はね
でも、違う意味で真のテロリストってサンジュストが言ってる。
つまり、ロベスさんは表じゃ清廉の志士で通ってるけど
心内はそうじゃない、そのうち本性現すよって予言してるんだわ。
実際、革命後に政権を握ると恐怖政治だったんだから当たってるわね
>>925 >オスカルも選択肢を誤ったかと迷う
どこにそんな描写があったの?
原作の話なんか一回もしてないよ。
平民の思想には染まってなかったけれど、
「夫が平民だから」バスティ―ユ陥落しちゃったんだってことでしょ。
ちょっと無理があると思うよ。
少なくとも出崎監督はあまり良いイメージ持ってなかったろうな革命には
革命の予兆や人民の蜂起の場面でも暗いイメージ出してるし
何より革命後のアランの立ち位置が明確に革命を拒否してる
革命の予兆や人民の蜂起の場面に明るく良いイメージ持ってる人はいないっしょ。
血が流れるわけだし。
話がずれてきた。
>>927 暗い地下室みたいな場所にオスカルと衛兵隊が集まってて悄然としてる場面、あったと思うけど。
>>929 原作(北朝鮮が楽園と呼ばれた70年代に執筆)は、革命に良いイメージがあったから描かれたんだと思う。
ベルサイユ行進の血なまぐささも、理想を実現するための必然、みたいな。
なんですぐ原作原作いうかなあ。
原作の話がしたいの?
原作の話はするつもりな買ったんだけど、
それにしても北朝鮮なんてとんでもなく関係ないでしよ。
アニメでもフランス革命の話じゃないとか、
革命を拒否してた話だって言うのは無理があるってw
出崎はベルばらの仕事を引き受けた時、フランス革命関連本を読破したんじゃないかと思う。
アニメでは描かれない恐怖政治時代の本も読んでいて、だからこそ
司令塔:ロベスピエール=テロリスト=実行役:サンジュストを描き
ラストの、ベルナールの、恐怖政治を生き抜いて善悪の彼岸を見てしまった人の虚脱感を描けた。
フランス革命後の恐怖政治なんて本読まなくても誰でも知ってること。
ベルばらではアニメもその辺は描かれてないよ。
>司令塔:ロベスピエール=テロリスト=実行役:サンジュストを描き
ロペスピエールはテロリストの司令塔だったことはないよ。
アニメの中で確かサンジュスト滅茶苦茶をやりすぎって非難してなかったか?
なんか読んでて934はベルばらのファンと言うより
出崎氏のファンなんだなって気がしてきた。
>>931 あの地下水路での会話はオスカルが革命参加に迷うとかそんなんじゃないよ
連れてた衛兵隊員たちに多く犠牲者が出たんで、その状況を
どう打開するかって話しだったんだよ?
原作ファンでもアニメファンでもない
ただの荒らしだろ
なんかさ、アニメを薄っぺらに解釈してる人がいるね
理解しろとは言わんけどスレ遡って読んだらいいのに
なんか流れがアグレッシブになってるね?
荒らしには見えないけどね。
>>941 ただ屁理屈こねて面白がってるだけに見える
ユーのことね
定期的に荒らしに来る原作信者は叩きポイントがいつも同じだからわかりやすい
>>934 出崎さんそこまで入れ込んでないとオモ。
フランス革命の話ではなく革命を拒否してた。
ロペスピエールがテロリストの司令塔。
夫が平民だからバスティーユへ。
本当にアニメベルばらってこんなだったっけ?
>>942 だったらちゃんと反論してみて。
ユーはアニメの解釈が間違ってると思うよ。
>>946がこのスレで何をしたいのかさっぱりわからん
やっと規制解除された!
流れ読まず25話のオスカル綺麗で可愛いと言ってみる
気持ちがフェルゼンに行ってるのは気に入らないがw
>>945 ここに以前から常駐してるアニメファンなら
そういう認識じゃないと思うよ
>>949 スレをさかのぼって流れを読むと昨日から荒らしているのが一人いる
>>951 いるね〜
書き方同じだからすぐ分かるw
そうそう昨日から何やらおかしいね。
>>948 わかる。瞳がすごくきれいだなって見入ってしまうときがある。
中盤あたりはアンドレもかっこいいわー
面長になる直前。後期ももちろんみんな味があっていいけど。
>>950 そうなんですか。
確かに私はこのアニメを見たのは最近なんです。
普段あんまりアニメ見ないんで。
たまたま見て好きになりました。
でも、アニメの解釈があまりにも酷いかと。
それをちょっと言い返したら荒しだの原作がどうのだの言いだすし。
誰かが疑問符付けて書くとすぐ過剰反応してきますね。
何も作品の悪口とかではないのに。腫れものに障るみたいな感じで気楽に
コメント出来ないし。
リメイクもダメとかあれこれうるさいうるさい。
監督だった出口氏を崇拝してらっしゃるみたいで。
>>915 青レモじゃないよ〜 20話だよねあれは。
分かってると思うけどね。言いたかったのさ。
「いけない。今日は・・・」の部分、英語字幕だと「I can't go....」と
直訳になってて「行けない」の意味になってておかしいわ。
オリジナルが日本語で良かったわ。アンドレの物の言い方とか好きだし。
私も個人的には中盤の絵が一番好きかな
後半ちょっと崩れちゃうのが残念なんだけど、たまに良いお顔を発見して嬉しくなる
なんか進み速いと思ったらよくわからんことになってるなー。
出崎のアニメって、ベルばら以外、たとえばBJや白鯨見てもそうなんだけど、
やっぱなんだかんだで学生運動と浅間山荘を見てきた人の視点だな、と思う。
まず「体制派大嫌い」。ベルばらで言えば貴族側、宮廷側。
かといって、「反体制派とかレジスタンスとか革命派とか、そーゆーのも嫌い。」アニばらで言えば先生側。
ただひたすら、その双方の狭間で翻弄されてもがいてる人間模様を描くのが好き、みたいな感じなんじゃないのかに?
「右か左かと言われたら、左よりなのかもしれないけど、基本的にどっちも嫌い」な感じかと。
池田理代子も影響受けたことかもしれないけど、特にアニばらのオスカルから漂ってくるイメージは
「樺美智子哀れ」 以上でも以下でもないと思うんだわ。
べつに革命史を深く読み込んでなくても、ざっくりと山川の教科書レベルで想像膨らませて書けちゃう。
フィクションだから、多少創作したってキニシナイ。
そもそもリアルタイムで実体験があるから、それをフランス革命というワクに借景して描くだけ。
(第一、「下書きは他の人」。なわけだしw)
だから、アニメのオスカルが革命側の群像の中に埋もれている事が重要なわけで、
原作のように革命思想に傾倒していくような、「それ以上の描写」は描く必要がなかったんじゃないかな。
「そぎおとし」の結果というかなんというか。
だから、部隊が小さくなって地下壕に篭ったりするような「孤立シーン」が逆に重要になる。
それってやっぱりここはベルばらアニメファンではなく出口監督ファンのスレ
ってことだよね。
だから、オスカルのセリフがおかしいとか他愛ない書き込みすら荒らし扱いになるのか。
それでも、ロペスピエールのアニメ解釈は間違ってると思うけど。
>革命思想に傾倒していくような
原作に比べたら薄いけどアニメにも平民の生活を知り考えを変えていく
課程は描かれてるよ。
初めは平民の生活を知らず無関心ですらあったのだから。
しかし、なにやら地下壕のシーンは貴方の思いこみがすごいあるんだねw
>>959 そりゃ、ベルばらではあるが、出崎アニメでもあるわけで、
どっちのファンもいるだろう。おかしいことではない。
確実に言えるのは「アニメのベルばら」の話をするスレであって、
「史実と違う」「原作と違う」とからと言っても、
それは「だから何?」でしかない。
>>960 アニメのオスカルは中立と言うか、孤立した存在なのかなー、と。
橋の上で馬が倒されるシーンなんかも象徴的なのかな。
>>959 この人、昨日から人権宣言が云々とか語ってる人?
>>961 の言うとおりだよ、フィクション盛りだくさんの「娯楽」であるアニメスレで何言っての?
史実と違う、原作と違うということではなく、
この放送されてるアニメについてしか言ってないんですけどね。
どうしても原作ファンの荒しってことにしておきたいんじゃないでしょうか。
史実があって、原作がある以上、多少の比較は仕方ないと思うけど、
どっちが正しくてどっちが間違っている、と
>>959のように断定することに、意味はないと思う。
史実を元にしたフィクションなんだからフィクションとして楽しめればそれでいいじゃん。
アニメ(の特に後半)は「出崎版ベルサイユのばら」。それでいいじゃん。
バレエ版だの実写版だのヅカ版だのジャニーズJr版だのにしきのあきら版がある、その一つ。
>>967 悪いんだけど私は原作と史実を比べて言ってるんじゃなくて、
初めから終わりまでアニメの話をしている。
IDが出ないって便利
>>945 感じ方や解釈は人それぞれの部分もあるが、
どうしてそこは違うっていう最低ラインはあるよ。
出崎は革命マンセーな話には描きたくなかっただろうな
その点は原作とは違うかも。
もう誰が誰だかわけわかんない
原作だって革命マンセーでないのに
革命マンせ―じゃなくても、
なんにも平民の考え方に影響されんかったって言うのは違うな。
ロペスもテロのボスにされちゅってワロタ
アニメ好きでも見解は人それぞれでしょ
ここで書き込みした一人に絞って、さもアニメ派がみんなそんな考えだと
思わないで欲しいけどね
私は革命!革命!じゃない、だけど前半から平民の苦しさを
目の当たりにしてオスカルの心理は徐々に変わったって思ってる
そして時代の波の間、自分に起こった様々なことに誠実に生きた人だって
ロベスピエールはもちろんテロリストの親玉じゃないと思うよ
前半から平民の苦しさを
目の当たりにしてオスカルの心理は徐々に変わった
ロベスピエールはもちろんテロリストの親玉じゃないと思うよ
↑それで普通だと思うよ。
念のために書いとくけど原作と比較してるんじゃなくてアニメの話ね。
革命の話じゃないとかなんの影響がないってのは、なんぼなんでも見方が極端すぎる。
出崎氏が革命を描きたくないっていくら言ってても(?)
もともとがフランス革命のお話なんだからそっからは逃げられないよ。
オスカルが革命革命って叫ばなくても少しづつ平民の暮らしを知り、
世の中の動きを知って影響を受ける過程はちゃんと描かれてる。
いきなり夫が平民だからバスティーユへ・・って訳じゃない。
>>980 979です、ありがとう
そうなんだよね、
>もともとがフランス革命のお話なんだからそっからは逃げられないよ
これは大前提、外せないものだと思う
これを受けて監督がどう話を膨らませるのかが腕の見せ所なのかな
革命へ突き進む世の中に、高い志を持つ人間もいれば恋や愛に悩む人もいる
もちろん、そんなの関係なくて日々の糧を求める人もいるんだよね
私はアニばらにはそんな逸話が散りばめられていて好きなんだ
>オスカルが革命革命って
まあこんなのは原作でもないことなんだが。
>逸話が散りばめられていて好きなんだ
そうそう。
フランス革命前のあの一種独特の時代背景に生きた人達の悲しみや喜びや
生き生きとした感情。恋愛模様。
王の権力が少しずつ衰退していき権力が移り変わるときに起こる人生の悲劇。
そういうのがおもしろいんだよ。
革命はじまってすぐに死んだんだから
輝かしい偉業は革命の事じゃないっしょ
白々しく出口とか書くアホにみんな釣られすぎ
>>957 体制派と反体制派のどちらもにも翻弄されていく当時の庶民の哀歓、みたいなのを
出崎はあのセーヌ河畔にいたおっさんと美少年の息子が体現させてのかなと思う。
バステューユが陥落して新しい時代が開かれてるのに、おっさんあっさり死に
少年は案外明るく父親の死体を父親が好きだったセーヌに流す。
どれだけ世が動いても庶民の生活は続いていくんですよ、みたいな。
>>987 そう考えると、登場人物の一人一人に意味があるんだって思えるね
脇役もなかなかどうしてあなどれないんだよなあ
なんか独特の見方する人が一人いるねえ。
完璧に安保闘争に重ねて見ているよねw
だから革命の話じゃないとか、思想に染まってない云々とかいうんだなw
思想傾倒と言う言葉にもずいぶん過剰に反応してるとこからして
その意味というか重みがたぶん違うんだろうな。
自分たちの感覚とは。
>>985 漫画やアニメも読解出来ない人がいるんだって最近、つくづく感じています。
アニメでもちょっと抽象的表現が入ってる作品だとすぐわからないっていう人いますね。
その点、ベルばらはそんな抽象表現とか比喩や隠喩表現はあんまりないと思うんですけどね。
それでも読めない人がいるんですね。
こないだもベルばらを女の子が結婚を目的・ゴールにして描いてるんだっていう人に出会いましたw
アンドレとオスカルは身分違いだから結婚はできないんだよって言うと絶句していました。
次スレどうする?
作品の感想なんて読んだ人、見た人の数だけあると思うんだけど
自分の感想だけが正しい、と思い込む人が多いなあと感じる今日この頃。
アニメはジャンヌとかデュ・パリーが良かったかも。
個性的な感想はよくても、
アニメのストーリーや設定を独自目線で変えたものを
他人に押し付けるのは違うと思うわ。
私のホストじゃ立てられないわ、スマソ
前みたいにまたまったり語り合いたいね
ん、やってみる。
おお〜乙ん。
久しぶりに来たら雰囲気があれだったので、またまったり語りますわ。
ありがと!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。