ゲゲゲの鬼太郎3期限定スレ オカリナ5曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/09(日) 12:05:48.83 ID:???
2〜3万程度なら買うかも
後期はほとんど見た記憶がないから、どんなもんか気になるし
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 18:14:34.89 ID:VUZBTRGT
今の子の妖怪の情報源は「ウォッチ」らしいけど
私たちの世代は真っ先にこの「鬼太郎3」か「悪魔くん」だった(漫画だと孔雀王やゴッドサイダーも)

鬼太郎も何作か作られたけど、この戸田さん版が個人的一番好きだったな

歴代一番熱血漢でカッコよかった
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/17(月) 18:48:58.59 ID:???
原作では虚無的で醒めたキャラの鬼太郎が
3期では正義感で動く熱血主人公になったから
良し悪しは別にして違和感はあった。

5期で鬼太郎のキャラは原作風に戻ったが
脚本はアウター・リミッツ風になった。
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 01:44:07.10 ID:???
3期、本放送で観たっきりなんだけど、確か幼少時に妖怪の森か何かに
置き去りにされて、そこで10歳ぐらいまで育った女の子が出てきて、
その子は全編に渡って素っ裸っていうエライ話があったよね
思えばなんという大らかな時代だったんだ
とはいえ、親と一緒に観ていて気まずかった覚えがあるけど・・・
その子、おっぱいはモロ見せだったと思うが、股間はどう処理してたんだっけ
記憶にないんだが
583記憶にない:2014/11/18(火) 21:45:41.54 ID:???
記憶にない
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/19(水) 19:00:08.14 ID:???
すっぽんぽんのシーンがあったような記憶があるが、詳しくは覚えてない
DVDあるけど引っ張りだしてくるの面倒なのでまた気が向いたら見てみるわ
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/19(水) 21:55:30.69 ID:???
是非頼む
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/19(水) 22:30:04.22 ID:???
木の子
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/22(土) 13:53:47.17 ID:AlOh6ydH
『韓国妖怪ぬっぺらぼう』だけ再放送されなかったって聴いたことあるけどマジなの?
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/22(土) 20:27:58.64 ID:???
>>587
そうだよ
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/22(土) 20:53:12.34 ID:???
本当なのか
やっぱり朝鮮関連て色々とややこしいんだろうねえ
フジだから株主もあっち系が多そうだし…w
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/23(日) 15:32:56.46 ID:UJmgEp6K
やれやれ
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/24(月) 23:42:42.96 ID:ILr3l0nM
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 16:20:50.59 ID:???
>>574
結局シーサーが出てこない回ってあったの?
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/07(日) 00:20:50.36 ID:???
しぇっしぇっしぇしぇしぇのしぇ〜
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 23:25:27.06 ID:wexrApcP
げた合戦のコミカルな曲とかぬっぺらぼうが奏でる東洋的なメロディーとかサントラに収録されてないのけっこうあるね
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 02:50:00.21 ID:???
>>594
ってか普通の次回予告の曲すら入ってなくね?
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 07:48:37.92 ID:???
上にもあるが
昔地上波で再放送してたとき
「ぬっぺりぼう」の回だけとばされてたな

そもそも韓国起源の妖怪なのかな
何が悪いのかな、韓国舞台だから?
韓国(の村?)が荒らされるから
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 07:51:16.55 ID:???
訂正
「ぬっぺらぼう」の回だけとばされてたな
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 10:18:35.84 ID:???
>>596
トラジと村長が例のテンプレ顔だからじゃ?
あと村の描写が日本併合前っぽいのも…
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 11:12:56.27 ID:cDGiWSRl
>>582
削除されない内にどうぞ

http://m.youtube.com/watch?v=kGVtHd5cZoc
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 21:32:54.43 ID:???
>>596
韓国の人、村、妖怪がダサいとか、日本妖怪に助けられるのが嫌とかじゃないの?
フジが望むような「日本人が憧れる素敵な韓国」なんて鬼太郎に出てこないし
この「朝鮮魔法」、最もメジャーな少年マガジン版の話なのに3期以降は完全スルーw
1期の時でも沖縄にされてたしどうも昔から韓国に気を使ってるっぽいな

あとぬっぺらぼう(ぬっぺほふ、ぬっぺっぽう)は水木妖怪事典では日本妖怪扱い
沖縄のアカマタが南方ジャングル出身なのと同じで朝鮮ぬっぺらは漫画オリジナルの設定
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 23:03:01.80 ID:???
あの話、ねずみが変に韓国しててキムチ悪い
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/10(土) 18:54:51.97 ID:???
懐かしいのう
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/12(月) 01:33:06.99 ID:???
韓国妖怪って泣くと人が死ぬ「泣き婆」って出なかったか?
現実には葬式の行列の前で大げさに泣いて盛り上げる婆の事だが。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/12(月) 19:36:39.08 ID:???
そんなのアニメにも原作にも出ないよw
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/14(水) 00:32:18.41 ID:???
水木しげる原画集には「泣き婆」いるみたいですが?
西洋妖怪バンシーも同じコンセプトで観た気する
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/18(日) 22:38:25.78 ID:???
妖怪画の泣き婆は韓国の妖怪じゃないし
泣き女も韓国だけの文化じゃないぞ
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/18(日) 23:31:07.85 ID:???
自分の初めての鬼太郎ってこの戸田さん版で凄く思い出に残ってる
戸田さん声がヒロイックで超かっこいいんだよね
夢子ちゃんって人間キャラと親しくするとこで人間味がよく出ていて好きだった
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/26(月) 00:11:05.52 ID:???
そこが原作厨には不評らしい
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/27(火) 20:45:13.42 ID:???
夢子よりもシーサーのがいらんわ
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/28(水) 01:19:31.52 ID:???
骨女って3期のが一番可愛いよね
喋り方が妙に艶っぽくて色気がある
ありゃエエ女やで
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/28(水) 17:54:43.69 ID:???
骨女って赤舌と大首の回以外に出番あったっけ?
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/29(木) 23:15:17.03 ID:???
人食い家の回に出てる

骨女    「どお?私のバスト(すりすり)」
ねずみ男 「これ肋骨ゥーー!!」
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 00:53:27.07 ID:???
戸田世代の俺としては野沢がおかしく見える
戸田の声、正義感があって冷静で優しいイメージあるでしょ
アンパンマン同様の正義感と言うか
そのイメージが強烈過ぎて野沢版はやんちゃな元気あり過ぎるイメージでおかしく見えちゃうな
3期のねずみ男の声優さんもうまかったでしょ
1、2期のファンはどう見てるか知らんけど俺は3期が一番だな
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 09:43:51.55 ID:???
それぞれの時代ごとに主人公像を柔軟に変化させてたんじゃないかな
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 10:26:18.56 ID:???
3期辺りはヒーローものが流行ってああなったんかな
あの当時見た小説だか漫画だか読んだ記憶あるんだけど作者の作品とは別物な感じはしてたよ
本家はホラーな感じだよね
本家は怖かったけど絵とか特徴的で印象に残ってる
戸田さんの声聞いてあーこれこれと思ったよ
うまかったけど3期は何かとガキっぽい感じもしたな
ただハマったのは確実に3期だった
声優なども充実してたんじゃないかな
4期は途中で投げたね
それ以来見なくなったんだけどパチンコで出会ったよw
1、2期は一部分しか観てないから評価しがたいが墓場鬼太郎の野沢さんはうまかったな
もうベテランて言うのもあるからかな
墓場鬼太郎はまた違う意味で新鮮でいいよね
作者の作品って臭いがする
逆に今3期見たらまた違う感想になるんかな・・・
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 13:55:55.29 ID:???
俺も戸田さんの声が一番しっくりくるかな
世代的に野沢さんはドラゴンボールのイメージが強いってのもあるし
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 15:52:47.82 ID:???
方向性が違うけどどれも人間味を持たせようとしてるな
怖くて気持ち悪いビジュアルの妖怪でも人間らしさを持ってると親しみが沸く
ホントに怖いのって人間性が全く感じられないとか
何を考えてるのか分かんないとかだな
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 19:32:44.39 ID:kU8c2l91
しかしそうなると本当の意味で怖い妖怪って出てきたかな
意志の疎通が全くできないような奴
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 21:48:49.14 ID:???
>>618
牛鬼
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 23:38:17.34 ID:???
なるほど牛鬼ねえ
ただ個人的に牛鬼って妖怪というよりは怪獣っぽく見えてあまり不気味さは感じないのよね…
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 23:45:09.82 ID:???
たしかに牛鬼ややまたのおろちは怪獣っぽいな
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/02(月) 00:47:20.57 ID:???
原作のおろちはモロにキングギドラの顔だったな
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/02(月) 16:06:22.79 ID:???
砂かけの若返りマッサージはいつ見てもキョトーン(・・;)てなる。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/13(金) 19:14:27.95 ID:???
3期のDVDマガジンまだかな?
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/13(金) 19:59:05.54 ID:FauMuT1H
稲野義信、入好さとる、清水明
この御三方(特に稲野氏)はすぐに見分けつくけど他はほとんどわからんな
とりあえず平田かほるって人は絵柄がキレイだとは思うけど
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/14(土) 14:32:06.68 ID:???
マガジンは出ないだろうな
1期2期の在庫もかなり余ってるみたいだしな
おそらく大赤字だっただろう
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/10(火) 17:18:45.05 ID:???
鬼太郎の映画のDVDって、
やっぱり他の東映アニメ同様に公開当時は4:3サイズで現在発売されてるDVDでは上下カットされて16:9サイズにされてるの?
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい
公開時は知らんけどDVDは16:9だよ