いや、確かに変更されてる
再放送以降は終わりの部分が出だしの部分に戻って終わってる
最初の方が良かったのに何で変えたのか疑問だった。
イントロ部分も違うのであれば説明できなくもないんだけどなー
しつこい、もういいよ
原作を集めたいんだけど尼で見る完全版の8巻以降の在庫が無いけどもう絶版なのかな?
>>937 あれはテイク自体が違う
確か最初のビデオ化のときに差し替えられたんだったと思うよ
そのときは原盤消失みたいなこと言ってたけど、
数年前のテレビシリーズでそんなんあり得るか?と思ってた
最近はどうなってるの?
フジテレビNEXTでやってた劇場版はHDリマスターですか?
半年前にBSアニマックスで放送された時はHDリマスターって書いてたけど。
群テレ、今日は放映無いけど、来週あるね。
グンマー
グンマー
グンマー
ローカルネタはスレチだろ。
流石日本唯一未開の地の住人だな。
946 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/22(水) 17:30:48.11 ID:DkyCtPKG
松崎しげるの声は最低だったな〜
クリスタル小僧の声も薄っぺらい。
【24日】
なお、今回は全曲にタイトルが付いていたのでそれをそのまま使用しています。
コンプサントラCDのブックレットにはBGMのMナンバーリストが掲載されているのですが、
M-1が最終兵器編(1〜12話)の軸になるネルソン三姉妹のテーマ「マイ・ブルー・リトル・エンジェル」で、
M-2がサブタイトルブリッジの元になったアクション曲「平和への脱出」、
M-3が本編では使用されていない哀愁ヒーロー曲「夕陽に背を向けて」・・・この流れからいくつかの推測が成り立つ。
おそらくMナンバーは羽田サンが作曲した順番通りに付けられているという事。
最初に三姉妹のテーマ、次にアクション、そしてコブラの哀愁テーマと考えていくのは自然な流れだ。
ではなぜ「夕陽に〜」は本編使用されなかったのか?
その答えは後にM-12「死の行進」という凄味のあるコブラの新テーマを生み出したからと思われる。
この曲の前後には悪のテーマやサスペンス曲もまだないので、
最初からコブラの不死身のヒーローっぷりを盛り立てるために作られたようです(僕がM-12にタイトルを付けるなら「コブラが行く」ですね)。
つまり「夕陽に〜」を流せるような場面には「死の行進」のほうがよりハマるという事で、
「夕陽に〜」はNG版コブラのテーマになってしまった訳です。
しかし当時出た音楽集LPの構成者は「夕陽に〜」を収録して「死の行進」を収録しなかった。
これは本編を観ないままMナンバーリストの順番を頼りに選曲したとしか思えない。
アルバム制作が1話完成前に行われたのであれば仕方ない事かも知れないが、
観られるのに面倒でチェックしなかったのであれば非常に腹立たしい限り。
コロムビアレコードは同時期に「ギャバン」BGM集でも大きなミスをやらかしてますし、
現場に無神経な人間でもいたのでしょうか?
つづく。
今年はアニメ『スペースコブラ』30周年です!, 2012/8/23
レビュー対象商品: スペースコブラ・コンプリート・サウンドトラック (CD)
寺沢武一原作SFアニメ『スペースコブラ』(1982)は放送当時に発売された音楽集LPの選曲やジャケのセンスに問題があり、
僕はドラマ編「ワンダー・スペシャル」(カセット)を買って聴いていました。
その後CD時代になってもサントラ盤はなかなか発売されず、2004年にこの2枚組完全版CDが出た時は本当に嬉しかったです。
長い間放置されていたためか、挿入歌「レディー」ステレオ版やBGM「正義の鼓動」アップテンポ版など行方不明の音源がいくつかある事は残念でしたが・・・。
しかし今年はテレビ放送からちょうど30年という事で、あの当時欲しかった音楽集を自分なりに再構成してみたくなったんです。
ハネケン版“コブラのテーマ”であるBGM「死の行進」が早々と聴ける快感・・・是非このメニューで編集してみて下さい。
究極のトリップを味わえる事でしょう。
★★★羽田健太郎『スペースコブラ』ベストBGM集★★★
1-01 (1:22) OP 「コブラ」〈TVサイズ〉
2-05 (2:21) 悪魔のささやき
2-11 (1:50) 死の行進
1-37 (1:31) 新たな世界へ
2-02 (0:26) つかの間の幸福 〈fast tempo type〉
1-02 (2:47) けだるい退屈 〈EDアレンジBGM〉
1-17 (3:34) トワイライト・メモリー
1-25 (3:08) 平和への脱出
1-16 (1:42) シーソー・ゲーム
1-09 (1:30) ラッシュ・アワー
1-31 (3:31) ミラージュ
1-10 (0:41) 一点の希望
1-30 (2:30) パイソン77マグナム
1-08 (0:38) 未知への歩行
1-14 (0:57) 悪の企て
1-22 (1:22) 正義の鼓動
1-23 (0:08) 宇宙への幕開け
1-07 (2:48) コスミック・ダスト
2-08 (2:55) スペシャル・モーメント
2-10 (2:24) ザ・サイコガン 〈OPアレンジBGM〉
1-24 (1:06) 寄り添いあう魂 〈fast tempo type〉
1-36 (1:16) 哀しみと決意と 〈fast tempo type〉
1-15 (3:56) マイ・ブルー・リトル・エンジェル
2-12 (1:33) パストラル
2-14 (1:31) ED 「シークレット・デザイアー」〈TVサイズ〉
OP&ED作編曲…大野雄二 / OP&EDボーカル…前野曜子
全25曲トータルタイム約48分(全曲ステレオ)
今日、見れなかったけどやってたのかな?
【27日】
その最重要曲「死の行進」を僕の音楽集ではどこに配置すべきかいろいろ考えた結果、
A面3曲目という意外なポジションに。普通は本編同様にB面ラスト前を考えますよね・・・
でもそれだとOPアレンジBGM「ザ・サイコガン」がアルバムのクライマックスにならない。
で、前の「シャイダー&アニー」音楽集と同じ理屈で重要曲は前倒ししようと。
2曲目にしなかった理由はやはりOPと連続させるのは違うだろという事です。
2曲目「悪魔のささやき」がたっぷりじらして3曲目「死の行進」でキター!となる。
僕のメニュー発表以前にこの構成をしてた人がいたらかなりハイセンスな人だと思います。
BGM「悪魔のささやき」はドラマ編LP「ワンダー・スペシャル」では冒頭のナレーションバックに流れていたので
序曲的なポジションの印象があるんだけど、それを知らない人にはサスペンス系の長い曲がBGMトップだと退屈かも知れない。
他にもっと本編で多用されたサスペンス曲はあった訳だし。でも僕がこの曲をトップにした理由は悪のイメージからじゃないんです。
「コブラ」の物語は(映画「トータル・リコール」同様に)主人公がトリップムービーを初体験する事から始まる。
平凡な男ジョンソンが見た夢は、自分が左腕にサイコガンを持つイケメン宇宙海賊コブラという設定。
実はそれは本当の記憶で、消したはずの記憶がマシンによって甦ってしまったのだ。
この脳内の記憶がフワフワした状態を表現した曲が「悪魔の〜」だと僕は解釈してます。
もちろんその記憶には悪の組織ギルドの事も含まれるので「悪魔の〜」というタイトルでも間違いではないが、
ポイントはジョンソンが本当にコブラなのかトリップムービーを見続けているのか誰にも判らないという事。
つまり、僕ら読者・視聴者にもコブラになる権利はあるんです。さあ、ジョンソンも君も
スペースアドベンチャーの世界へトリップしようぜという意味での選曲ですね。
そして「死の行進」が流れるともう気分はすっかり不死身の男コブラ。
アニメ「スペースコブラ」は小学生も観る番組でしたから、アルバムだってなりきり気分が大切。
子供が退屈しないように配慮しつつ大人やマニアのツボも外さない・・・なんてエンタメ論は
言うだけなら誰でも言えますが、実際にメニューを発表してみせるのは大変です。
市販サントラLPの1曲目に「シークレット・デザイアー」インスト版を置いて
2曲目に主題歌「コブラ」(レコードサイズ)を持ってくる構成は一見オシャレに見えますが、
B面最後は「シークレット・デザイアー」(レコードサイズ)なのでまたA面に戻ると同じ曲のインストを聴かされる羽目になる。
じらしの使い方を間違ってます。この構成者のした子供への気配りはコミカルBGMを2曲も選ぶというトンチンカンなもの。
ギャグ漫画のサントラじゃないんだから百歩譲っても1曲でいいだろ・・・。
つづく。
左腕切断が障害扱いなら、オリンピックとパラリンピックの両方のメダルで囲碁が出来るな。
もっとも、あの義手は常人の手より器用過ぎるので、ハンディキャップにはならんが。
ボクシングだったらロケットパンチ使えるし…
エメラルダ(レディ)も出場(サンボーン公国代表)したら圧勝!?
あの世界サイボーグなんざ珍しくもないからなあ。
確かに「死の行進」は名曲なのだが個人的にはハンマーボルトジョー大活躍の回で流れた「パイソン777マグナム」、
コブラ用の楽曲ではないがラグボールのハーフタイムショーで流れた金田一耕介の冒険
からの流用曲「悪魔の手鞠歌」や大魔王ガルタンでの「悪魔が来たりて笛を吹く」が好きだ
おっと7がひとつ多かった…
【3日】
今回サントラベストを作るまでは「シャイダー」同様に「スペースコブラ」の音楽にあまり思い入れはなかったんです。
「コブラ」原作コミックをハードカバー本で全巻揃えてる程度のファンではありますが(CGカラー版は「ザ・サイコガン」と「タイム・ドライブ」のみ所有)、
LDやDVDを買う事もなく再放送(OPがレコード編集版に差し替えられたもの)をビデオ録画しただけ。
劇場版はDVDも持ってますが、東海林修サウンドが好きになれず(主題歌「デイドリーム・ロマンス」だけ好き)ほとんど観返す事もない。
やはりアルバムの完成度で本編への思いも変わってくるんです。
「シャリバン」なんかは音楽集カセット買ってから本気になりましたからね。
「スペコブ」コンプCDも観賞用としてはダメダメな構成だったので、全曲のタイトルを覚えるほどは聴き込んでいなかった。
ベストを作るには「正義の鼓動」アップテンポ版が必要になるので、それがないのなら不完全な選曲になってしまうという事で放置してました。
「シャイダー」も勝利ブリッジのステレオ版がない限りベストは作れないと思ってたけど、
それがなくてもちゃんと作れたので「スペコブ」も出来るんじゃないかと気が変わった。
で、コンプCDを聴きながらリストアップして(ビデオはノーチェック)、時間的にLP容量に収まりそうだったのでそれをパズル的に組み換えていった。
基本的には「シャイダー」と同じような構成ですよね。B面のトップを消去法で決めてしまえば後は自然に出来上がっていく。
アクション曲「パイソン77マグナム」は西部劇の決闘シーンを思わせるBGMでサスペンス要素があるため、B面トップ以外は置き場がない。
とにかくアクション曲は全曲収録すると決めてましたから。
アクション曲はA面後半で4連発という無茶をしてみました。
約10分間もコブラアクションが続くというのはしつこい気もしますが、コブラの超人的体力を表現するにはこれしかないなと。
ちゃんと組曲になるように並べれば長くても飽きないんです。
「トワイライト・メモリー」で美女と知り合ったコブラが事件に巻き込まれ、
「平和への脱出」で美女と共に逃走開始、「シーソー・ゲーム」で入り組んだ迷路へ。
「ラッシュ・アワー」ではコブラが反撃開始、「ミラージュ」では逃走の合間に美女とのラブシーンも・・・。
B面ラストは「一点の希望」で、絶望する美女をジョークで勇気付けるコブラ。
つづく。
>TVの劇伴でLPの容量を考えながら作曲なんてしないし
BGMをレコード化前提で作る場合はレコード鑑賞を意識するのは常識です。
それは宇宙刑事シリーズなんかでも明らかじゃないですか。
「シャリバン」の各BGMは「ギャバン」のそれより長めに作られてる。
そういう事も理解してない人には他人のための編集は無理ですよ。
>だから、子供が対象のセレクトなの?成長した当時の少年、現在の40歳前後が対象じゃ無いの?どっち?
集中力が一番低い人は赤ちゃんとボケ老人ですが、
「スペコブ」の対象年齢は小学生から中年ぐらいまでと思われ(原作コミック掲載誌もおそらく同じでしょう)、
その範囲で一番集中力がない少年の感覚に合わせるという事です。
もちろん羽田氏のような優れた音楽家の作品は老人が聴いても楽しめるほどエンタメ性が高いのですが、
だからといって子供を切り捨てるような構成にしてはいけません。
常に最弱者を意識するのは当たり前の事です。
>自己満足のハズの素人ブロガーのレシピの割には、随分と製作者をボロクソにこき下ろして、
オレ最高!と自分を持ち上げた発言が目立ってるよ
わざわざ新レシピを公開するのは旧レシピに怒っているからです。怒りがより良い作品を生む。
現状に満足している人からは何も生まれません。
同じように怒っている人たちを癒したいから頭を使って新レシピを考えるんです。
「オレ最高」くらいハッキリした態度で主張できないならレシピ発表なんてしない事ですね。
>本来こうあるべきだったサントラLPのメニューとして、堂々と動画サイトにでも投稿してみればいいのに
アマゾンに同日に投稿してますけど?
その結果、旧サントラ復刻CDの売り上げが急激に落ち込み、完全版CDの売り上げが急上昇しました。
いやがらせ投票で印象操作する人はいますが、売り上げの動きはどうしようもない。
まあ、旧サントラもこんなマヌケな構成やジャケ画はないなと逆にコレクターズアイテムになる筈です。
>自分のブログでだけでしか偉そうなことが言えない、引きこもりにしか見えない。
見当違いなのは理解してもらえましたか?
視力が低下して他にやれる事がなくなってきたからこそやっと辿り着いたメニューです。
レシピ公開なんてしてる人は台所とネット世界に引きこもってる訳ですから、そういう捨てゼリフは無意味ですね。
あなたが僕と同じ視力になったらきっと耐えられなくて自殺するでしょう。
でも僕はまだ役に立てる事があるので自殺しないで済んでます。
【6日】
ハネケン最高傑作は世間的には多分「マクロス」だとは思うけど、僕は以前から言ってるように
「マクロス」の主人公やミンメイなどのアイドル的キャラが好きになれないので(「タッチ」と同じような気持ち悪さがある)、
今回のメニューで「スペコブ」サウンドも負けてないと思ってもらえたらいいなと。
戦闘機(ドッグ・ファイター)と筋肉(ラッシュ・アワー)のどっちに魅力を感じるかみたいな比較になっちゃいますけど・・・。
「スペコブ」LPと完全版CDの構成者はもちろん別人ですが、
完全版の構成者は当然LP構成者のずさんな選曲に対して批判的ではあるんです。
どうしてあの重要曲を収録しなかったんだという感情が解説書の端々に出ている。
でも批判的なスタンスであるなら、本来あるべきだったLP用メニューを再構築してみせる必要があるのにそれはしていない。
僕がやった事はその代行です。2枚組CDなら1枚目に僕のメニューみたいなのを入れて、
2枚目に資料性重視で残りの曲を入れてほしかった。聴き心地(芸術性)と資料性は両立しません。
細かい事を言うと「悪魔のささやき」(2分11秒)は序曲としては長すぎるので
(サスペンス系BGMは本編で会話バックなどで長々と流れる場合を想定して鑑賞用とは違う意味で長めに作られている)、
最初の不安なメロディから幻想的メロディに変わりまた最初のメロディに戻ってフェードアウトという曲構成を、
戻る部分をカットして1分40秒辺りでフェードアウトさせたいです。
「シャイダー」市販音楽集でも「不思議ソング」インスト版が同じように短縮されていました。
あと、LP時代に録音されたBGMをLP容量で編集できないという事はありえません。
現在はCDで80分近く入るからという理屈はまず48分以内にまとめる能力を示してから言うべき事。
短編映画を撮れない人が長編映画を撮れる筈がない。長くなればなるほど退屈させない力量が必要なんですから。
コンプマニア系の選べないオタク(オタク内でも多数派ではない)への批判はこれまでもしてきましたが、
彼らは攻撃的な割に「じゃあお前がやってみろ」と返すとすぐに逃げてしまう。
嫌がらせ投票なんかしなくても自分のイラストや小説やメニューをネット上に発表する事は簡単に出来る。
エンタメ感がないからストーカーなんてやってるんでしょうけど、
選ぶセンスがあればストーキングに時間と労力を費やす人生は選びませんよね。
誰かの役に立つ事だけを選ぶ筈。
僕にセンスがないと彼らが本当に思ってるのならブログやレビューをチェックする時間は無駄でしかない。
無駄を判別できない人に編集(機械的操作方法ではない)はムリです。
…で、いつまで続ける気かな?
この誰もついていけない音楽の講習は?
このスレもあと少しだし、ちゃんと埋めてね
【9日】
さて、「スペコブ」音楽集解説の後半戦です。本編について無知でも困るが、
サントラ構成の基本となるストーリーは「最終兵器編」とか「サラマンダー編」とか変に特定しないほうがいい。
漠然とした「コブラ」全体のイメージで流れを作っていきます。
だからA面で「死の行進」の次にいきなり「新たな世界へ」で相棒レディと共にタートル号に乗って宇宙を駆け巡ってる訳です。
降り立った惑星で美女と知り合うのもジェーンとは限らない。
A面のアクションは美女との逃亡のイメージだったが、逃げてるばかりではヒーローとは言えない。
やはり一人で敵地に乗り込んでいく大胆不敵さが欲しい。
「パイソン〜」「未知への歩行」は敵のアジトに潜入するコブラのイメージで、
「悪の企て」でついに悪者(クリスタルボーイなど)登場、「正義の鼓動」で全部隊がコブラ抹殺に動き始める。
この辺りはサスペンス曲中心で音楽的には地味だが、ジワジワとスケールの大きな戦いに発展していくのが感じられると思う。
そして「宇宙への幕開け」。
この曲は「夕日〜」の締め部分をショックブリッジとして独立させたもので、タイトル通りクライマックスの幕開けに相応しい。
続く「コスミック・ダスト」は「スター・ウォーズ」の宇宙戦を想起させるアクション曲で、
ハッキリした主旋律がないため音楽だけ聴くとストレスが溜まる。ジョン・ウィリアムスのサントラにはよくある事だが、
映像や効果音と合わさった時に初めて魅力を発揮するタイプの曲なので仕方ない。
このストレスは次の「スペシャル・モーメント」で解消される。
A面の「ラッシュ・アワー」と似た感じのハイテンポなアクション曲で、
こちらのほうがスケールが大きいアレンジとなっているためタートル号が戦闘モードに変型して戦う場面にピッタリ。
つづく。
【11日】
アクションのラストはOPアレンジ曲「ザ・サイコガン」。
「スペコブ」のアクション曲は「コスミック・ダスト」に限らずメロディアスじゃないものが多いので、ベタでも主題歌のメロディを聴くと安心できます。
アルバム的にはOPがレコードサイズだとまたかよって感じになる危険性もありますが、
TVサイズの場合はまだそのメロディに満足してないのでアレンジBGMに有難味を感じる訳です。
イメージとしては最終的に悪者と対峙してサイコガンで決着をつけ、勝利の余韻に浸ってる感じ。
EDアレンジ曲「けだるい退屈」と同様に主題歌メロがそれぞれ近付きすぎないように配置してあります。
オールリピートで何度も聴く事まで考えないとダメ。
僕の構成の最後のこだわりがここから始まる“組曲ネルソン三姉妹”です。
「コブラ」世界にトリップする目的は気分を高揚させる事なので、
悲しみ系BGMはヒーロー気分が頂点に達した後じゃないとじっくり聴く気にならずスキップ対象になってしまいます(特に子供は)。
A面でもコブラの日常シーンをイメージした「けだるい退屈」(日中にレディと観光)と
「トワイライト〜」(夜の酒場→美女とベッドイン)なんかはまったりした長い曲が連続するので普通は退屈するのですが、
ファンが一番聴きたい「死の行進」を先に聴かせてあるので落ち着いて聴ける。
次に来るアクションのスピード感を強調する前フリにもなってますからね。
三姉妹だから3曲の組曲にしたいという狙いは羽田サンにもあったのでは?
M-1と似た雰囲気の女の悲しみを感じさせる曲が他に2種類あったので(共にアップテンポ版を採用)、曲調から
「寄り添いあう魂」(キャサリンの悲劇)→「哀しみと決意と」(復讐のジェーン)→「マイ・ブルー〜」(ドミニクの所へ)の順に並べてみた。
悲しみ〜怒り〜宇宙の神秘(死または復活・変身)…という流れはネルソン三姉妹限定じゃなくても問題なく聴ける筈。
実際にはA面とB面の間に起こった美女の悲劇をコブラが回想しているという解釈でもいいし、
とにかくサントラでは本編の順序にはこだわらずに聴き心地優先で構成したほうがいい。
アルバム中央にアクションを集中させたので、最後に「白鳥の湖」のような美しいメロディが来ると芸術的満足感も得られます。
つづく。
>>946 映画版クリスタルボーイは、TVドラマ「逃亡者」のデビットジャンセンの声を
長年やってた人。すごいよかったと思う。
【13日】
B面は全体的にハードで重かったので「パストラル」(和訳…のどかな、牧歌的な)で明るい気分に戻して
ED「シークレット・デザイアー」(和訳…秘めた欲望)でモテ男気分を味わって“男という名の物語”は終了する。
この最後の2曲の並びも最初の2曲同様にドラマ編LPを再現しています。
EDの最後の部分は“♪シークレットデザイ…アハン”と歌っていて、コブラを想う女性(レディなのかドミニクなのか他の誰かなのかは不明)が
セックスあるいは自慰の最中である事を匂わせている。「007」「バーバレラ」「ルパン三世」の影響が大きい作品なので
セクシーな要素は不可欠なのだが、「キューティーハニー」主題歌ほど露骨にエロくしない所がオシャレな大野雄二サンらしい。
もちろんLP用としての完成度には僕自身満足していますが、MD容量やおやすみタイマー設定を1時間にしてる事も考えてオマケ曲を追加しました。
2-21 (4:08) 「甘い出来事」〈ピアノコンチェルト・メロオケ〉
作編曲・ピアノ演奏/羽田健太郎
劇場版主題歌 「デイドリーム・ロマンス」 歌/松崎しげる(コブラ)
作曲/鈴木キサブロー 編曲/東海林修
羽田サンが「スペコブ」のために作った唯一の歌「甘い出来事」もネルソン三姉妹のためのメロディではあるのですが、
ドラマ編LPの中でボーカル版が流れただけで本編では(アレンジBGM・メロオケを含めて)使用されていない。
大人の情事を感じさせるBGMは「トワイライト〜」があるし、悲しみ系は「マイ・ブルー〜」などがあるので
この曲でなければという必要性が薄かったのかも知れません。
ピアノメロオケ版を自ら演奏した羽田サンも酒場のバックに流れる劇中音楽にでもなればと考えて作ったんだと思います。
僕は「デイドリーム〜」へのつなぎとしてちょうどいいなと思って追加収録しました。
ハネケンピアノを入れるべきだというリクエストもありましたからね。
「デイドリーム〜」(和訳…白日夢、空想、夢想)で終わるのはサウンドトリップであるというコンセプトにも合致しています。
つづく。
もうやめれ
>>966 睦さんいい声だよね。個人的には黒い人も嫌いじゃない。
整形前には合わないと思うけど。
第8話は見せ場がたくさんあっておもろかった!
クリボーのやられ声連発やら変顔やら
最後の決めカットもいいね
971 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/18(火) 13:03:24.55 ID:xAagXpVW
アニメ映画ヘヴィメタルのターナってコブラに影響受けてる?
メイキング見たらターナの顔は日本のアニメキャラを参考にしたと言ってたけど
コブラはまだアニメになってない時だから原作漫画の間違いか?
972 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/19(水) 11:35:07.03 ID:vWs/tscQ
女性キャラで抜いたことがある。
973 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 22:45:34.51 ID:GTMO9iQF
変な顔してるのに、なぜかシリアス>>クルスタルボーイ
974 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 23:01:05.23 ID:GTMO9iQF
世代を超えて、笑われてる海賊ギルドの幹部に栄光あれwww
台風情報め〜
サイコガンで台風吹き飛ばしました
ゴクウも好き
そういや今月からアニマックスでもやるんだね。
キャサリン=かしゆか
コブラ見てドボルザーク好きになってクラシックに目覚めた(´・ω・`)
980 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/12(金) 03:55:15.92 ID:el+JiEeC
久々コブラ視たんだがやっぱ有線電話なのが気になった(笑)
時代を感じるわ〜
民生品に関しては、なかなか未来的描写は難しいんだよね。
横山光輝のSF漫画の未来人が缶切り必要な缶詰食ってたり、
カセットテープで音楽聴いてたりw
「時の行者」か、結構好きだった。
小さい頃に読売テレビ「アニメ大好き」?でやってたコブラ
メカドッグに女性が食べられて骨と血だけになってしまったシーンがあって
それがずっとトラウマになっていたんだが、いかんせん幼すぎて
第何話だったのかわからなかった
ここの住人なら分かるかな、と思ってやってきたら
>>173で既出だったわ、さすがだなおまいら
そのかわいいオシリがかじられるのを見てられなくてね!
銀河パトロール 義賊とはいえ海賊の娘を入隊させたな。