前スレで白熱した議論のまとめを書いておきたい。
1、アンドロメダを作れるのに陸戦隊の装備は敵戦力を考慮すれば貧弱で人命無視である。
2、ヤマト1からヤマト2まで1年で地球の復興を成し遂げたコスモクリーナー
と人類の偉大なる力は凄まじすぎる。
3、コスモパルサーのビーム機銃は射程こそ短いがヤマトの主砲並の威力である。
4、どこでもドアで地球から直接古代進がイスカンダルに行くことはできなかったのか?
5、ヤマトの艦内は次元潜航艇ガルマンウルフの要領で無限に広がる多次元空間と接続
されており、必要に応じて無限に空間を増やせる。
>>1 ,. -‐ 、
, ' ,ハ 、 ` 、
/ .,' `゙ヽ、、`ヽ
! ィ'._ニ .._ , `ヽノ
l ,' ゙!| ``’` {ェテ} ふっふっふ・・・
|.! !} i. ! 久しぶりだね、ヤマトスレの諸君、
},゙r1 , _`_′' また会えて光栄の至りだ。
´}!_ \. - ,'
/: : :`: ‐= _ ...,./
>>1くん、君にはデスラー勲章を授与しよう。
,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:', 今後もより一層、我が大ガミラスと
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_ ` :、:.':./ ';.',、 ヤマトスレのために励んでくれたまえ・・・
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_ `\ i ` ‐ェ;=ェ.、
総統も相当冗談がお好きなようで・・・
アーーー!!
_|_l___
/l |i l . / ストーン
/ (゚∀゚∩) /
 ̄ ̄ ̄ ̄
次元潜航陸戦隊というのはどうだろうヤマトの諸君
イスカンダル編はあの当時のアニメの表現力では考えられんレベルだった
リアルを超えた「想像力の塊」の様な作品
あの遊星爆弾が落下する描写なんて今のヘッポコアニメーターには考え付かんだろうなぁ
白色彗星編のテレサもドラゴンボールのスーパーサイヤ人や新世紀エヴァンゲリオン
のリリスを先取りしたような存在で、あの当時の表現力では考えられない存在だった。
ガルマンウルフもジョジョの奇妙な冒険のスタンド使いヴァニラアイスや
D4Cを先取りした想像力の塊。
前スレは1000前に落ちましたか・・・
「総合」と言って「ゲーム」「復活編」「実写版」は別・・・
相変わらずバラけてしまうのが「ヤマト」・・・
復活篇は次スレなくこちらへ統合します^^
>>10 ぶっちゃけそれらは板違い。ここは懐アニ昭和板。
平成でまとめる手もある^^
復活編はヤマトファンなら観る価値あるな。
悪魔メッツラーの登場によって、なんでヤマトの世界は常に大戦争が
起きてるのか明らかにされるから。
悪魔が背後で起こしていたというオチだ。
>>13 ま、一見の価値はあるだろうな
ヤマトが爆破された水溜りから形状は似てるけどサイズを大きく新造された復活篇ヤマトがどうなるか
新たなると永遠のゴルバのように似て非なるものがどうなるかは
サイズを大きくってなんだ?
ソースが拾えんかった。詳細求む。
横幅が大きくなって波動エンジンの炉心が6連大炉心になり波動砲が6連発発射可能になったんでしょ
_,__ よしオレが
>>2ゲットだ
/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\ まず
>>1乙、これは礼儀として当然だろ
/`.:::::::::::::::/゛`〜、:::::::::::::\
/ / ^ヽ:::l` \::::::::::::::ヽ
>>2ゲットとったからにはそれなりの覚悟があって
. / ヽl ヽ \::::::::::::l やってることだからな
! _ _ \:::::::l おまえらに男の仕事についての話をしようじゃないか
、 /` ヽ ./ 。 \ \::l
ヽ 、 。ン ヽ ノ ゙’(6j 男ってのは自分の命をも顧みず己の進むべき道を探す
ヽ ̄ ’’  ̄ _∪ んだよ、
ヽ 0 ノ 常に新しいアニメの姿を追い求めることこそオレの仕事
.`、 _/ つまり男の仕事だよ、
. .`-. .r° 全てをなげうち立ち向かう勇ましい男の姿だよ
波動エンジンが6つも付いてたらスピードが出すぎて困るんじゃないかと思うな
ドメル以降、ガミラス本星まで戦いの描写がないのは、余計な戦いを避けてワープで逃げるのが上手くなったから?
>>19 どうせあのデスラーのコトだから、
アチコチに責任取らせて粛清しまくったんじゃないのかね?
そんなゴタゴタやってるうちにヤマトはサンザー太陽系へ・・・
ダメ国家が崩壊していく手本みたいだな。
描写がないだけでものすごい闘いがあったんだよ(ガセ)
>>19 七色星団以降戦いが無かったようなこと真田さんが言ってたと思うが?
ときどき古代が「さなださん」って言いにくそうにしてない?
>>23 実際富山敬さん(初代古代の中の人)が、言いにくくてどうしても「さだださん」になってしまうて、何かの本にコメントしてたな。
>>18 炉心だからエンジン6つとは違うぞ。
旧大和で言えば缶6つ。タービンは一つみたいなもんだから無理したら壊れる。
そう言えば炉心の筈なのに扱いはコンデンサーだったなぁ…
宇宙エネルギー収集装置は別で、炉心でタキオン粒子化してそれを元に波動エネルギーを扱うのが波動エンジンだったのに。
スパチャーは過給器で矢継ぎ早に炉心に燃料をくべるから長距離ワープとかが連続の仕様だったのに。
真っ赤なスカーフという歌に出てくる「ロマンの欠片」は何を示しているのですか?
あの娘が自分のために真っ赤なスカーフを振ってくれたという想い
こんな事も有ろうかとサクラを仕込んでおいた
>>25 宇宙エネルギーはあの口から吸い込んで収集してるわけ?
>>31 その図解を見ると船体の大部分がエンジンなのだが、ヤマト農場は
どこに行ったんだろうか?
ヤマトが地面に強硬着陸して第三艦橋が潰れるシーンはよくあったが、
着陸時はタイヤや多脚が出てきて地面を走行できるようにして欲しかった。
スターウォーズ帝国の逆襲のATウォーカーのように足で歩くヤマトを観たかった
というヤマトファンは多かったはずだ。
観たくも無い
せめてホバークラフトのように空気を下に噴き出すという方式であれば
エンジンを絵で見やすくするため大きく描いているだけで実際はすごくコンパクト。
だから本当は後部にはエンジン以外にも色んなものがあります。
と勝手に解釈w
ヤマトのアニメは全部半年で終わってたんだ
全部一年やっていると勘違いしていた
>>39 復活編で氷の下から出てきたヤマトになんと足が付いており、そのまま
ペガサスのように走って舞い上がっていったらファンはたまげただろうな。
空を飛ぶ時は足を胴体に引き込むのではなく、次元潜航艇の要領で異次元に
突っ込んで必要な時まで消しておく。
双子星なのに、イスカンダルシウムとガミラシウムという全然別の放射性物質を持っているという設定は
納得いかない
名前が違うだけで同一の物質だったかと思うが?
じゃあメルダースはなんのために死んだの
あのスターシャをうっかり信じてしまったから
イスカンダリウムじゃなかったっけ
>>38 ほんとは行きで2クール帰りで2クール
だったけど打ち切られた
3クール(39話)だろ
まぁどのシリーズも放映当時は人気ないからなぁ
最初のは裏番組が悪く最初から低視聴率、再放送で人気爆発
2以降は最初は高いけど後半は・・・やっぱりそれなりに維持して高いけど、期待がデカすぎた反動とかプラモが売れないとかで切れてしまう
特に新たなる以降はorz
ゆとりは夏休みの宿題終わらせろよ
映画のイスカンダル編では、デスラーの顔が最初から青いのに、冥王星基地の人達が肌色なので
冥王星基地の人は生粋のガミラス人でなく、地球人の裏切り者とか、地球人の捕虜か、地球人を浚ってきた奴隷とかの可能性が高くなる
なわけない
攫われた地球人があんなに出世したりするかなぁ
ヤマトの描写ならもっと意味のない肉体労働や飲み物係ぐらいでしかなさそうだが
しかしまあガミラスも地球侵攻前にリサーチぐらいしただろうし、ビーメラー星人程度ならともかく
奴隷として使うには地球の知的レベルは高過ぎて油断すると足をすくわれる危険があるから
いっそ滅ぼしておこうってことになったのかもなあ。
第一話のナレーションで奴隷か全滅か二択を地球に選ばせてるよ
徹底抗戦を選んだから無差別攻撃、奴隷にするには数が多いから減らしてたんでしょ
艦隊もなくなり制空権も完全に掌握したあとは攻めこまず1年地下暮らしを強制
降伏するなら奴隷、徹底抗戦ならそのまま地下でくたばれってところでしょ
雲爺は実はガミラスの偵察でした
遊星爆弾の最初の標的は北方領土にケテイ
ガミラスの侵攻開始〜ヤマト建造中〜発進直前までの話で新作アニメ作ってほしい
特に冥王星会戦とか、旧地球艦隊の戦闘を詳細に
>>59 賛成。
ただヤマトの地球防衛軍はイスカンダルから波動エンジンの技術を提供される以前は
どれぐらいの速度で宇宙を飛んでいたんだろうかな?
冥王星まで飛んで行くのに50年かかり、沖田艦長たちは冷凍睡眠で
50年間眠ってやっと冥王星についてガミラス艦隊と冥王星海戦をやる
という話しだったら、とてつもないアニメになるぞ。
冥王星海戦から7日後(曖昧)に火星軌道の古代・島の回収したんじゃなかったっけか?
冥王星海戦の最中に飛来したサーシャの船は数分後に火星に到着した訳だが
無茶言うな。ガミラス艦隊は50年も待っちゃくれないぞ
>>59 むしろ、ガミラスの本格侵攻100年前の小競り合いから始めるべき
その時の小競り合いでガミラスが得た地球人捕虜の子孫が冥王星基地の奴等で
地球の方も「謎の敵」の影を見て戦える宇宙船開発に力を入れるようになるとか
現時点の宇宙ロケットの技術じゃ冥王星まで行くのに90年ぐらいかかるらしいから、
月面に中世ガルマン人の宇宙船の残骸が埋まっていて、それを発掘して中世ガルマン人
の技術をもとに冥王星まで楽に行けるようになったという話しにしよう。
NASAのニューホライズンって冥王星迄90年も到着に掛かってるの?
そんな?!
スイングバイとかで、もっと加速出来るんじゃない?
ボイジャーとかパイオニアはすでに冥王星軌道も越えてはるか彼方だぜ
90年も前にそんなものを打ち上げる技術はなかったぜ
冥王星まで50年とか今の技術でもらくに到達できる
今だってわずか数十年でここまで発達したのに、実際に宇宙で運用して200年経ってるだろう技術は今と比べて相当進歩してるだろ
わざわざ発掘した技術なんて付けなくても
そんな設定付けて200年地球の独自技術の進歩がよほど伸びなかったと言いたいんだろうか?
ちょっとアホにしすぎだろ64
それに技術力がまるで違うガミラスがたかが地球侵攻に100年も掛ける意味が無い
ガミラスは16万8000光年を越えて太陽系まで来たからね
ワープできるし通常航行でも亜光速出せると考えるべき
地球側も2190年代なら太陽系内は自由に飛びまわれる設定でいいじゃない
個人的に核融合エンジンはあんまり好きじゃないから、明確なエンジンの設定は無しで
>>68 サーシアの宇宙船の速度を見て驚いてるぐらいだから、亜光速まではいってないんじゃないかな。
冥王星会戦も火星回収時点で三日前とかいうレベルだし。
ただ、地球側でも、大破鹵獲したガミラス艦のエンジンなんかを分析して、次元跳躍の研究はしていたが、
いかんせん模造しただけではワープエンジンの実現にはいたらず、行き詰っていたとか・・・
そこへイスカンダルから設計図が届き、理解を超えたブラックボックスだらけの中、
なんとか地球人の知識の範囲で実用できるかもしれないレベルにこぎつけたとか・・・
短期間で波動エンジンが完成したのも、技術的にすんなり受け入れられる下地があったから・・・
というのが俺の妄想レベル。
鹵獲したガミラス艦のエンジン研究から始まり、波動エンジン完成までの、技術者たちの熱き闘い。
風の中のスバル〜♪
>>69 鹵獲艦はアリ!そういう話は好きだ。まるで墜落したB29のエンジンからニッケルを回収して過給器の素材に
していた旧日本軍みたいで燃える。第二次大戦のパロもヤマトの重要なパーツだからな。
火星までかかる時間は加速性能の差だと思う。最終到達速度は別の話で。
でも作品中では、そういうリアルにこだわった細かい技術説明をしないのが
ヤマトの作法だとオレは理解しているので、単にサーシアの船は速いでいいや。
発掘はアホらしいけど鹵獲は確実にやってただろうな
七色星団の後でもやってたし
そうして技術レベルが格段に上昇したんだろ
そんなところにイスカンダルからの波動エンジン組立図、MADじゃなくても科学者なら狂喜乱舞
人類滅亡がかかってるから採算度外視で研究できるだろう
それにヤマトは動く研究所、MADがよりMADになって磁力メッキとかいろいろ開発しまくってたし
ガミラスと人類のファーストコンタクトは脚本家の腕の見せ所だな
>>65 昔アポロ宇宙船が人間を乗せて月まで行った時の速度を基準に冥王星まで
90年ぐらいかかると述べてみました。
ニューホライズン計画の無人探査機も地球から冥王星に行くまで9年ぐらい
かかるんじゃないかと思うけど、あくまで無人だから、このニューホライズン方式
で冥王星海戦をやるとしたら地球から無人の核ミサイルを冥王星に発射したら冥王星空域
にいるガミラス艦隊に到達するまで9年かかり、沖田艦長の台詞のように「ダメだ今の地球
は守れない」という話しになってしまう。
>>67 よくSFなんかで水爆を連続爆発させて推力を得て宇宙船が飛ぶという話しがある。
これをやるとしたら、宇宙船に大量の水爆を積んで無いといけないから、まず宇宙空間
で大型の宇宙船を建造する。
現時点では大型宇宙船が地表から宇宙まで飛ぶ技術が無いからね。
次にその水爆エンジン宇宙船の強烈な加速に乗ってる人間が耐え切れず内蔵破裂して死ぬリスク
を避けるために沖田艦長はまずガンダムに乗り、ガンダムで大型宇宙船に乗り込む。
ガンダムは強烈な加速だけではなく、水爆連続爆発の放射能も防ぎ、沖田艦長はガンダムの
中から宇宙船を操縦してガンダム内で暮らす。
これで半年ぐらいで冥王星まで行けないかなと思うが、これが実現したとしても今度は冥王星
から地球に戻ってこれるのかという問題も発生する。
完結編のディンギル帝国は昔は地球に住んでいたが惑星アクエリアスに襲われて
宇宙船で地球から脱出したという話しがあったはずだ。
ならばガミラスの遊星爆弾が飛来してきて地底に穴を掘って避難した人類は、穴を
掘ってる途中で古代ディンギル人の遺跡を発掘し、そこから得られたデーターで1ヶ月
をかけて地球と冥王星を往復できる宇宙船を建造できたというのはどうだろうか?
>>72 「地球人よ、我々はガミラスという惑星から来た。我々は宣告する、これより地球を(ry」
「なにこの青い顔したおっさん。なんかわけわからんこと言ってんですけど?マジ受けるwww」
>>67 ×地球侵略に100年かける
○始めは少数の部隊が奴隷狩りとか資源盗掘やってたが、100年後に本格侵略を始める
>>77 だからそんなまどろっこしくみみっちい計画やらんだろ
14万8千光年へだてて100年奴隷狩りとか盗掘する?意味が無い
実際本編でも最初から地球に奴隷か全滅かの二択を迫り、即開戦したんだから
ガルマン人は、ガミラスも知らない間に銀河のそこかしこに移住しているらしいけど
どういう経緯で移住したんだ?
繁栄して人口増加とか新天地を求めてとか領土拡大とかでしょ
>>80 「ガミラスも知らない間に」の経緯がわからん
地球を知っているのに銀河の中心にガミラス人が多数住んでいるのを知らないとか
>>81 Vの頃の設定だと、地球は銀河系内のオリオン腕の辺境にあるて設定だったから、大マゼラン星雲からガミラスの先遣
部隊が地球を見つけて「大気要改造ながら、居住可能」て報告をガミラス本星に発信したんだろうな。
ダメだ。それでも「もうちょっと足を伸ばして核恒星系まで探査できなかったのか?」て突っ込み喰らいそうだな
(2199年当時やV当時の地球と比較しても切羽詰ったところまで行ってないし>ガミラス)
仮に地球でなく、(2190年代に)ガルマン星を移住対象にして、ボラーとやりあったら勝てる要素はあるんだろうか?>無印ガミラス
>>38 あんなに人気が出ていたのに、テレビシリーズは3作全て2クールで終わっている。
一年間放送する予定だったが、視聴率が振るわずに2クールになってしまったという。
劇場版は今では考えられない程大規模だったのに。
パート1は廃寺やら強力な裏番組に苦戦して途中短縮で2クール。
2はさらばの映画を水増し、引き伸ばして無理やり2クール。
新たなる〜永遠にでどんどん客は離れ、
3放映当時はヤマト自体終わったアニメとして見向きもされなかったので、
人気も無く4クールが2クールに短縮。ほとんどトドメをさされた格好。
最後っ屁として完結編で自ら幕引き。
その他にブルーノア、オーディン、2520とヤマトもどきを試みるがひとつも当たらず。
どうやって地球を選んだんだろうね
16万8000光年も足を伸ばしたんだから、候補になる星系は多数見つかっていたはず
こうなったらガミラスの宇宙開発史もさらっとやってもらいたい
ガミラス人がワープ技術を開発した当時はまだ平和で、純粋に科学的好奇心から多数の
超光速無人探査機が打ち上げられた。そのうちの一機が太陽系を観測したが、太陽系は長らく
ガミラス型惑星の存在可能性がある候補のひとつとしてリストに埋もれたままだった。
そして時は流れ...云々で地球とガミラスの運命的な出会いが
いやな運命だな……
>>84 それはヤマトをコケにしすぎじゃね?
信憑性はないが、ナイターシーズンに入るから時間帯移動しようか?て話に西崎が拒否したのが打ち切りの要因じゃな
いのか?>V
ブームの頃にやった2のころに比べるとやや落ち目になったことは否定しないが、それでも10パーセント台の視聴率は
キープしてたから、Vは少なくとも39話はやれる話だし、やってほしい内容だったとは思うがな。
IIIは製作スタッフ側がやる気を維持できなかったんだと思う
戦闘シーンとかすごい回もあったけど、全体的に劣化してたじゃないか
特に演出が見てて恥ずかしくらいひどい回がちらほらと
>>87 やや落ち目どころか、Vの頃はもうガンダム〜イデオンの流れで完全に富野作品がもてはやされてた頃で、
世間的には「西崎はまだヤマトにしがみついてるの?」って失笑状態のような感じだったぞ。
だから
>>88とかの意見もわかる。
視聴率うんぬんはまだビデオも各家庭に普及してないし、極端に言えば、
日本中が同じ番組見て次の日に話題にしてるような時代にその数字じゃダメだったんだよ。
ヤマトの人気を下げない方法は以下のやりかただった
1、さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちをやらない
2、ヤマト1の次はガミラス侵攻から冥王星海戦までを描くヤマトゼロをテレビ放映
3、ヤマト2は彗星帝国ではなく完結編の話しにし、ヤマトが沈むのではなく惑星破壊ミサイル
で惑星アクエリアスを追っ払う
4、ヤマト3はヤマト1から100年後の話しで彗星帝国を敵にし、ヤマトは死なない
5、ヤマト4を大ヤマトにする
6、陸戦隊はボトムズのロボット着用
IIIは80-81年か。ブルーノアとガンダムの後だけどガンダムも当初は低視聴率だったからどうだろうなぁ。
むしろ「ブルーノアがこけたらまたヤマト頼みなの??」って感じじゃなかったのかなぁ。
俺の考えでは愛の戦士たちで終わっといたら伝説になってた。
その上で時期を見て新造艦ヤマトで続編を作るのは有り。
ヤマト0はOVAでもないと無理だな。
91を支持する。さらば出終了、その後
ギャラクティカの様に、リメイクでの復活が望ましい。
ヤマト2以降のパラレル展開は蛇足。
アニメ雑誌の表紙もガンダムやイデオンが多かったからな
ヤマトと言えば・・・・
ヤマトはパート1で終われば名作だった。
商業的に続編が求められるのは仕方ないにしても、さらばで失望した人も多いし、
自分なりの決着をつけて、999やガンダム等へ流れた人も多いと思う。
>>92 蛇足は「さらば」だろ。
なんで14万8千光年を苦労して往復して掴み取った幸せの結末が
お涙頂戴の特攻なんだ。ふざけんな、というのが当時の俺の感想。
>なんで14万8千光年を苦労して往復して掴み取った幸せの結末が
>お涙頂戴の特攻なんだ
何言ってんの?
むしろその幸せ(地球の平和)を守るためヤマトが命をかけたって結末だろ。
それで感動できるって時点で低レベルって気づけよ
>>96 パート1の生存への執着が描かれてない時点でさらばはダメなんだよ。
自己犠牲で特攻しておしまいとか薄っぺらすぎるわ。
そんな死亡フラグ映画って基本駄作あつかいだろ。さらばも例外ではないよ。
100 :
91:2010/08/28(土) 20:50:44 ID:???
>>95 俺は自分で特攻するつもりは全くないが、アトムを見ても009を見ても判る様に、結局ああいうのが日本人は
好きなんだよ。別に無しにしても良いけど、その場合94が書いてる様にパート1で終わっとくのがベスト。
101 :
91:2010/08/28(土) 20:52:56 ID:???
>>99 >パート1の生存への執着が描かれてない
それは大前提だからわざわざ描く時間を割かなかったんじゃないの?
>>99 馬鹿か?
あそこでヤマトが身を犠牲にして超弩級戦艦に体当たりしなかったら
地球そのものが破壊されてなくなってたんだぞ?
薄っぺらいのは特攻即ち薄っぺらいとかいってるお前のステロタイプの思考の方だわ。
バカはお前だろ。
特攻はちゃんと視聴者を納得させる状況を作ってくれたらアリ
もしシナリオがいい加減で他に解決手段があったり、特攻しても犬死確実なら視聴者はしらける
>>102 ラストはどうにでも出来る創作物で、わざわざそういう演出にしたのは西崎だから、
まんまとはめられた時点でお前の負けなんだが。
2でしれっとテレサだけの体当たりにしているのも西崎。
どちらも感動のひとかけらも無いのは同じ。
特攻=悪と言う前提はおかしい。実際それで助かる場合にしないと言うのも変。
ただ、あれを見ていると自動操縦で突っ込ませればいいじゃん、としか思えない。
そこに行くまでの筋道が詰められてない。沖田艦長の言葉も結局意味不明で、
あの時の気分で納得した気持ちになっているだけだし。
>>104 「さらば」は都市帝国との戦いでヤマトが死力を尽くし、全てが終わったと思った所に更にラスボスとして
超巨大戦艦が登場する。死力を尽くしたヤマトには特攻以外の手だては無かった。地球艦隊は既に
全滅してるからヤマトが何とかしなきゃどうにもならない。
という状況だから問題無いと思うが。
>>105 さらばはたくさんの人が感動して涙したんだが?
おまえの脳内はどうかしらんが実際に起こった事を捻じ曲げるのはおかしい
今の感覚で見たら違うとは思うが当時劇場で起こったことは起こった事
おまえの理屈に合わないから認めない、銀英伝の理屈倒れのシュターデンと同じだな
>>105
>>106 敵も動かない標的じゃなくて戦艦なんだから自動操縦では急所を外されるとは考えないの?
>>108 >今の感覚で見たら違うとは思うが
自分で白状してるじゃん。馬鹿なのコイツ。
>>107 ヤマト1隻で特攻しても犬死そのものじゃないかな。
テレサが来てくれたのは想定外の結果論でしかないし。
>>109 追尾装置ぐらいないかな?
>>110 だから当時は感動したわけだし(私はリアルタイムで見てない)。
>>111 あれだと結果論になるからなあ。
>>112 無いのじゃないの?
あっても既に壊れてそう
>>111 と言って撤退して立て直せる訳でもあるまい。って言うかヤマトが地球に帰るのを黙って見逃すとも思えん。
(放置の可能性も無い訳ではないが。)仮に地球に帰っても再び宇宙に出て迎撃する事は出来ないだろう。
あの場面では可能性はわずかでも攻撃するしか無い。バスケで終了間際にロングシュート投げるようなもの。
雪が死んだと思い込んでいる古代にとっては生きる事に何の意味も無く、ロミオとジュリエットのような悲劇の
主人公気分に浸っていた可能性もある。
>>113 正直自動操縦が出来るならその手の装置があってもおかしくない。と言うか、仮に
ダメだとしても古代が死ぬ理由が(死ねば撃滅できる理由が)、ない。
>>114 その辺りが詰めてかかれず、「命だ」とか意味不明の言葉で誤魔化されているのが
きつい。
>>112 追尾装置が有ってもぶつける為のものじゃないんだから真田さんがどうにかしてくれないと無理じゃないかな。
>>117 結局古代が乗ってぶつけないと無理か(その辺りに至る筋道をきちんと書いてくれ)。
>>118 あ、きちんと書く役目は西pね。あの人が安易に特攻を繰り返したから誰も
感動するどころか笑われるはめになった。
>>116 wikipediaによれば監督松本零士は特攻を良しとしなかったという事だから、その辺の迷いが出たん
だろうね、多分。
>>119 御意。
さらばはともかく完結編では、沖田が死ぬ意味は無かったと思う
>>121 あれは自動的に爆発させられただろうと。タイミングを図るものなら機械の方がいい。
さらばを否定してヤマトを語れる時点でもう別次元の生物だと。
>>121 それ以前に出てくるのがおかしい。
>>120 松本はヤマト2の生存エンドの出汁にされただけ。
西崎に迷いなんか無いよ。TV版は生かして続編続ける気満々だったんだから。
>>123 さらばマンセーして「俺はヤマトファン」とか認められないから。
>>125 別にあんたが認めなくても一向に構わんよ^^
パート1も2も劇場版があるがVは劇場版にしようという計画はなかったのだろうか
たとえば完結編の代わりにVの劇場版をやり
数年後に完結編を作るとか
あっ、その前に永遠にのTV版を作るとか
2の劇場版はないよ。
さらばの劣化改悪TVシリーズならあったが。
それにしても、テレフィーチャーが劇場版扱いって、世も末だな^^
どうせ特攻するなら、亜光速まで加速して68000トンの運動エネルギー弾にすればよかったのに
とずっと思っていたけど、そういう「SF」っぽい設定はヤマトじゃ禁止なんだろうなと最近気が付いた
まぁ、冷静に考えると爆薬に相当するエネルギーも無くしたヤマトが特攻しても大してダメージ与えられんし、
突っ込んだら負けだ罠w
乗員とか格納庫とかもな。あと彗星の浦島効果とかw
>>130 アンドロメダからどうやってすぐ銀河系に来られたのか不思議で仕方がないw
2万光年をワープ無し30日!
すげぇ、どうやって計測してんだw
よくよく考えると観測の仕方も驚愕の技術だろうなw
時差少なくやり取りしてるしwww
親父が中1の時映画館で見たそうだけど、
ヤマトごときが突っ込んで勝てるわけねーだろと熱く語ってたよ。
浦島効果?知らねーよ
ずいぶんと物わかりの良い奴らばっかりだな。きっとケンカして勝てない相手には苛められても我慢するんだろうな。
>>130 発射装置が故障して、格納庫の中でで誘爆を待っている状態のミサイルがあるんじゃないの?
>>114 >と言って撤退して立て直せる訳でもあるまい。って言うかヤマトが地球に帰るのを黙って見逃すとも思えん。
あのさ、本編見てないの?
攻撃不能のダルマ状態のヤマトに見せ付けるように地球を攻撃してただろ
苦しむヤマト陣営を見て楽しむために
地球が全滅の危機で蹂躙されまくってるのに撤退? バカ?
>>90 それはそれで面白いかも知れない。
大ヤマトのアニメ化も可能な訳だし。
>>137 さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちは焦ったと思うんだな。
そこまでやらないとヤマトが盛り上げたアニメブームが盛り下がってしまう
から、もうここまでやらないといけないという焦りがあったと思う。
しかし結果で言えば焦ることは無かったのだし、興行的には大成功してもファン離れ
を加速させたさらば愛の戦士たちをやらなくても冥王星海戦までを描くヤマトゼロを
やってれば十分人気の持続はできたはず。
ヤマトゼロはガミラスの遊星爆弾で地球が壊滅する以前の話だから、陸戦隊がモビルスーツ
で戦ってもさほど矛盾は無いと思う。
その後に遊星爆弾で地球が壊滅して生産力が激減し、ヤマトしか建造できなくなったから
モビルスーツを搭載するスペースがヤマトに無く、苦肉の策で宇宙戦闘機を詰めたという話
でもいいと思うんです。
ヤマトゼロにモビルスーツを出してればガンダムにも対抗できたはず。
>攻撃不能のダルマ状態のヤマトに見せ付けるように地球を攻撃してただろ
お前本当に見たのかい?超弩級戦艦が攻撃してたのは月だろ?
白色彗星帝国は最初から地球を無傷で手に入れる事が目的。
焦るも何も、最初から続けるつもりはなかったから。
本人潔く終わらせて新作を作るつもりだった。
それをさせなかったのは周りのメディアだ。
息するように嘘を吐くのが韓国人
さらば→月を攻撃
2→月を灼熱化、地球を砲撃。藤堂長官だけ仁王立ち。
>>138 そのモビルスーツとやらで降り注ぐ遊星爆弾を止めようとして全滅する話ね。
ヤマト0作るなら、導入部はガミラス視点以外ないでしょ?
>>143 そのアイディアもいいよね。
さらば愛の戦士たちをやらずに、ヤマト2をヤマトゼロにして、ヤマトゼロに
出てくるモビルスーツがレーザーで撃破されまくり、遊星爆弾を止めようとしても
質量や速度が違いすぎるので、押しつぶされて一瞬で宇宙の塵となる描写をやっていたら、もしかするとガンダムは
ブームにならずアニメ史が変っていた可能性まで出てくる。
>>144 いや、そんな馬鹿な話は誰も見ないだろって…
わからん? orz
>>144 別にガンダムなんかどうでもいいが
逆襲のシャアのラスト観てるか?
ヤマトゼロではイスカンダルから技術提供を受ける以前の地球防衛艦隊が
どうやって冥王星まで短時間で行ける技術を構築したのかも描く必要があると思う。
ヤマトの視聴者は幼稚園じゃないから、そこを描かないと納得できないと思うんだな。
2010年現代の人類の技術では最速でも冥王星まで9年かかるからね。
「オネアミスの翼」みたいな技術開発史も入れたらファンは喜んだのではないか?
あとデスラーが独裁者になるまでのエピソードも入れたらいいと思う。
狙ったターゲット層を書いておきたい。
マジンガーZ=ゴジラ、ガメラ、ウルトラマンが好きな幼稚園
ヤマト1=小学生および中学生以上
さらば=10代のヤマトファン
ヤマト2=スターウォーズのファン
ガンダム1=小学校低学年
ヤマト3=小学生
Zガンダム=中学生
ZZガンダム=幼稚園およびロリコンマニア
>>148 ここはおまえの日記帳や備忘録じゃないから邪魔
まあ、こういう消防が妄想出来る余地があるのがヤマトの良さでもある^^
技術で劣る地球艦隊がどうやってガミラスと戦ったのかがヤマト0の見せ所だろ
ヤマトってのは、少なくとも1までは、竹槍でB29を撃墜しようとする旧日本軍の精神を受け継いでいるんだ
ミサイルなら当たればそこそこ効果はあるが、レーザーはほぼ無力
それでもやるしかないなら、ゼロ距離射撃で刺し違える
かつて日本陸軍がブリキの戦車で米軍のシャーマン戦車に突撃した悲惨な状況の再現だ
最初で最後の冥王星会戦、最初から負けるとわかってる戦いを
しかもシリーズでダラダラみせても苦痛以外の何ものでもないだろ。
それにどうせやるなら1Stの再構築が先だ。
負け戦でも、いろんな見せ方ができるんだぜ
たとえば「音速雷撃隊」みたいに、見方は全滅しても一発当ててやったとか、
戦争初期なら、待ち伏せや奇襲戦法でガミラスの小部隊を全滅させたっていいだろう
1stの再構築はオレもずっと期待してるが、メカがゲームみたいなCGになるのは嫌だ
CGの線で手書き特有のゆらぎを出すような処理はできないのかな?
なんでこうもゲームとアニメの違いがわからない人がヤマトには多いんだw
というかそもそもの話、今の作画界においてメカを手書きで
描ける人間がどれだけ残っていることやらなあ・・・。
>>154 PCは万能だと思い込んでいる人達と同じでゲームならなんでも
表現できるはずだからアニメと同じくできないのはおかしいと
思っている人が多いんじゃね?
あとは開発ソフトはどのタイトルも皆同じものを使っていると思っているとかな。
>CGの線で手書き特有のゆらぎを出すような処理はできないのかな?
キーをセルシェードで出力して、手描きで中割をすればいい。
まあ、そんな馬鹿な事をやるヤツはいないだろうがw
アクエリアスの水って使えないかな。
コカ・コーラ社に独占されてるんで無理
あの水何十年もそのままにしていたようだけど危険すぎる
なんらかの現象で大気圏内に引っかかったら地表は大災害だ
>>136 バカはお前だ!俺は撤退しても意味が無いと書いている。
古代がケツを捧げれば大帝も許してくれたかもしれん
たしかアクエリアスの水ってちょっとの振動でドカンとかいってたな
そんなもんが地球近くにある、隕石とかで一気にドカンとかなったら中のヤマト工場も木っ端微塵
なんか楽しいなコレ
>>162 それって、惑星アクエリアス深部に沈殿してたトリチウムの事じゃないのか?>ちょっとの振動でドカン
自分は理系じゃないのでわからんけど、トリチウムと水って分離してるんじゃないのか?
(そうでなかったらディンギルもアクエリアス上にプラントなんて作らんだろうし)
>>151 レーザー砲は弾き返されてもゆきかぜのミサイルはガミラス艦を撃沈していたから、
冥王星海戦をこういう流れで描くのはどうだろうか?
1、レーザーや通常のミサイルが効かないガミラス艦のバリア装甲を破壊する
特殊ミサイルが開発される。
2、沖田艦長は特殊ミサイルを主力に据えて冥王星海戦をやることを主張。
3、しかし頭が硬く、業者と癒着した地球防衛軍首脳部はモビルスーツやバルキリー
を冥王星海戦の主力に据えることを命令し、沖田艦長に「たかが船乗りが我々幹部に
逆らうつもりか!逆らうなら命令違反で死刑だぞ」と恫喝する。
4、しぶしぶ命令に従う沖田艦長は「地球はガミラスに負けるんじゃない、頭の硬い
地球防衛軍首脳部の馬鹿どもによって負ける」と言いながら冥王星海戦に出撃。
5、モビルスーツやバルキリーは次々とガミラス艦隊に撃破されバンザイ突撃になってしまう。
6、地球防衛艦隊も壊滅的被害を蒙るが、沖田艦長の提案で少数ながら投入されていた特殊ミサイル
で何とか残存艦隊が冥王星空域から逃亡する。
>>152 キムタク主演の実写ヤマトがヤマト1の再構築になるのではないか?
なんでも敵ガミラスはタコ星人の集団になると聞いたが。
タコデスラーが出てくるのかね?
>>162 ちょっとマジレス
トリチウム(三重水素)と重水(いわゆる重水素=二重水素=デューテリウム)の核融合反応は、
現在の技術でも核融合発電の実験や水爆弾に使われる。
これらは地球の海水中に無尽蔵に存在してるよ。
アクエリアスの水がすぐ爆発するなら、
ワープ前にアクエリアス本体に波動砲ブチ込めば解決しちゃう。
以下
>>163氏のレスの通り。
>>167 レス(&説明)サンクス。
ちょっと前にヒットした漫画“封神演義”の中で、トリチウムやら核融合やら出た時に“ヤマト完結篇”のこの辺り、思い出し
たのは内緒だw
ちっと待てや。トリチウムはそんな不安定な物質か?ベータ崩壊はするけどたいしたエネルギーじゃない。
重水素や三重水素は水素の同位体であって水中では普通の水素同様水分子を形成してると思われる。
一般的に同位体は中性子の数が違うだけで、質量以外に違いが無いので分離するのは難しい。自然界で
分離している事はあり得ない。
170 :
167:2010/08/29(日) 23:13:57 ID:???
訂正
×トリチウム(三重水素)と重水(いわゆる重水素=二重水素=デューテリウム)の核融合反応は、
○トリチウム(三重水素)と、いわゆる重水素(二重水素=デューテリウム)の核融合反応は、
×核融合発電の実験や水爆弾
○核融合発電の実験や水素爆弾
よく読んだら「以下
>>163氏のレスの通り。」は削除で
>アクエリアス深部に沈殿してたトリチウム の表現は劇中にはない。
>>168 言われて思い出したよ。あったね
>>169 >自然界で分離している事はあり得ない。
確かにそう。また通常安定した物質であるのも事実
ただ重水素原子を原子核融合させると莫大なエネルギーが放出される>核融合発電(核融合炉)
またトリチウムを海水から精製する技術も現在のところ開発されていないはず。
169が正解。重水をつめたヤマトが自爆っていうのは、SF設定として失敗した部分だから突っ込んでも無意味だ。
そもそもヤマトの世界では水爆なんかより、波動砲の方が強力だと思うけどね。
SF設定として失敗した部分だから突っ込んでも無意味いいながら
詳細な理論設定が曖昧な波動砲の方が強力というのもなんちゅうか…w
詳細な設定の無いところがヤマトのSF風味のキモだ。
波動エンジンとか、次元○○とか、超○○とか、重力○○とか、SF風ネーミングの雰囲気だけを楽しむのが
本来のヤマトSFであって、下手に現実の物理と結びついている重水は例外だ。
それでも科学的にきっちり設定されていればいいけど、いい加減すぎるから、ちょっと詳しい兵器オタクにはウソ
がばれる。
俺もそう思う。下手に説明しようとするとボロが出る。パート1以前の冥王星会戦なんかも下手すると
ボロが出るからやらない方が正解。
ディンギルがアクエリアスに造った吸収プラントって反波動粒子体とやらを採るためのものだったんでしょ?
ヤマトはそっから重水汲んでたが。
俺は見てないからアレだけど、重水自体は水素原子の一部が同位体の重水素や三重水素であるだけの
只の水。爆発しようがない。
>>176 あの設定だとそういう突込みが可能になるんだよな。
とことん好意的に解釈して、「波動砲を喉に詰まらせたヤマトは波動エネルギー爆発の衝撃波によって、
重水の中の水素原子を、核融合を起こす臨海密度にまで圧縮できた」ってことになるかな。
でも、絶対に西崎はここまで考えてない。
その辺のつじつまを合わせるのがSF設定の仕事なのに。ガンダムがアレもコレもミノフスキー粒子の効果で
片付けたみたいにユルい方がボロが出ないのに。
ヤマトも基本は、科学的なつじつま合わせが不要な設定しかしないはずなんだけどね。
そのへんのお約束を理解できてない人が、重水に波動エネルギーで点火してみようとか考えちゃったんだな。
そういえば別の宇宙艦隊モノでも、ガス惑星に核融合ミサイルをぶち込んで星に点火しちゃったなんて
のがあったっけ。SFな人にとっても、核融合開始の臨界条件がいかに厳しいかは常識じゃないのか??
>>178 ガンダムはホワイトベースにもガンダムにも重力コントロール装置が付いて
いるから空を飛べるんだとはっきり言ったほうがいいと思うぞ。
ヤマトはそれをはっきり設定で出してるから安心できる。
もしヤマトがジェットだけで浮く話しだったら中学生以上は観れない。
重力コントロールが出来るのに遊星爆弾を退けられないはずないじゃん…
>>180 重力コントロール装置なんてミノフスキー粒子と大差ない大ウソじゃん。アレもコレもと欲張らない方が良いのよ。
>>179 星野之宣も木星に点火してたっけなぁ。(ファンだけど。)
>>181 >>182 スターウォーズの説得力というのがあると思うんだな。
スターウォーズは辺境の惑星から物語が始まり、主人公ルークは辺境の惑星の
中のさらに辺境の田舎で農夫を営む家庭で育てられていたんだが、そんな田舎っぺ
の若者でもマイカーで重力コントロール装置で浮いて走る車に乗ってる描写が出てくる。
酒場に行くと浮浪者みたいな存在も凄まじい性能のビーム拳銃を腰にはめてる描写も出てくる。
そこまで凄い技術が田舎の下層階級にも普及してる世界なら、そりゃスターデストロイヤーや
デススターもありえるよなという妙な説得力が発生する。
スターウォーズが一気にSFを一般化させたのは、そうした妙な説得力がありまくったからだと思う。
ヤマトも街を重力コントロール装置で浮いて走る車が走りまくっていたし、それならヤマトは
ありえるかなという妙な説得力がそこで生まれていたと思うんだよ。
>>183 空中に浮く車はホバークラフトの原理で浮いていると思っていた
>>183 俺もホバークラフトで良いじゃない、と思う。ホバーの動きじゃないけど。w
俺はエピソード4には何かよく判らない違和感が有ってダメだなぁ。
重力制御の乗り物に乗るのが皆の夢だから
重力制御の気分を味わえるホバークラフトが人気ある、と想像した
>>185 その違和感はこういうことじゃないかな?
ヤマト、ガンダム、マクロスは1部のヒーローがオーバーテクノロジーを
持って活躍する世界。
スターウォーズは田舎の農夫にまでオーバーテクノロジーが普及し、
オーバーテクノロジーの中古市場まで成立している世界。
ここに違和感が生まれたのではないか?
エアカー主体の23世紀になって揚羽は旧来のタイヤ使用の車に乗ってたけど、アレはいわゆるビンテージ的なもんか?
(今でもごくまれにクラシックカーの行進が話題になるが、あんな感じで)
>>188 現代人が馬車に乗るような感覚なのではないか?
ヤマトのエアカーの場合ホバークラフトじゃなくなんらかの重力制御で出来るんじゃない?
車と道路とかエアチューブで
便利だけど整備されたところしか走れない
だからそういうのがイヤな奴は自前で動くタイヤ付に乗ってる、とかじゃない?
Vで古代が防衛学校に行ったのもタイヤ付だったし
見た目はクラシック、中身は最新?
デロリアン方式なってるんじゃない?タイヤ格納とか?
反重力カーは便利だが走ってるという実感が薄い。
そこでタイヤが付いてタイヤも回転してエンジン音がするが、実はタイヤ
はわずかに地面から反重力装置で浮いており、タイヤで走っているかのような
揺れが発生する反重力カーが発売されたのではないか?
入浴剤で自宅の風呂で温泉気分を味わうようなものだ。
ぱちんこヤマトはCGに金かけており見ごたえあった
バトルシーンのみで論じれば、ぱちんこヤマトが一番見ごたえある
パチンコにかかわったのは残念だが、あのCGの出来のよさは認めざるをえないな。
ヤマトがアップになったときの表面がCG特有のつるつるじゃなくて、本物の船体のように微妙な凹凸まで再現してるの
には感心した。それ以外もヤマト好きなスタッフが作ったんだろうなと思わせるいい出来だ。
アニメよりパチンコのCGのほうが出来がいいのはなんでだろう、なんでだろう
>>194 正直あれはカッコ良く、ヤマトはカッコいいんだと教えてくれた
ヤマトの中にある万能工作機械って
コスモタイガーとかを作っているの?
>>188 いつの時代も運転テクを誇る走り屋な人間はいるんじゃないか?
下り最速の伝説とか何とか。
古代もVではタイヤ車に乗ってたし。
古代がクラシックカー好きとか、ちょっと想像できない
真田さんあたりならアリ
200 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/30(月) 22:52:23 ID:Wc3ZB6Cw
ヤマトの波動砲発射の銃もデジタルを否定したアナログ仕様だし、
ヤマト世界の人々はオーバーテクノロジーの果てに昔なつかしのアナログ文化
が流行している面もある。
実はリニアモーターカーでタイヤと地面は接してない。
つまり浮いてるドラえもん状態。
タイヤが回転してるのは冷やかしw
エンジン音も鳴ってないと気分が出ないし、無音は危ないから。
なんでもかんでも進化すればいいってもんじゃないかんね。
リニアモーターカーは、完全に浮くまでの間を、タイヤで車体を保護しているのでは?
ところでお前らリニアモーターカーってのは線路が必要な事は知ってるか?正確には線路じゃなくても
良いけど、電磁石をズラッと並べた道だ。通常は回転するモーターを線形(リニア)に延ばしてしまった
のがリニアモーターだから決まった所しか走れない。
そして浮いてるとも限らない。それはまた別の技術だから。
ドラえもんってどうやって浮いてるんだ?
ヤマトのエアカー別にリニア形式とはかぎらない
とはいえ都市部以外の車にはタイヤ付だからなんらかの設備が整備されたところじゃないと浮くことができないんじゃないか
チューブの中を走るバスのように大型化のもあったし
そういうの意識してヤマトの車はタイヤが有る無しが決まるのかな
あんまりヤマトで車って重要じゃなかったから考えたこと無いな
活躍したのはタイタンの戦車や多弾頭砲運んだ上陸用舟艇とかのキャタピラだったし
そういえばあの時代でキャタピラだったなw
デロリアンみたいに浮くことが可能ならその方がいいに決まっているのに。
技術的にはまだまだということか・・・
キャタピラー社健在
>>175 そう考えると、アクエリアスは惑星そのものが巨大な核兵器の様に思えて来た。
>>208 それ海水中の金[Au]やウランを抽出するの同等だから
地球は金の惑星や巨大な核兵器ではないよw
>>206 戦車は知らんが上陸用舟艇は飛べたし空中停止まで出来た上でキャタピラ装備だ
いろんな条件で運用することを考えた結果だろう
浮くだけしか出来ないんじゃ不便なんだろ
>>193 つぎはぎだらけの小汚いCGにしか見えなかったけどな
>>212 ボラー連邦の機動要塞はアニメでは安っぽく見えた面があったが、ぱちんこヤマト3
のCGで描かれたものはそれなりのものに見えたぞ。
ブドウはかっこよかった。
フレームに入りきれないくらいだからよけい大きく感じた。
ブドウが合体解除して、それぞれのボールがブラックホール砲を撃ちながら
飛んで行くという描写があってもおもしろかったかも知れないな。
216 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/01(水) 01:07:11 ID:ZLdlm65k
「コンバット!」関係でヤマトの副艦長役には田中信夫なんてどうでしょう?
ブドウw
しばらく何のことか分からなかったわ
やつがブドウなら自動惑星ゴルバはこけしという呼び方が妥当だろうし、
白色彗星は割ったスイカということでいいと思う。
>>171 冥王星基地や彗星内部をぶっこわした時の携帯小型爆弾が水爆じゃねーの?
221 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/01(水) 08:25:35 ID:iq/dRPRl
機動要塞とゴルバ、白色彗星の三つ巴で戦ったらどれが一番強いのかね。
ブドウね、なるほど
デスラー砲とかはしっかり防いでいながら、ヨタヨタ近づくコスモタイガーには砲口に突っ込まれるって油断しすぎ
あれさえなければブドウ無双だったのに
山のブドウ
ロボ丸「ちょっと違う」
225 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/01(水) 16:30:41 ID:/p+/q/6i
実写映画とかやるみたいだし、TVシリーズ4作らないかな。
敵のモデルは1ドイツ 2アメリカ 3ソ連 だから
4は中国かな。意表をついてイタリアとか面白?そう?
>>225 その中国風の宇宙帝国は太陽のコアに住んでいた太陽星人というのはどうか?
ヤマト3で太陽にいろんなものを撃ち込まれたんで怒って地球に謝罪しろと
要求してきたという話しとかどうよ?
つまらん
ガミラス艦とガンダムはどちらが強いかだけど、ミノフスキー粒子程度の
妨害電波はガミラスの科学力には通じないか、通用しても一時的な効果で
すぐガミラス製バトルコンピューターに解読されるだろう。
そうなるとガンダムのビームライフルを弾き返すガミラス艦相手では射撃戦
ではガンダムに勝ち目は無い。
ガミラス艦とガンダムのバトルで、ガンダムに勝ち目があるとしたら
接近戦だが、移動しているガミラス艦の速度にガンダムが追いつくのは無理だろう。
移動するガミラス艦の前方からガンダムが接近した場合はガミラス艦に接近できるが、
そのまま体当たりしてもガンダムはバラバラになると思う。
ガミラス艦をビームサーベルで突き刺そうとしても、電磁フィールドでコーティングされた
ガミラス装甲で拡散して穴を開けることはできない。
ガンダムにできることは体内の核融合炉を水爆に変えて自爆突撃することぐらいではないか?
ワープできる世界と、太陽系すら出られない世界を比べるのは無茶だろ
レーザーとかビーム砲とか、見た目は同じようでも実は威力が桁違いなんじゃないか?もちろんガミラス艦が上で
>>229 どう考えても、同じ技術力で作るなら、モビルスーツよりも戦闘機の方が強い
アナライザーのキャタピラーが謎だが、由と上部で接続、キャタが真ん中で割れるのかもしれない。
>>181 遊星爆弾はもっと強力な重力・反重力で推進、制御しているのかもしれない。
>>194 >ヤマトがアップになったときの表面
全面を装甲で覆われた銀河と銀河を往復出来る未来の宇宙艦だ、現用艦みたいな痩馬は嫌だ。
モデルもいまいち不恰好、まあ言えるのはこれぐらいかな。
ガンダムが宇宙人と闘うようになったんだから、
ヤマトは地球人同士で闘ったらいいんじゃね?
ヤマトの宇宙人は外人みたいなもんだからな国家対国家、内戦にしろってか。
ガンダムは髭の存在は、侮れない。
戦艦一隻、単機で押し戻せる出力があるし。
髭対ヤマトなら、いい勝負かも?
>>237 髭ガンダムはビームのみならず実弾も防ぐ強力なバリアを持つし、月光蝶も
あるから下手するとヤマトがやられるな。
ヤマトの磁力メッキはビームや実弾は弾けても、月光蝶は防げないかも知れない。
いくら髭ガンダムのバリアでも波動砲は防げないだろうから、ヤマトがワープ
も可能な高速を活かして髭を照準に捉えて波動砲を撃てばヤマトが勝つと思われる。
波動砲もバリアで防がれたら、安全圏にワープして退却し真田さんに対髭兵器の開発をしてもらう。
242 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/02(木) 05:42:55 ID:msAM26Eo
完結編のディンギルって銀河系にあったんだよね。
ガミラスにも暗黒星団にも目をつけられず、白色彗星にも
出会わず、ガルマン ボラー戦争にも巻き込まれず
平和だったんだね。
>>242 軍事政権で民間人を弱者として見捨てることが当たり前と子供でも知ってるような世界が平和?
異星人と戦闘してなかったからなんて近視眼的な考えで平和と言うのはどーだろ
まぁそれが普通の世界では当たり前の平和なんだろうが
>>228 ミノスキー粒子の存在はでかいが(それでも、しばらくすれば対応されるかもしれんが)
宇宙の戦いで、手足っていらなくねーか? 手足は精密構造だから役に立たない割に金がかかりそうだし
強力なビームライフルを戦闘機の機体に付けた方が、役に立ちそう
>>244 なぜビームライフル?
戦艦すら落とすマシンガン形式のパルスレーザーを装備してるのに、なんでわざわざ威力も落ちて単発のビームライフルなんて付けるんだ?
比較して装弾数も少ないし連発できない射程距離も威力もたいしたことない
何かビームライフルがパルスレーザーより有利な点があるのか?
>>244 手はともかく足は飾りだとジオンの技術者も言ってるな。
>>247 でもあんなにおっきなスラスターを付けたのでドックファイトするのもどうかと思うけどな。
やっぱりガンダム宇宙も水の中なんだろうな。
何故にガンダムの話題に?
>>242 偶然見付からなかったのか、ディンギルが彼等よりも強かったのか。
>>250 もちろん遭遇しなかっただけでしょう。たいした武器もないし
白色彗星が通ったいちころじゃ。地球に対して優勢だったのは
お約束ということで。
>>251 ヤマトも地球艦隊もあっという間にやられたけど?
本来なら惑星にぶつかって終了だったのに何故か自動操縦のスイッチが入ってなんて事で対抗策練れたけど
ハイパー放射ミサイルが通用しない艦はなさそうだし要塞も無傷でない限りOUT
>>244 ガミラスの電気通信能力が高いことは、地球から光の速度で進んで14万8千年
かかるガミラス星とガミラスの冥王星基地が画像付きのリアルタイム通信をしている
ことで明らかだと思う。
それは電波や光を超えた14万8千光年を一瞬で移動するエネルギーで通信している
ということになる。
この科学力から言えばミノフスキー粒子はガミラス艦にまったく効かない
可能性が高い。
ディンギルは白色彗星帝国と違って余所の星を侵略しようとはしなかったんじゃないかな。
自分達の星がアクエリアスによって崩壊した為、仕方無く地球を攻撃したんだろう。
嘗てのガミラスの様に。
だが、そう考えると物語そのものが凄く空しく感じる。
何の為に戦っているんだか・・・。
暑い夏の水分補給にはアクエリアスを飲んでと。
白色彗星帝国は何でも襲い掛かるように見えて、実は相手を慎重に
選んでおりブラックホール砲を持つボラー連邦を避け、惑星をワープ
させるワープ技術を持つディンギル帝国も避けたのだろう。
ディンギルの惑星をワープさせる技術があれば、彗星帝国の内部に
ハイパー放射ミサイルをワープさせて内部から爆破することもできる。
なんとか勝てそうな地球に白色彗星帝国は侵略を絞り込んだのだろう。
若しくは、彗星帝国も内部では大分がたが来ていたとか。
人種差別とか苛烈そうだし、反乱の1つや2つも起こってもおかしくはない。
>>256 慎重に選んだんだろ
近い将来アクエリアスで確実に水没する惑星なんて侵略するだけ無駄、被害が出るだけ損って
アクエリアスは突然現れたので、本来ならディンギルは水没する可能性は無かった。
赤色銀河の衝突さえ無ければ。
彗星帝国の裏町って劇場版999の生身の人間の居住区みたいな感じかもしれんな
ひょっとしたら、999の時代の地球は彗星帝国の影響を受けた後なのかも知れない。
>>259 ウルク飛ばしてご自慢の超エネルギーのワープシステムで
アクエリアスをどっかにすっ飛ばすこともできなかったわけか。突然現れたから。
完全な後付け設定になるが、彗星はイルミダスで建造されている。
そしてハーロックの時代に地球はイルミダスに占領された。
ズォーダーはイルミダスのマッドサイエンティストで、彗星を作って持ち逃げしたそうだ。
>>263 その後付設定も更に後発のニーベルングの指環ほかの設定変更でぶち壊しだけどね。
>>264 その後の松本零時999で更に書き直されてるよ。
>>263 ヤマト、はーロック、333を含めた原作者の作品は、パラレルワールドとか全然別世界の話ではなく
全てが一つの世界の話らしいね
>>252 だから物語前半で地球側がやられるのはお約束でしょ。
立場を変えて、最初の出会いでヤマトがいきなり波動砲
撃ってたら向こうが壊滅してたじゃん。
あのハイパーミサイルもたんにある程度の威力のミサイル
ってだけで。威力だけならガルマンやボラーの惑星破壊
ミサイルの方が桁違いだし、ワープ技術も両方とも持って
るじゃん。また敵艦内とか要塞内とかに直接ワープさせる
のはあの世界では無理なんじゃ。出来るなら地球も白色
彗星に無人艦たくさんぶつけりゃいいじゃん。
そういや、ヤマトではワープの出現位置にある何かと重なってしまった場合どうなるか、一回も出てきてないな
やろうと思えば、ガミラスの瞬間物質移送器でやれるはずだが、おそらく無敵の殺戮兵器になってしまうのだろう
デスラー艦とヤマトのワープ事故の遭遇が
唯一の例か?
座標が重なったら宇宙全体がふっとぶとか?
さだださん〜
>>268 1の最後で重なったからって、白兵戦になったけどね。
確かに完全にではなかったけど。
瞬間物質移送機で敵艦内に核爆弾を。古くはペリーなんとか
の話だね。ワープできる艦なら移送機でなくても自力で行けるよね。
爆弾一杯つんで。
宇宙は吹っ飛ばないと思う。あんだけワープが当たり前なんだから、どっかの宇宙人が事故って座標が重なった
ことはあるはずだ。
原子核同士が重なったら核爆発が起きるっていうのが妥当じゃななかろうか。
ビーメラ星人 「我々の波動エンジンが完成したビー」 「面倒くさいから、いきなりワープテストだビー」
>>272 ビーメラ星人はもともとは人間の体だったが物質移送装置で転送中に
紛れ込んだ蜂と融合してああなったということはないだろうか?
ガス生命体もワープ中にガスと融合しちゃった人物の成れの果てとかさ。
ワープのタイミングは沖田艦長が緊張感を保たせるためにいっただけで
自動装置となってる通りレバーを引けば機械がやってくれるのだった。
>>268 2でも土星宙域だかに帰って来た時彗星帝国の偵察機とぶつかってたぞ
「空域」では?
>>274 今見るとケータイあたりのミニゲームみたいだw
カウントが正確だとすると島がレバーを押した時すでに数秒経ってるんだよな
3
2
1
0 :←本来はここ
沖田「ワープ」
島「ワープ」 :実際のワープ開始
>>279 数秒の遅れはヤマトのスーパーコンピューターが補正する。
ヤマトが宇宙なのに煙を吐きながら地球に帰還する映像は科学的におかしい
と何度も批判されてきたが文学的には高い表現だったと言える。
探査衛星はやぶさが故障まみれで傷つきながら地球に帰還した時にヤマトが
傷つきながら地球に帰って来たシーンを連想した人も多いはずだ。
だが、真田さんみたいな人がJAXAにいるんじゃないか?
と思った人は大勢いるだろう。
こんなこともあろうかと…言いたかったに違いない。
あなたも言いたいだろう!
>>285 そもそも何に合わせてるのかね?自艦の都合だけで
開始したらいいじゃん。現に2、3とかじゃ各国
なんの気兼ねもなしにワープしまくってたじゃん。
ディンギルなんか波動砲かわすの使ってるし。
あれ、1の設定だったら、地球側がディンギルの
ワープタイミングに合わせて発射してあげないと
うまくいかないじゃん。
最初の頃はまだ使いこなしていないんだろ
小学生が薄い線にそって字を書いて覚えるように手探りでタイミングを合わせないと出来ない
成功するか失敗したらどうなるか予想はできてもおっかなびっくり
でも他の勢力や2以降の地球じゃワープは使いこなせて可能艦は量産している
本来手動でなくコンピュータが全自動でやればおk。
計算して(まぁ、これも自動だが)スイッチオンでワープの
なんでもやってくれる電子レンジ状態。
島がやるのは、「全ておkです。ワープしますか?Y or N」って
聞いてくるので、ほんじゃワープするかってレバーをガクン。
だからずれとか以前のこと。
こう理解してるw
>>284 実際そんな感じで、直前に細工しておいたらしいね。裏でエンジン同士を繋いでおけば
何かの時に役に立つかもって。
>>284 真田さんのこんなこともあろうかとはギャグのネタにもされてきたが、
探査衛星はやぶさのトラブルに対する技術陣の応急措置を考えれば真田さん
のような人物じゃないとトラブルを切り抜けることはできないのだよな。
ヤマトは最初に土から出て飛び立とうとする所を遊星爆弾に狙われるシーン
からしてトラブルの連続だろう。
描かれては無いがあそこでも「土から出れない、このままでは遊星爆弾に
直撃されてしまう」と慌てる隊員を尻目に真田さんが「こんなこともあろうかと」
と叫んで土に埋没した状態から這い出て飛び出せる方法を考えたに違いない。
>>262 アクエリアスをワープさせるには、アクエリアスに光線を24時間照射しなければならない。
銀河同士の大衝突で突然出現した為、ディンギルには打つ手が無かった。
土から這い出したヤマトが目前に迫った遊星爆弾を主砲で破壊し、その爆発
を潜り抜けて宇宙に飛んで行くシーンも普通の宇宙船なら遊星爆弾の爆発で
溶けるかバラバラになって墜落するだろう。
あそこでも真田さんが「こんなこともあろうかと回収したガミラス艦の残骸
やイスカンダルの技術提供を元に超重力バリアを装着しておいた、至近距離で
遊星爆弾が爆発してもヤマトの艦橋の強化テクタイトガラスも耐えれるから備え
は万全だ」と叫んでトラブルを切り抜けたのだろう。
>>292 生き残ったディンギル人は女がいないのにどうやって子孫を残して生き残る
つもりだったのかという話しもあるが、ディンギル人は高度な科学力と
ディンギル人が崇拝する宗教の修行で寿命が2千年に延びており、すぐに
子孫を残すことを考える必要は無かった。
またディンギルの宇宙要塞ウルには遺伝子バンクがあり、その遺伝子を元に
コンピューター管理の人工子宮でディンギル人ベイビーを大量生産することも
可能だった。
遊星爆弾を主砲で破壊?
何言ってるんだ
>>294 そんな変な設定せんでも、小説版では授業中の女子大、女子高
襲って生徒を大量に誘拐?してたよ。
>>295 シュルツが地上のヤマトめがけて発射した黒いドーム状の大型爆弾は
遊星爆弾の一種ではないのか?
>>281 俺は探査衛星はやぶさが地球に帰ってきた時はヤマトを連想したよ
各局の放送を見ていると「地上の星」が流れていたから
放送局の人にとっては探査衛星はやぶさからプロジェクトXを連想したみたいだが
>>298 00年代の段階では波動エンジンは無理だったが、イオンエンジンは故障
しつつもなんとか小惑星イトカワから帰還できたからね。
>>298 きっとアポロ13的なプロジェクトの力を感じたんだろうな。
>>295 巨弾ミサイルってシュルツが言ってるじゃん。
遊星爆弾とどう違うのかは知らんけど。
威力は遊星爆弾の方がだいぶ上に思えるけど。
あれって冥王星から地球まで何時間で来たんだろう。
光速以上で飛んでるように思える。
>>294 宗教の修行って・・・。そもそもディンギルの宗教ってかつてメソポタミアで
信仰されていた宗教?
タックの倒産は、田代氏の逝去が引き金だったんだな。
どこかの製作会社も…。
>>294 描かれてない所で女がいなかっただけかも
あの民族の女は奥ゆかしいから、戦場には出ないんだよ
>>298 NHK教育のサイエンスZEROではやぶさ取り扱った時は
BGMにヤマトのサントラ連発だったw
>>298 BSの熱中なんとかのときは、トップを狙えだったね。
最終話のオカエリナサイのBGMがはやぶさの大気圏
突入によくあってた。川口さんも出てたよ。
>>297 ミサイルは誘導して目標を攻撃する兵器
爆弾は爆発させた時に周囲を破壊する兵器
わざわざ遊星爆弾と巨大ミサイルって名前変えてるのは意味あるんじゃない?
309 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 09:29:16 ID:OYJjadzI
倒産したグループタックの社長は宇宙戦艦ヤマトで音響を担当された方
(OP主要スタッフテロップに名前が登場)
7月に亡くなってたとは
>>304 そーか?
ルガール大総統のセリフ聞くと少なくとも奥ゆかしい女性が乗ってる雰囲気じゃないけど
「女子供は必要ない」ので見殺しにしてるはず。
さらには優秀ではない場合後継者も必要がないらしい。
完全に一時期の優性主義者への西崎としてのアンチテーゼだね。
どちらかと言うとガミラスよりディンギルの方がナチスっぽい。
ガミラスには優性主義は無かったから。
>>308 シュルツが冥王星基地から地球のヤマトを潰すために発射した巨大ミサイル
はあっという間に冥王星から地球まで飛んできたから速度も違うのでは?
その速度を考えれば遊星爆弾のように地表を焼き払う爆弾では無く、
地球を貫通して内部で爆発する惑星破壊ミサイルであったのかも
ディンギル人は実は進化によって男も出産し、生殖をしなくても出産ができる
体質になっており、意思の力で出産をコントロールして毎日一個のディンギル人
の卵を産むことも可能ということはないか?
ディンギル卵はウズラの卵の大きさでディンギル男子の肛門から出てくるが、
卵が光合成を行って卵の殻ごと大きくなり、3日でディンギル人の子供が卵の殻
を破って出てくる。
このビーメラ星人のような繁殖力を持つディンギル人は増えすぎて食料不足で困り、
その解決策として卵のうちにダメな個体は殺してゆで卵にして食べる習性を身につけた。
こういうSF設定はどうよ?
>>314 大総統の子供を佐渡が診察し地球人類と変わらないと言ってる
>>316 だからどうした
314のような変態な体と普通の体の区別もつかんというのか
獣医だけしか出来ない民間人が何度も軍艦の医局をまかされるのか?
そこまで地球は人材不足とでも言いたいのか
ボケ
ボケにマジレス、何と言う馬鹿^^
>>317 見習いの古代や縞が班長になるくらいだから、人材不足は事実なんだろうけど
314みたいな違いがあれば、酔っ払い獣医ですらわかるわな
サド先生は沖田浣腸を誤診した大名医だぞ。
お詫びに雪に下の毛を剃らせて、ぞうさんごっこしていたのは割と有名。
ちなみに古代美雪は佐渡先生の子供
>>319 それは言えるな
まぁヤマト用の特別な訓練がカリキュラムに組み込まれていて卒業即管理職ってことなんだろうけど
宇宙戦士訓練学校=士官学校と考えれば、卒業と同時に少尉相当の位が与えられるはず。
だが、少尉相当の人物が艦長を任される事が有るんだろうか?
大抵は副艦長やその他の参謀に相当する人々が行うのが普通だ。
乗り込んで1年も経っていない人物に任せるとは到底考えられない。
抑もヤマトには、艦長以下機関長や船医を除いて殆どが古代と同世代の人々ばかりだ。
西崎義展にしろ松本零士にしろ、無茶な設定が多過ぎるよ。
そう言えば、小説版「わが青春のアルカディア」ではハーロックも少尉だった。
2012ハーロック3DCGプロもでは大佐になってました。
一昨日のタモ倶楽部でやっていたヤマト好きが高じて
防大→海自コースを歩んだ護衛艦の副長は少佐(3佐)だった。
そして防大(パイロット志望)→海自コースの艦長は中佐(2佐)だった。
ルルーシュ
「岸谷、波動エンジンは一発でかからなければならない。
もし、失敗したら、この地球は滅びる事になるからな。」
岸谷 新羅
「波動エネルギー、充填開始。
圧縮空気でフライホイールを回転させます。」
>>326 だろうね
それに何か殊勲・処罰の度に階級上げたりとかストーリーと関係ないつまらん事まで作中にいれなきゃいけなくなる
そんな事で時間つかうのもったいないし、ここにもいるけど階級に興味もたれてもこまる
そんな事したら活躍する人をストーリー毎に分配して突出した階級もたないようにしないとバランスめちゃくちゃになるから
古代とか上がったり下がったり大変だ、それで物語も出来るがそんなもんヤマトのやりたいことじゃないだろうし
軍規違反だ、古代を独房に入れておけ!
古代、地球に戻ったら軍法会議だ覚えておけ!
艦長、浮遊大陸の消滅は不可抗力とはいえ重大なミスです。司令部へ報告しておきます
古代、きさま上官の命令に逆らうのか!?
作戦中の逃亡は重罪だ!相原を見つけ独房に放り込んでおけ!
軍の規律が守れない。計画的に逃亡を企てた藪機関士は見つけ次第銃殺にしろ!
そんなヤマトに興味はない
軍法会議は古代が要望しなけりゃ上官判断の処罰で終わる。
上官(沖田)が処罰不要と判断すればそれでおしまい。
軍規軍規という人間も沖田シンパで固められている艦内には存在しない。
>>320 実はコスモクリーナーDには隠し機能があって宇宙放射線病にかかった人や
放射能耐性のあるガミラス人の体質を変化させる特殊波を出していたのだ。
だから沖田艦長は死んだように見え、誤診してしまったのも仕方がない。
デスラーも気がつかないうちに地球型環境でも平気な体質になってしまったのだ。
コスモクリーナーDを地球上で本格的に作動させた時点で
副作用として宇宙放射線病が治ったというのなら、まだわかるけどな。
映画や小説を真に受けないと
「父さんにもぶたれたことないのに」
「俺が一番波動砲を上手く撃てるんだ…」
「哀しいけどこれ戦争なのよね」展開で
最後は集合体ネットワークか何かで
意思の疎通までできちゃうみたくなっちゃうんですねw
>>327 それ見たよ。
副長はあのキャラがいかにも海軍伝統のユーモラス人間って感じで
凄い良かったし艦長は風貌が某海自マンガに出てくる艦長そっくりでワロタ。
艦内の雰囲気もマジで良さそうだったしね。
ヤマトもそうだけど海軍はやっぱりあーでなきゃなw
あと軍規だ懲罰だ階級が何たらと縛ったり押さえつけばかりしていたら
隊や艦の運用なんてまずうまくいくわけないよ。
美化されやすい旧軍ですら蓋を開けてみれば結構緩かった部分もあると聞くし
一辺倒な見方ばかりは如何なもんかと思う。
333氏が言いたいのはそういうことなんじゃないかな。
なら無茶な設定でもなんでもないということでw
ヤマト発進以前のガミラス戦役で、経験を積んだ指揮官とかはほぼ全滅に
等しい打撃を受けているのが前提なんだから、別におかしくも何でもないのに
「設定が無茶でおかしい事にしたい変な奴」がいるだけだろw
>>338 パート1だと司令本部自体がまともに機能してなさそうだしね。
制服組の力が弱いっていうか。
だから前線の一艦長の独断もある程度見逃されてしまってるのだろう。
「2」や「さらば」の地球艦隊で艦長クラスやってた人は1作目の頃
何してたんだろう?
別に全滅したとはいっていないよ
乗る艦がないだけ
そりゃかなり戦死してるだろうが別に全滅とはいってない
ヤマトは沖田艦長にまかせたんだから他の指揮官は必要ないからのってないんだろうし
乗る艦がない艦長クラスの人は波動エンジンの技術と冥王星壊滅のあと、新しい艦をせっついただろうな
アンドロメダは旗艦だからしょうがないにしても主力戦艦には乗りたい!とか
それなのにさらばでパトロール艦で小艦隊司令になった土方さん、せめて主力戦艦に乗りたいとか思ったんじゃないか
ナスカ前衛艦隊にやられた時とか特に
少なくとも2199年時点では土方さんと山南さんという艦隊指令やっててもおかしくないレベルの現場キャリア組が、乗る
宇宙戦艦がないため地上(宇宙戦士訓練学校教官?)にいてたわけだし、あとそれに準じたレベルだと水谷さんをはじ
めとする完結篇に登場した艦船の艦長グループもいてるしな。
藤堂長官やその幕僚達はどうだろう?
さっき「ゴジラVSデストロイア」のDVDを見ていたんだが、冷凍系の兵器ってどう?
>>347 まぁやれる資格は持ってるだろうけど、部下はいい迷惑だろうな
現場を離れてた爺さん達の命令を聞かなきゃならないんだから
>>347 ゲーム版“さらば”だと参謀総長が残存戦艦の艦長として乗り組んでたな。
乗れなくはないが、地上組がいないとなんらかのとりまとめができなくなるから、という事でFAですかね>藤堂長官他
参謀総長って藤堂長官の部下?
宇宙戦艦等を束ねる艦隊の指揮官は誰なんだろうか。
艦隊や戦隊の指揮官は、我々の住む世界では司令官や司令長官が務める事になっている。
艦長ばかりが注目されているから余計気になる。
ヤマトの様に1隻だけで行動する事は無いからね。
>>345 土方さんは地球防衛艦隊司令官(「2」での職)に推されてたのを
「沖田亡き後藤堂を支えるのは自分しかいない」って
希望して最前線に出させてもらった・・・・・・のが
藤川桂介(朝日ソノラマ小説版)の見解。
なお同作では沖田・土方・藤堂は同期の桜。
>>348 宇宙空間自体が既に絶対零度に近い環境だからなぁ…
>>352 で、山南が彼等の後輩だね。
でも、沖田と土方はまだしも藤堂は此の2人の先輩じゃなかった?
ファースト・シーズンや劇場版で沖田は藤堂に対して敬語で接していたし。
でも外見的には沖田艦長が最年長に見える。
沖田艦長とても50代前半には見えないからねぇ。
>>354 年齢は知らんが公私混同しないで上位の藤堂に敬語を使ってるんでしょ
だが、「完結編」では僅かだが沖田が藤堂に対してタメ口を利いていた。
現場離れて療養してたから、そのあたりの切り替えがまだうまく出来ないんだろ
長官、あんたの期待に応えられなくて残念だ。
そうかな。そんなに切り替えが悪かったのか、あの人は。
イスカンダル編の時も
波動エンジン設計図を見ながら
「長官、ワシは行くよ。」
というセリフがあったよね。
>>361 その程度でタメ口とか笑える奴だ
「長官殿、自分が行くであります」とか言ってほしかったのかい?
>>362 別に。
むしろタメ口の方が格好いいと思ってるが。
つーか、藤堂長官に対して敬語使っているイメージがあんまりないな。
>>314 丸で古代ギリシアのスパルタだな。
生まれて来た赤ん坊の内、必要の無いと見なされた者はその場で捨てられる。
そうだな
沖田艦長はあのままの口調がいいよ
自然な感じだけどちゃんと敬意もこめられてて
変な敬語を使うよりよほど良い
ハーロックにしてもそうだが、敬語を使わず不敵な態度をとる男性が松本零士の作品には多い。
別に松本零士にこだわらなくてもそういうのは結構いる
逆に作品とかで有る程度要職についてる人で敬語ばかり使う人に有能な人はあまりいない
そこらへんでおおらかな人のほうが器が大きい感じがするよ
もちろん汚い言葉使いのやつは論外だが
そもそもパート1では長官は名前がなかったし・・・
その後の長官の様子から行くと沖田とは同期の桜っていうのが一番腑に落ちると思う。
土方は一期下あたりでも問題がないと思うけどな、問題は年取りすぎの山南。
山南そんなに年取ってるかな?
藤堂や沖田より若く見えるよ
寧ろ同い年位に見える。
土方が一番年相応に見える。あの顔で50代と言われても納得が行く。
問題は沖田だろう。少なくとも60代と言わなければ、納得が行かない。
場合によっては70代から80代でも。
松本零士の世界では、20歳位が我々の世界の35歳位に相当するんだろう。
そう考えると50代の男性が彼処まで老けていても。
だが、よく考えると藤堂長官にはティーンの孫娘が居た筈だ。
それなら沖田と同期とは考えられない。
孫娘の年齢からして長官は少なくとも70代前半でなければならない。
長官側の設定を基準とするならば、沖田や土方の年齢を上げなければならない。
私は彼等が60代や70代でも一向に構わないが。
>>370 つまらんことにいちいちなげーよ
理屈っぽくてうざいんだよおまえのレスってさ
>>323 旧日本陸軍では、卒業して少尉に任官する前に見習士官になる事になっている。
海軍の方は士官候補生に。
>>369 後輩ってのがどのくらいの年齢差かということね。
元宇宙戦士養成学校の校長だっけ?
真田や古代や島は知らない、それ以後と取れるという時期の人だとしても、
3人の数期後輩ならすでに教官としていてもよいと思う。
土方が教官にいた世代だからね。<古代・島
もちろん、ヤマト航海中・帰還後に一線もしくは事務方経由→即校長っていう人事かもしれないけどさ。
そこら辺がどうかな、と思うんだよね。
ヤマトも一番くじやらないかな。
おっさん連中買うだろw
>>373 「永遠に」でヤマト艦長になった時点で
大マゼランに出発した時点の沖田艦長と同じくらいってところかな。
(3〜4歳程度の差)
「・・・長官(藤堂)は維幕にあって作戦を指導し、沖田は一線にあって敵と戦い、土方は後方で宇宙戦士の育成に・・・」
見事な日本軍三羽烏。
「士官学校」でも「兵学校」でもなく、「戦士訓練学校」としたのは何故だろうか。
また、訓練学校はあの富士の裾野に在る学校だけとは思えない。
あまり軍隊っぽくしたくなかったからでしょ。
当時は今以上に軍事アレルギーあったから
兵士というより戦士っていったほうがなんかかっこいいしな。
宇宙戦士というと、なんかブルーフィクサー体みたいだが。
>>330 だが、地球防衛軍は曲がり形にも「軍隊」だ。
軍紀は有って当然の筈。勿論、その様な異様に厳しいものではないとは思うが。
だが、地球防衛軍の中には沖田達の様な名指揮官だけでなく、そう言った傍若無人な振る舞いをする
輩も居ると思うよ。
考えてみたんだが、「地球防衛軍」は名前の通り地球を防衛する軍隊だが、あの世界の地球は
太陽系の他の星に基地やら植民地やらを沢山造っていたから
「太陽系防衛軍」とでも名称を変えた方が良い様に思える。
ヤマトの時代から700年以上も後の世界が舞台の「わが青春のアルカディア」では、
地球を盟主とする「太陽系連邦」なる星間国家が建設されている。
ハーロックは元々この太陽系連邦軍の将校だった。
だから子供向けアニメで軍隊っぽくしたくなかったんだろ
>>380 ヤマトでも軍紀それなりにあったしそれで十分で厳格化してなかって事でしょ
それはヤマト見てれば判るだろ
そんなささいな事よりヤマトの作品の中で表現したいことがたくさん有った
名称を変えろ? はぁぁぁぁ気持ち悪い奴だ
地球以外の星には、まだ少数しか住んでないからなー
>>378,379
まぁ、士官とか兵とか階級を意識しない所は松本零士が戦う者に階級は必要無いと考えたのだろう。
松本零士の描く作品の軍人には、何処か子供が描いた様な感じがする。
戦う者は美しい、という松本零士の考えが読み取れる。
これは彼が戦争中未だ小学生だった事と彼が敬愛する父親が陸軍航空隊の少佐だった事が大きく影響していると思われる。
だからヤマトの艦内で派閥争い等人間の醜い面が描かれず、寧ろ戦いに赴く男達の姿を
悪く言えば幼稚な描写で、よく言えば純粋な気持ちで描いたのだろう。
彼も戦記物を描いているが、何処か他の戦記物作家とは違う子供っぽさを感じる。
子供向けの作品だからだろ
それに階級が無いのは松本含めた制作スタッフが決めた事、個人のものじゃない
真田「こんな事も有ろうかと乗用車用タイム・マシン デロリアンを造っておいた!」
>>383 よく考えれば植民地と言うより基地レヴェルだったし、植民地と言えるのは寧ろ
スペース・コロニーだろう。
古代「真田さん、テストは?」
地球側でスペースコロニーは出てこなかったと思うが?
まぁ軍事基地ならあってもおかしくないし、永遠でもシリウスだったかなの基地にヤマト隠してた
どっちにしろ基地だった
>>377 指揮官クラスから底辺の一兵卒まで同じところで教育してれば
学校の名称は包括的なものがいいだろうし
生徒の卒業後の進路が軍だけではないのかもしれないな。
実質はともかく、名目上は軍と別になってる組織用の人材も
まとめて教育してたりして。
>>390 そんなに考える事か?
話の中で「戦士」という言葉はたびたび出たけど「士官」とは一切出てない
ヤマトの世界の中じゃ戦士が今の軍人指してそれを訓練する学校だから戦士訓練学校なんだろ
出てこない言葉で名前付けるよりよほど判りやすい話だ
>>384 松本は「己の信念に沿って戦う者」ってキャラを好んでるから、昔から軍隊は苦手なんだよ。
その癖、軍隊や特務隊など戦う立場にあるものを好むからややこしい。
逆に、ただ流れに沿って戦うだけの、自己犠牲を好むのは西P。
単独で作った作品とか見ると違いは一発。
軍人など組織として戦うのが好きなのは西Pで、松本はアウトロー好きな印象。
松本はクリントイーストウッドか
実の父親が戦争を体験したした結果そういう生き方を取った人で、それを間近に見て育ったのが松本だからしゃーないw
そういや西Pの親ってどんなんだろう?松本のは資料がネットに多くあるが。
>>394 イーストウッドで思い出したが、山田康雄はヤマト作品には出演した事有ったっけ?
>>391 子供だったけど「宇宙戦士」だったから感情移入できたんだと思う。
あれが「宇宙軍人」だったらロマンのカケラも感じられなかったかも。
「宇宙猿人」は好きだったけどねw
>>391 相原の話で沖田が「士官」を使ってると思う
山本映一はパルスレーザー砲も「高射砲」とかやっちゃうので
結構アバウト
>>349 見解や解釈の違いも顕著に表れて来るだろうし、先が思い遣られる。
>>399 あの爺さん達が出張ってくるのは本当に最終局面くらいだろうし
そんな時は人材不足だろうからしょうがないと諦めて貰うしか
苦労するのは現場の下っ端
>>390 一兵卒も同じ所で訓練しているとは考え難いな。
階級名は無くとも階級に相当する物は有ると思う。
卒業後は少なくとも軍で働く事になるだろう。現実世界の士官学校や兵学校を卒業した者がそうである様に。
最低5年程は軍で働くという規則だった。
だが、卒業生が働く場所はヤマト等の宇宙戦艦だけでないのは分かる。
地球防衛軍の総本部等後方勤務も有るから其方で働く事を希望する人は其方に配属されるであろうし、
古代達と同じ宇宙戦艦で働きたい者は宇宙戦艦に配属される。
勿論、試験や訓練をパスした上での事だろうけど。
402 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 13:07:00 ID:PzxhTkLf
>>396 無い。
基本的にはアニメ嫌いであり、
特に少年期にアメリカ軍の空襲を経験した世代であることから、
1970年代のアニメブーム時に隆盛を誇っていたSFアニメには強い嫌悪感を
示していた。本人曰く「正義のためだとか言っているけど、やっていることは
要するに戦争」。
『宇宙の騎士テッカマン』のアンドロー梅田は、ルパン以外には数少ない
山田のアニメレギュラーだが、山田は事前にこの作品の設定を聞いて
「単なる勧善懲悪ではない」ことに納得して出演している。
納谷以下、テアトル・エコーが総出演でショッカー怪人役の声をつとめた
『仮面ライダー』でも、山田は熊倉とともに数少ない不参加組である。
Wikiによるとこうだとよ。
確かに仕事の履歴はこの記述に矛盾しない。
舞台と海外映像作品の吹き替えではもう少しポリシー緩いんだろうけど。
(でなきゃイーストウッドの声はできないだろう)
誰も書き換えられるWikiからわざわざコピペしてくる時点で恥ずかしすぎる
山田さんは好きだけどこのスレには関係ない、邪魔
>>397 それには同意
制作側もその辺考慮して「戦士」で通したんだろうな
ヤマトは階級とかそれほど重要ではなくロマンとかメカとか人間関係にも力をいれてた
学校名も戦士を使ってるし
こういう配慮は成功したと思うよ
戦争嫌いなくせにミリオタなロリ監督もいるんだからいいんじゃね?
寧ろ戦争が好きな人間の方がどうかと思うよ。
戦争が好きな人って戦争の事を知らない人か人を殺す事を何とも思っていない人か、
或いは「ルール」を守って戦争をすれば良いと考えている人かの何れかだと思うよ。
僕が知っている限り、戦争が好きな人間に碌な人間は1人も居なかった。
>>406 >>或いは「ルール」を守って戦争をすれば良いと考えている人かの
世界大戦に関して言えば「ルール」が全然守られてなかったのが、戦争嫌いを増やしたという面がある
ある程度「ルール」を守った戦争ができれば、また違っていたかも
ヤマトの戦争でも「ルール」なんてもの守ってないけど
戦争ってのはルールに基づくものじゃないしな。
変な言い方だけど「勝ったもん勝ち」。糞だよ戦争なんて。
でも、戦争が嫌いだとか言いながら他人を蹴落としたり他人の上を行くのが好きな奴は嫌いだ。そいつは戦争が好きだといってるに等しい。
>>406 戦争に好き嫌いを持ちこんでる時点でマトモじゃない気がするのは気のせい?
物語を描くに辺り、マクガフィン的に戦争が扱い易いだけで、多用者をそれをもって好きと断ずるとか、
評価の仕方がちょっと変w
戦争にルールとか強者の理論だからな?
ヤマトはたしかに戦士で通したな
確かに相原脱走の回沖田が食事をさそう時に一度仕官かそれに類する言葉を言った記憶があるがそれだけだ
ヤマトじゃ規律はあったけど若造というかまだ新人の古代や島はけっこう破ってた
逆に古参というかいぶし銀な真田や徳川はほとんどペースを崩さない
その間の人たちはまあそれなりに崩さないけど流されることもあった
そういうところもしっかり描かれてたなヤマトは
藪にいたってはリーダーシップやカリスマまで出して数人連れ出して脱走してたし
絶対地球を守る帰ると決心してるだろうヤマトの戦士を10人以上翻意させたんだから古代よりすごいリーダーの資質あったかもな
>リーダーシップやカリスマまで出して
(゚Д゚)ハァ?
単に「地球はもうダメかもしれん」という艦内に流れてた噂に動揺してた奴らを唆しただけだろ。
普通なら絶対に手が届かない高根の花だった森雪をやれるという甘い誘惑付きで。
>>411 その通りだがその首謀者が凡人なら誰が着いていく?
それなりに信頼おける人物じゃないとヤマト脱走なんて考えないよ
ヤマトが帰ってダメと判った時点でヤマトで新天地を見つけたほうがもしくはイスカンダルに向かったほうがまだましだ
わずか数人でヤマトを離れて生きていこうと考えないだろ
凡人が同じことやっても相手にしないか通報するよ
でも藪は納得させヤマトを脱走させてる
それは藪を信頼したからじゃないのか?
別に新天地見つけなくてもヤマト乗組員で地球を再起すればいい
ガミラスのように地球の寿命がきている訳ではなくコスモクリーナも持っているんだから
>>412 藪個人の資質の問題じゃないだろう
特に藪のいいエピソードはなかったしw
帰り道も長いし故郷とは音信不通じゃ大きな不安要素だろう
412が藪にどんな幻想抱いてるのかは知らんが、外部から遮断された艦内や被災地の避難所生活など
通常とは違う不安定な精神状態で集団生活を送ってる場合
藪のように不確かな情報でその不安感を増幅させ、大衆を扇動するのはよくあること。
こういう奴は勝手な憶測をやたら自信たっぷりに語るから、通常なら乗せられない人々まで
つい引っ張られてしまうので性質が悪い。
>>414 エピソードというか少しずつシーンはあったよ
最初のころは徳川に怒鳴られてたけど10話くらいに登場した時は現場指揮官をしっかりしてたし
その後も徳川が信頼してるようになってた
1シーン10秒もないシーンばかりだけど出るたんびに成長してた
古代と同じくらいのペースで
>>415 >つい引っ張られてしまうので
そういうのカリスマと言わないか?
まぁ詐欺師もにたような事はあるが別に騙そうってわけじゃないんだから
>>つい引っ張られてしまうので
>そういうのカリスマと言わないか?
ダメだこりゃw
まあ417は精々、震災時等でパニックが起きた時、声のでかい扇動者に引きずられんようにな。
不安定な心理状況を扇動して事を起こす事を、起こした奴をカリスマがあるとは云わないw
カリスマでぐぐれwww
確か1作目のヤマトに森雪以外に女性搭乗員いたよなあ。
記憶めちゃめちゃ曖昧だけど
いくらなんでも森雪一人じゃ身体がもたんだろ(いろいろと)
藪って前々からこういうチャンスを狙ってユキをじっと物陰からねっとり見てたんだろうな〜。
キモイわ。
>>408 古代のイスカンダル大王は一般民衆を虐殺しないとか
戦争の「ルール」というべきものを守ったらしい
守った人が例外だけど
10話
>>423 2やさらばでは完全にいなくなった、と思ふ
1作目の時は1年近い航海だしね。
女性隊員もいくらかいないとやっぱダメっしょ
雪とイチャウチャする古代に対して、内心コノヤローと思っていた
乗組員は多そうだな。筆頭は島か
目立つところではいちゃいちゃしてないのでは。
流石に指揮に影響するだろうな。
>>388 真田「君が乗るんだ古代、否マーティ!」
新米が乗って過去のヘタレ古代を矯正だ
どのヤマトスレも変な奴がのさばって変な展開になってるな
岸谷 新羅
「あの軍用機、たたき落としてやる!あっ!!エンジン故障!操縦不能です!」
フラフラフラ…。ガッシャーン!!
岸谷 新羅
「おい、糸色先生、大丈夫ですか?」
糸色 望
「人の事よりも自分の事を心配してくださいよ。岸谷さん。」
岸谷 新羅
「この手で打ち落としてやりたかったです。どうするのかな?
このコスモタイガーは?帰ってきたら、大目玉ですね。」
426
そりゃそうだろ
最終回第一艦橋で踊りだした時も雪が生き返ったのは自体嬉しい事だろうけど、消えろバカップルとも・・・
あの最終回以降だんだん酷くなっていったから
さらばや2の最初の頃は公私の区別はつけてたけどいつのまにか職場で「古代く〜ん」を平気で言ってたし
>>420 森雪はヤマトの家政婦だね。こういった作品では、女性はあまり多く登場しない方が良いと考えられたんだろう。
何てったって西崎義展や松本零士曰く「男の物語」なんだから。
>>434 2ではデスラーの前で「あなた」と言っていたな
>>431 ゴルサコフ参謀長に頭をはたかれる学生古代
↑何の話をしているんだ?
でも公認の仲なのに無理によそよそしい態度を装っていられるより、バカップル全開でいてくれた方が
回りは変に気を使わなくてよくて楽そうだ。
当時の作り手は
サザンオールスターズが破綻なくやってられるんだから大丈夫とか思ってたりしてな。
>>426 やっぱりあの環境で女性一人っていのはよくないよな。
アナタハン島や東京島状態になりかねない。
復活編では船医さんエロいし、第三艦橋も女の子だらけだし、そのへんの不満は解消だな。
逆に男女関係の縺れから隊員同士の衝突が起こりそうだw
恋愛禁止とか、男女差別ならぬ男女区別禁止とかありそう。
>>442 「完結編」から26年、アニメ界に於ける女性キャラのポジションが急上昇して来たからね。
男ばかりではドラマは進行しないのだろうて。
艦長だけ老年期の男、あとみんな18歳以上の女のこ。
なぜか艦長は自分のことを「おじさま」って呼ばせてる。
今受けるのはこれだな。
一般に受けるかどうか知らんが俺は見たくないな
昔は男同士で何とかやってたんだろうな
昔は男同士でやってたんだろうな
そういや2520もおっさん1人と残りは若い男女だったな。
>>449 2520は敵方も含めてあのころの流行のキャラ構成だな。
結局爺さんもカミングアウトして正規軍人に乗っ取られってたけどな。
>>404 だけど「戦士」という名称は、東映の戦隊シリーズの方が合うと思うんだが。
ヤマト等の作品では、幾ら「戦士」と言えどしている事は軍人だから
少なくとも学校名は「士官学校」や「兵学校」で良かったと思う。
何て言うかリアリティに欠けるというか・・・。
>>451 あの頃軍隊物は×。阪神大震災以降やっと自衛隊が肯定的に認知され出した。
軍隊物なら50年代や60年代にも結構作られていたけど。
何度見ても、コスモタイガーのレーザーの威力が強すぎに思える
>>454 ヤマトの設定をリアルに考えちゃイカン
という事は、分かってるとはいえ機銃掃射がはじかれたり、貫通できたりする場面を
ちゃんと掻き分けてくれた方がもっと面白くなったとは思う。
装甲には歯が立たないから、艦橋を狙ってみたりとか。
>>451 だからそういうリアルさを出さないように「戦士」にしたんだろうよ
対象が子供向けなのにそんなリアルはいらない
「軍隊」で負けたから
「戦士」に名前変えたのでしょうね
458 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/13(月) 12:12:41 ID:cIufhr7z
>>454 たしかに戦艦に致命傷与えてること結構描かれてるなぁ
たぶんあれは弾の威力自体はそれなりだけど貫徹力が優れてるんだろう
で、敵艦の急所といえるところを射撃して貫通、誘爆をさそって撃破とか
その急所を見抜くまたは予想する力がブラックタイガー隊は優れてたんだろ
単に敵艦の装甲が紙すぎるだけだったりしてな
>>459 ゴッドバードのように弱点狙い撃ちしてるんですね。分かります。
>>460 その紙すぎる装甲を撃ち抜けない沖田艦とか
>>462 そりゃぁ、波動エンジンを知らない世代の宇宙戦艦だからな
波動エンジンと一緒に、小型火器を強化できる技術ももらっていたのかは疑問だ
キバヤシ「そう!実はコスモゼロやブラックタイガーの機銃には、ヤマト本体の波動エンジンから
チャージされた、波動エネルギーが使われていたんだよ!」
MMR一同「な、なんだってー!」
「でもキバヤシさん、古代艦のミサイルはガミラス艦を撃破してましたよ?ビームよりミサイルの方が威力があるって何か変じゃないですか?」
>>466 波動エネルギーがビームにチャージされる前の時代は
ミサイル>>ビームだったという事では?
>>459 宇宙空間ではパチンコ玉でも
玉の速度と衝突する対象次第では大穴開くからねぇ。
パルスレーザーはともかく12.7mm機銃は
案外シャレにならないかもしれん。
それならなぜ地球艦隊は主に光線砲で戦ったのか?ということになる
ガミラスの光線砲が凄く強かったんで
「レーザー強くね?俺たちも使おうぜ!」「うはwおkw」という感じで沖田艦などに搭載してみたが、駄目だったって感じなんじゃね?
>>470 弾薬の積載量や補給考えたら、
波動エンジン搭載ならエネルギー放出系の方が効率的。
でもリニアレールガンあたりで弾頭飛ばす宇宙戦は案外面白い描写になるかもw
>>468 懐かしいな。1999年以降、11年経ったが彼等はどうしているだろうか。
光線系は設備投資やランニングコストの面で有利
MMR一同「な、なんだってー!」
ミサイルは結構外れるのにたいして
ビームはちゃんと狙えば当たる
MMR一同「な、なんだってー!」
デアゴヤマト、予想はしてたけど81号まで延長だとw。
どうせならPS版とか2520もネタに入れてくれwww
技術レベルが低いと光線系は威力が出ないんだよ
やっぱりイスカンダルからもらった技術でエンジン以外にも、いろいろアップグレードできたと考えないとつじつまが合わないな
破壊力はミサイルのほうがあるんだろうけど遅いから回避されやすい
ビームは回避されにくいけど威力が無いから跳ね返される
やるとしたら守のように至近距離でミサイル撃つしかない
オカルト要素天こ盛りのヤマトも見てみたい。
>>478 文章内容が重複しまくりなのに
延長なのかよ…
この内容の半分以下で充分だよ…
情報量少ないよ…
発行部数が当初予定より少ない場合、元を取る為に延長するとか、そんな感じかね。
売れ行き悪いのに更に発行続けたら赤字が増えるだけで元なんて取れないだろ?
>>478 MMR一同「な、なんだってー!」
>>482 本当、名場面集と年表はどっちか一つで充分だろ
原作以上にアニメの方が発展した作品だね。
はあ?
原作って・・・
技術というか、単に出力が低いと考えればよい
@Reply
>>489 おがさわら丸の二代目は、小笠原諸島の海流や黒潮を乗り越えるため、1万3600馬力のディーゼルエンジンを2台載せています。
>>488 999は原作が長期連載だったが
ヤマトの原作はあっさりしたものだよね
>>488 原作、と言うよりコミカライズ、と言うべきだろうな>ヤマト
どうせならヤマトと同時期にアニメでやってた某合体ロボットアニメみたいにコミック版が(いい意味で)無茶苦茶はっちゃ
けてたらまた状況は変わってたかも?
>>491 松本の漫画のこと言ってるならそれは原作じゃない。
あれはコミカライズだ。
宇宙戦艦ヤマトに原作漫画はないよ。
アニメ放映時原作ないから
もちろん制作時の原案とか企画とかシナリオはあるがそれを言ったら全て原作付きになる
アニメが出た後で出た小説や漫画はあったけどそれは別物
この手の話題になると変なのが沸いてくるからほどほどにしとこうぜ。
まあ、原作松本ってやったほうが客が入るんだからそれでいいジャン。
で終わりだしな。
あの時代で原作の無いアニメとは珍しいね。
現在でも小説なり漫画なり何らかの形で原作が有るのが普通だから。
でも、原作は西崎義展が手掛けたとクレジットされてなかった?
あの時代は(かなり最近でもか?)
コミカライズ版の漫画を「原作」としてクレジットする事が多い
>あの時代で原作の無いアニメとは珍しいね。
いや、昔はオリジナルが多かったよ。
むしろ最近の方が少ないかも。
>>499 先に漫画や小説で出てたり、本当に原作者ならそのパターンもあるが、コミカライズだけで「原作」とは昔も今もつけない
>>500 いや原作有りのほうが多いくらいなのは確かだよ
ただし、主要登場キャラが同じくらいで中身はほとんどオリジナルってパターンが多かったけど
まぁヤマトスレで言うネタじゃないけど
>>501 スケジュールの関係から
コミカライズ版が先行することが多い
製作委員会方式が浸透するまでは
先行コミカライズ版が普通に「原作」としてクレジットされていた
原作を変更した場合、どこまでが原作ファンに受け入れられる範囲になるのだろう。
ヤマトは妙に人気が出たから却って質の低下及び泥仕合になってしまった。
>>504 だからヤマトの場合アニメが原作になるから
アニメを変更した漫画はどう受け入れられてるかなんて人それぞれ
ひおあきらのはそれなりに良かったけど、松本のは尻切れトンボのみっともない作品だったな
あの漫画は松本絵ならこうだった、を想像する手助け
多い少ない言うんだったら
全部あげて数字で示せよ
見てるジャンルや時間帯、見れる放送局の種類で
割合は全然違うんだから
>多い少ない言うんだったら
>全部あげて数字で示せよ
馬鹿か(笑
例えばテレビアニメ創世期の鉄腕アトムや鉄人28号は原作があるけど
同じ時期のスーパージェッターや宇宙少年ソラン、遊星仮面や遊星少年パピィ、
戦えオスパー等は全てオリジナルでしょ。
マンガコンテンツそのものが少なかったって事もあるけど、オリジナルものはかなり多い。
70年代に入って、マンガにヒット作が出てくるにつれてマンガ原作のアニメ化は進むけど
ロボットものに関しては殆どがオリジナル。特にサンライズ辺り。
もともとがオモチャ企画から成り立っている物だからオリジナルになるしかなかったんだよね。
一時期はOVAなんてのも結構あったけど、今は完全に消滅した。
製作環境的に見て、今はオリジナルが作れる状況にない。
実績のないものに投資するスポンサーを見つけるのは至難の業なんだよ。
それに今はマンガ原作→アニメ化っていうシステムが確立されちゃってる。
>>508-509 そんなどーでもいいネタを詳しくやりたいなら他所でやれ
ヤマトスレをいちいち荒らすな
ヤマトよ永遠にの豪華本って需要ないんかな?
オクで捨て値で出てたし。
>>511 そーなんだ
10年位前5000円くらいで古本屋で売ってたけど今じゃいくらなんだろ
デアゴのプレゼントのプラモ。
60号まで購入が条件なのは変更無しなんだな。
>>505 ヤマトは、アニメP1全26話がオリジナル原作認定だけど、
これが西崎松本の共著となるならば、
もう一方の人格権者の松本のプロット構成や、キャラ表、そして事実上並行執筆していた、
(むしろ連載開始のほうがテレビ本放送より速かったりするし)
コミックも原作になりうると思うよ。
西崎のあの似てないキャラと、本編と異なるストーリーの
岩石船の企画書が原作になってしまうなら、松本のコミックスも原作と言われようが違和感無いし。
なんで松本のコミックスが特別か?と言えば
それはひおあきらのコミックスには松本西崎の指名表示が入っているが、
松本のコミックスにひおの指名表示がない点と、例えばハーロックが出ていたりするところは
企画上、打ち切られる前のアニメストーリーに組み込まれていたもので、
これもむしろ、アニメより当初からのオリジナルアニメ企画に忠実だったりする点。
じゃ古代や沖田や、でスラーや雪やハーロック、
もとい宇宙戦艦ヤマトそのものははひおやキャラか?って言ったら人格権上松本のもんだしね。
>西崎松本の共著となるならば
ならないから
この前提から違うんだから以下の推論もただの想像の産物
自分で書いてるだろ
>ヤマトは、アニメP1全26話がオリジナル原作認定だけど、
これで原作は決定でしょ余計なものをさらに追加する意味はない
デアゴって基本的に艦の大きさが大きめになってない?
もー、だからこの手の話しはほどほどにって行ってるのに・・・・
自動スルー装置作動スイッチオン
>>507 オリジナルで作っても需要と供給が釣り合わないのだろう。
どれだけアニメ作品を作る状態が悪化した事か・・・。
ピークは80年代から90年代と見ている。
520 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 05:36:53 ID:34pyVJv7
>>515 >ならないから
実際なってるでしょ。
共著ってことで和解になってる。
人格権保有についての司法係争上の証明事案が、
この当事者間和解決着のみで、今のところ西松の二人のみ。
旧作シリーズ上で、原作指名表示が付いてる場合でも、
西松二人のみ以外での原作指名表示者の例外はないし、
和解以降、どちらか単独のげbb作者指名表示に改められたような事実もない。
ちなみにヤマトの場合過去、裁判上で、金銭譲渡できない人格権保有者(原作者)を、
単独で保有することを確定された特定該当人物も無し。
それで金銭譲渡できる財産権としての著作権を現在管理してるのは、法人の東北新社。
>これで原作は決定でしょ
だからこのオリジナル原著作品(パート1ヤマト)が、共著と決まったなら、
その著作者はそれぞれ=原作者を名乗れるってこと。
>>514 >オリジナルアニメ企画に忠実
別に企画案は松本以外にも上がってる
その中で選ばれたのが本編のヤマト、松本案はボツになった企画のひとつにすぎない
そしてオリジナル原作認定のアニメとは違うボツになった松本の考えるヤマトを元に自分で漫画を書いたんだろ
そんな原作共著のアニメと違うものボツ企画で仕上がった漫画を原作と言っても説得力ないよ
>>520 それなら松本の書いた漫画にも西Pの名前を書かないとおかしい
第一他人の520が原作だと言った所で、松本本人は漫画を原作と「していない」だろ
思い込むのはまぁ自由だが松本が既に決着している事柄を第三者が蒸し返しても意味がない
アルカディア号やクイーン・エメラルダス号にも波動砲が付いていれば。
特にアルカディア号は、艦首部分の巨大な髑髏が開いて波動砲の砲口が
現れそうなフォルムをしているのに。
>>510 >そんなどーでもいいネタ
狭量なやっちゃな。
ヤマトスレとかんけーないからどーでもいい
間違ってないな
くだらん長文は自動スルー
526 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 20:09:52 ID:UNN/OkGl
>>522 トチローは殲滅の道具として作ったわけじゃないし
クイーン・エメラルダス号はイデオンなんかと似たようなもので
なんかよくわからんがやはり殲滅のための道具には見えない。
でも、彼処まで「波動砲が内蔵されてます」的なフォルムをしていたら、
矢張り付いていて欲しいと思わない?
そりゃ波動砲にしろ普通の主砲にしろ最終的には「殲滅」が目的だろう。
尤も、艦首の巨大な髑髏には古代ギリシア・ローマ時代のガレー船の様に
敵艦に突っ込んでダメージを与える事も考慮に入れてある。
>>500 そう考えてみるとそうかも知れない。
よく考えてみれば、主要なアニメには何らかの形で原作が有る。
寧ろオリジナルの方が少ない。
古代君 何を作れば 良いのやら
真田志郎、心の一句
原作付き以外でも原作が作家になってるのは、漫画家や小説家、脚本家などブレインを集めて企画を練り上げていったのが多いよね。
で、漫画家にはプロットベースや本編ベースのコミックを描かせるとか、小説家・脚本家にはノベルを書かせる。
漫画家が参画した場合、アニメの骨子となったアイデア以外にもデザインを漫画家に帰属させていた。
松本のダンガードAがそれだね、参画前から小林壇を中心に話の骨子は出来上がっていたけど原作は松本零士・小林壇。
良くも悪くも「キャンディ キャンディ」裁判と「ヤマト原作者」裁判で著作権の取り決めをきちんとすることが必要となった。
ま、会社の資産を自己所有物として自分の借財の返済に充てることができなくなったのはいいことだと思う。
その代わり都度人身御供を立てて会社作ればいいだけだけどね。
長文はデタラメ書いてるからボロ出すぎ
>>531 荒らしはスルー
餌を与えると暴れるよ 峠のサルといっしょだから
533 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 17:51:35 ID:NkdJU0fC
週刊ヤマトのバインダーの背表紙に付ける項目シールって
11号に付いたっきりか?
艦隊目録とか人物図鑑、名場面集は確実に二つのバインダーにまたがるぞ
>>533 もうちょっと後になったら多分追加シールが入るだろうし、仮になくても81号に予定されている総索引号に完全版のための
シールが入るだろうから心配は無用だろう。
>>521 単に打ち切られて短縮されて出なかっただけだろハーロックは
普通に直前のよみうりテレビの企画書には出てたし
絵が使われた商品すらあっただろ当時は
つかそれだったらあの岩石戦艦の企画書のほうが全然本編とかけ離れてるから
原作おかしいい理屈だろ
>それなら松本の書いた漫画にも西Pの名前を書かないとおかしい
だからパート1は原著で、それの作者は自動で全シリーズの原作者なんだって
よく見たらアカデミーとか端のほうに出てたよ
でも漫画は松本が作者扱いだけどね
それは西崎の岩石戦艦企画書が西崎単独の原作扱いとおんなじことだよ
>>491 999の原作は現在も続いていると聞く。ゴルゴ並みだよ、ホントに。
>>535 >単に打ち切られて短縮されて出なかっただけだろハーロックは
>普通に直前のよみうりテレビの企画書には出てたし
>絵が使われた商品すらあっただろ当時は絵が使われた商品すらあっただろ当時は
いいかげんソースも出さずに自分の妄想を貼るのはやめろ
ハーロックの絵が使われた商品とは具体的に何なの?
メーカー名は?
実際にあるなら言ってみろよ。
岩石戦艦も後にアイデアがヤマトのアステロイドシップ計画に通じてるんだから無関係ではないだろ。
>絵が使われた商品すらあっただろ当時は絵が使われた商品すらあっただろ当時は
ひょっとしてひおあきらの漫画版のことか?
>>535 ハーロックも岩石戦艦も理由は打ち切り含めてそれぞれだろうがボツになった企画だろ
直前まであった?絵が使われた? 理由は知らないが想像はできるしそんなの良くある事だ
オリジナル原作認定のアニメから外れたボツ企画、そんなものを原作だといっても意味が無い
後、以降のシリーズで違った形で使われたとしてもそれはその時点での事、遡ってボツ企画が有効になるわけじゃない
>岩石戦艦
「回転防禦!」の回でアステロイド装着してただろ…見てないのか?
ヤマトのマンガはひお版松本版もアニメのコミカライズ(二次創作)でしょ。
542 :
540:2010/09/18(土) 08:48:47 ID:???
>>541 あれはヤマトに引き寄せて擬装した形態だろ、岩石戦艦を参考にしたのは判るよ
ヤマトの周囲にリングとして防御し、さらに攻撃までするアイデアは面白かった
ただ540でいってるのは企画の岩石戦艦の話装甲自体が岩石でってのはボツになった
展開が気になる作品と言えば、「ニーベルングの指環」。
アレってどういう展開になったんだろう。
ニーベルングの指環のスレで聞けば?
有るのはオリジナルの方のスレで松本零士の作品のスレは無い。
松本零士もパラレル・ワールドの作品が多い。
ヤマトにも最低3つの世界が在る。
第1作でスターシャが死ぬパターン、
第2作で真田やデスラーが死に、古代が雪と共にヤマトに乗り白色彗星帝国に
体当たりして死んで行くパターン、
そして2人共生き続け、復活編にまで至るパターン。
ヤマトの結末違いは
松本零士のせいではないだろ
西崎義展の所為とでも?
ヤマトの特攻ってイスカンダル編の小説版で最後にガミラス本星に特攻するエンディング
それが実写版のラストか
>>548 小説で特攻したのはスターシャがいるイスカンダルのほうだろ。
>>540 とりあえず「そもそも制作に入る前段階で採用されずにボツになった企画」と、
「一旦GOサインが出た後、打ち切りのために日の目を見なかったストーリーや
キャラクター」の区別くらいはつけないと、ミスリードも誘えんぞwww
>>547 松本は生存・帰還に終始拘ってるから。
西Pは特攻に拘ってる。
二人はそれでP1時代から何度も喧嘩してるw
更に言えば、西Pは好きになると歴史改変で何度もリトライに走るという悪癖ががが
>>551 それもボツ企画だろ
日の目を見なかった理由はそれぞれだろうが作品に取り入れられなかった=ボツ
百歩譲ってせめて作品中になにか含みでもあればまだ有りかもしれんが
スッパリ切られたもの=オリジナル原作認定のアニメから外れた無かった事にされたものなんだから
制作開始にあった企画が途中で消えるなんてよくある事、話のネタでしかない
企画段階で変更になったアイディアの一つと、
制作途中で打ち切りになった結果割愛されたストーリー、キャラクターは
明らかに別物だよな。
ガンダムで言えば、企画段階では存在していたが、本編開始前に取り消された
「ガンダーX78」なんて形式番号は誰も使わず、それどころか本編ではほとんど
(全く?)出なかった「RX-78」なんて形式番号の方が使われてるよね、
それくらい別物w
「OKサインが出なかったもの」と、「一度OKサインが出ていたが、
他に理由があって実現しなかったもの」とでは雲泥の差だ。
岩石宇宙船&さいとうプロのキャラデザインで、一度でもOKサインを
貰っていたら話は別だけどさ。
企画の流れとして製作の歴史に残る物と、打ち切りにならなかったら出てたかも、みたいな
トリビアレベルのネタの違いですな。
つか
ロッテのガムや、シール類、マグカップや皿の陶器類とかれっきとした公式商品が出てたよ=ハーロック図柄
>>556 >岩石宇宙船&さいとうプロのキャラデザインで、一度でもOKサインを
>貰っていたら話は別だけどさ。
むしろ要するにそれじゃ(その企画じゃ)放映で出来ないからと、
もう一回漫画家の冠で出直してって、読売テレビにプレゼン営業で蹴られたんだから。
で、松本に頼み込んで仕切りなおして、今の作品になってるんだろ?
岩石船やさいとうプロのキャラの企画でも、松本のコミックスや構成案でも
原作にならんというのならそれでも結構だが、
どっちにしろ出来上がったパート1全26話が、シリーズ全作の原作に違いなく、
それは当事者間の人格権確認上、今のところ共著で決着してるんだから、
双方がそれぞれ原作者を名乗ろうが何の問題もない罠。
現在その結論に異議を申し立てる様な関係者もいないし、現著作権管理企業だって特に問題にしてない罠。
来たのか?
>>558 >ロッテのガムや、シール類、マグカップや皿の陶器類とかれっきとした公式商品が出てたよ=ハーロック図柄
そうそう、何も知らんで煽ってるのな
>>558も今やトリビアネタですな。
昔のヤマトのガムに出てるこのキャラ何?
見た事ないよね?
これは打ち切りにならなかったら出ていた古代守=キャプテンハーロックです。
へえ×40位
岩石ヤマトは企画の変遷で出てくるヤマト制作の歴史の1ページだから
重要度は天地の違いです。
確かに重要度には天と地の差がある。
「企画段階でTV局に蹴られたもの」と、「TV局からはOKが出ていたが
打ち切りでエピソードが削られたので出られなかった」じゃあ、TV局が
OKを出した分だけ後者の方が重要ですね。
>>562 >TV局がOKを出した
打ち切りになってカットされても、TV局は文句を言わなかった程度の重要度ですね。
そもそも打ち切りはそのTV局の決定です。
打ち切りはTV局の決定だけど、別に「ハーロックを出すな」という理由で打ち切ったわけじゃ
ないよねーwww
で、岩石宇宙船にNG出したのもTV局の決定だよねーwww
何度も言うけど、ヤマトの企画が通るまでの過程で出てきたデザイン、設定は
ヤマトの歴史を語る上での重要な資料だよ。
本編制作過程で結果淘汰されたボツ案と比べるのは乱暴すぎると思う。
×製作過程で結果淘汰された
○打ち切りのせいで話数が減らされ、放映できなかった
嘘つかなきゃいけないほど追い詰められてるのか・・・カワイソス
>岩石ヤマトは企画の変遷で出てくるヤマト制作の歴史の1ページだから
そもそも岩石宇宙船は「ヤマト」じゃなくて「アステロイド6」だし、ヤマト制作の歴史の1ページという
観点なら、打ち切りで放映されなかった守ハーロックも制作の歴史の1ページだし。
>>566 本編制作過程で結果淘汰されたボツ案のどこが嘘なんだ?
>打ち切りのせいで話数が減らされ、放映できなかった
放映出来なかったんじゃなくて制作すらされてない。放映出来なかったって事の方が嘘。
ハーロック登場は制作中(制作過程)に打ち切りが決まり、消えた(淘汰された)案だよ。
>放映出来なかったんじゃなくて制作すらされてない。放映出来なかったって事の方が嘘。
はぁ?打ち切り決定でそのエピソードが制作されていないから放映できなかったんでしょ?
「話数が減らされて放映できなかった」のどこに嘘があるの?
>ハーロック登場は制作中(制作過程)に打ち切りが決まり、消えた(淘汰された)案だよ。
確かに打ち切りで日の目を見なかったけど、「淘汰されて」消えたんじゃないよ?
他に何か対立案があった中で、「負けて」消えたのなら淘汰と言ってもいいけど
打ち切りという外部要因によって、制作・放映されなかっただけだから。
>>564から再掲すると、別に「ハーロックを出すな」という理由で打ち切ったわけじゃない」
わけだからして。そこんところ ど う 誤 魔 化 し て も 無駄だから。
御大憎けりゃ打ち切りエピソードまで憎い、ってか。
9もキチ○イぷりが激しくなってきたなwwwwww
>確かに打ち切りで日の目を見なかったけど、「淘汰されて」消えたんじゃないよ?
は?
ハーロックは打ち切りが決まって、残すエピソード、残さないエピソードと再構成した時点で
他の残さないエピソードと一緒に淘汰されたボツ案ですが何か?
ハーロック登場はあんたが重要度の引き合いに出してきたTV局が
打ち切りになってカットされても、文句を言わなかった程度の重要度なのは
未 来 永 劫 変 わ ら な い。
そもそも打ち切りはそのTV局の決定という事実も一向にゆるがない。
西崎憎けりゃ企画書まで憎い、ってか。
電波様もキチガイぷりが激しくなってきたなwwwwww
また憲法解釈みたいな論議ですか
テンハー・ロックっていう別作品
出来上がった作品が真実
それだけだよ
まあ、打ち切りでハーロック出なかったってのは松本にとっては
ある意味ラッキーだったんじゃないか?
もしヤマトにハーロックを出しちゃったら
いくら松本のオリジナルキャラだって言い張っても
西崎には通用しないから
たぶんハーロックのTVシリーズは出来なかっただろ。
>>549 実写版は続編を作る気は無いのか。
それとも、復活編の後日談を作る気か。
>実写版は続編を作る気は無いのか。
なさそうだな^^
そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
石津嵐版が、初期の企画により近いのか?
>>576 >出来上がった作品が真実
だからそれにしたって
>>558 >岩石船やさいとうプロのキャラの企画でも、松本のコミックスや構成案でも
>原作にならんというのならそれでも結構だが、
>どっちにしろ出来上がったパート1全26話が、シリーズ全作の原作に違いなく、
>それは当事者間の人格権確認上、今のところ共著で決着してるんだから、
>双方がそれぞれ原作者を名乗ろうが何の問題もない罠。
>現在その結論に異議を申し立てる様な関係者もいないし、現著作権管理企業だって特に問題にしてない罠。
>>572 >西崎憎けりゃ企画書まで憎い、ってか。
その企画ってもとをたどれば虫プロに合った企画で、豊田さんのものだからなぁ。
歴史的に最初と言えば???でしょ。
アダムスキー型の円盤とか、腕が生えたラジェンドラ星人のロケットとか、
さいとうプロ劇画調の小竹とか篠田とか、
デザインにぬえ(クリスタルアート)が関わっていながら大和じゃない三笠がモデルの角の生えた岩石船とか、
どう考えたって、それじゃ放映不可と判断した読売テレビの判断は正しいとしか思えん。
仮にそんなんだったら、少なくても俺はそんなアニメに出会ってても生涯興味ナッシング。
>その企画ってもとをたどれば虫プロに合った企画で、豊田さんのものだからなぁ
そういう半端なこと書くのいるから、頭の悪い鶏みたいなのが利用するんだよ。
豊田氏は60年代の半ばには既に虫プロを退社し、ヤマトには虫プロ時代の仲間の紹介で正式参加だろ。
当時の世相じゃお蔵入りの企画自体に権利契約なんてほぼありえんし、
企画の基を作った豊田氏本人が別会社の放送枠の仕事に動いてプロット生かしたのだから虫プロは関係ない。
何よりも、本来「原作者」と名乗っても一番おかしくない人物の豊田氏はヤマト裁判で松本氏を支持し
原作者としての権利を放棄してる。
いや
最初虫プロの文芸部で新規アニメ用に書いた企画だと、豊田氏が言ってることだよ
小惑星イカロス=のちのステロイド6の前身となる話
豊田は氏はアステロイド6とアニメになったヤマトは別物で
アステロイド6は自分の原作だって言ってるよ
アンチは「ハーロックを出すな、という理由で打ち切ったわけじゃない」という
大事な部分については、まったくもって触れてこないねぇ。
打ち切りが原因だろうと淘汰が原因だろうと本編に採用されなかったのは一緒
つまり
・ボツ案
1.企画段階で淘汰されたボツ案
2.制作段階で淘汰されたボツ案(打ち切り、途中で不採用等)
どっちにしろ本編から弾かれたボツ案の種類の中の一つ、話のネタ程度の区別だろ
そんなボツ案で本編に一部採用された(アステロイドベルト等)もあるよってだけの事
「放映されなかったのは一緒」というなら、そこはまだ理解できる。
しかし、岩石宇宙船は企画が丸ごと採用されずに没になったが、
守ハーロックは「打ち切りが決まるまでは」本編中のエピソードだった。
この違いは大きいな。
>>587 それがその後のストーリーに反映されたなら別だが
守はスターシャの夫、地球防衛軍司令部勤務で殉職とヤマトの世界ではある
つまりハーロックってのはヤマトの話からはボツになった
オリジナル原作認定のアニメから外れたボツ案ってことに変わりはない
その生い立ちがどうだろうと誰の企画だろうと数あるボツ案の中の一つでしかないよ
ボツ案の中での区別の問題だ
守ハーロックはキャラデザ見た記憶があるな。
後年有名になったアレではなく、単に古代守の顔面に傷を入れてロングヘアーにしただけだったが。
一度もOKが出なかったものは、一度はOKが出たものの足元にも及ばんよなwww
・ボツ案
1、OKが出たけどボツになったもの
2、OKが出なかったもの
って違いか?
>>574 そのハーロックはどの世界のハーロックなんだ?
>>592 松本は
「ヤマトもハーロックも999も全て同じ世界の出来事である」
という設定で強引にでも纏めようとしている
らしい
というより並行宇宙ってやつかと・・・
>>594 平行宇宙でなく、同じ宇宙の出来事として辻褄合わせしたいらしいぞ
596 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/19(日) 11:07:54 ID:2SViqvj2
年代がバラバラだから直接対峙はできない?
999とハーロックは同じ時代らしいが、ヤマトはハーロックより800年も前の設定だから、
タイム・トリップ以外難しいぞ。
尤も、ハーロックにも色々な設定が有るから一概には言い切れないけど。
時空を超えてという奴なんじゃないかね?
999の続編漫画で大和、ヤマト、アルカディア号、デスシャドウ号、まほろばを並べて停泊させ
鉄郎に並ぶ無いはずのその時代その世界最強の戦艦がうんたら説明させてたと思った
長いシリーズもの続けている人たち特有の愛着が強すぎての症状だろね
999はTV放送で西暦2221年と言ってたぞ
結構近いんだな
ハーロックにもハーロック32世とかあるんだろ
なるほど!その手があったかw
>>601 「わが青春のアルカディア」では、確かハーロックは37世だったぞ
>>599 それはテレビ版オリジナルの設定で、原作や劇場版ではハーロックと同じ30世紀後半が舞台らしい。
同じハーロックでも「宇宙海賊キャプテン・ハーロック」や「999」では、同じ時代らしいが、
小説版「わが青春のアルカディア」では、西暦3000年が舞台だった。
どんな世界だろうとアニメ版守=ハーロックってのは無いから
松本が漫画の中で32世とか作ってやるのはまぁ彼の世界だご自由に
ただここはアニメ板、そんな松本ワールドの話はどうでもいいよ
ごっちゃにしないで
豊田氏がアステロイド6と
アニメになったヤマトは別物と言ってたなら
元をたどるもなんもないじゃん
虫プロ文芸部での仕事はW3事件の後で
SF作家として活動しはじめたあとのはずだぞ
松本零士の世界を語りたいなら専用スレで存分にやって
>>605 37世じゃなかった、ハーロックって?
小説版「わが青春のアルカディア」によれば本名は「ファントム・F・ハーロック37世」と。
松本零士の世界を語りたいなら専用スレで存分にやって
>>609 そこまで毛嫌いする事は無いと思うけど
アニメのヤマトには、松本の影響は薄いよな
西崎義展の作品と言っても過言ではない。
ヤマトに限っては松本よりも西崎の方が力が強い。
松本もヤマトより999やハーロックの方に重きを置いていると見える。
>>612 下書きなしのマジックペンサイン画を見てどうしろと?
下の画の巨顔メーテルに喰われちゃいそうな眼鏡のキャラは誰?
なんか必死に「ヤマトは西崎のもの」を主張したい人は、何やら変な妄想にでも
取り付かれてるんだろうか?松本ファンでも、ヤマトは西崎・松本の両氏を含めて
色々な人が協力して作った作品である事は、別段否定していないんだが。
まあ、その作品の様々な設定について、松本氏のアイデアが深く取り入れられて
いたりとか、キャラクターやメカニックのデザインをしたりとか、多大な功績が
ある事実は動かせないけど、これもどうにかして無かった事にしたいんだろうね。
>>610 TV版パート1だけは例外。
で、シリーズが進むごとに松本色は薄くなっていく。
松本色の濃さと作品の面白さは大体比例している。
80過ぎの老人にしては巧いぢゃないのかね、諸君?
618 :
609:2010/09/19(日) 18:15:19 ID:???
>>610 別に松本は嫌いじゃない、西Pと同程度だ
言ってるのは999とかアニメ版のヤマトを語るスレでやるな、専用スレでやれって事
>>618 横レスだが、
「君が自分の掲示板作ってそこで吠えてればいいのでは?」
というテンプレをあげよう。
ましてや2ちゃんねるという不特定多数が書き込めるところで
「僕だけの自治」ってのは無茶だ。
そういうのをやりたければミクシのようなコミュニティか、
独自のボードを作った方がいいよ。
もし彼らを荒らしと思うなら自治厨な君も荒らしの一種だ。
>>612がどういう理由でこの絵で頭が冷やせると思ったのかが分からない。
>>613 むしろ裁判で負けても反省がない点。
執着心が異常だわ
>>621 え?どういう意味?
あの当時NHKのプロジェクトXや世界遺産番組の特番であほみたいに言ってた台詞じゃん。
牧原より先に使ってるのは裁判でも出してるし、ただし、「それが、牧原がぱくった証拠にならない」ってだけ。
プロジェクトXじゃ「時間は夢を裏切らない、だから夢も決して時間を裏切ってはならないんですね。」ってのたまったら、
「そうじゃないです、時間が裏切るとかそう言うのではありません、夢を実現するのは時間と努力と根性です!」って全否定されたんだけどなw
>622
つまりトップをねらえつくった庵野タソは正しかった、と?
何が何でも松本零士の評判を落としたい奴が粘着してるのは
よくわかっています。
なあてつお、そう思わんか?w
>>624 むしろ何が何でも松本が一番ってヤツをからかって遊んでるだけに見えるんだが…
ここにも電波こと不細工レズ紛れてきてるの?
コワッ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>626 本人乙、と言って欲しいようにしか見えんがw
てつお、君は何を求めているんだ?
お前の望みなんか、もう叶わないのに。
>>628 遊ばれてる本人乙って言われたそうだな^^
北島の望みって何?
>>628 なら俺もw
むしろ何が何でも松本って言い張る痛厨をからかって遊んでるだけにしか見えんのだが…
Kみたいな無力なヲタが憎いって、どんな可哀想な厨なんだろうヒ管?捨てられたチキン?
まあ、「無力さ」に関しては君も俺も北島と大して変わらんと思うがww
北島で思い出すのは、自分が所属していたどこかのファンクラブに、会報出さないなら
金返せとかなんとかやってた事位かなぁ。
そこの連中が北島を嫌ってるとすればそれはそうだと思うんだが、
てつおてつお言って辺り構わず叩いてるヤツは、違う種類っぽいよね。
だめだこりゃ
荒らしが湧いてきた
しばらくヤマトの話は出来んな
>>632 >しばらくヤマトの話は出来んな
いいよ、どうぞ。
>北島で思い出すのは、自分が所属していたどこかのファンクラブに、会報出さないなら
>金返せとかなんとかやってた事位かなぁ。
痛い嫌われ者ですね、わかりますw
実写版絡みで復活編の時みたいにまた放送してくれんかな。
DVDってシネスコだっけ?アレ見づらいよなぁ。なんでああしちゃったんだろう。劇場公開がそうだったん?
ヤマトの艦載機チート過ぎねーか?
戦闘機の機銃ごときで敵の巡洋艦がボコボコ撃沈するし(ミサイルなら撃沈も納得できるとしても)
艦底の、あんな狭い場所に着艦出来ねーよ
何をいまさら。
それを言ったら設定されている空間に60機も収まらない。
>>621 松本が敗訴したことにしたいのが願望かも知れんが
どうせ調べられたらわかるんだから
テキトーなこと言うの止めとけって
和解内容全文貼っとくからよく読んどけ
>>635 劇場公開の時のを忠実に再現している。
でも「永遠に」の後半以外は、撮影が4:3なんだから、そこまで再現する必要はないんだがなぁ。
法廷内和解で決着だ。
主観で語るな正確に伝えろよ。
2009年11月 MAKIHARANORIYUKI.com 和解条項より引用
1.控訴人・附帯被控訴人・反訴原告である「松本零士」こと松本晟
(以下「控訴人」という)は、平成18年10月19日から同11月9日の
合計14回のテレビ番組の出演(生出演及び録音・録画出演の双方を含む)において、
被控訴人・附帯控訴人・反訴被告である「槇原敬之」こと槇原範之
(以下「被控訴人」という)作成に係る別紙表現目録記載1の表現
(以下「表現1」という)と、控訴人作成の別紙表現目録2記載の表現
(以下「表現2」という)との関係に関する一連の発言によって、
被控訴人の社会的評価に相当の影響を与えたことにつき、陳謝の意を表明する。
2.控訴人及び被控訴人は、表現1と同2との関係につき、
異なる評価による見解を有するに至ったことを確認すると共に、
このような見解の相違が生じたことが、双方にとって不本意であることを認める。
3.控訴人は、表現1を含む別紙歌詞目録記載の歌詞に基づく曲目の
テレビジョンにおける放映、ラジオにおける放送、インターネットを通じた配信及び当該曲目を録画・録音した物品の
製造並び販売その他現在知られ将来開発されるあらゆる利用に異議を述べない。
4.被控訴人は、控訴人が権利を有している商標登録番号第5256025号、
及び同5256026号の商標登録に係る商標登録に対する異議申立てを速やかに取り下げる。
5.控訴人及び被控訴人は、知的財産高等裁判所平成21年(ネ)第10008号、
同第10011号、同第10039号において行った相手方に対する請求を全て放棄する。
6.以上の条項以外に、被控訴人と控訴人との間には、
何らの債権債務が存在しないことを相互に確認する。
7.訴訟費用及び和解費用は、各自負担とする。
以上
>>636 ヤマトの大きさが、劇場版以降の265.8mではなく、TV版の時の330mなら少しはマシになるかと60機はやりすぎだと思う。
60機はやりすぎだと思うが。
>>605 >どんな世界だろうとアニメ版守=ハーロックってのは無いから
ところがあるんだよなぁ、守ハーロック化のアニメ作品が。
http://www.youtube.com/watch?v=5iwP_QN3Z3Y 松本的に古代守は防衛軍をドロップアウトした後、
何処にも属さない宇宙海賊スタイルでのハーロックとしての創始者って位置付け。
旧ヤマトシリーズと時が平行なハーロックの物語は「わが青春のアルカディア」までで、
実は双方の敵であるガトランチスとイルミダスも繋がりがあったりする。
999なんかと同じ時代で、2000年末期から3000年初頭ぐらいのハーロックのメインの物語は、
そこから約1000後の話となって、
その時代で展開される松本版ヤマトの物語はGヤマトとか、まほろばの物語ってこと。
ゲームのオマケは映像作品とは言い難いなぁ。
数多ある外伝のひとつってことでおk
てかいくら最初のシリーズを原案した松本が噛んでいても
企画当初からその案があったとしてもゲーム準拠は
便宜上はあくまで旧ヤマトの二次商品だろ
仮に今後、守ハーロックがアニメ化される機会に出てきたとしても
少なくともここで語られるべき昭和ヤマトとは別物
準備されていても結果的に
最初のヤマトの放送で守ハーロックは存在していないのだから
なんでその辺りがわからないのかなぁ
もしもヤマトが、ガミラスが毎回秘密兵器をくりだすが、真田さんがそれに対向する兵器を毎回開発して
勝利するってパターンが確立した作品だったら、面白いけど、ここまで人気出なかっただろうなあ
ガンダムも最初口があったりしたけど
今、それが本当のガンダムという人はいないよねw
>>642 先ず君は日本に住んでいるのなら日本の裁判制度を理解しなさい。
日本の裁判制度は三審制です.
ここで最終的に結審された判決をもって、勝訴敗訴が確定します。
この裁判は2審審理途中で法廷和解決着だから
和解した時点で一審判決は和解決着に取って代わりましたということです。
松本零士は220万も支払う義務もなければ、敗訴もしていません
それどころか
価値観が平行線なのでこれ以上の係争はたがいに不利益だと確認=訴えてるのは槇原
2.控訴人及び被控訴人は、表現1と同2との関係につき、
異なる評価による見解を有するに至ったことを確認すると共に、
このような見解の相違が生じたことが、双方にとって不本意であることを認める。
原告側が松本の999作品に対しての異議申し立てを取り下げる
4.被控訴人は、控訴人が権利を有している商標登録番号第5256025号、
及び同5256026号の商標登録に係る商標登録に対する異議申立てを速やかに取り下げる。
原告側が一審上の請求金額をすべて放棄する
5.控訴人及び被控訴人は、知的財産高等裁判所平成21年(ネ)第10008号、
同第10011号、同第10039号において行った相手方に対する請求を全て放棄する。
それ以外の貸し借り一切無し
6.以上の条項以外に、被控訴人と控訴人との間には、
何らの債権債務が存在しないことを相互に確認する。
7.訴訟費用及び和解費用は、各自負担とする。
ってことなので、一審判決なんてこの裁判案件では結論(法廷和解決着)が出た後では
無意味以外のなにものでもありませんから。
提訴していたのは槇原側で、和解はどちらの勝訴でも敗訴でもないです。
パルスレーザーはほら、波動エネルギーを利用した高威力機関砲だから駆逐艦なら撃沈できるんだよ。
まあ、松本のマンガ版の連載後の単行本時追加分でも、
古代守は出ては来るけどハーロックではなかったしな。
今更拘るのはちょっと、ね。
すまん、安価付け忘れた上に亀だった。
>>649 お前にはうんざりだ。
松本は一審で敗訴、その後和解した。
以上
>>653 お前にはうんざりだ
その裁判は法廷和解が結果なので関係ない
あくまで松本を敗訴にしたいのなら憲法を変えて
裁判制度を一審即結審制にでもするといい
全ての一審判決から和解や逆転勝訴や冤罪を晴らした人々を敵に回すけどな
以上
>>651 >古代守は出ては来るけどハーロックではなかったしな
いまさら何いっとるの?松本のコミックスでも守=ハーロックだよ
しかもデスシャドー号まで出てきてるよw
>>643 アホ!
お前みたいな早トチリな奴がいるからゲーム版が誤解されているんだろうが。
いつ藪崎や堀がこゲーム版ヤマトはハーロックと結びつける展開で
話が進むコンテンツだと言ったんだ?
いつ岸や山崎が守が後にハーロックになる展開になるような流れの
シナリオにしたと言ったんだ?
いつ増永が守のキャラはハーロックという位置づけでデザしたと言ったんだ?
開発スタッフや松本がはっきりとそうだと言わない限りそれはあくまで
臭わしている程度のゲームムービーであってアニメでもなければ
守ハーロック化作品でもないんだよ。
(出てくる大山もトチローと呼ばれてはいても≠ハーロックのトチロー)
そういうことはニコ動のコメントにでも書いてろ。
だって当初の予定4クールが
視聴率低迷で制作途中で
2クールになっただけでしょ?
視聴率取れてたらイローゼもハーロックも、帰路のエピも当然やってたでしよ
つまり最初は53話でやろうとスケジュール切ってた訳だから
それで、お菓子会社とかのスポンサーは、最初の段階でキャラ設定貰ってないと
本放送スタートと同時に商品が店頭に並んでないと商売にならないから
必然的に当初の企画通りのキャラを使用した物も含まれてるってことじゃん
>>656 何が言いたいのかよくわからんが、もう言ってるだろ?w
少なくてもPS関連のフィギアの作者解説で松本本人がそう言ってるし
去年のトークショーでは松本も、増永も、声を当てた麻上までもが口をそろえて言っていたw
守は生きてハーロックになるし、イスカンダルも消滅せず残るし、
サーシャはそのままスターシャとなって1000年後にグレートヤマトに乗り込んでくるってなw
>>653-654 おまいら和解ってのはな当事者が争いをやめること(民法695条)
当事者間の紛争は法律上解消されたわけ。
いつまでも一審判決がとか和解だからナシとか
ボケたこと抜かしてんじゃねぇよw
それともおまえらは当事者らの身内でまだ遺恨を残してるとでも云うのか
>>657 >だって当初の予定4クールが
3クール
にわかは出直してこい^^
>>658 原案の松本御大の頭にあるネタもって来るなっての。
その構想は公開された既存のヤマトとは直に関係ない。
やりたければ御大が平成ヤマトのアニメでやりゃ良かったの。
結局、ゲームと尻切れの漫画プロットで終わりだろ、今のところ。
だいたい今後再始動したら、また話が変わってる可能性もあるけどな。
>>658 ゲームの話はゲーム板でやれ
ゲームっていうのはオリジナルのアニメと違う結末を作らないと話題にならないから
それは否定しない
でもアニメと違う時点でそれはパラレルストーリー、漫画もそう、所詮はオリジナルから派生したつまり別物だ
そんな別物でどんなストーリーになろうとどうでもいいよ、アニメ板的には
そんなに別物のゲームや漫画の話で盛り上がりたいなら専門スレでやれ
>>660 正確には
製作当初の予定は4クール
放送開始時には3クール
さらに打ち切られて2クール
>>639 抑も何故途中から画面サイズを変えたりしたんだろう。
最初からシネスコにすれば良かったのに、完結編みたいに。
シネスコのアニメ映画も完結編以来全然作られなくなってしまった。
665 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/20(月) 00:12:16 ID:8LuqeFVC
真田さんって体育会系だったんだ!?
>>667 26年前に放送した完結編は4:3をそのまま放送。
(でも、どういうテレシネをしたのか知らんが、タイトル文字の「宇」の字と、「編」の右半分が画面から切れていた)
当時VAPから発売されてたビデオと同じマザーと推測。
90年にLD-BOXが発売された時は上記のような現象は修正された。
渋谷パンテオンで70mm版を劇場公開した時は4:3の画面の上下を切ってシネスコサイズで公開
DVD版はわざわざこれを再現した。
ちなみに完結編の絵コンテには、シネスコサイズにした時のフレームが描かれており、
最初からシネスコサイズで公開することを前提にしてコンテが切られてる。
なるほどね。Blu-ray版が出ることになってもシネスコになるのかな。ちょっと残念な気もするけど。
>>657 ドメル戦の後、いきなりガミラス星だからなー
>>661の最後の一行
そのイベントに参加した者だがあの発言はそうであって欲しいと願う
ファンへのリップサービスにしか聞こえなかったな。
酒が入ってのイベントだったからどこまで本当なのかもかなり怪しいし
むしろ具体的に話したからあー実際は違ってくるだろうなと・・・。
まあ、イスカンダルとサーシャの件はかなり前から言っていて今さら感が
あったのも否めずだから余計にリップサービスと思えてしまったんだがw
あと、
>>658 むしろなぜ
>>656氏に逆ギレしたのかが俺はわからない。
656氏は三部作内の話で言っているのに三部作以降の展開になるであろうの
イベントでの話を持ち出してきても読みながらはい?だったんだが・・・。
今後イベント話のような展開になるとしても三部作の段階では違うのだから。
スレ汚しですまん。以降スルーしてくれ
>>661 >その構想は公開された既存のヤマトとは直に関係ない。
だからその既存のヤマトにしたって
原作はP1全26話で
>>558 >岩石船やさいとうプロのキャラの企画でも、松本のコミックスや構成案でも
>原作にならんというのならそれでも結構だが、
>どっちにしろ出来上がったパート1全26話が、シリーズ全作の原作に違いなく、
>それは当事者間の人格権確認上、今のところ共著で決着してるんだから、
>双方がそれぞれ原作者を名乗ろうが何の問題もない罠。
>現在その結論に異議を申し立てる様な関係者もいないし、現著作権管理企業だって特に問題にしてない罠。
じゃ三笠の岩石船とか小竹とか篠田とかラジェンドラ星人なんてもんも、全く関係ないって理屈になるけどね
>>673 >三部作の段階では違うのだから。
三部作の段階じゃ
位置は移動するがイスカンダル残って、スターシャも存命
守はヤマト艦長になった後、暗黒星団戦で顔に傷を作って
防衛軍退役ドロップアウトで
イスカンダルへサーシャ、トチローと帰還だよ
イスカンダルでは女王をスターシャと呼び
次期女王をサーシャと呼ぶ設定だから
守とスターシャの娘サーシャが次の女王スターシャで
イスカンダル人は成人まで成長早いが
あとは超ロングライフ(双子星のガミラス人も一緒)
だから1000年後にスターシャとしてGヤマトに乗り込んでくるって設定に繋がるし
そもそも松本がPSシリーズを受ける条件が
キャラ設定含め、松本の当初のプロット順守で
キャラを殺さず、次期作品に繋げる構成とするってことが絶対条件だったので
これは必然だからね
三部作の段階で守がハーロックと呼ばれたり認定されるような
テキストないし設定なんてあったっけ?
もし記憶が間違っていないなら無いはずだからそうなると確かに
三部作終了の段階では違うってことになるよ。
一緒に帰ったからってハーロックという伏線には成りえるけど三部作では
そこまでは制作されていないからこれは三部作ではまずないしょ。
それにいちいちゲーム版の流れなんて書かなくてもゲーム版関係の
レスをしている人は知っての上で書いてると思うけどね。
いちいと知識をひけらかさないと気が済まないタイプなのかなw
PS話してる連中はゲーム板でやってくれんかな
当初の企画の話交えてなら少しくらいならいいかと思っていたが
もはや昭和のヤマトの逸話というよりPS版設定の話になってる
もう少し節度もってやってもらえんだろうか…
>>677 禿同
まるでこれが本来のヤマトのストーリーなんだとばかりに語ってる奴は痛すぎる。
電波信者だろ。
正直、松本ファンの俺でも電波様のコレには引く。
守ハーロックは一旦OKサインが出たものだったという主張は変えないが、
あくまでも「アニメ版ヤマト正史」には登場しないのだから、古代守が今後
ゲーム版でハーロック化しても、それは作者自身による二次創作でしかない。
当時の声だとキャプテン・ハーロックじゃなくて
キャプテン・フューチャーだしな
>>674 >1000年後にスターシャとしてGヤマトに乗り込んでくるって設定
そんな話誰が面白いと思うのか?
古代32世とかヤマトへ来たれ時計とか読んでて開いた口がふさがらんかった。
掲載紙が廃刊しなくても途中で投げ出してたんだろうけど。
1ページぶち抜き、見開きもざらだったり
まず漫画としてどうしようもない代物でした…
はいはい、アニメのヤマトに関係ない話は余所でやるんでしょ?
2とさらばでストーリーが細かいところで違う
永遠にで古代たちが偽地球で見たさらばの映像を疑問に思ってない
ーなどを考えると、アニメも正史ではなくて、ヤマトワールドで起こった事件を後に映像化した作品ということでしょうか?
>>684 完結編で、「二つの愛」が流れている時の回想も、実は2じゃなくて「さらば」の映像だったりする。
(古代と雪が腕を組むシーン、「さらば」では古代の左腕で組んでるが、「2」では右腕で組んでいる。しかも手には包帯つき)
>>684 それより先にイスカンダルやら2やらヤマトの旅の記録映像を暗黒星団帝国がどうやって入手したか、、だろw
誰かがカメラまわしてたのか?とか。
まあヤマトが来る事見越して先に偽地球作っちゃった総統の先見性にもある意味感心するが
>>684 確かに2とさらばはかなり違う
だから「さらばで終了で後はパラレル」とか「さらばは黒歴史」とか人それぞれに思ってるだろう
アニメ板の総合スレなんだからこの比較を語るのは良いんだよ、でもだからゲームもってのは上のレスで否定されてる通りだけど
2は劇場用のさらばで描けなかった、描ききれなかったストーリーやキャラを深く突っ込んで表現したかったんじゃないかな?
ただすでに多くの人がさらばを見た後だから同じような展開じゃ白々しい事になる
全体の流れは変わらないけど映画のブツ切りじゃなく映画を見た人も2を楽しめるように新たな設定や異なった展開にしたんだろ
「起こった事件を後に映像化」っていうのとはちょっと違う
>>688 水を差すようで悪いが、2は当時からグダグダ感は漂ってたぞ。
描けなかったものを深く突っ込むとかいう好意的レベルではない
2時間の映画をいかにして26話に引き伸ばして持たせるか、水増し感は避けられなかったな〜
1の捕虜エピソードとか似たような話でごまかしてみたりな。
さすがに間が持たないんでテレサと島の恋愛を軸にしたり、
土星以降の地球防衛戦に力入れたりしたのはよかったと思うが。
690 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/20(月) 11:01:03 ID:8LuqeFVC
都市帝国のミサイルを数発食らったくらいで悲壮感全開の流れになる「さらば」よりも
しぶとく抗戦する「2」の流れのほうが好きだ。
視聴率が低かったので脚本が変わったとも言うけど、本当はどちら?
最初からきちんとした脚本があった話に思えない。
>>688 だから、後の時代にガミラスや彗星帝国との戦いが映画やビデオ(我々が見ているのもこれ)になっててだな、
聖総統がレンタルしてきて古代に見せたんだよ
693 :
684:2010/09/20(月) 11:23:32 ID:???
しかしデザリアムでの上映会の映像、「これおかしいですよ」って
指摘する人は誰もいなかったんだろうか・・・。
何言っても西崎あたりが全部却下したかもしれんけど、当時映画館で
見ててみんな失笑してたんだよなあ。
子供心に脱力したあの話。よく完結編まで見たと思うw
>>690 おれも最後のシーンは2のほうが好きかな
相原が「死んでたまるか」を筆頭に佐渡先生や真田から何度も「生きような」ってセリフ
イスカンダルで生き残ったヤマト乗組員だなって感じがさらばより強い
古代が沖田に問いかけるシーンも沖田は絵のままで自分に問いかけ答えを見つけてるし
あの長セリフに自分の未熟さ情けなさをさらけ出してて、でも成長したなって感じる
テレサの「勝って帰るよりも、負けて帰ることのほうがずっと勇気のいることなのですよ」には同意
そして雪が超巨大戦艦に突っ込む片道切符についてきた時のセリフ
「あなたのいない地球になんの意味もないわ」これ言われたらもう古代も降参でしょ
じっくり見ると2ってけっこう良い処がある作品だよ
>>695 永遠に以降ヤマトというかアニメ自体見なくなったが
街頭で見た完結編ポスターの沖田艦長には目を疑ったw
結局劇場には行かずテレビで見たが
>>697 たった3行なのに「アニメ自体見なくなった」のに「テレビで見た」
鶏は3歩歩くと忘れると聞くが・・・
言われる通りだがw、集まった親戚の家でヤマトつけてたのと
俺自身ポスターの沖田艦長が何だったのかちょっと気になってね
完結編ポスターで沖田艦長ってあったっけ?
何種類かあって、古代達メインクルーが整列している上にスカーフをなびかせ片手を上げてる沖田艦長って
構図のがあった。
それ見たこと無いな。
完結編はデスラーが白いバラと登場したので脱力がw
>>696 「2」は全体の脚本が悪かったな。場面場面はまともな面もあるのに残念。
ヤマトギャラリー零
行った人いる?
確かにあのデスラーの登場シーンは何とも言えないものがあったな
まぁ古代が供えた花を見せたかったんだろうが
今まで気にしてなかったんだけどあれってバラだったんだ
>>702 今は亡き雑誌“ロードショー”のヤマト完結篇増刊号・キャラ紹介での沖田艦長がそのシーンだったな
「アンタ、歳いくつやねん?」てツッコみたくなったw
>>701 そりゃ初出は1983年度ヤマトカレンダーのうちの一枚だな
今時作られたキャラならVサイン出して遊ばれそうだな
お茶目な部分もある老練な艦長みたいな感じに
完結編はストーリーはアレだが画は素晴らしいな
>>704 3年たたない内に大和ミュージアムに吸収されるだろう
ニュートリムビームだったか、あれがちょっと見辛かったけど確かに良かった
まぁ新しいものだから良くなって当たり前というか制作スタッフも前よりダメになったとは言われたくないだろ
>>666 性格的には古代の方がずっと体育会系だよ。尤も、古代自身の本質は決して体育会系ではないが。
ガミラスの地球侵略が彼を変えてしまった。
私は彼はあの時の侭、昆虫学者になっていた方が幸せだったと思う。
>>668 つい数年前までワイド・スクリーンの映画は、地上波ではスタンダードで放送するのが常だった。
特に洋画とかはそうだ。シネスコであれヴィスタであれ、スタンダードにして放送していた。
勿論、カットされたシーンは有る。
ビデオと違ってLDでは、オリジナルのサイズで収録される様になったが、
DVDと比べて完全にとは行かなかった様だ。
飽く迄もオリジナルに近いサイズで収録された物も結構有る。
スタンダードの画面をシネスコに切ると何か違和感を感じて仕方が無い。
「十戒」にルガールという名前の人物が登場していた。
バザールにゴザールが登場していた。
>>712 両親の○焦げ遺体を見たら性格も変わってしまうだろうて。
そんなもん見てないし
>>716 完全に蒸発して、オカンの服の切れっ端だけじゃなかったっけ?>古代
719 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 16:39:59 ID:T/wRE4n3
三浦半島に着弾して横浜市街が壊滅とはエラい破壊力だ
両親の黒焦げ死体を見ていたら、発狂すると思うけどな。
そっちの方がリアルだ。
遊星爆弾直撃したのに服残ったんだ
すごいなその服
遊星爆弾が直撃したら近くに居た古代も巻き添えを食らって蒸発してたんじゃないか。
だから近くにいなかったんだって
722は復活篇から入ったか、復帰組み?
復帰したけど残念ながらの痴呆組みでは?
>>722 古代が遊星爆弾の被弾を確認したのは横浜駅(今の位置と同じなのかは不明。駅の表示から類推)で、壊滅はしてない
ものの、横浜の町並みなんかはグダグダになってたな(阪神大震災直後の神戸市の惨状を想像してもらえたらわかりや
すいかも?)
ちなみに三浦半島から横浜中心部までは約30キロあるから、巻き添え食らって蒸発するほどではなかったが、古代の
乗ってた列車は横転して古代の隣の客が天井?に突き刺さって?たな。
自分の持ってる唯一の疑問が、コレが兄の寄宿先の富士山ろくから、何故横浜市内に遠回りしてたのか?て事なんだが
な(鉄的な発想だが、現在の東海道新幹線のルートを使った路線があったものと思われ)w
>>711 wiki見る限りじゃニュートリノビームは不完全版完結編のが見やすかったみたい?
完全版が多分DVD化されてると思うんだけど、あそこまで見にくくなかったような
粒子が粗いんだけど、不完全版完結編フィルム準拠のロマンアルバム見た限りじゃもう少し見やすかったと思うんだ
>>861 それに古代32世ってルパンならまだしも代々同じ名前だったのか。
ハーロックもずっとそうだったみたいだし。
ガミラスの地球侵略はかなり長い間続いていたみたいだけど、
逆に言えば、地球防衛軍が長い間、ガミラスの本土上陸を防いでいたわけで、
それなりに善戦してたのか?地球防衛軍。
>>729 バルサン消毒中なので本気を出してなかっただけと思う。遊星爆弾が防げない
ような事を沖田艦長は言っていたと思うし、戦死者0で一方的殺戮状態だったりして。
>>729 ナレーション曰く「謎の宇宙艦隊は圧倒的に強力であり・・・・・・」
ミッドウェイ以後の日本海軍状態かと。
>>730 まぁ戦死者0って事はないだろ
守がやってた接近してミサイル使えば何隻かは道ずれ出来るだろうし
最初軍備が十分だった頃は無人機とかで同様の戦法やってたかもしれない
ビームは効かないけど
ヤマト登場前はせっせと遊星爆弾おとしてバルサン中なんだろね
やろうと思えば地下都市へ侵攻も出来るだろうけど被害もバカにならんからやらないだろう
もしかしたら奴隷も確保出来るかも知れんから金属反応?のあるところだけ攻撃してたのかも
>>686 映画では左だったから、テレビでは右にした訳か。
>>706 今まで見た沖田艦長の絵の中で一番格好良かった!
帽子の庇で目の辺りが暗くなっており、ハーロックを思わせる絵柄だったのが受けた。
>>732 小説(誰のか忘れた)ではヤマトの空母撃墜(地上から打ったやつね)が
ガミラスの最初の戦死とされていた。
子供心に、いくらなんでもそれはないだろと思ったが。
>>735 その小説では冥王星会戦は無いのか?
それとも守のあの戦法はやってないのか
>>735 昔の話なんでうろ覚えだけど、序盤から火星基地の描写だったんで、
たしか冥王星会戦は描写されてなかった記憶が。
沖田艦に移譲して初めて古代守の状況が知らされたんじゃなかった
かなあ。まちがってたらすまん
>>736 >>737 松本版・ひお版両コミックでは
やられっぱなし(ガミラス側に沈没無し)だから
地球側がガミラス人を一人も殺すことができずに
圧倒的に負けまくりって設定案はあったのかもしれないな。
ひお版に至っては
2199年10月6日、このたった一日で地球は真っ赤っ赤になってしまってる。
一日で地球があんなになってしまっては、地球人類は滅亡以外に道は無いな。
第1作ってゴジラで言う所の1954年の第1作に当たる?
遊星爆弾ぐらい迎撃しろよ
冥王星から延々飛んでくるんだから探知する時間もあるはず
かならず地球に向かうのだからコースも予測できる
>>740 作品の根底を知らずに何を吼えてんの?
ばかは黙って立ち去るか、むしろ死んでくれ
沖田艦のビームが弾かれた直後にミサイルがガミラス艦を吹き飛ばしてるんだけど
全艦ミサイルで武装すればいいのに、あの人たちはアホですか
>>742 で、敵がミサイル回避不可能なくらい敵に近づく間に敵ビームでほとんど撃沈され、ミサイル撃てたとしてもほぼ確実に撃沈される訳だ
毎回文字通り全滅は確実、片道切符の死出の旅か
>>740 1話で沖田が言ってたろ「我々には遊星爆弾を迎撃する力はもう無い」って
最初のころは迎撃出来たんだろうが、そんなもんガミラスにやられてる
西崎義展はどういった考えの下、ヤマトを作る事になったんだろう。
今日は寒いからラーメンが旨いわ
>>746 岩石の頃から特攻だったから、特攻繋がりで大和持ってきたんじゃね?
とゆーか、奴はなんであんなに特攻が好きなんだ?
戦中世代だからだろ。
世代的なものじゃないかな。彼の世代は戦争に行って勝つ事を叩き込まれたが、
彼等が戦争に行く前に戦争が終わってしまった。
其の為、戦争に行って戦いたいというフラストレーションが心の中で燻り続け、
結果ヤマトを作るに至ったと解釈している。
映画脚本家の笠原和夫によれば、この世代はそういった考えを持っている人が
多いと生前に受けたインタヴューで答えていた。
石原慎太郎もこの世代だ。
>>739 ゼントラーディの総攻撃で地球があんなんなっちまったけど
生存者は居た。
だから「悪夢のような一日(ひお版の記述より)」もアリかと。
>>742 全弾撃ち尽くしてまだ敵が残ってたらおしまい。
>>750 石原慎太郎がアエラかなんかのインタビュー記事で末期の空襲で子供時代に
米戦闘機の地上機銃掃射でその場で何人も死ぬ中を逃げ惑っていた時に
今度は自分に来るなと思う中、逃げていて急に米機が自分を追い抜きながら
少しコースを逸れて急上昇して行ったすぐ後を日本の戦闘機が
その米機を追い回して助けてくれた時は涙が出て泣く程うれしかったらしい
日本機の濃緑色の機体に描かれた日の丸も焼き付いたらしいしあの世代の人は
問題発言もあるかも知れんがそういうの体験したらそうなるかもな
アエラじゃなくてSAPIOだな
>>746 ロバート・A・ハインラインの「メトセラの子ら」における「地球の危機的状況から脱出して宇宙に移住の地を求める」話に刺激を受けたらしいよ
>>752 でもその嫌悪感とか敵意みたいなものがアメリカのほうへ向かず嫌韓みたいなつまらん
ものになってるところが残念な気がする。日本大好きって意識は十分理解できるけど。
>>754 初めは当時SF作家でアニメの仕事もしてた豊田有恒や特撮物をやってた藤川桂介にスタジオぬえで企画を練って
作家の石津嵐、イラストの斉藤和明、背景美術の槻間八郎で煮詰めて松本零士らもスタッフに加わって
とにかくアニメ関係者とアニメ畑と違う各分野のプロが集まって出来たらしい
>>754 彼の作品か、そう言えば彼の作品の日本版とでも言うべき作品の様な気がする。
ハインラインとヤマトを一緒にするな〜〜
>>755 「NOと言える日本」って本出してるの知らないの?
>>758 別にいっしょにはしてないよ
本人が言ってるヤマトを作るきっかけを書いただけだ
石原都知事って本当に「日本」が好きなのか?
764 :
760:2010/09/24(金) 09:18:28 ID:???
>>719 最早「宇宙版原爆」とでも言うべき兵器だ。
>>765 原爆でそんな大規模な被害を及ぼそうと思うとかなり大変だぞ。
水爆の皇帝爆弾ですら被害を出せない。(放射能汚染を除く)
>>762 少なくとも「今の日本」は嫌いだろうな。
中国人船長解放でブチ切れてそうだ。
尖閣諸島、長くは持たんな…
ヤマト以外の事をしつこくレスする荒らしがいるな
その件で語り合いたいなら専用のスレで存分にどうぞ
当時の画像でみると直径2−30メートルはありそうだよな>遊星爆弾
どういう構造なのかはわからないけど、 岩石でくるんだ水爆とかいう
感じなのかな?
>>766 へー、やはり隕石のように宇宙から落下させるほうが楽なのかな
えぇ?初期の沖田艦の脇をすり抜けていくシーンは直径100m近くに感じたけどな
実際「爆弾」でもないただの隕石の衝撃ですら恐竜を絶滅させられるからなあ。
あの隕石は直径が10kmも有ったんだよ。
原爆や水爆はそれこそ直径は100mも無い。
考えてみれば遊星爆弾のメカニズムがちゃんと設定されていないんだよなあ・・。
今作り直すとしたら大きさとか仕込まれた放射線物質の量とか、最新科学に
のっとって設定される。よね?
ただのバルサンだから岩を落とすだけにしてたんでしょ
余分なコストがかかるしたかが野蛮人を封じ込めるのに物質を仕込むのも勿体ない
既に迎撃できないんだし地球の重力に引っ掛かるくらいの精度で十分だ
初めのころは軍事施設とか破壊するために精密射撃できるものだっただろうが
>>775 冥王星から撃てば、ほとんど木星の重力に引っかかりそうだが
遊星爆弾は無差別攻撃用の無誘導兵器。
少しでも早く地球人を屈服(Or絶滅)させるために、コスト優先で開発された。
果たして地球のどこに落ちるか、ガミラス人にも分からない。
でも地下に潜った地球人の反抗が目立ってきたので、
ピンポイントで地上目標を狙えるモグラたたき兵器が必要かもと考えて
冥王星基地で開発されたのが超大型ミサイル。
記念すべき最初の目標はヤマトだったが、後が続くことがなかったようだ。
冥王星基地に割り当てられた資金が少なくて、仕方なくシュルツが低コストの遊星爆弾をということだろうか
超大型ミサイルはコスト度外視な感じもするが、たしか十数発はあったよね
早急に景気対策汁
劇場版では
冥王星の連中が肌色、ガミラス星の連中が青色の肌だったので
冥王星の連中は元地球人の裏切り者か捕虜か奴隷狩りの部隊に見える
地球人類も人種で肌色が違うんだしガミラス人の肌色が数種類あっても不思議じゃない
>>781 しかし、ガミラス本星に青色以外の奴が全くいねーんだぞ
>>782 ヤマトではデスラーズパレス周辺やデスラーの民族しか出てきてないでしょ?
ガミラス本星に他の種族がいないとは言及されていない。
>>784 用事があって行けねえぇぇぇぇぇ!(血涙)
786 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/25(土) 21:07:22 ID:3A+2tCeS
中止だってさ
松本零士監修『宇宙戦艦ヤマト大クロニクル』発売の延期と松本零士先生トーク&サイン会イベント中止のお知らせとお詫び
日頃はグライドメディアの刊行物をご愛読いただき、まことにありがとうございます。
10月8日に発売を予定しておりました松本零士監修『宇宙戦艦ヤマト大クロニクル』は諸般の事情により発売延期をいたしました。
またこの発売延期に伴いまして10月17日に開催予定の先生のトーク&サイン会を中止とさせていただきます。
9/26開始予定の書泉ブックタワーでのイベント参加整理券の配布も行われませんので、ご注意ください。
本の発売を楽しみにされていた皆様、イベントへの参加を予定されていた皆様、
松本零士先生、関係各位、書店の皆様に多大なるご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。
本の新たな発売日につきましては、発売日が決まり次第、当ホームページにてお知らせいたします。
グライドメディア
ttp://www.glide-media.com/news/100925.html
コンプリートBOXも発売延期になったりして
>>787 ふざけてんのか??
前日中止って馬鹿にすんな!!
このスレ見なかったら明日行ってたぞ。
諸般の事情ってなによ?
編集が締め切りに間に合いませんでした、とさ。
デアゴみたいな間違い犯しちゃいかん!
>>787 ほんと大って言葉好きなんだなぁこの人。
つか延期かよ。
ケッダーマンってプロ意識ないんかね?
単純に作業的な遅れなら1月後とか3ヶ月後とか発売日ずらすだけだろ。
発売日決められないっていうのは、零士がへそ曲げたか、他所から横槍が入ったかで、
案の定また何かもめてるんじゃないのかね。
決まり次第HPでお知らせ→そのままフェードアウト(発売中止)になると予想。
ゼログッズのブログ辺りでまた電波様何か書いてない?
松本の延期は中止と同義だから
>>775 岩を落とすだけじゃ放射能が蔓延はしないと思うぞ・・・
あるいは岩石落とし→オゾン層破壊→宇宙線直射で放射能とか?
普通印刷製本発売って10日で出来る物なの?
800 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/26(日) 10:49:57 ID:scxCn4wh
遊星爆弾は「隕石に偽装した核爆弾」という認識で設定されてた。
つまり同爆弾のもたらす破壊力の源泉は核爆発に力点が置かれていたのだ。
1話の爆発の演出も、核反応に伴う熱線を強調する眩い透過光演出が(所謂ピカドンのピカ)、
岩盤を巻き上げる衝撃波や立ち上るキノコ雲に先立って描かれている。
隕石の落下に伴う運動エネルギーの開放は、実は核爆発を遥かに凌駕するという認識が、
当時はあまりなかったのではなかろうか。
>>800 「核爆弾」と言ってもイロイロあるからね。
「遊星爆弾」は放射性物質を搭載した「汚染爆弾」だったかもしれないし・・・
>>752 その感情が其の侭行政に表れたって感じがする。
>>801 最初の頃はガミラス人は放射能物質の中で生きてるような設定だったからテラフォーミングじゃない?
地球にある有害無害な物質を消し飛ばして自分達に合った大気成分に変更する
地球の放射能汚染は、終末感を煽るのに効果的であったが、テラフォーミングの要素は微塵もなかった。
だからガミラス人と最初の接触をしたタイタンに放射能はなかったし、
冥王星基地(兵士が耐放射能スーツを着ていた)や本星でも放射能は検出されず、
捕虜になったガミラス人パイロットはヤマト艦内の地球型空気を吸ってた。
「ガミラス人が放射能の中でしか生きられない」というのは、
最終回で放射能除去装置にデスラーとの白兵戦の決着させるための方便だったのだ。
劇場版でスターシアに同じ趣旨のことを言わせたのは、
幻の「スターシア死亡篇」での「コスモクリーナーはガミラスへの抑止力」の伏線であり、
デスラー白兵戦がオミットされている以上、抑止力に関する言及がない「生存編」では有名無実。
続編では「なかったこと」にされていることからも分かるように、すべては演出上の都合ってやつだね。
冥王星基地の連中は映画でも肌色が直ってなかったから
元地球人の捕虜の部隊じゃねーの?
ガミラス人が、地球人ごときを絶滅させるために
美しい地球を赤く醜くするような、もったいない事をする馬鹿には見えないから
寺フォーミングとでも考えないと、納得できねーかも
人種によって肌色違うのは地球でもあるんだからガミラスにだってあるだろ
どーせ本編に出ていないんだからいろんな仮説は立てられる
冥王星の件だって、例えば地球が降伏奴隷を受け入れた時地球に乗り込むために予め冥王星基地の人間は地球型に適応できる何かをしてた、とか
>>800 10年前の聖林映画でも彗星や小惑星を破壊して回避とか上陸後の大津波をダッシュで逃げるとかやってるんだからさ。
よほどの専門家じゃないと思いもよらなかったんじゃね?
この間放送していた「999全部見せます」を見終わったけど、
特攻やら自滅やら、ヤマトに共通のキーワードがわんさか!
やっぱり、さらばの特攻自爆は松本案だったんだな。
>>807 まあ、冥王星部隊が地球人捕虜部隊でも、矛盾はしねーけど
あと
冥王星の環境のために、皮膚の青色が抜けた
双子星のイスカンダル出身者(サーシャとかは肌色)が女王を捨てて志願
とかも考えられる
>>809 もうその手口は使い古されていて、誰も騙せないわけだが。
>>810 双子星だし人々の交流もあっただろうからイスカンダル出身のガミラス人とかもいただろな
混血が進めばいろいろ肌色も変わるだろう
それにルビー戦線とか他の星域にも行ってるようだしもう多民族国家かもしれん
>>809 特攻つーか西のは皆殺し案だけどな>さらば
ソースは松本始め、さらば制作関係者達の制作コメント
ガミラスとイスカンダルって、全く個別に生物が進化して
人間になっていったんだろうか?どっちかが母性なんだろうか?
>>807 なんでシュルツが地球人って発想になるんですか???
最後もデスラー総統をたたえて見事に散っていったじゃん。
地球人の捕虜とか裏切り者ならあそこまでせんでしょ。
生粋のガミラス人でない方が、忠誠を誓って頑張らなければ、すぐ消されるじゃん
アメリカの日系部隊も頑張ってたじゃん
まぁ本編見る限り地球人は有り得ないって815に同意だな
人種とかのほうがまだ説得力あるよ
>>816 日系部隊の構成員はアメリカ人ですが。生粋ってのがどういう意味かは
不明ですが。
>>818 日系部隊を捕虜で作った部隊とでも勘違いしたんでしょ
本編見てなぜそんな部隊と思えるのか解らんが
>>816 シュルツ本人が 我々ガミラス人にはすぐれた頭脳がある、とか
どうせ本国に帰れないのなら とか言ってたんだんからどう考えても
ガミラス人でしょう。
その冥王星部隊が地球人の捕虜部隊??ってどっから出てきたの?
>>818 >>日系部隊の構成員はアメリカ人ですが
アメリカ人の割には、敵国人扱いで収容所に入ってましたが?
>>819 Vの途中まで見て、バース星が流刑地だと予想していた人も少ない
近代以前は、捕虜や裏切り者や降伏した国の国民を戦争に使うのはよくやっているよ
>>820 日系2世にとって、アメリカ=祖国の人はいたのでは?
ガンジーも、南アで差別されるまではイギリスの犬だったし
豊田さんの原作では島も洗脳だかロボット化だかされた位だから、
ガミラス科学力をもってすれば、捕虜地球人をガミラス人だと思い込ませることは可能かもしれない
まぁ妄想だが面白い説ではあるんじゃないか?
俺的には生粋のガミラス人(もしくはイスカンダル系)の方が説得力あるとは思うけどね
>>821 ヤマトと何の関係の話か不明だけど。
日系アメリカ人が差別されてたら ガミラス冥王星前線基地の
構成員が地球人捕虜部隊ってことになるんですか?
最後の日系2世の人の祖国は当然アメリカだと私も思いますけど。
でも日本人捕虜部隊が日本相手に必死に戦った歴史があるんですか?
みんなから否定されてるな
ま、本編見た人なら当然の事だけど
地球の命運を握る基地に捕虜が単独配属って
>>823 オスマントルコには、キリスト教徒の子供を誘拐して作った、精鋭部隊があってだな
広い意味の捕虜を戦争に使うのはよくある事
>>823 今の日本に売国奴がたくさんいるように、
ガミラスの手先となって侵略の片棒をかつぐやつらが
冥王星基地をまかされてたんだよ。
彼らにとってはすでに故郷はガミラスなんだ。
最後に なんとかバンザイとかいって特攻するとこ
なんか日本人そのものじゃん。
そんなのを思わせるものは実際のフィルムにはカケラもないじゃん
>>828 見えるものだけがすべてじゃないさ。冥王星だけでなく
バラン星の基地要員も地球人捕虜部隊だったのかしれんな。
だからドメルは基地ごと彼らを抹殺するのを躊躇しなかった
んだね。(無人というのは生粋のガミラス人はいなかった
という意味だな。)
で、ヤマトクロニクルって結局どーなるの?
>>829 そう考えると矛盾がないよな。おそらくガミラス本星の
地表部隊も地球人捕虜部隊だったのだろう、だからデスラーは
躊躇なく、天井都市のミサイルを地表めがけて撃てといったん
だろう。
また捕虜部隊の方が必死に戦うという点からみてルビー、オメガ
などの各戦線を支えてたのも地球人捕虜部隊だったのだろう。
ルビー、オメガは、また違う国出身の捕虜部隊では?
>>832 捕虜部隊のなかでも地球人が一番優秀ということで
あちこちに配属されてたのだろう。特に冥王星基地は
100%地球人だけだったんろうね。(距離の関係から)
こうして明らかになるとガミラス全軍のうち捕虜部隊の
しめる割合は90%くらいなのかもしれんね。
おそらく生粋のガミラス人で構成されてるのは親衛隊だけ
なのではないかと思われる。
↑さすがにここまではネタでもついていけんな
捕虜部隊の本星配属はどうなんだろう
バラン星基地は全くの無人(艦隊で脱出済み)と考えた方がまだ納得できる
どう見れば矛盾が無いなんて結論になるのかと思ったら「見えるものがすべてじゃない」と来たか
その考えだと何でも有りだ
脳内で完結して見てないものあほらしい事までそうだと思い込める
ま、幸せな奴だ
>>813 彗星帝国の都市部に情け容赦のない砲撃とか
バース星の警備隊長を警告無しに機銃照射
さらばの特攻
機械帝国の多くの罪もない機械化人を星ごと虐殺
海賊船の特攻
松本がさらばの特攻案ってことは
どうみても、誰が見ても答えは一つだよ
そういや浮遊大陸基地をわすれてたな、あれこそ捕虜の
なかでもイケメンを選抜して配属した部隊だったのだろうね。
あと考察すべきはシュルツはいつぐらいに捕虜になった
どこの国の人なんだろう。顔つきからみるとロシア系?
部下にたいして長いようで短いつきあいとかいってるから
2190年くらいに捕虜に? ひょっとするとどっかの
艦隊ごと降伏してそのまま指揮系統維持したまま冥王星に
配属になったのかも。
西崎の皆殺し案とはどういうもの?
イデオンみたいに宇宙人類全部殺すわけじゃないよな?
>>836 >海賊船の特攻
してないから
ドクターバンが姿を変えたペンダントのエネルギーを、惑星中心で解放して
その中心部で部品となって、惑星そのものを支えていた同志が結合を緩めて
惑星が崩壊しはじめただけだから
>惑星が崩壊しはじめただけだから
ゆとり世代ですなw
惑星が崩壊したらそこにいた機械化人500億人は死ぬことは
徹郎は知っていたはず。
いい加減信者は目を覚ませ、な。
>>840 >いい加減信者は目を覚ませ、な。
その500億人とやらの設定が、いったいどっから来てるのかは知るよしもないがw
そんなこと言い出したらヤマトだって全部そうw
パート1本土決戦で敗れたがガミラス星の住人
さらば、2で、壊滅させられた白色彗星都市異国と超巨大戦艦のガトランチス人
永遠にで、ヤマトの攻撃により壊滅した星団帝国本星のデザリアム人
3で、ガミラス、ボラー両惑星の惑星間戦争で惑星破壊ミサイルで滅ぼされた惑星の人々
完結編で、ヤマトの攻撃により壊滅した都市衛星ウルクのディンギル星人
復活編の大量虐殺されたアマール星人、ヤマトの攻撃で沈められた要塞内の住人
遊星バルサン攻撃で人口何割ぐらい減ったんだろうな
ケッダーマンはこんな所で書き込んでいてもいいのかなぁ…
アホか。
単純に開始当時はガミラス人=青色の設定がなかっただけだろ。
だったら初期のデスラーだって肌色だろ。 肌色の方はデスラー1世で
青色の方はデスラー2世だとでもいうのか。
>>845 でも映画では、冥王星の連中だけが青色に直ってないんだぞ
映画だけで判断すると
人種が違うとか考えられる
シュルツやタランが青色ってのもなんか違和感が…
>>838 某小説みたいな案。
ヤマトは帰還できず、ガミラスぶっ殺して終わるってな内容だったらしい。
帰還案は松本。終始、西とぶつかってたらしい。
冥王星の連中が肌色だったのは単なる現場ミスだよ。
ソースはPSゲーム攻略本のスタッフコメント。
現場への情報不徹底が原因らしい。
デスラーも何話か忘れたが、肌色から青色へ徐々に変わるシーンが有るらしい。
現場ミスとか不徹底とかじゃない。
肌の色を変えるのは13話シナリオの段階での変更でしょ。
肌の色が変わるのは照明のせいなわけで…
>>842 だから、それを証明したって事なんだろう
どちらの作品も同じ監督で同じシュチエーションってことで
紛れもない「松本特攻案」が証明されているという事で!!
特攻を理解してない…だと…
そういえばPCエンジンでは
シュルツ顔青色だったな…。
違和感ありありだった気が?
照明ので性でおk
肌の色の変更は、「敵味方が判別し難い」と言う放送局サイドからのクレームに対応したもの。
デスラー機雷のエピソードの冒頭、銀河方面司令部の赤絨毯の上を闊歩するデスラーを
左横から捕らえたショット、前進するに従い、彼の肌の色が向かって奥に整列する将官たちに連動するように、
肌色から青に段階的に変化していく、オーバーラップ撮影演出がなされた。
「今まで肌色に見えていたのは、照明のせいだったのだ」と言うことにしたかったのだが、
当時、制作側のメッセージを正しく受け取れた視聴者はほとんどいなかったようだ。
同時に士官=マント姿、下士官=陸戦服に統一された。
誰より誰が偉いのかわからんという指摘もあったんだろうね。
>肌の色の変更は、「敵味方が判別し難い」と言う放送局サイドからのクレームに対応したもの。
おやおや・・・
誰が言いだしたか知らんが、今はまことしやかにこの様な明らかな間違いが横行してるのか。
肌は現場への情報不徹底だろ
ゲーム攻略本以外にも多数記述がある
>特攻
西Pも松本も特攻を題材にしてるけど、受ける感動は圧倒的に松本だよな…涙が出てくる
西Pのは「はぁ?」「なぜに?」とかそんなんばっか
実力差がありすぎて比べるのも気の毒だ…
>>856 それも間違い。13話がなければ肌色のまま。
w
まあ何度繰り返したところで、さらばの特攻が松本案だったなどという
レベルの低いデマを信じる奴はもういない。
さらば特攻っか、さらば皆殺し案が西で、
特攻お茶濁し(生死不明、永遠の旅)が松本節案だな。
西じゃあんな感動しちゃう特攻話、逆立ちしようが来世だろうが作れんだろw
普通に巨艦にめり込むヤマト描いてちゅどーん&無茶シャガッテ…が関の山www
松本節には叶わなんだw
監督の松本、製作総指揮等の西崎その他制作スタッフが採用したんだろ
誰の案だってのに何の意味があるんだ?
馬鹿らしい
ガミラス人以外の人間を兵士に使ってたかも知れないけど、
作品にちゃんと出てるのは昆虫人だけだな。
松本の読みきりでそこの女王とデスラーの間に出来た娘が出てくる。
いつからメラとジュラはビーメラ人になったんだよ!?
>>863 あのビーメラ女王と何するデスラー。
シュールだね。
時間と言うのは恐ろしいもんだな。
こんな勘違いを起こしてしまうとは…
いや、本当に松本ファンなら、いくら何でもそんなトンデモな勘違いはしないよ・・・
征服した異民族を別民族への侵略の手先に使うのはよくあることだけど、
冥王星の話はまだ地球は抗戦中だからね。少数の裏切り者や
情報提供者はいたかもしれないけど、基地指令が地球人捕虜
ってのはありえないよな。
そういやメラとジュラは指が三本なんだよな。
>>861 その認識は間違い。
特攻皆殺しのバッドエンディング型が松本スタイルで、
#他の松本作品も同じ感じで醜い。
良い感じで感動するハッピーエンド型が西沢。
つうか、また信者が沸き始めたのか?
ビーメラ人って石森絵っぽい
>>826 誘拐だけでなく、自ら志願して入隊する人も多かったと聞く。
それも普通の部隊ではなく、近衛兵等王族の近辺を警護する重要な職種に
就いていたそうだ。
つうか,何でヤマトに松本なんか採用したんだろうか?
松本じゃなければもう少しまともな作品になったろうになヤマトは.
まあ,出発時に予算的に厳しかったんだろう.
あんな三流漫画家を雇うとはな.
はいはい、またまた「松本憎しで事実を捻じ曲げる痛い人」のお出ましですよと。
こういうレスの後には「三流どころか、ヤマト参加時には既にコレコレこういった
作品を出して評価を得ていた」とか長文を投下する人もやってくる予感。
事実として評価は得ていたんだろうけど、あまり盲目的に賛美されるのもなー。
西沢?
さらばで二人が特攻する意味が未だにわからない。右翼的発想からくるものだろうが
こういう連中がアニメに関わったせいで子供たちに悪影響を及ぼしたね
今の日本をみればわかる
うわぁー、875みたいな松本狂信者がまだ居るぅ〜
ヤマトにもう関係ないんだから話題禁止の筈
信者の毒電波出っぱなしw
最近釣れないね
>>826 トルコのあれは誘拐じゃないぞ?大体移民と拉致を混同してどうするんだ?
アメリカ人は黒人じゃなくても拉致被害者の子孫か?
>>878 当時、日○組に入ってた教師が
「危険思想だ」と抜かして同じようなこといってヤマトを批判していたな。
だが今振り返れば、時代に流され影が薄れたのは日○組の方w
フィクションである物語と
それを観た子供への思想的影響を短絡的に結びつける方がおかしい。
物語を観て、子供個人がどう将来につなげるか?の問題。
グリム童話やカチカチ山他の残酷描写を
子供への影響がどうだこうだ指摘し安易に改変、
その話に込められた歴史的背景や本質を見つめようとしないだけのこと。
つまり馬鹿な大人の思考停止の証拠。
父親が雪の亡殻は遺族に返してやれと言ってたなぁ…
>>883 現実にしろ架空の物語の中にしろ
人が死ぬトコ見て自分も死にたいとは思わないわな普通。
いかに勝ち戦とはいえ死屍累々の上でのそれを見て
自分もそういうことしたいとは思わないだろう。
今の話題に置き換えると
・西P
断固として違う!尖閣諸島は日本固有である
いかなる脅しや要求には屈しない!!
平和的解決があるはず!
・松K
ごちゃごちゃ五月蠅ーんだよ!
尖閣諸島は日本のものだ!
いい加減にしないとまた占領するぞおめーらの国
神風特攻の神髄を見たいのか?ああ?
>>887 西崎が尖閣に乗り込むためにグレネードランチャー付きM16を調達したのを知らんのか
>>888 Gコスモスの総帥と勘違いして無いかい?
>>887 どうみても配役逆じゃね?
人と成りと作歴内容から
西に関しては犯罪歴も加えていい
どんだけ西信者なんだか
>>890 相当な松本狂信者ぶりだなw
作風的に
「情けは禁物よ鉄郎」とか
「かまわん撃て!」
とか海賊節オンパレードの精神なのに、なに言ってんだか
>>892 パート1でヤマト出発パレードの時見送っていたし、太陽圏離脱の最後の通信
の時見合いを勧めてたがな
太陽圏離脱の最後の通信で思い出したけど徳川機関長の孫のアイ子ちゃん復活篇で出るかと思ったけど出なかったな
>>891 両者の単独作品見比べてみれば?
西のヤマトなんて「情け」どころか勝てる敵に対しては有無を言わさず「皆殺し」だぞw
オーディンといいブルーノアといい、単独だと無意味矢鱈と死ぬし特攻するしで見てらんない
艦長席が全部通して死刑台とか嗤うとこだぞwww
もう少し命大事に白やwww
古代と雪の特攻もわからんが、真田さんが自爆した意味もわからんな
897 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/28(火) 10:00:48 ID:VZm/DxOJ
>>894 古代とサーシァに倣って太助とアイ子のロマンスを期待していた
雪も孤児だったのか。
ちなみに古代のは流星爆弾で蒸発
ここまで自演。
ここまでは自演ながらあっぱれ。よくやったと誉めてやろう。
だが最早ネタも残ってはいまい。次はどうする?ネラーよ!
今の時代、特攻シーン入れるとサヨ団体からクレームがくるんだろうか
そんな連中は西Pがガトリンぶっ放せばいいんだ
>>906 司令部の名誉にかけて、断固阻止します!
>>907 特攻だらけの復活変見てこいよカス。
クレームどころか相手にもされてないのが今のヤマト。
松本信者ウゼェんだよ
復活編のヤマトって異常に頑丈だよな
>>911 回復力が異常。
今までだと一週間だったのに数秒で直っちゃう。
何いってる
最初のヤマトなんか溶け落ちた第三艦橋があっというまに復活してたぞ
こんな事もあろうかと瞬間回復装置を作っておいた
役に立ったようだな
大クロニクル、Amazonで予約受付中になってるぞ。
どうなってんだよ。
「延期」であって「中止」じゃないからな
>>913 駆け落ちただけで後からひっついたんだろ。
記憶薄いから思い出せないけど、第三艦橋を改修してる映像もあったような気もするんだがね
でも溶け落ちたものをまた造り直すシーンはなかったような・・・
ドメル自爆からの復旧の方がすげーだろ
どう考えても現状回復不可能のダメージ
>>919 あれ、劇中時間では相当たってるからこつこつ直したんだろ。
一部ではこの機にまったく新しいデザインになるってうわさ
もあったなあ。
でやっと直ったら今度は溶け落ちるか。。。やはり手抜き
改修だったんだろう。
>>913 まだそんな事言ってるのか?
第三艦橋は分離型だってなんどいったら・・・
塩酸の海で溶け落ちたのは台詞ミス
実際はアナライザーと古代が第三艦橋で偵察した
そうか、じゃあ真田さんの「溶け落ちたぞ」台詞を聞いて愕然としていたのは・・・眼鏡をはずした南部だったのか
手抜き工事なんかするわけないだろ。真田さんにしばかれるぞ
じゃあ強度計算を酔ったアナライザーがやったんでもろくなった。
第3砲塔 あれもよく吹っ飛んでたからお仲間。
>>926 砲塔も分離できる。
よく見るとジェットノズルの描写があるよ。
ガンダムの戦車から分離する砲塔みたいなのと同じだな。
ど素人ですがカキコ失礼します。
ヤマトブームの頃、韓国のパクリアニメが「飛べ!宇宙戦艦ムサシ」のタイトルで公開された事はありますか?
有名な話だったらスミマセン。
>>929 その欠け落ちは駆け落ちと同じ意味だろ?
欠け落ちる、というのとは別。
932 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/28(火) 19:43:15 ID:eRZ0lmqq
>>928 タイトルは知らんけどデスラーそっくりなおっさんとズォーダーそっくりな雑兵が出てくる
チョン製アニメが昔放送されたことがある。
>>911 其処等辺、可成り増強改造されたんだろう。
俺も
ここ乞食馬鹿が多いなw
>>916 発売日が10月7日のままになってる。
これはマズいだろ。
>>935 アナライザー
「分析完了。大気は希硫酸、海はpH3の濃硫酸。ヤマト溶けてしまう!」
馬鹿丸出し
ph3程度の濃硫酸はないw
それに火山性ガスによる水の変化は硫化水素に元ずくので塩酸になるよ
希硫酸?
濃硫酸?
どんだけお馬鹿さんなんだか想像つかんなw
恥ずかしいな935w
あれ?何だかこんな奴前にも見たことあるぞ
自分が明らかに間違ったこと言ってるくせに、指摘した者を逆に馬鹿呼ばわりする
頭のおかしい奴。性懲りもなくまた出てきたか?
うんうん、見たことある
943みたいに、ここぞとばかりにしゃしゃり出て図に乗る痛いヤツw
どこにでも居るのか、それとも同一人物なのか
まあ、頭が逝かれているのは確か
つ鏡
少し考えれば分かることなのにね
例えば大気が希硫酸だとして水に溶け出しても濃硫酸にはならないし、
仮に海が濃硫酸だとしても、大気が希硫酸になることはない。
この程度の検証もできないアホばかり・・・
自分が明らかに間違ったこと言ってるくせに、指摘した者を逆に馬鹿呼ばわりする
頭のおかしい奴。性懲りもなくまた出てきたか?
話をそらそうとして必死だなwww
最近寝るのが早くなったんだから夜更かしするなよw
さっさと寝な
このやり方、自分に対して指摘したレスの言い回しをそっくりそのまま返して
悦に入ってるやり方はもう間違いない。
お前、以前にどこかのヤマトスレで大戦艦の名前を戦闘艦だと言い張ってた馬鹿と
同一人物だろ?
また引くに引けない坊やがやってきたのか
では、お触りお触りw
>火山性ガスによる水の変化は硫化水素に元ずくので塩酸
それはアレとアレ混ぜて昇天する方法を間違えてとらえてるんじゃねーの?と。
アレは{硫黄}を含んだ成分が「塩酸」成分に反応して副産物で≪硫化水素≫が出来るつーだけ。
「塩酸」は、あくまでも【塩化水素】の水溶液。
(『硫酸』が≪硫化水素≫の水溶液と間違えて覚えてる学生も確かに多がなw)
『硫酸』は自然界にある[硫酸塩]からつくるか、{硫黄}を燃焼させて作ると覚えとき。
一応、『硫酸』と“食塩”!があれば「塩酸」も出来ることはできるが、
どちらにしろ劇中(↓5:37頃)でアナライザーがハッキリ『濃硫酸』といってるのだから諦めろw
http://www.youtube.com/watch?v=QLPEw9pXaWk
それは捏造
正解は指名手配中の鶏というオチでおk?
>>949 DVDで見てみたけどはっきり「希硫酸」「濃硫酸」と言ってるね
あの時点でのガミラスの大気と海水の分析結果がそうなだけ
別に大気の稀硫酸「だけ」が原因で海が濃硫酸とは本編で言ってないから
それにしても海水と大気の分析を壊れたアナライザーを修理させてからやらせてたけど、あれ人間がやっても良かったのでは?
アナライザーが直接大気と海水を採取して分析したわけじゃないんだから雪とかで分析出来るだろ
>>952 濃硫酸の海って最後のナレーションで言ってるだろ?
>>946 >例えば大気が希硫酸だとして水に溶け出しても濃硫酸にはならないし、
>仮に海が濃硫酸だとしても、大気が希硫酸になることはない。
無人の惑星っていうのならそう成り立ちを考えてもいいかも(・・・いや大地とか他の自然も考えないとダメか)しれんがガミラスはそうじゃない
判りやすい例を上げれば今の地球の環境破壊、あれが自然に出来たものじゃなく人間が原因だろ
検証いうなら原因になる事を色々考えてみたらどう?
第3艦橋ってすごいよね
ヤマトから生えてくるんだってね
横から失礼するが、昔「懐かし番組特集」か何かで見た、少年ジェットが
「うっ、催涙ガスだ!」というセリフの後、倒れこんで眠ってしまうシーンを思い出した。
>>953 だから言ってるって書いたんだけど?
ガミラスの海は地底海(でいいのか?)地面からの影響も大だろね
まぁその当たりは本編で出なかったから想像だけど
硫酸って不揮発性じゃなかったか?大気なんてありえんよ。
途中で書き込んじまったorz
デスラーがガミラス星の寿命がつきかけ
地底物質が硫化、火山が亜硫酸ガスの煙を吐き、硫酸性の溶岩を流す
それが影響を与えガミラスの海は濃硫酸と説明しちょるぞ
馬鹿な連中ばっかだな、おい
ロクな学が無いくせに知ったかばかり
もうウンザリ
アニメや映画に科学的根拠を求めると大抵破綻する
やめれ
つまり変な厨が湧いたら
932の様に塩酸の海ってどこにあるの?w
程度であざ笑ってやる程度がベストということに
ナウシカの世界にあるぞ
酸の海であって塩酸の海ではない
突然何を言い出すんだこの厨房わ
ヽ(`Д´)ノ 溶ケルー
33333333333333333333333333333333333
いくら変な脳内俺様理論持ち出そうが、科学的に厳密に考えると誤っていようが、
本編で明言されている事柄については、それが作品世界の真実なのだと考えるのが正解だよ。
俺の言ってることは科学的に正しい!だから俺に反論する奴らは馬鹿ばかりだ!などとほざく奴が
一番の馬鹿野郎だということだ。
ナウシカは酸の海、劇中で塩酸と書いてあったか?
むしろ王水(濃塩酸3と濃硝酸1の体積比で混合)の方が自然
つうか、
塩は安定物質で変化しないだろ
水が酸化して酸になるわけだ
つまり塩酸になる!
簡単な話なんだがなぁ
科学的に正しい
そもそも海洋が濃硫酸になるには物質的にムリだろ
INDEED
でもテレビや映画のガミラスの海は濃硫酸の海だよ。
総統が濃硫酸の海だとおっしゃっておられるのだ。アナライザーの分析結果もある。
それに対して科学的にどうだこうだと文句をつけるのは無粋だとは思わんのかね?
FAX送信状
日付 2010/9/29
送信先:○○○○○○○○ 様
FAX○○○○○○○○
発信元: 『部署・所属』 『名前』
FAX○○○○○○○○ TEL○○○○○○○○
●件 名 ○○○○○○○○○
ナウシカの事書いたの俺だけど
凄い食いつきようだなこのスレの住人
今更ケチつけた所で何も変わらんわい
馬鹿な鶏はほっとき^^
お前らワンピスレより酷いな
本当に大人?
>>973が正しいな。
> 塩は安定物質で変化しないだろ
> 水が酸化して酸になるわけだ
> つまり塩酸になる!
全然違うって
塩酸は塩化水素(HCl)の水溶液(HCl+H2O)
水が酸化したものと塩酸の酸は全く関係なし。
確かに古代エジプトでは岩塩或は海水を煮詰めたものに
硫酸を注ぎ塩酸をつくっていたために
日本語では塩酸と訳されたが引用文の解釈は完全に間違い。
アニメ見ないで語る奴ってなんなの?
>>976 ここって馬鹿が多いんだよ
台詞を鵜呑みにしかできない科学知識ゼロのお馬鹿ちゃん
塩基は永劫安定物質
水は何でも溶かす物質
酸化じゃなく二酸化だと炭酸水=炭酸
つまり塩酸水=塩酸
ュ
ヲッユ <お前らが馬鹿なんで地球に帰りたくない
(ー,((_)、
"-∞ `
科学検証とかアニメの台詞とかは置いといて、
そもそも、濃硫酸とか希硫酸って自然界に存在しないもの
人類が興業の過程で偶然生成してしまったものだが
何でもかんでもそのまま鵜呑みにする馬鹿がなんと多い事かw
>982
塩基と塩(エン)は完全な別物
塩基とは一般にH+を受け取るか電子対を与える化学種
化学では酸と対になる物質を指し
基性の強い塩基を強塩基などと呼ぶが強アルカリ
作中で「ガミラスの海は濃硫酸の海」だと「既に決定」してるのに、
科学的にどうたら、自然界にどうたらと屁理屈を並べたって
決定事項は何も変わらないわけだが。
でもph3って言ってるのに濃硫酸って変じゃない?
家庭用の酢でもPh3なのになw
>>985 もう知ったかの出しゃばりはよせ
馬鹿のくせにウザすぎ
>>987 別の見方をすれば、当時の製作スタッフが「ヤマト溶かしたいね」
「濃硫酸なら溶けるよね」「じゃあ濃硫酸の海にしょう」と安直に
設定したことだろうから、化学関係にいろいろ矛盾が出てくるのは
仕方ない。 それでなくてもヤマトはいろんなところに問題かかえ
てる作品だし、70年代はそれでも良かったんだろう。
普通は子供時代にアニメ見て騙されていたのに、
大人になってまだ騙されているww
本当に宗教の世界みたいだな
完全に洗脳されている
・濃硫酸じゃない
「台詞で濃硫酸って言ってるもん!
デスラーもあの高性能なアナライザーも言ってるもん!」
・ワープは不可能
「波動エンジンとロケットエンジンが付いてるもん!」
992 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/29(水) 22:26:55 ID:xDhw3QWY
不可能を可能にするのがSF考証なんだが
むしろアニメと現実の区別をきちんとつけられない
>>991の方がヤバス。
アニメの作中で言ってるから科学的に実現する、なんて誰も言ってないし。
>>990 例のGONインタビューに出てたが、松本御大は有機王水にしたかったらしいが、西Pが理解できなくて濃硫酸になったらしい
松本コミック版、コバルト文庫版、PS版は有機王水の海になっていた。
塩酸と硫酸の単なる間違いからここまでこじれるなんて、さすが大人のスレ
>>991って池沼?無粋な突っ込みで悦にいるキモヲタ?
まあ、次スレまで引きずるのは止そうな
みんないい大人なんだし
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。