銀河鉄道999 20両編成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 19:34:43 ID:???
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 19:35:01 ID:???
過去スレ
銀河鉄道999 10両編成 . .
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1205555915
銀河鉄道999 9両編成 . .
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1196663513
銀河鉄道999 8号車 . .
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1184310665
銀河鉄道999 7両編成 . .
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1171968231
銀河鉄道999 6両編成 . .
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1167825507
銀河鉄道999 5両編成
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1164183582
銀河鉄道999 4号車 . .
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1160898458
銀河鉄道999 3番目の停車駅 .
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155785827
銀河鉄道999 2番目の停車駅 . .
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1149807839
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 19:36:12 ID:???
あーなんかミスった
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 22:25:57 ID:???
>>1
スレ立て乙乙!
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 02:22:08 ID:???
990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/01(木) 15:15:29 ID:???
映画版の小説(数社から出てるうちのひとつ)は、鉄郎がメーテルの正体を知ったとき
「早いうちにモノにしておけば、メーテルの体の秘密を知れたのに・・・」と後悔している表現があって、ドキドキした

15歳の鉄郎はそんなエロいのか
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 04:14:29 ID:???
映画の鉄郎は地球への帰路でメーテルと初体験を果たす
さよならの鉄郎は非童貞
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 10:16:23 ID:9syzUa0U
銀河鉄道のパロディー!?
http://www.youtube.com/watch?v=5j2HnCqIHoc
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 11:06:08 ID:oKOU2Qw7
しかしメーテルはエロでそそる女だよな。
こいつは処女なのだろうか?
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 11:12:25 ID:hDR2qbJM
>>9
ここだけの話だけど、実家に預けてる小学5年生のガキがいるよ。
映画ではあんなだけど、実家に帰ると「カーチャン」って呼ばれてる。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 11:13:37 ID:hDR2qbJM
これは、「くだらない質問にはくだらない回答で応じる」という戦法だ。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 12:09:44 ID:???
メーテルって鉄郎を連れ去る何百年も前から999で旅してるわけだよな
でも鉄郎のかーちゃんが殺されたのは鉄郎とメーテルが会う直前じゃない
そうすると昔のメーテルはかーちゃんのコピーじゃなかったってことか?
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 15:32:54 ID:???
8月のNHK-BS番組は追悼企画か何かですか?
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 18:50:13 ID:???
パスを無くした時に何度かメーテルが一緒に私と暮らそうといってるけど俺なら機会の体よりメーテルと一緒に暮らして毎日セクロスして中だししてメーテルの子供も作って女の子だったら調教してメーテルと子供と3Pするな
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 20:07:07 ID:???
>>13
メーテルは鉄郎の母のコピーだが、素のメーテルの姿も現メーテルに似ている
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 20:19:04 ID:???
>>15
いや、氏の女キャラなんて皆同じだし。
鉄郎母とエメラルダス、スターシャが三つ子でも世界観は全く変わらんよ。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 20:45:38 ID:???
女性キャラはみんな同じ顔と言ってしまうとミもフタもない
オレだってそれは分かってる
設定上、鉄郎と会う前と後では外見が少しは違うことになるのかどうかが気になる
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 21:59:14 ID:???
>>12
>鉄郎とメーテルが会う直前じゃない
そんなことはないよ劇場版は間違いなく7〜8年は経過してるから
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 22:22:10 ID:???
>>12のコメントは当然だよね。
対鉄郎用の擬態と思う方が自然。
でも、昔のメーテルを知ってる連中が彼女を認識するあたりで矛盾する。
松本漫画の限界として追求しないのが良心かと。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 22:48:48 ID:???
考えたくないことだが、
メーテルは少年を誘拐する前に機械人間に指示して母親を殺させていたってことか。
そして死んだ母親そっくりの外見で少年をたぶらかして999に乗せて連れ去る。
旅の途中では毎回、少年の適性検査の1つとして敵討ちイベントが準備されている。
最後は鉄郎が好みのタイプだったのでメーテルの気が変わって機械帝国を裏切った。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 00:44:51 ID:???
つくづく非道い話だ
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 01:20:29 ID:???
>対鉄郎用の擬態と思う方が自然。

全然違う。
母親(プロメシューム)が宇宙で一番美しい体として与えたもの。
そのオリジナルは
機械化帝国の貴族である機械伯爵が地球で狩ってきた天然の地球人で、
それを事前にお披露目された女王が自分の娘に人工的に生き写しにさせただけ。
鉄郎母の元の体は剥製に、メーテルの元の体は冥王星安置所の氷の中に保存されている。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 03:21:18 ID:???
無限に広がる宇宙の中で糞ガキ鉄郎の戦闘力がトップレベルってのはおかしい
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 08:00:48 ID:???
少年漫画フォーマットとしてはアリなんじゃまいか?
「ド素人の少年が連載終了時には世界チャンプ」みたいな
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 09:05:46 ID:???
・テレビと映画であり得ないほど厚かましく主人公の顔が変わる
・アホ餓鬼が騙されてさらわれ臓器人身奴隷売買に売り飛ばされる
・全体とおしてより選り抜きの一話完結で見た方がおもしろい
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 10:35:34 ID:???
メーテルの元の体っていままで出てきたことってあるんですか?
映画だと冥王星のシーンでもはっきりとは映していなかったけど。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 11:05:54 ID:???
元の体が冥王星にあるっていう設定も、今となってはやめておけばよかったと思ってるんじゃないかな
当時はまだメーテルの過去設定もなく単に謎の美女だったからね
もしメーテルの元の体がどこかにあるとすれば、ラーメタルか機械帝国初期の秘密研究所みたいな場所だろう
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 11:16:22 ID:???
>>26
出てきたことはない、と思う。ラーメタルの城に肖像画はあったと思うが。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 12:50:03 ID:???
メーテルの体は永遠の秘密でいいと思うよ
それもまた青春の思い出なんだと思う
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 15:40:55 ID:???
>>22
機械伯爵って人気あるのに、1話であっけなく10歳児に殺されて終了だもんなー・・

もったいない
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 17:21:33 ID:???
TVアニメのメーテルは永遠の秘密。

劇場版のメーテルは「鉄郎のお母さんの体を使った」もので、旅する相手毎に体が異なる。
さよならのメーテルは「鉄郎のお母さんそっくりな姿」をした女性。
漫画(アンドロメダ編)のメーテルは「鉄郎のお母さんそっくりな姿」をした謎な存在。
漫画/エターナルのメーテルは鉄郎ラブな女神様。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 18:33:16 ID:???
>>30
機械伯爵といっても銀河で暴れてるチンピラみたいなもんだろう
だたのヘタレだよw
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 19:26:23 ID:???
     ,,,,,,,,,  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)_√ ̄i_ 
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ )  オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 20:07:12 ID:???
メーテルは鉄郎以前に何人連れてきたのだろう?
今までは出迎えの機械人間に「後はお願いします」とか言って、少年を引き渡して、
自分はまた999で次のたびに出てたわけだ..
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 20:19:01 ID:???
鉄郎編はもう飽きたから過去に連れ去った他の少年のことをやって欲しいね
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 20:26:08 ID:???
ゴダイゴの曲久々に聴いたけどアニメ界に燦然と輝く名曲だな
やっぱミュージシャンは薬やってなんぼだよな。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 20:28:23 ID:???
>>35
レドリル編かい?
彼はイケメンだからメーテルも成長を楽しみにしてそう。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 20:41:46 ID:???
>>37 ( ;´Д`)ハァハァ
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 20:52:50 ID:???
>>35
交響詩メーテル・・・
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 21:18:32 ID:???
レドリル編は鉄郎より未来っぽいけど、無理やり昔の話にしないと矛盾だらけになるな
鉄郎が最後でメーテルのパーツ集めの旅は終わってるんだから
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 21:32:00 ID:???
鉄郎の仲間をメーテルが集めてる設定とかすれば何とでもなるんじゃね、鉄郎は最前線で戦ってるとか
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 21:48:56 ID:???
今やるとしたら少女編(萌えキャラ)になるだろう。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 21:52:11 ID:???
アニメの最終回で別の少年と一緒に旅に出るところだったけど、
この期に及んでどこに連れて行こうとしていたんだろうか…?
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 21:57:50 ID:???
>>43
趣味じゃないか?
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 22:01:18 ID:???
レドリルは戦士の銃も持ってるし、鉄郎と同じ時代に登場させると重要な設定がよれよれになるなあ
少なくとも鉄郎の少年時代には出せないよ
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 23:07:55 ID:???
ゴルゴ13みたいに(あれはちょっと長いが)短編集でキャプテンハーロック描いた
方が良い物ができたかもね。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 02:43:14 ID:???
ゲームならメーテルとの旅がどういうことか真実を描けるな
鉄郎、レドリルその他でスタートして、終着駅までによっぽどメーテルに気に入られていないと
ネジ・エンディングが待っている
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 11:31:53 ID:???
>>42
少女を連れて行くとしたら、メーテルはイケメン青年で
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 16:57:12 ID:???
999の続編を作るならあの最終回の続きから制作してもらいたい
メーテルは他の少年と旅を続け鉄郎は地球に戻る旅
特に鉄郎はフライヤとかトチローの母親とかの絡みをみたい
機会の体にならなかった鉄郎はまた違った思いで物語を進めれる気がする
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 20:03:51 ID:gaQK9N3U
メーテルってぶっちゃけ足元をみる少年誘拐犯だろが。
現代の法治国家ではありえないだろ。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 20:05:14 ID:???
メーテルが鉄郎を連れてるんじゃなくて鉄郎がメーテルを連れている事になってる。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 20:10:59 ID:???
連れていく条件にパスを与えてるので略取誘拐に当たるかな。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 21:12:36 ID:???
性別逆だったらどんな言い訳も通用しない
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 21:16:06 ID:???
異人さんならだいじょうび
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 21:20:25 ID:???
>>50
別に現代の法治国家が舞台じゃないから、そんな事を言ってもなーって感じ。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 22:38:20 ID:???
メーテルに誘われたら、オレなら命がけだと分かっていても999に乗るわ
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 23:24:10 ID:???
絶体に999に乗ると思ってるから渡りに船で俺も条件をのむだろうな。

58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 23:33:39 ID:???
>>48
阿部寛と大橋めぐみちゃんの組み合わせでもいいな
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 23:56:56 ID:gaQK9N3U
どうでもいいが、何でオレのIDが 「ID:???」ではないのだろうか?
だれか教えてくれ!
お礼に姉のメーテルをやらせてやるから
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 00:09:12 ID:???
E-mail欄にsageと書けよ!
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 00:28:46 ID:???
これでいいかな?
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 00:29:58 ID:???
>>60
サンクス!

姉のメーテル貸してやるよ。
ただ、フィギュアだけど。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 08:49:56 ID:???
ハーロックは格好いい服装なのに土地ローはボロ切れ
服貸してやれよ、親友だろ
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 09:36:40 ID:???
>>31
俺ならエターナルのメーテルと旅をしたいw
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 13:36:07 ID:???
>>63 サイズが…
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 20:11:42 ID:???
ハローマックってお店があったね。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 01:12:09 ID:???
>>63
トチローはああいうカッコが好きなんだよ。
無理にいい服着せても、落ち着かんとかなんとか言ってすぐに元の服に戻るに決まってる
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 01:30:53 ID:???
http://www.nhk.or.jp/g999/

特番来ました!
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 07:41:49 ID:???
HDD買わないと録画できないな。はぁ
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 15:11:09 ID:???
虹の道標やるんだってよ!
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 16:45:44 ID:???
NHKラジオドラマ『999』が映像を付けてやるんだって?
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 18:34:40 ID:???
>>32
機械人間の中ではかなりイケメンの部類だぜ、伯爵って
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 19:44:11 ID:???
>>72
それには同意するけど、伯爵の顔ってでかいメーターなんだよな
なんであれがイケメンに見えるんだろう??
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 20:27:51 ID:???
機械伯爵か。設定は知らんけど、金持ちのボンボンが遊びまわってる感じだな
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 20:30:11 ID:???
>>73
あの顔の作りがイケメン信号(と言っても電波じゃないよ)を出してるんだよ。
リアルのイケメンってのも顔のパーツでイケメン信号を出してる。

受け取る側がかっこいいと思えば、他人が何処が?と思う顔でもその人にとってはイケメン、
たまにいるだろ、「そんな男選ぶのかよ」ってカップルが。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 21:13:28 ID:???
髪の毛いるんかね
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 01:31:27 ID:???
>>75
つまり、イケメン信号の出し方を会得すればオレでもイケメンと同じになれるわけか
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 02:23:03 ID:???
>>77
それにはまず機械化が必要だな

ただし元の体が※
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 02:39:40 ID:???
金さえ出せばイケメンも自由だろ。性別も変えられるみたいだし。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 04:18:46 ID:???
金さえ出せば、好きなメーターを選べるわけだな
そう考えると確かに小さいのを3つ4つ付けるより、伯爵みたいなでかいのがいいな
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 07:44:28 ID:BOY3u9vP
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 10:03:28 ID:???
伯爵のメーターは誰が見るための物なんだ?
メンテナンスする主治医?
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 12:04:27 ID:???
>>77
顔のパーツをイケメンにすればね。良くやってるだろ美容整形っての。あれだよ。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 02:00:12 ID:???
そしたら理想が高すぎて、どんなイケメンに作っても満足できずに
結局のっぺらぼうになるわけですね
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 07:20:53 ID:???
>>84
性格が悪すぎて、どんなイケメンに作ってもモテルことができずに
結局暗黒惑星を購入するんです。
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 18:26:39 ID:???
すぐタヒんじゃってつまらない
ヤマトでいうとこのデスラー級の敵役にすればよかったのに
インパクトは絶大だったんだからさ <伯爵
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 19:25:28 ID:???
伯爵の愛馬萌え
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 19:48:18 ID:???
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 20:34:58 ID:???
>>86
劇場版見れば?
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 20:37:54 ID:???
「ハーロックなんていやしないんだ。あれは伝説の作られた海賊だ。」
てのが面白い台詞だったな。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 20:44:49 ID:???
「中編」があったのは時間城の海賊だけかな
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 21:01:28 ID:???
>>91
たしか時間城だけだったと思う
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 22:47:46 ID:???
ああいう役は安原義人がやる事が多い。
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:34:16 ID:???
市村正親が主演って、鉄郎の声だったのか?
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:40:31 ID:???
え?鉄郎ってもう悟空の人じゃないの?
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:36:34 ID:???
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:50:10 ID:???
市村さんの顔はミャウダー
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:41:52 ID:ZkoXYo9U
>>89
劇場版では機会伯爵は中ボス扱いだけど、そもそも映画なんて原作漫画やアニメの数話分しかないからなー
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 20:18:39 ID:???
ttp://blog-imgs-30-origin.fc2.com/y/a/r/yaruolog16/zipyaru-20090613-11-0295.jpg
ワロタ、まぁ世の中現実はこんなもんだな
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 23:03:15 ID:???
999ってアニメ板しかスレないんだね。懐かし漫画の板には見あたら
なかった。少年画報社が出してた愛蔵版の事聞きたかったけど、
ここじゃぁ板違いだし。
101100:2010/07/13(火) 23:11:30 ID:???
失礼、松本作品を語るってのがありました。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 12:35:43 ID:???
大量に余ってるユニワゴンの999Tが悲しげ…
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 23:57:17 ID:???
999だけじゃないだろ
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 18:31:15 ID:???
テレビ版999の中でメーテルを除いて一番の美人や可愛い女の子って誰よ
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 20:46:48 ID:???
永久管理人じゃねー?
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 22:10:08 ID:???
鉄郎の母
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 22:23:18 ID:???
クレアもいいな。
常時全裸だし
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 21:39:24 ID:N0JyTU9+
lっぽ
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 22:04:23 ID:???
>>104
フライヤさんに一票
110Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2010/07/18(日) 08:41:56 ID:???
>>104
生身ならフライヤさん、機械人間なら脱いでも綺麗なフェラスさんw
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 09:59:35 ID:???
フライヤってどの回の女だ。フェラスってのも思い出せない。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 15:20:58 ID:???
フライヤがラストで鉄郎を見送るあの表情はもう鉄郎を男として見てる表情だから切ないよな
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 15:40:27 ID:???
鉄郎の歳が歳だとあっちこっちの星で女引っ掛ける事になる。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 16:17:09 ID:???
映画版鉄郎が20歳前後で旅をしたら面白いかもな
女を引っ掛けるというより、助けられた女がイケメン鉄郎に勝手に惚れるんだ
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 23:25:22 ID:???

・・・そして、少年はオトナになる。
116Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2010/07/19(月) 01:30:04 ID:???
>>111エメロード1号氏
フライヤ 第16話 「蛍の街」
フェラス 第85話 「愛の幻影惑星」
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 20:24:07 ID:???
やっぱりフライヤは人気あるよな
あの目がたまらん
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 20:25:33 ID:???
これって子供に見せる漫画じゃねーよな。
内容は当然として、メーテルや哲郎の裸オンパレードだもんな。

よくもこんな漫画を何十年前は当然みたいに放映してたもんだよな。この糞日本って
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 21:53:30 ID:???
>>118
NHKですら連ドラでおっぱい丸だしだったりしたからな。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 07:16:46 ID:???
↑その番組はなんだ?
ババアが乳出してたんじゃねーよな?

教えてくれ
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 07:45:57 ID:???
>>120
20代前半だと思う。20はババアな人には大年寄な年齢だな。

タイトルは忘れたがTV局か芸能界関係の仕事する人のドラマ、
主役は裸にならないよ。
なんの脈絡もなくトップレス状態の女が「きゃっ」と言ってワンピースかブラウスで胸をかくして
劇内番組スタッフに怒られるって言うシーン。

その直前に乳房大写し。
いったい何の必要性があったんだかwww


民放でギルガメッシュなんかやってたりゴールデンタイムに乳だし当たり前の時代だった頃だからな。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 22:30:08 ID:???
和田勉演出のドラマかも
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 22:32:48 ID:???
>>118
宿題終わったか?
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 01:44:55 ID:HLcgMIs7
フェラスっていう名前がな〜wwww
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 05:39:57 ID:???
フェラスの原作つーか元ネタの話も好き
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 17:09:48 ID:???
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 21:07:52 ID:???
>>118
文部省推薦アニメだぞ
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 00:49:02 ID:???
みんなNHK投票したかい?選ぶのかなり迷った俺って…
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 06:13:57 ID:???
URL貼ってくれ
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 07:49:51 ID:???
>>104
二重惑星のラーラのDr、ラーラ
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 13:31:34 ID:fOR9Rz6f
夏と言えば999だよな
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 20:24:23 ID:???
夏といえば中学1年の時に初めて買ったエロ本を思いだす
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 20:39:18 ID:???
× エロ本

○ビニ本
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 20:48:57 ID:???
999世代はやっぱりビニ本だなw
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 21:02:38 ID:???
999世代=エロ本
ゆとり世代=コンビニ販売専用本
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 21:23:21 ID:zmCbiVur
ちなみにビニ本は真夜中にひとけのいない専用自販機で買うあのハラハラ感がたまらなかった
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 22:28:52 ID:???
闇の中で煌々と光るエロ本自販機が銀河鉄道のようだったな
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 23:07:25 ID:???
>>129
すまん…PCは規制されてるんだ。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 23:18:44 ID:???
魔、俺は映画、単行本、TVアニメ、全巻持ってるからどうでもいいんだけどなw
https://www.nhk.or.jp/g999/sec_story/index.html
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 23:39:42 ID:???
>>139
福岡だかで放映された虹のなんちゃらとかもやるようだし一応観る価値あるんじゃないか?
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 11:14:37 ID:???
FMドラマも止め絵つけてやってくれるらしいので楽しみ。



ところで杏が司会なのは実写の伏線?
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 15:15:55 ID:???
スゲー見たいけど、うちではBS2は見れんorz
せめてオンデマンドでやってくれんかなー。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 21:26:46 ID:???
山崎直子さんがゲストとか凄いやんか
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 00:46:20 ID:bkXnH6cH
>>142
うちもだが、オレは漫喫でみるぞ! 
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 01:08:20 ID:???
毎日かよw
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 06:37:17 ID:???
山崎直子さんか
すげーな 楽しみ
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 14:36:33 ID:???
bsで放送されると知って
ブルレイのハードディスクの容量を今必死で減らしてる漏れw
実況にも参加したいけど多分時間的には無理だなぁ
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 16:00:50 ID:???
ビデオデッキしか持ってないオレって哀れ・・・
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 01:40:57 ID:???
ビデオデッキだけとは仲間がいたとはw俺だけだと思ってたぜ。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 02:28:27 ID:???
>>148
>>149
という事は当然まだアナログだな。
俺もつい最近まで曲面テレビユーザーであった。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 07:41:21 ID:???
俺はテレビを買い替えるつもりはない。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 09:11:49 ID:???
俺もビデオデッキだよん
テレビは買ったけど…
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 12:08:04 ID:???
アナログRD持ってる漏れがこんなに輝けるスレは初めてだ。
ちなみにLDも現役だぞ。劇場版をスタンダートサイズで観られる幸せw

>113-114
今から見ると999って鉄郎モテすぎでハーレムアニメに近いよね……。
ほとんど天地無用状態。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 13:55:16 ID:???
>>114
俺は大してイケメンでも無いけど、外国旅行すると日本よりモテる











気がする
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 14:21:31 ID:???
ヒント:マネー
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 18:20:43 ID:???
山崎さんのご主人はイケメン。 恐らくお前ら全員よりも。w
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 14:38:14 ID:???
『銀河鉄道999』のTVアニメ全113話を初回から最終回まで一気に見せます!
?4時間×5夜連続=計20時間の大特集。
1977年にマンガ連載、翌78年にアニメ放送を開始するや社会現象ともいえるブームを巻き起こし、30年以上も経った今なお根強い人気がある『銀河鉄道999』。なぜ、これほどまでに『銀河鉄道999』は人々の心を捉えるのか、その秘密に迫ります。
アニメ全113話の中から人気エピソード30話をフルバージョンで放送します。
原作者の松本零士さんと、各界の999ファンの著名人、
そして視聴者の皆さまからの人気投票・ご意見を加味して選定します。
ふるって人気投票にご参加ください。


残りの83話は、1分間ずつのダイジェストで紹介します。

TVアニメシリーズ放送中の1979年に公開され、同年度の邦画配給収入第1位を獲得、アニメ史に残る傑作といわれる劇場版を、ノーカットで放送します。 さらに、『999』を知るための関連番組を毎日オンエア!
この番組ならではのお宝映像、番組特別企画が盛りだくさんです!
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 20:21:43 ID:???
ゲストに宇宙飛行士の山崎直子を持ってくるあたりはさすがNHK。
彼女からどんな話聞けるのか楽しみ。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 21:35:43 ID:???
TV版ってトチロー出てこないよね?
どれにリクエストするか迷うけど、今のところミーくんの命の館かな。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 21:39:34 ID:???
トチローとアルカディア号の謎が明らかになるのは劇場版999が最初?
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 23:45:38 ID:???
劇場版もノーカットでやるね。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 01:14:08 ID:???
ガラスのクレアとタイタンの眠れる戦士は1話にまとまってたんだ。
ほかにも1話で2駅停車した回あったっけ
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 05:04:21 ID:???
1時間のスペシャル版こそ放映して欲しいんだけどなぁ
「さらば化石の戦士」「君は母のように愛せるか(だったけ?)」など。
追加カットが結構入ってるんだよ。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 23:06:56 ID:???
化石の戦士は話を聞かないと日本刀で切ってくる絡み冗語の怖い人だった。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 12:28:37 ID:+BPcJM9+
地球人でも無いのに、
999の話しは未来なのに、

化石の戦士(宇宙人)が日本刀を何処で手に入れたのだろうか?
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 18:31:59 ID:???
>>162
メーテルの赤ビキニが拝める空洞惑星バレラーと
森木さんの出てくる枯葉の墓標も1話にまとまってたよ
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 08:18:43 ID:???
>>165
無限海漂流記でも読んどけ。とでも書くしかないんだが。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 15:02:24 ID:L2iPQzXO
うみねこの鳴く頃に で999が出てた。
べルーンカステル卿が「銀●鉄道999のメー●ルは永遠の時間を生きてるのに
何故凶暴にならないの?永遠の命を手に入れたものはみな残酷になるわ」と…
完全に著作権法違反www
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 19:31:36 ID:???
>永遠の命を手に入れたものはみな残酷になるわ

違うと思う、異常に生に執着する人はそうじて好色で残酷

>秦の始皇帝
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 21:22:05 ID:???
>異常に生に執着する人

人に知られると、破滅するような行いを繰り返し

性的に興奮する異常な女性と会った事がある

自分の非を物凄い勢いで否定しながら、それを繰り返すんだ
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 21:35:27 ID:???
松本零士さんは、本当の貴族見たこと無いな

醜悪極まりないぞ
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/31(土) 12:20:16 ID:???
人間的感情は無いに等しく、自分の欲望によってのみ行動し


こちら側の言葉は通じない

そんな不気味さが有る

機械というよりは、カマキリとかクモを連想する
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/31(土) 12:23:10 ID:???
話す言葉は、多彩でもその動機が単純で自身それに気付かない様だった

壊れた薬物中毒者みたいで怖かったよ
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/31(土) 16:46:58 ID:???
>>168
そういうのは著作権法違反でもパクリでもない
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/31(土) 17:35:24 ID:???
「ブラックジャックによろしく」を著作権法違反じゃねえかって
大学のとき院生が言ってたのをおもいだした。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 07:40:32 ID:???
アンチが松本氏への人格攻撃に一生懸命なのはよく伝わってくるんだけど、
嘘臭さとか胡散臭さが強すぎて・・・
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 14:42:27 ID:???
例えばどのレスがアンチだと思いますか?
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 19:22:40 ID:zqpPODzC
BSでヤマトも一挙放送してほしいな
ってか山崎直子ってヤマトファンだろ
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 22:07:56 ID:???
>>178
松本TV漫画好きらしい
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/03(火) 14:28:12 ID:???
お前ら準備はOKか?
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/03(火) 14:55:57 ID:???
座談会&インタビューだけ録画したいんだけど、
時間表がぶつ切れで予約しにくいわ。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/03(火) 16:23:58 ID:???
>>180
え、何?
何かあったっけ?
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/03(火) 21:55:38 ID:???
くっそー
これだけのためにBS加入しちゃったよ
だってどうしても見たかった&録画したかったんだよ
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/03(火) 22:32:37 ID:???
BShiならいいけど、BS2だからなぁ。あれSDなんだよね・・・
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 11:22:32 ID:???
うちのBS2は地デジ解像度だよ。SDではないと思う。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 12:53:18 ID:POvTYpdF
BS2はSDだろw
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 15:07:36 ID:???
>>184
去年のガンダム特集の時もBS2だったw
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 15:40:18 ID:POvTYpdF
デジタルリマスターフルハイビジョン銀河鉄道999はいつ放送ですか?
物語は要りません
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 18:32:03 ID:???
九州電力の新作…短っ!
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 07:05:08 ID:???
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 13:20:58 ID:???
時間城の海賊。

前編は初代TV版のハーロックを作った人たちが関わってて
中編・後編と明らかに演出のレベルが違う。
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 14:18:11 ID:7yqU2lUT
なんか後半つまんないもんね。わかるわ。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 14:54:06 ID:???
当時リアルタイムで見てたけど、前後編は引っ張るから好きじゃなかった
最近のコナンはそんなのばっかりみたいだね。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 17:37:24 ID:???
>>193
いまじゃ、前半1話分 後半話取りかかり→次週のこりとか言う作り方もしてる。
ま、原作自体が簡単に終わらせたりしてるのをそのままアニメにしてるからな。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 21:08:30 ID:???
10年くらい前だったけ夕方再放送してたのは
懐かしいな
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 21:18:46 ID:???
銀河鉄道999 改

設定を見直し50話で完結
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 03:20:02 ID:???
まだ萌えアニメがジャンルとして存在していない時代に
TV放送されてるアニメで美少女キャラが月一ペースの脱ぎ脱ぎ行為をする999の萌えエロス地位は絶対的なモノがあったが
ここ20数年の萌えアニメの氾濫で遥か過去の話

泣かせアニメがジャンルとして存在していなかった近年まで、泣かせる歴史的作品として不動の地位を確保し続けたが
ここ10年ほどの泣かせアニメの氾濫でその地位も薄れつつある

まるで、リアルなサラリーマンマンガが氾濫したお陰で
元祖サラリーマンマンガであるはずの島耕作シリーズがすっかりネタマンガ扱いになってしまった様な
具体的にそれに取って変わる作品が産まれた訳じゃないのに、時の経過と共に作品の立ち位置が変わって行ってる

オンタイム時とは違い、萌えでも泣かせでも突出した存在では無くなった今現在の999の立ち位置って
設定がおおらかでファンタジー色の強いスペースオペラってとこかなぁ
泣かせアニメが量産されてなかった頃は、初見の人間にも泣かせの金字塔として薦め易かったのだが
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 16:13:35 ID:???
あんだけ躊躇なく脱げるんだから
相当なヤリマンだろうな
メーテル
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 16:46:14 ID:???
BS2である”虹の道標”って?
アンドロメダ終着駅モデルの西小倉駅出てくる?
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 20:35:36 ID:???
由美かおるメーテルもありかな
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 23:21:08 ID:???
杏メーテル
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 23:25:06 ID:???
くそ・・・火曜日の24の録画とかぶってしまった・・・
ねじ山諦めるか・・
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 00:01:21 ID:???
男なら、誰もが心に抱いている。
メーテル的存在とでも言うべき女性を。

それは、男がかつて少年だった頃の、青春と呼ばれていた頃の、届かぬ淡い幻影なのかもしれない。
自分の心の中だけに生きる、はかないまぼろしなのかもしれない。

けれど、確かに存在するのだ。自分だけが感じることのできる、青春の幻影という名の存在が。

人は、その女性をメーテルと呼ぶ。理想の女性をメーテルと呼ぶ。
人生を振り返った時、いつであっても、あの頃のままのメーテルが、それぞれの心の中に永遠に生き続けている。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 02:06:39 ID:???
もういいよ
行動に移す
白人女性と結婚してメーテルコスさせる
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 06:46:28 ID:???
>>203 なるほど。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 21:39:06 ID:???
メーテルは南野陽子がいい
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 22:48:39 ID:???
僕は好きな人をメーテルに見立てています。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 08:21:26 ID:???
オレ(38歳)の妻がメーテルだ。
足が長くスレンダー、くびれも勿論あり貧乳。
そして現在妊娠している21歳。
青春の幻影ではない。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 10:18:08 ID:???
メーテルって結構ボヤっとしてるよね。
天然か。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 10:21:04 ID:???
だめだ、録画機がおかしい。
今からテレビとセットで買いかえようかな。もう遅いかw
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 10:32:37 ID:???
>>210
まだ間に合う
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 12:39:21 ID:???
>>210
店に在庫があるなら大丈夫。ただこの時期は配送してもらうと後日になることもあるので
意地でも自力で持って帰るべし

それはさておき…
今回、フルバージョンでOAされる話数をみると、結構前半に集中してるな。
ヘビーメルダーから一気にメーテルの旅まで飛ぶとは予想外だった。後半のこのエリアも結構いいのあったんだが…
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 12:51:18 ID:???
32インチなら ひとりでもなんとかなる。ま、TVは後回し、BDレコ先にしてもいいのではないか?
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 13:22:54 ID:???
俺はPT2だから無問題
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 13:30:33 ID:???
えっ!何が始まるの!?
216159:2010/08/08(日) 15:57:06 ID:???
やった!ミーくんの命の館やるな。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 17:49:26 ID:???
ミー君の猪木の館
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 21:11:53 ID:???
>>215
今すぐNHK BSのサイトを見てくるんだ
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 21:30:06 ID:???
>>218
dd!!!

しかし、BSを見ることができない・・・!!!
220210:2010/08/09(月) 08:28:29 ID:???
アドバイスありがとん!
これに懲りて買おうと決心ついた。アンテナを何度もいらってノイズいりだけど
なんとか録画できるから今日はこれでしのぎ、あとはこの目でしっかり見ることにするよ。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 14:05:36 ID:???
BShiじゃ無いんならBDの録画モードをDRにしないで3倍くらいで良いの?
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 14:06:14 ID:hc5iNUYG
予告撮ろうと思ったら、急にレコがいかれた。
2日もおかしかったので急遽新レコ購入したら、黒帯がでっかくなってんだよ!
なんかすごく悲しい。でも色とか綺麗だからこれ使うと思うけど。
いかれたレコも新レコ買ったら機嫌直ったし、なんかいろいろすっきりしない。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 15:24:23 ID:???
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 15:58:39 ID:???
今夜は天気が心配だな。あまり派手に降られると映らなくなるおそれが
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 17:50:03 ID:???
ミーくんなんて何で入ったんだ?
おまいら>>159に釣られ杉
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 19:07:46 ID:???
みんなぬこがすきなのさ
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 19:23:05 ID:???
全駅停車!ぜんぶ魅せます「銀河鉄道999」part1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1281243968/
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 19:30:05 ID:???
wktkとまらんな
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 19:51:01 ID:A3JbwyFX
おぢさん、水風呂で体を清めて
正座してみるぞwww
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 20:03:55 ID:???
ちょ、実況どこー
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 20:07:10 ID:???
【酒呑み】銀河鉄道999【マターリ】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1281351399/
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 20:17:28 ID:???
全駅停車!ぜんぶ魅せます「銀河鉄道999」 2駅目
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1281351763/
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 21:06:53 ID:Q0pRwQ/S
やっぱり初期の荒姫メーテルの方がかわいい。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 22:06:41 ID:???
今ならメーテル役は松下奈緒だ
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 22:15:26 ID:???
鉄郎って、途中からイビツな顔になるよな。
キャラデザ何で変わったんだろ。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 23:36:54 ID:???
湖川が悪い。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 23:39:28 ID:???
トレーダーで涙が止まらん…。
花子さん悲しすぎる。

親父さんも田の中さん…もう居ないし。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 00:03:33 ID:Sl3YbusP
当時でも古臭いとおもっていたが、今見ても同じぐらいしか古くない
これが古典のよさかな
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 00:05:00 ID:???

∵ 


U
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 00:09:18 ID:Sl3YbusP
239のメーテルいいな、最初何かと思った
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 00:09:35 ID:???
途中駅紹介って今後もあるのかな? 2日目は22話の次が33話なんだが
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 00:12:48 ID:Sl3YbusP
予告編でやるだろう全部みせますとうたっているんだから
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 00:15:31 ID:???
>>241
やるでしょ。全話なんて無理だし、ああいう紹介の仕方はいい。
きちんと予告は全話分見れるわけだし。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 00:18:52 ID:???
BS観た
久々に観たら結構というか、かなり精神的にきつかった
実況にも「一話観るごとに生命力が削り取られる」みたいな事を言ってる人がいて上手いこと言うなあと
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 00:59:20 ID:???
確かに疲れた。でもまだ第一夜なんだよな・・
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 01:37:07 ID:???
野の花行き888の客車内が555みたいに壁が湾曲していて両扉だったような。
しかし花子でもマシと思えるぐらい概ねゲストキャラの顛末は酷かった記憶がある。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 02:06:13 ID:BryOD/tX
毎週再放送してたときはまったりみれて毎週感激して良かったんだけど、
続けてみると疲れるねぇ。なんでだろ。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 03:02:21 ID:???
同じパターンの繰り返しだからだろ
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 04:32:54 ID:???
久々に見たけどたった1話から12話の間にメーテルの顔が変わりすぎてワロタw
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 07:05:49 ID:UBEMa6Sh
メーテルはブロンドだけど白人ってわけでもない。
目の色はブルーでなく日本人と同じブラウン。
彫りが深くない。

251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 07:58:04 ID:U1AycYuL
今回のはじつにイイ企画だね 何か他の作品でもやって欲しいです
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 08:50:52 ID:TVNw7cY5
メーテル、最初の頃の方が美少女だね、
後期はなんか能面みたいだ。
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 09:29:20 ID:pDYLTAt+
 ■
/∵|
/ ▼|
 ▲
 U
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 09:36:41 ID:pDYLTAt+
ズレた…orz
ショック大きいので逝きます…
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 09:45:46 ID:???
>>33 フイたw
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 10:48:31 ID:???
昨夜の実況板はなかなかの盛況だったようだが、
ツイッターでの反響もけっこうあったな。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 11:25:48 ID:aB2rVgx9
「銀河鉄道999」メーテルくらいは知ってたけど、物語自体は今回初めてBSで見ました。
あんなに古い作品なのに凄く良かったです!教科書に載せてもいいくらいの内容。
今のアニメは、ひきこもりと犯罪予備軍を増やすだけのような…
あと、歌も良いですね。おじさん達がいまだにアニソン歌うのも判る気がしました
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 11:36:16 ID:???
今回やるかやらないかわからない回にも、もっと面白いのあるよ。
原始人みたいの出てきたり、ハチみたいなの出てきた話もおもしろかった。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 12:03:55 ID:???
まあ初めて観る人とか、新しいファンの獲得にはよい企画だな。
続編とかリメイクじゃなくて昔のが流れるのがいい。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 12:29:31 ID:???
まあツイッター世代には新鮮なんだろうな。アカウントのプロフを見ると女が意外と多いのはメーテルに憧れてるからか。
絵がキレイとかで無くて、キャラやストーリーや台詞の魅力に惹かれたとしたら御大も満足だろう。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 12:39:56 ID:???
行く星に必ず満たされない人たちと出会うんだな。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 12:48:55 ID:???
この人気にあやかって実写版の企画実現が加速してしまうのかな。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 12:57:07 ID:???
鉄郎役に子供店長はカンベンな。
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 13:07:29 ID:???
背が低いが、ハンサムで童顔の男に鉄郎役をやらせればいいんじゃないの。
もしくは、鼻でかのちびブ男。

ジャニーズのオーディションをうけた男が同じ会社にいるのだが、
身長が低いと駄目なんだそうだ。そういう男にもチャンスをあげたい。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 13:14:18 ID:???
えっジャニーズってチビばかりじゃないか
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 13:16:20 ID:???
ジャニーズなんて小中学生の内に入る所だろ
会社勤めしながらオーディションなんてどんだけ遅咲きだよ
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 13:22:23 ID:???
>>266
小中学生の頃にジャニーズ受けて落ちたって話だろ>>264
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 13:24:55 ID:???
見たけどよかったね。今のアニメには無いものを持っている。
しかし、音楽、キャラ、画質・・・すべてが、あまりにも暗く悲しく重いね。連続で見てると鬱になりそう...
ホラーよりも怖いくらい。

悲劇的過ぎるし。でも、社会問題提起にはいいね。教科書にのってもおかしくない。

ベートーベン、アルテミス、蛍の光とかも暗いんだよなあ。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 13:25:54 ID:???
池乃めだか師匠がもう少し若ければなあ・・・。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 13:28:26 ID:???
メーテルややはりロシア人だね。
ていうか、999の女性キャラってみんなスラブ系の女性とかぶる。
血が通ってなくて、冷血な表情をしていて、なおかつそこはかとなく美しい。

松本って絶対ロシア人とかウクライナ人女性が好きだろうな。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 13:45:25 ID:???
ヨーロッパの人が見たらどうなんだろうね
やっぱりアジアンテイストに見えるのかな
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 13:53:41 ID:???






鉄郎覚悟しなさい
しゃぶりつくすわよ
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 14:20:06 ID:???
>>268
どこかに一筋の光を見つけて生きてゆこうみたいな話もあるが、
死んだりもう手遅れとか救いが無い話があるよな。
リューズ、花子、ホロホロ、サイクロプロス、プライダー、弥生
人間の悲しさを思わずにはいられん。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 14:29:05 ID:???
最後に劇場版が放送されるのが(新規視聴者にとっての)救いと言えば救い。
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 14:35:22 ID:???


・・

276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 14:54:21 ID:???
>>274
最後はサヨナラじゃないの?
あの曲聞いてみんなで号泣しようぜ
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 15:02:17 ID:???
今に見ると凄い度ぎつい台詞が飛び交ってるよなあ。
死刑、殺すとか。
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 15:52:41 ID:???
そんなこと言ったらブタゴリラくんに失礼よ!
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 16:40:41 ID:???
NHKのサイト時刻表出てていいね
昨日は予定わからずに見ちゃった
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 16:41:11 ID:???
わたしが子供だったころって再放送あったっけ?
今まさにやるタイミングなんだが。
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 16:45:29 ID:???
初回放送が1978年〜1981年
これを見た記憶がなければ、再放送だと思う
何度もやってるようだ
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 16:49:57 ID:???
わたしが子どもだったころは今はセレクションになってるんだな
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 17:36:29 ID:???
クレアが初登場回のAパートであっけなく逝ってしまうのが切ない
もうちょっと後のほうでもいいじゃんかよ
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 17:48:23 ID:???
当時は普通にハマッて感動しつつ見てた口だけど
今改めて今の時代に大人の目で見るとどえらいアニメだな
初回でいきなり親惨殺されるわ敵討ちで子供が銃乱射で大量殺戮するわ
揚げ句警察の追跡ブッチ切って女と高飛び

文字にするとトンデモなDQN主人公なんですがw
でもそれを補って余りある深い話なんだよ

子供心に凄く印象に残ってるのは不定形惑星ヌルーバと
何だっけ好奇心でメーテルとか脱がせまくるエロい星
自分が身を切られて中味の機械が見えると恥ずかしがるヤツ
「地面を切ったら星が悶えた」の”悶えた”ってセリフに悶えた記憶w
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 17:59:02 ID:???

∵ ▼



鉄郎とはあはあしたいの
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 18:14:46 ID:???
>>268
第3夜放送の「これからの星」はそんななか数少ないポジティブなテーマを扱ったお話です

カットされた方には「サケザン大陸」「怒髪星」「冷血帝国」など、結構明るい話も
あったんだが…通過じゃしょうがないね
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 18:22:45 ID:???
始めて、まともに観たけど凄い作品だな。
以前もちょっと見たけど、こういう作品だとは思わなかった。
初めから機械の身体に疑問を呈していたんだね。

今夜が楽しみだ
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 18:34:45 ID:???
999を見ると地球外生命体の存在を信じざるを得ない
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 18:42:33 ID:???
HP見てきたが第3夜にやるC62の反乱も好きだったなー
これは珍しいイレギュラーな話でちょっと他の回と違う所が気に入ってた
退屈をコントロールするってテーマも哲学的だしこれはいい話だよ
290280:2010/08/10(火) 18:56:02 ID:???
>>281
すまん説明不足だった。NHKの番組です。
BSは不定期にやってるようだが。
総合でやってる形跡も無いし。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 19:06:05 ID:???
C62の反乱はなんか覚えてるなあ
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 19:13:08 ID:???
本編始まってサブタイ出る時のジングルが秀逸
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 19:27:39 ID:???
5秒たらずの名曲ですな
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 19:35:43 ID:/NbYWPZ2
しかし今だったら青少年云々委員会とかやらが内容にクレーム付けそうだよね。
女性の裸が多すぎるとかで...
あと、殺すとかの結構過激な発言も多い。

女性の美にもやたらとこだわるし...

今のアニメでは絶対に地上波ゴールデンタイムで放送枠を取得できないだろうね。
今のアニメって能天気なのばかりだし、深く考えさせられる哲学的な内容のアニメが極端に消えたなあ。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 19:37:02 ID:???
>>294
間違いないね。昔はホントおおらかだったよ
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 20:31:40 ID:???
同和教育とかやるくせにアニメで「悪い物は悪い」という内容は却下されるんだよな。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 23:32:06 ID:???
マスプロンって昔の北九州だろ。

鬼子母神とは正反対な鬼畜餓死母親に、世の移り変わりを愁う…。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 23:44:31 ID:???






また明日ね
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 00:03:35 ID:???
予告だけ見ると蛍の星と黄金の星がだぶる。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 00:19:38 ID:???
>>253
こうか?


. ■
../∵|
/ ▼|
. ▲
. U
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 00:36:46 ID:???
第2夜は途中で歌やラジオドラマがあったから第1夜ほど疲れなかったな
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 03:48:41 ID:ZYyXhZ09
第1夜は正直つまんなかったけど、第2夜はそれぞれよかった。
録画しとけばよかったな。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 09:00:03 ID:???
時間に正確で安全なはずの銀河鉄道999が
いつもトラブルだらけだったよなw
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 09:04:34 ID:???
杏さんはメーテルの衣装似合ってたね。
雰囲気が上品だし,メーテルに通じるものがあるせいかな。
ただ,帽子が大きすぎる。

今となってはメーテルの長いまつげ,金髪なのに茶色の目,顔の横だけちょっと巻き毛,
そしてあの帽子や衣装とかもあまり違和感ないな。リアルでもあり得そうだし。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 09:22:55 ID:0uXA28IV
>今だったら青少年云々委員会とかやらが内容にクレーム付けそうだよね

それは無いだろ
セリフも過激な直球だが、ストーリーも解りやすい直球
しかも、ジジババの好きな山田洋次的なアニメだから
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 10:27:36 ID:???
>>305
今特集で放送されるような話だけならイケそうだが、
ちょっとでも奴らの琴線に触れるような表現があれば全てクロ扱い。
連中のアホぶりを舐めちゃダメよ。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 11:04:21 ID:???
琴線は誤用
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 11:57:18 ID:???
蛍の街良い話じゃねーか
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 12:14:54 ID:???
銀河鉄道の管理局も相当おおらかだよな
でなきゃあんなトラブル続き、車掌の首何回飛んでるかw
車両連結の破れ目からエメラルダス号見えますよって
あんなデカイ穴ちゃんと修理しとけYO!
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 14:49:18 ID:???
一昔前まではメーテルに夢中になっていたことは隠していたものだが
(バレると「やだぁ,あぶな〜い」とか言われそうで),
今では女性からの評価も高いメーテル。時代は変わったよな。
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 15:35:17 ID:???
今週のBS2の特集のを観てるけど、やっぱ 一話一話が面白いねぇ〜〜
全く飽きないわー
各エピソードや出てくる台詞や言葉の一つ一つが深い!
ヤマトとはまた違った面白さだね
総合的にはヤマトよりも上を行ってるのかも、、
大人になって観ると、面白さや重さがより解るというか──
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 16:41:02 ID:???
子供の頃見てた当時からヤマトよりずっと良質だと思ってたよ。
悪いが同じ松本作品でもヤマトは男のロマンとかの趣味走った戦争美化マンガ、
999は森羅万象生命の価値を問う哲学論。999の方が遥かに深い。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 16:58:16 ID:???
999・火の鳥・ブラックジャック


子供はこれだけ読めばいいよ。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 17:41:42 ID:???
それはそれでちょっと・・・なんかこう斜に構えた厭世的な子供に育ちそうな
スポーツ少年ものとかラブコメとか名作駄作織り交ぜてまんべんなく読むのがいいよ
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 17:44:58 ID:???
じゃあタッチでも付けてやれ
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 17:47:48 ID:uWlFxi7l
ミーくんの命の館age
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 17:48:03 ID:???
子供の頃、男ウケするのはヤマトの方が上だったろ。
話や登場人物が分かりやすく、見た目や展開などもカッコ良かったからね。
999はやや文芸的な女子にも人気があったのは確か。
まぁヤマトも999も、どちらも普通に同じようによく観ていたのには変わり
はなかったが。
999の方が自由度が高いだけあって、一話毎がバラエティに富んでいるね。笑
次にどうなるのかも読みにくいし、ある程度一話完結型的でもあり楽しめる。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 17:51:39 ID:???
>>314
うちの娘が主に読んでるマンガ
こち亀・コナン・メイちゃんの執事・ギャグマンガ日和・ハトヨメ


もうダメ人間だな・・
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 18:12:18 ID:???
>>313
あしたのジョーも追加で。
あと手塚漫画な。
山岡荘八原作・横山光輝画の徳川家康も。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 18:15:19 ID:z+L1ygKO
昨日の放送と実況見てて
効果担当の松田明彦氏を知らない人があんなに多いのにびっくり。

氏と所属のフィズサウンドは
ガンダムやらイデオンやらマクロスやら
傑作・人気作・問題作を多数手がけて文字通り一世を風靡したのに。

999の場合、映画版ニ作が凄い。あの気の利き方はちょっと天才的。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 18:39:11 ID:wV/X7x1s
今回初めてTV版見たけど、良いですねぇ
てか、1話から今まで救いようの無い悲しい話ばかりですけど…
それでも毎回考え深くて良い作品ですね
あと、今まで歌はゴダイゴの方が良いと思ってたけど、TV版の主題歌や
エンディングの歌が凄く良い!普通連続で見るとジャマなんですが、
毎回、歌詞や音楽に聞き入っちゃってます
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 18:49:42 ID:???
昨日の青木さんやタケカワさんの作曲裏話は良かったな。
どっちもひたすら「だんだん上がっていく」ってリクだったのにワロタが
実に素晴らしい指示だと思う。名曲は作ったアーティストも然ることながら
名ディレクションしてくれる人の存在も大きいなと思った。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 19:53:41 ID:???
次回予告の時に流れる音楽が好き。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 20:38:46 ID:???
「ミーくんの命の館」
三十年ぶり位に観賞、これこそ元祖「虹の橋」だな。
当時ガキのせいもあり何とも思わなかったが号泣したよ。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 21:22:27 ID:WYHk8MxD
何十年ぶりかなー 
テレビ版見るの 
断然、劇場版派なので 

でもいいねテレビも 
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 21:24:20 ID:???
予告は毎回、名ナレーションだね
音楽と深い含蓄のある語りでグっとくる
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 21:55:25 ID:RTOQD+6U
ぶっ続けで見るとなんか気が重くなってくる
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 23:24:56 ID:???
メーテルの迷いでいい感じに不安になってくる
ヤマトの地球滅亡まであと○日みたいなもんだな
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 23:42:17 ID:eSoripfS
劇場版のエンディングに流れるサヨウナラを聞くと、悲しくなる。でもメーテルの立ちすくむ姿を見ながら、やっぱり聞きたい。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 23:45:51 ID:???
今からでも予定変更して劇場版二作目も放送してもらえないものか
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 00:06:50 ID:???
TVシリーズと作画レベルが違いすぎて同じ作品と思ってもらえないんじゃ・・・
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 00:08:51 ID:???
1周して元の場所に戻ってきやがって〜 って「C62の反乱」じゃなかったのか どの話だろ?
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 00:11:42 ID:???
>>329
「さよなら」はメーテルの登場シーン(ラーメタルだったっけか?)が美しすぐる。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 00:26:07 ID:pwBHhZEI
サヨウナラは、サントラが売れたんだよね。テレビ版の音楽もいいんだけど、オーケストラだったのが正解だ。ただ、なんだか哀しげな感じが多いのは、999ならではだな…
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 00:35:26 ID:???
>>332
それ、水の国のシャイアンだったと思うよ
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 01:06:56 ID:???
>>335
ありがと (今のペースで)アニマックスだと10月くらいになりそうだ
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 02:03:36 ID:???
ぬこと悲しげな音楽を聴くともう・・
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 07:23:12 ID:???
ゲオとかでレンタルしてるのは、特典映像以外はセルBOXと何か違うの?
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 08:50:46 ID:???
今回、999を見たこと無い人が多いのに驚いた
それなら、実写版でドラマにすれば良いんじゃね?
日本的な場所も多いのでロケもやり易いし経済効果抜群!
999の出入りの部分だけCGで使いまわせばいいし
でも最終回で、メーテルが人さらいの常習犯と知るとショックだろうけど…
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 09:37:13 ID:???
実写版やるならメーテルは韓国の気品のある美人女優にやってもらいたい。
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 09:42:13 ID:???
メーテルはロシア人のイメージだけどな。
あるいは東欧のどっかの国。
ウクライナあたりとか。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 09:44:41 ID:???
メーテレならやってくれるかな
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 10:10:24 ID:???
実写イラネ
チョン女優にメーテルやらすとかもっての他
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 10:19:43 ID:???
ようやく書き込めるようになった。
BSの全駅停車で、この話もう放送した?

チュッ!
「おはよう鉄郎」
鉄郎は突然のキスで起こされた。
目を開けると、すぐ顔の上に美女が微笑んでいる。
突然の出来事で混乱する鉄郎の鼻に、良い匂いが流れ込んできた。
「お、おはよう奈美」
やっと現状を認識した鉄郎は、奈美に挨拶する。
「朝御飯出来てるわよ。何時までも寝てないで、早く起きてよ。ほらっ!」
声と共に鉄郎の布団が引き剥がされた。
「うわっ!」
鉄郎は慌てて前を隠すが、遅かった。元気に起き上がっている所を奈美にしっかり見られてしまった。
「まぁっ!」
頬を赤く染めて、顔を逸らせてはいるが、奈美の目はしっかりと見つめている。
「鉄郎ったら、朝からそんなに元気に大きくさせて・・・Hなんだから!」
「ち、違うよ!これは朝だから・・・」
「それならそうと言ってくれれば、私だったらいつでもいいのに」
「違うってば」
鉄郎の抗議に耳も貸さず、奈美はいそいそと服を脱ぎ始めた。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 10:20:25 ID:???
奈美は鉄郎の隣に座り込むと、鉄郎の肩にもたれかかった。
「ねぇ、鉄郎。お願い」
奈美の手はさり気なく鉄郎の股間へと動いていく。
一度は元気を無くしかけていたが、甘いささやきに前以上に元気になる。
「奈美!」
鉄郎は奈美を抱きしめると布団に倒れこんだ。
「キャア、鉄郎! 優しくしてぇ」
奈美は嬉しそうに悲鳴を上げると、弱々しく抵抗するようにしながらも、鉄郎に手を絡めてよりぴったりと密着する。
「奈美、奈美!」
服を脱がせるのももどかしく、すでにすっかり準備の整った奈美の中に、鉄郎は勢い良く突入した。
「あん。鉄郎、いいわ」
奈美は優しく迎え入れる。優しく、そして強く締め付ける。
「奈美、もう・・・」
「いいわ、来て! 私の中に!」
「奈美!」
「鉄郎!」
激情が過ぎ去っても、二人は抱き合ったままだった。
ふと目が合うと、決まり悪いようにお互いに目を逸らせた。
「朝御飯にしようか」
「そ、そうね」
二人ともそそくさと服を着ると、食卓へと向かった。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 10:57:30 ID:???
こんな事書いたから、これからの星、良かったな。なんて書き辛いだろ!

放映当時は、まだ高度経済成長の余韻も有って、
頑張れば、希望は叶う。というメッセージが、含まれたエピも多かったな。

求職中の今は、時間を食ってるだけの毎日…。
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 11:07:34 ID:???
ヤーヤボール流せばいいのにw
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 11:37:24 ID:???
C62の反乱、忘れてたけどTV版は銀行列車強盗エピ入れて水増ししてんのな。
あれじゃ退屈しないから時間を食う話もボヤけるし、
第一警備局やら強盗やらドカドカやって来たら肝心のC62が列車置いてっちゃって
宇宙空間にポツーンな鉄郎たちの孤立感も帰って来てくれた時の感動も薄れるし台無しだよ。
原作の地味で退屈な展開が好きだったけど流石にそれじゃ30分持たなかったかw
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 12:28:32 ID:???
ザコキャラの黒騎士の話はないの?
なぜか劇場版さよならだとあのザコキャラが鉄郎の父親でラスボスになってるという・・・。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 13:23:04 ID:???
>>349
あれはアナライザーをパクられたルーカスへのお返し。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 16:17:17 ID:???
ショタ×年上のお姉さんという図式は鉄郎とメーテルが原点なんだよな
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 16:42:09 ID:???
今の10代,20代の人達が999を好きになってくれると嬉しい。
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 17:45:29 ID:???
あの頃に戻りたいなあ
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 18:59:10 ID:???
車掌さんが一番というか、ものすごく俗っぽいというか、地に足が着いている感じがする
好きなんだけど
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 19:04:18 ID:???
>>354
俺なりたいのは車掌だ。鉄郎よりメーテルと長く接してるし。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 19:39:48 ID:???
>>352
ツイッターの反響ぶりは驚いているよ。
飛ばした話にもホロリとするのがあるのにね。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 19:51:56 ID:???
最終日の劇場版は当然ノーカットだよね?
VHS版持ってて128分だから多分ノーカットだけど
4:3サイズだったから今回録る気満々なんだけど。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 20:04:18 ID:???
だいぶ昔に見たんだけど、何もしなくても暮らせる星で、住民がみんな、
家から出られないくらいまん丸く太ってる話があった。
最近、衝撃映像とかで、リアルに家から出られないギネス級のデブの映像を
見ると、スリーナインの話を思い出す。今のところ、まだその話はやってない
もしかしたら、マンガ版だったかも知れない…
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 20:07:07 ID:???
>>358
残念ながらその話は飛ばされてしまったよ
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 20:08:54 ID:???
アニメ化もしてアニメには住人のキャラが追加されている。
アニメでは「働く自由を奪われる星」という位置付けになっている。
原作では「ある意味、機械文明を成功させた星」だが。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 20:20:31 ID:???
メーテル「日が登って沈むまでが1日というわけ」
・・・違うだろjk。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 20:23:21 ID:???
メーテル「日が登って沈むまでが1日というわけ」
・・・違うだろjk。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 20:29:52 ID:???
メーテル「日が登ってから沈むまでが1日というわけ。」
・・・違うだろjk。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 20:31:13 ID:???
>>358
そういうおもしろいワクワクものは今回とばされまくり
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 20:33:32 ID:???
メーテル「日が登ってから沈むまでが1日というわけ。」
・・・
違うだろjk。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 20:45:58 ID:???
メーテル「日が登ってから沈むまでが1日というわけ。」
・・・
違うだろjk。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 20:53:45 ID:???
連投してしまいました。すんません。
しばらくROMってます。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 20:55:53 ID:???
そんなに重要なことだったのかw
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 20:58:50 ID:???
タイタンは土星が昇ってから沈むまでだったんだろうか?
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 21:28:25 ID:???
BSでやってるけどこれ見てる人はおじさんばっかりなんじゃない 若い俺には何がいいのかわからない
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 21:34:18 ID:nl5d6xza
>>351
忘れてはいけないのは
「鉄郎がメーテルを連れている」こと。
決して鉄郎は従者ではない。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 21:35:30 ID:nl5d6xza
>>370
当時の世相やものの考え方を踏まえてはいるからね。
イマドキの子たちには不適応かもしれん。
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 22:00:55 ID:???

放映当時の私の周辺は,むしろヤマトやガンダムが好きという人が多くて
999大好きという私はクラスの中でも少数派だった。
でも,もしかしたら本当に好きなものは隠していたのかもしれないね。
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 23:18:59 ID:???
へぇ〜〜!
999号ってワープなんか出来たのかぁ〜、知らなかった。笑
昔、全話を観たり読んだりした訳じゃなかったし。
それとも忘れてしまってただけなのか・・・?

鉄郎の声が最近、トム・ソーヤに聞こえ・・ w

しかし観応えあるなぁー!
ヤマトもスター・ウォーズも吹っ飛ばされた感じだ、、 とても面白い。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 00:06:22 ID:???
最初の方の話数のメーテルが後半に比べると随分可愛い感じだから気になったんだが
荒木プロが最初の方はキャラデザだったのか?
降板したらしいが、スケジュールの関係ってやつか
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 00:12:03 ID:???
原作も最初のころはカワイイ

ドラゴンボールと同じで、アニメと漫画どっちが先に絵柄が変わったのかわからん状態だな。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 00:14:56 ID:???
原作初期は少し丸くて可愛いなw
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 00:17:50 ID:???
最初の頃のメーテルが可愛らしくて好き
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 00:26:40 ID:???
>>375
スタッフ間でちょっと揉めたらしい。
で、湖川が総作画監督に。

1〜5話が荒木プロのキャラデだが、クレジットは無し。
作画自体は顔の修正位だろう。
でもやっぱり初期メーテルが可愛い。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 00:27:56 ID:???
初対面の時から深刻な憂い顔をしてたらターゲットに警戒されてしまうからからな?w
メーテルのテレビ版初登場のシーンは初めて見たけど、あれならどんな少年でもついてゆくよ。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 00:29:03 ID:???
時間城で鬼女の形相になったのはさすがにやりすぎではないか(´・ω・`)
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 00:33:08 ID:J+VNhtSP
想像でメーテルがデブデブに膨らんでくシーンもあったなあ
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 01:04:23 ID:???
みんな全然触れないけど、青木望の音楽は効果絶大だよ。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 01:07:04 ID:???
>>379 トン
ぐぐると、荒木プロデザインは破棄されたとかあるし
何があったんだ?って感じだったんだよな
揉めたのかあ・・・
一体何を揉めたのか益々気になるな
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 01:08:46 ID:M1buZKci
韓国でこのアニメ放送してて韓国人は韓国アニメと思ってるらしいなw
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 01:14:12 ID:???
>>385
エスカフローネもそんな事言ってたな
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 01:32:05 ID:Rkl8ikRh
メーテルの声はまだいけそうでうれしかった。
鉄郎も。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 01:32:47 ID:???
>>383
早速、組曲・銀河鉄道999を購入してしまった。いい曲ばかりだね。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 01:37:29 ID:???
>>383
音楽スキャットどれもいいな。
ヤマトといいこれといいBGMがいいアニメはいつの時代もあれだな。。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 01:39:28 ID:???
火曜のインタビューでアニメ化にあたりまず音楽を最重要視と言っていたよ。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 01:44:10 ID:???
場面に応じた選曲は素晴らしい。
ワクワクさせたり怖がらせたり悲しませたり切なくさせたり。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 01:47:24 ID:???
TV版音楽はエターナルエディションの2枚組で持ってるけど
俺の場合、一気に心がそっちに持ってかれるからおいそれと聞けないな それぐらい凄いと思う
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 01:47:38 ID:???
メーテルの人、声若かったね
イメージは崩れなかったのがすごい
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 01:51:56 ID:???
今日の座談会は貴重だった。
皆さんご高齢だから健在のうちに実現は嬉しい。
メーテルの天井の声は最初笑ったけどあれでいいね。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 01:57:54 ID:???
声は若くても呂律が・・・
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 02:38:13 ID:???
池田さん良かったわw
胆ちゃん、鉄郎ちゃんには思わず声を上げて笑っちゃった。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 03:47:45 ID:???
>>375
映画にする時テレビ版のメーテルがどんどん垂れ目になって悲しそうすぎるから
なんとかそれを修正したかったなんて話もあったらしいよ当時
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 06:16:19 ID:???
池田さん、前に徹子の部屋で見たけど爽やかで素敵な人だった
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 07:04:54 ID:???
座談会、終わりのほうしか見れなかったので、
何故、池田さんが顔出ししなかったのかわかりません。
お教えください。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 07:34:40 ID:???
>>359. 360. 364
ありがとう。そうでしたか。飛ばされたんですね…
確かに今回のBS、面白ワクワク系が放送されませんね
ドンヨリとか蟹工船的な話ばかりセレクトされてるような…
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 07:36:34 ID:???
池田さんもご高齢でもう御婆ちゃんだから
メーテルのイメージを壊したくないとかで顔出ししなかったんでしょ多分
別にいいのにね。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 07:44:21 ID:???
番組が座談会だけならまあね。
時間になって私はまだ旅をしなくちゃならないと言って去ったのはちょっと面白かった。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 07:47:49 ID:???
メーテルの衣装のファッションショーとかあればいいよな。
世界からモデルや女優を集めて豪華に!
杏メーテルがとても良かったのでふとそんなことを考えました。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 07:57:15 ID:???
池田さんが顔出ししなかった理由はイメージを大切にしてるからだよ
プロ意識が高い
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 08:18:09 ID:???
皆言っているけど昨日の声優による同窓会はよかったな。
収録での話とか胸が熱くなった。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 08:30:14 ID:???
>>400
花子・ラセン・アルテミスと
まさに宇宙女工哀史だな
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 08:35:30 ID:???
昨日の声優座談会は良かったですねえ
   ⌒
 ( @  \
 >========→)
∠____/
 /」゚゜/L_7
 ⊂юy  ヽ)
 T:_:_│
 ∠ 〆__」

408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 08:38:07 ID:???
上の方で999が面白く感じられないという若い人のレスがあったが、
時代の壁や個人差があるとはいえ、ガキの頃にあの時代と999を体験出来て
良かったとつくづく思う。
実際ガキの頃にそんなに感動しなかった話でも今回大人になってから見返すと
凄い感動したし
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 09:02:57 ID:???
俺,小学校時代に担任の教師から
「おまえが大好きな999ってくだらないな」
って言われ,ムッとしたを急に思い出して
何だか無性に懐かしかったよ。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 09:37:59 ID:???
70〜80年代の先公はそういう事を言ってたな
時代的にそれが正しい教師のあり方だった
今は子供に擦り寄って「昨日のワンピ面白かったな」とか言っちゃうのやも知れん
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 09:52:11 ID:???
レドリルって中の人、花子さんだったの?

PS松本999のゲームで、レドリル出てたけど、時間軸同じなっちゃったし
悲劇的な最後だったんで、かわいそうなキャラ補正が掛かって…。ブワッ
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 10:11:27 ID:???
自分も小学校の時クラスメイト数人で999含むアニメの話してたら
担任から「そんなくだらないものばかり見るな」とか言われて
一緒にいた女の子が声を出さずに泣いてたな。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 10:19:07 ID:???
>>403
モデルのオーディションをやらないとな。
もちろん御大を呼んで。
モデルは欧州から中央アジアまで幅広くスカウト。
ウズベキスタンにも超絶な美少女がいる。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 10:21:56 ID:???
>モデルは欧州から中央アジアまで幅広くスカウト。
>ウズベキスタンにも超絶な美少女がいる。

そっち方面からならリアルメーテルが出てくる可能性あるね。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 10:33:33 ID:???
>>412
むしろ闘志が沸いてくる。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 10:35:59 ID:???
>>>>409-412
20〜30年前はアニメや漫画が評価されず、
レベルの落ちた今になって評価されているというのが残念だね。
まあ当時のアニメ・漫画世代の子供たちが今大人になったから、
「大人もアニメやマンガを評価するようになった」ってだけかも
わからんが。後期高齢者は今も大して評価してないのかな。

>>414
しかもそれで流暢な日本語が話せたら最高でおますな。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 10:38:24 ID:???
>>385
朝鮮 銀河鉄道999
tp://www.youtube.com/watch?v=aMGZxtKSZI8&fmt=18

????
tp://www.youtube.com/watch?v=z9gq9DpGZh4&fmt=18
???? ???
tp://www.youtube.com/watch?v=LkRCIqdTU1U&fmt=18
???? 999? ?? ~1980??? ???
tp://www.youtube.com/watch?v=0BK7V5TFZUo

GalaxyExpress 999 OP Italian ver
tp://www.youtube.com/watch?v=BtkMPeccj5o
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 10:39:47 ID:???
TV版 銀河鉄道999  番組宣伝(1978年)
tp://www.youtube.com/watch?v=zx6rPAyEhDU

Galaxy Express 999 Movie Trailer
tp://www.youtube.com/watch?v=TQr-fnhGUes

そして音楽が始まる 999−1
tp://www.youtube.com/watch?v=0cq5VWjVQHY&fmt=18


tp://www.youtube.com/watch?v=zP2pkydHmew&fmt=18
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 10:50:09 ID:???
>>410
小学生の修学旅行のバスなんてカラオケ大会だよ。
勿論先生もアニソンなんて普通に歌ってる。

>>414
でも松本作品の中で999は欧州方面では知名度?だしな。
999のモデルをオリエント急行にでもすれば
間違いなく受けると思うが。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 10:57:54 ID:???
>>419
あちら(欧州方面)の女性にメーテルのコスプレさせたら
ビッタシはまる人が出てくるかもって事でしょ。
確かにあちらでの999の知名度は低いかもしれんけど。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 11:16:56 ID:???
>>420
当然ハマる人は北欧辺りに多いでしょうね。

でもコスプレを希望するのは、やっぱり本人が
興味ある作品じゃないかな?という意味です。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 11:21:35 ID:???
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 11:30:22 ID:???
まあ杏でもメーテルが似合うんだから、もっと似合う女性はいるはずだ。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 11:34:50 ID:???
>>422
この中でメーテル似合いそうなのは居そうにないなw
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 12:15:26 ID:???
>>397
なるほど
確かに常に哀しそうすぎる顔だよなテレビ版
改めて今日、小松原メーテルいいねえ!ってなりそうだ
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 12:49:23 ID:???
鉄道が発達してる欧州では受けると思うんだが。
あとメーテルは前半の顔をベースにして後半の物憂げな表情をプラスして欲しい。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 13:04:21 ID:5lhfmctk
鉄郎のカーチャンは
名前こそ日本人でも見た目はまるっきり洋風なんかね?
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 13:05:22 ID:???
俺はテレビ版の泥臭さが好きだな
映画版はなんかいろいろとすっきりスマートで嫌い
後醍醐の曲も軽すぎる


サヨナラは良いよ
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 13:16:35 ID:???
欧州は鉄道趣味が日本で考えるよりずっとメジャーだからね。

で、999で真剣に欧州受けを狙う妄想をするなら、
モデルはC62つばめではなく、独ゼロイチ(01)+オリエント急行。

キャラデザは小松原さんはもう無理だが、荒木さんなら間違いない。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 13:51:29 ID:ZnU95/8w
サヨナラは最初の部分だけ好き 
スターウォーズのパクりがいただけない
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 14:10:55 ID:???
ここにもメーテルはいない・・・

ミス・ユニバース世界大会迫る
http://www.jiji.com/jc/v2?id=miss_universe_01
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 14:58:34 ID:???
吉瀬美智子なんか鉄郎の母ちゃんにどうよ
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 15:05:20 ID:???
何話かわからんが鉄郎がポケットに入ってたクッキーだかビスケットだかを
お腹を空かせた小さな女の子にあげる話があった
その食い物は鉄郎がまだ両親と暮らしていた頃に
もらった思い出のクッキーだった
その後女の子の家に招待された鉄郎は、その母親に危うく
焼き殺されそうになるんだけど、娘が鉄郎から食い物をもらっていたことに
気づいて迎えに来たメーテルに鉄郎をあっけなく返すって話だったんだ

あれ、何話の何ていうタイトルだったんだろなぁ…
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 15:07:17 ID:???
>>432
吉瀬美智子は好きだけど、クセがありすぎるから鉄郎母には向かなくね?
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 15:22:40 ID:???
>433
たぶん
第27話「雪の都の鬼子母神」だね。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 15:31:15 ID:???
吉瀬母…
伯爵達を返り討ちにして逃げ切る絵しか浮かばん…
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 15:44:02 ID:???
>435
 ありがとう、すっきりしたよw
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 15:49:48 ID:???
>>292
新規で買った。
開通作業はショップでやってもらったが、何をどこまでやったか不明。
パケ代は14円かかった。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 15:54:08 ID:???
昨日からメーテルの旅があたまに残ってて
なんとも物悲しい
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 16:01:14 ID:???
外人モデルを使ったコスプレファッションショーは結構だが
999の実写だけは勘弁。
年末のヤマトも正直今からでも止めて欲しいくらいだよ。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 16:09:30 ID:X8r2IdDS
昨夜はペルセウス座流星群の観測に行ってきた。
アンドロメダもしっかりと見てきた。

今日の晩に向けて、準備は万全だぜ。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 16:17:11 ID:???
>>423
杏でもちゅうけど、松本御大も出ていたイベントでの杏がメーテルコスプレをした
写真は(地毛のロング黒髪のまま)まさにリアルメーテルで
日本人でもこんなプロポーションの女がいたんだと大騒ぎになったんだけどね。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 16:18:21 ID:???
>>439
鉄郎、メーテルどちら側の立場でも辛いだろうな。
やっぱ別れって辛いよ。どう考えてもあの2人は愛し合っているのに。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 16:30:53 ID:???
ある意味見たくないもの見ちゃった、わかってしまった状態だもんねえ
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 16:37:46 ID:???
もはや冒険活劇というより恋愛アニメ。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 17:45:08 ID:???
>>430
「さよなら銀河鉄道999」は「スターウォーズ」というより
「ソイレントグリーン」と似てると当時思ったな。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 18:11:18 ID:???
「さよなら」はガキの頃に見たけど、
黒騎士が実は鉄郎の……って展開はガキながら「しょーもなっ!」って思ったなあw
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 18:45:32 ID:5R4uhbvc
杏さん、きれいでスタイルもいいね。
でも話し方が今時の若い女性なのが残念
言葉使いは綺麗だけど

もっとゆっくり、品良く話してほしい
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 18:54:08 ID:???
色白だったら、なおおk
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 19:26:39 ID:???
もっと相応しい女いるだろう。
そんなメジャーで無いモデルとかタレントに。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 19:31:03 ID:???
昨年、手塚治虫特集でもアシスタントやってたし
この手の特番の常連になるかもね。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 19:51:42 ID:???
>>448
気持ちは解るが、
何でこんなのやってんのが滲み出るタイプよりも全然いいよ杏
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 19:59:27 ID:???
でも、アニメには全く興味が無いような感じに見えるけど
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 20:01:30 ID:???
痛いオタの加藤なつきとか中川翔子よりよっぽどいいよ
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 20:35:35 ID:???
>>357
多分4:3で放送されないと思う。
BDですらLB収録だったはずだから、上下カットされて16:9で放送される。
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 20:40:26 ID:???
>>379
>作画自体は顔の修正位だろう。

第一話の総作画監督は荒木プロで間違いない。
荒木プロが全面的にやっているはずだ。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 20:57:02 ID:???
>>428
俺も一話完結的に変な星で変な体験をしていくテレビ版の方が好き
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 20:58:33 ID:???
メーテルも寝るときにはナイトキャップかぶるんだろうか
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 21:20:10 ID:???
いまBSでやってるCGの999は超つまらねー
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 21:24:30 ID:???
技術ばっか進んでも出来たものがダメではどうしようもない。
機械化人間のダメさを見ているようだ。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 21:24:40 ID:???
北九州アニメww
松本先生が小倉出身だから町おこしに一役買ったんだろうけど
これは別に放送しなくても良かったかもなw
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 21:35:42 ID:???
>>458
それより睫毛のお手入れが気になる
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 21:39:20 ID:???
999の乗車パスも、数十年後の視聴者にとっては定期券自体モバイルSUICAみたいになってしまうだろうから「何これ?」なものになっちまうんだろうな
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 21:40:54 ID:???
>>453
999見てないって言っちゃったしね…

メーテルのコートの下ってワンピースなのね。
あの服可愛い

自分も着たい´Д`)

あの役を演じられた池田さんは幸せだったろうね。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 21:44:47 ID:???
しかしメーテルの下着姿は全然セクシーじゃないよな、下着より水着に見えるし。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 22:02:41 ID:BxY+ufqr
鉄郎の父ちゃんはだれだっけ?
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 22:04:19 ID:???
>>463
「鉄郎さん、チャージ不足ですので、申し訳ありませんが列車から降りてください」
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 22:05:07 ID:???
巨人の星は嫌いで、あしたのジョーは好き
ヤマトは嫌いで、999は好きだったな

テレビ版より泥臭い原作漫画の方が好きだな
別物的に映画版も好き
テレビ版は中途半端な気がする…
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 22:07:29 ID:???
改めてBSで見てるけど、TV版や「さよなら」のメーテルと鉄郎の別れる理由がいかにも情緒的なのに比べて
劇場一作目での理由ははっきりしてるね
将来鉄郎が「姿は別人だが中身はメーテル」という人と再びめぐりあうんじゃないか…という含みもあって好きだ
そう考えると「さよなら」含め続編以降は作者自身がメーテルから離れられないようであまり好きになれない
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 22:16:29 ID:???
そういえば放送終了したBSアニメ夜話の第一回で採り上げたのが999劇場版だったな
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 22:26:53 ID:???
>>429
01と組み合わせるならRheingoldだろ
ただしフランス向けには231EとWL TypeSか231GとWL TypeLXで別バージョンw
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 22:29:18 ID:ZnU95/8w
>>466
黒騎士 
 ベイダー→黒騎士 
 ルーク→ 鉄郎 

だけど野沢さんスゲー 
ちゃんと劇場版ではダーティなイメージの声出してる
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 22:33:21 ID:???
英国のきかんしゃトーマスにもちゃんとモデルになった機関車が実在するんだな
流石鉄道発祥の国で鉄道文化が一大ジャンルを成してるだけあるわ
日本のD51がモデルのキャラまでいるみたいだしw
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 22:36:16 ID:???
BS観たけど…
未だにメーテルが年上のおねーさんに見えてしまう
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 22:39:15 ID:???
メーテルの前ではいつだって少年
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 22:46:21 ID:5R4uhbvc
うん。
野沢さんの演技力はやっぱり凄いね

しかし親友と呼べる役と巡り合えた池田さんは幸せだろうな。まあ、それだけの力量があった人だからだろうけど


エメラルダスきた―
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 22:54:06 ID:???
最終回で別れて綺麗に終わったのに
この二人再会しちゃうわけ?
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 22:58:04 ID:???
>>472
あの設定はスターウォーズの影響なのね。今ごろ知ったw

>475
メーテルは男性にとって永遠の母であり姉であり恋人というイメージなので・・・。

劇場版第1作はダイジェスト的で話はあんまり面白くないな。個々の場面やゴダイゴ
の音楽やエメラルダスたちの登場はいいんだけど。初めの編集が全然ダメで、監修の市川崑が自ら編集しただけで
全く変わった映画になった、というエピソードが凄い。

TV版の999がこんなにストレートに人生観を訴えるような内容だった事に
改めて驚いた。「大四畳半惑星の幻想」などは昔観た筈だけど内容は殆ど忘れてた。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 23:00:17 ID:???
>>477
今回は劇場版第2作はやらないんだよな。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 23:29:13 ID:???
TVアニメは泣ける話が多かった
あんなに昭和チックで泥臭い話ばかりなのに・・・不思議だ
今、劇場版を見てるけど、ちっとも泣けないね。
短い時間に無理に一杯詰め込みすぎたからかな?
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 23:44:42 ID:???
原作ものとかTVシリーズを映画にしちゃうといつもこんな感じだよね
割り切って見た方がいいかも
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 23:47:23 ID:???
劇場版でネタバレしちゃったって言ってたけど、
終着駅着いたのは「原作漫画」「TV版」「劇場版」
どの順なの?
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 23:52:02 ID:???
TV版最終話を見ていて思ったこと。
999は鉄郎の冒険と成長を描いた物語だけど
鉄郎と出会い、旅を重ねて、メーテルも成長というか一歩前進した。

それまではプロメシュームの命じるままに?
仕方なく仕事をしてた面もあったのかもしれないけど、
プロメシュームを倒してからは「自分の意志で」
勇気と優しさを持つ(鉄郎とは別の)少年を導き励ます旅に出る
ようになった…と。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:00:06 ID:???
タケカワユキヒデ歌へったくそ。
キーも下げてるしwこのデブ
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:00:56 ID:???
最後の最後でやらかしたなー、NHK
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:01:57 ID:???
劇場版のテーマ曲はやっぱ名曲やな。
小学生の頃、近所の東映映画館に友達と観に行ったのが懐かしい。
(その劇場も今はもう無いが)
改めてガキの頃をいい時代で過ごせた事を幸せに思う。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:04:59 ID:3XOm98bd
>>482
劇場版→原作→テレビ 

アキラと999は連載途中にこれだけよくまとめたと思う
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:06:16 ID:???
>>482
映画→TV→さよなら→原作
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:07:44 ID:???
999ってこんなすごい作品だったんだな
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:09:45 ID:qa/iOsOK
五日間でわかった事。

音楽を敏感に感じ取れない鈍い人間がたくさん存在するという事実。

自分の頭の中で行間埋めれない想像力もない人間が存在すると言う事実。

思慮深さがない人間が存在するという事実。

もう日本は駄目かもしれないと錯覚しそうになる。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:09:48 ID:???
原作者がメーテルを手放せない…

ま〜、あれだけ完璧な女性を描いたらね…

賛否両論あるだろうけど、私は映画版の二昨目はかなり好きだな
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:10:14 ID:???
>>480
むしろ劇場版のほうが泣けるんだけどw
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:10:31 ID:???
劇場版で最後の最後でゴダイゴの唄が流れた途端、全てがチャラになった感じがしたw
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:10:49 ID:???
テレビ版のがウルウルきた
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:11:05 ID:???
>>474
実年齢はそうとうな…
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:11:19 ID:???
メーテルは自分の財産は誰かに管理してもらっているのだろうか?
機械化母星がなくなって財産差押えなんてことはないよな。
色々妄想してしまう。
メーテル自身が銀河鉄道株式会社の大株主で取締役という設定だったら笑うな。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:12:00 ID:kKxqNYDp
初見だったけど面白かった
長年愛されてる理由がわかったような気がする
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:12:21 ID:???
>>486 そうだよねー。手塚治虫始めホントの天才がばりばり
描いてて、松本さんの999も連載中でTVでも毎週やってて、夢のような気がする
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:13:50 ID:???
>>482
映画>TV>原作>さよなら
じゃなかったっけ?
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:14:01 ID:???
これ、映画館で見たかったなあ

501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:14:29 ID:???
これね、原作もそうだろうけど
やっぱり声優と音楽が素晴らしいんだよ。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:15:20 ID:???
>>494
俺もテレビ版はやばかった。
映画はあれはあれでいいと思う。別れは別れだけどある意味すっきり明るい気持ちになれたし。
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:15:39 ID:3XOm98bd
あーそうだ原作のが長く続いたンだったご免 

ラストのナレーションは 原作のが好きだね 
「向かい側の座席には、メーテルの残り香だけが残っていた。それがだんだん薄らいでゆくのが鉄郎はさびしかった。」   
てのが 何かよかった
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:16:56 ID:???
>>490
スレチ?

>>493
ゴダイゴは凄いバンドだよね。タケカワユキヒデやミッキー吉野が幼少期から
音楽の英才教育を受けて育った事は検索していま知ったw
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:17:12 ID:???
テレビ版はBGMが悲しいのが多いからなぁ。あれでやられる。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:17:13 ID:???
メーテルのシートにくんかくんか
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:18:24 ID:???
劇場版久々に見たけどポケモン処理がひどくてがっかりした
あと何度も見たはずなのにBGMの印象が薄い
(主題歌はもちろん覚えてるけど)
BGMは長く続いたTV版の方が記憶に残ってたな。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:21:30 ID:???
まあ999は名作だね。BSで5日間お疲れ。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:21:49 ID:???
機械化母星がもうひとりのメーテルといのは
さよならで惑星プロメシュームかなんか出てきて説明されたっけ
なんかおぼろげながらそんな記憶が
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:22:03 ID:XVMdB4P9
二作目もよかった。すへてが洗練された感じでね。とにかく基本が列車の旅というのが、なんだか良いね。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:23:05 ID:???
>ポケモン処理

あれがりん・たろう演出
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:23:06 ID:???
>>503
分かる〜
あのナレーション読んで、胸が詰まった。
あと、メーテル愛用の香水を想像したりして。
やっぱりフローラル系?
すずらんの香りが似合いそう´Д`

>>507
ポケモン処理?
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:23:15 ID:JKylSzgR
エターナルって観たことないんだけど評判悪いね
そんなに酷いの?
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:23:56 ID:???
駅で住所不定同士で別れたら、永遠に会えないくらいの時代だったもんなぁ。携帯もメールもなかったから。
その点で列車という構成がとても活きてるよね。
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:25:03 ID:???
>>507
ポケモン処理って、なんか色褪せたように見えたシーンなのかな?
輝度下げたりしてるんだろうか?

アンドロメダの艦尾噴射口がアルカディア号砲撃してた。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:25:45 ID:???
ありがとう!自分でも調べてみた
漫画が81年10月
TVが81年4月
映画が79年8月
さよなら81年8月
漫画が最後なんだね。
原作なのか?漫画版は(笑)
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:29:05 ID:xJ75XMC9
>>513
今日放映された、北九州市レベルかな…

まあメーテルは綺麗だよ、うん。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:29:44 ID:???
>>516
アニメが原作の連載中にスタートして、先に完結するなんてよくある話じゃないか
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:31:51 ID:???
>>513
映画としては話がブツ切りでメチャクチャ。上映時間も中途半端でひどいの一言。
あんなひどい映画でも番線を埋める為に公開しなければならなかった当時の東映の混乱だけは分かる。

>>514
松本零士自身がアニメにも関わってくる人なので、漫画とアニメをパラレルに
作って原作者本人的には何も違和感は無い。

>>517
あれ、なんであんな映画になっちゃったのかね?
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:31:57 ID:???
当時はアニメありきコミックとか普通にあったから漫画=原作とは一概に言えない。
銀河鉄道もアニメ化したかったけど難しくて先に漫画にしてた。
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:32:41 ID:???
>>516
便利な一覧だ で、どれも微妙に違うラストだよね
映画やアニメと比べてコミックの二人の別れのシーンは一番あっさりしてる
メーテルのためにネジになる鉄郎も含めて、当たり前だがコミック版が一番松本美学が出てるかな
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:33:00 ID:???
>>516
色々と事情があったんだろうけど、もう少し綺麗に並んでいれば、
もっとストーリーも素直になったんだろうね。ちょっと残念。
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:36:36 ID:???
>>490
モチツケ
多分実況スレに居たんだろうけど、実況民には実況民のテキトー文化みたいのがあるのさ
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:39:18 ID:JKylSzgR
>>519
そんな事情があったんだね
BSの特番の影響で宇宙交響詩のほうは昨日今日で全部ニコ動で見たんだけど
絵も綺麗だしメーテルも綺麗だから結構気に入ってるw
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:40:46 ID:3XOm98bd
アルカディアにダイバ乗って無かったな 
マゾーン戦の前か?
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:41:29 ID:???
とことんガンダムの実況時にも感じたが初見時だとすごく簡単な事でも分からなかったりする。

そういう事も説明してあげれば裾野が広がってファン層も拡大される。
銀河鉄道999は神田川沿いの四畳半ひとり暮らしみたいな社会性を知らないと共感出来ない気もするが。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:47:29 ID:???
>>517
九電のページで確認してきた
メーテルさん、常夏でも首周りが
うにウニでかゆそうで汗疹ができそうすっ
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:51:48 ID:???
トチローが死んだ直後の話ならまだ台羽はいないはずだよね。
あとアルカディア号は映画の緑よりTVの青い方が新型という設定だったような。

まぁ松本アニメは色々とパラレルなんで考えるだけ無駄だけどw
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:55:10 ID:???
トチローのいた船→アルカディア号
という乗換えだったはず
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:56:03 ID:???
たしかデスシャドウ?
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:59:46 ID:???
エターナルってその後にちゃんとしたの公開する予定だったのがつぶれたんだっけ
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:02:34 ID:???
今回の特集見ていて原作読み返したくて押し入れあさってたら、火曜日に
放送された以外にもFMで放送されたラジオドラマの録音出がてきた。
カセットテープのメモ書きをみると、

NHK FM ふたりの部屋 1987.11月から12月放送

放送された話
フィメールの思い出、エルアラメインの歌声、雪の都の鬼子母神、
タイタンの眠れる戦士、霧の弔い星、サケザン大陸、化石の戦士、
海賊船クイーンエメラルダス

出演 市村正親、倉野あきこ 脚本 かわさきひろし
解説 松本零士

今回は触れてなかったけど、テープが残っていないのかな?
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:02:35 ID:xiE0H1rq
不朽の名作たる理由がわかった5日間だった、本当に素晴らしいね。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:02:36 ID:???
騙されていたと知り、メーテルに張り手
殴られ連行される鉄郎
盛り上がるBGM
あそこで終わっていればすさまじいBADENDだった

甘く甘美な破滅
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:03:04 ID:???
999での機械と人間の関わりは「攻殻機動隊」とかがあるから
今の目で見ると極論に過ぎたりおおざっぱだったりする
でもそこ以外の寓話的な部分は本当に面白いし、ドラゴンボールが終わった後の鳥山明みたいに
ネタ切れ起こしてもしょうがないぐらい命削ってると思う

という訳で俺はエターナル以降は見て見ぬ振りしてるw 正確にはニーベルングの指輪が最後かな
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:05:06 ID:???
ハードパンクSFとSFファンタジーを同じ尺度で計ってはいけません
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:11:57 ID:???
>>454
>加藤なつきとか
マジで!
ヘップバーンのコスプレが似合うと思ってたけど。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:12:17 ID:???
銀河鉄道における機械か生身かというのは
単に肉体だけの問題じゃなくて
金持ちと貧乏人の象徴だからね。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:15:30 ID:???
メーテル。

TV第1話で自己紹介するシーンと、銀河鉄道の無期限パスを見せるシーン
の笑顔で、見ている人の背筋がまっすぐに伸びる!!
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:16:32 ID:???
>>471
フランスは特に文句言うぞw
欧州をカバーするならオリエント急行の方がしっくりくるでしょ。
松本零士はドイツ機の方が好きそうな気もする。
いっそ満鉄あじあという選択肢もあるが
もっと黙ってない国があるけどな。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:19:38 ID:???
>>535
>ドラゴンボールが終わった後の鳥山明みたいに

あの人の場合、ネタ切れというか、んなことしないでも
もう一生遊んで暮らしてけるからなあ

>>538的に言うならそれこそ機械の体の人で、
「あ〜暇が出来たらやるさ」で済んじゃうし

542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:22:37 ID:???
>>519
あれ、主題歌も酷かったんだよね
歌詞が全然作品に合ってないのに、原作のフレーズを引っ張ってきて、無理矢理合わせてたし。

テレビや映画全二作の歌が良かった分、酷さが際立ってた…
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:26:51 ID:I4+rm/3K
だ〜からいつまでも、少年の瞳で
こんな感じだったよね。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:27:49 ID:???
>>534
あの身長差で、どうやって張り倒したんだろ?
手、届いたのか? 

しかしおまいさんの感性はなんか悲しいな。
でも甘い甘美だと二重表現だぞ。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:29:31 ID:???
999は設定とキャラが秀逸に過ぎるから、作者が必死につじつま合わせる続編より
一般から小説・マンガ問わず原稿を集めて公式パロディコンテストを大々的にやった方が盛り上がる気がする
ファンなら誰でも一本ぐらいはアイデアがあるのでは
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:30:51 ID:???
久しぶりに見ると、映画は強引につめこんでたんだなあとも思ったけど、
台詞、伴劇、ラストあたりの演出はやっぱりすばらしい
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:33:45 ID:???
4夜目の時間城中編の鉄郎の回想でカーチャンが殺される前の日の小屋でのやり取り。
最後の食べ物を割って半分を鉄郎がカーチャンに渡す、そして見えない部分でカーチャンが
袋にそれを戻す部分が唯一5夜でここがやばかった。細かい部分とか昔のアニメはやるな。
全部999見たくなったぜ。今更ファンになったエヴァ世代の俺w
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:34:47 ID:???
>>543
そんなフレーズあったっけ?
誰目線なのか、何が言いたいのか、さっぱりわからない歌詞だったな。


>>545
メーテルレジェンドって形で続いてんだっけ?
そんでメーテルとエメラルダスが実は双子だったとかいう設定になってるんだよね。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:36:45 ID:???
>>547
新たな若い世代ファン大歓迎でつ。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:37:55 ID:???
>>547
若い人が良いといってくれるとかなり嬉しい。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:39:17 ID:???
>>547
さあ、アニマックスを契約しようかw
定期的に全話放映してるから、チェックするといいと思うよ。名作はいつ見ても色褪せない。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:40:28 ID:???
>532
裏山
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:43:02 ID:???
>>547
コンプの道は険しいぞw さよならも見てくれ。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:44:47 ID:???
皆さんdw
徐々に見ることにするよ。
>>551
それはありがたい検討します。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:45:06 ID:Aoqusgso
アニマで劇場版2作をいっこうにやらないのはどういうわけなんだ
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:45:10 ID:???
視聴者のコメント女性が多かったけど男より女の方がファン多いのかな
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:45:37 ID:???
旅が終わったら一緒に、と鉄郎がメーテルに告白した後、
一人落ち込んでいるクレアがカワイソス
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:46:27 ID:???
>>545
一つ一つの話が寓話として完結してるし、語られなかった停車駅という形でならいくらでも話作れるんだよね
俺も続編よりもそういうのが見たいわ
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:47:18 ID:???
番組に10代からのメールも来てて嬉しかったが、ここにもか。
原作もいいぞ。

560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:49:18 ID:???
>>547
食べものを袋に戻したことにリアルタイムでは気付いていなかった鉄郎が
過去に戻ってそのことを見て、改めて母の愛と自分が子供だったことに気付く。
ほんと演出の芸が細かいよね。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:49:56 ID:???
俺の場合父親が子供の頃買った原作読んでハマってTV版は1日2話ずつ観たなぁ。約2ヶ月で全て観た後エターナル観て(´・ω・`)だった。その後劇場版→さよ銀→銀河鉄道999外伝→銀河鉄道物語3作観た。
エターナルと外伝以外はどれも好き。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:50:18 ID:???
過去のルパンやガンダムのように999も今回特集組んでやってくれたのはありがたかったけど
もうちょっと見たかったなーこれ以上望むのは贅沢かなw
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:50:39 ID:???
そういや若いアニメファンだと、メーテルを知ったきっかけがけいおん!だったりするからなあマジで
(ムギちゃんがメーテルレジェンドの白メーテルみたいな帽子とコートで登場するシーンがあるんで)
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:52:09 ID:???
>>560
切なさ倍増だよな。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:52:42 ID:???
原作の淡々とした流れはいいよ。
最後の別れの後のメーテルの残り香のくだりにはグッとくる。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:53:14 ID:???
>>562
まあ尺の問題があるからこれ以上となると放送枠を無理やり広げないと厳しいかなと。
カットされた話数の中にも、これは入れて欲しかった、という回がわんさかあるのよね〜
(実況でも飛ばされるたびにこれ見たい〜的な書き込み多かったな)
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:54:43 ID:???
>>334
普通のサントラだけじゃなくて、全曲シンセサイザーで演奏したのもあったよね
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:55:11 ID:???
>>566
やっぱあれが限界か。
でももっとこの話を見て欲しいというのはあるよね。
予告だけ全部やったのは凄いね。999だけかな。
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:58:08 ID:???
しかし蛍の町といい惑星こうもりといい、アニメーターが底辺でいるのは地球と同じなんだなw
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 01:59:44 ID:???
>>568
予告が麻薬だ。音楽とナレーションの完璧さ。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 02:01:22 ID:???
>>568
あれだけでも興味わくからな。
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 02:03:35 ID:???
ルーシーとかトムソーヤとかベルバラとか放送するのに
999はなんで全話放送してくれないのnhkbs
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 02:06:13 ID:???
金が高すぎて無理なんだろう・・
世界最高峰のアニメだ
そりゃそうだ
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 02:20:07 ID:???
    人      鉄郎くぅ〜ん。。。ここだよぉ〜ここ。。。
   /  \     そうだよてつろ〜くぅ〜ん。。。よく見ておくんだよ。。。
 / r  ┐\    生身の体だった頃の記憶を組み込んだ永久機械頭脳も 
∠_i 'A`ト_ ゝ  もうすぐに働きをやめる。。。鉄郎くぅ〜ん イインダヨ!!
     豊       私はこれで満足してるんだから。。。それより私の鞄の中にあるものは
    森        みんな君にあげるよ。。。みんな長い間私が使ったものだ。。。
    木         無理言わんでくれよ、鉄郎くん。。。もう物を考える力もしゃべる気力もなくなってきた。。。
   ノノ          でもコレでイインダヨ!! 
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 02:24:55 ID:???
NHKは東映のTVシリーズはレギュラーであんまりやらないね
日本アニメーションと東京ムービーが多い
NHKがかかわってる「キャプテン・フューチャー」のぞくと
「とんがり帽子のメモル」くらいか過去に放映したの。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 02:27:56 ID:xJ75XMC9
まだ余韻の中〜

印象に残ったシーンやセリフ、音楽が頭を回ってる…
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 02:28:01 ID:???
いかにも名作劇場っぽいのばかりだな。
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 02:40:29 ID:???
転勤だ〜 転勤だ〜 誰も知らない任地へ
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 02:46:41 ID:???
「蛍の町」の後半、
駅のホームでの鉄郎の男っぷりに泣いたよ俺。
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 02:48:38 ID:???
花子さんが印象に残ったやつは多いようだ。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 03:10:51 ID:GGQG1Ffo
終わるとやっぱり淋しいなあ  
しかし これほど母の死が繰り返される作品は他にないだろうな
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 03:15:32 ID:1S8Hqo5i
ブサイクな方の?
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 04:44:57 ID:Aoqusgso
>>574
機械人間弱すぎw
ターミネーターはあんあにつええのになあw
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 06:06:40 ID:Vj8kACbV
花子さんは切なかった
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 06:52:22 ID:???
ハルヒとかけいおんとかに比べると全然おもしろくねーw
ヤマトも糞だったがこんなの見てお前らよく感動出来るなw
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 06:52:26 ID:???
取りあえずアルカディア号のカッコよさは異常
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 07:20:17 ID:???
車掌さんの動きがいちいちなんかかわいかった

これが原作最初で乗客を宇宙に放り出した人なんだからなぁ……
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 08:21:26 ID:???
今まで映画版しか見て無かったけど、今回のBSでTV版初めて見た。
TV版良いですね! 絵は汚いけど…
音楽とかエンディングとかTV版の方が凄く良かったです
映画版は、今見ると音楽も内容も薄っぺらくて安っぽいですね…
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 08:25:35 ID:???
>>556
コメントを書こうと行動する人が女性に多かったんじゃない?
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 08:41:46 ID:3XOm98bd
ハーロックは何故外で操舵してたんだ? 
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 08:48:42 ID:???
最後メーテルと別れる時メールや電話番号交換しろよいつでも連絡とれるだろう
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 08:49:12 ID:???
惑星メーテル戦闘力低過ぎ。
機械化母星のくせに宇宙戦艦の一隻も持ってないのかよ。
自動制御の戦闘衛星ごときでアルカディア号に勝てるわけないだろ。
それともDr.バンの爆発による混乱で戦艦が発進できなかったのか?
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 09:05:17 ID:???
食堂車のウエイトレスにやられてしまう女王とかw
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 09:07:18 ID:???
死んだ母親そっくりの年上の女にメロメロになってしまったテツローって、
要するにマザコン・・・?
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 09:12:10 ID:3XOm98bd
市川混 監修なんだね 
劇場版 すげーじゃん
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 09:13:49 ID:???
メーテルとメーテレがなんで似てるんだ!!
頭良い人教えて!!!
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 09:21:28 ID:???
>>451-454
杏はナッキーとか中川みたいな特撮・アニメオタというよりは、歴女らしい。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 09:28:00 ID:???
初期の魔女っ子メーテル可愛いな。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 09:33:34 ID:PXI/EWAo
惑星メーテルの新型砲台?が出て来てから
アルカディアが押される描写はヨカタ
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 09:48:47 ID:???
TV版のラスト3話は今回始めて見て驚いた。
こんなデキのいい話だったとは!

メーテルが自分だけじゃなく、様々な少年たちを導き続ける女と知ったときの衝撃。
あれ俺もあったよー、、、少年の日の勘違い。

皆のあこがれる年上のイイ女に優しくされると、ウブな少年は舞い上がってしまうんだよね。
「彼女は俺に惚れてるんじゃないか?自分とだけは特別な関係じゃないか?」
実は彼女は皆に優しかった。
俺も彼女にあこがれ優しくしてもらったOne of Themだった、、、さらば少年の日。
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 09:55:09 ID:???
もう少年を輸送する必要はなくなったはずなのに。
結局母親に言いつけられたことしか出来ない娘だったのだろか。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 10:00:29 ID:???
生身の人間であるハーロックが機械人間の手首を握りへし折ったシーンは衝撃的だった。
人間の本来持っている生命力・野性への讃歌だな。
それに対して自己保身しか考えていない機械人間の醜悪さが際立つ。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 10:09:01 ID:???
>>600
当時も映画での最終話が先に公開されたんで、TV版の最終話は殆ど見てない人が多い
TV版の最終話が圧倒的に良作なんだけどね。なので、今回のNHKの企画は良かったと思う
ただ、番組のエンディングは、ささきいさおの方が良かった。番組の主体もTV版だし。
タケカワの酷い歌でサヨナラなんて…
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 10:13:17 ID:???
>>603
池田さんの自粛より、タケカワが自粛して欲しかったね…。一瞬、どこの素人おっちゃんのカラオケかと思ったよ
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 10:15:46 ID:???
惑星こうもりはアニメオリジナルみたいだけど
こうもりってどっちつかずとか悩みの象徴みたいだね
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 10:17:01 ID:???
なるほどだからこうもりだったのか
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 10:23:04 ID:???
>>588
映画だし仕方ない面もあるが、TV版の方が別れの辛さを感じるな。
>>589
自分の周りも昔から女のファンが目立つよ。
男でファンなのは鉄ヲタの人が多かった。
女性からするとロマンチックな恋愛ドラマになるのか?
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 10:30:46 ID:0zJugqMz
メーテルと鉄郎の罪を考えると、メーテルは未成年誘拐と警察官に対して公務執行妨害、鉄郎はパスの窃盗と機械伯爵の殺害に機械化惑星爆破テロで二人とも重罪だな
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 10:35:18 ID:???
メーテルは機械帝国の王女で密命をおびているので,
超法規的に無罪。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 10:45:28 ID:???
TV版と劇場版メーテルの同じ「二度と地球には戻れない」の台詞のあとに鉄郎が発した言葉はほぼ同じ。
しかし、表情や態度がまるで違うな。

TV版の鉄郎に「必ず帰るんだよ地球に!」と言い返されたときのメーテルが寂しそうに「・・そうだった・・」と。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 10:48:42 ID:???
メーテルの旅、で出てきたもう一人のメーテルと少年って結局未来の姿だったのか?
だとしたら悲しくて長い旅ってなんとも切ないな
そしてヘタレ車掌が先輩ちゃうんかと
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 10:54:42 ID:???
銀河をながれるよーおーにー
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:08:07 ID:???
>>597
すると一番好きな999のエピソードが北九州市だったりするわけだな
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:16:00 ID:3XOm98bd
杏は特に幕末好きなんだよな 
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:19:30 ID:???
その点で見ると明らかなミスマッチだな。
事務所との絡みなんだろうけど、我々視聴者からすると白けるだけ。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:32:04 ID:???
>>611
あれはつらいからどこかで未来は変わっただろうと思いたいね。母星もなくなったし
まあパラレルワールドも含めてあまり確固とした将来を見た、とは思わなくてもいいのかな
でも松本さん的にはああやって永遠に旅する女性なのかな

で、車掌は後輩の方がキャリアがある分しっかり者じゃないといけないのにねw
メーテルも車掌さんも鉄郎を知らない感じだったし、6万年もたてばいろいろ頭の中も変わってるのかな
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:35:39 ID:xiE0H1rq
昨日最終回を初めて見たけどプロメシュームは無くなったのにメーテルは少年をどこに導くわけ?
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:38:57 ID:???
うーん北九州あたりかな
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:46:09 ID:???
>>616
>で、車掌は後輩の方がキャリアがある分しっかり者じゃないといけないのにねw

同一人物じゃないんでは?
少年が同じ銃持った別人だし
メーテルだってメーテルの服着た別人かもしれないし
車掌も現車掌がやめた後任かもしれない
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:50:27 ID:???
以下は俺の勝手な想像だが,
メーテルは時空を超えていろんなところから少年達を集めたんじゃないのかな。
そうでなければ機械の部品となる少年達を短期間であれだけ集められるわけがない。
また,惑星メーテルがメーテルの分身であったというのであれば
人の形をしたメーテルも一人ではなく複数存在していたとも考えられる。
あぁ,もうわけわからんわ。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:53:14 ID:45vQB7N0
まあ、時間が一直線に流れているわけじゃ無いだろうから・・・
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:53:53 ID:???
ほほうなるほど
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:55:06 ID:???
タケカワが映画版のED歌うとき、いつもキモイ笑顔で両手を前で揺すってるのが、
妙にカワイイポーズでキモチワルイ
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:55:48 ID:xiE0H1rq
>>618
少年は門司港でバナナの叩き売りするのかいw


メーテルには自分の宿命から抜け出して欲しかったなあ
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:59:03 ID:???
「若者は負けるとは思わないものよ」と言っていたように、メーテルは若者じゃないから宿命と戦えなかったということなのかね
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:00:17 ID:???
999って別れの物語だね
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:08:51 ID:???
>>603
>TV版の最終話が圧倒的に良作なんだけどね。

作監が内山画伯なのに?
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:12:39 ID:???
出発のバラードのときの可愛いメーテルで最終回ってのもどんな感じになったんかな
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:13:46 ID:???
メーテルって、人間年齢何歳くらいの設定なんだろうな?
見た目は若いけど、基本、感情を表に出さないし、落ち着きすぎてるし、
とても20代には思えん。

ウルトラ族なんて1万数千歳でも、血気さかんなのにw
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:17:03 ID:GGQG1Ffo
別れと旅立ちの物語だな
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:18:10 ID:???
北九州市、エターナル製作の後なのに、酷すぎる…。
SEだけTVオリジナルかよ。

ナレーションの高木さんは、この後亡くなったのか、残念。

脚本のリテイクを要求する。

しかし、くたびれた佐渡先生や、パソコン弄る徳川機関長。
汚水分析する真田さんとか、義経な古代には
ちょっとわらたw
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:18:49 ID:???
森雪18歳で大山まゆ7歳だっけ
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:22:57 ID:???
普通のマンガやアニメなら、エメラルダスみたいなクールビューティーは、
ハーロックみたいなイケメンとくっつきそうなものだが、なんでトチローみたいな、
チビブサメガネ君とくっついたんだろう?
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:23:11 ID:???
第1話目なんて憂いもあるものの、鉄郎に自己紹介するときの表情は10台の少女っぽさがあったな。
少しはにかんで微笑がある表情。

それが数話もいかないトレーダー分岐点では20台中盤くらいの落ち着いた美女になってた。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:24:48 ID:???
>>633
やっぱり作者の男のロマンじゃないですかね
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:29:20 ID:???
男おいどんは200年たったらトチローになるんかな
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:34:34 ID:???
>>633
似たもの同士は魅力を感じない方の形態を選んだんじゃないかな。
自分に無いものを持っている人に惹かれる様子を描いたと松本先生もインタビューで言ってたね。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:40:35 ID:???
でもイケメンにチビブスがあてがわれる事もない
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:40:37 ID:???
>>623
あの妙にかわいいポーズは曲と合ってないよね。
数年前に総合TVの「SONGS」で歌ってたときもあのポーズだった。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:49:06 ID:???
>>533
メガネ男子好きだったからだろ
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 13:01:33 ID:xJ75XMC9
>>607
自分は女だが、999を恋愛モノとは思えない。

むしろメーテルは、哲朗が成長して同年代の女性を愛したら応援しそう。

642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 13:05:45 ID:???
見た目年齢での鉄郎とメーテルの年齢差って、
SWの1〜3でのアナキンとアミダラくらいなのかね。

だったら、数年後、恋愛したり結婚しても不自然ではないな。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 13:06:33 ID:???
鉄郎は話の構造的にもまたメーテルと会う事になるのだけどな
さよならの後でも
ただ、それが何時になるのかはさっぱりだろうけど
そして普通に行けば鉄郎の方が先に死ぬだろうが、物語としてそこが描かれるかは疑問
お大がまだ実は旅は終わってなくて、どういう終わりを迎えるかは頭の中にあるというのは本当だと思う
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 13:17:22 ID:???
死の床にある鉄郎じいさんのもとに若いままのメーテルが現れ、
「鉄郎、最後の旅に出かけましょう」「うん、メーテル」。二人で旅立つ〜鉄郎じいさんの死。
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 13:26:24 ID:???
あと10年くらいしてメの中の人も鉄の中の人も80代になっても、
続編とかOVAとかあれば声の出演続けるのかな?

もうそろそろメは井上17歳、鉄はミスター味っ子あたりと交代しては・・・
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 13:27:34 ID:3XOm98bd
エメラルダスとトチローのなれそめとハーロックとの友情の絆は「わが青春のアルカディア」で見てね
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 13:28:24 ID:???
>>644
おれの曾祖父が亡くなる前にそんな事いってた。
「ほら、そこのタンスの上に綺麗な女の人が居るだろう?
 お前達、見えないのかい?」
こんな事をいいだして、一週間後にぽっくりと旅立ちました。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 13:35:40 ID:???
>>645
>もうそろそろメは井上17歳、鉄はミスター味っ子あたりと交代しては・・・

交代するなら過去の名声よりも、もっと伸びシロのある人がいいなあ
どっちも全盛期が前世紀の人じゃん
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 13:48:57 ID:???
メーテルは見た目年齢は28歳ぐらいのイメージ
いや、それぐらいでお願いします
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 13:57:18 ID:???
つまんねぇ20代の声優にでもなった日には泣ける
10年ぐらい後の沢城みゆきならあるようなないような
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 14:13:23 ID:???
ささきいさおの歌うOP、EDは本放送当時のレコーディングよりも2000年以降のライブ収録の方がより魅力的に聴こえる。
年をとって低音がより響くようになったのか、歌への解釈に深みが増したのか。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 14:18:30 ID:???
以下タケカワ禁止
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 14:24:09 ID:wXc0mgVV
20年ぶりくらいにNHKで見たが
大人になってからの方が身にしみた。
生身の身体が機械化することで、生身の頃に持っていた優しさを失うっていうような会話が出てきてたが、
あれにはぐっときた。
今、自分はそこそこの金持ちになって、他人に対して少し傲慢になってきたと感じていたので、
あのセリフを自分自身への戒めにする。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 14:47:26 ID:???
>>641
同意。
>>607
メーテルは女性の母性を主体に描いてあるので、女性にも人気なんだとも思う。
男性ウケする女を主体としたものは、女性にはあまり受け入れられないと思うし。
あとはやっぱり絵の綺麗さかな。列車というチョイスもスマートで、女性にはとっつきやすい。
これが銀河戦車だと女性はマニアでもない限りどうかなという所はあるし、メーテルの儚さ、繊細な線が合わない。
それらはあくまでも入り込むまでのきっかけで、世界観への感想は男女関係なく哲学性も多く含まれた内容によるものじゃないかな。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 14:51:34 ID:???
「虹の道標」は自分が関わってるわけでもないのに
地元民として申し訳ない気持ちでイッパイになった。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:01:04 ID:5P8ne1ed
>>654
母性ってのは自分も感じた、
あんな形で母性を表現出来るって、ひょっとして松本ってマザコンなのかね・・・・

657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:09:22 ID:???
マザコンでシスコンでファザコンでブラコンかもな
番組ではお父さんと弟さんが取り上げられてたけど
一人で東京に出て思い出すのはやっぱり母親だろう
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:10:28 ID:???
>>318
こち亀の偉大さが良く分かるw
659658:2010/08/14(土) 15:11:42 ID:???
>>318
亀レスです漫画。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:13:58 ID:???
>>656
どうなんだろうね、よく男は皆マザコンだとも言われるよねw
松本氏生まれ育った時代の戦中、青年兵が命を落とす前に「おかあさーん!」と言葉を残したというのもよく継がれる話だし、
あの時代の母親はメーテルのように少ししかない食料を、子供のために自分の分も与えて育てただろから、
母親の母性に強い愛情と執着を抱いていたのは違いないだろうね。
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:20:26 ID:???
途中の角界での私のメーテル論って微妙に面白かった。
松本先生自身に聞いて欲しかった。
まあメーテルの誕生秘話(上京電車の中で)と今メーテルに会ったとしたら
メーテルはこう言うというのはあったけど。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:24:13 ID:???
角界は今それどころではない
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:25:12 ID:???
>>653
社会に出るとやさしさより要領の良さが得するからね。
でも本当のやさしさはやはり捨てちゃだめだ。だから鉄郎は女性にもてるんだろう。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:30:30 ID:???
要領よくやっても最後にツケが回ってきたりするしな。
結局トントンなんだよ。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:30:31 ID:???
要領が良いだけの人間ばかりだとギスギスした世の中になるな。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:32:16 ID:???
999の世界では時に片方に極端すぎて住みづらいという話がでてくるね。単純じゃないからなぁ。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:32:48 ID:???
角界吹いた
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:34:44 ID:???
>>661
永遠の母であり恋人俺ならそうこたえる( ´∀`)
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:34:54 ID:???
結論として若い世代には、つまらないマンガだった事ですね
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:35:32 ID:???
ドスコイ ドスコイ!
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:35:59 ID:???
メーテルにたしなめられてるのに懲りずに施しをしたり
誰彼構わずやさしさを振り撒く鉄郎にちょっとイラついたりしたわ
あぁまた面倒事に首つっこんで…みたいな
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:38:01 ID:???
メーテル星に着いてからのメーテルの不安そうな表情がたまらん。
これまでの気丈なメーテルはどこへやら。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:40:23 ID:???
>>671
わかるw
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:50:05 ID:???
>>671
6万年後の少年はクールでしっかりしてたけどね
でも、彼の旅は物語にならない…。毎回、時間通りに乗車するだろうし
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:53:23 ID:???
この作品、第4夜の作者インタビューで科学的裏付け云々を強調してわりに、
人間ネジだの、ペンダント親父だの、オカルトチックなところが若干引くな。
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:57:04 ID:???
その科学的裏付けとやらも突っ込み始めたらハチャメチャだろう
でもんなこたーどーでもいいんだよ
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 16:02:50 ID:???
>>674
多分メーテルは鉄郎で懲りたんで、その後は違うタイプの少年を選んだんじゃね?
まぁ、任務的にも同じ失敗は許されないから
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 16:04:04 ID:???
賢い子って母親からするとあんまり可愛く無いんだよ。

それにしても書き込みが増えてるな。
ツタヤではDVD借りれないしブックオフからコミックが無くなるわTVの影響凄いな。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 16:05:17 ID:q6RApCwu
「脳死」と艦長を結びつけ、ヤマトでさらに食っていこうとしたのには
正直がっかりした

科学的とかさぁ()
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 16:07:39 ID:???
予告編の焦らしプレイがキツかったもん
フライングクロとか
なんで猫が編隊飛行してんだよ、見てぇよ
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 16:13:53 ID:???
確かに若い人達には何が良いのか理解不能だね
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 16:25:32 ID:???
>>678
自分が買った所のサントラCDは、在庫ありだったのがもうなくなってたw
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 16:25:38 ID:???
>>678
それなりの中身がないと意味ないですけどねw

そういう意味では今の時代でも売れる内容があったという事
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 16:26:33 ID:???
毎週テレビで何となく見ていて
ふと気付くとファンになっていた人が多いんじゃない?
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 16:29:45 ID:???
メーテルのコートは皇后様がよく好んで着るケープスタイルだな
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 16:44:50 ID:???
最後の劣化タケカワはほんと余計だった
あそこEXILEが出て21世紀バージョン唄ってくれれば神だったのに
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 16:47:59 ID:???
>>686
それはない、絶対にない
青春の幻影のまま終わらせれば良かったのだよ、歌も

だいたいねぇ、初恋の相手だって(以下省略)
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 16:48:19 ID:0zJugqMz
機械化惑星の崩壊シーンを9・11に想像する。アルカディアとアルカイダとか
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 16:51:44 ID:???
>>682
みんな今ごろ駆けずり回ってるのかなw
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 16:52:41 ID:???
>>687
ルパンみたいに毎年のようにTVSP作り続けて、
なおかつメーテルも不二子ちゃんみたいに「しわがれボイス」になってたり、
銭形のとっつぁんみたいにフガフガボイスになってたら、君たちの青春の幻影も
どうなっていたものやら・・・
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 17:04:53 ID:???
今回のNHKBS見れなかったんだけど
このスレ見ると映画1作目よりTV版のサントラの方が評判いいんだなー
クレアの曲と鉄郎の曲とか惑星メーテルとか好きだ
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 17:05:24 ID:???
>>677
「真理子の蛍」で鉄郎がアパートに向かうのをさりげなく後押ししてるし、
ああいう感情を決して悪いモノだとは思ってなかったんじゃないかな

他の台詞の端々からしても、それは感じられる
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 17:23:56 ID:???
>>691
TV版は同じ曲を何度も聞く事になるから印象に残りやすいというのもある
ゴダイゴ・平尾昌晃の関わってるところ以外はどちらも青木望の作曲だけど
サントラ聞くとTVと映画で違う印象になるように書き分けてるのが凄い
惑星メーテルはああいう曲調にしたセンス
TV版の惑星プロメシューム(TVスペシャル版の曲の流用)のスキャットも強烈
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 17:24:28 ID:???
>>601
落ち着いて、性別を逆にして考えみろ!


10代前半の身寄りのない可愛い女の子を連れ歩くんだぜ!
一生働いても返せないごどの高額なフリーパスを与えて手元に置く
長旅で成長してストライクゾーンから外れたら、次の薄幸な可愛い女の子と旅に出る

母星が破壊されるまでは、宇宙中からたくさんの女の子達を自分の家に集めていたんだぜ!
変態じゃないか!
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 17:31:36 ID:3XOm98bd
当時はまだ小学生だったが校則違反してでも見に行かなきゃいけない気がして 友人と行ったわ 
見といてよかった 
さよならは前の日から並んだし  
夏の思い出だなー
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 17:35:44 ID:???
映画さよならを近所に今日借りに行ったら全部レンタル中だったorz
考えることは一緒か。。。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 17:38:47 ID:???
>>694
しかも自分の欲望のためでなく
非道な親の欲望を満たすために…男なら確実にEDw
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 17:45:37 ID:???
私も当時小学生で劇場で3回見たよ。
当時はビデオもなかったし全てのシーンを目に焼きつけんばかりに
スクリーンに食い入るように見た。

映画公開されることを知った時から毎月お小遣いためてたな。w
そして一気に使ったな。
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 17:46:30 ID:???
>>696
凄い効果だねw
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 17:47:49 ID:???
>>694
でもさ女性だと犯罪性が低くなるんだよ
世の中の犯罪も圧倒的に男が多いのが現実なんだ
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 17:57:46 ID:???
TV版のレンタルってあるのかな?
「永久戦斗実験室」が見たくなった。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 17:59:56 ID:???
職種 : 10代の薄幸な美少女を見つけ、教育しながら本社まで送り届ける簡単な仕事です
給料 : 旅費、食費、宿泊費など諸経費は当社のカードで使い放題
特権 : 無料で機械の体になれます
注意 : 勤務中のいかなる事故も当社は責任を負いません
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 18:04:02 ID:???
鉄郎は美少年なのか?
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 18:06:41 ID:???
ゲームがDSで発売予定だけど、携帯ゲーム板にはスレが見つからない…。
限定版にはメーテルのフィギュアと目覚まし時計が付くらしい。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 18:06:53 ID:???
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 18:09:28 ID:???
ゲームといえば「松本零士999」ってあったよね。
ゲームシステムはアレだったけど、オールスターキャストで
ストーリーとアニメパートは良かった。
海野広と鉄郎の友情はプレイしてて感動した。
近所の中古屋廻ってみるか。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 18:12:36 ID:???
>>706
ハードは何ですか?
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 18:17:26 ID:???
>>707
PSだけどPS2でも可
かれこれ10年位前のゲームなんでゲーム面は覚悟すべし

隠しEPエメラルダスと四畳半の足立(大山だったかな?)の共演も良かった。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 18:19:16 ID:???
>>701
イタリア語版ならつべに有る
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 18:24:51 ID:???
>>708
これですね
http://union999.hp.infoseek.co.jp/Project/leiji999/

選択肢を選んで、話を進めていく感じですか?
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 18:42:58 ID:???
>>710
そうです。
選択肢を選ぶアドベンチャー部分と相手と撃ち合うシューティング部分があります。
シューティング部分がシステム含めて曲者ですが、慣れれば何とかクリア出来る難易度です。

つべにゲームの四畳半パートダイジェスト動画がありました
ttp://www.youtube.com/watch?v=kRWdjvw2azo&feature=related
なお足立でなく男おいどんの大山で登場してましたね。
ちなみにエメラルダスが宝田みどりという名で下宿先にやってきます。
エメラルダスのカジュアルなジーンズ姿はイイ
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 18:50:13 ID:???
>>552
 >>532にあるリスト全部じゃないけどニコ動にあがってる。
 ふたりの部屋、銀河鉄道999で検索
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:07:57 ID:???
映画版のメーテルは腰骨がバーンっと張っててセクシーだな。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:09:17 ID:xJ75XMC9
>>633
あれ、くっついたというよりもエメラルダスが一方的にトチローにぞっこんみたいな気がする。

エメラルダスはずっとトチローを探してるのに、トチローはあっさり親友の船の心になるし。

OAVのクイーンエメラルダスでは、エメラルダスが船にトチローの眼鏡た大切に飾ってたね。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:11:14 ID:5P8ne1ed
>>545
>>665
惑星カツマーとか、どうだろう?
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:12:09 ID:???
>>713
ちゃんとした骨格だしな
最近のアニメは、人間じゃないみたいな骨格の画が多すぎる。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:13:20 ID:xJ75XMC9
>>644
あ、それいいね。

>>645
比較的最近のOAVでは声優交替されてるよ。まあ、予算的な問題なんだろうけど

>>646
映画の?
あれ?馴れ初めあったっけ?見たんだけどなあ〜…
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:14:14 ID:???
映画版のメーテルは20代前半に見える。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:21:56 ID:???
>>716
マンガ夜話で夏目がメーテルの頭蓋骨は有り得ないと言ってたよ
漫画版の方だけど・・

あとアンタレスの回でメーテルのレントゲン出るじゃん
あれ肋骨と骨盤の間が開きすぎてるんだよね
あの等身ならしょうがないかも知れんけど
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:23:01 ID:???
昨日の放送で初めて映画というものを見た口だけさ。
映画で鉄郎がメーテルをビンタするところは驚いたよ。
特にその前にTV版最後のガキの鉄郎半狂乱のあれを見ていたから尚更。
男と女だね。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:23:05 ID:xJ75XMC9
>>685
あのデザインは秀逸〜

正直、松本ヒロインの衣装デザインは微妙なのが多いんだけどね。
(虹の道標のミライちゃんのなんて、昭和…)

メーテルのコートや中のワンピースはホントに可愛くてお洒落。
素材は何だろね。
シルク?
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:25:38 ID:???
>>720
剥製も驚いただろ?
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:29:53 ID:???
>>719
そういう話じゃないよ。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:30:38 ID:???
>>511
>>515
惑星メーテルでの海賊船vs機械帝国の第二パートね。
DVD借りてきて部屋の電気消して
スローかコマ送りで見たらわかることだけど、
発砲や命中爆発のたんびに画面が真っ白になる。
つまりかなり強烈な閃光だらけ。
戦闘開始時や地下都市での戦闘とは描き方が違う。

個人的には大したことないと思うけど。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:32:55 ID:???
>>719
そういう話じゃないよ、最近のはデッサンもできてない上でデフォルメするから
人間じゃないみたいになってる

エメラルダスもスタイルは、現実にはありえないだろうけど
ボディラインのじつに美しいこと。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:33:16 ID:???
>>722
ええびっくり。
でもTV版いいなぁ。いつかDVD集めたい。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:36:37 ID:???
>>692
お人好しだからすぐにトラブルに巻き込まれる鉄郎だからこそ、なおさら母性本能を掻き立てられるんだって。
あんな男の子の成長を身近で見守りたいとか、自分も思うもん。変な意味じゃなくて。

別れ際にキスした気持ち、よく分かるわ。
犯罪スレスレだけど。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:39:06 ID:???
>>725
上段と下段矛盾してないか?
現実にはありえないスタイルならそれデフォルメじゃねーの?
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:40:16 ID:???
どうせならさよならまでやってくれよ・・・
SAYONARA聞きたかったよ・・・
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:47:34 ID:3XOm98bd
密林でもDVD売れ出したみたいだね 
にわかに
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:48:45 ID:???
999のヒロインたちは身体のラインが滑らかで美しくてイイネ。
最近のマンガやアニメの女は、細い身体にスイカみたいな巨乳がくっついたフリークスばっかりでゲンナリ。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:49:04 ID:JKylSzgR
劇場版2本をブルーレイで買うべきかどうか迷ってる
レビュー見ると画質と音が相当いいらしい
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:52:13 ID:???
すそにもファーがついててかわいいコートだよね
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 20:15:16 ID:GGQG1Ffo
雪の中 鉄郎が機械人間からカネを放り投げられて拾おうとしたとき
一緒にいたお母さんから 私たちは乞食じゃないの 毎日働いて少しのおカネを稼いでいるのよ
そんなカネを拾ってしまったら 私たちは下賎な人間に成り下がってしまう 
早く捨てなさい鉄郎
みたいなセリフで叱られるシーンがあったと思うんだけど あれはTV版だっけかな
それともさよならの中だったかな
どうも子供の頃に見たっきりで記憶が混乱してるんだが
そのお母さんとのシーンは子どもながらに心に沁みたんだよね
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 20:15:29 ID:???
>>718
実際のところ、メーテルって何歳くらいのイメージで描いてるんだろうね?
池田ボイスの印象が強いから、どうしても30以上に見えてしまうんだが。
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 20:19:20 ID:3XOm98bd
>>734
さよならではない
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 20:26:40 ID:???
>>733
うん。可愛くて品があってお洒落。
いいデザインだよね。

この衣装が着られた杏さんが羨ましい´Д`)

738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 20:27:45 ID:RpT16ytP
ラストでもう次のガキがいるのはやりすぎだよなあ
いつ見つけたんだよって話だし
そんな安易に決められるものじゃないはずだから
見つけるために別れるってことで良かったと思う

あのキスも毎回してやってんだろうなw
合宿所のおっさんが閉会式で「今年の皆さんが一番お行儀が良かった」っていうみたいな
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 20:27:50 ID:???
>>735
見た目は
テレビでは20代後半,
映画では20代前半,
原作漫画では年齢不詳の不思議な美女って感じだね。

ところで映画のメーテルは綺麗だったな。本当に生きてるみたいな表情をする。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 20:29:54 ID:???
>>738
見事な鉄郎の嫉妬の代弁だなw
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 20:38:04 ID:???
「さよなら銀河鉄道999」で
メーテルと鉄郎が別れなければならない理由がやっぱりよくわからない。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 20:44:54 ID:???
理屈で考えたらおしまい
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 20:49:10 ID:???
>>734
くれくれ星の話だったような
くれくれ星しかり、なまけ者の鏡とかで出てくる話しかり、
鉄郎のお母さんの話は心に来る
どんな仕事でも、しっかり働こうって気分になる
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 20:51:12 ID:???
>>738
作者の真意は知らないが、
名セリフコーナーでその場面がまた出たときに見直したら、
謎の少年は鉄郎と同じ髪型っぽくて赤いシャツだったから、
おそらく鉄郎の心象風景か幻影なんじゃないのかね。

まあ、自分も名セリフのとこで見直すまで気づかなかったから、
当時のお子様にもわかりにくかったと思うな。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 20:55:47 ID:???
いや、まんま新しい少年を未来へ導くために旅立ったでいいと思うけど
確かに次の少年をこれから探しに行く、でよかったとは思うけど
ちょっとでも嫉妬のような気持ちが芽生えた時点で作者の勝ちってカンジ
俺は負けました
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:01:00 ID:???
映画版のラストでは
メーテルは鉄郎と別れるシーンで泣かないのね。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:03:50 ID:???
泣いてるのが見えます。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:06:42 ID:???
BSでの放送の影響ってこんなに大きいのか。普段は過疎なのに
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:11:42 ID:???
>>748
声優の座談会とか企画も良かった
にしても今週の月曜8時からここまで約520レス消化
その前の一週間では前夜祭的雰囲気踏まえても50レスぐらいだから約10倍か
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:19:21 ID:???
NHKならでわのコーナーがいいよな。
俺はリアル世代でないので実際に烏山?だっけあの映像見ていて今回熱気に驚きました。
ガンダムの時も新宿駅大群衆とかああいう社会現象コーナーが見れるので知らない世代からすると面白い。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:19:46 ID:???
>>738
「一番行儀が悪かった」って言われたオイラはどうすればいいのさ!
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:20:22 ID:???
>>749
座談会が一番良かったな
三人にとって本当に特別な作品だったっていうのがビシビシ伝わってきたわ
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:21:40 ID:???
実況が80スレ越えたし、BShiのスターウォーズ以上だったな。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:21:58 ID:JKylSzgR
>>746
劇場版は涙見せないね
でもさよなら編でエメラルダスに止められた時は相当ショックみたいだったけど
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:22:41 ID:???
音楽座談会も声優座談会に劣らず良かったよ。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:22:47 ID:???
>>750
リアル世代でも嬉しいよああいう映像は懐かしいしね。
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:26:04 ID:???
>>738
レジェンドだっけか?
メーテルの若い頃のOVA
ナスカだかエスカだか少年がメーテルかばってネジになって
メーテルがお別れのキスしてあげてた

そこからメーテルは連れ添って旅した終わりに少年全員にご褒美としてキスしてあげてんじゃないか
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:29:24 ID:???
TV版でメーテルがプロメシュームに連れて行った勇気ある少年達は死んだんだよね
何があったの
まだ劇場版見てないけど見れば分かるのかね
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:29:44 ID:???
後番組のヒロインだった藩さんは、
自分のキャラがネジ集めの元締めにされたことにご不満なそうで・・・
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:29:54 ID:???
>>754
最後よく見ると涙流れとるよ、歌に入る直前
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:29:57 ID:???
999のことは普段忘れているのに
何年かに一回ふっと強烈なインパクトを伴って思い出すんだよね。
そういう大事な心の一頁だな。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:33:10 ID:???
BS2の全部見せますで初めて999に触れる→劇場版見てサヨナラも見たくなる→エターナルファンタジーにも(ry
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:34:20 ID:???
>>754
ごめん、訂正、
歌入って視点が回り込んで横顔が写った
ttp://www.youtube.com/watch?v=zEhq9Grh-ZM
の4分35秒あたり
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:37:16 ID:???
>>759
ダークサイドに堕ちたんだな
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:40:17 ID:???
鉄郎のパスは無期限だから
またメーテルにくっついて冥王星まで一緒に行くことも出来たわけだが。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:41:52 ID:xiE0H1rq
飛ばしながらだけど初めて通しで見れて良かった、30過ぎて身に沁みるエピソードのなんと多いことか。
暫くは漫画読んだりDVDで除外された話を観ようかと思う、楽しみが増えたよ。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:46:17 ID:???
タイトルのBGMとかナレーションとか沁みるわー
こういうのがゴールデンタイムにやってたんだから、いい時代だったな
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:49:40 ID:???
ナレーションも車掌の予告も今のアニメでやったら恥ずかしくて聞いてられないだろうな
もうこの先ああいうのは無理かな
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:50:37 ID:???
TV版999が終了して「千年女王」が始まる前の特番で
松本女性キャラ数人が松本先生と対談する番組があったな。
ヤマトが横浜港?に999は上野駅に来てメーテルや森雪が
集まる話でアニメと実写合成だった。
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:52:43 ID:VAVSvsg8
再度ストーリー

「花子の部屋」
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:53:59 ID:???
自分の古い記憶だけを頼りに書いているが
メガロポリスのステーションと中野サンプラザって似てないか?
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:54:52 ID:???
あんまり強いキャラじゃないけど,
フライヤとクレアも良かったな。
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 21:58:24 ID:3XOm98bd
>>772
あんたスゲー 
好みぴったり 
幸薄がいいやね
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:00:04 ID:???

沈黙の聖地とフィメールの思い出、永久戦斗実験室(前編)の予告ナレが好き
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:02:17 ID:???
実況スレが残ってるんだが埋めちゃわないか
全駅停車!ぜんぶ魅せます「銀河鉄道999」 84駅目
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1281712602/
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:03:07 ID:???
おぉ,ナカーマ (^_^)/
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:03:43 ID:???
>>772のキャラはサブキャラの中でもトップクラスの人気キャラのような
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:06:52 ID:???
>>741
逆に考えてみればいいよ。
鉄郎とメーテルは一緒に末永く暮らしましたとさ・・・なんてのは違うだろ。
別れる設定が自然だよ。理由なんか適当だろ。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:11:57 ID:???
>>383
劇伴も巧みだし、主題歌のアレンジも素晴らしいね。
テレビ版のエンディングテーマは初めて聴いたけど、ここ数日耳にこびりついて離れませんw
子供コーラスにサビメロの3度上を歌わせりするような、
一見単純な技法でありながら音楽的効果は絶大というかね。


780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:13:16 ID:???
今日のBS2には機械伯爵の中の人が登場か…
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:14:30 ID:???
>>778
メーテルの体は鉄郎のお母さんの体(遺伝子)をベースにしているから
という理由からだと思っていたんだけど,
それなら冥王星でもとの体に戻ればいいしな。

とにかくエメラルダスが余計なひとことを言わなければよかったのに‥と思った。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:14:35 ID:???
まあどうしても二人をくっつけるなら
鉄郎の方の年齢をもっと進めないと不自然だわな
で、メーテルの方は松本先生が好きなワーグナーのブリュンヒルデのように一旦時間を止める
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:15:34 ID:???
>>778
TV版や映画第1作のラストで、機械帝国も女王も滅ぼした時点で、
二人は末永く幸せに暮らしましたにしても、まあ、丸く収まる展開ではあるが。
目的も使命もなくなったメーテルが新しい旅に出る必然性もないし。

まあ感動は半減するだろうけど。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:18:40 ID:???
どうせこのスレに常駐してる人ならDVD全部持ってるんでしょ。
一番の話題は北九州市のビデオのはずだが。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:21:10 ID:???
DVD持ってるイコール、ファンみたいな考えはどうかと思うな。
男なら、こころに刻め。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:23:27 ID:???
>>784
>一番の話題は北九州市のビデオのはずだが。

このスレの流れで察してくれ…

察してくれ…
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:25:44 ID:???
北九州市のはスタジオでもほぼスルーだったもんなあ
特に999のナレ仕事としてあれが最後だったかと思うと言葉が無い
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:26:17 ID:???
北九州のビデオって、メーテルが出てること以外に何の価値もないよな。
テツロー、TV版以上にブサイクになってるし。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:28:02 ID:???
まさに999の黒歴史
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:30:45 ID:???
映画版ガラスのクレアではだめだったんだろうか……
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:35:31 ID:???
アレを幻の作品とか、第5夜の目玉みたいに宣伝してたのはなんだったんだろね?
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:36:09 ID:???
銀河鉄道の名を冠したから物議を醸したけども
おらがまち北九州フィーチャリング星野鉄郎だったらまぁ…よくはないな
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:36:38 ID:3XOm98bd
物語に理屈言ってる方々がいるが、おとぎ話だから みやざわけんじの銀河鉄道の夜に感動した松本さんが書いた、おとぎ話 
それでいいじゃないか
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:37:22 ID:???
「さよなら銀河鉄道999」の続編作ってほしいのぉ
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:40:22 ID:???
アメリカが作ったら、多分、ラストはメーテルと鉄郎が結ばれてハッピーエンド。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:40:30 ID:???
地方の1施設で見れたお宝映像としては充分だろ
パヤオのご当地キャラみたいな悪意のこもったもんでは無かったわけだし
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:41:37 ID:???
>>794 つ「虹」

青春の幻影にいつまでも囚われてるのは御大御自身なのかも。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:49:15 ID:xJ75XMC9
>>765
自分的には、メーテルは暫く一人になりたかったのではないかと…
あれだけの事があった後だし

あと、鉄郎を見守るという視点からしても、母や姉のような自分はしばらく離れた方が自立に繋がるという判断もあったかも

他には今まで沢山の少年を機械にしてきた自分が、そんなにすぐに鉄郎と幸せになっていいのだろうかという自責の念もありそう
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:49:34 ID:???
改めて見てもTV版最終回は強烈すぎるな
100話以上に渡って絆を深めてきたヒロインが、最後の最後に「他の男」と旅立ってしまうなんてなあ
ガキの頃に感じた悶々とした気持ちがすっかり蘇ってしまって、胸から離れないw
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:50:44 ID:???
落ちた まずい落ちると思って書き込もうとしたらエラー
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:51:06 ID:JKylSzgR
>>763
いやメーテルの涙だけども
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:51:17 ID:???
カーテンコールは描きたくないって言ってたね
未完のまま終わらせるつもりなのか
999についてはそれがいいと思えるけど
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:53:51 ID:VAVSvsg8
何レス目で落ちたん?
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:54:33 ID:???
実況1000まで行かずに落ちたからこのスレまで来てしまったw
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:56:20 ID:???
ところでTV版の列車ワープ時にもうひとつの999が出てきたけど、そっちに乗ってた
メーテルは過去に哲郎に会ってるわけだよね
そういった台詞とかってあった?
もしかしたら聞き逃してたかもしれん・・・
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:56:42 ID:???
999のスレを落とす書き込みをした奴は
剥製にされる
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:57:05 ID:???
終着駅が北九、無理矢理ヤクザにされそうになるも抵抗する鉄郎
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:57:37 ID:???
メーテルのような大人の女性が鉄郎のような年下の,
しかもまだ大人になりきれてない男を愛してしまうということが
この映画を見た当時(小学生)すぐには理解できなかったなぁ。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:59:20 ID:???
>>678
うちの場合、BS特番の影響でどのくらい借りられてるかなと
近所のツタヤに出向いたところ・・・

        ____
      /::::::─三三─\    TV版全巻、劇場版、さよなら、
    /:::::::: ( ○)三(○)\   エターナル、メーテルレジェンド
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |    1巻も借りられてねー
     \:::::::::   |r┬-|  /     全て棚に並んでた
    ノ::::::::::::  `ー'´   \
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:59:29 ID:???
>>798
メーテルと鉄郎をくっつけるなら、
メーテル個人の事情も飲み込めるぐらい鉄郎が心身とも大きくならないと真のハッピーエンドは来ないと思う
今の続編みたいに鉄郎は子どものまま、メーテルの物語ばかり大きくなってる方向性じゃ無理だな
それをどう受け止めるかはこちら次第
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:00:53 ID:???
>>809のために、みんなが残していてくれたのよ
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:01:28 ID:???
BS2で金田伊功特集来ましたよ
初っぱなに999劇場版のシーンが流れた
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:01:45 ID:VAVSvsg8
観たw
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:02:28 ID:xJ75XMC9
原作ではトレーダー分岐点で、メーテルはごろつきオヤジも上手にかわしてたな。あの笑顔が好きだった。
虹の道標も、メーテルが何か楽しそうだったからそれだけでいいや。

確かに、一地方の施設で流れた街起こし映画ならば余りに豪華だよ。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:03:50 ID:???
>>811
見たことないエターナルとメーテルレジェンド借りましたお( ^ω^)
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:04:38 ID:JKylSzgR
>>815
個人的には宇宙交響詩オススメだお
ナスカとかいうガキが最高にウザいけどw
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:05:19 ID:???
>>803
俺の書き込んだ944レス目で落ちたっぽい
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:07:52 ID:???
部品番号 948までは確認出来る
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:08:50 ID:???
考えてみれば、TV版だとテツローは小学生くらいの年齢、
メーテルを人間年齢20代と想定すれば、こりゃ恋愛なんか成立せんわw
しんのすけとななこおねいさんくらいにありえんよなw
でも、SWのアナキンみたいな例もあるしなあ。

映画版の方なら、高1男子と20代女性と考えれば、まあアリかも。
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:09:44 ID:VAVSvsg8
>>817
そうか・・・残念だw
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:11:23 ID:???
宇宙交響詩ではラーメタルがヘビーメルダーの衛星になってて
さよなら準拠なんだよね。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:11:59 ID:xJ75XMC9
>>811
ウチの地元では、映画版三作も銀河鉄道物語も全部貸し出し中だったよ…

とりあえず、メーテルレジェンド借りてきた。

わが青春のアルカディア が置いてないのが残念。

あと、クイーンエメラルダスって、DVDにはなってないのかな…
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:12:50 ID:???
>>816
サンキューです チェックしておきます
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:14:52 ID:???
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:15:43 ID:???
>>809
ケースすら1巻も並んでねーじゃなくて
よかった
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:20:56 ID:???
>>810
自分も、メーテルと鉄郎はくっついても幸せになれない組み合わせだと思う。

大人の男女という組み合わせじゃないんだよ。

さよなら~ で、エメラルダスがメーテルに言った言葉の意味はそういう事なんじゃないかと思う。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:22:51 ID:???
>712
おお、親切にどうも!
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:40:48 ID:???
鉄郎以外の少年と旅したのがナスカしか出てこないからよく分らないけど
メーテルにとって鉄郎が最愛の少年(男性)ってことでいいのかな?
原作でも鉄郎と寄り添うネジになってもいいって言ってたし
テレビや劇場版でも鉄郎だけはネジにしなかったから
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:41:28 ID:???
なに?この伸びw
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:42:14 ID:???
恋愛も糞も無い
全ては鉄郎が母の死と自分の死を受け入れるための幻想
現実は母が殺された後、雪の中で鉄郎も死んでる
それでは悲しすぎるので、新たにシナリオを変えて劇場版を作った
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:47:15 ID:???
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 23:52:20 ID:???
>>818
950をとろうとして待機してたら落ちたw
948で落ちた。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 00:06:51 ID:???
ハートチョコレートのCMがなかったのが残念だった。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 00:08:00 ID:???
何と24時間で349レス!
すげぇー
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 00:11:28 ID:???
BS5夜連続放送の威力は伊達じゃないな。
かく言う俺も見なかったら999を思い返す事がなかったかも。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 00:15:39 ID:???
ハートチョコのCM?
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 00:15:48 ID:???
948まで行ってたのか かなり勢いあったのに落ちたんだな
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 00:19:59 ID:???
テレビ版の鉄郎の顔が段々雑になっていくのが難だったかな。
松本センセの不細工男の味もなくただ雑というのがなんとも・・・・
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 00:43:40 ID:???
司会2人の糞コスプレがなければ最高だった
あの星で、感動がさめるんだよな
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 00:47:51 ID:???
予告だけ見た中で、一番本編見たくなったのは「フィメールの思い出」。
車掌の主役&恋愛話ってこれだけっぽいから。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 00:52:51 ID:???
>>839
>司会2人の糞コスプレがなければ最高だった

むしろ鉄ヲタの車掌お面は平気だったのか
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 01:04:37 ID:VBUffaBi
杏さん、もう少し色白ならなあ…

他にもいろいろあるけど。まあ頑張ってたしね。

三次元の人間がメーテルを演じるなら、皇族並の気品がいるしね。

声だけとはいえ、あのメーテルを演じ切った池田さんはやっぱり凄いね。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 01:09:04 ID:???
結局鉄郎が一番成長した姿(18歳くらい?)観れるのってこれなの?
http://www.youtube.com/watch?v=OEILodqwzCw&p=020D2430E0A2F28F&playnext=1&index=1#t=1m36s
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 01:14:40 ID:VBUffaBi
>>843
自分がアクセスしたとき、再生回数の下三ケタが999だったw
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 01:19:18 ID:???
>>844
俺もそうなんだがw ようつべのカウンタ壊れてるのか?
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 01:19:29 ID:???
>>838

特集1夜目でいきなり最終回のホームの場面見せられた時はあまりにも序盤の鉄郎とかけ離れてて凄い嫌な予感がしたよw
でも最終回の時には洗脳が完了していてすっかり作画に耐性がついてた。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 01:24:35 ID:???
YouTubeのカウンターは、1回毎に表示が更新されるわけじゃないだろ。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 01:34:33 ID:???
メーテル三次元化は時々考えてしまうがやっぱりしないでよろし
天使や死神を演技出来ないのと一緒
最近なんでも実写化し過ぎだ
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 01:38:37 ID:GuudbYVP
テレビ版の最終回は鉄郎に対してママンみたいな眼差しのメーテル 
鉄郎にとっては好きなお姉さんとの別れ。 手を振りながら明るくさようなら言うとったね
置き手紙にぐっときたよ
劇場版の最後はちょっと年齢設定が上の鉄郎にたいして、好きになった恋人との別れみたいなメーテル
野沢さんも声を使い分けてた 
何度も泣けるのは劇場版だけど
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 01:40:07 ID:???
メーテルはショタ
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 01:41:05 ID:???
青春の幻影とはよく言ったものだと思う
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 01:53:51 ID:???
男は実際に母親の若い頃が他人として現れたら好意を持つものなのか?
想像すると気持ち悪いが否定しきれない気もしてコエー
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 01:54:13 ID:???
30話抜粋ではいろいろ惜しいエピソードが落ちちゃったしやっぱ全話放送して欲しいよね。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 01:55:09 ID:???
関西では2年前くらいまで深夜に再放送やってて俺もそれでかなり見たんだけど、
やっぱBSでまとめてどーんと見たいな。
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 02:12:35 ID:???
>>644
なにその火の鳥未来編
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 02:18:54 ID:???
>>694>>702
応募していいですか?

  ∧_∧
  ( ;´∀`) < たくさんスカウトしまくるぜ!
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 02:29:43 ID:???
※ただしイケメンに限る
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 02:34:48 ID:+Hvon8E/
>>837
1000や999取ろうと狙ってたけど急に落ちたw
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 02:50:09 ID:ZHo6z1qd
昨年のガンダムなどもそうだけど、5日連続のこれらのBS特番を深夜に
地上波で再放送をやってほしいよなぁ。

>>858
しょうがないよ、今日はアニソンの勢いがありすぎたし。
あの
860859:2010/08/15(日) 02:51:00 ID:???
あの はミスです。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 03:07:00 ID:???
>>857
普面未満ですが駄目ですか?
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 03:07:48 ID:???
作画違いすぎ糞ワロタ

銀河鉄道物語 〜忘れられた時の惑星〜 TV先行放送版第4話(2/2)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm765211

http://www.odnir.com/cgi/src/nup49941.jpg

【比較】銀河鉄道物語 〜忘れられた時の惑星〜 第04話(2/2)DVD版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10370660

http://www.odnir.com/cgi/src/nup49942.jpg


これだけ差があったらDVD買うわwwwww
http://www.odnir.com/cgi/src/nup49943.jpg
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 03:13:35 ID:+Hvon8E/
深夜に地上波で再放送して欲しいよね
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 03:14:12 ID:???
メーテルは第1話が一番可愛い、異論は許す
>>861
※その場合は股関周りを機械化して頂いてからのご出発となります
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 03:32:46 ID:???
地上波再放送してたお?
10年以上前だったかな…w
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 03:44:45 ID:???
昔から何故かメーテルに萌えたら負けと思っていた
BSの見たらやはり萌えてしまった…あの女性像は強烈すぎた
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 05:28:45 ID:???
>>862
どっちもいやだな
最近のは松本っぽく描きすぎようとして、うまくいっていない
やっぱりアニメにはアニメのデザインがあると思うんだ。
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 06:33:19 ID:???
>>838
何か最後の方、ヒョウタンみたいな輪郭だったね
^ω^;
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 06:43:28 ID:4jvXRSza
地上波での再放送は無理だな。あれだけの時間は 
使えないし。 
兄MAXで週末放送してるから、それを見るしかない。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 06:49:50 ID:VBUffaBi
>>848
ルックスはともかくなあ〜
あの品格と神秘性と憂いと愛情深さを表現できる女優って難しいよなあ…
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 07:36:01 ID:???
メーテルはロシア美人
決してアングロサクソンじゃない
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 07:39:49 ID:???
4時間×5夜=20時間,全部ハードディスクレコーダーに録画できたので嬉しかったな。
これからゆっくり見るよ。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 07:54:39 ID:???
>>794
あるじゃねーか
駄作エターナルがww
あれが続編なんだよw
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 08:04:45 ID:???
車掌さんの正体の解釈なんだけど
機械のカラダになることはしなかったが、人間としてのカラダも失ってしまっている
いわば、霊体状態ってことでいいんだろうか。
どっちつかずみたいに言ってた気がするので
じぶんは、そう思ったんだけど。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 08:13:04 ID:???
>>859
昔はマンガ夜話を総合でも放送してたけど、どうかなあ。
とことん○○系はどれもBSでしかやってないね。

昔は見れたけど今はBS見れないから、今回のやつ見れなかったんだよなあ。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 08:20:10 ID:???
テレビ版の「ざんげの国」で
車掌さんが浴室で歌っていた変な鼻歌が未だに忘れられません。w
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 08:25:19 ID:???
>>6
自分もその小説版持ってたわ。地球で旅に出る前の鉄郎が空腹でパン屋からパンを盗むとき「かっぱらいは迅速にやらないと
いけない」とか、食堂車で二人がはじめて食事したとき鉄郎がステーキの肉を滑らしてメーテルが「まぁ」とクスッ
アニメの人物像とかなりはなれてたなあ
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 08:39:15 ID:???
「鉄郎とメーテルのカップルは難しい」でピアニストのポゴレリチって人を思い出した
この人、ずっと年上の自分のピアノの先生(既婚者!)を口説き倒して結婚したらしい
(その人が早くに亡くなっちゃって今は暗い音楽やってるとか)
そこまで情熱的に迫る鉄郎ってのはどうなんだろ
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 08:55:16 ID:???
999は劇場版さよならが一つの区切りなんだよね
その後の劇場版エターナルファンタジーとか銀河鉄道物語外伝はオマケみたいなもの
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 09:08:30 ID:???
鉄郎からはメーテルに会いに行けないが
メーテルは会おうと思えばいつでも鉄郎に会いに行ける。

そのうちメーテルはまた鉄郎の前にフラッと現れるに違いない。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 09:15:47 ID:???
昔、劇場版999を元にした演劇がTVで流れたことがある
最後の場面しか見なかったんだが「………」となった覚えがある

あと1998年にミュージカルになってるやつとか誰か見たことありませんか?
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 09:33:32 ID:???
>>592
小説版では有紀蛍がハーロックに
「機械化母星に一隻で戦いを挑むなんて無茶苦茶です。止めて下さい!」
みたいな台詞を言うシーンがあった。
メーテル父のエネルギーカプセルが炸裂していなければ
ハーロックでも勝ち目ないよ。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 09:48:42 ID:???
>>6
>「早いうちにモノにしておけば、メーテルの体の秘密を知れたのに・・・」と後悔している表現があって、ドキドキした

鉄郎が調子に乗ってメーテルを押し倒したりしていたら
ただでは済まなかっただろうな。w
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 09:58:09 ID:???
一話でのお母さんが撃たれるシーンが回想で出るたびに
主役声優の皆さんが「出ました名場面!!」
と叫ぶってのわかるような気がする。
そのくらいテンションで対応しないとあのショッキングシーンに
耐えられない。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 10:09:21 ID:???
今回の集中放送では、第4夜と第5夜しか見れなかったんだけど、
時間城の回とラスト3話比べたら、テツローの顔が崩れすぎてない?
メーテルの顔もやっつけっぽいし。

作画スタッフの手抜き?
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 10:20:16 ID:???
>>883
その小説版ではメーテル星の一件以後、地球にもどるまで半年間、恋人関係として云々
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 10:23:20 ID:???
>>886
その小説版なんだか生々しいな。w
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 10:36:23 ID:???
>>885
原作を使い切っていた時期だし脚本が上がるのが遅くて作画時間がないとかあったのかな。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 10:53:36 ID:???
ラスト2話での女王も絵が雑っぽいよね。
デザインや顔はあれでいいとしても、作画が雑すぎてラスボスの貫禄が・・・
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 11:10:10 ID:???
劇場版見た後だと
ちょっと辛かった

鉄郎が子供に戻って
違和感があった

891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 11:27:08 ID:???
>>883
速攻ネジだろう。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 11:36:41 ID:???
>>891 www

>>886
映画版では帰りの旅の描写は省略されてるけど,
地球に帰るまで半年間一緒にいたことはたしか。
でもお別れのキスシーンで鉄郎はコチコチに緊張していたから,
何も生々しいことはなかったと思うw
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 11:51:44 ID:???
生々しい小説版ってたぶん集英社のコバルト文庫のだよね
ヤマトとかもびみょーに艶めかしい表現があったりしたような気がする
まあ、あくまで当時のお子ちゃま視点でだが・・・w
朝日ソノラマからもノベライズ出てたけど、あっちはハードカバーで高かったっけ
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 12:10:50 ID:???
>早いうちにモノにしておけば
映画版の鉄郎って15歳の少年だから、
20代の美人のお姉さんと狭い列車の座席やホテルの部屋で四六時中一緒にいたら、
最初はその気がなくても、自然とそういう気分になるのかね?

しかし、鉄郎がそんなエロな視線でメーテルを見てたとは・・・
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 12:38:04 ID:???
>>881
SKDのはTVで放送してたのを見た気がするけど、どんなだったかは忘れた
1998年のミュージカルは神戸で見た
メーテル役の人がめっちゃ細くてシルエットが意外ときれいだった
鉄郎とクレアに恋が芽生えてて、対メーテルにはフラグ立ってなかったと思う
あとはシャドウ役の人のダンスがせくすぃーだったくらいしか記憶にない
↓つべでみつけた鉄郎とクレア@みゅーじかる
ttp://www.youtube.com/watch?v=DOiGTiUY_pg
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 12:42:53 ID:???
エメラルダスに時間城がトレーダー分岐点に来ることを聞いたあと、鉄郎が「死んでも怒らないでね」と何気なくいうと
メーテルが「死なないで…」と泣いてしまう。メーテルはもしかして自分のことをとつい鉄郎は地球でシャワー中を覗いた
ことを思い出してしまう。妄想の中の裸のメーテルは漫然と微笑んでいる・・と当時お子様だった俺の頭にこびり付いた小説版
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 12:47:52 ID:???
>>894
15歳なんてそりゃもう天然バイアグラ状態だからね。
日に手淫を複数回こなし既に合体済みでも不思議じゃない年齢。
仮に鉄郎がそっちに疎くても冒頭のシャワーシーンで覚醒してるよ。
あれはその後数ヶ月は飢えに困らないレベルのラッキーイベント。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 12:53:26 ID:???
>>894
貴方が女性かどうかワカランけど、男性なら15歳の頃に考えてる事の大半が女だよ。
つまり鉄郎は至って健康ってこと。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 13:01:41 ID:KJPcVbfI
>>880

お前、かなり経験積んでいるなw
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 13:02:49 ID:X4eW3oi0
5夜何とか見ることが出来た。6歳の息子が横で真剣に見ていたがどう写っていたのだろうか。
自分がオリジナルを毎週のように見ていたのは小学生低学年。
まとめて見るといろいろ矛盾することもあったけど、最初から機械の体を否定するストーリーだと言うことが始めてわかったような気がする。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 13:05:10 ID:???
声優もTVと映画では違う人がいるな。
クレアはTVの方が好き。
しとやかで可愛いく艶がある。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 13:10:34 ID:???
障害者向けのn機械の腕とか脚が実用化されたらこの作品も差別的な表現になって迫害
されちゃうのかなあ。
見ていて機械の体への距離感が30年前とは違うなと思った。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 13:32:41 ID:???
>>902
仮面ライダーも、そんな理由の自主規制で「改造人間」じゃなくなったからなあ。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 13:34:44 ID:4jvXRSza
しかし 昔のアニメてよくやってたな 
しかもゴールデンで 
オモチャの売り上げ度外視か? 
やはりオモチャやがごちゃごちゃ言うから今は名作が生まれないんだな
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 13:39:34 ID:Ht0kFYlF
さよならは作るべきでは無かった
エターナルしかり。

テレビと最初の映画で終わらせれば
いつまでも伝説だった。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 13:44:57 ID:???
生身のささきいさおもまた
冥王星の氷の下に眠るのだと、、人はいう
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 13:47:25 ID:???
さよなら銀河鉄道999見ようと物置からLDソフト引っ張り出してきたら
LDプレーヤー本体がうごかねー、
半年くらい前まではちゃんと動作したのに、、
LD末期に出た総集編の999メモリアルもあったけど見れん。(´・ω・`)

劇場版のLD当時12800円もしたんだなぁ、
昔から東映は値段が平均より高い。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 13:51:19 ID:???
>>904
>オモチャの売り上げ度外視か? 
>やはりオモチャやがごちゃごちゃ言うから今は名作が生まれないんだな

当時のスポンサーであるポピーは現バンダイだし。

今は子供が少ないから元取ろうとすれば
しょっぱい作りになるってだけだろう、加えてこの不況だし。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 13:51:34 ID:+Hvon8E/
さよならの歌聴くと切ない(゚ーÅ)ホロリ
歌詞も胸キュンになってくる。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 14:01:27 ID:???
>>902

「人間の命には限りがあるけど今を頑張って行きよう」というのが999のテーマだから,
障害者向けの機械の腕とか脚の実用化の話とは全く関係がない。

999が言うところの機械人間とはこの物語世界の支配階級である。
つまり
999における機械人間
=永遠の命を得て生身の人間は野蛮人だと見下すようになった者
=今の社会に敢えて置き換えるとすれば
 金や権力を得て自分は偉いと錯覚し,それまで仲間だった人を見下すようになった者
とでも言うべきか。

ちゃんと作品を読めばわかってもらえると思うが
主人公が機械の体にならなかった,という表面的なところだけを捉えて
作品の趣旨を曲解する人がいると悲しいので
一ファンとして書かせてもらいました。

異論がある方はどうぞ。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 14:03:55 ID:???
画質は前回BS2でやった1と比べて今回ちょっと違ってたな
ハーロックの砲撃シーンが特にくすんでいたりして
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 14:07:17 ID:9pqq1r8p
5夜は最初の方みれなかったけど良かったよ
まともに見直したのは30年以来じゃないだろうか。
前に再放送してたときは昔の絵と美化した記憶のギャップとかあって
スルーしてたけど今回はそんなことなかった。というか惚れ直した。
DVD欲しいなぁ。もう終わった話と思ってエターナルもスルーしてたけど
やっぱり見たくなったよ。昔の終わり方も終わり方としては綺麗なんだけど
やっぱりずっと旅したいって願いもあったわけで。鉄郎も青春の幻影にしてしまえばいいじゃない。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 14:14:06 ID:???
そういえばメーテルが処女かどうかなんて
議論は聞かないな。
永遠の聖母マリアなんだな
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 14:24:49 ID:???
>>913
クローンで何度も体を取り替えてれば
その度に新品だしなぁ
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 14:36:02 ID:???
処女性を持った母親なんて設定としてはかなり屈折してるな…エディプス?だっけ
そういや綾波レイもそうだな
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 14:36:51 ID:???
>>904
999は当時でもまれなケースというか
一般の原作付きアニメと同じ。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 14:37:07 ID:+Hvon8E/
今回の連夜5日でテレビ版最終回で鉄郎とメーテルの別れで、もうすでに次のネジ候補の少年が列車に乗っていたのが衝撃的だった。
実況スレにも「いつ見つけたんだよ」とレスがあったけど鉄郎とメーテルって星に着いたら時々別行動するときがあるから、その時に見つけて鉄郎のときみたいにパスあげて「機械の体をくれる星に一緒に行こう、そのかわり私を守ってね」とか言ってたのかな?
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 14:39:08 ID:???
>>911
最近、ポケモンみたいな事故が起こりそうなシーンを加工する仕組みができたみたいだ
そのかわり、部屋を明るくして画面から離れてっていうテロップがなくなった。

とにかく、最悪としか言いようが無い。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 14:42:43 ID:???
>>917
なんでもネジ候補とかいう頭の悪いのにはレスしたくないが

777に乗っていた少年は777に乗った上での夢を持っている
それは999で機械の体を求めていた鉄郎とはちがう夢。
メーテルは夢に対する付添い人であくまでファンタジックな存在だから。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 14:44:21 ID:???
>>917
だけど、TV版の最終回で機械帝国を滅ぼして、女王も倒したのだから、
もはや新しいネジを調達する必要はなくなったんじゃないか?
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 14:44:34 ID:???
ポケモンチェックとは
ttp://home-aki.cool.ne.jp/check.htm
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 14:56:43 ID:???
テレビシリーズ999最終回の翌日,
「メーテルぁぁぁあああ,メーテルぁぁぁああああ」ってクラスの男の子達がうるさかったです。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 15:10:14 ID:???
もうTV映画コミック小説みんなごちゃ混ぜで進行してるなw

でも賑やかで楽しいわ。
924881:2010/08/15(日) 15:22:05 ID:???
>>895
ありがとう
> 鉄郎とクレアに恋が芽生えてて、対メーテルにはフラグ立ってなかったと思う
鉄郎とクレアに恋が芽生えてもいいが
メーテルにフラグが立たないのはかなり別な話になりそう
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 15:31:12 ID:+Hvon8E/
あっ!そっかぁ〜!
777に乗っていた少年はまた鉄郎とは別の目的や夢があって列車に乗ったんですね。

しかし鉄郎と悲しい別れの一方で、また新たな少年との旅立ちってそのへんの切り替えは機械人間のメーテルだから上手いのかな...
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 15:38:00 ID:KJPcVbfI
ヌルー検定失格w
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 15:43:33 ID:???
メーテルのこと,まだ金属のロボットみたいに思っている人が多いんだな。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 15:54:45 ID:???
メーテルパパはTV版の銀河万丈バージョンのほうが好きだな。
劇場版だとショッカーの首領に思えてイマイチ安心できない。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 16:00:26 ID:???
しかし、尼で映画版999のBDもDVDも品切れ状態。
先週の時点で一部はあったんだけどな、東映はNHK様々だわな。
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 16:08:40 ID:???
>>919
同意。
ただ、ちょっと見える少年のシルエットや服の色が鉄郎にそっくりだから、
メーテルが別れを納得させるために鉄郎の影みたいなのを用意して
わざと鉄郎に見せたのかなという気もした。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 16:20:16 ID:???
>>927

>>914さんも書いてくれてるけど
メーテルの体は生身の人間のクローン体にメーテルの記憶を移し替えているという設定らしい。
鉄郎と会った時は鉄郎の母の体のクローン。だから実質的には生身の人間と同じ。
機械人間と言うと機械伯爵みたいなメタリックなイメージで捉えられがちだけど,
映画では少し説明が足りないね。だから誤解している人が多いのはやむを得ないと思う。
小説版ではわりと詳しく書いてあるんだけど。
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 16:24:57 ID:???
そんなことはどうでもいいんだよ
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 16:27:13 ID:???
メーテルが生身だったらメーテルが服を広げてみせて
びびった人たちの説明がつかない。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 16:30:50 ID:???
4夜目のヘビーメルダー最後でいつものBGMにのって
ハーロックが颯爽と初代アルカディアで去るシーンはかっこよかったなぁ。鉄郎のおじさーんはいらなかったが。
その頃実況ではお前は一体何しにきたんだよ!帰るのかよ!の大合唱であったw
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 16:35:37 ID:???
>>932
気に障ったのなら許してくれ。
「何だかんだ言って結局メーテルって機械人間だったんだろ。999もつまんねぇな」という人が
自分の周囲に多かったから書かせてもらった。
ただ,>>933の言っていることは他に何か理由があるんだろう。そこは私もわからない。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 16:42:21 ID:???
>>934
999になぜか乗ってるハーロックは、どっかの惑星で飲みすぎて置いてけぼりにされた説とか
クソワロタ。
ミーメとか怒らせると怖そうだし。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 16:46:26 ID:???
メーテルってレントゲン撮られた時、
何かしらしらの操作したんだよね?
だから人のコピーを乗り換えてるけど
やはり機械に近い内臓なんじゃないの?
食事も可能な高性能なやつ
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 16:51:09 ID:???
作品ごとに設定が違うのかもよ
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 16:54:38 ID:???
何かしら○
何かしらしら×

まあ言い出したらキリがないから
各自の解釈でいいと思うが、
折角、人のコピーが可能なら他の機械化人も
その方式で機械化人にしてやればと思った
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 16:58:11 ID:???
>>933
ただの露出狂
漫画版の最終回も最後に一発やろうと脱いでみせる
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 17:02:00 ID:GuudbYVP
ほんと劇場版の印象が強いから、TV版のほうはメーテルの旅編あたりから何度も見ないと細かい違いがわからんかった
まったく別物といってもいいかもしれない
TV版のほうが少年鉄郎の自立ってテーマが大きいね
脚本家も機械人間が悪、機械の体が悪というふうに単純に言えないということも鉄郎に言わせてるし
そのせいか、惑星を破壊しようとし、実際行動したのはメーテル自身であって
鉄郎はしゃしゃりでてなかった。ハーロックやらエメラルダスがやってきて派手にドンパチとかも当然やらなかった。
あと、メーテルの旅編で、違う世界(未来?)に還っていくメーテルとレドリル少年を見て
鉄郎もメーテルとの別れる時がくることを想像してちょっとだけ覚悟したような感じのシーンもあったね。
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 17:03:09 ID:???
今回のBSの放送で見る限り、メーテルが連れてた少年は、鉄郎の他に3人確認できますね
ヘビーメルダー:爺さんがメーテルに「懐かしいな。あの時の連れは、この若いの(鉄郎)じゃなかったな」
ファントム:6万年後のレドリル少年
最終回:777に乗ってる少年
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 17:03:33 ID:???
>>940
やめてくれ。
昨夜のさまぁ〜ず×さまぁ〜ずの「なまりのへんたい」を思い出すじゃないか。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 17:06:27 ID:OsaBOK3I
メーテルって綾波レイだったのね…



メーテルにもATフィールドみたいなのがあったんだよ

それで光ったりして人ビビらしたんだ
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 17:11:04 ID:???
メーテルの喪服はどこで買ったの?
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 17:12:44 ID:???
>>945
アレはレンタル
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 17:12:52 ID:???
まだまだ謎が残っているので色々と想像できるね。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 17:27:15 ID:???
TV版の予告集だとメーテル脱ぐまくりだったな。
真性の露出狂?
コートの下に黒ビキニとかw
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 17:33:49 ID:4jvXRSza
ルンペンの大群の話てテレビやったの?
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 17:41:19 ID:pvH5dFL2
>>929
さよならBD注文したw
今日付けで補充されてるw
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 17:47:46 ID:???
  △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
私はメーテルだよ
永遠に旅する女だよ
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:04:39 ID:???
>>6
コバルト文庫版はトチローとエメラルダスがやりまくりだったり
鉄郎とメーテルが復路でデキたらしいしね。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:11:54 ID:???
これはあくまで自分の個人的印象にすぎないが、
999などの松本作品はガンダムに比べると過去のものという印象が拭えない。

確かにBS実況の盛り上がりはすごかったし、番組内のインタビューコーナーでも
上川隆也みたいに熱く語る芸能人もいたが、どうしても懐古的な雰囲気は否めない。

松本零士の作品が昭和50年代前半から中頃にかけて一大ブームだったのは事実だが、
すぐにガンダムに追い越されて、急速に色褪せたような印象があるんだよね。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:14:48 ID:???
>>933
プロメシュームと同じで、宇宙になってるのかもしれんと
昔、ともだちが言っていた。
なんで宇宙なのかは、知らないけど。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:16:48 ID:???
>>936
・偽者を始末したいがア号で華々しく乗り込むと時空を越えてトンズラされる
・最近戦士の銃を手に入れて「まだ生きて999に乗ってる」小僧の顔が見たい

車内で発砲してるのに車掌がすっ飛んでこなかったのが謎だな。
戦士の銃は先頭から最後尾まで貫通するほど威力あるのに。

マントの下の正体知ってたらそりゃ文句言えんだろうけどw
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:24:07 ID:???
見るたびに思うんだが、

鉄郎が銃でエメ号に撃ってたけど、空間軌道のバリアみたいなものに影響はないのかな
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:27:15 ID:???
>>953
>すぐにガンダムに追い越されて、急速に色褪せたような印象があるんだよね。

じゃあガンダムみたいに続編、パラレルワールドその他諸々の映像や
その関連商品が次々と製作されて、
出来た所から使い捨てで消費してくのがいいかと言われるとビミョー。

メーテル風の萌え萌え美少女キャラや腐向け少年キャラが
ロボットに変形するSLに乗って世界を冒険するとかさ、
…いや、実際にあったなコレは。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:27:54 ID:???
LDプレーヤーがなんとか動いたけど
1作目はまだ見れるが
さよならの方が3面ともノイズだらけだった、
さすがに20年以上前の初期LDだとプレスにムラがあるんだなー
まるで遠くの放送局の電波をむりやり見てるようで即処分レベル。

さよならはBD買ってまで見たいとは思わんしCSの放送待ちかなー
去年かおととしか東映チャンネルでやってたのは
HDはじまる前だったし4:3だったんだろうか?録画しとけばよかった。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:29:20 ID:???
>>953
そりゃガンダムは後発だし
禿は
「先発の松本作品を凌駕すべく取り組んで実際それだけのものを作った」
わけだし。

言ってることは人によって程度の差はあれ、自然な感覚だと思うけど。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:35:22 ID:???
>>956
原作で規則違反の客を宇宙へ捨てたり
クレアの破片を投棄できるということは
・外から内へ、はかなり強固に防御するが内から外へは簡単に通過する偏向性あり。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:35:30 ID:???
ガンダムって何?見たことないんですけどw
その程度ですよ。
ところで999のDVDBOXってもう普通には売ってないんだね。
もう発売されないかな・・・
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:36:53 ID:4jvXRSza
ガンダムはガンダムでエヴァ世代に古臭いといわれてるんだし 
ガンダムもスターウォーズなけりぁ存在しないよ 
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:39:34 ID:???
>>953
ガンダムから始まるロボットアニメは作品人気はじゃなくてプラモデルブームじゃなかったかな。
それらもプラモからマイコン・ファミコンに人気が移ると色あせてしまった。

ガンダムの世界設定の規模になると集団による創作の力を感じるし、
999の世界設定のおおらかさは個人作品であることの限界が見えるように思う。
松本作品→ガンダムの境で世界設定の緻密度が一気に上がった感じがする。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:39:53 ID:???
>>915
処女性を持った母性…
欧米では、凄くポピュラーだけど日本人には馴染みないって心理学者の河合隼雄さんが言ってたね。

日本人で唯一描けた例かも。
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:42:41 ID:???
>>915
>>919がちゃんと話してるし、作中でメーテル自身も言ってるけど。
『少年が大人になるまで見守るのがこれからの私の生き方』だとメーテルもまた気付いたんだよ。

少年と永遠に旅する夢の女性なんだってば。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:43:44 ID:???
俺も個人的な感想な
確かに999はガンダム以後の作品に比べると古臭い印象は拭えないかもしれんが、
それ以降の作品って中身スカスカか過去の模写としか映らないんだけどね。
5夜連続見て改めて思ったよ。反論は認める。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:46:58 ID:???
>>965
なるほど。誰か一人のものじゃないんだね。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:48:47 ID:???
さよならは当時映画館で見て以来で今回DVD借りてみたけど
事前に覚えてたのは、鉄郎の父が出てきて暗闇の中ペンダントの音で撃たれるところだけだった
ペンダントも鉄郎の持ち物の記憶でした(ミャウダーの存在も覚えてなかった)

あらためて見て思い出したのはメーテルの肖像画とか
なんか美術が豪勢だったなぁスクリーンででかかったなぁってなつかしかった
他にシーンで思い出したとこは多分ロマンアルバムみたいな雑誌で印象のあるカットとかだろう
当時はネットもないし雑誌や本で後日は楽しんだなあ
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:50:08 ID:???
>原作で規則違反の客を宇宙へ捨てたり
車掌さんがキチガイ女を車両から投げ捨てた時は車掌さん怖っ!と思った。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:51:14 ID:???
細かい設定とか気にしてたら御大の作品は見れんわ
魂で見るもんさ
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:52:55 ID:???
>>968
さよならは全体に出来は悪くないけど、音楽は第一作の青木さんでよかったのにな。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:53:34 ID:???
漫画、テレビ版だとクレアの欠片を袋に入れて捨てていたのに
映画だとちりとり……
袋だったらなんか情緒というか感慨みたいなものがあるんだが……
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:54:58 ID:???
>>969
初期車掌さんというか、火星までの車掌さんてなんかおっかないんだよなー
機械っぽくて
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 18:57:43 ID:???
俺はいまだにゴダイゴの曲は合わんと思っとる
異論は認める
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:00:43 ID:???
客を放り出すのは
「北国の帝王」のアーネスト・ボーグナインの影響かね、
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:00:51 ID:???
>>974
確かに若い世代にはテイキンオフは人気がない
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:00:58 ID:???
>>972
>漫画、テレビ版だとクレアの欠片を袋に入れて捨てていたのに

テレビもちり取りでばら蒔いてなかったっけ?
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:00:58 ID:???
>>974
俺もだ
SAYONARAの方が999には合ってる
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:01:02 ID:VBUffaBi
>>973
体も細かったしね

初めは規則でガチガチのキャラにして、宇宙の旅の厳しさを体現させるつもりだったんだろうなあ

なんかだんだん人情味溢れちゃったけど

レギュラーキャラを悪者に出来ないのって、松本先生らしい気がするw
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:03:16 ID:VBUffaBi
>>978
そうか?
自分は両方好きだが。

ゴダイゴの999の歌詞は作品にあってると思うけど。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:04:19 ID:???
>>978
うむ。999は少し暗めの曲が合うんじゃ、タケカワ反省しる!

>>980
曲調明るすぎなんじゃ
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:04:32 ID:???
当時ゴダイゴファンだったし曲は好きだが
映画には合わないと自分も思う
エターナルは映画はダメだが曲は結構999っぽかった
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:05:31 ID:???
ちなみにアルフィーはもっと合わん
高見沢は正座じゃ!
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:06:13 ID:???
>>965
じゃあ俺は大人にならずメーテルと旅を続ける。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:11:31 ID:???
槙原に歌わせろよ
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:11:34 ID:???
>>983
そうか?高見沢は松本ファンなだけあって、
999の世界観が曲に反映されていと思うが

987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:13:08 ID:???
>>983
更にヤクザイルは最もイラネ
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:13:20 ID:???
劇場版のサイズが昔出たVHSビデオ版4:3の更に天地カットという
録る価値無しのひでー代物だったのに愕然だったが
もしかして今出てるDVDやBDもそうなの?
映画のオリジナルサイズの映像って残ってないのか?だったら残念すぐる。
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:13:57 ID:???
>>980
曲自体は決して悪いとは思ってないよ
ただもうちょっとしっとりした曲調の方が999のラストに合うんじゃないかとね
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:13:59 ID:VBUffaBi
高見沢って、何かいてもメソメソしたラブソングにしかならないからすぐ飽きるんだよな。

あの映画の歌詞も、誰目線なのかさっぱりだった。

991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:14:01 ID:???
>>965
もはや工作員としての使命が消失したのに、銀河ふたり旅をまだ続けるというのは、
よくネタで言われるように、メーテルの「趣味」と化してるな。

まあ、それだけ母性本能が強いのか、一カ所に落ち着けない性分なのか。
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:14:51 ID:EXc0M4OS
ヤマトは古臭く感じるが、999はそれほど古いとは感じないな。
どちらかというとガンダムの方が古く感じる。

ヤマトやガンダムはSFを感じないが、999はSFを感じる。

個人的感想です。
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:16:26 ID:???
>>986
曲調がね・・TV版やSAYONARAみたいなのが一番会うよ
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:17:09 ID:???
>>988
ビデオの4:3がオリジナル
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:18:29 ID:???
メーテル本人が幻影と言ってるんだからもう目の錯覚でいいじゃん
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:19:20 ID:???
次スレよろ
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:20:23 ID:???
>>992
999には人生哲学がある
普遍的であって欲しい人間論がある
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:20:33 ID:???
ゴダイゴサイコーだろ、あの曲を脳内再生して、劇場から走った帰ったあの日。
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:21:30 ID:???
>>991
レドリルの目的が例えば「不治の病を治すため」とか「母性滅亡の危機を救うため」とか
だったら「メーテルは少年と旅行するのが趣味」でも良いんだけど…「機械の身体を貰う」と言っちゃってるからな
合理的な説明は困難だ
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:21:37 ID:???
アルフィーの主題歌は昔の999には合わないけどエターナル編にはぴったりだよ
良い意味で
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。