赤毛のアン 第33章「クィーン組の呼びかけ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
「あたし本当はまだ決心がつかないの だってひょっとしたら
荒くれた手のつけられない青年と結婚して相手を改心させる方が
立派なことじゃないかって気がするんだもの」
「まあ!偉いわダイアナ それこそ意味のある結婚だわ」

前スレ
赤毛のアン 第32章「生涯の一大事」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1269525808/l50
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 02:31:48 ID:???
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 02:32:38 ID:???
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 02:34:12 ID:???
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 02:40:43 ID:???
声優個人板 山田栄子さん 名劇出演12作目http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1261865461/l50
児童書板 【赤毛のアン】アンの友達【パート10】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1254813599/l50

日本アニメーション・オフィシャルホームページ
http://www.nippon-animation.co.jp/
世界名作劇場 赤毛のアン アニメ放送30周年記念特設サイト
http://www.akageno-anne.jp/
世界名作劇場「赤毛のアン」メモリアル・アルバム
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4309204511/503-5436025-2167927?v=glance&n=465392
赤毛のアン 想い出音楽館
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00023GSZG/503-5436025-2167927?v=glance&n=561956

6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 03:55:42 ID:???
申し訳ない 31章貼り忘れてました…

第31章http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1261195857/

7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 08:06:07 ID:???
おれおつ
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 08:34:17 ID:???
理想の悪党乙
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 10:17:09 ID:???
理想の悪党w
この回冒頭のアンとダイアナの会話から毒リンゴさわぎまで、とにかくおかしい。本人たちは大真面目なもんだから余計にw
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 21:18:32 ID:???
そうそう、大まじめにしてるところが笑いを誘うんだよね
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 23:14:20 ID:???
>>1
乙です
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/04(金) 01:14:54 ID:Gq6RxYGt
「やっぱり!あなた悪党じゃなくても結婚する気なのね!」

マリラが聞いてたら笑い転げてるねw
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/04(金) 02:37:20 ID:???
アンが大きくなるのにはまだ数回あるけど、おしゃべりでそそっかしくて何をしでかすか分からない小さなアンは、今回のエピソードで見納め、とも言えるね。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/05(土) 06:59:33 ID:???
子供のアンの図々しさとお喋りにはうんざりだよ。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 00:16:09 ID:???
>>14
あれは発達障害だね。
たぶん、アスペルガー症候群だと思う。
・かんしゃくもち
・執念深い
・独自の世界を持っている。
・しゃべりすぎ
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 00:25:53 ID:???
アスペって治るの?
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 02:20:51 ID:1dRrj2E6
>>16
先天性なので治る事はありませんが、
大人になると症状がでにくく(適応してくる)なる場合があります。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 07:46:24 ID:???
んじゃアンはアスペじゃねーな
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 13:17:16 ID:???
第1章の頃と比べるとアンの顔がマシになってる

20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 13:58:09 ID:???
凸凹感なくなるよね
マリラだけじゃなくある回での成長に見てる方も驚きましたがな
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 16:33:16 ID:???
描いてる方も戸惑ったんだろうな。成長後の最初の方はソバカス描いちゃってる
シーンがいくつかあるw
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 16:39:53 ID:???
最初のほうのはブサイクすぎて評判が悪かったんじゃない?
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 16:44:12 ID:???
>>22
いや、それは無いでしょ。成長したら美人になるのは原作通りだ
一見いきなり変わったように見えるけど、注意して見るとアンもダイアナもちょっとずつ
頭が小さくなっていってるのがわかる。
本当、凝ってるわ。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 17:35:41 ID:tfVqOzFS
そうそう、少しずつ等身変えてるよね。
見続けてると気付かないけど。

久々に親戚と会うと「大きくなったねー」って言われるけど
親は「毎日見てると気付かないけどねー」
って返してたのを思い出す。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 17:39:18 ID:???
ダイアナが酒飲まされた回で、予告ではいつもの服だった気がするけど
本編ではよそ行きの青緑系の色の服になってたな
ウィキで指摘されてた、時間がおしてチェックが・・・てやつか?
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 18:49:43 ID:???
続けて見てると気づきにくいけど少しずつ成長してるのは分かる。
振りかえったときに気づく。
子供の成長と似てる。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 19:00:38 ID:???
よく見ると子供のアンもおでこが大きすぎて不気味なだけで顔そのものは可愛いな
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 21:54:49 ID:???
初期設定画のアンはお世辞にも可愛いとは言えない。
でこっぱちなのはいいとして顔がのっぺりしてて魚みたいなんだよね。
昔のグッズ類だとその設定画使ってるのがけっこうある。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 22:03:16 ID:???
DVDの特典によると、最初は美人に描いたんだけど、監督が原作に忠実にするべきだと言ったので
今のデザインになったらしいね。英断だったと思う。
今のアニメ業界だと超美少女に仕立て上げられてたのではないか?
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 01:27:05 ID:???
マリラがグラマー美熟女になります!
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 06:21:59 ID:???
子供のアンがギルバートをあんなに嫌う理由がわからない。
にんじんとからかった以外何も悪いことしてないし
しかもその後何度も謝っていたのに。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 06:59:56 ID:???
コンプレックスを突かれた女はあんなもんだよorz
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 08:08:48 ID:???
今宵は千葉テレビ・・・・・・・
お前ら泣くから見るな
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 08:20:30 ID:???
>>31
あれじゃダイアナの母親を怨めないよな。
アン自身それ以上に狭量でガンコだ。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 10:02:35 ID:???
>>31
アンはギルバートにあまり良い第一印象を抱いて無かったからな。そこへあんな風に
からかわれて頭に血が昇ってしまったんだろ。
頑固な性格だから、絶対に許さないと決めてからは聞く耳もたなかった。

あと、「卑怯者!」っていうアンの怒り方がアンの心理を読む上で重要なポイントのように思える。

36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 13:43:26 ID:???
ただ、11歳という年齢で、一回相手に腹が立ったくらいで
あそこまで根に持つもんだろうか
15年くらい前に地上波で再放送してたのを見た時
あれだけギルバートを毛嫌いする理由がわからなかった

あのにんじん事件の後もギルバートがからかい半分で
アンに接してるならまだしも、かなり下手に出ているんだし
あれは理解するのは難しいよ
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 14:38:26 ID:MnZQPDtx
いやよいやよも好きのうち
乙女心は複雑なのよw

38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 15:32:45 ID:enZHnd4c
ダイアナがデブという設定がわからない。
どうみても可愛い。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 15:43:45 ID:???
デブだから可愛くないという道理はない。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 15:45:02 ID:???
アンはハンサムなギルバートが大好きだったけど
独占欲が強いからいろんな女の子にちょっかいを出すギルが許せなかったんだろうな
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 15:57:40 ID:???
アン・ダイアナ・ジェーン・ルビー可愛い
みんな個性があって声とファッション、キャラクターが合致してる
顔はダイアナが可愛いかな。
アンは断トツにファッションが好き。
ジェーンは性格がサッパリで好き。
ルビーは愛らしい。
4人が仲良しで嬉しい。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 16:14:58 ID:???
ジェーンの父は超ケチで、昔堅気な性格のようにアンのセリフの中で言われてたけど
プリシーもジェーンも高い授業料を払ってでもクイーンに進学させてることを考慮すると
女性の教育にそんなに理解のなかったあの時代にしては結構すすんだ考えの持ち主だったようにも思う。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 16:33:57 ID:???
プリシーて誰?ジェーンの姉妹か何か?
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 16:57:09 ID:???
>>43
プリシーはフィリップス先生が気にいってた子。
ジェーンの姉。

ちなみに登校拒否から戻ってきた一時期、アンの隣に座ってた優等生のミニーがジェーンの妹。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 17:43:23 ID:???
>>33
今調べたら今夜の千葉は47と48章なんだな…
うちは千葉は映らないんでみられないけど、みたら確かに号泣する回だわ
DVDとかで繰り返しみてるけど、それでもやっぱり泣ける
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 18:03:35 ID:???
うーん、いやよいやよも好きのうちとか
ツンデレくらいの感情で、あのアンのギルバートへの態度は
ちょっと無理があると思うなあ・・・
単に変わった子、というだけだと思う
年齢が年齢だけに、あそこまで頑なになるのは不自然だし
実は好き、って気持ちがあるなら11歳くらいなら
自分の気持ちに反してあそこまで酷い振る舞いはできないと思うなあ

他の人とは悶着があっても比較的早期に関係が改善してるし・・・
後年のギルバートとの関係を踏まえてもねぇ
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 18:11:03 ID:enZHnd4c
>>41
ルビーって途中で声変わった?
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 18:25:52 ID:???
11歳なら論理的に自分の気持ちを表現できる、って言いたい訳かな?だとしたら全然違うよ。
そもそも俺は「イヤよイヤよも好きのうち」でなくて、アンは本気で嫌ってると思ってるけど。
ギルにはちょっとした事でも、それに最大のコンプレックスを持ってるアンにとっては、
天地を揺るがす大事件なんだよ。並大抵の事では許せない。

思春期を迎えた女子が、ちょっとした事を徹底的に毛嫌いするのはよくある事だよ。
女子の方が先に思春期を迎えるが、まだ思春期を迎えていない男子の子供っぽい言動が、
今風の言葉で言うと「マジでムカつく」だよw

そんなに珍しい事じゃない。実際の子供をよく観察してみれば分かるよ。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 18:43:13 ID:???
>>47
変わった。
あくまで声質だけのイメージだけど
ルビーの場合成長するにつれ逆にあどけなくなっていくようで何だか笑えたw

個人的には変わってからの明るい感じの声のルビーの方が好きだ。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 18:50:34 ID:???
>>44
えー!あのお気に入りの怪しい関係だった女子生徒は
ジェーンの姉なの?!?!?!?!?!
知らなかった
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 18:58:24 ID:???
チバ見れないけど実況板で楽しまさせていただくw
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 21:04:58 ID:???
>>48
いや、逆に11歳ってのはまだ子供だからいくら自分が気にしてる事を
ネタにされてもあそこまで根に持つかなあって思うわけさ

ギルは何度も謝ってるんだし。11歳でなく、中学生くらいなら
まだわからなくもないんだけど・・・
女の子といえども11歳なら思春期前で
まだ気持ちは子供だと思うんけど・・・
今ならわからないけど、あの当時なんだしね
まあ架空の物語にそこまで求めても仕方ない事はわかってるんだけど
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 21:07:25 ID:???
>>44
アヴォンリーは同じ姓の一族がけっこういるみたいだがジェーン、プリシー、ミニーは姉妹なの?
原作読んでないから詳しく知らないんだけどそういった記述があるんだろうか。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 21:13:25 ID:???
名前は出なかったけどジェーンのお兄さんはホテルのコンサートの回に馬車の御者として登場したね。
あとクリスマスのコンサートの次の回でアヴォンリーの生徒が色々紹介されてたと思う。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 21:24:10 ID:???
アンドリューズ家はみんな美少女だな。
ガリ勉優等生っぽいのに手紙の取り次ぎはちゃんとしてくれるミニー可愛いよ、ミニー
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 22:22:51 ID:???
レイチェル夫人に「ひどくやせっぽちで、器量が悪い。それにひどいそばかすで、髪は赤くてニンジンのようだ」と言われたときも
発狂してたけど、そのときは自分から謝りに行ったのに、ギルは許さないってのはおかしい。
ハンサムで頭も良かったから、それに嫉妬する気持ちもあって心のライバルに設定されちゃったんだろうな。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 22:42:17 ID:???
>>56
レイチェルおばさんに謝りに行ったのはマシュウに頼まれたからってのがでかいと思う。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 22:45:58 ID:???
>>56
あれはマシューが説得に来たからじゃないか。
アンに言わせれば 「マシューのために謝りに行く」ってことで。
そういう意味では「自分から(本当に悪いと思って)謝りに行った」ってのとはちょっと違う気がする。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 23:14:17 ID:???
千葉テレビ、あと1回の放送で最終回なのに
森田健作と菌ちゃんのくっだらない野球放送とやらで3週間も放送休止。
1ヶ月も放送が先だよ。。。。最悪。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 23:29:40 ID:???
1ヶ月は酷いな
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 23:37:13 ID:???
ミニーはダイアナの妹だよ
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 00:29:21 ID:???
ttp://www.ghibli.jp/shuppan/np.html

熱風で特集だって!
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 01:50:00 ID:???
映画を期に高畑がやる気ださねーかな。
「おっしゃ、愛情あたりまで作ってみっか!」なんてw
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 01:56:59 ID:???
もうお爺さんだから無理だよ
そんな気力残ってない
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 05:48:49 ID:???
朝日がさしたり、夕刻の日差しを表現したり、鳥の鳴き声とかさりげない演出がほんとーに情緒豊かなアニメだわ

>>59
最終話を1ヶ月さきって・・・冗談でしょと思います田w

虹の谷のアンの子供たちの話がみたいなぁ・・・
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 08:04:13 ID:???
>>59
それなんて嫌がらせ?
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 09:13:50 ID:???
録画見た

ついにダイアナのお母さんに許してもらえた回だった。
俺まで嬉しくなったぜ
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 10:56:40 ID:???
いつもダイアナが味方だからってアン調子に乗りすぎなんだよ。
ギルとダイアナがくっついてたら面白かったのに。
怒り狂うアンが見たかったぜ!
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 13:57:05 ID:a3CXtrhm
大人になってからのアンは面白みにかける。
やっぱり泣きわめいたと思えば普通にしゃべりだすちょっとアレなアンがいい。
マシュウのくだりは泣ける!亡くなった後、アンが思い出すマシュウの
言葉や、いつもいた納屋やらソファーやらパイプが映るとこは号泣!
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 15:21:54 ID:???
途中からサンテレビで観てたんだが、DVDでも
細かいノイズっていうかゴミ?っぽいの入ってる?
電波状態が原因じゃなくて
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 18:28:24 ID:???
>41
ざっくばらんで裏表の無い
ちょいぽちゃ美少女を忘れているでござるよ、ニンニン
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 20:24:38 ID:???
>>70
俺は27インチの液晶モニター、wmp12で見てるけど、ノイズみたいなのは若干入ってるよ
17インチの液晶モニターだと気にならなかったかな。
別に視聴に困るほどじゃないよ。
俺としては何度も見れる名作だし、安いから買う事をお勧めする。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 20:34:32 ID:???
ざっくばらんで裏表の無いちょいぽちゃ美少女?

ステラ?
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 20:35:55 ID:a3CXtrhm
ジョーシーパイ?
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 20:57:23 ID:???
にんともかんとも
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 20:57:41 ID:???
>>72
d
やっぱりDVD買うか
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 21:48:17 ID:???
>>69
>いつもいた納屋やらソファーやらパイプが映るとこは号泣!

よく見ると、あの場面で最初に出てくるのが、アンがマシュウと初めてグリーンゲイブルスに
来たときに一緒に乗ってた馬車なんだよね。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 22:04:25 ID:???
>65
1話だったかなあ。
馬車で通り過ぎる道の脇の木々の間からチカチカとさす
夕日直前の陽射しもチープながら感心した。
マリラのブローチの表面カットに合わせてチラチラ光るのもこだわってたな。
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 22:07:21 ID:???
212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage]:2009/03/09(月) 09:33:59 ID:???
「アンの青春」以降のアニメ化許可を出さないモンゴメリー財団は、高畑アニメを絶対に見て無いな?
本国で作られた「アンの結婚」なんか、原作完全無視でファンからブーイング喰らってんのに…

  ↑
これマジ?高畑には続編作って欲しいけど許可が出ないんじゃどーしようもないな。
世界のジブリでもアニメ化ダメなんかな。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 22:51:22 ID:???
もうアニメ化はいいよ。良い結果になるとは思えない。
赤毛のアンで綺麗に終わったんだからこのままでいいよ。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 22:54:40 ID:???
阪神のマートン選手はモロに赤毛。
アンもこんな感じなのかな。
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 23:28:14 ID:???
ちなみに彼のフルネームはマシュウ・ヘンリー・マートン
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 23:33:34 ID:???
アンは子供にマシュウって名前を付けたんだっけ
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 23:58:00 ID:???
>>83
長男、ジェイムス・マシュウ・ブライス
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 01:22:00 ID:???
マシュウ・マートン!それ誰なの?投手はどこ?
投手がいなかったですって?そんなはずは無いですよ!
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 01:27:40 ID:???
マシュウ南
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 06:52:56 ID:???
アンは色んなことを想像しまくるが他人の気持ちを想像する能力は著しく欠けている
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 07:36:18 ID:???
>>52

子どもなら根に持たないとでも言うんだろうか。
逆に子どもの時の嫌な記憶の方が根深く残ってる事だってよくある話だけど。

第一11歳なんてもう小学校でも5、6年生ぐらいだろ。
子どもっぽく見えても精神面は思春期はいる頃でこじれやすいし。
アンみたいにいくら謝られても何年も許さないっていうのは特殊例だろうけど、
あれくらいの年頃の(しかも感情起伏の激しい)女の子が
容姿面のコンプレックス面白半分でいじくられて、簡単に忘れて許せる方が無理だろ。
「あそこまで根に持つか?」なんてのは、大抵いじくった方の男子の言い分だな。そんな理屈通用する訳ない。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 08:18:31 ID:???
子供の頃ってとんちんかんなことに思い悩んでトラウマになったりするから
アンの赤毛もそうなんじゃないのかな
アンは思い込み激しくて激情型みたいだし
大人になって性格よくなりすぎだよなぁ
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 09:41:13 ID:???
作品は違うけど、こんアンでもトーマス家のガキどもや孤児院の生徒からも
赤毛をからかわれていたし、赤毛をからかわれるのは特別なことではないと思うけどな。
ギルは自分をハンサムで頭がいいから何をしても許されると思ってるに違いないと思って
許せなくなったんだろう。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 10:16:33 ID:???
>>90
それは違うだろう

アンの性格はいびつなんだよ。
育ちが特殊だからしょうがないが、美点とともに欠点もたくさんある。
人には簡単に許しを求めるくせに、自分が許すということをしたがらないその矛盾に気づいていない。

ある部分年齢以上に成熟した面もあるが、まだまだ未熟な子供なんだ
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 10:46:37 ID:???
>>88
それは違う。
アンはギルをとっくに許していた。でも素直に行動に移せなかった。
なぜか?
答えはお前でも判るだろうからあえて言わん。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 10:55:36 ID:???
>人には簡単に許しを求めるくせに、自分が許すということをしたがらないその矛盾に気づいていない。
それは「視聴者」という客観的立場にいるから分かる事で、当事者が気づかないのは大人でもよくあるよ。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 11:07:24 ID:???
でもアンって自分が正しい、自分が正当だの一点張りジャン。
許しってその上での話だろう?

人は誰でも過ちを犯すとか、どうかお許しくださいとか、ペラッペラ、ペラッペラ流暢に喋るくせに
あの頑なな態度は解せないというか、むしろ辛抱強く何度も許しを乞うギルを尊敬するよ。
ハンサムだからどうこうなんてのも、人を外見で判断してるってことで
自分の容姿を人一倍気にするアンの態度とは思えない。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 11:10:01 ID:???
理性的で理にかなった話が見たいなら、他の作品を見ればいいんでない?
でもつまんないだろうけど。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 11:18:38 ID:???
ニュータイプ今月号17ページで、けいおんの監督が赤毛のアンの事を少し話してたよ
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 12:24:25 ID:???
>>96
詳しく
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 12:31:42 ID:???
けいおんってキャラが必要以上にぶりぶりしてて気持ち悪い
萌え豚用のクソアニメ
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 14:57:32 ID:???
>>62
さっそく手に入れてみたけど、なかなか読みごたえあったよ。

ttp://imepita.jp/20100610/535520
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 17:34:01 ID:???
>>94
男尊女卑の社会だったから、負けず嫌いのアンは男子には負けたくない気持ちが強かったのかもな。
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 18:36:15 ID:???
>>98
やめろ、けいおん、エヴァ、ハルヒのオタは何処にでも出没する。
そんなこと書くとスレで暴れられるぞ。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 18:45:19 ID:???
>>99
最近ちょっと注目されはじめたんだね。
これに乗じて原作の松本侑子翻訳版を一気にリラ編まで出してくれれば・・・・
無理だろうなぁ
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 22:10:27 ID:???
>>99
アンきてるな
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/11(金) 06:08:15 ID:???
アン前髪短すぎだろw
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/11(金) 08:16:27 ID:???
ブルーレイ化されるのは何年先だろう
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 02:05:59 ID:???
日テレで赤毛のアンの劇場版の紹介してるキャイーンが
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 02:08:25 ID:???
と思ったらオワタ
ウド鈴木が大好きだとかなんとか
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 09:28:07 ID:gLC4awZj
>>107
ウド赤毛のアン好きなのかw
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 13:25:33 ID:???
シネマガって番組かなアリエッティと一緒に紹介してた
ウドのことだからマリラにぞっこん参ってそうだ
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 13:45:47 ID:???
みんなの秘密をリンドのおばさんに話して聞かせたの

111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 16:04:09 ID:/WATMhfs
>>109
マリラにぞっこんワロスwwwww
アラン牧師の奥さんは若すぎるか!!
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 16:17:27 ID:???
ウドならリンドのおばさんに・・・
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 17:00:40 ID:???
>>111
青すぎだろjk
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 21:52:08 ID:???
なんだって?
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 21:53:42 ID:???
とんでもねーあたしゃ神様だよ
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 22:00:19 ID:???
>>83
長男が生まれたら即座にマシュウの名前をつけたのに
マリラの名前は四女が生まれてやっとつけるアン
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 22:40:30 ID:???
新しい牧師さん見たさに借りものを返しに行くマリラにちょっと萌えた
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 22:41:46 ID:???
アンは結婚する姿をマシュウとマリラに見せられたの?
孫は?
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 23:16:03 ID:???
金髪のアンだったらウケなかったかな
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 23:18:56 ID:???
>>118
・・・(´・ω・`)
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 07:54:43 ID:???
もしマリラがいなかったらかなりの糞アニメだっただろうな
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 09:38:56 ID:???
モンゴメリはマリラがいなかったら
この物語自体作ってなかったと思うよ。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 09:59:12 ID:???
結婚式はマリラに見守られてたし、(ギルバートの父とロマンスがあったマリラに感慨深かった)
長男ジェムはマリラに甘やかされていた。
リラが幼いころにマリラが亡くなったとあった。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 13:47:27 ID:???
長女 ジョイス
長男 ジェームズ・マシュウ
次男 ウォルター・カスバート
次女 アン
三女 ダイアナ
三男 シャーリー
四女 バーサ・マリラ

ほとんどアンの係累にちなんだ名前ばかりだな…
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 14:47:17 ID:???
マリラの話に割り込んで、またこれなんだけど
本来口下手なマシュゥがあの名言「100人の男の子より」を
言ってくれたことに改めて感動した。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 15:01:02 ID:???
アニメとわかっていてもマシュウが死ぬのが本当に悔しいんだけど
マシュウが相談に行ってアベイ銀行は大丈夫と言った
金持ちそうな紳士はアベイ銀行の人なの?それともただの金持ち?
あの回を見るたびに、お前のせいで!お前のせいで!!!と怒ってしまう。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 15:43:37 ID:???
ダイアナはアンが来るまで親友はいなかったの?
ジェーンはルビーと親友だし、
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 15:48:28 ID:???
>>126
昔からのアベイ銀行の顧客、いわば同志。
彼も被害者かもしれない。真相はわからない。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 18:09:24 ID:???
>127
それは思った。
いきなり新しく来た子とばかり集中して仲良くしてたら
普通は何かややこしいことになるよな。
ダイアナは男子とも結構フランクなようだから大丈夫だったのかな。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 18:36:05 ID:???
ダイアナは母親いわく、本ばっかり読んでた子らしいから
あんまりそういう親友はいなかったんじゃない?
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 20:19:44 ID:???
良かったね。オーチャードスロープに住んでるのがジョーシィじゃなくて。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 00:03:03 ID:???
熱風ってフリーペーパーなんだね。1冊貰ってきたが超面白い
高畑さんがアンを理解できなかったから原作通り忠実にしたって大嘘じゃんw
これはアンファンなら絶対手に入れるべき
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 01:08:07 ID:???
>>132
アン特集って何ページくらい?
一番近い取り扱い書店でも車で1時間ぐらいかかるので買いに行くか迷う。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 01:16:13 ID:???
40ページ近くあるよ。まだ全部読んでないけど
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 03:14:39 ID:???
40ページ!そりゃ読み応えありそうだな…
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 07:55:48 ID:???
>>133
買うって、無料だぞw
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 08:38:46 ID:???
>高畑さんがアンを理解できなかったから原作通り忠実にしたって大嘘じゃん
「熱風」は読んでないけど、たぶんそうだと思ってた。
だって文章だけのものを具体的な映像(音声込み)にするのって、かなりの想像力が必要。
理解出来ずに、こんな素晴らしい演技(演出)をつける事なんて出来ないよ。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 10:38:24 ID:???
俺は半分真実だと思うね。
少なくとも宮崎さんは実際離れたわけだし。

高畑作品はよく知らないけど、少なくとも宮崎監督はキャラの生い立ちから行動や一つ一つのセリフ
ちょっとしたしぐさまでを深く掴んで構築する人で、いい監督は皆そんなところがある
(それがないのは富野くらい?w)

アンの言動は視聴者にも理解しがたいところがあるし、その稀有なキャラを生み出した原作者が
赤毛のアンを世界的名作にしたすべてだと思う。

たとえばちょっと上でもギルに対する激しい怒りとその持続性でここでも議論があったけど
本来高畑・宮崎コンビのキャラは、視聴者を共感させるにせよ反発させるにせよ、理解しがたいということはない。
それに比べてアンの言動は本当によくわからない、理解しにくいところが多い。
かろうじてマリラやマシュウが作品を成立させてくれている感もある。

アンを掴み切った上でこんな演出になっているとしたら、それこそミステリーだと思う。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 11:03:45 ID:???
俺もそう思う。高畑さん完璧主義だから、
アンを(完璧には)理解できなかった、ってことを言ってたんじゃないかな
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 11:46:03 ID:???
熱風のインタビューでは会話劇に忠実なのは当初から決めてたことで
「おもしろいおしゃべりな女の子が主人公なんだもの、原作の台詞抜きには考えられませんよ」とのこと。
「アンは思春期に入り始めた子供で大人から見た理想像じゃない。それがちゃんと描かれているのでそこを読みとらないと話にならない」とも
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 12:12:02 ID:???
誰かキャプってくれないかな。全文引用となると長ったらしくなっちゃう
中島プロデューサーの制作秘話みたいなのもかなり面白いんだけど
パヤオが抜けて製作体制を見直すまでになり大変だったとか、近藤さんが途中肺の病気を患って降板危機に直面した話とか
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 12:46:51 ID:???
ジブリ美術館行きてー
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 14:22:03 ID:???
ギルをブッ叩いた時点でクラスの皆から怖がられてシカトされるのが普通。
だけどアンはクラスの人気者になった。
ギルがよっぽど嫌われてたならアンよくやったとなるだろうけど
ギルはいいやつっぽいからどうも納得できないな。
まあ、舞台が外国だから感覚も違うだろうけど。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 15:27:06 ID:???
それはクラスのみんなが事件を欲していたからだよ
学校での事件って面白いものでしょ?例え犬なんかが入ってきただけでも大盛り上がり
ギルバートが失神するくらいの殴打だったら恐怖に震えるだろうがあんなの娯楽の範疇だよ
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 15:45:34 ID:???
と思ったが失神したとしてもそれはそれで面白いかも知れない
根っこには自業自得があるから
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 16:25:05 ID:???
>>139
それはどんな監督だってそうなんじゃない?
「これは俺自身だ」と言えるキャラ以外は、完璧に理解なんて出来ないと思う。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 19:52:18 ID:???
アニメ絵本からの再掲載らしいけど
高橋留美子の手記がとても良かった
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 21:02:38 ID:???
>>146
確かに隅々ってわけにはいかないと思う。
宮崎監督もカリオストロを作った時に、フジコがどうしても理解できないと言ってる。
でもさすがに主役を掴めてなかったら、アニメも漫画もいいものにはならないはずだ。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 22:21:50 ID:???
小雨の降る中、熱風欲しさにチャリ飛ばしちゃった。
いつもは下らない記事ばかりだけど今号のは読み応えありそうだ。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 23:01:17 ID:???
巨乳のアン
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/15(火) 01:13:15 ID:???
>>147
良かったけどマシュウの死のくだりに宮崎さんは関係ないだろと
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/15(火) 15:35:39 ID:???
無料の小冊子だから大したことないだろうと思ってたけど
書き込み読んでると、どうやら一級の資料になりそうだね。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/15(火) 18:30:23 ID:???
熱風欲しいけど交通費考えるととても高価な本になってしまうよ
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/15(火) 20:04:19 ID:???
申し込めば送料だけで送ってくれるよ
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/15(火) 22:34:02 ID:???
取扱店が少ないからね
何故か沖縄には置いてあって助かったけど
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/16(水) 08:13:48 ID:???
千葉は関東の朝鮮半島
バカンコクドラマ放映して
アンを放映しない
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/16(水) 10:46:09 ID:???
アンの起源は朝鮮
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/16(水) 16:11:40 ID:???
熱風置いてある近くの本屋に行ったけどすでになかったorz
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/16(水) 21:50:27 ID:???
>>120

なんかコーヒーフイタww

静かなツッコミやめろw
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/16(水) 22:39:28 ID:???
火病を起こし、年頃になると整形する
安シャーリーは同胞ニダw
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/16(水) 22:54:31 ID:???
とりあえず今回の熱風は呼んでおいたほうが良い。
後は・・・映画のパンフって出るのかな?
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/17(木) 02:15:48 ID:???
>>158
本屋に頼んで取り寄せできない?
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/17(木) 15:31:15 ID:???
カナダも性犯罪率高いけど、アンを見てると犯罪とは無縁な国に思えてくる。
あの島が特殊なのかな。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/17(木) 17:10:48 ID:???
>>162
無料冊子は取り寄せできないって言われたorz
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/17(木) 17:24:32 ID:???
俺が行った店では15冊程度あったがすぐになくなるんだろうなぁ
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/17(木) 18:38:48 ID:???
1週間前の発行初日、自分は紀伊國屋書店新宿南店で手に入れたけど
1階のレジの端に山積みされてて、恐らく100冊以上は用意されてたから
あの店ならまだあると思う。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/17(木) 19:19:28 ID:???
ジブリに頼めば送料だけで一年間送ってくれるぞ。
急いだ方がいいかも。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/17(木) 23:02:40 ID:???
赤毛のアン陵辱拉致監禁
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/17(木) 23:43:42 ID:???
「ああ呪われし我が生涯よ!見知らぬ者にさらわれて
やがて愛さぬ者の子を宿してしまうのね・・・
それでも私は生まれた子を自分で育てます!
ええ、きっとやって見せるわ。マシュウもマリラも分かってくれるはずよ!
絶対に孤児院なんかに追いやったりするものですか!
でも、もし生まれてくる子が赤毛だったらどうしよう・・・
ああ神様、せめて、せめて子供にだけは
赤毛をお授けになりませぬように・・・」

「アン!アン!なんて事を言っているんだい!
全くまた妙なお芝居にのめり込んで、いい加減にして貰いたいものだね」
「アンをイカせにゃならん」
「なんだって?」
「い、いやその・・・わしは・・・わしは・・・」
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/18(金) 03:18:13 ID:???
11歳で養女にした娘を、17歳までレイプし続けた養父を逮捕
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100615/337217
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/18(金) 05:08:44 ID:???
アンは何から何までおかしな子供だけど、あそこまで感情表現をオーバーすることはなかっただろう。
あんなうざいのと親友のダイアナもどうかしてる。
名作どころか失敗作だろ。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/18(金) 06:30:17 ID:???
どこにもいないようでどこにでもいる少女、それがアンだと思うよ
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/18(金) 13:38:18 ID:???
「女の子あるある」って世界共通のもんなんだなと感心する。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 02:15:51 ID:???
アンは自分の赤毛のことについて言われるのが嫌なくせにときどき他人の容姿について陰口をするのが気に入らない。
特にホテルのコンサートで気持ち良く終わると思ったのに最後の陰口には萎えた。
太ってる婦人を悪く言ったけど太ってることを気にしてる心の友の前で言うのもどうかと思う。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 04:32:51 ID:???
>>174
アンみたいにいつも興奮してる人はアドレナリン全開だから
他人に対する攻撃性もすごいよ。
特にアンはまだ子供だから自分の気持ちが最優先で人の気持ちはあまり考えない。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 07:24:20 ID:???
まだ子どもの頃は矛盾していることに気がつかないアン
そこが魅力でもある
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 07:32:24 ID:???
>>174
マリラも言ってたけど、アンは容姿や外見に拘るね。
結局はコンプレックスと裏返しというか、根っこが同じなんだろう。

アンにしてみれば直接相手に言わなければセーフなんだろうが、視聴者は常に聞かされるからね。
鬱陶しい。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 08:08:06 ID:???
中途半端に可愛いから自分の容姿にこだわるんだろうね。
完全にブスだったら開き直るか、なるべく気にしないように心がけるだろうしw
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 10:29:22 ID:???
お返事ありがとう。
未熟なところがあるからリアルで良いんですね。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 10:37:28 ID:???
赤毛やブスは生まれつきのものだけど
デブは自己管理で制御できるもの
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 11:15:28 ID:???
>>180
太ってることの良い悪いではなく、それを悪く言うかどうかの問題なんだよ。
自分が心の痛みを知ったのなら他人には寛容であるべきということ。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 11:24:06 ID:???
本人に言ったわけじゃないんでしょ?
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 11:54:05 ID:???
こんアン時代はあんなにいい子だったのに・・・

赤毛のアンが本家だけどw
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 12:07:57 ID:???
こんアンは周囲がDQN揃いだから
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 12:22:49 ID:LyipKorx
チャーリー・スローンの事を「あたしギョロ目の男の子は嫌いよ」とか言ってたけど
お前もギョロ目だろと思った
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 12:24:50 ID:???
欧米では太ってる人は自己管理のできない人として評価が低くなる

187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 12:31:02 ID:???
「付き合ってた彼のスパゲティの食べ方が気に入らないから別れた」とか言うのが
お年頃の少女の感性。そんな事で一瞬にして恋心も冷める。
かの如く、お年頃の少女の感性に理屈を求めても無駄。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 12:53:30 ID:???
>>187
それは違う

女性は自分の判断を許す理由を探すだけのことだ。
自分で決めることに第一義を置くのではなく、許されることに価値を置くところが
キモなんだよ。

わかってしまえば単純な動物だ。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 13:12:12 ID:???
そんなもの、どこで判断し、どこに線引きがあるかなんて男には分からない。
構造が単純な事が分かっても、コントロールは出来ない。
結局「男には理解出来ない」んだよ。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 13:17:29 ID:???
「食い方が気に入らないから別れた」というのは、まだ本当の恋愛はしてないんだよな。
「恋に恋する季節」とか言うじゃない。それは恋愛ゴッコでしかない。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 13:25:16 ID:???
>>190
ま、言い方を変えれば「食い方が気に入らないから別れた」というのは、ただの言葉で
本当の原因は別にあるてことだね。

そんなもんに振り回される必要はない。
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 13:35:56 ID:???
いきなり別れを切り出された彼氏の方は、
そんな訳の分からない理由を聞かされても
「なんで、なにが悪かったの?」って
否応なく振り回されるじゃないのさw

あんた女と付き合った事はないのか?
別に「別れる別れない」的なきわどい場面でなくても、
普段の会話でも困惑する事はなかったか?
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 13:38:50 ID:???
>>191
いや、女の方はホントにそれが理由なんだよ。本人から聞いたんだから間違いないw
もちろん本当の理由は別にあるのかもしれないが
それは言語化できるようなシロモノではないから、結局男には理解不能。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 13:47:18 ID:???
>>193
まあそーゆーことなんだよ。
自分で自分を偽るというか許す理由を勝手につけるのさ。
逆にそれを利用すればすぐ股を開く
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 13:51:54 ID:???
ひょっとして一人で会話してないか?
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 13:52:26 ID:???
俺はすぐに股を開く女なんかと付き合った事はないから、それは分からんw
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 13:56:55 ID:???
>>167
という事は、ハンナはカトリの未来の像?ますます分からん。
ハンナが体罰やいじめを受けてたって描写は、どこにあるのよ?

ナポリタンのピーマンを残すのも、好きな男なら可愛いし、そうじゃなければ嫌な癖。
だから理由が後付けなのは分かる。でも「好きになる理由」「嫌いになる理由」が
そもそも分からないんだから、「逆を突く」ったって具体的にどうするのさ?
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 14:01:32 ID:???
他スレに書き込む予定のが入ったスマソ
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 14:07:38 ID:???
>>196
股を開くかどうかは相手次第さ。

自分を考えてみろ。
突っ込むかどうかは相手次第だろう?
同じことなんだよネ。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 14:20:44 ID:???
だからさ「すぐに」股を開く女とは付き合った事がないと言ってるだろ。
普通、股を開かせるにはそれなりの手順も時間も必要なんだ。
女がすぐに股を開く呪文のような言葉は、俺は知らない。
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 14:24:06 ID:???
女がすぐに股を開いたからって、
そんな女と末永く付き合う気にはならんけどなw
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 14:27:45 ID:???

とりあえず女の股ぐらの話しはよそでやれやこの腐れチンポ野郎!!
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 14:35:38 ID:???
ルビーの悪口はやめろよ
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 14:44:15 ID:???
ジョーシーですらクイーン学院で男の子と手を組んで歩いてたのにお前らときたら・・・
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 00:01:59 ID:???
スパゲッテイーの食いかた位で別れるような女は、男からすればむしろお別れ大歓迎だよ。
まあ、単に下半身のみでの付き合いだけなら続けてもいいけどねw
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 09:43:43 ID:???
なぜこんな所で下半身の話ばかりできるのか理解不能。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 10:32:42 ID:???
>>205
すぐに股を開くような女は、別れる時に「食い方が気に入らなかった」とか言うんだよ。
そういう女を選んだ時点でアウトという訳だ。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 10:33:31 ID:???
アンはたぶん潔癖症で男には入れ込まないタイプ
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 10:44:52 ID:???
そういうタイプに限っていったん惚れるとトコトン入れ込んだりするよ
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 11:05:39 ID:???
>>207
状況が許せばどんな女でも股開くよ
おまえに魅力がないだけだw
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 11:09:50 ID:???
2ちゃんのアニメ板に書き込んでるやつに魅力のあるやつなんて…w
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 11:16:45 ID:???
アンは理想が高くて文句は言う割りに、独占欲だけは強い最悪のタイプ。
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 19:52:24 ID:???
アンはレズだという論説が発表されてたよな
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 21:17:44 ID:???
高畑監督のインタビューがupされてる。
他の人のも順次upされるみたい。
恐らく熱風手に入れられない人からの問い合わせというかリクエストが多かったんだろう。

http://www.ghibli-museum.jp/anne/kataru/takahata/
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 22:17:00 ID:???
いつもは知らないんだけど、今回は特に人気なのかな
書店にも、1人1部ずつでお願いって書いてあったけど
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 22:40:24 ID:???
>>210
「逆にそれを利用」とか「状況が許せば」とか中傷論ばかりで、
具体的方法をなにも言わない人間が女の股を開かせてるとはとても思えないよw

だいたい「魅力があったら女はすぐに股を開く」とか、アホかいな。
そもそも本当にそんな事が出来る男なら、名劇スレをウロウロしてる訳がないwww
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 23:07:08 ID:???
そんな痛々しくいきり立たなくても…
周囲に聞いてみりゃいいじゃん。
僕の何がいけないの?ってw
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 23:12:33 ID:???
第1章 プリンスエドワード島へ行こう! アン
第7章 リンドのおば様はお気の毒!
第11章 ブローチ事件・犯人は誰か?
第12章 ひどい!アンは泥棒なんかじゃない!!
第14章 ギルバートなんて大嫌い!
第18章 ミニー・メイが喉頭炎にかかった!
第23章 アンお茶会にデビュー!?
第24章 死なないで!アンが屋根から落ちた!
第27章 アン! 思いがけない贈物に大喜び!!
第29章 みんなが書いた物語、物語、物語
第45章 神様、どうかマシュウを助けて!
第50章 アン、それはやっぱり恋なのよ!!
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 23:18:46 ID:???
痛々しく聞こえるのは、あんたが痛々しく主張してるからそう聞こえるだけ。
俺には大切な家族がいるから、すぐに股を開いてくれる女なんて必要ない。
そんな女が必要なのは、満たされていないからだよ。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 23:22:49 ID:???
>>214
「ユーモア小説」というのは、なんかすごくよく分かる。
誇大妄想でテンションの高いアンと、冷静で冷やかなマリラの会話がちぐはぐで
かみ合っていないところが面白い。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 23:28:40 ID:???
日アニの作品なのに、ジブリが協賛してくれるのは嬉しいな
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 23:36:21 ID:???
そういえば10年くらい?前にセブンイレブンでパン買ってもらった
アンとダイアナが林檎狩りしてる絵皿で朝飯食ってる。
ラスカルもあるよ。
もらわなかったけどパトラッシュのもあった。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 23:44:22 ID:???
>>214
いいインタビューだね
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/20(日) 23:44:56 ID:???
それおれも持ってるよ。さすがに使ってはいないけど。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 04:25:20 ID:???
てすと
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 06:06:21 ID:???
アンやダイアナはなんで「〜ですもの」みたいな貴婦人みたいな口調がなんだろ?
もっと子供らしい口調だと自然で良かったのに。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 08:02:05 ID:???
別に貴婦人口調とも思わんけど。
原作が訳された時代の事や、丁寧な言葉遣いに対する美徳感があるんだろう事を考えたら別に普通じゃね。
恐らくこの口調を226のいう自然な子供口調なんかにしたら「原作の雰囲気が壊れる」とクレームがついた事は想像に難くないし。
第一、アンぐらいしっかり話せる年頃(11歳だったっけ)で「子供は子供口調だろ」なんて決め付けるのもまた不自然な話だ。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 08:35:54 ID:???
のび太もそんな口調だぞ
「〜かしら」みたいな
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 08:52:04 ID:???
そもそもほとんどの場合、小説・舞台・ドラマなどで使われている言葉は、
実際の会話で使われてる口語とは違ったりするもんだよ。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 11:38:12 ID:???
>>222
そういえばそんなのあったなと思って押し入れ探したら見つかった。
あの時は必死でパンとおにぎり食べたよw

http://imepita.jp/20100621/415950
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 14:03:04 ID:???
まあ現代語風に翻訳しなおしても面白いかもな。
言葉、特にしゃべり言葉は生き物だから。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 15:34:35 ID:???
現代の言葉で喋ってるのも、一度見てみたいけど
原作通りの、小さな貴婦人達風のお喋りは大好き。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 17:23:52 ID:???
>>231
山本史郎訳が現代語風だが、読むとかなりがっかりするぞ。
現代語訳が悪いのではなく訳者に問題があるのかもしれないがw
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 19:44:11 ID:???
ふくらみ袖の服をマシュウが用意する回を見た。

もー最高!
マシュウといいマリラといい、リンド夫人といい…
いやームズムズ感がすごかった。
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 20:10:59 ID:???
どこがムズムズしたの?
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 20:18:20 ID:???
マシュウが店で注文できずに熊手と黒砂糖を山盛り買って帰るシーン

なんだろうこのムズムズ感w
画面に向かって本気で何やってんだこらーって
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 20:31:03 ID:???
でもクリスマスプレゼントのふくらみ袖の服、いまいちアンに似合ってなかった気がする。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 21:14:54 ID:???
ちょっと豪華すぎるので着て行く場所がないだろうとは思った。
あと女の子が喜びそうないい話しなんだけど、アンに出来た服を見せたら
アンが泣き出してしまって、マシュウが「どうして?どうして?アン」と
オロオロする所は笑うシーンではあるんだけど、その数秒間のマシュウの落胆が
可哀想でつらい。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 21:23:18 ID:???
マシュウは何で最初からリンド夫人に頼まれなかったのかね?
リンド夫人に言うと、口が軽いからすぐに周りに広まるとでも思ったのか
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 21:32:56 ID:???
てゆーか、先生の袖がでかすぎない?w
あれを見るたびにFSSのMHを思い浮かべちゃう。
マリラの悪口もあながちうなずけんではない。

リンド夫人、すっごい親切だな。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 22:10:01 ID:???
あの先生、「命令ごっこ」で「相手が降参したら、自分がやって見せて初めて勝ちとしましょう」と提案してたけど
命令ごっこ自体を禁止しろよと思ったw
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 22:30:29 ID:???
遊びそのものは他愛の無いものだし、度さえ越さなけりゃ継続は可能。
その「度を越す」事を子供たちの納得行くよう諌め、ルールを作った。十分だろ。
そこで遊びそのものを禁止するだけじゃ単なる思考停止。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 22:31:07 ID:???
>>230
いいな、その絵皿!勿体なくて使えないからインテリアにいいな。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 23:20:35 ID:???
林檎の方の絵皿のダイアナは顔が怖いよなw
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 23:52:43 ID:???
絵が気に入らなかったので、なぜかあえてフラ犬に逃げたあの頃・・・
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/22(火) 00:07:54 ID:???
>>241
そんな、アグネスみたいなこというなよw
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/22(火) 08:13:24 ID:???
ちくしょう
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/22(火) 08:44:27 ID:???
ダイアナ「女王様の役は無理だと思う。だって赤毛の女王様なんて見たことがないんだもの」
ジョーシー「赤毛の妖精なんて太った妖精よりずっと滑稽じゃないの」

女の友達には酷いこと言われても全然気にしないんだな。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/22(火) 08:54:27 ID:???
全然ってことは無いだろうし、そりゃある程度人となりをわかった人間に言われるのはまた別だろ。
ダイアナは率直に感想を述べただけだろうとわかってるし、ジョーシーは単なる通常運転だ。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/22(火) 09:52:30 ID:???
マリラもちょっとは褒めてあげればいいのに。
ツンデレだな
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/22(火) 10:22:20 ID:???
映画「エリザベス」の英国女王は赤毛だよな。
このアニメよりずっと後の製作だけどw
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/22(火) 13:47:03 ID:???
>>251
赤毛はチューダー王朝の特徴ですね。
お父さんのヘンリー8世も赤毛だった。
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/22(火) 15:04:34 ID:???
>>250
褒めたら興奮して手に負えなくなるからw
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/22(火) 22:46:00 ID:???
シャーロットタウンの競馬は繋駕速歩競走だな。
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/23(水) 00:00:36 ID:???
>>218
なんだこれ?
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/23(水) 00:14:28 ID:06OvOXWF
愛の若草物語のサブタイトルだなw
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/23(水) 00:18:20 ID:???
なるほどw
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/23(水) 18:17:52 ID:???
ギャラリー展示『赤毛のアン〜グリーンゲーブルズへの道〜』展
http://www.ghibli-museum.jp/welcome/exibition/006236.html
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/23(水) 18:40:32 ID:???
ジブリ美術館行きてー
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/23(水) 23:47:07 ID:???
遠いの?
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/24(木) 07:30:11 ID:???
劇場版の公開にあわせて色々グッズも出てんだね
http://lawson.jp/lawson/loppicatalog/category.html?category=9222
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/24(木) 10:25:07 ID:???
へえ。
銀行でくれるグッズみたい(UFJのピーターラビットとか)で
何か普通に可愛いね。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/24(木) 15:16:45 ID:???
可愛いけどマグカップは幼児用といった感じw
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/24(木) 15:24:14 ID:???
アンは頭がでかいから短髪だと変だな
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/24(木) 22:54:11 ID:???
アンの横顔より、もっと別のカットの方がいいな。
笑顔で正面向いてるのとか、グリンゲイブルズの前に立ってるところとか。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/24(木) 23:01:32 ID:???
ローソンはいつも画像が小さすぎる。
買おうかどうか決断できない。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/25(金) 02:20:30 ID:???
近藤さんが生きていてくれたら描き下ろしてくれたかな
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/25(金) 04:23:16 ID:???
テレビを編集しただけの劇場版なんて意味ないな
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/25(金) 18:51:03 ID:???
ベリーショートも似合うじゃん
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/25(金) 18:54:26 ID:???
マリラの頭痛は何なの?
この先なにか不幸があるフラグだったらいやだな…
でもそんなアニメじゃないはずだし
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/25(金) 21:09:51 ID:???
>>268
じゃあ観なけりゃいいじゃんw
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/25(金) 21:19:14 ID:???
遠くて観れないけど
特別鑑賞券買ったよ
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/25(金) 23:21:46 ID:???
>>270
あなたはしばらく来ない方がいいw
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/25(金) 23:26:06 ID:???
昔のアニメを再利用ってよっぽど財政難なんだろな
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 02:28:15 ID:???
>>271
なに様のつもりだよ
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 10:44:38 ID:???
今回はアンが乗った船が川に沈んで、ギルに危ないところを助けてもらう話だった…が
なんだあのアンの態度。
ありえない!
ギルじゃなくても怒るね、グーで殴るレベル。

アンって子供にしてもあまりにも無思慮だし、男性に対する態度がおかしくないか?
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 11:42:08 ID:???
自分の容姿コンプが凄いからハンサムのギルに焼きもちやいたとか
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 11:47:42 ID:???
ジョーシーにからかわれても余裕なのは
ジョーシーがデブでチビだからか。
それと、男のギルに嫌われても学校で男女間の交流がないから
生活する上で何の支障もないからというのもあるだろうな。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 11:55:22 ID:???
ギルが来たことにより少なからずほっとしてしまった自分が許せなかったんだよ
仲直りを求められて一瞬考え込むシーンでは揺れ動く乙女心が垣間見える
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 12:03:33 ID:???
だからって命を助けてもらって、しかもあんなに正面から真摯に謝罪してるのに
あの態度はないだろう。

子供とは言えもう中学生くらいなんだろ?
精神年齢が低すぎるよ。
ギルのほうがずっと大人だ。
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 12:13:05 ID:???
アンはギルが気の強い女の子が好きだと本能的に知っていた。全てはアンの思うつぼ…
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 12:13:53 ID:???
>>280

最後の1行には同意するが、アンの行動は褒められた事では無いけど理解の及ぶ範囲だろ。
中学生ぐらいなんてまさに思春期じゃないか。感情で良心が一時的にどこかへ行くなんてよくある時期。
アンだってあの場で感謝したり和解するのが良い判断だとぐらいは頭で理解してるだろ。
それでも長期間張りつづけた意地や、過去の屈辱感の記憶との兼ね合いがつかなかったという話。

「あの態度は無いな」と言う感想ならよくわかるけど、殊更に作中人物(しかも成長過程の子供)の
人格否定するってのもどうなのか。それこそ「ギルのほうがずっと大人」。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 12:23:44 ID:???
何度も謝ってる人間を許さないなんて人間として最低だろ。
まあ、小さい頃の育った環境が最悪でまともなしつけもされてないから仕方がないがな。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 12:31:32 ID:???
>>282
目撃しただけでもギルは4回は謝ってる。

アンの行動は理解できるが、理解した上で幼いな、未熟だなと言っているわけだ。
それで普段ペラペラとロマンチックだとか文学的だとか。
もっと自分を磨けと、マリラに10票だね。
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 12:33:08 ID:???
アンはギルが自分のことを好いてくるのから逃れたかったってのもありそう
わざと嫌われようとしたりってのは男女共にあるものだから
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 12:39:23 ID:???
284のようなまとまった意見なら「アンにも非があるよな」と普通に会話が出来るんだが、
283のような書き込みで「アン最低!」と息巻かれてもちゃんちゃらおかしい。

ぶっちゃけ、アンが「よい子」として書かれてるわけでも何でもないんだし
(アンに欠点があることはマリラはじめ周りの人間も大体わかってる)
そこにツッコミ通り越して非難とまで行くぐらいなら、この作品自体が肌に合わないんだろ。見ないのがオススメ。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 12:46:34 ID:???
>>286
そうだな。
宮崎駿も「アンは嫌いだ」と言ってこの作品から離れていったしな。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 12:56:32 ID:???
ギルは実際年上だし
確か3つほど?
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 13:00:53 ID:???
でもこんアンを見ちゃうと違和感あるんだよ?
こんアン のアンは非の打ちどころのない良い子で、苦労人だからね。

あの子供がそのまま成長してこの作品のアンになってると、到底あの行動は理解できない。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 13:03:07 ID:???
こんアン(二次創作)をベースに原作見ようとする時点で理解できない。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 13:09:54 ID:???
この作品や火垂るの墓を見ると、近藤喜文が偉大な絵描きだというのが改めて実感した
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 13:25:15 ID:???
実際はギルはもっと酷いことをやったり嫌なやつだったに違いない。
アニメではいいやつに書き過ぎたんだろ。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 13:26:10 ID:???
でもこんアンのアンの生い立ちは、赤アンの劇中で本人から語られたそのままだ。
人格形成の過程を考えて、赤アンに宮崎が納得できなかったのもうなずけなくはないってこと。

もし赤アンの正確で同じ幼年時代を過ごしたなら、アン以上に引き取った家族が苦労しただろうからね。
294406:2010/06/26(土) 13:29:41 ID:???
この作品が好まれるのは
アンさんが品行方正な優等生だからじゃないよ

妄想家でドキュソで口さがなくて、自分勝手で
家事はさぼるし、ユダヤ商人から変な髪染め買ったり
パンケーキに薬入れちゃったり、つまらないケンカで骨折したり、
「八つ裂きにされても学校行かない」と宣言したくせに復学したり
親友に飲酒させたり、もう、とにかく無茶苦茶だから
大好きなんだよ
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 13:35:08 ID:???
女の子同士では仲良くできてなんで男の子とは仲良くできないの?
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 13:36:03 ID:???
こうこうこういう育ち方をしたら品行方正な人間になるっていう
そういう希望的観測が一番胡散くさいよね
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 13:39:38 ID:???
アンの過去話なんてアンからの伝聞しか無いだろ。
DQN家庭に苦しめられてたからと言って、自分もDQN気質で無かったとは限らない。
第一DQN家庭の常識内で育ったのなら、それこそ一般的に社会性が育ってるとは思えない。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 13:41:22 ID:???
>295

別に同性同士友達グループ作るのって普通じゃね?特に女子はよくグループ単位でつるむし。
それにギル以外の男子とはそんなに仲悪くもなさげだけど。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 13:44:41 ID:???
>>296
なことはない

アニメ作品にしっかりとした背骨を通し、説得力をもたせるのはそーゆー部分なんだよ。
どんな体験をして育ち、どんな境遇に置かれ、だからどうなったという部分が監督や
視聴者の中で構築されていないと、しっくりと来ない。
違和感が拭えなくなる。

そこが宮崎や庵野の秀でた点であり、凡百の監督に足りない点なんだ。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 14:04:26 ID:???
基本女子向けのアニメで男が見てもつまらんな
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 14:05:38 ID:???
>>299
アニメ理論としては最もだと思うが現実はそんなうまいこといかないでしょ?
感情がまず先にあってあとに理屈がついてくるのが人間では。誰もが矛盾してるんだよ
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 15:22:45 ID:???
>>263
そのマグカップ、わざわざラスカルショップまで逝って入手し、普通に使ってますがなにか?
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 15:59:15 ID:???
これはあくまでアンの物語であって物語の楽しみ方は人それぞれなのだから
それでいいではないか。
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 18:51:22 ID:???
敢えて言う。
「ギルを許さないアンはおかしい」ってしつこく叩いている人は、
女心の機微が理解できてない朴念仁。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 18:56:12 ID:???
子供の頃のアンはちょっと行動が風変わりの変わった子という設定だから
ああいう思い込んだら必要以上に依怙地って性格はアンの魅力の一つになってる
登校拒否したのもそうだよね
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 19:13:14 ID:???
将来はギルのガキを何人も産んでるから許してやれw
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 19:30:29 ID:???
あれでまだ相当な美人だったら納得もいくんだけど
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 21:28:07 ID:???
>>304
男にもああいう気持ちはあるよ。
お前には理解できないだろうがな。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 21:33:47 ID:bN0oLbnx
あれだけ意地張ってたからこそ、最終回の仲直りで
「なんておバカさんだったんでしょう」
なんつって頬を染めて恥ずかしがるアンに
激萌えできるんだろうが
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 23:02:15 ID:???
なんか論争が起きてるけどみんな落ち着け。みんな大事なこと忘れてない?

助けてくれたギルに冷たくしたアンはその後、後悔してたじゃん。
感情的にギルを突っぱねて無礼なことして、子供なりに心を痛めてたんだよ。
その後はアンはギルを恨んでいない。子供はいろんな失敗して大人になっていく。
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 23:10:22 ID:???
そこで陵辱
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 23:12:19 ID:???
>>310
5年以上ギルを無視したらしいよ。
5年も無視されてそれでもアンが好きだったギルも変わり者だな。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 23:45:19 ID:???
>>312
そう、そこだ
リアルなら、たった一回からかって、その後なんど謝罪しても、命を助けてすら
和解してくれないような異常性格者と恋愛はできない。

ギルはスイーツ作者の生み出した幻想
女性作家のラノベにもよく出てくる都合のいいハンサムくん
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 23:48:08 ID:???
確かに一番、話をややこしくしてるのはギル。ずっとアンを好きでいて
内心どういう心境なのか、その心理描写がないからよく分からない。

アンは白百合姫事件のときまではギルを嫌って無視してたけど
その後は許して、でも話しかけられず素直になれない
(ギルには完全無視されてる状態)でズルズルとなんか凄い微妙な感じ。
白百合姫事件以降はアンもギルを好きになってる感じ。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/27(日) 00:02:37 ID:???
アボンリーの学校は小さいからなぁ
好きになれる対象の相手というだけでも限られるんじゃないか?今ほど自由な時代じゃないしな
日本で言えばお見合い結婚が主流な時代だから
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/27(日) 01:21:33 ID:???
そこで陵辱
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/27(日) 09:15:25 ID:???
アンは何から何まで芝居がかってて気持ち悪い。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/28(月) 23:32:31 ID:???
おお、呪われしわが運命よ〜!!

とかか?w
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/29(火) 03:00:02 ID:???
鼻毛のアン
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/29(火) 08:04:11 ID:???
>>318
おお、呪われしわが運命よ〜!!
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/29(火) 08:16:19 ID:???
今日も千葉は休みか
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/29(火) 14:49:18 ID:???
萌え視点でこの作品を視るなよー。
マリラ・マシュー視点で視ろ。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/29(火) 14:58:45 ID:???
映画の方じゃマシューの髭・髪の色がチョロチョロ変わる所は修正してんだろうか?w
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/29(火) 15:40:10 ID:???
アンの顔がトムソーヤのベッキーみたいな素朴で愛らしい感じだったら好感が持てたのに
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/29(火) 15:44:50 ID:???
だって
「ひどく痩せぽっちで器量が悪いんだね」
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/29(火) 19:09:39 ID:???
中島Pと高橋留美子の手記もうpされたね

スケジュールは酷かったけれど、幸運に恵まれた作品       中島順三
http://www.ghibli-museum.jp/anne/kataru/nakajima/
明日はきっと、もっと素晴らしい?
このアニメのなかの「生きた人間達」が語りかけてくれる。     高橋留美子
http://www.ghibli-museum.jp/anne/kataru/takahashi/
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/29(火) 21:05:52 ID:???
>>326
熱風見られなかったからうれしい。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/29(火) 21:23:31 ID:???
アンはサラ・タンクレディに似ている気がする
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/29(火) 22:07:43 ID:???
>>326
マリラの動きがカクカクしてたりするのを見て、
「もったいない、せっかくクオリティ高い作品なのにこんなつまんないミス」
とか言って正直すまんかった。

これほど真剣に、近藤喜文さんなどは命がけで手がけてくれたり、彼らの、
作品に対する職人気質を感じる。子供達に上質な作品を見せたいという思いも
あっただろう。対して今のアニメの現状はどうか。音楽一つとってもタイアップで
安直に有名アーチストの曲を主題歌にする。
例えばポケモン映画とかでも、幼児が見るようなアニメに合ってない。
こんなアニメを見せられる子供達。無責任な拝金主義の制作、配給側。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/30(水) 13:18:02 ID:???
さすがにそこまでは言い過ぎかと。
昔も今もさほどね。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/30(水) 19:21:42 ID:???
>>317
はげ同
山田栄子さんだとその感じに拍車がかかって
生理的に受け付けないっていうか・・・
アンがちっとも魅力的に見えないんだよなぁ
ダイアナの方が女の子らしいし

自分が日本アニメーションの名作シリーズで主人公に共感できないのは
アンとセーラくらいのもんかな
どっちも物語としては面白いから見られるけどね
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/30(水) 19:43:02 ID:???
>>328
タンクレディ先生w
ギョロっとしている所と強い性格が似てるかも・・・
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/30(水) 20:34:38 ID:???
>326
感謝!
高橋留美子の文章、良かった!
この人は本当にアンが好きなんだと思った。
涙出たよ。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/30(水) 22:13:45 ID:???
高橋留美子の作品を視ても、名劇の影響は全く受けていないけどね
不思議なもんだな
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/30(水) 22:53:35 ID:???
でもそういえば15少年漂流記のキャラデザやったことあるよね。
名劇じゃないし、当時は飛ぶ鳥を落とす勢いの人気だったから
頼まれたんだろうけど。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/30(水) 22:55:25 ID:???
このスレ頭から読み返してみ。
名劇愛好者だからと言って、そうそう作品に影響を受けた生き方なんて出来ないんだなとわかるよ。

それはさておき、うる星なんかでもごく僅かに入ってるいい話的な短編の雰囲気は好きだな。
あと絵柄があっさりしてきてからは、顔の描き方が若干名劇でよくある類の絵柄に近くなってると思う。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/01(木) 02:35:24 ID:???
高橋さんを好きになった。326さん、ありがとう!
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/01(木) 08:34:03 ID:???
アンは目が大きすぎる。ダイアナぐらいがちょうどいいな。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/01(木) 09:36:24 ID:???
ダイアナはリボンがでかすぎる
あれじゃ空気抵抗でまともに走れない
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/01(木) 11:37:39 ID:???
だから太っ…
別に太ってないと思うけどね。おしゃれに厳しいからかな。
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/01(木) 11:39:39 ID:???
大丈夫、走る時は何時でも前にアンが走っているのでダイアナはスリップストリームに入ることが出来る
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/01(木) 19:01:15 ID:???
>>341
確かにアンがいつも前を走ってるイメージw
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/01(木) 19:44:41 ID:???
電人ザボーガー…
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 00:43:35 ID:???
あたし、、、、帰らなくちゃ・・・ヒック
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 01:06:06 ID:unitoZNu
もう、いいわょうっ!
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 06:17:11 ID:???
あれだけ外見にこだわるアンが髪染めに失敗したとき以外成長してからもずっと同じ髪型ってのは変
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 09:39:41 ID:???
アニメはキャラクター記号化のお約束だからしょうがない
ダイアナの方が小さい時と髪形が変わらない事によっぽど違和感あるけどね
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 10:53:23 ID:???
ああ…マシュウがヤバイ
アンまで顔色が悪いとか不吉なこと言われるし、マシュウは心臓悪いのに煙草吸ってちゃダメでしょー
自殺するよーなもんだぞー
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 11:42:02 ID:???
飲む、打つ、買うもせずに働き通し、生涯独身だ。
食後のパイプぐらいは楽しませてあげたいとも。
最後にアンに会えてよかったね、よかった。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 12:31:34 ID:???
でもほんと、たばこは血管を収縮させて心筋梗塞の天敵なのよ
当時はそーゆーの分かってなかっただろうなあ
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 20:18:41 ID:???
マリラとマシュウは血の繋がった兄妹なの?
まったく似てるところがないんだけど。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 21:20:37 ID:???
マリラはパパ似、マシュウはママ似
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 21:49:20 ID:???
>>351
兄妹って実際似てないことのほうが多くない?
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 23:00:32 ID:???
表面的には似てないと思うけど、根本的な部分は似てるような気もする。
人との距離の取り方が不器用で素直になれず、ああいう森に近い家に
引っ込んで暮らすのが性に合ってるところとか。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 23:11:38 ID:???
うん、似てるよな。
予定通り男の子が来てたらマシューが躾けしたんだろ。
マリラ並みに厳しかったしてなw
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 23:23:55 ID:???
マリラとマシュウが実は夫婦だったという可能性は?
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 04:49:44 ID:???
マリラとマシュウが夫婦だったら・・・
アンにとても優しいマシュウの態度を見てマリラが2人の仲を疑って
とんでもないドロドロしたドラマになります。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 07:36:36 ID:???
マリラとマシュウは互いに一人で生活してたら寂しいから積極的に結婚相手を探して結婚してたかもね。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 01:54:51 ID:???
マシューは嫁にいかない妹をほっとけなかったさ。


マリラはマシューに対して同じ事思ってそうだけどw
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 02:58:59 ID:???
マリラはカット上手な腕を生かして
美容院でもやれば、ひと財産できたはず
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 10:53:54 ID:???
レストランも繁盛しそうな名コックだしな
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 13:43:39 ID:???
マシュウって対人恐怖症に加えてすごくゆったりしてて知的障害があるような感じもするけど
「そうさの〜」を言い過ぎる以外に発言の内容はおかしくないから正常なのかな?
年寄りだからゆったりしてるだけ?
363406:2010/07/04(日) 14:01:07 ID:???
>>362
知的障害があるのは、あなたじゃないの?
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 15:49:58 ID:???
そうさのぉ
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 15:57:25 ID:ltKpPS5i
今日140cmサイズのぱんちゅとぶるま買ってきてセーラたん見ながら
妄想してシコシコしました。気持ちよかったです
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 18:00:03 ID:rGsW4wpm
最年少監督の新作に宮崎駿監督「おれ泣いちゃった」
http://mantan-web.jp/2010/07/04/20100703dog00m200028000c.html
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 20:45:40 ID:???
終盤ってマシュウが死ぬ以外に大きなヤマってあったっけ?
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 22:08:00 ID:???
無いです。
基本、日常を描いてる物語なので。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 06:49:59 ID:???
退屈で今だったら絶対受けない内容だ。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 21:02:16 ID:???
明日はチバテレビでアン最終回なのでお忘れなく
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 22:49:03 ID:???
>>367
ヤマというか曲がり角だけどw

マリラをとるか大学をとるかで悩んだ末の笑顔。
これにはぐっときた。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 01:11:32 ID:9agDJeE9
>>371

あの夜の小川のシーンだよね
このときのナレーションもこれまたいいんだよな
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 02:32:28 ID:???
>>371>>372
あの場面いいよな。アンの表情もナレーションも。


あの状況で微笑めるアンに軽く嫉妬した。
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 08:09:57 ID:???
今宵千葉テレビやっと最終回ですな
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 20:01:10 ID:???
チバテレビ最終回オワタ

なんか人生というものを改めて考えさせられる作品だった
徹底した日常描写と人が生きていく上で必要な考え方とか色々と学ぶものがあった
最終回のサブタイトル素晴らしいね
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 22:55:19 ID:???
それ新NERVのロゴにも使われてるんだぜ。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 01:41:00 ID:???
旧nervにもあるよー
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 08:31:38 ID:???
ええ話じゃったのぅ
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 10:13:41 ID:???
こっちではクイーン学院へのお受験真っ最中
急にでかくなっててびっくりするジャン

マシュウやばい
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 12:22:11 ID:???
>>379
基本縦に伸びただけだからちょっと気持ち悪いw
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 15:16:35 ID:???
常にどこかで放送されてるんだね

いつかはあなたの住む街へ行くかも知れません♪
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 22:25:23 ID:9IE3HTfq
>>381
ルンルンかw
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 23:08:05 ID:???
マシュウの死以外に大きな出来事がないのなら
クイーン女学院合格メデタシメデタシ、で終わっとけばよかったんでは
あの風変わりなアンもここまで成長しました、で爽やかなEND
マシュウの死でENDじゃ重いからさ

まあ50話できないけど適当にオリ話挟んで
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 23:08:49 ID:???
女学院じゃねーや・・・学院だ
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 23:37:38 ID:???
えぇぇぇ

日常を描くアンシリーズ。
近親者の死はそれこそ日常と隣り合わせ。

それでこそラストのブラウニングの言葉が生きてくると思うんだけどなぁ。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 00:00:39 ID:???
マシュウの死を描かなかったらここまで何年も語られる作品にならなかっただろう。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 00:26:31 ID:LsynVGo0
幸せの絶頂から不幸のどん底へ・・・
そして思いがけない別の幸せをつかんでいく最後に感動しました。

ただ、原作では続編があったような。
あんまり覚えてない。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 01:23:55 ID:???
続編でマシューが生きててビックリしたよな!
389406:2010/07/08(木) 01:57:43 ID:???
>マシュウの死でENDじゃ重いからさ

こいつやっぱ知的障害なんだな・・・・
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 02:13:14 ID:???
つかマシュウの死でENDじゃないしw

マシュウの死は、起承転結で言えば転。
起承だけの話じゃ、オチもなく中途半端。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 02:22:55 ID:???
>>388
それはマシューの双子の兄だよ。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 03:54:08 ID:???
>>369
大丈夫、昔も同じ。
それまでずっと名作劇場を見てたのに、
赤毛のアンの時だけ「おもしろくない」と言ってクイズヒントでピントを見てました。
わたしは不満たらたらでしたが聞き入れてもらえませんでした。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 06:15:22 ID:???
さいかちさんや山田さんや高島さんは今でも舞台やってるのかな?
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 07:19:08 ID:???
ニルスの黒いガチョウの声をやってる人って北原さんに似た声質なんだけど、別人かな?
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 14:05:43 ID:???
白ならわかるが黒かよ!わからんよ!
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 21:29:22 ID:???
>>389
何がやっぱだよ
ここに書いたの初めてだっつーの

マシュウが死んで終わったのじゃないくらい知ってるよ
50話中の最後から3〜4番目くらいだったはずだからな
まあ俺は人が死んでのお涙頂戴があんまり好きじゃないんでね

・・・とは言ってもまあ確かに言わなくていいツマラン事言ったな
悪かったよ

397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 21:31:29 ID:???
リンドのオバサンて見た目全然変わらないよね。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 21:35:16 ID:???
人が死んだからお涙頂戴とは、えらく短絡的な考え方だな。
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 02:36:13 ID:???
>>396
すまんけど、俺もあなたの意見には賛成できない…。
マシューの死はただ単にお涙頂戴の話じゃないと思う。

いつかは起こる現実を淡々とリアルに表現した話じゃないかな。
あれも日常のひとつでしょ。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 07:04:51 ID:???
15歳にしては大人っぽすぎるわ。
もう完全に成人女性と変わらんし。
もともと大人びてたけど。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 07:25:32 ID:???
自分もただ人生の出来事として描いているのだと思う。
人はいつか年老いて死ぬ。
自分であれ親であれ、病気でなくとも死は等しく誰にでも訪れるからね

アンの人生を描く物語なら避けては通れないよね。

最近のアニメは世界を救ったりすごい敵を倒したり、波乱万丈のドラマだけど
そんなことをしなくても人生には人それぞれ起伏が十分あるよね。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 08:03:45 ID:???
現代ではほとんどの人が病院で死ぬから「死」は遠い存在だけど、
昔は医療も乏しかったし今よりもっと身近に「死」があったんだよ。

人間を描く物語(ドラマ)なんだし、人は誰でもいずれ死ぬ。
だから劇中に死が出てきたところで、なにを驚く事もない。
人の「生」がドラマなら「死」もまたドラマ。
399の言う通り「死」も日常の一つなんだよ。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 09:23:33 ID:???
もともとマシュウは最初から今にも死にそうな感じだったし…
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 10:28:40 ID:???
>>399-402

YouTube - 誕生から老後まで。ある女性の一生を90秒に凝縮したCM
ttp://www.youtube.com/watch?v=zMtyOCoqHTk

アンに思えた。
というかこれが日常であり物語であり人生なのだろう。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 14:20:58 ID:???
物語クラブで、キャラの扱いに困ったら即殺しちゃうw
なんてやってた、まだ夢見がちだった子供の頃との
コントラストもハッキリつけてて、すごいなと思った。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 20:59:00 ID:sJMrA8lN
皆殺しのダイアナ
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 23:18:07 ID:???
耳すま見ると、アンを見たくなるマジック
408406:2010/07/09(金) 23:53:04 ID:???
ダイアナ衝撃の告白「だって、わたし、デブなんですもの・・・・」
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/10(土) 00:53:54 ID:???
90キロのリンド夫人にあやまりなさい。
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:07:16 ID:???
>>408
その後、馬車の上でアンがあんな太ってたら云々とほかの婦人の悪口を言って
ダイアナが微妙な表情になってて面白かった
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:57:16 ID:???
>>407
主人公の友達がみつあみでそばかすだったな
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:29:19 ID:???
あ、そゆことか
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:19:43 ID:???
今度の映画って具体的にテレビとどう違うの
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:29:34 ID:???
>>413
公式サイト、監督インタビュー
ttp://www.ghibli-museum.jp/anne/kataru/takahata/

実質編集無しだね。
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:38:07 ID:???
>物語クラブで、キャラの扱いに困ったら即殺しちゃう

作者が扱いに困ったからマシュウも殺されちゃったんだろうな・・・
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:32:31 ID:???
映像が綺麗になってるんじゃないの?
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:07:50 ID:???
シャ−ロットタウンに旅立つ日の話を見た。
いいですねー
原作もこんなマリラとマシュウ視点の話だったっけ?
それともアンを理解しにくかったからそうしたのかな。

調べたらシャーロットタウンとグリーンゲイブルズって40km位の距離なのかな。
馬車だと3時間近くかかる?

でも俺がもしアンだったら二つ返事でアメリカの大富豪の養子にしてもらうね。
マシュウとマリラは謝礼をたっぷりもらって、一緒にアメリカに引っ越すもよし。
大富豪の娘の育ての親として幸せな余生を送れただろうに…
なんてもったいない。
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:10:44 ID:???
あの年で見ず知らずのアメリカに引っ越すなんて、マシュウの心臓に悪いだろ

ちなみに原作に養子話はない

神様の思し召しだとマシュウがしみじみしたり、マリラに抱きつくのはあるよ
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:49:24 ID:???
そうかー映画ほぼ編集無しかぁ(´・ω・`)
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:06:39 ID:???
>>418
あの島よりはいい病院や医者がいたんじゃないかな
それは冗談として…

なるほど違和感があったのはオリジナルエピソードだったからなのか。
あまりにもあの婦人が空気読んでなかったし、
養子にもらわれていったほうが、アンにとって幸せなんじゃないかとあの二人なら
考えたほうが自然かなと、本心は隠して。
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:25:50 ID:???
申し出を受けるつもりが端からないのに妄想を楽しむあたりがアンらしかったな
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:49:19 ID:???
でもね、銀行を10個も経営して、それ以外にもたくさん事業をやってて
毎晩パーティーやってるような大富豪だよ。
あまりにも唐突で桁外れの話しだった
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 04:30:57 ID:???
文教堂でフェアやってんだね
この機会に色々本買っちゃった。井岡雅宏画集とか
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 23:09:00 ID:???
ブックカバーとかもいいね
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 09:45:52 ID:???
凄いまともな人間になったけど、あれだけ変わった子だったのがあれだけ急に変わるものだろうか?
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 22:26:38 ID:???
おまいらDVD買えよー。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 17:59:22 ID:???
DVD持ってるけどテレビで放送されるとつい見ちゃうんだよな〜
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 19:36:50 ID:???
マシュウとマリラが最初より爺ちゃん婆ちゃんになって
何となく弱気になってるように見えるのが泣ける

でもアンがクィーン学院へ行ったのは1年だけだったのか
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 20:11:07 ID:???
劇場版の前売券買ってきた
特典のメモパッドとフィルムしおりがオシャレでいいね
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 20:16:01 ID:???
クィーンで一人暮らしてたチャンスに何もしないとは…
ギルは何考えてんだ
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 20:46:59 ID:???
アンは性行為なんてしません(キッパリ
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 02:04:54 ID:???
マシュウとマリラの色指定が変わるともう鬱になってくる
カスバート家お手伝い最終型が投入されるともう見てられない
殺し屋の銀行野郎が出て来たらもう覚悟を決める
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 09:34:40 ID:???
マーチンなんで美化されてんのww
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 10:09:10 ID:???
金メダルが首席なのに、首席=奨学金対象者じゃないのか
基準が良くわかんないな
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 15:06:58 ID:???
たまたま、休みとってたから見れたアニマで「マシュウの愛」。
得したw
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 15:10:32 ID:???
>>434
奨学金は希望者の中から選ばれるんじゃない?
たぶんギルの家はお金持ちなんだよ。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 15:11:18 ID:???
>>434
学校外の金持ちが国語が得意な生徒用に始めた奨学金だって
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 15:25:23 ID:???
>>436
ギルも卒業後すぐは大学に行かなかったからお金持ちではないよ
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 15:28:13 ID:???
>>438
>>437
そうなんだ。じゃあ国語の成績が良かったからアンがもらったのかもね。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 17:56:26 ID:???
>>437
なるほど
アンの得意科目ってことか

なんちゃら銀行が危ないそうですよ… なんてのんびりしてちゃだめだ!
マリラ、マシュウ、はやく全額引き出して来るんだー!
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 19:56:34 ID:???
今夜は、悲しみがふりかかる前の最後の夜ですね
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 21:53:29 ID:???
番組開始時のマリラならマシュウの尻を叩いてでも全額引き出して来たんだろうなぁ。
アンを返そうとしたように自分で乗り込んででもさ。
やっぱり年を取ったんだよなぁ…
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 22:55:34 ID:???
この先見たことないけど、もう見るのよそうかな…
怖くなってきた
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 00:14:05 ID:???
マシュウって「そうさのお」をやたらと連発するが
マリラやアンはそれについて一切つっこんだり触れたりしないのが不思議
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 01:23:02 ID:???
>>443
見ても大丈夫。ていうか、しっかり見た方がいい。

>>444
確かにw
マリラ「兄さんはいつも『そうさのお』ばっかり。何かに取り憑かれてるとしか
思えないね」
アン「あら、マシュウから『そうさのお』を取ったらマシュウって気がしないわ」
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 03:03:21 ID:???
死と呼ばれる刈入れ人

このタイトルたまらんね
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 07:48:18 ID:???
バラ売りDVDのジャケットイラストってDVD-BOXにも封入されてたりする?
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 08:03:32 ID:???
高畑勲、「赤毛のアン」制作は「毎回綱渡りだった」?
http://eiga.com/buzz/20100712/21/
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 09:48:27 ID:???
子供アンは嫌いだったけど大人アンはいいなw
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 10:52:51 ID:???
クイーンに進学するあたりからのアンと展開は、どうも違和感があるなあ。

孤児院からきたちょっと変な子が田舎で幸せを見つけ、堅物の田舎者の人生にも潤いを与える
ハートウォーミングストーリーかと思わせて、実は学歴サクセスストーリーだったかみたいな。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 11:48:51 ID:???
ペリーヌもそうだよね。セーラもか…?
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 12:05:19 ID:???
ボーイフレンドもいないまま勉強に明け暮れるというのはちょっとさびしいね。
途中にアンのロマンスがあったほうが良かったな。
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 12:12:38 ID:???
>>452
あしながおじさんのジュディはばりばり恋愛も楽しんでたな。

>>451
勉強大好きっ子といえばカトリだね。
あの上昇志向はたくましすぎる。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 12:24:58 ID:???
>>451
ペリーヌは自分のためにガリ勉するとかじゃなくて
あくまでお爺様の役に立ちたい!って流れだからok、自分的には
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 14:20:50 ID:???
新しいベッドが来た時の、アンの落ち着きようが嬉しいような切ないような。
子供の頃のアンなら、一日中転がりまわって喜んだだろう大事件だよね。

「以前に比べて、お喋りしなくなったね」ってしょんぼりするマリラの気持ちが良く分かる・・・
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 19:12:43 ID:???
今日は映画初日。
一回目に山田栄子さん劇場にきてたらしいね。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 20:46:34 ID:???
>>456
ジブリから招待されてたんかな?
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 21:02:12 ID:???
山田さんスレから

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1261865461/705

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 15:18:13 ID:BycE9SHAO [2/2]
>>704
上映前にジブリ美術館の館長さんがゲストとして紹介されて挨拶しただけ
山田さんともう一人(自分誰だか分からんかった スマソ)が前から3列目中央の席に座ってた
(元々その2席に関係者席て紙が貼られてた)
劇場が山田さんを紹介するて事は無かったので挨拶は無し、ただ上映前後気付いた人はいて近くの席の人はサインして貰ってた
あと上映前に山田さん自らポスター買ってたよ(上映後にもパンフ買ってたかも?)
客の入りは映画館自体100席くらいのキャパなんだけど、初回は満員
初回終わって外出たら並んでたから2回目も満員だったんじゃないかな?
客層は男女両方いたし、子供連れも学生っぽい人も、オサーンもいたよ

とりあえず自分もパンフに
ttp://imepita.jp/20100717/540370
後これから観に行く予定の方、空調めっちゃ効いてるから膝かけとかあった方がいいかも
二人もちょっと寒そうにしてるように見えた 長文失礼しました
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 21:15:31 ID:9YaYzS51
>>458
うわーいいなぁ
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 21:26:48 ID:???
ちゃんと「山田」の方でサインしてくれてるんだね
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 22:25:51 ID:???
なんか今回の劇場版のグッズとかあるのかな
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 23:13:06 ID:???
俺が観たのは4回目(16:50〜)だけど、35人位だったと思う。
さすがに年齢層は幅広い。
アンは久しぶりに観たけど、やっぱりいいな。
俺の前方にいた小さな男の子は我慢できなくなって、
席を離れてうろうろしていたがw

>>461
劇場には、パンフレット、ポスター、アニメ絵本、アンのぬいぐるみ
が売っている。それに加え、劇場公開記念小冊子がタダで貰えて、
記念のスタンプが押せる。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 23:21:20 ID:???
羨ましすぎる
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 00:21:22 ID:???
ダイアナもクイーン学院に行けば良かったのに
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 01:52:08 ID:???
いきなりなんだw
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 01:53:32 ID:???
>>450
どういうテーマだったと思うかは、受け手の感受性にも大きく左右されるよ。
おまえがそう解釈するのは、おまえ自身のなかに、なにか、そういう
高学歴サクセスストーリーについて思うところがあるんだと思う。
でも、別にいけないとか、そういうことじゃない。
確かに現代人から見て、田舎で静かにのんびり暮らす、なんて、もう時代遅れの発想なんだよ。
高学歴サクセスストーリーのほうがしっくりくる。
「成功しろ、成功しなけりゃ後悔する」って世の中になりはじめた頃の作品だし、
せわしないけれど、カネ万能の時代へのプレリュードかもね。
特に21世紀は、バイオテクノロジーの発達で、若返りや容姿改変や知能増強などが
現実になってくるかもしれない。
そのとき、カネもってるかどうかが、そのテクノロジーの恩恵を受けられるかどうかの境目になってくる。
「平凡だけど静かな幸福」は今の価値観にはあわなくなったんだよ。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 08:46:56 ID:???
そして時代は巡り景気が悪い現在、ロハスは流行の一端になっているし
成功するには資格がより重要な世の中になっている。

>464
ダイアナの意志を尊重しない、おまいは心友になれないぞw
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 09:05:44 ID:???
アンは優秀だから学歴もついてきたわけだが
老兄妹を気遣って進学もせずその面倒を見て家を守り一生を終わりましたでは話もひろがらない
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 10:00:45 ID:???
アンはとにかく負けず嫌いだからとにかく何でも一番にならないと気がすまない。
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 18:53:46 ID:???
ところで今回の映画って俺が持ってるグリーンゲーブルズへの道のVHSと同じ?
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 19:09:13 ID:???
女だし、あの島が舞台だし、
別に幸せに学歴は必須じゃなかったろう。

単にアンは勉学が好きで才能があったから、あの道を選んだだけで。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 19:16:16 ID:???
マリラが
「この先どうなるか分かったもんじゃない。女の子が手に職を持つのはいいことだ。」
と言ってたからね。

現に最後はグリーンゲーブルズを手離す寸前だったし。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 19:19:37 ID:???
ダイアナはアホの子なんだろw
勉強好きじゃない家庭向きな子
アンよりいい奥さんになるよ
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 20:36:24 ID:???
>>470
同じ内容だよ。
画質や音がリマスターされたかどうかだな。リマスターの話題は出てないようだけど。
そう経たないうちにジブリ印でDVDになるんだろうけど、マスターによってはTVDVDより綺麗になる可能性は有るだろうね。
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 22:11:33 ID:???
グリーンゲーブルズへの道を観てると
途中途中で羽佐間道夫のナレーションが勝手に脳内再生される
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 22:23:32 ID:???
>>474 れすthx
つーことはダイアナちゃん出てこないんだorz
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 22:33:30 ID:???
ダイアナもギルも出ないのよね。
新録じゃないけど、キャストも少ないよね。
そう考えると、昨日山田さんと一緒に見に来てた方が高島さんって事は無くなるのかな。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 20:14:58 ID:???
>>477 北原文枝さんだよ
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 20:18:28 ID:???
>>478
冗談にしても悪質だな。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 21:10:38 ID:???
いたよ。常に山田の後ろに。
481@渋谷:2010/07/19(月) 21:20:38 ID:???
19:00の回10人ちょっと。この作品、この時間だから平均年齢が高い。
高齢の御婦人は関係者かな?
小冊子も32Pのボリューム。これで前売券利用で1,000円は安い。
劇場奥に当時のロケハンの写真があったが、高畑監督若い!
スタンプも奥にあるので行く方は忘れずに。
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 22:18:42 ID:???
>>480
怖いよw
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 22:22:07 ID:???
じゃあパンフサインをうpしてくれた人が北原さんだったのか。
霊界通信や地獄少女も真っ青だな。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 00:11:26 ID:???
日曜日の昼に見てきたけど30人超くらいいたかな
年齢層は幅広いけどやっぱ中高年の方々が多かった
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 00:14:56 ID:???
ロケハンの写真などは撮影してもいいの?
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 06:33:11 ID:???
>>485
撮影禁止とは明記されていなかったと思いますが。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 14:23:53 ID:???
ジョーシーは成長して口と性格が良くなるどころか更に悪くなったなw
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 15:23:33 ID:???
チラシに「ブルーレイ上映」って書いてあるんだけど・・・。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 16:24:32 ID:N+lV53Bt
>>471
昔は、高学歴っていうと、ガリ勉ブサオ、ブスばっかしだったのに、
最近の高学歴はオシャレなイケメン・美女が多い。
「Qさま」だとか、「平成教育学院」だとか、
セントフォースの女子アナたちとか見てて驚くよ。
彼女たちは、見た目も、人生も、仕事も、結婚相手も華々しい。
人生やりなおせたら、ああいう風に歩みたいよ。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 18:00:52 ID:???
>>489
あなたずいぶん情報の認識が偏ってますよ
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 19:02:49 ID:???
>>488
最近は多いよ、業務用プロジェクターで上映する。
文学少女のTOHOシネマズもそうだった。
予告編まではフイルムだから明らかに質感が変わる。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 19:51:50 ID:???
>>488
是非ともBDで発売してほしいな
フィルムの質感を忠実に再現してもらいたい。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 22:52:17 ID:???
上京しようかなぁ
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 23:22:12 ID:???
映画は9月頭まで上映なんだね。
公式で大阪が今週末からだから、単館系の常で短期上映かと思ってたよ。
マイナーな映画のフィルムだと、一組を順繰りに使いまわす事が多いから、これもBDのおかげかな。
でも、夏休み中やるなら、アリエッティの千分の一でも宣伝すりゃいいのに。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 08:53:47 ID:???
元町にポスター貼ってあった
上映まだ先だけど。ラッキー
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 12:36:08 ID:???
俺はDVD全巻持ってるし、しかも新作部分がないのなら行く必要もないだろ
家でじっくり視れる
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 16:12:19 ID:???
アニマックス明日最終回で寂しい・・・
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 18:53:16 ID:???
アニマックスは夜に放送してほしい
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 21:22:12 ID:???
ナレーションで「人の死というものをまったく知らなかったアンにとって・・・」と言ってたけど
回想部分でトマスのおじさんとハモンドのおじさんは死んだと言ってたから矛盾してるね。
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 02:50:39 ID:???
近親者のことじゃない?身近な人の死
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 08:48:54 ID:???
ナレーションがやたら文学的だけど、ひょっとして原作をある程度そのまま使ってるのかな。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 12:52:01 ID:???
ナレーションはどうだったかな
台詞なんかは底本にした訳そのまんま

映画の前売り券買ってきたよ
ポストカード2枚つき

>>494
単館系ゆえに上映期間は映画館によって流動的になるから注意した方がいいと思う
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 00:30:24 ID:IuPMi11z
いいなぁ。映画見に行きたいなぁ。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 04:11:33 ID:38Pn1sMY
1800円は高い。前売り券金券ショップで探すか。
安く観る方法ってある?毎月1日とかのサービスの日か...。
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 08:22:11 ID:???
マリラが失明するかもっていわれた病気はなんなの?
白内障?緑内障?
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 17:11:26 ID:???
マリラ一気に弱りすぎw
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 17:13:47 ID:???
香料となにを間違って入れたんだっけ?
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 17:23:43 ID:???
眼精疲労でしょ
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 17:32:49 ID:???
眼精疲労って失明するもん?
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 19:12:42 ID:???
>>504
プレイガイドや金券ショップに前売券が残っていれば千円なのだが。
渋谷の劇場は水曜サービスデーで全員千円。8/1も千円。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 20:19:04 ID:???
先日からひどい便秘に悩まされてた私は、恥ずかしかったけど、ギルバートに相談した。
すると、「浣腸してあげよう」と言って浣腸をされてしまった。
すぐにトイレに行こうとすると、「まだ、我慢するんだ」と行かせてくれない。
あぁ・・・ダメ・・・。もう我慢出来ないわ・・・。窓辺の明かりでダイアナに「助けて」の
サインを送りながら、私はギルの前で限界を迎えた・・・。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 20:19:50 ID:???
前売りがショップに流れるほど出ないんじゃない?
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 19:37:28 ID:???
最終回見た

最初はどうなることかと思ったけど、進むに連れてどんどんセリフが深みを増していく。
さすがにこんアンとはレベルが違う、世界的名作らしい盛り上がりだった。

細かい部分は忘れたけど、マシュウの死を受け止めたアンの、

”人生に起こる様々なことを受け止めるのは人間の義務だ”ってフレーズは心に沁みた。

514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 20:06:46 ID:P/FXyNdE
神は天にいまし すべて世は事もなし
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 23:36:55 ID:???
今日109で前売りかえましたよ。

入場が整理番号順なのでこれから見に行く人は注意です。
劇場の窓口でチケット見せると整理番号を書いてくれます。


アンをスペンサー夫人の所に連れて行く時にマシュウが追いかけるシーンでどこかの席の女の子が泣いてるのが嬉しかったな〜
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 23:46:43 ID:???
単館系ありがちパターンですな。
やっぱり、開場時間にドアの前で10人ごとに呼び出してもぎるやり方ですか?

最近はシネコンの席指定方式が主流だから、戸惑う人もいるかもね。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 00:45:08 ID:???
>>516
5人ごとに入場させてましたよ。



あと、自分が見た会は主題歌で映像が止まった。
と言うか映像が消えた。
戻った時は消えた秒数くらいとばして主題歌進んでた。

終了後、スクリーンに予告と本編の2つのファイルが写ってた。


この劇場版のビデオもってるけどパンフ欲しいがために行ったので満足です。
スタンプは終わってからだと並ぶ可能性あるから席確保したら押しに行くのが良いかも。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 23:35:42 ID:???
梅田で映画観てきた
大きい画面はいいね
大きいと言ってもミニシアターだけどね

小冊子いただきました
パンフレットは拝啓画の画集の形式

映画はあらためてマシュウ萌えを確認する
個人的にはここのナレーションが好きなのにと言うところがカットされてたなあ…
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 16:06:10 ID:???
今を生き抜く力、赤毛のアンに学ぶ、高畑勲監督に聞く
http://japanimate.com/Entry/1635/
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 17:09:04 ID:???
福岡にこんかな
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 23:38:14 ID:???
>>519
おーい、はしょりスギでね?
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 02:49:22 ID:???
最終回でアンはギルとは仲直りしたけど
ジョーシーを好きになることは結局出来なかったね
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 14:12:10 ID:???
>>522
続編ではそんなジョーシーにも春が訪れる。
若い恋人を作りアヴォンリー騒然w
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 23:30:55 ID:???
ジョーシー「やっと女になったわ・・・」
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 23:34:10 ID:???
マジデカー!!!

学院で男友達が居ただけでも驚いた。
女子パイが出てくる度、頭の中でボコボコにしたよ
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 12:39:44 ID:???
パイ一族自体がアレな存在だし
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 14:02:33 ID:/Q9lmpgr
タオパイパイもパイ家の一族ですか?
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 15:17:10 ID:???
オッパイは?
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 15:25:47 ID:???
はいはいパイパンパイパン
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 00:46:07 ID:???
ジョーシーってアンに対して日頃いちいち突っかかってくるよなw
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 06:43:50 ID:???
小学生のくせに全員巨乳
実にけしからんアニメだ
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 22:29:21 ID:???
この時代の人って下の毛を処理してたのかな?
ダイアナはしてそうだけど、アンはボーボーそうだな。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/31(土) 08:16:48 ID:???
ミニーメイって出始めは妖怪みたいだよな
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/31(土) 08:23:05 ID:???
>>533
あと、大穴(ダイアナ)というくらいだから、大きい肉棒も入ったんだろう
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 00:32:36 ID:???
アニマでアンが終わっちゃって寂しいと思ってたら
来月からこんにちわアンが始まると知り今から楽しみ
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 08:13:31 ID:???
期待しない方がいい
腹が立つから
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/04(水) 09:08:32 ID:???
この夏の収穫は「アン」の劇場公開と「マイマイ新子」のDVDだな。
「アン」は大画面で見ると作画や撮影の粗さが目立ってしまうが、
時代と制作状況を考えれば仕方ないかな。
「マイマイ」は高畑勲監督も観客として劇場に出かけた作品。
「アン」を多分に意識している。
それにしても「アリエッティ」は・・・。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 10:29:08 ID:???
こんにちわアンをまだ見たことないんだけど
あまり評判良くないのかね?
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 11:15:50 ID:???
>>539
アンが大好きなら見ないことをお勧めしたい

高畑勲が監督ではない
近藤喜文がキャラデザではない
羽佐間通夫がナレーションを担当していない
三善晃、毛利蔵人が音楽を担当していない
井岡雅宏が美術ではない
録音監督が浦上靖夫ではない
主役の声をあててる役者が山田栄子ではない
主題歌は大和田りつこではない

など違和感ありまくり
はっきりいってアンの世界をぶち壊してるし、俺は見ないほうがよかったと思ってる
むしろ今まで大切にしてたものを奪われたかのような感覚に陥った
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 11:22:12 ID:???
>>539
どこがどうというのではなく、根本的になにかが違う。
アンは完璧超人だし、周囲の大人は馬鹿と悪人ばかり
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 11:47:46 ID:???
アンの回想で出てきた暗い雰囲気でないのがそもそも改竄ではないのかと
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 11:52:38 ID:???
暗いのは暗いよね
でもそれ以上に腹が立つ

やはりいい作品は、正しくあろうとする人々が正しく振舞った必然の物語になっているし
愚かな人々が偶然に翻弄されるばかりの物語は面白くない
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 12:07:11 ID:???
>>540>>541
なるほど、アンが大好きだから結構期待してたけど
全く別物でそんなに残念な出来なのか・・・
公式HPを見たところ確かに絵が79年版とは全然違いすぎるね
教えてくれてありがとう
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 12:09:06 ID:???
さすがにキャラデザインの変更や、監督の変更については叩き過ぎでしょう。(とくに近藤さんは故人なわけだし)
続編等でオリジナルスタッフ&キャストがそろうものの方が稀なんだし。
同じ名劇でも、愛の若草とナンジョーの例もあるし。
(キャストもスタッフも、そりゃオリジナルでやってほしかったとは思いますよ。もちろん。)

あくまで、赤毛のアンとの統合性の取れてない矛盾点が山盛り。
ウィルソンの小説が、モンゴメリのアンブックスを読み込んだ上で、かなりがんばっているのに、
そうした部分をどんどんオミットし、オリジナルエピソードを追加。
単体で見ても、隙のありすぎる稚拙な脚本。
オリジナルと違う面子でも、世界観等を近付ける努力がされてるとは思えない。

この辺りでしょう。
もちろん、黒歴史で十分だと思います。
アンは、原作に忠実ということでは他に類を見ない作品だけに、二つ並べると極めて対照的な作品となっちゃってますね。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 12:27:05 ID:???
そういやナンジョーも島田満だったな
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 12:57:45 ID:???
原作未読、
こんアン→赤毛のアン視聴。
とても楽しめました。
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 14:27:45 ID:???
こんアンはまだ2話までしか見れてない
コゼットの演出を期待したけどロミオだったな
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 22:13:36 ID:???
こんアン評判悪いね。自分も「赤毛のアン」大好きで、偶然テレビで
「こんアン」やってるのを知って毎回見ようと見始めたが2話見ただけで
見切った。「赤毛のアン」以前に作品として面白くなかった。絵はそんなに
悪いと思わなかった。

・アンが完璧超人過ぎて違和感。こんな子供いないだろ!w
・「赤毛のアン」と別作品で、ストーリーもイマイチ。
・アンの声が(声優には悪いけど)子供の声に聞こえない。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 22:49:36 ID:???
子供の声に聞こえないよりも、耳にキンキン響く感じで聞いててキツかった。
ストーリー以前に声が受け付けなくて4話で見るのやめたなあ。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 23:16:27 ID:???
切るの早い人大杉w
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 23:18:38 ID:???
まあ最近の人は飽き症(我慢はしない)だからな〜
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 23:39:52 ID:???
エミリーも原作はかなり好きなんだが
アニメは途中の1話を途中少しだけ見ただけで
受け付けなかったからなあ

赤毛のアンはつくづく格が違う
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 23:55:17 ID:???
ここでは始まる前からさんざんに言われてたからなあ>こんアン
いっそ低燃費なアンなら受け入れられたかもw
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 00:03:19 ID:???
感動率は高い評価もある。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 01:11:04 ID:???
こんアンてアンの声優にオリジナルの山田さんを何故起用しなかったんだろ?
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 01:18:10 ID:???
今ホルスの新作作るのにヒルダに市原使わんだろ
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 01:27:37 ID:???
ポルフィの長い旅最終回後のこんアン番宣のナレーションは山田さんだったんで
てっきり本編ナレーション担当する物と思ってたよ
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 02:11:22 ID:???
今の山田さんは実質引退状態だからね。
ポルフィでも問題無かったし、数年前の人形劇では幼女声も出してたから、凄くもったいない気はする。
アン役は無いにしても、未来のアンが回想してる感じのナレーションとか期待してたんだよな。

実現してたら叩かれそうだけど、ポルフィで山田さんがやった役の子供時代を山田さんの娘さんがあててたから、変な期待もしたね。
こんアンでアンになった日高さんも、山田さんの演じた役の幼馴染(高山みなみさん)の子供時代役で同じ回に出てるし、微妙にこんアンのオーディション含みだったのかなとも思う。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 06:56:22 ID:OCHUz1nW
仮に山田さんがやってたとしても、脚本がアレだった以上、キャラとして生かせたかどうか。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 08:49:10 ID:???
こんにちは赤毛のアン?
こんにちはアン?
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 15:32:34 ID:???
こんにちは赤毛
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 15:33:08 ID:???
こんばんはアンネット
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 18:22:52 ID:???
えっ!?
今ホルスの新作作ってるの?
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 22:18:49 ID:???
ヒルダは見た!
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 08:08:21 ID:???
こんにちはアントワネット
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 16:00:33 ID:???
>>559
山田さんの娘さんはどうだったの?
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 21:35:06 ID:???
「こんにちわアン」でyahoo検索すると
「こんにちワン ではありませんか?」って出る(´・ω・`)
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 00:03:51 ID:???
こんアンは妊娠ネタが多い
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 00:16:53 ID:???
こんアンはノアだけでなんか許せる
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 03:14:40 ID:???
もう子供向けアニメなんて作らないんなら、深夜枠でアンブックスのアニメ作ってくれよ。
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 07:03:58 ID:???
アンブックスは権利料が高いうえに審査が厳しいらしい。
アニメの評価は向こうでも良いと聞いたが、こんアンはどうなんだろう。

オリジナルキャストは続投で、本国では外伝扱いのアンの娘リラをやって欲しいと二十年ぐらい思ってたけど、
こんアンみたら手を出さない方が幸せかもしれないという気がしてきた。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 08:49:29 ID:???
>>567
山田さんの娘はただ頼まれただけなんじゃないの?
山田さんが監督に娘さん出してもらえないかって言われたって
インタビューで言ってた。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 10:07:44 ID:???
アンとダイアナってレズ?
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 12:35:05 ID:???
紙一重な気もするけど敬意を持った強い友情かな?
あれだけ強い友情を見せられると自分の友人関係がえらく軽く見える。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 14:22:43 ID:???
女の子の友情ってそういうとこあるよね。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 17:21:08 ID:???
こんアンのDVDBOX出てる?
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 18:13:00 ID:???
海外の大学で「アンとダイアナはレズ」だという論文があったよね。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 20:38:07 ID:???
オンナ同士でめちゃくちゃ仲いいのはレズの願望があるからなのレズ。
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 22:19:03 ID:???
あの頃の女の子ってあんなだよ
今時の子は小学生から男女交際とかあるけど
自分のときは女の子同士でいつも一緒だった
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 23:18:37 ID:???
気軽にお互いコミュニケーションを取れる時代でもないから
友人に会える喜び、文通の多さ等、きっと密度の濃いものだったのだろう
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 23:20:29 ID:PdrKW5Io
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 01:50:50 ID:???
あの頃のカナダ人の女は下のお手入れはしてたのかな?
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 03:03:49 ID:???
毎日風呂入らないから臭満です
クンニなんか出来ません
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 07:09:35 ID:???
赤毛アンは何から何まで幸運すぎる。
近所に住んでたのがダイアナじゃなくてジョーシーだったら良かったのに。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 07:46:41 ID:???
隣がジョーシーなら親友の誓いを立てることもなく
特に関わりなく暮らすだろうからあんまり意味がない
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 08:50:50 ID:???
ギャオで見たが当時にしたら映像クオリティたかいな
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 12:25:41 ID:???
マシュウは第一話から亡くなるまでに
口癖?の「そうさのお」を果たして何度言ったんだろ?
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 12:34:39 ID:???
そうさのうって日本のどこの方言?
聞いたことないよ。
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 12:39:22 ID:???
そうさのぅに訳した人天才だと思う。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 12:57:41 ID:???
>>588
毎回必ず最低1回は言うよね
寧ろそうさのおを言わないマシュウなんてマシュウらしくない
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 13:34:25 ID:???
そうさな、〜さねと同じ種類の言葉かねえ。
方言というより言い回し?
昔話や時代漫画なんかでよく見たような…?
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 13:56:49 ID:???
操作脳
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 14:29:23 ID:???
朴訥さを感じさせつつも田舎臭さは感じさせないところが絶妙だな。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 17:33:27 ID:???
マシューマシュー・カスバートさんからの、短くてタイムリーなメッセージを受信しましょう!

そうさなう
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 19:36:57 ID:???
おい、ちょっと吹いたじゃねーか
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 22:10:55 ID:???
マシュウがツイッターやったら一日中つぶやいてそうだね。
アンは2ちゃんねる向きかな。チャットやったら止まらんな。
ツイッターでアンにフォローしてみます。

にんじん!にんじん!
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 22:22:02 ID:???
ネット番長になるマシュウは見たくないな。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 22:33:44 ID:???
そんなマシュウは嫌だw
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 01:00:42 ID:???
これがアルムおんじだと「そうじゃな」になる。
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 07:30:44 ID:???
自分から発信できるとブログを開くアン

電波ブログと晒される

ついつい本音を書き込んで叩かれる

謝罪

閉鎖
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 08:11:22 ID:???
ありそw

たぶん謝罪はないな
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 12:34:04 ID:???
よござんす、とか台詞回しが妙に時代劇っぽいな。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 15:34:19 ID:???
19世紀のおばちゃんらしくていいと思うが。
某翻訳ではダイアナがズーズー弁になってるらしい。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 13:55:55 ID:???
最終回でアボンリーを譲ってくれた件についてアンがギルにお礼を言ったら
「別に大した事をした訳じゃないんだよ」
ギルかっこよすぎる
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 14:13:18 ID:???
アンがギルと急接近したら
ダイアナに「なにこいつ、今まであんなに嫌ってたのに調子いいな」と思われそう。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 01:16:19 ID:???
小学校時代ならともかく、あの時点でアンとギルが仲良くなってもダイアナはそんなこと思わないでしょ。ギルがアンに学校を譲った経緯もおそらく知ってるだろうし。
昔見た実写の映画ではダイアナがアンにギルが好きだと告白するシーンがあって驚いたよ。
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 01:16:27 ID:???
46話まで見た。これからマシュウが死んじゃうと思うと・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 09:24:21 ID:???
アンは助けられた時から許していたって言ってたけど、詩の朗読会のとき舞台上であがっていたが、
観客の中にギルがいるのを見るや負けん気を奮い立たせ、それで朗読を成功させたってのはちょっ
と矛盾してないか?心理的にはもう少しアンビバレントなのが自然じゃね?
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 09:35:48 ID:???
>>609
助けられた時に仲直りを拒絶してギルを激怒させてたしなw
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 09:38:40 ID:???
>>609
だからこそでしょ

許し自分を恥じて後悔していると同時に、それが勉強では負けられないという
子供っぽい(自分自身への)反発心に繋がっている。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 15:40:26 ID:???
あのとき赤毛をからかったのが
ハンサムのギルだからあれ程根に持って数年間も口を利かなかっただけで
もしギルではなくチャーリーやムーディーだとしたら割りとすぐに許してたと思う
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 17:50:28 ID:???
ハンサムなのを鼻にかけてると思ってたからってのがあるでしょ
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 22:54:09 ID:???
報道ステーションの女性アシスタントがふくらみ袖だった。実際見ると何か変だな。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 03:27:52 ID:???
>>608
そうさなう
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 06:41:01 ID:tnKKlt0R
マシュウツイッターやってるのか
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 08:08:39 ID:???
アンシャーリーと激しく愛し合いたい
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 11:17:41 ID:???
アンはギルを心の中では許したどころか恋心さえ抱いていたけど、中々、素直になれず表面上では許せなかったって事だ。
許したいけど、どうやってわだかまりを解いていいのかがわからないまま、ズルズルと時が過ぎていった
普通だったらボートで流されて助けられた時にそれを打ち明けられるのだが、アンは強情だからそれが出来なかったんだよ
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 14:47:39 ID:???
赤毛のアン拉致陵辱監禁
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 15:42:31 ID:???
アンがレイチェル夫人に器量を貶され怒り狂うシーンは何度見ても可愛すぎる
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 20:23:31 ID:???
>>620
あの時のアンは結構すごいこと言ってるよなw
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 21:37:43 ID:???
その後の謝罪の言葉もさらっとひどいことをw
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 22:05:04 ID:???
アンのような髪型の人はフケが見かける多いのが
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 22:48:28 ID:???
>>621>>622
言葉では謝っていたけどきっと心の中では決して自分は悪くないと思ってる感じの謝罪だったね
あのときアンは罵声を浴びせるだけで気が済んだからレイチェルは許してくれたけど
もしパンチ一発お見舞いしてたらレイチェルはマリラに絶交を求めていたと思うw
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 01:02:47 ID:???
ギルのちんこは小さい
これはガチ
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 06:51:35 ID:???
ダイアナはフェラ上手
これはガチ
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 08:21:45 ID:???
ワロタ
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 11:08:24 ID:???
笑えない
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 12:47:49 ID:???
つまらない
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 14:13:44 ID:???
マシュウはクンニ上手
これはガチ
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 16:25:14 ID:???
マシュウは妖精なんだ!
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 16:33:25 ID:???
そうさなう
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 17:56:40 ID:???
千葉テレビ今日もいい話をありがとう
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 00:53:51 ID:???
久しぶりにDVDでラスト12話を見た。すげえ心に沁みた。
これで終わってしまったのが本当に残念だ。
正直、原作の続編はいまいちだけど。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 02:10:21 ID:???
アニメの大河ドラマみたいに主人公の成長をずっと見てみたかった。
メジャーみたいに長期に渡って。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 04:17:10 ID:???
>>620
あの時のアンときたら11歳とは思えない程の怒り方だね
恐怖すら感じる
多分、大人でもアンと口喧嘩したら勝てないと思うw
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 06:45:14 ID:???
>>635
そういや大河って少年時代から死ぬまでやってるね
まあでもこれだけ細かく少女の成長を描いたアニメはないわな
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 19:45:25 ID:???
ネロは大河泣かせ
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 02:42:53 ID:???
子供時代までは面白いな、15歳くらいからアンの面白みがなくなってきた
あとは涙涙の物語
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 05:46:13 ID:???
あの後の青春時代のも十分面白いと思うんだが。子供向けじゃなくていいんなら深夜アニ
メでやってくれないかな?細田守にでもやらせりゃいいよ。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 08:51:42 ID:???
アヴォンリー小学校での教師時代も面白かったよ。
落ち着いてミスしなくなったと思いきや、隣のうちのじいさんの牛を自分の牛と間違えて
売り払ってしまったりして、アンらしくてホッとした。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 14:30:19 ID:???
「こんにちわジョーシー」

ちょっと観てみたい気もするw
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 15:15:51 ID:???
アンの青春、アンの愛情まで見てみたい
原作に忠実にね
ホント、深夜枠でいいからしてくれないかな
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 17:30:16 ID:???
>>642
ジョーシーと友達になってアンの悪口を言いまくりたいw
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 21:40:37 ID:???
ジョーシィは現代なら絶対ねらーだったと思う。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 23:14:58 ID:???
>>636
アンはまず大声と全身の怒りの迫力で威嚇するから普通の人は
それだけでやられる。そして早口で的確な言葉で攻撃してくるから
全く反撃の隙がなく受け身になり続けるしかない。
その間に精神的にダメージを食らう。あと5分アンの攻撃が続いてたら
レイチェル夫人は倒れていた。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 04:35:31 ID:???
>>646
自分も勝てる自信がない
一言も反論出来ず涙目になると思うw
アンと対等に口論出来るのは口が達者なジョーシーくらい
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 04:49:55 ID:???
罵倒でも耳に心地よく聞こえるのは俺だけ?
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 09:42:41 ID:???
アンA型
ダイアナB型
ルビーO型
ジェーンAB型

間違いないよね
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 12:39:26 ID:???
子供時代が特にそうだけど、頭がでかすぎて火星人みたいなのは残念
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 13:27:53 ID:???
>>645

ジョーシーみたいな子ってリアルだとそんなに2chに近寄らない気がする。
ブログとかでオープンにクラスメートのアレコレつっついたり、写メで自慢大会って雰囲気。
で、よそのサイトとかで毎度のごとく自己中発言かましてスルーされてる。

アンだったらネット使い始めは厨発言でいろいろやらかすけど、その内落ち着いて
いつの間にか人気ブロガーとか小説サイト持ちになってそう。2chは意外に覗いてるかも。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 00:08:56 ID:HmQDEoAQ
アンはエプロンつけてからかわいくなったね
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 02:41:46 ID:???
前半はアンがかわいくて(異論は承知)
後半はマリラがかわいくて

マシュウは全編でかわいい
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 08:00:12 ID:???
続編のアンってギルにひどいね。なんかやっぱり女が自分の気分に都合よく書いた物語だな。
どんなにつれなくしてもひたすら自分だけを想い続ける王子様と最後はハッピーエンドってか。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 11:47:42 ID:???
大学では大金持ちに惹かれてたんだから、むしろ真実の愛に気づいたってこっちゃね?
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 14:47:33 ID:???
アンみたいなガリ勉女がモテるとは思えないな。
でも原作者のモンゴメリは美人だったからきっとモテただろうな。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 20:57:01 ID:???
>>656
モンゴメリは婚約中に下宿先の農家の長男と激しい恋愛をした。
もう最後まで行っちゃおうかみたいな勢い(当時婚前交渉はタブー中のタブー)。
でも、
「絶対この人と結婚したい。でもそうしたら私は農家の嫁になって作家になる夢を捨てなければならない」
と考え、断腸の思いで別れた。婚約者とも別れ、後に別の人と結婚。
恋愛相手はモンゴメリと別れてすぐに急病で夭折してしまった。

年月が経ち、念願の作家となって二人の子にも恵まれた中年女性となったモンゴメリ。
彼の墓の傍を通る機会があり、
「もしかして彼の墓から手が伸びて、自分を引き込まないだろうか」
というような幻想を抱いたそうだ。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 23:49:50 ID:???
で、牧師と結婚した旦那がプッツンいって苦労をしょって、
最後は自らの命を・・・

立派な怪談になりそうですな。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 03:02:46 ID:Z6exSOwg
夫に不満のある女性はたくさんいるからなぁ。
大体、男はブサイクなやつが多い。
しかも、男はナマケモノが多い。
イケメンブームのなかで、自分の夫を最高だと
思っている女性が一体、どの程度、いるのだろうか?
多くの女性が、夫に不満をもち、
結婚に成功した女に対して、敗北感を持っていると思う。
ところで、結婚に成功した女、ってどんなだろうか?
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 03:31:01 ID:???
学院一口が悪い女学生ジョーシー・パイ
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 03:57:12 ID:???
作品内では完全なキリスト教賛歌だが、現実の生活ではキリスト教の教義に苦しめられたって感じかな。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 03:58:59 ID:???
当時で結婚に成功するって、最初は資産家のジジイと結婚し、先立たせて資産を相続で
ゲットし、然る後に好みの男と結婚するってのがセロリだったろう。19世紀初頭の結婚小
説はだいたそんなプロットが多い。恋愛→結婚ってプロセスを重視し始めたのが19世紀
中盤あたりから。星霜を経てそのプロセスが極度にイデオロギー化し晩婚少子化が極地
に達しているのが、この日本。このイデオロギーが緩和されない限り、いくら婚活を推奨し
ようがまったく無意味。
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 06:29:52 ID:???
セロリ
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 10:08:58 ID:???
ジョーシー・パイ

あの容姿であれだけ強気に生きていけるのは、尊敬に値する
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 11:32:46 ID:???
マシュウの死で暗くなってた時のジョーシーのアンへの毒舌には救われた
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 16:15:27 ID:???
そうそう、俺も元気づけるつもりで言ってるのかと思った。
アンにはあれで見捨てられたみたいだけどw
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 18:02:08 ID:???
ジョーシーみたいなタイプは悩むことなく気楽に人生を過ごしていけそうだな
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 19:08:28 ID:???
bubble head blonde って言葉あるけど、ルビーは近い扱いされてるな。
続編で若死にさせられてるし、金髪美女って敵視されてるのかね。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 19:12:05 ID:???
でも、その内面にどんな悩みを抱えているかなんて
他人からはわからないからなぁ
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 19:22:54 ID:???
ジェーンアンドリュースを主役にした話を読んでみたいな。
普通の真面目な良い人なんだけど面白みなくて、見た目も特に良い所もない、これといって目立たない人物って扱いだけど、そういう人がアンみたいな変態や、ルビーみたいなモテキャラや、ジョーシィみたいな毒舌キャラをどういう風に見てたのか興味あるわ。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 20:06:20 ID:???
一通り見終わった。
しかし最初の頃ののアンがかわいすぐるなあ何度もみてしまう
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 21:43:47 ID:???
>>670
洒落じゃないけどジェーン・オースティンの小説の主人公みたいになりそうな気がする。
最後に大金持ちの老人と結婚して地位が上がるしね。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 01:27:49 ID:???
マシュウは女性と接するとき異常なくらいビクビクするほどの対人恐怖症だから
一度も女性と交際する事なく童貞のまま亡くなったのかな?
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 01:40:56 ID:???
そうさなう
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 01:53:57 ID:???
あの時代のあの社会の独身男なら珍しくないさ。
まあ内実は分からんがさ。
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 02:29:36 ID:???
リンド夫人やスペンサー夫人が何度か縁談を持ってきたはず。続編にも未亡人がでてきた
りしてるから、引く手はいくつかあったろう。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 08:25:59 ID:???
祖父母を含めて無神経で明るい家族ばかりの中でなんで藍子だけ神経質で暗いんだろう?
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 08:28:28 ID:???
>>677
誤爆失礼しました。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 09:13:58 ID:???
ゲゲゲのゲ〜
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 22:44:21 ID:???
ちょっと迷ったがまたGyao!で見始めた
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 01:19:28 ID:???
>>673
第一話でアンを迎えに駅まで馬車で向かう場面で
通りすがりの人とすれ違う時のマシュウ凄く挙動不審だよねw
よっぽど人と接するのが苦手なんだと思う
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 11:57:50 ID:???
おまいら廉価版DVDBOX買えやー
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 13:04:08 ID:???
一話のアンの動きがおもしろい。
馬車に乗って奥に詰めるときの腰の動きが妙に生々しい。
宮崎の原画かな。
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 13:11:40 ID:???
作画が粗いとか言う人がいるけど
演出なんかはものすごく細かいからねえ
そういう体や表情の細かい動きを観るととても粗いとは言えない
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 17:51:10 ID:???
ダイアナの名前をマシュ-はなんか奥歯に物挟まったように言ってたが
なんか悪い所以でも有る名前なの? あの部分は謎のまま?
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 18:26:09 ID:???
俺も気になってた
ダイアナ、アルテミスでwikiってみたけど
黄色い服も関係あるぽいね
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 18:28:50 ID:???
>>685
ダイアナはローマ神話の女神の名前だからね。
一神教であるキリスト教信者からすれば
マシュウが言うように「不信心者みたいな名前」に聞こえるんだろうね。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 18:45:40 ID:???
>>687
おーレスが早くてビビッた あと解説有難う御座います
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 19:37:29 ID:???
>>687
それもあるかもだけど、単純に語感の話だと思った。
アニメ見る前に最初に原作読んだとき、なんかすごい悪女っぽく聞こえた。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 21:34:20 ID:???
>>689
いやいや、長老派の19世紀カナダ人的には
>>687が書いてくれたとおりなんだよ。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 22:01:33 ID:???
思った話だろ、神経質になるなよー
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/21(土) 16:40:34 ID:???
マシュウが亡くならなければ
アンが遠くの大学に行ってギルバートに代わってもらって
地元に残ることで永年の遺恨も氷解しなかったのかな?
ギルバートと接点持たなかったらあのまま平行線のままかな。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/21(土) 19:05:39 ID:???
>>692
その場合は先にロイ・ガードナーと出合ったのではないだろうか。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/21(土) 19:55:33 ID:???
マリラがギルの父親との遺恨を遠い目で語ったように、アンもギルとの遺恨を遠い目で語ったのではな
かろうか?
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/21(土) 21:50:12 ID:???
喧嘩してるアンとギルの仲を
マシュウやマリラやダイアナはただ静観してただけ?
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/21(土) 23:41:15 ID:???
>>695
二人が口をきかなくても誰も困らないから特に気にもかけてないんじゃない?
むしろ仲良くしろというほうが変だし
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/22(日) 12:22:02 ID:ecKoQvd4
アンが来るまではギルはダイアナにもちょっかい出してたんだろうな。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/22(日) 12:25:22 ID:???
本来なら大親友のダイアナは仲を修復させたいのだが
ダイアナはギルに少し気があるんじゃなかった?
女の友情が続かないのは定説だけど
アンが断固としてギルを突っぱねて来たから
変な三角関係にもならずアンとダイアナは親友でいられたのかな。
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/22(日) 12:51:44 ID:???
アンはレズだからモテ男のギルは敵
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/22(日) 15:34:44 ID:???
アンてレズビアンなの?
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/22(日) 15:53:34 ID:???
アニメみて面白かったから花岡さん訳の小説買ってきた
ほぼ忠実にアニメ化されてた、おばけの森のエピソードくらいかなアニメになってないのは
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/22(日) 19:33:00 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/22(日) 20:20:46 ID:???
あの年齢のホモソーシャルな関係ってレズビアンとは呼び得んだろ。
ただあの作品には男臭い男が出てこないってところはあるだろうけど。
真反対に男臭い男しか出てこないのがドストエフスキーの作品。女は添え物でしかない。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/22(日) 20:41:53 ID:???
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/23(月) 05:02:46 ID:???
小さい頃のアンはアニメで見る分にはすごく可愛いけど
実際に一緒に暮らしてみると毎日朝から晩までお喋りを聞かされて一ヶ月目には疲れ果て
一年後にはノイローゼになりそうw
そう考えると大きくなるまでしっかり育てたマリラとマシュウには感心する
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/23(月) 18:54:37 ID:???
>>705
確かに疲れると思うw
アンてお喋りを始めたらこっちが相づちを打たなくても
軽く1時間は平気で喋り続けそうだね
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/23(月) 19:48:51 ID:OCLbwEh6
ヌーディー・マッパーソン
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/23(月) 20:21:44 ID:mTClTvUg
>>705
マリラも慣れるぐらいだから、だんだん心地よくなっていくんだよ。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/23(月) 20:57:13 ID:???
>>705
兄弟同士会話することも無くなってるだろうから、
むしろ子供がやらかす事はなんでも可愛くてしょうがないんじゃないかな?
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/23(月) 21:58:20 ID:???
やっぱジョーシーになびいて正解だな
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/23(月) 23:10:30 ID:???
>>705
聞き上手じゃないと相手は持たないだろうが
アンはその点、「友人」に恵まれてたな

アンと同じおしゃべり同士なら、辛いだろうw
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/24(火) 00:34:17 ID:???
マリラも最初はおしゃべり嫌がってたしな。
アンの妄想を面白がるユーモアの持ち主だったんだよ。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/24(火) 02:19:25 ID:???
アンのおしゃべりは心地よい音楽のようだ
いつまでも聴いていたい
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/24(火) 06:02:53 ID:???
アンって
かなり性格悪いな
人を見た目で判断したり、嫌なこと言われたからといって
5年も赦さなかったり
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/24(火) 08:59:59 ID:???
>>695
ダイアナほか小学校のみんな…最初こそとりなしていたものの、アンが頑固なので以後静観
マリラ…ギルバート父との遺恨があるので何も言えず
マシュウ…そうさのう

これで5年たった
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/24(火) 12:32:43 ID:???
やたら美しい容姿にこだわり過ぎるのは悪癖だと思うけど、
頑固なのは「性格が悪い」のとは違う気がする。
実際許さないからって積極的に相手にひどい事するわけじゃないし、
ライバル心燃やしてるおかげである意味青春しまくってる。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/24(火) 16:05:27 ID:???
名無しか・・・何もかも皆懐かしい 2010/04/01(火) 07:24:23 ID:???

チャーリー・スローンの事を「あたしギョロ目の男の子は嫌い」とか言ってたけど
思うだけならともかく、友達に話したりするのはやっぱあれは性格悪い
自分は「赤毛」と言われたら怒るのに

確かにww
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/24(火) 17:00:59 ID:???
自意識過剰ですね。
>ということにしておきたいのかな?
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/24(火) 20:07:13 ID:???
こんにちはアンはなぜ赤毛のアンを超えて面白かったのか?
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/24(火) 21:35:19 ID:???
>>719
それはない
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 01:44:41 ID:???
マシュウのセリフの70%は「そうさのお」
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 02:19:08 ID:yysY+1zz
>>720激しく同意
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 05:00:47 ID:???
みんなの前でぶっ叩かれて大恥かいたのに
何度も仲直りを申し出たギルも相当な変態だな。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 05:47:04 ID:???
>>719
釣りですか?
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 08:23:25 ID:???
しかし片田舎で、パイ家の人間を嫌うってのは分かるが、ちょっと気を引こうとした軽口に5年もハラを立て
続けるってのも相当アレだと思うが。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 08:42:45 ID:???
もし初対面の人間に「デブ、チビ、短小包茎の役立たず、氏ね!」とか
言われたらどうよ?俺だったらそいつとはもう一生話しないね。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 09:28:01 ID:???
>>719
君がゆとりだからさ。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 10:08:12 ID:c+4Q8KRL
そう言う君は午前中に2ちゃんに書き込みしてるじゃんか
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 10:10:36 ID:c+4Q8KRL
目が合ったら、ガン飛ばしたと言って喧嘩してしまうアンw

それが「ゆとり」

wwwww
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 10:13:35 ID:c+4Q8KRL
憎みあいなさい、いがみ合いなさい

人間は塵あくたのような価値の無い存在なのです

株をやっている主婦はそうおっしゃられましたw
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 10:14:50 ID:c+4Q8KRL
株屋が2ちゃんで、子供を調教

「商売です」
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 11:43:02 ID:???
そうさのうぅ……ID:c+4Q8KRLは図星を突かれて相当怒っているようだのぅ
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 14:57:04 ID:???
15話までの宮崎演出が神だなあ
最後までやって欲しかったわ
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 18:45:48 ID:???
触感的にもジョry
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 20:03:49 ID:???
駿は途中で抜けてよかったと思う。37話以降でアンたちはちゃんと大人になるが、駿は幼少期をもっと
引き伸ばしにかかっただろうと考えられる。コナンは最後まで大人にはならずにすんでたし。
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 21:23:43 ID:???
ダイアナとの初対面の回のコンテなんて富野w
どれだけ贅沢なんだよw
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 22:02:39 ID:???
富野のコンテなんて糞
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 22:13:06 ID:???
>735
おまけにマルコみたいに、無理やり飛行船でも出してきてたんじゃないかと
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 22:16:42 ID:???
>>735
クィーン学院入学から卒業まで1話で片付けそうだな
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 23:58:52 ID:???
>>739
原作に忠実だとそんなもんだろw
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/26(木) 04:47:49 ID:???
ギルみたく頭が良くて顔もハンサムな男子って小学生の頃クラスに1人はいたよなぁ
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/26(木) 05:12:00 ID:???
自分の場合、親友がギルで、自分がムーディ・スバージョンだった。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/26(木) 05:52:20 ID:???
>>741
いたね
俺はその真逆だったけどw
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/27(金) 00:44:46 ID:???
クイーンでもギルは女の子達にモテモテだったね
あれだけ男前じゃ人気あるわな
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/27(金) 14:06:14 ID:???
ギルは手塚治虫並にベレー帽がよく似合う
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/27(金) 15:34:37 ID:???
ギルをアンから寝取ろうと考える女もいただろうな
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/27(金) 16:51:45 ID:???
ギルが浮気なんかしたらアンに殺される
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/27(金) 17:16:40 ID:???
>>746
実は続編でそういう女が現れました。大学時代。名はクリスチン。
その頃は彼女がどこまで本気だったのかは解らないけど、
約20年後3人がパーティで再会したときは、ビミョーな修羅場にw

クリスチンの方には「惜しい魚を逃した」という気持ちがあったらしく
アンをチクチクいじめたりしたんですが、ギルバートはクリスチンのことは
懐かしい知人くらいにしか思っておらず、テキトーにお世辞など言って
あしらってました。
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/27(金) 19:48:45 ID:???
おまいらアンの廉価版DVD買えよー
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/27(金) 19:52:16 ID:???
廉価版なんて出てるのか
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/27(金) 21:49:50 ID:???
アンは汚マン
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/27(金) 23:14:14 ID:95oNd8Hh
アンって下の毛も赤毛なのかな(*´д`*)ハァハァ
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 02:16:06 ID:???
クイーンの入試前に生徒達に準備体操をさせるステイシー先生に笑った
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 03:30:08 ID:???
現代でも集団のラジオ体操を見て欧米人は笑うらしいから文化としてないんだろ
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 04:17:31 ID:???
女から見てギルって魅力的なキャラなの?
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 08:22:59 ID:???
アンさん最高や
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/29(日) 10:28:06 ID:???
マシュウがそうさのおを言いすぎるのは病気?それともただ口癖?
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/29(日) 10:32:26 ID:???
>>757
おじいさんだから多少ボケが入ってるんじゃないか?
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/29(日) 11:04:53 ID:???
誰にでも口癖はあるものだよ
なぜならば!
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/29(日) 11:11:54 ID:???
なぜならば?
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/29(日) 13:41:44 ID:???
今のカナダ人は下を処理してる人は多いけど、
当時はどうだったんだろう?
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/31(火) 07:13:07 ID:???
こんアン、アニマで始まるよ。

世界名作劇場 こんにちは アン 〜Before Green Gables
http://www.animax.co.jp/feature/index.php?code=NN10000799
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/02(木) 19:13:44 ID:???
山田さん繋がりw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11949905
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/03(金) 17:25:48 ID:???
44話の試験前のアンのセリフ、
「一生懸命やって勝つことの次に良い事は、一生懸命やって落ちる事」
って、何か聞いた事あるんだけど元ネタはあるのかな。というか一々会話が面白いアニメだわ
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/03(金) 20:24:44 ID:???
ダイアナはパイパン
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/03(金) 20:33:33 ID:???
>>764
ジョジョで似たのが引用されてた
「愛してその人を得ることは最上である。
 愛してその人を失うことはその次によい。」
  ウィリアム・M・サッカレー

多分これが元ネタじゃないかな
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/03(金) 22:12:09 ID:???
>>766
ああ、言ってる意味も似てるし、ジョジョってのは盲点だったw
スッキリしました、ありがとう
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/03(金) 22:29:01 ID:+2YlpXKH
強い奴が勝つんじゃない。勝った奴が強いんだ!
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 00:16:55 ID:???
>>767
いや、アンが元ネタなんだが…そこですっきりされても
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 00:47:54 ID:???
>>767>>769
ちょっと言葉足らずだったかな
アンの原作は未読なので上記の台詞があるのか分からないけど、
アニメのアンもジョジョもサッカレーからの引用ではないか、ということです。
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 10:24:52 ID:???
>>769-770
スッキリしたっていうのは、
「元ネタ」じゃなくて「何か聞いた事ある」方に掛かってたんですけどね、スマン
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 15:39:53 ID:???
ジョーシーの性格の悪さはガチ
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 16:23:26 ID:???
この時代の夜の営みはどんな感じ?
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 21:50:30 ID:???
マッパであっはんうっふんやってたってことはなく、夜具着た上から挿入→射精で終わりだったんじゃね?
風と共に去りぬみたいな、レットに半レイプされるスカーレットってのは、南部の一部の奔放なやつらだけだったと
考えられる。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/05(日) 00:08:21 ID:???
クイック&デッドのシャロン・ストーンみたいな感じだと思った
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/05(日) 08:44:18 ID:???
表向きは快楽は悪だけど
協会も民衆の性までは押さえられまい

むしろ牧師夫妻がラブラブいちゃいちゃで萌える
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/05(日) 09:13:35 ID:???
この時代って婚前の中田氏はタブーだっけ?
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/05(日) 09:29:58 ID:???
うるせーなハゲ
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/05(日) 13:51:35 ID:???
『満は損を招き 謙は益を受く』
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/05(日) 14:04:58 ID:???
『その人を知らざれば、まずその友を見よ』
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/05(日) 15:54:51 ID:???
見てもらう友がいない・・・
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/05(日) 18:35:34 ID:???
ダイアナはおしゃべりだったんだ
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/06(月) 09:57:12 ID:???
リンドネットワーク傘下だからな。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/07(火) 01:14:13 ID:p8o/7WLb
いかん、
アンが成長してからというもの
マリラと俺の涙腺のシンクロ率が半端ない・・
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/07(火) 07:21:22 ID:???
アニメのアンは美人でもブスでもなく微妙に設定されているところがいいねえ。
原作ではアンは器量が悪いそうだから。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/07(火) 07:30:54 ID:???
器量が悪いってのはリンドがそう評したくだりだけじゃね?
ただ、主人公は美人ではないが…ってのは風と共に去りぬにもある設定だが、なにか文学的
な含意でもあるんだろうか?
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/07(火) 08:08:45 ID:???
アンは痩せてて貧相だけどかなり美人でしょう。
あれで美人でなかったら、ジョーシーは…
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/07(火) 08:13:53 ID:???
ジョーシーとアンを比べること自体が間違ってるよ
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/07(火) 16:40:12 ID:???
アンは目が明後日見てて怖い

安産型のジョーシーで良いやもう
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/07(火) 16:51:40 ID:???
高畑さんは美少女ではないがブスでもないようにキャラデザするのに気を使ったって言ってたが。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/07(火) 21:53:59 ID:???
美人だよね。
原作ではもう少しブスだと思う。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/07(火) 22:51:53 ID:???
少女コゼットも、原作の方では最初はブスなのに、後になるといつの間にか美少女ってことになってたりするな。
美人の順でいくと、ルビー>>ステラ>>プリシラ>>アンってことになるのか?
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/07(火) 23:26:42 ID:???
アニメのアンはとにかく毎週毎週成長して美人になっていった
とにかくそのキャラクターの成長に引き込まれていった
まずこういう作品はもう出て来ないと思う
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/08(水) 00:18:34 ID:???
マシュウ「何故ワシのセリフはそうさのおばかりなのじゃ?」
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/08(水) 01:08:21 ID:???
うろ覚えだけど、原作では、ギルがアンと初対面の日(アンの髪をからかう直前)、
「クラスで一番大きな目をしたあの子を振り向かせてやる」とギルに思わせたくらいアンは目が大きくて、
アンは鼻の形も素晴らしく良い、ってことだったよね、確か。
目と鼻が美人の重要条件になると思うから、ソバカスだらけなことを除けば、原作でも美人なほうなのでは?
そのソバカスも、原作の続編では、成長するにつれてほとんど消えた、となっていた。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/08(水) 02:16:20 ID:???
ダイアナこそアニメで美人に描かれてるが、原作ではデブに成長した感じだ
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/08(水) 07:59:37 ID:???
アニメでも自分のことをふとっちょと言ってたよ
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/08(水) 08:10:12 ID:???
水着とか下着になるシーンがないから、いまひとつダイアナが自嘲してたようにデブだったか
は伝わってこんね。顔のラインからするとそう見えなくもないってな程度であって。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/08(水) 12:47:41 ID:???
翻訳によっては「おデブ」「お団子」と言ってるのもあったと思う
原文では「dumpling」

dumpling【名】
1 a 肉入り蒸しだんご 《スープなどで煮る》.
 b 果物を丸ごと練り込み,パイの生地で包んで焼いたデザート.
2 《口語》 背が低くて太っちょの人
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/08(水) 13:15:34 ID:???
dumplingを画像検索すると肉まんがたくさんでてきた
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/08(水) 15:35:00 ID:???
ダイアナは将来リンド夫人みたいになるのか。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/08(水) 17:01:18 ID:???
体は普通だけど顔は完全にデブ
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/09(木) 01:36:50 ID:???
「お化けの森」の話は何話に出てくるのですか?
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/09(木) 02:12:11 ID:???
何故削除されたんだろ?
誰か知ってる?
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/09(木) 09:08:01 ID:???
原作でも面白いエピじゃなかったし、アニメにしなかったんじゃ?
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/09(木) 18:33:49 ID:???
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/09(木) 19:00:16 ID:???
子供向けだから怖いのはどうかと思ったんじゃないかな。
クビがぶらさがった羊とかやばいしw
原作ではダイアナとアンの生き方を示唆するポイントにはなってると思うが。
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 02:26:23 ID:???
マシュウはいつから対人恐怖症になったんだろ?
子供の頃からこうだったのかな?
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 03:37:46 ID:???
父親から変人だったらしい。
血なんだろうな。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 04:49:26 ID:???
806 なんだこいつ? 誤爆だろうけどでマジでむかつくなw
実はオレも専攻物理なんだよね、卒業したけど。

>>808
マシュウ、対人恐怖症だからこそあんなにやわらかなんだな
欠点のないやつは人の痛み、温かさがわからないからな
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 09:00:31 ID:???
対人と言っても女性限定だし
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 09:32:18 ID:???
けど、男同士で酒席を持ったとかって話も出てこない。ぶどう酒はあるみたいだからひとり
でチビチビやってたりはしてたんだろうか?
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 10:57:58 ID:???
一応プロテスタントは飲酒はよろしくないとの考え
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 16:27:04 ID:???
>>808
マシュウって対人恐怖症だから生涯独身だったのだろうね
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 17:19:46 ID:???
ダイアナママがいちご水事件で絶交までさせちゃったのは、飲酒が宗教的にもよくないからだね
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 17:37:07 ID:???
今ならデパートで揃えるお菓子やケーキを、皆手作りだったんだね
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 18:12:32 ID:???
お菓子作りはレシピ通りやれば難しくはないよ
アン関連の料理本とかいろいろ出てるし
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 18:34:36 ID:???
ケーキとドーナツとシロップ漬けでワンセットとか一回に食べるおやつ多いよね
そりゃあダイアナさんがぽっちゃりするわけだ
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 20:26:17 ID:kTBSYfqw
ダイアナは食いしん坊だからな。
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 20:58:01 ID:???
こんアンのほうでは、バートがアル中状態だが。マシュウは貯金もあったくらいだったから、
堅気でこつこつと働いてきてたのか。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 21:27:35 ID:???
ペイオフも、あらゆる形での預金保護ない時代なので、マシュウの預金はパーに
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 22:45:23 ID:???
マシュウの葬式の時に
「マシュウ、いいヤツだったのに…」って泣いてる男性もいたね
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 23:32:55 ID:???
>>810
こんな有名なコピペ知らんのか
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 00:22:16 ID:???
>>818>>819
ダイアナが太ってることはいい加減に許してやってくれw
自分から(言わなくていいのに)告白してるぐらいだし、
しかも、それを聞いたアンは否定しなかった!
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 00:29:18 ID:???
続編ではマリラの葬式の描写は一切無し?
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 04:20:04 ID:???
>>823
知ってたくもないわw
と、いいつつ教えてくれてありがとう。

>>821
少しでも分散投資させとくべきだったよね。
ただ、実際にはパーではなく一部は戻ってくる気がするんだ、
債務整理して預金者保護なくとも預金者優先の考え方は
あの時代の地方でも少なからずはあったと思うんだけどな
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 08:34:48 ID:???
>>825
マリラの葬式はなし
『アンの娘リラ』では亡くなったことは書かれている
物語の時系列でその前作に当たる(出版順は別)『虹の谷のアン』では生きてるよ
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 09:06:16 ID:???
続編も面白いの?
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 12:17:37 ID:???
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 18:29:05 ID:???
>>828
「赤毛のアン」と同じ雰囲気を期待できるのは2作目までかな
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 22:09:56 ID:???
>>829
支援が無い案はつらい
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 23:30:28 ID:???
意 も んヽ、  _,,._,,.....、、..、、、,,_     ヽ             | で
外 う ?  Y゙´         .},     ヽ           |
に か    |       ,.ァぃぐ       lヽ、            | 出
早 い    !   ァ')'゙⌒´  'リヽ,      |    /         ! そ
い ?   {   ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l   |       | う
ん       |.     〉 '" /{!  .\      〉  |       / | :
だ.     /,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′     / ヽ_/
な     / | !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'      /      /
``Y゙l ̄   ヽ, ぃ.ヘ, リ         _ス Y゙^'>y゙     _,/     /
   ヾ    ヽ,_`{'′       ゞ、_)'゙ / /    _/"     .f゙
    }    ル゙ ``ヽ        ,イ{ f゙  /    /
.    |  ;ル′    `‐、_      | | ! ./   /


833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/12(日) 08:31:38 ID:???
マシュウはホモ
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/12(日) 09:31:06 ID:???
アンはレズ
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/12(日) 15:30:45 ID:???
アンのあえぎ声はアンアン
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/12(日) 20:01:37 ID:???
アホしかいないのか
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/13(月) 00:21:18 ID:???
パイ家はみんなジョーシーみたく性格や口が悪いのかな?
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/13(月) 07:43:03 ID:???
そういう風に作中で言われているよ
もう救いようがないと村中が認めている
ある意味アボンリーの人々に与えられた神の試練
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/13(月) 10:09:42 ID:TtAw1ppD
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/13(月) 10:55:15 ID:???
パイ家の人間同士のいがみ合いで村人が高みの見物
・・・なんてのはないのか?
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/13(月) 23:42:51 ID:???
クイーンの卒業試験をアボンリーの生徒でジョーシーだけ落ちれば面白かったのに
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/14(火) 15:50:20 ID:???
      ,.イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、.
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',:
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―.,.  @  @ 
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/\/\/|
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|────┘
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|.       \:\
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/ カ ル ト   ミ:::|
  .    . |::/|/l::/l';:{ヾlO゚'!       lO゚'!/リノノ/::/:l::ミ| _≡=、´ `, ≡=、|;/
        .|| |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  〉  ` ̄" ハ:lリノノノ  ||..(゜)| ̄|. (。) |─/ヽ
        .リ |' __,⊥!、 ///     /// /ノノ  ||  ||ヽ二/  \二/  ∂
        '/´    .\  <二二>  /`ー- 、 .ヾ /.  ハ - −ハ   |_/    
       _ /         ',.`ヽ、 _ ,.イ´      ヽ ヽ|  ヽ/__\_ノ  /
.    /'/       i   ヽ.. `""   ,     i.   |\、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /  <ぱいぱい もみ!もみ!もみ!
      \l      | ._,.r-=─、 / ‐ ´   .|:    | \ilヽ::::ノ丿_ /
    ... /.|      // _,.-"  ̄ `ヽ、    ヾ   !     しw/ノ   ⌒ 'ヽ
    / |     /   "  / ̄`ー"      ヽ | |   ∪  。 ヽ.  \
    \ |.., '"┬'~      (_,二-ー、      ', !  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
  (( ,{" .   |          ___,ゝく(;*;;);;  .:::| .|           Y´゙ )
     l     ヽ         __,._(ノ  :.彡. .::::,' !  :;;;;;  ;ミシミッ   !  /
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/14(火) 17:59:19 ID:???
日本には赤毛のアンのことを幼児性愛の対象として見ている人が結構いるそうです。
皆さんアンのことを変態のロリコンから守ってください。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/14(火) 18:48:24 ID:???
ロリコンだけどアンはない
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/14(火) 21:23:33 ID:???
ジョーシー・パイズリ
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/14(火) 21:30:00 ID:???
マリラ萌え
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/15(水) 07:21:57 ID:???
アンはレズ
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/15(水) 18:43:37 ID:???
ダイアナもレズ
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/15(水) 22:50:57 ID:???
一緒のベッドに寝る仲だからな
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 00:35:27 ID:3yUG5JGQ
ぞくぞくぅってするの
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 05:32:41 ID:???
(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 07:10:11 ID:???
ダイアナがアンのベッドに腰掛けるとベッドがミシッと悲鳴を上げる
ホテルのコンサートの回だったかな
オーバーロードなんだよ一緒に寝たらベッド壊れるwwww
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 17:26:11 ID:???
ミニー・メイ、あなたはデブよ
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 19:57:28 ID:???
ミニーメイセリフわずかなのに存在感がすごい
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 21:36:36 ID:OuPwv15B
なんだい、このスレのありさまはよ!
現実逃避のためのなつかしアニメで、
学歴の話だとか、夫が無職で主夫だとか、
夢のないことばっかり言ってんじゃないよ!
このスレ、そして、このアニメの役割を考えなよ!!
赤毛のアンは、空想家だろ!
その意義を見出しなさいよ!
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 22:44:36 ID:???
>>841
意地悪め!w
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 10:06:30 ID:???
パイ子は入学早々男を連れてたりするから世の中は解らんものだ
よく事件である
「なんでこんな女に男が何人もつぎ込んでだまされるんだよ」
的なものだろうか
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 18:53:24 ID:m4aHCHA+
女は恋をあきらめなければ、いくらでも恋愛できる!
859 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/09/17(金) 19:25:46 ID:???
   /´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜
  /         ∧   \〜
 /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )〜
 /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ  _________
/   リ    )( ・・)  ゙) | |.              |
~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ .| |                 |
  |  |i、    ´ 二,`ノ  .| |                 |
 ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ\. | |                 |
 /⌒\)_\    | ゝ ヽ|_|_________|
 |    \``\ ゙ l |/ ヾ  ヽ  _,| |  |_         カタカタカタカタ…
 .|ヽ、   〜ー‐┴ィ'⌒| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| カタカタ…
───────┴'こ|___|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|────
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/18(土) 03:37:54 ID:???
パイ家ってアボンリー中の人々から嫌われてんだろうな
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/18(土) 07:00:38 ID:???
だろうな、じゃなくて嫌われてる
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/18(土) 12:01:55 ID:???
このスレの人はジブリ汗まみれの赤毛のアンとアリエッティ回聴いた?
劇場版舞台挨拶での高畑さんの話が収録されてて面白いからおすすめ!
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/18(土) 14:15:15 ID:???
>>862
何それ詳しく
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/18(土) 17:37:01 ID:???
マリラってアンが15歳になってからアンのこと怒ったことある?
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/18(土) 19:47:05 ID:???
『アンの娘 リラ』でマリラが死んだと一行で済ませられていた
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/18(土) 20:41:22 ID:???
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/18(土) 20:52:44 ID:???
>>864
スペンサー夫人が養子縁組話を持ちかけてきたときちょっと怒った。
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/18(土) 22:05:42 ID:???
>>866
ありがとう。
すごいね。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/19(日) 01:53:40 ID:???
>>864
「アンの青春」では、アンよりはるかにマリラを怒らせまくる孤児が
グリーンゲイブルズにやってくるしな…
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/19(日) 07:11:26 ID:???
デイビーだっけ、あいつ嫌い
妹のいじめかたが殺人的
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/19(日) 12:18:51 ID:???
!!!!!!!!これ見た人は死にます!!!!!!!!!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆はじめまして♪大阪の藤井寺に住んでる奥谷有紗って  ★
★ぃぅょ(^^)v 基本的にエッチ大好きです↑↑経験人数    ☆
☆は200人超えてるカナ。ヤリすぎて忘れたゎ♪今の    ★
★仕事は風俗嬢ゃで!ょかったらメールせぇへん?アド    ☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆は・・ari*a**08*23*****@*****.ne.jp!この文章を     ★
★コピーして10箇所に貼り付けて♪そしたらアドレス     ☆
☆見れるょぅになるから↑※※※これ見てスルーした人    ★
★は性病にかかって死ぬで。覚えとけょ(*^^*)※※※※    ☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/19(日) 16:37:20 ID:???
そうなんだ 続編読もうと思ったが止めるわ。
思い出はいいままに取っておこう。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/19(日) 23:07:51 ID:???
妹(ドーラだっけ)を面白いという理由だけで何度も半殺しにするデイビーにドン引き
納屋に閉じこめたり階段から突き落としたり指を何本か切り落としたりしたよな
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/20(月) 12:52:56 ID:???
>>873
「高慢と偏見とゾンビ」辺りと読み間違えてないか?w
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/20(月) 15:20:59 ID:???
いやいやアンもおとなしくて良い子のドーラより妹を半殺しにするデイビーのほうが子供らしくて好きって言ってたぞ
間違いないと思う
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/20(月) 15:31:56 ID:???
石盤の次はフライパンかよw
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1280311615/
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/20(月) 21:51:23 ID:???
>>875
いやいやマリラもそれもに同意したりすんだよ。
ドーラ可哀相w
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/20(月) 21:55:42 ID:???
ドーラの出番少ないしね
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/20(月) 22:42:25 ID:???
ドアラなら名古屋にいるぞ
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/20(月) 23:02:17 ID:???
兄にいじめられる対象としてのみ存在してるようなドーラカワイソス…

>>876
MOTHERシリーズの女の子が
フライパンで敵をぶっ叩いて正気に戻すのを思い出した
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 05:52:45 ID:???
続編ではアンが完璧超人みたいになっててつまらん
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 06:47:48 ID:???
>>876 山田栄子wwww
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/22(水) 17:45:38 ID:???
アニメのアンの部屋の位置と
カナダのグリーンゲーブルズのアンの部屋って位置が違うんだな
どっちでもいいけど
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/26(日) 02:20:12 ID:???
そうさのぉ
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/26(日) 12:34:06 ID:???
そうさなう
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/26(日) 21:55:35 ID:???
宮崎駿が辞めずに続けてたら、命令ごっこでアンがダイアナ家の屋根を歩いたとき
バランスを崩しそうになったアンは(「未来少年コナン」のように)足の親指と
人差し指で屋根を挟んで落ちないように踏ん張ったと思う。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/26(日) 22:20:47 ID:???
マリラのあの時の描写がシビアでいい。
我が子が屋根から落ちたと聞かされたら
親としたら堪らんだろう。
あの段階でアンはもう我が子なんだろな。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/26(日) 23:48:50 ID:???
その辺を即座に解説してくれる親切なナレーターw
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 21:19:13 ID:wDIwc7Pi
『かってに改蔵』読んでたらアンネタが出てたw
マリラの「あたしゃそうは思わないね」も再現しててワロタ
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/28(火) 13:24:02 ID:???
庵野しでかしたことでよくマシュウが発作起こさなかったな
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/29(水) 21:54:43 ID:???
そうさのぅは小さな発作
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/02(土) 16:32:31 ID:???
>>283 謝れば何してもすむと思ってるタイプ
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/02(土) 17:12:28 ID:???
おれは虐げられた時代の封じ込められた心の闇がさせたのだと思う。
こればっかりは意識的にどうしようもないからね。

でもすべてが癒され人生が満たされた状態になったとき
はじめて心の闇も晴れて怒りも消えたのだろう。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/03(日) 22:51:04 ID:UOeTx21A
まだ子供だからな。
成長したらアンも後悔してるし。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/05(火) 20:26:52 ID:3x6AbHLm
ステラ・メイナード好きだな〜。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/08(金) 02:01:26 ID:???
そうさのぉ
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/11(月) 00:16:19 ID:???
赤毛のアンDVDBOXをいまさら買ってみたけど
最初の「世界名作劇場」から出るんだね〜
そして一番見たかった47話を見たけどほんとじーんとくるいいシーンでENDにいったと思ったら
来期予告のトムソーヤで富山さんがナレーションしてたのねw
せっかくじーんとしていたところが一気に笑ってしまったwwww
でもマシューの死は悲しいから若草物語でも見てジョーと編集長の会話でも見て癒されるか・・・
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/11(月) 08:13:16 ID:???
【国内】 女子ゴルフ「赤毛のアン・ソンジュ」が韓国勢同士のプレーオフ制し今季3勝目(画像あり) [10/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286708410/l50
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/12(火) 10:44:02 ID:???
みんなはジェリーの声、キートン派?田中派?私は優しげなキートンさんの方が好き。
アンがブラウニーを作った話でのマリラ、アンとのやり取りが最高。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/14(木) 18:55:51 ID:???
赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道来月発売なのを知って
BD版を予約してみた。amaは安くて便利だ
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/14(木) 19:03:58 ID:???
VHS持ってるからイラネ
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/14(木) 19:14:08 ID:???
え?
今年7月にやった映画版なのに既にしかもビデオwなんかで出てるの?
まぁ1〜6話だからという話なら俺もセルDVD持ってるけどさw
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/14(木) 20:27:07 ID:???
劇場版は、昔ビデオ発売だけはしたんだよ。
当時は、TVまんまだけど未公開は勿体ないって言ってたもんだ。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/15(金) 08:35:47 ID:???
あらためて観るとマリラのツンデレぶりはすさまじいな

初期はアンが何を言っても笑えるし
後半は何かにつけしみじみ泣ける
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/15(金) 17:15:51 ID:???
アンとマリラの掛け合いというか静かなバトルが楽しいね
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/16(土) 13:41:13 ID:???
原作の綺麗な景色の描写が好きなので、アニメで美しいアボンリーの情景がしっかり描かれているのは喜ばしい
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/16(土) 20:07:58 ID:IwwI/lWb
>>906
スタッフがカナダまで行ってロケハンしてるからな。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/16(土) 20:37:59 ID:???
10年ぶりぐらいに赤毛のアンを観た。
とても感動した!
そしてアンを好きすぎて堪らなくなってしまった。
ここ数日間、悶々として食事も喉を通らなかったが、
アンに手紙を書いたら、何かスッキリした。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/16(土) 22:27:23 ID:???
アニメのグリーンゲイブルズを期待してカナダに行くとガッカリ。
本物はテラスも無いし、全体に貧相に見える。
スタッフの脳内補正の賜物なのね。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/16(土) 23:13:12 ID:???
>>909
PEIは実際きれいでしょ。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/17(日) 12:07:10 ID:???
>>909
いや、それグリーンゲイブルスちゃうしw
本物のグリーンゲイブルスなんて世界中のどこにもないしw

シャーロック・ホームズの家だってどこでもないでしょ?
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/17(日) 12:44:55 ID:???
ここでは全く話題になってないがこんな映画がもうすぐ公開

アンを探して
http://www.grandjete.jp/lookingforanne/

観光気分にはなれるのか?w
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/17(日) 13:42:09 ID:???
>>912
それ初上映は去年の10月。出来はまぁまぁかなぁ。
個人的には今年7月から上映されてる赤毛のアングリーンゲーブルズへの道のが好きだな
まぁこっちは1から6話の総集編だけど
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/17(日) 21:23:25 ID:???
>>911
アン製作の為ロケハンした監督が 「アンの家が見栄えしない家だったから、テラスをつける事にした」と言ってます。
アニメの緑屋根のデザインの元になったのが、今PEIに建っている「あれ」である事は確かなようです。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/18(月) 01:46:02 ID:???
プリンスエドワード島っていいましょうよw
分かり辛い。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/18(月) 12:42:33 ID:???
「プ島」が短くてわかりやすい
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/18(月) 12:45:55 ID:???
ていうか何でPEIなの?
プリンスエドワード島ならPETだろ!
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/18(月) 19:02:10 ID:???
釣針でかいな
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/18(月) 21:08:51 ID:???
green gablesって緑色の屋根って意味だよね?
固有名詞なの?
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/18(月) 21:49:44 ID:???
>>919
その家の特徴で呼ぶ通称
屋号みたいなものだな
ダイアナの家はオーチャードスロープ(果樹園の坂)

日本でも家の特徴で○○屋敷とか呼ぶよね
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/18(月) 23:17:43 ID:???
>>911
PEIのグリーンゲイブルスをそのまんまアンの家にして書いた小説なのに
本物がないってどーゆーことよw
あれが本物だよ。近くにお化けの森もあるでしょ。でも1度火災で若干修復
してるけど。それと914が言うようにアニメではテラス付けてデザインを変えてる。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/18(月) 23:29:08 ID:???
>>920
なるほど。ひとつしかないわけじゃないけど
固有名詞みたいなものか。
ありがとう。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/19(火) 07:14:47 ID:???
そう、だからGreen Gables の頭文字は大文字なんだよ

日本訳タイトルは「赤毛のアン」が共通認識になってるけど
私は「グリーンゲーブルズのアン」のほうがいいとおもう。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/19(火) 10:42:07 ID:???
山口さんちのツトムくんみたいなもんか
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/19(火) 12:28:55 ID:???
そうさのう…それは違うんじゃないかな
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/19(火) 17:17:15 ID:???
>>921
まぁ、言っても解らないと思うけどね。
ヴェローナに行けば、「ロミオとジュリエット」の「ジュリエットの住んでた家」なんつーもんもある訳よ。

モデルがあったのは確かだろうけど、本物のグリーンゲイブルズというのは、モンゴメリの頭の中に
しか存在しないんだよ。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/19(火) 19:14:15 ID:???
>>921は何か勘違いをしているのだと思う
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/19(火) 20:48:55 ID:cZ/bSIWz
>>924
日本で言う所の「屋号」ですね。
小さな村は同姓が多いから、家にあだ名をつけて見分けをつけやすくしたとか。
因みに私の屋号は「鶴屋」。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/19(火) 20:57:48 ID:???
>>923 イタリアでは日本のアニメで人気が出たので
赤毛のアンみたいなイタリア語タイトルになってるらしい
韓国でも赤頭アンみたいなタイトルになってる
中国では緑という字が入ってたから原題に近いのかな
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/20(水) 08:09:01 ID:???
>>929
赤頭とかアンが聞いたらブチ切れですな
931921:2010/10/20(水) 23:39:22 ID:???
>>926>>927
小説の中のことは全部虚構で現実には存在しないっていうのは仰る通りで同意。
「赤毛のアン」に出てくるPEIもグリーンゲイブルスもモンゴメリのイメージで
実在のものとは別物で虚構。
そうなんだけど・・・実在してる場所や建物を作品に入れるとリアリティが出るでしょ?
実在してるグリーンゲイブルスの2階の窓から眺めた景色や草花や風の匂いなんかを
(実際にモンゴメリが体験したことを)アンが体験したように小説に描写できるわけ。
「赤毛のアン」は全て虚構だけど、PEIのグリーンゲイブルスが舞台で、舞台になった
場所や建物は実在しててそれらは本物というか。虚構の中の、リアルの部分。
って思ったんだけど、でも飽くまでこれは想像なので実際はモンゴメリしか知り得ない
ことだよね。なので921は訂正して、正しくは「作品のモデルの本物」ってことで。
「グリーンゲイブルスの本物」っていう言い方がマズかった。
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/21(木) 03:49:53 ID:???
>>931
噛み砕いてわかりやすく説明した大人な意見に思わず感心。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/21(木) 08:21:53 ID:???
>>931
むしろあらためるのは「本物」の方だろ
まず君の中の「虚構」から離れろ
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/21(木) 12:58:14 ID:???
>>931
本物の馬鹿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/21(木) 17:55:55 ID:???
400ページくらいの一冊の本に50話も使ってるんだから「お化けの森」の話も入れて欲しかった。
俺あの話好きなのに。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/21(木) 19:19:40 ID:nENK3X5Y
>>935
何であれカットしたんだろうね。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/21(木) 20:24:25 ID:???
アニメは挿入エピが多すぎて、描写に余裕が無い感じ。
ナレーションでさらりと流した部分も結構あるし。
原作の情報密度が半端じゃないから仕方ないか。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/21(木) 20:31:55 ID:???
違う話から毒リンゴとか持ってこずに
お化けの森入れればよかったのに
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/21(木) 21:24:32 ID:???
>>937
アニメって時間の制限があるって知ってる?
940921:2010/10/21(木) 23:46:02 ID:???
>>933
ごめん、意味がわからないw 
作中のグリーンゲイブルスは、実在の建物をモデルにしてるんだから
その実在の建物はモデルの実物(本物)でしょ。再建じゃないし。
モンゴメリの頭の中のグリーンゲイブルスのモデルの話だよ。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/22(金) 01:05:29 ID:???
>>940
君が日本語が出来ないというのがよく解った
942940:2010/10/22(金) 02:05:29 ID:???
>>941
相手を否定するだけじゃ会話にならない。
どこが間違いで何が正しいか自分の意見を説明できないならもういいよw
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/22(金) 05:45:02 ID:???
モンゴメが実在の家をモデルにしててアニメもそこをモデルにした
この認識でOK?
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/22(金) 07:56:45 ID:???
>>924
まずあんたの意見をみんなに理解できるようにしてから語んなさい

>>943
元の意見がおかしいからなんかだんだんねじれてくるな
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/22(金) 11:21:43 ID:???
>>944
え、ほら、みんなのうただよ。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/22(金) 12:24:13 ID:???
>>940
なんかすごいひねくれた言い訳にしか聞こえないw
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/22(金) 12:33:19 ID:???
>>940
これ以上醜態を晒す前にモンゴメリの伝記とかも一応読んでおいた方がいいんじゃないかな。

948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/22(金) 13:03:57 ID:???
今あるGGがモンゴメリの監修の元建てられたのなら
レプリカとしては認められるんじゃないだろうか
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/22(金) 13:29:21 ID:???
>>948
どうなのかなあ。
実際のグリーンゲーブルズって、すんごいゴミ屋敷だったらしいよ。

モンゴメリの人柄を考えると、「アンの家」なんてものを喜んで建てさせたか
どうかも怪しい。
モンゴメリが一番嫌がっていたことは、自分が苦労して空想で生み出したものを、
あっさりと「モデルってあの人だよね」「モデルはあの場所だったよね」と
人に言われることだったというし。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/22(金) 16:06:50 ID:???
どっちかというとオーチャードスロープのほうが住んでみたいな
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/22(金) 17:30:01 ID:W1zG0qfU
カナダ人自身が赤毛のアンを過小評価してる。
もったいない。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/22(金) 22:23:22 ID:???
<丶`∀´>喧嘩大好き
もっとやれニダ
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/25(月) 01:43:07 ID:???
アニメ化する前の「赤毛のアン」って世間一般にはどの程度の認知度だったんだろう。
若草やトムソーヤのように少年少女向けの文学として既に定番中の定番だったのかな。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/25(月) 11:50:25 ID:???
アンは元から超有名作。ただアニメ化で更に人気が高まったのは間違いない。当時の名劇の影響力は凄かった。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/25(月) 20:25:56 ID:???
最近、アンの声が鶴ひろみボイスに慣れてしまった
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/25(月) 20:27:20 ID:???
戦後まもなくから版を重ねて読み継がれているからねえ
アニメ以降も新訳があるのを見ると
やはり児童文学としての定番なんだろうね
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/25(月) 20:45:13 ID:???
>>953
アンがアニメになると聞いて思い切り不安になった・・と書いてる作家さんが結構いるんだよね。
放送直前の期待度はかなりのモノだった事が伺える。
期待を裏切られたと本気で怒り狂ってた人もいたけど。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/25(月) 21:53:00 ID:???
まぁどんな作品にも原作原理主義者っているからねー。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/25(月) 22:56:06 ID:???
アンがキチガイみたいに30分しゃべり倒す内容にしてたら満足いただけたのでは?w
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/25(月) 23:19:50 ID:???
いや、じゅうぶんしゃべり倒してるだろ
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/26(火) 15:00:55 ID:???
>>960
あれでも原作よりは控えてるからなぁ。

個人的には短いセリフだけど、「なんでアボンリーの土が赤いかわかったわ!」は入れて欲しかったかな。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/01(月) 13:59:11 ID:yDFBv2fY
訃報・本橋浩一氏(日本アニメーション代表取締役社長)
http://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=41351

おくやみ申し上げます
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/01(月) 15:59:50 ID:???
まじかよ
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/02(火) 13:41:51 ID:???
>>955
自分もギルバートの声が塩谷翼に慣れてしまった…
俳優本人のがいい声だが
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/02(火) 14:00:33 ID:???
アンの青春はたまに見るけど
いまだにギルはムーディーだしジョーボイスとは言えアン(山田さん)がシャーリーさんと言うのは慣れないw
ボイスは鮎川なんだよなーペリーヌやブルマじゃないw
そしてマリラはリンドのおばさんにしか・・・w
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/02(火) 17:06:30 ID:???
これ見た人いる?
ttp://promotion.yahoo.co.jp/parme/
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/02(火) 18:04:35 ID:???
三宅議員はマリラの中の人と同じような事故を起こしてるのに、助かったんだな
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/02(火) 19:15:47 ID:???
西友オタuzeeeeeee
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/02(火) 20:57:50 ID:???
西友にオタとかないんじゃない?
安いしなかなかいいスーパーだけど、何かこのスレと関係あるの?
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/02(火) 22:02:56 ID:???
ジャスコのまわし者は去れ!
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/02(火) 23:02:08 ID:???
そういやアンの青春の吹き替えに山田さんも別のキャラで出てるよね。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/03(水) 14:05:04 ID:???
あの女優はアン並にギョロ目だったから、
山田さんが担当したのかな?
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/03(水) 21:07:25 ID:???
>>965
すんげーわかるw
アニメの顔が出てきちゃうんだよねw
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/03(水) 21:38:34 ID:PxdYuULP
昨日、世界名作劇場とクラフトパルメザンチーズのコラボで、
世界名作劇場7作品の新作挿入話が公開されました。

クラフトパルメザンチーズの妖精パルメが、名作キャラたちに幸せを運ぶ、というもので、
単なるCMではなく4分間の各話完結物語になっています。

ttp://www.youtube.com/user/ParmeStory
このCMの、赤毛のアン編のアン、小公女セーラ編のラビニア、
そしてトムソーヤーの冒険編のトムの声が、どう聞いても山田栄子さんの声に聞こえます。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/03(水) 21:59:24 ID:???
>>974
この妖精、こんにちはアンのアン役の日高里菜だと思うのだが・・・
赤毛のアンで新旧アンの競演かw

あとトムはどーきいてもルシエンボイスだった
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/03(水) 22:03:36 ID:???
>>974
情報ありがとう。
なんでトムまで山田さんw
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/03(水) 22:03:41 ID:???
ついでに書くとラビニアさんはCMでも不愉快になるwwww
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/03(水) 22:42:01 ID:???
日高里菜は大根だよな
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/03(水) 23:00:44 ID:???
>>978
中学生に演技力を求めるほうが間違いw
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/03(水) 23:59:01 ID:???
>>979
もう高校生よ
子役上がりだがすぐにわかる声ってのは重要だw
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/04(木) 03:09:47 ID:???
なんだこれすげえw
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/04(木) 07:24:21 ID:???
羽佐間道夫さんがマシュウをあてると、傭兵の過去でも持ってそうに見える。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/04(木) 11:06:28 ID:???
しかし20世紀初頭のスコットランド系移民が
パスタ食ってる姿ってのはなんか微妙…。
「母をたずねて三千里」編のジェノベーゼがばっちりハマってただけに。
高畑さんこれ見たら苦笑するんじゃなかろうかw
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/04(木) 11:11:58 ID:???
ダイアナも中の人同じでだったなら完璧だったなーアン編はw
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/04(木) 11:35:30 ID:???
オリジナルのマシュウの中の人がいかに素晴らしかったかを再認識した。
でも誰か知らずにいたんでぐぐったら槐柳二さん、レレレの中の人w
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/04(木) 11:38:17 ID:???
大根って太ももだろ
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/04(木) 12:09:46 ID:???
グリーンゲイブルズでパスタはないな

なんかの間違いで手に入っても、アンがゆで時間失敗してひどいことに
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/04(木) 12:17:28 ID:???
マルコとティコ以外はどれも
パスタはありえん
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/04(木) 12:33:12 ID:???
大根駅
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/04(木) 12:33:24 ID:???
大根梅
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <マルコとティコ以外はどれもパスタはありえん!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____