ラムが日本語忘れちゃった回で英語を読むラムが可愛いかった!あれなんて言ってたんだろ
いきなりそんな難しい質問を…
4 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/21(水) 00:46:09 ID:Toa34wjA
テンが虫歯になってあたるらに虫歯を移す回を見たら
原作の白井コースケが出てた
俺の中では「パーマ」=「白井コースケ」だと思ってたのだが違うであるか?
だっちゃ
>>4 虫歯ウオーズの白井コースケは確認してないが、
パーマ=白井コースケで正しいと思う。
「どきどきサマーデート」や「酔っ払いブギ」では
コースケがあたると行動をともにするが、
アニメではパーマがその役になっている。
ほかにもそういう回があったかもしれん。
あたるはラムに一目惚れしたはずなのに、あまりそういう風に見えなかったよね
へんな荒らしが居ついたな
ラムちゃん牛になる!? で、あたるとラムが抱きあってワンワン泣いてるシーンで、何かもらい泣きしまった。
原作よりアニメの方が友引町が都会に見えるのは気のせいかな?
原作の背景にはビルとかあんまり出てこないような気がする。
アニメは「武蔵小金井」ってはっきり言ってるからなー
1話だけだけど
漫画は練馬区だから
原作は下町だけどTV版はやや新興住宅地風。
諸星家の造りも後者の方がモダン。
(二階が一部屋余っているのにラムが押入れというのが謎だったが、将来空き部屋かラムのものになるという暗示だったか・・・・・・)
>>8 きっと多元宇宙の方なのだろう。
彼の世界のうる星を見てみたい気もするがw
前スレ
>>994 > 連載初期はサクラに似てたよ。
なる程、めぞん連載開始時の絵柄だと確かに似てるわな。
おっと、
>>1乙です。
アニメでは花屋のおねーちゃんとの話のときなんか、どんな街なのかよく分からんもんな
自宅から花屋までの疾走ぶりは凄まじかった
未舗装路だらけ
虫歯ウォーズは、あまりにも作画がひどすぎるのがどうもダメだ
見ていて、もうちょっと何とかならんのかと思ってしまう
あれくらい屁でもないよ
らんまなんか完全にギャグレベルの落書きの時あったからね
押井時代はやっぱり遠藤麻未とやまざきかずお作監のときが抜群に良いんだよね
野辺、谷田部がひどすぎるから、そのギャップが余計に…
高橋資祐や古瀬登は、なかなか良かった
ところでザ・障害物水泳大会は面白かったの?
>>20 西島克彦が入ってからだいぶマシになったと思う。
よく動くし、作監の影響は避けられないにしても
うまくまとめてる。
『ラムちゃん描きたくてディーンに入った』とか言われてるそうだが
男女とも分け隔てなくちゃんと描くし。
起承転結の転に当たる場面をよく任されただけのことはある。
つまらん
懐かしさに浸りたければどうぞ
つまらないのか…
少しだけ楽しみにしていたから残念
まぁ最初から押井シリーズとは比べるつもりはなかったけど
>>22 「太陽がいっぱい、浮気がいっぱい」の人か
ラムの顔を結構締まった感じに描く人だね
たしかに上手かったような気がする
ちょっとくせのある絵だけど、割と整ってる。
だが一番の見どころは力感溢れてよく動く絵。
ゆえに「一番おいしい場面」をもっていく。
>>26 そうか、よく動くかどうかというのも描く人によって違ってくるわけか
オレのレベルでは、全くそこまでは気にして見てないな
>>24 面白かったよ。
俺は押井ストだけどあれだけ頑張ってくれれば満足。
ベスト10に入るかといわれれば選外だけどね。
>>28 そういう人もいるんだったらちょっと期待してみる
全員からつまらんと言われれば、もう確定だもんな
今風の演出だとか
イミフなギャグ(分かりやすいのかもしれないが…)とか有るけど、
皆頑張っている感が有り、ある意味感動できる。
声の劣化はどうだったんだろうか
>>27 そりゃアニメーション(動画)だもん。
絵がどう動くかは一大関心事、つか命だ。
>>32 まぁ、そう言われればそうだ
絵を見るときの見方が違うんだろうな
オレの場合は写真として見ているものの連続という感覚
だから構図とかのほうが大切に考えるところがあるな
>>30 感じ方は人それぞれだもんね
でも、面白いと感じる人もいることはちょっとホッとした
声も皆さん結構頑張ってる。
もっと違和感感じると危惧していたがそれほどでもなかった。
昔とそう変わらないと感じた=気にならなかった。
もっとも、こだわる人に言わせるとどうか知らないけどねw
>>35 声優陣は全員50代以上か
なかなか厳しくなってきてるな
でも違和感がそれほどないところまでやっているのなら頑張ったんだろうね
まぁ楽しみだ
37 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/23(金) 01:16:18 ID:nqfZmdR7
アニメのラムの仕草、表情、セリフ、あたるとのやりとりなどなどで
印象に残っていて好きなのはどのシーンですか?
38 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/23(金) 02:45:14 ID:siQFGRG9
『高麗棒子』
高麗棒子(高?棒子、G?oli bangzi、????)、あるいは韓棒子(???)は、
主に中国人が使う韓国・朝鮮人の蔑称。
元々は旧日本軍が中国に駐留していた時代、中国人が朝鮮人の警察官に対して使った蔑称だった。
朝鮮語の元々の意味はチマチョゴリのことを指した。省略して棒子とも言う。
また、台湾のコンビニエンスストアなどでは高麗棒子の商品名で韓国風海苔巻きが販売されている。
満州国では、警察官に朝鮮人も採用していた。
朝鮮人警察官は、主に朝鮮で洗濯に使う棒を武器として警備をし、
事実上の支配国であった日本の威を借りて横暴な態度を取っていたため、
現地の中国人達は警官の携帯する武器の棒より「高麗棒子」と蔑称した。
>事実上の支配国であった日本の威を借りて横暴な態度を取っていたため、
>現地の中国人達は警官の携帯する武器の棒より「高麗棒子」と蔑称した。
>事実上の支配国であった日本の威を借りて横暴な態度を取っていたため、
>現地の中国人達は警官の携帯する武器の棒より「高麗棒子」と蔑称した。
>事実上の支配国であった日本の威を借りて横暴な態度を取っていたため、
>現地の中国人達は警官の携帯する武器の棒より「高麗棒子」と蔑称した。
>>36 少なくともいつだってマイダーリンのような
うる星の解釈がトンチンカンなスタッフでは
無かったな。あたるのツンデレを理解していたし。
まあちょっと過剰サービスだったが。
ラムちゃんたちが桃源郷に行ってしまいますけど・・
ラムちゃんどうせ女が目当てだっちゃあたる果実だよ果物ですよ
メガネとカクガリとチビの本名はなんて名前ですか!?
昔の世代ですけど
>>39 でもあたるのツンデレっていうのは、性格が変化した後期のあたるなんだよね
初期、中盤ではツンデレっていうほどの性格ではなかった
>>37 やっぱり「どきどきサマーデート」のシーンかな
公衆電話で「坂上の公衆電話からよ。うち、ラムだっちゃです。
あたる君、プール行こ、ここで待ってるから早く来てね」
と言って、あたるが怒って公衆電話まで行ったら
「うぉーい」って言って「あたる君、デート行こ、さっ早く、早く」っていうところかな
ここはなかなか可愛いシーンだね
味自慢 おでん
>>42 あの電話が可愛くて笑えるな。
あと腕組んだ後、初めてのデートを意識して
離れるところなんか細かいよな。
>>39 ただ、ラムの性質(性格)の理解度は少し低かったんじゃまいかと俺は思った。
ラムが絶対に、絶対に言わないであろう一言を、言わせてしまっていたからな。
ネタバレするとつまらんだろうから、あとは見てのお楽しみってことでおk。
>>45 あれは俺はそんなに違和感感じなかったけど
気にする人も結構いたね。
普通のラブコメならよくある台詞だけどな。
確かにラムは言わないね。
>>44 演出が結構細かいんだよね
ラストの海辺をふたりで歩くシーンでは、この頃の時代を反映して、
ラムはあたるより2歩分くらい下がって歩いているんだよな
海辺?
>>47 あーよく見てるね〜。
ラストのあたるが部屋でブルーになってる表現も細かいね。
電話途中で止めたり、つまんなそうにおもちゃで遊んだり。
あ、パーマの彼女が緊張して待ってるくだりも良かったな。
あかねが出てたな
あと五代夫妻はいいが春香はどうかと思った
>>48 あぁ、海辺じゃなかったな、川沿いの道だったんだ
勘違い
>>44 >>45 あたるのリクエストがあったから
ラムはどっかの地球の恋愛マンガ見て、その通りに演技したのでは?
春香は作者以外は成長させちゃいかんな
>>49 ラムからせっかくアドレス帳を返してもらったのに
気が乗らなくて電話するのをやめちゃうんだよな
このあたりも上手く作ってるよね
おもちゃで遊ぶんだけど、これが軍事オタ押井らしく戦車だったりする
パーマが待ち合わせしている女の子を見て、「あの子も初めてのデート」と
ラムが気付くというのも確かにお話としてよくできていると思う
言ってみれば押井が考えた初デートだったわけだね。
初デートに対する妄想爆発的なw
女性から見てああいう演出はどうだったんだろうね?
>>52 原作だと妙な恋愛ドラマ見て感化されてデートするんだけど
アニメなんか最初甲子園見てその後評論家の意見聞いて
デートを思いつくんだよな。原作どおり恋愛ドラマでも
良かったと思うのだが、そうしないところにスタッフの
意地を見たような気がするw
>>55 ラムという宇宙人が日本のテレビを見て、
男女の関係について、自分とあたるの関係について考え直すというのが基本のお話だからね
このふたりの関係性は、もともとかなり一方的だから女性から見てどうかというのは
よく分からないけど、ストーリーはよくまとまっていると思う
ラムの初デートに対する基本的な考えのもとが竹村健一が話す恋愛論だから
ラムの行動に女性が違和感を感じても全体的にはあまり関係ないんだよね
>>57 なるほど、竹村健一のせいにして巧妙に逃げたわけか。
考えれば考えるほど上手く作ってあるな。
恐るべし、サマーデート!
>>58 甲子園のシーンも一見、関係なさそうで、実はしっかり考えられているんだよね
甲子園の決勝で一生懸命プレーをして、最後に涙を流しているところから
ラムの「うちのダーリンとは大違いだっちゃ」というセリフのあとに
すぐ電話でデートに誘っているあたるのシーンに切り替わって
「違う? 何が違うっていうのよ、タイプ? 好み?」というセリフできっちりつながっていると同時に
高校球児とあたるとの違いがよりクローズアップされているんだよね
このあたりもなかなか上手いよなぁと思った
>>59 あんな感じで高校球児と対比させるなら、ラムがあたるを好きな理由がわからない
あれを見てもあたるへの愛が変わらず、どっかのスポーツマンに乗り換える気が起こらなくても
高校生らしいデートでなく、あたるがスポーツで活躍する姿が見たくなりそう
結論としては、雪の女王の話みたいにラムのキスを懸けたレース、にあたるを参加させるような流れになりそうなイメージ
>>60 甲子園というのは夏というテーマにうってつけだったのがいちばんの理由だろうね
ただ、スポーツという面では飛び込みやローラースケートをするわけだから
ここのつながりも意識していただろうな
スポーツではカッコ悪くてもラムはあたるが好きというシチュエーションが
そもそもの狙いにあったのではないかと
ラムの場合、あたるへの思いに全く迷いが無いからな。
ボーイミーツガールで初めて迷い来るからこそあれだけ感動する。
ある意味ずっとあの設定を保つのは神業かもしれないね。
>>62 ヤリマンなしのぶと真逆な性格がラムの持ち味だからね
まあラムはすでにレイとやってるけどね
>>62 でも後期のラムってかなりあたるを試そうとするんだよね
これもボーイ・ミーツ・ガールに向かっての伏線なんだろうけど
あたるはあたるで、中期とは別人のような素直でない嫉妬魔に変貌する
オレはここで描かれているあたるは、あんまり好きじゃないんだよな
ボーイ・ミーツ・ガールで拗ねるところも含めて
>>65 本音のTシャツとか?
まあでも聞いたからって彼女の行動が何か変わるって風でも
無いよね。相変わらずあたるへの思いは普遍というか。
相手がどう思おうが自分は関係ないって感じかな。
むしろあたるの方が嫉妬魔に徐々に変貌していって
いるような気がするけどな。でもボーイミーツガールは
確かに意固地になりすぎ。あの頑固さは異常だねw
>>66 もちろん、試したからといって、ラムの気持ちや行動が変わるということではないよね
ラムがあたるを試すのは、後期になると結構あって、本音Tシャツもそうだし、
電飾の魔境、かえるとのキスも試してるな
ボーイミーツガールのあたるの嫉妬は異常過ぎると思う
これまでラムが裏切ったことなんか一度もないのに
コピー人形に騙されただけで、ヘソを曲げてしまう
それでラムが泣いて怒っているのに、またカルラと結婚するとかウソついて
さらにラムを怒らせるという、あまりにも狭量で意固地でどうにもならん男になってるな
>>62 もてない男が、ある日突然美人に惚れられるのが作品の根幹だから、ラムの思いが変わらないのが当たり前
>>67 まあそういう度量の狭いところが可愛いのかもしれんがな。
だから回りが最後は応援するんだろうねw
サクラなんかあんだけ迷惑掛けられてもある意味可愛がってる。
>>62 面倒初登場の時に文字通り天秤にかけてたよね。
>>45-46 実際俺が行った時も感じたが、
客の多くは犬夜叉世代だと思われた。
つまり一見さんにも分かり易くするために
今風の演出だとか、安易なギャグ、分かり易い台詞
とかを入れたのではないか…と思う。
>>72 文字で「どよーん」とか「しーん」とか
入れてるのもそうだね。
でもうる星の基本は失われてなかったと思う。
ちなみにうる星の時に行ったけど30〜40代が結構いたよ。
おかげで恥ずかしく無かったよw
74 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 02:21:21 ID:eKSQRqGG
>>37 あたラムの絡みで印象に残っているところいうと、前にもどこかで話が出たが
「夫婦げんか食うか食われるか!?」でのシーンかな。
ラム父に「新婚夫婦の邪魔はせん」と言われてふたりとも照れるところが可愛いし、
ラムがあたるのために毛布を持ってくるところのやりとりがなかなかいい。
>>70 パチコンがはじき出した男に興味を持ったというだけで
迷いは無かったと思ったが。
ラムなんかに面堂君を渡すもんですか!の男子生徒には吹いたw
あのホロスコープの「終太郎、双子座とトラブル」の意味がよくわからんな
兄妹仲とかだったりするのか
>>75 面倒があたる並のバカでなければ、乗り換えも考えるつもりだった?
面堂とあたるは魂の双子
>>74 「ラム、今日はお義父さんと上で寝なさい。」
って若夫婦の旦那役を頑張るあたるは可愛いすぎてフイタわ。
あたるの普段のラムへの仕打ち(浮気三昧)がラムの親父にバレたら、あたる殺されないか?
一番最初の節分だって浮気はするわ、それが原因で鬼側は
負けちゃうわ、散々親父に怒られたけどあの程度で済んでるよ。
殺されるはないじゃない?
あたるとラムが未来に行ってこけるに会う話や、ラムが「やったー、しのぶが死んだっちゃ」と喜ぶ話や、あたるとラムのデートでお化け屋敷であたるが腰を抜かす話や、追いかけっこであたるがブラ剥奪されたラムの胸に顔を押し付ける話や、あたるが飛麿の部下を裸にむく話は
アニメに無い話ですか?
>>82 挙げたシーンはさすがにアニメでは全てありません
>>79 ラムがあたるに毛布持ってくるところも「いらん」とか言いつつ
ラムがいなくなったら嬉しそうに毛布にくるまって
再びラムが「おやすみー」って言いに来たら「はい」とか言って
あたるが妙に可愛いんだよね
>>84 禿同!
だいたい高校生にもなって親の布団にもぐりこむって
どうよ?って思ったなw
あれってあたるの母ちゃん知ってて蹴り出したんじゃないのか?
>>85 たしかに、あのあたる母の寝相の悪さは普通じゃないもんな。
わざとかもしれん。
寝ぼけてパンツを脱ぐ人を知ってる
起きてパンツを履いてないのに気が付いて
いきなり「寝てる間に何をした!」って怒鳴られたのもいい思い出
>>82 1話でも「お前つけてたのけー」「殺してやるーっ」「1メートルも落ちてねえのに」
のシーンは軒並みカットされましたw
まあ無理も無いけど
まぁ1話でブラを取られた翌日にブラなしで登場するラムには違和感があるもんな
どう考えてもブラ取られたら、違うブラか上着を着てくるだろうから
「殺してやるーっ」などがカットされても当然といえば当然か
確かに1話はアニメのほうが自然だ。
留美子も認めざるをえんだろ。
>>89 真の意味の一丁裏なら漫画の描写でOKだが
ラムが違う服持っているからねボロくてダサいかもしれんけど
>>90 ラムがあたるに惚れる理由は、アニメだと不十分だけど
>>31 藤波父のみ声優さん違います。
体調関係だったかな?
>>99 俺もおまいの言う通りだと思う。
全面的に賛同するよ!
>>47 時代かぁ?
ラムの元々のセンスでごく普通にやりそうだけどな。
特にTV版は初期からあたるへの侮辱に激怒するキャラ
(「ダーリンをバカにしたらうちが許さないっちゃ!!」)
が明確だから、オールドスタイルでの亭主の立て方もラムにとっては当然ではないかと。
>>67 あたるとラムの「リアルタイム」って(原作では)高一の夏の終わりから
高二の初冬までだからね。
十年弱の連載期間ではなく十数カ月の関係なら、『そんなもん』かもしれないと
思ったりする。
>>67 普通に考えれば
ラムは、良家の坊ちゃんの宇宙人と結婚する方が釣り合いが取れる
家柄的にはあたるに勝ち目は無い
それを認識して意固地になっているものと思われる
>>67 ラムがあたるの誕生日忘れてたせいで大こじれしたけどな。
(あれはラムの謝り方も拙かったけど。いつも一緒なのにあたるの性格わかってないとしか思えないアレはないだろってなもんだ)
あたるは『一生添い遂げる』を今まさに実践中で、とりあえずお互いそれを止めようというわけではないのに
(あるたは「自由になりたい」とは言うが、ラムに出ていけとは言わない)
ラムがさらなるものを求めてくる(それでいろいろと騒動を起こしたりする)のに対して
不信というか、信じきれないところがあるんだろうね。
『願いはかなっているはずなのにこの上何を望むか?』。
>>95 ないでしょ。
OVAでこけるに会うのはしのぶだけ。
>>94 あの期間が例え10カ月だったとしても、その間に悪さしているのは全てあたるで
ラムが裏切らないというのは、分かりそうなもんだと思うけどね
>>96 現実的に考えればそうかもしれないけど、
アニメでも原作でも全くそんな描写はないから違うでしょ
>>97 アニメの「はっぴいバースデーマイダーリン」でラムが誕生日を忘れたとしても
(まぁ、それまでのラムの性格からしたらあり得ないと思うけど)
あたるは自分のやってきている浮気やら裏切りやらを考えれば、
あんな怒れないのが普通だと思うけどね
テンの「ほんならお前ラムちゃんの誕生日知ってるのか!」という反論はもっとも
あの話でのあたるはどうも違和感がある
原作のバレンタインデーでチョコレートをもらえなくてふて寝してしまうほうが
あたるの態度としてはまっとうだと思うよ
>>99 しのぶには良い男(秀太郎)が出たとたんに、割とあっさり愛想をつかされた
あたる視点では、イルカ男やジャングル電気男と浮気しそうになっていると見えるかも
あたる視点でラムが裏切らない保証はない
ラムが誕生日を忘れたのは、誕生日を祝う習慣が無かったか、暦が地球と違っていたからと推測
あたるの方はラムの誕生日知らないから、あたるの身勝手が通っただけの話だね(笑)
>>100 しのぶに愛想つかされたのは、あたるに原因があるわけで仕方ないだろうね
それで、イルカ男や真吾というのは、そもそもあたるがラムを相手にしなかったせいなので、
最初にあたるが裏切っているというほうが正しいんだと思う
まぁ、あたるにとってはそんなこと関係ないんだろうけど、
原作では自分のやってきたことが分かっているからイルカ男にしても真吾にしても、
あからさまには怒らずにこっそり怒るというのがあたるらしいのであって、
誕生日忘れただけで激しく怒るというのはどうもあたるらしくないような気がする
>>99 「はっぴいバースデーマイダーリン」の予告で
『うちも悪かったけど、ダーリンだって・・・』って言ってる。
あたるの態度もたいがいなんだけど、ラムにしても
「四月十三日はおれの誕生日だ!」って言われて
『しまった忘れてた』って顔してる。その割に後の対応が拙いってわけ。
めったに致命的失態はやらないラムだから仕方ない(謝り下手)かもしれんが、
あれじゃあたるほどのわがままヤローでなくてもへそ曲げるぞ。
ましてあたるだと仲違いがこじれるのも十分にありだろう。
つか、ラムが毎日せっせと愛情注いでるの、意外と効いてるわけだ。
あたるはラムに祝ってもらえるのを当然のように期待してたようだから。
103 :
100:2009/10/26(月) 00:45:20 ID:???
>>101 >>しのぶに愛想つかされたのは、あたるに原因があるわけで仕方ないだろうね
あたるに原因があるが、同じようにラムにも愛想つかされる展開があっても
主人候補生というのを無視すれば、ごく自然な展開
「ラムが裏切らないというのは、分かりそうなもんだと思うけどね」へのレスとしては100の前半で問題無いと思う
>>誕生日忘れただけで激しく怒るというのはどうもあたるらしくないような気がする
原作と比べてもあたるが身勝手過ぎる、とは思う
身勝手な一方でデリケート(日記つけてる)だからな。
だれがいい悪いではなく、少年のそんな心情に少女はうまく対応できませんでしたと。
嗚呼、青春だなぁ。
>>102 まぁそれは見方の違いだろうね
あれが普通のカップルだったら、ラムの対応が悪いでいいんだろうけどな
でも、やはりあたるとラムというカップルなわけだから、
見ているほうとしてはそれまであたるがやってきたことを考えてしまう
だから誕生日を忘れていただけであれほど怒るというのは、
あたるのそれまでの性格からしたら考えられないと思うんだよな
99でも書いたけど、あたるは今まで自分がラムにしてもらったこと、
したことをきちんと分かっているから、あまりおおっぴらには怒れないと思うんだよ
そこまでわがままで勝手なやつではなくて、割と周りが見えている人間だと思うんだけど
だから、オレはあの話のラムが良い、悪いというよりも、
あたるはああいう風には怒らないだろと思ってしまう
>>103 あたる視点で考えれば、ラムが裏切らない保証はないね
要するに67で言いたかったのは、あたるが狭量すぎるし、
ラムの性格を分かってないんじゃなかろうかと
原作の中盤あたりまでのあたるは、あんな性格ではなかったんだけど
後半ではツンデレで嫉妬する男に変貌してるんだよな
>>106 実は面堂と結婚している未来が多かったりするね
>>97 第三者の目から見れば、あたるにとってラムは都合の良いキープに見えそうだが?
サザエさんスレを見てて、カツオ役=二代目ラン役の高橋和枝さんがお亡くなりになってると聞いて軽くショックを受けた
二代目ランは「小宮」和枝さんだぞ
>>108 だから面堂やメガネたちが毎度歯ぎしりしてるわけ。
まぁあたるのわがままばかりが目につく(あるいはわがまましか見えない)
ポジションに居るから仕方ないと言えば仕方ない。
意地っ張り(これ一種のわがまま・エゴだな)大好きはラムが公言してるが
あたるのツンデレはラムの他は事実上錯乱坊しか知らない。
チェリーだけが、あたるが最初からラムに惚れているのをわかってたんだよね
錯乱坊がいつ
あたるとラムのホントのところを認識したのかはわからんが
野良猫ネットワークに頼るまでもなかっただろうとは思う。
あたるの母ちゃんとどっちが先だったろうか。
「チェリーがあたる→ラムだと知っている」というのは聞いた事無い説だ
チェリーは「定めじゃ」としか言ってない
「運命だから諦めてあたるはラムと結婚するのが良い、運命に逆らわなければ幸せになる」という意味に解釈したが?
>>113 あたるの母は、第一回であたるをラムの婿に出す気だったね
つまり、最初からあたるとラムのホントのところを認識していたという事か?
>>114
「終太郎不幸の朝」でチェリーがとくと語っているじゃない。
「あの二人は深い絆で結ばれておる」
「あたるはラムに惚れておる、ただ自分では気づいていないだけじゃ」
アニメの記述を信頼するなら
コタツ猫はランちゃんに惚れているわけだよな
>>118 アニメの初回では、あたるの母はあたるとラムの結婚に反対したっけ?
コタツネコが惚れたのは、ランちゃんではない
惚れ惚れ茸(ホレホレタケ)だ www
>>121 記憶が定かでないが、スーパーNOVAの話とこまし茸の話はアニメではどっちが先だっけ?
オデンに秘めた恋は175話だったよ
125 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/30(金) 01:28:11 ID:aKM26piO
>>117 総集編のようなムリクリな作りの回のチェリーのセリフだからなぁ
はっきり言って、あの回のチェリーはナレーターの代わりだから、あまり本編とは関係ないよ
見てもない聖夜やサマーデートのことまで語り出すし
まぁテレビ的には怪僧だから、そんなことまでも知っているということなんだろうが
サクラならまだしもチェリーが恋愛論まで語るというのは、どう考えても無理がある
中盤のころには、あたラムの仲が良いというのは、ある意味周知の事実だろう
しのぶだって、「あのふたりが別れるわけがない」とアニメでは何度も言ってるしね
>>122 第149話「ランちゃんパニック友引町に明日はない」
第175話「あやうしラン! コタツ猫の初恋オデン!?」
>>125 しのぶにそう言わせないと、あたラムが別れると思う視聴者がいるからね(笑)
128 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/30(金) 03:26:56 ID:sNTtPDyj
23巻でラムちゃんが、しのぶのことを好きな番長と超能力なしで戦う話。
この時のダンゴ頭でチャイナ服を来ているラムちゃんに激しく萌えた。
原作23巻の闇鍋ってアニメ化されてる?
>>125 しのぶがあたると別れた事を踏まえて「あのふたりが別れるわけがない」と言ってるのは意味深
しのぶが面倒に乗り換えたのは
面倒が良かったからでなく、既にあたるの心がラムのものになっているのを認識していたから
というのがアニメの描写だから(笑)
>>130 それは深読みしすぎだろ
しのぶが面堂の女好きに対して邪魔するという描写はたくさんあるし、
ある時期までは、面堂がこちらに振り向いて欲しいという本気の感情があったというのは
アニメでも描写してるよ
鍾乳洞やさよならの季節の話にしてもしのぶが面堂に気があるというのが明確に描かれている
あたるへの気持ちは「君去りし後」のときに完全にふっきれたというのが正しい見方だと思う
132 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/31(土) 17:32:31 ID:ISJ9m7Y9
>>131 しのぶがかつてあたるの浮気にうんざりしたのも、ある時期までは面堂に惚れていて面堂の女好きに怒っているのも事実
そして結局しのぶの面堂への熱も冷めるわけだから
「あたるとラムの二人が別れるわけがない」としのぶが言うのはおかしくないか?
逆に「あたるが浮気を繰り返していたら、ラムにも愛想をつかされるかも」
と言いそうな気がする
>>132 アニメでの描写では、しのぶがあたラムのカップルを似合いだと思っているフシがあるんだよね
本当なら「あたるが浮気を繰り返していたら、ラムにも愛想をつかされるかも」としのぶは言いそうなんだけど、
いくら浮気をしても、いつまでも同じレベルで追いかけ続けるラムに対して
しのぶは、ある意味、負けを認めちゃってる
だから、「(自分には真似できなかったけど)あのふたりが別れるわけがない」というセリフが出てくるんじゃないかな
まぁ、これはあくまでアニメでの解釈であって、原作にはそういうセリフは出てこなかったように思う
ただ、根っこの部分ではアニメも原作もそのあたりは同じなのではないかとオレは勝手に解釈している
女の立場で見れば「いくらラムでも、今のあたるの仕打ちでは、ラムの我慢の容量を越えるのも時間の問題」
と思いそう
>>126 147話を覚えている奴は
175話で「ホレホレ茸の前からコタツネコはランちゃんに惚れてたんじゃ?」と思いそう
結局、アニメ版でのしのぶとラムのあたるに対しての想いというのは
BDの給湯室での会話に集約されているのではないだろうか
しのぶはラムの純粋さに少しだけ憧れというか、眩しさを感じている
ここの会話は、原作派から叩かれる原因になったけど、
ラム、あたる、しのぶの関係性を押井なりにうまく表現していて、
原作に描かれていなかった部分を「うる星の世界」を壊さずに
つくってみせた良いシーンだと個人的には思う
マジレスすると
BDの給湯室での会話で、原作のうる星の世界は壊れているという意見もあるけど
@「少なくとも(面堂は)顔が良い、(あたるとの)その差は大きい」しのぶがただの面食い女になっている
A「(ラムが面堂眼中無しだから)闘志が湧かなくて疲れる」というのはしのぶが言いそうにない
あたるを巡って争ってた時はやっぱり疲れていたはずだから
>>137 原作派の言いたいことはよく分かる
とくにしのぶに関してはBDに限らず、アニメ本編でも「面堂は顔だけ」という表現が何度も出てくる
だから、この件はBDだけの話ではなく、押井版の全てで共通している
しのぶvs.ラムというライバル関係としての構図をはっきりさせるために
原作よりもしのぶの性格が曲げられているという点はあると思う
だから@についてはあたるをラムに取られたというところのしのぶの対抗心の表れとしてのセリフではないかと
同じ理由でAについても確かに原作のしのぶは言いそうにないし、違う部分だと思う
ただ、あたラムがカップルになったことについてのしのぶの想いというのは
133で書いたようなものではないかということもアニメからは想像できるんだよな
しのぶの性格は確かに変えられてるけど、それによってうる星の世界が
壊されているとは個人的には思わないな
あえて言うなら、原作では曖昧だった3人の関係をアニメでは
ある時期からはっきりさせて心情まで語らせてるんだよね
原作派や留美子にとっては気に入らなかったことだったんだろう
136でも書いたけど3人の関係性は押井なりにうまく表現していると思う
もちろん、原作とイコールではないことは当然だけど、世界は壊してないんじゃないかな
まぁ、でもこれはこれはうる星やつらについての個人のイメージによって大きく違ってくるだろうね
ライバル関係(笑)
しのぶを都合の良いかませにしたんじゃねーのか
アニメはあたラムのボーイミーツガールに単純化したから
しのぶが悪役になるのは当然だが
最近BDと言う単語を見ると
ブルー・ディスティニー
と読んでしまう
>>120 アニメの第1話では、勘違いラムがプロポーズされたと思い込んで以後あたる両親出番なし。
「かわいい人だっちゃ」で幕。
原作だとあたる母が「盆暮れ正月にはきっと帰っておいで」と言ってるから、婿出し容認だっ
たんだろうな。
考えてみると、他作品でもめったに居ないレベルの良いカノジョなんだがな>しのぶ
「地球滅亡したら諸星家全員リンチ」って状況で、逃げもせず「結婚しよう」だぜ?
普通なら振られる理由が見当たらないw
しのぶが不利だったのは、「あたるの前からいなくなる(かも)」というシチュを
使いにくかった点だろうな。
あんだけの浮気者を振り向かせるには、わかりやすい破局シチュが一番効果的だけど
しのぶはケンカしても、友引町から引越したりしそうにないし。
「ラムに輪をかけた安全牌な女」じゃあ、ラブコメにならんわな。
そもそもあれだけ刺激的な世界で、一般人レベルの別れ話持ち出してもねぇ…。
ラムの別れ話は何につけても派手だった。
しのぶがいい女なのは間違いないだろう
あんな状況で、すべてをあたるに賭ける決心をしているんだもんな
あれがあったからこそ、勝負に勝てたわけで、
地球が侵略されるのを救った最大の功労者だろう
それだけのことをやったのにも関わらず、あの仕打ちだもんな
ちょっと面堂にふらついたり過激な言動が見られるのは仕方ないところだ
>>144 アホですか
地球を救った英雄(勝ってたらそうなる)を青田買いしただけで、しのぶの言葉に立派なものは何も無い
自分がアホだということをよく分かってるようだな
よろしい、よろしい
ネタ?
>>139 少なくともBDに関してのしのぶのセリフや心情はラムに対するライバル感情と言っていいだろうな
>>147 ラムが面倒に乗り換えれば、しのぶに勝ち目が無いのは明白だから
しのぶがラムをライバルに思うはずがない
>>149 しのぶの忠告を聞かずにUFOを呼び寄せ、それがきっかけになって
ラムと同居することになったこと
その後もラムを追い出せずに同居を続け、実質的な夫婦になった
ラムに対抗して
あたるん家に手荷物一コで押しかけてくるキャラクターで
なかったのが全てだな。
もしそういう行為がある程度サマになるようだったら
ギャグはともかく、物語としての展開は違ったものになったろう。
>>134 あれであたるは意外とラムを拒んでない。
むしろ毎日してくれる身の回りの世話焼きに乗っかって生きてる。
(耳そうじとか、してもらって当たり前って態度)
ラムにしてもあんまり「ひきずらない」楽天な性格だし
この手の二人は案外大丈夫だったりする。
原作とアニメではあたるのラムへに対する態度って方向性が違うよね
原作ではほとんどラムに身の回りの世話とかはしてもらってないのだけど、
アニメだと、かなりラムに色んなことを任せている様子が描かれている
(耳掃除させたり、口の周りを拭いてもらったり、ボタンをとめてもらったりなど)
アニメのラムは原作より女らしく描かれているから、
自然とあたるを世話をするという様子が描かれるようになったんだろうな
>>151 最初のころはそれに近い話もあったんだけどな
ラムがUFOで突っ込んで無理心中を測る話やレイが登場する話とか
でも、最後をギャグでまとめようとすると、どうしても元サヤに戻ってしまう
それと、しのぶの性格は留美子自身だから、押しかけ女房的な描き方は無理だったんだろう
そうこうしているうちにラムの人気が急上昇してあたラムのカップルが確定してしまったと
しのぶの性格は留美子自身という事はしのぶは一生独身ですね
しのぶ=留美子なら
初期にあたると付き合った事すら違和感がある
しのぶ=留美子というのは、夢の扉の話でもきっちり描かれているわけで
なら貧乳なわけがない
>>158 俺は男なので分からないけど
女友達に聞くと胸の大きい人は胸の小さい人に憧れるみたいですよ
胸が大きいとブラ付けてると肩が疲れるし、胸が邪魔だなってよく思いますもん
あと初対面の人と会うと、まず胸に目が行くのがこちらから見てハッキリ分かるので凄く嫌です
>>160 なるほど
だが,しのぶが留美子の憧れであり留美子そのものでないとすると
しのぶの性格も留美子自身でなく留美子の憧れであるかも
しのぶが留美子と完全なイコールではないにせよ、
ヒロインが女性漫画家の考え方や性格と近くなるのは当たり前の話だろ
うる星の場合は、結果的にラムがヒロインになったために最後までラムのことが
よく分からなかったと言ってるわけで、しのぶのことはよく分かっているということだろう
外見だって巨乳、貧乳の違いはあれど、髪型はそのままなわけだし
留美子はしのぶがわかっているとは一言も言ってない
未来の扉での話で、みんなずっと変わらないでこのままだったらという未来を望むのは
まさに留美子本人がうる星やつらという作品に対して考えたことであって、
でも変わらないといけないという葛藤があったというところまで本人そのもの
どこかのインタビューでしのぶのモデルは自分だということをほのめかしていたこともあったしね
まぁ、直接の言葉はなかったけど
>153
原作者の脳内では一応、高校生らしい距離感はあったんだろう、多分。あたるはあれでお母さんっ子だし。
だがほとんどの読者やアニメスタッフがラムにそーゆー甲斐甲斐しさを求めた。
とゆーか、男性からしたらそれが「何となく当たり前な気がした」んだろう。勝手な話だが。
ラムは当時の日本の高校生らしいお付き合いでなく、ラムの星基準での結婚を求めている
高校生らしい距離感がある方がおかしい
といっても原作者が「ふたりは高校生だから一緒に寝てはダメ」と言っているように
高校生らしい距離間が原作には確実にあった
ラムが押入れで寝てるという描写もアニメのほうが先だったし
そのあたりは、原作とアニメのアプローチの違いだな
そもそも同棲している時点で高校生らしい距離感など期待できるはずがない
いや、別に漫画やアニメのなかでは高校生らしい距離間はあったからいいんじゃね?
あたるとしねぶではカップルに見えないのに、あたるとラムではカップルにしか見えないという不思議
何つぅか、微妙に現実と空想の区別のついてない人がいるな。
ラムの「妻の夫に対する世話」が地球人から視てぶっ飛んだもののような気がする
宇宙人のラムに、地球人の男性にとっての甲斐甲斐しさが存在するっておかしいよな
まともな地球の料理すら作れないのに
甲斐甲斐しさはともかく「高校生らしい距離感」は初期のラムからは冗談としか思えないが
ドラマとか見て勉強して、高校生らしい距離感や地球の男が望む甲斐甲斐しさを演じていると推測
時々斜め上にいってるので迷惑千万な展開があったりするが(笑)
料理については、「自分のもっとも得意な料理で彼氏のハートをゲット」とか言ってる番組があったと補完
しのぶ最高
>>162 髪型同じだと自分がモデルというのは
ぶっ飛んだ妄想ですな
>>175 髪型だけじゃないってことも書いてるでしょ
しのぶは貧乳だから、留美子がモデルはあり得ない
貧乳だが83センチだっけ?
180 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/08(日) 03:40:16 ID:sj/BNbTw
モデルだからって全て同じにするわけねぇだろ、バカか?
バカだから話が通じるわけねぇだろ、バカか?
うる星とワンピースを交互に見てると見方がおかしくなった
うる星の中で竜ちゃんが剃使っててビビった
あたるが燃える大木を背負ってるのを見ると・・
めがねとあたるが話してると飲み仲間だなぁなんて
竜ちゃんがあたるを殴ると兄弟喧嘩だななんて
竜ちゃんが親の事を知らないのはルフィと同じだなぁとか
中の人つながりすいませんでした
>>180 じゃあ、テメエこそがなっ!!そして、そのまま消えなっ!!!!!!!!!
中年おやじがアニメでケンカするのよせよ
中年おやじになってもアニメ語ってるような奴らだからケンカするのです
>>185 何故このスレ住人全員の悪口をそんなにさらっと言ってしまうのです?
原作のラムには地球人らしい甲斐甲斐しさというのは、ほとんどないと言っていいよな
あたるの身の回りの世話をするなんていうシーンはあまりないと思う
ただ小さくなったときにあたるに食事を食べさせたり、肩が凝ったときに
お灸をしたりという自分がやりたいことをやるというのはあった
でも何かを学ぶなんていうシーンはあまり出てこなかったように思う
それに対してアニメでは「どきどきサマーデート」でテレビの解説者の言葉に影響されるなど
地球でそれなりに学んでいると思わせるようなシーンも見られる
だからアニメのラムは173の2行目のようなことを想定できるよね
188 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/09(月) 22:53:15 ID:EYNmRRo4
ラムは(原作では特に)基本的に同じ失敗を繰り返す天然系だからとても学んでいるとは思えないもんな
いつも突っ込みを入れられる側のあたるが
ラムに対しては突っ込みを入れる側になることもよくあった
そんなときにラムは「安心するっちゃ」って言ったり、無言で頭をかいたりと
素直な性格なのにそういうときは謝ろうとせず、ごまかそうとしてたな
189 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/11(水) 22:10:28 ID:9BuRT3IA
ラムの良いところは悪気がないところだからな
悪いところでもあるけど
by ラン
>>189 ランはラムに悪気が無い所を良い所と思っていたっけ?
良い所だと思ってるから友達付き合いできるし
ためらいなく攻撃できるし
短所でもあるということに長らく気づかなかったのかも
>>192 ラムに良いところがあるからランはラムの親友だとしても
悪気が無い所を良い所だと思っているかどうかは作中で不明では?
まあそんなに重箱の隅つつかんでも
189はオレの意見であって、190の人がお遊びでレスしただけ
ランはラムの悪気がないところを良いところだとは思ってないだろうね
直接被害を受けている人は、さすがになかなかそうは思えないだろう
196 :
190:2009/11/12(木) 19:41:51 ID:???
ですだね
悪いところってのに反応してつい書いただけ
細かくつっこませてしまってすまない
ランはラムの被害者だしランの立場からすれば嫌って当然なのだが
それでも嫌いになりきれないので歪んでしまった
歪み切れてないところが愛されている所以だと思う。
ランはラムの次に好きなキャラだな
しのぶが一番だよ
いやあたる母がいちばん
引っ越して行った喫茶店の娘が一番
アニメでのテン母の声は艶やかで良かったな
授業参観に着物姿で来たあたる母は綺麗だ
美しさでいったらやっぱりラム母だろ
漫画でもアニメでも綺麗に描かれてたな
美しさで言ったら
未来の扉での母親になったサクラさんでしょ。
サクラって何歳ぐらいの設定?
校医だが大学行ったのか?
>>208 校医だったら大学行ってなくても資格さえ持ってればなれるんじゃなかったっけ?
オレの見立てではサクラは22歳〜24歳くらいまでの設定だと思う
ランの母親って全然ランに似てないよね
薬を処方している=医師
だから、当然医学部卒でしょ
順当に行っても24で卒業。
言っとくが、校医=医師です。
保健室の先生となると、
養護教諭から保健師・看護師・助産婦とかいる。
どっちにしても免許が必要。
カウンセラーとかもしてるが、
厳密に言えば臨床心理士の資格が欲しい。
>>211 あぁそうか、校医だったら医学部卒業が条件になるのか
そうすると医学部は6年制だから順調でも24歳ってことか
でも、保健室の先生って看護師とかもやってなかったっけ?
企業の保健室の先生を看護師の資格でやっていた人を知ってたけどな
あれは別に企業医ってのも存在するってことなのか
順当×
順調○
アニメでしか描かれていないが、若いころのラム母は綺麗なんだよね
確か「夫婦げんか、食うか食われるか」のラム父が昔を思い返すシーンで登場するけど
まこがいちば・・・ あれ、もうおしまい?
しのぶ母は……
普通のお母さんだったな
217 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/14(土) 17:20:47 ID:5Mbx1fbR
ピーターパンのウエンディも美人
図書室のねーちゃんか。使い捨てるには惜しいキャラだったな。
テンが惚れた花屋のお姉ちゃんも捨てがたい
花屋のおねえちゃんは2度登場したな
>>214 アニメでも原作でも特に言及されてなかったけど
やっぱりテン母ってラム母の妹なんだろうか
あたるの母は結構エロいよな。アニメだと特に
どこが?生活苦なところが??
>>221 テンの父親が登場しなかったから断言はできないけど、
ラム母とテン母の気の強さから考えると、その可能性が高いだろうね
関係ないけど、鬼星の人の日本語はみんな関西弁なんだよな
ラム母が鬼星でラムに喋っているときの言葉もなぜか関西弁になっている
厳密に言うと、鬼星の言葉だから関係ないのだろうけど
ラムは関西弁のイントネーションじゃないね
>>225 そう、ラムだけが関西弁じゃないというのも不思議な部分
この作者の描くキャラは関西弁で話すキャラ多いよね
コメディーを描くのに関西弁キャラが必要だと思ったのかな?
>>223 ゴールデンタイム放映アニメとしては永遠の問題作101話「みじめ! 愛とさすらいの母」を参照のこと。
二度と見たくない
>>222 >>228 レイに媚びるあたるの母はいいよw 色っぽい
でもあたるの気持ちも分かる
いきなり化粧して現れたら子供としては引くw
あたる母のパンチラが唯一拝める32話戦りつの参観日 もウマーだぜ。
前半31話が栗林だってのがアレだけど。
感じ悪いっちゃ!
>>221 @顔と髪の色がラム母とテン母で似ている、ラム父とは似ていない→ラム母とテン母が姉妹と推測
A原作最終回、ラム父の祖父(ラムの曽祖父)が発見された時にラムは実家に帰ったがテンは帰ってない→テンとラムの曽祖父は血がつながってないと推測
@はともかくAはそんな事まで考えてない気がする
なるほど
考えてなくとも結果としてそうなるな
鬼の女が全員ラムと同じ髪色でもないみたいだから
髪の色は親戚の根拠になるかも(それだけで決めつけはできないが)
Bテンの角が一本だけなのはテン父の遺伝と推測
もしラムが黒髪だったら、イメージかなり違ってたかな
236 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/15(日) 18:06:24 ID:LOyaatYj
そういやぁ、鬼族で角が一本というのはテン以外は登場してないな
もしかしたら節分や見合コワシの回で出ているのかもしれんが
アニメでは原作の順番を早めてまで登場したキャラなのに
テンは意外と出自が謎なキャラだったりするな
母親の職業もなんか後付け設定っぽいし
確認したけど、漫画では一本ツノの鬼は登場してないな
テンは子供だから留美子が一本ツノでデザインしたと考えるのが正しいような気がする
来年の干支に便乗してラムちゃんの年賀状ソフトとかでたら嬉しい
一瞬なにを言ってるかわからんかった
鬼のイメージと虎のイメージなら圧倒的に鬼だな
それより牛から虎へのバトンタッチでレイ登場
>>238 ラムは子供の頃から二本角だよ
でも、小学生では既に二本角という事か?
アニメでは、テンと同じくらいの年齢のラムが二本角だったようなきもするけど・・・
>>221 ラムの親父には男兄弟しか居らん。
よってラム母と姉妹か
ラム父とテン父が兄弟で、テン父のトコに嫁入りのどっちか。
>>235 >もしラムが黒髪だったら、イメージかなり違ってたかな
原作では三回黒髪にしてる。「まぁあんな感じ」になるわな。
>>242 ちょっと待て
理論的にはラム母とテン父が姉弟というのもあるぞ
>>240 単純に虎柄パンツだからふとそう思ったw
>>241 いや、そういう意味ではなくて、留美子のデザイン上の問題で
一本ツノのほうが可愛らしいから単純にそうしたのではないかということ
ラムはもちろん子供のころから2本ツノ
1本ツノという鬼族は漫画でもアニメでもテン以外には登場してないと思う
>>240 ラムが鬼なのは当たり前
牛のイメージと虎のイメージのどちらが大きいかの話では?
>>245 だから
テンの一本角が父親の遺伝か否かを議論しているんじゃないか
アニメではラム母が電撃を出すシーンがあるんだよな
あれを見たときはとても自然だと思った
ということはテンの父が火を噴く能力を持っていると思われるが、
そうするとテンの父母は、放火犯の父とそれを捕まえた母という可能性もあって
テン母によって地獄に落とされたから登場しないという複雑な事情を抱えていることも考えられる
そうだとするとテン母の異様なまでの迫力も納得
>>239-240 2つ前の丑年の時ラム&レイで
高橋留美子が平井和正に年賀状描いてなかったか?
そういえば
平井和正の幻魔宇宙っていう本に
正月関係の話題でレイ主役の4コマ漫画寄稿してた
>>249 2つ前の丑年ってかなり前だなw俺生まれてないww
ラムは牛になりかけた?し、レイはブタ牛だからってことか?
レイが登場する辺りはしのぶもあたるに惚れてたのにな
ラムに「あたるくんから離れて」とか、レイのことを「ハンサムだから良いじゃない」とかラムに言ってたな
面堂が登場した辺りからは面堂に心変わりしてたが、ラムのあたるを惚れ込むパワーに諦めた節もあるのか・・・
一番の原因はあたるの浮気性をしのぶが指摘してたし、浮気性がなければしのぶとくっ付いて話が終わってしまう
254 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/16(月) 23:31:00 ID:oh1bEVcR
>>253 あたるの浮気症というのは、しのぶを離れさせる結果となったが
うる星やつらの展開を大きく変えた設定だろうな
最初は不幸の星の生まれてトラブルに巻き込まれていくごく普通の男があたるだったのだが、
女好きにシフトされたことで、自らトラブルの元へ突っ込んでいく存在になった
ラムとしのぶ以外あたるに本気で惚れてた女いた?
原作も含めて
>>255 つ、エロさま、もといエルさま 幽霊の望ちゃん
前述のキャラ以外で
面堂登場以降に、あたるに本気で惚れる女や、(たとえ掟や遊びだとしても)あたるとキスやセクロスしても良いと思う女が現れなかったのは
「しのぶと同様ラムもあたるに愛想をつかす」展開にしたくなかったためと推測
事実、成仏するのが運命の幽霊は別として、エル様の時は、あたるとラムは破局寸前までいってる
>>256-257 いや〜ありがとう
そうだったエルがいたの忘れていた。
オンリー・ユーとビューティフル・ドリーマーはもう名作中の名作!
あたるが幼い頃にエルと出会ってたんだよね。影踏みの話から始まって。
ラストでエルがあたるを冷たく突き放した後にエルの涙は感動もの。
原作を読んだ人たちの中にはアニメや劇場版作品を評価してないファンも居るけど
この2作品は本当に良かったし、名作だと思う。
259 :
258:2009/11/17(火) 03:44:05 ID:???
観る人にとって受け止め方に違いがあると思うけど
アニメであたると弁天の最初のエピソードは弁天があたるに少し惚れてたように見えたのは俺だけかな?
最初はラムの好きな男あたるを誘惑してラムを困らせる予定の弁天だったけど
何故か本気で楽しんでるように見えた。最後はラムに返してたけど。
弁天は男にモテた事が少ないので
面と向かって「美人」とか「良い女」とか「好きです」
とか言われたら、まんざらでもなくなるのでは?
竜之介の時も浮かれまくっていた
>>260 普通は気の強い暴力女としか見られないのでそれはあると思う
262 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/17(火) 14:59:04 ID:fIHMkAlG
あんまりそわそわしないで
弁天はおユキの妄想で彼氏をぶち殺してた時が一番かわいい
そういえば、弁天があたるに乳触られて「キャー」って言ったのも
ちょっと可愛らしかった
265 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/18(水) 01:40:25 ID:kpY9aj7u
弁天は髪を下ろすと結構可愛い
可愛いどころか美人
でもバスタオル1枚で親友の旦那の部屋にいるって、、、
美人どころか美女
三田ゆう子の声ピッたし はまり役
あの年代の声優はみんな上手い
確かにあの弁天の声は、はまり役だったな
それとおユキにしてもランにしてもみんな違和感なかった
鏡に向かってニッコリと微笑んでいるところをラムに見られて
焦る弁天の姿が可愛かった
273 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 14:21:07 ID:qhi4940m
あたるの学校って、しょっちゅう学級崩壊みたいな事やらかしてたね。
274 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 16:26:58 ID:Xvwp2Txv
ミソノ氏ね
ふざけんな糞豚
間違えた
>>274 気持ちはよくわかるが今更感がある
739で初期のアニメを見たんだけど、初期の平野文の声優ぶりはかなりぎこちないな。
リアルタイムで見ていたころは、全くそんなこと思ってなかったが、
改めてじっくりと見てみると、声の出し方に安定感がないのがよく分かる。
30話を超えたあたりから、ようやく安定したラムの声になっているように感じる。
再放送っていうのはアラがよく見えるものだけど、アニメのうる星やつらって
そういうアラよりも、ここは良くできていると改めて驚かされたり、笑わせられたりする部分が
とても多くて、完成度の高さに感心するわ。
平野のデビュー作だから最初はぎこちないのはしょうがないよ
後半はベテラン声優並みに上達してたね
平野さんってラムの印象が強いせいか、結婚したからなのか、90年代からは全然他のアニメの声優してないな
>>279 築地魚河岸の女将になって、エッセイが売れて映画化までされたので
ギャラの安い声優にそれほどこだわる必要がなくなったからだろうね
映画自体は大コケしたらしいから2作目はなさそうだけど
最近ではクロネコヤマトのCMとか平成教育委員会とかか
この前、なんかの通販番組に顔もだしてた。そのとき紹介字幕で「うる星やつらの声優って放送されてた」
平野さんは今の方が美人
あの手の顔は多分、年齢を老うことに美人になるタイプなのかな
スレチになって悪いんだけど、声優のギャラってそんな安いの?
よくは知らないけど宮崎アニメに声優として出て来る有名な俳優はギャラがある程度
高くないと引き受けないんじゃ?といつも思ってるんだけど、どうなってるんだろ?
声優のギャラが安いか高いかは別として宮崎アニメに限らず、他の劇場用アニメの
吹き替えも俳優や普段声優をやらないようなタレントまで起用してる。
そのキャラに合ってなかったり、違和感がある俳優やタレントが居るので、
全て声優を起用すればいいのにな?といつも思う。声優は専門職だから上手いのになあ。
何処かの記事で読んだ記憶があるけど、宮崎アニメ等の大作アニメは話題性や関心を
持って貰うために知名度のある俳優や、旬なタレントを起用してると書いてた。
もし、声優よりもギャラの高い俳優を起用してまで話題性を作らなくても
名作ならば必ずヒットすると思うけど・・・どうなんだろう。
最近のテレビアニメは殆ど観ないけど、今の声優は基礎をちゃんと学んでるから皆上手いのにな・・・。
まあ、前からアニメを観ない層の人たちには誰が声優の役をしても関係無いのでしょうけど。
昨日のブラタモリ(秋葉原編)で石丸電気の向かいのビルに
巨大なラムちゃん垂れ幕があったんだけど(収録は夏ごろみたい)
夏ごろに何かあったっけ?パリスロか何かかな?
>>284 パチンコ屋(いまどきはスロか)の宣伝だお。
>>114 昔の話を蒸し返してすまん。
「君去りし後」の回でラムを探しながら強がるあたるの様子を見て「あわれよのう・・・」
この辺で悟っていたような気がする。
>>286 「ラムとなにかあったな」と言い放つチェリーが妙にかっこよく見えた。
>>286 「君去りし後」では、しのぶもあたるのラムへの気持ちに気づいていた
「来ないかと思ってた」というセリフから
しのぶがあたるのラムに対する気持ちを理解していたことがよく分かる
>>283 俺も下手な役者より声優使えと思う事もある
だが中村獅童はよい
>>288 金太郎の話だったか、あたるが満面の笑みで手をつないできても、しのぶは微妙な表情だったよな
291 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 10:49:30 ID:igI+NPFc
金太郎とテンのストーリーも良かったし。
あと、後期に登場したキツネとおばあさんとのほのぼのとしたエピソードも印象的でした。
>>288 あたる野場合、良い女なら誰であれ、あれくらいは追いかけるものだろうけど
少なくとも一度は自分に惚れた女なら(笑)
>>285 そうだったんだ、まさかNHKでラムちゃんが見れるとは思わなかったよw
しかも2回も、意図的に映してたなら嬉しい、教えてくれてありがとう
294 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 16:03:59 ID:KPb8StLr
どうもアニメではチェリーがあたラムのお互いの想いにまで言及するのが違和感あった
「どう考えてもお前そんなの分からないだろ!」と突っ込みを入れたくなる
そういえば、チェリーの若いころの話とかあってもよさそうなものだったけど全くなかったな
>>294 原作では、チェリーは基本的にあたラムに関しては「さだめじゃ(=運命だ)」としか言ってないのだっけ?
>>295 「悪い相が出ている」とか「今日は良くない日じゃ」とかしか言わなくて
あまり具体的なことではないんだよね
まぁ使い勝手のいいキャラだからアニメでは色んなことをやらせていたよな
ヒッチコックみたいに話全体の解説者みたいなこともやっていたし
297 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 21:47:44 ID:7BI9Xg+k
test
やまざきはキツネの話のようなメルヘンチックな話をつくるほうが得意だったんだろうな
難しい話にしようとしたり、ギャグを作ろうとしたときは、どうにもならんレベルだったが
さあ、宇宙風邪ついてかたろうではないか!
300 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 22:39:40 ID:KPb8StLr
しかし、ラムのマスクをあんな大人数で順番にはめても
4人目くらいからはラムの口の跡なんてほとんど取れてしまってるから全然嬉しくないように思うのだが
まぁウイルスは全員にうつるだろうな
宇宙風邪・・・この話はあまり好きでは無い。
宇宙風邪・・・その話はあまり好きでは無いな、
>>301 あたるがラムのマスクを売るところが?
そうだとすると、オレもそこがちょっと引っかかる部分ではある
ただ、話としてはなかなか面白いと思う
>>303 そう。なんとなくキャラ性格がブレてしまったような違和感。
でも話が面白い件については同意。
>>303 テンをおびき寄せるためにサクラを
罠のエサにしたシーンでバカ受けした
本放送当時の俺
オレは普通に面堂が自分のことは棚に上げて他人の行為を非難したり、
あたるが手袋を顔に付けていって「風邪です」と言ったところで大笑いしたな
原作を読んだときのことだけど
アニメでは原作とは違ったところで笑った記憶がないな
ところでブルーレイのBOXセットはいつかね
つか、版権は今どこが持ってるんだ?
>>279 銀英伝が印象に残ってるな
あと高橋留美子劇場に出ていたのも嬉しかった。
>>283 宮崎駿は声優独特の演技が嫌いって言ってるけど
どう考えても話題作りだよなw
倍賞千恵子にヒロインさせたときなんか、
そんなばあちゃんに少女の役やらせるなよと萎えた覚えがある
(まぁ、ベテランの声優さんもいい年して少年少女役してるけどなw)
そもそも駿が巨匠と呼ばれるようになったナウシカ・ラピュタ・魔女・トトロ
全て主役は声優なんだが、、、
それを自己批判するのだろうか?
>>300-306 あたるにとって間接キスくらいどうって事無いレベルなんでは?
映画の回のようにヌードになれとかなら違和感ありまくりだが…
オレは306と同じで手袋の所と、サクラがチェリーで実験して悪化させた所で笑った。
原作を上手く30分に処理できた回だと思うな。
>>308 おそらく宮崎駿が嫌いなのは、女の声優に萌え系が多いからではないかと勝手に想像している
島本須美は別格として、オレも個人的には女の声優の演技は、わざとらしくて気持ち悪く感じることが多い
弁護するわけではないが、声優よりも演出の問題のような気がする。
アニメをよく見るわけではないが、
たまたま同じ声優さんが全く違う演技をしているのを見て
今の声優さんって凄いんだなと思った記憶がある。
(ベテラン声優批判じゃないよw)
>>311 まぁ、アニメでは萌え系が受けるという背景があるだろうな
それを使い分ける声優もいると思う
ランとセーラの声優が同一人物で井上搖だと知ったのは、だいぶあとのことだった
313 :
283:2009/11/22(日) 21:40:33 ID:???
島本須美は別格です。
最近のアニメを観ないのは女性声優のキャンキャンした声が聞き慣れない。
上手な人も確かに居るけど、同じく聞こえる声優が多過ぎるような・・・。
男性声優は大概が上手いので違和感があまりないと言っても良いくらいですが、
しかし中堅やベテランの声優にも活動の場をもっと沢山与えて欲しい。(特に女性声優に)
そうしたら少しは最近のアニメも観れそうな気がする。
島本須美は別格に大したことない
そうですか?それではさいなら
お雪とのび犬とコナンとドロンジョが同じ人だったり
不二子とパー子が同じ人だったり
昔でも使い分けできる人はできる
昔の人なんか、星飛雄馬をやった後にアムロ・レイをやっていたりするんだぜ
そして、タキシード仮面までこなしてるし
あまり時代は関係ないだろ
>>313 中堅・ベテランが数出てないのはコスト的な問題でしょうな
ランクがあって、新人とは月とすっぽんらしい。
だから新人をいっぱい使って、上手くなってくる頃にはギャラもあがってきて、
だからまた新人使ってという繰り返しらしい。(特に女性)
死滅したアイドル代わりっていう側面もあるみたいだしw
面堂がケンシロウだったり、、、
シティーハンターとキン肉マンは面堂に近いかな?
あたるとシンが同じと気づくのにも時間がかかったな
メガネとジョーカーは比較的すぐ分かったが
>>316-317 だからベテラン批判じゃないってw
ベテランの人は出来てないって言ってるんじゃなくて
今の人もちゃんと演技できてる人もいるということを言いたかっただけだってw
そうムキになるなw
312はセーラではなくセイラ・マスのことね
みんな分かってると思うけど、一応訂正しとく
井上瑶の字も間違ってたな、失礼
しのぶみたいな幼馴染みは、普通の作品では主人公カプに横恋慕する当て馬になるはずだが
何でしのぶは面倒にモーションかけているんだ?
しのぶはあたるに恋するのに、あたるはラムが本命な展開で良いと思うが
>>323 文面からオッサン臭がするのでわかっててわざと書いてるのがわかる
オッサンは自演が下手だよな
俺ならもっと上手くやるのに
てゆーかサスケに出てくる鬼姫とじゃりテンも同じ人なんだぜ。
てゆーか犬夜叉に出てくる鬼姫と久遠寺右京と九条明日菜も同じ人なんだぜ。
テンとオユキでハイジとペーターだっけ?
モテない主人公が宇宙人の女の子に押し掛け女房される話は、うる星以前にもあったの?
>>329 前にも同じようなことを書いているやつがいたけど
あたるはモテないという設定ではないんだよ
しのぶという彼女がいるわけだから
単純に宇宙人の女の子が押しかけ女房としてやってくるという話なら、うる星以前にはなかったと思う
時代が時代だけにうる星やつらの設定は、かなり斬新だった
あたる、結構もててたろ
幽霊や妖怪に偏ってはいるけど、しのぶをはじめとした人間に惚れられていたし
>>331 しのぶ以外の人間にモテた事あったっけ?
惚れられる、モテる、とまで言うとなかなか無さそう
ナンパしてお茶オッケーぐらいならともかく
幽霊って、あたるに惚れてから死んだんじゃなかった?
「同世代」なら
星野鉄郎(映画版)なんかはあたるより不細工だが
あたるが『面堂がモテてる状況』以上に腹立てそうなくらいモテてるな。
>>258 だか押井は失敗作と自ら言ってる。
なぜだろうと思ったが、「あたるはラムの代わりを探すためのガールハントをしているわけではない」
と思えば、『あたるのやることではない』ことをやってしまったゆえ、であればわからなくもない。
>>335 あたるがラムと結ばれるのは出会った時から決まっているからね
スレチを重々承知で書くが
>>335 誰にもててた?
ウェイトレス(クレアだっけ?)にもててたか?
メーテルももててたうちに入るのか?
押井が失敗作といってるのは
やりたい事をさせてもらえなかっただけだろ?
ガキなだけだなw
>>334 そうだよ
17歳かそこらでしのぶ、ラム、望ちゃん
この三人に惚れられたんだから
超リア充と言っていい
しかしモテキャラと断言してしまうと
違和感ありまくりなのがあたるの不思議
まあ本人の願望がハーレムだしな
>>335 >だか押井は失敗作と自ら言ってる。
なぜだろうと思ったが、「あたるはラムの代わりを探すためのガールハントをしているわけではない」
と思えば、『あたるのやることではない』ことをやってしまったゆえ、であればわからなくもない。
うん、それどこかで読んだか、聞いた事があるよ。
あたるはラムが自分の物だと前提にガールハントしているし
浮気性というより、地球上の全ての女性を自分の物にしたいと本気で思ってるしね。
物語の前半まではエルと結ばれてハーレムな生活を本気で考えていたあたるで描かれていたし
そんな部分を映像化してしまった事を押井監督が失敗作だと語っているのではないかと
勝手に解釈してます。本来のあたるはおユキや弁天にランちゃん、町を歩くおねーちゃんと(ry
節操もなくガールハントするのが本当のあたるだと押井監督が思っているのだとこれも勝手に解釈してます。w
>>339 俺もどこかで押井の話を読んだか聞いたぞ。
OYではやりたいことを正直に言ったら通らなかった。
だからあんな作品になってしまった。
だからBDでは策を弄して修正効かないギリギリでやりたいようにした。
そうしたら偉いさんに怒られた。
自分の中では失敗作だろうが、それを失敗作かどうか決めるのは世間だと思う。
ところで押井にとってスカイクロラは成功作なんだろうか?
>>294 本当に惚れた女には正直になれないだけで、あたるがラムにベタ惚れなのが恋愛経験の無いチェリーにもバレバレだという事だよ
>>340 そういう意味でもやっぱり押井は凄いよ。
才能があっても人のいいなりになっていたら、いつまでもいいものは作れない。
人によって譲れるところと譲れないところに違いがあって、そのレベルが高い人ほど
良いものを作れるという典型のような話だな。
>>340 ごめん。俺、
>>335さんのレスに返事を返しただけでそんなに詳しくないんだよ。
押井監督の作品はオンリー・ユーとビューティフル・ドリーマー、麿子しか観たことがなくて
スカイクロラは知らない。
共感してくれる人が居るかは知らないけれど、俺の場合高橋留美子の作品は全部アニメから入った。
そのせいもあるのか知らないけどその後に原作を読んでアニメに無かった部分を知って凄い楽しめた。
逆に原作を先に読んでからアニメを観ると違和感だらけで観て居られなくなる。
原作でストーリーや各キャラのイメージが頭の中で固定されてるからその作品をアニメで観るのはかなりキツイ。w
原作主義者の人たちが違和感を持つ気持ちが良く理解できる。
週刊連載してる漫画や月刊誌等々、俺は全く読まなくて全てコミック発売されてから興味のある漫画を読んでます。
その中でアニメ化される作品が多くあるけれど、何故か観れないw。
アニメを観てから漫画に行くのが俺の場合一番良いと思うけど今のアニメを観るのは
うる星やめぞん世代の俺にはかなりキツイですw。
きまオレもアニメ〜劇場版〜OVA〜原作と入ったから本当に良かったと思います。
原作から入っていれば、アニメや劇場版を受け入れられたかどうか自身がないですね。
少し内容がスレチになってすみませんでした。
>>342 本当にそうだと思います。レスありがとう。
344 :
343:2009/11/24(火) 23:01:49 ID:???
>>343 原作とアニメの関係については、オレも幼稚園くらいのころは
少し違いがあっただけでも文句を言ってたこともあったけど
そんな見方をしていても面白くないということに気付いてからはほとんど気にならなくなった
原作を読んでからアニメを見ても最初から別物だと思えば、それほど腹も立たないんじゃないかな
ひとつの作品として見てどうかということのほうが問題であって、
そういう意味ではうる星やつらほどよく出来ているアニメはそうそうないと思う
原作通りを守るあまり、ムダな引き延ばしのシーンばかりになるのなら本末転倒だろう
押井は留美子とは方向性は違うけど、ギャグセンスもかなりあるのでうる星には合ってたんだよな
そこがやまざきとの決定的な違いだと思う
>>345 レスありがと。
うる星は漫画もそうだけど、アニメは今観ても何度でも笑えるね。
押井監督にギャグセンスがありあれだけのアニメに仕上がったんだと感謝してる。
しかし何度も言うけどオンリー・ユーは名作なのに当の監督が失敗作だと思ってるなんて
不思議ですね。うる星にはギャグだけじゃなく、ほろりと来るような話も沢山出て来るので
本当に好きな作品です。
♪星のない部屋から 星の降る夜へ
♪抜け出したら 窓から自転車に乗って
「空の無い部屋から」だと一応言っておく。
>>343 340だが、
どう捉えられたか分らないが、オレは原作厨でも押井信者でもない。
アニメと原作は別物と捉えていて両方好きです。
一時期押井信者だったが、
あまりにふざけた作品(とオレは思ってる)が多いので押井教から解脱しました。
でも未だに押井作品は一応チェックしてます。
またか・やっぱりなと確認する頻度が高いですけどねw
まぁ個人の勝手だから押井信者の人はムキにならないで下さいね。
343の人とほとんど同意見だが、きまオレ映画は許せなかったな〜
原作⇒アニメまでは全然OKだったんだが…
(OVA知らない&スレチ失礼)
>>350 違うんです。一般論を書いたというより、今は俺自身滅多にレスはしないので
原作スレやアニメスレを読んで目にした事をレスしただけですw。
色んな漫画に詳しい訳ではないのでたまにレスしても空気が読めない場合があり
こんな感じで誤解を与えるみたいですw。(以前2ちゃんを知らずにレスしてそのスレの人たちに迷惑を掛けたので)
353 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 00:31:16 ID:pxmdqDK2
コズミックサイクラー星空サイクリング
RUN RUN RUN RUN RUN AWAY HOME
ふたりーでーフリーウェーーイ
人の心は 不思議
自分でもわからない
私の心 不思議 あなたのことだけ
サクラの人って出てきた当初は何で演技が下手だったの?
ドラマで中の人の演技を見るとわざと棒読みっぽい喋りをしてると思える
押井
>>355 プリンプリン物語で声優デビューみたいだけど、
あっちではどんな演技してたんだろ?
ただ普通の演劇している俳優さんが声優すると
口パクと全く合ってない事とかあって下手糞だな〜と思うこと有るから
慣れてなかっただけかも?
>>340 映画1は、押井は制作進行途中から加わったと聞いている。
(当初監督は押井ではなかったということの模様)
であれば、何をやるかはすでに決まってて、押井が何か言ったところで
変えがたい状況だったという意味で、やりたいことを正直に言ったらというより、言っても通らなかったと
いうことではなかろうかと。
当人が一から関わっているわけではないという意味では
かりにもクリエイターとしては成功作とは言えないんだろうさ。
>>337 大美人同伴の旅で
行く先々で認められたり一目置かれたり(猛女・奇女の類が多いけど、これはあたるも一緒)と
あたる視線でみたらかなり羨ましかろうて。しかもほとんど大人の女だし。
オンリーユーを面白くないと思う人や失敗作と思う人は
うる星やつらが好きなのではないんだろうね。
何が根拠?
何が基準?
うる星と付く物は何でも好きじゃいけないの?
オレは6が嫌いだが、オレはどうなの?
オンリーユーは原作でもアニメでも(しのぶにフラれて以降)避けられてきたされていた
「もし、ラム以外の女が本気であたるに交際・結婚を迫れば」という話
「一度はラムからの乗換えを本気で考えたが、やっぱりラムの方が良い」という展開が最初から予測つく
オンリーユーが嫌いな人は、わざわざ避けていた展開をやったのが大きいかな?
映画版は1も2も同じぐらい好きだな
どちらも違う面白さがある
どっちが好きって選べと言われたら困る
3はまぁまぁ面白いかなって思う程度でそれほど好きでもない
4で俺は、この作品を見限った
5と6ってどんな話なの?
オンリーユーは押井の言うとおり、
映画ではなく、テレビのでかいのと考えると面白いと思うけどね。
あのおっさんは映画にこだわってるから出来が悪いって言ってるんでしょ。
見てるこっちは単純にうる星と考えればいいんじゃない?
5は完結編
6は10周年って事で作られたんだけど・・・
コタツ猫ってアニメの設定ではランちゃんが好きだったの?
ランちゃん(の作った食い物)が好き
オンリー・ユーとビューティフル・ドリーマーは面白かったけど
その他の作品は正直に言うとイマイチでした。完結編も「う〜ん・・・?」って感じです。
最初はどの監督の作品とか気にせず観てたので3以降を観た後に
「監督が違うとこんなにも変わるんだ?」と思った。
それから押井監督の麿子を観て、「流石にオンリー・ユーを手掛けた人の作品は面白い」と感じました。
その他の作品は自分が観たいと感じなかったので観てません。
やかましい
さ・だ・め・じゃ
押井さんは現実と夢と幼少期に異様なこだわりがあるのかな?
TV版のあたるの母さんがメインの話はやり過ぎな感じがした。面白くも無かったし。
話の展開や演出が絶妙なのは良いけど、テンポが悪いし見るのに疲れる。
>>361 「ときめきの聖夜」みたいに火遊びでドジ踏んだならまだしも、
自分を捨てて他の女のところにいこうとする男のために命まで削るのは痛々しすぎるんだよね。
あるいは「そんな奴のために命かける女なんていねーよ。説得力無い」。
ラム>ラムの居ないハーレム
ってのを原作等で見ちゃってから見たから、オンリーユーは違和感感じたな
あと、幼少期の思い出ひでぇわ、あっさり手を引いて改心するかと思いきややっぱイケメン狩りするとか
最終的な落とし所がイマイチだった
関係ないが、平野文(ふみ)だったんだね
ずっと平野文(あや)だと勘違いしてた
なんで映画は毎度毎度
あたるとラムの別離の危機を描きたがるんだろうか。
そういうネタふりかざさないと作れなかったのかね。
>>372 ラムは諦めようとしたが、弁天が「そんな最低男忘れろ」でなく「奪われたら奪い返せ」と言ってその気になった
>>373 あたるにとってラム>>ラムのいないハーレムというのは、映画作られた当時には描かれていない
その当時も、あたるがラムを追いかける話があった事はあったが
「唯一自分に惚れている女を失いたくない」
悪く言えば「(とりあえず今はもっと良い女がいないから)キープ女をガッチリキープしたい」に毛が生えたくらいの話
あと、エルがイケメンを冷蔵保存する最低女でない限り、その当時のあたるにとってラム>>(越えられない壁)>>エルにはならない
あたるの好意的に「エルが良い奴であって、それでもラム>>(越えられない壁)>>エル」を描くと違和感ある状態だから
エルとの幼少期の思い出が良い物であっても困る
エルがイケメンをマグロみたいに冷凍保存するような狂気女になったのは
脚本の都合、な気がしないでもない
そうでないと落としどころがビューティフルドリーマー以上に難しいものになっただろうなあ
>>358 それは映画版ではなくてTV版では?
(スレチです。358以外には意味のない書き込みです)
テレビ版を見返してみると最初の頃は試行錯誤しながら作ってるように見える
それがある回をきっかけにやりたい放題してるけど作品からパワーというか勢いを感じるみたいな
制作陣にも勢いがあったんだろうな
それが途中で製作体制が変わって今までの流れを変えようと頑張ってたんだろうが
変な所に力を入れたおかげでライトなファンは去って行った
オンリーユーは好きだけど、ラストの「こんな所でワープ・・・」からなんの説明も
脈略もなくエルの内面世界(?)にとんで決着をつけたのが乱暴だと思う。
利益優先・非人間的な、あざとい営業活動は盛んなままに、
奇怪な行動や、軽率な発言で顰蹙をかい、愛想尽き離れていくファン増加中の「中川翔子24歳」。
一見謙虚な態度と変化しない実態との落差は、自分の在り方に切実で無い事を物語り、
ファンや批判的人間の声を真摯に受け止める事は無く、白々しい言葉でお茶を濁し続けるている。
中川批判の質はもはや中川に変化を求めるものではなく、
中川にかわるアイドル・タレントに入れ替え排除しろと言う世間の要求に違いない。
この女の活動に不快感を示し、疎ましく思う人間が増え、
不愉快だから消えて欲しいと思う人間が多くなっていると言うだけで、メディアから姿を消す理由としてはは十分だ。
存在自体、人として疑問視される中川は、訂正すべき間違いの一つとしてメディアから排除されて然るべきであり、
健全らしい人間に悪影響を与え、
芸能人の領域をわきまえない中川を起用し続ける組織は諸悪の根源と言え、唾棄すべき存在だ。
虚飾と虚言で固めたブログで興味を引き、人を惑わし、
チン・トン・シャンと言葉巧みにファンを手なずけ、人の心理を利用し利益につなげる様は詐欺師の類といえる。
そんな幼稚で非常識な中川が同類に人気を博したとしても価値はない。
鯛は頭から腐る。中川翔子の有様は組織のリーダーである人間が下の手本になりえていない事を証明している。
そんな得体のしれぬ組織が作り出す泥沼から抜け出し、本人と起用する組織を自ら撤退させるのが妥当である。
オレもオンリーユーは映画として考えるといまいちだと思う。
脚本があまりにも陳腐すぎる。
372が言うように、そこまでして逃げたあたるを追いかけるのにも説得力ないし、
あたるにしても、ラムを捨ててまで何のためにエルの星まで行くのかの理由づけが弱すぎる。
オンリーユーは押井が全く関わらずにずっと制作が続けられていて、
残り4カ月という状況で監督が投げ出したために押井がその尻拭いをすることになったそうだ。
そのときに出来ていたのは脚本と留美子が考えたエルの原案だけだったらしい。
脚本もかなりひどかったらしく、押井が相当書き直したといわれている。
そんなひどい状況で作ったのだから、押井がオンリーユーを失敗作と言っているのも仕方ないだろうね。
宮崎駿にも酷評されたらしいし。
まぁ、それがきっかけでBDが出来たのだから良かったのではないかと。
でも、よくオンリーユーを見てみると、そんな状況で作った割にはよく出来ているんだよな。
おkよくわかった。
ところであの件だが・・・
あの件については時期をみて話す
気取りやがってw
385 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/01(火) 22:52:37 ID:3MnygFdY
でもやっぱり映画で順番を付けてみると
2→1→3→完結編→その他
という感じになっちゃうな
人によっては完結編がいちばんだろうが
2は純粋に映画として見ればかなり高位だがうる星としては最下位
何かオンリーユーをまたちょっと見たくなった。
ラムが悲劇のヒロイン化しすぎちゃってて痛々しいのは確かだけど
最後までそれなりに楽しく見れちゃうんだよな。
ちなみに元の脚本では、エルはあたるの女版のような性格で
ラストはエルが「もう男なんて愛さない」とか言っているそばを美形の男が通り過ぎて
その男に付いていって、「おしまい」って感じだったらしい。
まぁ、押井が書き直した脚本で良かったかな。
うる星ってのは人間の陳腐さを笑うアニメだと思ってたんだがなぁ。
それは違うと思う
所詮、人間とはそんなもんだよ〜〜〜
ラブコメと勘違いして見始めちゃったから、原作は萎えたなぁ
その分、映画は全部好きだわ
ラムかわいいよラム
亀ですまんが
>>328 なぜクララとクラマ姫もいっしょに書かないのだ
>>387 あたるの女版の尻軽程度なら
あたるはあそこまで嫌がらないからね
広く世間に認められるのか、ごく狭いカテゴリーの中だけで認められるのか、
どちらが幸せなのかは、もうそれぞれの価値観(好き嫌い)に頼るしかないね。
完結編て明日のジョと同じ監督ゥ?
良い映画というのは、やはり何度も見てしまうもので、
そういう意味ではやはり2がいちばんだろうな。
1と3はどちらも同じくらいの回数見ている。
398 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/02(水) 12:45:48 ID:JR/S4fzG
映画2は「怪奇もの」の延長としてよくできていると思う。
映画1はあたるがラムを捨てて他の女に走るのではなく、
あくまでラムをがっつりキープした上でのアバンチュールの範疇
(せっかく映画なんだからぎりぎりまで踏み込んでもいいが、一線は越えないでおく)
であればまだよかったかも。
>>395 「ラブ」が足りなさすぎじゃね?
今4見たんだが、かなりポカーンな感じだったわ…何コレ
完結編まだだけど、今のところ、3>2
>>1>
>>4って感じだなぁ
3のラスト赤い糸のくだりで、バツが悪そうに右手隠すあたると、「ダーリン……なさけないっちゃ〜」ってのが好き
メガネ達がラムを諦めたり、弁天やランがあっさり帰ったりするのは
いただけなかったな…
ラストの赤い糸いっぱい付いてた、は「照れ」が入ってヲチをギャグに逃げた、な感じがするな
その前に延々と描いていた「2人はどんな姿でもめぐり合う」な描写は何だったんだw
>メガネ達がラムを諦めたり、弁天やランがあっさり帰ったりするのは
>いただけなかったな…
「あってはならない世界」なんだから、本来はあり得ない展開があったんだろ?
>「照れ」が入ってヲチをギャグに逃げた、な感じがするな
そもそもコメディなんだから、オチがギャグで何が悪いのさ?
亀失礼。Wikipedia「神谷明」より抜粋
>>318 集英社側の制作したテレビアニメ『キン肉マンII世』で登場したキン肉スグルは、明ではなく古川登志夫が演じていた。
本人が〜中略〜
これは声優のアニメ出演ではギャラの額の決定に際して「ランク制」が適用される事から、
上位ランクでギャラ単価の高い明が「自分が出演したいから」という理由でギャラを制作側の予算に合わせる形で規定の額から勝手に下げると
ランク制の関係で自動的に他の全出演者のギャラ単価にも軒並み大きな悪影響を及ぼしてしまう為、
その様な無理な出演はできないという意味であり、すなわちアニメ制作者側の予算と声優業界のシステム面に起因する事情が声優交代の理由であったということを示している。
映画版では予算が十分に確保されており、出演を果たしている。
古川さんより神谷さんの方がランク上なんだね。
同じくらいのイメージがあるがやはり主役数の差なのかな?
>>398 >>あくまでラムをがっつりキープした上でのアバンチュールの範疇
ラム以上の女と付き合えるなら、ラムをキープする意味は無いぞ
>>400 俺なんかは逆にそのヲチがないと「うる星」な感じがしないんだよな〜
ど〜こへ行こうというのかねあたるくん。
>>399 3も面白いんだけど、使い古されたネタの赤い糸とかどんな状況でも結ばれるふたりの描写とか
あからさますぎて恥ずかしくなっちゃうんだよな
そういう意味でも2の抑制された感じを良いと思ってしまう
>>398 悪いけど「怪奇もの」という表現は全く当てはまらない
アクション喜劇珍俳優 の ふたたまかずなりさん〜〜
と出てくるのはどの回でしょうか?
>>400 落ちをテレでギャグに逃げたって(笑)
作品内の設定的に、赤い糸は呪いの水晶が見せた幻だろーが
偶然、赤い糸の相手が実際と同じになっている可能性もゼロではないにしても
あれが呪いの幻でなく本物だとしたら、何故赤い糸が見えるのかを説明する理論が必要
>>408 部屋の中のテレビの中のニュースで千葉繁氏が読むやつだよね
確か「ふたたまかずなりさん〜〜」でなく「またふたかずなりさん」だったな
押す石井体制時代の後半の回だと思う
>>399 現実世界と違ってあたるはモテモテで
ラムと出会った時に既に付き合っている恋人がいそう
「あたるはまともな顔をすればイケメン」というのは
アニメでも原作でも表現されてるな
まああの面食いしのぶがデートするくらいだから
413 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/03(木) 13:52:26 ID:Cl9Anr8W
3にしても4にしてもラムのいる現実が異常な世界で
そこから抜け出すことが「本当の現実」みたいな描き方をしているのは
ちょっと引っかかるんだよな
いくらBDの影響を受けているといっても、その根本が前面に出てきているとちょっと萎える
原作ラストでも、「ラムの居た記憶だけでなく宇宙人そのものの記憶をなくす」って話になってるし、
ラムが居るからこそ奇奇怪怪な出来事が起こってる
って設定でも不思議じゃないと思う
でもまぁ、タコの言葉が解らない、怪力じゃなくなる、ってのには違和感あったが。
あれ、ラムが来る前からずっとじゃねーの?
そういう「奇奇怪怪な出来事」を呼び寄せるのは
あたるの「さだめ」だった筈なんだけどなあ
アニメはとにかくラム中心、原作では中盤以降2人揃って空気になる回もあったし
>>415 あたるの「さだめ」が無くなれば「奇奇怪怪な出来事」は起こらなくなるのでは?
>>414 >ラムが居るからこそ奇奇怪怪な出来事が起こってるって設定でも不思議じゃないと思う
これは全然違うでしょ。
415も言っているが、おかしな出来事が起こるのは、最初からあたるのせいであって、
ラムが来たからというわけではない。
むしろ、ラムを呼び寄せたのもあたるだという解釈が正しいと思う。
だからラムがいなくなったら世界が変わるという設定は、個人的には違和感ありまくりだわ。
あたるの「さだめ」が消滅すれば
ラムがいなくなり、ラムの友人の宇宙人もいなくなり、それだけでなく様々な奇怪現象も起こらなくなる
これを時系列的に視れば、ラムがいなくなったのが原因に見えるのかも(笑)
>>403 あたるから見てラムよりマシそうな女はいっぱいいる。
本当にマシかは別として。
>>415 アニメは「ラムが語っている」形式であるが物語自体は原作同様あたるの浮気バカ一代。
>>419 あたる視点でラムよりマシそうに見える女はいっぱいいるけど
そいつらには大して好かれてない
ラムがいなくなったら変わってしまうだろうと予測されるのは、基本的にあたるだけのような気がする
422 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 00:19:00 ID:LI87cclJ
あたるが被害者兼ツッコミだった頃が面白かった
中盤からあたるがボケになって、ツッコミ役が温泉や面胴に移ったから
あたるがツッコミから降りた事で絶対的な主人公じゃなくなり、ただの登場人物の一人になっちゃった
ツッコミを降りてからのあたるは機械的に浮気というボケを繰り返す、掴み所の無いキャラになってしまった
ツッコミの頃はもっとあたるの葛藤や計算といった、内面が描かれてたのに
演出の押井もボケ化したあたるに魅力を感じなくなったのか、メガネや温泉に自己を投影させるように出番を増やしていった
>>422 その意見には全面同意。
で、そのことを世界云々に絡めると、ラムが来たことで変わったのはやっぱりあたるなんだよな。
ラムとくっつくまでのあたるはある意味、常識人だったのに、
ラムとカップルになったことで浮気を繰り返すだけの妖怪になってしまった。
それによって、あたるの魅力が消えてしまったというのはオレもあると思う。
漫画では後期になると、ラムのハタ迷惑な行為(道具)に対してツッコミを入れるところも出てくるけどね。
ただ、それは一瞬のことで、そのハタ迷惑なことも楽しみに変えてしまうことがほとんどだったが。
アニメ最終回だけ見たんだがラムとあたるがキスしてるんだな
気になったんだけど、漫画アニメ映画OVAひっくるめて他にキスしてるのある?
原作4話では既にキスしている
障害物大会
>>412 ラムがレイと別れてから面食いでなくなったのと同じく
しのぶの面食いは、あたるへのアンチテーゼとも考えられる
>>400 メガネがラムを諦めるまでだいぶ時間が経っている
弁天達は元々地球への愛着は薄い
>>428 アンチテーゼというより反動だろうな
幼いころから心を通わせていたあたると恋人→突然来た鬼娘に取られる
→いちばん心でつながっていた人とあっけなく終わった→何を信じたらいいか分からない
→それならとりあえず顔が良い人がいい→面堂
>>408 >>410 94話「しのぶのシンデレラストーリー」ですね
ニュース読んでるのはパーマの村山明さんだと思う
「顔面欠落症で入院していたアクション喜劇珍俳優のフタタマカズナリさんは今日よぅ…」
ここでしのぶがテレビを消す
このニュースの前の
「粋だねぇ〜」
「やだね、この人は。帰りだよ!」
にもふきだしてしまったwww
千葉さんwww
>>430 しのぶがいつあたると心を通わせた?
ラムと違ってしのぶがあたると心を通わせた事は無い
433 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 23:12:09 ID:G8eeyawb
ビューティフル・ドリーマーのラストって、夢オチでした。じゃなくて、まだ夢の中です。ってオチなの?
教えてエロい人。
お前らループ飽きない?
あれ最後の最後にタイトルが出て来るんだよね
当時は斬新だったのでは?
しのぶアンチって、何が楽しいのか全く分からん
劇場版、6がかなり面白かった俺は異端?
あたる→ラムの愛情表現無し、SF展開無し、メガネ含むクラスメート達の活躍無し
って感じだったけど、弁天がイキイキとしてたしアクションが良かった
ラスト、花が枯れたのを悲しむラム→それを口に突っ込むラム
→起き上がったあたるが「ルピカちゃーん」ってのが好きだ
30周年記念映画とか作って欲しいもんだ
内容はともかく、どうにも絵が受け付けん・・・
もやは晩年の作は自分の中ではうる星ではない
非リアル世代としては、昔の絵柄の方が(ry
90年代風のアレンジは良いと思うがなぁ
おユキちゃんは相変わらずヘルメットかぶってるみたいだったがw
今風の絵で見てみたい
>>438 変な惚れ薬が出る時点で、SF展開はプラスと思うが?
それに、メガネ達は、あたるがルピカに惚れている事を確認したから、少しは活躍している
ラム達が出る時点SFだよ
6ってどんな話だったか全く覚えてないわ
どこがいちばんの見どころなんだっけ?
俺にとっても6は無かったことになってる。
うる星 になんの思い入れもない・・・というか、特別な先入観無しに見れば普通のアニメとして
そこそこ面白く見れるんだろうなとは思う。性質は違うが今、留美子展でやってる新作OVA見たとき
にも同じような印象を受けた。
でもなぁ、リアルTVアニメ世代は特にだと思うが、一旦植わってしまった先入観というものから、
なかなか脱っせないものだよな。
できることならもう一度、うる星をまだ知らなかったころの自分に戻って、真っ白な状態ではじ
めから見てみたいと思うよ。
初期ファンは後期のものに違和感を覚え、後期ファンは初期のものに違和感を覚える。
真っ白な状態に戻ったところで、結局最初に見たものが先入観となるから、なにも変わらないよ。
原作者自身がアニメの監督をやったって、違うものになってしまうんだ。(手塚治虫が好例)
最初にできた先入観は、そうそう拭い去る事は出来ない。「うる星やつらを見る」というより、
「押井監督作品を見る」というような別の視点を持たない限り、先入観から抜け出す事は無理だろう。
オレはリアル漫画&TV世代だけど、最近30年ぶりくらいにアニメをCSで見たから
ほとんど真っ白な状態だったけどな。
そうしたら、好きだった回は細部の作りに気付いてより面白く、
何とも思ってなかった回も当時は分からなかった面白さに気付けて、
改めてうる星のクオリティの高さに感心したわ。
アニメ最終回のラスト2分くらい効果音だけで口パク状態なんだけど、
何て言ってるんだろう? 観てて気持ち悪い。。
>>435 れっきとした事実では?
作中であたるとしのぶが心を通わせたシーンは皆無
>>448 幼なじみで恋人だったんだから、作中にそんなシーンがなくても
心を通わせていたというのは容易に想像できるわな
>>450 幼なじみで恋人でも、あたるとしのぶは心を通わせた事が一度もない
逆に、出合って間もなくでから、あたるとラムは心を通わせた
以上が作品の流れでは?
そうでないと、しのぶの存在意義はない
ゆとりの学校はもう冬休みなのか?
突然湧いて出た美少女に男かっさらわれるって構図は以降の萌えアニメでいっぱいあるけど、
それと比べると、しのぶの場合はあまりにアッサリしてた感はあるね
まぁ、でも、
面堂に気があるフリをしてあたるの嫉妬心を向けさせようとした
「君去りし後」であたるがラムに心底惚れてる事を知り、潔く手を引いた
って考えるとしのぶが不憫でならない
あたる→しのぶは、数多くの女の一人扱いにしか見え無いが
しのぶがあっさり負けたのは、元々あたるのしのぶに対する思い入れが少なかったから
455 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 18:28:54 ID:pvqL5L8O
初期はあたるだけじゃなく、しのぶも被害者兼ツッコミ役だったね
小学生の頃に見た記憶なんで、あやふやなんですが…
あたるがジュースの自販機でアタリを引く(引かなかった?)、後日メガネや
友人たちもその自販機でアタリを引いて、缶が止まらず溢れ出てくる、って内容の
話しを見た記憶があるんですが、第何話か分かる人いますかね?再放送でも
その回は小学生以来見てなくて、すごく気になってるのでよろしくお願いします。
>>455 あたるは、ラムという素晴らしい恋人ができたわけだから
不幸と言ったらバチがあたる
>>456 ほんとうに うる星 だったか、いまいちど考えてみような。
知らねーなら引っ込んでろよ、田舎クソ虫が。
>>456 第056話だよ
新しいタイプの荒らしか?
>>450 作品に描かれてない事を妄想はいけない
しのぶとあたるが心を通わせた事が皆無なのはれっきとした事実
どうでもいい
まあどうでもいい事を延々と語り続けるのはヲタクの悪い習性だ
だっちゃね〜
「ラムちゃん牛になる」の回の冒頭と最後の部分の短いドラマみたいな意味がよくわからない
どっちかが牛になってるし
なんか意味あるのだろうか?
>>457 あれが素晴らしい・・・ねぇ・・・・・・
そりゃ『異星人の女とくっついた地球の男』の例としては
幸せな方に入るんかもしれんけどw
(不幸になった例や艱難辛苦てんこもりの例は他にいくつもあるから)
>>466 ラムに惚れられないと、あたるは一生独身なのも大きいかな
また荒れそうな嘘を
初期の頃はクラスメートの女子から
「ラムからも相手にされなくなったら一生独身よっ!」
「みじめよっ人間以下よっ!」
なんて言われてたな
しのぶとの仲は無くなった、と周囲は見てたんだろうな
スルー対象だな
しのぶアンチとあたるモテない説は
何度もループしているので全てスルーでお願いします
>>466 素晴らしいといってもいいんじゃないかな
ラムの長所
美人、グラマー、一途、素直、情が深い、楽天的、献身的、
おそらく一緒にいると周りを明るくしてくれる
ラムの短所
料理が辛い、同じ失敗を繰り返す、怒ったときに電撃を出す、どこにでも付いてくる
ビキニでどこにでも行く、怒らせたら手をつけられない
こうやって書き出してみると、現実的には短所が結構面倒くさいな
それにプラスして親父や友達から迷惑をかけられる可能性大
まぁでもそれらのマイナス要素を補ってあまりある魅力はあると思う
>>465 「ラムちゃん牛になる」は挿入されたドラマが何の効果も上げてないことが
最大の欠点になっている話だと思う。
最初と最後だけでなく、ラムが妄想する昔話みたいなのも全く面白くない。
この話って原作が良いだけに、うまく話を伸ばせたら、きっと面白い回になったのではないだろうか。
叶うことなら押井に作り直してもらいたいくらいだ。
個人的には本当に残念な回。
少なくとも、誰でもしのぶよりはラムが良いのは確実
>>473 あたるもラムも同じ失敗をしてるようには見えないんだよなぁ。
特にラムは騒動の原因になった道具はまた使うってことをめったにしないし。
確かに不毛なちわげんかが絶えないけどね。
あと、ラムがどこにでもついてくるってのは
功罪相半ばかな。
パートナーとしては必須条件と言えるし、トラブルメーカーとしては最悪の態度。
物語(TV版)を見る限りではかろうじて功の方が多いように思える。
ラムが面倒見てくれたりフォローしてくれてあたるはずいぶん役得だったり助かってるように見えるから。
477 :
465:2009/12/08(火) 11:02:28 ID:???
>>474 レスありがとう。
何回か見て考えたりしてみてもイミフだったんだけど
原作が良かったというのならこのドラマは蛇足だったということだね。
原作読んだことないから読んでみる。
>>476 ラムの同じ失敗というのは「ガサツ」と言い換えてもいいけど、
主に原作のほうを想定しているんだよね
ラムの性格は、どうも原作のほうを参考に考えてしまう
高校生の女房としては原作の性格のほうがよりリアリティがあるからなんだよな
原作では「飛んでけ肩こり」や「饅頭こわい」、「月に吠える」などで
鬼星のレシピで作ったものは、地球人にとって副作用があるってことを
何度もやらかしているのにいつも同じ失敗を繰り返している(「月に吠える」はOVAであるよね)
まぁ、これはネタだから性格とするにはラムにちょっと酷かもしれんが
ラムの性格はTVと原作では少し違っていて
TV版→健気、従順でちょっと繊細な世話焼き女房
原作→愛情いっぱいだが、ガサツであたるがしてもらいたいことというよりも
自分があたるにしてあげたいことを優先する女房
(家の手伝いとか食器の片付け、あたるの耳掃除などをする描写はなし)
というくらいの違いがあると思う
でも、もちろんどちらのラムもあたるにとって良かれと思って行動しているのは同じだけどね
>>477 原作が特別に良いというわけではないんだけど、
この話については、正直、原作の単なる引き伸ばしにしか感じられなかった。
昔話とかくだらない別れの牛のシーンを挿入するくらいだったら、
もっとあたるとラムのドラマを付け加えたほうが良かったと思う。
例えば、「お別れだっちゃ」と言うシーンで、その時はラムが飛んでどこかへ行ってしまい
あたるが探すという展開にしても良かっただろうし。
何か別の話をプラスして欲しかった。
引き伸ばしを失敗した話はごまんとある
逆に成功した話もある
>>479 変にラブラブにしても、他の話と整合性がつかないような気もする
>>481 いや、別にラブラブにしなくても、
ほかにいくらでもやりようがあっただろうと思うんだよな
かと言ってグローブの話みたいにとんでもないオチにしちゃったら
それはそれでまた不満なんだけど
引き伸ばしが失敗した成功したとかってんじゃなくって個人の相性もあるんじゃないのかも
俺は押井がやったうる星やつらの引き伸ばしは好きだけど
山崎がやったうる星やつらの引き伸ばしは嫌いだ
そかし同級生の子は山崎うる星の引き伸ばしの方が好きだという
>>483 押井とやまざきのふたりの資質の違いというのはあるだろうね
押井はドタバタギャグにプラス長台詞ギャグが得意だけど
やまざきはギャグに関しては全くダメで、メルヘンチックな話のほうが向いている
「異次元空間〜」やキツネの話が代表的なところか
その同級生っていうのは、もしかすると女性じゃないか?
やまざきのキツネの話なんかは女の子から意外と人気があるもんな
個人的にはほとんど賛同できないけど
二十年ぶりかでまた見てて今74話だが、竜之介の出番が少ないなwメガネらがいるから学園ネタでは影がうすくなるし
74話じゃ、まだ龍之介は登場してないんじゃないか?
74回、97話「怪談!柳のオジジ!! 」ってことか
まぁ、龍之介が登場すると、どうしてもやつら中心の話になっちゃうから
サブとしては話に絡ませずらいんだよな
>>479 「あたるがラムを探し回る」というのも違和感がある
あたるはラムにさよならと言われても「何か違和感がある」くらいにしか思わないのでは
>>487 いや、オレはそれほど違和感ないんだが
「君去りし後」みたいに大げさには探さなくても、じゃりテン使って探したり
それとなしに色々な人に聞いてみたり、何とでもやりようがあると思う
>>487 あたるは
「おれの妻を名乗るならそれらしく振舞え。黙って勝手(に出ていくこと)は許さん」
って感じがする。
『牛になる』で去ろうとするラムに
ちゃんと説明せんかーい!って怒ってるし。
>>489 それ、オレのあたるのイメージとは全く違うわ
あたるってそんな男らしくなくて、もっと女々しい(今では差別用語か)面のほうが多いと思う
あたるがツンデレになったのって原作でもアニメでも後半からであって
前半〜中盤までとは性格が違っている
基本的にあたるのツンデレぶりというのは
「ボーイ・ミーツ・ガール」に至るための布石だったのではないかとオレは思う
493 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 02:21:38 ID:VImCCyPt
>>487 「君去りし後」や「愛は国境を超えて(大変!ダーリンに言葉が通じないっちゃ」)なんかでも
描かれているけど、いなくなったり無視されたりしたら、あたるはパニクると思う
ラムの悩みは牛になる恐怖なのに
あたるはラムが去る理由をフラれた、捨てられたと思って探し回るのか?
なんだかなー
さすがに、牛になるとはあたるには想像つかないだろうし
495 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 07:53:56 ID:cKEsN2Uu
竜之介父は最強のボケだよな
ヤツの回にハズレ無し
>>494 別に展開は何でも良いと思うけど、あの牛の別れ話と昔話挿入は最悪でしょ
>>494 フラれた、捨てられたとは思わなくても、じゃりテンから聞き出そうとするシーンを入れたり
どうして理由も言わずにどこかへ行ったのかを探ったり、どうとでもやりようはあると思う
あたるがテンから聞き出そうとするシーンは無かったか?
>>498 そうか、あったね
「何でお前も噛まれたのにラムちゃんだけ」っていうのが
500 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 22:26:43 ID:iX1Og3kR
お金が入ったからうる星やつらのアニメDVDかBD買おうと思うんですけど全部で何円くらいになりますかね
全部買ったら25万くらいはするんじゃないかと
最近見始めたんだが、漫画と大分印象ちがくて困るわ…
漫画見た時は、「ほぼドタバタコメディかよ!全巻読破する気だったけど飽きてきた…」で、一応の読破
映画見た時は、「まぁ、フツーに面白いかも」
で、アニメ見始めたら味のある絵、いろんなラムで萌え死んだw
作画崩壊レベルで崩れるラムの表情、所々で素の女性の声が混じる平野文さんの声
ちょっとかいつまんで見るだけのつもりが全部見る気になっちまった
俺が見終わるまで100円延長し続けてくれよ、GEO
503 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 02:16:40 ID:x02yIVT+
>>502 映画は6本あるけど全部見たのか?
見るなら1、2、3、完結編の4本は見ておいたほうがいいよ
ほかは別に見なくてもOK
ちなみにTV版は全部で218話ある
頑張って見てくれ
129話までは必見だ
>>503 2>3>5>6
>>1>越えられない壁>他一本
って感じだったよ
アニメ、あまりにも大杉だから見る気なかったんだがなぁ
3話で1時間としても73時間かw
CSに入ったら?
フジテレビONEで放送中だよ
>>504 映画の評価はそんな感じだよな
TV版は長すぎるなら129話までにしておけばいい
それなら43時間で済む
129話以降は見なくてもいい話がほとんど
見ておいたほうがいい話なんて20本あるかどうかというところだ
今見てもどうかなあ
うる星が画期的だったのは、女の子と遊んでバイトして
悪友とつるんで親とはよそよそしくてという、ごく普通の高校生
が主人公として登場した始めてのテレビアニメだった部分もある
508 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 07:53:16 ID:8+OGEOjp
やはり平野文の声の魅力は大きいよね
あれ本来はアイドル役向きの声じゃないんだろうね
声質的に色っぽい大人声の女が、無理に高い声出す事も無くアイドル役をやっている
そこに独特の良さがあるんだ
平野さんはラムちゃんの昔話回で見事な婆ちゃん役を演じてるのが凄い
510 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 11:38:12 ID:FUaFitlv
>>507 あたるはモテない設定だけど
高橋の描ける一番可愛らしい味のある顔のキャラ
はっきり言って客観的に面堂より男前
511 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 11:39:16 ID:FUaFitlv
>>508 平野さんおばさんでしか見た事ないけど
若い頃は綺麗だったのかな
水泳大会DVDのCM見て
あたるが可愛すぎて惚れた
>>508 当時はアニメ界全体でも平野文の声はインパクトあったな
あの声がうる星やつらの人気をより押し上げたというくらいの効果はあっただろうね
>>511 平野文の見た目は、髪が長さが違うくらいで若い頃も今もそんなに変わらないよ
ある意味、それも凄いことなんだが
514 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 14:29:47 ID:8+OGEOjp
漫画のラムは子供っぽいイメージなんだけど、アニメのラムはアイシャドー塗ってるからな
それで声が平野文だから
どう見ても16才の少女じゃなく、20代半ばのキャバクラ嬢の色気だよ
キャバ嬢が主役の子供向けアニメなんて無かったから、あれが少年達の心を掴んだんだ
またOP、EDのラムの画も妙に色っぽいんだよな
516 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 17:09:06 ID:FUaFitlv
ケバいw
結論からすると、ショートヘアーは似合わないな
>>514 キャバ嬢の色気というのはあまり考えたことなかったけど
確かに言われてみればその通りかもしれんな
そんな女がビキニで飛び回り、性格は真っすぐだから人気が爆発したんだろうな
>>516 この写真はひどいw
本人的には消したい過去のひとつじゃないか?
これだったら、断然今のほうが綺麗だな
524 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 21:32:30 ID:8+OGEOjp
20代の平野文は髪長くてパーマかけてて、本当にホステスみたいな風貌だった
そりゃアニメのラムが大人っぽくなるのも当たり前の話だ
平野文はうる星やつらが声優デビューなんだよね
それまでは明け方にトラックやタクシーの運ちゃんが聴く、「走れ歌謡曲」みたいな番組のパーソナリティをやってた
そんな大人っぽ過ぎる新人を、少年漫画のアイドル役に起用した奇跡のキャスティング
平野文はラジオのパーソナリティをやっているときに周りから声優を薦められて
うる星やつらのオーディションを受けて主役をゲットしたんだよな
だからうる星の初期のころはかなり声優ぶりがぎこちなくて声も安定してないもんな
もちろん当時はそんなこと気付かなくて再放送のときに感じたことだけど
キャバ嬢の外見で少女の心を持っているのがラムか…
そうリアルに考えると、おっさんたちでも夢中になる要素は十分にあるな
527 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/11(金) 00:47:19 ID:p8kddyto
質問です。アニメ版の作画が変わったのって何話あたりから?
wikiのうる星やつら(アニメ)の放送リスト→(表示)を見るといいよ。
今週のCSは「ランちゃんのデート大作戦!」と「はっぴいバースデーマイダーリン」か
「ランちゃんのデート大作戦!」はかなり久しぶりに見ることになるな
原作通りだったと思うが、そこそこ楽しめた記憶がある
>>531うる星やつらって地上波ではもうやってないんですか?むかし土曜日にNHKで視た記憶がありますが…
NHKは地上波じゃなく衛星(BS)じゃなかった?
534 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/11(金) 15:56:01 ID:HG23ofLq
>>533そういえばそうでした…朝の9時にBSでやってましたね
如何せんCSを視れる環境にないので
33万貯めるか…?ww
>>534 BSが見られるならCSだって見られるんじゃないの?
環境を整えるだけなら33万貯めるよりも早いと思うけど
もしかすると、テレビがデジタルじゃないから、これから入ることができないってことか
ちなみにオレはまだアナログテレビでCS見てる
そろそろ買い換えたいが金もかかるしなぁ
>>526 キャバ嬢嘗めるな
キャバ嬢は、目当ての男の元に押しかけ女房くらいは平気でやるんだぞ
劇場版の好きな順教えて
初めて映画館に観に行った「リメンバーマイラブ」が一番好きやなぁ。
同時上映の「愛・旅立ち」に悶絶したがorz
>>536 キャバ嬢に恨みでもあるみたいだな
別に褒めているつもりはないんだけど
あくまでキャバ嬢の「外見」ということでは、ラムにそういう要素があるのかなと
>>537 2→→→→→→→→→3→1→完結編→→→→→→→→→→→→→→→→6→→→→→4
こんな感じかな
>>539 >>536はキャバ嬢嘗(な)めるな、だよ
>>526に対し、内面もラムみたいなキャバ嬢居るよ、って事かと。
キャバ嬢を持ち上げてんだか、ラムを貶めてんだかわからんが
2>>>>>>>
>>5>
>>3≧1>>>>>>>>>
>>4>>>>>>
>>6 4はどういうことだろう?と何回も見たが、
6は途中で寝た。3回目の挑戦でようやく全部見たが、つまらないの一言だった。
>>541 あぁ、すまん
「誉めるなよ」に見えた
要するにキャバ嬢を擁護したかったということだったんだな
いや、別にキャバ嬢を舐めているわけではなくて、外見が大人っぽいという部分で
514の意見に妙に納得してしまっただけだ
>>542 実は6はあんまり覚えてないくらい印象に残っていない
そういう意味では4のほうが上といってもいいののかもしれないけど、
4はある程度分かってしまってもクソつまらないと感じたのでいちばん下にした
しかも時間がなくて未完成のような状態で世に出してしまっている
でも絵はよくできているんだけどね
ちょっと気になったんだけど、ラムとレイが付き合って、婚約して、別れた経緯ってどんなんだっけ?
拒否りまくってるあたるに対して「婚約は神聖だっちゃ」とか言ってるの見て疑問がわいた
>>545 婚約解消となった直接の原因は、
ラムがレイにプレゼントしたふたつに分かれるハート型のペンダント(懐かしい!)を
レイが食べてしまったこと
あれくらいで別れるならあたるとも別れてしまいそうだが、
レイに比べればあたるのほうがフォローはできてるということか
それくらいか
まぁ、女と飯で飯とるような奴よりか、浮気性の奴の方がマシだってのはわかるが…
追っかけられる相手ってのがいいのかな?鬼なのに
勘違い
鬼だから、かw
>>548 今でもあるのかもしれんが、あの時代はふたつに分かれるハート型のペンダントを
両想い同士で持つというのが流行ったんだよな
小学生くらいのころだったが、憧れたもんだ
ラムとレイのペンダントは会いたいと思ったときにロケットを開くと、
お互いがどれほど離れていても引き付けあうというハタ迷惑なものだったがw
>>546 事前に何の知識もなく見たら、面白くないというよりも
映画が終わったときに「何のこっちゃ?」って思うだけ。
その後、色々と調べてようやく物語の全貌を掴めても「で?」と思う映画。
>>551 俺、事前知識なしで見た
いきなり夢始まったかと思えば退屈な上に長げーし、
それ終わったかと思ったら説明なしに戦闘ごっこ
あたるはあたるで突然走り出す始末
時間見て「とっとと終われよ…」と思ったのはコレだけだわ
夢関連なら、TVの「みじめ!愛とさすらいの母!?」の方が全然マシだった
>>552 「みじめ!愛とさすらいの母!?」→「BD」
「退屈シンドローム! 友引町はいずこへ!?」→「ラム・ザ・フォーエバー」だからね
TV、映画のどちらを比較しても上のほうが優れているのは明白
「みじめ母」は多少分からなくても、なぞかけなどが上手くて最後まで見させるんだよな
みじめは下らない
何だよ6ってつまんないのかよwwみるのやめた
ルピカに萌えられたから全然OKだったな。うる星の中で最高のキャラデザだと思う
関係無いが、ルピカの声優ってエロアニメやりまくってるよなぁ
Zガンダムの声優がかなりの割合でエロアニメ出てたって聞いた事あるが、うる星レギュラーの人とかもやってたんだろか?
しのぶの中の人はエロアニメの常連
558 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 08:27:16 ID:+bNwvjIQ
島津冴子はエロアニメなんか出てるの?
うる星キャストが吹き替えやってる、アメリカの学園エロ映画なら見た事あるが
確認してないから多分なんだけど、ゲームショップでラムの声で歌が聞こえてきて、
何だ?と思ったら、
ポリゴンのエロゲーでアイドル役だった。
多分間違いないと思うんだけど…
島津さえこは18禁アニメはなかったような気がする
>>555 つまんないけど見たほうがいいと思うぞ。
見ないでつまんない言うより、見てつまんない言うほうが、よりつまんなくて
面白いだろ?
それがうる星の楽しみ方ってもんだ。
ところで劇場版4が謎な件についてだが、俺はりアルタイムでなしに、あとからDVDで
見たクチなんだがやはりまるで謎だった。画が綺麗なだけになんて残念なんだ! って
思ったのだが封切がアニメ最終回の一ヶ月前だったんだなあれ。
それを思って見てみると、わけのわからない中にも「フォーエバー」と付けたタイトル
の思いみたいのが感じられて、違った印象を持ったものだよ。
でもわけわからないけど。
>>555 うる星のらんま風味って感じがしたな。(オレはあんまり・・・)
人の好みだからうる星好きなら1度くらい見たら?
>>556 事務所的に、または個人的にNGという人も居るようですが、
芸名を変えてほとんどの人がやってるんじゃなかったかな?
(それこそ需要がかぶりそうだし)
新人の頃だと仕事選べないし、
エロアニメ・ゲームが好評で、
一般のアニメ・ゲームにランクアップ(?)して、
それで自分の声優のランクもアップするという可能性もあるし。
女らんまの人が芸名変えて出まくってるのは割と有名
出てるかもしれないが、まず、ダーティペアとスタートラップがごっちゃになってないか?
声優さんってラン9世、、、ランク制だから
ランクが上がってギャラが上がったら製作側から敬遠される
⇒仕事が減る
⇒エロのような仕事でもやらなきゃいけなくなる
エロ関係者・ユーザーからすれば、
あの人が出てくれる(喜)
って感じもあるか?
567 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 10:34:36 ID:+bNwvjIQ
>>560 最近ラム声似の若手声優がいるって事か?
今の平野文がエロゲーやると思えないしな
それよりエロゲーを店頭で流す店なんてあるのか、という疑問も沸いて来る
旧スネ夫も旧ジャイアンも茶々丸マスターもでてるよ
ランク上がると育成やったり舞台やったり料金固定じゃないナレーションの仕事やったり色々
>>567 7〜8年前、中古ゲーム屋さんで(CSからPCまで扱ってた)CSの棚を見てたら
奥の暖簾の向こうから歌声が聞こえてきて、何だ?と思って覗いてみたら
宣伝映像?が流れていて、エッチ声とかは無かったけど映像だけは流れてた。
>>563 それ以外にもフォーエバーと何かがかけられていたんじゃないか?
何か忘れたが、そんな事を前スレか映画板で見た記憶がある。
>>564 林原は意外すぎるわw
時代を築いたトップ声優とは言え下積み時代はあったって事?
572 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 12:16:09 ID:wpXJ2FqF
平野綾のエロアニあるかな
しかしこの人名前似てる
573 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 13:13:39 ID:XrDLt8D8
>>514 そんなラムの愛情を一身に受けるあたるとしては
「慣れる」しかないんだろうな。
ブスは三日見れば・・・とはまた違う意味で。
>>523 うる星やってた当事の地元ラジオ番組の公開録音で
実物を間近で見たしQ&Aコーナーで質問までしたけど、
あの頃の基準だと色気充分の別嬪さんだよ。
あたると同い年だった折、見つめられて完全にデレてましたよ、ええ。
68話ラムちゃんのクラス会見た
授業にテンとチェリーが乱入するのは原作でもあったけど途中からオリジナルか。
4次元でグニョグニョ動く温泉マークにワロタ
いつもよりダーリンがラムに優しく見えたw
>>572 昔のサンデーグラフィックだったかで
平野文(あや)って紹介されてたよw
4は鬼姫伝説のことをもう少しキッチリ説明していたら
分かりやすくなっていたと思うけどな
どうやら実際は鬼姫伝説を軸にした脚本が書かれていたらしいが
制作の過程で時間がなくなってしまい、大幅に色々な話をカットして完成させたというのが真相らしい
まぁ、ただその話を知ってしまっても、それほど面白い作品になったとは思えないけどね
4は最初オムニバス形式にするって話もあったとか。
そっちでも良かったんじゃね?と思ってしまうな。
あんな不完全な代物出すくらいだったら。
もっとも、そっちだったとしても感はあるがw
>>577 その話は初めて知った
確かにあんな未完成映画を出すくらいだったらオムニバスのほうが良かったんじゃないかと思う
だいたいやまざきはギャグの部分が絶望的といえるほど下手なんだから、
オムニバス形式にして別の人間にも監督させれば良かったんだろうな
今さらだけど
>>573 オレもアニメコミックのカバーの折り返しの写真を見た時はケバイな〜と思ったけど、
いいともに出た時には普通にタレントさんに見えたぞ。
写真写りが悪い人とかって普通にいるしなw
>>574 「ラムちゃんのクラス会」はラムが可愛らしく、あたるが優しく描かれていて
ごく普通のカップルに見える
ラムが「うち、のけ者にされてるっちゃー」ってあたるに泣きつくところなんか
原作のラムからは考えられないような行動
ただ、リアルタイムで見ていたときは、かなり違和感があったけど、
時間が経ってから見てみると、まぁこれはこれでいいかと思えるな
去年のNHK-FMアニソン三昧でだったか、
進行役の緒方恵美が「平野文」を「ひらのあや」って読んで
曲が明けてから平謝りしてたな。
「業界的に決して犯してはならないミスを…」とかやたら焦っててワロタ
582 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 22:31:09 ID:+bNwvjIQ
その番組平野文が出たの?
平野文の歌を紹介する時に平野「あや」って言ってしまったんだよな
文さんにも平野綾にも謝ってた
今年もアニソン三昧やるのかな?
>>583 平野文の曲って何をかけたんだ?
「ふしぎ・きれい」か?
それともほかに何かあったかな
今日(というか明日)CSで放映される「はっぴーバースデーマイダーリン」って
遠藤麻未の作画がとても良い回だよね
しかし、シナリオが小学生でも書けるようなひどいレベルなのが残念
伊藤和典も純粋なラブストーリーは苦手だったんだろうな
押井守にしてもこのひどさなら自分で書き直さなければいけないのに
それをしなかったということは、自分も相当苦手な分野だったからなんだろう
586 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 23:17:20 ID:k5N2s4nR
>>584 チックンタックンだったりして。
俺はTVシリーズでは「理由無き反抗だっちゃ」が好きだ。 映画の2は
当時、凄い大作だという前提で売り出してたが内容が理解できず、悩んだ。
内容的にボロクソ言われた1だが、素直に見れるという点では2よりいいかも。
>>586 そうか、そんな曲も歌ってたんだな
「ふしぎ・きれい」だったらあり得ないなと思っていたけど
チックンタックンだったら可能性はあるか
オレも「ラムちゃんの理由なき反抗」は好きだ
いろんなパロディが入っているけど、それを知らなくても単純に楽しめる
1は監督が途中で投げ出した映画としては、よく出来ているし、
エンターテイメント性が高い作品だよね
>>587 おお ちみも「理由無き反抗」好きかね!あの話は
アニメ向きだったね。 パーマのグラサンからレーザーが出るのは
痛快だった。
映画1は結末について宮崎駿にくそみそに言われたんだっけ?
それで2でやたらと内容をマニアックに凝った感じだった。
>>584 FMの番組は知らないけど
「ラムのバラード」じゃね?
>>589 そうか、それがあったな
たぶんそっちだろうね
チックンタックンの歌だったはず
>>584 ラムのラブソング に決まっているだろ。
意表をついて真昼間にかかったもんだから、移動中にイヤホンでラジオを聴いていた
俺はマジ焦った。
しかしあれだな、言われてみればふみちゃんが歌ってる曲ってわけではないなこれ。
曲に関連して、うる星やつらの紹介をしたときに間違って名前を紹介したんだろうなきっと。
移動中だったからあまり詳細聴いてなかったけど、確かに「ふみ」を「あや」と間違って言っ
てて激しく平謝りしていたのを、覚えている。
>>584 592だがごめんフライングった。おちつく。
> 平野文の曲って何をかけたんだ?
これについては俺は知らん。
平野文を平野綾に間違ったのは、「ラムのラブソング」が流されたあとだったと言いたかったんだ。
ごめん自粛してしばらく旅に出る。
>>588 パーマのレーザー光線や竜之介の加速装置とか結構楽しいよな
映画のパロディがふんだんにあって、最初から最後まで面白かった
あの話は押井守の暴走が見られるから好みが分かれるだろうね
オレはギリギリのところでとどまっていると思うけど
映画「OY」はかなり宮崎駿からけなされたらしい
「映画ではない」とか何とか
まぁ、でもそのお陰でBDという傑作ができたのだから良かったと思う
今スカパーでやってる「ハッピーバースデーマイダーリン」ってOVA?原作にあったっけ?
>>596 原作にはないよ
585にも書いてるけどOVAではなくTV版のオリジナル作品
>>597OVAとTV版オリジナルって違うのか?よく分からない…
>>597 OVAってのはテレビ放映目的じゃなく、ビデオで売る事を目的としたアニメ。
原作を元にしたのもあれば、そうでないもの(オリジナル)もある
で、疑問に思ったんだけど、うる星OVAはオリジナル?
それともTV放映で出し切れなかった漫画を元にしてるの?
>>580 二人がカップルみたいな雰囲気におされてまるで最終回だ思ってしまったw
そう言えばクラス会の割にメンツが今まで登場したキャラだからお前らラムと同窓生じゃねーだろと突っ込んでしまったw
そういうことか〜
OVAちらっとみたが漫画でみたことあるやつばっかりだったな
映画監督の伊丹十三が同時上映のションベンライダーを「素晴らしい映画」
オンリーユーを「甘い甘いお菓子のような映画」とコメントしたのがくやしくて
これからは絶対に自分のしたいようにしかしねえ、と決意したと語っていた
>>599 OVAは今、留美子展でやってるのも入れると全部で12タイトルあるけど、
「了子の9月のお茶会」「アイム THE 終ちゃん」の2本以外の10本は全部
原作からだよ。
画が全然違うのではじめて見ると面食らうけど、俺は1本見終わるうちに
慣れてきた。
OVAも面白いよね。
スレチかもしれませんが質問です…
スカパー!でやってるうる星やつらって不定期でいつやってるか把握出来ません
誰かそういうサイト知りませんか?
次回予告が何言ってるのか気になってしょうが無い
何度聞いても、「次回、○○(タイトルコール)で、あっちゃ!」って聞こえるんだが
で、会(う)っちゃ?
でわ+っちゃ?
フジテレビのCSは、さすがに全話再放送するんじゃないか?
以前やっていたファミリー劇場での再放送はどうだったんだろう?
毎日やっていたらしいから全話再放送したんじゃないかな。
フジテレビの場合は週一で2回分ずつだから、放映が終わるまでまだ相当時間がかかるね。
>>606 聞き取りにくいかなぁ。
はっきり「会うっちゃ!」って言ってると思うけど。
まぁ、誰も使わない日本語だからか。
会うっちゃでいいのか
アニキャラが「来週テレビでまた会おう」的なノリはよくあったから、それなら意味通るけど。
気になりだしてから数話分聞き直しまくったけど、はっきり言ってる回なんて無かったよ
あっちゃにしか聞こえん
>>600 確かに不思議な回だ
どういう意図でこの話を作ったのかいまいち分からん
見合いコワシのキャラや星間タクシーの運転手、妖怪雨フラシなど
これまでのキャラが総出演している
最後はみんなで手をつないでハートマークつくって終わりだから
最終回だとしても全く違和感ないね
リアルタイムで見ていたときはオレもそう思った記憶がある
気になったので少し調べてみた。
クラス会の前が67話「君去りし後」で放映日が1982年10月13日。ちょうど放映一周年だったんだね。
で、68話「ラムちゃんのクラス会」10月20日で視聴率23.0%(!)。
実は内輪では、一周年記念って感じだったのかな?
>>605 そういや、フジCSの再放送って
「うる星やつらオールスター大進撃」と「修学旅行! くの一よ走れ」は放映してないんだよね
前者は総集編だからまだいいとしても後者は普通の1話分なんだけどな
どうして再放送から外されたのかよく分からん
ファミリー劇場でも再放送しなかったのかな?
>>611 なるほど、それだ
よく気付いたな
確かに「君去りし後」でラムの地球滞在一周年記念パーティを開いているから
放映からちょうど一周年だったはずなんだよね
「OY」の映画制作の影響で手を抜いたのかとも思ったが、全て一から作っているから考えづらいんもんな
その前後の話もよく出来てるし
まず、その説で間違いなさそう
遠藤麻美が居なくなってからは辛かった。 毎回予告で
絵を確認しては溜息をついたものだ。 なんで辞めたんだろう。
らんまで復活したじゃん
>>612 単純に「春だとびだせうる星やつらスペシャル」企画で本編の話数にカウントされてない
からじゃね? あるいは・・・
うる星やつらオールスター大進撃:24分ちょい
修学旅行! くの一よ走れ:20分ちょい
で、通常25分ちょいの枠と合わないから扱いにくいとか・・・
「うる星やつらオールスター大進撃」は総集編だからってスルーされがちだけど俺は実は
案外好きなんだこれ。
アフレコ全部やりなおしているから、言っていることが微妙にバージョンアップしてて面
白いし、とくにラムの声優平野文さんも、随分なじんできているせいか第一話のあたラム
鬼ごっこの台詞なんか、妙にいい感じにラムになっているんだよね。
>>616 いつもと時間の長さが変わっちゃってるのか
そうだとしても放映してくれても良さそうなもんだけど
「うる星やつらオールスター大進撃」は確かにアフレコを全部やり直してたよな
ナレーションがあたる母になっていて、平野文のなじみ方もかなり違っていた
再放送で見られなかったのはちょっと残念
>>614 うる星やつらのアニメは、遠藤麻未のイメージが強いもんな
アニメの前期は彼女の作画の回で全体のレベルを保っていたようなところがある
彼女の描くラムはキリッとした顔つきで、ほかの作画陣のような甘ったるさがないから好きだった
竜之介って俺は女だー!ってよく言うけど自分の名前には
不満がないみたい 竜子だー!とは言わんもんな
まず、“俺”から直すべき
なんでうる星やつらの劇場版ってあんなに高いの?
OVAはそんな高くないのに…
「BD」のBDは発売中止になったし、オレも「BD」のDVDくらいは買おうかな
今さらだけど
>>574 >>580 シリーズ構成上、「君去りし後」ですったもんだした直後だからあたるが自重してるという形。
(「君去りし後」Aパートでラムに言いたい放題したら黙っていなくなってしまった(留守をした)のが相当こたえたようだ)
『面堂兄妹』まで約一カ月、浮気なしだったし。
あと「ラムちゃんのクラス会」は番組打ち切りを食らった場合の最終回としての仕様でもあった。
映画1の序盤でも描かれているように
ラムは地球では意外と頼れる人がいない。それこそあたるしかいないも同然。
>>616 「うる星やつらオールスター大進撃」、あたる母の語りがミソ。
彼女の語りを通じて、あたるとラムについての彼女を含めた周囲の見方を示唆してる。
(あと、あたるもラムも「正式の婚姻はまだ」という認識は一応持っていることを作中で示してもいる)
>>625 「面堂兄妹」の二週前「クラマ姫 新たなる挑戦!」でクラマにキスしてるよ
まぁ、「君去りし後」から四週目だから一カ月近くは間が空いているけど
>あと「ラムちゃんのクラス会」は番組打ち切りを食らった場合の最終回としての仕様でもあった
本当か? これ
>>625 面堂に頼れば何でもやってくれそうだけどな
そういえば「自習大騒動」で「うちここにいたいっちゃ」って
面堂に頼って牛丼を運ばせたことがあったな
しのぶが止めたにもかかわらず
原作のラムではまず考えられない表現だけど
やまざきかずおは絵だけ描いてればよかった
彼の絵が一番よい
シリーズ最高到達点のBD前半だし
森山や土器手はオタ臭すぎ
>>626 > 「うる星やつらオールスター大進撃」、あたる母の語りがミソ。
やっぱりあたる母は、自分の息子は地球の女子と結婚して欲しいって思っているんだな〜って、
なんかしみじみ感じた覚えがあるよ。
オレは遠藤麻未が好きだけど、やまざきも悪くないな
TVシリーズでも結構キモの話のときに描いているし
結局は好みになっちゃうけど、森山や土器手が好きな人はたくさんいると思う
可愛らしい絵だな
流れをきってすみませんが質問です
最近母が持っていた原作を読んでハマってしまい、アニメも見たくなったんですが…
218話のうち何割が原作で、何割がオリジナルなんでしょうか?
>>627 ああクラマ姫の話があったな。忘れてた。
番組改編期のあたりで放送する話には
ここで打ち切り、になってもカッコがつくよう作られている話が充てられている。
最悪だと三カ月打ち切りもなくはなかったから、まず
「ときめきの聖夜」、そしてお見合いの話、クラス会、誕生日、そして
やまざき時代では宇宙から飛んできたナベの話が
最終回になってもいいようにできている。
>>628 牛丼持ってこいはあたるの提案。ラムが言いだしたわけじゃない。
>>630 あたる母は、息子の心がラムに傾いてるのは知ってるし
正式に一緒になってもいいけど、肝心の当人はどうするつもりなのか
その心中を測りかねまくっているというところかな。
「(お互い)愛しているのやら憎んでいるのやら・・・」と嘆くセリフあるしね。
635 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 00:26:55 ID:wjE4OWrl
>>633 確かに所々に最終回的な大団円で締め括る話が有るよな
あれがまたテレビシリーズの隠し味的な良さなんだよね
>森山や土器手はオタ臭すぎ
あーなんかスッゲー分かるw
ダーティペア系の作画だよね
>>634 いや、あたるの提案は分かってるけど、迷っている面堂にラムは手を合わせて懇願してるだろ
しかも殺し文句まで言って
これは頼っているといってもいい
実際、面堂はラムが頼めば何でもやってくれるという設定
身を挺してまでレイからラムを守ってるんだから
>>632 えぇと、正確な数字は調べないと分からないけど、おそらく1割弱くらいが完全オリジナルじゃないかな
ただ、これは完全オリジナルという意味で、
原作を使っているけどほぼオリジナルという話はたくさんあるし、
逆に完全に原作通りという話は、特に前半(1〜129話まで)は、ほとんどないと言っていいと思う
だから、原作ファンのなかにはアニメ版を全否定している人もいるくらいだ
おそらくキャラクターの性格の違いがいちばん引っかかっているところだろう
アニメを見るんだったら、原作とは別物というくらいの気持ちで見たほうがいいよ
そうしたら、うる星やつらの世界が広がって、原作とはまた違った楽しみ方ができると思う
特に押井守がチーフディレクターを務めた1〜129話までは見て損はない
130〜218話までは、見る必要のない作品がほとんどなので、
またどこかで聞いてピックアップして見れば十分だと思う
先達てからやたらと押井プッシュ&やまざき貶めるのが居付いてるな
ハッキリ話数区切って「これ以降は価値なし」とか
贔屓の引き倒しって言葉も覚えておくといいよ
>>638なるほど…原作に忠実なアニメではないわけですね。わかりやすかったです!ありがとう!
641 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 03:40:11 ID:Q+wIfiF/
あたる母のピチッとしたタイトなシャツと生活に若干疲れた細い首筋がエロすぎる
>>634 あたるは本当はラムに惚れているのに、正直になれないツンデレ過ぎる
若いスレ住人なら母親が30代とかでもおかしくないんだよな
年取ったな・・・・・
644 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 07:33:36 ID:wjE4OWrl
でもテレビの再放送も押井の時期だけなんだよね
その後も100話ぐらい有るのに放送されない
地元の民放もNHKも押井が降りて以降は放送無し
あれは契約的な理由が有るのか、単に駄作だからなのか
最初から放映して、視聴率が悪くて途中で打ち切りになるんでないの
646 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 09:38:41 ID:wjE4OWrl
違う違う
きっかり押井の監督分しか放送しないから
いつもあの面胴家に侵入する話までしか再放送しない
あれ以降は契約的に別作品扱いなんだろうか
647 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 11:58:24 ID:0Xe3xWG4
UFOキャッチャーの景品もう取った?ナムコ限定のやつは取ったんだけど、ナムコ限定じゃない景品がゲーセンで見つからない。埼玉、東京のゲーセンで情報ください。
1月のOVAって歴史上最後になるのかなぁ
おもわずDVD-BOXぽちったけどさ
作監は遠藤麻未が飛びぬけている。あの絵だけで作品の
クオリティも上がる感じ。映画も彼女がやって欲しかった。
なぜやらなかったんだろう?
アニメは彼女がいなくなってから、極端につまらなくなった。
押井最終作で一区切りつけた。 トロロの話は最悪でもう見ないと思った。
俺も個人的に、やまざき時代がもの足りなく感じるのは、
ひょっとしたら遠藤麻未の画が無いからかもしれないなと、
今ふと気がついた。
顔を巨大化させて怒る表現を使いすぎなんだよ、やまざきは。
130話以降も普通に好きです
やまざきの作品が面白くないのは、色々な原因が複合しているのもあると思う
まずひとつは原作がじょじょにパワーダウンしたということもあるんじゃないかな
原作の中盤以降はワンパターンのギャグ連発で次第に飽きてくる話が多くなる
とくに飛鳥がらみの話とか
だから損な役回りだった部分もあると思う
それと651でも書かれているが、やまざきはギャグの部分の表現が絶望的に下手なんだよな
ギャグについては留美子とは方向性が違うけど押井のが断然面白かった
やまざきが得意なのは「異次元空間〜」とかキツネの話なんかのメルヘン調の話のときだよね
「もっと入れたい要素がたくさんあるのに、尺が足りない!」というのが押井うる星。
「あ〜、早く25分埋まんねえかな・・・」というのがやまざきうる星。
やまざきって原作の2話分をひとつにまとめるのも下手なんだよ。
まぁ、原作に面白いのがなかったというのもあるのだろうが、
例えば198話の「しつこいっちゃ! 三人娘の動物大作戦!!」の原作合体ワザの話なんか
ひどすぎて見てられないんだよね。
スタッフがいないとか色んな事情があったとは思うけど。
あー、ラムの後輩の中学生のシュガー、ジンジャー、ペッパーだっけ?
あれも酷かったな
三人娘らが変身ポーズを取るシーンが有るんだけど
一瞬宇宙刑事何とかの姿がサブリミナル映像っぽくでるんだよね
あの頃はうる星を我慢しながら見てたっていうか、心が離れつつあったな
>>656 三人娘が出るのは何度もやっているので、単独のものは原作通りだからまだマシなんだが、
三人娘が電気ウナギを使ってラムに挑戦する話と
三人娘とは全然関係ない原作の「絵画はスポーツだ!」(というタイトルだったと思うが)を
無理やりくっつけてるんだよ
この話は課外授業で不細工なダチョウを描くという話なんだが、そこに三人娘を無理やり絡ませるという
もうどうにもならない展開になっている
新たな話を付け足す能力がないのか、留美子の影響で付け足せないのか知らないけど
こういうひどい話は最後まで見るのも苦痛なんだよね
押井うる星で手慣れた、
脚本の伊藤氏が離脱したのも痛かったんじゃない?
まぁ伊藤和典は押井が育てたようなもんだから仕方ないだろうね
>>646 CSのファミリー劇場で放送していたときも押井のところしか放送しなかったの?
だとすると、何か特別な事情がありそうだな
ダンシングスターまではいい味出してた。
パジャマ・じゃまだ!になってムムムと思った。
Rock The Planetになって完全にオタクのうちわ受けになった。
>>653 原作のおもしろい話を先に使い切ってしまったこともあるかもしれない。
1巻から順番じゃなくてめぼしい話をランダムにアニメ化していったおかけでアニメの末期はコミックスの1ケタや10台の巻の二線級の話も多くなってしまった。最終回は11巻でしょ?
一度選にもれた話だからどことなく弱い感じがするのは否めない。
伊藤和典はワシ押井が育てた
>>663 まぁ確かにそれもあるだろうね
ただ、原作の「おみくじこわい」なんか面白い話なのに
207話「ダーリン大凶!恐怖の四次元おみくじ!!」になると、やはりパワーダウンしちゃうんだよな
打ち切りが決まっていたかもしれない後期だから仕方ないかもしれないが
>>664 そんな星野ネタをやってもここではあまり分かってもらえないような…
>>661 でもオレは「殿方ごめんあそばせ」が結構好きなんだよな
>>638 TV版は原作(のキャラの変遷)を正確になぞっているわけではないからね。
TV版製作開始までに世に出た原作からいわばいいとこどりしてる。
第一話時点の性格付けにそもそも原作と違う(原作の第一話と異なるという意味)
ところがあると、その後の展開もどうしても原作とは違うものにはなる。
原作の初期はあたるのラムに対する対応が考えられないからね
>>667 たしかに歌はいいかも。 でもOPアニメは馴染めなかった。
ちょっと垢抜けすぎたかも?
>>642 正直でなくてもツンデレやっててもラムが去っていくわけじゃないからなぁ。
それどころか「あたるの意地っ張りなところがだーい好き」なんて言うしね、ラム。
>>668 >TV版は原作(のキャラの変遷)を正確になぞっているわけではないからね。
確かにそうだね
原作のキャラも巻が進むにしたがって、性格が変わっていっているわけだから(とくにあたるとラム)
頭から順に進めていかない限り、どうしても違和感が出てきてしまう
それだったら、アニメのなかで性格づけをしておいて、
それに合わせて話を作っていくほうが正しいやり方のような気がするな
まぁ、どちらにしろ、押井は最初から原作通りに作るつもりはなかったんだけど
>>670 このアニメは個人的には許容範囲なんだよな。
それより「パジャマじゃまだ」のアニメがオレは嫌いだった。
オタク受けを狙っているのがミエミエで。
初期は「俺はしのぶの方が良いから離婚」とか言うあたる
結婚していた事を認めるあたるはツンデレだ(笑)
ところで初期のOP EDアニメって南家こうじさんだけど
キャラの絵も描いてるの? 絵柄が独特で可愛い。
本編の作監もやってくれたら良かったのに。
いい作品が出来たろうに。
劇場4で、「こまかいことは、みんなマクガフィン・・・」とかゆうセリフがあるけど、
なんか3と4ってマクガフィンだらけで、ストーリーの中軸がおそろしく細い気がする。
「マクガフィンの部分でファンの好きそうなシーンみせときゃ文句はでないだろう」みたいな・・・
ちなみに私の好きな探偵小説ではマクガフィンの事を「観客の気を引きながらストーリーを進める
ために出す、本筋に全く関係のないモノ、めくらまし」と説明してた。
677 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/15(火) 02:48:39 ID:bXj1j+fG
>>676 基本的にはアニメ映画というのは、そんなものなんだろう
その思考でいうと、うる星の映画のなかでストーリーの中軸がしっかりしているのって2だけだよ
ここにいるお前らはメガネ派?コースケ派?
69話買い食い見た
ラムちゃんと名無しの女生徒のパンチラが見えた。
先生達の戦略が本格的で噴いた。
色々外野が出てきたけどミンキーモモっぽいのが居たような。。。
トロロの話ってなんかのパロディ?
当時の映画とか・・・
682 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/15(火) 09:12:37 ID:BaHD+Oiq
683 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/15(火) 10:28:34 ID:rSjlnB4z
>>679 「買い食い」の話は生徒の駒で「さすがの猿飛」の肉丸が出てきたり、
「めぞん一刻」のキャラが出てきたりと細かいところで遊びまくってるんだよな
アニメではコースケの役はパーマだもんな
678の言っているのがメガネ肯定派か否定派かという問いだったら
アニメが好きなやつらは、だいたいメガネ肯定派だろう
じゃないとアニメを見てられないからね
アニメ好きだけどメガネが語りだすとうざいと思うよ
そかしクラスの生徒の顔をよく見てみると時々コースケの顔が混ざってる
この前あたるが学級委員長から身を引く話の時にもコースケの顔が出た
687 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/15(火) 17:31:29 ID:BaHD+Oiq
メガネはオマケとしてなら良い
メインみたいに目立つ回は余計だと思う
来年1月のOVAではコースケが出てくるよ
遠藤ラムで見たかった作品
君去りし、サマーデート、そして誰も、イモちゃん、亜空間
特に亜空間・・・・
>>689 それらはたしかに遠藤ラムでも見たかったな。とくに「サマーデート」。
それと「アスレチック女地獄」「ハワイアン水着泥棒」「翔べよイモちゃん」など
前半の野部絡みのひどい回も遠藤で見てみたい。
印象が良くなるような気がする。
あと押井版最終回の2回分もやっぱり遠藤がいいかな。
アニメでしのぶがクラマの事を年増って言ってたけどクラマ何歳なんだろ
メガネの長ゼリフは俺もあまり好きじゃなかったけど
「ときめきの聖夜」でニセラブレターにキスマークをつけて
狂ったように笑うところとか、気がふれるシーンは結構好きだった
面堂家仮面ぶとう会やしのぶのシンデレラストーリーの人か
うる星のスタンダードとなった絵だな
でもなにか印象が薄いんだよな
遠藤麻未は印象薄くないけどなあ。 おれは一番好き。
でも100話を区切りで見られなくなってしまった。
ほんと辛かった。 その後はどんどん同人誌ラムみたいに
なっていった・・・
オレも遠藤ラムがいちばん好きだなぁ
遠藤のラムって、原作の6〜8巻くらいの表紙のラムに近くて、
留美子の描くその頃のラムがいちばん気に入ってたのも好きな理由だったわ
ちょっと猫目でキリッとした美人の顔
696 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/15(火) 23:15:58 ID:BaHD+Oiq
大人っぽいキャバ嬢ラムを描いてた人か
あの顔、あの声だったからアニメは成功したんだよな
たしかにできることなら、前半の野部、谷田部の回は遠藤麻未の絵で見直してみたいな
698 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/16(水) 02:10:59 ID:GE1+c90J
「くちづけ宅急便!ダーリン初めてのヤキモチ!!」をさっき見たけど、これひどいな
時間引き伸ばしのオンパレードで、最後なんて宇宙と幼少期のラムの絵を何分も流して終わり
ギャグは原作のところしか面白くないし、どうにもならん回だった
アレンジが上手くて原作よりイイ!って回もあるけど、酷いのも結構あるよなぁ
メガネの一人舞台多用はむしろ良いアレンジだと思い始めてきた
昔話は酷すぎ
>>681 レスサンクス!
結構時事ネタが多く含まれているのでリアルタイムで見たかった・・・。
我が家は当時、親の陰謀でテレビ禁止令が出ていた。
どうもエロや色恋沙汰が絡むと親ウケは悪いようで。
やまざきかずおがCDになってからはどの話が良いだろうか?
オレは「夢の中へ!ダーリン争奪 バトルロイヤル」、
「ダーリンのやさしさが好きだっちゃ…」、「魔法の小ビン!うちはどうなるっちゃ!?」
「ダーリン大凶!恐怖の四次元おみくじ!!」くらいしか思いつかない
それ以外で人気なのは「異次元空間ダーリンはどこだっちゃ!?」だけど、
オレは絵以外は全然良いと思えないし、キツネがらみも悪くないんだけど
趣味じゃないんだよな
「ラムちゃん牛になる!?」や「大変!ダーリンに言葉が通じないっちゃ」はオリジナル部分がひどい
「ラムの勇気ある決闘!勝利はせこい手で」も微妙だし、ほかに何かあったかな
逆に、後半になって良くなった点を挙げるとすると、
絵の塗りというか仕上がりが格段に良くなったと思う。
押井時代の最後の半年の作画が酷くて見られたもんじゃないから
よけい感じるのかもしれないが。
それだけに、やまざき時代はこの絵に演出がついていってたらなぁと思った若い日々。
個人的意見としては60〜100話くらいが全盛期かな。
でも全体を通して良し悪しが分かれていたし、ほんとにいい時期は
短かったね。 あれだけ熱中して見ていたが100話を超えてから
疎遠になり見なくなった。 218話までやったというのが信じられない。
クレヨンしんちゃんというか鏡餅みたいな作画あったよな。あの絵だけはダメ
そりゃ林隆文だべ
拒絶反応示す人多いよね
「オリジナル部分がひどい」ってんならそれは
やまざきのせいじゃなくて
ひとえに原作者の高橋留美子のせいだわな。
オリジナル→原作に無いアニメ独自の部分って意味かと
紛らわしいが
オンリーユー見た
映画はBD以外未見なので新鮮だ。
最初の回想のLってラムの頭文字かと思ったぜ、見終わるまで鬼ごっこ以前にラムとあたるがあってたのか?と錯覚したw
頬を赤らめたりパンツはいてないラムちゃんエロかった。
マッチョなラムに変装したオリキャラがブラクラ並にキモかったw
最後はラムちゃんの唇がやたら強調されてたな、口紅つけて無くても美少女なのに。
エルはED以降どうしたんだろ、大きく改心した訳でもないからしこりが残る終わり方だったなぁ・・・エルもあたるも浮気は治らんって意味か?
なんかダーリンの悪い癖がどっと出たような内容だったな。
まぁダーリンがデレたら最終回みたいなもんだしなw
figmaて・・・
オンリーユーの最初で
「エルって誰だ?」の後に続く「エルエルエルエル…」は、かぼちゃワインOPのパロディと思ったけどどうなのかな
701で挙げたもの以外で、
やまざきCDのときで好きな話がある人って誰もいないのかな
実はオレが良いと思って挙げた4本分も結構突っ込みどころはあるんだよね
702の人が絵が良いと言っているが、やまざきの後半は押井後半を
超える手抜きがたくさん見られるとオレは思う
絵が動いてなくて、制止した絵のまま何秒もラムが飛んでいるように
見せているところとか
スタッフがいなくて大変だったんだろうけど
確かに初期のころの絵は繊細で、幻想的な話のときにはやまざき特有の個性が表れているようには感じた
久々にDVD借りてきた。 桃源郷やトンちゃんの話は
テンポもよくて面白かった。油が乗ってる時期だ。
終盤は予算が削られるのは、よくある事。絵を動かそうと思ったら、人手、予算、時間が必要。
絵が動かせないのは、それらが圧倒的に足りないからと思うよ。
そうなったら、少ない枚数でどう動いてるように見せられるか、
もしくは逆に止まってる絵で持ちこたえさせるかの、どちらかしか方法はない。
>>713 「地獄のキャンプに桃源郷を見た! 」「花ムコの名は竜之介」
「ビンづめレター海辺の怪! 」「激烈登場! 水乃小路トンちゃん!!」の4本分か
確かに油が乗っている時期だよね
このあとになると次第に押井の暴走が目立つようになる
>>714 実は終盤だけでなく、まだ予算が削られてないような時期でも
やまざきCDになってからは、そういう部分がいくつもあるんだよな
押井も言っていたようだが、人を確保するのがCDはとても大変らしい
押井から引き継いだあとの人材確保にやまざきは相当苦労したんじゃないかな
それで自分で何でもやろうとしすぎたのではないかと
あくまでオレの勝手な想像だけど
サマークリスマス・仮面ぶとう会・ラム奪還が好きなんだよなあ
なぜか好きな回は面堂家がらみが多い
>>718 「サマークリスマス」と「仮面ぶとう会」は同じ方向性だけど
「ラムを奪還せよ!」はほかの2本とは異質な話だよね
オレもその3本はどれも好きだ
前者2本は、はっちゃけ度がいいし、
後者はあたる、メガネがそれぞれ真剣なんだけど笑える
サ ブ タ イ ト ル が 長 す ぎ
721 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 01:46:31 ID:4nBF3KIE
やまざき版では「昔に戻るかラムとレイ」が以外と面白かったかな。
ほぼ原作通りで、それほど破綻なく仕上がっていたような記憶がある。
やまざきの場合は、普通に最後まで見られたら良い回だったと思えるよ。
この話のオチは原作とは違ったけど、まぁ悪くなかった。
34っていつやる?
声優陣も全盛を過ぎてくるとセリフ回しがクドく大袈裟になってくる。
ほどほどの加減が難しいだろうなあ。
「激烈登場! 水乃小路トンちゃん!!」ではそこら辺いい感じだ。
ラムが野球を「私もやる」と言った時のあたるの「お〜やれやれ」
という気楽なセリフは凄く心地良くてうる星の世界だなあと思った。
必死こいて負けよう とか 打球を捕ったラムに「ラムのぶぁか!」という
場面も和むぞ。 今まで思いいれも無かった一話だが改めて見て
実に傑作だと思ったぞ。 高中BGMもいいしね。
>>724 終盤になるとオープニングタイトルを読む平野文も結構大げさになるもんな。
「激烈登場! 水乃小路トンちゃん!!」は、もう全く覚えていない。
今度改めて見てみる。
後半は演出の意味不明さを声優陣が必死でカバーしようとしてた結果だと思うよ
オレ本放送も見てたけど、あんまり記憶に残ってない
本格的にハマったのは中学時代の再放送だから
再放送は押井時代で終わっちゃったんだよね
押井後の後半ってそんなに酷かったっけ
>>727 「ひどいか?」と問われれば、ひどいと答えるしかない。
理由は色々あるけど、だいたい上のほうで語られているんじゃないかな。
でも、評価には個人差があるから、
覚えてないなら自分で確認して判断すればいいと思う。
女湯を覗こうイェイとする話や金庫の中に面堂とあたるが閉じ込められる話が好きだ
某ジャンプ系アニメの実況に参加してて思い出したんだけどな
あとメガネの語りだけで話が進行して主人公が全くでないエピソードってどの話?
>>729 全く出ない主人公って誰のことだ? ラム? あたる?
ラムが出ないのなら金庫の話しかないと思うが、あたるが出ない話はないと思うけどな
メガネの語りだけで話が進行っていうのも思いつかない
メガネナレーションなら「退屈シンドローム! 友引町はいずこへ!?」があるが
ラムもあたるも登場する
スケバンの話はあたるが出ない
理由無き反抗見たが演出や作画が凝ってるな。
竜之介のマイフェアレディ画や8mmフィルムの動き、
フィルムが焼けるところなど手が込んでるわ。
>>731 アニメではスケバンの話でもあたるは出てくる
原作では出てこないが
ラムはあたるの横で大ボケド天然かましてるのが一番面白い。
>>724で言う話みたいにね。
>>690 >>697 最初から修学旅行やイモちゃんとか自習騒動くらいの絵を描いてればよかったんだがな。
野辺組でキャラを美形に描けるのは西島克彦くらいだったけど、総じて
コミカルによく動く絵を描くようになったからね。
たしかに野部が作監のときでも「買い食いするものよっといで!」や
「ニャオンの恐怖」、「どきどきサマーデート」、「レイ復活!自習大騒動!!」は
話がよくできているのもあるが、それなりに見れるんだよな
絵がよく動くというのも言われてみればそうだ
どの話もとても好きだから、複数回見ている
ギャグアニメとして見るならあれくらいの絵がちょうどいい。
>>732 パロディもアメリカ映画、ヨーロッパ映画、邦画、日本アニメと
バラエティに富んでいてとても面白い。
テンかわいいよテン
ランかわいいよラン
チビかわいいよチビ
海かわいいよ海
OVAってわざわざ買う価値ある?
743 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 01:00:04 ID:sYYSwukD
押井がCDの時にスケバンの話の初回であたるを登場させて、三人娘に「住所と電話番号!」と
言わせてしまっているにも関わらず、その後のやまざき版での三人娘の話では、
原作通りにあたるが三人娘と初対面で、全く興味を示さないという矛盾をそのまま描いている。
事情は色々あったのだろうが、このあたりの対応は非常にまずかったな。
>>742 個人的には因幡の話については買う価値あると思う
>>744実は狼の話がつまらなくて(しかも絵が知ってるのと違う)迷ってたんだ
ありがとう。因幡の白兎ね
>>745 744だけど絵にこだわるのならOVAは全てお薦めしないけどな
作画監督の小林ゆかりは、かなり少女漫画っぽいラムを描く
でも、この話はOVAのなかではいちばん面白い
原作が面白いというのがいちばんの要因だけど、
監督や作画監督を含めてスタッフは映画の完結編とほとんど同じだから良い仕事をしているし
細かいアレンジもよくできているほうだと思う
>>745 いま調べたら「月に吠える」も小林ゆかりが作監だったから絵は同じだ
>>746-747そっかー…。あの絵は綺麗すぎというかなんだが「うる星やつら」っぽくなくて嫌なんだけどな。同じアニメでも担当する人が違うとこんなに違うのか…!
>>742 期待しすぎると落胆するぞw
中には絵がかなりアレな話もあるから、
まぁパッケージ見て判断してくれ。
「月に吠える」がつまらないとなると他は・・・orz
うろ覚えだけど「怒れシャーベット」?は、
ほぼテレビ版と同じ絵だったような
怒れシャーベットと言えば、あたるが体育館の倉庫で凍り付けにされた時にラムが体操マットの上で
シャーベットの妖精に「お前とセックスする気はないっちゃ」と電流を撃って
ラムが溶けたシャーベットでベタベタになったシーンがよかった
レンタルで色々あるけど、パッケージの絵だけで
借りる気なくす。
>>748 絵がTV版と同じということということにこだわるなら750でも書いているように
「怒れシャーベット」がいいんじゃないか?
作監は西島克彦だから、TVシリーズでも仕事をしていたね。
「太陽がいっぱい、浮気がいっぱい」などで作監の経験もあるし、
ほかの話でも色んなところで描いている。
好きな人も多いんじゃないかな。
筋肉質なボディラインとキリッとした顔が特徴(とくにラム)。
遠藤映画を見たかった。
「心細いな」「ラブミーモア」だっけ
あの辺の曲を聴くと、何とも言えない気持ちになるな
思春期のドキドキした気持ちを思い出す
ラムの絵もめちゃくちゃ可愛いし
>>755 その気持ちは凄く分かる
オレも中学生くらいで、そんな気持ちになってたな
オタクのはしりともいわれる世代だよな
でも、オレはそんな気持ちが気持ち悪くて、すぐに卒業したけど
>>750いま、怒れ!シャーベットYOUTUBEでみてきた
意外におもしろかったから買おうと思う。どうせ2000円だし。色々ありがとね
それにしてもYOUTUBEのうる星やつらは音ズレがひどいな
ドラゴンボールZ世代なせいか
竜之介が田中真弓なのは違和感ありまくりだわ
ほかの声優さんたちは豪華でなんにも気にならないんだけど
サクラ大戦やった後だったから全然気にならなかったわ
カンナには全然萌えなかったがw
らんまがアニメ化する前は脳内で田中真弓の声で読んでた
コナン世代の俺は 神谷さんが面倒ってこと知らなくてビックリしたものだ、うん
メガネが「ゆで卵が云々…」って言ってるのって何話?
>>758 リアル世代からだとドンピシャに思う。 声優陣もぴたり。
なぜなら俺がアニメから入ったからだと思うが・・
多分第191話『スペースサバイバル!食うのは奴らだ』
765 :
764:2009/12/19(土) 07:35:07 ID:???
あ、ちなみに第191話は「生卵」だけど。
>>756 オレは再放送でハマったから世代違うけど
やっぱ恥ずかしいから、家族から隠れて見てた感じはあるね
あのED曲見るだけで当時の気恥ずかしさが蘇る
それが心地良い
エンディング曲の方がなぜか当時の感覚が呼び覚まされるな
>>762 中の人つながりで
めぞん一刻のエピでは?と思った。
食わずに良かった拾った卵〜
今回のCS放映で年内は最後か。
「地獄のキャンプに桃源郷を見た!」と「花ムコの名は竜之介」だから
あまり楽しみじゃないな。
「ラムのラブソング」は、オープニング曲で1年くらい流れていたから特別だが
エンディングでは「心細いな」を聴いたときがいちばん当時の気持ちが蘇る
「宇宙は大ヘンだ!」はリアルタイムで見ていたが
「心細いな」から同時ネットではない地方に下宿したため
GWに実家に帰省するまで見られなかった。
その悔しさにビデオをもう1台購入し、実家で録画
下宿で視聴という贅沢なことをやってしまった。
タイマーセットまでしてもらった親には27年経った今でも感謝してる。
>>771 もの凄い執念だな。
でも気持ちは分かる。
オレもクラブ活動でサンデーグラフィックを買いに行けなかったときに
親に買いに行ってもらったことがある。
刷数が少ないから、地方の本屋には1冊、2冊しか入ってこないかったんだよな。
放送開始時は小学生でキャラクターとストーリーなどの留美子成分にはとても
惹かれたが押井以下スタッフの野心的な演出を理解するにはガキすぎた
高校時代に再放送をビデオで繰り返し見て今度は押井演出にハマったな
放送開始時はたしかに押井の演出に面くらったところはあるけど
基本的にギャグの部分が面白かったから慣れていったな
でも後期のやりすぎの回は、あまり好きではなかった
775 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/19(土) 16:58:50 ID:J24pAXAi
ラムの仕草や行動が可愛いと思えるのはどの回でしょう?
>>890 はっぴいバースデーかな
特にラストシーンが好きだ
山下将仁がまともな絵を描いたあれね。
あの御仁にあのパートを任せるというところに尋常でない気合が感じられる。
そして誰もいなくなったっちゃみたいな 賛否両論ある回ってないか?
はっぴいバースデーは微妙な回だな
これって結局、「ときめきの聖夜」や「さよならの季節」と
同じ展開の話になっちゃてるのがマズイんだよ
そんなことするよりも単純にラムとあたるが何かのきっかけでお互いが歩み寄って
仲直りする話にすれば良かったと思う
メガネや面堂、サクラの動く部分が長すぎてムダな場面だよ
>>778 賛否両論というと、やはりアニメオリジナルの回や原作改変の回が多いだろう。
「恐怖!トロロが攻めてくる!!」や「ドキュメント・ミス友引は誰だ!?」、
「ラムちゃんがいっぱい!」、「必殺!立ち食いウォーズ!!」、
「みじめ!愛とさすらいの母!?」、「さよならの季節」などが挙げられるな。
あと「はっぴいバースデーマイダーリン」もそうか。
前に今この瞬間を夢で見たがこれから夢とは逆の行動をするので俺は運命を変えた
結果は同じかもよ?
>>775 「異次元空間 ダーリンはどこだっちゃ!?」
ギャグ顔マジ顔豊富でセリフも可愛らしい
話自体もなかなか良かったと思う
>>780ありがとう!ラムちゃんがいっぱいは普通に楽しめたが 何が問題だったの?
>>779 「さよならの・・・」と「はっぴいバースデー・・・」って
全然違う話だと思うけど。 何かのきっかけで仲直りっていう
話だと思うけどなあ、はっぴいは。
この話見てるとつまらん事でいじけて喧嘩って自分たちの夫婦喧嘩
見せられてるようで身につまされたぞ^^
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」
民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育を確りしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)
【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
http://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata 【売国】小沢一郎幹事長言行録
http://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel 「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、
他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」とした。
小沢一郎の正体。こんな発言、TVは流さないだろうなw 拡散求む。
>>785 よく見てみれば分かる
あたるとラムの喧嘩(別れ話)で周りが右往左往するのが基本で
ふたりの仲直りという部分にはあまり重点が置かれていない
話の構造としては、「ときめきの聖夜」や「さよならの季節」も同じ
だから仲直りの部分の話は、ラムが誕生日のシャツを買うというだけで
あまりにも説得力がないものになってしまっている
もし、この話をラムとあたるの喧嘩と仲直りという部分に重点を置くなら
そこに至る過程をもっとしっかり描かないといけなかった
まぁ、つまらないことで夫婦喧嘩するのは、よくある話だが、
それをドラマで見せるなら、違う展開にしたほうが良かったと思う
>>778 「春遠からじは」?
脚本や作画が異色なんで酷評だらけだが、個人的には好きだ。
>>787 さよならは単にメガネや周りの勘違いの話。 ラムとの喧嘩と言う
話ではないから全く違う。
はっぴいは ちょっとした些細な喧嘩話だが、あたるやラムの表情や態度で
喧嘩から仲直りまでの表現を上手くしてると思った。 単にシャツを買ったという
だけでは無いと個人的には感じた。 仲直りの説得力が無いとは思わない。
というか心ではお互い喧嘩などしていない。早く仲直りしたいと2人とも
思っている。 それが切り出せないところに話の重点があると思う。
と、いい年した俺が熱く語るのも気恥ずかしい話だ、まったく^^
>>784 いや、これは問題というほどではないのだけど、
つまらない話になっているというだけのことで賛否両論だとは思う。
>>789 そうではなくて、話の構造のことを言っている
基本的には、ただの喧嘩に周りが振り回されるという話
仲直りの説得力がどこにあったんだろう?
早く仲直りしたいと2人とも思っているというのが
表情や態度で分かるというのは良しとして、それが切り出せないところに
重点があるのだとしたら、サクラと話したり、ラムがシャツを買う以外のきっかけが必要
あたるとラムにとって大切な場所があってそこで偶然にふたりが出会うとかとにかく何でもいいけど、
ふたりの心がどこかで交わるような仲直りのきっかけがないと説得力はない
1月にやるOVAの予告編みてきた
なんか嬉しいような悲しいような……
作画があれだから仕方ないけど
ところで何で今更になってOVA作ったか分かる人いる?
高橋留美子展で放映するために制作されたんだよ
会場でずっと放映されていたようだよ
オレは見てないけど
だから原作ベースになっているので、今までのOVAとは性格が違う別物になっているようだ
校舎は違う形で、メガネやパーマは登場せず、その代わりにコースケが出てくるらしい
情報弱者ってレベルじゃねえな
そんな言い方する意味が分からん。
因幡の話で
あたるがラム以外の女と結婚する未来を見ていたら(そんな未来は無いと思うが)
「これも悪くない」と思ったのだろうか?
ラブラブキャッチボールの話だと、そんな雰囲気だったけど
798 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 14:37:04 ID:N0LmqlIF
ラブラブキャッチボールだと結婚相手がサクラさんだからな。
嬉しいだけで、それほど深くは考えてなさそう。
因幡の話でラム以外との結婚を見たら、相手にもよるだろうが、
その場では喜びそう。
あとで冷静になって考えるとは思うけど。
あたるが冷静になればなるほど
宇宙人との結婚には踏み切れないのでは?
あたるはそういう種類の冷静さは持ち合わせてないと思う
面堂家は名家だから冷静になったほうがいい
宇宙人(とくに鬼)と地球人の間には子供が出来ないかもしれない
そうなれば面堂家は断絶だ
ラムとレイが結婚した未来では
レイは会社勤めしてるみたいだったが…
あれで勤まるんだろうか
宇宙人の会社かもしれんが
レイは日本語がまともに喋れないから日本の会社は無理だろうな
というか、ラムとレイが結婚したら鬼星に帰るのが普通だろう
普通だろうと言っても地球で働いてる話からだから普通も何もない
うる星世界の未来の日本だから地球に進出している宇宙籍企業にでも就職してるんだろう
>>787 あたるとラムに周りが振り回されるのは
毎度のお約束みたいなもの。
それよりもささいなことがどんどんこじれていくさまは
ラムはともかくあたるらしいやと思ったね。
仲直りにラムの方から一歩踏み出すのは
あたるの誕生日を忘れてたという「失態」からして一応筋は通る。
(予告編のナレーションで「自分が悪かった」と言ってるしね)
作り手が描きたかったのがささいなことから大事に発展、であれば
よくできてると思うよ。
あれだけ飯ばっかり食っているレイが宇宙籍企業でも就職できるとは到底思えんな
あのシーンは会社勤めしているように見えただけで、どこかに遊びに行っていただけだろう
>>805 そうそう、 おれも良い出来だと思う。 大ごとではなく些細な
日常の出来事だからこそいい雰囲気になっている。 そして仲直りに
至るきっかけもさりげなく些細な所がいいのさ。
>>805 あたるとラムの別れ話に周りが振り回されるのが話の中心になっているものって
実はそんなにはないんだよね(原作では完結編で、ツノが仲直りのきっかけ)
アニメではその系統の話は、同じプロットで手を変え、品を変えという
やり方で話をつくっていて、その流れは登場人物の心境にも変化を与えている
(例えば、「さよならの季節」で大騒ぎしたしのぶは、
この話では「あのふたりが別れるわけがない」と言って、ほとんど登場しない)
でも、この話は陰謀でもなんでもなく、ふたりの普通の喧嘩なんだから
周りのキャラの描写などを短くして、仲直りの過程に説得力を持たせたほうが良かったと個人的には思う
ラムは学校を休むくらい悩んでいるのに、解決するきっかけというのが
あたるのシャツを買うことだけというのはどうも……
ふたりが心を通わせるシーンがないから、物語としてあまりにも不完全になってしまっている
まぁ好きな人にとってはそういうところは気にならないんだろうけどね
とらぶるキャッチボールのオチが秀逸すぎる
>>808 なぜ仲直りのきっかけがシャツを買う事としか
捕らえてないのか不思議。 と言うか、シャツは関係ないと思うが。
ラムがシャツを買った事なんて知ってたっけ?(知ってたらすまん)
あたるは仲直りしたくて堪らなかったはず。 雨の中、傘で迎えに来てくれた。
これ以上のプレゼントは無いはず。 二人の心が通うからこそのシーンだと思う。
>>810 シャツというのは仲直りのきっかけではなく、
ラムのなかの解決の糸口のようなもので、あくまでラムの決断の象徴
もちろんあたるとは何の関係もない
だから、仲直りの真のきっかけというのはどこにも描かれていない
どこの場面で心が通っているんだろう?
あたるが勝手に怒って、ラムが学校に行かなくなって
ラムが誕生日プレゼントを買うことを決めて、あたるを迎えに行くという話
あたるはグズグズ悩んでいるだけで何もしていない
決めているのは全部ラム
まぁ好みの問題ということにしておこう
ま、男の目から見て(女の目でもそうかもしれないけどw)
かなりイラつかされるのは確かだなぁ、毎度毎度のあたるの態度は。
「アタシがいないとこの人はダメ!」という変なヒロイン気取りに酔って
どこまでもDV男に付いていき無駄に尽くす女と、
それをいいことにやりたい放題で骨までしゃぶり尽くすクズ男、
という典型的な共依存のダメ人間カップルを見せつけられている感じで。
(二人がそのままそういうタイプ、ってわけじゃないけど)
>>812 しのぶの「あのふたりが別れるわけがない」の台詞を無視?
あたるのラムへの気持ちは、しのぶへの気持ちと違って本気なんだし
あたるがツンデレで、ラムへの愛情を上手く表現できないだけ
>>811 そういう男が生きて行ける時代だったんだよ。 昭和は。
あたるが怒ったのは愛情の裏返しだべな。
>>812 お互いが良ければいいじゃん。 こういうの依存型のダメカップルなんだ?
お互い、無関心で干渉しないように生活するカップルよりおれはいいね。
>しのぶの「あのふたりが別れるわけがない」の台詞を無視?
共依存なら別れるわけないだろ
主に作画の話が多いから伺いますが、パチスロの作画はどう思いますか?個人的には好きなんですが、へビーはファンはどう評価するのでしょう?
この話があたるでなければ、まだ良いのだけど、
普段は浮気行動を起こしまくりの男が誕生日を忘れられただけで
怒鳴り散らすとか、どう考えてもおかしいというのも前提としてあるんだよね
この話以外のあたるというのは、
バレンタインデーでチョコレートをラムからもらえなかったらふて寝して(これは原作)、
言葉を忘れたラムに相手にしてもらえなかったら、泣いて謝るという男なんだよな
普段浮気しまくりの男としては、その態度がまっとうだと思う
オレの連れの浮気しまくり男もそんな感じだ(あたるの浮気とは根本的に違うが)
あたるはしのぶやサクラ等とはただの遊びだったが、ラムには本気で惚れているから
あたるとラムの絆は深い
>>814 昭和のそういう男たちが、いま熟年離婚を突きつけられるという憂き目を見ている。
男女の機微が分かる俺カコイイ!みたいな
ま、あたるはラムの寛容さに甘え過ぎっていうか
そこに付け込んで好き勝手やりすぎてるってとこはあるよなあ
メガネが「ここまで自分勝手な奴も珍しい!」とか憤怒してたけど
あれって結構正常な感覚だと思うがな
>>821 そのメガネのセリフってどこで言ってたんだっけ?
印象に残っているシーンだよね
正しくは「こうも自分の都合しか考えん奴も、め、珍しい!」だっけ
第67話『君去りし後』だね
確かにあの回のあたるは調子付き杉
恋愛は理屈で説明出来る様なもんじゃないぜ。
男女の機微が分かる俺カコイイ!みたいな
>>819 妻に尽くして、家事をせっせとやって媚売っても
離婚になるケースは沢山ある。 あんたも気いつけろよ。
えっ?独身? すまん・・・
>>826 遠藤ふぁんとしては 好きじゃない。 絵がくどい。
>>826 たぶん、ここにいるファンはパチスロなんてやってないと思う
おっ、やっている人がいた
>>826 どうせならその画像を貼るのがせめて不親切ではないかな
832 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 23:02:48 ID:VzA6yU/z
きやーーーー
おーとーこー
>>823 「君去りし後」のラム地球滞在一周年記念パーティは好きなシーンだ
メガネのあのセリフも感情がこもっていて面白いし、
その前のあたるのラムに対する自分勝手な押しつけのセリフもアホすぎて笑える
「君去りし後」って、当時の人気投票で1位になった反動やギャグ部分が少ないという理由もあって
好きな作品として挙げる人は少ないけど、じっくり見ると本当によくできている作品だよね
まぁ盗聴というのに賛否両論はあるだろうが
>>811 煽りですか釣りですか?
>>817 あたるがどうかというより、ラムがあたるの誕生日を忘れてたことを
自身の失態と認識してれば、とりあえず充分だろう。
予告編でも言ってるし、本編でもあたるに言われて茫然としてるし。
ま、ラムは『年中行事』はきっちりやるから
(バレンタインなんてあの血道のあげっぷりだ)
あたるがたかをくくってただろうけど、年中浮気してても何でも
あたるにとってラムがNo.1だしね。
>>817 浮気しまくって、それを正当化さえするほどのエゴイストだからこそ誕生日を忘れられたくらいでへそ曲げるんだよ。
どう考えてもおかしくない。いかにもあたるらしい。
>>834 いや、まったく釣っても煽ってもないんだけど
物語について間違ったことは書いてないと思うよ
>>834>>835 あたるの性格については見解の違いだね
オレは817で書いたように、あたるはエゴイストだけどそれなりにわきまえている人間だと思っているし、
ラムがあたるの記念日に対して何かすることを忘れたとしても怒鳴り散らすことはないと想像している
そういうシーンって原作でもアニメでもあの回以外ないからね
あたるの様な男(例えは極端だが)、昭和のオヤジが元気だった時代は
わがままだけど憎めない男が沢山居たよ。 女はそれを手のひらで
転がせていた。 今の時代じゃそれくらい度量のある女は居ないだろうね。
だから今になって見るとラムっていい女だなあとしみじみ思う。
現実逃避だが^^
BSマンガ夜話
12月23日(水) 0:00〜
高橋留美子 「犬夜叉」
ゲスト: うえむらちか 夢枕獏(作家)
アニメでのラムは実にいい女だと思う。
気性は荒いが陰湿さはなく、嫁にしたいタイプ。
あれだけ尽くす女はそうはいまい。
反面、原作のラムは・・・
アニメのラムは童貞の夢だから
まぁアニメのラムにリアリティは、ほとんど感じられないわな
だから人気が出たともいえるが……
「はっぴいバースデー」のやりとりなんか見てもそんな感じだな
843 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 00:42:37 ID:bVPbMNt6
キャバ嬢の外見でとことん尽くす女か・・・
男の夢であることは間違いないな。
昭和のオヤジって多少羽目を外しても
筋を通すところはビシッと通していたから
アニメのあたるとは根本的に違うと思う。
こういうキャラを書ける高橋留美子はいい女なのかも?
平野の媚びない声が良かったんだよ
今は平成教育委員会で「ご賞味あ〜ぁれ!」とか言ってる
うる星では、アニメオリジナルで主人公の幼なじみの恋敵って出て来なかったよね
同じ原作者のらんまでは、熱闘編初回にそういうキャラ出てきたのに
原作でレギュラーというのは難しくても、アニメの一発キャラであたるの幼なじみやラムの幼なじみを出したら面白かったと思う
848 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 12:56:02 ID:AKQq4xn1
>>840 ギャグ漫画に特化してるから仕方ない。
まったく同一のキャラ設定だとしても見る側の印象は違ってくるだろう。
原作は「そんなこと描くまでもない。当たり前だorちょっと考えればわかるだろ」と言わんばかりの面がままある。
最も象徴的なのがバレンタインデーの扱い。
>>848 それって、あたるがラムからチョコレートをもらって
学校で見せびらかして自慢している場面のことか?
ラムの性格についてはラストのキスシーン以外は同じように思うけど。
>>847 原作で出てきたけどラムにはぴぐもくんという一回しか登場しない幼なじみがいたよ
あたるにはしのぶ以外の幼なじみは出てきてないな
>>846 OVA版みたんだが、絵柄よりそこら辺が気になったわ。ラムのしゃべり方が違う。
うる星は様々な要素があの時点に揃ったのが奇跡だったんだよ
後の作品に多大な影響与えた作品。萌えアニメの元祖。
と、非リアル世代としては感じるが、実際どうだったんだろ?
まぁ、うる星はうる星でドラえもんの影がちらほら見えるし、漫画神テヅカの影響もあるんかね?
原作もアニメも萌えという感じはしなかったなあ。 原作も初期は
線が太くて変ないやらしさも無かったし。 アニメは全盛期過ぎてからは
マニアックなスタッフ陣のやりたい放題で同人誌的な乗りになった気はする。
>>847 どこのL?
>>853 うる星と同じ時代だが、
食事の面倒等、色々世話を焼いてくれる隣に住んでる幼馴染とか
金髪で妹属性を併せ持つ、きれいなお姉さんとか
母性本能丸出しな、ご令嬢とか
仕事のできる綺麗なお姉さんとか
色気ムンムンなお姉さん(熟女?)とか
貧乏姉妹のしっかり姉さんとか
天然系の浅黒少女とか
金髪で婦女子臭満載のライバルとか
そんなアニメの方が今思うと現在の萌えアニメ臭がしないでもないw
>>854 言いえて妙。
856 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 20:42:15 ID:PcCUdxpm
劇場版の4と6ってどっちが糞?
どっちもどっちだけど、絵だけを見たら6がクソだけど
話を含めて考えたらタチの悪い未完成品という意味で4のほうがクソ
アニメのラムを好きな気持ちというのは、大人の女に憧れる少年の想いに近いけどな
誰か劇場4を好きな人居ないのか?
いや、俺は無理だが…w
>>853 あくまでも隠れて萌えてる感じが良かった
萌えだけを前面に押し出すアニメとはわけが違う
>>855 なんのアニメの話かさっぱり分からん
>>858 女を知らないで女に幻想を抱く少年になら近いと思う
>>861 そういう風に言ってしまうと、最近の萌え系を好きなオタクと同じになってしまう
ま、似たようなもんだが
映画4は面堂の夢が長すぎ、友引町の声もヘン・・・
でもEDが良いんだよなぁ〜
>>855 ようやく誰のことか全員分かった
色気ムンムンなお姉さんが分かりにくすぎる
>>864 エンディング良かったっけ?
全く記憶にないわ
4は物語の全貌が分かったあとでも全く面白いと思えないのが凄いところだ
そういう意味ではずば抜けている
色気ムンムンなお姉さんは多くの作品でいくらでもいるからね
隣に住んでる幼馴染は南ちゃんかと思った
869 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 02:28:22 ID:CUaQ10sJ
オレも最初はそう思った
ラムは多少現実離れしていてもやはりいい女だよ。
それに「鬼」だということで、ほとんどのことは納得させられてしまう。
EDで思い出したんだが 今年やるアニソン歌合戦(?)って うる星やつらの曲でる?
昔、うる星ファン大会で、ダンシングスターと愛はブーメラン聞いた。
小林泉美は激しい振り付けで息が切れていた^^
後半は「オンリユー完全版」の上映。 カメラのフラッシュを焚く
奴が出現。 写真は真っ白だろう。 これで入場料2000円。
ぼったくりだ!
そういえばオンリーユーのファンクラブ限定の先行試写会に行ったことがあるんだけど
そのときには金を取られたんだっけな。
全然記憶にないわ。
ただラムが映し出されたときにカメラのフラッシュがバンバンたかれて、
その場の異様な雰囲気に唖然としたことは鮮明に覚えている。
875 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 20:01:18 ID:RNJMJa5r
>>849 原作だよ原作。
あたるとラムの街中チェイス&ジャリテンと真子
→次の年は学校でもらえなくて泣き寝入り
→次の年は教室であたるの口引っ張ってチョコねじ込もうとしてる一こまだけ
要は段々と描写がしょぼくなって、以後一切なくなった。
連載自体は続いたのに。
>>875 よく分からんけど、原作のラムとアニメのラムの違いという話じゃなかったのか?
オレは別に840ではないのだけど
もちろん、毎年行われているであろうことが原作では次第に描かれなくなっていったということは分かる
アニメのリメイクってのは必要ないが、
アニメ化できなかった原作の面白い話は見たいもんだ。
ラムお得意の大ボケをかます「飛んでけ肩こり」や「饅頭こわい」とか
雄牛の霊が宿った「プリマの赤い靴」、テンとの絡みが楽しい「飛べ、愛の伝書鳩」、
こたつ猫が大活躍の「マジカルハット」、
4人組ならではのコンビネーションが絶妙の「思い出は時限爆弾」などは
どんな形でもいいからアニメ化して欲しいなぁ。
あと変身スプレーも面白そう
はんぎゃー
の回
アニメうる星で初めて当時の中高生にとって等身大の主人公がテレビに登場した
宮崎駿なら親に悪態をつく反抗期の少年なんか死んでも作品に出さないだろう
宇宙一の浮気物が等身大?
朝顔の回やおユキが夜店で見世物をする回もいけそう
>>882 あの後、ランは体で賠償金を払ったのは確実
884 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 14:40:41 ID:EjVg+jgR
>>878 変身スプレーはアニメ化に向いてそうな話だ。
話をふくらませるのも割と簡単にできそうだし。
優秀なディレクターが手がけたら、より面白くなりそう。
>>882あれ?それアニメ化されてないっけ?
俺は巨大な餅作る話をアニメ化してほしい
>>886 あぁ、そうか、「おユキのカゼで氷づけ!!」に含まれていたんだ
失礼
巨大なモチか…結構原作そのものも微妙な話だな
888 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 23:20:51 ID:G9jdCvQG
巨大餅の回の校長の餅があんこに入ってるのはグロかった
まああれはグロくないとオチにならんからな
留美子絵の一コマだと大したことないけど
カラーで映像化したらグロいだろうな
巨大モチの話はドタバタのところも結構グダグダな展開で、
オチもグロというか何というか「うーん」っていう回だったな
まあなんとなくgdgd感があったな
あれは四組にハンデがつくのが最大のギャグ
ランちゃんと融合する夢見た。すごくリアルだった。
wwwおいww
モチ争奪を30分に引き伸ばすのは結構難しそうだ
前ふりのところか、ほかの組とモチを取り合いするところで
長い描写をするくらいしかなさそうな気がする
それだったら「かむかむエブリボデェ」のほうが
いろんなバリエーションが考えられる分、面白いんじゃないかと思う
>>895まぁね。ルージュマジックみたいに同じ描写使いそうだし
なんかリメイクとか有り得ないのに 楽しいな〜妄想するのって
たしかにルージュマジックの同じ描写繰り返しのシーンはひどかった
リメイクとOVAならリメイクのほうが可能性ありそうだけどな
何十年後か分からんけど
押井氏に
「ライフワークのクーデター映画を作らせる交換条件として
うる星のリメイクを作るよう頼めば受けてくれるかな
せっかくリメイクなのに
また押井が作るんじゃ意味なくね
>>895 鉄球羽根突き大会と「お前の秘密を知っている」書初め大会とのトリプルコンボになりそう。
終太郎と了子の花火大会も未アニメ化だっけ?
そういや了子って原作だとトラブルの種撒いて自分の身は汚さず完全高みの見物ってキャラだったけど、
アニメ(やまざき版)じゃ自分もそこそこ酷い目あってたよなぁ。
オクトパシーのハリボテ装備で水乃小路の砲撃から半泣きになりながら逃げ纏ったり、
すごろく大会で錯乱坊の爆撃の洗礼を受けたり、最終話では終太郎から呪いのワラ人形でまさかの報復を受けたり。
「怪談!カラーンコローン女子寮!!」じゃ最後ラムの電撃と寮崩壊に完全巻き込まれてたんじゃ。
映画3の回想部分は原作では、どの話とどの話?
>>899 同意
押井が作れば押井の作品でしかない
最近鉄人とかやってたけど相変わらず同じ事やってるようだし
でもアニメうる星に関しては、純粋な原作ファンより押井版うる星ファンの方が多いからな
押井が絡まないと「なんか物足りない」って事になりそうだ
メガネのことを考えると押井がやってくれるのがいちばんだけど可能性はゼロに近いだろうな
もともとアニメうる星は押井作品のようなもんなんだから、それはそれで構わないと思う
どちらにしろ、まだやっていない原作の話を見てみたい
>>900 たしかにモチをやるんだったら「お前の秘密を知っている」などとの組み合わせになりそう
実は餅など無かった
いや、校長すら存在しなかったのだ
リメイクなー…DBもリメイクされたし無い話ではない。しかし作るメリットがあるのかね?
今の子供って「うる星やつら」を知ってるのか?ラムちゃんくらいしか知らなそうだが…
まぁリメイクあるならセル画にしてほしい
リメイクのほうが可能性あると思うけど、
どう考えても押井版を超えることはありえないだろうな
結局は原作通りに作って、「まあ普通だな」という作品になると思う
絵柄一新、声優総取っ替えとかで見てみたい気もするなぁ
ラムは平野綾あたりで。名前似てるしw
声優総とっかえはありだな
でも個人的に平野綾のラムはイヤだ
某リメイク?を見て
ナルト声の竜之介はありだと思った
ラム=平野文
平野文=ラム
のイメージが強すぎるから難しそう
他のキャラの声優は、他の作品にもかなり出ているから、イメージに合わないという声もほどほどだろうけど
リメイクするんだったらラムは平野文でないほうがいいような気がするけどな
ただ、平野綾のようなぶりっこ色の強い声は似合わないと思う
というような声がオールドファンから数多くあがるだろうからなかなか難しいだろうな
本当にやるならオールド気にしても仕方ない
むしろオールドから叩かれるような作品にするべき
アニメのラムはぶりっ子に見えるが
そりゃそうだ
良い作品になっていれば最初は叩かれても人気は出てくる
平野二世がぶりっ子なのは私生活だけで
声はそうではないと思われる
919 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 13:46:35 ID:98zVxbS3
いや、声も相当なぶりっ子だぞ
ラブコメアニメのリメイクなんてあるのか?
リメイクするならアニメオリジナルをかなり加えないと難しいだろうな
オールドファンと新しいファンの両方を取り込まないといけないだろうし
平野文は銀英伝のドレイクをやってたと言うのを最近知った
オリジナル話入れ易い物語だから、その点は大丈夫では
sage
変態ウサギと未来見る話は「今更ラムとあたるが結ばれない未来が存在するのか?」と不評じゃなかった?
好評だった
逆にあたラムが結ばれる未来しか存在しないというのは変だし、
面白くもなんともない
普通にあんだけフラフラしてたら愛想つかすわな
未来の扉の話はあたるとラムの結婚する未来が見つからないことでドタバタを見せて、
最後にふたりが結婚する未来を見せて読者にホッとさせるのがキモ
ただ留美子がこの話を描いた真の目的は、しのぶの相手を登場させることだったのだろう
一見扉の話は読者をホッとさせてるように思われる
しかしその未来を落として壊してしまった事に留美子の真意があるのは知られていない
まぁ、あそこであたラムが結婚する扉をそのまま残してしまっては、後の展開を想像させてしまって、
最終回のボーイ・ミーツ・ガールを描きにくくなる
そして何よりも序盤の巻で描いたこけるが生まれる未来をなかったことにしてしまうのも大きな目的だった
とはいえ、いちばんの目的はやはりしのぶの相手を見つけて幸せにすること
>>929 しのぶの相手の登場は二次的なもの
真の目的は、原作の初期で書いてアニメ化されなかった「あたるがしのぶと結婚する未来」を「数多くの未来の内の一つ」にするため
系図があって、因幡が無ければ「あたるはラムと別れてしのぶと結婚する」未来が確定して
因幡なしで完結編だと「あたるとラムが別れなければおかしい」となる
というか、未来はあたるが必死に守った「あたるとラムが結婚する未来」以外は全部壊れたんだけど
因幡が似た未来を作り直したから元通りか?
数多くある未来のわずか一つが結婚の未来なので読者に想像させてしまうという程の物ではない
むしろドアがラムと面堂が結婚する未来ばかりだったのは見逃せない
ランダムに見た未来ばかりなのに
こうも考えられる
猫は執念深いと言うが実は留美子のほうが執念深い
留美子は読者に屈したのがトラウマだった
そこで読者に希望を持たせつつ密かに自我を通したのかもしれない
>>932 いちばんの目的は、最終回に向けてしのぶの相手を描いておくこと
そこにちょうど未来の話が重なったに過ぎない
しのぶの相手を描くには、あたると結婚してこけるが生まれてくる未来を
なかったことにしなければならなかったので、未来の扉はちょうど良かったということだろう
>未来はあたるが必死に守った「あたるとラムが結婚する未来」以外は全部壊れたんだけど
あたるが守ろうとしたものも含めて全ての未来は一度壊れてしまっている
OVAでは落ちたラムのノブが残っていて、それを取り付けるが、原作ではそんなシーンはない
どちらにしろ、因幡がつくるのだから、当然、そういう未来もつくられるのだろうと想像できる
俺はラムとレイが結婚してランが恨んでる未来が面白くて好き
レイとイチャイチャしてるランよりも怒ってるランのほうが可愛い
まあレイはともかくランが逆恨みしてラムがびびっててこそうる星っていう感じはするな
基本的にはあの未来の話は、可能性云々ということではなくて
ラムとレイが結婚していたり、ラムと面堂が結婚している未来の間違い探しをするなど
ギャグとして使っているので、あまり本当の未来のことを留美子は考えてなさそうだけどな
だから、最後はすべてリセットしてしまったわけで
しのぶの相手なんか出さなくて良かったと思うよ
もしかして面倒とくっつくのかなあ、ぐらいの感じで終わらせとけば
>>936 いやいや、あたるとしのぶが結婚する未来をなかった事にするのが主な目的
しのぶが生涯独身だとかわいそうなので、因幡をあてがっただけ
留美子は最終回に向けて、色んなキャラが幸せになるように話をつくっている
しのぶは留美子がいちばん思い入れのあるキャラだから相手を描くのは当然のこと
>>939 未来をリセットとかいう重い話をシリアスに描くと、暗くなるからね
ギャグで誤魔化すのが良い方法
>>939 ギャグで誤魔化してはいるが、留美子の頭の中では
「リアルだとラム×面堂で、あたるは面堂の人力車の運転者、しのぶはオールドミスの未来の可能性高い」という事
少なくとも、未来を見るという経験を積む事もなく、あの未来がリセットされる事も、因幡と友達になり因幡が気を利かせた未来を作ってくれる事もない条件の下では、そうだという事
>>940 しのぶが面堂と結婚する未来を否定したのが因幡の話でもある
面堂どころか、しのぶがあたる以外のそこそこ良い男と結婚する未来さえなかった(オールドミスしのぶが怪物に追いかけられる未来がほとんど)
あたるに関しても、しのぶと結婚する未来と、ラムと結婚する未来しか確認されてない(面堂の人力車やってるあたるが独身とは確定していないが、まだ独身の可能性あり)
たとえラム以上の美人と結婚していても、面堂の家来だったら、あたるにとって真っ暗な未来だろうけど(笑)
あるいは、あたラムの未来みたいに、しのぶ面堂の未来も探せば一つくらいはあったかもしれないが
しのぶにオールドミスの未来が多いというのは、留美子が自分自身を重ね合わせているだけで、
しのぶの未来にその可能性が高いということを意図して描いたものでは決してないと思う
だから、因幡との関係は、その後も最終回に至るまで描かれている
面白いのは、留美子の分身ともいえるしのぶが、
自分の夢想した未来で年をとっても今と変わらないままの世界をつくりあげて、
のちにそれを否定していること
これはまさに「うる星やつら」に対して留美子がずっと考えてきたことで、
しのぶが因幡とともに今とは違う未来に歩き出すきっかけになるこの物語は、
留美子がうる星との別れを決意したことを表現しているといってもいいと思う
そして、この話は結局押井の「BD」のテーマにもつながっているわけで、
留美子は意識してなかっただろうが、あれだけ仲の悪かった押井の描いたうる星と
実はそれほど大きな違いはなかったのではないかと感じさせるのもとても興味深いところだ
原作で描かれている二年生の繰り返しが、押井の描いた文化祭前日の繰り返しと似た物だという当てこすり(と見える作品)
だったから留美子が激怒したのであり
BDが原作への当てこすりに見えないような原作だったら(つまり、原作とBDがまるで違うなら)、留美子は怒ってない
>>965 >>しのぶにオールドミスの未来が多いというのは、留美子が自分自身を重ね合わせているだけで、
>>しのぶの未来にその可能性が高いということを意図して描いたものでは決してないと思う
留美子がはっきりそう描いた時点で、しのぶはオールドミスの確率が高い設定になる
あの話が無ければ「面堂と結婚するか、それがダメでもいつか良い男見つかる」と期待しても良かったのだが
あの未来たちはリセットされたから、運命変わった可能性あるが(笑)
>>だから、因幡との関係は、その後も最終回に至るまで描かれている
あのリセットで、しのぶの男運が変わってなかったとするなら
あたると結婚するか、運命管理局の人(つまり因幡)と結婚するかの二択しかない
後は運命管理局に圧力かけて良い未来にしてもらうとか(笑)
あんな未来が描かれたら、その後因幡との関係が描かれないと困るよ
>>946 そんなこと留美子はどんな媒体やインタビューでも言ってないと思うが
表に出ているコメントは「これは私のうる星ではありません」ということだけだ
そしてのちに「BD」を見た留美子は「『押井版うる星』も面白いですね」
というコメントを残したらしい(このコメントは映画生活に載っていた
「BD」欄のコメント(いまはもうなくなっている)なので、真偽は定かではないが)
>>946 946がどうとかじゃなく、よく押井信者がそういう事言ってるけど、
押井は本当にそんなこと思ってたの?
あずまんが大王でリアルに3年で終わった漫画が出るまで
人気作品は全てサザエさん・ドラえもん形式だったから
特別うる星にあてこする必要が有ったのか疑問に思うんだが…
何かソースとかあるのか?
純粋な疑問です。
>>949 サザエさんはともかく、ドラえもんは「のび太の成長と、ドラえもんとの別れ」が最終回となるのが決まっている物語だぞ
そして、一度最終回になったけど、ドル箱作品を続けるためにドラえもんが帰って来る展開
藤子作品で類似の話は、最終回らしい最終回が存在するものもあるのに、ドラえもんは引き延ばしを受けた
うる星にも終わり(あたるとラムの結婚、又は逆に別れ)があるが、引き延ばされたのもドラえもんと同じ
リアルタイム進行の漫画はあずまんが大王が初ってのもまたヒドイなw
だいたい留美子が怒ったっていっても試写の途中で席を立っているんだから、
原作の二年生の繰り返しを映画で当てこすっているというような話ではなく、
細部の描き方だった可能性が高いのではないだろうか
結局これも想像になってしまうが、アニメで留美子が怒ったシーンなんかを考えると
やはりキャラをぞんざいに扱われたところか
うる星の世界観を壊されたというところではないだろうか
1.しのぶの給湯室での発言
2.しのぶやチェリーが石にされて友引町を背負う形になってしまったこと
3.亀の背中に友引町が載っているという設定
というところが考えられると思う
>>952 1>しのぶがいかにも言いそうな事
2>そういう怪しからん事をするから、サクラ逹が夢の世界から脱出しようとした。危機感を煽る演出
3>そういう夢の世界です。だからどうした?
こういう考えだから
あれは押井色が強すぎて、本来のうる星色がほとんど無い
温泉とメガネの長ゼリフがやたら多かったり
最初の30分も見れば「これは違う」ってなるんじゃないの
オレは原作よりアニメの方が好きだけど、あの映画は押井色ばかりで好きではない
当時は難解なストーリーがもてはやされたけど、
冷静になれば面白いとは言えない事実に気がつく。
これは宮崎アニメでも同じ。 結局、2人の自己満足なのかも?
時代を超え得たのはビューティフルドリーマーだけ
原作漫画もテレビシリーズも今現在ファンベースを拡大できていない
ジャンプだけ
押井もファンベースとか言っちゃうと宮崎よりかなり落ちるな
これはもう感覚の違いだろうね
953みたいなのは放っておくとして、オレは「BD」に本来のうる星色がないとは思わない
たしかに公開当時はとくにファンからの評判が悪く、
初めて見たときはオレも違和感を覚えたひとりだった
でも、あたるとラムを含めたキャラがもつうる星の世界観は、
難解なストーリー構成のなかで絶妙のバランスで保たれていると思う
だから2度目に見たときは、映画の世界に引き込まれてしまった
それからは何度見ても楽しめるし、映画のデキということならアニメとしては飛びぬけていると思う
オレにとって「BD」を楽しむためのいちばんのハードルは給湯室でのやりとりで、
ラムの夢の話をラムが考える夢のひとつとして受け入れることができるかどうかということだった
そこに引っかからないようになってからは、「BD」はオレにとって特別な映画になった
この映画が不評なのはラムがほとんど活躍しないこともあるだろうな
でも、その分、あたるはよく描けていると思う
音楽はいいけどな。 でもおれはオンリユーのがいいわ。
BDは面白いでしょ。
傑作の一つだよ。
まあ留美子のうる星じゃなくなってるのは確かだが
×留美子のうる星じゃなくなってる
○うる星じゃなくなってる
ただBDは傑作の一つ
押井がうる星はうる星のキャラを出して動かす限り
どんな話にしてもうる星になると言ってたかな。
T
留美子も押井のうる星も面白いって言ったんでしょ?
アニメのうる星というのは、
原作の世界に押井が自分の世界も付け加えて作り上げたものだから、それもうる星と言っていいと思う
ただ、原作ファンでもあるオレとしては「BD」を全否定する気持ちも分かる
細かい部分の好みはあるだろうが、
結局は給湯室で話すラムの夢を受け入れられるかどうかにかかっているのではないだろうか
ここが受け入れられなかったら、映画そのものを受け入れるのが難しくなるだろうね
物語を成立させるいちばんの核となる部分なわけだから
散々言われているが、別にBDはうる星である必要が全然ないもんな。
『ビューティフル・ドリーマー』という押井守の作品に、うる星の登場人物をあてがっただけ。
あれはドラでもクレしんでも出来る。(サザエさんじゃ無理だがw)
押井自身、完全に自分の作品にする、ってつもりであれ作ったらしいからな
だから自分を投影したメガネや温泉はよくしゃべるし、お気に入りのサクラも出番が多い
逆に押井には「理解できないキャラ」の、あたる、ラムが全然目立たない
藤波親子に至ってはほとんど台詞が無い
うる星やつらの最大の魅力であるラブコメ要素、ドタバタ要素は、押井単体では創れないって事がよく分かるよ
でもBDは傑作アニメ
他の劇場版はただのドタバタアニメ映画で凡作
印象にも残らないが、BDはいろんなシーンが鮮烈に残ってる。
パトレイバーでも思ったなぁ。押井作品。
面白い事は面白いんだが、原作アニメの面白さとは違う
BDはうる星である必要がないとはよく言われるけど
別にうる星でないと作れない話なんてないと思う
作品としてきちんとはまっていれば、良いわけで、
そういう意味では、BDはしっかり仕上がっているのではないだろうか
うる星のラブコメ、ドタバタって、押井はテレビではしっかり作っていたと思うけどなぁ
映画だったからBDになったということでしょう
オンリーユーも監督してるからね
原作信者だから押井は好きじゃない。
BDは悔しいけど面白いと思う。面白いけど好きとは言えない。
押井関連では唯一「風人物語」だけは好き。
>>973 その気持ちはすごく分かる
オレも昔は原作派だったから、リアルタイムで見ていたときはそんな心境だった
ただ、映画として本当に良くできているから、当時は仕方ないと思っていた
それで何度か見ているうちに、本当に好きな作品になった
俺はアニメ化に関しては常に原作とアニメは別に考えるから
アニメはアニメで楽しめる。
原作レイプなんて感じることがない。
だって原作者は関わらず、アニメの専門スタッフだけで作る作品だよ。
原作と比較していちいち文句をいう方がおかしい。
>>975 その通りだと思う。
ただ、リアルタイムで原作を読んでいるときにアニメが始まったら
どうしても比べてしまって、文句を言ってしまうんだよな。
でもうる星に関しては、原作と違っていても完成度が高かったから
文句を言いながらも楽しめた。
これだけ良くできている地上放送のアニメって、ほかにほとんど思いつかないくらいだわ。
977 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 01:36:22 ID:i87wnOly
>>968 押井が「理解できないキャラ」って言っているのはラムだけでしょ
あたるにはそんなこと言ってなかったと思うし、
自分は男だからあたるのほうに思い入れがあるとさえ言っていた
BDであたるは十分に描かれていると思うよ
あたるの性格を、頭が悪くてただの女好きみたいに描いてたので
脚本家と大喧嘩したんだっけ?
>>978 >あたるの性格を、頭が悪くてただの女好きみたいに描いてたので
この部分のことはよく知らないけど、
大喧嘩したというのはオンリーユーのときの金春智子のことじゃない?
脚本を勝手に大幅書き換えしてクレームつけられたらしいから。
BDのときのことだったら可能性があるのは首藤剛志くらいしかいないね。
脚本をボツにしているから大喧嘩したかどうかは知らないけど。
ビューティフルドリーマーは、押井のテレビシリーズと比べても別物だと思う
原作より押井テレビシリーズの方が好きだけど、ビューティフルドリーマーだけは嫌いな人間もいるわけで
BD嫌いって人は、エヴァの新じゃない映画のラストでいい加減目を覚ませよオマエラって言われたような
あの感触が嫌いなんじゃないの?
衒学臭、サブカル臭がキツすぎて堪えられないって感じ
エヴァンゲリオンもそうだけど、作者のオナニー見せられてる感じだからな
そういう雰囲気に芸術性を感じて喜ぶ人も居るんだろうけど、つまらないものはつまらない、と
要するに他人にしごいて欲しい訳だなw
>>982 そんな批評こそお前のヲナニーだっつのw
作家性の強い作品を「作家のオナニーだ」という批判はよく聞くけど、
それを言い出したら、作品を作る・見る作業は全てがオナニーなんだよ。
@作家がオナニーをしている
Aそれを見た客が見よう見まねでオナニーしてる
B客が「俺を気持ち良くしてくれ」と作家にオナニーしてもらってる
982はさしずめB。
@とB、どちらが気持ち悪いのかは、もう主観の問題だね。
BDのようなのはAV
見せるために計算された自慰を見て、わかってる人は愉しむし、お子様はツマンネーという。
そのお子様が王様の真の姿を伝える
自分が望む分かりやすい世界を監督につくってもらうのか、
監督がつくった世界に入っていって、それを楽しむのかの違いだわな
BDのような映画なら賞賛されるし、ラム・ザ・フォーエバーのような映画なら叩かれる
個人の好みは別にして、作品全体としてよくできているかどうかということが問題なだけだろ
批判するときにオナニーなんて言葉使うから分かりにくくなるんだよ
とくに映画に関しては、基本、監督のオナニーであることは当たり前のことなんだから
オナニーの演技を見てオナニーだオナニーだってか?w
押井のスタイルがカンに触るのは、あんたらこんなのが見たいんでしょ?ってのが
ツボを突いているから。
しかも庵野のようにサービスに徹することをせず、見せてあげてるんだよってところも仄めかせる。
ますます子供は頭にくるってわけだ。
>しかも庵野のようにサービスに徹することをせず、見せてあげてるんだよってところも仄めかせる。
>ますます子供は頭にくるってわけだ。
それは単にあんたがひねた子供だからでしょ?w
>自分が望む分かりやすい世界を監督につくってもらうのか、
>監督がつくった世界に入っていって、それを楽しむのかの違いだわな
まあ当然後者の方が、見る側に高いリテラシーが必要だわな。
もちろん前者が悪いってわけじゃない。ほとんどのサブカルは前者で出来てると思うよ。
そのどちらを選ぶのか・・・って話しに過ぎない。
ただ、漫画やアニメといったサブカルは、60〜80年代までは後者も元気があったが、
最近は前者ばかりが大勢を作りつつあり、客もそれに慣れてしまってきている。
今は制作サイドでは、後者のような作品は作りにくい状況に陥っている。
俺はサブカルの繁栄・発展のためには、基本的に「両方がバランスよく存在しないといけない」と思ってる。
今は残念ながら、バランスが良いとは言い難い・・・と俺は思ってる。
だから仕方なしに、過去の作品を楽しもうという事になってしまう訳だ。
>>991 たしかに最近のアニメでは後者の作品が圧倒的に多いよな
それは、漫画連載中にゴールデンタイム枠でアニメを放映することがなくなり、
アニメ放映が原作に追いつくというような状況がなくなったことにも起因するのかもしれない
そのため、アニメオリジナルをつくるというより、
原作のどこをカットしてコンパクトに分かりやすく見せるかというところと
絵をどれくらい綺麗に見せるかというところにほとんどの労力が割かれている気がする
オレも前者、後者がバランス良く存在しないといけないという部分は同意見だ
テレビアニメはそんな状況だけど映画に関していえば、
宮崎駿、押井守に続いて、細田守や新海誠といった監督も登場してきているから、
いま後者のような作品を楽しみたい人は映画限定ということになるだろうね
所詮アニメなんだから娯楽に徹さないと
押井の映画と庵野は芸術気取って難解ぶるからダメなんだよ
その意味でもののけ姫以降の宮崎駿も嫌いだな
芸術とか作家性とかいうのは実写でやればいい
アニメで実写の真似する必要無いよ
どうしてアニメは作家性や芸術を表現するのがいけないのか分からんな
個人の趣味ということなら構わないが
さっき日本映画チャンネルで「マタンゴ」を見た
ウルトラQへと続いていくSFホラー作品で、なかなか強烈なインパクトがあるね
うる星の「トロロイモ」は、これに感化されてつくられているが、
よくこんな作品までうる星世界へ持ってきたなとある意味感心するわ
うる星の「トロロイモ」は別に大した作品ではないけど
子供子供って、「ほらBD分かるオレって大人じゃん?(かっけー)」ってかw
>>995 BDはともかく、同じ押井作品である「愛とさすらいの母」を評価しとけば
“違いの分かる俺”を気取れるというのはうる星スレじゃ常識ですよ?
>>995 ほらその態度が子供じゃんw
大人は作り手の思惑やら事情やら癖やらすべて理解して飲み込んだ上で楽しむ。
アニメを楽しみたいんだから、楽しめた方が勝ちなんだよ。
愛とさすらいの母は面白かったよ
あれは許容範囲内
(勝ちだとか負けだとか、どんだけ「オトナ」なんだか・・・トホホ)
見事に返されてるな。
まさしく子供と大人といえる分かりやすいやりとりだ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。