180 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 19:48:18 ID:4u40CEue
ヤマト乗員が114人?
七色星団で、ほぼ全員壊滅してるな。
ドメルの自爆でさ。
181 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 18:01:41 ID:UafIAsrD
ヤマトには艦内工場があるから、死んだ隊員はクローンされてるに決まってる
ただ、あの世界ではそれが知れると嫌な顔をする人が多いとみんな分かってるから
設定にすら書かれていない、暗黙の設定なんだよ
182 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/16(水) 01:44:20 ID:iHqZ4lA7
ヤマトの艦内工場には溶鉱炉があるんだよ、そうでないと
あれだけの修理は無理だからね
183 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/22(火) 00:11:38 ID:6yRmoq6f
彼らは、みんな軽いノリだからだよ。
ゲームだと人員整理されてて比較的納得できる割合になってたな。
現実
戦闘班(砲述部含む)
航海班
工作班
通信班
生活班 諸々合わせて29名
機関員 30名
牛海老隊員 54名
+18人
・・・あれ?新たなる旅立ち人数オーバーしてる?
ゲーム
戦闘班(砲述部含む)
航海班
工作班
通信班
生活班 諸々合わせて64名
機関員 30名
牛海老隊員 20名程
マクロス7のOVAで、バサラが流れ着いた星の住民(首に襟巻きみたいな動物
巻いてた人たち)って、プロトカルチャー系の人なの?それともPカルチャーや
地球人と遺伝的な関連の無い、完全な異星人?
星独自の人種だったかと。
地球人と同じくPC人に作られた存在や、子孫って事にすれば類似は説明付けられるかと思う。
もともとPC勢力は銀河を席巻しているのだから。
>>185 ゾラ人だっけ?
彼らは異星人だけど、遠い過去に
地球人同様プロトカルチャーに
調整を受けた可能性もある。
ゆえに、地球人との交配も可能だし、
実際マクロスFのミシェルは、ゾラの
血も混じってる。
疾風のよおにー
ザブングル〜♪
ヤマトのパイロットフィルム見たら艦載機の数が400機だったで御座る・・・
しかも爆撃機、大小の輸送機は別に存在。
全長298m、全幅389m、8万3千頓、1回のワープで100光年、一日27回ワープ可能。
主砲は波動砲の半分の威力・・・
えー・・・?
観測用のちっこい無人機も含めてるとか
192 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 19:20:45 ID:yMfSuWlL
トップのヱクセリヲンは十分人が入るよね
ヤマトはアナライザーを作る科学力があるから、船が凄まじく機械化されて
114名で操作可能なんだろう。
また負傷した隊員が高度なヤマト医療でも蘇生できず減った場合はワープ転送装置で
地球から新しい隊員をワープで送ってもらう。
宇宙零戦(コスモゼロ)150機、
宇宙重戦(ブラックタイガー)250機だったっけ。
>>193 アナライザー量産がFA。
耐久力も分析能力も汎用性も申し分ないw
佐渡先生の医療室に次々と重傷患者やすでに息絶えている惨たらしい死体が
運び込まれるが、佐渡先生は「また今日も派手にやっとるのう、そこのプール
に投げ込めや」と患者や死体を次々とプールに投げ込む。
波動エネルギーを満たした特殊プールに投げ込まれた患者や遺体は波動の力で
瞬時に傷が治って蘇生し、各現場に復帰する。
イスカンダルからこうした超医療を与えられていたと考えたほうが無理が無いのかな。
宇宙に放たれた棺桶の中には何が入っているんだ
>>196 自分的には腕とか足とかナニ等、遺体の一部だと思ってる>ヤマトのコスモ棺桶
七色星団で最後ドメルが自爆した時なんか、まともに“人間の形”が残ってる遺体なんてそうそうないだろうし。
>>194 量産型アナライザーか。可能性としては高いのだろうが、あんなはっちゃけた性格のロボットがうじゃうじゃいたらちょっと
気色悪いw(雪にいたってはセクハラが日常茶飯事になるからPTSD必至だしw)し、かといって品行方正なアナライザー
は正直見たくないしなwww。
動物病院の先生1人が、人間114名相手に出来るわけがない
つまり114名の内、アンドロコインダーの初期タイプが何割か混じっていたのだよ!
調べてみたら
全長7kmのヱクセリヲンで25000人
マクロスより少ないのか
森雪が一人で索敵、生活班長、看護婦をかけもちしてたのは今考えるとすごい。
ホントに人手が足りなかったんだな〜
アナライザー量産って見た後にようつべで大ヤマトみてたら
ティムという名の量産アナライザーの大集団が出て来て吹いたw
あんなタチコマっぽいアナライザーいいなぁ。
しかも何気につぇえしカコイイwww
銀河鉄道999に宇宙海賊キャプテンハーロックが出ていたが、松本零士的世界は
時空のねじれで様々な宇宙時間が交じり合っており、その影響でヤマトのクルーには
機械人間、高性能アンドロイド、クローンなど様々なクルーが入り混じっていたと考える
のもありだろう。
爆発して吹っ飛んでも遊星からの物体Xみたいに再生するクルーもいたとかさ。
ねえよ
204 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 14:14:12 ID:H8IKJnkP
そういやアニメに登場する宇宙戦艦で最大のものって何だ?
その乗員数も
sage忘れた
…スマンッ
エクセリヲンじゃね?70kmだし。
他だと戦艦じゃなくて機動要塞とかになるし。
月サイズの超銀河ダイグレン
月は人工物だったっての古典じゃない
エクセリオンじゃなくてエルトリウムじゃね?
超銀河大グレンって戦艦だったっけ?
ウィキペディアによれば
ヱルトリウム
全長70740m
全幅18030m
最大高9400m
で56000人(最大150万人)か
もとは避難船だったっけか>エルトリウム
ヱルトリウムの規模になると乗員数が多いのか少ないのか
よくわからなくなってくる
ヤマト関連だと
白色彗星の超巨大戦艦が12キロ
暗黒星団の自動惑星ゴルバが720メートル
(同タイプで1キロオーバーのものもあり)
ヤマトVでのデスラー艦が1350メートル
完結篇の都市衛星ウルクが20キロ
復活篇のSUSの要塞が3キロ
だったな
トランスフォーマーの惑星型宇宙戦艦ユ二クロンもかなりでかいし、
ロボットに変形するとさらに大きくなる。
真田「どうした古代?」
古代「さきの戦いで多くの戦死者がでてしまい・・・」
真田「そうか・・・こんなこともあろうかと作っておいたこの
7つのボールをつかうんだ。これを使えばどんなに
死人がでても蘇らせることができる」
古代「すごいや真田さん!」
>>39 波動エンジンだから、燃料のスペースも少なくて済みそう
リアルでも、原子力空母の方が石油で動く空母より、燃料のスペースが節約できる
エンジンそのものがデカクね?
下手な缶室なんぞ目じゃないサイズだぞ。
原子力はその分燃料棒交換が偉い大変だw
現在、宇宙に飛び出すロケットは、燃料部分が99%
燃料を運ぶための燃料
エンジンなんてどうとでもなるじゃん。
格納庫の方が問題だ。
大和の艦底から最上甲板まで20m無いんだぞw
なのに初期の艦載機って全高5mオーバーの奴が三段格納でな…
ヤマト乗員の死亡数がかなりの数な事を考えれば
もっと大きな船で乗員数も多いという設定にすべきだったかも
CT隊が運用人数の114人に含まれてなければそれだけでバランスかなり良くなるのにな。
54人て。
過半近くが飛行科とかバランス悪いにも程がある。
宇宙船の主推進機関がパルス核融合ロケット(水素外燃式エンジン)なので、光速の10%以上は出せない。
各主砲にいるあの3人は何してるんだ?
まさか手動で俯角いじるのか?
勿論全てが手動。
艦橋からの指令を逐一復唱してから実行。
【僕の考えたプロトカルチャーの標準戦艦】
全長:約4000m
運用慣性重量:1億7000万t
主探知機:超長距離早期警戒ドップラーレーダー
副探知機:重力波パッシヴレーダー、他、光学系、電磁波系、素粒子系各パッシヴ、アクティブ両用クラスター
動力系:ヒート・パイル・システム・クラスター
重力制御系:グラヴィティ・コントロール・クラスター
慣性制御系:イナーシャ=ベクトルコントロール・システム
超時空航行系:フォールド・システム・クラスター
噴射推進系:メイン・スラスター=マクロノズル・スラスター、バーニア・スラスター=バーニアノズル・スラスター
火砲:誘導集束ビーム砲システム×多数、超高速電磁兵器×多数、大型自己誘導対艦ミサイルランチャー×多数、艦載小型機動兵器×多数
※銀河帝国分裂戦争以前、プロトカルチャー時代末期より使用されている、驚異的に長命な戦艦のシリーズである。
その優れた設計思想は現在においてもいささかの古さも感じさせず、多少の被弾は物としない。
その装甲の堅牢さには定評があり、火力の貧弱さを補ってあまりある。
プロトカルチャーの技術水準からみると構造は極めて単純であり、量産効率は高く、ある程度の再生機能を有している。
また、並列分散処理型光学ホログラフィックコンピュータを中心に全システムを組み上げている。
227 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/03(月) 01:08:17 ID:8e9B5YJU
>>223 大和では砲塔一基につき20人いたそうだから驚異的な効率化だ
やまと製の1/2000や1/3000の居住区間をみたのだが狭い感じはなかったな。
ミンメイ専用のコンサートホールまであるようだ。
戦艦大和の3000人に比べりゃヤマトの120人なんて随分遠慮してるだろ