ルパン三世 風魔一族の陰謀 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
1987年12月劇場公開

ルパン三世 … 古川登志夫 
次元大介 … 銀河万丈 
峰不二子 … 小山茉美 
石川五ェ門 … 塩沢兼人 
銭形警部 … 加藤精三 
墨縄紫 … 荘真由美 
墨縄老人 … 宮内幸平 
ボス … 広瀬正志 
風見刑事 … 千葉繁

ルパン三世 風魔一族の陰謀2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1140875558/
ルパン三世 風魔一族の陰謀
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1033231078/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/16(木) 20:59:27 ID:???
>>1


風魔こそ至高
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/17(金) 14:36:16 ID:+GTlpl+3
>>1
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/17(金) 18:10:52 ID:???
>>1
乙風魔
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/19(日) 12:57:16 ID:???
>>1

風魔もついに3スレ目か
このまままったり語っていこう
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/24(金) 23:04:35 ID:???
風魔の五右ェ門はカッコエエのぅ…
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/25(土) 07:54:07 ID:???
主題歌がラブソングでありながら媚びがないのも魅力だなぁ。
大野サウンドはもう飽きた。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/26(日) 21:01:38 ID:???
なんか他スレで頑張って風魔誉めてる人が居るけど、
逆効果になってるみたいで寂しいね…orz

風魔はたまに名前出るくらいでいいと思う。
それで興味持った人が見てくれればそれが一番だよ。
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/26(日) 23:29:17 ID:???
アンチが粘着してるだけでしょ
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 23:35:42 ID:???
やっぱ風魔はルパン三世の王道だよ
キャラデザは1stシーズンに酷似してるし、アクションシーンがカッコいいのなんのって。
ストーリーに無駄がないから何度見ても飽きないし、泥棒としてのルパンが楽しめる。
音楽に細かい演出、どれもこれも恐ろしく好き。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 22:46:48 ID:???
今月のルパマガ(の1作目)読んで、やっぱり旧ルのルパンはカコイイと思った。
あの雰囲気がいいんだよなー。クールと言うか何と言うか…

風魔も旧ルの流れを汲んでるし、ルパンと五右ェ門の適度な距離感がいい。
お宝盗んだら五右ェ門が困るの分かりきってるくせに、ルパンは盗る気満々だしw
殺陣シーンも凄く良かったけど、もう五右ェ門がこんなによく動く作品は作られないんだろうなぁ…
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 00:39:27 ID:???
読んでないけど没になったってことは
旧ルパンの3話より酷いシナリオなんだろうか
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 08:41:23 ID:???
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1245814801/901-1000

ここで風魔アンチが必死になって暴れておりますww
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 12:08:41 ID:???
>>12
当時のシナリオはどうか知らんが、ルパマガに載ってたのは面白かったよ。

>>13
しかしホンット議論……つか、言い合いが白熱するな風魔って。いつ見ても平行線なんだが。
空気扱いされるよかマシと思うべきなんだろか…orz
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 13:11:15 ID:???
空気じゃないね
作品的にも商品的にも問題あったのは確かだけど
賛否問わず観た人間に何か言わせたくなる力があったのも間違いない。

関係ないけど>13の言い合いの中で

>前半で風呂敷広げただけで回収できず、そのために後半で破綻。

って書き込みがモロにどっかで聞きかじった
「風呂敷を畳む」と「伏線を回収」がゴッチャになった典型的な感じで吹いた。
そういうタイプの話じゃなかったと思うが、夫婦の絆描けなんて意見もあるのだな。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 13:38:12 ID:???
夫婦の絆ってw

でも五右ェ門と紫の絆は充分描けてたと思うんだがなー。
風魔見てその「絆」とやらを全く感じなかったんだとすると、
マジでどんな展開だったら満足してたのやら。
それともあれか、途中でどんなに絆が描かれていようと、
最後に結婚延期になったことで全部パーになったと解釈してるんだろか。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 22:11:38 ID:???
風魔ってこんなに槍玉に上げられるような作品だっけ?
以前は話題出ても体よくスルーされる場合が多かった気がするんだが。
最近のテレスペ世代が風魔見るようになって、余計にアンチが増えたんだろうかね。


話は変わるが、職場の後輩(20代半ば)とルパンの話になったとき、
TVシリーズの存在すら知らなくて驚いたよ。
テレスペや映画(マモー)だけのアニメだと思っていたらしい。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/03(月) 01:06:54 ID:???
10代の俺ですらテレビシリーズはいくらか見てるのに…orz
今から10年前に再放送されてた2ndシーズンが思い出深い

>>17
>最近のテレスペ世代が風魔見るようになって
小学生には質的な違いが理解できないんだろ。

19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/03(月) 11:56:21 ID:???
アンチの話題をこっちに持ち込まないでくれ…
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/03(月) 20:47:50 ID:???
ほんと惜しいんだよなあ風魔って
何が足りないんだろう…
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/03(月) 22:22:22 ID:???
パーフェクトな作品じゃないのは確かだが、それでも好きなんだ!
…と宣言しとこう
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 00:32:46 ID:???
思い出せない…
人間は完璧なものよりも、むしろ不完全なものの不完全さに魅かれる
って話をどっかで読んだ、または聞いたのに…

風魔の作画で目が肥えちまって、汚い絵のテレスペがちっとも楽しめないorz
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 01:21:59 ID:???
初めましてー。
誘導されてきた。

>>15
本人が答えるよ。
「風呂敷を広げる」というのはテーマ性の話しであって、物語に配置した「伏線」を回収するのとは違う。
たしかに風呂敷→回収というのは間違った言葉の使い方なのかもしれんが、
だがそんな言葉上の揚げ足取りをしてもしょうがないだろう。
意味は通じてるでしょ。
テーマがありそうで、まったくないのが風魔なんだよ。

>>16
>紫の絆は充分描けてた
回想とか、電車の中で弁当食ってるとこでしょ。
描き方がなおざりで、このカットを入れておけば「夫婦」を描けてるといういい加減さを感じる。
「風魔はハリボテで中身がない」というのが俺の持論だから、五右衛門の設定に関してもそこを問題視している。

いくら表面上でいちゃいちゃしてても、ふたりの絆に説得力がなければ、「結婚」は描けていない。
つまり「五右衛門の結婚」という大風呂敷を広げておいて、それをまったく料理できずお茶を濁しただけ。

出会いがなおざりなら、別れもなおざり。
修行が足りんのひとことであっさり決着。
そのセリフの中に、男と女の心のふれあいの機微も、なんのドラマも存在しない。
まさに形をとりつくろっただけのハリボテ。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 01:38:21 ID:???
以下スルー検定試験
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 01:43:11 ID:???
スルーするならしょうがないけど、
アンチには信者の意見がわからないし、信者にはアンチの意見がわからない。
アンチを代表するつもりはないけど、もしききたいことがあったら
アンチとして答えるよ。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 15:24:21 ID:???
五右衛門の戦闘シーンかっこいいよなあ
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 17:51:50 ID:???
>>25
言い合いの中で「安易な巻物の争奪戦」と書いてますけど

巻物ってどこに出てくるんですか
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 20:05:16 ID:???
>>27
単なる間違い。
しかし揚げ足取りが多いね。
表面上だけ大事にする人たちだから
表面だけ美麗な風魔を好きなのかなと思ってしまう。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 20:15:40 ID:???
自分の間違いを攻撃理由にすり替えたり
自分の主観を弱い文章力とどっかから借りてきた言葉で飾り立てたりする方が
よっぽど表面だけのハリボテと呼ぶにふさわしいですよ
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 20:20:38 ID:???
いや、本気で言ってるんだけど。

それにこちらが「飾り立てて間違ってる¥なら、表面をおろそかにしてる側でしょ。
ハリボテを否とする立場としてはむしろ筋が通っているといえないか。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 20:37:39 ID:???
アニメ作品におけるアニメの技術をハリボテと言うのかどうかで分かれるな
客にどういったものを見せるかというテーマはきっちりあるんだが
物語の中にしかテーマを見いだせない人間っているもんだな
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 20:43:48 ID:???
>>31
そういう話がしたかった。
こちらからの質問になるが、客に見せたいテーマがあるって本当なのか?
先のスレの議論の中で考えてるうちに
アニメーターが描きたいものを描いただけにしか思えなくなってきたんだが。

見せたいにしても、それは 1st マモー カリ城 のオマージュやパロディでしょ。
オマージュを必要とする限られた人間にしかその「見せたいもの」は伝わらないのでは?
ファンといえども、パロディやオマージュをよしとする人間ばかりでないよ。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 21:05:27 ID:???
>アニメーターが描きたいものを描いただけ

それがテーマじゃないの
別にパロディばっかで構成されてるわけじゃない
あれだけ枚数描けた活劇はやろうと思ってもなかなか機会がない
アニメーターがやりたいことやるために物語性は削ぎ落とされて
君が一大テーマだと言い張ってる結婚はキャラの行動の動機付けってだけ
アクションを見せるための理由付けに過ぎない
それをテーマがない、ドラマがないと鬼の首取ったようにわめかれても
そうですかとしか返しようがない

重要なものまで削ってしまっているのは明らかな欠点だが
アニメ以外のジャンルでは出来ない表現をやってることは十分評価できる
3416:2009/08/04(火) 22:36:04 ID:???
>>23
>回想とか、電車の中で弁当食ってるとこでしょ。

ちょい待て、ホントにそれしか見てなかったのか…
何のために五右ェ門が紫と大事な壷交換しに行ったと思ってんの?紫が大切だからでしょ。
幻覚ガスでおかしくなった五右ェ門に、ルパンの制止を振り切って紫が駆け寄ったよね。
風見に人質に取られたときも、五右ェ門は紫を助けるために死を選ぼうとしたし、
紫も逆に五右ェ門を助けるために風見を道連れにしようとした。
その他にも細かい部分で、五右ェ門が紫に手を貸したり庇ったりするシーンがある。
それらが二人の「絆」じゃないとしたら、一体何だと言うんだ。

>そのセリフの中に、男と女の心のふれあいの機微も、なんのドラマも存在しない。

上記全部を「いちゃつき」と言い切る貴方なら、確かに心のふれあいの機微なんて感じてないんだろうね…
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 22:43:47 ID:???
アンチにしてもなんでこんな頭悪いのがわいてんだ…
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 23:11:37 ID:???
>>33
やはりいびつな作品出ることは確かであって
ルパン三世の一作としても映画作品としても成立してないといわざるを得ない。

>君が一大テーマだと言い張ってる結婚はキャラの行動の動機付けってだけ
>アクションを見せるための理由付けに過ぎない
なおさら悪いよ。
五右衛門が活躍するなら結婚は必要ない。
結婚というのは男女の恋愛の終着駅であって、
古風な男である五右衛門ならなおさら。
その結婚という重みのある題材に対して、釣り合うだけの描写がされていない。
扱った題材と、その料理の仕方に決定的な開きのあるアンバランスな作品。
力不足な作り手が手を出してはいけないテーマだった。

>>34
そこに書かれている五右衛門の行動が全てどこかで見てきたような薄っぺらさだというのを問題にしてる。
はっきりいって、あんな薄っぺらいものにドラマを感じる人がいること自体に腹が立つ。
表面だけ取り繕っても、心の絆は描けてない。
自己犠牲なんてのはもっとも安直なドラマの盛り上げ方だよ。
視覚的にわかりやすいからね。
愛のために自分を犠牲にしますよ。危ない状況でも駆け寄りますよ。
って、表面だけの取り繕った「愛の表現」以外の何ものでもない。
逆に言えば。そういう安直な方法でしか男女の絆を表現する能力がスタッフになかったんだよ。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 23:46:12 ID:???
>五右衛門が活躍するなら結婚は必要ない。

言ってることわけわからん
自分の結婚相手が絡んでるから五右衛門が必死になって活躍するんだろ
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 00:28:17 ID:???
あーあ、だっからスルー呼びかけたのに。

まあ結論を言えば、長文でわけのわからないことをぐだぐだと並べ立てる奴よりも、
シンプルなストーリーを最高水準のクォリティで見せてくれる風魔のが
はるかに面白くて素晴らしい存在ってわけだ。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 01:37:00 ID:???
>>37
結婚は必ずしも必要ないよ。
例えば「お宝返却大作戦」では、世話になった遊牧民族を殺されたことで、
義理を果たすためのあだ討ちで女スナイパーと命がけで深手を負いながらも対決したけど、
同じ単純な動機でも、まだあっちのほうが五右衛門のキャラクターとして成立している。

風魔は五右衛門という古風な男が女と結婚するという決断したところで
五右衛門らしくない選択をしているその時点で大風呂敷なんだから、
変人五右衛門の「結婚」をメインテーマに、男女関係の枝葉の描写を積み重ねなければバランスが取れない。
出合って惹かれあうまでの描写を回想で見せるだけじゃ不十分。
それではただのあらすじの説明だ。

なぜ五右衛門がそこまでの決断をしたのか、女にどういう魅力があったのか。
ここをエピソードを通して描かなきゃ意味がない。嘘をつくならちゃんとついてもらわないと。
どんなにかっこよく戦闘場面を作画したって、せっかくの盛り上がるはずの場面が空回り。
鮮やかな格闘場面にキャラクターの情念が篭ってこそ戦闘だって盛り上がるんだろ。
それが物語だろ。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 11:03:24 ID:???
とりあえずアンチの人は何でもいいからコテつけてくれないかな。
その方がわかりやすい。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 12:23:31 ID:???
>>39
それは結婚というもんの取り扱いが軽いと主観を言ってるだけで
結婚である必要がないという理由には全くなってない
それが通るならお宝返却の動機が仇討ちな必要もないし
テーマをお宝返却にする必要もない

お宝返却は風魔よりは物語性にウェイトが置かれてるが
風魔以上に物語が破綻してる
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 12:55:10 ID:???
>>40
ますますもってキモいから止めて><

風魔はルパン達の扱い方も冴えてるな
ルパンはおちゃらけていても油断のない男で、次元はクールな外見とは裏腹にユーモアがあって、
不二子は女性を武器に単独でも強さを見せつけるかっこいい女。五ェ門は決して万能ナイフじゃない。
そして銭形は職務に忠実で実直なパワフルな男。
テレスペじゃ見れなくなった理想のルパン三世像だ。
4323:2009/08/05(水) 20:17:05 ID:???
とりあえず数字つける。

>>41
まずいいたいのは、
仮にお宝の物語が破綻してたとしても、風魔が破綻してない理由にはならない。
それにお宝は、いっちゃなんだが低いレベルの物語性で終始進み、オチは落ち着くところに落ち着き、
広げた風呂敷と結末とのバランスでは、物語として整合性のある終わり方になっているので破綻などしていないといえる。

それに、お宝での五右衛門の扱いは、刺身のつま程度のサブストーリー。
その動機付けにはこのくらいの単純さが合っているし、キャラクターの動機として筋が通っていて無理がない。
近年のテレスペを見てると、キャラクター全員が活躍しなければいけないという縛りでもあるんだろう。
お宝ではメインに五右衛門のサブストーリーをからませて、そのあたりの制約(?)を上手にクリアしていた。
3人でいっしょに活躍するよりも物語にメリハリがついたといえる。


>お宝返却は風魔よりは物語性にウェイトが置かれてるが
これは結果であって、制作当初の意図ではない。
だからこそ、なお風魔のまずさを指摘してるようなもん。
濃い物語性のある作品を作ろうとしたけど失敗しましたってことだから。

風魔では、ルパンが脇で五右衛門がメインだ。これは企画段階から決まっていたこと。
そして五右衛門のキャラで結婚という、いかにも五右衛門らしくない選択をしたところで、
ものすごく大事なテーマ性をはらんだ設定。

あだ討ちは他人事なだけに、儀に厚い侍気取りの五右衛門が戦う動機としてとしては十分説得力がある。
しかし結婚は、究極のプライベートだ。 しかも人生において一度あるかないかの大事変。
その大事変を、古風な変人である五右衛門というキャラクターの視点でドラマ性を持って描かないでどうする。

もし、本当にスタッフが風魔一族と戦わせるだけのために五右衛門を結婚させたんだとしたら、
先付け設定に説得力もテーマ性も付加できなかった=ハリボテ作品だということの根拠にしか、やはりならないよ。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 20:20:48 ID:???
ごちゃごちゃうるせ―よ

風魔は面白い。あ―だこーだ言って批判する奴はスル―
4523:2009/08/05(水) 20:25:29 ID:???
>>44
そんなこといったらこっちだって「風魔はつまらない」で斬り捨てられる。
だってつまらないんだもん。
その理由を真剣に考えて語ってるんだから、スルーとかいってるあんたより誠実だろ。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 20:34:19 ID:???
だったらアンチスレでも建てて籠もってろ。
ここは元々風魔の面白さを語るスレなんだから、
てめえの独りよがりな長文批判語られても迷惑だ。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 21:52:55 ID:???
>>45
数字だけじゃなくトリもつけて。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 22:03:29 ID:???
そんな長文書き込むほどの駄作じゃないだろ…
少なくともマイナス面を差し引いてもプラスに留まっている出来だと思う
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 22:07:39 ID:???
>>43
繰り返すけどイタイ結婚観は伝わるものの
結婚である必要がないという理由には全くなってません
風魔の演出力なら復讐やライバルとの対決だったとしても文句は出る
描き方が拙いのであって結婚話という題材に問題があるわけじゃなくましてや破綻ではない

風魔は結婚話がラストまで一貫しているが
お宝返却は中盤以降お宝返却という行為が全く繋がらず
アイテム入手の条件がお宝返却である必要性がゼロ、オチとは全く無関係
しかも五右衛門のサブストーリーが絡むのは完全に偶然に頼ってる
これで整合性がある、破綻してないとはよく言えたもので
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 22:11:03 ID:???
スルーしろよ
反応したらまた長文で語り出すだろ
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 22:13:30 ID:???
テレスペ見続けた後に風魔見たから最初の結婚シーンで
「あーあー、また五ヱ門が女に騙されてるよ」と思ってたw
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 23:13:32 ID:???
アンチが大問題としている部分を、このスレの住人はさほど問題視してないんだよねぇ…

もう考え方の違いだと言う他ない気がする。
5323:2009/08/05(水) 23:14:27 ID:???
>>47
偽者とかでるようなスレじゃないと思うんで、出たら考える。

>>48
ルパンだから見たのであって、普通は見ない。
ファンだからこそ口を出したくなるというもの。
ところでマイナスプラスの話だけど、俺の考えは
エンジンと車輪の両方で駆動装置だとすると、エンジンが欠けてる風魔は
前進という意味ではゼロメートル。
いい車輪積んでるね。そのゴム質がいいねというレベルでは評価できる。

ただし度の過ぎたパロディなどのファンの目線まで降りたプロらしからぬ姿勢を加えるとマイナスまでいくと思う。
5423:2009/08/05(水) 23:15:20 ID:???
>>49
イタイ結婚観と見下すのはいいけど、ここで問題にしてるのはむしろ五右衛門の結婚観。
つまりキャラクターとしての行動が無理があるということをいってる。
つまり無理を通すほど、うまく嘘をついてくれと。
つけないのなら、こういう題材には手を出すべきではなかったといってる。

破綻してないというのならなぜラストで、あっさり修行のたびに出た。
そんな結婚ないわ。

「五右衛門は風魔一族から命がけで女とお家を守る、その理由として「結婚」したからという設定がでてきた。
そしてその結婚の重みに耐えられるだけの描写がされている」
↑これがこのスレのファンのスタンスだよね。
だったら、その描けているはずの「結婚」の最後の処理が
「修行がたりんでござる」でおさらばって、物語の畳み方としてひどすぎるだろ。
このひどいラストの処理だけでも、それまでの描写がいかに薄っぺらだったかを物語っている。


それとお宝と風魔を並べて、風魔のダメさをうやむやにしようとしてみたいだけど、
お宝に関しては、キャラの面で風呂敷広げてないので全然いいんだよ。
ルパンには大きく分けて能動型と受動型のエピソードがあって、
お宝返却大作戦はそもそもが、行き当たりばったりでルパンが行動してる巻き込まれ型(受動型)のエピソード。
そのメインのラインに、建築家の女の夢を絡ませて、ルパンらを狂言回しの位置に配置してる。
テーマといえるものなんかないよ。
あっちもこっちもおいしいところをちょっとつまんで配置した荒唐無稽アドベンチャーというだけで、つまりそういうジャンルなの。
風魔は違うよ。
冒頭で五右衛門の結婚式という意味深なことをバーンとぶちあげたんだから、
「それ」を「それとして」描いてくれないと映画として成立してない。
5523:2009/08/05(水) 23:23:46 ID:???
>>52
俺はそこが悲しい。
ルパンがルパンとして動いてたという意見をよく見るけど、うそつけよと。
それもハリボテのキャラ付けじゃないか。
1stの顔して、それっぽいことをしてるだけのハリボテ。
ルパンのキャラの描写や解釈にオリジナリティがあるわけじゃなくて、
過去作の模倣。しかも手本が限られてるのでその枠の中で小さく動かすことしか出来ない。

例えるなら、ドラゴンボールが原作消化したのでやってるオリジナルシリーズ。
例えるなら、ディズニー映画がヒットしたんでビデオオリジナルでリリースされるパート2。
そんなものに「ルパンはこうでなくちゃ」と喜んでいる層がいることが腹立つ。
こんなのルパンじゃねーよというのがルパンファンであって欲しい。

テレスペがひどいというけど、そのひどさは風魔が先鞭をつけたのではないか。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 23:27:32 ID:???
>>54
修行が足りず危険な目に巻き込むの恐れて別れたんじゃないの
それが理解できない人間がいるとは正直思わなかったけど
自分の考えるキャラ像や結婚観と違ってるってんで破綻だ駄作だってのは困りもんだ

で、結婚である必要がないという理由が相変わらず全く分かりません
受動型だからアドベンチャーだからって
必然性のないエピが入るのも展開を偶然に頼るのもOKな理由も分かりません
5723:2009/08/05(水) 23:28:51 ID:???
風魔おもしろいとか言ってるお前らマジ低脳
5823:2009/08/05(水) 23:31:36 ID:???
>>56
何回説明すればいいんだよ。
何度言っても理解できない人間がいるとは思わなかったけど。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 23:33:21 ID:???
キャラに自分の理想像ばかり見て
こんなのルパンじゃない、五右衛門はこんなこと言わない、
みたいなこと言ってるのって
ある程度は面白いんだけど度を過ぎると痛々しいだけ・・
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 23:33:56 ID:???
飛影はそんなこと言わない
6123 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/05(水) 23:34:13 ID:???
>>57
わかったよ。
もうグダグダになりかけてるからこの言い合いも終わるかもしれないけどね。

>>56
そもそもお家騒動に巻き込まれたのは婿の五右衛門のほうだろ。
擁護するにしてもそれすら本編と同じに適当に後付で処理するなよ。

>で、結婚である必要がないという理由が相変わらず全く分かりません
ここまで丁寧に語って本当に判らないならもう無理だと思うよ。
6223 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/05(水) 23:36:11 ID:???
>>59
そうじゃないだろ。意図的に曲解するなよ。

オリジナルならそれでもいいんだよ。
キャラの行動においても、見た目においても、
ファンレベルの薄っぺらい模倣をしたことを一番マイナス評価している。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 23:38:30 ID:???
トリつけてくれてありがとう。

アンチ見たくない人はいちいち反応しないでさっさとこのトリをNGにしてあぼんしろよ。
6423 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/05(水) 23:41:25 ID:???
>>63
まーそんなこったろうと思ったけど。
見たくない人は見なくていいし別にかまわないよ。
ただ、アンチの意見はスルーとか、本来の2chの趣旨とは違うと俺は思うけどね。
作品に対して各々思ったことを言う。
それを読む、反論することまで含めて「作品を語る」ということではないだろーか。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 23:42:15 ID:???
本来の趣旨って言われても…
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 23:42:47 ID:???
>>61
だって一つも答えられてないじゃん
五右衛門が活躍するのに結婚という理由は妥当だしそういう前フリで
ラストまで統一されてる作品だから
結婚である必要がない、と言われてもね
6723 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/05(水) 23:46:55 ID:???
>>66
答えてないって、どの質問に?

>結婚である必要がない、と言われてもね
別に結婚でもいいよ、だけどそういう大仰なテーマをもってきたんだったら、
ふさわしい内容にしてもらわないと。
「回想入れる」「女を命がけで守る」みたいな
まるで箇条書きのチェック項目をクリアしてOKみたいな、いいかげんな描写だったからダメだといってる。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 23:49:50 ID:???
荒らしの自覚がないのかw
6968:2009/08/05(水) 23:51:27 ID:???
ごめん誤爆した。
7023 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/05(水) 23:51:53 ID:???
>>68
当然ないよ、あんたがほんとの荒らしをしらないか、
荒らしという言葉をそのときどきで都合よく使い分けてるだけでしょ。
7123 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/05(水) 23:52:41 ID:???
ん?誤爆なの?
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 23:53:35 ID:???
嫌いなら嫌いでいいじゃない 誰も強制してないし
何をそんなに熱くなってるかわからん 自分がストレス溜まるだけでしょ
落ち着いた方がいいよ
7368:2009/08/05(水) 23:54:06 ID:???
誤爆だよ
まさかそんな絡まれ方するとは思わなかったw
7423 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/05(水) 23:54:34 ID:???
いや、むしろこの数十年たまってたものを吐き出してスッキリした。
ぼんやり考えてたことが、話すことで固まるしね。
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 23:56:55 ID:???
>>67
五右衛門が活躍するなら結婚は必要ない
って言ってるのはどう見ても描写よりテーマを批判してるとしか見えませんが

世界征服企む敵が出てきたり昔の女が出てきたりするシリーズなのに
結婚にはやたら過剰反応するね
「自分の考えるキャラ像や結婚観と違ってるから破綻」
「お宝返却は荒唐無稽アドベンチャーだから偶然重なってもOK不要エピOK」
この辺とても理解しがたいんだけど
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 23:57:56 ID:???
スレの空気変えられてこっちがストレス溜まるわ
すっきりしたならもういいだろ
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 23:58:10 ID:???
>>75
気に食わないならスルーしようよ。
言い返せばそれだけ続くんだから
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 23:59:20 ID:???
これ自演なんじゃ…
7923 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/06(木) 00:02:07 ID:???
>>75
・世界征服企む敵が出てきたり
・昔の女が出てきたりする

・結婚

ルパンの世界で異質なのはどっちよ。
間違いなく風魔の企画はこの「異質」を売りにしている。
そのウリ部分が、子供だましのレベルで適当に処理されてたのはほとんど詐欺だ。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 00:11:19 ID:???
勝手に売りだと思い込んでるだけでしょ
エンターテインメントに徹して全編追っかけやれって言われて
アクションのために物語はシンプルに押さえてるのに
結婚が売りなのに詐欺だ破綻だとかわめいてるのは見てるほうが恥ずかしい
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 00:11:33 ID:???
紫と五エ門の回想シーンが照れ臭くて直視できない
特に 五vM のマフラーのとこがw
8223 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/06(木) 00:13:11 ID:???
>>80
記憶が定かでないけど、当時のアニメ雑誌の扱いでは
「五右衛門が結婚!?」みたいな大々的な取り上げ方だったよ。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 00:16:40 ID:???
当時のアニメ雑誌とかに風魔の情報とか載ってたんだなあ。当たり前だけど。
見れた人がうらやましい。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 00:20:59 ID:???
>>82
それこそラッピングの部分で本質ではないでしょう
大塚はカーチェイスをどの映画よりも徹底的にやったと言ってる

風魔はアニメで見てこそ価値がある回で
小説や漫画だったら相当のアレンジ加えない限りとても耐えられない単純な話
キャラの結婚とか同人誌でやってそうなことで別に大仰なテーマではない
あえて物語単純にした話の物語性突っ込むのって楽だよな
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 00:22:27 ID:???
1987年てことは俺幼稚園児くらいか
カーチェイスと戦闘シーンをでかいスクリーンで見たかった
8623 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/06(木) 00:23:51 ID:???
>>84
だけどそれは結果論であって、物語として失敗したのはイレギュラーでしょ。
内情をちょっと調べるだけで、風魔の製作体制に問題があったのはわかる。
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 00:31:01 ID:???
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 00:39:54 ID:???
>>86
制作体制や結果論なぞ見なくとも別に物語としては失敗してはいない
筋が単純なのと失敗とは全く別
むしろ演出に問題があって傑作になり損ねた話

シンプルなせいもあって偶然や御都合はむしろ少なく破綻にはほど遠い
荒唐無稽アドベンチャーは風魔の方にふさわしい称号
お宝返却は破綻してない、偶然もOK無駄なエピもOK
って言ってる人間が風魔叩いてもあんまり説得力ないのね
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 00:47:20 ID:???
ほらな?だから最初の時点でスルーしとけと言ったんじゃないか。
言わないこっちゃないんだから、惜しいスレを無くしたなぁ。(-人-)ナンマンダブー
9023 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/06(木) 02:04:36 ID:???
>>88
>シンプルなせいもあって偶然や御都合はむしろ少なく破綻にはほど遠い
>荒唐無稽アドベンチャーは風魔の方にふさわしい称号
なんか一行目と二行目に開きがあるし、適当いってるようにしか見えん。

基本的に物語は「嘘をつく」行為なんだよ。
「偶然」もご都合主義っていう嘘。
大胆さを重視して整合性を放棄する嘘もあるけど、リアリティをもった嘘をつく手法もある。
お宝返却はあきらかに前者。というかルパンという作品のほとんどはそう。

風魔は「結婚」という概念を持ち込んだ時点で、
求められる視点がおのずと荒唐無稽から視聴者と同じ日常生活の目線に移るから、後者に属する。
そういう類の嘘をつくなら、ちゃんとついてくれということをいってるんだよ。
筋が単純というけど、単純なら結婚なんて題材を扱っちゃいけないよ。

さっきから結婚の必然性はあると言い張ってるけど、マジで必要ないよ。
五右衛門の恩人が壷を守ってくれといってる→その家の娘と軽くロマンス→純情な五右衛門は命を賭けて女を守るでもいいだろ。
「結婚」を描いてるから、その描写に全然足りてないっていってるんだ。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 02:27:07 ID:???
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 19:15:17 ID:???
>>90
世界中移動してて偶然戦う敵が同じで合流するのも偶然
これだけの御都合も大胆さととるならどんな強引な展開も擁護できる

まあまず結婚に対するその思い込みをどうにかした方がいいかな
これ別に「結婚」描くことが一大目的なわけじゃなかろうに
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 20:38:44 ID:???
もういいから風魔の良さを語ろうぜ

風魔はルパンファンへのサービス精神旺盛だから好き。
紫に赤ジャケを着せたりシトロエンをちらっと登場させたり。
紫が赤ジャケを着た第二のルパンになったら、とか考えるとまた楽しい。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 21:07:07 ID:???
>>90
お宝返却の「五右ェ門の敵討ち」設定だって全然必要ないと思うが。

第一、その恩人にいかに世話になったかという描写が全然なかったじゃないか。
あんたに言わすと風魔は「心の絆を描けてないから結婚と言っても表面だけで薄っぺらい」そうだが、
その論でいくとお宝も、「恩人との繋がりが描けてないから敵討ちという動機付けが薄っぺらい」ってことになるぞ。

>>93
風魔の良いところ……真っ先に思い付くのは五右ェ門の戦闘シーンの格好良さだな。
ああいう、万能穴開け機じゃない斬鉄剣をまた見てみたいものだ。

>紫が赤ジャケを着た第二のルパンになったら、とか考えるとまた楽しい。
ちょw どういう意味か分からんw
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 21:18:08 ID:???
>>94
紫がルパンに貰ったまんまの赤ジャケをトレードマークに、ルパン三世に匹敵する女盗賊になったら面白いなってこと。
日本語下手でスマソ
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 22:07:21 ID:???
いやいや、紫には堅気の世界にいて欲しいな。
荒事に巻き込まれることはあるだろうが、あくまで表から五右ェ門を支えてもらいたい。
9723 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/06(木) 23:17:09 ID:???
>>92
>>94
それらの疑問は、全部過去の俺のレスの中で答えてあると思うので、
繰り返しになることはあえて答えないよ。
どこに対応してるのか、せっかく数字コテつけたんだからもう一度見返してくれ。
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 23:45:00 ID:???
お宝返却はテーマがない荒唐無稽アドベンチャーだから
偶然が重なってもいいのです、じゃ話にならんよ
整合性あると言ったり整合性放棄する嘘だと言ったりもうメチャクチャだね

それに絆云々ばっかし言ってるが風魔の結婚は話進める上での舞台装置でもあるわけ
軽くロマンス、ってんじゃなくて結婚だからこそ結婚式があって
風魔は在処の分からなかった壷がその場に出てくるから奪いに来る
壷を奪われた爺さんは宝奪われないよう安全装置壊し、ラストの崩壊と脱出に繋がる

それでも風魔は結婚が一大テーマでそれが描けてない、俺のキャラ像と違う、
だから破綻した駄作、って極端なこと言ってるだけとしか思えないの
9923 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/06(木) 23:58:26 ID:???
>>98
上の3行だけ答えるよ。そこは突っ込まれるかなと思ってたんでね。
「整合性」という言葉をむやみに使ったのはこちらも悪かったけど、
一度目と二度目では、前提など含めて語ってるレベルが違うので、そのへんを考慮して読んでもらえればわかると思う。
つまり
物語として成立しているか
細部のリアリティのツジツマ
この意味合いの違うふたつに同じ「整合性」という言葉を使用したのはこちらのミス。
混同させて悪かった。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 00:09:55 ID:???
なんで下の行にはノーコメントなのかわからんが

世界中を移動する二組をどういった展開で合流させるか? →偶然
敵が同一だったことをどう説明づけるか →偶然

大胆な嘘どころかどう見てもチンケな御都合以外の何物でもないよ
これが大胆性重視してて良いって思うのならもう言葉がない
嘘つくならもっとデカイ嘘つけって
10123 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/07(金) 00:17:08 ID:???
>>100
なんか「偶然」がよほど気になってるようだから、
君の思い込みを少し揺さぶってみたい。

映画ドラマテレビ漫画小説などの物語では、
意外なほど「偶然」に頼ってる。

とくに制作期間が短くて、理詰めで詰める時間が少ないテレビ作品では顕著。
ためしにテレビドラマなんか意識してみてみると、偶然の多さに驚くと思うよ。
代表的なのは「立ち聞き」ね。
これは多用すると安っぽくなるので禁じ手にしてる作家のほうが多いと思うんだが、
テレビでは開き直ったかのように立ち聞きが多い。

ルパンはそもそもが荒唐無稽な設定なので、基本路線は「ご都合主義上等」だと思っていい。
当然偶然を描いた作品もゴロゴロある。
とくに制作期間で制約のあるテレスペなんかね。
ヘミングウェイなんて神作だなんて人もいるくらい人気が高いけど(俺もいい作品だと思ってる)、
舞台の島に3人が集まった理由は完全に偶然だよ。
不二子なんかいつも偶然潜入先に居合わせるでしょ。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 00:34:04 ID:???
それが何?
ヘミングウェイの偶然は明らかな欠点だし
バイバイリバティーも同じく偶然が重なり明らかに構成力に問題がある
そのマイナス面をカバーするだけの長所があるから面白かったわけで
御都合をクリアできればもっとレベルは上がってた
面白いものにも御都合はあるからと言って御都合が許されるわけじゃない

一つなら現実でもドラマでも偶然はあり得る
それが二つ三つ四つと重なったり度が過ぎたりすればそれはもう偶然じゃない
制約があるからだのなんだので誤魔化したって欠点は欠点だから
作品の擁護には全然なりません
大体お宝返却の問題はそれだけじゃないから
10323 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/07(金) 00:45:13 ID:???
なんかお宝の欠点を指摘することに目的が変わってない。
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 00:50:04 ID:???
自分で振っといて何言ってるやら

「傑作にも偶然はあるから偶然はOK」というトンデモお宝擁護理由まだ続けるの?
10523 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/07(金) 00:53:16 ID:???
いや、俺はだいたい言うべきことは言ったから。
新しく掘り下げるべき論点も出てこないし。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 01:05:31 ID:???
大体>101見てどういう考え方なのかは分かったけどじゃ最後に聞きたい
風魔の結婚は書いたように明らかに必要性が持たされているが
まだ「軽くロマンス」のほうがいいと思ってるの?
ヘミングウェイの偶然はしっかり理由が付けられていればもっとよかったはずだが
それでも「偶然の多い話多いから偶然OK」この論法成り立つとマジで思ってる?

何故この作品でそこまで結婚の描写に固執するのか興味深いところだが
一大テーマだという納得いく根拠出さないとずっと平行線だよ
批判自体は構わないがその意見に説得力がないから「?」なんだよ
10723 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/07(金) 01:30:46 ID:???
>>106
舞台装置で「結婚」が必要っていってたひと?
そのへんは、はっきりいってあと付けでしょ。
「結婚」という状況設定を前提にギミックを考えただけで、他の状況を前提に据えればギミックもおのずと変わるし、
変えればいいだけ。ギミックは脚本いじる上でたいした問題ではない。
それより大事なのはキャラクターの行動。

繰り返しになってしまうが、「結婚」は契約であり、男女の関係を縛るものとしては「桁」が違う。
当然「桁違いの表現」をしてもわらないと、題材に対してバランスがとれないというのが、この件での俺の趣旨。
式の描写から始まってるんだから視聴者の期待値もいやがうえにも上がる。
作家は、揚げた期待値に作品で応えなければならないが、風魔では応え切れていない。

むしろ五右衛門の動機を「軽いロマンス」としたほうが結婚より軽いだけに、
命がけの行動に五右衛門のキャラがにじみ出る。
ラストで修行が足りんで去っていくのも、これなら自然。
「結婚」という枷を外すだけでかなり良くなると思うが。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 01:40:02 ID:???
23が人に嫌われる性格だということはわかった
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 01:56:37 ID:???
>>107
まあ風魔結婚観が何より大事、それが駄目だから駄作、ていうならしゃーない
で、もーいっこの質問の答えは?
11023 ◆ElMlHeFKxcZm :2009/08/07(金) 02:09:33 ID:???
>>109
微妙にニュアンスが違うんだがまあいいや。
もういっこってこれ?
>それでも「偶然の多い話多いから偶然OK」この論法成り立つとマジで思ってる?
なら、マジで思ってる。
「偶然」は主に視聴者の意識を主題から目をそらさせないために、
物語を強引に動かしたり、ショートカットしたりするための方便。
作劇場の「お約束」として許容できる範囲。

逆に風魔の「結婚」は、「主題」を掲げてしまっている。
だからNGということね。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 02:16:47 ID:???
方便とはまた上手い言い訳だねほんと
展開を動かすのに偶然使いまくってもいいなら作家も楽な仕事だ
子供でも出来るな
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 10:28:00 ID:???
23氏は結婚に何かコンプレックスでもあるのだろうか
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 12:48:46 ID:???
構うから変なの居着いちまったじゃないか…
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 18:14:12 ID:???
はいスルースルー
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 20:38:42 ID:???
何故最初の時点でスルーしなかったのかと小一時間
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 22:02:39 ID:???
関わった(関わってしまった)皆さん、お疲れさんでしたー


そろそろ、元のまったり語り合うスレに戻ろう
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 22:18:42 ID:???
「それ、もうひとっ風呂!」
ここで笑ったわ。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 23:55:28 ID:???
カーチェイスで無謀にも川に突っ込んで沈んだ銭形

ルパン「だから言ったのに、惜しい人物を亡くしたもんだ。ナンマンダブ……さて行こうか!」

銭パト、川から出現

ルパンびっくり「あの車、何かしてるのかな」

この流れも面白くて好きだw(セリフ違うかも)
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 04:20:39 ID:???
まったりに戻すため古本屋で買ったアニメージュ87年7月号の特集から大塚康生の発言抜き出してみる
仮タイトル「五右衛門紫変化」表記だった

「最初に会社の方から示されたプランというのは『旧ルパン三世』の感じでやってほしいということだったんですよ。
エンターティメントに徹して"全編追っかけ"というのをやってほしい。
それだけやってくれれば後は自由にしていい――ということだったんですね。
それでプロデューサーの竹内さんをはじめとするスタッフたちと話を練り、それを脚本の人にまとめてもらったんです。
 最初はね、峰不二子が結婚するという話だったんです。
不二子もいい齢だから嫁にいかなけりゃいけないんじゃないか、とかいってね。
それがいつの間にか、五右衛門が結婚する話になっちゃった(笑)」

「ルパンたちと銭形警部との追っかけは、今までのどの映画よりも徹底的にやってある」

「カーチェイスのシーンは、みんなもう遊んだというか、苦しんだというか(笑)
画面的には非常に凝った映画になると思います。話は単純ですが(笑)。
 スタッフに『カリオストロ』をやった人が多いので、その影響を多く受けていますね。
今回、メインキャラに関しては『旧ルパン』の設定を使っているんですが、
絵的には『旧ルパン』と『カリオストロ』を足して2で割ったような感じですよ」

「これは一応ビデオ版ということになっていますが、映画の4作目と考えてください」
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 08:42:51 ID:???
>>119
おお、貴重な情報サンクス

不二子の結婚は2ndでかなりやってるから今の形にして本当によかったと思う。
あと、個人的にベンツSSKにも活躍してほしかったなぁ。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 15:12:57 ID:???
おっさんたちが熱いカーチェイスを繰り広げる横を
仲睦まじくお弁当を食べながら通過するカップルの図も捨てがたい
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 18:15:40 ID:???
>>119 乙!!

その号は、該当部分だけ昔知人にコピーさせて貰ったな…

大塚さんじゃなく編集部の言葉だけど、
「主役のルパンは旧作から16年たった今日でも、男性キャラ・ベストワン
('86年度アニメグランプリ歴代男性キャラ部門)に選ばれるほどである」
と書いてるのを読んでしみじみしたよ。
ルパン、本当に人気キャラだったんだなぁ。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/09(日) 13:38:24 ID:???
>あと、個人的にベンツSSKにも活躍してほしかったなぁ。
同意。
だが風魔の雰囲気(日本の田舎道)には合わん、というより目立ち過ぎる気が。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/09(日) 20:15:09 ID:???
テレコムっつーか大塚はフィアットを実物より小さく描いて
伸び縮みするみたいなアクションさすのが好きなんだな。

風魔のシリーズかが無理ならせめて
風魔の声優をメインキャストに据えた、ルパンと無関係のオリジナルアニメ作らないだろか?
五右衛門は井上和彦か大塚周夫。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/09(日) 20:22:07 ID:???
スピンオフってこと?
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/09(日) 20:36:09 ID:???
いやいやルパンとは全く別の
ただ古川銀河加藤小山がメイン張るアニメ。
四人組スパイでもトレジャーハンターでも賞金稼ぎでもいい
それで良いものが出来たり風魔並みの作画だったり一芸に秀でたもんがあれば
すっかり駄目な本家へのいい面当てになる。

テレコムは上にトムスがいるから無理だろうけど
世の中狂ってるから案外企画通しそうなPいるかも。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/10(月) 07:02:45 ID:p9+QCeUc
「五右衛門紫変化」の段階で、当時FMアニメストリートで東宝の担当者がコメント
してたには、「ビデオ版として製作を進めてきたが、非常に出来がいいので年末年始
公開の劇場作品に格上げが決定しました」みたいなことを言ってた憶えあるよ。
同時に「シティーハンター」観ながらだったから、記憶あいまいだけど。
119にある大塚さんのコメントだと、当初から劇場公開を視野に入れていたみたいな
感じになってしまうけど、ようつべの動画でモンキーさんが言ってるように、作者に
許可を取った段階では、(当時はまだ珍しかった)オリジナルビデオアニメ版だったの
は間違いない。
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/10(月) 20:36:08 ID:???
ところで「五右衛門紫変化」って、どういう意味なんだろ?
仮題として適当に付けただけなのか、それとも字面だけでは分からん深〜い意味があるのか…
単に、「五右ェ門が紫によって変わった」というだけだろうか。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/10(月) 21:21:32 ID:???
たぶんそういう事でしょ
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 19:26:47 ID:???
風魔一族の陰謀
このタイトルもあんまりよくないな
ガキっぽい
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 20:03:01 ID:???
そうは言っても横文字のタイトルは似合わんし、
ストーリーに合うような良い言葉って他にあるかなぁ
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 21:57:07 ID:???
風魔〜でいいじゃないか
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/16(日) 21:38:39 ID:???
いん‐ぼう【陰謀/隠謀】
ひそかにたくらむ悪事。また、そのたくらみ。「―を企てる」「―に加担する」  (大辞泉)

白昼堂々と壺奪いに来たし、「陰謀」と呼べるほど裏で何か画策していたようには見えないな。
しかも400年もの昔から財宝を狙っていることを、墨縄側にも知られてるし。全然「密か」じゃないw
…でもまぁ、あの日神社で壺奪う計画は密かに進行していたのだろうから、あながち間違いとも言い切れんか。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/16(日) 22:39:41 ID:???
お前ら「念力珍作戦」を忘れたんじゃあるまいな?
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/16(日) 23:15:10 ID:???
ワロタ
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/18(火) 12:28:55 ID:???
>>134
あんな強烈な物を忘れられるわけないだろ
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/18(火) 19:33:58 ID:tZyojKE2
>>134
というより、無かったことにしたい感じだなw
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/18(火) 20:37:49 ID:???
>>134
DVD化しても誰も喜ばないよな
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/18(火) 22:22:50 ID:???
最強のネタ作品だな
ルパンファンならある意味必見だと思うw>念力
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/18(火) 22:32:49 ID:???
そして何よりも恐ろしいのは
これが赤ジャケよりも早くに作られたこと、複製人間よりも先に劇場化されたルパンだということ。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/18(火) 22:35:48 ID:???
くだらなさも中途半端。
単純につまらない。
本家がネタ化してるいま金払って見るのはどうかと思う。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/20(木) 14:53:31 ID:???
面白いだろ念力珍作戦??? あの面白さがわからない人間は笑いのセンスがないと思うが???
エンタメとかテレビ吉本しかお笑い知らないんじゃないの?
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 20:32:03 ID:???
アレ観て面白いと思うのは>>142みたいなオッサンだけだろ
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 21:25:19 ID:???
てか念力のどこで笑うんだよ


↓次から風魔の話題へ
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 21:54:13 ID:???
まあまあ。笑いのツボは十人十色だしいいじゃないか。
嗜好を押しつけるのも貶すのも止めれ。


風魔の魅力は秋の背景の美しさにもあると思うんだ。
このスタッフが制作した、夏や冬の日本を舞台にしたルパンが見たかった。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 23:23:55 ID:???
>このスタッフが制作した、夏や冬の日本を舞台にしたルパン
回想シーンで少しだけ見られるね。
初めて出逢う雨の日(季節不明)→玄関でぶつかりかける(春)→庭で水撒き(夏)→マフラー(冬)
満開の桜、キレイだったな…(一瞬だけどw)
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 13:31:10 ID:???
ほんとあのシーンの季節描写にはハッとさせられる
下手な無国籍風にされるよりよっぽど綺麗だし、ルパンたちにも馴染んでた
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 17:20:20 ID:???
全体的に暖たかい雰囲気が良いね
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 17:40:51 ID:???
個人的には無国籍でも構わんが、自然の背景描写には確かにもっと力入れて欲しいな。
ネオンの輝く近代的なビル群だけじゃなくてさ。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/23(日) 21:22:15 ID:???
あー、霧の時、なんで紫を入れてくれなかったんだろ
モブの中に一瞬それっぽい姿が見えるだけでも、風魔好きとしてニヤリと出来たのになー
どうせ無理だろうと思いつつ、微妙に期待していた自分が悲しいぞ
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 11:30:00 ID:???
ボスと風見ならモブで出てきそうだが
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 15:28:07 ID:???
公式本でも風魔の存在を無かったことにしてるものがあるな
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 16:56:10 ID:???
>>150
霧はそれ以前の問題
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 21:55:25 ID:???
>>152
劇場版ととるかOVAととるかで、扱いかねてる感じもするな

>>153
内容がアレだからこそ、そういう部分に楽しみがあったらなーって話w
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/27(木) 23:33:11 ID:???
現声優陣のイメージが完全に浸透してるし、公式があんまり扱いたがらないのもあって
ライト層には受けにくい作品ではあるよな
現に自分も最初は「うえっ」と思って見るのをやめてしまったし
今は大好きだけど
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 22:22:16 ID:???
>ライト層には受けにくい作品ではあるよな
そうか?
むしろ古参ファンの方が拒絶反応が大きい気がしたが。
近頃はテレスペしか見たことないっつー若い視聴者も増えてるみたいだし、
年1回程度の放送だったら、それほど声に強いこだわりを持たない人も多いかもなー
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 11:18:10 ID:y3veNsP+
風魔は声優よりも曲の違和感が、、、
あの曲調がルパンらしさのかけらもないとおもうんだ。
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 17:26:20 ID:???
大野サウンドは飽き飽きだしいいや
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 22:45:38 ID:???
かえって新鮮だが
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/13(日) 19:38:34 ID:???
ルパンらしいかと言えば全くそんなことはないが、
風魔と言えばもう、あの曲!って感じだなぁw
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 16:51:52 ID:???
セラヴィを馬鹿にすることは許されんぞ
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 21:48:02 ID:???
♪きまぐれ キュート わがまま
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 11:10:47 ID:???
噂が聞こえる
花束 キャビア リムジン dance
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 22:47:07 ID:???
そのあたり、テンポが良くていいよね。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 01:50:00 ID:???
(^-^)セラヴィ〜
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 16:55:08 ID:???
 _  ∩
( ゚∀゚)彡 ♪人生に
 ⊂彡  ♪少し
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 21:59:15 ID:???
劇場公開時観にいった者です。
先日DVDで久しぶりに観てみた。チラ裏ですが

 当時自分は「旧ルパンの絵が見たい!!」という強い要望があって、
 本作はかなり近い線行ってるので喜んで観にいった記憶が。

 実際観て見て、「キャスト全然大丈夫じゃん!!」と当時思ったが
 ブーイングがすごかったと聞いて意外に思った事だった。

 20数年ぶりに改めて観てみて・・概ね肯定だが、ルパンだけは
 やはりちょっと違和感あるかなとも思った。こだわりの強い人はダメだ
 ろうけど・・。
 しかし、古川さんの芝居のノリは山田さんの作ったキャラクターのまま
 やっているの。こういう場合、やりにくかったのかどうなのか思いを馳せる
 ・・。

 五右衛門の声は清潔感がありすぎるように思う。そもそも五右衛門の
性格が第二シリーズで変えられてしまったのが自分はとても嫌だ。
 所詮第二シリーズのスタッフの腕では料理出来なかったんだろうが・・ひどい。
 自分は第二シリーズは最低だと思っている。

 キャラデザインは旧ルパンに倣っているが、旧ルパンそのものと比べると
汁気がちょっと足りないかんじというのは当初も感じた通り・・。

 とりあえずこの辺にしときます
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/28(月) 11:49:38 ID:???
うん・・
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/29(火) 12:02:20 ID:???
>>167
・・・・・・・・
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 02:26:59 ID:???
・・・こ
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 19:58:44 ID:???
っちに来るぞ不二子!
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 12:33:31 ID:???
風魔ボスの人相の悪さが気になる
直系の一族は、皆あの濃ゆ〜い大仏顔なんだろうか…?w
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 17:12:39 ID:???
ボスのコイン飛ばしを是非マスターしたい
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 22:13:11 ID:???
最初から最後まで正統に五ェ門がカッコイイ珍しい作品
風魔も1stとは最早別人だけど、最近のギャグ要因より全然いいわ
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 12:03:40 ID:???
紫との出逢いが五右ェ門の雰囲気を和らげたのだと思えば、
1stの頃からそれほど大幅に変わったとは感じないな。

最近は一時期のギャグキャラ扱いに比べたらマシになってきたけど、
セリフや活躍のさせかたがワンパターンだしなー
ランプではまたギャグキャラに逆戻りだし。
五右ェ門を見るならやはり風魔に限る。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 15:07:24 ID:???
燃えよ斬鉄剣は、五右ェ門が旧ルみたいなイメージだったなぁ
ルパンたちとまだ距離を置いてる感じで
旧ル初期→斬鉄剣→風魔の順にどんどん優しくなっていく
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 21:08:19 ID:???
燃え斬の五右ェ門も良かった。
「仲良しルパンファミリー」路線もそれなりに良いところはあるが、
やっぱり適度な距離感があった方が自分は好きだな。

ただその「距離感」の解釈を間違うと、五右ェ門がワケの分からん修行の旅に出てしまうことに……
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 08:13:53 ID:Bnijv+YE
旧作の五右衛門は、一番若い設定なのに、声のせいで一番老けてみえる。
しかし、設定上、ルパンよりずっと年下みたいなので、当時は違和感あった。
風魔の塩沢は、かなり合っていて良かった。旧作調のきつい顔立ちの五右衛門
にもマッチしていた。たまにしか笑わないが、笑うときは豪快に笑う、という
のが五右衛門だよな。

とはいえ原作は、かなーりイメージ違う。パートVの五右衛門はOPからニコニコ
していて脱力系だが、あれが原作のまんまだな。
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/21(水) 11:42:32 ID:???
そういや風魔目的でルパンのDVDリミテッドBOX買ったんだわ
最近のTVシリーズって風魔にあるようなハチャメチャ感がないし、>>118みたいな
やりとりもないしなぁ
声が違うのは最初違和感あったけど、2回目以降はなんとも思わなくなった
むしろクリカンの方が違和感ありまくり
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/31(土) 13:15:38 ID:???
でも勝手に声優代えたせいで山田さんと猿先生はギクシャクしたんだよな
猿先生はなんも悪くないのに・・・可哀想だ
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/03(火) 17:01:46 ID:???
今回のルパマガが風魔忍者特集だったのにOVA風魔は完全に無視されてて泣いた
メインは燃え斬の風魔でした
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/05(木) 12:05:33 ID:???
一応作品紹介はされてたから完全無視ってわけじゃないでしょ
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/14(土) 20:59:23 ID:Li+Q5r1P
カリオストロの城大事典より宮崎インタビュー

ただ、もうこんな時間が立ってるから言えますけど、五右衛門と不二子は出なくてもいいですか?
って言ったらやっぱり出なきゃ駄目だと言われまして(笑)
それから声は全部変えられませんか?ダメです。とか色々ありましたけど

通ってたらカリ城の段階で声が違ってたかもね
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/14(土) 22:00:57 ID:TePYdWvS
>>174
唯一「へっ?」ってのが有りましたなw
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/14(土) 22:51:51 ID:72Jybi8Q
>>183
そのあと、ルパンと次元も出なくていいですか?と言ったのかもなw
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/14(土) 23:41:18 ID:???
クラリスと銭型のロマンスかよw
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/15(日) 16:57:31 ID:???
>>183
その本の付録のソノシートが聴きたいんだが、レコードプレイヤーが無い‥
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/17(火) 08:57:15 ID:EhgR7lGy
ニコニコにあったような
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/23(月) 11:07:05 ID:???
>>184
風魔五右ェ門は険しい表情してることが多いから、
紫に笑いかけたり、そーゆー間の抜けた表情見せたりするシーンが微笑ましいw
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/23(月) 22:48:10 ID:???
>>186
あなたはとんでもない物を盗んでいきました

……私の心です
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/30(月) 12:23:09 ID:Tsr9KooP
刑事メロン「へっ銭さんもすみにおけねーや」
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 22:03:27 ID:???
>>1-191
ハヤテは俺の嫁だ
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 22:04:27 ID:???
だが、伊澄が大神使わないのは許さない
ハヤテ第3期を阻止する
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 22:05:36 ID:???
なのは第5期も阻止しないと
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 22:06:34 ID:???
エースコンバット7やMGSR2の阻止も
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 22:07:21 ID:???
大空軍2も阻止せねば
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 22:25:46 ID:???
何のネタなのかさっぱり分からん
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 00:38:11 ID:lQFZj45B
>>191
脳内で、クラリスにマジック見せるルパンがメロンで再生されたわwwww
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/03(日) 23:17:00 ID:u95TqaYi
来月のSPに風魔忍者が出るということなので
風魔2みたいな内容を一瞬期待して
絵を見返して
奴のデザインだということを再確認して肩を落とした
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/14(木) 20:48:53 ID:???
この作品とは微塵も関係無いんだろうなぁ……orz
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 21:38:40 ID:???
なぜ今頃「風魔」なんだろな
TVシリーズでもこの劇場版でも使用済みのネタなのに
わざわざ風魔の名を使う必要のあるストーリーなんだろか?
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 02:17:52 ID:???
風魔初めて見たけど動画神すぎでやばいな。
テレスペしか見たことないけどすげえと思った。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 14:11:36 ID:???
金ローのテロップでは「風魔」ではなく「風間」になってた
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 22:32:18 ID:???
かざま忍者か……
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 16:28:24 ID:???
風見刑事が再登場!的なお遊びを期待したい
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 19:25:05 ID:???
他のルパン作品ももちろん好きだけど
風魔は本気で数え切れない程見返してる
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/22(月) 21:56:56 ID:???
風魔好きだー
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/23(火) 00:00:55 ID:uhw6As3/
俺は嫌いだー
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/24(水) 21:18:06 ID:???
the Last Jobでの風魔って、「ローマ」と掛けたかったから出したんだろうか
そこらのオヤジギャグも真っ青な寒さだなorz
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 21:23:41 ID:???
作画はいいけど、ストーリーはTVSPと大差ないね。

脚本がTVSPまんまなノストラダムスですらも
テレコムが手がけただけで、見応えがあるんだから、
いかにTVSPの作画が手抜きかってことになるわけだが。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/08(月) 05:15:44 ID:8ey0bG04
テレコムの最高傑作は、マイアミ銀行だよな
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 15:02:52 ID:???
山田ルパンはたしかに最高だが
古川ルパンはかっこいい。今後、古川でやってくれたら
わしもルパンファンに戻れる
作画も当時の感じで。
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 22:17:38 ID:???
表面上は軽いけど、なんか一筋縄じゃいかなないっつーか、
裏がある感じがしてカコイイんだよな古川ルパン
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 02:35:26 ID:???
やっぱり声優の演技力なんだろうなあ
古川よかったよ。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 13:26:35 ID:???
シリーズ化するのは無理だったとしても、もう一作くらいは古川版見たかったな。
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 18:12:43 ID:???

★ ルパンの新たな声優陣を真剣に考えるスレ ★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1266665244/l50
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 17:57:44 ID:???
古川さんも今やいい年してるけどこの間出たばかりのうる星の新作OVAでもあたる元気にやってたからルパンもまだまだ出来るだろう
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/27(土) 14:35:19 ID:???
こどもニュースしょっちゅう見てるのに、
ナレーション古川さんって全然気付いていなかったorz
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/16(金) 02:46:20 ID:???
結婚は物語のテーマじゃなくて物語の導入の部分が大きいんじゃないの
最後の最後でルパンがまだ結納金のことひっぱてて面白かった

久しぶりに見たらカーチェイスはもちろんだけど
五右衛門の殺陣シーン動画気合入っててかっこよかった
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/17(土) 00:55:01 ID:???
物語の導入程度にそんな大仰なネタもってくるのは間違いということ
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/17(土) 15:06:34 ID:???
間違い?
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/18(日) 00:37:01 ID:???
声優以前に
良くも悪くもカリ城ルパンなんだよな、これ
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 22:04:13 ID:???
けど、ルパンがカリ城ほどヒーローしてないね
メインが五右ェ門だからってのもあるだろうけど、
その五右ェ門と対立してでもちゃんとお宝を狙うのがいい
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 23:38:56 ID:K9258KR3
古川ルパンも良いけど塩沢五右衛門が一番の拾いもんだった
しかし重要な人ほど早く死ぬね
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/26(水) 20:51:26 ID:???
塩沢五右ェ門もう一回見てみたかったなー
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 21:00:35 ID:???
最近の五右衛門みたいに自分から受けを狙いにいくんじゃなく
風魔のは本人はあくまで真面目に行動してるのに周囲の笑いを誘うタイプのキャラ
塩沢の声と演技がはまってた
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 23:35:10 ID:???
そりゃ、単に、風魔の五右衛門に萌えてるだけだろ
どのゴエも同じだよ同じ。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 09:04:11 ID:???
だけだけ厨
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 14:16:05 ID:VVR1GrFf
過大評価だよ、まったく
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 18:46:46 ID:???
おしりに厨をつけても反論にはならない。
これ豆知識ね。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 19:39:35 ID:???
また変なの来てるなおい…
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 19:43:21 ID:???
煽るしかできないなら黙ってろよ
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 19:56:38 ID:???
確かにああいう五右衛門やるなら塩沢がベストだった。
小山なみはすでにおばちゃん臭かったが
キャスティングあれはあれで全然アリ
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/11(金) 08:59:29 ID:FNgmIGHe
キャスティングは俺的には全然アリだった
古川ルパンの方が、言葉の裏に含みがあって好きだ
塩沢五右ェ門は、井上に比べて渋さは半減してるが、変わりに色気みたいなのが倍増してる希ガス
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/11(金) 19:16:16 ID:+8yJL1VX
コミカルさ抑えた話でもう一本見たいな古川asLUPIN
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 17:58:05 ID:???
古川はまた一からピッコロやってる位だからやれたんだろうけどねえ
この先何年かドラゴンボール改やった後またルパンやれるかどうか
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 22:13:20 ID:???
これオリジナルキャストに秘密にして作ったから駄目なんだよ
そりゃ山田さんも怒るに決まってる
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 13:00:56 ID:???
でもそれ、MP先生や古川さんのせいじゃないからなぁ……
事前に知らされなくて山田さんが怒るのは当然だけど、風魔好きな身としてはやりきれないな
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 19:01:46 ID:???
俺もこの作品が好きだし、キャストも好きだ
でもやっぱりそのことは引っ掛かっちゃうよねぇ

そういえば古川さんはパースリにも出てたよね
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 03:44:58 ID:???
風魔一族だけブルーレイ化されないのな
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 19:38:43 ID:???
風魔おもしろかった

声優さん合ってたと思う

最近のテレビスペシャルって変なテンポだったり
おやじギャグ並みに寒いシーンがあるけど

風魔はテンポいいし、ルパンと五右衛門の声優さんがかっこいい
不二子がいまいち 田舎っぽいけどね

カリオストロに似てるなって思ったけど>>119読んで納得。




242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 19:39:59 ID:iTnTAVrB
三白眼気味の五右衛門がセクシー
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 20:11:03 ID:???
>>237
いっそのこと山田康雄と大塚康生が正面切ってけんかしてくれてた方が、
かえって後々にまで業界にわだかまりを残すことはなかったんじゃないかなと
外野的にも、アニメルパンの生みの親二人の激突として盛り上がっただろうし
まあいまさら言ってもしょうがないことだけど、
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 09:45:31 ID:???
けんかのあと二人に友情が生まれるわけですね、わかります
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/03(火) 21:02:34 ID:???
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 01:57:11 ID:???
>>245
小黒のアニメスタイルはルパンをよくとりあげるよな…と見てたら今日書いた記事か!
なぜ今風魔を取り上げる?と思ったが素直に嬉しかったり
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 10:11:45 ID:???
>>243
自分もそう思う。
オリジナルキャストからすれば黙って外されたら怒るの当たり前。
でも大塚さんは赤以降のルパンに強烈な嫌悪感を持っていただろうし
年齢を考えても声優を総入れ替えしたかったというのはすごくわかる。
お互い納得するまで喧嘩してほしかったな。

風魔全体としては、声はあれはあれでアリだったけど
やっぱり五右衛門が結婚するってのはなんぼなんでも。
一応裏世界で生きてる泥棒なんだからさ、
あんなに堂々と神前式挙げられたら冷めるわ…。
しかしアクションはさすが大塚さんとカリオストロスタッフで
冒頭の式場での乱闘もカーチェイスも動くわ動くわで最高だった。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 10:53:46 ID:???
>>245
この記事を見て思い出したのだが
銭形の家族が出てたよね

奥さんと子供たちが出ているのが貴重ですな
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 22:19:34 ID:???
キャスト変更は大塚康生さんのせいじゃないだろ
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/02(木) 02:27:48 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < BD化まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/13(水) 22:29:48 ID:???
いきなりの質問、失礼仕ります。
ルパンの映画だと思うんですがタイトルがわかりません。教えてください。
敵のボス役の爺が女ヒロイン(不二子ちゃんじゃない)の服を捲り上げるか脱がせるかして
仰向けに寝かせた女の上に爺が覆い被さるような格好のまま
ブラジャーを付けたオッパイを上から人差し指でツーってなぞるようにする
ってな感じのシーンがあるルパン映画のタイトルを知りたいです。
分かる方は教えてください。お願いします。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/15(金) 03:05:19 ID:???
>>251
TVスペシャルの「ロシアより愛をこめて」かな?
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/27(水) 22:02:14 ID:jJihoKEX
燃えよ斬鉄剣の不二子も、なかなかセクシーだった
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/12(金) 21:30:06 ID:???
風魔不二子は俺の嫁
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/20(土) 18:48:56 ID:???
やっぱり次元だけはコバキヨさんじゃないとなぁ
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/20(土) 23:13:40 ID:???
原作のキャラクター設定にコバキヨが入ってるんだからそこはしょうがない
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/24(金) 02:39:20 ID:???
>>256
コバーンだろ…
声優さんじゃない
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/24(金) 17:51:46 ID:???
コバキヨさんはコバーンのFIX声優だからな
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/30(木) 17:47:59 ID:???
ルパンが壺盗む場面が好き
開け方を知りたければ開け閉めするとこを見るって考えてみたら当たり前なんだけどw何が飛び出しても当たり前なルパンのイメージに作り手が甘えてないとこがいい
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/03(月) 11:16:26 ID:???
>>247
七十くらいになってそろそろ限界と言われてる本家キャストも当時すでに五十くらいだったんだよな
でも中の人が当時まだ三十ちょいだったのにおばさんっぽいとか色気ないとか言われちゃう風魔不二子って
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/03(月) 20:47:24 ID:???
声だけのせいじゃないよね
風魔不二子は色気よりもアクティブさが全開って感じだし、
最初から色気はあまり重要視されてなかったのかも
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 20:08:52 ID:???
まあ、お色気は絵柄によってはあんまありがたくないからなあ
風魔の女の子は二人とも可愛いと俺は思うけど人によって結構好みが別れてるみたいだし
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/13(日) 17:44:38 ID:???
不二子はどうしても他の作品と比べちゃうからねぇ
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 17:18:24 ID:???
今回の不二子は露出が極めて低いしね
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 21:49:30 ID:???
連スマソ
アメリカ版のDVDを注文してみた。英語の吹き替えが入ってるみたいだな。
カリ城みたいに、ルパンの名前が「WOLF」になってなきゃいいんだけど…
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/21(月) 19:27:57.43 ID:???
見終わったらレビュー宜しく
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/25(金) 13:28:43.13 ID:???
感想まだー?
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/06(日) 10:43:13.11 ID:???
>>266-267
ちゃんと「LUPIN」と言ってました
ルパン役の人は、古川さんよりも山田さんに似せて演技してる感じです
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/06(日) 13:28:22.34 ID:???
アメリカでもカリオストロルパンと風魔ルパンの声優さんは別人なの?

日本のキャストを踏襲して敢えて他は統一、風魔は異色に…ってことはないか流石に
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/07(月) 20:50:57.90 ID:???
カリ城って、英語音声が二種類あるんだよね
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/08(火) 11:23:03.27 ID:???
>>268です

>>269
もしかしたら、「WOLF」と呼ばない方の英語吹き替えと同じメンツかもしれないです。
自分の聴いた限りでは、風魔の英語吹き替え声優は、

ルパン→山田さんを真似するクリカンの声に似てる
次元→銀河さんの声を更に太くした印象。コバキヨさんには似てない
五エ門→真樹夫さんに似てる
不二子→茉美さんを更にハスキーにした声。高乃麗さんっぽい
銭形→納谷さんや加藤さんとも似てない

こんな感じでした。
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/08(火) 20:48:18.18 ID:???


銀河さんより更に太い次元ってのはちょっと想像つかないなw
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/08(火) 22:07:20.46 ID:???
どんだけ太いんすかw
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/11(金) 00:15:28.62 ID:???
銀河さんより太いってなると郷里さんっぽい声か・・?w
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/11(金) 01:14:07.20 ID:???
次元「戦いは数だよ、ルパン」
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/03(日) 11:02:07.33 ID:???
どうでもいいけど古川さんって銀河さんより年上なんだな
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/03(日) 16:19:40.52 ID:kigD2cGH
石川「資源は充分手に入ったでござるルパン様。」
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/06(水) 23:53:35.97 ID:???
>>269
カリ城の新規英語版とも声優が違ってた
残念ながら、マモーとバビロンは未見
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/07(木) 00:02:01.99 ID:???
カリ城って卑猥だな
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/07(木) 21:09:51.75 ID:???
なんの話だ
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/17(日) 23:28:13.27 ID:???
>>271-274
ちなみに郷理さんは実際に次元の声やってる、漫画に声優が声あてたやつで
ニコニコ動画にある。ルパン三世「一人180役」てやつ
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/19(火) 23:32:38.74 ID:???
プレステのD2マンガだな
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/20(水) 23:06:52.75 ID:???
銭形の「もう離さんぞルパン!」で吹いた。すごい嬉しそうだな。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/06(金) 17:48:02.18 ID:???
「ルパンのいないこの世に未練はない」とかも言ってたな
あの寺にいたのが妻子だとしたらひどいw
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/08(日) 19:48:44.26 ID:???
ほんとに妻子(設定)だよw

でもまぁ、奥さんが家のことをしっかりやって支えてくれてるからこそ
言えるセリフでもある……かな
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/10(火) 15:56:46.37 ID:???
あの女の子が「トシコちゃん」なのかな
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 21:40:35.69 ID:???
そうだと思われ。

弟二人の名前も知りたいけど、設定自体されてなさそうな気がする。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/19(木) 18:31:53.57 ID:???
ごめん。別段ルパンファンってわけでも何でもないただのオタクなんだけど
こないだルパン三世展を見に行ったのをきっかけに初めて風魔を見て
作画のすごさや声優の演技も含めたおもしろさにびっくりした。
とくに紫が風見もろとも飛び降りようとした時に、五ェ門が思わずただ一度だけ紫を呼び捨てで呼ぶシーン
五ェ門の普段抑えた愛情が垣間見えてジンとしたよ。
これに感銘受けたからこれから歴代ルパン作品もっと見てみるわ。
長文失礼しました。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/19(木) 22:06:55.85 ID:???
いらっしゃ〜い。
ルパン三世展って風魔の紹介ほとんどなかったのに、よく見る気になったねw
こうやって少しずつ風魔好きな人が増えるといいな。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/21(土) 14:52:25.13 ID:???
あの場面はルパン一味の連携?でケリがつくとこもいい
291288:2011/05/21(土) 16:45:07.21 ID:???
>289
ルパン展見てテンション上がる→wiki読む→声優総とっかえ作品があることに驚く→風魔見てみる

人質交換で紫がかえってくる停車場のシーンも好き。
一瞬だけど、自分の胸に飛び込んできた紫を受け止める五ェ門の仕草がいかにも愛おしそうで
無口な五ェ門でも体の演技から心情がちゃんと伝わってくる風魔の丁寧さが好きだなあ
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/23(月) 20:44:31.25 ID:???
>>291
動機説明わざわざありがと。
風魔は表情や動作の描写が細かくていいよね。
五右ェ門が洞窟の落とし穴から紫を引き上げたとき、
一瞬笑みを見せるところもイイ。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/30(月) 12:11:33.61 ID:???
カーチェイスの商店街って実在するの?
聖地巡礼に行きたい
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/17(金) 21:54:27.08 ID:???
風魔のパンフ定価350円
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/20(月) 03:02:31.44 ID:???
辻野芳輝さんの妻、美佐さんが息子と無理心中か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110612/crm11061201540003-n1.htm
テレコムのアニメーターとして、外注のディズニー作品や
『ルパン三世 風魔一族の陰謀』(原画担当)などに携わる。
その後、レッドカンパニーに出向(のち移籍)。辻野寅次郎と名乗り、
天外魔境シリーズの「絵師」として同シリーズのキャラクターデザインを行った。

つらいな・・・今はとても創作活動とかできる精神状態じゃないだろうけど
自暴自棄にならずなんとか生き抜いて欲しい。

そう言えば天外魔境のアニメも監修 大塚康生さんだったな。


296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/19(火) 22:31:58.16 ID:???
おじゃまします
古川登志夫がルパンの声やってるの知らなかった
知らずに、栗貫のルパンが苦手で、古川さんがやったら、山田さんとはまったく違うけど
いい演技がちゃんとできるから安心して見れそうなのに、と思ってました。
つべで予告だけ見たけどやっぱりすごくいい感じがしました
昔はあたるのイメージ強かったけど、その後遊馬とかシリアスなシーンも多い役を見て
とても良い演技を去れる声優さんだと思ってました。
本編見てみたいと思いました。
297296:2011/07/19(火) 22:36:59.13 ID:???
×演技を去れる
○演技をされる

どうも文章チェックせずに書き込むクセが><
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 18:58:22.31 ID:???
>>296
観たら是非ここで感想を
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/28(木) 22:29:12.95 ID:???
キャスト変更が物議を呼んだけど不二子、五衛門とキャラの性格も結構独特だね
ま、五衛門って性格が原作通りのアニメ作品が殆どないような気もするけどルパンファミリーが風魔スタッフのキャライメージに基づいて動くのをもっと見たかった
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/31(日) 22:16:53.18 ID:???
不二子は基本は変わってない気がするけどな
・お宝大好き
・ルパンの誘いは軽くかわす
・色仕掛けで敵の油断を誘う

それでも印象がなんとなく違って見えるのは、
声とか演出のせいなんだろうか…?
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/02(火) 20:34:05.25 ID:???
ルパンとの関係かな
同じスルーにしても新ルのルパンは愚直な愛情表現を欠かさないからあしらう不二子が意地悪に見える
風魔のルパンは生意気だから笑ってあしらう不二子が寧ろ余裕のある大人に見える
あのルパンの態度からして風魔の不二子はお宝をおねだりとか望めそうに見えないな
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/02(火) 21:37:25.27 ID:???
風魔の不二子は、欲しい物があったらまず自分が動きそうだよね
自力でどうにもならなかった場合に、ルパンをけし掛けそうな気がする
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/04(木) 13:48:04.06 ID:???
そのあたりはカリオストロ不二子像を引きずっている気がする
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/05(月) 21:13:59.91 ID:???
保守
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/08(木) 20:51:35.21 ID:???
最近始めて観た
内容が東映まんが祭りのキン肉マンだったけど、よく動いてたね

"当たるカイさん"ルパンとか"マクベジョリバ"ゴエモンとか"Drミンキーブブ"不二子は結構良かったけど、
"ギレンシャロン"次元とか"メガトロン一徹"とっつぁんはちょっと違和感あった
あと音楽はやっぱ大野さんのがいいなぁ(幻覚のシーンは耳に残ったけど)

ゴエモンあっさり結婚でビックらこいたけど、結局流れたんだね・・・('A`)
所詮泥棒家業ということか・・・
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/08(木) 23:36:10.19 ID:???
ガノタうぜぇなぁ
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/14(水) 12:49:35.70 ID:???
そこはギレン大介くらい言ってくれや

でも結婚に関して特に五衛門の前科がどうという話じゃ特になかったよな
じいさんは泥棒嫌いだけど元から付き合いがあったみたいだし
というか一作限りのキャラにこういうのもなんだけど墨縄一族には何かただならぬものを感じる
エグい罠仕掛けまくったり紫は普通にボーガン撃ったり
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/23(金) 17:11:33.22 ID:???
>>303
カリオストロは破局した後だっけ
こっちのルパンと不二子は仲の良い兄妹って感じだな
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 00:47:05.56 ID:???
>>307
風魔が式の最中に襲って来た時も、
男衆揃って壺奪還しようとした辺り、墨縄一族はやりおる。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/10(月) 11:40:56.60 ID:???
風魔って強引に役者代えて失敗してかえって前任者のイメージを強めたってところが
007のショーンコネリー→ジョージレーゼンビー→またコネリーのパターンに似てる
おかげで声優陣がとんでもなく劣化してもなかなか代えられなかった
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/10(月) 16:24:55.56 ID:???
>>309
あの風魔一族を400年間も退け続けた一族だからね、墨縄は。
忍術とか武力とかじゃなくて、知恵やカラクリで対抗してきたんだろうか…
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/07(月) 00:08:11.86 ID:???
五右ェ門が石川姓捨てて結婚しようと
した理由が非常に気になる。
あんまり深く考えて作ってないんだろうけど……。
五右ェ門のお家事情は複雑そう。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/07(月) 12:34:25.23 ID:???
五右ェ門はなんか時々自己嫌悪するし、泥棒を良くないことだとは思ってるみたいだし、
『石川五右ェ門』は自分で終わらせる気だったんじゃないか

でも一方でご先祖を誇りに思ってるみたいで、そういう視点で考えると
家名を捨ててでも紫と結婚したかったってことになる

五右ェ門も何考えてるかよくわからんからな…
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/15(火) 07:39:41.30 ID:eanNSmuz
ルパン、1977年のTV第2シーズン6話で人工地震を取り上げていたんだな
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/20(日) 16:51:37.06 ID:tpPZVZjv
イタリアのルパン実写
LUPIN III The fan movie (Teaser in Italiano)
http://www.youtube.com/watch?v=8blQX-04dGc&feature=player_embedded
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/21(月) 09:19:02.01 ID:???
イタリアのルパン実写
Lupin III - Basette - Cortometraggio Italiano 2008
http://www.youtube.com/watch?v=Huvf8g2Q474
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/24(木) 22:17:52.70 ID:???
>>313
でも御先祖様のことは誇りに思ってるみたいだよね
もし墨縄家が名家じゃなけりゃ、嫁さんにも普通に石川姓を名乗らせてたんじゃないかな
どっちにしろ泥棒家業からはきっちり足洗うつもりだったろうけど
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/26(土) 13:12:25.88 ID:???
なぜか五右ェ門と紫は親同士が決めた許婚かと思ってた

結婚式での石川の五右ェ門は消滅し…、ってのは寂しかったな
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/26(土) 21:29:45.93 ID:???
二人の出逢いは音声なしの回想でしか語られなかったから、
親の介入があったかどうかは分からんね
つか、風魔の五右ェ門に両親が居る設定なのかどうかも分からんし

キャラとしての五右ェ門が石川姓じゃなくなる展開にはならんだろうから、
最初から別れさすこと前提で脚本が書かれたんだろうなーとは思う
戻って来る可能性を示唆してくれただけでも、ありがたく思うべきなんだろうか…orz
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/28(月) 21:19:51.41 ID:???
風魔ってよくカリ城に似てるって言われるけど、内容的には真逆だよな

舞台は西洋風の外国と、日本の田舎
カリ城のルパンは少しくたびれたおじ様だけど、風魔のルパンはかなり若くてエネルギッシュ
悪者から主人公が花嫁を盗むのと、悪者に仲間の花嫁がさらわれる
ラストも、カリ城ではヒロインが連れて行ってほしいと言うのをルパンが思いとどまらせるが、
風魔では五右ェ門がヒロインに必ず帰ってくると約束してヒロインは待っててあげないと言う
などなど

絵や演出的にはかなり似通ったところがあるから、意識して細かい内容を逆にしてるんだと思う
カリ城へのオマージュだっけか
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/30(水) 20:48:18.61 ID:???
ヒロインの服がともかくダサい。
キャラデザインも映画のニモをひきずってるし。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/02(金) 00:26:43.80 ID:???
リトル・ニモ?にそんな似てるとは思わないけどな
雰囲気とか他の登場人物とのバランスもあるし

紫の服はたしかにダサい
田舎のお嬢様で学校が制服だとだいたい服のセンスは微妙になる
特にセーターにでかでかと"M"と入れるのはちょっと…
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/02(金) 23:31:28.94 ID:???
確かに、服装はもうちょっと何とかして欲しかったな。


でも選んだ相手が素朴だけど芯がしっかりしてる女性ってのも、
五右ェ門らしいな〜とは思う。
ファッションセンスがあってバリバリにオシャレな子と付き合う五右ェ門って、
全く想像出来んw
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/06(火) 14:38:15.12 ID:???
20年前以上のビデオテープが奇跡的に生きていたので久し振りに見てみた

やっぱ面白いなこれ
作画も良いし、五ェ門の戦闘描写も素晴らしいわ
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/07(水) 21:04:24.52 ID:sh5zQem9
>>324
よくテープ生きてたなw
3267位:2011/12/07(水) 22:04:56.81 ID:WUue5sit
ルパン三世
さらわれた次元 45の謎

次元がいない どこいった?

近くを見渡すと一つの手紙が置かれていた・・・

「45日まで宇宙船に仕掛けた謎を解き
 その乗り物で仲間を取り戻しに来い
 さもなければこいつの命は無い」

次元・・・

宇宙船にたどり着き
中を見渡すと暗号文そして
仕掛けが辺り一面張り組めされていた

「45カ国の内4ヶ国のある場所に
 4つの鍵を隠して置いた
 それを見つけだし起動させよ」

しかし錠は5箇所ある・・・

宇宙人の目的とは
何故次元なのか?
そしてルパン達は・・・

(完)

ないかなこういうのないな
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/08(木) 07:46:10.53 ID:???
もう20年以上前なのか
セル画であれだけ動くのは以前のディズニーを思い出すな
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/12(月) 13:13:33.40 ID:K5xuCsy5
地味に学者が好きだわ俺w
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/12(月) 19:25:22.55 ID:???
この風魔一族は男ばかりだったな
新ルとラストジョブに出たのは女だったのに
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/12(月) 21:49:26.36 ID:???
もしくノ一出てたら、きっとルパンがちょっかい出してただろうなw
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/17(土) 00:12:08.99 ID:???
そうだ、何か違和感を感じたと思ったら、この話はルパンが女性にデレデレしないんだ
女キャラが妹っぽい不二子と五右ェ門嫁の紫しかいないからな
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/18(日) 07:35:25.22 ID:???
【関連スレ】

久しぶりに見たルパンの声優が替わっててワロタw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1324010816/
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/22(木) 22:08:52.00 ID:???
不二子が妹っぽいとは思わなかったけどなぁ〜
でも言いたいことは分かる
ルパンも不二子も、結構ドライだよねw
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/26(月) 00:08:18.65 ID:???
たぶん不二子に対して結納金を要求したり、正体はお化けとか言ったりするルパンは他にないw
珍しく不二子も敵側についてないな
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/26(月) 14:17:17.17 ID:???
15日のお願いランキングとかいう深夜バラエティで
古川登志夫が風魔ルパンについて話したって今知った
聴きたかった…
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/26(月) 22:04:01.90 ID:???
>>334
正体がお化けって、きっと外見じゃなく内面のことを言ったんだろうなw
敵味方を手玉に取る油断のならない性格のこととか

>>335
へぇ〜……
風魔のことタブー視されずに語りやすい雰囲気になってきたんだろうか…
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/27(火) 19:01:50.81 ID:???
古川さんが一番やりづらかったのがルパンって言ってたな
今でこそ声優交代なんてザラにあることだけど
当時は珍しかっただろうし、前任者がいると比べられて辛いな
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/27(火) 21:59:41.39 ID:???
当時はまだ続けられたけど近年では交代もやむなしって意見が多かったから空気も変わったのかもね

ただ古川さんが起用された経緯だけは疑問が残るんだよな
物真似がキッカケでルパンやることになったのに物真似じゃ起用した意味がないって言われて普段の演技で挑んだらしいけどどうなんだw
まあ今年のTVSPで新・五衛門の浪川さんが物真似だったのはちょっと残念だったから本職の声優さんが当てるなら本当にその通りだとは思うけど
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/28(水) 00:05:21.88 ID:???
まあモノマネにするか否かは監督とか上の人の好み次第なんだろうな
古川さんの山田ルパンのモノマネは聞いたことないが、風魔には古川さん独自の演技の方があってると思う
今年のテレスペは浪川さんよりも山ちゃんの方がモノマネっぽく感じたな
いきなり大幅に変えると風魔みたいに苦情が来ると思ったから、モノマネにさせたのかも
でも新キャストは普段の声質が旧キャストとかなり違うから、そういう声優たちを起用したってことはこれから段々変えていくつもりなんじゃないかな
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/30(金) 14:26:00.58 ID:GQPq03Hz
test
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/30(金) 18:34:50.54 ID:???
古川登志夫インタビュー

若い世代の人達に伝えたいこと(2010/10/11公開)
http://www.seigura.com/senior/road/road_detail/tabid/73/pdid/furukawa03/Default.aspx

例えば山田康夫さんのルパン三世は、「不二子ちゃ〜ん」というセリフにしろ、「ルパン三世」というセリフにしろ、絶対にほかの人が考えつかないような
リズムとアクセントでしゃべるじゃないですか。僕は『ルパン三世 風魔一族の陰謀』で一度だけルパンを演じたことがありますが、そのときは「山田さんの
演技は絶対に真似しないぞ。古川登志夫ならではのルパン三世を演じるんだ」と思っていたのにもかかわらず、あの絵を見た瞬間にうっかり真似してしまうんです。
僕自身、山田さんに憧れてもいたし、僕の中のルパンのイメージが山田さんの声で固まっていたというのもあるんでしょうけれど、無意識に真似させてしまうって
人間国宝級のすごさですよ。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/30(金) 23:05:41.26 ID:???
声グラの声優道のインタビューでも話していたのか、初めて知った
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/30(金) 23:23:24.42 ID:???
やっぱり山田さんは凄いな。
そして古川さんも素敵だ。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/31(土) 09:14:11.13 ID:???
声優専門ウェブで「山田康夫」はいただけないな。
ライターはちゃんと「山田康雄」を辞書登録してないと。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/20(金) 18:24:25.87 ID:???
古川登志夫さん、最近曲者系の演技が多いな
ルパンみたいな軽めの声がなくて寂しい
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/22(日) 13:08:51.21 ID:???
山田隆夫は登録してある
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/05(日) 21:19:43.56 ID:???
保守
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/09(木) 13:00:40.78 ID:???
見返してみたら紫の部屋に友達からの手紙とか色々お祝い品があった
結局は結婚保留になって、親戚はともかく友達に説明するのは辛いだろうな
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/10(金) 22:13:26.83 ID:???
でもまぁ、彼女自身は五右ェ門が帰ってくるのを信じてるだろうから、
明るく「ちょっと延期になっちゃった」って言う程度でそれほど落ち込んでないかもしれないね
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/08(木) 22:21:41.98 ID:???
新TVシリーズかぁ……
若き日のルパン達って、何歳くらいの設定なんだろ
旧ル以前なんだろうか……?

五右ェ門が風魔っぽい格好良さだったら燃えるが、
多分もっとトンガッてるんだろうなw
351350:2012/03/09(金) 21:47:07.24 ID:???
よく考えたら、旧ル以前ってことはないか
五右ェ門が敵どころか知り合ってもないし…
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/13(火) 14:47:05.82 ID:???
作画は良いけど話がしょーもない
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/14(水) 14:53:09.61 ID:???
『ルパン三世』アニメ化40周年記念! ルパンのアニメ全歴史を集大成したバイブル的書籍が刊行決定
- − ━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■『ルパン三世 アニメ全歴史 完全版』
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68320370&tr=m
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【著者】トムス・エンタテインメント 著 / リベロスタイル 編集
【発行】双葉社
【予価】2,800円(税込み)※予価の為、価格が変更する場合がございます。
【発送時期】2012/04/上旬

「ルパン三世」のアニメ化40周年を記念して、ルパンのアニメ40年の全歴史を収録。
巻末には、40年間の全サブキャラクター総索引を掲載。
「ルパン三世」ファン必携のバイブル的書籍。

▼こちらもオススメ
◎1st TVシリーズ作画監督・大塚康生氏の作画集
『大塚康生 ルパン三世 作画集』はコチラ↓
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68320377&tr=m
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/26(月) 17:56:41.68 ID:???
>>351
旧ルパン以前らしいよ。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/26(月) 22:39:18.87 ID:???
>>354
らしいね
そんなんでどうやって五右ェ門をストーリーに加える気なんだろうか
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/27(火) 17:18:02.61 ID:???
>>355
ルパン・次元とは会わずに展開するらしい。不二子とは絡めるって。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/27(火) 20:34:57.91 ID:???
えええええええええ次元はルパンの相棒じゃないと嫌だ・・・
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/27(火) 22:08:06.23 ID:???
>>357
いや、ゴエモンがルパン達と絡まないってことでは?
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/28(水) 03:54:42.69 ID:???
>>357
ルパンと次元は仲間だけどまだ互いを信頼してなくてギクシャクしてる…って内容みたい
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/28(水) 21:21:26.72 ID:???
ルパンと不二子は当然出会うみたいだから、次元と不二子も知り合うんだろうな
そこに銭形も当然絡んでくるだろうけど、五右ェ門と銭形は出会うんだろうか…?
つか、五右ェ門のやつ、
不二子のことよもや某のがーるふれんどとか言ったりしないだろうな…?w
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/30(金) 14:00:30.53 ID:???
風魔の後、古川ら5人のメンバーで新TVシリーズやってって
別に山田ら5人で年1回くらいで映画シリーズ(それこそTVスペシャルでも良いけど)やって欲しかったな
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/03(火) 17:20:40.14 ID:???
旧ルパンの最終回の続きで声優が交替になると聞いた時は「遂に二階堂不二子と周夫ゴエ復活か!」と勝手に期待したわ…。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/14(土) 20:33:41.40 ID:???
二階堂不二子なら小山不二子のがいいなあ
あの知性とアホっぽさ、色気と田舎臭さの混じった感じがたまらん
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/15(日) 11:30:07.35 ID:???
どっちも好きだな
増山不二子含めてそれぞれ違った魅力があると思う
……ただし、近年の増山不二子は論外な!
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/13(日) 15:47:31.21 ID:???
保守
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 10:44:28.89 ID:???
いい作品だよね
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 20:21:13.62 ID:???
なんで再放映されないんだろう。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 16:36:08.54 ID:???
再放送っつーか、TV放送自体一度もされてないような……

もったいない
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 16:36:46.81 ID:???
連投ごめん、「再放映」だったね
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/29(土) 18:18:13.07 ID:+PAORNxi
アニマックスで放送します
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/29(土) 22:54:25.23 ID:???
へぇ! 良かったな!!



……見れないけどorz
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/11(木) 13:40:13.44 ID:???
同じくアニマックスから
幻というキャッチだけど確かに見かけた事が無いな
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/21(日) 19:27:51.15 ID:y2KMtFRv
アニマックス放送あげ
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/21(日) 20:29:34.76 ID:???
制作発表当時は「カリオストロの夢よもう一度」的な商売の臭いが鼻についた
声優一新を売り物にし始めたのは本編が完成してからだよね
カリオストロの城でしかルパン三世を知らない人にとっては大変面白く感じる作品かもしれない
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/21(日) 21:01:28.69 ID:3/WeTDpj
始まるぞwwww始まるぞwwwww
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/21(日) 21:11:09.40 ID:RWLYWwKx
このスレでの実況はおやめください!
実況は、実況スカパー板のアニマックススレでやってください!
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/23(火) 21:04:16.75 ID:???
>>374
風魔って、カリ城っぽいか……?
絵柄の雰囲気は多少似てるけど、ストーリーや作風が似てるとは思えないんだがなー
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/24(水) 22:53:31.02 ID:???
カリ城というかファーストシリーズ最終回の後日談的なところから始まった企画だよね
セカンド第1話やマモーとはまた違った意味で
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/26(金) 18:10:23.54 ID:lnX9kwMn
あたるルパン
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/27(土) 00:52:04.85 ID:???
風魔の腕白ルパンとフェロモン少な目な不二子が1stで描かれた出来事(VSパイカル、プーン)を経てるのかと想像すると何か複雑だな
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/27(土) 21:38:53.55 ID:???
まあ大塚さん達が演出したのは1stの後半だからイメージ的に繋がらないんだけど
それでもムリヤリ1本の時間軸にあてはめるとどうなるんだろう。
カリ城は60年代終わり頃だと思ってたけど
スペシャルの「P-38」で96年となってたようだ。…風魔は?
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/28(日) 11:21:08.52 ID:sk3ZwBTH
今アニマで放送してるな
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/29(月) 16:29:57.31 ID:???
面白かった
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 15:11:11.48 ID:???
昨日もやってたね。このルパン一行好きだわ。何で新しいキャストは糞何だろう。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 22:14:55.09 ID:cjat63pw
アニマで初めて見た。最初は違和感あったがすげー面白かった。
もし声優がいつも通りなら、カリオストロレベルの名作だわ
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 00:07:56.12 ID:???
アニマックスで予約したの今始めてみたけどかなり良くてびっくりしたわ、
ずっと見てなかったの後悔してる。
これ見たあとだと山田ルパンがわざとらしすぎて鼻につく感じに思えてきた。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 15:48:31.75 ID:???
>これ見たあとだと山田ルパンがわざとらしすぎて鼻につく感じに思えてきた。

流石にそれはない
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/16(金) 03:32:01.74 ID:???
風魔が苦戦したのも、その部分だからなあ。当時は完全に
ルパン=山田だったから、山田氏がどんな演技をしたとしても
それがルパンの肉声ってぐらいだった
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/30(金) 21:58:39.98 ID:???
正直、話としては全体的に単調だったかな
でもルパン一味、とっつぁん、墨縄、風魔の競り合いには面白いネタが多いと思った
不二子ウザ可愛い

>>386
まあ、山田ルパンはコミカルに偏り過ぎな感はあったね
シリアスな演技は素敵だけど
古川ルパンはどっちの演技もあの声でやるからか意外にクールに感じた
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/03(月) 09:26:04.55 ID:???
2chで声優別バージョンがあると知って最近見ました
似てるカリ城より作画が好き
近年や最近のコナン風は大嫌い
元々あたるの声が好きだったのもあるけど
びっくりするくらい全然違和感なく楽しめました
(近年クリカンルパンでゲンナリしていた自分は山田さんのより古川さんの方がルパンのような気がしてしまっった)
他の声優さんもなんだかんだしっくりしてた
ちょっと次元は地味渋すぎた感じはあるけど
銭形も味があって人情味が感じられて元銭形より少し劣るくらい山ちゃんの千倍いい
不二子に至ってはまったく違和感なし
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/03(月) 09:28:08.15 ID:???
他の声優さんが被ってたりしてたからかうる星やつら見てるみたいな感じもしたけど(良い意味で)
古川さんの演技力がすごいんだろうね
聞いていて聞き心地がいい
クールで若いルパンなんか新鮮で良かった
女にデレデレしないのもいい
あそこ近年うざすぎ
見ていて疲れないだれない
クリカンに違和感有りすぎて楽しめなかったからこのバージョン超良いと感動した
クリカンより断然適任なのでこっちにしてほしい
クリカンて声は似てるかもしれないけれど
全然演技力がないから聞くのが辛いしいまいちストーリーに入り込めない
とにかく古川さんて良い声優さんですね
長くすいませんでした
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/13(木) 22:03:05.07 ID:dFWf971H
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/17(月) 22:09:02.16 ID:???
このメンバーでのルパンを、もう一作くらいは見てみたかったな
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/29(火) 00:50:16.83 ID:???
紫ちゃんってどうなってるの
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/10(日) 16:51:56.34 ID:???
>>377
初めて見たときは舞台を日本にした五右ェ門版カリ城っぽいなと思った
五右ェ門のために紫が敵を道連れに落ちようとしたところの印象が強いからかもしれん
(カリ城でもクラリスがルパンのために敵と落ちようとするシーンがあったから)
あと若いヒロインとの恋愛に焦点が当てられてるところも

そのへんは似てるなーと思ったけど風魔はすごく好きだ
カーチェイスや戦闘シーンもかっこいいしやっぱ面白い
欲を言えば次元の活躍が見たかったのと不二子のキャラデザがあまり色っぽくなかったのが残念
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/10(日) 21:37:05.88 ID:???
次元に1発くらい撃たせてやれよ!とは思うよなw
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/15(金) 20:37:06.31 ID:???
ルパン三世展

会期/2013年2月2日(土)〜3月24日(日)
開催場所/佐倉市立美術館2・3階展示室
休館日/月曜日(2/11は開館、2/12は休館)
観覧料/一般800(640)円、大学・高校生600(480)円、中・小学生400(320)円

http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/museum/index2.htm
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 21:31:45.66 ID:???
保守
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:w0Fn+FX8
作画が「平成たぬきポンポコ」みたいでなんか駄目

やっぱりルパンは新ルパン初期みたいな針金みたいな足したキャラがかっこいい
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>399
同意
デドアラとかもそうだけど、骨太で筋肉を感じさせるようなキャラデザは、一歩間違えると野暮ったくなる
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
えっ? 風魔のキャラデザって骨太か……??
頭身低めだからヒョロ長く感じないだけで、パーツ自体は細い方だと思うんだがな
……だからこそ、もうちょい頭身を高くして貰いたかったんだがorz
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
えっ? 風魔のキャラデザって骨太か……??
頭身低めだからヒョロ長く感じないだけで、パーツ自体は細い方だと思うんだがな
……だからこそ、もうちょい頭身を高くして貰いたかったんだがorz
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
……連投スマン
読み込み出来てなかった
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
骨太は言い過ぎか
風魔やデドアラのポスターに描かれているルパンらの、特に腿のあたりが妙に肉感的で、モンキーパンチしていないように思えたものでね
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
不二子のフォルムがエロい
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 09:15:03.88 ID:???
骨太っていうかちゃんと骨格が入ってる感じだね
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/04(金) 21:24:34.50 ID:???
この作品の不二子は、いまいち可愛げが無い
声優のせいとは思いたくないが…
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/05(土) 00:26:35.29 ID:???
可愛げ、というと外見じゃなくて性格の話?
シリーズ中で不二子が可愛いと思う作品と比較してみれば理由が分かるんでないの
個人的にはシリーズ通してあんま良い印象がないから風魔の不二子は愛嬌がある方だと思うけど
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/11(金) 21:40:55.88 ID:???
いつもの妖艶な魅力はないけど、可愛げはあると思う
なんだか若々しいっつーか
その割にはルパンとの関係がかなりドライだけど
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/10(日) 16:04:54.88 ID:???
さすがに話題がないね
地上波放送してくれよ〜

そういえばコナンとの映画があるんだっけか
話のタネに一応見てみたいとは思いつつ、見に行くのが超絶に恥ずかしいんだが
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/10(日) 21:00:17.32 ID:???
公僕の良さですなあ。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/10(日) 21:03:22.19 ID:???
銭形の台詞の数々に感じる。
バブル時代の作品だけに真面目な公僕のプライドでイイ仕事してます。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/10(日) 21:21:22.65 ID:???
吹奏楽部で演奏するためイメージを掴みたくて
初めてみたルパンがレンタルビデオ屋で借りた風魔だった
なので風魔の声や絵柄から入った
風魔五右ェ門が中学生にはかっこ良く見えた

「あなたの心です」の名ゼリフだけ知ってた銭形に
刑事という職業への憧れをみた
ゆとりには当時の公僕がめちゃくちゃ輝いてみえたよ
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/02(月) 11:08:56.82 ID:fhnKhuPF
これ、長らく見てなかったが、見てみたら普通に面白くてびっくりした
アニメの質としていえばカリオストロに匹敵するし
キャラデザも含めれば一番いいかもしれん
これで声がオリジナルキャストだったら評価が高かったんだろな
もしくはもっと売り込めてたら古川ルパン達も認知されてたかもしれんな(演技は問題ないし)
こんなの二度と作れないし実に惜しい作品だわ
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/02(月) 12:35:55.51 ID:???
温泉街カーチェイスの動画レベルはカリオストロを完全に越えてると思う
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/02(月) 13:53:52.41 ID:???
あそこは凄い。動画のための映画。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/20(金) 20:02:49.59 ID:2VSpFoma
これ声優を今のに吹き替えてやれば面白いのにな
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/22(日) 23:56:53.68 ID:b0Y/aJ1I
逆にこの面子で今のもやればいいやん
銭形だけは山ちゃんで
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/28(土) 22:41:54.59 ID:???
>>418
肝心の五右ェ門が……
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/04(土) 20:21:08.74 ID:???
カーチェイスは動画は良いんだけど内容がなあ
不二子が助太刀するとこは希少な見せ場と色気だったから良いとして
ルパンと次元がミスやアクシデントであらぬ方向へ延々と暴走していくだけってのが頂けない
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/17(金) 20:10:04.26 ID:???
三代目五エ門に続き二代目銭形までも…
422(-人-):2014/01/18(土) 22:30:48.02 ID:???
加藤さん…
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/02(日) 08:15:26.00 ID:WV56smxj
幻の押井ルパンが実現していたら、風魔以上の黒歴史になってたかな?
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/23(日) 10:14:08.89 ID:GKRy+4jq
>>418
ぶっちゃけ山ちゃんが一番似合わんだろ現行キャストは。

ルパン 関智一
次元 森川智之
五右ェ門 高橋広樹
不二子 白鳥由里
銭形 中村大樹

なんてどうだろうか?
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/21(金) 23:17:32.07 ID:???
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/25(火) 13:53:48.36 ID:???
オボコ秘伝の25分間で100億円の研究助成金を練成するレシピ
.
利権のわかめスープ
 |       / ̄ ̄ ̄\
 |     /ノ / ̄ ̄ ̄\
 |    /ノ / /        ヽ  オレンジジュース
..↓   | /  | __ /| | |__  |   ↓
     | |   LL/ |__LハL |
 / \ \L/ (・ヽ /・) V   /\.   でっ♪
 \ ⊂)/(リ  ⌒  ●●⌒ )(つ  /    きるっかな♪
   (彡.o_\|     __   ノ/  ゚ミ)
    |\.  !\   ヽ_ノ / !  / |     でっ♪
    \ `ー◆  ヽー‐イ ◇ー´ /       きるっかな♪
      ̄|  ∵     ∴ | ̄
       |  ∴    ∴  |        まぜまぜおぼぼ〜ん♪
    ジョボ  ┏━━━┓
.     ジョボ ┃    ┃
          ┃STAP┃
.          ┗━━┛
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/25(火) 13:55:55.54 ID:???
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−──/ ̄ ̄ ̄\───────‐
─‐────────────‐────────/ノ / ̄ ̄ ̄\──────‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────/ノ / /        ヽ─オポゴゥ!
─────‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ .───────| /  | __ /| | |__  |─────
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────| |   LL/ |__LハL./  /.|──‐
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──――\L/ (・ヽ /・/ ./.) V──‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―─────―─/(リ  ⌒  。/ /。⌒ )──‐
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────‐| 0|     / / __   ノ───
───‐‐/` ―\____>\___ノ ─────‐|   \ / /   ヽ_ノ /ノ───
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―──ノ   / /─\__ノ |───‐
──/──‐──────────────―────────────―─‐
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
     ヾy ‐-   ヽ \ヽ
    /       ー、 \`、
   /// |\\ヽ ヽ、ヽヽ `、
   | l |. 、! \,, "__,,、ヽ、ヽ l
    l.l | ({ `ー'丶 ''ー' レヽ| i |
   ヽ .l .i.   i   ノ, ////
     ヽ ヽ. ,,,_   /r、//__ <またつまらぬものを斬ってしまった…
      /||∧ "'`/||\‐' | |
   _,、 '| .||{ 'ー' ..||  |ヽ| |,_
      JuuichiJigen
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/05(月) 22:24:44.09 ID:aQLRGFtx
大阪の玉造東宝に当時電話したら『カリオストロの城』と二本立てって言ってたな
名古屋は年明け1月15日から二週間上映で併映は『カリオストロ』『マモー』『バビロン』の順で4〜5日で変えてた
岐阜県大垣市の大垣スカラ座は夏に『AKIRA』やる時にくっつけてたらしい
東京は一本かな?後は上映した劇場あるのかね
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/07(土) 12:45:11.10 ID:???
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/05(土) 18:10:06.58 ID:???
カリオストロのスタッフが宮崎なしで作った作品でクオリティはそれなりにたかい。
俺がルパンのアニメで認めてるのはこれとカリオストロと1972年版と2のテレコム関連だけだ。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/12(火) 21:01:54.76 ID:???
キャラ絵に精悍さが全くない
銭形なんか昭和初期の上野に出稼ぎにでてきた東北のおとうさんみたいで
平成たぬきぽんぽこの世界だし
ゴエモンは闇の世界の殺し屋のはずなのに
女の子の尻おっかけて○○どの〜〜〜〜とかって
全くさえない童貞駄目男になってし
とにかくキャラ設定崩壊でルパンの世界に全くなっていない駄作
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/15(金) 18:25:09.34 ID:???
頭身低いから余計にそう感じるよね

けど4行目以降には共感できない
この時点での五右ェ門は既に殺し屋とは認識されてないだろうし、
尻おっかけてる描写もなかったし
(まさか、救出に行ったり一緒に行動することを指して言ってないよな?)
今まで散々いろんなルパン像が作られたってのに、
この程度で設定崩壊とは思えんなぁ……設定自体はね
ストーリーの流れに不満を持つ人は一定数いるだろうけど

つか、なぜわざわざ伏字にするんだ
本当にこの作品を観たのか?
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/16(土) 21:22:44.11 ID:???
キャラ崩壊と言うと一昔前の方が酷かった気がする
特に五右ェ門は、一時はマトモなのを探す方が一苦労だったな
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/14(日) 17:23:25.94 ID:???
フィルムが経年劣化して駄目になる前にHD化してBD化かCSで放送して欲しい
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 04:28:32.91 ID:q3QJN4Ao
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/07(火) 14:31:42.79 ID:???
いい加減にそろそろBD出せや
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/15(水) 05:39:39.13 ID:???
新シリーズ、友永さんが監督か
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/16(木) 23:24:36.66 ID:+QGT1fnD
友永氏は総監督で、監督は矢野雄一郎氏らしい。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/29(水) 18:36:53.35 ID:???
五右衛門はシリーズごとのキャラの変化が激しい
ファーストとセカンドじゃ声の違いを考慮しなくても別人だもんな
今度はどんな五右衛門になるやら
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/30(木) 23:47:59.11 ID:VP97URNp
新シリーズのキービジュアルが2枚公開されてるけど、五ェ門の姿だけ無いね
まさか1stシリーズ以前の設定で、五ェ門が登場しないなんて事は無いと思うが…
たぶん1stに近いデザインに成ると予想
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 01:47:23.96 ID:???
「当初ビデオ向けに作った割には、良く出来てるでしょ」と大塚康生さんが
インタビュアーに言ったそうな。

監督のコンテが、アップばかりとか
とにかくテレビ的にぞんざいなコンテだったので
友永さんら主要原画陣が修正を求めたら
監督は逃げちゃった。しょうがないから
ディズニー式というわけじゃないが
スタッフのアイデアによる、担当シーンは自分で
レイアウトどころじゃなくてコンテ化からはじめて責任持つ。
「面白さの串ダンゴ状態」を目指しすことにしたそうな。

パンフにあった「ロールプレイングゲームみたいでしょ」というのは
そのへんの事情を「売り」に変換しようという
一種の詭弁だと苦笑してしまう。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/08(土) 05:57:44.23 ID:???
.
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 18:40:49.26 ID:???
:
444444:2014/11/12(水) 19:34:13.24 ID:???
444
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 22:19:52.46 ID:???
>>441
ディズニー式じゃなくて旧東映劇場方式な
ディズニーはキャラで作画を分ける方式
446441:2014/11/13(木) 00:18:50.70 ID:???
>>445
インタビューをちゃんと読もうね
以下引用。

「風魔」はねえ、宮崎さんのようなリーダーがいなくて、
アニメーターみんながそれぞれコンテを切って、
好き勝手に作った映画なんです。
強力な演出家がいなかったら、
アメリカ式によってたかって作るやりかたもある。
ディズニー亡き後のディズニースタジオがそうです。」
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/13(木) 07:18:35.22 ID:???
リトルニモもずっと演出家が不在のまま準備が進んで、
強力なリーダーシップをとる監督がいないままああいう形にまとまったというのが
リトルニモの野望を読むと分かるな。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 20:04:47.46 ID:???
「死の翼アルバトロス」「さらば愛しきルパンよ」の感想書いたので
よかったら見に来てください♪
http://eiani.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

あくまで紹介程度の感想で、詳しいことは書いてませんw
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/18(木) 05:53:04.42 ID:???
TOKYO MX
2015/1/3 19:30〜
091チャンネル
ルパン三世くたばれノストラダムス
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/18(木) 11:41:22.27 ID:Y/bnvQe4
声優さん達を全員メンバーチェンジしたなんて珍しい!
ドラえもんよりも先にやってたんだ!
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/21(日) 19:48:00.14 ID:???
シリーズ化してほしかったな
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/21(日) 20:52:31.96 ID:???
>>434>>436
劇場版ではこれとバビロンだけBlu-ray化から無視されてるね
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/05(木) 21:58:12.43 ID:???
緑ジャケだし、キャストが従来どおりなら絶対見てた。
なんで変えたん?それで見る気未だにしない。
「ギャラの問題」と言う声もあるが、カイにギレンにマクベに星一徹にアラレちゃんで、ギャラ節約できたとは思えんが。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい
東京ムービーとテレコムのルパンが作風が違っても並列していたから
声の並列化も可能ではないかと考え作ったそうだよ。