デビルマン★124

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
            _,..-...‐...‐...‐...-...、_
          ,..-:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
        /::::::::::::::::::::::_; -─ '' '' ー-、:::ヽ
       , '::::::::::::::::::::::/    ___  ヽ:::',
       /:::::::::::::::::::::/_,..-..''..":::::::::::::::`:::ー':::::i
      ,':::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::;::::::;::::::::::::::;::;::::!
      !:::::::::::::::::::::::::::ノ-‐フ:_::ノノ:::::::::ノア::::::i
      !:::::::::::::::::::::::ィ -~_ヽ、__,- - ‐', ヘ,':::::;
      i::::::::::::::::::::::;' ミて。ヽ    彳。ア,'::::/
.      ヽ:::::::::::::::::i   、'_''ノ   〈 、'ノi:::::/
        ';:::::::::::::::i         ゝ  !::::i
     ヽ_ノ::::::::::::::::::',      __ ,  i::::::ヽ-'ノ
       ミ:::::::::::::::/ヽ    '´ _   /::::::::∠
         ̄フ 7   ` 、_    ∠_;;;;;-"
    _,.. -─'' f  ヽ     `7.<´
   / ヽ   |   \    / ヽ `ヽ
 /    '   |    _,ゝ、 /⌒ヽ!   \
./     ;   '、_, ヘヽ  ∨ / 〉     ヽ
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/22(日) 11:59:27 ID:???
2げっとしてしまったよ
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/03(金) 19:49:13 ID:???
魔将軍ザンニン・妖将軍ムザン・妖元帥レイコック…
さて4人目の幹部がいたとしたら?
妖僧正ザンコック…なんつうのはいかが?
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/04(土) 18:26:42 ID:rWozw/Bp
語り尽くされちゃったのかな?
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/04(土) 22:19:44 ID:???
>>3>>4
>自分でAA荒らしで潰しておいて、次スレ立たなくなったデビルマンスレ
>まで意味も無く立ててるし。一体何やってるんでしょうね?

トリトンスレのこれを読んでもまだ誰か来てくれると思ってるんですか?
>>2のまま放置しておけばもう少しで自然にdat落ちしたのに、また無駄な
自演保守でスレ伸ばしてdat落ちを遅らせて。
懐アニ昭和板専用のスレ削除依頼スレ(「レス削除依頼」スレではないですよ)
を一度見てきた方がいいですよ。
確かデビルマンスレは7スレ目位までスレがあって、AA荒らしが酷くて誰も
書かなくなった状態だから、誰かがスレ削除依頼してましたよ。
そのせいか懐アニ板の去年のサーバー移転の時に、最後のスレがそのまま
980未満で移転させないで強制dat落ちされたみたいですよ。
それにスレタイも連番がないし、過去スレ貼ってない時点で荒らしが
立てたスレと言っているようなものだし、自業自得ですね。
もうこのレス以降はこのまま放置して自然にdat落ちさせる事ですね。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/05(日) 13:32:08 ID:???
ララはウザ可愛い
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/05(日) 18:23:27 ID:???
さっき、ブックオフでDVD-BOXの中古を12800円で発見!
角の潰れもなく、Tシャツも未開封だったので即決したよ。
今から見るんだ^^
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/05(日) 18:34:14 ID:0mbep6ii
3と4を書いた者ですが事情が分かりませんでした。
ごめんなさい。
ただ純粋にデビルマンについて語りたかっただけです。
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/05(日) 18:53:48 ID:???
>>8
5はあちこちのスレを荒らしている統失です
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/06(月) 19:01:22 ID:V7Gl2kkE
デビルマンのフィギアって売れるかな・・
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/06(月) 19:15:44 ID:EtDIS6am
リサイクルショップ持って行くとがっかりするぞ
質屋もアコギだ
一ヶ月で二回分の利息取る
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/06(月) 19:17:39 ID:EtDIS6am
10
お前変なのに捕まったんだろ
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/08(水) 09:48:45 ID:4VYH4Tdc
俺、栓抜き持ってたけど、どこへいったんだろ?
「デービィィィル」って声でるやつ。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/09(木) 00:12:02 ID:???
デルビマン
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/10(金) 09:36:31 ID:???
去年の暮れに灘儀がEDを実写で再現してたな
鳩の群は一枚の書き割りでワロタ
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/12(日) 11:42:47 ID:VaxI5Jbn
デビルマンって一話に何回戦う?
ホラーちっくな場面ばかり頭に残ってて戦いの場面があまり記憶にないんですよ
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/12(日) 16:50:39 ID:???
へえ
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/12(日) 19:50:54 ID:???
このアニメほど黒歴史化されたものは無いと思う
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/13(月) 12:47:07 ID:???
>>18
あの糞映画よりは1億倍いいわっ!ボケ!
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 16:45:49 ID:???
アニメ限定だから。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/16(木) 16:57:59 ID:Tjjircit
原作と比較すると確かに楽天的で安っぽいな。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/16(木) 19:46:45 ID:???
漫画は漫画、アニメはアニメ。それぞれいい部分がありますよ。
漫画のような重い展開はいくらなんでも無理だっぺよ〜。
ましてや制作会社が東映じゃますます無理だわな
2321:2009/04/17(金) 00:29:36 ID:Rg/Annl/
御免、アニメ版も勿論好きだよ。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/17(金) 06:11:03 ID:eg3M2kRV
原作読んだ後アニメの最終回見るとホッとする。
最後の明と美樹の掛け合いとか。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/18(土) 02:28:40 ID:Eg8EBucP
どうしても見たい!
スーパーロボット大戦に出演するデビルマンを!
そりゃロボットじゃないのは百も承知だけど。

だって、「マジンガーZ対デビルマン」があったからスパロボがあるんだと
思うもの!
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/20(月) 01:21:29 ID:???
かび〜る
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/24(金) 00:45:44 ID:???
>25
ロボットじゃないテッカマンが出てるからデビルマンも登場不可能ではない
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/24(金) 00:49:18 ID:???
バイオレンスジャックにマジンガーが参入してたが、あれは人だったな。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/24(金) 10:56:09 ID:???
アニメ版最終回(妖獣ゴッド)の続編を原作に近い展開で新たに作ってほしい。
飛鳥了が新たに登場して…
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/25(土) 14:42:46 ID:???
アニメ版のイヤモン、ファイアム、ザンニンに萌えた
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/25(土) 15:36:05 ID:???
あっそ
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/27(月) 06:52:18 ID:???
男妖獣と女妖獣どっちが多いんだべ?
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/01(金) 20:07:25 ID:???
>>3
ヒッサン
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/09(土) 12:51:28 ID:???
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/14(木) 22:00:37 ID:???
今日このスレに気付いた。
前スレ立てたものだが、アラシが酷くてスレが落ちた。
あの前スレのテンプレ見てくれ、力が入っているだろう?
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/16(土) 00:44:35 ID:???
誰も聞かないけど、このスレの★124ってどういう意味?
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/20(水) 21:34:08 ID:???
>29
無くていい
飛鳥了はヒムラーとして登場して死んだから出す必要はなし
アニメでは明とミキちゃんは幸せになっていることにして欲しい(明が幸せにならないとララの犠牲が報われない気がするし)
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/21(木) 00:34:11 ID:3pwLPv1m
唐突にララが死んだのが理不尽で今でも納得出来ない。


原作で牧村親子が暴徒に虐殺されたのは理解出来るが。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/21(木) 03:04:25 ID:b/kTlzqO
アニメも、やどり木にした不動明の脳記憶に影響されて
人間の味方してる位の理由付けは欲しい
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/21(木) 10:29:58 ID:TwhNIObJ
美樹は「どんな姿になっても明くんは明くんじゃない」といって納得してたけど、
「実はよぉ、オレ最初から悪魔でよぉ、不動明を殺して乗り移ったンだぜ」とか告白されたら、
またちがった展開になってた気がする。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/21(木) 22:09:24 ID:???
そうだよね考えてみたら、デビルマンって最初不動明を殺したんだよね。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/23(土) 06:27:45 ID:???
>>40
アニメ版明の事は美樹はあまり知らないんじゃないか?
デビルマンが乗り移った明しか
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/23(土) 08:41:10 ID:9i9FpEeT
シレーヌの回の回想シーンだっけ?
たしかにデビルマンが牧村家に潜入したときの美樹の話し方からは、
それ以前はたいして親しい間柄でなかった気がするね。
でも、だからと言ってOKと割り切れるもんでもない気がする。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/23(土) 11:36:12 ID:???
デビルマンの明が好きだから問題ない
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/23(土) 15:31:00 ID:???
>>29
辻真先がなんかのインタビューで、
最終回のあと、デビルマンは死ぬ(だろう)みたいな事言ってて鬱だ…
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/23(土) 18:38:57 ID:???
お前、周囲の人間からバカって呼ばれてるだろ?
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/23(土) 18:46:50 ID:???
当たり前だとかいう意味?
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/24(日) 02:41:56 ID:???
初めてデビルマンスレを読んだけれど、124も立ったの?
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/24(日) 17:29:23 ID:???
30年前に始まったすれだからな
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/24(日) 18:28:08 ID:2AKPu93j
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/30(土) 00:23:52 ID:HjGIUmTO
>>45
20世紀の終わり頃に講談社が出したデビルマンのムック本で確かにそう言ってた。
最終回(ゴッド)で、バイクで駆ける不動明の前に立ちふさがる無数のデーモンの幻影。
辻「デビルマンは死ぬしかない。(中略)勝てるわけがないのである、あんなに(デーモンに)束になってかかってこられては。
よしんばデーモン族との闘いで勝利を得ることができても、不動明と美樹の間にSEXは成立しない。
絶望へと向かう物語のかりそめの幸福を描いて、この物語は終わる」
たしかこんな感じだったよ。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/30(土) 23:55:15 ID:???
みんな、今日の「アニソンのど自慢」見たか?
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/02(火) 13:02:49 ID:???
>>52
kwsk
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/07(日) 16:42:49 ID:???
パチンコCMでデビルマンの曲が流れるとドキッとする。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/08(月) 15:29:57 ID:???
お絵かき掲示板に誰かの力作キボンヌ
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/08(月) 19:51:53 ID:???
低予算でそれなりのクオリティのアニメーションを作ってくれる会社にリメイクの企画を持ち込めば?

http://www.actas-inc.co.jp/

ちなみにお問い合わせフォームはこちら

http://www.actas-inc.co.jp/mail.html
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/14(日) 16:42:24 ID:9iWlj+hf
>>7
中古で12800円?
定価だといくらなの?
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/18(木) 11:08:42 ID:???
今の小学生がDVDでデビルマンを見ても面白いって思ってくれるかな?
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/18(木) 19:26:04 ID:???
うちの息子は大喜びで観てるよ。最近のアニメより面白いらしい。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/18(木) 20:45:00 ID:???
それを聞いて安心したヨ。
今でも充分OKってことだね。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/18(木) 23:40:36 ID:???
「タイガーマスク」→本作→「ミクロイドS」と観ていけば、
アクションの作画・演出レベルの向上が段階的に見えて面白い。

どれも辻真先脚本で抜忍フォーマットだよな。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/19(金) 10:55:32 ID:???
辻真先さんってまだ生きてるんだっけ?
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/19(金) 15:17:22 ID:???
日曜日夕方の国民的アニメでご健在
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/19(金) 21:21:51 ID:DyK1ftZ+
それってひょっとして、サザエさん?
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/20(土) 01:51:04 ID:???
それ タラちゃんじゃないよ・・
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/20(土) 23:31:41 ID:???
辻真先で調べたら↓って書いてあった。

アニメ『サザエさん』の第一回放送(1969年10月5日)の第1話『75点の天才!』も辻の脚本である。
サザエさんでは現在もごくたまにだが脚本を書いている。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/21(日) 00:01:19 ID:???
それ タラちゃんじゃないよ
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-698.html
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/21(日) 23:04:40 ID:HypqioBF
デビルマンのテーマを歌ってるのは水木一郎さんですか?声は似てるけどクレジットが違ってたので
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/21(日) 23:11:11 ID:+iRrIBqk
違うよ
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/22(月) 02:11:34 ID:???
>>68
パチスロでは歌っていましたよ。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/22(月) 21:38:24 ID:???
バウウの亡骸って涙の後があるんだなぁ
(つд`)
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/29(月) 20:43:14 ID:???
イヤモンとバウウの回は印象深いな。
Sになったデビルマン・イヤモンのオッパイぽろりとか。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/02(木) 15:44:05 ID:Bh9DQfcX
>>72
エンディングの画像にも使われたしね。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 11:44:20 ID:gwSZF/h7
「アクマの力 身に付けた 正義のヒ-ロ- デビルマン」とは如何に?
「アクユウ」なのに正義の人の如し。
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 12:09:09 ID:???
悪いけど、イヤモン乳の話題はもうお腹いっぱい
いったい何年にわたって同じこと繰り返してるんだ――と
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/06(月) 22:11:03 ID:FLRGy1I6
個人的にはイヤモンの乳よりアルロンの「坊や〜こっちへおいで〜」の方に興奮してしまう
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/07(火) 00:10:08 ID:???
いや、レイコックだろw
アルロンの回のヌードは完璧w
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/07(火) 10:24:53 ID:sbSd2iL7
しかし次回を見たら、レイコックってババアだったよね。
あの顔であのボディはないだろうと思った。
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/07(火) 11:25:12 ID:???
思った、思った。単なるババアだ。






しかし、隠れたボディは うふふw
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/07(火) 19:16:21 ID:???
ムザンよりザンニンの方が強いような気がする
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/07(火) 19:31:18 ID:sbSd2iL7
でも、氷の国への挑戦では弱かったね。
「ひ、卑怯な……! デーモンならデーモンらしく、正々堂々と超能力で戦え」
みたいな感じで肉弾戦はダメポ。
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/09(木) 20:01:35 ID:H90B50qK
永井豪先生のサイン色紙がほしいな。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/10(金) 02:40:53 ID:iEjTe5C0
デビルマンて、パチンコやらなんやらで色々人気あるのに、何故TV版デビルマンてリメイク版の話題ないんだろ??
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/10(金) 14:47:53 ID:xzynd2Zl
一度大失敗したから。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/10(金) 14:59:34 ID:???
原作者が死なない限りは、
アニメよりのリメイクはなさそう
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/10(金) 23:21:55 ID:mChXHlx/
火の海マグドラーiN大阪
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 02:25:35 ID:W01Dd53L
そういえば千葉でハロワの女が焼かれたな…ララみたいで可哀想すぎる
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 02:46:18 ID:???
アニメ版の良いところは
ララさまの居るところと

すぐにベルト抜く明くん
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 03:43:01 ID:???
何十年か振りにDVDで見たよ。
凄いね〜血だらけやら、焼けるだの当たり前に描いてるし。
ずっと、トラウマになっていたチベットの話は今見ても嫌な気分になった。
でも、普通に面白くて一気に見れた。
オープニング、エンディング共に歌は完璧だね〜
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 04:46:12 ID:038ispli
ケネトスに首を刈られるシーンはえぐい。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 04:48:08 ID:038ispli
火の海物語in大阪withマグドラー
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 04:49:44 ID:038ispli
火の海物語in千葉withファイアム

93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 11:27:36 ID:???
マネキンがたくさん捨てられる話はタレちゃん目線で怖かった気がする
何の話だっけ
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 21:38:46 ID:???
>>93
妖獣アダル人形作戦
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 21:46:55 ID:56wKjnDh
アダルト人形だと思ってワクワクしたなぁ。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 22:07:28 ID:???
あーなんか粘土で怪獣作るヤツも
読者応募みたいで面白かった
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 22:43:36 ID:1C/nHyq3
アダルの回はミヨちゃんの偽物の影が障子に映っていてスーッと動くシーンが不気味だった
あとララの死に方はあまりにも可哀相だったね
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 22:49:29 ID:ANoL/3pk
アルフォンヌ先生のテーマ曲が好きです。
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 23:49:05 ID:???
確かCDで校長のテーマ音楽と繋がってたか並んで収録されてたw
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/12(日) 01:49:31 ID:ZRaaeCiy
デビルマンの二枚組のサントラ盤買おうとしたら、いつの間にか廃盤になってた。
ま、いっか。
ローカル版オープニングが間違ってたみたいだし
また出し直すよね?いつか
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/12(日) 11:50:35 ID:4g24s/vN
何気にイヤモンとみよちゃんが同じ声優。
ワカメちゃんの人。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/12(日) 16:37:23 ID:???
>>96
ロクフェル?ズール?

読者応募はガンディだろ
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/12(日) 17:49:05 ID:???
>>102
たぶんガンディ?三体くらい出たやつ
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/13(月) 11:49:22 ID:???
ガンディだな。

あの回は自分も好き。
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/13(月) 19:08:21 ID:aWL1G5M7
あ、あれってホントに応募作品だったんだ?
怪獣コンクールの絵から抜け出してきたのは覚えていたけど。
記憶に残るシーンが多かった回だね。
アルフォンヌが見とれてて振り返ったら一つ目女とか、
ラストのメガネ屋の看板とかw
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/13(月) 20:01:52 ID:???
ガンディ兄弟
あれは、難病の少年からのホントの応募
って聞いたが
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/13(月) 20:57:54 ID:???
悪魔の力身につけた〜(違うだろ 死体に憑依したんだから 能力は元からあったもの)





などと書き込むと叩かれるな
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/13(月) 21:15:42 ID:0C89eK3E
ガンディの声が虎の穴のボスの声と同じなのには笑えた
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/13(月) 21:35:13 ID:???
牧村家のパパ や 魔将軍ザンニン
も同じ人だったかな
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/13(月) 21:57:40 ID:???
ガンデ「エ」な。

ガンデエ、ガンダー、 ガンダガンていう収まりのわりいネーミングがまた不気味。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/13(月) 22:11:18 ID:Q0PlFrBR
>>108
ガンデエ=牧村家のパパ=虎の穴のボス、タイガー・ザ・グレート=鈴木泰明
鈴木泰明氏は、ウルトラマンのダダの回ではダダに操られる研究所員を演じている。

魔将軍ザンニンが鈴木泰明氏(または増岡弘氏=マスオさん)と書かれてる資料が多いが、DVDなどの声質で確認するとたぶん違う。
魔将軍ザンニンはたぶん中曽根雅夫氏。
ほかにタイガーマスクの虎の穴の支配者やアントニオ猪木、ウルトラマンの「シュワッチ!」の声を演じている。
1993年に孤独死されたという。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/13(月) 22:35:58 ID:kRkl+uhQ
ガンダーの声は、鬼太郎の目玉の親父だろ。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/14(火) 00:17:22 ID:ipuwuoaj
>>111
ザンニンは増岡氏と中曽根氏(途中で交代)。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/15(水) 06:46:16 ID:4E7UfgDC
中曽根雅夫氏

キングタイガーの人か
あの声好きだったなあ
ボスのキザで冷酷で威圧感のある声も好きだが
因みに妖将軍ムザンはヤマトのタラン将軍の矢田耕司氏
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/16(木) 00:01:12 ID:G83a6V7L
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/16(木) 13:48:44 ID:???
>>100
ここなら有るかもよ
まんだらけ
http://www.mandarake.co.jp/
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/18(土) 23:12:58 ID:???
ガンデエの回だけゼノンが姿を現している。
なんでだろ?
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/19(日) 14:22:35 ID:???
ゼノンが描いて応募したから
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/19(日) 19:48:49 ID:???
今日、初めて一話をようつべで見ました。
これ当時の小学生の年代向けに作られたアニメなんですか?
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/19(日) 21:31:48 ID:???
タレちゃん位の年代向けだな
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/20(月) 18:41:55 ID:???
本放送時は夜8時代
ドリフの裏番組
若者向け路線じゃなかったかな
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/20(月) 19:42:39 ID:1HXrVQzc
関西では、夜7時から放送してまさた。
他局の仮面ライダーと被ってたと思います。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/20(月) 21:16:18 ID:aczzC1vc
他局の仮面ライダー?
ライダーキック!→電磁エンド→デビルビ−ム
だった気する…
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/20(月) 22:26:09 ID:???
放送当時は、
東京TBS→大阪朝日放送
東京NET(テレビ朝日)→大阪毎日放送
というネットワーク編成だった。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/22(水) 01:29:02 ID:???
今日もどこかでデビルマン
みなし児のバラード
真っ赤なスカーフ

この3曲はアニメED三大傑作だ。反論は認めない。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/22(水) 01:43:40 ID:h8nUHsQR
2番目だけ同意
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/22(水) 02:36:17 ID:???
カラオケで今日もどこかでデビルマン歌ったら
20代の子に良い歌だぁって感動されたw
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/23(木) 00:28:17 ID:???
昔のアニメのエンディングテーマって、印象に残る曲が多いね。
その中でも、今日もどこかでデビルマンは最高。
人の世に愛があぁるぅ 人の世に夢がある その美しいものをぉ 守りたいだけぇぇ♪
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/23(木) 19:40:11 ID:0bKus3kQ
125
特捜最前線のエンディング入れろよ。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/23(木) 19:49:05 ID:???
>>129
お前、周囲からバカって呼ばれてるだろ?
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/24(金) 06:53:17 ID:???
昔は2番まで歌う主題歌が多かったのか
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/24(金) 23:28:31 ID:YUhVoc4w
自分としては、

もうこれで還れない
さすらいの旅路だけ
この安らぎの心
知ったいまでは〜♪

のほうがジーンとくるな。

人の世に愛がある〜では、あまりに直截すぎて…。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/24(金) 23:57:03 ID:rARgS7g8
>>125
俺はそれプラスキューティハニーのエンディング
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/25(土) 00:41:35 ID:LQpILswY
作詞家の悪友がいいんだ。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/25(土) 02:47:55 ID:???
>>132
俺は鳩が飛んで反対向くところが好きだ

最近反対向かなくなったけどw
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/25(土) 08:03:42 ID:gE1FM6OA
俺は、鉄塔に座って考えこんでるデビ様が好き。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/25(土) 08:27:04 ID:???
ああ、あれで夕日を見るのが好きになったかもw
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/25(土) 10:07:19 ID:???
「マジンガーZ対デビルマン」の脚本家高久進さんが亡くなった。
この映画、番外編とはいえデーモン族が弱すぎ。
最近のルパンVSコナンもだが世界観の融合は難しいね。

テレビのデビルマンも1本だけ参加して浮いてたけど、
あれはあれで面白かった。

どうぞ安らかに…
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/25(土) 11:13:35 ID:???
ガキの頃、東映マンガまつり的な映画で、マジンガー対ゲッターロボってのがあって、
直接対決するのかとワクワクして見に行ったら、敵に対して腕を競う的なハナシで
ガッカリした記憶。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/25(土) 17:07:45 ID:???
>>139
長谷川のやつなら まじで戦ってるよな
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/25(土) 23:44:07 ID:???
>>139
デビル対マジンガーも対なんてついているから直接対決するのかと思ったら
そうじゃなかったもんな。
あのタイトルは反則だよ。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/26(日) 01:09:54 ID:fwlp3wgd
一応、不動明と兜甲児で、バイク合戦して戦ってはいるんだけどね。

しかし、関東 再放送してくんないかなぁ
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/26(日) 23:38:28 ID:YA7nGH4D
東映チャンネルではやってたんじゃ?
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 18:57:43 ID:???
俺がもしも大富豪だったら、原作版マジンガーZのデビルマン風呂を自宅に作りたい。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 07:03:04 ID:E4DAMLf3
今年の異常気象は妖獣ウエザースのせいに違いない。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 09:18:39 ID:pKEIa37t
わが国の総理にはファイゼルが影が落としているにちがいない。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 11:14:17 ID:8/mAZLUT
そのうち、ゴッドが出てきて滝が現れたり、スフィンクスが都心のど真ん中を歩いたりするんだろう。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 14:08:40 ID:pKEIa37t
「いかずちよ、あれ!」
JR京葉線逝った……

149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 16:30:46 ID:???
>>133
それプラス魔女っ子メグのエンディング
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 16:59:16 ID:T/z0q+Vz
オイラの体重が増えたのはデ−モンに合体されたんだお(´・ω・)
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 18:34:21 ID:8/mAZLUT
おいらのチンポが短小なのは幼少の頃、ミニヨンにフェラされたからだ。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 18:46:02 ID:0xwOWtT4
>>150-151
それは、違うと思うぞ。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 02:40:15 ID:???
>>144
原作とアニメ両方の香りがする良い顔してるよなあ
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 03:05:53 ID:???
じゃあ俺は閻魔くんのお屋敷を
雪子姫付きで再現
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 13:36:18 ID:???
>>139>>141
じゃあ、テメエ等は今後一切東映作品に関わんなっ!そして、そのまま消えなっ!!!!!!!
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/03(月) 11:54:07 ID:???
はい。
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/03(月) 20:53:16 ID:???
テレビ版じゃ裏切り者のデビルマンの抹殺が主だったから 悪魔狩りもおきなかったのか
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 23:43:31 ID:???
ていうより原作では合体、テレビ版は憑依だから合体に失敗してデーモンが死ぬこともない。
結果的に世間にデーモンの存在が知られることはない。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 00:40:36 ID:???
っていうかテレビ版の明くんは完全に乗っ取られてるしな・・・
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 05:32:40 ID:???
>>159
殺されたんじゃなかったか?
そのまま身体をデビルマンに奪われたと思ったが?
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 09:35:27 ID:/QixzF2d
殺されたという解釈が一般的。
ただ、ウギャーって悲鳴と倒れている姿しか描かれなかったから、
ほかの解釈もあり得るかと。
親父さんは、荼毘に付されていたから死亡確定だろうけどね。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 12:42:53 ID:fd9chK1J
DVDの解説書には、不動明はデビルマンに殺されたと記述してある。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 13:56:36 ID:Yq7h6YwA
映像化されなかった部分の解釈は視聴者の自由ですよ。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 15:22:15 ID:fd9chK1J
163は間違った解釈をいているな。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 00:10:25 ID:DG9tdwgl
おれはゴッドだ
ネ申と呼ぶものもいるがな
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 04:16:11 ID:MF1i7q3d
これ以上巨大化は無理だ

これ以上巨大化すれば傷口が広がり傷みを増す…

よーし!デビルカッター!!
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 09:18:21 ID:DG9tdwgl
これ以上巨根化は無理だ。
巨根化すれば挿入口がひろがり痛みも増す。

よーし……
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 22:52:37 ID:???
オタキングは本作を嫌っているので「BSアニメ夜話」で、
取り上げられることはないな。残念。
つーか加藤夏希嬢にTV版シレーヌのコスプレをしてほしい。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/09(日) 10:12:44 ID:???
一瞬
>原作版シレーヌで
と読んでしまった
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/09(日) 17:55:30 ID:???
1980年代後半頃の夕方にやってた再放送では、
EDが「悪魔がにくい」になってた記憶があるんだけど、
記憶違いかな。誰か覚えてるひといない?
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/09(日) 19:05:56 ID:zGqxJq0c
それはサイコジェニーのしわざ
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/10(月) 03:31:37 ID:eaUXcYDI
デビルマンは勝った。

だが、魔王ゼノンの下には今も不気味な妖獣がうごめいている…

孤独な戦いを続けるデビルマンに
勝利が訪れるのは何時の日か…
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/10(月) 16:44:34 ID:J/j1pxrm
ゼノンもデビルマン無視すりゃいいのに
最後に牧村家の周りだけ保護地区にすればデビルマンも文句無いはず。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/10(月) 21:09:21 ID:???
美樹を悲しませる奴は許さん!
と結局は全人類を守って戦うんじゃない?
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/10(月) 23:34:16 ID:???
チベットに行っても、デーモン族と鉢合わせになる連中だからな。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/10(月) 23:41:41 ID:+ToULxPs
シレーヌとかズールの回とか見てると、実は、デビルマンにデーモンの仕業だと気づかれずに、
コッソリと美樹を殺してしまうことは容易かったと思うのに、それをやらずに、
デビルマンの泣きっ面が見たいとかいって、余計な演出に凝ってるアイツラ、もー、ホントにアホかと。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/10(月) 23:52:57 ID:???
子供の頃も怖かったが

複顔から復活(?)したロクフェル
マネキンを操るアダル

は、今見ても怖いな
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/11(火) 01:35:02 ID:dcsgI3vm
当時の漫画の流行りで「抜け忍を許すと部下への示しがつかない」
って感じでデビルマンに刺客送ってたぽいですよね?
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/11(火) 12:35:32 ID:???
ていうかメインスタッフが「タイガーマスク」と被ってる。
辻真先さんは009やミクロイドも書いてるし。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/12(水) 17:02:03 ID:xUcx8C6g
どれも原作ありきだろ。
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/12(水) 21:01:15 ID:???
だから東映動画的には抜け忍の基本フォーマットが
デビルマン以前に完成してたんだよ。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/13(木) 10:22:47 ID:???
デビルマンも最初は人類皆殺し気分で赴任地にやってきたのに 一瞬で心変わりしちゃうんだから
あきらかに人選ミスだよな 乗り移った身体が不動父だったりすると さらにやっかいなことに!
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/13(木) 20:34:13 ID:???
「アニソンのど自慢」の再放送を見た。
あのコスプレは何度見てもインパクトあるなあ。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/14(金) 15:25:29 ID:???
【芸能】AV男優の加藤鷹(47)がNHKのバラエティ番組撮影中に3階から転落、意識不明の重体★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1240277978/l50
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 14:32:11 ID:???
美樹が何を思ったのか「あなたみたいないい人がなぜ!?」なんて言ったのが
デビルマンを変えてしまった
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 16:06:13 ID:SdTZp122
デビルマン(DVD)BOXを求めて大阪日本橋をさ迷い歩いたが見つからなかった
ネットではいくつか出ているけど程度がわからないので手を出したくない
それになによりもアキラTシャツ(Jr.size)が欲しい
なんとか手に入れる方法がないだろうか?新品なら定価(409K)でも買いたい
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 16:16:48 ID:SdTZp122
ごめん…
(40.9K)m(__)m
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 20:12:09 ID:G8nLjBk+
アキラTシャツ売ります
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 20:27:27 ID:???
40万あれば自作できるぞw
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/23(日) 16:53:18 ID:1BmjvKY5
デビルマンが唯一、デビルカッター、デビルアロー、デビルビームを同時出させて倒せた妖獣て、ガンデェだけだよね?
そー考えるとガンデェが1番強い妖獣とも取れるよね
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/23(日) 20:54:04 ID:cxburtSL
声が教授っぽいから無理
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 13:41:29 ID:???
>>190
その考えで行くと何もされずに振り向いただけで死んだドリムーンが
最弱ってことだな。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 17:20:23 ID:Tw4SHhrj
振り向いただけで自滅って、金閣・銀閣以上の間抜けだな。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 22:22:28 ID:???
そんなうっかりさんでもない限り倒しようがないしな、あんなの。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 23:18:13 ID:nN+64qlD
デビルマンに睨まれて、氷の谷に落とされた、ズールが最弱。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 23:54:03 ID:???
飛鳥了と同じ顔したあいつが死ぬほど弱くて笑えた
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 00:42:41 ID:???
>>196
それってサタンと同じ顔したあいつが死ぬほど弱くて笑えた
の間違えじゃない?
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 12:02:48 ID:nXLckw/v
氷の国への挑戦は好きな話なんだけど、あれほど引っ張った氷村がただのザコ調査員妖獣ヒムラーだとわかった時はガッカリして笑ってしまったなぁ。
ザンニンの将軍までとは行かなくとも、なんかしらの役所かと思ったのに(笑)
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 13:06:39 ID:kn3AER6T
役所とは思わなかったな。
将軍の将軍ってのも・・・・・
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 15:56:08 ID:???
ヒムラーが弱かったのは残念だけど、とりあえず諜報デーモンって
言う立派な肩書きはあったぞ。
ソースはロマンアルバム。
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 16:07:39 ID:???
その時点では読めんにしても、了をどう取り込んだらあんなチンピラ妖獣になるんだか・・・。
少なくとも分身魔王か秘密警察室長くらいにはしてほしかったぜ。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 19:34:57 ID:03Zpssor
当時は、正体を表すまで氷室=魔将軍ザンニンかと思ったよ。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/26(水) 02:15:17 ID:???
五色のハカイダーも変身したらショボかったじゃないかw
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/26(水) 13:35:29 ID:mWzY9+Gi
五色もいない
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/26(水) 15:21:02 ID:???
氷村はイケメン杉。
ヒムラーは弱いしダサデーモン杉。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/26(水) 17:08:58 ID:???
氷村のせいで、マンガの飛鳥了のセリフを井上真樹夫の声で読むようになった俺
あの嫌みったらしい演技最高
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/26(水) 19:42:00 ID:SQz5g2ji
これはゲージツ
野蛮人にはわっからん
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/26(水) 20:05:19 ID:???
バナナマン
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/27(木) 18:17:25 ID:34DwrIXe
>>186
堺筋恵美須町駅西にあるjungleには行ってみた?
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 03:00:16 ID:tRP6kcM8
漫画で外では優しいお母さんが家に帰った途端豹変するのが怖かったな
現実もあんなもんか…
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 05:54:32 ID:IN1pnGY9
ドリムーンにはデビルビームも通用しなかったな

最後はネタ並にあっけなかった
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 11:54:39 ID:1Dj+SY/v
実際あのあっけない終わり方のドリムーンが関東キー局では本放送時最終回だった訳だけど、観た人はどう思ったんだろね。

ゴッドの最終回がホントあって良かった感じだよね。
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 13:04:04 ID:hjHeLI1l
お台場に等身大デビルマンも作ってほしいよね?
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 13:16:52 ID:???
デビルマンの像はなんかこわい
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 15:51:19 ID:???
>>212
まさしく当時関東で見ていた者だけど、この最終回はありえない、って
マジで思ったよ。

何が「帰ろう、美樹のいる地球へ」だよ、って思った。
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 17:34:37 ID:k+YLinki
美樹に別れを告げて旅立つところまでは、
この世のおわり的ムードでゴッド編以上の盛り上がりだったけどな。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 19:00:28 ID:43xdohCI
ドリムーンの時に出てきた人工衛星は公衆便所みたいだった。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 22:20:26 ID:1Dj+SY/v
何かで読んだけど、あのゴッドの最終回の終わり方は、いつでも続きが作れるような終わり方にしたって書いてあった。

事実、続きが見たかったな〜。
果たして、ゼノンと戦って勝利したのか??とか。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 00:07:20 ID:???
ゼノンってドリムーンやゴッドやレイコックより強いんだよね? どんだけだよ。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 12:15:02 ID:y0XkqgGZ
是非リメイク版
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 12:16:35 ID:???
そろそろ自分の人生の空虚さについて真剣に考えろや
ゴミクズ
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 12:16:53 ID:y0XkqgGZ
是非リメイク版でTV版をみたいな。
ハニーやマジンガーZなどリメイク版復活してるのにデビルマンは何故ならないのかな?TV版。
パチンコとかでも話題になったし、ゼノン倒すまでやってほしいな。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 12:22:36 ID:???
デビルマンというと、先ごろの恐怖の実写映画のことがどうしても…
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 15:20:33 ID:7AjqUlZr
あれでコケたのが相当痛かったらしい。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 20:15:43 ID:6PbmwaC3
あれは袋叩きにされて自爆したかった
としか思えないからな。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/30(日) 01:06:18 ID:???
実写映画版より「デビルタカマン」の方が傑作。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/31(月) 07:07:51 ID:???
なにその悪魔よりも恐ろしい
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/31(月) 22:45:42 ID:0eTaLMA+
くさなぎの完成度が上がってる
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/01(火) 14:06:20 ID:fQRb38bU
願わくばOVAのシレーヌ編の続きが観たいな
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/01(火) 16:20:22 ID:???
そろそろ自分の人生の空虚さについて真剣に考えろや
ゴミクズ
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 00:54:13 ID:hvm7Vw4Q
>>2302チャン将軍ザンネン?
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 01:45:46 ID:???
人生ヒサン様じゃないか?
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 18:20:00 ID:wCjeXm0H
妖獣ジェニー=たこルカ
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 19:29:47 ID:Qw3yS6U9
本放送時のフォーマット(ローカル版):OP→本編→次回予告→ED

DVD観たら予告とEDが逆になってたな。
細かい事かも知れないけど、気になるので、再販の時は直して下さい、東映さん。
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 01:40:31 ID:???
「北斗の拳」のDVDもそんな感じなんだが
もしかして意図的にしているのかな
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 01:51:45 ID:???
そらあちょっとイヤだなあ・・・。
商品的には問題とはいえまいが、極力「放送」を再現してほしいな。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 12:45:59 ID:s95RCxs7
CMも当時のまま入れてほしいな。
47年・関東本放送とか、49年・東北再放送とか指定すると、
OP、ED、CMすべてその時のフォーマットで再現されたら嬉しい。
ニュース速報のテロップとかはいらんけど。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 12:59:02 ID:UoR38alG
CMはいらない。
CM専用のDVD買えばいいじゃん。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 13:44:42 ID:???
>>238
そんなもんあるの?
「ウルトラ19○○」シリーズとか超合金の企画モノにいくつか関連が収められてるとは聞くけど・・・。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 13:45:31 ID:???
予告を一番ケツに持ってくるのは、再放送のときに切りやすいから。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 15:10:21 ID:s95RCxs7
CM専用のDVDだったら、いらない。
OPが終わったところでライオネスコーヒーキャンディーだよなとか、
Aパートが終わったらハウスバーモントカレーだなとか、
そういう放送の流れを味わいたいんだよ。
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 15:38:53 ID:???
>>241
現実としては権利問題があるからまず不可能だろうが、出来れば見たいな。
つべに当時の「ライダー〜キカイダー〜デビルマン」の宣伝スポットが上がってたな。
今で言うニチアサみたいな・・・。
当時を再現したいってのはビデオがない世代の独善かもしれんが、ぜひ見たいぜ。


243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 17:28:13 ID:YVWO/ZHv
ジェニ−って着せ替え人形有ったよね?今は有るの?
サイコバ−ビ−、サイコリカ…サイコちびマルコ(^^;)
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 18:07:06 ID:d2ZVBmiR
仮面ライダーDVDには、当時のCM入ってたぞ。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 19:35:54 ID:???
>>244
「仮面ライダー」関連のCMでしょう
デビルマンにあったかな?忘れた
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 02:48:33 ID:???
>>234
今は予告と本編が別の権利になっているので、間に挟むことが
できなくなってるのだとか聞いたことがある。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 11:19:44 ID:???
>>246
そうだとすると、かなりイヤだ・・・。
「キカイダー」なんかは予告→EDはセット認識なんで、入れ替わるのは萎えるなんてもんじゃない。
「ハニー」も似たようなもんか・・・。まあ、出来るだけオリジナルを尊重してほしいよ。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 12:40:55 ID:6wDW4M0B
そういえば昔は、予告→EDが当たり前だったが、最近の放送は、ED→予告の順が多い気がする。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 13:53:53 ID:???
ゾルドバ「このゾルドバの館に入ったものは二度と生きては帰れないのだ」
って傍にいたザンニンはどうなの?って思った人いない?
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 23:53:56 ID:???
10年近く前にハンターハンターのアニメがやっていて、予告→EDだった
何か古いアニメを見てる感覚になったのを覚えている
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 23:15:01 ID:35nkrZIp
デビルマンのリメイク版の要望は強いが、当時は飛鳥了が出なかったから
原作と違う作品でOKだったが、いまだとNGなんだろうな。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/28(月) 07:50:44 ID:???
テレビアニメ版準拠のデビルマンリメイクはちょっと厳しいだろうね
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/29(火) 02:09:50 ID:TO4dNdAA
それでもテレビアニメ版デビルマンのリメイクは観たいなぁ。
少しキャラデザは今風になっても
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/29(火) 04:09:05 ID:Rc2FJ903
・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった故人献金のキーマン花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡

◆最新 9月分
・元財務官で現信金中央金庫の理事相談役 中平幸典、都内の自宅マンション敷地内で転落死しているのが発見される。
・仙台市議 相沢芳則、自宅で首つり。 ←NEW!!!

┌─────┐
│偶 然 だ ぞ .|  
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/29(火) 10:23:13 ID:x7qj26Bd
いやー、内容以前に「今風のキャラデザ」って時点で拒絶だなあ。
ぅちの子供らが熱中してる最近のアニメ見てて、つくづく思う。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/29(火) 17:04:07 ID:TO4dNdAA
今風って言っても、デビルマンだからそんな崩される心配はないんじゃないかな??
デザインからいってもアニメ版ベースになぞるだろうし。
キューティーハニーFなんかもそんな崩されなかったしね
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 00:58:31 ID:3EZzfJoJ
今度公開される「宇宙戦艦ヤマト」のキャラデザなんか
ひどいぞ。今風っつーか、原作の面影が失われちゃってて。

「デビルマンレディー」の真紀猛は、不動明の面影残しててよかったな。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 14:09:46 ID:???
明が冬ソナのヨン様になってリメイクされると聞いてとんできました。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 19:23:48 ID:???
変身する時にマフラーも破けるんだな
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 20:02:35 ID:zFCZ2nNJ
テレビ版準拠で実写化したら、ボディーペイントした覆面レスラーみたいなキャラになる?
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 21:01:27 ID:???
そこはウルトラマンとか同じくウェットスーツになりそう
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 04:46:11 ID:???
>>260
デビルタカマンみたいになるんでないの。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 05:52:00 ID:???
不動明にもどるとき大変だな 毎回全裸でご帰宅か?
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 23:17:33 ID:???
原作漫画の描き足し部分で、デビルマンが
破れた美樹の水着を復元する場面があるので、
たぶんテレビのデビルマンにもそういう能力があるということだろう
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 23:41:14 ID:???
デビルウィング引きちぎって再生させるのと
同じ要領で服も再生してんじゃね?
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 14:16:46 ID:6HfMlhy2
>>264
ビックリした。
一瞬、デビルマンが元にもどると、美樹の水着を着た明になるのかと思った。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 18:33:04 ID:StWepxhT
あれは服じゃなくて皮膚の角質層だったのか
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 18:45:48 ID:???
企画書ではデビルマンも服を着ていることになってたようだが
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 19:37:45 ID:???
デーモンの攻撃って
ムチでしばいたりヒモ状の武器で締め上げパターンがやたら多いな
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 20:34:24 ID:???
タイガーマスクに参加していたスタッフが多いせいかと
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 20:58:56 ID:Qb1K88hz
タイガーマスクはSM漫画じゃない!
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 21:04:58 ID:???
実際そういう反則技のオンパレードだったし
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 22:21:46 ID:fFyjNtQF
あばしり一家で明の小学生版の吉三が美樹の小学生版の女の子を
木馬で拷問してた気する…(・∀・)
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 22:57:37 ID:???
デビルカッター
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/04(日) 01:45:16 ID:???
文庫版の新装版が出るらしいのでこれを機に読もうと、
新装版について詳しいことをここに聞きに来たら誰も語ってなかったでござる

http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/release_schedule_comic.jsp
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/06(火) 15:34:27 ID:???
>>275
一巻での美樹ちゃんの喋り方だね
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 12:05:32 ID:dV9d2RA2
小耳にはさんだんだけど、妖怪人間ベムとか赤影とかってリメイクされるの?

それなら是非デビルマンもやってもらいたい。
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 15:46:06 ID:IVjeOSFb
ベムはリメイクされてたがな。
ベラがおとなしくなってベロがかわいくなりすぎてたな。
アニメ版デビルマンの続編、見たい気もするが、ベムがそうだったように昔ほどの不気味さは出ないような気がする。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 16:19:06 ID:???
やるんなら続編じゃなくて
原作準拠だろ
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 16:25:58 ID:???
お前、周囲の人間からバカって呼ばれてるだろ?
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 16:54:11 ID:???
>>253

デビルマンレディのアニメで巨大化すると緑の旧アニメデビルマンみたいになるのが嬉しかった
後半には明そっくりで声も同じキャラが出てたような
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 16:44:34 ID:???
いろんなアニメがリメイクされてるけど
どれも空気アニメって感じじゃね?
この前のマジンガーとか全然話題にならなかった
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 19:20:53 ID:7qO0Uyx0
前作を観ていた奴がうろ覚えで作ったようなのばっかだからな。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 21:10:32 ID:???
デビルマンに勝ったのはザンニンだけ?確か最初はデビルカッターを跳ね返されて足を怪我して尻尾でボコボコにされていた記憶がある。
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/09(金) 10:34:46 ID:In+tWPB3
いま見ると、どうしてトドメをささずに帰ったのか、いまいち分からんな。
ザンニンは火に弱かったのか?
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/09(金) 11:05:00 ID:???
もうイタズラはしませーん
ブクブクジュ〜
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 05:15:38 ID:tsg5sqqP
シレーヌも最初デビルマンに勝っていたな。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 06:11:23 ID:???
レイコックもララアがいなければ勝っていた。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 21:54:00 ID:???
ジュエルやキルスキーもだな
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/11(日) 13:04:12 ID:7BhXuX+m
不動明って16歳ぐらい 年齢?
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/11(日) 18:09:22 ID:???
アニメ版をガキの頃しょっちゅう見てたから原作より思い入れがある
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/11(日) 21:50:55 ID:???
>>290
名門学園高等部3−Dだったから17才だと思う
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 04:22:58 ID:???
氷村の正体をもっとまともな物にして欲しかったな
ライバルとして登場させたのだから
せめてデーモン族の王子とかにして
デーモン姿のデザインも格好良く人間に近い姿で
最期は切腹で自害して好敵手っぽさを出すべきだったな
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 11:50:42 ID:???
氷村が突然居なくなっても美樹さえ気にしない
ララがいなくなってもタレちゃんも気にしない
妻子持ちだったアルフォンヌが突然独身らしい設定になっても気にしない
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 21:16:20 ID:???
>>294
そんな中、タレちゃんに「もう一度お会いしたい」言わせたメグは
どれだけ凄いんだかw
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/15(木) 03:53:44 ID:???
氷村の正体がドランゴだったら、良かったかも。
森さんの絵が一番好きだ。次点が小松原さん。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/15(木) 19:11:07 ID:???
同意、それで
ドランゴも氷村やララみたいに数話登場してもよかったよね。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/17(土) 19:02:53 ID:LsxZR810
アルフォンヌのテーマソングが好きだ。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/18(日) 01:43:11 ID:???
俺も好きだが
CDだと他の曲と繋がってて
何度も聞けないんだよな・・
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/18(日) 20:34:02 ID:???
アルフォンヌのテーマソングってどんなのだっけ?
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/18(日) 23:09:58 ID:???
>>298
それ、堀北真希と谷原章介のドラマでも使われてたんだよなw
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/19(月) 20:22:48 ID:h0e/H8IH
>>300
テンテケテンテン、ツンテントン
テンテケテンテン、ツンテントン
テンテケテンテン、ツンテントンテン、タラララーラ
が、ひたすら繰り返される奴だろ?
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/19(月) 20:40:04 ID:???
木琴のやつだな
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/20(火) 00:14:20 ID:9FBhQC6x
301
本当かよ。パクリやがって。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/20(火) 02:44:57 ID:???
>>302
すごい、わかりやすいw

ポチ校長のも書いてくれ
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/20(火) 08:41:51 ID:9FBhQC6x
ポチ校長
ダンダンダダンダダダン
ダンダンダダンダダダン
チュチュチュチュチュチュ・・・・・
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/21(水) 22:06:31 ID:???
デビルマンよりもポチとアルフォンヌがお気に入りw
キッカイくんは売ってないし(絶版か?)オモライくんでも探そうかな
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/21(水) 22:57:10 ID:???
ポチとアルフォンヌがハニーにも
女先生として出てるのが面白かった
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/22(木) 21:25:26 ID:???
アルフォンヌとポチは永井一郎と八奈見さんの声がピッタリ!
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/23(金) 18:28:49 ID:53m5Cy/S
永井豪記念館に行きたいが、輪島はちと遠いのお。
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/24(土) 13:04:00 ID:???
ア『ギャーッ!クビー!クビ!クビ!クビなのだぁ!』
ポ『校長をクビにするとはけしからーん!折檻!せっかーん!』
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/24(土) 17:26:05 ID:???
>>311
www
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 23:28:00 ID:???
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/01(日) 01:14:53 ID:eFcQyTca
デビルマンのフィギュアとか売れないよね?
1/1ヘッドやガレージキットは売れたけど、フューチャーや海洋堂が先生の20周年あたりにだしたフィギュアやアークって箱にいろいろ入ってるやつがあるんだけど。
海洋堂のはバリエーションそこそこある。クリアー、ブラウン、緑に赤羽とか。
フューチャーはノーマルとブラックバージョンがある。
2期のミキとかサイコジェニーのはない。
誰か何か探してるのとかない?
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/09(月) 12:35:33 ID:???
アニメ版なら欲しい
デ、ビールの栓抜き売ってたけどカラーじゃなかったから買わなかった
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/23(月) 00:15:09 ID:pHvSr6Od
アニメの明かっけー
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/23(月) 00:32:18 ID:???
キッカイくん1巻だけ読んだらすげーアルフォンヌとポチ出まくってたw
校長じゃなかったけど
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/23(月) 01:55:12 ID:5S3jTxI+
明(デビルマン)と美樹ちゃんの間に生まれる子供はやっぱりデーモン族だよな。。。
肌が緑色でパンツの履いた赤ちゃんが産まれてきちゃうなんて牧村家も不憫だ。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/24(火) 21:02:03 ID:I+2kV9xk
赤ちゃんがオンナだったらブラジャーもついてるのかw
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 00:05:43 ID:???
ブラジャー吹いた
その発想はなかったわ…

そういえば先日のサザエ特番で、再放送された昭和版アニメが辻脚本のだった。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/28(土) 05:46:39 ID:???
>>318-320
子供なんてできっこないと思っていたが、
原作じゃデーモンは合体能力であんな姿になったということだから、子供くらいできるんだな

デーモンの身体を持った子供だけど

322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/30(月) 15:00:10 ID:???
やっぱアニメの美樹のが魅力あるわ

漫画の美樹はどうも守りたいと思えないんだよなぁ
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/30(月) 23:41:47 ID:???
坂井すみ江さんの声がいいよな。気が強いんだけど、可愛げがある感じが。
坂井さんはあと雪子姫もやってるんだよな。坂井さんと江川采子さんの声好きなんだけど
意外に出演作少なくてがっかり。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 20:58:36 ID:???
マンガ読んだら全然違うwでもアニメ好きだなぁ
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 23:46:57 ID:NNLlrbEk
明の髪形もアニメのほうがいいよね
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 06:14:43 ID:???
アニメの遊戯王DMというのを見たときに、なんか既視感があったんだけど
デビルマンだと気づいた
ハーピィとか獏良とか
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 06:16:24 ID:???
常識だったらすいません
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 16:06:14 ID:???
>>326
お前って幼稚なやつだなwww
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 00:25:34 ID:FZxhy2Kt
大半の作品は何らかのパクリ
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 02:49:39 ID:AgMf0SWa
遊戯王とデビルマンは視聴者層が違うだろう
獏良了と飛鳥了は似てる
戦闘時に背景がおどろおどろしくなる演出も似てる
ラスボスのゾークの造形はデーモン族っぽい
というか、モンスターは誰が書いてもだいたいあんな感じになるだろう

遊戯王が似てるのは
2つの人格の設定は「ヒカルの碁」(遊戯王の方が先か)
性格の変換と学生服は「三つ目がとおる」
いじめの復讐では「魔太郎が来る」
ではないか
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 09:10:04 ID:???
星を賭けて戦うはカイジだな
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/16(水) 03:53:46 ID:sKld6GVP
第2話の予告で、明がパジャマを脱ぎ捨てながら
2階の窓から飛び降りるシーンがカッコイイ。
流れるBGMもイイ。

ただ、パジャマの下にいつものシャツ着てるのには違和感が・・・
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 14:12:14 ID:???
今GYAOで見てるけど、明が美樹のこと好き過ぎて笑いが止まらん
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 06:58:09 ID:???
女性が敵キャラの回が多いね
キューティーハニーは別として
男の子向けヒーローものとしては当時では珍しいのでは?
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 21:19:53 ID:Y6QYcECb
ファイアムは、殺されていない。
どうやって氷の国に帰ったんだ?
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 05:25:16 ID:MG6Q1DPw
ドリムーンは鬼太郎のヤカンズル同様の最強キャラだろ
なんで、将軍や戦士になれなかったのか
間抜けだからか
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 11:39:28 ID:WSzp57ow
家柄が悪かったとか?
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 14:11:53 ID:???
おっさんだからだろ
妖元帥以降の敵はオッサンばっかりじゃん
デビルマンを小僧あつかいしてるし
ムザンもオッサンつか定年前っぽいが
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 21:38:37 ID:???
ドリムーンって若いと思うが、デビルマンと同じ位だと思う。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 22:52:17 ID:???
デビルマンは、デーモンの世界でも青年なんだろうか
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 05:24:47 ID:???
青年だろ、人間で言えば20歳前後か
で、色気づいて女になびいたと
回復も早いし、戦闘力や知力の伸びしろも高いので
デーモンと戦ううちに成長し妖元帥や上司のゴッドをも倒せるようになった
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 21:23:18 ID:???
妖元帥編はそれまでが怖かったのでコミカルな色が強くなっている。
ララがその象徴。
それにニャロメやバカボンパパの声の妖獣はあんまり怖くないな。
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 21:36:03 ID:???
ララが焼け死んだ時は
子供心にも胸が痛んだ
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 21:59:30 ID:???
ララは研ナオコが元ネタかな
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 22:40:54 ID:IEytbK/4
ララって研ナオコが売れる前にでたんじゃなかったっけ?
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 13:38:21 ID:XdZtmBQE
一番実写化に成功したなと思っていたデビルマンの評判が悪いと最近気付いて
腹立ったのでここでぶちまけとく、あれは誰がなんと言おうとそれまでで一番いい実写化


異論は聞き飽きた
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 18:15:12 ID:???
研のヒット曲の「京都の女の子」はデビルマンより前だと思う
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 12:28:58 ID:N5k8PnDB
氷村(ヒムラー)とウェザースが一部で有名になってる
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/02(土) 20:03:12 ID:7mylEj2Q
デビルアローは超音波?
でも、マグドラーを倒したのは宇宙だよな
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/02(土) 20:41:05 ID:???
>>349
それは過去スレにも突っ込まれている。
デビルマンの超能力はどこでもどんなときでも使えるのが強み。レイコック
にあれだけボロボロにされてもデビルアローが使える力は残っている。

デビルアローで倒した妖獣は初期は結構いたが、氷の国の挑戦のヒムラー
以降に限ればマグドラーだけだ。ドドやオーロラでさえデビルビームを使った。
燃え続けることができないただの岩の塊のマグドラーなど(一回デビルビーム
を使っているし)デビルアローで十分とみたのか。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/02(土) 20:54:15 ID:???
レイコックに致命傷を与えたのはララだと思ってたけど。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/03(日) 12:29:39 ID:???
超音波は宇宙では使えないだろ
デビルマンの超能力は物理法則も変えるのか
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/04(月) 00:54:49 ID:???
宇宙空間に何も無いと思ったらおおまちがい
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/04(月) 17:52:43 ID:/YtNRAwW
宇宙空間はエーテルという気体で満たされている。
その証拠に光等の電磁波はエーテルを伝わる「波」である。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/04(月) 18:28:09 ID:HsBb6CyZ
スペースサンダー!は?
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/04(月) 21:15:28 ID:qa72tJQp
音波は宇宙空間を伝わらないよ

考えられるのは
あれは宇宙でなく大気圏内であった
もしくは、デビルアローといいながら実はデビルビームであった
デーモン族はだますほうがえらいので
デビルマンはしばしば技の名を詐称している
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/05(火) 01:01:55 ID:???
音波と表現してるけどたぶん違うと思う
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/05(火) 22:10:32 ID:bmBn8Xq8
成る程!「今のはアローに擬装したベギラマだ!」(^∀^)
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/05(火) 23:42:07 ID:3Jgq0P83
主題歌でデビルマンの能力を説明してるけど
デビルウィングは空を飛び ではなく

デビルウィングで空を飛び
が正しい言い方なのではないのかと最近オモタ

アローは〜 イヤーは〜 の流れから行くと 
ウィングは〜だと、デビルウィングだけが飛んでいく感じがする

くだらないチラ裏ですまん
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/05(火) 23:49:42 ID:???
全部叫んだセリフに対しての効果であって
そのものを指すのではありません
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 00:35:24 ID:jX8PtZbA
殺される前の不動明とデビルマンの声が一緒なのは奇跡としか言いようがない
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 19:18:37 ID:NLY0cPbj
デーモン族は声が似ている人間に乗り移る習性が有る
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 21:05:06 ID:???
女子の年齢はイヤモンが人間で言えば女子高生くらいかな
イヤモンとララとオーロラはデビルマンより年下にみえるが
年下?の女子にもデビルマンは容赦なくタコ殴り
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 22:14:23 ID:???
それぐらい思い切ったことしないと、わざわざデビルを主人公に据える意味がない
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/08(金) 02:03:08 ID:???
女性ながら怪力を誇るアルロンはデビルマンもびびる強敵。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/15(金) 12:14:47 ID:sFo3q043
第二話でシレーヌに痛めつけられたシーンは興奮しまくり。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/15(金) 12:36:43 ID:sFo3q043
>>334
皆プロポーションもサイコーだったと思います。
ロケットオッパイばっか。


368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/15(金) 23:09:04 ID:wKN9/DLZ
マーメイムの貝殻
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 19:53:51 ID:gtOS4XRb
仮面ライダーの蜂女に匹敵
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 21:03:42 ID:???
ガンディの声のひと亡くなっちゃったね。
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 22:58:18 ID:PzkFY4ir
ガンディ・・・・・?
ガンデェ・ガンダー・ガンダガンのガン三兄弟でしょ。。。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/21(木) 19:21:19 ID:???
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/23(土) 20:46:38 ID:???
脚本集を所有してるが高久さんのも含めて全話収録で新装版出してほしい。
初回の絵コンテではヘンゲに服を破られた美樹の乳首が描かれてるが、
皆は絵コンテ集は出して欲しいかい?
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 14:55:54 ID:???
うん。ほしいさ
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 17:49:38 ID:???
デビルマンの声優さんは最近仕事あるのかな・・・
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 16:48:15 ID:HlC5AYWn
つのびたの先生の声
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 17:15:52 ID:???
>>376
まだやってるの?
レギュラー一新の折替わったと思ってたよ。
現「ドラ」は声より原作合わせの絵がキツくて観てないから知らんかった。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 00:43:21 ID:???
今の活躍
ザンニンやアルフォンヌ、タレちゃんは「サザエさん」かな
主役側キャラはよく判らないな
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/22(月) 13:25:19 ID:???
数日前の新聞に、海外の超高額宝くじに当籤した
レイコックさんの記事が載っていた。なんか笑った
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/25(木) 03:14:21 ID:???
>>377
高木渉氏にかわってるよ。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 12:08:16 ID:???
>>379
やはり宝石とかの装飾品を着飾った貴婦人か?
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/03(水) 23:57:35 ID:If0Ga1z0
糞映画デビルマンの主演アイドルが解散だってw

【芸能】4人組アイドルユニットFLAMEが解散を発表、伊崎兄弟は俳優活動へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267527171/

 2001年にデビューした4人組アイドルユニットのFLAMEが、
3月1日付けで解散したことを公式サイトで発表。
メンバー4人が今後進む道を明らかにするとともに、4人それぞれのメッセージを掲載している。

 3月1日付けで公開された「FLAMEより大切なお知らせ」によると、
「アーティストとして、また個人として、FLAMEの今後についてメンバー、
スタッフ一同何度も話し合いを重ねた結果」解散という結論に至ったそう。

 メンバーの伊崎右典と伊崎央登は現在の所属事務所であるヴィジョン・ファクトリーに残り、
これまで通りタレント・俳優としての活動を続けていく一方、北村悠と野口征吾は同事務所を離れ、
「互いに新たな可能性を追求するために、それぞれの道へ進んでまいります」とのことだ。  

 解散にあたり伊崎右典は「不甲斐ない結果になってしまい皆様には申し訳ない気持ちでいっぱいです」とファンに謝罪。
伊崎央登も「2001年から2010年まで約9年の間、
皆様には本当に多くの声援と愛情を頂いて成長し愛されたFLAMEがこういう形になってしまい、
本当に申し訳なく思っています」とお詫びの言葉をつづっている。

 FLAMEは2001年にデビュー後、シングル9枚とアルバム2枚をリリース。
伊崎右典と伊崎央登の兄弟は映画「デビルマン」で主演を務めたほか、
「クローズZERO」「クローズZERO II」へも出演するなど、俳優としても活動している。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:38:01 ID:???
今月スカパーでやるってのになァ。
しかしアレやるくらいなら「デビルマンメモリアル」でも流してほしいわ。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 07:47:05 ID:???
悪いけど解散ざまあみろとしか思えん
こんな有名原作で主演するチャンスもらえたんだから
演技がうまいとかマシな発言しとけば評価されて人気出たろうけど
壊滅的演技で勘違い生意気発言ばっかりしてたから同情の余地なし
デビルマン破壊してショックを与えたり、pgrされて終わったのは自業自得
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/06(土) 11:38:01 ID:???
久しぶりにDVDで観て、あっ氷村の声は花形満ではないか、と気づき確認したら、どちらも井上真樹夫だったのでさらに驚く。
石川五右衛門でよく知っているはずなのに、五右衛門=花形といままでまったく気づいていなかった。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/06(土) 19:40:30 ID:kJgUAxvB
デビルマンと魔矢子の関係が分からん。
回想シーンから初恋相手なのか?
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 21:53:27 ID:KYi1+MRr
筆卸
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 22:05:26 ID:???
君矢摩子
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 00:32:28 ID:It3rZaSr
我が名はガンデェ
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 21:22:39 ID:???
あっそう、ガンデェさんね。

・・・・・

しゃしゃしゃしゃしゃべったーーーーーーーー!
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 18:37:12 ID:???
お〜いゴッドマン聞こえるかい
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/21(日) 19:56:07 ID:???
4月19日発売の次号月刊チャンピオンRED5月号より、
永井豪とダイナミックプロの新連載「デビルマン対ゲッターロボ」がスタートする。

http://natalie.mu/comic/news/29316
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/24(水) 22:07:04 ID:???
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/25(木) 00:47:52 ID:5E407ZAB
そうだよ
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/29(月) 04:54:45 ID:???
ケンイシカワがいないのにゲッターとな?
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/29(月) 14:17:37 ID:???
ダイナミックも大変なんだよ。
これといって新コンテンツもないし、あとは再利用しかない。
まぁいつまでたっても「ハニー」の「マジンガー」のと、
そういうタイトルってだけでカネ落す俺らにも責任あるけどな。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/29(月) 18:08:42 ID:???
でも本人が生きているだけまだ…
手塚プロの大安売り状態ときたら…
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/13(火) 21:12:46 ID:???
国内ならまだしもアメ公に売り渡すのはなぁ
アトムもひどい顔になってたし
豪ちゃんが死んだ後のことを考えると怖い
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/19(月) 21:50:03 ID:???
「デビルマン対ゲッターロボ」連載開始 どーすんのこれ・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271665231/
【漫画】チャンピオンRED4月号新連載続々。次号から永井豪とダイナミックプロの新連載「デビルマン対ゲッターロボ」もスタート!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1269074347/
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/22(土) 16:22:09 ID:V33O1IMC
a
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/22(土) 22:34:01 ID:???
漫画ゴラクでもなんか新連載始まってるぞ
過去の遺産におんぶにだっこみたいな奴だが
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/23(日) 13:53:29 ID:???
永井豪の自伝な
第一話は「デビルマン」。
小松原一男先生も2話で出るかな?
http://natalie.mu/comic/news/32147
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/23(日) 13:56:21 ID:???
東映って結構、小松原さんに頼ってるね。
以前出た画集が松本作品が大半だったのはガックリ。
オレとしては松本作品以外の小松原さんのイラスト(販促用のセルイラスト)が見たかった。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/24(月) 01:58:59 ID:fE/U2Se8
永井豪や松本零時の絵に魅了されていたんではなくて
小松原一男の絵が気にいっていたのかもしれないな。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 22:00:28 ID:???
以前に強い妖獣は誰か話題になったが弱いのは?

ヒムラー、ズール、ファイアム、酒なしキルスキイ、ララ、バックル壊された
妖元帥、この6人が一斉に戦ったら最後に残るのは誰だ?
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/29(火) 22:24:33 ID:klYvrPuP
一番素早いファイマムじゃね。
逃げまくってガスタンクを爆発させれば勝機あり。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/30(水) 17:15:45 ID:???
アクマン
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 23:40:25 ID:iXDS/eUC
>>405
前日に人形を作っておいたズールでしょう。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 01:38:54 ID:W9t91LrD
ラスト辺りに出たGodマンとか何とかム―ンとかが強いんだろうけど
ビジュアルも併せるとザンニン様最強ダ
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 06:39:37 ID:???
ザンニンのモコモコ感がたまらん
飼ってみたい
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 00:19:00 ID:lW5mXOP8
名前は忘れたが火だるまみたいに全身に炎をまとう妖獣がいた気がするが。
年齢は女子中学生くらいでまだ色気が足りない感じ
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 14:50:51 ID:???
>>411
ファイアムだな
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 00:06:03 ID:???
ザンニンやめてー 許してー くるしー 消えちゃうーん
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 22:11:03 ID:FflxpAL+
ザンニンってファイアムのこと好きなのか?
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 05:19:59 ID:fFg18tM6
人間に鼻毛を抜かれおって
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 23:45:45 ID:???
四国の一部の方言で女性器をチャコと、東大寺は知らないだろな
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/11(月) 15:13:54 ID:AuBpfL/w
何故ララを巻き込んだのだ!?
ララは戦いをする人ではなかった!
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/12(火) 20:33:34 ID:QlKLXJVf
うちの地区ではドリム〜ンが最終回だったような…
それとレイコック戦が顔が割れる所で放送終わった記憶有るのだが
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/12(火) 21:37:58 ID:???
>>418
とりあえず、関東じゃドリムーンの回が本放送ラスト。
でもその後、野球中継と雨傘番組のオンエア回数のズレでもう一回分作らないと
枠が余ってしまう地方が出てきたので、急遽こしらえたのがゴッドの回だったそうな。
辻先生相当焦ったらしい。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/12(火) 22:39:27 ID:???
1話分増えて良かったな。
自分の腹に仕込まれたブラックホールに自分が吸い込まれてしまうような
まぬけなパンツ一丁の敵が最終回ではあまりにも悲惨だからな。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/13(水) 22:09:47 ID:pG7S97cs
ララ、わたしを導いてくれ

な〜んてデビルマンが言うわきゃないよ♪
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/16(土) 19:20:32 ID:???
アルロンの回はララ始め女キャラ軒並みおっぱいでかいな
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/17(日) 01:46:22 ID:???
原作は名作だとは思うが俺は正統派ヒーロー物のアニメ版のほうが好みだな。
ララやアルフォンヌを始め脇キャラがいい味出してる。
向こうは牧村家の人達が悲惨過ぎて後味悪い。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/24(日) 12:13:50 ID:???
ドリムーンの回

デビルマン:
「奴を見つけるのはワケない。奴のいるところに月が引っぱられるのだから、
あの月が満月に見える場所にいる」

それは違うだろ、デビルマン。
満月のときは世界中どこに行っても、夜は満月だ。

「月と同じ周期で飛ぶ人工衛星にひそむとは考えたな、ドリムーン」
いや、それって単にちっぽけな人工衛星が大気圏に突入して
燃え尽きてなくなるだけだから………。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/31(日) 13:17:50 ID:???
>>423
いやぁTV版の明のキャラも十分正統派から外れてるでしょw

正直あまり期待してなかったデビルマン対ゲッターロボだが
見た目は原作版なのに『デ〜ビィ〜ル!』と叫んで変身したり
デビルビームぶっ放したりとTV版テイスト満載で予想外に面白かった
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/15(月) 07:10:38 ID:???
デビルチョップはパンチ力
デビルキックははかい力
デビルアイなら透視力
デビルカキフライは腹下す
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/20(土) 14:48:59 ID:???
伊豆のなんたら博物館に展示してある
デビルマンフィギュアは最高の出来だぞデビルマン好きなら是非見とけよ
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/23(火) 23:13:28 ID:???
この歌詞って某テーマ曲意識してないか↓

あれは尻だ 尻だ 尻だ あれはけっこうけっこう仮面 けっこう仮面
尻軽者の名を受けてすべてを脱いで 闘う女
オッピロゲ・ジャンプは 超過激デカパイ・ロックは 窒息死ドキドキ・ウィンクが 空を飛びショッキング・ピンクの 熱光線
裸の魅力見せつけるモロダシ・ヒロイン
けっこう仮面 けっこう仮面

あれは乳だ 乳だ 乳だあれはけっこうけっこう仮面 けっこう仮面
初めてなった丸裸その恥ずかしさに めざめた女
ヒップ・ボンバーは ケツアツ力すっぽんぽん・アタックは 全裸力柔肌固めなら 密着力デルタ・ホールドは タマ砕く裸の魅力見せつける
モロダシ・ヒロインけっこう仮面 けっこう仮面
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/27(土) 17:32:51 ID:zrXkmGqn
564 : 御坂美琴(関西地方):2010/11/27(土) 00:26:51.04 0
andkenji 安藤賢司
           飯田馬之介監督がお亡くなりになりました。
12分前 お気に入り リツイート 返信
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/28(日) 01:24:49 ID:lkYExIRG
>>424ロビンマスクに匹敵するボケですよね(^_^;)
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/29(月) 06:47:22 ID:???
ドリムーン強すぎ
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/30(火) 21:10:08 ID:oDdWntnQ
デビルゲッターのデビルマンのビ―ムはデビルアロ―だろう?
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/06(月) 13:51:29 ID:6wMh0LaS
スロットが原作とアニメのいいところ取りで最高だな
ストーリーは原作に忠実
さらにゼノン戦、ザン戦、サイコジェニー戦も楽しめる

ちゃんとした作品を誰か作ってくれないものか
エヴァ終わったら、庵野やってくれないかな
原作忠実で
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/06(月) 17:36:37 ID:???
庵野はデビルマンはやらないと明言してるわ
原作を超えられるわけがない、だからやらないと以前から言ってる
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/06(月) 17:38:08 ID:???
つか、旧エヴァがまんまデビルマンじゃん
庵野自身もそう言ってるし
旧エヴァ(特に旧劇場版)=庵野版デビルマンなんだよ
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/06(月) 17:38:49 ID:???
そして新エヴァ=バイオレンスジャック、とwww
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/08(水) 23:21:38 ID:NOIrMI4I
アスカの眼帯から虫の脚みたいなのが出てきて世界最後の日に…
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/11(土) 00:08:24 ID:mMZaDMpU
高橋葉介の奇妙な世界
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/11(土) 23:46:21 ID:GTs72Zwh
荒木飛呂彦の奇妙な冒険(・∀・)
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/19(日) 18:18:18 ID:???
やっぱ2話の「俺は誰の言葉も信じない、ただ一人牧村美樹を除いてな!」
はめっちゃ身体が熱くなる。
かっこよすぎるわ
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/31(金) 18:52:24 ID:???
『週刊漫画ゴラク』の「激マン!」を読んでたら、
「デビルマン」のアニメ版を元にしたコミック版を描いていた蛭田充氏のことが描かれてた。
俺、この回を見るまで、蛭田氏が永井豪氏のアシスタント第1号だったなんて全然知らなかった。
(単にググって調べたことがなかっただけだけど)
画風が余り似てなかったのはその前に小沢さとる氏のアシだったからで、
あの壁村耐三氏(「激マン!」では編集者の名前は少しずつ変えられているが)
が永井氏のためにとあてがったそうな。
蛭田版デビルマンは単行本持ってるけど、元アシだったとは知らなかった。
そして、掲載誌が『冒険王』だったのも初めて知った。不勉強だった。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/31(金) 22:30:53 ID:ZYiris8s
まさか紅白で小林幸子が妖元帥レイコックになって下さるとはな
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 00:24:02 ID:???
ああ♪熊のちから〜♪身につけたぁ♪
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 13:18:13 ID:N5icLx0x
自称伊達直人はいっぱい現れたが、自称デビルマンもか
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 16:27:51 ID:???
“伊達直人”を取り上げたニュース番組でも、
分かってるところは『みなしごのバラード』をBGMにしてたよね。

でも、陰徳寄付行為の魂のBGMにしたら最強なのは
絶対に『今日もどこかでデビルマン』だと思ってたから、ついにwっていうか。
気持ち良かっただろうなあ、寄付した人w
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 00:20:08 ID:WkH4yKw9
age
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 09:34:13 ID:???
デビルマンは原作を持ち上げる奴が多くて不思議
原作はガキ臭くてただの駄作じゃねえの?
中高生レベルのオナニー漫画。後付け設定でストーリーは破綻。

その点、辻真先のアニメの方が普遍性がある名作
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 23:05:34 ID:???
なるほど。

アニメ版最終回はどう思う?
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 13:55:48 ID:???
剣鉄也の夢の対決
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 23:09:08 ID:V7dRPFCg
>>448
「なるほど、俺は化け物だ。しかし神と呼ぶ者もいるがな」
というセリフはいいじゃないか
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 00:22:17 ID:???
>>448
正体をばらされるのを覚悟で変身して、美樹より優先順位が下のはずのタレちゃんミヨちゃんを助けた。
美樹もそれ分かったから、明の正体がデビルマンと知っても見ぬふりを決め込んでくれたんだろう。
一応、一本筋の通った終わり方だと思う。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 02:43:42 ID:???
原作の美樹の最期はガキながら当時ちんちん固くなった。
あとね、デーモンの無差別合体で偶然デビルマンになっちゃった女の子が人間にとらえられて
電気拷問にかけられて絶叫しながら乳と下腹部に開いた噴火口みたいな穴から粘液をびゅるびゅる噴くシーン。
今の少年誌じゃぜったいアウト・・・ってアニメとしてはスレ違いかw

453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 07:26:01 ID:SxcqLxDb
アニメ版ではついに戦わなかったゼノンだけど、どんだけ強いんだろうな。

地球のマグマをエネルギーにして、地球上では永遠に戦えるマグドラー。
植物を自分の手足のように操れるウッドドゥ。
宇宙からブラックホールを使ってあらゆる物を飲み込み、地球の引力をも狂わすドリムーン。

そして頭で描いた物質を現実化する超能力を持つゴッド。

当然こいつらよりは確実に強いんだよなあ、ゼノンは。
どんだけ強ええんだよ!って話だよなあ。

ひょっとして相手の能力を全て無効化する防御壁でも出せるとか、
強力なテレパシーで相手の精神を乗っ取るとか、
デビルビームの10倍は威力のあるゼノンビームが出せるとか、
色々と想像しちゃうよなあ。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 21:58:18 ID:???
>>453
ミケーネ闇の帝王みたいに、諦めて引っ込んでしまったりして
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 08:23:30 ID:???
>>453
>地球のマグマをエネルギーにして、地球上では永遠に戦えるマグドラー。
>植物を自分の手足のように操れるウッドドゥ。
>宇宙からブラックホールを使ってあらゆる物を飲み込み、地球の引力をも狂わすドリムーン。

終盤に登場した妖獣はどいつも能力は高いが、なんか頭が悪いのが敗因だったなあ
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 22:41:41 ID:???
>>450,451
や、別にアニメ版にどうこうケチつけたいわけじゃないのよw

ただ、447みたいな言い方が許されるんなら、
「明クンは明クンだもん」っていうアニメ版最終回だってどうよ?ていう。
元々の真・不動明がなんか浮かばれないような気がするんだよ、あれだとw
あくまで、あえて言えば、の話だけど。
451みたいな考え方でいいと思うし。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/10(木) 21:48:09 ID:NRR3L6Me
>>456
ミキは死んだ優等生の不動明に惚れたんじゃなくて
デビルマンが憑依したちょいワル明に惚れてるの
あのセリフはかわいいミキに勃起すべきシーン

かわいい女のために世界を敵にまわしても悔いはない
デビルマンの普遍的な格好良さにしびれるべき

中二病の原作マンセーのガキは串刺しにされた
ミキの首に驚いたのかもしらんが
後付け設定の両性具有の了とか
マジ子供だまし
大人になれば幼稚すぎて原作は萎えまくり
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 21:51:47 ID:???
>>421
ララ、さがしてくれ〜
なら言ってた。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/12(土) 00:10:33 ID:???
>>457
“漫画版”が中二病ならアニメ版だって当然中二病と言わざるを得ない、
ってのが普通の判断だと思うんだが、まあいいやw 以下、勝手に話を膨らますw

無辜の少年を殺してそれに成り代わり、周囲を騙し続けてきた潜入者が、
無辜の少年を憎からず思ってた少女とデキて、ハイお終いめでたしめでたし……
じゃ、潜入者の「罪」はどうなったの?と
(豪漫画はこの「あらかじめ失われている」人ってのが目立つ気がするがw)。
まあ、潜入者はハナからそういう勝手なヤツだったしぃ、って言ってもいいけど、
少女の方はねえ。少しばかり葛藤してくれてもイイじゃない。つか、すべきw
(451はココを深読み補完する見方だったと思うし、それで良いと思う)
これが“漫画版”の終劇だったなら話が通って分かりやすいんだわ。
「明クンは明クンだもん」って。

“漫画版”とアニメ版の奇妙なネジレや内容への相互乗り入れ、って点は
“漫画版”板でもちょいちょい話題になるけど、アニメ版のあの終劇は
“漫画版”あってこそなんだ、とも思ったりするけどねえ。
この奇妙な感じが何か好き。個人的には。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/13(日) 11:27:22 ID:/qKnchnW
youtubeでアニメ版1話〜39話見れないんだが
数日前まで見れたのに消されたのかな。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/13(日) 11:30:33 ID:???
あそこは、消される時はいっぺんに消される
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/14(月) 22:50:28 ID:???
>>460
まじか。
まさに数日前に初めて見たのに。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/16(水) 21:34:41 ID:???
デビルマンが美樹に惚れたことを知ったシレーヌが美樹を乗っ取り
美樹の言いなりになるデビルマンを誑かし再び悪へと引きずり込む展開に期待した
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 23:23:52 ID:???
面白いかも。
さらに、美樹を乗っ取ろうと思ったシレーヌが、逆に美樹に意識を乗っ取られてしまって、
「悪魔人間」になってしまえば、漫画版とのズレが埋められる。

つか、これこそあるべきデビルマンリメイクの一つの形だな。463スゴイマゴイヒゴイ。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/19(土) 17:26:48 ID:???
美樹を乗っ取ったシレーヌが
「あたしはアモンが好きなの。明君は死んで頂戴」
「止めろ!シレーヌ・・・美樹の姿を弄ぶな・・・」
「何言ってるのwあたしは牧村美樹。貴方は私が好きなんでしょw?
でもわたしは貴方が嫌い・・・死んで頂戴w・・・」
「う・・うぉぉぉー」
ーアモン覚醒ー
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/21(月) 08:30:27.19 ID:???
今日もどこかでデビルマン 自作カラオケ
http://www.youtube.com/watch?v=PExS4GxZwQ0
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/22(火) 08:45:34.02 ID:???
ララかわいいよララ
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/22(火) 15:20:45.84 ID:???
>>425
亀だが、気が狂ったかのようにベルト外して振り回してくる奴だからなぁ

久しぶりに見直してみたらかなり凶暴だなこいつ…
正義のヒ〜ロ〜とか歌詞にあるのに
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/22(火) 20:07:35.55 ID:???
>>468
そういえばバイクで先生を追いかけまわして歩道橋から突き落とすとか
やってたような気がする。
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/22(火) 22:50:30.81 ID:???
「悪魔の力 身につけた 正義のヒーロー」ってのは
どっちかっつうと漫画版の話だよね。
アニメ版は「人の姿 借り受けた 地獄の戦士」だもんな。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 07:48:18.54 ID:???
>>470
明殺して身体乗っ取っただけだしな・・・1話の時点ではとても正義のヒーローでは無いな
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 17:51:13.94 ID:???
TVアニメからのコミカライズで蛭田充の漫画版があったなあ。
こちらではデビルマンが「デビル宿り木」と言う技?で
明の体をのっとろうとして、逆に明に意識をのっとられたw

http://imgl-a.dena.ne.jp/exl1/20100529/114/148711276_1.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/a/beatarai/debil100815-3.jpg
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 18:57:50.58 ID:???
>>472
このデビルマンはだいぶおとなしい印象
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 19:21:33.65 ID:???
デビルひじうちwww
何でもデビルつけりゃいいってもんじゃないだろw

デビル放ぉぉぉぉぉ屁っ
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 20:13:12.76 ID:???
まあしかしデビルチョップやデビルキックがあるんだから
デビルエルボーとか言えばアリじゃないか?
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 20:33:46.28 ID:???
悪魔ひじうち
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 20:46:36.84 ID:???
やっぱり英語+日本語の折衷の語感が微笑ましいんだろうな
デビル頭突き、デビル目つぶし、デビル噛みつき、デビル髪の毛引っ張りとか
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 20:58:09.50 ID:???
デビル鞭打ち
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 00:56:00.00 ID:???
デビルマンの頭頂が見えた時、青かったけれど
黒い部分は被りものなのか地毛なのか
いずれにしてもハ○なのにショックを受けたw
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 08:41:55.21 ID:???
レイコックがララみたいにドキンと来て言い寄って来たら
デビルマンはどうするんだろう
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 15:11:30.80 ID:???
下の怪獣の部分が邪魔して想像しにくいんだけど俺は
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 17:56:52.41 ID:???
デビルマンの予告が短すぎず長すぎず、なおかつそれなりに迫力があるからいつも楽しみだわ。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 18:26:12.89 ID:???
再放送では他のアニメと比べてなんか長ったらしい
予告と思ったけどな。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/02(水) 08:42:44.41 ID:???
デーモン族って人間の血が混ざってるのかね。
人間似系 化け物系と その中間にはっきり分かれる。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/02(水) 16:17:19.00 ID:???
>>484
デーモン族が栄えたのは人間出現以前どころか哺乳類がネズミ
みたいのしかいなかった頃だから考えにくいのでは。

氷の国で目覚めて出動って感じだから最近になって人間と合体
したと言うのも無いだろうし。(そもそもアニメ版のデーモン族が原
作みたいな合体進化するのか不明だけど)

天使とかの姿形と言い元々ヒューマノイドが現れても不思議ない
ように地球の初期条件が設定されたとか。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 22:11:19.18 ID:???
>>474
亀レスだが
パンツが裂けてデビルチ○ポーと変な妖液飛ばしたら嫌だなw
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 23:42:37.75 ID:???
>何でもデビルつけりゃいいってもんじゃないだろw
なんとなくモンティパイソンの「まさかの時のスペイン宗教裁判」の
「悪魔的笑い」「悪魔的動き」とかと近い感じだよねw
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 23:26:51.81 ID:WI8rVja0
最終回近くは、もう見てられんな。ついこないだの地震がかぶるからな、ガクガクぶるぶる・・・
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/18(金) 13:30:49.89 ID:???
そんなこといってたら同時期のウルトラとか観てられんぜ。
ゴッドがやったのって、ウルトラじゃしょっちゅうの現象だったからなぁ。

津波や地震はえん魔くんのイメージが大きい。
作られた時期によるんかな?・・・。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/03(日) 19:58:02.96 ID:lWj5gRbs
age
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/03(日) 22:27:09.55 ID:???
帰って来たウルトラマンでシ−ゴラスが起こした津波をウルトラマンがバリアで防いでくれたんだがね…
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/03(日) 23:37:56.89 ID:???
崖の下のポニョとか・・津波で大量の死傷者が出てるな
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/05(火) 13:49:17.92 ID:???
デビルジャンボキック
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/07(木) 02:42:33.59 ID:aNPmW50p
デビルタケコプター!
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/07(木) 23:59:16.92 ID:???
デビルノーズは匂い嗅ぐ!

デビルマウスは物を食う!
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/08(金) 00:31:34.33 ID:h9jZ/2Zj
デビルどこでもドアァーッ!
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/08(金) 20:13:08.67 ID:M+oLzoPb
デビルウィーッンク!
デビルアホ〜〜ォ!
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 03:09:54.22 ID:F+Q5qmPv
関東でまた再放送しないかなー
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 07:11:00.61 ID:???
デビルマンより妖獣の使う超能力の方が・・・
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 12:55:50.87 ID:???
デビルマンの能力は
人間界に災いと呪いをもたらす使者って分野じゃないよね
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 15:29:15.63 ID:???
ゴッドの能力が最強のはずなんだが・・
ピラミッドや恐竜を出現させて人々をびっくりさせるなんてのは
今となっては、たわいないもんだな
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 16:09:58.28 ID:???
>>501
そんなアホだからデビルマンが勝てた訳だよな。
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 18:26:27.61 ID:???
妖獣ジュエルの回で、デーモンが直接手をくだすこともない
人間同士で争い滅びれば良い、と
原作にほぼ近いこと言ってたレイコックなのに
アルロンの件でカ〜ッときてあんなことに。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 20:25:43.54 ID:74dZZPKc
あー!デボーメンスレだあ!嬉しい!今考えると死体いっぱいの危険なまんがだったよねー
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 20:34:58.20 ID:???
何を言ってんだ?あんたは
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 23:47:28.38 ID:???
気印はスルーで
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 01:36:15.51 ID:???
>>504
♪あれもしたい これもしたい もっとしたい もっともっとしたい

「夢」THE BLUE HEARTS
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 02:20:25.60 ID:Q0EWpufu
なあなあ、デビルマンの唄って滅茶苦茶格好良いよな?
メロディーもアレンジも最高だ。
ああ言う本当に格好良いアニソンを知らずに育ってる今の子供達が可哀想だ。
今のアニソン、何だあれ?どれもこれもポップス調かロック調の曲ばかりじゃん。
それもくだらないメロディーだし。
もっと昔のアニメを再放送して今の子供達に見せてやりたい。

お前らもそう思うだろ?
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 02:54:09.57 ID:gMCKMbSe
>>508今のもキャッチーで練りに練られたアレンジでカッコイイ曲が多いよ。
でもデボーメンとかQTハニーとか009とか不朽の名曲はなかなか難しいんだろね。
あの時代のウッドベースのラインやブラスセクションの格好良さは今の打ち込みに慣れた耳には強烈だろう。だがしかし悲しいかな今のダウンロード厨には聞き分け出来ないんだろーな
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 22:58:43.17 ID:???
デビルマンのOP他、クラシック通にも好評だよ
三沢郷氏の世界は旧エースをねらえ、ジャングル黒ベエ、
ミクロイドSなどどれもドラマティックでカッコイイ。
511 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/11(月) 03:37:22.88 ID:???
流星人間ゾーンも
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/11(月) 12:09:18.67 ID:???
アニメ版の月光仮面もカッコイイ
元曲をこんな風に換える三沢さんスゴイマゴイヒゴイ

ttp://www.youtube.com/watch?v=cOwRVXC9wN4


1:26あたりからゴッド出てくるし
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/11(月) 20:13:17.67 ID:???
かっこいいよねえ、アニメ月光OP。
けっこう仮面OVAのあの歌もこれも元にしてくれれば嬉しかったんだが。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/13(水) 13:18:42.34 ID:???
レベル7引き上げ後は、デーモンも氷の国で留まるだろうか
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/13(水) 17:41:55.67 ID:???
我々が手を下さずとも良い
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/14(木) 13:11:44.02 ID:DE5RCzv+
いやー、けっこう仮面のテーマは、
やっぱし白黒ドラマ版のメロディーでないと気分でないだろ。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/14(木) 16:08:35.59 ID:???
同意
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/15(金) 13:50:08.35 ID:mxTJX/CB
デビルオナニーッ!!
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/15(金) 21:59:22.32 ID:???
>>512
EDの曲もしみじみして好きだな。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/15(金) 23:19:36.93 ID:jfgv6eSl
もうこれで帰れない・・・原発避難
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 02:14:46.21 ID:jDFBsNCT
デビルアナルセックス!!
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 22:42:24.64 ID:???
>>518,521
いい加減にしないとデビルおっぴろげを喰らわすぞ
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 09:32:06.19 ID:SNEy1/11
デビルマン!
けっこう仮面をみならって
いさぎよくパンツを脱げ!
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 10:08:32.97 ID:???
原作ではパンツ脱いでるな。
全裸デビルマンとおっぱい・陰毛丸出しのシレーヌの戦いは必見だw
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 13:01:51.63 ID:???
でも原作のデビルマンは毛皮のようなもので局所が隠れるし
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 19:24:17.73 ID:???
『漫画ゴラク』で連載中の「激マン!」によると、
森の中でシレーヌに追いついたデビルマンは挨拶代わりにシレーヌとセクースする、
という展開を考えていたらしい。
少年誌で初めてのファックシーンを描く、というタブーに挑戦するつもりだったそうだが、
編集者の抵抗感を覆す、とまではいかず結局そのシーンは没に。
人間じゃなく、デーモン同士だからうまくいけば通ると踏んでいたんだそうだが壁は予想以上に厚かった、と。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 23:01:44.74 ID:???
カイム×サイコジェニーくらい人外感があれば通ったかもねw

まあ、でもカイムとシレーヌの下りで、性交を上手く昇華して表現できたから
かえって良かった気がする。
つか、デビルレイプが描かれてたらカイムのNTR感ハンパないなw
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/19(火) 03:09:45.44 ID:???
それでも当時のマガジンで最も過激だったことにかわりはない。
あの最後のほうの美樹のマンコ串刺しとかもう・・・・・・十分抜ける猟奇シーンw
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/19(火) 08:57:25.73 ID:UMlIi+WF
あの頃の永井豪は、過激だけど健康的で美しく、いやらしさを感じさせないところが凄いと思った。
デビルマンもキューティーハニーも、あとから書き足した部分は、作者が老けたのかすっかりオヤジ目線になってて、下品な感じで正視できないんだな。

スレ違いの原作話ですまんです。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/19(火) 16:52:53.25 ID:???
そういえば永井作品のエッチシーンばかり集めた本があったな。
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/20(水) 01:22:02.81 ID:???
>>529
わかる。明るくからっとしたヌードなんだよな。
裸で元気に駆けまわっていて。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/21(木) 14:28:38.25 ID:???
加筆修正分はだいたい出来悪いよね
デビルマン新装版買ってがっかり
当時の独特の画の雰囲気は魅力なんでオリジナル版も欲しい
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 01:47:47.21 ID:+C6VOYDL
デビルマンレディーってあっただろ?
あれ何で「マン」と「レディー」がくっついた変な名前になってんの?
普通「デビルレディー」だろ?
「デビルマンレディー」っておかしいよ。
男なのか女なのか分からん。

おかしいと思わないか?
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 02:35:46.87 ID:???
それを言ったらウルトラマンコスモスだってよくわからん・・・・
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 07:13:24.42 ID:???
男女を問わず「デビルマン」で1つの総称になってるんだろうな。
特に女性として特定する場合は「デビル・ウーマン」あたりが
正しい気もするが・・
まあ、かたいこというなw
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 07:27:59.86 ID:???
ウルトラコスモス
ウルトラサイズのお花が光線出すのか
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 07:45:33.17 ID:???
マンという単語は人間という意味があるの。ヒューマンを女性だからヒューウーマンとは言わないだろ
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 11:07:05.36 ID:???
いや、女性の場合は正しくはヒューウーマンコだが発音しにくいので
辞書からも割愛された。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 15:53:58.38 ID:???
>>538
言語学的には無音の語尾の文字が歴史とともにいつの間にか消えるのは
ごく当たり前のことだからな。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 16:55:24.34 ID:???
デビルマンニューハーフ
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/23(土) 00:21:04.95 ID:???
>>540
ベトラとかロクフェルあたりかな、とりあえず該当するのは
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/24(日) 00:39:41.24 ID:i1zFnvGl
昔のアニメだからかなりい加減な点が目立つな。

・明の声とデビルマンの声は別にしてほしかった。
・個人名は英語の「デビルマン」でなく「アモン」にしてほしかった。
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/24(日) 03:25:14.23 ID:???
変身前と変身後の声を別にしてほしいって? そんなバロム1みたいな
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/24(日) 06:19:54.27 ID:???
>>542
それ昔のアニメだからとか全然関係ねーじゃん
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/24(日) 13:57:27.36 ID:???
デビルマンの声と明の声が同じなのは全然、違和感無かったけどな
変に変身後の明の声がおっさん声に変ったりすると困る。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/24(日) 14:54:40.64 ID:???
変身前と変身後と言うか人間だった時の明とデーモン族のデビルマンの
声を別にして欲しかったと言う事では? いや分からんけど。

CBキャラワールドでは明の声はOVA準拠で速水奨さんで回想に出てくる
アモンの声を田中さんが当ててたな。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/25(月) 00:44:59.83 ID:2wHIDuBI
昔、キカイダー01でビジンダーっていたろ?
あれも変身前と変身後は声が違うな。
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/25(月) 00:59:19.90 ID:???
マガジンの連載と東映のアニメと殆ど同時進行で進んで、それぞれに世界観を独自にふくらませていったからね。
アニメはライダー→キカイダー→と続く変身キャラクターものの流れで発案されたから単純明快に作っていく必要もあったろうに。
ただ、あの時代であっても、原作が終了したあとでアニメの話が来た、と言う展開であったら>>542の考える設定が生きたかもしれない。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/25(月) 01:10:30.06 ID:???
>>547
あれは声どころか人格もマリとビジンダーでは違うと思う。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/25(月) 03:50:59.32 ID:???
志保美悦子?
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/25(月) 07:15:01.66 ID:???
>>547
そうだったのか。えらくマイナーなの知ってるなw

ウルトラマンとか変身前の男優の声と変身後の「シュワッチ」とかいう声は
ぜんぜん別だよなあ
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/25(月) 08:18:36.41 ID:???
>>551
>そうだったのか。えらくマイナーなの知ってるなw
キカイダー01(のマリやビジンダー)がマイナーな訳ないだろう。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/25(月) 15:28:58.98 ID:???
お子様向け特撮番組史上に残る名ヒロイン(?)
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/26(火) 01:04:48.56 ID:???
OVAデビルマンの続きを観るのはあきらめるしかないんでしょうか
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/26(火) 01:20:27.87 ID:G5Q7mwwm
ビジンダー(マリ)の頃の志保美悦子可愛い過ぎる!

抱きたいなあ。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/26(火) 02:29:52.08 ID:???
>>551
基本的に、ウルトラマンが地球人になって、
元のヒーローに戻る設定の場合は、変身前の役者さんが、
声をそのまま当てていますよ(セブン,レオ等)。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/26(火) 02:35:29.99 ID:???
それは旧石器時代への憧憬、妄想だな
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/26(火) 02:38:49.18 ID:???
>>555
「特撮パンチラセット」でぐぐったらなんか出てきたぞ。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/26(火) 02:44:56.97 ID:???
違うな。失礼した。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/26(火) 09:04:59.07 ID:???
>>556
タロウもどういう訳か篠田声(東声と言うべきか?)だよな。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/27(水) 23:54:27.73 ID:z2wWaoDT
デビルマンのOPの唄ってめちゃくちゃ格好良いよな?
俺今でもあれ聞いたらゾクゾクするよ。
昔のアニメや特撮は格好良い曲多かったよな。

俺の格好良いと思うアニメ、特撮の唄は、

*デビルマン
*海のトリトン
*怪傑ライオン丸
*ガッチャマン
*怪傑ズバット
*ゲッターロボ
*キャプテンハーロック

その他多数・・・。

お前らはどうだい?
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/28(木) 01:34:22.75 ID:???
>>561
>*怪傑ライオン丸
>*怪傑ズバット
主旨と関係ないけどどちらも「怪傑」じゃなくて「快傑」だ。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/28(木) 01:57:15.34 ID:kPJFxTRy
本放送は夜8:30から放送してたな、8:55からニュースやってたから本編が普通のアニメより短かくOPが伴奏2秒のワンコーラスで超速い、EDは無しだったな。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/28(木) 02:57:03.49 ID:???
>>561
異論は無いけれど、
*鉄人タイガーセブン
*ファイヤーマン
*超人バロム・1
*ウルトラマンレオ
*宇宙の騎士テッカマン

は大好きな主題歌です。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/29(金) 02:38:28.22 ID:Xq3Gcp3x
本編はたいして好きでなかった(又はほとんど見なかった)のに、
なぜか主題歌だけ大好きだったもの

*海のトリトン(OP)
*マジンガーZ(OP)
*ゲッターロボ(OP)
*銀河鉄道999(OP)
*サイボーグ009(79年版OP)
*わが青春のアルカディア無限軌道SSX(OP,ED)
*ラ・セーヌの星(OP)
*新造人間キャシャーン(OP,ED)
*破裏拳ポリマー(OP,ED)
*母をたずねて三千里(OP)
*新巨人の星(ED)
*野球狂の詩(勇気のテーマ)
*超電磁マシーン ボルテスV(OP)
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/29(金) 07:14:12.51 ID:???
そう考えると、デビルマンのうた って偉大だったよね。インパクト大だった。

大概の人にイントロの
『あれは誰だ、誰だ、誰だ』
って振ると
『あれはデビル、デビルマーン、デビルマーン♪』
て、歌えるもんね。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/29(金) 07:23:05.78 ID:???
上の方に上がってたから見てみたが、今はまともなスレなのか
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/29(金) 11:13:12.51 ID:???
主題歌ってのはあんまり替えねぇ方が宣伝にゃなると思うな。
569ニートの唄:2011/04/29(金) 12:12:09.57 ID:iiadglCC
あれは 誰だ 誰だ 誰だ
あれは ニート ニートだ〜 ニートだ〜

引きこもりクズの名を受けて リアルを捨てて生きてる男

ニートの通信簿はオール1
ニートの履歴書は真っ白け
ニートは実は童貞で
ニートのオナニー岩砕く

無〜職の力〜 染みついて〜

脳内ヒーロー ニート〜 ニート〜
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/29(金) 12:19:04.83 ID:???
「デビルマンの歌」は、TV番組で、星野監督がベンチから出てくる場面に
選曲されて、絶大なインパクトを残した。
自分には。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/30(土) 22:25:10.91 ID:???
>>554

監督が最後はいつかお金かけて納得のいくものを作りたい
って言ってたんでずっと待ってたんだが
去年亡くなってってるのに今気づいた・・・
凄く残念です・・・合掌
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/02(月) 23:18:22.36 ID:???
どんな映画にもおカネはかかるもんなんですけどね・・・
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/10(火) 10:12:43.58 ID:q4jYTNVu
主題歌はTVでは短くカットされてるけど、
フルコーラスで聞いたら凄く格好いいイントロだな。

あんな格好いい歌は他にないんじゃないか?
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/10(火) 12:52:11.56 ID:???
2番から3番の間奏も壮大でいいよね
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/10(火) 16:44:41.63 ID:???
EDの間奏はまじ泣ける
ゾーンや月光仮面といい、作曲家は間奏で泣かせるな
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/10(火) 19:23:38.83 ID:aysElG0a
OP,EDは曲はもちろん神レベルだが、バックのアニメーションも非常な出来。
完成度が高いというより、勢いがある。
イントロとともにゼノンの前に立つ明(本編にはない)、振り返りデビル化
する明(モーフィングより味がある)、武器の説明、そして大量のデーモン
を焼き払うデビルビーム、巨大海蛇に食われて、その後ぶち破り脱出する
デビルマン、感心するのは驚くデビルマンカットを少しずつずらし、やがて
現れる超巨大デーモン(枚数なくてもこういう見せ方ができるのか)。
もっともいいのは間奏の木漏れ日。
EDも同じくらいあるが、長くなったからやめた。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/10(火) 19:43:07.32 ID:???
誰も知らない知られちゃいけない 引きこもりが誰なのか〜♪
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/10(火) 22:44:01.87 ID:MpiH4G0q
OP、EPとも音楽としてはフルバージョンがよいけど、
動画は、短縮版のほうが無駄な停止画とか本編流用がなくて完成度高いな。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/11(水) 19:17:45.36 ID:???
>>576
EDもお願い。
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 11:38:48.92 ID:???
EDか・・・。あれはあれで秀逸だった
http://deaimail.xii.jp/up/src/up3194.jpg
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 13:57:59.60 ID:ltqBrVHq
デビルイヤーは地獄耳ってビームじゃないんだ?
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 14:21:41.42 ID:???
デビルパンチはチョップ力
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 20:36:41.90 ID:Ex5FUiRz
デビルアイとかデビルイヤーって、
意識して能力を使わなければ月並みの視力と聴力って悲しくないか?
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 21:06:19.25 ID:o3xFUvbI
視力はともかく聴力は意識して調節できないと、普段うるさくて落ち着かないと思いますが
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 21:22:51.97 ID:CEi0GNg3
サイボーグ009でも、003が「いつも透視していたら気がおかしく
なる」と言ってたな。特撮の緑?クウガ状態か。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 21:43:26.77 ID:Ex5FUiRz
「デビルイヤー!」と叫んだ瞬間に、耳元で「わっ」と大声だせば必勝!
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 22:00:07.31 ID:???
叫ばないと技使えないのは最近の馬鹿だけだろ
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 22:22:43.68 ID:???
技の名を叫ぶのは相手を一瞬ひるませるためだよ
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 22:41:04.30 ID:o3xFUvbI
あと、たまに「デビルビーム」と叫びながらデビルカッターを出すフェイントが使えるじゃないか
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 23:43:48.39 ID:???
>>586
自分の叫ぶ声で耳が痛くなりそう
「デビルイy……(耳おさえて)ぐわあっっ!」
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/14(土) 00:09:14.93 ID:balBlCVB
デーモンで固有名詞を叫ぶ奴は少なかったな
「マグドラー!」
「ドリムーン!」
「ゴッドビーム!」

あと、誰がいたかな?
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/14(土) 21:56:45.23 ID:???
大体、悪魔が「○○ビーム!」って違和感無いか?
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 14:02:44.58 ID:???
『テレビ探偵団』で永井豪が確かVTRで喋ったところによると
マジンガーでもそうらしいが、どうしても登場人物に実況させたいという気が起きるらしい。
プロレスやボクシングの中継アナの技連呼を興奮とワンセットで刷り込まれてたんだろな。
子どもが真似して遊ぶときに技の名前を理解してもらった方が遊び易いだろうって配慮もあるんだろうけど。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 21:52:19.48 ID:???
要は、技の名前叫ぶのは低年齢児童向けって事ね。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 22:33:01.48 ID:???
当時の大人は、アニメは卒業していくもんだと思っていたからな
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/16(月) 10:57:54.30 ID:???
今も大半はそうだよ。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/16(月) 11:23:06.04 ID:???
仮面ライダーとかバロム1、タイガーマスクとかは最後に出す大技、キメ技を
出すときだけ、技の名前を叫んでたような気がするが・・
デビルマンはしょっちゅう技の名前を叫んでる感じ。実際、口が疲れるだろう
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/16(月) 21:17:07.47 ID:???
相手に警戒させるだけだと思うが。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/16(月) 22:37:19.58 ID:eEZzjcRm
剣道だって、「め〜ん! どお〜っ!」て叫ぶじゃないか
あれと一緒だよ、要するに
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 00:56:09.00 ID:???
タイガーマスク????
「ウルトラタイガードロップ!」「富士山タイガーブリ−カ−!」「タイガーV!」
記憶に無いなぁ?アナウンサーが技名言うんじゃ無かったか?
「キン肉バスタ−!」は言ってたけど
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 08:53:34.20 ID:???
星飛雄馬や伊達直人は叫んでなかったな。
そんなスポーツ選手がいたら見てみたいよ。剣道だけだろ。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 09:34:45.74 ID:???
危険作業者とか鉄道の車掌の指差喚呼みたいなもんじゃないか?
まちがった技をださないように自分で口に出して確認してるんだよ
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 18:58:33.52 ID:+ZSS8BIY
平成ネオゲッターでは叫び声が起動条件のひとつだったな。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 20:03:09.10 ID:???
バレーはアタックするとき「アターック!」って言わないか?
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 20:24:12.95 ID:???
アタックNo.1では鮎原こずえがそんなふうに叫んでたっけ
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 20:37:36.40 ID:???
てなこと言ってたら「アタックチャーーンス!」の児玉清さんが亡くなってしもたがな
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 21:18:44.95 ID:u0G732HV
>>605
鮎原こずえ以外のキャラだと
「うぉ〜っ」とか「ほげ〜っ」とか
獣じみた声を出してる
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 23:06:51.80 ID:???
>>604
そのことが頭にあって、体育のバレーの時うっかり「ア」まで言ってしまって
あわててたことがあるw
最後まで言ってたら天津飯とかあだ名付いたかもw
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 02:38:43.64 ID:???
とにかく神谷明は技名絶叫イメージ有る(・∀・)
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 11:34:52.96 ID:???
デビルマンは、必殺技の叫びの元祖なんだってね。

以後、叫びの見本になったったってどこかで聞いたよ。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 12:50:11.74 ID:???
元祖ってほどでもないだろう
仮面ライダーやウルトラマンエース、赤胴鈴之助あたりも必殺技名を叫んでたぞ
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 13:04:14.19 ID:aalXgr7F
「ライダーキック!」は、かけ声というより冷静な解説って感じ。

アニメに限らなければ、悪魔くんのメフィストとか、河童の三平あたりが術名を叫んだ元祖でないか?
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 13:16:39.14 ID:OR5gvkLG
アニメでは元祖って事じゃない?必殺技の叫びの
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 13:35:49.02 ID:???
アニメではデビルマンより赤胴鈴之助のほうが先と思う。
ただし必殺技でもないような通常攻撃の技までことごとく叫ぶヒーローは
デビルマンが初めてかもしれん。
つまり 「必殺技以外のしょうもない技まで叫ぶ」 ヒーローの元祖かも
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 14:39:46.37 ID:???
最初で最後のデビルジャーンプ!@シレーヌ回 は貴重だ
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 15:21:02.11 ID:???
羽を出すだけでわざわざ「デビルウィング」と叫ぶのも実は大げさだった
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 19:19:50.85 ID:aalXgr7F
相手にいっしゅん「ウィンク=色目をつかってくれるの?」と油断させるワザ
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 19:56:23.81 ID:???
魔王ゼノンと最後に戦ってほしかった。
同じころやってたライオン丸は最後にゴースンと戦ったのに。
本拠地の握りこぶし像が手を開いたのは衝撃だった。
仮面ライダーはショッカー首領と戦ったっけ?
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 20:56:13.70 ID:OR5gvkLG
えん魔くんも今風にリメイク出来るんだから今の時代にTV版のデビルマンのリメイクを。

今度こそゼノン戦までオリジナルで観たいです。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 22:35:42.84 ID:52mai6JQ
>>614
赤銅とデビルマンは微妙なところだな。放映は赤銅が4月開始、デビルマンは
7月だけど、赤銅が必殺技の叫びを行ったのはかなり話が進んで、「赤銅
飛び切りの術」が最初(赤銅真空切りはずっと後)。一方デビルマンは
最初から技名を連呼してるから、デビルマンのほうが早いかも。
アニメで技名叫びつつの必殺技は、宇宙エースのプラチナ光線あたりが
そうとう古い(シルバーリングは必殺というほどではない)。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 22:41:30.76 ID:qzktw+m5
ゼノン戦を描くのだとしたら、
「この世から悪魔族が滅び去りました」ではあまりに卑小な世界観なので、
最後はしっかりとデビルマンに敗死してほしいな。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 22:55:07.40 ID:qzktw+m5
白黒版の009は
加速装置を使っているのかいないのか
ボクには最後までよく分からなかった
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 23:07:11.36 ID:52mai6JQ
テレビ版白黒009には加速装置は描かれていない。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/19(木) 00:39:39.39 ID:???
加速装置内臓、とは一言も触れていないが、TV版OPでは明らかに加速装置を使用して戦っているように見える。
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/19(木) 21:41:36.51 ID:EOoViqDp
オリジナルビデオアニメ1と2の原作版デビルマンは目茶凄かった(゚Д゚)
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/19(木) 21:49:31.12 ID:IOnWG+bJ
交響曲「未完成」みたいな感じで、
続きを見たかったような、
でも、こんなふうになったかな、
あんなふうにアレンジされたかなとか、
永遠に妄想しつづけるのがまた良い!
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/21(土) 13:35:57.22 ID:???
黄色いシャツに紺色のズボン…
こうやってみると、のび太のファッションは
不動明に通じるものがある
ttp://www2.tokai.or.jp/HEROES/sakuhin/devilman.files/image016.jpg
ttp://torayuzu.img.jugem.jp/20110225_1846835.jpg
先生もなにか懐かしいモノを感じ、接してたのかも知れない
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200806/30/29/b0003629_035619.jpg
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/21(土) 14:18:43.52 ID:???
>>627
骨折してるwww
当時は絵的には結構いい加減に描いてたんだな。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/21(土) 15:23:59.07 ID:???
>>627あんなに肌黒かったのか明くん
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/21(土) 17:07:49.56 ID:???
>>627Aの字でかいな明くん
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/21(土) 23:02:33.72 ID:???
つか、この不動明Tシャツ、ユニクロあたりで売ってくれないかなw
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/22(日) 01:29:53.04 ID:OH+PE5ir
DVDの特典で入手して着た奴っている?
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/22(日) 09:05:23.01 ID:F2XYA7hw
着て街に出ろというのは罰ゲームだな。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/22(日) 22:16:57.63 ID:OH+PE5ir
サインはVの立木大和のTシャツというのもあったな
職場のバレー大会で着ようかと考えて、思いとどまった
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/24(火) 12:19:51.88 ID:???
夫に着てもらってる。部屋着としてだけど>DVD特典Tシャツ
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/24(火) 22:38:59.08 ID:lZVJpunk
>>635
入浴されるとき、「デビール!」とか叫んでませんか?
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/25(水) 10:49:55.06 ID:???
その姿は見たことないけど、時々「わたしの明くん…」と言って
背中をひっかいてからパっと離れ
「アハハハハハ」とシレーヌ笑いするバカな自分がいたりする
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/25(水) 22:21:12.83 ID:???
そんなバカ夫婦、うらやましくないね!
ああ、ちっともうらやましくなんかないさ!

オバQの服並みにたくさんストックしといて
着替えるたびにビリビリに破いて欲しいもの
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/26(木) 15:40:59.12 ID:???
私「いつもおなかをすかしているんだよ〜」
夫「ハレホレハレ」 バカ夫婦も大好物>新Qちゃんの歌

ロクフェルAパート。子供の頃はこわいながらも何とか観られたけど
大人になったらもう完全に観られなくなった アレはまずいわ。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/26(木) 23:20:15.50 ID:???
>>639
後ろからヒタヒタのところねw
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 00:32:25.95 ID:2oyuir2N
目玉のお手玉もグロかった

な〜んちゃってネタだったけど
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 00:39:32.56 ID:???
たぶん怖くすればするほど子供は喜ぶと思ったんだろうが・・・
結果は泣かせてしまったな
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 11:17:34.67 ID:???
カーテンが揺れるあたりで毎回降参、停止。
Bパート冒頭もちょっと続いていると記憶しているので
そのまま次回予告に。
ロクフェルが夕陽をバックにブツブツ歩くとことか
牧村パパの「もう一人いなかった?」など雰囲気あるだけに残念だわ。

同じ理由でドローの回も一瞬w
こちらはアルフォンヌ先生の「クビックビクビ」が気に入ってるので
音は聴いているんだけど… 大人になってからの方が
ダメになったものって時々あるな。バカボンみたいなペンキ屋さんなのに
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 15:42:33.56 ID:???
美樹ちゃんとチュッチュしたいお
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 19:05:39.82 ID:???
一番こわかった話:ロクフェル
二番目:マネキンの回
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 21:13:06.45 ID:???
アレか。ガキん時は平気だった芋虫とかが
オトナになると触れなくなっちゃうようなもんか。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 23:10:57.57 ID:???
へえ。芋虫さわれない奴もいるのか・・
蜘蛛や毛虫ならともかく
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 23:11:18.09 ID:faARt9sA
大人になれば、クビは何より怖い。
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/28(土) 00:07:31.76 ID:???
>>647
女とか大抵そうじゃね?
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/28(土) 01:07:56.88 ID:???
子どもの頃は蝶は大丈夫だったが、ある時(これも小学生の頃)蛾が怖くなって、それ以来蝶も苦手になった。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/28(土) 01:16:16.13 ID:BNXY7WYH
グムムム…これ以上の巨大化はムリだ
巨大化すれば怖さも増す!
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/28(土) 02:16:51.19 ID:O0Ctei3o
!>>645マネキン!
デビル万のお話の内容ほとんど覚えてないけどマネキンが夜中うろうろするシーンだけ鮮明に覚えてる!
怖かったもんね〜
653 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/28(土) 02:57:36.86 ID:???
まじか
654 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/28(土) 03:02:11.06 ID:04C1OZLb
test
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/28(土) 03:30:16.53 ID:???
アダルが人形でタレちゃんはめるのは
今見てもかなり怖い、心理的にきつい
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/28(土) 07:03:58.62 ID:???
タレちゃんの声が時々怖い
山本圭子ってかなりサイコじみた声出すし
本気でホラーな役をやったら相当怖いと思う
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/28(土) 08:42:47.89 ID:???
あすなろ小僧だな
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/28(土) 12:46:47.14 ID:???
バカボンだしな
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/28(土) 22:42:00.27 ID:???
あすなろ小僧は怖いというより気持ち悪い
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/29(日) 23:19:25.29 ID:???
つべやニコ動で、「【MMD】春香たこであたりめ」ってのが上がってるけど
これ元ネタはメグだろ
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/30(月) 15:34:55.41 ID:???
ニコ動の「デビル万最終回」ってヤツで、不動明がたぁーっってバイクから飛んでデビル万になって終わりの後で、いきなり円魔君出てきてフイたw
後番組だったのね
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/30(月) 15:47:16.22 ID:???
朝生で片山さつき女史見てたらゾルドバ思い出した
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/30(月) 16:34:14.02 ID:???
リタ喰うな!
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/02(木) 01:34:17.45 ID:pNwAi9TO
>>661
デビルマンはNET土曜日夜8:30、えん魔はフジ木曜日夜7:00
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/02(木) 01:42:15.81 ID:???
8時だよ!全員集合!の裏番組だったのね。
666 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 02:14:25.74 ID:???
幸福の科学の悪魔祓いを試すよねー!?♪。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/02(木) 18:28:48.50 ID:G4V04Hpp
デビルマン→ミクロイドS→キューティハニーだったような
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/02(木) 20:28:36.54 ID:???
仮面ライダー→キカイダ−→デビルマンで始まって後番組がキュ−ティハニーだった気する
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/02(木) 21:18:23.26 ID:???
あ〜あの頃は純粋だったなあ…もうあの純粋さはチンコ
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/02(木) 23:37:30.32 ID:BsrpWibU
何でデビルチョップがパンチ力なんだ?
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/03(金) 00:21:51.35 ID:???
パンチ力=打撃力とか衝撃力とかそんな意味合いでないの?
「パンチがきいた歌声」とかいう言い回しの場合の「パンチ」
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/03(金) 12:16:34.36 ID:???
リタは冒頭から喰われてたわけじゃないよね?
明に発見されたときは本物で、氷村にさらわれた後がゾルドバと解釈してるけど
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/04(土) 00:09:48.23 ID:t9ETiN8o
しかし少年が見るとは思えない残酷設定。安楽死を許さぬデーモン。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/04(土) 00:58:18.09 ID:???
ビシィ!バシィ!「ああ〜ん。ザンニン様ゆるしてぇ〜(>_<)」
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/04(土) 01:21:09.32 ID:???
ザンニンのバカ!
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/04(土) 02:02:49.66 ID:???
ザンニンさまもっとブって!!
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/04(土) 13:01:50.61 ID:???
少年どころか幼女期にみてた
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/04(土) 20:00:30.73 ID:???
スレチだが、あばしり一家では小学生女子(美樹似)が吉佐(不動明似)に
縛られて三角木馬に乗せられてるシ−ンが有ったと思う
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/04(土) 22:48:56.98 ID:???
ザンニン様わたしも三角木馬!!(>_<)
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 17:25:07.99 ID:???
ザンニンよりもムザンのほうが温厚というか知的な
幹部というイメージがある。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 20:59:13.83 ID:???
こないだ初めてOVAのシレーヌ編観たんだけど、
これって東映動画版のシレーヌの回のオマージュも入ってるの?
冒頭シークエンス(黙って部屋を出る明、開け放しの窓、揺れるカーテン)とか、
下水道でのバトルとか、溶岩沼ドロドロとか。

ガチ無知な上で微妙にスレチで申し訳ない。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 21:55:36.40 ID:MlFh7rq+
ムザン
よくいえば「温厚」だが、悪くいえば「爺くさい」。知的かはビミョー。

時空を封じ込める能力はゼノンからの借り物だったぽいし、
ゴンドローマのときだったか、デビルマンからあっさりと「消える能力はないはず」とか断定されて散々。
翼をひきちぎったデビルマンが正面にまわってビームの構えに入るのボケーっと見てたし、
じつはキルスキィみたいな間抜けな老いぼれだったりして。


683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 22:17:03.02 ID:???
ムザンとララが好きだった。
二人の共通点は最期のBGMがファンファーレバージョン

ムザンにヨシヨシされるエバインがうらやましかったw
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 23:26:12.11 ID:???
今日のワンピースに田中亮一さんが出てたけど
ゴミの町に住む平民を町ごと焼き殺そうとする国王の役だった
そして対立する革命家を演じてるのが柴田秀勝さんw
偶然にしてもすげー
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/06(月) 11:09:39.92 ID:???
別に「すげー」とは思わんが。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/06(月) 14:22:09.73 ID:???
わしゃ、朝ドラの『こころ』(中越典子が主演、キャンディーズのランちゃんが母親役、
岸恵子がお婆ちゃん役で出た作品)に美樹役の坂井寿美江さんが「江戸ことば指導」
としてクレジットされてたことの方にびっくりした。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/06(月) 14:27:38.79 ID:???
あきら君!
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/06(月) 17:54:38.37 ID:???
失礼じゃないの明くん!重いじゃないのさ!

ちょっとえん魔くん!雪ちゃんじゃないでしょ!
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/07(火) 01:43:29.07 ID:???
虐将軍ヒサン(・∀・)
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/07(火) 09:10:27.34 ID:vmVPKxwq
敵とは戦わずにひたすら部下を虐げる将軍

ま、実際そんなものか、、、
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/07(火) 10:36:39.29 ID:???
ゼノンがレイコックに「妖将軍ムザンまで倒された」と言われてるからゼノンにとっては
ムザンまでは倒されまいと思ってたような気はする。
「まで」が単に順番を表してるだけで意外と言った意味は無い可能性もあるけど。

>>682
>ゴンドローマのときだったか、デビルマンからあっさりと「消える能力はないはず」とか断定されて散々。
ゴンドローマの時はまだムザン登場前。
ムガールの時だね。

>翼をひきちぎったデビルマンが正面にまわってビームの構えに入るのボケーっと見てたし、
デビルマンは自分に攻撃できないとタカをくくってたんだろうね。(自分を殺せば子供達が戻らないと脅していた)
自分の能力や作戦に自信過剰で詰めが甘くなるタイプなんでしょう。
おそらく戦いに徹してていたら相当な難敵だったはず。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/07(火) 12:11:42.64 ID:???
いつになったら漫画版を忠実に再現した作品が出るのやら。
それを毎週テレビで放送する漢気溢れるテレビ局はないものか・・・
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/07(火) 13:29:24.66 ID:???
自己レス

>>691
>ゼノンがレイコックに「妖将軍ムザンまで倒された」と言われてるから
何故か受動態に書いてしまったけど台詞はもちろんゼノンのものです。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/07(火) 18:20:46.75 ID:???
>>681
かもね

ガンダムエースに載ってた弔辞によると、
監督はかなりこだわってあのOVAを作ってたようだし
そういった細かい事をしてても不思議はないかも
http://www.gazo.cc/up/41647.jpg
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/07(火) 22:47:04.81 ID:vmVPKxwq
ところでずっと気になってたんだけど、
レイコックのなかの人って、覆面ぬいだ後と前で別人?
それとも演じ分け?
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 12:46:13.15 ID:aZ6SvjRz
ところで、ララとドドって、そもそも何のために雪山に出現したんだっけ?
彼らはレイコックの配下でもムザン組の残党でもないよね?
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 18:10:14.23 ID:???
ザンニンのモフモフがかわいい
モフらせてくれ
698 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/08(水) 23:29:34.14 ID:???
もう一度アニメ見たいなーリメイクして欲しいなーと思うけど
今の風潮だとたぶん無理なんだろうなー
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 23:34:32.51 ID:???
ちょくちょくネット配信されてるからチェックしとけ。有料だけど。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/09(木) 02:31:54.21 ID:???
TSUTAYAの100円レンタルで借りた。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/09(木) 03:42:14.28 ID:???
ツタヤじゃないけど、地元のレンタル屋でえん魔くんと一緒に100円の時に借りてきた。
ジャイアントロボ(実写)や悪魔くん(実写)みたいに音声特典(BGM)が入ってるかと期待してたが、無くてちょっとガッカリ。
LDだと副音声でBGM入ってたよね。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/09(木) 14:23:21.50 ID:???
エンマくん置いてるって凄くない?
見たことないや。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/10(金) 00:15:16.27 ID:???
へんな感じがしませんか
あなたの借りたそのDVD
妖怪っぽくはないですか?
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/12(日) 20:46:53.23 ID:Fn7BePMf
気をつけな〜 気をつけな〜
妖怪にゃ〜 直径12センチの丸いのもいるんだぉ
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/13(月) 20:30:07.17 ID:???
ゴッドとデビルマンて何で同じ武器持ってんの?
あと妖元帥はザンニンやムザン以上の大幹部だと思うんだが妖元帥以降のマグドラー・ウッドドゥ・ドリムーン・ゴッドは妖元帥より格上?
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/13(月) 20:44:36.76 ID:jDhE/Ce8
>>696
初期のシレーヌやゲルゲみたいな存在なんじゃないか
幹部の配下になってない妖獣まだレイコックが召集される前だしね

>>705
レイコック以降の妖獣はみなゼノンの親衛隊員という設定
ゴッドは親衛隊長でデビルマンも元親衛隊員
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/14(火) 00:48:57.35 ID:???
ゴッドは幹部引退して教師やってたって感じ?
デビルマンの師匠だったみたいだし
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/14(火) 00:52:31.66 ID:???
デビルマンの場合 まず原作が王道でついでにアニメなのかな?
リアル放送ではコケたようだけど関東圏ではひんぱんに再放送やってた気がする
そういう流れがあって自分は後年、漫画のほうを読んだクチ


709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/14(火) 02:39:18.87 ID:???
AKBの「ユキチカ!」で特集やるっしょ
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/15(水) 00:52:19.75 ID:uPpOUK8d
マグドラー、ウッドドゥ、ドリムーンの3者は、
相当に強者なのはまちがいないんだが、
なんつーか幹部としての風格がないんだよな。
やはり、親衛隊のあくまで隊員であって、
妖元帥や魔将軍より格上ということではないと思う。

武装親衛隊のマイヤーやパイパーがいかに勇名を馳せても、
国防軍の元帥や大将より偉いわけではないーーってのと同じだろ。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/17(金) 00:37:45.08 ID:???
何でデーモンは明の親父にも憑依しなかったんだろう
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/17(金) 00:54:54.90 ID:???
>>711
複数差し向けても互いに足引っ張り合ったりしそうな気がする。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/18(土) 01:26:48.50 ID:???
シレーヌはデビルマンを助けよというゼノン様のご命令により
美樹を宿り木にしようとした。(蛭田版)
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/18(土) 09:39:43.62 ID:1Pqxpe6f
幹部職は前線で戦うには不向き。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/20(月) 08:58:19.62 ID:QlcKyxDe
>>708
>>リアル放送ではコケたようだけど
いや、目標の数字に達さなかったという方が正しいだろう。
枠自体はなくならずにミクロイド〜ハニーまでつながったし。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/22(水) 13:05:57.56 ID:???
しかし裏が40取ってるドリフだぜ。目標ってどんくらいよ?。

相方の『キカイダー』絡みの資料ではそういう状況だから
19時30分の『ライダー』からのおこぼれとしても2〜3取れりゃ御の字ってのが局の目算だったらしい。
それで8行ったんだかな?
局としちゃ万々歳だったらしいが、20時台の枠を維持するのはカネがかかり過ぎて2年で幕と聞く。
番組としては成功の部類じゃねえの?。

あと、王道ってんなら一応一話完結勧善懲悪(?)のテレビ版だろう。
その後の原作信者の布教で原理主義みたいになっちまったが、
あれが王道なら時代劇の代表は水戸黄門や遠山の金さんじゃなくて幕末残酷物語って所だ。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/22(水) 13:31:45.56 ID:???
父親の膝の上で毎週見てたなぁ…
ただ全話見てるんだけど、なぜかイヤモンのあのシーンだけ
記憶になかったの。 再放送であれ?こんなとこあった?と初めて気づいた。
前後のシーンは覚えていたので、親がその部分だけ見せなかったのかも。
基本的には漫画・アニメ好きの家族だったんで
ミクロイドSに代わっても全員集合にはまったく戻らず一緒に楽しんでた
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/22(水) 15:02:08.04 ID:???
俺はいったん8時〜8時25分あたりまで全員集合を見てから
チャンネルを戻す口だったなあ。
好きなアイドルが出てるときは時間がずれるが・・
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/22(水) 21:12:03.77 ID:???
デビルマンと敵のほとんどが顔見知りってのが面白い
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/22(水) 23:05:33.83 ID:???
>>716
最高では10〜15弱いってたとかどっかで読んだような?
ただ、当時の基準では人気番組って呼べる数字じゃなかったと。
今ならスゴいんだけどねw
つか、当時のTVマンのチャレンジ精神は羨ましいな。
怪物番組に悪魔アニメをぶつけてみよう!って。
結局、デビルマンの夢はひょうきん族が果たしたというw
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/23(木) 07:37:12.73 ID:???
アニメと原作は全然別物。 引き合いに出すのなら蛭田版だよねw
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/23(木) 12:56:29.60 ID:???
蛭田版も出だしは原作に近いニュアンス。
原作もジンメンやシレーヌあたり少しはテレビも意識してるかなって感じ。
シレーヌはアニメが先らしいね。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/23(木) 17:32:38.81 ID:???
アニメがあってこそ、その後評価された原作って気がする。デビルマンに限らず
作品がアニメ化されるって大きいと思う。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/23(木) 18:13:29.77 ID:???
デビル宿り木!
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/23(木) 18:22:18.07 ID:???
蛭田版はデビル宿り木とデビルひじ打ちが
おもむき深い
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/23(木) 21:00:43.11 ID:???
蛭田作品は、はまればクセになる
ほえろ竜がお気に入り
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 00:02:17.38 ID:???
「蛭」の字の読み方を初めて教えてもらった漫画家さんです>蛭田充
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 03:29:15.78 ID:???
他にこういう読み方もあるぞと教えてもらった漫画家さんです>蛭子能収
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 03:46:46.63 ID:???
ひるこのうしゅう
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 08:12:47.31 ID:???
で蛭"ひじうち を お見舞いするぞ
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 11:58:03.99 ID:???
デ蛭マン デビル水虫
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/25(土) 22:13:06.65 ID:XQ0kNnSx
蛭田充はウルトラマンAも描いてたね
少年サンデーだったかな
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/26(日) 05:40:37.11 ID:???
蛭田充は永井豪の最初のアシスタント。
もっともそれ以前は小沢さとるのアシだったらしい。画風が永井豪チックでないのはそこが大きくかかわっている。
純粋にダイナミックプロの仕事から漫画家稼業に足を踏み入れたのはやはり石川賢が最初ってことになるんだろうな。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/26(日) 06:35:47.02 ID:???
蛭田版で見逃せないのは
原作で明が了に悪魔像をかぶらされてデーモン族のイメージを見せられるシーンのときに
1カットだけ登場する、乳房の部分に爬虫類めいた顔の着いている女デーモンを
妖獣ベラとして登場させて話を1本こしらえている所だ。
アニメでは鳥形になって、胸も羽で隠しているデザインになってるけど、
元々のストーリーもチベットが舞台じゃなくって、蛭田版に近い話だったとしたら結構そそるんだよな。
声も増山さんだし。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/26(日) 15:34:03.46 ID:???
ダイナミックプロの漫画家って永井豪と石川賢以外はパッとしないじゃん?
俺は3番手として槙樹村正が好きだったけどね
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/26(日) 16:30:26.52 ID:???
俺にとっての三番手は桜多悟作かな?
マジンガーやゲッターを多く描いてたからってだけだけどね。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/26(日) 18:29:28.39 ID:???
桜多悟作はウルトラマンタロウだっけか?

蛭田版ウルトラマンAも手元にあったけどイマイチなんで処分してしもうた
蛭田版デビルマン、また読みたくなった 古書店で探そう!
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/26(日) 18:54:34.31 ID:3sVVskoe
ウルトラマンタロウは石川賢。奇形獣と戦うのがヤバイ。
ちなみに桜多吾作ね。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/26(日) 20:33:17.16 ID:???
石川賢の『タロウ』はなんども単行本化されてるから知られてるけど、
蛭田充の『A』は2回くらいしかないからあんまり知られてないみたいだな。
確かに「奇形獣」なんてのが登場する『タロウ』に比べたら淡白だけど、
慣れるとそれなりに味わいがある。

そういや石川賢は「冒険王」で『A』の裏番組『変身忍者嵐』も描いてたな。
テレビ無視の残虐描写で、石森プロのすがやみつるもえらく感化されたとか言ってた。
しかし円谷もよくダイナミックの作家に『ウルトラ』の漫画なんて許可したもんだ。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/26(日) 21:38:01.49 ID:3sVVskoe
そういえば石川版タロウの冒頭で、Aとセブンがタロウに適合する
地球人を探すシーンがある。その時の台詞がこんな感じだった。
「地球人のほうで合体を拒んだらどうする」
「その時は、死あるのみ!それが選ばれたものの運命だ!」
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/26(日) 21:45:16.92 ID:???
デーモン族的思想で怖いな。さすがダイナミック製作!
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/27(月) 11:52:55.82 ID:???
アニメで印象的だったシーンを改めて探してDVDで観てみた

マネキン 今見てもけっこう怖い
自らの翼をもぎ取る VSムザン ああ、この場面だったんだと
ララの死 Aパートで早速死んでるのには驚いた けっこう感動的に思えたのに
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/28(火) 18:11:50.53 ID:???
恐怖感No.1(?)ロクフェル
美女(?)デーモンを食い殺したゾルドバ
首だけを異世界に取り込むケネトス
が恐かったな

戦闘前は美女だったのに・・・ラフレール
無邪気なズールやファイタス
も別の意味で恐いな
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/28(火) 19:46:36.94 ID:jV5VU5Ph
ズールはフィギュアオタクの気持ち悪さ全開。しかしあの
回の作画はひどかった。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/28(火) 23:44:05.88 ID:???
ひどかったのはブローチとマキシ
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/29(水) 00:26:25.31 ID:h8rk5KEN
>>745
全面的に同意!
小物ブローチはどーでもよかったけど、
レイコック愛人はきっちりと描いてほしかった。

マキシコートでギリギリと締めてく場面とか
中身なしでフワフワ漂う薄気味悪さとか
作画次第でド迫力になったはずなのに残念すぎ。

デビルマンを恐れさせるほどの大物だったはずなのに、
絵柄も動きも不細工で間抜け。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/29(水) 00:45:20.45 ID:???
♪ゾルドバー パパパヤー
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/29(水) 05:55:12.87 ID:???
講談社文庫版で永井豪・解説委員
アニメ視聴率はあの時間帯では成功した部類と言ってる
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/29(水) 10:18:11.22 ID:???
ズール、ドローのような不定形?地方弁デーモンは
小松原さん作画回
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/29(水) 12:29:03.55 ID:W9TRDuTO
蒸留酒
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/02(土) 11:58:57.63 ID:Oq4QZweF
暑いよ〜、デビルマンたすけて〜っ
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/02(土) 23:49:06.01 ID:???
妖獣ウェザース
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/03(日) 00:33:40.62 ID:???
レイコック様に頼んだ方が…
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/03(日) 17:53:31.21 ID:???
レイコック様って、なんかヤッターマンのドロンジョ様みたいな・・
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/08(金) 07:42:37.16 ID:???
デビルウィンンンガッ!
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/10(日) 09:57:28.41 ID:???
デビルアドォオオオ〜!
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/11(月) 00:43:01.60 ID:???
ガンデェの前半が超怖かった
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/20(水) 07:52:31.68 ID:???
OP、EDが名曲なのは間違い無いけど、
懐かしのアニメ番組とかで流れる事がないのはなんでかな?
ご本人が生で歌ってるのも観た事ないし。
十田敬三さんって引退してるの?

759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/20(水) 09:43:03.24 ID:???
確かに最近のは水木兄貴が歌ってるね
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/20(水) 14:28:18.85 ID:???
>>758
江口愛実みたく、実体のないヴァーチャル歌手だったりして
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/20(水) 17:03:15.92 ID:???
デビルマンがベランメェな口調なのはどうして?
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/20(水) 20:34:51.93 ID:???
十田敬三さん何歳だと思ってるんだ
つかご存命なのだろうか
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/22(金) 19:59:40.74 ID:S9IyibBo
デビルマンって、下痢男の影響でやたら2chで神格化されているが、
ただの白土三平のもろパクり漫画なんだが。
信者で三平作品をしっかりと読んでいる連中は、一体どれだけ居るのやら。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/22(金) 23:24:28.02 ID:???
げりおとこ?
具体的に白土作品の何よ?
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 01:58:52.07 ID:???
下痢した人に神格化されているのは正露丸じゃないかと
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 02:13:36.58 ID:pNPd2HoT
虫歯も治るしな
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 11:01:21.91 ID:???
サスケしか読んだことない
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 11:51:56.68 ID:CC3m0gbE
90年代以降のアニメを何でもかんでも「うる星やつら」のパクリだといって切って捨てようとする連中と同じ匂いがするな
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 17:54:22.20 ID:???
パクリじゃなく「インスパイア」「オマージュ」なんだろ。
オーラバトラーはモビルスーツとは違う、
機械獣と奴隷獣みたいなイイカゲンなモンじゃないとでもいうような。

確かに妖獣と超獣は別物だったね。
ザンニンもレイコックも死神博士や地獄大使とは違った。
放送局と放送時間程度には。
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 23:20:42.45 ID:epkA4WcC
黒の獅子とかならともかく
デビルマンは関係ないだろ
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/24(日) 00:03:14.38 ID:???
だーれも知らない
知られちゃいけーないー
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/24(日) 00:35:33.40 ID:???
原作、アニメ、同時進行してお互い交錯したり離れたり、またリンクしたり…
どっちの世界も楽しめたな。
人の世に救いのなかった原作デビルマンも好きだけど
人の世に愛があり夢があるアニメデビルマンはもっと好き
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/24(日) 00:44:29.43 ID:NcJwE7CB
アニメを見て美樹ちゃんの振る舞いとか
両親の処刑やタレちゃんの死が深く突き刺さるんだよね・・

リンクしてないって言張る人たちは勿体ない
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/24(日) 20:16:56.41 ID:ullIKEPF
つべを見て思ったんだがみよちゃんやチャコが出てきたのってザンニン編以降だったんだな
あとムザン編にはなぜか大魔王が一度たりとも出ていない
マーメームの回の次に出てくるのはララとドドの回
しかも氷の国から移動したにもかかわらずなぜかまた氷の国みたいなとこにいるし
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/25(月) 18:52:30.91 ID:gisjrZHV
ヒマラヤから南極に遷都したんじゃね?
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/25(月) 20:33:27.20 ID:Mr34oKf3
そういや「せんとくん」もデーモン族みたいだな。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/25(月) 20:39:26.43 ID:???
鹿と合体したデーモンか?ぱっとせんなあw
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/26(火) 01:12:41.06 ID:???
どういう能力があるんだ。丸い糞を高速でぶつけるとかか?
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/26(火) 04:04:24.93 ID:???
クソをポロポロ垂れ流しにしたり、婆のハンドバッグを
引っ張ったりする能力
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/26(火) 09:22:31.73 ID:kBZfAsAZ
妖獣せんとくん?
鹿のほうにばかり目が行ってはいけない。
なんてったって仏さまと合体してるんだから、天魔降伏とか天舞宝輪とか、黄金聖闘士なみのワザを使うんだろう。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/26(火) 11:08:20.60 ID:1HqFjSXR
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/26(火) 22:28:53.05 ID:HfVHFKtZ
>>781
笑ったwww
原作版デビルマンとガチで肉弾戦ができそうだな!
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/01(月) 11:21:57.33 ID:???
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/07(日) 16:19:12.78 ID:???
魔獣せんと君の招待魔元帥細木*子…
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/07(日) 16:23:07.83 ID:???
魔獣せんと君の正体は魔元帥細木*子…
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 03:26:20.80 ID:6dsBRf3+
魔獣遷都君は魔方陣もんじゅで召喚中なのでもう少しお待ちください
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 22:00:31.70 ID:s4jjEwWV
ああ生きるのがツラい
はやくデーモンに合体されたい
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/09(火) 01:18:25.79 ID:???
>>787
それも良いかもな…
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/09(火) 02:23:11.25 ID:4PLUTNHW
諸星デビュー作の壁と一体になって腰痛の痛みが消えたわい
のが気持ちよさそうなのを最近わかるようになった
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 08:18:17.11 ID:WX9/CUWH
カメレオン型デーモンと合体したい。禁止箇所侵入、舌で遠距離のものが
とれ、視界は360度でメリット大。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 09:09:16.68 ID:???
デビルマンって原作の漫画とテレビアニメ版とではずいぶんと違うよね。
デビルマンの風貌からしてがそうだし、原作の不動明は高校生だったけど、テレビアニメの明は中学生みたいだった。
原作のデビルマンにはテレビアニメみたいな変身ポーズはなかったし、ストーリーもテレビアニメが子ども向けだったのに対して、原作の方はかなりシリアスな内容だったから。
テレビアニメは少年マガジンに連載されてた原作と平行して放送されてたけど、当時、双方のあまりの違いに違和感を覚えたものだ。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/13(土) 21:31:00.48 ID:???
まあね
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/14(日) 19:09:47.23 ID:C3GAcyRd
でもコミックは、やっぱり蛭田版とかじゃなくて原典に一目おいてた。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/14(日) 22:33:32.14 ID:???
蛭田版の「デビル宿り木」やら「デビルひじうち」やらに一目おいてほしい
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/14(日) 23:08:13.51 ID:???
原作のデビルマンは、アトムの家族がいたぶられて、
アトムが敵のロボットの味方になる話に似ていると思った。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/15(月) 00:50:34.45 ID:TrA8kt0b
>>791 中学生がバイクを運転するのはマズイだろ?
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/17(水) 23:20:47.24 ID:???
中学生の姿を借りたデーモン族だし。
つか、バイクどころか世界の命運を決する巨大人型兵器に乗ってる
中学生がゴロゴロいる業界だし。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/17(水) 23:48:08.14 ID:???
いちおうTVアニメ版でも不動明は高校生だった気がするが
そのへんの設定は特に明示されてなかったかもしれん
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/18(木) 00:01:44.67 ID:???
18歳・高校生だよ。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/20(土) 10:08:14.11 ID:???
蛭田充氏の描いたデビルマンで思い出したんだけど、デビルマン
の変身の時、明がデ〜〜ビ〜〜ルって言って変身したところまで
はテレビアニメ版と同じだったものの、テレビ版と違ってたのは
変身直後、デビルマン!って叫んでた事。
あれだけはほんと、くさくて笑ってしまったね。w
そう言や、同時期に放送されてた超人バロム1は変身直後、
バロームって言ってて、デビルマンのそれと似てない事も
なかったような気がしなくもない。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/21(日) 00:00:56.46 ID:???
デビルマンコけたな・・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1289947159/
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/23(火) 05:07:04.68 ID:p5Zmp688
みよちゃんが妖術に掛かった時は最高にエロかった
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/27(土) 02:05:55.48 ID:caLkY550
EDの「ぎゃー」と「れっつごー」が大好きw
出たなー出たーなーなーぞーをとーけー
でたなーでたなーかいきーをあーばーけー
歌詞も痛快w
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/27(土) 05:45:15.36 ID:???
>>803
おいおい、何か勘違いしてるんじゃないのか?
そりゃ、怪奇大作戦のEDだろが。w
ついでに言っとくけど、怪奇大作戦のEDの歌詞は「出たな出たな」じゃなくて、「誰だ誰だ」だぞ。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/27(土) 07:55:10.94 ID:OavIs1dH
いや、あれは聞きにくいが「出たな出たな」→「SRI SRI」
サニートーンズの歌はあんなうまくないからな。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/27(土) 19:48:09.48 ID:TdLe2fEb
なんかのネタなんだろうけど
オレにはサッパリわからん
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/27(土) 21:09:53.92 ID:???
>>803は怪奇大作戦のスレに書き込まれたコピペらしいけど
>>804がそれを踏まえた上でわざとネタに乗っかってるのか
マジレスなのかが若干気になると言えば気になる。
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/27(土) 23:28:50.99 ID:???
>>803
出張してくるなよ
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/27(土) 23:48:32.55 ID:???
もう間をとって「デビル大作戦」でいいよ。
岸田森がパンツ一丁の悪魔人間に変身するの。
岸田ビームは冷視線♪
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/28(日) 01:56:10.52 ID:???
ちなみに岸田森は樹木希林の最初の亭主
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/28(日) 02:25:32.56 ID:z7zkcZnV
─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |コンコン |
      |(    )シ .|      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪

─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |<どうぞ |
      |(    ) ||      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/28(日) 02:31:49.67 ID:???
─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |      ||      |
      |      ||      |
      |      ||      |
―――┴──―┴┴―――┴―
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/28(日) 05:53:27.63 ID:???
>>805
ありゃ、どう聴いても「誰だ」に聴こえる。
>>806
おれにもよくわからん。
>>807
>>804のカキコのもんだけど、スレ違いで書かれたのかわざとだったのかはわからなかったものの、一応、言っといた。
>>810
ついでに、岸田森の従姉は岸田今日子。
さてさて、デビルマンの話に戻ろうぜ。
って、今、急にデビルマンの顔は岸田森に似てない事もないような気がした。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/28(日) 11:36:19.71 ID:???
日テレ女子アナの上田がデビルマン顔だな
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/28(日) 22:53:47.91 ID:z7zkcZnV
不動明は芸能人に例えると誰だと思う?

俺はダーティーハリーの頃のクリントイーストウッドが似てると思う。
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 21:18:15.03 ID:???
「ウルフガイ」ん時の志垣太郎は?……とか思ってググってたら、
同じようなこと考えてる人がいて笑ったw
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 00:42:21.19 ID:???
1話ゲストじゃわざわざ語る価値もないか・・・
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 02:50:29.07 ID:1tXpQzii
お前らさあ、俺の部下になれよ。

どうせ安月給で働いてるんだろ?

貧乏人め。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 04:41:23.85 ID:???
そうだ、滝口さんはヘンゲとドローの2回出てらしたっけな。合掌
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/02(金) 14:29:16.29 ID:???
本放送見たのは4歳ぐらい。
ドローが一番怖かった。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/02(金) 22:45:19.55 ID:ZyZJivpc
ドローいいよねえ!
怖さではロクフェルも定評あるけれども、
ドローは、恐怖と笑いの絶妙的バランスが最高。
直前まで笑いをとっていたペンキ屋が
ドローまみれになって溶けていく場面の怖さとか、
超ミニサイズのドローが飛びついてくる気持ち悪さとか
イイ線いってると思う。

822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/02(金) 23:48:39.48 ID:???
ペンキ屋の作画がバカボンテイストだったな
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/03(土) 02:34:50.88 ID:xKkcjDTe
お前ら、可愛い女のおっぱい揉みたくないか?
そして乳首をヴェロヴェロ舐め回したくないか?
デビルマンも良いけど、女の立場に立って物を言え。
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/03(土) 03:46:05.83 ID:???
首切られてマンコ串刺しは嫌だな。
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/10(土) 18:58:34.49 ID:???
ミキちゃんはマンコ串刺しじゃなかったよね?
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/10(土) 19:44:42.45 ID:???
いや、串刺しだったと思うよ。
首も別に串刺しだった。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/10(土) 21:12:26.52 ID:ntdoiDml
ララが焼け死ぬのがかわいそうでトラウマになりました
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/11(日) 05:16:43.17 ID:???
>>827
あの手のキャラが死ぬとは普通思わんもんな。
最初のうちはいつものギャグ的なBGMも流れてたしせいぜい真っ黒になるとかで済みそうなもんなのに。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/11(日) 06:17:32.14 ID:???
ララが死んだ回は観てないんだけど、可哀想な事をしたもんだね。
ララってちょっと抜けてると言うか、パッパラパーみたいなとこが
ある女の子だったの憶えてるけど(ララ自身がそういう事を言って
たの憶えてる)、でも、実に愛らしくて憎めないひょうきんなキャ
ラクターだった記憶がある。
確かに子ども向けの作品で普通、ああいうキャラクターを死なせる
か?と思う。
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/12(月) 01:03:53.58 ID:???
脚本を書いてる時と放送とのタイムラグで、
退場させてから人気があったことを知ったらしいね。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/14(水) 17:17:21.19 ID:???
生身の明くんをボロボロにしたオーロラの妖術に
デビルキックで反撃したララが可愛かった。
「キャー!当たった当たった♪♪♪」
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/17(土) 10:53:36.62 ID:gQ9f8OTM
>>829
スポ根ものでライバル死亡は当時の定番ストーリーだったけど、
ララの場合、まさかこいつが死ぬなんて!的な意外性があったな
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/17(土) 15:57:10.31 ID:???
ララの件、漫画版の牧村家惨殺にちょっと影響あたえてるのかな?
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/18(日) 08:05:56.92 ID:???
テレビアニメ版でララが死んだのも可哀想だったけど、原作で美樹たち牧村一家と明の同級生
が魔女狩りで惨殺されたのはほんと、あまりにも酷過ぎるものだったね。
当時、おれは中学生だったけど、あれ読んで物凄いショック受けた記憶がある。
原作の方はテレビアニメ版とは似ても似つかぬ悲惨な話が多く、中学生だったおれが読んでも
気が滅入るようなものだったんだから、テレビアニメの方を観ていた小学生以下の子どもたち
には教育上、とても見せられるような代物じゃなかった。
小学生以下の子どもが原作、特に牧村一家の惨殺に接してたら、ララの死以上の大きなトラウマに
なってたと思う。
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/18(日) 11:11:19.73 ID:???
>>834
> 小学生以下の子どもが原作、特に牧村一家の惨殺に接してたら、ララの死以上の大きなトラウマに
> なってたと思う。
たぶん小2くらいで、たまたま本屋で手に取ったのが5巻。
その後、成人するまで怖くて読むことが出来なかった。
今は原作・アニメ版共に大好きだけど。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/18(日) 21:02:28.87 ID:???
デーモン族の無差別合体で出来たデビルマンの少女が拷問で胸と股間の穴から
びゅるびゅると体液を放出するところは子供ながらにエロいなぁと思った。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/19(月) 04:22:54.35 ID:???
牧村一家が惨殺された最終章の前の話、ジンメンっていう名だったか、
亀みたいな妖獣が出て来た話で、明が牧村家に同居する前に住んでた
家の近所の女の子(さっちゃんって名前だったかな?)が、妖獣の犠
牲になって甲羅に顔だけを埋め込まれて、すでに死んでいるにも関わ
らず、悲しそうな顔をしてデビルマンに変身した明に妖獣を倒すよう
に促してたのも本当に悲惨だった。
テレビアニメ版のララや原作の牧村一家もだが、妖獣の甲羅に顔を埋
め込まれた女の子も本当に可哀想だったのを憶えてる。
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/20(火) 07:49:44.15 ID:Jk7Ebcba
懐かしの昭和パチソン デビルマン
http://www.youtube.com/watch?v=fq_mdUxdhtU

爆笑www
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/23(金) 05:15:24.00 ID:lw4E10S7
>>838
やばいこのシリーズ面白すぎるwww
ハライテーw
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/23(金) 07:59:05.43 ID:???
特にオリジナルが水木アニキな曲がいいなw
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/26(月) 08:01:53.18 ID:???
>>838
懐かしい〜
もってたぞ!こういうのwww
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/26(月) 13:28:39.07 ID:???
前にニコにオープニング歌のMAD動画あったんだけどなくなっちゃったなぁ
あれも秀逸だったのに
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/01(土) 23:19:50.69 ID:Pnarzfkz
デビルマンレディーのDVDを観た。
デビルマンのように必殺技を使うときデビル何とかって言わないので
必殺技が出たときデビルカッターとかデビルビームと思わず叫んでしまった。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/04(火) 00:29:06.86 ID:???
そうですか
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/08(土) 15:58:15.22 ID:wBZnIm6d
「デビルカッター!」vs.「ゴッドカッター!」

1音節みじかい分だけ、ゴッドのほうが早撃ちで有利だと思わないか?
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/08(土) 16:06:31.18 ID:???
>>845
音の数は少なくても「ゴッド」は促音でどうしても「ゴ」と「ド」の間に
時間を置かないといけないからむしろ不利かもしれない。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/08(土) 16:07:45.54 ID:???
昔、「炎の転校生」という漫画で、ボクシングの試合で対戦する両者が技(パンチ)の名前を
叫ぶんだが、技の名前の短いほうのパンチが先に相手に当って有利だというエピソードを
思い出した。

そもそも技の名前を叫ばなければよさそうなものだが・・
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/08(土) 16:59:40.41 ID:wBZnIm6d
滝沢国電パンチ
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/09(日) 03:14:22.18 ID:???
略してデビカッターとか言えばいいじゃん
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/09(日) 13:23:11.99 ID:ueaJcbt4
でも、音より速い光線技ならまだしも、
飛び道具は無言で打つのが定石であろう。

「危ないぞ〜よけろ〜」って言いながらナイフ投げるようなもの。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/09(日) 16:00:36.70 ID:???
そうだなあ
でも、技の名前を叫んだら相手が一瞬ひるんでくれる可能性がある
852972:2011/10/09(日) 19:17:30.36 ID:???
>>845
音節っつうか「デビル」も「ゴッド」も同じ3拍だあね。
五七五とかに折り込んでみれば分かりやすいかと。

>>850
ヨーガファイッ!ヨーガファイッ!ヨーガファイッ!ヨーガフレイムゥ…
のアレをやるための布石として、普段から叫んでる、とか。
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/11(火) 23:20:55.95 ID:???
確か叫んだ技の名前と違う攻撃して敵が「汚いぞ!」って怒ったら
「騙されるより騙す方になれが魔王ゼノンの教えだろ?」って話無かったかな?
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/11(火) 23:26:59.29 ID:???
そんなのあったのか・・w
それこそ「炎の転校生」のノリだなあ
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/11(火) 23:42:43.41 ID:???
>>853
昔のドッキリカメラで、子門真人がターゲットになって
「♪だますよりかは だまされたい ウソのマコトをしんじたい〜」
って歌を延々何時間も声が枯れるまで唄わされた挙げ句、
ようやっと林屋ペーにネタばらしされたけど、
全然収まらなくて半ギレ状態だったのを思い出した。
今にして思えば、アレも引退の一因になってたのかなあ、とか。
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/12(水) 00:13:52.99 ID:???
>>853
さすがにそれはなかったと思うw
騙し討ちとか死んだフリならよくやつてたけど
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/12(水) 00:39:47.68 ID:???
>>853
マーメイムの回で気絶したフリして人質の所まで運ばせた時の台詞じゃないの?
ゼノンの教えじゃなくてデーモンの教えだけど。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/12(水) 03:15:12.92 ID:???
>>855
それ、ドッキリカメラのレギュラーだった野呂圭介って人が宍戸錠や沢たまきに騙されて唄わされてたの憶えてるけど、子門真人もおんなじ事されたのかな?
子門はドッキリカメラで歯磨きか何かのCMソングの録音中に、いきなり現われたメーカーの禿頭の社長に「ツルツル、ピカリンコン」とか「はー、げんきな」とかいった歌詞にクレーム付けられて、歌詞の一部を変えて唄ったりと苦労してたの憶えてる。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/12(水) 23:04:20.97 ID:???
>>858
まさに858の言う通り。 素で間違えてました;
と同時にまざまざと思い出した。
子門が唄わされてたその歌は

♪ツルリンっ! ピカリンっ!
 ツルリンっ! ピカリンっ!
 ハ、ゲ〜んき〜なこど〜もは〜
 ミ・ル・キーィ ラ・イ・トッ!

っていうのだったと思う。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/13(木) 23:58:18.28 ID:fbodgxkU
マーメイムのときよりも汚いと思ったのは、
ウェザースをおびき出した「痛いふり」
ムザンのときの「タレちゃんオトリ作戦」
キルスキー相手の「兵糧攻め」
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/14(金) 08:00:49.58 ID:???
>>859
子門真人が唄ってたあの歌、実際のCMのもんじゃなく、ドッキリカメラ用のもんだったのかな?
社長にクレーム付けられてから(無論、演技のクレーム)、「はー、げんき」を「うー、げんき」に変えて唄ってたの憶えてる。
怒った(怒った振りをした)社長に芸能界からの追放云々を言われた時、毅然とした態度で追放されても構わないと言った子門が印象に残ってるね。
話が逸れてしまったけど(汗)、子門がデビルマンの登場人物になるとすれば、誰が似合ってるかな?
妖獣の誰かがいいんじゃないかと思ってみるんだけど、アルフォンヌ先生なんかもどうかなっていう気が。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/14(金) 23:42:48.24 ID:???
>ドッキリカメラ用のもんだったのかな?
おそらくそうかと。そん時から硬骨漢ぶりは発揮してたんだなあ。

>妖獣の誰かがいいんじゃないか
シンガとかウータとかいう名前で(適当)、
超音波ボイスで攻撃してデビルマンを追い込むが、上の汚い作戦に反駁して、
ザンニンとか他の妖獣に後ろからやられちゃう、みたいな。
そうでなきゃ、仮面ライダーの滝的なポジションの一般人とか。
アルフォンヌは……かんべんしてやってくれw
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/16(日) 00:03:04.18 ID:???
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/16(日) 17:56:28.11 ID:???
↑まさに「今日もどこかでデビルマン」だなw
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/16(日) 22:19:18.61 ID:???
>>863
さぼってないで後ろのデーモンやっつけろよ
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/16(日) 22:39:29.48 ID:???
失礼な
単なる太ったおばはんやないか
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/16(日) 23:01:10.10 ID:???
>>863
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000YHZ7DO
ひょっとしてこの「なりきりデビルマン」とやらか?
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/16(日) 23:39:02.23 ID:???
>>867
身長制限はわかるが、体重制限って意味あるのか?
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/16(日) 23:45:04.51 ID:???
デブルマンになっちゃだめということだなw
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/25(火) 13:25:38.66 ID:???
妖怪人間ベムのスレみててデビルマンを思い出した。懐かしいな。あのエンディングが好きだった。人の世に愛があるなのか、人のように愛があるか迷う。オープニングはデビルチョップやデビルの順番があやふやに覚えていたなあ。今みたいにネットもビデオもなかったし。
新参者ですがよろしくお願いします。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/27(木) 23:08:41.49 ID:???
これはこれは御丁寧に

>人のように愛がある
もしコッチだったら、すごい自己愛の歌になるなw
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/28(金) 15:57:01.76 ID:???
>人のように愛がある
そんな風に聞こえるだなんて、考えもつかなかった。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/01(火) 07:24:22.77 ID:fXBpS71m
そういえばcsでデビルマン再放送って久しぶりじゃないかな


この前はいつだったろう
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/01(火) 13:10:34.13 ID:Lz0UN1/W
デビルマンも、行き先が日本じゃなくて中国で、
「幼女ひき逃げ見ないふり」
「川に落ちた子供を助ける前に礼金交渉」
みたいな文明に接していたら、
惑わされることなく尖兵の役割を果たしたんだろうにな
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/01(火) 15:09:36.09 ID:jcEEFXVT
「人のように」?
「人の世に」ではなく?
876870:2011/11/01(火) 19:28:55.32 ID:???
どこかのレスかブログで人のように〜か人の世にと書いているきじがあったんです。デビルマンだけど人のように感情がある。それを守りたいんだって言うことかなと思いました。
やはりに人の世に〜ですよね。

877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/01(火) 21:33:16.83 ID:???
教えて下さい。
デビルマン(勇者アモン?)と不動明の関係ですが、

@裏切り者デビルマンが不動明の体を乗っ取った?

Aデビルマンが不動明の体を乗っ取ろうとしたが、
 逆に不動明がデビルマンを体内に押さえ込んだ?

原作とTV版では、設定違いますよね?
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/01(火) 22:15:19.04 ID:???
言われてみればアニメの設定はわからんな。
原作では裏切り者と言われる理由はないよね。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/01(火) 22:56:29.57 ID:???
原作は明の物語
アニメはデビルマンの物語(明は1話で殺されてる)
880870:2011/11/01(火) 23:08:01.57 ID:???
体を乗っ取られたアモンが悪魔を倒していく様は、悪魔からみれば裏切り者だよね。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/01(火) 23:16:12.37 ID:???
>>877
漫画版はウルトラマン、アニメ版はウルトラセブン
に近い形だと思いねえ。(イコールではない)

>>879
さすがに全話チェックとかしてないけど、少なくとも第1、第2話においては、
明が“死んだ”とか“殺した”とかは一言も語られてないんだよね。
言質取られるのを恐れてるかのようにw
もしかしたら、後で明本人が出てくる展開も考えてたのかもしれない。
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 00:24:30.92 ID:lA0sqoME
アニメのデビルマンって
次回の予告が長かったのを覚えている。
予告観るだけで次回がだいたい予想できた。
予告長過ぎって当時思っていた。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 00:49:16.98 ID:???
放送地域によって放送時間が違うから
EDの部分で調節していたらしいが
予告も地域によって長短あったのかな
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 00:52:02.34 ID:???
どうやら12月に東映チャンネルでデビルマンが放送されるらしい。

地上波で観たいなぁ
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 01:41:03.80 ID:???
>>877
辻真先先生の感覚では「敵国の女に惚れて自軍を裏切った兵士」というノリで書かれたらしい。
ロマンアルバムでは、永井先生だか籏野Pだか忘れたが(手許に現物がないので確認ができない)、
実は明の意識の底に美樹への密かな思慕の感情があって、デビルマンが乗り移って意識を取り込んだ際に
美樹に対する感情が増幅されたんじゃないか、という解説をしていた様に記憶しているが。

ちと乱暴に結論付けると、デーモン族に弓を引く要因となったのは
原作では「(明の)理性」、アニメでは「(デビルマンの)恋愛感情」と言うことになるのかな。
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 01:50:15.51 ID:???
>>883
土曜夜8時半のNETと同時ネットの本放送は予告もすごく短かった
遅れ本放送や再放送はロングバージョンだったなあ
こういうのはジーグ・ガキーン・バラタックでもあったね
東映チャンネルはショート予告も放送するくらいのサービスして欲しいな
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 06:11:26.49 ID:???
やらないよ
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 13:18:58.11 ID:UdanELwq
中国版の怪しげな4枚組セットだと、OPも予告編もショートだぞ。
そのかわりEDもなし。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 15:16:43.87 ID:???
>>874
デーモンを凌ぐ中国の民度
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 22:07:46.30 ID:???
>>885
体がデカくなると傷の痛みも比例してデカくなって困る、っていう、
シリーズ初期にだけ言及された弱点設定に倣って、
美樹への恋愛感情も体がデカくなるのに比例してデカくなるとかw

つか、傷拡大の弱点って、ウルトラセブンのボツ企画『ウルトラアイ』に
ちょっとそれっぽいのがあったようななかったような。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 23:03:38.06 ID:???
うん。俺もどこかで聞いたことがある。
デビルマン以外だったと思う。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/07(月) 06:23:17.77 ID:???
>>874
マジレスすると、デビルマンの感覚じゃ
「おほ、人間もなかなかやるじゃないの」で終わり

妖獣ファイゼルで人間の醜い姿なんてのもいくらでも出てくるし
そうでなくてもあの世界の人間は基本、身勝手
ダイヤに目がくらむし、精神病院の医者は
患者を捨てようとするし
教師も生徒置いて逃げようとする
全編ブラックユーモアたっぷりな世界

別にデビルマンは人間を感化されて正義に目覚めてない
(OPの歌詞が嘘)
あくまで美樹ちゃんが好きになっただけ

デビルマン自身がそこらの人間は見捨ててもいいって
感覚のシーンがそこかしこにあるんだから

893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/07(月) 21:42:52.48 ID:???
言ってみれば、コドモ向けとしてはかなり早い時期に描かれた
恋愛至上主義ドラマなんだよな。
美樹によって分の悪い戦いに引きずり込まれ、
美樹によって救済される話>アニメ版
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/09(水) 08:10:49.82 ID:???
イヤモンが美樹の命はあと一週間宣告してたけど、あれってどうなったの?
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/09(水) 16:26:55.63 ID:???
>>894
イヤモン自身が絶命したんでそこでチャラ
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/09(水) 17:09:52.20 ID:???
イヤモン自身は自分を殺してもミキはもう死をまぬがれないみたいな事を
言ってたけどあれが死に際の強がりだったのかイヤモン自身は本当にそ
う思っていたのかは分からないよな。

実際イヤモンの場合は術をかけたんじゃなく精気を吸ってたんだろうから
イヤモンが死んでも吸われた分は戻らんよな。
ミキの生命力がイヤモンの想定以上に強くて自然回復してしまったのかも
しれないけど。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/09(水) 17:29:25.81 ID:???
>>895
うそん

>>896
強がりor予想外って感じなのかな
思ってた以上に吸えてなかったのかな

それにしてもイヤモンかわいい
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/09(水) 17:33:38.86 ID:???
ずっとイヤモンの負け惜しみだと思ってた。
ムザンの学園大襲撃も、俺を殺せば子供達は永久に
元の世界に戻れないとか言ってたけど、死んで妖術が破れたし。
でも美樹って「生命力に驚きました」って
医者に言われたりする人だからなあ。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/09(水) 17:41:02.35 ID:???
>>898
ムザンの場合は明らかにハッタリだよな。
術の中には継続に術者の力が不要なのもあるだろうけどムザンの場合はそうではなかったと。

ちなみにえん魔くんに妖術を発動した妖怪が死んでもかけっぱなしの妖術は止まらないような
話があったと思う。(でっかい魚の妖怪が出た時だっけか?)

>>897
>それにしてもイヤモンかわいい
尻尾が分離攻撃可能なもんで尻尾まで念入りに緊縛してあるのがリアルっちゅうかなんちゅうか。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/09(水) 18:29:46.23 ID:???
>>899
妖術を発動した悪者が死んだら妖術が解除されるってのは
お子様向け番組の定番だが、「えー、そんなんで解決なんてありかよ」とか
しょっちゅうがっかりしたものだ。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/10(木) 13:58:25.45 ID:???
デーモンが壊した壁や家も死ぬと元通りにならなかったか?
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/10(木) 14:10:34.72 ID:???
単に術の効力が無くなるだけじゃなくて無かった事になるみたいな描写の作品も多かったよな。
別にデビルマンて事じゃなくて全般的に。(特撮とかでも)

>>901
お掃除デーモン隊が修繕してます。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/11(金) 11:07:58.57 ID:???
頻度は少ないけど、洞窟に残ったズールの人形とか
宇宙に飛ばしたドラえもんの栗饅頭とか
あれ結局どうしたろう?とふと考えこむ子供の頃の自分には
妖術解除、無かったことになる、の展開はある意味ありがたかった
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/11(金) 13:09:44.26 ID:???
>>903
ズールを天国へ落とした後、人形は洞窟封鎖で誰にも触れられないようにはしたけど心配だよね
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/12(土) 00:34:45.20 ID:ya17rAu1
テレビだから弾痕むき出しのスタイルにはしていないのだろうな。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/12(土) 08:08:34.25 ID:???
ガンデェの回はなんか色々カオスすぎてひどいな
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/13(日) 05:27:35.02 ID:???
他のダイナミックプロ妖獣と違って、あの3兄弟は本当に薄気味悪い。
何か生理的な嫌悪感というか拒絶感を覚える。
その分あの演出と相まって、当時(再放送だけど)から印象深い話ではある。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/13(日) 16:20:56.45 ID:???
たしか公募で選ばれた小学生のデザインじゃなかった?
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/13(日) 16:54:23.99 ID:???
その小学生もいまや50近いおっさんか・・
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/13(日) 23:19:10.15 ID:???
>>906-909
えーとね、公募はしてないよ。熊本の小学生の男の子が自分で考えた怪獣の絵を
「お願いです使って下さい」とNETに送って、願いが叶って採用されたのがガン3兄弟と、キカイダーに登場したブルスコング。
この子が当時治療法の確立していないネフローゼで寝たっきりだったために闘病を支援する目的でねじこまれた話。
番組後半に出てくる怪獣コンクールに出てくるガンデェ以外の作品もその子の没作品を使ったものらしい。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/14(月) 04:54:45.61 ID:???
そうだったんだ。
で、その子は元気になったのかな?
しかしあの回はゼノンが漫画版の姿だったり色々変だったな。
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/14(月) 17:05:09.49 ID:???
>>911
その子と覚しき名前をググってみると、同姓同名の方が熊本で
不動産業の傍ら地域防犯パトロール隊の世話人として活躍していらっしゃるみたいだが。
もし同一人物だとしたら、病気を克服して社会復帰している可能性が高いんじゃないかと。 
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/15(火) 02:04:40.50 ID:???
>>910
たしか本編中、会場の場面で「1人で描いた」というタレちゃんの説明台詞があったよな。

>ブルスコング
どんなんだったかとググってみたが、なぜかロボコンのロボイヌを思い出したw
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/15(火) 14:54:02.25 ID:???
あらゆる動物の脳波を自由に操ることのできる強力な妖獣ゴンドローマ・・
その能力があれば、各国首脳を操り世界征服もた易いはずだが・・
猫やらネズミやらの脳をあやつってんじゃね〜よ!
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/15(火) 21:42:09.59 ID:???
最終的にデビルマンの脳を操るって言ってたんだっけ?
脚本が辻真先じゃないから明がいつもより好青年だった気が。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 04:13:18.85 ID:???
悪魔の所業なんだから、いいんじゃない?
それ言ったらエバインの腕だって、ケネトスの首だって・・・。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 01:03:17.25 ID:i9ncqqc5
デビルアロー デビルビーム デビルカッター デビルウイング ミキィー
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 16:58:47.91 ID:???
初めは国のトップじゃなくて一般人からじわじわと無差別に…
あなたの身にもいずれ起きますよ…
原作は米国かソ連か忘れたけどトドメに首脳を乗っとってた。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 17:57:36.77 ID:???
そもそもゴンドローマの脳そのものが、そこまで賢くない
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/18(金) 16:20:50.05 ID:???
『週刊漫画ゴラク』で連載されてた豪先生の回顧録マンガ「激マン!」が先週発売号で連載休止になった。
確かにあっちこっちで連載持ちすぎだよな、殆ど焼き直しだけど。
仕事詰まってないと安心できない性分だってのは分かるし、師匠の石ノ森先生からの影響もあるんだろうけど、
でも「激マン!」は連載当時の裏話を結構織り込んでいたから資料的な価値もあったし、
焼き直しマンガの新連載にかまけて中断(休止?)されたのは残念だ。
原作のエピソードはサイコジェニーが飛鳥了を迎えに来たところで終わってしまった。
アニメの話題は最終回のゴッド登場までフォローしてくれたが(あんなおっさんくさいキャラになったのは残念だと書いてたけど)。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 02:33:30.83 ID:???
激マン!って、アニメ版にもちょいちょい触れてるの?
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 04:27:39.35 ID:???
>>921
「魔王ダンテ」を下敷きに、アニメとマガジンでほぼ同時期にスタートさせた経緯があるから
原作よりウェイトは少なくなってるけど原作者しか知らない内幕も描かれてた。
飛鳥了みたいなキャラは出せんのかと東映側にいわれて慌ててこしらえたのが氷村巌だった、とか。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/20(日) 09:47:09.41 ID:???
アニメの最終回を見た時のことも描いてあったかな
924921:2011/11/21(月) 01:57:28.45 ID:???
>>922
ありがとう、そうなんだ。アニメから入った者としてはそっちの方が
興味あるな。>>923氏のは>>920の最後に書かれてる事(おっさんくさい
キャラ云々)以外にも裏話的なネタがあったってことだろうか。今度
単行本を見てみよう・・って、最終話の件は雑誌に載ったばかりか。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/26(土) 19:08:03.44 ID:???
ヒムラーの格好悪さとあっけなさに涙

結構初期の話で倒されてたんだなあ
イメージ的には最終回近くまでいた感じだった
それだけ濃いキャラだったのね
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/26(土) 20:16:47.11 ID:???
氷村か・・
正体はせめて妖獣ドランゴみたいな感じだったら
よかったかもな
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/26(土) 22:25:30.32 ID:???
ミサイル妖獣ベロクロンザウルス
928925:2011/11/27(日) 02:58:33.13 ID:???
>>926
俺はドランゴもどんなだか忘れてるわ
ロクフェルとかイヤモンとかズールとか
ホントに濃い〜のしか覚えてないw
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/30(水) 18:24:01.11 ID:???
イヤモンは覚えててバウウは忘れてるのな・・・
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/01(木) 05:12:36.76 ID:???
>>929
バウウは兄ちゃんとしか覚えてなかったw
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/01(木) 18:03:53.58 ID:???
同じ回に登場したり、一応ペア?でもタイトルか否かで
覚えてる…ザンニン、ズール、ファイアム、ララ
イマイチ…ベトラ、アビル、アギュラー、ドド
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/01(木) 18:39:11.88 ID:???
そういえば第1話で不動明の体をデビルマンと争った他の二匹の妖獣は弱過ぎて
印象が無い。ゼノン様はどういう選考基準で尖兵隊を選んだんだか・・
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/01(木) 19:40:33.97 ID:???
ねんどみたいのに乗っ取られた明くんはイヤァーーー
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/02(金) 01:15:39.52 ID:???
荒木伸吾さん訃報って本当?
ベトラ回作画だよね・・・
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/02(金) 10:44:18.15 ID:???
荒木「よっ、こまっちゃん!久し振りだねっ!」

小松原「なんだよ伸吾ちゃん、あんたもこっちの世界に来ちまったのかい…」

荒木「……すまんね」

小松原「既に金田君もこっちにきてるよ。どう?これから一緒に飲まない?」

荒木「おっ、いいねいいね!飲もう飲もう!」

(懐かしの東映アニメ主題歌で盛り上がる御一行…)
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 09:09:41.47 ID:???
まあ、辻先生もそう遠からず…
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 20:33:45.80 ID:dvz8YLVX
>>932
第1話でいきなり、デビルマンvs.マグドラーvs.ドリムーンとかで争ったら、
その時点でゼノンさまの居場所がなくなりそうだなw
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 20:44:44.62 ID:???
総武線沿線、秋葉原から両国にかけて
ダルミみたいのがいっぱいいるよ
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 00:57:14.45 ID:???
サイコジェニーってデカい顔の後ろにはちゃんとした女体有るの?
ずっと顔に手足生えてると思い込んでいた(~_~;)
しかしジェニーの人形メーカーから抗議こなかったんだろうか?
バンダイだったかな?としたら身内か
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 01:07:22.15 ID:???
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 01:09:12.37 ID:???
昔から妖獣ゴッドより強いゼノンとは
一体どれほどの強さだったのかとか疑問だったけど

こうしてみるとゼノンは、
魔王ダンテのシルエットだったんだなぁ、と
(前作の主役がラスボスになった流れか)
ttp://book.geocities.jp/mangakurabu2006/_gl_images_/Mail0433.JPG
ttp://www.eshita.jp/comics/sonorama/scm201/cover/scm227.jpg
ttp://book.geocities.jp/mangakurabu2006/_gl_images_/Mail0426.JPG
ttp://book.geocities.jp/mangakurabu2006/_gl_images_/Mail0428.JPG
ttp://book.geocities.jp/mangakurabu2006/_gl_images_/Mail0429.JPG

ゼノンと言う名称も魔王ダンテの作中で
ザンニンの姿ぼ悪魔で登場するし

魔王ダンテの姿→魔王ゼノンの姿(シルエット)
悪魔ゼノンの姿→ザンニンの姿(本当にまんま)
ゼノンの名称→大魔王ゼノンへ
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 08:43:06.79 ID:???
レイコックは残念だったな
仮面が割れたらあんな婆になるとは
あそこで超美人が出てきたら盛り上がったのになあ
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 08:57:26.14 ID:j/ckR6OB
美人(当時の作画限界はあるが)の正体はナメクジ妖獣って話もあったな。
蝶かなんかにすればいいのに。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 09:12:01.04 ID:???
あそこでレイコックが勝ってたら魔王の座を譲り受けることになってたんだよな
どう見てもレイコックがゴッドやドリムーンに勝てるとは思えんのだが
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 14:17:20.74 ID:???
これって打ち切りで終ったんだっけ?

だとしたら原作はあんな感じで終ったけど
テレビはどう完結するつもりだったんだろうね?
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 14:37:20.99 ID:???
>>945
主旨と関係ないけど漫画版は別にアニメ版の原作じゃないと思う。
今風に言えばメディアミックス?
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 14:40:43.87 ID:???
まあ、オープニングには
「原作 永井豪  少年マガジン 連載」
とかのテロップは出てたけどな
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 15:57:32.72 ID:???
>>944
いや、直接対決は命令違反だったから、
先の約束なんてチャラだよ〜ん

デビルマンに勝ってゼノンに譲位を迫ったとたんに、
控えていた親衛隊長に粛正されて、お・し・ま・い
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 17:03:21.82 ID:???
>>944
その二人が止まった時間の中を動けなかったとしたら
レイコック一人勝ちかも

デビルマンとララは動けたから
デーモン全員動けると思いがちだけど、
案外、レイコック自身がわざとあの二人だけ動けるように
してただけかも知れないし、
あるいは効果のあるなしに相性があるかも知れない

しかし、なにげにララの能力も恐ろしい。
触れたものを作りかえるって
変装できるとか以前に、触れられた時点でアウトかも。
人間なら血管や気道ふさいだり、
他の物質を埋め込んだり、あたりの障害物につなげたりできるし
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 17:25:09.78 ID:???
>>949
いかにララの能力が恐ろしくても頭が悪いから意味が無い

・・てか、それはゴッドやドリムーンも同様かw
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 18:42:14.30 ID:???
デビルマンはなぜ氷の国にいたのに

パンツ一丁なのかが疑問だな
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 18:59:23.83 ID:???
緑色の肉襦袢きてるだろが
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 20:08:57.03 ID:j/ckR6OB
ララは元素転換を自由に行えるのではないか。スレ違いだがエイトマンの
最後に出てきた元素転換を行える超強力なラスボスなみの能力だ。
それにくわえて原子再配列もできる細やかさもあるという。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/05(月) 14:39:18.57 ID:WI6FRhiU
ガキの頃、歯医者の待合室で読んだ原作に、
ママが全裸で逆さ吊りのシーンがあった。

あれから30数年。
漫画で読み返しフル勃起したw
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/05(月) 17:17:52.96 ID:???
錬金術とか、まじめに考えると
核融合や核分裂レベルの技術
(化学程度じゃできない訳だ)

なんでも原子は鉄ぐらいの状態が一番落ち着くらしく
鉄より軽い原子を融合させたり
鉄より重い原子を分裂させるとエネルギーが得られる、とか
(核融合でも、核分裂でもエネルギーが得られるのはそのためとか)

はたして、ララにそこまでの変化が起こせるのだろうか

ちなみにOVAの妖鳥シレーヌ編だと、
シレーヌが重力を操作して、原子を圧縮し
核融合おこさせ村一つを吹き飛ばすシーンがあった
(原作で了がセリフだけで触れてた
「水爆級のデーモン」が、シレーヌとして実現してた)
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/05(月) 20:51:23.02 ID:???
>954
最初は遺体を真っ二つにする予定だったのを、編集部から「くっつけてくれ」と言われたそうだ。
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/05(月) 21:30:15.10 ID:???
原作、デビルとサタンが浜辺かどっかでデビルマンの最後迎えるシーンあるけど

あれって結局サタンが勝って世界はどうなったんだろ
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/05(月) 23:35:50.26 ID:9j1tctwi
>>943
美女の正体がナメクジってたぶん児雷也に出てくる綱姫のつもりだろう
しかし平手の美樹ちゃんとか講談や歌舞伎ネタは子供が見ても意味がわからないだろうね
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/06(火) 01:38:19.60 ID:???
昔の子供は時代劇にも詳しかったと記憶している。
丹下左前や眠狂四郎が子供のヒ-ローだったり。
地雷也だっていかにも子供が好きそうじゃないか。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/06(火) 01:42:05.87 ID:???
そういえば眠狂四郎ごっこというのが・・・・・
「おくがた、みさおをちょーだいしゅる」
「あれーねむりさま、おやめくだちゃい」
みたいなの子供の頃やらなかった?
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/06(火) 09:41:53.87 ID:7aesmHZ4
中学の柔道の授業で、教師から「おまえの前方回転受け身は円月殺法のようだ」といって笑われたが、大半の生徒は意味がわからずポカーンとしていた。

962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/06(火) 16:32:42.81 ID:???
>>957
最後のコマは神の軍勢の大群が襲来しつつある描写がされてたと
思うので神の軍勢に滅ぼされたと思う。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/06(火) 17:12:44.96 ID:???
人間も全滅かな
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/06(火) 17:25:53.54 ID:???
>>963
人間(デビルマンじゃなくてね)はとっくに全滅してる。
デビルマンとデーモンの闘いで両軍共に疲弊してるので神の軍勢を撃退するのは多分無理。
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/06(火) 18:19:09.65 ID:QgCJ54FT
昔の「怪竜大決戦」で、蝦蟇つかいとドラゴン使いが戦ったが、今の
子供なら蝦蟇を使う(および変身)というだけで自雷也が悪役と思われそうだ。
一見悪役、実はそうでもないというところはデビルマンに似てる。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/06(火) 19:55:04.63 ID:???
レディでまたサタンが人間の世界を創って
失敗するんだっけ
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/06(火) 20:01:54.91 ID:QgCJ54FT
そりゃバイオレンスジャックのほうではない?レディのほうは神の僕との
最終決戦に挑む。
あの2作はデビルマンの後日談とは考えたくないな。上にあがってるよう
に、あの作品だけで想像したい。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/09(金) 08:06:55.36 ID:H3eiIRCb
OVAはよかったな!映画もあれくらいやってくれるとすばらしいんだが。
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/09(金) 15:32:39.39 ID:howGX52A
>>958
豪ちゃんの世代だと一般常識の範囲では
ハレンチ学園でも浪曲や講談ネタがバンバン出てくるし
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/09(金) 21:28:41.79 ID:???
イヤハヤ南友では講談を語る番長みたいなのもいたな
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/09(金) 23:27:10.42 ID:???
と〜きぃは〜千八百八十三年八月二十六日午前九時五十六〜っ分!
かぁのスンダ海峡クラカタウ山のだ〜いば〜くは〜つ(チャチャン、チャン!)
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/13(火) 14:34:15.09 ID:???
東映チャンネルの放送はキー局バージョン。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/23(金) 01:09:50.87 ID:???
有名だから一応録画してまだ一話しか見てないんだけど、
デビルマンてずっとこんな調子で続くのかな?
これから面白くなるのでしょうか?
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/23(金) 15:48:35.34 ID:???
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/24(土) 18:36:33.05 ID:???
>>973
面白い話なんて3、4回くらいしかないよ
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/25(日) 00:03:28.89 ID:???
>>972
これがまたオカシイバージョンなんだよね。
キー局バージョンにエンディング曲がついてる。
東映チャンネルオリジナルと言うべきか?
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/25(日) 16:32:35.04 ID:???
原作含めて名作だと思うし
今もいろいろコラボされてるくらい人気を維持してると思うが


何でこんなにスレ伸びてんの?
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/25(日) 18:27:10.10 ID:???
原作とテレビの区別をつけんからさ
ついでにいえば『デビルマン』てのはしょせん原作漫画しか指さんてことだがな
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/25(日) 19:43:01.76 ID:???
で、結局次スレはパートいくつよ
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/26(月) 11:21:14.01 ID:???
もういらねーよ
懐漫板に原作スレあっから、それで充分だろ
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/26(月) 13:56:10.19 ID:3/yVtwqK
原作とアニメがこれほど乖離してるのもめずらしいだろ
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/26(月) 16:58:03.99 ID:???
>>981
便宜上原作と呼ばれてるけどぶっちゃけ原作じゃないしな。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/26(月) 18:28:32.63 ID:???
本放送ではキカイダーとセットになってたが
キカイダーも原作とはかなり違うしな
TV向けだとヒーロー物にならざるを得ない
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/26(月) 20:43:04.37 ID:???
このスレはおそらく9本目だと思われ

【過去スレ】
デビルマン
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1096731932/
【第2話】デビルマン【妖獣シレーヌ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1113667057/
【第3話】 デビルマン 【妖獣ゲルゲ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1148424413/
【第4話】 デビルマン 【魔将軍ザンニン】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155856406/
【第5話】 デビルマン 【眠れる美女ゾルドバ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1164096107/
【第6話】デビルマン【ロクフェルの首】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1172223040/
【第7話】デビルマン【恐怖の人形使いズール】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1185578833/
【第8話】デビルマン【イヤモンとバウウ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1197272196/
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/26(月) 20:57:52.61 ID:???
えっ
124本目のスレじゃないのか
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/26(月) 21:34:09.19 ID:???
>>983
石森本人としてはそれぞれのステージでうまくいったと著書に書いてた。
当時の幼児的には『デビルマン』ほどかけはなれたイメージはないな。
『イナズマン』にはかなり?になったけど・・・
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/27(火) 00:13:11.67 ID:???
>>986
キカイダーは時系列的な大きい流れはマンガ版とテレビ特撮版とで割りと合わせてあるよね。
ゼロワンになると冒頭のストーリー意外別物になっていくけど。
デビルマンがあそこまで大きく解離したのはやはり飛鳥了のせいだろう。
まあ、人間ベースかデーモンベースかの時点で全く違うんだけれど。
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/27(火) 21:57:17.80 ID:???
来年40年か…
年取るわけだ
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/28(水) 13:07:59.05 ID:???
『マジンガー』は無理でも
『デビルマン』はなんなりと記念企画があるだろう。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原作版にはさ
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/28(水) 17:48:19.82 ID:???
アニメの氷村と飛鳥了は見た目、雰囲気は似てるけど
それだけだったね

むしろ、遊戯王という子供向けアニメに出てきた獏良了が
飛鳥了のオマージュではないかと思う
名前も似てるし
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/28(水) 20:46:26.31 ID:???
ただのコウモリだった すぐ死んだ
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/29(木) 09:53:22.39 ID:???
あと8
誰か次スレ立てられる人タノム
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい