とろろ
保守
hoshu
ほっしゅ。
どろろ
86 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/01/31(土) 20:30:52 ID:???
>62
どろろは話の内容からして百鬼丸としか考えられん
87 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/02/01(日) 06:15:10 ID:???
どろろと百鬼丸にタイトルも変わったしな
ただこれは「いつの間にか脇が主役へ」パターンで「ドクタースランプあられちゃん」といっしょ
一番よく判らんのは「てやんでえ」だろう
主人公の口癖がタイトル
9 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/06(金) 07:39:36 ID:Aad1qOS9
映画は主演の二人が不仲になったこともあり、続編はありえんようになって
しまった。
となりのどろろ?
12 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/11(水) 02:25:15 ID:+RD18ibv
とろろ昆布をみるとどろろが偲ばれるのであった。
13 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/13(金) 22:11:01 ID:RPIIysBu
どろろが放送終了を宣告された時に、実は既に何本分かの脚本と
フィルムの大半が出来ていて、放送された「最終回」はそれらの
ダイジェストフィルム版だったとしたら、どうだろうか?
もしや、放送用にまで完成させられなかったフィルムの原版や
まぼろしの脚本などが現存しはしないのだろうか?
時代的には可能性低そう
15 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/15(日) 21:42:29 ID:FCZxiy/b
16 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/15(日) 23:11:16 ID:KJE9Raj1
そうだよ。
17 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/16(月) 22:13:34 ID:KuIIxA/I
003よりこっちの方がキャラが濃くて面白そうなのに、NGなのは残念。
保守
保守
柴咲コウと妻夫木聡
そんな時代もあったね
浜崎?みゆき?
23 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 09:21:32 ID:Ekg6vru+
妖怪に奪われた体を取り返すって話で、確か108つの部分って聞いたけど
108って何処と何処なのかな。108も分解するとかなり細かく解体
しないとそれこそ残らなくなるんでないかい。例えば腕取り返す前に指を
取り戻したりしたらどうなるのかって心配していた。そういうことは無い
みたいだけど、それだととても108なんて合わないんでないかな。
ゲームだと海馬とかもあったよね
なぜ108に増えたんだ?
まあ、48でも多すぎる気はするけど
そもそも醍醐景光は再開した時点でまだ人に使われる身だった。
騙されてんじゃね?
27 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 08:41:29 ID:X29aZTLJ
どろどろ
ほしゅほしゅ
29 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/08(水) 00:31:21 ID:pHw+EtFf
連載がずっと続けば、百鬼丸も実は元は女だった
というオチになってたのかもしれんて。
31 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/18(土) 06:25:05 ID:pWq9dC6Q
32 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/18(土) 11:37:10 ID:9YTb7Yht
映画の続編てどうなるのかね?
この前のは糞だったから、
いっそ仕切り直してより原作に近いの作ってほしいな。
それか、原作とアニメにリスペクトしたドロドロのアニメのリメイク。
ああ…実相寺はどんなの作ろうとしてたのかな…
33 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/05(火) 10:43:07 ID:gAItb0tt
梵て何なの?
チラッと立ち読みしたけど、
読み辛くて
35 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/07(木) 15:07:37 ID:xQojkO0g
いや、読み辛いってのは、
絵がきたなくて構成がごちゃごちゃで読み進み難いってことだよ。
>>35 そうかそうだったのかそれは失礼した。
しかし、確かに後世の作家が旧作を独自の解釈でリメイクしたのを見ると、おしなべて
「絵がきたなくて構成がごちゃごちゃで読み進み難い」作品になる傾向が多少あるような気がするが。
37 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/09(土) 16:34:26 ID:YOFQQra8
そんなことないよ。
例えば『プルートゥ』とかは原作をリスペクトしつつ
独自の作品に昇華してるし。
浦沢直樹はベテランの域に達しているからその辺はわかっているだろうさ。
でも浦沢以降の世代になるとどうかな〜。
この前、ヤングアニマル嵐でゲッターロボのリメイクが別冊付録についてきたけど
俺には余り好もしいものとは映らなかった。
それこそ「絵がきたなくて構成がごちゃごちゃで読み進み難い」作品の代表のように思えた。
以前、デビルマンのリスペクト・ストーリーを連作でいろいろな作家が発表していた雑誌もあったけど
あれも作家の世代が新しくなればなるほど、自分の作家性だけを展開させていった、
ぶっちゃけていえば基本設定なんかどうだっていいんだろ的な代物が多かったような気がする。
まあ、「読み進み難い」ってのは、
俺の場合、「作品の中に乗っていきづらい」ってことなんだろうけどな。結局。
40 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/11(月) 05:03:49 ID:AsQmvHta
リメイクってゆーか、
自称続編みたいのが成功例ないね
41 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/11(月) 12:29:16 ID:6cgZpv8Z
二番煎じなんか狙うのはセンス無い人が多いからね。
アニメの話にならないところが悲しいところだぜ
アニメでなくて悪いが、全巻読んだ記念
どろろかわいいな
たまには作画マンセーをしておく
手塚キャラに劇画風味のブレンド加減が素晴らしい。
杉野昭夫さんがこのスタイルを継承したとは思うけれど一品物の雰囲気だなぁ
トレスマシンの線がかすれ気味で妙な隠し味になっているし。
百鬼丸の目や耳とかが元に戻ったら、レーダーセンスやテレパシーは消えるのかな
>>45 繊細な感覚だと思われるのでそこらへんは弱体化してしまうかもね
原作では耳が戻った後も、どろろとテレパシー?での会話してなかったっけ??
アニメだと、そもそもテレパシーとかって出てこなかったような気が・・・
見落としてるのかな
どろろの舞台
『新浄瑠璃 百鬼丸』
良かったですね。
ん?再演されてんの?
成長した戸露呂の原作絵が見たかった
52 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 21:10:33 ID:AbDkPkB3
連載がもっと続いていれば、もっと他にどんな妖怪が出てきたんだろうかと
思うと、悔しくて涙が出る。
53 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/30(日) 02:08:47 ID:qIH+1hA4
ホフマンが死んじゃったよ〜
と、黒猫ちんが良かった
「夢では殺せぬからじゃ」とか独り将棋してるとことか
56 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 11:11:55 ID:bSnsvDh1
杉井ギサブロー監督が関わっているのは何話まで?
57 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/23(水) 20:46:35 ID:B+GkMRz/
実写は後半終わり頃がめろめろの出来で、残念だったよ。
58 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/18(水) 05:31:40 ID:b4/zQriC
どろろ役を大きなお姉ちゃんである柴崎コウに割り当てた段階で、
子供向きの映画の雰囲気作りを否定してしまっているわけで。
少年サンデーに連載される関係で、どうしても「少年」としての
どろろが必要で、雰囲気を和らげたり、極端にシリアスにせず、
読者にどろろに精神的に同一化を引き込む意図があったわけで、
映画はそういった作者一流の作話上のコツを完全否定しているわけだ。
もちろん適切な子役が居ないというのかもしれないが、それなら実写では
作らないという選択肢もあっただろうに。
総てはもう終ったことだが、うらめしや。
まあ、原作ほど子供じゃなくても、
ユニセックスな感じの中学生くらいの娘でもイケたかも>どろろ
とにかくどろろの顔が百鬼丸より押しが強いってのはアレだったよねw
60 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 09:56:21 ID:ty7svNGA
まあ、もう少し時期が早ければ、あずみの役やったあの女優にやらせるとかの
話もあったかも。
61 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/29(日) 01:35:52 ID:EPk45hwS
子供の俳優を使わなければ、もしも同じ俳優を組み合わせて続編を撮る場合に
撮りやすい。なぜなら、数年すると子役がどんどん成長してしまうから。
ハリーポッターは子役を使っていながら実に上手くやったと感心している。
アニメの兄貴叫び声が一々格好良過ぎる…
デヤァァァァァッ!
あのまんま百鬼丸とどろろが旅を続けて年月が経ったら
男女の中になっていたのかな?
>>63 少なくともどろろは百鬼丸に惚れてたと思う
TV版の最終回は怖かった。
後に原作のラストを読んで拍子抜けた。
映画版は説明過多だったな。
どろろ役が柴崎でも、強引に子供という設定で進めればよかったのに。
どろろは天使のいたずらで男と女の両方の心を持って生まれました。
>>64 どろろは裸を見せるのを拒んでいたな。
百鬼丸が無理矢理滝浴させてどろろの身体に気がついた。
百鬼丸はガキの女体はスルー、背中の掘り物の地図にわずかに興味を示した。
どろろに「年頃になったら女らしい言葉を使え」と諭していたが
嫁にでもする気だったのかな。
あっさり別れたとこを見ると単なる行きずりとしか意識していなかったのか?
百鬼丸相手ならどろろは女になるような気がする。
69 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 22:40:55 ID:o2klnjYO
単純所持禁止作品に指定されますね。
>>68 その話のどろろはヤキモチが爆発しててかわいい
百鬼丸16歳でどろろは10歳ぐらい?
富樫屋敷で百鬼丸と道連れの終わりの後、また再会したのだろうか?
親父の埋蔵金は見つけられたんだろうか
珍しくスレが伸びてるw
>>71 原作では百鬼丸は14歳、アニメでは18歳ですた。
どろろはアニメだと5歳で原作だとはっきり書かれて
ないけど、10歳前後(7〜9歳ぐらい)に見えるね。
原作の年齢ならあと5年も一緒にいれば
百鬼丸とどろろは微妙な関係になったと思われ。
百鬼丸は元服(成人)済だしどろろは本当の意味で身体が女性になる。
あくまでも男野盗として暮らすのか、嫁に行くのか描いてほしいところ。
アニメの最終回だとどっかの村で暮らすんだっけ?どろろ
原作でその辺りを描いてほしいよな。その後のどろろと百鬼丸。
百鬼丸は無事身体を取り戻してどこかへ仕官するのか。
どろろが成長して男のまま暮らすのか。
ノタのフィギュアまだあるかな?
買いそびれました。
もし手塚が生きていて大人どろろを描いてくれていたら、それはそれはエロいどろろだっただろうな
百鬼丸がどろろの尻を叩いて折檻していたがスパンキングだよな。
青年になっても旅を続けるどろろと百鬼丸。
折檻でどろろを縛り上げて責める百鬼丸。違った世界の劇画になりそうだな
どろろを土蔵に監禁し縛り上げて責める百鬼丸。いや元服して父の姓たる富樫を名乗るのか。
81 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 13:09:50 ID:QGOIVxeP
どろろはツンデレ
82 :
どろろ異聞:2009/12/08(火) 21:08:56 ID:???
アニキよう、なんでおいらを痛めつけるんだ?
足を胡座をかくように縛られ床に座りこんだどろろは百鬼丸をなじった。
富樫屋敷で別れてから五年、どろろは年頃の娘らしくふっくらとした胸に
柔らかく丸みを帯びた腰つきをした女に成長していた。
あの後、百鬼丸は妖怪退治で鍛えた剣術の腕前と諸国の広い見聞を買われ
しかる大大名に客分として仕え録をもらっていたのだ。
諸国探索の任務の途中、街道で行商をしていたどろろを見つけたのだ。
その手の話はそろそろエロパロ板の手塚スレの方でおながいしますw
そんな板があるのか・・・
百鬼丸はあんだけ強いんだから無宿人として生きても大丈夫だろう。で、ある程度年食ったらどこかでひっそりと暮らすとか
とはいっても大名がほっとかないだろう。
多宝丸との一騎打ちでも騎乗剣術も得意だったし、どこかの大名から仕官の声が掛かるだろう。
または育て親の所に戻り医者を継ぐか。
ただしどろろとは再会してほしいものだ。
87 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 23:47:00 ID:tziz3k8F
舞台は朝倉と富樫の抗争だったな。加賀越前辺りか。
新興の浅井かさらに北の長尾(上杉)で仕官してどろろを迎えに来るかもしれんな。
あの頑固者が誰とも会いたくないって消えたんだ
深山にでも隠って一人で野垂れ死にだろう
どろろに会いに来るだろう。
どろろと一晩中愛し合うために。
90 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 17:26:09 ID:vqy99trT
どろろは果たして連載当初から女を想定していたのだろうか?
雑誌連載でコマを書き換えて当初の意図を消去してたりしないのだろうか?
当時の雑誌の現物にあたって調査しないとわからないことだ。
あやしい説によればどろろが立小便している絵があっただろうだとか、
男声正規がかかれていたコマがあったはずだなどというのがある。
真相はいかに?
途中から女設定になったんだろ。
最初は立ちしょんしていた
92 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 13:51:16 ID:0nOEQJbY
〉91
やはりそうだったのか。そのコマは今の単行本にある?
女でも慣れたら立ちションできるらしいぞ
本当かどうか見た事はないが
そういえば寅さんの口上に
「粋な姉ちゃん立ちションベン」ってフレーズがあったなあ、今見て思い出した。
96 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 18:33:21 ID:95Ca0KW0
やはり噂は本当だったんだな。
どろろは当初から男装女児として設定されていたに一票。
あと、立ち小便は、当時の女性、ましてや児童ならむしろ自然な行為かと。
98 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 23:42:38 ID:95Ca0KW0
それは苦しいな、当時の普通の読者はそうは受け取らなかったはず。
だから騙された、そんなのインチキだという思いを強くしたという
ような人が居て、この件が(後の単行本化では改竄されて証拠が
消されているのに)蒸し返されて伝説化されているのに。
改竄、つうか改稿って「噂」じゃなくて「事実」なの?
ソース画像とか見てみないと何とも……
まあ、リアルタイム読者がそういうんならそうかもしれんね。
ただ、ホントに路線変更だったとしても
第一話のどろろの妙に艶めかしい表情を見てると、
そんなに無理筋だったとも思えないというか。
どっちにせよ、自分の見解にはそんなにこだわる気はないんだけどねw
むしろどうして男装女児にしちゃったのかの方に興味があるし。
ただ、女性が立ち小便しなくなったのは、
歴史的に見てつい最近だということは言っておくw
>>99 >第一話のどろろの妙に艶めかしい表情を見てると
「そうツンツン言うなよ、ねえェーェ。お兄さーん。」
とかだねw
そうそうw
あと、百鬼丸の刀を見つめるトコとか。
あれ、ファルスを欲しがる目だよw
102 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/02(土) 09:42:39 ID:IyYlm6xS
ちんぽこ描かれていたという説もある。とにかく当時の連載誌(2種類)
を現物全体を見て調べないと、本当のことは判らないのだが、そういう
ことが出来そうな場所は大阪にあったのだが、閉鎖になってしもうた。
18歳以上なら
国立国会図書館へお行きよ
104 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/04(月) 17:54:54 ID:/YtNRAwW
陰核が常人より肥大してたんじゃないか?
冨田勲の手塚治虫作品音楽選集CD
発売中止なったってさ
またかい!
106 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/05(火) 23:14:36 ID:VeCpsqeH
冨田先生、もう少し柔軟になれないものだろうか。
108 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 11:07:07 ID:fblxUyiL
映画板で検索してもスレ無くなってるし、実写映画の続編どうなったのか。
どうせなら、原作に添って現在の映像技術を駆使したドロドロのアニメでリメイクしてくれないかね。
Vシネっつーか、DVDオリジナルとかなら巻数長くなってもいいし。
110 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/15(金) 23:53:53 ID:Z+H1BfNW
俺は原作から入ったけど、映画も嫌いじゃないな。色々微妙だが。
映画HPまだ残ってるけど続編出るのかどうかいい加減はっきりしてくれww
111 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 04:38:03 ID:u1cacjSR
西洋の騎士モノにリメークすれば、キャメロンならぐちゃぐちゃのグロを
見せてくれるかもしれん。
112 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 14:10:14 ID:wq4l1rHB
百鬼丸がどろろを殺さないといけないような話になった方は単行本化されて
ないんだろう。
ぜひとも、どろろの原作の連載誌2種類を、完全誌面復刻して欲しいものです。
完全復刻を願うのはもちろんだけど、たぶん無理でしょう。
あのセリフは今では毒が強すぎるし。
無理を願うより、少なくともサンデー版は今ならまだ、金さえかければ結構簡単にコピーで揃えられるよ。
誌面の劣化状態がひどいので、コピーするなら今のうち。
114 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 22:53:18 ID:qG1Ihvau
どろろの誌面完全復刻(2誌分)希望。金額1万円でも出す。
115 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 10:13:06 ID:UEebXx8f
手塚治虫が何かを少年誌で冒険しようとするたびに、拒絶反応、非難、反発
世間の無理解、を受けては挫折感を味わいつづけていた、そういう証しの一つ
としても、歴史から消されている作品の誌面を読みたいと思う。どろろに関して
は、秋田書店のサンデーコミックス単行本にならなかった部分、
そこが歴史の闇で、噂でしか語られない部分。
116 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/22(月) 16:32:08 ID:7Jm2f9AJ
どろろを完全カラー化して欲しいな。
118 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/13(木) 22:40:59 ID:Ae2vYQ3F
実写でやってあたらず、主役級の俳優二人が仲たがいしてしまった以上、
続編はかなわず、新規にアニメ化しても、おそらくオリジナルよりも
良くなるかどうか。うんとダークにシリアスにして夜10時代とか深夜
に持って来ればいいのかもしれないが。
どろろがツンデレ美少女になるんだろ。そんなもんいらんよ
120 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/26(水) 10:05:24 ID:R9S+FGED
>>91 どろろが逆立ちしながら飛び跳ねるシーンで
確かにチンコ付いてるのを見た・・・・気がする
おまえらみんなホゲタラだ
122 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 20:01:32 ID:QiPn7UvP
テレビアニメの脚本書いていた辻真先は、最後にどろろが実は少女であった
ということを知らされて、愕然としたというからな。それまで、脚本家の
レベルにすらドロロは少年だと思い込んだら試練の道を行くが男のど根性
だったわけだ。
手塚総合スレで拾いますた。
 ̄`ヽ.`ヽ ) /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`ヽ. | | / 、. | 聞 水 ア 面 聞
 ̄ 三ミ、レ‐‐‐v、_ノノ ノ/ / .│ か 木 ハ 白 け
. //⌒|: :_:_:_: : : : : :`Vイ │ せ し. ハ い ば
/ / / Y´>‐、\:_:_:_:_:_ノ ! た げ ハ や 聞
. __ (_l { Ul , U}|) _ノ .い る ハ く
. _r‐'´ _|::::> (フ イ ̄ ̄`- 'つ な に ほ
(__,r__.r'´ |::::| 7::/ ̄``( r_)│ .ど
.人::ト、_/::/  ̄ \________
,{::::ヽl__l∠フ_
(  ̄く、\\_(
r‐┴ } 、 \
〈_/⌒)_ノ \ \
 ̄ ヽ \
', ',
〉 、
| __ ヽ
乂_)_ノ
124 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/23(水) 03:01:31 ID:gsijLVuY
どろろの原作の中心的なテーマは、
為政者はみな人間の魂を棄てた妖怪だということです。
どろろ役の松島みのりがアフレコ時に「どろろは女の子だ」とスタッフに聞いてビックリしたと言ってたな。
どろろは最初から女の子設定で描かれてたんじゃないのか?
性の入れ替わりなんてリボンの騎士以来手塚の得意ネタなんだし。
そもそも途中でどろろを女児に変更しようとした理由がわからん。
PTAとかがウルサイ時期だったのにわざわざ目をつけられる様な設定にする根拠も不明だしな。
そもそもどろろが男として振る舞うのは戦国時代に女がひとりでは生きて行けないからだろ。
増して盗みをして生計を立ててる以上、女だといろいろ不都合なわけで。
126 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/23(水) 23:26:51 ID:gsijLVuY
〉125
それはちょっとおかしいな。最終回のときのアフレコではじめて聞いて
それまで少年のつもりであててたのに、たまげたなというのならともかく。
そうでなければ、辻真先の回顧録と矛盾する。辻が事実と異なる偽りを
書かねばならない理由などはまったくないと感じるし。
別におかしくないだろ。
そもそもアニメ化してた頃には連載は終了してて
わざわざアニメ化に合わせて冒険王でリピート連載したんだし。
とっくにどろろのラストは知れ渡ってる。
だからこそアニメ版は魔物を全部ラストで片付ける方向へアレンジできたんだし。
辻も松島もほとんど最初にどろろの正体を知ってたとしても不思議はない。
パイロット版、どろろの声声優は誰??
129 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/25(金) 08:10:03 ID:t2vvIvE6
鮫妖怪編で背中見られた時に、どろろが女の子?って事臭わせてるよね
>>128 どろろ:鈴木弘子(モノクロサイボーグ009のフランソワーズの人)
>>129さんは「妖刀」の後が書き換えられた本で読んだ人かな?
目が見えるようになった百鬼丸が村のむすめがきれいだったと言ったら
どろろが(嫉妬して)ヒスを起こしたり、橋から落ちてから百鬼丸に服を
脱がされて胸を隠したり、女だと匂わせていたんだよ。
ちなみに、「最後の妖怪」で、元の本では、上記のときに女だとわかったと
百鬼丸が言っているの。
>「最後の妖怪」
それはアニメだろ。
原作では魔物は全部倒していない。
途中でどろろと決別してEND。
それより百鬼丸のテーマを誰か覚えてないか。
♪流れて 荒野(あれの)に ただひとり
あぁ、すまん。「ぬえ」の間違い
百鬼丸の歌?
あかねのくもが まぶたにはえる
おれもいきたい ひとなみに
なさけしらずの かぜのうた
ほえれば まものの こえがする
ながれるほしが まぶたにひかる
おれもよびたい おふくろと
つらいさだめの かぜのうた
ながれて やけのに きえていく
のことかな
おっと即レスd。
そうそうソレ。
歌ってんの誰だったっけ?若き日のヒデ夕樹?w
ところでマジにどろろにチンコあったとか言ってるヤツいんの?
あれは最初から女が復讐やら親の隠し財宝やらを成就する為に男を偽るネタだって分かるだろうに。
なんで「途中から女にした」とか言い出すのやら不思議。
そう思わんか?
BGMのCD 発売されて欲しい・・・
百鬼丸の歌は葵公彦って歌手だね。渋くて良い歌だ。
ちょっとカムイや佐武市のイメージともカブるが、
この曲がOPで、ホゲタラがEDって組合せでも良かった。いや逆かな?
大いにアリだと思う。
しかしこの曲、本編で使われたんだろうか。記憶にない。
サスケの子守歌は最初の方で良く使っていたが百鬼丸の方はEPレコードでしか聞いた覚えがない。
ジャケは中開きで飛び出す絵本(当時のトレンドだった)風で
ガマクジラがドーンとw
サブイチはまぁそうだけどカムイとは違うだろう。カムイはブルースでしょ。
百鬼丸のうたは軍歌調。小天狗疾風丸とか白馬童子とかみたいなタイプ。
これ、富田さんの作曲じゃないんじゃないかなぁ。
ありゃ、富田さんなのか。らしくない気がしてしかたがない。
軍歌調?
そんな感じせんかったけどなあ。
しかも富田じゃない?マジカ?
おれには曲の間奏が「最後の妖怪」で百鬼丸がぬえを倒す時に刀を持ち変えるシーンで流れたBGMに似ていて
あーこれが一連の富田節だとか思ったもんだが。
カムイに繋がるムードと言うのにも同意。
こっちは富田の壮大な調子になりがちだが基本はカムイと同じ無常の世界をうたっていると思われ。
百鬼丸のソング情報dクス。
いやあ懐かしい。
アニメのニヒルなイメージにピッタリでラストはこの曲で締めて欲しかった。
もちろんコミック版も好きなんだがオレ的百鬼丸イメージはアニメの方。
コミックは諦観が弱いと言うか、バイタリティに溢れてて力強い所がちょっとこの曲のイメージと合わないと言うか。
途中スポンサーが怒ってもっと明るい番組にしてくれとクレーム入ったなんて聞いたが
見ていた当時はガキだったせいか違いは分からんかった。
一度もリピートで見た覚えがないので本当に人生で一度しか見ていないアニメ。
DVDBOXとか出たんだろうか?
確かLDにはなったみたいだが。
作監は北野英明氏でこの作品で引退したんだっけ?
その後漫画家に転向してオッパイマンガwを描いていた。
あのクールな百鬼丸を描いていた手でビーチクをべロべロ舐めるオッサンの漫画を描いておられましたw
>>142 どろろのアニメ版はDVD BOX出てるよ
廉価版で一万以下だと思う
>>141とか聴いても、百鬼丸の歌が軍歌調には聞こえないなぁ
TV黎明期のヒーロー物は確かにそうした主題歌は多かったが。
ヴォーカルやメロディラインを「演歌歌謡」っぽくする事で、
全体的には時代劇って感じになってるけど、個人的にはアレンジ
部分にエンニオ・モリコーネとかの影響も感じる。佐武市なんかも。
マカロニのエレキギターを抜いて尺八や和楽器をアクセントにした
ような感じっつーか。
百鬼丸もカムイも佐武市も、アダルトな雰囲気とか影のある孤独な
主人公にマッチした主題歌だし、その辺が共通したムードなのかな。
いずれにしてもあの時代(60年代末)らしいヒーロー像&主題歌だね。
146 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/27(日) 00:52:47 ID:uNDa79GC
北野英明氏は、虫プロ商事が倒産してからだと思うが、
漫画家に転向してから麻雀劇画というジャンルを開拓、
その後エロ路線に突入した。その方面の単行本多数あり。
今はどうしておられるのか。リボンの騎士の連載もアシスタント
(代筆?)してたと思うのだが。
どろろのDVDがあるなんて驚いた!
情報dクス。
虫プロを倒産させた張本人がヤマトの西崎だと知りビックラこいた。
とんでもない赤坂のデスラーやろうだぜ!w
妖刀ニヒル編(これはまあ仕方ないとして)や多宝丸編に出て来た浪人など、原作じゃかなりアッサリとライバルが退場するのが勿体なかった。
アニメではもう少し出番あったのかな?
百鬼丸とスタイルが似てるキャラだけにもっと引っ張って欲しかったし、オリジナルのキャラ付けを足して深みを出して欲しかったなあ。
>>141 おれのスマホじゃようつべ見られないんでネカフェで見て来た。
ビックラした!
このジャケ、おれが買ったEPレコードだ!なつかしー!
この百鬼丸にシビレて親に買ってもらったんだよなあ。
百鬼丸の歌の歌詞イラストが
似蛭vs百鬼丸でシブかった。
>>147 賽の目の三郎太は、なんか中途半端なキャラだったな。
ライバルと言うより変なところに登場するお邪魔虫みたいな。
あれでぬえの章にでも出てくれれば、ライバルっぽさが増えてたかも。
ちなみにPS2版ゲームでは、三郎太は立ち位置と設定が大きく変えられ
何度も登場するライバルになっている。
直接対決の数は少ないが、暗躍する中ボスとして大活躍。
>PS2版ゲーム
それは映画じゃなくコミック版を素材にしてるのかな。
手塚キャラは実に贅沢だ。膨らませればもっと面白くなるのも結構いた。
法師なんかもう少し本編に絡んでも良かった。あの剣技も含めてせめて妖怪の分身くらいは退治してもいいんじゃなかったかね。
そろそろ過去の名作をリミックスする動きとか出ないもんかね。
手塚に何のリスペクトもない奴が勝手にどろろを改変するコミックにはうんざりだが。
あのムードを壊さずに巧く補完してくれる作品の登場なんてのは望めないもんだろうか。
ゲームはその点どうだった?
どろろはサンデーで打ち切り、
アニメ化とタイアップで連載開始した
冒険王のも打ち切りになったんだから
しゃーない
152 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/30(土) 18:18:06 ID:hmdmtoiE
153 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/30(土) 18:23:00 ID:hmdmtoiE
154 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/30(土) 19:54:07 ID:hmdmtoiE
追悼でどろろと百鬼丸のDVD見るわ。
LDでも引っ張り出すか
レーザー・ディスクは何物だ?
ヤマダ電気行ったけど ねぇ
>>158 流石にLDは下火だから普通のお店では売ってないよw
ビデオ・LDの中古店にでも行かないと無いんじゃないかな。
Amazonで買えよw
パイオニアも去年生産終了したけど、あまはまだ在庫持ってるの?
ん、158が言ってるのはLDのソフトの方じゃなくて
プレーヤー本体の方なのか?
163 :
158:2010/10/31(日) 23:25:42 ID:???
どろろと何か関係有るの?
歌詞にマジレス
この作品、見てみたい作品です。一部だけ見てはいますが・・・・。
この作品で一番強い妖怪はなんでしたか?黒幕的存在?の48の魔神は別として。
ヌエじゃね
>>168 どうもです。ヌエですか似蛭とマイマイオンバはどんなもんでしょうか?
どんなもんって、何が聞きたいの?
>>170 強さとか怖さです。
ラストの影光は怖かった。
172 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/26(日) 00:40:17 ID:6mo8ilPt
雑誌連載時の誌面と単行本化版との異同について識者の指摘を拝聴したい。
ここはアニメ板ですから。
原作の話題もOKじゃね?
てか分ける程人いないし。
じゃ
雑誌と単行本の違いなんて
ありすぎてね…
とりあえずサンデーと冒険王で設定も違うし
単行本にしたって秋田のサンデーコミックスと
愛蔵版でも変更箇所あるし
御大は誌面で発表した後、原稿切り貼りして
いじりまくる傾向にあるから
「どろろ」ってどういうアクセントで呼んでますか?
「ど」にアクセントを置いてますか(ケロロ軍曹のドロロと同じ)?
それともフラットですか?
アニメでの野沢百鬼丸のアクセントにならって発音してますが何か?
ついでにいうと、ドロロ兵長の場合は手塚先生の「どろろ」とわざと違うアクセントにして
差異化を強調していると解釈してますが
179 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 00:33:12 ID:o53ApI7b
とろろ昆布のトをドにして読めばドロロだよ。
昔、サンデーで「どろろ」のパロディーを他の連載陣に描いて貰うという遊び企画があったんだが、
「万代を百鬼丸が斬り殺したら、大きなとろろ芋に変化したので、
どろろと百鬼丸はとろろそばの店を開いて大繁盛しましたとさ、めでたしめでたし」という落ちにした話が
2人くらい重なって掲載されたのを思い出した。
181 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 03:28:33 ID:P+Pto75R
百鬼夜丸はチコも妖怪倒した後、生えて来たんだろな?
「おい、どろろ!見てみろ。これでやっと立ち小便できるぜ」「!」「何赤くなってんだ?」
そのエピソードは原作・アニメ共に端折って流した部分に含まれていると思われ
ぼうやだからかろうじてあったでしょ、玉はしらね
184 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 11:48:31 ID:om8+IT4j
百鬼丸は自分は男だと思い込んでいたが、魔物を倒すたびに自分の体が戻って
来ると次第に恐ろしい現実に直面することになった。なんじゃぁこりゃぁ?
で、「どろろ梵」では女性に転生することになるのか
ふくやまけいこ『メルモちゃん』では、さりげなく
ロック×女体化百鬼丸なんてネタが描かれていたw
187 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 06:04:29 ID:MRMMsGys
少なくとも現在の単行本やテレビアニメを見る限りにおいては、
どろろが少女でなければならない必然性はまるでないと思う。
むしろ、ひん剥いて背中の地図を云々のことを考えると
現在の規制状況を考えるに、少年の方がよくないか?
どろろも百鬼丸も青少年を健全に育成する話とはいえない
虐待と放浪と殺戮の話だから将来どういう扱いをされるかな。
ヒステリーな魔女裁判に掛かればこれもNGになると思う。
初回から狐の回まではええ味を出していた。
おどろおどろしい猟奇的なストーリー、描写、効果音、すべてが斬新だった。
あのまま最終回まで突っ走っていれば、日本アニメ史に残る金字塔を打ち立てただろう。
たぶん規制が入ったんだろう。途中から路線変更で腰砕けになった感はある。
今だったらアニマックスとかで作れるかもわからんが、
制作サイドの力不足は否めない。妖怪人間べムのようにされるだろう。
> 現在の規制状況を考えるに、少年の方がよくないか?
いや、犯されるのが男子であっても「幼い子に性的虐待」というシチュエーションが認められるとそれもNGとなるはず。
手塚治虫だから
どろろが女の子なんだろ
どろろ掲載よりちょい前の
光(ひかり)あたり読めばようわかるわ
手塚先生は男の子でも女の子でも中性的な子が好きだからねぇw
192 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 00:11:23 ID:FWj/KmPl
無宿人の百鬼丸は、家なき娘であるどろろをつれ回して寝泊りさせている。
条例違反の疑いがありますので発禁になります、という見解もありえます。
>>187 人とモノの間で不安定な百鬼丸。
男と女の間で不安定などろろ。
一応、コンビのキャラ設定としては良いんでないの?
御大自ら認めてたように、サンデー版では二人の物語が並行しちゃってアレだったけど。
ここで気付くのは御大お得意の、獣と人の間で不安定って存在が出てこない点。
『バンパイヤ』とカブるからなんだろうけど、もし『どろろ』続編があったら、
百鬼丸と獣人がコンビになって、どろろを探す話なのかなあ、とか妄想してた。
194 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/14(月) 08:03:10 ID:hAQMwGQ3
そこで醍醐影光が獣化するわけですかな。
刀や鎧が善妖怪化して百鬼夜丸を守るんだお(^ω^)
196 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 11:02:35 ID:Tlq0ZzpH
じつは、どろろも妖怪の一人だった。旅を供に続けて美しい少女に成長した
どろろに、ついうっかり気を許した百鬼丸は、…
映画版を思い出してしまった
実写映画版の最大(にして唯一の?)の成果は
「どろろ」ってのを普通名詞として捉え直した、ってことだと
独りで激しく思ってる。
にほんごでおk
すまんw
あの実写映画では、「どろろ」ってのを、
あの性別不祥の子の名前=固有名詞ってだけでなくて、
境界線上にある不定形で怪しげなモノを意味する言葉
=普通名詞にまで拡大して捉え直した、ということを言いたかった。
そして、それはかなりイイ線いってる手塚治虫理解なんじゃないか、という。
でも手塚先生はただ知り合いの子供が泥棒が言えなくてどろろと言ったのを
そのまま拝借したといっていたんだけどね
トトロみたいなもんだな
>>202 由来や裏話(つか単行本にモロに書いてあるけどw)の
お話はそれはそれとして、
いかにも「手塚治虫」らしい、テーマの発展のしかただなあ、ということで。
亡くなってからは
やたらとヒューマニズムと持ち上げられてるけど
ピカレスクロマンとか黒いモノ好きだから…
あと両性具有も
湯浅監督のカイバみたいな作画をもうちょい渋くした
筆跡の強い絵柄でリメイクしてくれないかな
207 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 00:52:28.25 ID:AhGYbB0o
「どろろ」というのはお化けをさす言葉だよ。
江戸時代からの芝居もので、お化けや妖怪が出てくる場面では、
独特のBGM音がドロドロドロとなり響いて、という演出が定番と
なっていたわけです。
あの効果音のことだけじゃなくて、お化け全般も「どろろ」なの?
「なんだかこの辺どろろが出るって話だぜ」とか言ったり?
209 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/04(金) 11:37:36.12 ID:c4643QRU
手塚先生はリップサービスが過ぎるくらいだから、その場で思いついた面白いことつい言っちゃうんだよなあ
ま、うそではないんだが
211 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/04(金) 22:10:21.61 ID:c4643QRU
「どろろん悪魔くん」という漫画もどろろ以前にあった。
芝居のいわゆる「ひゅーどろろ」と言葉で表される効果音は、
笛の音に、太鼓を小刻みに打ち鳴らす感じのもので、定番の
BGM。妖怪とか夜叉とか変化の類が出てくるときに使われる。
ちなみに、ギリシア劇、中国や韓国などの劇と別とすれば、
日本の舞台劇の歴史はイギリスのシェークスピアなんかより
ずっと古いし、録音が無かった時代のBGM効果音の創造性
についてもずっと先進国だった。雨の振る音とか波の打ち寄せる
音など、そういった伝統芝居のBGMの作成技法はラジオ
ドラマの時代に引き継がれていったのです。
稲刈真青「ナ〜〜ゴ」
>「どろろん悪魔くん」という漫画もどろろ以前にあった。
「どろろん“えん魔”くん」じゃなくて?
>>213カラオケでどろろって検索してそれしか出ないとついイラッとする
>>213 悪魔くんとえん魔くんがごっちゃになった模様ですな。ありがちだけどw
そう言えば今度リメイクされるんだっけ。>えん魔くん
>>215 「鬼公子炎魔」をはじめとして、何回もリメイクがされているけど。
もっともここは「どろろ」のスレだから、これ以上言及するのは控えるべきなんだろうが。
217 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/05(土) 23:18:18.33 ID:xNYMKh1X
手塚治虫は「どろろ」というタイトルからとうぜんお化けのたぐいの話の
ことだというメッセージが子供達に伝わると思ってたのだろう、だが
おそらく主人公(?)が「どろろ」という名前以外の意味が子供にはとれて
いないことに気がついたのだろう。考えてみれば、個人の名前として
「どろろ」というのは普通ではない。もしも漢字で書くなら「泥郎」「土郎」
ぐらいしか思いつかない。トロロ昆布ではないし。
そうなると、どろろというのはどういう意味かともしも尋ねられたなら、
そういう質問が出たならば、主人公の名前であることから泥棒の意味だと
いわなければ、ならないであろう。賢明な読者諸君は既にお気付きのように、
相手の程度に合わせてがっかりさせないように方便としての説明をすること
も人気稼業としては大切なことなのである。
どろろと百鬼丸というタイトルでやってた気がする。
めちゃくちゃ怖かった。
13話までは「どろろ」13話以降は「どろろと百鬼丸」じゃなかったけ、前半は2話1エピソードで
後半から1話完結になったような、生前の野沢さんが話してたけど本放送以来1度も
再放送されずLDBOXが1回だけだとか。DVDはわからん。
223 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/02(月) 04:41:31.72 ID:DTTPTeDx
地域によって違うのかもしれないけど、本放送が終了して2年位経ってから再放送されたの観た記憶がある。
DVDはBOXで発売された事があるんじゃないかな?
DVDは通常?版と廉価版で2度発売されてる
廉価版だったら1万円切ってたぞ
225 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/03(火) 14:23:34.37 ID:jvIxdy7L
法師のおっさんは48匹目の妖怪だけど、百鬼丸から最後の魂を奪わず育つのを見守っていたという説はガイシュツ?
アマゾン探してみたらDVDの廉価版が6600円でまだ在庫があったんでさっそく注文した
高校生の頃にDVDボックス買ったよ、なついなー
初期の方は演出が実写の時代劇みたいでめちゃくちゃクールなんだよね。
無音で題名が出るのとかかっこよかったなあ
228 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/30(木) 00:25:14.87 ID:FDyzVxl2
どろろ48
229 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/04(月) 00:37:32.05 ID:HD1P3oTU
もしも4クール52話分あったなら、どうなっていたんだろうかな。
230 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/09(土) 15:12:52.12 ID:/tx6gkpJ
もっと人気が出てたら妖怪の人形とかぬいぐるみが売られてただろうと思うの。
231 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/21(木) 01:52:17.44 ID:nOlqGKFT
現代版どろろ
(シーン1:祈りを捧げる醍醐社長)
醍醐社長:「わしは電気が安価に使えることが儲けを出すために必要なのだ。
そのためだったら、何でもする。そのかわり将来生まれてくるこどもがかたわ
でもしかたがない。48の魔神よ、どうか願いを聞いてくれ。」
稲妻が輝き、社長を直撃する。倒れる社長。しばらくして起き上がると、
額に焼けた傷が。「そうか、約束したぞ。」
(シーン2:現代の産院)
悲鳴があがる。「産まれたか」。果たして生まれた子は、
これでは電力会社の妨害にあって、放送できません。
原作よんでると鬱になる
単行本化されたのより
雑誌掲載時の方がより陰惨で
救いのない話だったんだぜ
鋼鉄ジーグのOP/EDを脳内再生しながら読めば良い。
誰か漫画でリメイクしてくれないかなあ?
鋼の錬金術師を描いた荒川弘さんはどう?
百鬼丸がエドワード・エルリックぽいキャラになるとか
むしろどろろとハガレンって似てる感じがするから。
>>235 百鬼丸がオニャノコに転生する「どろろ梵」ってのがあったが
237 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/03(木) 16:46:09.50 ID:GdYzt4d/
水木茂にどろろを描かせる、なんていう企画はもしも通ったら凄いが、
あの世の手塚先生が顔を真っ赤にして、やめて下さいと泣き叫ぶな。
水木先生はお断りだな
だから荒川弘先生に描いて欲しいと思わない?
内容もハガレンっぽくなるかもよ
じつはどろろは本当は女性というのは
魂が女性で体が屍でできた男の子って感じで
アルフォンス・エルリックみたいになるとか
面白うそうじゃない?
どろろの本当の体は心理の世界で今の体はガリガリな女性となっているとか
冒険王版のどろろは
どろろの体が百鬼丸の奪われた48部位からできていて
奪った48匹の妖怪を一匹づつ倒すか
どろろを殺して一度に取り返すかの選択を
百鬼丸が迫られていたというのを知ってる?
そこんところがハガレンに似ているよ
だから水木先生より荒川弘先生に描いてもらいたいんだ。
>魂が女性で体が屍でできた男の子って感じで
以前、懐漫板にスレがあった時に、それに似たこと主張したら、
けっこうモメたのを思い出したw
>>240 どろろフリークの
ジョジョの荒木か
ベルセルクの三浦のほうがよい
三浦は思考がレイパーだから駄目
244 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/20(火) 20:15:57.86 ID:einr8L6v
好 す \今日はどろろ汁を句に/ ┌─────┐
き っ \ 入れるか / │ どろろ汁 │
ど と す \ ∧∧∧∧/ └─────┘
ろ 打 す. < 0 > 高校生大会で
ろ つ す < 予 > どろろ汁を使って俳句を
汁 指 < 点 > 詠むことは許されていません
─────────< 感 >──────────
Λ_Λ . . . .: : : ::: < 句 > ,.、 ,.、
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: < !!!! の > ∠二二、ヽ
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :/∨∨∨∨\ ((・ ∀ ・)) < どろろ汁
(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄/ 死ぬ気なの!\ / ~~:~~~ \
246 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/23(金) 16:57:30.29 ID:4VbK6bij
全盛期の水木先生は社会を下層側からの視点で世の中の汚い部分えげつない部分
欲望にとらわれた人間の社会の闇をあぶりだすような皮肉と告発精神に満ちた
作品をなんと子供向きの雑誌に描いてて、手塚治虫に衝撃を与えたはず。
いまの、ノホホンでグーたらとした水木作品からはまるで別物。
247 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/27(火) 23:24:11.14 ID:31YVEfZK
現代版どろろ。
父親大悟は年齢と共に体のあちこちに不具合、
ガンなどを発祥し転移して、あと余命数年といわれた。
そこで、急遽、若い女を金で釣って大悟のクローンの子供を産ませた。
生まれた子供は闇の天才医者により、必要な身体の臓器を摘出され、
培養処理などを行われて、その人体組織の移植により大悟は健康な
体となって生まれ変わった。そうして必要な臓器を取られた子供は
棄てられた(はず)だった。しかし天才医者は後日のことを考えて
こっそりその子を生かし続けて置いた。。。。
249 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/19(木) 14:02:41.84 ID:OQO3A69T
GyaOで配信が始まっとるがな
ギャオで見てきた。これ結構面白いな
どろろと百鬼丸にタイトル変更してからは
いまいちだけどな
252 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/22(日) 08:30:38.49 ID:ueq6DNun
けろろ、ぐろろ、ぼろろ、ほろろ、にゅろろ、ぽろろ、とろろ、きゅろろ、
他にも擬音いろいろ考えてみよう。
ハリウッド映画化は
権利だけ確保した後
うやむやになる方が多いから
期待も絶望も時期尚早
255 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/18(日) 10:01:52.88 ID:Ty0JTLwF
うむ、確かに。内容的に似ていたりかぶったりしている部分があると
後で訴訟を起こされるリスクを避けるために、権利を金を出して買っておいて、
実際にはそのまんまではなくて、似たような作品を作るということは
よくある話らしい。
自分が想像するに、ライオンキングのあの件も、そういう意味で契約金を
事前に貰っていたのじゃないかと思うんだ。出来てみると方針変更
(白豪主義みたいな内容では今のアメリカでは政治的に無理)していて、
いろんな似ているところはあるが、一応別物ですよと逃げを打てるように
作ったのじゃないかと。Tプロも文句は言わないと。LKの主役も初期の頃は
ずっとレオに似ていたらしい話もあるし。
当然、貰ってるよ遺族は。
協会が先走って大騒ぎしてただけ(「手塚治虫のクレジットが無い!」とか)。
そんなコトよりDVD「どろろ」のデジタル・リマスター版は出ないのか?
しったか乙
金銭のやり取りがあったら絶対エンドクレジットに名前を出す
それが訴訟社会ハリウッド映画の鉄則
だからどんどんエンドクレジットが長くなる
258 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/24(土) 02:29:51.53 ID:Hl/yacoG
259 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/13(金) 10:27:56.23 ID:ItHEIUbX
ライバルの漫画家が妖怪者でヒットしている、しかも身体障害者だ。
それをヒントにして、身体障害者を主人公とする妖怪漫画を始めて
しまう。なんという対抗心。
えーライバルだったの
それは知らんかった
ただこれが鬼太郎を意識してるのは分かった
手塚治虫は負けん気が強いと言うか絶えず新しい「感覚」を取り入れていた。
劇画の隆盛期(ゴルゴ13、2子連れ狼、、、)には
劇画チックに描いた鉄腕アトムなどがある。
アレはちょっとショッキングなアトムだった。
大御所なんだけど晩年まで絵筆を持って自ら描いてた凄い人。
262 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/25(水) 23:42:05.90 ID:6+WQVls9
手塚治虫のキャラクターは公営賭博のシンボルになりました。
これも渡世のなんとやらでしょうか。
過去の作品で食いつないでるんだから現状、仕方のない部分はあるけどねー
しかし今回の宝くじが白手塚キャラばかりである意味良かった。「MW」「きりひと賛歌」「奇子」あたりを
取り上げてたら、とても当選するとは思えないものw
それはともかく、どろろも今回の企画に採用して欲しかったな。その回に限り、外れくじでも48枚集めると
特別賞が貰えるとかさ(ウソウソ
264 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/28(土) 00:05:53.65 ID:qRYt66Rz
くじを枕の下に敷いて寝ていると、夜半にやろうかー、やろうかーという声が
>>264 そいつぁ吉兆だから歓迎だけど、まいまいおんばが出てきた日には・・
266 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/01(火) 21:04:53.06 ID:Rb7cHex7
どろろの放送が52話になる予定であったのなら、どういうエピソードを
並べたのであろうかという資料があれば見たいね。
また、途中で視聴率アップのために幼稚化路線に変更したけども、
そうでなければ52話分はどうなっていたはずなのかが知りたい。
ちょっと記憶が無いが、どろろ26話で打ち切りになったのが急な話だった
らしいことは知っているが、それだとその後の同じ枠の放送番組に穴が
開きかねないが、どうだったんだっけ?ムーミンがすぐに入ったんだっけな?
もしも間髪をいれずにムーミンだったとすれば、13話あたりですでに26話
で打ち切られることがスポンサーとテレビ局レベルでは決定されていたんでは
と思える。詳しい人の解説を待つ。
直接手塚プロダクションに問い合わせてみたらええやん
268 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/04(金) 04:55:33.08 ID:CGRBeR/Y
手塚プロは無関係ですってば。
知っているとすれば、旧虫プロの製作関係者とか外注の
シナリオライターぐらいでしょうか。
269 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/05(土) 14:22:18.67 ID:3S05Yg3m
もしも神田の古本屋に存在しないはずのエピソードのシナリオ台本が
出物として現れたら、それは作成するはずだったがキャンセルされた
エピソードのものだと思うよ。
どろろの脚本書いてた辻真先氏は
どろろが女の子って知らなかったから
小説版で、股間蹴られて痛がるどろろ書いちゃったんだよね
女だって蹴られたら痛いとおもわれ
実質、最終話「(第26話)最後の妖怪」が、、、
どろろの第14話〜第51話のダイジェスト版かつ幻の第52話のラストの7分だよw
274 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/12(土) 16:31:40.79 ID:b68Zq3AQ
時々偽善者のカルピスを恨みたくなる。
>>274 トチ狂っても原液一気のみだけはするなよ
276 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/12(土) 20:57:32.04 ID:b68Zq3AQ
>>276 TV版の醍醐は顔がドロドロになってたよ。
278 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/19(土) 01:15:03.42 ID:Oql7QIPU
虎のような妖怪になって屋根のうえに上って百鬼丸と対決して切られて負けた
ような気がしたが。もしかしたら漫画の方だったかな?
279 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/19(土) 07:50:08.11 ID:b0JPjFST
鵺だろ
懐アニだから若干スレ違いかもしれんけど
どろろの原作完全版がでるね
しかし、火の鳥といいなんで高いんだ…
281 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/28(月) 18:38:22.35 ID:mUzwIu70
昔の光、今何処。
だよ。
かつて手塚治虫とマンガ家と虫プロダクションというアニメーションスタジオ
がありました。
手塚治虫と、マンガ家と、虫プロダクションというアニメーションスタジオ
がありました。
???
しぃーっかまっちゃだめ!
284 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/30(水) 20:03:52.85 ID:cH9L21Xk
どうして藤田 淑子が歌うたってんだろ?
どうしてってw
まあ若造には分かるまい。
歌手だから
適当に捕まえて歌わせたら上手かった
おまいら
みんな
ほげたらだ
あ〜アレは藤田さんが
どろろ役にオーディション受けて松島さんに破れて落ちちゃったけど
それが縁で主題歌を歌わせて貰った、、、
ってだけの話だよ。
歌、すごく上手だよね
前半のやんちゃなガキっぽい歌い方と、「あ〜かい夕陽に照り映え〜て〜♪」以降のしっとりとした歌唱との
ギャップが堪らない。子供の頃はワケも判らず歌ってたけど、実は侍を風刺した歌詞だったってのに気づいたのは
ずっと後年になってからでしたとさw
キャッツアイもアンリのかわりに歌えばよかったのに。
声優としての藤田さんは「トムとジェリー」のジェリー役が初聞だった。
今なら「一休さんの声やってた人」と言えば大抵の人が分かるから嬉しいね。
キテレツかな
296 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/17(日) 01:09:22.58 ID:AGLTi5KR
どろろ完全版(漫画)の情報は?
DVD引っ張り出してひっさびさに見たw
最終回の醍醐を斬って涙する百鬼丸が可哀想で泣けるわ
那智さんの演技は本当にすごい
孤独に旅立つ百鬼丸と、ノタと一緒にステップ踏んで走るどろろとの対比がまた…
ほげたらぽん
300 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/04(水) 20:31:31.81 ID:W4VdZg0A
お前ら みーんなほげたらだ
お前らにはどうでもいい話だが
今週号の漫画ゴラクにどろろが出てるぜ。
302 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 17:03:32.49 ID:95vyM8vB
見事なエロ要員になってたなどろろ
まさかクンニされてる姿を見る事になるとは…
303 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 20:22:59.18 ID:WoH21O4X
ずっと疑問に思ってたけど「ホゲタラ」って何のことなの?
「おまえらみーんなホゲタラだいっ」って、伏せ字みたいなものかと勝手に想像してたけど。
304 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 20:27:32.20 ID:e054q6qG
えんま君が舐めてた場所。
途中までは案外いいじゃんと思ったが
永井豪な時点で察するべきだった
保下田の久六とは関係ないみたいだな。
「錨模様、勝手にメッセージ」
どうして? なんでこの百鬼丸の着物の柄に錨の様なのが沢山ついてるの?
まいったな、これじゃ動画になった時、錨があっちこっち動いてどうにもなんねえよォ!
そんな独り言をいいながら、僕はTVシリーズ『どろろ』の原画を描いていた。
「ばんもんの巻」の完結話であったと思う。自分で絵コンテを描き、自分で原画を描いていた。
今では信じられないけど、三〜四週間で三十分番組のその話分の原画を全部一人で描いていた。
多分、昭和44年頃、季節は憶えていない。
モノクロだった。
結婚して、フリーになって、子供も生まれて、ちょっと都心から離れた畑地の中にポツンと作られた
借地の中で、沢山の不安と不満を持ちながら――僕は百鬼丸の錨模様を描いていた。
モノクロだった、何もかもが……。
そして、その時出会った『どろろ』という作品は、僕にとって奇妙なものだった。
僕にとっての「どろろ」は、百鬼丸ではなく、どろろでもなく、それは「醍醐景光」であったのだ。
魔神たちに吾が子を売った、父・醍醐景光に強く心惹かれたのである。
それは「メッセージ」との再見だった。
手塚治虫という作家と作品が、少年期の僕に送りつづけてくれていた『メッセージ』との。
何もかもがあやうかった僕のモノクロ時代に、それは小さいがうんと鋭い出来ごとだった。
醍醐景光の存在のたしかさはどうだ。彼は自分が何も持っていない事をしっかりと自覚している。
だけど欲望には逆らえない。その確かな「弱さ」は真実の様に僕には思えたのだ。
――彼はこの世のものとは取り引きが出来ない。つまり、うんとプライドが高いか、あるいは
うまく世渡りする術を持っていないのだ。そんな男が、自分のまだ生まれて来てない子供を差し出す。
生まれて来てからでは、そんなことは痛々しくて、多分出来っこないことを知っていたからだ。
そうして、罪を犯していく。自分の心に罪を犯していく。許しがたい自分へ自らを落としていく。
そして物語は始まっていくのだ。悲しくて、醜いけれど、それもあるんだよ……かも知れないよ、と。
多分、かなりひねた漫画少年だった僕は、手塚作品のそういう所に刺激を受け、惹かれていったのだ。
タブーすれすれの、あるいはタブーそのものの中に、キラリとほんとが光るのだと――そう勝手に思い込んで、
僕は、「先生のメッセージ」を受けつづけていたような気がするのだ。小学生のころからずっと……。
だってその時代、児童漫画の中で主人公が死んでしまう作品なんて、手塚治虫の作品以外なかった
(『ロック冒険記』)。主人公が金貸しを殺して苦悩し、路上に身を投げて号泣する作品なんて
他にはなかった(『罪と罰』)。空とぼけてニヤリと笑い、頭にローソクを灯すけれど、実はとっても
複雑に相手を思いやるランプのあの顔、――うんそう、これ本当だよ、大人って時々こんな顔するよ――
そんな顔は他の漫画には絶対になかった。僕は勝手に秘密の部屋を一人でのぞき込んでいる気になって、
そこにはほんとのものがいっぱいつまっている様な気がして。
「存在感」というものがあることを、僕は知らされていたんだと思う。「正しい」とか「悪い」とか
いうのではなく「ある」「ない」、あるいは「ありうる」「ありえない」ということを。
それはとんでもない所で必ずキラリと光るんだよ……と。
そして、僕は今の子供達がTVに釘付けになるのと同じ様に、小学五年生の頃には映画を見まくっていた。
スクリーンの中に、キラリと光るものを見つけようと思って。「先生のメッセージ」は大人の映画の中でも
何度か見つけた。映画と漫画は、僕の中では一緒のものだったような気がする。手塚作品は映画そのものだった。
いや頁を読み返すことが出来るだけ、映画よりも優れたものだと思っていた様でもある。
――ここでの『映画』とは、決してディズニーに代表される漫画映画のことではない。あくまで実写の映画のことである。
その躍動感、リアリティ、そしてその香りにおいて、僕は手塚作品を実写映画と一体化させていたのだ。
先生の描くキャラクターや風景の向こう側に、僕は実像を重ねていたのかもしれない。後に〈劇画〉と呼ばれる
ジャンルが登場するが、僕は自信をもって証言することが出来る。手塚作品はそのずーっとずっと以前からすでに
〈劇画〉であったのだと。しかも、後年に登場する〈劇画〉などよりも、もっと表現の豊かな、そのテーマにおいては
かなりのハイレベルの〈劇画〉であったのだと。
多分、このことは手塚作品で育ち、その後の〈劇画〉を作った人たちは強く実感していることだと思う。
高校生になった頃、僕の漫画がはじめてお金になった。いや、正しくは〈劇画〉が……。貸本屋の本棚の中で、
他の〈劇画〉と同じように僕の〈まんが〉はマジックで書かれた擬音で溢れた。
「ダダーン」「ズキューン」「バシーン」
主人公はだいたい拳銃を持っており、悪い奴等を何人も殺した。
手塚治虫という人を夢見て、小さい頃からカリカリとファルコンペンを走らせて来た漫画少年が、最初に走り出た
トラックはそんな所だった。
『ロック冒険記』のロマンも、『太平洋の火柱』の勇気も、ましてや「先生のメッセージ」などはどこかに置き忘れて
……。そして、一、二年で貸本マンガの衰退と共に僕の夢は完全に消えてしまった。
そして、それから何年もたって、いろいろあって、あわただしいTVアニメ作りの激流の中で、そう、あの「醍醐景光」
に出会うまで――――「先生のメッセージ」を僕は記憶喪失させていたのだ。
「メッセージ」と再見して……。少しずつそれから……。自信のような、目標のようなものが作品に対して湧いてきて……。
僕のモノクロフィルムに、淡くはあるけど色が着いていったような気がする。昭和44年、
――そう、夏が始まりかけていたんだ。
秋田文庫『どろろ 2』解説 出崎統
うわさどおり
地獄編の改編がすごかった
元のママでも良かったのに
なんで単行本で変えたんだろうな
OPって名曲だよな。
冨田勲だったのか
茜の雲が〜
まぶたに光る〜
俺も生きたい人並みに〜
「百鬼丸の唄」か?
ところでyoutube(どろろ)凄い事になってるな。
315 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 18:20:30.06 ID:vnh73UrB
どろろう
グッズ無駄にならなくてえがったなw
誤爆…
実写映画はもう続き作らないんだろうなぁ
割と原作に忠実だったし結構面白かったのに
320 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/10(月) 17:12:44.45 ID:BuaNZDeF
?忠実??
あの吉外女どろろを忠実??
まぁ映画のノベライズは
面白かったよ
思いっきり続く感じの終わりだった記憶
三部作とか言ってたのにな
醍醐景光死んじゃったのにどうやって後2作作るんだよw
出崎監督も突っ込んでるけどなんで百鬼丸の着物は錨模様なの?
呪術的なあれとか関係あるの?
生まれたときに川に流され
自分を探す旅に出て彷徨いながら
いつか流浪の果てにその錨を降ろして生きるための
安息の地を求める心情を表しているのだろうて
いや、アレ、イカリじゃないんだよ。
一見、そう見えるけど、普通、イカリはああ描かないよ。
それじゃ、ありゃ何なんだ、ってのは、
過去スレで仮説を述べてみたんだけど、
あんま賛同は得られなかったというw
その直後に『どろろ梵』なんてのが出てきてびっくりしたがw
327 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/27(金) 07:23:00.83 ID:J7CwzguU
ごば
328 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/03(日) 19:49:24.83 ID:hCyHqw/0
ばんもんその一の巻の助六の
声が野沢雅子にどうしても聞こえないんだけど
間違いぢゃね?
329 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/08(金) 02:46:56.46 ID:pQRvwnf8
どろろとカムイは自分の中で重なってしまう。その理由は、
1.同じ時期に少年サンデーに連載されてた。
2.同じ時期の日曜の夜にテレビ放送された。
3.ほぼ同じ時期に映画化された。
4.百鬼丸とカムイのキャラが似てること。
>>329 「どろろ」は明らかに
当時流行だった水木しげるの妖怪モノと
白土三平の時代物を意識してるからな
そういやアニメ映画の「クレオパトラ」に
カムイがゲスト?で出ていてビックリした思い出が…
んだなぁ
333 :
333:2014/08/14(木) 23:14:11.81 ID:???
333
334 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/15(金) 07:56:54.37 ID:kZlYojUE
333のゾロ目で大当たり。フィーバーです。
虫プロのキャラが多数出たカレンダーかポスターみたいのや
一斉に行進してるような動画が時々あるのだけど
たいがい出るのはレオ、アトムにブラックジャックなどメジャーなのばかり。
どろろと百鬼丸にも日の目を当てて欲しい。
どろろう
どろろ昆布
338 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/29(金) 15:11:00.22 ID:XvdlpZsP
妖怪48体集めて、
DORORO 48 というユニットを組んで、歌って踊れる妖怪団というコンセプトで
どうですか?
339 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/03(水) 01:17:05.38 ID:hUV4+lYE
>>336 パ〜マンの声の時は
ばんもんその2とその3の回
その1はクレジットが野沢雅子になっとる
>>330 遅レスだが
賛同されなかった俺説は、あの「イカリ」マークは錨じゃなくて、
「↑」=男根と「?」=子宮を組み合わせた記号図形だ、ってもの。
で、それは、百鬼丸が性的未分化(両性具有)状態から性に目覚めていく、という
実はあったはずの当初構想の名残りなのだ、という。
その構想を分け与えられたのがどろろ、という。
検証は一切不可能だけどw、俺の中ではそういうことに落ち着いて心安らかw
まあ、とにかくアレは「錨」じゃあない。これだけは確か。
>>340 そういう解釈で、しかもあなた一人がそう解釈しないと納得できない、という性格の主張であるのなら
「錨」で通してくれた方が余計な方向に心をざわつかせる必要もなくストンと落ちる
認めるにしてもそれは「裏設定」として落ち着かせるもので、「アレは「錨」じゃあない。これだけは確か。」
と言って第一義として主張すべきものではない
俺がこう考えてしまうのも、あの作品は直接的なエロチシズムの要素を極力排除してストーリー展開
していった風に感じ取っていたからかもしれない
会議室で自分の意見を求められたら、意気揚々とイチモツをいきなり露出させながら滔々と自説を開陳
しているのを目の当たりに見させられたような違和感を抱いた、というべきか
たとえそれが性器を表したものであるにせよ、いろいろな形のぼかし方があるわけで
「性器は分かったから、じゃあ何の形にカモフラージュしてると思う?」と聞かれたら
>>340さんはなんと対応するんだろう
そこで初めて「錨」という単語を口にするのかな
>>341 尋ねられたから答えたのになんなんだw
意気揚々とか滔々とか、失礼にもほどがあるわw
雄ネジと雌ネジの話してたら、なんて卑猥な!って怒られた気分ですよ。
あ、日本語で書いたからナマナマしかったんかなあ。
男根主義者ってのは、別におちんちん愛好家って意味じゃないでしょうにw
ファルスとかって精神分析的かつオサレに書いときゃ良かったかんかな?
基本スレ違いの話題だからって、遠慮して短くまとめようとし過ぎたか。
あれは実は性器だ、性器の形を表現したデザインだって言ってるんじゃなくて、
生殖器で象徴した抽象的な「性」性の概念のアイコンだってことだよ。
上向き矢印は力=男性性、受け皿が受容=女性性のアイコンなの。
わりと普遍的で広く用いられてるアイコン。
だから「直接的なエロチシズム」なんてもんじゃないよ。その反対。
繰り返しになるけど、別に賛同は求めないけどさ、そもそも、
漫画に「性」を持ち込んで、その後も極めて「性」的な作家だった手塚の、
思春期と思しきキャラクターの、もろに肉体をモチーフとした作品の話で、
「性」的な観点を抜く、抜きたいってのはようわからんのよね。
まあ色んな人がいてイイし、ここはアニメ版のスレなんで、そこはイイんだけど。
>>342 で、性器を表したものじゃなくて、男性性女性性のアイコンなわけでw
なんと対応する、って言われても、それは最初に書いてあるでしょ?
#あの「イカリ」マークは錨じゃなくて
って。ここがまず出発点なんだよ。
一見錨に見えるけども、実は……っていう。
一見して、ああ、錨印ねと思うけど、
これもまた一見して、普通の錨のアイコンとは違ってて違和感はあったんでしょ?
普通に錨の図案描いときゃいいじゃない。なのに、なぜ、あんな形に?
そこで仮説なわけで。
長くなるから書かないけど、設定や展開、作家性なんかの状況証拠的なものから、
両性のアイコンが想起されて
で、上向き矢印と受け皿を組み合わせて収めようとしたら、あの形になるでしょ、普通。
後は、交差させるか、矢印を反対にするしかないけど、それじゃ意味が変わって来ちゃうし。
けっこう色々考えた結果、ああいうとこに行き着いてるのよ、一応w
>>342 つうか、煽りとかじゃなくて、純粋に疑問に思うから聞きたいんだけど、
そいじゃ、一般的な錨印を描かないで、なぜあの形なの?
そのヘンな錨印をなぜ百鬼丸がつけてるの? なぜ作中で説明がないの?
そういうことについてどう考えてたの? 考えてるの?
例えば、あれは実は家紋か何かっていう設定で、
百鬼丸が宿業に捕われていることを、鎖と重しで縛り付けるモノである錨で象徴し、
また同時に、魔界と人間界の境界面をたゆたいながらも、必死に己の居場所を見つけて、
人間として其処にしっかりと留まることも、また錨で象徴しているのだ、
またこの印は伏線でもあって、後に重大な意味を持つことになるんだけど、
作者の都合で忘れ去られてしまったのだ、みたいな?
今、適当にでっち上げたにしては、ちょっともっともらしい気もするけどw
こういう見方だって、やっぱり検証不可能って点では、
俺のネタ仮説と実は同類じゃないのかかなあw
……と、まあ、ちょっと聞かれて、基本的にスレ違いの話題なのに、
いきなりこれくらい書いてたら
意気揚々とか滔々とか言われても納得するけどさw
それでも人前でおちんちんなんか出しゃしないけどもw
百鬼丸が赤ん坊の頃流されるエピソードは、蛭子のそれだと思う
蛭子神はエビスと同一視される海神でもある
蛭子=百鬼丸とすれば、海と関わりのある錨というモチーフは
妖怪を求めて彷徨いそれらを倒し、一人前の体を取り戻した後
いずれ錨を降ろすことのできる安住の地を見つけること
その悲願を現しているとも言える
348 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/06(土) 02:52:22.13 ID:BPxzrQC7
雛流しだとか、昔は死んだら船に乗せて海に帰すという風俗があったらしい。
違和感なかったけどな、錨にしか見えん
350 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/07(日) 09:12:47.96 ID:RmXQ4v3Z
スポンサーはカルピスだったので、いかりソースとは関係無いしな。
怒り、
よーく見直してみると、錨でなかったら
中世ヨーロッパで拷問用に使った「恐怖の振り子」の刃の形だよな
352 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/07(日) 22:54:37.00 ID:RmXQ4v3Z
手書きのフルアニメだと、洋服の複雑な絵柄はとても困った存在だが、
今の3DCGなら、どれほど複雑な模様やひらひらがついていても、
一応フルアニメでひらひらの動きも含めてあっさりと描いてしまえる。
過疎スレだったのに珍しくスレ伸びてるのね。
>>347 石子順が似た感じのこと書いてたっけ?
荒又宏も考察文書いてた記憶が。48個所がなぜ48なのか、みたいな。
>>351 >「恐怖の振り子」
それは俺も思ったw
それか、初期は、槍に三日月型の刃がついてる奴(の穂先)とか。
何ていう名称なのかは知らないが。
後期は、描き崩れてきて、むしろスペードマークみたいに見えるし。
槍というより、銛(もり)の穂先と言うべきものかもしれない
最近はじめてアニメをみたのですが、ノタは手塚先生のキャラデザなのでしょうか?
それともノタに関して先生はノータッチですか?
手塚自らのキャラクターかは?だけど
アニメが放送されたタイミングで
冒険王に連載された漫画版にはノタが登場している
その後、単行本化される際にノタは削除されてるけど
>>357 そうなんですか!ありがとうございます
ノタの登場してる冒険王読みたいなあ
公式サイトのキャラ図鑑にもでてないのでなかったことにされているんですかね・・・
しかしノタがかわいすぎてつらい