ハイパーデスラー砲用意だ
ハイパーデスラー砲
ハイパーデスラー砲は、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズに登場するガルマン・ガミラス帝国
の架空の決戦兵器の名称。デスラー総統の旗艦、3代目デスラー艦の艦首に設けられている。
デスラー砲の強化版である。暗黒星団帝国の自動惑星ゴルバと同等の防御力[1]を誇るボラー
連邦の機動要塞[2]を溶解し、破壊した。ただし、破壊力を優先させたため、一定のエネルギー
充填時間を要するのは従来と変わらないので、続けざまにブラックホール砲を発射するボラー
連邦機動要塞との戦いに苦戦する要因にもなった。
自動惑星ゴルバとの戦いの戦訓からヤマト(主に真田志郎)とデスラーは異なった結論を出し
た。ヤマトは、真田志郎が、波動砲のエネルギー充填時間をなくし、波動エネルギーそのもの
で敵の弱点を攻撃したり多数の敵を拡散攻撃する波動カートリッジ弾を開発したが、デスラー
は、ヤマトIIIでのガルマン・ガミラス本星における「古い戦友」古代との会話でも垣間見られるよ
うに、ゴルバとの戦いは、スターシャを救えなかった悔しさとともに屈辱的な敗北の原体験であ
った。そのため、エネルギー充填時間はそのままに、ひたすら破壊力を向上させるよう研究を
重ねたと思われる。その結論が、自ら「ガルマン・ガミラスの真の力[3]」と誇称するように堅牢
さを誇る機動要塞を破壊した究極兵器としてのハイパーデスラー砲であった。
恒例のウイキペディアのコピペだよ〜ん
3 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/25(木) 10:03:49 ID:OElAJH4H
デスラー砲
デスラー砲(デスラーほう)は、『宇宙戦艦ヤマト』シリーズに登場する架空の兵器。
ガミラスの総統、デスラーの名を冠する艦艇に搭載されている艦載兵器。
概要
イスカンダルと同様の技術体系を持つ、波動砲と同様のガミラス帝国の艦隊決戦兵器。
デスラー自身による言及は無い[2]が、真田はデスラー砲を「敵の波動砲」と呼んでおり、
発射音も同一であり、原理的には全く同等のものと思われる。
任意のエネルギー充填率で発射ができ、ワープとの連続使用も可能。また連続発射も
可能である。
『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場するガルマン・ガミラス帝国のデスラー砲艦の艦首にも装備
されており、連続発射が可能である。
出典 ウィキペディア
4 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/25(木) 10:05:37 ID:OElAJH4H
タイトルをまちがえた
作品スレ宇宙戦艦ヤマトVとしなきゃいかんかったな
ハイパーデスラー砲用意だ
ヤマトVのスレか
バース星って刑務所の星で機関室が囚人たちに占拠された時、島が古代に対して「いちおう彼らの条件を聞いてはどうか?」と提案した時さすが冷静な奴って思ったんだけど、それに続けて「条件を呑んで発進して、宇宙に出ればこっちのもの。何とでも処理できる。」ってオイ!
・・・・・島って約束してもすぐ反故にする奴だったんだな
島くんは大人なんです
そうか?
2でロマンスしてたのに完結篇で死ぬ直前に雪に告白してテレサのテの字も出ないような薄情な奴だぞ
ヤマト3の島といえば、第一話セリフがあったのにエンディングのクレジットに名前がないんだよな
こいつほんとにレギュラーなんだろうか?
>>6 さらばや2で軍人として上の命令に逆らえないって迷ってたりして、甘ちゃんの古代より軍人の自覚がずっと上だから
個人的感情より軍の立場を優先してドライに割り切ってたのかもしれない。
>>10 たしかに島はその傾向があるな
古代も3ではけっこう大人な対応してたけどね
スレ建てしたものですが、ほんとうに申し訳ございません
作品スレヤマトVと書くべきとこをシリーズスレ・・・にしてしまいました
建ててから「しまった」と思いましたが後の祭りだゴッホ
島っていえば今後の予定を説明する役が多い
3でも2話で航路計画を説明してるんだけど、その内容がなんだかなぁなんだよな
銀河系の構成とか天の川が何であるかをくどくど説明してるけどヤマトのメインスタッフにそんな説明いるのか?
見たかタラン、地球の少年が命を賭けて咲かせた美しい花を
あの花を無駄に散らせてはならん、ハイパーデスラー砲発射ーーーー
いとしのハイパーデスラー砲
いとしのハイドロコスモジェン砲
ヤマトVっていうとシリーズ後半で詰め込みすぎてただのあらすじになってしまった奴か
Vの古代って砲術科は炊事科より格上って思ってるよな
土門との殴り合いの後で「大砲撃ちの道は険しい、船底から這い上がってこい」だって
こいつほんとに艦長の自覚あるんか?
戦闘部署は戦艦の花形かもしれんが、幕ノ内にかぎらず炊事科の人間もホコリを持ってるだろうに船底?!
古代の中では砲術科>>>>炊事科なんだろうな
>>2 >自動惑星ゴルバとの戦いの戦訓からヤマト(主に真田志郎)とデスラーは異なった結論を出した。
そうだろうか。
ガルマンガミラスの惑星破壊ミサイルは、波動カートリッジ弾と同じく
「エネルギー充填のプロセスを必要とせず即発射できる究極の破壊力を持つ徹甲弾」
という開発思想に基づいた新兵器に思える。
>>19 >>2はウィキペディアのパクリだからね
デスラーのほうが兵器科学の上においては上
ただ戦術は真田のほうが数段上
機動要塞との戦いのときはほんとうにずさんな戦法だった
>ただ戦術は真田のほうが数段上
それはちがうだろ
開発力はたしかに開発したものを使った時は効果があるけど、それだけで戦術が上って訳じゃない
実際ヤマトは敵の策にほとんど引っかかってる
ま、無敵戦艦ヤマトは何十発当てられても落ちないから安心だけど真田の戦略が高かったシーンなんてあったか?
>>18 日本軍は補給部隊を軽視していて惨敗。古代(脚本家)も戦争=実戦部隊だけで
やると思ってたんだろう。
起こりうるあらゆる事態を想定して事前に対策を立てておく
真田さんの「こんなこともあろうかと」は最高の戦略だ
デスラーは頭に血がのぼると「タラン、何年私の副官をしてる」などと八つ当たり
真田さんは常に冷静
古代「真田さん。テストは?」
真田「そんな暇あるかぁっ」
まあ、冷静っちゃ冷静 w 古代のお間抜け発言に
よくブチ切れないよな。真田さん。
>>18 沖田をしかりつけた唯一の漢、それはパート1の炊事長
>>26 あれは「真田さん。(これ)テストは(してますか、それともまたぶっつけ本番ですか)?」って半分あきらめの確認だったんだよ
ヤマトに影響でそうな事をいつもいつもいつもいつもテストしないで本番で実験してるMADな真田にたいして
>>18 自分もそれはすごく気になった。
後方支援が切れれば、即時に戦力ダウン、或いは撤退も余儀なく
されるというのに…。
ま、実際自衛隊もそのきらいはあるみたいだし、何かと言うと精神論を振りかざし
実状をみようとしないのは日本の悪しき傾向かな。
ナポレオンT世だって、ロシアとの戦いに負けたのは、彼の地の冬の寒さも
さることながら、物資の欠乏が大きな要因だったのにねぇ。
30 :
サレンダー:2008/09/26(金) 21:13:15 ID:3mbiW6ZP
>>18 あれって血の気の多い土門に艦内のそれぞれの役割を勉強させるために
炊事課に置いた設定だろ。
どうしてそう違うように捕らえるのか。
管理職とか向いてないのはおまえの方だ。っつか、ただの早とちり野郎だな。
一緒に仕事とかしてミスをするとすぐに言い訳しそうな存在だな。
ちゅうか土門を管理職につけるつもりだったから、艦内全体の動きを見せる教育的指導だろう
坂本や北野もそうだったが、見込みのある男ほど厳しく鍛えるんだよ。
土門は23世紀になっても「女の下で働けるか」なんていう男尊女卑思想だからな。
きっちり指導してやらんと後々フェミの攻撃にさらされるだろ?
土門と揚羽の脂肪エンドでなければ秀作だったのにな
それにしてもわざわざ別の部署に配属するのかワカラン
平時ならまだしも人類滅亡まで1年期限でその前に移住先を見つけなくちゃいけない時になぜやるんだ?
しかも炊事科で賢明にやってる土門を生活班のまま戦闘部署につけてる
亜空間戦闘のアドバイザーはまだ良いとしても、その後も生活班のまま戦闘部署につけるのはダメだろ
男たちの大和でも炊事班の新入りが最後は機銃撃ってなかったか
>>18 3は部分的にしか見てないんだが、ヤマトの食事って
ドリンクバーみたいな機械からドバッと出てくるんじゃなかったっけ?
>>36 同じ様にどっかの砲塔に配置されるならまだ判るけど、いきなり第一艦橋スタッフは変だろ
まぁアレだ、いつもの
スケジュールと戦況の変化により急遽行われた繰り上げ人事ってコトで。
防衛軍も人手不足なんだからさ
まあ土門も主砲撃ったりさせてもらってるし…。
大目に見よう。
北野なんか、いきなり操縦してるし…主砲危険発射も。
ボラー連邦のロシア舞踊のようなBGM
は好きだったな
後ブラックホール制御技術は進んでいそうだから
もしもゲーム版が出たときは重力波を制御したりする
作戦を出して欲しい
>>37 離乳食みたいな液体ドバーは1だな
IIIはパンとスープが出てた
まぁどっつも質素な食事だが
ラム艦長の接待用食事は結構豪華じゃなかったかな?
地球人の面子にかけて、しょぼい物出すわけにはいかんだろ
45 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 19:22:33 ID:SsYLuNh2
「ヤマト」で一番豪華な食事が出たのはVの10話で気象観測宇宙船の団船長がヤマトに救助された時。
ユキが「それは来賓用の食事です」と説明していたが、メインはかなり分厚いステーキでスープやサラダ、それにワインまで付いていた。
一般の乗組員が食べる食事だと、1では空のトレーを持ってドリンクバーのような機械から吐き出される食事を受け取る仕組みだったが、
Vだと機械の前に立つと自動的にトレーに盛られた1人分の食事が出て来てそれを受け取るだけ。
(内容的にもかなり違う。主食が何故かパンなのはともかく、1では味も素っ気も無さそうな食パンだったのが
Vではクロワッサンみたいな感じで結構美味そうだったし)
物資が不足してかつかつだった「1」と違って、「2」「さらば」以降は資源も豊富になったから
食事もかなり改善されてたんだろうね。
1でも相原が錯乱した回で、沖田に招かれた古代達がフルコースといっていい食事をしてたよ
しかしヤマトの世界での肉ってなんだろう?
合成なんてあるのか?
現地調達…バラノドンステーキとか蜂人間…うげ
予想に反してこのスレ伸びてるねぇ
Vはネタの宝庫だからね
Vは土門が炊事科だったこともあって、結構生活班がクローズアップされてたな
これは戦闘班中心な展開になりがちなヤマトにとっては良かった
>>48 フードプロセッサーみたいなもんで合成してたんじゃね?
まあ合成するにしても元の素材が必要だから食料庫のスペースを確保しなきゃならないのは一緒だけど。
>>51 200年後の世界の戦闘糧食が 塩むすび なのにはワロタ。
でも、考えてみれば400年前の戦国時代から握り飯は喰ってたな。
畳があって日本酒飲んで餅つきして水盃も交わすんだから
当然おむすびだって生き残ってるんだよ。
ボラー連邦の船は流線型のデザインが好きだったな
バルコム艦とか
シンプルで機能的。
現実世界の水上艦艇もステルス性を持たせるために、そうなりつつあるらしい。
デ:タラン、何年私の副官をしている
タ:は???
デ:ハイパーデスラー砲用意だ!!!
タ:ハッ!
Vは反射的に答えるタランがすきだ
>>58 ヤマトに出てくる艦ではほとんど上司の命令に反射的に答えてたと思うが?
ときどきヤマトでは違う反応もあったけど
古女房なタラン
61 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 09:03:17 ID:bQmHinMd
ヤマトVを仮にリメイクするなら一番直すべき点は、ボラーがヤマトの敵になるいきさつのところだな。
オリジナルでは、強引に敵にした感が否めない。誰が見ても正しいとある程度評価されるべき立場の主役にありながら、古代の言語はベムラーゼに喧嘩を売っているとしか思えない。
挙げ句のはて、ボローズ艦隊を撃滅されては、そりゃベムラーゼも、「お前たちが敵とわかった」というわ。
今更だけど
>>12 >後の祭りだゴッホ
↑wwwww
心配するな。次ぎスレで修正すればいい。
ということで
>>12は1000レスまでしっかり頑張れ。
>>62 このネタに気づいていただけましたか
あなたも競馬がお好きなようですな
「祭りだゴッホ」思わずググってしまった…。
去年の有馬はそんなことになってたのか。
「おっとびっくり、ダイユウサクだ!」以来なのかな。
って、スレチですまん。
でもこのスレ好きだな。
色んな切り口で「V」が語られていて読んでいて楽しいし、タメにもなる。
66 :
62:2008/10/07(火) 21:08:15 ID:???
バレましたか<馬好き
「ヤマト」を馬名に含む馬にはやはり萌えマス
ヤマトIIIでは土門が剥いたジャガイモを愛でる古代にちょっと萌え
67 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 00:07:49 ID:EddeOCpS
生活班と言えば平田はいい味出してたよな
68 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 09:08:14 ID:6PuPlrds
結果論だが、
ヤマトV放映時期
ガンダム00の後半が今秋から始まるが、ヤマトVもガンダム00みたいに前半をしたあと暫く間をおいて、後半をしとけば、全52話できたかもしれないな
読売テレビの態度
視聴率が10数パーセントになったからといって、急遽半年に短縮しやがって。
10数パーセントしかないからなんて、読売の他の作品の大半はどうなんだといいたい。
だから、読売テレビだけは今も好かん。
土曜日夜7時枠を一年間保証するなら、復活編の次作のテレビシリーズを製作。
でなければ、読売テレビでは二度とヤマトの新作はしないでほしい。
ミサイル防衛システムのシーンが、バレエみたいな音楽ともどもカッコイイ。
とりあえずVで印象に残っているのは、そんなところだな。
Vで印象に残っているっていったら民間や軍人以外がけっこう出ていたことかな
太陽観光船とか開拓者?とかサイモン教授の地球連邦大学とか黒田教授の太陽エネルギー省とか団彦次郎の気象局とか
結構「3」は脚本を練りこんだら面白そうだったのに、途中打ち切りと西Pの我がままで
話が中途半端になって残念。西Pは視聴者を軽く見ていたんだろうな。
72 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 07:07:14 ID:6q7fB3Kl
Vのロマンアルバム見ても制作スタッフだけでなく
声優陣のほとんども不満を語っていてビックリした
普通ああいう本には苦労話は載せても、
あれだけの不満は載せられないと思うんだけど
よっぽどだったんだろうなぁ
スタッフや声優さんの半分くらいが「時間が足りねえんだよ(#゚Д゚)ゴルァ」とコメント
会議の時間ばかりとられて政策が出来なかったとか言ってたと思う。
で、絵がないから白い画面に青や赤の線を出して、それが出ている間に
しゃべったとかあった。
それはとどのつまり西崎某が諸悪の根源と云う解釈でおk?
>>76 うん。本当に何がしたかったんだろう。打ち切りだって完結編を作るから
どうでもよくなったと言うふざけた理由からだし。ファンのことをひとつも考えてない。
打ち切りの理由ってそれなの?ガ━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━ン!!!!
Vのラストに西崎の糞コメント流してるのは、当時子供心にも疑問だったが・・・
で、力入れて創った完結編がアレなのーーー
79 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 22:55:42 ID:X7s381j0
ヤマトVが半年間で終わったのは
いざ始めたら視聴率が15%↓
読売テレビ、自分とこの他の番組棚にあげ、半年間に短縮
↓
再三、企画練り直し
↓
西崎、ふてくされる
↓
半年間で終了
よって、諸悪の根源は
読売テレビ
でした
>>79 移動を断って短縮させたのは西崎だろう。少なくとも完結編があるからと
放り出したのは確か。
もちろん、視聴率低くて半年に短縮されたのは知ってるんだけど、
西崎が完結編を理由にするほどやる気なかったとは知らなくてさ〜
ガキの頃Vも結構好きで見てたのに・・・なめてやがる
Vは毎回のごとく映し出されるやたらに黒点のでかい太陽が不気味だったな。
しかも効果音つき。
くわえて太陽が何故か赤い(太陽のスペクトルはGUVで黄色)から余計に目に焼きつく。
おまけに話によっては、太陽の下に地球人類絶滅まであと○○○日なんて出る。
この演出考えたのダレダヨ…。おかげで幼心に焼き付いちまって、寝られなかったこともあったんたぜ。
ウワアアアアンヽ(`Д´)ノ
>>82 ネットの何かで読んだんだけど。もしかして2chだったかなあ。
視聴率と西崎の思惑があんな結末になったと言う話で、とにかく
完結編があるから「3」が出鱈目になったという事が印象に残ったし
不愉快だった。結構「3」は脚本をきちんとすればまともな話になったと
思うので。
ソースは出せないから、真実でないと言うならそれでもいいと思う。
視聴率と西崎の思惑で打ち切りになったって話は聞いたことあるけど、
Vの時点で完結篇の話なんて出てたんだ、へー
>>85 Vの最終回の最後で、
83年でヤマトは10周年となるので、そこで終わりにする予定です。
という内容のテロップが出た。
少なくともV最終回放映時点では、完結編への流れは固まっていただろうね。
87 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 09:08:12 ID:g3+kgR8n
>>84 皆さん、適当な事を書いて個人の名誉を毀損する恥知らずが開き直っています。
88 :
85:2008/10/15(水) 11:41:57 ID:???
>>86 なるほど、10周年として完結篇が予定されてたんだ
了解2年近くかけて制作したわけか
たしかにクオリティ高いからな完結篇は、一部不満(佐渡先生とか)あるけど
打ち切った理由に視聴率は関係ない。
よみうり側が西崎に対して「野球中継の為に放映延期が多くなるから
時間帯を日曜の朝に移したらどうでしょう?」と提案したのだが、
(当時、日曜の朝はゴールデンタイム)西崎が、「完結編があるので
打ち切りでいい。」と断ったのが真相。
放送局「野球中継で放送延期になります。他の時間帯に移して・・・」
ズダーン
そして銃刀法違反でタイーホ
93 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 10:16:25 ID:yh0CyTST
読売テレビから、
野球のため時間帯代えろといわれたけど、西崎が完結編もあるしもう結構といったソースはあるのか?
視聴率が低いから短縮したというのは、ケイブンシャの完結編図鑑パートに書いてある
いずれにせよ
集英社の完結編百科?には、作品の責任はプロデューサーにあると自ら言ってるから、ヤマトV短縮の結果責任は、読売テレビだけでなく西崎にもある。
>>93 >ヤマトV短縮の結果責任は、読売テレビだけでなく西崎にもある。
制作スタッフが自分の作品に責任持つのは当たり前だ
もちろんプロデューサーだけじゃないけどね
放映続行しててもルパンPART3みたいに禄に放映されないで視聴率は更に低迷だろう。
よみうりだと今のヤッターマンが丸2ヶ月放映ナシという厭きれた事態も。
一作目の全39話予定も、ナイターシーズンの4〜9月は飛び々になること前提だったのかな?
昭和50年くらいからナイターは19時30分開始になったんだよな。
そしてVの頃から19時に。延長が始まったのもこの辺りだったかな?
予約録画失敗の原因の9割以上を占める悪習だ。
>>96 それは同意だけど、ヤマト放映はそのリスクを当然承知の上だから
ビデオ普及がまだまだで放送をリアルタイムで見ていたから土曜7時放映ってのは魅力的な時間帯だ
昭和40年代はナイター中継は20:00から一時間というのが基本だった。
19時台に開始というのはオールスターゲームくらいだったな。
Vの時は裏のまんが日本昔話がとにかく強かったし、ガンプラが発売開始とか
ヤマトにとっては逆風が吹いてたよな。
実はバンダイのV関係プラモは殆どが放映終了後に発売になってるんだな。
IIIは、まずナレーションでガクッときたな
なんで?納谷さんなのに。
納谷さんはナレーター向いてない。少なくともヤマトには。
微妙に、戦前のアナウンサーを連想させるような口調っていうのかな?
いっそののこと沖田十三の口調でやればよかったのにと思う(後に完結編が続くのだから)
103 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 23:01:46 ID:RZdItLYl
納谷さんのナレーションと聞くと
反射的に「サインはV」を思い出す俺は終ってる。
納谷さんがナレーターになったのは木村幌さんの体調が良くなかったからだろうね
実際にラム役を終えた直後に亡くなったし
逆に仲代達矢氏は迫力あり過ぎだw
木村さん以外だと、羽佐間ナレーターが良かったな
ヤマトのナレーターというと、木村幌さんの名調子、という印象が強すぎる。
広川太一郎さんや羽佐間道夫さんのナレーションには違和感がなかった。
が、納谷さんのあの口調、仲代達矢に関しては今でも違和感が強すぎる…
千葉繁「23世紀初頭ーーーーーーー! 惑星破壊ミサイルがー太陽に突っ込んだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!! ヤマトは第二の地球をry
109 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 00:16:58 ID:dkpTc8hi
仲代達矢のナレーションで寝てしまった。
仲代は「デスラー総統」のイントネーションが変
地味だが1の5話だったかでやってた伊武氏のナレーターも好きだ
仲代氏は話が湿っぽくなる
>>111 仲代氏と石田太郎氏の声の重々しいコンビ、これ最強
「たわけたことを言うな!」
114 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 19:31:06 ID:Mox/EM7B
「身を挺してヤマトを撃て
ゼニー合衆国
ってどんな国家だったんだろうな
アメリカモデルだろうけど
経済活動をメインにしている感じだろうか
ボラーとガルマン双方に資金を預けたり裏工作したりする
銀英伝でいうフェザーンみたいな国家だったんだろうか
戦艦とか駆逐艦は金色塗装だったりして
Vの頃には地球も一般人が宇宙に進出し始めたから、異星人との経済交流を描いても面白かったのにな。
地球人タイプと全く違う生命体や異星人が出てきて欲しかったな
パート1のは冥王星のウニョウニョやらビーメラー星人やら出てたのに
2以降はヒューマノイド型ばかりになっちゃったもんね。
ガルマン帝国のメカデザはすげー好き
完結編に新型デスラー艦出てくりゃ良かったのに。
ゼニー合衆国のメカの設定画キボンヌ
冥王星のにょろにょろはペットとして人気出そう。
あれ結構可愛いし人懐っこいし。
>122
あいつら何食ってるんだろう?
プランクトンとかかね?
もし異星と貿易するなら地球からは何が輸出できるんだろ?
>>124 鉱物資源ぐらいかな。意外に産業廃棄物が向こうの必要としている物資を含んでいるかもしれない。
>>122 地球は暑すぎるし、酸素の中で生きていけるかどうか分らない。
意外に地球産漫画アニメが大受けして、銀河に萌え文化が・・・
>>127 ガミラス人が貞子のコスプレとかやってたらどうしようw
ヤマトの異星人女性は総じてロン毛だから、貞子のマネは簡単だろうw
130 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 22:29:39 ID:pn78MCJa
ゼニーって
ゴーマン大統領率いる、機械化が進んだ国って書いてあった
ボラーがソ連、ゼニーがアメリカ、ガルマンがナチス・ドイツだと冷戦とちょっとずれるな。
132 :
サレンダー:2008/10/21(火) 23:51:19 ID:kctyYFuG
いつ見ても密集隊形でヤマト上空にノコノコやってくるダゴン新鋭空母艦隊のヤラレ様は間抜けだ。
戦闘空母はともかく二連三段空母まで砲撃戦に参加させる必要はあったのか?
>>133 そういえば七色星団の戦いでも、空母全部密集隊形で突っ込んで、
逆回転ドリルミサイルと出会い頭でぶつかったことがあったよな。
ガミラスってやたらに空母を密集隊形で突撃させたがるよな。
ありゃあ理由はよくわからん。
ガミラスの戦術教本にそう書いてあるとしか思えん。
ガルマン戦闘空母の砲撃シーン観たかったですー><
>>134 そもそも何でガミラスは空母に護衛艦をつけないんだろう?
空母に高速戦艦や巡洋艦や駆逐艦を護衛につければ柔軟な作戦が出来るだろうに
今回の件だってもし護衛艦がいればそれだけに攻撃させればよかったのにな
>>136 IIIだとガルマン(ダゴン艦隊)の護衛艦はほとんど全滅した後だし、
戦闘空母がいるから護衛いらないじゃん、たかが田舎戦艦一隻!ってことでは。
戦力の逐次投入に近い形かな。
空母そのものがあんまり意味なし
宇宙では滑走路がいらないんだからヤマトのように戦艦に艦載機を積んどきゃいい
現にヤマトの戦闘機の特攻で機動要塞の機能が停止し、ハイパーデスラー砲が決まった
>>138 宇宙で空母や宇宙航空機が有用であるかは議論が分かれるところだけど、
作中ではダゴンが敗因を航空戦力の不足が原因と言っているから、
空母機動部隊を出すという設定はいいと思う。
ちなみにガルマン側も戦闘空母が主体だし。
>>115 宇宙の警察を自負しているが、やっていることはヤクザ
っていう設定が一番しっくりくるな。
古代のカンに障りそう。
似た性質だからなぁ。
古代って一人アメリカ合衆国野郎だからな
>>140 この場合ガルマンとどういう関係になるんだろう。民主主義を主張して対決するのかな。
工作員を派遣して扇動するとか。
ガミラスは過去の戦争行為を一部侵略として自認して謝るけど
ゼニーは絶対謝らない、とか。
自国の行為は正義だと信じてやまないのでタチが悪いとか。
一人の独裁者が全宇宙を支配、管理すれば戦争が無くなるって発想か
味方にすると頼りない、戦場でもパスタを茹でてる星とか・・・ガルマンの同盟国で出ないかな
>>145 それだとガルマンが最終的に負けるw
ガルマンのレーションは異様な味だが、その国のレーションは地球人にも好評とか。
ボラー連邦 = ソビエト連邦
ゼニー合衆国 = アメリカ合衆国
ガルマン帝国 = 中国
で合ってる?
>>147 ガルマン=ナチスドイツ
ゼーアドラーなんて戦闘機が出ている時点でドイツ丸出し。
>>141 古代は戦闘班出身のためか、結構ドンパチ好きなんだよなw
Vではバース星で中立を宣言するなど一見平和主義者のように見えるけど、
沖田(冥王星)や土方(テレザート星)が嫌った惑星に向けての波動砲発射を
古代は平気で2回ほどやってるw
しかも一つは太陽系の惑星(Uの11番惑星)だぜw。もう一つはバーナード第一惑星。
また、艦隊に突撃しての主砲乱射攻撃も古代の得意技で、
Vではダゴン艦隊との初戦で撃ちまくってるなw。Uのゴーランド艦隊との前哨戦でもやってるしw
何気に主砲を一番酷使している艦長(代理)だな。
16時間ぶっ続け訓練も名物だし。
>>147 ソ連と中国の関係についてよく調べてみよう
>>149 >また、艦隊に突撃しての主砲乱射攻撃も古代の得意技で
そりゃ単艦で艦隊と戦ってるんだから当たり前だろ?
それ以外の方法ってあるのか?
後、沖田も土方も艦隊戦では主砲撃ちまくってなかったか?
確かに単艦で戦うとしたら打ちまくるしかないな。
単艦が戦う他の方法があるとすれば
射程距離が非常に長い武器を作って、これまた普通なら絶対にあたらないような遠くから狙いをつけて
ひそかに一つずつ始末する方法だな。
ゴルゴ13に撃ってもらうしかない。
>152
第11番惑星でのナスカとの戦いだね
>>143 大統領の名前がゴーマン(傲慢)だからな・・・・・
ゼニー、ゴーマン・・・ネタ?
揚羽の親父も初期案では揚羽蝶人という名前だったらしい
石原慎太郎が考えたんじゃね?>ゼニー合衆国
「タラン、何年私の副官をしている?」
「はっ?」
「目標京都10R、ハイパーデスラー砲用意だ」
「はっ、しかしあの小牧太の馬をなんとかしなければ」
「見たかタラン、地球の中年がなけなしの3000円を賭けて咲かせた美しい花を」
「はぁ」
「あの花を無駄に散らせてはならん、ハイパーデスラー砲発射、カチャ」
びーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
どっかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
ハイパー3連単的中ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3連単はハイパーのほうがいいねぇーーーーーーーーーーーー
160 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 20:21:09 ID:sI19O1U1
ヤマトVのバルコム艦隊戦ヤマトって、ハーキンス艦隊の五倍のバルコム艦隊を一瞬にやっつけれるなら、そのヤマトのためハーキンス艦隊に特攻したグスタフ艦隊って一体。
ダゴンみたいにプロトンミサイルを打てばいいのにと小1時間
でもあの辺には的として使えるような小惑星(小さいのはいくつもあったが)無かったし、
艦隊に直接撃ったとしても避けられるかもしれない
だったらミサイルを抱えたまま旗艦にぶち当たれば確実だと考えたのでは
あの話はパート1のシュルツ艦の特攻を参考にしたんだろうが、あまりにも安直過ぎる
163 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/04(火) 00:59:11 ID:jOk/eT12
>162
Vの一話で
流れ弾が当たったアステロイドベルトの岩もそんなに大きくないし。
やはり、惑星破壊+ブーメランカッターミサイルでハーキンス艦隊を倒したあと、決戦武器も欠き、戦力も五倍だからバルコム艦隊に特攻かけた。
その間にヤマトを逃がした。
次の回で、シャルバートまで追いかけてきたバルコム艦隊を、デスラーがやっつけるほうが、
バルコム艦隊の強さも表現できる+デスラーも部下の敵討ちできる+グスタフも浮かばれる
と思う。
バルコム艦隊があっけなさ過ぎる。ヤマトに1分でやられるって、艦隊最前列以外の戦艦は寝てたのか。
ハーキンス艦隊は作戦行動中でヤマトとグスタフ艦隊を完全に罠にしかけた状態だったから長持ちしたんでしょ、たぶん
逆にバルゴム艦隊は後方待機で全然戦闘準備していなかったから・・・ま、桶狭間の戦いのような感じだったのでは?
165 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/04(火) 08:28:19 ID:jOk/eT12
>164
グスタフが、ハーキンス艦隊の数を半円球のレーダーで確認するシーンがあるが、それにはハーキンス艦隊は30隻余り写っていた。 ヤマトにむけ進行中だから、まだレーダーに写ってない戦艦が同じくらいいると推測して、ハーキンス艦隊は約60隻と仮定できる。
バルコム艦隊はこれの五倍だから、約300隻。本国主力艦隊といってもおかしくない数ではある
この300隻が、呆気なく全滅とは、無理がある。
西崎のせい
あと24話の「ハイパーデスラー砲発射」の「発射」の時のデスラーの顔がやばすぎる
これも西崎のせい
>>166 24話の発射シーンをようつべにうpしてもらえないだろうか
III24話は今日うぷされたばっかだぞ
イスカンダル(英語) 3で検索
あのさー「西崎のせい」と出ると後が続かないんだよな
やるとしたら西崎の悪口くらいか? そんなの西崎のスレでやってくれ
ヤマトのネタを潰すのは止めてくれんか?
170 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 08:57:50 ID:fiTNEJbH
>169
ちなみに、グスタフ艦隊のネタを言い出して、西崎のせいで閉めたのは俺。まだ話したかったのなら、悪いな。まあ、グスタフには、フラウスキーと合わせてだが、「勇者の死」という曲が与えられてたのが救いか。この曲、俺は好きだが、どうやろか?
>>170 あの曲はいいね
ヤマト3も良いBGMが多いよ
フラウスキー少佐の責任の取り方はガミラスと地球の思想というか責任の取り方の違いが出てたな
太陽制御失敗で真田さんが「不可抗力だ」といってフラウスキーに死を止めようとする
デスラーは「彼は立派に責任をとった。さすが我が帝国の軍人だ。」と誇りにすら感じてる
地球側も3では揚羽とかけっこう突っ込んでくことはあるけど、失敗の責任を取って、てのは無かった・・・よな?
172 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 13:01:51 ID:fiTNEJbH
フラウスキーの責任感を、いまの自治労に守られて、不正流用しまくるクソ公務員は見習え
>>171 揚羽の特攻は完全にやけだからな
愚かとしか言いようがない
174 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 19:59:42 ID:fJ5lSizQ
古代 守とスターシャのように、揚羽もルダ王女と結ばれてシャルバート星に残るというオチには出来なかったのか。
揚羽は財閥の後継ぎ息子だから婿入りは不可
死ぬくらいなら婿入りした方がいいんじゃないの?
両親と彼女の板挟みで自暴自棄に・・・
178 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 23:10:52 ID:fiTNEJbH
揚羽は
財閥は継がないといって、ヤマトに乗り込んだ。
だから、親友の土門がやられたから、特攻したのだろう。
まあ、西崎のせい
179 :
サレンダー:2008/11/06(木) 19:11:31 ID:???
新作うんぬんより、ヤマトVを先に作り直すべきだな。
Vを作り直してから、続いて完結編・完璧版をテレビシリーズで作ってほしい
作り直したVでは100隻の大艦隊を失うことなく、揚羽や土門を死なすことなく
タランにやつあたりすることなく、ハイパーデスラー砲を発射してほしいですね
とにかくovaでいいので一年分やってほしい>>「3」
宗教問題とか結構今に繋がる問題もやっていたのにあの終わり方。
シャルバート星は憲法第九条教徒
銀河系中心部に、ガルマン民族が平和に暮らしていた。
ある時シャルバートが銀河全体に、一大帝国を作り、ガルマン民族は祖国を追われた。
ガルマンの一部族はマゼラン星雲に来て、イスカンダルの女王によって、ガミラス正を住処として与えられる。
ある時、シャルバートは戦いを捨て、異次元に引きこもる。
ボラー連邦が勢力を伸ばし、銀河帝国を作る。
ヤマトパート1,ヤマト2,新たなる旅立ち。
ガミラス星人は、銀河中心部に奇襲をかけて、ガルマン本星に国を建て、周辺のガルマン民族も帰還し始める。
ヤマトV。
185 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 23:14:25 ID:Z7Zz8svj
柴田秀勝さんが、「ヤマトVは、未消化のまま終わったと思う」といっていたが、
みんなも作りなおせとか言うという事は、柴田さんと同じように、ヤマトVは、未消化だったとおもっているんだな
太陽の所為でまた海水が干上がったから、アクエリアスがもっと早く来てれば
自力で元通りにする手間が省けたのに。
>>185 未消化というか、開始した段階で
すでにヤマトシリーズは食傷気味だったよ。
ストーリーや設定、キャラクターの入れ替えなど、思いきった路線変更をしていれば消化出来たかもしれない。
>>187 Vほんとに見てる?
・2つの星間国家にまきこまれた=敵方が地球を目的にしていない
・宗教問題
・ヤマトの敗北
・ラスボスのトドメをヤマトが行なっていない(ハイパーデスラー砲だった)
・異星人との共同作戦
・軍人関係以外の地球人の活躍?(揚羽財閥・太陽エネルギー省・宇宙開発気象局・開拓者等)
・新人だけでなくVから出た古参の登場と彼らが主役のエピソード多数
他にもいろいろ今までのヤマトとは異なった路線変更をしてるよ
いや、もっと大胆な変更でないと…
シリーズ旧態の殻というか、マンネリは打破出来ないよ。
かと言って良いアイデアが有るかと問われれば無いんだけどね。
取り敢えず登場キャラは古代とデスラー以外は総入れ換えとか…
しかし、ガルマンという設定を後付けしたおかげで
「じゃあガミラスは最初からガルマンに移住すればよかったじゃないか」
という根本的ストーリー破綻を招いてしまった。
どのみち宇宙制覇を目指すデスラーの事だから地球には手を出してくるのだろうが
そうなるとパート1での「敵にも戦わねばならぬ理由があった」という重要なテーマが薄れ
ズォーダーのような単なる侵略者になってしまう。
192 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 09:07:20 ID:gBLbY//m
>191
○ガルマンの件
デスラー率いるガミラス残党がたまたま銀河中心核恒星系に入って、この星系を支配して第2のガミラスにしようとした。そして調べたら、ボラーが実効支配し、ガルマンは奴隷にされてた
ガルマンがガミラスの本家
ということがわかった。
だからこそガルマン民族は、分家筋ながらもボラーを駆逐し、ガルマン星を解放したデスラーを総統に迎えた。
194 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 09:34:07 ID:gBLbY//m
○ガルマンの件
要はデスラーたちは、ガルマンを支配しようと事前調査してはじめて、ガルマンがガミラスと先祖が同じ、とわかった(デスラーたちがいつから先祖が同じという認識があったか説明ないので、断定できないが)と見るべきだろう。
ナレーションのいう、「デスラーは周辺の星々も"解放"した」にも繋がらない。別に"解放"でなくてもいいわけだし。(おそらくガルマン民族はガルマンガミラス本星周辺にもいたのだろう。)それ以外の地域への侵攻はナレーションは"侵略"といってるし。
したがって、地球なんか狙わんと先にガルマン狙っとけというのは、見方によればナンセンスといえる。
単純に考えて、地球のほうがガルマンより近かったから先に手を出した、とかじゃないの?
これでうまいこと世代交代できればよかったのにな
物語の設定で、ガルマンは全土をボラーに占領されてたわけ?
それとも首都(ガルマン星と周辺)だけが占領されてたの?
デスラーのあの戦力でまともにボラーと対抗できるとは思えなくて、
ガルマン帝国を英連邦とすると、ブリテン島だけが占領されてて
それを解放したら英連邦全体から賞賛された状態かなあと思って。
奴隷生活の割に科学や優秀な軍人が多いし、
実は自由ガルマン政府軍なんかがあって奴隷ではなかったとか。
新たなるで旗艦の戦闘空母以外全滅させられたデスラーだが
そこは持ち前の執念と、圧倒的優勢にある敵を次々に倒してきたヤマトに学び
1隻でもボラー相手に戦って勝利しガルマンを解放できたのだろう。
だからガルマン民族はデスラーを英雄と讃え総統に迎えた。
>>198 新たなるで残ったのは一隻だったけど、あれがガミラス全艦隊じゃなかったのかも
あれだけの艦隊を維持するためには基地も必要だろうし、まさか全部隊をお供につれて行く事はないんじゃないか?
>>198 アニメちゃんと見てたのか?
16話のデスラーの回想で、ガルマン星を訪れた時デスラー戦闘空母は三段空母とガミラス艦を率いていたろ
おまけにその時のデスラー戦闘空母は塗装を変えてたし、どっかにガミラスの基地が残ってて、そこで変更したのかもよ
基地には残留艦隊が残ってて、ついでに戦力補充をしたとか
ガミラスにとって大昔に分家したガルマンは生存してるかどうかも分からない存在だったんじゃないのか?
それが銀河系内に活路を求めて発祥の地に立ち寄ってみたら、落ちぶれながらも血脈が続いてたんで
ちょうどガミラスの人口も減ってた事だし、吸収合併というか再統合したんじゃないかと。
小マゼランかどっかの辺境にはまだガミラス残党の基地や家族の居住地があったのかもね。
イスカンダル人同様、子どもは1年もすれば成人して戦列に加われるから
産めよ増やせよでどんどん兵力増強していたのかも。
ガミラスだけで外伝が成立しそうだな
204 :
サレンダー:2008/11/08(土) 00:10:38 ID:???
それがデスラーズウォーの予定だった。
>>204 しかしヤマトを分捕って戦艦スターシャにするというのは
冒涜だと思うな。
地球船籍艦に対しては
んや。
沈んだヤマトを戦艦スターシャにするプロットはあったはずだ
激しくどうでもいい話ですが
第1話のはじめの事なんですが、なんでダゴンは惑星破壊ミサイルを3本撃ったのか?
あと
ダゴン将軍としか表記がなかったので疑問に思ったんですが、准将・少将・中将・大将、どの位の地位だったんですかね。
確か、カルマンウルフこと次元潜行廷の総指揮官はラーケン大佐、国境付近の守備艦隊はグスタフ中将。
太陽制御に行ったのもフラウスキー大佐。
ダゴンの身分は少将位かな?
つうか、綺麗な星ならまだしも、殺し合いの大元の「戦艦」(それがヤマトであっても)に
スターシャの名前つけたって、スターシャが喜ぶとも思えんが。
…デスラーの歪んだ愛情?
新立ちから、人妻に急に執着しすぎw やっぱ気持ち悪いよ。
母性を失くしてある意味身軽な立場になったから、はっちゃけたのかもしれん
>>210 自分はこんな感じかなと
妄想してる
大将 キーリング
中将 ガイデル グスタフ ヒステンバーガー
少将 ダゴン
大佐 フラーケン
少佐 フラウスキー ヘルマイヤー
タランはガルマン軍人側との軋轢を避けるために
軍籍を抜けて(中将あたりの相当官として)
筆頭副官職を勤めている
キーリング:内閣官房長官
タラン:デスラー党幹事長
>>198 新たなるでデスラーがいたのは戦闘空母じゃないよ
同じ色で似ているが空母とは違う艦だ
>>215 あれはデスラー戦闘空母
ドメル艦隊にいたのより大型
>>213 なんでタランとガルマン軍人の間に軋轢あんの?
>>215 戦闘空母です、ウィキで検索してみてください
デスラー砲搭載のため通常の戦闘空母よりかなり大きいです
221 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 18:12:20 ID:WlzTBy89
タラン将軍って
大将
しかし、実際はデスラー筆頭秘書官、官房長官、親衛軍指揮官じゃね
なんか最近適当なこと言ってる奴がいるな
本スレにもいるが同一か
ロマンアルバムにある設定書だとキーリングとタランが争っている雰囲気を出すはずだった。
短くなったのでなくなったのかなあ。
>キーリングとタランが争っている雰囲気
デスラーを巡る三角関係?
>>224 「勢力争いのような雰囲気」ってあった。何だろう。
タランはあまり権力に執着するように見えないけど。
古参のタランが新参のキーリングを嫌がるとか。
なんか大奥とか篤姫っぽいな。
キーlリング「総統閣下萌えーーーーーーーーーー」
タラン「デスラーは俺の物だ」
デスラーハーレムだな
229 :
215:2008/11/11(火) 00:49:19 ID:???
Vの戦闘空母っぽい形のやつは弱かったな。
大した活躍もなくエントツミサイルで一撃轟沈。
ガルマン戦闘空母か
プラモで発売されて作ったわりに、あれも大型戦闘艦も活躍してない
232 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 08:29:42 ID:EK8kFgjv
>230 >231
たしかに。画面にもちらっとしかでないし(作画が面倒だからか)、だからコアなヤマトファン以外除いて、ヤマトを見てきた大半の人には、余り印象に残らない。
プラモも余り売れない。
もう少し、印象に残るようなだしかたをしないと、勿体無い。
煙突ミサイル轟沈は
二連三段空母じゃなかったかな?
わざわざヤマトが攻撃しやすい位置に配置するとわw
主力のはずなのにあそこまで目立たなかったのは
ガルマンのその2艦種だけだと思う
デスラーの艦隊にもいたけどボラーの攻撃機にやられっぱなし
それに比べてボラーは主力艦ばかり
その代わり、レアっぽい艦が登場しなかったのもあるけど
バルコムはあっさりやられ過ぎです。
>>235 艦隊司令はたいてい専用艦にのってます
ガルマンウルフのフラーケン大佐は違ったけど
ボラーの戦艦で名前が紹介されたのはラム艦長のラジェンドラ号位じゃないかな?
ガルマン・ガミラスに至ってはなに一つ艦の個体名は出てないと記憶してます。
設定にはバルコム艦とか・・・そのまんまな名前あったけどね
>>237 レアってのは惑星破壊ミサイルとかガルマンウルフみたいなやつのことだと思う
って言っても、ボラーの戦艦にもドでかいミサイルが標準装備されてたね
>>236 Q:最後まで言わせるなやw 我が艦隊は前衛艦隊の5倍の規模なのだ。
A:それが何か?
241 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 01:19:22 ID:GxpyKtbj
↑
バルコムのセリフ間違えてるぞ
べムラーゼの肩書きはなぜ書記長ではなかったのか
>>238 235で「レアっぽい艦が登場しなかった」ってあるからそんな事はないとレスしたんだが?
名前が出てないってのは関係ないでしょ
ラム艦長のラジェンドラ号はもとよりバルゴム、ベムラーゼ、ハーキンス、ダゴン、艦隊の旗艦はどれもレアだったよ
あの時代は書記長のほうがピンとくるんだけどね、ソ連を露骨に刺激したくなかったのであろう
>>243 バルコム艦はボラー大型空母の流用。
よく見ると初期から大量に出てる
>>247 艦首の雰囲気と艦橋の位置が似てるけど、細部全体のディテールはまるで違う
特に艦尾なんてまるで別物だよ
ガルマンみたいに標準の旗艦は無かったのかね
惑星破壊ミサイルを積んでる某グスタフ艦は意味不明だったが
>>242 書記長っていうのは共産党用語で、普通は理事長、総務長などという。
ボラーは共産主義とは思えないから首相でいいんだけど、
首相は元首から行政権を任されているだけだから(日本では天皇が任命)、
形だけとはいえ大統領とか国王とかいるのではないかという憶測はあった。
ちなみに大統領 兼 首相を総統という。
>>240 バルコムはヤマトの略歴知ってたらガクブルだろうな。
ヤマト主要大艦隊では一番情けないかも知れん。
(一番は完結編の馬鹿息子かも?)
グスタフ中将はよく知っている可能性大。
ヤマトと戦う決意もヤマトを守る決意も、漢。
252 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 17:01:21 ID:GxpyKtbj
○ボラー連邦艦船
1、首相専用
機動要塞ゼスバーデ
ベムラーゼ艦
2、旗艦級
ゴルサコフ艦
ハーキンス艦(バイオン号)バルコム艦
ラジェンドラ号
3、量産型
戦艦A
戦艦B
大型空母
戦闘空母
デストロイヤー艦
バルコム艦の艦首色違い
253 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 17:06:40 ID:GxpyKtbj
○ガミラス艦船
新型デスラー艦
デスラー砲艦
大型戦闘艦
グスタフ艦
中型戦闘艦(ダゴン艦)
駆逐艦
惑星破壊ミサイル艦
ヘルマイヤー艦
工作艦
白色二連円盤型旗艦
二連三段空母
戦闘空母
次元潜航艇
ガミラス艦(デストロイヤー艦、ミサイル艦)
>>250 なるほど
ウィキペディアで「総統」を検索したらデスラーの項目があった・・・
ガイデル提督って東部方面司令だけど、何をもってして銀河系の東西南北を決めてるのだろう?
シベリアな風景の惑星ばかりなボラーの方角が北かと
地図上で上が北
確かに設定ではそうなんだが、宇宙で方角を決める根拠ね・・・
アンドロメダ星雲の方向を見てお箸を持つ手の方が東
>>250 2ちゃんソースだが、例のデスラーの挑発
「君のお葬式は何宗で出したらいいのかね」は
『共産党は無宗教である』事を揶揄したものだと言う説があったな。
どちらも結局神はいらないみたいだけどね
>>257 銀河系の中心、軸の一つは最大帝国の首都になる。
地球でも0度は英国。
シャルバートが軸の上にある可能性もある。
262 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 11:47:36 ID:GMOFkMGl
彗星帝国がボラーやガルマンの勢力圏に侵入していたらカオスな展開に?
デスラーやどくろべぇ様は自分が神と思ってるだろうから
>>263 デスラーは自分が神と2回も言ってる。
2人の神はいらんと。シャルバート信者将軍粛正、古代に対して。
ベムラーゼは神と思うにはあの醜態は心理的抵抗が大きい・・・・
聖総統みたいにイケメンに整形するしかw
>>264 夢を叶える象さんみたいな顔の神様もいるし
>>265 象さんは愛嬌があってもベムラーゼはしんどいぞw
>>264は清掃等のことをいけ面と認識しているらしい
自分264じゃないけど、264は「聖総統はイケメン」じゃなくて「聖総統みたいに美容整形する」って意味だお。
正確には整形じゃなくて変装用マスク着用だけど。
>>268 聖総統の変装用マスクは波動砲で溶けたのに、愛人のは溶けない不思議さ。
素顔を見たいとは思わんが。
愛人もやはりハゲなのだろうか
もちろん
何のためにレディース用アデランスも存在すると思う?
聖総統は正体がばれた時に笑いながら自分でマスクを取ってたと思うが
べムラーゼの中の人はアルフォン少尉並の美形だベェ
つまり外見は象で中身はタヌキと?
土門の両親が乗った太陽観光船って現在みたいな打ち上げ式ロケットなんだけど
民間技術はアナログのままなんか?
>>275 打ち上げ式じゃないけど、ヤマトってアナログだよな。
>>275 テレサからのメッセージを確認するのに録音テープ使ってたし
伸びて使えなくなったけど?
282 :
サレンダー:2008/11/14(金) 18:30:50 ID:???
ローラーに絡まって泣く泣く切ったなぁ。
>>273 ドクロべーと同じ声だったのが間が抜けてて面白かったんだよね
第3話の相原なんて電報でヤマト乗船指令受けてたよ
>>284 電報は出たくもない結婚式に招待されたときに重宝する
>282
そういう時には、ご飯粒でくっつけるんだよ
ハイパー
288 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 00:27:29 ID:cLdimd3I
ヤマトVは1や2と比較してみてしまう。
話としてはガルマンウルフことフラーケンが印象的だった。
個人的にヤマトに倒してほしかったのに残念。
後はデスラーがヤマトの中に入って艦橋にきて沖田十三の肖像画じゃなくて
何ていうのかな?それをみて「沖田・・・・」と一言言う場面が印象に残った。
他はED曲コロコロ変えすぎ。
個人的には一番最初の岩崎宏美の曲が好きだった。
後二曲はなんかイマイチだった。
289 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 00:32:05 ID:1Kaa2427
PS3のヤマトVまだかよー
IIIのメカを宮武一貫がどうアレンジするか見たかったな
フラーケンは多分あの後、デスラーにお仕置きされてるよ
296 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/22(土) 11:01:41 ID:H4DKKScu
ヤマトVって、戦闘シーン多いからガキのときは好きだったが、よくみると戦闘が途中で終わったり(例、二話のダゴン対バース、十九話のヤマト対ボラー)
途中流れが分からないまま終わったり(例、二十四話のデスラー対ボラー)
時間のせいで強引に終わったり(例、二十三話のヤマト対ボラー)
残念
Vの見せ場はハイパーデスラー砲だけ
あの涙のハイパーデスラー砲だけがかっこよかった
Vは見せ場けっこうあるよ
よく覚えているのは土門が古代に「侵略しましょう。わけはないですよ」って言い、それを聞いた古代の「恥ずかしいが、俺もふとそう考えた」って言ったシーンかな
それまでの古代はさらばで宇宙の愛とかいろいろヒーローしてたけど今まで侵略されていた地球人類が立場が変われば侵略する側に回りうる恐ろしさ
人類が生き残るためならガミラスのようになる、イスカンダルのようにいっしょに滅ぶなんて選択しないんだろな
あのセリフを古代に言わせたところがVの凄いところだ
古代はそういう危うさをわきまえてるところが凄いと思った。
人類生存の為に自分達が加害者側になる可能性をしっかりと認識した上で
それでも正しい道を貫かなければならないと覚悟している。
時々、アメリカみたいに独善的な奴って古代の事を言う人いるけど
そう言う連中はこういった面には目を向けないんだろうなあ。
あのセリフもよかったね
あと、出航したばかりの訓練だけの回
それ以外はあまり渋いのが無い気もするが
アルファ星波高しで久々に古代・島の関係にスポットが当たったのが良かった。
島はテレサとの恋愛以後、空気化してたし。
古代「こうするのはどうだろう」
真田「いや、敵はこうしてくるだろう」
古代(その時の艦長)「よし、〜に向けて出航だ」
島「はい、〜に向けて全速前進」
完結編
島「最初に雪を見つけたのは俺だ・・・」
一番やんちゃで沖田艦長にぶっとばされてた古代もすっかり落ち着いちゃったなあ
古代の不快な分別くささがヤマトVのテンション下げてると思わね?
思わない
古代が土門に
「大砲打ちの道は険しい。這い上がってくるお前を待ってるぞ!」
って言ってたさ。で、土門を炊事課にしたのがなあ。
廻りくどいなあって、土門も思っただろうな。
>>306 でもそのやり方だと炊事科が一番低いように思える。
ヤマトって戦闘部隊以外は軽く見てるんじゃないか。
ヤマトで一番偉いのは生活班チーフ森雪ですよ
>>307 みんな職種に関わらず仲良くやってるさ・・・と思ったら
酒場で航海班vs砲術班をやってたっけ
だけど、古代の言い方だとそうなるよね
IIIの主任務は生活班がメインなはずだったし。
311 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 20:34:18 ID:a6eBTdRF
第2の地球を求める旅だからね
>>310 だから若くて丈夫そうな土門を雪のパシリに付けたわけね
何が起こるか分からない未知の惑星に降りて調査するわけだから、
ボラーとか無ければIIIで一番の花形部署かもしれない。
土門の学力よりも、射撃=状況判断力は非力な生活班には必要だったかも。
しかし、戦闘班を護衛に付ければいいわけで・・・やっぱ>312説だよな。
戦闘(訓練)中にメシ配りまくるのは絵になるね。
Iでも沖田艦長を叱りつけた唯一の男が、調理長。
土門が生活斑を馬鹿にしているようなので、わざと生活斑にしたのかも
訓練学校から書類が登ってたのかもね
行き先が決まったら「女の下で働けねぇ」
その女は、空間騎兵隊なみな男勝りの豪腕で
Vはいちばんやっちゃいけないことをやっちゃったよな>専門外の人間を配置
なんで?炊事は基本的に訓練学校でみんな習うでしょ?
野外活動では食事は自炊だよ。
320 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 06:42:28 ID:h8l+3QvI
まあ、古代が土門を生活班に配置しても、なぜか古代も生活班の服着てたし、いいではないか。
幕の内キャップは意外と武闘派っぽい
まぁイスカンダルの時からの古参だそうだからしぶといだろな
2でも生き残ってるんだから(さらばじゃ18名だったけど2は何名だったっけ?)
323 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 23:29:55 ID:h8l+3QvI
ヤマトVでの
ヤマトの目標=第2の地球発見
ヤマトの役割=惑星探査
惑星探査したのは
バーナード星
バース星
ファンタム星
アルファ星
あとは、説明で省略してる。まともな探査は4つって、果たして。
退艦指示の時に佐渡先生が同じく18名と言ってたんじゃなかったっけ?
その時はまだ島は生死不明だから最終的に19名生還になるね。
そこにさらばでは死亡者になってた雪・真田・佐渡先生が加わり
古代・島・相原・南部・太田・山崎・幕の内・平田が、名前が判明してるメンバー。
>>223 探査区域最後のスカラゲック海峡星団β星は入らないの?
326 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 08:34:17 ID:Nsn9tjNl
>325
ベータ星の間違い。失礼。
アルファ星はケンタウルス座やし、あそこは救援のために立ち寄っただけやし。(ついでに修理させてもらってるが)
>>323 話の短縮ではしょったんだろうなぁ
シャルバート星から地球に帰るのだってあっという間だし
なんか亜空間トンネルみたいなもの通って来たんだっけ?
329 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 22:29:28 ID:Nsn9tjNl
>328
次元トンネル
惑星探査ばっかして、999みたいになるのも萎えるかあ
パート1や2みたいに目的地いくまで困難を乗り越えていくのがテーマとしてのヤマトのありかただし。
まぁいいか。
2もテレサのメッセージの真意を確かめたと思えば
急いで太陽系に帰るってゆう、随分忙しい話だったね
V専門のスレにわざわざご苦労さん
最終回のオープニングで、問答無用にあんなチート出されてもな・・・
「タラン、何年私の副官をしている?」
「はっ?」
「目標東京10R、ハイパーデスラー砲用意だ」
「はっ、しかしあの蛯名正義の馬をなんとかしなければ」
「見たかタラン、地球の中年がなけなしの600円を賭けて咲かせた美しい花を」
「はぁ」
「あの花を無駄に散らせてはならん、ハイパーデスラー砲発射」 カチャ!
びーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
どっかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
ハイパー3連単的中ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3連単はハイパーのほうがいいねぇーーーーーーーーーーーー
334 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 08:42:12 ID:drnli6Hj
ヤマトVのプラモ
○600円もの
新型デスラー艦
ガルマンガミラス大型戦闘艦
ガルマンガミラス戦闘空母
○メカコレクション
No.23新型デスラー艦
No.24コスモハウンド
No.25ガルマンガミラス大 型戦闘艦
No.26ガルマンガミラス戦 闘空母
No.27ガルマンガミラス二 連三段空母
No.28ボラー連邦ラジェン ドラ号
No.29ガルマンガミラスデ スラー砲艦
No.30ガルマンガミラス惑 星破壊ミサイル
うち、どこいっても売れ残っているコスモハウンドと沖田艦
大きい方の大型戦闘艦と戦闘空母は作った
あと惑星破壊ミサイルも
たしかにコスモハウンドを作ってもな・・・
沖田艦は人気があってよさそうな気もするけど
>>334 「うち」ってリストの中に沖田艦が無いんだけど?
出来が悪いか・・・
339 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 02:26:52 ID:KPVrYHwu
しかし
ガンプラと比べて
ショボイ商品の種類
ヤマトのプラモ=ギミックなしのディスプレイモデルがあればこそ(初期モデル除く)
後にガンプラが出た時にミサイル発射とかのギミックが付かずに済んだんだからな。
ガンプラはヤマトプラモに感謝しても良いくらいだ。
341 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 23:14:39 ID:4/l1Yyvi
>>247 >>253 ガルマン艦艇と比べると、ボラー艦艇は同じ用途のものばかりですな。
サブマリンに対するデザインの発注に、無駄が多かったみたいですな。
デストロイヤー艦や機動要塞などは、板橋氏がデザインされたもので、
番組スタート時には登場予定がなかったメカのようですな。
一方、ガルマン側は、番組に登場さえしなかった三段空母のカラー設定
まで、放映開始前に完成していたようですな。
342 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 23:13:33 ID:a/Ua0EEZ
ダゴン将軍が初期に乗ってた中型戦闘艦が好きだな。
バランスのとれたデザインがいい。
中型戦闘艦の艦首の穴は何だろうか
レーザー砲かセンサーかなにかだろうか
用途は似てるが、あの形はシュルツ艦と同じだな・・・
346 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 12:27:44 ID:BmQ3UrMK
>>343 高圧直撃砲って、わざわざ上からニョッキリ出てくるんだよな。
ガルマン艦は何故デスラー砲を標準装備にしなかったのだろうか?
ダゴン艦かデスラー砲艦のデザインで、ガルマン主力戦艦にすれば、
不自然でなかったのだが・・・
「2」の拡散波動砲みたく、セリフに登場した上に画面にまで出てきたのに
不発だった高圧直撃砲…
あのニョッキリは、口が開いたまま閉じなかったな
あと大型戦闘艦の対艦ブーメランカッターも見たかった
当初は、全52話で放映予定であったが、視聴率が15%程度と低迷したため、放送期間が短縮される。
349 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 19:33:41 ID:fx0us8n3
ボラー連邦の戦艦の主砲は威力はあるものの……前にしか、打てないのが欠点。
側面の攻撃に弱い。
回転砲座のある戦艦のいい的になっていました。
中型戦艦の主砲は回転砲座だけど?
351 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 20:08:47 ID:BmQ3UrMK
353 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 23:38:40 ID:ArvQjygp
既出ならすまんが、ノーウィックは別として、
アリゾナ、ビスマルク、POWの3艦は、ヤマト同様の
第二次大戦時の戦没艦に波動エンジンを取り付けた
改造艦ということなのか、それともたまたま名前が
同じだけなのか、どっちなのか?
ガミラス戦時にヤマトと同時期に改装を始めたのが
資源不足でいったん中止し、太陽の異常増進による
移住星探索のため完成させたんではないか、という話を
どっかで聞いたような気がするんだけど、どこにも
そんな話載ってないんだよね。
354 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/08(月) 08:55:37 ID:xRWWzY5Q
>>353 大和とヤマト様に似ていないし、たまたま名前が 同じだけでしょうな。
特にBB-39アリゾナは、第一次大戦型低速戦艦で全長も185mしかなく、
宇宙戦艦アリゾナとまったく大きさとかが違いますな。
powってカプコンのシューティングゲームのアイテムみたいだ
>>354 確かにアリゾナは形状が主力戦艦に似てるから同じクラスと思うし
ビスマルクやPOWはww2のそれとは全然形が違う
名前だけだろうな
>>355 俺は「マリオブラザーズ」のアイテムを思い出した
戦争捕虜だっけか
359 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/08(月) 21:41:40 ID:ASEVVnef
353だけど回答ありがと。
たまたま説が有力なんだなあ。いや探索艦なんだから
新しく名前をつけるなら戦没艦のような縁起の悪い
艦の名前を継ぐより、キング・ジョージVとか
グナイゼナウとかミズーリとか生き残びた艦のほうが
母港に帰還するというおまじない的にもいいんじゃないか
という話もあるかなと思って。
そういう意味ではノーウィックのような名前はわかるんだけども。
>>359 ヤマト自体が戦没艦だから、縁起のこだわるとミカサとかになってしまうな。
>>359 あれみんな探索艦なの?
今まで調査船団に護衛で同行しただけと思ってた。
同意
てっきり護衛艦隊の旗艦とかそういった立場で探索事態は別の舟でやってると思ってた
ヤマトは元々何でも出来る艦でさらにVでは改装までして政治的事情もあって1艦で行動してた
でも他の艦は純粋な戦艦だろうから、探索用に改装したんだろうな
363 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 08:35:40 ID:v85cs5Sw
たしか島が
「行方不明の北アメリカの探査船がこんなところに・・」
真田
「古代、護衛戦艦アリゾナだ」
探査船は別にあり、アリゾナ以下の戦艦は護衛目的でね?
そうだよ
軍艦と探査船のグループの編成とか、細かくは描写されなかったけど探査も
自衛もできたのはヤマトだけっぽい
それとも、長官の一言で先に出発させたけど、やはり専門の探査船といっしょに
させるに越した事はないのかもしれないけど
ウソをウソと見抜けないとry
367 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 08:49:07 ID:TFi9POMY
探査船は、作られてるシーンが何話か忘れたけどあった。ただ溶接シーンがラジェンドラ号の修理の使い回し。⊆西崎手抜き。
368 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 09:50:47 ID:4YBgjjCK
>>348 今ならアニメで15%もあれば高視聴率なのに…
>>367 使い回しなんてTVアニメじゃ当たり前だろうに
それにいちいち西崎のせいにするほど制作スタッフは器の小さい甲斐性なしなのか?
あまり制作スタッフをバカにするのはやめたらどうだ
今は子供向けアニメなら使い回しは当たり前だが、ヲタ向けのアニメはほとんど新規に作ってる
今のアニメじゃなくて26年前のアニメの話をしてるんだが?
だかヤマトは幼児向けアニメだってことだろ
いい加減気づけバーカ
>>371 制作された年も理解できない奴なんだよ、370=372は。
>>363 疑問に思ったんだけど、たしか北アメリカの探査空域ってヤマトとはずいぶん離れていたはず
なんでヤマトの探査空域にいたんだろ?
ボラーが移送したのかな? それともヤマトのところまで逃げてきて力尽きたのかな?
・・・・ストーリーの都合かな?
ボラー攻撃受け、無差別ワープで逃避→結果、爆沈…と妄想
ガルマン本星にボラーのワープミサイルが降り注ぐ話しで
デスラーが「ただちに戦闘艦を発進させろ」とか指示だして旧型のデストロイヤー艦が出てきたが
なんで新型の戦闘艦を発進させなかったのだろうか
パレードで見せたのは見掛け。
帝国統治下の各星系やボラー威嚇のため見栄。
文明レベルはおんなじ。
378 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 23:22:31 ID:TFi9POMY
>374
短縮されなければ、アリゾナ部隊の漂流と壊滅の話があったんだがなあ。
>>376 デストロイヤー艦はデスラー直属の部隊で、練度が高かったからミサイルの迎撃にあてたんじゃ
しっかし相変わらず作画ミスが酷かったな
24話で島が青い矢印の制服着てたのとか有り得ないわ
スタッフのやる気の無さが伺える
やる気はあっても時間は無かったんだよ
382 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 19:10:39 ID:aMGALZ1R
>380
それよりも、
@ガミラスとの白兵戦
古代たちが生活班の色をしていた
A宇宙竜巻脱出時
第一艦橋の窓の外にヤマトが写ってた
Bケンタウルスのバー
窓にダゴンが写ってた
のほうがヒドイと思うが
>>380 それ最終回(第25話)だ。
ラスト近く、ハイドロコスモジェン砲のカウントダウンのシーン。
確かパート1を作る時、松本御大は島(航海班)の制服の矢印を青にするつもりだったが、
緑を主張した西Pと喧嘩したとかいう話を聞いたことがある。結局西Pが押し切ったらしいが・・・
ルダシャルバートの非武装中立論はいまでも納得できん。
しかしあのデスラーが半分納得してるようだし。
自分達だけは安全な異空間に隠れてて非武装中立もないもんだ
>>384 あれは「自分に対して無害」だから
>>385 国境なき医師団とかのような活動をしていたら説得力があるけどね。しかも信者は
テロを起こして、ルダは何にも咎めないし。
>>382 服の色は間違ったんだなと思えるけど、2と3は気になるよね
色を間違ったどころじゃないや
せっかく絵がきれいになったのに
>>385 言えてる
しかも体を張って守ってくれた古代達に対して「武力は何も生み出しません」と説教って、おまいら・・・。
古代も納得するなよw
当時の日本ではそれが当たり前だったという衝撃の事実
これに反する発言をしようものなら、進歩的文化人から袋だたきに。
>>388 ルダの発言のせいで、デスラーの乱暴な安全保障策の方がましに見えるのが情けない。
シャルバートって全銀河の伝説というか宗教になるほどの善政を敷いていたのに、突然武力に基づいた支配だからヤメ!って引き篭もって全銀河を混乱と乱世に持ち込んだって事か
うーん、全銀河の人々がシャルバートの理念に賛同した後(絶対無理だけど)ならいいけど、ボラーやガルマンみていても武力に裏付けられた統治は必要だろうに
シャルバートの自己満足が全銀河に騒乱を招いたとしか思えんな
だいたい「私たちの考えは銀河系の人々に伝えられて残ります。」ってこれ絶対無理だし
信者が望んでるのはもう一度シャルバートの統治をって事
言い換えればシャルバートの伝説の力でガルマンやボラーを黙らせてくれっていう信仰だし、そのためにテロまで起こしてる
引き篭もって勝手に理念をほざいていても、そんなもん伝わってない
うん、信者の望みはシャルバートの圧倒的な力による庇護だよね。
大体自分達の力で何とかしようとする気概があるなら、シャルバート探しの巡礼の旅なんかしてない。
シャルバート=ローマ ボラー連邦=ビザンツ ガルマン・ガミラス=ゲルマン
地球=サルマティア ガトランティス=フン族 暗黒星団帝国=ペルシア
ディンギル=スラブ
>>394 Vスレで何やってんだ?
何度も出てる使い古されたネタだけどそういうのは総合スレでやってろ
武力による統治と警察は違うだろ
シャルバートは警察を作るべきだった
397 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 08:42:46 ID:qz1zWZDz
シャルバートの理念は
破綻してるとしか言えない。
古代も少しは大人になったから、ハイドロコスモジェーン砲をくれた相手に対してあからさまに
「そんなバカな教えにしたがえるか」
とは、言えないだろう?
デスラーがシャルバートに納得したのは、シャルバートが銀河最強の国力を持ちながら、行使するのを放棄し、災いが及ばないとわかったからが本心でね?
いまアメリカが急にモンロー主義に戻って引きこもったら
リアル世紀末状態になってしまうのと同じだ、シャルバート。
デスラーが一番まとも、次にデスラーと共鳴し庇うまでになった島と真田。
>>397 古代に対して「かもしれん」とだけ答えてすぐに立ち去ったから
納得はしてないんだろうな。銀河統一後は軍縮しようかな程度か。
大人になったのはデスラーもだと思うね。
昔ほど部下を無下に扱わなくなったし。(隠れシャルバート信者には流石に切れてたけど)
だから為政者としても国民の生活向上、経済安定など結構まともな統治してると思う。
そうだね。ボラーのワープミサイルに本星が襲われる回では、古代と
ヤマトに助けてはもらったけど、その後の古代に説教されて不満そう
だったけど別にブチ切れたりはしなかったし。一作目から考えると凄
い忍耐力だ。重装甲の惑星破壊ミサイルを迎撃する備えは今イチだっ
たようだけど、それ以外の損害はシャルバート信者のテロのせいだか
ら別にデスラーの責任でもないのに。「ボラーは絶えず攻撃をかけて
くる。古代、これが現実なのだよ」というデスラーのセリフはその通
りだとしかいえないし、古代もベムラーゼに会っているんだから相手
がどんな奴かも知っているクセに説教かますとか訳わからん。
ガルマン星の独立はともかく、デスラーはボラーの領域を奪い続けていたから、
ボラーの反撃は当然であろうな。
ガルマン・ガミラス領は、デスラー渡来以前は本星も含め、残らずボラー領だった
そうだから、ボラーと地球の立場の方が近いというのはその通りなのだろうな。
ボラー領域奪取は安全保障上の問題だと思う。気を抜けばガルマンも全滅の危険があるから。
ただそれこそ関係のない地域に攻め込んでいるのはやりすぎ。
…ガルマンの余所の星系統治ってどんなのだろう。別荘予定地(?)だった地球の場合だと
自然保護区みたいなものが作られて地球人立ち入り禁止とか、そこで働く人員の徴発とか
するのかな。
404 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 14:17:10 ID:qz1zWZDz
>399
古代が最終回でルダに言ったのは、「平和のために懸命に努力する」と言っただけであり、またデスラーの「かもしれん」は、古代の「平和の為の戦いは、これからだ」へのへんじであり、シャルバートの思想への返事に非ず。
古代がデスラーにいったのもお互い平和を築くためにはまだまだ努力しなければならないと思ったからであろう。
だから、エンディングに
「ヤマトVの物語は終わりますが、平和を求めるヤマトの戦いは続きます」
という西崎のテロップが出るわけ。
>>404 たしかにそう
最終回で解決したのは太陽が正常になっただけ
ガルマンとつるんでベムラーゼ首相を殺したからボラーとは完全に敵対して修復不可能だろうし
むしろこれから戦争が激化するだろうな
次にテレビシリーズが始まるならボラーの存在は不可避だけど
単発の完結編の冒頭で巻き添えを食らってたのはヒデェと思った
長老じゃなくてルダ王女も身を挺して何かを表してほしかったものだけど
信者の前に姿だけ現われたり・・・
あれは信者の脳内だと思ってたら、周りの人間にも見える不思議
ガミラスは外省人。
ガミラスのおかげで戦争が増えた。ガミラス外省人を追い出せ!
戦争反対! ボラーと話し合いを
と叫ぶガルマン社民党(左翼)なんてのもいるんだろうな
ガミラス統治になって生活が悪化したのならそういう運動がでても不思議はないな
ガミラスが軍縮始めたら
職場を失った元軍属たちが暴動を起こす可能性も捨てがたい。
軍拡と武力支配・侵略でならしたデスラーへの信奉もちょっと危うくなりそう。
盛り上がっているところすみませんが教えて下さいね。
ヤマトVが好きなら、ロマンアルバムのヤマトVは買って損がない書籍ですか??
好きなら損はないでしょ
>>400 あれは、国家中枢の軍人が宗教テロを扇動していた首謀者である事を
デスラー・キーリングに見抜かれたための処罰で、宗教弾圧とは違うような。
>>402 ガルマン本星がボラーに占領されて、他のガルマン領が本土奪還に備えているときに
たまたまデスラーが本星を解放して、総統に担ぎ出されたと考えないと
あの領土拡張は不可能かと思われ。
ヤマトがいない残存ガミラスの戦力ではボラーの一艦隊にも勝てそうにない。
本国艦隊を数分で葬ったヤマトのイメージでボラー弱そうに見えるけど。
>>404 たしかに「前向きに検討します」と、責任が生じない官僚的答弁しかしてなかった
>>412 確かにそうだったかもしれないけど、その後デスラーが「神は二人もいらない」ってセリフを言ってるから今後は弾圧もあるんじゃないかな?
IIIの古代はちょっと変だよ。
ボラー連邦の首相にいきなり喧嘩うってる。
バース星総督府もメンツ丸潰れでしょう。
>>412 ガルマン本星は、一時的ではなく、かなり長期間ボラーに支配されていて、
シャルバート程ではないにしても、平和化?していたような描写だったな。
ローマ支配下のエジプトみたいに、独立する力を失っていたようだ。
>>412 前半、バース星のボラー艦艇は、沖田艦隊のように、ダゴン艦隊に撃破されていたが、
後半になると、その同じボラー艦艇が、グスタフ艦隊を特攻に追い込む程に手強くなり、
さらに、ボラー戦闘機のパルスレーザーで、ガルマンの大型戦闘艦が撃破される等、
ボラー軍は、「新たなる旅立ち」の暗黒星団帝国のように強大に描写されていた。
それはラム艦長が無の(ry
>>413 ・・・最終回の感動を何と心得る
いや、そうなんだけどね
420 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 20:38:53 ID:qz1zWZDz
>417
植民地と本国
どっちに戦力置くかは常識的にわかるはず。
それに、画面や雪の発言からして、ダゴン艦隊のほうが、グスタフ艦隊よりはるかに艦隊の規模でかい
だって、シャルバーとも軍備を廃止したんじゃなくて封印しただけだし。
武器を廃棄処分したんじゃなくて、王家の谷にいつでも使える状態で隠しただけだし
ハイドロコスモジェン砲もテスト無しに使えたし。あれだって超兵器。
惑星ごと探知できない場所に隠して、超兵器は健在。
他人には非武装を要求。
実は核持ってるけど使う意図はありません、でもあなたは放棄しなさいな!
>他人には非武装を要求。
どっかの政党みたいに、襲われても抵抗せず死ねって言ってますねw
いつの間にか聖地シャルバートが悪の権化になっとるw
>>423 あの星の正体を見たら信者が切れて反乱を起こすぞw
>>420 暗黒星団帝国のグロデーズのように、ボラー本国とバース星の艦艇を明確に
差別化していれば問題がなかったのだが・・・
ダゴン艦隊は駆逐艦ばかりの艦隊だが、グスタフ艦隊は巨大戦艦の艦隊だった。
ボラー艦は地球艦と同じく全長300m以上の大型艦はない設定だそうだ。
ボラー大型空母とか戦闘空母もたいしてデカくないのか。
300m以上じゃなかったのか
それにガルマンより強そうに見えるんだけどね
>>426 ボラー艦は、船体が太いので、ヤマトやアリゾナ、ダゴン艦よりはデカい。
長さでなく排水量みたいなもので比べたら違うかもね
あと真正面重視のボラー戦艦は柔軟に戦えそうにもないし、数でゴリ押しって感じもする
ガルマンが出てくるまでそれで問題無かったんだろうけど
デスラー砲やプロトン・ミサイルなど大量破壊兵器の前には、無力だろうな。
よく考えてみると
ハイドロコスモジェン砲って本来の兵器としての使い方は、
プロトンミサイルと同じじゃないのか?!
シャルバートも昔は恒星を超新星化して侵略してたのか?
ガクブル…
ハイドロコスモジェン砲=水鉄砲・・・
恒星を非活性化する事により、その恒星系の惑星を氷結させ、惑星上の生命を死滅させるのでは?
それ思った
搭載艦を恒星前まで進出させて外交交渉を行えば最狂
>>432 逆に活性化したらヤマト3の地球のようになるし
対恒星系の侵略兵器としては最凶かもな
だから全銀河を支配できたんだ
そういえば暗黒星団帝国が戦っていた国家で
没設定かもしれないが白色銀河シャルバートというのがあったようだけど
流用したのかな
ラジェンドラ号も没設定のネーミング流用だし。
暗黒星団系の没設定ってのも初めて知った
設定資料を持ってないってゆう理由もあるけど
シャルバート → ラピュタかな
ハイドロコスモジェン砲をアクエリアスに向けて発射したら、
動きを止められたかも
そういえばハイドロコスモジェン砲って使い終わったら返しに言ったのかな?
でも入り口判らないだろうし・・・
いつボラーが襲ってくるか分からないし、波動砲搭載艦はしばらく無いし
返すに返せない。ボラーが襲ってきたらヤマトがかたぱしから水鉄砲をかけに行く。
あれは恒星の異常を制御する工作機械であって、
兵器転用していません(きっぱり)と返事すれば、返済は当面猶予。
ガルマン艦が地球にワープしたときは、戦艦と言われていたような。
コスモタイガーにあっけなくやられたぐらいだから、実は駆逐艦クラスだったのか。
いや、某新聞は3000トンクラスの護衛艦を「戦艦」と書いてたぞ。
>>424 シャルバート星を探し求めて宇宙をさまよっていた宇宙船の話があったっけ。
たどり着いたら平和ボケで、ガルマンボラーをしのぐ兵器が即稼働で放置。
もってけどろぼー状態w
デスラーも占領はしなくても、誰も入れんように厳重に監視はするだろう。
>>429 ボラー戦法は、全艦密集隊形で直進せよ、かと。
旧ソ連の戦車軍団やミサイル艦を思い出す。
古代+真田の奇策にはこの戦法では勝てない。
軍艦の艦種としての戦艦じゃなかったのか、大きさで戦艦と判断したんじゃないかな
ガルマンの船って地球に比べてデカイから
Vの最後でデスラー艦とヤマトが並んでる時倍以上の大きさだし
>>432 今にも爆発しそうな星:核融合止めてさっさと極超新星化→周りの恒星系も大損害
太陽ぐらいの星:しぼんで全惑星氷結
小型の星:元々ぎりぎりの核融合が止まって重力崩壊→爆発して恒星系消滅
449 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 15:00:29 ID:y08NupOa
>>425 戦艦がAとBで2種類、空母が3種類もサブマリンでデザインされていたから、
バース星艦隊とボラー本国艦隊で、元々は差別化する予定があったのだろうな。
お役所用語集より
1「わかりました、お預かりさせていただきます」=ゴミ箱直行
2「前向きに検討いたします」=こんな文句言われました、と報告をあげて棚晒し
3「真摯に受け止めます」=いちおう会議にはかけますが、期待しないでね
4「ご期待に沿うよう努力いたします」=ま、うまくいったらもうけものぐらいに思っててね
5「不退転の決意で」=一応まじめに努力はしてみます
古代は4、他のクルーは2、デスラーは1だろうが案外まじめに3ぐらい思ってたりして。
>>445 信者の活動を抑えるには、下手に隠すより事実をありのままに宣伝した方が良さそうだけどね。
シャルバートは自分達だけ安全圏に隠れてるヒッキーで、銀河系の民のことなどシラネーヨ
手助けする気なんか一切ないから自助努力で頑張ってね☆・・・てな事言ってたって。
ハイドロコスモジェン砲ってヘリウム燃焼以降の段階の核融合にも有効なの?
名前からだと水素だけなんだが。
でも巨星化した太陽を抑えられたからやっぱり全段階に使えるのかね?
>>454 原理なんて真田さんも判らなかったし説明できないだろうな
ただ恒星を制御できる、そのための兵器ってことしか
ニュートリノビームと同じで「意味わからんけどなんかすごい武器」と思っとけばいい
ヤマト3で芦田さん作画監督のエピを見たんですけど・・
当時、芦田さんに何かあったんですか?
何って何が?
作画が変だといいたいんだろ
確かにあれはおかしい
当時はああいう画風だったから仕方ない。
009とか青い鳥の頃。
やたらと手足がひょろひょろ伸びて細身。
その後は逆に背丈がどんどん縮んで行ってグランソードとかの絵になっていった。
芦田さんの絵は無印で一番好きだったのにVでの豹変振りには驚いた。
3,7,14,20話の作画監督に芦田さんの名前がクレジットされていたのを見た時は
何かの間違いかと思った。
無印は2199年、Vは2205年(完結篇が何故か2203年でそのときVの年をごまかしてたけど)
6年立てば大人はともかく10代だった奴らは顔つきも変わるだろう、って事を意識したんじゃないか?
463 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 08:48:46 ID:lpwoG4JC
Vは単に各作画監督が各自のカラーを出しすぎたから、毎回キャラの顔が違いすぎる。
○例、ダゴン
アルファ星と白鳥座空域の回を比較。アルファ星のダゴンは全く別人にみえる。特に
「デスラー総統への貢ぎものにしてくれる」と言った後の顔。なんかルパン三世に出てきそうな顔。
まあ、西崎のせいやな
>>461 >3,7,14,20話の作画監督に芦田さんの名前がクレジットされていたのを見た時は
>何かの間違いかと思った。
20話は宇田川一彦さんだから間違いだな
>20話は宇田川一彦さん
あれ?そう??
ウチの資料だと宇田川さん演出で作監は芦田さんになってる
Vでも顔変わってたのか
最初の航海はアレだけど
最初の航海で一番変わったのはデスラーだろうな
髪型も変わったし顔色も・・・
デスラーってVでも存在感あるな
サブタイトルも他の固有名詞はきちんと出てるのにガルマンガミラスだけ「デスラー帝国」ってなってる
デスラーの祝日なんてサブタイトルもあるし
>>463 ルパンに出てきそうな顔と言えばガルマンウルフの人とかそれっぽいな
20話は惑星ファンタム上陸の話で、宇田川氏が正解
>>467 あれは設定されたことだけど、古代の顔が話によってちがったり
あれに比べればU、Vの顔の変化は緩和されたと思う
>>469 それより新ブラックゴースト団の幹部に見える。
コスチュームも似てるし。
>>468 Vはデスラーが主役だからね、俺的には好きだったけどヤマトファンにはおもしろく
なかったんだろうね
俺もVが好きだったぞ。
基本的な部分で行動原理が違うから
デスラーとヤマトのいい関係が壊れやしないかと
いつもハラハラしながら見てますた。
>>474 デスラーも古代もズウォーダーも行動原理は大して変わらん様に見えるんだけど。
あの関係の危うさはあったね
それを体現したグスタフ司令・・・
古代はけっこうズケズケ失礼なこと言ってたけど、デスラーが大人の対応でスルーしてた感じだった。
>古代はけっこうズケズケ失礼なこと言ってたけど、
周りにいた兵達はどう思って聞いてたんだろか?
古代は総統と肩をならべる偉い御仁と思ってたんだろか
>>478 特にガミラス人からしたら、総統の苦労も分らず非難する大馬鹿者としか思えなかったりして。
そこはそれ、外国の要人来日で連れの奥さんが愛想ふりまくように
艦長夫人(予定)の雪が微笑み外交で懐柔。
白鳥座空域でダゴンの円盤が逃走するのを見ながら
「ダゴンの奴、逃げて行くぜwwww」っていう真田サンのセリフは彼にしては珍しく下品だとおもた
>>481 艦長代理が新人相手に甲板の上で殴り合いするとかどうなのかねえ
あれに勝るショボイシーンは無いと思う
古代とデスラー・・・親子ほどの年の差があるんだが。
友情関係にありながら、デスラーがきとんとしめてる。
個人的な事は深い所まで話し、内政や外交など実務関係は大人の対応で拒否。
完璧な対応だと思うが。
あと、まわりがイエスマンばかりになっていく中で、ものを言える古代とタランは
デスラーにとっても貴重かもよ。
グスタフの件は攻撃許可したのはキーリング。
486 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 08:47:33 ID:iYnMxa/K
デスラーの年齢って、
古代の兄、守がスターシアと同世代とすると、デスラーもスターシアに惚れていたから彼女と同世代とみると、守は古代の約10歳上だから、Vの時点で、古代は22〜24歳なので、デスラーは32〜34歳位かな?
ガミラス人も地球時間の一年で一気に17歳まで育つんだとしたら
見てくれの年齢から16歳ほどサバを読まねばならないかもしれん。
予定通り52話作られた場合、またデスラーと敵対関係になるハズだった
と、昔何かで読んだ記憶があるのだけど、それは記憶の捏造だったかしら?
>一年で一気に17歳まで育つ
赤ん坊〜幼児の一番可愛い時期が一年も無いなんて
この設定を考えた奴は、
子供がいないか、子供に対する愛情が無い冷たい感情の持ち主のどっちかだと思った。
ウチも子供は5歳なんだけど、
もう可愛くて可愛くて、この時期が‘永遠に’続けと思ってしまいます。
>489
犬なんかと同じレベルだな>一年で成長
2代目サーシァは発言や行動、存在そのものもイライライするんだよ。
>492
確かに。顔がパタリロなのも含めて。
>ウチも子供は5歳なんだけど、
>もう可愛くて可愛くて、この時期が‘永遠に’続けと思ってしまいます。
いっちょまえに、ガキなんぞ作りおって。
仕込みか?
それとも失敗か?
で、どうせ飽きて捨てるんだろ。ww
先日もレジ袋事件があったしな。
奥さん以外にも仕込みしてるんだろ?
>>489,490
独身の俺にその発想なかったな
確かに子供持つ親なら納得するんだろうな
昔から疑問だったが、自分が子供持った今は特に、
子供残して自爆するスターシャや、親友とはいえ他人に子供預ける古代守に腹が立つ。
彼らはそんなキャラじゃなかったはずだ。
>いっちょまえに、ガキなんぞ作りおって。
いっちょまえって言われてもなあ。
俺は無印ヤマトをリアルで中学の時に見ている世代だからさ。
孫がいても不思議じゃない歳だよ。
>>496 確かにそうだな。
言われるまで気が付かなかった。
>>496 で、姪が叔父に惚れるという呆れた恋愛感。
ヤマトのスタッフは屈折している。
>>499 サーシャの「おじ様」ってモロに「カリオストロの城」意識してのキャラ作りな気ガス。
当時高校生だった自分からみても叔父に恋する姪ってちょっと引いたよ。
ただ見た目17歳くらいでも、そこはやはり幼かったのかも知れんと良い方向で解釈してみる。
>>496 なかなか渋いことを・・・
自分の親も、子供を持ってから大人になるものだと言ってる
>>485 タランは流石に古代みたいに言い放題はムリだよ。
デスラーが本心ではそうするしかないと思ってても意地っ張りで自分からは口に出来ない事を
機嫌を損ねないように上手に誘導してやって、言えるように仕向けてやるのがタランのやり方だと思う。
>>502 「2」がそれだったな。ヤマトに突っ込まれたデスラー艦からデスラーをうまく避難させる様
仕向けてた。
>>502 いずれにしても、デスラーにまったをかけられる人材がいる事が
デスラーにとって幸運だろう。イエスマンだらけになって
没落した帝国・近代独裁国家・企業は後を絶たず。
ガルマンはタランに引き続いて、キーリングが意見を言える人材になれるかだなあ。
>>504 デスラーが部下を射殺する場面を見て引いていたから難しいかも。
となると、叱責されてがんがって総統に認められるようになった
ヒステンバーガーが次世代のタラン役か。
グスタフはいい人材になりそうなものだが惜しいなあ。
507 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 23:33:23 ID:b+rXYSEg
>>496 サーシャ(2代目)はとことん不憫な人生だな
親子とも全員自爆かw
ヤマトが火星空域で訓練するとき地球防衛軍の巡洋艦と一緒に映ってた弱そうな軍艦はなんだったんだろうか・・・
>>507 イスカンダル人の絶滅の原因が
自爆菌による自爆鬱病の発症のような気がしてきた。
守はイスカンダルにいる間に感染しちゃってたんだな…
>>509 その可能性は高いな。そういうことなら、イスカンダル人は21世紀初頭のイラクで重宝されるな。
イスカンダル人=アレクサンドロス人? まさに命しらずの奴らみたいだ
>>496 いや、ヤマト1からすでにそんなキャラだよ。
ミサイル艦の乗員全員を道連れ。
若い彼らには家族がいたろうに・・・
しかも、地球防衛軍で唯一ガミラス艦に対抗できる
貴重な艦だったのに。
ガミラス艦に対抗できるかは
艦長の運用次第では?
としたら沖田艦長は…?
艦の武装の有効性もあるから一概に言えないが
沖田艦の主砲が弾かれているのに「ゆきかぜ」のミサイルはガミラス艦に
有効だったのが不思議でならない
まぁヤマトにも言えるがこの世界では光学兵器より実体弾のほうが有効だということの
見本が第一話で証明されていたわけで。
その集大成が最終話のデスラー砲の反射か…。
伏線長い〜。
しかしミサイルが確実に当たる、ホーミング出来る距離に接近しないと当たりそうに無い。
それまでに蜂の巣だな、よっぽど操艦の腕がないて。
>>496 地球で育てるなら保育所に預けるしかないが、
サーシャの血液、組織、臓器を狙ってるハイエナ企業・ポスドクは
たくさんあると思われ。
地球防衛軍に託児所とか保育施設は無いんかね?
軍で働く女性だって多いだろうによ。
あると思う
サーシャはどこで育てたのか分からないけど
考えてみると、Vは女の人も防衛軍以外の組織も色々出てきたね
守はスターシャからイスカンダル人の成長速度を聞いていただろうから1年で17歳になることは知っていただろう
そんな娘を普通の施設に入れるわけにはいかないだろう
結局隔離するしかない
でも、守はなんで自分で育てようとせず真田に任せたんだろう?
そりゃ帰還兵&地球の救世主スターシャの夫の守はなにかと忙しいとは思うが、真田だって忙しいだろうし独身で子育てなんてやった事ないだろうし
・・・・真田って独身だっけ?
もしかしたら奥さんいるのかな?
だから守も娘を預けたのか?
それなら納得出来るな
>・・・・真田って独身だっけ?
>もしかしたら奥さんいるのかな?
>だから守も娘を預けたのか?
>それなら納得出来るな
やめれ。その真田の嫁妄想二次小説が多くてうんざりさせられてるんだ。
いないと見るのが妥当でしょ。
いたらそれなりの描写が有ってしかるべき。
人さまの赤ん坊預かってるんだからさ。
524 :
521:2008/12/18(木) 22:05:22 ID:???
単に赤ん坊をいきなり預けられる真田さんがおかしいと思っただけなんだが;;
>>522 ひどいな・・・それは
ヤマトのキャラは個人情報が謎だらけだからね
>>524 真田さんは決して機械としか話せない人でないし悪くはないね
まあお陰でサーシャはイカルスという隔離環境で育ったせいで
叔父に恋してしまうというチョットナイスな娘に育っちまったんだなコレが。
>>524 単なる守の育児放棄かもしれん。進も赤ん坊を放置したので、真田が仕方なく?
メアリ丸出しなので不愉快だからそんな話題は止めてくれ
ヤマトはどういう作戦ならガルマンガミラス東部方面軍の宇宙要塞を倒せていただろうか?
>>530 かなり話が多い某サイトかな。
>>531 あちらにも立っているとは知らなかった。
>>532 発見し次第波動砲発射ぐらいしか思いつかない。
土門が調子こいて深追いした所為で中に取り込まれてどうしようもなくなっちゃったんだから
ヤマト本体は距離を置いて、彗星帝国の時みたいに白兵戦で内部破壊がよかったんじゃないかな?
>>532 難しいな
波動砲は以前撃ってるから当然警戒してるだろうし
ガルマン領内だから地の利も向こう側、ガルマンウルフの目を誤魔化すのも大変そうだし
相手が油断してポカ、ってのも無さそうだ
それに相手はデスラーに献上しようとしてヤマトを捕獲したくらいだから破壊を目的にしたら勝ち目薄そう
Vのヤマトは無敵状態だけど、まぁもしかしたら捕獲しようとしてたから負けただけでまともに戦えば勝ってたかも
ヤマト攻略法はヤマトを破壊しようとしない事か!
>>535 なんだか大リーグボールの攻略法みたいだな
要塞なんて、迂回しりゃあいい。それだけ。
ガイデル要塞も移動能力があったはず
ヤマトに出てくるほとんどの要塞は、いささか遅いけど
移動はできる宇宙船だからね
541 :
サレンダー:2008/12/19(金) 22:33:26 ID:wNIbEyem
自動惑星ゴルバとガイデル要塞、どちらが強いか気になる所だ。
とりあえずガイデルの要塞は無敗だがな。
後でデスラーにお仕置きされただろうけど・・・。
自動惑星ゴルバに波動砲は通じないがガイデル要塞はどうなんだろうね
装甲はプレアデス程度で空間磁力メッキの使用も部分的じゃないだろうか
それぞれの大きさが知りたいな。
手持ちの資料貸し出し中なので・・・
自動惑星ゴルバの全長720m対して、ガイデル要塞は、ダゴンに与えた空母艦隊
全艦を収容していたから、はるかにデカい。
自分は基地に収容されてる艦隊って描写も好きなんだけどな
ヤマトに限らず出航するシーンしか無いのが多い・・・
基地に収容されてる艦隊と言うと、暗黒星団の中間基地とディンギル移動要塞
が思い出されるが、どちらもあっけなく破壊されてしまったな。
破壊されるシーンでもない限り、デザインする手間もかけられないんだろうね
ガルマン宇宙港やヤマトの出航みたく意味のあるシーンなら別だけど
>>542 デスラーも人格が成長したから、地球の大統領に詫び入れるときに
小指の先っぽを献上する程度で済んだと思うよ。
どこの極道者やねん
>>549 なんでチンピラと同じことを総統がしなくちゃいけないんだ?
ネタにマジレスカコワルイ
>>545 720m、ドバイに建てようとしてる建物より小さいってゆうと、大したことないように思えてきた
ヤマトを縦にして2個分くらいか
>>553 ゴルバは局所戦闘機ていどを収容できればよかったけど、
ガイデル要塞は工廠を兼ねていると思われ、
武装や装甲は圧倒的な差があるかと思われ。
555 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 18:55:50 ID:FXcMK/n9
>554
ゴルバは、戦闘ヘリコプターを積んでる
あの芋虫型戦闘機に似たやつ
ケンタクルス。あれは偽物。
つ ていど=程度
むしろ、ヘリコプターにばっか目が行って
戦闘機が載っていたのを見てなかった
558 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 02:18:29 ID:R+55SgVn
557:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/12/22(月) 21:10:49 ID:??? [sage]
>>554 娯楽施設もあるだろうし。
まあ、ガイデルの要塞には床屋はあるけどな
ハヤシもあるでよ
ガイデルの要塞で暮らしたい
>>560 超融合炉により、稼動後は1万年程度は補給知らずだしな。
それはどこの設定ですか?
ガイデルの要塞が移動する場面で機関部が見えたが、あれは普通の波動エンジンに見えたが
ガイデル要塞は「銀河系東部方面軌道要塞」であり、東部エリアの侵略部隊の
要所である。このため、東部エリア内では移動するものの、核恒星系の母星には
帰還しないことになっている。このため、長期間の任務となるため、超融合炉を
持っている。波動エンジンは大型化できずに、要塞レベルではパワー不足となる
ため。
>>558 あれは要塞だからでは無いと思うよ
主砲で一瞬に消滅するガルマン戦闘艦やボラー戦艦タイプBにも
郵便局や床屋や医務室があるかもしれない
ガルマンウルフや駆逐艦だとお互いに髪を切ってるかもしれないけど
娯楽施設は気になるな
568 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 19:39:19 ID:R+55SgVn
フラーケンの副官
「今夜はたっぷりアルコールを」
フラーケン
「馬鹿者!アルコールで浮かれるためだと思うか」
という会話からして、呑み屋もあるかもしれない。
ガミラス人もアルコールを呑むんだなあ
そんなセリフもあったな
1作目に出てきたようなマントを着たお姉さん達が
お酒を注いでくれるんだろう
それで銀河系の東部ってどのへん?
ガイデル「よく来てくれたフラーケン。あーいや、君を呼ぶ時はガルマンウルフと言う方がいいのかな」
フラーケン「ハッ、ウルフでもスピッツでも何でも結構で」
ガルマン・ガミラスにもスピッツがいるらしいw
しかし、このやりとりは戦争映画っぽくていいね
>>567 ヤマトの中にも理容室あったしね。
伝統に則って医者の佐渡先生が散髪してた。
573 :
サレンダー:2008/12/23(火) 22:44:56 ID:zuj8FOig
>>567 それで、2連三段空母の甲板下には乗組員が押し込められてる
575 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/25(木) 09:12:34 ID:qSAaXWme
ガイデルに床屋はいる!
だから、頭をマッサージしてるシーンがあるんだろ。
もしかしたら、床屋ではなく、リーブ21かも試練。
それよりもさ、
地球より科学が進んでいるハズのガミラスでさえ
ハゲを克服できていない事にショックを受けたよ。
同じ事をスタトレの艦長を見てても思ったけど。
かかか
けけけ
たたた
チンチン
逆に考えるんだ。
ガミラスでは禿はカコイイんだと。
ハゲの話しただけで辺境に左遷かよ!
キビシィー!!
はげはカコイイ!!ああ、ゴーランド提督!!
大人気だろうね。マジ、カコイイから
585 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/25(木) 23:22:51 ID:qSAaXWme
ヤマトの半家キャラ
藤堂長官
サド先生
徳川機関長
シュルツ
秘す
ゲーニッツ
ゴーランド
ガミラス採掘艦隊司令
デーダー
デーダー側近
メルダーズ
カザン
巨大戦艦艦長
セリフ「攻撃中止」だけ
ゴルバ艦長
セリフ「破壊せよ」だけ
グロデーズ艦長
スカルダート
スカルダート側近
ガイデル
んなもんか。
暗黒星団帝国人はオール禿じゃろ
女も多分ヅラ
587 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/25(木) 23:35:05 ID:KgKf5LVF
バ カ ス レ
アルフォン少尉がハゲだというのか
毛が無いことよりあごが割れてることが重要だと思うの
機械ボディだからいくらでもスタイルかっこよく出来るのに、わざわざ横幅がっちり体形に作ってた奴って
マッチョガチホモなんだろか?
カ バ ス レ
593 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/26(金) 00:35:14 ID:W6HBY/82
ナチス軍人の禿げも決まっていて格好いいぞ。モデルにしたのでは?。あのシーンは良かったなぁ、ガルマンに神は二人も要らぬ。総統閣下格好良かった。
ウ ン コ ス レ
>>585 Vの威力に気付いてない
うちの本に書いてある人物だけど
ガイデル提督
ハイゲル将軍(シャルバート教に浸ってた人)
キーリング
ゲーレン艦長(二連三段空母艦長)
ベムラーゼ首相(後退気味)
その参謀数人
山下トモ子の父
みんなフラーケンとバルコムに髪を持ってかれた
・・・・わたし思うんです
デスラーって最初のころデコが広いというか髪がすこし後退していたと思います
でも途中から髪型が固定してしまったような
そしてなによも艦外で古代と会見している時マントは風でパタパタしてるのに髪はピクリとも動きません
だから、やっぱり・・・・デ(ピーーーーーーー)
>>585 故郷を遠く離れて頑張ってた、ビーメラ星のガミラスの役人を忘れるなんて・・・・
ビーメラ星人は全員そうだけど、まぁこれは対象外か
>ハイゲル将軍
デザイン先行で、名前は後付けとみた。
Vのネーミング案って何か外れてるからそれもありな気もする
デスラーに一言言われただけの名前だし
ハイゲル以外は完全にスキンヘッドだから、ガルマンではヘアスタイルとして
確立されてた可能性も高い
ガルマン人は海の怪物っぽい名前が多いような
クラーケン→フラーケン?
近所の住人「あ〜
>>596ですか?しばらく見ないですね。感じいい人だったけど。」
古代の髪はずらっぽい
604 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/26(金) 22:49:52 ID:Pj8r3enL
>595 >597
忘れてたw
タックス長官か
伊武さんってわざと剃ってるの、それとも全滅したの?
わざとだろ?全滅することはない
普通に禿げてる人でも両サイドはしっかり生えてるからね
それが男性の頭であっても、
額とか頭頂部は男性ホルモンが司っている。
側頭部は女性ホルモンが司る。
だから側頭部は禿げ難いといわれている。
側頭部の皮膚を頭頂部に移植するとハゲないらしい。
>>609 頭頂部とか前頭部は男性ホルモンの出来損ないに反応する受容体を持つ人と
持たない人がいて、持つ人は抜けちゃうわけで、それをおさえるのがリアップとかプロペシア。
もうひとつ言える事は
こういうことに詳しい人は
ほぼ確実にハゲ仲間である
ということ。
613 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 12:57:49 ID:Xxs1Tb+o
ていうか、
単に髪のデザイン考えるのめんどくさいから、半家キャラでOKにしたんだろ、西崎が
ただそれだけでね?
暗黒星団って安上がりだったんだな
作画的にも
新たなるの時はまだ設定が殆ど決まってなかったらしい。あれと永遠にを飛ばして
「3」をしてくれた方がよかった。
ガミラスが変わってしまった別な理由が必要だね
それよりデスラーが、ちゃっかり地球と同じ銀河に本拠地を移してたことに
批判は無いのかと思う
>>615 だよねー。
そんでもってガルマン・ガミラスの設定をもっともっと練って欲しかった。
同じ銀河にボラーなんてのもいたけど
地球、ガミラス、ボラーで三国志
621 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 20:15:38 ID:Xxs1Tb+o
ヤマトVで一番人気メカって、やっぱ新型デスラー艦かな?
>>621 大型戦闘艦がかっこいいが次元潜航艇も捨てがたい
ガイデルの要塞だろう
大型戦闘艦だな
プラモで真っ先に買った
ボラーだと堂々とした大型空母とか
俺は二連三段空母だと思う
どこの量販店見てもメカコレでこいつだけ見かけない
ガルマン駆逐艦って、前半に頻繁に登場して、ムサイみたいな存在なのに、
なぜかまったくプラモ化されていない・・・
あれって、デストロイヤー艦と違ってなんか地味な感じがするな
だからってボラーの方で売られてるのはラジェンドラ号だけど
>>627 ガルマン駆逐艦の方は、最初から駆逐艦として、ダゴン艦よりも弱くみえるように
デザインされたものだろうが、デストロイヤー艦は、ヤマトの最初の敵メカだろう
から、もっと単純にガミラス戦艦としてデザインされたものが、その後駆逐艦として
本編に登場したのじゃないだろうか?
そうだね
Vの冒頭を後で考えると、駆逐艦クラスが戦艦に本格的な反撃にあってたと分かるけど
本当なら全て中型戦闘艦で挑むようなシーンな気がする
あれは最初からやられてるし、艦載機のみで破壊されてるし、ヤマトに瞬殺されるし
最初から最後までやられ役だったわけだが・・・カワイソウ
逆にバース星艦隊がボラーデストロイヤー艦メインならよかったかも。
最初からあれだからボラーは戦艦も雑魚キャラの印象がある。
>>630 ボラーデストロイヤー艦は、板橋氏のデザインだから、おそらくバース星の話が制作された
頃には設定自体が存在しなかったと思う。
ボラー艦は、戦艦Aと戦艦Bのいずれかが、バルコム艦と大型空母、戦闘空母のいずれかが、
バース星艦隊専用にデザインされたと想像されるが、うまく現場に伝わらなかったようだ。
632 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/28(日) 09:29:17 ID:fwn4i0kD
ちなみにヤマトVプラモ
1、600円もの
@新型デスラー艦
Aガルマンガミラス大型戦闘艦
Bガルマンガミラス戦闘空母(重爆機+双胴戦闘機付き)
2、メカコレクション
No.23新型デスラー艦
No.24コスモハウンド
No.25ガルマンガミラス大型戦闘艦(重爆機付き)
No.26ガルマンガミラス戦闘空母(雷撃機付き)
No.27ガルマンガミラス二連三段空母
No.28ボラー連邦ラジェンドラ号(中型戦闘機付き)
No.29ガルマンガミラスデスラー砲艦(双胴戦闘機付き)
No.30ガルマンガミラス惑星破壊ミサイル(ミサイル艦付き)
永遠に版メカニックモデルヤマトには、ボラー大型空母と未登場のガルマンガミラス三段空母が載ってたが、未商品。
ガルマンガミラス大型戦闘艦は、よくプラモ化されている事からすれば、
打ち切られなければもっと出番があったのだろうな。
ガルマン駆逐艦のみならず中型戦闘艦と次元潜航艇も、プラモ化されて
いないのは意外だな。
次元潜航艇はUボートなんだろうけど3であれが一番好き。
635 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/28(日) 21:08:11 ID:fwn4i0kD
ちなみに
1、BANDAIヤマトVプラモ○1981,4発売
ガルマンガミラス大型戦闘艦
○1981,5発売
新型デスラー艦
メカコレクション
No.23新型デスラー艦
No.24コスモハウンド
No.25ガルマンガミラス大型戦闘艦(重爆機付き)
No.26ガルマンガミラス戦闘空母(雷撃機付き)
○1981,6発売
ガルマンガミラス戦闘空母(重爆機+双胴戦闘機付き)
メカコレクション
No.27ガルマンガミラス二連三段空母
No.28ボラー連邦ラジェンドラ号(中型戦闘機付き)
No.29ガルマンガミラスデスラー砲艦(双胴戦闘機付き)
No.30ガルマンガミラス惑星破壊ミサイル(ミサイル艦付き)
2、ポピー
ビッグスケール宇宙戦艦ヤマトV \5980
デラックスポピニカ宇宙戦艦ヤマトV \3500
ポピニカ宇宙戦艦ヤマトV\1800
ダゴンの中型戦闘艦やボラーデストロイヤーの600円サイズが欲しかったな。
Vはボラー戦艦A、Bがやられ役だったがかっこよかったな。
ハーキンス艦やバルコム艦もプラモ化して欲しかった。
ガルマンだと太陽制御工作艦を、プロトンミサイル着脱式でプラモ化して欲しい。
グスタフ艦も。
あと、これを忘れちゃいけない戦艦アリゾナ。
ビスマルクとかノーウィックはいいからアリゾナだけは出して欲しかった。
バルコム艦は元々何艦だったのだろうか?ボラー超大型空母だろうか?
番組スタート時に、後に未登場となるガルマンガミラス三段空母をはじめ、
板橋デザインのボラー艦を除く、ほとんどの設定が決定していたようだ。
一方、バルコム提督は打ち切り決定後のキャラで、まともな設定デザイン
が制作されておらず、いわばアドリブ的存在だった。
バルコム艦の方も、バース星艦船として、既に第1話に登場済みだった。
バルコム艦には、番組スタート時にボラー大型戦闘空母とかのような、
別の名称があったはずである。
打ち切りにならなければ何話かアリゾナは活躍する予定だったんだよな。
アンドロメダの流れを汲む正統派の地球戦艦。
ガルマンガミラス三段空母とか初めて知ったよ
結局は単なる三段空母かな
しかもバルコムさんが打ち切り決定キャラとか・・・
ボラー空母3タイプ中で、最も大きそうで派手なバルコム艦の設定画こそが、
当初ボラー旗艦ラジェンドラ号の為の設定画だったのかもしれん。
>>637 Vだけでそれは欲張りすぎの気がする・・・
643 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/29(月) 18:58:53 ID:msmTkVDv
BANDAIヤマトVガレージキット
ガルマンガミラス駆逐艦
\7140
\10290(完成品)
ガルマンガミラス次元潜航艇
\7140
\10290(完成品)
ボラー連邦スペースデストロイヤー
\7140
\10290(完成品)
ボラー連邦戦艦Aタイプ
\7140
\10290(完成品)
全て1/2400サイズ
ガルマンガミラス惑星破壊ミサイルの全長648mは大き過ぎるだろうな。
ミサイル艦が全長336mとされるが、 ガルマン駆逐艦の改装艦だろうから
全長236mぐらいだろう。するとミサイルの方は全長448mぐらいになるだろう。
全長448mでも超巨大ミサイルである事には変わりなく、ボラーの方は戦艦に
格納出来るくらい小型なので、恒星間航行の為の宇宙艦としての機能が故に
巨大なのだろうな。
>>643 全て1/2100のサイズ、旧600円とはわずかに違いますな。
このシリーズによれば、ボラー連邦戦艦Aタイプが全長176mに対して、
ボラー連邦戦艦Bタイプが全長285mと、すごく大きさの差があるとされる。
Aタイプの方が、エンジン部が突出している分、Bタイプより全長があり
そうなのだが、100mも短くAタイプはまるで巡洋艦ですな。
ボラー艦の大きさは、大型空母=戦艦Aタイプ>ラジェンドラ号>戦闘空母
だろうな。
戦艦Aタイプがこれら中では一番全長が長そうに見えますな。
兵器の量産を、例えばボラーの残した設備でやったり駆逐艦の隔壁を極薄化で実現したとしても
ガルマンの新キャラ達の出身が気になる
やはりガルマンや他のボラー支配下から、デスラーに賛同した人々か
>>647 デスラー降臨以前、ボラーに支配されていたガルマン人自身の科学レベルが、
良くわかれないですよな。
ボラーに征服される前のガルマン人らは、シャルバート人ら同様に宇宙鎖国
していたのという事なのかもしれんですな。
マゼラン星雲に行ける程だからすごいだろうけど、ほとんどボラーと同化してたと思う
バース星みたくボラーのフランチャイズ店状態
デスラーがやってきた時、ボラーの技術をパクって新型艦船を作ったからデザインが
似たり寄ったりとゆう、強引な妄想・・・
>デスラーがやってきた時、ボラーの技術をパクって新型艦船を作ったからデザインが
>似たり寄ったりとゆう、強引な妄想・・・
板橋のデザインの引き出しが少ry
惑星破壊プロトンミサイルは、彗星帝国にはなかったから、ボラー側の発明だったという事なのかもしれんですな。
>>647 デスラーの負い目から彗星帝国残党がいたとかはどうかな?
ガルマン駆逐艦の回転砲塔・・・彗星帝国っぽいよね
板橋デザインのボラー艦の大きさ
ベムラーゼ艦>ゴルサコフ艦>ハーキンス艦≧デストロイヤー艦
サブマリンのボラー艦の大きさ
バルコム艦>戦艦Aタイプ≧大型空母>ラジェンドラ号>戦艦Bタイプ≧戦闘空母
ガルマンの新キャラ達は肌の色からしても、みんなガミラス人の同血統ばかりじゃないか?
>>654 彗星帝国ミサイル艦の破滅ミサイルと
ボラー戦艦Bタイプの惑星破壊ミサイルは、
ほぼ同大同性能みたいですな。
ミサイルを見ると、彗星帝国の影響、ボラーの影響、どちらも言えるな
まぁ、ボラーの方が近いような気がするけど
>>656 町の人も水色の肌だったよね
ガルマン帝国はボラーと違って1人種しか出てこないから何とも言えないけど
多国籍っぽいボラーに、その支配下だった1人種で戦うのも難しそう
デスラーに新国家を持たせるための設定だから突っ込んではいけないが・・・
町の人が出てきたのは、以前のガミラスと違いが出ててよかった
>>656 バース星人はガトランティス人みたいな肌の色だったが、当初はガルマン星人と
ガミラス人のような関係にする予定だったのだろうか?
ドラえもんの地球破壊爆弾は両手で持てる大きさ
超ド貧民のはずの野比家子孫が、対戦車砲や惑星破壊爆弾を装備している事について
この間は無敵要塞をやってた
664 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/01(木) 02:13:47 ID:AuzcRbTq
劉備ガンダムや周瑜ヒャクシキがある位だから、劉備ヤマトや董卓機動要塞とか
あってもいいだろ
三国志に例えると
劉備=古代進
諸葛亮=真田
趙雲=島
関羽=南部
張飛=太田
曹操=デスラー
郭嘉=キーリング
荀ケ=タラン
夏侯惇=ガイデル
董卓=べムラーゼ
孫権=ズオーダー
周喩=バルゼー
黄蓋=ザバイバル
劉備との関係で言えば
>>665でよさそうだが
キャラとしては張飛=斎藤かな
銀河戦国群雄伝ライの宇宙戦艦は、結構ぶっとくて、ボラー艦に突起物をつけたような船型だったな。
ボラー艦の大きさ
ベムラーゼ艦>バルコム艦>ゴルサコフ艦>戦艦Aタイプ≧大型空母>ラジェンドラ号>戦艦Bタイプ≧戦闘空母>ハーキンス艦≧デストロイヤー艦
>>660 シュルツの肌は肌色でガミラスに支配された星の出身と思っていたが
ガミラス星人は肌色の設定だったが、宇宙人らしく見せるため水色に変更した、で正解だっけ?
正解、最初はデスラーも肌色だったよ
671 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/02(金) 02:44:53 ID:Thwf7oXJ
デストロイヤー艦のミサイルを
なんでわざわざ
「誘導弾だ!」って驚くんだろう...
まさか普通のミサイルは無誘導で飛んでる?(^^;)
672 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/02(金) 07:37:54 ID:4WSLkkf1
んなものバルスレーザーで撃ち落とせ。
673 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/02(金) 09:34:07 ID:l6cHGmD1
>>672 ディンギルのハイパー放射ミサイルも、次元潜航艇の魚雷や瞬間物質移送機の
攻撃ではないのだから、普通に迎撃出来そうだよな。
転売も何もそのシリーズ全然売れてないよね。
この不況の中、ゴミ同人に金出すヤツいないって。
あ、処分に困って直リンで宣伝活動?・・・釣られちゃったよ俺w
同人本なんて消えていいよ
ハイパー放射ミサイルは、Vのショボいミサイルと違って真っ直ぐ飛ぶが
堂々とあさっての方向に向かっていったのが印象的
テレビでも真っ直ぐ飛んでくミサイルの方がカッコいいだろうし、作画も楽に
に思えるんだけど
ボラーやガルマンのは撃墜されないようにスライドしながら飛んで来るんだよ
残念な作画のせいで酔っ払ってるようにしか見えないが
>撃墜されないようにスライドしながら飛んで来るんだよ
こういうミサイル、現代では実在するのか?
巡航ミサイルが低空を飛ぶ程度だよね
しかし完結編でヤマトが母艦からミサイル攻撃受けた時はすんごい高速で飛び交ってたぞ
あとパート1のバラン星基地のミサイルも半端ない
682 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/02(金) 21:05:32 ID:SZAupmmH
>>674 ただ、ハイパー放射ミサイルは
一発でも命中したら致命傷だからな。
全部撃墜はさすがに無理だろ...
宇宙戦艦ヤマトV
1月31日よりファミリー劇場で放送開始
>>683 確かその日は2の総集編も放送するはず。
孤軍奮闘でヤマト35周年を盛り上げるファミ劇に乾杯。
686 :
サレンダー:2009/01/03(土) 12:01:56 ID:???
今見ても1話の惑星破壊ミサイルの登場シーンの迫力は素晴らしい。
1話の惑星破壊ミサイルって600mどころか2〜3kmはありそうだよな
ボラーの戦艦と比べるとそうだよね
ボラー艦=日露戦争の戦艦ならば、ガルマン駆逐艦=第二次大戦の駆逐艦みたいかな?
ボラーの戦艦と普通に撃ち合ってるから、ww2の駆逐艦とは違う気がする
691 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/03(土) 18:42:44 ID:XN10FsAe
ボードゲーム if宇宙戦艦ヤマトのボラー砲と高圧直撃砲全く使えない特殊兵器でした
>>690 戦艦ポチョムキン 全長115.37m 排水量12582t
駆逐艦雪風 全長118.5m 排水量2,033t
これみたいにボラー艦は、ガルマン艦や地球艦よりもボリュームがありそう。
ポチョムキンってそんな小さかったのか・・・で、排水量
ガルマンが登場するまではボラーの天下だったから、ww1レベルから
進歩してなかったのがボラー戦艦A&Bという妄想・・・
帆船模型のカタログを見てて、戦列艦とフリゲートの門数いっしょじゃね〜か
と思ったら、16世紀と19世紀だったからしょうがなかったことある
うちの祖父は雪風で満州から帰ってきた
もう歳だけど詳しい事は聞けないな
ヤマトが6万トン、アンドロメダが10万トンだとされるから、ラジェンドラ号は
15万トンから20万トンぐらいあるのだろうな。
697 :
サレンダー:2009/01/04(日) 13:33:56 ID:???
惑星破壊プロトンミサイルは、発射すると巨大化するみたいだな。
どう見てもミサイル艦は、駆逐艦や中型戦闘艦と同じ大きさだな。
699 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 18:59:48 ID:WO/T9uRS
>>697 あのミサイルはワープする機能が無いのに太陽系まど飛び込んでくるのはおかしいと思った。
そういやガルマン帝国はその規模からダゴン艦隊=一個師団、ダゴン=師団長と思っていたな。
702 :
サレンダー:2009/01/05(月) 11:48:05 ID:???
>>687 >>698 金田マジック。
>>700 ボラー艦隊ごと吹き飛ばした惑星の爆発によって加速されたのでは。
イスカンダルのこともありますし。
攻撃してこないプロトンミサイルにアステロイドベルト防衛隊は何故やられたのか。
攻撃を受けると自動的にぶつかりに行くプログラムが入っているのだろうか?
>>700 あのミサイルは、恒星間弾道弾なので、あれだけ巨大なのだそうだ。
彗星帝国の破滅ミサイルとボラー戦艦Bタイプの惑星破壊ミサイルは、
衛星軌道ぐらいからの近距離?用途なので、比較的小型みたいだね。
704 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/05(月) 21:52:36 ID:TNEd/Q2t
>>697 防衛軍の戦闘機がみんなミサイルに激突してるな
どこ見て操縦してるんだよw
>>705 巨大で高速に移動してる物体なので
なんか凄い気流に巻き込まれたんだろう w
ボラーの戦艦もね
また、その付近に次元の歪み(スタトレ風)を生み出すので、巻き込まれる物体が
小さく見えたり、遥か彼方から目視で見つけられたりします
>>703 恒星間ミサイルを戦術兵器として利用したダゴンは知将。
しかし、ミサイル母艦を前へ出す必要があったのだろうかとふと疑問に。
前方の艦が巻き込まれないようにだと思う
母艦に損害が出たらミサイルもゴミになるけど
>>697 ボラー艦隊の旗艦が空母なんだけど、艦載機を出撃させなかったね。
あの場面が作られた時点では、スタッフの多くがボラー艦のどれが戦艦で
どれが空母か知らなかったのかもしれないな。
たしかに、ボラー艦はシルエットを統一した為に、ガルマン側に比べて
艦種を区別しにくかっただろうな。
>>709 なるほど、重力かなんかで小型艦艇を引きずり込むんだった。
712 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/08(木) 08:27:26 ID:kho1K0sm
ボラー連邦
機動要塞ゼスバーデ
○本国艦隊旗艦級
ベムラーゼ艦
ゴルサコフ艦
ハーキンス艦
バルコム艦
○植民国艦隊旗艦級
ラジェンドラ号
大型空母赤色版
○量産型空母
大型空母
戦闘空母
○雑魚戦艦
戦艦A
戦艦B
デストロイヤー艦
バルコム艦型戦艦
713 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/08(木) 12:38:42 ID:F7LQX1EN
山崎機関長に続き、ミルも亡くなったな。
また一人・・・。
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
市川治死んだの!?
ショッカーライダー2号の!鋼鉄参謀の!マシーン大元帥の!ゾフィーの!ガルーダの!シャーキンの!ハイネルの!
>>712 バルコム艦型戦艦は元々ボラー何艦だったのだろうかな?
番組開始時の設定資料には、ラジェンドラ号とかガルマン・ガミラス三段空母
のような名称があったはずなので、元スタッフの方が一言教えていただければ
ありがたいですな。
>>715 今朝の新聞の死亡欄にはスーパージェッターの人としか書いてなかった(´・ω・`)
718 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/08(木) 22:10:28 ID:OMHHBXy0
ミルだからな。ヤマトでは誰それ?て役だった。
719 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/08(木) 22:48:54 ID:9Wpc4QIg
あの独特な台詞取り回しは忘れないなぁ。「デスラー、気は確か?」
2でデスラー艦に同乗していたお目付け役だった?
ああ、あの雪を撃った人か。
722 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/09(金) 07:01:05 ID:v0xmpcYR
まぁヤマトスレじゃ市川さんは話題にならないよなぁ
いい声優さんだった
ご冥福をお祈りします
市川ってボルテスXのハイネル役の人だよね。
ガンダム以前のサンライズの美形悪役といえば、この人だった。
プリンス・シャーキンを思い出す。
風のフジ丸を思い出す。
スーパージェッターを思い出す。
730 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/10(土) 20:19:26 ID:Zz876RT0
>>727 市川 治と小宮山清の声が同じに聞こえるって、どんな耳してんだ。
いっぺん病院行って来い!!
小宮山清さんっていうとサザエさんの「三河屋の三平」だね。
番場番を思い出すな
>731
くまのプーさんに出てくるこぶただな
力石徹を思い出すな
736 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/13(火) 08:24:42 ID:hdFFprDj
本スレのほうがVの話してるのに
誰が手を出せといったww
ではVネタ
ボラー連邦本星の平均気温は地球の極地程度だと思う。根拠ないけど。
>>738 ソ連がモデルだし。でも実物のソ連は芸術が高水準だったけど、ボラーにそんなものあるんだろうか。
長年の銀河の支配者で歴史はありそうだし、描写がなかっただけで民間人の生活では
芸術・文学が豊かだったのかも。
ベムラーゼはバレリーナあがりとか?
ヤマトに出てくる芸術って、パクられた「考える人」と
ガミラスにしても趣味の悪いらしいゲールの部屋だけだからね
ベムラーゼのバレエ
おなかがタップンタップン
引退して急に太ったとか
スレ建てした者だが、よくここまで続いたと思う、みなさんに感謝します
今本スレが妙にあれてますね。
>>746 こちらこそ。前からVの話題をしたかったんだよ!
749 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/13(火) 22:54:30 ID:7umXdIY8
>>739 ボラー文化じゃないけど、ボラー連邦のテーマ曲は名曲だと思う。
751 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/14(水) 00:05:54 ID:yKCchLGI
あれは故宮川先生の作る音楽だったからです。イメージはスラブ系クラッシックの名曲からでは?。3だとシャルバートの曲あたりはムードミュージックぽくこのあたりはイスカンダルの曲と同じく心地良く。
752 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/14(水) 08:36:13 ID:XpO5zFuu
○ボラーの曲
ボラー連邦
ボラー連邦ギターソロ
ボラー連邦の大テーマ
ベムラーゼパレス(エターナルはボラーの脅威)
ボラーの戦い
>>751 そういうイメージですね。大戦略とかのゲームでもソ連軍のテーマ曲は
スラブ系音楽が多いですね。もの悲しくも力強い感じが好きです。
しかし旧ソ連の国歌は、そのイメージからかけ離れていますね。
(もちろん、あれはあれで名曲と思いますが)
Vがスラブ風なら完結編はスパニッシュ系だったね。
タイトル名にボレロ入ってたり、ギターを使ったり。
VのBGMは、宮川御大が手を抜いているような気がするのだが
756 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/14(水) 20:03:55 ID:XpO5zFuu
>755
78年 さらば
79年 新たなる
80年 永遠
V
と立て続けだしな。
Vより、永遠にのほうが手抜きと思う
俺はVの音楽は結構好きだなぁ。
新乗組員のテーマとか。
>757
あれを聞くと、なぜか巨人の星をイメージしてしまう
スポコン漫画っぽいから間違ってないと思う
夕日の中で艦長が「オレにかかって来い」とか
>Vより、永遠にのほうが手抜きと思う
手抜きかどうかは知らんけど
聴いててつまんないのは永遠にだな
Vは何気に良い曲が多い気がする。
デスラーパレスとかいい曲だ。
761 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/14(水) 21:07:26 ID:yKCchLGI
完結編は、故羽田先生が入り、斬新なスパニッシュ系の曲や、ピアノ独奏曲風の曲が増え故宮川先生の作風とは一味違う物が加わり、物語に重厚さがありました。個人的には宮川先生の手掛けた1、2、3とさらばあたりは好みです。
762 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/14(水) 21:13:30 ID:yKCchLGI
続き、完結編での羽田先生が手掛けた中でも、やはりギターを使い、一聴何のテーマ曲?と意表つくあたりは凄いと。戦闘場面のテーマ曲であるが、普通にムードミュージックぽく聞けてしまう不思議さがあります。
永遠にの曲はよくないね・・・
何かカッコいい音楽があったらその場面だけでも覚えてるかもしれないのに
デスラーパレスとか、ほぼ単発なのにいいよね
764 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/15(木) 09:35:40 ID:q4ip8/kJ
永遠に音楽集。CDは二枚組だった。一言。つまらない。
例えば、デザリアムの崩壊という曲は、効果音やあの女性の吸血鬼のような声をいれてごまかしてる感じ。冷めた。
まぁ、サーシャのテーマの中でもサーシャの最期の部分とサーシャのマーチ、ヤマトのテーマのアレンジは良かったが。
それに比べ、Vや完結編の音楽集はまるまる聞いても気持ちいい。
エターナル版で初登場の勇者の死。フラウスキーとグスタフの最期に使われたが、彼らのテーマと言ってもいいだろう。この曲も良かった。
765 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/15(木) 09:37:42 ID:q4ip8/kJ
VのBGMコレクションやエターナル版にある
ファイトという曲。最高やね。盛り上がる。
運動会で使ったらあうんでね。
お前ら…
永遠にのBGMはダメダメストーリーを救いきって
尚かつ燃えさせてくれる曲のオンパレードなんだぞ。
未知なる空間を進むヤマトなんか燃えて燃えてしょーがねえんだぞ。
永遠にで、暗黒ガスを出て白い宇宙(?)に来た時の音楽は好きだな
永遠にか、何もかも懐かしい。
あれだけはサントラ買わんかった。
ニセ地球、近親・・、新銀河
永遠には、未知なる空間を進むヤマトを出した功績はおおきい。
あと二重銀河とか新銀河誕生とか、宇宙の壮大さを表した曲はいいと思うけど
暗黒星団でゴルバのテーマを越える曲が無かったのはまずかったね。
てゆーか、ゴルバのテーマが良すぎなんだよ。
白色彗星の息つく間もなくあれを産み出した宮川は神以上
>燃えさせてくれる曲のオンパレードなんだぞ。
オンパレードは言い過ぎではなかんべか?
メインテーマをアレンジしたせわしない曲は良いと思うけど。
>>766 >>769 最終回OPの曲が入ってないな〜、と思ったら
本来「永遠に」の曲だからか
ゴルバもよすぎたね
Vはデスラーやボラー連邦の曲もいいけど、やっぱメインテーマの太陽のシンフォニーが好きだな。
柔らかな日差しを思わせるスキャットと、核融合異常増進中の深刻さを表す重い曲調。
完結編は映画のBGMとしてじゃなく、単体で聴いても良い曲が多かった。
ピアノとヴァイオリンとギターのトリオ曲の雪のテーマはリサイタルで生で聴いてみたい。
773 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/15(木) 20:02:44 ID:q4ip8/kJ
完結編の中ではやはり
シンフォニーオブアクエリアス。
が一番でね?
>>772 IIIを全部聞き直してみたけど、良い曲揃いだね。
その音楽が使われてるシーンも思い浮かぶ。
太陽のテーマだと、太陽制御成功->失敗->技官が責任とってってところが印象深い。
名君主に変わったデスラーなら、あの技官も処罰はされないとは思うけど。
完結編だと、それと「大ディンギル帝国星」って曲が好き
「水雷母艦へ連絡。水雷艇を発進させよ」
3のファンタム関係の曲の不思議な感じが独特だったな
1、3、完結編2枚組み、OP・EDのCDは持ってるけど、他はなかなか見つからない
アンドロメダやゴルバの曲が手に入らない
完結編ベスト1曲は
「ファイト!コスモタイガー」(無印)劇中未使用
でそ
完結編はサントラ3枚を劇中での使用順に編集して録音したカセットを聴きまくってた。
778 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/15(木) 20:36:44 ID:hXVEfe2m
シリーズの中でのお好みは、イスカンダル・アンドロメダ・白色彗星&都市帝国・シンホニックアクエリアス・神殿部の闘いとキリがありません、番外編としてデイスコヤマトの白色彗星あたりはある意味名曲かも。
>>774 「3」のロマンアルバムにあった資料集だと、最初ではガルマンの教授が太陽制御に失敗して
処刑される事になってた。
>>778 CD化されてない白色彗星のテーマのディスコアレンジは、以前ネットに上げてくれた人がいたんだよね。
土星空域海戦の時に使用されたもの。
781 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/15(木) 21:05:24 ID:hXVEfe2m
レコードでたまに聴いてます。デイスコの白色彗星。この曲聴くとやはり土星付近海戦のシーンや2の物語を思い出します。あとご存知でしょうか?演者が判らないのですが、ヤマトの主だった曲をシンセサィザーで演奏したのを。コロンビアで発売していたのを覚えてます。
一番聴き所が少ないのは「新たなる旅立ち」ですかね。
ゴルバとツンパのテーマ以外は歌謡曲みたいなのばかりで飽きるんですよ。
しかし、すごいな。
全曲無料公開だなんて。大盤振る舞い。
確かにギター・ソロとか退屈なのも多いが、
ヤマトのテーマ・デスラーの襲撃のテーマ・ゴルバのテーマをうまくミックスさせた
「大戦争」なんか、カッコ良くて震えちゃうぞ。
785 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/15(木) 23:13:28 ID:q4ip8/kJ
ヤマトのCDなあ
完結編徳間版
シンセサイザーファンタジー
パート1音楽集
パート1BGMコレクション
さらば音楽集
パート2BGMコレクション
新たなる音楽集
永遠に音楽集
V音楽集
ソングコレクション
エターナルのヤマトベスト
2520音楽集
は買った。
エターナルのVはTSUTAYAで借りた。
パート2BGMコレクションとパート2エターナル両方持っている人に質問ですが
収録曲はほとんど一緒ですかね?
>>786 ぜんぜん違う。
ヤマト2のエターナルは半分以上の曲がCD初収録
788 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 08:25:51 ID:3cr+9tL2
そういえば
オーディーンの主題歌
オーディーン
ガッタファイト
聴きたいから、ラウドネスの二枚組ベストCD買ったなあ
789 :
サレンダー:2009/01/16(金) 11:22:45 ID:3+wxMSCS
そういや高崎晃が最近逝ったな。
790 :
サレンダー:2009/01/16(金) 11:25:27 ID:3+wxMSCS
間違えた樋口宗孝だ。
791 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 20:03:11 ID:SVsGrBMW
両方あるが、パート2コレクションの方がお買い得感あり。完結編の徳間盤も同じく。
「ピアノが奏でる〜」「ヴァイオリンが奏でる〜」のLP持ってる人に聞きたいんだけど
これって聴きごたえある?
いいアレンジだったらCD化して欲しいなあ。
793 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/17(土) 01:38:44 ID:4QS6xjrb
ピアノは持っている。選曲も曲によってムードミュージックぽくなるのもあり、なかなかです。ただ演奏者が故羽田先生ではないので、柔らかい感じではないです。
794 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/17(土) 02:49:11 ID:c0nc2a+t
教えてください。完結編のCDが欲しいのですが、どれから揃えたらよいでしょうか?久しぶりにレンタルして観たら音楽にはまりました。
795 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/17(土) 03:15:20 ID:4QS6xjrb
完結編ですが、コロンビアからのエターナルあたりは販売されているかと。徳間は中古探し。そういえば、都市帝国のドラム奏者さんは有名な方が演奏されていたみたいですね。際立っていたなぁ。聖総統とクルー達が出会って美術品を閲覧していた際のBGMの曲は何と言う曲でしょうか。
チャイコフスキー「白鳥の湖」から「招待客の登場とワルツ」
797 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/17(土) 03:40:49 ID:4QS6xjrb
ご教示頂き、感謝の極み。やはり古典クラシックの名曲でしたか。どうりで故宮川先生のとは違う作風でした。
>>792 もう10年以上前にCDになってるぞ
COCC-12668 バイオリンが奏でるヤマト・ラプソディ
COCC-12669 ギターが奏でるヤマト・ラプソディ
COCC-12670 ピアノが奏でるヤマト・ラプソディ
799 :
786:2009/01/17(土) 09:07:53 ID:???
レスくれた人、ありがとうございました。
両方とも揃えても損は無いようですね。
エターナルは品切れのままで
ヤフオクでかなり高値が付いてるね
ちょっと手が出ませんわ。
適正価格で再発売されないかあ。
800 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/17(土) 10:56:33 ID:c0nc2a+t
>>795 ありがとうございます。頑張って探して買います。
>>795 エターナルはもう品切れで新品を定価で買うのは難しいんじゃないかな
俺も最近になっていろいろ探したけど、完結篇は中古でも一番安いのが8500円してたよ。
>>795 エターナルはもう品切れで新品を定価で買うのは難しいんじゃないかな
俺も最近になっていろいろ探したけど、完結篇は中古でも一番安いのが8500円してたよ。
>全曲無料公開だなんて。大盤振る舞い。
誤爆?
805 :
792:2009/01/17(土) 20:17:01 ID:???
CDの再販制度って、供給を途絶させないという理由(建前)で維持されてたような気が・・・
とりあえず、ヤマトサントラ買ってる人が他にもいるのを知ってよかった。
あれ買っただけでアニヲタ認定されちまったから。
ヤマトの曲はどこに出しても恥ずかしくない名曲揃いだからと言っても誰も信じてくれない・・・
>全曲無料公開だなんて。大盤振る舞い。
誤爆?
808 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/18(日) 02:53:42 ID:yfhPpsV2
良い曲が多数あり、以降のアニメに影響を与えたと思います。今でも気分転換で聴く曲もあり、こうした作品を与えてくれた故人に感謝です。
以前に、Vはシナリオをもっと練りこんだら面白い作品に化けた可能性のある残念賞だ、と書いたら
「賛成」「第一作の練り直しなんだから最初から駄作」と両意見が書かれたな。
至る所で旧作のオマージュみたいなのを挟んできたのはあざといなと思った
ガルマンの第17空母艦隊の編成とか、反射衛星砲とか
それらのオマージュもうまく描き切れてない感じがするのもねぇ…
俺はVから見たので一作目の反射衛星砲と雷撃機はVのそれより格段に強くてびっくりした。
>反射衛星砲と雷撃機はVのそれより格段に強くてびっくりした。
そんなことは無いと思うよ
あのデスラーが性能の悪い兵器を作らせるとは思えん
ただヤマトが何度も改造してメチャクチャ強くなったから弱く見えるだけだろう
前の旅の経験が生きたんだよ
814 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/18(日) 18:18:07 ID:nfnqul8t
Vの反射衛星砲って1のとちがって連射できるので1発の
攻撃力を落としてるとおもう
>>810 それはでかいよね
ドメル艦隊編成の音楽やそのまんまの兵器を受け継いでる割に
ダゴン将軍がやってることは力不足
ここはほっとするなあw
ダゴンって位置づけ的にはドメルだったんだろうな
この二人だけ軍服が違ってたし
818 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/18(日) 18:55:40 ID:bkK8DFWq
ダゴンはヤマトに降伏を迫るがなんで大破戦闘不能でもないのにと思った。
>>817 レベル的にははるかに及ばないのが何とも。ドメルみたいなキャラが出るはずだったのに没。
ダゴンは早死にして正解だっただろう。
総統と古代の仲を知らずに済んだのだから。
最終的にはガイデルの管理責任が問われるだろうが、
ダゴンがプロトンミサイル放置してヤマトが出る原因になったし
地球と交戦状態に入ったし、生きてたらガクブルだろう。
822 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/18(日) 21:11:04 ID:nfnqul8t
ヤマトがちょっと攻撃してこなくなったら弾切れしたとかいいだす
ダゴンって物事を自分に都合のいいほうに解釈しすぎ、、
>>822 それで将官をやれるガルマンは人材なさ杉
824 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/18(日) 22:09:11 ID:yfhPpsV2
かと思えば、全艦体当り突撃!の指示を出す指揮官もいたり、不思議な組織。
あれは動きづらくないのか、旗艦にプロトンミサイルが付いていたのが意味不明
ボラーの艦隊が現われた時、惑星ごと吹っ飛んでしまえ・・・と思ったのにあの命令
826 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/18(日) 22:44:50 ID:yfhPpsV2
同感である。旗艦が体当りすれば、敵艦隊壊滅の威力では?と。
>>826 発射しようよ、発射・・・
実際、トドメを刺したのはミサイルの爆発みたいな感じだったけどね
828 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/18(日) 23:09:35 ID:yfhPpsV2
ゴーランド艦の惑星破壊ミサイルとガルマンのとはどちらが上かな?。
ゴーランド艦とボラー戦艦のミサイルは近距離用みたい。ガルマンのは恒星間
弾道弾なので宇宙船としての機能の為にデカイらしい。
>>806 30周年記念のCD-BOX(全音楽CDセット)が簡単に手に入るんで驚いている。
>>825 グスタフ艦のミサイル、惑星ファンタムで発射したのに、いつの間に補給したの
だろうな?
ミサイルなしならば、特攻もやむなしなのだろうが、ちゃんと22話と23話の制作
チーム間の連絡が、うまくいかなかったのだろうな。
>>831 制作した人が、旗艦の大部分を占める円筒形の部分をミサイルと思ってなかった・・・は無いな
補給は専用の艦があるんだよ、きっと
自走だったらすごいけど
>>831 惑星ファンタムを破壊してから、スカラゲック海峡星団でヤマトと接触するまで二ヶ月かかってるんだから、補給くらいするだろ。
それよりも、デスラーからの命令でありながら、別に隠れていたわけでもないヤマトと接触するまで
二ヶ月もかかってることの方が問題だ。
まあ、ぶっちゃけ番組打ち切りの影響なんだが・・・
あれ2ヶ月もかかってたのか
最初の航海の時ほど立ち往生とか無かったみたいだけど
それでも長い退屈と緊張の繰り返しは変わらないんだろうね
描かれなかった惑星の調査報告もあったし
>>833 >まあ、ぶっちゃけ番組打ち切りの影響なんだが・・・
本来はあの間にまだいくつか話があったわけですな。やはりハーキンス艦隊と
バルコム艦隊が、別々の話に登場する予定なのは当然と言えば当然ですよな。
二ヶ月の間に本来描かれる予定だったもの
・デスラーと再び敵対
・数度に渡るデスラー派遣軍との戦闘
・アリゾナ艦隊対ボラー艦隊
・機械化惑星ゼニー合衆国登場
ゼニー合衆国のメカデザインとかは没設定があるはずだが、どんなものであったのだろうか?
おそらく、出渕裕氏によるボラー艦の没設定が、4クールならばゼニー艦に流用される事に
なったと思われる。このボラー艦の没設定は、RAに収録されているが、後のダイラガーXVの
ガルベストン艦に似ており、板橋ガルマン艦やサブマリン・ボラー艦とも著しく異なる
デザインラインであり、第3勢力として登場出来なかった事は誠に残念である。
Vのデスラー艦ってメチャクチャでかいんだな
ボラーの艦隊が立て続けに出てきたのも不自然だったよな
話の進み方が無駄だった気がする
無理矢理2個艦隊を押し込んだ感じがするね
841 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 08:37:42 ID:7okIS8WG
ガミラス帝国北部方面軍第3近衛艦隊(グスタフ)対ボラー連邦第8親衛打撃艦隊(前衛艦隊。ハーキンス)+本国第1、第2主力艦隊(バルコム)
1、戦力
ガミラス=雪が古代に「戦艦五隻、小型艦十隻」
ということは、グスタフ艦+大型戦闘艦四隻+駆逐艦十隻だろう。画面では、大型戦闘艦が瞬殺されてただけだが。
ボラー
@前衛艦隊
グスタフ艦の円形レーダーに約三十隻映っていて、その時点でもレーダー手が
「ヤマトに猛接近中!」と報告し、直後すぐにグスタフは「凄い数だ」(前衛艦隊にしては艦隊規模でかいという意味だろう)と言ってるから、円形レーダーに表示されてない艦が、同じに近い量はいたと考えられる
よって、ボラー前衛艦隊は、約五十隻
主力艦隊
バルコムの「前衛艦隊の五倍の戦力」発言から、約二百五十隻
呆気なく、二百五十隻を倒すヤマトって・・・
842 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 08:41:00 ID:7okIS8WG
>809
ガイデル役の柴田秀勝さんも「ヤマトVは未消化のまま終わった気がする」って言ってたし
本来は52話(だっけ?)を放映途中で中断決定して25話って半分以上削ったんだからテンポが速い早い
後半ほとんどあらすじだな
グスタフさんの「凄い数だ」ってセリフと顔はよく覚えてる
覚悟を決めるにはあっさりしてた気がするけど
>>843 そうだね、あれはあらすじだ
放映途中で中断決定だったのか・・・
最初の航海は、ほとんど一話完結の連続だから短縮されても影響は無かったのかな
2は、ほどよりテンポと緊迫感がうまくまとめられてたように見える
ヤマト2は、ヤマト人気の絶頂期の頃だが、さすがにあの「さらば」の話を52話に引き伸ばす事は、出来なかったのだろうな。
>>841 ボラー艦がガルマン駆逐艦と同じくらいの全長の小型艦ばかりなのに対して、
巨大なガルマン大型戦闘艦はあまりにも弱過ぎて驚かされたな。
ブーメランカッターミサイルも使わなかったしな。
>>837 ゼニー合衆国は、実際はかなり早い段階で没にされていたので、
仮に4クールだったとしても登場しなかったと思う。
あと知恵だが、登場だけしといて、これが次の作品の敵役になるという
手もあったかも。ディンギル=ゼニー(思想はよく似ている)にすれば良かったと。
>>836 ガルマン星での古代の危惧(友情が失われたらどうなるのだろうか)は
後半を意識した伏線だったわけか。
しかし北部方面軍も2ヶ月あればダゴン艦隊ぐらいには増強できたと思われ。
最終的にキーリングが指揮をとった艦隊にヤマトが負ける予定だったらしい。
キーリングも掘り下げたらいいキャラだと思う。
キーリングとタランの対立とか…内部の対立はいらなかった
そうゆうのが無かったのは、短縮されたお陰でVだけか
851 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 19:29:04 ID:E7d+hSEv
この海戦、双方親衛隊同士の闘いだったのですね。まるでドイツ対ソ連のハリコフの攻防戦ですね。
親衛隊なら髑髏マークをつけてきて欲しい。
初代ガミラスのセルフ中にあったのとガルマンに親衛隊にはどのくらいの
戦力があったのか気になるところ
あったとしたらデスラー直衛艦隊はそれになるだろうけど、デスラーの直衛艦隊どころか
キーリングとかが軍から独立した戦力を持って資源の奪い合いをしてたら問題だな
854 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 21:47:46 ID:E7d+hSEv
実在した鉤十字の国みたいにですか?。あれは四軍でしたし、しかも空軍で陸上部隊ありでしたね。物語でのガルマン軍だとまず親衛隊の存在と国軍?にあたる存在が判りましたね。
ガルマンの親衛隊って、生粋のガミラス人らが主体なのだろうな。
親衛隊になるとパンサークローみたいな仮面をかぶらなきゃいけないのか
857 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 23:38:41 ID:yf4UBKY5
>>837 没設定は見てみたいがゼニーは出さなくていいと思う。
3クールでボラーとガルマン、地球の政治的駆け引きを描いてくれればそれで。
>>844、845
侵攻してくる彗星帝国を撃退する話だから52話もあってもだれるだけ。2はあの程度の話数でちょうどいい。
>>857 地球の場合駆け引き以前の立場だろうなあ。
合衆国ってネーミングはショボいと思ったな
860 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 23:46:07 ID:pMPyljUP
ドクロとかどうでもいいが3話の銀河大戦をちゃんとやってほしかったな
スポンサーの都合もあったろうけど、あのソースだといろんなエソード作れるし
惑星ファンタムとかあほかよ
>>857 完結編のディンギルは、シュメール文明がモデルでファッションを近世スペイン風
にしていたが、ダイラガーXVのガルベストンは、名前がテキサス州の都市名で、
ローマ帝国がモデルだった。
ゼニー合衆国も、古代ローマ風のファッションの予定だったのかもしれないな。
宇宙戦艦ヤマトVほどゲームソフト化に適した素材もないだろーが、
それを叩き潰して BANDAI の悪行を終わらせた北島ヒヨコ隊は神www(爆爆爆
出そうとすればwiiでもDSでも可能。
それが出来ないのはゲーム化計画そのものが潰れたから。
>>861 その辺の企画書でも残ってたら見てみたいな
で、もし可能なら新作なんぞ作らずにVリメイクしてほしいよ
ヤマトVのリメイクと、「永遠に」はなかった事にして、
「新たなる」のちゃんとした続編を作って欲しいな。
「新たなる」もスターシャ死んじゃうのは嫌だ。
もうイスカンダル一家はそっとしといてやれよ。とは思うが
リメイクも続編も満足できるとは思えないから、いらない。
ただし、「新たなる」のカットされたシーンはちゃんと元に戻して欲しい。
それを見るまで、ワシは死なんぞ!
「新たなる」はイスカンダルを絡めず、暗黒星団も無かったことにして
新人訓練航海に出たヤマトが新天地を求めて来たガミラス艦隊と再会して
デスラーが改心したのを再確認し、銀河中心部へ旅立つのを見送る
Vへと繋がる形の話だとよかったなあ。
例えば危険空域で異常な自然現象に遭遇してピンチに陥ったヤマトを
民族再生の旅の途中だったガミラス艦隊に助けられ、友好を温めるとか。
古代守が死ななくなって、
完結編の男が守るに
・・・デスラーって改心したか?
地球とは友好的になったから攻撃してこないけど、やってる事は変わらないと思うが
>>870に同意。
デスラーって改心ってほどじゃないんじゃないかと?
2で「ヤマトへの恨みは消えた」「今お前たちの見せたものは何だ?」
「私には愛するものの姿が見えなかった」
で「新たなる」で「私はスターシアを愛しているのだよ」
この辺りは無印の出すらカーが多少変わったところだと思うけど
ヤマト、古代たち地球に対しては侵略その他の敵対行為をやめたが
それ以外は相変わらずなんだと思う。
少なくともビーメラー星の時のような無慈悲な植民地搾取は、もうやらないと思うけどなあ。
彗星帝国みたいな無抵抗な惑星への無差別攻撃も。
少なくともシャルバートに手は出してない。
874 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 21:18:37 ID:+gWioz3/
ガルマン星や近辺をボラーから解放し、あれだけ忠誠を誓う部下がいるから、ガルマン星周辺では善政をしてるんでね?
まぁ、ルガールの次男坊(ディンギルの少年って。西崎名前つけたれ。手抜きすな)が、一番善政な気がする。親父に誤殺されなければ。
むしろ改心して奇麗事を言うデスラーになんの魅力が
相変わらずなデスラーと古代の危うい関係がIIIの見所だろが
>>872 そうか?
司令たちの会議で各方面にノルマがしっかりあったし西部方面司令は戦果が思わしくなくて死刑予告(あと2回だったっけ?)までうけてたよ
それほど領地拡大してるガルマンガミラスがやらないとは言えないと思う
ノルマかしたりってなんかビジネスみたいだな
ノルマって元はシベリア抑留の時に使われた言葉だったはず。
>>876 いきなりピキンでなく「あと2回」が優しくなったってことかも(^_^;)
相変わらずやってるけど、前とは少し違うという部分が分かるね
>>874 ルガールの次男坊だけは残してやればよかったのにな。
元が地球人だから地球の環境にも対応できるだろうし。
882 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 22:31:52 ID:3v335bt6
>>881 たしかにそうだ。無理矢理死なせた感がある。
>>882 それには同意できるがV専門スレでくわしく語るネタじゃないな
885 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 23:02:19 ID:11UJBRF/
3はファンタム以降がしんどいんだよ
打ち切りもあったけど3話の銀河系大戦を本当にやってくれてたらよかったのに
多分2520はその名残だな
本スレが発狂状態だから、まともにヤマトの話できるとこがないよ('A`)
887 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 23:05:00 ID:11UJBRF/
DVDボックスの冊子を見てるけど、後半ひどいね
さらばグスタフ司令〜最終回までたった3話なのね
色々あり過ぎて気付かなかった
・・・ところで真田さんと島が副長だったと初めて知ったかも
>・・・ところで真田さんと島が副長だったと初めて知ったかも
ちょ・・・w 第一話でしっかり辞令受けてるシーンあるのに
890 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 23:51:30 ID:+gWioz3/
確かに、ラスト三回は無理やりという感が拭えない。
2の地球艦隊対バルゼー艦隊のように艦隊戦をじっくり描いて欲しかった。
グスタフの特攻。勇者の死がかからなければ間抜けに見える。
バルコム艦隊弱すぎ。空母いたやろうし、艦隊最前列の艦しかヤマトに攻撃してないように見える。
グスタフが惑星破壊ミサイルの衝撃でハーキンス艦隊を倒す。バルコム艦隊が戦闘機や二百をこす艦の猛攻で味方は壊滅。ヤマトを逃がすため自ら特攻
というほうがデスラーの命令を果たしたように見えるし、グスタフが特攻かけるのも頷ける。
次回、バルコム艦隊がヤマトを追ってシャルバートにデスラーがハイパーデスラー砲でバルコム艦隊を倒す。グスタフの仇うちもできる。
という流れにしたほうが、ラスト三回をまとめるに良かったと思う。
>>865 とりあえずプレステ版の暗黒星団三部作で・・・
>>891 あのゲームは原作者不在の同人未満作品だから黒歴史に追いやられましたが何かwww?(爆爆爆
>>883 >>891 暗黒星団が波動エネルギーに弱いと言うのは、絶対無しだな。それだけは譲れないな。
>>892 向こうでも誰も賛成するものがいなかったので逃走してこちらか?来るな。
>>893 でも、それがないと勝てなさそうなんだけど。
波動エネルギーに弱いって設定がないのなら
逆に波動砲を跳ね返すコーティングもなしにしないとねぇ
あれは波動エネルギーを恐れるあまりに開発されて技術のような気がするし
そうなればいつも通りの展開?
>>895 暗黒星団で強いのは、ゴルバとかプレアデス等限られた大型艦だけみたいで、
護衛艦など艦隊のほとんどは、ガミラス駆逐艦にも劣る程に弱体とされる。
ガミラス駆逐艦が弱いというより、製作者がヤマトに肩入れがすぎるので
敵方艦船が相対的に超弱になってるんだよね。これだとつまらないよ。
899 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/21(水) 08:25:14 ID:HRQqwYLW
本スレのほうがVの話してる。
>>894 ここで引きこもってるお前が逃げてきたくせにw
こっちは追う立場だからwww(爆爆爆
松本儲ぶざまw
>>877 営業成績・・・
作戦目標とも言うべきか
ヒステンバーガーさん、ガンバ!!
>>901 よくやった!!って褒められてたじゃん、ヒステンバーガーさん
営業部みたいな会議だな
ヤマト艦内での白兵戦でガルマン兵を射殺し
「初めて人を殺してしまった・・・」と涙する土門に
「あなたのその気持ちは忘れないでね」と諭す雪。
つか 雪って戦闘で人を殺してたっけ?
>>903 「永遠に」の重核子爆弾の起爆装置を解体するシーンの最初のカットで
雪が敵兵を射殺している(ように見える。)
>>900 本スレにもいるヒヨコ工作員。
---
ダイアルアップの低速貧乏人ww
夜はキモブタのブス女も満足させられない、爆速www
---
ゼニー合衆国ってダサダサなネーミングセンスは松本零士だからかwww(爆爆爆
打ち切りでよかったw
うわ〜こっちにも飛び火してきたよ!
>>903 雪が直接殺してる描写はなかったけど、白兵戦もやってたし、人類じゃないけどビーメラ星でたしか・・・
まぁヤマトに乗ってる軍人に戦争行為で人殺しをしてない人はいないでしょ
>>907 嬉しそうだなwww(爆爆爆
お前にはゼニー合衆国永住権をあげようw
諸君、www(爆爆爆 はスルーしてくれたまえ。
雪はアルフォンが気になって、味方が撃ち殺されても平然としてたな。
ひでえやつ。
>892には賛成。爆爆爆の人なのは別として。
>>902 ガルマンの会議って、大人になって見るとなんか嫌な感じだな
>>903 ヤマトに乗ってる限りね・・・
アルフォンの時は突っ込み入れたくなった
またゲーム作るんなら、ガルマンガミラス版シムシティみたいなのがいい。
デスラーになってガルマンガミラス建国し、国民を豊かにする為に奮闘するの。
それ思うよね
それかRTSみたいなやつか
デスラーパレスや二連三段空母が完成するまでどのくらいかかるのやら
>>915 それおもしろそう
突然天災の怪獣(ヤマト)が蹂躙したり
言うこときかない部下の制御が一番大変だろうなぁ。
勝手に太陽系攻めようとしてみたり、幹部クラスなのに堂々と総統の前でシャルバータに祈ったり。
チートヤマトはいらないな
ボラーのワープミサイルが妥当かと
グレートエンペラーが聖総統に倒されたって設定は無いから銀河系覇権ゲームで良いと思うw
白色彗星も先々で分家や支流が発生してても矛盾は無い(アンドロメダ銀河の母星でも可)。
災害イベントの最大規模は銀河交叉またはカスケードブラックホール。
原作者となる西崎P/豊田/山本/岡迫/松崎健一などが監修に加わる方向でwww(爆爆爆
それこそ無理ってかw
>>919 あれは、謀反の陰の主導者な事がキーリングに
ばれてるのが分かったため、最後の抗議行動かと。
もちろんその場で処刑は承知の上で。
923 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/22(木) 08:30:00 ID:5gKKEdKR
確か山本瑛一の案には
ガミラスをゴア帝国といい、容姿の醜い人は最前線に追いやられたり、処分場に棄てられたり。
これもガミラスシムシティに入るかな?
ケツ顎は醜い容姿の範疇なんでしょうか?
>>922 その場合、デスラーには情報が届いていなかったということになるのか?
デスラーに届いていたかもしれないけど、そんな些細な事キーリング参謀総長にまかせていたんだろ
バーナード星の風土病って何だったんだろう
父と夫は感染し死に至ったのに妻と子は感染してないという不思議。
古代や佐渡先生は自分達に感染したらヤバいとは思わなかったんだろうか
>>925 もちろん知ってて、キーリングに最初に言わせたのかと。
目の前で処刑された事ぐらいでびびってるキーリングはちょっといただけんなあ。
旧ガミラス軍人は、目の前で地下に落とされても笑って酒飲んでたぞ。
その粛清されたガルマン軍人はボラー統治下で何やってたのかね?
解放前、ガルマン人は軍人やれたのだろうか?
チェチェンみたいなものだったのかな?旧ガルマン地域
931 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 09:00:22 ID:BHOUVrFN
ガミラスって、アメリカ以上に軍事産業に傾倒してるんだな。
>>929 バース星艦隊のラム艦長らは、ボラー人ではなく、バース星人だった。
ボローズ総督「バース星は絶えず周辺国の侵略の危機にさらされ
独立を守ることができなかった。そこで我がボラー連邦が保護国と
したのである」
バース星→朝鮮 ボラー連邦→大日本帝国
製作者は暗にこう言いたかったのかな?
ポーランドじゃね
ソ連邦→ボラー連邦
ポーランド→バース星
カリーニングラード→ガルマン かな?
別に無理に既存の国をモデルにする必要はないだろ
なんでそんなに雛形がほしいんだ?
>>931 ボラーと戦いつつ建国だからね
歴史関係の本を読むと、一地方から大帝国を乗っ取ったみたいのあるけど
>>933 ボラーなる固有の文明人は存在しない。
バース人は存在。
ボラーは連邦制国家なのである。
ちなみにベムラーゼ首相も北部拠点星系第四ズーザ星出身。
ボラーは2086の文明から構成されている連邦国家である。
ボトムズのギルガメスとバララントみたいだな
942 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 02:14:24 ID:nGlBonOs
>940
そんな設定
どこに書いてあった!
ゴルサコフはコルサコフ病にかかっている。
脳内設定乙
同人誌設定だろ?
オレオレ設定でしょ
>>942 アニメージュ 特別付録 ヤマトIIIの完全設定書。
B5程度の50P位の別巻です。
中ほどに4つ折の銀河マップも付属で、
星間国家間の領土も色分けで把握できます。
主要星系に印があり、放送時に出てきた惑星(星系)と、
後は設定上の惑星などの記載があります。
裏表紙に監修豊田さんとあります。
>>947 何年何月号かkwsk
当時のアニメージュ持ってるから探してみる。
いいなぁそれ。そんなの観た事無いよ。
ヤマトの描写にしてはあまりにスケールのデカい設定だな…
ボラー艦隊が銀英伝みたくなってそう
それはボラー艦隊に対して失礼だろう
銀英伝見たいな艦隊戦を見てみたい。
>>953 ボラーは集団戦法が得意だから、やりかねないなぁ
主砲が前だけ向いてたりね
考えてみると、必殺兵器に頼らない真っ正面の艦隊戦を描いたのは
ボラーvsガルマンだけかな
第1回なんて数の勝負になってたけど
必殺兵器なしだと、単純に数の論理になっちまうと思うんだよね。
どっちも紙のような装甲しかなさそうだし
957 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/26(月) 08:30:37 ID:/SkPMWOz
ボラーは連邦制国家なのである。
ちなみにベムラーゼ首相も北部拠点星系第四ズーザ星出身。
→ボラー本星とは別なのか?
ボラーは2086の文明から構成されている連邦国家である。
→のわりには氷の地域しか描写ないし、段ボールのような装甲の戦艦しかないのも不可解だ
ブチのボラー艦没ラフからすると、バース星艦隊とボラー本国艦隊を、暗黒星団の遠征艦隊と
グロデーズ艦隊のように、まったく別モノにする予定があったのかもしれんですな。
ラジェンドラ号とかは、バース星人自身が設計建造したという設定に、するつもりだったのかも
しれんですな。
959 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/26(月) 13:16:10 ID:hwqeFuB7
バースの宇宙艦はボラーのものだがクルーの制服は独自装備だったな。
制服、違ったのか
>>957 スターリンもロシア人じゃなくて、出身国には犠牲を強いてなかったっけ?
スターリンらが虐殺したのは、主としてスラブ系農民、スターリンとヒトラーが
いなければ、現在1億4千万人のロシアの人口は3億人、現在4千7百万人のウクライナ
の人口は1億人になっていたはずだとされる。
旧ソ連の人々にとっては、まさにロマノフ王朝こそがシャルバートだな。
Vの豪華本ってなんで出なかったん?
売れないと思ったからでしょ
>>947は見つからんかったけど、ロマンアルバムに52話編成の初期原案が載ってたんで
貼ってみる。
これ読んで正直あまり面白いと思えんかったんで、短縮されてよかったとオモタ。
1話・太陽系の膨張開始。ヤマト計画の出発
2話・ヤマトの整備、改造と乗り組み
3話・ヤマトの発進
4話・新乗組員の訓練
5話・ダゴンのラジェンドラ号が来る(バース星の初期設定名がダゴンだったらしい)
6話・追ってきたゴア帝国の艦隊と交戦(ガルマンガミラスの初期設定名)
7話・太陽へのさよなら祭りと艦の修理
8話・最前線開拓民の一家と出会う
9話・一家の死。山上トモノのみヤマトへ(トモノ=トモ子)
10話・最前線観測ステーションの壊滅
11話・ゴア帝国のグドン将軍と戦う(ダゴンの初期設定名)
12話・ダゴンの占領地で食料の補給
13話・流刑囚との戦いを通してボラー連邦を知る
14話・ゴア帝国のドーナッツ提督と会戦(ガイデルの初期設定名w)
15話・ヤマト捕らわれるが、デスラーに招待される
16話・ゴア帝国への旅
17話・ゴア帝国の正体
18話・ゴアによる太陽制御の失敗と新惑星の紹介
19話・デスラーの紹介してくれた星へ向かう
20話・ゼニー合衆国(ゴア帝国の敵)から攻撃される
21話・ゴア対ゼニーの会戦に巻き込まれる
22話・デスラーの紹介してくれた星の怪
23話・宇宙のアウシュビッツで記憶喪失の少女を助ける
24話・ヤマトの敵にまわるゴア
25話・デスラーからの派遣軍と戦う
26話・竜介と「姫君」に恋が生まれる(ルダは最初は土門と恋仲になる予定だったらしい)
27話・玉砕した他の探査船団との巡り合い
28話・ゼニーとの戦い。アリゾナの慰霊祭(何故かゼニーにやられたらしいアリゾナ。いいんかい?)
29話・通信班員の遭難。救助か前進か
30話・ヤマト、遭難者を救う
31話・生体による惑星調査
32話・敵中横断○○キロ
33話・脱出
34話・デスラーからの派遣軍と戦う
35話・デスラーからの派遣軍と戦う
36話・揚羽財閥のヤマト乗っ取り計画
37話・ヤマトを奪う蝶二郎(揚羽父の初期名)
38話・蝶二郎寝返り。ヤマトを救う
39話・第一移民船の出発と宇宙待機
40話・ブラックホールに飲み込まれる移民船
41話・探査計画最後の星を訪問。絶望
42話・海標人との戦い(←どんなキャラか不明)
43話・燃料尽きたヤマトの漂流
44話・相原の懲罰から奮起するヤマト
45話・最移住適地の発見。戦争放棄の星
46話・ゴア帝国侵略軍と戦う
47話・「姫君」の正体わかる。太陽制御の武器入手
48話・デスラーの挑戦
49話・激戦
50話・トモノ出産。去るデスラー
51話・ヤマト、太陽を目指す
52話・制御砲発射。成功
確かに。ボラー連邦が全然目立ってない・・・
ボラーもゼニーも中途半端なままフェードアウトしてるし、後半ほぼヤマトVSデスラーだし
銀河系群雄割拠のスケール感が無いよね。
二大強国ガルマン・ガミラスとボラー連邦の狭間で翻弄されてるヤマトっていう
本放送の構図の方がいい。
ヤマトVはヤマトが出てこないほうがいいのかもしれないな
地球の智恵で二大大国と立ち回る話じゃないから。
>>967 「燃料が尽きたヤマトの漂流」?
・・・・・・・・ヤマトって航続距離は無限大じゃなかったか?
>>969 そうだね
放送期間が長かったとしても良くなってたとも言えないね
>>966はあまり変わらないが、デスラーとの対立はグスタフ艦隊
どころではなかったのが驚き
>43話・燃料尽きたヤマトの漂流
ヤマトって一度メインエンジンに火を入れたら
停止さえしなければ航続距離は無限なんじゃなかったっけ。
しまった。すまん。
たった2つ前のレスを見逃していた。
976 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 08:34:56 ID:oOvmQMq9
1話・太陽系の膨張開始。ヤマト計画の出発
→本編一話
2話・ヤマトの整備、改造と乗り組み→本編二話
3話・ヤマトの発進→本編三話
4話・新乗組員の訓練→本編四話
5話・ダゴンのラジェンドラ号が来る(バース星の初期設定名がダゴンだったらしい)→本編五話
6話・追ってきたゴア帝国の艦隊と交戦(ガルマンガミラスの初期設定名)→本編六話
7話・太陽へのさよなら祭りと艦の修理→本編七話
8話・最前線開拓民の一家と出会う →本編八話
9話・一家の死。山上トモノのみヤマトへ(トモノ=トモ子) →本編九話
10話・最前線観測ステーションの壊滅 →本編十話
11話・ゴア帝国のグドン将軍と戦う(ダゴンの初期設定名)→本編十一話
12話・ダゴンの占領地で食料の補給 →本編十二話
13話・流刑囚との戦いを通してボラー連邦を知る→本編十三話
14話・ゴア帝国のドーナッツ提督と会戦(ガイデルの初期設定名w)→本編十四話
15話・ヤマト捕らわれるが、デスラーに招待される →本編十五話
ここまでは、予定どおりか
977 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 08:41:03 ID:oOvmQMq9
16話・ゴア帝国への旅
→本編十六話の前半。
17話・ゴア帝国の正体
→本編十六話後半と十七話
18話・ゴアによる太陽制御の失敗と新惑星の紹介
→本編十八話
19話・デスラーの紹介してくれた星へ向かう
20話・ゼニー合衆国(ゴア帝国の敵)から攻撃される→二つ合わせて本編十九話。ゼニーをハーキンスのスペースデストロイヤー部隊に変更
という感じか
978 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 08:50:13 ID:oOvmQMq9
21話・ゴア対ゼニーの会戦に巻き込まれる→削除
22話・デスラーの紹介してくれた星の怪→本編二十話と二十一話
23話・宇宙のアウシュビッツで記憶喪失の少女を助ける→本編二十二話。
アウシュビッツの設定削除し、単に幻の星にした。
記憶喪失の設定削除し、単に保護下の王女にした
24話・ヤマトの敵にまわるゴア→本編二十二話でのキーリングとグスタフの会話のみ。
25話・デスラーからの派遣軍と戦う→本編二十二話でグスタフがルダ引き渡しを要求のみ
26話・竜介と「姫君」に恋が生まれる(ルダは最初は土門と恋仲になる予定だったらしい)→揚羽に変更
27話・玉砕した他の探査船団との巡り合い →削除
28話・ゼニーとの戦い。アリゾナの慰霊祭(何故かゼニーにやられたらしいアリゾナ。いいんかい?)→本編二十三話でアリゾナを探索するだけ
29話から40話は削除
という感じか
979 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 08:56:53 ID:oOvmQMq9
41話から44話削除
45話・最移住適地の発見。戦争放棄の星→本編二十四話シャルバート発見
46話・ゴア帝国侵略軍と戦う→本編二十四話ボラーに変更
47話・「姫君」の正体わかる。太陽制御の武器入手 →本編二十四話ラスト
48話・デスラーの挑戦→削除
49話・激戦→削除
50話・トモノ出産。去るデスラー→本編二十四話ラストデスラーのセリフのみ
51話・ヤマト、太陽を目指す→本編最終回オープニング
52話・制御砲発射。成功 →本編最終回
という感じか
結論〜ガミラスについて総統にあってから、相当はしょったということか
20話位までは分からんでもないのにね
そこから先ね
実際に本編が作られえていたら感想が違ってくるかもしれないけど・・・いや、やっぱり見てみたかったな
27話・玉砕した他の探査船団との巡り合い
28話・ゼニーとの戦い。アリゾナの慰霊祭
これは本編のアリゾナ残骸で全対応ってことでいいんじゃないか?
48話・デスラーの挑戦
49話・激戦
これは、本編ゴルサコフ&ベムラーゼとの戦闘だろ。
デスラー vs ベムラーゼの決戦かも
いずれにせよ、いいものを教えてくれて感謝
984 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 21:32:06 ID:YcpwF3ds
Vのロマンアルバムにそのリスト載ってたな。
揚羽財閥の乗っ取り計画って金持ちだけで地球脱出するつもりだったのか?
ここをざっくり削除されて揚羽の使い所が無くなったんで、代わりにルダ王女の恋人役を割り振ったのか
988 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 11:08:55 ID:MNtJz3fI
質問
ヤッターマンやコナンって、視聴率二桁いかないのになぜ続くの?
ヤマトVは、平均15%で打ちきり。
どういうことなのか?
読売が悪いと思うがいかが?
>>988 ヤマトVが打ち切りになったのは視聴率のせいではない。
ヤッターマンは春から日曜朝7時に異動するが、当時ヤマトVにも同様の話があった(春以降は巨人戦とかぶるため)
ところが某N崎は、「完結編を作るからいらん!」とその話を蹴って、あっさり打ち切りにしてしまったとさ。
>>990 その話よく出てくるけど、当時のインタビューとかいろいろ見てもそんな話ないんだよな
視聴率低迷って話はでるけど
>>991 そうか?
当時、アニメージュだったかジ・アニメのどっちかだったと思ったが、
(20年以上前に古本屋でバックナンバー立ち読みしただけなんで、どの本だったかは覚えてないが・・・81年4〜5月号あたりだったか)
N崎のコメントでそんな内容のものがあったぞ。
(「番組を異動しようとしたが、適当な枠がなかった」とか書いてあった)
西崎はパート1意向は、映画主、テレビ従のスタンスだったからね。
2とVは現場に自由に作らせてたっぽい。
他人事でどうしても「自分事」としてとらえる事が出来なかったのだろう。
>>992 「完結編を作るからいらん!」って話は?
放送枠が無いとは全然意味が違う話だけど
まあ、当時の日テレが野球優先アニメどうでもいいって形での放送形態だったからね。
挙句、水曜枠が夕方になったり(アクロバンチ)はなから夕方(ゴッドマーズ)だったりとね。
野球優先で視聴率グダグダで終わった作品にベルばらやキン肉マンまである。
さらには火曜時代劇も終了させた。
結局野球の無い月曜枠だけが残って今日に至った。
Vも視聴率悪くなかったのか
梅星
埋め図かずお勝託
ワープ999秒前
ワープ1000秒前
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。