機動戦士ガンダム Vol.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
機動戦士ガンダム公式Webサイト
ttp://www.gundam.jp/

前スレ
機動戦士ガンダム Vol.13
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1214864253/l50

過去スレ
機動戦士ガンダム Vol.12
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1208435750/
機動戦士ガンダム 第11話「イセリナ,恋のあと」
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1201015309/
機動戦士ガンダム 第10話「ガルマ散る」
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1192512696/
機動戦士ガンダム 第9話「翔べ!ガンダム」
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1181166765/
機動戦士ガンダム Vol.8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1172985667/
機動戦士ガンダム Vol.7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1169189737/
機動戦士ガンダム Vol.6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1165301477/
機動戦士ガンダム Vol.5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159019178/
機動戦士ガンダム Vol.4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1154238035/
機動戦士ガンダム vol3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1148148863/
機動戦士ガンダム Mk-2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1143450395/
機動戦士ガンダム
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1126759317/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/21(木) 03:39:02 ID:???
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/21(木) 06:57:33 ID:???
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 23:47:35 ID:???
あげ
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 22:35:48 ID:???
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 05:14:08 ID:???
>>1
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 21:02:34 ID:???
広島で「国際ガンダム学会」発足へシンポ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080824-400830.html
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 21:11:39 ID:???
誰が出資しているのだろうか・・・
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 21:38:45 ID:???
赤ヘル
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 21:58:05 ID:???
広島でガンダム?

ターンAガンダム 当時放映してなくて見れなかったクソエリアのくせして
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 03:05:42 ID:???
つまり、そのクソエリアができることが出来ない訳だ
10の住むエリアじゃ
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 05:28:05 ID:???
黒歴史は続くよ
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 00:05:30 ID:x1aP7VDf
今、お試しかっ!でやってるよ
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 00:08:21 ID:x1aP7VDf
>>13
1分もしないうちにオワタ
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 10:44:33 ID:ztBnwv73
0
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 20:52:13 ID:???
セイラ「ふふっ ニュータイプと言っても持続力が向上するというわけではないようね?アムロ」

アムロ「いじめないでくださいよセイラさん」
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 17:57:54 ID:???
wikipediaのシャリア・ブルの項目に
>ガンダム作品中、初めてアムロ・レイと戦ったニュータイプ。
とあるんだけど…
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 19:08:37 ID:???
ブラウブロがニュータイプ専用機だから そう思ったのかな
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 20:49:25 ID:???
そういや、1年戦争の頃のハマーンって何歳くらいだっけ?
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 22:30:06 ID:???
13歳
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 00:00:18 ID:Kg/Gjn4E
ハマーンとシャって恋人だった時期があるんじゃなかった?
では彼らは何歳と何歳のカップリングだったので?
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 01:07:45 ID:???
だからシャアがロリコン
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 01:56:09 ID:???
かつマザコン
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 04:25:04 ID:???
オバサンもOK
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 07:11:03 ID:???
でも本命はアムロ
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 08:53:04 ID:???
だが断る
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 18:44:39 ID:???
「コアファイター脱出せよ」の回の主役って地味にカイだったんだな。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 21:06:54 ID:???
カイが主役なんてありえない
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 21:23:27 ID:CGcyuuhQ
初めて「ニュータイプ」と銘打って戦闘に出したのがシャリア・ブルだからね。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 22:00:51 ID:???
シャアはできそこないのニュータイプだから?
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 22:36:13 ID:???
数多くのガンガムがでたけどサブタイトルでニュータイプっていわれたのはシャリアブルだけだからね・・・・たぶん
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 23:15:56 ID:???
僕がニュータイプだ!…ならガンダムXであった確か。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 11:24:14 ID:???
シャアは一兵士・将校としても優秀だったから、逆にニュータイプとしての資質が
目立たなかったのかもしれない。

ララァやアムロなんて、ニュータイプでなけりゃとても軍人として通用するような
タイプじゃないからね。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 12:48:19 ID:???
「私だってニュータイプのはずだ!」なんて、自己確信も無いんじゃダメだろw

シャリアブルの何がニュータイプって、瞳の中がクリクリ回転するとこだな♪
なんかオリジン立ち読みしたら、ブラウブロをテキサスコロニー内に持ち込んで戦ってるしーw
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 15:34:03 ID:???
ニュータイプ発現前から凄腕だったってことなのかな。
ニュータイプとして認識されたのはジオング辺りからですからねぇ。
整備兵に「未知数」だとか言われてたし。
つーか、ジオンではフラナガン機関で測定しないと
ニュータイプ兵認定されないのかもね。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 16:55:25 ID:???
シャアは基地外認定されてたような いや別の言い方だったな
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 18:42:10 ID:keH+j3Ev
哀戦士のレビル将軍と誰か忘れちゃったが連邦軍高級仕官とのやりとりの
誰か「赤い彗星のシャア?あれは異常です。ザク一機で戦艦を落としたなど」
レビル「なら、訓練もなしにわが軍のガンダムを動かしたアムロとか言う少年兵な、あれは異常ではないのかね?」
ってやつか?
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 19:19:28 ID:???
基地外と37の異常は意味が全然違うんだが?
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 21:49:45 ID:???
セイラが言ってたような気がしてたんだが
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 21:51:42 ID:keH+j3Ev
じゃあ知らん。俺はそのやり取りかなと思っただけだから。
そんな基地外っぽい認定なんか初代劇中には無かったと思うけどな。
まぁ詳しくは>>36に聞いてみて欲しい。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 22:01:03 ID:???
セイラが言ってたのは「兄は鬼子です」だったかな?
でもこれも基地外とは全然意味違うし・・・・うーんなんだろ
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 23:27:57 ID:???
謀ったなシャア

シャアり無能を証明
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 23:53:45 ID:???
おまえらなんだかんだ言ってリュウのことを何とも思ってないんだろ?
信じらんねーよ!
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 00:54:57 ID:???
リュウって「トラ」の話と、ハモンに突っ込んだ以外、記憶にのこらんかったな..
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 01:13:34 ID:???
セイラ「兄はおにぎりです」
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 07:06:59 ID:???
ミライがホワイトベースのおふくろさんなら、リュウはホワイトベースのおじいちゃん。
両方とも地味だけど、重要な役割なのだ!
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 08:57:39 ID:???
おじいちゃん!コアファイターの通信回線スイッチ忘れてまつよ!ヽ(*`Д´)ノ
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 10:09:11 ID:???
パプア艦強襲の際、いきなり素人のアムロを呆れさせたリュウ。
ニュータイプからもっとも遠い存在だったに違いない。

最終話まで生き残っても、アムロのテレパシーが伝わらず
ホワイトベースと運命を共にしたことだろう。合唱。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 10:18:12 ID:???
ニュータイプはエスパーではありません。
よって、アムロの声は聞けたと思います。
ただ、リュウがニュータイプから最も遠い存在と言うのには同意。

ただ、生き残ればZあたりでかなりの将校になってたと思われる。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 10:33:43 ID:???
続編でホワイトベースの生き残り組が出てくると
逆に死んじゃった人が、いっそう悲しく思えるね
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 11:00:54 ID:???
リュウがアウドムラの館長とかいいねえ
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 11:23:32 ID:???
アムロとか見てるから軍人として限界が見えて退役してるんじゃない
農園とか経営している気がする
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 11:51:22 ID:???
オールオーバー着て農園作業する姿がこんなにしっくり来そうなキャラもないよなw>リュウさん
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 12:10:34 ID:???
ドズル・ザビから乱暴さと自惚れを取り除いたような将校になってたかも。
勇猛なのはどっちも一緒だし。
ただ、ランバ・ラルには届かないな。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 14:42:49 ID:???
オーバーオール・・・・・・・・・
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 16:31:04 ID:???
謀ったなシャア ってガルマが言ってたけどさ、
ガルマはシャアが何者でどうして自分を殺そうとしたのか理解したの?
つまり、この発言をした時に、シャアが実はジオンの息子であり、
その復讐で自分を殺そうと謀ったことをちゃんと理解したのかと。
それとも、シャアがジオンの息子であることは分からないが、
デギンに何らかの恨みを持っているのでシャアが謀ったと思ったのか。
どっちなんでしょう?
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 16:36:08 ID:???
>>56
シャアが自分に殺意を抱いてることは理解したろうけど、その理由までは
知らないで死んだんじゃないかな?
シャアもそこまでの説明はしなかったのでは?
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 16:45:42 ID:???
>>57
自己レス。

「君の生まれの不幸を呪うがいい。」
「君の父上がいけないのだよ。」

って言ってるな。
シャアが自分の父親が理由で自分に殺意を抱いてたのは理解したろうけど、それ以上のことを
理解できなかったと思われる。
ただ、ガルマも

「シャア、お前は…。」

って言ってるから、もしかしたら気づいたかも。
でも、気づくためには心当たりがなければいけない。
ガルマが父親のやったこと(暗殺)を知っている可能性は低いと思うので、気づいてない方に
1000ミノフスキー。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 19:41:33 ID:???
死んだキャラで俺が思い出すのはミハルだな。
あの後、弟と妹はどうなったんだろう?
あぐっ。(涙)
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 19:54:33 ID:???
>死んだキャラで俺が思い出すのはミハルだな。
あの後、弟と妹はどうなったんだろう?

連邦戦災孤児院にて以前よりも豊かな暮らしぶり。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 19:56:17 ID:???
>>60
そう思っていいのか?
そして、金持ちに引き取られて幸せになったと思っていいのか?
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 20:09:12 ID:???
この流れを見るとあのクソ外伝のことに触れるべきか触れないべきか…
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 20:13:24 ID:???
触れないでくれ、頼む。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 20:15:06 ID:???
とりあえず、「良い!」って言ってくれないかな。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 20:16:05 ID:???
今日のBS11でシャアがくる!を初めて聞いてワロタ
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 20:53:13 ID:sV5+2q49
ソーラーレイって太陽光を反射してるだけ?
いくら収束させてるとしても強烈過ぎね?
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 21:18:20 ID:???
>>66
昔テレビで太陽光を複数の鏡で反射させて収束し、鶏肉を焼いてたぞ。タイで。
それのでっかい版だろ。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 21:19:14 ID:???
強力虫メガネでソロモンもイチコロよ
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 21:19:41 ID:Z6LzveHJ
本編で流れたがな
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 21:24:42 ID:???
ソロモンは鶏肉より脆いのか…
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 21:27:30 ID:???
コロニーレーザー最強
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 21:43:38 ID:???
最強はビグ・ザム。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 21:49:28 ID:???
サブタイトルが「恐怖!機動ビグ・ザム」
正に機動戦士ビグ・ザムだったんだな!!!
言わばサブ主役メカだ!!!
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 21:52:55 ID:???
たかが一機のモビルスーツに!・・・取り付かれるとなすすべがないんだな やっぱ腕は必要だったな
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 21:54:47 ID:gqpYzALW
シャアのセリフの「坊やだからさ・・・」の前のセリフをおしえてくださいな♪
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 21:55:32 ID:???
ってことは、シャアがビグ・ザムに乗ったら、連邦軍壊滅?
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 22:01:26 ID:???
シャア専用赤いビグ・ザム。
こっ怖すぎる!!!w
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 22:07:07 ID:???
疑問があるんですけど、イセリナって死ぬ必要あったんですか?
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 22:19:09 ID:???
>>75
前はギレンの演説ですよ。
演説の中の「ガルマはなぜ死んだ!」という言葉を受けて「坊やだからさ…」と呟いた。
>>78
アムロを鬱に追い込むため。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 23:53:43 ID:???
キシリア様がシャアの正体と目的を知りながら放置してる理由が分からないんだが…
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 00:56:19 ID:???
どこかのHPにビルのガラスの光りで芝生が焼かれている画像があったな
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 03:03:41 ID:???
キシリア様もララァの服の事をとやかく言える立場かね
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 04:49:39 ID:???
>>77
ビグザムの場合、誰が乗ってもそれほど大差ない気がする
機動力とか格闘戦はできないだろうし
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 05:02:00 ID:???
>>70
なにせ大気等の妨害もない宇宙空間でやってるから相当強力なんじゃないか
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 06:04:49 ID:???
>>83
ボールより小回りがきき、ビグロより高起動なビグザムなら、怖いかもしれず....
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 06:48:03 ID:???
ミニザムやん
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 06:51:08 ID:???
実際ボールにそれなりの火力と装甲があれば最強の兵器だと評論家が言ってた
小回りも利くし操作性も抜群で兵士の熟練度も必要としないのがいいとか
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 07:29:27 ID:???
ソーラーレイはレーザー砲だよ。太陽光を動力源にしているだけ。
太陽光発電でレーザー砲を発射しているわけだな。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 12:19:31 ID:???
>>87
それなりの火力と装甲を付けたら、ガタイがデカくなって小回り利かなくなるし、
武器やデカい図体を操作するのに、それなりの技術を要する様になるのではなかろうか?
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 12:44:54 ID:???
シムやサクの代わりに
無人オートボール(自爆機能付き)が大量投入されてたら
ジオンなんてイチコロだったのかもしれない。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 12:49:42 ID:???
>>88

そうだったんだ?
フラウの前で知ったかしたアムロ涙目。
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 13:22:11 ID:Curx23xY
メカデザインで良いのはコブラ。
ガンダムに負けてないぞ。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 13:27:44 ID:???
ハロがレディみたいだったら・・・・・
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 16:57:13 ID:???
>>93
そんなもんアムロが開発してたら凄いだろうな
ガンダムに出たロボットといえばMS除いてジャブローの育児ロボット程度だから
科学レベルが比べ物にならん
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 18:02:40 ID:???
>>90
サイコミュ抜きのビットじゃないか?それw
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 18:12:39 ID:???
>>92
コブラは世界観がいいな。
あと、メカデザインも作者の寺沢一人でやってるところが凄い。
分業で専門分野だけをやってるアニメに比べると実力の違いを感じるよ。

ただ、アムロじゃサイコガンは使えないだろ?
プスッって音がして煙が出るだけ。w
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 18:56:58 ID:???
>>80
その理由がかなりのページを割いて書いてある

「評伝シャア・アズナブル - 赤い彗星の軌跡」
皆川 ゆか

個人と公人の立場どちらを優先するかから始まる
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 20:50:45 ID:???
それ、当時のスタッフでもない人の私見でしょ
公式でない、皆川さん自身のただの考えだから
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 21:10:29 ID:???
消える魔球がニュータイプのアムロには見えていた だがバットに当てるには練習不足だった

100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 22:23:39 ID:???
何それ?
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 22:52:38 ID:???
「ニュータイプでも体を使うことは普通の人と同じだと思ったからだ」.
「そう、体を使う技は、ニュータイプと言えども訓練をしなければな」.
「そんな理屈!」.
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 22:54:31 ID:???
やっぱ士官学校で訓練を受けたはずのシャアが初めて剣技をやるアムロに負けちゃイカンだろう。
あるいは実はアムロは人の見てないところで特訓していた剣の達人だったのか?
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 22:59:30 ID:???
理屈だからな
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 23:32:02 ID:???
>>102
ガンダムでの格闘戦からのフィードバックで、センス磨いたとか...
(モビルスーツだけど)実戦で2刀流で複数の敵さばくなんて、
そうそう剣術の達人でも経験できるもんじゃないだろうし
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 23:49:03 ID:???
ランバ・ラル隊の兵士と組み合って倒したり、リンゴ代を踏み倒した連邦兵にマウントポジションから連打したり、
連邦の上官のビンタを易々と見切って避けたり、アムロの格闘能力は、なかなか侮れないぜ。
ただのヒキヲタとは違うぜ。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 00:19:06 ID:???
相手の次の動きが読み取れるらしいからなぁ
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 14:03:14 ID:???
ランバ・ラルはあの歳で大尉ということは、もう佐官には昇進出来ない
落ちこぼれっていうことだよな。上の方から除隊でも勧められていたかもしれんな。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 14:14:20 ID:???
実力重視のドズルに拾われたから大尉にまでなれたんだろ。
さもなければザビ家にとって目障りこの上ないダイクン派のラル家出身の者なんてゴミ扱いじゃないか?
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 15:08:03 ID:???
敵の子供には伏せろ!って警告するシーンとか
兵士も人間であるのを強調してるシーンが嫌いなんだ
実際には敵の子なんか殺しまくりなのにさ
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 15:16:14 ID:???
アムロはイセリナの遺体を埋めてたけど、
アレって、本当は脳みそ飛び出しのグチャグチャだよな。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 18:45:40 ID:???
岡田有希子みたいなのだな。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 19:06:55 ID:???
>>105

クリーンヒットしたブライトの立場は?
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 19:17:20 ID:???
子供の頃から誰から殴られても避けるくらい反射神経が発達していたアムロ
オヤジにも殴られたことがなかったのに、ブライトが初めてアムロを殴ることが出来た
アムロ、初めての敗北
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 19:18:42 ID:???
アムロが親父に殴られたことがなかったのは、親父のビンタをNT能力でかわしていたから。
ブライトがアムロを殴ったのはニュータイプだから。
というスレが昔どこかにあったw
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 19:27:19 ID:???
アムロ 「二度も当てたね。親父にも当てられたこと無いのに!」
ブライト 「今日からガンダムは俺が乗る」
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 19:45:54 ID:IwT1qZEo
>>115
回避能力は並だから、ガンタンクあたりに乗せて砲撃戦させたほうがいいんじゃないか?w
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 20:17:28 ID:???
宇宙でハヤトが被弾して退却した時に
ホワイトベースのオペレーターが
ガンタンク退却で戦力の11パーセントが
ダウンとか言ってたけどさ、ガンタンクって
そんなに戦力に貢献していたのか?
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 20:20:50 ID:???
フラウ=ボウがブリッジを離れるので10%ダウン。残り1%がガソタソク。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 20:42:03 ID:???
ガンダムと一戦も交えないで一方的にやられたMSって
アッガイだけだよね?

ゾックをシャアの元に運んで来た少佐によるとゾックは凄いMSらしかったが
すぐにやられたな。w
パイロットすら登場しなかったし。何の意味があったのだろう。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 21:07:20 ID:???
しかし、水中用MSは描かれ方が殆ど怪獣映画だな。
ゴッグ初登場の上陸シーンなんてウルトラ怪獣みたいだし、
陽動のためジャブロー内で暴れるアッガイなんか機械獣みたいなノリだ。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 21:12:28 ID:???
日本でもそういう場面があったっけ?
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 22:32:27 ID:XWGRD+Iz
シャリア・ブルとララァはニュータイプとしてどっちが上?ブルがブラウ・ブロを操縦していれば
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 22:32:28 ID:???
ゴッグやアッガイみたいなのが3機並んで宇宙を飛んできて、
サイド7の外壁にとり付いて、・・・

てな感じの第1話でなくて本当によかったなあ。



敵のエースパイロットの少佐が、ザクレロみたいな
とんでもメカ(とりあえず赤い)に乗ってガンダムに迫る・・・

てな感じの第2話でなくて本当によかったなあ。



>>118 ちとワロタ  あの11%はそうだったのか
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 02:39:53 ID:???
格闘戦ができないmsなんていらない
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 02:52:23 ID:???
アッグガイとかゾゴックは出せなくてラッキーだったな
あれ、あのまま出してたら番組内で最大の汚点になってただろ
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 02:58:51 ID:???
ゾックのモノアイは黄色
ズゴックのモノアイは白
アッグガイのモノアイは複眼

この頃は新しいモノアイの研究をしてたらしいな
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 04:13:21 ID:???
複眼のすぐ後ろが直でコクピットだったりしてね
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 12:17:33 ID:???
じゃあモノアイじゃなくてアッグガイのあれはキャノピーかw
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 17:05:04 ID:???
未登場の四体ってアッガイやらズコックのラフデザインかと思ってたら
別物として出す予定だったのがすげーよな
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 17:26:48 ID:???
>>125
あやまれ!ザクレロにあやまれ!
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 17:47:51 ID:???
Zでどれか出たよね?
ムチのやつだったかな
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 18:16:31 ID:6nZhxXyW
ズゴックのシンプルなデザインは、1stで一番好きだったな(0080のEも、い〜)
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 18:57:20 ID:???
>>130
初期ガンプラブームの頃にザクレロを買ってきたら
ダチに笑われたっけ…あの異様さが良いのにな
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 19:47:24 ID:???
ザクレロは富野監督デザインだぜ!
まぁ後半のメカなどはだいたい富野デザインなんだけどね。
確認しただけでもGM、ゾック、ビグザム・ギャン、ゲルググ、エルメス、ア・バオア・クーなどが富野デザイン。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 19:50:15 ID:???
>>126
あの「複眼」指示は、複数のモノアイ(Ζのハンブラビみたいな)だったのに
ガワラタソが勘違いして… (´‐ω‐`)
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 19:53:47 ID:???
>>135
富野のラフデザインも複眼だったような?
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 21:59:58 ID:???
ジーブルは良いものだよ?
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 23:01:14 ID:???
>>136
スリット内に何個も描いてあるで。そんで注釈が「複眼」
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 23:02:33 ID:???
Gブルってライフル撃てないだろ
ガンダムってABパーツとコアが合わさって初めて起動するのに
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 23:18:14 ID:???
それ以前にコアファイターの噴射口なんて、一番脆そうな部分を正面に持って来ているんだから正気を疑う。
ジャブローでジオンを迎え撃つ時でも、Gブルとキャノン、タンクで待ち構えて、
一番戦力になるアムロやガンダムを自ら封じているんだから、どうかしている。
 
まぁGアーマーのオモチャ売らなきゃならなかったんだろうけど。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 23:21:52 ID:???
一見無駄に見えるが、ブライトがセイラの経験値をあげるために仕方なくやったんだよ。

142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 23:21:57 ID:???
>>140
>まぁGアーマーのオモチャ売らなきゃならなかったんだろうけど。
これが解ってるんなら、そういうことを言うな。
映画でコアアーマーがコアブースターに変わってることからも理解できるだろ?
文句はバンダイに言え。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 23:45:34 ID:???
>>142
分かってるから語りたくなるもんだろ。
中盤の話には不自然なまでにGアーマーと分離合体するシーンが多いしな。
ザクレロなんかも、下半身Gアーマーのガンダムを活躍させるためだけに登場させたようなもんだろ。
そりゃアムロも疑問に思う訳だ。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 00:08:33 ID:???
>>142
放送当時はバンダイ関係なくね?
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 00:35:23 ID:???
>>142
文句はクローバーに言ってくれ
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 02:57:36 ID:???
まあ、劇中で拳を飛ばさなかっただけでも誉めてやらねばな・・・
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 07:30:05 ID:???
ガンダムがGパーツAをかぶってガンキャノンみたいに撃つのは格好悪いかな
強いかも知れんが
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 09:29:52 ID:???
推進に問題があるだろw  重力下なら重くて動けんのでは。 
想像するとなんか頭でっかちのライディーンみたいなシルエットだな。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 12:40:14 ID:iZ4YKh1Y
実際、下半身アーマーはキモかったな。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 13:05:05 ID:???
だいたいガンダムMAモードってGパーツ履いて意味あんのかね?
スカスカのGパーツには燃料さえ入れられないだろ
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 13:42:00 ID:???
Gアーマーってドダイみたいにガンダムの乗り物だと記憶してたが
予想外に合体したり分割利用したりでイメージかわったよ。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 15:54:46 ID:???
ジオン軍って一年間であんなに多種類のMSを開発したの?
量産化にも成功しているし、すごい開発力だな。
マクベが後10年は戦えると言っていたのも
あながち嘘とも言えん。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 17:07:20 ID:???
グフ、ドム位までは1年戦争前には開発すすんでたんじゃなかろか?
水陸用のゴッグあたりから、ガンダムに刺激されて、各種開発が急ピッチになったんじゃなかったっけ?
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 19:58:58 ID:???
>>140
クローバーのGブルは、Aパーツ機首の白い部分を外して
コアブロック噴射口前に取り付ける。これで弱点はカバーだw
ついでにコクピットのとこにある黄色いドームは半透明で、
そこにガンダムの頭が覗くのが正しい。

>>143
ところがガンダム+Bの組み合わせは、クローバーのでは作れない。
下半身の収納がGスカイ時とは前後逆になるので形が合わなくなるのだ。
すなわちあれは、アニメスッタフがGパーツの有効利用を考えたオリジナルアイデア
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 21:34:36 ID:???
シールドの破棄はもったいないから重ねましょう
こんな提案が出てくるような運用方をしてる軍隊って、どんたけ頭ゆるいんだろか…
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 22:06:45 ID:???
セイラやスレッガーがGアーマーで敵をガンガンやっつけてるのを見ると
MSの存在意義に疑問を感じざるを得ないな
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 22:28:26 ID:???
リックドムなんて的もいいところだったもんな
重装甲やら高機動やらも張子の虎じゃないかっていうくらいに…
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 23:05:30 ID:???
今ニュースで石原信輝が自民の総裁に出るかもしれんと大演説してるが
場所がガンダムの銅像の前でインタビューされてバックにショダムの主題歌が流れてた
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 23:08:05 ID:???
戦艦の主砲を持ってるMSが有利なら
MS戦においての主役は武器で
本体はそれを正確に発射するための補助的な立場になってしまう訳だな
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 23:21:49 ID:???
格闘戦を考慮しないのならな
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 23:52:49 ID:???
グフはすごかったよなぁ。一般兵が搭乗していても
ガンダムを苦しめていたし。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 00:28:12 ID:???
リックドムはザク以下
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 00:31:28 ID:???
ドムのホバーは宇宙戦で役に立たない気がする。
高機動型ザクにバズーカ持たせた方が良いよなぁ。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 03:01:45 ID:???
sランクレビルのアレックスがハマキュベに轟沈 ゲームオーバー

俺の一時間が
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 06:10:09 ID:???
>>163
ドムの脚のホバー部分はリックドムではバーニアになってたよ
機体性能はやっぱりリックドムの方が上だろうな
ただ、その性能を活かせるだけのベテランパイロットがいなくなって活躍できず
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 07:05:32 ID:???
石原伸晃みたいな腰抜けが首相だなんてあんまりな未来だ。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 15:22:14 ID:???
いや、ホバーが無いとドムタイプであるメリットってのがないって思うんだ。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 15:43:57 ID:???
流用できて楽だろ。少なくともザクよりは性能いいだろうし。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 16:46:36 ID:???
>>158
「ショダムの主題歌」の「ショダム」って何?
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 18:14:31 ID:???
「ショダム」はこのスレの基本だろぉ!?
過去スレ遡ってみ。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 19:38:25 ID:???
リックドムの登場時と、アムロがNT能力を開花しだした時期とが重なったせいで、
せっかくの性能を活かす見せ場も無くアムロの噛ませ犬に…。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 20:14:36 ID:???
学生は質が悪い
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 20:38:26 ID:???
>>166

ギレン閣下のようなリーダーシップのある総裁を希望。
俺はついて行く。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 20:40:33 ID:???
>>173
ヽ(`Д´)ノ いやだぁぁぁぁぁ萌えアニメが全部禁止される
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 20:40:38 ID:???
>>171
たしかにアムロはかなりのリックドムを落としたが、
学生パイロットの質の悪さもあるだろう。
「めぐりあい宇宙」ではGMにぶった斬られるリックドムのカットが何回もある。
逆にジオンのモビルスーツがGMを倒しているカットってあったっけ?
ザクがボールを蹴っ飛ばしているカットはTVからの流用であったな。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 20:59:10 ID:???
コンスコン部隊の12機のリックドムなんかは、まだ正規の軍人だろ。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 21:23:17 ID:wAx3RuwV
ゲルググもそうだな
シャア専用機でさえMCを施したガンダムに初登場から押されっ放しで
ララァには「邪魔です」とまで言われる始末
量産機に至っては印象にすら残ってない人が多そうだ
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 21:36:37 ID:???
アムロがNTに覚醒しててもワッパの群れには破壊されてただろな
ハエみたいにブンブンたかられたら精々1〜2機落として、アムロあぼーんだろ
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 22:00:35 ID:???
時間よ止まれで凄いのは、ガンダムのシールドを易々と破壊できる爆弾ですよ。
ガウの主砲すら防ぐ盾を、たった一個で粉々に破壊できるんだから凄い。
アムロが爆弾外しているのを呑気に双眼鏡で見てないで、狙撃すりゃ良かったのに。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 23:04:11 ID:???
ワッパ隊に出てきた凄い奴らを生き残らせて続編に出せば良かったのにな
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 23:04:30 ID:???
>>174
失せろよ…
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 00:33:53 ID:???
>>177
シャア専用ゲルググファンの俺から言わせて貰うと、初登場時のテキサスコロニーではまだ互角と言っていいと思うんだ。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 00:44:04 ID:???
ギャンとの後で疲れてたんだよ
ガンダムの中の人も。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 01:44:29 ID:???
シャアがガンダムに乗って、アムロがゲルググに乗った場合、
やっぱアムロのゲルググが勝つ気がする。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 02:15:09 ID:???
ララァとアムロじゃ経験が違う

ぽっと出のニュータイプと一緒にしないでくれ
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 02:48:40 ID:???
>>182
予告ではアムロの敵ではなかった。なんて言われてたが、確かに本編では渡り合ってたよな。
ガンダムを動けなくして、その結果なんだかんだでワッケイン司令死亡
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 06:03:10 ID:???
ならしも終わっていないゲルググだからなぁ
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 06:36:52 ID:???
シャアは慣らしはせずに、いきなりブン回す主義だから。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 07:05:07 ID:???
慣らし終わった時にザコ扱いなのが問題なんだろ
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 07:15:18 ID:???
しかし、量産型のザクやゲルググの脆さは半端じゃないな。
モビルスーツじゃなく、アーマードトルーパーとしてやっていくのが正しいと思う。w
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 07:59:29 ID:???
>>183
中の人などいなーいっ!
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 08:01:32 ID:???
本気でそう思うんだったらサムライトルーパースレにでも行け
じゃまだ
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 08:11:08 ID:???
お前アホだろ?
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 09:28:10 ID:???
>>184
> シャアがガンダムに乗って、アムロがゲルググに乗った場合、
それを皮肉的に実践したのが、Zでの百式とディジェだろな。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 09:56:07 ID:???
>>179sapperはちゃんと効果のある場所に爆薬貼り付けるからな
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 13:45:00 ID:???
>>194
別にやりあってないだろ
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 14:24:21 ID:???
>>195
奴等は一子相伝の暗殺拳の使い手か
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 16:00:55 ID:???
マクベのギャンでの戦い方をアムロは汚いとか批判してたけど、
誘い込んで罠に引っ掛けるやり方はガンダム相手の作戦としては優れていたと
思うのだが。ガンダムなんて正面から相手にしたら勝てないもんな。
策士のマクベらしかった。やはり大佐なのにオデッサで指揮しただけのことはある。
シャアなんて突撃するだけで毎回やられている。マクベなんてMSでガンダムとの初対決なのに
あと一歩のところまで追い込んだ。過去のデータも生かして作戦を練っているし、
ジオン軍は惜しい人材を亡くしたな。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 16:53:28 ID:???
>>198
戦略的には正しいぐらいだ。<マ
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 16:56:50 ID:???
アムロはまだお子ちゃまだから、大人の作戦というものがわからないんだよ
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 17:13:22 ID:???
オイラのあそこもマグネットコーティングしてくれ
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 19:40:27 ID:???
お子ちゃまといえば、アムロはイセリナに仇呼ばわりされて驚いていたな。
今までに何機ものMSを倒しているわけだから、当然、中のパイロットも殺しているわけで、
遺族とかに仇と言われても当たり前なのだが、アムロ少年としては人殺しをしているんじゃなくて
あくまでMSとかの機械を相手にしていると信じたいんだろうな。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 20:18:02 ID:???
アムロは最後まで人を殺しているという意識は希薄だったんじゃないかな。
そうでなきゃ「一つ…二つ、三つ!」なんて撃墜数を冷静に数えながら戦ったりできないだろ。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 20:39:46 ID:???
どんな戦闘機乗りでも一人め二人めってカウントは嫌だぞw
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 21:05:47 ID:1d7lp4kQ
>>198
つ【「ガルマ散る」でWB隊のやった作戦】
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 21:13:08 ID:D3lFrjEu
>>203

アムロ、海から上がってくるズゴックだかゴックだか打つ時
「いただきっ」とか叫んでなかったっけ?
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 22:06:59 ID:???
>>203
最後の方になるほど希薄になっていったと言うほうが正しいんじゃないか?
最初の頃は「撃つぞ・・・撃つぞ・・・」って躊躇してたりしてなかったっけ?

セイラさんの「慣れていくのね」に見られるように、いちいち気にしてたら
人殺しなんて全うな神経でできるかい。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 22:16:40 ID:???
悲しいけどこれ、戦争なのよね。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 22:17:15 ID:???
>>207
それは生身のシャア達を狙った時のセリフだろ
その後で「相手がザクなら人間じゃないんだ」とも言ってるし
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 22:36:23 ID:???
その割り切りもちょっとヘンだが、
1話からしてコクピット直撃で狙ってたしな・・・
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 22:55:09 ID:???
海からガンダムが飛び出て後を追って出て来たズゴックをガンタンクが撃って、
それをガンダムがビームサーベルでスイカ割するシーンがあったけどさ、
ガンダムはビームライフルを持っていたんだから、そのまま上空から狙撃した方が
接近しないで仕留められるんだからガンダムにとっても安全で簡単だと思うのだが、
なぜビームサーベルをわざわざ使ったのだろう。
失敗したらガンダムは海の中に墜落して、またズゴックと海の中で戦わなくては
ならなくなった危険性があったのに。アムロの戦い方はよく分からん。
接近戦が無駄に多過ぎるような。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 23:01:24 ID:???
エネルギー切れだったとでも思えば良いじゃんそんなの。
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 23:12:51 ID:???
>>211

もともと、ちゃんとした訓練受けてないからな。
荒削りなのは仕方ない。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 23:13:03 ID:???
エネルギー切れてないし。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 23:49:25 ID:???
整備途中で
「パワーが続かないのか」
なんて台詞があったようななかったような・・・・
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 23:51:35 ID:???
あかひげ薬局に行けば良かったのに。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 00:20:46 ID:???
冒険王漫画版の「ホワイトベースで下敷き」よりかはマシ ┐(´ー`)┌
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 03:25:43 ID:???
放送当時に最終回を見逃してさ
同じ小学校のダチに内容を聞いてみたんだが
そのダチが、ダイジェストで語ってた内容がこれ↓
「シャアがドムのバズーカ使ってキシリアの首が飛んだぞ」
「ガンダムの右腕が自動操縦だったぞ」
なにがなんだか訳が分かんなくて、非常に気になった思い出があります
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 05:19:35 ID:???
>>211
ズゴックが支援砲撃含めて全て避けてたから接近戦を仕掛けたんでしょ
砲撃をあれだけよけるんだからもしかしてニュータイプだたのかも
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 15:12:44 ID:???
そういやあのズゴックのパイロット妙に気持ち悪かった
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 16:12:39 ID:???
>>218
表現力の乏しいダチだな

せめて、「アムロとシャアが、最後はモビルスーツを降りて、サーベルもってチャンバラした。」
ぐらいは説明しないと
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 16:52:44 ID:???
「敵メカをやっつけて主人公が「ざまあみろ!」と思わず叫ぶ」とも説明せよ
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 18:29:54 ID:???
>>222
何が言いたい?
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 19:15:07 ID:???
>>223
「俺はマイナーなマンガ版も知ってるんだぜ」て自慢したいんだよ
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 20:49:58 ID:???
「イセリナ、恋のあと」の回でエンジンをやられたWBが不時着する時の
「着陸です!」って言うミライの顔がなんかかわいくて笑ってしまった

ミライさんってこんな顔もしてたんだな
何度も観てるはずなのに今まで気づかなかった
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 06:36:08 ID:2GFy15yJ
ブライト 「逆噴射!」
ミライ 「機長、やめて下さい!やめて下さい!」
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 06:42:30 ID:???
不謹慎だぞ
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 07:02:03 ID:???
>>226の短いレスだけで、それが不謹慎と分かる>>227もオッサン世代だな
事故当時に流行語にまでなって、確かに不謹慎だと思ってた
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 07:32:02 ID:???
日航といえば85年のほうが出てくる俺はヤングマン
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 07:50:26 ID:???
別にヤングマンじゃなくても普通にそうだろう
ホントに若いヤツは85年の日航すら知らないと思うが
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 08:25:46 ID:???
御巣鷹山の尾根ですね わかります 
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 08:50:28 ID:???
日航ジャンボみたいにガウが突っ込んできたら
直撃こそ避けられても、あの至近距離では確実に巻き添え喰らうんだがねw
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 09:38:01 ID:???
ノイローゼになりかかった時のミライなら、やりかねない雰囲気だったな。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 10:42:45 ID:???
あの頃は俺も子供だったで、遊ぶ事しか考えてなかったけど
大人になった今はノイローゼや鬱になる気持ちが凄く分かるようになった
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 12:51:20 ID:???
どうした?
何かあったなら言ってみろ。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 13:10:13 ID:/ewKPGhk
残り少ない頭髪でも気にしてろハゲ
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 13:32:28 ID:???
ブライト 「バンクとんな、そんなに!」
ミライ 「はい!」
ブライト 「バンクそんなにとんなってのに ばか!」
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 14:51:58 ID:VM7VfS0Q
ボトムズの新しいシリーズって全部ゲーム映像みたいだな
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 14:53:37 ID:???
誤爆したスマンコ
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 16:08:47 ID:???
Gセイバーに比べれば…
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 16:26:51 ID:???
イボルブに比べれば・・・・
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 17:26:47 ID:???
べ、別にバンクしたいわけじゃないんだからね
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 17:11:51 ID:???
シャアがジオングの所へ案内されているシーンで写ったジオングの
後ろにはシャアのゲルググっぽい足が見えているけど、
やっぱりゲルググなの?
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 18:44:54 ID:???
あそこにわざわざ赤い機体の脚を映しているのは、やっぱり何か
意図があってのことなんだろうなあ。

でも、ゲルググってたしか40話でも左腕をまるごとやられてるよね。
片手でエルメスにつかまってやっと逃げたあの時。
あれから大して時間は経ってないのに、41話では何事も無かったように
左肩を直して出てきた。

腕のスペアがなかったから、ア・バオア・クーではどうしようもなかったのか。
それならそれで、量産型の腕とかさっさとくっつけてやればいいのに。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 18:49:12 ID:???
ジムとボールがいっぱいで感動した
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 19:03:09 ID:???
実際、ボールで出ろ!って言われても正気じゃとても出られないだろ
なんかクスリでも打ってハイになった状態で逝ったんだよ
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 20:19:17 ID:???
ガンダムの顔を装着してればいいんじゃね
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 21:01:24 ID:???
ボールって横移動さえスムーズならば
なんとかなりそうな気もするんですけどねぇ
当てにくそうだし。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 21:13:20 ID:ssZpBnmI
鏡面装甲なんだよきっと
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 22:30:47 ID:???
ジムやボールには凄腕のパイロットはいなかったの?
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 22:58:47 ID:???
実はヤザンが乗っていた
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 23:50:31 ID:???
クロスボーンガンダムに
ボールでリックドムを6機倒した猛者が出た
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 23:54:56 ID:???
リックドムは、ドムなんて名ばかりのハリボテだからな
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 00:52:14 ID:???
ガンダム1機でジムが10機買えるって本当?
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 00:56:29 ID:???
まあ、そう言う事になっている。ガンダム=AMG仕様のEクラスベンツ・ジム=フィットぐらいと思いねえw。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 05:36:13 ID:???
ガンダムを下取りにしてGMを導入するブライトを想像したわ!
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 05:52:05 ID:???
やはり
足のショックとかフニャフニャなのだろうか
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 06:59:22 ID:???
ガンダムって試作機だからねぇ
どうせ例えるならモーターショーに出た車とその量産型って方が判りやすい
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 07:03:01 ID:???
ボールとザクレロの対決なんかも描いてほしかったなあ。
ヌコが玉にじゃれつく可愛らしさが出せたはずだ。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 09:37:24 ID:???
ザクレロって鎌だったよな
・・・両手の鎌に突き刺さったボールを振り回してGMを撃退するザクレロ
うーん可愛くない
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 10:38:44 ID:???
量産化してコストが下がったというのもあるだろう。
技術革新も進んで、単純に能力も1/10というのはないだろうけど、
いかにアムロでもGMでジオングに対抗できたかどうか・・・。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 10:46:05 ID:???
ヘンケン浣腸はジオングを見ていないと言ってたな
つまり、運が良かった訳だ
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 11:02:09 ID:???
ガンダムからビームサーベル1本とって頭部を簡略化して腰の突起(動力ボックスだっけ?)を外して肘膝の関節も簡略化して装甲をガンダニュウム合金やめて大気圏突入能力も取っ払ってスプレーガンにして・・・
量産化も考えると1/10のコストってのも間違い無さそうだ
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 13:57:09 ID:???
ガンダムのソフトがそのまま使えるっていうぐらいだから
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 14:58:35 ID:???
ボールなんか後方支援以外はなんにも出来ないだろ。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 16:12:46 ID:???
背中向きに6機ぐらい繋げて円形にして360°攻撃とか・・・・
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 16:21:29 ID:???
どこが背中なのかが問題だ
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 16:58:13 ID:???
ボールを連結すれば火力アップだぜ
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 17:14:29 ID:???
>>268
いくら火力アップしても連結するくらいなら無人の砲台でもおいといた方がマシだ
ただでさえ無い機動性が皆無になるだろうし有人の意味がさらに無くなる
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 17:31:41 ID:???
ボール百万機がミラーパネル持って
マスゲームでの超超長距離ソーラシステムが最強
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 17:38:19 ID:???
ボールに一番合ってる運用法は半端な武器なんか積むより
トリモチとかで戦闘不能にさせるほうが良いだろ
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 19:39:38 ID:???
ボールは数だよ兄貴!
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 19:59:13 ID:???
ボールもビームライフルやビームサーベルを使える気がするんだけどな。
バルカン砲もどこかについていそう。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 21:11:26 ID:???
GMのビームスプレーガンがガンダムのビームライフルより強力だっていう初期設定はどこに行ってしまったんだ
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 23:32:02 ID:???
ボールのパイロット 「まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ!」

いや、あなたもうツンでますから、それ。

276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 00:20:53 ID:???
「た、たかがメインカメラをやられただけなんだからねっ!」

いや、あなたもうツンデry
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 06:21:47 ID:???
ラストシューティングでジオングを撃った時は
アムロのサイコ的能力で動かしたの?
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 06:42:39 ID:???
>>277
ニュータイプ能力が完全に解放されて暴走気味になり
サイコミュとしてコントロールできたか

或いは一定以上の熱源に対して自動発射するシステムが
搭載されてたのかも知れない。

後者は考えにくいが、プロトタイプとして
色んなオマケ機構が付いてるってのもなくはない。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 10:15:28 ID:???
アバオアクーでシャアはアムロの拳銃に撃たれて血しぶきまで出しているのに、
その後は平気な顔して剣で戦っているけど、
大丈夫なんかな。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 10:25:27 ID:???
空元気も元気のうちさ
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 10:44:07 ID:???
ジムのコストがガンダムの十分の一っていうけど、
ボールに至ってはジムの四分の一だっけ?
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 12:56:49 ID:???
ジムって結局、ザク並みに虚弱体質だったのね。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 13:40:13 ID:???
ガンダムだって量産すればコストは1/4くらいになるのかも
アムロのはフルスクラッチ
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 17:38:03 ID:???
>>279
その時は平気だが後から痛くなるんだよ多分。
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 18:34:22 ID:???
>>278
普通に数歩歩いて上に撃つってプログラミングしただけちゃうん?
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 18:56:17 ID:???
>>285
だから、そんな急ごしらえプログラムが走るインタープリタみたいなもんが
オマケ機能ってこと。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 19:54:51 ID:???
>>283
試作品をそのまま量産化する訳ない
量産化はコストダウンした機体か見直した機体かどちらかになると思うけど
連邦はコストダウンしたGMの編隊とサポート用のボール編隊の物量でいったんじゃない?
見直した機体は0080に出てたし戦争が終わった後で0083のGPシリーズ、ZのMK−2になるんだろう
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 20:31:11 ID:???
ガンダムは言わばモーターショーの出品車みたいなもんじゃね?
初代もGP-01やMarkUも。
とりあえず使える技術をフル活用して作ってみましたって感じで。
 
ガンダムをコストダウンしてジムを作ったというより、
始めからジムを作るつもりで豪華装備版のガンダムを作ってみたと考えた方がしっくりくる。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 22:17:49 ID:gIXggNb9
質問してもいいでしょうか?
私(30代前半)が小さい頃に、TVで一瞬だけ見たアニメのシーンがたぶんガンダムの
一部分だと思うのですが、はっきりわかりません。

何か世界が緊迫した状態で、怖そうな人がモニタで街を見ています。
人気のない街を若い女の子が走っていて、そこにモニタがズームされ、怖そうな人が「子供か」と言います。
その子はどこかの家に入っていって、男の子(たぶん、これがアムロ?)を
家から慌てて連れ出す、というシーンです。

そのとき、男の子は車を運転しながらサンドイッチか何か食べていて、
女の子に「お行儀が悪いわよ」とたしなめられていました。

たった数分のシーンですが、私が見たのはガンダムだったのでしょうか?
もしそうだとしたら、どのお話でしょうか。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 22:20:06 ID:???
第一話
カンガルー大地に立つ
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 22:21:23 ID:???
>>289
釣りか?
ガンダムの一話では?
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 22:28:40 ID:???
ハロはもともとフラウにプレゼントしたもの でもZじゃ出てこなかったなオリジナル・ハロ
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 22:32:09 ID:???
コアブロックシステムついてるのは試作機の証明?
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 22:35:28 ID:???
GMの実験部隊も学習型コンピューターを搭載してるんだよな でもコアブロックは採用されてない
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 23:00:35 ID:???
マの手下のグフ部隊にはたくましいパイロットがいたな。
搭乗してるグフがガンダムにやられそうになるとグフのコクピットから出て、木を滑り降りるように脱出したりする奴。
高価なコアブロックみたいなパイロット生還システムと違って金かかんないし、アレ採用したらいいじゃん。
296289:2008/09/11(木) 23:02:11 ID:???
>>290-291

ありがとうございます!
「ガンダム 第1話」で検索してみたら、シナリオ?が全部載っていました。
ほんとにほんとに、最初の数分だったんですね。

ファンの方から見たら、釣りみたいな質問でしたね。
すみませんでした。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 01:50:41 ID:???
>>295
アレ採用って何言ってるんだい?
コクピット開けてロープか縄梯子でも出せるようにするって事かい?
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 03:00:19 ID:???
流れ切ってただの吐き出しかもしれないけど
今更ガンダムにはまって泣いた
人物だとか関係だとかうまく言えないんだけど

シャアって凄いや
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 06:36:35 ID:???
主人公が第三者的な立場で終わるアニメって珍しいよな
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 09:54:08 ID:???
別に第三者って訳でなく、それぞれが当事者なんだけど
しいていえばアムロは所詮パイロット、一年戦争の終結にしたことにはパイロットの立場でしか係われない
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 10:39:03 ID:???
よく考えると
途中で両軍のトップが同時に殺されてるんだよね
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 10:41:31 ID:???
フラウ「キューン キューン キューン キューン 私の彼はニュータイプ キラリ光ってビームライフル ちょっとふかして
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 11:27:33 ID:6JMfg9dL
当時中学生だった自分は、ガンダムは難しくて理解できなかった。
解説本を色々読んで、今頃になって凄い作品だったんだなあと感心する。
ガンダムに搭乗拒否して軋轢を起こしたり青春そのものじゃないか
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 13:13:48 ID:???
俺も中学生だったけど、確かに細かい心の描写は全部は理解してなかったかもな。
マチルダに憧れる気持ちは一瞬で理解したけど。www
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 15:27:55 ID:???
単純にアムロに共感して、シャアはカッコよく見えた

今ではカイのニヒルさと無骨な優しさが印象に残る。
十代で艦長を任されたブライトには、中間管理職者の
悲哀を感じる
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 16:10:36 ID:???
大人になって見直してからミハルの哀しさの重さに気付いた
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 17:05:13 ID:???
ガンペリーの設計に泣いた
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 17:25:43 ID:???
ジオンのガデム率いるパプア補給部隊、連邦のマチルダ率いるミデア輸送隊に漢を見た
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 18:48:06 ID:???
まぁマチルダさぁんもガキ共の面倒みてるせいで
会いたい人に会えなくて、内心ブチキレそうだったかもな
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 19:28:44 ID:???
「もう〜、ホワイトベースの子達って超かわいいの。
写真撮るって話になったら、みんな集まるんだもん。
チョーかわいい!」
って、ウッディーに言ってたと思うぞ。
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 20:18:15 ID:???
>>301
別にレビル将軍はトップというわけじゃないよ
連邦は軍事国家じゃないから将軍がトップにはならないし、連邦軍の中でもトップだったかといえば??だし
まぁ「ジオンに兵無し」で一番有名になった将軍ではあったけどね
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 22:16:41 ID:???
お前ら大人になっちまったんだな。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 22:21:20 ID:???
ブライトのセイラを見る目つきがイヤラシイことに気づいた15の春を思い出す
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 22:26:07 ID:???
最終話でアムロがランチへ戻る時に
カイがセイラの後ろでお尻を触ってセクハラしているようなシーンが
ワロス
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 22:28:07 ID:???
>>313
そうだったっけ?
ミライに対してほのかな想いを寄せた視線を送ってたのは解ったけど。
スレッガーが死んだ時に特に顕著だったと思う。
セイラ?
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 22:53:12 ID:???
グフとズゴックって案外強いよな。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 00:05:23 ID:???
マチルダが生きてたら、カツ、レツ、キッカは施設に引き取られただろうな。
上手に説得したと思う。
カイも反論しなかっただろう。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 00:50:26 ID:???
常識的な監督なら戦艦に子供を載せないよな
子供らを置いて行く内容で話を感動的に盛り上げるさ
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 05:31:56 ID:???
ウィキのシャアの項目で
ZZに出てないってあるが、漫画版では出てたぞ

主人公の妹を爆弾テロから救う役で。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 08:36:34 ID:???
>>772
ここね
シャア搭乗機はなかなか使いやすいと思うよ
ttp://2ch.guda-guda.net/cgi-bin/mst/index.html
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 11:04:51 ID:???
>>318
あのガキンチョ共が「次世代ニュータイプ」の象徴なので、
テーマ的に降板は許されません。

無理矢理続編なんて作らされたから、その3人の未来もメタメタに(つД`)
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 11:19:34 ID:???
>>277

あの短時間にプログラムを組んだのだ。さすがアムロ。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 11:45:15 ID:???
>>321
後でアムロを誘導するっていう重要な役割があったらから、載せといたんだね
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 12:11:20 ID:???
ラストシューティング直前に自動で歩くガンダムから出ていたのは火花ではなくて
アムロのニュータイプの意識を受け取ったときの「ピラリラリン」だったのだ。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 12:22:14 ID:???
どっちにしてもシャアはアムロに完敗だろ、ライバルなんかじゃないって
ジオングをヘッドにまでされて、しかもそれを自動のガンダムで落とされる始末
アムロどんだけフルボッコにすれば気が済むんだよと…
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 13:40:02 ID:???
シロッコ曰く出来損ないのニュータイプだからな。
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 14:24:23 ID:???
セイラは、金塊をコンペイトウから軍事郵便でどこに送ったのか?
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 14:38:00 ID:???
みんなに配ったんじゃないのか?
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 14:52:31 ID:???
>>327
戦争、金塊とくれば、ス○ス銀行とかw
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 14:59:07 ID:???
シャアも金塊を持っているなら
ゴルゴ雇えばよかったのに
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 15:13:27 ID:???
ザンジバルに金塊常備とか凄いよね(≧∇≦)ノシ
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 15:14:46 ID:???
月面コペルニクス銀行の指定口座に前金として10万ルナール
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 17:56:48 ID:???
しかし、セイラに渡した金塊はシャアのポケマネでは
多額過ぎるだろうから、軍事費の横領なのかw

それともニュータイプの勘で、株とかFXで儲けたって設定なんかな
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 21:11:45 ID:???
金塊はWBのみんなに行き渡ったの?
まさか、ブライトがネコババ。。。
WBは轟沈しちゃったし、金塊はどうなったのだろう。
後で掘り出すのかな。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 22:02:46 ID:???
>>325

一応相打ちじゃないの?
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 23:21:08 ID:???
>>333
FXなんてあるのか?!
通貨は統一されてるんじゃない?

しかしシャアもセイラにそんなもの送ったらセイラにスパイ疑惑が
かけられるとか考えなかったのか
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 23:22:54 ID:???
>>336
あんなに優しかったアルテイシアに必要なのは金。
そう思ったのでは?
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 04:08:23 ID:???
ブライトもセイラの証言ひとつで良くあっさり信じたよな。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 08:26:56 ID:rRIkvgTO
生身のチャンバラでもアムロとシャァは互角だった。
シャァは以外と大したこと無い。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 10:41:55 ID:???
少しゆがんでいるが、シャーの統率力と知力、政治力は諸葛亮公明なみ
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 11:02:24 ID:???
お前ら名前くらいまともに書いてやれよ…
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 11:46:50 ID:???
「私のこれまでの行動に嘘はなくってよ」
なんて言われて

ガンダムで無断出撃したり
捕虜兵と密談したり
ジャブローでジオン兵を逃がすかのような言動をしたり
追撃してくるのがシヤァだと予見したり・・・・

なんて記憶がブライトの頭の中を駆け巡ったのでしょう。
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 13:22:01 ID:???
セイラは金塊を元手に株をやってるんじゃなかったっけ。
ZやZZで出てきたろ?

どうやって金塊を持ち出したのか知らんが。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 14:52:58 ID:???
マチルダもウッディーも仲良くモビルスーツに叩き潰されて死んだな。
お似合いだぜ!
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 16:11:28 ID:???
そもそも艦隊司令官が赤い艦載機で出撃してもいいんだろうか(´・ω・`)
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 17:27:17 ID:???
スタッフによると二軍キャラと金塊はランチ2号艇に積んでたらしい
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 19:09:29 ID:???
ホワイトベースの艦長はミライさんが適任だよな
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 19:11:53 ID:???
>>339

肉体を使う技は訓練が必要と言うが、実際はNT特有の反射神経の良さが、
アムロの肉体的ハンデを補っているんだろう。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 19:15:55 ID:???
主人公補正・・・いやなんでもない
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 19:18:50 ID:???
宇宙にあがると話は急に進んだね。
・地球軌道の戦い
・サイド6の攻防
・ソロモン
・テキサスコロニー
・ア・バオア・クー
当ても無く延々地球を流離っていた前半が懐かしい。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 19:27:05 ID:???
>当ても無く延々地球を流離っていた前半が懐かしい。
WBには当ても目的もあったよ?
ほんとにガンダム見てた?
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 19:46:56 ID:???
ジャブローに行くのとか
オデッサ作戦参加とか?
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 21:05:33 ID:???
初代ガンダムは当時のアニメには珍しく
主人公とは関係のないところで戦争がどんどん進むストーリーだった。

が、マクベのミサイルをつぶしたりガルマを倒したりと戦局に影響を与えているねぇ。
ドズル・マクベ・ゴップ艦隊をつぶしたのも評価すべきか。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 22:02:32 ID:???
リアルで見ていたら、退屈な話と思った人もいたかもしれないが、前半の
捨て(失礼)エピソードって、繰り返して見ると味があるよね。「時間よ止まれ」とか。

ああいうエピソードがあって、ガンダムの世界観が構築されて行ったのだろう。
後半はそういった作品背景を背負って、一気に話が展開する・・・といったところか?
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 22:09:33 ID:???
元々ホワイトベースはジャブローへ向かうために大気圏突入したが、
シャアが邪魔したので北米のジオン勢力圏内に出てしまって、ジャブローへ
向かうよりも太平洋へ抜ける方が簡単だったのでそうして、
ついでにオデッサ作戦に参戦し、ベルファストで修理してから
ジャブローへ到着した。そこの宇宙線ドックでバイトするルパンと次元に
見送られて宇宙へ行った。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 22:10:56 ID:cwB4xZmC
ハヤト「お願いですレビル司令、俺に量産型ガンキャノンを回してください、
    宇宙空間でガンタンクはあんまりです!絵的にもかっこよくありません女の子にだってモテません」

レビル「最後のは余計だったな、きみ」
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 22:14:59 ID:???
<傷害>ガンダム対戦負け、高校生殴る 容疑で消防士逮捕
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 22:34:40 ID:???
アムロは本当の敵はザビ家だと言っていたが、
ザビ家が本当の敵だと悟ったのはいつなの?
ギレンの演説を聞いた時?
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 22:38:23 ID:???
コロニーレーザーで強烈な悪意を感じた時とか
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 23:50:18 ID:???
ジオングってなんで不気味な感じがするんだろうな。カッコいいんだけど何か不気味。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 00:02:32 ID:???
>>230
あれは監督が適当にデザインしたものだからね

素人だから、ああなるのも仕方ない
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 00:12:48 ID:???
>>358
ララアと脳内ファックしてた時じゃない?
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 10:15:12 ID:???
>>360,361
禿のデザイン感性を舐めたらあかんYO
エルメスの優美曲線とか、イデオン重機動メカのフォルムも素晴らしい。
ジオングの造形もかなり意図があると思われ

とは言え当初の52話編成時点では、ジオングはラスト敵機でもシャア乗機でもなかった訳で
禿によるアイデアの形成やスケッチ描きが何時の時点で成されたか、は分からんけどね。

ジオングが無気味なのは、
・未完成感を出す(脚無し腕メカ丸出し)
・首腕が分離するカラクリ感(ガンダムセンチュリーでは胸とスカートも分離するらすぃ)
・顔の、特に口の造形が無機質人形ぽい からでは
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 11:51:46 ID:???
うわっまだいるよコイツ
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 13:15:37 ID:???
ザクレロは世界観に合わないと評判が悪いが
手の釜の部分を通常兵器に変えるだけでかっこいいMAになると思うんだ!
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 13:40:12 ID:???
プジョーに換装できるくらいだからな
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 14:38:22 ID:???
ザクレロがボールぐらいでウジャウジャ出てきたら
別のアニメの雰囲気になりそうだな
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 17:23:44 ID:???
ブラウボロは2機目が確認できたが、ザクレロは無かったよな
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 18:26:13 ID:???
ボロじゃねーヽ(`Д´)ノ
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 19:14:55 ID:???
>>365

オリジンでは爆撃機になってたな。
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 20:46:43 ID:???
フラウ・ボゥって何でいつもフルネームで呼ばれるの?
しかも、ミライさん、セイラさん、マチルダさん、みたいに
「さん」付けされてフラウさんって呼ばれたこと無いし。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 21:01:25 ID:???
>>350
ウワサじゃ、一部話削られたらしいね
例えばドロス編とか
ギレンの「一隻で、よくもつ」とかの一言で、流されちゃったけど...
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 21:27:50 ID:???
>>371
いつもフラウ坊じゃないよ
たまにフラウって呼ばれてた
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 22:49:46 ID:???
フラウ坊の方が圧倒的に多いだろ、馬鹿。
つまらん揚げ足取りするな、馬鹿。
アホな返事するヒマがあるなら
さっさと質問に答えろよ、馬鹿。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 23:11:12 ID:???
>>374
うわっ、痛いな〜w
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 23:22:21 ID:???
坊さ・・いや何でもない
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 00:32:47 ID:???
ボウは名前じゃなく敬称みたいなもんなんだな。
フラウ・ボウさんにすると
サカナ君さんみたいになっちゃうのよ
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 06:17:00 ID:???
Frau Boはボー婦人
ガキなんだからFräuleinと言うべきじゃないかと
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 06:47:08 ID:???
年下に「さん」付けはしないだろ
多国籍なWB、しかも避難民を世話してるフラウボウに「フラウ(夫人)」なんて呼んだら勘違いされそうだし
周りの夫人達が自分の事か?とか、もう結婚してるのか?とか
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 10:55:24 ID:???
オリジンでの補足では
世話好きおせっかいでおばさん臭いからってことになってたよ。
ある意味良くない雰囲気の渾名って感じ。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 14:25:15 ID:???
下ネタからきた名前ぢゃないのか?

フェラ棒
セーラー服マス掻き

…からきてるんだろ。
 
 
下ネタ書くとスルーされんだろうけどさ〜
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 16:33:33 ID:???
フラウはともかく、マスはねえだろうとは思ってた
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 17:21:00 ID:???
フランスとかじゃわりと普通だよ、マスって
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 18:10:05 ID:???
バン・マス曹長っつってなw
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 18:49:33 ID:XaO2Z/OG
ミライが無頼との服のほつれを繕っているシーンがいい。
フラウの脚では抜けなかった。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 20:02:40 ID:???
当時は主人公のアムロとくっつくのかと思っていたが

最終回近くでハヤトと仲良くなっているなあ
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 20:05:52 ID:???
一回、手当てしただけだろ?
もともとそういう係りっぽいし。

でも、ハヤトと結婚して正解。
Zで出てきた当初のアムロをみろ。
ただの引きこもりだ!w
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 20:25:36 ID:???
引き篭もりというより連邦に飼い殺しされてるんだけどね
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 20:42:59 ID:???
ハヤトだってZZで死んでるじゃないか
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 20:45:51 ID:???
アムロだって逆襲のシャアで死んでるじゃないか

やめた。キリが無い
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 20:48:36 ID:???
俺は「(ファースト)ガンダム」と「逆襲のシャア」しか認めないぞ。
「Z」なんて「(ファースト)ガンダム」を侮辱しているとしか思えない。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 20:51:12 ID:???
>>386
幼馴染みなんてそんなものだよ。意識の上では兄弟と変わらん。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 21:23:47 ID:???
>>391
よく言った
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 22:44:12 ID:???
認める認めない以前に、初代以外の禿げガンダムはつまらん。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 23:25:13 ID:???
>>394
同意、禿一人で作ったわけでもないしな。
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 23:49:35 ID:???
最初のガンダム以外は「これ別にガンダムの舞台設定を利用しなくてもいんじゃねの?」みたいな感じ
続編を作ったおかげで「結局ニュータイプって何ナノ?」みたいなグダグダになっちゃったし
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 03:15:07 ID:???
まあ、Zは、初代とは別作品な上に、初代の設定を踏まえた上で見れば、そこそこ傑作だとはおもうけど

逆シャアは、Zの劇場晩続編と思えば全くの傑作

ZZ?シラネ
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 03:32:44 ID:???
Zを発表するかなり前(ダンバインが終わった頃か?)に
逆襲のシャア・ガンダムという作品を作ります」って発表会があって
その筋の人が相当騒いだ記憶があるのだが
結局は色々なしがらみでZのような
中途半端なものに変わっちゃったのでか?
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 07:17:36 ID:???
そんなとこだな
あの時期のバソダイの指令が「ガソダム作れ」だったんだから仕方ない
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 08:12:43 ID:???
そう番台に言わせたのはファンが続編作れって五月蝿かったからだけどね
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 09:23:12 ID:???
だって面白かったんだもん。続編見たくなるのは人の性。
だが予想と全然違うものが出来上がってきたから人によって評価がきっちり分かれる。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 10:05:06 ID:???
Zでアムロは死ぬはずだったというのも有名な話だな
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 14:51:35 ID:???
まぁ元々は最初のガンダムで死ぬ予定だったんだから
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 15:42:54 ID:???
コアファイターから飛び出してランチへと漂うところをシャアに撃たれるの?
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 17:10:38 ID:???
うんにゃ、戦闘中で死ぬ予定
結局アニメじゃああなったから、後日書いた小説で実現したけど
40685:2008/09/18(木) 01:30:11 ID:???
>>404
それどころか、WBクルーがシャアと手に手を取って、サイド3で革命を成功させてしまうんだぜw?
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 03:04:35 ID:???
そんなこと言ったら性ラさんなんか
アムロと何回もごにょごにょ
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 06:17:41 ID:???
>>406
ボルテスVみたいだな
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 18:40:03 ID:???
>>408
ボルテスVの最後のグダグダ感がキライなので、あんな風にならなくて良かった
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 02:39:22 ID:???
ちなみにBS11の後番組はZガンダムだそうで
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 03:52:21 ID:???
>>72
ズームアップ!聖徳太子の太もも
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 10:14:32 ID:???
>>409
フィリピン人に謝れ
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 12:24:15 ID:???
子供に影響が強すぎて、フィリピン放映中止になったって話か→ボルテスX
思えばガンダムだけでなくボルテスXも腐女子のはしりみたいな女性のファンがいたな
そういう女性は今では貴腐人か
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 12:32:26 ID:???
腐女発生はキャプテン翼とどっちが早いの?
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 20:16:49 ID:???
>>413
フィリピンのマルコス大統領&イメルダ夫人が失脚したのは、
「ボルテスV」の影響があるとさえ言われている
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 20:58:00 ID:???
そんな都市伝説。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 21:16:53 ID:???
>>414
最初の腐女発生はトリトンやガッチャマンの辺り
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 21:56:48 ID:???
>>417
マジですか?
それは最初の放送当時?
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 23:25:37 ID:???
ガキの頃ビートンのウララちゃんが好きだった俺も萌えヲタの走りか
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 00:15:28 ID:???
ショタコンは鉄人28号だしなぁ・・・・
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 02:42:24 ID:???
水木兄ィがNHKで云ってたな、
営業でマジンガーZ歌ってたら何時からか子供達の中に女子中高生が混じるようになって、
最初は「小さい子供が見えないからどいてあげて」などと注意してたが、
それが後になって新しいファン層だったことに気付いたと。
なんでいい歳した、しかも女の子が居るんだ?とか思ってたんだろうな。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 05:26:39 ID:???
水木は子供も年をとる事を知らないのか?
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 10:26:37 ID:???
>>418
当然です、もうオフセット同人誌出してます ( ̄ー ̄)ニヤリッ
元々漫画サークル所属とかでそっちの伝手あったし
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 11:57:13 ID:???
工工工エエエエエエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェエエエエエエ工工工工工
工工工エエエエエエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェエエエエエエ工工工工工
工工工エエエエエエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェエエエエエエ工工工工工
工工工エエエエエエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェエエエエエエ工工工工工
工工工エエエエエエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェエエエエエエ工工工工工
工工工エエエエエエェェェェェェ( ´Д`) ェェェェェェエエエエエエ工工工工工
工工工エエエエエエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェエエエエエエ工工工工工
工工工エエエエエエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェエエエエエエ工工工工工
工工工エエエエエエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェエエエエエエ工工工工工
工工工エエエエエエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェエエエエエエ工工工工工
工工工エエエエエエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェエエエエエエ工工工工工
昭和44年
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 13:13:40 ID:???
そもそも江戸時代ぐらいにも歌舞伎の子役に群がる腐女子はいたんだがな
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 14:01:53 ID:???
そーなのか、脅威の遺伝子だな。

http://up2.viploader.net/bg/src/vlbg026150.jpg
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 14:06:57 ID:???
ヤーパンの正しい伝統だ
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 14:57:46 ID:???
日本人って奴ぁ・・・w
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 16:10:05 ID:???
それを羨ましく思った欧米人が追従してんだよなぁ
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 17:35:12 ID:???
>>425
その頃は群がる男衆もいたぞ
∀でロランを女装させて喜んでた変態貴族みたいに
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 20:32:56 ID:???

       うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ このスレ腐女の巣窟だよ
    |  
    |.  (>'A`)>   
   / ̄.( ヘヘ  ̄ ̄ 
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 21:55:45 ID:zHuWZyTB
YouTubeの動画を最近みた 上手だねえ編集が こーいうのってみんなプロなのかな?めぐりあい宇宙9分でまとめたやつなんてホントすげえ
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/21(日) 00:32:14 ID:???
ガンダムは愛称。
ガンダーが正式
434通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 00:34:48 ID:???
大正時代の女子学生は、既に男×男に目覚めて同人誌作っていたらしい・・・そんな大正浪漫
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/21(日) 05:07:34 ID:???
>>433
正式名称はガンダーRX78だよ
436岩田:2008/09/21(日) 11:21:58 ID:???
ム〜
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/21(日) 12:14:23 ID:???
ポール星人ですか?
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/21(日) 12:49:48 ID:???
ウルトラセブン自分の力で勝ったのではないぞ
地球人の頑張りのおかげだという事を忘れるな
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/21(日) 14:25:47 ID:???
僕は… あの宇宙人に勝ちたい!
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/21(日) 14:29:21 ID:???
ガンボイ
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/21(日) 18:07:02 ID:???
ガンダーについてはウィキにも出てないな。
知らないのかね。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/22(月) 01:00:21 ID:???
最近発売されたガンダムの常識 続一年戦争編で
「ガンダー」が登場したから、高い設定本が買えない厨が大喜び
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/22(月) 01:15:21 ID:???
昔、ムテキ戦士ガンダースナックとかいうパチキャラのスナック菓子なら駄菓子屋にあった。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/22(月) 02:11:21 ID:L7/WdeU0
富野ガンダムのガンダムの形式番号って結局アニメ作った年をそのまま使っているんでしょ?
御大はそういうところはいい加減なのだろうか?
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/22(月) 02:53:57 ID:???
最終話のアイキャッチが旧バージョンになっていた
ガンダムが壊れたからか
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/22(月) 06:29:22 ID:???
>>444
別に御大に限らずアニメ・映画・小説あらゆるメディアでそういう事はよくある
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/22(月) 09:07:42 ID:???
「スタートレック ヴォイジャー」のセブンオブナインは97年制作だから。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/22(月) 11:48:38 ID:???
MSの形式番号は後付け。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/22(月) 12:06:21 ID:???
ガンダムセンチェリーだっけ
富野以外の人が作った設定があまりにも良く出来ていたからいつのまにか正式採用されたんだっけ
こんな例のめったに無いこと
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 01:09:46 ID:???
ウルトラセブンも67年だから
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 01:28:42 ID:???
ウルトラマン80とか、もっとあからさまじゃないか
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 01:52:37 ID:???
彼は自分でウルトラマン80と名乗ってたの?
地球防衛軍の隊員や子供たちも「ウルトラマン80が負けそうだ」とか「ウルトラマン80がんばれ!」とか言ってたの?
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 02:32:49 ID:uZoxfxcb
こつこつと数ヶ月かけて「ガンダム」→「Ζ」→「ZZ」→「逆襲のシャア」と見終わりました。
次はどれを見たらいいでしょうか。もう自分の中で完結させておく方がいいでしょうか。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 02:42:32 ID:???
ビデオで「ポケットの中の戦争」という最初のガンダムン頃の外伝話のがあるから、それを見てもいいかな
あとはガンダムF91ぐらいか
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 03:49:49 ID:???
>>452
ウルトラマン自身が「エイティっ!」とか叫んでた気がする
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 05:11:19 ID:???
俺個人のお勧めだと、逆襲のシャアまで見ちゃったんなら、次の劇場版のF91。

F91→0080→→0083→V→ターンエー→IGLOO

IGLOOはまあ暇なら。こんな感じで取り敢えず正当派の宇宙世紀ものは抑えたい。
1st見たのがTV版だったのなら劇場版は必須。語られるのは劇場版の方が多いんで。
あとZの劇場版はお好みで。一作目の終わり方は格好良い。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 10:47:44 ID:???
>>432
「めぐりあい宇宙」で検索してトップにくるやつ?
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 10:59:12 ID:???
ニュータイプになりたいんだが
道を塞いでいる人がいたんで心の中で「殺したろか」と言ってしまった時に限っては
ニュータイプでなくて良かったとほっとする
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 11:10:26 ID:???
>>444,446-449
むしろ宇宙世紀0079が'79年放映だからだな。
RX-78は78年度開発だからって説明になってた、少なくとも設定当初は。今はいろいろ複雑なよーだが
連邦には61式戦車もあるし、その命名が伝統なんでしょ。実在する61式戦車に同じ

RX-78とMS-06の命名はアニメック誌上によるもの。
映画第1作でそれが本編に(主に宣伝媒体資料として)公式使用された。
2作目・哀戦士では、そこに登場するまでのMSに番号を振った。
次の3作目・めぐ宇宙公開までの間にセンチュリー発売。ぬえにより全MS・MAに番号が付く。
既に映画で付けられてた番号は踏襲したが、それ以降は自作推定ナンバリングとなった。
しかしめぐ宇宙で新登場MSに振られた番号は当然異なり、ここでサンライズとセンチュリーの乖離が起こる
結局今生き残ってる方はセンチュリー系列の方なんだけどね ('∀`)


>>451,452,455
一応当時の説明に拠ると、
「年齢8,000歳という若さ(ちなみに初代マンは20,000歳)で地球防衛の大任を得たヤングエリート」
って事なんですと。
しかし教師として生徒の成長と向き合ったりする役柄には、向かんこじ付けだなぁ
二番の歌詞「♪遠くの星からー来たー男もー 知ってーいたんだー涙の味を」に合わないぜ
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 11:56:44 ID:???
>>458
ニュータイプになるとかならないとか、
彼(私)がニュータイプだとかオールトダイプだとかゆう論調自体、
1st〜Vまでみると、どおでもいい事だってわかるよ
スパロボとかギレンとか野暮な事してるって

ガンダムX?シラネ
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 12:10:21 ID:uZoxfxcb
>>456
>>454
参考にさせていただきます。ご親切にどうもありがとうございます。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/25(木) 13:06:41 ID:???
>>461
次に見るんだったら、UCの時系列順でF91かな。
俺的にIGLOO、ポケットの中の戦争、EVOLVEはお勧め。

「ガンダム」→「Ζ」→「ZZ」→「逆襲のシャア」って見たのなら、
完結させずに、この際、ガンダム関係全部見たら?
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/25(木) 14:29:54 ID:???
イデオンは見といた方がいい
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/25(木) 14:31:51 ID:???
昔、農耕巨神イネオン ってのがあったな
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/25(木) 17:56:52 ID:???
>>463
心に深い傷を(ry
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/25(木) 21:29:43 ID:???
>>464
建設巨人イエオンってのもあったぞ
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/25(木) 22:18:51 ID:???
井出さんは
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/25(木) 23:53:01 ID:???
ナース
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/26(金) 01:34:44 ID:???
ガンダムの常識 続一年戦争編って本にジオンにガンダムって名前が知られたのはいつか?って項目があるんだが
その内容が17話でジオンにガンダムの名前が知られたが実は11話でシャアがガンダムと言っていたって内容なんだけど
それ以前の7話でガルマが「ガンダムのデータが…」とか言ってたような記憶があるんだよなぁ
俺の記憶違いなんだろうか…(´・ω・`)
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/26(金) 03:33:00 ID:???
>>469
この頃のアニメの脚本なんていい加減だから、くだらない事に頭つかうのバカらしいよ
禿るよ
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/26(金) 10:02:06 ID:???
主題歌がジオン本国で流行ってたんだよ。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/26(金) 12:44:58 ID:???
アメリカの国歌はかっこいいのでテレビで流したら、軍の人が怒りに来て棚
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/26(金) 21:48:30 ID:???
よーしパパ、正義の怒りをぶつけちゃうぞー
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/27(土) 01:31:57 ID:???
>>469
エルラン中将の腹心のジュダックのようにスパイは両軍にいただろうから、すぐ流失しただろうな
第一話からV作戦の名前だけはわかっていたしMSの名称の情報なんかは
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/27(土) 13:46:45 ID:???
>>464
おらの農地が拓かれた〜♪
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/27(土) 19:08:18 ID:???
何でシャア専用グフが作られなかったのかな?
相当に強いと思うが。
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/27(土) 20:58:26 ID:???
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/27(土) 21:05:40 ID:???
>>476
マッドアングラーに転属されたから要らんかったんじゃネーノ?
赤いグフなら朝日ソノラマのソノシート付き絵本、その2巻目で見られるな。
ジャブロー襲撃をグフで行うver.になってる
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/27(土) 21:15:37 ID:???
>>478
ランバ・ラルとシャア、どっちが先に供給を受けられるか?
俺はシャアだと思うぞ。
ま、カスタムモデルはデータ取りの後に作られるだろうから、間に合わなかったってのは正論だと思う。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/27(土) 21:25:52 ID:???
シャアはガルマ戦死で一時失脚
ラルがグフとザンジバルを持ってくるのは、キシリアに拾われるまでの空白期間だから
グフを使わなくても何の不思議もない。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/27(土) 21:42:46 ID:???
>>480
でも、見たいんだよね。
シャア専用グフ。
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 05:12:19 ID:???
あくまで宇宙用としてチューンナップまでした赤いザクを
地上でも使うってのがどうもね。
ロボットまんがだなあw

第10話にはやはりグフがよかった。
やっぱ宇宙と地上じゃ足腰にかかる負担が段違いだと思う。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 06:02:45 ID:???
>>482
宇宙用に特化した機体に手足つけるわけないでしょ。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 08:16:27 ID:???
>>483
は?
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 09:39:25 ID:???
地上/宇宙の使い分けなんて考えるのは、まだまだ後の話。
まだまだこの作品は「'79時点のロボットアヌメ」なのでつYO
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 10:54:57 ID:???
リックドム…
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 12:21:27 ID:???
>>482
そもそもシャアザクが「宇宙用にチューンナップした」なんて設定あんのか?
初めて聞いたが。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 14:40:19 ID:???
汎用型っぽいからどっちでも良い感じなのかもね。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 15:40:50 ID:???
またも根源はセンチュリー。
宇宙用仕様機を06F、地上専用を06Jと分化した。SはFの推力強化版なんですと

0083でも、使用域が変わると再調整せにゃ全然使えねー!なんて話やってたから
その辺から逆に入って来た香具師にとっては、悶絶ポイントなのでしょ
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 18:55:32 ID:???
あれ?でも初代ガンダムでも一応そんな感じの台詞無かったっけ?
【ガルマ散る】でシャアがガルマのガウ格納庫から降下する時整備士のアナウンスで
「ザク降下!機動調整スタンバイ!」とかなんとか言ってた様な気がした。
俺の中では勝手に、それまで宇宙で戦闘してたザクを地上戦用に整備したって事を意味する演出だと思ってた。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 19:53:41 ID:???
それはナイナ
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 20:01:05 ID:???
種じゃあるまいし、そんな恥ずかしい演出はいらん。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 20:46:25 ID:???
するってぇとあの台詞は何だったんだ?
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 20:54:47 ID:???
確認してきたら映画版だった。TV版では無言だが映画版では確かに言ってるな。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 21:41:11 ID:???
来週の「絶対可憐チルドレン」を見逃すな!
ギレンとドズルそっくりのキャラが出るのだが、声も銀河万丈さんと郷里大輔さんだ!
「ケロロ軍曹」なみのサービスだ!
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 21:59:15 ID:???
結局、ホワイトベース,ガンキャノン,ガンタンクのmkU,Z,ZZは何時出るの?
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 22:04:41 ID:???
Zガンタンク、Zボール、Zアッザムがウェイブライダーへ完全変形!!!
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 22:08:17 ID:???
機動戦士ガンタンク。
これを放送しないセンスが解らん。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 00:07:42 ID:???
>>493
整備が済んでるくらいのニュアンスだろ
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 14:37:42 ID:???
どちらにせよ>>482は後付け設定を本編に当てはめて批判してただけか。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 17:05:01 ID:???
宇宙世紀の科学力だもの
地球・宇宙両用のMSぐらい作れるよ。
ドムの場合はホバーの変更があったからね。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 17:17:43 ID:???
jほんとJ型だのF型だのって設定は蛇足だな

しっかし、
ドム→リックドムとか、宇宙にグフや水陸両用のがでてこないのって、多少はその辺考えてたんかね
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 17:26:57 ID:???
宇宙でドムを出そうとしたらスタッフのだれかが
ホバークラフトは宇宙じゃ使えないだろと言って
リックをつけたんじゃないか
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 17:27:56 ID:???
スカイラガーは空
マリンラガーは海
リックラガーは地面
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 17:33:16 ID:???
>>504
クウラガーカイラガーリックラガーじゃなかったっけ?
それ以上バラしたらわからんが
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 21:10:11 ID:???
子供の頃はリックドムを陸ドムだと思ってた
それが青春
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 21:21:18 ID:???
>>506
俺もw
宇宙で戦ってて何でだよって思ってたw
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 22:34:32 ID:???
むしろ子供の頃は
「リックドムが正式名称か!ドムだと思ってた恥ずかしい〜」
とか考えてたなあ
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/30(火) 00:33:56 ID:???
禿のネーミングセンスは以上
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/30(火) 11:20:42 ID:???
コムサイなんてのも
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/30(火) 11:59:04 ID:???
キャラの名前もいい
シャア。名実共にカコヨ杉。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/30(火) 12:23:34 ID:???
本名はキャスバルだぞ!
センス悪いと思うけど。w
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/30(火) 12:57:06 ID:???
子供の頃
「ニューアークって何だよw」「そんなところねえよw」

ちょっと成長して
「ニューヨークとか実際の名前出しちゃ不味かったのかなあ」

さらに成長して
「ニューアークって地名本当にあったのかよ…」
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/30(火) 22:14:17 ID:???
ニューヤークでは?
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 09:49:54 ID:???
僕的にはキャリフォルニアベースがなんぞって感じ。
未だに違和感ある。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 13:16:48 ID:???
>>515
カリフォルニアと呼ばれることが多いが、昔はキャリフォルニアと言っていたこともあった
ということで、「キャリフォルニア」をググってみたんだが、ほとんどガンダム関連だった(笑)

それ以外の「キャリフォルニア」では

Yahoo!オークション - オールドキャリフォルニアライセンスプレート ...
オールドキャリフォルニアライセンスプレート1947年125.

なんてのがあった
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 13:25:00 ID:???
なんでゴッグ上陸のベルファストやベイルートはそのままなんだぜ?
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 13:26:48 ID:???
そもそもジャブローってなんぞや
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 13:57:56 ID:???
ローブロー気味のジャブ
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 15:58:06 ID:???
ジャブローってあるよアマゾンに
(Jaburu)
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 16:43:22 ID:???
>>520
そうなんだ
ジャブローって、子供の頃地図みても載ってなかったし、
ジャブローでググっても、ガンダムとそれパクったであろうなんかしかでてこなかったんで
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 16:49:34 ID:???
ジャブローのハッチの上の木は、後から植林したんだろうか、
それとも無理矢理木の下に作ったんだろうか。。。
雨漏り対策は・・・
不思議だらけだな
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 17:59:14 ID:???
>>522
その辺別に不思議じゃないだろ。
隙間も見つけられてるし。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 22:08:40 ID:???
禿は最初「シャングリラ」て名付けよーとしたんだけど
権利問題絡みで止めたんだよな。そんでジャブロー
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 23:05:27 ID:???
後になってから知ったけど月のグラナダとかも実際に地球上にある地名なんだよね。
サカつくでグラナダにチーム作りましたw
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 23:39:24 ID:???
案外みんな実際に存在する地名なんだな
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 00:51:03 ID:???
ジオンが負けた最大の理由って、ガンダムの活躍やシャアの復讐心よりも
ザビ家による壮大な家族喧嘩が原因じゃないか?
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 07:22:09 ID:???
ティラミスの海戦はローマだったっけ
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 13:16:50 ID:???
>>528
菓子乙
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 13:25:21 ID:???
>>528
世界史のテストで、サラミスだかマゼランだか判らなくなったのはいい思い出
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 17:41:02 ID:???
連邦軍の黄色い戦闘機萌え
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 17:55:02 ID:???
フライマンタな
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 18:50:53 ID:???
そこでトリアーエズFF4とか出てくると、おや?っと思う
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 01:49:17 ID:???
>>527
その通りだw。デキンは「三本の矢」を知らなかったと見える。まあ、権力者にはよくある事よ。
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 02:13:13 ID:???
ゲームの話だけど「ギレンの野望」だと開発出来る種類が多すぎて
開発しすぎるとお金が無くなって弱体化する。

これも一因かなと個人的には思ってる。
何体のMS、MAを一年の間に開発、生産、投入してるんだよと。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 16:58:23 ID:???
>>535
キャノン砲付けた長距離支援MS量産するだけでイイ線いけるぜ。
ゲルキャまじオヌヌメ!
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 17:20:50 ID:???
>>535
レンポーでしかやった事なかったから実感なかったわw
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 04:22:59 ID:???
>>535
そこでチートというニュータイプを・・・
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 10:21:52 ID:???
ニュータイプは戦いの道具ではありません!(><)
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 20:42:07 ID:???
アニメ雑誌ですぅ
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 21:10:36 ID:???
ニュータイプって美味いのか
542次スレからのテンプレ推奨コピペ:2008/10/05(日) 23:46:14 ID:???
803 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 23:22:12 ID:gD3WSfAV
旧キットには
こういう楽しみ方もあるんだな
http://www20.tok2.com/home/gunpla/cgi-bin/img-box/img20080930123614.jpg
http://www20.tok2.com/home/gunpla/cgi-bin/img-box/img20080930135427.jpg
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 23:50:12 ID:???
中日ドラゴンズの落合博満監督の息子・落合福嗣さんが28日、ガンダムアニメの試写会に
登場したアイドル・南明奈をバッサリ斬った。
福嗣さんは都内でアニメ「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)セカンドシーズン」(TBS系・
10月5日放送開始)第1話プレミアム試写会を観覧。

南は「ミレイナ」という女性キャラの衣装で登場。ヘソ出しにミニスカートというキュートな格好だ。
「これはわざわざ私のためにデザインしてくれたんです。あまりこういうのを着る機会がないので
うれしいです。欲を言えばカツラもかぶりたかった」とうれしそうに話した。

だが、福嗣さんは南のコスプレについて「着ないでほしかった。キャラのイメージがありますからね」とコメント。
どうやら、南がミレイナのキャラクターとあまり合致しなかったらしい。
アニメ制作会社「サンライズ」のガンダム事業部社員は、南の起用について「南さんに出てもらいた
かったんです。衣装はオートクチュール。(コスプレは)120点満点」と手放しで評価。29日からは
フジテレビ系「笑っていいとも!」にレギュラー出演するなど、ノリにノッているアッキーナだが、
福嗣さんの前ではガンダムキャラに負けるようだ。

(東京スポーツ 9月30日(火)販売号より)
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 00:07:43 ID:???
>>542
まぁべつに旧キットでなくてもいいと思うけどね
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 00:44:04 ID:???
さすが福嗣
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 01:14:56 ID:???
あのさあ、
やっぱジェットストリームアタックって、いまだにどんなもんなんだかよくわかんねーよ

3機並んでヒットアンドアウェイって説と、両手で拳作ってパンチって説とかあるけど、
なんか、どっちでも無い気がする
なんかノリで言ってみただけとか
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 02:05:25 ID:???
>>545
その事業部社員が南のファンだっただけだろ、きっと。役得で公私混同したんだな。
バカな奴だ。まったく・・・
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 13:56:18 ID:???
アタックナンバー1の三位一体攻撃みたいなもんだよ。
三機が縦に並んで攻撃する方法の総称でしょ。
実際の攻撃の仕方は状況によると。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 14:29:11 ID:???
連邦はガンダムが初めてのMSだから
ガンダム以前には3体で何を攻撃してたのだ?
あの攻撃パターンは対MSだからおかしいね
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 17:14:18 ID:???
>>549
対MS戦用に特訓してたんだろうよ。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 17:21:40 ID:???
「噂ほどではないわ」ってな台詞があったから
情報が先に流れてて、
手柄を立てようと一生懸命に練習したんだよ
シャアが先に戦ってて倒せてないから余計に意地張ってたのかもね
552GOM:2008/10/06(月) 18:21:35 ID:???
シャアと我々とはワケが違うて
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 20:35:50 ID:???
>>546
つスペースハリアー
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 20:39:49 ID:KjoGBAOK
>>546
二度目のアタックの時のオルテガ機が何をしたかったのかが今だにワカラン。
自分の前のマッシュ機がガンダムにやられた瞬間飛び出したまではいいが、
すでにバズーカを失っていたのに背中のヒート剣を抜くでもなく手には何も持っていない。
それじゃ攻撃のしようが無いと思うのだが。

あるいはミデアが乱入して来なかったら、あの態勢でガンダムの頭の方を叩き潰していたのか?
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 22:11:48 ID:???
バズーカ放つあいつ
目眩まさせるあいつ
拳で叩くあいつ
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 02:34:11 ID:???
>>546 >>549
ジェットストリームアタックは対艦攻撃戦術だよ
縦列で突っ込んで(被弾面積を少なくして)
3段攻撃かます(戦艦はなかなか1撃で落ちないから)

本来は対MS、特に地上戦でやるもんじゃない・・・とか何とか
昔何かで読んだ
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 03:47:28 ID:???
>>556
海の上を飛ぶですか( ゚д゚)
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 03:50:38 ID:???
>>556
考えてみりゃ、ホバークラフトのついてないMSじゃあれやりようがないもんな
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 08:33:53 ID:???
三連星が地球に降りてきたのはあれが初めてです
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 08:47:35 ID:???
宇宙空間でやったら後ろのMSが飛び出す方向も上下左右360度どの方向からでもいけるだろうし結構恐い技かな
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 09:18:58 ID:???
06Rのプラモの箱絵でジェトストリームアッタクしてたろ
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 10:09:12 ID:???
アッタク!
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 12:27:42 ID:???
自分がジェットストリームアタック仕掛けるのを想像すると楽しい。
色んな攻撃パターンが組める。

問題は自分が2番手か3番手に付いて突進してる時に攻撃されたらどうするかと言う点だな。
自分の前にいる味方で敵が見えないからビームライフル撃たれても分からない。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 14:14:07 ID:???
JST、1番手が撃破されたら2番手以降が玉突き事故になんじゃね?
相手がよけるの前提だからそこが勝負

565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 14:16:25 ID:???
ジェトストリームアッタクの元ネタってなんだっけ
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 15:26:49 ID:???
太った女子高生が3人で走ってくる奴だろ
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 16:09:32 ID:???
陸戦用のドムのは
ホバークラフトではないような。
そもそもホバークラフトって空気を押し出して
移動するもんでしょ?
ギャロップみたいなのなら分かるけど。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 17:34:25 ID:???
↑?
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 19:09:32 ID:???
>>557
書き方悪くてスマン。サラミスとかマゼランとかの対宇宙艦用ってこと。
561さんが書いたように三連星はドム乗る前からやってたらしい。

>>566
茶、吹いたよw 一時期いろんな所に貼られてた画像だよな、それ
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 21:04:24 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4099/jsa.html
シャットストリームアッタクは第一回2ちゃん全板トーナメントの時の
シャア板のネタなんだな
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 21:41:08 ID:???
>>556
後付け設定だろ
後付けのくせに本編よりデカい顔すんなよ
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 22:11:48 ID:???
本編をどう見たら対MS用に開発したなんて話になるんだよw
ルウム戦役は後付けじゃないし、そこ武勲を立てたんだから
艦船相手しか考えられんだろ
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 22:32:12 ID:???
戦闘機だっていただろ
むしろ素早く動けない巨大な戦艦相手に目眩まし的な戦法をとる意味が分からん
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 22:42:02 ID:???
MS同士で練習してたんだよ。ジオンは先見の明があるねえ
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 22:43:49 ID:???
戦艦より機動性の高い戦闘機に縦列でつっこむ意義がわからんw
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 22:50:53 ID:???
ボール相手にやってたんでそ
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 23:13:51 ID:???
>>575
ならMS相手にやる意味も分からんって事になるだろ
戦艦相手に使っていたならガンダムみたいな小さい的にやろうとはしないだろ
まだMSに近い戦闘機などを相手に使っていたと考えた方が自然だ
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 23:17:46 ID:???
ヒント 地上のガンダムはせんなに機動性高くない
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 23:20:33 ID:???
機動性というか速度の問題なので?
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 23:30:49 ID:???
ガンダムセンチュリーを後付扱いするかどうかの問題だな
珍説扱いされるの覚悟の上ならそう主張するもよし
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 00:59:52 ID:???
>>577
機動性能の低い戦艦相手に使っていたと考えたほうがもっと自然だ
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 11:03:27 ID:???
おまいら戦艦の砲撃手や機銃手になったつもりで想像汁
真っ直ぐに向かってくるおバカな敵機に狙いを定めて撃った瞬間
その敵機が3機に分裂して襲い掛かってくるんだべ
焦るぜ、きっと
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 20:08:30 ID:???
>>578
>>581
ガイアはガンダムの機動性が艦並に低いと見てJSAをかけたのか?
ドップ相手に空中戦を演じたデータは当然知っていただろうし、シャアやラルでも倒せなかったガンダムをそこまで過小評価していたと考えるのは不自然だろ。
(シャアの事は軽んじていたようではあるが)

>>556の言うように硬い装甲を貫くためならMS相手にしかける理由は無いし(いくらガンダムの装甲が厚いとはいえ)
>>582の言うように相手を惑わすためなら戦艦相手に限定する必要もない。

>>580
どんなに良くできてはいても後付けは後付けだろ。
>>482のように後付け設定を基準にして本編を批判するのは本末転倒だぜ。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 20:16:38 ID:???
そもそも本編ではJSAを以前から使っていたとは言っていないのだから、対MS用に後から考案した戦法だと考えても別に矛盾はしない訳だが。
実戦は対ガンダム戦が初めてだとしても訓練や模擬戦闘はできるからな。

本編を見れば分かるが、ガイアは「あのパイロットめただ者ではないぞ」と敵の技量を見定めた上でJSAを仕掛けることを決めているし、
「思ったより素早いぞ」とマッシュやオルテガに事前に注意も与えている。

このガイアのセリフから考えると、JSAは、戦艦のような硬い走行装甲を貫くための攻撃ではなく、
技量が高く攻撃が当たりにくい相手に対して、確実に攻撃を当てるために行われる戦法だと考えた方が自然だ。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 20:17:16 ID:???
必死灘
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 00:12:38 ID:???
ナンかいやな事でもあったんじゃね?
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 11:18:18 ID:???
>>584
黒い三連星が得意とした戦法がジェットストリームアタック
これで戦艦・戦闘機問わず、多大な戦果を上げてきたんだろう
それをただ者ではない連邦のMSに試したんでしょ
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 12:01:08 ID:???
ジェットストリームアタックのすり抜けは今見ても痺れる
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 13:13:09 ID:???
こんばんは、城達也です
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 16:41:59 ID:???
>>587
>>585は俺だが>>584で「戦艦に限定する必要もない」と書いてるだろ。
そして俺以外の奴は、みんなJSAは戦艦相手に使っていたと主張していた訳だ。
肝心なアニメ本編を無視してな。

ただアニメ本編を見る限りでは、JSAが対MS相手戦用に、訓練や模擬戦闘を通して練りに練られた戦法だったと解釈しても、別に矛盾はしないという話だ。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 16:56:15 ID:???
必死棚
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 17:37:29 ID:???
あぁ必死すぎてアンカーがズレたよ。
なにゆえアニメ本編よりも後付け設定を重視するのか理解に苦しむ。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 18:05:32 ID:???
ボール相手にやってたってのでいーじゃん
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 21:02:50 ID:???
ホワイトベースが出るまでは連邦にMSはいない
もちろんボールも
何で戦時中に黒い三連星が訓練してるんだ?
黒い三連星は戦場で名をはせていたんでしょ
なんで実戦配備されてない連邦MSの訓練や模擬戦闘なんてやってるだろうか?
それより実際の戦場で戦艦や戦闘機相手に産み出した戦法がJSAって方が自然だ
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 21:42:39 ID:???
>>594
ボールがいないソースはなんだ
ギレンの野望以外で
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 22:19:07 ID:???
>>594
ジオンだって将来的に連邦もMSを開発することくらい想定して、その対策や訓練くらいはしてただろ。
シャアやガデムのザクアタックなんかは明らかに訓練された動きだしな。
それに「戦場で名を馳せた」からといって「JSAを以前から使っていた」事の証明にはならないぞ。

そもそも俺は「JSAはMS戦用に考案された戦術だ」などと断言している訳ではない。
ただアニメ本編から判断すると、そう考えても矛盾は無いと言ってるだけだ。
このスレでJSAの相手として「戦闘機」をあげていたのも俺だけだからな。

いずれにせよ「JSAは戦艦の硬い装甲を破るための三段攻撃であり本来MS相手などに使うものではない」なんて後付け設定は、
明らかにアニメ本編に矛盾している事だけは確かだ。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 22:31:47 ID:???
MS同士の模擬訓練くらいはやってるよな普通
おれはボール派だけど
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 23:05:04 ID:???
>>596
>このスレでJSAの相手として「戦闘機」をあげていたのも俺だけだからな。
いってて恥ずかしくない? そのおこちゃまっぽい言動
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 23:23:21 ID:???
別に恥ずかしくないぜ。
戦艦の装甲を貫くためのとか、機動性の低い相手に使っていたとか書いてた奴は、アニメのガンダムを見た事が無いんじゃないかとすら思える。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 23:27:14 ID:???
戦闘機と正対してないと意味無いと思うんだけどw
アホなのかな?
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 00:40:55 ID:???
どーでもいい
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 03:50:15 ID:???
まだジェットストリームの話してるのかw
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 04:05:45 ID:???
すまん、最初に振ったの俺なんだ
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 11:11:19 ID:???
お前か!罰としてこのスレの住人全員からミデア潰しパンチの刑な
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 21:42:48 ID:???
>>600
それを言うならガンダムに対してだって正面から向かって行く必要は無いわな。
頼むからアニメを観てから書き込んでくれ。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 23:37:03 ID:???
状況的に機動力に差があって正対に近い状況にならないと
JSAにならないんだがアホなのかな?
ターンした戦闘機を1列縦隊で追いかけるのか?www
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 23:54:38 ID:???
宇宙空間でザクの機動力が連邦の戦闘機に劣ると考えているのか?
ならルウム戦役は連邦の圧勝だな。
わざわざ戦闘機以下の鈍重な人型ロボットを作ったジオンは相当間抜けだったという事か。

仮に戦闘機相手にJSAを使っていなかったとしたら、JSAは対MS用に考案された戦法だと考えるのが妥当だな。
ガイアは自分の攻撃を軽々と避けるガンダムに驚愕して業を煮やし、
「あのパイロットめただ者ではないぞ」と強敵と認めた上でJSAを仕掛けることを決めたわけだからな。
更に「思ったより素早いぞ」と事前に注意まで与えている。

「ガンダムの装甲が戦艦並に硬くて貫けないから」ではないし「ガンダムの機動性が戦艦並に低いから」でもない。
ガンダムの動きが素早くて普通に攻撃をしていたのでは当たらないから、JSAを仕掛けたのだ。

「JSAは戦艦の硬い装甲を貫くための三段攻撃」なんて珍説を説く輩は、一度アニメ本編を見てみろ。
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 00:00:12 ID:???
うぜぇ
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 00:05:09 ID:???
全くだ。
後付け設定信者は、うぜぇな。
多分、ゲームとかで得た知識で語っているのだろうけど、まずはアニメ本編を観てもらいたいもんだ。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 00:10:24 ID:???
あんなもん白い奴用に特訓したに決まってるだろ
カトンボ戦闘機にMSから仕掛ける事も無い
あと機動性と速度を分けて考えてない奴多すぎワロタ
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 00:14:40 ID:???
機動性というか素早さ・回避能力は運動性能だな
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 00:15:12 ID:???
ガンダムの世界はモビルスーツ最強が絶対原則
これを外すとガンダムの世界自体が成り立たない
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 00:20:57 ID:???
戦闘機はみんなヘッドオンヘッドで機銃やミサイル撃ち合ってると
思ってる石器時代の人なんだよw
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 00:29:11 ID:???
ドムが間に合わなかったらザクでドタドタ走りながらガンダムにJSAかけたのかな?www
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 00:35:27 ID:???
トミーはダンバインにも黒い三連星もどきを出して、オーラバトラー同士の空中戦でジェットストリームアタックもどきのトリプラーをやらせてるからな。
トミーの頭の中の宇宙ではザクが戦闘機にジェットストリームアタックを使っていても不思議じゃない。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 00:38:57 ID:???
アムロはホワイトベースがやられるのを気にしてるから
あの位置関係しか取れないんだろ。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 02:15:13 ID:???
>>615
基本、空中静止≒ホバリングできる相手じゃないと無理じゃね?
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 03:14:19 ID:???
>>524
ZZのシャングリラはいいのかよ?
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい
>>607
アムロの状況把握が常軌を逸してて攻撃を「素早く避ける」からJSAを仕掛けたんだろ?
地上でガンダムがドムと同等の速度で、移動してる描写が本編にあるのかよw
自分こそアニメ見たうえで「考えて」書き込めよw
後付けウザい、言いたいだけちゃうんかと。