1 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :
2008/08/20(水) 17:59:20 ID:Puu/zUjp
2 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/08/20(水) 18:02:14 ID:Puu/zUjp
954 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 04/02/28 13:24 ID:???
今朝の朝日の土曜面にI.G.の石川光久社長の特集があるのだが、
興味深い記述があったので一部要約してupします。
アニメ業界から足を洗おうと思ったことがある。タツノコプロに
勤めて5年ほど過ぎたころだ。生来の放浪癖があった。
竜の子での待遇は恵まれていた。しかし、次第に仕事に刺激が
無くなった。アニメの放映本数が減っていた頃で、腕のいいスタッフは
どんどん離脱していった。放浪癖が頭をもたげた。
自分もこれを最後にアニメを離れようと挑んだのが、86年の
「赤い光弾ジリオン」。スケジュールは厳しく、一本580万円で
31本の作品を仕上げる過酷な予算だったが、社外の人材を集めて作った
入魂の作品だった。気がつけば、腕利きのアニメーター達が
集まっていた。
かつて世話になったなかむらたかしさんの教えを思い出した。
「監督は企画と企画の間に休むことが出来る。でもアニメーターは
一つの作品が終わったら、すぐ次の仕事を取らなければ
やっていけない」
このスタッフが働ける場所を用意するにはどうずればいいか。
放浪に出るのはやめた。会社を起こし、一年だけのつもりで
社長になった。
やはり色んな意味でターニングポイントだったんだな、この作品。
2004/02/28
ttp://www.be.asahi.com/20040228/W11/0020.html (リンク切れ)
3 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/08/20(水) 18:03:08 ID:Puu/zUjp
4 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/08/20(水) 18:06:33 ID:Puu/zUjp
1乙 前スレ最後知らないけど埋まったのね 完璧版古書店で買ったら 声優インタのとこのプロフィールで 関井上はともかく女性の水谷さんまで身長体重載せてあってええんかいと思った いや男性陣のも、載せられても…て感じだが しかし3人のスペック順がJAC通りなのにはちょっぴり和む
>>1-4 乙彼
やっぱジリオンスレないと寂しいよな
どうして次スレ立つ前に埋める奴がいるのか
子供の頃に吹いてた風を突然思い出すように ジリオンが懐かしく感じることがある
10 :
1 :2008/08/25(月) 20:50:12 ID:???
前スレはなんとなくだが・・・・埋まる前に落ちたような気がする(汗)
>>8 良いね、それ♪
OPの爽快感はすごいよな、これぞアニメだよーて感じ 個人的には激闘編より前半無印の方が好きかもしれない、ミッション中心っぽくて でも激闘編とか仕切る意味ってあったのか? 間に総集編はさんだくらいじゃないのか 自分が感じたように、多少の方向転換とかがあったんだろうか
12 :
1 :2008/08/28(木) 13:03:46 ID:???
○JJ ・生年月日:2371年3月18日 ・血液型:O型 ・年収:48万マリスドル ○アップル ・生年月日:2370年4月13日 ・血液型:A型 ・年収:50万マリスドル ・備考:ドライビングA級ライセンス ○チャンプ ・生年月日:2369年8月8日 ・血液型:B型 ・年収:52万マリスドル ・備考:射撃特AAA級ライセンス 資料(’88アニメディア3月号付録)が出て来たので貼ってみる。 ……………JJとアップルって同学年だったんだな……
スレ立て乙
>>12 ピリオドが日本と同じだったらね
今DVDで9話みてたがチャンプと幼馴染の割りに ポルサリーノ老け過ぎじゃね?
年の離れた幼馴染みなのか ああ見えて若いのか チャンプがサバよんでんのか
>>1 乙
チャンプがボルサリーノの事を思い出しているところでは
年上っぽかったよな
てか、老けて見えるのは、髭のせいなんじゃ
17 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/09/04(木) 01:49:20 ID:mTOwGXez
セガつながりで、去年石原さとみがやってたCM、UFOキャッチャーに挑戦する父子を 応援するセガワールドの女店員役をアップルにやらせたい、
チャンプにしろ、JJにしろ・・・ 奴らの年齢設定が未だに理解できない自分がいる。 16.7の子供に軍事を任せるってどんだけ短命な人種なんだ? と・・・くだらない事をまた考えることができて嬉しい。
既出だったらすまん。 俺はバカンスにたっぷりと時限爆弾を持たすエイミが激しく怖い。
20 :
1 :2008/09/08(月) 14:06:52 ID:???
アレは表向きは「特別任務」か何かにしてたからだろ?
……いけね、名前消し忘れてた(苦笑)
あとチャンプとボルサリーノは年が多少離れているっぽい。
幼馴染みと言っても1〜2年の付き合いだと
>>12 と同じ付録に書かれていた。
ボルサリーノがチャンプに「・・1杯やらないか?ここはツケが利く」 みたいなセルフを言っていたんだけど、チャンプは未成年だよね?
>>1 あ〜なるほど! 確かに表向きは特殊任務だったもんな! リアルタイムで見てた時はアップル一筋だったが、おっさんになってから見てみるとエイミもなかなか良いもんだと気づいたぜ!
ピュアストーンって今聴いてもいい曲だな
うむ、良い。 名曲だ!
お洒落倶楽部で水谷さんの歌うBOYが名曲だと思う
年を重ね、アップルはちびまるこの姉だねぇ〜
アップル終わって1、2年でまるこ姉やってるよ
前スレでは水谷さんの歌は評判悪かったね。
30 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/10/10(金) 01:14:23 ID:tskmdx9k
アップルってラーメンなら何ラーメンが好き?
ザーサイラーメン
アップルは、長浜ラーメンだろう!
かたい玉〜
おまいら、ジリオンは何話が好きだか答えてみろ。
16話の浜崎絵が好きです
12話! JJが「食い物がないんだよ〜!」と泣く所が好き
海外にて牛丼てビーフボウルなんだ…ってどこかで聞いた覚えが15話
暴虐の嵐吹くところ 少女の涙が俺を呼ぶ 正義の炎燃え盛り 涼しい笑顔がよく似合う 愛と真実とムチムチギャルの使徒 マリス軍ホワイトナッツのハリキリボーイJJだ!
戦場のナイチンゲール 面白かった。
25話に決まってるだろ〜 というアップルファンは少なくないと思いたい
4話とか23話かな〜 後、最後の2話辺り。
ファミ通に載ってるのを見て懐かしくなって飛んできました
ファミ通になんで?
45 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/12/10(水) 00:40:52 ID:8AXMos7h
セガさんリメイクしてゲーム出してくれんかな…。 アーケードで良いから…。
>>44 たしかレゲー特集みたいなことをやってたね。
つーか、最近「ビッグ3」という単語がニュースに出てくるたびに某3兄弟を連想してしまう俺ガイルそにっくぶーむ
47 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/12/25(木) 23:07:56 ID:RLX28Xjx
ガイXXxるだろ〜
48 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/01/08(木) 23:56:48 ID:L6gGp3ug
うしちち年ですよ
今年こそはCDフルコンプしたいなあ・・・
50 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/01/25(日) 21:33:49 ID:GKZRr/n4
団塊ジュニア世代は リアルタイムで見てました DVD買いました オリジナルビデオを入れて欲しかった
51 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/01/25(日) 23:55:29 ID:IWNa877g
『童夢くん』の後番組だったっけか?
52 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/01/26(月) 01:44:17 ID:x03tvM59
ピュアストーン聞きたい!
懐かしいな。
54 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/01/26(月) 02:59:41 ID:S4sD8pZf
サントラレコード出て来た〜
55 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/01/26(月) 03:04:31 ID:S4sD8pZf
あの頃の作画の方が好きだったな
56 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/01/26(月) 12:35:14 ID:GDx2XtZs
隠れキャラな 秘書エイミーも 萌え
>>56 あえてマジレスすると、エイミーは準レギュラーだから隠れキャラっていわないと思う。
58 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/01/26(月) 22:46:47 ID:GDx2XtZs
オパオパ&ウパウパ 欲しい
ピュアストーンとレベッカのフレンズって似てるよな・・って思う テンポっていうか作りっていうか・・ ちなみにザブングルのGET IT!とボヘミアンが似てるとも思う
うわあ小学生ん時大好きだったなあ チャンプが声も良かったしカッコ良かった記憶がある・・・ このアニメとかメカドックとか何年経っても印象に残ってるなあ つか、ジリオンって未だCSでやってないよな?なんでだろ?? キッズステーションとかが買い付けそうなものだが・・・
>>60 無料ネットTVのGyaOで放送してたけどね。
つーか、GyaOで流れた次回予告ってDVD版と違ってた記憶があるんだが、
あれはわざわざ別録りしたんだろうか。
62 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/01/30(金) 10:14:35 ID:DQ99oKTH
アップル優子さん
63 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/02/02(月) 19:05:49 ID:bMO4//BH
アップルって、ムチムチの巨乳だな
64 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/02/03(火) 22:22:07 ID:R1Ly3yVG
当時は 萌え なんて 言葉なかったね
いやかなり昔からあった言葉だよ
アップルはムチムチギャルでデカパイなんだよ
67 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/02/05(木) 00:04:04 ID:KzBZOmI1
OVAでのアップルはエロいな。
68 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/02/05(木) 21:18:30 ID:nzWUWRJT
JJ が ションベンシーンありますが さすがにアップルは無い シャワーシーンありました(優子嬢の歌付き) アップルと結婚したい
69 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/02/08(日) 15:29:09 ID:6bKgvpTp
シャワーシーンあったねぇ チャンプの
これか? 伝説的な低予算で制作されたハイクオリティアニメというのは
皆既日食のニュースを見てこのアニメを思い出してスレに来てみましたwww なんかやたらと日食が多くて、その暗さを利用して作戦行動してたような・・・?
これDVDレンタルしてないの? ツタヤのネットレンタルでも扱ってないし
>>72 今ならAmazonで新品を1&2で買っても3万だよ
こーろがーるのよピューアストーン♪
ダイの大冒険のマァムはアップルの系統だよな
ムチムチギャルの使徒とは俺のことだ!!
ここの人の年齢の幅聞かせて 何歳から何歳くらい?
俺、34.中1の時に見てますた(`・ω・´)
80 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/03/23(月) 19:54:10 ID:m5H7rFiG
私も団塊Jr.世代(第二時ベビーブーム) リアルタイムにて観てました
WBC中継でJourneyのSeparate Waysが流れまくってたね
やー!
未だにアップルにお世話になってます
28話か25話かそれとも4話か
新世界のアダムとイヴだな
86 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/04/22(水) 22:17:28 ID:/FmsHz5V
言語翻訳機が故障したのか?
剥く的の為なら手段はえばらん
88 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/04/23(木) 05:00:27 ID:qbjAMHIY
カクコ〜ン!
アップルにはてまらたい
エイミの尻もよい
このアニメ作ってたのが今の京アニの前身
俺が生まれる一日前に始まったアニメか、ツタヤにバイファムやボトムズはあるんだがこれはまだないな。 レンタルもっと増やしてほしいな、ゲオにはドラグナーやワタルはそろっているからいつかきそう。
ジリオンとビスマルクをよく混同してた
94 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/05/28(木) 07:37:43 ID:3Gampnsn
バーニングフォースっていうアーケードのゲーム思い出すよな!
天現寺ひろみのケツ
一瞬バーニングレンジャーかと・・・SEGAだし
>>97 一瞬アレ俺いつ書き込んだっけ?と思った。
当時は何よりも一番あついアニメだったーいつのまにDVD出たんだ・・・諦めてたよ
部屋の片付けしてたらジリオン下敷きが6枚、ノートが1冊出てきた 懐かしいなぁ
>>75 性格似てるよね。銃持ってるし。声水谷優子さんだったら
完璧だったのに。
101 :
松尾 ◆HARUKA.c3Q :2009/06/23(火) 02:50:36 ID:cJmySEaQ
戸井(101)番GET。 オトコはやっぱ、せんずり。
102 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/06/28(日) 01:55:25 ID:xL/LSmSU
598 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 18:42:21 ID:JDpW+3hf0
だーれが、殺したクックロビン
601 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 19:19:22 ID:KAtj/e5n0
>>598 マイケルだったら、あのつま先立ちのポーズ出来るような気がする。
603 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 19:30:58 ID:7MOHP8d10
>>601 だがちょっと待ってほしい。
彼はPVに日本のアニメ(赤い光弾ジリオンと新バビル2世)を入れるほどアニメ好きだったそうだ
ということは・・もしかしたらパタリロのクックロビン音頭を観る機会があったかもしれないし
ネバーランドの自宅レッスン中にこっそりやったかもしれないw
604 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 19:34:05 ID:tDMAwhiB0
>>603 本当にセガ好きだったんだな、マイケルw
スレ的には有名な話なのでコピペするほどじゃない
ジリオンのDVD途中まで見たけどJJかなりのおバカでスケベキャラだな よくこれでアニメージュのアニメグランプリでの「男性キャラ部門で」 1位取れたなって思う 他のアニメでもこういうキャラいてそうなのに
JJはおバカでスケベだけど、やる時にはやる男だからそこが良いんだよ。 >ちなみに作品賞第2位は「聖闘士星矢」女性に人気が高く票を集めたが男性票が伸びなかったそうだ。 >だがジリオンは男女総合的に票を集めて堂々の1位だった。 ……と、前スレの自分のカキコを持ってきてみたり。 あと、アニメグランプリの「男性キャラ部門」で1位とったのは、 『アニメージュ』じゃなくて『アニメディア』のハズだが………?
アニメディアでアニメグランプリなんてやってたっけ?
108 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/07/14(火) 13:38:15 ID:7FQOAIrI
109 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/07/14(火) 19:45:30 ID:SS6Kn5RX
ジリオンの光線銃って当時どのくらい流行ってたの? 俺の周りでは持ってるやつ全然いなかった
昔欲しかったな光線銃w ニュージリオンはちゃんとコードレスなんだっけか 噂によるとTVのリモコンとかでもターゲットが反応しちゃうとか・・・
ニュージリオンを持っている俺が答えよう! コードレスだし、マジでTVのリモコンにターゲットが反応したぞ……(苦笑)
18話のミンミンってマクロスのミンメイが元なんだろうな。
>>108 配信はもういいからスカパーで流せよと。
こんな風に垂れ流しても興味持つ人少ないだろうに。
古臭さはもちろんあるけど今見てもすごく面白いねコレ
2期EDでアップになった時のJJがガンダムXのガロードに見える。
YAHOOで見たが、本放送当時の記憶にあるほどリックスがカッコよくなかった リックスとJJがお互いに似たようなサイズのメカに乗ってやりあうならまだしも、 あの戦い方なのに体格差がありすぎて、リックスがカッコ悪く見えた
速水奨も関俊彦もこれで世に出たって感じだったなあ
関俊彦は、あれが初主役だった気がする アドリブとか走った時の息づかいとか、今から見てもすごいと思う
>>117 ちょっと待った
関俊彦氏は確かに
>>118 が言うようにJJがTV初主役でここからブレイクしたが、速水奨氏は違うだろ。
マクロスとかダンパインとかオーガスとかエルガイムとかでかなり目立つキャラを担当して居るぞ。
特にオーガスでは初主役だったし(まぁ、あんまり評価されてない作品な気がしないでもないけど)
ダンパインが誤字った……onz 吊ってくる……………
だぁっっ ダンバインだってばーっ 変換が最初から勝手に間違えてるのか(_ _ _)_ 〜〜〜〜〜(m--)m
初代の光線銃が欲しい コード付でチャージ仕様だよね?
ジリオンの銃て隕石かなんかを使って人間が作ったんだっけ? 設定がおもいだせない あとオパオパてファンタジーゾーンのオパオパ?
ジリオニウム
>>123 最初から銃の形で人類にもたらされたんじゃなかったっけ?(コード式の初代)
だいたいの構造は解析できたんだけどどうしても分からない部分があって
そこをブラックボックスと呼んでいて。
で、ブラックボックス以外のところをデイブが改造してニュージリオン誕生
・・・だった気がする
そうそう 懐かしいな〜 ブラックボックスは、旧ジリオンの時は腰に付けていた部分だっけ? アップルとエイミがリックスに捕まって、JJのジリオンをJJがチャンプのジリオンで撃つ話があったよな? この時、ジリオンに撃たれてもブラックボックスだけ残ったんだよな。 それで、デイブが改造せざるを得ない状況になった気がする
旧ジリオンもブラックボックスは本体の中だったと思う コードの先の腰のはエネルギーパックだったかと
>>127 >ブラックボックスは本体の中
これこれ。これが正解です。
腰につけてるのはエネルギーパックで、新ジリオンではグリップに挿入するようになるんでしたっけね。
オパオパはファンタジーゾーンのオパオパでいいんだと思います。
つながりはないでしょうけど。ウパウパって2P機体?
129 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/09/18(金) 23:54:52 ID:k+fb0mY5
>>122 俺、アニメ化される前のバージョンのやつ持ってる、
発売日に買ったやつだから箱はJJじゃなく宇宙戦士みたいな人が写ってる、
実家探せばあると思う。
>>111 当時は各メーカーから光線銃が色々出てたけど、
ストロボタイプ(ジリオン等)と赤外線タイプ(トミーのサバイバーショット等)
の2種類あって、
ジリオンはストロボタイプの光線銃だったからから赤外線には反応しないんじゃなかったっけ?
(バンダイから発売されたクイックショットは唯一、両方に反応したけど。)
130 :
111 :2009/09/19(土) 03:54:31 ID:???
>>129 いやなぁ………信じられんかも知れんが、マジTVのリモコンに反応してたんだよ。
当時のアニ○ディアの読者投稿にも事例が投稿されていたし、俺も何度もやってみたから。
131 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/09/19(土) 15:30:09 ID:lJC8pmeT
>>130 そうか、だいぶ前のことだから俺が何か勘違いしてるのかな?
スマンね。
約半月で2度妊娠?=12月に出産予定−米
9月27日12時11分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090927-00000017-jij-int 【シカゴ時事】米アーカンソー州在住の女性が、約半月の間隔で2度妊娠した可能性が高いことが
明らかになった。医学的には「過受胎」と呼ばれる現象で、人間の例は極めて珍しいという。
米メディアによれば、男女の赤ちゃん2人を授かったのは、ジュリア・グローベンバーグさん。
今年6月の超音波検診で、赤ちゃんの隣に発育が遅れている別の胎児を確認。
最初の子を身ごもった2週間半後に再び妊娠したとの見方が有力で、赤ちゃんはともに健康とみられている。
2人の出産予定日は年末、年初と年をまたいでいるが、12月に手術で同時に出産する見通し。
ジュリアさん夫婦は先に妊娠した女の子に「ジリアン」、男の子に「ハドソン」の名前を用意し、
対面の時を今や遅しと待ち焦がれている。
???と思ったら ジリアンね 「ジリオン」と「セガ」にしてくれ
あー、なんか思い出した。当時のアニメディアで 旧式のジリオンを持っている友達が家にやってきて、 新式のジリオンをもっている投稿者と撃ち合いをすることになったって投稿か。 ソファなどの物陰に隠れて撃ち合っていたんだけれど、 旧式のジリオンのバッテリが切れて、友達は攻撃することができなくなってしまった。 意気揚々と投稿者が物陰から現れて、ジリオンを撃とうとしたところ、 友達はとっさにTVリモコンを手にとって、投稿者に向けた。 投稿者のプロテクタが赤く光って、You Lose・・・ みたいな投稿があったなー懐かしい
その投稿ネタ俺も覚えてるww アニメ雑誌買うの恥ずかしいからあまり人が来ない本屋でアニメディア買ってたなぁ・・・
そうそう、その投稿ネタw 覚えている人が居てくれて嬉しいぜ(^^)/ 確かあの話、撃ち合いをすることになった理由が「ジリオンごっこをする際、どちらがノーザ役をするか」で揉めての勝負だったはず。 負けた投稿者は、友人の気が済むまでノーザ役をやらされたそうな。 ………ノーザのお面を付けてwww
いい友達だなw
ノーザ役はジリオン使っちゃいけないのか?ww そいえばジリオンバズーカっておもちゃもなかったっけ? ピンポン玉みたいなの飛ばすやつ
そういう投稿あったね〜 なつかしい 本人こここないかな
>>138 あぁ、あったあった。ピンポン玉?飛ばすヤツ。
ジリオンで出て来たかは知らんが、デザインその物はボーグマンで
「ソニックバズーカ」って名前で流用されてたな。
141 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2009/12/01(火) 20:08:06 ID:PBIrmwC2
赤い光弾がキミの胸に保守る
>>140 確かジリオンもボーグマンで使い回されてなかったっけ?
「ソニックガン」なんて名前になってw
>>136 その投稿読んだw
ノーザのお面、アニメイトで買ったの被って遊んだなぁ…。
そういや自分がアニメイトデビューしたのジリオンだったよ。
(卒業もジリオンだったけどw)
アップルが水泳から上がって水着だった…の絵がなんか記憶にあるんだが これって俺、記憶創ってない? あとEDって、荒野みたいな風景をアップルが延々バイクに乗ってる絵だったよね?
>>144 水着のシーン、あるよ。
JJがプールから上がってきた色っぽい女性に声をかけたら、なんとアップルだった…という描写でした。
JJはこの時初めてアップルの魅力に気付いたんだよね。
あと、エンディングに出ているのはJJ。
乗っているのはトライチャージャーで、バイクではなくバギーだけどね。
>>145 ありがとうございます。
はー、聞いてみるもんですね。
147 :
【大吉】 :2010/01/01(金) 20:06:29 ID:???
大吉が出たらアップルは俺の嫁
LD保持者なんだけどデッキの方が先に死にそう・・・。 いつの間にかDVD版なんて出ていたんだね?
150 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2010/03/07(日) 20:41:32 ID:ovY9qEpC
DVD欲しい
ビッグポーターとかトライチャージャーの模型欲しいな
水谷さんが歌うロックキャンディを聴いたんだが、すごくいいね。 つか、水谷さんの歌声は癒される・・・
153 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2010/03/15(月) 19:21:06 ID:V8tS0CNC
いいかげんバーニングナイトをDVDかBDで出してくれ てっきりDVD-BOXに収録されると思ってたのに ついでに光線銃も復刻しておくれよセガさん・・・
つい最近風邪ひいた時にジリオンのDVD見直してたんだけど、 これ結構面白いよね 当時はトライチャージャーとかジリオンにしか目が行かなかったけど、 今見ると意外とちゃんとしてるというか
>>154 プロダクションI・Gの事実上のデビュー作だしね。
しかも制作自体は、実質京都アニメーションだったそうだし。
動画枚数が減らされたらしいけど、後藤さん・井口さん・水村さんの他にも、若い頃の黄瀬さんや沖浦さんなどもいて作画水準高いよね。
演出でも、押井守までペンネームで参加してるしね。
後半路線が変わっちゃったのは少し残念だったけど、キャラアニメとしては面白かったかな。
156 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2010/03/27(土) 23:44:13 ID:wQySLh2e
おい、ちょっとやり過ぎだぞ それじゃあまるで ピー じゃないか
だって、アップルのピーがピーなんだぞっ 黙ってられっか! あぁっ 今度はピーがむしり取られてピーがピンチだ!
アニメ雑誌の人気じゃほぼ同時期のボーグマンやシュラトに負けたてたな当時 ヲタ的な人気ってどうだったの
>>158 ボーグマンやシュラトはジリオンより1〜2年後発の作品だな。
ちなみに同時期に放送してた一番有名な作品は「聖闘士星矢」かな。
同時期と言っても、アレは息の長い作品だから、途中でジリオンが被ってたわけだが。
人気に関しては
>>105 をどうぞ。
>>153 光線銃はかなり売れ残って、ボーグマンまで使い回したくらいだから、
再販はしないだろ。
JACのテンポのイイ掛け合いが大好きだった。 結城梨沙の歌声が大好きだった。
>>161 結城梨沙さんの歌声はスゴイと思う。
wiki見たら結城梨沙さん引退してるのね・・・
惜しいね( ノД`)シクシク…
今は結婚されて金物屋の奥さんだっけ?
サミーからジリオンのパチスロ出せ ボーナスステージは射撃で
正直新規絵が明らかに別人とか声優が他人だろうから要らない。
ファミリー劇場とかアニマックスあたりで再放送してくれないかなぁ
当時はアニメ雑誌(特にニュータイプとアニメージュ)での扱いがあまりよくなかったなアニメディアでは扱いよかったけど 単にアニメージュやニュータイプの読者に人気なかっただけなのか しかし後のシュラトは表紙飾ったり特集組まれたりジリオンよりも扱いがよかった ボーグマンもニュータイプやアニメージュでは当時やたらと持ち上げられていたし この差は一体なんなんだ
>>167 あの時期タツノコは斜陽だったからね(アニメ自体がそうだったけど、その中でも特に)。
ジリオンも開始当初は期待値が低かったんだけど、石川プロディーサーの熱意で作品としての質が高かったことにマニアが反応したんだね。
そこにアニメディア(+アニメイト)のキャラ押しが加わって、徐々に普通のアニメファンが着いていった感じかな。
ボーグマンとシュラトはジリオンで確立されたものを引き継いで制作されたので、最初から扱いが大きかったんだと思う。
あと、ボーグマンやシュラトが他紙で扱いが大きかったのは、菊池通隆が版権を描いていたことも大きいかな。
>>168 似たようなもんで同時期のサムライトルーパーも扱いよくなかったな
ただあっちはタツノコと違ってアニメ雑誌御用達の制作会社であるサンライズだったけど
当時のアニメ雑誌はロボットアニメ(特にガンダム)以外のサンライズアニメには興味示さなかったんだなきっと
ニュータイプではジリオンと同時期のドラグナーの方が扱いよかったし
あとキャラデでは後藤隆幸より菊池通隆のほうがヲタ人気高かったみたいだね
後藤さんのデザインってヲタには人気なさそうだし
アップルとアニスの熱狂度を比べたらね
>>168 当時のアニメ雑誌が取り上げるタイトルはサンライズばかりだったな
でもそのサンライズもロボットアニメの低迷とジャンプなど原作付きアニメの隆盛で徐々にパワーダウンしていったんだよなそれが87年頃だった
当時はサンライズ(と葦プロね当時ヲタ人気の高いアニメはこの2つが多かった)の強力タイトルがあまりなかったこともジリオンには追い風だったのかなと思う
86年か88年だったらZZやトルーパーやボーグマンの陰に隠れていたかも知れん後マシンロボにも負けていたかな声優同じだし
ニュータイプ=ガンダム アニメージュ=ジブリ アニメディア=ミーハー だったからな〜w
保守 ヤーッ!
173 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2010/08/10(火) 07:28:56 ID:OS8hBp0Y
アップルの乳首画像みてぇー!
ジリオンはその後のIGの隆盛に繋がる作品だけに、アニメ史的には外せない作品だと思うんだけどね
>>175 当時のアニメ雑誌読んでも人気があったのは星矢とかめぞんとかの原作付きだったしな
オレンジロードもまどかの人気が高かったし
そういやオレンジロードには後藤さん参加していたな
後藤さんってオレンジロードやストップひばりくんの作者に影響受けているのかな絵柄見て思った。後TO-Yの作者にも。
このアニメにも後藤さん参加していたっけ
ストップひばりくんにも参加していたのかなWikiにも書かれていないし
>>175 ボーグマンには触れそうだけどジリオンはスルーするかもね
スレチだがジリオンはIGのスタッフが関わっていることは知られているがシュラトはジーベックのスタッフが関わっていることが知られていないジーベックもIGも同じ会社なんだけどな今は
要はシュラトもジリオンもIGとジーベックの隆盛に繋がったということで当時のタツノコやアニメ史ではターニングポイントの作品なんだがな
シュラトはジーベック隆盛よりあかほり隆盛に繋がった方が大きいか
>>175 同時期のオネアミスを制作したガイナックスの方がアニメ史的に重要なんだよね
でもIGとガイナックスがこの年に誕生したのは大きいな
ニュータイプが25周年記念号の別冊付録の87年のページでジリオンについて大きく扱っていたくらいだし
アップルがミニスカだったら紙面も変わったかも。
180 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2010/08/26(木) 09:34:55 ID:TTtVrTt2
原案はミニスカだったみたいだね。
>>180 そのまま変更無しだったら、ファン層はずいぶん違う方に偏ってただろうなぁ。
>>178 ガイナはTVやOVAの方で、I.Gは劇場アニメの方…という感じかな。
182 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2010/12/05(日) 17:38:44 ID:fwVbGyu0
げったうぇい(´・ω・`)
今日中国の動画サイトで26〜28話と30〜31話を見た 30〜31話は今見ても作画クオリティスゲェ タツノコの本気だったのか
>>183 いや、タツノコ本社は参加せず、実制作は石川Pの設立した分室が受け持ってたよ。
制作費は通常の半分程度しか出ず、動画枚数減らされたりとか大変だったらしい。
実家の土地を抵当に入れて資金捻出したり、有能なスタッフをかき集めた石川Pの功績だね。
>>184 シュラトの後半見たいにならなくて良かったな
糞作画の上に紙芝居だったな
187 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2010/12/17(金) 21:03:53 ID:1juqjIjF
アップルはデカパイ
「JJ愛してるぞ」
お洒落倶楽部のリックスは神
じゃぁしい あんたら われ かすぅ とことん なねくさって ほんまにぃ! しまいには うたわしたるどぉ!! せや さけびやったら かんさいべんに なれへん… ぐうおー!!!!!
アップルはSでリックスはMなんだぜ
ようつべでたまたま見つけたんだが面白そうだねこれ 俺81年生まれだけど知らなかった DVD買っちゃおうかな
>>193 当時も、放映前はよほどのアニメマニアかセガファンくらいしかチェックしてなかったからなぁ。
(自分もセガMK-Vユーザーだったから見始めたクチだしw)
当時6歳(?)とかじゃ、引っかからなくて仕方ないかも。
作品としてはスタンダードな作りの佳作アクションもので、作画水準も高いので安心して見られると思う。
音楽もカッコイイし。
主役3人の掛け合いを楽しめれば、はまるかもw
>>193 自分も同い年だがリアルタイムでは存在自体知らなかったよ
存在知ったのは放送終了から10年後だった
当時は井上和彦さんが好きで井上さんがこのアニメに出ていたのを知ったのがきっかけ
キャラデザイン見てチャンプに一目惚れしてしまった
見たことないから内容知らなかったけど
正確にいやマイナーだから内容を知る手段がほとんどなかったんだよ
全話ビデオ化していなかったからレンタルにも置いてなかったし
当時のアニメ雑誌でしか知ることが出来なかったから色んな古本屋をめぐってアニメ雑誌のバックナンバーやムックを買い漁るしかなった
>>195 LDは全話出ていたけど、レンタルしてなかったものね。
当時中古屋で全巻セットで売ってるのをみつけた時は、小躍りしたモノです。
残念ながら歌姫夜曲は手に入らなかったけど。
DVD-BOXに入れてくれると信じてただけに、残念。
>>195 の続きだけど
当時はネットが普及しはじめた時期だったからインターネットで熱心なジリオンファンが作ったサイトを見てはストーリーを色々妄想していたのは懐かしい思い出
それでもつべみたいな動画共有サイトなんてまだなかった時代だったから本編を見る手段がなかったしその後出たDVDBOXは高過ぎて手が出なかったり熱が冷めちゃったりしたんだけど去年からジリオン熱が10年振りに再燃してからはようやく本編をつべで見ることが出来た
198 :
193 :2011/01/30(日) 16:41:57 ID:???
とりあえずDVDポチってきたよ
>>194 同時期のビックリマンとかは見てたクチなんだけどねぇ
一番ピンと来たのは絵柄かなこういう感じのキャラ好き
>>195 井上さんと言えば自分だと美味しんぼの山岡さんかなぁ
>>193 >>194 自分は193と同い年だったけどジリオンをリアルタイムで見たかった
同時期の味っ子やアニメ三銃士やエスパー魔美やビックリマンやメイプルタウンや戦隊シリーズ(ジリオンが放送された87年はマスクマン)は当時見ていた記憶があるんだがジリオンは存在すら知らなかったよ
更にいや戦隊シリーズの前にやっていた名古屋テレビのサンライズのロボットアニメも勇者シリーズやるまで存在すら知らなかった
当時は地元名古屋に住んでいたのに
結城梨沙はいまでもカラオケでジリオンの歌歌ってんのかな。 歌てるときは遠い日を思い出したりしてんのかな。
>>199 放映開始当初はアニメファンの注目は低く、セガファンが新作ソフトのCM目当てで見てる人が多かったな。
ファミコン全盛時代、セガソフトの情報を知る数少ない貴重な場だったから。
その後主役3人の掛け合いの魅力から徐々にキャラクターにファンが着いて、知名度も上がっていった感じ。
人気上昇には、声優陣の功績がかなり大きいと思う。
関俊彦、水谷優子はこれでブレイクしたようなもんだしね。
途中に中断期間(傑作選を放映)があったんだけど、再開までやきもきしたのは良い思い出。
(ネタバレになるから詳しくは書かないけどw)
当時のアニメ雑誌ではメインという扱いじゃなかったな 唯一アニメディアと月刊アウトだけは力入れてくれたけどアニメージュやニュータイプでは数ある作品の内の一つという扱いだった 表紙飾ったり特集組んでもらえるようなレベルじゃなかったしな 当時のニュータイプのバックナンバーを現在何冊か手元に持っているんだが同時期のドラグナーやガンダムがメインでジリオンの記事は1〜2ページ程度の扱いだった その後のシュラトやボーグマンはアニメージュやニュータイプでは大々的に扱ってくれたのにな ニュータイプなんか毎月記事を連載していたし その当時の記事が掲載されたニュータイプのバックナンバーは処分しちまったけどジリオンより扱いが良かったのは覚えている
>>202 自分的にはアニメディア一冊だけ買えば済んだので、かえってラッキーだったかもw
中断期間の真相を描いた読み切りが付録で付いていたり、ムック本出してくれたりとか。
>>203 自分的にはアニメディアよりアニメージュやニュータイプの方がステイタスが上って感じがするんだよね
アニメディアだけでなくアニメージュやニュータイプでも大きく取り上げられたら人気あるんだなと思うし
>>204 ステイタスは確かに全く及ばなかったねw
ただその分、ファン目線でまったり関われたので楽しかった。
大手2誌で扱われていたら、きっとシビアなファン層がついて堅苦しいことになってた気も…。
>>205 ボーグマンやシュラトはそうでもなかったような…
確かにガンダムなんかはよく大手2誌に取り上げられているから堅苦しいファンがついているよな
テュクテューン
209 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2011/03/07(月) 19:42:15.99 ID:oy9/79CA
今、借りたDVD見てたんだが、10話の海岸シーンで、最初のあたりに砂浜で日向小次郎、 ノーザー軍が襲ってきたところで若島津健が居たのだが、既出情報か?
昔学研から出版されたTVシリーズ版のムックにオリジナルポスターが付属していたらしいがどんな絵柄かどなたか知っている方教えて 昔古本屋で購入した時に付属していたとは知らなくて通販で買い直そうとしたらポスターの存在を知ったもんでムービックの設定資料集ともどもネット通販で購入を検討しているんだよね ムービックの設定資料集の方はアニメ雑誌に掲載された設定資料集と同じなのかな レアな設定資料とか載っていない?
巻頭の綴じ込み式ポスターのことかな? トライチャージャーの周りに皆で集まって記念写真…という絵。 原画は浜崎さん。
>>211 多分それかな…
駿河屋というネット通販のサイトにムック&オリジナルポスターと記載されていたのでつい気になって
話変わるがジリオンの作画スタッフがシュラトに参加していたら後半はあんなことにならなかっただろうかとふと思った。スレ違いですまん…
ちなみにムービックのは、結構貴重かも。 トライチャージャーの変形手順も載ってるしw
>>213 他に貴重な資料はありますか
ムービックの設定資料集はアニメ雑誌に載っている設定資料だけでも十分満足出来る資料集なのかな
>>214 自分が知ってるのは学研とムービックだけだなぁ。
あとはアニメディアの付録で、ジリオンの小冊子が付いてた覚えがあるくらい。
hosyu
218 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2011/05/05(木) 14:07:23.58 ID:00A4Tewr
当時も一般にそれほど知名度高いとは思えなかったけど、アニメディアとかでは人気高くて、 アニメイトでのグッズ売上げも好調だった気がする。密かに80年代タツノコを代表する名作だよね。 自分はJJに少し惚れていたけど、何話だったか、最後にJJがハサミを突きつけられて、 丸坊主にするよと脅されてたとき、丸坊主のJJも似合いそうでそのまま観てみたくて、少し ドキドキした記憶があるわ...。
面白かったけど、出来が良かったから 逆に語りつくされてて今更語る事がないアニメだな つーか方々のブックオフでCD見かける率がかなり高いので 結構人気あったのは間違いないかと
>>218 アニメージュやニュータイプではあまり人気なかったのが悔やまれる
ボーグマンやシュラトは毎月記事が連載されたり何度も表紙を飾ったりするほど2誌では扱い良かったがこの作品は…
内容はともかく出来や作画はこれが一番良かったのに…
どれも好きだけど
緋弾のアリア、と聞いてちょっとwktkした
222 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2011/05/20(金) 20:13:14.12 ID:gkt2MgjT
hoshu! I don`t stop on my way 狙いさだめたら〜
誰も 胸に hoshu candy もっているのよ〜!
水谷優子さんとこれの監督さんが結婚してたと以前ウィキに載ってたが、 今はのっていない。離婚したのかな。
事実なら離婚したと載るだろうに ガセとか情報ソースないとかじゃないの?
アニソンクラシックスでピュアストーンがリクエストされたけどどんなコメントしていたか知りたい
>>113 >
>>108 > 配信はもういいからスカパーで流せよと。
> こんな風に垂れ流しても興味持つ人少ないだろうに。
2年も前のレスだが激しく同意。
ジリオン見るとあの時代に戻れるんだよなあ・・・
CSでやってくれー。
歌姫夜曲、ケーブルとかでまたやってくれないかな。
>>227 ジリオンの動画仕上げって綺麗だね
チ○ンを使っていなかったからか
この間シュラトのインドラとの決戦(24話)を観て思った
この回は動画仕上げにかの国のスタジオが…
つうか作画の海外発注ってこの頃からあったのか
>>229 もっと前からあるよ。
マクロスなんて伝説じゃないかw
231 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2011/06/01(水) 01:48:35.90 ID:Ld3HmUfF
ほぼ同時期でもらんまとか、ゴールデンタイムから夕方に移された途端に、作画もかの国に コストダウンで切り替えられてひどい出来になったぞ。 ジリオンも制作費は決して潤沢ではなかったのをつい最近知ったけど、当時はあの出来の良さに そんなことは全く連想もしなかった。
>>231 らんまってそんなに酷い出来だったのか
ジリオンと同時期といえばめぞんだけどこれも作画は良かったな
そういえばアニメ三銃士がかの国に作画を依頼していたのをつい最近知った
これもジリオンと同年だったな
>>231 シュラトはジリオンと制作費おんなじだったのだろうか
ジリオンはタツノコで初めて動画枚数制限があったアニメらしいが同じ制作会社(これは葦プロも協力していた)のシュラトも枚数制限されていたのかな
だったら悲しいが…
やっとDVDBOX買った JJが敵に突っ込んでいって、2人がフォローするっていうあの形が 一話ですでに形になってるのを見て感極まって涙が出た 後藤さんのパッケージイラストが良過ぎる3頭身懐かしすぎ なんでもっと早く買わなかったのか
DVDはメニュー画面がカッコイイよね。 ああ言うの懲りすぎると大概ウザくなるんだけど、ジリオンのはテンポがいい。 惜しむらくは「歌姫夜曲」が入ってないことだねぇ…。 単品で出してくれないかな。
すみません、質問いいですか? エイミってゴードに喰われてるんすか?
>>236 下衆い質問だわ。
あの組織にしてあの長官だからそれはないって話。
ってかWNって全体的にめちゃ若いよな。
マリス軍生え抜きのエリート集団にしては新兵レベルの若さ。
>>237 同時期のドラグナー三人組もWNの三人組と同い年だったぞ
あっちは元々一般人でこっちは元々訓練された兵士という違いはあるがw
まあこれに限らずガンダムとか圧倒的に前者が多いしな
つか一般人の若者が新兵器をやすやすと扱うのと
兵士として訓練された若者が新兵器を扱うのとではどっちがいいんだって話だけど
プロアマに限らず主人公が10代の兵士ってのは古くからのアニメのお約束だから
個人的にボーグマンの方が設定飛んでいると思う主人公が10代なのに教師…
メインターゲットが角刈りマッチョの30代とか好きじゃないだろうから 若者が新兵器で活躍する内容になるのは当然じゃないか まぁ実際角刈りマッチョの30代とマッチョで短髪の女しか出てこない軍隊物は見てみたい気もするがw
そもそもセガ玩具の販促アニメなんだから三十路の悲哀物語や説教なんざターゲットである小さいお友達が泣くわ。
しかしセガな時点でお子様は泣くのであったw
このころのセガのCMってロボピッチャとかマークIIIのエンデューロレーサーとかだったんだよな。 いい時代だった。 マークIIIのジリオンのゲームも2本出たけどどっちも面白かった。
正直、見始めた理由はマークVのCM目当てだったんだよな〜w ところが本編始まるや否やジリオンそのものに夢中になっちゃって、気がついたらセガ以上にはまっていたというw でもファンタシースターの3Dダンジョンが動いているところをCMで初めて見られた時は、めちゃくちゃ感動したな。 ジリオンゲームはやはり1作目がゲームとして良くできてた。 クリアは大変だったけど…マップ作成しながらヤッタよw 2作目はグラフィック強化に喜んだけど、ゲーム自体は普通になっちゃってて残念だった。
>>243 しかし当時は任天堂とバンダイがゲーム玩具双方の業界でブイブイ言わせていたからセガファンの肩身が狭かったのかね
今もそうだけど
当時玩具アニメのスポンサーに関してはバンダイ(またはタカラ)が付くか付かないかで雲泥の差だったんだろうか
関係ないが同じタツノコ制作で実質上の前番組にあたるドテラマンはサンクリテールという弱小の玩具メーカーがスポンサーだった
しかもこっちはゴールデンタイムw
ジリオンのスポンサーがセガじゃなくバンダイだったらどうなっていたのかな
アニメの尺は延びただろうけど魅力を感じただろうか? 銃の名を冠している以上 戦闘シーンの増加(商品PRが重点になる)。 それに伴い増殖するキャラやメカ。 WNの絶対正義とノーザの絶対悪。 オパオパが居ない、ウパウパも居ない。
>>245 シュラトはバンダイだったけど変身前はミニ四駆みたいな形態で出してくれと言われて当時文芸を担当していたあかほりは文句を垂れていたらしい
突然少年の頃の記憶が蘇ったので、最近観直してる 見直すっていっても子供の頃見た以来だから、ストーリーも設定も全然覚えてないけど 相変わらずOPは神だ、曲、映像共に申し分ない そしてアップル可愛い、今回の目的はアップル8割と言っても過言じゃなかったからな しかし脚本っつーか世界感つーか突込みどころの多さは半端ないなw 少年主人公は王道だからもはや突っ込むのも野暮だが、JJのスペシャルとしての素質、団体行動の出来なさぶりは この世に3丁しか無いジリオンを持たせるに足る人物とは到底思えないw まぁ、いわゆる当時の王道主人公像といえばそれまでなんだろうけど そして領土情勢関係なくどこでも現れるノーザ軍、これ実質マリス軍負けてね? ナツアニの矛盾点を突っ込むのは野暮とは思うけど、イッパツマン的なギャグアニメならアレだけど 一応シリアス路線だからつい気になっちゃう
>>247 >少年主人公は王道だからもはや突っ込むのも野暮だが、JJのスペシャルとしての素質、団体行動の出来なさぶりは
>この世に3丁しか無いジリオンを持たせるに足る人物とは到底思えないw
見た目も似ていて中身と声も同じシュラトはそうでもなかったな
JJに似ているアニメキャラってシュラト以外いるかな
同時期のドラグナーのケーンやZZのジュドー、ボーグマンの響リョウは熱血漢な性格こそ似ているがもう少し協調性があったな
ジリオンの元になったウラシマンのウラシマ=リュウってJJと性格似ているのかな
熱血漢なキャラは数あれどJJと似ているキャラはあんまりいないな
JJと同じ関さんが声をやっていたFの軍馬も暴走気味な性格が似ていたなあ スケベで三枚目なとこがうる星の諸星あたるやシティハンターの冴羽僚とも被るな 僚とJJは普段はスケベな三枚目だがいざという時はやるってのが似ている ついでに黙っていりゃカッコいいのに性格で損をしているとこも似ている
友達が赤い光弾ジリオンの話をしてたので 昨日のアカじり おもしろかったよな! と、輪に入っていったら 笑いながら蹴り倒されたのはいい思い出。
赤ジリw なつかしくて借りてみてるトコロだが 4話でアップルが気絶したJJにキスしてんのな もうね、ドキドキしちまったヨ。
当時はボーグマンの方がジリオンより人気あったのに今はジリオンの方が根強い人気があるんだな あの頃は丸顔でシンプルな後藤キャラよりシャープで垢抜けた菊池キャラの方が絶賛されていたからなあ ジリオンもボーグマンも好きだがデザインで比較するとボーグマンの方が圧倒的だしな ボーグマンに限らず当時の他アニメと比べてもキャラデザインの面でやや見劣りする感じがするのは残念だな 好きなのに
そうか?俺はこの頃の後藤絵がもの凄く好みなんだが
>>253 最近は後藤絵もいいなと思えるようになった
後藤氏は当時の流行の絵柄で描いていなかったからかな
当時は菊池氏の方が人気が高かったけどもろ流行の絵柄で描いていたからな
それに90年以降はがらりと絵柄がかわっちまったし
その点後藤氏はあまり絵柄が変わらない印象羽原信義氏もあんまり変化してねえな
この二人の当時の絵柄を今見てもあんまり古臭く感じない
後藤さんは赤ちゃんと僕あたりから自分の絵柄を極端に殺すようになったよね。
257 :
sage :2011/06/22(水) 08:31:08.50 ID:uvAwKkko
昨日今日で25話と30話と31話を見た 25話と31話は作画が綺麗だね 水村さんが作画監督の回はクオリティ高いな
12話の最初の試し打ちで岩が分子崩壊して破片が飛び散るシーンと最後らへんのJJが海賊船に向かってジリオンを撃って赤い光弾を発射するシーンは描写が細かいなあと思った それとアクアキャリッドが穴が空いて浸水した部分にチャンプが消火器?みたいなもので固めたところがミシミシ割れて水がチョロチョロ浸水するシーンも細かく描かれたな
>>258 個人的には井口忠一さんの回が好き。
キャラクターに魅力が載るのは、水村さん・浜崎さんの回かな。
他にも黄瀬さんが作監デビューしたり、沖浦さんの回が凄い作画だったりと、作画メンツは相当濃いよね。
OPはなかむらたかしだし。
ヘタというメンツが作画監督にいないのも、昨今のアニメの作画状況思うとすごいよね。
ただ後藤さんが1話しかやってないのが残念かも。
>>259 12話は、まさに沖浦さんのすごい作画の回だったね。
水泡とかサラサリとか、水中表現がすごく好きだった。
アクアキャリッドのヒビの入り方もまたカッコよかったよね。
自分は初回のクオリティーで打ちのめされたクチだけど、この回でトドメさされましたw
>>260 まあタツノコはジリオンで力尽きて次のシュラトでああなっちゃうわけで
シュラトも作画のメンツは凄いんだよね(羽原信義に高橋ナオヒト(クレジットは結城司名義)に菊池通隆に志田ただし)
黄瀬さんも作画監督やっていたっけな
後半の作画崩壊があれだけど
>>263 ケリー中尉とMr.ゴードの中の人は大丈夫かね
ケリー中尉の中の人は大動脈瘤で倒れたと聞いて以来何も音沙汰なしだからなあ
ケリー中尉とアップルはちびまる子では祖父と孫娘として同じ屋根の下に暮らしているんだよな
>>263 いやーんショック!時のたつのは早いものだ・・・
266 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2011/07/07(木) 01:30:08.48 ID:K83q5m43
私にとっての『ジリオン』は 黄金バット役だった小林修氏と 『黄金バット』のナレーションを担当した藤本譲氏の再びの共演も 見所だったんだよな
>>266 当時は「マシンロボ」で兄妹役として共演した井上和彦と水谷優子とナレーション兼兄役の速水奨の共演の方が注目度が高かったんじゃね
後何気にガンダムの出演者も多かった
特にZとZZの出演者が目立ったな
そんな中でもガンダムでシャアの役を演じた池田秀一とZZでプルの役を演じた本多知恵子の共演は当時どんな反応だったんだろうか
当時2ちゃんがあったら実況が凄い盛り上がっただろうな
エイミとマックスってシャアとプルの絡みなわけだし
エイミに向かって妹発言したしな
当時そういう風に声優がごっちゃごちゃって珍しくなかったから 別になんともなあ・・・ 主要キャラでも星矢、トルーパー、シュラトに出てる人いるし、その3つもまた ジリオン以外の作品と相当かぶってる。 自分はジリオン以前のアニメはそんなに見てないせいか、速水奨ってこの作品で 前面に出てきたイメージがあったな。
>>268 速水奨と言えば、なんといっても「マクロス」のマックスだなぁ。
で、そのまま「オーガス」で主役の桂木桂ゲットという流れで。
上記キャラのおかげか、当初はナイーブなイメージが強かったな。
だけど「ダンバイン」で男前のバーン・バニングスやったあとに「エルガイム」で二枚目半のギャブレット・ギャブレーやったあたりでイメージが広がった感じ。
リックスが本編ではカッコイイのにドラマCDではアレなのは、バーンからギャブレーへの変化とかぶったよw
>>268 シュラトの声優がらんまやグランゾートと被ったり、うる星やつらの声優が同じフジのアニメ(めぞんや奇面組)と被ったりとかな
21話でチャンプが女装した元ネタになったアルペンローゼは同時期のZガンダムと声優がもろ被りだったな
アップルの声を聞いた時、最初は日高のり子だと思った アップルの時の水谷優子は日高に似すぎ
>>271 むしろ自分は岡本麻弥(メイプルタウンのパティやZガンダムのエマやZZガンダムのリィナで有名)に似ていると思った
アップルの声ってエマさんみたいだし性格も似ているけど
ラクシュの声はパティやリィナみたいだしな最初聞いた時はアラレちゃんみたいだったけど
ワタルのヒミコも意識していた感じだった
性格も似ているし
日高のり子を連想したことはなかったなあ。
アップルから水谷優子道に入ったが 流石にこの人を他と間違えた事はほとんどないな アップルの本名が知りたかったぜ、ムチムチプリン
今度のポケモン映画に黄瀬さんが参加するらしいな 血Cには後藤さんと同じく黄瀬さんがさんが参加しているし 来年のGWには沖浦さんが監督の大作映画が劇場公開されるし 今期はジリオンに参加したスタッフの話題が多くて嬉しいな
ももって来年なのか。 主題歌の話題が出ていたから今年なのかと思った。 気長というか、悠長というか…さすが沖浦作品w
今、なんとなく、Transformerを見てるんだが、 これ(日本の玩具アニメが元ネタ)だったら ジリオンをすごいCGで再現してくれ、とかちょっと思っちまうわけですよ オーバーテクノロジーの銃なんて、現代地球に持ってきたら面白いプロットがあると思うんだけど… 銃規制と子どもへの影響を考えるとダメかな
10月からHUNTER×HUNTERの新作が日テレの日曜朝の10時台で放送されるぞw また後藤さんのデザインだったら感慨深いけど… 制作会社もキャストもスタッフも入れ替えらしいから無理かな
279 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2011/08/07(日) 00:30:14.56 ID:AmIr8Kv5
WN3人の給料ってどのくらいなんだろう?JJはいつも金欠なイメージなんだけど…。まともに考えればいつ命を落とすかもしれない仕事だから相当な額でないと割に合わないよな…
fc2動画に歌姫夜曲の日本語版が上がっていた 歌姫夜曲で敵に捕まったアップルが塩沢さん演じるガードックに襲われるシーンがちょっとエロくてドキドキした…。 そこでリックスが助けに来なかったら… つかTV版と微妙に性格違うなアップル
>>251 シュラトの一話でも似たようなシチュエーションがあったね
ラクシュがシュラトにいきなりキスするシーン
まあホワイトナッツの三人は天空界に転生したからな
でもあの二人の関係はJJとアップルのようなときめきがなかったなあ
自分はしっかり者のお姉さんとダメな弟みたいな関係に萌えるんでね
test
バーチャコップ1のロケテストの銃がニュージリオンだったけど ガンシューも出て欲しかったな。
ボーグマンがBDか ジリオンも出してくれ歌姫夜曲とペンギンズダイヤリー付きで
286 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2011/10/25(火) 20:26:36.23 ID:aThIlkiA
昔、スーパーボンボンだったかのマンガで、アップルが爆風に吹き飛ばされて、服がやぶけオッパオ丸出しになるシーンがあったんだけど。小学生の俺にはとてもシゲキ強くて衝撃だったけど、もう1度あれを見たみたいと思う。誰かもってない?
そんなのあったんか 昭和だねぇ
>>286 大阪だけど気になって東大阪の府立図書館の隣にある国際児童文学館までわざわざ行って読んできたよ
ジリオンはボンボンやスーパーボンボンの連載分はすべて読んだけど正直言ってアニメより面白いと思った
ボンボンだから絵が汚かったけど
アップルの胸丸出しは他にもあったな
ちなみにここはアニメ誌のバックナンバーや児童誌が全て揃っている穴場スポット
テレビマガジンやたのしい幼稚園の連載分もつい読んでしまったよ
BD‐BOX出ないかね LD‐BOXに続いてまたボーグマンに先越されちまったけど でもDVD‐BOXは出なかったからいきなりBD‐BOXで出るのは凄いけど ジリオンもLD‐BOXは出なくていきなりDVD‐BOXだったよな LDはバラで出していたけど
歌姫夜曲も出してくれ。 当時はOVAの続編が出てくれないかと願ってたもんだぜ。
>>290 歌姫夜曲の続編をやるにしても何をやるんだい
歌姫はアップルが服を破かれたり足枷を嵌められたり手錠をかけられたりするシーンがあってドキドキした
>>291 続編というより 新たなOVAだよ。
次もあるかも?ってムックに書いてあったし。
>>292 OVAがまた作られなかったのはセールス的にコケたからか
IGはパト1を作っていたからスケジュール的に無理だったのか
歌姫の次がパト1というのもまた凄いけど
パト1は観たことないが原画に後藤さん始めジリオンの作監クラスがずらりと並んでいたのを見た時は凄いと思った
シュラトのキャラデザの奥田万つ里さんまで参加していたもんな
パト1ってナニ? 別の作品なら、もうちょっと分かりやすく頼むぜ
>>294 パトレイバーの劇場版1作目のことだよ
これを制作したのが当時設立間もないIG
歌姫の次にIGが作ったのがこれ
>>288 あそこでアップルのおっぱいが見られるのか
よし。
>>295 説明どうも、劇場版か
当時のアニメの劇場版といえば、大抵のスタジオが参加して
有名なアニメーターは揃って名前を連ねるのが普通だったから
まーそっちが売れたし、ジリオンはセガの販促アニメに過ぎない事を考えると
OVAとか作ってる場合じゃなかったんじゃないですかね
当時、いつまでもジリオンの後藤って言われたくないって後藤氏がコメントしてたのはわりと有名な話でしょ。 OVAにしても本編関係ないものが1本出ただけでもすごいと思うけどね。 ジリオンの制作とI.Gの設立動機を調べればいろいろと興味深い話はでてくるかと。 当時の玩具販促アニメとしては異様にクオリティ高かったのはそういうことか、みたいな。
>>298 IGとシンエイ動画の付き合いはこの頃からあったようだね
エスパー魔美に後藤さんや水村さんが参加していたし
その流れでクレしんのグロスをやっていると
でも同じセガのアニメで実質的な後番にあたる葦プロ制作のボーグマンの方が当時は人気あったんだよね
当時のアニスブームは凄かったし
その頃乗りにのっている菊池通隆がキャラデザなのが大きかった
でも正直言ってクオリティはジリオンの方が良かったよ
クオリティがいいだけではダメなのは今も昔も変わらないね
しっかし低予算で良くこんだけ凄いアニメ作れたよなとか思う。 それだけ才能のある人間が集結してたって事なんだろうけど。
>>297 パトレイバーの原画スタッフを見て少しはシュラトに回したらと思った
シュラトも玩具販促アニメだけどジリオンみたいに上手くいかなかったみたいね
Wikiに記載されていたあかほりの発言によるとスポンサーのバンダイからの提案に当時快く思っていなかったみたいだし
ジリオンもセガから当時どういった提案がなされたが知らないけど
>>300 しかし同じ低予算でもシュラトは
制作費はいくらだったか知らないけど
オレは、スタッフがジリオンほど集まらなかったんだな
>>299 クオリティも面白さもジリオンの方が上だと自分は今でも思ってるけど、
当時はアニスとかアースシェイカーのOP・EDに人気をもっていかれた感じがあるね。
ジリオンはアニメ単体の面白さでぐいぐい引っ張ってたのだけど。
そうじゃなきゃいい歳になってからLD全巻とかDVD-BOXとか買わないしね。
>>301 ジリオンはセガからかなり好き放題にやっていいといわれてたらしいね。
一応玩具販促だからそれぞれメカは登場させたりマスコットとしてオパオパ出したりしてたけど。
あとニュージリオンはデザイン的にアニメにもありがたかったらしい、やっぱりひも付きはつらかったとか。
もちろんひもがあるゆえに独特のアクションをさせることができた前半はそれはそれで面白かったんだけど。
後半はアタッチメントでキャラごとに個性をだせて、それも面白みのひとつになったのはよかった。
自分が持ってたのはひも付きの旧ジリオンだったので、新ジリオン欲しかったな。
ジリオンって初めは戦隊物だったんでしょ。 バッジを付けるとどーだとか。 スペースシューター?ジリオンのシリアス調もいいけど たえずあの雰囲気で続けたらどうなったんだろう。 ビッグポーターハイジャックとか 無くなったシナリオもちょっと見てみたい。
>>303 キャラデザの魅力の差も大きかった
後藤キャラも悪くないがキャラデザの魅力やマニア受けを考えたら菊池キャラのが上だったしな当時
タツノコもジリオンの反省で次のシュラトでは奥田万つ里を起用してターゲットに受けそうなキャラデザにしたのではないかと思う
>>303 シュラトはバンダイであかほりが「作中にミニ四駆を出せと言われ商売ありきだと悟った」と語っていたのでは対照的だな
実際バンダイから発売されたプラモは出来が悪かったらしい
バンダイもだけどタツノコもジリオンの頃よりやる気なかったんかな
バンダイから発売されたムックで西久保監督がインタビューで
西久保:とにかく疲れましたねいろんな意味で
どんなところが?
西久保:まずはシャクティに起因する現場作業ですかね、混乱ですね。現場スタッフは「シュラト」と聞いただけで裸足で逃げて行くんですから。
それからキャラクターの多さと設定の複雑さをうまくコントロールして行くことの難しさかな…
なるほど、現場の混乱はそのままオンエアにでていたのでよくわかる(笑)みたいに
本当かどうか分からないしスレチなんで
>>304 アニメディアの付録に数々の初期設定が載っていたな
JJが16話で行方不明になり記憶を失ってゲリラ活動する下りとか
アップルとフランソワーズ先輩が当初「お姉様〜」な関係になる予定だったとか
26話でリックス復活する回でJJが地下道で戦う相手がノーザ兵ではなくマリス兵のスパイだったらしいとか色々
>>305 地味な反面、寿命は長い気がする。
菊池絵は今見るとキツイけど、後藤絵は今でも見れる。
>>308 ボーグマンのBDのジャケ絵は
ジリオンもDVDのジャケ絵は当時より変化して攻殻チックになってこれじゃない感があったけど
>>309 当時の絵が、ということです。
まぁ、参加アニメーターの技量の差も大きいんだけどね。
ジリオン時代の後藤氏の絵は線を減らすとコミカルな演技を軽やかにこなすけど、 きちっと描き込むとものすごいシリアスな演技をしても映えるんだよね。 ジリオンではそこらへんがすごいうまいこと出て活かされてた。 菊地氏の絵はキャッチーだけどそこらの深みでは残念ながら後藤氏に譲る感じなんだよな。 ただし今風の萌え絵の走りは当時の菊地氏の絵の方なのに異論のある人はいるまいて。 今の菊地氏の絵はアレだけど…。
>>306 光線銃ジリオンさえ活躍すればいいっていう最低限の条件さえあればよかったらしい。
で。
玩具の都合でニュージリオンになるにあたって、
劇中でジリオンを壊すことになってこんなことやっちゃっていいの?と少し躊躇したことはしたらしい。
>>311 沖浦さんやなかむらさん本人のようななかむらたかし絵にも映えるデザインなのは良かったな
元がシンプルだから
ライディングセプター はタイヤ付きでかっこよくなったけど トライチャージャーはプロトタイプみたいな3本指のタイプが良かったなぁ…
本当は一年間やって欲しかったけど当時のタツノコの事情を考えたら難しかったんだな あの頃のタツノコは一年未満の打ちきりが相次いでいたから 一年も制作できる能力が失われていた時期だったし
31話は予定されてた通りの話数じゃなかったっけ? 本当かどうかは知らんけど激闘編でバード少尉出すというネタがあったっけ
俺の中で未だに絶賛されてるアニメなんで話数が少なくたって 後藤絵が評判悪くたって関係ないぜ
後藤さんの絵 鼻が特徴的だったな。 漫画があったなそういえば。 アップルがジリオンに撃たれて粒子化して甦ってくるやつと ノーザのゾンビが現れて ゴードが濡れ手ぬぐいで対抗して 最後はJJのパンツに轟沈する奴。
近辺のレンタルショップ探しまわってようやく第1、2話と歌姫夜曲を見つけて見た程度だけどいい作品だと思うし、 後藤絵好きだぜ
>>304 あの当時でも変身したりロボットに乗ったりしないアニメって地味だったのかな
ボーグマンやトルーパーやシュラトや星矢とかのように変身して何かを装着して戦うヒーローのほうが派手になって人気出たかも
戦隊物の雰囲気でやっていたらな
>>219 歌姫も作画が良かったけどムックに載っていたフィルムを見たらシーンによって顔の表情にばらつきがあったなあ
>>311 羽原信義も後藤絵同様バランスが取れていたな今見ても古臭くない今もだろうが当時はシャープで顎が尖った顔が持てはやされていたからなあ
丸っこい後藤絵よりもシャープな羽原絵や菊池絵の方が持てはやされていた
ジリオンでも沖浦さんの回はわりとシャープだったなあ
個人的に沖浦さんの回のJJが好み
浜崎さんもいいけど
沖浦さんはアップルが好きだったのかな
この人の描き下ろしはいつもアップルがメインだった
JJって不器用な性格なのかな
324 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2011/11/17(木) 00:38:04.31 ID:PSy0iG8g
今更の話かもしれないが YouTubeで『ジリオン』のEDを見ていたら 制作協力 京都アニメーション 八田英明 と出ていたのがビックリだった
>>324 ジリオンまでのタツノコってある程度自社で制作していたのかなシュラトからは外部丸投げ状態みたいな感じになったようだし
シュラトは作画スタッフにタツノコのスタッフらしき人が入っていなかったからな
EDで制作協力に葦プロやスタジオジャイアンツのクレジットを見かけたこともしばしば
京アニはジリオンで何を担当していたのかな制作と製作の区別が付かないもんで
さっきの続きですまないが ジリオンも外注が目立っていたけどシュラトほどじゃなかったよね? スタッフリストを見た限りあっちはほぼ葦プロかっつうくらいだったけどジリオンはほぼ京アニ(とアニメアール)ってわけじゃなかったよね
リサイクルショップでLETITROCK!とあぶないMUSICを100円でゲットしたよ どちらもオクじゃ1000円以上だからなんか得した気分 LET IT〜は浜崎さんのジャケットイラストが神だな この人のデザインはいいね
329 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/01/18(水) 08:11:45.40 ID:Ox75qXpo
テスト
330 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/01/31(火) 06:47:41.33 ID:7rSFEkgV
中学の時の話しだが。。。 オレの友達は、ノーザ軍のビッグ三兄弟に似ていた。 あだ名は、ビッグとかビッグ三兄弟と呼ばれていた。 先日、同窓会があった。 三十路後半になったというのに、未だにビッグと呼ばれていた。 しかも、子供の前で。 この先、一生言われ続けるだろう。
セガはファンタシースターでルビーバレットなんて名称でジリオン出すくらいなら ジリオンのゲームを製作して欲しいものだわ まあ、キャラ的に近いものでエンドオブエタニティってあるけれど続編の話も聞かんなぁ
ジリオンとボーグマンって企画の経緯からして違うのかな ジリオンは玩具先行で企画してボーグマンはアニメ先行で企画してって感じかな そうなると実質的にSEGAが初めて作ったアニメってジリオンじゃなくボーグマンなんじゃないかと思う 玩具ありきじゃなく初めて一から作ったアニメってことでな
ゴーバスターズの設定ってジリオンを彷彿とさせるな 同じ三人組だし
放映中に出たマークIIIのゲームはホント面白い。 トライフォーメーションの方がスペシャルエリーターズ出てきたし キチンとキャラゲーしてたけど。
どっかのブログにタツノコはジリオンで最後になる予定だったと当時のタツノコスタッフから聞いたと書かれていたがマジか?
そもそもジリオンって結構低予算だったらしいしね。 セガとタツノコが組んでっていうのは起死回生みたいな狙いもあったとか、 若手のチャレンジステージにしたいってことで石川氏がタツノコ本体に掛け合ったかで、 I.G.タツノコが分室的に表に出たのがこの作品ってことじゃなかったっけ。 実質的にはI.G.のデビュー作みたいなもんだけど。 今のエッセンスがほぼこの作品に詰まってて面白いし、なによりエネルギッシュ。
>>336 タツノコは次のシュラトもジリオン並みの低予算だったのか
後半考えるとある意味シャレにならん
その頃はIG独立もあり優秀なスタッフがかなり抜けていたからね
信じられないほどの低予算であれだけ凄いものを作ったスタッフはすげーと思う。 ボーグマンの方は知らん
>>338 ジリオンのことか?
ほぼ同じスタッフとキャストで制作したシュラトは予算がジリオンと変わらなかったと思うけど出来は随分違うよね
歌姫夜曲も面白かったな。続編の話が出なかったのが悲しいが。
>>338 スポンサーは同じSEGAだけど制作会社は違うしかし当時の扱いは
冬の時代が続いていたタツノコより当時勢いのある若手スタッフをいっぱい抱えていた葦プロの方が注目度高かったんだろうか
当時のアニメ誌での扱いを見るとな出来はともかく
342 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/02/11(土) 08:11:42.60 ID:zRdb6Ku6
>>341 改行だけでなく、
少しは「、。」で区切ろうね。
>>333 今日の放送見て思った。
赤の性格は違うようだけど青と黄はチャンプとアップルっぽいなと。
最終回はジリオンみたいになるんじゃないかとか考えてた。
>>343 何となくセリフ回しとか、クールでカッコいい?雰囲気とかジリオンを彷彿させるような気がする
345 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/02/27(月) 20:59:33.74 ID:JUigX7Vp
武器は一眼ジリオンだな
ライトフェザーって日本のマスターシステムにつかえる?
>>333 一瞬「なぜマシュマロマン?」と思ってしまったw
>>338 これで燃えつきたのかタツノコは次のシュラトで上手く活かされなかったのが残念
予算はいくらか知らんがジリオンと同程度なら前半は頑張ったと思う
ジリオンの頃よりも更に制作環境が厳しかっただろうし
他所へ丸投げしていたからね
この作品のいい所って勧善懲悪ではなく お互いの生存権をめぐった描写だって所だな。
>>349 このアニメに限らず当時はガンダムとかリアルロボットが流行っていて同様な描写がされていたから
別に珍しくもなかったと思うけど
後続のシュラトやボーグマンも単なる勧善懲悪ではなかったけど、ジリオンとは何か違うんだよね
敵側の描写が今一つな点はこのアニメもそうだったし
ノーザって最初は単に倒される存在だったもんな
>>333 でてくるメカは「バスターマシン」だけどなw
そういや一昨年のニュータイプの25周年記念の別冊の87年の項目でIGと絡めてジリオンがガイナックスが作った王立と並んでデカデカと紹介していたけど 当時のニュータイプはジリオンの扱いがあまり良くなかったハズなのになと思ったよ むしろボーグマンやシュラトの方が扱いが良かった しかし両者とも88年と89年の項目では小さく扱われていたから 後年評価されたのは両者じゃなくジリオンの方だったんだなと思った
当時買ってたのはアニメディアオンリーだったな。 しかしアニメVの歌姫夜曲のムックは手元にあるからアニメVも買ってたんだろうな当時の俺。 ニュータイプはそんな本が出てたのかどうかすらしらん。 どうでもいいけど当時ムービック?だかの 歌姫夜曲の設定資料のJJの足を振り上げた足元にうんこ描いてあった
激笑編ってのもあったな
>>353 ニュータイプは出ていなかったよ
アニメVから出ていた歌姫の別冊ムックを持っているがJJの描き下ろしイラストが妙にカッコいい
ちなみに原画は吉田徹さん
アップルもこの人が描き下ろしだった
>>350 > ノーザって最初は単に倒される存在だった
倒される以前に人類はノーザに圧倒される存在だったんだけどね
どうやっても勝てなかった相手に必勝の一撃たるジリオンがもたらされて反抗の兆しが見えた
そのチームに抜擢されたのが…ってのが物語の発端だし
だから物語終盤まで一般市民から見ればノーザは恐怖の対象だよ
そのわりには和やかな生活を送れてそうな雰囲気もあるんだけどw
>>356 天空界とは大違いだな
ヴィシュヌ様が石化したら荒廃するわ、その原因をシュラト達のせいだと仲間や一般の天空人は誤解して仲間同士で相討ちするわ迫害されるわで
ジリオンではそういう描写なかったな
一般人から迫害される描写があっても良かったような
>>357 そんな銃がなければ的な話はあったでしょ
ボルサリーノのエピソードとかさ
>>358 16話でニックが死ぬ間際にも「こんな銃があっても」と言っていたな
でもいずれもあまり深く触れなかったし
JJを救出できずそのままポーターで 脱出しろと命令したチャンプをボー(だっけ?)がこのアイスマン!!って罵倒してたな。
激闘編までの空白期間のJJを描いた小説は アニメイトかなんかのムックでしか公開されなかったんだよな あれはDVD-BOXの特典冊子にでも掲載してほしかった 結構悲しい経験をしてJJは戻ってきてるんだよな 怪我をして復帰するまでにお世話になった女性そのものが後ろ暗い部分を抱えてたり それを見たJJが思うところあってやっぱりWNに戻るところとか かなり昔の本なんで詳細は忘れちまったけど
本編に出た回想部分とかなり映像的な食い違いがあったりしたけど。 それなりに読めた記憶がある。
やっぱりこのアニメって単なる勧善懲悪じゃないんだね でももう少し掘り下げてもらいたかった
>>362 あの回想はJJが美化して伝えてるって裏があるらしいw
まあ、みんなに心配させないようにっていうJJらしい気配りだろうね
>>364 このアニメは回想シーンが多かったかな
シュラトは回想シーンがやたら多かったけどある回では半分以上総集編状態だったもんな
>>365 総集編的な回想じゃなくて登場人物に深みを持たせるためのきちっと新作されたシーンの回想が多かったと思う
そういえば
>>361 の女性って確か脳に損傷を負って笑うことしかできなくなったって話だったよね
それがつらくて、でもそういう風にした世界を許せなくてもう一度立ち上がる勇気を得たっていう話だったような
>>366 ジリオンでも回想シーンはあったけどノーザとの戦闘シーンにいちいち挟み込むような形じゃなかったような
あっち(シュラト)は明らかに戦闘シーンを節約する為のものだった
これ以上スレチなんで止めておく
総集編回をやらずに再放送にしたのは良かったと思う。 まじ個人的な思い出だが それでもリアルタイムでJJとアップルのキスの回は見れず友達にビデオ借りた。
>>368 総集編を放送するのと再放送を放送するのとではスケジュールの余裕が違うのか
どっちも変わらないと思うが
総集編を放送しただけでスケジュールがヤバいと思われるよね
1回ならまだしも2回3回と続くと
あーでもあの当時の連続アニメのフォーマットとはいえ、 神から与えられた三丁の銃ってくだりを毎回繰り返して尺稼いでるなーってのは感じたw あれが刷り込まれたおかげで神秘の銃って重みがより深く視聴者に刻まれるのは確かだけど
>>370 あの当時のSFアニメつうとリアルロボットアニメを筆頭に続き物が当たり前だったけどジリオンは一話完結という当時のSFアニメとしては珍しい?フォーマットだったな
続き物だったらより深みを出していたかな
監督が次作のシュラトで続き物にしたのはジリオンでの反省点もありそう
>>371 タツノコ作品は1話完結ものが主流だったから、ジリオンもその流れだったんだと思う。
しかし続き物リアル路線が主流になったあの当時、タツノコ作品は遅れている感覚があった。
なのでジリオンも、制作にあたってはサンライズ作品をかなり意識したらしい。
案件としては @ハードな戦争(軍隊)ものA旅ものB戦隊もの があがっていたそうで、結局@+Bになったみたい。
シュラトが続き物になったのはこの流れを継いだからだろうけど、同系統の星矢やトルーパーの影響が大きいのじゃないかな?
>>372 同時期流行していたジャンプアニメもリアル路線じゃなかったが続き物だったからなあ
ジリオンが何となくサンライズを意識しているのは感じていた
作画の沖浦、黄瀬両氏や脚本の伊東恒久氏を筆頭にレイズナーや後の味っ子やトルーパーに参加していたスタッフがかなり多かったもんな
シュラトは葦プロが制作協力していたからボーグマンのスタッフがかなり参加していたけど
>>369 31話ははじめから予定されてた話数っていうからまあいいんじゃね。
>>371 バンクによる刷り込みはあったけどまあしゃーない気も
一話完結だけどその分密度が濃かったよ引っ張ったのは
JJがコンピューターに選ばれたとか、生死不明になったりした事ぐらいだし。
おばあちゃんはなんだったのか。今でも不明である。
改行が変だが気にしないでくれ
>>374 後1クール続けていたらJJとアップルの関係がもっと描かれたりジリオンの謎も解明されただろうね
あの二人は自分の脳内ではカップルになっている
前にも書いたがシュラトでジリオンの反省点を活かした点があったな
個人的にストーリー展開に関してはジリオンよりシュラトの方が面白く感じる
続き物の方が一話完結より密度が濃くなるんだよね
戦闘シーンのテンポや動きのカッコヨさはジリオンの方がいいな
シュラトはもっさりして動きが重いし
キャラ人気で、激闘編は方針が修正されちゃったからね。 前半のハードな部分や謎の部分はだいぶ薄れちゃった感じで。 前・後半でノリが変わったところは、サンライズと通じるところがあるなw (バイファムとか、レイズナーとか) まぁ元からキャラが立っていた分、さほど違和感はなかったけど。
セガ側からのモデルチェンジ希望もちゃんと違和感なく入れてる所とかすごいかも。
>>378 そのための「ブラックボックス」設定だったらしいね。
あそこを取り替えれば新型が作れる、って。
デイブ天才!
出番は少ないけどw
僕はデイブ!出番の少ないデイブ!今日もお空でお留守番 寂しいなぁ
小噺その一 平均台っておっかないなぁ へいきんだい! 寂しいなぁ… (ドグォー
むなしいな...だねw ジリオンは唯一ドラマCDにはまったアニメだったなぁ。 アニメイトのカセット文庫、再販してくれないかな。
>>378 同じSEGAでもボーグマンとは違ったのか
ソニックガンと名を変えたジリオン銃を押し付けられてスタッフが文句を言っていたらしいけど
しかも雑魚兵器に変わったしな
ジリオンのスタッフとは上手く行っても、ボーグマンのスタッフとは上手く行かなかったのか
まあ他社作品の売れ残り玩具を押し付けられたら良い気分しないわ
作品は成功しても販促には失敗した例なのかな
どちらも作品的にヒットしたが肝心の玩具は売れなかったからな
ジリオンは売れた方だと思うよ。 番組終了=売れなくなる を避けるために、ボーグマンに続投させただけで。
>>384 それでボーグマンは玩具売れたのかな
あれ以降SEGAがメインスポンサーを手がけるアニメが途絶えたしな90年代のレイアースからまたやり始めた感じ
>>378 他のタツノコアニメもスポンサー側の要求を違和感なく入れていたのかな
バンダイやタカラだったらどうなっていたかタツノコはそれ以降バンダイと組むようになったけど
それ以前もバンダイと組んでいたかな
当時の玩具アニメはバンダイやタカラじゃなきゃダメな雰囲気があった
>>385 流石に無理矢理出したソニックガンが売れることはなかったみたいw
ボーグマンの変身玩具自体もさほど売れなかったし。
アニスの人気はともかく、作品としては視聴率低迷したしね。
(アニスのフィギュアは数多く出されて、かなり売れていたけど)
そして何より、ボーグマンはゲームの出来もパッとしなかった。
セガも、これで自分らはゲームメーカだと思い出したんじゃないかなw
レイアースもエヴァも、ゲーム自体の出来が良くて評判になったし。
>>387 アニス人気のおかげでどのアニメ雑誌もジリオンより扱い良かったな
昔から葦プロはヲタ人気があっても商業的な失敗作が多かった
タツノコもそうだけど
>>380 超懐かしいなw
ジリオンのCDはハズレがなかった
歌も結構みんなカッコよかったし
>>389 ROCK CANDY好きだったなさよならの街角も
ピュアストーンはあんまり
いい歌だが爽やか過ぎてアクションアニメの主題歌にしてはちと盛り上がりに欠ける
SHINING SOULや夜をぶっ飛ばせの方が熱くてテンション上がるし何度もリピートするくらい好きなんだけど
個人的にSFアクションアニメの主題歌は熱くてテンション上がるのが好きなんで
>>388 アニス人気はちょい異常だったw
アニスとオレンジロードのまどかの過熱ぶりが、後のフィギュアのハイクオリティさを導いたと言っても過言ではない。
(過言かw)
>>389 音楽集は今でもヘビロテするくらいハマった。
ドラマCDも、セリフまで覚えちゃうくらい気に入ったのはジリオンだけだったなぁ。
なにより、「パトロール兵ソング」が聞けたのがサイコーだったw
西村智博(朋紘)さんの歌はなにげにお気に入り。
歌では、下成佐登子さんの歌が入っていたのもすごく嬉しかったな>Let it Rock !
結城梨沙さん共々、コンプリートベストCD出して欲しいなぁ。
タツノコはジリオンでは戦闘シーンのテンポや動きが良かったのに 次のシュラトでは戦闘シーンのテンポが今一つで動きも何か重かったな 鎧を装着していたからだろうけど
>>387 アクションシーンも内容も悪くなかったんだが
アクションシーンはジリオンとどっちが迫力あったかな
>>390 水谷さんのBOYが好き
3人で歌ってる僕に翼をとかも
あの頃のSFアニメの主題歌にしてはオシャレでポップな感じがしたな当時はギンギンなロック調が主流だったから オレンジロードあたりに合いそうなイメージがした SFアニメやアクションアニメにポップな感じの主題歌って合わないのかな 盛り上がりに欠けるし
お洒落倶楽部の歌はハズレなしだったなぁ。
千葉さんだか歌ってるのいまだに歌詞覚えてるぜ。
>>394 変身シーンは(アニスのおかげで)ボーグマンに軍配だなw
ボーグマンは作画にばらつきがあったからねぇ...。
主要の作画マンの回以外は正直厳しかった。
>>399 デザインやOPの作画やカッコヨさでもあっちに軍配が上がるな
作画のばらつきがあろうが当時は(アニス人気もあって)ジリオンよりアニメ誌で人気あった
全体的に観りゃジリオンの方がバランスいいけど
>>399 作画のばらつきはジリオンもあったけど安定していたな
シュラトも基本はボーグマンと同じ作画スタッフだったけど前半はボーグマンより安定していた(ばらつきはあったけど)
タツノコと葦の差と言ってしまえばそれだけか
ジリオンの場合、作画が弱い回でもイヤな崩れ方は少ないんだよね。 ボーグマンの方はこれはチョット...という絵がかなり多くなる感じ。 まぁ、ジリオンはその分地味なんだけどさ(どの分だw)
>>402 シュラト(特に前半)は?
作画が弱い回でも嫌な崩れ方していたかな
これも変身シーンやOPが格好良くて派手だったな
それらに比べたらジリオンはやっぱり地味かもね
作画が妙に崩れたとかあんまジリオンには記憶はないな。 癖はあるけど。バンク使ってミスってたりは記憶にある。
たしかJJのジリオンが無くなった時かな ポーターから出る時に何故かJJのジリオンが消えてなかった的な
歌姫の背景ってTVより暗くて退廃的だよな
ゴードがおかまなのがショックだった。 ガードックのマザコンはアリ
歌姫って黒歴史なんだろうか DVD化されていないし 内容的にも本編とは別物だしな
>>402 >まぁ、ジリオンはその分地味なんだけどさ(どの分だw)
キャラデザとアクションか
アクションはガンダムみたいにロボットに乗るわけでも、ボーグマン、星矢 トルーパー シュラトみたいに装着して変身するわけでもないから地味だしな
ちょうどロボット物ブームと装着ヒーロー物ブームの過渡期に生まれたアニメだからな
>>409 好意的に受け入れられてたと思うけど。俺は好きだよ。
当時はダメっていう意見が封殺されてただけなのかもしれないが。
タツノコで作画が安定していたアニメはジリオンが最後だったのかな その後は色々とねえ
歌姫って結局ジリオンであってジリオンじゃないからなぁ 難しいところ スピンオフの別物として見るならありなんだけど ジリオンはやっぱり三人揃って基地のメンツのバックアップもあってのジリオンだから面白いんだと思う
最終回でジリオンが消滅したから続編が出来なかったのかも
変に続編ってよりは割り切ってて好きだったけど。 リックスとアップルが元恋仲設定ってのはたぶん好き嫌いあったんじゃないかなと思う。 中に出できたSDアニメがかわいくて好きだったな。
やっぱり賛否両論あったんだね IGが歌姫の次に作ったのがあのパトレイバーの劇場版ってのも凄いな パトレイバーの劇場版って当時としてはかなりのクオリティだったんだよね
>>416 今見てもあのクオリティは段違いですごいよ
劇場版なのでBDで見るとなお映える
>>417 原画スタッフを見たらジリオンの作監級を揃えててビビったわ
ちなみにその頃タツノコは葦プロの制作協力でシュラトを作っていたんだよな
TVシリーズと劇場版を比較するのもあれだがやっぱりクオリティって差があったかな
>>418 黄瀬和哉はジリオンが初作画監督だったんだよね。
沖浦啓之は、今や10数年に一本(w)劇場作品を発表する大監督だし。
ここに当時の中堅近辺世代の実力者が多数参加してるからなぁ。
というか、ジリオンって実際は「京アニ」制作作品なんだよね。
そりゃ、質が高いわけだw
ジリオンは地味で不人気という印象が強いけど、日本アニメ大賞ではファン大賞3部門独占してるんだね。
当時「激闘編」での路線変更はすごく残念だったけど、だからこその受賞だったんだと今では納得。
>>419 黄瀬さんって当時ジリオンとトルーパーしか作画監督の経験ないのにいきなり劇場版パトレイバーの作画監督だもん凄いよな
ジリオンにはIGの中核スタッフが多数参加していて
シュラトにはジーベックの中核スタッフが多数参加していたのは興味深いな
ジーベックって今IG傘下だしな
どっちも当時中堅近辺の実力スタッフが参加していたしな
>>420 ジーベは元々I・G+葦プロの人で作られたんだっけ。
I・G(ジリオン)+葦プロ(ボーグマン)=ジーベックと考えると、なるほどという気もw
>>419 アニメージュのアニメグランプリでも星矢に次いで2位でJJが男性キャラ1位、アップルが女性キャラ3位だったけどこっちはちょっと違和感あったな
アニメージュではジリオンは大して人気なかった
特集も少なかったし表紙も飾らなかった
むしろ星矢やめぞんの方が人気あったから
当時の編集は驚いただろうな
>>421 ジーベックってIGが不得意な分野(萌え エロ等のマニア好みな路線)を担っているからボーグマンやシュラトのスタッフが関わっているのはまあ納得
>>422 アニメディアだった自分にとっては、ジリオンは大ヒット作品でしたww
>>423 ジーベって、オタアニメなのにカッチリした作りという印象だよね。
BLUE SEEDでも黄瀬作画すごかった。
>>419 ジリオンが地味で不人気だった分シュラトで当時人気だった鎧+美少年という要素を入れて受けを狙ったんだよねタツノコ
確かにジリオンと比べて派手で華やかだったし
主題歌もテンション高かった。しかし出来は…
お話は面白かったけど作画は主に葦プロが担っていたからジリオンと差があったのかな
IGが抜けて人材がいなくなってその後のタツノコは作画が不安定になって行ったんだよね
>>415 そういやアップルがガードックに襲われて身ぐるみ剥がされそうになるシーンがあったけどリックスが助けに来なかったらどうなっていたんだろう…
あのシーン何かエロイ
>>389-391 >>397 CDよかったよねえ。一体何度聴いたことか。
友人に借りたりしてたから、今からでもCD集めたいな。
今聴いても絶対(・∀・)イイと思う。
>>393 大好きだったよー!
>>419 > ジリオンは地味で不人気という印象が強いけど、日本アニメ大賞ではファン大賞3部門独占してるんだね。
やっぱし放映時間があれだったから、かなあ・・・。あの時間帯だとどうしてもマイナーにはなる。
再放送も全然されてないしな。
>>422 やっぱし星矢やトルーパーと比べると腐人気の方がいまひとつでモグモゴ
>>425 今なら後藤隆幸キャラと言うだけでウリに出来るのにね。
(HUNTER×HUNTERとか)
>>426 アップルにムチでズタボロにされますw
ヘイ!!
>>427 黄瀬さんはその後トルーパーの作画監督やっていたな
ナスティや秀やセイジがアップル JJ チャンプっぽい感じがしたなセイジとチャンプって金髪碧眼という共通点しかないが
京アニだけじゃなくアニメアールもジリオンに参加していたからだけど
その後のトルーパーや味っ子やシティハンターにもジリオンに参加していた方々がちらほらと
>>429 やっぱデザインの華やかさや派手さやキャラ人気という点で当時はボーグマンや星矢やトルーパーやシュラトに負けていたのかな
JJとシュラトって人気に差がついたよね 見た目も性格も声も中身も同じなのに 腐人気の差とは思いたくないが
固定キャラの人数が少ないからなあ。 敵キャラは宇宙人だしw
ジリオンが地味で不人気だったって印象はないんだよな 当時は毎週楽しみにしてたし、アニメイトとかのグッズショップでも結構グッズ多かったし。 見てる人結構いたと思うよ。だからこその人気だろうし。 ただ、シリーズ化したりとかいうほどの大きな作品じゃなかったのと、 玩具販促の側面が結構強かったのと、 当時マイナーだったセガ・エンタープライゼスのスポンサードなんで、 そういう意味では全体的な知名度や印象に残るかってことでは残らない作品だったのかも。 当時にしちゃ珍しく単巻LDで全話出たアニメだったから人気がなかったってことではないはず。 そこからDVDが出るまでえらく時間がかかったけどw そういえばLD版は次回予告が削除されてて残念だった記憶が…DVDで全部ちゃんと入っていて安心した。
>>434 JJは人気あったけどシュラトはあんまり人気なかったんだよな
声と性格は同じなのに何故かな
固定キャラが多いからか
>>735 同じセガでもアニスとキャラデザイン人気のおかげでボーグマンはマニア人気があった
そのせいでLDBOXとBDの発売を先越されたが
ジリオンはセガで シュラトはバンダイ
タツノコ的にこの差は大きかったかな
玩具はあんまり売れなかったけど
JJとアップルがくっついて欲しかったけど スタッフはそれはあり得ないと当時否定していたのは残念だった アニメディアのムックや付録ではアップルは他の男性と結ばれているという設定だったしアニメディアの予想でもアップルはJJみたいなちゃらんぽらんな男性よりデイブみたいな堅実な男性の方がお似合いだと予想していた
>>419 ジリオンでは作画のクオリティは高かったのにシュラトでは何故あんな風になってしまったのか
前半はジリオンに負けないくらいにクオリティ高かったが(まあバラツキはあったけど)
>というか、ジリオンって実際は「京アニ」制作作品なんだよね。 >そりゃ、質が高いわけだw シュラトは実際は葦プロ(ジーベック)制作作品だったから質はあんまり高くなかったのかね タツノコの作画スタッフがほとんど参加していなかったし 同じタツノコでスタッフやメインキャストもほぼ同じだからついついジリオンと比較しちゃうんだよね
>>426 攻めに転じてただろ。ムチ持って。リックスすら足の下に置いた女だぞ。
>>438 玩具の売れ行きの差は大きいかも。
ジリオンはメインの光線銃自体は好調だったから、ビジネスサイドが現場にあまり介入してこなかったのかも。
それに、セガにとっておもちゃが副業だったのも大きいと思う。
エヴァがバンダイを避けてセガにしたのは、こういう理由もあったようだし。
(例えば富野喜幸のように、あの悪環境を逆手にとれるタフなスタッフがいたら別だけどw)
>>441 シュラトは玩具が売れなかったしWikiによればあかほりが「作中にミニ四駆を出せと言われてアニメは商品ありきだと悟った」というエピソードがあるくらいだしな
セガじゃなくてバンダイだったしな
やっぱりビジネスサイドが現場に介入しないと作品のクオリティは安定するのかな
こじつけなくて済むぶん自由には出来るんじゃないか
幼稚園バスと戦車とタンクロ−リーが合体する巨大ロボに「これは伝説の巨神だ!」と開き直れるタフさが欲しいw
JJが人気あった理由が知りたい アニメグランプリで1位だったりファン大賞のキャラ部門で1位だったからな キャラの方向性がソックリなシュラトはそんなに人気なかったのに後ボーグマンの響リョウも 見た目に関してはJJより(少なくとも)後者の方がいいんだが
>>445 JJは男女共に票が取れそうだけど、他二名は偏りそう。
シュラトやリョウのルックスが良いと言っても、同時期の星矢やトルーパーの華やかさには及ばないしね。
キャラデザの人(菊池・奥田)も、万人受けという感じではなかったかな。
菊池は男オタの支持が強く、奥田は腐女子人気に偏りがちだったし。
アニメが男女のオタに分裂しきった時期だから、仕方ないのかも知れないけど。
>>446 性格に関しては三者とも似ていたハズなんだけどな
黒髪で熱血だし
特にシュラトなんてまんまJJとソックリだったし、スタッフもジリオンと同じだったからJJのようなキャラにしようとしたみたいだが人気なかったからなあ
JJってシュラトみたいに友人に対してあそこまで涙もろくて熱くて性格軽かったかなと思ったけど疑問だな
ただJJよりはしっかりしていた感じはしていたけど
セガマークIIIを持ってたのが切欠でこのアニメ見るようになったんだけど 面白かったな。いまだに見たシリーズ物のアニメの中で五本の指に入るわ。
>>446 特にアニメージュやニュータイプはジリオンをスルー気味だったのにシュラトは表紙を飾ったり特集記事を載せるくらい扱いが良かったな
ジリオンが思った程受けなかったからこれでもかとタツノコが売れ線狙いに走ったのかな
作画の出来に関してはジリオンとシュラト前半どっちが上だった
バラツキはあったが前半だけならジリオンと互角だ
>>440 アップルいい女だったね
アニスのように弱くもなく レンゲのようにやたら悲劇ぶるでもなく ラクシュのようにアホっぽさやぶりぶりした感じもなく強くて優しくてさっぱりとしたカッコイイお姉さんなのに
男性ファンの人気はなかった
むしろアニスの方を支持していたからな
レンゲは男性人気があったかどうか知らんが声優人気と同性人気はあった
ラクシュはどちらからも人気なかった良い子なのに。やっぱ声と性格かな
>>448 当時見ていた人にとっては、
げーまー さくたきんや 11歳
これは伝説だなw
あと、ロボピッチャやセガマークIIIのエンデューロレーサーのBGMが耳から離れない人もまだいるんじゃないか?
ジリオンは三人ともカッコよくもありコメディ要素もありで人気は男女ともにあったと思う
なかったのは突出した媚かな
ゆえに地味扱いされたりはしてるけど
>>451 エンデューロレーサーのCM アーケード版の曲使ってたよな…
媚は無いよね。あるとすればアップルの胸の谷間程度で。
絵も別に狙った感じしてないし良い意味でも悪い意味でも素朴な印象だった。
>>451 >>452 そこがボーグマンとの違いか
絵柄も狙ったようなもんだったし
突出した媚もあったしな
シュラトもだけど
(最終回で全裸になったり褌姿を披露したり)
同時期の他アニメと比べても絵柄や突出した媚が少ないから埋没しまいがちだったのかな好きだけど
JJのケツだしやチャンプやアップルのシャワーシーンも一種の媚だったのか
エイミとアップルの水着はあったなそういえば。今思い出したわ
>>453 後期はそういう要素を入れ始めたよね。(製作サイドの要求だと思うけど)
でもうまくキャラの魅力に結びつけていたので、媚びとかイヤな感じはしなかったな。
とは言え、キャラ押しのために前半のシリアス路線が薄れたのは重ね重ね残念。
特に、本来クライマックスに予定されていた押井守(丸輪零)演出回が無くなったのは勿体ないな。
うまく機能すれば、前半のラストのような盛り上がりを再び味わえたかも知れないのに。
水村さんの回はゲストの女の子が可愛かった メルウにフランソワーズ先輩にミンミンちゃん
>>454 但し、作画監督が松本勝次さんだったのであまり色気はなかったかなw
>>456 しかしミンミンちゃんは最後・・・
他に印象的な女性キャラはやはりセシルかな。
しかしこの回の一番の思いでは、落石に押しつぶされるノーザ兵だったけどw
セシルの回の音楽で盛り上げて〜ゴキャッって笑えたわ。
>>455 オミットされたシリアス回やら押井さんの演出回があったらどう変化したんだろうねぇ。
>>455 クライマックスもなかなか盛り上がっていたじゃないか
エイミが戦闘機でソラールを撃ち落とすシーンの作画って誰がやったのかな
あのシーンの作画凄かったし
29話でリックスとの最後の決着を付ける下りでケガをしたアップルをJJが抱き抱えて銃撃を避けながら走るシーンは好きだったな
その後アップルに決着を付けると告げてリックスの元に向かうJJを心配そうに見つめるアップルといい
やっぱりお互い意識?しあっていたんじゃないかと思わせていたな
>>458 とりあえず、ボー、マッシ、モーガンの再登場は確定かなw
あとは、ノーザの謎がもっと掘り下げられたのかも。
>>459 あ、もちろん完成したのが盛り上がらないとかではないですw
あくまでも前半のラストのような感じの、と言う意味で。
押井守って、最終回の「一つ前」をやる才能がずば抜けてるからw
(パトレイバーの初期OVAとか)
ラスト、本当はアップルとJJがキスして終わる予定だったんですよね。
確かコンテまではそうだったけど、完成画面では変わっていたとか。
個人的にはあのラストで良かったですが。(キスは一度してるし)
けど、アップルは後々別の男性と結婚したという設定を何かで読んだ時はやはり寂しかったw
JJとシュラトの性格って似て非なるものだったかな 自分はシュラトを先に知ってジリオンにも興味を持った口だから JJってシュラトみたいに友情に対して熱くなる性格なんじゃないかと思ったがちょっと違うような気がするな JJは鬱陶しいくらいに叫びまくってなかったもん それにスケベで女の子好きで軟派なのは一緒なんだがシュラトほど頭が軽くなかったような気がするし シュラトは浮気性だがJJはそうでもなさそうだし あくまで印象だけど
>>461 押井さんの参加が後に劇場版パトレイバーへ繋がったんだね
やっぱりジリオンはシュラトに比べてスタッフに恵まれていたんだな
あれは後半を考えたら良いスタッフに恵まれなかったのは残念だった
これもヒットしていたらタツノコは立ち直っていたハズ
作画監督リスト見ると、相当ばらけてるんだね>シュラト 制作体制がかなり混乱していたのかなぁ。 自分は序盤で切っちゃったので、作画崩壊の印象はさほど無いんだけどね。 とは言え、声優陣はやたら豪華だったんだなぁ...くらいしか思い出もないですがw
>>464 メインは葦プロのボーグマンの制作スタッフだったけど
体制が混乱していたんだね
そうなった原因て何だろう
>自分は序盤で切っちゃったので、作画崩壊の印象はさほど無いんだけどね。
序盤で切ったのか面白かったのに
アクションは前半でもジリオンに比べて動きが少ないなあとは思っていたが
テンポもいまいち悪かったし
回想シーンを挟んでいたしな
>>452 エンデューロそうだったかな、ゲームはアーケードと違ったけど面白かった
後藤さんのキャラデザはあの素朴さがよかった
今はあっさりしちゃって当時の面影のある絵は描かないようだけど
アニメーターとしてはそれで正解なんだろうなぁ…複雑な気持ちだ
>>464 序盤で切ったのは面白くなかったから?
前半はジリオン並みに作画良かったかなシュラト
制作体制が混乱していたのは石川さんがいなくなってタツノコ自体が混乱していたからか当時はジリオンの後の久々のタツノコ新作つうことで期待していたファンも多かったと思うんだよ
キャストがあの三人だったし
ジリオンは当時人気なかった、って書込みを見るけどそんなことなかったよ ただ、ダークホースだったから注目されるのが遅れ、 しかも話数が少なかったから、人気が盛り上がった頃に終わっちゃっただけ ボーグマンやシュラトが最初から人気あったのは、 ジリオンのヒットによってレールが敷かれていた部分も大きいと思う
賞もらわなかったっけ。
>>467 イヤ、単に部活が忙しくなったからw
少ない遊び時間も、ゲームの方が占めちゃっていた時期で。
(何せSEGAファンだったものでw)
シュラトの作画に悪いイメージがなかったのは、OPの作画が良かったからかも。
今見ても、シャープで古さを感じないし。
3作品比べると、動きがいいのはやっぱりジリオンだったかな。
単にスゴイと言うより、遊び心があった感じで。
まぁ、甲冑ものはその点では色々と厳しいのだろうけどね。
シュラトのデザインは、良く動かしていたなと思う。
ジリオン観た後にシュラトを観るとあまり動いている感じがしないんだよな 動きが重いというかテンポが悪いというか 回想シーンを挟んでいるから枚数をごまかしている感じで バンクは綺麗だったけど (これはボーグマンもだが) 甲冑ものは動きが厳しいな
17話の原画の面子が凄かった アニメアールの主力スタッフが多数参加していたし Dタウンで電車の爆破シーンは凄かった
>>461 JJとアップルが結ばれて欲しかったね
この二人は天空界ではめでたくカップル?になったけど
シュラトとラクシュじゃいまいち萌えないんだよ
JJとアップルの関係は萌えるんだが
大人?な感じだからか
あくまで個人の妄想だがな
>>468 そりゃ
サンライズが初めて原作(しかもジャンプアニメ)を手がけた「シティハンター」
鮎川まどかが人気を呼んだこれまたジャンプの「きまぐれオレンジロード」
ゴールデンでヌードを連発した藤子アニメの「エスパー魔美」
サンライズ+名古屋テレビのリアルロボット路線の最終作「機甲戦記ドラグナー」
が同時期にスタートしたから注目度が低いのも仕方ないか
更に星矢が放送から半年が経過して人気が急上昇した頃、めぞんが八神登場で最大の盛り上がりを見せたところだったからな
>>474 ドラグナーは放送開始が特殊で、2月スタートだったかな?
これも冒頭のハードSF路線があっさりキャラ路線に変えられていたね。
バリグナーは燃えたけど、でも期待していたのとは違うというか。
そういう時期だったんだね。
しかも87年は、映画で「王立宇宙軍」もあったんだよなぁ。
自分はジリオンと王立がなかったら、アニメからはフェードアウトしていたかも。
>ボーグマンやシュラトが最初から人気あったのは、 >ジリオンのヒットによってレールが敷かれていた部分も大きいと思う ボーグマンはTVからロボットアニメ等のSFアニメがTVから一掃された時期に始まったしシュラトは星矢やトルーパーが同時期に終了した時期に始まったからジリオンとは注目度が違ったんだろうな ボーグマンは今までのSFアニメとは趣向が違っていたな ジリオンとかは架空の惑星や宇宙を舞台にしていたけどボーグマンは近未来の東京が舞台だったし あの頃のSFアニメは近未来の東京が流行っていたからな シュラトは鎧物とファンタジーが流行っていたからそれに乗った部分もあるか TVアニメではSFからファンタジーが増えて行った時期だったし
>>475 あの頃のヲタはめぞんかオレンジロードくらいしかTVでハマれるのがなかったのかな
女性ファンには星矢があったし
ZZ終了で富野が降板タッチも終了した年だったな
オリジナルは翌年以降やや増えて行くけど
ドラグナーとジリオン、トルーパー ワタル ボーグマンでは明らかに時代が変わった雰囲気があったな
どちらかというとジリオンまではまだアニメが元気があった時代だと思う ジリオンより後はアニメが別の娯楽にとって代わられてだんだん寡作になっていったり 話題作が出づらい状況に追い込まれていった冬の時代に入って行った印象 エヴァあたりまでそれは続いたんじゃないかね ドラグナーが終わってリアルロボットものが一旦終了したのも大きいかもしれない
>>478 翌年にめぞんが終了してうる星めぞんと続いた留美子アニメが一旦フェードアウトしてオレンジロード共々ラブコメ消滅、逆襲のシャア公開で初代ガンダムが完結 ドラグナー終了でリアルロボットが終了という時代だったしね
今日オクで800円で落札したシークレットティーパーティーを聞いたけど結構面白かったな JJが「何人たりとも俺の前を走らせねえ」と言ったのは受けた そういやあのカードのイラストって誰が描いているんだろう
>>447 シュラトは悪い意味で「狙いすぎ」なのが鼻についたな。
翼、星矢、トルーパーときて、最初っから腐人気狙いなのが典型的で、すごく嫌だった。
案の定末期的な状態になってたが・・・ハマる人はハマってたけどねえ。
あとラクシュうぜえwってのがなー。個人的には全然だめだったな、企画ありきな感じで。
>>464-465 シュラトのあたりから動画(だっけ?)以降を海外に投げてたりしてなかったっけ?
あのへんが日本の作画体制の崩壊序曲だってたような・・・違ったらスマン。
>>480 Fの赤木軍馬もやってたっけ
悪役染み付いちゃったり年重ねちゃったから
もうあの頃の声出せないんだよなぁ…
>>481 シュラトとラクシュはJJとアップルと声が同じじゃないか
あの二人の関係はJJとアップルの関係とはまるっきり正反対な感じがしたな
お兄ちゃんと妹みたいで
どちらもあんまり人気なかったしあんまりロマンスを感じなかった
JJとアップルもロマンスはなかったが妄想すると萌える関係なんだよね
>>481 シュラトとJJってまんま性格とキャラが同じだったけど狙いすぎたのか
ただシュラトはあそこまで三枚目に突っ走っていなかったし
JJもシュラトのように熱く涙もろくはなかったが
>>481 ジリオンが制作者が思うほどヒットしなかったし当時のタツノコの台所事情を考えたら最初から腐人気狙いで行くしかなかったかもね
シュラトやガイの友情とか狙い過ぎだなという点もあったが
そうかー少なくともジリオンは87年最高のアニメじゃなかったか
>>487 アップルの人気が鮎川や響子さんに及ばなかった時点で察してくれ
アニスにも及ばなかったな
アップルがそれらより人気なかったのは単に魅力が足りなかったのとデザインの華やかさとヲタ受けする要素に欠けたからか
自分はアップルは十分魅力あったと思うけど
これらをデザインした高田明美と菊池通隆に比べて後藤さんのデザインは素朴で地味だったしな
1987年の日本アニメ大賞のファン大賞部門で赤い光弾ジリオンは1位でしょ。 キャラクター部門もJJとアップルが取ってる。 翌年のファン大賞は鎧伝サムライトルーパーで キャラクター部門は響リョウとアニスファームだけど。
>>489 アニメージュのアニメグランプリでは
グランプリが星矢でジリオンは2位、女性キャラ部門の1位と2位が響子さんと鮎川でアップルが3位で1位を取ったのが男性キャラ部門のJJだけだったな
サブタイトル部門はZZが1位でジリオンは2位主題歌部門はシティハンターが1位だった
日本アニメ大賞とアニメージュのアニメグランプリでは落差があるな
アニメージュではジリオンはあまり人気なかったな
ちなみにシュラトは日本アニメ大賞でファン大賞取れなかったんだよね
女性キャラ部門でレンゲが1位を取っただけ
メージュでもメディアでも当時ジリオンは人気だったよ。 当時はネットなんてなかったしアニメ雑誌やアニメイトといったグッズショップでの グッズの数とかが人気のバロメーターになってた気がする。 そういう意味ではジリオンは当時の玩具販促とはいえオリジナルアニメとしてはかなり健闘して人気があった部類だよ。 見てた人も結構多かったしね。日曜のあの時間は当時の小中学生にとってアニメのゴールデンタイム的なところがあったし。
>>489 当時アニス人気は凄かったみたいだね
当時のアニメ雑誌の表紙をジャックするわ
アニメージュでも女性キャラ部門で1位だったし
ジリオンの人気でレールが敷かれたとはいえアニメ雑誌の扱いがどこも良かったのはジリオン好きとしては羨ましいシュラトもな
ジリオンはアニメディアとアウト以外どこもいまいちで
>>491 へえそうなんだ
ジリオンは人気あったけど同時期の星矢やトルーパーやボーグマンやシュラトのように
腐とかマニアとか濃いファンが付いていないイメージがあったからな
同人誌の数が少ないしノーマル含めた同人誌を売っているところって少ないよね
JJの中の人がシュラト役に決まった時、監督に「JJほど明るくなく、軍馬ほど重くなく演じて」と 指示されたと言ってたよ そういえば何年前だったかリックスの中の人の芸歴20周年記念のイベントに行った時 ゲストの一人がJJの中の人だったんだけど、JJのセリフ言って登場してた ジリオンが初共演だったのかな
>>488 そらやっぱ舞台設定が現代日本からはかけ離れてるからじゃない?
まあそれ言っちゃうとボーグマンもだけど、アニスは女子高生っぽいからな。
アップルは大学生くらい?
アニスはOPで毎回チチユレってある意味犯罪的、狙いすぎだろw
そうなんじゃないかな。 ジリオンは関さんにとって初主演&出世作だったから、思い入れも強いのだろうね。 速水さんとメインキャラ同士で競演という作品、他に何があったかな?
アップルは17才
>>493 ボーグマンもシュラトと同じで明らかに「二匹目のどじょう」を狙った企画モノ、
ジリオンファンからすればパクリwとも思えるようなつくりだったけど
ジリオンが道を作ったから色々外さずに済んだのかな。
シュラトは崩壊してグダグダだったが、ボーグマンは一応大丈夫だった。
同人受けに関してはやはり固定キャラの少なさが響いたかなと。
敵キャラも宇宙人だから絡ませにくいしね。あと絵柄に萌え要素が少なかったかも。
何より本家がオモシロすぎるパロディドラマ作っちゃってるし
擬人化ネタまでやっちゃってるから、素人がアレコレ妄想して本作る余地が
あまりなかったのかもしれない。本家の面白さを超えるのは難しかろうw
>>496 速水さんも当時新人だったよね。ジリオンでばーんと世に出てきた印象がある。
あの声は格好よかったなー。チャンプの井上和彦の声も大好き。
>>498 ドラマCDとかの展開が面白かったのもジリオンの特徴かもね
2枚目のサントラでちょっとやらかしたのがウケがよくて
ついにほぼ番外編と呼べるCDまで作っちゃったあたりは他のオリジナルアニメじゃ当時はなかなかなかった
ただ、それゆえに同人はつくりづらいアニメだったのかもしれない
>>494 シュラトってJJより明るくて頭が軽かった印象があるが
心底明るいのがシュラトで明るいけど何か内に秘めているのがJJという感じかね
シュラトってJJをより普通の男の子にした感じだった熱くて涙脆かったし
JJもそういう感情は持っていたがそこまで熱くはなくどこか冷めていた
やっぱり普通の高校生だったシュラトと物心付いた時から戦争という特殊な環境に置かれていて早くに軍人として戦っていたJJとの違いかな
シュラトより意外と大人びていたし
>>494 シュラトは意外とJJより暴走していなかったね
>>495 ボーグマンは未来だけど近未来の東京だったからそこまでかけ離れていなかった
あの当時のSFアニメの舞台は宇宙から近未来の東京にシフトしていたらしいね何故か
ドラグナーやジリオンまでは宇宙や架空の惑星を舞台にしていたアニメが多かったがボーグマンあたりから近未来の東京が舞台のアニメが増えた
>>495 それを言っちゃ鮎川だって高校生にしか見えんし響子さんだって女子大生にしか見えんし
>>498 ボーグマンは絵柄に萌え要素があったからな
キャラデザインの人がそっち方面に定評のある人だったし
シュラトも絵柄が腐に受ける感じはあった
>>498 ボーグマンは作画やデザインが派手だったしな
それにアニスが可愛かった
シュラトは同人いっぱい出ていたな
固定キャラがジリオンより多かったし腐要素が多かった
これもパロディドラマのCDとかいっぱい出ていたけど本家より面白かったかな
その後のホワイトナッツ達がどうなったかなんて同人でフォローするしかないしな アニメディアでその後のホワイトナッツ達をスタッフが語っていたけど アップルとJJが公式では否定されたのが寂しかった 歌姫は番外編なんでなかったことに
>>499 いやいや、速水さんはマクロス(’82)のマックス役で既にブレイク済みでしたよ。
そこから数年はロボットアニメを中心に大活躍でした。
ただ、リックスの前2年ほどは続編のOVA作品が多かった時期だったようですが。
(TVで目立ったのはマシンロボ(’86)のガルディ・ストールくらいかな?)
作画に関してはボーグマンやシュラトより安定していたけど ヲタ腐人気は後続のこれら2作に及ばなかったという結論か 作画スタッフの面子はジリオンに負けず劣らず凄かったんだがな ジリオンと同時期のアニメで作画が安定していたアニメって他にあったかな オレンジロードやエスパー魔美もジリオン同様京アニが関わっていたらしいね 魔美は後にIGが下請けすることになるが ちなみにジリオンはその後のトルーパーや味っ子にも関わっているスタッフが多かったな
>>501 ジリオンの3人は最初からプロフェッショナルだからな。
名前だって全員コードネームであって、本名は誰にもわからない。
そういうミステリアスなところは面白かった。
>>502 あーあれって東京なんだ。もうすっかり設定忘れてる・・・
>>506 あー意外とブレイクは古かったんだね。
82年じゃさすがに声優が誰かなんて覚えてないわ・・・。
>>508 やっぱり天空界では神将はいえ人間界では普通の高校生に過ぎなかったシュラトと最初からプロフェッショナルだったJJとの違いはあるんだな
忘れてるかもしれませんがWNの皆さんは軍人ですから 三人とも各部隊から抜擢されたスペシャリストじゃん JJは人選ミスとか言われてますがw 本人的には激闘編への空白の時間でえらい悩んだみたいだけど
>>511 やっぱり軍人として早くから訓練されたら大人びるのも早いのかな
JJとシュラトの比較だが
スペシャリストの割にはみんなスレてないよね
>>498 シュラト前半はボーグマンより作画は安定していたけど
ジリオンと比較してどうだったかな
JJとアップルはその後どうなったのかな
何度もいうがボーグマンとシュラトがジリオンより人気あったのってジリオンが道を作ったのもあるがキャラデザインの差も大きかったかな 作画はジリオンが良かったけど 後藤さんのデザインがシンプルだから作画の負担が少なかったのもあるかな 菊池さんや奥田さんは線が多めで作画の負担が大きそうだしな 特にシュラトは後半ああなったからな
後藤さんの絵は一見パッとしないんだけど(失礼 各キャラクターにキチンと特徴付けしてあって ロングショットでもどのキャラかわかるように出来てるのが凄いと思う。
ボーグマンはアニス人気で持ってたようなもんだろ。 リョウやチャックがJJやチャンプほど愛されるキャラだったとは思えない。
520 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/03/16(金) 16:14:50.85 ID:yv/rqi2f
PSのサイレントメビウス(98のタイタニック)以来 久しぶりに見たんだが奇形化がすごいな
OVA展開はボーグマンが一番恵まれてたね。 「ラストバトル」はあのころのサイバー東京モノとしては佳作かな? (2は正直絵柄が受け付けなかったな)
>>520 そこにあるBDコレクションのイラスト絵、なんだそりゃ!?
同人絵かよ、吐き気がする・・・
>>519 シュラトのシュラトやレイガはJJやチャンプほど愛されていたキャラかな
>>521 ジリオンもDVDBOXのイラストが攻殻チックになって別人になっていたがね
>>522 リョウとアニスの関係がOVAでフォローされていただけまだ良かったなボーグマン(LOVERS RAINとかラストバトルとか)
ジリオンはJJとアップルの関係がOVAの歌姫でもあまりフォローされているとはいい難かったしな
番外編の歌姫ですらこれだもんな
>>519 あの当時では最先端のヲタ絵だったんだけどね菊池さんの絵
それはそうと17話は作画が凄かった
後半のDタウンのシーンで高架線がミサイルで攻撃されて電車ごと崩壊するところとか
俺はヴァグランツの頃の絵が一番好きだが、たしかにボーグマンの頃が最盛期だったな
>>527 別人になったけど劣化はしていなかったね
ジリオンは沖浦さんを筆頭にアニメアールの主力スタッフを集めていたよね
その前のレイズナーやその後味っ子やトルーパーに参加していたスタッフも多かった
石川さんが直接集めたからかな
>>522 あの頃のSFアニメってサイバー東京が多かった
それまでは宇宙とか架空の星とかスケールが大きい世界が舞台の作品が多かったのに
近未来の東京が増えてスケールが小さくなった
ジリオンは架空の星が舞台なわりにスケールがあんまり大きくなかったけど
シュラトの方がスケールが大きかったな
スケールの小さい人間界とスケールの大きい異世界の天空界が同居していたからね
>>532 すまん
ついジリオンとシュラトを比較しちゃうんだ
同じタツノコ 同じスタッフ、キャストだからね
ただシュラトはジリオンのように作画が安定しなかったのは残念だね
前にも書いたけど石川さん達が抜けたせいで制作体制が混乱していたのか?
平成生まれだけど最近シュラトにハマって今ジリオン見てる なんか会話がお洒落だよねこのアニメ アメリカンなかんじw
かれこれ25年前のアニメなんだよな IGの原点でもあるが アニメディアの付録のでボツになったエピソードが色々紹介されていたけどあのエピソード通りにやっていたらどうなっていたか興味ある
>>534 それこないだ考えてた!
ジリオンってアメリカっぽいんだよな雰囲気が。そこが異色だよな。
>>537 同時期のドラグナーもそんな感じだったな
シュラトやボーグマンはどうだったか
シュラトもボーグマンも日本だろ。
>>539 舞台じゃなくてノリや雰囲気だよ
アメリカンかどうか
シュラトは人間界の舞台が日本で天空界は東洋的な異世界だからアメリカンな雰囲気じゃないけど
ボーグマンはセリフ回しがジリオンぽくアメリカンな感じだったからな
アニスとチャックはアメリカ人という設定だった
ウラシマンを見たくなる
水谷優子の真面目な芝居が見られる数少ない作品
リックスって身長2mくらい?
534だけどわかってくれるひとが多くて嬉しい シュラトは何ていうか泥臭くてアメリカンなかんじはなかったね ところでジリオン今13話まで見たけど、それまでわりと平和だった分泣けた…
>>542 ラクシュから芸風が変わったね水谷さん
ラクシュとアップルは同一人物が声を当てているのかというくらいキャラが違うし
>>544 泥臭いってどのあたりが?
シュラトも好きだがセリフ回しが洗練されていなかったな
ラクシュもアップルも声ぴったりだよね
>>545 シュラトは全体的にキャラが熱血してて暑苦しいかんじがしたな そういうとこも好きだけどw
凝ったセリフ言えそうなのもレイガくらいしかいない
>>546 確かにジリオンよりバトル多いし全体的に熱かったな
主人公のシュラトもJJより熱血だった
主題歌も正反対だった
ジリオンはアクションアニメらしからぬ爽やかさだったけどシュラトは熱くテンションが高い
自分はロボットアニメ含めアクションアニメの主題歌は熱くテンションが高い方が好きなんだけど
ピュアストーンよりSHINING SOULの方が好き
>>544 シュラトとジリオンどっちも楽しめた?
シュラトとジリオンは全体的にノリも雰囲気も正反対だよね
アクションはどうだったか
ジリオンはドハマりしたけど、シュラトはだめだったな〜。 でもシュラトに関しては最初ノリノリで、同級生に勧めまくってた当時の自分が恥ずかしくてたまらない。 当時の自分を穴掘って埋めてやりたいw 途中からストーリーがダメぽすぎて飽きて見るの止めてたし・・・ アニマックスあたりでジリオンやってくんないかな〜。 もったいないよね。
>>549 ジリオンは一話完結でテンポ良かったしな
シュラトは続き物だったしストーリーがだれたのかな
どのあたりで観るの止めたの
>>544 JJとシュラトって見た目の雰囲気は違っていたな
JJは年下の弟タイプで坊っちゃんな雰囲気でシュラトは年上のお兄ちゃんタイプでちょっと熱血ワイルドな雰囲気で
自分はJJのが好みだがキノコ頭だけど髪の艶が好きだ
シュラトのラストはきちんとジリオンメンバーで締めたわな でもこれ久々に見て JJ=パーマン1号、アップル=パー子、デイブ=パーヤン、エイミー=みっちゃん って感じがした
チャンプ「…」
物まねのヘタなチャンプさんなら、余裕でブービーを演じられる!
自分はジリオンもシュラトも今でも大好きだな JJとシュラトもどっちも好きだし シュラトは後半色々酷かったし不満もあるけど、キャラが好きだったから楽しめたな ジリオンもシュラトもキャラが魅力的だよね
>>555 個人の主観だけどストーリーはシュラトの方が面白かったな
各キャラ毎にドラマがあったし展開が上手かった
ストーリー物だったからかな
ジリオンも各キャラ毎にドラマがあったけど一話完結でその場限りだったからね
クオリティに関してはジリオンの方が上だったけど
シュラトも後半ああならなければジリオン並みのクオリティは保てたかな
でも作中のクオリティは高かったがアニメ誌の描き下ろしは酷かったなジリオン ジリオンの描き下ろしつうと戸部氏ばかりだったからな たまに後藤さんの描き下ろしとかあったけど個人的に歌姫のムックの吉田徹氏のJJの描き下ろしが好き 逆に作中の作画が酷かったボーグマンはアニメ誌の描き下ろしが良かった 菊池さんばかりだったのもあるけど シュラトも奥田さんとか菊池さんとか後藤さんとか色々な人が描き下ろししていたからそんなに酷くなかったがやっぱり当時はアニメ誌の描き下ろしによってヲタ人気が左右されたのかな ボーグマンとジリオンとシュラトのヲタ人気の差を考えると
>>550 はっきりとは覚えてないけど終盤はもう見てなかった。
なんか、ラクシュうぜーって思ってたのに途中から女神様?重要キャラ化しちゃって
ハァ?ってなった記憶がある。ストーリー展開についていけなくなったんだな。
トルーパーに無茶苦茶ハマってたのも何か今となっては恥ずかしい。
今でも見たくなるのは星矢とジリオンくらいかな。
>>558 ボーグマンにははまらなかったのか
ジリオンは今のIGの技術でリメイクしないかな
ギルティクラウンよりいいかも
展開に関してはジリオンもあれだったな
結局ジリオン銃って何だったの、JJがコンピューターミスで選ばれたのは何だったのとか
ジリオンはやはりあの3人の会話の妙が魅力だったので、ヘタにリメイクはしない方がいいかも。 設定のみ引き継いだハード路線に振るならアリだろうけど、IGお得意のクドクド路線にされそうな悪寒w
ニュータイプだのアニメージュの巻頭カラー飾ってた頃が懐かしい 特にシュラトね
あのスタッフ、キャストが集まるならリメイクして欲しいが無理だからなぁ…
確実に萌えアニメにされまつ
後藤 黄瀬 沖浦、押井とか集めるの無理か アールで昔参加していた吉田徹、毛利和昭氏も難しいか キャストも年齢考えるとな 昔アニメアール信者と言われた方のジリオンの評判は良かったのだろうか アニメアールの黄金期を知らない世代なもので
>後藤 黄瀬 沖浦、押井 この辺りはIG制作なら普通に集まりそうな? (どれだけ関わってくれるかは判らないけど) 確かにアールのメンツが多かったけど、あまりそういう臭いはしなかったかも? 作画アニメ臭くないというか...動画枚数が抑えられていたからかもしれないけど。 でも、サラサリの海での水泡やアクアキャリッドの描写などは凄かった。 さすが沖浦作監回だけあったな。
リメイクはいらんけど リマスター版放送して欲しいな
今のデジタル描線&演出のクソアニメでリメイクとか絶対有り得ん。
ジリオンのリメイクはいらんなぁ HDリマスター版は欲しいけど。 幻のエピソード追加ならちょっと見てみたい気もするけど。
>>565 ボーグマンやマシンロボの方が作画アニメ臭かったかな
どっちもアールが関わっていたが
しかも葦プロだし
シュラトもジャイアンツと葦プロが関わっているわりに作画アニメ臭くなかったなあ
これも枚数が抑えられていたのか
12話と17話の沖浦作監回は凄かった
12話はアクアキャリッドのひび割れやジリオン銃の分子崩壊の描写、17話は参加面子とDタウンの攻撃の描写が凄かった
>>565 動画枚数が抑えられていたわりに動いていたよね
シュラトより動いていた
シュラトも動画枚数制限があったのかな
鎧物だから動いていないように見えるだけで実際はそうでもないのかも知れないけど
>>568 それならJJとアップルのキスのエピソードとかも入れて欲しいわ
チャンプとエイミもくっ付く予定だったとムックに書いてあった
4話でデートしたり歌姫のラストで傷ついたチャンプを介抱していたシーンがさりげに挿入されていたのはその名残かも
歌姫でエイミに好意を見せる素振りを見せていたデイブ可哀想
ウラシマン→ジリオン→シュラト→ブレイド に転生してタツノコは逝ったって感じだな
>>571 俺はハードアクションの追加かな エアロキャリッドが乗っ取られる話とか見てみたいぜ
>>570 ジリオンは割り振りが巧かったんだと思う。
シュラトもたぶん枚数削減の流れに乗っていたのかな。
(タツノコ自体がそういう方針だったみたいだし)
ボーグマンは、割り振りが偏ってたのかも。
菊池作監回だけは妙に濃密だったなぁ。
ただ、やはりアーマーものは動かすの大変w
ジリオンはそこを考慮してあえて軽装にしたそうだしね。
>>569 そうそう、あのひび割れは格好良かった。
水漏れまでのタイムラグで、存在感を出してくれたし。
>>571 >>573 いやいや、そこはあえて丸輪零にだな(ゲフンゲフン
>>574 アーマ物は線が多いからな
ボーグマンやシュラトはジリオンより線が多かったし
シュラトが後半ああなってしまったのも線が多かったのが要因かな
ただジリオンはアーマ物のように変身したり装着したりしない分地味だった感じが拭えない
当初の案のような戦隊物みたいな感じだったら違っていたかな
>>572 作画のクオリティもこの順番に落ちて逝ったからね
ウラシマン観たことないがジリオンより凄いのか
アーマーつけてりゃいいてもんじゃなくて ジリオンの場合は動かすことを考えてっていうのもあるけど、 理由づけとしての部分がカッコよすぎて惚れる ゴテゴテと重装備するよりもアクションしてかわせば装甲だのなんだのっていらないじゃんっていう 身軽にアクションさせて魅せるアニメにしようって意気込みがよかった 実際そういう風に動いてたしね やっぱアニメは動いてなんぼっていうのをジリオンはすごく堪能させてくれる
アクションすごかったな。 ジリオニウムチャージに何秒っていう設定があったけど その設定が無かった事になってた回があって あれ?みたいなのあったけど。 あと日食中にノーザが動けない設定は何処いったみたいなのもあったな。
ジリオンってよくあるプロテクター物じゃなくって、銃がメインっていうのも新鮮で カッコよかったな。アメリカっぽい空気もそうだし、音楽集がおしゃれですごく憧れた。
>>576 ジリオンとウラシマンは「タツノコテイスト」と「当時の気鋭のセンス」が巧く融合できた好例だと思う。
ただウラシマンの場合まだタツノコ色が強いので、その辺に抵抗(古さを感じる)があるかも。
特に前半はそう感じると思うけど、頑張って中盤に行けばストーリー的にも濃密になってくると思う。
全話見ないとしても、とりあえず「ネオトキオ発地獄行き」だけは見ておくべきかと。
タツノコ初期はキャシャーン、ポリマー、ガッチャマンの硬派肉体美ヒーロー 後期はダサ黒髪、クール金髪、青髪ヒロインのトリオが定番だったわな
>>577 その閃きが、スリルあるアクションに繋がったんだろうね。
鎧ものになるとその性能の善し悪しになって、最後は力押しになっちゃうから。
やっぱタツノコは肉弾アクションあってなんぼw
>>579 アクション物でオシャレな感じの音楽は合わないと思う自分は少数派かな
ジリオンは雰囲気的に熱い音楽は合わないけど
仮にシュラトや他のアクション物みたいな熱い音楽だったら雰囲気変わったかな
シュラトは主題歌が熱かったしな
懐古主義かもしれないけどジリオンは今までみてきたアニメの中でやっぱ一番いいなぁ ウラシマンも全部見たいんだよね…。
>>577 >>582 あの頃星矢とかアーマ系が流行っていたしな
星矢は動いていたのかな
ボーグマンやシュラトやトルーパーもそれぞれアクションを頑張っていたと思う
ジリオンのアクションを観た後にシュラトのアクションを観ると全体的に動きが重い感じがするのは気のせいかテンポも悪いし
肉弾戦に関してはタツノコは当時星矢や北斗やDBで力を付けていた東映に差を付けられていた感じがする
ボーグマンってタツノコじゃないよな
>>582 ジリオンのアクションを観てシュラトのアクションを観るとやっぱりその差は歴然かな
ボーグマンは良く観てないが力押しが多かったな
>>586 すまんボーグマンは葦プロだった
そういやシュラトはボーグマンのスタッフが関わっていたな
葦プロとタツノコのアクションって違いはあるのかな
葦プロは勢いと暴走上等っていう印象だけどタツノコはそうじゃないし
シュラトは葦プロ成分も混じっていたかな
>>583 ジリオンやウラシマンはシャープさとノリやテンポの良さを重視してるので、ああいう音楽で良かったと思う。
キャラクター的にも熱血ノリは似合わないと思うしw
タツノコでもアクションコメディ路線だからね。
(ラストはどちらもシリアスに向かうけど)
>584
一時期GyaOで全話無料だったけど、今は流石にやってないかな?
>>585 星矢は動きよりエフェクトかな。
>>580 ジリオンは当時何の気鋭のセンスを取り入れていたっけ
そういや当時忍者戦士飛影もタツノコかと思ってたわ
>>580 シュラトは当時の気鋭のセンスを取り入れていたかな
タツノコテイストは希薄だったけど
>>589 シュラトやブレードはどっちかつうとシリアスアクション路線だったから
ストーリーもキャラも熱血だったしな
音楽も熱かったし
メカドックも主題歌が熱かったけどどっちかつうとコメディアクション路線だったな
>>590 のちのI・G主力メンバーだね。
同年公開された「王立宇宙軍」と併せて、劇場のI・G&TV&OVAのガイナ時代の幕開けだったんだろうね。
尤もI・Gのアニメーターの台頭は、この先作画がリアル系に偏ってしまう元凶でもあるけどw
まあなんつーか、アイ・ジー・タツノコだしなw いまのI.G.の原点だよ 低予算でやれっていうのはあったけど スポンサーからの制約がわりかし少なかったこともあって オリジナルでアニメーター的にチャレンジブルなことをできるっていう作品でもあったので いろいろやりがいや挑戦的な冒険をできた作品でもあったらしい 当時にしても稀有な作品だよ
>>585 星矢は担当の作画監督によってクオリティがものすごく違ってた。
作画崩壊三邪神と呼ばれるひどいのがローテーションに入ってるから
定期的にひどい絵を見させられたよw
先ごろ急死された荒木伸吾(&姫野美智)担当の回だけは別物だったな。流麗な作画だった。
>>594 マシンロボもそうだっけ?
観たことないが当時の若手アニメーターがわんさか参加して作画が暴走しまくり
これもジリオン同様に玩具主導のアニメであった
>スポンサーからの制約がわりかし少なかったこともあって
>オリジナルでアニメーター的にチャレンジブルなことをできるっていう作品でもあったので
>いろいろやりがいや挑戦的な冒険をできた作品でもあったらしい
当時にしても稀有な作品だよ
シュラトとボーグマンはどうだったのかな
>>593 後のジーベックの主力や90年代アニメを代表するクリエイターであるあかほりさとるが参加したシュラトも当時の気鋭だったと思うがIGの主力が関わっているジリオンに比べてその辺があまり語られることがないんだよ
ジーベックという会社自体IGに比べてあまり語られる機会がない
なぜだろう
作っているのがヲタアニメやエロアニメばかりだからか
今はIG傘下になっているが
>>594 同時期のオリジナルつうとサンライズのドラグナーがあったがアレよりチャレンジブルな作品だったのかな
これはスポンサーがバンダイだったしかなり制約があったのかもな
バンダイは制約が多いし作品に介入するし
ジリオンがバンダイだったら作品に介入しまくりだったかな
>>595 ジリオンだって作画監督によって酷いのがあったしな松本勝次とか
シュラトだって作画監督によって出来不出来の差がジリオンより結構あった気がする
ガンダムだのエヴァ除いた マイナーアニメの中じゃこの作品は傑作だわな
>>589 シュラトはノリやシャープさより熱血さを重視していたのかな
ジリオンの後のタツノコのオリジナル新作つうこともあって差別化を図る為にも
上にもあったけどシュラトはジリオンより洗練されてはいなかったバトルもカッコ良く洗練されていなかったけど
ジリオンにはない熱さと泥臭さがあって好きだな
>>577 >ゴテゴテと重装備するよりもアクションしてかわせば装甲だのなんだのっていらないじゃんっていう
>身軽にアクションさせて魅せるアニメにしようって意気込みがよかった
>実際そういう風に動いてたしね
タツノコはその意気込みがジリオンの時にはあったのに次に作ったのがシュラトだったんだよね
あの頃アーマーヒーローが持て囃されていたからその流れに乗っただけかも知れんが
>>594 当時他のオリジナルでジリオンのようにチャレンジブルなアニメってあったのかな
ジリオンと同時期のオリジナルといやワタル、グランゾート、ボーグマン シュラト、トルーパー、ドラグナー、マシンロボあたりだけど
>>594 >スポンサーからの制約がわりかし少なかったこともあって
>オリジナルでアニメーター的にチャレンジブルなことをできるっていう作品でもあったので
>いろいろやりがいや挑戦的な冒険をできた作品でもあったらしい
>当時にしても稀有な作品だよ
例えばどんな部分かなキャラとストーリー面ではそんなに斬新ではなかったけど
>>603 あとビスマルクとか飛影とかダンクーガとか。
ストーリーとか演出に限らず、絵柄ひとつ見ても
個性がそれぞれにあったと思う。
>>605 どれもジリオンより前のオリジナルだね
同時期か後のオリジナルではどうかな
ワタルもなかなかだと思う
>>606 自分あまり守備範囲広くないので、
あとはアイアンリーガーとかガルキーバとか?
あとワタルと同系統?でラムネ。
こうやって思い出すと、多種多様って言葉がぴったりだと思う。
懐古厨にはなりたくないけど、良い時代だったわ。
>>607 今は多種多様じゃなくなったもんね
それとジリオンの二次創作SSをやっているファンサイト知らない?
昔は多かったのにどんどん閉鎖されて細々とやっている状態だから
ふたばの二次裏スレのログ漁ったら同じSEGAでもジリオンは名作なのにボーグマンは…つう書き込みがあったな 当時のアニメ雑誌の実感ではジリオンより後者の方が人気あったがあとJJとアップルの関係はJJが年下で尻に敷かれている感じが当時は斬新だったと書かれていたな
オジサマ専科とかってCDにJJとチャンプが
>>565 同時期にアールでこのアニメに参加していたスタッフが
ブラックマジックというOVAを制作していたんだけど原作が士郎正宗で作画監督が沖浦さん原画が黄瀬さんなのは何の因果だろうと思った
後にIGで攻殻を作ることになるとは
うえはうたうを良く見てたよ
ふえはうたう のまちがいw
懐かしいなふえはうたう これとYAWARA!で関さんを知ったわww ジリオンの後のタツノコって何故にダメになったか
ボーグマンは人気があったように見えていただけで 実際のファンの盛り上がりはジリオンの方がすごかったのが当時の印象だけどね ボーグマンあたりの時期からアニメが失速し始めたころでもあるし
>>615 シュラトもか
まああれは後半ああなったのもあるが
>>615 当時のアニメ誌(特にニュータイプ)での盛り上がりならボーグマンのが上だったけど
実際の盛り上がりはジリオンの方が上だったんだね
ジリオンはタツノコゆえにメディア以外あまり取り上げてもらえなかった
ジリオンはいろんな意味でさわやかだったんだよ TV終わったら後腐れなく引っ張らない潔さもあったし 歌姫はまあ別として本編の後日談とかもまったくやらなかったし 元々セガがスポンサーで玩具販促アニメの側面から視聴者少ない?とか思われてたら 意外とそんなことなくて当時は日曜朝でアニメを見る習慣が中高生にも多かった だから学校とかでもジリオンは結構話題になってた 当時すでにアニメおたくって言葉はあったと思うけど そっちを狙いすぎてないキャラクターや世界観やメカのデザインもよかったんだろう ボーグマンはもっとそれよりも濃い人には人気はあったけど ジリオンでアニメに親しんだようなライトな人にはうけてなかったように覚えてる
ゲームの惑星Xとはいったい何処だったのか
>>618 ホントはリルから帰った後のメンバー達の後日談をOVAでやって欲しかったんだけどね
ボーグマンの時期は濃いファンが楽しめるアニメがTVになかったのもあるしな
ジリオンで楽んだライトファンに受けなかったのは絵柄のせいか
ジリオンは作品の雰囲気や台詞等全体的にさわやかだったけどシュラトは差別化を計る為か星矢からの流れか知らんが台詞とか暑苦しい雰囲気だったな
>>618 熱い話ってあったのかな
主題歌からして爽やかだね
逆にボーグマンはアースシェイカーで熱かった
ジリオンと違いストーリーも熱かったような気がする
今日フジでやっていたアニメ特撮ヒーロー&ヒロイントップ50でシティハンターの冴羽僚がランキングに入っていたけどJJって冴羽僚を意識していたのかな アニメディアだかのランキングで監督が「冴羽僚を意識していたつもりだったんだけど三枚目になりすぎた」とコメントしていたな ちなみにJJやアップルやチャンプの中の人が声を当てているキャラが出ていたな
ケリー中尉… ご冥福をお祈りいたします
そういえばケリーさんだったな…残念 ゲストキャラだけど強烈な印象を残した人だった バズーカみたいなカメラが宝物で印象的だったな
あんたが死んじまったらよぉ!! っていうシーンは忘れられないな… ケリーさんいいキャラだったね
ご冥福をお祈りいたします。 あのカメラの構造がよくわかんなかった。 演出的に任務に失敗するってのもあって良かった。
>>625 関さんってジリオンの頃はそんなに叫んでいなかったんだな
シュラトみたいに叫びまくっている姿を想像していたけど
>>626 いつもと違ってきっちり大団円で完結している雰囲気じゃなかったなこの回
JJの「〜って婆ちゃんが言ってたな」みたいなセリフ回しがなんか好き
2話からばあちゃんの話は出なかったなw
ももへの手紙を観に行ったやついるか
さくがはよかったね。 きゃくほんは、しろうとにやらせちゃいかんね。 おしまい。
歌姫夜曲の後もキャラはそのままで舞台を変えたシリーズがOVAでリリースされていたらどうなっていたかな 2〜3年は続けたいと関係者は言っていたらしいが 歌姫で終わって良かったんじゃないかと自分は思う 個人的にOVAはTVシリーズの続編かサイドストーリーが良かった
>>632 IGがコケないように祈っているわ
京アニと随分差がついてしまったね
このアニメは京アニとIGが関わっていたからな
>>633 俺は見てみたかった気はするが。
売れなかったんだろうな。
>>635 IGも押井監督の劇場版のパトレイバーを制作したり、キングやタツノコもシュラトを制作したりで
作る余裕がなかったんだろうと想像する
シュラトは監督がジリオンと同じでも制作スタッフが違っていてジリオンの主力スタッフはパトレイバーに回っていたから
石川さんと監督の間で何かあったのかと思ってしまう
何もなくても当時のタツノコはかなりゴタついていたとは思う
それは残念だねぇ。仕方ないのかもしれん。
>>637 OVAを作り続けて欲しかったけど無理だったね
歌姫の時点で展開が詰んでいたから仕方ないけど
>>634 悪い作品ではないんだけどね。
作りもまじめだし。
だからこそ、勿体ないという感想になっちゃうんだ。
>>639 沖浦監督にとってはジリオンの仕事は大きかったのか
アニメーター初期の経験としては相当大きかったのかもね。 ジリオンでも、沖浦作監の回は作りがまじめだったなw
>>641 そりゃIGの原点ですから
でも沖浦監督の仕事の中ではあまり語られないのが寂しい
このアニメがジャパニメーション(というのは当時なかった)の隆盛のきっかけになったのは大げさか このアニメがきっかけでIG設立し後に攻殻を制作し、なかむら沖浦コンビが翌年AKIRAに参加という具合に 奇しくも王立を手がけたガイナが設立されたのもこの年なんだが 逆に京アニはこのアニメが初製作で後に萌えの総本山として地位を築くんだよね
オープニングの「たーちーふーさーがーる」のあたり 3人のポーズが実にタツノコっぽい
パトロール兵版のピュアストーンもいいな
>>645 >>644 の書き込み見たとき自分はそっち思い浮かべたw
ピュアストーン→Love Songはお前に→パトロール兵ソング→フリージア→PUSH!
の順で今でもよくヘビロテする。
ROCKCANDYが好きだった てか今年は25周年なのに何もないのか 例のごとくタツノコのキャンペーンからも外されている タツノコにとっては84年以降の作品は黒歴史なのかな 来年のIG25周年に期待したいけど それとオトナアニメという雑誌に80年代のロボットアニメを特集した別冊を出しているがジリオンは載っていたっけ ロボットアニメじゃないけどボーグマンも載っていたからジリオンも載っているかな
久しぶりに全話見終えた、なんて充実したGW 感動のラストシーン↓ JJ・チャンプ「アップルのデカパイ(ry」 アップル「2人とも、いい加減にしないと」 まだ「巨級」って単語がなかったんだなあ
あ、「巨乳」ね
WOWOWのタツノコアニメ最終回特集でウラシマンやってた。 キャラといい絵柄といい雰囲気といい、ジリオンによく似てたなー。 ウラシマンのほうが先だけどね。
デカパイっていうとさわやかにエッチw的な感じだけど 巨乳だといやらしさがあって何だかなーって気がする そういやタツノコ、これもBD出してくれればいいのになー IGタツノコがメインだからってことで除外なのかな
>>648 セリフ回しは軽妙だったな
シュラトみたいに激情的(感情的)なセリフ回しがなかったけど
アップルのピュアストーンをいじりたい
>>650 ウラシマン以降のタツノコアニメは無視されているね
関係ないがJJとアップルのカップリングを色々なシュチュエーションで脳内妄想しちまう私…
変態カキコですまん
655 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/05/14(月) 23:22:52.70 ID:UG7JwM90
俺こういうのあんまり好きじゃないんだけど 俺たちの保守にはよ・・・そのなんだ・・・ このスレの生命とマリス軍の名誉がかかってんだ・・・よな・・・
立てたスレは大事にしろって、ばーちゃんも言ってたっけ
やってられんわ
ニコ動でジリオンの配信決定したそうな 関係ないが明日のニコ生でてやんでえのDVD絡みで監督の笹川ひろしと山口勝平とあかほりがタツノコの裏話を話すらしいな
659 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/05/29(火) 06:57:39.96 ID:x7bvLG91
配信もいいけどテレビでやってくれよー!!(´;ω;`)
>>660 テレビでやることにはまだ意義はあるけど
枠の値段の問題とかでもはや古いアニメの再放送をTVで流せる時代じゃなくなってる
残念だけどあきらめるしかない
配信してくれるだけでもありがたいよ
この調子でシュラトも配信して欲しいな チャンプの中の人繋がりであかぬけとアルペンローゼも この間のニコ生は観られなかったけどジリオンの話って出ていたかな ゲストがジリオンとは直接関係のない笹川さんとあかほりだったから話はなかったかもな
663 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/06/12(火) 00:56:46.21 ID:tXMryEY+
なんつうかゴーバスターズっぽい
タツノコ作品が続々BD化され始めましたなぁ。 ライタン、ウラシマンと発表されたから、そろそろジリオンも来そうな予感。 果たして歌姫夜曲が入るのか否か・・・。 純粋にタツノコ作品じゃない(IGタツノコ作品)から、やはり厳しいのかなぁ。
なんかフィルム紛失して地方に残ってた放送用のテープからDVDにしたっていってなかったっけ そうだったらBDにする意味あんのかな
歌姫夜曲ってフィルム紛失してたのか、だから出ないのか。 LDはなかったの?
歌姫夜曲、DVD出たっけ? TV版フィルムのことなら、確かに紛失という話は聞いたことあるね。 だけどジリオンのDVD、画質は特に悪くなかったような。
>>664 ついでにシュラト ブレードとBD化してくれい
ジリオン以降は純粋なタツノコアニメじゃないから難しいか
BDを出すとしたらバップになるのかな
ボーグマンやサイバーもBDはバップから出していたし
BDが出たらジャケットは全て後藤さんの描き下ろしイラストになるのかDVDのように各話作監の描き下ろしになるのか気になる シュラトやボーグマンのDVDやBDのジャケットは全てキャラデザの奥田さんと菊池さんの描き下ろしだったけどジリオンは作監と後藤さんの描き下ろしだったよね この差はなんだろう
>>666 LDはあったよ。
買い取り価格はまだ高いのかな?
>>667 てやんでぇもフィルム紛失でDVD出せないという噂もあったけど結局はデマだったしこれも案外そうなんじゃない
BD出すとしたら何の特典が付くかな
DVDのブックレットはどんなだったのかな
詳細なストーリー解説や設定資料やキャストやスタッフのインタビューが付いていた
中学の頃アニメイトで後藤さんのサイン会に並んだことがあったなあ 色紙にチャンプ描いてもらったけど どこへ行ったのか思い出せない自分のバカ
>>672 もったいなす><;
アニメ雑誌の懸賞で、ジリオンの台本と生セル画のセットもらったことあるけど
いつしか親に勝手に捨てられてて泣いたなー。
セル画はチャンプの絵だったな。
本物のセル画の美しさ、仕事の細かさには見惚れたものだ。
確か背景画もついていたような・・・ああもったいないことをした。
ジリオンで撃ち合うCMあったけどあれやりたかったな 今作れば数人のチーム戦だって出来るものを作れるだろうし
♪セ〜ガ〜
当時のセガはそれなりにホビーを出してたから。 凄くじゃないにせよ赤字は無いんじゃない? 光線銃シリーズもロックオン(だっけ?)まで出てたし。
セガが玩具事業に乗り出したのがこの頃だったのかな セガはジリオンとボーグマンどっちに気合い入れていたんだろう
石川さんがIG作ったのはジリオンの頃に付き合った京アニの八田さんの勧めだったってホントか
>>676 人気トップだった頃のマイケル・ジャクソンPV「スクリーム」に使われる位
ジリオンは一年やって欲しかったけど当時のタツノコに一年制作出来る体力がなかったからなあ
はじめから31話でちゃんと最後までやりきれたからいいじゃない。 そりゃなくなったエピソードはくやしいけどさ。
>>683 最初から31話と決まっていたのか知らなかった
シュラトは最初から何話と決まっていたんだろう
残りの3話は付けたしだったしな
ジリオンは夏に丸々1ヵ月休んでいたんだよね
これが最後までクオリティを維持出来た理由かな
シュラトはどうだったか知らないけど
作画の手間を考えたらジリオンよりかかるしな
685 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/05(木) 06:28:48.20 ID:X65AHH4y
配信開始age 正直かなり楽しみだ
え?何処で配信すんの?
ロボピッチャのCMに出てたお父さん、湯川専務だったんだな。当時はまだ専務じゃなかったんだろうけど。
ニコのコメント見たら低予算なのにすごいクオリティーと絶賛されていたな タツノコは次のシュラトも低予算で作っていたのかな さすがにあのデザインでジリオンと同程度の予算だとキツいだろう
セガからジリオンのガンシューが出る事をずっと待ってます… バーチャコップロケテのニュージリオン…
ニコ見たらJJへのコメントがちょっと酷かったな
ジリオンって黒くて全体的に四角いかんじの銃だと記憶してたけど全然ちがった OPEDはなんとなく覚えてたな
>>693 初期ジリオンはそんな感じだけどな。
もうニュージリオンに変わってるの?
>>694 まだ1話しか見てないけど青っぽくて細長い銃なんだ
勘違いかな?もう一回見てくる
>>695 四角いってそういうことですか。
全体的に角張った筒型で、根元がぼってりと四角いという感じかな。
設定上は暗めのネイビーブルーかな?
でもオモチャはかなり青かったかも。
>>696 見てきたらネイビーブルーでした
ややこしい書き方してすみませんありがとう
>>697 いえいえ。
カットによってはハイライトで青みが強いときもありますしね。
>>690 低予算でがんばってしまうと次からそれが標準になる
だからがんばってはいけないのだ
主力武器が銃だけでしかも神秘な力を秘めているという設定は一見無理ありすぎると思ったな リアルタイムで観ていないけど 武器が銃だけでこれと言った装備もなく戦っていたから当時子供なんか地味に感じていただろうな しかもジリオンの時期は星矢にトルーパーにボーグマンと鎧やパワードスーツを装備して派手に戦うアニメが流行っていたから尚更 タツノコもシュラトを作ったくらいだからな
>>699 つまりこのアニメで頑張り過ぎたからああなったと
予算は使いきらないと翌年から減らされる、みたいなもんか
ジリオン発射音が「くぱぁっ」と聞こえる
>>700 86年の秋に星矢のアニメが始まって、87年4月〜12月にジリオンが放送。
88年春にボーグマンとトルーパー、89年春にシュラトが放送開始だね。
ジリオンをリアルタイムで視聴できて良かったなと思う。
配信されてるのを観たんですが、かなり面白いですね。 三人の掛け合いや雰囲気が凄く良い感じです
ジリオンと聞いて懐かしくて来てみた エリンのキャラデザが後藤隆幸だったのでその時もいろいろ思い出してたけどムック本かなんかで書かれてた三人の行く末に猛烈に寂しさを感じた事を一番に思い出した
>>704 それらに埋もれてしまったのは仕方なしなのかな
アニメ誌等の人気もこれらの人気は半端なかった
ジリオンはアニメディアでは人気あったけどそれ以外はイマイチだったから
>>705 いいなあ
自分は当時5歳くらいで藤子アニメとかビックリマンとかDBを観ていた世代だ
藤子アニメとDBは当時人気凄かった
>>700 オパ!
ビックポーターにキャリッド、ライディングセプターやトライチャージャーが泣いた!
>>709 すまん
トライチャージャーの変形がカッコ悪く感じるのは気のせい
脚に車輪が付いているからカッコ悪く見えるビッグポーターの頭部が丸いのもなあ
あくまで個人的な意見何で
当時も今もシャープでカッコいいデザインのメカが持て囃されるからそれを見た後に観たらカッコ悪く見えるのか
アーモレーターの指って最初は3本でなんだっけ、アーマードスケルトンって名前だったんだっけ。
今回の配信のお陰で、アップルの薄い本が出るな
後藤さんの絵にフェチズムは感じるけど媚みたいなのは感じないな。 今何してんの。
>>713 同時期活躍していた菊池さんみたいに絵柄が劣化していないよね?
10年前のDVDBOXのジャケットは攻殻ぽくて寧ろありかも
菊池さんの絵柄はまさに媚びがあったからなフェチズムもあったし
なんか僕の地球をまもってみたいな絵
>>706 掛け合いが良いのは脚本のセンスが良かったからかな
脚本の一人である山崎さんはルパンやっていた人だから洒落たセリフも書けるのかな
シュラトとジリオンとでは脚本のセンスやセリフ回しは違ったのかな
>>714 新きまオレを見たときは落胆しかなかった
いつまでもジリオンの後藤と呼ばれたくないとかいうコメントをどこかで見た記憶があって
しかしこれはないだろうって思ったのが新きまオレ
今は後藤さん独特って絵は見ないね
アニメーターとしては職人的にそういうのでいいんだろうけど…
攻殻SACとかで作画監督されてたっけね
DVDボックス持ってるのにニコ配信で5話続けてみてしまった 歌姫夜曲も配信してくれねーかな・・・久しぶりにみたいお
毎日ニコ動のコメントだけを見ているけど 作画についてのコメントが目立ったな
それとパイプカット
ニコ厨は作画良いとかそんなコメントばっかりだけど次作のシュラトを見せたらどんな反応が返ってくるか見もの 前半もジリオンみたいに作画凄いとかいうコメント見られるかな
むしろ後半が。 声優ってスゲー
>>722 監督と声優がジリオンからスライドだから
どうしても比較しちゃう
監督のムック本のコメントじゃジリオンよりスタッフに恵まなかった(逃げられた)らしいということが伝わって来た
724 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/10(火) 22:28:39.55 ID:7cpPWbp9
まあ…商業的に成功したのはシュラトの方なんだろうけどな。 作品自体の出来は消して負けてないとは思うが。
>>724 プラモは大して売れなかったけど商業的に成功していたのか
出来は後半ああならなきゃジリオンと互角だったかもと思うしタツノコは持ち直していたかなと思う
後藤隆幸さんが描いた、JJがアップルの乳をもむギャグ4コマが載った 本を持っていたような記憶があるが、あれは短編集か何かだったか・・ なんにせよ何年も前に捨ててしまった。今は後悔している
LDの小冊子じゃないか?持ってないけど。
>>724 商業的に成功したのはシュラトの方だったんだな
成功してたってどこソースよ?
コミケのサークル数では圧倒的だった。そしてそういったファン層を あてこんだ関連商品の数もシュラトのが多かったように記憶している
>>731 オークションの出品数も違うよな
やっぱりファン層の数が違うのか
ストーリーとキャラクターはジリオンよりヒットする要素満載だったからな
ニコだと、「作画良いシーンは京アニが作った所」って事にされてるのね 当時の京都は仕上げ専門で作画部署無かった筈だけど
シュラトは星矢、トルーパーと同系列で2匹目のドジョウを狙ったから。 人気声優も数多く出てたから。 ジリオンの本放送はエイミー主役の回しか見てなかった。 いい機会なのでニコ動画で視聴したら、ダメだ!!アップルの胸の谷間 ばかり目が追ってしまう。
>>734 アップルと峰不二子は何か被る
今峰不二子のアニメやっているからかな
ルパンもセリフ回しが洒落ているね
ジリオンはルパンも意識していたのかな
Wikiによるとあぶない刑事も意識していたらしいけど観たことないからわからない
JJとチャンプの絡みはあぶ刑事っぽいかな
>>736 シュラトとレイガの絡みも似ていたな
前にも書いてあったけどジリオンのセリフ回しはお洒落だったけどシュラトのセリフ回しは暑苦しいというコメントがあったけど同じバトル物でも世界観が違うとセリフ回しも違うのか当たり前だけど
テッカマンも配信するってスレ立ってたな ただレス見てると2chでも作画厨は多いんだなあと感じる
739 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/11(水) 23:44:21.79 ID:kqRNJIA8
凄いのはしっかりまとまった脚本なのにね。 未見の人がこの先旧ジリオン破壊、ニュージリオン登場や、 JJ行方不明、復活回見たらどんな反応するか興味ある。
配信見始めたんだけど会話のテンポが悪すぎないか なんか演劇の台詞をキャラが話してるみたいな感じ 気取った会話をやりたいんだろうなってのは分かるけどさぁ
そう思ってるならそうでかまわない つまり君には合わない。
昔の時代劇みたいな台詞回しが良いんじゃないか 今はゲームみたいな対話形式が主流だから仕方がないが
743 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/12(木) 03:01:23.75 ID:VujCHPXU
これが本来のセリフ回し。
慣れたらこれが自然になる
あぶない刑事もそうだし、サイバーコップもそうだけど この頃の作品は、こういう洒落た掛け合いみたいな台詞 流行ってたのかな。あれ、なぜかどれも日テレの作品だw
>>745 ボーグマンも掛け合いが洒落ていたね
オレンジロードやシティハンターは雰囲気が洒落ていたけどセリフ回しは洒落ていたかなこの頃の日テレは洒落た雰囲気や掛け合いのあるアニメが多かったんだな
747 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/12(木) 16:10:21.79 ID:teQuqVfM
輝き方 少し変える のね(´;ω;`)
>>747 当時はずっと「転がり方 少し 変えるのねん」だと聞き間違えてたw
749 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/12(木) 17:09:18.53 ID:teQuqVfM
>>748 「ねん♪」って確かに聞こえてたw
おいらのピュアストーン、転がったままどこかへ・・
>>746 まだ萌え文化のない時代だからね。
OVAで美少女系アニメとかやってた頃あたりだっけ。
アニメ・漫画でも北斗の拳のような男らしさなんかが格好良いとされてた時代だし。
まあ俺は気楽に見られる最近のパンチラハーレムアニメも好きだけどねw
何故かRock Candyの歌詞を覚えるられず、鼻歌で 「ふんふふんふーんふんふんふん、It's OK」 とやってた俺の友人
>>750 JJとチャンプか今見りゃ男らしく見えるくらい
最近のアニメの男キャラは情けない
当時は軽い感じのタイプだったのに
最近の男キャラは芯が無いっつーかエロゲのテンプレ(偏見)キャラだからな。 もちろん例外はあるけどね。
>>745 でも当時のアニメは洒落た掛け合いより富野的なセリフ回しを好んでいたのかな
互いに感情をぶつけ合う演劇的なセリフ
熱く情熱的で激情型っていうの
ジリオンはそういったもんとは何か違うんだよ
自分はジリオンとシュラト両方好きだがシュラトは上のような熱く情熱的なセリフが多かった
755 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/12(木) 20:56:58.67 ID:VujCHPXU
Mr.ゴードンがちゃんと「大人」な点も、JJやチャンプの男らしさが光る要因かもしれない。 最近のアニメのキャラは、実年齢違っても精神年齢がみんな同じに見えるから。
756 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/12(木) 21:00:40.25 ID:VujCHPXU
>>755 >Mr.ゴードン
勿論Mr.ゴードの間違いです。すまん、恥ずかしい。
やっぱり実写版アップルは志保美悦子なの?
>>755 チャンプはともかくJJが男らしい部分ってどこだったかな
エロいとこ
ノーザの基地に1人でつっこんだ時とか
>>757 長渕剛の嫁さんか
実写版アップルが志穂見悦子ならさしずめ実写版アニスは森永奈緒美か
アニーは雰囲気がアニスに似ている
763 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/12(木) 21:21:33.13 ID:VujCHPXU
えっちゃんは幾らなんでも年齢が違い過ぎるので、 動ければ磯山さやかが意外にハマりそうな気がする。 JJを演じられる若手俳優はまったく思い浮かばない… シリアスとコメディリリーフを両立出来る奴、誰か居ないもんだろうか?
男らしいとはちょっと違うが両方見てたリックスはJJを脅威と考えてたな チャンプやアップルは優秀だけど予測可能、でもJJは…変!だと
同年に放送されたマスクマンの青と桃はJJとアップルに似ている
アップルやボーグマンのアニスが好きだったなあ
EDのRock Candyのアップルは可愛かったな 通常はだんだん見なくなるEDを毎回最期まで見てた
昭和のアニメは古臭いと言う人も 最近のアニメはうんたら言う人もどっちもどっちだな
アップルほどじゃないけどエイミもなかなか 最初はただガキっぽいだけだったけど失恋話くらいからどんどん良くなっていったな
>>757 あの当時なら間違いなく斉藤由貴だったんだろうな。
後藤さん大ファンだったし。
今の斉藤由貴は…イヤ、まぁ、いいよねw
うぉ、いつのまにかジリオンニコニコでやってたんだな DVDは持ってるんだけどコメント付きだと楽しいな 早くスナイパーのエピソードをコメント付きでみたいなぁ
間違いない このスレは延びる ニコニコでの間に12に到達は確実、それ以上の可能性も
ニコニコで久しぶりに見て懐かしかったわ 本放送時2話の冒頭だけ見たことなかったから今にして全話視聴コンプ アップルが記憶してた以上にかわいいのでニヤニヤしてしまう アップルに限らず、ちょっとした仕草で芝居つけるのがうまいね
1話〜5話は今日の15時ぐらいまでだから注意な 6話からが楽しみだ
6話は傑作
久しぶりに見たけど 今のテンプレ化したアニメキャラとは違うよね
777 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/13(金) 17:36:53.77 ID:oV1Mjobw
私を 呼ぶわ 呼ぶわ(*゚∀゚)っ
久しぶりに見たら、アップル可愛かった でも、最近のアニメと比べたら、 ちょっと太めのヒロイン?
テッカマンブレードも上がっていたんだな ニュー速のスレでジリオンより年代が後なのに何でこっち(ブレード)よりクオリティが良いんだという書き込みがあったな でも結局年代でなくスタッフの人材と力量で決まるんだとも 単にブレードの頃のタツノコに人材がいなかっただけなんだよね
最初のガッチャマンの頃と同じだな。人が揃ってるといい作品が生まれる。いい作品が生まれている時は人が集まる。その好循環。
>>776 ジリオンのキャラも十分テンプレだと思うがなあ
テンプレでも魅力的ならそれでいいと思うけど
一言で言い表せない魅力がある
パターン自体は基本に準じてるんだけど、声優やスタッフの熱意が膨らみを与えた好例だと思ってる>ジリオン
>>780 シュラトは人が集まらなかったね
これもキャラがテンプレではあったけどジリオンよりみんなキャラが濃かった
>>783 監督は次のシュラトでもジリオンのような声優やスタッフの熱意を求めたけど上手く行かなかったね
>>783 最期までテンションもレベルも高かった
キャラもいい味でてたし
トライチャージャーとかあるけど、ロボが出てパワーアップ合戦っていう内容じゃないし、 あくまで生身のガンアクションで毎回ミッションクリアーという小さくまとまったテンプレート これを一年面白く描き切るっつーのは大変だよな 後半のチャンプのキャラとか、スタッフの作品への愛情と遊びが良い方向にハマッてる バランスもかなり稀有だと思うんだよ この頃のアニメって同じようなことやっても、どうしても楽屋オチ内輪ウケな感じが強く なりがちだったけど、ジリオンはその辺くどくなりすぎないところで止まってる
ああ、1年って書いちゃったけど30話くらいだったね
>>786 みんなが主人公のJJを諌めたりフォローしているのが良かった
シュラトはそれがなかった
どうしてもジリオンとシュラトを比較してしまう
アップルとラクシュって声一緒でデカパイだけど全然キャラが違うよね
ラクシュのが子供っぽいというか妹っぽいというか
水谷さんは元々妹属性のキャラの声を良く当てていたからかな
(テッカマンブレードの相羽ミユキ、マシンロボのレイナ、ラクシュとか)
姉属性のキャラなんてアップルかまる子姉しか思い浮かばない
これが本来の姿なのかブレークしたのが姉属性のアップルじゃなく妹属性のレイナだったから
>>787 当時のSFアニメにしちゃスケール小さかったのか
宇宙に行ったのが最終回付近だけだったからね
それまでは基本的にマリスだけを舞台にしていた
マリスって天空界よりスケール小さいんだな
ゲームはマリス外の星が舞台だった
>>781 ジリオンではテンプレにプラス一味、が上手くいってる
チャンプはキザなだけではないし、アップルもお姉さんキャラ、ってくくったのでは
言い表せてない
JJは、一応戦争やってる設定であそこまでバカなのは当時割と個性的だった
戦闘に支障が出るレベルでバカな時があるのはどうかと思うがw
あと、今のアニメは当然全部がテンプレなわけではないけど、ツンデレに代表される
ように、キャラのカテゴライズが進んで、そういう属性を売りにするような場合も多々
あるからテンプレ化してるように見えるのだと思う
現代でもいいアニメは、テンプレにプラス一味の描写ができているアニメだと思う
キャラクターの明るさがシリアスになりがちな作品の清涼剤になってるな。 あ…あかん わやになってしもう(r
>>791 ∞∞∞∞ ←基地爆破コマンド
トライフォーメーションでも先に潜入したアップルとチャンプは敵に捕らわれてしまうお約束w
>>778 最近のアニメキャラは萌えを感じるエロスだが
アップルは劣情を感じるエロスなのはきっとその体型のせい
胸元ちょっと開いただけで露出はそんなに高くないしボディラインがピッチリとした服でもないのに
なんであんなにエロいんだ
太いとかポッチャリというわけでもないんだが、なんか肉感的なんだよな
アップル乗ったトライチャージャーの胸部に 触ったら、ボコられて踏み付けられてるw 全然覚えてないな
今の萌えキャラはスレンダーなのに胸だけはでかいっていう 現実ではあまりお目にかかれない体型だけど アップルはリアルにいそうな体型だからじゃないかな?
その当時の好まれる体系が作画に繁栄されたんだろうけど。 当時は、現実に居るアイドルから。 今は二次元の中からだろうからそういう差も出るんじゃないか? エロゲにせよグラビアの模写から入っていたようなものなのに、 今は二次元絵の模写をしてる、といえばわかりやすいかもしれない。
>>794 JJはいつも遅刻という設定が暗に生かされてるのかもしれない。
アップルが腹部に傷を受けたときに チャンプが「大丈夫、ちゃんとビキニも着られるよ」 って言ってたのは良かった。 「傷は大したことない」って言うだけでも、シャレた表現の仕方があるもんだなと。
アップルの体形は斉藤由貴そのものじゃね
斉藤由貴のほうがずいぶんふっくら 作画にもよるけど、アップルは特に太いわけではない ただ、これはJJやチャンプもだけど、顔はいかにもアニメ的なのに 体は骨格が想像できるような、現実離れしてない描き方なんだよ 手足が長すぎたり細すぎたりとか、そういうデフォルメがない
どうでもいいがチャンプ二枚目キャラなのに負傷し過ぎだろw
805 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/14(土) 18:48:00.50 ID:SjodMZeX
大丈夫、チャンプが二枚目キャラなんて認識は、すぐに崩壊するから。
けっこう声優のアドリブもあるよなー
劇笑編でもチャンプ負傷するネタなかったっけ? あれはJJと二人でか。
激笑編ですた。
>>801 これだけ見てもセリフに凝っているね
シュラトみたいに熱いセリフってみんなあったかな
シュラトでは関さん熱かったし叫んでばっかだったな
ジリオンでも熱かったし叫んでいたシーンもあったけどわりと爽やかさを感じる
道に落ちてた蛸でも拾って食ったのか? ってあったよな。タコってなんだよ!的な。
>>792 JJは作中おバカでスケベなところが強調されていたのに
良くこれでアニメージュのキャラクター部門の一位を獲得できたな
>811 バカでスケベでも、やるときゃやるキャラは人気出るんじゃないかな。 GS美神の横島みたいに。
>>812 ウラシマリュウにシュラトに横島に諸星あたるとJJと似ているキャラは数あれどどれもJJとは何かが違うんだよ
タツノコで言えば
ウラシマリュウ→JJ→シュラト→タイラーつう流れだけど
この中で良く似ていると言われたリュウとシュラトはJJとは違う部分があったのかな
814 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/14(土) 21:17:39.01 ID:SjodMZeX
「盗まれたジリオン」のループ状の道を上がっていくシーン、 「ダイハード4」のハリアーとマクレーンがやりあう場面を思い出した
>>795 アニスより人気なかったのは露出が少なかったのもあるかな
露出はアニスも少なかったけど衣装がボディラインがピッチリしたミニスカートにニーソだったからね
しかもパンチラあったしデザインもあの当時のアニメでは一番可愛いかった
アニスもエロいけどアップルほどエロさを感じないんだよな
パンチラといやジリオンもあったね
本編とOVAでエイミが2回ほど
OVAはモロだったけどどうだった
アップルはOVAでJJに見られるシーンがあったっきりだったな
激闘編のキーワード・編み物^^
アップルが可愛すぎる。 今の萌えアニメのキャラより可愛い。
可愛さと母性を感じるな。 初恋のアニメキャラがアップルだった奴も居るはず。
ここにいるよ!
当時のアニメディアの人気投票じゃ JJとアップルが男女部門一位だったな
>>820 後年同誌が特集した思い出の二人という企画でこの二人がランクインしていたっけな
JJとチャンプじゃなくこの二人ってのが良かった
やっぱりあの二人をカップル認定していたやつが多かったのか
でも三人ワンセットでこそのジリオンともコメントしていたっけな
JJとアップルのカップルはどうかなと思うよ 仕事のパートナーとしては最高な関係に、だけどプライベートじゃ合うとは思えない エイミと三人で街に出る話があったけど趣味・食べ物等の相性は最悪 気持ちだけじゃね どっちかが我慢すればいけるかもしれんが性格上まず無理 友人や仕事上のパートナーならいいけど生活のパートナーは合わんだろ
>>822 ニュータイプだかで脚本の渡辺麻実氏はこの二人のカップルはあり得ないと再三にわたり断言していたし
ムック本のピンナップやアニメディアの付録でもアップルは他の誰かと結婚しているという設定だったな
個人的に酷い設定だと思ったけど
キスしてもいいんじゃないかって話だったけど そこまでの馴れ初めがかけないのであんな終わり方になったともいってたな。
↑話数的に。
>>823 だろうね
無理矢理くっついても長続きしないよ
ゴーバス観ているがリュウジってチャンプっぽいね その相棒ロボットがボルサリーノだし ボルサリーノつかヒカリキンかな チャンプとボルサリーノってあか抜けのヒカリキンと幸次郎だし
>>823 脚本がそういう事言うなよ!と当時は本気で思った
>>822 むしろしっかり者のお姉さんと頼りない弟みたいな感じでお似合いと思ったけど
>>818 可愛さと母性さを両立させたヒロインって当時他にいたかな
めぞんの響子さんとかかな
アニスは可愛いけど母性さはあんまりなかった
そういやアップルも響子さんも主人公より年上だったな
ニコニコで6〜8話まで見た セリフ回しも軽妙でテンポ良いな 何度も観ているけどコメント入りで見るのは何か新鮮
アップルは母性的なところ以外にも 小悪魔的な魅力があるね
834 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/15(日) 22:12:10.36 ID:Tj340/XO
乗り換えに何のカタルシスも無いガンダムAGE観た方が、 旧ジリオンから新ジリオンへの話を見てどう思うかぜひ知りたい。 嫌味ではなく、こういったフォーマットが通用しない世代が 現れているかどうかを知るために。 改めて、ブラックボックスって上手い設定だと思った。
やっぱりアップルの恋人はリックスだろ 歌姫的な意味で
歌姫夜曲の設定での話しだろしかも元恋人だし。
>>833 当時の人気は圧倒的にボーグマンのアニス先生>>>アップルだったのに今はアップルの方が評価高いね
アニス先生は母性的な魅力ってあったかな
普遍的な魅力か一過性のものかで変わるんじゃないか? そういやボーグマンは見たことねーな。見たいかも。
リックスはアップルをお嫁に行けない体にした悪魔
アップルはリックスの身体に鞭をあたえた小悪魔
そして…リックスは目覚めた!
そしてJJのパンツの臭さはノーザ復活というマリスの危機を救った。
うわぁ…やるならシムズかやまとだとは思ってたけど、シムズできたかw とりあえず、3つ買うから安くして!w (モスピーダと同サイズくらいだと、7000円前後かな?) あ!関節壊れないようにしてっ!(って、判る人少ないかw) ぜひライディングセプターも出して、アップルとチャンプ付けて欲しい!
良く読んだら一回りでかいのか… 万越え確実かなぁ
847 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/16(月) 01:37:07.35 ID:su4XKqzw
セガのトライチャジャーは股関節や腰の可動軸がヘタって自立できなくなったなあ・・・
それはおもちゃの宿命だし
ニコニコで改めて9話を見直したらチャンプも格好いいなと思うようになった
普段は問題児がたまに良い所を見せると人気↑ 普段マトモがたまにとちれば三枚目
不良が子猫を可愛がるのを見るのと 優等生が万引きする見た時を同じ理論
このアニメって当時でもスタイリッシュな感じだったのかな
853 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/16(月) 20:32:08.06 ID:oVo8cv4U
>733 >当時の京都は仕上げ専門で作画部署無かった筈だけど 今日たまたま京アニの事を調べてたんだが、 京アニはジリオンの仕事受ける前の年(1986年)から作画部門を設立して 動画の下請けをやってたらしいよ。
あれ?コメント消えた?
855 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/16(月) 23:06:50.79 ID:1D4sadEb
JJが立ちションした後に アップルがウェットティッシュを渡すシーンはワラタ
>>855 シュラト1話はこの回のオマージュ
シュラトがガイに「大盛チャーシュー麺にギョーザ1皿」とJJがチャンプに奢ったメニューと同じのを奢っていて思わずニヤリとしてしまった
放送当時小学2年で毎週楽しみに見てたけど 思い出補正はあるにせよ、33歳になった今見ても面白いな むしろ大人になって初めて分かる面白さもある
>>856 あったねー自分もよく覚えてるわそれ
脚本同じ人だったのかなぁ
シュラトはジリオンのようなスタイリッシュさがなかったけどな 基本星矢派生の熱血鎧アニメだかからな
>>857 もうすぐ40が見ても面白い
やっぱジリオンは良い
>>860 大人になってからわかる面白さってどこ
ボーグマンも大人になってからわかる面白さってあるかな
当時のことは良く知らないけどこのアニメのファンは同じセガアニメでも後に放映されたボーグマンの方が人気出たことはどう思っていたのかな
>>861 ボーグマンは最近見てないからどーだろね
後の番組が人気が出ようがジリオンの評価には直接関係ないし
まぁジリオンで高評価だったから後の番組が受け入れられやすい土壌が出来たかも
そういう意味じゃジリオンは面白いし凄いのか、先駆的な意味で
普通にジリオンの方が面白いと思った ボーグマンはキャラが薄い・・・
ボーグマン見てたけどあんま憶えてないなあ
>>863 チャックとチャンプってどちらが個性強いかな
>>863 そんなにキャラ薄かったっけ
セリフとか洒落ていてジリオンみたいだと思っていた
シュラトの鎧は作品中に動かすとあまりカッコよくなかったような 動画マンが特徴をつかみづらい形をしていたのであろう
ボーグマンはゲームしか知らんから見てみたいわ
>>867 トライチャージャーやライディングセプターは特徴つかんでいたのかな
>>867 トライチャージャーやライディングセプターやビッグポーターやキャリッドより線が多いからな
このスレに触発されてアップルでググッてみたら カメラを見下ろすアングルで右手でBang!してる画像があって あーこれ何だっけ記憶にあるー、とちょいと嬉しくなった でもゴメン…俺、どっちかというとアニス先生が初恋だったんだ…
ジリオンはプロテクター着てるけど基本は銃一丁 そこが良い 必要に応じてトライチャージャー纏ったりするけど、あくまでオプション シュラトやボーグマンのよう変身して特殊な武装で戦うのが基本なのとは一線おいてる
873 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/18(水) 03:10:40.26 ID:EHFkQZBo
ガンアクションだから緊迫感がある。 しかも銃そのものが貴重だから緊張感がある。 でもホワイトナッツの面々には軽妙感がある。 カタルシスと緩和のバランスが抜群なんだと思う。 アニメのみならず実写も含めて、昨今の作品も見習って欲しい点がいっぱいあるね。
バトルプロテクターもそうだけど、守ってるとこ少ないよな。 ウラシマンはクライマックス近くで腹撃たれちゃてたが・・・
>>872 でも画面映えするのは変身して特殊な武装で戦うこれらなんだよな
>>873 ボーグマンやシュラトのような特殊武装ものはカタルシスと緩和のバランスが取れていたのかな
>>876 そういうバランスならむしろジリオンのほうが意識して作られた
シュラトはまだしもボーグマンはどうも一本調子だった
鎧ものは「キャラの表情が見えて(これボーグマンは限定的)」かつ「ビジュアルがかっこいい」
というシンプルな理由があって人気が出た
本質的にはどれも人数揃えてたことや星矢の例を見てわかるように今につながる
キャラアニメの走りなんだけど、これが今のガンダム戦隊じゃなく鎧ものから
始まったのは上記したようにキャラアニメとの親和性が高いフォーマットだったから
対してジリオンはコード付の銃だからね
パッと見のカッコ良さではボーグマンだわ
あ、アーモレーターも顔出しパワースーツだろとは言わないでねw
878 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/18(水) 12:23:41.37 ID:UTfoX6E6
腕は操縦桿操作で脚はトレース式か怪しいし (機体全体が操縦桿操作で脚は入れているだけかも?) 顔出しマニューバスレイブと言ってあげようw
ボーグマン? あれはアニスの変身シーンがあれば全てOKなアニメジャマイカ。 あ、ロリとしてはモーリーたんも大切なのか? 声オタとしては松井菜桜子の美姫も重要か。 でもおいらはメモリー一択だったけどw
mkIIIのジリオンゲームはCMばかり見せられる幻のゲームだった
ボーグマンネタはボーグマンスレへ行けw タツノコ的にはどのぐらいで成功なんだろうね? ニコニコのタツノコ劇場って。 一番視聴数の多い小麦ちゃんで60000ビュー弱 人気がある方のモスピーダでも6000ビュー平均程度 90%以上が無料視聴だろうから、ペイしてない気がする。 それこそ成功して、葦プロでもこういうのをやってほしいんだが。
何でジリオンオタってボーグマンを敵視してる人多いの?
>>877 単純にビジュアルやメカのカッコヨさならボーグマンのが上だったよな当時は
似たような役割のライディングセプターとサンダー、トライチャージャーとガンウォーリアとでは後者の方がカッコいいし
アンモナイトを起用したジリオンと大畑晃一等の当時の新進気鋭のデザイナー達を起用したボーグマンとではな
885 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/18(水) 19:22:34.20 ID:EHFkQZBo
>>873 ですが、
基本的に生身の戦闘ってのもこの作品を特別にしてると思う。
サブメカの助けはあるけど、それに乗って無双って展開にはならない。
アーモレーターも乗ったから勝ちって兵器ではないし、
ボーグマンのように「着てようやく基本フォーマット」ってものでもない。
一撃必殺はあくまでもジリオンだけ。
こういう作品ってあんま無いように思うのです。
#生身と言えば、今回見直して体つきに現実感があるのもいいね。
アニメ顔でも体はリアル。チャンプもJJもそうだし、ゴードもいそうな体格。
誰か書いていたけど、アップルのムチムチ肉感的な感じもリアルでたまらん。
キャラのディフォルメが丁度いいところで収まっている。
886 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/18(水) 19:26:33.41 ID:EHFkQZBo
あと、最終回まで見るとジリオンの秘密が分かるのもいい。 今回初めて観る人のために内容は伏せておくけど、 分かった瞬間、自分の中で1話まで記憶を巻き戻すんだよね。 「あの時も、あの時も、ジリオンはそういう事をしていたのか」って考えさせる。 連続モノには、結構大切な要素だと思う。2回目から見る目が変わるんだよね。 #9話はチャンプの兄貴分に「そんなもん撃つなバカ」と思ってしまう。
>>885 ボーグマンやシュラトや星矢やトルーパー等の装着物の戦闘とジリオンのような生身の戦闘ではどう違うのかな
ジリオンと直接比較になるのは同じセガ繋がりのボーグマンと同じスタッフ繋がりのシュラトだけど
放送時期的に星矢も比較になるか
この中でまともに観たのはシュラトくらいだが鎧付けているせいか動きが重かったな
>>885 一撃必殺が修羅魔破拳だけだったシュラトとは違うのか
>>886 ジリオンは一話完結で連続じゃなかったけど伏線とか張られていたかな
タツノコアニメはジリオンまで一話完結が多かった
シュラトやブレードは連続物だったけどタツノコは連続物より一話完結の方が良い作品作るのかなとニコニコでブレード観て思ったり
ブレードも面白いけど連続物だから観るのしんどい
>>889 ブレードは「次に繋がる伏線の無い回が全くない」という
異常な作りなので比較の対象としては極端すぎるのでは。
シュラトとジリオンで、縦軸のストーリーの量がそんなに違うか
と言われると、終盤の一部を除けばそんなに差がない気もするな。
ストーリーイベントが一話完結の間に挟まっている感じだし。
>>890 シュラトの方がイベントが多かったな
仲間同士の裏切りから始まり仲間同士の対決ラクシュの命懸けの行為でパワーアップやシュラトが人間界に戻されるシーンに友人との対決といっぱいあった
ジリオンはJJの行方不明と最終回付近のリックスとの対決とノーザとの最終決戦くらいしかイベントないし
ボーグマンはデザインのシャープさとOP/EDのスタイリッシュさがよかったけど 妖魔とか狙いまくったキャラデザとかいわゆるヲタ臭さも備えてたから 当時的にもいわゆるアニメファンを中心に人気が出たんだろうなとは思う ジリオンのが好きって人はそこらへんのバタくささとかくどさが合わないんじゃないかと だってジリオン好きだからこそ言うけど垢ぬけてるかっていうとそうじゃない部分もあるし スタイリッシュでさわやかなんだけど派手かっていうとそうでもないしね なんだろう、腹八分目よりちょっと物足りない感じ?でもそこが好きな人が今でもファンやってるんじゃないかと LDもDVDも買ったけどペンギンズダイアリーやら歌姫夜曲も完全収録したBD箱出してほしいよなぁ
>>892 タツノコのソフト化に過度の期待は持たないことにしてる。
その二つが入ったら、もはや奇跡レベルw
>>892 ジリオン好きでシュラト好きはいるかな
シュラトはストーリーやデザインに関してはジリオンよりボーグマンを意識している感じがかなりあるんだよなジリオンのヲタ受けがいまいちだったからタツノコはパッと見派手でヲタ受けも良かったボーグマンを参考に作ったんじゃないかと
>>892 「一枚絵でわかるようなカッコよさ」はないよね。
何話か見るとわかるセンスのいいシナリオはあるんだけど。
商品として売る際にはちょっと不利だよね。
>>895 一枚絵のかっこよさと美しさがあれば人気出やすいよね
ボーグマンはそれを利用して人気出た部分もあるから
ジリオンは一枚絵のかっこよさや美しさより中身や作画で頑張っていたからいいんじゃね
一枚絵が良くても動いている作画がダメな方が多いから
>>893 あー、確かに(w
DVDのときもTVだけかぁって言われてたもんね
>>894 いるにはいると思う
自分はジリオンのが好きなんでなんとも、だけど
>>895 ストーリーも派手ではないからねぇ…面白いんだけどね
もともと動きで見せる・魅せるコンセプトのコスチュームやデザインだしね
銃がメインだからアクションを見せよう、動いてかわせば装甲いらないじゃんってことでプロテクターも最小限だし
とはいえ1話から動きでもスチールのショットでもカッコいいシーンはかなりあるんだよね
それこそJJがチャリンコで登場するシーンから
ただ、売り物としてのけれんみには欠けることは多いかも
装飾は少ないからパッとしないのは確かなんで
あーあとジリオン好きって人はサンダーバードも…って人は結構いそうな気がw ビッグポーター&キャリッドマシンの出撃シーンは作曲者とかも書いてるけどまんまあれのオマージュだしね
>>897 多分BD化自体はしてくれる…とは思うけどね。
年末にかけてタツノコが大攻勢かけるけど、どれも高くて買えんw
(せめてウラシマンだけは欲しいんだけど...)
ジリオンもトライチャージャーのオモチャに合わせて発表してくれたら嬉しいのだけど。
>>896 I.Gの前身だけに、そのあたりは不得意分野そのものだったね。
でもジリオンはまだ、キャラ絵とかキャッチーな要素はあった方だと思うけどねw
アニメイトのグッズも好調だったみたいだし。
>>897 次にタツノコが作ったのがそれと真逆なシュラトだったわけで
動きよりも一枚絵で魅せる派手な装飾を施したコスにキャラクター派手で受けを狙ったストーリー展開
ジリオンの反動と言わんまでの企画だったね
>>899 ボーグマンやシュラトは葦プロのジーベックの前身にあたるスタッフが作っていたからそういう分野は得意分野だったけど
でも最近のジーベックはパッとしないしな
IGもあれだけど
>>899 出るとうれしいんだけどねぇ…キャシャーンとメカドックなんかもBD欲しいねぇ
グッズは下敷きとか結構良いのあったんだよねー
ライディングセプターに三人が集まってるのがあった気がするし
三人ともプライベートのシーンって作中は少なかったけどグッズでは結構おしゃれだった
>>900 シュラトは残念なことにアクションとしてはどんどん動かなくなっていったんだよねぇ…
作画も後半はえらいことに……試みとしてはいろいろ面白かったのに
ジリオンはストーリー的には地味に思える話が多いように見えるけど
実際に見るとアクションがとにかくすごいんだよね、よく動く
やっぱアニメは動いてなんぼだなぁって思わせてくれる
>>902 戦闘シーンにいちいち回想挟んでいたっけなジリオンも回想多かったけど短かったからあまり気にならんかったアクションに関しては仕方ない
装甲が最小限に抑えられていたジリオンと装甲が厚いシュラトでは動きが違う
>>902 下敷きまだ持ってるw(JJ・チャンプ・アップル単独のヤツ)
あとJJのIDタグとか。
でも一番はやはりノーザのお面だったw
光線銃ごっこの時これを被ってやられ役やったなぁ…
>>902 ヒーロー系ではポリマーがスゴイ好きなんだけどねぇ…
タツノコに限らず、今年はBD化大杉(T_T)
>>903 ジリオンで気になるのは毎回の神の銃の説明が結構長いことなんだよねぇw
とはいえそのおかげでジリオンの神秘性と希少性が刷り込まれるわけだからいいんだけど
>>904 ああいう下敷きとか当時だからカセットレーベルとかグッズは展開多かったよね
トイもセガが力を入れてたから結構出来よかったと思う
>>905 タツノコは今年BDやる気すぎでハクション大魔王とかも欲しいけど高い…
あのラインナップでジリオンが入ってなかったのが残念
ジリオンはタツノコにとっては触れにくい作品なのかなーと思ってしまう
>>906 ジャンルのバランスを取ったのかなと感じた。
次は今回のウラシマンの枠にジリオンが来るかなー、なんて期待しているのだけど。
…と思ったけど、もしかして今回は松竹が発売するからムリなのかな??
ウラシマン枠でジリオンならあり得そうだねー というか次はジリオン以降のブレードとか魂狩なんかの新世代タツノコヒーローってラインナップかな? だといいんだけどなあ 松竹の企画だからだとするとアウトかもねぇ…ジリオンは基本的にバップかスタチャだからねー
>>909 まぁ、発売してくれて、かつ画質が良いなら発売はどこでもいいのだけどね(^^)
あ、出来るだけ安くw
BD化期待しつつ音楽集を聞きながら寝るっす。
お休みー(^^)/^
第13話 怒れシャッターチャンス がもうすぐ配信! ケリー中尉の話は モスピーダのシノブ・タケウチ中尉の「黒髪のパルティータ」と同じ位好きな話。
912 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/19(木) 02:46:37.52 ID:Mxps4KI5
別にいいじゃない。
そんなにJJの立ちションみたいのか。
>>875 最後にチャンプがイイコトイッタとドヤ顔シリアスする回か
>>906 回想は本編にもちょくちょくあったけどシュラトのように本編の半分が総集編的な回想や過去の回想とかが長く挿入されていないだけマシというか
ジリオンってリックスの転落物語だな 初めは指揮官なのに最後にはJJのストーカーなんだから でもわが生涯に一片の悔い無しって感じで砂になったのは…
出会う場所が違えば友情もありえたかもしれないというせつなさが良いんじゃないか。
918 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/19(木) 15:38:51.71 ID:VAEGcYTW
こっこーろっにあっるピュッアスット〜〜〜ン!!!
919 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/19(木) 15:44:01.72 ID:zJoJjHYg
>>915 でもJJ行方不明から激闘編スタートまで、確か2ヶ月ぐらい「傑作選」として総集編やってた記憶が。
総合話数にはカウントされないみたいだけど、あの時は本当に続きを早く見せて欲しかった。
再放送があったからこそあの密度で描けたともいう。 バンク多いけど嫌味じゃないね。使い方うまいよ。
JJ主役交代か?と、やきもきしたあの時期…
実際バード少尉を出そうかって話もあったくらいだからね。 何処まで本気かわからんけど。
>>920 シュラトより使い方上手かったな
シュラト観ていてそう思う
>>919 ジリオンは再放送挟んでも最後までクオリティ保てたけどシュラトは回想や総集編を挟んでもクオリティを保てなかった
この差はなんだろう
>>923 バンクでも物語中だと入ってる台詞が違うんだよね。そこが上手い。
タイバニやゴーバスターズにノリが似ているな タイバニのセリフ回しってジリオン似ているのかな
>>916 ご用のある方は「ヤー」という声の後にメッセージをどうぞ
>>926 ゴーバスターズは特撮版ジリオンって感じがしなくもないねw
あれは戦隊ものとしては新しい試みで面白いと思うわ
俺のカンではエイミは非処女
>>902 ジリオンのアクションが凄かったからシュラトにもアクションを期待していた人が多かったのかな
ジリオンのアクションに比べたら大味な感じだったな合体技とか大掛かり過ぎて大味だったし
>>930 相手はマックスかチャンプかな
Mr.ゴードとデイブはあるまい…多分
アップルはどうかな
相手はリックス(歌姫の人間態、ノーザ態はお洒落倶楽部の時のキャラ)かJJで
歌姫のアップルは非処女ぽい雰囲気だったな
歌姫は期待して見たらいまいち残念だった印象が… だからDVDボックスが出た時は入ってなくて残念だとともに入ってなくてよかったとも思ってしまった(w
>>933 ムックのスチールみたらパートによって顔のばらつきが目立ったな
作画はOVAとしては悪くなかったかな
元々テレビのクオリティ高かったけど
>>933 同意
歌姫が販売される前はあのジリオンのOVAだからって事で期待値MAXでも期待しすぎはダメだから自重しつつワクワクしてたな
それが…まさか途中で観るのが辛くなるとは思わなかった
歌姫はCD5枚目が出たことが功績だと思うの あれに収録されてる歌はどれも良かったから OVA本編はお話が微妙でやりきれないけれど
歌はいいんだけどねぇ。 ペンギンズダイアリーも歌姫夜曲も。 なんで、外伝ですらないあんな内容になったんかねえ?
そういえばアップルは先輩とレズって設定があったけど消されたって話あったな。
昔のOVA作品は地雷が多かった気がする
制作会社で言うなら、サンライズは TVシリーズの「続編」OVAをだすと微妙になるイメージが…。 例外はサイバーフォーミュラぐらいか。 「外伝」OVAならそれなりにいいもの出すんだけどね。
テッカマンブレードのOVAとかに受け継がれていくんだろう
ペンギンズダイアリーってみたことないけどどんなだ
>>942 ただのミュージッククリップだよ
キャラソンに映像をつけてる感じ
その画像はやはり書き下ろしなのかな…
>>942-943 エイミのナレーションは新録。
本多知恵子orエイミファンなら価値はある。
今じゃ何処にもないだろ…歌姫夜曲より難易度高いわw
OVAのムックの吉田徹さん描き下ろしのJJはカッコ良かった 作画はOVAにしてはどうだったかな テレビ版はテレビアニメにしては良かったけど
>>935-936 歌姫はアップルが捕まって手錠かけられたり足かせを嵌められたり襲われたりしてエロかったな
ガードックに襲われるシーンは今見ると服を破かれてブラ紐がチラッと見えるだけで大したことないのにエロ狙いのアニメよりエロかったな
>>936 ジリオンのアルバムはどれもこれも秀逸だったなー。特に歌がいい。
あの時代特有のシンセサウンドに当時むちゃくちゃハマったもんだわ。
ここ最近もずっと頭ん中ぐるぐるしてる。
>>949 OPとEDは爽やかだったな
SFアニメにしては熱さが足りなかったけど
ボーグマンやシュラトはバトルアニメらしくOPが熱かったブレードも熱かったけど SFアニメやバトルアニメはOPが熱くないとパンチが足りない
>>949 長年忘れてたけど、
ニコニコで見るようになってから、OP、EDの曲が頭から離れんwww
>>950 そのさわやかさがジリオンの売りなんだからこれはこれでいい
下手に熱血だったり暑苦しい曲じゃなくてよかった
>>953 ああ確かに
ジリオンはそんなに熱いアニメじゃなかったもんな
同時期の鎧アニメに比べると
同じバトルアニメではあったけど
やっぱり敵が異星人で過去の因縁云々がなかったからかな
リックスとJJは因縁あったけどリックス側が勝手にそう思い込んでいるだけだし
バトルの熱さでは同じタツノコのブレードやシュラトのが上かね
曲からして熱いもんな
関さんもシュラトじゃ叫びまくっていたからなあ
ボーグマンはジリオンよりバトルが熱かったかな
しかしニコ動配信効果でこんなスレ伸びるとは思わなかったわ
見たくても見れなかった人が多いんじゃない。 DVDレンタルがあるかどうかしらないけど。 レンタルするよりネットのほうが手軽になってきたし。
あとさ、コメントというツッコミがあると見ていてやはり楽しいよ 見るかどうか?という層の背中を押す効果ぐらいはあるよ
最終回だけVHSで残してある…もう25年か
実家の書棚でLD盤8枚が鎮座ましましているが再生機器の方が駄目かも知れんwww
>>954 シュラトは全然動かない紙芝居だぞ
バトルが熱いとか思い出補正すぐるw
最終話のバトルなんて声優ってすげぇって思わせるよな。 あ シュラトの話です。
>>960 前半は頑張っていたよ前半は
シュラトはノリというかセリフや内容が熱かった
TVシリーズが終わって数年後くらいに、 テレビのバラエティや情報番組で、 やたら大量に、 赤い光弾ジリオン・音楽集のBGMが使われてた時期あったよね。
964 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/22(日) 16:14:55.06 ID:h4QOm5sa
ジリオンの音楽は熱くなり過ぎてないのがいい。ぬるま湯感とも違う。 主題歌も「ジリオン」という言葉が入らない一般曲ノリだけど、物語から外れていない。 単に時間も予算も無かっただけかもしれんが、この作品は最後まで「ピュアストーン」で通したのは本当に良かった。
>>964 ニコニコでノーザのBGMはカッコいいというコメがあったな
BGMはクラシック風の重厚なのも欲しかったSFアニメのBGMはそういうのが多かったし
作風に合わなかったのかな
緊迫したシーンでも軽妙なノリが多かったけどあの時代はああいう作風が流行っていたのかな
>>964 何かシュラトと逆だなと思う
音楽にしても主題歌の「シャイニングソウル」を始め熱い王道な曲が多かった
ジリオンはスタイリッシュで爽やかなノリで熱い王道バトルとは少し外れていたから
タツノコはシュラトで熱い典型的な王道バトル物にしたんだろうなタツノコで同じキャストだからシュラトをつい引き合いに出してしまうんだよ
967 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/22(日) 19:04:06.78 ID:i3FG+q9s
ジリオンのBGMといえば映画「ビヨンド」の Cursed town (惨劇の町) に似た曲が
>>960 前半は頑張っていたけどそれでもアクションは少なかったかな
後半のせいでタツノコはそれ以降信頼落としちゃったからジリオンは運が良かった
>>960 主題歌が熱い曲だったら雰囲気変わっていたかな
(;^ω^) …。
971 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/22(日) 23:28:04.86 ID:h4QOm5sa
勃起しますが、残念ながらアップルに見えない。
972 :
967 :2012/07/23(月) 00:08:13.36 ID:h9qiECjn
シュラトとの比較がいいかげんしつこいなあ。 もういいからジリオンだけ語れよ!!!
ジリオンの話してるじゃんよー ウパウパのカラーリングがゲームと違うのなんでだぜ?
>>974 あぁ販売されてたオパオパが放映のものと違うってクレームから出た妹メカか
24世紀なのにマリスが未来っぽく感じないのは気のせいか
>>975 それは知らん、OPAOPAってゲームに出てくる2Pプレイヤーの方が先かと思った。
ワイドショーで冨永愛を見ていたら、ノーザ兵思い出した
自分も未だにジリオン大好きで シュラトもボーグマンも面白いと思わなかったから そんなに比較されてジリオンより熱かった! 音楽もそっちの方が〜の流れはなんだか嫌だが スレが伸びてる方が嬉しいよw
>>979 自分もジリオン好きだけどアニメ誌での盛り上がりやヲタ人気でこれらにかなわなかったのがちと悔しくてな
リアルタイムで観ていないから当時の盛り上がりがどうだったか知らないから
当時のアニメ誌でしか判断出来ないんだよな
>>980 シュラトは、キャプ翼や聖闘士星矢のようなキャラ萌え人気だったな。
ボーグマンは何だったのかな…、当時赤丸急上昇してた菊池通隆パワーかな。
ジリオンは、ブームにはなってないけど、妙にオタの琴線に触れる作品だったよ。
今になって、I.G.石川氏の執念で実現した裏事情を知って、何か納得した感じ。
まあ、アーケードで一番良かった時代のSEGAの自由さとか勢いも有ったのかもしれないけど。
ジリオンはDVDでBOX化したから良かったなぁ それに比べてボーグマンはBDでBOXだもの アニメだからって全部ブルーレイにすればいいってものじゃないと思う。
>>983 ジリオン銃がソニックガンとして雑魚兵器になった時はどんな気持ちだった
ニコニコではジリオンいらねえんじゃねという意見も結構聞かれるからこうなったのも仕方ないのかな
事実歌姫では普通の銃になってしまった
>>984 LDは単品で出たがBOXは出なかったな
ボーグマンは両方出したけどDVDは出なかった
単にLD時代とDVD時代の人気の違いかな
LD時代はボーグマンが人気あってDVD時代はジリオンが人気あったという
BD時代はどうなるか
歌姫含めた完全版出して欲しいよ
いちいちシュラトやボーグマンをディスってるレスの方がウザイ 自分はどっちも見ていないけど
>>985 だがしかし町中の銃弾あつめてあの量って足り無すぎじゃありませんか。
ゴードオカマだし。
バンク多くてもちゃんと見れる出来なのが凄いな
990 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/07/24(火) 01:29:22.86 ID:cHgRpuDV
初見でJJの昔の仲間を見て「フラグだ」と騒いでいる人たちが次回後編を見たら、 どんな反応になるか興味津々。 しかし今回は6話配信にして、次の配信は当時と同じ2ヵ月後なんてのも面白かったかもしれん。
モーガンがコーガンだった事ぐらいしか…
どのみち主人公たちが WHITE NUTS なんだし、コーガンでも問題なかったのにw
ってなもんだー
ノーテンキに行こう!
ノーテンキな一座、略してノーザ
ぴゅあぴゅあすとーん
(;^ω^) …。
クックックッ
>>985 アニメファン的には、銃は、どうでも良かったというか。
良作画回の作画やコンテの熱さや、
作品全体から溢れてくる、なんか色々詰め込んでやろうという感じに惹かれてたなー。
といいつつ、個人的には旧型と新型ジリオンのおもちゃを一丁ずつ買って持ってたがw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。