宇宙戦艦ヤマト総合スレ63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒス副総統
特にスレルール等はございません。
一般常識の範囲内でお楽しみください。  
中 傷 、荒 ら し 、 煽 り は 厳 禁 ! ! お 願 い し ま す 。  
荒らし/狸ネタはスルー・削除依頼を徹底、無関係な議論や応戦叩きも不要。

前スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1210145743/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 23:47:37 ID:???
デスラー砲スレ1
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1210153328/l50
このスレの気違いどもを引き取ってくれ
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 23:56:13 ID:89mc6lSa
おっ! 新スレ立ったのか!!

んじゃ、俺の質問!!!

ヤマトは今から200年後の話なのに、何で相原の家は
昭和30年代の藁葺きなんだ???
誰か答えてちょ^^
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 23:59:21 ID:???
当時の制作スタッフにでも聞いたら?

悪意駄々漏れなレスにしか見えん
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 00:00:48 ID:???
               ,. -‐ 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !    ふっふっふ・・・
               },゙r1  , _`_′'      ヤマトスレの諸君
           ´}!_ \.   -  ,'      また会えて光栄の至りだ。
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.

>>1
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 00:06:47 ID:???
>>3

難しいね
1.精神治療のイメージのため安らぎを感じる古来の日本の姿でああなった
2.2190年代に藁葺き屋根ブーム到来。相原家も藁葺き屋根になったから
3.岩手だから2199年もあんな感じだろうって思った演出家の偏見
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 00:10:19 ID:???
古風なのは外見だけで、内部は松本メーターみっちりのハイテクハウスだぜあれ。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 00:13:49 ID:???
>>7

こち亀の電極家かよww
あのお母さんが抱えてた薪は家庭用原子炉の…
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 00:14:00 ID:???
>>5
ああ、久しぶりだね。このパターン。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 00:15:47 ID:???
>>3
あれは雪ちゃんが相原の心を癒すために作ったイメージ映像。
必ずしも地下都市非難前の相原家が、山形の茅葺屋根の農家で
第一次産業に勤しんでいたことを確定するものではない。
最初は漁港のイメージが出てなかったか?
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 00:19:57 ID:???
関連スレ

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part13改
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1203392641/
宇宙戦艦って今の技術でも作れるじゃん?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1048768482/
宇宙戦艦ヤマトをまた〜り語る Part IV
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1130550756/
宇宙戦艦ヤマトの話を汁スレ2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1208351670/
【宮川泰】 宇宙戦艦ヤマト 【羽田健太郎】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1191498219/
【新宇宙戦艦ヤマト】ベンチャーソフトの裏事情2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1102231581/
CR宇宙戦艦ヤマト・大コケの原因は?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1197369870/
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 00:23:47 ID:???
ハイパーデスラー砲用意だッ!といいたいが
明日の朝にしぃ〜よ
13たむけん:2008/05/31(土) 00:25:22 ID:???
拡散波動砲発・・・ちゃ〜〜
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 00:30:45 ID:gy37odwZ
出力、レベルアップ。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 03:50:53 ID:???
L「自動戻しノッチ機能を使いましょう。」
とLは、マスコンをガチャリと12ノッチまで(最大ノッチ)入れる。

波動エンジンは猛烈な高負荷の運転が続くと、排気エキゾーストマニホールドが
過熱しすぎて、火災に至るため、12ノッチでの制限時間は約12分と定められている。

宇宙戦艦日光号では、それらの制限時間はなかった。
そのため、いつでもフルスロットル運転が出来てしまう。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 03:58:05 ID:???
ヤマトの機関の回転数の調節は
主艦橋の操縦席のマスター・コントローラーで行える。

マスコンは12段と分けられており、12段目が最大ノッチとなっている。
マスコンの親指があたる部分には、キックダウン運転を行うボタンがあり、
これを押すと、強制的に変速ギアへ投入され、力強い加速が得られる。
時速4500キロで巡航中、時速9600キロでダッシュしたくなったときに用いる。

変直切り替えは、2段4要素のトルコンを装備しており、起動時には、
変速段で起動し、中高速の時速7200キロで自動的に直結段へ切り替える仕様となっている。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 08:09:53 ID:???
第一話の沖田艦の主砲方位はハンドルで片手制御してたが、
旅客機のステアリング・ホイールが元ネタなのかなあ。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 09:31:21 ID:???
>>17
第二次世界大戦頃の戦艦でしょ
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 12:47:05 ID:???
>>18
あ、そうなの?知らなかったわ。大和の46センチ砲なんかも、あんな片手ハンドルで動かしていたとはね。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 12:51:39 ID:???
誰か大和の46センチ砲もそうだなんてレスした?
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 13:03:43 ID:???
大和は「第二次世界大戦頃の戦艦」の範疇でしょ。
それ以上に条件があるんなら、ちゃんと絞り込みなよ。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 13:20:49 ID:???
片手ハンドルではないけど5〜6人総出で砲塔回してたんじゃないか?大和って
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 13:50:47 ID:???
人力だと思ってんの?
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 13:56:45 ID:???
デスラー総統、ばんざ〜い
デスラー総統、ばんざ〜い
デスラー総統、ばんざ〜い

総統、20レスも過ぎてしまい申し訳ありません><
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 13:58:25 ID:???
ガルマンウルフの登場シーンって暴走族見たいだな
26たむけん:2008/05/31(土) 14:52:31 ID:???
大和の砲塔は大男が肩で押して回してたんだよな
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 15:08:04 ID:???
沖田艦はせいぜい100mくらいだからその程度の大きさの戦艦の砲塔じゃないかな
大和は260mの大型戦艦だし、その砲塔とじゃ規模が違いすぎる
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 15:49:46 ID:gy37odwZ
砲座を回転させるエンジンが100馬力だっけ
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 16:56:53 ID:543z+uTg
そういえば古代の家で兄・守が一時帰宅した時の宴会も20世紀テイストだったな
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 17:22:51 ID:A2uq9yJo
↑ 流行ってんだろw ファッションなんかもブームは繰り返すからw
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 18:36:55 ID:???
<NASA>日本人画家の作品が永久コレクション入り
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000051-mai-int
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/20080530-OYT9I00439.htm
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 19:10:25 ID:???
>>30
なるほど
だから名前も
彦左衛門
酒造
十三
なのか
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 20:08:55 ID:???
22世紀に餅つきかよって突っ込みも以前あったけど、考えてみると
人類が宇宙に進出して季節や時候の感覚が希薄になったりすると
逆に非合理的な古い行事や生活習慣が恋しくなるのかも。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 20:21:48 ID:???
>>31
この手の宇宙絵画の草分けの岩崎一彰の絵はコレクションしてもらえないの?
御大の自室にも飾ってあるんだよ。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 20:56:03 ID:???
>>33
21世紀になっても餅つきやクリスマスやラマダンがあるんだから、22世紀程度じゃなくならないよ。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 21:16:46 ID:???
空間騎兵隊員は大晦日の大掃除を忘れません
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 21:18:32 ID:???
スレ違いになるけど、現在のラマダンは以前とは意味合いが違ってきているらしいね
本来は、日暮れ以降に一度だけの、木の実や果物だけの食事をとることで、貧しい人々の辛さをしることが目的の一つだった
でも現在では、アーモンドやピーナツ、カシュー、オレンジ、パイン…と色んな種類の木の実、果物が手軽に得られるようになり、むしろラマダンはパーティーを開いて親睦会を開く機会としての意味合いがでてきているとか
これはこれで有意義らしい…
もちろん、全ての国や地域で言える事かどうかはわからないけどね…
ヤマトのモチツキ大会もそんな感じだったような…
クルーが集まりはしゃいでいたし
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 22:56:35 ID:???
昔イスラムの断食は本当に食ってないと思っていた俺がきますた。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 23:44:33 ID:A2uq9yJo
>>6
岩手なめんな
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 07:13:06 ID:???
>>36
そんなこと言っても空間騎兵隊が出来たのってどう考えても2200年以後で
それから大晦日が何回あったかというと(ry

ああ、どう考えても1と2はパラレルワールドw
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 07:36:38 ID:pBVP2yQM
「デスラーのワインセット」に続いて
「ドメルのタイプライター」も商品化希望
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 08:45:48 ID:???
>>40

> そんなこと言っても空間騎兵隊が出来たのってどう考えても2200年以後で
回想シーンによれば地球防衛軍の創設が2192年ごろ。
でもガミラスが地球に対して陸戦部隊を一切使ってこなかった以上
専ら艦対戦が中心で、騎兵隊の存在意義があったろうはずはないからねえ。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 08:59:20 ID:???
艦隊決戦中心だからああいった肉体派は暇だったのかも。
地球滅亡寸前なのに、あんな連中はさぞや大メシ食って顰蹙買った
だろうねw

ところで冥王星海戦で勝ったとして、冥王星基地をどうするつもりだ
ったんだろう。爆撃だけで、地上占領までは想定してなかったかな。
そんな沢山の人員を載せられる余力はなかっただろうが、艦隊自体
は沢山船あったからなあ。
中には地上部隊も丸ごと死んだりもあったかも。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 09:10:45 ID:???
古代守は「冥王星戦線で負けたら、地球は後がない」と言っていたが、
その時点ですでに同星はガミラスの勢力圏内だったんだから
勝とうが負けようが地球の防衛体制に影響はないはずで、
彼の認識は明らかに間違っている。

むしろ沖田艦長がヤマトで冥王星を攻略する理由としてあげた
「地球を廃墟にし、人類絶滅まであと一年と追い込んだ
遊星爆弾をコントロールする冥王星基地を叩く=遊星爆弾攻撃を止める」のが
地球防衛艦隊が冥王星まで出向いた真の目的だったと言っていいだろう。

同会戦で「明日のために今日の屈辱に耐え」た沖田艦長だからこそ、
前線基地破壊の際に「我々はついに勝った」と言う資格があったのだ。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 09:22:25 ID:???
>>44
守(と言うか脚本家)の意図は、地球防衛艦隊そのものが地球防衛の最後の砦なので、
今度冥王星で負けてそれを失ったら「地球は後がない」と言うことだったのだろう。
しかし「ここで負けたら」と言った場合は、すでに支配権を失っている冥王星そのものが
地球の最終防衛線であるかのように聞こえるので、確かに日本語としてはおかしい。
「この艦隊が負けたら」と言わせるべきだったのだろうな。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 09:35:11 ID:???
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 09:58:45 ID:???
>>46
それって、ビーメラ星でロイヤルゼリーを搾り出すために使っていたジューサーじゃないの?
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 11:06:13 ID:???
みんな凄いよ。よく細かいところまで気がつく。
俺は気がつかないで見ていたことばかり。
製作時間とスタッフの人数などの関係で
細かいところまで考慮したり作業したりすることができなかったということか。
49サレンダー:2008/06/01(日) 12:30:35 ID:R/UCoje2
>>46
天帝編の北斗の拳か。
くらいよーこわいよーせまいよー。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 12:56:43 ID:???
>>48
いや別にホンのミスという程でもない。セリフは簡潔に、印象的に。

そもそも制空権も糞も、ワープ出来る相手なんだから、別に火星や木星衛星
に基地を作ったっていいし、あの状態なら戦艦大和の残骸など調べる間に地
上占領だって余裕だろ。科学的に言えば、古代君編で確認する大きさなら、
遊星爆弾十発くらいで地上は死滅w あえて脳内補完するなら、ガミラス人は
実は人口が激減しているので、白兵戦は嫌、だから爆弾のコントロールも難し
い僻遠の冥王星から、全く手を汚さずに勝とうとしたって事で。それならマゼラ
ン星雲内にも沢山戦線を抱えている、また引き抜いた主力が各戦線空母たっ
た一隻、それが壊滅するといきなり本土決戦など、色々と説明がつく。実力で
は勝りながらも各地で起きた反乱を寡少な人数では治められなかった。ガミラ
ス統治下だから、反乱側もワープなどの先進技術も当然持っているわけで、
だからこそ遥か隣の銀河まで移住先を探した、と。おおすごいすごいこれなら
しっくりくるぞ。

要するに総統は相当無理をなさっておられたんですなwww

まあ、あそこは最後の戦力ということで、好意的に解釈しよう。勿論冥王星基
地を占領し、更に撃退し続けないと勝ちとも言えないんだが、ヤマトの構想自
体が沖縄特攻からの逆襲という悲壮な設定だから、旧日本軍の玉砕的イメー
ジなんだよ。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 13:09:44 ID:???
2000年発行のコミックアンソロジー「遥かなる星イスカンダル」では、
冥王星海戦編はこうある。

「沖田さん、男だったら戦って戦い抜いてひとつでも多くの敵をやっつけて
死ぬべきじゃないんですか?」
「我々は死ぬために戦っているのではない。生きるために戦っているのだ。
戦場に巣くう死に魅入られるな、生きてさえいれば−人類にまだ希望はある。」
「では、この作戦はなんですか?脆弱な火器と物量で、圧倒的な戦力差のある
敵に挑む作戦の決定は−地球が我々に死を望んでいるとしか思えません!」

(そうだ。地球も我々もみな、死に魅入られている)
「古代!わかってくれ!」


これは、ただの戦闘DQNぽかった古代守の冷静さと怒りを見事に補完した、全
巻中の白眉と言ってもいいやりとりとなっている。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 13:17:02 ID:???
焼け野原の地上の何を占領しようってんだよ?w

遊星爆弾攻撃は本当ならもっと早く地球人類を絶滅させて、移住計画に移れるはずだった。
ところが地球人類は往生際悪く地下都市を作ってさらに数年期限を延ばしてしまった。
それどころか細々とではあるものの抵抗活動は止めることがなかった。
だからと言ってガミラスは地球まで長躯してしらみつぶしにするほどの戦力も人材も割けない。

だから地球艦隊は遠くまで出撃してきたら負担にならない程度に艦対戦で相手してやる。
地球上で怪しいものがあったら精密誘導兵器(大型ミサイル)で個別に対処する。
もうそれしか出来ない状況にあったんだよ。

穴に篭ったもぐらを殺すのは地上でアリを踏み潰すよりずっと難しい。
仕方がないから穴から出てきた時だけハンマーで叩き、
今まで通り雨を降らせて溺れ死にさせる作戦を続けるしかなかったんだ。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 13:25:08 ID:???
>だからと言ってガミラスは地球まで長躯してしらみつぶしにするほどの戦力も人材も割けない

まあそれも脳内補完だからね。地球艦隊と戦ったガミラス艦すげーいっぱいいたし、地球の方は
「モスクワ沈黙!」とか世界中の都市も終わっていってたw

冥王星に設定した理由も一番遠いからってだけ。ムードですよ。
でも、当時まだ実写写真で見たことがなかった冥王星ってのは確かに魅力的だった。
海があったり生き物がいたり、そのために波動砲封印してボロボロにされたりw
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 13:40:22 ID:???
>>53

> まあそれも脳内補完だからね。地球艦隊と戦ったガミラス艦すげーいっぱいいたし、
そりゃ冥王星の側だもの。地球軌道まで達したことが確認されているガミラス艦は、
後にも先にも高速空母だけ。ヤマトと言う脅威が明確になっても艦隊を派遣せず、
精密誘導兵器でお茶を濁した。ガミラス艦隊は拠点防衛のためだけに使われてた
としか考えられないのよ。

> 「モスクワ沈黙!」とか世界中の都市も終わっていってたw
のはずだが、3話ではヤマトのエンジン始動のためにエネルギーを分けてくれてる。

> 冥王星に設定した理由も一番遠いからってだけ。ムードですよ。
火星の外側で大地がある惑星は冥王星しかなかったからだよ。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 13:54:23 ID:???
>>51

> これは、ただの戦闘DQNぽかった古代守の冷静さと怒りを見事に補完した、全
> 巻中の白眉と言ってもいいやりとりとなっている。
くだらないな。その作者は何も分かっていないよ。

古代守が決死覚悟をしていたとしても、作戦に意義を見出していないかの如き解釈は誤りだ。
沖田艦隊が冥王星戦線に出撃した目的は、前線基地の遊星爆弾基地を潰すことにあったと
ソノラマに記述がある。古代守はその時点で弟が地球脱出計画の訓練を受けていることを知っており、
遊星爆弾攻撃を止めることでその計画のための時間稼ぎをしてやりたいと願っていたのだ。

もっとも真田さんの「ゆきかぜは整備不良で、どの道帰ってこられなかった」説を聞くと、
沖田との論争にも別の意味を見出さなければならなくなってしまうわけだが。
どうせ還れない自分が沖田の盾となるが、上官に心理的負い目を与えないために、
敢えて命令違反の猪突猛進の形式をとったと。

56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 14:11:43 ID:???
そういえば、命令違反に対する罰なしに永久にで上級参謀に復帰とは甘いな。
まあ2のヤマトの反逆罪を不問にするんだから…

シーフォートだったら全員処刑だぞ、涙を飲んで。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 14:33:15 ID:???
今日の書き込みは面白いな。
さっきから楽しんでいる。
なんだか将棋か囲碁のタイトル戦の対局を見ているようで面白い。
58なんちゃってサレンダー:2008/06/01(日) 15:16:14 ID:???
>>49
おまえの、HNのパクリほうがこわいよ
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 15:21:11 ID:???
>>54
あれだけの大艦隊が普段何してたんだろうねw
まあワープ出来るし古代らが飛行機もガミラスのと識別してることから、地球まで偵察ぐらいは
しょっちゅう来てても不思議ではないけど。地球の周囲にも衛星などの防衛網もないか機能不
全ぽいし、高速空母1つ潰して「初勝利だ!」とか感動しちゃってるしw
ラジオ電波も飛ばせないほど各地がダメージを受けているのに更に一年近くも持ちこたえたのは、
これはもう根性としか言いようがない。日本以外どこがどれだけ生き残ったか知らないが。
総統が地上戦したいがために派遣部隊の勝手な攻撃を許さなかったという話もあったなw


60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 15:22:14 ID:???
>>55
第1話の作者はみらかわみちお。なんだが、各話ともほぼ原作アニメ通りで、所々補完してある。
もしかするとセリフも編者との共作かもしれない。この本は面白かった。島本和彦のガミラス本星
編や、庵野や幡池裕行らのエッセイなど、ヤマト愛に溢れているw

>古代守が決死覚悟をしていたとしても、作戦に意義を見出していないかの如き解釈は誤りだ。
 沖田艦隊が冥王星戦線に出撃した目的は、前線基地の遊星爆弾基地を潰すことにあったと
 ソノラマに記述がある。

そんな事は守ならずともわかってるよ。頭ではなw いちいち朝日ソノラマで解説してもらわんで
もよろしい。ただ、あの冒頭の惨敗のムードは、ガミラスの圧倒的強さを描くために必要であり、
ガミラス側からはいろいろ事情はあるだろうが、その気になればどのようなスタンスも戦略も選
べる、それぐらいの強さだったって事だよ。「ばかめ」も「奴らにはこの船では勝てない」も、死ん
でいく兵士達の描写も、次々にあっさりと破壊される地球の船も、作戦の意義の有効性など何も
表してはいない。「大和を地上砲台に」などと無意味な特攻で、敵に捕獲されることを拒否するだ
けのために膨大な物資と将兵を失った愚と同じなんだよ。そして沈没した大和→復活という趣向。

>古代守はその時点で弟が地球脱出計画の訓練を受けていることを知っており、
 遊星爆弾攻撃を止めることでその計画のための時間稼ぎをしてやりたいと願っていたのだ。

テレビだけ見ている人間にはそこまではわからないって。沖田の楯となったことはわかるが。
不屈の闘志で敵艦のいくつかも屠った。
だからこそ、タイタン編や真田編で一層悲劇となるわけ。最後生き残っていた事への伏線でもある。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 15:44:52 ID:???
俺はむらかわの解釈には違和感がある。
てか、それ以前にあんな場面であんな作戦の根幹に関わる疑問を
大勢に聞こえるようにしゃべっちゃダメだろ、仮にも艦長なんだから。
それも含めて、見事なまでに「戦後生まれの民主主義的優等生解釈」だったなあと。
ヤマトへの傾倒を後ろめたく思う気持ちが吐かせた言い訳だろうと思うよ。
まあ、ネットに溢れる二次創作を見る限り、そういう気持ちの人は多いんだろうね。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 16:01:45 ID:???
久々に初代TVシリーズ観た。
口パクがずれてるカット多いのにびっくりした。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 16:14:45 ID:???
むらかわの漫画はなー
冥王星会戦で「こんな子供がなぜ死ななきゃならない」とか
その子供クルーが「おとうさん」とか・・・
ナンダカナーと思った記憶が(´・ω・`)
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 17:19:42 ID:???
>>54

> ヤマトと言う脅威が明確になっても艦隊を派遣せず、
> 精密誘導兵器でお茶を濁した。ガミラス艦隊は拠点防衛のためだけに使われてた
> としか考えられないのよ。
確かその件でシュルツがガミラス本星のデスラー本人に打診して判断を仰ぐシーンがあるよね。
そんな戦術レベルの判断も現地基地司令が判断できないとなると、ちょっと問題だよね。
総統は部下が「ヤマトなどにうろたえる」と怒るので、大規模な殲滅戦は企画すら許されず、
その一方で「勝利の報告しか聞きたくない」ので、ちょっとでも味方が痛手を負いそうな作戦は
極力手控えられてしまったのだろうか。シュルツさんが胸張って指揮権を発揮できるのは、
基地防衛と言う一事に尽きるのかもしれない。

ゲールは「消極的」と評したが、デスラー怖いもん。仕方ないよね。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 17:49:17 ID:???
何か色々前提条件がおかしくないか?
冥王星会戦で闘った艦隊は地球の最後で最強の艦隊
その艦隊も「奴らにはこの船では勝てない」と沖田にいわせるほど弱い
結局負けて地球には沖田艦のみ、残された方法は移民船での脱出のみ
たとえ戦艦を極秘に建造したとしても地球の科学力じゃ相手にならない
だから沖田は帰って地球脱出を、守は戦場で・・・って事だろ
>穴に篭ったもぐらを殺すのは地上でアリを踏み潰すよりずっと難しい。
人類滅亡まで後1年だったんだけど
ガミラスにすれば勝ち戦で貴重な兵士を戦死させるよりゆっくり遊星爆弾で環境整備しながら地球攻略してたんでしょ
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 17:56:31 ID:???
人類絶滅まであと1年なんて数字は、おそらくガミラス知らんよね。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 18:49:11 ID:???
建造中のヤマトを偵察して爆撃加えるぐらいだから解ってるかも
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 18:55:37 ID:???
>66
ガミラスは地球の汚染度をモニターして本星に報告していた
そうだから、最深部の地下都市への汚染の波及についても
ある程度の予測は立てていたのではないかと。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 19:20:12 ID:???
>>65
そもそもその移民船がガミラス帝国をぶっ潰してしまうんだから
設定の矛盾をつつく作業も虚しいといえば虚しいけどな(藁

僅かな時間に冥王星まで2週間で行ける戦艦を作り上げただけ
でも凄いが、更に波動エンジンを実現、波動砲に応用、主砲も敵
を圧倒してしまう、
もしかしたら地球人の方が戦争の才能があったのかもな。
冥王星行く艦隊が地上から飛び立っていたが、雪風クラスなんて
ちっこいのに、あれでそんなスピードで行ってしまうなんて凄いぞ。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 20:08:13 ID:???
日本人の魔改造能力は変態レベルだそうだから
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 20:29:37 ID:???
というより、変態的改造を施すべく技を磨いた結果、魔改造に到った、と考えるべきかも…w
ビデオデッキの普及がAVにより促され、パソコンの普及が18禁ゲームにより早まったように。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 20:37:21 ID:???
日本人の場合、目的があって改造技術を磨くんじゃなく
改造し続ける事そのものに楽しみを見出してるし。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 20:38:28 ID:HLcA/Ev9
>>71
そのオゲレツパワーを牽引した主役といえば生活班の・・・
74サレンダー:2008/06/01(日) 20:41:24 ID:R/UCoje2
>>65
太陽系内で対ガミラス用の決戦、大量破壊兵器の構想はあった。
だが、それを期待値まで持っていく機関がなかった。

で、波動エンジンの設計図を見て、おおこれ使えるじゃん?と思った。

らしいよ。
75サレンダー:2008/06/01(日) 20:42:51 ID:R/UCoje2
それまでの地球の設計のみの試作品が戦斗衛星だと言う。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 20:58:03 ID:???
降伏を勧告しているのに「馬鹿め」と返信してくるような野蛮な奴らなんて・・・
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 21:07:06 ID:???
>冥王星まで2週間で行ける戦艦

なんだろうね動力。
光子力ならそれこそ太陽系が吹っ飛んじゃうし、核融合にしても、
雪風なんて100メートルもないから、冥王星まで行くのは無理っぽい。
それだけでも十分超科学w
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 21:07:47 ID:???
放火も交えぬうちから降伏を勧告してくるような、武人の心根も解さぬ無粋さに対しての「バカメ」なのか。
捕まってもどうせ殺されることが分かっているのに降伏するバカがどこにいる?という意味の「バカメ」なのか?
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 21:09:29 ID:???
>冥王星まで2週間
どこのソースだ?冥王星から火星軌道までたった3日で帰ってくるのに、
何で火星から地球まで11日も掛かるんだ?
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 21:13:01 ID:???
>>76
シュルツとかの会話から地球人=猿扱いで格下に見てた
そんなガミラス人が紳士的に降伏勧告してきたのに、返信が「バカめ」
これはキレて当然だな
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 21:17:58 ID:yS6Y53GQ
てか、また、いつの間にやら俺が参加できないレベルになってるし・・^^;
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 21:35:16 ID:k8INmdXj
↑「うろたえるなゲール!」
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 21:40:13 ID:???
ビタミンが不足してるからすぐ鬱になるんだ
ケールでも食べろ
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 21:43:04 ID:???
「ゲールでも食べろ」に見えた

アッー!
85サレンダー:2008/06/01(日) 21:48:21 ID:R/UCoje2
>>81
とりあえずフライホイールの歯の数がいくつあるか、調べようぜ。
86なんちゃってサレンダー:2008/06/01(日) 21:55:21 ID:???
>>74
あんた、HNはパクリだし、相当なおっさんなんだね
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:00:58 ID:???
サレンダーB/Lなら知ってるW
88サレンダー:2008/06/01(日) 22:04:30 ID:R/UCoje2
暗黒星団帝国の偽地球とどちらがニセものっぽいと言うのだ!
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:07:06 ID:???
いいから早くトリップつけろ
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:13:24 ID:???
>>81
おお、同士よ!
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:15:04 ID:yS6Y53GQ
>>85
いや、気を使って貰わなくてもいいよ^^
例えば俺は、囲碁はさっぱりわからんがプロの差し手をプロが四苦八苦
しながら解説しているのを観ているのは好きだから^^;
将棋にも言える訳だが・・・
つまり、何だかわからんが、何か凄い!!! 
こーゆーの割と好み^^
気にしないで、どんどんレベルを上げていってくれたまえ(偉そう)
観てる分には間違いなく面白いから^^
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:16:14 ID:???
>>85
回転しているのにどうしろというのだ(俺は81ではないが)
93なんちゃってサレンダー:2008/06/01(日) 22:21:01 ID:???
>>88
あんたいつまで他人のHN使い続けるつもりだ
拡散波動砲発射するぞ
94サレンダー:2008/06/01(日) 22:21:29 ID:R/UCoje2
>>89
古代と雪の交際以上に真面目にヤマトのレスをしているのが俺だと何故わからん?
真田さんが敵のエネルギーと波動エネルギーが融合してニセ地球を破壊尽くした事に
気付かなかったぐらいわからんのか?

>>91
まぁまぁそう言わずに波動砲口のライフリングの数がいくつあるか調べてみようぜ!
みんな一度は通る門だ。
>>92
動態視力も鍛えられちゃうオマケ付き。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:21:32 ID:???
>>91
私は>>57>>90ですが、その気持わかります。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:30:12 ID:yS6Y53GQ
>>83
>>85
気を使ってもらわなくてもいいよ^^
俺は、よくわからんが、何か凄い!!! ってのは割と好みだから^^
気にしないで、どんどんレベルを上げていってくれ!
観ている分には、間違いなく面白いから^^
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:33:00 ID:???
あれはライフイングかw

なら、波動エネルギーに回転を与えるわけだな
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:33:23 ID:???
>>94
いいかげんにHNかえたら????
99サレンダー:2008/06/01(日) 22:44:36 ID:R/UCoje2
>>97
ドリルミサイルが突っ込んだ後、うまくねじれた様です。
まぁただの冷却フィンと言う人も。
>>98
意外と2ちゃんねるで定着しているのでダメです。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:47:59 ID:???
定着じゃなくて放置してるだけ
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:48:54 ID:???
ドメルとゲールって、どっちが年上なんだろう?
見た目はゲールの方が上に見えるが。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:50:02 ID:???
ええっ!火星まで三日だって!

・・・・・ざっと計算して、秒速23000キロメートル。
つまり光速の13%か。定常加速や減速などを考えたら、あり得ないな。
じゃあ、火星までは1時間もかからないってわけか。月までなら16秒。

そんなとんでも設定だったんだなwww
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:54:10 ID:yS6Y53GQ
あ、しまった^^; 1個目レスなかなかアップされなかったから
削除されたと思って、短めに2個目レス送ってしまった^^;
すまん! 正直ポカした(健介)^^
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:59:03 ID:???
>>101
まあゲールだろう。どう見てもただのおっさんだし。
まあ、腐った生活で体もなまったのかもしれんが。

銀河系方面は閑職か、それとも誰でも出来るのか。
地球攻略なんて総統の趣味かもしれないから、イエスマンでないと務まらなかったのかもなw
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 23:01:21 ID:???
デスラーって35歳ぐらいかな?
ドメルが40ぐらい?
ゲールが45ぐらい?
ヒスが50ぐらい?
シュルツが60ぐらい?
106元祖サレンダー:2008/06/01(日) 23:04:11 ID:SGzLru9s
>>99
あんたnetkeibaからずっとストーカーしてきた人でしょ?

107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 23:08:16 ID:???
ドメルより下という事はないだろう>デスラー

108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 23:08:29 ID:???
沖田艦長が52歳、佐渡先生が40代の設定だから
おっさん顔の連中も実年齢は意外と若いのかもしれん
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 23:09:47 ID:???
52と40代か…意外
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 23:10:33 ID:rFxLHcF/
未来人は老化が早いのれす。
111サレンダー:2008/06/01(日) 23:12:22 ID:???
ぼくはニートです、朝から晩まで2ちゃんねるしてます
拡散波動砲発射
112サレンダー:2008/06/01(日) 23:13:46 ID:???
>>100
90%そうらしいな。
>>106
アンドロメダ並にしつこいな。
netkeibaって何やねん?
>>109
これもそれも放射能の影響らしい。

山崎さんも気になるお年頃。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 23:16:09 ID:???
昔いたひよこみたいな奴だなw
114サレンダー:2008/06/01(日) 23:17:26 ID:???
ぼくは巨大AAも大好きです
115サレンダー:2008/06/01(日) 23:21:06 ID:???
今必死にデスラー砲スレにわけわからんAA貼り付けています
あのスレをぶっつぶしてやるぜ
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 23:24:34 ID:???
古代たちメインスタッフだって大人っぽいけど、成人式会場で酒飲んで暴れてるDQNと同じ年頃だ
117サレンダー:2008/06/01(日) 23:27:11 ID:???
349:サレンダー :2008/06/01(日) 20:31:47 ID:R/UCoje2
>>344
ヤマト好きのおっさんよ
なかなか見事な予想ぶりだったな
118元祖サレンダー:2008/06/01(日) 23:31:22 ID:SGzLru9s
>>117の見事な予想ぶりとは何を根拠に言ってるのかな?
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 23:32:35 ID:???
遅すぎたけど、サレンダーをNG登録した。これで永遠にグッバイだな
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 23:36:13 ID:???
>>119
サレンダー名乗ってる本人が何をいまさら
121サレンダー:2008/06/01(日) 23:51:48 ID:???
ぼくはサレンダーを名乗って朝から晩まで2ちゃんしてます
巨大AAは飯も食わずに作り続けてます
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 00:08:59 ID:CyBFwf3u
>>95
おぉ 同志よ^^ 今まで気付かなくてソーリー^^;
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 00:09:01 ID:???
荒らしを呼び込むコテほどウザいもんはないな
124サレンダー:2008/06/02(月) 00:11:24 ID:lqdJ4iCl
>>118
なんだかゴルババージョンで言えとリクエストされた。
なので予想が外れたと合わせてメルダーズのセリフで愛憎意を込めてパロってみた。

と言うお話しだ。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 00:33:26 ID:???
ガミラスの総軍事力は、圧倒的なのか、カツカツなのかのやりとりがあったが、
打ち切りの影響で、結果的にカツカツと言う事になってしまったんだよな。
ドメル艦隊3000隻なんてどっかに行ってしまうし。
ヤマト2が無ければ、最終回のデスラー艦が、ガミラス最後の戦闘艦だった。

同じ事は暗黒星団にも言える。
新たなるだけ見ると、白色彗星をも凌駕する大帝国に見えるが、実際は
マゼラン星雲派遣軍(第一艦隊)
地球占領軍(第三艦隊)、暗黒星雲防衛軍(第二艦隊)
中間補給基地、浮遊要塞、新黒色艦隊
しか無かった。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 01:14:19 ID:???
どんなに敵艦を量産しても、戦うのはヤマト一隻でしょ。
いい加減演出するのが面倒臭くなったんだよ。
127サレンダー:2008/06/02(月) 08:11:25 ID:lqdJ4iCl
>>125
暗黒星団帝国の設定は本当にもったいないと思う。
永遠を見つめ直して、TVシリーズ化してもらいたいぐらいだ。
(波動エネルギーとの融合の設定は無しの方向で)
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 08:13:42 ID:???
ドメル艦隊3000隻…どこ行ったの?
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 09:00:36 ID:???
>>128
壊滅しました
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 09:50:01 ID:???
おはよう諸君。
131サレンダー:2008/06/02(月) 11:06:15 ID:???
       見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U
132クソスレ:2008/06/02(月) 11:07:27 ID:???
┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 11:08:25 ID:???
              |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.        ```: : : ```      、.、'
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'

134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 12:01:15 ID:???
          ____      
         /_ノ ' ヽ_\
       /(≡)   (≡)\
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      
      |     |r┬-|     |   <雑魚がwwwww文句あるならSayで言えタコwwwww  
 ,.--――\     `ー'´     /――--、  <あ、Sayは俺じゃなくて下僕の童貞Vviviか無職のサレンダーまでよろ^^
( )    ( ̄           ̄)    ( )
 ヽ      ̄|            | ̄     /
   ヽ     |    э    |     /   
    ヽ、_(    ,,,,    ,ノ   __ノ
       /    、(U)ノ   \ ̄
     /  /´    `\  \            
    /  /          \  \          
 ⊂⌒__)           (__⌒⊃
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 15:25:43 ID:???
なんでヤマトスレなんかに荒らしが来るのか不思議でわからんww
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 16:05:41 ID:???
このスレにデスラー砲スレを荒してる奴がいるからだろ?
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 17:09:57 ID:???
荒らしてる本人が言うなよ。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 17:53:12 ID:???
>>128
戦況が拮抗して、戦力が逼迫しているマゼラン星雲各戦線で奪い合いになったとか妄想。
だからドメルの召集に応じてくれたのは、昔の部下で艦長クラスに出世した4人だけだったとか。

そもそも地球の反抗勢力と言えば事実上一路イスカンダルを目指すヤマトしかないんだから、
ガミラスはその留守中に地球へ侵攻してしまえばいいと思うんだけど、
それができなかったと言うことは、やっぱり人手が絶望的に足りなかったんじゃないか。

「銀英伝」で後一歩で敵将を討てるところで、首都星に侵攻されて人質になった元首からの
停戦命令に従う件があったけれど、ガミラスに十分な戦力があれば普通はああなるんじゃないかと。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 18:03:46 ID:???
なるほど…。
でも、昔の部下だったら自己紹介する必要ないっす。

結局ヤマト世界の謎は、他の敵部隊はどこに行ったかなってしまうんだな。
ボラーとガルマンは他にも部隊がいたことを匂わせていたけど。
ディンギルは元からアレだけだったし。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 18:39:23 ID:???
>>139

> でも、昔の部下だったら自己紹介する必要ないっす。
いや、それはそうなんだが、視聴者が困るし。w
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 18:45:33 ID:???
ああ、確かに自己紹介してるな。まあ軍隊の正式な挨拶っぽいが。

データ的に知っていても、初対面とすれば、ドメル自身は一体どこに
いたのか?名将というからには、さぞマゼラン雲内で華々しい戦績を
積んできたんだろうが、いかにもくせ者で優秀そうなあの四人と戦場
を共にしてこなかったとすれば・・・。

うーん、解釈が限りなく困難だなw
考えられるのは、相当な下っ端で、各戦線でもこいつぐらいなら出して
もいいんじゃね?って四人だったってことかな。
それにしても、たったの四隻よりは3000隻の方が強いと思うが。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 18:48:53 ID:???
またソノラマネタで恐縮だが、四艦長はドメルのかつての部下と言う設定。
自己紹介の代わりに、ドメルが一人ずつ声をかけて旧交を温め合う件がある。
ただ各人の旧戦場ルビー、ダイヤ、サファイア、オメガの呼称は地の文にしかなく、
まま台本にしてしまうと視聴者に伝わらないので、台詞に混ぜる工夫をして
自己紹介という形式に変えたのか。脚本家もいろいろ工夫しているらしい。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 18:51:56 ID:???
>>140
ドメ「久しぶりだな、ハイデルン。オメガ戦線では…」
…うん、回りくどい。没!!
>>142
って、これあったのか。

>>141
設定資料を見たら、戦闘機隊のゲットーはドメル将軍と同じルビー戦線から来てる。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 19:05:18 ID:???
批評のための引用と言うことで・・・

  「やあ、みんな。よく来てくれた!」
  「司令、お久しぶりです!」
  「おお、ゲットー!元気か!!」
  「また司令の下で働けて、嬉しく思っております!」
  「うむ、バーガー、頼むぞ!」
 ドメルと指揮官たちは、がっしりと握手し合っておのおのの近況を語り合った。
  「クロイツ、遠いところをご苦労だった!」
  「いいえ。司令のお呼びとあれば、どこからでも駆けつけます!」
  「ありがとう。ハイデルン!」
  「司令!新兵器を楽しみにしています」
 彼らと話しているうちに、ドメルはかつての常勝将軍の自信をすっかり取り戻した。
  「装備の補充は済んだんだろうな?」
 一同がうなづくのを見て、
  「本当にご苦労だった。出撃は明朝だ。今夜はゆっくり休んでくれたまえ」

                 〜宇宙戦艦ヤマト 第3巻回天編初版 構成西崎義展 朝日ソノラマ刊
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 19:27:14 ID:CyBFwf3u
>>144
ほぉ〜   てか、ほぉ〜しか参加できない俺! すまん^^;
146サレンダー:2008/06/02(月) 19:40:14 ID:d1P5Xyju
ガミラス本星の空洞と言う性質により、相当な操縦技術が身についてそうだが
戦闘になるとそうでもないような。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 19:52:29 ID:???
ガミラス人は軍事力は十分だけど人口少ない、ガルマン人は人口だけ多かった。
両者が結びついて一気に最強軍事国家になったってことかな。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 19:54:14 ID:???
森雪のおしりふりふりみたい
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 19:58:51 ID:???
デスラーのちんこぶらぶらもおもろいな
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 20:02:58 ID:???
ガミラス人のちんこって青いんだろうか
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 20:06:08 ID:???
オマーンってガミラス戦終了以降も存在してるんだろうか?
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 20:20:04 ID:???
まあガルマンは後付けもいいところだからなんとも言いようがないがw

にしても、放送打ち切りのせいとはいえ、ガミラスがどんどん少なくなっていくのが
俺達の漫研時代のネタだったな。冥王星会戦でも一杯いて、ガミラスってどれだけ
強いんだよって思ったな。シュルツの特攻の時も一杯いて、ガミラスから見れば遥
か辺境の銀河系のあちこちにも機雷やらミサイル網やらいろいろ設置してて、ドメ
ルの異次元演習の時などそれこそ雲霞の如き敵艦。

それが、張り子の寅のように、どんどん少なくなって、とうとう七色星団では四隻+1
となってしまった。ドメルもなんであんな弱っちい円盤に乗り換えたのか。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 20:30:54 ID:???
またこの流れか…。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 20:34:57 ID:???
>>152

>ドメルもなんであんな弱っちい円盤に乗り換えたのか。
ドメル最後の武器である「総統への忠誠心」を装備するためでしょ。w
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 20:38:19 ID:???
ミレニアム・ファルコンはドメル旗艦のパクり。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 20:39:48 ID:???
瞬間物質移送機(あと反射衛星砲)の発射スイッチって商品化されてなかったっけ?
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 20:43:43 ID:???
>>105
そもそもガミラス人の寿命ってものが解明されてないでしょうが
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 20:44:31 ID:???
USB接続の自爆スイッチなら商品化されてるな。ドメルのでは無いけど
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 20:49:10 ID:???
古代だけどぞうとももさせてもらおうか
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 20:50:26 ID:???
>>156
左手をパーにして、
左手の指の間に右手の指を挟んで、
右手の親指を左手の親指先に乗っけて、

 「反射衛星砲 発射!」
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 20:57:30 ID:lQgDSlu9
ドメルは夜のほうも強そうだな。

ガミラスで一番ヤマトを追い詰めたのはドメルだよ、ガミラス滅亡はゲールの告口が
原因なんだよな
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 20:59:07 ID:???
>>161
おいゲール、ニベア持って来い
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 21:19:16 ID:lQgDSlu9
ドメル!
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 21:28:13 ID:???
>>1-163
ガミラスに下品な男は不要(まとめてピキン)!
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 22:13:43 ID:CyBFwf3u
↑ そして誰もいなくなった   アガサ・クリスティ著
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 22:32:45 ID:???
マゼラックストリームでヤマトに逃げられたドメル、
何故かヤマトより先にバラン星に帰ってるのが不思議だ
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 22:46:59 ID:???
異次元空洞ってのは入口出口がそこかしこにある便利なものなんじゃないの?
そのうちの一つがバラン星の近くにあるとか。それを使ってトンネル潜りのように
通常空間をバイパスできる。そうでも考えないと辻褄が合わない。
ヤマトIIIの最終話ではそれを使ってヤマトは地球へ帰ってきたし、
デスラーは救援に訪れた。便利すぎて、あんまり使って欲しくない設定ではあるけれど。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 22:54:10 ID:???
高速道路みたいなもんかね?
ワープより長距離移動できるけど決まった場所にしかつながってないから何処にでも行けるわけじゃないって。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 23:03:46 ID:???
スタートレックの「ヴォイジャー」シリーズで、敵性生命体「ボーグ」がその手のトンネルを使って
数万光年を一気に駆け抜けて「惑星連邦」を侵略に訪れていたいた(トランスワープ)。
実体は>>168氏が考えているまんまで、各通路は決まった二点間を繋いでおり、
数本のトンネルがハブによって連結されてネットワークが築かれていた。
同シリーズ最終話で惑星連邦支配域に繋がっている連結ハブを破壊し、
それによって今後数百年は侵攻を止められるというオチだった。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 23:09:01 ID:???
リレー衛星とか、宇宙要塞13号とか、バラノドン特攻隊は異次元トンネル?を使ったんだろうね。

異次元空洞に嵌ったヤマトをスターシアはリアルタイム通信と超空間エネルギー転送で救ったが、
つまりはイスカンダルにも同じような異次元空洞航行技術があったということになる。
ワープ技術を教えてくれたイスカンダルも、そこまでは教えてくれなかったのか。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 23:09:34 ID:???
あれは高速道路どころじゃないよね
たしかにあれはVの最終回冒頭によく似てる
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 23:12:57 ID:???
>>170
地球−イスカンダル間の通路がなかったから、教える必要ないと思ったとか?
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 23:26:12 ID:???
異次元空洞≒ワームホール?
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 00:12:35 ID:???
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 01:29:58 ID:???
うんこぶりぶりさせてもらおうか
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 01:30:57 ID:???
ちんこにょきにょきさせてもらおうか
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 01:57:21 ID:???
ちんこシコシコさせてもらおうか
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 07:02:11 ID:???
>>173
スタートレックDS9のそれは便利だけど、
最新の学説じゃ、ワームホールは別の宇宙へ繋がっているらしい。
しかも片道切符。それじゃ使えない。w
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 08:03:26 ID:???
ヤマトの三つの主砲が全部同じ方向を向いて斉射したのって、
パート1の2話、3話と「さらば」の都市帝国への砲撃しかなかったっけ?
もっとたくさん見たかった。主砲はやっぱ横向きでしょ。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 08:09:36 ID:???
つかぬ事を聞くが、サーシャ船って過去に商品化されたことある?
プラモでもガレキでも食玩でも?
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 09:20:32 ID:b13D2zeJ
>179
ヤマトVのボローズ艦隊戦
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 10:19:30 ID:???
奈良の大仏せんずりこけば〜
奈良の都はのりまるけ〜
じゃんじゃらじゃじゃじゃじゃじゃ〜〜〜
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 10:23:45 ID:???
うんこがでちゃう〜〜
あ〜〜でっでる〜〜
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 12:11:05 ID:???
♪う〜んこ〜せんかん〜や〜ま〜と〜
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 16:08:27 ID:???
>>178
あと200年もあるんだ
学説なんて何度でもひっくり返るさ
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 16:25:44 ID:???
「さらば」や「2」で出てきたアンドロメダや巡洋艦?って、波動砲の発射口が2つあるよね?
巡洋艦は真ん中に仕切りがあるみたいに2つになってた。

って事は、波動エンジンも2つ搭載してるのかな?
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 16:30:21 ID:???
そうだな〜デュアルコアなのかもしれないね
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 16:45:03 ID:???
拡散波動砲装備はアンドロメダと主力戦艦です
巡洋艦のあれは波動砲ではありません・・・・だそうです。
波動砲うてる艦は艦尾のエンジン部分の形でわかります。
巡洋艦・パトロール艦・駆逐艦等は船体が小さいため波動砲には対応していません
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 17:17:35 ID:???
>>186
>>188
アンドロメダと主力戦艦は二連装拡散波動砲装備。
巡洋艦は、ぬえ本だと拡散波動砲になってる。

波動エンジンが二つと言う話は、募聞にして聞いたことがない。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 17:19:33 ID:???

( ´ω`)ω・`)  <古代君の側に…。
/⌒ つ⊂ ヽ
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 18:22:06 ID:???
きょうは朝から下痢ぴーだ
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 18:23:57 ID:???
ぴっぴっぴ うんちがぴー
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 18:30:22 ID:4Sg6wUCd
よくわからんが、ここスレとデスラースレは別の奴が立ててんのか?
なんか、同じアニメなのに、お互いで荒らしあっているような・・・
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 18:53:03 ID:???
同じ奴が両方荒らしてるんだろう。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 19:15:04 ID:???
うんち、運値、雲血、云地、吽千・・・・
漏れてしまいそうだ
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 19:22:39 ID:???
戦艦大和の砲塔は質量もヘビー級。
このように重い砲塔を動かすには、水圧を使用していた。

戦艦大和の砲塔は上から乗せただけの物であった。
「この大砲はポコッと抜けますからね。」と
元乗組員がおっしゃっていたし。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 19:25:58 ID:???
大和が転覆。
その瞬間、主砲はその重みでポコッと抜け落ちる。
火薬庫が爆発し、船体はバラバラに砕け散った。
そして、高温の蒸気釜(ボイラー室)に冷たい海水に浸かり、
その結果、あのような激しい水蒸気爆発を起こしたのである。

大和はそのまま鎮座せず、
バラバラに砕け散って沈んでいった。
※これは最近に行われた海底調査の結果。
198アホスレ:2008/06/03(火) 19:34:00 ID:???
おちんちんが・・・
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 19:47:48 ID:???
>>189
白色彗星に「一斉」発射の時、巡洋艦は拡散波動砲を撃ってないから違うんじゃないかな?
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 19:49:46 ID:???
>>197

> その結果、あのような激しい水蒸気爆発を起こしたのである。
昔から「横倒しになった際に弾火薬庫が誘爆」ってことになってたけど、
水蒸気爆発ってのはどういう証拠から分かったの?

水蒸気爆発でキノコ雲って余り知らないのでね。
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 19:52:09 ID:???
>>199
本当のところは俺にも分からんよ。ぬえ本にそう書いてあったという事実を報告しただけ。
拡散型は発射口が多角形、収束型は円形と言う決まりでもあったらいいんだけどな。

あ、御大の描くヤマトは六角形だから駄目か。w
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 19:53:54 ID:???
アンドロメダのメインノズルは一つしかないから波動エンジンが一つだろ

・・・って言いたいけど別にノズル一つで共用してるかもしれんしどうだろうか?
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 19:57:21 ID:???
>>201
ま、ヤマトは波動エンジン&波動砲の試作艦のようなもんだし形が独特でも問題ないよ
量産されるようになって円形になったかもしれんから
ま、波動砲だったって前提条件での話だけど
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 19:57:39 ID:???
>>200

> 水蒸気爆発でキノコ雲って余り知らないのでね。
戦後盛んに行われた水中での水爆実験ではきのこ雲が出来てる。
でも形状はブロッコリーみたいな独特なもので、衝撃波の霧が晴れた時にはもう形が出来上がっていて、
下から熱で上空へ突き上げて次第にきのこになっていくいく(ちょうど遊星爆弾の作画みたいな)
出来方とは違うようだ。

ヤマトのきのこ雲は静止写真しかないけど、「火の玉」を確認してる人がいるから、
水蒸気爆発とは違うんだと思うんだが。

205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 20:02:11 ID:???
>>202

> アンドロメダのメインノズルは一つしかないから波動エンジンが一つだろ
あ、そう言う理屈でいいのか。飛行機はノズル(プロペラ)、船はスクリューの分だけ
エンジン付いているんだものね。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 20:12:09 ID:???
>形状はブロッコリーみたいな独特なもので、衝撃波の霧が晴れた時にはもう形が
ビキニ環礁の水爆実験のときの映像だな。手前に長門が映っているやつだ。(´・ω・`)

新作の「日本沈没」のラストでN2爆弾の連鎖爆発のときにも、
それがネタ元と思われるブロッコリー雲がいっぱい並んでた。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 20:23:50 ID:0pCedJ+N
ガミラスの一般人はどこに住んでいるのですか?
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 20:29:17 ID:???
>>207
貧乏な人は地表で、裕福な人は天井じゃね?
夢見る人は海と大地の間。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 20:33:55 ID:???
ついにデスラー砲スレはきちがいどもに占拠されたようだな
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 20:34:10 ID:???
駆逐艦でも波動砲は撃てるだろう、しかし波動砲を装備すると船格がでかくなって機動性が落ちる、
波動エンジンも小さいのでチャージに時間がかかる、コストも上がるので多数を揃えたい駆逐艦なので困る。
戦術上の要求もない。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 20:37:46 ID:4Sg6wUCd
>>209
いんじゃね? 荒らしが来ないと、あのスレは伸びんからw
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 20:43:19 ID:???
>>210
波動砲の再チャージのはどれくらい時間がかかるんでしょうね?
そんなに時間がかからないから彗星帝国が現れた時に距離をとって
チャージした方がまだ有利に戦えたのに
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 21:02:16 ID:???
駆逐艦にはそれはそれで敵がいる
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 21:57:35 ID:???
>ビキニ環礁の水爆実験のときの映像だな。手前に長門が映っているやつだ。(´・ω・`)

そいつは原爆だ。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 22:46:04 ID:???
駆逐艦はワープ出来ないじゃなかった?(ゲーム設定除く)
ってことで非波動エンジン搭載艦=波動砲非搭載艦
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 22:49:10 ID:???
デスラー砲スレ撃沈!
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 22:59:53 ID:???
>>214
ご指摘の通り。(´・ω・`)
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 23:39:18 ID:4Sg6wUCd
>>216
ご指摘の通りwww
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 23:51:12 ID:???
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 01:11:34 ID:???
>>128
ソノラマ版では七色星団決戦時の各空母に
大量の護衛艦がついてる。で、ドリルミサイル逆転→戦艦空母大爆発→全ての空母に誘爆、に巻き込まれて全滅

また、人工太陽作戦の際、これまたソノラマ版では
基地機能を平常通り維持しておき作戦を悟られないようにしている。

人工太陽落下で基地もろとも消えた分+七色星団の護衛艦隊で3000だな。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 01:17:25 ID:???
ドイツの水上艦はビスマルクを例外にすれば、ほぼイギリス海軍に
やられっぱなしに近い状態だったみたいだな。案外弱いのかもねえガミラスも
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 02:34:46 ID:???
>>220

> 基地機能を平常通り維持しておき作戦を悟られないようにしている。
ひでえ。見殺しかよ。味方殺しは軍法会議で死刑でも仕方ないな。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 04:11:25 ID:???
>>199
パート2では巡洋艦も白色彗星に拡散波動砲を撃っているはず。
少なくとも発射体制時の単横陣組んでいる最中にいたよ、アンドロメダから右に2隻目。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 05:57:24 ID:???
そもそもあの甲板だらけの空母があんな爆発を引き起こすほどの
ポテンシャルがあるとは思えないから、その護衛艦隊まで誘爆して
壊滅ってのもありえないなあ。

だからソノラマ版は困るんだよw


実際の赤城は役に立たなかったが、あの三段空母も(つうか四段あ
ったが)、実用性があるとは思えん。平面上をタイヤ転がして発進て
笑えるw
225サレンダー:2008/06/04(水) 06:36:04 ID:eMj8Wi51
>>224
艦載機補給用のミサイルをワンサカ積んでいたと思われる。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 06:39:18 ID:???
ふん。それはあるか。
ああ、あれ自体ミッドウエーのパクリだったなw


にしても、あの四艦も近接して飛びすぎだが、更に三千隻が誘爆するほど
近接飛行てのも宇宙ではありえないな。
227サレンダー:2008/06/04(水) 06:43:06 ID:eMj8Wi51
ヤマトでは軽んじられているが、宇宙のデブリってのは結構やっかいなもので。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 07:55:15 ID:???
>>223
ホントに! それは知らなかった
あの中に巡洋艦いたんだ

で、ちゃんと波動砲撃ったシーンもあったんだよね
俺も巡洋艦が実際に撃ってるシーン見たいから今晩にでも見直して見るよ、情報サンクス
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 08:10:33 ID:???
>>222
結局デスラーの一言で無罪放免になったんだっけ
あのシーンはガミラスでのデスラーの絶対的な権力がよく出てたよ
もちろんそれまでにも出てたけど、最高機関(だよな?)の決定すら簡単に覆すんだから
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 08:22:25 ID:???
レーダーの効かない暗黒星雲を通過する能力は大型艦ではドメラーズIIIにしかなく、密集隊形をとらなければヤマトに近接できなかった。

(艦載機はビーコンの誘導に従い暗黒星雲を抜けて母艦に帰還した)。

ドリルミサイルはヤマトの波動砲の構造を解析しながら微速突入し、解析終了と同時にドリル部分をヤマトに残したまま本体部が後退離脱して艦隊に帰還する手はずだった。

真田&アナライザーはそのプロセスをショートカットして帰還するドリルミサイルをドメル艦隊のビーコンに載せて逆走させたわけ。


…というのが俺設定。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 10:44:30 ID:???
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 10:45:57 ID:???
宇宙戦艦 オウム心理号 
http://jp.youtube.com/watch?v=Gop1YmJ-EFQ&feature=related

233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 11:39:12 ID:???
はぁ、またこいつか
ほんとしつこい奴だ
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 11:41:15 ID:???
俺はスタートレックとヤマトを比較して、
ヤマトはゴミ箱にすて、スタトレをえらぶだろう。
君らも誓いなさい。
ヤマトを一生愛します。
スターウォ−ズ・スタトレは見ません。
ここに誓いますと。



新スタートレック オープニング。
http://jp.youtube.com/watch?v=fL8nnMpV2Eo
スタートレックボイジャー
http://jp.youtube.com/watch?v=IXCP6lJkDZU&feature=related
ds7
http://jp.youtube.com/watch?v=DsOE73pxpys&feature=related
スタートレックの初号機からボイジャーまで、地球連邦艦の歴史がわかるビデオ。
http://jp.youtube.com/watch?v=9SrFsckGgVc&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=3xma5meu6Yo&feature=related
最新作スタートレックXI  公開前イメージびでお。
http://jp.youtube.com/watch?v=rZiR-NETDr0&feature=related

繰り返しかくけど、
お前らはヤマトを一生愛すると誓いなさい。
スタトレ・スターウォーズはみないとちかいなさい。
お前らにとって、ヤマトはそれらをしのぐレベルの高いそんざいなのだろうから。
俺から見て、用地で、単純で、都合よく、子供が見ても馬鹿にされるないようだとしかおもえないけどなwww。
はっきりいって、幼稚園児の番組です。
csみてて、(馬鹿にしてんか、おまえらとかいって)腹が立って怒鳴って
別のアニメにチャンネル変えた記憶がある。
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 11:46:50 ID:???
>>233
仕事しろよ。
まずそれだけはいっておく。
遊んでいるんじゃねえ〜たく。
俺は鉄道員だ、この時点で差があるな。
仕事楽しいぞ。
趣味と仕事一緒だから^^。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 11:51:24 ID:???
>>233

回答して。
仕事の業種教えて。
企業名はいいから。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 11:53:01 ID:???
>>234
なんで片方しか見ないようなつまらない人生を選ばなくちゃいけないの?
そっちが腹立てて見ないようにしようが勝手だけど、それを他人に押し付けるなよ
ヤマト・スタトレ・スターウォーズどれも楽しんで見てるほうが人生豊かだ
いちいちランク付けして下位は見ないなんてオコチャマな発想で笑えよホント
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 12:07:29 ID:???
>>234
ここはヤマトスレだからヤマトを中心にレスするのは当然の事
そんな場所に「スターウォ−ズ・スタトレは見ません。 ここに誓いますと。」と言え?
スタトレとかレスしたいんなら専用スレがあるからそこでやってて下さい
この2作品も好きだけど、ここはヤマトスレだからヤマトの話をしたいもんで
そのくらいの分別は理解できる年頃なんでしょ
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 12:17:06 ID:???
>>230
暗黒星雲だったっけ?、あのシーンでは狭い回廊内でヤマトに集中砲火をしようとして密集隊形になったんだろうなって思うけど



まぁ実際はTV画面に・・・いやなんでもない
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 12:33:49 ID:???
>>239
「ガス状の暗黒星雲」を盾にしてヤマトの探知を逃れていたのだから、
「ヤマトに向けて全速前進」するなら星雲を突っ切らなければならない。
分散してたらはぐれちゃうから密集したまま進んだんじゃないの?
暗黒星雲ではレーダーが利かない(陣形維持も肉眼に頼る)ということで。

でも「暗黒星雲にうかつに入り込んでレーダーを潰されたら肉眼で勝負」なのに、
雪は真下のドメル艦を探知しちゃったりして。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 12:40:52 ID:???
>>240
たぶんレーダーが完全にだめになるんじゃなくて近距離なら大丈夫なんだろう
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 12:47:14 ID:???
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 12:48:53 ID:???
第三艦橋にへばり着かれた時、すぐに「艦底の乗組員は上部へ非難せよ!」って言っとけば
戦死者は2〜30人は少なかったろうに。

合掌。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 12:58:44 ID:???
「波動砲を塞がれて無力になったヤマトに止めを刺してやる」ためだけなら、
戦闘空母だけ前進すればよかったことは間違いないよね。
実際「止め」は長距離からの艦砲射撃しかやってないわけだから。
その場合は、ドリルミサイルの被害も一隻だけで済んだ。

しかしその後、レーダー壊されて失うものは何もないになったヤマトが
本編と同じように自棄糞で暗黒星雲に逃げ込んで篭城してしまったら、
3隻の空母が無事でもドメルにはもう打つ手はないのか。
迷子になるから暗黒星雲の中へ移送機で艦載機送り込むわけにはいかんだろうし。

徹頭徹尾「ドリルミサイルありき」で考えた作戦だから潰しが利かんのね。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 13:04:28 ID:???
>>244
確かに打つ手はないかも知れんが不利なのはヤマト
なにせヤマトには援軍なんてないし日程も切迫していて長期篭城なんて無理
対するドメルは逃げられないよう注意していればいいだけで援軍も日程も問題ない
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 13:06:59 ID:???
そもそも第三艦橋の任務って何?
小人数で過酷な任務をこなしている第一艦橋と比しても大勢人員を必要とするような忙しい部署とは到底思えない。
監視要員を3人位貼り付けておくだけで十分なんじゃないか?
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 13:35:09 ID:???
第一艦橋が使用できない時の予備艦橋
同等の設備が準備されている・・・らしい
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 13:46:18 ID:???
>>243
だよねー。
艦隊を全滅させられた敵の旗艦が、撤退するんでなく、艦に寄せてきたら、
「やべ、こいつ道連れにする気だ」と、武将なら察しできないと。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 14:21:22 ID:???
自爆じゃなくて白兵戦挑んで来るかも知れないのに避難させるのもどうかと思うが
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 14:27:02 ID:???
肝心な時に沖田艦長って判断鈍いよな。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 14:41:28 ID:???
視聴者は結果知ってるからそんな事言えるんだよ
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 15:16:31 ID:???
速やかに避難命令なんて出したら
それはそれで「ご都合主義」とか言われるだろうな
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 15:19:36 ID:???
第三艦橋の役目は三次元戦闘指揮所及び航空管制塔。

ブラックタイガーはレーダーをはじめとする航法装置を全てオミットすることで空戦に特化した特殊な機体。

ヤマト周辺で戦闘が行われる時、第三艦橋がブラックタイガーの目となり、刻一刻と変わる空間情報を各機体に伝達する。
(冥王星の海ではその空間把握能力を披露している)
ブラックタイガーがヤマトを離れて行動する際、航法担当の随伴機が必要となり、通常はコスモゼロがこれにあたる。
…以上、妄想オレ設定ですまん
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 15:35:21 ID:???
宇宙戦艦ヤマト
つまり宇宙戦艦ヤマトは宇宙戦艦という事でFAと理解
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 15:58:40 ID:???
>>253
なるほど。それでドメル自爆で第三艦橋喪失した後、艦載機の活躍がないわけだな。単に出番が
なかっただけだろうが……。
ガミラス本星戦であっさり溶け落ちたり、イスカンダル到着時には修復してたのは、あれが単なる
ハリボテだったからだよ! 
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 17:01:22 ID:???
>>253
よく出来た妄想だとは思うが、第三艦橋は第一艦橋の予備艦橋、それ以上でもそれ以下でもない。
第一艦橋が使えなくなったときに、スタッフがまとめて移乗できるように機能がコピーされている。
冥王星の海底では、ガミラス基地に対して重力下環境で死んだ振りをしようと、
重力制御を切ったまま上下反転すると言う離れ業をやったために第一艦橋が用を成さなくなり、
上限対象設計の第三艦橋で指揮が執られた。

んじゃ、「七色星団」でなんでクルーが詰めてたんだよ?って突っ込まれてしまうが、
「死なせるため」としか答えようがないんだわ。w
257サレンダー:2008/06/04(水) 17:11:03 ID:eMj8Wi51
第三艦橋は古代達が寝ている時に別のスタッフが動かしている。
そして古代達が起きた時に彼らは寝る。

そんな同人誌が出てもおかしくないはずだ。
ヤマト −もう一つの真実−
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 17:15:58 ID:???
>>256
自爆に巻き込まれた乗組員は艦底部にいただけで第三艦橋にいた訳じゃないよ
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 17:28:37 ID:???
>>256
> んじゃ、「七色星団」でなんでクルーが詰めてたんだよ?って突っ込まれてしまうが、
戦闘時は、直撃その他の原因で第一艦橋が瞬時にクルーごと使用不能になったとき、
遅滞なくその機能を代行できるようにバックアップクルーが詰めるとか?
にしちゃ、馬鹿面ばかりだったが・・・
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 17:33:50 ID:???
>>258
沖田艦長の指令にある「艦底の乗組員」と言うのは言葉の綾で、
避難してたのは事実上第三艦橋のクルーでしょ。絵でもそう描いてあるじゃん。
居住区ごと有様では避難してない乗組員も相当犠牲になったことはわかるけれど。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 17:34:49 ID:???
×居住区ごと有様 ○居住区ごと消滅している有様
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 17:40:32 ID:???
>>260
>絵でもそう描いてあるじゃん。
どこの絵を見てそう思ったの?
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 18:24:00 ID:???
デスラー砲スレのお絵かき君どもをなんとかしてくれ
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 18:28:39 ID:???
デスラー砲と聞くと、なぜか中華キャノンを思い出してしまう
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 18:45:26 ID:???
>>262
逃げ始めるカットがあるのは第三艦橋だけ。それもそのはずで、
「逃げたが間に合わなかった」人たちを描くのが前提のシーンなので、
助からなかった人(第三艦橋クルー)以外は映っていないのだ。
ちなみに最終話で地球が見えてきたときに、艦内の様々な場所から移動を始めるクルーを
描くことによって、全艦的な人の流れがあることを印象付けている。

そもそも、ドメル艦の自爆で失われてしまった艦底部の艦内設備で、
戦闘配置にクルーがいることが確実な施設は第三艦橋くらいしかないと思う。



266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 18:46:16 ID:???
>>263
そんな板違いのクソスレ、どうでもいい。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 19:03:20 ID:???
>>266
あんたがお絵かき君なんだよね?
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 19:29:23 ID:S1z/0hWi
ドメルの円盤が自爆したとき
ヤマト乗組員の手がちぎれるのが描いてあるんだな。スローで見たらわかるorz
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 19:34:02 ID:???
>>265
確かに沖田艦長の避難勧告の後に第三艦橋が写っているね。
レンズの断面のようなスクリーンと潜水艦のペリスコープのような柱があるのが確認できる。
冥王星の海の時と同じ構造なので第三艦橋とみていいと思う。
乗組員が9人ほどあわてふためいているのが描写されているが、果たして持ち場でどんな作業をしていたのだろうか?
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 19:43:22 ID:???
ところで七色星団の戦いの前後での「地球滅亡の日」カウントを画面で確認してみた。

「21話ドメル艦隊 決死の挑戦状!!」
ヤマト、七色星団に到着。カウント→あと215日

「第22話 決戦!!七色星団の攻防戦!!」
ここで第三艦橋あぼーん。カウントなし(あと216日?)

「第23話 遂に来た!マゼラン星雲波高し!!」
ガミラス本土決戦→あと164日

…七色星団からガミラス星まで2ヶ月近く経過していることがわかる。
移動しながら第三艦橋を修理したと考えればさほど不自然じゃないような気がする。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 19:46:28 ID:???
>>267
知らん。スレを開いたことすらないよ。
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 19:54:38 ID:???
こんな良質スレッドでくだらない言い合いをするな(苦笑)
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 19:56:59 ID:???
しかし爆発後のあの惨状は、どう見ても波動エンジン部まで
やられてるようにしか見えないが・・・。

ドメルがあらかじめ想定しての自爆だから、それすら逃れてし
まうヤマトの隔壁凄すぎw 地球どんなに技術高いんだよ。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 20:07:34 ID:???
>>273
あれはいくらなんでも壊しすぎだよね。
ヤマトのプラナリアのような驚異的な回復能力はいろいろな場面で折り紙つきだけど、
ドメルの自爆直後は、そうした再生の要とも言うべき大工場すら影も形も無いのだから。
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 20:09:19 ID:???
>>269
>果たして持ち場でどんな作業をしていたのだろうか?

レーダーがきかなくなったんだよね。
それなら目視探索してたと解釈するのが、自然ではないだろうか
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 20:09:53 ID:???
あれじゃあキールが折れてるもんなあ
まあ宇宙船だから船とは違うけど
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 20:23:48 ID:4L+3FEvl
ガミラス星での本土決戦時、総統の動きは舞台俳優っぽくて嫌だな
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 20:34:56 ID:???
>>273
ヤマトは七色星団で航行不能となり、地球に帰還せず。
西暦2201年、地球人類は滅亡した。
というパート1もいいな。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 20:42:25 ID:???
>>271
開いたこともないのになんでクソスレだと言い切れる?
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 20:45:04 ID:???
>>276
いやあ宇宙船といえども船体の剛性や弾性は必要だから、あれは
まずいだろ。通常航行さえ支障が出るから、相当長時間修理に
かかりきりになるはず。

その間に予備兵力を突っ込ませれば、デストロイヤー程度でも余裕
でとどめを刺せたんだが。そんなにルビー戦線とかオメガ戦線とか、
重要なのかよw
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 21:11:52 ID:???
七色星団の決戦後、工作艦と護衛艦が追いついてきた、普通は隠れていて戦闘後に修理をするので画面にも出てこない
イスカンダルでは待機していたが、通常航行、ワープとも追いつけないのでその後も出てこない。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 21:29:52 ID:???
それ、なんて海賊島?
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 22:15:28 ID:???
工作艦ヒョッコリ
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 22:15:49 ID:???
>>279
タイトル見れば一目で板違いと分かる。板違いのスレは覗かなくてもクソスレ。
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 22:18:27 ID:???
艦内工場のアストロバイク一丁あがりに象徴されるように
規格品や図面があるモノを作るのはドえらく速い時代。

外形を取り繕って中身は後から、というやり方で
しのいでいるのがヤマトだと思えば。
(そもそも地球を出発する段階で『未完成部分は航行しながら作る』と沖田艦長が息巻いてたくらいだ)

>>269
あのメッタ打ちぶりでは第一艦橋の機能が全て生きているとは思えないので
第二艦橋共々、第一艦橋でできなくなった事を補完してたんじゃなかろうか。
具体的に何かと問われたら答えにくいが。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 22:20:49 ID:???
>>277
やりおったなヤマトめ!

<○>           おかしくなられた・・・
  又              Σ(´Д`; )
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 22:36:04 ID:???
超磁性フェライトによってガミラス星の海に引き込まれたヤマト、
着水と同時に猛烈な減速Gに見舞われるんだが、
島の身体が引っ張られる方向が逆だと言うのはこの際置いておいて、
床板がめくれてしまうと言うのはどういう力学が働いたのだろうか?
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 22:49:23 ID:???
各戦線に戦艦一隻ずつ
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 23:12:58 ID:???
>>287
着水してはまた浮き上がって飛び上がり・・・を繰り返してたから
ヤマトの巨体だと水の抵抗がない時は慣性でブッ飛んでいくんじゃないか?

小説版では計器盤がめくれ上がる等むちゃくちゃになってたから
構造材にほんのわずかでも鉄分が混じってるとしたら、床が多少めくれるくらいアリかと。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 23:49:10 ID:???
デスラースレはめちゃくちゃになった
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 00:03:27 ID:???
↑ いちいち報告せんでいいw こっちまで腐るだろwww
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 00:09:10 ID:???
ヤマトって何で出来てるんだ?まさか鉄?スペースヤマトニウム?
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 01:00:40 ID:???
今、ファミリー劇場でヤマト見てきた
副長がいない戦艦は艦長いないとバタバタするの巻
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 01:38:53 ID:???
>>228
ごめん、「撃っている」シーンではちょっと艦影を確認できていない。
手前に主力戦艦1、アンドロメダ、あとはずらっと主力戦艦っぽいから。
巡洋艦が映っているのは、発射前の整列中のシーンだ。

ただ、発射シーン自体、戦艦だけでもあんまりにも数が少なすぎる。
駆逐艦は姿すら見えないし。
まあ、この回、カッシーニ反転時の作画破綻とかもあるから、
巡洋艦の発射は単純に描き切れなかったと解しておきたいところ。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 04:10:20 ID:Aqh91f+E
オクトパス星団の宇宙嵐のせいで足止めを喰らったヤマト内で、海峡を探す為
独断でコスモタイガーを発進させ、ほぼ全壊させた古代の罰が格納庫の大掃除
だけって、ありえないんだけど・・・・
普通は監視付の独房入りが妥当じゃないの?(ヤマトに独房があるかどうかは
わからんが)
てか、古代の独断を阻止出来なかったからって、加藤と同罪って事はないっしょ
加藤かわいそうw
その後も将棋に負けた腹いせに、島と殴りあいの喧嘩してるし^^;
どこまで自分本位なんだよ!
どーも前半は、兄が死んだと思って傷ついているのを差し引いても、あまりにも
我が強く、非常に嫌な奴に描かれていると思うのは俺だけか?
雪は、何であんなのに惚れたんだろう??
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 05:10:49 ID:???
>>295
同情→関心→恋愛

しかし、α星近辺ではもう、惚れてるみたいだけどね。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 05:21:09 ID:???
>>295
すぐそういう軍隊的発想になるからだめなんだよ、日本人は。
官僚制に耐性がないから今みたいに滅びかけてる。

副長にしても、そういう軍隊的軋轢を極力減らしたからこその
人間ドラマであって、そのような視点も2以後捨象されてしまっ
たのが残念。若者同士がいろいろ悩むのがよかったんだよ。
古代と島の対立、それも各自が任務に忠実な故に起こる必然
性、他にも真田、相原、森、アナライザー、みんなが主役になり、
陰影を描かれていった。
そういったところがパート1の最良の部分だと思う。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 07:27:44 ID:???
>>297
>すぐそういう軍隊的発想になるからだめなんだよ
いや、ヤマトは軍艦で乗務員は基本的に軍人だし
まぁ>>297の言ってる事はヤマトの大きな魅力の一つだし同意できるな
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 08:48:29 ID:???
パート1のヤマトは国連宇宙局ヤマト計画本部所属。したがって軍艦ではない。
したがってクルーは形式上軍人ではない。階級ネタが不毛である所以でもある。
監督するのは地球防衛司令部(地球防衛"軍"司令部でないところに注目)。

規律や秩序を乱した罰が大掃除なのは、よく言われるようにヤマトのヒエラルキーが
学校のようなものだからである。結果責任を問われているのではなく
独りよがりな態度を責められているのだ。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 09:23:46 ID:???
つーかあの状況でいちいち営巣入りなんて処分にしてたら
何十人もぶち込む事になって人手が足りなくなるし
艦内もギスギスしてたから反乱なんて事態にもなりかねない。
だから甘い処分になったんだろう。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 09:32:46 ID:???
宇宙監獄ヤマト
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 10:47:57 ID:???
宇宙監獄ロック「ヤマト」
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 11:18:36 ID:???
>>186=>>243 です。

ドメルは第三艦橋じゃなく、波動エンジン下部にへばり着けば良かったのに。
そしたら「ヤマト大破」だったかもね。

ああ、ドメル一生の不覚。
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 11:42:58 ID:???
策士、策に溺れたとはいえ、ドメルは頑張ったとも思う
デスラーから危険視され、ついた副官はデスラーからの監視役、そのほかの部下とも息があわず、場合によっては足を引っ張られ…
それでもあそこまでヤマトを傷つけたのはドメルだけじゃないかな…
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 12:00:33 ID:???
>>303
機関室付近の艦底に取り付こうとしても抱え込みアームが使えず振り落とされる危険が。
出発前のガミラス星でゲールに対し「総統への忠誠心が武器だ」と豪語していたから、
最初から第三艦橋へへばりつくことを前提にドメラーズIIを艤装していたとしか考えられん。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 12:06:25 ID:???
波動エンジン下部で自爆しても翌週には直るよ、きっと
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 12:10:37 ID:???
徳川さんが死んじゃうから駄目。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 13:59:36 ID:???
>>307
そういえば徳川さんは何かと機関室におりるひとだからな。

山崎さんのように薮に任せて怒鳴ってるだけでいいのに・・・
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 14:19:35 ID:???
パート1と3では戦艦相手に波動砲って撃ってないよね。
炎とかミサイル相手にしか撃ってないを思ったけど。
最近記憶力が・・・
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 16:03:54 ID:???
誰か波動砲一覧作って!
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 16:31:02 ID:???
>>310
それを言うなら波動砲の履歴でしょ
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 17:11:35 ID:???
波動砲
拡散波動砲
拡大波動砲
爆雷波動砲
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 17:47:27 ID:Aqh91f+E
>>297
>>298
>>299
>>300
やっぱ俺だけだったか^^;
実は今日休日だったもんで、深夜から酒かっくらいながらパート1を
観返していたんだが、丁度14話を観ていたときに酒の勢いも手伝って
切れてしまったんだわw
酔っぱらってて、若さゆえの過ち(どっかで聞いたな?)を理解できる
広い心を失っていたのかもしれん^^;
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 17:57:24 ID:???
徳川さんを「バカ野郎」呼ばわりした島も、上官反抗で軍法会議行きにはならない。
あくまでも「任務に精励する余り、冷静さを失った」ことを艦長に責められているのだ。
生徒が教師に授業中の私語を注意されているのと、余り変わらないんである。

しかしパンツイッチョで艦内一周の罰は、単なる苛めである。
こんなことやったら、PTAや教育委員会からフクロにされることは目に見えている。
現にこれで深く心を痛めてしまった訓練生が、ヤマトを見限ってしまうくらいだから。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 18:01:13 ID:Aqh91f+E
↑ でも古代は偵察機1機ぶっ壊してるぞ^^
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 18:12:36 ID:???
>>314
徳川さんは機関班の班長、島は航海班の班長、役職は同列であって上官じゃないよ
むしろ航海中は島の指示でエンジン調整してるから職務的には・・・
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 18:19:38 ID:???
航海班>機関班って事か
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 18:50:09 ID:???
速力通信機↓(こんなの)が付いていれば、怒鳴りあうことも無かったのにね。
ttp://pro.corbis.com/images/CB053109.jpg?size=572&uid={07229ea7-9954-457d-8d59-a561512906e5}
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 19:51:37 ID:???
徳川がいつも握ってる機関室のレバーがそんなんだったなw

ああいった、妙にメカニックなアナログな機械類もヤマトの魅力
だったよな。機能不明な松本メーターもw

でも、そういうメカニカルなのも、以後の松本アニメではスマート
になっていったから、やっぱりヤマトが松本アニメの最高峰かも。

>>314
そういう軍法会議的な暗さで不評だったのがウルトラマンエース
だったな。踊る走査線じゃないが、現場が戦ってる最中に上官の
無意味な命令とか、スタートレックならありえん。Drマッコイとかも
重要なこと現場判断しちゃうし。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 21:10:42 ID:Kr9y+pc8
286wwそれもだけど「敵も苦しければ・・・」はまるで選挙演説
いゃーん。 総統はクールでなければ
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 21:25:15 ID:FurXNPi7
>>287
船酔いする人としない人は揺れ方が逆なのは知ってる?
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 21:35:34 ID:???
>320
うちの小学生の子供が、「運動会のめあて」みたいだと言ってました
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:04:31 ID:???
波動砲発射一覧
パート1
浮遊大陸
α星コロナ
バラン星人口太陽
ガミラス本星地下

さらば
ゴーランド艦隊
白色彗星中心核

ヤマト2
ちくわ惑星からの脱出時
対ゴーランド艦隊
彗星帝国11番惑星基地+守備艦隊

新たなる旅立ち…対プレアデス

ヤマトよ永遠に
対グロデーズ級
対暗黒星団母星中心

完結編
対ルガール艦隊
自爆

覚えてる限りを書いてみた。
補完おながいします。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:06:53 ID:???
>>321
急ブレーキ踏んだら身体が前へ引っ張られる。酔う酔わないの問題じゃない。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:07:13 ID:???
3が、ダゴン艦に対してとボラー艦隊に対してだけかな
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:08:53 ID:???
ヤマトキャラなりきりスレッド
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1209342748/
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:09:41 ID:???
ガルマン・ガミラス上空で惑星破壊ミサイルに
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:10:29 ID:FurXNPi7
>>324
いや、ブレーキ踏まれると酔わない人は体を立てるよ
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:11:07 ID:/BaH96OE
>>323
パート1にバラノドン追加よろしこ!

ファミ劇ちょうどバラノドンの回だった。
ゲールが暴れてる時に女性と思われる側近が何人か並んでた。
ガミラスにも女いたのな。少なくとも戦地にはいないと思ってた。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:13:43 ID:???
>>323
なるほど。

つまり、ガミラスは実際に撃たれたわけでもない脅威に怯えてあれこれ
無茶なことをやり続けていったわけだなw
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:13:50 ID:???
>>325
ダゴン艦ではなくて、ブラックホールから逃げるためね
>>329
マントの中…水着みたいな格好だった
さすがゲイル
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:15:46 ID:???
>>323
だんだんDQNになってきているな。

Vはどうなんだっけ。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:17:21 ID:???
>>328
そりゃそうなのかも知れんが、ハンドルにしがみついて身体を後に投げ出す人はおらんでしょ。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:23:57 ID:???
>>332
初めて古代以外の奴にヤマトの波動砲撃たせた。
335サレンダー:2008/06/05(木) 22:25:14 ID:aMNWBqPC
新たなるで危うくデスラー    ってのは入らんか。。。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:30:46 ID:???
*・ |/   ,ィ  |l   +゚   _.. -─ - _   *。 ・+ o |*
゚   |   ///   |○+  ,  ´. - ‐二 -   ヽ  * |  ○。
゚・。 |/ /  /    o / , ´, -,.ニ_,二 ̄二ミ}  ゚   | + |
o       / ||/ + / //-/-/ニ二,-< `i ・゚ | ・
゚○+  /   /  / ///≠=、//  {/ \`i  l      |
 l ・ o   /  / / ,.イ |!/// `    八  | |  |  o+
。o  ゚   ・゚   / / /L| |    '' .,  -、、ヽ !/  !  *。 ○ *
  。+ ゚ |o / / / l |   / `ヽ  //ハ! ノ'  / ゚*  | ・ ゚┼
o○*  。o・/ / / | | ./| i ⌒ヽノ     ,.ィ" /      * | 。・
・ |   ,. --'、/ / | |/  !._`ー '     /| l /  | |   ゚  |
 ll /  //ーノノ     _二7ニ=<-'"i / |/    ,ィ  |o
 /  // ¨ソ、 ,.. ‐ ¨       ヽ i /。 |   // /  *。
. i //                   | / o・|/ /  /   ○
/'´     /       i        |{       / | | / +゚
      /         `i       |i| +o  /   / ゚
     /           |      { i|  ┼    
デスラー砲って・・・すっごい・・・の
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:32:06 ID:FurXNPi7
>>333
> ハンドルにしがみついて身体を後に投げ出す

あ、そだっけ? すまそ
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:33:08 ID:FurXNPi7
>>336
デザリアムの中心を撃ったのはデスラーじゃないんだけど・・・
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:34:39 ID:???
>>338
相手にすんな
340キムおた:2008/06/05(木) 22:40:23 ID:???
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ
|   ヽ ._____\o\./  |.
|   //     // ̄.\ \二|
ヽ          //r_/| |.|.) \|

波動砲も、わがテポドンにはかなうまい・・・
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 23:19:59 ID:???
>>335
それを含めたら2で危うく機雷もろとも自爆もある
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 23:22:05 ID:???
>>340
キムおたって、初めて聞いたぜw おめーチョンなのか?www
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 23:31:41 ID:???
>>335
あの時の「波動砲の準備はできています」のセリフはしぶくてかっこいい。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 23:41:03 ID:???
>>334
北野は?
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 23:55:01 ID:???
>>340
沖田艦長!!!! チョン発見しますたw
これより迎撃しますwww
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 00:09:29 ID:???
>>323
完結編ラストで古代がユキに
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 00:20:10 ID:???
奴のはせいぜいショックカノンだ
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 00:21:13 ID:???
>>330
実際に撃ってるよ
最初の浮遊大陸の件は、元々ガミラス基地を狙ったものであって浮遊大陸崩壊は威力がでかすぎたから
でもガミラスから見れば基地を攻撃するのに大陸ごと破壊なんて野蛮な事をするヤマトはとんでもない脅威に映るだろうな
冥王星基地を攻撃するために冥王星ごと破壊するんじゃないか?とか
349キムおた:2008/06/06(金) 00:26:24 ID:???
⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ
|   ヽ ._____\o\./  |.
|   //     // ̄.\ \二|
ヽ          //r_/| |.|.) \|
わしのテポドンとノドンにかなう兵器はない。
今はハイパーテポドン砲の開発中じゃ
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 00:34:07 ID:???
>>347
古代「螺旋を描きながら目標を攻撃するショックカノンに例えてくれるのか!
   ただ威力があるだけの波動砲より褒められてる気がする」 
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 00:56:00 ID:???
じゃあ高圧直撃砲で
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 03:44:45 ID:???

           ∧,,,∧  我が国には、同胞があるニダ
          ( `∀´)  は、同胞・・・
          (    )   波動・・・
          (__)_)


  ピ キ ン !!


           ||i i i i||
       ___ |i __ il____
      /|    ∧,,,∧ ヒ ュ〜  /  将軍様マンセー
    /  |  \(´`ω´`)/   /

353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 06:01:17 ID:???
>>346
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 06:56:28 ID:???
古代はパルスレーザーレベル。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 07:15:17 ID:???
パルスレーザーを侮ってはいかん。ガミラス戦艦や大型ミサイルの装甲も撃ち抜くぞ!
雪の処女ま・・・、いやなんでもない。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 10:07:25 ID:???
⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ
|   ヽ ._____\o\./  |.
|   //     // ̄.\ \二|
ヽ          //r_/| |.|.) \|
わしのデスラー砲とウドンにかなう兵器はない。
今はハイパーデスラー砲の開発中じゃ
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 10:48:06 ID:???
連射がきかないという意味では
波動砲というのは褒められた例えじゃないんじゃ?
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 10:53:10 ID:???
>>323
完結篇の自爆って波動砲にくわえていいんだろうか?
まぁ波動砲の砲身を詰めての自爆だからいいんだろうけど・・・
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 11:15:58 ID:???
古代は真性包茎だよん、森雪はガバガバ
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 11:20:32 ID:???
ガミラス本星で「ヤマトの頭上が火の海」で大型ミサイルなんかが真上からじゃんじゃん降って来てるってのに、
艦長ってば一番危険なところで悠然と寝てる。
しかも「古代、戦況はどうかね?」なんて悠長に聞いてるし。「一番見えるとこに居るじゃん!」って古代のツッコミは
無いにしても、最終決戦で随分とまったりしてるもんだな。と思った。
おまけにその最終決戦で、艦長の指示は「火山脈を波動砲で・・・」のたった一つだけ。

古代たちも敵の本拠地に引きずり込まれたってのに、「やっぱ船は海だよなぁ〜、どうだい、この揺れぐあいw」
とか言ってのんびりしてたけどね。

いったい今まで誰と戦ってきたと思ってるんだ!!ここがどこだと思ってるんだ!!・・・・てツッコミたくなったよ。
あのシーンって、今思えば余りにも危機感が・・・・・・
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 11:48:55 ID:???
「てぬるい、敵はヤマトだ、本土決戦なのだ、撃って撃って撃ちまくれ、ヤマトの
頭上を火の海にしろ!!!」
「危ない、このままでは濃硫酸の海に突っ込むぞ」
「火山脈を波動砲で撃ち抜き、ガミラスを爆破するのだ、波動砲を撃つのはおまえだ」
「波動砲発射用意、ターゲットスコープオープン、波動砲発射5秒前、4,3,2,1
発射!!!!!」
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 11:50:44 ID:???
「一番見えるとこに居るじゃん!」…それ、考えたこと無かった
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 12:58:52 ID:???
>悠然と寝てる
艦長職が勤まらないどころか艦橋に座っとることすら佐渡先生から禁止されてるのに艦長に悠長に寝てるか
病室じゃ戦況がわからないから無理にでも艦長室にいるもんだと思ってたけど、悠長に寝てるなんて考える人もいたんだ
なんか新鮮な驚きだ
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 13:41:39 ID:???
 ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
    //        ヽ::::::::::|
   // .....    ........ /::::::::::::|
   ||   .)  (     \::::::::|
    |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    |'ー .ノ  'ー-‐'     ) |
    |  ノ(、_,、_)\     ノ
    |     ___  \    |
    |  くェェュュゝ    /
    \  ー--‐     /
     /ヽ、ニ__ ーーノ゛\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)   ハイパーデ (,,)_
.. /. |   スラー砲だ  |  \
/   .|________|   \


365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 13:53:27 ID:???
>>360
>しかも「古代、戦況はどうかね?」なんて悠長に聞いてるし。「一番見えるとこに居るじゃん!」
艦長室で目視できる範囲は見えるだろうけど戦況がわかる訳ではないだろ
戦況は司令部といえる第一艦橋以外では判らないんだから
目先の敵だけでなく周囲の状況、作戦内容、そんな戦況を聞くことがそれほど不思議かなぁ
まさか目で見える範囲だけで戦況がわかるなんて思ってるの?
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 13:58:16 ID:???
ガミラス決戦は星全体の自然や構造物を使用して闘ってる
どんな小規模な戦闘だって目視だけの情報だけで戦況なんてわからないのに、
これほど大規模な戦闘の戦況なんてわかる訳がない
せいぜい「こりゃ負けてるな」って感じる程度だろ
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 14:31:11 ID:???
間断なく窓から差し込む閃光、身体に伝わる激しい振動、無秩序に変動する針路、
寝ているだけでも「大分難儀しているように見受けられる」には十分な情報だったのだろう。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 14:50:20 ID:???
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ
|   ヽ ._____\o\./  |.
おれのテポドンがハイパーなんとかごときに負けるわけない
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 18:43:42 ID:???
司令官が最前線に出て戦うからこそ、その意気が部下達に伝わる。
日本海海戦の東郷元帥を知らんのか。

逆に山本五十六は一度も前線に立つ事は無かった。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 18:47:31 ID:???
ニミッツは太平洋艦隊の司令部に居座ってただけなので
司令官前線先頭論は同意しかねる。
艦隊司令官と総指揮官は違うんだぜ、と言われれば反論できんが。
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 18:59:39 ID:???
館長代理の古代が司令官だから
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 19:00:38 ID:???
二三と書いてニミッツ
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 19:50:24 ID:vRnKalzI
てか、佐渡先生がいつの間にやら名医になった件について^^
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 19:51:54 ID:???
首が取れてもくっつけてくれるらしいから
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 19:54:16 ID:???
無能な医者がヤマトに乗れる訳ないだろ
1年以内に29万6千光年って人類初の旅、しかも失敗したら人類滅亡なんて旅に
もともと名医は名医だったんだよ
ま、獣医の腕は・・・・・・
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 19:55:26 ID:???
ヤマトの時代なら細胞一つから再生できそうだな。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 20:04:14 ID:???
>>375
豚さんは先生が美味しくいただきました
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 20:04:39 ID:vRnKalzI
>>375
初めての登場では動物専門の医者で、1日で5匹も手術ミスで
ブタを殺しているぞ^^
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 20:09:49 ID:???
>>378
動物専門医が地球防衛司令部病院にいるということ自体が一種の偽装。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 20:19:08 ID:vRnKalzI
↑ なるほど^^ 元々名医だったが、民間に盗られたくないので
偽装してたってわけか! ありうるな^^
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 20:27:28 ID:???
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

汲み取りはどこの業者に頼めばよいのかな?ベムラーゼ君
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 20:34:06 ID:vRnKalzI
デスラースレ主にでも頼めwww
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 20:59:14 ID:???
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|    タラン!!
      |  ノ(、_,、_)\      ノ         ハイパーデスラー砲用意だ!!!!
      .|.    ___  \    |
      |   くェェュュゝ     /|___
     _入  ー--‐     //☆☆::入
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
  /::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:[ガミラス]:||○::::::::::::::|:::主::|:::|::::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::|:::席::|:::|::::::::::::::::::|
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 21:20:06 ID:???
巣にお帰り
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 22:11:05 ID:???
彼はむしろシャルバートの長老では
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 22:15:09 ID:???
佐渡先生にお鉢が回ったのは、他の医師たちがガミラスが怖くて乗船拒否したからだそうだ。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 22:23:28 ID:???
>>295
上司(艦長)の監督不行き届きの結果とも言えるからな。
防衛軍司令部からの懲罰通達があったとか
懲罰基準マニュアルがあって、それにモロ該当するとかならまだしも
自身の裁量で懲罰を課すとなれば、監督不行き届きをやらかした艦長が
むやみに厳罰を課すのは却って示しが・・・

しかし「同罪」な連中で格納庫が埋め尽くされているというオチはなんともw


>>360
確か雪が居住区の部屋に移そうとしたが
「わしはここでいい」だった。
ぶっちゃけ、降ってくるミサイルの威力を思えば
安全性は艦橋で指揮執ってるのと変わらん。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:04:47 ID:3MRTt66b
>>383
そっくりさん (グロ注意)
http://poetry.rotten.com/rocks/
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:11:37 ID:???
>>386
そんなシーンどこにあった?
初めから指名されてたように見えたけど
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:17:21 ID:???
 「先生も呼び出しですか?」
 「そうじゃとも」
 「先生、一体何があるんでしょうね?」
 「さあ、わしゃ知らんよ」

2話のこのやり取りを聞くと、佐渡先生も古代や島と同様、
事情を知らずに呼び出しに応えたように聞こえるが、
3話では得意げに両人にヤマト医務室の設備を説明したりしている。
機密保持のために知らない振りをしていたのかも。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:24:34 ID:???
ヤマトの医務室の控え室って畳敷きの設定じゃなかったっけ?コミックだけだったかな?
もしそうなら、佐渡先生の好みが強く反映されていることになり、
彼の乗船はずっと前から決まっていたことになるんじゃないかな。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:26:06 ID:???
                    ーーーーーーー
                     |         |
                    | デスラー砲 |
                    |ーーーーーー      
                     |
                  .,.:/""  ゙‐,. `  
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、  
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,     :''`  .,"-、
              ,r"     ``    `    /  `i、
          ,   ヽ/ー`-、 ´    .   -、
         _,,l゙ ヽ  、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_      `'` -`":    │ `i、
      、、  |、、、    ハイパーデスラー砲発射!       、.、'
     .l  ヽ、    ´          _
    ,、' 、、`    :ヽ、`:、  : `"       '''"`゙^` : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´    ...、            、、. ,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,    ".` .`   `゙゙'"` ``r-ー`'":      _.‐′     ,!
 j".、' .、"  `ー、._、、、           、  、      ′   .、,:"  丿
 ゙l,"   `"`  ```゙'      `      、._. `  . `
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー

393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:26:19 ID:???
畳敷きになったのはVからじゃないか?
さらばとかだと椅子に座って酒飲んでたような。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:31:51 ID:???
       
                    .,.:/""  ゙‐,. `   
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、  
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、 、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、  、
           ,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
           _ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    、
 
          |                      |
             |  ・・・・・・・・・・・・・   |    
               |               |           
                 ・・・・・・・・・・・  |     
                |          |            
                                     
                 ーーーーーーーーーーーー   
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:38:08 ID:???
ここはクソスレなんだよ
なんでもかんでもここにレスたれるなヴァカめ

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
     /   つ 神の糞スレ|
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:48:34 ID:???
デスラー機雷のエピソード確認したけど、畳は無かった。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:58:31 ID:???
>>395
デスラー砲スレ主と断定してみたw
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 00:02:20 ID:???
1作目から佐渡先生の私室は畳敷きだぞ。
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 00:11:13 ID:???
>360 他
沖田艦長は、古代に聞くまでも無く、戦況も状況も知ってたよ。
ただ会話のきっかけとして、「どうかね戦況は」って聞いただけ。
古代もそこは承知してるから、何の報告もせず、いきなり
「教えてください」だし、艦長も「硫酸性の火山脈を撃て」なんて、
窓からみてるだけじゃ、絶対分からないこと言ってるし。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 00:44:22 ID:???
400
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 00:51:07 ID:???
しかし危ない位置にあるな。艦長室
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 01:06:46 ID:???
医務室を止めて艦長室にいるって事は、同じ安静にしていても艦長室で出来る事があるって事
それは何か考えると、やはり戦術戦略に係わる事だろう
そんな沖田艦長はあるていど把握してるだろうな
リアルタイムな情報は第一艦橋より劣るだろうけど、ある程度は理解してるだろう
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 01:40:42 ID:???
艦長室で寝てる時にワープする場合は、ベッドごと安全ベルトで固定するんだろうか?
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 02:43:16 ID:???
>>401
艦長室は強運に守られてるようです。
例えここで亡くなっても脳死に至らない可能性があります。

一方艦長席は致死率100%を誇り、
直撃弾を受けたりします。奥まっているのに。
ここは方位学的にも最悪の場所なのかも知れません。
不運席の次点としてはユキのレーダー席を挙げます。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 02:46:40 ID:???
>>398
何話に出てたっけ、佐渡先生の私室。ミー君がいる地球のじゃなくてヤマト艦内の。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 03:47:33 ID:???
 /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::.          )     ) /
  (∂:     l   l  |    ( (
   (       _   i n.n  )ノ
   ヘ\    (l l )_丿.=|_|=・
 /  \ヽ _ 二_ノ  <つ(.(rヽ
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ
|   ヽ ._____\o\./  |.
|   //     // ̄.\ \二|
ヽ          //r_/| |.|.) \|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おいらはキム豚ニダ!!テポドン用意!!
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 06:07:06 ID:???
/´~⌒~⌒~ヾ     /´~⌒~⌒~ヾ  /~⌒~⌒~'ヽ         /´~⌒~⌒~ヾ
    ( /~⌒⌒ヽ)     ( /~⌒⌒ヽ)   (/⌒⌒~ヽ )        ( /~⌒⌒ヽ)
 ε ⌒iξ-●-●  ((ε ⌒iξ-●-●    ●-●-ξi⌒ ε))   ε ⌒iξ-●-●
 (   ゝ." )  3 )  (   ゝ." )  3 )   ( ε( "ノ    )   (   ゝ." )  3 )
  しー し─J"     しー し─J"        "し─JーJ  (( しー し─J"

わてが有名なキムや、キムや、キムタクやないで
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 06:54:12 ID:???
>>404
それ不思議だな
相原くんが吹っ飛んでたこともあったけど、
地味に古代くんの席も危なかったりする
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 07:09:11 ID:???
「さらば」で次元羅針盤が煙を上げているのに、土方艦長が負傷する理由が分からない。
破片の直撃を受けたってことか?ま、宇宙船が被弾して、気密が破れないのに
艦内で特定の人間が負傷するってのが奇跡に近いわけだけどね。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 07:23:55 ID:???
よく参考にされる銀英伝、スタトレ、その他もろもろでも同じことが言えてしまうね。
スタトレだとエネルギーが逆流してコンソールが爆発してたりするけど、怪我して運ばれた
担当に代わって他の人が来ると問題無く操作できたり…。
宇宙一タフなのは砲塔の中の人。砲塔が根元から外れても平気。
砲塔の下で歯車を操作してる人も大丈夫か?
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 07:43:33 ID:???
>>410
歯車担当までいたら
流石に110数名で運行しようって気にならないだろうな。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 07:48:53 ID:???
Vで何回か映るんだよね
歯車の動きを監視するだけの人

射撃指揮所とかあったらマニアックでカッコいいと思うんだけどな
まあ、艦長室になっちゃったんだけどさ
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 07:51:48 ID:???
ヤマトの砲塔その他の可動部は真空中では動かすのが大変なんじゃないだろうか。
ちゃんとシールしてないと潤滑油が蒸発しちゃったりして。
リニアモーターでギアを持たない非接触式の可動機構になってるのかな。

あ、でも砲塔旋回時にギア鳴りしてるシーンがあったっけ。
414サレンダー:2008/06/07(土) 08:13:54 ID:jIzs4/l8
>>386
元々脱出船だったゆえに、道中や移住先での食料確保の為に牛ブタニワトリ等の
動物専門として乗る予定だった。

>>413
あれだけゆっくりの回転なら、歯に潤滑油が無くても問題ない。
精度もしっかりしているだろうと思うし。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 08:48:52 ID:???
>>412
確かに歯車?の動きを監視する人はいたけど「だけ」とは限らんよ
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 08:57:55 ID:???
人数少ないからね
歯車じゃなくて、砲塔の下でエネルギーの管理をメインでやってたのかもしれない
砲塔の中の砲手はひとつの事に集中してるだろうけど
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 09:10:53 ID:???
戦闘中の艦内描写を総計したら
持ち場に付いている乗組員の人数は200人をはるかに上回るような気が…
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 10:31:52 ID:???
>>417
「死んだだろ?これ」ってやつをカウントしたら1000人くらいいそうだが…
(`・ω・´)
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 10:51:03 ID:???
下っ端乗組員はスペアが冷凍睡眠で保存されているのでチンして持ち場に着かせれば大丈夫。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 11:41:20 ID:???
死んだと思われるシーンで人数数えた事あるけど
40〜50人くらいだよ
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 12:06:44 ID:???
>>420
じゃあパート1映画の死者60数名って妥当な数値かね?
ちなみに最初の殉職者、根本・杉山は名前があるんだなぁ…とふと思った
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 12:26:23 ID:???
名前じゃなくて苗字だね

っていちお根本明、杉山和彦って名前あるか
どっちも反射衛星砲破壊工作に行って根本は電磁シールド?、杉山は銃撃戦で・・・
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 13:07:40 ID:???
それまで戦死者はいなかったのか
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 13:12:50 ID:???
艦長、寝る時位は帽子を脱ぎましょう!
ファミリー劇場を見ててそう思ったw
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 13:24:12 ID:???
艦長は宇宙服のヘルメットの下にも帽子被ってるぞ
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 15:29:11 ID:???
>>423
そこまでは戦死者を出していない可能性あり
ただし、ソースはひお版なので…
ひお版では最初のうちは、戦闘機隊全機収容にこだわったりして、古代が、なにがなんでも全員生還を目指す、といっていた
アニメでも初ワープの山本機収容作業にみられる
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 16:30:04 ID:???
>>425
手術中もな。
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 17:29:50 ID:???
ハゲは恥ずかしいことではないぞ、沖田君
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 17:35:03 ID:???
あれは、脱帽した設定がなかったからなのかね?
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 17:41:04 ID:???
>>429
テレビ版1話で脱帽してたがアルムおんじそっくり
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 17:41:25 ID:B9opwpqM
ヤマトに乗っている女性は、てっきり雪だけだと最近まで思っていた俺って、アマチュアにも程があるの?
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 18:01:30 ID:???
1話で脱いでるのかよ・・・
岩鬼の帽子じゃないんだからwww
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 18:08:22 ID:???
>>431
ヤマトは沢山、ただしフェアウェルパーティー以後は雪しか画面に出ない
新、さらば、2、完結篇は雪だけ
永遠は雪とサーシャ
3は京塚ミヤコら多数、乗務員以外では藤堂晶子・開拓者の奥さん
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 18:09:06 ID:???
確か、4話のラストの宇宙服の中では脱いでるみたい。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 18:28:26 ID:???
徳川、佐渡、沖田の頭皮に彫られたイレズミを合わせると……銀河を震撼させる秘宝のありかが…
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 19:02:00 ID:???
波動砲が曲がったりしたら嫌だなw
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 19:06:05 ID:B9opwpqM
>>433
おっと! サンクス^^;
いやぁ 以前、ボーっと観てたら、何かのシーンで雪と同じ黄色の服を着た
女性が映ってたもんでね! 不意をつかれて驚いたのさ^^
雪が寝ている時に、交代で医務室に詰めているのかもしれん。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 20:11:55 ID:???
【環境】地球温暖化の主原因は「太陽」と米陸軍が分析[08/06/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212754457/

真偽のほどは定かでないが、ハイドロコスモジェン砲が本当に必要となるのか…
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 20:29:37 ID:???
あんなのが必要な時はもう死んでるだろうな
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 20:35:00 ID:???
>>435
おっと長官をお忘れでないかい
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 20:41:29 ID:???
>>412
>歯車の動きを監視するだけの人

ドモホルンリンクルの製造工場を連想した
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 20:42:29 ID:???
>>441
波動エンジンを毎日分解して検査w
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 20:43:46 ID:???
「波動エンジンの無料お試しセットをお届けします」
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 20:58:44 ID:???
>>437
自分はVの初めの方で見た
それとも女っぽい乗組員だったのかな…
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:06:33 ID:B9opwpqM
↑ 俺が観たのはTだよ! うろ覚えだが、確か餅つきのシーンだったかな?
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:08:10 ID:???
ちょっと探してみる

…何話だったか分からんけど
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:10:16 ID:???
「レーダーに反応、目標接近」(富山)
「3時の方向に敵、距離十万キロ」(青野)
「速度、二十七宇宙ノット」(伊武)
「超弩級宇宙戦艦6、巡洋艦8、護衛艦多数、高速接近中」(仲村)
「敵艦確認、十一時半の方向、距離二万五千キロ」(野村)
「敵艦より入電、地球艦隊に告ぐ、直ちに降伏せよ」(青野)
「二番砲塔、誤差06」(伊武)
「艦尾損傷、シアンガス発生」(富山)
「レーダー動力ストップ」(青野)
「味方、突撃艦爆発」(富山)
「正体不明の飛行物体発見」(青野)
「正体不明の飛行物体は、火星へ自由落下中なるも〜」(青野)
「方位測定」(緒方)
「極冠付近、凍結した崖の側です」(野村)
「訓練中の学生が二人〜まだ完全では」(緒方)
「うわぁあああ〜」(青野)
「気密隔壁閉鎖」(伊武)
「動力回路・・・」(青野)
「待ってくれ〜」(野村)
「距離八千五百、速度差+2〜」(伊武)
「か、艦長!」(富山)
「味方、レーザー艦爆発」(野村)
「はい、本艦の他、ミサイル艦が一隻だけです〜護衛隊長古代〜〜」(青野)
「艦長、逃げるんですか?」(青野)
「針路変更、よ〜そろ」(仲村)
「百八十度、回転完了」(伊武)
「艦長、古代の船が付いてきません」(富山)

空耳指摘ヨロ
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:16:59 ID:???
「古代の船が〜」を古代に言わせたのは、いくらなんでも音響監督のミスとしか言いようがないな。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:22:25 ID:???
>>446
餅つきなら第14話「銀河の試練!!西暦2200年の発進」だよ
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:22:29 ID:???
餅つきのシーンって何だ
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:23:01 ID:B9opwpqM
雪の親父さんが、実は真田さんだった件について^^;
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:24:24 ID:???
「ママは一生懸命なのさ、お婿さん探しに」
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:25:36 ID:B9opwpqM
>>450
第14話
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:26:52 ID:???
声優が同じアニメの中のチョイ役を兼務するなんて良くある事だし
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:27:33 ID:???
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:28:49 ID:B9opwpqM
>>454
最近は、あんま無いっしょ
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:30:06 ID:B9opwpqM
>>455
おっと! スンマソ^^;
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:44:51 ID:???
自分も探してみたけど、残念ながら見つからなかった
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:47:50 ID:???
>>456
エヴァンゲリオンのオペレーターとか
っても最近じゃないか
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:49:40 ID:???
低予算アニメだとやりまくり。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:50:25 ID:???
Vの2話か3話でヤマトがまだ地球出発する前、食堂に女の人が座ってた。
黄色地に黒い線の制服だけど、襟の形とかがデザイン違う。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 21:56:00 ID:???
あの人はかなり不明だね
デザイン全て同じってわけではなかったのか

コンピューター室や展望室はあまりデザインが変わらないけど
それ以外の食堂とかコロコロ変わるよね
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 22:14:09 ID:e+jLUspN
ドメル艦もバラン星に着任した時と七色星団では違う形に・・・
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 22:17:12 ID:???
>>456
近年はできるだけ一人一役振る場合が多いね。安ギャラで大量動員できるからかな。


>>417
Vは乗組員(惑星探査要員を除く、戦艦の乗員)だけで114人をはるかに上回る数みたいだ。
そう、すべての砲塔に射手をつけられるくらい。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 22:20:02 ID:???
>>458
おっと! そうか。
ほんじゃ 俺が勘違いしているのかも・・・
ちょっと確認してみる^^;
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 22:20:51 ID:???
古代達の後輩世代も育ってきて乗組員の補充がきくようになったからだろう。
イスカンダル航海の時は現役軍人が死に過ぎて、かつかつの人数でやってただろうし。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 22:28:47 ID:???
     __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 23:31:52 ID:???
>>466
ヤマトに乗りたいって希望は多いほうだろうな
なんといっても地球を救った艦だし
ただ、実際に乗って見たら地球艦隊の他の艦に比べて手作業が多いことにびっくりするだろうけど
元移民船で農場はあるし酒場はあるし
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 00:00:49 ID:???
>>468
やったやった憧れのヤマトに配属だヽ(゚∀゚ )ノ
         ↓
「生活班炊事科勤務を命ずる」 (´・ω・`)ショボーン
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 00:09:26 ID:???
>>431
>>437
>>445
>>451
>>456
>>457
>>465
を、書き込んだ者だが・・・
いやぁ 大変申し訳なかった!!!
今回は、俺の完全なる勘違いで皆に大変な迷惑をかけた事を、ここで深く
お詫びする(土下座)。
結論から言うと14話の餅つきのシーンは完全な間違いで、正確には
第10話「さらば太陽圏! 銀河より愛をこめて!!」が正しい^^;
この回で、沖田艦長がワープ宣言をする時に登場する!
暇な人は是非確認して下さい。

てか、確認に疲れたんで、もう寝る^^;
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 00:17:27 ID:???
宇宙戦士訓練学校だっけ?
そんな養成所があったよな・・・
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 00:24:24 ID:???
>469
あれおかしいよな。何のために専門職がいるんだ。
調理のプロが気の毒だよ。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 00:43:19 ID:???
あれがセガールの最強コック設定の元ネタだという(嘘)
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 00:51:59 ID:???
>>472
ヤマト(最初)では生活班にもコック長がいたけど永遠か3のころには機械が食事を作ってた
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 01:01:36 ID:???
軍艦ってのは料理が良いものなのに
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 02:34:56 ID:???
>>463
形が変わったんじゃなくて、別の船なんだよ。
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 02:43:06 ID:???
ヤマトでも金曜はカレーだったらイイな。
IIIで出てきた握り飯は旨そうだった。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 02:51:57 ID:tz/B67rV
どうでもいい
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 04:34:49 ID:???
>>472
めしたきの頭数が足りているのかどうか不明である。もし
人気が無くて慢性的に不足気味であれば土門みたいなのでも欲しかろう。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 05:07:57 ID:???
飯炊きから這い上がってこいって古代理論がよくわからん。

仮に古代流根性論を是としても、
第三艦橋勤務からとか砲塔磨きとかからでもいいんじゃないか。

それとも内勤中の内勤部署にしとかないと
いきなり敵陣に突っ込んでってしまう鉄砲玉DQNなのだろうか…

ああ…その気はあるか…
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 05:57:19 ID:???
土門をヤマトの艦長にしたいから、ヤマトの仕事を全部させるつもりだったのか
何年かかるんだろ
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 06:37:11 ID:???
>>480
大マゼラン遠征や彗星帝国戦では
人手・頭数が知れていたから、自分の専門だけやってりゃいいってもんではなかったと思う。
だからわざわざ底辺・最下層からの修行は必要無かったんじゃないか。

「23世紀初頭」は人材供給が安定してきた分、一人であれもこれもやる必要が減って
専門外の事柄の能力が落ちてるのではないかと。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 07:04:03 ID:???
>>480
ヤマトの装備は独特だから、同じものを訓練学校で習ったかどうか。
Uの教訓から全自動はやめたのなら訓練したかもしれないけど。
いずれにしても、炊事よりは砲塔磨きの方がいい気がするね。
>>470
ホントだ!!
探さなくてもドアップで映ってたね。

で、寝る前の30分をどうやって返してくれるのかな?(・∀・)
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 07:20:39 ID:???
砲塔磨きは砲塔勤務員の仕事。つまり戦艦の花形たる砲術科員。
たとえ科内では最下層でも艦全体ではけっこうなハイポジションになる。
配属時点での土門の性格からして増長間違いなしw
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 07:41:49 ID:9zVYkMdV
ヤマトでも飯に関する事は突っ込んで描いて欲しかったと思う
「男たちの大和」で反町の炊事班長が
「戦艦は石油で動く、兵隊は飯で動く」という名言を残してる位に
戦う者にとっては飯が重要な位置を占める
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 07:58:56 ID:???
>>484
そうだった。古代にも沖田艦長にたてついていた時期があったけど、土門より大人だった気がする。
Vは大人になった古代達と新乗組員の違いが顕著だけど、太陽に突っ込んだ惑星破壊ミサイルの
役目の1つが、古代と土門の境遇を近づけることにあったと思うのは考えすぎかな。
>>485
Vの軽すぎる部分は好きでないけど、炊事班とかの艦橋以外のクローズアップは十分だと思うけどな。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 08:02:58 ID:???
脚本書いた人、極悪非道だな
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 08:17:19 ID:???
>>454
親子三代(兄弟)までやっちゃった人もいるね
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 08:17:43 ID:kkiVqgXM
>>483
「U」と「永遠に」が時系列的にリンクしていると考えた場合
無人艦隊が主力部隊になるほど人材の枯渇が著しい訳で
新兵・一般兵全員をヤマトのようなマルチパーパス艦に対応できる
クルーに育てる余裕は無いんじゃなかろうか。
ただし、過去の教訓からヤマトのような「切り札」は必要だ、ということで
防衛軍首脳部承認のもと、クルーは従来の(?)訓練メニューを受けていた…
と解釈してみる。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 09:39:42 ID:???
>>481
学園スポ根モノにしようという意欲はありあり(OPで艦長席に座る古代)だったが、
放送短縮等のあおりを受けて(?)て新人たちが上手く育たなかったので、
処分に困って最後で殺しちゃった。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 11:58:50 ID:???
>>489

> 新兵・一般兵全員をヤマトのようなマルチパーパス艦に対応できる
> クルーに育てる余裕は無いんじゃなかろうか。
まさにその通りで、ゆえに古代は士官学校たる「宇宙戦士訓練学校」ではなく、
幼年学校的な「少年宇宙戦士訓練学校」へ自ら足を運んで、
正規兵コースを歩む前の土門と揚羽を青田買いしている。

この二人はヤマトで純粋培養されて将来の世代交代の要となるはずだったが、
NPが完結篇を構想してヤマトの最期を決めてしまった時点で、
「要らない子たち」になってしまったのが残念だ。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 12:14:34 ID:???
>>491
パート1〜新たちまでの「地球を救うために頼れるのはヤマトだけ」の頃はよかったが、
地球防衛の選択肢が増えてくるに従って、特殊部隊というか、時代劇で言うと公儀隠密とか、
ある種のいかがわしさで存在感を維持するしかなくなってきたんだよね。
将来を見据える目を持ったまっとーな若者(北野とか)は寄り付かなくなると思う。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 12:54:17 ID:???
新兵たちが寝静まった深夜、上級士官たちが揃いも揃って射撃訓練しているなんて、
いかがわしいを通り越して常軌を逸している。まるで白兵戦を常に想定しているようで。
それだったら、斉藤たちみたいな海兵を乗せたほうが早いからね。

それで思い出したんだけど、「さらば」のロマンアルバムに防衛軍の機構図が載っていて、
斉藤たち空間騎兵隊は、「第十二太陽系外宇宙空母機動部隊」に所属しているので、
海兵隊のようなものと位置づけてよさそうだ。初対面時の古代の斉藤に対する皮肉にある
「生憎ここは宇宙戦艦ヤマト」と言う表現は、「海兵は空母に乗ってろ」ってことだったかも。

地球連邦は対内的には「宇宙平和を守るリーダー」を公言しているので、
太陽系外へ機動部隊を派遣して、必要なら上陸作戦も行う組織編制だったみたい。
それが建前に過ぎなかったから、ヤマトは単艦出撃せざるを得なかったのだけれど。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 13:09:52 ID:???
アニメの人気でスレの価値がでてきたか
製品化でもか?
そこは同意してほしい、アンチの戯言は無駄がヤマトスレのジャスティス
495名無し:2008/06/08(日) 13:45:24 ID:Ia0PWNRE
2で出てきた尋問担当の山田はどこに行ったのかね
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 14:04:14 ID:???
>>493
宇宙空間に深夜もへったくれもない。
シフトの切り替えで寝てる人起きてる人がいるってだけだろ。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 14:24:25 ID:???
>>495
出向元の警視庁に戻りました。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 14:37:53 ID:???
最終回で古代が「生存者は?」って言った時、佐渡先生が入って来て「確認はすんでる。18人じゃ」って答えたけど
あれは第一艦橋でその場にいた古代たちを数に入れないで18人なのか、入れて18人なのか・・・

2の↑の時点の生き残りメンバーで確定してるのは
古代、雪、真田、相原、南部、太田、佐渡、山崎、平田、幕の内
島はこの時まだ行方不明。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 14:44:22 ID:???
>>483
>まるで白兵戦を常に想定しているようで。
銃で闘ってる時点で白兵戦じゃないんだけど?
銃撃戦はあったけど白兵戦?まぁ銃で殴ったりしてた時もあったけどそんなに頻繁にはねぇ
まぁいいや
ヤマトでもさらばでも2でも新でも永遠でも銃撃戦をしているのに想定しない方がおかしい
特にヤマト・さらば・2ではヤマト艦内でしてる
そんな状況なら想定して訓練するのは当たり前
もし宇宙戦艦だから、なんて理由で想定してないならそれは机上の空論どころか現実を見ないただのバカ
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 14:53:37 ID:???
軍人なら銃器の扱いの訓練するのは当たり前だわな。

なんかヤマトは軍艦、古代達は軍人ってのを認めたくない人のレスが時々あるけど。
「ヤマトは元が移民船だから〜」って。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 14:57:12 ID:???
>>498
加藤を忘れないで
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 14:59:48 ID:???
>>501
死んでるよ
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 15:12:15 ID:???
加藤、とんでもないことをしたな
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 15:19:53 ID:???
>>498
新や永遠や3で出てきた新人以外が可能性あるとすると、
菊池、坂巻、仁科、西尾、東田くらいか
山田とかは出てないし死んだかな?
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 15:45:20 ID:???
よくも脇役の名前まで覚えてるものですね

Vしか見返さないんだけど、Uにも脇役って結構いたんだな
尋問担当のこと忘れてたよ…
あれ、ヤマトじゃなかったよ…
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 16:29:12 ID:???
尋問担当はヤマト乗組員の中で一番怖かった
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 16:48:34 ID:???
>>494

日本語でおk
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 16:57:40 ID:???
>>500
バカはほっとけ
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 17:18:17 ID:???
>>499

> 銃で闘ってる時点で白兵戦じゃないんだけど?
へえ、じゃパート1最終回でデスラーが乗り込んできたときとか、
「さらば」でデスラー艦に乗り込んでいくのは白兵戦じゃないんだ?

「ガンダム」のラストでブライト艦長は「銃を取れ、白兵だ!」って叫んでるけど、
誤用なんだね。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 17:19:01 ID:???
>>500

> なんかヤマトは軍艦、古代達は軍人ってのを認めたくない人のレスが時々あるけど。
じゃあ、認めてる表現があるかよ?パート1で。一つでもいいから挙げてみな。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 17:35:37 ID:???
パート1スタッフの軍隊嫌いは徹底している。何しろ「地球防衛"軍"」と言う呼称自体、
回想シーン以外は難破したゆきかぜの報告をする古代の口から一回だけ聞かれるのみだ。
地球防衛司令部もそうだが、ガミラスまでそのとばっちりを受け、ガミラス基地
マゼラン方面司令部、銀河方面司令部、「軍」の使用はまめに取り除かれている。

ドメル「将軍」はいるんだけど、某国には従軍経験のない将軍様がいるからなあ。w
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 17:51:44 ID:???
指揮官に無断で船の設備を使って私信を続け、僚友の士気を害する言動を発して反乱を指嗾し、
挙句の果てに備品を盗んで敵前逃亡、それでも「仲間が許してくれれば」お咎めなし。
そんな軍隊あるわけがない。w
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 18:15:16 ID:???
               ,. -‐ 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !   
               },゙r1  , _`_′'     
           ´}!_ \.   -  ,'     
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.


 そのようなレスはこのスレには不要だ
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 18:18:29 ID:???
当たり前じゃないか、仲間だもの。
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 18:19:37 ID:???
ゴルゴで青野さん出てたけど声が高くなってて驚いた
喋りもちょっとたどたどしかったしリメイクするなら早い方が…
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 18:20:07 ID:???
「艦」という呼称自体が、その所属組織が「軍」組織であることを示しているんだけど
いうだけムダか…
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 18:38:09 ID:???
「宇宙戦艦」は「ヤマト」とセットで語呂で選ばれただけだからな。
そんなことより、「艦」だから軍隊なんてスタトレスレでは言うなよ。

ところで宇宙戦艦の英語訳を"Space Cruiser"にしたNPに対し、
御大は"Space Battleship"だと抗議したそうだが、
軍艦マーチをめぐる対立を鑑みるに、立場が逆のような気がする。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 18:42:50 ID:???
>>516
アメリカ沿岸警備隊は第五の軍隊と呼ばれるくらいの「軍」組織なんだけど、巡視船、巡視艇だよねえ。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 18:47:05 ID:???
>>517
確かスタトレのエンタープライズ号も、古いTV版だと宇宙船、カーク船長だったよねえ。
でもスカパーなんかで新しいシリーズを見ると宇宙艦で、艦長になってる。時代のせいか?
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 18:52:52 ID:???
>>519
そりゃあんた、U.S.S.YAMATOを「宇宙戦艦ヤマト」と訳したかった翻訳家の陰謀だよ。w
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 19:03:31 ID:???
ベトナム戦争の時代だからか
最初のスタートレック(「宇宙大作戦」と呼ばれていた頃)の吹き替えからは軍隊的な要素が抹消されて警察組織+探検隊という解釈になっている。

ウルトラマンの科特隊なんかもそうだけど、この現象は根が深いのかもね。

ヤマトの作品世界からも軍隊的なネーミングが排除されているのは言われて初めて気が付いたよ。このスレやっぱり面白いわ。
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 19:25:52 ID:???
>>521
> 組織+探検隊という解釈になっている。
戦う外交官かと思ってた。w
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 19:43:34 ID:wGAxCN3o
昔、アメリカで放送された時のタイトルはSpace Battleshipだったような・・
「世界まるみえ・・」で観ただけなんだけどね^^;
確か、オープニング主題歌も変えるつもりだったんだけど、原曲が
あまりにも素晴らしかったんで、そのまま放映してたと・・
番組では、アメリカのヤマトコスプレヲタが集結しているシーンも出て来て
正直キモかった^^;
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 19:45:28 ID:???
あったね
デスラー総統も森雪もいた
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 19:57:38 ID:???
前にプレステのアンソロジー本の話題が出た時に指摘してる人がいたけど
「軍隊」が主役であるアニメを好きな事に後ろめたさを感じる戦後民主主義に染まった人間は
「ヤマトは移民目的で作られたから軍所属じゃない、階級が明記されてないからヤマトクルーは軍人じゃない」って
主張する事で軍隊否定してる気になって、ヤマトファンである自分を許してる。
単なる欺瞞なんだけどね。
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 19:59:48 ID:???
>>523
ヤマトの英語タイトルはもともと"Starbrazers"。イスカンダルを目指すヤマトのクルーの総称である
"Star force"を含んだ集合名詞で、「宇宙でドンパチやってる連中」と言う意味らしい。
「ヤマト」の「ヤ」の字も出てこず、"Argo"(アルゴ探検隊をもじった?)に変えられた艦名も、
本編ではほとんど言及されることがない。子供向け編成のために人死にを徹底的に排除し、
浮遊大陸基地司令は波動砲を受ける前に脱出し、シュルツは特攻せず、
ドメルは第三艦橋から逆再生で離脱しいずこかへ消える。

なんてことはこのスレの連中なら耳タコなんだが、"Space Battleship"という呼称は、
ビデオやDVDによって普及したんではないんだろうか?初めてオリジナルストーリーに触れたファンは
自分たちの記憶との乖離に愕然としたらしいね。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 20:04:51 ID:???
英語タイトルや英語版主題歌や艦名がヤマトじゃないのは知ってたけど、逆再生とは…
外人さんは、あれが戦中の日本の軍艦に似てる…とは思わないか
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 20:07:08 ID:wGAxCN3o
>>526
なるほど! サンクス^^;
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 20:07:17 ID:???
2520は階級も軍も使われてたが
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 20:18:11 ID:???
どんだけ時代が違うんだよw
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 20:37:30 ID:???
又聞きで耳にした話なので眉に唾して聞いてくれ。

中国でかなり前に作成された海賊版宇宙戦艦ヤマトでは、戦艦大和がベースではなく、中華な戦艦を宇宙船に改造したことになっているらしい。

中国の戦艦って日清戦争で沈んだテイエンとかか?

もしもドイツ製海賊版があったら艦名は「ビスマルク」なんだろうか…

漁師の親父「…ビスマルクだ」
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 20:40:37 ID:???
中国のことだから「ヤマト」じゃなくてコピー商品で「ヤアト」だったりしてw
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 20:50:54 ID:???
>>527
一応、1話で沈没船の残骸が戦艦大和である事と
2話でアルゴ号が大和を改造した物である事は説明されている
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 21:05:41 ID:???
第三艦橋から逆再生…見てみたいやら見たくないやら
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 21:06:08 ID:???
>>527

> 外人さんは、あれが戦中の日本の軍艦に似てる…とは思わないか
極東の世界地図を見せて日本の位置を尋ねられても、中国を指しちゃう人が多いらしいから。

「大和」の名前はガミラス機の偵察の際や、不時着後、残骸を目にした古代(ワイルドスター)の
口から聞かれる。しかし2話のガミラス空母を倒したあとの感動的なやり取りは台無しだ。

    スターブレイザーズ                 宇宙戦艦ヤマト

「ワイルドスター(古代)、ベンチャー(島)」         「古代、島」
「はい、艦長」                         「はい」
「我々はチームとしてやっていけそうだな」        「どうだ?これがヤマトだ」
「マジすか?」                         「ええっ?」
「まだスターフォースに加わる気があればな」      「宇宙戦艦ヤマトだ」
「スターフォースはこの船で戦うんですか?」       「これが?この赤錆びた鉄の塊が?」
「そうだ。この船でスターフォースは地球を救うのだ」  「そうだ。我々が待ち望んでいたヤマトだ」
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 21:10:34 ID:???
アメリカ人のアンケートで、フランスより日本の位置の方が少し知れてたのは意外だった。
ペルシャ湾やアフガンなんて枠外だったけどね。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 21:10:39 ID:???
スタブレ(勝手に略しちゃうが)は、ようつべで何話か見られるんじゃないの?
オリジナルのヤマトも上がっていたけど、「俺は騙されていた」的な外人さんのコメントを読んだことある。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 21:18:04 ID:???
>>537
「ヤマト」で検索して英語版が少し引っかかったことはあったけど、こんなにたくさんあったのか。

コメット・エンパイア…
ボラー・ウォー…

ワクワクしてくる。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 21:20:02 ID:???
あ〜すぐにわかるね
カットされたシーンが
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 21:25:44 ID:???
子供の時の回想シーンで、守に会いに行った進の持ってきた母親お手製の海苔巻きを
チョコレートケーキにされてたってのを、前にどこかで読んだことがある。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 21:35:19 ID:???
ま、外国の作品を母国語に翻訳する時に自国にあわせた訳をするなんてよくある事だし
タイトル一つとっても変えまくりだから
最近はそうでもなくなったけど
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 21:42:22 ID:???
725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 21:18:36 ID:???
>>1 の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞スレを立てて
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになってしまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である >>1 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。

543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 21:45:57 ID:???
>515
リメイクはいらないから。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 21:46:14 ID:wGAxCN3o
>>542
いや、息子さんは良くやっていると思うし、ここも良質スレッドですよ!お母さん^^
と、真面目に返答してみる^^
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 21:48:13 ID:???
>>540
6話でヤレタラに銃を突きつけられた古代はとっさに兄のコスモガンを拾って撃ち返すも外す。
しかし流れ弾が氷塊に命中して、相手が崩れた氷の下敷きになったと雪の口から語られる。

フェアウェルパーティーでは沖田艦長は古代に清酒ではなく「故郷の名水」を振舞うのだが
画面には「大酒」ってはっきり映っている。「真っ赤なスカーフ」はハミングで流れるが、
メロディが微妙にオリジナルと違う。間違えたのか、著作権に配慮したのか不明。

意外なのは「ピキン」がカットされてないこと。粛清ではなくカートゥーン的なお笑いシーンだと思ったのか。

 「諸君、スターフォースの宇宙での最後の夜に乾杯しよう」
 「げはははは。そりゃ結構ですが、彼らが総統のご厚情を知る術がありませんなあ。げははは」
       ピ キ ン 
 「自分のジョークを自分で笑う男は好かん」
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 22:10:05 ID:???
>>511
今思うと、現実から目をそらしているだけだな。

軍人が運行の中心を担う軍艦ではないフネ、ってのは
一応なくもないが。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 22:28:05 ID:???
735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 22:20:11 ID:???
>>1の弟です。
兄は昔から変態で、小学生時代のあだ名は「毛」でした。
中学生になると、ベットの下に本を隠したり、兄の次に風呂に入ると、浴槽にちぢれた毛が沢山浮かんでいたり、ごみ箱には、いか臭いカチカチになったティッシュが落ちていました。
でも、他人には迷惑をかけなかった兄でしたが…
影でこんな糞スレを立てていたとは…
本当に申し訳ございませんでした。
母の言った通り、来週から世田谷区の精神病院に入院させます。勿論、縄で縛り、自慰などさせないようにします。
住民の皆様、本当にすいませんでした。

このレスここの住人だろ?
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 22:40:16 ID:???
クマー
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 22:48:57 ID:???
>>544
コピペにマジレスkakowaruiyo
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 23:01:02 ID:???
>>510
19話、豪勢な食事会の冒頭
”私は病に倒れたが、諸君ら優秀な士官の・・・”
士官は軍人だよね?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%AB%E5%AE%98
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 23:27:42 ID:wGAxCN3o
>>549
洒落が通じない君は、もっとkakowaruiyo w
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 23:52:29 ID:???
745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 23:04:10 ID:???
>>1の妹です
兄はホントに変態で、前なんか私の胸をつかんで来ました。
小学生時代のあだ名はホントに「毛」で、私まで毛の妹として被害を受けました。
部屋もいか臭く、これ以上兄がキモくならないよう祈ってましたが
結局こんな糞スレを立ててしまい、もうどうしようもありません
皆さまにご迷惑をおかけしたことを、心より申し訳ないと思います。
すみませんでした。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 01:10:44 ID:???
>>549
変な人と関わったら駄目よ
みんな解ってスルーしてるんだから
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 02:16:47 ID:???
>>550
士官、下士官の区別は商業船にもあるよ。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 03:15:14 ID:???
>>525
消し去りたいオタク黒歴史だね。

昔オタク界は極左で染まってて、ガンダムとかも彼らから見れば好戦アニメと言うことで
非難の対象になったらしいからなぁ。
極左の名残は、大塚英志や山本弘に受け継がれてるね。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 04:31:31 ID:???
ヤマトは軍艦ではなく自衛艦なのか。
地球には専守防衛の平和憲法ができているとか。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 05:15:24 ID:???
さらばの大統領には
USAチックに宇宙の警察たろうとする志向が見えるけどね。
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 06:16:16 ID:???
>>556
地球を救うために旅立ったイスカンダル航海時のヤマトは、自衛権のみを行使している。
結果的に敵の本国を滅ぼしてしまったが、「ガミラスを葬らぬ限りイスカンダルへの道はない」
「イスカンダルへたどり着けなければ地球の未来はない」ので、対ガミラス戦は全て、
地球市民の生命を守るための自衛権の延長上にあると言うことになる。
このことは「ガミラスは自滅した」とスターシアも支持してくれている。

「さらば」以降の地球連邦は「地球は宇宙の平和を守るリーダー」を標榜しているので、
国是として集団的自衛権を認めている(大統領演説時は同盟を組む相手がいないが)。
無論「宇宙の平和がなければ地球の平和はない」が信条の古代も同じだ。
しかしテレサの対白色彗星同盟打診をあっさり拒否してしまった防衛会議では、
それが単なる建前に過ぎなかったことが露呈した。

「新たち」で同盟国イスカンダルを救おうとして、暗黒星団帝国と戦火を交えたヤマトは
まさに集団的自衛権を行使したと言えよう。この後はガミラスとも事実上の
集団安全保障関係を結ぶことになった。

なんてな。w
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 09:01:23 ID:???

     ⌒ ⌒               ____
   (     )          ゝ/     __ヽ
      | | |              /        | h
   , ── 、 __          i       |-|| <さーて せんずりこくぞー
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__  やめなさい ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  /         //  /
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 09:09:05 ID:???
ヤマトはシリーズ通して地球人みずから宇宙に進攻しようとしていないストーリーばかり
やってるのは侵略に来た敵へ反撃やコスモクリーナDを取りに行く=自衛権の行使って事になる

ただし、3では太陽の異常増進で地球に住めなくなる
ここで初めて宇宙への進攻になり自衛権の行使を超えた行動を取ろうとしてた
真田さんや古代は人類のため昔のガミラスのような事=侵略まで視野に入れてた
結局、超文明の力なんてミラクルで太陽は助かったけどあのまま行けば・・・
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 09:13:35 ID:???
>>560
3の場合、地球の立場はガミラスとはちょっと違うんじゃないか?
どちらかといえばマゾーンのような事になったと思うよ
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 11:11:09 ID:???
スマン、3ってのは映画で言えばアクエリアス編のTV版じゃないのか?
太陽の異常とかって・・・・??

見てないからわからないや。。今じゃ見れないし。。。。orz
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 12:19:02 ID:mEBqCNBP
違った!
3って、サーシャの出てくる方か。
でも太陽の異常とかって、そんな話あったっけ??
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 12:29:30 ID:???
>>562の「スマン、3ってのは映画で言えばアクエリアス編のTV版じゃないのか? 」は X
「太陽の異常とかって・・・・??」→ヤマト3

>>563の「3って、サーシャの出てくる方か。」→「映画・ヤマトよ永遠に」

太陽の異常というのは、ヤマト3のメインストーリー設定で、ガルマン帝国とボラー連邦の星間
戦争でガルマン帝国艦隊から発射された惑星破壊ミサイルの流れ弾が太陽に命中、太陽の核融合
異常増進が始まり人類は1年で死滅する。というもの。
ヤマトは移住する第二の地球探しの旅に飛び立つ。
という内容だよ。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 12:37:08 ID:???
>>564
詳しい説明ありがとう。

3ってのは重核子爆弾が云々・・ってのとは違うって事かなあ??
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 12:59:11 ID:???
>>565
重核子爆弾が云々ってのは「映画・ヤマトよ永遠に」です。

ちなみに、
「スマン、3ってのは映画で言えばアクエリアス編のTV版じゃないのか? 」
これは「映画・宇宙戦艦ヤマト完結編」ですね。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 13:12:47 ID:???
映画&TVスペシャルの『新たなる旅立ち』は、それぞれサブタイトルつき。
TVシリーズのみ1,2,3 
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 13:35:58 ID:???
>>567
ヤマト、ヤマト2、ヤマトV
569れきし:2008/06/09(月) 14:26:01 ID:cBp/0CYB

戦艦ポチョムキン号の叛乱は日本の陰謀

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p002.html#page118

570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 14:26:08 ID:???
>>554
航海士と混同してないか?

【士官】
軍隊で、将校のこと。(旺文社標準国語辞典より)
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 14:41:04 ID:???
【士官】
(1) 軍隊で、佐官・尉官の総称。
(2) 高級船員の通称。

ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BB%CE%B4%B1&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 14:59:14 ID:???
【高級船員】
海技免状を有する船舶職員、および事務長・船医などの称(大辞林)

古代達が国家試験受けて国土交通大臣から免状もらった高級船員だと思ってんのw
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 15:30:50 ID:???
非常時なんだから学校卒業で海技免状取得とする
ということがあったかもしれない。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 15:42:55 ID:???
特殊任務の為に火星で訓練受けてたくらいだから
一通りの資格は持ってるんじゃないの?
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 16:15:15 ID:???
>>566-568
映画がサブタイトル付、TVは1.2.3 ってのは知ってた。
TVシリーズと映画って、基本的にストーリーは踏襲されてると思ってた。

TV Part1 → 映画1
さらば → TV Part2
新たなる+永遠に? → TV Part3
んで、「完結編」は映画だけ。

じゃなかったっけか???

TV Part3は映画とは無関係なオリジナルストーリーだったのかな?
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 16:34:48 ID:???
テレビのVには暗黒星団が出てこないしね
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 16:43:41 ID:???
>>526
76年にカンヌで売られたすぺーすくるーざ〜大和のことも思い出してやってください。
578サレンダー:2008/06/09(月) 17:46:17 ID:rHJ3NG92
>>575
3はTV版を編集したスペシャル版の放映があった。
それと勘違いしたのでは?
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 19:08:05 ID:???
設定見ると特殊訓練中の古代と島は地球防衛「軍」訓練学校の学生とあるよ
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 19:24:27 ID:???
冥王星会戦で全滅した防衛軍は、ガミラスの遊星爆弾攻撃に対しての防衛手段を喪失し、
軍としての実体を喪失してしまったんじゃないの。以後地球防衛軍司令部は「軍」の肩書きを外し、
地球防衛司令部として国連宇宙局の下請けとしてヤマトの航海管制に専念することになった。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 19:51:01 ID:???
そんな妄想までして軍艦じゃないという事にしたいのか
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 19:55:10 ID:???
もがけばもがくほど抜け出せなくなるぞ
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:02:15 ID:???
 「どうだ、お前も宇宙戦士に志願しないか?」(卒業生古代守=地球防衛軍正規軍人)

宇宙戦士訓練学校が地球防衛軍のための士官学校であることは疑いがないが、
火星観測基地に駐在していた古代や島の身分は「訓練中の学生」であり「まだ完全ではな」かった。
だから地球に帰還した彼らは↓の制服のまま防衛司令部や司令部病院を闊歩し、
正規兵(沖田艦クルーと同じ軍服を着ている)に「お前たちじゃ的になるだけ」と怒鳴られている。

つまり↓制服は訓練学校の学生服であり、彼らは学生の身分のままで
急遽発進が決まったヤマトに、学徒動員で召集されたのではないか?
波動エンジンを得たヤマトは一刻も早くイスカンダルへ向かうため未完成のまま発進したが、
それを操るクルーもまだ未完成だったと。

本来のノアの箱舟としてのヤマト(通常エンジン搭載)の地球脱出はまだ先の予定で、
彼ら特別訓練生の訓練期間終了=卒業を待ってのことだったはず。
宇宙船を飛ばせる航海士やパイロットとしての資格は在学中に取得しているが、
卒業してないので任官していない。ゆえに彼らはで階級で呼ばれない。

と妄想。

自分で突っ込み。
問)すでに防衛軍人だった徳川、真田まで学生服なのかよ?
答)特別訓練過程修了生しか乗れないヤマトに、強引に頼み込んで乗艦を許されたので
  郷に従った。

問)続編で防衛軍に編入されたあとも、ヤマトに乗るときは↓に着替えるのは何で?
答)苦しかったイスカンダル航海と沖田艦長の教えを忘れないための縁にきまっとろうが!
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:03:14 ID:???
>>581
>>582
どうせお前は、階級ネタがやりたいだけのミリオタだろ?w
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:04:31 ID:???
で、またループさせたいわけですねwww
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:08:36 ID:???
>>584
ないものをネタにはできません
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:18:42 ID:???
「選択の機会を与えるから、抜けたいものは抜けろ」この時点で軍人ではありえません。w
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:27:12 ID:???
そこまでしてヤマトを国土交通省管轄にしたいのか?
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:33:32 ID:???
>>583
>問)続編で防衛軍に編入されたあとも、ヤマトに乗るときは↓に着替えるのは何で?
>答)苦しかったイスカンダル航海と沖田艦長の教えを忘れないための縁にきまっとろうが!

どこかのムック本か小説あたりで、再建後、防衛軍の制服も新デザインに一新されたけど
ヤマトはその業績を記念して、そのままの制服が残されたって書かれてたのを見た覚えがある。
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:38:25 ID:???
>>583
ツッコミどころ満載だな
>↓制服は訓練学校の学生服であり、彼らは学生の身分のままで
>それを操るクルーもまだ未完成だったと。
地球が滅亡するかも知れない時にベテランを乗せずにヤマトは旅立ったと?
「お前たちじゃ的になるだけ」の学生にまかせて?ムチャクチャだな
>答)特別訓練過程修了生しか乗れないヤマト
学生しか訓練できない訳じゃない、軍人も当然訓練していると思うよ
移民船による人類の存亡がかかったプロジェクト学徒動員だけで行なうなんて考える方がおかしい
だいたい徳川機関長も真田さんも波動エンジン開発から係わっている人間、言って見れば先生の立場
そんな人たちが「強引に頼み込んで乗艦を許された」?

だいたい地球防衛司令部とか言ってるけど、実際に画面に出たテロップでは地球防衛軍司令部だったし
どの設定見ても地球防衛軍と書いてあるし地球との通信でも相原が地球防衛軍とはっきり言っている。
いくら何でも無いものを妄想して既定の事実にしようとするのは横暴すぎないか?
それともアニメの中で地球防衛司令部ってどっかで言ってたか?
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:46:49 ID:???
つーかヤマト乗組員の制服は水兵服のイメージでしょ
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:53:05 ID:a22HX1hv
右 VS 左 の思想対決???  おもしれ^^
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:58:52 ID:???
パート1の時点で階級等、軍隊用語を極力使用してなかったのは
制作スタッフが軍隊アレルギーだったわけじゃなくて、その手の左翼勢力に噛みつかれないよう
配慮しただけでしょ?
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:59:25 ID:???
そういやさらばと2とで艦長の制服のデザインが全く違ってたな
さらばがグレーを基調にした奴で、2が沖田さんや他の艦長と同じ
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 21:00:35 ID:???
付け忘れたが>>594はアンドロメダ艦長の制服の話ね
596ランク神をめざす:2008/06/09(月) 21:28:35 ID:???
762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:37:58 ID:???
                  ,..-‐‐―‐‐-..、
                ,-'´        `‐、
               ,i'               `i、
               ,l                  l、
              ,|._                _.|、
              〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉
              l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l
              ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ
              / `‐、_   `ニ'   ノ  \
             i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_
            .|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ |
             |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
              |、  ヽ、.   □     ./   /
              ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
                `<´.ゝ―└┘―く´``y
                 ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
                 |   |  | |  ,!
                  .l、 | .|  |  |
                  .`lー--‐'^ー--‐'l´
                ,-‐'´   |    `ー-、
                (.       !      )
                `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
  このスレはまもなく埋め立て予定地となります。ご迷惑を
  おかけいたしますが、一生懸命作業いたしますのでご協力お願いします

このスレの住人でしょ?いいかげんにしなさいよ
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 21:34:19 ID:???
日本と南極を往復する「宗谷」「ふじ」「しらせ」をマスゴミが日頃何と呼んでいるか、に
日本人の癖が見えるわなw
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 21:40:49 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 小学館編集の横暴を許すな!! 
 漫画家さんを守りながら消費者にも出来る簡単な抗議運動です。

 1、小学館の雑誌は発売日に買わない。(無期限)
   小学館の横暴は問題ですが、漫画家さん個人が悪いわけでありませんし
   そこで、小学館の雑誌を買う場合一日我慢しませんか?
   発売日の売上げは、POSで把握してると思います、数字に出るほど変化があれば
   真剣に受け取るでしょう。単に不買運動を始めると頑張ってる漫画家さんも困ってしまいす。
   そこで、発売日に買わないことで、編集への抗議を明確にします。

 2、8月は小学館の漫画、雑誌、単行本を買わない。
   コミケ開催の8月は、一ヶ月我慢します。何時も追っかけていたコミックスを一生買えないという
   不買運動は、編集の詭弁によって単なる売上げ減に捉えられます。8月には買わない。
   これで、消費者側から★小学館編集★への抗議だと明確に伝えられます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

応援レスを各処へコピペ宜しくなのれす!
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 21:41:30 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 小学館編集の横暴を許すな!! 
 漫画家さんを守りながら消費者にも出来る簡単な抗議運動です。

 1、小学館の雑誌は発売日に買わない。(無期限)
   小学館の横暴は問題ですが、漫画家さん個人が悪いわけでありませんし
   そこで、小学館の雑誌を買う場合一日我慢しませんか?
   発売日の売上げは、POSで把握してると思います、数字に出るほど変化があれば
   真剣に受け取るでしょう。単に不買運動を始めると頑張ってる漫画家さんも困ってしまいす。
   そこで、発売日に買わないことで、編集への抗議を明確にします。

 2、8月は小学館の漫画、雑誌、単行本を買わない。
   コミケ開催の8月は、一ヶ月我慢します。何時も追っかけていたコミックスを一生買えないという
   不買運動は、編集の詭弁によって単なる売上げ減に捉えられます。8月には買わない。
   これで、消費者側から★小学館編集★への抗議だと明確に伝えられます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

応援レスを各処へコピペ宜しくなのれす!
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 21:55:23 ID:a22HX1hv
600^^
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 21:55:25 ID:???
ごめん、うちサンデー火曜日に買ってるわ
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 22:10:49 ID:???
小学館を訴えたのが松本零士だったら作家の方を叩くんだろうな
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 22:15:28 ID:5iHVBLV3
突然だけど、ダゴンの罠でブラックホールに落ちても光速度を超えられる船ならすんなり出られるよね?
604サレンダー:2008/06/09(月) 22:23:42 ID:rHJ3NG92
>>603
船体が重力で潰されるから難しい。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 22:36:28 ID:5iHVBLV3
ブラックホールはでかいほど表面での潮汐力は弱いらしいが、あのブラックホールはどのくらいのやつだったんかな
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 22:39:29 ID:???

昨日、Star Blazers の話が出てたみたいだけど、1話の古代守も、
日本じゃ「戦って戦って死ぬべきじゃありませんか」って
(後々真田さんが整備不良だったってかばうけど)表面上はわがままに聞こえるような演出だけど
アメリカ版ではもっと合理的というか、ストレートに、旗艦を逃がすため
「僕が敵を引き付けている間に逃げてください」って敵のオトリ役をかって出て突っ込んでいくんだよね。
特攻バンザイは拒否でも、こういうの騎士精神?みたいのは支持されるみたい。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 22:40:58 ID:???
>>603
ブラックホールに落ちるまで、いや落ちても船体が無事で行動可能な艦だったら大丈夫だと思うよ
ただ、そんな艦どこにも無いだろうけど
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 22:55:43 ID:???
>>590

> 地球が滅亡するかも知れない時にベテランを乗せずにヤマトは旅立ったと?
> 「お前たちじゃ的になるだけ」の学生にまかせて?ムチャクチャだな
むちゃくちゃも何も、古代や島は地球脱出艦ヤマトで働くことを前提に特別訓練を受けていたんだし
訓練を受けてない(戦ってるから当たり前だが)ベテランが乗らないのはお話の前提だよ。
ヤマトの目的が地球を救うということに変わったが、訓練の成果が生かせるから
若者たちはヤマトに召集された。訓練してない人は呼ばれない。当たり前のことだ。

> 学生しか訓練できない訳じゃない、軍人も当然訓練していると思うよ
思うのは勝手。でもそんな設定どこにももない。

> 移民船による人類の存亡がかかったプロジェクト学徒動員だけで行なうなんて考える方がおかしい
そういった前途ある若者たちに人類の未来を託すのがテーマでしょうが。ミリオタの価値観を押し付けないで。

> だいたい徳川機関長も真田さんも波動エンジン開発から係わっている人間、言って見れば先生の立場
それも思い込みだが、真田さんはともかく、徳川さんは「沖田艦長とずっと行動をともにしてきた」んだよ。
波動エンジンに触れた徳川さんは「どえらいもんじゃの!」って感動してるじゃないか。

> それともアニメの中で地球防衛司令部ってどっかで言ってたか?
生憎だがパート1では全て地球防衛司令部としか言ってないよ。 確認してみ。

 「ヤマトへ、ヤマトへ、こちら地球防衛司令部。緊急連絡あり」(#10)
 「これは我々の出発にあたり、地球防衛司令部ヤマト計画本部が作った〜」(#14)
 「ヤマトか?こちら地球本部だ」(#26)

「地球防衛軍」とはっきり言うのは、タイタンでの古代の「地球防衛軍日本艦隊駆逐艦ゆきかぜ」、
冥王星基地壊滅後の沖田の「地球防衛軍がかつて苦杯をなめさせられた」の他は、
古代の少年時代の回想シーンで出てくるのみ。つまり、すべて過去のことなんだ。

609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 22:58:14 ID:???
>>607
俺は1隻あるような気がするんだが
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:02:44 ID:???
>>606
「カミカゼ」は命捨ててまでやってるのにろくに得るものが無いってのを
愚かだと揶揄する意味を込めての呼び方。

得るものがある(生きて帰れるものが居る)のならば、そのためのいくらかの犠牲を払うことは
愚行ではなく認めることができるってんだろう。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:06:20 ID:???
子供向けなのだからヤマトが侵略者だったらまずいよな。
だから侵略者とは違うことを強調するために軍隊色は極力消したのだろう。
地球の救世主なのだから他を殺す軍隊ではないという設定。
地球を守るために戦い、およびその延長。
軍隊式のシステムを取り入れたほうが合理的な部分については取り入れたので
軍隊と似ているということだろう。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:12:44 ID:???
>>608
あのな、「軍」以外の誰が「防衛」出来るっていうんだ?
「防衛」の後に「軍」を付けないのは自明の理だからだっつーの。

それに過去だろうが2199年時点だろうが、ヤマトは「日本軍」所属なんだよ。
何故わざわざ「世界各国からヤマトにエネルギーを提供してもらった」って言ってると思ってんだよ。
この時はまだ「地球統一政府」のヤマトじゃなくて「日本」のヤマトだからだろ。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:24:26 ID:???
そういや19話で
「こちらヤマト、国連宇宙局ヤマト計画本部通じていますか」
という通信もあったな。
つーことはまだ地球連邦という国家が成立してないということか。
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:25:54 ID:???
前世紀末に「アルマゲドン」「ディープ・インパクト」「インティペンデンス・デイ」と、
ハリウッドで立て続けに特攻賛美映画が作られたが、思想とか大儀ではなく
愛するもののために命を捨てる自己犠牲は許されるようだ。

彼らが「カミカゼ」を理解しようとしないのは「天皇陛下万歳=国体維持」のために
命を捨てる行為だと解釈してるかららしい。実際の特攻兵はそんなこと考えてなくて、
日本国土を戦場にしないため=愛する人を生かすためと考えていたらしい。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:27:33 ID:???
どうしても軍隊ベースでヤマトを捉えたい人は、クルーの行動原理やガミラスとの戦いを、
全て軍人思考で解釈しないときがすまないのかね?

命令なしに勝手に武器を使っても殴って終了。無断で船の備品を持ち出して壊しても大掃除で終了、
仲間に裏切りをもちかけ敵前逃亡しても、仲間が許してくれれば無罪放免、軍人思考の欠片もなし。
運命共同体としての仲間意識だけで支えられている。

ミリオタ君、「地球を救う使命を帯びて戦う男の燃えるロマン」を台無しにしないで。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:29:39 ID:???
軍隊らしからぬ色々不備な点は、単に負け戦の連続で内部も壊滅寸前の状態だから
軍としての体裁が整えられないってだけ。
そこら辺を突いて、ここの用語がこうだから〜、出発前に抜けてもいいって言うから〜と
それをもってあれほどの戦艦を軍隊所属じゃないっていう方がおかしい。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:35:13 ID:???
大辞林 第二版 (三省堂)


かん 【艦】

戦争用の船。軍艦。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:36:28 ID:???
>>615
>「地球を救う使命を帯びて戦う男の燃えるロマン」

君にとって軍とは略奪や虐殺するだけの存在らしいが、軍人とは所属する共同体を守る存在なんでね。
ヤマトクルーが軍人なのと地球を救うのとは、なんら矛盾しないよ、無防備マン君。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:38:54 ID:???
軍艦じゃないなら波動砲いらないね。
外装に憲法第9条を書いてイスカンダルまで行けばいいんじゃね?
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:40:17 ID:???
やっぱ左って日本の害虫だな
こいつら国際法があるから敵の捕虜になっても殺されないとか思ってるんだろうな
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:41:25 ID:???
>>612
言葉の節々から攻撃性が伝わってくるねえ。おおこわ。w

地球の防衛はヤマト発進前にもう終わった。ヤマトの仕事は旅することで防衛じゃない。
「戦うために改造されたのではない」ヤマトで、「私はできるだけ戦闘は避け」るつもりだった沖田さんが、
唯一地球防衛のために唯一ヤマトから仕掛けたのは冥王星基地だけ。
襲われれば戦うがそれは自衛。軍隊でなければ自衛してはいけないとでも言うの?

>>613
「さらば」の大統領が「地球連邦初代大統領」と自己紹介している。
ゆえに対ガミラス戦を戦った地球防衛軍は国連安保理事会決議によって集められた
国連軍(日本艦隊と言う言い方をしているから実は多国籍軍?)だろう。

遊星爆弾攻撃を受けた時に、地震国で人類最初に核攻撃を受けた日本が一番対応が早く、
地下都市建設も先鞭を付けられたので、地球防衛軍も日本が中心になっていた
(だから司令部がある)と言う設定があったと思う。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:43:43 ID:???
>>618
で、「地球防衛司令部」の件は確認してみた?
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:45:47 ID:???
>>619
海保の巡視艇は軍艦じゃないけど武装してるね。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:47:07 ID:???
>>621
あほですかw
沖田艦長が主義主張の為に、極力戦闘を避けようとしたって?
護衛艦も何もないヤマト一隻だけの、最後の頼みの綱。
敵は強大な宇宙の戦闘国家。
出来うる範囲で戦闘回避するのは当たり前。
これで自分から喧嘩上等で突っかかっていったら、戦術もなにもない本気の馬鹿ですが?
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:48:43 ID:???
>>623
じゃあ拳銃所持して武装してる警察も軍隊だね
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:04:22 ID:???
>「戦うために改造されたのではない」ヤマト
最早勝ち目はないから地球脱出してでも生き延びるしかない、そして干上がった海から現われた大和を脱出船にリサイクル。
このように脱出用に作られたから軍主導じゃないってのはずいぶん乱暴な話だ。
軍だって勝ち目が無ければ撤退して生き延びる方向で考えるよ。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:08:43 ID:???
うわ〜、おもしろ〜、もっとやってくれ〜

やんや、やんや
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:12:19 ID:???
>>626
ガノタ的なサイドストーリーなら
アメリカでは密かにヤマト計画が失敗したときに備え、別の計画も進めれられていたとか
いう話がありそうだお。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:16:47 ID:???
真珠湾に展示されてるミズーリですね!!!!!
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:24:19 ID:???
>628
まじめに考えればワープエンジンはヤマトで試作、成功したんだろうから、
アンドロメダや主力戦艦の世代に向けて量産の準備に入っていったんだろ。

放射能除去の技術はヤマトの帰還するかどうかだから、
地球が助からないなら、ワープできる艦船で地球脱出計画を練っていたとしても不思議ではない。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:25:00 ID:???
アリゾナだろw

あれは誘爆で艦体断裂してるからダメじゃね?
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:28:51 ID:???
ミズーリなら大和よりよさそうだ

あ、もしかしたらハワイごと遊星爆弾でだめになったかもね
だから海中でひっくりかえった大和の方がマシだったと
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:30:01 ID:???
@海軍に因む階級制度を持ち、かつ軍隊に擬した指揮命令・統制システムを持つが、軍隊ではない
→スタートレックシリーズのスター・フリート(惑星連邦宇宙艦隊)

A軍用兵器としての乗り物には見えないが、運用の中心には軍人が座ってる
→「ミクロの決死圏」の原子力潜水艇プロテウス号(艇長にして操縦士は海軍大尉。同号乗員は後のスペースシャトルの乗員構成に似てる)

B出自不明の物体を成り行き上避難用の乗り物として軍人が中心になって運用
→「伝説巨神イデオン」のソロシップ(物語後半に乗員諸共地球連合軍に編入する通達があり表向きは軍艦になった)

C一応軍艦に類するもののはずだが任務は一貫して文官組織が策定したものによる。軍事作戦にはまず使われない
→第二次大戦後の日本の砕氷艦


大マゼラン遠征時のヤマトは@がもっとも近いかな。
VのヤマトはAまたはCが近いか(運航要員+ミッション・スペシャリスト)

634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:32:27 ID:???
>>631
????
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:34:15 ID:???
ってか、ヤマトを始動するのにエネルギーがなくてエライ苦労してた気がする・・・
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:34:49 ID:???
何十年前に作られたヤマト世界ではひっくりかえっていないしね
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:42:31 ID:???
「1」においてヤマトの目的地はイスカンダルで
目的は放射能除去装置を持って帰ること。

つまり目的地は非戦闘地域であり、目的も非軍事である。
よってこの場合は自衛隊が出て行ってもいいわけだ。

まあ土井たか子ならそれでもダメと言いそうだが。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:42:52 ID:9bw1uIJd
B出自不明の物体を成り行き上避難用の乗り物として軍人が中心になって運用
→「装甲騎兵ボトムズ」の戦艦X
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:46:30 ID:???
>>631
軍事ヲタクじゃなくてもミズーリは知ってるでしょ
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:47:50 ID:9bw1uIJd
>>637
土丼さん、守が独裁君主によって拉致されていた事実を他の人類とは論旨の違う独創的な解釈で擁護しそうだな
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:53:19 ID:???
>>633
スタトレの登場人物って、軍人と研究者と探検家と外交官の仕事を兼ねてるんだよね。
宇宙船は宇宙船で、家族のための学校があるような船で得体に知れないハイブリット生命体と
戦ったり。忙しすぎるよ。シールドがあったって表面に窓がある時点で戦闘には向かない。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 01:00:48 ID:???
土井たか子がさらりと出てくるあたり時代を感じるな。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 01:14:15 ID:???
土井たか子なんて売国奴の名前出すなよ。マジでスレが穢れる。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 01:41:42 ID:???

その昔よくある「ハリウッドで映画化」企画でボツになったディズニー版ヤマトは
真珠湾で沈んだ某戦艦がヤマトの代わりに改造されて飛び立つ設定だったよ。
英語版のwikiに書いてあるけど。
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 01:56:26 ID:???
沈まずにつながれてる船でなく沈んだ船なのか。
やっぱり1度息絶えた船がグレードアップ(とゆうレベルじゃない)
して戦うところがいいんだろうね。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 02:02:36 ID:???
何か各シリーズのエピソードをまったり語ってた頃とは
全然流れが違うんだが…一体何があった?
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 02:12:41 ID:???
>>646
簡単にヒステリー起こす奴が2ちゃんに増加中。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 02:33:22 ID:???
>>624
なんでそこで主義主張が出てくる?ヤマトは戦艦の成りをしているが、
戦うことが目的じゃないってことだよ。地球を救うのが使命。ガミラスと戦うためじゃない。

>>626
「戦うために改造されたのではない」ってのは沖田艦長がいってることなんだよ?
なんか君と話していると、本編の内容余り覚えていないみたいだな。
地球防衛軍司令部と言う表現があるとか言い張ったり。

地球防衛司令部から「軍」が抜けてるのは、自明の理だから抜かしてあるって?
馬鹿いっちゃいけない。パート1でもちゃんと地球防衛軍の呼称はちゃんと出てくる。
古代のゆきかぜ報告、沖田の冥王星での勝利宣言、そして回想シーンの防衛軍への言及、
全てヤマト発進以前の過去に関係している。地球がガミラスと戦うために防衛軍を組織して、
軍人が軍艦に乗って戦った事実は地球史にはっきりと刻まれている。

「軍」が抜けているのは全てヤマト発進以降のことなのだ。過去と現在未来で
はっきり使い分けられているのだよ。理由はヤマトが地球を救うために旅する船だから。
自衛のためには戦うことはあっても戦争のための船(軍艦)ではないからだ。

こんな基本的なプロットも理解していない人がいるんだからなあ。
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 03:13:51 ID:???
>>638
すると、ここのスレの流れも全て"ワイズマン"の意のままだと…
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 06:24:00 ID:???
>648
んで、それのどこから「ヤマトは軍艦ではない」という結論が導き出せるの?
べつに軍艦でも何の問題もないんじゃね?
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 08:00:59 ID:???
地球をガミラスの侵略から守ることを目的とした組織された地球防衛軍の歴史は
ヤマト発進前に一度終わっていると申し上げている。故に「軍」は劇中では過去形でしか語られない。
戦争を目的に改造されたのではなく、地球を救うために旅立ったヤマトは、その歴史の延長にはない。
だから防衛軍直近の敗戦の当事者である沖田が、ヤマトの冥王星での勝利に際し
まるで歴史を振り返るように「地球防衛軍が"かつて"苦杯を舐めさせられた」と言ってる。
ヤマトやそのクルーは歴史の新しいページにいるからだ。

ヤマトが航海を通じてラッキョウの皮を剥くように現れるガミラスに対し戦闘を強いられるのは、
目的地であるイスカンダルとガミラスが同じ位置にあると言う偶然がもたらしているものであって、
真実を露知らぬヤマトの戦いは「かつての」地球防衛軍の戦いの続きではないのだ。
ヤマトは降りかかる火の粉をその都度振り払っているだけで、軍務を強いられているのではない。
だから階級も軍規も営倉も不要なんだ。

防衛軍艦じゃなくても、戦闘艦という実質があるから軍艦でもいいじゃんとお考えなら、ご勝手に。
私はそんな私兵みたいな集団は怖くて嫌だけど。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 08:06:05 ID:???
>>608
>> 学生しか訓練できない訳じゃない、軍人も当然訓練していると思うよ
>思うのは勝手。でもそんな設定どこにももない。
なるほど、でも逆に学生しか訓練していないなんて設定もどこにもない
地球の運命を掛けた旅に学生だけでいくなんて妄想どう考えてもおかしすぎると思うから俺は軍人も訓練されてると思っとくよ
ただ、ヤマトの乗組員・・・あれが学生か?
それに出発の式を見送りに来た人たちが学生だけのヤマトに自分達の命運をかけるのか?
>そういった前途ある若者たちに人類の未来を託すのがテーマ
それには賛同するが、だから学生だけなんて考える能天気さは面白いね
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 08:17:41 ID:???
そう言えば決定稿以前のヤマトの制服は、肩の部分の模様が○になっていて、
ネックを○に見立てると胸の矢印と合わせて錨を表す防衛軍マークの意匠になってたんだよね。
決定稿では肩の部分が三本線になってしまったので、ヤマトにおける防衛軍の残滓は
沖田艦長の帽子とコートの防衛軍マークにしか残っていないが。

「永遠に」においてヤマトはその船体に錨の防衛軍マークをでかでかと印し、
イスカンダル航海における対ガミラス戦も防衛軍艦としての戦闘とみなした参戦章が加わるけどね。
自衛のためとは言え一惑星国家を全滅させてしまった業を、ヤマト一隻に背負わせるわけには
行かないという配慮なのだろうか。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 08:25:50 ID:???
ヤマトは軍隊であると主張している人も軍隊でないと主張している人も
両方ともだぶん1人だよな。
あんたらすごいよ。
最後の1行に、相手をバカにするような言葉を書かない方がもっといいと思うが。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 08:29:13 ID:???
>>654
>最後の1行に、相手をバカにするような言葉を書かない方がもっといいと思うが。
後で反省するんだけどね
レス書いてる時についどうしても書いてしまう自分の未熟さには・・・orz
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 08:37:58 ID:???
>>652

> なるほど、でも逆に学生しか訓練していないなんて設定もどこにもない
正規兵はガミラスとの戦闘に忙殺されているから暇ないんじゃないの?
それに地球を守るために同じ釜の飯を食った仲間が必死で戦っているのに
逃げる算段をしているようなもので、軍人ならそれを潔しとしないと思うよ。
それこそ「死んでいった仲間に顔向けできない」ので。

しかもオリジナルのヤマト計画自体秘密裏に進行されていた。
火星から地球へ帰還した特別訓練生の古代と島は、訓練修了未満にも拘らず
実地で新造艦ヤマトを始動させてガミラス空母を撃沈せしめる実力を持っていることを証明したが、
事情を知らない正規兵から見れば「的」としか認識されていない。
ヤマト建造の場には「作業員しかいな」かったことも忘れてはならない。

んが、唯一そうではないと考えるしかない描写もある。雪以外の女性クルーが出てくる十話だ。
子持ちのクルーは勿論、メガネで髭面の、石黒昇氏がモチーフとしか思えないおやじまで出てくる。
彼らは女性クルーたちと同様、以後のストーリーでは影も形もなくなってしまうが。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 08:43:05 ID:???
>>654
換言耳が痛いが、少なくとも私は相手をバカとかアホとか直接罵ったりはしないよ。
でも独り言くらいは言わせてくれ。w
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 08:43:29 ID:???
×換言 ○諫言
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 08:47:34 ID:???
ウルトラマンは軍に所属してないよね。
一緒に戦っているというか初めにやられるのは地球防衛軍なのだがそこに所属していない。
ウルトラマンが体を借りている人間は所属しているがウルトラマンとして所属しているのではない。

ヤマトはそれに近いように思う。
見ている人がどう思うかでなく製作者がどう設定したかだよ。
ヤマト以前のヒーロー物のように
どこにも所属していない特別な存在として設定したのではないだろうか。
少なくともpart1においては。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 09:06:47 ID:???
思うのは勝手だけど真実みたいに言わないでね
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 09:10:22 ID:???
そうだな。俺の妄想だ。根拠ないし。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 09:28:22 ID:???
>>656
>逃げる算段をしているようなもので、軍人ならそれを潔しとしないと思うよ。
別に防衛軍は戦闘だけしかしない集団じゃないだろう
防衛軍古参の沖田艦長も19話で言ってるよ
「島、信じようではないか、成功を。
 人生確かなものなど一つもない、人間の一寸先は闇なんだ。
 かといっていたずらに不安がっていては何も出来ん。
 不安を克服し明日を信じる、それも我々にとって大事な心の戦いなんだ。」
防衛軍の目的は名前通り地球の防衛だろうから人類を生かすための計画にも関与してるはず
潔しとしない、その心根もあるだろうが、戦いは戦闘だけじゃない
全てが沖田艦長みたいな考えとはいわんが、移民船にも人材を送ってるだろうな
防衛軍の目的のために
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 10:30:24 ID:???
みんな落ち着け!ヤマトは「アニメ」なんだ!全て「作り話」なんだぞ!
現実の世界じゃありえない矛盾や設定がひっくり返る事があってもいいじゃないか!
「アニメ」なんだから楽しければいいんだよ!アラ探ししたって始まらんっつーの!


ところで初代サーシャの通信カプセルを入手してから、どのくらいでヤマトって作られたんだろ?
それ以前から「ヤマト計画」があったとしても、いきなり未知の技術を入手したってのに、
余りにも短期間で波動エンジン搭載艦の設計・製作って・・・・・・
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 10:40:49 ID:???
椅子噛んだる
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 10:52:50 ID:???
>>663
一週間ぐらいじゃねw
リアルタイムで2話目といか次の週にヤマトに取り付けられてたぐらいw

でも、ヤマトの修復能力や、アステロイドバイクの出来上がり方を見ると
200年後なら、設計図さえあれば、まんざら技術的にありえない話ではないのかも。

現代の感覚で早すぎるとか言われても、滑稽にしか感じない。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 10:59:43 ID:???
赤錆だらけの鉄屑を宇宙船に再生できる技術のほうがすごいと思うが。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 11:00:02 ID:???
野菜はヤマト農園が必要だけど。
鉱物由来の人工物は簡単に合成できる技術は持ってるようだよね。

668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 11:06:38 ID:???
>>663
5ヶ月
英語字幕版のエンディングに注釈で出てた
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 11:18:23 ID:???
単なる推測だけど、ガミラスの侵攻以前に地球側は独力で波動理論をほぼ完成させていたのではないかな。

ただ、統一した地球政府すらなかったその時点では、起動するだけで全世界の何分の一かのエネルギーを必要とする新型動力源など、実験すらさせてもらえなかったのでは?

イスカンダルからの設計図を見て、技術陣は「自分たちの理論は間違っていなかった」、「もっと早くこのエンジンの実用化に着手していたら、ガミラスに遅れを取らなかったはず」 などと感無量だったのでは?

地球人にそうしたポテンシャルがあり、ガミラスに決して屈しないという姿勢があったからこそ、スターシャも波動エンジンの設計図を託したのだろう。
「これは本来あなたがた地球人が手にするはずだったもの」、との意味をこめて。

ところでスターシャはビーメラ星人にも手を差し伸べたのだろうか?
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 11:29:46 ID:???
>>668

マジで!?
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 11:33:59 ID:???
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 11:43:01 ID:???
>>671
すげ!

ところで英語字幕版では、初ワープの時に「原始時代」のシーンとかありますか?
こないだの再放送では見られなかったので気になって・・・・
あれって、もしかして映画だけなのかな?いや、TV版で先にあったハズなんだが・・・・
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 12:03:13 ID:???
英語字幕版は日本版に特に修正もなく字幕をつけただけだと思う
原始時代は覚えてないけどユキの服が消えるシーンはあった
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 12:25:37 ID:???
英語字幕版ってp2pで流れてるだけだけど、
日本で市販されてるDVDの映像にファングループが字幕つけただけだよ。
売ってるものでもなし、あきらかな誤訳とかも結構あるから日本の人ではないみたい。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 12:52:59 ID:???
流れてるのはfansubかも知れないけど本物も売ってたんだよ
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 12:54:41 ID:???
やれやれ、日教組教育の呪縛は強烈だね。

>>662
この手の連中は「軍」とは後退は一切せず馬鹿みたいに突進するだけで
戦闘行為以外の任務は存在しないと思い込んでるんだよ。

2次創作なんかとは別格の、西崎の手が入った公式ノベライズでは
火星訓練所から地球に帰還した古代と島が戻ったのは「士官学校」
その後出会った雪の描写は「衛生士官の制服を着た少女」
佐渡は「軍医」と、しっかり明記されてるんでね。
個人で妄想するのは勝手だが、制作側は彼らをちゃんと軍人と設定してるんだよ。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 13:00:20 ID:???
軍だとか軍でないとかひたすらこだわってるバカどっちもキモいんだが。
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 13:12:20 ID:???
ほんとは戦争アニメが大好きでしかたないのにそれじゃヤバいから
それまでは防衛軍だったけどいきなりNPO団体になりました〜って
誤魔化さなきゃいけない人がいるからねーw
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 13:39:47 ID:???
宇宙「戦艦」ヤマトが軍ではないなんてどんな屁理屈よ…

日本の自衛隊を「これは軍隊ではない」なんて認識してるのも世界中で日本人だけだ
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 13:42:24 ID:???
>>676
>この手の連中は「軍」とは後退は一切せず馬鹿みたいに突進するだけで
>戦闘行為以外の任務は存在しないと思い込んでるんだよ。
この手ってのが何さしてるのか良く判らんが、こっちはヤマトの中に出てきた防衛軍の事を言ってるんだが?
冥王星会戦では沖田艦長は退却したし、2では土方司令がアステロイドまで撤退して体勢を整えてた。
馬鹿みたいに突進するだけなんて、それこそ思い込みだろ
それに戦闘行為以外の任務は存在しないってのも短絡的、越権行為にもなるし
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 13:43:30 ID:???
・・・・・ったく、ヤマトは「アニメ」なんだよ!全てが只の「作り話」なんだよ!
「アニメ」なんだから楽しければいいんだよ!アラ探ししたって始まらんっつーの!

軍だろうが何だろうがどっちでもいーっての。ヤマトはヤマトなんだよ!
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 13:48:04 ID:???
>>680
もっと読解力を磨こうな?
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 13:50:54 ID:???
昔のメージュの設定本にこんな事が書いてある

地球防衛軍
宇宙の外敵から地球を守るために組織された軍隊。
ヤマトを残して、常に壊滅状態に陥るのが特徴。

か、壊滅ですかい!
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 13:51:53 ID:???
Wave-Motion engine かっけーw
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 13:54:52 ID:???
>>684
かっこいい・・・か?
うーん・・・まっいいか
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 13:57:38 ID:???
>>697
最大の屁理屈は
「イスカンダルにコスモクリーナーをもらいに行く」と「ガミラスと戦う」を切り離してる点かと。
絶滅させようとしてる地球人が、絶滅回避の為にイスカンダルに行くのを
放置しておいてくれるって、どんなゆとり脳w
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 13:58:28 ID:???
>>679だった
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 16:36:05 ID:???
軍かどうかの議論がどう発生してどう推移したかは知らないが
初代ヤマトはスンバらしい。

キャラクターがサムラだからかな?
昔の日本人が尊敬された原点を感じるなあ。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 16:36:33 ID:???
イが抜けちゃった
サムライ
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 17:22:59 ID:???
>>688
サムライかどうかと問われるとちょっと悩むけど、キャラがヤマトの魅力の一つってのは同意だな
熱血漢だけど兄の死で沖田艦長を責めてたのにだんだん人間的に成長していく古代
統率力、作戦力、判断力が優れてて沈着冷静だけど居場所がなくて艦内をさまよったりスカートめくりに寛容な沖田艦長
優秀な操船技術と冷静な分析を行なうけど時々キレて古代の親友だなぁって思わせる島
最高の技術者で的確な判断をするけど守との再会で場所も忘れて喜ぶ真田さん
医者の腕は確かで結構人格者だけど、ドメル決戦で艦内があわただしい中でもゆっくり酒を飲んでる佐渡先生
初めての波動エンジンも使いこなす天才的な腕を持つけどいつも自然体で頼りになる徳川機関長
味方はもちろん敵のキャラも魅力的というか人間くさいキャラで良い
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 18:06:21 ID:???
台詞として作品内で言ったか言わないかが絶対だというなら
「旧軍部は解体され、新体制がスタートした」なんて事実を匂わすような
台詞やナレーションが語られる場面など、ただの一か所も無いんだけど?

自分だけの脳内設定を語りたいなら二次サイトでね。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 18:36:32 ID:???
>>683
最初から特徴にされているなんて…
>>684
直訳すぎだね
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 19:14:47 ID:???
>>686

> 「イスカンダルにコスモクリーナーをもらいに行く」と「ガミラスと戦う」を切り離してる点かと。
> 絶滅させようとしてる地球人が、絶滅回避の為にイスカンダルに行くのを
> 放置しておいてくれるって、どんなゆとり脳w
呆れた。ヤマトは放置して発進したんだよ。そうせざるを得なかった。
冥王星基地は発進時に唯一場所が判明していたガミラスの拠点で、
後顧の憂いを絶つためにヤマトの方から仕掛けたが、
それ以外に「地球を救うためにガミラスと戦争をする」ことは想定してなかった。
ヤマトの目標は、何よりも先ずコスモクリーナーを持ち帰ることだったからだ。

考えても見たまえ。冥王星以外、ガミラスがどこから攻撃してくるかも分からんのだ。
万が一ガミラスがイスカンダルと反対方向にあって妨害が一切なく、
放射能除去装置をスムーズに受け取って帰ってみたら留守中を襲われた
地球が滅んでいたと言う状況もありえたはずなんだよ。
「それでも」地球の放射能を除去するために割り切って「1年で生きて帰る」ことを
唯一の目標にマゼラン星雲に向けてヤマトは発進せざるをえなかった。

ガミラスがイスカンダルと同じ位置にあるのは、#23でようやく判明したことだ。
ヤマトにはガミラスが都合よく進路上に現れて妨害してきた理由がわからなかったが、
ドメルが決戦を挑んできたことで、ガミラスにとってヤマトが地球移住のための障害と
映っていたことが分かった(#21#22)。しかしこれを「正面から打ち破った」以上
もうガミラスの妨害はないと安心していたんだ(#23)。しかし驚愕の事実が判明。
地球を救うためにはガミラスと本気で戦うしかないと初めて覚悟を決めたのが
沖田の「ガミラスを滅ぼさぬ限りイスカンダルへの道はない」の意味するところなんだよ。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 19:36:08 ID:???
>>690
徳川機関長って、それまでの機関とは次元の違う物をあの年でマスターした天才だよね。
波動エンジンのしくみを古代に尋ねられても見事に言葉をにごしたり。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 19:47:14 ID:???
>>694
原理は違っても操作は極めてアナクロじゃん。
初期トラブルもエネルギー伝導管くらいしかなかったし。
むしろ徳川さんがスムーズに扱えるように設計した人を誉めるべき。
もしそれに徳川さん自身が関与してたなら胴上げして称えるべき。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 20:05:50 ID:???
ささきいさお、NHKに出演中。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 20:10:21 ID:???
>>695
あのアナクロの操作が試作型なんだなぁって納得出来る気もする
おそらく設計図通りに作ったらあそこまで手操作は必要なかったかも
でも初めての型のエンジンだから色んな調整が手操作で出来る様にしたんじゃないんだろうか
実働データがないから管理プログラムも組めず機械に任せる事が出来ないだろうし
イスカンダルの旅で得た様々な波動エンジンのデータを元にしてアンドロメダのような自動化された艦ができたんだろうな
まぁ、その結果ヤマトが廃艦決定になったのは皮肉な結果だけど試作艦の運命か
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 20:14:06 ID:???
>>691
地球連邦政府が成立した「さらば」以降、
従来多国籍軍だった旧地球防衛軍は晴れて連邦軍になるために発展解消したわけだが、
台詞やナレーションで触れられたことはないねえ。
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 20:33:23 ID:???
ささきいさおがヤマト以外歌うの久々に見たわー

>>698
なんでいきなりさらばの話に逃げてんの?
しかも統一政府初代大統領、演説してんの無視w
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 20:35:39 ID:???
梯子上って波動エンジンを手で磨いている徳川さん、人となりが一発で分かる名シーン。
「ややや、いらっしゃい」。さりげなくそこが自分の城であることを主張している。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 20:38:49 ID:???
>>699
ああもう、日本語が通じないなー。
大統領の演説があるから地球連邦政府の成立は分かる。
だが地球防衛軍が連邦軍であることに対しての直接の言及はない。
防衛会議が一見して多人種だからそれこそ自明の理だけどな。

いいか、「台詞やナレーションで言及されてないものは確定してない」って言い張るから
例を挙げたんだぞ。誤解するなよ。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 20:43:44 ID:2HdxTsVK
なんか、茶化せないこの雰囲気 こ、コワイ^^;
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 20:49:21 ID:???
>>701
新政府樹立されたのに軍隊だけ旧多国籍軍形態のままだなんて考える人間
普通はいないがな。
言葉でわざわざ説明されずとも、防衛軍も統合されたって分かるだろ?
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 20:57:15 ID:???
>>703
何でダブルスタンダードを使う?俺も君の言う通りだと承知しているが、
言葉で言及されていないことだけを指摘したつもりだ。君がそう言ったからだぞ。

ヤマト発進後は過去形でしか語られないパート1の地球防衛軍が
航海中機能していないことは何故「普通に」分からないんだ?
自分の都合で「普通」と「普通じゃない」を使い分けられたら困るんだよ。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 20:59:52 ID:???
旧防衛軍(軍隊)から新防衛軍(軍隊)へ新編成
これは理解できる

旧防衛軍(軍隊)から非軍事組織(民間)へ新編成
わけわからん
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 21:00:41 ID:???
一日中ネットやってるのか
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 21:03:18 ID:???
>>704
「さらば」では言葉でしっかり新体制への移行を謳ってるが、パート1で新体制に移行したなどという
表明されてる場面など、ただの一か所もない。
この違い、分からない?
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 21:04:24 ID:???
専守防衛を旨とする我が国が急迫不正の侵害を受け、他に適当な手段がなく、
最小限度の武力行使に留めることを前提に自衛艦が出航したとして、
我が国の領海(もしくは経済水域)を越えた海上で敵国と交戦することは許されるんだっけ?

ヤマト世界における地球の支配圏が太陽系にとどまるとして、
それを越えて「軍艦」が(意識するとしないとにかかわらず)敵と交戦するのは
まずいと言う自主規制だったんじゃないの→「軍」省略。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 21:13:35 ID:???
>>706
俺は昼間は働いてるけどね。相手の人は知らんけど。

>>707
防衛軍の民政移管は「軍」の呼称が過去形でのみ使われ現在形で使われないことで十分だと思うね。
かつて地球防衛軍は負けたが、我々ヤマトは勝った。我々は地球防衛軍ではないからだ。w

「国連宇宙局ヤマト計画本部」は民政部門だろ。
宇宙局の下に地球防衛軍があるとは言わないよな。防衛軍地上部隊が怒るよ。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 21:29:16 ID:???
いいからトリ付けろや
あぼーんするからさ
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 21:33:14 ID:???
「有人宇宙ロケットは軍の持ち物じゃないけど宇宙飛行士は軍人の出の奴ばっか」。

ヤマトもこういう現実に即してああいう描写にしたんだろうな・・・
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 21:37:10 ID:???
>>709
はーいはい脳内設定語りは自分のサイトでね〜
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 21:50:03 ID:???
>「国連宇宙局ヤマト計画本部」
何コレ? また妄想をスタンダートにする気? カンベンしてよほんとに
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 21:55:34 ID:???
もうさ、宇宙ピースボートヤマトでいいよw
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 21:55:41 ID:???
>かつて地球防衛軍は負けたが、我々ヤマトは勝った。
まぁこれは良いとしよう
>我々は地球防衛軍ではないからだ。w
何コレ? そんな描写どこにも無かったし、軍じゃないから勝ったって民間が喜んだって妄想?
ヤマト見なおしてみたけど、どこにもそんな表現してたキャラ出てないよ
なんでそんなに歪曲してしまうんだい
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 21:59:01 ID:???
もう,ヤマトは
三国志の初期の頃の劉備玄徳のような義勇軍ということにしよう
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:00:51 ID:???
主張するならするだけにとどめておけばいいものを。
そんなに自分の意見が正しいと認めさせたいのかねえ。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:07:57 ID:???
>>716
公明は真田さんね。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:09:18 ID:???
>>717
ヲタの頭の悪さってのを目の当たりにいる思いだよまったくw
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:25:10 ID:???
2人とも決着がつきそうにないから
軍事訓練を受けた人たちが国から軍艦を預かり
ボランティアとして乗り込み、イスカンダルまで行ってきた。
職業軍人ではないが軍と同じように組織を運営し、政府も軍と同様の対応をした。
というところで手を打ってはどうだろうか。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:33:15 ID:???
やめといた方がいいと思うよ
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:38:42 ID:???
ボランティアじゃ給料出ません(><)
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:39:08 ID:???
イラクの共和国防衛隊は軍じゃないのか。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:41:36 ID:???
>>720
ネタはネタスレでね。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:43:42 ID:???
2ちゃんで粘着できる熱心さを社会に役立てろって感じ。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:44:44 ID:???
>>713
君はほんとにヤマト見てるの?見てないんだったらもう俺付き合わないよ。

リレー衛星によって地球との行進が回復したとき、沖田はどこに向かって呼びかけてるよ?
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:45:32 ID:???
>>716
>>718
…ドメルが仲達?
老将黄忠は徳川さんがピッタリのムードw
真面目な関羽が島、暴れん坊張飛が古代かな
ところで諸葛「孔明」ね
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:45:32 ID:???
>>724
どうでもいい俺設定の応酬よりネタのほうが100倍まし
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:47:19 ID:???
>726
うん、実は見てないんだ。
だからもう付き合わなくていいよ。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:49:10 ID:???
>>728
俺設定を披露してるのは一名だけだが?
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:51:27 ID:???
国連て軍事同盟組織ですよ
と火に油を注ぐ
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:53:06 ID:???
俺設定かどうかなんて二の次。応酬自体がうざい。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:55:52 ID:???
>>731
あ〜あ油に火をつけるくらいのことしちゃって
(´・ω・`)
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:57:01 ID:???
>>715
君は日本語の理解力が足りなすぎる。
仮にヤマトが地球防衛軍艦だったら冥王星基地攻略も防衛任務の一つ。
わざわざ「後顧の憂いを絶つ」「旅の突破口を作る」などと自己正当化しなくても、
有無を言わさず軍務の一環として当然撃滅しておくべきものだ。当然だろ、戦争なんだから。

勝利後に「かつて地球防衛軍が」などと歴史の一ページをめくる必要もなく、
連綿と続いてきた地球防衛活動の一環としての防衛軍の勝利を
高らかに歌い上げればいいのだ。何故それをしないか?
地球防衛軍とヤマトの間には、歴史の違うページにいるからだよ。
ヤマトは戦争をするために旅立ったのではない。
最終的にガミラスと戦争をして勝利したのは、イスカンダルへ行くためにはそうするしかないと、
最後の最後で分かったからだ。結果論なんだよ。


ヤマトはアニメだけど、基本は脚本だよ。もっと日本語読解力を磨け。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:58:46 ID:???
国際連盟は軍事制裁を否定していたが、現在の国際連合は国連軍を編成して軍事制裁を行う事を容認しているからねえ…
正式に国連軍が編成されたのは朝鮮戦争の時だけで、ほかは湾岸戦争の様に有志各国による「多国籍軍」となるらしいけど…
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:06:15 ID:???
>>734
そういう俺様脳内解釈はチラシの裏に書いとけ・・・と。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:07:05 ID:???
このスレつまんなくなってね?
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:10:29 ID:???
>>734
ヤマトが軍艦であろうとなかろうと、ヤマトの任務は「イスカンダルからコスモクリーナーを持ち帰る」ことです。
そのために必要ならばガミラスと戦うし、支障をきたすと思われるならば戦いを避ける。
これはヤマトが軍艦であろうとなかろうと同じです。
ヤマトが戦いを避けたからといって、軍艦でないという根拠にはなり得ませんのであしからず。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:11:10 ID:???
機動”戦艦”ナデシコとかマクロスFのSMSとかは民間でしたよね。
ウルトラマン系の科特隊系は軍に所属なのかな?
どっちにしろヤマトの物語にとって軍に所属してるかどうかなんてどっちでもいい気がする。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:13:32 ID:???
>>737
たとえ内容が妥当だろうが、脳内設定を押しつける奴が出てくるとスレはつまらなくなるな
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:16:23 ID:???
>>738

> ヤマトが戦いを避けたからといって、軍艦でないという根拠にはなり得ませんのであしからず。
戦争状態にある敵軍との戦闘を避けて何もせずに逃げたら、敵前逃亡じゃないんですか?
軍司令部からイスカンダル航海は軍規に優先するというお墨付きでももらったんですかね。
そう言う表現が、脚本なり台詞なりから見つかるといいですね。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:19:53 ID:???
>>741
根本的に軍を勘違いしてね?
任務が輸送なら積極的に戦闘なんてしないでしょう。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:21:13 ID:???
あれ、ヤマトは戦艦じゃなかったんですか?
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:21:46 ID:???
>戦争状態にある敵軍との戦闘を避けて何もせずに逃げたら、敵前逃亡じゃないんですか?

(゚д゚)ポカーン
泣いて地球に逃げ帰ったとでもいうんなら、そりゃ「敵前逃亡」だけどねえw
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:22:04 ID:???
むしろ敵と出会ったら逃げるよな、任務達成のために>輸送部隊
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:22:49 ID:???
>743
いつからヤマトの任務がガミラスとの戦闘になったんだよ
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:23:27 ID:???
>>742
きっと軍というものはバンザイ特攻するものだと思い込んでるんだよ
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:24:00 ID:???
>>741
少し頭冷やしてから噛みついてくださいね。
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:26:22 ID:???
「ガミラスを殲滅せよ」という命令を受けてて逃げたんなら敵前逃亡になるかもしれないけどさあ・・・
本当にヤマト見てたの?
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:27:52 ID:???
>>749
そんな命令出るはずがないよな。軍司令部じゃないんだから。
「戦え」とは一回も行ってない。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:31:08 ID:???
軍司令部でも出さないだろそんな命令。
万が一沈められちまったら終わりなんだから。
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:31:30 ID:???
なっつんを応援しうよ


[AV界の] 三津なつみ [戦艦ヤマト]
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1193958302/l50
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:31:31 ID:???
>>750
せっかく西Pが娑婆に出てきたんだから、地球防衛「軍」じゃないですよね?って聞きに行ったら?
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:31:38 ID:???
よ〜し、そこまでだ
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:34:15 ID:???
>>753
昔のことは忘れてるでしょう。彼を諌める人たちもいないし。
第一「永遠に」で参戦章を加えることで、遡及的にイスカンダル航海も
戦争に認定してるじゃないの。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:36:33 ID:???
>>750
論点ずらし乙。
ヤマトが軍艦であっても、任務の性質を考えればむしろ可能な限り戦闘は避けろと命令するはず。
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:39:38 ID:???
>>756
「はず」じゃだめだ。劇中から台詞なりナレーションなりの裏付けがなければ。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:40:03 ID:???
激しく口論した2人はこのあと仲良くなりました
というのがアニメの常道だよな
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:41:09 ID:2HdxTsVK
こんな議論、左翼国家の日本以外ありえねぇ〜w
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:42:01 ID:???
>その頃、地球防衛軍日本司令部の前庭には、「ヤマト」の乗組員に指定された防衛軍の隊員達が
>それぞれの職務に応じて整列し、彼らの司令官となる、沖田の訓示を待っていた。
>古代進は、戦闘指揮官に任命されていた。
>島大介は、操鑑責任者である。
>森雪も、生活班の班長となり、医療も含めた日常の一切をあずかることになっていた。

ソノラマ文庫「宇宙戦艦ヤマト(構成・西崎義展)」一巻、107Pより抜粋
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:43:07 ID:???
>>757
じゃあ>>750
>軍司令部じゃないんだから
の根拠は何よ?
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:45:56 ID:???
「地球防衛軍日本司令部」と言う呼称は初めて聞いたな。
単に日本艦隊の司令部に過ぎなかったと言うわけか。
「さらば」以降統一司令部になったのはヤマトのお陰かね。
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:48:28 ID:???
>>761
当然使われるべきところで、「軍」が使われていない。

 「こちら地球防衛司令部、ヤマト応答せよ」
 「地球防衛司令部ヤマト計画本部が作成した〜」
 「国連宇宙局ヤマト計画本部通じていますか?
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:49:58 ID:???
>>763
単に省略しただけじゃん
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:57:24 ID:???
使わなくても意味は通じる…なんか重箱の隅をつついて揚げ足取りしてるように聞こえるのは、気のせい?
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:58:42 ID:???
軍隊かどうかを議論しているお2人さんへ

これまで2人が書いてきた文を客観的に読んでみて、自分のほうが正しいなと思ったら
「決めつけた言い方をしてきたが、よく考えてみたらどちらともとれるよ。
少し意地を張りすぎてしまった」
と言えばいいのではないか。
自分のほうが無理があるなと思えばそんなことを言い出しにくいものだ。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 00:02:00 ID:???
いい年してガキなんだよ
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 00:08:27 ID:???
>>763
( ゜Д゜)
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 00:27:34 ID:???
>>757
第7話古代が冥王星基地への攻撃を進言した時の沖田艦長のセリフ
「私はできるだけ戦闘はさけてイスカンダルへ向かうつもりだが冥王星基地だけは見捨てておけん」
これでいいか

このセリフ以前にも同様のセリフがあたっとは思うが手元に無いので確認できない
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 01:00:59 ID:???
軍隊だけどちんこぶらぶらさせてもらおうか
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 01:03:18 ID:???
ぶっちゃけヤマトの脚本なんてあてになんないぞ。
沖田が太田と相原を間違えたり、冥王星会戦の「味方レーザー艦爆発」とかよ。

まっ脚本原理主義者に言っても無駄か。
レス長くなるからつけるな。スルー。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 01:18:59 ID:???
防衛隊だけどうんこぶらぶらさせてもらおうか
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 01:20:08 ID:???
塵も積もればヤマトなるだけどちんこしこしこさせてもらおうか
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 01:21:04 ID:???
          ____      
         /_ノ ' ヽ_\
       /(≡)   (≡)\
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      
      |     |r┬-|     |   <雑魚がwwwww文句あるならSayで言えタコwwwww  
 ,.--――\     `ー'´     /――--、  <あ、Sayは俺じゃなくて下僕の童貞Vviviか無職のサレンダーまでよろ^^
( )    ( ̄           ̄)    ( )
 ヽ      ̄|            | ̄     /
   ヽ     |    э    |     /   
    ヽ、_(    ,,,,    ,ノ   __ノ
       /    、(U)ノ   \ ̄
     /  /´    `\  \            
    /  /          \  \          
 ⊂⌒__)           (__⌒⊃


775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 01:22:08 ID:???
     i´
      i!.   __,...、-、_,、,r‐'´`'`ヽ,__
.      ヾ:.、r'.  ,、 . ',  / ,.、  i'tr゙'`'^‐t
      ,、゙;;゙ェ、__,',.>ェニニ二ニェ 、i_ ノ _, `'t,
    ノ''′,,>.:`':::::;;::'::;'::i:::::::i:::';::::゙:':ヽヽ<  , i'ヽ、
    ,! >':::;::':::;:'::;'::::/!!::!;:::::::i::::';::::::::':;:゙iヽヽ, >``'t_
   .<,:'::;;'':::::;:'::;:'::::/.iii:::i;:';::::::';::::';;::::::.:';.:i:.:.ヽ'.,   ゙t
   ,:':;:';':.:.:.;':.:.;':.:.:/ .!!i:.i.';:':;.:.:.';.:.:.',':,:.:.:';.:i::::::i:,'r''  ,}
  ,:'::/7::::::;':::::;':::::i′ii ';:i. ':;',;::;;_;_;__'_'_;;;i;:i:::::::i:i ',,、_':!
 ,':/_,':::::::;'::-+:-:+―.i! ';:i  '';,':;::',':;:::',ヾ:i::i:::::::i:i, }- `i
..;':/'i_i::::::;':;::::i::::::! -- ゛ ヾ!.  ` ヾ',-'、',_.゙i:l:::::::!:li L  {
.i:/ il:::::;':;i:::::l':;:,rr-、、        ,、-''ヾ'、,ll::r┴、!_,..⊥、
.i!. 「i::::i:::i::::::l i´l:::::::::゙i       l:::::::::::l ゙l!::!,,,,` r、'__/
  <':;::i:::!i:::::l  'r'''-'''i        r'''-'''リ, l:::::;':;! l::l ヽ    クソスレと聞いてやってきました
.   i:'i';:i:::!.';:::l ヽー''''´      `゙゙゙゙゙゙´ !::;';/ .ll;:l l
.  i:!,ハi::l ヾ:ト、 ///    '    ///,、:';i:;';i!  !l!l ,!
  ヾi.__l;:! i;:iヾiヽ、_    -  _,、-''´´'.i/ .!_l. '´
   ´.  l,....N. `   ̄`;='''=゙'‐-┐
           ,、rr''`、,ッ,i~i .!--'`i''r、、
          ,、'ヾ、!i ,'´ i i ',   i::i//゙ヽ、
         i´  ヾ':k'_! .i  ',,_,、!::/,_,、ヽ
          i_,..r‐-'f='FT`'ユェ‐!=ェfEミ三`''ゝ
        `'iェツ-゙‐'':<:´(''l|.o|l,´):/::::::::::::`':i゙
.           l::::::::::::::;;:ヾ(-!|o|l ',)/ェェ、;;;;;;:::;!
         ヾ;ニf彳ェ;';(-!L」l-}'`-'ー、,_t、!
          <''-'`''´ . ヾ=ニ=/     ,;!ヽ,
          ゙i     ヽ-'''i′     i」〈
             _i       i二!.      i-、」
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 01:23:16 ID:???
粗チンは帰れ
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 02:19:05 ID:???
>>771
味方突撃艦爆発!!じゃなかったか?富山さんの声だったと記憶している。
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 09:49:46 ID:???
EDFでよし!
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 10:39:07 ID:???
ヤマトのDVDが半額だったからかったよ。
味方レーザー艦爆発だよ。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 12:43:12 ID:???
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl    
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!    
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン  < デスラー砲がいらないって言うけど、
           |/ _;__,、ヽ..::/l      あんたらAAあらしだっていりませんよ?(フフン
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}

781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 14:09:58 ID:???
水野センセ亡くなったけどヤマトの解説は「永遠に」くらいかな
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 17:00:22 ID:???
>>780
我が国首相もたまにはいいこと言う。
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 19:36:31 ID:???
         ,. .:,´:.:.:.:.:.`:丶.、
             _r:/. :, : . `、 . :、 : ヽ-、____
         , ‐'ニ-/. :,' : ハ:.:.:..:..丶:..:.ヽ:. Y´ ̄`ヾ丶、
        //´  ,'..:.:.!.:,:i 、\:.:.ヽゝ、:.',:.:.!    `、:.i
       {..:.;′  i.:.;.::レハ_,. - ヽハLj_ヽi:. |     j.:|
.        !:.:i   |:.:;.:.{ '´       ' j:. |     l:.j
         ヾ`、  ノ;ィ、:.、゙'⌒` , ´⌒"ィゝ!     ノ;ノ
          \  丶.j '''  r=、 ''' ,'_,ノ`  -‐'¨´
                \_ ` ‐'   ,イ      ほーらおマンコだよ♪
        ,、、、‐ 、    j::i` ‐-‐'「.::|     , ‐,、、、
      ,、(、‐、 )、__) -rrく¨´′   ゝァーr- 、(__, (, ‐, )
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       '        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ 
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 19:41:07 ID:???
>>766
議論してたのは2人だけだと決めつけてるお前さんも
十分、独りよがり厨だよ
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 20:07:31 ID:???
メジャーに真田さんが……
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 21:43:24 ID:???
真田さんの職歴
・技師長(ヤマト)
・マッドサイエンティスト(あ〜る)
・八百屋(キテレツ大百科)
・ボケかけじーさん(まる子)
・アイテム「見鬼くん」(美神)


だんだんショボくなり、最期は人ですら…w
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 21:47:14 ID:???
最期って
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 21:54:48 ID:???
青野さんといえばピッコロ大魔王を忘れちゃ困る

まあ富山さんもいい男のポジションだったのはヤマトと銀英伝くらいのもんで
あとはねずみ男とかだしな
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 21:56:08 ID:???
最期ゆうな、年齢的にシャレにならん。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 21:57:55 ID:???
>>788
マルコ・ポーロとか光超一郎とかクーフーリンとか色々あるわい!
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 22:07:14 ID:???
タイガーマスク
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 22:09:52 ID:???
説明しよう! を忘れちゃこまるぜぇ!
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 22:16:05 ID:???
>>792
そ、それはいい男なのか?
あっ、イッパツマンがいた。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 22:50:22 ID:???
いやーやっとヤマトスレらしくなってきたなぁ
昨日は互いの主張をぶつけ合いながら議論しててちょっと妥協しながらも根っこは譲らないなんて熱い展開だったけど
ま、そんなのこのスレじゃおかしいよな
やっぱり>>774からの流れがヤマトスレの本道だろう
いやー昨日の2人?には困ったもんだ
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 23:04:12 ID:???
また燃料ですね?
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 23:05:20 ID:???
774の自作自演だろ
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 23:37:31 ID:???
確かに名無しの自作自演だったかもしれない。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 23:42:19 ID:???
味方レーザー艦爆発!
レーザー艦というのは古代艦と基本的に同型だけど、レーザー砲装備を
強化した艦なんだろうか?
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 23:59:01 ID:???
>>798
そう考えた方が楽しいよね。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 00:01:27 ID:???
小型ゆえに、装備のうち特定の種類を強化していたかもね
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 00:01:41 ID:???
昔はなぜかレーダー艦の言い間違いだと思ってた
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 00:05:29 ID:???
http://fukuma.way-nifty.com/fukumas_daily_record/2007/02/post_1b5e.html

レーザ兵器らしい
要するに強力な光を当てて加熱して破壊する
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 00:08:05 ID:???
ほかの装備を取り払い、ミサイルを大量に積み、遠距離から敵を狙うミサイル艦
強力なレーザー砲を増設したレーザー艦
エンジンを強化、一気に敵との間合いを詰め、近接戦闘を行う突撃艦…


なんてね
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 01:28:16 ID:???
コスモタイガー&コスモゼロとかの件とか、このスレのオレ設定は、結構好きだわ・・・
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 01:37:54 ID:???
おもしろいオレ設定とか大歓迎なんだけど、
俺の解釈が絶対的な正解だって奴は勘弁な。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 10:02:49 ID:???
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 18:46:12 ID:???
てすと
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 19:20:24 ID:???
お、 入れるw
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 19:41:01 ID:???
びっくりしました〜w
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 19:42:02 ID:???
>>803
それってガミラスのデストロイヤー艦と同じ発想だな
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 20:35:00 ID:p/bC7h0/
真田さんそんなに早くからシームレス機造ってたんなら
最初に偵察行った奴に乗せてやったらよかったのに・・・
人1人死んだのにその映像を悲しむ事や眼を伏せる事無く冷静に見て分析したり
古代と真田を置いてきぼりにしてワープしようとしたり
それなら要塞見つけた時点でワープしとけよ
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 20:42:38 ID:???
不穏分子になりそうなやつを前もってさりげなく処分する
真田家に伝わる兵法なんだろう。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 20:52:01 ID:???
どうなることかと思ったけど無事復旧したね(゚∀゚)
もしや真田さんが「こんな事もあろうかと・・・」と。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 20:55:16 ID:???
異次元空間から今、帰還したすた。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 20:58:36 ID:???
無差別ワープで何処へ跳ばされてたんだろうか?
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 21:03:43 ID:???
総統 「私も帰ってきた ターカーノーツーメー」
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 21:36:14 ID:???
>>810
駆逐型ミサイル艦とデストロイヤー艦と高速巡洋艦だったっけ
順番このままで>>803だな
818カズ:2008/06/14(土) 00:05:40 ID:???
ヤマトの一巻では沖田艦の後の二番艦は巡洋艦
次のページでは三番艦の突撃駆逐艦が爆発
それで味方レーザー艦爆発とはこの巡洋艦と妄想。
空耳で味方レーザ-艦爆発が三鷹レイザーラモンバヌアツの聴こえる。

ガミラスデストロイアーと一緒くたにされてるがWWUドイツ艦でアドミラル・ヒッパー級、シャルンホルスト級、ビスマルク級
の艦容が似せて造られているのと同様容姿がにている、そこでヤマト一話で沖田艦の攻撃を跳ね返したのは超弩級戦艦
コスモタイガーの攻撃で爆発したのは駆逐艦かそれ以下のDEクラスと妄想。

そして漏れ的に一巻に出てきた巡洋艦をベースにデザインを構想中。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 00:15:37 ID:???
あれは既にヤマトのアンソロジーでも
むらかわみちおが描いているぞ
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 00:26:25 ID:???
あっ、復活した。
ヤマトスレ完全に沈黙しました、になってたな。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 00:51:04 ID:???
昨日「ヤマトスレよくやった、ほめてやるぞ!」



今「ヤマトスレへ向かって進撃せよ!」
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 01:50:01 ID:???
椅子噛んだる〜
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 06:19:00 ID:???
ガミラスにとって地球侵略は移住計画の要で、民族上げての最重要目標のはずなのに
途中までデスラーは余裕ぶっこいてるし、どうも矛盾してんだよなー
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 06:28:05 ID:???
佐渡先生が戦闘時でも余裕ぶっこいて酒かっくらってんのと同じさ
傍目にはそう見えても頭は常に全回転

それが誰からも信頼される漢たる器だ
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 07:00:12 ID:???
多分そういった軍制に即した船の呼称が御大から出てきたんで
脚本書き「マンドクセ、一応軍事色薄めって言われてるし突撃駆逐
艦とかイミフだし、ま、無難なところで」ということじゃないかとw

このスレでも駆逐艦とか巡洋艦とかの正確な区別が言えるヤシ
って実は少ないと思う。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 07:09:30 ID:???
>>824
佐渡先生のあれは水なんだよな
漢だぜ

てか森雪は紅一点でヤマトの中にいて身の危険を感じなかったのか。
あまりにもやばい
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 07:13:56 ID:???
>>823
ま、それ途中からの設定だしw

このスレではよく出てる意見だけど、沢山戦線抱えてるのは滅亡前の
ローマみたいに先進技術で成熟した各地の反乱が強烈になり、一方の
ガミラス人は減る一方、そこで遥か銀河系まで・・・という感じなら整合性
はある。余裕ぶっこいてるのは、そういうポーズを続けないと持たない空
っぽの伽藍という、大帝国のシステム上の欠陥だろう。
あれだけたかが「小ネズミ一匹」に天井都市の自爆攻撃かましたりの味
方大虐殺は流石に説明不能だが、これは多分、ガミラス人(並)の環境
適応能力が低いのではないだろうか。バラン星とか冥王星とかに行って
る戦闘要員は、それをクリアできる古い遺伝子を残したガミラス人(強)で、
(並)は地球みたく放射能で地上生物を細菌レベルまで浄化しないと住め
ないということで。宇宙空母ギャラクティカみたいに大逃避行の旅にでても
いいじゃないかと思うんだが、もしかすると(並)は宇宙旅行すら出来ない
のかも。だから、本当に「ヤマトに本星を破壊されたら 終 了 」だった。

これでどうだw
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 07:18:41 ID:???
>>827
すげぇ・・・
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 07:42:42 ID:???
もっと読みやすく改行してくれれば読んだ。
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 07:48:24 ID:???
スター・ウォーズの"Star Destroyer"を「宇宙駆逐艦」と訳すか「星の破壊者」と訳すかによって、
ミリオタと普通人の区別がつく。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 08:07:30 ID:???
自分が小さい頃は、小さいながらに駆逐艦ではないだろと思ってた
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 08:27:50 ID:???
全シリーズを通じた俺的「ヤマトの移動カット」ベスト3。

1)パート1オープニングの、展望室から舐めるように艦橋を写したカメラがズームダウン、
  各砲塔がまるで阿修羅像のように手を広げ、全身が映るとわずかに船体を傾けて
  突進していくヤマト。冒頭に人影を映していてその巨大さを強調、途中までは水上艦と
  変わらない出で立ちで、全身が映って初めて宙に浮いている戦艦だと分かる演出がいい。

2)「さらば」の海中からの発進、「元祖ヤマトのテーマ」に乗せて水柱を上げながら、
  重量感たっぷりに目の前を通過していくヤマト。TVシリーズ使いまわしのパンカットと違い、
  東映動画お得意のノズル透過光や、終始全身を見せているところがポイント高い。
  作画枚数もダントツ。中途の引っかかりはご愛嬌。

3)「永遠に」のイカロス発進直後の右→左移動パンカット。パート1のパンカットが
  背景の引きが一定速度であるために船体が旋回していくように見えるのと違って、
  本作はカメラパンに連動してダイナミックに背景が動くので、
  艦自体は直線的に進んでるように映っている。作画省略のためのアップも、
  パルスレーザーがちゃんと映る程度で留めているところもいい。

以上チラシの裏。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 08:39:47 ID:???
>>831
「帝国の逆襲」で登場したスーパー・スターデストロイヤーを字幕では「戦艦」と訳していたから、
翻訳者は無印スターデストロイヤーを駆逐艦と考えていたのかもしれない。

ttp://www.people.iup.edu/pnwm/comparison.gif
↑この比較図だと、ヤマトは真ん中辺に映っているスタートレックTVシリーズの
エンタープライズよりさらに小さく、スターデストロイヤーの艦橋とほぼ同サイズ。
まあ、大きけりゃいいってモノでもなかろうし、映画のスターデストロイヤーが
設定に見合う大きさに映っていたかと言うとそれも疑問だ。

パースペクティブを極端に強調して動かさずに巨大に見せる手法を編み出したヤマトは
エポックメーキングかも。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 12:05:01 ID:???
>>832
マジでキメェよ
イタすぎでキモすぎ
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 12:22:13 ID:???
>>832
貴様の陳腐な書き込みなんざ糞にもならんよ。
それがどうした。
皆チラ裏でももっとマシな書き込みしてるわ。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 12:24:01 ID:???
俺は>>832の熱を感じるが。
まあ、ヤマトの発進はどれも好きだ。
1番は「さらば」かな。「永遠に」はとても好きというほどではない。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 12:40:59 ID:???
>>832
概ね同意だが、動きはともかく東動のヤマトは色がちょっとね。

>>834
>>835
こういう愛のない書き込みが見られないのが、このスレのいいところだったのになあ。
そう言う文句は、万人を唸らせる自分でネタ書き込んでから言えっての。
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 12:49:48 ID:???
×万人を唸らせる自分でネタ書き込んでから
○自分で万人を唸らせるネタ書き込んでから

なんにせよ「手描きの妙」ってのが根底にあるんだよな。
昨今の、宇宙船やロボットをCGで描いちゃう作品は、デッサンや動きに破綻はないが動きに迫力がない。
特にレイアウトの才能はそういった最新技術を越えたところにあるよね。

東映の嫌いなところをもう一つ。コピーマシンを使うところ。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 13:10:26 ID:???
パート1の右から左の移動カットは最終話で裏トレスされてるけど、全然破綻してないのが凄い。
あれって、石黒昇さんが描いたの?
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 13:28:39 ID:???
石黒昇って、日芸時代に「鉄腕アトム」作ってた虫プロに出入りしてて、
放送されたエピソードの問題点を演出家に指摘してたらしい。
ネタ元は「マンガ少年」の別冊収録のドキュメンタリー風漫画で、
原作が当時虫プロで制作進行やってた石津嵐。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 14:15:47 ID:???
>>839
第01話 絵コンテ:石黒昇、松本零士 作画監督:芦田豊雄
第02話 絵コンテ:石黒昇、松本零士 作画監督:白土武
第03話 絵コンテ:石黒昇      作画監督:芦田豊雄、小川隆雄

第26話 絵コンテ:石黒昇、松本零士 作画監督:不明

さて、誰が描いたといえるか絵コンテかな作画監督かな
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 14:54:24 ID:???
CGで作った映像を歪ませて、大げさな遠近感を加える事は出来ないのかな。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 16:21:47 ID:???
歪ませるんじゃなくてデフォルメしてるんだろ
CGもきちんと寸法をとらずにデフォルメするようにすればできるよ
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 16:28:00 ID:???
>>842
CGより新谷かおるに描かせたほうが早いんじゃね?
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 17:15:57 ID:???
板橋はヤマトとか絶対描けそうもないしな。何書いても線が死んでるし。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 19:42:11 ID:???
手書きの味か…
CGにない味わいはやはり、描き手のセンス=迫力や存在感を醸し出す的確なディフォルメがあるんだろうか
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 19:51:16 ID:???
絵はともかく、脚本には現代のアニメが失って二度と手にできなさそうな質の高さがあるよ。
真田さんが要塞に残されるシーンでのやり取りもすばらしかった。
古代の「俺はもう何もいえない」なんて、いまどきこんなシンプルで美しいセリフないよ。
今時だとグチグチとあーだこーだ悩む姿を見せられたり、冗長なやり取りがあるだけだ。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 20:10:50 ID:???
>>846
金田アクションなんか最たるものじゃないの?
彼の描くコスモタイガーII、お世辞にも設定に忠実とはいえない。
でも「永遠に」に出てくるノーズを強調したパース絵の格好いいこと!
あの絵の印象が強すぎるから、どんなリアルなキットが出ても満足できない。

まあそれはヤマトにも言えることで、ヤマトのプラモの印象を決めるのは、
件の移動カットのイメージにどれだけ近いかなんだよね。
最近のヤマトモデル(ポピニカとか1/350とか庵野監修版とか)が
こぞって大き目のメインノズルを持ってるのは、そのイメージだと思うんだよ。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 20:11:19 ID:???
ヤマトの発進シーンでは完結編の地球出発、普通の船のように海上を進んでから上昇し
斜めになった第一艦橋に陽が差し込み、古代と島の顔を照らすカット。
それとアクエリアス星でマターリ会話してるとこにルガールJrの艦隊接近で
緊急発進してから後の一連の流れが好きだ。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 20:16:47 ID:???
>>819
それってネットのどこかで見られませんかね〜?
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 22:13:51 ID:???
>>841
コンテマンは普通、原画は描かんわな。そういうシーンは指示するが。
まあ、実際誰が担当したかなんて外からじゃわからないから、チェックしただろう作画監督と思う
しかないわね。

 
>842
えてしてそういうのは、「CGで歪ませた」画像にしかならなんのよね。置くに飛んでいくカットをデ
ジタルでやったら、みるみる縮小していくようにしか見えなかったという時代もあったから、ノウハウ
積み重ねていけば可能になるかも知れんけど……デフォルメってのはセンスだから。
前方デフォルメパースカットから横腹舐めて後方からのノズルデフォルメカット―って、お馴染
みのシーンって3D的にはあり得ない絵で、それを再現しようとしたらメカをCGでやる意味自体
がなくなるかも。
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 23:05:43 ID:???
>>851
>それを再現しようとしたらメカをCGでやる意味自体
>がなくなるかも。
今じゃ手書きなんて出来る環境少なくなってるし若手はCGメインになってるから意味あるよ
いまさら過去には戻れんだろうな
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 23:58:23 ID:???
マクロスFのフルCG戦闘シーンを見ても感動しない。
と言うか、労作を見せてもらっているありがたさを感じない。
いや、CGアーティストは苦労しているんだろうが、
ハイテク過ぎてその苦労が理解できないと言った方が正確かな。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 23:59:06 ID:???
結論

ゆとりにヤマトは豚に真珠
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 23:59:23 ID:???
ジジイに小判だな。
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 00:22:52 ID:???
寸分の狂いもなく描かれるCGビームより、
ヤマトの透過光も使わない水飴のような
ぬめーっとしたビームの動きに癒される。
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 04:16:37 ID:???
通過するときやたらと舷側が長いカットもあったなw
たしか浮遊大陸の着陸時だっけ?

俺の一番印象的だったのは、やっぱり冥王星で反射衛星砲に被弾した
ときだな。空中も海上のも。
子供の時なんかべったんだかカードだかにあったの見て「すげー」って
思った。あの場面見たさにDVD買って静止画で見て感動したな。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 04:52:50 ID:???


       /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) 
      (   从    ノ.ノ  
       ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\  
       |::::::  ヽ     丶.
       |::::.____、_  _,__)
      (∂: ̄ ̄| ////|=|///|
       (  (   ̄ )・・( ̄ i  どうだ!!参ったか!!
        \   .._. )3( .._丿  御開帳ageニダ
     __〈::::/    ヽ::::)___     バーン
 〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
  |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
   〉:::::::::::::::::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::::::::::::::〈
  |:::::::::::::::::::::::::/  (U)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
  .〜 ̄ ̄ ̄| |      | |

わいのデスラー砲じゃ・・・うっひっひっひっひ・・・
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 05:56:36 ID:???
隔離スレ逝け馬鹿
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 08:27:47 ID:???
>>857
件の移動カットはカメラが一番近づいたときは舷側しか見えないわけだが、
それを利用して上半分がグレー、下半分が赤の一枚絵を何秒間か表示して
間を持たせているようだね。

反射衛星砲被弾のカットは、着弾した瞬間に宇宙空間まで真っ白に染め抜いて、
膨大なエネルギーを表現してる。海上で被弾して船体が一回転するところは
完璧なデッサンだし。

ヤマト不時着水の際の波頭や波飛沫の出来方まで事細かに設定してある
原画レイアウト絵を見たことあるな。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 09:09:59 ID:???
今ならCGで簡単に作れちゃう大型ディスプレイ表示も、全部手描きだから凄い。
第一艦橋の大型ディスプレイに波ガラスを使って撮影したゆらゆら絵を多重合成して、
超遠距離であることを演出するアイディアも秀逸。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 10:42:50 ID:???
おまえらは崖の上のポニョ見て手書きを堪能してろ
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 12:34:15 ID:???
>>850
う〜ん、残念だけど画像はないようだ
載ってるのは↓このアンソロジーコミックなんだが

ttp://yamato.channel.or.jp/book.html
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 13:10:09 ID:???
>>862
いい加減携帯を卒業しろ。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 20:14:32 ID:UjvbWhp0
2を久しぶりに全話観返してみたんだが、なんでこんなにつまらないのだろう?
「ジョーズ」の1と2を観終えた後と、まったく同じ感覚だ。
主演は同じなのに、面白さのレベルが違いすぎるというか・・
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 21:00:00 ID:???
大宇宙を自由に飛翔する1の世界が、あれだけステロタイプに縮んでしまった
理由はなんなんだろうね。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 21:39:05 ID:???
ヤマトとは違うことをヤマト2でしたかったんだろ
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 21:46:02 ID:???
古代と雪のための作品になったから
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 21:52:13 ID:???
いいじゃん
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 21:56:23 ID:???
松本センセを蔑ろにしたから
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 22:35:34 ID:???
年中行事で宇宙人が侵略しにくるようになっちゃったから。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 22:50:50 ID:???
沖田艦長が死んじゃったから
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 23:09:52 ID:???
デスラーが客人として出てきたのも、グレンダイザーでただの
DQNに落ちぶれた兜甲児みたいでいやだったなw
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 00:15:57 ID:???
ズウォーダまで味方になる様な展開じゃなくてよかった。
ヤマトの危機に彗星帝国が駆け付ける様なドラゴンボール的な
話作られてたらと想像するとゾッとする。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 03:25:50 ID:???
そこまでいくとたらればの域
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 07:40:57 ID:???
今ヤマトをフルリメイクしたらどうなるだろう
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 08:17:06 ID:???
ヤマトを懐かしまない話は他でやってくれ。
878サレンダー:2008/06/16(月) 09:24:16 ID:aGdsJ4u1
ttp://www.rbbtoday.com/news/20080612/51925.htm
前にもシャアザクケータイが出ていたが、ヤマトも作って欲しいぜ。

充電位置はもちろん第三艦橋で。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 09:28:50 ID:???
で、簡単にモゲ落ちる…
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 09:43:05 ID:???
ヤマトの危機にべムラーゼ首相も登場!
「待たせたベェ、ヤマトの諸君。あの邪魔者は我輩が引き受けるだベェ。
ブラックホール砲発射だベェ〜」
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 09:46:27 ID:???
>>874
ヤマト絶体絶命の危機に、あの呵呵大笑が第一艦橋に鳴り響くのかねw
それともメインパネルにどアップの大帝がエラそーに
「ヤマト! ブザマだぞ、もうよいどけ!!」かなぁ。
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 10:17:08 ID:???
>876
大失敗
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 10:24:05 ID:???
地球を攻撃する間もなく
地球・ガルマンガミラス・白色・暗黒・ボラー連合軍にフルボッコされるディンギル帝国ルガール
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 11:13:48 ID:???
スターシャの仇暗黒を許せないデスラー君が、援護と偽って
後方に下がってからデスラー砲を暗黒艦隊に斉射して連合崩壊。

885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 11:58:41 ID:???
葬式は何宗で出せばよいのかな?サレンダー君
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 12:04:09 ID:???
ハイパーデスラー砲が暗黒の装甲に跳ね返れ
自滅するデスラー艦w



しかしそれにもめげずに生きてた総統とタラン
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 12:27:58 ID:???
リメイク話はサロンでやれ。うんざりだ。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 17:17:30 ID:0u2wtTZA
アンケート 宇宙戦艦ヤマトシリーズの登場人物の中で部下になりたくない人は誰ですか?

http://asq-enq.com/e1213604109.html
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 19:14:39 ID:???
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 19:52:56 ID:Ge1B/sDA
>>865を書き込んだ者だが、俺の下手糞な文のせいで
言いたいことがあまり伝わらなかったみたいだ。
俺は別に2が駄作と言っている訳ではない。
もし2が最初のヤマトなら普通に楽しめていたと思う。
「ジョーズ」と同じ感覚と言ったのも、その部分が酷似しているから。
「ジョーズ」も2が最初にあれば、非常に面白い作品だし・・・
名作が作られて好評を博し、続編が作られた場合、超駄作になる事が多く
それなら別に問題ないんだよ。 2は観なけりゃいいだけの話だから・・・
ただ、「ヤマト」と「ジョーズ」に共通している中途半端な面白さw
これが問題なんだww
本来なら面白い作品なのに、前作が共に歴史に残る名作であったがゆえの
悲哀と言うか、空しい作品になっていると言うか・・・
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 20:10:39 ID:???
トレマーズの1は名作すぐる
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 21:20:09 ID:???
まぁヤマトが名作だったから>>890のように見られる事は2制作スタッフも覚悟してるだろうし
俺はヤマト2にはヤマトには無い良い所もあるからそれを下に楽しんでるよ
例えば艦隊戦や戦艦ヤマトのあり方、前作では1話以外唯一の地球側の戦艦だったけど2作目では護衛艦・謀反した艦・調査艦・空母艦隊旗艦とへてまた唯一の艦に・・・
他にもデスラー、さらばよりは地位向上してるけど絶対君主だったデスラーが格下扱いから始まる
目的はただ1つ「ヤマトへの復讐」、そんなデスラーが最後には古代と・・・

他にもヤマト2にはヤマトに無い魅力がある
ま、とはいってもヤマトやさらばより感動や興奮が上じゃないんだけどね
別にランキングつける必要もないしヤマトシリーズはどれもそれぞれ楽しめばいいと思うよ
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 21:44:59 ID:???
>ヤマトシリーズはどれもそれぞれ楽しめばいいと思うよ

同意
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 22:04:18 ID:???
>>891
トレマーズは2が糞すぎて萎えたよ
1の緊張感はどこに・・・

ちなみに俺 「さらば」より「2」の方が好きなんだよな〜
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 22:23:26 ID:???
>>890
好みの問題もあるからヤマトがどうかは置いておくとして
1と2だと2はインパクトが弱くなるし、
だからこそ派手にしようと製作者が思ってしまうのでよくないということはある。
たとえとしてジョーズはぴったりだと思う。
ダイ・ハードの1と2もそれにあてはまるかな。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 22:24:53 ID:???
パート1以外はパラレルだと思ってるけど、
さらばか2か聞かれたら2のほうが楽しめる分まし。さらばは論外。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 22:32:59 ID:???
ヤマト2って、「さらば」がある事を前提として作られてるからな。
さらばを見ずにヤマト1→2と見た人がいたらどう思うんだろうか。

でも、シリーズ歴代航海の内、古代達が一番楽しかった航海って、2だと思うんだ。
1は切迫したタイムリミットと強敵ガミラスが相手
さらばは終始悲壮感が漂う反逆者の汚名を着て
新たなるは新人隊員を引き連れての責任感
永遠には雪もいず、ほとんどが新乗員で安らぐ暇も無い
Vは最も困難な任務とタイムリミットと艦長としての責務
完結編も困難な任務とヤマト爆破を決断

2だけが、気心の知れた仲間と自主的な航海。
話的にも笑顔が見られる回が多かった。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 22:54:10 ID:???
防衛軍のお偉方に反抗してやるって、気分的に高揚してるとこもあるしね。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 23:06:16 ID:???
でも古代個人にとっては1が一番気楽じゃないかな?
どれだけ逆らったりしてみても最後は沖田艦長に頼れるって安心感があったし。
2や3は最終的に全部自分が責任を負わなくちゃならなかった。
完結編で第一艦橋で沖田艦長と顔を合わせた時の古代の表情が
責任途中放棄したのを叱られると思ってビクついてる感じなのがちょっと笑えた。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 23:18:42 ID:???
だれかヤマト2DVDメモリアルボックスのジャケ絵を全巻スキャンしてアップしてくれない?
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 23:20:58 ID:???
>>890
「ジョーズ」の場合は、どのくらいの大きさのサメが人を襲うか観客は知っているから
どうしても2作目以降はインパクトが弱くなるよね。
観客の興味は、今度はどうやって倒すのかということになってしまう。
その点ヤマト2は、1とは逆に攻めて来る敵を地球側が迎え撃つという展開だったから、
個人的にはあまり1より見劣りするという印象はなかったな。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 23:21:04 ID:???
>>897
髑髏印の海賊船とやってることの本質は似てるし。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 23:33:22 ID:???
>>900
DVDはジャケ絵が好きじゃなかったんでVHS買っちゃったんだわ
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 23:50:10 ID:???
「2」は地球防衛軍とガトランティス帝国内部のごたごた、地球の一般人の描写もあるのがよかった。
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 01:14:07 ID:LjWAke93


┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―首領様の胸の心の愛―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓  ┏━┓┏┓  ┏┳┳┓        ☆│
│☆    ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃        ☆│
│☆    ┗━┛┃┣━━┃    ┃┣┓┏┫┃┃        ☆│
│☆    ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓    ☆│
│☆    ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛    ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆                           ξ~⌒~、~⌒~ヽ☆│
│☆    本日 PM 3:00 開演   場所 平壌 .(6ξ--―●-●| ☆│
│☆              ..来ないやつは拉致.ヽ     ) ‥ ) ☆.│
│☆                          \  ー=_ノ.  ☆.│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 02:26:23 ID:2IIli+fj
ファミ劇で放送中のヤマト18話、
今回に限ってサブタイトルが無かった。…何故だろう???
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 06:46:35 ID:???
もともと本放送時にはサブタイトルは画面には出なかったんだよね。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 07:12:38 ID:???
>>896
「論外」はねえだろ。w
「さらば」の流用カットをなくしたら、「2」は成り立たないってば。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 10:01:40 ID:KY/FS6uI
俺の好きなヤマトは、
1位 TVのPart1
2位 さらば

3位以降は、その他全て。


ああ、なぜドリルミサイルを第一艦橋にぶち込まなかったのか、ドメルよ。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 10:12:21 ID:???
ドリルミサイル自体が波動砲封じのためだけに開発されたものだから、
艦橋なんかに向けたら本末転倒だろ。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 10:19:29 ID:???
>>909
そうしたら番組が終わってしまうから
じゃなくて
ヤマトの目の前に重爆撃機がワープしてきて移動が出来なかったけど、
さすがに姿勢制御はできるだろうし島も目の前に近づいてきたらとっさに横に傾けて避ける可能性があったんじゃないかな?
それより姿勢制御程度じゃ動きにくい艦中央にある波動砲口を狙ったんじゃないか?
それに元々ドリルミサイルは波動砲を止めるのが第一目的だったし

・・・まぁ波動エンジンを狙えば良いとは思うけど
912911:2008/06/17(火) 10:21:52 ID:???
あれ、かぶった?
まいいや
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 10:33:32 ID:???
スタートレックは2作目が成功した希有な例かな。カーク船長の出ている一作目も古典としての価値はあるし、味があって好きだが、客観的に見て二作目のネクストジェネレーションの完成度、充実感には及ばない(その間に映画とかアニメ版とか微妙なものがあったけど無視)。

YAMATO2520は案外ネクストジェネレーションのヤマト版を狙っていたのかな?

>>909

艦橋が潰されていよいよ、第三艦橋の真価が発揮されるのだ。
臨時に指揮を任された第三艦橋クルーの放った怒りの波動砲は帰還するハイデルンの重爆を粉砕し、暗黒星雲を貫いてドメル艦隊を丸ごと蒸発させるのだ。

第三艦橋ならきっとやってくれる。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 11:41:47 ID:???
>>913
>YAMATO2520は案外ネクストジェネレーションのヤマト版を狙っていたのかな?
話の内容みたら違うって判るだろ
それにしてもどうしてそう他所の作品を基準に物事を見ようとするのかなぁ
しかも気に入らない部分は「無視」して自分にとっての良いトコ取りで
それじゃ他人に共感は得られにくいよ
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 11:44:10 ID:???
>>913
>第三艦橋クルーの放った怒りの波動砲は
だーかーらー、910や911が書いてるようにその波動砲を潰すだめのドリルミサイルでしょ
艦橋を狙うならあんなデカイミサイルじゃなくてもいいんだし
916松嶋菜々子:2008/06/17(火) 11:47:07 ID:???
>>913
>客観的に見て

こういう知性を疑われる幼稚な言葉を使う時点で「お里が知れる」のよ。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 12:28:11 ID:???
ハイパーデスラー砲用意だーーーーーーーーーーーーッ
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 12:36:38 ID:???
だが断る
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 16:03:16 ID:???
ドリルミサイルに爆薬を積んでいたら即番組が終わってた。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 17:36:48 ID:???
積んでますが、何か?
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 18:22:46 ID:???
爆薬積んでないドリルミサイルはただのドリルだ
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 19:24:16 ID:???
ドリルミサイルじゃ!よーく見ておけよ。あれがガミラスの男のドリルだ。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 19:54:43 ID:???
ふとした疑問。
ヤマトの波動砲で閉じた状態のゴルバを撃ったら
どうなるの?
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 20:20:49 ID:???
跳ね返されて終わり

つか「新たなる旅立ち」見てないだろ
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 20:24:37 ID:???
定期的にスタートレック引き合いに出すの、みんな同じ奴が書いてんだろな
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 20:24:50 ID:???
跳ね返されてはいないような…

あれを初めて見たとき学校の床にまくワックスみたいになったと思った
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 20:26:14 ID:???
>>924
装甲にエネルギーが吸収されて終わり

つか「新たなる旅立ち」見てないだろ
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 20:26:22 ID:???
>>924
つか「新たなる旅立ち」見てないだろ
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 20:27:09 ID:???
あ、ゴメン
かぶったね
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 20:27:52 ID:???
>>924
そりゃー見てるから訊くんだけど
デスラー砲は跳ね返されても
「ヤマト」の波動砲だからどうなるのかと。
閉じててもゴルバの装甲を突き抜けて
もの凄い爆発が起こるのかと思った。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 20:29:01 ID:???
だったらデスラーが突っ込む意味ないじゃん
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 21:03:31 ID:???
波動砲と原理の同じデスラー砲が無効だからと言って
ヤマトの波動砲が無効とは感じなかったけどな。
明らかに小さい戦闘空母のデスラー砲はデスラー艦のそれより威力があるとは思えないし。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 21:24:09 ID:b9uZpuT4
>>924
つか「永遠に」見てないだろ
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 21:27:11 ID:???
どうやら>>932の頭の中では、デスラー艦とはデスラー砲に、オマケ程度に
砲塔とか艦橋を取り付けたものらしい。

デスラー艦の中でデスラー砲の占める割合がどれくらいなのか、
それを取り出して戦闘空母に積んだらどの程度の大きさが妥当なのか、
考えられないようだ。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 21:35:15 ID:???
波動砲発射前の緊張感を越える武器ってそうはないよな
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 21:41:03 ID:???
小便出すときの快楽を越える出来事ってそうはないよね
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 22:22:20 ID:b9uZpuT4
射精前くらいか
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 23:12:06 ID:???
>>934
船のエンジンとは別に、専用のエネルギー充填用波動エンジン積んでるのかね。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 23:24:48 ID:???
新たなるのときはデスラー砲と同じように波動砲もゴルバには通用しないという気がしていたが
ゴルバは波動エネルギーに弱いわけだからどうなるのか
という疑問は持ってもいいのではないか。
絶対に突き抜けて爆発すると主張しているわけではないのだから。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 23:29:05 ID:???
デスラー砲も波動エネルギー使用なの?
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 23:33:16 ID:???
永遠にのゴルバ型浮遊要塞の末路を当てはめるなら、
普通にゴルバにも通用したろう。
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 23:35:17 ID:???
パート1最終話でデスラー砲の直撃を受けたとき、
真田さんが開口一番「敵の波動砲だ!」と口走っているから、確実!ヽ(` 3´)ノ

補足資料として、ソノラマ版に「デスラー砲は波動砲と同じ原理」と記載がある。
ちなみに波動エンジンが光速を越えられる唯一のエンジンで、全てのガミラス艦が装備しているとも。

あと、デスラー砲の充填時のSEは、波動砲のそれから余計なものを取り去ったものだね。
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 23:51:34 ID:???
デスラー砲ってヤマトの波動砲以前から使ってたのかな?
それともヤマトの破壊力を見てから自分たちも取り入れたのかな?
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 23:52:38 ID:???
デストロイヤー艦のあのグラデーションな目は何なんだ?
あれは波動砲じゃないよな。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 00:06:11 ID:???
簡単に発射できるように改良したから見た目が違うのかも
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 01:01:24 ID:???
珍しくもない波動砲を
シュルツはなぜあれほど恐れ警戒したのだろう。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 01:35:31 ID:???
>>946
ガミラスではデスラーの名が付く兵器はデスラー以外運用できない最強の兵器達
当然、地方の1司令のシュルツは現物さえ見た事ないくらい珍しいだろう
(デスラー機雷の時はもう逝った後だし)
そんなデスラー砲と同じ原理と予測出来る波動砲、こりゃ恐れて当然
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 02:13:30 ID:???
>>946
波動砲の原理は知られていた。ただ艦砲にする発想がガミラスにはなかった。
何故かと言うと、決戦兵器を使わなけりゃ困難を打開できないような状況に
単艦陥るようなことを文明人たるガミラス人は想像できなかったんだと思う。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 03:57:45 ID:???
反射衛星砲はどんなエネルギーを使用してたんだろうか
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 05:08:27 ID:???
>>949
そういえば、その話は出ないね
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 06:07:58 ID:???
衛星で反射させられてるから、レーザーの類じゃないの?

そんなことよりショックカノンの正体を教えてくれ。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 06:10:40 ID:???
そろそろ次スレ立ててくれませんか。

それと999のスレが見つからないです。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 06:16:37 ID:???
デスラー
「Lよ、私を余り怒らせない方がいいぞ。
当分、二人きりでここに住むのだからな。
ふん!ヤマトよ。さっさと逃げればいいものを!
ははは、私と戦うつもりか?」

デスラー
「素晴らしい。最高のショーだと思わないかね?
ははは、見ろ!ヤマトのクルーがゴミのようだ!はっはっは!!」
がしっ!!「L!何をする!」バキッ!!L「うわっ!!」

デスラー
「あああ・・・、目が!?目がぁあああ〜!!」
ドガドガドガドガ!!←デスノのLがデスラーの頭をハンマーで殴る音
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 06:39:38 ID:???
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /   ageニダ
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

ヤマトか・・・ウリの国でも建造するニダ!!もう弱いとわ言わせないニダ!!
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 08:33:45 ID:???
>>951
以下、妄想全開だ。

ガミラス艦の重装甲に地球艦隊のビーム兵器は掠り傷も付けられなかったが、
ミサイル等の実体弾兵器はかなり有効に作用した経験から、
物理学者でもある沖田十三が発案した、実体弾的な効果を主眼に置いた地球オリジナル兵器。
照射部が敵艦の装甲を貫通して内部爆発を誘発する従来のビーム兵器とは異なり、
空間衝撃波が敵艦の船体全てに作用し、金属疲労のような断裂を引き起こして自壊させる。
直撃しなくても伝播衝撃波が一定範囲の威力を保証する。

その効果が最もよく描写されたのが2話の宇宙空母撃沈シーンで、
着弾点から亀裂がみるみる船体構造全体に広がっていき、
内部爆発によって破裂したのではなく、まるで金槌で叩かれたクッキーのように
船体が細切れになって四散していった。

空気がないのに衝撃波が伝わるのか?と言う突っ込みはなしだ!ヽ(` 3´)ノ
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 08:35:33 ID:???
>>955

・・・ すげぇ
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 08:40:04 ID:???
伝わるんじゃないの?「超新星爆発の衝撃波」って言うし。
地球に一番近い恒星(アルファ・ケンタウリ)が超新星爆発を起こしたとしたら、
衝撃波で地球の大気は剥ぎ取られてしまうってNスペで言ってたよ。
宇宙は真空に見えるけどガスがいっぱいってことなのだろうけど。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 08:47:35 ID:???
>直撃しなくても伝播衝撃波が一定範囲の威力を保証する。
シャア少佐は青ざめるだろうな。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 09:07:18 ID:???
メガ粒子砲程度と比較にされては迷惑。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 10:00:02 ID:???
メガ粒子砲だって拡散した粒子が穴あけちまうんで、周辺部も無事ではすまないぞ。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 10:27:52 ID:???
>>955
ショックカノンの開発は比較的順調だったものの、艦載化に
際しての障害は、ガミラス艦の装甲を破砕するだけの空間
衝撃波生成に必要なエネルギーが、例え当時の最大級の戦艦
(沖田艦)のエンジンをもってしても確保出来なかった点。
所要の空間衝撃波を生成するエネルギーは、惑星/衛星基地の
巨大プラントが出力するレベルのエネルギーが必要だった為、
ガミラス戦末期に至るまで、その配備は遊星爆弾迎撃用の月面
防空コンプレックスの要塞砲に限られていた。
(配備初期に遊星爆弾に対して極めて優れた迎撃能力を発揮した
為、ガミラフォーミングに対する重大な脅威と認識したガミラス
は高速空母とデストロイヤーからなる機動部隊でこれを攻撃、破壊。
宇宙要塞の話の中で出てくる多数の地球艦隊は、冥王星への出撃前
に月面での敵機動部隊との戦闘に投入され、その消耗著しく爾後の
作戦を困難とされてしまった)

・・・と便乗して妄想してみますた。
仕事中だっていうのに何してるんだろう、俺・・・w。

962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 11:08:51 ID:???
松本原作版のショックカノンのビジュアルイメージが強烈だったせいで、テレビ版のショックカノンに違和感がある。

あの、「三本のビームが螺旋状に絡み合いながら直進」する感じが良かったのに。

結局三つ編みビームってアニメ版ではまったく観られないの?
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 11:56:59 ID:???
>>961
いやあ、なかなかいいんじゃないですか?
本編のミッシングリンクを妄想するのは楽しいものです。

>>962

> 結局三つ編みビームってアニメ版ではまったく観られないの?
コミック版ほど明確ではないけれど、パート1ならちゃんと「とぐろ」を巻いてるよ。
一番明確なのはヤマト始動の時だけど、冥王星、異次元空洞、七色星団、ガミラス本星。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 11:59:00 ID:???
>>960
じゃ「当たらなければどうと言うことはない」と言うのは、
動揺する部下に向けての気休めってことですか?さすが少佐。
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 12:19:06 ID:???
松本設定では、さらばの護衛艦 巡洋艦 パトロール艦の艦首に配備されてるのは
大型ショックカノンなんだよね。

拡散波動砲はアンドロと主力にしか配備されてない
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 14:12:40 ID:Ydk6bxYl
ワープ共々艦の構造に負担かけるから
薄っぺらい躯体には積めない、と。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 15:00:03 ID:???
>>956
こんな長文をたった2分で読んでレス付ける
お前の方がすげえだろw
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 16:00:34 ID:???
>>967
シー、平和が一番だよ
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 16:06:44 ID:???
>>966
小型化できないから大型艦の戦艦クラスじゃないと積めないのかも
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 16:51:55 ID:???
宇宙は真空ではなくて通常の原子等を構成している19倍のダークなんとか、
が満ちているよ。(”Newton”より。)
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 17:11:50 ID:???
暗黒物質 ダークマーター
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 18:26:03 ID:???
>>963
ありがとう、見落としていたみたいだ。確認してみます。

…つくづくパート1って手間の掛かる凝った画面作りをしているなあ。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 18:34:10 ID:???
あと2で13惑星を襲うナスカ艦隊へ長距離射撃する時も螺旋状になってたよ
その後はなってなかったと思う
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 19:05:30 ID:???
永遠で補給中の艦隊と母艦?を攻撃する時も螺旋状だった気がする
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 19:40:05 ID:???
超新星爆発での「衝撃波」というのは亜光速まで加速された荷電粒子および
あらゆる波長(粒子ビームに近いエネルギーのガンマ線を含む)の電磁波=光。
あまりに強力だから、球面状に拡散してかなりの距離があってさえ、
レーザー砲+荷電粒子砲の直撃に等しいことになるわけだ。

ショックカノンについては、永久以降のパワーアップ版では砲弾を再装填する、
火薬砲に近い描写がある(永久にでは明らかに実体弾の波動カートリッジ弾を
同じ砲身で射出できている)こと、前半でも砲身後退描写があることから、
おそらく火薬かその強化版で第一段、砲身内レールガンで亜光速まで加速された
高密度流体弾だと思っている。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 20:51:20 ID:???
いやむしろその「球面拡散」自体が問題なんだが。

なにやらSF板のヤマトスレ(まだあるのかしらんがw)みたいになってきたが、
球面上の拡散ではなく、あのような直線上の遠方に衝撃を生じさせるためには、
例えば999が亜空間に包まれて防御されているような形か、実体弾をガイドに
してその後をエネルギーが続いていく形しか考えにくい。砲塔内部にはパート1
でも実体弾装填用のターレットがあったから、そちらの方ではないだろうか。

或いは、空間衝撃というぐらいだから高次元空間の隙間を作ってそれを敵艦ま
で延長していくのかもしれない。ワープエンジンを速攻で作ってしまうぐらいだか
ら、(沖田艦帰投からヤマト発進まで1週間だっけ?)相当空間理論が進んでい
たのかもしれないね。ガミラス艦を七面鳥撃ちのように破壊しているから、その分
野ではガミラスより進んでた・・・・・・のかなあ、やっぱり。
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 21:29:18 ID:???
ヤマトの波動砲でゴーランドのミサイル艦隊を消滅させているのに、拡散波動砲なんて意味あったのか?
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 21:58:36 ID:???
図書館で借りた宇宙の本によると

「現在、太陽系はローカルフラフという星間雲の中にいる。
ローカルフラフとは、新しく誕生した星々の、強い恒星風に吹き飛ばされて集まったガス雲。
銀河系の平均的なものに比べ、2倍の濃さ」

「太陽系近辺には超新星の残骸がいくつも存在していて、高温希薄なバブルを形成している」

だそうだ。
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 22:37:35 ID:???
スターシャ、スターシャが呼んでる
タラン!このままスターシャの陰門へ突っ込め!
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 22:47:24 ID:???
タランだけど珍子ぶらぶらさせてもらおうか
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 22:48:45 ID:???
ドメルだけどぼくのドリルミサイルをスターシャに入れさせてもらおうか
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 22:49:48 ID:???
眞田だけどぼくの波動砲を雪ちゃんに突っ込ませてもらおうか
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 22:52:24 ID:???
マジっすか!?

3 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 12:57:26 ID:5zhXB0/10
ほら、大砲使ったクラシック曲。
なんだっけ

99 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/17(火) 13:15:44 ID:uiYuccP+0
>>3
> ほら、大砲使ったクラシック曲。
> なんだっけ
チャイコフスキーの「序曲1812年」だな。
ナポレオンのロシアに侵攻→敗北を題材にした曲。
ナポレオンがモスクワを制圧するも、補給線が延びきったところを反撃されて敗北する。
その反撃のくだりで大砲を楽器として指定してる。
実際に演奏する場合はなかなか本物の大砲は使われないが、軍楽隊がやる場合などでは
榴弾砲で空砲鳴らしたりすることもあるらしい。
CDを持っているのだがさすがに太鼓で代用したものなので、一度生で聞いてみたい曲
ではある。

158 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 13:25:45 ID:fAvFdXii0
>>99
去年か一昨年、朝霞でやってたよ
大砲の前に座ったら、もの凄い衝撃波でびびった
近くにいた子供が怖がって大騒ぎするから落ち着いて聞けなかった
宇宙戦艦ヤマトも大砲使って演奏した。松本零士も来てた
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 22:52:29 ID:6h4EGOD3
古代だけどほうけいを雪ちゃんに剥いでもらおうか
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 22:54:20 ID:???
ですらー包・・・茎
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 22:54:57 ID:???
何にせよ
直撃・命中弾でなくても戦果を挙げられるという点で
ショックカノンはくまさに革新的な艦載砲だったわけだ。

Vで坂巻が土門に見せたテクニックもそういうもの。
(できるだけ多くのミサイルに対して至近弾となるよう射線調整)
この点は坂巻が戻ってくるまで撃ってた土門と格段の差がある。
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 22:55:37 ID:???
雪の栗・・・なめなめしたい
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 22:57:00 ID:???
テレサのクリは大きいのかな?誰かおせーて
989サレンダー:2008/06/18(水) 22:57:44 ID:wPcSeqdS
ハイメカ波動砲発射
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 22:58:54 ID:???
ドメルだけどそろそろおれのミサイルをぶらぶらさせてもらおうか
991デスラー:2008/06/18(水) 23:01:03 ID:???
デスラー包・・・・・・・茎
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 23:03:48 ID:???
6 :1は池沼:2008/06/18(水) 22:57:38 ID:???
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、

このスレの住人は変な奴が多いね、こんなことして楽しいかい?
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 23:16:02 ID:???
ここはオタッキーなド変態の寄せ集め、類似スレをすぐ潰したがるね
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 23:17:39 ID:???
アダルトショップで女子高生のパンツくんくんでもしてろよ
オタッキーおじさんたち・・・
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 23:21:50 ID:???
57 :メロン名無しさん:2008/06/11(水) 20:52:17 ID:???0
     /=ニ三三ニミミ、リソ弋‐、ヽ\'ヽ,
    /-'゙彡'゙ミミミヾミミヘノ<ニ`ヽヽミ、ヽ`',
   レ//ヘシ´::: . .     ヾミ、\ミヽヽ',ヘ
   |l::レ//´ ニニ ─ _  `ヾ',::ヘヘ弋ヘ',        .                      .            ┌〜┐
   ヽソリ ィ==、   _,,,,,,,,,   :ミ、\``ヽ::|         ◎     ┌┐ □□                     │  │
    V/ .,ィ=、 ヽ/  -=、``ヽ ミミ、\ \ヘ ┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐                     │  │
    Y  f,ェテヘ   彡fェテヘ゛  ヾミミミ、 ミ,リ └〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜〜〜〜〜〜〜┐.│  │
     |  -‐''゙     `‐--´`   :三ニヘソハ'       ││┌〜┘└〜┐    │            │.│  │
    .|     /_   )、  .:  :::::彡^)};;;;;|        ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜〜〜〜〜〜〜┘└〜┘
    .|  ::/ _`-''´`゙ 'i:.      ハ /;;;;;/       //     ││  ┌┘└〜┐          .   ┌〜┐ 
     '  :| fEFFFFE、'l|:.   ::::,  /;;;:V      'ヽ/      └┘  └┐┌┐ │              └〜┘
     ヽ  | |;;`,ニニ;;;;;} |: : :  ::|ゝ'゙;;;;ハ/                    ││ヽ/
     ヘ  ! V   ノ/ / /::::/;;;Yハソソ                     └┘
     弋  弋‐-‐彡'/ /::::::ノ |ノソl/
       )、 -ニニ- /:::/ : |;;彡´
____r‐´ \   ノ_/::;;   >'゙ \‐- __
;;; : : : : : : /(⌒) ̄`ヽ、:: ::;;; /;; ;;; ;;l: : ;; ; ; ;;;、``
: :\::,ィ'゙   〉=〈 ̄ヽ: : :ヽr─'''´: ;;;;;;/: : :;;;;;;: : : :
 /    、   ヽ、 \: : :|;\: : : :/;;;; : : : : : : : :
:::/      \   \ソ‐-'‐‐'-‐'゙;;;;;; : : : : : : : : : :
::|   、_ `ヽ、\  );; : : : : :;;;;;;;;;;;;;: : : : : : : : : : :
::\      ̄─'゙ `-';;;;: : : : : : ;;;;;;;;;;: : : : : : : : : : : :
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 23:25:31 ID:???
82 :メロン名無しさん:2008/06/12(木) 00:08:20 ID:???0

         人       人ウンコー♪ 人        人
        (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
         (__)   ∩__)   (__),    (__)
 ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃))
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 23:28:34 ID:???
うんこオタッキーまんせー
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 23:29:00 ID:???
今の戦車の主砲って大和の装甲も貫いてしまうらしいな。
未来の兵器の威力なんて想像も付かんかもなあ
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 23:30:43 ID:???
ヤマト?いったいいつのアニメなの?
ええ年のおっさんがうんちくたれてんじゃねぇよ
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 23:31:48 ID:???


  |       _ /_ \       |       ─┼─、    |        _/__〃   _/_    
  |        /  ヽ \   |       /~| ̄/ ヽ   ̄|  /|     / __     /   ヽ   
  |        /   /       |       |  |/  |    |/ |    /         /  _|    
  ヽ_ノ    /   /       ヽ_ノ    \ノ丶 ノ  /|    \ノ /  ヽ__     (_ノヽ   

  ___     /    _/_  . _|_|_|_     __      __|___   |   \\     
           /     /   ヽ    |  |_|      /  / ヽ.    |.  |  |   |       __|_|__    
          /⌒!    /  ___|     |         /  /   |    |__|__|   |        |  __) 
  (___  /  \ノ   (__ノヽ    |___     \/   /     . |     ヽ_ノ     |  

  _|_ \  _|_/_ .  _|_      
   _|_    ┌-┐ |   _|_    
 / |  ヽ   |二| | |    |     ●   ●   ● 
 \ノ   ノ   | | __|    . ヽ_ノ  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。