日本テレビ版 ドラえもん 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 19:29:56 ID:???
オレは日テレ版・ドラえもんよりも「ドラQパーマン」を早いとこ
DVDにしてもらいたい。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 20:42:36 ID:???
無理
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 00:00:51 ID:???
俺はパーマンセットが欲しい
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 17:59:38 ID:???
ドラQパーマンは漫画板は復刻したし、からきしダメでもないんじゃ
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 21:27:49 ID:???
ドラQパーマンはシンエイ&テレ朝による本家(笑)制作だから
別段問題ないかもね。同じスタッフによる天地版のQ太郎もCSで
放送されてるからQちゃんの版権処理でもたつく可能性は低いと思われ。
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 11:19:12 ID:???
ドラQパーマンはテレ朝チャンネルなら出来そうな気がするな
だけどテレ朝チャンネルでは大山ドラのテレビシリーズが一回も放送されていない件について
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 13:07:55 ID:???
大山版はDVDが販売&レンタルで簡単に視聴できるからなぁ。

・見たい人はそっちでお金を使ってね
・現行放送版と比較されると困る

どっちかの理由だと私的に思っております。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 14:47:07 ID:???
>>958
クレしんTVシリーズだってもう何年もテレ朝CHでレギュラー放送してるし、
傑作選としてDVD化もされているからなあ

大山ドラはどう考えても後者だろうな
藤子プロは出来の悪い子、評判の悪い子を封印したがる癖がある様に思えてきた
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 15:54:39 ID:???
鬼太郎ファンがうらやましいよ。
全てのバージョンが並列して存在することを許され、随時DVDにもなってさ。
主題歌にしたって統一されてるもんだから、熊倉一雄派もいれば吉幾三派、
はては憂歌団派もいたり。
新旧のファンが語り合える空間があるじゃないか。

何で藤子アニメだけが、新旧の並列を許されないのだ!?
オレは猛烈に悔しい。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 16:04:28 ID:???
藤子が異様に不遇なだけ。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 18:27:53 ID:???
全部東映動画でフジテレビで広告会社も同じ。おまけに原作者も存命。
鬼太郎がものすごく幸運なだけ。
ちょっとボタンの掛け違い、権利関係がアレになると難しくなる。
マジンガーZなどDVDとかで過去の作品は出てもリメイクすら出来ない。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 19:48:24 ID:???
鬼太郎が幸運なケースだってのはわかるけど、鬼太郎以外にも
アトム、バカボンetc、製作会社が違ってもDVD化される作品はあるし、
人気、知名度的にも藤子があまりにも不遇すぎるってのは同意。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 20:07:25 ID:???
>>962
キャンディキャンディとかね
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 23:32:48 ID:???
キャンディの場合はまぁ原作者の失態ゆえだからアレだけど(苦笑)。

藤子アニメの場合、爆発的大ヒットのオバQ(モノクロ)が一度も
ソフト化されていない状態はやっぱ尋常じゃないよ。
よもや「忍者ハットリ君+ジッポウ」に先を越されるとは・・・。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 00:42:59 ID:???
> 新旧のファンが語り合える空間があるじゃないか。
鬼太郎に限らず、バカボンなんかも、特定のシリーズを嫌う連中も多いぞ。
俺みたいにw
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 00:53:51 ID:???
>>966
バカボンは無印VS元祖?
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 01:21:44 ID:???
平成とレレレもあるぞ
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 01:56:27 ID:???
>>959
>藤子プロは出来の悪い子、評判の悪い子を封印したがる癖

似たようなことは長谷川町子作品にも言える気がする。
あそこもフジのサザエさんが始まってからは、それ以前の映画やドラマ版はほとんど日の目を見なくなったというし。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 02:05:41 ID:???
バカボンは、赤塚不二夫が認めたという事から元祖が評価されてるが、
それは過大評価なのだという意見が無印派・平成派から少なからずある。
この3シリーズ中では元祖派な俺だけど、キッズやアニマックスの再放送を見て、
たしかに自分の中でも少々美化されすぎてたとは感じたよ。(だからと言って劣るとは思わないけどね)
(平成は、声はしかたないけど、絵があんま好かん)
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 02:19:15 ID:???
>>969
アッチは藤子よりも酷いな
ソフト化も許されないしw
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 07:41:22 ID:???
>>971
でも金払うとグリコのCMみたいな原作レイープは作れるんだぜ
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 12:28:13 ID:???
>>969
そういえばそうだね。
昔は「かつては江利チエミ主演で実写ドラマして人気を博した」と
必ず紹介されていたもんだけど、肝心の映像を未だに見たことがない。
江利さんの生前、彼女の女優としての代表作として挙げられていたというのに。
気がつけば存在を消されてしまっている気がする。

>>971
エイケン版は傑作選くらい出ていてもよさそうなのになぁ。
レンタルの回転率は結構いいと思うのに。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 13:44:21 ID:???
>>973
サザエさんのアニメ放送前に作られてた実写映画版は、今年のお台場冒険王で上映したらしいよ。
>8月21日(木) 12:45 13:00 16:30 劇場版「サザエさん」祭り
>『サザエさん』(1956年)『サザエさんの赤ちゃん誕生』(1960年)
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 13:45:10 ID:???
他界した有名漫画家の権利を継いだ遺族の経営ってどこもダメだな…
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 20:39:33 ID:???
>>973
星野知子と浅野温子は黒歴史?

>>975
赤塚氏だけは問題無し
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 21:03:32 ID:???
赤塚氏と吉田竜夫の娘さんはがんばってるな
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 22:03:50 ID:???
サザエさん実質最終回的な
三平故郷に帰る。浜さん奥さん療養に田舎へ。タラちゃん名古屋へ。
の三本だけでももう一度見たいなあ。
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 22:14:57 ID:pot+de6D
意地悪婆さんの実写版も封印されているんかな。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 00:13:45 ID:???
>>978
イクラちゃん名古屋へでは?
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 06:44:02 ID:???
浜さんの前の旧イササカさん一家を見てみたいわ、俺は
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 07:19:21 ID:???
いじわる婆さんは、むしろアニメ版の方が黒歴史なんでは・・・・。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 11:19:19 ID:???
>>979
今度フジで市原悦子を主演にしたものをやるらしいから、これが好評で
シリーズ化するようなことになったら、あそこのことだから青島幸男版を
封印する可能性は少なからずありえると思う。
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 14:28:10 ID:???
>>976
>星野知子と浅野温子は黒歴史?

星野版がドラマ化される時に江利チエミ版がえらく紹介されてた記憶がある。
江利さんも存命だったし。

>>982
そういえば昔、アニメ化されてたよね。
青島のモノクロ実写版は今でも名場面紹介で流れることがあるけど
最初のアニメ作品に関しては見事にスルーだな。
あ、若い世代のために書いておくけど、野沢那智の最近のアニメじゃないよw
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 14:39:40 ID:???
「レディレディ」と「ハロー!レディリン」ももめてんのかな?
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 00:14:11 ID:???
星野知子版は綺麗過ぎるが脇役が舟さん役におしんの
故乙羽信子さんとか変に豪華。
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 01:15:36 ID:???
そろそろ次スレ立てるね
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 01:22:31 ID:???
日本テレビ版 ドラえもん 8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1229185171/
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 09:53:34 ID:???
まだ続けるのかよw
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 10:07:14 ID:???
>>988
乙。
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 01:10:36 ID:qrE6rLq8
いっしっしっ、引っかかった、引っかかった、引っかかったよん、ジャーん。
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 01:23:58 ID:???
光線銃がものいうものいう
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 03:32:01 ID:???
コンピューターが友達
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 04:33:50 ID:???
オレはコンピューターが友達なのに、出来ないことばっかりだし光線銃も持ってないよ。
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 23:30:57 ID:???
のび太負けるな助けに行くぞ
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 23:42:38 ID:???
>962
東映のマジンガーシリーズもシンエイドラもADK(旭通信社)が広告代理店なんだよ。
あそこの担当者がリメイクに消極的という噂は聞くのだが、何でだろうね?
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 04:58:36 ID:???
>>992
その歌詞を聴くたびに悪い顔というかSF短編顔したドラが頭に浮かぶ
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 18:16:23 ID:TzPGVCef
日本テレビのドラえもん????
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 18:17:07 ID:TzPGVCef
テレビ朝日????
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 18:18:04 ID:TzPGVCef
まさか日本テレビのドラえもんがあるとは?????
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。