2 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/25(月) 13:05:49 ID:6b7weZED
わっ
おつでごじゃりまする
>>1乙でした。
途中荒らしやら重複やらでグダグダになったこともあったけど、
懐アニのヤマトスレってもう100超えてるんですね。
>>1乙番砲塔、敵、巨大ミサイルに照準固定
シッテルよ
>>1乙です。
前スレの996の解釈に感動した。
沖田艦長……(つд`)
前スレ993がヤマトは学校だといっていたが、だったら
シンジをヤマトに預けたらスパロボ学校以上の宇宙戦士に育っただろうか?
>>10 シンジみたいなキャラがヤマトに乗り込めるかが問題。
シンジって誰?
やっぱりスレ違いのネタで荒らしに来たか
いつもながらすばやいな
>>10
14 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/25(月) 21:16:07 ID:wNMo9VBT
性格は兎も角、彼にしかヤマトが起動しない、あるいは波動砲が撃てないのであれば、
四の五の言わせず乗せざるを得ないだろう。エヴァでは友人や大人たちもみなそれぞれ
心を病んでいて少年を導くことができないが、ヤマトにはその心配は要らんと思う。
>>15 どんなエネルギー使ってんのか知らんが、コスモガンって1年以上持つんだなw
使用頻度にもよると思うが。取りあえず「1年以上」に設定しておけば、
劇中で再装填シーンを描く必要がないことは確かだ。
今日は間に合ったぜ
エネルギーが1年以上持つって何?
何百発撃っても1年以上持つって事なのか???
イスカンダルから帰ってきた記録では
死者六十数名となってるけど
大雑把に見ても百人以上は確実に死んでるんだけど
あれかい?工場の無災害記録と同じで
派遣乗組員の死亡は記録されませんてか?
>>15 >定規で計ることで他の機体の全長もわかるのだ。
これ同スケールの絵じゃ無いと思うよ
コクピットの大きさもだけどコスモゼロより小さい輸送機って意味ないし
それにしても戦闘指示機…合ってるような違うような微妙なw
>>19 常識的に考えて、メーカーが独自に設定した通常使用状態があるのだろう。
マニュアルの最後には読めないほどの小さな文字で、「使用状態に応じて、
寿命は変動することがあります」って但し書きがあるに違いないのだ。
あの世界の銃のエネルギーって大体何。一応服ぐらいなら打ち抜く殺傷能力は
あるけど。
>>20 乗員114名で生存は48名だからね
宇宙戦艦で乗務員の補充も無かったから派遣も何も関係なしだし
>>25 「西暦2200年9月5日 宇宙戦艦ヤマト生還 生存者67名、死亡者47名 そして地球は元の青さを取り戻した」
だったよ。
>>22 >常識的に考えて、メーカーが独自に設定した通常使用状態
いや電気製品とかなら判るけど銃だから
銃の通常使用状態……うーんうーんうーん……
ほら、あれだ。トイレットペーパー1年分と
同じような感覚じゃないの?
>>26 そりゃ劇場版だから、TV版では無視して結構。
コスモガンのエネルギーよりも弾の性質が知りたいきぼんぬ。レーザー?粒子ビーム?
ヤレタラが申すように「人間には通用するが宇宙戦車には効かない武器」だと
わかっていれば十分。
地球人の出演者は全て日本人です・・・
地球防衛軍・大統領・閣僚全て日本人・・・
大統領と閣僚は違うでしょう。軍人は仕方ねえ。最後まで残ったのが日本軍で、
防衛軍本部が東京にあるんじゃし。
あの世界に国家としての日本があるのかも不明。
地球連邦大統領は確か外人だ。防衛軍長官は日本人。
地球連邦の本部は東京??
一応日本地方とか、ロシア地方とか、旧アメリカ合衆国地方、とかになっているのかも
しれん。
宗教とかどうなってるんだろう。遊星爆弾で宗教も弱体化してたりして。
37 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/26(火) 01:11:40 ID:CHbgZsOo
>>29 TV版は帰還日が一日遅い(9月6日)だけで生存者/死亡者は一緒。
これだからゆとりは困るw
TV版には生存者/死亡者のテロップ自体が出ないだろ。
まあ、普通に考えたら、第一艦橋の他は10人くらいしか残ってない気がするね。
んじゃ結局TVシリーズ時の乗員数は不明って事?
直接画面に出たかは知らんが、当時の本とかいろいろ見ても乗員数114名ってなってるな
それに映画はダイジェスト版なんんだから同じじゃないの
航海の途中で乗員の補充もしてないし
>>43 それは
>>37がTV版と映画版の帰還日の違いについては直接画面を根拠にしている手前、
明らかに自家撞着な言い訳である。やはり彼は自爆したと見るのが正しい。w
>>44 もしかしてTV版じゃ乗員数・生存数・死亡数って出てないの?
だったら
>>20の質問自体が意味無い事になるし
映画版 乗員数114名、生存者67名、死亡者47名
TV版 乗員数 不明、生存者 不明、死亡者 不明
こういう事になる
>>34 パート1では、2話で日本の地球司令本部に全世界の国家首都から
窮状を訴える無線が入り、3話ではヤマト波動エンジン始動のため、
全世界からエネルギーが「寄付」されている。
さらに6話では「地球防衛軍日本艦隊駆逐艦ゆきかぜ」と言う台詞があり、
これらの手掛かりからヤマト発進時において国家(国軍)が健在であることが
示唆されている。
地球防衛軍は国連憲章に謳われる真の意味での統一国連軍ではなく、
実質米国を中心とする同盟軍であった朝鮮戦争時の国連軍、
あるいは湾岸戦争時の多国籍軍の類であると思われる。
こういった場合、指揮権は最大兵力拠出国が有するのが普通だが、
2199年時点で最後まで残ったのが日本軍なので、指揮権と共に司令部が
日本に移るのは当然であり、地球防衛軍最後の宇宙戦艦ヤマトの建造仕様、
並びにクルーが日本中心になるのは仕方がない。
2とさらばから地球連邦って統一国家になってるから、それまでは国別なんでしょ
「さらば」「2」で登場する大統領は、一見してコーカサス系の外見を有し、
自ら「地球連邦初代大統領」と胸を張る。ヤマト帰還後に国家統合が行われて
地球連邦と言う惑星国家としての初の統一政体が誕生したことが示唆されている。
行政首都は日本の関東地区になり、晴れて連邦軍となった地球防衛軍の本部も
引き続き日本に置かれた。「さらば」のバルゼー艦隊や「2」の都市帝国は
関東に降下し、「永遠に」の暗黒星団帝国も同様に東京を占領した所以である。
IIIでは、復興が早い日本が依然として政治経済科学の中心であるように
描かれているが、世界各地の復興もそれなりに進んだと見え、
第二の地球探しのために各大陸を基盤とする「州」が、連邦政府からの
委託を受けて独自に探査船団とその武装護衛艦群を派遣する。
ここに至って地球連邦が、各州の広範な地方自治を認める緩やかな合衆国に
落ち着いたことを示唆している(本来管轄すべき行政区域を地球外に
持たない各州が、独自に宇宙艦隊を持っていたと言うのもおかしな話なので、
地球脱出計画のためだけに急造された新造艦であると思われる)。
「1」でのヤマトは防衛軍ではなく国連所属だった。
「国連ヤマト計画本部」と通信する場面がある。
長官(藤堂)が本部長と呼ばれることもあったので兼任していたということかな。
>>45 生存者死亡者を出したのは、辛い旅だったと印象付けたかったんでしょうなあ。
劇場版にはイスカンダルの反乱(11名除雪)とデスラーの白兵戦がないから、
20名くらいはTV版より犠牲者が減っていると思われる。
薮たちは戦死者扱いにしてもらってるんだろうなあ。でないと遺族に年金が下りないよ。
映画の藪は生還してるねそういえば。
53 :
.:2007/06/26(火) 08:24:15 ID:???
>>14 遅レスだけど エバのようにシンクロ機能がないので 技能を身に着けないとムリ。
鍛えられるのはガンダム世界だと思う。
ヤマトではシンジのようなおとなしい性格はいじめられるか すぐに殺されるから 止めておいた方がいい。
>>49 「ヤマト計画本部」と言う呼称は、島のイスカンダル航路説明のシーンにも出てくるが、
そこでは地球防衛司令部の下部機関になっている。冥王星会戦で敗れて継戦能力を
失った地球防衛軍司令本部は、「軍」が取れて地球防衛司令部に改名するに及んで、
正式に国連機関になったと言うことか。
55 :
.:2007/06/26(火) 08:30:39 ID:???
>>51 藪がさらばに出ていたら 氾濫の先導者になりそう。
藪がリーダーでおろおろしながら ついていく古代というになるね。
藪がおろおろしていたシーンなんて無かったと思うが?
ただでさえ大変なヤマトからの脱走、おろおろした奴に14名がリーダーにする訳がない
決断力や統率力は相当高いと思うよ
徳川機関長も藪を一番信頼していたみたいだし
シリーズ前半はおろおろしたシーンは有ったな
まあ脱走するころにはそうでもなかったようだが
ヤマトに乗るやつらって選抜メンバーじゃ無いのか。
ならば、心技体優秀・・・とまでいかないにしても、ソコソコ並み以上かと。
シリーズ前半でおろおろ見えたのは波動エンジンって未知のエンジンをテストせずに本番運用していたから
59はグロ。踏まないように
>>61 専ブラ使ってるからサムネでちっこく白いお面みたいなのが見えてるw
波動エネルギーを宇宙から取り込みながら
なおかつ艦内に供給してるエンジンって何なんだろね
普通は別々の機関でしょ
藪にしたって徳川機関長の信任厚い機関員であったわけだが、
本来真田さんが負う筈だった役目を背負わされたのだから、
多少荷が重いのは仕方がない。ひょっとすると航海半ばで
地球へ引き返すことを進言するのも、もともと真田さんの役目だったのかもしれない。
中途からの方針変更で、真田さんは類まれな人格者になり、古代とは対立することなく
義兄弟のようになってしまうが、年長者である自分を差し置いて十も年下の古代なんぞが
艦長の信任を得て代理に任命されることには、内心穏やかでいられないのが普通だものね。
藪の「人類の未来を安泰にする方法は何も地球を救うことだけではない」と言う
主張は日程の遅れで精神的に追い詰められたクルーにとっては格好のアンチテーゼであり、
本来なら艦内を二分した大闘争が起きても不思議ではなかったはずだ。
だが、雪を騙してさらっていくあたりは明らかに下世話な動機を臭わせるもので、
そこがパッとしない風貌の(はっきり言うとモテない)藪が首謀者に選ばれた
理由でもあるのだろう。
イスカンダル編もさ放射能まみれの地球は
戦争で人類自ら招いた業にでもしといて
そこにスターシャから救済のメッセージが届いて
立ち寄る惑星でトラブルに巻き込まれるとか
そんなシナリオでも良かったのではないでしょうか?
ガミラスも汚染地球モラタで
イスカンダル行きを邪魔する程度にしとけば…
ヤマトて、わざわざ、地表の旧ヤマトに偽装して、建造する必要があったのだろうか?
材質とか、フレーム強度考えると、サイズ以外、旧ヤマトのオリジナル部分って何も残ってなさそうだが...
地下ドックで、最初から造ったらいかんかったのか?w
つ【男のロマン】
>>66 スターシア 「メッセージ送るのマンドクセ('A`)」
スターシアって手癖の悪い兄弟の落とし前を付けてやってるんだよね。
デスラーにとってはほとんど当てつけだけどさ。
>>68 ヤマトサイズの建造ドックがなかったのが理由。旧大和の部品は流用されてない。ヤマトに腐食偽装させただけ。
>>68 「怪しいものは断固消す」がモットーのガミラス偵察機が上空から仔細に磁気探査を行えば、
地上近くで巨大な金属反応があれば一発で悪さしてると怪しまれる。地下を怪しまれるくらいなら
いっそ隠さず地上で見せてしまえばいい。干上がった海底に露出していて不自然ではない、
巨大な金属の塊と言えば、沈没艦船くらいしかないであろう。
御大は当初ヤマト始動時に大和の錆びた装甲板がはがれる際、中から遺骨が出てくる
コンテを切ったそうだが、NPかスポンサーか分からない何者かの指示によって修正されたそうだ。
となると少なくとも御大は、沈没戦艦の遺跡っぽく偽装したハリボテではなくて、大和の中を
実際にくり貫く形で、文字通りの改造が行われたと考えていたことになります。
3話で古代と島にヤマト艦内を案内している時、沖田は一々「この場所は昔の大和では○○が
あったところ」と説明している。どう考えたって大和の中にヤマトは収まりきらないだろう!と言う
突っ込みはこの際無粋。ロマンを愛する漢ならば、ヤマトは大和を改造した宇宙戦艦と、
自らを強引に納得させるべきである!ヽ(`Д´)ノ
「歴史の流れは、大戦艦の時代から航空機の時代へと移っていた。
空を飛べない限り、大和の運命は海の底に眠るしかなかった。
いまやイスカンダルから送られたエンジンの設計図により、
宇宙を飛ぶ戦艦に"改造された"ヤマトは、放射能除去装置を受け取りに、
イスカンダルを目指していく!」 (劇場版ナレーション)
忘れないように、よーく聞いておけ!
地球に帰った日付が9月5日か9月6日。
夜の12時頃なのか。
GMTかJSTかの違いじゃね?
>>68 だからトミノに皮肉られたんだよねw
「宇宙船か?なぜわざわざ地面の中から?!」
まあ実際の大和の装甲はヤマト発進の時にぼろぼろ落ちている錆びたカケラだけだろうけど
>「この場所は昔の大和では○○があったところ」
あくまで位置だけの事と思うよ
>宇宙を飛ぶ戦艦に"改造された"ヤマトは
ヤマトは元々地球製のエンジンを積んだ他の星へ移住するための移民船
それを波動エンジンを積んで地球発の恒星間飛行可能な宇宙戦艦に改造されたって意味、かも
ん、これじゃロマンが無いか
>>77 ロマンの分からない禿なんか相手にしなくてよろしい。
宇宙戦争を何故人型の機械がやらねばならんのかの方がよほど不思議。
>>75 最終回ラストでヤマトが地球の中に消えてく場面。
位置的にアメリカ大陸に降りて行ってるように見えるんだが……。
時差?
>>79 巨大ロボに戦争でもやらせないと
おもちゃが売れないから仕方なくって事で
禿を許してやって下さいね
つか、トミノにそこまで決定権無いし
トミノは監督であってプロデューサーじゃないから
とマジレス
>>78 > あくまで位置だけの事と思うよ
そりゃそうだ。実際の作業は大和の形に合わせて新造したに過ぎない。
元の部品を取り去って新しい部品を組み込んだと視点を変えればいいじゃないか。
そうやって誕生した仮面ライダー本郷猛は「改造」人間と呼ばれているのだ。w
> それを波動エンジンを積んで地球発の恒星間飛行可能な宇宙戦艦に改造されたって意味、かも
そりゃ違うよ。前節の「空を飛べなかった大和」と対照させる文章構造になっているから。
「飛べなかった大和が改造されて飛べるようになったのがヤマト」と言う文意であります。
見るからに海に浮かぶべき戦艦大和が空を飛ぶ、漢 の ロ マ ン こ こ に あ り !
なんか、熱いオヤジ魂を感じるな。日本もまだ捨てたもんじゃねえ。ガンガレオヤジ。w
>>80 まっすぐ降下していってる訳でもあるまいw
だが、幼稚園バスを「第六文明人の遺跡」と呼べる底力は、さすがと言わざるを得ないだろう
西Pにボツを喰らってヤマトとの縁切りの口実にしたという第四話の最初の絵コンテ、一度みてみたいものだw
山本が着陸失敗して、格納庫のクルーが全滅するんじゃないか。
>>86 たぶん速攻で捨てられただろうな
いちいち没くらった絵コンテまで残してるなんて考えられない
あのさあ?
なんで 戦艦大和を ヤマトに改造したわけ?
一から作り直さなきゃまともなフネができるわけないじゃん?
それともあれはハリボテだったの? そこんとこどうよ?
奥日光リアルタイムインフォメーション
前スレでも議論が交わされていたけど
ヤマトは選民脱出船という性格上、秘密裏に建造する必要から
人目に触れる通常の造船ドッグを使用する訳にもいかず
わざわざ沈船大和の中で建造したのかもな。
完成後は
選民だけを乗せて
人知れず、こっそりと
地球を発進。
本当の意味で
『さらば〜地球よ〜』だったんだろう。
>>94 既にエネルギーも底を突いて船も極東地区全員を乗せるだけの数はないだろう
「人類の未来を」なんて考えたら建造できるだけの船を作って脱出するしかない
搭乗員の人選はどうなってるか知らんが
ただ選民は意味が微妙に違うよ
選民は「神に選ばれた特別なすぐれた民族。」って意味だから
宇宙人の存在が公式に認知されたら、
世界の宗教対立ってどうなるのかな?
激化する。なぜなら宇宙人も布教対象。
まざーしゃるばー!!!
宇宙人なら東スポで見たよ
背中にチャック付いてたけど
宇宙人と言い張ってるアイドルもいるしなw
103 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/27(水) 12:04:16 ID:lzqKMOMT
つ「スターボー」
>>103 古っ!あんた年幾つなんだよw
今の若い人がスターボ見たら若い転げるかもねw
俺から不良に なっちまう なっちまう
なっちまう なっちまう
ゆうこりんはコリン星返上したんじゃないのか?(w
何の話をしているのか、おじさんにはぜんぜん分からんぞ。
いや、お姉ちゃんも分からんばってん
>>106 彼女のマネージャーがコリン星を爆破したがっている段階だ。
コリン星滅亡の日まで
あと××日
破滅に瀕したコリン星。
ゆうこりんは何処へ行けばいいのか!?
ここは何処!?
古本屋で石津小説読んだ
ちょwwww恐ろしい筋書きだ
2冊かあったのだが、新しい版の方は最後のページに
キャプテンハーロックを出した事に松本氏の了解を得た、みたいな一筆が入ってた
終わった話題で恐縮。
たった今、古代守の年齢が記された資料が見つけたんで報告。
ヤマトファンクラブに入会して、最初に送られてきた冊子(会報ではなくFUN CLUB BOOKというもの)に載ってる。
出演声優のサイン入りでキャラ紹介があり、それには、
沖田(52才)
古代、雪、島(18歳)
徳川(57才)
佐渡(47才)
真田(28才)
古代守(24才)
とある。公式設定と考えてよいと思う。アナライザー、デスラー、ドメル、スターシャは年齢記述なし。
>117
反論。
手元にある「宇宙戦艦ヤマト全記録集 設定資料版」(松本零士 西崎義展)には
古代守。性別男。年齢28歳。
と明記されてる。
ううむ、どっちも制作元が出した公式出版物だなー。困ったもんだぜ。
まあ、真田と同期ってのあるからね。
私は、進との年齢差が開きすぎのような気がして24才を覚えてた。
あ、ところで真田さんとは「士官学校での同期」なんでしょ? 大学とかじゃなくて?
西暦2192年にはまだ訓練学校の学生
西暦2193年は訓練学校を卒業していて実戦を二度経験
となると、2199年当時28歳なら22歳で卒業、24歳なら18歳で卒業か。
18歳卒業なら古代弟や島と同年齢卒業ということになる。
設定の矛盾は減るかもしれないが、「訓練学校入学年齢が引き下げられた」と考えた方が
「戦況の逼迫」というか、切羽詰まった時代背景が感じられて好きだ。
ところで、13話のシナリオ読むと「2192年に進は中学生になっていた」ともあるんだよなー。
学制が今と同じなら、2199年には20歳になってたってことだな。
オカーサンに抱きつく13歳ってのは、あまり想像したくないがw
艦長も52歳にはみえんなあ。還暦くらいかとオモテタ。
実際の戦艦の艦長職はもうちょっと若いけどね。
>>117-118 思うんだが「ヤマトファンクラブに入会して、最初に送られてきた冊子」って事は最初のシリーズの時の年齢で24歳
「宇宙戦艦ヤマト全記録集 設定資料版」は享年で28歳って事じゃないのか?
え?
118氏がいう「宇宙戦艦ヤマト全記録集」って、1977年ごろ出た、いわゆる3万円の豪華本の
後に出た廉価分冊版でないか?
だとしたらそれも、まだ第1作しかなかったころの資料のハズ。
127 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/28(木) 00:43:38 ID:MCzxffF4
>>124 全ては人材の消耗払底に尽きる。
だいたい徳川さんが現役って・・・
>126
そのとおり。
2199年当時28歳で間違いない。
「同期」ってのは同じ年に訓練学校に入校したというだけで、同い年である必要はない。
従って2199年当時守24歳、真田28歳でも別に構わない。まあ構わないと言うだけで、
二人の年齢差の存在を強く示唆する特段の演出もないがね。
スターシャの年齢不明ってのは、その後の設定を考えるとウマイな。
初代サーシャは2歳くらいだろ?
>>117 前スレで、「守24歳」を提示した者です。わざわざ調べてくれてdクス。
守の年齢については、まだ議論の余地があるようですが、とりあえず、
記憶違いや捏造ではないことは、みなさんにわかっていただけて、感謝の極み、です。
キャプテンハロック見て思ったんだが、西崎はパンツみたいなファッションはきらいなのかな
133 :
125:2007/06/28(木) 07:17:44 ID:???
>>126 あっそうなんだ
本自体は見た事ないけど「宇宙戦艦ヤマト全記録集」なんてタイトルだから完結篇後に出た本かと思った
それなら最初のシリーズが2199年で永遠が2202年だから計算上合うなって思っただけ
>>124 沖田は艦長となっていたけど
作品冒頭の艦隊司令だったし階級で言えば提督(将官)クラスだろ
年齢的にも問題ないと思うぞ
18歳の士官がいるのに、52歳の艦長だけに噛み付いても仕方ない。
「戦うために改造されたのではない」パート1当時のヤマトは、
そもそも軍艦じゃないのだから軍隊の常識当てはまらない。
最初のシリーズは人がいなくなって通常より防衛学校から卒業してる
>そもそも軍艦じゃないのだから
ヤマトは地球防衛軍所属の軍艦だよ?
まあ戦闘オンリーの普通の軍艦と違って自給自足が出来る艦だけど、軍艦は軍艦
沖田は偉大な艦長って祭り上げてるけど
自分から言わせれば、どこが?ってなるけどね
判断ミスをかかげたら、きりがないって
BS2で8月ヤマト映画2本放映されるぞ!
久しぶり。楽しみ!
DVDレコ初稼動。が函内容量異常あり。緊急処置が必要です。ダビングの…
今更TV放映しても新鮮もなにもないわけだが・・・
>>136 残念ながら冥王星会戦で負けて以降、戦力を失って地球防衛軍は実質的になくなったんだ。
だから地球防衛"軍"司令部じゃなくて地球防衛司令部なんだ。国連宇宙局ヤマト計画本部の
下部機関になって長官は横滑りでその地位に納まっている。ヤマトは司令部の指揮下に入る
唯一の宇宙戦艦だ。軍艦じゃないからクルーも軍人じゃない。ゆえに階級も存在しない。
「ヤマト2」冒頭では再建された地球防衛軍に編入され、辺境任務とはいえ軍務に就いている軍艦だ。
クルーも防衛軍正規の制服を着ている。だが反乱行為を起こして旧クルーに乗っ取られて以降、
旧制服と共にイスカンダル航海当時のヒエラルキーが復活し、防衛軍司令長官直属の
特務艦としての地位を得た。以後その殆どが単独行動と言う特殊な起用をされてばかりだが、
「永遠に」以降船体に燦然と輝く防衛軍マークは、ヤマトがまぎれもない軍艦であることを主張している。
141 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/28(木) 12:57:21 ID:Tk+h2zlK
純然たる軍用兵器として発想・企画立案されたわけではないが
その姿や使い方は『それのどこが軍用兵器(軍艦)じゃないの?』ってなもんよ。
>139
実況の楽しみがありますw
今もようつべで新たなると永遠と完結篇が…
まあ、形式は兎も角として成りは紛れもない軍艦だよね。
ガミラスだってそのつもりで対応してるんだろうし。
最初ヤマトの目的を知らないデスラーは「反抗作戦に備えろ」と下知してた。
左翼対策の「軍」忌避の脚本が、いろいろとややこしい解釈の生まれる元凶だね。
イスカンダルへ荷物を取りにいくことだって、究極的には地球を救う(守る)ための、
即ち防衛軍の任務には違いないのに。仮にヤマトが武装してなくて円筒型の
ロケットの形状をしていたとしても、やっぱり軍艦だよね。
「宇宙戦士」って呼称も、当時は格好よかったけれど「対策」なのかな。
おそらく「ウルトラセブン」における地球防衛軍のエリート部隊たるウルトラ警備隊のような
地位にあるんだヤマトとヤマトのクルーは。クラタ隊長みたいな人が出てきて、
「防衛軍のエリートさん」かなんか嫌味言ってるシーンがあるとよかった。
軍艦のような物
どう見ても軍艦だろ
たぶん軍艦だろ
ぐっ、軍艦じゃないのかな
ま、ちょっと覚悟はしとけ
何も要らない。
波動砲のストライカーを打ち、
トリチウムの滴、二つ以上溢せ。
お前のお陰で、いい人生だったと、
俺が言うから、必ず言うから。
なぜにさだまさし????
企画の初期段階では地球から飛ばない筈だったとか聞いた…
宇宙を駆ける軍艦に夢を求めたのは間違ってないけど
設定に無理が有りすぎて痛い作品になったのは
大変残念な事です
>>151 は???
企画の初期段階では地球から飛ばない???
何か別の作品と勘違いしてないか???
設定に無理があるなんて誰でも知ってる事、科学よりロマンに重点をおいた作品だからね
でもそれこそ初期段階からあった基幹部分、残念でも何でもない
ガミラスはヤマトに敗れたのでも、スターシアに敗れたのでも、ましてや愛に敗れたのでもない。
「 男 の ロ マ ン 」に敗れたのだ。デスラーが地球人を「野蛮人」などと過小評価せず、
その圧倒的なロマンに注目していたら、もっと違った結末があったかもしれない。
>>153 「あの娘が振っていた真っ赤なスカーフを自分のためだと思い込む」ロマンが理解できないと
ヤマトには勝てないわけですね。ガミラスで一番ロマンを感じる軍人と言うと、
「応戦してこぬ模型のヤマトを撃破したから、実戦で使えると思っていた」ゲールが一押しですね。
>>156 丁度タイムリーな朝日ソノラマから出てた小説(表紙)と同じ絵と思っていたけど、
かなり異なってるな。 こっちがオリジナルのイラストだったのか。
おや?まだ残ってる。うp主、寝落ちしたかなw
12時って本日正午までなんじゃないのか?w
ご指摘の通り、テニス見ながら寝オチしてしまった。今消した。w
劇場版の公開当時のポスターに、このイラストを使ったタイプがあったらしいが、
自分自身は見たことない。
ぬえのイラストは、みんな波動砲に色がついてるな。あと細かい武装がTV版と違ったりするのも面白い。
第二艦橋の頂上に付いている左右に伸びてる髭みたいなのはなんだろう?ポピニカとか1/350にもあるが。
あとは艦首のマスト状のカメラ。波動砲照準用なのだろうか?確かに本編で第一艦橋の窓を閉めても
HUDに正面の映像が映るようになっているようだが。
>>162 そのポスター持ってるよ、実家に残っている
まぁ正直まともな新作は関係者(原作者&西P)の没後なんだろうなぁ
手塚治虫とか石ノ森章太郎とかと同じ感じだろう
>>164 そのイラストは当時の制作会社ではなく
元々松本零士自身が発注し、ぬえに描かせて無理から採用させたカラーイラストで
バックには松本零士自身のオリジナルスターシャが描かれていた
西P梃にはアニメのヤマトと全然イメージ違うから気に入らなかったらしく、
ポスター図案の一つにしても、すぐに引っ込めた曰く付きの物。
結局スタ−シャイラストはそのままで、ヤマトも松本零士自身が描いた形で合成して
それはあまりにも有名な最初の交響組曲のジャケット画として今も残ってるって話。
3のハイドラコスモジェン砲って、逆に恒星を暴走させて
超新星化することも簡単にできるんじゃないか?
>>167 ハイドロコスモジェン砲だな。
これは名前に水素を意味する英語が入っているから水素を操る砲だろうし、
恒星の核融合を暴走させたり戻したりして領域の惑星を支配していたんだろう。
>>163 カメラとおぼしきものは艦橋トップのレーダーアンテナが付くところ
(大和型で測距儀に相当する箇所)にレンズが左右二枚づつ入っている。
艦の軸線からはやや離れているが、こっちの方な気がする。
>>167 ハイドロコスモジェン「砲」って兵器だからね
設定見ると「太陽の核融合増進を制御することができる」ってある
168の言うとおり恒星系の惑星には有効な超兵器だな
完結編のニュートリノ砲はものすごい必殺兵器だったが、実際には打たれても平気だと思う
ニュートリノですから。
中心部の水素を使い果たしてヘリウム燃やして赤色巨星化が始まっている太陽に対し、
今更水素核融合を制御しても仕方ないんだけど、そんなこと指摘しても仕方ないか。
どうせ「たまたま」貰った兵器だから。
ニュートリノをビームで浴びるなんて誰も経験したことないから、
何万光年も旅してきた超新星ニュートリノや太陽中心部から飛んでくる
ニュートリノをかろうじて捕らえたことしかない我々にはどのような
威力があるのかどうなるかはも分からない。超新星爆発を引き起こすのは、
恒星中心部で超高圧状態のために行き場を失ったニュートリノらしいし。
それさえあれば温暖化問題なんて一発解決だな
ハイドロコスモジェン砲はリバースエンジニアリングしたのだろうか?
それともシャルバートへの礼儀上、調べず封印したのだろうか。
ふと思ったのだが、「リバースエンジニアリング」という発想自体、
科学自体や資本主義の精神同様めったに出てこないもののようだな。
それまでの大航海時代で、火縄銃一丁与えたら数十年で本国を越える
コピー品を量産するような文明と会ったことがあれば、たとえ伝説どおり
女と引き換えでも火縄銃を渡すことはなかったはずだから。
他のところでは銃もなんでも権力者が宝物としてみせびらかすばかりで、
リバースエンジニアリングして量産するなど考えもしなかったのだろう。
>>176 >>リバースエンジニアリング
それが出来る技術がないと無理じゃないか?戦国時代の場合はそれが出来る技術が
あったのだと思う。あとは必要。江戸時代に強力な空気銃が出来たが普及しなかったのと
同じ。
地球の場合は技術がなさそう。
さらばのヤマトって最後にテレサと一緒に特攻するけど、
ヤマトだけではなんのダメージを与えていないわけで、ようするに無駄とちゃうかい?
逆襲のシャアで雑魚モビルスーツが一緒にアクシズ押してたけど、邪魔なだけじゃないかい?
>>178 さらばのヤマト特攻に関しては同意、テレサ(神風)が無ければただの犬死
逆襲のシャアは意味が違う
アクシズを地球に落としたくないって思う人々の思いをサイコフレームが受け止めて
最終的にはアクシズの軌道を変えた
その思いが現実にアクシズを押すって行為に現れただけ
つか、何百回同じ質問を見ればいいのだろう、と。
それだけ突っ込みどころ満載ぼろぼろ脚本なわけさ。
しかし巨大戦艦を倒すのに「ヤマトと俺だけで充分」と言い切ってたぞ古代・・・・
実質ヤマトはテレサの弾除けだ。しかし遠くから眺める地球人類にとっては、
ヤマトが我が身を犠牲にして再度地球を救ったと映る。
宇宙博愛精神を広めたいテレサにとってはそこが大事。
PSのゲームでは都市帝国崩壊後に逃げるサーベラ艦に
けじめつけるべくデスラーが戻ってきたりして
神シナリオなんだよね
たしか空母に固定したデスラー砲でサーベラー
あぼーんだった記憶が
>>184 「2」では散々邪魔されたからそのお返しって感じか
まあゲームはさらばのストーリーを元に再構成したんだから、その程度のオリジナル設定入れんと
スタッフも無能じゃないんだし
オリジナル設定・・・最後の最後にアスタロス?だっけ?
でかいだけの砲台と戦わせるのはどうかと・・・
PSゲームはシステム自体は糞だったけど、未開の宇宙を突き進んでいくって感じで
イスカンダル編が一番面白かったような気がする。
当時のしょぼい3Dはあきらめるにしても、フルボイスでなかったのがつくづく残念。
さらば編はその点当時の理想系だったけど、肝心のストーリーが
パート1ほど面白くないので終盤にいくにつれて鬱に。
序盤のポルックスとかオリジナル話は面白かったけどな。
ゲームかぁ。今となってはひたすら下へ下へとスラスターを噴射しまくってたのと、
直ぐ入院しちゃう真田さんしか印象に残ってないなあ。
あと微妙に違ってるSEとか、必ず一音だけ音程が外れているBGMとか。
あれはオリジナルに敬意を払ったということなのかな。
むしろ冒涜に思えたのは俺だけかなー。
>今となってはひたすら下へ下へとスラスターを噴射しまくってたのと
最初はちっともヤマトが敵艦に砲を撃たないので困った・・・。こつがわかると艦の前後軸を軸とした回転ができないことに笑った。
PS版は、動かし方が全くわからなくて、1の火星へ向けてワープするところで
止めてしまったな。
そりゃ暗黒星団編も売れんわ。
>>190-191 三次元的な運動性能と戦闘能力が求められる宇宙空間で
艦体上部にしか武装が施されていない
ヤマトが
如何に欠陥品かということがよくわかる。
はいはいゲームネタはスレ違い&板違いだぞ。
>>193 ヤマトの世界は我々のリアル世界と違って、宇宙に上下も水平面もあるんだよ。
別にヤマトの世界でなくても、人間に上下左右前後がある以上、
宇宙空間にも便宜上、上下左右前後を設定しないとマズイだろ
>>191 パート3では
艦体をグルグル回しながら戦う
トルネード戦法を披露してたのにな。
実際、あの状態で命中弾くらわすのは、至難の技だと思うが。
巨大ロボットですら正当化してしまう昨今のアニメファンのトンデモ理論構築を、
われわれヤマトファンも見習うべきではないかな。
「上下左右に主砲があったら、全主砲を一方向に集中させることが難しくなる。
敵が下方からきたら回転すればいいだけだし、艦底側に中途半端に対空砲とか
つけるよりは、重装甲での防御力を重視するのもあり。」とかさ。
>>193>艦体上部にしか武装が施されていない
30年前の設定だからねぇ。
パチンコヤマトみたいに下部とかへたに見た目だけ砲塔増やしたりするよりは、
今時の設定ならハプーンとかミサイルサイロ増やしたり、
無指向性レーザーとかの方がかっこいいかもね。
あと、電子戦だとラジェンドラみたいにCDS攻撃とかw
時代の流れに沿った兵装の方がリアリティがあって面白いし。
ショックカノンは映像だけ観てると曲がるっぽいんだよなー。
制御可能なんか、制御してるんかよくわかんないけど。
「永遠に」は曲げたっていうか曲がるのを見越したって感じで撃ってたりするけどね。
次元潜航艇の潜望鏡(?)が下から出ていたけど、上から伸びていてもいい気がする。
ヤマトが抱える
その、構造的弱点を
端的に突いてくる
敵勢力は、完結編に至るまで
ついに現れなかったな。
>>200 覗くほうもヤマトが上下逆に見えたら気持ち悪いんだろうよ、きっと。
つまりさ、重力のある惑星で進化した上下感覚があるヒューマノイドはさ、
本能的に敵味方阿吽の呼吸で上下を統一して戦うんだよ。
ISSで長期滞在している飛行士たちによると、微小重力下環境では
上下感覚がなくなるのではなくて、どの姿勢でいても上下感覚を感じてるんだってね。
「おいお前、逆立ちなんてしてないでちゃんと立てよ」
「そりゃこっちの台詞だ。お前が天井に立ってるんだ」
てな感覚なんだろうな。
>>201 ドメルが自爆する時その弱点を利用して第3艦橋にはりついたでしょ
もちろんレーダーが利かなかった事が最大の理由だけど
>>205 そうだった。
ドメルがアタックしてたな。
ドメルが一番策略に長けてたよ。最強の武器であり、弱点でもある
波動砲口を塞いだのもドメルだけだった。
第3艦橋取れまくり、モゲまくり。
ヤマトは第3艦橋製造工場といっても過言でない。
>>205 下側に武器がないのは、惑星に降下するときに着水できて楽だとか、
装甲が厚くできて耐弾性が高まるとか言い訳できるけど、
視界が悪いのには絶対言い訳できないな。レーダー回復する前でも、
下が見えてりゃドメル艦に気が付いたはずだ。
しかしそのためだけに誂えたかのような第三艦橋抱え込みアームの設計。
ドメルに高言した「総統への忠誠心」は冗談ではなかったと言うことだな。
×ドメルに ○ドメルが
×ドメルに ○ゲールに
どっちでもいいや。w
第三艦橋がモゲたのは2回だけだけどな。
あの〜、ヤマトがガミラス本星の海に潜って潜水艦行動に移る際に、
艦内貯水タンクに濃硫酸入れなきゃいけないんじゃないですか?
それが何か?
>>211 「3」の「暁の発進」の離陸の仕方じゃ、第三艦橋もげてもおかしくない。
惑星に着陸するなら第三艦橋がないほうがバランスいいじゃん。
216 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/30(土) 21:18:44 ID:69S9PzP7
ヤマトAの26話見てたら、第二艦橋もげてるじゃないか。
いつもげんただよ。。
第3艦橋はドメル戦とガミラス本土決戦と、2での超巨大戦艦戦の
三回壊れてる。しかし「新たなる〜」以後は破損なし。完結編では
ウルクでゴリゴリ削っても大丈夫だった。きっと2以後に補強された
のでは?
第三艦橋って、ただの展望室にしか思えないんだが。 娯楽用?
あそこには窓などない。
第11番惑星の兵站基地叩いた時も大破してるよ。
>>212 潜水後に留まるわけでもないし、無音沈降する必要もないだろうし、
推力で潜水行動できるんじゃないかな。
第三艦橋のレイアウトは潜水艦の司令室がモチーフだ。窓などあるはずがない。
別名航海艦橋の第二艦橋とは違って第一艦橋の機能を肩代わりできるんだが、
指揮に使われたのは冥王星の海の中だけだ。それも死んだ振りをするために
船を回転させる必要があったからだった。
>>222 無理だ。波動砲を撃つために推力を失う。
窓がないなら艦底内部に収めとけばいいじゃn
第三艦橋って普段無人?
水中で波動砲撃ったら、水蒸気爆発で自爆するにきまってるだろ
波動砲って熱エネルギーなの?
赤外線で見たことないから分からん。ただ光ってるからといって熱いとは限らない。
あったかい・・
白熱電球は手をかざせば暖かいが、LEDはそんなことないだろ。
波動砲が目も眩む閃光を発するからといって、熱が出てるとは限らんのだ。
水蒸気爆発はおそらく杞憂。
そう言えば最近の高輝度LEDって凄まじく明るいのな。ホムセで何気なく手にとって
目が潰れそうになった。
波動砲は素粒子砲(タキオン粒子)なので水蒸気爆発はないが水中ならば手中をつたわる衝撃波できわめて危険。
硫酸の比重って水と比べてどんなもんなの?
だぁ〜、理科の実験室の臭いを思い出した。
波動エネルギーってクリーンなイメージなのに
波動砲発射すると大量破壊兵器なんだよね
なんか二面性あるよ
>>236 d
てことは地下水脈に照準を絞っている内にみるみる浮いてきてしまうって訳か
亀だけど、PSの最初のゲーム冒頭のムービーで
古代艦がガミラス艦の横っ腹に体当たりして、自分はほぼ無傷で
突き抜けていくシーンは、どうかと思った。
>>238 それは軍事と民事、っていうか兵器とそれ以外の使い方でよくある事
例えばレーザー、空中発射レーザー兵器システムとレーザー脱毛を比べるようなもんだ
>>239 それはどうだろ
別に潜水艦のように水でしか航行できないなら貯水タンクも必要だろうけど
大気圏の重力も無視したような航行をしたりバラン星では重力圏内で波動砲を撃ってるヤマト
水中での制御くらい別系統で持ってるんじゃないの
砲手の古代が波動砲を撃つ時は島から操縦を任されて古代が姿勢制御してるし
>>242 いや、貯水タンクは実際にあるんだ。気になってるのはその中に濃硫酸入れて大丈夫かってこと。
外装だけでなく内装も被害を蒙ってる可能性が。
>>243 貯水タンクあるんだ、知らなかった
それを地球外でも使う事も前提にして装備されているんなら、そこの液体を取り込む事になる
つまり外装で接触している物と同じものを取り込む事になるんだから外装と同じ強度を持ったもので出来ているんじゃないの?
つまりコスモナイトだったっけ? 耐久力も同じか内装だからそれ以上のものを
>>239 水脈ってなんだよ。火山脈だろ。俺。 orz
水中で波動砲撃った時はビームの表面で泡が発生してた
硫酸の海にどっぷり浸かってさ
どこの隙間から浸水するかわかんないだぞ?
クルー達、冷静過ぎw
濃硫酸は鉄は溶かさないんじゃなかったっけ?
うちの会社の金属タンクに濃硫酸が入っているけど材質が不明。
ウィキを見ると酸としての性質は弱いとの事。
濃硫酸の海じゃなくて、もしガミラス人の***だったら・・・
それよりも惑星間航行用の宇宙戦艦が、ただの「鉄」かな。
2世紀もあとのテクノロジーだから、材質もそれなりにじゃないだろうかと。
設定だと「スペース・チタニウム」じゃなかったかな?
んでガラス部分は「硬化テクタイト」。
>>247 ま、宇宙戦艦なんだから気密はしっかりしているんだろ
大気も希硫酸だっけ?を進んでいるんだからその時点で気密されてるだろうし
それってメカゴジラ、ちゅうかそれをパロったふしぎの海のナディアの
ノーチラス号じゃね
>>255 何言ってんだ?ノーチラスがヤマトのパロだよ。しかもアニメ、コミック見境ないから始末に悪い。
ガミラスの海は濃硫酸じゃなくて、設定上は王水でしょう。
あまり聞きなれない言葉なんで、テレビでは途中から濃硫酸という言葉に
置き換えたけど。
>>256 だから、何言ってんだよ、ナディアのノーチラス号の材質の
「スペース・チタニウム」に「硬化テクタイト」の元ネタは
「ゴジラ対メカゴジラ」であって、ヤマトが出典ではないぞ。
硬化テクタイトって松本漫画でよく出ているから
もちろんヤマトにも出てるし漫画の方は74年放映のゴジラ対メカゴジラの前からね
あとどうでも良い事だけど「テクタイト」とは天然ガラスの事で実際に存在する
ヤマトが被弾した時のガラスの割れる音もこの辺からきてるんだろうか?
>>258 それはスマンかった。だが「スペースチタニウム」については仰るとおりだが、
「硬化テクタイト」の元ネタが「ゴジラ〜」と言うソースは見つけられない。
あるんなら教えてくれ。
>>257 初期設定は「有機王水」じゃなかったっけ?視聴者には「王水」が耳馴染みがないだろうということで、
濃硫酸に変更になったとか。
王水は金やプラチナを溶かすがイリジウムやタンタルは大丈夫らしい。王水だったら
ヤマトは確実に溶けていくな。
波動エンジンは、エンジンの中にひとつの宇宙分のエネルギーがあって、事実上無限にエネルギーが出てくるんだよね?
第1作で沖田艦長がそういってた。
だったら燃料切れはありえないから、さらばのラストで波動砲ぶっとばしてやればよかったじゃん。
体当たりしたって誘爆するとはかぎらないんだから。
ヤマトは尻尾にしかエンジンがないのに、惑星上でも水平飛行、水平着陸が可能なところがすごい!!!
>>263 波動砲>ガミラス戦法(略)で破壊される
波動エンジン>都市帝国戦で被弾して、出力低下(徳川さん殉死)
デスラーが死ぬときに、『中心核を撃て!!』っていってたから、波動砲は生き残ってたんじゃね?
「さらば」ですか?渦の中心核を波動砲で撃って、都市帝国を晒した直後、
土方さんが通常戦力での反撃を命じました。その内エンジンに被弾して出力が
大幅に下がり波動砲撃てなくなりました。
「さらば」ではエネルギー充填中に照明が暗くなる等、連射ができない設定が
生きていたようだから、土方さんが波動砲の再発射を命じなかったのは
仕方のないことかもしれませんな。
んで、完結編でヤマトは完全にくたばったことになってるの?
もう続編は生まれないよね?
それは誰も断定できないだろう。西崎氏の復活編は現状では製作にまで
こぎつけていないようだが、今後も絶対作らないとは言えない。
更には松本氏がPS・PS2等のゲーム媒体で、旧作とはまた違った流れの
オリジナルストーリーを展開する可能性だってあるわけだし。
>>267 機関室と徳川さんが健在だとしても
波動砲用意で動きが鈍ったところを集中攻撃されて終わりだろうね。
離れすぎると牽制できなくなって都市帝国が地球に進攻しかねないし
さりとて劇中の距離では回転ミサイルは避けられてもガトリング砲の餌食。
(二発命中で画面が真っ赤になるほどの大爆発起こして対空砲群がほぼ全滅するほどの威力。これではとうていもたない)
参戦章&錨マーク仕様で挑めばまだなんとかなるだろうが。
図書館で「宇宙戦艦ヤマト伝説」(安斎レオ篇)を借りて読んだんだが、
そのあまりにも御大まんせーな内容に、どちらかと言うとシンパであるはずの俺さえ、
軽い吐き気を覚えた。「スター・ウォーズ」のどこに「レイジメーター」が出て来るんだよ…。
ヤマト51話説は初耳。それから「さらば」のラストに反対した理由として、
「長く続くシリーズだと思ってたから殺すとあとで困るぞ」ってのも。
TVインタビュー等では、さかんに「未来ある若者を殺してはならないと言うのが信念」みたいなことを
盛んに言ってたからね。まるで御大が金蔓を確保するために「2」を作ったみたいだ。
>>271 >長く続くシリーズ・・・
御大でなくてもそのくらいの予感・見込みは持てるだろう。それに
>殺すとあとで困るぞ
西崎に面と向かって明言したのであれば、彼を翻意させる方便としては有効だったろう。
273 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/01(日) 14:56:28 ID:PzCOoQFm
それにしても、 ストーリー上明らかに死んだのに、「あれは別ストーリーだから」といって
いけしゃあしゃあと続編作る悪しき前例をつくったのはヤマトだと思う。
274 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/01(日) 15:01:55 ID:PzCOoQFm
テレサは反物質でできた生命体である。
生命体は呼吸しなくては生きていけない。
ゆえにテレサは反物質の酸素?ボンベをかついでいる。
>>274 > 生命体は呼吸しなくては生きていけない。
関係ないよ。呼吸以外の方法で新陳代謝ができるならそれで良い。
真空を生身で飛べる人間に何言ってんだか。
最終回では生身でワープ?もしてるしね
>>273 所詮架空の物語は連綿と続く一本のストーリーである必要は無いのさ。
>>277 まさに大人のずるさを子供に見せ付けた点で実に教育的だったよなw
>>278 長寿の実写映画・ドラマでは途中で設定が再編やリセットされて
厳密には第一話から連続してはいない例があるからね。
そんなのの派生と思えばどうということもなし。
↑と、ずるい奴が申しております
作り手の言い分
「皆様の熱いご要望にお応えして」
松本は銀河鉄道999は銀河鉄道の夜のパクリだし、ヤマトはもろ戦艦大和のパクリだし。
パクリをしているわりには、他人のパクリはゆるせんとは。
>>280 いいさ。認めるよ。
娯楽として楽しめるのが優先だ。
もっともヤマトはどんどん糞化していったがね。
ヤマトの場合は西Pが主導権を握ったせいで質が落ちたのか、もともと「さらば」が
なくても続編が作りにくいのかどちらだろうね。
2520はいい感じなんだけどな
ヤマトは知ってても松本零二スペシャルで
ヤマトや999など松本作品が現代の地球に集まるアニメは
見たことないでしょ?
>>269 いや、流れ的に
>>268は
「あれが最後のヤマトだとは思えない・・・これからも第二、第三のヤマトが(r」
って言ってほしかったんじゃないの?
>>269 昨今のブームからすると実写映画化しそうな悪い予感がw
ブームか?
最近本人にしか意味がわらかない日本語を使う人が多くて…。
>>290 ブームのようだね。
ただし、スポンサー側の。
古い作品のリメイクやリバイバルなどは、昨今のブームと言ってもいいとは思う。
>>289の言ってるのは多分そっちだろう。
でも
>>268が聞いてるのは「続編」ということだから、完結編よりも後の話かな。
真っ二つになったヤマトをアクエリアスから引き上げて修復し再び戦場へ行かせる企画。
感動的な古代たちとヤマトとの再開。しかし月日は10年過ぎていた。沖田艦長の遺体がなぜか無く不思議がるクルー。
そして現れる新たな敵。なんと沖田艦長はサイボーグ手術を受け蘇り敵の司令官となっていたのだった。驚愕するヤマトクルー。
激闘の後に敵を追い込むヤマト。ラストは真田と沖田のサイボーグバトル。沖田の家族の写真を見せてサイボーグ沖田がひるんだ隙に超小型波動ガンの弾が沖田を倒す。
正気を取り戻す沖田。沖田の体は不死身ともいうべき構造だった。
正気をとり戻した沖田を再び艦長におきヤマトは再び旅を続けるのだった。
自らの波動砲を浴びて自沈するヤマトだけど
あれだけの衝撃を喰らって原型を留めてる所を見ると
ヤマトが如何に丈夫な艦だったか、よく分かるよ
あれってイメージってだけで本当は素粒子にまで分解してたんじゃ…
ま、いいか
確かに地球全体を水没させるだけの大量の水を、たかだか260m程度の艦の自爆で止めたにしては原型を留めていたな
さすがヤマト、すげー装甲の耐久力だ
アクエリアスは宇宙各所で生命の水を配りまくる給水車みたいなもんんだとすれば、
木星くらいの大きさがないといけない。
>>297 そんなに小さくないと思うが
いくら水源があるにしても最低でも太陽以上の大きさがないと何万年も水を供給し続けることは出来ないと思うよ
>>295 別に自らの波動砲を喰らったわけじゃない。トリチウムと波動エネルギーを融合して爆発を起こした。
波動砲は着火マンに過ぎない。
アクエリアス自体は魚とか半漁人とかがウヨウヨ育ってそうだが。
なんで凍らないかも不思議。
>>300 そうであればアクエリアスの水は地球には欲しいな。
「さらば」「2」を見ればわかるけど、地球の海には生物・植物が居ない。
>>300 それは違うだろ。アクエリアスの水は命の元だ。
何億年の後に、生命を生み出すかも知れない材料を含んだ海水に過ぎない。
命の源を運ぶ母なる星に
トリチウムと言う物騒なエネルギー源
なんだそりゃぁ
まあ、松本美女の考えることですから。
それでメーテルの正体はなんだったの?
メーテルも皮膚組織を剥げば、メタルKみたいなもんでしょうね。キモw
メーテル、エーテルが煮えているよ
完結編に松本美女なんて出たか?雪を除いて。
と思うぐらいストーリー忘れとるorz
エメラルダスと同じ声で喋るでかい女が出てたよ。
トリチウムが三重水素(水素の同位体)だってわかってねえだろ…
水ばっかりなんだから水素には困らないわけで。
ただまあ、自然界に大量に安定して存在するか、というと、「?」だが
なんでここで水素が出て来るんだ?トリチウムは核融合の燃料だぞ。
地球にはほとんどないが、アクエリアスの水には大量に含まれてるらしい。
だからヤマトは腹いっぱい飲み込んだわけで。
だって、年頃なんですもの。わかってぇ〜。
あくえりあすは中心部が光ってるように見えるからあったかいんじゃね
>>314 あれはコヒーレンス光といって・・・(ry
まぁファッタジック作品なんだから水が無くならないのかとか言ってもしょうがない
原形保つことも然り
>>240 恐ろしく亀だけど、少し考察してみた
作品冒頭の冥王星会戦で地球側のビーム攻撃がはじかれてたのにもかかわらず
ミサイル艦(古代兄の乗ってた奴)の攻撃は有効で数艦撃破してる
このことからガミラス艦は物理攻撃に弱いのじゃないか?と考察してみた
おもえばブラックタイガーの機銃掃射で撃破されてた艦もあったし・・・
いろいろ考えたが結論だけ書いてみた
ヤマトがなんで核を搭載してないか理由が知りたい。
いらないから
衝撃波が伝わらない宇宙空間で核兵器が意味を成さないから。
,. -‐ 、
, ' ,ハ 、 ` 、
/ .,' `゙ヽ、、`ヽ
! ィ'._ニ .._ , `ヽノ ガミラス科学の粋を凝らした駆逐型デストロイヤーも、
l ,' ゙!| ``’` {ェテ} そんな単純なことにまで対策を立てていなかった。
|.! !} i. ! まさかミサイルをメクラ撃ちしながら特攻してくるとは。
},゙r1 , _`_′' は〜、全く野蛮人の発想にはいつも驚かされるじゃないか。
´}!_ \. - ,' そうじゃないか、諸君?
/: : :`: ‐= _ ...,./
,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
ま、所詮は質より量の70m級の量産型
簡易型でもあるから3連射パルスレーザー砲塔をミサイル発射管に変えれば駆逐方型ミサイル艦、大型砲塔に変えれば高速巡洋艦
デストロイヤーは全長70mしかないの?
アクエリアスは銀河とともに突然あらわれたせいで?ディンギル星は対応しきれなかったのか???通常の軌道であらわれたのに対応できなかったのか?
駆逐型デストロイヤー邦訳→駆逐型駆逐艦
あのプロレスラーは
ザ・駆逐艦だったのか・・
マジレスすると、もともと駆逐艦が「デストロイヤー」の語源じゃない。
駆逐艦が潜水艦を「デストロイ」するから「デストロイヤー」になっただけだ。
それでも「駆逐型デストロイヤー」が屋上屋を重ねている事実には変わりないけれど。
初期のガミラス艦三種の内デストロイヤーを除いた二種は、シュルツの特攻作戦時しか
主だった露出がなかったけれど、デザイナーとしてはもっと活躍させて欲しかっただろうな。
重箱の隅をつつくようで悪いんだが
潜水艦じゃなくて魚雷艇な
潜水艦成立以前からあるからその艦種
識者が多いなぁここは
>>329 識者っていううか
ヤマト→戦艦大和→日本海軍軍艦
って流れで行ったからおいら
結構さがすの難しかったんだぞ
おいらの子供の頃は子供向け日本海軍軍艦図鑑
>>315 構造的にむやみに硬い・頑丈ってわけではないのだろうね。
まして地球の主力兵器があんなヘナチョコレーザー砲なら
これで充分と。
ミサイルは搭載弾数に限りがあるし足が遅い兵器だから注意すればよかろうということで。
だからショックカノンの至近弾で壊れるのも道理。
対してヤマトは至近でのメガトン級核爆発も効果無しという途方もない頑丈さ。
魚雷挺か。
軍艦好きでなければ、あまり知らないかもな。
>>330 「世界の軍艦」なんつー子供向けの本があって
トップはエンプラ(原子力空母)
他、各国の出版当時の主力〜第二次大戦中の艦がずらり。
もちろん日本の連合艦隊も主力はあますところなく。
今なら ミサイル艇ってところか。
デストロイヤーの命名は地球人だと思うが別に問題ないと思う。わかりやすいし・・・。変な別の名前付けるよりわかりやすくていい。ただでさえあの時はガミラスの情報がほとんどないに等しかったんだから。
死ぬがNGワードの女の子が
泣きながらビーム乱射しまくる、あれもデストロイだっけ
ガミラスに種死ネタは不要だ・・・(ぽちっ)
,. -‐ 、
, ' ,ハ 、 ` 、
/ .,' `゙ヽ、、`ヽ
! ィ'._ニ .._ , `ヽノ
l ,' ゙!| ``’` {ェテ}
|.! !} i. ! < ピキン だ。
},゙r1 , _`_′'
´}!_ \. - ,'
/: : :`: ‐= _ ...,./
,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
そういや昔は子供向けの軍事兵器図鑑が売られてたな。
俺も立風書房のジャガーバックス
動く要塞スーパーメカ「世界の空母」
ってのを持ってる。
表紙写真が「空母ミニッツ」
空母の成り立ちから日米空母海戦、原子力空母とか載ってる。
ニミッツじゃねえのか?軍ヲタじゃない俺でもそのくらい知ってるぞ。
すまねえ(汗
ニミッツの間違いだった・・・・。
ダイハード3に気を取られてて気が付かなかったよ。
ヤマトに満載したトリチウムの核融合で、どのくらいのエネルギーが出るか
計算してみたら、水爆16000メガトン相当になった。
多分、計算間違ってる。
>>342 16000メガトンか、そりゃ凄い威力だ
でも、地球全体を水没させるほどの水量が重力に引かれてきている時にたったそれっぽっちの威力で止める事ができるの?
米ソ冷戦時に両大国で配備されてた核兵器の総爆発力ですら10万メガd越えてたからなぁ
>344
ローダンなら小型駆逐艦の軽トランスフォーム砲一発分程度だな。
2、さらばの後、強硬なヤマト生き残り処刑派が出なかったのだろうか。
どんな理由があろうと、結果英雄であろうと反逆罪には死刑しかないだろう。
少なくともニコラス=ユーイング=シーフォートが国連事務総長だったら
涙を飲んで全員処刑するはずだ。
波動エネルギーも融合してます。
>>343 まてまて
水爆16000メガトンって水爆自体の重さだろ
>>344の10万メガトンってTNT火薬換算の値だからぜんぜん威力違うんじゃないか?
爆圧
こういう爆発は真空状態でも同じようにちゅどーんするのか。
それとも真空がどうのこうの言ってる間に全エネルギーを放出するのか。
どうジャロ?
自爆するヤマトに残ってる沖田を助けろよと
古代に激しく詰め寄る相原とか
全編通して唯一のドラマチックな演出だったような希ガス
昔の記憶だけど違ってるかな?
誤診で生き返った病み上がりの耄碌ジジイより、
コンピューター自動制御か、百歩譲ってリモート制御の方が
よほど正確なトリガープルタイミングが得られただろうと思った。
まあ、初めに自爆ありきの浪花節だからね。
>>347 何だよ「水爆自体の重さ」てw
そんな前代未聞の表現されても困るがなw
>水爆の重さ
ヤマトワールドの、めちゃくちゃな科学考証みたいで良いジャマイカ
>>351 漏れも同じこと思ってた。
まあ自爆するにしてもワンクッション欲しいかな。
自動制御で自爆予定、リモート装置故障
↓
手動で爆破のためアクエリアスの水流の中、
単身ヤマトに乗り込む古代
↓
雪に謝りながら地球のためヤマトと共に自爆する古代
↓
泣き崩れる雪
↓
そっと肩を抱く沖田
↓
新カップル誕生 (゚∀゚)!
↓
沖田「計画どおり」
海岸を皆と走る沖田と雪。
最後はウェディングシーンで幕。
沖田艦長の外伝きぼんぬ
>>351 つ アナライザー
物語が変質しかねないが、
おそらくは一番確実な自爆の方法。
アナライザーの自爆か。
有りのような・・・無しのような・・・
その可能性に気付いてもらっちゃ困るから、いつの間にか退場させられたアナ。
沖田がトリガーひかなくたって何とでもなったのに
なぜ、ああゆう無駄死に脚本になったかつうと
やっぱ西Pって人がどこか間違った感覚の人だったからだろ
本人にしてみりゃトリガーひくのは沖田以外、誰がやるの?
って一点張りだったんだろね
>>359 AUTOだとしくじる可能性がどのくらいあるか、次第だな。
ここの解釈ひとつで選択が大違い。
沖田復活劇で拭えない違和感の一つに、彼が不在の間にヤマトを維持管理し、
時には反逆者の汚名まで被って地球の危機を救った古代たちクルーに対し、
なんの労いの言葉もなかったこと。
ロケットの打ち上げだって、
人間じゃ精度が出せないから機械がやってるのに。
沖田が元物理学者であったという設定を前面に押し出し、
起爆のタイミングはリアルタイムで水流の状況を監視してないと判断できないことにして、
さらに波動砲だけは自動発射ができない兵器だということを声高に叫ばせれば良かった。
>>362 劇中でAUTOだと失敗するかもって言ってるんだから。
「んなこたーない」って結論導くのか
「そらそうだわな」って誰かが残る方向で話を進めるのかの二択。
最後にどうするのかはともかく。
「完結編」と銘打った以上、艦長役と自爆役は、沖田がやらなきゃ
ヤマトじゃない、とオレは思っちゃうな。
完結編に限らず、ヤマト2以降、安易で浪花節的なストーリー展開が多い
とは思うが、その安易さも含めて「ヤマトらしさ」があるんじゃないかなあ。
全編、論理的・SF的に構成すれば、ヤマト風スタートレックはできるかも
しれないが(そして、きっとそちらの方が面白いだろうが)、それは
ヤマトとは別のものだと思う。
水戸黄門はワンパターンだけど、そのワンパターンが見たいわけで、
「面白い時代劇」が観たいときは、別のを観るよ、って感じ?
>>365 案外つまらんよ>ヤマト風スタートレック
物語ってのはそういうもんじゃない。
つか、スタトレもたいがい「非論理的」展開やら顛末やらがままあって
それが面白かったりしたけど。
>劇中でAUTOだと失敗するかもって言ってるんだから
信じろよ、ヤマトを ってツッコミたかったあの日。
遠隔操作では駄目なのか?
>>368 それも含めて無人はちょっと・・・って意味だったと思う。
アクエリアスのそばで沖田の遠隔爆破はどうだろう?
オートマは悪・堕落・無慈悲が
さらばからの基本姿勢だもんな。
こういった部分は零士御大の薫陶を受け継いでるっぽい流れだよな。
373 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/04(水) 15:05:56 ID:lbs6f1qk
見ていると乗組員はみんなヤマトが好きなんだな。
でも、乗組員は、第1艦橋メンバーに不満はないのかな??
見ていると結構無駄な作戦で命落としている乗組員もいると思う。
艦長代理があれだからね・・・
第一艦橋勤務以外であることがはっきりしているクルーが殉職するのは、
冥王星反射衛星砲攻略戦、七色星団会戦、ガミラス本土決戦くらいだが、
「無駄な作戦」ではないと思う。最初の作戦は沖田の命令、二番目は直接指揮、
ガミラスと雌雄を決することも沖田が古代に勧めた。
一番の困ったちゃんは前線に出ちゃって重傷を負う操舵手
前時代的な油圧制御の機械式操縦系統であるかのような凄まじい重労働演技をして、
おまけに自分史を捏造して、かつて己のために命を張った地球の恩人には一言も触れず、
主人公に恩着せがましい遺言を吐いてやっと事切れる。
任務ほっぽりだして
バキューンバキューンに行く部下を
引き止めない艦長も悪いと思うぞ
島が持ち場を離れて白兵戦に参加すると致命的な負傷するからなー。
「2」はテレサがいなければ確実に死んでた。
普段は、どこか冴えない奴が命がけのバトルになると
目をキラキラさせて暴れまくる…
そんな島は、ガンツスーツがよく似合う。
転送されてギョーンギョーンですよ
やっぱりさらばでみんな死んじゃったんだからそのままにしておいてあげたほうがよかった・・・。その後の死に様が胡散臭くてしらける。何度でも生き返るんなら馬鹿なシーンでしかない・・・。1でやめとけばよかったのだ。2をやるなら新メンバーでもよかった。
さらばを見てないからなあ。
ラスト以前に、都市帝国戦から流れ作業のようにバッタバッタ氏んでいくのが見てて辛いよ
ミー君殺したのは許せねえな。
佐渡先生、ミー君、土方艦長の死因がわからない
徳川機関長も。
神よ、ガミラスのために泣け!
崩壊寸前の機関室がいまだトラウマ。
なまじのホラー、怪奇ものなんざメじゃないくらい「怖い」アニメだった。
さらばでばたばた死んでくのも当時かなり胡散臭かったが
>>390 当時小学生のチビッコにとって、必ず勝ってきたヤマトが滅多打ちに遭って
戦死者続出は怖かった。まして機関室は最も強固なブロックのはず。
なのに火災が止まらないわエンジンの躯体から煙吹くわと・・・
>>391 都市帝国下部のガトリング砲は対空砲としては異常な高威力。戦艦の主砲並み。
あんなので撃たれたらそりゃ死ぬって。
命中弾や爆発が起こる度に
名も無き、末端の乗組員達が通路で
吹っ飛ばされてるけど
彼等の遺体なんか
バラバラになってると思うよ。
>>390 劇中ではあえてきれいに描いてるっぽいが
リアルに描いたらもっと悲惨だろう。
・佐渡先生は部材・構造材の下敷きで頭か胸が潰れる
・徳川さんは全身焼けただれて破片突き刺さりまくり
・土方艦長は次元羅針盤の破片が首筋を切って血の海
こんなとこだな。
空間磁力メッキを使わない展開にイライラした
磁力メッキは使えないよ
使ったら全体をメッキで覆うから武器は使えないし移動も出来ない
さらに都市帝国からは側面のリングからミサイル攻撃
さすがにミサイルを反射は出来ないだろう
ミサイルどころかヤマトで体当たりしたって破れません
>>394 そういうのは銀英伝にまかせておきたいトコだね。
>>397 それは3の要塞の倉庫?の話かな
あれはヤマトを捕獲出来る性能をはじめから持っているんだろう
それに比べてヤマトの磁力メッキはしょせんメッキ
例えるなら水をせき止めるのに、土嚢を積み上げるのと黒部ダムくらいの違いだろう
巨人と四つ脚でも貸してやりたくなるくらい悲惨だな>さらば
あれがボラー要塞だったら白兵戦に持ち込んで、古代らが要塞のハッチを開けてヤマト開放し
動力炉を破壊のパターンかな?
沖田艦長ならば撤退したかもしれない彗星戦で、ヤマトの修理を終える&真田さんの秘密兵器完成で立ち向かえばよかった希ガス。
403 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/05(木) 17:33:09 ID:I7cnRxdD
>佐渡先生とミー君は圧死又は心停止、徳川機関長は吹っ飛ばされてパネルにぶつかって内臓破裂か何か
>土方艦長は…傷が見えないけど艦長席前のレーダーがぶっ壊れているからやっぱり内臓に障害でも出たかな
この時代の科学ならば、何とかなりそうに思えるのだが、
真田さんの手・足までしかサイボーグにできないのかね。
内臓系はサイボーグ化はむりなのか・・
ミー君は単にショックで気絶してるだけのような気もしないでもない
つか、ペット連れ込むなんて、ラムジー艦長か、酒造ぐらいだな。
PS版さらばでは、医務室あぼーんでも
ミー君は生きてるンダヨね
機関室は急速に酸欠になったと見てもいいかな。
一応閉鎖空間である宇宙艦内であれだけの火災だと・・・
宇宙船で内部火災が起きたら、空気抜いちゃうのが手っ取り早いね。
「さらば」をひさしぶりに見たんだけど、
バルゼー艦隊の生き残りはあの後、どうしたんだろう?
地球へ大帝の降伏勧告を携えて降下してる。
久しぶりに描いてみた
適当なんだけど貼らせてくれ
【情報収集艦ヨマワリ】
》》》》》=-ヨ-=》》》》》 《《《《《=-E-=《《《《《
_ /Fl l_\/_\/__iF77
\ Z∩∩/二〈--〈-〈〈--〈-〈〈--〈-〈!``77∠∠_∩Y_Y∩_l_、、
((三(((冫 ̄/ ̄/ ̄/ ̄//_ ̄/////// ̄_ ̄ ̄/// ̄/二/_//``77
((三((冫〔=ヨマワリ=YOMAWARI=〔〔 ̄〔 ̄ ̄〔〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔l〔__〔〔>->
く(ニ((冫〔二二〔〔l〈--〈-〈l〔二二〔〔l〔二二〔〔l ̄Z ̄煤P ̄煤P ̄煤^/
∠∠Zz ̄Z ̄l〃 ̄∧ ̄| ̄煤P ̄l〃 ̄l ̄∧ ̄∪∪ ̄∧ ̄ ̄∧ ̄l
》》》》》=-ヨ-=》》》》》 《《《《《=-E-=《《《《《
>>410 いや、その後だろう。超巨大戦艦が吹っ飛んだあと。
プレステヤマトだと、太陽系に残存している白色彗星帝国艦隊の残党を
土星で一網打尽に、という話があっったけど。
>>412 なんですか、それ?
もう少し詳しく聞かせて下さいな
そんなシナリオあったなんて聞いてないよ
>>409 ソノラマ版だと、地球を攻撃している(一進一退だったようだ)時に都市帝国が破壊され、
あたふたと退却していったと記述がある。
多分超巨大戦艦に収納されて一緒にあぼ〜んかな?
>>414 プレステ2ヤマトの一作目
要するに「新たなる旅立ち」のヤマトの出撃理由が、単なる訓練航海から
白色彗星帝国艦隊の残党狩り=「雷王作戦(だっけ?)」参加に変わってる。
企画したのが北野。土星めがけて波動砲撃ったら減点されたw
>>417 ありがとう。自分なりに考えて
もしかしてPS2の話かなと思ったら
やっぱりそうでしたか
沖田艦ってそんなに需要あるのかなあ
バカめ!
「ジョーズ」でロイシャイダーが
「この船じゃ小さすぎる・・・」って言った時
沖田のセリフを思い出したよ。
ゲーム版のストーリーはトンチンカンな所も多いので
あまり参考にしない方が良い気が・・・。
沖田艦は結構でかいんだよね。メカコレとかもゆきかぜと同じサイズなんで
どうにも誤解されやすいが。第一話のパースのついた後姿は格好良いわ。
全長100メートルぐらいじゃなかったっけ?
(ゆきかぜも参考に)ブリッジの大きさから逆算すると
150〜200mあたりだと思う。
沖田艦の
あの役立たず振りが
たまらん。
いや、確か以前発売された模型の
全長と縮尺で割り出すと、100mぐらいだったよ。沖田艦
100メートルだとしても、ヤマトの半分近くはあるわけだな。
同スケールで並べてみたい。ヤマトの「超弩級」たる所以が実感できるかも。
逆に完結編の冬月は、駆逐艦のくせに、さらばの巡洋艦よりデカイんだな
>>427 同感。
まったく戦力になってない、あの切ない感じが
逆に存在感を際立たせて、不思議な魅力を感じるんだよな。
沖田艦の主砲は正面に打てないのは設計ミスな希ガス。艦前部の四枚のスタビライザー?の一枚に当たるのは確実視。だから斜めか真横になって戦闘するわけだがTV版の沖田艦が敵の光線砲喰らって傾くシーンが忘れられない。
2番砲搭とブリッジが一体化しているのも、よう解らんな。
>>432 あれはあれでいいんだ。戦艦の主砲は横向きに撃ち合うもんだ。
>>430 駆逐艦の違いはけっこう面白い
さらばの駆逐艦はゆきかぜと同じ発想で敵艦隊に突撃して雷撃戦を行なう為にあの形と最高速を持つ
完結篇では設計思想が変わって戦艦護衛も兼ねるために大型化、でもハイパー放射ミサイルに体当たりする機動力は持ってる
…なんて考えからなんだろうか?
しかし曲がりなりにも一応「宇宙船」が、高々100m程度ってのは無理があるだろ。
5人ぐらいしか乗らないのならともかく、戦艦だからもっと人は乗っているだろうし。
もともとヤマトは大和を元に考えているから
主役のヤマトは大和と同じ大きさの263mと同じクラスにしなくちゃいけない
後の艦はヤマトのように造形までマネしてないけど大きさは合わしている、と思う
今更こんな事言うのも間違ってるが
ヤマトは沖田艦を改造してパワーアプした戦艦
って事にしてたら、めちゃかっこいかったかなと…
大和は2500〜3300人程度乗っていたけどあれは純粋に戦艦として行動してたから
ヤマトは主目的は1年間以内にコスモクリーナDを持ってくる事
その行程で食料も兵器も自給自足しなくちゃいけないからその設備やバランス考えるとそんなに人は乗せれない
戦闘のみなら別だろうけど
それに軍人自体の人数も少ないだろうし
ただでさえ未知の技術満載のヤマト、佐渡先生のように特別な技術を持っていれば別だけど
訓練してない民間人なんか乗せてる余裕もないだろうし
移民船として居住性を重視して造られたヤマトが元々型破りなんだ。
純粋に戦闘だけを目的とした戦艦にそこまでの大きさは要らないことは、
「21世紀の初め以来、着々と宇宙侵略を続けてきた」ガミラスの主力戦艦が
証明している。
艦首の発射口は波動エンジン積まなかったら
何を発射するつもりだったのだろう…
442 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 11:59:23 ID:FbGT5bc+
搭載エンジンのエネルギーを武器にするというアイデアは、
元々ヤマトの設計にあったかもね。
沖田艦長が沖田艦でガミラス艦に対して「このフネでは勝てない」と言っていたが
後にガミラス艦はブラックタイガーの機銃掃射でも沈むようになったが、あの機銃には
波動カートリッジ弾なみの超科学が秘められているのだろうか
通常兵器だって「搭載エンジンのエネルギーを武器にする」ことには変わりはない。
畢竟ヤマトの全兵器(波動砲を除く)は、エンジンで作ったエネルギーを電気に変換して
使っているのだ。しかし通常エンジンは燃料が必要だ。弾も有限なのだ。
波動砲はこの変換作業が必要ない。なぜなら無限の宇宙エネルギーを圧縮して
得られたタキオン粒子がそのまま弾になるからだ。そして波動エンジンには
燃料が要らない。従って弾も無限だ。
>>443 ゆきかぜのミサイルでも撃沈できてたから
地球側は光線砲の威力が弱かったんじゃないの?
墓場の火の玉みたいなエネルギー砲だったから、あれじゃあダメだろうね。
ミサイルを敵の艦橋とかエンジンとかにぶつけたほうが、撃沈する確率は高かと。
少し前にもレスされてたけど、ガミラスの装甲は
耐ビーム性は優れていた様だけど
耐衝撃性は、地球の技術レベルと同等か
それ以下だったのかもしれない。
そう考えたとしても、ブラックタイガーの機銃で撃沈は
いくらなんでも、酷すぎるけど。
断続的にレーザー光を出すパルスレーザーは、
連続的にレーザー光を出すCWレーザー (Continuous wave laser) より、
瞬間的に非常に強いパワーを出すことが可能である。
んだそうだ。(Wiki)
>>423 そう?オリジナルに何とか現代風の解釈をつけたくて
頑張ってるように思えて好きなんだけど
しかしまぁ
帝国最大最強の艦が女一人の特攻で沈められた時は
ガトランティス残党達も、さぞかしショックだった事でしょう
ガドランティスの残党はヤマトよりデスラーを相当恨んでいると思う。
森ユキはソープ嬢
「さらば」後の二次小説がネット公開されている。
大帝は、超巨大戦艦が沈められたあと、宇宙をさまようが地球防衛軍に拾われる。
佐渡先生が蘇生に成功。「永遠に」でヤマト艦長に就任。
大帝なら・・・大帝ならきっとやってくれるaa(ry
冥王星決戦が初の対決じゃなかったんだろうから、
光線砲は効かないってのはわかってたろうに・・
ミサイル攻撃主体にすればよかったのになあ
>>455 地球で動く艦全部投入してるんだが
それに沖田艦以外はゆきかぜと同系艦だったからミサイル攻撃主体だし
>>456 第一話で「味方レーザー艦爆発!」というせりふがあるので
同型艦でも装備がいろいろ違うのかもよ。
そういえばゆきかぜって真田さんが設計にたずさわっていたな
同系艦みたいだから基本構造は同じでもガミラス艦にも通用するミサイルを主体にした装備にしたかもしれん
>>458 > そういえばゆきかぜって真田さんが設計にたずさわっていたな
えええ?そんな言及あったっけ?
第三ドックで補修に携わっただけじゃないの?
>>458 うそつけー。修理を担当しただけだぞー。
あれっ?修理だけだったっけ?
ゆきかぜいろいろいじっていた記憶があったんだが
でも「こんなこともあろうかと」な追加装備をしない真田さんなんて…
(このセリフ1回しか言ってないのは了解してるから、そっち方面のつっこみはカンベンして)
つーか、なんでもかんでも真田さん真田さんって言ってちゃ
かえってヤマトの世界から離れていくような気がするのだが
>>461 > ゆきかぜいろいろいじっていた記憶があったんだが
そんなことができたんなら
「生きて地球に戻れるように整備できなかった」って悔やんだりしないだろ・・・・・
>>455 つ 搭載弾数の限界
しかも射程距離&光線よりは遅いという問題もあるから
かなり接近して撃たないといけない。使えそうで案外使えんな。
だからゆきかぜは突撃艦
敵に接近して避けきれないところでミサイル発射
「距離8500」は、8500mか8500キロか?
「敵艦確認、11時半の方向、距離25000キロ」だったから、やっぱりキロか。
避けきれるだろう…?
誘導弾とかを避けるだけの機動ができるものなの?
撃ち落とす方が楽な気がする
最初にゆきかぜの標的になったガミラス艦は、避けきれるだけ避けて、
最後に避けきれなくなって着弾していた。鬼のような追尾性能のミサイルが
進路を変えるたびにショックカノンのような音を出していたのは狙いか、
それともただの偶然か?
まあ当然相手も攻撃してくるんだから自分で避けれるギリギリまで近づいてミサイル発射なんだろ
キチガイがキレています(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
467 名前:☆ ◆NS5XPRxD5Y [] 投稿日:2007/07/07(土) 12:00:55 ID:8iqA1OFL
ほんとに面倒くさいなぁ
画像処理が捏造だって思うんならリンクをクリックしなければいいんだよ
クリックしてるのは自分の指なんだから 自分の指くらいコントロールできるんだろ? できない?
>>453 まぁそのくらい、濃い内容のほうが面白いと思う
大帝の記憶消して地球人として、でっち上げるとかね
ゆきかぜって70mくらいだったっけ
>>466 ハナから単位の読み上げが無い場合はメートル。
宇宙メートルじゃないのか?
475 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 15:40:12 ID:bL1u9jxX
結局、「まほろば」とか気の迷いで出してみたものの、松本だけじゃー物語にならねーんだよな。
しょせん 松本は 叙事詩はかけなくて、 叙情シーンしかかけないんだ。
つまり起承転結のある物語がつくれない。それが最大の弱点。
いやぁ、劇場版999の物語構成は完璧だと思いますがね。
大人になるための通過儀礼の定番プロット、
主人公の境遇がもたらす行動原理も納得、撒かれた伏線の回収も完全で
見事な大団円のあとの、未来に向かって開かれたエピローグ、
これほど完成されたオリジナルアニメ映画は他に例を知りません。
すべてが御大の手柄かどうかは知らないのですが。
999エターナル編を見ればわかるように、松本ひとりでは物語をまとめられない。
太陽系は消滅したまんま。
そもそも999にしたって宮沢賢治のパクリだし。
>>474 衛星軌道から降下する空母を狙撃したときの距離「12万」
ガミラス星の火山脈を波動砲で撃った時の距離「1万2千」
kmだとどうにも辻褄が合わないがmだとまあそんなもんかって範囲に収まる。
999の原作のマンガは一話ごとで完結してるのが多いじゃん。
基本的な作劇の力がないとああいうのを何作も描き続けるのは無理だと思う。
まあ、変なロマンチシズムに走ってよくわからん話になる時があるのは確か。
483 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 18:54:27 ID:gQxOKJ0K
宇宙キロの時はわざわざそう言うんだよ。
松本マンガはたしかに完結しているものもあるし482に同意
ただ全ての松本作品をリンクしようとしたあたりからそれが出来なくなってる
まあ設定の後つけ無茶な解釈はては無かった事にまでする始末
ヤマト車検のヤマトには恐れ入りました
批判やブーイングなどクソ喰らえで
描きたい物を描くんだっていう熱意が
あのヤマトからビンビン伝わってくるぜぃ
宇宙キロってどれぐらいの長さをイメージしてるんだろう。30万キロ=1宇宙キロ?
その時の製作者の感覚で決まります
天才なんてそんなもんだろ
>>453 ゴジラ映画の宝田明や平田昭彦が演じたキャラはすべて同一人物、
とか強引にでっち上げて遊んでいた特撮本の記事を思い出したw
大帝はテレサに反物質チョップを直接くらって
真っ先に死んだような気がする。
テレサがテレザートで何してたのかおしえてきぼんぬ。
>>453 あの笑い声の艦長を想像して吹いたw
後ろでずっと「あははっはっは(ry」とか笑ってたら古代達はたまらんな
ガリアデスもどきの率いる艦隊にすらあっけなく殺られるだろう
ユーチューブで2と劇場版をはじめてみた(ストーリーは知ってる)がテレサすごすぎ。
彼女の超能力と人工物のクセに最強の都市要塞とこの二点は軍事のバランスブレイカーだと思う。
ようつべで新たなるとさらばと永遠と完結篇も今出てるよ
でも最初の奴は見つけられなかったけど劇場版って最初の奴の事?
2525でも上がってなかったっけか。
神聖モテモテ王国に出てた怪人も
昔、テレザート星で宇宙の平和を
全裸で祈ってたと言ってたな
何の話??
古代くん「なあ、相原。最近僕はここがヤマトの第一艦橋じゃないかって考えるんだ。無理にね。」
相原くん「古代さんもか。実は僕もここがヤマトの通信席じゃないかって考えるんですよ」
古代くん「お互い病気かなあ。相原」
相原くん「ヤマトの連中は病気だよ。みんなね。」
隣の女性客「ぶっ。(こいつらキモ)」
日曜の朝、偶然チャンネルを合わせたアニメ番組で、足の生えたヤマト見たいのが映った。
漫然と眺めていたら、敵の攻撃で第三艦橋らしき構造物が落下した。さらに見続けていたら
「今出て行っても的になるだけだぞ」。
昨今のアニメ作家はヤマトの財産で食いつないでいるのではないだろうか?
あれはアオシマの合体巨艦ヤマトが元ネタだろ
>>501 おかまの真田さんもいるみたい。(ノД`)
>>501 「慌てず、急いで、正確にな」も聞いたよ。
聞けば番組製作の意図自体がノスタルジーみたいだ。
うんちくひとつ。
波動砲は射精の暗喩。だから拡散波動砲よりもヤマト型のものが効果がある。
>>501 何の番組って思って調べたら……なんかすげーなこれ
>>507 '80年代アニメのごった煮見てるみたいだね。リアル世代には「どこかで見たシーン」の連続だが、
今の世代がどう受け取るんだろうか?ギャグにされなきゃ良いがね。
このセンスでヤマト作ったら面白いと思う。アナクロを隠さないことが返って潔いと思った。
509 :
ヘボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/08(日) 18:06:46 ID:sIplmr82
で、一体なんのアニメ番組なのでしょうか?
>>506そういうところ、零士はホントに偉大だと思わされるなあ
ドリルミサイルもエチーくね?
収束と拡散のどっちが威力高いかなんて常識的に考えて分かるだろ
ケロロか?
完結編見てるけど、何で敵都市に強行着陸するんだ?
飛びながら撃ちまくればいいのに。
>>512 敵艦隊を足止めするなら小ダメージでも
広範囲に拡散したほうが良いと思う。
小規模な直線上のターゲットを壊滅させるのも間違ってないけどさ
>>514 一番の目的はアクエリアスのワープ装置の破壊
波動エネルギーが漏れている状態では波動砲は撃てない
今のところニュートリムビームしか出てないけど他にどんな対空兵器があるか判らない
今迄ヤマトが戦ったこの手の要塞は内部で破壊しなくては無理
波動エンジンが不安定でまともな操舵が何処までできるか心許ない
波動砲でも防ぐらしいニュートリムビームに主砲を撃っても効かないと想像できる
>>512 波動カートリッジ弾でも十分な破壊力があるんだから、拡散波動砲なら小ダメージで足止めどころか
殲滅しちゃうんじゃない?
収束型は、無駄に1点に集中し過ぎでしょ
518 :
512:2007/07/08(日) 21:24:09 ID:???
いやなんだ、うん、俺は
>>506に対するレスをしたつもりだったんだごめん
単に威力のことを言ったんであって効率の話をしたわけじゃないんだ
>514
あれは「海に潜るんだよ」と並んで沖田のベストチョイスだと思った。
ウルクに着陸したヤマトには、ルガールも攻撃の術がなく、戦闘機隊
と騎馬隊で白兵戦を挑むだけ。結局はヤマトをしとめる方法がなく、
ウルク自爆でカタをつけようとした。
つまりワープシステムの破壊のために時間を稼ぐには、最高の選択だった…と思う。
古代君が余計なおしゃべりせず大総統をヌッコロしていれば最高の作戦でした
>>494 ゴルバを波動カートリッジで全滅させたところで
「デャーハッハハッハ・・・どうだ、わかっただろう?」なら
永遠は神作品
波動エネルギーと黒色艦隊のエネルギーが
融合して破滅的な被害をもたらしたならば
先に沈んでるのは被弾してるヤマトな筈なんだけど…
ヤマトの主砲には波動エネルギーは含まれていない
つまりはそういうことだ
違うよん、艦内には波動エネルギーが供給されてんでしょ?
そこに被弾して黒色エネルギーが引火?したら大変な事に…
>>506 発射直前にでっかい金属筒がズーンと前方に挿し込まれるシーンがあるが、
あれが行ったり来たりピストン運動してれば完璧
波動砲が射精の暗喩ってソースどこ?
反射衛星砲をチン○コ砲って呼んでたって記事はよくあるけど
>>524 波動エネルギー(タキオン粒子エネルギー)があるのは波動エンジンの中だけ。
波動砲以外の通常兵器はジェネレーターで変換した電気で動いている。
>>524 暗黒星団艦隊の砲撃に融合するエネルギーが含まれているとは限らない
βカートリッジ弾とかあったら別だが
無人艦隊が波動砲撃ってたら、黒色艦隊・上陸部隊の誘爆で、地球は
壊滅的被害だったかもね。
波動エネルギーにしろ、黒色艦体のエネルギー源にしろ、融合炉の中にだけあるんだよ。
外に出てくるのは波動砲とか波動カートリッジ弾とかだけ。
もし敵に波動カートリッジ弾に類する兵器があって、それがヤマトの波動エンジンに命中したら、
ゴルバと同じ運命を辿ったことでしょう。
>>529 デザリアム兵A 「ヤバw 金持ってねーよ漏れorz」
デザリアム兵B 「じゃ地球寄ってく?」
デザA 「桶、ラララ(ry
ゴルバ要塞を壊滅させた戦術つうかアイデアを
巨大戦艦に使ってたらヤマト勝ってたな
まぁエネルギーが融合すればの話だが
暗黒星団帝国の「組成物質」が「波動エネルギーに弱い」んじゃ無かったっけ?
だから、地球側はどんだけ喰らっても平気(普通の破壊状況)なんだと思ってたんだが。
地球側がマッチの火とすると、暗黒側は紙
>>534 それだったら、マッチを擦ってもいない別のゴルバに燃え移るはずがないではないか。
バンザイアタックを笑える人の感覚?
沖田さんがゴーグルかけてないのは、どうせ死ぬんだから目が潰れてもかまわんと言う覚悟?
>>535 話がメタメタでもこの画像と音楽をまのあたりにするとやっぱ弱いよ〜。
コメントでも音楽に息をのむって書いてる人いるね。
>>539 タイミングが大事云々言いながら秒読みしてるんだから、ゴーグルかける暇は十分あるってことだ。
あとで事切れている沖田が映った時に真っ黒眼鏡かけてたら様にならんと言う配慮だろう。
前窓から距離がありすぎて視界なんかほとんどない艦長席からの目視照準っても同じだ。
死んだ沖田が古代の席に座っていたら絵にならんからである。
見た目優先じゃ〜い!
あのゴーグルはてんかん予防の為の物だから
掛けなくても失明なんかしないよ。
波動砲の閃光は点滅光ではありませんが。あ、ネタでしたか?
カミ゛ラスの火山を撃つ時もサングラス無しだったな
物凄い目を画面で見せたかったからなのか
サングラスが透けて目が見える絵は一からアニメで描けるようになったんだろう
>>544 あの時はα星のときと同様に窓シャッターが閉まってたからサングラス要らなかったはず。
それでも目を瞑る芝居をさせたのは、波動砲の閃光はお約束だからと言うことなのでしょう。
それともシャッターが溶けて部分的に光が漏れたのかな?w
あのゴーグルは、波動砲が放出する金属・ガラス通過性の宇宙線から眼を守るためです
・・・く、苦しすぎる
発射したら地球が無事にやり過ごせたか知ることもなく
死ぬって分かってるんだ
絶対失敗出来ない、その心情は、いかに…
タキオン粒子って目で見えるの?
超光速粒子が目で見えるわけはありません。タキオンがタージオンに
縮退する際に解放されるエネルギーを光として見ているのです。
〜などとそれらしいことを言ってみた。
>549
タイラー?
アクエリアスはトリチウム満載なんだから
波動砲で撃っちゃえば星ごと粉々になって
ヤマト帰還、古代と雪のセックルシーンで
ハッピーエンドなんだけどな
>>547 「落ち着け!落ち着くのだ!地球の人類の運命はこの一発にかかっているのだ!!」
>>551 ヤマトを融合炉代わりにして超高密度環境を作らないと火が点かないんだよ。
完結編でガミランガミラス人の生き残りってあの艦隊だけ?
デスラーの言を信ずれば、そう言うことになる。また流浪民に逆戻りね。
デスラーが巡視に出かけていた陣容があの艦隊で、全軍そのものは散らばっていそう。
探せば集まってくるんじゃない?
2の時とか、ガルマン星開放の時のように。
消えたドメル艦隊3000隻の乗員も・・・いや、なんでもない
ガルマンの辺境地帯は都市も艦隊も残っていると思うよ。ぼろぼろになっても
地球の力よりよほど強大じゃないかな。
1年もあれば元通り、いやそれ以上に復興します
いや、銀河中心角はもう住めませんから…。
完結編とかさらばとかもういちど見たいんだけど、
レンタルビデオ屋に行けばありますか?
TVではやらないよね。最近。
NHK BS2で8月2日に劇場版、3日にさらば。
CSのファミリー劇場でヤマト3放送中。
565 :
562:2007/07/10(火) 00:30:37 ID:???
昔、NHKの「男たちの旅路」って山田太一のドラマで、正義のために無謀な勇気を
持つな、というような内容の回があつて、その時のタイトルバックに「さらば…」の
画像がチラチラ使われてた。
再放送からはそれがなくなって、最初の放送以降見たことない。
>>564 ファミ劇で3やってるの?契約してながら知らなかった・・
つか去年か一昨年にやってたと思ったが
3のガルマンボラー勢力図を見ると各地に艦隊あるだろうし
そもそも宇宙空間では光線は後ろからとか横からは見えないわけで。
570 :
564:2007/07/10(火) 13:10:21 ID:???
>>567 ごめんなさい。あなたの言うとおりです。ファミ劇の放送は終了しました。
何を勘違いしたんだ俺…
>>535 空になってるピストン部分が、えもいわれぬ壮絶な描写ですな
>>535 何度みても、いつの間にか沖田艦長といっしょにカウントしているんだよな
でも最初のシリーズからそうなんだけど「3、2、1、0、発射」になるんだよな
あれって……まあそれもヤマトか
地球が水没しなかったのは
他者の為に己を犠牲にする愛があったから
自己中なディンギル星人には、それが欠けてた
だから滅んだのさ
しかし女子供を大事にしない文明なんて
滅ぶと思うんだけど。
ガキが言ってたようにもともとディンギルの一般常識の中に自己犠牲なんてないから
1作目以外、愛する人(々)を守るために、己の命を犠牲にして−ってパターンが定着してるけど、
多感な少年少女に見せるなら、愛する人(々)をずっと守り続けるために、必ず生きて帰ろうと必死になる方が健全だよな
578 :
ヘボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/10(火) 22:49:26 ID:gk1N6W3r
あの態度でよく、ディンギルの文明が何千年も続いてきたのが謎だわな。
>>573 波動砲の突入ボルトのことかしら?
あほかー、波動砲の突入ボルトがいつ往復運動したちゅーねん?
そんなことしたらPTAが許さへんでー。
>>577 中学生くらいだと、スレた大人になるより若いまま死ぬのに憧れたり
するんだよね。
健全かどうかは知らんが不自然ではないというか。
つか、人格形成でヤマトに悪影響うけた人って
実際にいるの?
582 :
ヘボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/10(火) 23:27:22 ID:gk1N6W3r
一応、突入ボルトも往復運動出来るはずだが・・・
突入ボルトではなく、波動砲口をあらかじめ塞いでおいた栓の事でも言ってるのかしら?
一体、ピストンが何の事なのか気にはなるな。
一切自己犠牲がない軍事国家って根本的に矛盾している希ガス
>>583 そう思う。第一国家とか社会はそれぞれのエゴを抑制して成り立っているから
ディンギルみたいな国家は成立できない。
スパルタがモデルなのかな?ディンギル
実際にはディンギルみたいじゃなかったと思うけど。
>>582 「往復運動」と言うのは、単に反対方向に動くってことだけじゃなくて、
サイクル運動するってことだよ。それこそエンジンのピストンみたいに。
波動砲は連射はできんだろう?
>>575 ルガール総統でさえ、Jrにニュートリノビーム浴びせたときとか、
坊やを撃っちゃったときには、辛そうな顔してたくらいだから、
社会の規範として「自己利益の追求」を掲げているだけで、
現実社会は、それなりにうまく回ってるんだよ。きっと。
588 :
ヘボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/11(水) 00:15:23 ID:oQ10+4nY
>>581 ヤマトからも変な影響を受けたと思っているが、同じ作者の999の方が有害だったと思っている。
愛だとか夢などという妄想を、古代進や星野鉄郎を通じてまき散らす松本がとんでもない詐欺師に思える。
「古代進」ではなく、「誇大(妄想が)進」だと考えている。
拝金主義や刹那主義が進んだ現代日本では、松本の作品が評価されないのは当然の理と考えている。
青臭い理想を振りかざす古代や鉄郎が危機に陥った時には、必ずと言ってもいいくらい
スーパーメカやおかしな超能力を使う宇宙の女神が助けてくれるが、現実にはそんな都合のいい事は
あり得ないのだからな。
松本作品は幻想(ファンタジー)なのだとわかってはいるつもりでも、ガキの頃にリアルタイムで
松本の作品に接してしまった自分としては、妄想と現実を混同してしまう所がある社会不適応人間と
化しているのであった。
589 :
ヘボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/11(水) 00:25:11 ID:oQ10+4nY
>>586 なるほどな、ここまで来ると
>>571が何を言ってるのかがますます気になってくるよww
>>587 女子供を粗末にしてると言いつつも、ルガール総統にも子孫が何人かいる訳だから、
奥さんとはそれなりうまくやっているのかな?ww
>>588 なかなか手厳しいね。
ヤマトブームだった頃、俺は小3位だった。
ブームをリアルタイムで体験した世代としては、年少の方だと思う。
ヤマト、999、ハーロックなどの松本作品にどっぷりとハマり、影響を受けたと自負しているが、子供の目で見ても
所詮は作り物の物語。理想と現実との違いというか、区別位は理解出来たけどね。
逆にガキ過ぎたのかもしれないけどね。
女の目から見ると、「男は…」と言い過ぎるのがうっとおしい。
感じ方は人それぞれだからね。
どんなに好きなものでもムカつくときは必ずある。
それと、松本漫画はこういうものだし。
全体的に見れば瑣末なものじゃないかな。
軍国主義国家こそ、その成員は皆自己犠牲の固まりだ。
ナチスドイツしかり、太平洋戦争の日本しかり。
多分ヒトラーとアトムを会わせても「卑小ですが
善人です、自己犠牲の精神に満ちています」というだろうな。
>>591 男の生きざまやら何やら、何かにつけ「男」について描いてばかりなんだから
しょうがないな。
松本作品に男と少年は付き物です
うほっ
597 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/11(水) 20:06:49 ID:1CAMrVJo
伽ス
598 :
ヘボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/11(水) 20:20:12 ID:UYiQlgUi
>>588 ファンから反感を買うのではないかと思いつつも、勢いで本音を書いてしまった訳であります。
松本の動向は冷ややかに見ている訳ではありますが、やはり無視は出来ませんね。
松本がヤマトの制作に参加してなければ、ヤマトは単なる凡作で終わっていた可能性が高いだろうから。
yahooで、大YAMATO零号vol.1を無料配信しているので見た。
orz
orz
orz
あれは法的にもヤマトではないと証明されてるから大丈夫
>>588 困った事が起きたら「ドラえもんが何とかしてくれる」と思ってる方ですか?
都市帝国に突入した時に同行した騎兵隊がヤラレタ時に
誰一人として顔色ひとつ変えないでスルーしたのが非情だとオモタ
原則として名無しクルーは空気として扱って構わないというのがお約束です。
>>603 新たなる、でプレアデスから攻撃されて
吹き飛んだクルーが可哀想に思えるよ
だって死んだの、あの二人だけじゃん
冥王星で殉職した根本も杉山も、名前があったからこそ
今わの際に真田さんに名前を呼んでもらって成仏しますた。
タイピング波動砲では
コスモタイガー隊がやられる時に
加藤が東(あずま)とか霧島って名前を叫ぶよね
608 :
ヘボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/11(水) 22:46:21 ID:bwLX7mf5
>>601 そう言えば、「ドラえもん」はヤマトブームと同時期に放映が始まったからな。
あれも見方によっては、とんでもない有害作品かも知れんww
「のび太」ほど極端ではないにせよ、多分にダメ人間の要素は持っているのだろうなw
パタリロはゴールデンタイムに堂々とホモ描写してたな
あれで目覚めた子供とかいたかもな
雪はディンギル星の坊やを見てショタに目覚めちゃったんだよ
自室に連れこんで、坊やのチンチンをつまんだり
しゃぶったりしてたに違いない
>>605 新たなるでヤマトクルーが亡くなったの2人だけだったんだ
ずいぶん昔に見たきりだから忘れてる
新たなるはガミラス側の被害しか覚えてない。あれで出てきた新キャラも徳川太助以外
行方不明というのがなんともなあ。
維新の志士としてはかなり思い入れがある「坂本」って名前を、ああもあっさり浪費されたのでは…。
>>608 マジな話、アメリカではドラえもんはまったくウケない。
のび太があまりにも弱虫すぎるから。
(アメリカにも弱虫が主人公の物語は少なからずあるけど、皆のび太ほどじゃないし
物語が進むにつれて強くなっていく。のび太は進歩なし)
さっき観終わったけど、「新たなる」でデスラーとスターシャの絶体絶命の危機に
駆けつけるヤマトは素で燃えた。
未知の異星人へ攻撃を仕掛けたんだよね、ヤマト
プレアデスの指揮官のほうこそ話が分かる人って
意見もあるよな
>615
でもデスラーが絶体絶命のピンチになるまで、どこか
安全なところでタイミングを見計らっていた疑惑。
ヤマト(古代)のええかっこしいのために三段空母の乗員
何百人が死んだんじゃないか?
まあ完結編でお返しはされたが、そのせいで誰か死んだとかないからな…
>616
ヤマトがやったことが無法、というのは同感。
一度、艦長やチーフに任命されたら
途中で他の艦や仕事に就いて良いものなの?
>>617 基本的にガミラスと暗黒の2国間の問題
内政干渉になるから手出し出来なかったんじゃないのかな
でもデスラーのピンチに干渉したと
本来ならデスラーからの要請がないと目の前で全滅しようと問題になるんだろう
もしかしたら、この事が原因で永遠になったのかも
デスラーと古代の問題だけならピンチにすぐ手助けしても問題ないというか当たり前の事
でもヤマト=地球の軍艦である以上、ヤマトの攻撃は地球の攻撃宣戦布告をしたようなもの
先に手を出したのはヤマトだし暗黒は艦隊全滅してしまった
永遠で奇襲した暗黒の対応は、すでに宣戦布告した後だからまあ当然だな
>デスラーと古代の問題だけならピンチにすぐ手助けしても問題ない
新たちの物語が始まった段階で、そこまでの絆はないだろうよ。
むしろこの事件がきっかけで、絆が強まった。事実上の同盟関係が生まれたのだ。
ヤマトが助けに入ったのは、イスカンダルに守一家がいたからに尽きる。
デスラーはついで。
そういえばこの頃はそうだったな
むしろ1年前までの事を考えたら暗黒よりも…
クリエーターってのは隠そうとしても
自身の性癖が作品に出てしまうらしい
きたがわ翔なんか真性のロリコンだぞ
つまり、サーシャの幼女期を出さなかった西Pは
そういう趣味は無かったのかもな
つまり幼女趣味はないが女子高生(位の年齢)趣味とな
ま、女子高生くらいから守備範囲になる人は結構あるから
法律でも16歳から結婚できるんだし、問題ない
サーシャの幼女期なんか、かわいいだろな
んな事を想像してる俺も真性ロリコンなんだろな
松本幼女って可愛くもなんともないじゃん。NPは雪タイプの松本大美女に萌えたんだよ。
御大を起用した理由の一つだと言ってる。
>>627 > 松本幼女って可愛くもなんともないじゃん。
あー、それは言えるかも。
可愛いモノって描けないよね、松本氏。
猫だってニャンコ先生タイプのデベソドラ猫だし。
「第一艦橋でいちゃつくんじゃねーぞ、ごらあ!波動砲一回ぐらい打たせろやあ」て南部は絶対思っている。
目視照準の波動砲は、眼鏡野郎には撃たせません。悔しかったら、コンタクトにしてきなさい。
しかし、最初からのヤマト乗組員って、地球では神のような扱いかもなあ。
ブリッジ要員なんか、ほぼ地球人全員が顔知ってるんじゃなかろうか?
>>626 毎日にょきにょき背が伸びて怖いかもよ…
>>631 そうなるのを嫌った上層部が
人材不足にかこつけて地球から遠い現場やら
地味な部署に追いやった。
「さらば」「2」での英雄の丘集合時、ユキと真田さんと佐渡先生の他は
艦隊勤務の制服ばかり。皆太陽系ドサ回りで
地球の市民たちは生で英雄たちを目にすることはまず無い。
こうするとだんだん忘れられていくね。
英雄の丘って千葉にあるんだろ?
自分の銅像が奉られるのはどういう気分なんだ沖田艦長は
>>631 一時的にメディアに露出はするだろうけど、一般市民には
沖田艦長だけしか、覚えてもらえないんじゃないかな。
あくまで、「ヤマト」という組織が成し遂げた功績であって、
沖田艦長以外はいち乗組員にすぎない。
「『宇宙戦艦ヤマト』というTVアニメがあった」ということは
ある年代の日本人なら必ず知っていると思うが、ヤマトを
作った人たちで、覚えられているのは、「原作者(!)の
松本零士」「警察につかまったプロデューサーの人(西崎P)」
くらいまでで、宮川さんとか、富山さんの名前をあげられるのは、
アニメファンだけでしょう。
Zでのホワイトベース乗組員みたいに全員軟禁状態じゃないか?
第一反乱罪で本来なら功績に関わらず全員絞首刑が妥当な連中なんだ。
>>635 まぁあの場所は墓ではないので…
学校の創設者みたいな感覚かなと
でもたった1年でヤマト乗組員以外誰も集まらないなんて
地球市民って結構薄情なんだな
それで地球艦隊が全滅した時に「俺たちにはまだヤマトがある!」叫ぶ西Pってなんじゃそりゃ
喉もと過ぎれば…
643 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/13(金) 16:38:32 ID:dp9OtJ1d
若い力で地球を守ろう!!
正社員・アルバイト募集
正社員
@艦載機搭乗員
A第一艦橋(レーダーオペ経験者優遇)
給与@23万〜+歩合A30万〜(経験による)
アルバイト
@砲塔での射撃補助
A第3艦橋勤務
時給@900〜A1800
休日、週休二日(シフト制)
待遇、昇給年一回、賞与年二回、制服貸与、各種保険、労災、マイカー通勤可
お電話の上履歴書持参(写真貼付)ご来社下さい
ヤマト興業
鹿児島県坊が崎字8010
0120-777-8010
また湧いた、ほんと蛆より性質が悪い
>>630 あのメガネは実は電影クロスゲージ機能が付いてます。
明度は20で固定ですが。
なんでそんな機能がついているんだ?
波動砲なんてヤマトの全機能に関係するようなものをリモートで使えるようにするためか?
なんであんな新人にも抜かれた甲斐性なしの役立たずにそんな重要なものを渡すんだ?
渡すなら副長艦長クラスだろう
「ネタをネタと…」と突っ込む気力もない。
>>643 波動エンジンの保守点検、及び操業スタッフも募集中!
詳しくは担当、山崎まで
>>645 「ヤマト!あの太陽を撃て!」では「明度5」が出たが、電影クロスゲージ機能の故障ですか?
南部てコネだよね?コネでヤマト乗らしてもらってるんだよね?
いいえ、彼は超人だからです
久々に南部のブームが来たようだな。ガンガレ、古代と髪形が同じだから眼鏡を架けさせられた男!
被弾して床に投げ出されたら
メガネが壊れてたりしても良かったのに
不思議だな。松本眼鏡の「どて、ぽき、ぐしゃ」ひび割れはお約束なのに。
南部は有能なんだけどな
第一艦橋にいるって事は地位は戦闘班で古代の次って事
それに波動砲以外のヤマト装備の兵器については南部が担当してる
もちろん古代から命令が出た時はそれに従うけど
でも何故か影が薄い
同じような立場にいる太田や相原と比べてもダントツに低い
セリフの数か?セリフの内容か?
むしろ眼鏡が本体説
>>655 >同じような立場にいる太田や相原
太田と相原はシーンの冒頭とその後の展開に深くかかわる
太田がレーダーで何かを見つけた時、例えばミサイルを発見したらそこから戦闘シーン
相原が受信した時、スターシャの送信で宇宙の墓場から脱出したりテレサの最初のメッセージを受信したり
それに比べて南部は古代の命令で動くだけ、まあ立場上しょうがないけど
これじゃ見た印象が違いすぎる
相原は主役扱いの話もあってちょっと別格?
太田は艦長に名前を間違えられても臨機応変に対応できる
南部の広く知られた台詞って「デスラー戦法かぁ!」しかないのかな。
あとゴーランド艦隊を壊滅させた土方の手腕に対する「スゲェ!」とか。
「撃て!応戦しろ!クソォどの砲塔もダメかギャァァァアアアアアアアア」の断末魔もイイ!
662 :
へボラーゼ書記長!?:2007/07/14(土) 09:22:32 ID:ox0YYPjG
ゲームの「イスカンダルへの追憶」の初回特典DVDでメガネをかけていない南部が見れる。
南部ファン必見!
「くそぉ〜波動砲が撃てればなー」ってセリフもどっかで聞いたような
「波動砲が撃てれば、吹っ飛ばしてやるのに!」だっけ。シーンは忘れた。
「はどうほう」のイントネーションが徳川さんと同じだったことだけ覚えてる。
メガネをオサレメガネにして
髪型もおされにしたら
相当なイケメンになるぞ。しかも南部重工の御曹司
デスノの魅上くらいになるかな。
南部が波動カートリッジ弾を装填したのを忘れたか?
ゴルバ要塞を壊滅させたのは彼のおかげなんだぞ
見た目インテリ風だが担当は戦闘部署なところが
なんていうか、その…内面は気性激しいかなと
緊急時に冷静さを失って慌てふためき現実性に乏しい台詞を吐いた。
それじゃ人の上には立てんよ、眼鏡君。
南部って声優さんがパート1とそれ以降では変わってるよね?
南部重工と揚羽財閥の御曹司を乗せるヤマトてすげーな。
南部が御曹司だとかなんとか、本編では見たことも聞いたこともない訳なんだが
相原ってタイムスリッパーだよな?あの実家を見たらそう思わざるを得ない
そう、本編ではそんな設定ないし、臭わすような演出も台詞も全くない。気にしなくてよろしい。
>>674 あれは雪が相原のために設えたイメージ映像。
♪北上夜曲♪に合わせた、今で言うところのカラオケビデオだ。
必ずしも相原の実家が茅葺屋根の農家と言うわけではない。
>>676 ああいうイメージで故郷を思い出すって、200年後の東北はどうなっているんだw
遊星爆弾の被害を全く受けていません
エースを狙え!の千葉ちゃんが南部に見える
>>679 見えない
声は市川治だったかな千葉ちゃんって
>>671 南部太田加藤相原はパート1では持ち回り。
「さらば」作るときに固定になった。パート1で最もハマった、または視聴者の
人気評判が良かった人(加藤→神谷)を当てた模様。
南部の中の人はご存じ「バッフ・クランの破廉恥サムライ」。
>>673 ゲーム版の設定だが、南部の風貌からしてTV版の設定だとしても違和感はあるまい。
違和感はある
あんな甲斐性なしが御曹司なんて南部重工業……オワタ
相原は古代と一緒の時が一番輝いてるな
古代が少し破天荒だから相原の穏やかさが
引き立ってるんだよな
684 :
へボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/14(土) 17:09:31 ID:XG/jf62b
相原の場合、逆に島とは相性が悪いみたいだ。
「ヤマト2」では島に結構ひどい扱いを受けていたww
俺が相原と同じ県の出身という事もあってか、他のキャラよりは親しみが湧いて
しまい、余計にそう見える、というのもあるのだが。
通信装置をガンガン叩く島にワロタ!
「あんた誰なんだ?おい!」って
そら相原も泣くよ
>>681 違和感アリアリ、有りすぎる
つーか二次創作に氾濫する御曹司キャラ見てると
本編南部とのギャップの大きさに頭痛通り越して痒くなってくるぞ
相原は島の部下なんだよね?
南部が御曹司って設定は
ゲームが出る前の本にも書いてあったぞ
>>687 3話の自己紹介ではそう言うことになってる。カラーも白だから誰かの部下であることは確定。
でも途中から忘れ去られたみたいだ。
>>688 後付だね。コスモガンが明らかに南部14年式をモデルにしていることから始まって、
主砲塔の中に「南部重工業製」のレリーフがあるという噂が立ったり。
でも繰り返すけど本編には、御曹司説を補強する台詞なり演出なりは一切ない。
「南部重工業」と言う社名さえ一度も出てこないんだから、映像作品「宇宙戦艦ヤマト」を
語る上では御曹司設定は一切考えなくてよろしい。
PS版のエピローグには、美女に取り囲まれてでれでれしている「御曹司」の絵があったけど。
>>689 > PS版のエピローグには、美女に取り囲まれてでれでれしている「御曹司」の絵があったけど。
ウヘァ 本編南部からしたらアリエネー充填120%だな
691 :
へボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/14(土) 19:31:51 ID:d4zHS777
>>690 太田はただパクパク食べてるだけ。
この差は一体・・・
>>691 太田も全然そんなキャラじゃないってことだ、本来はな。
太田の嗜好ではっきりしていることは、雪の煎れたコーヒーが嫌いと言うことだけだ。
>>660 「永遠に」の山南新艦長の「このまま撃つ!」→「すげぇぇぇっ」も南部かな?
自分で射撃命令だしといて言うのも変だが。
695 :
ヘボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/14(土) 20:09:11 ID:Y9bPue2s
「永遠に」で小ワープのテストの時も、南部は
「小ワープ一回で0,7光年、すごいスピードだ」と言っていた。
南部は盛り上げ役なのか?ww
3話の自己紹介は企画書にある組織図を元に脚本家が書いたんだろう。
それだと太田は副操縦士の資格を持っているし、佐渡先生は雪の部下になってる。
しかし太田は副操縦席に座ったことは一度もないし、先生が雪の指示に従って
動いているシーンもない。明らかに実際のヤマトのオペレーションと齟齬がある。
相原はその後の演出から顧みるに最初から班長クラスで設定すべきだったよな。
「宇宙の望郷〜」では精神疲労がなければ沖田主催の晩餐に士官待遇で
呼ばれていたはずなんだし、実際古代や島にタメ口利くし。
白地に黄色い↓(勿論カラーも色付き)制服姿の相原を想像してみると…、
駄目だ、意志の弱さを助長しているようだ。
>>683 「さらば」「2」は相原だけ古代と一緒の艦に配置されてるし、なにげに絡む事が多いしな。
アッー!
雪との結婚を先送りにしたのにはそういう理由があるのか
700 :
ヘボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/14(土) 20:25:01 ID:Y9bPue2s
「永遠に」で二人を引き離したのも相原
古代を片手で抱きかかえるだけの腕力あるんなら、一緒に雪を引き上げろよー
あの状態じゃ手が届かない
>>689 >本編には、御曹司説を補強する台詞なり演出なりは一切ない
当たり前だ
南部は甲斐性なしで影の薄いキャラだけど、仕事にそんなものは持ち込まないし古代達もそんな事で色眼鏡をかけるようなまねはしない
当然御曹司の描写は出ない
御曹司かどうかは知らんが、仕事に関してはプライドを持ってるのは全作品で随所に出てたし、ヤマト以外の日常を出すほどのキャラでもない
>>691 あの絵は責任重大な仕事を全うした男が
おいっきり休暇を楽しんでるのが伝わってきて
好きな絵です、自分的には
実際には大田みたいな小太りより
相原みたいなのが大食いだったりするよな
>>691,704
tu-ka食料無くて暴動起きちゃうような状態なのに、楽しみでパクパク食べれるほど
急速に食料事情がよくなるもんなのか?
なんか甘い演出だよなあ。
もし仮にだよ、古代と島が負傷して指揮がとれなくなったら、南部(戦闘班)と太田(航海班)のコンビでヤマト動かすんだよね?
その展開見たかったなあ
>>703 あんたが何にいきり立っているのかいまいちよく分からないのだが、
仮に御曹司設定があったとしても、プライベートが紹介される機会がないサブキャラでは
そういったシーンがなくて当たり前だと言う理解でいいのかな?
仮定の話でなんだけど、御曹司設定があったのなら、さよなら交信やリレー衛星で
使えたかもしれないなあ。画面の向こうに金満社長がでんと構えて、
側で母親が「康雄ちゃん」と呼んだりとか。
結局最後までキャラが立たなかった悲しさね。
>>706 戦争中だって、あるところにはあるんです。w
709 :
ヘボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/14(土) 21:51:32 ID:bPeCzHG+
>>704 先程、特典DVDを見直してみたのだが、本編ではあまり注目されなかった南部と太田にも、
焦点を当ててやろう、という制作者の熱意の現れかも知れませんね、あの映像は。
>>706 あれは地球人が密かに隠し持っていた最後の食料なんですよ、多分…
一年間の危険な航海を終えて帰って来た、ヤマトの乗組員へのボーナスなんですよ、多分…ww
>>695 完結編の35ミリ版ではウルクから飛び立つ時のシーンでの
「逆噴射用意」の台詞は本当にいい感じに盛り上げてくれたのだが、、、
70ミリ版では島に取られてしまってショボーン
同人誌に南部本ってあったのかな?
眼鏡をはずすと美形だったってネタの本もってる
第一艦橋のメンバーで太田と南部だけがヤマト全話で私生活が出なかったし人気もイマイチだったからいろいろいじれただけの事じゃないの
>>709 その焦点の当て方がクダラネーんだよなあ・・・・・
元作品の緊張感とか、作中リアリティを壊す方向に行ってるとしか思えんよ
まあ、あんまりスレ違いのゲームネタを引っ張ってもしょうがないんで
以後は家ゲー板かどっかでやってくれや
PS版のキャラ設定(増永)には「温室育ちのお坊ちゃん風」「御曹司」と書いてある。
最初からそのつもりで作ったゲームでも、本編ではやはりそれらしい演出を
持ち込めなかったということだね。だからエピローグの止め絵でフォローするしかなかった。
スタートレックみたいに第一艦橋に銘板があり、そのJVの一つに南部重工業の社名があって、
「お前と同じ名前だな」「あ、それ親父の会社」てなベタな会話があれば一発終了。
┌────────────────────────────────┐
│ 宇 宙 戦 艦 ヤ マ ト │
│ │
│ 型式:地球防衛軍 M-21991式 超弩級宇宙戦艦 │
│ 進水:西暦2199年10月7日 │
│ 於:日本国九州坊ケ崎沖旧日本海軍戦艦大和遺跡臨時造船所 │
│ │
│ 地球防衛軍司令本部 地球防衛軍艦隊 南部重工業東京本社 │
│ 長官/藤堂平九郎 提督/沖田十三 代表取締役社長/南部○○ │
│ │
│ "あの娘が振っていた真っ赤なスカーフ、誰のためだと思っているのか? │
│ 誰のためでもいいじゃないか。みんなその気でいればいい" │
└────────────────────────────────┘
>>709 > あれは地球人が密かに隠し持っていた最後の食料なんですよ、多分…
> 一年間の危険な航海を終えて帰って来た、ヤマトの乗組員へのボーナスなんですよ、多分…ww
だったら余計にそんなのをむさぼり食ってほしくはない罠
すまん、スレ違いを引っ張って悪いが一つだけ言わせてくれ。
>PS版のキャラ設定(増永)には「温室育ちのお坊ちゃん風」「御曹司」と書いてある。
なんじゃそりゃーー!?
独自解釈にもほどがある、南部ってけっこうガラッパチなのにドコが温室育ち?
そりゃ確かにゲームの中にしか居ないキャラだよ・・・・・・
パート1で南部が声を荒げたのって、ガミラス捕虜を手術室で調査するのを
覗いてたときだけかな?確か相原の声で。この時は太田君も戦闘班の制服着たりして
ごたごたしてたなあ。
ヤマトはやっぱり大味だな
>>715 >「温室育ちのお坊ちゃん風」
これ見ると、やはりゲームは後付設定だなってわかるな
本編のどこにお坊ちゃんなシーンがあるっていうんだ?
>>719 2以降は何回も古代達に「落ち着け、南部」って言われてるよ
>>696 >相原はその後の演出から顧みるに最初から班長クラスで設定すべきだったよな。
相原は通信班長なんだが?
まぁ航海班が通信班の上位部署なんだけど
>>723 > 相原は通信班長なんだが?
違うんだ。3話の自己紹介の原型であろう企画書の組織図では
相原は通信班長ではなく通信士なんだ。機関士である藪と同格なんだ。
班長の下に班長はいないんだよ。
のちに相原が「班長」と格上げされることで古代や島と同格になった。
だから士官食堂にも呼ばれる資格があった(南部や太田は呼ばれない)。
だが制服が准士官のままなので、スタッフや視聴者にも南部や太田と
同格に見られてしまったのだ。
> まぁ航海班が通信班の上位部署なんだけど
だからそれは企画書(3話)のみ。
スレ違いを恐れずに言えば、PS「さらば」限定版に付いてきた船員手帳では、
通信班は航海班から独立した部署であり、班長である相原も古代や島や雪と同格になってる。
何かと後付のゲームだが、これだけは実情を追認している。
誰がなに班でどういう役目で上下関係はどうなってるのか今一分からんちん。
誰かまとめてくり。
「エヴァンゲリオン新劇場版」の予告編を見たら、
どう見ても戦艦大和の砲塔(第一、第二主砲、第一副砲)が地上砲台にされてた。
この監督はいつまで経っても大和(ヤマト)の呪縛から逃れられないらしい。
>>725 分かっても仕方ねえ。それに合わせて芝居が進んでねえからよ。
ただ同色同デザインの制服着ている奴らはみんな同じ班の飯を食っていて、
襟に色が付いている奴が親分だと思いねえ。
白地の奴らは大体それでいいが、布地の色が黄色の奴には気をつけろよ。
>>726 監督が、、、だけじゃなく、そもそもガイナはそーゆーところだからねえ。
ヤマトのみならず自分が好きな作品についてはリスペクトwしまくるっていう。
あの体質はずっと変わらんでしょ、これからも。
パクり、オマージュ、リスペクト、インスパイア。
言葉がどんどん増えていく気がする。w
>>728 そうだなあ。
彼らが駆け出しの頃は、そう言うのを見ても微笑ましかったが
中堅どころになった今になっても、そう言うのばかりやってるのみると
成長しないなと言うか、何と言うか・・・。
ナディアではやりすぎだった気がするけどね
結局、綺麗ごとな単語やったところでパクリなんだよな
受け入れる人数が多ければオマージュで少なければパクリと言われる
またエヴァがライフル撃つところで、波動砲の台詞が羅列されるんだろうなあ。
旧TVシリーズのこの台詞を聞いたお陰で、俺はコロッと引っかかってしまったわけだが。
波動砲初めて撃った時、ヤマトは艦首を上にして斜めに沈み始めるわけだが
(勿論慣性飛行しながらだから相対的に斜め下と言う意味だが)、
波動砲の発射口が推進軸より上にあるので、船体が上に向けて回り始めるというのは
それなりに理屈に合ってるんだな。
そういや、「砲雷撃戦」って言葉は
ヤマトの造語らしいな
アンドロメダが波動砲打つ時に土方さん以下みなグラサンかけてない。拡散波動砲てすごいね。
御大の造語らしい。砲による魚雷攻撃ってまるで意味不明なわけだが、
語呂がいいから許す。
>>735 最初から波動砲搭載艦として設計されたから、ブリッジも偏光ガラスになってるんだろ。
「砲雷撃戦」って大砲も魚雷も駆使して行うからそういうんじゃないの?
>>737 ヤマトも「永遠に」であれだけ大規模な近代化改修行ったのに
窓ガラスはそのままだった訳かw
「永久に」の時点でのヤマトはアンドロメダより
高スペックなのかな?
ヤマトの世界観では「砲雷撃戦」とは戦艦が敵艦に向けて主砲をぶっ放すことを言います。
「右三十度変針、砲雷撃戦用意!」(1話、相手はデストロイヤー艦。レーザー砲攻撃)
「補助エンジン始動5秒前、砲雷撃戦用意!」(2話、相手は高速空母、ショックカノン砲撃)
>>740 もともと拡散波動砲を除いて高スペック、全宇宙戦艦で最高の機能だと思うがw
システム自動化よりも人員の優秀さを重視してるから
スペックはアンドロメダより劣ってたかもね
それでありながら、エンジンのパワーアップに
大幅な改良を行ってるのが、いかにも真田さん流ですね
なるぼと。エンジンのパワーアップした=波動砲の威力も向上したと解釈していいですか?
単純に武器の威力と射程距離でもアンドロメダが上
特に射程距離の差は
つーかヤマトは戦艦を名乗ってるけどアンドロメダとじゃ明らかにジャンルの違う艦種だろ
例えれば
アンドロメダは信長の鉄甲船
ヤマトは外洋帆船
こんな感じだろう純粋な戦闘力ではアンドロメダが勝つだろうけど
使用目的が違うから比べても意味が無いと思われ
>>738 水上艦艇の戦闘では砲(主砲・副砲・対空砲類)と雷(魚雷・爆雷・機雷などのいわゆる水雷)は
威力・効果はともかく武器としての機能・性能が全然違うし用途(攻撃目標)の違い等の問題があるから
「砲戦」と「水雷戦」はイマドキ同時にはまずやらないというかできないというか。
(現代は「砲」のかわりにミサイルね)
日清・日露の頃みたいにお互いの姿がよく見える距離での撃ち合いならまだしも
測距儀、そしてレーダー射撃となっていってしまっては、魚雷撃っても当たりも届きもしない遠距離での
撃ち合いで戦闘が成立しちゃうし。
>>734 でもいい語感の言葉だよ。いかにも総力挙げて戦いますよという雰囲気がぷんぷん。
>>745 照準装置の精度がかなり向上してると思う。いくら砲の威力や飛ぶ距離が上がっても当たらないと意味無いから。
>>746 ヤマトは戦艦、空母、輸送艦、強襲揚陸艦、潜水艦、工作船、探査船など
あらゆる機能を兼ね備えた、万能多目的用途艦と言った所かな。
ヤマト最大の機能はその装甲にあると思う。
アンドロメダが装甲でヤマトに勝っていたかどうかは
アンドロメダに集中着弾している描写がないのでわからないが、
実は結構装甲厚いのではなかったかと予想している。
>>744 スーパーチャージャーだから
威力は変んないけど充填が早くなったとかはあるんじゃないかな。
750 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/16(月) 05:51:03 ID:72aLkKTl
スペックはノアの箱舟ヨロシクただの脱出船レベルだよ
最初から戦闘艦として設計されたアンドロメダの足元にも及ばない
アンドロメダが不運なのは、敵をろくすっぽ調べもせずに
作戦もへったくれもなしに波動砲でイケるというクソ甘い考えの元に撃沈された
ヤマトとて、デスラーから教えてもらわねば彗星の膜すら破壊できず
秒殺で粉砕されていたであろう
最強の脱出船、それがヤマトである
もしも、空間磁力メッキで地球全体をコーティングできたら
超ド級戦艦は、反射で撃破できただろうか?w
地球全体をコーティング…すげーまぬけな案だ
まあやるとしたら成層圏あたりか?
そんな事したら太陽光は地表に届かないだろうし大気圏の対流はむちゃくちゃ
それより地表に近づいて展開したら大気層を破壊するかも
イッキに地球上の生物は滅亡の危機ってか
だいたい一瞬で地球全体をコーティングできるわけないだろうからそこを避けて撃てばいいだろうし
他にも有るけど、うーんどう想像しても地球全体をコーティングするなんて自滅兵器だな
空間磁力メッキは磁気を帯びることのできる金属表面にしか施すことができない。
デスラー砲喰らった時も、第一艦橋の中に反射光が侵入してきていたな。
雪が生き返ったのはその光を浴びたお陰かな?
何が萌えるって、空間磁力メッキをトグルスイッチ一つで展開できるようにした真田さんよ。
手順を大事にするヤマトの演出の中にあって、ボタン一つは異例。
756 :
ヘボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/16(月) 22:01:50 ID:PTWZs6+8
緊急事態にも使えるようにするために、手順を無視してスイッチひとつにしたんだろうな。
南部「メガネは何かの一部です」
そりゃ往年の東京メガネのCF文句。
デスラーの顔色が何故途中から青くなったのか・・・
未だに判らない・・・・
白黒テレビで見てたから顔色が変わった事なんて気付かなかったぜ
>>759 おそらくこの質問に答えた回数は三桁に達すると思われるが、まお約束だからいいでしょう。
地球人と同じ顔色だと敵と見方の区別が付かないという制作上の都合です。
「デスラー機雷」のエピソードで銀河方面司令部の赤じゅうたんを歩くデスラーの顔色が
肌色から青に連続的に変化していく描写によって、今まで肌色だったのは照明のせいだったと
示したかったそうですが、視聴者にはほとんど伝わりませんでした。
>まお約束だからいいでしょう。
>まお約束だからいいでしょう。
>まお約束だからいいでしょう。
>まお約束だからいいでしょう。
>まお約束だからいいでしょう。
>まお約束だからいいでしょう。
>まお約束だからいいでしょう。
フッ
照明のせいで青くなることはあっても青が肌色に見えることって……。
冥王星基地の人だけなら、種族がちょっと違うですんだかもしれないよね。
Vから見たせいでガミラス=青い顔に緑の軍服との認識をしてたから
シュルツ以下冥王星基地のメンバーは非ガミラス星人だと思っていた。
ゲームなどでは冥王星の面々も最初から青になっている。
肌色を見慣れた目からすると、やはりチョトキモい。(,,・(ェ)・)
顔が青いのに血が赤いのは何故〜?
黒人に謝れ
ガミラスの優れた科学力をもってすれば
肌の色なんか気分で自由自在じゃね?
総統に合わせて自動的に変わるんだよ。たとえ何万光年離れていても。
>>770 ある島のサル達で、芋を海水で洗って食べるのが流行
すると遠く離れた島のサルも、いつの間にか海水で洗って食べるようになったのです
>>771 もっともこの話は、
ある島で一部のサルが芋を海水で洗って食べる→100匹になった途端その島の全部のサルが
芋を洗うようになった
というもの。
たまには彗星帝国やボラー連邦やディンギル星人の顔色も話題にしてやってくださいよ
彗星人が緑でボラー人とディンギル人が青だったっけ?
でも女は全て肌色だったな
>>772 その話って、ガセじゃなかったの?よく知らないけど…
776 :
772:2007/07/17(火) 21:01:56 ID:???
777 :
ヘボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/17(火) 21:08:49 ID:jgBUseCm
ボラー連邦の方々は青白い顔色の方が多いですね。
さらば編で島が行く気しないとか言って
古代が発進を代わりにやってたけど
航海班長が不在なら太田が動かす筈なんだが…
>>778 普通そうだろうけど、地球連邦はヤマトが謀反を起こしたと思っている
攻撃が来る可能性が高いからレーダー索敵は必要
第一艦橋に太田の席のレーダーを扱う人はいない?から古代がやっている
決して太田の席が臭くて座りたくない、とか古代が太田を忘れてたとかじゃないはず
>>778 艦内組織上の役割分担とかはともかく、操艦の腕前は
島に次いで古代が2番目だ、って事っぽい
,. -‐ 、
, ' ,ハ 、 ` 、
/ .,' `゙ヽ、、`ヽ
! ィ'._ニ .._ , `ヽノ
l ,' ゙!| ``’` {ェテ}
|.! !} i. ! ところでガイゼル将軍、
},゙r1 , _`_′' いったいキミの顔色は
´}!_ \. - ,' どうしたことかね?
/: : :`: ‐= _ ...,./
,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_ ` :、:.':./ ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_ `\ i ` ‐ェ;=ェ.
>>778 オレは操艦免許の有無だと勝手に思っている。
大型船舶免許を持っているのが、第一艦橋クルーでは、
島、古代、真田だけ(アナライザーは自動操縦装置扱い)で、
逆に、レーダー・通信1級を持っているのは、ユキ・太田・相原
なんだろうな、とか。
>>778 反逆罪に問われたとき、だれが発進させたかというのは
重要になってくると思う
真田さん・古代はいいだしっぺの法則で覚悟はできていたが
太田にそこまでの重罪はおわせられないな、と古代が判断したんだと
思っていた。
784 :
ゴルサコフ:2007/07/17(火) 22:52:09 ID:???
ブンセキカンリョウ、ホウコクシマス。タイキハアリュウサンガス、アメハキリュウサン、カイスイハアタリイチメンノウリュウサン。
イジョウ、ヤマトハトケテシマウ!
ギンコ!エンジン全開!急速上昇!バキッ!第三艦橋が溶け落ちたぞ!
宇宙戦艦ヤマトの台詞を機械式レベルメーター(デンスケのメーター)で振らしてみるとなんか似合うな。
>>778 太田は操縦補佐であって副操縦士ではないんだよ。
788 :
ヘボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/17(火) 23:51:29 ID:v2k91WRB
(仮説)ボラー連邦の本星はシベリアみたいな所で、日照時間が少ないから青白い顔色なのでしょうね。
寒冷地だから、
>>784のような血圧の高そうなのが多いのかも。
ディンギルは逆に日照時間が多いのだろううか?
ガルマンガミラスはボラーとディンギルの中間くらいの日照時間なのだろうか?
>>784 ボラー連邦の新しい国家元首に向けて何たる非礼!
ワシは許さぬぞ!、
>>784に向けてブラックホール砲発射!!
ブラックホール砲の制御コンピュータには真空管が使用されてるという噂・・・
YAMATO2520の世界では惑星連邦が設立されていて
主要メンバーにガミラス人やボラー人がいたら面白かっただろうに
二番煎じが面白いわけねえだろ。
クリンゴンやロミュランか
>>787 ラリーカーのナビはドライバーほどではないにせよ
かなりの腕前なのが少なくないというし
複座機のナビはいわずもがな。
太田ちょっと情けないな。
>>778 ユキも居ないから太田がレーダー見ないと他に見る専門家が居ない。
古代は島と二人だけ、万能エリートだからこういう時には操縦もしないと。
基地からヤマト撃墜に向かった筈の航空隊が
誰一人帰還しないんだから全機、落とされたとオモタだろな
>>793 > ラリーカーのナビはドライバーほどではないにせよ
> かなりの腕前なのが少なくないというし
なんでここでコドラの話が出て来るんだ?それは運転テクニックは兎も角、
コドラがやったらレギュレーション違反だ。資格がないんだよ。太田も同じことだ。
企画書の組織図じゃ副操縦士と明記されていたのにさぞかし無念だろうが、
副操縦士とは正操縦士の予備と言う意味ではないからな。
常時副操縦士席に座ってなけりゃならんのだ。太田君には耐えられまい。
反逆者として懲罰をくらっても良いと覚悟を決めた奴が
レギュレーション違反とか、免許がないとか気にするのかなあ。。。
>常時副操縦士席に座ってなけりゃならんのだ。太田君には耐えられまい。
なにを根拠に言ってるんだ?
その職についたら当然やるだろ、レーダー担当になったらシリーズ全編でその席に座っていたし
ヤマトってレーダー担当が多いけど
使えない奴が多い職場と一緒で、細かく作業分担しないと
仕事が進まないのかな?
宇宙空間での索敵はとっても重要だからじゃないかな
特にヤマトは単独で行動しているから、ちょっと壊れたから基地でって事は出来ないし
同様の理由で乗組員も使えない奴なんて乗せるほど余裕ないだろうし
>>797 何を根拠に?ってアホか?副操縦士とはそう言うものなんだよ。
>>797 すまん早合点した。「耐えられない」根拠か。そうだな、確かにそれはないな。
雪のコーヒーを我慢して飲もうとしたあたり、島よりは我慢強いかも知れん。
805 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/18(水) 20:23:39 ID:ZnmFn9AY
そうか、相原は古代と「アッー!」したいのか。
どうりで納得したよ。
ヤマト2のEP26で怪我した
相原が「古代さんは?古代さんは?」って叫んでたのは、
そういう意味だったのか
806 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/18(水) 20:35:51 ID:0b+aaFjb
神々しい存在でいくと
テレサ>>>>>>>>>>>>>>>スターシアだと思う。
テレサには2バージョンあるからどっちかにしろ。
俺は島を軽々と両手に抱えてたテレサを神々しいとは思えん。
それを言うならルダ・シャルバートも揚羽を軽々と抱え上げてたような
>>806が言ってるのは「さらば」のマッパテレサだと思うが
PSの折衷案テレサも意外と捨てがたい
テレサが日本刀もって
暴れたら格好よさそう
>>793 忘れられがちだけど、古代と島は初期の地球脱出要員に選出されるほどのエリートなんだよなあ。
それを考えればあれだけ好き放題やらかしてるのに、軍が大目に見てくれるのもまあ当然か。
テレサは性格そのものが究極兵器だと思う。
>>812 本人たちは、単にガミラスと戦うための訓練だと思ってた。
>>810 2編のテレ子が爆発の影響で、さらば編のテレ子になったんだよね
そういやヤマトの海外同人サイトっていまはどうなってんの?
「あなたのお陰で人々は目覚め、より美しい地球と宇宙のために働く事でしょう」
と言ってたが、地球人は一年もすれば忘れるだろう
テレサが島に輸血したシーンを見た時、「この人ら血液型確認せんでも大丈夫なんかあ?」
て子供ながら思ったな
>>819 いろいろ掲載しているサイトがあって、白色彗星の残党+未知の敵とヤマト+デスラーが
戦う話とかがある。英語なので読むのが疲れるのがなんとも。
>>818 一度地球を救ったヤマトを1年で忘れた実績付だからな。
英雄の丘で旧クルーが杯を酌み交わすなんて情けない一周忌じゃなくて、
地球を上げて慰霊祭をやらにゃならんところだ。
>>822 普通はそうだろう。大統領が弔辞(?)を読み、生き残りのヤマトクルーに感謝の
弁を述べ、各階の代表者が花束を捧げ、全世界に生中継ぐらいするわな。
てか、あれは流石に不自然だな
ありえないと思うわ。
やってるじゃない
アンドロメダの進水式&ヤマト退艦って形で
従来の慰霊祭なら英雄の丘でやる
けど地球はこれからさらに発展して宇宙のリーダーになる云々っていっている以上ヤマト以上の地球連邦旗艦を作成し、
いままで頑張ってくれたヤマトは記念艦にしていつまでも忘れないように地球市民に提供する。
あと記念艦にする事で英霊達にヤマトをお返しする
これで慰霊をしている
なんてな
826 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/19(木) 01:54:52 ID:mwtY2LgO
新たなるの冒頭で、島たちが退院するシーンがあるけど、
取材に来てるマスコミの数がすごく少なくて、子供心に
「地球を救った英雄なのに、あんまりだ」と思った。
対ガミラス戦争は10年近く続いたのですから、最大の作戦で
貢献度ダントツとはいえ、いちプロジェクトであるヤマト計画
だけをクローズアップするわけにもいかないんじゃないかな。
例えば、ヤマトが帰還したその後の経過が以下の流れだと
(根拠なし 今考えた)記念日は9月20日になりそう。
9月7日 コスモクリーナー地上テスト終了
9月10日 大陸部の放射能除去完了
9月13日 海洋部の放射能除去完了
9月20日 暫定政府代表による地球復活宣言
対ガトランティス戦については、謀反による発進とか、政府の
降伏意思を無視しての攻撃とかしてるから、長官の追認&
結果オーライでお咎めなしにはなったものの、さすがに、
功績を認められるところまではいかなかったのでしょう。
>>820 「島さん。もっとあげるわ、もっとあげる…」
子供心に(つっても厨房だったが)エロいと思ったな。
つーかさ、輸血したら、島、消滅すんだろうが!などとも突っ込んでおりました。
>>827 お歴々が功績のほとんどをかっさらったなんて話があったようななかったような…
>>820 お祈り(超能力ともいう)で血液型を変えてるんだろう
あれはテレサが島の血を反物質人間のものに作り変えていた
だからあの後の新・永遠・3のどんな時でも島は疲れを見せずに操縦してた
でも完結篇で血を流した状態で古代が触れたために死んでしまった
古代が触れなければ自己修復できたのに…
832 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/19(木) 16:45:07 ID:ABjUXrlT
TVのテレサは反物質を操る少女の設定じゃなかったっけ?
消滅しないんじゃないかな、島。
833 :
816:2007/07/19(木) 16:57:02 ID:???
>>831 「さらば」テレサ=反物質人間。
「2」テレサ=反物質を自在に操る常物質人間。
835 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/19(木) 18:28:41 ID:mwtY2LgO
こら!もしそんな事をヤマトの中で言っていたら沖田艦長にぶっとばされるところだぞ
ガミラスの遊星爆弾攻撃で壊滅した地球がたった一年であんなに回復するわけ無いだろ
一年くらいは茫然自失で復興事業なんてできない。
日本の広島、長崎を始め、東京、大阪も5〜6年は焼け野原だぞ
もうその話題は飽きた。
ループしかしないスレで秋田も何も
>>836 > 一年くらいは茫然自失で復興事業なんてできない。
> 日本の広島、長崎を始め、東京、大阪も5〜6年は焼け野原だぞ
人々は地下都市に追いやられていたとは言え生活の基盤は健在だ。
絶えず下へ下へと地下都市を拡張し続けるだけの工業力も健在だろう。
産業基盤のほとんどすべてを失った前大戦直後の「焼け跡からの再出発」とは
違うのだ。数年ぶりにやっと地上に出られた人たちは、
復興と言うより開拓に近い情熱を持って日々の作業に邁進したことだろう。
「さらば」では分かりにくいが、「2」ではちょっと車を走らせると相変わらずの
焼け野原が続いている描写があるんだけどね。「超ハイカラな都市」は
ごく一部分に過ぎないんだ。
超絶科学力で地下都市を地上にせり上がらせたんじゃね?
843 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/19(木) 19:38:35 ID:mwtY2LgO
今2を見ているが、デスラー艦内で古代がマスクしないでデスラーと会話している。
あれ?放射能は?
パート1最終話の赤い地球がもっと雲に覆われて、海が半分くらい戻っていればよかったんだ。
>>843 「ガミラス人が放射能大気の中でしか生きられない」と言う設定は、
パート1最終話とパート1劇場版でのみ有効な設定です。
他の作品ではお忘れください。
「さらば」や「2」で、斉藤や土方艦長が特攻的に死ぬコトを受け入れていたのは、
ガミラス戦時に、ガミラスと直接戦う事なく生きのびたからではないかと妄想。
斉藤は、地下都市で暴徒のデモ鎮圧にあたり、その力を同朋に向けねばならなかったからとか
土方艦長は劇中でも語っていたが、訓練学校校長として多くの若者を送り出さねばならなかった
とかの負い目を背負っていた故であったとか話は、タルミぎみの「2」のシリーズ中で一話ぐらい
あってもよかったかなと思う、その際は学生運動経験のある安彦氏にコンテを切ってもらいたい
>>846 もっと話を練りこんでいたらよかったと思う。
全編通して禿長官の無能っぷりが目立つな
ヤマトが謀反起こしたから撃墜しろって吠える参謀長を
一喝して止めさせるくらいじゃないと駄目っしょ
防衛軍内部で自分の立場を悪くしたら、後々ヤマトの尻拭いをするときにも困るんだよ。
そこは単なる保身と思わないでくれ。
>>846 >>847 隊長は「2」では第11番惑星の生き残りとして死に損なってるし
土方艦長は外周艦隊ただ一人のこれまた死に損ない。
どっちも負い目描写あったじゃん。
敵はガミラスではないのだから吶喊する理由はこれで充分。
>>837 御新規さんも、いるんだろうから
同じ話題がダラダラと繰り返すのは
しょうがないよ。
>>849 放置してるようでいて実は後の事を考えてるってか?
やっぱ長官やってるだけあって賢いな
黒色占領軍に暴言を吐いた時も
「氏ねよハゲ」くらいの一言欲しかったな
白色彗星前に結婚3日前まで行った古代と雪は
なぜその後完結編までずっと独身だったんだ
長官「お前の母ちゃんでべそ〜」
>>852 ガミラス戦後の防衛軍再建を強硬に主張した
(もう敵は居ないだろうという世の大勢に逆らって)
人だから。当分の間自身が軍のトップに居ないとマジやばいという自負がある様子。
>>853 「籍入れなくてもいっつも一緒」という感覚を二人ともが持てるようになったから。
>>853 結婚式場がとれなかったとか、キャンセル料で結婚資金が
なくなったとか、ヤマトの運行予定がしばらく外宇宙勤務に
なっちゃったとか、結婚式をドタキャンして反乱おこすような
輩に娘はやれん、とユキの両親がヘソ曲げたとか。
すると完結編のアレはデキ婚狙いか
858 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/20(金) 01:10:26 ID:2F9h7ACt
今2をレンタルして初めて見てんだけどあのどんぶり帝国め海にプカプカ浮かんでやがるwwwwwwww
さらばではずっと宇宙空間での戦いだったから、まさかどんぶりが水に浮かぶとは思わなんだ
>>857 マジレスすると
沖田が「大人として責任ある行動しろや」と言ったので
半端はやめたって感じだろーか。
しかし、だからといって婚前交渉はしないという古代の物の考え方は理解に苦しむが。
若桜木の小説だと、結婚しようとする度に、敵が攻めて来る。
僕達は結婚しないほうが、地球は平和なんじゃないか?
と言う台詞もあったよーな
>>860 因果関係はおろか、相関関係すら全くない。w
むしろ結婚しないから敵襲されてたのではないだろうか。
宇宙全体が古代2世を望んでいたと見える。
なんというシンクロニシティー……いや、古代原理とでも言うべきか。
という事は完結篇の最期で結ばれたから、もうよその星から敵は来ないって事か
ヤマトも潰れたし、めでたしめでたし
私のスプリンターも高速で連続航行すればすぐに燃料を喰ってしまうけど。
低速で加速を抑えた運転をすればかなり燃料が長持ちするじゃない?
これもヤマトの操縦も同じことが言えるよね。
エコ運転の勧め。
・加速は緩やかにする。
・無駄なアイドリングは避ける。
・必要以上に荷物を積まない。
・エアコンはクールビズ、ウォームビズをして抑えめにする。
ヤマトのモード燃費
10モード、1キロリッターあたり18光年
15モード、1キロリッターあたり22光年
1日でおよそ100トンの重油を使用するからね。
燃料タンクの容量は6400トン。
ワープで稼げる圧倒的な距離を考えたら、通常空間でスピード出してせかせかする
意味は全くないね。ウラシマ効果も馬鹿にならんし。
そもそもヤマトが速いのは無限に加速を続けられるから最終到達スピードが速いというだけで、
加速自体は大したことない。光速の99.9%に達するまでどれだけ時間が掛かるか分かったものじゃない。
>無限に加速を続けられるから最終到達スピードが速いというだけで
光の速度の99%っていうヤマトの速度はそういう理由、通常の方法では光を越える事ができないから
でおそれは一番初めの設定だし、いまさらな説明と思うが…
>加速自体は大したことない
なにと比較して大したことないんだ?
ヤマトの加速っていうと脱出シーンとかでよく描写されてるけどバラン星の人口太陽をつっきたり永遠でデザリウム星内部の移動とワープ可能空域までの脱出の時の加速はなかなかとおもうが?
>>868 > でおそれは一番初めの設定だし、いまさらな説明と思うが…
いやあ、よく宇宙物では母艦の方が艦載機より速いから駄目って話聞くでしょ。
よーいどんで加速したら艦載機の方が速いに決まってるといいたいのよ。
ただ先に燃料が切れるから置いていかれるだけでね。
> なにと比較して大したことないんだ?
艦載機などのパワー・ウェイト・レシオの小さいもの。ゼロ発進だとゆきかぜより遅いかもよ。
総推力約1億6千万馬力のサターンVも、アトラスロケットよりゆっくり上がっていくだろう?
>>869 サターンVってアトラスより遅いのかな?
あれって、大きさと撮影場所による錯覚だと思いこんでいた。
さあ?
このスレじゃないところで質問して見たらどう
アニメスレで聞いても見当違いな答えが返ってくる可能性が出てくるよ
それより…
872 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/20(金) 16:29:03 ID:VCaTbT4U
ヤマトは宇宙空間にある水素を燃料としてるから燃料切れはありえないよ
どうでもいいけど、2200年になっても白色彗星のミサイルが誘導ではない件について
ヤマトは普通に回避しても直線軌道を描くだけ
最早未来ではレーダーなど意味を成さないんだよ
誘導するタイプの兵器は相手に制御を奪われる可能性が皆無ではない
宇宙エネルギーを圧縮して光より速いタキオン粒子に直し、そのエネルギーを動力として(ry
単なる隕石とかを高速でぶつけるだけでも
凄い破壊力だろうな
単なる隕石を加速するために使われるエネルギーを馬鹿にしてはいけない。
>>853 「3」の最初の方だったか、
『なんでお前ら挙式入籍せんの?』って島や真田さんに言われてる。
>>869 大きさと速さの関係については、所詮作り手の見方・設定次第ってところだなぁ。
『スター・ウォーズ』ではデカくても足速い乗り物ごろごろいるし。むしろデカい方が速いくらい。
つーか年に一回、異星人と揉め事起こしてるから、結婚式挙げるヒマないんだろう。
3のオープニングは作り間違えたとしか言いようが無い
2の、「さらば」名場面集のみで構成されたOPも忘れるな
本編でも結構流用してたなぁ
>>881 忘れているようだが加速力の話だからな。最高速の話じゃないからな。
それから「ごろごろいる」とか言う時は具体的に頼むよ。
「遠い昔、はるか彼方の銀河系」であろうが西暦2200年代であろうが物理法則は同じ。
PWRだけが物を言う。
ヤマトの加速力を計算してみた。
ヤマト計画では、10日で太陽圏を離脱する予定だったけど、
太陽圏って100〜200億km先まで広がってるらしい。
それには、24時間加速しっぱなしの場合、約2.7Gの加速力が必要となる。
実際にはテストやったり、土星や冥王星に立ち寄ったりしてたから、
ヤマトの加速力は、きっと10G程度はあるでしょう。
最高速マッハ12のコスモタイガーとどちらが加速力があるかだけど、
感覚的には大気圏内でマッハ12を出すにはパワーウェイトレシオが
10Gじゃ足りないと思うから、やっぱり航空機の方は速いかなー、と思う。
補足:ヤマト世界では、太陽系内でのワープは通常はやらないみたいだよね
3話で「他の天体の重力場が影響しない空間が必要」なんていってましたが。
「さらば」ヤマトも「2」ヤマトも平気でやってますた。出るだけならいいのかも。
4話だた。雪の裸が拝める回だよわかるだろ〜。
もちろん太陽系内でもワープはできるけど、ワープテストや作戦上の奇襲は
「通常」ではないというつもりで書きました。
さらばや永遠にで各惑星を通過してたってことは、通常航行で太陽系を
出てたっぽいし、さらばや永遠にでの初ワープは明らかに、冥王星or第11番
惑星を通過してからですよね。
>>891 「永遠に」は挿入歌を入れるために必要だったんでしょうね。>太陽系内巡航
893 :
110:2007/07/21(土) 04:47:56 ID:vwDV2+5y
いまでもヤマト好きのひとっているんですね
ちなみに15歳
友達が親父みたいっていうんですがそうなんですか?
いちおヤマトはビデオなどをかりてみているんで「2」・「3」いがいは
わかります
デザリアムの偽地球側が見せたヤマトの歴史さぁ
さらば編の黒歴史が記録されちゃってるのは
いかがなものかと…
>>893 > 「 いまでも」
って言ってくれると嬉しいねえ。「いまだに」とか言われると、頭の血管が大分狭くなってる
私のようなおじさんはカチンと来ちゃうんだよ。
私、18歳の処女の女子大生なんですけど、未だにヤマトとかって言ってるオジサン居るの?
信じられな〜い。
「志村けんのだいじょぶだぁ〜!」に出てきそうな女子大生だな。
15歳で観てるか。なんか頼もしいな。
良いものは古びれないのさ。
むしろ古いものだと認識してみて欲しいね。当時の世相が少なからず現れているはずだから。
見る見ないは個人の自由だが
あまり人へは勧めたくないな、話がめちゃくちゃだよ
ガキん頃に夢中だったアニメが
トンデモ作品だったのって結構ダメージでかいんだぞ
戦闘用巨大ロボットがドンパチしないから、新鮮というか、それを見ている自分が少し大人になった気分になるとか。
だがそれは勘違いだとすぐに気づくw
周囲の評価も
古いも、新しいも関係ないよ。
自分の目で見て判断し、自分の感性で評価すればいい。
過去の痛い自分への自戒も含めて、全てを思い出にして閉まっておくんだよ。
でもまあ、萌えアニメに嵌っている今の若者が年食ったときに比べりゃ
ダメージ少ないと思うよ。
例えばラストの定番である古代とデスラーの会話なんかも
ノーヘルで宇宙に突っ立ってる総統に
ツッコミ入れるのは誰でも出来るけどさ
総統がメット被って会話じゃ格好つかないんだよね
つっこまれるの承知で、ああゆう表現にしちゃうのを
理解出来るようになったのが大人になった証だよね
今も昔もいいもんはイイ!
高校野球ではいまだにルパンやヤマトなんだが、最近のアニメも応援歌として成り立つのか?
たまには県営球場にでも行くかw
最近のはスコアが出てないからブラバンで演奏できない
ヤマトの勇姿が右思想の方々を刺激するのか
宣伝カーがヤマトのマーチを流すのを見た事がある('A`)
ぜひ「勝利か、糞でも喰らえっ!」も一緒に流してもらいたいものだ。
あぁいやな思い出が…
昔昼休みに街を歩いていたらヤマトを流す街宣車が来た
足を止めて見えなくなるまで熱心にそれを聞いていたら、一緒にいた同僚に誤解された
あのころ隠れアニメ好きだったから弁解もうまくいかずに…
>>904 「新た」のラストの古代とデスラーの会話や、「永遠に」でのカタパルト
付近での古代とサーシャの会話のシーンは、両方、恒星・惑星の付近で
大気があった、ということになってるらしい。
もちろんムリヤリ度99.9%なトンデモ科学考証だけど、製作側も一応は
気にしてたっぽいよ。
ガルマンウルフ・フラーケン少佐の登場時、西崎Pはノーヘルで登場
させたかったけど、スタッフが頑張って抵抗して、宇宙服着せた、って
話もあったな。
>>910 > 大気があった、ということになってるらしい。
> もちろんムリヤリ度99.9%なトンデモ科学考証だけど、
酷すぎる。惑星の巨大な重力をもってしても薄皮程度にしか纏えないのが大気なのに。
パート1第一話で「待ってくれー」君が我が身を犠牲にして教えてくれて真空の恐怖は何だったのだ?
会議室には普通一番偉い人来ると思うんだが
カザンとアルフォンはどっちが偉いのか
一番エロいのは鬆刈るダートだろ
神様
サーダ様だ
>>912 地球の階級制と暗黒星団帝国の階級制が同じとは限らないが、
アルフォンの階級は少尉。士官学校出の新米が就く階級。
カザンの階級は不明だが、侵攻艦隊の責任者だから、中将くらい。
例えば、ガンダムだと、ホワイトベース操舵手のミライが少尉。
宇宙要塞ソロモンの司令官&突撃宇宙軍トップのドズルが中将。
917 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/21(土) 14:20:20 ID:pWUYd8v4
ゲームでは完璧に
カザン>>>アルフオン
カザンぬっころしたあと
( ^ω^)y━・~~アルフォンが跡を継いだ
サーダは暗黒星団帝国の数少ない女性なのか?
それとも地球型女性を装った男なのか?
惑星そのものが女性で、女性は全滅してしまったとか
科学文明が発達し過ぎて肉体が退化したってか
地球は21世紀で既に
肉体改造マシンが通販で売ってると言うのに、この差は…
>>889 宇宙要塞13号の話からして、ワープ開始時が特にやばいね。終了時は火星の目前に出てたから・・・って
これもあんまり良くなさげ。左舷の外板と装甲が破損してたから。
>>892 だな。白色彗星目指したときは「各惑星に居る反逆への同調者を拾っていく」という説明ができるが
デザリアム行きは敵に見つからない方がいいから、どこにも寄らずにさっさと太陽系を飛び出す方がいいはず。
>>919 要するに、星野鉄郎が望んでやまなかった「機械の身体」ですな>デザリアム人
黒色軍の軍部だけを攻撃すれば良いのに
またしてもヤマト一般市民を大量虐殺('A`)
古代「間違った指導者を選んだ者の末路だ。」
924 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/21(土) 16:05:41 ID:QL2pkigx
デザリアムの一般市民だけではなく、二重銀河もろとも。
さすがにアレはどうかと思った('A`)
ヤマトって、シールドみたいなものあるのかな?
ないと、島、デブリ避けるの大変だよね?
>>916 アルフォンの階級は少尉。士官学校出の新米が就く階級。
ぺーぺーの下っ端にしては羽振りが良すぎるんだよな。
高級そうな邸宅に住んでたり、捕虜の女を囲ってたり。
>>925 そゆの見つけるのが太田の仕事。
アンドロメダはそこが自動化か何かでヤマトより上だから
太陽系内の通常航行が速い。
>>927 ちゃうちゃう。アンドロは自動化しすぎて小惑星を避けながらの追跡でヤマトに追いつけなかった。
だから諦めて先回りすることにした。つまり抜け道マップを使ったヤマトを高速使って追い抜いた。
>>926 アルフォンは少尉だけど技術部情報将校、重核子爆弾の責任者というか部隊指揮官
カザン地球占領軍総司令長官
立場は当然カザン>アルフォンだけど占領軍の要の爆弾の責任者だからなぁ
岩避けは機械仕掛けの船には荷が重いんだよね。自分で建造に携わっていながら
「この船では敵が勝てない」が持論の真田さんがガッツポーズしていそうだ。
ガッツポーズしてないよ
932 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/21(土) 18:20:06 ID:gLPqgrlg
>>929 結構偉いんだな。少佐位にしておけば良かったのに。
「地球へ…」でまたヤマトに似た台詞が。「沖田の子供たち」はどこにでもいるらしい。
波動砲は、いまでも高出力ビーム砲の発射シークエンスの雛形になってるんだな。
>>924 あの凄まじいまでの破壊は
波動エネルギーと融合すると破滅的な被害を引き起こす
黒色側のエネルギーの源を撃っちゃったからなの?
>>910 「永遠に」 のほうは公式にエアドーム状の物(甲板全体を覆う形)を使っていた事になってるんだが・・・
まぁいいか・・・
>>935 「公式に」ったって、画面に映ってないんだから何言われたって身から出たサビ。
>>928 >>930 デブリと小惑星はちゃうでしょ。
ヤマトが小惑星帯で速かったのは手動操縦のスキル・テクニックの差。
アンドロメダも手動操縦してたけど、徳川さんの寿命を縮めるw島のキチガイテクとは比ぶべくもない。
あー 写ってます 設定画も公開されてる・・・
>>936 あのシーンの描き方では映らんだろう。カタパルト近辺しか描いてないし。オクトパス原始星団に引っかかったときでも、ヤマト全体が描かれればエアドームの存在はわかるけど、甲板上とかの、艦の一部分しか描かれない絵ではやはりエアドームは映らない。
リマスターのときは、そう言う恥ずかしいミスは修正してもいいよな。
「取舵」って言ってるのに思いっきり面舵だったりとか、制服の色間違い、
波動砲試射の時のパン忘れ。エアバブルだって描き込み簡単でしょ。
沖田の訓示の時の、色違い制服の異常増殖も。
通常は見えない物なんじゃね?
オクトパス星団では環境の都合で見えてしまったとか
製作者の横着を、そこまで無理やりフォローしてやることはない。
そもそも格納庫でなくてカタパルトでコスモゼロを磨く必然性がわからない。
恋人を失ったかもしれない喪失感で、致死性があるかもしれない宇宙放射線を
生身で浴びてまで一人きりになりたかったんだよ。
くそー、日本代表には波動砲を装備したフォワードはおらんのか?
ゴールの中心核には当らない拡散波動砲装備はいっぱいいるけどな。
高原→新波動砲
その他もろもろ→竣工時の装備
スペック上では何一つ勝ってはいないのに
終わってみたら勝ってるってまんまヤマトの物語じゃねーかw
川口→空間磁力メッキ
協会→防衛軍司令部
代表→ヤマト
地域密着→波動エンジンの設計図
Jリーグ→波動エンジン
Jリーガー→タキオン粒子
勇躍大海原へ乗り出してはみたものの、
想像を絶する超自然現象や強大な敵との遭遇に
ピンチの連続。
ゴルサコフの中の人ってシュワちゃんだったのか
全然気付かなかった
/ /::ll \
/ ノ::::::\\iヽ \
i /二ヽ:::: ` \} ヽ
|,へ /:::::ゝ 。`;::ノ ,∠、::| ノ
,ノf::レ!|::::: ´  ̄::::f:::ト゚-イ::レ′ くっくくく…
f 人:::ゞゞ: ....:::r:::i::::| ` :/ 弾きおったか、川口ぃ…
ノ/ /´|:::′::::_, ニ、フ ../
ゞ/:::| \ ヽニ、フ :'/
_/:::::::::| ヽ ``:::' /
---∠__ ̄`ー-- ..__≡-ノ
三ヽ::ヽ ̄\ /7 /7`ヽ!、
三三ヽ \ `' `'/´| [l|
おかしくなられた
そ、総統が花山薫に……
オシム艦長
随分と斜に構えた
艦長だな。
何か聞いても、まともに答えてくれなさそうだ。
オシム艦長、「お前たちはアマチュアだ!」と延々10分にわたって怒りをクルーにぶつけ、
アナライザーが泣き出す始末(ry
959 :
ヘボラーゼ書記長!?。@k:2007/07/22(日) 08:22:10 ID:VBHzItyF
>>952 岩鬼 正美(ドカベン)の声も担当してます。
おつ