【金髪ジョー】サイボーグ009U【誰がために戦う】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか…何もかも皆懐かしい
1979年版スレその2です。よろしく。
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/13(金) 23:04:24 ID:???
>>1
乙。
前から気になってたのだが、その黄色いマフラーは戦闘の際ジャマにならんのか?
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/13(金) 23:19:39 ID:???
赤いマフラーなら邪魔にならないのか?
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/13(金) 23:21:40 ID:???
>>1

>>2
マフラーが水平になびくのがヒーローの証だからなw

考証するなら、もとはブラックゴーストの商品だから派手にした、とか
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/13(金) 23:31:27 ID:???
シッテルよ
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 00:14:29 ID:???
お前はロボットだ!と言われて逆ギレするスカール。
「ちっくしょー!」が小梅太夫と酷似している。
http://www.youtube.com/watch?v=oprDr6jXy3g

ところで、エンディングで流れているこの曲は79年版か映画の挿入歌?
誰が歌ってるのか知ってる人がいたら教えて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=itA0qPDxRD4

7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 01:50:22 ID:???
「さらばとは言わない(We'll never say good-bye)」
映画「超銀河伝説」の挿入歌。
唱ってるのはエンディングと同じ町田義人。
たしか映画中盤の宇宙船が飛ぶあたりで使われる。
歌詞は以下:

http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/sa/009cho/saraba.html
86:2007/04/14(土) 09:29:36 ID:???
>>7
dです。
なかなかパンチの効いたいい歌ですね。
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 11:03:28 ID:???
いい軍歌ですね
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 16:45:21 ID:???
自分がサイボーグにされるなら、九人の中で誰の機能を備えたい?
加速装置には憧れるが、現代社会の中で使うにはあまり利用価値がないような…。
003の能力は便利そうだが精神的にキツイかも。
007の変身能力は使えそうだなw
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 16:53:42 ID:???
001の超能力が欲しいが、眠りっぱなし&成長しないのが・・・・難点だな
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 17:21:09 ID:???
>>1
乙。

>>10
002のジェットブースターで空飛んでみたいな。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 23:36:28 ID:???
>>10
008の能力はいいな
道具要らずで深海にダイブw
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 23:46:36 ID:???
009がいいな。
女にもてて、貢いでもらえそうだし。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 00:12:59 ID:???
平成版で004が右手のレーザーカッターで大量のじゃがいもを剥くシーンがあった。
あれは便利そうだw
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 00:54:02 ID:???
>>14
あれは改造で身に付いたんじゃないぞ、生まれ持っての能力だw
顔を改造してもらうというなら別だろうがw
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 01:28:16 ID:???
0011と0012は絶対ヤダ!
002の脇腹のエアインテークや足裏のジェット噴射口もヤダ!
004のマネキンみたいなボディや008(後期)の鱗ついてるのもヤダヤダ!



18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 03:05:02 ID:???
007だな
きれいなオネーチャンになってみたいw
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 08:52:04 ID:???
>>17
謝れ!好きでそんな体になった訳じゃないんだから本人たちに謝(ry
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 09:11:54 ID:???
みんな戦争用だから、一般生活ではあまり必要ない感じのが多いね。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 10:34:07 ID:???
006の火吹きと008の鱗は勘弁してほしい。

005の怪力は使えそうなのに、意外と人気ないね?
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 13:40:28 ID:???
怪力を出す機械は身近に多いから、あまり必要とは思えない。
005は発展途上国、もしくはド田舎向けのサイボーグかなあ?
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 14:30:31 ID:???
結婚するなら004なんだけどなあ。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 16:11:27 ID:???
003の能力があれば手鏡なんかいらないのになあ。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 19:59:21 ID:???
>>24
なんでよ?
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 20:29:37 ID:???
003が男じゃなくて良かった。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 20:55:59 ID:???
003が男だったらセクハラキャラ代表として漫画界に君臨しただろうなw
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 21:56:01 ID:???
>>24
手鏡使うのがスリリングで良いんだろ。
透視能力なんて欲しがらないって。


麻雀で透視できれば無敵・・・と思ったが、ツモあがりまでは防げない。
001の念動力でツミコミが無難かな。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 21:58:45 ID:???
ああ、手鏡ってミラーマンの意味かw
なんで自分の顔を見るのに透視能力が関係あるのかと思ってしまった
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 12:18:05 ID:???
>>16
2001年版のスレでは女ばかりでなく、犬にも好かれるスキルありってことにされてたな
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 14:15:45 ID:???
声はこのシリーズが一番ぴったりのような気がする
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 16:20:30 ID:???
>>31
ここで平ゼロの話をするのもなんだけど、ヘタレ009には櫻井氏で合ってた
ただ金髪009に関しては井上氏以外考えられないね
罪の重さを知らない女泣かせには、甘い声がピッタリ
002もやっぱり野田氏のイメージが定着してるよね
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 17:12:54 ID:???
>>32
兄貴な002は野田氏、ヤンキーな002は森久保が
しっくりすると自分では思う。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 17:56:49 ID:???
>>33
ふむ。002にしても009にしても、新ゼロと平ゼロじゃ性格全然違うしな。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 18:12:20 ID:mRU1/XnS
野田さんの顔見て衝撃受けた!
002のイメージがガラガラと音を立てて崩れてゆく……orz
井上さんはイメージどおりだったんだけどな。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 18:15:54 ID:???
スマン!下げるの忘れてた……or2
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 19:46:13 ID:???
>>35
中の人の顔なんて関係ないじゃん?
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:56:12 ID:???
神谷明はケンシロウやキン肉マンのようなムキムキで
古谷徹はアムロの外見でないといかんのかw
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 21:34:33 ID:???
では杉山さんは金髪美少女でないといかんな
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 21:40:46 ID:???
杉山さんといえば稲川淳二氏の「生き人形」を思い出す
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 21:47:17 ID:???
おたすけキャメン1号とか
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 21:51:49 ID:???
ハイジだろ。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 22:03:06 ID:???
亀レス失礼。
前スレで004のメンテナンスシーンの話があったけど、これかな?
確かに009が手伝ってる。

http://www.youtube.com/watch?v=cN56-IlP3v8
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 22:12:08 ID:???
芦川先生>003>ガンモ>まことちゃん の順に思い入れがある。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 22:31:16 ID:???
トリビアの影ナレで山岡とハイジを絡めてほしかったもんだ
原哲夫の009の時とかに呼ぶとか
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 23:29:28 ID:???
>神谷明はケンシロウやキン肉マンのようなムキムキで
ワロスw

今頃だけど、前スレでsegaのゲーム情報書いてくれた人に感謝!
新ゼロキャストであのセリフが聞けるなんて思わなかった。
すげえ感動した!!ありがとう!
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 03:01:08 ID:???
これだけ愛されてる杉山003は幸せだと思う。
平成の雪野003は、20年後どれだけ愛されているだろう?

個人的には、
「改造したてのまだ若い(小娘のw)003」=雪野五月
「戦いを経て、女神の風格が漂いだした003」=杉山佳寿子
という図式で捉えてるんだが。
杉山003は少女という雰囲気ではないが、女神だと思う。
当時の声優ではベストキャストだろう
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 06:21:41 ID:???
>>43
それに間違いない。ただ、その映像はかなりカットされてるな。
メンテのところは、004の肩の部分を切り開いて、小さな円筒形のパーツを交換している。
そのあとギルモア博士が「こんな小さな部品の故障が致命的なことになる」みたいなことを言う。
つまり、博士はサイボーグ戦士たちをメンテナンスフリーにしたいんだな。
そこで、ラインハルト博士の研究が重要になってくる。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 12:32:03 ID:???
>>48
やっぱりカットされてるんだw
何か話がかみ合わない気がしてたんだ。
あれじゃあ何でラインハルトの所に急ごう!なのか理解できんかった。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 15:21:55 ID:???
白石冬美「やれ!!マンネリ!!」
井上和彦「加速装置!!」
白石冬美「まぁーいいでしょ」
CD「ペアペア・アニメージュ」の一節より
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 15:54:44 ID:???
>>35
いや、わかるよ、凄くw
イメージ像ってあるからな
例えは違うかもしれないが、初恋の人と十数年後の同窓会で再会して酷く変わり果てていたショックに近いものがある
オレは「いい曲だ」「どんな人がこの曲を作っているんだろう?」と思って、始めてTVで槇原敬之を見た時、度肝を抜かれた
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 18:26:02 ID:???
>>47
実際、無理やり同じ時系列に当てはめれば79年版は平成版の後の話だから
そういうキャラの変化があったと脳内補完するのも良いと思う
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 19:14:44 ID:???
>>52
何だか凄く納得した
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 22:19:59 ID:???
時系列を考慮すると、雪野003が一番若いのはいいとして、
テレビ版第1作もからめて考えると、

雪野五月→鈴木弘子→杉山佳寿子

は、ちょっと無理があるかな、と思う(ジュディ・オングは考慮から外す)。
鈴木弘子と杉山の、どっちが若い声に思えるかの問題だがw
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 22:24:32 ID:???
平成003が白黒003の性格にはなりそうだが
その先に新003まで老け…大人っぽくなるには
10年くらい必要な気がする
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 23:46:20 ID:???
003が009より年上だって雰囲気があるよな。

003以外も、79年版のほうが声優は合ってると思う。
キートン山田、銀河万丈(田中崇)、肝付兼太、はせさん治だからな・・・
002の野田圭二は、イメージがかなり声によって左右されてると思うので微妙。
一番どうでもよさげなのがギルモア博士だなw

日本アニメの黄金期ってのも考慮せにゃなるまいが・・・
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 23:51:35 ID:???
新と他シリーズを比べてもなあ
絵も性格も違うから、芦田の絵には井上や杉山、
紺野の絵には櫻井や雪野、でいいんじゃね
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 23:57:25 ID:???
>>57
絵じゃないな。
性格と演出によって違うんだと思う。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 10:58:18 ID:???
>>56
004は新も平もちびまる子ちゃんがらみなんだね。
彼に関しては飛田氏のほうが自分は合ってると思うんだけど。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 11:33:59 ID:???
>>59
飛田はな〜、ときどきカミーユになっちゃうのが欠点というか。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 21:26:59 ID:11JvqkFb
009っておいしんぼの山岡(ジェリド)なんだって?
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 22:18:08 ID:???
>>60
003やってる時の杉山さんだって、節々にハイジが匂ってるぞw
ちょっと大人のハイジだけどな。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 22:26:48 ID:???
大人のハイジ…なんかヤらしいな。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 23:17:03 ID:???
なら007はスネ夫だな
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 23:40:52 ID:???
SEGAの009(>>6)、たしかに杉山さんの声が「割れて」るね・・・
杉山さん、収録当時、風邪でも引いてたのかな?
003だけ別録音にしても良かったと思うのだが・・・

でも、004のキートンさんはカコヨカタ!
それだけでも幸せだ
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 00:51:48 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=mPKqYJL9Ibs

ようつべでイタリア語版を見つけたので貼っておく。
009、002、006の吹き替えは結構いい。
でも003はオバサンの声だ・・・
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 00:55:18 ID:???
俺、サンライズ版004の明るいべらんべぇ調に慣れてたので、
平成版004に最初ちょっと戸惑ってたw
原作004にはべらんべえ口調はないのになあ
6866:2007/04/19(木) 01:05:44 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=8AEfjM-YVis

もうガイシュツとは思うけど、若槻の009パロディね
何度見ても笑える・・・(声は平成版)
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 08:37:44 ID:???
アニメ夜話みるまでハイジと003がおなじと知らんかった
そして衝撃を受けた
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 13:22:14 ID:???
魔法のマコちゃん、いなかっぺ大将の花ちゃん?、ガッチャマンの白鳥のジュン、
ハイジ、リカちゃん、マグネロボガキーンのマイ、ダンガードAのノエル、
SF西遊記スタージンガーのオーロラ姫、003、がんばれ元気の芦川先生、
宇宙戦艦ヤマト3の藤堂晶子、うる星やつらのテンちゃん、DRスランプのあかね、
まことちゃん、GuGuガンモ、キテレツ大百科のコロ助二代目、
後半になるほど衝撃が増します。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 20:41:31 ID:???
>>70
「はじめの一歩」で千堂(主人公のライバルの一人)の祖母役だったときは
軽くショックだったな
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 21:30:28 ID:???
>>66
イタリア版は全然マシだぞ。スウェーデン版を見てみろ。
小さな女の子の声、どう聞いても男の声にしか聞こえん。
http://www.youtube.com/watch?v=R7ouKRkdiaQ

003もカジノの女性も男の声にしか聞こえん。人手不足なのか?
http://www.youtube.com/watch?v=F-_txQqcGs0&mode=related&search=
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 21:47:04 ID:???
ハスキーなんじゃないの?
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 22:56:58 ID:???
              / /           ヽ、
             /イ l{     |   \  \  ヽ
            ' l  ヽ   \ ___ >  ヽ ヽ l
            ハ lト、  ` ー‐__, -   \  Vlヘ l
           | ト-ゝ`_ ̄ ̄' ィfT下ヽ  l|  トl、 |
               l | 孑チk 、   ^ ゞ ' ´  | ハ|  l
             ヽV〈 Vゾ'’}        _ノ イ } /  >>1、スレ立てのMission完了、お疲れ様
               _)ハ    、       ` ̄  ノ| |
             フイヘ     `         /l l |
                 ヽ    =:ニ´      |l lハ、
                  _      /   ト ゝー
                  `T ‐、__/     l
                  厂`ー- 、_ / |
                   ノー-   _ 了⌒i
         ____,   --ヘ、 ̄       フ^Vハ-、_
      /        l   `ニー- 二7  l  \  \
     /         '    ` ─--、 /   lト、  ヽ  ヽ ー-、
      /         /         l    lハ丶  ヽ  l   l
     /          /             ヽ    l ヽ    V/     |
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 02:23:48 ID:???
すえーでん版のヨット上金髪美女、
たしかにお釜の声だ・・・・きも・・・

イタリア版は井上和彦そっくりなので超かっこいい!
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 11:51:40 ID:JFOJrueO
>>72
ちょーwwwww
なに?この脅威のおっさん声w 衝撃!てゆうか笑激?

ひょっとして、マイクの前で、おっさんひとりがいろんな声だしとんのちゃうかw


それにしても007、サイコロや小さな玉に化けるとは・・・もはや魔法だなw

77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 12:22:02 ID:???
沖縄の皆さん、右翼の陰謀にだまされてはいけません!
4月22日は民主、社民、共産が支援する革新統一候補に投票しましょう!
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 12:45:11 ID:???
>>76
ひとり芝居かなってオレも思ったw
声も衝撃だが、結構展開も衝撃だった。
カジノのルーレットが円盤形の武器になって飛んできたり、あの003が猫引っ掻きをやったり。
最後は人間ビリヤード!もう笑うしかないw
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 19:17:25 ID:???
>>76
質量保存の法則とか…もう関係ないな錬金術だ
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 21:02:09 ID:???
でも006は暗闇でも目が見えるんだな。
ちょっと感心した。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 23:16:31 ID:???
>>76
全員の役を一人で演じてるんじゃないかっていう疑惑、これを見てさらに深まった。
http://www.veoh.com/videos/e15842229eYwSSY?searchId=4728032500352861988&rank=3

雑談した後00ナンバー達全員が笑う場面なのに、笑ってる声は一人だw
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 11:33:36 ID:???
>>81
見た! うむ、これはもう間違い無くおっさんが一人でやってるなw
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 22:46:17 ID:???
誰か「大森林からの脱出」見た人います?
ジョーとフランソワーズの進展話なんだけど、新ゼロのフランソワーズってこんなに頼りないっていうか、弱々しかったのかなってちょっと愕然とした。
ジョーがいないと心細くて「早く戻ってきて、ジョー!」とか心の中で叫んじゃってるし、敵に命令されて009を撃ってしまったことを悔いる場面も、もう殆ど半狂乱。
アンタそれでも00ナンバーかいって思うくらい取り乱してた。
まあ。ジョーへの恋心故なんだけどね。
子供の頃見たフランソワーズのイメージは、賢くて強いお姉さんって感じだった。
自分がいいだけ大人になって見てみると、こんなにも映り方が違うんだなって思ってしまった。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 00:16:18 ID:???
>>83
新009(平成版)と1979版は根源的に違うと思うよ。
同じ原作を題材にした別のアニメって考えたほうがいいと思う。。。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 00:39:33 ID:???
83は平成の話はしてないと思う
あと、新009=79年版が通りがいいかと

あっ、携帯大喜利に杉山さんが出てるw
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 00:43:06 ID:???
>>83
009は「裏切りの砂漠」、003は「大森林からの脱出」が印象に残ってて基本イメージになってる・・・
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 00:49:18 ID:???
テレビシリーズの呼び方は

旧ゼロ 白黒版 モノクロ版
新ゼロ 79年版 サンライズ版
平ゼロ 平成版

じゃなかろうか

>>85
本物ハイジだwwww
ハイジの声で「しょこたん」とか聴けるなんてw
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 01:21:32 ID:VRC7KNTT
>>83
今見直してみたが、心の中じゃなくて「お願い!早く来て!ジョー!」って
実際に声に出して叫んでるじゃん。

ま、それはいいんだが、「お願い!早く来て!ジョー!」というセリフを再解釈して
オッキした自分がちょっとイヤ。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 01:40:40 ID:???
おじいさん!
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 02:22:51 ID:???
>>83
自分はそんな頼りないとは思わなかったなあ。
実際、瀕死の怪我人がゴロゴロしてるところで一人置き去りにされて、どう見ても
人手が足りない、目の前で人が死んでいくとなれば、たとえば002あたりでも
「ちくしょー、早く戻ってこいジョー!」くらい言うんじゃない?
人質とられるまでは、単独でもなかなか頑張って戦ってたし。

それよりも、009と003のせっかくのエピソードなのに、泣いたり取り乱したりしてるのは
003だけで、009はいつも通りなのが子供心に物足りないと昔から思ってた。
最後のナレーションで「激しい愛の確認だった」とか言うけど、どこがだよ!と。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 03:01:40 ID:???
俺はパリでフランが旧友に再会した回が好き。
ぽっと顔を赤らめるシーンは、けっこう印象に残っている。
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 09:03:58 ID:???
>>90
確かに愛の確認にはなってなかったよね。
>>91
自分も「あした鳴れ!愛の鐘」は好き。
「大森林」と同様、相変わらずアプローチするのは003だけで、009からは何もないんだよねえ……うーん。
さすがに全部の回の内容は忘れてしまったけど、009が003を好きなんだということを強調していたような回はあったのかな?
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 11:12:18 ID:uGVd00Xl
エルンスト・ハインリヒ最高!!
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 12:57:57 ID:???
エルンストってだれ?
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 14:58:24 ID:???
平ゼロ004を見たあとに新ゼロ004を見ると、
死に神にしか見えない…………orz
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 15:48:32 ID:???
>>95
新004はちょっと顔色悪いよな
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 17:41:53 ID:???
近藤芳正が「ラヂオの時間」で叫んでたね
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 20:03:51 ID:???
>>97
巨人の勝敗を気にするメアリージェーンの夫か
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 23:31:07 ID:???
>>97
ハインリッヒ ぃぃぃ〜 な
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 00:05:46 ID:???
あまりにもジョーが他の女になびき杉なので、
「フランソワーズ、耐えてばかりいないで、いっそ盛大に振ってしまえw」と
思ったことがあるのは、今だから言える話w
でも、もし本当にフランソワーズが他の男といい感じになったら、
ジョーはどんな顔するんだろうねえ?
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 03:03:32 ID:???
まじめに返答してしまうと、
ジョー=009は女好きだから行く先々で女にからまれてしまうわけではなく、
女のほうがジョーにすり寄って行くわけだから。
ジョーは「青年の未熟」を象徴するようなキャラだからね、
たぶんか弱そうな女が目の前に現れると、
下心とかじゃなしに(ここがおれのとの相違だなw)、
ついつい行ってしまうのだろう。

これが、どことなく次元大介とかぶる004だったら有り得ないわけで。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 11:11:18 ID:???
他のメンバーの色恋沙汰をネタにした話はないのだろうか?
009と003以外では004くらいしかないよね?
ビジュアル的に言ったら002あたり、恋話があっても良さそう。
(平ゼロでは003のこと好きだったみたいだけど)
みんなのラブストーリーを見てみたい私。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 13:37:57 ID:???
アイキャッチのBGMいいよね、ジャカジャンジャカジャン、ダッタダッタ♪
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 20:03:01 ID:???
007あたりは俳優だし、年とっててももてそうだけどね。
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 20:04:18 ID:???
002は「イシュタルの竜」と短編の「愛の氷河」があったよ。
イシュタルじゃキスシーンまである。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 20:26:22 ID:???
つ[グリーン・ホール編]
つ[変身編]
つ[ベビー・ポピンズ編]

ごめん、一個間違えた
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 22:22:44 ID:???
原作はたまに色恋沙汰あったけど、確かに新ゼロは少ないね
ヒーローアニメだと仕方ないか
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 23:25:00 ID:???
普通、恋愛ネタ持ち込むと、スパイ疑惑になるからな。
気をつけないと。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 23:43:58 ID:???
ハニートラップと思って間違いないもんな
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 23:46:19 ID:???
DVD一巻だけ借りてみたが
巨人がどうのとアイデア的に面白くなかった
111サイボーグたちの恋:2007/04/24(火) 03:13:24 ID:???
ジェットがNYに帰って旧友に再会する回で、
ナタリー(声:松島みのり)という「恋人らしき」キャラは出た。

005は原作で、おっぱいぼよ〜んの宇宙人に惚れられたことがある。
いわく「その宇宙人女性の恋人に似てた」んだとか。
(どういう宇宙人だ? グラドス人か←分かる人!)

007は、原作で、女優志望の薄幸の女性に思いを寄せる回があった。

008ピュンマは、これまた原作の「神々との戦い」編で、
おっぱいの美しいアフリカ人美女と恋に落ちた。
(御大はボインちゃんが好き???)
この回で、何と恐ろしいことに、ピュンマが性的不能であることが判明!
書かないでくれよ、御大、そんなこと・・・・

恋愛ネタ皆無、それすら臭わせないのは001と006のみ。
「超銀河伝説」で、タマラに「たまらない美人あるよ〜」とか言ってたが、
どうもこの「たいじん」、性欲を超越した次元に生きてそうだw
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 09:05:39 ID:???
>>111
008はヨミ編で体の大部分を失っているからなあ
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 16:55:34 ID:???
>>111
「僕の名は、アルバトル・ナル・エイジ・アスカ。地球は狙われている!」ってかw
井上和彦つながりかw
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 17:38:22 ID:???
>>111
原作話を続けてすいません。008は迷信深い原住民の女性とやってます。
その時相手が普通の人間の体ではないと気付いた彼女は、神か悪魔と契って
しまったのではないかと悩んで自殺してしまうのです。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 20:11:26 ID:???
>>114
00ナンバー達に生殖機能ついてるの?
ギルモア博士は偉大だなあ。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 20:32:58 ID:???
原作だと002、003、009は生殖機能残ってそうな描写がある。
ちなみに新ゼロは当時のアニメージュの
芦田や作者インタビューによると
サイボーグはトイレ行かないとの事。
まあ詳しい事は謎のままだから想像し放題だわなw
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 20:46:23 ID:???
>>116
んじゃ009と003が結婚して子供をつくることも夢ではない、と?
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 21:23:52 ID:???
原作だと009と003の子孫が出るんだよ
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 22:13:24 ID:???
人口皮膚だとあんまり気持ちよくなさそうな、岡本理研。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 00:12:22 ID:???
>>119
皮膚やその他諸々の感覚・触覚の感度を上げているかもw

003は視覚・聴覚特化型だから、他の感覚の精度は迂闊に下げられない
009は加速装置持ちだから、耐熱性を上げるために多少は感覚を間引いてるかも試練が
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 00:43:09 ID:???
感度が低い場合、乱暴なプレイでOK?
122サイボーグたちの恋:2007/04/25(水) 03:48:55 ID:???
>>113
ご名答! スパっと答えが出るような井上ファンがいてくれて嬉しい。。。
ついでながら、「蒼き流星SPTレイズナー」の

1、グラドス星人が実は地球人と同族っていうこと(地球人の祖先が宇宙に移民したんだとか)
(グラドス星人だったら005ともSEX可能ってことになる)

2、「レイズナー」も高橋良輔監督の作品だってこと
(高橋監督にはSFがよく似合ふ)

を確認してほしかったから書き込んだw

>>111>>121
00ナンバー・サイボーグで生殖機能なさそうなのは、やっぱり、004と008。
009までは、0010以降の連中と比べると、
「生身の人間に近い」程度の改造で留めてあるはずだから、
002と005は何の問題もないんじゃないかと思う(006は考察から外すw)。
ただ、007はSEX無理なんじゃない・・・・?
あれだけ変化が自在な様子だと、もうチンポは残ってないような気が・・・・

0012はもはや「スカールどころではない(!)改造レベルだから論外。
0013、生殖能力ありそうな気配(ただ精神が異様に幼稚なので、性欲なさそ)。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 07:39:46 ID:???
11と12間違えてないか?
どちらも人間の姿してないけどさ。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 10:07:59 ID:???
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 13:02:43 ID:???
4はドリルが出てきそう、いやなんとなく…
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 15:57:32 ID:???
ドリルチ(ry
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 16:38:50 ID:???
>>125
放水銃
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 16:23:49 ID:???
巣に帰れ
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 22:52:16 ID:???
生殖機能のカキコを読むうちに、
なぜかギルモア没後のサイボーグが心配になってきた。

00ナンバーの多くは学歴未詳なので、
科学知識をちゃんと持っているか疑わしい。
001だけが唯一の頼みの綱だが、イワンがもし急死したらどーなる?

混じれ酢スマソ
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 01:38:30 ID:???
原作009は博士の助手を務めたりしてるが、サンライズ版009はやりそうにないね・・・
あいつら大丈夫なのか
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 06:02:31 ID:???
>>130
サンライズ版でも手伝ってたぜよ
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 08:24:58 ID:???
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 10:41:24 ID:???
00ナンバーたちの個人情報に詳しいみなさんに質問です。
彼らの身長ってわかります?(体重はみんな相当重いんだろうと予測)
知ってたら教えていただけませんか?
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 11:35:04 ID:???
>>129
彼らは逃亡してきたんだから,常にそういう危険とは隣合わせでしょ。
一歩間違えば死、あるいはもう戦えない、そういった危うさが
常にサイボーグ戦士にはあるのだと思う。
何度も作品化されたので、すっかり安泰しちゃっているけど。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 11:49:44 ID:???
>>133
身長データは、たぶん公式のものはないと思われ、
またそういう設定があっても作品とは齟齬をきたすと思われるんで、適当な推測を書いておく。

とりあえず、基準となるのは009と003じゃなかろーか?
この2人は「同じぐらい」に描かれることもあれば、
009が「頭1個分」高く描かれることもある。
で、005を別とすれば、002〜008はだいたい同じぐらいの背丈で描かれることが多い。
問題になるんは、特にアニメで、003が007より頭1つ分ぐらい高く描かれることがある点。
この点から推測して、

170cm台:002、004、008、009
160〜170cmの間:003
160cm前後:007
2m以上:005

が妥当な線ではなかろうか?
003が若干背の高めな女とすればいいと思う。(そういうのがバレーに向くかは知らないw)
006が一番問題になるが、150cmぐらいのデブと仮定すれば、まあ許容範囲じゃなかろか?
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 12:42:35 ID:???
>>135
これは完全に俺の主観だが、それぞれこのくらいではないかと思ってる。
210cm程度 005
185cm程度 002、004
178cm程度 008
173cm程度 009
168cm程度 003
165cm程度 007
160cm程度 006
 60cm程度 001
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 13:17:54 ID:???
新ゼロだと、こうなっているらしいぞ

001…50p
002…183p
003…165p
004…180p
005…210p
006…160p
007…173p
008…175p
009…175p
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 13:34:14 ID:???
>>133
正確な身長はわからないけど、オープニング映像から推測じて背の高い順番に並べてみた。

005 多分2m20p越えは間違いない!
002 190くらいありそう
004 185ってとこか
009 170〜175pのあたり?
003 009より5〜10p低そう。並ぶとバランスがいい。
008 意外に009より低いっぽい
007 008と似たり寄ったり、微妙
006 ドラえもんくらい?
001 標準の赤ん坊程度
139135:2007/04/28(土) 14:26:24 ID:???
反応早いw

おれは、原作・アニメでサイボーグが並ぶたんびに身長が好い加減に描かれてるんで、
あえて細かい数値は出さなかった。
マンガ&アニメは「ディフォルメ」が多いし、(「北斗の拳」はその最たるものw)
石森御大は「感性で描いてる」側面が強く、細かい数値は気にしていないと思われ、
アニメは作画監督ごとに各々好きにやってる感があるので、
身長描写なんか適当に済ませてしまうんだろう。。。

個人的には、008=ピュンマは若干背が低いっぽい気がする。
おそらく009と同年齢くらいか、少なくとも004や005よりは若い気がするので。
002、004は170〜190の間なら、数値はどうでもいいと思う。
007は「可変型モビルスーツ」なんで、身長は変化できると思いたい。
ヒマラヤの頃は、003より頭1つ分低かったw

>>138
ドラえもんと同じだと、128cmになってしまうが・・・
幾らなんでも低すぎない??
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 16:27:08 ID:???
009は低そうだけどな。
原作の設定では終戦直後の生まれだし、170には届かないだろう。
もっとも西洋人とのハーフだから背が高いのかもしれんが。
141133:2007/04/28(土) 18:10:38 ID:???
みなさん、出掛けている間に身長についてのレスありがとうございます!
色々調べてみても出てこなかったもので。つい、みなさんに聞いてしまいました。
色々参考になりました。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 18:20:12 ID:???
>>140
>原作の設定では終戦直後の生まれだし、

この設定は「009」を考える上で重要だと思う。
009は父親の顔を見たことが無いって設定になってるし、父親は恐らく米兵。
この辺に、親に見捨てられた悲惨な孤児ってニュアンスが漂うし、
009は「永遠の孤独を運命づけられた存在」たらしめる上で重要な設定になってる。

やっぱ「009」は御大の「反戦漫画」なんだと思うよ。
コンプリートブックではその辺を否定してるけど、おれはやっぱ反戦漫画だと思う。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 11:26:09 ID:???
>>140
>原作の設定では終戦直後の生まれだし、

・・・って、009は今年62歳かよ!
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 11:47:28 ID:???
009は脳と生殖器以外は機械化されてるから、62歳でも外見上は改造時のまま。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 13:07:08 ID:???
すると脳は老化していくのか……○| ̄|_
視力・体力は老化しないにしても、脳が生身なら段々勘もトロくなる。
そのうち仲間のこともわからなくなっちゃうんだ……●| ̄|_
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 14:24:16 ID:???
そんなこと言ったら、007は100歳近いんじゃないか?
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 16:41:39 ID:25d/sgRi
002と009は高齢化すると加速も危なくてしょうがない。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:55:57 ID:???
高齢運転者用のステッカー(若葉マークの年寄り版)貼っておくとか?
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:06:54 ID:???
加速すると、周囲がスローモーションで見えるから安全
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 01:03:39 ID:???
老化によって脳というか意識が
加速状態に追い付かなくなりそうだよなあ

つか、作品誕生から何十年も立つのに争いはなくならんね
ヨミ編のラストが染みるよ
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 01:25:50 ID:???
脳単独の寿命は120年とも180年とも言われてるけどね、
手塚火の鳥だと500年だった気がするw
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 01:54:09 ID:???
知能(指数)が高い人ほど脳の成長が晩くまで続き、
また老化も遅いといわれる(ただし、それでも痴呆は始まる)。
001は本当に「仙人」まで達しちゃうんじゃないかな・・・?

00ナンバーは、比較的めぐまれてると言える003以外は、
たいてい、ろくすっぽ学校にも通えない連中だったからね・・・
たぶん、ジョーは中学までしか言ってないと思う(頭よさそうなのにね)。
で、まあ、知的な職に就いてるのもいないしね・・・


フランは親兄弟がいて、しかもバレエ学校に行ってたから。
(原作では知らないが、79年版アニメではそうなっている)

余計なことだが、フランソワーズには「兄」がいるのだが、
79年版最終回では、

「君には両親と弟が・・・」

という、ボケボケなセリフが飛び出てくるw

わりと期待できそうなのがピュンマ。
アフリカは小学校しか行ってない連中でも、英仏語さえ出来れば公務員になれるから。
それだけ学校に行ってない人の多い、学校そのものが存在しないような地域だから。
(ゾマホンの気持ちが解るぞーーーー!)
アフリカで独立運動やってて、密猟取締官なら、けっこう知的エリートかも知れない。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 02:33:39 ID:???
現代だったら009なんかゆとりのせいで
他人の話をまったく聞かないすごいDQNに育ってたかもなw

DQNといえば鑑別所で009が「皆のおやつを盗んだ」と濡れ衣を着せられて
いじめられてたのには笑った
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 04:06:48 ID:???
007は王立演劇アカデミー卒、008は野生生物管理大学卒で高学歴だぞ。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 08:34:44 ID:???
脳もサイボーグ化できない…のか?
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 12:25:34 ID:???
脳が生身だからサイボーグなのです
157七資産1970:2007/04/30(月) 14:49:17 ID:???
スレ違いだが

鉄腕アトムでは
脳まで機械化した場合
電子頭脳に記憶情報を移した場合

ロボットという扱いだった気がする
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 15:43:02 ID:???
補助電脳が精度上がれば大脳は大丈夫かもしれんね
博士も自らサイボーグ化できればいいかもしれんが
ブラックゴースト離反したからそこまでは無理か
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 17:47:59 ID:???
>>154
007はいいとして、008はそんな高学歴なのに
奴隷狩りに捕まったのか・・・・???
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 18:28:01 ID:???
跡づけ設定ぽいな。
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 18:59:03 ID:vLXPlixX
NHK-FMで ラジオネーム フランソワーズ・アルヌールさん!ってアナウンサーが言ったから
やった! 誰がためにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! と思わせといて
白黒バージョンの主題歌だった…orz
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 19:05:49 ID:???
>>161
mjd?
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 19:17:16 ID:???
>>162
まあ 自分で早合点しただけなんだけどね
白黒が掛かったら いくらリクエストしても 
誰がためにが掛かることはないだろうし
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 19:45:14 ID:???
>>159
黒人差別とか言われないように後からいろいろ付けた可能性があるんじゃないかね?
と深読みw
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 20:46:19 ID:???
3つ子の悪役が不気味で面白かったな。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 21:22:17 ID:Oz3pbZ3G
漫画の図解では頭部にも記憶用電子頭脳が埋め込まれていた。
ハードディスクを頭に入れているようなもんか。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 23:15:30 ID:???
>>165
伝説の「おばけ!三兄弟の秘密」だね
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 23:17:42 ID:???
>>167
あれにはワロタ
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 23:22:16 ID:???
加速装置付のサイボーグは脳を何らかの方法で物理的に
強化しとかんと加速装置使ったとたんに脳がグズグズにな
りかねんだろうなあ。(慣性制御とかは009とかだとオーバーテクだろうし)

近年の作品だと、そういう描写もあったりするけど。<銃夢とか。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 23:33:56 ID:???
008はアフリカに戻って家族を失った後に
大学へ通ったんだと普通に思ってた。
学費は博士持ちで。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 23:35:39 ID:???
話ぶった切ってスマソ。
前スレだったかにメンバーを苗字呼びするのはおかしいって話出てたよね。
003を「アルヌール!」とか。
さっき超銀の動画見てたら(英語バージョンだった)004のことみんなで「ハインリヒ!」って呼んでた。
何でなん?
この場合「アルベルト!」だろ、と動画に突っ込みを入れてしまったじゃまいか。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 00:48:29 ID:???
冷戦時代までのドイツ人は相当親密にならないと
名前で呼んだらキレる人が多かったからだよw

マジレスすると、原作では「ハインリヒ」と
呼ばれるほうが多かったからだろうね
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 01:05:41 ID:???
>>167
昔のアニメ誌でネタにされてたねえw
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 01:54:29 ID:???
>>169
つ【頭蓋骨も人工物】
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 09:08:54 ID:???
>>174
頭蓋骨が平気でも脳ミソはヤバイって。
強烈な加速Gで潰れるかもよ?


176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 09:51:11 ID:???
>>172
日本風に言うと、「田中!」って感じ?
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 16:43:27 ID:???
>>176
まあ「島村!」と同じだよな
確かによそよそしいわこりゃ
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 16:53:42 ID:???
同輩なのに一人だけ「さん」付け、みたいな状況だったらやだな。
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 20:44:13 ID:???
ギャオで超銀見れるよ
ttp://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0034964/

なつかすぃけど、……困った。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 20:47:33 ID:???
超銀wwww
3回くらい見たけど、途中の挿入歌のあたりで眠くなる
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 20:52:07 ID:???
>>180
そう、どぉ〜しても眠くなる。
何回トライしても、一度は寝る。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 20:58:23 ID:???
超銀ってサイボーグの体があんまり生かされていない戦いだった気がする。
前半は殆ど宇宙船からの攻撃だし、009は加速装置使わないし。
009はメチャメチャ仕切るけど、彼自体はそんなに活躍してない印象だったな。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 21:09:45 ID:???
まあ御大も認める黒歴史だしな…
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 21:16:18 ID:???
挿入歌が何となく演歌っぽいのも微妙にしょっぱい。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 21:28:53 ID:???
ん〜、昔は古臭い演出が嫌で怒り狂ったけど、今観ると笑える。
しかし眠さは同じw
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 21:34:00 ID:???
「最近初めて見た」って人はどう思ってるんだろう?
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 21:56:14 ID:???
超銀はアメリカ人に脚本頼んだ時点でアカンわ。
気合いれすぎて空回りしてる。
原作のヨミ編みたいなストーリーにしておけば名作になったかもね。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 22:11:17 ID:???
何が笑えるって、002の職業、闘牛士かよw
004がスキーヤーっていうのも何だかなあ
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 23:29:41 ID:???
なんだかんだ言ってよく見てるお前らにワロタw
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 00:46:22 ID:???
>>188
そこは何故変更されたのだろう?
闘牛士よりフラメンコダンサーのほうが似合うんじゃないか?
初登場で踊ってたし
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 01:01:09 ID:???
>>190
ちょ、変更って何だ?
超銀はフラメンコダンサーの予定だったのか?
カーレーサーでいいじゃないか…
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 01:59:13 ID:???
>>154
大学はヨミ篇の前とかの一時期平和な時期に行ったんでは? 社会人学生は珍しい存在ではないし。
野生動物保護官時代かもしれない。「黄金のライオン篇」あたりの。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 01:59:26 ID:???
レーサーだと009と被って、ややこしくなるとか思ったからじゃね?
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 02:01:38 ID:???
>>182
銃撃を受けて核弾頭の起爆装置が起動してしまい、そのままガデッツ要塞に残る選択をするシーンは好きだったが。
「ハインリッヒ…」
「ありがとうよ、ジョー。最後にその名前で呼んでくれて」
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 02:04:01 ID:WKZPYuJT
超銀の売りの一つであった、ゼロゼロガールズ?
メンバーの国から集めたコスプレ女性。黒人が
すげえ悲しそうだった。ネイティブアメリカン=
005に対応する女性いたっけ?
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 08:26:26 ID:???
>>190
アメリカ人なのに闘牛士とかフラメンコダンサーってとこにムリが……。
それともスペイン人って設定なの?まあ、アメリカ人が闘牛士やフラメンコやっちゃいけないって決まりはないが。
ビジュアル的なものだけで決めたのかな?
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 09:15:20 ID:???
久々に覗いたら超銀の話で盛り上がってんなw
オレが一番気になったのは蘇ったハインリヒが、墓にかけられたマフラーを取って自分の首に装着するとこ。
あんな長いマフラー、一瞬で装着できるわけねえw
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 09:23:01 ID:???
>>197
自分もそのシーン好きだ。
そして同じ疑問を持っているw
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 12:37:04 ID:???
超銀河はテレ朝編集版が最高。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 14:10:28 ID:???
テレビは丸投げしたくせに、人気が出て映画化になるとサンライズスタッフを
閉めだした東映の態度はいかがなものか?客はテレビの続きと思っても、東映
にとっては怪獣戦争や白黒版の延長であって何かズレてる感じだった。キャスト
も白黒版の人達が多かったし。
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 15:34:27 ID:???
>>199
テレ朝編集版は当時話題だった。
アレの方がいいよな。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 16:06:09 ID:???
>>171>>172>>176>>177
00ナンバーのフルネーム(おれの知る限りw)を列記すると、

001:イワン・ウイスキー
002:ジェット・リンク
003:フランソワーズ・アルヌール
004:アルベルト・ハインリッヒ
005:ジェロニモJr.
006:張張湖(中国語に「々」という字は無いので、一応「修正」しておいた)
007:グレート・ブリテン
008:ピュンマ
009:島村ジョー

この中で「姓・名」がハッキリしてるのは、
001、002、006、009の4人だけで、
あとは「名前のみ」なのか「姓があるのか」ハッキリしない。
姓を持たない文化圏て結構あるのよw
モンゴル人、マレー人は姓が無く、アラビア人も姓ほど固定的な族称はない。

欧米人は名前をいくつも続けてしまうような場合が多い。
ジャン=ジャック・ルソー(Jean-Jacques Rousseau)、
カール・ハインリッヒ・マルクス(Karl Heinrich Marx)←マルクス主義のマルクスねw
ホセ・マリア・アスナール(Jose Maria Aznar)←スペインの前首相
なんかでは、マルクスはカールが名で間違いないんだが、
ルソーはジャン=ジャック、アスナールはホセ・マリアが全て名に当たるw
さらにアメリカ人はミドルネームを使うことも多い。
だから、003と004は「姓名」なのか「名前が並んでる」のか判然としない。

ジェロニモはインディアンなので、姓があるのかないのかはよく分からない。
ピュンマは姓を持たないと考えてもいいと思う(アフリカは多種多様だから)。

007は「芸名」だろう・・・たぶんギャグで御大が命名したんだろうがw
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 16:17:46 ID:???
「フランソワーズ・アルヌール」という人は実在する
「ハインリッヒ」という苗字のドイツ人も少なからずいる

から、3と4は姓名の可能性が高いのでは?
204202:2007/05/02(水) 18:16:09 ID:???
003の元ネタがフランソワーズ・アルヌールっていう
1950年代に活躍したフランス女優だってことは知ってる。
でも、「009」の中では何とも・・・ってとこでは?
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 18:28:38 ID:???
>>200
仕方ない。当時声優キャスティングはファンの投票を参考に決めたのだから。
結果、いかにも誰でもよかったようなキャラが変更になってた。
いつも東映劇場で役を奪われる戸谷w
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 19:13:56 ID:???
>>204
>でも、「009」の中では何とも・・・ってとこでは?

往生際が悪い。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 21:34:40 ID:???
北斗の拳でジャギ役を奪われた戸谷
星矢でシュラ役は守った戸谷
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 23:03:12 ID:???
>>186
さっきギャオで始めて超銀見てきました。
話には聞いていましたが、実際見ると本当に( ゜д゜)ポカーンって感じでした。
最初の( ゜д゜)は海岸のシーン。ジョーがフランソワーズに引っ叩かれた過去を回想するところ。
あの回想シーンって意味あったのでしょうか?話の流れにもあんまり関係ないような感じでしたが。まったくもって( ゜д゜)でした。
設定的にもこじつけが多いと思いました。セリフに説得力がないというか。
タマラもただフランソワーズに悲しい思いをさせるためにだけ登場したようなキャラに映りました。
ハインリヒの死に様が唯一見せ場だなーと思っていたら、最後に復活(しかも生身)。
クライマックスでジョーがボルディックスに向かったところも、もう一波乱あるのかと思いきや戦いなし。偉大な力によっていきなり地球に戻れたり……。
最後まで( ゜д゜)の連発でした。もう勝手にやってくださいって感じ。

でもジョーとフランソワーズの絵は丁寧というか綺麗でしたね。そこは感心したところです。
あの二人って普段は遠距離恋愛なんですかね?
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 23:09:10 ID:???
>>208
なんか…ダルいよね。

そういえばタマラって存在する必要もあんまりないけど
死ぬ必要や、ファンタリオン星が滅亡する必要も全然ないような気が。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 23:22:39 ID:???
超銀の002に違和感を感じるなーって思ったら、前髪と目の間に影が無いからか。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 23:23:30 ID:???
いや、ほんと、タマラのあたりの話は
いったい何のために出て来たのやら。
作ってる人達も疑問に思わなかったのかな?
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 23:32:59 ID:???
中盤盛り上がりが欲しいべ→女出せば良くね?→でも最後は邪魔だべ→死んじまえば良くね?

みたいな安易ぶりだったら果てしなく嫌だ
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 00:24:30 ID:???
>>212
う〜ん、俺も果てしなく嫌だが、その予測は果てしなく正解のような気がするw
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 00:36:40 ID:x46eHB6T
>>210
俺は008のすっきりした唇に違和感を感じる。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 00:39:17 ID:???
>>208
>でもジョーとフランソワーズの絵は丁寧というか綺麗でしたね。そこは感心したところです。

作画監督の山口泰弘によるものじゃないかな?
この人はわりと丁寧で、硬い作画をする人だから。
同時代に作られた「若草物語」を見ると、フランソワーズによく似てる。
画が丁寧なのは、やっぱり映画だからじゃないかな?

でも、個人的にはTV版のフランが好きだな。
「超銀」のフランソワーズは「美しい」かも知れないが、
「かわいらしさ」がないような気がする。
ご指摘のとおり、「超銀」はサイボーグ各人の活躍が少ないから、
TVでフランがメインの回のほうが引き立つんだよね。
多少ボロボロな作画であってもw

まー、ラストの台詞が秀逸ではないでしょうか?
杉山佳寿子ここにあり!・・・って感じで。
これで約20年(!)「009」は製作されなくなりますが、
その棹尾を飾るって意味でw

>あの二人って普段は遠距離恋愛なんですかね?

原作では、フランソワーズは東京でバレエやってるような感じで描かれる。
でも、ジョーはレーサー、フランはバレリーナで、
お互い「営業回り」多そうで、会う機会も少なくなりそう・・・
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 01:02:26 ID:???
ここまで盛り上がれるって、超銀てすごいねw
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 01:43:29 ID:???
ほとんどの人が見てるんだろ。
漏レモ見たが、当時はわくわくしたもんだが
今は笑えるなw
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 01:55:18 ID:???
わくわく→がっかり→怒→呆→笑
だな。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 02:29:08 ID:???
超銀全編がようつべにうpされてるな・・・

>>215
「怪物島」編だったか、みんな背広姿でギルモアハウスにぞろぞろ帰ってきて
ハインリヒが「とにかく明日からみんな仕事は休みだ!」とか言ってる場面があったが
みんなギルモアハウスに住んで日本で働いてたのか?
フランソワーズはイワンの子守兼主婦だからまぁいいとして、
病み上がりのジェットまで背広着て働いてるってのにジョーはプーかよ!とか思ったな。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 08:09:58 ID:???
>>211
タマラが復活したはいいけど、いきなり滅びる星。
いったいなんだろうね、あれ。
それを守れないサイボーグ戦士も、いったいなんのためにいるのか?
虚しかったよ。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 08:30:12 ID:???
>>219
>超銀全編がようつべにうpされてるな・・・

でも英語じゃなかったっけ?
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 09:35:24 ID:???
>>208
>最初の( ゜д゜)は海岸のシーン。ジョーがフランソワーズに引っ叩かれた過去を回想するところ。

実は折れも( ゜д゜)だった。
003の平手打ち。そして「いくじなし!」
…………おいおい、一体何のことだよって思った。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 14:47:10 ID:???
>>214
同意。やはり008は、だんごっぱなでたらこ唇でなくっちゃw
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 16:28:11 ID:???
>>223
でも、その表現は今でも大丈夫なのだろうか?
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 20:24:08 ID:???
大丈夫じゃないから平成008は超銀デザインだったんだろう
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 00:11:18 ID:???
ピュンマの描き方、美形キャラっぽくしたかったんじゃ?
今は美形キャラが多くないと、女性ファンがつかみにくいからね・・・
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 00:25:55 ID:???
今といってももう何十年前
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 00:37:55 ID:???
いっそ全員美形にして女も2,3人増やしますか
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 00:47:26 ID:???
萌え重視ですか('A`)
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 01:08:42 ID:???
サイボーグ009には萌えより燃えが欲しい今日この頃。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 01:09:30 ID:O+7lGFWy
9人もいて女一人ってのは少ない。メンバーがより少ない七福神や
忍者キャプターでさえ一人は女性なのに。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 01:21:29 ID:???
全員美少年がよかです。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 01:36:27 ID:???
もう裁縫部でいいべや
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 02:52:26 ID:???
いつぞや「萌え」をめぐって激論になった。。。
「萌え」談義はやめようw

ちなみに私は井上009萌えw
009は井上さんじゃなきゃイヤ!
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 08:51:56 ID:???
>>234
井上さんといえば私はキャンディキャンディのアンソニーを思い出す
同時にいがらしゆみこを思い出すw

その後井上さんは再婚なさったのかな?
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 09:39:50 ID:???
>>235
それ何て皮肉?w
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 09:50:19 ID:???
ジョーはやっぱり太田氏がいいな。
ヘレナに語りかけるときの暖かさ。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 10:37:26 ID:???
>>234
それは俺も同意。
井上さんといえば、20数年前、今は無きアニメポリスぺロのイベントで
サインを貰ったな。なんと、杉山さんのもあったりする。お宝、お宝w
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 11:08:26 ID:???
設定が厳密でなかったのだろうか、ジョーの一人称が「俺」のシーンがたまにある。
それとも、昔を思い出して地が出たという演出で意図してやったものだったのだろうか。
更生後、基本は「僕」のはず。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 13:34:17 ID:???
【1979年版】サイボーグ009【好きな人】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107340183/
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 16:17:16 ID:???
GYAOで超銀河伝説を見直したが・・・ほんと( ゜д゜)ポカーンだねw
劇場で見たときは、まだ私も幼くて判らなかったけど、ツッコミどころ満載だねw

どうせなら謎の宇宙船に乗ってたのを玉裸にすればよかったのにw
(鯖の小僧はお払い箱w)
それはそうと、このお話、サイボーグ戦士がでる必要性を全然感じないのだが・・・
(加速装置も使わんし、ギルモア博士、居残りだし・・・)
サイボーグ009じゃなくても成り立つな。極端な話、ヤマトでもOKじゃね?
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 16:31:00 ID:???
そういえば、劇場で見たときは、てっきり助けられた玉裸が
一緒に宇宙船に乗って逝くのかとおもた。何か活躍するだろうと・・・
だってパンフレットの表紙にでかでかと載ってたんだよ!
どーみたって物語に関わる重要人物に見えるじゃん。
ところがあのざま・・・( ゜д゜)ポカーン
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 17:16:11 ID:???
>>241
ヤマトか999あたりでやったほうがいいネタだったね。
イメージ的にも超銀河って、009でやることじゃねーよw
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 17:17:20 ID:???
何を言う、009と絡むという大役が…
って、フォローするのも苦しいな。
ほんと、出て言い寄って死んじゃって、ってだけだもんね。
なんか気の毒なキャラだな。
245244:2007/05/04(金) 17:18:07 ID:???
>>244はタマラがね。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 17:36:24 ID:???
宇宙船で応戦する以上、サイボーグとしての価値はないね。
まあ、宇宙服なしで宇宙船の外に出られるという利点はあるが。
あの程度のストーリー構成でよく「超銀河伝説」だなんて大それた題名つけられたもんだ。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 17:44:11 ID:???
玉裸にハラたったのは00ナンバーみんなで助けてくれてるのに、009ばかりにお礼を言ってたこと。
恋する乙女の目には周りは何も映らないのか?
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 17:53:59 ID:???
>>247
あ〜そういうのあったな。
いくらなんでも露骨杉w
でも女王様だからそれでもいいのかもw
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 18:02:27 ID:???
みんな、「張銀河伝説」で素晴らしいと思うのは

・町田義人の挿入歌&エンディングだけ

ってことでおk??
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 18:07:55 ID:???
えぇ〜挿入歌ぁ〜?
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 18:22:48 ID:???
>>249
エンディングはともかく、旅立ちの時にかかる挿入歌は私もスキ!
今聞くとなかなかダサイけど、森田公一(青春時代の作曲者。若い人達知ってるかなあ)節炸裂って感じでw
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 18:37:04 ID:???
>>249
『絵コンテ』も追加してくれ。
あくまで『絵コンテ』だ。
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 18:38:44 ID:???
>>249
>「張銀河伝説」
006が主役かw
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 19:00:30 ID:???
>>253
よく見抜いたw

>>251
もちろん、知ってるw
キャンディーズ「あなたに夢中」(1973年)も森田さん。
Wikipediaの代表作に

町田義人「10億光年の愛」(1980年、『サイボーグ009 超銀河伝説』主題歌)

とあるんだが、ここの住人が書いたの?
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 19:15:31 ID:???
>>243
あの頃の石ノ森は松本零士に強い影響を受けていた気がする。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 19:16:13 ID:???
宇宙の作画が綺麗だったな
普通にヨミ編でも映画化してれば、どれだけ評価が違ったんだろう
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 21:08:51 ID:???
石の森御大は超銀のプロットから三つも漫画を描いてるな。宇宙人の子供が
逃げてくる=コスモチャイルド、女王が幽閉されたため退化した世界=スター
マーメイド伝説、謎の宇宙物質=ディープスペース。特に009のボルテックス
突入後はディープスペース編の様な精神世界での心の戦いを御大は想定してた
のではないか?漫画にはタマラの幻影が崩壊する場面もあるし、映画の最後で
のタマラの復活を望まなかったのかとの問いに繋がると思うんだが。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 21:32:47 ID:???
タマラってさ、御大の銀座狂いの象徴だよね
小型犬を抱いたクラブのママなんだもんw
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 21:50:39 ID:???
玉裸の009に対するアプローチに(  Д ) ゚ ゚

「あなたがここに残って下されば、やがて新しい私たちの命が……」

積極的なのにも程があるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 21:55:46 ID:aF/Qf3Vp
タマラは結構年かさなので好かん。化粧(してると思う)を落とせば
中年女性の顔になるぞ。
ネーミングもギャグキャラみたい。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 22:12:14 ID:???
>>260
中年かどうかわからんけど、なんかマダムくさい。

ジョーが超銀のジョーだからまだよかったけど、
他のバージョンだったら犯罪ぽい感じになったと思う。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 22:26:06 ID:???
八代亜紀っぽい
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 22:26:53 ID:???
渋る007に「命令だ!」って怒鳴るジョーに(゚Д゚)ポカン
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 22:34:20 ID:???
ギャオで映画部門2位になってた。結構見てるじゃん、みんなw
語らせてもらうが、折れはどうしてもハインリッヒの死にに行く理由が納得いかなかった。
いや、さらば宇宙戦艦ヤマトの真田さんとか、ハルマゲドン(だっけ?)のブルース・ウィルスとかみたいに、
誰かが残らなきゃそこを突破できない、っていうなら理解出来るんだよ。
でもあの場合そういう状況には見えなかったし、逃げる気なら全然逃げれたはず。
重傷ならともかくあのくらいの負傷で命犠牲にする覚悟を決めるとは。
「オレは死に場所を求めていた」って宣言されてもなあ。
死に場所求めてたっていうわりに、生き返ったハインリッヒは生きる気満々だし。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 22:36:34 ID:???
生きてたら原爆使えないからでは?
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 22:51:25 ID:???
>>263
やっぱりあれってジョーの声だったんだorz
ジョーの声みたいだけど、何か信じたくなくて……
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 23:11:25 ID:???
>>264
>死に場所を求めてた
ヨミ編ラストで003をはげます004は、そんな後ろ向きな奴じゃなかったはずなのにね
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 23:13:25 ID:???
というか004、原作序盤はそんな感じもあったかもしれないけど
全体的に見れば死に場所求めてるようには見えないよね。
案外人生楽しんでるようにも見える。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 23:27:30 ID:???
タマラはちゃんと生かされていればこんなふうに言われるキャラでもなかったろうに、
脚本最低だな。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 23:32:14 ID:???
>>264
>ギャオで映画部門2位になってた。結構見てるじゃん、みんなw

単に「超銀」人気だけじゃなく、009の人気によるものじゃない?
おれは「超銀」さほど嫌いでもないけどね・・・
たしかにタマラはよく分からん登場人物だがw

>いや、さらば宇宙戦艦ヤマトの真田さんとか、ハルマゲドン(だっけ?)のブルース・ウィルスとかみたいに、
>誰かが残らなきゃそこを突破できない、っていうなら理解出来るんだよ。

プロットがアメリカ人(シーガル)だから、
「愛のための死」=「SFらしい!」
とかいう、壮大な勘違いがあったのかも・・・・
アメちゃんは「愛」を安直に使う傾向があるから、日本人には「寒い」。
もっとも、あの頃の日本のSFアニメも今見ると「くさくて」かなわんのが多いw
松本零士作品は「女性の愛による救済」が根底にあるね。

>>259
>玉裸の009に対するアプローチに(  Д ) ゚ ゚
>「あなたがここに残って下されば、やがて新しい私たちの命が……」

まじめな話、地球人と宇宙人とで生殖可能なのか・・・?
SFで宇宙人が出てくると、なぜかSEX問題へと発展してくことが多いんだよなあ・・・
もっと、ウルトラマンみたいな、SEXを超越した存在を考えないんだろうか?

>>257
009が無意識にもタマラの復活を望まなかったのは、
「滅び行くものへの諦観(ていかん)=もうどうしようもない」
と解釈したい。
せこく、アニメ製作サイド的に考えると、
「タマラに生き返られたって、何の意味も無い」→「死んどけw」
かも知れないが・・・・
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 23:43:48 ID:???
>>270
松本アニメの女性は主人公を救済してくれるが、タマラはただ助けてもらうだけで
009を誘惑して003との仲に波風立てた挙句、何も役に立たずに死んだじゃん。
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 00:05:10 ID:???
>>221
その超銀を日英両語で見比べてみた。
で、感想は「英語版の方が酷い」。
英語の台詞そのものもラインデリバリーもいかにもデキの悪いソープオペラって感じ。
後で日本語版を見て十分酷いと思ったが、英語版ほどクサく感じなかった。
そんくらい英語版から受ける印象は酷い。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 00:22:39 ID:???
ギャオで超銀観たけど、途中から音消して絵だけ眺めてた。
絵だけ見ると動きがすごく滑らかでいい感じ。特殊効果もイイ。
しかし世間が選んだのはヤマトでありガンダムだったのだな…
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 00:24:48 ID:???
>>273
世間は動きだけにはだまされなかったってことだな
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 00:30:54 ID:???
>>273
その手があったか!今度試してみよう。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 00:50:34 ID:???
ついでに「誰がために」を流してみてはどうか
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 00:51:33 ID:???
がためたに
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 02:06:17 ID:???
>>264
たしか撃たれてヒロシマの起爆装置が起動したから仲間の所には戻れないという状況だったはず。

それにマグマ島篇ではアトラス相手に体当たり敢行寸前だったし、死に場所探し願望があったんで無いの?
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 10:20:27 ID:???
夕べ超銀見たけどいつの間にか眠ってしまったw
前半しか見てないのだがふと疑問を持った。
004は相変わらずナチス時代の東ドイツから逃れようとした時にヒルダを失ったという設定だったようだけど、
本編はあんなに宇宙科学が発達した未来の話だから、話が合わないんじゃなかろうか。
平ゼロだと001から004は冷凍保存され、過去からやってきたサイボーグということになってるが、超銀でもその設定は必要だったんじゃないかと思う。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 10:37:13 ID:???
サイボーグたちがすでに数百年生きてる?ことにすれば問題ない
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 10:47:57 ID:???
>>279
ナチス時代じゃなくてもベルリンの壁が存在してたころはホントに厳しかった。
無理やり通ろうとしたら銃撃されてたよ。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 10:54:26 ID:???
・・てゆうか、あれはナチスの時代じゃねえ!
戦後、東西ドイツに分かれていたときの話。ベルリンの壁が壊される前の話だな。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 11:08:47 ID:???
時代的に1961〜1989年あたりだな。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 12:27:26 ID:???
でも漫画のアステカ編で004は死んだヒルダを抱えて
「ナチめ!」って言ってるよ。
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 12:32:19 ID:???
そもそも分裂の原因はドイツの敗戦だし、そういう言い方もまあアリなんでないの。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 14:32:24 ID:???
「009」に真面目な時代考証は不適だと思うw
だって00ナンバーを改造したブラックゴーストは
ベトナム戦争にサイボーグを送り込んでるんだからw

科学技術は、あまり時系列に忠実に考えず、
「冷戦時代、ひそかに最先端(超?)技術を開発していた!・・・」
という、SFアニメおきまりの「常識」で済ませちゃえばいいんじゃない?
「成層圏での戦闘用」サイボーグなんだからさ、00ナンバーはw
(・・・のわりには、たいした改造してないよなぁw)

004の「ベルリンの壁」も、
要するに004がブラックゴーストに捕まった経緯を知るためだけにある設定で、
本編突入以降は無視してもさほど問題はないと思う。

それ言ったら、今2007年はガンダムの「宇宙歴007」だろうw
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 14:38:47 ID:???
中華料理屋が倒産したのはいかなる歴史的背景の下であろうか
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 14:44:07 ID:???
( ゚Д゚)ウヒョー
何?このスレの伸びは。前スレ、二年越しで埋めたのにw
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 15:37:36 ID:???
>>286
そこを無理矢理時代考証するのも楽しみの一つだw

>>287
やっぱ改革解放政策以降じゃないと不自然かな。

>>288
みんな超銀のせい。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 19:26:08 ID:???
ID出ないスレは基本的に少ない人数で回している法則
まあそんなスレがあってもいいじゃないか
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 20:19:02 ID:???
>>286
けっこう改造してあるんじゃね? 月面に行ったときはそのままの格好で活動しているし。
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 20:21:45 ID:QOuXFPIt
>>「成層圏での戦闘用」サイボーグ
考えてみたらえらくドマイナーなカテゴリーだな。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 20:27:03 ID:???
成層圏はジェット戦闘機なら飛べる高さだよ。
作者は成層圏≒大気圏外だと思ってるみたいだが・・・
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 21:59:23 ID:???
超銀って何か銀行みたい
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 23:02:04 ID:???
日本長期信用銀行を知っているあなたはもうおじさんですね。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 01:44:48 ID:KtNer2pc
>>291
原作では宇宙対応だったが、アニメ版では宇宙どころか水中で活動するにも
小型の酸素ボンベを口に咥えていた。漫画でははっきりとボンベ内蔵と言ってる
のにね。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 02:08:48 ID:???
>>287
張張湖の設定もかなり好い加減な面があって、
作ってる料理は広東なので広東省出身になる(はずなんだ)が、
考えてみれば「アルアル」発音するのは北京のほうなんだからw
文化大革命の時に香港に逃亡した中国人てことでいいんじゃない?

>>291
原作のベトナム編では、003・004・006が地中に潜った時、
「酸素ボンベ全開だ!」
と004が003に言う。
最も改造部分が少ない003にも酸素ボンベは内蔵されていることになる。

007が黒こげにされる回があるので、
おそらく皮膚は炎には耐えられない程度の改造。
月面でノーガードだとしたら、−200℃〜200℃ぐらいは耐えられる。
そして素材はまたもや未詳w
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 02:18:55 ID:???
>>成層圏・・・ってーのが気になって色々調べてみたら、ばりばり大気圏内やんw
成層圏って大体高度10Km〜50Kmぐらい、オゾン層とよばれるあたりやんけ!
>>293も言ってるようにジェット機が飛べる高さだ(ジェット機は30km程度まで飛べる)

魔神像がえらそうに「成層圏、つまり宇宙だ」っていってたけど、大嘘つきだなw
また、002と009が流れ星になる描写から考えて、”なんとなく宇宙”の
高度120Km以上でないとおかしいような・・・

大気圏〜宇宙までの高度について、↓ここの説明が判りやすい。
http://www.so-net.ne.jp/kagaku/naze/hon/cat_b_2_39.html
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 05:45:34 ID:???
成層圏じゃなくて熱圏だったら問題なかったんだけどな
でも大気圏の細かい区別の中では昔から「成層圏」が一番メジャーな気がするし
わかりやすさ重視なんだろうか
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 06:52:11 ID:KtNer2pc
さすがに間違いや不適切表現もあるな。
他には有機化学分野で、ギルモア博士がアルキル基をC2n+2と言っているのが
あったが実際はC2n+1.後期の009エピだったが何の話だったかな。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 11:05:50 ID:???
わかったぞ! サイボーグ009の世界では「成層圏」は、すでに”宇宙”なんだ!
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 11:09:35 ID:???
ふむふむ、するとサイボーグ009の世界では、マッハ5あれば
大気圏突破できるわけですなw
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 11:34:03 ID:???
精巣圏です!
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 11:51:49 ID:???
>>279
あれれ、冷凍保存されてたのは、002〜004じゃなかったか?
001はそのままだったような・・・でも赤ん坊のままw

それはともかく、冷凍保存というのは、時代背景を考えると、なかなかいいアイディアだな。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 12:03:22 ID:???
>>304
>それはともかく、冷凍保存というのは、時代背景を考えると、なかなかいいアイディアだな。
良すぎるので、御大の完結編構想ノートに載っていた設定
なのではないかとひそかに勘ぐっている。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 12:56:39 ID:???
>>304
003が証言している
http://www.youtube.com/watch?v=COjZmG4s_YE

冷凍保存のカプセルも確か四つあったと思う
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 13:03:55 ID:???
>>304
平ゼロ38話だとカプセルが4つあるし、もし001が保存されてなかったら幼児ぐらいには成長してたと思う。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 13:50:50 ID:???
>>305
最近発売された『仮面ライダーEVE』の序文によると
御大が雑誌掲載を念頭においていたが幻となった企画である『仮面ライダーガイア』の設定に
「未完の、少年改造人間(カプセル内で仮死状態−冷凍保存)がいた」とあるそうだ。

309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 13:58:46 ID:???
>>305
御大の完結編構想ノートに載っていた設定なら、小説の完結編は
あんな…な話にはなっていないであろう件

小説でも冷凍保存しといてほしかったよ…
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 18:10:18 ID:E7OAZhry
超銀、マフラー短くね?
長いほうが強そうに見えると思うが
311304:2007/05/06(日) 19:23:01 ID:???
>>310
確かに短いね。普通は引きずるくらい長いのにね。
しかし、あまり長いと邪魔になんないのかな? 単なるカッコつけ?

>>306>>307
確かにカプセルが4つあったし、003は001〜4が第一期サイボーグだと言っていた
が、しかし、肝心の001がカプセルに入ってる描写が無いんだよね。
他の3人の描写はあるのに・・・でね、ひょっとしたら001がサイボーグ技術の
問題解決に力を貸したのでは?とおもたわけなんですよ。
(001は肉体的に成長しないんでは? いつまでたっても赤ん坊のまま?)
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 20:53:22 ID:???
>>311
いや、よくよく見ると影だけだが001もカプセルに入ってる。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 23:04:06 ID:???
実は今の001は前の001の子供です
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/07(月) 00:38:44 ID:???
もう0013は001の将来でいいよ
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/07(月) 01:14:07 ID:???
>>314
ワロタ ほんとにそうなりそうだなw
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/07(月) 19:57:23 ID:???
>>298
魔神像は未だ上昇中であったと考える。
成層圏と言った直後くらいに熱圏に遷移したのであんな台詞になったと脳内補完。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 00:49:09 ID:???
今日、ソガ隊員の死が報じられた・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000001-ykf-ent

井上さんほかは、絶対にこんな死に方をせんでくれ・・・
昔チビッ子だった全ての者たちのために・・・・・
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 02:17:59 ID:???
おれはエンディング(テレビの)も好き。
みんなオープニング「涙で渡る血の大河」で盛り上がってるからカキコ
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 08:56:36 ID:???
001はうっかり美少年に育つかもしれないが
しょせん露介なので30過ぎたら0013だろうな
親もあれだし
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 09:27:15 ID:???
>>318
当時は私もすばらしい曲だ、と思った。
だが今聞くと……別の意味で鳥肌が立つ。
コーラス系じゃなくてもっと違う人が歌っても良かった。
メンバーの個性が出てるあの映像は好きだけど。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 11:57:54 ID:???
柴田昌弘の漫画紅い牙ブルーソネットに、ロシア人美少年超能力者イワンって
のが登場するが、前髪で眼が見えない所とか001が成長した姿を意識したキャラ
なんじゃないかな。他にも009からの引用キャラがいるし。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 13:06:01 ID:???
>>321
そう言えばバード(主人公の恋人)って、何となくジョーに似てね?
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 14:04:35 ID:???
>>318
漏れも「いつの日か」は好きだ。これは「誰がために」の対になる良い歌だと思う。
  帆にいっぱい風を受け
  夢に見た故郷に
  暖かい母の元に
  帰りたいいつの日か
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 14:17:44 ID:???
歌詞を変えたのはジャスラック対策か
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 16:13:30 ID:???
79年から80年の3月まで島村ジョーをやっていた井上さんは、
同じ4月からはムーの白鯨の譲をやってたんだ。今頃気付いた。
続けてジョー役をやったって訳ね。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/09(水) 22:31:48 ID:???
001てチンコあるの?
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/09(水) 22:42:29 ID:???
>>326
お前って奴はサイボーグを何だと思って…

そういや今更なんだけど001ってサイボーグなのか?
なんかただの超能力者な気が…
機械入ってんのかな
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/09(水) 22:55:54 ID:???
>>326
イワンにはチンコもタマもある。
「誘拐編」でイワンをさらった主婦がオシメを換えてやるシーンでしっかりチンコもタマも描かれてた。
そういうわけだから、イワンはフランソワーズにチンコもタマもいぢってもらってるちゅーわけだ。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/09(水) 23:06:42 ID:???
>>327
恐らく生身だと思う
Wikhにそんな趣旨のことが書かれてた
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/09(水) 23:07:35 ID:???
Wikhって何だ。Wikiの間違いだo| ̄|_
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/09(水) 23:25:28 ID:???
001は脳改造のみなんだよね。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/09(水) 23:28:02 ID:???
>>329
001は生身だと思う。頭以外は。
でもWikiはウソや個人的解釈が描かれている事が多いので
頭っから信じるな。
以上。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 00:15:12 ID:???
001は、例えば手術によって海馬発達させたり
脳の使用領域増やしたけど機械は入ってない、
もしくは機械によって脳の動きを補っている
というような詳しい描写は、シリーズ通して
描かれてなかったような気がする。
でも009におけるサイボーグの概念は
「体に機械が入ってる」なので、001も脳のあたりに
機械が入ってるんじゃないかな

Wikiはあまり信じちゃいけない、に同意
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 15:59:18 ID:???
超銀見た。
タマラと009達が出会ってから、死ぬまでの期間てどれくらいなんだろう?
1日もないと思うんだが、早速009に告白してるし・・
その告白場面に003達が現れるけど、003の能力で正にお見通しのはずだよなw
女性二人が顔見合わせて、気まずそうにしてるのに009は平然としてたw

009はタマラのこと、どう思ってたんだろ?
335329:2007/05/10(木) 16:23:38 ID:???
>>332-333
別に俺だって全部を信じてる訳じゃねーよ(´・ω・`)
ただ何かソースあった方が良いかと思ってWikiを挙げただけ
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 16:25:53 ID:???
009「なんだかタマラはかわいそう!故に僕が助けねば!」
くらいしか考えてないだろうな
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 16:26:59 ID:???
>>336
>>334
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 16:34:56 ID:???
>>334
あのシーンはファンタリオン星に降りてから数日経っているものと折れは解釈したんだが。
船の修理はおそらく一日では終わらんだろう。ゆえに滞在中の期間、玉裸の想いは募っていったんだな。
003は遠くのものを見る能力があるが、その能力を使ったにしては驚くの遅杉なのが不思議なところw
001みたいにテレパシー能力もないし。

>009はタマラのこと、どう思ってたんだろ?

満更でもないように見えたな。
だからこそボルディックスに突入した時、玉裸の復活を祈らなかったんじゃね?
(003が大事だから)
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 17:07:36 ID:???
タマラの星の人々、せっかく女王も無事に戻ってきたし、
これから復興の意欲に燃えてそうだったのに、あの攻撃はないだろうww
犬も無駄死してるし・・・
タマラは人の心を読めるって設定だったのに、強引にジョーに迫るなんて
自己中すぎw
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 18:15:06 ID:???
002「おいおい!どうやら心配してたことが現実になってきたぜ」
004「オラ知らねーよ」

003だけじゃなく、↑この人達も判っちゃってるからw
きっと仲間内では009の恋の優柔不断さはいつものことなのかも。
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 18:44:18 ID:???
最初っから皆悪い予感はしてたのかw
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 19:00:31 ID:???
つまりタマラも面食いだったってことかw
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 23:59:06 ID:???
タマラがジョーを忘れるように願えばよかったんだよ。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/11(金) 00:02:22 ID:tb+M4c3W
>>165 合体した三つ子もなかなか面白い
http://www.youtube.com/watch?v=Yx5qCCCuW34
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/11(金) 01:40:56 ID:???
>343
お前頭いいな!
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/11(金) 11:22:08 ID:???
でもあの時003達がかけつけなかったら、009とタマラはどうなっていたんだ?
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/11(金) 12:06:31 ID:???
>>346
普通に子作りに専念
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/11(金) 18:41:42 ID:???
DNA.EXEですかなw
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/11(金) 22:30:35 ID:???
それを見てしまった003は?
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/11(金) 22:48:52 ID:???
実際のところ009とタマラで子供作れるの?
サイボーグってこともあるけど、遺伝子とかそういうことで

351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/11(金) 23:06:41 ID:???
根性で作る
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 00:55:28 ID:???
行為が楽しいんであって、受粉しなければ尚いいじゃありませんか
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 01:20:49 ID:???
ですよねー。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 02:04:32 ID:???
自演コメの最低ヤロー
009ヤメロ
http://limo.jp/a.php?rs=740444254441
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 02:35:27 ID:???
宣伝乙
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 03:26:37 ID:???
タマラの繁殖能力が凄いんだろうな
異星人でも大丈夫

それは009もか
ほんと色んな意味ですげえな超銀…
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 03:41:28 ID:???
正直、超銀では「フランソワーズ、009だけが男じゃないぞ!」と思ったw
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 03:54:24 ID:???
きっとだめんず好きなんだよ。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 07:51:27 ID:???
エイリアンみたいな繁殖方法だからシンパイないんだよw
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 15:36:48 ID:???
>>354のブログが吠えてるな
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 15:52:32 ID:???
タマラが抱きついてきた時、009は
抱きしめてたから、ヤル気満々だったと思うw
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 17:01:29 ID:???
>>354
コメントが会員にしか表示されないので、部外者にはさっぱりなんだが。
というわけで私怨乙
そうでなければ本人宣伝乙
ここ新ゼロのスレなんでファンサイトとかどうでもいいから。
同人板のスレにでも投下したほうが反応あるんじゃないのw
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 17:21:44 ID:???
スルーしとけばいいのに
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 19:12:09 ID:???
>>344
あの金魚鉢頭がなんともいえんw それにうねうね脳みそw (3人なのに2人分w)

こいつら、キカイダー兄弟みたいに顔の一部が透明で中のメカが見えてるとか、
合体してガッタイガ−(宇宙の王者ではないw)風味になったりとか、
いわゆるキカイダーのおまんじゅうってやつかw
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 19:24:51 ID:???
>>364
しかし、あの3つ子、完全な悪に徹するため脳の善なる部分を削除したらしいが、
どこが善でどこが悪なのかどうやって判別したんだろう?

まさか、脳を特殊な染色液に漬けたら善と悪で色が変わるとかw(リトマス試験紙かw)
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/13(日) 17:46:06 ID:vEfa3t8b
超銀の玉裸の告白?の場面をみていて恐ろしい考えが浮かんだ・・・
玉裸は、いわゆる宇宙人だ。当然、我々地球人とは違うわな。
でね、ひょっとして玉裸は、009を孕ませようとしてたんじゃあるまいか?
むむむむむ、これは恐ろしいw
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/13(日) 17:49:39 ID:???
タマラが卵を生んで「さあ、存分にかけ(ry」かもしれない
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/13(日) 17:52:07 ID:???
自演 乙!
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/13(日) 18:03:58 ID:vEfa3t8b
  ∩∩   
  |*|| |           自演じゃないぞw
 ((゚∀゚)っ/凵⌒☆チンチン 
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 00:18:37 ID:???
記憶ってあいまいだな
小学生の低学年の頃に夕方にテレビで放送されてたのを途中からみたんだけど
最後、009がフランソワーズに
「なんで地球に戻ることを願って004が生き返ることを望まなかったの?」
って責められたとばかり思ってたのに、タマラの事だったのか・・
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 00:43:29 ID:???
超銀のTVスポットって009とタマラが抱き合ってて、
003が悲しい顔しているのが見所だったと思う。
見てない人には、この3人はどうなるんだろうと思わせておいて
実際見たら、3角関係はしょぼいんだけどねw
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 06:58:47 ID:???
>>370
夕方のバージョンってやはり004復活しないテレ朝編集版バージョン?
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 10:31:13 ID:???
もし平成版のジョーだったら、タマラに問答無用で押し倒されてたかもな
その前に平成フランソワーズに引っぱたかれそうだがw

超銀のジョーはどれだけスケコマシだったんだか
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 11:33:53 ID:???
監督は原作なんか読んでないだろうし、
新ゼロも戦うとこしか見てないんじゃねえのw
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 11:34:58 ID:???
↑あ、超銀の監督のことな
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 13:46:13 ID:???
TV版にタッチしてないスタッフを起用した時点で間違ってたんだな
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 15:19:49 ID:???
危険な旅になるだろう、と言っておきながら、最後まですげーピンチはなかった印象。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 15:26:49 ID:???
いや、一応死人が出てますw
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 16:25:38 ID:???
ジェットはファンタリオン星での戦闘機の襲撃の時に何故
空を飛んで迎撃しなかったのだろう?スタッフが忘れてたのか?
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 17:51:54 ID:???
ギャオの配信終了したのか。
もう一回粗探ししようと思ってたんだが……。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 20:05:15 ID:???
>>379
スタッフが002は飛べるって知らなかったんでないかなw
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 21:00:36 ID:???
飛べない002はだだの(ry
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 21:37:09 ID:???
何年も前に見たっきりなんだけど、
サイボーグの特性生かしてたのは004だけじゃなかったかな
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 22:01:07 ID:???
リーダーだからってあんなに仕切るジョーはイヤだ!
イヤがってるのに007に残れって怒鳴るジョーもイヤだ!
「この☆に残って復興に協力したい気持ちは充分ある」だなんて思わせぶりなジョーもイヤイヤ!
それをわざわざフランソワーズの目の前で言うジョーの計算高さもイヤだーっ!!

返してよー! あたしのジョー!
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 22:14:56 ID:???
>>384
>あたしのジョー!

あしたのジョー?w

同意見。。。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 22:28:24 ID:???
別に>>384の物じゃねえだろとは思うが気持ちはわかるw
親分風吹かすジョーはジョーじゃないw
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 00:59:51 ID:???
わぁ!みんな想いは同じだなw
俺もあんな威張り腐ったジョーはヤダ!

また、なんで加速装置使わんのかね?
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 01:24:11 ID:???
006も火噴くシーンあったっけ?料理くらいしか記憶に残ってないんだが
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 01:31:46 ID:???
007も化けたっけ?
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 02:27:09 ID:???
003は索敵したっけ?
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 08:05:06 ID:/RwVdNiH
008は泳いだぞ
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 11:49:19 ID:???
001は浮いてたよな
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 14:30:28 ID:???
>>390
それはやってたはず
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 19:17:42 ID:???
005は出てたか?
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 19:30:22 ID:???
005は大活躍だったお
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 19:32:27 ID:???
>>394
出てたよ。
「うーん」とか言ってロダックの神殿こじ開けてたと思った。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 19:32:48 ID:???
002と004が何となくダブル。
見た目ではない
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 21:10:04 ID:???
個人的には004の私服にも納得いかなかった。
004は渋いファッションが似合うだろうが、こいつは地味というもんだ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=HnIkoiEZV4w
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 21:48:13 ID:???
002はどこかのチンピラみたいだもんな
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 21:52:31 ID:???
元チンピラだからしょうがない。
TVの004もどっかの組の人みたいだし。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/17(木) 05:18:59 ID:???
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/17(木) 08:20:36 ID:N0mqwPlM
現在の技術の延長線上で可能と推測されている部分強化型サイボーグ

バイオニックジェミーのミラクルパワー
@ミラクルイヤー:1km先の微弱音もキャッチする。
Aミラクルアーム:片手で1トンの重量物を持ち上げる。
Bミラクルラン:時速100km(100m3.6秒)で走る。
Cミラクルジャンブ:10階建て程度のビルから飛び降りたり、数メートルの壁を飛び越せる。

参考:ttp://www.youtube.com/watch?v=OzHDvgGxabw&mode=related&search=
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/17(木) 09:48:17 ID:???
障害者用の人工中耳は実用化されてるぞ。
ただ、万人向けではないとか費用がかさむ等の問題があるけどな。


ジェミーの話だけど、
1.1キロ先の音が聴こえたら鬱陶しくて生活できないって。
2.003より力持ちだろうが、胴体は生身だから背骨とか折れるかも。
3.加速装置に比べれば現実的だが、人目があると走れない。
4.シムボット(敵のアンドロイド)と戦ったとき、5階から飛び降りて壊れてたぞ?
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/17(木) 10:38:58 ID:???
>>403
4.シムボット(敵のアンドロイド)と戦ったとき、5階から飛び降りて壊れてたぞ?

シムボットじゃなくてフェムボット。「female(女性の)+robot(ロボット)=fembot」だよ。
あと、アメリカの5階建ての高さは日本の10階以上15階建て以下に相当します。



405403:2007/05/17(木) 12:08:30 ID:???
>シムボットじゃなくてフェムボット

そうだったか、スマン。
うろ覚えなもんで・・・最後に見たのが20年以上前だからなぁ〜
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 11:34:44 ID:???
33 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/05/19(土) 06:44:43 ID:G/B7zx2+O
てか、広告代理店にいる知り合いに聞いたんだが、実写サイボーグ009の企画があるみたい。
邦画だが…orz
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 12:16:36 ID:???
そういえばそんな話あったな。全然具体化してなさそうで忘れてたw
前聞いた時は009と決まった訳ではなく、御大作品のどれかということだったが?
本格的に決まったのかな?

島村ジョーは誰がやるんだ?
イケメンハーフって誰かいたっけ?
ウェンツじゃちっちゃいよなあ。鬼太郎だしw
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 12:37:30 ID:???
邦画かよ
実写じゃなくてアニメならいいんだがなあ
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 12:59:57 ID:???
まだ企画段階だろ
やめとけって…
それにもし日本人の002とか003とかだったら笑うなorz
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 13:27:00 ID:???
仮面ライダーと二本立てだったりしてw
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 14:10:35 ID:???
>>406
邦画? 洋画でなくて?
ハリウッドって聞いたから洋画だと思い込んでた……orz
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 14:38:45 ID:???
009はウェンツでもいいが、他どうすんだ…
アニメじゃないならフルCGでいいよもう
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 15:13:34 ID:???
ウェンツは可愛いけど009のイメージじゃないなあ。
007はルー大柴でいいんじゃない?
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 15:51:54 ID:???
う〜ん、なんでもかんでも実写ってゆうのは関心せんな。
我々は、デビルマンやくず鉄の二の舞はもうごめんだw
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 16:09:15 ID:???
ああ…どうせデビルマン、キャシャーンといっしょくたにされて
レトロ糞映画3部作とか言われるんだ…
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 16:17:46 ID:???
漫画アニメ原作のクソ映画って、すでに3部作どころか、九人の戦鬼や十三人衆
でも足りないような…
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 16:39:09 ID:???
>>416
じゃあレトロヒーロー糞映画三部作で
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 16:42:26 ID:???
それはエイトマン、鉄人28号、ハットリくんです
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 16:45:19 ID:???
>>418
存在すら忘れてたわ
平成実写リメイクはどいつもこいつも…
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 16:47:05 ID:???
エイトマンはリメイクしてないだろ
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 17:04:13 ID:???
>>420
してる
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 17:12:12 ID:???
>>421
92年にしてたのか…知らんかった
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 17:19:24 ID:???
ハリウッドならうまくいけばスパイダーマンやX-MENのように…と
淡い期待も抱いていたが、邦画じゃあなあ…
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 18:03:28 ID:???
>>418
月光仮面のことも忘れないで…
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 18:27:02 ID:???
>>423
日本の実写版スパイダーマンは傑作だぞ
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 18:30:43 ID:???
>>425
009に合体巨大ロボが出てもいいのかよw
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 19:59:56 ID:???
>>426
ファンじゃなかったら見てみたいんだけどねw
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 20:20:22 ID:???
ドルフィン号が変形して巨大ロボになったりしてなw
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 20:54:58 ID:???
>>409
「のだめ」のミルヒーとエリーゼかw
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 20:57:04 ID:???
北斗の拳も。
一応ハリウッド映画だがw
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 21:29:05 ID:???
ドルフィン2世号はイルカ型ロボットだと思ってた時期がありました
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 22:10:25 ID:???
>>428
弱そうw
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 22:15:26 ID:???
>>431
なんと!イルカ・ロボじゃなかったのか!w
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 18:02:35 ID:???
じゃあ、なんだ?
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 18:59:57 ID:???
ロボットじゃないだろ
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 19:16:33 ID:???
ああ、サイボーグだったのか。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 22:58:43 ID:???
0013や魔神像との戦いが、岩石大首領対7人ライダーみたいになるのだけは勘弁・・・
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 00:05:23 ID:???
003のアクションシーンが男になるのは
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 13:30:03 ID:???
>>436
って、ドルフィン号には誰の脳が入ってんだよw
あ、イルカの脳かw
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 13:33:32 ID:???
>>438
アクションシーンは全てCGになりますw
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 16:28:35 ID:???
>>440
えー採石場じゃなくて?
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 16:33:21 ID:???
>>441
それ、何てバトルフィーバーJ?
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 17:54:01 ID:???
踊る009w
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 22:16:19 ID:???
「青島君!」の代わりに「島村君!」と呼ばれるのを想像してしまったんだせ
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/24(木) 02:14:08 ID:???
たとえばさ、007の変身シーンなんてCGでないとかえって手間が掛かるだろ
それとも特殊メイク+着ぐるみでやるのか
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/24(木) 02:22:35 ID:???
>>445
そういうとこはCGでいいんじゃないかな
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/24(木) 23:16:42 ID:KQ7Awwe4
超銀の戦う時の音楽カッコヨス
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 00:44:37 ID:???
>>437
Xライダー対キングダークみたいに
魔神像(の着ぐるみ)が002(のおもちゃ)をはたき落とすとか…
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 01:40:54 ID:???
何故そこで002をはたき落とすw
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 01:41:58 ID:???
じゃあ掴んで大暴れとか。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 02:36:44 ID:???
>>449
空飛べるから。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 22:37:24 ID:???
ギャルフィグでフランソワーズだってさ
ttp://www.happinetrobin.com/figure/cg/02b009.html

男連中は出ないだろうなぁ…
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 23:12:24 ID:???
>>452
下からのお尻接写写真をどっかで見たなぁw
清楚な白パンティに包まれた丸いお尻が何とも柔らかそうでいいんだわ。
ミレーヌはともかくフランソワーズは欲しい。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 00:32:58 ID:???
野郎のフィギュアは作ってもあまり楽しくないと
とある原型師が言っていた
メーカーさんも売れないから男フィギュアはあまり出さないとも
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 01:14:07 ID:???
石森章太郎もので男性フィギュアとなると、変身ヒーローものになっちゃうだろうしなあ
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 02:48:31 ID:???
新ゼロは三兄弟を筆頭にビジュアル的なトラウマが多い気がする……
なんかグロイ奴多いよね?
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 12:15:06 ID:???
>>456
ギルモア博士の友人の考古学者かなにかがサイボーグにされた奴が怖かった。
うろ覚えなんだがモアイ像操る奴。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 13:50:15 ID:???
>>457
5話のやつだな
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 14:39:17 ID:???
>>456
だが、そこがいい!ニャリ(AA略)
ほら、ちゃんとキミの記憶に残ってるw 十分成功だろ?
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 15:14:35 ID:???
00ナンバーとの対比なのかもね、ああいうグロテスクなデザインは
外見もそうだが内面的なものも含めての表現で
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 19:33:09 ID:???
>>457
その回派、むしろモアイが怖かった。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 20:32:12 ID:???
スクナタンのフィギィア、優しい顔怖い顔、両バージョンで・・・
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 21:17:23 ID:???
ミレーヌのフィギュア見た後にフランソワーズを見ると、何だかほっとする

ところで、あのアジトのどこで洗濯してたんだろう?
服は乾燥機でいいだろうけど、布団干すところ無さそうだよな・・・
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 00:05:12 ID:???
79年版「009」の003
→服を脱がして、おもむろにブラジャーを上へ捲り上げてみたい
(たぶん木綿製の)パンティを上から撫で回してみたい

平成版「009」の003
→前戯一切なしで、いきなり下から挿入したいw
パンティは黒の絹製の予感・・・ワクワク

白黒TV版「009」の003
→スカートめくってみたいw
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 21:16:28 ID:pHvEIxZ7
ちょっと前に実写の話出てたけどフランソワーズにリア・ディゾンなんてのは無し?
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 22:41:36 ID:???
リア・ディゾンは白黒009の003っぽい気もする

ちょっと美人の白人顔なら誰でもいいよ
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 22:50:48 ID:???
リンカとかアンナとか……
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 23:02:12 ID:???
リンカはねーよ!
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 23:03:43 ID:???
マリエとか
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 23:37:41 ID:???
フィフィとか
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 06:53:20 ID:XHjKFHiD
フィフィはねーよ!
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 08:49:58 ID:???
実写って・・・止めてくれ。
ミレーヌ・ホフマン風の美女は探せばいそうな気もするが
フランソワーズの雰囲気を出せる娘はおらんだろ。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 20:14:13 ID:???
う〜ん、もう全員CG役者でいいよw
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 21:50:43 ID:???
オール日本人キャストというのも怖すぎていい。
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 22:55:30 ID:???
すると、特殊メイクを施すわけですなw
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 22:59:08 ID:???
えー!ギルモア博士とか002なんかあの形の付け鼻するの?
それじゃ、お笑いコントだよw
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 23:30:00 ID:???
じゃあ007は渡辺謙でw
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 23:51:29 ID:???
>>477
共通点は禿げのみw
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 02:04:56 ID:???
オール日本人キャストにしたら、薬師丸と真田の「里見八犬伝」みたいになりそう
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 02:21:09 ID:???
世界中から拉致ったんじゃなくて、いろんな都道府県から拉致るとか。
ご当地ヒーロー集めたような感じw
もちろん皆お国言葉の方言で


…嫌すぎる…orz
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 02:53:14 ID:???
004みたいに脱出するのも命懸けな県ってどこだよw
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 03:07:40 ID:???
ヤクザから足抜けとか
広島あたりで
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 03:45:35 ID:???
008は沖縄出身
借金のかたに過酷な遠洋漁業に身売りされそうなところを拉致か
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 04:11:56 ID:???
もう全員コテコテの日本人顔でいいよw
名前も田中とか佐藤とかでw
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 07:41:58 ID:???
>>483
なら005はアイヌ出身になるのか?
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 08:34:33 ID:???
003はバレエでなく宝塚とか
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 09:04:39 ID:???
甲子園みたいだな
009は原作どおり神奈川なら
あとは東北、信越、東海、四国くらいか
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 09:36:57 ID:???
003は西野バレエ団から拉致るか。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 10:43:11 ID:???
地方バラバラなら
006は四国香川のうどん屋経営に失敗して落胆したところを拉致
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 10:52:50 ID:???
もう007は東国原知事でいいよ
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 11:23:08 ID:???
>>490
007は後輩をいじめて暴行したりしないから合わないよ
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 16:15:41 ID:???
じゃあ西村雅彦で。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 16:34:25 ID:???
>>492
かつては売れていたこともある、今じゃ誰も知らない貧乏役者か。
似合いそうだな
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 16:51:12 ID:???
実際ブリテンって全盛期はどのくらい売れてたんだろうね。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 18:24:23 ID:???
知る人ぞ知る、演劇ファンの間で今でもたまに話題に上る、ぐらいかね?
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/31(木) 12:39:57 ID:???
コミカルだけど基本的に渋いし、若い頃は結構な伊達者だったんだろうなぁ、007
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/31(木) 14:37:46 ID:???
シェイクスピアやらせたらすげえのがいるぞ!
でも今時シェイクスピアかよ(プ

みたいな扱いだったんだろうな
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/31(木) 19:54:09 ID:???
シェイクスピアやらせたらすごくて禿頭と言えば
パトリック・スチュアートだろう
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/31(木) 21:04:52 ID:???
昔、ファミコンの「激闘プロレス」というゲームで、
パット・ゴートンという007そっくりのイギリス人レスラーがいた。
よく、名前を(自由に変えられた)「ブリテン」とかにして遊んだw

プログラマーは「009」ファン?
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/31(木) 21:37:22 ID:???
007は舞台役者だから映画には出てないんだろうから
メジャーといってもどれほどなんだろうね
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/31(木) 21:57:24 ID:???
>>500
七色いんこのオファーが来る
という競って尾でいいよ。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/01(金) 00:37:49 ID:???
>>498
ちょっと重厚過ぎないかな?
ピカード艦長しか知らんので何とも言えないけど。
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/01(金) 00:52:09 ID:???
歌丸でいいよ
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/06(水) 11:15:45 ID:???
実写なんか嫌だー
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/06(水) 11:23:37 ID:???
だから現実逃避して妄想してるんだよ!
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/11(月) 12:53:59 ID:???
ほす
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/13(水) 21:03:54 ID:???
リメイク案でも語れよ腐婆ども
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/13(水) 23:36:52 ID:???
ここは新ゼロを懐かしがるスレです><
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/15(金) 12:59:03 ID:Wz9pepo5
かそくそぉぉぉぉぉぉち!
と調子こいて、ほっぺたの内側の肉を噛みまくった
小房時代・・・
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/15(金) 21:27:59 ID:???
新ゼロがリアルタイムでやってた頃は>>509みたいな事をして口中を怪我した奴が周りに沢山いたwwww
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/15(金) 21:49:44 ID:vWoVB7dv
サイボーグは他の歯、生身なのかなあ。
もし虫歯になって歯医者さんにいったら、
「あれ。奥の歯、一本多いですね……カチッ」ってなことに。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/15(金) 22:21:43 ID:???
加速に耐えなきゃいけないんだもんな
生身の部分のほうが少なそうだ
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/15(金) 23:20:02 ID:???
>>509-510
当時原作も読んでて加速装置は舌先でスイッチを押す事を知っていた自分は勝ち組かw
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/19(火) 13:52:42 ID:???
舌先で奥歯のスイッチを押した直後に加速したら、舌を定位置に戻す間もないな。
頬っぺたが膨らんだまま加速!
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/19(火) 14:03:11 ID:???
本人が加速するのに…
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/20(水) 09:24:30 ID:YCpRJJDF
003がクロロホルム嗅がされるシーンはどこだっけ?
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/21(木) 00:34:34 ID:???
つアフロディーテ編
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/21(木) 00:51:38 ID:???
>>516
酸素ボンベ内蔵してるんなら5分間ぐらい息を止めてりゃいいのに
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/21(木) 00:54:23 ID:???

Q  急に
C  クロロホルムが
K  来たので
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/21(木) 09:19:12 ID:???
サイボーグは歯磨きしない
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/21(木) 14:45:35 ID:???
ほーにいっぱい、かぜ受けて、夢に↓みたぁ↑ーふるさぁーとにぃ〜
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/24(日) 02:54:19 ID:???
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/24(日) 04:17:21 ID:???
フランチェスカたん痩せたなー
しかしなんかメイクキモくなってる…あの天使の笑顔もないし
歳か…
ttp://www.pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=8390&msgfull=yes&sortcm=1
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/24(日) 14:18:49 ID:???
外人は劣化が早いからなぁ
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/24(日) 14:35:03 ID:???
>>522
シンディー・ローパーかとおもた
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/24(日) 19:34:00 ID:???
>>522
ジョジョ立ちの003じゃキャラが違いすぎるなw
大股開いて膝折ってる009-1フィギュアを思い出した
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/25(月) 19:24:03 ID:???
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/30(土) 10:39:51 ID:???
話題がない
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/30(土) 10:58:24 ID:???
東映チャンネルでニューマスター放送してくれないかなぁ・・・・。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/30(土) 15:35:00 ID:???
ジョーを犯す話でもしようぜ!
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/30(土) 18:14:15 ID:???
>>530
腐女子or同性愛者は巣に帰れ!
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/30(土) 21:46:24 ID:???
金髪ジョーは初恋の相手(たぶん)だった・・・
ジョーのせいで一般人からアニヲタに転落したといってもいいw
今でもOPの「叫んで涙」が忘れられない

スカパで再放送せんかな
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/30(土) 23:49:02 ID:???
>>532
あれは今見ても素敵!
母性本能擽られっぱなしw
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/05(木) 21:22:45 ID:cJmIZwgU
SEGAの009の話なんだけど、
ヘレンやスカールが003のことを「フランソワさん」って呼んでいるのはなぜ?
略して呼んでるんだとしたら馴れ馴れしいなーと思って。
009ですら「フランソワーズ」なのに。
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 06:11:52 ID:YtehcFq1
スカールはあんな顔してフェミニスト。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 12:47:42 ID:???
名前を呼び捨てにする方がより親密な間柄でしょ
例えば、リッちゃんとリツコでは後者の方がより深い関係だと感じる
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 15:28:02 ID:???
フランソワーズをフランソワって呼ぶのはおかしいんじゃね?って話なんじゃないの?
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 18:06:49 ID:???
いや、534は
>略して呼んでるんだとしたら馴れ馴れしいなーと思って。
と書いてるから、536の解釈で合ってるんじゃね?
539534:2007/07/06(金) 18:42:01 ID:???
ごめんなさい、言い方悪かったみたいですね。
ええっと、私が言いたかったのはどちらかっていうと>>537さんの内容です。
最も近い存在のジョーが「フランソワーズ」って呼び捨てにするのも判るし、
親しくないスカール達が「〜さん」付けするのも判るんです。
ただフランソワーズって名前が何故フランソワになるのか、と。
フランソワーズの愛称がフランソワだとも聞いたことがないし。
脚本のミスか、声優さんが読み間違えたのかなーと勝手な想像をしてしまったんです。
失礼しましたorz

540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 19:02:21 ID:???
>フランソワーズの愛称がフランソワだとも聞いたことがないし。

お前の基準で変なことぬかすなよ
俺のとこではフランだとかフランソワってよく聞くぞ。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 19:11:21 ID:???
スカールは単に正しく名前を覚えてなかっただけでないか?
被検体だから、呼称コード003とだけ覚えてれば十分なんだし
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 19:31:09 ID:???
フランソワって男名じゃね?
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 19:56:12 ID:???
フランソワーズの愛称は、仏語でファンション(綴りは知らん)、英語でフラニー(Franny)。
フランっていうのは、貨幣単位みたいでヤダね。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 20:33:28 ID:???
>>540
現実世界のフランソワーズって名前のフランス人は、フランやフランソワなんて呼ばれ方ないぞw
そう言ってる連中は003に思い入れして自分勝手に呼んでいるんだ
フランスでは通用しない
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 01:23:12 ID:???
フランソワは男の名前だろう・・・
日本人名なら「やすこちゃん」を「ヤスさん」って呼んでるようなものかね。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 10:00:36 ID:???
おフランスな連中が・・
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 14:22:41 ID:???
003が皆に愛されてるということを改めて確認した
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 17:20:48 ID:???
ジョーは少年院に入ってたDQNだから女を下の名前で呼び捨てにするんだろ
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/08(日) 14:37:41 ID:???
>>543
英語でフラニーと言って問題ないんだから、日本語ではフランで問題ないじゃん。
と思ったら、確かに通貨単位のフランと同じになるなw
「腐乱」または「孵卵」と音が一緒なのも気になるなw
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/08(日) 19:47:07 ID:???
ポッキーみたいな菓子を思い出した
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/15(日) 23:29:01 ID:???
今さらなんだが、通貨のフランが懐かしい
ユーロ高いよ…
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/24(火) 07:39:10 ID:BoYT3yKS
スポンサーが為に戦う。
サラ金の為に戦う。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/24(火) 17:04:47 ID:???
あったな〜サラ金。
車内広告で見るたびしょっぱい気分になってたわ。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/24(火) 20:31:47 ID:???
009に限らず、パチンコ台に身売りとかな〜
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/25(水) 01:21:51 ID:???
パチよりスロの方が、演出多くて楽しかった。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/26(木) 22:36:37 ID:Pwkeu44D
弔いの鐘がよく似合う
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/27(金) 00:00:17 ID:???
地獄の使者と人の言う
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/27(金) 12:23:47 ID:???
だが我々は愛のため
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/27(金) 16:50:40 ID:???
戦い忘れた人のため
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/27(金) 17:39:18 ID:???
闇追い払うときの鐘
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/27(金) 18:01:34 ID:???
明日の夜明けをつげる  鐘
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 01:39:06 ID:???
>>556-561
良い曲だよな
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 23:27:27 ID:???
ヤフーでの配信もう少しで終わるな、と思って動画サイト見たら、
井上和彦さんが妖怪人間のリメイク版でベム役をやっていて驚いた
あんな渋い声も出せるのか、と感心しまくり
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/31(火) 23:14:37 ID:3+TyPt+m
>>1
乙!
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/08(水) 14:00:16 ID:???
その鐘をならすのはあなた
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/08(水) 17:58:34 ID:FqjOlXwT
なんでアッコさんが出てくるねん
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/08(水) 22:24:15 ID:???
ラスボスだから
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/09(木) 00:38:19 ID:???
もう悩み無用
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/09(木) 04:30:49 ID:???
それだとしげるの方を思い出すw
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/11(土) 10:35:29 ID:???
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/24(金) 21:05:57 ID:4UkEroP1
主題歌歌ってる成田賢って歌手復帰したらしいね
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/04(火) 21:38:53 ID:???
ttp://www.cdjournal.com/main/cd/disc.php?dno=4107080109
ジョーの歌う誰がためにか
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/04(火) 22:04:22 ID:???
リンク先のラインナップ見てきたけど・・・激しく微妙・・・
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/04(火) 23:07:09 ID:???
香ばしいなあ…
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/06(木) 20:21:03 ID:???
井上さん担当の曲名の中にキューティーハニーって書いてあったぞ
どんな声出して歌うんだよ
想像したらちょっと怖い……
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/07(金) 07:18:57 ID:???
取り敢えず誰がためにを着うたで買ってみた
…まあ、こんなものかな
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/07(金) 20:54:27 ID:???
井上さんは多分歌が上手いんだろうと思うが
声優さんの歌って自分の中のイメージが崩れそうで怖くて聞けない
まして既製の曲なら尚更・・・

つか、年寄りの自分が知らないような若手声優ばっかりだろ今回のCD
なんでその中に井上さんが入っているのか理解できん
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/07(金) 23:27:07 ID:???
井上さんのアルバム、姉がファンで全部買ってたんで聴かせてもらってた。
ジョーの甘い声のイメージなのも結構ある。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/08(土) 22:00:23 ID:???
夢見て走るしのこ〜〜〜〜〜おんやぁ〜〜〜

「おんやぁ〜」の部分、元歌知らない人の前で歌うと、なんか間違ってるように思われてそうで気が引けてしまう。
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/09(日) 12:14:13 ID:???
EDの収録されてるCD探してるんだが、サントラってもう品切れなのねウガァ
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/09(日) 17:55:40 ID:???
サイボーグ009 SUPER BESTなら楽天あたりで通販可能だよ
旧、新、超のOP、ED、挿入歌が全部入ってるやつ
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/09(日) 18:24:17 ID:???
すまん、欲目が出てしまって新のサントラじゃないと・・・。

もう発売されてから5年以上経つから再販してくれないかなあ。
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/09(日) 20:17:24 ID:???
>>582
「交響組曲サイボーグ009」のこと?
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/09(日) 20:23:46 ID:???
>>580
数年くらい前なら店でも見かけた(当然買った)。
今でも日本橋あたりならありそうだな。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/10(月) 14:39:17 ID:???
どれが欲しいのかわからんが、AMAZON見たらどのサントラも在庫あるよ
中古はプレミアついてるけどせいぜい倍で、そんなに高くない
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/10(月) 20:35:51 ID:???
ガンダールが自爆したときの悲壮なBGMは印象深いな。
他に使われたシーンは、004がゾンビーグにされたシータを撃ち抜いたのくらいしか思いだせん。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 14:49:55 ID:???
あのBGMはイデオンでも聞いた
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 16:35:39 ID:???
昔のアニメは同じBGMや効果音多いよな
フリー素材みたいなもんなんだろうか
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 20:52:20 ID:???
同系列会社の作品なら使いまわしOKなんじゃないの?
新ゼロはイデオンと同じサンライズ。
昔「スラングル」ってアニメのエンディングが、その後番組で作中に流れたこともあったし。
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 23:20:48 ID:???
ジョー声の「誰がために」が聞いてみたいが1曲のためにCD買うのもなぁ。。。
聴いた人感想求む
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 00:28:22 ID:???
フランソワが自分のことをおばあちゃんとかあなたが生まれるよりもずっと前にサイボーグになったとか言う話
平成版だと第何話?昭和版でもそのシーンあるの?
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 00:38:08 ID:???
>>591のフランソワーズの台詞(設定)は平成独自設定。
昭和にはない設定。従ってそのシーンもない。
 この設定が有る事自体は賛否両論あり。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 00:49:19 ID:???
そうだったの?!即レス感謝。


もう一度きちんとした形で新009見たいなあ。
DVD-BOXとサントラ、そろそろ再販して欲しいよ。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 00:54:19 ID:???
新ゼロDVD、バラ売りならAmazonや楽天で普通に売ってるよ
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 23:10:54 ID:???
ガッチャマンを見てたが白鳥のジュンが「ジョー!」と叫ぶとつい009を見ているような気になる(笑
当時「ジョー」って名前は流行だったのかね。あしたのジョーもあるし
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 23:16:05 ID:???
>>595
ジュンの中の人があの人で「ジョー!」と叫ぶんだから当然の条件反射w
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 23:19:18 ID:???
御大の息子も丈だな
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 23:31:51 ID:???
日本一メジャーなのは
矢吹丈?
宍戸錠?
世界一メジャーなのは
G.I.JOE だけどな
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 23:38:47 ID:???
ビッグ錠、クラッシャージョー、ジョー山中、オダギリジョー、
オールドブラックジョー、インジャンジョーも追加汁
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 23:45:49 ID:???
エースのジョー
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 23:55:12 ID:???
城みちるも忘れないでください
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 00:05:19 ID:???
>>599
クラッシャーはジョウだ
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 08:32:23 ID:???
記念パピコ
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 17:57:46 ID:???
「あした鳴れ愛の鐘」で、マスターやカトリーヌが「久しぶり!」と言ってるが
フランソワーズがいなくなってどのくらい経つという設定なのかね?
5年位か?
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 19:37:02 ID:???
新ゼロはヨミ編の後という設定でジョー18歳フラン17歳だから
2〜3年程度かな?
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 00:25:47 ID:???
ヨミ編の後で18って。。。
いくつで運転免許取ったんだw
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 00:45:16 ID:???
改造された時点で年齢止まってると思ってたんだが
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 02:29:32 ID:???
アニメージュ1979年6月号の設定ではヨミ後3年ってことになってるな。
ジョーは改造時年齢が18歳、実年齢21歳、
フランソワーズは改造時年齢が17歳、実年齢20歳、ってことになるな。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 19:38:15 ID:???
ヨミ編後から3年もたってたっけ?
半年後って読んだ記憶があるような……。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 01:07:29 ID:???
>>609
原作と混同してない?
原作だと、ジョー&ジェットの復活はヨミ編後3ヶ月(→怪物島編)。
アニメージュ1979年6月号では、ページ中アップになったギルモア博士が「今を去ること3年前」と言ってるな。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 20:33:43 ID:???
ヨミから3年経っても、ろくに進展していない2人の仲。
で、マユミってのはその3年の間のカノジョだったのか?
アニメージュその他、今はぜんぜん手元に残っていないんで。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 21:09:55 ID:???
OPの曲が大人テイストで素晴らしいw
やっぱ、すぎやんって才能あるよな
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 22:40:07 ID:???
370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/01(土) 17:20:17 ID:???
【ウホッ】グレンダイザアッー【ロボ】
腐女子が沸いた最初のアニメw

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 22:17:34 ID:???
いや009じゃなかったけ?

801板にもサイボーグ009スレあるくらいだからなw
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 01:28:47 ID:???
>>611
ヨミ → 9+2復活 → 各自故国へ帰国 → 新ゼロ展開

という流れにして、敢えてというかわざわざというか
とにかく93の仲を進展「させない」ように腐心したと聞く。

マユミはその3年の間の一時期にジョーの下半身のお世話をしたと思われ。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 03:37:14 ID:???
昔は9と3の仲進展させようとするとガタガタ言う厨ファンが結構いたらしいからね。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 18:29:02 ID:???
ほー。
結局、平ゼロもその尻尾を引きずってああいうgdgdなカタチになったんだろな。
TVアニメでは、旧ゼロの15話が93的にはピークだったわけね。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 01:30:40 ID:???
でも原作じゃ二人の子孫が出てくるから確定事項なんだけどな
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 06:47:59 ID:???
確定事項っていっていいのかな?
天使篇をどうやってかいくぐって未来につながったのだろう?
パラレルワールドなんじゃないの?
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 09:57:27 ID:???
>>617 子孫ってどの話?
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 10:27:07 ID:???
>>618
「天使編」カッコいいし、好きだけどさ・・・
完結してない「天使編」の方が傍流脱線パラレルに見えるんだよなぁ(泣

「時間漂流民編」でもまた「移民編」の司令官出してきて(アッサリ殺されたけど)、
わざわざサンジェルマンに「お前さんの遠い子孫だった者」って言わせてるし、
御大としては鉄板な確定事項だったんでしょ。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 20:30:57 ID:???
>>620 未完の天使編のこと言ってたんだ。
確かにあの章って、絵も急に変化して大人っぽくなってた時期だよね?
(丈さんがあとがきか何かで言ってたよね?)
あん時、みんな急にヘンになっちゃって(暴力、熱愛、お酒とか)
ジョーとフランソワズも急に愛し急いだみたいな??
しかしサイボーグでえっち出来るのか?そもそもあん時はフランソワズが
子供ほしくなって挑んだとゆーか。
生殖機能ないんだよね?(byピュンマの時の)
御大先生はそれでも何か意味を持たせてたのかなあ??(?_?)難解じゃ。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 22:07:25 ID:???
>>621
原作の発表順に(天使編と神々との戦い編は未完だから除く)素直に読めば、
93の子孫云々は単純至極な話だと思うけど。

サイボーグはロボットじゃなくて生体部分もある半機械人間なんでしょ。
ギルモア博士に「お前たちはロボットじゃないんじゃぞ」とか言わせてるし(ベトナム編)。
ピュンマがチンコなしなのは、首から下を完全粉砕されて脳以外の生体部分を失くしたからでしょ(ヨミ編)。
可哀想だけど、ハインリヒも脳以外の生体部分ないっぽいねw

「時間漂流民編」では、ジェットがFBI捜査官のおねーちゃんと乳繰り合おうとしてたし、
4&8以外のメンバーは 『やろうと思えばできる』 仕様になってんじゃないの。
ジョー&ジェロニモが来たから、結局、ジェットお預け食らったけどさw
つーことで、御大/ギルモア博士的には、「ジョー&フランソワーズは子作りできるんじゃ!」なんでしょ。
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 22:38:41 ID:???
4もできるんじゃないか? 別に生殖部分無くしたって描写ないし。
全身武器って事で逆に余計なもん仕込まれたかもしれんが。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 07:04:07 ID:???
8に生殖器が無いのは改造時に全部の内蔵を取ったからだよ
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 08:38:12 ID:???
このスレにヨミ編を読んでいない人がいるとは思いませんでした
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 13:18:19 ID:???
>>618>>619>>621当たりを見ると
移民編って人気なくてすっ飛ばされてるのねぇ、と思った。
珍しく9が頑張って3にチューしたりしてて他編と色合いが違ってて面白かったんだが。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 22:41:36 ID:???
金髪ジョーはほんと口がうまい♪
女性の扱いもなれてていい感じ。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 22:45:48 ID:???
中の人があれですから
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 22:49:31 ID:???
提案だけど、ギルモア博士本人をサイボーグ手術してほしい。
ウラヌス博士か001の力で。
ギルモアって63だろう?いつ死んだり病気してもおかしくない。苦労多いし。
そうしないとサイボーグ9人の行く末が心配でしょーがねくて。。
サイボーグ同士でどんな修理でもできるようになるといいんだが・・・
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 23:23:21 ID:???
001が何とかしてくれるよ。便利でいい。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 23:44:56 ID:Dtdnvgw0
>>629
その件については、>>43>>48-49>>129-132あたりで議論されてる。
まあ、修理くらいできるでしょうな。
ちなみに、件の回では、ギルモア博士はサイボーグたちを
メンテナンスフリーにしようとしているな。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 12:39:13 ID:???
公式
http://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/


もちろん昭和アニメソング芸人だよね?
009好きなら「誰がために」「いつの日か」と
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 15:19:15 ID:???
○ルジャー・ブルーは島村の子だったのね。ママンは誰?

ttp://sorn.sakura.ne.jp/up/i/f2655.swf
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 20:24:45 ID:???
>>633
そう言えば当時、○ルジャー・ブルーとジョーがよく似てるなあと思った
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 21:31:02 ID:???
新ゼロ放送当時のアニメージュで、009ファンでソルジャー○ルーはもろ影響受けてると竹宮さん本人が言ってたよ。
009とソルジャー並べたイラスト付きで。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/22(月) 09:16:43 ID:???
つまり

(島村 − 加速装置 + イワンの超能力) × 青インク = ソ○ジャー・ブルー

ということですか?
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 17:05:21 ID:???
しかしあれだ。新ぜろOPの最初のジョーのアップ絵は
かおのデッサンが狂ってるとおもぅのだがどうよ?
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 11:15:12 ID:???
腕がマシンガンにされる程、大改造されるやつカワイソス…
フランソワみたいに殆ど生身なのは幸せだろ
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/08(木) 21:20:52 ID:???
日常生活においてはそうだろうが、ほとんど生身の体で他のメンバーと共に
修羅場を飛び回ってたんだから、俺なら神経持ちそうにないな。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/08(木) 21:53:30 ID:???
繊細なようでいて、皆ものすごく図太いのです。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/08(木) 22:57:40 ID:???
自分の体を勝手に改造なんかされたら
どういう意志でやったかなんて問答無用で
博士を叩き殺すけどね、自分なら
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/08(木) 23:29:17 ID:???
メンテナンス必要なのに殺せないだろ。
新ゼロの博士はブラックゴーストに騙されて…って事になってて、
それを裏打ちするためか、お人好しで騙される描写が何度かあった。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 12:50:29 ID:ueA3UT6h
石森も女、子供はソフトな改造に留めてるのが良心的だ
今の時代は女、子供をひどい目に逢わす漫画家が多いのと逆だね
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 14:26:08 ID:???
その中途半端さがまた残酷って事もあるね。
戦いの時にはサイボーグの割には一番弱くて危ないし、
日常ではやっぱりサイボーグだから普通の人とは違うし。

アルベルトの腕は人工皮膚を張って外見上だけでも普通にできないのかな?
指先は無理だろうけどさ。あとジェットも足の裏に穴ぼこ空いてるよね。
海やプールで不用意に裸足でウロウロしたりできないね。
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 15:29:54 ID:???
003もさすがに皮膚は人工皮膚になってるんじゃないの?
だとしたら不感症かもしれない。
カワイソス
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 17:59:37 ID:???
>>645
たしか水仙?の話で、モデルの子がフランソワの顔を触って驚いてた描写があった
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 19:16:40 ID:???
メイクさんは驚いてなかったね。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 20:35:43 ID:???
みのもんたの昼の番組の「今日は何の日?」でベルリンの壁崩壊の映像見て
アルベルトのこと思い浮かべて、なんかシミジミしてしまった。
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 23:55:52 ID:???
>>644
指紋つき人工ヒフ手袋を持っているから大丈夫じゃね?
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 09:19:15 ID:???
これ以上不幸な人間を作りたくないなら
ギルモア自身が全身サイボーグになれば良かっただけだろ

かっこいい事ぬかしながら、自身はリスク背負わない奴って
本当むかつくんだよな
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 15:23:42 ID:???
ギルモアは身体以外の所でリスクを背負ってるじゃないか。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 15:44:26 ID:???
>>637
亀レスだけど...
新ゼロOPはおばさん調003といい何気にNG画も多いと思う。神画も多いだけに惜しい。
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 17:08:32 ID:???
本編とOP作画違う人なんでしょ?金田さんだっけ?
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 15:26:52 ID:???
金田氏のデッサン狂っているようなキャラ(人物)は好きや
大胆というか、のびのびしているというか・・・
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 22:55:54 ID:???
デッサンデッサン言う奴ほど絵を描くとへ(ryが多い

という法則を思い出した
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 23:41:22 ID:???
あれでデッサン崩れてるっていうなら、原作者御本人の絵なんて・・・。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 23:53:26 ID:???
アニメは動いてなんぼ、
漫画は面白くてなんぼだ。
デッサン云々はそっとしといたほうがいいよ
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 00:46:01 ID:???
火を吹くチャンコロの奴は特殊能力じゃないだろwww
あの程度なら雑技団でもやれるってwww
ま、それでも軽度の改造なのが微笑ましいがね
野郎も、ほとんど生身だろな
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 00:52:13 ID:???
>>658
雑技団で何千度もの炎出されたらおっかないわw
つか、お前009あんまり見てないだろ
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 22:15:34 ID:???
凡人はデッサンを気にしなきゃいい絵は描けん。
名人はデッサンをぶち壊して名画を書き上げる。
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 12:38:16 ID:???
口から何千度もの炎を出しながら、一流料理人であるのが奇蹟
味覚を殺さずに機能を搭載させたんだから、ブラックゴーストの技術力は半端じゃねえよw
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 13:44:46 ID:???
004なんか顔も機械なのに普通に飯食ってるが、
味ちゃんとわかってるぽいよな
BGすげえよ
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 13:57:48 ID:???
004は酒飲んで酔っぱらえるぞ
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 14:23:02 ID:???
肝臓だけ生身だったりしてなw
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 14:41:03 ID:???
それも嫌だなw
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 18:59:41 ID:???
何千度もの炎がオレンジ色の訳が無い、とつい考えてしまうオレ。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 00:04:32 ID:???
腎臓は代わりに人工透析の機械があるけど、肝臓の処理をするには巨大工場クラスの設備が必要だ。
って聞いた事がある。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 10:03:58 ID:???
腎臓膵臓肝臓に異常♪
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 16:13:59 ID:???
>>666
黒体放射だけなら、そうかもしれんけど炎色反応とかで色がついても不思議はないかと。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 16:42:58 ID:???
3000℃でなく3000Kかもしれん
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 15:10:47 ID:HxXeePl7
>>668
メタボ乙
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 21:06:10 ID:???
>>654
巨大ビリヤード盤でのアクションはいかにもってかんじだったな
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 11:54:45 ID:???
金田のデフォルメしたアクションは当時斬新で
スピード感表現の新しい描き方だったっけ。
板野サーカスとか納豆ミサイル出て来る直前か。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 23:24:13 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
サイボーグ009 その5 [懐かし漫画]
(平成版)サイボーグ009 (2001年版)Act.0036 [アニメ2]
女子小学生に対し、股間のサイボーグ009が加速装置! [痛いニュース+] ←w
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 00:51:37 ID:???
まだ専ブラ使ってない奴がいる事に驚いた…
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 00:53:18 ID:???
>>675
いや、専ブラ使っててもたまに好奇心で見てみることあるよw
何でこのスレが?ってのが結構あるw
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/06(木) 23:52:45 ID:???
成田賢ってゲキレンジャーって特撮で歌手復活してたのかよ。
ぜんぜん知らなかったぜ
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/11(火) 16:32:00 ID:???
>>100
何となくフランが一方的に好きな感じがする
ジョーは優しいから来る者は拒まずという感じだし
フランがさよならを告げても去る者は追わずで終わりそうorz
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/12(水) 05:56:44 ID:???
♪身体が 溶け出す この奇跡を待ってた♪

**この辺でオリジナルには無い歌詞がある。

♪約束の あの場所で もう一度 隠して
かなえられる夢 広げ 走り出す 今日も♪
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/12(水) 08:27:05 ID:???
スレ違い。
平成版スレへどうぞ。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/30(日) 11:47:54 ID:???
ジョーはフランの事を愛しているんだろうか?
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/30(日) 22:40:23 ID:???
大切だろうとは思うが、闘いのほうが気になって色恋沙汰が置いてかれてるような…
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/30(日) 23:31:32 ID:???
だって燃えるような愛の確認したんだろ?
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 04:03:46 ID:???
>>683
詳しく
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 04:32:55 ID:Y+YJa8nI
実際燃えたのは森の方だけどな。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/01(火) 14:42:18 ID:???
  ∧_∧
⊂(#・д・)  ・・って、萌えたのは森の方かよ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
687 【だん吉】 【370円】 :2008/01/01(火) 19:13:40 ID:???
なんでそいつを好きになったのかという描写や演出などとくになく
ヒーローとヒロインはデキているのが昔アニメの御約束だわな
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 11:09:56 ID:dB1oaK1y
デキてるとかデキてないとかは二の次なのが昔アニメだろ。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 11:36:47 ID:???
まああの顔触れの中ではジョーしか選択肢ないだろ?フラン的に。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 16:27:40 ID:???
002や004でもいいんじゃね?
ちょっと大人に憧れる、みたいな。

まあ昔は恋愛話とヒーロー物は相性よくないもんだったし
そういうのはファンフィクサイトや同人誌の世界だわな
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 22:37:34 ID:???
現実的に考えればもう誰とでもアリなんじゃないかと思うけど(001除く)
テレビまんが的にはジョーだよなあ。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 01:34:00 ID:y+COYkLd
003にはストーカー女としての資質が備わっているからな。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 11:40:13 ID:jWjGYoVk
なるほど、それで誰も嫁に貰わないわけだ。隠し事できないもんな
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 12:19:06 ID:???
17じゃ小娘すぎる
紅一点でなくもう一人お姉様美女キャラでもいればなあ
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 16:31:42 ID:PzIVjbhN
>694
アルテミスは俺の嫁
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 19:07:15 ID:???
むしろ008あたりが黒人スレンダー水着美女だったら

かなり萌えますサーセンw
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 19:37:42 ID:???
そんなおまいらに
つ「009−1」
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 19:47:46 ID:???
くのいちは、あんなに人数いるんだからもっと活躍させて欲しかったっすよ
DVD売れなくて大赤字だそうだから二期もないの確定だし…もったいない
スレ違い失礼

新ゼロならいっそ006が芦田絵チャイナ娘だったらなあ…イイ…

699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 20:36:55 ID:???
>695
アルテミスは金髪ジョーには出てないよ

御大が最初からジョーとフランのロマンスを前提に
キャラ設定したんだからアニメも、ってことで。
石森マンガ学園て本より。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 20:53:51 ID:heVmyScA
>>692
あの能力は最強のストーカーになりうるな。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 21:03:30 ID:???
>>699
でも平成ゼロのミュートス編キャラは、もともと新ゼロの為にデザインされてたものの使いまわし。
三つ子編までで打ち切られてなければ、オーディンが新ボスとなってミュートス編やるはずだった。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 21:14:01 ID:???
>>694
ギルモア博士の助手ポジションにいたらよかったかもね<お姉さまキャラ
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 07:40:08 ID:???
もし004がヒルダになってれば…
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 12:39:39 ID:ixhQW+FC
それは、ヒルダが004になっていれば、という意味か?
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 11:55:49 ID:???
だったら0014とかでヒルダが敵として再会
そんなベタな展開見てみたかったw
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 12:49:50 ID:???
004のボディが0ナンバーの中で一番人間離れしているのは重武装だから
という理屈なのだろうが、それなら一番図体のでかい005の身体をなぜ使わない
という疑問が残る。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 12:58:41 ID:???
005の筋肉がじゃまで武装を埋め込むのが困難
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 13:19:03 ID:???
004は今ならテロに引っ張りだこな気がする。
でかくて目立つ005と違って、街中に紛れこませたら普通のあんちゃん、
しかし標的に向かっていきなり一斉砲撃が可能。
いざ危うくなれば自爆。
弱点は金属探知機かw
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 13:34:22 ID:???
>>708
004はどうやって空港のセキュリティをかいくぐり来日しているのか
いつも不思議に思っていますた。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 13:59:56 ID:???
002に運んでもらうか
密航
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 19:57:29 ID:???
非核3原則違反だし
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 20:55:03 ID:???
そりゃあ手荷物検査場のカウンターに置いてある白いカゴに
危険物を全部入れてからゲートを通るんだろうさ。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 21:09:13 ID:???
カゴに入ってる004を想像してしまった・・・
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 22:21:25 ID:???
本人が入るという手があったかw
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 22:35:33 ID:???
機内持ち込み手荷物はどこも32キロくらいまでだからなあw
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 22:58:02 ID:???
身障者マーク胸に着けてれば問題なし
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 23:36:36 ID:???
確かに義手義足は問題ないよな
問題は中身か
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/08(火) 23:48:56 ID:EZXKrjuD
001の能力があれば、飛行機など不用。テレポーテーション。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/09(水) 00:02:30 ID:???
ただし毎回失神状態にならなきゃだけどなw
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/09(水) 22:38:20 ID:???
流れぶっちぎりますが、
フランソワーズは「イルカに乗った少年」の回の作画が神だと思うんだけど・・・。
水槽の外からメセラに微笑みかけるカットが聖母のようです。
芦田さん描いたのかなあ・・・。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/10(木) 18:29:42 ID:YIKjEETX
>719
フランソア一人分の運賃が浮くから、ジョー頑張れ
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 18:43:05 ID:It2HvrR/
誰もいない。。。

キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 10:22:05 ID:???
そういえば009って全然CSで放送しないね
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 22:02:46 ID:???
DVDボックス高いからアニマックスとかで放送してほしいね
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 15:36:35 ID:???
この79年版ってシリーズとしての出来ってイイの?
宇宙樹編が最終話まで続くの?DVD買うか迷ってるので教えてくだされ
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 16:09:07 ID:???
好みの問題もあるだろうけど、オンタイムで観てた身としては面白かった
ただ平成版と違って原作に無い、アニメオリジナルな展開がメインなので
そこが許容できるならオススメ
ちなみに前半は宇宙樹編、後編はネオ・ブラックゴースト編
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 18:28:20 ID:???
>>726
中編は「戦士たちの休暇編」じゃなかったっけ?
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 18:50:11 ID:???
そうだね。そしてディノニクスの話は原作通りだ。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 19:07:30 ID:???
キャラクターの性格設定は新ゼロの方が違和感なかったな。
あと、ギルモア博士が新ゼロの方がカッコよかったな。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 19:31:49 ID:???
ドラマ性だと平成版の方が評価高いんでねーか
ただ主題歌がな・・・
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 19:34:16 ID:4uQtBwIG
まあ、平成や白黒は黒歴史ですからねえ(苦笑)
新ゼロは歌もキャラクターもデザインも声も話もいい
ぶっちゃけ原作漫画よりストーリーしっかりしてますよ
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 19:40:31 ID:???
一番、正統派ヒーローしてると言えるかも。>ジョー
ハンサムで優しくて父親絡みの暗い過去があって。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 20:44:42 ID:???
父親との確執は 高橋良輔のお家芸
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 20:48:40 ID:???
欲を言えばジョーとフランちゃんのラブロマンスがもっと欲しかったなあ
恋人なんだしねえ
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 21:02:12 ID:???
>>730
平成版はラストでな…
どこ落ちで止めて置けば良かったんだろうに
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 22:25:15 ID:???
>>730
いや平成版はドラマ性はほめられたもんじゃ・・・
原作絵再現度が高くて、出来のよい回は本当に出来がよかったけどね、平成版。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 22:25:53 ID:???
そういや劇伴も全部すぎやんだっけ?
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 22:28:26 ID:???
平成版じゃなく新ゼロのことだよね?
だったらその通り。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 18:36:17 ID:???
新ゼロ見てた人って女子が多そう。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 21:24:16 ID:???
男も多いよ
今ほどアニメ多くなかったし、当時のオタや子供は結構見てたと思う
非オタでも主題歌知ってたりするしね
女性は今も昔も熱狂的な人が目立ってるんだろうな
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 23:27:21 ID:???
新ゼロ、キャストが良かった。001とか合う人そう居ないからな
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 23:50:42 ID:???
>>739
元々少年漫画なんだし、絶対数では男のほうが圧倒的に多いよ。
ただいまだに目立つ活動をされる方に女性が多いってだけで。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 15:30:22 ID:???
シリーズの中でも新ゼロのフランソワーズが一番美形
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 00:55:16 ID:???
新ゼロのBGM全曲盤ってもう廃盤なの?
編集盤は売ってるけど・・・

すぎやまこういちって有名なのに廃盤多いよね
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 23:45:13 ID:???
ハインリヒ最強武器は膝ミサイルって事になるの?
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 19:29:30 ID:???
>>745
最強というか切り札は体内原爆になると思う
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 20:48:12 ID:???
ギルモア博士ヒドス・・・
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 02:26:32 ID:???
みんな外人なのに日本語ペラペラ
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 03:08:03 ID:???
>>748
それは自分も思った。初めて見た小学生の時だけどな
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 08:59:00 ID:???
>>748
原作だと翻訳機能?みたいなのが耳に内蔵されてるから、聞くもの全部が母国語に翻訳されるらしい
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 12:04:49 ID:???
7ヶ国語あやつれるギルモア最強ってことですな
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 12:22:49 ID:yT25jEJw
露英仏独中ス日
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 18:09:32 ID:???
>>752
ス? ケでは?
米もぬけてる
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 18:26:21 ID:???
スワヒリ語なんじゃね?
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 19:03:09 ID:???
>>753
米は英語
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 01:03:39 ID:???
米ワロタ
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 13:03:55 ID:???
DVD高いよね
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 08:56:54 ID:???
こいつら放射能漏れの心配はないの?
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 23:24:41 ID:???
加熱装置続けて使ったらヤバいね
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 23:33:58 ID:???
006が何か?
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 01:39:25 ID:???
フランソワ乳でかいよね
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 10:35:46 ID:???
おっぱいからレーザー出たよね
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 10:47:24 ID:???
マシンガンじゃなかったかな
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:08:40 ID:???
母乳が出るとうれしいな
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:52:59 ID:???
なに自演してんの?
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 12:15:24 ID:???
>>763
それはマジンガーZ
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 14:17:11 ID:???
マジンガーはおっぱいミサイルじゃね?
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 19:51:09 ID:???
それを言うならダイアナンやアフロダイだろw
マシンガンは009−1のミレーヌ
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 00:32:55 ID:???
チンコ大きそうなのはピュンマ、でも不能
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 12:45:16 ID:???
精子を製造する機能はないが
勃起不全ではないかもしれん
鱗がきもちい
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 12:11:17 ID:???
ピュンマは一度身体がこっぱになってウロコの身体に再生されたよね。
わざわざ性機能(生殖器)まで再現したんだろうか。
原作では原住民の娘と契りを結んだって書いてあったから再生させたのか。
だとしたら博士スゴいよな〜。

正直その部分が生身だったら加速した時にそこだけ燃えちゃうだろうとか、
でもジョーとフランソワーズは子孫がいるし、その行為してるシーンも出てくるし…
などと真面目に考えだしたら気になって気になって仕方ないよね、009は。

今日の新聞に現在開発中の埋め込み型人工心臓の写真が出ていた。
心臓自体は本物に近くなっているが付属の制御システムなどが随分大きかった。
BGってすごいなと改めて感心した。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 12:30:49 ID:???
さすがに加速する連中は全身が人工皮膚なのでは。
以前別板のスレでも話題になったけど、精巣残してればなんとかなるかと。
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 23:11:39 ID:???
ちんこも加速装置付きですか
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 20:58:41 ID:lT/havqw
ちんこは超合金に改造
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 09:27:31 ID:???
え、誰のために戦うの?
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 10:44:11 ID:???
なにこの流れ
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 12:07:13 ID:???
らっしー777
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/04(火) 11:27:41 ID:???
大空、海原、地の底まで〜も〜、か
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 12:48:34 ID:???
それは5人
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 22:10:23 ID:???
シリーズの中でも新ゼロが一番好きだな。絵がきれいで
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/07(金) 10:39:04 ID:???
>>780
敢えて同意。
平ゼロのキャラデザさんは、御大によく似た絵を描けるのをいいことに
自分の趣味(尻フェチ)でキャラをエロく描くので嫌い。タチが悪い。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/07(金) 11:49:54 ID:???
EDマフラー長過ぎw
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/07(金) 12:03:46 ID:???
他を貶めて好きなものをほめるのは下品だよ
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/07(金) 21:09:52 ID:???
同作品だから比べるくらいイイジャマイカ
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 04:37:09 ID:???
平成が糞なのは事実でしょう
元々の絵も古くさくて気持ち悪いし、動いてもなかったし、話もボロボロ
フランも片思いでかわいそうなだけだし性格も声も最低
黒歴史に間違いないのは大方が認めてますからw
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 12:54:46 ID:???
平成の話は荒れる元だし該当スレでよろ
ここはマターリ新ゼロを語るスレ
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 13:10:12 ID:???
旧ゼロ新ゼロ平ゼロ原作
全部好きな人間としては
どれのファンが他のどのver.を貶めてるの見ても
ものすげー気分悪い

いいじゃんそれぞれ好き好きで
自分の好きなもののどういうところが好きかを語るのに力入れる方が
自分の嫌いなものけなすのに力費やすよりも
よっぽど建設的じゃないのか

2でまともなこと言う方がアフォなんだろうけど
いちおうこういう人間もいると知っておいてほしい

788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 13:31:22 ID:???
同作品だから貶めるくらいイイジャマイカ
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 13:58:00 ID:???
しつこいな
ここでやらなきゃいけない特段の理由でも?
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 14:32:36 ID:???
荒らしにいちいち構うな
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 15:35:40 ID:???
まあ、平成スレも同時に同じネタで荒れてるからな…
今後一切お互いのネタを出さないでいただきたいくらいだ
はっきり言うと003ファン自重しろや
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 15:57:01 ID:???
杉山佳寿子は最高
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 00:19:18 ID:???
音楽が断然カッコ良い、劇伴なのに曲覚えてるもんな
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 18:28:40 ID:???
>>785
>元々の絵も古くさくて気持ち悪いし、
あなたが009を嫌いなのと

>動いてもなかったし、
アニメを見る目がないことはよくわかった
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 18:51:03 ID:???
>>794
特定の某回だけを見た可能性も考えてあげようよ。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 22:55:39 ID:???
平成が始まった頃は「昔の芦田作品の方がよかった」なんて意見が多かったと思いますけどねぇ…
このスレ住人も入れ替わったって事かしら。
やれやれ、年寄りにはつろうございますわ…
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 23:09:12 ID:???
平成が嫌いなら嫌いでどうでもいいんだが、
なぜいちいち主張するんだ?
自分の好きな作品を持ち上げるために他の作品を貶すのは
あまりにも幼いし、意味がない行為だ

年寄りなら年寄りらしくもう少し大人になっていただきたい
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/10(月) 10:50:05 ID:???
平ゼロなんてガンダムSEEDみたいなもんでしょ。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/10(月) 15:00:36 ID:???
新ゼロが始まった頃は「昔の白黒の方が良かった」なんて意見が多かったんだけどね…
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/10(月) 15:43:00 ID:???
まぁ、元ネタが一緒で翻案がいくつもありゃ、どれがいいだのダメだの言うのはごく自然なこと。
外国文学作品の訳本で誰のが名訳、誰のは悪訳と言うのと一緒。
そんな自然な文句に文句をつけても仕方がない。
それぞれ好き勝手に好き勝手なことを言ってりゃいいんだよ。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/10(月) 15:57:18 ID:???
そうなんだけど、ここ新ゼロのスレだからね。
新ゼロの話がしたいし聞きたいからここに来てるんだし。
009全般のスレだったら議論があってもいいと思うんだけど、
平ゼロは別作品、スレ違いなんだよ。だから話題が続くのはちょっとね。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/10(月) 17:38:22 ID:???
比べるのはともかく、書き方一つなんだよな。
刺々しく「あれは糞!嫌い!」と書いてたら
冷静な作品批評とは思えない。
それ以前に雰囲気悪いわな。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/10(月) 20:18:22 ID:???
>>731とか凄く痛々しいんだけど。このスレの人達はみんなこうなの?
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/10(月) 20:32:54 ID:???
ジェット=野田の声で刷り込まれてる俺
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/10(月) 23:26:34 ID:MjOkqEtw
>>798
そもそもキャラ人気に頼り過剰にファン受けする演出に
走った、今で言うSEED的作風で批判されたのが新ゼロと
その延長の(スタッフは違うが)超銀じゃなかったのか?
超銀があんな作品になった原因の一つは当時の新ゼロファン
の無責任で底なしな欲求にあると思う。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 00:39:41 ID:???
>>802
「新ゼロが一番好き」って書く分には誰にも反感を持たれないのにね。
>>781とか下品極まりない
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 02:59:28 ID:???
「一番好き」云々と言えば・・・「超銀が一番好き」っていう書き込みは見たことがないな。
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 09:57:20 ID:???
「超銀が一番笑える」なら一票入れてもいい
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 12:24:22 ID:???
「超銀が一番眠くなる」なら
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 12:25:02 ID:???
超銀はあの演歌がいいなww
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 12:48:13 ID:???
超銀は、乙女走りする三白眼なヒロインがステキ杉。
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 15:21:06 ID:???
ある意味好きですよ超銀。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 15:42:57 ID:???
002と004が仲良しさんだから超銀は好き。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 21:30:21 ID:???
そういえばこのスレでも一時>>179あたりから超銀の話題で盛り上がったっけなw
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/12(水) 00:12:37 ID:???
>>805
そんなに媚び媚びの演出だったか?
腐女子感涙の描写なんて
1話のいきなりジョーとジェットだけ先に飛んでいくシーンと
40話の ジョーにベタぼれの元レーサー(声:正宗一成)位だと思うけどな
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/12(水) 00:42:23 ID:???
ミーハー女受け狙いやがって、みたいな空気はあったな。
>新ゼロ放送当時
旧来のファンから「へー新ゼロで入ってきた人ですか(ニヤニヤ)」みたいな扱いを受けることもあったw
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/12(水) 04:53:21 ID:???
>>816
あー、いましたな、そういうコトをおっしゃる方々が。ファン会報購読してるような人たちね。
御大が新ゼロを気に入っていると知るや新ゼロマンセーになったのを見て
何とも節操も定見もない人たちだと思った。
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/12(水) 09:11:26 ID:???
なんで朝っぱらからこんな感じ悪い文字読まんといかんのだと思った。
あんたがた新ゼロ以外の作品の欠点を見つけるのうまいね。
ね、原作は? 原作のファンも嫌な奴らなんでしょ?
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/12(水) 09:50:52 ID:???
新ゼロ以外はこきおろしてもいいと思ってるんだろ
自分の好きな物を褒めるには、他をおとしめるのが手っ取り早いからな
一部の下品で幼い連中のせいでスレが台無しだ
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/12(水) 11:05:23 ID:???
まあ超銀はいじってもいいと思う
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/12(水) 12:18:33 ID:???
>>818
そんな吐き捨みたいなんじゃ、「あの作品は糞」って罵倒するのと同じくらい感じ悪いよ。
悪く言う人もいるが、私はこういうところは評価してる…と思ったらその通り書けばいい。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/12(水) 21:28:35 ID:???
平日の朝っぱらから2チャンに入り浸ってないで働けよ
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/13(木) 01:29:06 ID:OS4MP1U5
あーいとぅいまてぇ〜ん
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/19(水) 22:35:38 ID:???
平成版も悪くないが、多感な時期に見たものは、強く印象に残る。
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/19(水) 23:03:52 ID:???
初めて見た新ゼロは、たまたま見た本放送のカジノの回だった。
次にたまたま再放送を見たのだが、それもカジノの回だった
その次にまた偶然再々放送を見たのだが、それもまたカジノ(ry

呪われてるんだろうか。
やっと通して見たのが再々々放送ぐらい。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/20(木) 07:12:28 ID:???
一部の好事家の間で新ゼロ最高傑作といわれているあの話かw
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/20(木) 19:43:54 ID:???
実はまれに見る幸運の持ち主だった825
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/20(木) 19:45:01 ID:???
カジノは傑作だろう
いろんな意味で
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/20(木) 20:18:18 ID:???
スタッフの暴走が良い結果を生み出した例だね。
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/20(木) 20:34:16 ID:???
たまにはああいうノリもいいよね
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/20(木) 21:15:21 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
サイボーグ009 その5 [懐かし漫画]
(平成版)サイボーグ009 (2001年版)Act.0036 [アニメ2]
山岸凉子 Part139 [少女漫画]
オペラ座の怪人は凄いらしい【61】 [宝塚・四季]
売れなすぎる・・・人生オワタ10年目\(^o^)/ [オークション] ※

無職集団かw
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/20(木) 21:19:41 ID:???
2ちゃんサーバに迷惑だから専ブラ使ってください
833825:2008/03/20(木) 22:09:15 ID:???
>>830
おかげさまで、初めは全編ああいうノリの作品なのかと思ってました。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/21(金) 21:48:06 ID:???
>>832
俺の使ってる専ブラは見られますが何か?
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 01:03:26 ID:???
というか懐漫板のスレ以外一度も覗いた事ないスレばかりなんで驚いた
ねらーも色々だな
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 01:24:35 ID:???
>>831で羅列されてるスレを見てる人が専ブラ以外の
IEとか一般のwebブラウザで見てるんだろ
専ブラで見ても集計されないから関係ない
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 01:27:21 ID:???
雨トークでやってたアニソン特集で「誰がために」が
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 01:29:10 ID:???
カキコミス。
雨トークでやってたアニソン特集で「誰がために」を一押ししてたのみて、とんできた。
20年ぶりくらいに聞いたけど感動した。ニコニコでもちょっと盛り上がってる
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 19:26:55 ID:???
>>838
見た見た。「誰がために」が大人気で嬉しかったよ。
特にアニメ好きという訳ではない友人達も「009のテーマはかっこいい」って
言ってくれた。いやでも本当にかっこいいよな〜。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 19:59:15 ID:???
せつなさとうちに秘めた強さ、って感じの曲調がいいよね。日本人好み。
歌詞のいいよね。内容もいいし、文体も少し文学的なタッチで良い。
作曲はすぎやまこういちだと思いこんでたので、
DQ3のテーマ(これも哀愁さと勇ましさがあって好き)と並んでかっくいいと思ったけど
すぎやまこういちは編曲担当だったのね。

新009見直してみたくなった。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/23(日) 17:23:50 ID:???
一話分(25min)が\1,000円って高いよな
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/23(日) 18:04:47 ID:???
1話分って、25分?
確かに、1000円は高いかな。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/23(日) 21:54:56 ID:???
>>825
http://jp.youtube.com/watch?v=iMngDLeQCMk

あの頃は何とも思わなかったが、今見てみると後半の「人間玉突き」はヒドイなw
完全にお笑いアニメになってる
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/23(日) 23:54:41 ID:???
>>840
曲はいいけどあの声は何とかならんかと小一時間。
萩原健一と言われても仕方ない。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/24(月) 02:13:00 ID:???
>>843
唯一のギャグ回なんだからヒドイとか言わないw
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/24(月) 06:04:12 ID:???
>>844
あの声、曲にあってて好きだけどな。ポルノグラフィティっぽい。
昔のアニソンみたく太い声だといやだ。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/24(月) 06:04:34 ID:???
因みに平ゼロは一話辺り\2,000円ですがなーwww
べ糞が絡んだらボッタクリだな
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/25(火) 00:09:48 ID:???
>>841
東映って1話1000円ぐらいが相場じゃなかったっけ?
仮面ライダーも98話で10万ぐらいだったような。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/25(火) 00:23:35 ID:???
ネット配信ならもっと安いけど
DVD作品ならそんなもんでしょう
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 01:40:40 ID:???
吹きすさぶ風がよく似合う
9人の戦鬼と人のいう

だが我々は愛のため
戦い忘れた人のため
涙で渡る血の大河
夢見て走る死の荒野
サイボーグ戦士 誰がために戦う
サイボーグ戦士 誰がために戦う
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 02:26:06 ID:???
最近また原作を読み返してる漏れが通りますよ、と。
改めて思ったんだがあの人達糞尿してんのか?思いっきり飯食ってるけど。
前の方のレスにもあった生殖器の話と同じなのかな。
001は念動力やら超能力パワーで空気中に飛ばしてるとか
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 02:53:20 ID:???
食ったものはエネルギーに変換してるから、サイボーグはトイレに行かないと
昔アニメ雑誌のインタビューで芦田氏だか御大だかが言ってたよ
アニメージュだっけ
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 03:31:30 ID:???
イワンは例外だな。
イワンは原作中でオムツ交換場面がある。
オシッコもウンコもしないなら取り替える必要はない。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 05:14:03 ID:???
001は謎だよな。
超能力ベイビーだけど機械入ってる解剖図とかは原作にもない。
手術されてるけど脳いじっただけっぽいし、身体は生身のままなんだろう。
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 06:19:16 ID:???
今日はさぶちゃんが登場ですかー。
そして明日はいよいよですねぇ。
・・・・・・・・・・気に入らないコメンテーターが、エラそうに知ったかぶってコメントしたらば、私モニタ叩き割るかも知れません。
気を付けなくちゃ。
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 07:08:40 ID:???
>>855
何の話?
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 08:23:48 ID:???
>>855
あのアナウンサーさえいれば
松村などのお笑いやら唐沢などの評論家やら
中途半端な知識の人間なんぞいらんと思うけどなあ。
トークコーナーは関係者呼んで思い出話聞くだけでいいのに。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 13:28:19 ID:???
サイボーグの敵としてよく登場するデカいロボットってあれ今で言うガンダムだと思う件について
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 13:34:14 ID:???
>>856
これの話かと
ttp://www.nhk.or.jp/tokoton/

>>857
今日からは島本が出るし、多少は中身のある話が聞けるかもしれんね
昨日の川村はコスプレにドン引きしたけど
お姉さんの話ではもらい泣きした
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 14:05:52 ID:???
           r‐‐r‐ 、___ ---_--_,,..
        r─--、-─ー ̄ヽ    `ヽ__ ---- / フ
.    /    丶                  /
   /                      ー、__\
    l                        \
    |    、                    丶   \
    | 、   ト、    :l  ヽ      \   \_      古い版の単行本では
    ', { ヽ.  メ.009、ヽ   ┌´   ヽ.     \  ̄ ̄
.    ヽ!  >'.  刈ツ'^、__≧ニrノ     ̄         ``  ̄ ̄7    「村松ジョー」とか「ジョウ」
       <´  \´ \  ̄l .     ∂ |          _ ≦`      と表記されてますが何か
      `ゝ   ̄ ̄ ノ/    ノ        `¨フ´
       ゙┬-   ー=彡|     / /  /::::.   ∠,´
.         T          / ≦、::::< ̄ ̄
        〈__,... -r‐'´  ̄ ̄ ̄_|≧、::__\
                |-──::'´==≠  ̄ ̄/ ̄
            |: /_______ {....... ーーーー\\
              { { |/彡       /、:::  :::::::::::::::::: \\,,,,,,,,,,,,,,,,,,
           三 ''''''''--' ' ( )//ヽ ::          '''''...
          / : : : : : : : _ :-‐ :´: : : ::::::∧ \\ーーー\\...........
            //: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧

861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 14:11:37 ID:???
そんな誤植ネタ最近知ったばっかりで嬉しいからって
新ゼロスレに書かなくても
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 15:19:13 ID:???
島本は筋金入りの石森オタだし、今夜からは期待してる

そういや以前アニメ店長の店内CMは新ゼロのパロやってたっけ
庵野が作ったやつ
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 17:57:26 ID:???
>>407-413
亀ですまんが実写で009をやると女たらしなイメージがつくので演じる側もあれだよな
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 18:13:46 ID:???
009-1実写なら釈
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 18:16:51 ID:???
サイボーグつながりwww
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 20:35:02 ID:???
009>多少色黒だが藤原竜也で
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 21:20:56 ID:???
羽賀ケンジでいいよ
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 21:55:30 ID:???
>>863
テレビ版で声を当てた声優さんも結婚回数が多いな、そういえば
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 23:07:04 ID:???
>>863
009が女たらしなんじゃなくて、女が勝手に009に惚れるんだ
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 23:20:17 ID:???
しかも女たいてい死ぬしな
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 23:45:55 ID:???
009と関わった女は死ぬのか・・・確かにそうかも。
それじゃあやっぱり003じゃなきゃ009の相手は出来ん罠w

ってか前レスにあった004の生殖器云々のやつさ、
もし生殖機能あったとしても最中に相手の腕とか切り落としちゃう危険性はないか?全身武器だろ。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 23:58:29 ID:???
>>871
だから004は据え膳食わないキャラなんだろ
哀れな…
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 00:09:19 ID:???
>>871
ジョーと関わっても死ななかったマユミはしたたかだったもんなあ
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 01:33:39 ID:???
>>869
そういやそうだな。
原作では、田代ミーの露骨なエロエロ攻撃にも屈しなかった。
ジョー=タラシっていうイメージは、新ゼロと超銀で出来上がったんだろうな。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 10:35:39 ID:???
>>869
>>874
そうそう、女たらしじゃないと思うよ。女が勝手に惚れるのはどうしようもない。
ただ相手が自分に好意を持ちそうなら上手くかわすとか、最初から牽制しておくとか
そういう事が一切ないw女であろうとなんであろうと困っているものには優しくしちゃうから。

そういう所も含めてジョーなんだからどうしようもない。フランソワーズはそこの所も承知だよね。
003ファンが「ジョーは酷い」とか「フランソワーズがかわいそう」って言うのがよくわからない。

原作だと何だかんだ言ってもジョーってフランソワーズに一途だと思うんだけどな。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 14:11:54 ID:???
>875
そういうファンも一部にはいるかも知れんが、003ファンの多くはむしろ
>フランソワーズはそこの所も承知
>ジョーってフランソワーズに一途
と思ってるんじゃないかな。
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 16:46:50 ID:???
うーむむ・・難しいね・・ジョーは受難だ。それでいてその状況に適応するための柔軟さも持ってる。
ちょいと不器用なのかもだけどな。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 18:43:43 ID:???
ジョーだって若いし男だから美人見りゃ
鼻の下のばすこともあるかもしれないけど
003を放って浮気するような描写は原作にないし
可哀想というのは考えすぎだよなあ
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 19:50:31 ID:???
>>875
タマラの色仕掛けに答える気満々で抱きしめ返すジョーは最低だ。
あそこでフランが来なかったら絶対はねのけてない。。
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 20:23:23 ID:???
マザコンだし巨乳に弱そうな雰囲気はあるな
原作のイシュキックにフラフラしてたのは絶対巨乳が原因だw
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 21:33:24 ID:???
うわなんかすっげーいらんとこで人間らしいなw
そこがいいんだけどもww
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 21:56:55 ID:???
俺がギルモアなら
004 全身武器
003 全身性感帯
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 22:00:15 ID:???
泣いて引き止めるフランソワーズを無視して、どんどん歩いて行くジョー。
この時のイシュキックの涙を流しながらも勝ち誇った笑顔コワス。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 22:12:32 ID:???
まぁ「風の都」は少女漫画掲載だったからな。
フラつきながらも(ドキドキハラハラ)元の鞘に納まって一件落着(メデタシメデタシ)が
お約束だったんだから仕方がない。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 23:13:28 ID:???
ん〜でも別にジョーはイシュキックと一緒にいようと思った訳じゃないよ、多分。
イシュキックを助けようとは思ってたかもしれないけど。

タマラの時は原作と違うから同じには語れないだろうけど、さすがにタマラと一緒に
あの星に残らないだろう。抱きしめちゃったのは何と言うかついつい反射的に?
でも多分ジョー的には雨に濡れてる犬をなでてやるのと変わらないような気も。

あれでタラシって言われちゃうんじゃ、ジョーはよっぽど信用ないんだなあw
つかフランソワーズとの関係が一部の熱狂的ジョーファンのおかげで曖昧になってるのに、
かわいそうも最低も何もないよ。

私はジョーもフランソワーズも他の00ナンバーも博士もみんな好きだけどね。

886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 23:31:46 ID:???
>抱きしめちゃったのは何と言うかついつい反射的に?

ダメじゃん。そういう事するから女も脈ありと期待するんだよ。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 23:39:29 ID:???
ん〜フランソワーズ好きだけど、
原作初期の、嫉妬してプンプンしちゃうのがいい。
だんだんネチョっとした感じになっちゃったのが残念。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 23:42:23 ID:???
それがわからないのがジョーなんだよ。肝心なのは相手に対する気持ちがあるかどうか。
ジョーはフランソワーズ以外に絶対考えられないだろ。それで充分、フランソワーズ圧勝。
自分的に納得いかないのは「地上より永遠に」でスカールに首を絞められたジョーが
ヘレンの顔を思い浮かべた事だけかな。

さっき「とことん」で37話を久々に見た。懐かしかった〜〜。
どこでどう燃えるような愛の確認をしたのか、大人になった今見てもわからなかったw
二人の関係が曖昧なのかどうなのかさっぱりわからん。スタッフも悩んだんだろうな。
明日の16話も楽しみ。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 23:49:48 ID:???
ヘレンを思い浮かべたの、は助けられなかった後悔の気持ちだと思うけどな
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 23:50:21 ID:???
島本センセの熱くるしい語りは良かったなw
今週のなかで一番面白かった
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 23:59:57 ID:???
最後に思い浮かべてるのは母なんでしょ?
映画版「エースをねらえ」の、宗像コーチが何故岡を選んだのかのときの最低なセリフを思い出しちゃったよ。
「母に似ている…」
フランソワーズもヘレンもそんなもんじゃない?
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 00:03:09 ID:???
マザコンだからなあ
女性にとってお姑さんは究極のライバルというが…おおこわ
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 00:04:32 ID:???
>>880 >>883-885
少女コミックでの再開をリアルタイムで読んだ世代だけど・・・
当時、ぶっちゃけもう男の子には009って人気なかったように記憶してる。
クラスの男の子には009なんかタイトルしか知らん子もいたし。
商売上、石ノ森先生も仕方なくジョーラブな女の子のニーズに合わせるしかなかったんだろうと思う。
その流れに流されるまま、当時の腐女子ニーズに合ってた新ゼロのタラシジョーの誕生に至ったように思う。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 01:31:05 ID:???
新ゼロやってた頃、クラスの男子が「ジョーがはっきりしねえんだよwww」って言ってたの思い出した。
今思うとフランソワーズこそはっきりしろよって気もする。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 01:34:13 ID:???
メガロの過去話と003の現在の状況がどうかみ合ってるのか
いまいち理解できなかった
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 05:52:16 ID:???
どうでもいいが、昨日の放送で超銀に一言も触れなかった件w
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 09:28:22 ID:???
そういえばそうだな。超銀はなかったことになってるのか。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 10:41:13 ID:???
>>896
紅茶吹いたw 確かにww
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 10:46:04 ID:???
ラストの004は黒歴史だから
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 10:58:19 ID:???
>>896
NHK、わかってるよなあ
空気読めない評論家なんか呼んだりすると触れちゃうんだろうが
そんなやつはあの回は呼んでなかった
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 12:47:47 ID:???
わかってるなら国会中継なんか入れるなよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 14:02:33 ID:sba01YGj
昨夜のBS 途中から国会中継で録画腐ってた
今日の13時に帰ってから急いで録画始めたが、1時間分見損なった
糞NHKもう受信料払わんぞ
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 14:11:16 ID:???
EPG録画は便利
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 15:19:19 ID:???
石森は、マザコンじゃなくてシスコンだろ。
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 15:31:04 ID:???
石森はシスコン
009はマザコン
ようは血の繋がった女性への憧憬だわな
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 18:18:50 ID:???
高橋監督はファザコンだろうな。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 20:48:22 ID:???
009シリーズ通してジョーの父親話持って来たのは
そういえば新ゼロだけだね
結局別人だったけど
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 20:53:31 ID:???
つーか新ゼロ以外のアニメでジョーの両親の話あつかった事あったっけ?
孤児でグレて少年院行きの過去に比重を置いてたのって新ゼロだけだったような。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 21:05:50 ID:???
少年院出という設定自体が新ゼロだけだからな。
旧ゼロは子ども達のヒーローが少年院出じゃまずいからレーサーに。
平ゼロは時代の流れでそういう設定はまずかったのか教会育ちになり、
ジョーがハーフかどうかも触れられていなかった気がする。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 21:13:49 ID:???
昔の人なら、そこに悲哀を感じられるのかもしれんが。
今的には、ハーフという設定は西洋人コンプレックスを感じさせていまいちだね。
ま、しょせん俺らはイエローだが。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 21:20:30 ID:???
新ゼロは原作通りの設定だもんな
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 21:20:55 ID:???
ヒデーな、リアルタイムで見てた世代は今の人じゃないのかよw
勝手に殺さんでくれw
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 22:17:00 ID:???
今ならハーフが社会的ハンデでもなんでもないけど、原作の時代背景的には
ジョーの年齢でハーフっていうと、パン(ry・・・
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 22:43:43 ID:???
米兵に無理矢理…されて生まれた子供って説もあったんだっけ
どんな出生にしろ、かなり重い事情の下に生まれてるのは確かだな
現代じゃその辺触れられない時代ってのは悲しいね
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 23:18:41 ID:???
その昔、凡天太郎というお人の「混血児リカ」なる劇画がありましたな。
映画にまでなりましたな。
今の時代、深夜枠でも流せないでしょうなぁ。

そういう設定に幾分かでもリアリティーが残っていたギリギリのタイムラインが
新ゼロ放送当時だったのでしょうなぁ。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 23:49:26 ID:???
tes
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 23:51:39 ID:???
ttp://machachacha.mad.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/up33635.jpg
ttp://machachacha.mad.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/up33634.jpg

このフィギュア欲しいんですけど、どこに売っているんですか?
秋葉に行けばありますか?
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 00:07:31 ID:???
>>917
ここ見るとわかる
ttp://www.happinetrobin.com/raws/gro/009-j.html
「ご購入はこちらから」を見るといいと思われ

AmazonでG・R・O 島村ジョー「サイボーグ009」と調べても売ってるが・・・
買いに行くか金払って待ってるかの選択肢
漏れも欲しいが金欠だw
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 00:44:10 ID:???
>>914
触れられない(禁忌)から描かないのか
客側が実感できないから描かないのか
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 03:23:53 ID:???
>>914
時代もあるが、規制の多いテレビ局とか放送時間帯の都合もあるからね
局Pが誰かによって規制の基準が違ったりもするそうだし
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 06:24:46 ID:???
>>917
脳内で、globeの歌が流れてきそうだ。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 09:19:45 ID:???
「人間の証明」の2004年ドラマ版は、進駐軍から沖縄の在日米軍に設定が変えられてたな。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 10:56:46 ID:???
ジョーは父親の名前も出生の真実もわからない混血児で、施設育ちから少年院へ入って脱走。
アルベルトは東ドイツから西ドイツへ壁を越えようとしてヒルダを亡くした。
ジェロニモはネイティブアメリカンとしての居場所がなくなり、仕事をやると騙された。
ピュンマは奴隷として連れて来られた所を逃げ出した。
どれもこれも時代を映した重要な設定だったんだけど、作品の息が長過ぎて時代にそぐわないか
読者の共感を得られなくなったのは残念だな。

自分は原作の背景になっているベトナム戦争や東西冷戦などについて色々考えさせられたし、
戦中戦後の歴史を詳しく知りたくて勉強したり、テレビの戦後特集などをよく見た。
今だったらどんな事が作品のテーマになるんだろうな。

そういやうちの近所にはハーフ(今は”半分”じゃなく”倍”の意味でダブルと言うのか?)の子が
たくさんいるのだが、なぜか男の子ばかりでイケメン揃いだ。中でもひときわイケメンな
小学生がいる。見かけるたびにジョーと重ねてしまう自分の009好きを確信する。
皆裕福な家の子でジョーとは違って影はないけど。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 11:47:57 ID:???
今でも最初から子供は切り捨てて深夜の大人向けでやれば
連載当時を舞台にした物に出来るかもね
ジェロニモの名前やピュンマの顔はまた別問題かも知れないケド

まぁ深夜でも009-1は未来の話だから現実の東西冷戦じゃなくて
架空のイーストブロックとウエストブロックの対立に変えられていたが
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 12:33:08 ID:???
またやるなるなら009-1みたいに大人向けでやってほしい。
結局、ファン層のほとんどは懐古趣味のアダルトオーディエンスなんだから
ムリしてテレビでやらんでも、OVAでルーチン営業みたいなカタチでいいじゃん。
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 12:53:22 ID:???
>>923
今時の子供はソ連とか東西ドイツと言われても知らないからね。
1979年なら、まだリアルに感じられたろうけど。
ダブルって呼ばれるのはハーフの子達は2重国籍持ってる事が
多いからじゃないかな。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 14:01:05 ID:???
006や007がアホやってても華麗にスルーする009が好きだ
空気嫁スマソ
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 17:48:23 ID:???
>>926
ソ連、東西ドイツぐらいならOKでしょ。
問題はそれ以外のissue
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 17:53:13 ID:???
>>914
それはまじで悲劇性が見え隠れしてるな
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 18:37:53 ID:???
>>928
平ゼロも別に東西ドイツがなくなった訳じゃないからね
時代設定的に現在寄りになっている関係で004を過去の人に
しなくちゃならなくなっただけで
その為001〜003がとばっちりを受けた形になったけど
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 18:46:40 ID:???
この間の実況でも旧ゼロ映画版で『003は冷凍睡眠』とか書き込んでる奴
がいたから、あれを原作設定だと信じてる層もいるんだな
ベルリンの壁出来て5,6年くらいしか経ってない頃の映画なのに
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 11:22:08 ID:???
ああいたいたw
実況の常だろうけど、ゆとり丸出しだったなw
「近頃の子供は漫画も読まない。いや、読めない」とか何とか
したり顔の年寄りが言うのも案外本当かも知れん。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 15:17:03 ID:???
したり顔の年寄りw本当なのか
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 15:30:46 ID:???
したり顔の年寄りも
コマの運びとかわかんなくて
マンガ読めないんじゃないか?
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 16:22:00 ID:???
70代以上だと読めない人いるね。
ここで言ってる「したり顔の年寄り」はもっと若いだろw
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 17:51:12 ID:???
実況流し見てたけど、原作読んでないというか
原作とアニメ版全部見てるほうが少ない印象だった。
古い作品だから仕方ないよな。
でも今回ので興味持った人は多いだろうね。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 17:54:34 ID:???
原作や昔のアニメ見てなくても制作年代考えればわかるんじゃないのというか。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 21:17:29 ID:???
でも今の子供でもサイボーグ読んでる子はいるんじゃないか。
今の小学〜高校生くらいの子の親なら年代的に半分くらいはサイボーグ知ってるだろうし。
親がすすめれば子は読む。漫画だからなw
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 22:02:45 ID:???
なんにしても今回のBS番組で興味持った人が多いだろうというのは
いいことだと思う
アニメも全作DVDで出揃ったし漫画も入手しやすいし
いい時代になったもんだ
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 22:31:44 ID:???
話変わるけど003ってどこまで見えてんだ?
服も透けて見えたりしてんのかな。だとしたら・・・他のメンバーn(ry
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 22:35:50 ID:???
透視や遠距離視認しるシーンでは画面の色を反転させてるし
見ようと思わないと見えないみたいだから
年がら年中裸や骨やら見えてるわけじゃないと思う

まあ、裸なんかもうどうでもいいくらい気にしてないだろう
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 23:42:37 ID:???
漫画の中で、敵の体内に爆弾があるのに気付かなかった事をなじられて
「いつも透視してたらおかしくなっちゃうわよ!」って反論するシーンがあったように思う。
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 00:41:50 ID:???
>>940
服だけじゃなくて皮膚さえも透視できるからな
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 00:47:29 ID:???
>>942
中東編だな。
中東編といい、風の都編といい、サイボーグ戦士誰がために戦う編といい、
フランソワーズってハインリヒとソリが合わんのよなw
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 02:35:35 ID:???
そら、フランス人とドイツ人は永遠にわかり合えないものなw
フランス人とイギリス人もそうだったっけか…
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 10:51:12 ID:???
イギリス人はグレートさんだな
日本人は言葉の壁さえなければどこの国とでも仲良くなれるけど。
ま、人によるがね
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 11:14:49 ID:???
ドイツ人とフランス人とイギリス人の関係は
日本人と朝鮮人と中国人の関係と似たようなもんだと思えばいい

もちろん人によるけどな
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 11:25:10 ID:???
平ゼロでグレートはフランソワーズにお茶を入れてくれるように頼んだら
自分で入れろと怒られてたな。その前に「生意気なフランス女が云々…」という
戯曲を書いてたのがバレたからだがww
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 12:24:58 ID:???
いまだに「凱旋門の鬼」を「羅生門の鬼」と言ってしまう
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 13:26:27 ID:???
>>945
つい最近、土井さんのシャトルに関するスレの書き込みで読んだんだけど
日本人を混ぜると揉め事が起きないように調停しようという方向に動いてくれるから
集団生活の摩擦が起きにくくなり重宝されるそうだ。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 13:44:55 ID:???
>>950
真田広之が出演したハリウッド映画でも似たような話があったな。

タイトル忘れたww
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 19:37:44 ID:HE1Cn+qZ
>>945
イギリス人とドイツ人は「フランス人が嫌いだ」という
理由で仲良くなるんだよ
モンティパイソンのドイツ版とかフランスネタがいっぱいだ
イタリア人とか成人したロシア人がいたら又面白くなったんだろうなあ
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 19:50:20 ID:???
>>950-951
凄いな日本人
でもなんで日本人ってそうなんだ?
みんなで仲良くしよう意識が高いからか・・・?
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 20:16:33 ID:???
とくに欧米人は「俺も俺も」と自分の意見を言ったもん勝ち
むしろ「発言しない奴は馬鹿」と思う人達だし
そんな連中の行き違いを「まあまあまあ」となだめつつ
それぞれの意見を理解してかつ説明できる日本人は、必要な存在なんだろうな。
島国のムラ社会の賜物かもしれんw
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 20:26:57 ID:???
隣人関係で嫌になったらよそに移ればいい大陸と違い、同じコミュニティで生涯暮らしていかなければならない島国は
面倒事を起こすと後々まで禍根を残すので、そんな気まずい思いをするぐらいなら多少の事は我慢しよう
水に流そうという処世術が培われたらしい。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 20:48:11 ID:???
何でド古臭い通俗文化論スレになってんだ?
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 21:28:21 ID:???
じゃあなんか話振れよ
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 21:30:15 ID:???
サイボーグに関係の無い話でもないだろう

>>954-955
確かにジェットとハインリヒはよくぶつかり合うよな
喧嘩っ早いし
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 22:11:02 ID:???
古くさいというが、実際に最近の仕事で
欧米人チーム(おもにアメリカ人だったが)と組んだ時は
まったく上記のような状況だったぞw
あと中国系も我が強い。
きっと009も胃が痛い事が多かったろうな…


960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 22:30:01 ID:???
紅一点の003をゲットしてるんだし余裕だろ
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 22:36:59 ID:???
フランス人はもっと我が強いぞ。
徹底した個人主義。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 23:08:08 ID:???
001って何人?
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 23:17:13 ID:???
ロシア
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 23:38:03 ID:???
でも009も結構な頑固さだよなw
たまにメンバー困らすし
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/02(水) 00:17:13 ID:???
新ゼロの009はちょっと何考えてるのかわからないとこがある
だがそこがいいw
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/02(水) 00:52:55 ID:???
>>951
あれ、イギリス映画じゃなかったっけ?
で、真田広之が頼りになる船長なものだから、お話の都合上最初に死んでいた
(後半ホラー色が強くなるので、頼りになるやつに生き残ってもらったら困る)
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/02(水) 04:30:14 ID:???
>954
だから「島村」なのかと本気で納得してしまった
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/02(水) 13:07:20 ID:???
あ、なーるほど・・・と漏れも納得してみた

アメリカ人とイギリス人は仲悪かったりすんの?
007「おまえさんの国の馬鹿げた戦争をやめりゃいいんだよ」
002「なんだとっ!?」
なやりとりがあった気がする
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/02(水) 18:00:06 ID:???
「島村」ワロスw
原作初期はとてもじゃないが調停しそうにないキャラだし
そう深く考えてないネーミングだろうけど、言霊みたいで面白い
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/02(水) 19:58:43 ID:???
言霊?ww結構なネーミングセンスでw
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/03(木) 05:08:53 ID:???
今考えると、新ゼロは時代的にも作画の質的にも絶妙なタイミングだったとおもうな。

ところで、三つ子のサイボーグ編で所々にちらっとでてくるオーディンがめっちゃ気になる。
確か続きが作られる予定だったとか・・・ 

う〜ん、激しく見たかったな。 今となっては不可能だが・・・
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/03(木) 16:09:44 ID:???
漏れも見たかった・・・

ってか次スレたてるのか?
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/03(木) 23:19:19 ID:???
990くらいになったら立てればいいんでないかな
最近はBS番組効果かちょっと伸びたけど、普段は過疎ってるし
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 20:07:13 ID:???
うん、急にペース落ちたからびっくりしたよw

ってか漏れ超銀見た事無い組なんで一度見てみたい・・・。
このスレ住人はみんな超銀見てるのか?
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 20:20:00 ID:???
大幅なカットが絶賛されたという空前絶後なテレ朝放送版なら見たけどw
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 21:07:11 ID:???
超銀は新ゼロの好評を受けて作ったはずなのに
制作を新ゼロ作ったサンライズから東映動画に変更したもんだから
新ゼロのテイストを期待するととてつもなくガッカリする
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 21:22:47 ID:???
キャラクターデザインにがっかりだった
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 21:23:01 ID:???
>>974
レンタルでよく入ってるし話の種に見るといいよ
つっこみどころ満載
ただし、疲れてる時に見ると途中で寝落ちするから気をつけろw
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 21:26:31 ID:???
でも他にはない009ワールドが見られるww音楽も何ともいえないテイストだ。
見たければレンタルが置いてある店もあるから探すといいと思う。
うちの近所の店は旧ゼロ映画と超銀だけが置いてある。
自分は昔映画を見に行き、テレビ放映も見て、ネットでも見た。

しかし先日の「とことん石ノ森章太郎」でも完全スルーだったから、
あれはもう公式に「009ではない」のかもしれないぞw

本当はNHKが放映権料をケチったか、島本が熱く語りすぎると困るから外したとか…。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 21:37:00 ID:???
映画、どこ落ちをやってくれれば良かったのにな
それなら封印されたりしなかったろうに
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 21:39:52 ID:???
超銀河なら東映チャンネルでやるぞ。
982974:2008/04/04(金) 21:56:03 ID:???
凄い勢いでレス進んだの見て笑ったw

>>975-981ありがとう、ほんとに見たくなったよw
寝落ちと言う単語に疑問だがww
「とことん石ノ森章太郎」なんてテレビやってたのか?多分漏れの家はチャンネル無い。
BSも見れないし。東映チャンネルも無いんだよなぁ。悲しい以前の問題だ。
超銀にはそれぞれの意見があるっぽいけど、総合してどんな感じ?
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 21:59:36 ID:???
超銀は一言で言うと「別物」
原作者も多くのファンもガッカリした作品だから…

でも皆見てるけどね!
っていう
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 22:34:57 ID:???
高橋監督は原作ものが苦手で、ダグラム以前は本気じゃなかったって言ってたけど
出来は悪くないの?
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 22:35:55 ID:???
超銀=演歌の花道
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 23:04:57 ID:???
え、演歌?何それww
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 00:54:02 ID:???
超銀は、どうしても途中寝てしまうな。
劇場で見たときもそうだし、GAOで見たときもそうだった。なかだるみしとるな。

以前書いたことがあるが、この話は009向きじゃないな。
どちらかというと、999やヤマトなんかに向いてると思う。

サイボーグであるメリットが生かされてないし、加速装置使わんし・・・

(゚Д゚)ハァ?的展開ばっかで、(*´Д`)ハァハァ展開がないw

988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 01:47:27 ID:???
そろそろ次スレ行っとこうかと思う
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 02:07:56 ID:???
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1207328621/

誠に勝手ながら次スレ立てさせていただきました。
補足などありましたら追加よろしくお願いいたします。
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 12:04:33 ID:???
>>989
乙です
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 12:24:55 ID:???
>>979
>本当はNHKが放映権料をケチったか、島本が熱く語りすぎると困るから外したとか…。

むしろNHKのスタッフが流してくれと頼む東映をはねつけたのかもしれん。
島本は那須版デビルマンをさほどひどい作品とは思っていない審美眼の持ち主だから
超銀も楽しめそうな気がするが実際のところどうなんだろ?
角川の絡みで幻魔は流したんだろうけど。
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい
>>991
東映はライダーあんだから超銀の一本くらい流さなくても気にしないんじゃね?
つかわざわざ石森テイスト皆無の超銀なんか流さなくて正解