3 :
3:2007/04/04(水) 06:12:20 ID:???
来週酔っぱらいが見られるぞ
wktk
シラネエな
この前、図書館で、アンの料理を再現した本を読んだんだけど、
酔っ払うお酒って、すぐり酒なんだね。
アニメでは葡萄酒って言ってなかった?
神岡訳ではぶどう酒てことなんじゃないかな?
料理本によると現訳はすぐり酒のことを言ってるんだと。
>>1乙
今日のは、録画はじめてから初めて画面が途中で暗黒になったorz
OPの途中と、ギルを黒板攻撃する場面だけが暗黒画面に…
狙いすましたかのような切れ方にビデオに意思でもあるのかと(ry
あ〜あ・・・
でも、アンはどんなアンでも楽しいわね
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ D | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l D ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| V l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | V |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
ギルのキャラの見せ方上手いなー
登校シーンで父親想いの面を
リンゴを投げて受け取るので活発さを
動きだけで説明しちゃた
アンをからかうけど、好きになれそうなヤツだと思ってしまった
あんたなんか大っ嫌い!!
ゆるしてくれたまえ
>>6-8 原作ではcurrant wine
>>9 BSは雪とかに弱い
あきらめれ
ギルがアンの機嫌を取ろうと色々やろうしてるのが笑えるw
息をのむダイアナ、かわいいのぅ。
ルビーうるせえええええええええええw
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < ゆるしてくれたまえ
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
でもギルにいたずらされたら女の子も喜ぶだろ。
むしろギルに何もされない子のほうがつらいんじゃね?w
21 :
ひみつの検疫さん:2025/01/23(木) 16:59:03 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>>20 髪ひっぱるだけならきっとストーリー変わってたな。
でも、アンのギルバートに対する対抗心が無かったらこの後の話がつまらなくなるしな〜
23 :
ルビー:2007/04/04(水) 22:32:28 ID:???
ギルってかっこいいわね(*><)
アンもダイアナにあなたのギルって言ってるぐらいだから
ダイアナもギルに気があったのは間違いないな。
アン「(ギルギルうるせーなダイアナ…)」
ギルは女の子の注意を引くのに苦労したことなかったからなあ…
「ギルったら女の子をまるで命からがらの目にあわせるのよ」と
まるで命からがらの目に合わされたいかのように語るダイアナw
ジョーシーはこの頃の方が大人びて見えるなw
>>24 ストーリーが進むにつれてダイアナの心境がどうなっていくのか、
詳しくは描かれていないだけに気になる所。
今のうちよ。
そのうち軽やかな妖精とは言い難いジョーシーになるね
ジョーシーがリボンつけてるとそのリボンが可哀想になる
>>22 そうだなー、思いのほかアンが素直ですぐに
普通に友フラグがたつなんて考えづらいし
あそこでぶつかり合わなくても、ギルとはいずれ長い喧嘩をする
宿命とおもった方がすんなりいくw
やはりきれいな着物を着て膨らんでいるんだけど…
カエデトウって何だろと一瞬思ったがメイプルシロップのことか…カナダらしいな
相変わらず料理がうまそうだ
カクカクしてたwww
チャーリースローンくらいの外見を嫌うアンて、少し高慢だと思うな。
他の普通に異性との好意をやりとりできる女子の方が可愛げあるね。
アンは「嫌い嫌い」ばかりでまったく素直じゃないんだもの。その割に
異性に目覚めるとダイアナにそっけないらしいしorz
しかしダイアナって気立てのイイ子だなあ。
正直アンの目立ちたがり屋で自意識過剰なとこは、鼻につくことあるけど
ダイアナは絶対に意地悪な言い方しないもんねえ。
金持ちのおばさんのミス・バリーに抱きついたりキッスしたりするくだりは
私ならスタンドプレーとか思って腹を立ててしまうかもしれない。
この物語は、アン目線で描かれたものだからな
ダイアナ目線で、各エピソードを再構築したら
たぶん退屈なものになったと思うが
赤毛の美人2人が出てくる映画「パフューム」見てきた。
良かった…赤毛イイ!
アンに「赤毛こんなにステキじゃまいか!」って言ってやりたい。
アンもあのくらい美人なんだろうか。
アンの作ったブラウニーに辛口採点するダイアナワロタ
>>35 確かにカクカクしてた。どうしたんだ?絵が間に合わなかったのかダイアナ?
>>36 好きだとは言えないけど嫌い!の裏には少しは照れも加味されてんじゃない?
誉められなれてないわけだし(鼻がステキと初めて誉められたみたいだし)。
ましてや男の子からだし、しかもいちばん気になってる外見じゃなくて賢いってほめ言葉だから素直に喜べなくて、反対に嫌いっていったんでは?
>>35>>41 カクカクしてたねー。
このあたからもうスケジュールが苦しくなってたんだな。
でもまだ宮崎駿いるんだけどなぁ。
マシュウって子供の頃からそうさのうって言ってたの?
そうさのう。
>>44 原作では20歳からあごひげ生やしてたって書いてあるしねw
あごひげフリークフォォォ―――!
マシュウ!
>>43 宮崎駿と言えば、橋の上でギルバートとすれ違う前にアンが「ムッ」と気合を入れるあの感じ、
宮崎駿っぽいな〜、と思ってしまった。
>>48 アンが初めて学校に行く話しで、朝起きて体操するシーンとか
アンが学校に走りながら行くシーンとかは動きがまんまコナンw
あの体操は確か宮崎駿が抜けてからもしっかり使われてたなw
確かクリスマスのコンサートの時。
あれがアンのスタンダードになってしまったのねw
51 :
14:2007/04/06(金) 06:57:12 ID:???
>>8 正解。「ぶどう酒」になっている
但し
×神岡訳
○神山訳
あのギルの「you are Sweet!」のハートのキャンディ、アンの為に?w
それに、ダイアナが言ってたギルって14も近いのに今まで謝った事がないって…
ギルは自覚してないけど、実は相当問題有りなんだな、とおもた
アンの徹低的に根差した無視&怒りに出会って、表面じゃなく
思い知って性格が少しずつ矯正されたから良いものの、ず〜っとアンに出会わずにいたら
どうなってたんだか(ry
ダイアナがお嫁に行くのを想像して泣くのってなんか複雑な心理が隠されてるような
気がする。
家に入りかけて途中でやめる時のマシューの表情がイイ
そんなにマリラの爆笑に驚いたのかと
マリラの料理教室通いてえ〜マリラの言い方って明瞭でわかりやすい。
>>49 同意ww あ、コナンだ。と思った。
ギルの格好がパズーを連想させる
この頃にはもうマリラの表情、だいぶ柔らかいな。
第1章のあの顔と言ったらw
それを言うならアンだって
マリラも丸くなったけどアンも微妙に可愛くなってきてるよね。
まだまだでこっぱちでそばかすが目立つけど
最初みたいにガリガリで目がくぼんでるような顔じゃなくなった。
明日の朝、エミリーやるけど、普通のアン好きなら抑えとくべき?
61 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/06(金) 21:07:27 ID:qLV+2ZhY
>>57 確かに
意地悪な小母さんキャラだと思って警戒してたが
この頃から考えを改めて気楽に見ることが出来たよ
下唇の方が上唇より少しでてたな、はじめのマリラ・・
まだ子供といる喜びや苦労を知らない、硬い皺のよる初老の女性の顔というかんじ
子供のアンをひきとって育てている今は、柔らかく顔も変化してきた
表情も豊かになった(・∀・)
>>57 でもあの顔でアンに冷たくつっこむマリラもけっこう好きだったりするw
ま、アンを結局引き取ることをわかってるから笑えるワケだが。
学校に通うようになっても皿洗いはアンタの仕事だよ
>>66 いや、そのつもりでつなげたんだが…
名前の所に57って入れた方が良かったか^^;
>>63 マリラがアンの話でよく笑うようになったよね。
そうさのう
アン好きだからエミリー、期待してるんだが、どうなるのかのぅ
ぐおぉぉ〜〜 エミリー録画失敗した orz
ギルを黒板攻撃する直前だけは
アンの想像力がいつもの3倍華々しい件w
挿入歌も力入れてたし・・・
やっと、録画ためたの見れた〜ブラウニーのテラテラした艶がリアルでおいしそう〜
ブラウニーは子供でも簡単に作れるから、一番初めに教えるお菓子には適してるね。
ナイス判断マリラ!
さて、プリシー
今日からカナダ史をゆっくり準備しましょうか
アン!あたし悲劇よ
エミリーどうだった?
>>78 オレは見て損はないと思った。
かなりいろいろ濃かったw
まぁ詳しくはエミリースレでってことで、こっちではアンのことを語ろう。
フィリップス先生が書いてプリシーが赤面したという石盤の文章は何だったのだろう
どうしてもエロい方向へ想像が行ってしまう…
>>80 気持ちは解るが、なんかポエムちっくな愛の言葉かなんかでしょ。
今や 桃と梨と共に秋もたけなわ
狩人の角笛がそこここに聞こえ
哀れ ヤマウズラは羽ばたきつつ
命をおとす
そういやオレ、子供の頃ポエムとポルノを混同してた時があったな。
>>82 私はその詩を言うフィリップス先生の口調好きだな
でも彼の性格が悲劇よね
冬月副指令か
あのさー、再放送の日がどんどん減って行くのは仕様ですか?
来週は月曜やって終わりだ…
ホントだ
予定の多い再来週なら放送少ないと助かるが・・
まあ、のんびり再放送を見守る事にするかあ
特に朝の時間の放送はよく中止になるから注意。
つか、アンの原作のあらましをウィキペディアで読めるだけ読んだけど、
まあ、物語のその後っていうのは「知りたい!!!」と思ってるうちが
一番楽しいもんかなと感じた・・・
その後って、あんまり細かく知るのもロマンチックじゃないね
自分はアニメのアンで充分かなーとおもった、読んでみて
アン風に言えば「想像してる時は楽しい」ってやつかw
π家のひとキター(・∀・)
93 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/08(日) 22:46:53 ID:yRfD0Pd0
確かにアンの続編はがっかりするから
読むならそれなりの覚悟が必要。
94 :
91:2007/04/08(日) 22:56:09 ID:???
>>92 アンの「楽しみを待ってる間の楽しみは自分のもの」からとったつもりなんだが…
むしろπっぽかった?w
書き方が少しいじわるっぽいからな
ダイアンの母怖っw
アンのお茶会ごっこ、大人になってから見ると笑えるね。
大人同士だとほんとにあんな感じなのに、どうしてあんなに面白いんだろう。
面白いって言うより、微笑ましいんだけど。
ダイアナのお母さんには、アンの大袈裟な言葉が芝居がかったようで逆効果に。
マリラVSダイアナ母のやりとりは原作でも省略されてるけど、
ハタで見てたらきっと恐ろしいよね…
千鳥足のダイアナを見て酔ってると気付かなかったとは、アンはだいぶ動揺していたんだろうな
お茶を飲む前に帰られたショックとダイアナに突っぱねられたショックでそれどころじゃなかったか…
だいぶ動揺してたのかもしれないが、
その前に非常に人並み外れて思い込みが激しい上、
小さい子にありがちな、
私がこう思ってるから、あなたもこう思うはずという
押し付けがましい勘違い友情もある…
ほんとグリーンゲイブルズに来なければ、はた迷惑な大人になってたと思うよ
ぶどう酒そんなに美味いのかダイアナ
>>100 ダイアナ飲みすぎだよなw
泣きながら飲んでたじゃねーかw
ひどい頭痛…
二日酔いwww
グイグイ行ってたなw
ダイアナは酒豪だ
ところでちょっとウザいかもしれんがいいですか?新参です
今回の再放送で初めてアンを見始めた者なんですけど(教室騒動から見始めました)
ネ申アニメじゃないですか……!!
アンはいつもあんな感じなんですか?
なんて芝居がかった奴なんだ、と。いや、かわいいですけどね。萌えまくってます。
つーか昔のアニメって全体的に芝居がかってて新鮮ですよね。
はじめて1stガンダム見たときみたいな(関係ないけどクレジットに富野の名前がありましたよね
音楽もすばらしい。終わりの歌ヤバい、バリヤバい
総じてネ申アニメだと、ええ。
1979年か…僕の生まれた年ですね。懐かしいもクソもねーな
小公女セーラは見てた記憶があるんだが
>>104 アンは神アニメだよ。
これからもどんどんここに書き込んでくれ。
>>104 同い年ですね
小さい頃に再放送を見ていて
当時はアン失敗するのを見るのが嫌で
真剣に見てなかった
(のび太並と思っていた)
今改めて見るとなんて神アニメ
大人になったということなのかな
わ、同い年多いな・・・>1979年生まれ
アンが謝罪に来た時でも変わらない、バリー夫人独特の
あの丁寧な口調がまた……さらにアンへの奥底の偏見や、
ダイアナの事でアンへ感じた冷徹さを浮き彫りにするんだよな。
仕方ないけど、本当はやっぱり孤児(そして赤毛)に心の底で偏見をもっていたんだろう。
ミニーメイの病気を、アンが的確に治療する時まではね。
でも、アンのあの芝居のセリフのような大袈裟な謝罪は、さらにバリー夫人を
呆れさせたのはまちがいないww
だからって無表情で見下しつつドア閉めるなよ、バリーさん(`・ω・´)シャキーン
109 :
Anne:2007/04/09(月) 20:21:11 ID:???
最後の望みも消えうせたわ・・・ orz
>>102 酒飲んで二日酔いっておっさんやなwww
おお、このくらいの年代の人多いんだ
>>106 子供のころに再放送やってたのかー
>>当時はアン失敗するのを見るのが嫌で
キホン、アンがトラブル起こすって話でおk?
いやいや、大人になって見ても面白いのって絶対すげえと思う
子供の頃はなんとなく観てた
再放送のたびにマシュウが死んだ回から悲しくて観てないことが多い
15歳編からのアンが記憶に薄いのもそのせいか
あと「マシュウ、マリラにいじめられてかわいそう」とか毎回おもってた笑
別にいじめられてないのにそう見えてたんだなw
今観たらようやくマシュウのポジションが理解できて
マシュウを心底尊敬するようになれたよ
113 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/09(月) 21:13:36 ID:rPTN549g
教えてください。マリラのブローチは、何処から出てきたのでしょうか?見逃してしまい、気になっています。
ショールに引っかかってた
>>114サン
ありがとうございました。感謝です。
でもダイアナ酔わせた件も微妙にマリラも悪いよなw
ダイアナは主婦になったらキッチンドランカーになりそうだな
その後のとある事件もマリラが原因だったり。
でも憎めないんだよなあ、マリラ。
あんなお母ちゃん…いや、お婆ちゃんがいたらなあ。
明日放送なし?
NYY-MIN
ダイアナが帰った後、憂鬱だったアンはしっかりマシュウの晩御飯、作ってあげられたんだろうか?
心配だ…
122 :
121:2007/04/10(火) 10:22:03 ID:???
作った、じゃないや、暖めて出しただけだな。
でもそれすらちゃんと出来たか心配だ…。
123 :
ダイアナ:2007/04/10(火) 16:24:16 ID:???
うふふ、あたしあなた好きよお〜〜
>>112 マシュウ死ぬあたりからがこのアニメの真骨頂。
終盤みなきゃ、観たといえない。
今日DVD借りてきた 1〜5章
半分くらい馬車の上での話ですねww
こんなにのんびりした展開だとは思わなかった
しかしやかましいガキだなぁ>アン
かわいいけど
生い立ちの話で思ったんだけど、人死にすぎだ
126 :
黒ダイアナ:2007/04/10(火) 19:30:51 ID:???
あんたきらい。あっちいけ〜!
127 :
ダイアナ:2007/04/10(火) 19:33:43 ID:???
もういいわよぅ〜!
昔から再放送があるたびに録画して見てる。
アンて、だんだん美人になってくよね。
最初と最後では人格まで別人。
マシュウが死んでからは、しばらく暗くて湿っぽい。
マシュウの死・マリラの目で数日前とはすっかり変わってしまった状況をしこたま嘆き悲しんだ夜、
小川の橋の上でひとり決心するところが大好きだ。
涙をぬぐって少し笑みを浮かべて前を見つめる表情とか・・・このアニメ製作した人たちってホント凄いな。
通夜でアンが夢の中で思い出すマシュウに泣いた
>>129 あの時のアンの表情やナレーターを思い出して涙がでてきた。
DVDの最終巻は、正直あのシーンまでがつらすぎる。
曲がり角の話は絵がまためちゃくちゃきれいなんだよね。
マリラの声の人が放送翌年に亡くなられたのを知ったときは愕然とした。
ええー!そんなに早く亡くなってたのか。知らなかった。
前半部のマリラのツンデレ加減も好きだったな。
>>133 私も当時新聞で訃報を知って、驚いた。
「ああ、これでアンの続編はないんだな」なんて思ったりもした。
>>125 今ならヤフー動画で6話までタダ見できたのに。
真剣にアニメをつくるスタッフってのが、80年代以降明らかに減った。
と富野は言う。
70年代は偉大なアニメーターがいっぱいいたからなぁ。
今アンが放送されたら、そこいらのアニメなんて蹴散らすんだろうか。
それとも、なにこのダサイアニメで終わるんだろうか。少年少女の感性が問われる。
わかる子にはわかる、と信じたい。
まぁさすがにそこいらのアニメなんて蹴散らす、なんてことはないだろな。
スタッフに有名どころがたくさんいるから、そこから注目を集めることはできるかな?
>>136 「お使いの環境では視聴できません」と…OTL
止まらなくなって2巻3巻と借りてきた
ダイアナいい子だな〜あんな電波ゆんゆんのアンを受け入れちゃうんだから
>>139,140
民放で日曜日のゴールデンタイムにやって欲しいよね
そこそこ受け入れられるじゃないかと、受け入れられたらいいな
過去は偉大なりというからな
今は今で世の中が変化してきているし、
こればかりはなんともしがたいね
漏れは今のアニメでもアンと同じく大好きなアニメがあるよ
もちろんアンとは別次元ものだけど・・・
でも両方好きだからこそ、バランスとれてるかんじ
おお、これはひどい…!
わかってない…!!
ダイアナがラピュタに出てきてビビッタ
146 :
ダイアナ:2007/04/11(水) 21:37:22 ID:???
とみのインタビュー…?
でもここ、とみのスレじゃないわよ?
>>145 富野氏は赤毛のアンでも絵コンテやってるよね。
トミノの精神疾患だが、それなりに才能はあると思う。
×トミノの
○トミノは
今は、アニメにしか興味ないアニヲタに向けてアニメ作ってるから、
それで問題ないんだよ、トミノさん。
>>151 悲しいなぁ。
アニメはやっぱり子供向けに作ってほしい。
映画と総集編ってやっぱり違います?
どっち借りようか迷ってるんですけど
宮崎はやおもNHK「プロフェッショナル」で、
半分素人のほうがいい。
精神が大事と言ってたな。
>>153 折角みるなら
時間がかかっても、
dvd一巻から全部観るほうが断然いい。
むしろ総集編は観ないほうがいい。
バーリーさんの逆鱗に触れたまま、悲しみの涙に暮れるアンが不憫で、録音したビデオで『ミニーメイ助ける』を見ちゃった。
バリーさんの怒りが解けて、笑顔いっぱいになったアンに涙が止まらない
テレビ版全部見たが映画って見たことないな。どんな感じ?
ストーリーは実に平凡なんだが、何故にこんなに面白いのだろうか?と素朴な疑問
赤毛のアンの面白さはストーリーもさることながら
アンのキャラクターによるところが大きいからね。
そして色んな観点から物語を見れるようになってるから
見る側の成長によってまた違った感じ方、見方が出来るのも
この物語を飽きずに見られる要因のひとつだと思う。
むしろ大人になって見たほうが、物語の本質を理解できるようなアニメだからね。
よし、おまいらDVD買えよー
昼何食べようかな・・・
>>159 本当にそう、28歳の今観て丁度くらい。
30手前の今の環境で、呼吸するくらい自然に伝わってくるお話というかんじ。
なにか説明的な補足より、推して想像しながら観るだけで充分。
心が伸びるアニメかも。豊かになるってことだろうな、内面が。
まあ、早く次の放送が観たいんだがな、要は。
このアニメ、絵の色合いというか画質がいい
昭和だからだせた技なのかね??
セル画に1枚1枚色を手塗りで
着色しているから目に優しいよね
>>157 映画もそれなりに面白いよ。
アニメ版の総集編って感じ。
それはアニメの総集編とどこが違うんだろうか…
アン、ピクニックに行けてよかったね
映画ってアンがグリーンゲイブルズへいられるようになるまでじゃなかったかな
(グリーンゲイブルズへの道)
ダイアナ出てこなくてがっくり
え?そうなの?
いられるようになってからが本番やんけ
それはプロローグではないか
>>156 バリーさんかバーリーさんか、はっきりして!!
ジョシー、ジョーシーとか、マシュウ、マシューとか、
それぞれがどっち使ってもいいけど、1人1つだけな。これ、新しいルールな。
ごめん、書いた後気づいた orz
>>170 ごめん、書いた後気づいた orz
しかし私の中ではバーリーさんと呼ぶくせに、きらめきの湖はバリーの池となっちゃうんだわ。
きっと児童書かなんかでそう覚えたんだろう
たしかにおかしいねw
さっき誤って第1、2話目を消してしまった・・・
DVD(ry
177 :
170:2007/04/13(金) 13:31:05 ID:???
>>173 そんなちゃんと謝られると、こっちがゴメンw
みんなannではなくanneと想像するようにしような〜
また(ry
>178>179
ちょw 1分でお約束レスw ぬるぽみたいだね
>>177 dです。
自分でもやっちまった感があったからいいんだー。
アンは勿論Anneだよね。
私はバリーの池かバーリーの池かが気になってます…
>>180 ガッ
月曜しか放送しかなったな
前回のブローチ回ではアンは監禁地獄が続いたが
今回も誤解を解くまで焦らされるんだなw
来週は月〜木とやるもよう
おま ら VD え −
確かアヴォンリーは同姓が多いからグリーンゲイブルズとかオーチャードスロープという
屋号を使うってことだが、カスバード家とバリー家という同姓が全然出てこない家の屋号が出てきて
スローン家とかパイ家とかアンドリュース家とか、同姓の多い家の屋号が出てこないのはいかがなものか?
いや、ジョーシーの屋号なんか別に知りたくもないが。
186 :
185:2007/04/13(金) 23:35:58 ID:???
カスバード ×
カスバート ○
まちがえた…
スレチだと思うけど教えてくださらない?
続編以降アラン夫妻には子供はお生まれになるのかしら?
おま●らDV●買●よー
アンをアルプスに置いてきたよ。
おばさん、今日から私グリーン・ゲーブルズのハイジよね?ねぇ、そうよね、おばさん。
おまいらエミリーも見ろよー
セーラですか?
↑ツマンネ
コゼットも見ろよー
biglobeで見ている
本当はBSデジタルで見たい
販売員うるさいな。自分でまとめ買いしろw
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ D | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l D ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| V l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | V |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
さて、アン・シャーリー。
あなたがノバスコシアの孤児院から来たアン・シャーリーですね。
風の少女エミリーのマレー家ははパイ家のことかと思って見ている
テレビとかで“孤児院”って言う表現て少し前まで放送禁止
コードじゃなかったっけ。今はおkなんですか?
201 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 23:15:56 ID:jpf9GvbK
>>200 孤児院は放送禁止になったのは聞いたことないなぁ。
あしながおじさんでも孤児院って普通に言ってたし。
>>200 勘違いだよ。孤児院は放送禁止コードに入っていない。
『こじ「き」』というのはダメなんだけど、そんなのと混同してね?
孤児より赤毛の方がやばい気がする
>>198 そうです。
でもあたしはグリーンゲイブルズから来たんです!
(しかも今Anneの綴りのEをお落としになったわ)
エミリーはアンと作者同じといっても全然雰囲気ちがうなあ。
やっぱアンの古くさいけどあったかい絵柄はホッとする…。
(スレチですまん)
若草のあとのフローネ楽しみだなw
30年近くも作られる時代が離れていて雰囲気同じになるはずもないし、する必要もないよ
エミリーはあのリアリティ溢れる画風がアンと同じモンゴメリ作品と思えない。
あれがアンとつながらないなら、見たかもしれないけど今懐かしきアンを見ているために新しいのをやんわり拒絶するわが頭 orz
軽やかなアンに明日からまた会えるわ♪
アン
ピーターパン
若草ときたから、もう再放送を切望する名作は無いなあ
フローネはもう何度も観ているものだから…
上の3作品がとっても観たい作品だったからね
特にピーターパンと若草の再放送は飛び上がるくらいうれしかった
でもアンがやっぱり一番だね
209 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 15:08:43 ID:xHlheUsZ
アンネットが見たい。
憎悪有り余る顔で贈り物を叩き割り破壊、
そしてドアの開け方をまちがえてただけで
狂乱迫るウケぶりはちょっと凄い…破壊神の名付けは
まさにぴったりwwwwww
名劇の中でも負方面の充実は計り知れない
以上、アンネットについて
つか、アンが"自分は3月生まれで、ダイアナは2月生まれ"と言っていたけれど、
アンはおひつじ座で、ダイアナは水瓶座かな、と勝手におもってる。
血液型はアンはA型で、ダイアナはO型かAB型のような・・・・
大穴はBでしょ
いや、B型はルビー
これはガチ
ジョーシーπもB型だと思う
ほんのしばらく
白い花のなかで〜
ねむってしまっていいでしょう〜
あなたの小さな胸に小川をお持ちですか?
そこのアン吹きそうになる
樺の径ってのはどうかしら?
赤毛のアンはBGMもいいんだよな〜
全部好き。
>>204 そういえば、呼んだだけでeを付けたとか付けなかったとかが分かるもんなのだろうか
AnnはアンでAnneだとアンネっぽい発音になるとかか…?
アンの好感度が高いと勝手にアンの方で想像してくれる。
アリーMYラブでいうところの
「今のはトゲのあるリンね」
って感じでは?
明日久しぶりに放送あるな。
天気のせいでまたこの回をちゃんと録れなさそう orz
言っておきますが、業者
お こ と わ り で す
223のせいで流れにトゲがでたじゃない
覚えていて
ダイアナ〜〜
チャーリー・スローンでれでれ
>>208愛の若草よりナンジョのほうが面白いよ。
先日、赤毛をレンタルで全部観終わった。
これ以上のアニメはないし、今後もでないだろう。
チャーリースローンとぶつかってた子供ってクイーン組の牧師君だっけ?
確かアンが初めて学校行った時の授業中に教室の床を這ってたのもこいつだった気がするのだが…
>>226 いや、若草の方は小さい時に好きなアニメだったから
思い入れも一入ってだけ・・・(;^ω^)
>>227 確かそうだよな
「あいつ(フィリップス先生)なんかこう(首チョンパ!)さ!」は好きな場面だよ
この場面のおかげでアボンリースクールは良い学校だなと思えた
昨日の夜、Yahoo動画の無料放送からみはじめて、気が付いたら今全話見終わった。
やっぱ、すげーおもしろいわ。
>>227 床這ってたのはトミーとかいう名前だった気がする。
牧師になりたいって言ってたのはムーディ・スパージョン・マクファーソン。
なんでこいつ、こんなに名前長いんだ?
アンの大げさな言葉使いが笑える。
本人たちはいたって真面目なんだけど
周りから見ればどう見ても笑えるよなw
幸いなるかなポケットにパッチワークのハサミが…
ってところで普通のしゃべり方に戻るのが面白い
>>232 ダイアナの「何か切るもの持ってる?」がねw
オレの持ってる原作には「実際問題にかえってたずねた」とある。
名演技だw
口聞かない割には、ダイアナと手繋いで遊んでるしwwwwwww
>>234 いや、あれはアンが学校に来ない間の学友達のアンがいた
賑やかな日々の回想だよ。
ハシバミ谷のネリーを輪になって手繋いで歌ってる場面でしょ?
いちご水事件以後は、口をきく事も近づく事もできないんだし
もちろん手を繋いで遊んでいないはずだよ。
なんかあったらπ家の人間あたりがすぐチクるんだろうな…
>>230 ジェラシー感じちゃうくらい長くてかっこいい
ムーディ・スパージョン・マクファーソン!!!!
>>227 >>230のいうとおり、今日の少年=床這い少年≠ムーディ
ムーディなかなか目立たないね。
アン自分の赤毛もあげなさいよw
ダイアナ「赤毛(゚听)イラネ」
アンの赤毛は空想上の髪の色みたいで
とても素敵だと思う。フィギュアになると
それがよりわかる。
242 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 21:23:53 ID:ZbJIT9dG
最後もアンとダイアナが2人だけの世界に入っててワロタ
この2人は明らかに友情超えてるよね
243 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 21:37:02 ID:cv5zU4T9
物語クラブの回あたりからアンが凄く可愛くなってきてると思う。顔が丸みを
帯びてきて、より立体的というか、大人になる手前の感じが良く表現されている。
横顔もcute!
>>235 最初の教室内の画(アンが何かまたいでるシーン)前にあったっけ?
後の二枚(歌ったり、詩の寸劇で「ガクッ」となったり)は思い出せるんだけど
ミニーはチョークをチラっと見たけど、羨ましかったんかな?
そんなことが気になってしょうがない。
おれも気になったw
ミニーカワユス
ミニーは真面目ぶっているけど、本当ははじけるタイミングを
逃したんじゃなかろうか
>>236 でもジョーシー、ガーティーも手紙リレーは黙認してくれたね。(つーか協力してたなw)
子供同士の暗黙のルールに従うあたり、個人的にはちょ〜っとだけ高感度アップ。
(不機嫌そうだったり覗こうとしたりしてたがw)
>>274 そんなミニー・アンドリュースは嫌だww
いいねー優等生
あれでめがねっ娘ならなおよし
本当はアンと面白コンビを組みたくて、いつ言い出そうか迷ってるのかw
ミニー「ダイアナとこじれてる今がチャンス!」
>>249 >>274にミニーネタくるよう頑張るからね(・∀・)ノ
ミニーたしかに、心の奥底でははしゃいでいる女生徒たちが羨ましいのかも。
少なくとも、思春期〜青春期にはちょっと後悔しそう
優等生ミニーがアンと学年が一緒かどうか判らないが、クイーンへは
行ったのだろうか?
赤毛のアン、ハイジより人気あるのびっくり
それにしてもマルコのやつってそんなにいいかなー
8票もあるなら1番3ポイント、2番2ポイント、1ポイントあと3人みたいな
ヒイキ投票できればいいのにな〜。
校舎の壁の注目!にダイアナの名前が
>>255 ダイアナぶっちぎりキター
マシュウが健闘してるなw
>>259 思った!前違ったよな
相手は誰だったんだろ
262 :
249:2007/04/17(火) 10:18:59 ID:???
ギルバートの林檎のように自分で拾いにいきます…
華麗にキャッチするお
バリーさんのお礼はお茶というレベルじゃないだろう
甘いもの地獄だw
あれ全部食べてるんじゃないから、めいっぱいのおもてなしで出してるだけじゃない?
アンは本当に外套もつけず薄着で駆けだしてったね。
この回大好き!あんのはちきれんばかりの幸福な気持ちが嬉しい!
今日の話はおもしろかったな
今日ほどアンの芝居がかったユニークな言葉に
頼もしさとか愛しみを感じた日はないな
なにより焦燥感と動揺でいっぱいの現場で、冷静に穏やかに
采配のテキパキとしている姿の素晴らしいこと
ていうか、今回で大物の頭角をめきめき現してきたね
山田さんの治療現場でのアンの演技はかなり練習したんじゃないかな
すばらしかった
初めて見たとき、この回からアンのことを好きになった。
それまでは惹き付けられつつも、変な子だなーと思ってた。
ルビーのDQNな恋愛観を聞いた後でアンのまともさを
確認してほっとしてるマシューいいなw
ルビーは色気づきすぎなんだよな…
ルビーには姉が何人かいた(ハズ)だから色気づくのが早いんじゃないかとオモ。
逆にジェーンは父親がケチで暴力(?)なので結婚したくない云々言ってた気がす。
アンは音楽も良い!のは判るのですが、OPもEDも下手すると本泣きしてしまうんですが、
同じように涙が出てしまう人、います?カラオケでさえも、歌いながら泣きそうになる…orz
カラオケでOPとEDを歌う事自体、少し疲れてません?
EDが神過ぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
花の中でー♪
一日は終わるゥー♪
>>267 ああ、わかるねぇ。
前半の勉強してるアンもイイ!!
>>272 OPは絵で魅せて(曲もいいけど、OPのアニメ好き。冬の服になって首まわすアンイイ)、
EDは曲で魅せてる(絵がねーからな)
曲はネ申!!
赤毛の音楽は全て神
西洋風というより、むしろ昭和の臭いがして、安らぎを感じる。
>>274 あ、そこにはミニーネタがくるはずだったのにw
惜しかったw
そうさのぅ、何も語らずにいきなり用意しだしてカコイイw
以前再放送で見た時、ツマンネOPだと思った
アンが馬車で森を通り過ぎるだけ…ダイアナも誰も出てこない
今は想像力を膨らませるのに素晴らしくよくできたOPだと思う
四季の中を風に乗ってアボンリーを駆け巡る軽やかなアン
「誰かが〜」もいい
あれって春からいきなり秋だよね
最初のシーンが夏なのかな
誰かが わたしを連れてゆくのね
白い花の道へ 風のふるさとへ
つれてゆくのね つれてゆくのね
「つれてゆくのね」から「白い花の道へ」あたりの流れが好き。
なんで足がないん?
道のすれすれで馬車が浮いているという発想が好きだな
何度観ても「ロマンチックな発想だな〜!」とメルヘンな気持ちになる
観れば観るほどアンの魅力満載なOPだよね、ホント
ロマンチックの最高峰だよ
と、褒めたおすテスト
>>280 それもロマンチックゆえ(ry
>>274 そうそう。♪涙はもう〜消えてしまって〜♪っていう歌なんて
昭和の旋律だけど、そこにアンがハマってる。大和田さんの声大好き。
ヨーロッパ文化のようにテイストを継承してほしいね。
ノスタルジーに浸ってるわけじゃないが、
昭和テイストは永遠不滅の貴重な財産だと思う。
幻のような上品なモダンさがアンには散りばめられているね。
今回でビデオ録画に踏み切ってよかった。心底そう思う。
そうして後輩作品である名作劇場コゼットも観てみたわけだが
予告の謎の早口アキバノリに吹いたorz
現代のアニメ製作者はバカだねw
大バカだねww
今のアニメはアニヲタがアニヲタのために作ったような
アニメばっかだからろくなのがない。
声優も同じ。
昔の声優さんは舞台や演劇出身の人がほとんどだから
色んな経験をつんで声優界に入ってきてるから味がある。
でも今の声優は声優としての訓練を受けてきてるから
確かに技術的にはうまいかもしれないけど
最初から声優になるために声優業界に入ってきてるから
みんな画一的で面白くない。
>283同意。日本って時代が移れば、よいものでもなんでも
全て平気ですてて、次にはまた一様ななにかが現れる。
昔はよかったといえば、それを懐郷心といい切り捨てる。
いまは秋葉系ライトノベルが主流。アニメに限らず、
小説でも音楽でもみんなこれ
なるほど、赤毛のアンはいろいろなことを気づかせてくれる。
290 :
ダイアナ:2007/04/17(火) 22:13:45 ID:???
みんなでハシバミ谷のネリーを歌いましょうよ!!!
ヲタは智傷。アニメ創るひとでも、精神の勉強を積まなければね。
俺も今回は録画中。
終盤のほうが好きで観たいけど、放送中止が頻繁だからまだまだ先が長いな。
新しい栞の作り方をまだ3人しかしらないとか、レースの編み方とか
昔も今も女子の世界は変わらないなー
まあ、言いたい事はわかるが、そんなことより、ちゃんとアンの良いところを語れや
○○は嫌いだけど、好きになろうと努力してみろw
なんちゅーか今はフォーマットが出来上がっちゃってるんだよね。
それでパッケージ販売してる感じだ。
昔が良かったのは、まだ成長期だったから手探りで作ってた。
試行錯誤してた。
それと一番大事な、ただ「いいアニメを作ろう」っていう思い。
今はなんでも小賢しいよ。アニメも漫画も音楽も。
そりゃ売れなきゃしょうがないっていうのもわかるけどさ…
多分心ある作り手はわかってる(今の状況にうんざりしてる)と思うから期待したい。
あんた達DVD買えばいいじゃない。まだ持ってないの?
またあなたね!
死ね
DVD!DVD!
死ねなんて言ってはダメですよぉ
アン「マシュウ、学校で幾何を勉強したことある?」
マシュウ「そ、そうさのう。いや、ないな。」
アン「しておいて欲しかったわ。そしたらあたしに同情できるもの。」
なんだその理屈w
>>300 アンがマシュウにプロポーズしたか聞いてたけど
そんなことマシュウに聞いてやるなよと思ったw
アンみたいな子が欲しい…
あとギルが民主党支持だから自分は保守党支持とかw
すごい理屈だw
アンとマシュウのキャラクター、関係は絶妙だね。
会話を聞いてるとなんかすっごいあったかい気持ちになる。
そうさのぅ
>>301 普通なら聞くまでもないことだしね。
そこでまで「しておいて欲しかったわ」って言わなくてよかったw
若草が明日で終わってあさってからフローネ
フローネも色んなとこでよくやるね。
しかしミニー・メイが助かってほんとによかったね。
あれで死んでたら、アンはバリー家の長女に酒を飲ませて泥酔させ、
次女にイピカックを飲ませて死なせた極悪非道の子供として
永久に村八分になっていたであろう。
そしてダイアナと元の仲に戻ることなく、悲しみのあまり早死にしていたことだろう。
なにもかも銭勘定、嫌な世の中だな
スポーツくらいしか素直にみれない。
マシュウの愛読書(愛読紙?)『農民の守り手』ってどんなんだろう?
Farmers Guardian のこと?
しかし客用のベッドで寝ていいって言ったのに…
バリー婦人はダイアナとアンをどこに寝かせるつもりだったんだろう
>>309 イピカックで死ぬか?
もし亡くなったとしても、死因は喉頭炎でしょ。
あることないこと想像でいうな。報ステか
催吐薬だから子供に飲ませたら死ぬことあるよ。
あおるような言い方はやめよう。
不吉な流れだ…
>>312 確か、ミス・バリーが予定より早く来てしまったせいで
バリー夫人も客用寝室を使ってもらうしかなかったんだったかな?
で、ダイアナ達に言おうと思ってたけど、帰ってくるまで待ちきれずに
寝てしまって伝え損ねたんだと思う。
だから元はといえばバリー夫人のせいだw
バリー夫人は気難しい頑固者で
さらにドジだということは理解できた
ただの厨じゃんk
フローネも可愛いんだけど、内容が飽きちゃうんだよね
こう、ふつーにふつーの余韻の残らないアニメ…
「あ、フローネかー、なんか島に住むんだよね☆覚えてる覚えてる」で
終了しちゃうっていうか…いや、名作だしなめてかかるのはよそう
ミニーの隣はガーティーになったんだろうか…
ミニーが不憫だ。
教室騒動でアンが学校行くのやめる前は、ガーティーはどこに座ってたんだろう?
アンの都合であっちやこっちに座らされるガーティーがちょっと気の毒だw
パイ家の者だからそれくらいの迷惑我慢しろぃw
厨ってゆーなw
ミニーはもう出ないのな…
アンが隣に来たときだけ脚光を浴びるミニー…
つかミニーとやらにそんなに萌えてる意味がわからんが?
明日はこのスレタイの回だ!(人´∀`)
フィリップス先生ってああ見えてもきっと20代なんだよね…
シンジラレネー
ギルの朗読の時は女の子たちの身の乗り出し方が違うなw
ツンツンのアンワロス
プリシーって美人さんだね
多分16歳くらいかな
本当に先生の事好きなのかな?クイーン入学と共に
心変わりしそうだけど…「先生、これからも先生の生徒として
永遠に尊敬させてください。友人になれただけでも幸せ。」とかw
327 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 18:47:29 ID:9IxHY5J3
プリシーは16歳だとしてなんであの学校に残ってるの?
>>326 卒業して体よくあしらわれたらワロス とんだ悪女だよね
先生さすがにちょっと可哀想だけど…w
アン、ギルにはあんなにツンツンしてるのに
けっきょく将来は彼と結婚して子供7人だっけ? やーだーww
ま、それを分かってるからこそあの冷たさが面白いんだけどさ。
物語クラブの中にミニーがいた希ガス
>>329 べ、べつにギルのために子供いっぱい作ったんじゃないんだからね!
『赤毛のアン』以外は見たいと思わん
想像の余地がない
>>325 ダイアナまで身を乗り出してたなw
ギルの朗読のとき見向きもしないアンワロタ
ほんと頑固だなぁw
>>311 原文によると
Matthew nodded over a FARMERS' ADVOCATE on the sofa (以下略)
>>329 確かに
ヒステリックだけど純潔マリア様みたいなキャラだしな>アン
昼下がりなのに「こんばんわ」って
>>327 いや、家の都合や環境で勉強が遅れてる生徒けっこういるじゃん。
ギルなんて中学1年生なのに、家の手伝い等で何年も通学できなくて
小学4年生の勉強してたんだし・・・アンも然り。
だから、プリシーもなにかしらで遅れてたのかな〜と。
でも、ダイアナがアンに「プリシーはもう大人なのよ」と教えた日に
マリラに「ほら、もうプリシーは大人なのよ」とプリシーの姿を
知らないマリラに教えるアンはウケたな、「ほら」ってなんだよw
>>326 いや、そこは「いよいよお別れの時がきました!」でしょw
>>324 今くらいの季節にちょうどいい回だな。
もう散っちゃったけど、今年はりんごならぬ満開の桜の花を眺めつつ、
グリーンゲーブルズに初めて来た時と、
それに再びマシュウとりんご並木を訪れたアンの気持ちを想像してみたよ。
>>339 自分も。妖精までは想像できなかったけど
アンの気持ちになって焼き鳥食べながら桜をみた。
焼き鳥は17本くらい食べた、味付けは全部塩。
>>340 そうか。こっちはコンロ持ち込んで鍋をやった。
どうにも作中のムードがないのは万事想像力で補っといたけどなー。
毎年ソメイヨシノの満開の下を通るときとかは、確かに初回のアンの
喜びの白い道の気分にいつもなるなー
もう、桜は散っちゃったし、漏れは男だけどさw
>>342 桜は咲いてる、自分は女の子と想像してごらん
昨日は本当に密度の濃い話で、エンディングで泣きそうになった
マシュウ死後からがすげー密度が濃い。
このアニメって偉大だよな。
作画が50話通してほんとど変わらない(気のせいかも)。
この前に観たセーラは作画によって顔がすげぇことになっとる。
アンは高畑&近藤コンビ入魂の1作だもの
高畑さんにとっても近藤さんにとっても
子供のような存在かもな
1年のテレビシリーズ丸々1本、作画監督執念でやり遂げるって
凄いことだろ。アニメの製作現場の詳しいことはわかんないけどさ。
もうちっとありがたく観なきゃいけないな。
このアニメってスタッフが一流だもんね。
音楽も三善晃とかだし。
今日は回想シーンが多いですね。
茉莉らもアンも顔がちょっと違うけど、
回数重ねていくうちにみんなだんだん魅力出てきた感じ。
>>342 私も、雪の女王様!とか喜びの白い道とかいいながら歩いてたー(特に今年はひまだったから)
でも友達はアンファンじゃないから通じず orz
感動を共有できたらしあわせだよね
一年前に比べたらアンの電波度も低くなってきてる
情緒不安定すぎだ。
やはり愛情のない家庭→孤児院に比べてグリーンゲイブルズでの暮らしは
アンにとっては情操教育の面でもよかったんだなー
天候、時間、場所などによる光の変化による色合いの違いを、
これほど徹底的に描き分けたテレビアニメはありえないだろう
見れば見るほど驚く
さらにその上、この作品には空気感の中に光が満ち溢れている
その光は、自然の活力、豊かさ・美しさの源であり、
ひいては、そこに生きる人生の素晴らしさということをも表現している
赤毛のアンは光の作品でもある
アンに好意的な人が周りに増えて、人間関係が安定してきたもんな
季節の移り変わりも美しくて。
原作を超えてる。
んなこと言ってるとまた原作厨が出てくるぞ
持ってる原作のアンの挿絵が、ありえんほど不細工で萎える
当然のようにアニメ版アンに脳内補完
もちろんアニメのアンが最高だとは思っているが
サリバンフィルムズの実写劇場版アンは素晴らしい出来だと思う
キャストのイメージ、アニメのアンを参考にしたんじゃね?ってくらいピッタリ
・・・ダイアナだけはガッカリだったがw
そして実写で実際のPEIを観るとこんなに美しい所が本当にあるんだっていうのと同時に
アニメ版の景色、再現度の素晴らしさに驚く
原作ではギルとの新婚生活が始まるとアンは
グリーンゲーブルズから離れるんでしょ?
港に新居を構えたとかなんとか…アンが麗しのグリーンゲーブルズに
住まずにいても、ちゃんと生きていけるようになってゆくことも凄いかな。
図書館でいがらしゆみこのコミックのアンシリーズを借りて読んだ。
アンは髪型が変わったキャンディキャンディでぽっちゃりしてるし、
マリラ手作りの質素な服も可愛すぎて不平を言うアンの気持ちが理解不能。
美人のルビーが不細工で、ジェーンの方が可愛かった。
お菓子なんかはすごく美味しそうだったけど、道端の野バラがアンソニーの
バラで、自分のイメージで勝手に描いた感じでがっかり。。。
アニメは道端の野バラはちゃんと一重のバラだし、アンの生家のイメージの
ハニーサックルとか素敵で鳥肌が立った。
「記念日」を忘れてたくせにアンに聞いた後
知ったかぶってマシュウに聞いてるマリラずるいw
でも、アンのために、マシュウが記念日を覚えていたかのようにブライトリバーまでドライブを誘えたのも、アンを喜ばすことができたのもマリラのおかげ。
マリラは忘れてたことになってもね。
マシュウへの言い方はちょっと…と思うけど、表現が不器用なだけで悪い人じゃないもんね。
>>360 あのマリラワロタ
でも最後ちゃんとフォローするマリラいいよね
マリラがドア開けて一年前の情景に出会う演出はちょっとサイケでよかった
アンの部屋でマリラが出て行ったあとぽつんと立ってるアンの絵が可愛い
やっぱり一流どころでかためると完成度が全然違うということか。
アニメスタッフの一流どころは職人というか人間国宝級だね。
いや、ネームバリューに踊らされるな。
もちろん彼らはすばらしかったが、彼らを支えたあまり有名でないスタッフの努力の賜物だと思う。
気合いの入ってる作品は観てて気持ちがいい。
一流人が多く関わってるアニメだけど
確かに他のスタッフがカスだらけだったら
ああも素晴らしい出来にはならなかったろうね。
ムック見てもスタッフにアン好きが集まってるからね。
アンにかける情熱がすごい。
フローネは何故再放送率が高いんだ?
駄作とは言わないが、名劇の中じゃそれほど面白いとは思えないんだけれど…。
フローネは人気あるだろ。
当時も視聴率高かったし。
俺も小さい頃はフローネ好きで見てた。
人気がある=面白いとはならないわけで。
フラダンなんて全くつまらんし。
面白いか面白くないかなんてそれぞれの主観だろw
人気がある
面白い
視聴率が良い
これらは必ずしも一致しない。
他人の評価や他の作品の評価、視聴率がどうであろうとアンが自分の中で一番である事に変わりない
おまい独り占めずるいぞ。アンは俺のものだ!
アン「さ、ご注文通りほっといて寝ましょ寝ましょ。」
芸能人本やラノベアニメなどの一時的流行なんて
うすっぺらい人気。もって半年。
長く親しまれている文芸作品や芸術作品などは
真に質のある人気。
例えば、藤沢周平作品は今なお、広く読まれ、近年映画化もされてるしね。
すいません誰か教えて!
見逃しちゃって。マリラのブローチはどうなったの?
>>360 「ふんっ。兄さんはあの子になんにもしてやらないんですか?」
マリラってツンデレの元祖だなw
フローネって再放送率高いのか。
自分は子供の頃に一度見たきりなので、今度の放送はありがたい。
すごく面白かったと記憶しているが、
このスレの住人にはそうでもないのだろうか。
>>373 つかさー、前から感じてたけどフランダースの犬の略称?が「フラダン」なのか?
なんか不自然極まりないだろ、ダの後に「ン」はないし
無理に略さなくても・・・
フランダンスの犬=フラダン
フランダースの犬=フラダー
INUのNとか…いや、ムリムリw
フラ犬かな。フラフラの犬の略みたいだな。まぁそれでも間違いはないな。
フラダーがいい
もうフランスでいいよwwwww
フラン犬(けん)がいい
「フランダ」と書こうとして「フラダン」になっちゃとか?
アンは「ダイアナの出てくるヤツ」でいいかね?
390 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 17:35:12 ID:wq84kGz2
日本のアニメ界は、ハイジ〜アンの頃にあった気持ちをもう一度持ってほしい。
ってうちの犬が言ってた。
>>380 アンはピクニックに行きたくて、ブローチを持ち出してきらめきの湖に
落としたと告白したが、マリラは激怒してピクニックに行かせないと言った。
実は、ブローチはマリラが肩掛けをトランクに片付けるときに、
知らずにひっかけてしまっていた。
ピクニックの日にマリラが肩掛けのほころびを直そうとして見つかった。
アンはジェリーブートに馬車で送ってもらって、ピクニックに行った。
>>391さん
親切丁寧に教えてくださってありがとうございます!
>>390創り手がばかだから無理。
画像面だけを今
考えるに、80年代から現在まで、日進月歩、機器の性能が格段にあがり、
テレビゲームなどの影響も相俟って、いかに細かいところまで、
写実的に綺麗に、が可能かが映像の価値の第一に求められて、
皆がその価値に一様になったことで、逆に手段がジリ貧になったのも問題
だと思う。
アニメに関しては、絵画美術作品のように多様性を求めるべきで、
ときに応じて、昨今のテレビゲームのようなクオリティーを選択する
ようにしなければ、アニメの将来はかなり厳しい。
その他、演出や音楽やストーリーやデザインなどなどはこれ以上に絶望的だけどw
海洋堂造形でさらなる名作フィギュアを製作してほしかった…
これが心残りでなぁ…
アンも、今フィギュア化されている場面以外で、もっと可愛らしい名場面を
立体化してほしかったなーと、今再放送を観ると、ちょっと残念!
ダイアナの誕生日のダイアナのよそ行きの服姿なんかも可愛いし、
なんといってもアンのコーデリア姫(胸には例の紫水晶付きw)、などなど
いろいろさ…
>>393 今世の中が壊してきた良きものを取り戻そうとしてると感じるね。
戦後、「これからの日本は江戸時代みたいになるのがいい」と
どこかの偉人がいってたけど、この言葉は伝統を重んじ、文化や芸術を
守り、しっかりと日本らしい国づくりを…という意味合いだと思う。
アニメとは遠い事のようだけど案外遠くもないかも。
江戸は超エコロジーでゆったり生活でしかも文化は一級だった。そもそも東洋的感性と
欧米のそれとは違うので、
ある意味では暮しぶりは豊になったが、
西洋第一的明治以降の西洋的文化や産業の受け入れ方が間違っていた。
現代は西洋よりアメリカ化に移っている。
(ファツション・・パリコレ→アメリカ系ラフ。感性やノリ・・アメリカ系ヒップホップ。
文句があれば訴えろ的アメリカシステム。他人はどうなろうとどうでもいい、他人は物的システム社会。)
文化は西洋より東洋のほうが精神性が深いように思う。
幕内さんの「粗食のすすめ」を読んだけど、現代の食生活が間違いだらけなのが
よくわかる。
>>395ベースにそのような考えや精神があってその後に作品が生まれるわけだから全然遠くない。
そこから考えを及ぼさないと、アンのような作品は将来生まれることはない。
他の名作劇場スレでは「その作品 対 他の名作劇場」が語られることが多いけれど
ここでは「アン 対 他のアニメ全作品」みたいな構図なんだな。
アンが偉大だから自然とそうなっちまうの
確かにアンのクオリティーは異常。演出、脚本、音楽、演技、美術、緻密でスキが無い。
と語るほど造詣深くないけど、なんかすげーと感じる。
たまに動きがカクカクするのが唯一の欠点?
>>399 もはや「アン 対 その他の創作物」という構図すら見えてきてるよね。
創作論というか。
あまり神格化するのは好きじゃないが、アンが大好きなのはガチだね。
>>392 「アン・告白する」を聞くだけなんてもったいない…
DVD買えばいいのにー
お前が買え。そしてオレにくれ。
>>403 確かにもやもやはスッとしたものの、その時その時のアンの対応、マリラの表情等、想像するんですがやっぱり超見たいです。レンタル屋にあるカナー
肝心な部分結構録り逃してるんで。ダイアナ酔わす話、頭に石板叩きつける話、序盤のリンドのおばさんともめるところも見てないしダメだこりゃ
赤毛の放送した79年って
「ガンダム」、「銀河鉄道」、テレビ朝日の「どらえもん」、「一休さん」
がスタートした年(一休さんはもっと前だったか?)
それと映画「カリオストロ」放映。
今から考えれば、凄い時代だったんだな。。
作家が初心に返らないとこんな時代はこない、てゆうより
赤毛や一休さん並のものは一作すらなかなかでねーよ
>>407 ベルばらとかね。
あとテレ朝版ドラえもんの放送が始まった年でもある。
あっドラえもんは書いてた。すまん。
日テレ版ドラえもんw
411 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 09:46:45 ID:O8pIMY3a
あの頃はさ、アニメは絵ではなく内容を観るものだったんだね。
文学、絵画、陶芸・・・
文化にはどれも旬の時期というものがあり、
日本映画の黄金時代は昭和30年代、てことで評価が定まってるが
日本テレビアニメの黄金時代は昭和50年代が中心だと言いたい(広目にとると70〜80年代)
多分、異論はないだろう
その中のでも、一つの頂点に立つのが "赤毛のアン"である
名作劇場シリーズとしても飛び抜けて異次元の作品だが、
それどころか、20世紀に日本が産出した、最も価値ある文化作品の一つだと断言しよう
無形文化財の国宝に指定させたいくらいだ
今から思えば昭和50年頃から55年くらいまでの間が
最高傑作が多い希ガス。
でも今は傑作と言われる昔のアニメがDVDBOXとなり
見ることが出来、コレクト出来るようになったからね。
傑作と言われてる作品でまだBOXになってないものって
ある?
つかアンは、既に児童福祉文学賞だか受賞してるじゃん
OPで出てくるだろ、その文字
名劇だけで○○受賞とかOPにデカデカと出てくるのは
このアニメだけだよ、マジで
いつ受賞されたのかは知らんけどさ
宮崎駿
高畑勲
富野由悠季
アンすげー
イイ時代でしたね
とみの喜幸=富野由悠季なのか
>>416 まるであれのようだね、
お菓子の源氏パイに、デカデカと第8回世界モンドセレクションでゴールドメダルを受賞ってある、そんな感じw
キャプテン翼もOPに文部省推奨番組みたいなテロップが出るよw
今ビデオ見て気づいたこと。
ジョーシーπとガーディーπは姉妹なのに、ガーディーのほうが色黒。
服の色逆のほうがまだ見られたんじゃないかね
宮崎さんは以前から、現在の日本アニメに対して危機感を
抱きつづけている。ベルリン映画祭のときもそういってた。
来年公開の次回作映画ポニョは原点回帰で主に手書きらしい。
>>423 姉妹なの?
親戚か姉妹かどっちなのかとオモテタ
>>413残念ながらオタクなど、アニメに携わろうとしているものに
そんな眼力はない。
絵がふるいと断じてしまうに違いない。
オタクより一般人のほうが見識があるのでどんどん状況は悪化していくww
原作を読まないとわからないややこしい部分キタな
自分も普通に姉妹だとおもってたし
πで顔と体系似てるとなると姉妹か?と思うぞ、やっぱ
>>417 アンとダイアナがベッドに飛び込む回に出てくる婦人の顔がアムロパパに激似なのはそのためかw
>>429 えーと、チミは同じクラスに同じ苗字、山田さんがいたら、ちょw双子wと思うのか?
同じ学校に同じ苗字、鈴木さんがいたら、ちょw兄弟w、ちょw親戚wと思うのか?
田舎だと、同じ苗字が多い地域ってあるの知ってるか?
万事想像力でおぎなうがよろし
どっかに「万事想像力でおぎなうスレ」立てようかな
キャラクター辞典作ってる人はガーティはジョーシィの妹と書いてるな。
原作にはパイ一族が色々出てくるので、自分は親戚くらいにしか思ってなかった。
モンゴメリの作品は、NHKでやってるエミリーとかなんとか一族が多いよね。
日本でも同じ名字ばかりいる田舎のようは感じ?
アンドリュースさんとスローンさんも多そうだね
>426
このアニメのリアルタイム世代はすごい恵まれてるよ、ほんと。
自分ももうちょっとはやく生まれてればと悔やむ。
これまでアニメにはてんで興味なかったし
さげすむ存在だったが、このアニメには脱帽。
ついでに初代「鉄道999」をレンタルして観たがこれまた面白いv^^v
エミリーは昔回帰を意識してるように思われるので、
ほんの一部の期待を込めてみたが、やっぱりねと10分でさようなら。
エミリーはあの絵が受け付けない
>>431 そうやって驕りながら見下して気持ちいいのかしら?
その気質を見るに察すると、あなたはパイ家の人間?
いろいろご存知で考察できる範囲も広いのなら、視野も広くお持ちのはずよね?
素直に教えたほうがお互い気持ちいいんじゃないかしら?
読んでるだけでとっても気分の悪いレスね。パイ家のことに関しちゃ
苗字だけじゃない、苗字だけじゃなく「見た目」も似ているということから
親戚か姉妹かと誤解したという部分も見逃してはいない?まったく…
パイ家なんて大嫌い。
それから「w」が多すぎるわね。
他人を笑い者にするあなたが笑い者になってるわ。
エミリーは堀江さんの声だけは評価できる。
後は、いまどきは、こういうデザインなら受けるだろうとか、
商業ベースからはいってる感じがするな。
内容も、こういう良い話を、を分析的から考えて創ってる感じ。
アンのような気持ちや人の臭みがまったくない。
エミリーは朝早くて観れない
これに尽きる
けどアンとはまた違うプリンスエドワード島の子供達もみてみたいし・・
というかプリンスエドワード島って明るくて想像力もある孤児のヒロイン多くね
少女エミリはアンの次に、アンと同じメンバーで製作したら、これも歴史的名劇の名作に
なっただろう。
いや、それはわからないが…
そんな都合良くはいかないと思う
他作品を貶してまでアンを褒め称えたいのか・・・
結構痛々しいファンスレになってきたよ?
まあな
>>442 客観的にみて個人的には、いろいろ述べられていることに大体同意。
比較は評価するのに必要。
442のほうがむしろ逃げだと思う。
述べられていること自体に反論しないと無意味。
そうさのう
それももっとものようだが・・・・
そういやアニメ赤毛のアンは韓国でも人気あるらしい。
客観的にみて個人的には?w
落ち着け。
>>448 お前431だろww
さすがπ家、最悪だな
okだろ
牌家うざい。
せめて赤毛のひとたちが声を挙げないとナ
二ちゃんってのがあれだが・・
451 :
423:2007/04/22(日) 03:37:54 ID:???
>>428 違うの?
前スレか前々スレで妹と聞いた気がしてさ…
学年がいくつ違うか聞いたときだったかな?
>>431 すみません、姉妹?と聞いたのは私です。
>>429さんを責めないで。
>>433 姉妹と表記している情報もあるんですね。
私はπ家に限っては、顔も似てるため家族と思いこんだけど親戚というすじもありますね!
年の近い姉妹にしては接触がないもんなー。
そういえば一族ってよくいいますね。
452 :
423:2007/04/22(日) 03:44:11 ID:???
>>437のアンさんや
ありがとう!
見た目で誤解して書いたばっかりに、π家の話題なんかに花を咲かしてしまってごめんなさい。
この世は安息の地にあらず…
なんていうπ家の子どもたちはもう学校にはいないんだったわ
エミリーは最近に珍しく正統的につくってあるけど、
ながくファンがつくようなできではないよ
おれは一話で断念したけどね
私も1話でダメ。
色彩がキツく感じるし、顔の陰影がなんともリアルで
なんだかゲップ出そうになった
私も。
池田理代子の『おにいさまへ』みたいなリアリティあるタッチで、既存のアボンリーのイメージが結びつかない…
死んだ父ちゃんの顔が、エロオヤジみたいだなw
妙な美形おじさんて正直きもい…
>>435 リアルタイムで見てたけど、
オープニングの絵と歌の調べのきれいさと、
食べ物の美味しそうな事しか覚えてないんだよね…残念。
母親はものっそい夢中で見てたのを覚えてるw
話しかけたら、すげー怒られたからw
>>436 激し〜〜〜〜〜く胴衣!!
情緒もへったくれもない色彩もひどいし、
アニメアニメした媚びた絵柄がキショい(エミリーのあの変な髪型が萌え系アニメやエロゲキャラっぽい)。
登場人物のみんな、意地悪そうな人にしか見えない。
>>440 池沼の主要キャラをどう料理するのかみてみたい気もする。
自分はエミリー悪くないと思うけど
絵柄が気に入らなかったら想像力でどうにかすればいいじゃないのw
始まったばかりで残りまだまだ20話以上あるんだし自分は楽しみに見るよ
アンが神がかった素晴らしい作品という事は分かってるけど比べてどうのこうの言うのは可哀想
エミリーにはエミリーの良さがあると思うよ
最近の作り手って洩れなく情緒が未発達って感じ。
それこそエロゲとか萌え系の変なアニメばっかり見て来たんじゃないの
レ・ミゼラブルもヒドい。
463 :
461:2007/04/22(日) 13:22:15 ID:???
例えばアンも1話しか見ないで「主人公が電波すぎてキモイから脱落」
と言われたら「最終話まで観て判断してくれ。アンの成長を観てくれ!」ってなるよね?
無理に観ろとは言わないけどたった1話2話観ただけで
「これはダメ」って決め付けてしまう意見聞くと同じアンファンとして寂しくなるよ
>>462 他は知らないけどエミリーは結構丁寧に作ってあると思うけどなぁ
表現方法の違いであって好みが分かれるとは思うけどね
よろしい
君達はギルの隣に座りなさい
>>446 ↑うpされたこれなにかな?見た人いる?
>>461 ごめんよー我慢してみるくらいアニメ好きな君ほど、アニメ好きでも無いんだー。
子供やょぅι゛ょアニメ好きなら、喜ぶとは思うけどねー。
>>466 お前は
>>459なのかもしれないが、アンスレに来てくれたわりに
その文章を見るとえらく別世界の不信人者に思えるがなぁ。自分の書き込みを
読み直してみると、真面目に意見をされた理由もわかると思うがの。
今週は月、木のみの放送らしい。
気をつけて!
エミリーは器量が悪いんだねぇ
90年以降アニメは根本的に勘違いしている。
>>393にドウイ
アニメがコンピニ商品の品を開発、売り込む法則方式精神で創られてる
かろうじて70〜80年代と比較できるのは、おじゃるまる」と「おでんくん」くらいかな
そうだな
他に新ドラえもんも入れてもいいと感じるけど…
見てみるとガッツ湧いてくるよ
新しい若いスタッフで製作しているのに誠意を感じるし
コレが一番驚いた
えっちな描写とドラゴンボール風のバトルがあればアニメ化決定の時代。
新どらえもんは賛否両論あると思う。
自分は駄作と判断するな。
現代風路線に媚びんてんのが気に食わない。
たとえばジャイアンがジャイアンらしくないなら、新たに、ドラではなく別作品をつくれと。
スレ違いだが、
結界師をみてあまりのひどさに言葉をなくした。
サンデー原作と知り、漫画も荒廃の極地まできていると知った。
「ウイングマン」を思い出したが、それは比較するには「ウイングマン」に失礼すぎた。
>>474 単純に受け入れる事が難しいだけじゃね?
長く大山ドラえもん時代を知ると、余計ね…
ってスレちげぇ
でもドラえもんって元は日テレ版が最初なんだよなw
おまいら2回目言うけど今週は月木しか放送ないぞ!
さびしー・・
エミリー面白いと思うよ。
コゼットよりは。
>>447 韓国のTV電波が入る福岡在住だけど、昔から
夕方くらいにアンを再放送してたよ。
でもあの素晴らしい主題歌が、いかにもむこうで適当に
くっつけましたって感じの、完成度の低いつまらない歌に
替えられてて残念。
韓国は大体日本アニメの主題歌を替えちゃうんだよね。
OP映像も、あの馬車で駆け抜ける映像でなくて
本編からシーンを拾って繋いでいるもの。
噴水のようにわき上がった林檎の白い花に背中を押し上げ
られ、宙に舞う高揚感を表したシーンとかが入ってる。
ウーン、見たいような見たくないような・・・・
482 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 02:13:14 ID:yx4yvlBq
ようつべにあるだろ。韓国版オープニング。
他にもいくつか他国版ある。
ええっ、福岡の人って韓国のテレビ受信出来るの?
今日は花が吹く場面がさぶいと思えた
ドカベンもど根性がえるも面白かったな。
いつも思う。
フィリップス先生はおいくつなんだろう?
487 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 15:58:51 ID:0KTC/q8Y
明治生まれでしょうな。
今日は小川の牛乳瓶を冷やす場所を牌家の人に取られた!訴えてやるうー。
アン達がアラン牧師夫妻のワルツを見かけた時
日本ではどんな事があったのか(・ω・)
駄目だ…完全にハマりました。
なんかさ〜、今回アンがえらく可愛くなってない?
電波がほどよく落ち着いた今ぐらいのアンはいいですな。
こんなにアンの人気が続くとはモンゴメリもさぞかしおどろきだろうな
>>489 ルックスも最初の頃より全然可愛くなってるよね。
今日アラン牧師夫妻が踊ってるの見て
アンがダイアナの手を取って一緒に踊ってるの可愛かった。
最初のアンは、いかにも「器量の悪い女の子」って感じだもんなー
可愛くなって来てよかったねアン可愛いよアン
フィリップス先生ワロタwww
牧師夫妻が、丘の上でセクロスしてたら…
いよいよお別れのときが来ました
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
プリシー、クイーン入学おめでとう(^∀^)
>>492 あら、私は初めのころが好き
あの容姿に愛着を感じる
いよいよお別れのときが来ました
>>494 公衆猥褻もいいとこだよ。
牧師さまが奥さんを連れて赴任しただけでも刺激のないアボンリーじゃなくてもあっという間に噂が広がる。
ま、ありえないけれどな(ノ∀`)ノ
つか、糞レスにマジレス?自演か?
>>499 いよいよお別れのときがきましたは何度見ても笑えるわwww
そうだね
>>493 フィリップステンテーは父親が教育委員会の理事なんだっけ?? そのコネでやりたい放題だった記憶が…
/ \
/ \
| \
i ヽ
ヽ ト ヽ `、
ゝ ヽ\ \ i
| ト.._ \ "-,, \ ト、\_ |
| | "''-...__> "''" "-,,| `"” "-i |
ヽ i. ''"”''-,,, _..-''"”"ヽ | |
ヽ ヽ v"''-,, ,,-ニ”"< | |
>、i l ( Ο` i l Ο) ) ヽ ,'
| ) `-"/ `--' | /ヽ / いよいよ
Y | 、 / /イ | / お別れのときがきました!!
| /// / /
| i====---、 " / <
`、 ヽ ,----ノ ,イ ̄ _,,..、\
\ ヽ--'" ' ト、 人_,,.>''” ̄ヽ
\ ,,-" ,┴i__/ ヽ ヽ
_,-'"⌒フ"”-..,, _,,-''"_ ,"`-'// | )
/ ( > ̄`i-"” `-'_,,-'”/ / /
/ ) / _,,....>─< ̄,,-" ./ (
/ / / \ /^、 \ / ヽ
,/ ヽ l ヽ' ヽ''"” / )
わ。すげっww
ルビーAAキタ――――――――(・∀・))'∀`((゚∀。)ノ)`3´)つ――――!
若草ジョオより出来いいなぁ
フィリップス先生は、ああ見えて
伝わりにくい熱血教師だったんじゃないかと思う
ああ見えてね…実にわかりにくいけどね…
若草おわってフローネか・・・
名劇以外も放送して。
「一休さん」がみたい。放送してくれよん
未来少年コナンが見たい
アラン夫人を見送ってからその帰路でまたフィリップス先生のことで泣いてたアンは情の深い子だな。
いよいよお別れのときが来ました
ありゃなんなんだw
何回も何回もww
そりゃマリラも大笑いするわなー
今日放送予定なかったじゃん!
また予定が変わったな・・・・
前日にチェックしないとダメですね・・・
スレを読むに、アラン夫妻の登場と、
フィリップス先生のお別れの回だったんだね・・・
マリラはまた大笑いしたんだ・・・
詳細を教えてくだされ。。
こんなにハマるなんて。
>>498 初めのころのアン、あれはあれで好き
「こども!」ってかんじで可愛い。
今くらいのアンは「少女」としてめっちゃ可愛い
正直、萌えていますが何か?
>>515 嫌われ者だったフィリップス先生が辞めることになって、
ルビーを筆頭に「私は泣かないわ」「せいせいするわ」
と仲間たちと言っていたものの…
いざ、お別れの日になるとこれまたルビーを筆頭に、号泣。
つられてアンも号泣(個人的にギルバートに見られて泣くのを止めようとするアンが可愛かった)。
学校からの帰り道でも泣きまくり。
ようやく静まってきたかと思うと、なぜかルビーがふりかえり、
「いよいよお別れのときが来ました 」
と、何度も何度も言うからまた泣く。
その話をマリラにしたら爆笑。おいらも爆笑。
いよいよお別れのときが来ましたw
>>517 あの時ギルバートをチラっと見る時のアンの眉毛がイイ。
それと、君は今回の題名が「新しい牧師夫妻」だってことを忘れてないか?
オレもこの回はそのエピソードが一番印象に残ってるけどw
新しい牧師夫妻はとてもいい人そうで、奥さんがキレイで日曜学校もアンの気に入る楽しいものだった。
アンはすっかりアラン夫人の虜になる。
近い内に牧師夫妻をお茶に招く、その時はアンにレアケーキを作るのを任せようって帰り道でマリラと話す。
ミセスアランってめっちゃ可愛いな。
521 :
519:2007/04/24(火) 00:55:15 ID:???
あ、ゴメン、
>>515をよく読んでなかった!
マリラ大爆笑の詳細を教えてってことね。
レポ書いてくれた人ありがと。
アラン夫妻が踊っていて、ダイアナとアンも踊る所が見たかったな。
ダイアナ全然乗り気じゃなかったけどねw
>>509 教育に理想はあったろうけど、指導は子どもたちに響かないものだったね。
まあ、見下す・贔屓する・生徒と恋仲あたりは明らかに教師にあるまじき行為
こうゆう日常的な笑い、いいねえw
なんかマリラとシンクロして笑ったw
フィリップス先生、コンサートでも熱演してたし自分に酔うタイプか
こないだダイアナの家に泊まった回、アンの仕草がかわいかった。
今くらいが一番楽しいなあ。
アンは成長すると真面目な話が多くなるから。
>>526 オレはあの回、アンが謝りに来たのを出迎えたダイアナが表情豊かで良かった。
ダイアナの結婚話といい、今回のフィリップス先生のお別れ話といい、マリラと一緒に涙流してワロタww
でもなんかわかるなあ、「いよいよお別れの時が来ました!」ってスイッチ入れて泣くあの感じ
おれの母親のアンて名前でしたけど、しかしシャーリィには似ていない女の人でした。
アン・シャーリーってなんかフルネームで呼びたくなる名前だな。
ミニー・メイ・バリーはなんか言いづらいな。
日本語でお願いします
>>524 まあ、そうだけど、一応最後にそういった面の自省の挨拶もあったので、
この教え子の女の子達も、(笑えるほど)泣けたわけだしw
アン・サーレイー
先生の演説の時に流れてた曲、マシュウが「膨らんだ袖」に気づいた時、その後買い物にした時と同じだが、
あの曲はどういったイメージで使われてるんだろう。やっぱちょっと滑稽、みたいなイメージかな?
それと、その3場面以外で使われた時あったっけ?
>>534 買い物にした ×
買い物した ○
だった。
>>510おれは一休さんのED曲と「鐘がごんとなりゃ」の曲が好き
>>534 あの曲、大事な場面でけっこう使われてると思います。
私もすごく好きですw
アイルランドのケルト人の行進曲?みたいなイメージ。
アンやアボンリーの村がアイルランド系っぽいので、愛国心を表す時とか
ヒロイックな行動をする時に流れると、じーんと感動するし、
同時にやや大げさなので滑稽な気がする、みたいなww
「あの曲」を流す場面によっては「少女達がいかにも理解できない事をやってるよ^^」という意味にも感じるw
確かアンが屋根を歩く時も流れるし
「あ〜理解できない理解できない^^」っていう気持ちをあの曲は
演出してくれている時がある
あのバグパイプの曲よね。
原作読んでないんだけど、その辺の文化的なことでも色々疑問がある。
カナダの自然や文化について。
例えば四季はどうなってるんだろう。
この間「再び春が来て」だったのに「新しい牧師夫妻」ではもう6月だ。
冬からナレーションの手伝いで一気に夏に飛び(ルビー以外長袖)、
そこからまたナレの手伝いで次の年の春を迎えるという
荒い手法もあった気がする・・・
時折バグパイプで流れてくるのはスコットランドの曲だよ。
アイルランドの曲じゃなくて。バグパイプ自体が
スコットランドの代表的な楽器だし、そこが
マシュウの母の出身地というのが後でわかる。
ちなみにクリスマスコンサートでも、生徒達が
入場してくる時にオルガンで流れてるのが
SCOTLAND THE BRAVE
スコットランドを代表する、スコティッシュにとって
とても身近な歌。サッカーチームの応援歌としても
今でも頻繁に歌われている
>>541 あ、そうだったの! アイルランド系でなくてスコットランド系なんですね。
愛蘭と英国の区別ついてませんでした、すみません…(笑
そういえば牧師さんが来るってことは、プロテスタントなんですよね。
>>539 「アン」は歴史も文化もよく調べてあるよ。
プリンスエドワード島は保護地域になってて当時の物がたくさん保護されているし、
文献も日本でも非常に手に入りやすいからだと思う。
四季がわからないというのは?
寒いところだから、春が来るのはとても遅いよ。
>>541氏の書いてるように、あの島はスコットランド出身者が支配していた。
原作者モンゴメリはスコットランドの名門の家の出身での祖父はカナダ上院議員。
当時のカナダ立法府の議員もスコットランド出身者が多い。
バグパイプもスコットランドだし、家の様式もスコットランド風チェダーハウス。
アンの赤毛もスコットランドの血統だし。
アイルランド人は貧乏の代名詞みたいなもので、当時(現在も)差別されてる。
じゃがいも飢饉の時に身一つで新大陸へ渡ってきた人が多かったから。
アンがアイルランド風だなんて全然違うよ。
ありゃ、書いてる間に被ったか。
とにかく、お金に困って新大陸に渡ってきた一族ではない。
>>542で気が付いたようにアイルランドの宗教はカトリックが主流。
アンがアラン夫妻にダイアナを紹介するときは『こちらはダイアナ・バーリー』といったのにミセスアランが『バリーの池のバリーさん?』と聞いた。
やっぱり混じっておりますのねw
>>539 メイフラワーが咲いたりスミレの谷が紫色にそよいでるあと、ある6月の朝っていわなかったっけ?
アンがグリーンゲイブルズに来た日ね。
たしかにそう言ったはず。
なるほどなるほど
6月は春なんですね。
ということはやはりあの地域の夏は短そうですね
OPで春からいきなり秋になるのもうなずけます
なにげに勉強になるスレだ。
そうそう、このスレタイの「再び春が来て」の春は、最初の数分で終わったよね。
あとはアンがグリーン・ゲイブルズに来た記念日の6月になってて、混乱した。
たぶん6月は夏でいいと思う。アンが置いてもらうことになって、
「あと少しで夏休みだから、学校は秋から行けばいい」とか言ってたと思うから。
地理的条件からも北海道の稚内あたりとよく似ており、湿気も少ないのでとても快適です。
5月になると春を告げるメイフラワーが咲き始め、アンが訪れた6月は真白き林檎の季節。
7、8月は観光客で最も賑わう夏。10月には美しい紅葉が見られ、11月には長く厳しい冬の始まり、1、2月は雪で覆いつくされます。
たぶん皆さんが一番旅行されるであろう春から夏は、日中はとても暑いのに朝夕だけは冷えるので御注意ください。
また、空気がとても澄んでいるので、晴れた日の直射日光にはかなり参ります。
日焼けも限度を越すと怖いので、女性の方は帽子、運転される方はサングラスなど必要に応じて持参しましょう。
(日本PEI協会より)
日本PEI協会なんてあるのか
北海道のアンの家はもうないそうだから、金ができたらいつかははカナダに行きたいなあ
レアーケーキ♪レアーケーキ(・∀・)
_,,,-‐'''''´ ̄ ̄`'''''‐-,,_,,,,,,,,,__
_,-''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''ヽ、
/`゙l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、,,,,,--、
__ / |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ . )
l゙ `ヽ/ !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l /
| / `、:::::::::::::/\:::::::::::::|\:::::::::::'、、:::::::::::::::::::::::::| ゙l
./ |.| ヽ:::::/ \:::::::::\.\_:::::ヽ.\:::::l、:::::::::::| |
. / | | レ' ,,---‐‐-`'''‐-ゝ `'''>-、ヽ/.|::::::::/ |
| ヾ! .| ,,---、 ,---、 ./::::/ ノ
'、 ヽ'、 ./ (゚::::) / (゚::::) /:/ / ________
ヽ、 ヽ、 イ:| . `.´ ヽ. `.´ / l____/ /でも
ヽ_ /::::`´`)|. , / |./'ヽ < フィリップス先生
>:::::、\:::::`、 |':::::< \どうしてやめるの
(::::::< >::::::::.l'、 /´`) /:::::::::)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::.)_>:::::::/ヽ\. `''''´ />:::::<
`'(:::::::::::::::,l´ |`ヽ、 _,,-'´::`::::__丿
.冫-''''''''´ <´ '-、___冫‐--,,--''-`‐‐''─'´ __,,,,---、
/ \_ `l ─── `´─ l´__ __,,-' /´ `、
( >-''7 ,,,,,,,,,_________,,,,/./  ̄7''´ /''''ヽ、 |
\ / | / / ヽ `、 ./
__,ノ / | / / __ .゙l '、./
リボンの描き方が不思議なほうのダイアナだな
明日も放送ないね
>>510 放送観てみたけど、フローネも悪くないな。アンフリークに
傾きかけてた自分にとって、これは新鮮な発見と驚きだった。
2話のフローネでも、アンの想像の場面や物語クラブの時みたいに
いろいろ想像の絵がでてきて凝ってたし…それがマリー・アントワネットの
ことについてだから尚嬉しかった。アンではその辺は出てこないからね。
フローネを観ててもまちがいはないな、と思えたぞw
フローネの絵柄、
色彩が落ち着いていて萌え系要素が全くないのが良いな。
今同じ原作で作ったらああは行かないだろうよ
少女が下着姿で走り回るアニメに萌え要素入れたら
とんでもない問題作になるぞ
>>556 確かにフローネも楽しめる良作、だがけなしてるわけじゃないけど、アンには遠く及ばない
アンだけが名劇20数作の中で同列に語ることができない、浮き上がって、他と隔絶した存在に思える
人物・場所・時代などによって形成される作品世界はそれ自体のまとまりを持っているが、
どんなによくできていたとしても、やはりつくりもの、明確に現実との間がある
しかしアンの場合、その世界が、描かれてないところまでずっと広がり続け
それはどこかで継ぎ目なくこの現実につながっているのだと、無意識の内に自然に感じられることが素晴らしい
しかし
>>550の説明を見ると
春 5月6月
夏 7月8月
秋 9月10月
冬 11〜4月(半年)
よね。
これはもはや四季とは言えんのではなかろうか。
しかも夏と言っても平均気温23℃だから、日本のそれとは異なるだろうし、育つ植物も違うんだろう。
それとOPの春→秋を鑑みるに、
春 5〜7月の中頃まで
夏 7月終わりから8月の中頃まで
秋 8月終わりから10月まで
冬 11月から半年
というかんじと推測してみたんだけど…
どうかな
バグパイプ、確かにカナダから見ればスコットランド由来なんだろうけれど、
元々ケルト系のアニミズム由来じゃなかったか?
>>561 そこまで遡ればヨーロッパほとんどがケルト色な訳だが。
>>562 そうだな。もともとB.C.5世紀〜A.D.1世紀頃、ケルトは
現在の南ドイツあたりに居た民族だそうだから。
JTBのヨーロッパの歴史って文庫に書いてあったよ。
>>560 > 春 5〜7月の中頃まで
> 夏 7月終わりから8月の中頃まで
> 秋 8月終わりから10月まで
> 冬 11月から半年
> というかんじと推測してみたんだけど…
> どうかな
寒いところに住んでたけど、とても的確だと思う。
5月過ぎに桜だのりんごの花が咲き、梅雨が終わってやっと夏らしい空になる。
お盆頃からコタツを用意、8月末になると夜はストーブが必要。
11月には雪が降った。
私も
>>559に同感。
私はうまく言葉に表せないし、名作全部は見ていないけど、フローネも若草も好きで昔から見てたけど、アンにはやっぱりかなわない。
引き込まれる度合いが違う。
アンはアボンリー(広く言ってPEI)という限られた空間の中だけであれだけの珍事件や感動ストーリー、そして美しい絵とこまやかに描かれた心情の描写が素晴らしい。
どの回を見てもおもしろいんだもん。
退屈がないんだよね。
抜群!
「赤毛」という単語で唐突に「赤毛連盟」という話を思い出したんだけど、
赤毛のアンってシャーロック・ホームズよりちょっと後の時代の話なんだな。ちょっと意外。
アンはホームズ読む機会あったんだろうか?
アヴォンリーの親は推理小説なんてある意味物騒なものを女の子に読ませたりしないかw
その前にカナダでイギリスの推理小説が読まれていたかどうかもわからないけど。
567 :
566:2007/04/25(水) 01:46:22 ID:???
あ、「後の時代」って言っても最初の本が出たのがホームズの方が先ってだけで
年代的には重なる所があるね。
マリラとマシューの実年齢が気になる。
今の段階で50才くらいかな?もうちょい上?
アニメだと大人になったアンはめっきり大人しくなるけど、
原作だと学校の先生になった後もそそっかしさは殆ど変わりなく、
事件を巻き起こすんだよね。しかも消えたはずのソバカスが鼻の辺に少し復活。
マリラの悪くなった目の視力も復活し、親戚の双子二人6才を引き取って大人になるまで育てるんだよね。あのマリラが。
しかもリンド夫人のダンナが死んで、リンド夫人がグリーンゲーブルズに間借り。
このアニメテイストで「続・赤毛のアン」があったら、それも見たかったなって思っちゃうな。髪をアップにして大人になった赤毛のアン。
原作が大好きなので、このアニメは殆ど忠実で大好き。
原作のコミカルな人物描写が、よりリアルに出ているというか。
毎回新鮮な面白さがあって、しかも今みてもクオリティ高いし。
マシュウはアンが16歳の時、68歳だった…はず。少なくともアニメでは。
570 :
566:2007/04/25(水) 04:14:24 ID:???
今、調べててアンがグリーンゲイブルズに来たのは1877年と知った。
こりゃ1887年から出版されたホームズは少女時代に読めんわw
でも1979年本放送だから、第1話のナレーション、「今からおよそ80年ほど前」はちょっと間違いだな。
>>570 >今、調べててアンがグリーンゲイブルズに来たのは1877年と知った。
夏目漱石とほぼタメ年だな。
572 :
560:2007/04/25(水) 11:08:59 ID:???
>>564 おお。当てずっぽうだったんだけど。
>お盆頃からコタツを用意、8月末になると夜はストーブが必要。
こりゃすごいですね。どちらにお住まいで?
やはり北海道ですかね
>>568 へー!そうなんだ!アンも元来のお喋りとそそっかしさも
青春時代を過ぎると序々にもどってきて、
マリラの視力も回復して次の子供を育て上げるとは…
やっぱそうこなくてはね!
こりゃ是非アニメでみてみたかったな〜!
そういう続編ならもう是非是非
1877年にアンがプリンスエドワード島にきたのか。
フムフム〆(..)
昭和50年代のリアルタイム放送では「今からおよそ80年前」
だったんだよなぁ。なんか不思議なものを感じるな。
多分「今からおよそ80年前」というのは赤毛のアンの原作出版1908年からアンの歳、11歳をひいて出した数字だろうと推測。
576 :
556:2007/04/25(水) 16:32:43 ID:???
>>559 なんか超すごいアンマンセーレスされけどなんでだ・・・
アン好きがフローネ少し褒めてみるとこんな目にあうんか
いや、自分もアンが好きだけど、くどくどとアンを褒められるとなんか
アン好きでも正直複雑っちゃあ複雑だが、アン萌え疲れきたら
他の作品も観る価値はあるぜってことでさ、そんだけ。
スレ違いで、いいかげん( ´Α`)ウゼー 寂しいのもわかるが、かまってチャンもほどほどにしろよ。
客観的にみて個人的には、いろいろ述べられていることに大体同意。
他名劇との比較はアンを評価するのに必要。
>>577のほうがむしろ逃げだと思う。
述べられていること自体に反論しないと無意味。
なんか変な人湧いてるね…
それにしても、マシュウが預金を解約したいと申し出た銀行、ひどすぎる・・・。
仕事とはいえ、本当に腹が立つ。
>>568今観てもクオリティたかいというより、今観るからクオリティ
たかいのだと思う。画質に関してだけでも、これ以上微細でクリアーにして
しまっては、このアニメの場合は魅力が激減する。
今のルパンなどを考えればよくわかると思う。
個人的にはこのアニメはベタ誉めするほどではなく、
このくらいを標準におきたいけどね
クオリティーでは
頂点に君臨しているのは
「まんが日本むかしばなし」
である。
>>562-563 今だとドイツ南部&フランス東部くらいしか厳密なケルト人はいないだろ。
元々スコットランドはイングランド&ウェールズと違ってノルマン人の侵略に立ち向かったケルト人の末裔が(ry
何か面倒だからもういいや。
584 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 00:28:39 ID:3Eyryq2U
明日は久しぶりに放送あるね。
亀だけど
>>570 アンの赤毛と「赤毛同盟」の関連はさだかじゃないし、多分関係ないと思うけど、
モンゴメリはコナン・ドイルのファンだったそうだよ。
アンの続編に「シャーロット・ホームズ」って名前のオールドミスの美人の話があるよ。
>>572 長野県の山の上の研究施設にしばらくいました。
経験した最低気温は-36℃。
5月に水芭蕉が咲いてるようなところ。
野草植生がほとんどアンに出てくるのと同じで喜んで写真撮りまくってた。
マリラのブローチの回、すごくいいと思う。
最後にマシューに
「あの子は、今まで一度だってウソをついたことがないんですよ」ってマリラのセリフ。
疑っといてなんだけど、ここらへんから徐々にただの空想ばかりの変な子から、信頼できる子になっていったのではないかと。
>>585 ダイアナはきっとコナン・ドイルのファンだったに違いない、とか勝手に想像の中で盛り上がってたのに…。
でも「赤毛のアン」の原作を読んでてもはっきりした西暦何年とかって説明はなかった気がする。
完訳には載ってるのかな?それともアンの後期作品から逆算して出した数字だろうか?
詳細わかる人いたらお願いします。
>573
原作ではお喋りやそそっかしさ、空想好きは戻ってきたというより変わらないんですよね。大人になっても。
ソバカスはすっかり消えてしまってたんだけど、
帽子を被らずに夏に日焼けしたら鼻の辺に7個だけ復活しました。
マリラは親戚の双子を引き取り、アンは先生に。
双子は男女6才なんだけど、男の子のデイビーがもの凄いいたずらっ子で
マリラを悩ませる。けど愛らしい男の子。
二年アボンリーで先生をやって、レイチェル夫人がグリーンゲーブルズに間借りするのと入替で、
アンとギルバートは大学に。(おまけにチャーリー・スローンも)
大学にはクイーン学院の面々も一緒に行くんだよね。
最初は下宿してたんだけど、みんなでパティーの家に同居。
チャーリーやギルバートにも求婚されてしまう・・・アン。
でも、その時点でも大人になりきれていないアン。
毒リンゴの話はエミリーのパクリ
591 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 10:58:40 ID:vpjchB7+
チャーリー・ジムシー・ジャイアンの母ちゃん・スローン。凄い名前でしょう??
今日のはキラキラしてて色とりどりで録画しがいがあった
しかしもてなしがあま〜いお菓子ばっかやがな
観ててしょうゆ煎餅ほしくなった
>>589 >デイビー
デイビーって2代目フェリックスみたいなポジションで
アボンリーにでていたよね?双子といえば女の子もいたしね。
セーラにきつくしごかれながら勉強してたね。
あの子はグリーンゲーブルズの子なのか…
原作読みたいんだが、翻訳者でオススメとかある?
>>596 私は村岡花子さんの古めかしい訳が好きだけど、
完訳じゃないのでオススメしていいものか。。。
Wiki で訳者それぞれの長所と短所がまとめられてるので
それ見て自分に合いそうな本を探してみては?
一ノ瀬ジムシーだな
チャーリー・スローンの中の人はたまにドラマで見るよね。
お茶会に12種類ものお菓子
すげー
太るわけだよな。
それにしてもアラン夫人はいい人だ。
>596
掛川恭子さんのが読みやすいと思います。
個人的にはオススメかな。完訳クラシックシリーズです。
今日の回、録画失敗してました・・・
あらすじ判る方がいましたらお願いします。
アンに出てくるお菓子はめっちゃおいしそうだな
>>591 今TBSに出てきたよ♪チャーリースローンはギョロ目でかわいくないけど、中の人は大好き
ギョロ目の男の子なんて我慢できないわって
アンは容姿に厳しいよなぁw
606 :
560:2007/04/26(木) 22:06:43 ID:???
>>602 アラン夫妻をお茶に招く。
アンはりきってケーキをつくる。
アラン婦人ケーキを食べて異変に気づくも、もくもくと食べる。
異変に気づいたマリラがケーキを食べる→ (゚Д゚ )マズー
「アン・シャーリー!いったい何を入れたの!」
妹のソフィア・スローンはかわいいと思う。
兄貴のサムは討論クラブのコンサートに出てたが
弟と違ってスマートだった。
>>605 自分の容姿にコンプレックス持ってるアンにとっては同属嫌悪なんだよw
やっぱアラン夫人めっちゃいい人だな。
俺ならアンを慰める前に絶対吹いてた。
傍から見ればおかしくても、本人は真剣だから笑っちゃダメだよな。
アラン夫人はほんと空気読める人だと思う。
『アンはなぜギルに憤り続けたのか』
ダイアナはギルに「カラスw」と髪をからかわれたところでギルの一時の気まぐれとして流せた、そんな女の子だけども、アンは「にんじんw」とからかわれたら
ギルがアンに謝る為、何をしてこようとも徹低的に拒んでみせて、さらに3年も口をきこうとしないほど(途中揺らぎはしたけども)のすさまじい怒りをみせた。
このダイアナとの違いはアンとダイアナの気質もそうだけれど、アンの幼少からの"明日を安穏と約束されていない非常下の生き方"からも遠くでは絡む気がする。
おそらくあのクラスにいる誰より、アンは小さな頃から「いくら小さくても自分は必要とされない現実がある」分、
真剣に居場所を探し求め、小さな子に優しくとも、がんばっても報いがくるとは限らないという厳しい環境下の中、知恵を見つけ、
それを身につけ生きてきた。想像力でカバーもその一つで、乗り越えてこられた。あの日の自習、アンはまた崇高なる世界を自由に夢見て羽ばたくような
高揚感と安らぎの中、やわらかい心で安心していた。小さな頃からいつもしていた
大切な「想像」の時間だ。それをギルは最悪のタイミングで"遮ってしまった事"と、どんなにどんなに想像してみても、一つだけ救いがないと感じてた「赤い髪の毛」を
小声でからかい、野菜にたとえおもしろがるという卑劣、かつくだらない幼稚な気まぐれで、アン・シャーリーのプライドにかけた「髪の色」についての
コンプレックスは、髪が嫌になれば想像の中で色を変え、またはアンなりに現実のその色より何度薄めて見てきたかわからない、その紛れもない「赤の色」は、
ギルの言葉により"想像では現実は薄まらず"、また『いつ何時でもからかいの確定的目標になりえるほどの"赤い髪"』なのだと、またさらに思い知らされる羽目にもなった。
許す理由は見つからず、氷点はどこまでも下がり、一方でマグマは大きく大きく膨れ上がり、ああなったのだと思いますた。
そうしてアニメのあの後のアン(アンだけじゃなく女の子としての)へのプライドをズタズタにするような、
フィリップス先生の余計な気を回した「惨事」が、アンにとっての駄目押しとなり、アン自身が闘いの幕を開け
「もうギルに憤り続けるしかない」という「固い決意のアン」が生まれたのだと思いますた。
612 :
611:2007/04/27(金) 00:39:53 ID:???
長くてすまん、考証レス落してみた。暇だからw
まあ、あれだ。
日本語でおk
EDが神過ぎるだろ、おい
>>611 寝ぼけながら何回か読み返したよw
読み応えあって面白かった。dクス
物語クラブに入っても大丈夫だよ
616 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:39:47 ID:vREhZ+KZ
なげいても わめいても
おわらない ひきこもり
外出は遠く 就職はもっと遠く
家のなかでいちにちはおわる。
さめないゆめみたいに
今回衝撃的だったのはダイアナの一言
「あなた妖精を信じているの?」
やはりアンの電波につきあってくれてただけだったのか…
618 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 02:03:11 ID:vREhZ+KZ
それを聞いた直後のアンの顔
「しまったッ!こいつッ 解けかかってるッ!」
そして再び洗脳されるダイアナ。
>>617 あのセリフは原作では「おばけの森」の話の後にくるんで納得できるんだが、
アニメはそれを抜かしてるから唐突なんだよね。
そういやピーターパンだかで妖精を信じないと言う度に世界のどこかで妖精が1人死ぬ、
みたいな話を聞いた気がするな…
>そういやピーターパンだかで妖精を信じないと言う度に世界のどこかで妖精が1人死ぬ、
>みたいな話を聞いた気がするな…
それもう脅迫じゃん。
>605
チャーリーのギョロ目は、アボンリーの女の子達、
そして原作で出てくる、クイーン短大やカレッジの面々にもことある事に不評を買う。
プリシラ、フィル、ステラまでにも。
そして目に加えて不評なのが特殊な鈍感さのよう。
それにしても凄すぎる出目だったんだろうな。
>611
ダイアナの「カラス」とアンの「にんじん」には大きな違いがありますよ。
カラスと言われた黒髪は当時は美人の条件でもあったのですから。
漆黒のように艶やかな黒は憧れの対象であった背景があります。
要するにカラスと例えられてもどこか優越感を持っていられたのです。
反して赤毛はその見た目から「頭が火事だ」と言われたり、
中傷の対象として当時はある意味ステータスを持っていました。
赤毛で有るが故に性格までもその赤に象徴される事すらあり、
赤毛を好んで描く偉大な画家が中世から存在したり流行にもなる反面、
はっきり不器量の象徴でもあったのです。
それに加え、マイノリティー的な差別もありました。
それは美しさを崇拝するアン自身が毎日鏡の中で確認していた認めがたい事実でした。
それを会った初日に耳元で野菜に例えて囁くなんて・・・・
ギルバートの卑怯者っ!!
アンは美しいものを崇拝するあまりに、自分に対するコンプレックスも人一倍だったのです。
ダイアナの「カラス」とアンの「にんじん」を現代風に解釈するとどんな感じになるのかな。
●ダイアナ
リア・ディゾンに「この〜外人顔!」
●アン
山田花子に「この〜おかめちんこ!」
くりーむしちゅーの上田に「この〜天然パーマ!」
なんか良い例が思いつかないなぁ・・
>>621 でも実際にはリンド夫人の方がメチャクチャ言ったよね。
ギルバートとの決定的な違いは何?
やっぱり男の子に言われたってのが最大のネックじゃない?年頃だし。
リンドのおばさん(大人)には手は出せないから、ありったけの暴言を返してたし。
>>619 映画ネバーランドでも言ってた。私もすぐアンを思い出したよ。
_,,,-‐'''''´ ̄ ̄`'''''‐-,,_,,,,,,,,,__
_,-''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''ヽ、
/`゙l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、,,,,,--、
__ / |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ . )
l゙ `ヽ/ !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l /
| / `、:::::::::::::/\:::::::::::::|\:::::::::::'、、:::::::::::::::::::::::::| ゙l
./ |.| ヽ:::::/ \:::::::::\.\_:::::ヽ.\:::::l、:::::::::::| |
. / | | レ' ,,---‐‐-`'''‐-ゝ `'''>-、ヽ/.|::::::::/ |
| ヾ! .| ,,---、 ,---、 ./::::/ ノ
'、 ヽ'、 ./ (゚::::) / (゚::::) /:/ / ________
ヽ、 ヽ、 イ:| . `.´ ヽ. `.´ / l____/ /妖精は存在する。
ヽ_ /::::`´`)|. , / |./'ヽ < 妖精は存在する。
>:::::、\:::::`、 |':::::< \ 妖精は存在する。 (以下1万回くりかえし)
(::::::< >::::::::.l'、 /´`) /:::::::::)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::.)_>:::::::/ヽ\. `''''´ />:::::<
`'(:::::::::::::::,l´ |`ヽ、 _,,-'´::`::::__丿
.冫-''''''''´ <´ '-、___冫‐--,,--''-`‐‐''─'´ __,,,,---、
/ \_ `l ─── `´─ l´__ __,,-' /´ `、
( >-''7 ,,,,,,,,,_________,,,,/./  ̄7''´ /''''ヽ、 |
>>625 ドライアドの泉でアンが妖精のこと話したときに
「ドライアドなんているはずないでしょう?」って言う
ダイアナの冷たい流し目がすごい好きw
>623
リンド夫人には、
「デブでブスで意地悪なおしゃべり!」原作参照
ってな感じで容姿に関してはハッキリと言い返したよね。
これってある意味、解消される部分があるかと。
コンプレックス返し。
ギルバートはダイアナに「ギルったらハンサムなのよ」と言われるくらい
器量に関しては美少年の部類。
容姿が良い人に言われるなんて、アンにしたら最大の侮辱だろう。
それも同い年くらいの男の子にだなんて。
ギルバートったら最低!
以後、勉強でギルバートを負かそうとするアン・・・
コンプレックスの強さの現れかと。
目に見える結果で復讐したいという。
ギルバートもそんなアンに惚れちゃうなんてね。
原作ではアンは好きという危険信号を匂わすギルバートを拒絶し続けるんですよ。
結婚したのちにギルはアンと仲直りをしたその日の事を
「僕の前に天国が姿をあらわしたんだ」と表現。
アンにあんなにも憎まれながら密かに好きでいたなんてね。ギル。
「僕たち友達になるように生まれついているんだよ、アン」
ダイアナ(´-`).oO(お前いい年してまだ妖精なんて言ってるの?( ´,_ゝ`)プッ)
そんな強いコンプレックスを抱えたアンも
14才くらいになって美しくなってくると赤毛へのこだわりは消えるんだよね。
あの毛染め事件の影響もあっただろうけど、やはり一番は美しくなった己にあると思う。
ソバカスも消え、身長もほどよく高くスタイルも良い。
素晴らしく形の良い鼻、明けの明星のような緑がかった灰色の瞳。パッチリと大きな目。
クリームのように白い肌、興奮すると赤みのさす頬、
そしてカールしたタップリと光沢のある髪・・・
・・まだ赤毛の部類だけれど、少女時代より黒味がさし金褐色に近づいた色・・・
美人じゃねぇかよ!
クイーンでもレッドモンドでもアンの容姿は審美眼を持った崇拝者を何人かつける。
レッドモンドではギルバートがしっかりガードしたものの、
ギル、チャーリー、上級下級生3人、ロイ・ガードナーという崇拝者をしっかり付ける。
ジェーンの兄(コンサートの時馬車で送ったあの男)もジェーンを通してだけどアンに求婚。
結局、大人になってからの美しいアンはモテモテなのです。
大量のソバカスがそのままで、不器量で赤毛の赤さもそのままのアンだったら、ギルを永遠に許してないだろう。美しくなかったらギルが崇拝してたかも疑問だし。
っていうか
成長後までも三つ編みはどうかと思う。
アニメキャラクタとして必要なパーツなのかも知れないけど。
でもアレはあながち間違ってないんだよ。
髪の毛をアップにするのは大体18才から。
速くても16才くらいからと決まっていたみたいなので。
毎日三つ編みにしていた訳はないだろうけど、
たぶん、先生をやり始めた時にはガラリと髪型を変えていただろう。
それよりも大人になってホテルのコンサートに出た時も、
微妙に三つ編みだったよね・・・あれはちょっと。
田舎っぽいところのある出演者ってところと、
原作どおりのシュチュエーションではあったんだけど。
あれはアニメ以外でも商品展開していくために
キャラのイメージを崩せないから仕方ないんだよ。
だから服もほとんど変わらないし、髪型も変わらない。
ショートカットにしたときもすぐ髪型元に戻ったし。
大人になってから髪が変わるのはアリだろ。
しかし、あまりに突然大きくなりすぎて、子供に判りづらい恐れがあった為だと思う。
三つ編み赤毛で判るモンね。
服は変わりましたよね。色が。
もう迷わない運命に弄ばれたりしない
>>607 ソフィア・スローンはお姉さんかと思ってた。
アンが初めて登校したとき、フィリップス先生『弟はどうした?』っていったような…
誰か教えて
>>585 自分も長野だけど、まだ桜が咲いてないよ。コタツも薪ストーブは年中フル稼働。
最低気温はー36度もいかないかも? その気温だと穂高かな?
>>595 自分、原作読んだとき、亜凡利ーへの道のデイビードーラで脳内変換されてた。
でも、アンとマリラとマシューだけは必ずアニメ声で脳内変換w もうすり込まれてるw
>>603 胴衣〜タフィー作りやってみたいよ〜。あれを一緒にだんなさんと出来たらいいな〜
2話前の話だけど、マリラがリンドさんに返しにいった刺し子布団って
キルトのことだよね?
あぁーー、2話も見れなかった。
というかDVD出てんのかな。
原作ファンなんだけど、こんなにもハマるとは。。
すげーーいい作品だじょー
おそるべし70・80年代アニメΘ
>>635 フィリップス先生
「上の弟はどうして学校に来ないのですか?」
ソフィア・スローン
「チャーリーは刈り入れの手伝いをしています」
サム>>チャーリー>>>>>>ソフィア
自分的にソフィア・スローンはひそかに注目株だな
後半であっさりでてこなくなるけどなんでだよ
ソフィアって四角い顔してる人?
>644
成長したアンモテすぎだよ
カルト的人気っぽい分羨ましくさえある
モンゴメリさん、変身願望強すぎ><;
>644
ソフィア・スローンは年齢的にアンの2つか3つ上なんじゃない?
チャーリーがアンと同い年か少し上くらいだから。
だからソフィアは14かそこらで学校は終わりだと思う。
最初しか出てこないのは卒業したんじゃないだろうか?
当時の学校は年齢で学年が決まるのではなく、どれだけ進んだかで決められていたので、小学校で習う全てが終わると卒業。
短大や大学を目指す人のみ勉強続行。
ずっと野良仕事を手伝っていて、
18才くらいで学校に舞い戻るなんて事も可能だったらしい。
女の子の場合、勉強はほどほどにサッサと家の仕事に入る子とも多かったみたいだし。
まだ女性に選挙権がなかった時代だしね。
ギルバートは2つ上だけど、原作では病気になったお父さんの療養についていって、二年間学校に行かなかったんだよね。
新しい牧師夫妻の回で、冒頭ルビーがフィリップス先生が辞めるらしいと言いに来る場面の
女の子たちの輪の中にソフィア・スローンいたよ。
確か顔の角張った娘だよね。
アンを取り巻く人々の中では、
ジョーシー・パイ、ジェーン、ルビー、ダイアナ、
この人達がだいたい同い年の設定だね。
ガーティー・パイとかも年上の設定??
途中から姿が見えなくなるけど。
序盤、ジョーシーより嫌らしい意地悪キャラで目立ってるんだけどね。
ジョーシー「どうかしてるわよねっ、ククク・・」
ガーディー「あの中にお酒が入ってるんじゃないかしら?ヒヒヒ・・」
パイ家、スローン家、アンドリュース家は、
けっこう兄弟が多かったみたいだね。
ジェーンのシャイな兄もアンに惚れてる。原作では。
アニメでもチラッと出てくるけど(ホテル朗読のエピソードで)
それっぽい空気を匂わせている。
ダイアナの妹、ミニーメイの年齢設定が気になるよ。
>649
まだ一年目だからね。
アン12才、そろそろ姿が見えなくなるんじゃ、ソフィア。
ガーティーも途中からいなくなるよね。
クイーン組のエピソードに入ると姿が見えなくなるけど。
物語クラブのメンバーって4人?
ソフィア達は入ってなかったのかな。
>>643 ソフィーに対して
『上の弟は〜』と聞いてるんだから、ソフィー>>>チャーリーだよね?
ソフィーがギョロ目じゃなくてよかったよ
今ビデオで物語クラブの回を見たよ。
>>651 物語クラブはいつもの4人に、1人2人加わったとある。
画では2人くらいいたかも。
ちなみに、スローン一族って学校に5人いた。
655 :
643:2007/04/28(土) 00:59:53 ID:???
>>652 言われてみるとそうだね。
今まで何の疑いも無くソフィアはチャーリーの妹だと思ってた。
オレ原作読んでないから良く知らないんだけど、アンがギルバートと絶交したのは
一目惚れしちゃったからじゃないの?
いきなりギルバートに心を奪われそうになったために、必死に自分の中で恋愛感情を
否定し、ちょっかいをかけられたことに過剰反応して石版で頭を殴りつけて自分は
ギルバートが嫌いなんだと規定してしまったと。
なぜギルバートへの恋愛感情を否定かというとダイアナと心の友の仲が崩れてしまう
と直感したためだと。で、ダイアナとの関係が擬似恋愛のように極めて密接なものに
までなってしまった。
という風に読めるんですけど、違うんですか?
>>656 一目惚れはしてないと思う。ちょっと気になってたのは確かだけど、アンは潔癖なので、
プレイボーイのギルバートを「好きなタイプじゃないわ」と思ってたはず。
絶交したのは、最悪のタイミングでアンに癇癪を起こさせ、みんなの前で恥をかかされたから、
というのが大きいと思う。
でも身近で一番恋愛感情に発展しそうなタイプなのも確かで、それを徹底的に否定したからこそ、
ダイアナとの関係が深まった、というのも確かにあると思う。
658 :
657:2007/04/28(土) 04:05:43 ID:???
追加。
無意識であれ一目惚れした男の子が隣にいるなら、否定しつつもその日は隣が気になって仕方ないだろうに、
アンはダイアナにギルバートの批評をした後は窓の景色で創造の世界に浸る余裕があった。
やっぱアンの方からギルバートに一目惚れは無いと思う。
一目惚れなんてとんでもない。
アンに一目惚れをしたのはギルバートの方じゃない?
なんとか気を引こうとしてたし。
アンに赤毛の事で酷くからかうのは禁句なんですよね。
自分では赤毛の事を言うくせに、人からは絶対に言われたくないのです。
身近にも子供の頃「私ってブスだし…」とか言ってるのに、
クラスの男子から面と向かってブスと言われると号泣する女の子とかいたよね。
アンはプライドが高いので悲しむよりも報復という行動に出るのです。
しかし、ギルバートに輝きの湖で助けてもらってから、
完全に怒りは消えている事に気づくのに許すと言えないアン。
その日からずっと後悔し続ける事になる…ここら辺から気になる存在になってるんじゃないかな。
でも先生になっても大学に行っても、アンはギルを友達としか見れないと信じ込んでいるんだよね。
それがギルバートが死にそうだというニュースを聞いた時・・・
アン、覚醒。
子供の頃のアンは赤毛とソバカスと痩せているので隠れてしまっているけど、
実は美少女なんですよね、ベースは。
確かにグリーンゲーブルズに来たときは痩せてガリガリで、
酷い服に髪もソバカスも凄かったけど、
アボンリーで1年半も経つと、美少女の面影が出て来る。
その時代の美人の定義には当てはまらないけど、
アンの信者になる人は後をたたないんだよね。大人になっても。
原作では、大きな明けの明星のような瞳と、白い肌と形の良い鼻は美しいけど、アンを最も美しく魅せているのはその物腰、鈴のような笑い声、豊かな表情だと書かれている。
大学でフィルという美貌の親友が現れるんだけど、
アンは10のうち9の夜はフィルの美しさにかなわないんだけど、
突如として(ドレスアップした時など)フィルを寄せ付けないくらい美しくなると描かれている。
緑がかったグレーの瞳と透き通るような白い肌には赤い髪が最も美しいと。
結局、大人になってからのアンも美人か美人でないか真っ二つに意見が分かれてしまうそうで。
先生時代のアンを最も崇拝したのがシャーロッタ4世。
ダイアナの方がよっぽど美しいはずなのに、
シャーロッタはアンに夢中。アンの物腰等を真似ようと鏡に向かって必至で練習。
アンの動く姿はバレリーナのように姿勢が良く優雅だったのだと思う。
なんだ、この文学板のような分析と長文はw
ようするにギルアンってことだろ
グルギルアンアン
今更ながら、アンの顔のデザインは、「怒り」を表現するのにすごく適してると思う。
リンド夫人の時といい、ギルバートの時といい、あの青い目が怒りに燃えている様はなんともね…
そうさのう
ちょっと気になったんだが、スペンサー夫人の娘の名前がフローラ・ジェーンってどういうことだろう。
ミニー・メイやムーディ・スパージョンと同じってことかな?
マリラいわく心麗しければ、見目また麗しきというのは
本当にその通りだよね
美しさというのはけっきょく表情からにじみ出るもの。
でも私は11歳のアンでも憧れる。
あの水色と少しグレーがかったような透き通る瞳と、とっても目を引く
素敵な赤い髪とまっ白い肌は自分にないものだから。それが似合うアンの
見目が実は心ひそかに羨ましい。
669 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 14:30:53 ID:d/j2aVdV
マシュウが天に召された晩に、アンがうとうととまどろむ中でマシュウを見て初めて声を上げて泣くシーンは、多分自分のアニメ史上一番泣いてしまった場面。涙で前が見えないとはあの事かな。
>664
ダイアナはデブではない。ぽっちゃり系です。
>669
夜一人で泣くアンにマリラがアンへの気持ちをストレートに告白するところが一番涙を誘ったかな。
マリラは感情を素直に出せないたちなんだよね。
そうすることが恥ずかしくて皮肉っぽくなってしまう。
でも本当は母性でいっぱいの優しくユーモアがある人。
でなければ、アンを見て腹を抱えて笑うなんて事はするはずないものね。
毎月1巻づつ買ってたDVD、とうとう12が来た。
上のレス読むだけで泣く。
本編観るのが辛くなってきた。
>>672 アンは全50話だが、
ハイジからペリーヌまでは、1年間毎週1回も休まず放送してたよな
特にペリーヌは、1月1日の第1話から始まって、その年の大晦日に第53話!
一年間で53話放送したアニメって他にあるのか?
その皆勤さは、視聴者の子供に、学校へは休まず通えよ、という暗黙の圧力であった
アンからは休みをとるようになる、もちろん、休まなければよいとか悪いとかいう単純なことではないけどね
なんでアンから丸1年の放送じゃなくなったかというと
この年から野球のゴールデンの中継が始まったから。
それでレギュラー番組が飛ぶようになった。
BSで見逃した回もあって、レンタルで朝まで一気に
見ちゃいました。
最後の方はもう泣きっぱなしでした。アンの成長具合とマシュウ、マリラの老け込みが反比例してて、マリラが気弱になっていくのがなんだか悲しくて…
アンを全部見た後はなんだか人に優しくしたくなりました。
>>673 奇跡のような日程だな、ペリーヌw
アンは何年かごとに見直して、自分がどういう感動を受けるように変わってるか楽しみな作品だよね。
10年後はどう思うんだろう?
制作者はハードだったろうけど、
一話一話が凄く面白かったな。赤毛のアンもペリーヌ物語も。
マルコ、ペリーヌ、赤毛のアン、そしてカトリは大好きかな。
主人公の表情が一番豊かなのはアンだと私は思っています。
色々あるけど、全編に幸せ感が漂っているしね。
マルコ、ペリーヌあたりは、途中で笑えなくなる。二人とも逞しいけど。
フランダースの犬なんて悲しすぎる。
カトリは子供アニメにしは意地悪キャラがリアル。
赤毛のアンは、見てるだけで、
パイだの、プディングだの、イチゴ水だの、ブラウニーだの、クッキーだの、
レアケーキだの、タフィーだの、チョコレートキャラメルだの、
アイスクリームだの、リンゴジュースだの、アップルパイだの・・・
まじ、こんなに洋食が食べたくなるアニメも珍しいと思う。
マリラ、美味しいもの作りすぎ。
スコーン、チェリータルト、ビスケット、豆のシチュー、フルーツケーキ、パウンドケーキ、プラムジャム・・・お茶・・・
このアニメを見た後は本当に食欲がそそって、
ファミレスに出掛けてみたりする。
でもなんとなく想像が満たせない。紅茶やケーキや当時の食事っぽいものチョイスしても。
永遠に満たせないものなのかもね。
ファミレスで赤毛のアンセットとか作ってくれたらいいのに。
プディング付きで。
もう、マリラのお料理上手!
ジェリー・ブートになりたい心境
680 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 09:12:03 ID:jAICxOOs
昨日、姉に「あんた、食事の時クチャクチャ音立てて食べるよね」って言われた。自覚してなかったのでショッキング!そういやジェリー・ブートも音立ててたな〜と思ったよ。
べらんめぇ!
日本人は音立てて食うんだい!
ジェリー・プートってお茶飲んだ後「ゴワハァ〜ッ!」っていうよね
今週は月曜から水曜までの放送らしいね
あ〜もう半分近くまできちゃった・・・早いなあ
気になってるんだけど、食事の時にお茶(紅茶)飲んだりするかな?
朝食では飲むだろうけど、昼と夜にも飲み物は紅茶…?
>>684 食事の最後に飲みます。>紅茶
日本だってそうじゃない?
>>684 脱線しちゃうけど、うちは食後に緑茶かほうじ茶かな。
もちろん、ご飯を食べるときにお茶は飲まないよ、というのもありだと
思う。全然おかしいとは思わない。
私も子どもの時は食中食後にお茶を飲まなかった。今はリラックス
するために飲んでるけど・・・・・・
>>678 腹ぺこのときに見てはいけないアニメですなw
688 :
684:2007/04/29(日) 12:03:25 ID:???
いえ、食後でなくて食事中、肉料理とかシチューらしきもの食べながら
マシュウが紅茶をすすってるみたいなんです。
もう気になって気になって…(笑
今だとワインか炭酸飲料のむところなのかな。
>680
ジェリー・ブートはあの食べっぷりが良いんだよ!
アナタも我が道をいきなさい!
>688
当時は、お茶は必ず出てたみたいですよ。
お腹を壊さないように沸騰したお湯で何かを飲む事が多かったはずです。
ちなみに食事は昼がメインとされていたようですね。
夜は昼のあまりものとか作り置きしておいたパイとか。
昼食の事をお茶の時間とも呼んでたりしたみたいなので、お茶は絶対に出たでしょう。
「赤毛のアン」生活辞典という本に
その頃のプリンスエドワード島の生活がまとめてありますよ。
食べ物のページではヨダレが出ます。
お風呂に関する習慣や、チェンバーポットの存在は衝撃的でしたが。。
ジェリーブートに生まれ変わって、グリーンゲーブルズに飛んでいき
マリラの料理をすべてたいらげたい。
ジェリー「美味しかったです、奥さん!」
マリラ「調子のいい事言うんじゃないよ!」
ジェリーの食べ方はやっぱり汚い
というか明らかに食べてる音じゃない音が混じってる
>>665 青い目ではなく、少し薄い緑がかった灰色ね。
アンは怒ると、灰色の目の緑が濃くなるので、それがギルにはたまらんかったらしい。
しかし、「赤毛に緑の眼」と言うのはとんでもなく性格の悪い邪眼だと言われていたそうな。
アンは緑の目ではなかったのが救いだよね。
灰色の瞳、それに少しだけ緑がかった瞳。
灰色の瞳って実際はその風景の色が映り込んで凄く綺麗なんですよね。
青空の下だと青に見え、夕陽の中だとオレンジに見え、
緑の木々の中だとグリーンに見える。
赤毛と言っても、色んな色がある。
金髪に近いオレンジ色の髪、ちょっと茶色に近い褐色に近い赤。
金髪の子供が年齢と共に色が茶色になってしまったりするのはよくあるのし、
子供の頃は赤毛でも金褐色になる人も多い。
アンは子供の頃は金髪に近いオレンジ色の赤毛だったと思うんだけど、
大人になったらちょっと黒っぽい赤、金褐色に近づいたと予想。
アニメの髪の色はもう絵に描いたような赤色だよね。絵なんだけどw
>>693 ワロス 「ォワーッ」みたいに言ってるよなw
ジェリーブートって最初はアンのこと変わってる子だって
吹聴してたみたいだけど、いつの間にかいいキャラになってたな
ング、ンガッ、ムシャムシャ…、ンゴ、ウガ、ゴクン、ズズズ…
ヲワーッ。
ジェリー・ブートのセリフ
そうさのう
700 :
マリラ:2007/04/29(日) 22:46:53 ID:???
ぁあ、あんたはあたしに嘘をついてるんだよ!
あたしにはわかってるんだからね!
本当の事を言うまで部屋からでちゃいけないよ!
ジェリーってアン15歳以降なんの説明もなしにいつのまにか解雇されてるじゃん?
なんで?ネコイラズりんご事件でマリラの不興でも買った?
>>701 そもそも原作でいつの間にか出てこなくなるからだろうね。
でも、せっかくだからちゃんと理由づけが欲しかったな。
当時のカナダの人には暗黙の了解で解るようななんてことない理由なのかな?
ジェリーは単に、若いから、マシュウのところにしばらく
居た後、遠くまで働きに行ったとかじゃないの?
もっと実入りのいい仕事とか探すのは普通な感じがする。
解雇とか言うけど、ジェリーって手伝いの男の子と言われてる
場面もあって、きちんと契約して働いてた印象はないけどなあ。
ジェリーはご機嫌斜め
ジェリーほんとにいくつぐらいなんだ?
原作では小僧とか男の子とか言われてるけど、アニメでは低く見積もっても15ぐらいじゃない?
20歳超えてると言われても全然違和感ない。
ジェリー・ブートの後に違う雇い人が出てきますよね。アニメで。
マーチンって名前だったかな。
この人はジェリーと違って上品に食べますよね。完全に正反対。
ハンケチでお口をふきます。
ジェリーみたいにォワーとか最後に言わないし。
この時代の雇い人とかお手伝いさんとかはけっこう沢山いたみたいですよ。
フランス系の人が多かったみたいで。
入れ替わりもけっこう激しかったかと。
ある程度、お金を貯めて自分の農場買ったり、もっと条件の良いところに出稼ぎにいったいり。
ジェリー・ブートも普通にステップアップしたんじゃない?
解雇って事はないと思う。
ジェリーは何系?
顎系
今日も作画、少しだけどカクカクあったな…
今日ミスステイシーの着任が決まったけど、ミスステイシーが退任したあと来たした先生は1年で辞めたのかな?
クイーン学院を1年で卒業したあとすぐアボンリーで教えるってことはそうだよね。
教員の数の方が多く感じたけど、都会にいくと一学校に1人じゃないのかね
今日ステイシー先生就任という知らせがあったという事は
明日の放送は面目をかけた大事件か?
>>709 アラン婦人など部屋入るとき瞬間移動してたww
あの卵取ったりしながらマリラにおしゃべりするシーンって使い回しだよね。
昔の顔にもどったりするからなんか懐かしかった
>>707 マシュウが最初、「ワシの手伝いはフランス人の男の子を雇えるよ」と言ってたから、
多分フランス系。
アンったらベッタリとマリラに甘えているね。
すぐに抱きついたり。
マリラのボインに顔をうずめたりするシーンがやたらと多い。
今日はまたえらく動きがコマ落としだった。
あんなふうにパッパッと人間が近づいてきたら怖いだろうな。
あとマリラが牛乳搾ってたとき、アンは裸足だったのに
リンド夫人が来た後は靴履いてた。
映像のコマ落としだけど、
リアル放送時とか、しばらく再放送してた時はもっと酷かったんだよね。
ミニーメイが病気になった回なんて、静止画だったり、ものすごいコマ回しだったり凄かった。
それがDVDとかでは直ってたんだけど。
今回のはそのままだったのかな。
5月7日 コンサートの計画は10時25分からの放送。
719 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 00:53:07 ID:y519H7kK
じゃあ、ジャンケンで負けた人が授業中に手を挙げて「ステイシー先生!今、付き合ってる人いるんですか??」って質問する罰ゲームをしよう。
ラビニアのブリッコ時の声はアンに聞こえます。
モンゴメリは自分が晩婚だからその腹いせに小説のヒロインも晩婚ばっか。
宮崎駿が抜けたのが大きいんだな。
作画の遅れだけじゃなくてレイアウトも適当になってる。
>>718 ありがとう
今日「面目〜」の作画は気合いはいってなかった?
特にジョーシーの表情がよかったし、見応えあった
脇の少女達の顔立ちもとっても可愛いし、よかった
ジェリー・ブートもお見舞いに来たんだねwアンの部屋にいるとよりガ体良いのがわかる
ステイシー先生も、細身じゃなくて逞しい体なんじゃないかな?あの大きな膨らんだ袖に隠れて見えないけど。
アンをお姫さまだっこしたり、ギルと対等にスポーツをこなすあたりをみるとがっちりしてそう。
体型はわからないけど、体力あるのだけは間違いないな
>721
宮崎駿は何で抜けたの?
赤毛のアンは全体に的にかなり良く出来ていると思うけど。
あまりに完璧を求めすぎて、作業が追いつかなくなったのかなぁ。
何回見てもダイアナの「アン、死んだのかどうなのか
いってちょうだい!」ワロス
ダイアナ、動揺のあまりはちゃめちゃに…
>>725 宮崎さんはアンが嫌いだったとどっかで読んだ。
高畑さんもどこがいいのかいまいち理解出来ずにいたので、
とにかく忠実に作ったのが結果的に良かったと書いてあった。
>>694 正直言うと…ギル、それはキモイ(´・ω・`)
Sっ気もMっ気も兼ね備えているとはな・・(哀
怒れる緑の瞳に萌えられてたアンが少し不憫
>>728 >宮崎さんはアンが嫌いだった
>高畑さんもどこがいいのかいまいち理解出来ず
(;´Д`) ・・ガーン!
( つ つ
| ) )
__)__)
な、なにいってんだよ!?あれだけの叙情的名作にしあげておきながら!
ツンデレなら理解できるけどw
アンって人望あるよな。
あれだけの人がお見舞いに来てくれるなんて。
>>730 私も結構ビックリしたけど、原作者のモンゴメリもイヤイヤ続編書いてたって話だから、
才能のある人は、思い入れがなくてもレベルの高い作品が作れるんだろうね。
「同人」なんかはスキスキパワーで突っ走れるけど、「仕事」ってやっぱり凄いと思う。
嫌々続編か……モンゴメリ、貴様…(ry
>>730 でも才能のある人が完成形が見えず、考えながら手探りで作り上げたからこそいいものができたんだ、
と1ファンであるオレは解釈したい。
「ミザリー」って言う米映画、怪我した小説家が看病してくれたイカレた看護婦に
無理やり続編を書かされる話なんだけど、その小説のシリーズがモンゴメリの作品集をもじったものだった。
>>735 マジで!?
たしかミザリー昔買って読んだから確かめてみよ。
>>736 ああ、原作は知らない。
映画の方ね。
同じ向きを向けてならべてあるペンギンのバックに本が置いてある。
その背表紙をチェック。
738 :
736:2007/05/01(火) 17:25:53 ID:???
>>737 そうなんだw
映画版はまだ観てないから今度確かめてみる。
>>728 アンはいまいち性格がよろしくないからな。
このアニメは近藤さんの仕事を楽しむアニメかもね。
OPの馬車を操ってるアンがfateのサーヴァントに見えるw
>>734 同意。「手探りで試行錯誤しながら」っていうのがすごくいい。
俺は今までそこそこアニメが好きだったけど、
心の底から「うわあ、いいなぁ」と思ったのはアンだけだ。
OPだけで泣ける。
>>739 初期のアンは、ここによく現れる荒らしも言うように、
人の一面だけを見た「電波な性格」だから、
宮崎氏が嫌うのもうなずける希ガスw
キャラとしても、ダイアナと比べて全然かわいくないし(もちろん初期だけ)。
宮崎氏がアンを嫌いな理由がイマイチ想像つかないな。
空想好き、文学少女な所?
だって、宮崎はロリだからw
クラリスタイプの少女(ロリ憧れのステレオタイプ。でもあんなオナノコ実際いない)以外、魅力感じないわよw
アンで萌えるロリペドもいるけど、アンはどちらかというと、
ロリペドのロマンを打ち砕く、リアルな3次元のオナノコに近いタイプだもの。
高畑監督はアンは題材としてアニメ化することの難しさを言ってたね。
こういうホームドラマ的な物語をアニメ化するのは難しいんだって。
でも逆に挑戦しがいがあるみたいなことも言ってる。
子猫たちがいつのまにか成長してた。
>>743 >>ロリペドのロマンを打ち砕く、リアルな3次元のオナノコに近いタイプ
そこに萌えている俺は逝ってよしですか?
ロリペドとかゆーなww
宮崎がアンから抜けたのは、コナンを製作するためだから、だっけ。
たしかカリオストロ
たしかコナン制作の煽りを食ったのはペリーヌだった気が…
>>747 高畑が宮崎に、イヤイヤやってるんだし、他の製作いってもいいよと、渡りに船で他の製作へ〜〜
>>746 (゚Д゚ )アラヤダ!!マニアなロリペドさん!! ダンナ真性の変態ですな!!
犯罪さえ起こさなければ、生きていけるよ!!ドン( ゚д゚)マイ
752 :
746:2007/05/01(火) 21:36:35 ID:???
>>751 変態じゃねーよ…
子供のラジカルさが好き
女性の生命力(精神的に肉体的に)が好き
故にアンみたいな少女は大好き
…キモいな
>>728 意外。てっきり完璧に理解して作ってると思ってた。
アンの良さがよく分からずに、アンの空想とか原作にないシーン作れるのは凄い。
今回のステイシー先生がお見舞いに来るのもアニメオリジナルだったと思うけど、
全然違和感なかったし。
やべえ、マリラの独白泣いた。゚(゚´Д`゚)゚。
何じゃぁー
今日のジブリちっくなラストはーw
明日25話放送。前に放送された時は2分遅れだったんで録リ直すならチャンス
「魔女の宅急便」は「昔、等身大の女の子を描けなかったことのリベンジ」
と聞いたような気がするが・・・
病の床に はや三年
パッチワークに疲れし目を
東の窓に いこわせば・・・
760 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 00:23:40 ID:UgPnIJ7s
プリンスエドワード島の風景写真集を買いました〜。ほんとびっくりするくらい綺麗な島。一度は行ってみたい!
やっぱり製作者の人たちはロケハンに行っていろいろ取材してきたのかな?
>>735 ハ ハ ハ ハ
((;゚∀゚)(;゚∀゚)))キャー
(( つ⊂ )))
>>755 ダイアナと仲直りする回なんかもっともっとひどいじゃん
あのラストは個人的にぶち切れたい気持ちでみていた
自分、荒んでるな
アンが子供時代から15才まで数年スキップしますけど、
厳密には何年スキップしたんだろう?
13才くらいから、2年くらいは流れたかな?
グリーンゲーブルズに来た時が11才だったっけ?
3月が誕生日なので・・・
12才の8月に骨折で、クリスマスコンサートやって
クイーン組に入って・・13才。
夏休み過ぎた頃くらいまでやってたので・・・
1年と半くらいであんなに大きくなったのか。
まー私も1年で10センチくらい背が伸びたからなぁ。
>>755 このアニメはジブリより先に存在しとるんじゃぁー
牧師の家に行ったらハイジの顔の赤い丸がなくなっててビックリした
>>765 ロレッタのことか?
あの子、名前ちゃんと出してるのに最後の声の出演には「女の子」としか出てないのな。
なんか不憫だ。
初期の頃はジョーシー・パイは2つ結びをしてたよね。
>>758 宮崎駿は生涯冒険活劇路線を貫いてくれると考えていたけど、
「耳をすませば」(脚本)とか、「ハウルの動く城」を見るにつけ、
生活感の多い作品を作るようになったな、と思うようになった。
なんというかその、アンと似ているところがあって、地面に
足がくっついていてむやみに飛び回らなくなったというか・・・
耳をすませばなんてもろにアンテイストだよな
前の放送のスレから読んでいるけど、宮崎氏が抜けたのは
嫌いだったからじゃなくて、あの年頃の女の子の仕草から
心理から、表現するのが自分は不得手で、もっと向いてる
スタッフがやった方が質的にいいはずという判断から
ってレスがあった。
でも確かにあれだけ女の子の長所も欠点も含め多様な面を持つ
アンは、宮崎氏みたいに、女性にまず母性を求めるタイプの
男の人にはそんなにウケないだろうなって気もするんだよね。
アンはクラリスやラナやナウシカみたいに完璧な少女じゃないからな。
賢いところもあればトロいところもあって宮崎はイライラするんだろう。
>>770 >あの年頃の女の子〜表現するのが自分は不得手で
宮崎駿氏が言ったという説得力全くないんだけど。
あんな年頃の少女ばっかり描いてますがな。
>>766 しかも台詞がなく歌うのみで、しかもアンとアラン夫人の声がカブッていた。
あれならレギュラー陣の誰かにやらせてもいいんじゃないかと思った。
ロレッタって、そうではないのに
アラン牧師夫妻の娘のようにも見える
なんとなくね
>>771 完璧な少女なんかいないのにね〜。
だからこそ求めちゃうのだろうけど…
勝手に駿を嫌悪しだしたwww
今日は総集編みたいな話だったな。
>>776 あ、あれ?俺書き込んだっけ?
同じことが書いてある
>>772 正確には宮崎監督が少女アニメを作ることが不得手だったとかそんなことを
言っていたと過去のスレで話題になっていたとオモタ。
また、耳をすませばでようやったと少女漫画の世界を映像化するに
至ったんだね、とか。(こっちはそのときスレの住人の感想ね)
アンを監督した高畑監督だって少女アニメなんて門外という意識は
心のどこかにいつもあったろうに偉いよホント。
あとこういう言い方は世の少女アニメというカテゴリに対して
誤解を招く発言かもしんないけど、骨太だね。むしろ落ち着いて見れる。
そういう自分は不得手だと思ってるオッサンがつくる少女アニメは。
>>769 耳をすませばは、原作がもろアンテイストなのは、原作者がアンファンだからだよ。
宮崎が抜けたのは女性を描くには女性にってことで桜井さんに変更。
それとカリオストロなどの製作があったため。
>>779 へー、名作アニメの方だよね?
あの柊あおいさんがねー
>>768 ジブリ特有のその生活観描写が驕りに見えた唯一の作品が「耳すま」
自分は少女漫画としての耳すま原作ファンだから、余計ね
むやみなオリジナリティ、設定もほどほどにしてくれ…とおもったのは否めない
原作など知らなければ無問題
下手に原作読むと、読み手が勝手にイメージを構築してしまうから
始末に負えない・・・
とか煽るつもりはないからなw
いいから原作嫁wwwwwwww
ジブリ様の改悪にびっくりすんぞwwwwww
兎に角、足元気になってよかったね。
登校は来週からかー
今日初めて観たけど、エミリーもなかなかいいな。
特にEDが絵も歌もとてもオシャレだね、心遣いを感じる出来。
…しかし、やはり「しかし」がつくのだが、詩的な話し方をする時は
山田さん演じるアン・シャーリーのように、唄うように朗読できないもんか。
エミリーのどっしりとした可愛い声で
急に棒読みで詩を朗読されるとちょっと難しいものがある。
だが当時の女の子の服装は実はアンよりも合格だね。
アンはなにごともシンプルで、そこが逆に難点度あり。
ちょっと描き手のオリジナルセンスに頼り気味なのが気になってた。
79年当時に、アニメ化の際に動かしやすくああしたのだろうけれども。
エミリーはその点じゃ合格!ただ髪型が変。
まあ、可愛いけどね。エミリーのアニメムックとか出たら漏れは
まちがいなく買うよ。
このアニメのすごい所は、けっこういろんな所で回想シーンを使ってるのに、
一番の泣かせ所(46,47章)で回想を使わず、(あえていうなら前日のマシュウのセリフの回想があるけど)
こちらがいろいろ考えさせられて泣いてしまう所。
やっぱりアンがアヴォンリーで暮らせたのはマシュウのおかげなんだよなぁ、とか
「ワシ達の方であの子の役に立つかもしれんよ」のセリフとか勝手に思い出してしまう。
ここ一番という所でああいう演出にしたのはすごいと思う。
あの黄色と赤のゼリー、とっても美味しそう
789 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 13:48:54 ID:i684OCsk
当時の日曜学校みたいな所で性教育ってあったのかな?これから大人になっていく思春期の子供たちにとって大事な事だよね。
ちなみに俺が赤ちゃんのできる仕組みを知ったのは小学4年生の時、両親が絵本で丁寧に教えてくれました。何故かとっても恥ずかしかった記憶が。
日曜学校で教えるのかどうかは知らないけれど、
アラン牧師夫妻なら、男の子と女の子に部屋をわけて
そういうお話も親身にできるだけ話してくれそう…って
教会の牧師さんたちがそんな話するか?;よくわからん
ひとつだけ言えることは
>>789のご両親は立派!
性教育なんか日本だって最近までオープンにせず、何か後ろめたさや気恥ずかしさを拭えないイメージなのに、アンの時代に日曜学校の中で扱うなんてあるのかなぁ
絵本ではなく実践教育だったら・・・
学校でも男女で座らせないくらいなんだから実地のわけないじゃんwww
って、
>>789のことか?
性教育?
そうさのう・・・
いや、なんでもないが・・・
ぇ、マシュー?
なにか言った?
しかし、どうしてエミリーを名作劇場枠にしなかったのだろうね
レ・ミゼラブルよりはるかにそれに叶う出来だというのになぁ
新世代名劇としてもエミリーは役割を果たせると感じた
エミリーが名劇になれば、秀作アンもまぜてモンゴメリ作品が2つになるしさ…
>>796 「名作劇場」っていう権利を日本アニメーション以外にフジテレビも持ってるとかかも。
某所で赤毛のアンの素晴らしさを力説している人がいて、
それに触発されて先週からDVDを借りて最初から観てるんだけど、
今日全部観終わった。
今回が初見だったんだけど、凄く良かった。
30話後半辺りから、何度も涙が出た。
「感動」でも「悲しい」でも「うれしい」でも(たぶん)なく、
なんかうまく言えないけど泣けて泣けて仕様が無かったなぁ。
本当に観てよかった。
>>798 わかるー。
泣けるのも疲れるより、ストレスが浄化されて
泣いた後に「本来の自分」が自然にもどってくるかんじなんだよな。
そうして、観た後に「自分の人生も満更でもないじゃないか」と
自分を優しく認め、肯定できるから不思議。
自分はアニメを観た後は、なぜか自分を少し否定的にみてしまう事が
本当に多いのだけど、アンを観た後はそうはならないことに驚く。
飾りや打算で忘れていた本来のふんわりとしたものが心にもどってくるんだよなあ。
曲もいいよね。
>>798 あー思えばオレも数年前、レンタルでアンを全話見終えたとき、
とにかくもう感動しまくって誰かにそのことを伝えたくて
手近な奴とっ捕まえてこの作品がすごいんだってこと力説しまくったなぁ。
が、自分の説明があまりよろしくなくて、そいつ曰く(とくに終盤の展開あたりでね)
「その女、とんだ厄病神だなぁ」なんて信じられないコメント返すわけ。
「違うんだって!マシュウもマリラもアンを引き取ってすごいシアワセだったんだって!}
輪をかけてエキサイトして説明して、しかもちょいキレ気味にね。
今思えばソイツも迷惑だっただろうなぁ。オレの初見のときの思い出。
あんたら入れ込みすぎですよw
>>801 赤毛のアンの話をするときになんでそんな冷静でいられるのか信じられない!
アンの台詞を借りればきっとそんな感じだったんだろう。
まぁ、自分の場合多分このテンションが
ソイツに引かれた原因だとは思いますよ。ええ、ええ。
>>802 まぁ、わたしもアニメ見た後、シリーズ全部読破したからね・・・w
804 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 01:04:37 ID:cJ9+lBtr
赤毛のアンにはきっと心を浄化する作用がある。。太陽と月のあらんがきり…。
805 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 01:14:25 ID:2HXPVTdE
私はリアルタイムでみた世代だけど、最近また観たくなって
DVD借りて観てる。
細かい内容は忘れてたけどOPの馬車のシーンは子供ながらに
大好きで覚えてた。
しかしセリフなんかも結構むずかしくて、当時の自分は
理解できてなかっただろうな。
子どもができた今見ると涙なしでは見られない。
明るく前向きな少女アンの過去を思うと、アンの両親の気持ちで
見てしまう。
幼い子を残して死んでしまうことの無念さを思うと辛すぎる。
そしてマシュウとマリラが少しずつ親になっていくところもいい。
大人にこそ観てほしい名作ですね。
806 :
Anne spelled with an E:2007/05/04(金) 01:36:01 ID:ZCxRB17G
RECITATIONとかいう、アンがコンサートで思い入れたっぷりに
詩を朗読する場面だけは苦手だな。またそれに客がアンコールするし。。。
あれは今でいうと、フジテレビ女子アナの詩の朗読劇みたいなもんか?
>>803 今回のBS2ではじめて見出したんだけど、原作の赤毛のアンも面白い?
高畑アンとは違う?
>>807 おもしろくないと思う?
アニメはほぼ原作通りに作られてるよ
最近キモいヤツ増えたな、このスレ
ただのマンセースレに成り下がってしまった(´д⊂)
大人になってから見ると「曲がり角」で泣けた・・・
途中で送信してしまった・・・
マシュウの死など悲しいシーンでも無論泣けるんだけど
アンが穏やかに受け入れて先に進もうとするシーンで泣ける。
少女が成長する場面が感動的だなと今見ると思う。
年齢がマリラのほうに近づいたからか。
>>811 私も高校の時にこのアニメ見たときは、アンが嫌いだった。
うざいし、すぐキレたりして性格いいとも思えない。
なんかやらかすたんびに、「こいつ、なんなの?」って思ってた。
クイーンズに行く辺りはもう見てなかったから、余計にその印象が強く残っていた。
友達はダイアナみたいな性格の子だったんだけど、その子は「アンって、ほんとかわいいし想像力もあってステキ」
と言っていた。「こんな友達が欲しい」とも。
私は「ありえない」と思っていた。
年をとって、アンを見ると、確かに少女時代のことも良く見えてくる。
私がアンのことをうざい、と思ってた箇所でマリラが腹をかかえて笑ってるのを微笑ましく思う。
マリラ視点でアンを見るようなかんじになってきてるのかもしれない。
大人になったのかな。。。
そう考えると、友達は大人だったんだなー、と思った。
>>809 いや、そうでもないよ
ゴールデンウイーク終わるまで待て
終わればまた普通に戻るからw
>>813 ここもID表示されればいいのにな。
アンが神作な事は間違いないけど他スレにまで出没するマンセー信者がキモすぎ
アンスレなんだからマンセー書き込みぐらいいいじゃんw
816 :
マリラ:2007/05/04(金) 15:18:17 ID:???
>>814 誰だい?それは。私がもし、その…「アンのファン」が出没したスレの人なら、
「アン」を好きな人には良い気持ちはしないね。
どんなに素晴らしい作品とやらでも、関わりたくも無いだろうね。
しつこい褒め方はここだけにしとくことだね。
いいかい、他スレには、迷惑はぜったいにかけちゃいけないよ?
その他作品でも自分達がアンを大事なように、その作品が
大好きで、生涯の一番だとおもってる人が必ずいるからさ。
アンは確かにいい出来だけどね、それでも基本は「それぞれが一番好きな
アニメが一番」で、自分の一番を総作品の一番にする事なんて事は
誰もしてはいけない事なんだよ?
「赤毛のアン」を好きな人は褒め方が少々偏よってるのは治さなきゃいけない事だよ?
だいたい他スレでまで「赤毛のアン」を褒めちぎるなんてお門違いじゃないか。
出てくる人物それぞれに地味な個性があるところが良い。
マリラの人生、マシューの人生、
けっこうシンプルだけど謎めいているというか。
マシューは内気で女苦手、声をかける事すらままならなかった。
だけど、ひたすら真面目で優しくて。
不思議とアンの事は女の子なのに受け入れる。
少しは若い日のロマンスとかなかったのかなぁ。
「アンはワシの娘じゃ」って言うセリフが泣かせる。
父親のように見守る事が最初から出来ていたなんて。
マリラは若き日に恋人と囁かれていたギルバートの父と
つまらないケンカをしてそのまま別れてしまう。
その時はうんと懲らしめてやろうと思ったらしい。ギルの父とはそれきりに。
その事を少し後悔していた若き日の想い出。
そのままオールドミス街道へ。
マリラは感情をストレートにあらわすタイプではないけど、
頭が良く、ユーモアも持ち、情の深い人だった。
そしてアンが来た事で隠れていた母性も持ち合わせていた。
アニメでは大人になったアンが少々落ち着きすぎの気もするね
原作では落ち着いたものの、
まだまだ失敗をやらかし続けるんだよね
容姿の面ではすっかり美人の部類になってしまったけど、
中身のおとぎ話を描き出す創造力や、そそっかしいところもそのまま
×マシュー
○マシュウ
長音使うなバカタレ
>>818 アンの青春を作ってたらまた色々やらかしてたと思う
マリラとマシュウの人生は確かに謎めいてる
容易に想像などできないくらいに謎めいてるね
でも、そこは「知りたいから」とズケズケ
想像したり、聞き出そうとしたりするところじゃないね・・
822 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 16:39:27 ID:fC5E9FwU
羽佐間道夫が一番
あっそ
>>815 いや、ファン心理ってのは面白いもんで、神作品であればあるほど
なぜか意識のどっかでその功績が半分自分の手柄みたいになるんだよ。
んで、ものすご上からものを言うようになるわけさ。
おもしろくないと思う?とかね。うざいのはそーいうマンセー連中。
Well now
>>824 そのとおりだな
その作品を好きになっただけで
「自分の感性が上質、一級品、他作品好きとは作品を語る器がちがう
紛れもなく先見の明あり、自分の理論に、感性にひれ伏せ」みたいなとんでも勘違い
さぶいのぅ・・・
>>822 メモリアルアルバムの羽佐間さんのインタビューめっちゃ面白いよ。
いいこと言ってる。
ミニーってメアリーの愛称だってさっき知った。
てっきり小さいからミニー・メイって呼んでると思ってた。
フルネーム、メアリー・メイ・バリー?
メイってなんだよ…。
辞書にはメイ=マイアであれか、ダイアナと同じで神話つながりか。違うか。
このスレって、「第50話 神は天にいましすべて世は事もなし」を超えたらどうなるの?
833 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 16:04:34 ID:sx70/mg5
そこまでいったらすげーよ。むしろ目指せ。
女の先生が来るっリンド夫人が牧場まで駆けつけてきた場面、
それまで裸足だったアンがいつのまにか靴履いてた
アンがベリショにした回、リボンの結びがいつのまにか
逆になってるのなんてのもあったぞ。
>>834-835 靴は草むらに置いてあったのを素早く履いたのです。
髪のリボンは途中でずり落ちて、付け直した。
深く考えるな!
動きが突然にカクカクなったりするのもです。
動きがカクカクしてるのは、きっと緊張してるんだと思え!
ドント フォゲット ダイアナ〜♪
>>834 躾に厳しいリンド夫人が来たので、あわてて靴を履いたと脳内補完。
脳内補完力があるといろいろ便利だよー実社会でもー
現実逃避とも言うけどねw
明日の放送、
楽しみだな('∀`)
アンはおもしろい女の子ではあるけど性格は少々打算的ね
じゃミニーマウスも本当はメアリーマウスかな
展開していくニックネームの連鎖
あはれ、胸ときめかせつつ待ちわびた今週のアンの放送は
5月7日(月)の一度のみ・・・
ガクッ
あ、そうだそうだ
10:25からだったね
その都度教えてもらわないと忘れてしまうとはな…
ていうか今どこまで進んでるのかすら忘れそうになる
非常に気を使う録画体制であります
「体制」じゃなくて「態勢」でしょwおかしいわよねwククw
おまいらDVD買えよー
またお前かー
旗もって夢中で話すアン可愛いなw
今日のこの話だけは印象に強くてよく覚えてるから不思議だな〜
来週の放送も月曜のみです。通常どおり10:20から。
スゴイ亀ペースキタな
週一が本来のペースだが、やはり・・・
マシュウとマリラ二人きりの、味気ないが、安定して穏やかな生活に
波乱要因のアンが加わることで、その閉じたまとまりが壊されてしまう
ハイジのおじいさんもそうだったが
大人は子供を通して世界との関わりを、また新たに持つことができる
厄介だったり、腹立たしい事も含めて、それは人生の喜びの一つなのだ、
みたいなことを、今日見てふとおもた
現代人必見のアニメだな。
別に
てか大袈裟すぎ
このアニメにでてくるキャラってみんな口臭そうだと感じる。
なんでかな。
ぞくぞくっとしたわ
ゾクゾクっとしたわ
どっちがいいかな
>>864 どちらもいまいち・・
第一そのセリフがいまいちだしな
あのボール投げ、ひたすら暇そう
ステイシー先生とのタイマンじゃあな
のちのドッヂボール
民明書房
>>868 ボールを女の子に当てるのは穏やかじゃないよな
ドッジボール好きだけど苦手
871 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/07(月) 21:26:55 ID:kfPXycvv
アンの国旗の絵ワロタ
絵の才能はいまいちだなw
ひまなんで、yahoo動画で全部見た
四十九話で涙止まらんかった
人には言えない
>>864 ゾクゾクッに一票
漏れはあのセリフ好き
>>871 絵自体はまあまあうまかったんでは?
国旗という枠組みを完全に忘れていますがw
来週、火曜が追加されてますよー
ジョーシー・パイが恐ろしい顔で鉛筆をボキッ・・・・
本気で妖精の女王になろうとしてたのかよ!
悔しくて鉛筆を折るほどだなんて。
ブスでデブのジョーシーがアンの赤毛を事あるごとに取り上げるのは、
赤毛の存在がジョーシー自身の慰めというか優越感に浸れる部分なんだろう。
でもアンは赤毛とソバカス以外は実はとても可愛いんだけどね。
怪現象?発見。
最初の方でアンとダイアナが並んでる歩いてる時、二人の足を横から写してる場面。
ちょっと画面の右か左を見て、目の端で画面を見る感じにすると、ものすごい早歩きしてるように見える。
どうでもいいわなw
>>874 ありがとう
火曜も放送されると少しは気持ちが楽だ
>>875 あとあの鼻の横&そばかす辺りの凾ンたいな影が無けりゃ完璧
あれは何を表しているんだろう・・・凹み?
アンの顔のメリハリを表してるのかな
>>878 イギリス人は獅子っ鼻が多い中、アンの鼻の形がいいということだから
鼻ぺちゃじゃないぞという表現と思われ。
>>875 コンサート練習中の止め絵4枚目のアンは、可愛くないw
だって…赤い髪の女王様なんて聞いたことないわ!
あーあ、言っちゃったヨ( ´,_ゝ`)
第4章「マリラ決心する」をみていたんだが…
いい人に見えて実は悪人なのはスペンサー夫人だと思う。
男の子と間違えてアンを送ってしまった自分のミスを取り消そうと必死で
あんな、マリラでも同情するほど冷たいブリュエット夫人に
アンを売ろうとしていた。この子ならぴったりよ!とかいって
アンの表情見れば嫌がってるのバレバレなのにひどい人だわー
あの白目むくほど上向いてるやつ?
スペンサー夫人も決して悪意を持って意図的にやってるってことじゃないと思うけどね。
ただ天然で無神経なだけだで、本人にとってはいいことをしてると思ってるんだよw
ジョジョのマックイィーンみたいなもんだな
アン不足wwwwwww
ブックオフで105円で買った、集英社ハードカバーの原作本でも読んでみるか・・・
たくさん付いてる引用の注釈みたいなのは、とりあえず気にしないでいいかね?
>>884 きっと、スペンサーさんは敬虔なクリスチャンなはずで
お祈りも人一倍心を込めてするのかもしれない。
でも、アンの頑なな態度をみればスペンサーさんがどんな
無神経な人かわかるというもの。ドライブ中にアンはマリラにこういったね。
「あそこ(スペンサーさん)の家へつくのは嫌。」
そうしてスペンサーさんに優しく「アン、ご機嫌いかが?」と伺われた時の
「おかげさまでこの通り元気でございます」という、社交辞令な感情などこめない
アンらしくもない挨拶・・・。スペンサー夫人の人となりが少しわかる場面。
>>888 第1話の、汽車の中で、アン「アレは何?」スペンサー夫人「わからないわよ」みたいな場面や、
汽車を見送った後、一瞬冷めたようなアンの表情とか、そういうことか!と深読みしてみる。
>>881 ダイアナってさりげなく毒吐いてるよなw
そのくらいその時代は赤毛は不器量の象徴だったのだと思う。
プリンセスにはなれない色。
881は酷い
リリー・ジョーンズはちっちゃくて愛らしい孤児だから
スペンサー夫人も引き受けたのかな…
果たしてリリー・ジョーンズはスペンサー宅で幸せになれるのか?
いつまで安穏と「しゅっしゅっぽっぽ」してられるのか
と深追いするテスト
ダイアナが
「だって…デブでブスの女王様なんて聞いたことないわ! 」
ってジョーシー・パイに言ったら
鉛筆をボキッ・・って折るかな?
怒りのあまりに折るのはダイアナの腕だったりして・・・
あぁあのジョーシーの鉛筆を折った時の凄い邪悪な目が怖いっ!
ジョーシー「あらぁ、酔っ払いが独唱するのもどうかと思うわ〜。
コンサートが近づいたらお酒は控えた方がいいんじゃないかしら?」
ダイアナは酒豪
ダイアナがたまに、ずけずけとものを言うようなところがあるように見えるのは、
お人よしでおっとりした性格の裏返しの鈍さからと思われ・・・
ダイアナの時たま見せる毒は嫌味のない毒だよなw
でもまちがいなくチクッと効く程度の毒気はあるw
アンが「…ッ…;」となるほどにはね
902 :
Cordellia:2007/05/09(水) 13:18:20 ID:FXdosIOD
「赤い文化住宅の初子」映画化
〜大嫌いな赤毛のアンは、いつもあたしと一緒にいた〜
アン(初期)って、フローネみたく直球で「ブス」って言われても
にんじんよりは怒らないような気がする。
ドッチボールは相手の足を狙うといいですよ。低いボールは上手な人でも取りにくいもんです。きっとステイシー先生も然り。
卑怯者の策など!
ステイシー先生の膨らんだ袖はやり過ぎだと思う。
理知的で人格者ぶってても所詮流行に流される俗な女なのさ
あんまりシックにきめすぎてても、生徒には
オシャレに目覚める年頃の子も多いし、ステイシー先生の
服は、流行を取り入れつつ教壇用というかんじもしてセンス良いと思う
あの膨らんだ袖は、女性教諭として堂々たる威厳を現してるかんじにも
見えて、素敵じゃないか
俗なのは袖が膨らんでてヒラヒラもついてるチャラついたやつだろ
大岡越前みたい・・・
だれが
まあ、裃みたいに見えなくもないがな
アレはやりすぎだろう
ラガーマンみたいだぞwww
いや、あれはキュベレイ
色あいから判断すると、キュベレイ2のようだ
あの袖は、アニメ用に誇張して描いてるように見えるが、
あの時代のオシャレの流行は、
節度なくどんどんエスカレートしていく傾向があったので
キュベレー袖はガチです。
アテクシノソデ ダレヨリモ フクランデテ テラステキス(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
話が濃い
薄めてくれ
放送なさすぎだろー
どうなってんだ
マシュウが買って来るふくらんだ袖の服。
自分からは買えず、嫌味を言いつつも、それを楽しんでいるマリラ。
ふくらんだ袖の服に大喜びするアン。
次の回が待ちどうしい。
そうさのう
>>917 ×待ちどうしい(なぜか変換できない)
○待ちどおしい(待ち遠しい)
ハッ!ダイアナがたまにカクカクするのは実は酒…いや、なんでもない。
あー!早く来週がこないかなー!
子供の頃、赤毛のアンとは孤児のアンが意地悪そうなマリラにひたすらいじめられる話だと思っておったよ。
二十歳前後で原作とアニメを見てびっくり!目からウロコです。子供心にマリラの優しさは分からなかったようざんす。
私も同じ
なんかこう感じるのは少数派みたいだけどね
小さい時はマリラがマシュウやアンの事を
チクチクといじめてるのかな?とかおもってたし
アンを見た記憶は無かったんだが、再放送のOPの瞬間に、この歌と映像は知っている、これは見たことあるとわかった
内容は全く覚えてなかったが、子供の男子には難しすぎて、見るのを諦めたことだけは思い出したwww
マリラはアンを良い方向に育てる事を第一に考えているんだよね。
色々な点でアンの欠点も良い部分も理解して、
それを良い方向へ導いてやろうと考えている。
厳しく感じる部分は全て教育として理にかなっている。
しかし、服の事だけは少し時代遅れの考え方だったよう。
でも子供がいなかったんだから仕方ないよね。
その分はマシュウが満たしてくれる事になるのだし。
もしグリーンゲーブルズに引き取られなくて
ブリュエット夫人の家にお手伝いさんとして引き取られていたら・・
アンにはどんな人生が待っていたのだろう?
変わらず美しくは成長していたと思うけど、
もっと悲しい目をして、想像の世界で生き、人を信じる事ができない人間になっていたかもね。
服のこともマリラの考えは間違ってないよ。
たとえ時代遅れだろうが、周りと違ってようが
身分相応の格好をするのは当然。
マリラは正しいと思うよ。
でも正しいことがいつもいちばんとは限らない。
リンドのおばさんが言ってたけど、地味な格好をさせておけば堅実な子になるとは思わない、ややもすると僻みっぽくなるかもしれないと。
マリラの考えは堅実的だけど、やっぱり子どもらしい気持ち、女の子たる欲求をかなえてあげるのも時には必要よね。
そうそう。
ルビーのような、膨らんだ袖にヒラヒラレース、リボン付きとまでは
いかなくても、せめて薄ピンク色のワンピース一つでもあればね。
でも、アンは元の素材が既に輝きの塊だから、服がシックな方が
とっても美しく見える。
でもマリラの服のセンスは・・・
アンが容姿に拘りすぎていたので、
虚栄心がすぎるといけないと思ったのだろうけど。
それにしても灰色と黄土色の服が基本ってのは気の毒。
赤毛に映える洋服を着た時のアンは可愛いのに。
まー膨らんだ袖のエピソードがあるので、
そこで花開くという展開が盛り上がっていいのだけれど。
だけど、膨らんだ袖のエピソードの後はマリラも気を遣うようになったんだよね。
着る物によっての見栄えを知ったのと、
リンド夫人に毎回作らせる訳にもいかないと。
そしてアンも大人に近づき、容姿への固執は薄くなってきたので。
930 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 22:01:19 ID:Imc4MJGf
マリラもだんだん折れてきて、マシュウやリンド夫人の言うことに耳を傾けて
結局膨らみ袖を容認するのがいいよなw
そういえばダイアナと博覧会?みたいのに行った時の服は
かわいかった
>>931 あの服が一番可愛かったね。
クリスマスコンサートの服はマシュウには悪いけど
いまいち似合ってなかったように思うw
当時の流行色がどうだったか知らんが、小さい女の子が着るにはちょっと渋いかもな
全体的に彩度抑えられてるからあまり気にならなかった
クリスマスコンサートのふくらみ袖の渋い茶色の服は
最初に見たときは私も子供だったので、なんでもっと
明るいピンクとかにしなかったのだろうとか思ってた。
今見ると、むしろ茶の方が、アンが気にしてる赤毛だけど
それを引き立ててピンクより映える。
物語後半で成長したアンが着る、若草色のイブニング
ドレスが出てくるんだけど、それも最初は地味だなと
思った。でも、髪を結い上げ、ネックレスとかを着けると
着てる人が引き立って、ぐっと上品な感じになる感じの服だ。
アンの衣装は、割とシックな中に美を求めている印象だ。
実写アンの映画に出てきたマシュウからのプレゼントが水色のドレスで
なんで茶色じゃないんだ…と思った。
なんだか借り物みたいで似合ってないし。
>935
映画のアンは赤毛度合いが甘かったよね。
酷い赤毛ってもうちょっとオレンジっぽいはず。
厳密に言うと、瞳の色も緑がかった灰色ではなかったし。
パフームに出てくる赤毛の娘は美しかったがなあ。
色的にも映えていたよ。
>>935 劇団四季のミュージカル「赤毛のアン」でも水色のドレスだったよ。
舞台では茶色だと映えないので水色にしたとか。
私も、茶色じゃなーい!と思ったけど、それはそれでとても可愛かったので許すw
放送がないって暇ね…
早く来週になれ
そろそろ実写赤毛のアンを、また映画化してほしくなってきたな
2000年の新時代の今だからできるアンを見てみたい気もする
いろいろなジャンルの映画や加工映像技術も進歩してきてるし
今なら土台は継承しつつもどっしり名作しすぎてない
新しい「アン」を作れそうな気もする
監督によっては流行のミニシアター系アンに挑戦してほしい気もする
まああくまで脳内でwktkしてるレベルだがな
940 :
Walter & Bertha Shirley:2007/05/11(金) 13:43:40 ID:OyzfbXYC
飲んだくれの旦那と子供3人を抱えながら、まだ赤子のアンを引き取ったトーマス夫人はなかなか立派な方だな
>>937 パフュームの赤毛少女2人共きれいだったね。
馬に乗って逃げてて、帽子が飛んでぱっと赤毛が広がるシーンが力入ってると思った。
トーマスじゃなくてトマスじゃね
そういや、モーセン・トマスの旦那さんってなんだ?って本気で思ってたな。
リンド夫人にアンがきれた時、そんな風に聞こえた。
944 :
Walter & Bertha Shirley:2007/05/12(土) 08:01:52 ID:/2cxTv4I
Mrs Thomas
普通、トーマスって発音するね。マリラもアンもそう呼んでる(英語版)。
今日のエミリーは毒リンゴ事件の話だったな
>>943 >モーセン×
>猛然(もうぜん)○(勢いのはげしいようす)
じゃないかな?
あそこのセリフは「猛然トマスのおじさんがにくらしかった時よりも
もっとあたしの気持ちを害したんだもの!」だと思われる
アンは難解な言葉の組み立てが多いな
「あの人はまるで…まるで錐だもの!」
↑上手い喩えだねえ。これなら笑点メンバーに入れるよ。アンならダジャレの黄色い人より面白い事言えそう。
949 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 15:16:27 ID:qxTmAIFh
アンの原作本読んだ。
読んでみてまず思ったこと。活字で見るアンの台詞のその量にびっくり。
アニメの山田栄子さんも当時新人だったわけでしょ?
この信じられない長台詞をぺちゃくちゃ喋る女の子の役を
よくもまぁやり遂げたもんだ。すげーよ。
>>949 そうそう。ほんとに台詞が原作と同じなんだよね。
だから原作読んでたらすぐアニメの声が思い浮かんでくるw
951 :
943:2007/05/12(土) 18:53:33 ID:???
>>946 いや、自己解決したんだけど、多分「もう先(ずっと前、以前)」のことだと思う。
原作本でも「もうせん」だったし。
そこくらいは原作通りじゃなく、解りやすく言葉を変えても良かったと思うよな。
ぼよよ〜ん
>>951 なんだと!?「もう先」という言葉だったか…
あそこだけはなんか聞き取りづらくていたもんだから驚き
木久蔵らあめんって本当に売ってるのかな??
アンて文科系少女に例えられることが何故か多いけど
全然文科系じゃなくね
足は速いし、機転は利くしどんくさくないし、
ユーモアもあるし度胸もある
少々負けず嫌いで無鉄砲寄りなのがたまにキズだけど
こんな少女は運動部くらいじゃなきゃおかしい気もする
むしろ、文科系少女はダイアナ・バーリーの方だと思うのだが
スポーツもできて勉強もできてユーモアもあって人望もあって美人。
アンって完璧超人じゃん。
ダイアナが本の虫だという設定はいつのまにか
どこかにいってたね。
ダイアナの人死にがやたら多い小説は読んでみたい。
オレはトミノっぽいのを想像してるんだが。
>>957 例えば・・・頭の回転が早くて賢く、何より意思の強さは、
アンが自分で人生を切り開いていくのに、大きな力となるが
反面、ギルと何年も口もきかない、みたいな途方もなく執念深い頑固さとしても現れる
そういう一筋縄ではいかない、多面的な人物造型が、アンというか高畑作品の魅力を深めてると思われる
>>958 シャーロック・ホームズ…は惜しいことに読めないんだよなぁ、時代的に。
>957
当時の美人の定義には当てはまってないですよ。アンは。
なんたって赤毛ですから。
赤毛は超マイノリティーな時代だったのですから。
実は顔が可愛くても、赤毛だというだけで、
人によっては不美人にカテゴリーされてしまうのですよ。
原作のハリソンさん曰く「赤毛の娘っこめ!」
「髪と同じ気性だよ!」とか言われてしまったりね。
>959
アンは一口で言うと、頑固なんだよね。
ギルバートと数年、本当に許さなかった。
「ギルバート・ブライスを本当に許さないわ!」
って宣言した通りに実行。
あんな小さな学校で11才〜16才まで通してしまうなんて・・・
アン、頑固だよ・・でも途中で後悔
>>958 本の数々がトミノっぽかったら、逆にアンとはれるほど
ロマンチックダイアナになってそうなもんだが…
でもどんな類の死にものなんだろうねw見てみたい
ダイアナなら普通に名作とか、偉人の伝記ものとかおもってたけど…
でも10代に入り始めたら、もうそんな本は退屈で説教っぽくて
なにより「ダサい」と思うはずだよな
自分を思えばそうだったwそれならもっと深い覗いてはいけない世界とか、
刺激をくれる書物や出来事の方に行く齢頃だよな
そう思うとどんな本かより知りたくなるね
>それならもっと深い覗いてはいけない世界とか、
>刺激をくれる書物や出来事の方に行く齢頃だよな
ダイアナとアンが友達になって最初に話してくれた
「恋人が5人もいるのに、ちっとも幸せそうじゃない女の話」
ってのが、どんな話なのか気になる所。
つ密やかな午後
熊手と黒砂糖を買ってしまったマシュウに乾杯
966 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/13(日) 20:00:46 ID:8+IKsRvK
何話か忘れたが、アンがダイアナに色々な髪型をセットしてもらうシーンがあった。
その時のアンが、どれも凄く可愛かった。
魅惑的な女店員じゃなかったらねぇ…w
「マシュウとふくらんだ袖」って、もしかしてもう放送済み?
まだだよーまだ奇声も発してないよね
//:/{:::;;;;{:∧. {... .{'''':;;l;;::::::::::::::::};:\ .{:::::::;|::::::::::::::::::};::: }
/:;/::;;{::;;;;;{:;{ ヽ{:::;;{:::::;;|...'''''':::::::::};;::::ヽ::::}::::::;;|::::::::;;:::::::::}:'' .} さぁ
>>1000取り合戦のスタートよ!
./:;/::;;;;;k:;;;{テハヾ:::;;{{:::;;l、;;;_____::::/;;:::::;,ヽ}::::::;;;|_....;;.... } |
{;;/::;;;;;;;;ヘ、{ トル| 、;|:ヽ、ヤ;;;;;:::::::''/''''-/.,,,}::::::;;;}- / |;::::|
{:/{:::;;;;;/;;;;;ヘ|ヒノノ .ヾ,:: ヾ、ヽ;;;;;:;;/;;;ノ;;;;;;/::::::;;;}ヽ,二>::::::},.-.} ,,
,ヾ.、.、 {::{.|::;;;;;|:;;;;;{ `- く/テタ、///::::::;;;;}.lヾ、:.\::::/ } ,.-''"
ヾx' 'ヾ}|. {:::;;;{|:;;;;;{ , { .ツメハ\ /:::::::;;;;;} ヾ.、 .// } ,,.-'" ,,,.
=ヽ____.|~~{::;;;|{::;;;;ヽ .,、 .{ヘムナ/:/:;::::::;;;;;1_,.-;';;;ヾ/ :/ ,,,..'" ,,.'"
.| ヌ;;;{.}:;;/;;ヽ .}""''--, ~'-ヤ ;j./:;::::::;;;;/^l;.|: ト;;;/" :::} ,,-''" ,.・"
.ヽ{}.///...ヽ ト.___.ノ /:;/::::;;;;/~"/| }/ ::::|--'" /'" _,,...--
'. "/ / ヘ.._ ____,/:;;/::;;;;;;/-.'"/k'./ ::::' .l '''''''''''"
/ ' .{ .} |~~~l~~~~::.//;;;;;/;;;イ;;;;;;;/ , | ......____,,....-
./{ } .} ' _,,,,_::::::://;;;/;;;;;;マ;;;;;;;;;{ ノ .} l,-'"
{.|{ , } }...----- "-ー''"-''" { / ./ ---...._
/ヾ / },,-''''''''''"" ̄/// / ヽ ' .} ./ ""''''
_,,.-' ヾ .'" .|/ /:: ./ /------.,,,,,,,
そろそろ次スレお願いします
>>1には台詞入れるの忘れないでね
よし、じゃあ建ててくるぞ。
974 :
973:2007/05/13(日) 21:05:13 ID:???
駄目だった。どなたかおながいしまつ。
>>971 27話がトンドルよね>んhkサイト
録画しそこなったのかと思った。
明日も放送なし?
どなたも立てないようなので、行ってみます。ノシ
うわ、もたもたしてて被らなくて良かった…
乙です!
も、もしかして密かに放送してた??
明日の放送はどうなったのかな・・・
事件だ。
もしかして先週、急遽1話放送してないか???
今日は放送ナシだし。
先週の予定だと月曜日は放送だったんだよね。
予定がコロコロ変わるなぁ。
国会の中継が10:20でおわるかもしれないから
今日はやっぱり放送があると踏んだ漏れは負けか…
情緒不安定キタな
あー…今日はやっぱり放送ナッシング
膨らんだ袖いつだ
衛星アニメ放送の予定が膨らんだ袖も加えて
修正されると祈りたい
おいおい、膨らんだ袖はこのまま亡き者にされるのか?
国会はやくおわれー
>>949 私もアニメを見てから原作に手を出したんだけど、
アニメのアンと違って、性格悪いな。と思ったw
原作は原作で面白かったけれど。
気質の特異さに赤毛も手伝い、もらい手がつかなかったのか
でも、あのマシュウが気にいった子だ
性格も悪いかもしれないけど、言いたい事を考えずいってしまう性質なだけかもなあ
でもきっといい子なのだろう
マシュウにまちがいはない
こりゃあっという間に「フローネ」に追いつかれるな
膨らんだ袖って密かに先週放送されてたんですか?!
かかさず見てたのにー!
明日はクリスマスコンサート?
しどい!
それにしても今度は「クリスマスのコンサート」が…
NHKしっかり汁
ぅあ、ほんとだ。28話が抜けてるっ。
ふくらんだ袖とX'masコンサートは好きな回だな
どんだけ見てもいい。
前回の再放送で録画しそこなったから今回は逃したくない。
クリスマスの雪景色とふくらんだ袖と可愛い靴と
子供らしいワクワク感。
ギルがアンの落とした花を胸ポケットに差すシーンも好き〜。
よかった(´へ`;)
明日に膨らんだ袖が放送されるんだな
ホントによかった
そうさのう。
放送予定も修正されたし、マシュウのいちばんの見せ場を見る楽しみが1日増えたと思えばいいんだわ!
でも待ち遠しすぎて今日ビデオを見ちゃったわ
漏れなんかほぼ毎日みてるわ
下手なアニメやバラエティ、ドラマ等をみるよりはるかにマシ
私もほぼ毎日見てんだけど、明日放送予定なのは見ないのよ。
当日2、3回見るからさw
昨夜、はしばみ谷のネリーを思い出したいのにアボンリー小学校校歌しか思い出せなくてかなり見た
♪なつーかしーきとーもは
ネリーにかけーより♪
>>964 ごめん、ググっても良く分かんなかった、
出てきたどのサイトも「ジョジョでその本の話題が出てた」
って事が書いてあったから、ジョジョ見れば分かるのかな?
むだむだむだむだむだむだむだむだむだむだ
むだむだむだむだむだむだむだむだむだむだ
むだむだむだむだむだむだむだむd(ry
999 :
あぼーん:2007/05/14(月) 20:18:44 ID:???
りー
うめ
せん!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。