ルパン三世 複製人間VSカリオストロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
決着は絶対につかないだろうね
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 16:58:07 ID:???
シラネエな
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 17:41:28 ID:???
さて皆さんお立ち合い。
今から愛憎渦巻く壮絶な罵り合いが始まります。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 17:50:18 ID:???
やっぱカリオストロじゃね?
「こんなのルパンじゃない」とかよく言われるが
映画としての完成度はこっちの方が断然上だし
万人受けして子供にも馴染みやすい、最高レベルのアニメ映画だと思う
5燃料投下!:2007/01/01(月) 18:00:11 ID:taiJsFyP
複製人間の方がルパンらしくていい?
ああ、出たよ出たよ。よくいるんだわ、マモーが一番ルパンらしいって言って
通ぶりたいやつw
そもそもさあ、「らしい」って、もしかしてモンキー原作のこと?
ぶはははは、あんなきちゃならしい、出来損ないのアメコミみたいな原作に
近いことの何が素晴らしいんだか。
その点、日本一のアニメーター・天才宮崎駿の原点とも言えるカリオストロの城は
素晴らしいね。クラリスは顔も性格もアニメ史上最高のヒロインだよ。
そしてルパンのヒロイックなこと!やっぱりヒーローが囚われのお姫様を
悪者から救う。エンターティメントはこうじゃなくちゃ!
その点、マモーなんてSFだかオカルトだかよくわからん中途半端なシロモノ。
ほとんどルパンと不二子しか活躍しないし、実につまらんね。
大人の雰囲気とか言ってるけど、要するにぜんぶ向こうの映画のパ・ク・リ♪
作り手も信者も、「えへへ、これが大人の映画だぜ〜〜これに比べれば
カリ城はジャリ向けのまんが映画なんだよ」なんて一人で悦に浸ってるだけ。
自分が少数派なことがそんなに嬉しいでちゅか〜俺は世間のバカと違って
本物を見抜く目があるって、優越感かんじちゃいまちゅか〜〜〜www
でもさ、大人の映画はいいけどよ、まずプロットの時点でルパンファミリー全員を
活躍させるくらいクリアしろやw

とにかくさ、一から十まで欧米の借り物に過ぎない、ノワールごっこ大好きな
原作者の猿パンチ兄弟と、それを崇拝してるバカ信者は、宮崎さんに足向けて
寝るなよ。
雑誌の片隅に細々と載ってたルパンなんて二流雑誌の三流ポンチ絵を、
これほどまでにメジャーにしてくれてありがとうて、スタジオジブリに向かって
毎日1000回土下座しながら感謝の言葉を捧げろよ。
な!
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 18:08:33 ID:???
>>5
不発弾乙
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 18:11:16 ID:taiJsFyP
>>6
不発?
単に言い返せないだけだろ、低脳マモー信者タソ!
で、次は「どこを縦読みするの」ってか?
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 18:26:38 ID:???
新年早々、必死!!
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 19:36:39 ID:???
アニメは昔の絵の方が色艶共に好きや!!!!!!!!!!
ヒロインの境遇人格も昔に軍配があがるよ。
10 【凶】 【1782円】 :2007/01/01(月) 22:30:13 ID:???
結論:見る側の好みの問題
以上、糞スレ終了
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 09:46:44 ID:???
前からひとつ知りたかったことがあるんだけど、
五ェ門が「つまらぬものを斬った」みたいなセリフを言うのは
この「ルパンvs複製人間」が最初?
12消化器噴射:2007/01/02(火) 13:31:11 ID:???
>>そもそもさあ、「らしい」って、もしかしてモンキー原作のこと?
ぶはははは、あんなきちゃならしい、出来損ないのアメコミみたいな原作に近いことの何が素晴らしいんだか。

「んなわけないでしょう。
原作とアニメは別物と考えているルパンファンが多いのに、
『らしさ』を原作に求める人なんかいませんよ。
だいたいマモーがルパンらしいって言ってるのは
緑ジャケが好きな人が多いみたいだけどね。
でも緑ジャケの前半、緑ジャケの後半、赤ジャケ、TVSPの
どこのルパンをさして『らしい』って言ってるかで意味が違ってくるんだけど」

>>その点、マモーなんてSFだかオカルトだかよくわからん中途半端なシロモノ。
ほとんどルパンと不二子しか活躍しないし、実につまらんね。
大人の雰囲気とか言ってるけど、要するにぜんぶ向こうの映画のパ・ク・リ♪
「確かにカリ城は騎士がヒロインを助けるという王道の物語で良くできたストーリー。
裏を返せば過去に何度も使い古された『王道』をルパンでやったってことだからね。
だからマモーもカリ城もある意味では先人達のパクリ」

>>でもさ、大人の映画はいいけどよ、
まずプロットの時点でルパンファミリー全員を
活躍させるくらいクリアしろやw
「カリ城で活躍してるのって結局ルパンと銭形だけじゃない?
五右衛門とか不二子はそんなにストーリーに絡んでいるワケじゃないし。」

>>原作者の猿パンチ兄弟と、それを崇拝してるバカ信者は、
「おそらくMP先生を『崇拝』までしてる人はほとんどいないと思うけど。。。
まあアルセーヌ・リュパンの孫、という設定を生み出してくれたことには感謝してるよ」


>>スタジオジブリに向かって
毎日1000回土下座しながら感謝の言葉を捧げろよ。
「カリ城の制作にジブリは関わってないよ〜」
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 13:36:17 ID:???
あ、>>12の続きだけど。。。

私はカリ城が好きだからこそああいうふうに書いたんだけどね。

カリ城自体が十分すばらしいのに、
わざわざ他の作品をけなさないとそのすばらしさを語れない>>5みたいなのを見ると胸くそが悪くなる。


。 


どうだろう、>>5さん、一応まともに相手をしてあげたよ。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 14:21:24 ID:???
両作品に共通なのはルパンはもう盗みとかに情熱を燃やすほど若くないというとこだと思う。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 16:33:02 ID:???
両作品に共通なのは五ェ門がつまらぬものを斬ることだよ。
「マモー」ではヘリコプターを斬ってカッコよすぎて逆に笑えるというパターン。
「カリ」ではルパンの服を斬るんだけど、この時「また、つまらぬものを」って言うんだけど
この「また」っていうニュアンスが「マモー」の時につづいて「また」と聞こえるんだよな。
二作続けて見ると。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 17:28:25 ID:???
マモー
地下の下水道でヘリのローターを斬って「また、つまらぬ物を斬ったか…」

カリ城
爆発で飛んで来たルパンの燃えた服を細切れにして「また、つまらぬ物を斬ってしまった」

ちなみに五ヱ門のこの名台詞の初登場は上記のマモー
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 18:48:06 ID:???
>>16
そうかー。じゃあ、考えたのは吉川惣司で、宮崎駿がパクったんだな。

宮崎って「ルパンvs複製人間」をすげー意識してる気がするな。
ラピュタのラストシーンの木はマモーの脳みたいだし。
ナウシカの原作マンガのラストもクローンがどうたらって話になるし。
そもそも「カリ城」の中に似たシーンがたくさんあるんだよな。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 07:37:52 ID:nJbqcD+a
圧倒的マモーの勝ち
伯爵はレーザーで射抜かれ死亡
そして完
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 07:49:41 ID:nJbqcD+a
カリオストロ伯爵X聖闘士星矢
悟空Xマモー
ゴテンクスXマモー軍団
夜神月Xカリオストロ伯爵
夜神月Xルパン一味
DBZXルパンを狙うシンジケート
はどうかな。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 08:57:33 ID:???
結局偉大なのは宮崎であってジブリじゃないわけで、カリオストロは最高だな。
でも不二子の胸をポチッとするのはマモー?
あのシーンだけは最高だ。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 09:04:53 ID:???
マモーはコピー限界がきてるからほっとけば死ぬ。
カリオストロはニセ札の運用さえうまくやれば安泰でしょ。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 13:07:37 ID:e7tQOKVf
絶対に『カリオストロの城』!俺は今だに宮崎作品の中じゃ、この映画が一番好きだもん
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 13:21:42 ID:???
緑ルパン低視聴率→高畑・宮崎共同演出にバトンタッチ→低視聴率→打ち切り
→「大隅演出が悪かったからだ」→赤ルパン誕生→大ヒット→マモー→大ヒット
→「なんだこれなら俺が今演出をやれば大ヒット間違いなしだな」→カリオストロ

→大コケ…

→宮崎がアニメから干され状態→「さらば愛しきルパンよ」→「今のルパンはニセ者
ラッタッタでも乗ってればいい」…

宮崎が大塚と手を切ってナウシカで大ヒット→宮崎のつまづきの原因が大塚だった
ことが判明→現在に至る
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 13:37:15 ID:???
>>23
見る目ないなあ
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 13:58:25 ID:???
おれはどっちも好きだな。
いっそ両方のいいところをあわせてクラリスみたいな美少女がじつはクローンで
たくさん出てくるという話が見たい。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 18:27:16 ID:???
マモーの方は基本的に1stシリーズのノリ
カリオストロは宮崎のノリなのでルパンじゃなくても成立するような感じを受ける・・・
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 23:25:11 ID:jADNcnBo
俺は「複製人間」の方が好きだが他人には「カリオストロ」勧めるな。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 23:34:47 ID:???
ルパン音頭がエンディング
だからマモーの勝ち
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 07:39:41 ID:???
1行ずつルパンの脚本を書くスレ
http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1167833403/
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 20:31:30 ID:2tdicl6s
>19について
○○X○○のXはVSの事。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 20:54:25 ID:j5sV6Qqd
>23そもそも赤が企画された発端は緑の再放送が回を重ねるごとに高視聴率だったからだからね
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 22:14:38 ID:???
>>19
悟空とマモーならマモーが勝つね。何しろ核兵器持ってるから。
あとはキャラ知らんのよ。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 12:31:51 ID:???
>>25
水槽の前で「クラリス」って呼ぶと全員が…
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 12:39:58 ID:???
終盤で火だるまのマモーが不二子に迫るシーン怖すぎ。いまだに夢に出る。
カリオストロも好きだが悪役の鮮烈度ならマモー。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 13:15:57 ID:???
バビロンの黄金伝説を無視するお前らこそ三流だ
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 13:41:10 ID:00ZywboE
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gojiranov555
パッケージカラーコピールパン三世他 違法海賊DVD ID取り直し繰り返す馬鹿
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=mid321gt
小沢なつき他 ダビング 自己紹介に注目 
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 16:23:51 ID:???
>>35
スレタイにないから虫して当然

バビロンは某アイドルの主題歌もってたっけ
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 16:54:05 ID:???
同列で語ろうとしないのがそもそも間違ってる
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 23:35:03 ID:???
>>34
私の場合、マモーは小6になるまで全編通して見られなかったよ…
カリ城は3才くらいの時に見てたけど。

初めてマモーを見たとき(たぶん5才くらい)は
マモーの額が打ち抜かれるシーンが怖くて怖くて
大泣きして。

しまいには親から
「ほら、マモーの声やってるひとは、
水戸黄門のおじいさんだから怖くないよ」
となだめられたw 
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 00:43:23 ID:???
わざわざ劇場まで「子供が安心して見られるルパン」見に行く奴はいねえよな
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 00:57:26 ID:???
家族連れは普通に見るだろ
劇場版Zさえファミリーはいたし
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 04:54:02 ID:???
カリ城は、大人も子供も見に来なかったんだけどな、
SFアニメ全盛の時に、あのパッと見の地味さは受け入れられなかったって事だ、
キャッチーさゼロ。
実際に見ると面白いんだけど、観たいと思えるようなフックが無かった。

仮に今の時代に初めて公開されていたとしても、
宮崎駿を売りにするしか動員を稼ぐ方法が無いと思うけどね。

マモーの方は複製人間、巨大脳、ICBM等とネタが派手にあって宣伝しやすいよね。

43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 08:35:34 ID:???
いやー、今カリ城2をバヤオさんが作って公開してくれたら、wktk で観にいくけどな。
公開前からDVDも3枚くらい予約するよ。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 11:52:37 ID:???
今だと宮崎のキャラクターデザインの許容範囲が広がってるから、あそこまで地味な
キャラクターでなくて多少カッコよくできるはずなんだが
でももう山田康雄いないしトムスが仕切ってるから面白く作ることなんかできやしない
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 15:39:53 ID:WLc5psXF
>32
マモーは核兵器を所有するならムスカはピストル?ゴリアテ?ラピュタ?何を使う?
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 17:36:14 ID:???
>>45
あのラムダみたいなロボットでしょ。ルパンつながりで。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 18:26:34 ID:???
マモーは不二子がチョイ地味?
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 04:20:37 ID:???
マモーの不二子:エロチックな美の女神

カリ城の不二子:戦うオバサン
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 00:30:52 ID:???
バカか
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 18:08:36 ID:???
そうだ、私の名はマモー
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/15(月) 15:23:30 ID:???
宮崎ルパンの不二子・・・特にアルバトロス、最終回、カリ城の不二子はブサイクだよな・・萎える
 宮崎自身がカリ城不二子を「ルパンの古女房的存在」ってコメントしてるから
 この三作頃にはそれがかなり反映されてるのかも知れない
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/15(月) 19:42:34 ID:???
しかし吉川惣司が“椛島さんの描く女性には水気がない”と…w
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい
個人的には、複製人間のがルパンらしいと思う。
まあルパンて作品は作り手によって、随分違うのは消防の頃から理解してたからカリ城や色々
みても違和感は無い。

今のTVスペシャルはイマイチだけど。(声優変更と関係なく)