◆◇◆ 宝島 ◆◇◆ ラム酒2杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レッドルースじいさん
いいか皆の衆、出崎アニメの金字塔を、sage進行でマターリと
語るのじゃぞ? よいな?


前スレ
【俺達は】 宝 島 【まだ飛べるんだ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1108104595/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 23:05:59 ID:???
シラネエな
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 23:20:15 ID:???
>>1

神谷明、野島昭生、石丸博也、水島裕、塩沢兼人といった、
当時、もしくはその後アニメで主役級の役を演じた面々が
軒並みひよっ子扱い、というアテレコ現場はどんなだったのだろうか?
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 23:34:46 ID:???
>>1には乙を
>>2には黒丸を
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 23:44:34 ID:???
>>1
乙。まあ、一杯飲んでくれ。
出崎統公式ファンクラブ
ttp://www.toshima.ne.jp/~styou/
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 01:03:43 ID:???
しかし宝島の時代に『ジパング』はいくら何でも時代が違いすぎるだろうと思った子ども時代・・・
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 01:10:11 ID:???
           __, -──- 、
        / /        `ヽ
          / ,'           \
       /  ! / / ,  ,   } ヽ  ヽ
       ,'  │ {, 'i ィレ'レ|  ハ ハ !  ハ
      ,イ   |   |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
     ~ レ、 i  ,ィ≠、     ___ }ノノ}ノ
        N,ヘ  V:rソ    {!::jテ//   長門有希が>>7ゲット
        ` レヽ ! ̄   ' └' //   
          `ヘ |>、  ‐   , イ/
            ,∨- ≧ー≦´W
         ,<ヾ、  \ニミ! `¨ヽ__
         /::::\ , ――┘、/, ―‐┤
         /::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i    , !、
古泉>>1樹   機関の構成員にして、この世界の守護者。
>>2川 流  角川グループホールディングス子飼の小説家。
朝比奈>>3くる 色仕掛けを得意とする未来人。
>>4ン     この世界の「鍵」ではあるが、いまだ本人は自覚しておらず。
>>5ンピ研    陰でSOS団を支える縁の下の力持ち的存在。
後藤邑子   本人はボーイッシュな性格だが、声色が>>6だに幼児的。
         本人は>>6視したいが、小児愛好者(いわゆるロリコン)に好かれる。
涼宮>>8ルヒ  この世界そのもの。
>>9ら涼子  かつての私のバックアップ。敵性と判断。排除。
い>10のいぢ  女流デザイナーでありながら、画風がロリコン好み。
          ユニーク。
>11-1000  掲示板全般に敬語とは別の次元で、場の雰囲気に合わせた書き込みを要求される不文律が存在する。
        それを守ったほうがいい。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 01:11:46 ID:???
船出した早々に嵐に遭うとは、今度の航海も苦難が予想されるな
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 01:22:20 ID:???
航海に苦難はつきもの!いちいちお話しできん!




うろ覚えスマソ
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 01:26:14 ID:???
  ,. ---――- 、    / /  ヽ| ,. -―、,ィ'´,ィT;;T ヽ、
/          ヽ   ト、| ヽハl />- // ///;;/   i!
. 知  と  予 前 ヽ l ヽ、Ll {_/__ ノ/ ///;;/  /:l _,. -――‐、
.  っ 英  め ス   ヽト、   <_ノノノ/;;/ /:::ノ
  て . 雄  新 レ   |lヾ'', - ' ´  `ヽ、;;//::::/
  た 扱  ス が    .| Y へ,_ ''  __,,. -'ヽヽ / ひ .乙  .お
  か い  レ 埋   l | ,tt:ァ、ノ  ,.,、__  〈/  と  な  っ
  ? な  立 ま   >l ''  ノ ::  `ー'´ 、/;.  り  >>1 と
  超 の  て る   / l、l  ,、ヽ',、     ノ//   登. が  凄
  乙    て...前   | ,、 l  ノ三ヽ、   、//l   場.      く
  !     お .に  /  ',   ー-- `  // .|    ∫
        く    ノn  /.l _     //レ .l    ∫
ヽ_____,. -/⌒ヽ/ ヾ、_`ヽ _,,. // / ハ
  r'―‐-、  ヽr'=、、ヽ' /-、::::: : :   /// / ノ
  |:: :::   ヽ/:.:.: ノノ r' 〉 }     // /、-、 ̄ヽ
__f::: 、  r'=、、/Y ハ l, 、/\   // /::::ノ/:.:.:.:.:.:.ヽ、____ノ
ヽ--、__/ヽ='_'l_(__)' >、lー/:::ノ  ̄.//-'::::) /イ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>
-イ´   {     ̄ ; ノ、/ |ヽ、f:://-ヽノ:/ イ|:.:.:. :. :. :. _,,. - ´
 l     〈`ー----イ//  l ヽ//_::ノ__,. - 'l |      ヽ、
 l      ヽ、___;,.-'´ノ   l  トj       レ    o    ≫
_ノヽ       ヽ--- <     l          /o、 //  /イ
  `ヽ ___/:ヽ、  ヽ   l         /  >':::ヽ〈/   |
11スレ名づけ親:2006/12/13(水) 01:49:06 ID:hUYPih7N
新スレ記念ぱぴこ
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 02:04:05 ID:???
         ハ、 ∧ ハ           /\   /\   /\
        ,{! ヾ } / !i ヽ    ___/\/   \/   \/   \/ |_
.      |ソハ   !}   jレi   \
        } !/¨  〃  '{   /
       ト{´{ .ハ} r'"´} !{   \ >>1の命がけのスレ立てッ!
      FY'弍{ }' 斥ァ`}ハ   /
      ヾ{:i  /ノ〉` !rソ    ̄|/\/\   /\   /\
.        ヽ /'f=ヘ  ハト、         _/\/   \/   \/
       ,ノ´f\='/ノ!ヽ\._      \
    /ノ !|`ヽ三イ  ヽノノ `'ー-、._ /  ぼくは
  / r'/   | /::|,二ニ‐'´イ -‐''"  /´{ \  敬意を表するッ!
  {  V   ヽ.V/,. -‐''"´ i   /  |/
  ヽ {    r‐、___     i  /     ∩  ̄| /\/\   /\ /\
   } .ゝ二=、ヒ_ソ‐-、   i__,. '| r‐、  U          \/
.   |  〉 ,. -',二、ヽ. `ニ二i___ |:| l|   |
    |'}:} ,/|毒|\丶   i ,::'| 'ー'  {
    |ノノ  |,ノ:::::|ト、 \ヽ ! i }`i´  r|
    |_>'ィ毒::::ノ  丶 ハ し-' | !  | |
 ┌≦:::::::::::::/      lハ     | ) U
 /ィf冬::::::イ |::.. j:    }lハ.   |∩  '゙}
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 08:36:28 ID:???
                 \ 、ヽ, ゙i/,.、-‐''"´ ̄`  \:ヽ
               /.:.:`''ゝ/: :/  l ヽ_,,,_\. :.:.:.:ヾ::ヽ、_
               / /  |/ / ./l:.:. .|ヽ<|_ヽ;:.:.ヽ;:.::::::゙i:ー- .,_:フ
              l:/.i i  | i'i⌒i:::::l  l'i'`'iヽ;:::ヽ;::::::゙i:、:/
                |:|.:l.:.:|.:|.:.:|i::|/i´`'i`''  l::'::l | l゙、:゙i、:::::| ,イ´
                 l:!|:|::::|::|:::::|ヾ| ゙i::'::l ,  ゝ'-' |ノl::|:゙i:::|/
               i!|:|:::::l::゙、:::|ヽヽ、>'"、‐''''i  /: : :|:!_,|::レ
              /人::::|、::、::i,┴- .,__ ヽ.ノ/!_`ー─‐‐、
       __      /,、=-'、:l,ゞ:yヽ'´´、.l、ゝv'´゙'.〈,.-  ,.   ゙i
       ヽ \         /     l,_ _ゝ'^-‐'   l     l
 ,. ---- .,_,._ヽ `-、       l  \,.          |    |
 `ニ=─‐__,. -‐-  l       /   /--、     ,. -''",'    ,'
 l,.-r''二 -----,. ,./l      /   l.:.:.:.:.:.:゙ヽ、 /:.:. : :.l    /
  `´      l`'´ ゚ ゙、   /    l::::....:.:.:.:.`=i‐::.:.:.:.::l    /
         ゙i  /ヽ /    / ヽ、;;;;_;;:ノ::|:.:ヽ--,'    /
           ゙<´   V、    /    ヽ;:.:.:.l,.:.:.:.:/    / ,.,.,..,.
           ゙、    ヽ.  /      ,.lー==.:.:./    /:ヾ,  '';.
             ゙、     /      /゙i:ヽ`-.:./   ,'::/:ヽ  .;
              ヽ、  /       /: :|:::...:.::/    l/: : : : ゙i,.,.'
               `´        /: : :|:::::::::l     l: : : : : : :|
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 08:39:14 ID:???
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,−---    ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヽ ─ /   /,」      /
          \     `-iヽ  ヽ /  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 08:41:37 ID:???
      :::::i : |       ,ヘ ::::::,!
      :::::i : !、.     // :::::::,! _   r=、
      ::::::゙、;ヽ、    i^'i  :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\
      :::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'"  ! '゙i;:;:;;!/ /`"
      ----−`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ
  ┏┓  ┏━━┓     ゙''ー-、,,   ,;. 、, f
┏┛┗┓┃┏┓┃         |  '" i ゙|             ┏━┓
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━  |,、   !, ! ━━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃        f,   ,y  |            ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━/´  ,ノ  ,!、.━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;            ┏━┓
  ┗┛      ┗┛     i  i     ヽ ヽ、           ┗━┛
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 10:12:13 ID:???
>>3 ソースは忘れたんだけど、そのうちの誰かがフリント役をやってて、
「僕には動物の声しか廻ってこないんです」と嘆いていたという話を
なにかで読んだ気ガス。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 12:04:19 ID:???
r、    |.|       - − −- 、
|.| `ミi、 |.|     /       r - ー'`ぐ⌒ 、
|.| ‖ | |___., ´     /    i i、 i i ',
|.| ‖ | ||___./     , イ i   l.i  !_!_ヒ`i_ハノ
`、 ||  | ||.llj,yl     , ´,ンi. .i.  i l ノ ´,, ヽ
  `". .| ||.終iタ---イx彡シ`、i   ソ  "  ヽ
.、   {/´  , !    、`〈"|ニ{ニLi     Д i
|.へへ/ ,y=ニ l     l` 、 `i<_} ヽ     ノ    はひ〜 このさむい中 >>1さん、乙ですぅ〜
|久 >lレ '   !.    iツ`、. !`ー', l - ‐"
| ∠_ にニ ニコ!     | ●'iV` ーヽ ヽ
サ┴/ ∠  〔9入   l   l:i    `'ミ
 ̄广〕レLへ‐ '`‐i、  l  __ノ!/    `',
-,' i.|`,、 _      `>ニ-V !        ',         灯里さん、あたしも素敵な>>1さんみたいに
│ | |/  ` ゙ ' ' 'ー 'k' `ア {        ',          スレ立てしてみたいなぁ〜
´`ー'/          `ト、}  !-====--‐‐_)
 _ ,l              ヽ, " >〃ヽ「´ ̄ !
"   `i' ― - - ┬ ー ¬;レ:"i {.!、 ',i    k-、
. , " !       {__, - ‐ iL,+レ" ゙"ヽ_ ノii >i
´  ,-i       ヽ、  ,!. 〕`ー   ̄ _ニ- ' !
. , " ゝ         ̄` ̄`ヽ   ノi  ,  ト、
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 12:06:29 ID:???
       ○                    .
            /:: :: :: :: ;:へ/  ヽ ヽ  \   \  }  c
          /:: :::_:ノ´ ̄´   r‐、  l!  l!   ヽ  ヽ ∨、
          /:;/´     /  _ヽ \|!  |  l ト l  `, |ヽ〉      ○
       .:/:ノ/ /ー‐/  ̄/  ̄ / {  l |  l | ハ. | l ハ l |
     . . : : {::イ ,'_ :' O ,'   ̄/l ∧ l l  jノl | | ト」 L/リl      o
    : : : / / /  /  /!_  l-¬  ヽj」   ○」    __}
    ー'ィ/ ! i{   !  l'´ト|_| l」    \       / >- 、  12月…もうすっかり冬ですね
    / . : |_|ヽ  lハ_|、.ィ ;;;;;ひヾ    オム_;:_ _/      ヽ    このスレを立ててくれた>>1さん 
   /  /. : : -\_:_:/ イ { ゞーソ       ドジ ノ´      o  \      どうもありがとうございます
    ´/ c . ; 〈 、 |  |  丶 二´       ‐ {             \
    / .: ./: :ム |__|              |:.
     ̄∠_:_:_/ /   ヽ         ´   人:.   。
    /   《  !    !ヽ       - ‐  /:|:. \:.
   /      \{     !\`ゝ 、     ,. イ::: :l:.  l\:.       ;'´ 丶
         .:l\   N   マ ̄ ` ーイ ⌒ヽ:./|:   |  ;\:.      、 ., '
   0       .:Vヽ _/ ハ  ::i   ー=    |:. l:.   ! /  :.\:.
    ヽ     ヽ:.`ヽ  `、 ::| O    ゚  |:/l:.   '、  !/ :.\:.
      \:...  ゚  \:.ヽ  ヽ|         |:. ゙、 c  ヽノ  : : | \:.
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 12:52:10 ID:???
         /     _ , 、-、_ _     \      
       /    , ‐´ "   γ'´ `ヽ,    \   
       /    /       Λ _,、    ゙~ヽ    ヽ.   
        /   , '    ; ,i! i;;;;_v';_| l     `ヽ.   i  
       /  / / ; / ! :i'| |    i |  !i     ゙j  |  
     ヽ_,,ノ;  !: l/| |, Li !     i i! l,|  .:|   :|  
      ´フ:: |: |: i'"|_i_,! |_!   |_i' /、!  ::!  .:;|   ! 
        /;: |::. l;__! __,,,,_      ` | .::/  ::|;レ'"  
        !:: {:_j. ''"   `    ‐'''‐、,`"''! .:ノ.;ゝ    
       レ'"l|  |         ,     ` ./__/´.::l  ありがとう  
       /  l.|  |     ,,,, __       /  !ヾ;ノヽ,   春のお日様みたいな>>1さん
       /  /i´ ̄|、    l   ;゙     /|_|  i   ; .   
      ,!.へi |:.   |'゙ヽ、  ゛- '   ._,イ/|  i   |.へi  
      !.へ.! l::  │_l゙丶、 __ ,, ‐'l  " |  :|   i,へ.!  
           !::   l´l'丿       lヾヽi  ::|       
    _,, -‐ '´|::   | l´         ソ |  ::|'' ‐- 、_   
   /ヽ.     |::: │ヽ         ./  ! .:::!   /\
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 13:22:25 ID:???
     ト、iヽ、|∨(∨川///イル//レ
  ト、_ヾヾヾ\ \ V川リ//M//ノヘイ
ヾヾミミー、\\ヾヾ川レルw// ノ::::::::|     / ̄ ̄ ̄
ミミヾ、ー、ミヾヾ\ルリノ'´,.,.,.rイ::::;:-‐-、    | ま も >>1
ミミミミヾヾヾヾミミヾリィイ"   イレ' _ニi ) )   | だ し お
\ミミ=ニ三ミー''^^`′    くr'三_ヽイヽ   |.   か ま
  ヾ;::::::::::>;;::  |:::   ヽ,.-'"´__〉ノノ r、 | <.   し え
   ト、7 /| _|::.   /,.:;:rジ人 \ヾ_! i  |   て
   | 、!`,ィ7と_二_ー (i、 ̄ヽ、〈ヾ、介、ヽ|  \___
    ゙iゝヘ :::ゞニ´イ::ヽ ゙ ヾ::⌒ヾv'ヾ| |'∧    /\
.    ヾ:::∧/ フ i i:::::::l   ゙   ∧'i lノ l l    l Ki \
      !りヾく_l l i:::::::l  ,')   |V∨!:∧ !   (ゝ‐イ
.      ヾ::::ヾ::i i/::::::::ゝイ´_ ∧∨ヾ::::l '!   \ヾ、
       ゙!::::ヾ、ト、i ::::r=ニノ.人 レ'|ヽ ヾ::l ヽー‐‐┴-
        |::ii:::::\∨ヾゝ‐''´  ∨ ト ヽ !i  \
_________ノ:::!i::::iヾ::\, l、   /i  |::ヽ ! ,) ト `r=、
な 思 死 自\| i i i:ヽ `''ー-‐''´ | |:: ∧! / ト、\ヽ_::>
い .っ な 分  | ∨ ヾ:i ヾ:::::     | | l/ 人 l::\ ̄_
か て な が  |人∨∧、) \:   ! レ'´,.-'::::::ヽゞ- ̄''フ
ね る い   ,|'ー 、,_ゞン__\ ,/  ヾ--‐''"´     |
? ん と    |     ̄    \ヾ/        , _ノ
  じ で    |,. - 、,_(     ヾ:シ    /  / ̄/
  ゃ も  /
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 18:58:55 ID:???
>>18-20
一人でやってて楽しい?
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 19:26:26 ID:???
20だがあとは知らんぞ
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 19:31:25 ID:???
荒氏が一匹釣れた、臭くて喰えたもんじゃねぇが
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 19:44:45 ID:???
ま、とりあえず即死回避乙、ということで

ところでなぜパピーは関西弁だったのか?
アニメではどこ出身という設定だったのか?
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 19:56:25 ID:???
ロンドンの下町っ子だと想像してる>パピー
育ちがよくない→下町→関西弁という発想かなと。
(いや、自分は関西人を攻撃するつもりはまったくないが)
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 20:01:28 ID:???
わたしゃスコットランドあたりかと思った
イングランドからみて遠くの地方=田舎者
方言の中で関西弁にしたのはお調子者だったからじゃないかな
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 20:03:46 ID:???
>>1
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/14(木) 01:08:25 ID:???
パピーの出身地の設定は知らない。>>24
でも関西弁は、例えば南ロンドンの下町訛りがある
みたいな感じを出すのに丁度よかったんじゃないかな。
つまり、あきらかにどこかの地域的な訛りがあると視聴者に
分かって、いちいち説明が無くても他の土地の者にも意味が
掴めるくらいポピュラーな言葉が良かったのかと。

神谷さん、関西弁上手かったけど、フリント役の北村さんから
アドバイスを受けてたって、ロマンアルバムか何かにあったような。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/14(木) 12:10:19 ID:???
           レ'〃 {l  {/  _,ニ二_  '   ィ:;;__i}゛ハハ}|
         丿イ  |l / /{i:;;__i}      {i::;;,,i! ,' i{ '
        /  /  |l /、  {!::;;,,,i        ヾ;;:j!_' i l|{
       / 〃 {| /j |l { (   ヾ=-'     `   ̄ ハi l|
      ハ/|{ |l /  |l l|ヽニ、  ' ' '       , 'i| ト、l|
       ' ' ヽ{l/|l  l| l| _, `jヽ      ´ ,/ハリ l|ヽl|
          _゛-‐|l リ"   '     `.ーー- '、il |{リ lノ|丿 |リ
         , '"   l|リ       {     ヽ     l}|
        /     り    、   _,-     i       l}j
       /     l|j      ー   '       | _   〃
       /     /               ,.-、' ヽ  '"
      /    /            }  /`ヽ  )
      /    /    :。:.       /  (`ヽ  /
      /    /   ヽ  __ノ    .:。.ソ    !   /
     /    /           _ノ    ノ  /
    /    /          / /   /  /
    /    /           /  l  , '   /
    i    /、     。   /  l  /   /
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/14(木) 15:35:10 ID:???
グレイからもらった金貨を元手にして、パピーがカモメヤチェーン店で
商売人として成功するエピソードからも、関西弁を喋らせていたのかも。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/14(木) 20:21:31 ID:???
その後日談があったな
沢山いた兄弟達にも支店を持たせてチェーン店に

まいどおおきにカモメ屋チェーンでっせー
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 12:09:50 ID:???
この物語の素晴らしいところは、スモーレット船長やリブシー先生といった
脇役にも彼らなりの信念があるところだよね。スモーレット船長の厳格さ、
医師としてのリブシー先生の真面目さ、シルバーやグレイに比べると
物語としては脇役になっちゃうんだけど、このへんもきちっと表現されている
おかげで、より味わい深い物語になってると思う。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 18:48:22 ID:???
サントラ情報をまとめておく。
まず、78年に主題歌などの歌、およびステレオ録音のBGMによるアルバム
「宝島」が出ている。

その後80年、モノラル音源のBGM(上記アルバムからも2曲、モノラルで収録)、
TVサイズのOP・ED、シネテープから収録の「海賊の合唱」などを収めた
「テレビオリジナルBGMコレクション 宝島」が発売。
これは87年にCD化され、03年には廉価盤で発売になり、現在も入手可能。

そして92年に、78年のアルバムに入っていた全曲、番組ド頭の「あの音」、
こおろぎ'73が歌う「海賊の合唱」、OP「宝島」のコーラスなしバージョン、
加えて80年発売のアルバムとはダブらないBGMを多く収録した
「宝島」が発売になったが、これは現在、入手困難。

現在入手しやすい、「宝島」関連の楽曲を収めたCDを挙げておくと、
ハネケン作品をまとめた2枚組「ハネケンランド」には、OP・EDと
ステレオBGM「海は僕の生命さ」「大海戦〜夕陽の大船団」を収録。
ちょっと前に出た「町田義人スーパーベスト」では、OP・ED、
および「まだ見ぬ世界へ」、「航海日誌」(名曲!)が聴ける
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 19:12:06 ID:???
>>33
まとめ乙。宝島は音楽も良いからなあ。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 19:21:02 ID:???
デケデケデンドンデンドンデンドンデン・デン!

ガーッ!!
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 19:22:17 ID:???

 orz
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 20:00:19 ID:???
>35
ワロタけど、ガーッ!!がすげー嫌www
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 21:04:51 ID:???
宝島ってオープニングの前に本編があって、
他にもこのようなアニメはあるけど、
宝島が一番長かったかなーと思ってたら、
最近もっとすげー長いのを見た。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 21:31:01 ID:???
宝島第1話のOPまでの流れ最高!背筋ゾクゾクする。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 02:18:26 ID:???
各話OPタイトルが出るまでの雰囲気が映画っぽいよね。

しかしなかなかTV再放送ないな。もしかして、前スレの
終わり頃に話題になってた、写真撮影のストロボの
ビカビカがヤバイというか、放送上問題になるのかな。
あれ、今なら必ず「よい子は部屋を明るくしてTVから
離れて見てね」のテロップが入るはずだし。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 02:28:29 ID:???
ピューとか一本足がフツーに駄目なのかな…。
TVもいいけどインターネットで動画配信してくれればいいのにな。
再放送すればそれを保存して満足する人もいるだろうけど、特典欲しさに
BOX購入までいくコアなファンも増えるだろうに。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 10:57:01 ID:???
>ピューとか一本足がフツーに駄目なのかな…。

でもなー、「片足が不自由なシルバー船長!」とか海賊がいったら、
笑うぞ。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 18:33:44 ID:???
サブタイトルで「黒犬ってなんだ?」ってのがあったけど
あれって「黒丸ってなんだ?」の間違いじゃないかと思うんだけど・・・・
黒犬は取るに足らないと思うし・・・
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 23:00:48 ID:???
>>42
すさまじく違和感を覚えるw
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 23:34:24 ID:???
>>42
とりあえず、ピューは「暗闇のピュー」ではなく
「視覚的にチャレンジされているピューさん」
と呼ばれるな。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 10:24:14 ID:???
>>45
某文豪的表現を借りれば、「世慣れたピュー」だな
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 23:32:37 ID:???
なんか表現の制約だらけの今の世の中が、本当の名作すら消し去ろう
としている気がするなぁ。
同じ肉体的欠陥であるのに、『ハゲ』はごく普通に使われているのは
どうしてなんだろうか???
すごく矛盾を感じる今日この頃である。。。。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 23:56:03 ID:???
シルバーが現代にいたとして、片足が不自由なシルバー船長って
呼んだら逆にぶっ飛ばされそうな気がする。
無用の気遣いは差別ととても似ている。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 08:12:39 ID:???
あの、アトムみたいなプンスカ声は清水マリの独壇場
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 08:28:56 ID:???
お断りだー! 

プンスカ声ではこの場面が好き。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 07:27:41 ID:???
>>50
昨夜ちょうどその回見たとこだったんで、
ラム酒吹いたw
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 08:16:51 ID:???
名場面ナンバーワンといったら最終回の最後の一コマとだれもが
思うからこれ以外の場面で、「宝島」の名場面を三つあげるとしたら
どことどことどこ? 三つに絞るのも難しいとは思うけど。

自分は、まず、夕日にシルバーが見入ってる、「それでもヤツは美しい」で、
あとのふたつが絞りきれない。皆さん、どうよ?
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 11:55:06 ID:???
>>52
つか、20話すぎるともう、
ほとんどすべてのカットの作画そのものがネ申レベルだしなー。
終盤は名場面だらけ
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 13:58:44 ID:???
グレイの最期とか…
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 19:31:07 ID:???
>>52
たくさんありすぎるんだけど
大人になって改めて見た時に、インパクト強かったシーンを選んでみました

・22話。ジムを逃がすシーン。シルバーに背中で語らせる所が、まさに本音という感じで(・∀・)イイ!!

・23話。熱病のシルバーを追いかけるジム。「どこに行っちゃうのシルバー」「撃つぜ・・・・・・」

・24話。ジムがサメに襲われそうになって、海に飛び込もうとするシルバーに、グレーが銃を投げ渡す場面。

明日になれば変わっているかもしれんがw
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 22:05:42 ID:???
ま、ベタなとこで「ほっ!あ〜あ、オメーのナイフは急所寸前で
俺の右手がナイスキャッチだ!」
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 10:32:32 ID:???
何話だか覚えてないけど、嵐の船上でシルバーが樽を持ち上げた瞬間に
横波にさらわれちゃうシーンが印象深かったなぁ・・・
無敵のシルバーがあんなあっさりと死んでしまうのかと
物凄くリアルな喪失感を味わった気がした

まぁ、次の週でいきなり再開して工エエェェ(´д`)ェェエエ工 だったけどw
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 13:00:47 ID:???
25話でシルバーが
「いっぺえやろうぜ、ヨーソロー」と歌ってた件
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 19:54:10 ID:???
>>54
俺もグレーの最期に一票。
「・・・シルバー、お前ならどう切り抜ける?」(だっけ?)

・・・たまんねーぜ!今でも俺の神キャラの一人。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 21:24:19 ID:???
終盤、とにかくシルバーがかっこよすぎるんだけど、
グレイはそれに拮抗する存在感をみせてたよね。
エキストラみたいだったのが、いつの間にか重要キャラになって。
当時のアニメ雑誌の表紙やピンナップを飾ったのもうなずける
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 23:05:59 ID:???
尼でDVD-BOXとBGM集CDのレビュー書いてみた。
このスレにカキコしながら内容をまとめて行ったので、一応ご報告。
興味のある人は、尼で「宝島」で(CD、DVD)検索してみてね
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 16:12:14 ID:???
作画監督:杉野昭夫、演出:出崎統の『宝島』(78年)。TVアニメ史上に残る傑作である。
『旧ルパン三世』『母をたずねて三千里』『未来少年コナン』『ガンバの冒険』
『アルプスの少女ハイジ』と並ぶ日本のTVアニメーションの最高峰に位置するこの作品は、
羽田健太郎のテーマ・ソングがまた実に素晴らしかった。ゆったりとうねる眼前に広がる
広大な海、これから大冒険に旅立とうとする高揚した心、そんなものがすべてこのオープニングの
「宝島」から感じ取ることができた。またエンディングの「小さな船乗り」もまた美しい曲で、
ほっとするような曲想とほのかに漂う哀愁が魅力的。町田よしとの声量のあるヴォーカルもあいまって、
数あるTVアニメーションの中でもオープニング、エンディングの主題歌のクォリティが最も高いのは
この『宝島』だ。TVアニメ主題歌の最高傑作を作り上げたこの羽田には大きな期待が集まったが、
『機動戦士ガンダム』の主題歌が今度はオープニング、エンディング共にあまりにひどい曲だったのは
残念だった。1stガンダムがあれだけの傑作になり、TVアニメ史上で最高の人気作品となったのに、
羽田の主題歌は振り返られることもなくなっている。

文・佐野邦彦
『ソフト・ロック in JAPAN(2001・音楽之友社)』P.177より
※原文のまま。佐野さん、頭、大丈夫?
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 21:35:44 ID:5ax1cbFJ
>>52
ジムが弓矢で宝の場所の鏡をぶち抜くシーンも入れたい。
その前のシルバーのジムに対するセリフが良かった。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 21:36:55 ID:???
あの弓ってあんまり意味無かったような・・・
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 21:54:24 ID:???
>>64
あんなとこに、あれくらいで割れるなら、ベンガンがとっくに見つけてそうw
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 22:12:29 ID:???
ジム、おめぇの煎れてくれた一杯のコーヒーが…

のシーンも良いなあ。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 22:18:13 ID:Hr5eS2ik
ちゃんぽんして1年ぶりに酔っ払ってるおれは負組
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 09:45:33 ID:???
>>52
最終回の前の囚われの身となったシルバーが甲板でジムに語りかけるシーンも好き。
ビデオがないのでうろ覚えでスマソ

『ずいぶんと人が死にやがった・・・
 
 誰が言ったか、地球がもし金でできていたら
 人はたった一握りの泥のために命を落とすだろうって。
 
 ここからじゃもうあの島も見えなくなっちまったか・・・

 フッ…負けたよ、今度ばかりはこの一本足もな・・・』
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 10:13:28 ID:???
だけどこの時も・・・・・シルバーはジムを謀っていたんだよなー

ジムは、こんなシルバーはおれのシルバーじゃない、と思ってたけど

グレーは最後までシルバーのことを信じていたから、飲み勝負に挑んだんだ
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 10:41:11 ID:???
あるよなぁ…ジム、どっかで俺が俺の
一番大切なモノってヤツに出会う時がきっとあるよな
そうでなけりゃ・・・
そうでなけりゃなにもかも寂し過ぎらぁ
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 20:09:25 ID:OvEag6V2
やっとDVDを全巻揃えた。第7巻だけがどうしても手に入らなかったが、
格安とは言え、KSSDVDBOX14,000円也を買って手に入れた。
手に入れる価値はわかるがやはりこの金額は厳しいねえ。
しかし、それを記念して今見入ってます。
そこらへんの校長の朝礼より、含蓄のある話が満載です。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 01:17:32 ID:???
ところでラム酒って自分はサバリンとか作る時ぐらいしか使わないのだが
酒場で飲むような酒なのか?
ロックとか水割りか、まさか何も割らずに飲むのか?

でも確かグレイもシルバーもそのままで飲んでたな・・・
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 14:25:30 ID:???
サバリンて、サバランの英語読みか。
自分はラムというとレーズンと続けてしまうよ。
確かに飲むところでラム酒を頼む人に出くわした
事はまだ無いなあ。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 18:05:48 ID:???
自分は行き着けの料理屋さんではかならずラムコークを飲んでるな〜
ラム酒そのままでは飲んだこと無い
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 18:12:48 ID:???
18世紀になるとラムはイギリス海軍の支給品となった。
しかしラムは強い酒だったため、エドワード・バーノン
という提督は水割りラムを支給することにした。
部下たちはこの薄いラムのことを、グログラムという
生地でできたコートを着ていた提督のあだ名から
グロッグと呼ぶようになった。
現在でも水割りラムはグロッグと呼ばれ、
泥酔することはグロッギーという。
日本で使われるグロッキーという言葉は、
このグロッギーがなまったものである。

76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 18:17:15 ID:???
へぇ×10

勉強になりました。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 18:29:10 ID:???
たぶん、宿屋とかで出してるラム酒は水割りラム酒でしょうね。
原酒をあんなにがぶがぶは飲めない、いくら酒豪でも。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 12:26:34 ID:???
「どんなに美味しいスープを作ったって俺はだまされないぞ!
お前は俺の、、俺の俺のジョン・シルバーじゃない!」
が一番くるなぁ。
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 13:01:28 ID:???
もう一つ「俺の」が入らなかったけ?
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/27(水) 07:22:00 ID:???
やっぱり、野沢ジム・羽佐間シルバーは「違う」としか。
お二人の力量は認めつつも。
「俺のシルバー」って、清水マリのあの声で言うからこその説得力だし
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/27(水) 14:00:21 ID:???
ジョージが黒丸を渡したあとに
大暴れするシルバーを丸太で殴打するシーン・・・
あれで死なないんだからスゲーよな!
ハンズなんか松葉杖の切端で死んでんのに
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 02:12:21 ID:LfmJMA23
あれは背中の真ん中に当たったから背骨が折れたんだと思うよ
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 07:47:21 ID:???
このところ「航海日誌」が俺のiPod&iTunesでヘビー・ローテーション。
「夕凪と呼ばれた男」の最後に流れる、あの曲。
収録アルバムは>>33を参照
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 08:17:46 ID:???
>>81
ただの演出の為に…じゃなくて制裁の為の攻撃と殺害の為の攻撃の違いでしょ。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 12:47:07 ID:???
ハンズおもろい!
ジム:赤帽子
シルバー:痩せ犬
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 17:12:45 ID:???
>>85はどう理解すればいいのでしょうか
87 【中吉】 【1059円】 :2007/01/01(月) 01:52:00 ID:???
めでてえな。とりあえず、ラム一杯だ!
88 【大吉】   【1839円】 :2007/01/01(月) 01:57:21 ID:???
あけましておめでとうございます
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 04:44:14 ID:Ul44dJhw
あけおめ。死なないけどラム酒を一杯所望〜!
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 05:22:03 ID:???
あけおめ。
正月に全話一気に見たいよね!
91 【末吉】 【1120円】 :2007/01/01(月) 08:02:44 ID:???
       /:_,;-//  / ::/ :::.,イ  :::::/ ̄`::ァ-、___          ``-、_       /
      //´/:::/: : ::/: : / :::,.勹: ::::://: : :::/ l: ::/  `T--、,__       `ー-、_./
        ./: : :,/: :::::/:: /l:/  .|:::/`Y:::::/ ‐'フ:::/゙゙゙゙゙=.l: : ::/ .|:`Tー、_       /
       /:::/.l: : :::/l::::イ リ 、 リ'   l:::/   //   ./:/ ヽ|: :/: : : :`ゝ、_   /
       レ´   l : :/:.l:::ri、_ゝ=ニミ、  リ   ´    ,./   l::/: : : : : : l::: :`y
           .l .::l: :/リ.|     `ヽ     '''こニ、、、___,  l/: : : /: : :::l::: : :|
       _,...-‐i :::r'.:∧| /////         ´ ̄ ̄`ヽ-- /:::::/: : :::イ:::l:::: l
_;.-‐‐‐'''´ ̄   _,,;\i : :::::l            `/////  >::::/: :::/ }i:::l:::: l  Auguri buon anno!!!
   _,,-ー―'´ ̄. . .: : :.:::::{       ′       _彡::::/:/イ丿,.イ::l::::l:: : l  
-‐'´: : : : : : :  /: : ...:::::::::::::ヽ     ー - 、.__     彡"´ .,、__/:|:::|:::l:::::l::: : l  2007年もでっかい良い年で
: : : : : : : : : /  /::::::::::/::::::::\.    V、______/       /|::|::|::|::l::::|::.l:::::l:::: : :l  ありますように!!
: : : : : :  /:: /:::::::::::::/:::::::::::::/:`:.、   `ー― '       '´ト.、:|::|::|::|::::|::::l:::::l::::: : l
: : : : ./:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::/:::::::: > 、 ゛  _,  '     .| .ヽ::|::|:::|::::|::::l:::::::l::::: :l
: : .:/::::::::::::::::::_,-'´:::::::::::::::::/::::::::/  /| ‐          ゝ ゝ::|:::|::::|:::::l:::::::l::::: :.l
 /::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/__/   .//           ./    \::|::::|:::::l::::::::l::::: :.l
92 【凶】 【262円】 :2007/01/01(月) 13:51:27 ID:???
あけおめ!
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 15:56:34 ID:g7Xa87Xd
実家からおめでとうござる
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 13:49:54 ID:NDil9x8C
ジム〜
わて海賊の仲間やった事は許されたけど、正月のめでたい席に参加させてもろえたんだわ〜
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 18:13:04 ID:???
おうっ!一杯ぇやろうぜ!
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 01:29:10 ID:???
ヨーソロウ!
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 02:00:01 ID:???
>>86
うろ覚えだけど、ハンズ・赤帽子・痩せ犬の三人が発狂して殺し合いの末に
生き残ったハンズが、ヒスパニオラ号に乗り込んできたジムとシルバーを
赤帽子と痩せ犬と思い込んで襲いかかる、というシーンがあった
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 07:26:50 ID:???
ヨーソロウってどういう意味なんだ?
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 09:39:48 ID:/PMajSb+
宜候>船をまっすぐに進める用語ですな。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 12:45:06 ID:3UUYNR0Q
原作の掛け声「ヨーホホー」と「よろしく候」の二つを掛け合わした造語だと、確かCDの説明に書いてあった。
101冬厨:2007/01/04(木) 13:49:41 ID:???
よう!早漏!
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 14:07:19 ID:???
>>99-100
テンプレ読まないと>>101みたいな奴がでます。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 14:21:58 ID:???
とりあえずsageているし、まあ罪のない語呂遊びくらいに感じてやんな
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 23:50:04 ID:???
>>97
その後にリンゴ樽を持ち上げたシルバーが
嵐の海に落っこちるんだったよね
んで砦でジムと再会したときに
一コマだが若干シルバーの顔が不細工になる
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 00:53:16 ID:???
パピーはグレイからわけてもらった金貨を弟達に見せるとき、話をいろいろ捏造してそうだ 「ワイが一本足や海賊達と戦って宝を見つけたんや。他のやつらはワイの手伝いをしとっただけや」
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 01:05:06 ID:???
ようつべに、「夕凪を呼ばれた男」がUPされてた。
Takarajimaで検索ね。
自分としては、あれが「フリントはもう飛べない」の後日談とは思えないが。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 01:39:35 ID:???
>>106
後日談というより「夢」、みたいなもんかもしれないね。
あれは、ラストに「航海日誌」が流れるとこだけで価値がある。
オリジナルの全26話中では、イントロしか流れなかった名曲
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 03:27:35 ID:???
>>107
あっ、そうだ。確かに町田義人の歌声までは無いな。
いつも愛聴してる曲なんで本編中に流れていたかと思っていた。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 03:30:36 ID:???
>106
初めて見たよ。教えてくれてありがとう。
ジムの声、山ちゃんなのになんか…絶えられないw
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 08:15:11 ID:???
>>106
いいかげんようつべでの著作権法違反映像のこと話題にするのはやめよう
あなたは違法行為をしているわけじゃないが犯罪を助長させる行為なんだから
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 10:56:51 ID:???
「夕凪と呼ばれた男」は、レンタル版の最終巻(7巻)にも入ってますんで、
どーかひとつ
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 23:39:10 ID:???
>>104
シルバーに襲いかかったハンズの顔つきは
完全にイッちゃってて怖かった
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 06:26:28 ID:???
海賊ども、最期はあっさりまとめてあぼんだったな。
今観直すとやっぱりザッとしてる部分が結構あるなあw リメイクの話とかないかな。今の作画で観てみたい。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 10:27:42 ID:???
ほうね、途中、すげえ絶望的な状況になるじゃん。
砲撃をガンガン受けて、ジムが小屋を脱出して船に近づこうとするが、
なかなか近づけないで溺れそうになるところとか。小屋の中では水が無くて
怪我人が出るわと、こんな圧倒的シルバー優勢な状況をどうクリアするんだと。
そしたら熱病が発端で、さらに船上陸上両方で内紛と、流れるような
展開で自滅してしまった。
いや、展開的には筋が通っているんだが、一時期があまりに絶望的な
状況だったから、ちょっと解決がスピーディ過ぎて都合よく見えちゃったかなと。
3クールあれば内紛の途中で、もう一回、海賊が立て直す展開を配置できて、
もっとナチュラルな展開に出来た気もするんだが、やっぱりテンポは悪くなるよね。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 10:34:59 ID:???
ついでに言うと、上に書いたことは、ガンバも同じだった。
こないな状況どうせえって言うんじゃ、みたいな感じになる。
だから絶対に続きを見なくては気がすまなくなる。
で、主人公が反撃するパートになると、意外なスピードで、ちょっと都合よく
なんとかなるw(ガンバの方がちょっと自然だったかな?)
この感じ、どこかで何度も見たな、と思ったら、それは手塚漫画であることに
気がついた。やっぱりおめえは神様の最大最高の弟子だぜえ統…
(師匠の方はなんとかならずに主人公が死んじゃったりするんだが)
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 13:31:43 ID:???
しかし、「夕凪と呼ばれた男」はどういういきさつで製作されたんだ?今まで知らんかったよ。やけに短いし。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 13:59:45 ID:???
>>116
自己レス。調べたら簡単にわかったw
なるほどLD-BOXの映像特典だったか。えらい贅沢な特典だなw
118七資産1970:2007/01/06(土) 23:33:10 ID:???
大人になって見かえすと
海賊たち、短期で決着が付くと楽観視しているな・・・
数は多くても、荒くれぞろいでも人をまとめる者は少ないな

持久戦をとるにも、ジムたちを島に置き去りにするにしても
不平分子が出そうだし
地図はジムたちが持っているし、艦長として指揮をとれるのはシルバーくらい ?
119七資産1970:2007/01/06(土) 23:38:52 ID:???
少し逆境になったら
ジョージやモーガンのように不平を言い出すし
変な見方だが、シルバーに同情する


そんな中で
一番の勝ち組はカモメのパピーか ?
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 23:42:27 ID:???
シルバーに心底忠誠を誓ってたのはアンダースンぐらいで、
残りは宝目当てにシルバーに擦り寄ってた連中ばかりだった印象が強い
121七資産1970:2007/01/07(日) 00:02:35 ID:???
ふと思ったこと


ベンガンって・・・
なんで砦で生活しなかったんだろ ?
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 00:12:05 ID:???
それを言っちゃあw
宝だって探し出せそうだしなあ…。
123七資産1970:2007/01/07(日) 00:19:56 ID:???
>>122
記憶違いでないならば

原作では
ベンガンが宝を探し出していた気がする
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 00:24:52 ID:???
>>118-120
ヒスパニオラ号の水夫達は、出向前のトレローニの言葉にあったように
半分は船乗り組合からの紹介で、残り半分はシルバーが集めたもの
おそらく組合の紹介ではスモレット、アロー、グレー、パピーなどで
シルバーが呼んだのが、ハンス、アンダーソン、モーガン、ジョージなど

航海中にシルバーはパピーにしたように、組合組みを徐々に海賊組みに懐柔していった
この連中と、シルバーが呼んだけど若い連中は、昔のフリント時代を知らない
シルバーがフリントにも一目置かせた切れ者、器が大きかった事も知らない
だから簡単にシルバーを裏切って、自分が頭になろうと考える

海賊がシルバーの元で統率が取れていたら、ジム達に勝ち目はなかったでしょう
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 00:38:21 ID:???
>123
あ、そういえば別場所に隠してたんだっけな。
原作のベンガン。拍子抜けだった覚えが。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 13:46:14 ID:???
先に原作を児童文学全集みたいので読んでいたあとに、
「宝島」の放映があったんだけど。原作のほうがけっこうダークな
話なので、ある時期まで宝島を見なかったんだよね。
だけど幸運なことに、ふっとテレビをつけたときが
シルバーが黒犬をぶちかましてジムにビールを飲ませる回で。
「原作は暗かったけど、この『宝島』は面白い!」
と、寝返っちゃったんだよねー。以来、自分の頭のなかの『宝島』は、
出崎版に上書きされたまんま。こっちが自分にとって本当の『宝島』。
最後にシルバーが宝をもってとんずらする結末なのを知っていても、
筋がまったく見えない気分だった。実際、滅茶苦茶改変されてるし。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 18:28:12 ID:???
♪亡者〜の箱から
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 20:38:30 ID:???
とある外人さんから、メールが届きました。
どうやら『夕凪と呼ばれた男』を英語翻訳してくれという内容なんですが・・・

please i want to ask you if you have the script
for the OVA Takarajima Memorial Yuunagi to yobareta Otoko
(Treasure Island Memorial: The summoned man and evening calm)
that was produced in 1992
cause i want to translate it to english language for all Takarajima fans.

自分は、英 作 文 が 全 く で き ま せ ん 。
どなたか作っていただけないものでしょうか……
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 20:46:27 ID:???
違法ファンサブの作成依頼か?
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 00:55:16 ID:???
夕凪は短いから難しくないでしょう。君にも出来るさ、がんばりや。
131128:2007/01/09(火) 02:10:47 ID:???
正直に英語できねーと返事だそうかなあ……
辞書引き引き作ってる暇ないし……
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 06:14:35 ID:???
>>128
時間かかってもいいから、じっくりやってみたらどう?
難しいところはここできけば、きっと誰か答えてくれる。
あるいは、English板で頼んでみるとか
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 11:12:44 ID:???
いや、それ読む限り、リクエストは翻訳してくれじゃなくて、
外人さんは(誰かを使ってかしらんが)
「私はそれを英訳したいので、script=台本・脚本を持ってないですかい、お前さん?」
ってことでしょ。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 18:46:03 ID:???
そうだね…。
ところで、どういう経緯で128にメールがきたんだろうねw
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 01:03:36 ID:???
前々スレであったけど、これも人生!敵・味方の回のハンターって
声が神谷明にしか聞こえない・・・
136128:2007/01/10(水) 01:12:17 ID:???
>>133
あ、そういう意味でしたか……ほっとしました。
英語馬鹿でお恥ずかしい限りです。
でもさすがにシナリオは持ってないので、
監督の公式サイトにでも頼ってもらおうかなと。

>>134
まぁそういうことです。お騒がせしてすみません(汗
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 07:02:03 ID:???
>>135
あれはそうだとオモ。
水島裕が来られなかったのか?

>>136
つか、セリフの文字起こしだったらできるでしょ?
あと、それに必要最小限のト書きを加えるだけだし。
せっかく頼ってきてくれたんだし、日本語でいいってわかったんだし、
ヒマをみてやってあげたら?
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 09:55:12 ID:???
あなた個人にメールが来たの?おおかたイタリア人ってところ?
翻訳したいので脚本もってませんかー?って内容だけど、
「持ってません」でいいじゃん。
連中、「日本人なら誰でも全てのアニメにむちゃくちゃ詳しい」と思い込んでいるフシがあるので、
甘やかすとあとがたいへんだよ。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 16:08:52 ID:???
著作権的に問題あるからスルーだ
140128:2007/01/11(木) 21:06:52 ID:???
>>137-139
メールは自分あてにきました。
著作権問題が発生しそうなので
反応しないでスルーすることにしますた
本当に英語ダメダメだし
海賊版に利用されたら嫌だし・・・・・・
皆さんアドバイスありがとうございました。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/15(月) 17:56:41 ID:???
DVDボックス買った初見の俺だが遂に今日全部見終わったぜ!!
買ったのは大分前だったのに忙しくて18話あたりで止まってたからそこから一気に見た!!
とにかくシルバーかっこいいな。こんな男になりたいもんだ
アニメを見てワクワクハラハラするなんて久しぶりだったw
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 00:22:17 ID:???
前半は1日1話で我慢出来たが、島に上陸してからは我慢出来ずに一気視聴した人、推定90%
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 16:12:05 ID:???
>>109
(゚∀゚)亀だが、やっぱ三ツ木にやって欲しかったねw
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 16:39:37 ID:???
>>143
まぁ、キャラデザそのものが違うしなぁー。
どんなもんかね、その辺?
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 22:46:31 ID:???
ヘヘーン、わかってらーーい
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 12:47:49 ID:???
ちょっと思ったんだけど、
劇場版の「ジム=野沢雅子、シルバー=羽佐間道夫」ってキャストを
それはそれでアリだとするなら、いっそキャスト総とっかえで制作してくれれば、
「BOX買ったけど劇場版だけ未開封」なんて人たちも「どんな感じになったか」って
興味をひかれて、みんな見たと思うんだけどね。
リブシー先生とかトレローニさんとか、
中途半端にキャストがそのままだから、なんか気持ち悪いんだと思う
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/19(金) 00:50:43 ID:???
キャスト総とっかえの制作って・・・声優のギャラとか録音スタジオの費用はどうするの
それだけの儲けが出る企画ではないでしょうに
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/19(金) 02:10:18 ID:???
つーか、TVで見事に完結してるんだから、余計な物は必要ないんだよな。
若山さん、そういう所きっちり分かってて偉いよなあ。
ストイックに作品を大切にしている。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/19(金) 07:11:15 ID:???
>>147
だから、劇場版の収録の時にそうすべきだったって話だろ
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 16:17:58 ID:???
 _|: : : :\, . : ´: : : : : : : : : : : : : `ヽ- ―¬     ||
 : : : : : :/: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : \:.└-- ァ j|   /   | ¬
 : : : : /: : /:. ,:イ:、:// /   \: : :ト、: X: ヽ\: : / ||  \  | ー
 : : :./:.:.:./:.〃//\':/      \|/: :.}: : ヽ \>||.  /   ヽ__ぃ
. ‐ 7: : :/:.// |/ ̄ ̄ヾ      /  ̄ヽハ: : :.',: |  ||  /^し  (_
  |: : :.|:./ |   ○  |     {  ○  |ヽ: :.|:.|  ||  ナ ヽ ヽ__
  | ¬|/ ヽ     ノ       ヽ     ノ  ヽN  ||   t」ー  (_
  / .ス      ̄ ̄         ̄ ̄     |   ||  / /
  { ||      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト.     |  〃 o o
 入 し       /         |:i       /   ||
 : : : ーi.     ,            |:|     ,ハ   jj  _____
 7: : : : ヽ     '          |:!   /|┘  }}/'  ̄ ̄ ̄`\ 〃
..厶 -‐''::¨:::ヽ  {             リ /ヽ┘   /'         }'
::::::::::::::::::::::::::::::{. `=ニ二二ニニ= '.::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::/\:\       /:/\::::::::::::::::::\
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 16:54:09 ID:???
余計なものだらけのDVD-BOX
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 20:51:44 ID:???
それはおめえの取り分だ。

奴だったらもっとBOXも気前がよかっただろうよ・・
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/21(日) 12:53:30 ID:???
5枚(多くても6枚)ぐらいに26話入れて、
劇場版とか箱とかなしで、もっと安く売れ
154153:2007/01/21(日) 13:45:31 ID:???
あ。
箱ってのは、DVDを収納するやつじゃない方な(購入特典の宝箱)。
そんなのいらないから
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/21(日) 14:47:54 ID:???
BOXは買いか?
昔BSでやっててちょこちょこ見逃してたんだが
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/21(日) 16:21:26 ID:???
>>155
とりあえず、レンタルしてからでもよいかと。
去年の秋レンタル開始になって、TSUTAYAにはたいていある
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/24(水) 14:41:14 ID:???
>>155
俺はガンバ好きなら楽しめるって聞いてすぐ買ったが後悔してないよ。むしろ買って良かった!!
人それぞれだろうけどね
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/24(水) 20:20:09 ID:???
>>155
なにしろ高額商品なので、判断は冷静にね。
名作なのは確かだが
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/26(金) 00:07:11 ID:???
>>155
間違えてLDBOX買わないように、って探してもないか
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 01:07:42 ID:???
>159
うちにあるよ
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 01:24:20 ID:???
今でも見ることが出来るのかそのLD
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/29(月) 23:53:23 ID:???
うちには、未開封のLDボックスがあるよ、もちろん宝島の。
嘘じゃない、本当の話。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 00:25:25 ID:???
未開封のまま放置とは一番いけないですね
もしディスクに欠陥があって全く見ることが出来なかったとしても
今から製造、販売元に文句を言っても取り合ってもらえませんからね
そしてLDBOXなんぞ未開封新品であっても今更売ることも出来ないでしょう
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 11:36:45 ID:lT/enyVv
BOX購入特典締め切り前日age
定額為替が必要なのでまだの人は要注意

未開封品は未開封であることが最大の価値だからねぇ
見れるか見れないかは別の話
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 21:19:14 ID:???
見れるか見れないかは別の話って・・・・・
パッケージ被った箱だけ眺めていても意味ないっすよ
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/31(水) 00:03:52 ID:???
>>162>>164
もったいないオバケが出るぞwww
167162:2007/01/31(水) 20:02:35 ID:???
たまたま未開封になっちゃったんだよ。

宝島のLDBOXが発売になったころ、諸事情により極度に貧乏でさ。
でも店頭でシルバーの顔に出会ったら、次の機会はもうないように
思えてLDBOX買っちゃったんだよ。しばらくは風呂屋に行く金にも事欠いた。
で、結局、LDプレイヤーそのものが買えずにいるうちに、
時代はDVDへ。しょうがないんでDVDを買いなおしたんだ。
そういう事情。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/31(水) 20:54:24 ID:???
>>167
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ


・・・もしかしてビデオはベータ買っちゃったタイプ?
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 01:32:34 ID:???
>>167
前スレでも聞いたような…。同じ人ですか?
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 22:10:14 ID:???
LDもDVDも持っていないけど再放送は地方局とBSで2回見みました
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/03(土) 00:37:28 ID:???
LDは持ってる。でも、プレイヤーは実家だ〜

懐かしいと言うか、あの島から未だに帰って来れない。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/03(土) 03:33:13 ID:???
島から帰ってこれないんじゃ、ご近所さんは
残された海賊達ってことになるなあ。
結局、海賊達は誰々があの島に残されたんだっけ。
みんなベンガンみたいになるのか。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/03(土) 15:47:21 ID:???
>>172
待ってて。実家帰って、ロマンアルバム見てくるから。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 00:20:54 ID:???
ジョージとモーガンとあと二人くらいだったかな

ベンガンはよかったよ、一人だったもの
何人か居てもしょせんは荒くれ海賊ども
強力して困難に立ち向かうより、困難の前でいがみ合って殺し合うんじゃないかな
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 01:07:06 ID:???
それでまた一人生き残ったりして。

本当に、あの時出会えて良かった作品だよ。
同じ局の昼間のワイドショーで番宣してた。
夏休みだったかなあ、子供向けで内容組んだ時があったんだよね。
日テレ、ありがとう。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 16:07:56 ID:???
素人がみても
ガイコツ島はまず疑うはずだw
177七資産1970:2007/02/19(月) 00:39:22 ID:???
生き残ったのは
画面に出た限りでは

神懸りのアブラハムとモーガンのオヤジか・・・ ?
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 13:11:59 ID:???
アブラハムって何か変わり種だな、海賊としては。
ある意味、グレーよりも変わってる。
アブラハムなりに船や海が好きだったんだろうか。
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 22:10:24 ID:???
アブラハムは、海に出てからあんななっちゃったんじゃない?
と妄想してみる。

グレーって、エイブラハム・グレーが本名だよね?
アニメではフルネームは出なかったかな。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 04:19:49 ID:???
とうとう我慢できずに海外版DVD買ってしまった。
OPとEDがテレビと違う…残念。
あの黄色くて怖い人形が観たかったぜ。
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 10:17:03 ID:???
海外版があるの!?
黄色くて怖い人形って、ジムの事?w
OP、EDは向うで作ったのかな。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 12:47:44 ID:???
>>181
海外版OP・EDは、DVD7巻に入ってる。
歌はそのまま、新作カットなし(本編カットを流用)
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 22:06:50 ID:???
>>182
ありがとう。
DVDか〜ほしいんだけどね。
いつの日かまた出会える日が来ると信じて、もうちょっとガマンする。
だって、まさか宝島の話が出来る時代が来るなんて思ってなかったからw
何の神様に御礼言えばいいのかわからないけど、神様ありがとう。
海神様か?
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 05:05:38 ID:???
>>181
黄色くて怖い〜はもちろんジムのことw
あのOPでの落ちそうになってから滝登りするとこがなんか好きだ
>>182
詳細さんくすです
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 14:04:02 ID:???
ああ、登ってたねえw
ゆう〜きを胸〜に、の辺かな。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 15:05:30 ID:???
>>183
宝島DVDは、レンタルもあるよ。
1〜6巻は4話ずつ、7巻はラスト2話+「夕凪と呼ばれた男」+海外版OP、ED。
あと劇場版もレンタル出てます。見なくていいけど
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 15:10:15 ID:???
>>186
こっちじゃ8店舗まわって、へたったビデオレンタルのみ
確かに渋谷や新宿のツタヤにはあるだろうが
往復2万円はかかるんだ
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 16:55:31 ID:???
>>186
ありがとー
でも、近所で見た事やっぱりないなあ…
こちらは往復で4千円位。
画像はおろか、本放送の頃に録音したテープしかないよ。
カセットテープで毎週とったw
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 17:51:40 ID:???
おいらは宅配レンタルで借りて見たよ。まあ普段あまりDVD見ない人には高いと思うかもしれないけど、
シリーズ物とかだと枚数多くなるから計算したら店で借りるより宅配のほうが安くあがることあるし
DVD沢山見たいけど店が遠いって人には宅配おすすめ。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 18:18:56 ID:???
…それだー!
ああ、何で思いつかなかったんだろう。
話には聞いてたのに。
知り合いは3枚借りたら、次に返すまで借りられない契約だった。
いろいろあるのかな。
調べてみます。ありがとう!
191186:2007/02/23(金) 18:23:30 ID:???
>>187
仙台です。
どっちかというと田舎だろうけど、複数のTSUTAYAで在庫を確認済み

>>188
>>189の言うように宅配レンタルなら確実だし、便利なんじゃないかな。
支払いにクレカが必要な場合もあるようだけど、その辺は調べてみて
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 21:51:02 ID:???
ちょっとスレ違いかもしれないけど・・
エクセレントモデルA.I.宝島 ジョン・シルバー
発売元メガハウス●価格未定、今夏発売予定
●彩色済みPVCモデル●約1/10スケール、全高約19cm
今まで欲しいとおもってたフィギュアが手に入る^^
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 22:48:12 ID:???
>>192
フィギュアはあまり興味ないのだが…シルバーか…見てみたいなw
フリントも付いているのだろうか?グレイも出ればいいのにね。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 12:05:35 ID:???
欲しいフィギュア。シルバー、グレイ、ジム、ビリー・ボンズ、
フリント(鳥。舵取りハンズ。そしてシルバーの女房。

ヒスパニオラ号は出ないのかな。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 15:22:09 ID:???
全部ほしい。
1セット揃えて飾る。
バックには青い空と海。
ガイコツ島も並べる。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 22:26:42 ID:???
俺は予約特典の油紙包みビリーマップ復刻版をいただく

で、海に飛ばされる。
197七資産1970:2007/02/25(日) 12:27:29 ID:???
見直して思いだしたが
フリントの親父とベンガンって同じ声優さんなんだな


シルバーのフィギュアか・・・
海賊服を着ている姿でフリントは脱着可能・かな
焼肉オヤジ姿ではないよな
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 17:30:15 ID:???
ああ〜地図も!地図も欲しい〜!

100個に1個で焼肉オヤジもある。
グレーは3バージョン。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 20:27:27 ID:???
帆船はスケールモデルの最高峰だから素人が手を出せるものではないな
完成品があったとしたらン十万円するだろう
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 22:19:09 ID:???
ツタヤのレンタルDVDで劇場版、観たよ。
ジムとシルバーの声がちがうとゆーより、
90分にまとめてるんだから当然だけど、ものスゲえ超スピードで話しが進むのに唖然とした。
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/01(木) 00:07:52 ID:???
宝島のガシャポンとかあったら、コンプリートするのに
血道をあげてただろうなあ。
ヒスパニオラ号は難しくても、ベンガン作・革のボート
とか超レアなものまであったら嬉しい。
しかしアレなら何とか自作できそうな気も。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/01(木) 12:02:55 ID:???
実用的な物としてならレプリカ遠眼鏡なんてのもいい
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/01(木) 22:23:45 ID:???
全部入ってる衣装ケース。
レア物として、宝箱。
鍵は真鍮だっけ。
ふう、妄想は尽きないわあ。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 08:22:12 ID:???
衣装ケースに宝箱、もし貰っても置く所がないや
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 20:03:47 ID:???
押入れは?
天袋とか、いかにも宝箱で良いでしょう。
あの18世紀の(だよね)様式の宝箱や衣装箱を日本古来の押入れに…
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 00:04:58 ID:???
保守
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/07(水) 02:22:42 ID:1gYgJIlW
東京ムービーONLINEで
4月から「宝島」配信
記念age

http://www.tms-e.com/online/
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/21(水) 08:55:39 ID:ww34eb24
保守
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/25(日) 18:56:36 ID:OjE+LPfR
最後のシーン、シルバーは青年がジムだということに気付いていたのだろうか
気付いたとすればいつだろう、ジムと目が合った瞬間?それともジムが名乗ったとき?
それとも本当にジムのことを忘れてしまったのだろうか・・・・
どう思う?
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/25(日) 20:00:40 ID:???
気付いてた。
酒場にジムが入って来た時から気付いてた。

と何十年も自分は思ってました。
宝島の冒険が忘れられないじゃなくて、
シルバーは、ジムの頭ひとつ高い位置にいるから、
ジムが普通におっさんになっても、すぐわかるんだよ。
って、言うのは夢見すぎかしら。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/25(日) 20:28:57 ID:808x3qGx
昔正月の特別番組で虫プロランドということで「新宝島」という
動物が登場人物としてもっぱらスチーブンソンの宝島をなぞりながらも
少し違う作品になっている1時間番組が昭和40年1月(?)にありました。
既にこの作品の中に、後の(手塚治虫の)バンパイヤに向かう萌芽が見えます。
アニメータは東映の人が関わっていたと思うのです。音楽は冨田勲だったと
思います。残念なことにモノクロ作品であったことと、内容に今日では
放映され難いものが含まれているために、ずっとお蔵入り状態でしたが、
最近DVDに収録されたものがあります。自分はテレビでは本放送と再放送1回
のみ観ただけで、まぼろしの作品でしたが、ほぼ40年ぶりに再見できて
感激しました。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/25(日) 20:33:29 ID:???
そうか、手塚スレでも言って語ってくれ
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/26(月) 00:17:50 ID:???
>>211
数年前にAT−Xでやってたぞ、すっとお蔵入りだった訳ではない
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/26(月) 01:09:22 ID:???
>>209
豹を連れてる船乗りは滅多にいないしね。
で、年格好が合えば一目でわかるんじゃないかと思ってた。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/26(月) 20:31:22 ID:???
船乗りに限らず、仕事場にペットは持ち込めないわな、普通
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/26(月) 21:01:23 ID:???
船の上は退屈だからむしろ歓迎されるんじゃないか
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 11:03:46 ID:???
ベンボーがメスならばさらに歓迎されるだろうな・・・

スマン、ちょっと逝って郭
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 13:32:50 ID:???
一応、猛獣じゃん…
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 15:26:36 ID:???
エサが馬鹿にならないだろうね
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 21:12:42 ID:???
樽ん中のリンゴでも与えておけばオケ
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 21:30:11 ID:???
ヲイヲイ、ヒョウだぜ
生肉食わせなきゃならんのに、船倉のネズミだけじゃ足らないヨ
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 21:31:16 ID:???
ベンボーは非常食です
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 22:55:03 ID:???
果たしてミルクだけであんなに大きくなるか?
生肉のでっかい塊でもあげなけりゃあそこまで大きくはならないだろ
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/28(水) 01:23:30 ID:6O/gF1ZO
OP最高!こんな感動する歌そうないぜ
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/28(水) 17:38:38 ID:???
ベンボーは多分、刺身が好きなんだと思う。
ヒスパニオラ号に乗ってた時から、ミルクは存分には
飲めなかっただろうし。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/28(水) 19:02:02 ID:???
あらくれ男たちのミルクが飲めたから
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/29(木) 18:26:17 ID:???
それはひょっとしてギャグのつもり…のAAが見つからない。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/29(木) 19:37:02 ID:NzJDWN19
昔、船乗りたちは、船の食物を荒らすネズミ対策として、船に猫を乗せて
航海してた。そうしてその猫が増えて、上陸した地点に土着して、
結果的に全世界に散らばったとされる。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/29(木) 21:41:07 ID:???
女日照りの船の上で大型獣のメスがいればおのずとその役割は言わずもがなである。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/29(木) 21:42:55 ID:???
パピーは正直掘られてたと思う
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/29(木) 21:50:50 ID:???
ああ、それは思う。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/30(金) 00:19:06 ID:???
今週BS2であしたのジョーをずっと特集で流してるんだけど
出崎さんもトークで出てるんだけど
宝島も家なき子も同じようにやってくれないかなあ
ジョーのように超超メジャーでないとやっぱり無理?
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/01(日) 14:58:24 ID:WMHxhss1
満月の夜一点鐘
この「一点鐘」ってけっこう専門用語だよね
本放送の当時理解できなかった子供たちも多いのではないかな
トレローニさんが午前0時半と解説してくれたからいいけど
一点鐘だけでは普通はわからないよね
大人になってから見た素朴な感想でつ
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/01(日) 16:09:13 ID:???
>>232
ジョーは社会現象化するほどだったからあれだけの特集できたんじゃないかな。
アニメ夜話で一晩でも取り上げてもらえれば御の字かなあ
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/01(日) 23:51:26 ID:???
>>233
昔の少年文学には難しい言葉が山とある
子供向けだからと言って安易に分かり安い言葉は使っていない
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/02(月) 17:37:06 ID:???
大人だからといって難しい言葉がわかるというわけじゃあねえさ。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/02(月) 19:18:27 ID:???
>>233
はるか昔の座談会か何かで出崎氏が
「子ども用だからといって解り易くとかソフトに表現なんてことはしない
 それは子どもに失礼にあたる
 怖いものは怖い 難しいものもそのままに
 完璧に理解できなくてもその時の疑問は心に残り
 成長とともに解るようになる・・そういうものを創りたい」
みたいなことを言ってたと思う
238233:2007/04/02(月) 22:39:49 ID:8PlcQqS3
そうなんですか・・・・・、まさにその通りだと思います。
出崎さん流石ですね、尊敬します。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 08:24:44 ID:???
人の良さに漬け込まれて
あまりにもくだらない仕事押し付けられすぎてるのが悩みどころだが出崎

そろそろ曽田正人あたりの原作アニメでもしてほしい
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/04(水) 23:41:23 ID:2KbwGITH
しかし、もう30年前にになるのに今見ても少しも古臭くない、と言うよりは
むしろ新鮮ささえ感じさせる作品だ。
飽きさせないストーリー展開、立体感を感じさせるほどの強い個性のキャラクター、
原作には無いが、作品に興味と深みを与えるいくつかの創作話。
子供から大人に変わり行く一人の少年の心を通して、人生とは、生きるとは何かさえも
考えさせてくれるアニメ史上に残る不朽の名作であると思う。
出崎さん、スタッフの皆さん、この名作を生み出してくれてありがとう。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/07(土) 02:03:12 ID:???
群テレで放送開始
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/07(土) 16:56:10 ID:???
群馬?いいなー、群馬の人。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/08(日) 08:08:42 ID:???
うらやましい。
千葉でも宮崎でもなく群馬の時代だな。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/09(月) 12:20:51 ID:???
えええ〜!
東京ムービーオンライン、入会しちゃった…
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/09(月) 16:55:48 ID:???
確認してみた。
群テレ、水曜夕方5時からだった。
選挙速報の合間に番宣してくれれば…
ありがたいけど。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 01:45:15 ID:JM0Wumsb
録画した。
でも何だか怖くて見られない…
昔の恋人に会う時の気持ちみたいだ。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 20:25:20 ID:???
TV放送での再会つーのもしびれるだろうなw
群馬うらやましいよ群馬。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 21:35:29 ID:???
>>246
宝島に関しては、「今見るとガッカリ」ということはないと思う
脚本も演出も声優もめちゃくちゃしっかりしているし。
強いて言うなら、いまどきのツルピカCGに慣れた目には絵が荒く見えるかも、ぐらいかな。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 22:56:49 ID:???
いまだにジョンシルバーよりかっこいい男は3次2次あわせてみたことがない。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 23:42:08 ID:???
>>248
宝島自体の魅力の心配じゃなくて、自分自身があの頃のときめきを
ちゃんと覚えていて、素直に感動出来るか、の心配…
ツルピカCG(分かりやすい!)を文句言いながら見てて、見る目が曇ってたらどうしよう。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 00:33:14 ID:???
群馬、ステキな県だね。群馬県民が裏山。
5時って、こっち(東北某県)はニュースか地方バラエティ(?)だよ。
ツマンネ。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 00:42:45 ID:???
>>250
どうしたフリント
お前はまだまだ飛べるんだぜ
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 00:48:15 ID:???
>>250
心配いらない
おれは32歳で再会した時のほうが
十代で見た当時よりも感動した。
大人になってから分かる感動もある。
254250:2007/04/15(日) 00:53:17 ID:???
>>251
最近、いけてるwアニメを放送しだしたんだよ。
昔はテレビ埼玉が宝箱だった。

>>252
あああ〜ありがとう〜
そうだよね!
ジョン・シルバーはそこにいるんだから。群テレに。
もう毎日が、
「シルバー、お前ならこんな時どう切り抜ける?」
って感じでもう…
眠くて何言ってるのか分からなくなった。
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 07:51:23 ID:???
子供の頃ワクワクして見たアニメだから
自分に子供が出来たら一緒に見ようと・・・orz そんな日は来るのか
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 16:38:01 ID:HjDm3fO3
>250
自分もまさにそんな思いで見たよ。
子供の頃のようなワクワク感が今でも感じられるのかなって。

感想は…やっぱりシルバーは格好良かったけど
思ったよりも短い話でちょっと拍子抜けした。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 17:44:21 ID:???
シルバースキーは半年に一度はシリーズみるとおもってたのに
ココの人たちは白状でつね
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 18:24:03 ID:???
>>257
大好きだからこそ大切にしまっておきたい
色褪せた想い出にはしたくない
初恋の人だし
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 23:26:21 ID:???
この年になってわかる、OPとEDの作詞者と作曲者の凄さ…
今はもうこのコンビ、ありえないよね。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 02:19:30 ID:???
俺の好きなアニメはことごとく羽健

そして、寝てりゃいいのに日曜は朝からテレ朝w
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 03:27:41 ID:???
俺の好きなアニメはことごとく田中公平
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 08:32:10 ID:???
>>250
数年前始めてみたが噂にたがわぬ傑作だった
(当時二十代後半)
個人的にはラストの台詞ががちょい駆け足だった印象はあるが
それ以外はまったく問題ない
「居たんだよ!そこにシルバーが!」
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 13:03:14 ID:???
もうこういうアニメは今は作ることは出来ないんだろうな。

見てなかったアニメだけど、主人公の年齢が39だかの
設定で、アニメ史上最高齢の主人公とかうたっている
のが最近あったというのを年若い友人から聞いた。
シルバーはもっと歳上だけどなあ、今の若い子らは
「宝島」自体を知らんのだろうな、と残念に思えた。

今の「萌え」とか、そういうのとは縁遠い感じ。
だが何か見てて、「燃える」って感じになる。高揚感かな。
歳くってて悪人だけど、本当に惚れ惚れする主人公だしね。
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 13:10:04 ID:???
宝島の主人公はジムだろう?
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 13:29:38 ID:???
ジムがいなくても話が作れるからな。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 13:38:41 ID:???
ジムは語り手じゃないかな
ホームズにおけるワトソンみたいな
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 15:11:57 ID:???
普通に考えれば主人公はジムだな。
シルバーは裏主人公っていうか、Zガンダムのシャアみたいなもんで・・・

ところで、何の作品かしらんが39歳じゃ最高年齢じゃないだろ。
50がらみのおっさんが主人公のSFロボット物が何年か前にあったし。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 19:08:49 ID:???
宝島の話題からそれてスマンが
アニメ最高齢の主人公(人間以外で何百歳とかは除外して)は
「マンガ水戸黄門」の黄門さまか
「一つ星家のウルトラ婆さん」のトラさんだろう
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 21:54:48 ID:???
超人ロックは人間扱いしてはいけないのだろうな
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 22:54:49 ID:???
……千年女王……
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 23:00:52 ID:???
あれ?
スレ間違えた?と思って、遡ったら合ってた。

見ちゃった。
OPで泣いたのは初めてです。
すごいよ!
ジムが走ってたよ!
昔のまんまだったよ!
ありがとう。
昔の恋人はそのまんまでそこにいました。
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 00:08:00 ID:???
あのオープニング何度聞いてもワクワクするよね
シルバーとジムの関係も泣ける
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 01:19:30 ID:???
http://nov.2chan.net/y/src/1176906648724.jpg
受注生産みたいだな、もうすぐ申し込み、みんな買うかい
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 13:01:15 ID:???
足が(片方)ついてない
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 14:47:14 ID:???
足はそれであってるよー
顔がちょっと違うような
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 14:55:44 ID:???
私はグレーのファンなので、いいです。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 15:59:52 ID:???
足がついたパーフェクト・シルバーも出るのか
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 16:11:44 ID:???
足なんて飾りですよ(ry
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 17:22:49 ID:???
男ってのはこうときめたら
あしが10本でも20本でも生えて来るんだよ。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 17:36:35 ID:???
何だ、そのクラーケンw
そんなシルバーヤダ…
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 20:16:57 ID:???
微妙だな…今はガチャガチャでもすごいのがあるのに。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 00:18:34 ID:???
大人になったジムと豹が良いな
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 00:27:57 ID:???
餌は密航者とか反乱した船員な。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 00:34:45 ID:???
あとジムのミルクなw
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 01:54:36 ID:???
それはちょっとHだな
286:2007/04/21(土) 14:48:55 ID:DUJhM+QG
ヤフーオークションのスパイダーマン人形
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 16:52:06 ID:???
近所のレンタル店でこれが入荷してるのを見て初見中。
作画のタッチには時代をちょっと感じないでもないけど、充分面白いな。
こういう少年冒険モノの王道みたいなアニメはウチらの時代にはなかったんよー。
リアルタイムで出崎アニメに接していた世代が羨ましい。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 17:02:10 ID:???
出崎アニメの代表作といったら「宝島」「ガンバの冒険」「エースをねらえ」の3本を俺はまず挙げるかな
劇画調の荒いタッチと効果的なストップモーションの使い方が好きだ
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 19:42:54 ID:???
エースはTVだと作画がきつい・・・・映画は神だが
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 01:54:01 ID:???
アニメ版スケバン刑事って違うんだっけか?
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 02:56:48 ID:???
華星夜曲だけはみておけ。
ほとんど知られてないがタカはシルバーやアランに匹敵するかっこよさだ
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 17:28:47 ID:???
群テレで再放送してた
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 17:33:05 ID:???
>>291
見たいんだけど、手に入る?
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 21:35:27 ID:???
まえによーつべでみかけたがまだあるか?
セルはむりだろ。
レンタルだと新宿ツタヤにはあった。

ベルバラ以降だと映画ゴルゴ13とこれくらいしかいいのがないね。
エースの続編やBJは正直微妙だし
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 02:38:51 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 エ

まったく逆の評価だ
自分的に
劇場版ゴルゴ ×
OVAエースとOVABJは◎

華星夜曲はおもしろくなりそうなところで終わっちゃったからなー
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 04:11:17 ID:???
ゴルゴはスネーク周りのアクション演出はオレにとって神にも等しいからな。
内容は別にどうでもいい
エースのアメリカ戦はよかったけど桂以降はイラン

華星は内容以前に出崎アクション演出みれる数少ない作品だからな
もっとバトルしる
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 00:14:56 ID:???
どっかの地方では放送されてるのに、この過疎っぷりと言ったら…!

子供心に、怖いアニメでした。
ただ、心に残っていつまでも消えない作品です。
何が今の作品と違うんだろう?
表現力とか、題材とも違うし、
作り手の職人芸と、熱気かなあ。
後は見る側の感受性かしらw
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 04:05:26 ID:???
>>297
> 何が今の作品と違うんだろう?

まず作品に寄せる「情熱」が違うんじゃないかなって
思えるんだ。
この作品は、送り手の情熱を、受け手も共有する
感覚があるもんで。

いや、総合的な質とか、表現力とか、他にも多くの
回答がありそうだけど。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 04:29:39 ID:???
半島丸投げにしないだけでも
製作体制に恵まれているといえる。

資金や時間制約はまあまあだけど
人材は当時トップクラス
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 10:13:42 ID:???
制作年代が違うから
昔は半島丸投げなんてなかったからな

当時トップクラスの人材で作られたが成功したわけではなかったのも確か
このあと東京ムービー名作第三弾が作られなかったんだから
制作体制は恵まれていたが放送体制が恵まれていなかったと言うべきだな
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 19:32:24 ID:???
結局は東京ムービー(トムス)は勝ち組だよね?
過去の遺産で喰ってるってわけでもなく
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 08:58:21 ID:???
>>300
確かに放送体制はきつかったと思う。家なき子の頃から。
初回放送時は裏がサザエさん。ならファミリー層は持ってかれる
から苦戦も仕方ないね。宝島の後は以来ずっと報道系番組だ。

その後ガンガン再放送してくれたらまだ良かったのにな。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 09:55:40 ID:???
サザエさんと戦ったのはこれと天地無用くらいだな。
思えば無謀な
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 21:41:08 ID:???
作品自体が未完というわけでもないし、子供の頃からTV放送も見られたし、
今はDVDが手元にあっていつでも何度でも見られるからな。
特に文句はない。作品が存在している事がネ申。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 23:23:31 ID:I5KDbZ9c
今日見てて、音楽も凄いなあと新たに思った。
当時から、好きなBGMがかかるとこだけ録音して、何度も何度も聞いてた。
その後、CDが出たので購入したけど、レコードでも出てたよね?
まだお小遣いとかで、レコードを買える年じゃなかったけど。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 14:09:04 ID:7B+5hnAn
なんで[混血]が放送禁止用語なんだろ
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 14:43:18 ID:???
在日は放送禁止用語じゃないのな
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 21:42:46 ID:???
>>259
あれって1番しかないんでしょうか? 2番ありそうな気がして復刻CDかったら1番しか無かった・・・でもいい曲だ。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 08:27:04 ID:1iFmQnvb
recordは持っていないけど、ロマンアルバムに2番の歌詞も載っているよ。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 09:51:41 ID:1/dCtX/Q
昔、ラジオでジムの台詞付きのOPを聞いた事あるけど(2番までのフルバージョン)あれはレコードかCD化されてたんでしょうか?
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 11:37:04 ID:???
あれはレコードをそのまま流してただけじゃん
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 00:16:48 ID:h6HfT5kr
>>267
主人公は事務。
シルバーは、力石徹のポジション。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 01:36:25 ID:fuoPb/cd
>>308 懐かしアニメ大全集みたいなのをレンタル屋で借りたやつには、2番
も入ってたよ。(主題歌)
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 13:26:59 ID:???
音楽自体はとても素晴らしいんだけど、
時々場面に合わない音楽が使われるのが気になる
画面見ないで台本だけ見て曲指定されているような違和感が・・・
そんな人は他にいる?
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 13:41:29 ID:???
>>308
サントラレコードをCD化したものにも、
いくつか種類があるみたいだよ。
自分が持ってるCDは、TVヴァージョン(一番だけ)も、
フルヴァージョンも収録されてる。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 15:34:33 ID:???
私もサントラ、2種類持ってる。
発売された時期は違うけど。
あと、他のアニメの主題歌とのカップリングで出てたシングルCDも持ってる。
何と一緒だったかは忘れた。
ちなみに地球へ…は009と一緒だった。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 15:44:04 ID:frcx9VzS
放送開始時にはBGMがまだ全部出来てなかったんじゃないのかな。前半は違和感というか、少ない種類のBGMを使い回していたような印象があるね。後半からは、ストーリーの盛り上がりと共に、ばっちり合っていた様に思います。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 16:14:59 ID:???
ちょむちょむのテーマは1のサントラにはなかった
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 18:13:55 ID:frcx9VzS
BGMと言えば、「宝島」の本放送と同時期に「姿三四郎」というドラマやっていて、その中のBGMが一部「宝島」とカブってたよね?
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 14:08:02 ID:???
「宝島」は出崎アニメの最高傑作だと思う
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 16:09:34 ID:???
シルバーが出崎最高傑作なだけだ。
シルバーがテキトーだと凡作だな

作品としては後続に恐ろしいのが2つもアル
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 19:49:05 ID:???
>>320
自分はガンバ派なんで 最高傑作はそっち
キャラ的には>>321の言う通り
「俺のシルバー」 by ジム
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 23:58:41 ID:???
グレーも良いんだよ…
リブシー先生も良いんだよ…
実はハンターも好き。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/09(水) 06:00:15 ID:???
しかしシルバーが出ない
序盤の展開は糞つまんなかった
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/09(水) 13:50:46 ID:???
数年前の再放送でファンになったけど
シルバーのようなかっこいい大人は現実にはなかなかいないね
男が惚れる男の中の男って感じ。強さはもちろん弱さもかっこいい

またNHK-BSで再放送してほしいな

あと白鯨伝説もやってほしい
白鯨は当時見た時は出崎さんも知らないガキであんまりストーリー覚えてないし
シルバーみたいなかっこいい人が出てたことしか覚えてないな
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/09(水) 16:28:22 ID:???
原作を読んではいけないアニメの筆頭だな
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/09(水) 18:03:54 ID:???
ガンホーガンホー
シルバー以後は
仮面ライダークウガの五代くんまで男にしびれたことはなかった
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 22:59:11 ID:???
杉野昭夫氏が画集の中で、「家なき子」は暗すぎたのでもっと明るいものをと「宝島」作った、とあった。
とすると、名作シリーズでさらにバカ紙一重まで明るくしたのが「白鯨伝説」なのだろうか・・・・? エイハブは躁病のシルバーだ;
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 23:16:08 ID:???
偉大な出崎とはいえギャグセンスまではなあった
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 23:17:36 ID:???
杉野さんにはまた画集だして欲しいな・・・・・
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/14(月) 11:28:00 ID:???
そういえば、マルコポーロのスレってないよね?
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/14(月) 14:54:29 ID:???
コブラは効果音といい出崎作品とたまに勘違いする
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/14(月) 14:57:13 ID:???
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/14(月) 20:44:13 ID:???
>>331
一度も再放送ってしてないよな?総集編みたいなのはあったけど。
たしかVTRそのものが既に存在しないと聞いた。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/14(月) 21:22:28 ID:???
総集編あった、あった。
宝島終了して直ぐ位から放映してたので見てたけど、結構長くやってたのに鳴かず飛ばずと言うか…
歌えちゃうのに〜
富山さんなのに〜
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 00:45:44 ID:???
>>334
宝島からは話が逸れるが
マルコポーロは一度も再放送されていないのは確か
昔聞いた話では、NHKだかどっかの上の人が
実写とアニメの混成で出来が悪かったから再放送しない、と言ったとか
実写パートは良かったがアニメパートが悪かったんだとさ
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 23:57:23 ID:???
>336
んなこたないよ。よかったよマルコポーロのアニメ部分。
ただ、実写と一緒だと違和感がぬぐえなかったのは確か。
実写とアニメの融合という点では、最終回が一番よかった記憶が・・
全部アニメならいいのにと思った人、結構いたと思う。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 00:39:48 ID:???
マルコポーロは、よくあることで進行スケジュールが
キツくてアニメとの合わせた編集作業が急がされた結果
制作側の思うような出来にならなかったんじゃない?

以前、大掃除したらマルコポーロを録画したビデオが
出てきたことがある。
汗血馬というのが出てくる「ブズカシ」という騎馬競技の回。
神谷明が声を出してるニヒルなゲストキャラとか出てるし
いかにもかつてのマッドハウスっぽい画面だった。
でも普通なら、日が差している場面で透過光を使うだろうけど
手描きの太陽光になってたりして、ああ、スケジュール
押してる状態なんだなって思った。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 02:13:23 ID:???
実際にシルクロードを旅してみて、もう一度あの実写パートを含めて見てみたいと願う今日この頃。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 02:23:39 ID:???
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 22:23:42 ID:???
>>340
ををををを!!!
かっこい〜〜〜!!!!!
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/17(木) 00:29:11 ID:???
最終回ラストシーンバージョンとして
色違いの全身真っ白ホワイトカラー版も出たりしてw
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/17(木) 08:04:14 ID:???
フィギュアといえば普通真っ白で
買った後自分で色を塗るものだったのだが・・・・・

いつから彩色済みが主流になったんだろう
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/17(木) 10:16:32 ID:???
エヴァの映画の頃だな
テレビの頃は無彩色食玩もまだまだあった
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/17(木) 10:20:10 ID:???
中国の彩色職人は恐ろしい腕だからな
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/17(木) 19:41:26 ID:???
別に恐ろしい腕ではないよ
むしろ色を塗っている工場の光景が恐ろしいかも

一体のフィギュアに同じ色を含めて30箇所の色を付ける場合
30人の彩色工が一列に並んで自分の担当箇所だけを塗って次に渡す
目のハイライトを担当する工員は白い点だけを延々塗っているのだ
一日何百回もこれを繰り返していればその箇所については上手くなるのも当然
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/17(木) 20:10:33 ID:???
片手で4本筆をもって正確に彩色してる光景なら
生で見た
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/17(木) 20:49:55 ID:???
>>340
俺のジョン・シルバーが居た・・・!(;ω;)
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 13:29:42 ID:UNWMkZot
NHKって、マスターテープ紛失多いですよね。「太陽の子エステバン」も半分くらい無くしたんだよ。再放送の時は、残ったテープをつぎはぎしていた。ヒドい…何なんですかね、この管理の甘さ。社保庁みたいですね。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 19:16:13 ID:???
昔のNHKはアニメを低くみてたんじゃないかなあ。
自社で作った映像に比べたら大した内容じゃないとか
外注した子供向けのモノなんて、一回放送したら
用済み、くらいの意識じゃなかったんだろうか。

まあアニメの社会的な評価なんて、どこでもずっと
低くて、昔から宝島や赤毛のアンみたいにクォリティの
高いものがあったなんて知らずにいたんだろう。
今はそのアニメを見て育った世代が働いてるから
少しは違うのかもしれないが。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 20:13:34 ID:UNWMkZot
なるほど〜!しかし「未来少年コナン」だけは、民放にまで貸し出し、随分稼ぎましたね!当時はさほど人気演出家ではなかったはずの宮崎作品ですが、この扱いの差は何!?(宝島のスレなのにエキサイトしてすみません)
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 20:19:10 ID:UNWMkZot
しかも「エステバン」だってラスト5分に実写フィルムが付いていたのにっ。「マルコ」が好評だったからだって、「アニメージュ」で読んだ記憶がっ。それなのにマルコ…ああ…
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 00:02:20 ID:???
マルコって・・・・・何?
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 00:49:53 ID:???
マルコ・ポーロの冒険で調べてみて。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 09:42:35 ID:???
略して言われることも少ないけどマルコと言われると違和感あるな
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 11:33:47 ID:???
マルコつーたらむしろ三千里のほうが思い出されるな
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 16:08:04 ID:???
マルコにも元政府軍の軍曹でもお供につければ
出崎作品っぽくなったのにな
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 22:22:30 ID:1wx7OiJM
フィギュア欲しいが高いな〜、5・6000円なら即決なんだがな〜。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 22:57:07 ID:???
PVC製だけどキャスト製並の価格だよね。
なんとか節約して遣り繰りするか……
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 23:13:30 ID:???
男だったらとことん節約する
それがオレの流儀よ
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 23:42:53 ID:???
男だったら自分で作る
木片からナイフで削りだして創る

これってヤセ犬がやってたな
退屈な航海ではフィギュア創りもいい趣味かも
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 23:45:17 ID:???
海賊ならメーカーから(ry
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 23:54:33 ID:???
今は・・・・この1体の萌フィギュアよ。
明日になれば変わっちまうかもしれんがな。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 10:18:48 ID:???
まじめに答えてよ!
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 16:35:22 ID:???
DVDの宝箱って、いつ発送だったっけ?
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 19:14:24 ID:???
たとえDVDいっぱいの宝物がみんなオレのものになったってよ
DVDはDVDでしかねえのさ。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 20:03:59 ID:???
まじめさ……ジム
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 20:43:36 ID:???
映像が後のCSやDVDのように金になるとは思わなかったからだろうな
今でこそDVDなんて全部出るが
ビデオの頃は途中まで出て終わりなんてのが多かったもん
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 22:21:37 ID:???
今はこの一杯のコーヒーさ…を聞いた時、男の人ってズルイと思った小学生。
そんなズルイ男が忘れられない…
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 23:33:10 ID:???
まったく紅茶を飲まないジョンブルなんて反則だとおもた
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 23:37:58 ID:???
自分も子供の頃はズルイ奴って嫌いだったはずが
シルバー以来、ズルイ奴なのに好きになることが
あるんだと思ったよ。
別にMではないが何か、こういう奴にだけは、どこかで
うまく騙されたいとか思っているのかもしれない。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 00:00:10 ID:???
シルバーはずるくないよ。あれほど自分に正直に生きている男はいない。
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 00:21:15 ID:???
自分に正直に生きてるからさー
女はついていけなくて置いてけぼりじゃん。
だからズルイんだよー
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 00:23:59 ID:???
男が女に言わせて見たいと妄想するセリフ?w
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 01:21:49 ID:???
正直に生きるシルバーをずるいと感じる心。
それは裏返せば嫉妬に似た憧れだろ。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 01:30:54 ID:???
自分に正直で他人にずるい、成功した人に多いタイプ
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 01:32:54 ID:???
シルバーだけでなく「女」を語っているのに、嫉妬なのか?
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 01:41:06 ID:???
>>374=>>377なんだが。

>>373が男なら、なんか知った風な書き込みだなぁー
と思っていじくってみたんだけど、>>371=>>373で、女?
ならいいや。スマン。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 02:03:52 ID:???
自分は>>372>>375だが、あえて女の視点は無視した。
宝島は男の物語だし、俺なんかに女の気持ちは分かんねーぜw
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 09:41:34 ID:???
男には自分の世界がある
たとえるならそらをはてる一筋の流れ星
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 11:13:49 ID:/IAFiUQS
先週の水曜日に群テレで録画した6話が、途中までしか観られません。会いたい…でも怖いような…シルバーの出ない5話までは懐かしく観ていられたんですが。何ですか、この気持ち。判って貰えますか。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 17:43:29 ID:???
わかります、わかります。
その気持ち。
上の方で、昔の恋人に会う時みたい、と言っていた者です。
…私、まだ一話しか見てません。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 20:29:33 ID:/IAFiUQS
そうです、それなんですっ。DVD持ってないの?って言われそうですが、ビデオならあるんです、もう再生出来ないβのが(涙)1巻2話で8800円の時代です。思いがけず再放送が始まって、完全に14才にトリップしてしまいました。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/23(水) 13:07:15 ID:WWc3VVun
もう一度子どもの頃に帰って見られるなら

宝島かペペロの冒険見たいです。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/23(水) 13:16:14 ID:???
子供のころにかえって見られるなら

りりかるなのはがみたいです
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/23(水) 21:54:19 ID:???
>>385
そうだね。
今の子供が喜んでいるアニメを子供の目線で観たい、とは思うな。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/23(水) 23:17:48 ID:???
いやいまの大人が喜んで見てるのを子供のころに見たい
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 00:50:32 ID:???
ところで宝箱とどいた人いますか?
たしか5月下旬発送だったはず
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 22:35:59 ID:???
宝箱はまだ送られてきませんねえ
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 23:49:52 ID:???
パイレーツ・オブ・カリビアンを見ていると、宝島に出てくる海賊達を思い出した
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 18:43:51 ID:C68ENBeq
あ、私も「パイレーツオブカリビアン」観ていて、デジャヴしました。海賊たちの雰囲気がすごく似通ってますよね。でも、最近の映画ってテレビ放映の際なんで最後のスタッフロール流さないんでしょ?歌までが映画でしょー
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 20:07:45 ID:???
スタッフロールを数分間延々と流すと、その間にチャンネル変えられてしまうからですよ
今では視聴率は分単位ですからね、そんな悠長なことはしてられないのです

でも中にはスタッフロールを流すのが放送の契約に入っているものもありまして
そんな場合は、画面分割して小さい画面でスタッフロールを流しつつ
メインの画面では自局制作の新作映画情報などを流したりしていますよ
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 21:00:57 ID:???
あああ〜宝島行きたい〜
湿気がすごくて暑いとこなのはわかってる!
でも、あそこに行けばジムやシルバーに会えるんだよ…
肉焼きオヤジじゃなくて、シルバー船長に会いたい。
そう言えば、翻訳前の肉焼きオヤジって何だろう?
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 22:06:08 ID:???
蛆虫のたかった干し肉とコクゾウムシで動き回るパンを
平気で食えないと海の男にはなれません。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 23:42:55 ID:???
>>393

いや、今はもう宝島にはいないと思うが。
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 23:54:27 ID:???
裏切りは日常茶飯事なんだけど何故か憎めない海賊達とか
肩に止まったオウムとかまんまだったなあ
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 00:47:09 ID:???
宝箱来ないな・・・
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 09:27:16 ID:DpgMPhuZ
翻訳前の…と言うのは、英語表記で、ですよね。「barbecue」←バーベキューと書いてあります。美味しそうな渾名ですね。
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 10:36:01 ID:???
>>398
ありがとうございます。
barbecue、バーベキューかー。
バーベキューで肉焼きオヤジ?
アンクルトムみたいなのかと思ってました。
アンクル…ロースター?
アンクルはオヤジじゃないか。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 00:36:37 ID:???
今日も宝箱は来なかった
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 00:56:49 ID:???
そうやって待っているうちに月日は流れ骸骨だけが残るのさ
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 08:49:25 ID:???
やっとスレ発見
懐かしすぎて何をどうしていいのか分からない

とりあえず>>35で脳内上映が始まった
BGMも止まらないぞ
助けて
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/01(金) 03:43:38 ID:xLQFeIR+
けっきょく宝箱は5月下旬には発送して来なかった
発送の予定が遅れるならハガキくらいよこせばいいものを…
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/01(金) 14:44:11 ID:???
やっぱりまだ届いてないんだ
締め切りギリギリに申し込んだから当面届かないだろうな・・・
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 03:34:59 ID:???
イライラしてんのは、おめえたちだけじゃねえ。(シルバー談)
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 11:57:48 ID:???
羽田健太郎が亡くなったって、今ラジオニュースで流れた。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 12:26:17 ID:2UCuDIuu
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20070604027.html
ピアニスト羽田健太郎さん死去

テレビ番組「題名のない音楽会21」などの司会で親しまれた人気ピアニストで作曲家の
羽田健太郎(はねだ・けんたろう)さんが2日午後11時53分、
肝細胞がんのため、東京都内の病院で死去した。五十八歳。東京都出身。
葬儀・告別式は7日午前10時から東京都港区元麻布1の6の21、善福寺で。喪主は妻幸子(さちこ)さん。

桐朋学園大音楽学部ピアノ科を卒業後、フリーのスタジオミュージシャンになり、
クラシックからポピュラー、映画、CM音楽まで幅広く演奏、作曲。

テレビ番組にも数多く出演し、コンサートを全国で開く売れっ子ピアニストだった。
報道番組「ニュースステーション」の中で、屋外などでピアノ演奏を披露するコーナーを担当し、人気を集めた。

[ 2007年06月04日 11:51 速報記事 ]
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 12:27:02 ID:c80P59yu
俺も今TV見た…
おい、まだ早ぇだろ?健太郎さんよ!

冥福をお祈り申し上げます。すばらしい音楽たちを有難うございました…
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 12:32:07 ID:???
ワシも今知ったとこ--------------------------------------前々から体調悪いとかいわれてたけど-------
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 12:33:55 ID:???
オレの中での永久保存アニメ「宝島」と「スペースコブラ」を
名作にしてくれた立役者は、間違いなくハネケンさんの
素晴らしい主題歌&エンディングだったと思う。
子供心にも心が躍ったよ、あの名曲たちには……。

さあみんな、合掌&合唱だー!(泣)
411410:2007/06/04(月) 12:39:07 ID:???
ごめん、「スペースコブラ」は大野雄二だった。
なんかショックで混乱してるわオレ。
ちょっと逝ってくる……。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 12:53:40 ID:???
乱心のあまり「宝島」のOP,ED曲を各局にリクエストしようと考えるワシ。
デモTV局で流されるのは「渡る世間-」なんだよな--------
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 13:52:27 ID:???
今、知って来ました

ハネケンさん・・・・!
宝島のアナログLP、今でも大事に持ってるよ・・・
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 13:53:26 ID:???
58歳ということは、宝島の時はまだ20代だったんだね・・・
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 14:49:09 ID:???
宮川さん、ヤマタケさん、一時代を築いた人が次々と鬼籍に。

それにしても58歳は若すぎる。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 17:42:15 ID:eM1/c5ne
オレも持ってる>LPレコード

宝島の主題歌って本当に良い歌だよなあ…
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 18:05:08 ID:0VEuy1uV
ハネケンさん素晴らしい曲を
ありがとうございました。
10代で「宝島」と出会って40過ぎた今でも
私の中では最高の曲です。
でもこんな哀しい気持ちでこの曲聴くの初めて…
いつも凄く元気くれる曲なのにー。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 18:15:20 ID:???
宝島OP久しぶりに聴いた

メロディが歌詞にしっかり寄り添って
推進力と広がりをもたらしている
いい歌を子供の頃に歌えて幸せだ

ありがとう
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 18:17:55 ID:???
あのイントロは心が舞い上がる。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 18:20:54 ID:???
小学生の頃、ラム酒は海賊専用の酒だと思ってた(泣き笑
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 19:23:44 ID:???
宝島は偶然聴いた主題歌が気に入り、
主題歌聴きたさに番組を見始めてやめられなくなったのだった。

ハネケンさん、寂しいです。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 19:37:24 ID:???
健康状態とか全然知らなかったけど、
ウィキペディアなんか読むと
身体壊すまではかなりの酒飲みだったみたいですね。

ニュースステーションではたっぷり時間とってくれるかな。

今日は、宝島のCD聴きます。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 19:41:29 ID:???
>>411
「スペースコブラ」でもBGM担当で素晴らしい仕事をしていたじゃないですか。

それにしても亡くなるには早過ぎる・・・残念です。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 20:13:18 ID:???
本当に、まだまだこれからいろんな所で活躍していかれる方だと思っていました。
日常に流れていた素晴らしい音楽をありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。

宝島の歌を作って下さって、本当にありがとう。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 20:22:56 ID:???
今夜は
「宝島」OP
「小さな船乗り」
「航海日誌」
を聴いて寝ることにします。
羽田さん、ステキな思い出の曲をありがとう。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 20:31:31 ID:???
名曲ぞろいでした。
「宝島」が忘れられない名作になったのは出崎氏の演出、杉野氏の作画もさることながら
羽田さんの血沸き肉踊るような、ロマンに満ちたメロディに彩られたからだと言っても
過言ではないと思います。本当にありがとうございました。
今夜は追悼の意を込めて、「宝島」のDVDを見たいと思います。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 20:53:09 ID:QYKw+7HZ
合掌
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 21:15:23 ID:???
羽ちゃんの曲はマクロスが一番心に残っているような
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 21:23:15 ID:???
いわゆる「名作アニメ」にフュージョンを取り入れたのはこの作品が初めてじゃないだろうか。
18世紀の登場人物が南の島を走り、バックに16ビートが流れる・・・
なんてカッコいい!と思ったよ。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 21:33:21 ID:???
今、「死」のトランペットソロ聞いてる。

次は「賛美歌」を聞く。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 22:00:28 ID:???
>>429
ガンバも一応名作アニメだと思うよ
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 22:03:28 ID:???
訃報を聞いてこのスレにたどり着きました
自分にとって子どもの頃に聞いた宝島と小さな船乗りは
生涯忘れられない名曲です・・・
わたしも今夜は宝島最終話を観て追悼します・・・・
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 22:53:46 ID:???
>>431
ガンバのBGMにジャズはあってもフュージョンはなかったと思う
もちろんどっちが上という意味じゃないよ
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 22:59:30 ID:???
最終回のラストカットは、やっぱあの曲でこそ最高潮だなあ。
なんで、劇場用の総集編では、あそこで「亡者の箱まで〜♪」の歌に変えちゃったんだろう。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 23:01:37 ID:???
訃報に触れ、久しぶりにここに来ました。
子供心に「ピアノってこんな音が出るものなの?」
「こんなかっこいいテレビ漫画の曲があるの???」と
いろんなことに目が覚めた思いでした。
まだまだお若く、これからというときに…
ご冥福をお祈りします。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 23:36:04 ID:???
シルバーが夕陽を見ているシーンのピアノ曲がかっこ良すぎる
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/05(火) 01:02:03 ID:???
(´・ω・`)ショボーン

ハネケンさん、お疲れ様でした。
夕陽の向こうで、シルバーに逢えるかな。
船が出たら、海賊たちと思い切りラム酒を飲んでくださいね。

ちなみにおいらのBEST3(OP・ED除く)は
・「シルバー船長はすごい奴」
・「仲間の死」
・「航海日誌」
です。
シルバーが宿を去る場面の曲が泣ける・・・
全曲カバーの追悼CDきぼん
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/05(火) 10:57:28 ID:AMjIePXQ
すげえ、一日一つも書き込みが無い日もあるのに、今日は一体…ハネケンさんのBGMが「宝島」においてどれだけ比重が重かったか、みんな良く知ってるんだね。舞台が18世紀のイギリスと南洋なのに、カッコイイエレキを利かせた曲をかぶせるセンスが好きでした。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/05(火) 15:26:39 ID:???
俺の>>260の書き込みがなければこんなことには・・・

菊。。。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/05(火) 17:04:25 ID:???
ニュー速にあったので  ttp://www.youtube.com/watch?v=4lHlg-23m0I
ちょっと感動してしまった。ハネケンさん。たくさんのすばらしい曲をこの世に
残してくれてありがとう。安らかに。

441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/06(水) 00:28:27 ID:???
ところでDVD購入の懐中時計入り宝箱が送られてこないんですが・・・
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/06(水) 07:25:36 ID:???
ノロイ詐欺に続き宝箱詐欺です
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/06(水) 14:06:00 ID:???
購入特典なんて物を信じたら
あっという間に夜の闇に引きずり込まれるぜ
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/06(水) 23:33:10 ID:???
わかっていてもよ、それでも購入特典は欲しい
だから負けねえようにさ、スレの反応を試してるのさ
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/07(木) 21:07:16 ID:???
マジで宝箱送られてこないな
送られてきた人いる?
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/07(木) 22:08:28 ID:???
メーカーの言うことをすぐ信じるのは頭の悪い証拠だぜ
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/09(土) 19:58:36 ID:???
ハネケン氏が亡くなられた翌日に、そうとは知らず宝島の音楽担当ということも知らずに
宝島のDVDをレンタルして来た俺。何か運命めいた物を感じてしまうな…

とりあえず、前半でビリー・ボーンズが死んだ段階で既に涙が止まらなかった
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/11(月) 13:58:16 ID:???
ハネケンさんが亡くなって、悲しくて悲しくて、悲しみを癒す代わりに「宝島」ポチりました!
 あとは商品到着を待つばかりです。

「そこにあるんだよ!俺の宝島が!」

でも個人的には音楽なら「おにいさまへ…」。アニメなら「家なき子」の方が
実は好きなんだけど。出崎+ハネケンだとやっぱり「宝島」だよね!
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/11(月) 21:30:25 ID:???
Bボーンズ「そうか!借りて&ポチってきたかぁ」
      「で、お宝は手にいれたのか?」
      「おぉでかした!」
      「じゃあ今夜はおまえのオゴリで飲み明かすぜぇガハハハハ!」
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/11(月) 21:56:17 ID:???
ハネケンの訃報が流れた日の夜にポチッたが、まだ調達できないメールが・・・やな予感
451450:2007/06/11(月) 21:57:17 ID:???
書き忘れた、ハネケンランドの事ね
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/12(火) 02:09:41 ID:???
羽田さんは偉大だなぁ。
宝島の中にはいつも羽田さんの音がある、いつまでも色褪せない音楽がある…
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/12(火) 15:08:23 ID:???
購入特典宝箱の件、電話してみた。
「中国で生産中だが遅れている、7月後半くらいの発送を予定している」との事。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/12(火) 17:16:05 ID:???
正規の海賊版が先に流出してたりねw
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/12(火) 18:40:16 ID:???
>7月後半くらいの発送を予定しているとの事

だったら購入者にその旨をハガキなりで伝えるべきだよな
たんに無料特典じゃなく金払っての購入だし(一個3000円くらいだったかな?)
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/13(水) 02:07:26 ID:???
ガンバのノロイのフィギュア発送が遅れることも
購入した人に連絡無しだったから、その辺は
気にもしてないかも。殿様商売ぽいな。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/13(水) 21:03:43 ID:WwDyJM50
今日の群テレ「宝島」10話がお休みだったよう。…私の夜の楽しみが…
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/13(水) 22:36:30 ID:???
・・・また群馬の話か・・・くそぉ〜羨ましいw
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 00:46:28 ID:???
地方ではまだ昔のアニメを地上波で放送してるのな
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 07:40:19 ID:???
やはりセリフはぶつ切り?禁止用語満載だし
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 10:06:12 ID:???
そんなに禁止用語ってあったっけ?
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 10:30:30 ID:???
一本足!
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 16:29:43 ID:???
差別的な言葉ではあるけど、
典型的な差別用語じゃないだろうし、
まして「禁止用語」かなぁ?

「ち○ば」なら、そりゃアウトだろうけど。
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 16:54:02 ID:LslQXoDy
一本足は放送禁止用語じゃなかったよ。[めしい]と[混血]がぶちっ、と切れていたよ。めしいは確かにヤバいか、と思うが、混血はいいだろ。ハーフって横文字ならOKな訳?キリキリし過ぎじゃない。卑下したニュアンスもあるが、味わい深さもあるのにね
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 17:00:42 ID:LslQXoDy
群テレは古ーいアニメの宝庫です。バカボン、ハッチ、アタック、いなかっぺ大将など放映中。娘はハッチ見て泣いてる。でもちょっと怖いらしい。…昔のアニメって結構死の描写が乾いてますもんね。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 17:01:41 ID:???
一本足がダメだったら
タコを8本足!とか呼べなくなるもんな
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 17:41:43 ID:???
群馬県民だけど特に気になった事はないな
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 17:56:00 ID:???
群テレ魅力的すぎる!!wwwハッチとアタックって!アタックは今の子供が見ても
共感できる箇所が少なすぎると思うよ!

差別的用語(禁止用語?)って最近は随分神経質だと思う。自分は健常者だからかな?
でも聴覚弱いんで自分で「ツンボだからごめん」とか、使ってるけど。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 19:51:40 ID:LslQXoDy
私も左の耳があまり聞こえません。低い音域(男の人の声とか)が聞き辛いんです。…そーいえば私も自分でつんぼって言っちゃうなー。放送禁止用語ってなんだろ。そんなにオブラートに包んでなんでもソフトにしたいのかなー。
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/15(金) 01:01:59 ID:???
自分でそういう禁止用語とされる言葉を口にできる人もいる
けど、中にはそうじゃない、聞いて不快に思う人もいるだろう
から、やはり配慮なんだろうね。
それに、その人が自分でそういう言葉を使っているなら
いいのかもしれないけど、他人がその人に向かって言う
ことではないと思ってるし。

こういう話だけでも難しいし、これと「言葉の規制で表現の
幅が限られる問題」って、リンクしてるからまた難しいね。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/15(金) 11:13:11 ID:???
差別だと思う人と思わない人といるから、難しいよね。
めしいは今時の子供はもうわからないだろう。
わからないからそのまま流していいわけではないし。

群テレは星の王子様も放映してくれた!
ありがとう!群テレ!
出来たら24時間アニメとかも…ゴニョゴニョ
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/17(日) 19:12:05 ID:r4WasIgN
24時間アニメか〜、[マリンエクスプレス]良かったよなあ、ブラック.ジャックが手術の依頼をされるシーンがかっこよくてさ。アダム…だっけ、アトム似の男の子、清水マリさんの声だった。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/17(日) 22:25:47 ID:???
24時間はアンドロメダストーリーずが最強なのが皮肉だった。

ついでにアレで終わったし。
毎年これが始まるともうすぐ学校への苦行(授業再開)ガはじまるという倦怠感で一杯だった
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/23(土) 16:31:02 ID:9GAF3yKH
尼で頼んだサントラきたあああ
とりあえず6曲目の暴力M46と7曲目の恐怖M42をループ増やして毎朝車で聴いてます。
テンションが揚がります
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/23(土) 19:05:55 ID:EBrT5JYx
>>464  言葉もそうだけど
食料を買出しに降りた場所では、奴隷の売り買いする所が
出てたね。今の放送基準では、どうなんだろ?

レンタルビデオ屋では、昔、トム・ソーヤの冒険で黒人差別の
描写がある巻は、借りれない様に1巻だけとばして置いてなかった。
あと、第2シリーズの鬼太郎の牛鬼編が入ってる巻も死体が
牛鬼に粗末にされるシーンがあるので、これも1巻とばしだったなぁ。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/25(月) 00:04:39 ID:???
>>475
ドラマになるけど臓器売買のため幼児誘拐なんて話でも
今世紀中に放送されてるし、奴隷港は昔々の設定でまぁありなんじゃね?
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/25(月) 23:48:45 ID:???
>>455
22日付けで納期が遅れるってハガキ送られてきたね

発送が遅れるから締切りも遅らせるって書いて有るけど
締切り後に買った、間に合わなかった人はどこでこの情報を得るんだろうw

とりあえず、間に合わなかったと思ってた人は↓参照
ttp://www.digisite.co.jp/?module=dvd&action=Detail&id=256

遅れるって言うのに追加発注を受け付けるというのにきな臭さを感じる
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/27(水) 12:09:44 ID:???
宝箱&懐中時計の7月下旬発送遅延のハガキが来た。
同時にまだ申し込み可能との応募券付でw。
商品の小さいカラー画像が載ってるけど、いぶし金で画像では良い感じ。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/27(水) 20:17:53 ID:???
>>478
新手の詐欺だな
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/29(金) 00:44:22 ID:???
ちょっとアヤしいな・・・
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/03(火) 20:21:30 ID:???
石田敦子「アニメがお仕事!」でこのアニメの主題歌が…。(しかも二番)
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/13(金) 10:59:35 ID:???
野郎共!海が荒れてるぜ!
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/14(土) 12:06:18 ID:LXofMwR1
おお、10日振りのスレか…皆さん何処へ行ってしまったの…
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/14(土) 16:30:41 ID:???
ちょっとレンタルDVDを見てたんだよ。
宝島の影響で「マスター&コマンダー」借りてみた。
ヒスパニオラ号には豹とオウムくらいしか居なかったが
船に卵調達用の雌鶏とかミルク調達用の山羊とかも
乗ってて、こいつらは船酔いしないのかなとか
興味深かった。餌は干し草とかだろうか。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/16(月) 18:28:51 ID:AA5xsuzD
あー、そうなんだ。以前[シャーロック.ホームズ]のDVDボックス買ったら、そこの会社から来たパンフに載っていたなあ…イギリスのテレビ局の制作ですよね?面白いですか?オススメ度は如何ほど…?
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/16(月) 20:46:53 ID:???
>>485
金持ちめうらやましい
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/17(火) 01:13:28 ID:???
今日DVDBOXくらい買えて普通じゃないかと思うが・・・・・
488486:2007/07/17(火) 14:58:49 ID:???
>>487
8万ぐらいだった記憶があるんだが
値下げしたの?
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/17(火) 18:24:58 ID:/rzZTgp5
2〜3年前前に初めて新聞広告で見た瞬間、「買いっ」と即決しました。その時、「ああ、大人っていいなあ」と自分で思いました。(ちゃんと自分のお金で買ったのよ!旦那のじゃないわよ!)その後仕様は変わりましたが、値下げはしていないようですよ。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/17(火) 20:23:38 ID:???
ホームズは前から欲しいけど高くて手が出んわ
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/17(火) 20:48:14 ID:???
こういう趣味のものって
安けりゃ買うじゃなくで好きだから買うなんだな
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/17(火) 20:50:51 ID:???
>>488
尼で買えば6万弱だな
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/17(火) 21:33:59 ID:/rzZTgp5
そう、好きだから、なんですよね。「宝島」のBGM集、中3の時レコードで買い、高2でカセットを買い、再びCDでも買ってしまったよ。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/19(木) 23:53:03 ID:???
で、今度はDVD、その次はブルーレイですね
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/24(火) 11:01:39 ID:aSWe7NuY
そーなんですよねえ…DVDもパッケージが違えばまた欲しくなるし、テレビでやってればそれも撮ってしまう。コレクターって男性が圧倒的に多いと言いますが…あー、あとハーロックとコロンボのDVDも欲しい…買ってしまいそうな自分が怖い。
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/24(火) 23:11:57 ID:???
さて・・・そろそろ7月下旬なわけだが・・・
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/25(水) 02:55:52 ID:???
昨日初めてパイレーツオブカリビアンを観たよ。もちろん脳内で宝島キャラに置き換えて。
冒頭の回想シーンに出てくる少年に一瞬ドキッとしたがただのぬか喜びだった・・・
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/25(水) 11:49:38 ID:???
DVD-BOX特典の懐中時計&宝箱、送られてきましたよ
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/25(水) 12:49:03 ID:???
うちも来た 箱はプラ製でゲーセンの景品の様だ 時計はまあそこそこの出来 あと緩衝材が汚すぎる 箱500円 時計1500円で2000円てとこだな(かなり甘目)
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/25(水) 17:59:14 ID:???
500getで本格的に夏に突入。
宝島を見るのにふさわしい季節になった。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/25(水) 18:38:29 ID:???
>>499
そんなに安っぽいの?
ま諸経費かかってるからそんなもんか
出張中で確認できんが帰ったら届いてるかな
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/26(木) 16:45:48 ID:???
時計はまあまあだね
あまりに宝箱が衝撃的なデキなんで
その差分もあるだろうけどw
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/26(木) 17:49:47 ID:???
>>502
宝箱いらないからその分安くするか
時計の出来を上げてくれたほうがよかったな
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/26(木) 17:58:32 ID:???
さっそくオクに売られてるしw
ドクロの巾着もついてんだね
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/26(木) 20:35:54 ID:???
時計も電池でなく手巻き式の方がよかったな
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:25:38 ID:???
電池ってどうやって交換するんだこれ
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/29(日) 20:32:53 ID:???
とけーやにもってく だからネジ巻き式のがよかったのに・・・
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/31(火) 23:20:08 ID:???
夏だし明日から宝島を一日一話、寝る前に観る事にする。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/01(水) 19:36:15 ID:4W35sMlq
夏なので、気分出して群テレで撮りためたHDDを観始める…あの島って赤道付近だろ?目茶苦茶暑そうだよな。シルバーなんか黒羅紗の上等な上着着てるけど、実際クタクタなんじゃないか。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/01(水) 19:49:08 ID:???
馬鹿やろう 俺たちとは根性が違うんだよ
船長だってきちっとした身なりしてるジャン
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/01(水) 20:03:33 ID:???
まぁ服装で身分階級が決まっている時代だからな
そして威厳を保つためにどんなに暑くても船長は着こなしを崩せない
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/01(水) 23:07:55 ID:4W35sMlq
…洗濯してあげたい…
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/02(木) 00:05:19 ID:???
第1回 「恐怖のビリーがやって来た!」
プロローグから歌へと繋がるワクワク感、雨から雨へ締めるラストまで
実に濃厚な初回である。次回が楽しみだ。一週間後…ではなく明日だw
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/02(木) 00:07:06 ID:???
序盤、なかなか海に出ないからイライラした
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/02(木) 07:36:43 ID:???
最近久しぶりに見て、「次回、宝島前半の山場!」というやたらメタな予告に笑った

講釈師が楠木正成を出すノリだな
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/02(木) 15:57:29 ID:???
>>513
                         ____
            ___            | i \ \  /
   ____,/⌒::_:_:_:_: `ヽ、      | i  l =l   恐怖のビリーが…
 ∠´::::::::::::::::::;〃´・ω・)ミ:::ヽ      | |__ノ  ノ  \
≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ)    | ̄ ̄| ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄´ ̄`´         |    |    |


半年後・・・

            ___
     ___,/::_:_:_:_: `ヽ、
   /:´::::::::::〃´・ω・)ミ:::ヽ        ____
  /;;;;;;;;, ‐'´  \  / `ー、_::ヽ.     | i \ \  /
 / ;;;;;// ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ.ヽ  | i  l =l   ワンモアセッ!
∠´:::: {|、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl::ヽ   | |__ノ  ノ  \
≪二,ノノ⌒^⌒`⌒⌒^⌒`⌒`⌒)ミニ) | ̄ ̄| ̄ ̄|
   ̄´ ` ̄´ ̄ ̄´ ̄ ̄´ ̄´´. .   |    |    |
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/02(木) 23:47:40 ID:???
第2回 「黒犬って…何だ!?」
シルバーの影登場、シルバーの女が後の姿とえらい違いだw
ベンボー提督について語る下り、ラストのピューの登場と見所がある。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/03(金) 07:16:58 ID:???
>>517
出崎監督によると、シルバーにとってはそれぞれ「港の女」らしい
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/03(金) 21:37:47 ID:tj+DbAGm
港の女って言いながら、ブリストルでは奥さんと(内縁の妻?)10年も暮らしていたのか?…でも女を知ってそうだよな。てゆーか女の方がほっとかないよな。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/04(土) 00:08:59 ID:???
女と遊ぶより
男同士で喧嘩したり飲んだりする方が好きなタイプであることは確かだな

ああいう社交性があって餓鬼にも優しい大人になりたいと子供のころはおもったな
今じゃその逆だがw
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/04(土) 00:24:34 ID:???
>>518
そういえばそうでした。確か前スレでも指摘があった。
第3回 「振りおろされた松葉杖」
フリントの副長、ビリーにもう少し威厳がほしかった。哀愁はあるが、
まったくのアル中だもんなぁ。しかし時計の描写・音が生きている回である。
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/04(土) 10:27:25 ID:x+P9g7tm
カリブの鮫と呼ばれたフリントの副官にしては情けないね。元部下の中でもマトモなのは、シルバー、ハンズ、アンダースンくらいじゃない。海賊の規律を読むと「航海中の酒を禁ず」とか「女性に乱暴してはならない」とか厳しいけど、フリントんとこは随分ゆるゆる?
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/04(土) 14:58:52 ID:???
というかフリントがワンマンすぎて有能なのは処刑されてイエスマンだけがのこってる印象
シルバーはそういう空気読める男なので生き延びてるが
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/04(土) 15:36:35 ID:x+P9g7tm
ああ、そうなのか、目から鱗。んじゃ宝を運んだ6人の手下と言うのが優秀な部下だったのか。私はずっと、役に立たない手下だから殺されたんだと思ってました。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/04(土) 17:30:08 ID:???
殺した事実を封殺するのに
最初に聞いてきた奴を制裁するのはなかなか老獪だとおもった
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/04(土) 20:11:54 ID:x+P9g7tm
ベン.ガンもなあ、空気読まなきゃな…大体予想つくだろうに…
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/04(土) 21:25:51 ID:???
第4回 「宝島の地図が手に入る!」
ピューが生々しい。宝島に執りつかれた男の末路。
それとビリーの目が開きっぱなしなのが気になった。
ジムはあそこでビリーの目を閉じてあげないと…。
黒沢良の歌がいい。贅沢な配役だ。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/05(日) 08:51:05 ID:W8sxxT1F
黒沢良、幼少時ゲイリー.クーパーの吹き替えで良く洋画を観た。アニメは宝島が初めて。と言うかこれともう一本しかやってない。台本より先に譜面を渡されたらしい。紳士の吹き替えしか知らなかったので、本放映時すげえびっくりした。家弓家正氏が善人役と言うのも珍しい。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/05(日) 23:58:04 ID:???
東京現代美術館の男鹿和雄展に行ってきた
点数は少なかったけど宝島の背景もあったよ
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/06(月) 12:26:37 ID:???
俺のおとんがこれ観てシルバーの目が少女マンガみたいと連呼してた…
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/06(月) 16:45:12 ID:???
おとんの意見はそれだけかい?
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/06(月) 20:06:43 ID:???
エースをねらえと間違えたのだろうか
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/06(月) 20:43:33 ID:???
イギリスに渡ったシルバーがテニスにのめりこんで
コーチ業をしてもぜんぜん問題ないです
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/07(火) 00:08:17 ID:???
第5回 「行ってくるよ、母さん!」
ジムは13歳なんだよなぁ。原作はともかくアニメだと10歳くらいのイメージだw
ベッドで悶々としてるシーンで、ベンボーを足でいじくるのは、
まさにエースをねらえ!w この回で改めて思うのは父の不在かな。
乗り越えるべき男の不在。だからシルバーとの出会いは…。
まぁここの感想は先の話かな。あとトレローニさんの手紙に被せて、
シルバーの顔バレがあるのは気になった。
ジムと会うその時に顔バレすべきじゃないかな。
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/07(火) 00:09:47 ID:???
第5回 「行ってくるよ、母さん!」
ジムは13歳なんだよなぁ。原作はともかくアニメだと10歳くらいのイメージだw
ベッドで悶々としてるシーンで、ベンボーを足でいじくるのは、
まさにエースをねらえ!w この回で改めて思うのは父の不在かな。
乗り越えるべき男の不在。だからシルバーとの出会いは…。
まぁここの感想は先の話かな。あとトレローニさんの手紙に被せて、
シルバーの顔バレがあるのは気になった。
ジムと会うその時に顔バレすべきじゃないかな。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/07(火) 00:13:59 ID:???
すいません。被ったorz
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/07(火) 11:38:24 ID:3gchtpYV
善人役が珍しい家弓氏。カリオストロ伯爵役に宮崎・大塚両氏から推薦。スケジュールが合わず降板。家弓さんだったら、更に知的で冷酷なカリオストロ伯爵が観られたかも。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/08(水) 12:33:02 ID:Nae4NTHQ
宝島のBGM集を聴く。初版のレコード版では海賊の合唱が若山氏だが、その後は違う声優さんに変わっている…ロマンアルバムでも、アニメージュの人気投票でベストテンに入った時も、インタビューに答えていない。仕事はキッチリこなすが後を振り返るのは流儀に反するのか?
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/08(水) 18:23:21 ID:???
あの人はリアルでシルバーみたいな人だからしょうがない

当たり役がこれ以外あんま思いつかないのが残念なくらい
オソロしい声優だが
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/09(木) 01:12:10 ID:???
アヌメぢゃないけど007とか
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/09(木) 03:01:12 ID:???
世間的にボンドは2代目からだからな
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/09(木) 06:40:37 ID:sM6OLqNz
ロマンアルバムと言えば、若山さんはおろか、滝口さん、家弓さんと言った、初回からの主要人物の担当声優さんのインタビューがとれていない。徳間書店、不手際が過ぎるぞ。
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/09(木) 09:47:43 ID:???
その時点で大御所だったから、
若手声優のような扱いじゃ失礼にあたると思って
あえて外したとか
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/09(木) 13:38:41 ID:sM6OLqNz
黒沢さんや江角さんのインタビューは載っているので、そういう理由じゃないような気がします。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/09(木) 15:22:56 ID:???
若山さん、サウンド・オブ・ミュージックのトラップ大佐(だよね?)
…やってたよね?
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/09(木) 18:44:01 ID:???
和歌山といえばカケフ
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/09(木) 19:45:23 ID:???
あえて外したんじゃない
若山さんは、終わった作品だから、と何も語らなかっただけ
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/09(木) 20:18:17 ID:???
ウィキペディアで若山弦蔵を検索。吹き替えのリストに[鬼警部アイアンサイド]や[バークにまかせろ]が入ってない?なんでだろう。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/10(金) 00:26:25 ID:???
第6回 「敵か味方かジョン・シルバー」
前スレでもあったけど、芝居じゃなくて、黒犬のミスだろうなぁ。
フリント・レッドルースの北村弘一も息が長い。ギャリソン時田とか…。
星が流れる母への手紙のシーンの作画効果は失敗。
いよいよ出航、次回より海か。肉焼き親父w
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/11(土) 21:44:15 ID:???
>>547さんが言ってるとおり若山さんは「もう終わったものだから興味ない」って
取材拒否みたいな形だったように記憶してるけどなぁ。
ロマンアルバムそのものにそんな記載あったような気がする。
2,3冊物置で眠ってるはずだがひっぱりだしてまで確認するのは面倒っちぃけどw
てかそんなこと俺もよく覚えてるもんだなw
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/11(土) 22:18:58 ID:???
失敗って…何様なんだか
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/11(土) 23:34:14 ID:???
若山弦蔵て森山周一郎と犬猿と聞いたが
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/12(日) 00:41:26 ID:???
森のほうが遥かにメジャーだが

若山なんてその辺のアキバのこぞーに聞いても100%しらんというだろうな
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/12(日) 09:03:36 ID:???
そりゃそーだが、なぜアキバのこぞーに聞く
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/12(日) 09:08:13 ID:???
>>551
個人的チラ裏感想だが、言葉が悪かったか…。
カスに煽られるのもウザイのでもう止めるわ。
>>553
森山はジブリで豚やったからね。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/12(日) 12:32:08 ID:???
失敗とかって書くより、こういう作画や演出の方が良かったのでは、とかの書き方の方がいいと思いますが…
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/12(日) 12:42:52 ID:???
失敗とだけ書かれても、読んでる方は意味分かんねぇしな。
ほんとにチラ裏に書いてるわけじゃねぇんだから、
自分だけ分かったつもりになった文書かれても何じゃそら、だわな。
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/12(日) 14:20:41 ID:???
>>556-557
確かに言葉が足りなかったね。
かなり過疎だったからね、チラ裏もいいかと、少しは話のタネになるかと、
思ったんだけど、急にレスも増えたし邪魔ですね。不快にさせて悪かった。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/12(日) 22:27:31 ID:???
失敗と言えば、初期のシルバーってデブい…
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/12(日) 23:38:41 ID:???
>>542
出崎監督のインタビューもないよ 他のスタッフのコメントは取れてるのに
明らかに編集者の不備があったんだろう
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/13(月) 12:42:39 ID:???
俺にもあのロマンアルバムは結構急いで作ったのかも
しれないって印象はあったよ。

脚本の篠崎好さんは、宝島のあと2時間サスペンス
ドラマ枠で人気脚本家になったんだよなあ。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/13(月) 15:39:15 ID:???
脚本と言ってもほとんど出崎さんが手を入れマクtぅてる様に感じる
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/13(月) 19:14:59 ID:???
出崎監督は、どんなによく出来た脚本でもその通りには絶対やらない、とおっしゃってました。それは脚本家の方からすればどうなんだろう…余計な心配ですが。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/13(月) 19:54:35 ID:???
そのかわり作品の責任を一番負わないのが脚本家
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/13(月) 21:15:47 ID:???
篠崎好=ささまくら どちらも同じ人のペンネーム
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/13(月) 21:48:08 ID:???
548: 2007/08/09 20:18:17 ??? [おや?]
551: 2007/08/11 22:18:58 ??? [失敗?]
556: 2007/08/12 12:32:08 ??? [失敗って]
563: 2007/08/13 19:14:59 ??? [出崎さん]

キモイ奴が現われたなぁ。夏だからですか?
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/13(月) 22:23:06 ID:???
デブって(汗)、杉野監督って、キャラクター表を描いている時点では全然絵が固まっていない人みたいで。安彦監督は本編と遜色ない仕上がりを最初から仕上げてくるみたいですが。ラスト近く、どんどんシャープになって来るシルバー&グレー、線が走っていていいですね。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/13(月) 22:28:23 ID:???
ロマンアルバム、番組終了が3月で、発売が7月、購入から29年、未だに大切に取ってあるのに、編集部の人ったらこんなにファンが本を大事にするなんて思わなかったんでしょう。発売なんか、遅れたって構わなかったよ、インタビューとかキッチリ入れてくれていたら。
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/13(月) 22:57:35 ID:???
さきまくらって、出崎監督の別名ですよね?ガンバの冒険なんかで、絵コンテ切ってるのがさきまくらさんで、それって出崎さんの事でしょ?だってカット割りが出崎さんだもん。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/13(月) 23:06:02 ID:???
話、豚切りゴメン。

本日、DVD全館見終えました。うう。カッコ良すぎる!!良すぎるよ、シルバー。
 ところで「宝島」キャラだったら、皆どのキャラが自分だと思います?
※自分に似たキャラって事で。外見じゃなくて、性格ね※

 私は女子ですが、年齢的にはジムのおっ母さんだけど、キャラ的にはトレローニさんかなぁ。

571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/14(火) 00:56:29 ID:???
グレー。
人に馴染むのに時間がかかる。
賑やかな所が苦手。
アイルランド独立戦争じゃないけれど、
自分をかけてみる何かをみつけたい。
だな。
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/14(火) 02:27:01 ID:???
567: 2007/08/13 22:23:06 ??? [デブ]
568: 2007/08/13 22:28:23 ??? [ロマン]
569: 2007/08/13 22:57:35 ??? [さきまくら]

病気でしょうか?しつこい連投して…
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/15(水) 16:44:15 ID:cW+D3TDq

 あるよなあ、ジム。
  その大切な何かって
   ヤツにあえる日が。

  そうでなけりゃ、
   あまりにも
    寂しすぎらぁ。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/15(水) 17:18:04 ID:???
ジムってこれ以後
ウジのはいl回る干し肉とコクゾウムシビスケットの生活だろ
悲惨だね
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/17(金) 12:55:54 ID:???
一昨日群テレで再放送してることを知った群馬県民です
もう18話まですすんじゃってるですよね…
オレに断ってから放送してくれよ…
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/17(金) 17:09:02 ID:???
俺が言っただろうが
577571:2007/08/18(土) 21:15:44 ID:???
見ろジム!
 こいつは降参なんかしちゃいねぇ。
  俺たちを油断させるために
 負け犬のふりをしているだけだ。
  拳の勝負は誤魔化しはきかねぇよ!
   シルバー!
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/21(火) 21:07:27 ID:???
昨日、BGMコレクションを買ってずっと聴いてるんだが、6曲目の暴力M-46ってのが一番好き
ttp://vista.crap.jp/img/vi8769795025.jpg
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/22(水) 00:37:34 ID:???
よーそろー歌のフルコーラスが聴きたくなりました
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/27(月) 10:58:52 ID:d1wMU0AV
しかたねぇなぁ、俺が枕元で歌ってやるよ。
そのかわり一杯おごってくれるよなにいちゃん?がはは!
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/27(月) 12:40:44 ID:???
ラム酒なんて男の腐った奴が飲む甘ったるい酒だよ
男ならバーボンを飲め
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/28(火) 00:38:40 ID:???
一杯のコーヒーで十分さ…
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/28(火) 11:50:49 ID:???
だが、パピーの煎れたコーヒーはいらん。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/28(火) 12:15:35 ID:???
イギリス人の紅茶を飲んでる時期がいつなのかが地味に気になる設定ではあった

ダージリンをホットで飲むと男らしさが減少するが
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/28(火) 19:50:32 ID:???
時期ではなくて時間なら午前10時と午後3時
紅茶と一緒にスコーンなんかも食べるから一日五食だね
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/29(水) 03:21:53 ID:???
なんか英国人でも船乗りはコーヒーを飲む印象があるな。
海洋ものの小説でもパンの耳を焦がして煎じた
代用コーヒーとか出てくるし。
トレローニオーナーもコーヒーには目がないとかって
シルバーも言ってたね。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/30(木) 03:49:09 ID:???
代用コーヒーと言えばタンポポの根っこだと思っていた
そんなんもあるんだ

イメージ的にコーヒーの方が野郎っぽい気はする
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/30(木) 04:29:25 ID:???
第二次大戦だと大豆ばかりが目に付く
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/03(月) 23:54:18 ID:???
勝っても負けてもラム酒が1杯
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/04(火) 16:00:35 ID:???
宝島って言えば
パイレーツオブカリビアン デッドマンズチェストの映画の冒頭で
ブラックパール号の航海長がラム酒飲みながら
亡者の箱まで…の歌(訳詩違ったけど)歌ってたね。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/04(火) 16:03:43 ID:???
他にもあの映画はタイトルが「亡者の箱」だけあって、
宝島ネタがあちこちにちりばめてあって面白かった。
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/06(木) 16:58:58 ID:???
面白くない上にハッピーエンドではない、と聞き敢えて観なかった>デッドマンズチェスト

DVDで観てみるよー。 「亡者の箱まで〜」あの曲も世界観出てて、良かったよね。
 改めてハネケンGJ!
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/07(金) 01:19:33 ID:???
おー、デッドマンズチェスト見てみよう。
いいこと教えてもらった。
ちなみに、訳詩は違うらしいけど、メロディもアニメとは違うのかな?
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/07(金) 01:48:23 ID:???
違うはず。水夫の戯れ歌みたいなのがあるのだと思う。

アーサー・ランサムの休暇小説のシリーズの訳詩だと
 亡者の箱には15人、おまけにラムがひとびんさ
になってた気がする(表記いい加減。うろおぼえスマソ)

ちなみに、このランサムの小説群、児童文学だけど、登場する子供たちが
キャンプして小帆船はしらせて海賊ごっこしたりする。
当然のように『宝島』好き。“フリント船長”って愛称の登場人物がいる。
オウムには「ピース・オブ・エイト」(八印銀貨)と教えるしw
595594:2007/09/07(金) 01:55:47 ID:???
ゴメン、
 死人の箱には……
だったと思う。ランサムのは(元本に今あたれない、すみません)。
だからアニメのバージョンが余計禍々しく思えたんだ。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/07(金) 03:54:48 ID:???
>>593
あと、隠しキャラとしてジムの親父が登場する。
ジムの親父が失踪した理由が解るw
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/08(土) 00:49:29 ID:???
>>594
>>593ですが、やっぱりメロディは違うんですね。
映画観るまでどんなメロディか楽しみにしてます。
ちなみに、うちにある小学館の少年少女世界文学全集の「宝島」では

死人(しびと)のはこにゃ、十五人の男。
おう、おう、おう。
おまけに、ラム酒がひとびんだ。     

と訳されてますよ。

>>596
なんと、ジムの親父が登場?!
ますます、見ないといけなくなってきた。
でも、「宝島」を知らない観客が見たらなんのことかさっぱり
わかんなかっただろうなぁw
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 15:29:10 ID:???
>>590
呪われた海賊たちって、原語ではDead man's chest だったのかー
知らなかった
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 20:44:10 ID:???
ちなみに本物のDead man's chest はこんなとこらしい。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:DeadchestPeterIsland_BVI_2.jpg

なんかほんとに絵に描いたような無人島だw
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 20:47:24 ID:???
>>598
いやいや
1作目「呪われた海賊たち」(原題:「ブラックパール号の航海」)
2作目「デッドマンズチェスト(邦題無し)」
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/18(火) 13:56:57 ID:Yp//5Wwx
パイレーツ…の設定年代は17世紀と表記してあるので、スワン提督が娘を逃がす算段を付けた御者がジムの父親という設定は、ずれてないですか?(宝島は18世紀後期ですよね?)
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/18(火) 15:20:03 ID:???
>>601
ディズニーにその辺を期待すんな。
デッドマンズチェストは宝島にインスパイヤwされたディズニーオリジナルなんだから。
時代考証言ったらパイレーツオブザカリビアンもアニメの宝島も相当いい加減。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/18(火) 15:51:18 ID:???
若山弦蔵さんだけ別録りだったって本当なの?
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/18(火) 17:21:58 ID:???
それは現在の話かと
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/19(水) 12:38:33 ID:???
おおお、宝島のスレあったんですね、嬉しいです。
フィギュア買いましたよ、今DVDの横に飾ってあります。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 15:14:38 ID:AWeFNmGa
NTTグループのNTT―Xストアでは宝島とパイレーツのDVDをセット売りしている…商魂逞しい。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 16:16:31 ID:???
>>603
宝島の頃は、別録りではないよ
ロマンアルバムの声優インタビューにアフレコ風景の写真があるけど
トレローニ、パピー、フリント、シルバーが並んでいる
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 15:06:35 ID:wyCGN37n
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/24(月) 16:54:26 ID:???
昨日、『宝島』DVD-BOX(映画版含む)を見終わった。
若山弦蔵さんのジョン・シルバーにまた逢いたくなって、
ディズニーの『トレジャー・プラネット』を観た。
もちろんキャラクターデザインは全く違ったけど、やっぱりかっこよかったなぁ。
日本版のラストは、ちょっとほろ苦い感じだと思ったけど、ディズニー版は爽やかな
感じで、そういうのもいいかなっとちょっと思った。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 09:55:57 ID:AKumoqCe
群馬テレビで観ています。昨日は宝が見つかった所まで。来週は大好きな25話…78〜79年は傑作アニメが多いけど、この25話は傑作中の傑作です!楽しみでドキドキ。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 12:17:49 ID:???
第25話の甲板でのシルバーとグレーの決闘は血沸き肉踊る迫真のシーン
まるで力石徹とジョーの戦いを彷彿させる
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 18:32:35 ID:AKumoqCe
関東圏の皆さん、今夜9時からテレ東で「エントラップメント」若山さんの吹き替えが楽しめます。ファンなら観ましょう。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 20:35:06 ID:+yvQEPtE
先日、TUTAYAレンタルコーナーに「宝島」が並んでたので、ホント
嬉しくて、即日借りました。
もう、最終回ではホロリ。
中学時代、ワクワクしながら、見ていたのを思い出しました。
あの頃の私と同じ歳の自分の子供に、この作品を見せてあげられる事が
嬉しかった。
彼女も、とても面白かったらしく感動してました。
ただ一つの憧れ、つかんでゆく女性になってほしいものです。
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 23:00:15 ID:???
今週のベルセルクにジムが。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 02:54:22 ID:???
>>611
あしたのジョーは1も2も昔に観たけど、力石の声って若山さんがあててたんだっけか?
ちょっと気になったもんで。

>>613
いい話だぁ〜欲を言えば息子さんだったら最高でしたね。

>>614
kwsk
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 10:29:37 ID:XkUIRKmC
http://1rg.org/up/52087.jpg

ガイナやったな
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 11:48:18 ID:???
ヤングアニマル今週号のベルセルクにジムが出てるんだよ
リンゴ樽ん中に入ってた。コンビニ行ったら見てみてよ。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 12:43:14 ID:/AbonZO/
力石君は中村秀生さんだったと記憶します。ヤマトの島大介とか、ど根性ガエルの先生役の。映画は俳優の細川さんだったと思います。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 14:16:12 ID:???
Fifteen men on the dead man's chestー
Yoーhoーho and a bottle of rum!
Drink and the devil had done for the restー
Yoーhoーho and a bottle of rum!
これが元歌。(原作の)
アニメの歌詞は、元歌の感じがよく出ていて非常にいいと思う。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 21:15:58 ID:???
>>617
激サンクス!!
>>618
こちらも詳細サンクスでした。頭ん中で勝手に置き換えていたようです・・・
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 21:23:46 ID:???
今もし宝島のリメイクやるとしたら、おそらくシルバーは玄田哲章さんになるような気がする。
でも何かこの作品って、主人公はジムなのにシルバーの方に目がいってしまうんだよな
シルバーが主人公じゃないかと錯覚することもあるし
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 22:41:31 ID:???
大人になったジムの声ってだれ?
声の質は悪くないが芝居がヘタすぎる(T T)
大切な大切なラストなのに
なんで、ベテランを使わなかったんだろう?
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 01:13:47 ID:???
>>617
オレも見つけてコンビニで笑いこらえるの大変だったw
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 10:24:23 ID:z/YcLgsm
[宝島]の原題は[船の料理番]だから、シルバーが主人公で、彼を少年ジムの眼を通して描いているんだよ。あと、青年ジムは三ツ木清隆さんですね。確かに余り巧くないけど…俳優さんです。
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 12:02:05 ID:???
>>624
ああ、やっぱり、そうだったんだ・・・・
『宝島』というとジムよりもシルバーのイメージが圧倒的に強いから、こっちが主人公じゃないかと思ってたんだ
それまで勧善懲悪というのがアニメやら特撮のテーマで嫌というほどそういうのを見せられて飽き飽きしてたところに、悪でも正義でもないシルバーのあんな生き方や魅力に惹かれていたな
正義でも悪でもなくロマンを追い求める一人の男がいるって感じで惚れ惚れするよ
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 16:30:27 ID:???
>>166
グレンラガンの最終回ねー、自分も「あ、シルバー」と思ったよ。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/02(火) 02:27:37 ID:???
>>624
お前はいつも当たり前のようにageるな。
たいした問題じゃないけど、テンプレ無視か?
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/02(火) 20:49:50 ID:???
今更ながら

>>1 :レッドルースじいさん にホロリ...
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 02:47:46 ID:???
原作のシルバーにガッカリ、という人に児童文学オタからひとこと。

原作の成立時『ロビンソン・クルーソー』影響下の冒険小説が出てきてた。
その中に「理想的やチューター(指導者)と良き弟子」な作品があった。
ガッツリ指導者的役割で現れ、そこから逸脱して「悪役」になるシルバーは
教訓から物語が自由になった徴みたいなある意味破格の存在だと思う。

原作はもうひとつ……という人は時代を考慮にいれると違うものが見えるよ。
アニメは原作の「当時は考えづらかった、善人ではないが魅力的な人物」
シルバー像を現代の視点で消化して組立直してある、と思ってる。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 04:21:32 ID:???
グレンラガン最終回が思いっきり出崎版宝島だった
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 22:14:28 ID:???
フリントのイチの子分でみんなから恐れられるシルバーが
なぜジムにはあんなにも優しかったのでしょうか?
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 22:19:34 ID:???
ショタだから
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 00:28:04 ID:???
>>631
最初は演技で優しくしていたよね。宝島の地図と船があって
お尋ね者と怪しまれずに航海できるとなれば、絶対
船長やトレローニさん達の信頼を得る必要があった。
ジムを手名付けるのはその第一段階。

だけど、どうもシルバー流の気まぐれで優しくしたような
印象もある。ジムは自分と違う人間だから、人物として
ジムを面白く思ったのかも。

ジムくらいの歳の頃のシルバーはどんな子供だったんだろう。
ジムに「おめえくらいの歳から海賊稼業に入れば」なんて
言ってるから、その頃にはもう、のちのシルバーの片鱗は
あったのかもしれないけど。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 15:15:30 ID:???
>>626・630
あー、やっぱりそうか、自分だけの思い込みじゃなかったんだ。
あんな三白眼の華奢な子供が、ラストはパッチリ目でガッシリしちゃって、
不自然とさえ思ったんだw
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 16:33:32 ID:???
>>633
私は逆に、シルバーの小さい頃とジムが被ったんではないかと思ったよ。
シルバー自身もおそらくそうであったように、海にも冒険にも無垢で純真な
ジムが素直に可愛かった(面白かった)のかなと。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 16:52:41 ID:???
フリントの中の人お亡くなりになったな
南無・・・
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 19:07:28 ID:???
レッドルース爺さん…。・゚・(ノД`)・゚・。

ご冥福をお祈り申し上げます…。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 20:59:46 ID:???
>>631
俺はこんなにも汚れた大人になっちまったが
ジム、おめえは、真っ直ぐな心のまま成長してくれや

>>636
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
御冥福を……
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/05(金) 00:18:27 ID:???
フリントとレッドルース爺さんが同じ人だったとは…
ご冥福をお祈り致します。。。
北村弘一さんはムーミンのヘムル署長の印象が強かったですね。。。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/05(金) 09:34:28 ID:???
俺的には北村さんは舞台俳優のイメージが強いんだけどね
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/05(金) 13:07:57 ID:???
俺の万丈とレイカ・・・ギャリソンまでも
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 22:49:27 ID:???
フリントはもう飛べない・・・・・
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 04:56:19 ID:???
北村さん、ご冥福をお祈り致します。

何気なく検索したら、このスレ発見しました。
宝島は、自分も14の時ですから、思えば年月経ちました。

宝島の後半、海賊たちが宝を探しまくるくだり
ハンズさんが幻覚見まくる辺りって

今、思い出すと、おっさんばかりで
色気どころか、子供アニメとは思えないような場面だったと

でも、それなのに必死になってみていた自分。
なんか、色々熱い時代だったのですね。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 17:42:33 ID:???
群馬の再放送を見られる時だけ、やや飛び飛びで見ていたんだけど、このアニメすごく面白かった。
いい歳をして、作中の出来事に毎回ジムと一緒になって一喜一憂してしまったw
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 00:35:57 ID:???
宝島。シルバーが最後の腕相撲にも勝ってしまう。
テレビの放送を見たとき俺はジムの年齢に近かったが
今ではシルバーの年に近い。
「男が一度やると決めた仕事は最後までやりぬく。」
シルバーを魅力的に描いた作品だからこそ、今になって
改めて心引かれる。
おそらく10年後、白髪交じりになっても更に改めてそう
思うんだろうな。
思えば凝ったラストシーンだったぜ。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 03:02:01 ID:???
>>645
当時他にもいろいろと観てきたけど色褪せないよねコレ。
俺も同年代だけどお互いトレローニさんみたいにメタボらないよう気をつけようぜw
647645:2007/10/14(日) 18:20:46 ID:???
>>646
おうっ!
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 18:44:05 ID:???
ト・・・・トリローネさんくらいならいいかな?
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 19:36:16 ID:???
無人島は女がいないから、気がおかしくなる奴もいるんじゃね?
案外、ジムみたいな子供をレイプしようとする悪い大人もいそうだし
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 21:54:44 ID:???
>>649
あのジムに限れば、みすみすやられるような奴じゃ
ない気がする。でも他の子供はなんか危なっかしいな。
それか既に島への航海中、奴隷港でさっさと売られて
換金されたりしてな。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 23:58:08 ID:???
10年後のシルバーって何歳くらい?
あの老けようでは60代かな?
つ〜ことは本編では50代????
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 00:10:14 ID:???
若いときから激しくきつい海賊家業と
酒浸りの生活で
40代でガタガタになってかなり老けてるはず
おそらくラストのシルバーは50にもなってないとおもう
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 00:16:31 ID:???
>>652
同意。
現代日本だから寿命80overが基準にしてしまうんだろうけど、
当時の平均寿命からして、60代は長寿の部類じゃないかな?
現代でもアメリカでさえ、男性の平均は70歳いってないしね。

40代で白髪だらけって人も多い。何より若い頃の無理で身体がボロボロ・・・
・・・書いてて泣けてきたよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 00:21:08 ID:???
>>652,653
そうか…いってても50前か
今の俺とあんまり歳かわらんな(苦笑)
本編では30代後半か40代前半かな?
そういや「この道○○年」ていうシルバーのセリフがあったような…
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 00:30:02 ID:???
老いてても腰が曲がったりしてなかったから良かった。

ジム「オレだよ!シルバー!ジム・ホーキンスだよ!
   会いたかった!オレ、あんたに会いたかったんだ!」
シルバー「(耳に手)ハァ?あんだって?・・・おめぇは誰だ?」

とかだったらヤダ
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 01:16:00 ID:???
歴史上の海賊の本読んでたら、18世紀ぐらいの
船乗りは17歳ぐらいまでに一通りの技術をマスターして一人前の船乗りに。
25歳ぐらいならもう若くないベテラン。船長は30代〜40代ぐらいまで。
海賊も、まれに、40代の下っ端海賊の記録もあるけど、下っ端は
大体20代や10代がほとんどだったらしい。
中には10歳ぐらいの海賊の記録もあるそう。
平均寿命短い時代だし、特に船乗りは過酷な商売だったんだろうね。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 02:06:18 ID:???
食い物がコクゾウムシパンや
ウジ入りまくり干し肉や海水入り真水の世界だからな

農家にいるより食いもんいいとはいっても賞味期限切れのオンパレード
食物食い続けるのは危険だ
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 02:11:34 ID:???
パウダーモンキーてのもそうだね
8,9歳くらいで戦場に借り出されていたんでそ?
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 07:14:00 ID:???
平均寿命がごく短いのは、子どもの頃死ぬのが多いから。
医療技術の向上で「生かされる」のが増えただけ。
本来の生命力がある人間は、普通に生き延びるよ。
日本は特に明治までの人が強い。食品添加物を成長期に摂取してないから。
平均寿命は戦後以降なら、60代まで落ちこんでも不思議ないって言われてるよ。
シルバーのはアルコールのせいだろうね。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 08:07:27 ID:???
そうだね、昔は平均寿命が短かったから年寄りが少なかったと思うのは間違い
子供、特に乳幼児の死亡率がすごく高かったから平均寿命が短いので
ちゃんと成人した人はそれなりに長生きして天寿を全うする
もちろん戦争や疫病があった時には大人もばたばた死んでたけど

職種によって寿命の違いはあっただろうね
船乗りが過酷な労働で短かったのは想像が付く
学生時代のスポーツべつ平均寿命だとボート部が一番短いそうだ
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 19:26:29 ID:???
>ちゃんと成人した人はそれなりに長生きして天寿を全うする
場合もあった、くらいだろ。今の感覚でいう老人自体はやっぱり少ない。

>659と>660は似たことを言ってるようだが、実は違う。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 22:11:17 ID:???
今の感覚での老人が多すぎると思いますが
天寿を全うする以上に生きている場合もあることだし
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 23:10:47 ID:???
江戸時代の最高齢は160歳くらいだっけ?←まぁアテにならん数字だけど。
南光坊天海は100歳超←これもアテにはならん。

北条早雲
毛利元就
島津義弘
↑この辺りは70〜80くらいで今の感覚でも老人だし。

龍造寺家兼←90越して、お家再興だしなぁ。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 02:13:05 ID:???
>>659
原作でもシルバーは海賊の中で唯一、節酒していた男なので
アルコールはそんなに飲んでないんじゃないか

かみさんが死んだあとにどっと老け込んだと思われる
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 02:24:46 ID:???
>>660
近代になって抗生物質が出来て、結核や感染症で死ぬ人が激減したおかげで
平均寿命が伸びたらしいね。

乳幼児死亡率の改善にも貢献しただろうけど、
高齢者の死亡率もかなり改善されたんじゃないかな
昔は「初老」って40才のことだから。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 13:16:32 ID:???
>>651
アニメの設定では、シルバーは40歳。
だから「10年後のシルバー」は50歳だね。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 19:09:58 ID:???
まぁ、江戸時代なら40歳で孫いても割と普通だろうしな。

それでも、生活環境劣悪だったらしいアメリカの西部開拓時代の開拓民は、
孫の誕生に立ち会えることは、まず無かったらしいけど。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 20:42:18 ID:???
シルバーからしたらジムは息子のような人に思えたのかしれないな
ジムは父ちゃんがいないからシルバーを父親のように感じたかもしれないし
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 00:19:55 ID:???
最後は15年後くらいじゃなかったっけ。
ジムは12歳から27歳?
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 15:10:08 ID:???
原作のシルバーで宝島行きは五十歳前後、って頭もあったのかな、スタッフ。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 21:29:45 ID:???
>>669
最終回は10年後。
13歳→23歳ですね。
15回の航海を経験して一人前の一等航海士。
昔は働き始めるのも、一人前の職業人=大人になるのも早かったんでしょう。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/24(水) 13:12:31 ID:???
とうとうシルバーの年齢に達した。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/24(水) 19:14:51 ID:???
お前は、お前の中のシルバーに追いついたか?
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/24(水) 22:32:26 ID:FE3FApG+
オープニングアニメのジムの顔って本編と違ったかわいさがある。
90年代後半にポポロクロイス物語というゲームと似ている。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/25(木) 00:41:01 ID:???
宝島のOP/EDの原画を描いた大橋学さんはポポロでも原画描いてるよ
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/25(木) 00:47:42 ID:???
あと、ポポロのキャラデザの福島敦子さんは、あんなぷる出身で
出崎・杉野門下生。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/25(木) 02:21:10 ID:???
>>674
似ているも何も
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/25(木) 03:12:33 ID:???
ポポロクロイスのあのタッチは一目で
あんなぷるだと分かるな。
白目の無いキャラだけど可愛くて色使いも
綺麗で好きだったな。懐かしい。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/25(木) 17:04:55 ID:???
>>673








・・・・・・・・・orz
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/25(木) 18:10:17 ID:xa5r5exX
今、2525でうpしてくれてるネ申がいるね。
いつ消されるか分からんから、お早めに。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/25(木) 20:36:38 ID:???
BOX購入済だから無問題
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/25(木) 22:23:59 ID:???
番外編あげてくれるといいのにな
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/25(木) 23:17:10 ID:???
神だとか言うから海賊行為をする奴がなくならなんのだ
うpする奴も見てる奴もみんな縛り首だ
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 00:14:30 ID:???
どこでも手に入らないお宝映像というなら仕方ないけどさあ

東京ムービーオンラインで有料配信しているから
そっちで見なさいよ・・・
ttp://www.tms-e.com/online/lineup/takarajima/index.html
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 18:17:38 ID:???
男がこうときめたらとことんやる
いいもわるいもないのさ
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 02:20:54 ID:???
いいもわるいもない と言う人は 頭がわるいと思う
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 08:44:30 ID:???
そうやって小利口に生きる奴は結局大事なものを見つけられないと
シルバーから教わった
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 11:47:12 ID:???
小利口は駄目だ
雑に生きろ
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 15:54:36 ID:???
小利口じゃ無くて利口に生きろよ
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 16:15:24 ID:???
利口な奴は人生を楽しむ奴だ
よって無駄をわざとするように見える
691ベンガン:2007/10/28(日) 20:19:08 ID:???

  まあまあ、

 おっ、コーヒーが沸きましたぞ。
  イライラにはコーヒーが一番じゃ。

   そうでしたなぁ、リヴシー先生。
692リヴシー:2007/10/28(日) 20:20:20 ID:???

やぁ、これはこれは。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 18:44:59 ID:???
やぁ、これはこれは
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 18:55:17 ID:???
またモジモジか?
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 20:07:14 ID:???
昔再放送で見たとき、「一本足」というセリフがぶちぶち切られてた。
わからんのは「肉焼き親父」 これのどこが引っかかったんだろう。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 20:20:53 ID:???
職業蔑視と過大解釈したんだろ
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 21:50:22 ID:???
成人ジム役の三ツ木清隆ってどっかで聞いたと思ったら、白獅子仮面だ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=Oi7dWPev_pQ

アニメに感動した後、低学年向けの原作本を読んだ。
シルバー失踪→帰国で終了でがっかりした。
特に 「僕はもう、冒険はこりごりだと思った -完-」 に絶望した。
もう少し高年齢向けの原作本も、こんな感じ?
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 23:59:40 ID:???
>>697
そんな感じ。
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/30(火) 01:21:48 ID:1Z1qNVLa
655 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 00:47:16 ID:uDZR98LI0
宝島Z ヒント神さまの歌
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1404321

               |  ♪おお〜愛しいヒ〜トよ〜
               |
           ∈∋|     何をな〜やん〜でいるの〜
             ∩∩         
            [(´∀`目      答えは〜すぐそこに
             ⊂☆し )β      
   ( 'A`)         レレ'         あ〜るのーに〜♪
   ( 人
   ゝゝ_    ____


宝島Zの音ゲー 魔界村編(ネタバレ注意)
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1404374

力を貸してくれ
マイリスト登録してランキング入りを…
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 00:06:47 ID:???
700get
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 22:07:40 ID:???
男臭いアニメだとばかり思っていたが、萌えキャラ発見。

べんぼー、かわいいよ べんぼー。

表情も動きも、物凄くいい。
子供の頃は変わった声の猫だと思っていたので、最終回見てビビったw
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 22:39:17 ID:???
うちは♂猫の名前が代々ベンボーですけど。今はベンボー5。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 01:34:30 ID:???
船員たちの性欲解消だからなベンボー
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 12:23:58 ID:???
ベンボー提督、もともとは父親の上司の名前をペットにつけるなんて
ちょっと抵抗、違和感をかんじた。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 13:05:37 ID:???
自分の頭の名前をオウムごときにつける
シルバーもなかなかに皮肉ってた
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 01:57:08 ID:???
>>704
ペットの名前の前に、宿屋の名前になっていたわけだが
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 12:25:20 ID:???
>>703
短小粗チンじゃないと無理w
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/05(月) 06:47:42 ID:???
普通、船に乗ってる生き物は食用と考えていいんだよね。
「マスター&コマンダー」を観たら鶏や山羊が乗ってた。
卵採ったり山羊の乳とか飲むんだろうな。
オウムや豹は(゚д゚)ウマーとも思えないけど、いざとなれば
喰うのかもしれないな。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/05(月) 07:25:15 ID:???
見終わった
この話のテーマは目的に向かって団結する事の美しさだな
シルバーが夕陽について喋っていた事、夕陽は美しいが、そんな物はまやかしだ、すぐに姿を消して冷たい夜が来てしまう、ってのは
目的に向かって団結する姿は美しいが、それはあくまで利害関係による物で、団結その物に価値はない、美しいので騙されがちだが、馬鹿を見るので気を付けよう、って事なんだろう
で、その後はその言葉通り、ひたすら利害によって行動する
造反を起こしたのも宝物を独り占めするためだし、
その後の一味も、利害によって結びつき、利害によって造反が起き、利害を説く事によってこれを鎮める、
ここに利害を超えた協力関係は無い
そして一味が全滅して再び正規の船員達と行を共にする事になった時、利害を超えた協力関係が生まれる
ジムとパピーはシルバーの為に命がけで薬草を採って来てくれるし、
ジムが鮫に襲われたときは船員達はそれを助ける為に、なんとシルバーに銃を手渡す
利害だけ考えてちゃこれは出来ない
島での攻防を通して団結の美しさを描いていたわけだ
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/06(火) 00:04:14 ID:???
ひさしぶりにラストシーンだけみたんだけど最後のジムの顔がちゃんと笑ってるようにみえたわ。
「やっぱり俺のシルバーだ」って安心してほっとしたような顔っていう。
数十年前の本放送のとき俺は中学生だったけど、あの頃は正直
「とても複雑な感情をあらわそうとしたヘタウマ作画」だと解釈してた。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 13:59:21 ID:???
ヘタウマ作画ワラタw

大人になると視点が変わりますね
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 01:31:25 ID:???
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 19:19:01 ID:???
>>712
そいつはベンボーじゃねえぞ小僧!
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 21:30:18 ID:DieztBdU
夕日
夕日を見ながらシルバーは自分の勇気を試している、と言った。
宝島に着くまでの航海で、すっかりジムと仲良くなり過ぎた関係
をどうするか、考えていたのではないか、と俺は見ていて感じた。
母を里に残したジムは海賊に取り込むことはできないだろう。

 これも人生、敵味方。

リヴシーやスモーレット側に付くだろうジム相手に海賊として
冷酷に戦えるかどうか、自分に、夕日に、問いかけていたのでは
ないだろうか。

715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 22:11:59 ID:???
自分は、シルバーの頭の中では、そこまでジムへの考えはなかったと思う
夕日を見ながらシルバーはフリントに勝てるだろうかと自問
いやどうしたら勝てるかと考えをめぐらせていたんじゃないかと思う
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 22:36:49 ID:4bJkWeOC
すっかり仲良くなってしまったジム。
島に着いたらこの陽気な肉焼き親父が海賊の一本足だ
と明かすことになる。傷つくだろうジム。だが、この
現実を受け入れるのが大人への試練だ。夕日を見ながら
それを湾曲させながらジムに伝えていた。

夕日とは、これまで仲良くしていた陽気な肉焼き親父。
闇とは、海賊の一本足。

「夕日は美しいが、あの美しさを信じちゃいけねぇ。
ヤツはすぐに闇に姿を変えちまいやがる。」

717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 22:51:01 ID:???
夕日の話
それは昔シルバーがフリントから聞かされた話なんじゃないかな
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 00:48:54 ID:jdWXU9Y+
誰が言ってたのか、もしも地球が金でできていたら
人は一握りの泥のために命を落とすってなぁ。

        ↑

  これもフリントの語りですか?
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 20:30:17 ID:???
フリントのことオヤジって呼んでたくらいだから、
宝島へ着いた頃のシルバーの頭の中の領域って、
フリント>>>>>手下(旧知の)>>>>スモレット一味>>>手下(新参)>>ジム>嫁さん
ではなかったんじゃないでしょうか。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 21:13:05 ID:???
ジムのかーちゃんとつきあいたい。
美人だし巨乳だし。
シルバーの嫁さんよりいいわあ。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 13:24:43 ID:???
男が決心する時に止めるような女じゃないのはとてもよい
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 01:07:55 ID:???
宝を手に入れる事より宝を手に入れるまでが楽しいってこっちゃな
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 07:15:58 ID:???
競馬といっしょだな。何番の馬が来るのか考えてる時が一番楽しいもんな。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 22:35:51 ID:???
フリントは死んでてもなお勝負するのに値するんですね、シルバーにとっては
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 22:53:15 ID:???
シルバーむれるのがあからさまにキライみたいだな。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 09:29:19 ID:???
海賊の頭なんて群れの極みみたいなもんだと思うが
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 18:25:01 ID:???
いやアレは目的のタメに仕方なくしてるように感じた
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 22:30:47 ID:???
>むれるのがあからさまにキライ

それはむしろグレーだろうね。

グレーとシルバーが明らかに違うのは、シルバーは目的のためならとことん辛抱もして
ときにはプライドすら捨てたフリをできる所だと思う。でも己は決して曲げない。

グレーはそこに気が付きかけていたけれど、敵に回した相手が手強過ぎた。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 22:32:13 ID:???
敵=独立戦争ね。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 00:01:24 ID:???
故郷のアイルランドへ帰ろうと
と言い出したときは子供心にも死亡ルート確定と思ったな
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 12:49:44 ID:???
私的欲求を満たすことのみを追求するシルバーと、
祖国のため(誰かの為)に殉死するグレーの対比がなんともね。

シルバーならどうする?というグレーの最後の自問があったけれど、
「シルバーはこういう戦はしない人だ」とそれこそ子供心に思ったもの。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 15:18:08 ID:???
そりゃシルバーだったらそもそもあんな戦いには参加してないだろうね。
グレー言った台詞は政府軍に撃たれた時
「お前ならどうする」とか「どうしてた」じゃなくて「お前ならこんな時どう切り抜ける」だったから
あの瞬間になおもシルバーだったら生き抜くすべを見いだせただろうか、
という問いかけだったと思う。

…そしてシルバーだったら←取りあえず死んだフリして逆襲とか?(笑
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 16:58:50 ID:???
切り抜けるだっけか。肝心なセリフを間違えちゃいけないよねすまん。

うーんシルバーだったら・・・状況不利とみるやあっさり投降。
だまって捕虜になるわけもなく逃げ出して体制を立て直す、かな。
生き延びてこそ華な人だからw
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 20:39:37 ID:???
グレーはなんか燃えよ剣のキャラのほうの土方に重ねてみてたな。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 19:05:37 ID:???
シルバーとグレーはどっちもいいキャラだったな。
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 20:58:08 ID:???
DVDの対談で出崎監督はグレーのことを
「自閉症の男」っていってたな
あれはどういう意味なんだろ
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 21:20:09 ID:???
これは監督ご本人に聞いてみないと真意はわからないのであくまで想像だけど、
病状としての自閉症ではなく、字面のままの意味合いかな?と解釈したよ。
あえて言いかえれば他人と交わらない自己完結型の男って意味かと。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 22:14:15 ID:???
グレーは死の間際でシルバーのことを思った
かたやシルバーはグレーのことを分かれてからこれっぽっちも思っていないだろうな
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 00:48:41 ID:???
いや杖をグレーの腹につきたてたときに
経験不足以外男として認めていたから
一生覚えてるだろ

性格上人から聞かれても覚えてないというだろうけど
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 16:32:44 ID:???
シルバーの事だから、グレイは早死にする事を見抜いてたんじゃないか。

あれだけ不利な状況で、ジムの側についてしまうような奴だし。
他人を盾にしても生き延びるような狡猾さもない。
なのに死亡フラグを乱立させて・・・ バカな子・・・
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 18:23:05 ID:???
あの二人を間近で見ていたジムが真っ当に航海士の道を進んでいることは、
ちょっと納得いかないw
宝島でのことはすっかり想い出と化してフツーのつまらん大人になってどうするんだよ?
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 18:46:04 ID:???
あの時代の一等航海士は下手な海賊より強いからな
あの若さであの航海数生き延びられるのは相当だよ
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 00:00:39 ID:???
船乗りがつまらん大人って、ジムに海賊になれとでもw
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 01:57:51 ID:???
まぁイギリス国家が公認した海賊もあったそうだし
敵国であるスペインなどの船を襲わせていたらしいけど詳しい方いますか
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 02:36:54 ID:???
サラディナーサという少女漫画が一番読みやすくてわかりやすいと思う
いい漫画だった
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 11:34:05 ID:???
そーゆー話はここの海賊コンテンツでもざらっと見りゃいいんじゃね
ttp://maa999999.hp.infoseek.co.jp/
キャラはよくわからんが
●参考文献
海賊の歴史
ビジュアル博物館 59巻 海賊
ビジュアル博物館 50巻 ヴァイキング
女海賊大全
だそうだ
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 17:02:15 ID:???
海賊といえばビッケなんてのもあったな・・・そうあれは幼女の物語
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 18:32:01 ID:???
ああ餓鬼は妖精みたいにかわいいのに
カーちゃんはみんなビア樽という神も仏もないアニメだろ
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 19:18:50 ID:???
>>741
当時の船旅は、海賊との戦闘前提ですぜ、旦那ぁ
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 20:32:26 ID:???
むしろ海賊の上前をはねるのが政府の船乗りの役目
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 11:12:11 ID:???
政府側の窮屈な飼い犬になるぐらいなら海賊のほうがまだ人間味があるじゃまいか。
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 14:27:26 ID:???
>>751
なにその中二病w
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 16:36:24 ID:???
政府の雇われなら確実に給料はいるからなあ・・・・
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 18:15:15 ID:???
ジムは海賊になんねえよ。そんな気持ちは微塵もねえ。亡くなった父親
がベンボー提督の部下だったことを誇りに生きている。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 19:11:35 ID:???
イギリス海軍になんて入ったら
掘られるぞ
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 20:13:07 ID:???
「あんたが噂に聞く豹を連れた船乗りジムですか。
なんでも腕が立って度胸がいいという。」

「よせや、俺は真面目な一等航海士だ。それじゃあ
まるで海賊だ。そういう噂は嬉しくねえなあ。」




?腕が立って度胸がいい、と言われると純粋なほめ言葉
なのになぜ、まるで海賊、なのか?

?自分のことを真面目な一等公開士とわざわざ称する感覚
はいかがなものか?

と感じたが。
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 21:04:05 ID:???
>一等公開士

チンコ見せてもなかなかつかまらない露出狂みたいだぬ
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 23:15:17 ID:???
ジムってシルバーの子供なの?
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 01:01:33 ID:???
しょーもないボケかましてもだーれも釣れまへんでー byパピー
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 09:30:52 ID:???
シルバー、グレイ、スモウレッドルース、リブシー(オリーブ)、パピー(パープル)ベンボー(ウンコ色)まで揃ってんだから
青や緑や黄やピンクやホワイトがいてもいい。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 14:45:53 ID:???
>>760
黒犬も追加で
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 17:51:10 ID:???
そういやシルバーとグレーってどっちも灰色系なんだね
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 22:40:05 ID:???
そういえばジムって金髪碧眼なのかと思ったら違うのな
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 08:22:59 ID:???
>>259
あほかこいつ
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 11:37:03 ID:???
>>762
意味深だよね。対比として良くも悪くも表舞台で輝くシルバー、その影に潜み静かに立ち振る舞うグレイ


グレイはもともと脇キャラだったって聞いたけどホントかな?
初めから何らかの布石としておいたんじゃないかと勘ぐってしまう。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 14:06:02 ID:???
ホントじゃないの
登場してすぐの作画はその他大勢の顔だった

しかし味方になってからの株の上がり方がもう爆上げ
顔もみるみる男前に
真相は知りませんがね
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 17:31:08 ID:???
ジムたちだけで応戦じゃいかにも無理があるので
モブキャラの中から顔が一番マシなグレィを選んだああああ
というところが一番ありそう

もしもアンダースンとかだったら性格同じでも盛り上がらないだろ
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 21:08:54 ID:???
シルバー一人だとただの独善野郎のお話に終わりかねないところを、
グレイを前面に出してバランスとったのかなー。
シルバーが強烈な分、どんどん肉付けしていったらいい漢がひとり
出来上がってたという感じか。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/21(水) 01:07:05 ID:???
むしろ最初の企画会議じゃ
そんなに重要人物でもなかったシルバーを
出崎さんがどんどん調子に乗って作りこみすぎたんで収拾つかなくなってきた感が
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/21(水) 10:13:55 ID:???
そんなかんじするけど
そのノリをうまく周囲のキャラ巻き込んで描いてるから見てる側も追っていけるのかも
帯アニメは生もののようなところあるし作り手がのってなきゃ熱い作品に仕上がるの難しいだろう
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/21(水) 10:27:54 ID:???
そういう意味でも全26話ってのは結果的になかなか絶妙かも。俺にとっては。
もうちょっとここに留まっていたい・・・とも思えるし、集中力最後まで変わらんし。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/21(水) 17:49:33 ID:???
話的に一年やるほどネタがないからな
その意味でガンバも同じ
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/21(水) 19:46:34 ID:???
映画じゃ薄味だしなあ。
まさに長編小説を読み込むかのような帯枠の醍醐味だと思う。

出崎さんにとっては過去の一作品に過ぎないようだが、
我々には忘れ難い宝物のような作品だよ。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/21(水) 23:56:24 ID:???
シルバーどう考えても出崎究極のキャラにしか見えないけど
考えてみるとシルバー抜かれるとこの作品つまらないな
冒頭の宿編なんかいつも見ないし
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/22(木) 00:29:06 ID:???
あそこはジムの一家を堪能する
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/22(木) 01:13:11 ID:???
つーか、原作小説でもシルバーが最重要キャラ
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/22(木) 13:06:09 ID:???
結構、ビリーボンズ好きだけどなぁ

最後にラム酒を片手に海に沈んでいくところとか泣けるw
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/22(木) 18:11:11 ID:???
宝島低視聴率の理由の一因は初回のエピのつまらなさもあると思う。
その後の神がかりな展開までついて行けなかった人もいたはずよ。

779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/22(木) 19:11:56 ID:???
宝島のはじまりは好きだな
あそこから入らないと展開とは言えない
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/22(木) 20:00:52 ID:???
778だが自分もあのはじまりは好きよ。
ただ当時にしては最大公約数を意識した作りじゃないなって事。
それはそれですごいし。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/22(木) 20:54:06 ID:???
最大公約数もなにもあれが宝島の導入部、物語の始まりだろ。
どう変えればいいんだよw ストーリーの起としては十分すぎるわ。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/22(木) 21:51:08 ID:???
まぁ物語の最初に主人公のシルバーが出てきていないからなぁ
少年向けの原作本だったからジムを導入役として持ってこなければならなかったんだろうなぁ
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/22(木) 23:19:05 ID:???
出航するまでが長すぎだな
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 01:08:00 ID:???
宝島の地図発見!
  ↓
なんかしらんがすごい財宝がざっくざっく埋っているらしい?
  ↓
果てしない大海原の向こうに大冒険のヨカーン!?
  ↓
まだ見ぬ宝島目指して出航だー!!!
  ↓
行ってくるよ、母さん!!



この展開がピュアな少年の冒険心をくすぐってワックワクなのよ!
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 01:19:56 ID:???
>778
第一回でシルバーがクジラと格闘するはなしにすれば・・・・
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 02:08:11 ID:???
それ、なんて白鯨?
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 02:16:18 ID:???
それ、なんて番場蛮?
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 02:50:12 ID:???
出崎監督で燃えよ剣のアニメ化が夢だったな
オレが大金持ちなら自費でもってもいいくらいだ
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 06:53:12 ID:???
夢といえば出崎監督でガラスの仮面かな…
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 08:21:11 ID:???
>>789
ガラかめは巨人の星と同じかほりがする
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 08:55:15 ID:???
巨人の星は出崎氏がはまりそうなキャラを思いつかない
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 14:37:19 ID:???
出崎がやったらサンダーコーチがとんでもないことになる
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 16:03:52 ID:???
でも魔球の演出処理は見てみたいかも
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 18:21:55 ID:???
巨人の星は泥臭すぎるね。それこそエースみたいに女物が合う。
アタック1とかどうかなぁ。杉野さんとは絵の相性がよくないかな…
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 18:42:42 ID:???
>789
ガラスの仮面 出崎がしたらまんま曽田正人の昴になるなw

マヤの天才描写がエスカレートしすぎ
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 19:18:58 ID:???
流れ読まずにスマソ
DVD−BOX注文しちゃった。
ところで劇場版って、どんな感じなの?
本編の映像使ったダイジェストとか総集編みたいなの?
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 19:53:02 ID:???
>>796
そうだね、多分。
声優が違うし、見る必要もないから一回も開けてないw
夕凪も一回しか見てないな。
798796:2007/11/23(金) 20:15:50 ID:???
>>797
d。
声優違うのはちょっとショック。
夕凪は先日某所で観れたけど、ジムに本編の面影があれば良かったな。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 20:33:17 ID:iwumQPmd
あのヤンチャ坊主が真面目な一等航海士の大人になっちまいやがった。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/24(土) 00:59:41 ID:???
だからといって、オレは海賊王になる!っていうのもな。
世界観というか海賊観が全然違うし。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/24(土) 01:20:15 ID:???
最終回のジムの顔は、ヤンチャな一等航海士の顔
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/24(土) 19:26:29 ID:???
そうそれは航海士を夢みたトレローニの物語
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/27(火) 18:56:20 ID:???
DVD−BOXキターーーーーーーー!
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/27(火) 21:31:14 ID:???
ジャケット絵のシルバー、優しげでちょっとイメージ違うな〜。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/29(木) 22:34:13 ID:???

           _,,..、、 .. ,, _
          // , ‐ ''_,,..、 -‐`"''' ー - 、_
      _/  | ´ / -‐ '' "´  ̄ ` ` ‐ 、 `ヽ
_,,.、‐ ''¨  ,r ``i    ̄__ ̄`` ‐ 、   `‐、 \
  〃 /  ノ / /  i|\  丶 _   \    \ヽ
/イ / / / /  / |_  \ ヽ  \   \    ヽ|
  ‐ ''" / _/  / _ヾタiz、 ヽ \  ヽ、  \    l
_ -‐   ̄ __,,/i_ |!'Tl゙トマz,ヽ !\ ヽ\  ヽ   !
―-- - r ‐<´ /l| - ヽ,ヾ';;ジj`!イ! |_,,,,;>、ヽ ヽ |! /
==-‐ ''/ fヘ |イ/i| ニ   ``''ニ゛ィ ,ヽ! |'{リjァlヽ  i li/
__, ‐ ''入 ヽ |/ |! -_       i| ト`ニ,ツ,! /|i、 |'゛
  / ヘ_ |/ |! ‐ _    ,__,、-;、_l ', |i///
'"´ /ニ/`'| /|! i'゛、;_     `¨`(r''゛ /'''"´
_,,/ 二/ニ ! /》;` _  ̄`` '' ‐ 、,  ∧
  _,三/ニ ヾ.,ノノj -  `¨"'''=-、,`'/| i、
//  ̄`‐、  \´  ニ      ,_  | | l \
 \ __ヵ__ |   `"‐7ニ_ー;,、イ!  | l ! ! \
   /´ ―ヽ、、_   ,テ'" ̄ラァ-`‐''゛イ ノ / i  ヽ
  /     / 〃  ̄ ヽ_∠イL、 ‐ '´/ /  !  丶
/l ,. ‐ '' "´ ̄ ̄ ̄    __,,... - '´  /  |   }
 /  _,  -― "¨ ̄ ̄     /   /  /
/  /        -- 一  '' "´   _, イ  /
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/29(木) 22:38:20 ID:???
かっこいい!
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/29(木) 22:43:37 ID:???
俺のシルヴァァァァァー!
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/29(木) 23:02:37 ID:???
>>805
ネ申 降 臨 !!
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/03(月) 03:46:29 ID:/Y7MpWK3
亡者の箱までにじり上った十五ニーン♪( ・∀・)
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/04(火) 04:13:23 ID:???
●\(`´メ) 受け取れ!
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/04(火) 08:21:19 ID:???
黒丸クッキーにして食べた漫画があったな
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/06(木) 20:03:44 ID:???
>>805
いまさーらーですがすんげーーーー!!神乙。
シルバーって、当時長髪が許される数少ないキャラだと思う。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/09(日) 20:55:41 ID:???
「一本足で誰よりも速く宝に向かって歩く。
 すごい執念だって、パピーが言ってた。」
「・・・・・ジム、男ってなぁなぁ、
 その気になりゃ、一本の足が二本にでも
 三本にでもなる。普段以上の力を出せる
 ものなのさ。」

こんなシルバーのセリフがあった。改めてきくと
これ、下ネタだよな。
  
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/10(月) 19:33:48 ID:???
いや、普通にパワーうpの比喩として受け取れるが
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 20:55:55 ID:???
俺のとーちゃん(70)が「宝島」を観たいといったのでDVD観せたら
「面白くてやめられない」と言いつつぶっ通しで15話
2時間休憩して更に23話まで。
更に残りの3話、DVDプレーヤーの操作を知り合いの電気屋に訊いて一人で観たそうな。
....負けるわ....orz
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 21:08:00 ID:???
23話まではつきあったのか

うちのとーちゃんはもうちょい上だが
DVDプレイヤーどころかMacでイラレつかうぞ
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 21:29:23 ID:???
>Macでイラレ

とーちゃん尊敬
イラレ使ってみたい。ウラヤマシス。

DVD買ってからまだ観ていなくて、先を越されるのも悔しかったんで付き合った。
結局仕事に行ってる間に越されたけどw
とーちゃん今日はパイレーツオブカリビアンを観て曰く
「宝島の方が面白い」
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/14(金) 00:26:57 ID:???
とーちゃん、まだまだとべてるYO!
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/14(金) 00:30:05 ID:???
とーちゃん、かっけー!!
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/16(日) 09:53:15 ID:???
昨日のケロロでパロってたぬ
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/16(日) 17:14:39 ID:B/61qTrO
kwsk
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/17(月) 13:00:25 ID:???
820ではないが、ジョン・シルバー型ペコポン人スーツ姿のケロロ。
止め絵&入射光入りで
「その気になりゃ、俺たちは(略)」
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/18(火) 01:25:25 ID:???
「宝島」――当時小3の僕は、確か「ダイターン3」の後ろ枠ということで、
正直惰性で観始めました
ソレがどんどん僕の中で大きくなっていって、同等かそれ以上に…
ロマンアルバムが出たときは、その例外的な早さ(当時、RAってあまりタイムリーに
発刊してくれなかった)に、分かってンな、徳間wwwと狂喜&即買した覚えがあります
コレ以後、事ある毎にラストシルバー描いてたなぁ
今考えると赤面モノですが、20歳でシャア、60歳でシルバーのような
大人になるというのが、小学生の頃のビジョンですた
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/20(木) 23:31:17 ID:???
自分も8歳のとき本放送みて感動したんだけど
この前5歳の息子に宝島の1話を試しに見せたら
なんかこわいよーといってその後見ようとしなかった
ちょっとショックでした
8歳くらいになってから見せたほうがいいのかな
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/21(金) 08:37:14 ID:???
宝島の本番はトレローにさんのお使いでシルバーに愛にいく回からだぜ
その前になんか話しあったっけ? ああダイジェスト版?
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/21(金) 11:06:09 ID:???
>>824
まずはガンバから見せてやって
とくにED
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/21(金) 19:38:55 ID:???
EDってw
ちっちゃいお子ちゃま、きっと泣くぞ。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/21(金) 20:13:13 ID:???
やっぱ子供には華星夜曲かおにいさまへからみせな
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/21(金) 21:04:43 ID:???
最初の方のビリー・ボーンズの辺りは重くて暗いし
殺すの死んだのと確かにちょっぴり怖いから5歳には早いかもね
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/21(金) 21:38:30 ID:???
>>825
>シルバーに愛にいく
まるで腐女子の妄想ですねw
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/21(金) 21:41:03 ID:???
シルバーってあんまり腐女受けしないぜ
むしろ男衆がすきすきいうほうだよ
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/22(土) 13:00:00 ID:???
シルバー×グレイで盛り上がってる腐女子、結構いたぞ
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/22(土) 16:27:07 ID:???
むしろジムは荒くれ男たちの性処理道具
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/23(日) 07:39:57 ID:???
>>832
東京ムービー特集PART2(55年11月号)のOUTにも、ズバリそのネタあったな
当時、小学生のオレには意味わかんねかったが
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/26(水) 22:26:37 ID:???
あまぞんでANIMEX1200シリーズのサントラがちょっとだけ安い
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/30(日) 21:36:29 ID:DSw6Ozrh
昭和53年、日曜日の午後6時30分からの放送だったな。
サザエさんの裏番組だったせいか低視聴率だったらしい。
小学3年の時だった。
55年、西日本放送では土曜日の午前7時からの再放送をみた。
登校するとクラスメイトが「亡者の箱まで虹に登った15人」
と歌っていた。
いたんだよ、そこに、俺のシルバーが。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/30(日) 21:50:10 ID:???
虹に登ったとはなんともロマンチックな・・・
でも海賊野朗共には似合いませんな
「にじり」って言い方は今ではあまり使われないですね
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/30(日) 22:44:28 ID:???
つい最近まで虹だと思ってた私が通りますよ。
なんか「楽しいムーミン一家」(ヤンソンの原作じゃなくw)ぽい図が
浮かんでくるので変だなあ、と。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 02:54:24 ID:???
このアニメ本当に良質な作品
スティーブンソンの原作も読んでみたが
アニメの方が感動的だったんだよなあ
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 11:45:59 ID:???
これ原作関係ないから
出崎が一から作った創作物といったほうがいい
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 13:17:37 ID:???
あんまりおかしなこと言わないでくれ
出崎が付け加えて話を膨らましたオリジナルの部分は多かったが
原作が関係ないという貴方は原作を読んだことがないのかと
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 13:25:21 ID:???
シルバーのキャラが原作とはぜんぜん違うんだよね
出崎って人すごいん
いまでも忘れられないアニメ
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 15:11:02 ID:???
子供のころ読んだきりで忘れてるが
そもそもグレイとかスモレット船長とか出てきてるのか?
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 17:26:29 ID:gEDXviT4
キャラは全員同じだよ。ラスト、グレーは死なないけど。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 17:41:06 ID:???
主要人物で原作にいないのはパピーだけかな?
原作グレイは、セリフから察すると明るめキャラで、宝島から帰った後は
結婚して子供もいたような。まあ、訳文からの印象だけど。
原作スモレット船長は知的で洞察力があり、シルバーにも口で負けていない。
アニメのスモレット船長もいいが原作のスモレット船長も大好きだ。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 22:53:17 ID:???
たしかシルバーがあんなにイイ漢じゃないんだよね、原作
だからジムとの関係がかなり違っていると思った
ラストはある意味、同じなんだけど
アニメの方はシルバーとジムの関係が深かっただけに
より一層、切なかった
原作の方はもっと人物がドライで
単純に冒険物のみとして読む話だったような記憶がある
847 【大凶】 【630円】 :2008/01/01(火) 16:59:08 ID:???
ほぃ
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/01(火) 17:00:09 ID:???
orz...
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 23:09:38 ID:???
土曜日の朝にMXで映画版宝島やるってさ
あしたのジョーが映画→TV版放映と続いたから
宝島も期待できるか?
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 00:41:23 ID:???
これ見てたら金貨欲しくなっちゃったんで買っちゃった1枚だけ
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 08:32:15 ID:???
劇場版見終わった
感動した( ;∀;)
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 10:13:20 ID:???
劇場版、面白かったなあ。
テレビ版は未見なんだけど、総集編だったのね。
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 12:50:13 ID:???
見逃したあああああ
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 14:37:17 ID:???
やっぱりアニメ版の声が良いや。
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 15:38:30 ID:???
劇場もテレビもアニメなんだが
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 17:20:19 ID:???
劇場版だとシルバーじゃなくグレイがジムサメから助けてたんだな。
てかアニメ版のがサメ若干かわいいなw


857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 19:15:02 ID:???
ビデオの続き見たらテレビ版でもちゃんとグレーが助けてたわ。
勘違いスマソ
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 20:39:34 ID:???
羽佐間さんのは初見だったけど、やはり若山voiceで堪能したいね
深夜帯でいいから東京MXさん、流してくれないかな〜
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 20:51:42 ID:???
え?野沢?と思ってスレに辿り着く。
シルバーもグレイも声違うのか。
グレイは曽我部さんかと思ったら野島氏か、うーむ。

出崎アニメに野沢って合わないな。
ものすんごく消化不良だ。
TVシリーズ見てぇ〜〜
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 01:38:06 ID:???
テーマソング歌ってる町田よしとって人、歌うめえ
作詞は岩谷時子先生だったんだな
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 13:14:07 ID:9h0+tBZm
町田よしとはスペインで陶芸やってる。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 14:09:29 ID:???
GS時代から歌ってんだから、そりゃ上手いだろwww
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 15:36:10 ID:???
若山さんが若本みたいにギャグアリでずばずば
アニメに出てたらと思うと
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 21:37:13 ID:???
そういや、家なき子の主題歌は沢田亜矢子だな。

ジョー役のあおい輝彦、シルバーの若山さん。
出崎は畑違いのところから、いい人を連れてくるのが上手いよな。
タイアップで仕方なく・・・じゃないところが凄いわ。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 22:01:09 ID:???
やたらと水谷優子にこだわったりする晩年がなければなあ・・・・
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 22:07:22 ID:???
>>865
晩年って、故人扱いかよorz
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 22:45:15 ID:???
正直遺作がクラナドになったら
いやだなあ・・・・・とまじにおもってる
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 00:42:55 ID:???
>>861
wiki見たら現在は海外で暮らしているとあったが
スペインで陶芸とは…
カッコヨス
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 20:58:52 ID:3dxWydwv
この前MXで放送した映画版の宝島みたがシルバーカッコ良過ぎだろ・・・
ダイジェスト版である映画がこんだけカッコ良いと
TV版本編見たらどんだけ魅力的な海賊なんだよ・・・
出崎やっぱすげぇなぁ久々にアニメのラストで感動した
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 21:48:29 ID:???
シルバー級はアニメ界でも孤高のかっこよさではある
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 23:42:05 ID:???
脈絡なくスマソ・・・
休み中にようつべで、Dulce Pontesというポルトガルの歌手が歌っている小さな船乗りを聴いて、とても気になっている。
アレンジも歌唱力もすごくいいんで。 (オリジナル以上とは言わんが)
万が一この曲が入ったCDがあるなら欲しいんで、ざっと密林でこの人のアルバムをチェックしたけどそれらしき題名は見付からず。
だれか、この曲について知らない?
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/11(金) 13:01:36 ID:???
ジムはシルバーになついてたけど、父親像と重ねてるんじゃないの?
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/11(金) 13:57:31 ID:???
もちろんそういう設定なんじゃね?
シルバーに父性を求めてたっていう
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/11(金) 14:27:04 ID:???
そうか、ジムは父親を求めていたのか。
それで、それを私は迷惑に感じて
ジムをマシンにしたんだな
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/11(金) 22:08:33 ID:???
>>874
頭大丈夫?
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/13(日) 17:44:29 ID:???
ガイコツ島でのジム救出。
一斉突撃でのグレーの足の速さはすげー。
ハンターたちが一歩踏み出すあいだに
三歩進んでねえか。
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/13(日) 18:18:39 ID:???
竹馬競技を見たことないか
あいつらは確実に全力疾走している人間よりはやい
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/13(日) 21:04:09 ID:???
ビリー船長にしてもシルバーにしても海賊なのにロマンに溢れていて人間臭さが滲み出てるね
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 01:07:23 ID:???
嵐にでもあえば一発だろ

船長ってのは伊達じゃネエってのを一番よく知ってるのはオメエたちだろ
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 23:38:17 ID:???
シルバーとフリントの関係も興味深いしなぁ…
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 23:53:48 ID:???
フリントにとってシルバーは、「諸刃の剣」。
有能な片腕で頼りになり、同時に自分の存在を脅かす。
シルバーにとっても、隙を見せれば容赦なく潰されるのは覚悟の上。

喰うか、喰われるか。
実にスリリングな関係だ。
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 02:02:57 ID:???
正規軍と艦隊戦もする位なのに
組織が割りとザルだよなフリント一家

フリントが最強の白兵戦能力者であることを前提としなきゃ
組織が成り立たないなんてきついじゃん。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 16:03:39 ID:AWYkst6S
まだ二本足だったころのシルバーの物語を作ってほしかったよな。
激しく見たいんだすけど出崎さん。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 18:00:36 ID:???
シルバーの最初の奥さんってあのゴンドラに乗ったショールを被った土産売りの褐色人だよね?
であの奥さんに死なれてから、再婚して夕凪〜に出てきた子供を作ったんだと思う。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 19:09:48 ID:???
シルバーの女が一人だけだと思ってるの
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 19:30:53 ID:???
湊ごとに1個連隊はいると予想
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 20:03:45 ID:???
>>885
少なくともブリストルにいた頃のシルバーは食堂経営者だったから、奥さん一人だけで他に愛人はいなかったはず。
それはトレローニかリブシー先生のどちらかがジムにシルバーの事を説明するときにそう言ってたよ。
フリントの子分時代はどうかは知らないが
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 21:33:14 ID:???
船乗りってのはなぁ
港、港に待ってる女がいるもんさ
おまえももうちょっと大人になればわかるよ
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 22:30:55 ID:???
シルバーやビリーがあんなにジムを可愛がったのは、多分あのくらいの年の息子がいたんじゃないかな?
同じ海賊なのに短期で思慮の浅いジョージはジムを本気で殺そうとしてたし、ここがシルバーやビリーのような統率者と配下の差だったと思う。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 02:18:51 ID:???
というかシルバー40代ちかいだろ
老境に入ると餓鬼を可愛がるだけの度量が出てくるもんだ

若いジョージとはまたちがうだろ
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 22:20:15 ID:???
シルバーはジムの中に若いころの自分を見ていたのかもしれないね。

あの夕焼けは裏切りの名人だ、のシーンに大人の男(シルバー)と少年(ジム)
の年輪の対比がよく出てるよね。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 22:33:15 ID:???
ところでこの物語の時代設定っていつ頃なの?
18世紀だというのはカツラや服装を見たらわかるが、具体的な年代までは触れられていない
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 23:20:59 ID:???
東インド会社が出来る前ではあるな
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 23:44:29 ID:???
絞首刑にさせられた海賊の中には偉大な海賊もいることにはいるな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%84
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 19:11:25 ID:???
>>893
逆に東インド会社が落ちぶれたころ。
過去の海賊の宝を探しに行く話なわけで。
これといった時代設定はされてないみたいだけど、
最近の映画のパイレーツオブカリビアンとほぼ同時代だとすると18世紀だね。
まあ、あれにもジムの親父登場するし。
ブリストルに帰還したときのカメラのストロボはまあ気持ちの問題wwww

>>893
東インド会社設立は1600年。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 21:08:21 ID:???
>>895
>ブリストルに帰還したときのカメラのストロボ

あれ時代考証がムチャクチャだよね。
あと服装がトレローニやリブシーのようなロココ調の服装が何でブリストル旗艦後になって、背広に変わってるんだと不思議だったな
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 14:33:09 ID:???
>>874
かわいそうだから・・・逆シャア乙w
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 14:42:08 ID:???
結局ビリーボーンズがベンボー亭に居ついちまったのは
やっぱ何かしら気に入ったからなのかな?
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 14:49:24 ID:???
餓鬼と女しかいないからいざとなれば
踏み倒して逃げるのに容易との計算。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 14:56:01 ID:???
>>898
確かにそれもあるけど、ビリーは「もうそろそろこの宿屋を立ち去らないといけないな」みたいな事言ってたから、あくまでベンボー亭は宝の地図を隠す為の一時的な休息場所及び隠れ家に過ぎない。
下手に動き回ると亡きフリントの部下ども(というかシルバーの手下なのか)に見つかってしまうだろうから
最初はただのならず者だったのだが、ジムと接していくうちに変化していったというところなんだろう
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 15:11:32 ID:???
そういや、DVDボックスのインタビューかなんかで
「黒丸」が実際どういうものか見当もつかなかったので適当に表現した云々、
って書いてあったような気がするけど、
例の最近のアメリカ海賊映画で、主役のジョニデが黒丸を受けるシーンでも
手のひらだったか甲だったかに黒々と「黒い丸」が浮かび上がってた。
(パイレーツオブなんちゃらは魔法とか怪物とか出まくりなので、
皮膚の上に呪いによって自動的に刺青みたいに浮かび上がってきてたけど)
黒丸、って実際、ホントにはどうだったんだろう。
自分は勝手に丸い焼印とか刺青みたいなもんだと思ってた。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 17:30:18 ID:???
っ●ウンコー
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 17:40:33 ID:???
ハイパーアンナで
おいしい黒丸クッキーの作り方レシピが載ってたな
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 03:35:46 ID:???
グレーって中盤まで背景の一人だったのに、
裏切りの騒動で味方に付いてからやっと少しは目立ち始めたな。
事実上の新キャラみたいなもんだよ。
終盤になってシルバーと対決したのは大活躍だった。
ジムが「いつも喧嘩してたけど、シルバーの事を一番分かっていた」
と言うが、実際それほど喧嘩してないよな。出番が無いんだしw
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 03:59:51 ID:???
シルバーとさしで殺しあって
あのシルバーに経験不足以外認められるだけでもたいしたもの

とても普通の民間人とは思えない。軍隊経験者だな
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 22:17:52 ID:pQxrcLyJ
浮上させます
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 09:32:10 ID:???
グレイの年はいくつぐらい?
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 09:36:24 ID:???
>>907
41歳くらいじゃね?
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 10:14:06 ID:???
バカボンパパとタメか
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 12:28:54 ID:???
90(く・れい)
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 11:42:53 ID:???
つい最近TVで見たんだけど、船に乗ってた海賊の平均年齢は
25歳くらいだったんだと言ってた。超ハードな仕事で若く体力が
ないとやっていけなかったとか。
ヒスパニオラ号はシルバーの息がかかったものを集めてるから
平均年齢ちょっと高めか。
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 21:01:44 ID:???
4月から日テレ+サイエンスで再放送
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 14:21:35 ID:???
宝島は航海冒険アニメの原点
これも知らずに最近のゆとりが某ワン○ースごときで騒いでるのがかわいそう
あれはもうストーリーが破綻してる
制約もなくなりそのときの都合でなんでもありになってる
もう着いていけない
ところで火拳のエースが危ないらしいがどうなるんだろ?ドキドキワクワク
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 00:32:50 ID:???
別にゆとりもワンピースも擁護する気はないですが
自分が生まれる前のマイナーなアニメを知らなくても当然だと思う

貴方が
手塚治虫の新宝島を見たか、宝島の原点を知らずに宝島を語るんじゃない
と言われたらどう思いますか
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 01:10:04 ID:???
>>908
30ぐらいに一票
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 12:56:47 ID:???
>>912
ありがとう。4月から加入します。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 20:48:38 ID:???
>>908
27歳
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 22:41:00 ID:???
>>914
新宝島、これこそ隠れた名作だねー、虫プロだから出崎も手伝ってたのかな
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 23:50:05 ID:???
>>914
今はビッケを見てる、ナディアは期待ほどじゃなかった
機会があったら新宝島も見たいと思ってるよ
航海ものってなんかいいよねワン○ース以外はw
ところでマンガのほうは来週から人魚編になるそうな
やっぱり火拳のエースの話は後まで引っ張るんだろうなぁワクワクドキドキ
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 01:11:42 ID:???
シルバーお前ならこんな時どう切り抜ける?
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 01:19:00 ID:???
船の上でも陸の上でもな、池沼は放置って決まってんだよ
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/05(水) 21:33:00 ID:???
上の人程ワンピ嫌い?でも無いが
最近宝島見てキャプテンシルバー知ってから
ワンピの海賊や赤髪のシャンクスが霞んじゃったってのは確かに有る
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/05(水) 23:09:17 ID:???
絶望した!ドイツ版のOPと吹替えに絶望した!
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 18:50:09 ID:???
どうせyoutubeの著作権違反画像を見たんだろ
そんなことをわざわざ書くアンタに絶望したネ!
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 22:30:20 ID:???
いつもご苦労様です
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/12(水) 03:52:13 ID:???
ワンピースは初代麦わらが片手切り取られたあたりで終わっていれば
超傑作だった。
長くてもゾラまでだね
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/21(金) 19:19:54 ID:???
ごめんワンピース見てないんだ。
いつの時代もその世代の心に残る名作がなくてはならないと思う。

私にとっては宝島が色褪せずに今日まで心に刻まれているし、
30年近く経とうとしている今もそれを幸福だと思えるんだよね。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 02:03:21 ID:???
hosu
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 23:58:59 ID:???
>>927  同感です。本放送では、今日4/1が最終回。あの年ばかりは、春がくるのが辛くて切なかった。ジムとほとんど同じ年頃だった自分も、今はシルバーの年の方がずっと近くなり・・・。

当時は、シルバーに夢中だったけれど年とともに、無私無欲だけど情熱的に祖国の為に散るグレーもよく見えてきたり、最近ではリブシー先生も人として魅力的だと思ったり。

でも、今もDVD観ながら感情移入するのは、やっぱりジムなんだな。
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/03(木) 16:28:11 ID:LhQL3XJ9
明日から日テレプラスで放送開始あげ。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 21:58:48 ID:???
言葉狩りだー!
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 00:47:35 ID:iTqWWnmZ
学研の漫画「宝島」を25年くらい前に読んで宝島おもしれー。って
思って小説の宝島読んでおもしれーって思ってた。
しかし、アニメ版の宝島がそれらをはるかに凌駕した面白さだった。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 11:46:26 ID:???
シルバーの嫁の紹介での言葉狩りって「黒人」?
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 15:46:42 ID:???
「混血」ジャネ?
違うかもだけど
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 02:41:38 ID:???
ああ、初めて見たよ。 日テレ+サイエンスで始まったから。
30年前は、まだこんな“正統派”のアニメをやっていたんだな。
80年代に入ると、低俗・粗暴・陰湿なアニメばかりになる。

あの「宝島」が民放のメジャー番組としてアニメ化されていたとは、全く知らずにいた。
再放送で見うる年代だが、再放送自体がロクになかったのでは?
日テレの日曜の夕方のアニメ枠はこれにて終了というし、人気は薄かったのだろうね。
無理も無い、もう時代は昭和50年代。「イジメ」の時代。
「宝島」自体に惹かれるのは、少数派だろう。 
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 06:55:41 ID:jEmxXg0S
主題歌はカラオケでいつも歌う
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 14:33:37 ID:???
エンディングで母親に手紙を書いてる歌といえば
「宝島」と「一休」さんだな
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 15:24:28 ID:???
宝島は
潮風が友達じゃなかったら伝わらない
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 17:17:08 ID:???
船で狂ったハンズさんの顔はいまだに忘れません…合掌
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 18:21:37 ID:???
愛と勇気だけが友達、じゃ伝わらないのか・・・
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 21:03:08 ID:61s0ZeIK
日テレ+あげ
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/08(火) 00:33:29 ID:???
主題歌は町田義人さんなんだなあ。
「野性の証明」だけじゃないんだ・・・
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/08(火) 01:19:36 ID:???
せめてサイボーグ009超銀河伝説くらい挙げろ
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/08(火) 03:16:15 ID:???
知らないよ、そんなの。
だって、世間じゃ、
町田義人は、「戦士の休息」だけの一発屋
だと思われてる。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/08(火) 03:44:34 ID:spcKli0v
せめてタケちゃんマンロボの歌くらい挙げろ
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/08(火) 13:00:49 ID:???
ビートたけしだ、ひょうきん族だ、
そんな「イジメ」のものどもは、このスレタイにふさわしくない
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/08(火) 19:51:40 ID:???
>>944
代表作なら白いサンゴ礁を挙げろよw
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/08(火) 20:25:06 ID:???
赤い狩人も〜
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/11(金) 23:19:02 ID:???
水の替わりにシ(火)がある!
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/12(土) 12:24:21 ID:???
江戸っ子の人?
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/13(日) 02:12:15 ID:A0JkhzH5
遅レスだけど、当初のキャラ設定ではグレイは自閉症だったんだよ。
前半ジムがグレイと話している場面では明らかにアブナい奴だしね。
後半、グレイがあれだけ変わったのは、脚本家の方の力による所が大きいらしい。
出崎氏的にはあまりグレイに思い入れは無いのかも。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/14(月) 02:09:09 ID:???
好きキャラ
1 オウム
2 一本足
3 痩せ犬
4 水夫長
5 GLAY
6 かもめ
7 ドクター
8 ヒョウ
9 黒犬
10 舵取り
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/14(月) 02:10:14 ID:???
好き場面
1 ラストの一本足が振りむいた瞬間
2 ラスト前のオウムが一本足の所に飛び乗った
3 船に残った舵取り、痩せ犬、赤帽子、片腕の狂顔
4 GLAYの最期
5 水夫長の最期

954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/15(火) 18:34:24 ID:???
CSで再放送を初回から録画中。

OPとEDの曲はアニメボーカルソングの中でも歴史的傑作の部類だと思ってたけど
まさか羽田健太郎大先生だとは不覚にも再放送を見るまで知らなかった。
最終回の感動が楽しみだ。
凄くよかったと後味の記憶だけが深く記憶されてるから。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/16(水) 22:51:56 ID:???
久しぶりに見るとガッカリする作品も多いけど
これは何度見ても感動できる
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/16(水) 23:28:00 ID:???
家なき子、宝島と続いた日テレ名作劇場だが、もっとつづいて欲しかった
出崎氏が一番脂が乗っていた時期だと思うので、とても残念だ
その後劇場版エースなど傑作を生み出しているので余計思う。
フジの名作劇場にはない味わい深さがあったと思う。
ビートルズに対するローリングストーンズみたいな。
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/19(土) 15:12:08 ID:???
日テレ+サイエンスの放送も、順調に6話まで。

第6話、ジムが13歳であることが判明。 それ、ちょっと無理だよ。
ビールを飲まされ酔っ払うジム。 シルバーが、「お前まだ13か」。
「もう13か」だろ?  

この手のアニメは、30年前でも「限界」だったのだろう。
既に昭和50年代、「陰湿」な時代になっていたから。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/19(土) 22:15:22 ID:???
>>957
第1話で13歳って自己紹介してるよ。
でもあのルックスと声で13はないと思うw
アニメしか見てなかった時はせいぜい10歳だと思ってた。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/20(日) 07:47:12 ID:???
>>956
日本アニメーションの名作劇場が、なぜここまで評価高いのかわからん。
子供心に、地味すぎて良い子すぎて、淡々としていてツマンネかった。

宝島を見て、物足りなかったのは湧き上がるワクテカ感だと気づいたぜ。
画面から滲み出る不気味さ、それを命がけで乗り越えていく緊迫感・・・
そういうのが足りないんだよ。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/20(日) 14:13:35 ID:???
自分の好きなもの褒めるのに他のもの叩くのは最悪だわ
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/20(日) 15:39:42 ID:???
久しぶりに、劣化してブレまくりの録画ビデオテープを見てるんだけど
音声の消しがウザ過ぎる。
一本足を消してしまったら、話の伏線が台無しだろ。

ところで、DVD版やネット配信は無修正で流れてる?
ちょっと購入を検討中。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/20(日) 19:06:33 ID:???
>>961
くろんぼとめくらは消されてたけど一本足は残ってるよ。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/20(日) 20:15:40 ID:???
あしたのジョーとか見ると、差別用語とされてるのがいくらでも出てくるけど、別にそんなに気にならなかったなぁ

むしろ今の自主規制の方が回りくどい表現を使ってたり、無難で紙やすりで角を削って丸くしたような安全な作品ばかりだからかえってつまらなくなく感じるけどな
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/23(水) 00:20:50 ID:???
DVDは高くて手が出なかったのでネット配信で見た
はまった〜
そう言えばクロンボとか言ってなかったね
ここで見るまで気が付かなかったw
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/23(水) 09:45:18 ID:???
めくらというセリフは音消してテロップだして
つんぼという文字は消して音声で伝えれば
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/23(水) 14:17:50 ID:???
>>964
あれで高いとか言ってるって・・・それほど低収入なのか
バイトでもして働けよ
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/23(水) 22:23:43 ID:???
>>966
ごめんホント低所得なんだ…
DVDは他にも欲しいのあるし悩んだんだよなぁ
君みたいに欲しいDVDが好きに買える立場の人はうらやましいよ
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/24(木) 01:20:46 ID:???
学生の頃、手が出なかったDVDを自分で働くように
なってから買ったなあ。どうしても欲しかった話だけは
バラで買っていたからDVDもダブったりしてるけど
それでも全巻手に入れた時は嬉しかった。
宝島もDVD-BOXが再度出てくれて嬉しかったよ。

今はネット配信て便利になったなと思うけど、是非
欲しいものはやっぱり金を出して手に入れてしまう。
それが今じゃない人もいるだけだな。
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/24(木) 09:14:59 ID:???
>>967
俺も低所得だが、欲しいモノは借金してでも買うぞ。
現金無ければカードで支払う方法もあるし。
970エイ○:2008/04/24(木) 11:19:51 ID:???
>>969
うちの返済期限過ぎとるんだが
いつ返すんじゃ
明日黒丸持って行くから現金用意せぇや
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/24(木) 22:17:38 ID:???
スカパーの日テレチャンネルでハマりかけてたけど
5.6話を見逃してしまった。めちゃヘコんで
もういっそ二話も抜けるんじゃあ見るのやめようかと
思ってるけどまたまとめてやってくれるかな?
二話くらい抜かしても見たほうがいいかな?
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/24(木) 22:43:21 ID:???
>>971
そこでやめるなんてとんでもない!
そこら辺は見逃してもまだ大丈夫。
一応子供向けアニメだから、見逃してもついていける親切設計。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/24(木) 22:49:22 ID:???
>>971
第6話はジョン・シルバーと初めて出会うという大切なシーンがあるので、この回を見逃したのは大変痛いな
974971:2008/04/24(木) 23:55:52 ID:???
>>973俺もそう思うから目茶目茶ショックだった。
まあもう一回再放送あると信じて見続けることにした。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/25(金) 01:01:55 ID:???
せっかくネットできるんだから動画配信とか…

続きまで見たくなって一気に最後まで見てしまう危険ありだが
976971:2008/04/26(土) 01:02:08 ID:???
気を取り直してまた今日からみ始めたけど
なんかやっぱり大事なところが欠落した感じはする。
でもじゅうぶん見れるな。
シルバーがドラクエ5のパパスのようなカッコよさが
あるな。
それにしてもOPもEDも神がかかって素晴らしい
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/26(土) 11:26:09 ID:???
大事なところは原作で補完、は×?
自分は子供の頃絵本で見ただけで、大人になってアニメ再放送でハマり
原作(もちろん訳)を読んで楽しんだクチ。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 01:11:41 ID:???
フリントだけど、
ジムの親父の写真に似ていないこともないな。
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 08:55:07 ID:???
アニメのトムソーヤの冒険のインディアンジョーと宝島のジョンシルバーそっくりや!!
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 12:40:01 ID:???
>>974
再放送あると思う。 別の番組だけど2,3回はあったし。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/28(月) 18:02:27 ID:???
>>978

というか同一人物なのですが・・・
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/28(月) 18:07:42 ID:???
初耳なんだが・・・
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/28(月) 23:10:33 ID:???
>>979
アホ、どこがそんなに似てるんだ、目が腐ってるなこいつ
まぁ、インディアンジョーと書いている時点で、こいつのレベルは知れているか
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/28(月) 23:33:08 ID:???
>>983
普通はインジャンジョーだからな
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/29(火) 00:50:50 ID:???
インジャンジョーが似てるのは幻魔大戦のインディアン
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/29(火) 23:24:53 ID:???
それは言えてる
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/29(火) 23:26:18 ID:gwgWB3/w
懐かしくてレンタルして一気に全部見たら、ジョンシルバーにメロメロ!
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/29(火) 23:40:47 ID:???
>>985
声もそっくり
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/30(水) 03:54:15 ID:???
アローを殺したのはシルバー!?というのは、面白い発想。
けど、幽霊船ってのはさすがにいただけない。
一年間やると、そんなのも入れなきゃ持たないのかな?
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/30(水) 06:51:12 ID:???
原作を読んだのは大昔なのでさっぱり記憶にないが、アニメはどの辺が大胆な解釈になってるの?
>>989 とか原作では違うわけ?
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/30(水) 07:57:54 ID:???
宝島って放送期間半年ぐらいじゃなかったの?
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/30(水) 08:28:52 ID:???
そう半年だった
1年もやってたらよりオリジナルエピソードが入って
展開のスピードが損なわれて名作にはならなかっただろう

>>990
違いは沢山ある
ストーリー的には宝を発見するところとか大き異なっているが
一番はシルバーをただの悪役筆頭からジムと並ぶ主役にしたことだと思う
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/30(水) 13:17:32 ID:???
夕陽での語りとラストは深いな…
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/01(木) 00:00:42 ID:???
そろそろ次スレの心配を……
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 00:28:21 ID:???
さあ行こう 夢にみた島へと
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 00:59:54 ID:NuXTNUsG
波を超えて風にのって海へ出よう

997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 01:05:27 ID:???
この歌はいつ聴いてもいいネ!
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 20:11:04 ID:???
ゆうくてには〜
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 20:25:46 ID:???
シルバーの兄貴はゴールド
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 20:54:32 ID:???
潮風よ、縁があったらまた会おう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。