【鉄人ではない】トップをねらえ!【バスターマシン28号】
次スレは980踏んだ人におながいします。
シラネエな
/ / \
ノ ,ィ / / 〃/ _ `ヾ、
/// / / /| / __∠---、_ヾ rニヽ
// / / / /⊥!¬T :::::::::::::::::::::| ̄`、 V⌒) }
|/ /〃 i r'´:::::::::}⌒ヽ :::::::::::::j }} |て/
! | {{ h{ {{ ::::::::::/ `ー--- ' 〃! |H /
ヽトヾトヽ. / _ || / } {
`< `` __.ノ` || { j !
ハ r '´_ ヽ! /| i
ヽ || ||
ヽ / r──┴┴‐
r=┬──‐ヘ----r'"´ |
/ || | /|
よくやった、
>>1
お姉さまは処女説が急浮上
/ / \
ノ ,ィ / / 〃/ _ `ヾ、
/// / / /| / __∠---、_ヾ rニヽ
// / / / /⊥!¬T :::::::::::::::::::::| ̄`、 V⌒) }
|/ /〃 i r'´:::::::::}⌒ヽ :::::::::::::j }} |て/
! | {{ h{ {{ ::::::::::/ `ー--- ' 〃! |H /
ヽトヾトヽ. / _ || / } {
`< `` __.ノ` || { j !
ハ r '´_ ヽ! /| i
ヽ || ||
ヽ / r──┴┴‐
r=┬──‐ヘ----r'"´ |
/ || | /|
>>6 努力と根性はあるが宇宙放射線病で役に立たないもんでな。
杖ですりゃいいじゃん
カズミ、胸デカ過ぎじゃね?
83には見えない
>>1おつ
999 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 18:23:59 ID:???
お姉さま、あれを使うわ
1000 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 18:26:15 ID:???
だめ。
不覚www
ところでトップ仲間のスタジオファンタジアがウラシマ効果ネタの
何かトップっぽいアニメを作ったよ。
監督はZOEドロレスで中々いい仕事をした人なので、良かったら
勿体無いしお知らせしとくわ。11月1日から。
奏光のストレイン
http://www.s-strain.jp/ BS機器無いと見られないけどな!(゚∀゚)
え、ぱんつアニメじゃねーの?それ。
スタジオファンタジア=ぱんつだしな。
乳もいいが、ぱんつも捨てがたい。
乳もパンツも尻も全部愛せばいいんじゃねーの?(画像略
>>11 いえ違います。今回は真面目な
オパーイアニメです。
そいや何気にトップはパンチラ0の漢アニメだったんだな。
>>14 パンチラなんて中途半端なことはしないアニメ、か。
たけぇなぁ
うちんとこのゲマズは1万で売ってるのに
{ |ヽ / | l |`ヽ / l !
l レ' / ! ! l \ ー。リ
ヽo /l | ! l | l | l ト、 /'
トV l ! l イ | ! | ヽ ヽ l l ! ソ1!
| | l / l ハ !、 !、!lヽ ト、ト l l/,} |
| | }、|`>=ヽト!ヽ | ヽ{_,>く l ハ |,ィ !
! ! ! / f_jぃヽ ` ` 'iィjぃ ヽ l ハ! !
| l l,ヽ い'ノ い'ノ ^ リ〈| | ノノはノノリリになるのですっ!!
| l ハ ^ニ、 `二、 ハ j.| | お姉さまっ!!!
! | トl、 ー ' 〈! ー ' ハ }{ | |
! | l l ヽ __ _ イ l〈 〉| l l
j ! ! ! | _l 、 ー ` ∠l_| | j { ! | l
/ | |‐,.´‐j ` 、 , ' l_ `ヽ、ハ ! !
/ ,! ! ヽ´イ  ̄ ト_>' ハ | | l
/,.... /j !ヽ _` ー---― _´.. -ノ{ j l j⊥..
/ `! j ヽ ー- ̄ 二二二 ´-‐ '/ `7{ |´ ヽ
/ ! | ヽ , ´ ̄`丶 / ハ 〉l ',
,′ | |ヽ ヽ /。 r 7ト、 。ヽ/ / }{l | l
劇場版見てきた。若手の声優が結構出てたな。
浅野真澄とか高橋美佳子とか牧野由衣とか植田佳奈とか下屋則子とか
あとコーチの「提案しまぁっす!」にワロタ。オリジナル版もこんな感じだっけか。
コーチはなぁ、「黙って聞けィ!!」とかは前のより個人的に良くなってたが、
他の血吐き語りのシーンが近年の若本御大の強烈なクセのせいで、
コーチ苦しくなさそうなんだよなw
なにより「いかぁん!タカヤを行かせるなぁ!」と「減速ぅ!!」のシャウトが失われてたのは残念
なせばなるー
劇場版の大人キミコとタカミちゃんの声に違和感が
大人キミコってエヴァのリツコだった気がするんだけど・・・
トップ1原理主義者としては、劇場版のトップ1新録音は
声優の演技の仕方が変わっていたのでだめぽ。
特にコーチとタシロちゃんの各台詞に破棄が感じられなくて(´・ω・`)
新録音の場合、必ず↑のような意見が出るもんだが
なぜか今までは肯定的な意見しかなかったよな。
>>21 若本氏ももう60だからな
あの頃の鋭さはもう出せまいw
オリジナル大人キミコってカジワラコーチの中のヒトじゃなかったか。
何で新録で変わってんのよ?
物凄い今更だけど、パーフェクトガイド付属の本って資料的価値はどんなもんですか?
トップ関係はリマスターDVDしか持ってない新参で
一番入手しやすそうな紙資料として購入を考えてるんですが・・・
>>27 大人の事情を察してやれ
って書くと、なんかあったように見えるよね。
>>28 定価で買えるんなら買った方がいい。個人的には昔の雑誌のイラストとかキャラ設定の原案とかが見れたのが良かった
>>21 なんか、岩本氏だけ、再アフレコん時、以前入れた声は全く聞かずに(要は引きずらないように?)入れたって舞台挨拶で言ってなかったっけか?
今皿だが、PS2を購入、中古屋で、トップのゲーム出てるの発見したから(ハード持っとらんし、知らなかった)、堪らず買ってきた
オープニングでまず感動
基本はオリジナル使って、キャラだけポリゴン化ってのがなかなかいい味出してるな
エンディングは、オリジナルをポリゴン化するよりあれでいいと思うし、
1話ごとに、OP、予告、EDがついてるのも、泣かせる
ゲーム内容だが、まだ4話までしかやってないから何ともいえんが、なんか勝手に(簡単に)どんどん話は進行しくれるから、
初めてでもとっつきやすいし、ちゃんと声優が声あててるってだけで、もう、ファンには涙ものだね
4話のトーナメントで瞬殺されたけどw、やり込めば、アクション部分も上達すんのかな?
やり込んだ人どう?ぶっちゃけ面白い?
てか、一般的にはゲームの出来としての評価はどうなんだろう?
とりあえずあと2日ぐらいでクリアして、最終日にでももう一回秋葉原の上映でも観てくっかなと
>>32 搭乗機がRX7のときの戦闘はなかなか楽しめる。ガンバスターに乗り換えると別物になる。
あと、必殺技やカラーリングは分かる人ならニヤリとするものばかりだから集めるのも一興。
ちなみに完全クリアするには最低でも七周しないといけない。
34 :
32:2006/10/31(火) 15:28:47 ID:???
>>33 レスd
え?七周って??
何故故に?
攻略本とか出てるんですかね?
アクションパート面白いみたいなので、でわ、やり込んでみますわ
でも、4話までですでに2時間位かかってるから、26話×7周って、気が遠くなりそうな・・・
コピペじゃなかったのか
自分はやってないけどアマゾンのレビュー読んでみたら?
評判悪いよ
37 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 18:26:53 ID:rEJH1CA2
ゲームはアレだ・・・
儲なら持っておけ、という類の
所謂コレクターズアイテム。
39 :
28:2006/10/31(火) 21:24:31 ID:???
>>31 ありがとうございます。
中古2500円のを見つけたんで確保しときます。
青島ぁ! 犯人確保だっ!!
いかーん
42 :
14:2006/10/31(火) 21:50:42 ID:???
つーか見直したら1話でしてたwwwwwww
ということでチラモロプルプル全てを制覇した漢のアニメという事で一つ。
駄目です!間に合いません!
なぁんてこった!!!
47 :
42:2006/10/31(火) 22:57:23 ID:???
( ´D`)テヘテヘ
お前らほんとこのネタ好きだな(笑)
42の事は少し放っておいて上げてください・・
50 :
32:2006/11/01(水) 06:33:23 ID:???
>>36 >>38 そうなんだ!?
一般的評価は低いのか・・・
なんせ、「PS-ONE世代以来初めて」位の勢いの家庭用ゲームだったからw、ゲーム内容的な評価はつけづらかったもので(「ときメモ」とか喋らないし・・・)
でも、無印トップファンなら「マストアイテム」である事は間違いよね!
OP、本編にないエピ&台詞、予告 「だけ」とっても、十分6k(寧ろ「あの」クオリティーの「2」の話割単価とか有り得ないし)イジョーの価値は有るかと思われるし
あー早く続きやりてぇー
ようつべのゲーム予告観てお腹いっぱいになっちゃたな
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
なせばなる
なさねばならぬ
ナセルはアラブの大統領
ワープナセルに直撃!速度が維持できません!
なにぃ!?
そうだ!シリンダー!
なのだ!!!
ビジンダー!!
61 :
白骨ムササビ:2006/11/03(金) 11:15:07 ID:???
奇怪だー!
ここのスレの人は、11月11日の超合金魂ガンバスターは買うの?
凄そうな出来なんだけど。
中華な人のフラゲ写真とか見ると微妙な質感でガッカリきたけど
買うよ。というかキャンセル不可の通販予約してるし
縮退炉仕込むより、腕組みが決まらないのを何とかして欲しかったなあ…
>>63 買わないでか!
買うよ、開けて1回位合体ごっこさせるだけだろうけどな。
「おかえりなさい」のAA探してるんですが、上手く見つけられません。
どなたか、教えて下さい。
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
>>66 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>69 \ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ η ノ  ̄`丶.
| | ヽ ω ノー─-- 、_ ) − _
. | |  ̄ ̄ / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
皆様、タシロ提督に投票しましたか?
知るか、ボケ。
>>72 ネモ船長がいたので、一瞬ネモ船長に投票しようと思ったが、ネモ船長は
船長であっても艦長ではないので、タシーロ艦長に入れといた。
デブ、なんでフジ出てんの?
なんか最近ガラが悪いな、ここ。
>>78 仕方ないので今日もタシロ艦長に入れておきました。
ガンバスターの2/3って、シズラーって結構でかいんだな。
BM3号の中にユングが入ったときはてっきりRX-7ぐらいだと思っていたんだが
>>81 シズラープロジェクトを見れば分かるが、シズラー一機でその辺のスーパーロボットより強いからな。
トップ1は、このインフレ気味の設定が魅力的すぐる。
それこそ100年後のシリウスだの宇宙海賊だのなんて
1機で滅ぼせるようなオーバーテクノロジーの宝庫だからな。殴りこみ艦隊って。
>>78 2のスレに貼るのはやめれ。
ここでは思う存分宣伝してくれて構わんが、あんまりしつこいとタシロ以外の全部に投票するぞ。
2はもうなかったことにしてくれ、頼むから…
種死以下のうんこカスアニメ
エヴァ以降、凋落したガイナックスを具現したような作品
一般人はこれも庵野の作品と勘違いしてるから恐ろしいな
2の所為で存在が霞むとしたら、それまでの作品だったという事さ
トップ2如きでトップ1の存在が霞むことはあり得ない。
我ながら厨くさい発想だと思うんだけど
トップ世界でガンバスターより強いバスターマシンをはっきりと設定しちゃったのが許せないw
しかもそれがロボ的魅力の皆無な巨大な女の子で、その上ろくに活躍しないときた。
ここをトップ2のアンチスレにしないでほしい
トップ2のラストは確かに感動したけど、
トップ1のときの様な、すがすがしい感動ではなかったな…
なんか、こそばゆい感じw
ストーリーもうまく掴めなかったし…
あれ4話から急展開してるが、庵野がダメ出ししたのかねえ?
というか、12000年後に当たり前の様に美しい地球があるのがつまらんw
人類も特に変わってないし
これだけ板違いネタを語るって事は、2が気になって気になって仕方がないんだね、ここの住人って。
劇場版見てきたがユングとカシハラさんの登場経緯を入れて欲しかった。 いつの間にか、いた感じになってたから
あのストーリーじゃ2人ともただの脇役扱い
元々脇役だけどな。
つーかカシハラもユングも声優がカスだし存在抹消してもやかったのに…
またでた
ユングは空気て言って悪いか
舞台挨拶に日さんや佐久間さんに混じってユングのヘボ声優なぜ来る?
マジウザい
3流声優の癖に日さん佐久間さんと並ぶなて感じ
はいはいユングユング
デカパイデカパイ
代表作も主役もヒロイン役も皆無のユングの声優はゴミ。
声優オタってほんときめぇな
提案があります!
削除整理板に申請して、このスレッドごと奴を沈めるのです!
また湧くから却下であります!
ユングとカシハラさんの声、普通にいいと思うんだが。
>>106 日高や佐久間みたいな80年代も代表する声優に比べると
どこにでもいる3流声優の声にしか聞こえない
ユングの中の人が二流だろうが三流だろうがどうでもいいし
日高さんや佐久間さんに劣るのは事実
声優板でやってろ気持ちわりぃ
イカレ声優オタは放置しとけよ
仕事してりゃしょうがないとはいえ、馬鹿に噛み付かれて
中の人も迷惑なことだ。
ユング見るたびに吐き気がする。
いなかったことにして欲しい。
おねぇさま除く中の人達は殆ど仕事してないけどなぁw
とりあえず釣られる人はトップ2スレに帰ってくれ
キチガイの特徴として、誰にも賛同されずとも
延々と同じ主張を繰り返す、というものがあります。
対処としては、スルー以外にはありません。
ほんと、真昼間に暇だよなあ。
ネットで手遊びする余裕のある人間ってのはうらやましいもんだ。
佐久間さんと比べれば殆ど劣ってないと思うけど。
もういいって
自演キタコレ
ホント嫌われてるな・・・
キモ過ぎ
当時追っかけでもやってたのが、キモがられて憎さ100倍になったんだろうなぁ・・・
ガンバスターの炎Tシャツ注文したぜ
むうう・・・文字だけなら普通に着られそうなんだがな・・・
それが今はナウいのかね?
バスタービームとオカエリナサλのTシャツは知らない奴から見たら、グロか何かに見えなくもない…
グロw
確かにw
>>130 本編の台詞を変えているコメントがオモシロスw
あと投票締め切りってどこにかいてあるの?
>>124 ユングの中の人、ファンを大切にする、凄くいい人なんだけどね
あの人に嫌われるって、相当(ry
愛と憎しみは背中合わせか
>>132 そうか?旦那同様かなりのオバカさんじゃん
元アイドルのお2人と角川が持ち上げてたアイドル系声優の河村じゃ見えない壁あるよな
めんどくせぇから日高は神でいいじゃん
日さんの事林原も尊敬してるから異議なし
アイドル崩れとアイドル声優なんて大差ないけどな
そうか?
アイドル声優なんて芸能界の経験がある元アイドルより才能ないカスじゃん
141 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 18:48:05 ID:WyDFEuJw
佐久間レイってアイドルだったのか。あの声はホントおねえさま声だわ。
ゆうきまさみは川村に借りがあるからな…
>>140 アイドル声優は売り方がそうなだけで才能関係ないじゃん。
アイドル崩れ声優はアイドル(或いは卒業して一般的なタレント)として食っていけなくて
路線変更した敗残兵みたいなもんだろ。才能で言ったらこっちの方が怪しいだろ。
まあ、日高・佐久間の二人は幸いにもこっちの才能あって成功したから喜ばしいと思うけど。
川村もまあ同クラスの成功者だろうな。
>>145 川村は地上波アニメよりOAVとかサウンドドラマの出演が多かったから格下だと思うよ
事実、サウンドドラマでは川村が役やって映像化の際は日高さんや佐久間さんが演じてる作品が結構ある
>>142 Gメン'75
激しく気になる。何をやったんだろう・・
最近常駐してるバカは、書き込みから推察するに
結構な歳のようだな。OAVとか言ってるしな。
しかもアンチナカツ。
いい年して何やってるんだろうなw
イカレ声優オタに会ってみたいな
ネチネチした性格が表に出て酷い外見なんだろうよ
ナカツて誰?
F.S.Sの作者。
2年ほど休載されている状況が「続いてる」というのなら、続いてる。
あと板違い。
のんこさんガンダム出てないんだな
別にガンダムなんてヲタ向けのアニメに出演してなくても問題ない
今とてもパラドキシカルなレスを見た
武家諸法度?
ガンダムってカスじゃん
シリーズ化してヲタに媚売る糞アニメ
とヲタが申しております
出たって自慢にはならんだろ。
富野ガンダム=富野電波教
んなアニメ出てても自慢にならんな
川村のWiki見ると
Zガンダム…逆襲のシャア…セラムン…エヴァ…ウテナ…スレイヤーズ
ヲタアニメしか出てねぇな
とヲタが(以下略
ガンダムは宗教
どんなひどい内容でもガンダムと名が付いてれば、作品に存在価値が認められる
キチガイな川村万梨阿アンチがいると聞いてやってきたが酷いな
このキチガイのせいで日高アンチと佐久間アンチが急激に増加しただろうな
声優ファン=大好きな声優はマンセーするが他は興味ないから我関せず
声優ヲタ=大好きな声優以外は絶対に認めないか嫌いな声優は徹底的に執拗に排除する
ファンとヲタを比較するとヲタからはネガティブなオーラが発せられるからすぐ判別できます
>>167 失礼ないい方かも知れないけど川村ファンはいないから大丈夫だと思う
正しくは川村ファンはそんなにいないから大丈夫だと思う。だな。
アンチが必死すぎだけど板違いとか分からないのかね
病院へ帰れよ
なら相手にするなよ。
相手にするからバカが図に乗るんだよ。
相手してる奴も自演だろ
徹底スルーしない限り年明けてもこの状況が続くぞ
なんでそんなに顔を真っ赤にしてキーボード叩いてんの?wwwwwwwwwww
ゴメン これだけ言わせてくれ。ユングの声、ユングのイメージにピッタリだと思う。
>>176 ゴメン。これだけ言わせてユングの声の人もユングも要らかった思う。
今回の再編集版はユングの出番大幅カットしてくれて清々した。
ガイナックス作品に演技力のない3流声優出演させんなよ。
声優デビュー前から顔見知りでダイコンフィルムに出演させると話があったからって
トップに出演させんじゃねーよ。
基地外レス付けてるのは川村さんに個人的な恨みがあるヤツか?
そうかユングの中の人ダメか。 でも俺はいいと思う。ただユング自体はそんな好きじゃないけど
>>178 とりあえずユング・川村関連の話題は排除する。
今後一切レス禁止。
まずキモ声優ファンと川村ヲタ馴れ合うのやめてくんねえか?
見事に荒らしの思う壺にはまってるな
>>180 勝手にしきるな!!
>>176 ユングは、レッシーのイメージで作られたキャラ
よって、川村さんが呼ばれた訳
ガイシュツかも知れんが、舞台挨拶で言ってたわ
基地外だけスルーしとけばいいだろ
ユング(&中の人)もあってのトップなんだから
ユング関連の話題排除とかアリエン
>>145 例えば、2の主役とかか?w
最近多いよな
アイドル崩れ
ぶっちゃけ声優なんか、声でちゃんと演技さえできれば、顔や年なんかどーでもいい訳なんだが
声優ヲタが、こういった流れを作ってるとしか思えない
自分に興味のない部分を「どーでもいい」で済ませてしまおうとしている人は
そういった個人の感想こそ興味のある他人にとっては「どーでもいい」ということも
理解した方がいいんじゃないかと
いなずまき〜っく☆
>>184 一般論で言って「どーでもいい」訳なんだがw
例えば、子供とかアニメ観て、声優の顔なんて気にするか?
子供じゃなくても、大人でも、作品の良し悪しや、声の演技とかを評価すんだろ、ふつー
声優の顔で作品を「観る」「観ない」とか決めてるヤシは一部の「声優ヲタ」だけ
別に様々なジャンルにヲタは居る訳だから「ヲタ否定」は栓けど、たまには「客観視」することも大切だぞ
あと、アイドル崩れ声優だらけになったら、それこそ日本のアニメ文化が堕ちてく一方
そうでなくても、ジブリとか有名俳優(声優として素人)起用とかで酷いもんだし
まあ、あそこのは、アニメそのもののクオリティーも、実際同時進行で堕ちてってるがなw
>>186 >別に様々なジャンルにヲタは居る訳だから「ヲタ否定」は栓けど
うん、まさにそういう事が言いたかったようなもんなんで
わかってるならいいですわ。
>>188 うん、それは解ってるつもりだよ
オレも色々なジャンルをかなり深く掘り下げてたりするから、「ヲタ」は自認してるしw
そいつが興味ないジャンルとかでも、「興味ない」とかならわかるが、「完全否定」されるのは腹立つよな
ばすた〜まいとぉ☆
エンジンを臨界まで上げておけ・・・
いよいよとなればこのスレごと奴にぶつける・・・
…艦長!
・・・・・ビービービービー
どうした!
194 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 09:06:09 ID:4SAZPmd/
第7ハッチが開いています!
デンドンデンドンデンドン
ホワット!?
>>194 │ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私の社会の窓だ
│ へノ /
└→ <> ノ
>
徹夜で何やってるんだ・・・
お前らスルーを知らんのかと・・・
ここの住人的にトップ2はどうなんだ?
俺はどう見てもダメだった…。
強引に1のラストに持ってく展開は気分悪くなった。
1は一万二千年後の地球はどうなったのかとか、そういうものが最後まで謎になってたからよかったのに。
バスターマシンも最後まで好きになれなかった。
>>199 過去ログ嫁
もう何度も争われてる話蒸し返したくない
>>199 2のスレでどうぞ。ただあまり無印のこと書きすぎると嫌われるから気をつけてな。
>>197 モザイクかかったバスターマシンがデンドンデンドンデンドンデンドン
(ここからは新田たつおのアッカーマンの世界に・・・・)
操縦のノリコは恥ずかしさで真っ赤。
ユングとキミコは欠くことができない重要キャラだぞ。。
わかってんのかもまいら。。。
>>202 「ガンバスターをタダのマシーンと思わないでよ!
コーチの、
コーチの、
コーチのよりおっきいんだからぁぁぁぁぁ!」
怒らないで聞いてよ。なぜ2の話やユングの話はNGなんだ?別にいいだろ
>>206 はいNGワード
変なアンチが湧くから暫く自重してくれ
>>206 ユングはともかくなんで2の話をここでするんだ?
半年ROMってろよ
1と2は名前こそ似てるが、まったくの別物だからなあ…
両者には、富野ガンダムと福田ガンダム以上の深い溝がある
現してる世界はまったく違うから、融和するのは無理だろうね
>>209 だからその話は2のスレか1・2比較スレで
ツッコミがネチネチしすぎ
>>212 慌てすぎ。ユングについては
>>206は無実だ
で、ユングの話は紛れもなく1の話だからいいんじゃない?
例の人が来たらスルーすればいいだけ。
214 :
206:2006/11/10(金) 16:35:42 ID:???
無実証明ありがとうございます。
ユングがNGとか抜かしてるのは、例の基地外本人か、その仲間か、踊らされてるアフォだから、スルーしとけ
ユングの原型がレッシー
おねーさまとコーチの原型がエースその物だとすると、
ノリコの原型は誰なんだ?
ヒロミって事はないよな?
主役だけに完全オリジナルでおk?
スレ違いだが、ガイナ繋がりで
ナディアの船長はグローバル、三バカトリオはドロンジョ一派、で、ナディアは何(「誰」ってよりコンセプトがあったような・・・)だっけ?
俺俺、俺だよ俺。
>>216 スチュワーデス物語堀ちえみエースをねらえのひろみを足したらちょうどいいかも・・・・
魂ガンバスター届いた!
バランス的に足がちょっと細いけど
変形合体出来るんだから仕方ない
>>219 写真でもバランス悪かったな
大きさどう?小さい感じだったが
片デカッ
224 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 22:28:40 ID:OBGk90Af
日高のり子は創価学会員ってバレたね〜。
前から勧誘してる噂は聞いた事あったけど。
どこの宗教信じてても問題ないだろ
川村ヲタは姑息だな
また自演が始まりました。
てか宗教ネタって○○は在日。と同じぐらい根拠無い差別だから止めて欲しいな。
魂かっこいいな・・・
ちっと欲しい
想像していたより良さそうだ。
>>222 太もも細すぎワロタw
足長すぎw
ウエスト細すぎw
ユングや川村は良いけど、キ○ガイアンチと仕切り屋はスルーしよっと。
キ○ガイアンチ=仕切り屋=マッチポンプ
まず自分で荒らしておいて、爾後仕切屋に成りすまし
ネタ自体をバッシングして排除しようとする
金魂は腕組みできるのか?
だったら買いたいが。
腕組専用の別パーツ付属とかじゃね?
>>233 それでもあるならいい。
合体に飽きたら飾っておくだけ→飾るなら腕組み→別パーツでも困らない
残念ながら腕組みはイマイチ。
>>234のように妥協して欲しかったが
腕カバー取り外しと可動で無理矢理やらせてる。
山口式に続いて、棒立ち腕組みの再現ならず…
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |: お前30才にもなってこんなスレみてんのかおp・・・プププ
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
>>230 現物見たら、そんな印象も吹っ飛ぶ位格好イイよ。
元々嘘変形なんだから、少々の事は目をつぶろうよ・・・
頭頂高約24cm
先端部含めての全高約30cm
もうちょっと大きくても良かった気が。
>>237にエルトリウム光線、発射ーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
>>238 なんつーか、子供に買ってやりたいような感じだ。
自分では要らん。
241 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 05:57:01 ID:49uwlpEZ
総価学会誌『灯台』今月号に日高のり子が出てカミングアウトしてるね。
今回は確定。
チョンも確定。
川村や佐久間にも勧誘して嫌われてるんじゃねwww
別に宗教はどうでもいいよ。
日本には信仰の自由は保障されてるし、声優業をマジメにやっていれば私生活はどうでもいい。
正直いって何でそんなに過敏に反応するのか判らない。
実際タレントに創価は多いよな
前やってた大河の義経だっけ?あの主要キャストなんか創価で固めてたらすぃし(滝沢、上戸、石原とか)
でも、タレントや声優とか別に創価だろうが何だろうが、実力やオーラがあれば無問題
だが、実際、以前ルームメイト(自分で選んだ訳ではない、学校で勝手に無作為に決められた)が創価で、何の話をしてても、逝き着く所は、
「先生は偉大だ」
「先生本を読むべき」
で、あれにはさすがに萎えたがな・・・
宗教に偏見は持ってなかったが、ああいう輩が居るのはどうにかして欲しいわ
何か雑談スレみたくなってきたな。
卑怯者だな川村ヲタ
248 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 12:32:16 ID:rfODAHgQ
今、1話だけ見た。
ツッコミどころ満載のロボットギャグアニメだったんだなw
>>248 6話まで見終えた後の感想も楽しみにしてるわ
創価って実際どう言う活動してルの?
251 :
元創価:2006/11/11(土) 13:56:06 ID:???
スレ違い
川○ヲタカエレ!!!
川村はドラクエ5のビアンカの声やってたから
ゲームでやるときは脳内再生される
ゲームは声無しなのにゲームで脳内再生て…妄想狂さんですか?
>142
ほう。おねえさまがジジだったのか。
トップ2でチコをやってくれてたら笑えたのになw
>>255 声無しだから脳内再生なんじゃないのか?
あ、妄想狂という結論は変わらないからいいのか(w
あれ?
CDシアターなんか
今調べるまで知らなかったよ
PS2版だが、きもだめしで詰まって早三日、先に進めない・・・orz
格納庫でリンダに、「格納庫の奥に人が居たら、それらしいもの見なかったか聞いてみそ」
って言われたから、奥に逝くと、副船長に、トピック「証拠の在処」で聞くと、「・・・・・・」しか答えがかえってきませぬ
何をすればいいの?
ゲームの話題は板違い
と昔の住人は言っていた。
今はどうかな?
262 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 10:26:04 ID:pbU4KuxL
ゲーム本スレも無くなったしいいんでねーの?
ネタも少ないし有ってもしょうもないものばかりだから、まあゲームネタでもいいんじゃないの
それよりさ
誰か俺と一緒にお笑いでトップをねらわないか?
コンビ名はバスターマシン1号2号で
バスターマシン1号2号は合体してガンバスターになるのだ
ロンドンブーツとかぶるがな
バスターハーツ(テレビ宇宙軍)
>260
副長ルートなら副長に、
艦長ルートなら艦長に、
それ以外のルートならコーチに、
だった気がする。
>>266 どっちかってーとストロングマシンのがかぶる
>>268 レスd
「ルート」で思い出したけど、それって、タイムゲージ(左下の、なんか行動しるたび減ってくバー)をギリギリまで消化させてから再度話しかければいいんだっけ?
マシーンに乗ったり降りたり、色々なとこ俳諧しても、(格納庫には)リンダ副船長としか出てこないし・・・で、副長に話しかけても、前述の通り何も話が進展しないorz
>>262>>263 d
うん、ゲーム板とかに攻略スレとかあればそっちに書くんだけど、ちょっと探したが、見当たらなかったんだけどないんだよね?
271 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 14:22:34 ID:0BfTu7n9
日高のり子は創価学会員
実物さわると結構なんてもんじゃないよ、凄くいい出来
何より色がカッコイイ。
ネット上のレビューだとどれもちょっと明るく写りすぎのような
暗い色を暗いまま撮るのは難しいのかな。
ヱクセリヲンに載ってる縮退炉ってオルフェウス型?
>>271 これが超合金魂…。
これが超合金魂ガンバスターなのかっ!?
人類の科学は技術は…こんな精巧なおもちゃを作ることができるというのか…!?
>>275 超禿道。
昨日買って箱を開けてみただけなのだが、あまりのデキの良さにビビッたよw
あまりの感動のため、冬のボーナスで予備をもう一個買いそうな勢い。
で、これはそのうちプレミア付くのか?
90年代初頭には、70年代のおもちゃは大変値上がりしたな。
まぁコレも、2・30年経って未開封なら
それなりの値段にはなるんじゃねーかな。
それまでこの社会が維持できていればね。
リマスター版が欲しくて駆け回っているが、売ってないものだね
>>281 別件でヤフオクのトップ関連グッズをチェックしていたのだが、
リマスター版は3つほどしかなかったな。
ただ、定価より極端には上がっていないようなので、価格が
見合えばオクで落としても良いんじゃない?
リマスタ版ってもう廃盤なの?
限定だったっけ?
一年の限定生産だったような
285 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 06:47:29 ID:r39Upqhk
劇場版どうしようかな〜
舞台挨拶の詳細ってもう出たんかな?
前回知ったのが遅く、危うく入れそびれるとこだったからなぁ・・・
そういえば、スクリーンでかくなる(なった)とか?
ビスタサイズやフィルムサイズんとこは横に広がって伸びて欲しいんだけど、無理かな?
縦に小さくなるより、横に大きくなった方がいいんだけどな、どう考えても
>>277 >ビームは心の眼で見てください。きっと見えるハズ。
(・∀・)イイ!!
>ビームは心の眼で〜
片山 『見えなかったのですか・・・・ライガーさん』
ライガー『なんだと・・・・!?』
羽山 『オレには見えましたよ会長・・・・』
>>289 スロー再生でもなおかすむような〜〜〜
ってアレですか?
>>287 それなんてヤマト劇場版の・・・なんだっけ。
d。
そうか、永久にの「ワープディメンション」だったか。
>>289 こんなところで修羅の門ネタを見るとは。
意表をつかれた。
>>294 みなさん結構幅広く漫画・アニメ見てるんだねえ。
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
トップファンから見てステルヴィアってどんな感じよ?
ステルヴィアファンも兼ねてる人は「トップファンから見る」というのは無理じゃないかと
逆に兼ねてない人はそもそも話の外かと
299 :
287:2006/11/15(水) 03:20:28 ID:???
>>291 ん?「永遠に」って、上映中に、イィーンてスクリーンが横に広がって大きくなるの?
テレビサイズにリサイズされたのをテレビで観た記憶しかないから・・・(しかも「新たなる旅立ち」とか、「永遠に」は内容すら覚えてない鴨)
あぁあ、せっかくトップを劇場で観るなら、途中から、イィーンて横に広がって欲すぃなあ
倍位金払ってもいいからさぁ
翔べ!ガンバスターって、ひでー曲だなw
ドキュンドキュンドキュンって何だよwww
オクで売ればいくら位になりそう?
>>300 ズドドガガガガブロロギュアー!!の曲だっけ?w
い…いちまんごせんごひゃくよんじゅうえんだってー!!!!!
たっっっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
バスターマシン1号!正義と夢の結晶さ!
「ギャラクシー・クエスト」は
映画館によって、「35mmスタンダード」から「ビスタサイズ」に広げ、
更に本物の宇宙に出てから「シネマスコープ」と言うように
3段階に広げて公開されたんだよ。
そんなクソ映画、レンタルDVDとセルDVDとテレビでしか見たことなかったから知らん。
>>300 元ネタを知らんと、ただの電波な曲にしか聞こえんわな、確かに
知ってても電波だろw
ヘンなのが湧いてきたなぁ。
いつも通りということだな
つまらん事聞いていいか?
上半身の縮退炉って取り外したでしょ
下半身の縮退炉でワープして帰還したんだと思うんだが、
帰還時に下半身って壊れて無くなってるけど、どういう事?
下半身なんて飾りです
んだこら
そもそも縮退炉1コでワープ出来るの?
>>316 2の話で悪いけど、7号も手の中に作った一個でワープしてたから出来るんじゃない?
>>316 エクセリオンは縮退路1個じゃなかったっけ?
>>282 オクをチェックしてみたら落札価格2万円超えに吹いた
もうちょっと様子見てみます アドバイスありがとう
ワープ自体はバニシングモーターで行うのであって
縮退炉はそのスターターにすぎないんじゃなかったっけ?
まただ、またスレがループしている。
一体EGF・・・縮退炉とはなんなのだ?
縮んで退化したロリヲタのちんこ
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚ ゚( ゚Д゚)ノ゚ ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.
。+゜:*゚ー゚:・。:+゜ = ( ┐ノ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* :。; / *::+:・゜。+::*:.
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒:.:⌒:;⌒;
::: ;;: :,;: ;;.. : :; ,::.; / /| ̄. ̄ー ̄. ̄/ /.., ,; .: ,,。, :: ;;: . :
::: :;.. .,;; ; : :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; ::: :; :;. ; : :::
.|___________|___.|
iイ彡 _=三三三f _ _ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 三シ ヾ三ヽ. .読
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ ん ま
f彡イ彡彡ィ/ f ._ ̄ヾユ fヱ‐ォ丶 で .る
f/ミヽ======<|でiンヽ lr=〈ィでiン!フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ/ !弋_ { .リ. .な 空
fノ /) 彡! .ィ,' : !. ..l .い 気
トヾ__ら 'イf u i ,、 ,..、ヽ . ! : を
|l|ヽ ー '/ _ _ イ../ .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ,ィチ‐-‐ヽ i/ :
/ \ゞ ヽ ヽ .ゝ、二フヽノ/
./ \ \ ヽ ー一 //
マジレスすると
縮退炉=エネルギー源
バニシングモーター=超高速推進機関
バニシングモーターのエネルギー源が縮退炉
バニシングモーターは縮退炉の強大なエネルギーを以て初めて可能となった
バスターマシンはそれぞれがマシーン兵器であると同時に艦である。
1号艦、2号艦共に単体でワープ可能。その為縮退炉とバニシングモーターはそれぞれに
1基ずつ(計2基)搭載されている。
下半身が無いのにワープできてる件についてはなんかタイミングの問題だと
考えるのはどうだろう。どうせあの話、BH爆弾の起爆から先は
ほぼ(体感時間的に)リアルタイムだから、下半身損傷よりもバニシングモーター起動の方が早かった
(バニシングモーター起動のショックで下半身が損傷した?)んじゃないだろうか。
>>316 ガンバスターの2個縮退炉は試作機特有のオーバースペックに過ぎない、と
ユングの前で科学者先生が力説してますな。
せんかんがにせきがったいするから、にこあるだけだろ?
きんたまがにこあるから、しゅくたいろもにこあるだけだろ?
オパーイも(ry
『ガニメデの優しい巨人』を読んで思ったんだけど、
ワープした後に下半身の縮退炉が無くなったせいで通常の減速ができず、光速以下に落ちるまで外部時間で一万ほど太陽系のずっと外をぐるぐる回っていた、ということはないかな。
ttp://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/to/top/tobe.html .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::ザザザ ズザザザ ズゴゴゴグァーーーオ!!!!!!!!
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::ズドド ガガガガ ブロロロゲアァー!!!!!!!!!
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
ヘンなのが湧いてきたなぁ。
春だからね
>>331 それなんてるくしおんの元ネタ?
つーかガンバスターの最高速度は元々光速以下だから。
光速以上の場合はワープ。
>>332 この歌がうたわれたときは、まだスミスが生きているときなので、
ガンバスターの存在は一般人は知らないハズなんだけど…。
>>327 ワープするにはシュバルツシルト半径を共有する複数のBHが必用だから
縮退炉1コでワープするには縮退炉にはBHが最低2個内蔵されているって事か
でもユングの前の科学者の説明聞いてると縮退炉にはBH1コしか入ってないっぽいが・・・
縮退炉の型によってBH1コのモノと複数のモノが存在するのかな?
>>337 縮退炉はBH入ってないっすよ。あれに入ってるのは重力縮退を常温で起こして
エネルギーを放出するアイスセカンド。それはBHではない。
BHが入っているのはバニシングモーターで、そこには1組のBHが内蔵されている。
バニシングモーターを駆動するには縮退炉級のエネルギーが必要。
多分対消滅炉とかでも駆動できると思うけど、実用化されたのは縮退炉だったって事。
340 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 13:35:32 ID:Py09oOMZ
あんなボーボーのノリコなんていやだ
縮退炉内に凍結された複数のブラックホールを(以下略
っておねえさまが科学講座で言ってるんだが。って・・・
同じ書き込みは何回目だろう。
俺のチンコが宇宙怪獣みたいな形なんだが。
343 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 02:06:26 ID:MjWqPE+B
まあ氷の同位体とかわけわかめだし
スミスって池袋ウエストゲートパークに出てたな(最後まで生存)
ローレライにも出てたけど(終盤に死亡)
はぁそうですか
中古(ほぼ新品同様)11800円でリマスター版ゲットできた
嬉しい。
何度も見返したい
中古でその値段か。高いね。
348 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 10:11:24 ID:CRX9dm7I
ウンコ
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
沖女の体操服きてみたい。
ヘルス嬢に沖女の体操服きせてプレーしてえ
タカヤ…そこで上に乗るんだっ!
水商かよwww
355 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 18:28:37 ID:XvJsdawf
>>355 おれ、これ買ってパテ埋めリメークして、キミコにして2万円でオクに出すわ
将来、自分の子供に
真央・智(とも)・神無・雷(らい)
と名づけようという家族計画。
残念だったな
なんかハイレグでハミ出しそう。
沖女は父兄からクレーム来なかったんだろーか。生徒にこんなエロコス着せて
この時代では普通な体操服です。
そういえばのりこって今年、生まれたんだよね。あと15年くらい待つと
世の中高校生の体操服はハーフパンツからレオタードになるようです。
コーチは今宇宙を夢見る青年なわけだな
両目あるコーチ…
| ̄ ̄|_
(?゚Д゚)
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
>>360 ちょっと前までブルマだったのが懐かしい、そんな感じか?
30過ぎのお姉さまにまであの制服着せるのは正直どうかと思う
だが、それがいい。
あのギャップが良いんじゃないか。
BM3の時の服(コスモルック?)もキワドイな。
どっちもいい!
まあ、あれはお姉さまだからいいんだけどな。
というかトップだから良いんだよ
372 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 14:28:51 ID:nRKWSPZt
のれよ のれYO?
トップをねらう事は可能か?ガンバスターはいい行為か!?
日本で26000も出荷してほぼ完売
ほんと根強いなぁ
「オネアミス」レーベルという名前に、感動した!
どうせその内HD版出すんだろ
当然それも買いますが、何か?
次世代メディアで出るたびに買い足しますが、何か?
いかーん
駄目です!間に合いません!
なんてこった!!!
>>374 こう考えるんだ。
26000箱どころかもっと大量に生産してしまい
大量の不良在庫の行き先が海外だ、と。
何も手を入れずに売るのはそのせいだ、と。
>>381 リージョンコード変えるって文中にあるぜ
26000本って結構な数字だよな
でも懐かしの名作って結構売れない?
価格が価格だけに一般的なBOXよりは買いやすいだろうしなあ
近い時期に出たGロボはどうだったんだろ
ビデオ時代からの累計だとどれくらい売れたんだろう?
オネアミスの赤字分は埋めたんだっけ?
オネアミスって当時2億だか3億だか予算があったが、
何もしないうちに半分ぐらい予算使って、えらいこっちゃってなったんだっけ?
マジかw
やっぱ人気あるよな
ごめんキミコ、もう会えない!!
392 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 23:22:03 ID:KeBGITHl
>373
日本で13440円が北米で100ドルって、北米版相場を考えたらかなり強気だな
それともこれが当たり前なのか?
よくわからんけど同じ物が安値なら日本版の売上に関わるから
普通の北米版より高くなるのは仕方ない気もする
売り上げもなにも、日本版はもう売ってないから気にする必要もないんだけどな。
流通在庫がどれくらいあるかは知らんが。
いや、今後もこういう商売をやっていく実験を兼ねてるんでしょ?
流石に廃盤品のみでやるとも思えないし
つまり、「日本で売られているもの(とほぼ同等品)が手に入る!」という点を
アメリカのナードどもに売り込みたいワケか。
プレミアム感を演出と。
で、プレミアム感ってなんだ?
そうま版完結&単行本化(キカクシンコウチュウ)キター!
我々つーか俺だけは16年位待ったのだ!
・・・ちっとも話題になってない所を見ると、ひょっとして俺みたいなジジイはもうこのスレには残ってないのか。
いやむしろジジイだらけ
2から入った軟弱な若造もいていいですか?
2は無しで
スパ厨ですがジジイ共よろしくです^^
6話冒頭
ブラックホール爆弾は木星の質量を利用してる訳だから
バスターマシン3号の質量は木星と同じだけあるわけだわな。
考えてみたらあんな地球の至近に木星があるって
えらいことだな。
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄ オワタ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>407 その辺は、なんとかキャンセラーでうまいことやってるのですよ
コマーシャルキャンセラーすごいな
何をおっしゃるエッセンシャル
412 :
399:2006/11/24(金) 18:04:21 ID:???
粘着ですまんが
そうま版トップが単行本化される(かもしれない)事を喜んでるのが、どうも本当に俺だけのようで
オンドゥルは大変悲しい。
>>405 素直に喜べねえw
そうま版ねえ・・覆面コーチのユングとルクシオンが
太陽系にやって来る時のエピソードぐらいしか覚えてないなぁ。
シリウスの理力(魔法)が違う形で発現したのがトップレスの超能力なのか?
と一時は思ったけど、まあ別モノぽいし。
あと、宇宙超獣の女の子を見た記憶もあるんだけど、
これは記憶違いだよねw
俺すげえうれしいけど、ソースどこー?>そうま版
今月号の電撃ホビーマガジン。
>>413 理力=トップレス能力?については別の物語で云々、とか抜かしてたぞ。今月の電(ryで。
あと下二行はそうま版じゃなくて・・・なんだっけ・・・作者の名前忘れたが
発掘戦艦アレクシオン篇のアレだ。
アレクシオンって離陸したところで話終わりだっけ
>416
>理力=トップレス能力?については別の物語で云々
ほう、そーなんですか。
ところで、チコがシリウスに行って現地人が理力とか
使っているのを見たら「え?大人がトップレスを?」てな感じだろうな。
>>417 正に「俺たちの戦いが今始まる!(矢野健太郎先生の次回作にご期待ください)」
を王道で逝った終わりかただったなぁ、確か。
久しぶりにトップスレ来たが相変わらずだなあ
ついていけないw
別に来なければいいだけじゃね?
てゆーか、何しに来てるんだろうな?
動物園に遊びに来た感覚か?
>418
つーか一万年も経って、彼らはどう変化してるのかそっちのほうが気になるよ。
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!ヲタ☆の染みに!!!」
メールの着信音が
「なんてこったぁ」な俺。
メールが来るたびに
「なんてこったぁ!」
>>426 メールが来るのがイヤなのか?w
それにしても、ある意味羨ましい着信音だな。
取引先からの着信は「なんてこったぁ!」
上司からの着信は「デンドンデンドン」
はデフォじゃね?
会議中にマナーモードにし忘れて大惨事でござる…のまっきっ!
なにそのにんともかんともにんにん
俺の着信音はビデオから音声だけ取り出したトップの警報音っす
職場で元ネタに気付いたヲタがいますた
俺はさしもそこまで出来ないな。ケロロのストラップ位だな。
>>432 あの警報、他にどこか全く別の場所で聞いたことがあるような気がするのだが
何か元ネタがあるのだろうか。
>>433 どっちもどっちw
むしろトップはヲタ出ない限り誰も知らないけどケロロはなぁw
>>434 タイトーのシューティングゲーム
メタルブラックの効果音が似てますね
っていうか元々のネタは昔のアニメか特撮だったような気が・・・
まるしー表記いらねえええええ!
>>437 買うしかねえええええええええええええええええええええええええええええええええ
>>437 デカデカとヱクセリヲンって書いてなければ買っても良かったが…
以上、ジジイの自演でした。
>>437 ジジィ向けにコーチの計器つき碁盤は出ないのか?
エクセリオン&エルトリウムTシャツほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
スシ買ってくるわw
446 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/02(土) 11:21:22 ID:DcFOuMSQ
ねえ、バスターマシン三号って中に木星が入ってんの??
中にはコーチの愛が詰まってます。
思い、想い、重い、重いィィ〜〜!!
という事は宇宙怪獣達はコーチの愛に引き寄せられて吸い込まれた訳か
ゆかりん可愛すぎてわろたwwwwww
わざわざにちようびに新幹線で2時間かけて合体劇場版見てきたYO!
同じひに見たひといない?
日高のり子、明日の「踊る!さんま御殿!!」に出演。
12月5日19:58〜
どうせトップの話なんか出ないんだろ
まぁ
あかね 南 よくてしいねちゃんてとこか
南とトトロで精一杯だろ
さんま 南ちゃんのファンだから。
おっと、ラムちゃんのファンでもあるのだから平野文も呼んで欲しいし。
南と、あとはサツキあたりかな
得意の鉄下駄の話はどうした?
ド素人時代の南だけだよ。
新聞にも南としか書いてねえ
ひさしぶりトップ見た
やっぱいいわ。何度見てもラストはトリハダもん
最近のアニメはあんまり見てないがあんなヤツってもうないの?
おにゃのこが可愛くて、熱くなれて、BGMが良くて、感動できるみたいな
>>462 とりあえずストラトスフォーはそこそこはよかった。
ロケットガールに少し期待。原作は好きだ。
つトップ2
番宣でも南のセリフを言ってもらったさんまがハッスルしてる場面だな(ー`)y━~~
南ちゃんキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
単なるおばはんキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
タッチは好きじゃないけど日高の声はハァハァ
>>463 SFと期待してロケットガールを先週読んだが・・・
・・・
アレなら星のパイロットをアニメ化すればいいのに。
ガイナもほんの少し関わってたし。
本人がこれは既にSFではないといってるじゃないか<ロケガ
最初から通して見たのって最近が初めてなんだけど、よく考えれば30分アニメ
の話の途中で出てきた男キャラと恋仲になったら死なれて泣いてるヒロインって
構成的に凄い無茶だよな。常識的に考えればペースが速すぎて付いていける
話じゃない。でも、ある程度ちゃんと感情移入できる。
全体にこんな感じで、見終わった後首捻ってるんだけど、これってどういう理由
なの? 脚本が凄いとも思えないところがまた不思議。
理由?
優れた演出のせいじゃないの?
普通なら積み上げていくような説明シーンをバッサリカットして、その分短くできるという事もあるだろう。
>>469 うん、すげー無理があるんだけど、とにかくそれほど無理せずついて行けて
最後は感動しちゃってる。不思議ではある。
多少の問題はあっさり目をつぶる気になれる。
そういうのがいい演出、いいアニメというんだろうけど。
伝説になっているアニメとして気になっていたので見てみました。
見る前は「よくある美少女アニメの先駆けみたいなもんかな」的に舐めてかかってました。
見終わった後の感想は、とにかく凄かった。伝説になるのも納得です。脱帽です。
473 :
472:2006/12/06(水) 06:07:31 ID:???
ちなみに23歳です。
これが製作された時、僕は5歳でした。キン肉マンが好きでした。
飛び散れ筋肉・・・・か。
ある種トップの世界観と通じるものがあるな。
でんどんでんどんだけで、御飯三杯はイケる。
でんどん!でんどん!でんどん!
「げえっ、関羽!」
今23でキン肉マンが好きだったってなかなか渋い。
よく見たら今年ノリコが生まれてんだな。
誕生日はこのスレ何か祭りあったの?
>>478 当時のレスを貼ってみる
237 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 00:00:14 ID:???
。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
238 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 00:00:37 ID:???
ノリコたん一生愛す!
239 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 00:00:56 ID:???
ノリコ誕生日おめでとう!
240 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 00:02:08 ID:???
ノリコおめでとう。
願わくば、西暦14292年のその日まで人類に幸あれ。
241 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 00:02:20 ID:???
誕生日おめでとうノリコ
242 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 00:04:06 ID:???
0時になった瞬間ノリコのエロ画像でいけた幸せ
243 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 00:04:16 ID:???
オレの嫁誕生キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
律儀にあと18年待つからね。
いまやっちゃうと逮捕されるからwwぶひwww
245 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 00:05:58 ID:???
ノリコおめ
246 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 00:11:27 ID:???
聖誕記念記帳
心より御慶び申し上げます
248 名前:こんちき 投稿日:2006/09/12(火) 00:14:51 ID:gxrsTNN7
おめでとぅー!!!!
250 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 00:16:51 ID:???
ノリコ誕生ーそして死ね!
251 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 00:17:14 ID:???
この日をずっと待っていた…
なぜならば
なぜならば、今日、ノノリリがこの世に誕生したのだから!
252 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 00:17:28 ID:???
どこかでノリコが産声アゲタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
260 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 00:23:35 ID:???
おめでとうノリコ。 そして12時を迎えた瞬間うっかり寝過ごした俺は沖女の生徒I辺りをいただいた
266 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 00:33:57 ID:???
生誕おめでとう!
まさかこんな日が来るとはねぇ・・・・
消防の頃に、二千何年なんていつの話だよ!って思ってたのになぁ
268 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 00:58:24 ID:???
ノノリリ!おめこ!
272 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/09/12(火) 01:48:15 ID:xsbSYtfz
今日は太陽系を死守した伝説の女の子が生まれた日です。
なんていわれたら星をながめちゃうYO!
HAHAHAHAHAHA!!
274 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 01:59:39 ID:???
ノノがいるな
遅れたがオメデト ノリコ
立派なパイロットになってくれ
275 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 02:16:35 ID:???
タカヤ提督!おめでとうございます♪
・・・と親父さんに言ってみる。
298 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/09/12(火) 12:37:12 ID:t2mFuOdb
ノリコ、ハッピーバースデー!!
本当におめでとう!!!
307 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 16:56:03 ID:???
ノリコ誕生オメ
309 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 17:53:46 ID:???
ノリコ誕生マダー
319 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/09/12(火) 18:39:01 ID:YwqLCzLY
ノリコ誕生日おめでとう
太陽系の運命は君にかかっている
324 名前:タシロ メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 19:21:07 ID:???
なんてこったあああああああああああ!!!
タカヤくん、おめ!
君の娘は人類の救世主になるような気がする・・・・
326 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 19:43:32 ID:???
ノリコ誕生おめでとう
336 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 20:56:09 ID:???
ノノリリ誕生記念カキコ
337 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 21:10:45 ID:???
今日バンダイチャンネルで一気に見て感動してスレ来たら主人公の誕生日だったとは・・・これも何かの縁か。
スゲエ名作じゃないか、これ。
とりあえずノリコ誕生日オメ。
350 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 22:52:27 ID:???
今日はノノが尊敬してやまない
ノノリリことタカヤ・ノリコが生まれた日ですよ、お姉さま!!
352 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 23:03:44 ID:???
ノリコの誕生日と聞いて、光の速さで帰ってきました
353 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 23:10:56 ID:???
>>352 パパ乙
357 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:2006/09/12(火) 23:25:11 ID:???
2006年9月12日 タカヤノリコたん誕生記念カキコ
ウザ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 山下 \
/ ヽ
l::::::::: |
|:::::::::: (●) (●) | ごめんよー
|::::::::::::::::: U \__/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノヒックヒック
腰痛がひどいから昨日はたけし見てたがさんま御殿にのりこがでてたなんて・・・・・・・・・・・・・・・・・・
のりこっつーか南ちゃん扱いだったがな。
Wikipediaおそるべし・・・さんま御殿しっかり追加されてるわ。
488 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 11:04:05 ID:8kEyY/yC
バスターマシン3号の中には木星があるの?
最後のいまいちわかんなかったんだけど、3号の構造教えてよ。
なんで木星を入れる必要があったん?
かんたんにいうとブラックホールをつくるため
もうちょっと詳しくすると、ブラックホールを作るには大きな質量が必要なため。
もうちょっと詳しくすると、木星程度の質量でブラックホールを作っても
全銀河は飲み込めない
いやきっと銀河中心核ブラックホールとネオエーテル共鳴超空間流動現象を起こし
なんちゃらかんちゃら
ってことにするにちがいない。
もうこの話題テンプレにした方がいいんじゃね?
オラ馬鹿だからトップの科学理論?みたいなのはわからんだらけ。 ただウラシマ効果は神
>>490 あなた、わかって言うてる?
ブラックホールを作るのに質量が必要なわけを教えてよ
>>491 まぁ全銀河を飲み込んだら単なる自殺なわけだが。
全銀河を飲み込むなんて演出もないし。
でも確か以前の書き込みだと、木星がBH化した場合のシュバルツシルト半径って
笑えるほど小さかった(数キロ)希ガス
>>495 銀河中心にあるような大きなBHを作るために、大質量が必要なだけだな。
BHを造るだけなら、月でもボーリングの玉でも作れるという事になってるし。
だから、木星だけでブラックホールを作るんじゃないんだから
なんど言えば分かる
だから、木星じゃ核にすらならないんだと
なんど言えば分かる
ってトップの世界で言われてたのか?
それとも現実の話を持ち込んじゃってる?
>>491から見て、いくつかのレスが現実のハナシにシフトしてる。
トップ世界の設定話しても仕方ないからな。
現実の視点から創作に突っ込んでも仕方ないよな
思考停止だな。
>>502 だって・・・
「設定でそうなってる」
の一言で終わる話だし。
何度も何度も同じループを見て秋田ってのもあるな。
>>504 ならそこで終わっとけばいいだろ。
それとも
>>488の質問に対して「核にさえならない木星を入れてます。意味ありません。」
という結論でいいのか?
話題として作品に対する突込みを入れたいのなら「現実では」とか断りを入れてから
話を広げろよ。
>488
BM3の中には圧縮された木星が入っていて
これを爆縮現象を起こす為のコアに使用しています。
もちろん木星だけでは大した爆縮現象なんて起こせないので
BM3の周りには起爆および爆縮力拡大のための
スレイブユニット(大型の光子魚雷のようなものと思って下さい)が
コアに干渉しないように離れた位置にセットされています。
このスレイブユニットが一斉にコアに向かって降りて行くと
コア近辺の質量が急激に増加し、臨界点を越えた時点で爆縮現象が始まります。
当然の事ながら、BM3の爆縮力だけでは銀河系中心部を
あんな風に広範囲に消滅させる事はできません。
事前に銀河系中心部のあちこちに、爆縮現象を拡大させるための
大型スレイブユニットが配置されています。
以上です。
>>505 ゴメンな。
一々断りを入れないとわからんほど、君がバカだとは思ってなかった。
これからは程度の低そうな相手には、そういう対応をする事にするよ!
>>507 あんたにとっちゃアキアキしたループ話題でも、
>>488にとっては違うんだろうし
トップの設定についても現実の物理学についても詳しくないんだろうから、その辺区別してください
ってことなんで大人の対応してくださいね。
こうして煽りあいしている間は飽きないよこのスレはw
何度も同じネタで煽りあいになってるんだけど全然飽きないw
罵り合いですらループするスレなのかw
512 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 23:18:29 ID:8kEyY/yC
>>506 あなたは理解しているみたいですね。
爆縮現象をわかりやすく説明してくれませんか?
確かにいつ来ても同じような争いしか見ないなw
だいたい争うネタはパターン化してるしw
515 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 00:56:03 ID:rkyaUAHO
爆縮って言葉自体存在して無いみたいなんだけど
で?
へ?爆縮って言葉が存在してないって?
原爆でググってみた?
ん
ど
ん
で?
ん
ど
ん
パッパパーパッパパーパパパパー♪
ま、分からないことはなんでも「わかりません!おしえてください!」といえばすむとでも思ってるんだろう。
実に幸せそうで結構、結構。
521 :
506:2006/12/08(金) 02:41:41 ID:???
>512
コアの木星とスレイブユニットの質量によって臨界点を越えた時
BM3は物質の構成を維持できなくなり中心部へ向かって崩壊を始めます。(重力崩壊)
それによってBM3(というか木星コア)は急速に体積を縮小していくわけですが
この「起爆を境に体積が縮小していく現象」を「爆縮」と呼んでいます。
「でも、外に向かって黒い爆発が広がってたじゃない。あれが爆縮じゃないの?」
と思われるかもしれませんが、あれは「事象の地平線」です。
(事象の地平線=必死に逃げるガンバスに猛追して来た黒い空間。
あれより内部に入ってしまうと脱出は不可・・・のはずなんですがエグゼリオは・・)
コアが爆縮すると同時に重力崩壊の衝撃波が外に向かって発生しますが、
それを追い越してBH化したBM3の「事象の地平線」広がって行きます。
爆縮が完了してBM3が完全にBH化した時点で「事象の地平線」は停止しますが
衝撃波と重力波は止まらずに広がり続けます。
エグゼリオ?
>>522 2の話だよ。
このスレには何の関係も無い、気にすんな。
>>521も、バカ相手にマジレスっぽいもの書くな
524 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 03:25:25 ID:rkyaUAHO
>>521 丁寧な解説でとてもわかりやすいです。バスターマシン3号の狙い、その性質はよくわかりました。
ただ、学の無い俺はどうしてもわからんのです。
質量のある物質が起爆によってその構成を維持出来なくなったとしても、中心に向かって力は働かないんじゃないでしょうか?
これって風船で例えるなら、風船に空気を入れまくって限界が来て破裂した。
これが「物質が構成を維持出来なくなった」と、一緒の意味ですよね?
だとすると、「その後、中心に向かって」の理由がわかりません。
つまり風船が裂けた後、その場所の中心に向かってなんかしらの引力が働くというのですか?
その体積を縮小していく現象とはなんですか?
重力崩壊という言葉が出てきますが、それって、身近なトコでなんか見たり感じたりする事できますか?
俺には想像する事が出来ません。
物質って爆発したらしたで、弾け飛んで終わりじゃないんですか?なんでその後に重力崩壊だの爆縮などが起きる話になるんですか?
どうかわかりやすく教えてくださいませんか?
物理板に逝った方がいいんじゃね?
>>524 外側に弾け飛んだらそこにあった空気ももちろん外側に押し出されるだろ
その瞬間そこは真空になるからそれを埋めるために空気が内に戻ろうとする
もしくは熱で大きく膨れたものが冷えて小さく縮むのと似たようなノリ
>>524 いくらIDがアホだからって他人に頼りすぎ
>>524 IDで釣りだってばらしてるじゃねーかw
でもまあ、
>学の無い俺はどうしてもわからんのです。
答えはまさしくこれによると思う。
あとさ、燃料気化爆弾の爆発シーンを動画で見てみるといいと思うよ。
爆縮ってブラウン管や蛍光灯が割れた時のアレだろ
爆乳縮乳の略
光子魚雷て光子力ビームとカンケーあるんですか?
ありますよ。なぜなr
>>496 数キロどころじゃない。太陽で3キロなんだから・・・・・
>>そこらへん
みんな、煮干しかじって餅つけ。
冷静に読めばトップの話か現実の話かくらいわかるだろうに。
しかし、当時はトップのエーテル云々を見て「なんじゃこりゃー」と笑った
無知な俺だが、その後の物理学見てると将来はどんなのが常識になるのか
ほんとわからんな・・・・・と、日経サイエンス鵜呑みクオリティが限界の俺が言ってみる。
>>534 うん、今はかなりもっともらしい嘘に見える。
以前はわからんかったがそれでも乳にひかれて(ry
トップ最大の謎はお姉さまの無敵ぶりwwwwww
ユングの攻撃片手で止めるとかねwww
重力崩壊起こすほどの超大質量の話をしてるのに
なんでたとえ話で風船が出てくるんだ。バカなのか?
中学生の物理からやり直して、重力崩壊やブラックホールの話が
なんとなくでいいから理解できるレベルまで自力でたどり着け。
どんな説明されたって、掛け算できない小学生が積分なんかできるか。
>>524 まあとにかく超新星爆発とブラックホールの生成に関する本をよんでみよう。
トップの世界はもちろん我々の物理とは異なる空想の世界だが、
カコイイように現実を(風船ではない)膨らませて作ったような感じなんで、
イメージは描きやすくなるし、トップ世界にのめり込みやすくなるよ。
539 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 18:42:40 ID:rkyaUAHO
>>526 わかりやすい!
中心が真空になるから中心に吸い込まれるみたいになるんですね。
という事は、ブラックホールに飲み込まれたモノはすべて圧縮されているだけで消えてはいないんですね?
なら、その真空がなにかで満たされたら吸引運動は終わるんですか?いや、そもそも宇宙には空気は無いから、どうなるの!?
>>537 なら、うまい例え出してみろよ、アホ
煽り文句すら一方的な要求というのが泣かせるな
>ブラックホールに飲み込まれたモノはすべて圧縮されているだけで消えてはいないんですね?
んなこたーない
そろそろつまらん釣りはやめようぜ
>>539 真空は関係ない。
先ず、ブラックホールって分かってますか?
>>537はちゃんとうまい例え出してるじゃん
>どんな説明されたって、掛け算できない小学生が積分なんかできるか。
544 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 22:40:36 ID:rkyaUAHO
ちゃんとわかりやすく説明出来ないのは
そちらも頭が悪いって事じゃないの?
知識があるなら、相手のレベルに合わせた回答、教え方が出来るはず。
違いますか?
まあ、相手の能力を超える理解を与えることはできん罠
ここは質問スレじゃないんだけどなあ
ID:rkyaUAHOは東大院卒の超エリートで超一流企業にお勤めの将来有望株なんですよ。
好奇心が旺盛でなんでも疑問を解決しないと気がすまない子なんです。
だから我々凡人の理解が及ぶわけがないんですから勘弁したてくださいよ。
頼みますよ。
理系離れもついにここまで……
太陽や月が【東から昇って西に沈む】事を知らないガキとか、
太陽と月が【同じ物だと思っている】ガキまで居るらしいぞ。
ゆとり教育で子供の学力低下が問題になってるのに、小学生のうちから
更に英語だの古文だのまで教えようとか言ってるんだから文部科学省の
奴らは【ヴァカ】としか言い様が無ぇな(ー`)y━~~
テレビはそういう極端な奴しか流さないからな
昔からアホはたくさんいる
551 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 00:34:25 ID:0lilq/uY
いるんだよなあ。
自分もガキん時は無知でバカだったくせに
大人になってその時代のガキを見てバカにする奴。
ガキ時代の自分を妄想で美化してるだけなのになw
しかし、わかりやすく説明できないのはそちらも頭が悪い、とは
恥ずかしげも無くよく言ったもんだ。
>知識があるなら、相手のレベルに合わせた回答、教え方が出来るはず。
つまりアレか?
赤ちゃんはコウノトリさんが運んできます的な納得がほしいわけか
鼻水垂らしてバカ丸出しのガキとかな。
今はそういう子いないよね。
で、いつまで頭が可哀想な
>>551を相手にするんだ?
自演ならヨソでやっとくれないか
とりあえず、大きなおじちゃんから子供までいるスレなんだからマターリしようよ・・・。
おじちゃんはいい年してみっともないし、子供はネットにかじりつくのは不健康だ。
もはや荒らし以外の何ものでもない
ID:rkyaUAHOは東大院卒の超エリートで超一流企業にお勤めの将来有望株なんですよ。
好奇心が旺盛でなんでも疑問を解決しないと気がすまない子なんです。
だから我々凡人の理解が及ぶわけがないんですから勘弁したてくださいよ。
頼みますよ。
一つ言っておく。
なんてこったぁ!
まあまあ、みんなで寿司でも食おうじゃないか。
562 :
506:2006/12/09(土) 01:11:42 ID:???
>523
>マジレスっぽいもの書くな
ん?マジレスぽいものじゃなくて、マジレスしろと?
それは俺には無理です。
トップ世界の現象を真面目に語るなんて・・・。
それに、>524とか>544なんて明らかに釣りだしw
564 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 01:30:14 ID:0lilq/uY
釣りじゃ無いよ。
なんでわかんないの?
俺は理屈を知りたいんだよ。トップを見て感動したから。
重力崩壊、爆縮の構造を理解したいんだよ。
もっとわかりやすく説明してほしいんだよ。
そーゆー専門用語を使わずに説明出来ないの?
知識がしっかりあるなら、出来るだろ?
565 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 01:31:53 ID:0lilq/uY
>>564 はい、先生!
アニメの設定なんて嘘八百なので説明できません!
釣りじゃ無いよ。
なんでわかんないの?
俺は理屈を知りたいんだよ。○○○を見て感動したから。
○○○○、○○の構造を理解したいんだよ。
もっとわかりやすく説明してほしいんだよ。
そーゆー専門用語を使わずに説明出来ないの?
知識がしっかりあるなら、出来るだろ?
↑
ガイドライン板だなこれは
よく分からんが、俺たちは別にトップ世界に生きてるわけじゃないし、でFAじゃね。
570 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 02:45:30 ID:0lilq/uY
とりあえず、爆縮の原理だけでも教えてくれ。
それとも俺と同じバカしかいないのか?
馬鹿は馬鹿らしく「わーいがんばすたーかっこいいなー^^」で終わらせとけばいいと思うよ。
アニメに理屈を求め過ぎるとつまんなくなるでFA
逆に聞きたいんだが彼はBH爆弾以外の要素は全て理解できたのだろうか。
俺には全く無理なんだが、ガンバスターとか正直どういう理屈なのかさっぱりよ
>>539 よくわからんが俺もチャレンジしてみよう。
燃料が尽きてエネルギー源を失い重力でドンドン収縮を始めてしまった星があるとする。
普通の気体だと圧力と体積は反比例(温度が同じの場合)と習ったと思うけど、
超高密度ではそれは成り立たない。
どんどん収縮していくと、収縮に抵抗する力がぐっと強まる壁みたいなのがある。
そういう壁はいくつかあるんだけど、ブラックホールに関係するのは最後の砦、
いろんな素粒子が全部潰されて中性子の塊になった時、それ以上は潰されない
圧力(中性子の縮退圧)が関係する。
中心部が中性子化すると、それ以上潰されない力(縮退圧)が急上昇し
簡単に言えばものすごく硬くなる。そのため外側の部分は中性子化した中心部の
上に落ちてきて、そこで跳ね返され外側に向けて爆発する。これが超新星爆発。
真ん中に残った核は中性子星という中性子の塊の星になる。
かに星雲パルサーが有名。
星があまりにでかい場合、核は中性子化だけではすまない。
重力が中性子の縮退圧を上回るほどの圧力を出せる場合、中性子も
その体積を保っていられなくなる。その結果、どこまでも際限なくつぶれる
という想像もできない現象が生じる。そして、質量などがあるという他は
何もわからない点またはリング状の線のような存在になってしまう。
これがブラックホールの本体。
そしてここからある範囲にわたり(シュバルツシルト面)その重力故に
情報や光さえも入ることはできても出ることができない範囲が生じる。
現実の超新星では巨大な星の質量を使って真ん中を潰すことになるが
(太陽の20倍の質量が必要)、トップ世界ではそれをあのスレイブユニット
ってのが担当してるんでしょう。細かい設定はわからんが。
おまけ
バスターマシンに迫る事象の地平線ですが、星の外部にいて、圧縮する
質量が一定なら事象の地平線が広がって迫ってくるようなことはないと
思います。圧縮が有る限界をこえたら圧縮対象の表面に事象の地平線が
いきなり生まれ、その後そこにとどまると思われます。
BM3号の場合、何らかの機構でBHになったあとも質量が急増するような
動きを示していると思われます。それがBM3号のBH発生機構の仕事なのでしょう。
このへんが現実(現在の物理の範囲)と空想の境目か。
>>575 もしかしたらBM1/2の脱出シーンは、拡大する事象地平線から逃げているのではなく、
発生した事象地平線の直近をホバリングしてる状態かもね。
全力で推進してもホバリング+αしかできない状態。この間に外では時間がドンドン経過。
「ごめん、キミコ、もう逢えない!」の台詞は早く言わないと
たとえ思いが光速を越えてもキミコに届かない・・・
荒らしにかまう奴も荒らし
と、荒らしが言っておりますよ。
嵐を呼ぶアニメ!
はあ、ノリコどこにいるんだろ…
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
爆縮以前にブラックホールも分かってないんじゃ・・・
加減乗除の出来ない幼稚園生に最小自乗法の説明するようなもんだし。
続きは物理板でどうぞ。
>579
おいらはドラマー
一時間レスが無ければ、ノリコはオレの嫁
過疎スレでそれやると空しくないかい?
586は池沼?
今日一日で30以上レスがあるスレは過疎スレとはいわない
でも1時間以内に1レスしかなかったし
>>588 いや、俺の場合は、貴様にヨメにくれてやろうと思ってスルーしてたw
590 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 14:33:05 ID:0lilq/uY
小学生に教えられないのはバカの証拠
もっとわかりやすく説明しなさい
個人的にはBM3号の構造よりガンバスターがどうやって銀河系の中心から地球まで漂流したかの方が気になるがな。
592 :
ノノ:2006/12/09(土) 15:03:42 ID:???
わーぷですっ!!!
案のが飛騨かに玉砕したって話はホントなの?
俺は副長の本名が気になる
>>591 流石にワープしたんでしょう。ワープ後壊れたとするか、あの姿でもワープはできたと考えるか。
ワープなしだとブラックホール無関係に太陽系まで3万年かかっちまう。
ワープはしたけど、BM3内から脱出するのに、
12000年の地球時間がかかったんでしょう。
副長の本名はリチャード・マデューカス
ガンバスターってワープできたのか…ワープ説提供者の方答えてくれてありがとう。
苗字は 副
名前は 長
>>600 あのー・・・
最終回で、特攻しようとするノリコにおねえさまが強制合体したときのセリフ、聞いたことある?
「一つ残っていれば地球に帰れるわ。」
あーこれって殴りこみ艦隊まで戻れるって事かと思ってたんだけど普通に考えれば自力で地球まで戻れるってことか。
頭弱くてスマソ。
605 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 02:39:45 ID:+zXooofj
爆縮の原理を教えて
一応ガンバスターも、恒星間航行決戦兵器じゃなかったっけ。
シズラーも単独で恒星間航行は出来るのかな?
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
なにも見ないで書き込み!!!
今つべで無印見終わった!!
初めてのトップシリーズ!!!!
興奮しますた!!興奮しますた!!!
マ ジ で お も し ろ いいいいい!!
アニメ好きでよかった!!@24歳
もうほんとアニメ好きでよかったあああ!!!!!!
>>605 君は界王さまの星を知っているか?
地球よりずっと小さいのに重力は地球の10倍もあるアレだ。
ホントならもっと大きくなくちゃいけないはずなのに、なぜあんなに小さいのか、
それは重力のせい。自分の重さを自分で支えられずに縮んでしまったんだ。
界王さまの星はあの大きさでとどまっているが、もっと重力の大きな星ならどうだろう、
自分の重さをに支えられないほどの質量を持った星は縮み続けるしかなくなる、
そして一定の大きさ(小ささ)まで達したとき、その星はブラックホールになるんだ。
トップをねらえ!では木星をその「一定の大きさ」ギリギリまで縮めて、
ブラックホールまであとひと押しのところでとどめている。
その「あと一押し」の作業のことを内側に向けた爆発、
つまり「爆縮」と言うんだよ。
木星程度の質量でブラックホールになるもんだろうか?
なったとしても大した重力じゃないな
>>607みてると
なんか初めて観たとき思い出すなぁ…なにも考えずにただただ感動して興奮してちんちんおっき
>>608 乙
他アニメをつべで観たと書いてもどうということないのに
トップをつべで観たと書くと噛み付くのな。なんだって一緒だと思うけど。
>>611 何だ?お前。
>>607がようつべで見たからといってお前に何か不利益でもあるのか?
友達とかから借りて見るのと【実質的に】何も変わらねーじゃ無ぇか。
一人の新たなトップファンが誕生したんだからめでてーじゃねぇか。
>>607は釣りだろ。
厨学生じゃあるまいし、わざわざ「ツベで見ました!」なんて普通書かねえよ。
まあ、
>>612-613は厨学生のようだが。
実質的にとか言い出したら
金を落とさないファンなんで「実質的に」どうでもいいんです
というか、ビデオ借りるなりなんなりして数百円で見れるのに
わざわざ「ツベでみました!」なんて言ってるのは馬鹿にしか見えない。
馬鹿にしか見えない?
当然だろ、馬鹿なんだから。
馬鹿なトップファンは増えないでほしいな
>小学生に教えられないのはバカの証拠
>もっとわかりやすく説明しなさい
なんていう屁理屈を捏ねだしたりするからなw
それに仲間意識もった
>>612-613みたいなのも一緒に暴れだすから手に負えない
どうだろうなーw
こんだけアニメ好きでトップに興奮したなら
>>607はBOXでも買うんじゃないのw
なぁ・・・木星の質量ではブラックホールにならないとか
なっても大したことないとかいうやつ、テンプレにしないか?ウザすぎ。
バスターマシン3号自体は、銀河系に敷設された何千個ものスレイブユニットの
起爆装置にすぎない、っていちいち説明するのめんどくさい。
毎回ageてる彼は、荒らしでやってるだけなんだから
テンプレに入れても無駄。
入れたとして、テンプレに誘導しても無駄。
ノリコの乳頭がピンクでユングのが薄茶色なのが納得いかん!
人種的に
>>620 そんなのテンプレにしても長すぎてテンプレがウザいだけだし。
それほどネタが多いじゃないからほっとけ。
と、ネタに乗った俺が自分を棚上げして言う。
どこかにまとめてWikipediaかテンプレらリンクでも張っといたら?
コング・フロイト
昔ビデオで何度か見て、バスターマシン3号のみで銀河系中心部殴をアボンしたと思ってたんですけど、
『バスターマシン3号自体は、銀河系に敷設された何千個ものスレイブユニットの起爆装置にすぎない』
っていう描写ありましたっけ?
で、今回の議論で↑を知って疑問に思ったんですけど、
【銀河系中心部殴り込み艦隊】って人類側にとっては総力戦だったんでそ?
・あらかじめ数千ものスレイブユニットを敷設する余裕があったのか?
・敷設作業や敷設済みのスレイブユニットをなぜ奴等が放置したのか?
が???なんですけど・・・・・
626 :
607:2006/12/10(日) 17:12:55 ID:???
金出さなくてスマンかった
正直このアニメなめてたんだけど、ヒマ潰しで試しにちらっと見て見ようと思ったのだ
ちらっと見るつもりが面白くて身震いしながらついつい最後まで見てしまった
つべで見たと書いたのは、画質が悪く(俺的には)迫力半減なのにも関らず
最高に面白かったぞ!という意味ですた
見終わった直後で興奮しすぎていた為に省略しすぎた
みんなごめん
仲間にいれて下さい
>バスターマシン3号自体は、銀河系に敷設された何千個ものスレイブユニットの起爆装置にすぎない
俺も初耳
俺はアニメしか見てないが、何か設定とかあったのかな?
後付けとか?
>>626 2ちゃんに仲間なんていないから安心しろ
何食わぬ顔して書き込めよそれが2ちゃんだ
>>627 銀河中心殴り込み艦隊がなぜ15年も前に出発しているのか。
その間なにやってたと思う?
あと、バスターマシン3号を「本体」と呼ぶのは、なんでだと思う?
で、これはまた例の粘着教えて君攻撃なのか?
>>627 俺も。
スレイブってあの筒状の奴だと思ったんだけど・・・
見返してもBM3号の外部に呼応して反応する物体は描かれてないし。
ばかやろう、確認しようと見直してまた泣いちゃったじゃないか!
オカエリナサトの場面と共に送信、っとな
ありがとう、ガンバスター。
さようなら。
>>629 どっかに設定解説があるようですね。了解。
気長に探してみます。
>銀河中心殴り込み艦隊がなぜ15年も前に出発しているのか。その間なにやってたと思う?
よろしければ妄想以外で教えてください。ソース付きだとなお嬉しいです。
>あと、バスターマシン3号を「本体」と呼ぶのは、なんでだと思う?
以下同
>>629 >銀河中心殴り込み艦隊がなぜ15年も前に出発しているのか。
その間なにやってたと思う?
艦隊自体は出発して15年経ってないんじゃない?
>>629 15年前に出発しただろうけど、ノリコユンクみてわかるとおり
艦隊は1年くらいしか経ってないんとちゃうか?
艦長とノリコ/ユングの会話からみてBH3号の建造に15年かかっただけのように思えるが。
航行してる連中にとって地球の15年なんてホンの数時間にならないか?
速度によるとしか。
もし艦内も15年経っていたら・・・・・・
3人の再開シーンは・・・・・・orz
そういえば第二次縮退と第三次縮退って何が違うのかな?
自分も>506で書いておいて何ですが・・
たしかに「銀河系各域にスレイブユニットを設置」てのは
公式的に見たことも聞いたことも無いですね。(;´`)y-~~
普通に見ていたらBM3だけで銀河系中心部を消滅させたと思いますよねw
あのー、トップ年表に
2035年 エルトリウム出発。銀河各地へのスレーブ敷設、内乱激化。地球脱出教団。
と書いてますけど…
>>642 タカミちゃんの3Dメールの日付は2043年ですな。
タカミちゃんの録画〜BM3出発が無視できるとすれば
殴り込み艦隊では2年くらい経ったと言うことか?
>>643 ん、まちがった。殴り込み艦隊出発2年前にカルで亜ネス計画がはじまったことしか
わからんか。
645 :
629:2006/12/10(日) 20:56:00 ID:???
妄想ねえ・・・・
ああ、やっぱり粘着がまた遊んでるのか。
>あと、バスターマシン3号を「本体」と呼ぶのは、なんでだと思う?
周辺器機がなくても本体と呼ぶことは普通にあると思うが。
リマスター売ってねえー
新品はもうないのか…
>>642 参考書籍が手に入らない今となってはこれ信じるしかないですね。
なんかあとから付け足した気がしないでもないけど。
ところでふと思ったが、
14292年7月6日ってほんとに土曜日?
グレゴリオ暦400年分の日数は7で割り切れるので、14292年のカレンダーは
1892/2292年と同じハズだけど、調べると7/6は水曜みたいなんだが。
5話に出てくる2021年のカレンダーも違ってるっぽい。
まあ、考えてないか、我々の世界とは関係ないと思うしかないか。
650 :
625:2006/12/11(月) 09:26:53 ID:???
>>645 粘着ねえ・・・・
・敷設作業や敷設済みのスレイブユニットをなぜ奴等が放置したのか?
>>629では、これの納得できる説明にはなっていない。
例えば、地球を消滅させる為のシステムを地球の周りに敷設し始める連中が居たら
人類は当然それを【全力で】排除するだろう?
なのに、なぜ奴等はスレイブユニットとやらを放置したのか?
仮に【それ】が自分達の巣を消滅させる為の物だと分からなかったとしても、
(奴等の知能はそんなに低くないが)人類という宇宙のゴミを絶滅させるのが奴等の
目的なんだから敷設に来た人類に片っ端から攻撃を仕掛けてくる筈。
これはブラックホール化の理論がどうこう言うよりも重大な矛盾点に思えるが?
>>650 例えば、君が未知の生物を発見したとしよう、
その生物は観察中ずっとAという作業をしていた。
君はその生物はAという作業を続ける生物だと思うだろう。
ところが、もう一度観察してみると、今度はBという作業を始めた。
AとBにいかんともしがたい矛盾があったとしても、それは事実として
受け止めなければならないだろう、なぜならその生物はAとB両方行う生物なのだから。
>>651 というかもうソース明かした方がいいんとちゃう?
なんといおうが制作者がそういっていればトップの世界ではそういうことに
なっちゃうんだから。
トップ年表だけではどうなんだろ?と思うので、
ソース確認できる人が書いて終止符を打ってくれ。
こういうのはテンプレに入れてもいい。
トップの世界に矛盾は一切なく完璧だと思ってる方がどうかしてる。
基本、ネタやパロディであふれ返ってるアニメで、
そもそも、サイエンスフィクションなんだぞ?
>>654 え、そうだっけ?ここにあるかなと思ってさっき見直したんだけど、
わからんかった。もう一回見ようか。
お前ら仕事はやんなくていいのか?
>>654 あ、いっとるな。これ以上はっきりしたものはないわ。
>>656 夜勤明けだ。
夜勤中もアクセスしてたが。
セラムンコスプレに引いてるカズミにワラタ。
マヂレスすると、3巻の科学講座は確かOVA初版時にはなくて、再販時に追加された気ガス
だから劇中にはいっさいその描写がなくて、木星級のBH化だけでは銀河を呑み込めないないことが発売後に判って、強引に後付で設定したの鴨
そう簡単に死ぬかよ!アニメでさ!!
>>651 Aが人類を絶滅させようとしている行為で、Bがスレイブユニット敷設作業等を黙認・放置した事で、
AとBにいかんともしがたい矛盾があったとしても奴等がそういう生物だっていう事?
奴等にだって防衛本能はあるだろうからやっぱりBをするとは思えないけどなぁ・・・・・
>トップの世界に矛盾は一切なく完璧だと思ってる方がどうかしてる。
そんな事思ってませんよ。
アイスセカンドとかだって『ふ〜ん、そういう物なんだぁ』という事にしてるし、625にも書いた通り
バスターマシン3号のみで銀河系中心部殴をアボンしたと思ってたし。
>3巻の科学講座でノリコがそう言ってた
確認の為に見てまた泣いちゃったじゃないか^^;
確かに 『半径1万光年に敷設された約3千本のスレイブユニットの起爆信管も兼ねています』 って言ってるね。
でもやっぱり、後付け設定だから敷設したり防衛してる描写とかもないし、
人類側の戦力でそれ程広範囲に敷設されたスレイブユニットを防衛し切
れるとは思えないけどなぁ・・・・・
まあいいや、とにかくトップが名作であるという事に変わりはないしね。
もっかい最初から通しで見直して泣いてくるかなw
>>661 だからスレイブじぇねれいたあうんぬんは後付の設定だと何度(ry
>>661 >確認の為に見てまた泣いちゃったじゃないか^^;
おまいは科学講座見て泣くのか??
・・・いやわかってるんだけどな。あれだけ見ることはできん。
我慢できず本編も見て。・゚・(ノД`)・゚・。なんだよな。
>おまいは科学講座見て泣くのか??
イイハナシダナー( ;∀;)
重箱の隅つついて粗を穿り出すのって、どういう具合に楽しいの?
だから荒らしなんだってば・・・
キチガイに何が楽しいか聞いたって、理解できる答えが返ってくるはずもなし。
トップ2を見た
不覚にもラストで鳥肌を立ててしまった
ごめんね、みんなごめんね
サブイボ立ったのか…
>>665 >>666 荒らしねぇ・・・・・私のこのスレでの発言は↑で全部だけど、625で出した疑問は
本編での奴等の行動理念と比較して重箱の隅ってレベルの矛盾じゃないだろ?
私以外にもスレイブユニットうんぬんの設定を知らなかった香具師が居たんだから
極普通に抱くレベルの疑問だろうに。
その疑問を解消する為に質問してて、しかも661の最後で一応納得して結論を出してるのに
665・666の様な書き込みする方がよほど煽りじゃないか。
自分達と意見の相違する奴は全員荒らし・キチガイ扱いっておまいらまるで厨房ですね。
十分重箱の隅ってレベルだけど
671 :
665:2006/12/11(月) 22:06:39 ID:???
疑問に思ったことを訊いただけなんだが、訊き方が悪かったようです。
何か気にしていることに触れてしまったのでしょうか?
>650
>(奴等の知能はそんなに低くないが)人類という宇宙のゴミを絶滅させるのが奴等の
>目的なんだから敷設に来た人類に片っ端から攻撃を仕掛けてくる筈
その前に、これにソースはあるのか?
人類がそう考えてるのは知ってるが。
>>667 トップ2って、あのラストに繋げるなら、
別にそれまでの話いらねーんじゃないかと思ったわ。
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
675 :
650:2006/12/11(月) 23:44:19 ID:???
>>672 本編でるくしおん艦隊やエクセリヲン艦隊が奴等から一方的な攻撃を受けたのは
別に奴等のテリトリーを侵害したからとかじゃなくて人類という宇宙のゴミを絶滅
させる為なんじゃないんですか?
エクセリヲン艦隊を【わざわざ】地球圏まで追ってきてたし。
>>675 だからそれはあくまで「不明」
そんなにスレイブユニット敷設工事について気になるなら
ユニットを設置した人類の艦隊が伊賀忍法で宇宙怪獣から身を隠したとか
警戒に当たった宇宙怪獣が全員眠りこけてたとか
無人宇宙船で敷設したとか
好きなように考えてろ。
トップ2はノノの声とラストだけは許す
俺はあの声が受け付けなかった…。
四話とかけっこうシリアスな回なんだろうが、あの声のせいで緊張感のまるでない
ギャグ展開にしか見えんかった。
好きなキャラ、バスターマシンが何一つなかった、ガイナの中で奇跡ような作品。
俺はチコだけ許す
ジェイムスン型マシーン兵器は許す
>>676 ???
いあ、675は別にスレイブユニットうんぬんに対する発言ではないですけど?
>>672が >人類という宇宙のゴミを絶滅させるのが奴等の目的 に対する質問だと思ったので
675の内容になったんですけど^^;
私は661でスレイブユニットうんぬんの話は終わらせるつもりだったし。
4話は庵野効果で仲間が死んだりするあたりは結構おもしろい
5話でレイプしようとしててワロタw
すげえわ、鶴巻さんよぉー
他の誰にも真似できん…
>>681 もちっと読解能力持とうな。
意図的に間違って読んでるのかもしれんが。
俺は
>>676ではないが
宇宙怪獣の目的については、「人類はこう解釈している」という描写はあるが
それは単に人類の思い込みかもしれないじゃないか、
よって宇宙怪獣の目的は「不明」と言いたいのではないのか?
>>676の書き方も悪いけど。
そもそも、宇宙怪獣だって、銀河系の隅から隅まで
全能の神のごとく人類の行動をすべて監視できているわけじゃないでしょ。
宇宙怪獣が人類を攻撃する契機となったのは、人類の発生そのものではなく
宇宙に出た人類と宇宙怪獣の偶発的な接触でしょ?
宇宙怪獣が全能の神のごとく人類という宇宙のゴミを完全に監視できているのなら
そもそも人類なるものが地球に発生した瞬間に殲滅に来るはずだし、
宇宙に出るまではゴミですらないというのなら、人類最初の有人宇宙飛行が成功した瞬間から
地球に向かって殲滅にくるでしょ。
ヱクセリヲン艦隊がワープ中に攻撃を受けたときに、
「地球の位置を知られてしまう」とか言うセリフが出てくるのが
まさに、宇宙怪獣が全能的に人類を監視できてはいない証拠。
宇宙のゴミの根城すらそれまで知らなかったわけだ。
翻って、宇宙怪獣に見つかることなく設置することが出来たスレイブユニットを
(見つかったものは総攻撃を受けただろうが)
設置後に発見するのは不可能じゃないか?それこそ「砂漠の砂一粒」的に。
そのようにして設置に成功したものが3千個ってことじゃないの?分母はもっとすごい数で。
何必死になってんの?
ところでボーメ作のノリコのフィギュアはいつ出るんだ?家族にバレないように隠しとくぜ
>>681 あのな、>672は「ソースはあるのか?」と聞いてるのに
675で「〜じゃないんですか?」などと言ってるんじゃないよ。バカか?お前。
参考までに言ってやれば
宇宙のゴミを絶滅させるために来た、というのはあくまで仮説にすぎず、明確なソースはない。
(一応ソースというか、ネクストのグレートアトラクター編で、宇宙超獣は「きさまら宇宙バイキンを成敗にきた」と仰ってはいる)
これが本当にそのつもりなのか、いわゆる売り言葉に買い言葉なのかは不明。
あと、エクセリヲン艦隊を追ってきたのは、単純に追跡補足が可能だったからという見方もある。
銀河の周辺で繁殖していたゴミのような病原菌が突然中心近くに現れたから免疫抗体が排除したのがルクシオン艦隊の件じゃないの?
排除した病原菌が現れしかも強力になっていたから、今度は排除後にゴキブリは元から絶つつもりで繁殖していた場所を徹底的に撲滅しようとしたのがエクセリオン艦隊とその後の太陽系への侵攻。
結局、駆除できなかった病原菌が中心に来て破壊してしまった。
ゴミと思った病原菌も抗体が出来ると体を壊されてしまうから、ゴミのうちに手を洗うなどして健康に気をつけようという保健体育用の映画だな。
>>679 ナカーマ。
3話で2を見直して最後まで見てしまった・・・・
>>672 >>684 >>687 ソースも何も、私は本編を見て普通に688さんの様な解釈をしていましたからね。
人類が太陽系内でウダウダやってる内は奴等も【ちっぽけな人類】の存在すら
知らなかったけど、外宇宙に進出して【偶発的に】発見されその存在を知った、
と思ってましたよ。
>分母はもっとすごい数で。
これは当然考えましたけど、とするとますます『人類側の兵力で敷設が可能だったのか?』
と思えてしまったので^^;
まあ、確かによく考えれば奴等が攻撃してくるのは『宇宙のゴミを始末する為』と限らず、
『自分達と異なる存在を無差別に攻撃する凶悪な種族』とか別の理由もありえますね^^;
>>687 私は自分が賢いなんて思ってませんが、『バカか?お前。』、『参考までに言って【やれば】』
等と横柄な物言いをするあなたはさぞ賢くて偉いんでしょうね(藁
661で書いた事をもう一度書くけど、『とにかくトップが名作であるという事に変わりはない』
と私は幕を引いてるんだから
>>665・
>>666の様に煽って蒸し返さないでくださいね。
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
↑
こいつ何者?人格破綻者?
695 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 13:00:24 ID:HNpFIpf7
今日のラジオトップレス聴いた?
福岡のトップレス出て来いよw
>>691 いちー、絵文字がウザい。
にー、人の質問にまともに答えられない。
さんー、にもかかわらず答えた気になっている。
お前ってほんとバカだなあ。
>>697 せっかく円満に消えてくれそうだったのに
いちいち煽るんじゃねぇよ
今時藁を使うようなバカだしなあ。
/ ヽ
| / / |
| / / 〃 / / / /小、 r‐¬¬」
|/| |i 〃 / ̄/ ̄/ ̄/ ̄ ̄//八ト \ニニニー 、
彳 || /| 〃/ / 〃 // 〃/ | llヽミ二フ`Tュ-、 `
||? ハ ハ {{ |/l /l / | /| / ヽト、___ルく/ \\
||ハ ト┼┴ミトトヽH /ー| リ─|/一≦⌒ィ i 厶 ヽ \
l! } i ッ'´丁:(゙ヾ、|/ jヾ{{ ,ィf_テ_,⌒´ !| 〉} ||\
___/ ヽ ヾKゾ ^`´ ` ̄ ヾhンノ / レ' || \
''"´ ̄ / ハ__` ̄ ̄´ "////"" ` ̄´ / || |ト、 今だわ! 700ゲット!
// | | ト= .:j ー彳川 | |l \
// 川ハ _`_´_ / N| | |l
//| トト」 \ /7"⌒⌒ヽヘ /// | | | !
//ハ || | { ヽ \ ヽヽ、___// / / / | j| | | !
〃 | !ト、 {{ l | \ `ヽ、`ニニ ´/ // リ| /| ii | |
| | || \|トヽヽ \ |` ー イ // |/ |ハ│ |
人 シュッ
(〇) <ノリコっ
Σ⊂彡_,,..i'"':
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
>>700 艦長!第700レスがgetされています!
なんてこったあ!
でんどんでんどん・・・
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
いつの話w
真下から見たギドドンガスだろ
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
今、ベストハウス123って番組で
トップの曲が使われた
713 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 23:46:31 ID:sB7P9hCi
>>608 ねえ、重力が何倍とか言ってるけど
それって遠心力のせい??
ソレ以外に星の重力が変化する事って無いよね?
ポカーン
「俺にわかりやすく教えられない奴はバカ」が来ましたよ。
みんなもうスルーすることを覚えただろうけど
くれぐれもかまわないようにねー
おまえがスルー出来てない
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
昔コンプティーク誌でトップの読参やってた記憶があるんだが内容詳しく覚えてる人いる?
当時トップ未見の厨房だったのだが、最近リマスター見終わったせいで気になって仕方ない…orz
ネクストジェネレーションか。
地球帝国側とシリウス側に分かれ、ある作戦に参加して云々ってアレな。
ネットの普及のせいか、最近ではああいう企画消えちゃったよね。
言葉にできるようなもんじゃあないとは思うけど
トップ1のどこが面白いの?
世代の違いなのかもしれないけど、よさが全然わからなかった。
トップ1も今更見てみたけどちっとも面白くない。トップ2の方が好き。
トップ1はなんか古くさかったし、ストーリー展開が速い上に飛びすぎて
よくわからなかった。
最後のヤツなんて買ったメディア不良かなんかしんねーけど白黒でムカついた。
そっか、お疲れっ!
コーチのコスモルック見てみたかった
つ【2話】
>>720 同意。これを面白いと言う奴らは極限られた懐古厨だけ。
現に一般は勿論、オタク界でも評価は低い。ガンダムの遥か下。
2が面白いというのには同意しかねる。
>>720 >言葉にできるようなもんじゃあないとは思うけど
言葉にできない。以上。
ってのは寂しいんだが、ネタを楽しむ漫画としておもしろいし、
最終話はストーリー自体がオモシロイと思うけどなあ、普通に。
俺的には県立地球防衛軍の次に好きだ(どー言う基準だ・・・・)
自作自演に釣り釣られ…
しかもコピペ
そういえば、こないだ踊るレジェンドの地下鉄の解説シーンで若本御大が声あてたとき
若本専用スレが出来て、誰かが「一人一人では単なる木だが」って書き込んだら
「二人合わせれば林となる」って書き込むやつが居て
「三人だったら森になるんだな」って書き込むやつが出て
四人だったらどうなるんだろうと思った。
木が四つでジャングル
っていうのは何のネタだったかな・・・・
三人だったらキバヤシだよ
ふっふっふっ
歩がみっつなら知ってる。
すみません、田代艦長の
追い詰められた人間〜云々
のセリフの元ネタって何かあるのでしょうか?
>>735 ゲッターロボじゃね?
あっちは「やけになった人間」だった気がする。
ラストでガンバスターが縮退炉を取り出すところもやっぱりゲッターロボから?
マンガのラストはゲッター1がゲッター炉を取り出してたよね。
アニメ版もそうだったっけ?
早い敵を腹で受け止めてボコすのもゲッターだよ
合体もゲッターなのかも・・・と言うのは言い過ぎか。
こっちは2体だし、合体ものは既に多数あったし。
額からビームもゲッター
>額からビーム
ウルトラセブン→ゲッターロボG→トップ ?
ストリウム光線だべ?
743 :
741:2006/12/16(土) 18:12:04 ID:???
セブンが額から撃つのは【エメリウム光線】
【ストリウム光線】はタロウが腕から発射する光線。
wikiによるとタロウにも本編未使用だが額から発射する【ヒーロー光線】なる技がある、らしい。
って一体何のスレだよっ!?www
バスターシールドなんて超反則技に元ネタがあるのかに興味。
ウルトラマンのマントじゃね?
>>745 そんな技あったっけ?あとで調べてみよう。これから忘年会。
バスターコレダーはやっぱり・・・・・・ラムちゃんが元ネタけ?(w
「バスターシールド」はレオのマントかな?
「コレダー」はマッハコレダーでしょ。
ひらりマントちゃうん?
黄金バットもマントでバサっとやってた気がするなぁ。
うる覚えだが。
>>743 742だがゴメソ。ぶっちゃけ混ざってたw
でもバスタービームの絵コンテか何かで、発射前の光の収束を
「ストリウム光線のイメージで」って書かれてたような記憶がある。
バスターシールドの元ネタは何だ?っていうのは前スレ(?)だったかであった.。
私は【えん魔くんのマントバリアー】説を出したけど黄金バット説もその時挙がった。
マントを使うウルトラマンはレオだから、トップよりは古いが、えん魔くんよりもずっと後で、
えん魔くんよりも黄金バットの方がずっと古い。
ついでに、ひらりマントはかわすだけで反射するわけではない。
うーん・・・
そろそろ何でも知っているエロい人が、意気揚々と書き込む頃合だと思うんだが
このネタはいつも答えが出ないまま終了する気がするな。
とりあえずレオネタが豊富なのはわかるんだけどね
実際に作製側にも明確なパロ元は無いのかもね>バスターシールド
上記で上がったマントの例を何となくイメージに持っていて
それを形にしただけなのかもしれん。
同じくホーミングレーザーなんかも拡散波動砲をはじめ
いくつか元ネタがありそうだし。
レオと言えばスレ違いだが、メビウスでやったレオ&メビウスの
ウルトラWキックが7号&19号のイナズマWキックにちょっと似ていて面白かった。
パーフェクトガイドのコラムではゲッターが元ネタのように書かれてるけど
これはガイド著者の見解かな?
マントもゲッターロボの米ロボのパクリかと。
>>755 どうなんでそ?
バスタートマホークみたいに明らかにゲッターが元ネタとしか思えない物もあるから
そう思ったのかもしれませんね。
>756
ああ、テキサスマックか。なるほど。
ビーム・トマホーク・マント・縮退炉取り出し・見た目
なにげにゲッター成分が多いな。
俺の予想だがGガンダムのマスターガンダムはガンバスターが元か?
なんでそう見えるんだ
流れ的にマントのことかもしれんが、形も使い方もギミックも全然違うじゃん…
腕組んでるからじゃね?
Gガンは島本が絡んでるでしょ。ガンバスやオックスといった
具体的な例は無いにせよ、イメージとして持っていると思う。
ガイナックスとも交流あるしな。
>>763 うわあああああああああああああああああああああ
766 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 16:31:45 ID:Fx3SXDJp
ガンバスターやブラックオックスをわざわざちょっとだけ省略する奴って
一体何なんだ?
そんなどうでもいい事につっかかるお前も一体
そもそも今川監督自身が
「駄菓子屋でアトムと鉄人を差し出され、どっちか一つを選べといわれた時に鉄人を選んだ。
その瞬間から手塚派ではなく、横山光輝派になった」
というくらいの横山フリークなんだから、島本だのガンバスターだのとは関係なく
ブラックオックスのイメージを持っているだろう。
しかしスレ違いだな。
単に通常のDVDのめりけん版だろ?
>>759 なんで「やってみる!」のシーンは無視よw
/ ̄ ̄\ /⌒ ⌒\ γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
/ _ノ \ /( ⌒) (⌒)\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| |r┬-| | (:::::::::/ ─ ─ \:::::::)
| ` ⌒´ノ \ `ー'´ / \:/ (⌒) (⌒) \ノ
| } ( r 子 | | (__人__) |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \と、次の瞬間!/
/ く \ |__| _ ..._.. ,\そこには元気に走り回るジョンの姿が!/
| 父 \ \ \ / \それにしてもこのオヤジ、ノリノリである/
| |ヽ、二⌒)、^ |\_____ \
| |ヽ、 ノ|
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
/ノ( _ノ \ / ─ ─ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ⌒(●)-(●)/ <○> <○>; \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| (__人__) ; | (:::::::::/ \ / \:::::::)
| ` ⌒´ノ \ ` ⌒´ / \:/ (●) (●) \ノ
| } ( r 子 | | (__人__) |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \今日の特集はニート問題です・・・/ /
/ く \ |__| _ ..._.. , ___ \ (__ノ
| 父 \ \ \ / |\_____ \
| |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、 ノ|
元ネタネタじゃないけど、俺はバスターシールド使用シーンで、
集中砲火を予想してエクセリオンから離れたところに陣取って、
予想通りの防護を果たしたシーンでなんか異常にぞくぞくしたな。カコイイ!と。
そんなものであたし達がやられると思ってぇええええええええええええええ
防御時の肩のはみ出しは未だにナゾ
>771
あ、忘れてた。スマソ。
>776
宇宙怪獣の砲撃も超精密で、2万のビームが
全てガンバスの中心部に集約されて当たってたから
肩は大丈夫だったんだよ、きっと。(苦しいな・・)
超合体魔術ロボギンガイザーXってマントネタ無かったっけ?
腕組んで飛んだりしてたのが妙にシンクロするんだが
4話で初めてGBが登場した時、俺の脳裏に去来したのはゲッターではなく
マジシャンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! だった。
なんでマジシャンと思ったのか自分でも未だに解らん
4話じゃマントも出てないけれども・・・
バスターミサイル、いったいどこに何発収納しているのかも謎。
バスターミサイルは艦内で逐次生産です。
まぁヤマトのエントツミサイルみたいなもんだ。
いくらやられても乗組員が一向に減らないヤマトの艦内には
乗組員製造工場あったらしいが本当か?
科学の勝利です
ギャラクターの製造工場の噂も聞いた事がある
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>781 乗組員製造工場に従事しているのは、表舞台に顔を出さない
大量の女性乗務員ですな。
製造効率がかなりわるいのが難点。
メルトラン?デルトラン?
>>784 ちょw 仕込んでから完成まで10月10日、15で実践配備するとして
〜イスカンダル間を16往復できてしまうじゃないか^^;
ヤマトのワープは恐竜とか出てくるから、
すっげーウラシマ効果とかで成長も早いんじゃね?
ヱルトリウムはアレだ。
ドラマCDに出てきた寿司と同じ仕組み。
>>787 そうすると、地球を旅立った乗組員は早い段階でみんな骨になる気が駿河。
>>788 コソーリと瓜二つな子供に入れ替わってるに一票w
【新たなる〜』の初期設定では登場人物が全員、瓜二つな子孫だったし。
>>783 ギャラクターの戦闘員は全員、生産されてる。クローンだからな。
ヤマトの船倉には冷凍睡眠している従軍慰安婦が大勢いるって話もあったな
ヤマトって艦首波動砲から艦尾のメイン噴射ノズルまであの直径の波動エンジンがぶち抜きなんでそ?
【戦艦】なのに【空母】並の艦載機搭載数と言いどこにそんなスペースがうわ!何をする?くぁwせdrftgyふじこlp
たしかにガンバスターの腕にバスターミサイル、バスターコレダー、
バスターミサイルマイト、それら全てが収まるとは思えんよな。
>792
触れてはならんアニメのタブーに触れたな・・。
そんな事を言ったら、全長1km弱のマクロスにあんな町がwわっdrftgyふじこlp
マクロスは1km弱じゃなくて1.2km
努力と根性で何とでもなります。
795の様なセリフ、ノリコに言われたい。 ツンデレノリコ
実はヤマトの乗組員てメインキャラ+死に役の乗組員数名しかいないんだよ
イスカンダルの技術で本当は殆ど無人で動くんだよ
殆ど人が乗ってないからあんまり人も死なないんじゃないか?w
第3艦橋には人がいたぞ
まえにタカヤノリコというおばさまが顧客にいると話したものです。
このかたの旧姓が判明しました。
よりによって・・・・・・・N.H (本名の永井とか伊東ではありませんが(^^;)
本人も何度か言われたことがあるらしく、トップは知ってました。興味はないそうですが(^^;)
努力と根性で 何とでもなります。
↑ ↑
まあこれはいい でもこっちは御座なりの感が拭えない
いや、気になったもので・・・
マンガだからなんとでもなるんだよ
>>799 > 本人も何度か言われたことがあるらしく、
迷惑な話だろうな。
>>799 >>802 【偶然】同姓同名なだけの一般人に対してそういう発言をする事自体、無節操極まりないな┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ
宮崎勤みたいな糞やそういうヴァカが居るからアニメファン全体に対する風当たりが強くなる。
トップ知ってる人って結構多いのか。俺の周りじゃ一人として知らないけど
エヴァンゲリオン関係で知ってるのかな。
それにまあ、最近アニメオタクって声大きいし。
声優と同姓同名だとか、キャラと同姓同名だとか喚く人は>799に限らず結構いるんだろう。
マジレスするならヤマトスレにでも池
新しいノリコのフィギュアがでたみたいだけど買った人いる?
ところで、完成したフィギュアってのは買ってどうするんだ?
友達に見せるんじゃないのか
普通に鑑賞するんじゃないの?
接合部の溝をパテで埋めたり、塗装したりする手間もかからないし、とマジレスしてみる。
玄関や床の間に飾る
熊のぬいぐるみと
「なあ、いいだろ」
「だめ、こんな所で止めて!」
「へっへへこうしてやる」
「ああぁぁぁああん!」
とイチャイチャさせる
浮気したらバスターコレダーで電撃くらいます。
爆竹で吹っ飛ばす
ダッシュボードの上に飾るのだけは止めてくれよな。
ダッシュボードに顔をうずめて
君は泣き出してしまったね
ぶっちゃけ欲しい。
けどやっぱり越えてはいけない領域に自分が行っちゃいそうでな・・・
造形アートと考えるんだ
ノリコフィギュアほしいが、ガンバスターのオモチャで我慢しといた。
ネットでバルキリーを13台も一度に大人買いをした俺から言わせればかわいいものだな。(マジ話)
機って数えろよこのデコピン野郎
で、どれのこと?
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
同僚に貸したDVDが返ってきたので感想を聞いてみたら、
「最後、何でイが逆さまなの?」
と来た。もうね・・・いや、チラ裏ですな、ゴメン。
そこは私も気になってるとこではあるけど、
『他に言うこと無いんかいっ!?』って感じですね^^;
1万2千年もたてば、そりゃカタカナの一つも失伝するだろうよ。
なぜならば!
次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!
>>828 Because I love you!
♪Tenderly ever powder snow
It's now falling from the sky♪
自分もバイト先の人に貸しますた。
感想↓
意外っていうか、かなり面白かった!でもなんでモザイク入らないの?
まぁチラ裏ですけどね
貸した=コピーしてやった
あれが逆さまになってる所が、人間のした事っぽくていいじゃないか。
と、マジレスしてみる。
@ユング「おかえりなさいと言ってあげるわ」
↓
Aユングはロシア人
↓
Bロシア語の文字にはアルファベットの逆に見えるものがたくさんある
↓
Cうはwwwユングwww文字www逆wwwwww
といって笑うところなんです。演出的には。
「オカエリナ」までで感動させつつ、「入」で笑わせる、と。
やっぱり基本的にはギャグアニメですから。
ただ、Bを知らないのか、あるいは知っているけど@ABCの流れが想像できないのか、
「なんで逆なの?」って聞いてくる人が多いのはちょっと失敗だったかも知れません。
登場人物の視点で言うと、
ノリコとカズミも誰が出迎えてくれたのか、ノリコが「わぁ」って嬉しそうにした時点で
既にわかっているんですよ。
まあ、初めて知った人はこれを前提にもう一度6話を鑑賞してみてください。
>>835 目の病気抱えてる奴はパイロットになれないと思うが
新説をあたかも常識として語る奴登場
1万2千年前って今から見たら縄文時代くらい?
そりゃ文字のひとつやふたつ間違うだろ・・
本気っすか?
さらに突っ込ませていただくと、
トップの世界の21世紀では日本語が世界共通語になってます。
のでロシア語がどうとかアリエナイ。
「失われた古代文字を一生懸命再現してみたけど、ちょっと間違っちゃった」
ってのが一番単純な回答かと。
>>840 釣られすぎ
それに昔からある説をさも新説かのように語るのもどうかと思う
まったくどうでもいい。
それこそ最後の一発芸みたいに捉えておけばすむ話。
「何らかの手違いでイが逆になった」←これだけでいい
オカエリナサイのイが反転してるのは
トイザらスの"R"が反転してるのと同じ理由
ロシア語文字自体ヨーロッパ圏の文字がうっかり反転した
という説があるしな。
キリル文字はギリシャ文字のパタンで読めるってヤツだな
うっかりハチベエ
>>840 世界共通語が英語になろうが日本語になろうがスワヒリ語になろうが、
母国語が無くなる訳ではないから『日本語が世界共通語になってる』
ってのは関係ないんじゃない?
ガンバスター帰還までの【120世紀】の間に共通語が更に変わった
可能性もあるだろうし。
まあ、相手(ノリコとカズミ)が異国人だから母国語を使わなかったんだろうけど。
>>844 あれはどうして反転してるんだろう?
1万2千年の時間の経過と考えるより、ユング、逆!逆!と考える方が面白い罠。
>>844 大したネタでもないのだが、不覚にも笑ってしまった。
じゃあどんな理由かと。
>>850 つまりABBAのBが逆転してるのと同じ理由
>>848 小さい子供が文字を反転させて書いちゃう事があるんで、
子供に親しみを持ってもらうために創業者が反転させて命名したって
新聞記事を読んだことがあるな
KORNのRが(ry
>>848 板違いだが、某2の設定では
もう日本語はなくなってるらしいぞ。
このままだと1万2千年後には語学力の低下が・・・
ってことじゃ?
>>855 現代人のほとんどがクレタ線文字や楔形文字を読めなくても
語学力の低下とは言わないだろう。
コミュニケイションインタフェイスが埋め込まれているから文字も言葉も要らない
スゥパァァァァァァ!!!
マアァァァァン
こ
(・∀・)イイ!!
ずいぶん気合入ってるな。
しかしなぜ27話か。
>>862 Relatedで出てくるmadアニメ、なかなかいいなあ。
歌詞と絵の選び方が良いのが多いわ
なぜならばっ!
1話の全校合同演習に出てきた朝比奈みくる似のJK(;´Д`)ハァハァ
>>863 元々17話を年始めの一発目にってことで、微妙に力入ってたみたいやね。
まあ、結局時間間に合わなくなって、年末最後に総集編入れたのでずれたけど。
ビックカメラ某店の合金魂ガンバスは売れてなかったな
うむ。超合金ガンバスター、出来はもの凄く良いのだが
あまり売れてないらしいという噂。
1つ持っているけど、安売りしてたらもう一機ほしいくらいだ。
でも、イデオンも欲しいのでガマン、ガマン。
(イデオンとガンバスターが並んで宇宙怪獣を蹴散らしているところを妄想中w)
TOP年表によると、今年中に 三菱造船・石川島播磨重工 "るくしおん" 計画発表
となっているが・・・・まにあわんな
あまり売れていないとの事。
バカ売れする方がおかしいのでは?
今日そのTOYSЯUSに行って来た。
駐車場空きに散々待たされた挙句、店内にはめぼしい物は殆ど無かった。
明日起きた子供になんて言おう・・
『時の河を越えて』はパロディーだという事ですが、何の曲のパロディーなんですか?
>>873 あれっすかw
舞台挨拶で田中氏「全然似てないけど」って言ってたw
まぁイメージしたって事か
いや、聞いてみると良く似てるよ。
全然違うんだけど、そっくり。
>>870 その前に6年前(11年前だっけ?)に発表されたはずのエーテル理論を発掘しなければ
877 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 18:39:22 ID:u4RZH9de
ダイバスターって何ですか?
>>877 すんごい大きくて、すんごい赤くて、すんごい強いロボット。
>>877 フジテレビで深夜やってるクソ番組のキャラ
ルイビル市の担当GJ!
トップをねらえ!-Gum Buster-
トップをねらえ!〜ガンバ の大冒険〜
巨大宇宙怪獣に蹴散らされるマシーン兵器。
絶望の淵からガンバが立ち上がる!
ドンデンドンデンドンデンドンデン
{ |ヽ / | l |`ヽ / l !
l レ' / ! ! l \ ー。リ
ヽo /l | ! l | l | l ト、 /'
トV l ! l イ | ! | ヽ ヽ l l ! ソ1!
| | l / l ハ !、 !、!lヽ ト、ト l l/,} |
| | }、|`>=ヽト!ヽ | ヽ{_,>く l ハ |,ィ !
! ! ! / f_jぃヽ ` ` 'iィjぃ ヽ l ハ! !
| l l,ヽ い'ノ い'ノ ^ リ〈| | なぜならばっ!!!
| l ハ ^ニ、 `二、 ハ j.| |
! | トl、 ー ' 〈! ー ' ハ }{ | |
! | l l ヽ __ _ イ l〈 〉| l l
j ! ! ! | _l 、 ー ` ∠l_| | j { ! | l
/ | |‐,.´‐j ` 、 , ' l_ `ヽ、ハ ! !
/ ,! ! ヽ´イ  ̄ ト_>' ハ | | l
/,.... /j !ヽ _` ー---― _´.. -ノ{ j l j⊥..
/ `! j ヽ ー- ̄ 二二二 ´-‐ '/ `7{ |´ ヽ
/ ! | ヽ , ´ ̄`丶 / ハ 〉l ',
,′ | |ヽ ヽ /。 r 7ト、 。ヽ/ / }{l | l
誰?
る〜んで合体劇場版のCMやってたよ
ナレはノノ
889 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/27(水) 05:50:33 ID:4YASaIre
今更なんだけど…なんでノリコ達って戦う時に上着(?)のタートルネックを伸ばして口に充てるの?
息苦しいと思うんだが……
つかもっとちゃんとした宇宙服着るべきだよね!
あのレオタードじゃ、バスターマシンが壊れた時に脱出する事も出来ないし
口隠すと口パクの枚数減らせるからですよ(ウソ
4話は最終話予定だったのでノリコは表情見せるために隠してません(ホント
5話は予算ついたので大盤振る舞いです(ややウソ
6話は最終話なのでry(ややウソ
なおカシワラさんはクチが魅力なんで隠してません
つまり890は全てウソ、妄想って事か
ダンバインのパロじゃないの
>>890 >なおカシワラさんはクチが魅力
激しくワラタ
てっきりキン肉マンが元ネタなのかと思ってた。
ナウシカのアスベルの方が近い
>>889 宇宙戦闘でコクピットが破壊されるような状況だとまず助からないのでその辺は切り捨てて動きやすい格好が優先されています。
キシリア様
劇場版DVD(通常)のジャケ絵カッコよ過ぎだな…
ノリコのクールな目線が(*´д`;)
それのどこがノリコだと言うんだい
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
トップ2音楽だけはいいな
サントラ買っちゃったよ・・・
スレ違い杉
ま、田中公平だし。
ギドドンガスの出現のときの、バスターマシンマーチをうまくアレンジした曲はよかったよ。
でもガンバスター出撃の重々しい曲は、絵にあわなかったな。
やはり第七ハッチからの出撃のほうがよかった。
7号の登場シーンはむしろ、全く違う音楽で来て欲しかった。
んで、それをトップ2の象徴的なテーマ曲にするくらいの気概があればな。
デンドンにこだわり過ぎて結局1の枠をはみ出せてない。
使いすぎだし、7号にもマッチしてない。
スレ違いだけど。
トップをねらえ見ました
露出と意味不明理論アニメと思いきや
感動すね・゚・(ノД‘)・゚・。心の一作になりました
自分は単純でしょうか
いや、普通の反応だと思うぜ?
庵野が一番パワフルで、スマートに纏められた時期の作品だ。
解りにくいワリに、解ってみればつまらないという作品が多いよな。
ま、いいように騙されてるだけなんだがな。
娯楽作品なんだから、騙されておk
何も問題はない。
>>909はこれから先、一生穿った見方をし続けろ。
そうですね
エヴァとかよりぜんぜん面白かったんですが
たとえいろいろな作品の寄せ集めっぽいといわれてようと
こっちの方が面白かった感動したです
ついでに言うと自分の中の庵の評が大幅アップしました
時代に逆行してますね;
最初おちゃらけた展開から、広大なSFの世界に引き込み、強大な宇宙怪獣と圧倒的なガンバスターとの、
ド迫力の戦闘シーンを見せつけ強引に大団円に持ってく様は見事としかいいようがない。
ガイナと庵野の名を一躍知らしめた正統派SFロボットアニメだわな。
もっとも続編作った、鶴巻はトップ1の、その辺のことを万分の一も理解していなかったようだが。
2は見ていて胸糞悪くなった。萌えとか馬鹿にしてんか?マジで。
>>912 >逆行
逆に見てるからねww
当時リアルタイムで見た俺は、庵野といえばメカエフェクト爆発は神レベルなものの
それしか描けない作画マンで、「また有名作画マンが監督の作品?」的な
イロモノのバイアス掛かって見たんだけど
(当時そういう企画のOVA多かった。そしてその悉くが糞つまらんかった)
3話の出撃シーンからスミス未帰還までのシーンで考えを改めさせられ、
そのまま4話を見て、一体どこまでが庵野の力なのかと首を捻った。(つまり面白かった)
で、5,6話見てどういう映像感持った人間か解った。
その庵野がTVのシリーズ監督するってんで、
「マジか?本当に出来るのか??」
と思って見てたナディアは、途中色々あったが楽しかった。
その後のエヴァで広く知られて、変な長まわし無言シーンや比喩的映像や
シリーズ息切れが庵野の特徴みたいに捉えられてる節があるけど
今でも氏の一番エッセンスが凝縮してるのはトップ1だと思う。
よーわからんが、アイドル時代から同じ名前で活動を続けてるって事か。
手書きのテロップが懐かしさ炸裂だな。
トップを1枚のDVDに編集してみた。
これから感動してきます(^^)/~~~
今日ATで何年かぶりに見ようと思ってる
録画もしておこうとおもってるんだけど一話あたり30分ジャストだったっけ
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
>>918 時間は知らんが
多分今回のも「アニメージュは創刊から廃刊まで云々」バージョンだから
しっかり保存しとけよ。
やっぱり大晦日は森進一のおふくろさんだよな。
番組宣伝やCAUTIONを全く入れず、ブッ続けで放送か・・・
やるな、AT-X。
終わるまでトイレすら行けねーじゃねーかw
ノリコは乳出して地球に降り立つのか…。
上に着てるシャツを後ろ前 逆に着ればいいんじゃね?
ハチマキをサラシにすればイイ。
今年DVDで見た
出会えて本当に良かった
ありがとう
♪出会えて良かった 今貴方に〜♪
あけましておめでとう
ってことでノリコをお年玉代わりにもらっていきますね
ノリコって処女なの?
じゃあ俺は未亡人お姉様を・・・・・
コーチは病人だったし処女かもしれない(w
年増熟女テラモエス
>>920 >「アニメージュは創刊から廃刊まで云々」バージョンって
なんでつか。
アニメージュって廃刊したんだ。
何年も見てないから知らなかった
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
宇宙船なら創刊号から廃刊まで揃ってるな。
936 :
ニラ:2007/01/02(火) 12:35:08 ID:l3wz7cHF
平成生まれ(ノリコと同い年)の俺が来ましたよ
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
TOPがなんで宇宙怪獣迎撃部隊の略称になるのかおしえれ
トップガンとか見たらいいよ
トップ2でカズミは伝説にならなかったの?
7号が女の子型だということからも分かる通り、
当時の軍関係者連中は熟年に興味ナッシング。
PS2版トップ買ってきた!
まさかリンダがこんなに活躍するなんて。・゚・(ノД`)・゚・。つか強すぎだろwww倒せねぇww
一応、ユングと組んでたくらいだから地味に強いんでない?>リンダ
せめてシズラーにでも乗ってればかなり活躍出来たんだろうに・・ナムナム
>>940 あの設定があまりにかわいそうだったよなあ。
帰ってきたとき「あんた誰?」なんて言われなかっただろうな・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
あ、貴女がカカズズですか?
重機動メカ カカズズ
>>915 これまんまうる星のEDだね。作曲家同じだが流用にもほどがある。
>>948 小林泉美
CRESCENT PIERCE(クレッセント ピアス) → Dancing Star(うる星やつらOP2)
ヴァージンVS
コズミック・サイクラー(うる星やつらの挿入歌として使用される) → 星空サイクリング(うる星やつらED3)
椎名 恵
風に抱かれて(OVA・超時空ロマネスク沙美、主題歌) → 風に抱かれて(ドラマ・プロゴルファー祈子、主題歌)
という様に、既存の曲を(アニメに限らず)番組の主題歌として流用する例はいくらでもあるでそ。
プリキュアのOPの流用が一番びびったけどな<三つ目が通ると同じ
>>950 そういえば似てるなw
で、次スレまだー?
交響詩GUNBUSTER、泣けるな
プリキュアのOPは、90年代前半ティストが出てて大好き。
翔べ!ガンバスター、泣けるな
別の意味で…
ブロロゲァー!ドルルルルゥー!
って何だよ…?
>>948 70年代ロボアニメの作曲者の大御所である・・・誰だっけ・・・
あのヒトの曲なんて、同じようなメロディ・同じコード進行・同じテンポ
そんな曲ばっかだったぞ。
ある曲から違う曲へ、そのまんまつなげられる位にな。
昔はそういうモンだったんだろ。
>>951 似てるどころか作曲家が同じ
俺は、忘れた頃に昔のメロディーライン流用するただの手抜き仕事と思ってるけどね。
今朝めざましテレビかなんかででんどんでんどんが流れてた
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
そろそろ次スレ立てとけよ
964 :
963:2007/01/05(金) 03:57:12 ID:???
まちがった
>>960 俺も見てた。たぶん2の音源だったけどトップに気付いた人多くてうれしかったわ
第5話の合体したガンバスターによる戦闘シーンの収録は「絶叫で喉がつぶれてもいいように」との理由から、必殺技名を叫ぶシー
ンのアフレコだけが敢えて最後に回された。第5話・第6話の他シーンの収録が終わったあと、一部の関係者が居残ってアフレコが
行われた。監督の庵野秀明はスタジオ内に入り、日高の目の前で自ら必殺技名を絶叫してみせるという体当たりの演技指導を行った。
汗だくで息も絶え絶えにベンチに倒れこむほど熱を入れて指導する庵野の姿勢に奮起され、日高はいっそう真剣にアフレコに臨んだ
という。同席した佐久間レイや川村万梨阿は「本当に血と汗と涙のアフレコ」「録音の後は(日高から)エクトプラズムが出ていた」
と証言しており、現場の凄まじい雰囲気が伝わってくるエピソードであるといえる。その圧巻の戦闘シーンは本編にてご確認いただき
たい。
マニアな人、これについてkwsk
単に庵野が日高と二人きりの時間を過ごしたかったんだろう。
録音カントクとかエンジニアとかその他の人間とか無視ですか。
969 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 23:24:27 ID:1umdhjfi
このアニメつまらんかった
>>965 > 監督の庵野秀明はスタジオ内に入り、日高の目の前で自ら必殺技名を絶叫してみせるという体当たりの演技指導を行った。
> 汗だくで息も絶え絶えにベンチに倒れこむほど熱を入れて指導する
普通ならその熱心さに惚れるんだろうが、よっぽどキモかったんだろうな。
971
お願い!カズミ!!戦ってぇー!!!
〜
ダブルバスターコレダァー!でぇぇぇぇぇい!!!!!
辺りかねえ、ラストに回されたっていう戦闘シーンは
ホーミングレェエエーーザァァアアアーーーーーー!!!
↑
この辺りは声つぶれかけだよな
そんなものでこの私がやられると思ってぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
↑
ガチで魂こもってる
975
>>959 渡辺厨明先生なんか、どの曲も同じだけどな。
最近だとスパロボα3の「バンプレイオスのテーマ曲」が
ゴーダンナーのそれとまったく一緒だったり・・・
977 :
955:2007/01/06(土) 01:39:49 ID:???
それにひきかえ、2の「叫び」はひどいもんだお
ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
>>965 なんか島本和彦に漫画化してほしいような場面だなあ。
漫画アニメ現場のプロジェクトX(無駄に暑苦しい場面集)なんて書いて欲しい(w
>>980 なんとなくあの合体後のイナズマキックのシーンで段積みになってる二人に
更にオーバーラップするように描かれる声優二人というシーンが浮かんだ。
島本の画力なら紙面にちゃんと収まるだろ。
早く次スレきぼん
今度は他の人頼む
ちょっくら立ててくる
988
>>987 バスターマシンは半角だろ、ボケwwwwwwwwww
次スレに来たらおかえりなさいを言ってあげるわ・・・
あら・・・・?
━━━━━━ 1万2千スレ後━━━━━━
次スレよ、ノリコ・・・
もう、テンプレがどこにあるのかわからなくなっちゃった・・・
住民は・・・?
レスが見えないわ・・・
やっぱり・・・住民は滅びてしまったのかしら・・・
このあたり・・・1000取り合戦だった・・・
やっぱりこのスレは滅びてしまったのかしら・・・・
つづく
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。