赤毛のアン 第15章「秋の訪れ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
「マリラ!そのプディングソースはだめ!
ソースの中でハツカネズミが溺れ死んでたの!わたし言うの忘れてたわ!」

前スレ
赤毛のアン 第14章「教室騒動」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159065243/

過去ログ
第1章 http://comic.2ch.net/anime/kako/997/997184329.html (閲覧注意)
第2章 http://comic.2ch.net/ranime/kako/1010/10107/1010773880.html (閲覧注意)
第3章 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1034369586/ (dat)
第4章 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1050427852/ (dat)
第5章 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1058907377/ (dat)
第6章 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061134318/ (dat)
第7章 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071473090/ (dat)
第8章 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1083242699/ (dat)
第9章 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095493903/ (dat)
第10章 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107508510/ (dat)
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 21:28:09 ID:???
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 21:28:58 ID:???
メインスタッフ

原作:ルーシー・モード・モンゴメリ
原題:Anne of Green Gables 1908年
(英語原文)ttp://www.gutenberg.net/etext/45

脚本:千葉茂樹、神山征二郎、荒木芳久 ほか
音楽:毛利蔵人、三善晃
場面設定、画面構成(1〜15話):宮崎駿
場面構成(16話〜最終話):櫻井美知代
キャラクターデザイン、作画監督:近藤喜文
美術監督:井岡雅宏
プロデューサー:中島順三、高橋重夫
演出:高畑勲

制作:日本アニメーション、フジテレビ

放映:1979年1月〜12月 全50話
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 21:30:07 ID:???
転載

http://saleshop.web.fc2.com/
激安問屋市場が移転セール
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 21:30:08 ID:???
主なキャスト

アン・シャーリー:山田栄子
マリラ・カスバート:北原文枝
マシュウ・カスバート:槐柳二
ダイアナ・バーリー:高島雅羅
ルビー・ギリス:小山まみ・高坂真琴
ジェーン・アンドリュース:高木早苗
ジョーシー・パイ:堀絢子
ギルバート・ブライス:井上和彦
レイチェル・リンド:麻生美代子
アラン夫人:江川菜子
ジョセフィン・バーリー:川路夏子
ステイシー先生:鈴木弘子
フィリップス先生:清川元夢

ナレーター:羽佐間道夫
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 21:31:28 ID:???
7Anne:2006/10/15(日) 21:32:00 ID:???
>>1 お疲れさま。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 21:49:10 ID:???
>>1
乙。そして「メッ!」
9>>1禿乙!!! :2006/10/16(月) 00:50:08 ID:???


14さいになたアンタソの新鮮で可愛らしい膣に舌先ねじ込んでそっと舐め回したい。。。


10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 01:23:31 ID:???
どうでもいいんだけど、
場面構成が桜井美知代さんになったのは18話からなんだけど。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 02:02:03 ID:???
桜井の名がEDにクレジットされるのは18話からだけど、
宮崎は15話で降板でいいんじゃないの?
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 02:51:35 ID:???
>>10
あ、ちなみにスレ建てした>>1なんだけど、
実質レイアウト不在の16〜17話があったってことか。

メインスタッフ

原作:ルーシー・モード・モンゴメリ
原題:Anne of Green Gables 1908年
(英語原文)ttp://www.gutenberg.net/etext/45

脚本:千葉茂樹、神山征二郎、荒木芳久 ほか
音楽:毛利蔵人、三善晃
場面設定、画面構成(1〜15話):宮崎駿
場面構成(18話〜最終話):櫻井美知代
キャラクターデザイン、作画監督:近藤喜文
美術監督:井岡雅宏
プロデューサー:中島順三、高橋重夫
演出:高畑勲

ゴメン、訂正ヨロ。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 03:25:01 ID:???
>>1
乙です。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 06:11:12 ID:???
乙1。

しかしわかっていても>1にこの台詞があると
ついつい笑ってしまう…w
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 16:31:24 ID:???
http://www3.nhk.or.jp/anime/anne/

今週は木曜だけか。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 17:35:38 ID:???
おいおい、明日も休みになったのかい。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 21:49:24 ID:y6mSpO99
>>1
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 21:59:59 ID:k/HuhAaJ
>>11
宮崎が降板したのは、カリオストロの仕事が入ったせい。



それから、ダイアナがだんだんデブになっていくんだよね。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 22:02:47 ID:k/HuhAaJ
>>9

こんなアンでも?
http://www.ket.org/images/nola/AGGA/AGGA__.1032109.200x150.jpg

ちなみに海外版アニメのアン。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 22:03:00 ID:???
デブのダイアナは想像したくない。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 22:06:12 ID:???
そんな理由で太っていくのかいな‥。

>>19
一応、それの作成国以外での、アニメ板の知名度は、
日本版が高いと信じていたいものだ。

あー、でも万が一絵があれでも、日本版と同じように、
ちゃんと細かい仕草とか演出が効いてて、役者がうまく
やってればそれなりに見れるもんなんだろか。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 22:06:29 ID:???
>>19
意地悪そうなアンだな。

日本のアニメのいいところは、クリエーター達が、キャラクターを愛してるところだろうな
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 22:10:15 ID:k/HuhAaJ
>>22
海外のアニメ版アンのエピソード。26話完結。
いきなり「にんじん」のエピソードから始まるみたい。
http://www.ket.org/cgi-bin/schedule/series.pl?id=AGGA&do=list_episodes&cd=1&&layout=
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 22:19:25 ID:???
>>19
ひでークオリティだなwww
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 22:19:33 ID:k/HuhAaJ
原題の"Anne of Green Gables"でググると
日本アニメ版赤毛のアンは海外のサイトであまり引っかからないが、
"Anne of Akage","Akage no Anne"でググると、けっこう上位に
引っかかってくる。
日本アニメ版アンは、けっこう日本語そのまんまで知られているのね。
ちなみに2番目のは、いきなりビット○○ントでのダウンロードサイトが
出てくるぞ。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 23:01:59 ID:???
>>22
そうだな。そのキャラクターを大事に思っているって感情移入がよく分かるもんな。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 23:21:07 ID:???
キャラクター云々より、作品を愛してると思う。
丹精込めて作ってるというか、育てているというか。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 23:22:25 ID:???
>>21
まあダイアナはデブっていう設定だから。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 23:40:52 ID:???
>>28
でも炉辺荘のアンではアンが再起不能なほどではないと言ってたような・・・

・・・そうですかお世辞ですか・・・orz
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 23:51:44 ID:???
>>29
近世まではデブ=裕福の象徴だったからな。
田舎のカナダ&保守志向のアンにはデブがうらやましかったのは真実だろう。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 23:59:20 ID:???
ダイアナはいちご水でもコップに3杯も飲んだのだろうか
遠慮とかしないの?
酒だから酔って判断できなくなったのか
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 00:10:05 ID:T/DiG2iT
幼い子供がアルコール飲んだら死ぬ場合もあるもんね
哺乳瓶でビール飲まされた赤ちゃんが亡くなった事件があったじゃない?
ダイアナのお母さんが見境なく激怒した気持ちが
痛いほど解るわ私。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 00:24:17 ID:T/DiG2iT
マシュウはマシュウは
はあーりーけーん♪
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 00:41:17 ID:???
>>31
マリラもそう言ってたよね
>>32
なるほど。言われて見れば確かに。
でもちゃんと反省するんだからバリー夫人も悪いヒトではないよね
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 01:01:05 ID:???
アンも精一杯もてなしたかったから止めなかった
次にお茶を出すんだから加減を知れダイアナ
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 01:19:08 ID:???
デブだから食いしん坊なんだよ
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 01:27:26 ID:???
ダイアナはピザの食いすぎ。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 03:25:25 ID:???
明日も放送なしかよ。
ていうか今週19日だけかよ。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 09:54:55 ID:OFSN4BMU
【ネット】880円で落札した「1000万の当たりくじ」がなんと本物 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149756724/
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 11:34:02 ID:???
>>38
なんか知らない間に今週の放送が無くなっていやがった・・Orz
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 18:01:48 ID:???
おい! 今週放送全部なくなったぞ!!

orz
4241:2006/10/17(火) 18:03:15 ID:???
ちゅーか、むちゃくちゃかぶってんな。>40
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 18:10:11 ID:???
何で中止になるんだろう?
別に特番が入ってるわけでもないのに。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 18:11:22 ID:???
放送ないと過疎ってていいな。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 18:13:47 ID:???
これは早速NHKに抗議だな。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 20:03:08 ID:sejJZkxq
おまいらDVD買えよー
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 20:08:37 ID:???
BOXにして一万円になったらな
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 20:43:55 ID:???
ミニーメイは大人になってもミニーメイと呼ばれるの
幼名かなと思ったんだけど
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 20:55:20 ID:???
成体になるとマキシマム・メイに名前が変わるよ。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 21:13:39 ID:???
本名ミニーメイ・バーリー?
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 21:37:21 ID:???
メグ=マーガレット
ジョオ=ジョセフィン
ベス=エリザベス
エイミー=エイミー?
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 21:52:11 ID:???
エイミーはエイミーなんです。おばさま。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 21:58:32 ID:???
名前が短いのをエイミー本人も気にしてたよな
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 23:04:10 ID:???
それ考えるとアンなんて超短い名前だ。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 23:06:21 ID:???
>>54
後ろにEをつけてっていつも言ってるでしょ?
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 23:16:22 ID:???
>>55
う、やっぱeを省いたように聞こえた?
あれか、eにこだわったのも名前が短かったせいなのか。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 23:25:15 ID:???
アンに e をつけると。

アニー
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 23:25:27 ID:???
アンシーとか、アンヌにならいいのか
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 23:29:54 ID:???
Anneのフランス読みがアンヌ
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 23:31:53 ID:???
Eを付けると名前の意味も変わってくる。確か‘恵み’になる。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 00:03:30 ID:???
>>60
へえ、勉強になるなぁ。
ググってたらローマの休日のアン王女は綴りがannだとか。
庶民的な王女像にするためにあえてこの綴りにしたそうで。
Eがつくanneに対して付かないannはいかにも庶民的平凡さを感じる名前だとかいう話。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 00:11:49 ID:???
でもアンはアニーと言われるのは嫌がってた筈
(アニメではないが)
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 01:47:03 ID:v9mdaVc9
アニメはお化けの森の話はないのねェ
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 10:09:45 ID:???
アニーでも、赤毛のそばかすだもんねw
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 11:55:22 ID:???
今週も普段通りに放送があったと想像してみて!
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 13:01:26 ID:???
芦別・・行ったことある人いる?
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 13:03:54 ID:???
>>65放送じゃなくて妄想w
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 17:40:53 ID:???
アンネ アンナ アンリ アナル
69ホモ1号:2006/10/18(水) 17:47:01 ID:???
5メ仕込んでガン掘りされるアナルセックスは最高だぜ!
俺の疼くケツマンコを誰か満足させてくれ!!
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 18:01:23 ID:???
>>63
それは長年の謎だった

毒リンゴの話のようにモンゴメリの他の小説から持ってきたエピソードがあるぐらいだから、
話数が足りなかったわけでもあるまいに
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 18:34:18 ID:???
ケティ・モーリスも短い名前だな
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 18:34:28 ID:???
単に子供が怖がるからじゃないの?
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 18:41:53 ID:???
子供は喜ぶよ。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 18:46:48 ID:???
そのお化けの森の話は原作ではどの辺りで出てくるんですか
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 19:04:48 ID:???
録画したの見たら、宝くじ抽選会やってた…。
明日も放送ないの?ガッカリorz
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 19:17:36 ID:???
>>74
物語クラブを作ったあとぐらいじゃなかったかな
「行き過ぎた想像力」という章タイトルだった
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 19:25:33 ID:???
>>75
俺も俺も!
でも一瞬固まったあと笑ってしまったw
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 19:37:47 ID:???
>>76
なるほど。
79ホモ1号:2006/10/18(水) 19:38:55 ID:???
>>76
俺のオナニーの時みたいだな。
ワハハハハッハ
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 20:10:41 ID:???
それはすごい
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 20:18:07 ID:???
テラツマラナス
82ホモ1号:2006/10/18(水) 20:35:38 ID:???
通勤電車で隣り合ったイケメンとハデに盛り合うのを想像して
シコるんだぜ!
ワハハハハッハハハ
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 20:36:40 ID:???
>>66
カナディアンワールド?十数年前に行ったよ
今は公園になっているんだっけ?
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 20:47:46 ID:???
自分の場合、赤毛のアン三大笑いどころ

・フィリップス先生の離任式
・物語クラブでアンの考えた物語
・劇の配役発表で、妖精の女王になれなかったジョーシーがえんぴつを無表情にへし折るところ
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 21:09:12 ID:???
リンド婦人とやりあって、マリラに諭されてる時にアンが
自分が不器量だと言われたと想像してみてよ、と言ってる場面で
「なんて色の黒い子だろう」「しっ、マリラが聞いてるよ」とイメージしてるが
あれは過去の出来事を思い出したのかね
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 21:33:07 ID:???
>>85
そうだと思うね。原作にあるのか知らないが、マリラがアンに感情移入
していくための演出上の小技だろ。
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 23:27:30 ID:???
きこえる かしら ひでぶの おと
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 23:58:26 ID:???
>>86
原作にある。マリラ自身が叔母たちに「かわいそうに、不器量で」と
陰口を言われたのを聞き、そのときの胸をえぐられるような気持ちは
50になっても忘れられるものではなかった、らしい。
そんなわけで、アンの悔し泣きも理解できなくもないマリラ。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 00:16:13 ID:???
マリラは、一見怖い口うるさい叔母さんに見えるけど、リンド婦人とアンの最初の
いさかいに対しても、簡単にリンド婦人に同調しないし、アンに対しての説教とかは、
みんなそれなりに理由のある事ばかりだし、モノの見方はフェアだよな。

ブローチ事件の勘違いはあったにせよ。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 01:24:52 ID:zeEk2fjc
マリラとリンド婦人の関係もいいよね。
ああいう何でも言い合える友達がいい。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 01:30:06 ID:???
>>89
ブローチの件にしても自分に非があると分かったら、潔く即謝罪してるしな
その時のフォローもあらかじめ弁当を作ってあったり馬車で送る手筈を整えていたりと、実に心憎い感がある
92 マリラは:2006/10/19(木) 01:52:36 ID:???

ツ、ツンデレ!?


93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 01:53:23 ID:???
ブローチ勘違い事件、確かに決め付けて一方的に罰を与えたマリラはひどいけど
実は密かにアンを気に入ってただけに、やり場のない情けなさとか悔しさとか悲しみとかを
家中ピカピカに磨き上げることで吐き出そうとしてたシーンが好き。
ナレーションもよくてなんか泣ける。

だから勘違いと分かってどれだけ嬉しかっただろうと思う。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 01:59:35 ID:???
>>91
>潔く即謝罪してるしな
そうかな?
自分には凄く物足りない

保護者としての一歩上から見てるように感じるのが納得いかないんだよね
まあ、保護者だから当たり前といえば当たり前なんだけど
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 02:06:35 ID:???
不器用なマリラなりに誠意は見せていて、納得できるけどな。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 09:42:18 ID:???
えー今日ねーのかよー
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 09:57:33 ID:???
>>96
結局今週は一度も放送ありませんでしたw
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 11:20:26 ID:???
何がおかしいんだヽ(`Д´)ノウワァァン
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 12:03:18 ID:TZlitvjI
DVD買えよー
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 12:42:42 ID:???
BOXにして一万円になったらな
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 12:49:47 ID:???
デジャ・ヴ
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 12:52:03 ID:???
>>99←こいつマジウザイな
前スレから毎度毎度同じ文章で必死に宣伝しやがって、以前誰かが叩いてたが本当に日アニ関係者か?昼飯時だしよ

もうこの際ハッキリ言ってやる

絶 対 買 わ ね え

再放送で充分だ、それでも買って欲しけりゃ>>47の言う通りBOX1万にしな
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 13:44:14 ID:???
>>102
オレはそのていどでガツガツとレスつけるおまいがウザいよ。
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 13:57:21 ID:???
放送ないとすさむなー
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 16:35:43 ID:???
>>99
関係者なら巨人の星のBOXを見習って1万円でだしてよ
一作品に5万前後はキツイ
あと英語吹き替えも入れてね
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 16:38:25 ID:???
関係者!関係者!!
ワッショイ!!ワッショイ!!!
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 18:30:55 ID:???
アニメにしても原作にしても、楽しむにはいい季節になったな。
PEIはもう寒いだろな・・
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 23:00:27 ID:???
親と子が平等だなんて、そこまで愚劣な思想が蔓延しているのか
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 23:08:54 ID:???
アンにとってマリラは、保護者ではあるが親子の関係とは違うところに深い意味がある
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 01:37:48 ID:???
親子じゃないのに下手な親子以上に深い愛で想い合ってるってあたりに
深い感動があるんじゃないのかな。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 01:50:55 ID:???
親子じゃないからこそ、じゃないのかな
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 06:11:17 ID:???
     ,. -‐―――-- 、.__
  _」^ー'.>Y^ゝノし〜'て __,.`ヽ__
  〉>o _フ_゚_ノ_て_乙゚J~=)o { (.〈_,
  (_..-'´,ィ' ,.ィ ,.--、`ー-、_〜'〜'ノ
   )'´/ レ  Y   \}\ ̄ヽ. \
   { {  ___    ____   i  ├ '´
   ヽ i ´,-‐、   ,.‐-、` }  |
    ト;! 、ヒ),:) 、:、ヒ).ノ ノ ,  !
    ヽ}  ゙゙ 、. ゙゙' '  /ィ'} ノ
    λ   、____,    _'ノ 〈
    .{_,ヽ.   ー   .イ 、_,ノ
    (  ,ノiヽ.___,. '〔_,ゝ  )
  ,.-‐'-、ノ``ー‐‐‐‐'´ }.,.-‐'-.、
 ./  / /ヽ.__________,ノ .i   ヽ
. /  ノ .{_      _ノ ノ     i
/  ,{    ̄ ̄ ̄ ̄  〈 ,ノ/   |
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 11:58:10 ID:3Vkcd6ON
産みの親より育ての親。海外にもこのような発想あるのかなあ。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 13:46:41 ID:???
発想なんかない。実感なんだよ。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 17:42:48 ID:???
アンを放送しない代わりに短い番組2本入れてるけど、アンの尺ならギリギリ入るんじゃないの
合間に番組の宣伝出来ないからかなあ
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 18:23:45 ID:???
来週は見れるのかな〜

    佐賀
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 19:50:36 ID:???
>>115-116
お前ら少なくともガキの頃に、既に一回は観てるんだろ?
なら再放送を数日観れないくらいで何だっていうんだ、いい年した中年中女が全く情けない












俺なんかさっきDVDレンタルして来ちまったぞ(´・ω・`)
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 20:08:37 ID:???
子供のころのようにくだくだいいながら次回を心待ちに
するのがいいんだよ!!
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 20:15:19 ID:OfyOHkQn
来週も予定が1話だけになっちまってるぞ……。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 20:30:24 ID:???
ひでーな、おい。
何か変なドラマ?の再放送が毎日のように割り込んでるのは何なんだよ‥。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 20:42:12 ID:???
それより、OPをちゃんと最後までいれろ。
予告やれ。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 20:47:58 ID:???
俺は関係者じゃねーけど、おまえらそこまで言うなら買えw
あるいはレンタルしてこい。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 20:54:57 ID:???
一度12:40から始まった回があったが、
週単位でまとめて録画予約していた自分はアレにはやられたよ。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 21:09:28 ID:???
>123 NHKでそれは危険すぎるorz
125佐賀:2006/10/20(金) 22:06:21 ID:???
母を佐賀して三千里
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 00:11:39 ID:???
>>122
まとめて見たくても見れない、所有したくても敢えてしない。
んで、ひたすら再放送を待つ。
そして、この放送を心待ちにする時間が
放送を楽しむ時間をよりステキなものにしてくれるのだよ。

佐賀佐賀〜
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 00:15:18 ID:???
最近よく見るけど佐賀ってなんだ?
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 00:20:55 ID:???
>>127
佐賀県庁がネトをWATCHしてるというニュースが流れたので、佐賀がカキコされたスレが、数万スレにのぼるんだそうな。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 00:24:47 ID:???
その割にはこのスレでしか見ないな
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 00:59:14 ID:???
赤毛のアンと佐賀県なんてすごいギャップだな。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 01:07:07 ID:???
アボンリーも佐賀も田舎…
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 01:28:25 ID:???
でもなぁ。
地球人が怒るのは当然として、カララがあれだけ怒るのはやっぱり違和感がある。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 01:28:54 ID:???
>>132は誤爆だ。すまん。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 02:32:31 ID:5unMBcJ6
監視中

   |  |      
   |  |∧_∧    
   |_|・∀・;). ←佐賀県広報課 
   |  | o【◎】  
   | ̄|―u'     
   """"""""  
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 04:27:00 ID:???
>>133
イデの導きか…。
バンダ・ロッタによろしく ノシ
136佐賀県:2006/10/21(土) 07:14:29 ID:???
おまいら、おはよう












佐賀
137滋賀:2006/10/21(土) 11:29:59 ID:???
佐賀の人気に嫉妬
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 12:20:18 ID:WMHcgge2
>>123
だからNHKの場合、重大ニュースが入った場合などは、
最大15分くらいは延長するから、それを見越して録って
おかないと泣くよ。
15分過ぎた場合は中止になる。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 12:31:20 ID:???
なんか赤毛のアンって、女の子よりも男の子の方が観ているね。
それにしてもフィリップ先生の声を清川元夢(エヴァンゲリオンの冬月)
がやっていたとは・・・。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 13:12:08 ID:???
(8)偽膜性喉頭炎(クループ)(P205)‥‥(略)、集英社文庫参照。

(9)吐根の催吐剤(イピカック)(P205)
‥‥イピカックとは吐根(とこん)という植物で、根に、下剤や催吐剤の成分が
含まれる。
 クループの子どもに飲ませて痰(たん)を吐かせる。化学薬品がなかった当時は、
自然の植物や虫などが薬として使われた。第23章(3)の医学詩『朝の往診』でも、
このイピカックが薬として処方されている。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 13:21:56 ID:???
そもそもここの住人って中年男子ばっかりだろ
リアル消防とかいるのかよ?
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 15:35:27 ID:???
このアニメを観るときは心は女子になるべし。
しかも例のブドウの額縁のフレーム付の。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 16:06:39 ID:???
バラの額縁じゃだめですか?
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 17:11:37 ID:???
だいたい2ちゃんねるが、ほとんど男しかいねーし。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 17:32:58 ID:???
私は女だけど。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 18:05:57 ID:???
>145
釜?
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 18:34:44 ID:???
さっきからスレにオンナがいねーって決め付けたいヤツは
いったいなにがしたいんだよw
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 19:19:04 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=UdmsO1vPh-8
オタクアニメの現状
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 19:36:38 ID:???
DVD買え、レンタルしろ

そうだよね。買えば赤毛や名劇の株は上がるからの。
でも高すぎ。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 20:41:08 ID:???
中女?
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 20:55:38 ID:nWuyCv/1
女怖はいから書き込み禁止
http://ic34.mixi.jp/photo/diary/69/9/236136909_190.jpg

152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 21:58:15 ID:cvuA+TZf
>>151
整形前と後?
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 22:21:37 ID:???
佐賀空港なんて初めて行った時ビックリしたな。田んぼの端っこにポツンとあるんだもん。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 22:22:46 ID:???
>>151
うっそぴーーーー!
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 00:58:54 ID:???
>>1の過去ログの(閲覧注意)って何?
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 01:01:18 ID:???
>>147
男の殆どは女が空想上の生き物だと信じてるやつばっかりだよ…
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 01:20:31 ID:???
>>139
ちっちっちっ。
テム・レイの声をあてていたと言うべきだよ
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 01:25:33 ID:???
両方とも知らん。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 01:45:10 ID:???
>>146
釜は俺だ。
千葉ロッテの清水直行投手がもろに好みのタイプです。
うっへ〜〜〜高望み!
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 02:55:09 ID:???
来週もほとんどお休みだね ショボーン
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 03:19:22 ID:???
今どこまで進んだのかも忘れかけてるよw
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 07:24:14 ID:fNwpyBeh
このスレの住人ってだいたいどれくらいの人がDVD12巻
持ってるのかな?
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 10:05:10 ID:???
海賊版3千円で買った。
何の問題もない。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 10:56:42 ID:???
>>162
は〜い持ってる ノシ
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 12:36:28 ID:???
わしゃあVHSからDVDにダビングしたヤツを持っとるがなんとなく貧乏臭い。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 13:07:04 ID:???
nyで。サントラも
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 15:11:10 ID:???
想い出音楽館」
どのくらいのひとがもっているのかね?
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 15:18:40 ID:???
>>167
は〜い ノシ それも買った
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 16:13:56 ID:???
>>167
ノシ
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 20:58:48 ID:???
どこまで放送したか忘れてきた
ミニーメイ救った話まで?
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 21:05:07 ID:???
想い出音楽館って、おぼえていて〜ダイアナ〜とか
グリーンゲーブルズのアンとか、はしばみ谷のネリーなんかの
歌ものも収録されてるの?
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 21:21:40 ID:???
>>171もちろん入ってる。ネリーはmono 校歌もある
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 21:24:35 ID:???
>>171
全部入ってるよ。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 21:25:56 ID:???
あと音響監督の浦上さんのインタビューとかも面白くておすすめ。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 21:32:22 ID:???
>>172-174
マジですかー!
ずっと気になってたんだ。ありがトン
買うことにするよ
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 21:41:04 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00023GSZG

これか。ギフト券あるし、漏れも買うか。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 21:43:13 ID:???
中年のオサンがはしばみ谷のネリーか・・・
薄気味悪りぃ〜
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 21:43:38 ID:???
ぬう・・・3990円か・・・ワシも買うか・・・
179176:2006/10/22(日) 21:51:31 ID:???
早速注文した。
期限間近のギフト券の使い道に迷っていたからちょうどよかった。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 21:51:48 ID:GYgSuT7d
はしばみ谷のネリーって山田栄子が歌ってるの?
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 22:08:07 ID:???
そこまではいらないなぁ。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 22:09:17 ID:???
>>180そうだよ。それとダイアナ。10章でアンとダイアナが歌ってたのと同じのが収録。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 22:12:29 ID:???
>>182
サンクス。
それはいいね。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 22:52:30 ID:???
アン:  「マシュウ、私が男の子だったら、マシュウの農作業も楽だったのにね・・後悔してる?」

マシュウ:「わしはもし、一ダースの男の子がいたとしても、アンの方がいいよ。一ダースだよ・・アンはわしの娘じゃ。」

アン:  「マシュウ・・・・」

ナレーター:翌日、グリーンゲイブルズに13人の男の子が向かいつつあった・・・。」
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 23:15:02 ID:???
CD未開封を所持しておけば将来高値でさばける予感w
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 23:18:07 ID:???
そうだな。まあヤフオクで 520万円くらいにはなるだろう。
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 23:19:32 ID:???
そういう香具師ってやっぱいるんだな。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 23:22:02 ID:fNwpyBeh
おまいらまじめに働け
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 23:24:44 ID:???
前のムックのニュータイプ イラストレイテッド・コレクションは
今オークションで2、3万ぐらいするからね。
今度のメモリアル・アルバムも将来間違いなくプレミアつくよ。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 23:35:27 ID:???
想い出音楽館ってリマスターされてる?
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 23:35:38 ID:???
ハイジのCDがでないのがわからない
ほしいのにな
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 00:11:18 ID:???
明日もないのかよ…orz
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 01:23:21 ID:BtpFMo79
DVD買えばー
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 01:27:34 ID:???
またお前か
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 04:42:36 ID:???
おまいら漫才かw
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 09:31:35 ID:???
>>192
明日は放送すんぞ。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 13:01:52 ID:???
>>191
一時期発売予定に入ってたのにいきなり発売中止になっちゃたよね
なんかまずいことがあるのかな?
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 14:57:40 ID:???
>>196
192にとっての明日は今日だろう
199192:2006/10/23(月) 18:10:15 ID:???
>>196>>198
いや、まあ…なんつーかありがとう。
明日の放送を楽しみに明日も仕事頑張るよw

つーか、面倒がらずにLDからDVDに落とせばいいんだろうけどな。
発掘作業を考えると>>193の言う通り買う方がいいのかもな('A`)
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 18:25:43 ID:???
DVDレンタルもしてるよ。
うちの近所のレンタル店は名劇全シリーズのDVD揃ってる。
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 22:06:40 ID:???
それをピーコしろと?
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 22:26:02 ID:???
ピーコガードがあるだろう。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 22:40:07 ID:???
そこで吸出しですよ。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 00:04:16 ID:???
今日は放送あるぞ
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 00:32:01 ID:4Q7PnMc1
やっと放送かぁ。
いったいもう何日まったかわからないよ。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 00:37:38 ID:???
あっ、日付変わったのか。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 00:38:13 ID:???
おかあさんといっしょの枠いらんやろ。
あれ外せよ。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 11:50:07 ID:???
久しぶりのアンか〜
待ちくたびれたよw
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 13:04:56 ID:???
話しはとても面白かったけど・・・・
なんだか絵が所々変になってきた・・・・
いよいよかな・・・・
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 14:27:45 ID:???
ダイアナが徐々にデブ化していくのか…。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 16:45:26 ID:???
役作りって言ってよ
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 19:44:48 ID:???
今日はシェイクスピアの演劇だったな〜
聖書、ロシア文学、イギリス文学からの引用とさすが著作権が無い頃の作品だな〜
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 19:59:44 ID:???
ギルの朗読を無視するアンワロタ
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 20:02:20 ID:???
大穴デブ化開始記念カキコ
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 21:32:13 ID:???
実写版のデブダイアナは、ほんとイメージ狂うな。今位が一番可愛いね。近藤はホント女の子がウマイ。
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 21:36:08 ID:4+BENmQg
実写のダイアナはデブじゃないでしょ。
ただ全然イメージと違うけど。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 22:00:56 ID:???
ダイアナはあんなお気楽娘だったっけ
まあ相手が叔母さんだからか
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 23:44:02 ID:???
今週はもう放送がありません
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 00:51:57 ID:???
今週もう放送なしかよ。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 00:57:03 ID:???
来週火曜日までおあずけかorz

>>214
その当て字ヤメレ
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 00:58:15 ID:???
朝やってるハイジは順調に放送されてるの?
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 01:05:48 ID:???
ハイジもDVD買えよー
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 01:15:11 ID:???
またお前か
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 01:31:49 ID:???
DVD買えよー←NGワード推奨
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 03:19:31 ID:???
>>212
著作権のある時代でも、大半が著作権切れてるんじゃねーの
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 16:12:17 ID:ev4PLpyw
暫くは週1の放送になるんだと。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 17:35:49 ID:???
んなこたーない。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 17:42:39 ID:???
BSはいいとしても電波がよろしくない地域なら画質のいいDVD買ってもいいんじゃねの?
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 17:58:00 ID:???
BOXにして一万円になったらな
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 18:03:50 ID:???
朝の再放送とずれすぎてるから昼の再放送がセーブされてんのかな?
朝のって次ピーターパンやらなきゃいけないのにまだハイジやってるみたいだし。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 21:38:03 ID:3FrhAaDp
失神ゲームと聞いて気絶ごっこを思い出したw
アンは時代の最先端を行ってたんだな。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 21:41:36 ID:???
中学のとき女子がやってたな。
文字通り死ぬほど危ないからと注意されてたが。

で、アンの失神ゲームって何のこと?
放映済みでそんな話あったっけ。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 21:58:11 ID:???
>>232
10話でアンがダイアナと遊ぶ話。
アイドルワイルドでままごとしてるときに気絶ごっこしてた。
ほんとに気絶してるわけじゃないけど。
ほんとに気絶するのは命令ごっこのとき。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 22:08:59 ID:???
ああ、なるほど、そこか。dクス。

気絶ごっこってのも調べると何種類かあるみたいだな。
自分が思いだしたのは、打撃系のやつだ。
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 23:29:23 ID:???
打撃系ってなに?
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 23:32:23 ID:???
>>235
胸を強く打って、急性心不全をおこさせて気絶させるやつらしい。

俺の時は、柔道の絞めで落とすやつだったな
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 23:34:01 ID:???
>>235
こういうの

    Yヽ|  r'i.i`   (.'.'.l⌒ヽ       
"'-''⌒ヽ  i  ,-...,,ノ ./n`/
-.,__ノ\__  . .''   ''  l  ヽ_,,......-''''''ll
    ,-<ヽ、  E== .丿   L....-─''''"  _     __
   /   ヽヽ--...,,_,イ|  l/   \   / /    | ヽ
   ヽ     ) |     .| |  k    "'''/  ./     .l  ||  △
    ヽ   i |    | | / \   __\_ /=--/\|   ii
  ノ\l   ヽ└--─' レ    `____> ̄  /   |  ヾ
 <__ノ i    l  | ̄'-<,,,__  ,.-'"      ====|    ||
"''フ   |    |ニニ="''─’ /         ll\  |  //_    
/ /  ヽ   i'""''-_,|,...-''"( /"i、     ii \  ヽ// | "''-..,,_  
  i    ,-),'⌒`ヽ-<___,,...-''"`( .__> <レ、 \__|   __,,..l=- _,,...-'i
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 00:21:46 ID:???
赤毛のあそこ
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 00:28:38 ID:???
>>236
恐ろしい事やってるな…
>>237
ちょっと粗いぞw
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 19:20:24 ID:???
アンは溺れることにもあこがれる感性だからな
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 20:40:00 ID:???
溺れかけるなんてとってもロマンチック! だっけ?
さすがにアンはそこらの娘たちと違うなw
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 21:01:57 ID:???
超ポジティブシンキングじゃなきゃ
今まで生きて来れらなかったろうよ。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 22:12:13 ID:???
超ポジティブシンキングってのはそうだね。結構危ういバランスでアイデンティティを保ってる
のかな?アンは。だからたまに、常人では理解できないような事でキレまくる。ギルバートの事とかも・・
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 22:18:13 ID:t2pWU4Zl
アンは鬱じゃなくて躁状態。
黒柳徹子みたいなもんだな。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 09:37:50 ID:???
赤帽のアソ
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 13:38:49 ID:???
もすこし年をとったら美輪明宏みたいになるでしょう。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 19:24:35 ID:???
ぬるポジティブシンキング
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 19:36:32 ID:???
がッ >>247
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 19:43:54 ID:???
まああれだけ喋る子は傍目から見ると、魅力的っていえば魅力的だけど、病的っていえば病的だな。
モンゴメリ女史って幼少の頃はアンと境遇が似てるらしいけど、喋り方もあんなカンジだったんかな?
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 02:56:50 ID:GD+5pv1W
モンゴメリがどういう性格だったかはよくわからないけど
実際幼少の頃、植木の花にボニーって名づけたり
鏡に映る自分の姿にケティ・モーリスって名前付けたりしてたらしいね。
あとマリラは厳しかった祖母を投影したと言われてる。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 03:03:48 ID:???
実の祖母に「私もアンのような子供が欲しい」と目の前で言われたときのダイアナが可哀そう。
でも、そんなこと言われても、祖母の肩に優しく手を回し微笑むダイアナが素晴らしい。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 03:09:59 ID:???
あれ?実の祖母じゃなかったっけか?ジョセフィンおばさん。
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 03:24:52 ID:???
>>252
ダイアナパパンのどっちかの親の姉妹。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 06:59:17 ID:???
ダイアナたんあってのアンだよね
もし近くに住んでるのが不幸にもパイ家だったらアンはあそこまで人生の勝者にはなれなかったろう
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 08:03:31 ID:???
あぁDVD買おうかな、全巻揃えるとなるといくらかかるんだろ。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 08:56:47 ID:???
俺も買おうと思ってるけど定価なら五万円くらいいくね
ネットの安いショップでも三万円こえるよ
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 08:58:32 ID:???
俺はチャーリースローンだ・・・・
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 09:34:24 ID:???
俺はペパーミントだよ・・・('A`)
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 11:28:51 ID:???
ダイアナがいなかったら学校でも孤立してただろうな
結婚するなら、家事向きで、勉強もあまり好きじゃない優しいダイアナの方だろうな
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 12:07:20 ID:???
サントラCDの音質ってすごくいいんだね
フィルムに焼き付けられた光学録音との違いにまじで驚いた
本放映当時はシネテープ音源で放送していたのかな。
もしセリフの音源も残っているのなら、
再MIXしたものを音声2として収録して再DVD化してほしいです。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 17:43:40 ID:zMXSbfbD
難しい話じゃの
ハイテク話はようわからんわい
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 20:03:51 ID:???
操作脳
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 20:07:05 ID:S6hGWQfe
漏れはこうゆうアニメはあまり音質はこだわらない。むしろ
放送当時のそのままの方が…


あぁ、アナログ世代…
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 20:08:14 ID:???
土曜日の午後にアンのDVDを観るのは至福の時間じゃのう・・・
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 20:12:29 ID:???
>>264
それはある意味幸せで、ある意味不幸だなw
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 20:47:35 ID:???
土曜日の午後に夏目ナナのDVDを観るのは至福の時間じゃのう・・・
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 21:39:52 ID:???
嫁はんが初めて見てはまってるぞ。初めてというのは少しうらやましい。
でも最初からマリラの視点で見てる。そういう俺はマシュウだがな〜。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 22:12:46 ID:???
子供を持つとマリラ目線になるんですよね。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 22:15:12 ID:???
そらあなんか、子供を持つ親の立場とすれば、素直に、魅力的に、しかも優秀に育つ
アンの物語は、自分の子になぞらえたいかもしれんね。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 01:34:17 ID:???
269はパイ家の人間だと思うの私
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 01:43:05 ID:???
けっこう女でも三十代前半くらいから下の世代なんかは
アンを一度も見ていないって子もいるね。よくこのスレで
奥さんやカノジョが初めてアンを見るってレス見かけるけど
やっぱり若い世代は知らない人多いんだな。
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 10:07:49 ID:???
俺が赤毛のアンを初めて見たのは、ブローチ騒動の回からなんだ。
だからマリラがものすごい意地悪な役で、アンがそのイジメに耐えて毎日を生きるという、
苦労話でお涙ちょうだい的なストーリーだと誤解した。
でもストーリーの最後でマリラがちゃんと謝罪して、尚且つピクニックに行ける手回しをするという
展開になってから、「あれ?このアニメおもしろくね?」っていうんでハマったんだ。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 11:06:09 ID:???
>>271
今の子って「赤毛のアン」自体読んだことない子多いからね。
有名な髪を染めたり、いちご酒の話も一般的には知名度低い

「若草物語」は結構知られているのに何でだろうね?
本当にもっともっとたくさんの若い子達に見てもらいたい
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 11:12:24 ID:+Mj/qYJg
27歳ですが子どもん時からアン見てたし、読んだし、出会えてよかったよ。

生まれた年に放送あったみたいだから、赤ちゃん時は赤毛のアン半纏など着てました
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 12:17:35 ID:???
物心ついたときには、エロしんちゃんだの怪物退治セーラームーンだの
劣悪なアニメ環境で育ったゆとり世代の書き込みは哀れみを誘うな
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 14:21:31 ID:???
子どもん時
赤ちゃん時
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 16:21:00 ID:???
>>275
世代に関係なくバカはいるよ。
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 17:57:14 ID:???
>>275
27なら物心ついた時にはまだクレヨンしんちゃんやセーラームーンはないのでは?
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 18:29:06 ID:???
まあ名劇を作ってた頃のメンバーは、「子供の情緒を育てるための良作を。」って事本気で思ってたからな。
この頃の高畑や宮崎はホントカッコ良かったよ。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 20:05:14 ID:???
>279
あくまで、この頃な。
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 21:18:13 ID:0RLIkv8Y
コンサートに行く前、髪型を6回も変えたのに、結局元に戻した・・・。
高橋葉介的オチだと、描き分けるのが面倒臭かったのね。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 21:20:31 ID:???
高畑はともかく、宮崎は怪しいかもw
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 22:11:24 ID:???
髪型といえば、クイーン入学前にホテルのコンサートで詩の暗唱した時の
アンの髪と白い衣装はよかったな。
ダイアナが「あなたはとても素敵なところがあるわね、背筋をしゃんとしてるのがいいわ」とか
「あなたが前髪をそうやっているとマドンナのよう」みたいなこと言ってたけど、そのときのアンは
本当にその表現の通りで、原作を上手にアニメ化してるんだなと思った。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 03:19:34 ID:???
ダイアナってアンがグリンゲーブルズに来る前までは誰が
親友だったの?
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 03:28:52 ID:???
>>284
幼馴染の彼
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 16:22:14 ID:Xg+4Vhuk
声優・武藤礼子さん死去

 声優として活躍した武藤礼子(むとう・れいこ)さんが29日午後3時21分、急性心不全の
ため東京都世田谷区の病院で死去した。71歳。東京都出身。葬儀・告別式は11月1日
午前11時から東京都世田谷区砧7の12の22、耕雲寺で。喪主は夫明(あきら)氏。
 エリザベス・テーラーの吹き替えやテレビアニメ「ふしぎなメルモ」の主人公の声などで
知られた。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20061030031.html


ダイアナママンが亡くなった・゚・(つД`)・゚・
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 16:40:20 ID:???
すごいショック。最近多いなぁ。・・・・・合掌。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 17:22:37 ID:hQ2w+HN7
御冥福をお祈り申し上げます。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 17:33:33 ID:???
>>286
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
武藤さん。・゚・(ノД`)・゚・。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 19:47:21 ID:???
武藤礼子といえば俺的にはヨシコ先生だな
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 19:56:45 ID:???
武藤礼子さんは山田栄子さんの憧れの人だったらしい。
赤毛のアンで武藤さんと共演できてうれしかったって言ってた。
で最後のアフレコが終わったときに、武藤さんが花束もってきてくれたんだって。
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 22:08:06 ID:???
どうでもいい事だが、
ミス・ジョセフィン・バーリーって、確かアニメでは未亡人だったよな?… 記憶チガイカナ…

あと、「ダイアナ」が(ファッションとかの)センスがいいってのが度々出てくるね。。

(…独り言みたいなレスになってしまった)
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 22:16:28 ID:???
>>292
「ミス」って書いててなぜ「未亡人」と?
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 22:55:23 ID:???
明日は放送あるぞ
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 23:31:17 ID:???
>>292
ミス・マリラと同じでしょ。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 23:36:25 ID:???
やっと明日放送かよ。
長かった。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 00:22:10 ID:???
DVD買えよー
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 00:38:52 ID:???
わしゃあDVD買うカネ勿体無いからレンタルビデオ屋で、VHSをダビング
してたら20話分録画した時点で、VHSが撤退してDVDだけになっちゃって
ダビング出来なくなったじゃねーかよー。どないしてくれる。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 11:43:26 ID:???
キッズでDVDレコしたからイラネ
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 18:13:24 ID:???
今日放送あったのか‥orz
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 18:18:15 ID:hngD4ms9
今日もいい話だったよー。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 22:02:50 ID:???
明日はいよいよお別れの時が来ましたの話だな。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 22:27:21 ID:???
あのバグパイプの曲がいやがおうにも盛り上げるよなw
アラン夫妻もクルー
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 23:09:12 ID:???
あーあの話かw
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 23:46:39 ID:???
アンは大きくなったな。20話目にしてすでにさびしくなったよ。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 23:50:31 ID:???
明日も放送がある喜び。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 00:34:06 ID:???
アンの成長を見ていくのは、なんかマリラ目線になってるな。回を重ねる毎に
アンが成長していく事が楽しみになってるっていうか・・・。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 00:45:26 ID:???
アンって見た目も急に大きくなるんじゃなくて
話が進むごとに徐々に成長してるんだよね。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 02:05:11 ID:???
343chのアンもいつの間にか大きくなってた。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 02:17:05 ID:???
今帰宅したから、明日の夜2回分まとめて見ることにする。
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 03:07:51 ID:t2j6UC5Y
ヤフー動画でみれるよ 一話以外は有料だけど
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 13:03:01 ID:???
いよいよお別れの時が来ましたw
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 16:05:03 ID:???
ハイジのおんじも教会に行かないけどマシュウもか
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 18:41:27 ID:???
とりあえず一番最初に泣くのはいつもルビー
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 18:42:52 ID:???
>>295
マリラは未亡人じゃないぞ。
一度も結婚したことがない。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 19:04:39 ID:???
アラン牧師はいい声だ
あの声で説教されたい

曽我部さん・・・
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 19:59:37 ID:???
ハンカチ持ってたジェーンのお兄さんてビリーだろうか。
顔ははっきり出てきたことがないよね。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 20:58:36 ID:???
>>316
バンコラン少佐ですよね。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 21:28:28 ID:???
>>316
ついさっきまで嵐規制に巻き込まれて書き込めなかったから
アラシ牧師に見えたぜwwww
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 21:52:02 ID:???
ゲームセンターあらし
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 22:21:50 ID:???
>>320
彼らの苦悩を見てくれ・・・・俺も今日、5日ぶりに解除されて書き込んでるんだ・・・
□規制解除要望□ocn.ne.jp専用★69
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1162370602/

575 名前: [´・ω・`] p3204-ipbf1604marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp[] 投稿日:2006/11/01(水) 21:13:50 ID:KttyuCKQ0
荒らし→すり抜け今現在も荒らし中
オレたち→何にもしてないのに規制中

ヽ(`Д´)ノ
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 22:28:04 ID:???
>>321
あるあるwwwww
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 01:01:48 ID:HjNzth3t
若い方の使用人がマリラのこと奥さん言ってたジャン
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 01:04:01 ID:???
お蝶夫人のことを夫人って呼ぶようなもんじゃね?
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 12:07:18 ID:???
おまいらわかんなかったら原作読めよー。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 13:22:52 ID:???
見逃したorz
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 13:37:45 ID:???
あの失敗作を食べさせられる豚さんカワイソス・・・・
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 13:43:46 ID:w5JyKYel
詩人と言われてすごく喜んでたアンを見て泣いちゃった…

しかしアンも鼻づまりのせいで泣いちゃったなぁ。
329326:2006/11/02(木) 13:47:45 ID:???
チクショー、明日レンタルDVD借りてきて見てやるからな
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 17:20:03 ID:???
もうマニラのうっかりミス(ボケ)でアンが3回も被害を受けている。

マリラにも大泣きして神に許しを請う姿勢を見せてもらいたいものだ。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 18:08:58 ID:???
マニラ・・・
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 19:16:58 ID:???
ワロタ
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 19:19:45 ID:???
【NHK放送命令騒ぎのあらすじ】

1)北朝鮮拉致被害者が、北朝鮮の国民と家族に向けてメッセージを放送する
  短波ラジオ「しおかぜ」を運営。

2)しかし、「しおかぜ」は有志によるボランティア…。
  もっと頻繁に電波を送りたいし、妨害電波対策に出力もアップしたいのだが、
  いかんせん資金不足で苦しい。

3)民主党(中川と森ゆう子)が、「しおかぜ」の支援を国会で提案。(※24:00辺りから)
  http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=31710&media_type=wb

4)自民党も民主党の提案を快諾、NHK新潟に「しおかぜ」の援助を要請。

5)すると、どーゆーわけかNHK労働組合が拒絶。もちろん北朝鮮擁護が、その理由。

6)問題化すると、NHKが逆ギレ、「報道の自由を侵された!」と自民党に噛み付く。
  「今の政権が北朝鮮叩きで人気だから、今回も人気取りが目当てなんだろう」←(゚Д゚ )ハァ?

7)すると、どーゆーわけか、民主・鳩山が「政府がマスコミに介入するなんて恐ろしい話だ」
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000151-mai-soci
  (゚Д゚ )ハァ?もともと民主党の発案なんだが〜???

8)かつてシン・ガンス釈放に協力した菅直人と社民・福島瑞穂も、北朝鮮への国連決議に
  反対するついでに、 「しおかぜ」への援助に猛烈反対。

9)マスゴミはこぞって“放送命令”を取り上げ、「放送の自由を侵害する安倍は独裁者」と非難。
  しかし、「しおかぜ」の話には全くふれずに、あくまで「国から放送内容を命令された」点ばかり
  強調して、なんか被害者ヅラする始末。

なにはともあれ、民主党が出した自分の案に「恐ろしい」なんて言っちゃった鳩山m9(^Д^)プギャー!
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 19:52:47 ID:???
マシュウが大変な思いをしてまでも自分の感覚に逆らってアラン
牧師夫妻を迎えたというのはよっぽどアンがかわいくて、喜ぶ顔
が見たかったんだろう。また少しホロっときた。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 19:55:52 ID:???
>>333
スレタイも読めないチョソはここから出てけ
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 20:20:59 ID:???
>>334
ドア開けてマシュウがいたときのマリラの驚きようにワロタ
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 20:30:09 ID:???
( ゚д゚) マシュウ・カスバート…
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 20:31:25 ID:???
アンって会う大人みんなに可愛がられるよね。
グリーンゲーブルズに来るまで一人ぼっちだったのが不思議なぐらい。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 23:22:17 ID:???
>>338
アボンリーに、のんびりした気のいい人達が多いだけかも。
実際、アンのような子は、好き嫌いがはっきり分かれると思うし。

見方を変えれば、グリーンゲイブルズに来てからアンは素直に
自分を出せて、人に好かれるようになっていったのかもしれないし。
それまでの育ち方は苦労続きで、友達は居なくて自分の影しか
話し相手もない、とても自分を出すどころの暮らしじゃなかったからね。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 23:27:28 ID:???
そうさのう
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 00:58:05 ID:???
アンの鏡の中のもうひとりの名前なんだっけか?
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 02:14:48 ID:???
>>341
ケティ・モーリス
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 02:49:23 ID:???
あーそうだった。このケティーモーリスの場面のBGMが凄く怖かった
ことを思い出した。11歳の頃…
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 14:05:20 ID:???
レアーケーキのゼリーっていちごジャムみたいなの?
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 19:40:39 ID:Sf9+571U
>>344
普通にゼラチンで固めたゼリーじゃね?
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 22:03:41 ID:???
痛み止めケーキの回を見たよ



  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたマリラのしわざか
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 22:25:40 ID:???
秋の訪れスレが終わる頃には
もう師走だろうな
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 03:08:43 ID:???
マリラはアンに謝罪しる!
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 03:49:07 ID:???
マリラはアンを引き取ったことでなにしても許される。
すべてチャラ。アンも理解しているはず
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 04:21:40 ID:???
そうだよ。
マリラはアンにとって絶対の存在。
理屈じゃないんだよ。
だからちょっとぐらいの理不尽さは許される。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 11:53:41 ID:???
めちゃな事いうなよ。
物語が進むにつれて、互いに信頼と愛情が増し絶対無二の存在になる。
それがストーリーのひとつの肝じゃないの。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 11:55:02 ID:???
ひどいわマリラ!とは絶対言わないねアンは
失敗した自分が許せない悲劇だわ!となる
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 13:24:43 ID:???
だがあの冤罪の一件でマリラのアンに対する信用信頼度が
微塵も揺らぎのないものになったことで逆にアンからすれば
マリラに貸しじゃないけど精神的にマリラの心を支配出来た
感じがするのでアンからすればあの冤罪は結果的に良かったんじゃ
ないか。まあ、自分があの年頃にあんなことがあったら
絶対人間不信に陥ると思うがww
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 13:29:57 ID:???
マリラが兄を支えて家事を切り回す働き者で、
教会の活動にも協力している立派な独身者だとアヴォンリーの住民に
認められているから、そのマリラが引き取って育てていると
いうだけで、他の住民に差別されずに済んだのではないかと
思う。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 13:30:54 ID:???
つかアンの誤解はすぐ解けるし後に残らないんじゃ
マリラもアラン夫人とも直接話してスキーリしたし
ギルは置いといて
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 13:37:33 ID:???
ANNEの心の気丈さには脱帽する
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 15:08:07 ID:???
あんなに嫌ってたフィリップス先生ですら、離任する時には
アンは泣いてたもんなあ

ギルとの仲がずっとこじれていたのは、やっぱりアンが、
ギルを異性として意識していたからだと思う
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 15:50:48 ID:???
初老マリラ、ちとひどい(# ゚Д゚) ムッカーと思うが、この回を見たときの自分の脳内補完は、
アンはバニラオイルを薬棚から持ち出したものを使ったと話していた所から察するに、
バニラオイルはお菓子作り以外の用途は考えられない、
収納場所は、普通に考えれば、食品棚や食品倉庫だろ、
探す場所はそこ探すだろ、
無ければマリラに聞けばいいだろ?
なのにあえて、薬棚においてあるのを見つけて使うのは、
マリラに聞かなかったアンの失敗だな・・そう思うことにする・・・

昔のアニメって、ちょいちょいおかしい事あるからね・・・
原作では、このエピソードがどうなってるか知らないが。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 15:55:25 ID:???
>>357
嫌いすぎると、逆に意識するしね。ザ思春期。

ギルの方は、アンの第一印象はまんざらでも無い→いずれラブ感じだね。

大好きと書かれたキャンディをアンにプレゼントするシーンはまだかな?
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 20:06:00 ID:???
>>339
孤児の子がある街にコミットメントできるかどうかってのは、ドラマの重要な要素
だけど、アンはアボンリーの人々の間にこれ以上無い位コミットしてたな。
彼女の頭の良さもあるんだろうが・・・これが「三千里」だとあらゆる状況で
撥ね付けられて、ドラマがどんどん辛くなっていったもんな。アンはそういう意味では
波乱の無いドラマだ。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 21:09:49 ID:???
三千里は旅モノだから状況変化が劇的だものな。
でもアンの心理は波瀾万丈だよ。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 21:52:24 ID:???
>>360
そういう状況の変化の無いトコロが、状況変化アニメの権化と化していた、当時の
駿には、ガマン仕切れなかったんだろうかな?
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 21:59:33 ID:???
>>359
ギルがキャンディ渡すのって、例の石盤事件の時じゃなかったっけ。
机につっぷしてるアンにそっと渡すけど、怒り心頭のアンは、靴で踏んづけて砕いてしまう。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 22:05:05 ID:???
>>362
おしゃべりで飾り気なく、辛辣なところもあるアンは
お姫さまが好きなパヤオのタイプじゃなかったんだろう
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 23:54:45 ID:???
>>357
あれは多分、単にひりぷす先生の演説的別れの文句に感動しただけだと・・・

いよいよお別れの時が来ました!!
いよいよお別れの時が来ました!!
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 00:05:22 ID:???
しかし、あれだけ眼前に広がる人間関係、状況を肯定的に受け入れる事ができる
人物像、時代背景は羨ましいところもあるな。今の中高生を取り巻く「自殺」「いじめ」
「履修漏れ」とかの状況は、相手が相手を受け入れられないって事が次々出てくるもんな。
アンが現代の中学に入ってたら破綻してただろう。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 00:11:40 ID:???
現代日本の教育現場の問題と比較するのは、かなり無理がある
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 00:15:30 ID:???
しかし17歳位で学校の教員の資格を取れるくらいになるんだから、かなりハードな
学習スケジュールじゃないだろうか?
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 05:33:47 ID:???
アンがマシューに茶色のふくらんだ袖の服をプレゼントしてもらった時、
それを着て「似合う?」と聞いてたが、アンには申し訳ないけど、
似合わねえ…と思ってしまいますた。

やっぱリンド夫人の選んだ色がなあ…
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 05:43:43 ID:???
>>369
同意w
俺は子供時代のアンはシンプルな黒の服が一番似合うと思う。
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 07:06:42 ID:???
あの服は、リボンも含めて茶一色すぎるのがなあ。
まるで肥溜めに落ち(ry、
いや、ペンキを被ったよーな。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 08:12:29 ID:???
流石にセルでは生地の光沢まで
出なかったということにしておこうじゃまいか
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 09:27:54 ID:sIKyoF1v
でもルックスはクリスマスコンサートあたりが一番可愛いと思う。
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 10:11:08 ID:???
ステイシー先生のふくらんだ袖はでかすぎないか?上腕が異常にでかく見える。
アメフト選手じゃねえっての。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 10:26:37 ID:uf/WBz11
村いちばんだったっけ、ステイシー先生の袖のふくらんだ加減
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 10:29:27 ID:???
すみません、sage忘れました。

今の少し貧相な服はマリラはよかれと思ってるけど、やはりふくらんだ袖がいいよね。
アンには一体何色がよく似合うでしょうか?
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 11:29:09 ID:???
ミス・ミュウリエル・ステイシー
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 11:46:55 ID:???
どこかの部族のペニスケースと同じか。袖の大きさは。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 14:51:26 ID:???
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>378
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 16:37:58 ID:???
>>363
見逃していた・・・_| ̄|○ il||li
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 16:42:37 ID:???
黒一色のアンの服は、喪服みたいで・・・
あの時代で黒一色の子供の普段着はありえなす
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 18:55:25 ID:???
>>374
あの袖で子供達を威嚇するんだよ
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 19:18:15 ID:???
ステイシー先生のふくらみ袖にはミサイルが仕込まれてるからな。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 19:23:48 ID:???
いや、あれはふくらんだ袖でカモフラージュしてるが、上腕を鍛えまくって筋肉モリモリなんだろう。
自宅でプロテイン飲んで、ベンチで200キロのバーベル持ち上げてる姿が目に浮かぶ・・・
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 19:37:33 ID:???
ドッジボールで重傷者多数・・・
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 19:59:49 ID:???
今週は4日分フルで放送か。うれしくもあり、あっという間に
最終話までいってしまうのが惜しいような、そんな今日この頃だ。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 20:49:01 ID:???
子供時代は貴重なエピソード満載だからね。
成長して分別のついたアンは、成長を喜べるが、なんかツマラン
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 20:55:56 ID:???
昔のアンヲタに聞いたらギルバートは覚えているがマッシュは全く記憶にないそうだw
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 21:01:21 ID:???
成長したアンもそれなりに楽しめるけどね。まあ、あれだけ喋くりまくった少女
時代とは、うって変わったカンジになるから少し寂しいけどね。マリラがむせび泣く
のも良く分かる。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 21:08:08 ID:???
昔のアンヲタに聞いた話だとギルバートとの恋愛話しが最高に面白かったと言っていた。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 21:16:35 ID:???
>>388
オルテガは元気してるかい?
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 21:18:45 ID:???
>>391
オサーンは自重汁
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 22:31:28 ID:???
久々に放映予定が全部埋まってる。
なんと嬉しいことかー。
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/anne/
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 22:33:32 ID:???
古本屋で原作本買ったw
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 13:00:11 ID:???
原画だけのカットがいくつかあったな・・・
下請けがストでもやってるようだ・・・
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 13:30:52 ID:???
カクカクだったな
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 13:40:54 ID:???
背景、音響、原画はしっかりしてるのに動画だけが×だな・・・
何があったんだろ・・・
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 14:46:26 ID:???
395-397 ← ここらへんの人って、若い人達なのかな? 本放送の頃の事をあまり知らない初見の方たちかな?
あの、超紙芝居の回を観たら卒倒するかもw

399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 20:13:31 ID:???
スケジュールが間に合わなくなると荒くなるんだよな。
例えば毎回顔が変わるとか声と口が合わないとか回想シーンが多くなるとか
予算だと動きが少なくなる。止めのシーンや安いドラマみたいに顔のアップとセリフが多いとか
原画だけのシーンとか有得ないけどな。
下請けがいっせいにストでもおこさない限り。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 20:15:06 ID:UCBkcjEA
何でそんなにスケジュールが大変だったの?
人手不足?
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 20:24:42 ID:???
>>400
作画監督のスケジュールに無理があると顔が毎週変わる。
原画が大変だと動きが少なくなる。
予算が減ると背景や動きが変になる。
動画だけが変になってるから下請けと元請けでなんらかの事件があったのだろう。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 20:24:53 ID:???
丁寧に作りすぎたんじゃないか?
声優陣も線に向かって声をあてて、その後放送されたのを見て
「ああなってたのね」
と納得していたというし。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 20:39:30 ID:???
基本的にグリーンゲイブルズという限られた地域の話だから
三千里なんかと違って背景なんか使いまわしでいいから楽そうだが
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 20:40:44 ID:???
とにかく絵のデッサンもいいし顔も変化していないから動画だけなんだよな。
予算が足りなくなったら動きを減らすんだけどその動きをつなげる動画がない。
もの凄いストがあったんだろうな・・・
例えば「お前のトコの動画は一枚も書かない」と一斉にほとんどの動画下請け会社がストしたとかなw
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 20:45:38 ID:???
>>402
絵無しで演技するってすごいよなw
昔ルパンで山田康雄が「絵がないのに声入れられるか」
って言って切れて帰ったことがあるらしいって聞いたことがあるけどw
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 20:52:01 ID:???
>>405
サンライズはそんな事しょっちゅうやってたよ。
セルが間に合わないから30分原画やラフばかりで一本作って音あわせとアフレコやって本放送の3日前まで
動画描かせるとか・・・それから彩色(セル塗り)と撮影やるんだからな〜
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 21:07:35 ID:???
この絵が動いていると想像してみて!
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 21:18:19 ID:???
>>406
そういう意味では今の声優さんは環境に恵まれてるよね。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 21:26:39 ID:???
>>400
あの時代のテレビアニメとしては、アンはめちゃくちゃ手がかかってるほうだよ
レイアウト&原画チェックが出来るパヤオが抜けて、ガタガタになったようだ

>>403
三千里はほとんど極限に近い奇跡的な出来だから
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 21:33:36 ID:???
カクカクなっているのは、動画が、中割りかけてないから。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 21:41:04 ID:???
>>410
中割りがないじゃん。
普通だったらそんなシーンはカットしてそのぶん余計なセリフを足したりするんだが・・・
原作を壊すくらいならアニメをダメにしようという苦肉の策かな。
それもそれで凄いけどな・・・
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 21:47:48 ID:???
あのカクとカクの間に何枚あればスムーズに見えるの?
アニメ制作現場って大変なんだね
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 21:51:06 ID:???
>>412
そのままだと、カクカク
1枚入れると、カクカクカク
もう1枚入れると、kkkkkkkk
さらにもう1枚入れると‥とやっていって、
口で言えなくなったらたぶんOK。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 21:54:58 ID:???
>>411
アフレコは絵のない状態でやっちゃうから
あとからセリフ足すのは無理
そもそもいらないシーンをカットしたら
コンテから直すはめになる
制作がぐちゃぐちゃ
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 22:00:13 ID:???
動画は素人でも描けるけど原画は描けない。
背景もデッサンも原画もしっかりしてるから・・・・
普通は演出で誤魔化すんだよな。10秒を12秒にしたりして30分ものなら5分くらいは縮めるとか・・・
恥を忍んでカクカクを容認するとは余程の事があったんだろうな・・・残念だよな。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 22:02:35 ID:???
>>414
日本サンライズはその手の小細工が特化していた。(ZZガンダム等)
考えられない奇策が山ほどある。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 22:13:49 ID:???
虫プロ系のその手の小細工を
宮崎・高畑らは嫌っていたからね・・・
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 22:19:37 ID:???
職人のこだわりと妥協は経営者のこだわりと妥協と常に表裏一体なのさ。
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 22:33:16 ID:???
高畑監督って見るからに職人って感じするもんな。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 22:44:39 ID:???
高畑職人は原作を繰り返し読んで良いも悪いも全てを映像にするタイプ。(原作者ファン向け)
宮崎職人は原作をザット読んで気に入った部分を抽出してもっと面白くしてやるタイプ(博打向け)
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 22:52:35 ID:???
横に動くとき、足が見えなければ動画1枚を、撮影班にたのんで動かせば済む場合もあるんだけど。

あ、そのときは、肩が上下するようにうごかしてね。それでもバレるときはバレるが

あれは、もうスケジュールから、どうにもいかなくなったから、絵コンテのタイミングさえ動かせなくなったんだろう。
別なカットへの差し替えなんてできないよ。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 23:04:31 ID:???
>>421
猫目小僧か・・・・
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 01:29:17 ID:cNRAgrm2
昔何度か再放送見てるはずなのに、
今日初めてカクカクに気付いたw
ここ見て納得。
オトナの事情があったんでつね。・゚・(つД`)・゚・。

でも木イチゴの描写はかなりよく出来てたなぁ。
特に光にかざして見るシーンと一粒木からもぎとるシーン。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 12:30:07 ID:???
>>423
あの木苺の描写が出来る人は若き日の宮崎駿だけ。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 13:07:39 ID:???
アンってホントかわいいww
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 13:55:53 ID:adTgTODB
http://broadband.biglobe.ne.jp/sp_prg_info/index_sekaimeisaku.html

11月13日(月)の午前10時より、BIGLOBEで90分の総集編を無料配信。

赤毛のアン・小公女セーラ・大草原の小さな天使ブッシュベイビー
の3作品を2週間配信。

13日の午前10時までは、

ペリーヌ物語・牧場の少女カトリ・トラップ一家物語を配信中。

アン・ペリーヌ・カトリ・マリアと頭の良い女性陣の活躍が楽しめ
ます。
BSを見れない人はこっちで我慢しましょう。ヤフー動画で第一話も
無料でみれるし。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 14:59:15 ID:???
ジョーシー・パイはマジむかつく!
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 16:12:13 ID:???
ジョーシーがカットごとにスリムだったり肥えたり変わるw
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 16:25:35 ID:???
>カクカク
他の局で何度も再放送するんなら、何年たってようが後から枚数加えたりしないもんかな?
雑誌掲載時はラクガキだった漫画も単行本収録時にはまともにペン入れしてあったりするじゃない。

今時のアニメなら本放送時キャラの縮尺がおかしかったりデッサン崩れてたりすると
DVDにする時は書きなおしてあったりするんだけどな。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 16:51:38 ID:???
へー縮尺直してるんだ。
でも、ガンダムは治してなかったけど?
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 16:54:35 ID:???
>>429
もうちょっとしたら、カクカクどころじゃあ済まなくなりますので、お楽しみにお待ちください。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 17:00:27 ID:???
>429
今はそれが前提だからな。昔のスタッフは過去は過去と
割り切っている人多くないか。劣悪な環境で出来る限りの事はやった、と。
リアル世代にとってはへた手を加えられてもな。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 17:38:15 ID:???
まあたまにカクカクがあっても毎回作画監督は近藤さんで
顔が安定しているので、目をつむろう。

それよりダイアナも嫌いなジョーシー・パイがアンたちとつるんで遊んでいる
のが変だ。


434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 18:59:04 ID:???
アンは自分の髪の毛が嫌いなのに長く伸ばしてるんだな
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 19:14:57 ID:???
>>434
当時は長い髪がデフォだったんじゃない?
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 19:23:20 ID:???
髪の短い女性は、病人と、尼さんじゃね
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 19:25:30 ID:???
これチョト欲しいwww
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e60565339
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 19:27:17 ID:???
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 20:51:52 ID:???
10代前半の女子は食べる事と男の子をいじめる事が大好きなのは理解した。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 20:59:46 ID:???
今日はマリラがアンの友達のためにお茶を用意してるところが微笑ましかった
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 21:16:08 ID:???
>>439
よくいじめられたw
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 21:21:15 ID:???
俺も10代前半の女の子にいじめて欲しい(*´д`*)ハァハァ
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 21:35:50 ID:???
我が家に勝る家はなし
御空の光、清らけく
何処に往くも、かくはあらじ
ああ、ああ懐し
我が家に勝る慰めなし
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 21:37:49 ID:???
>>442
ダメージを与えるためにいじめてるのにエネルギーを与えてどうする・・・・
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 21:42:56 ID:???
>>423-424
あの木苺の光の加減はめっちゃきれいだよね。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 21:45:18 ID:???
>>445
神技
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 22:01:50 ID:???
>>443
その詩の元ネタは何?
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 22:18:39 ID:???
聖書かな。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 22:45:13 ID:???
>>430
> でも、ガンダムは治してなかったけど?

そうなんだ。ミルモでポン!は直してあったけどな。
ガンダムはミルモ以下か…
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 00:50:24 ID:???
>>409
ホント三千里はあれだけの密度の画面、話の進行をよく破綻もなく週1で作れたな。
駿がいなければ出来なかった離れ業だよなあ・・・
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 13:06:36 ID:???
今日の放送は2分押しかよ・・・・
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 13:14:50 ID:???
NHKむかつく! 中途半端なことすんなや!!
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 15:23:12 ID:???
ものにつかまらなくても歩けるようになったのねアン!のところで切れてた
このあとどうなるん?
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 17:01:58 ID:???
うわあああぁああぁぁああぁあ!!!
いいところで!いいところで切れれるれjk;、えれれるれれるれwqあれ
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 17:28:22 ID:???
オチを教えてくれ
ダイアナは病気なのか
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 17:35:33 ID:???
>>454
もちつけw

ダイアナが病気じゃなくて、ジョセフィンおばさんが病気で(たいしたこと
ない)お見舞いに行ってたそうだ。

アン「帰ってくるのがあと一日遅かったら、あたし死んでたわ」とw
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 18:07:52 ID:???
駿駿ってうるさいなあ
アニメは一人じゃ作れないんだよ
大体駿が何枚原画を書いたってんだよ
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 18:32:41 ID:???
全部
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 19:07:44 ID:???
アンの中の人と、アニメ三銃士のアラミスの中の人、同一人物なのか。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 19:12:12 ID:???
ゴルァNHK
時間ずらす位なら中止にしる
アンは全部録れたが次の映画が最後切れた
謝罪と賠償を
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 19:15:17 ID:???
今日は何で2分遅れだったの?
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 19:17:50 ID:???
HDDレコの都合で、NHKだったら終了時間を+1分にしてたから、EDはじまったところで終わってた。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 19:23:21 ID:???
>>461
竜巻じゃまいか
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 20:10:30 ID:???
竜巻グループのしわざか!
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 21:42:08 ID:???
以前も国会中継が長引いて5分ずれたことがあったね。
その時の教訓からDVD録画時間を15分多めに取っているこのオレ。
この危機管理が生かされた今回の放送でした。
でも2分繰り延べるとのテロップが挿入されているのは気に入らんな。
2クール最後の放送は総じてこれまでの編集みたいものだったな。
466423:2006/11/08(水) 21:45:34 ID:???
>>445
あれはすごいと思った。
木イチゴが枝から離れる瞬間とかアニメとは思えない。
他の回のスミレとかとにかく植物の絵がよくできてるなといつも感心というか感動する。
アニメで植物図鑑が作れそう。


それにしても、今日はカクカクがないなと思ったら
8割回想シーンでワロタ。
昨日の放送も合わせて見たんだけど、
ジョーシー・パイの声がアーノルド坊やだと気付いてからおかしくて仕方なかったw
アーノルド坊やだよね?あの声。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 22:51:05 ID:???
死んでたわ のとこで切れてたああああああああああああああ  うわあああああああああ
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 22:53:39 ID:???
>>466
それだけスケジュールが苛烈を極めてたんだろう。高畑自身もカクカクがショックで、
「もうこの作品は成立しない!」って切れてたっていうし・・。気の毒でおちょくる気にもなれない。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 23:33:39 ID:???
ここ読んで慌てて録画チェックした…

なんだよー!NHKのばかーっ!
アンも森康二さんが動画してる映画も中途半端じゃないか!
ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 23:35:55 ID:???
なんか大変らしいですね。金持ちのオレはDVD全巻持ってるから関係無いですが・・
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 23:55:45 ID:???
ラスト二分の詳細を頼む
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 00:14:02 ID:???
アンが竜巻に巻き込まれ、プリンスエドワード島から、アルゼンチンのツクマンまで飛ばされて、
実は生きていたお母さんと再会するんだ。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 00:17:50 ID:???
逆に考えるんだ。これがもし2分早まって次のドラマが入っていたら
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 00:25:38 ID:???
もぅあのボケドラマは終了しとる。今は映画
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 00:48:58 ID:???
赤毛のアン最大の敵

一、ジョーシー・パイ
一、子供時代のギルバート・ブライス
一、NHK
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 01:03:23 ID:???
NHKは冒頭部分ちょっと切れてるし、予告はないしなぁ。
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 01:07:32 ID:???
名劇復活すんのね
急にバトルシーンとか始まったりしないか心配だわ
最近のアニメは殺しあってばっかだもん
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 07:15:20 ID:???
NHKは録画派の勤労者や学生を切り捨てて
同時視聴派のニート・専業主婦専用局になるつもりか
氏ね
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 11:27:18 ID:???
>>477
っ雪の女王
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 12:55:21 ID:???
柔軟性のない馬鹿、突発的出来事に対応できない香具師は
進化から取り残されて滅びろw
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 13:02:53 ID:???
>>480
すると・・・あと5分で北朝鮮の核ミサイルがお前に直撃するんだけど
どうやって対応するんだ?
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 13:04:07 ID:pxr9fk8z
今時「香具師」なんて言葉使ってる奴も
確実に進化から取り残されてるだろw
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 13:06:38 ID:???
進歩ではなくて進化か。
魚がカエルになったり爬虫類が哺乳類になることだよな・・・
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 13:08:00 ID:???
このスレは、NHKが勝手に改変したシーンについてのツッコミは無しなのか?
場所は22話『香料ちがい』
アンが泣きながら居間を飛び出すのだが、
それを見送るマシューとアラン牧師のカットが、
使いまわしだったから笑顔だったシーンなのだが。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 13:08:17 ID:???
480の体内にはきっとDNAじゃなくてDQNが入ってるんだよ。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 13:10:50 ID:???
>>484
俺は初見だからそんな事言われてもつらい。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 13:36:57 ID:???
思った通り簡単に釣られやがったw
アホの見本市ありがとう。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 13:39:39 ID:???
初見の人がいるって、うれしいね〜
で、どうよこのアニメ。超ド級でしょ?
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 13:55:53 ID:???
後出し釣り宣言か・・・。
素晴らしいwwwww
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 16:08:57 ID:???
2分ズレで火病ったバカが暴れているのか?
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 18:49:56 ID:???
ノーマン可愛いよノーマン
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 19:01:24 ID:???
カナダ国旗を発案したのはノーマン・キャンベルだったのか。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 19:30:16 ID:???
>>488
凄い。
小さい頃に見たけど10分で嫌になって駄作だと思っていままで全く見なかった。
豚に真珠がぴったりの自分だった。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 19:49:17 ID:???
児童文庫の短縮版を先に読んでいたため、児童向きの孤児が家庭の中で、ちょっとおかしい失敗をやらかしながら成長していく物語だと、
早合点して、完訳版(全部訳してあるわけじゃないが)を読んでいなかった。

高校に入ってアニメの面白さから、文庫本買って一気に読んだら、けっこう奥深くて、はまってしまった。
そのとき思春期前、小学生高学年の時に読んでいたら、人生変わっていたと、今でも思っている。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 19:59:31 ID:???
>>494
そう
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 20:11:53 ID:???
赤毛のアンは「よさ」が理解出来るハードルが高い。
比較的に難解な作品。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 20:12:03 ID:???
今日のはよく動いてたな。
最初ほどマシュウがアンに力を与える役割は目立たないが
依然として大きいな。薪割している傍にわざわざアンが来て
いろいろしゃべればさぞかしかわいかろうて。懐いてるんだ。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 20:18:11 ID:???
アンだんだん可愛くなってきてるね。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 20:19:37 ID:???
胸が丸くなってきたな
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 20:22:36 ID:???
ギルカコエエと思ってきてるな。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 20:27:52 ID:???
>>496
低能はお断りですか?
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 20:54:11 ID:???
>>501
自覚のこと。
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 21:02:45 ID:???
偉そうな人がいるよww
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 21:05:27 ID:???
2chで論破されたDQNはそのスレに自縛霊化する。
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 00:15:56 ID:???
今、奥様は魔女観てるけど、マリラいい感じだなぁ。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 00:22:21 ID:???
>>505
おっと、同じ事書こうおもてたとこ。
喋り口調もまんまマリラだなww
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 00:35:11 ID:pq29LYPi
奥様は魔女!ありがとう 忘れてましたー さっそく観ますね
もう11話だなんて・・・
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 01:09:50 ID:???
奥様は魔女ってアンより放送前?
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 01:14:24 ID:???
アンより前。
アンは1979年、奥様は魔女は1964-1972年
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 01:17:14 ID:???
>>509
そんなに古いのか。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 02:00:23 ID:pq29LYPi
あの古さがたまらないよ
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 18:48:12 ID:???
さっき近所のローソンに立ち読みに行ったら裸の若い男が買い物してたよ。
20代前半かな?白い紐でSM縛りの格好でニットの帽子被って・・・
何の罰ゲームなんだろ・・・つーかこんな田舎でもあんな事やってるんだな・・・
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 19:34:10 ID:???
スレタイも読めないバカが湧いてきた
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 19:58:52 ID:???
いま考えると車で轢いておくと良かった。
「大丈夫ですか?すぐに警察と救急車が来るから安心して!紐を縛りなおしましょう!」
とか素敵な会話が出来るよな〜

515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 20:20:07 ID:???
>>514
おまえが氏ね
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 20:21:11 ID:???
>>515
本人か?あんな事して恥ずかしくないの??
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 20:27:11 ID:???
黙れ、書き込むのを止めろ
518マリラ:2006/11/10(金) 20:30:44 ID:???
妄想もほどほどにしておくれ。
アン、お前も「華麗にスルー」出来るようにならなきゃだめじゃないか。
兄さんからも言って聞かせてくださいよ。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 20:31:11 ID:???
>>516
お前こそ、こんな荒らしをしていて恥ずかしくないの??
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 20:32:30 ID:???
>>519
いや、お前もあんなもの見た日には絶対に書き込むってw
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 20:32:40 ID:???
そうさのぅ
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 20:33:42 ID:???
そういえば・・・ギルバートに少し似てた・・・・
ああぁ・・・神様!!!
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 20:37:03 ID:???
>>520
VIPでやれ。
524マシュウ:2006/11/10(金) 20:38:36 ID:???
そうさのう。世の中には疎外されたらひねくれるものがいるが、
なに、わしは違うよ。だからアンにも出会えたんではないかな。
アンはなんでもうまくやってのける子だから心配いらんよ。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 20:41:07 ID:???
アンは元気を取り戻しVIPでスレを立てるのであった。(ナレーション風に)
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 21:28:54 ID:EF2uQUOn
ttp://home.b00.itscom.net/chenglow/meisakuvs.htm

世界名作バトル カトリ・アベル組
        アン・ダイアナ組
        ネロ・アロア・パトラッシュ組

頭の良さならアンとカトリのどちらが上か?
       
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 21:51:05 ID:???
カトリは名の知られた作家になったのに対して
アンは雑誌に何編か採用されただけだから
その点を考慮して、カトリ>アンかな。
芸術的才能という点からだと、ネロがトップかもしれないけど
才能を存分に発揮する前に死んじゃったしなあ。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 22:11:43 ID:EF2uQUOn
作家を目指した人

アン・シャーリー
カトリ・ウコンネミ
ジュディ・アボット
ジョセフィン・マーチ

歌なら   トラップ一家
ギターなら マリア・クッチャラ
木彫りなら ルシエン・モレル
ピアノなら エリザベス・マーチ

名作劇場の芸術系の人々の思いつく人

医者になった人は マルコ・ロッシと ナン
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 22:29:25 ID:EF2uQUOn
名作劇場三大賢女

アン カトリ ペリーヌ

学校の成績が良いだけでなく、生活力が高い3人である
いざという時に頼りになる3人でもある
3人とも意志が強い→強情(頑固)なとこもあるかな?
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 22:35:39 ID:???
>529
セーラは?
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 22:37:23 ID:???
セーラは金持ちすぎるから却下。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 23:27:28 ID:???
アンって賢女か?
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 23:39:33 ID:???
あれが、孤児院から貰われてきた養女ってシチュエーションでなかったら面白さは
半減しただろうな。全くの他人同士が擬似親子の関係を作って、それが逆に、本当
の家族以上の情愛を示す物語になっていくってところが面白い。

マシュウが死んだ後マリラがアンに向かって「あんたは、私が腹を痛めて生んだ子
のように思っているんだよ。あんたがここに来てからは、あんたが私の慰みであり
希望だったんだよ・・云々」ってセリフはジーンとくるもんね。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 01:35:18 ID:???
『産みの親より育ての親』ですな〜
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 02:11:47 ID:???
マリア先生やジョオやジャッキーやウェンディと比べると、
アンの方が地に足がついてない分、生活力は無さそう。
アンの武器はそこじゃないと思う。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 10:22:46 ID:???
マルコって医者になったのか…しらんかった…
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 10:52:51 ID:jvn6PhLA
石板のアン
木彫り破壊のアンネット
放火魔のエイミー

最強3人娘
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 11:03:48 ID:???
アンの寝室
カスバート家のダイニング
通学路
学 校              主だった舞台はこれしかないもんな。。。。背景さんも楽といえば楽だな。。。
 
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 12:18:20 ID:???
>>537
それ、フィギュアにならんかな
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 12:37:14 ID:???
>539
放火魔のフィギュアって…w
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 15:16:44 ID:???
>>538
だが、カスバート家の背景画は、
太陽光、ロウソクの光、闇、の3種類をそろえる必要があった。
夜闇の表現にも凝っていたこのアニメの手法は、
後には継続されなかったのかな。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 16:00:20 ID:1tJIDr5G
赤毛の安って韓国系の移民の話ですよね
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 18:00:00 ID:???
>>541
となりのトトロぐらいかなぁ。

サツキが迷子になったメイを探すうちに日が暮れてく描写はすごい。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 20:26:05 ID:???
あのオーブンが欲しい。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 20:38:48 ID:???
って言うかストーブだろ
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 21:14:38 ID:???
あれ冬場は火種絶やさないようにしてるのかな
髪染めの回では消えてたよな
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 21:21:43 ID:???
カルシファーが住んでるんだろう・・・ 「アンの動く城」
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 22:19:26 ID:xDDQ48rI
あなたはアン(赤毛のアン)です!


あなたはとっても想像力が豊かな人ですね
少々頑固な所もありますが
目標に向かって努力する力は誰にも負けません。
友達をとっても大事にするやさしい一面も
持ち合わせています。

ラッキーアイテム 恋愛小説 

あなたにぴったりの職業 学校の先生 

相性bP ピーターパン(ピーターパンの冒険)
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 22:29:48 ID:???
なんか不思議な文・・
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 22:46:42 ID:???
ピーター・パンは大人をネバーランドから排除する(殺す)残虐な執行人
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 23:01:21 ID:???
最近のアン可愛いな・・器量が良くなった。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 23:14:10 ID:???
初めて見たときはなんだこれと思ったアンだが今では月〜木が待ち遠しい
子供の頃に見ていたらどんな印象を持っただろうかと思うと勿体無い気分だ
カクカクは今のところニヤニヤしながら見ていられる
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 23:28:18 ID:???
嫁がハマッテ観てるね。30〜40代の子を持つ女性にもアンは面白いのかもしれんね。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 00:04:40 ID:???
>>551
このクリスマスコンサートあたりのアンが一番可愛いと思う。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 00:31:51 ID:M5s63DXi
同意。アンの可愛さ全盛期は13歳の誕生日前後。
11歳のころと比べて結構胸も出てきてるのが芸コマw
15歳版はちと馬面すぎねーかい。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 01:29:37 ID:???
>>550
そうなんだよな。
逆にフックの方は理知的で潔かった。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 10:05:50 ID:zNca62bt
主題歌を歌っている人ハケーン

http://www.youtube.com/watch?v=IBPE19Gstn8
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 10:40:57 ID:???
生演奏オーケストラ格好良い!
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 18:28:15 ID:???
タクト振ってるのは毛利さん?
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 12:30:23 ID:???
初見でツボってしまいました。
原作読み始めたけど(100p程度)
アニメも凄いね。なんだか嬉しい
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 13:04:20 ID:???
マシュー主役の今日の話好きだな〜。
リンド夫人とはなんとかマンツーマンで喋れて良かったね。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 13:06:26 ID:???
今日のマシュウが活躍する話も面白いな。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 13:07:58 ID:???
マシュウの活躍のおかげでアンはグリーンゲーブルにいる。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 14:58:40 ID:???
なるほど、そうさのう!
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 15:46:54 ID:???
魔手羽と書くと悪魔みたいだ
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 17:40:42 ID:???
男が黒砂糖買うのはあの頃は恥ずかしいのか
甘味処に入るようなもの?
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 17:45:30 ID:???
違う違う。
え?あれ?黒砂糖買いに行ったんじゃないのは理解出来てる?
それとも釣りな訳?
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 17:52:06 ID:???
釣りというか・・
マシュウが服の生地を買いに行ったのはわかるが
店の女性は気づいてないだろ?アレをくれと指差した方向に黒砂糖があって、
アラすみませんオホホ、男の人には苦手な買い物でしたわね
みたいな反応だなーと
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 18:10:31 ID:???

マシュウは普段から女性が苦手だったので、いつも買い付けている
女性のいるお店ではなく、男性が店番をしているお店へ行った。
しかし、想像しなかったことに、そのお店には若い女性の店員が
入ったばかりだったのだ!
しかも、応対した店員さんがあんなにジャラジャラ派手な女の人だったから、
ろくに喋れず、指差した方にたまたま黒砂糖があった、ってこと。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 18:19:29 ID:???
どうもありがとう
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 18:44:23 ID:???
で、あの時代背景としては、男が黒砂糖を買う事は恥ずかしい事なのか?
マシュウとか店番とかそういったのを抜きにしての
単に時代・地域としての話で
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 18:56:52 ID:???
原作で「マシュウは、マリラとレイチェル夫人のほかは女という女をいっさい恐れていた。この気味の悪い生き物どもが
こっそり自分のことを笑っているのではないかと思えてしかたがないのであるが、その不安は的中しているとも言えた。
というのは彼は体つきががさつで、長い鉄色の髪は、前こごみの肩までさがり、ふっさりとした、やわらかい鳶色の、
あごひげは20歳のころからはやしている、という奇妙な風采をしていたからである」
と、紹介されている。ちなみに原作ではハリス嬢に気ちがいだと思われて冷たくあしらわれている。が、すんなり
黒砂糖を買っているので恥ずかしいことではないようだ。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 19:02:09 ID:???
まあでも あの町でこういう買い物は女の領分のような気がするな
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 19:28:42 ID:???
ニヤニヤしっぱなしだった
今日だけでそうさのうを何回言ったんだろう
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 19:38:27 ID:qMoYRDZX
マシュウはまるで俺みたいだ。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 19:57:22 ID:???
面白かった。こういうエピソードがもっとあったらいいな。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 20:25:02 ID:???
今回のマシュウのやりとりの味わい深さは、リアル子供にはわからないだろうな
ある程度大人をやらないと、この諧謔は退屈なだけだろうさ
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 20:31:37 ID:???
原作だと不細工キャラなアンがアニメだとかわいらしく表現してあるから少し嬉しい
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 20:33:56 ID:???
>>578
原作でも成長するときれいになるって書いてるでしょ。
アニメでも最初のころは可愛くなかったけど、だんだん可愛くなってきてる。
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 20:34:46 ID:???
>>579
まだそこまで読んでない(原作)
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 20:43:08 ID:???
アンの虚栄心を増長させる、か・・・・マリラのストイックさには毎度しびれますな
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 20:48:02 ID:???
華奢な目鼻立ちってどんなだ
薄いのか
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 20:52:42 ID:???
>>581
マリラは元祖ツンデレですから
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 20:53:26 ID:???
>>582
線が細いと同義だろ。目鼻立ちがくっきりしていない。
濃い顔の反対かな??
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 21:25:28 ID:???
もう何回も見てるけど、やっぱり続きが楽しみ
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 21:26:07 ID:PXBZy7MQ
http://broadband.biglobe.ne.jp/sp_prg_info/index_sekaimeisaku.html

11月13日(月)の午前10時より、BIGLOBEで90分の総集編を無料配信。

赤毛のアン・小公女セーラ・大草原の小さな天使ブッシュベイビー
の3作品を2週間配信。

今日から始まった総集編を見た。アン・マリラ・マシュウの3者の関係
に焦点を絞ったのはいいが、ダイアナとギルバートももう少し出して
欲しかった。特に最後のアンとギルバートの和解場面も出ず。

アンが大学に行くのをあきらめるとこで話が終わっているので、なんか
見終わったあとの印象がすごく暗くなった。マシュウ死亡・マリラ失明
の危機・グリーンゲーブルズ売却の危機・アン大学進学を断念と
続いたから。
前半はアンがダイアナにブドウ酒を飲ます話など、コミカルな話もあった
のでそう感じた。
まぁ90分でよくまとめたと思うが。

587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 22:29:19 ID:???
明日は前半最大の山場のクリスマスコンサートの話だね。
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 22:35:18 ID:WnU0YWU7
今日の分さっき見終わったけどちょっと感動した。
マシュウの奮闘ぶりもだけど、マリラのアンにバレないように、
っていう気遣いも良かったよね。
最後の雪のシーンでほろりとしてしまった。
・・・トシくった証拠か?w
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 22:48:03 ID:???
トシくうと、アンの微妙な表現でもホロッとくるな。こないだ
自分が孤児だという事で、クイーン学院進学組に入りたい事を言い出せずにいたアンに対し、
「アンはもう孤児じゃあないよ。」というマシュウの一言でホロッ・・・
何気ない一言で泣かせるな。マシュウは。
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 22:51:45 ID:???
マシュウの狼狽するシーンにバグパイプ音楽を当てた毛利蔵人は神だわな
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 23:11:23 ID:???
>>588
一見厳しいこと言ってるマリラだけど
なんだかんだ言って優しいんだよな。
ほんとマリラはツンデレだよ。
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 23:50:41 ID:???
>>590
パイプ音楽がなる場面はたいてい名場面。

「マリラが仕立てるとアンに趣向がわかってしまうから…」
っていうのはマリラの気を悪くしないようにというリンド夫人の
心遣いなんだよね。リンドさんも割りと気遣い上手。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 00:06:02 ID:???
>>589
それ何話?
見逃してる気がする・・・orz


>>591
なんだかんだ言ってマリラも結構アンには甘いよねw
最近1人でよく思い出し笑いして大笑いしてるシーンあるけど、
ああいうシーン結構好き。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 02:57:16 ID:???
>>586
総集編見た
ラストはあのセリフを入れて欲しかったな
神は天にいまし〜
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 05:35:40 ID:???
おまいらDVD買えやー
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 05:41:08 ID:???
またお前か
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 11:12:27 ID:???
ハイジや三千里くらい動きがしっかりしてればDVDも売れるんだろうけど
たまにある紙芝居があると損した気分にさせられる・・・
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 11:18:36 ID:???
ちがうよ、BOXにして一万円になったら売れるんだよ。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 13:10:16 ID:???
小さい頃はなんとも思わないアニメだったのに
最近のBS見てはまってしまった。
今日のプレゼントもらうシーンも
コンサートのシーンも泣けてきた。
マリラのツンデレ具合が最高に良い。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 13:31:21 ID:???
話は完璧に覚えてるのに今日は猛烈に泣いてしまったw

マシュウがアンを素直に可愛がっているのがね。うちのアン。

マリラも頑固だけど納得したら考えを改めるいい人。
でもツンデレ
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 14:26:46 ID:???
昨日と今日のマシュウは最高
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 14:46:05 ID:???
だめだ、>466を見て以来
完全にジョーシー・パイ=アーノルド坊やに変換されてしまう

冗談は顔だけにしてよね!orz
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 15:33:38 ID:???
申し訳ないが、その「ツンデレ」とかいう表現はマリラには使わないで欲しい・・・
なんだか違和感を感じる・・・
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 15:35:43 ID:???
アンは3月生まれか
誕生日いつだ
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 15:52:34 ID:???
>>604
7月説もある
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 16:03:27 ID:???
原作でも3月になってる。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 16:17:14 ID:???
>>603
いや、ツンデレという言葉がこれ程ピタリと合う人はいないと思うがの。
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 16:18:41 ID:???
ツンデレの意味を女−女間に拡張するのに違和感があるんだろ。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 16:51:50 ID:???
BIGLOBEの90分総集編見てきた。
アンが成長して、立派な学生になったら、
ちょっと寂しい気分になる、マリラの心境よく分かる。ほんと切ない。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 16:54:32 ID:???
>>602
アーノルド坊やがだめなら忍者ハットリくんの方でw
ニンニンでござるw

>>603
「デレ」は、男に対してデレデレしてる意味だからなぁ・・・・
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 17:00:00 ID:???
>>603の気持ちわかるな…

マシュウはデレデレか。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 17:24:44 ID:???
>>610
そうなのか?飼い主とペット間でも「ツンデレ」はアリだと思ってた。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 17:32:14 ID:???
>612
今やなんにでもあり、で正解でしょw
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 17:38:35 ID:???
原作にあってアニメではなかった表現(マリラ編)
・大変な潔癖症で裏庭には棒切れ一本石ころ一つ落ちてない。
・2話で孤児院に馬車で送る道中にアンの身の上話を聞きながら
 ・・・あらっぽい文句やはやり言葉はちっとも使わないし、しとやかだ。きっと身内はりっぱな衆だったに
 違いない・・・・・と、感想
・ブリュエット夫人がアンを引き取ろうとしているのを見て
 ・・・アンのほうを見やったマリラの心は打たれた。真っ青な顔のみじめさ。どうしようもない小さな生き物が 
 やっと抜け出したわなにまたもやつかまった感じだった。マリラはこの無言の訴えをしりぞけたなら、残る
 生涯の最後の日までこの顔つきが目からはなれないだろうという気がした。そのうえブリュエット夫人という
 人物が気にくわなかった。感じやすい、神経質のこどもを、あんな女にわたすなんて!いや、そんなことは
 どうしてもできない。・・・・
・アンがレイチェル夫人にかんしゃくを起こしたようすを思い出すたびについ笑いたくなった
・育ちざかりの子供と話すときは最後に教訓でしめくくるのが好き
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 17:44:06 ID:???
マシュウをみていると
まるでアンに恋しているみたいでドキドキする。

「・・・?!どうして、アン、どうして・・・?」
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 18:09:50 ID:???
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 20:20:47 ID:???
ジョーシー・パイの声で思い出す・・・

ジョバンニ!! お父さんがラッコの上着を買ってくるよ!
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 買ってくるよ!
                ヽ  〈      
                 ヽヽ_)
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 20:25:46 ID:???
今日の話も大変に堪能させていただきました。
確かにひとつのヤマだったね。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 21:28:52 ID:???
アンほんとに可愛くなったな。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 21:45:26 ID:???
なんか幸福感で泣けてきた。
可哀想で泣くより、こういうので胸いっぱいになる方が好き。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 22:05:40 ID:???
>>617
小説しか読んだことがないから想像できないし、したくない。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 22:16:18 ID:tfQKJxGa
ジョーシー=ハットリくん
アン=影千代
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 22:28:02 ID:???
>>617
堀絢子さんはいじめっこ役多いね。
ミィとかもはまり役だし。
ザネリのそのセリフも憎憎しかったね。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 22:29:49 ID:WeukXEHL
「1ダースの男の子よりアンの方がいい!!」

マシュウのアンに対する愛情を一言で表しているこの言葉は最高ですね。

総集編ではこの場面が一番泣けました。
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 22:49:07 ID:???
夕方の背景がすごい綺麗だよね。
空はまだ青いけど黄色い光の当たってる夕方
黄色い夕方
オレンジの夕方
闇になる直前の少しだけ光の残った夕方
細かく時間を描き分けてるのがすごい。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 22:50:01 ID:???
堀絢子といえばガンバのイカサマ。
この人の声好きだよ。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 22:52:48 ID:???
ラッコの毛皮は当時は高級品だったんだよね。

628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 23:35:58 ID:???
>>625
背景ももちろんいいけど、セルの色設定も全体の光線が統一されてていいね。
ローソクなんかの灯りでの夕食場面は、ちゃんと暗めで色温度が上がってる感じ。
昼間とは違うトーンが凄く落ち着いてていい。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 23:56:51 ID:???
>>599
禿同。
子供の頃の記憶って、アンがとんでもないことしでかしたシーンとかばかりで、
マリラとマシュウの心情なんかはほとんど記憶になかった。
(実写版の映画のイメージもあるからかも)
今日のラストの2人が語り合うシーンも良かったな。


>>602
ごめん、私のせいだw
私もアーノルドだと気付いてからジョーシー・パイのシーンだけは
おかしくて笑っちゃうんだよね。
喋り方がまんまアーノルドなんだもんw
どうでもいいけどアーノルドの兄ちゃんの声って悟空だったっけ?
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 00:55:57 ID:???
>>577
諧謔なんて言葉初めて聞いた
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 02:46:18 ID:???
帰宅後、マシュウとマリラがアンの将来について語り合うシーンで
マリラが、アンはまだ小さな子供だと決めつけているのに対して
マシュウは早くもクイーン学院進学を意識している発言・・・・

女嫌いで、無口な雑草のような人だけど、マシュウの方が客観的に物事を見ているんだよな

632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 03:39:44 ID:EDYVWUYy
やっぱこの辺の声優さんは挙げたらキリないな。色んな
役で活躍してる
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 03:47:03 ID:???
冗談顔だけにしろよ!
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 07:11:35 ID:???
>>632
マリラやアラン牧師はあの世で活躍・・・・  
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 07:12:14 ID:???
この後どんどんアン大きくなっていくのか・・・
正直、小さいくて頭バグってるアンの方がイイ。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 13:00:26 ID:???
アンの世界の雪が降る暮らしっていいな〜
九州ではほとんど降らないから。
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 13:01:04 ID:???
>>614
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!!
ためになったおw
これからもよろ
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 13:01:46 ID:???
同人クラブキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 13:42:46 ID:???
アンが現代にいれば、腐女子になってたのかな・・・
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 13:48:53 ID:???
美しくて賢いから腐女子とは呼ばれないだろう
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 13:53:00 ID:???
アンのあの感受性で現在に生きたら、スポイルされる可能性も高そ
うだがの。でも多数の作家の信頼を勝ち得る優秀なエディターとか
になってたりしてな。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 13:58:16 ID:???
俺はオサーンだけどアンのおしゃべりは心地いいよ。
目立つだろうから悪口言われるだろうけどアンはアンのままでいて欲しい。
いつもアンの味方をしたいと思うよ。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 15:01:27 ID:???
チャーリー乙
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 15:09:01 ID:???
>>643
自縛霊とお呼び。
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 15:26:21 ID:???
>>640
美しくて賢くても腐女子は腐女子です
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 16:32:36 ID:???
台所でマリラにメッされてる夢を見た
流しに水を溜め過ぎるって注意された
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 18:56:35 ID:???
17になったら髪を結えるか
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 19:03:26 ID:???
アンに昼ドラの脚本やらせたい
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 19:31:53 ID:???
>>631
アンがいなくなるのをさみしく思ってるのが大きいんじゃない?
「まだ2年も経ってないのに‥」

まあ、マシュウの方が冷静ではあるな。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 20:14:01 ID:???
アンはリンドのおばさんにいろいろ込み入ったネタについて意見されている
らしいのをみると、結構仲良しでしゃべってるんだな。


651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 21:13:32 ID:???
今日のアンの考えた物語の内容にワロタ。
絵が気持ち悪いw
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 21:22:34 ID:???
いつも思うんだけど、食卓の所の出窓に置かれている鉢植えの花(ゼラニウム?)
季節によってちゃんと花が咲いてたり枯れてたり細かく描きわけてあるよね。
今のアニメじゃあんな細かいとこまで描かないよね。
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 22:17:01 ID:???
鉢植えのボニー
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 22:18:43 ID:???
>>652
アンは特にそういうディテールにこだわったらしいよ。
例えば壁紙なんかの模様もちゃんとかかれてるしね。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 22:27:36 ID:???
今日の話はワロタ
1話丸々アンがしゃべってるじゃねーかw
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 22:28:16 ID:???
>>651
バートラムが最高にいいw
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 22:38:58 ID:???
しかしアンの話をちゃんと聞いてくれるダイアナはいい子だな。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 22:44:18 ID:???
歌はうまいし、気立ては良いし、かわいいし、家庭的だし
アンに劣らず、ホントいい子だと思うよ
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 22:51:13 ID:???
高島さん歌うまいな。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 22:57:57 ID:???
>>658
クリスマスコンサート位が、一番可愛いな、ダイアナも。17歳位になると、体はデカク
なってるのに、相変わらずの黄色のワンピースと、三つ編みの髪型がかなりイタイ・・
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 23:03:24 ID:???
馬車を追う男のあの走りはわざとああしたのだろうか
思わず爆笑したじゃないかw
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 23:10:56 ID:???
アンの話を聞いて大人が爆笑するのも頷けるな、
あの絵の感じだとw
まさかそれを表現するためのあの気持ち悪い絵柄なの?w


>>656
胡散臭さ全開w
外国人な設定なのになんだか平安時代な感じだw

>>654
そういえば食器の柄なんかもきちんと描きわけてあるね。
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 23:13:21 ID:???
>>662
あのキャラを考えたスタッフはすごいw
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 23:13:35 ID:???
あの走りはスゲーな。キャラクターもスゲー。宝塚入ってるし・・。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 23:33:18 ID:???
あの絵のせいで今日の内容ほとんど記憶にないw
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 23:33:39 ID:???
北海道の津波警報解除
注意報に
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 23:54:16 ID:???
アンの話はマリラでなくとも、思わず聞き入ってしまうな。アンは確かに話上手だ。
また、マリラの聞き方も良い。話を返すタイミングもいいしね。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 23:57:55 ID:???
でも、悪い意味ではなくて、マリラもよく吹き出さずに
アンの話聞いてられるよな。やっぱ慣れ?
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 00:01:05 ID:???
これが、1902年の初版というのも驚く。アンとダイアナのやりとりなんて、現代の中高生っぽいしな。古くならない。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 00:03:44 ID:???
>>669
訂正。1908年でした。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 00:18:31 ID:???
アンはしゃべりるときに芝居が入るからな。
あれが面白い。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 02:02:53 ID:???
アンの声優は味がある
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 03:51:22 ID:???
このあたりまで来ると山田栄子の演技もすっかりうまくなってきたな。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 07:22:17 ID:???
●キャスティング


■アン・シャーリー 華原 朋美さん
(プロダクション尾木所属)
■マシュウ・カスパード 坂上 二郎さん(浅井企画所属)
■ダイアナ 秋山 エリサさん
■ギルバート 原田 優一さん
■ミニーメイ 宮治 舞さん
■マリラ・カスパード 旺 なつきさん
■リンド夫人 大和田 りつこさん
■バリー夫人 有沙 美樹さん
■フィリップス先生・ブレア医師 宮内 良さん
■ステーシー 吉田ひかるさん
■駅員ほか 設楽みのるさん
■ルビー・ギリスほか 染谷 妃波さん
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 13:06:13 ID:???
ギルバートは授業中でも休み時間でも
気がつくとアンのことを見つめてるんだよね。
青春だなあ〜
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 13:13:32 ID:???
髪のことで一緒に泣きじゃくるダイアナ。
なんか笑っちゃったんだけど、ほんとにいい子だ。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 13:15:01 ID:???
こういうのは女友達が一番だよな。
男じゃ、どうしていいのか分らない。
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 14:18:37 ID:???
お相撲さんのおしり
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 15:57:28 ID:???
髪をおろしたアンもショートカットのアンも可愛い
もちろんおさげは別格だが

>>678
録画で見てる奴には意味が分からんだろうな
すっかり余韻がかき消されたw
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 16:00:31 ID:???
正直あれにはビビったw
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 16:33:13 ID:???
>>678
なんのこっちゃ?
ってか、この作品27年も前のなんだよねー、ジャパニメーションスゴス。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 17:02:09 ID:???
>>651
亀でスマソ。
物語の絵の気持ち悪さは、あの時代の主婦雑誌やロマンス小説の挿絵に
ありがちな絵柄や雰囲気をよく掴んでいて、感心した。
コミカルな動きや男キャラの不自然なメイクも、古〜〜い無声映画っぽくて、なかなかよかった。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 17:18:05 ID:XnPMuLtH
今録画で見ました。お相撲さんのおしりもしっかり入ってた・゚・(ノД`)・゚・

ダイアナって本当心優しいねぇ。
親友に恵まれたよね、アンは。
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 18:24:39 ID:???
  {  l ̄`ヽ(  ヽ ! / ,;〈
     j| /     `ヽ;;,,   ヽ
  / / l!        ',;    ',
  / /         |
  /   l          !    l
,.イl!    l!         /,    l!  ←お相撲さんのおしり
ゞ{l       , , ,;;;ノ、,,,
r''l      ' ' ' ' ''l;;;''''''
、 |           |;;
.ヽ!   !         |;
__」   l        |ヽ
<!  ヽ      | ヽ
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 19:34:29 ID:???
アンの作った物語に出てきたヒロインが、パタリロみたいだったな。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 19:55:30 ID:???
ショートのアン可愛かった。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 20:39:11 ID:???
髪染める話もアンにとっては絶望的な話なんだろうけど
見てるこっちには笑える話だよなw
なぜかアンと一緒にダイアナまで泣いてるとこなんてめっちゃ笑える
688651:2006/11/16(木) 21:27:34 ID:???
今日、バタバタしてて録画忘れたんだけど・・・
もしかして髪の毛緑色事件の回だったの?
よりによって今日だったなんて。・゚・(つД`)・゚・。


>>682
そう言われてみればチャップリンぽかったね。
言われなければ気付かなかった。d。


>>685
確かにパタリロっぽいw
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 22:18:19 ID:dkfWlzTv
>>33
ピンクレデーの歌?
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 23:49:05 ID:???
今日のは結構萌え系だったな。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 23:58:53 ID:???
ダイアナの結んだリボンの結び目が後から反対側になってた
アンの顔がだんだん整ってきたな
1話ではなんじゃこりゃ?だったのに
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 00:06:13 ID:???
>>690
下着姿のアン可愛かった(*´д`*)ハァハァ
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 00:51:51 ID:???
ここ位のアンと、クイーン学院受験前のアンとは、性格がガラッと変わってくるんだよね。それが寂しい。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 00:54:49 ID:???
ここ位のアンと、クイーン学院受験前のアンとは、性格がガラッと変わってくるんだよね。それが寂しい。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 00:55:42 ID:???
すまねえ、連打しちまった
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 00:59:58 ID:???
アンの後の番組、ケツやらハングルやらですごく萎える。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 01:31:49 ID:???
緑色の髪がどうこうって、アルファさんに頃されるぞ
電撃も喰らうかも
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 01:55:00 ID:???
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 02:04:18 ID:???
>>697
だいじょうぶ
よつばはむてきだ
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 02:33:06 ID:???
アンは根元から染めなくて本当によかったな
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 03:00:46 ID:???
支度が整ってるとわくわくして帰ってきたら冷たい食卓が待ってたマリラカワイソス
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 14:42:44 ID:???
ダイアナはアンの小さなスタイリスト。
これからもアンを綺麗にするために力を発揮する。
この回は、女の子には愛しいと思えるエピソードがいっぱいだと思う。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 14:46:50 ID:???
扉の後ろで「みどりいろ…」と密かに動揺するマシュウがイイ。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 19:35:16 ID:???
(((( ;゚Д゚))) みどりいろ…
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 20:10:08 ID:???
マリラの言い方はキツイからリンド婦人との友情が壊れるんじゃないかヒヤヒヤした
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 20:16:54 ID:???
>>705
前の物語グラブの話で、ダイアナも少しきつい言い方してるんだよな。
でもどっちもそんなことを気にするような仲じゃないってわけだね。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 21:04:02 ID:Mqq6g4rl
小説の中で登場人物をみんな死なせるダイアナワロス
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 21:06:35 ID:???
↑ダイアナロス に見えた。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 21:08:03 ID:???
ダイアナは普段がいい人すぎるので、きっと深い心の闇があるに違いない
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 21:17:52 ID:???
ダイアナは、クリスマスコンサートで、アンが妖精の女王の役を
やりたがっていたとき、
「でもアンは妖精の女王は無理だと思うわ」
ときっぱり言い切ってる。理由は
「赤毛の女王なんて聞いたことがない」
というひどいもの。さりげなく毒舌ダイアナ。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 21:23:05 ID:???
アンは初めて作ったケーキ食べたときも辛口採点だったなw
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 21:23:51 ID:???
>>711
×アンは
○アンが
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 21:46:43 ID:???
ダイアナは、懐が深いと思う。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 21:56:18 ID:???
ていうかダイアナはちょっと天然入ってるからなw
だから聞き手に回ることが苦痛じゃないんだよ。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 22:02:46 ID:???
大穴がアンより勝ってるのはルックスと歌声。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 22:06:43 ID:???
なにしろ量がたっぷりあって巻いていたんですものね(ハァ

巻いているのは少なからず自慢だったのかも
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 22:38:16 ID:???
きみの場合、常に自分にとって心地よい言葉を言ってくれる人との間にしか友情は成立しないみたいだね
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 22:39:12 ID:???
ダイアナの髪下ろした姿も見たかった。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 23:04:39 ID:???
ダイアナのみつあみは細いな
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 23:22:41 ID:???
ダイアナ大人気だな。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 23:29:51 ID:???
アンもたまには三つ編みほどいて萌えさせてほしいな。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 23:38:16 ID:???
>>717
というか現代日本人は傷つきやす過ぎる
すぐ自殺するし
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 23:46:14 ID:???
アンの髪ってごわごわしてて朝寝癖がすごそうだな。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 23:47:38 ID:???
餡舎ー利ー
 
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 23:56:53 ID:???
え、でもあんなに長くてしかも巻いてたんだよ。
ふわふわ。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 00:22:32 ID:???
今週は本当に堪能したよ。週4回フル放送だったし、内容も深かった。
少しでも良いものを、と努力した当時のスタッフのみなさんに感謝したい。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 00:23:14 ID:???
ラストのお茶を入れてもらうマリラは嬉しそうだ‥。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 00:53:55 ID:???
アンの誕生日っていつだっけ?
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 02:05:56 ID:???
マリラとマシューって歳いくつ?(第一話の時)
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 02:27:47 ID:???
>>728
1886年3月23日
731Anne Shirley:2006/11/18(土) 02:54:48 ID:bpRb4sRz
【模擬試験成績結果】

English 英語 98

French 仏語 94

Latin ラテン語 96

English History 英史 95

Geometry 幾何学 85

Algebra 代数学 98

Arithmetic 算数 100

732Anne Shirley:2006/11/18(土) 03:00:29 ID:bpRb4sRz
第38章より
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 03:04:56 ID:???
>>731
幾何学苦手といいながら85点・・・

さすが島一番の秀才
734Anne Shirley:2006/11/18(土) 03:13:09 ID:bpRb4sRz
【訂 正】

英語は国語ですね。
735ミス ジョセフィン バリー:2006/11/18(土) 03:34:44 ID:???
うらやましいねえ〜、あのふたりが…
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 03:46:40 ID:???
なんかもう理系文系関係ない頭脳だな
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 04:00:05 ID:???
想像っていうのは脳を活性化するからな。
で、想像力が豊かな人は論理的思考力がある。
幾何が苦手なのは、立体的に物事を考えることをあまりしない(物語等の想像は平面の世界)からかも。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 04:09:28 ID:???
女の子は総じて理系は苦手な子が多いかな。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 09:58:10 ID:???
クリスマスの学芸会に出るとか髪染めに失敗するとか
訪問販売にだまされるとか、どれも日常のささいな出来事だけど
珠玉のエピソードに見えるのはなぜだろう
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 11:37:47 ID:???
つまんない日常も、感じ方次第で劇的に変わるという見本。
人生楽しまないとね。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 11:54:31 ID:???
>>740
つまんない日常を現実に生きている人の言葉だけに、重みがあるな
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 12:48:06 ID:???
つまんない日常というのも解釈次第じゃない?
俺は平日会社、土日自宅で家族と過ごすという、他人から見たら在り来たりでつまらん日常だが、結構幸せだぞ。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 13:22:00 ID:???
俺も40手前、独身、無職、ニートで一日中家にいるけど結構幸せだぞ。
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 13:44:41 ID:???
アンの何気ない日常の中の面白さの基本は
やっぱりアンのおしゃべりの面白さだよね。
それと聞き役であるダイアナやマリラとのやり取りが最高にいい。
あとちゃんと1話、1話に教訓が含まれてて
話の最後をきれいに落としてるから、1話ごとに見終わったあとが心地いい。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 13:49:28 ID:???
話をきれいに終わらせるためとはいえ「お化けの森エピソード」は
アニメでも見たかったなぁ。削られちゃって残念。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 14:29:39 ID:???
>>743
親はもの凄く不幸だな。・゚・(ノД`)・゚・。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 14:44:21 ID:???
>>743
お前、人間として終わっているな。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 15:12:04 ID:???
釣られるなよ
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 16:58:56 ID:???
たった2レスで釣り宣言かよ
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 17:02:52 ID:???
つりえさあります
751743:2006/11/18(土) 17:17:38 ID:???
事実です。
でもたぶん君たちよりお金持ち。
幸せです。
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 17:18:34 ID:???
>>741
まあ毎日が波瀾万丈な冒険という人は
現代日本にはあんまりいないんじゃないか
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 17:48:26 ID:???
こんな頭バグってるアンでも大人になれば立派になるのに、漏れときたら・・・orz
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 18:48:07 ID:???
孤児だから人の何倍も頑張ったのかねえ
もしあの意地悪な錐婦人の家に奉公に出されてたら暗い子になってたかもしれん
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 19:27:11 ID:???
>>751
金さえあれば幸せなのかい?寂しいねぇ。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 20:49:07 ID:???
釣られるな...
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 20:51:44 ID:???
>>754
マリラが引き取る事に思いを変えてホントに良かったな。意地悪な錐婦人だったら
クイーンに行かせてやろうなんて発想も無かったろうし。カスバート家に引き取られて良かった。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 20:54:05 ID:???
755は負け犬の遠吠えにしか聞こえないが。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 20:54:58 ID:???
何気ない日常の充足感を描くのに、高畑の右に出る者は居ないだろう。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 20:57:16 ID:???
戦闘機一機が100億円するような時代に少々の小金持って金持ち気分で優越感に浸られてもなー
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 20:58:53 ID:???
その例えも良くワカランが、個人にとったら1億持ってたって、金持ち気分にゃなるでしょ。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 21:02:00 ID:???
クイーン合格発表で、合格の知らせを持ってきたダイアナが、アンの部屋で喜んで
伝えた後、ベッドに寝転がる仕草は色っぽい。おお、女になっとるなと・・・
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 21:16:32 ID:???
>>762
アンがエイブリー奨学金受賞したことをマリラから知らせ受けたとき
くるくる回るシーンとかねw
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 21:36:33 ID:???
頭脳では完敗でもルックスでは完勝。ダイアナ・バリー。
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 21:39:45 ID:???
そうかな。いまはルックスもいい勝負だと思うけど。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 21:43:27 ID:???
ていうかダイアナデブになるからね・゚・(つД`)・゚・
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 21:53:47 ID:???
アンは短い間だったかもしれないが、
両親が居た時に良く愛されていたから
孤児院でも屈折せずポジティブに生きてこれたのだろう。

マリラの厳格さは父親役も兼ねているようだ。


768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 22:03:15 ID:???
ダイアナもあんな大きな体格になって、相変わらずの三編みはやめて、セミショート位したらどうだ。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 22:13:36 ID:???
>>762
あれエロい、エロいよあれ!
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 22:14:27 ID:???
>>767
マリラが母親兼父親だとするとマシューは…
おじいちゃん兼おばあちゃん?
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 22:19:36 ID:???
ダイアナは確かにいい子だが、アンが、クイーン受験中にダイアナの下にダイアナ宛の手紙と、
マシュウ、マリラ宛ての手紙を送ってきた時、マシュウの下に届けるのは良いが、
「いい事、今から読むわよ。」という偉そうな言い方はなんなんだ!。もう少し年長者を敬いなさい。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 22:56:41 ID:???
>>758
将軍様乙
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 22:58:33 ID:???
>>766
あの時代、大抵の婦人はデブだったからな…。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 23:58:38 ID:???
>>767
人間に対する基本的信頼感か。
それとやっぱり素材がいいんだろうね。
俺なんかアンよりよっぽど弱い人間だよ。

しかしやっぱりカスバート兄妹の愛情だ。
カスバート家に祝福を!
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 00:02:25 ID:???
ジョーシー・パイは大きくなってもやっぱりブスだ。
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 00:17:24 ID:???
性格もブスだしな
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 00:19:51 ID:???
ガーティー・パイ
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 00:28:26 ID:???
クリスマスコンサート後に分裂する子供らがおもろかった
スロー兄弟と対立する別の兄弟とか
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 00:45:04 ID:???
そういや赤毛のアンの世界って一族の対立とかあるんだよな。
○○家の力があって仕切ってたり、昔の日本の村社会みたいな。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 00:47:21 ID:???
アンの世界というか、田舎でムラ社会があるのは当然だろ。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 00:48:51 ID:???
なんでもないよう〜なことが♪幸せだったと思〜う
なんでもないようなこ〜と 二度とはもどれないよ〜る♪

ところで顔が変わっちゃうのは何話から?
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 01:37:21 ID:???
マシュウの死>>>>ネロの死
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 01:41:33 ID:???
>>770
>マシューは…
> おじいちゃん兼おばあちゃん?

それだ!間違いない!甘いし含蓄はあるし!
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 01:42:19 ID:???
先に死ぬし!
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 02:04:13 ID:???
マシュウ=ネロのおじいさん=おんじ。


786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 02:09:38 ID:???
おんじは死なないし、最初は怖い人だったkら全然違う。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 02:32:27 ID:???
オンジはやさしいお!
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 02:57:08 ID:???
マシュウって、自分の死でアンを悲しませたことを除けば
アンを傷つけるようなことを一度も言ってないな。

アンは「こうなりたい」はよく口にするけど我が儘ではないな。
マリラの仕立てる、袖が膨らんでいない服もずっと着ていたし。
カスバート家に来る前、双子の世話にあけくれていた頃も
自分を引き取ってくれた奥さんの悲しい暮らしぶりを見てて
我が儘は言わなかったんだろう。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 03:10:34 ID:???
マシュウは優しいお!
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 03:49:20 ID:???
料理の腕前はアンとダイアナではどっちが上?
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 03:59:12 ID:???
摩周のアンへの態度は猫可愛がり。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 04:03:43 ID:???
>790
大穴先行…杏追い抜き、かな。
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 05:14:35 ID:???
ダイアナもアン同様レベルアップしてるから追い抜いてはいないんじゃない。
まあ最初の頃のダイアナは追い抜いたとは思うが。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 05:18:42 ID:???
ミス ジョセフィン・バリーは何故あんなにもアンに肩入れするんだろう。
赤の他人を気に入りすぎだろ。身内にダイアナがいるのに…
マリラが羨ましいねえ〜って何回言ったっけ?
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 05:32:10 ID:???
>>794
独り身の金持ちって、親戚は金目当てという疑いは拭えないんじゃないかな。
それよりも赤の他人の方が信用できるのかも知れない。
まあ遺産に関しても、アンに遺した遺した分は全体からしたら僅かで
ちゃんとダイアナの家族にも遺したんだろうけど。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 05:48:42 ID:???
そういえばスペンサー夫人が持って来たアメリカの大資産家の
養子にとの話もアンを気に入って、欲しいと言って来たんだっけ。
アンはシンデレラストーリーを蹴ったんだよな。当然だけど。
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 08:51:44 ID:???
ビタリスの死>>>>>>>>>>>>>>マシューの死

ビタリスは間違いなく立派な代理父親だった。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 11:22:10 ID:???
カスバート家はマシュウとマリラが死んだら終了なんだろうか
親族らしい親族もいないみたいだし、いたら孤児なんかもらわないし、
畑も家もアンが相続するのか
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 11:26:33 ID:???
>798
つ 原作
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 12:57:28 ID:???
銀行倒産で全財産ボッシュート
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 13:25:05 ID:???
アベイ銀行の理事は、このアニメでは、唯一悪顔しとるな。マシュウ騙したワケだしな。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 14:07:39 ID:???
>>800
預金がなくなっただけで
不動産とかは問題ない訳だが・・・
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 14:14:46 ID:???
当時全国のあべ君がどんなに悲しんだことか。
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 15:55:41 ID:???
>>802
土地を貸して地代をとり、アンは職を得て大学まで
行くわけだしね。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 16:10:55 ID:???
『赤毛のアン』の原作本読もうと思うんですけど、どうゆうのが
ありますか?文庫本の購入考えてるんですが、一番お薦めは
何でしょうか?
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 17:05:50 ID:???
アニメから原作に手を伸ばすのなら
高畑さんたちが教科書にした原作本の訳者がいい。
訳者の名前は忘れた。
ここのコアな人ならば、誰かわかるかと思う。

巷で腐るほどある村岡花子訳版は、
アンが名づけた、チャーミングで詩的なすばらしいネーミングたちが
もっさくて堅苦しい教科書和訳みたいでがっかりした・・・
やっぱり、バリーの池は輝きの湖でないとね・・・
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 17:34:40 ID:???
>>805
手間を惜しまないのなら、>806の言っている神山妙子訳(新学社文庫版)
というのが手に入れられるらしい。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E6%AF%9B%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%B3
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 21:22:33 ID:???
旺文社文庫2冊新学社文庫1冊持ってる
旺文社文庫の2冊目はアンファンの知人にあげるつもりで入手したが喧嘩して余ったorz
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 21:34:06 ID:???
>>808
「アニメのキャラと、私と、どっちをえらぶの!?」
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 21:58:08 ID:???
アニメのアンと、原作のアンのどちらを選ぶかは、大きな問題だな・・
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 22:02:53 ID:???
ホテルでアンが詩の朗読をして喝采を浴びた晩に、マシュウが一人夜空を見つめながら
手違いからでも、アンがカスバート家にやって来た事を神に感謝する場面は泣けてくる。
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 22:13:33 ID:hGznu/ew
>>810
でもアニメ見て原作読んだらすぐにアニメの声が思い出される。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 22:27:26 ID:???
>>808
売ってくれ。といいたい。神山訳入手困難だよ…
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 22:40:13 ID:???
>>808
どうやって手に入れた?
やっぱ古本?
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 22:44:43 ID:???
amazon は在庫切れだね・・
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 22:51:27 ID:???
紀伊国屋みたいに、教科書を注文できる店なら新品で買えるかな?
817808:2006/11/19(日) 23:07:41 ID:???
>>813
仲直りできるかもしれないから残念ながら
はかない夢に終わるかもしれんが

>>814
全部古本屋
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 23:40:08 ID:???
明日放送なすかよ
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 01:18:15 ID:???
>>817
やっぱ古本屋か。
新品は>>816の方法で買うしかないのか…。
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 01:45:44 ID:???
若草みたく、原作とアニメのキャラの性格が違うの?
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 02:04:32 ID:???
アンがミス ジョセフィン・バリーの家で二人で食事中にマシュウの身体の
ことを聞かされ、自分だけ知らなかったことに遣り切れない
想いをしてすぐさまグリーンゲーブルズに吹雪きの中急いで
汽車に乗って帰る時に流れてたBGMってアンのサントラに収録
されてますか?
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 12:34:45 ID:???
ネ申山訳・・・図書館でよく見かける
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 12:35:33 ID:???
ありゃ今日放送なしかよ・・・orz
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 18:25:33 ID:???
〇〇〇買えよ。
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 19:35:10 ID:???
また〇〇〇か!
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 20:37:41 ID:???
アンって母国語の英語以外に何かしゃべれたの?
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 21:07:13 ID:???
>>826
どうでしょうか…カナダだからフランス語は少しとか、
時代的にラテン語を学校で習ってたとか…
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 21:17:55 ID:???
なにせアンは国語学、国文学のナンバー1だからな。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 22:21:26 ID:???
>>826
>>731によると、仏語とラテン語も習ってるようだが
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 22:54:40 ID:B0VUvUQ5

                    /´    `ヽ
                     |????|     | ??|
                   ノ ,|   __/ /
                ∧∧{_,{⌒'⌒'、,)'| 一発くらいはいいんじゃないかしら?
                (゙ー゙*) ヽ  ?, ? ,,} ??|/⌒`)
               ?/ ,ヘ._??/ / ?,ノl ? |???,l ??/⌒ヽ
               / /  / /l´ |/?|  | / /`?'゙
               _/ / _/ / ?|  ??,ハ  ´/
           f_,,ァ' ? f_,,ァ'  ?`"   ?`"
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 23:26:36 ID:???
>>808
私と友達になろうよ
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 23:48:32 ID:???
ラテン語って日本の古文みたいなもんか
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 23:52:38 ID:???
どちらかといえば漢文だろうな。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 23:53:36 ID:???
この>>731の成績見る限りではスゲー優秀だな。抜群だ。
この科目みる限りじゃ国、数、社、外国語はあるけど、
理科の範疇の科目がないな。入試必須科目に理科は無しなのか?
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 23:55:01 ID:???
科学=サイエンスという括りがまだ明確に成立してなかったんだろう。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 23:56:03 ID:???
電気もない時代だしね。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 00:04:52 ID:???
医者になるための医学コースってのはなかったの?
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 00:50:33 ID:???
昨日の回だけ、やけに音声が悪くなかったか?
ノイズが大きく、一方音声レベルは小さいような気がする
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 01:02:34 ID:???
アンでも、ジョオでも、山田栄子は髪切り名劇少女を演じていたんだな
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 01:15:20 ID:???
>>839
そういえばそうだな。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 01:16:44 ID:???
アンが髪を切られる時に、
「物語の中の女の子は、何か良いことの為にお金を稼ごうとして、
自分の髪の毛を売ったりするわ。」
って言っているのが、愛の若草物語を連想させて笑えるのはオレだけでいい。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 01:41:05 ID:???
>>841
あれはモロ若草のパロディらしい。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 04:01:35 ID:???
切ったアンの緑色の髪の毛はどうなったのかな。
廃棄かな、やっぱり。今ならネットオークションものだ。
ものを大事に使う時代だけどアン本人はあれを二度と
見たくないだろうなあ。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 05:42:16 ID:???
あの時代って美容院とかもちろんないよね?
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 11:28:47 ID:???
今日はやるのか…wktk
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 11:32:47 ID:???
「美容師に結わせた髪で」って記述があるから、あったみたい。
ただ、店を構えてるんじゃなくて、ホテルとかお客の家へ出張する形だった。

ところで、4時とか5時に起きてるの、夜更かし?早起き?
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 13:04:08 ID:???
男目線で言うと・・・
ギルバート・プライス。青春だな〜
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 13:50:41 ID:???
>>846
夜更かしだろ。
起きてすぐ2chとか終わっている。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 13:54:22 ID:???
>>841
というか、若草物語のジョーのことを言っているのかと思っていたのだが・・・・。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 15:49:03 ID:???
>>846
夜勤の早上がりの仕事終わりですけど。なにか?世の中の人、
すべてがあなたと同じ勤務時間じゃないよ。因みに今日は
定休日なのよね〜。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 16:28:17 ID:???
>>850
何か気に障ってしまったようですね。
非難した訳でなくて、どうしたの〜と軽い気持ちだったんですが。ごめんなさいね。
他の板だと、「○○(この場合アンとか)のことばかり考えてるからさ〜」とか
軽い答えが返って来るのに、ここではこういった質問は、なんだか凄い深刻になってしまうようですね…
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 16:36:14 ID:???
なんか厭味だなぁ^^;
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 17:32:27 ID:???
ギルに助けてもらったことをロマンチックだとジェーンが言った時
アンがジェーンをすっごい睨んでてワロタ
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 18:01:32 ID:???
何であんなにも偶然に、しかもボートに乗って通りかかるんだよ・・・
さてはギル。ストーカーしてたなw
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 18:07:27 ID:???
髪が元通りになっててショックだ
セミロングのアンも見たかったんだが
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 18:10:17 ID:???
アンがギルの言葉に一瞬でも心を動かされたシーンが萌え〜
その後のアンの反応は頑なすぎ。
でも乙女心は深いところで揺れ動いてるんだろ!?
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 18:18:37 ID:???
原作では、最後の残り火がぱっと燃え上がったような怒りで、
それを最後に怒りの炎は消えてしまう。
アンはこの日のことを後悔する…

ギルは普通に謝れば良かったのに。
わざわざ髪の事を持ち出さなければ、怒りを再燃させなかったんじゃないかと思った。
「きれいだと思ってる」なんて、アンはイヤミだと思ったんじゃない?
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 18:25:30 ID:tnE0YZrc
本を読んだ時も思ってたが、髪が伸びて元通りになるのに一年はかかるよね?

ベリーショートから三つ編み。
しかも短い三つ編みではなくあの長さまで。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 18:36:13 ID:???
赤毛って実際に実物見た事ないけどほんとに赤いの?金髪に
色がついた感じ?
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 18:43:32 ID:???
赤いよ。鮮やかでキレイだよ。
オレンジっぽい人も居た。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 18:49:37 ID:???
年取るとやっぱ白髪になるのかね?
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 18:51:07 ID:???
赤毛から白髪にってことなら、なるみたいよ。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 19:24:00 ID:???
海外のエロサイトでは赤毛厨がいるな〜
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 20:05:33 ID:???
もしこのときにギルと仲直りしてたら
この後はギルとのラブラブ話になってた?
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 20:08:50 ID:???
↑って、誰に聞いてんねんw

どっちにしろ、アンとギルは結婚する運命なんだと思ったら、
安心して見れるな。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 20:10:41 ID:???
白百合姫ごっこの時にはもる女の子たちワロタ
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 20:18:56 ID:???
原作ではアンはギルバートの目をなんてすてきな感じなんだろうと、いままでにない妙な気持ちを覚えた。
アンの胸はわけもなくドキドキした。    村岡花子訳
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 20:36:01 ID:???
マリラとマシュウの親はスコットランド系移民だと思ったけど、
アンは?
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 20:43:01 ID:???
アンはプロテスタントだからイギリス系だろうね。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 20:44:42 ID:???
へえ、プロテスタントなのか。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 20:51:57 ID:???
神父=旧教カトリック

牧師=新教プロテスタント
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 20:53:15 ID:???
ヒント:アラン牧師
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 20:54:39 ID:???
いま考えたら新世界はカトリックからおん出された人たちが作ったということか。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 20:57:53 ID:???
アニメでマシュウの石碑にトーマス・カスバートって書いて
あったけど、マシュウのフルネーム教えて?
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 21:46:49 ID:???
>>867
それってギルが船着場でアンに仲直りしようって言ったとき?
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 21:55:40 ID:???
>>875
そそ
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 00:03:33 ID:???
>>869
アンもスコットランド系でしょう。
赤毛はスコットランドの血統。
プロテスタントで長老派はカスバート家も同じだし。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 00:08:06 ID:???
ギルも「昔」なんて単語使うから、思い出されちゃうんだよな。

ラスト、アンはマリラにいろいろ言われたのかもしれないけど、
そのシーンはもう飛ばして、その後の会話を入れてるのはいいよね。
すっかりカスバート家の娘になってる。
マシュウもなかなか言うようになった‥。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 00:33:07 ID:???
操作脳
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 00:38:21 ID:???
アニメで終わりの方でマリラがアンに今まで養子にしなかった云々
ってシーンがあるけどアンはいつ籍入れてもらったのかな。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 01:07:16 ID:???
ギルバート「そんなシーンあったかなあ」


空気読めよ感がすごいよなw
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 01:08:28 ID:???
というか最後まで養子にはしなかったんじゃない?
いまのいままで養子にしなかったのは....という話だろ。

まあアンも愛されてるのは分かってる娘だからいいんだろ。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 01:40:03 ID:???
カナダには戸籍がないんだよな・・・
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 03:58:21 ID:???
ほんとか?
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 09:45:46 ID:???
戸籍って日本独自じゃなかったっけ・・・

外国だと、戸籍がないから、選挙のたびに有権者登録する国が多かったような
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 13:03:31 ID:hymDrHkX
今日もいい話だった・゚・(つД`)・゚・
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 13:13:18 ID:???
ハートウォーミングですた。
ミス・ジョセフィン・バリーとマリラの独白がアンの
存在感を浮き彫りにしていたな。それと最後のアンの
セリフ。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 13:23:08 ID:???
アンの最後の台詞だけで泣ける。
すっかり気分はマリラ。

昨日の話のマシュウの台詞もいいよね。
「ロマンチックなところを全部捨てなくてもいいよ」
とかなんとか。
アンに変わって欲しくないんだなー。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 13:59:57 ID:???
俺がマリラだったらアンのセリフのあと抱きしめちゃうけどなあ。

昨日はアンが色白と言われた時だけ僅かに色を変えてたけど、
今日はまたもとに戻っていた。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 16:16:34 ID:???
>>855
激しく同意だ
激しく同意だ
激しく同意だ

記憶の中では「髪が段々伸びて行く描写もあったはず…」
と思ってたけどどうやら妄想だったらしい…
グルグルのククリと間違えて覚えていたのかも。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 16:51:33 ID:???
ところで今日の放送で何話目なの?衛星見れないもんで。
(´・ω・`)
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 17:43:21 ID:???
>>891
32話
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 17:48:31 ID:???
>>892
THX!
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 21:11:47 ID:???
アンのよそいき可愛いな
相変わらず色は地味だけど
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 21:55:00 ID:???
よそいき、って久しぶりに聞いたw良いなぁ。懐かしい。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 22:07:24 ID:???
今日の話はほんといい話だった。
アンにあれだけ素直に喜んでもらえたらジョセフィンもマリラもうれしいだろうな。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 22:09:38 ID:???
今yahoo動画で合格発表のところまで見たけど
久々にすごいカクカクでせっかくの感動が・・・。
ウソ予告映像も多いし、穏やかな世界を描いてる裏で
すごいバタバタしてたんだね。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 22:43:22 ID:???
たま〜にこのスレで出てたカクカクって表現。これって
どうゆうこと?
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 00:01:14 ID:???
セル画が少なくて動きが不自然なこと。貧乏アニメってこと。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 00:03:04 ID:???
ビビビのねずみ男
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 00:12:34 ID:???
>>897
ちゃんと見てたら所々で動きがカクカクしてるからわかるよ。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 00:13:22 ID:???
>>901>>898へのレスね。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 00:24:27 ID:???
今日アイスクリーム食べてるときに、ダイアナは都会の生活が合ってるって言って
アンはやっぱり田舎の生活がいいって言ってるけど
大人になったら立場はまったく逆になるんだよな。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 02:57:55 ID:???
そうなの?ダイアナカワイソス
ジョセフィンおばさんの養子になれば良いじゃない
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 04:27:42 ID:???
安産や
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 04:35:20 ID:???
前のレスにも書かれてたが、なぜ大人顔のアンはあんなに馬面なんだ。
ダイアナたち友達もなにか変だ。
子供バージョンに見慣れてるせいもあるが、牧師の奥さんとか、女教師に比べて
輪郭がなんかおかしい。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 04:52:59 ID:???
>>901
そのカクカクって第1話からなの?何話目から?
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 10:28:07 ID:???
1話からカクカクしてどーすんだ…アホか!
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 11:13:09 ID:???
>>906
パヤオがいなくなったから?
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 11:26:08 ID:JqBCZUKS
今日BSは雨で画像どころか音声も最悪 orz

うちのBS・教育はいつからか最悪な映りだよ。
今日は何の話だっけ・゚・(ノД`)・゚・
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 11:31:13 ID:???
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 11:43:10 ID:???
>>911
本物かな・・・・?
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 12:18:03 ID:???
競馬の馬が1フレーム撮影ミスしてた
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 12:35:35 ID:EA9palig
>>888
はにかみ屋のマシュウがあのせりふを言うからいいんだよねぇ
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 13:24:39 ID:???
中一日おいて今日も何気ない出来事から爆笑の嵐だったな。

微妙にアンが大人顔になってきた感じがする。目の大きさ具合とか。
「15歳の春」も近いし。
ダイアナが荒くれ者を改心させるのに喜びを感じるなんて、
ますます萌え〜だ。
いくら心の友だって、いつかは意見の相違はでてくわな。
ダイアナの気持ちはいたって自然だ。

ベン・ハーってそんなに面白かったか?

916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 17:36:00 ID:???
アンの家とダイアナの家って距離にしてどの位離れてる?
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 18:23:58 ID:???
今日のアンとダイアナの喧嘩、ザ・思春期で(*´∀`)イイワー
やっぱ、リアリストのダイアナのが、おませさんだねぇ
親友と男の子の話とかしたいんだろうけど、
親友はいまだ開花せず・・・
イライラやきもきして一番いっちゃいけないこと言っちゃったね
あの年頃の女の子は、ポチャの方が女性ホルモンが早く出るからね
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 18:43:00 ID:???
ホルモン関係あるのか?ませてるませてないはむしろ性格、
先天性遺伝の要素が大きくないか。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 18:46:05 ID:???
今日の話は男からみるとワケワカラン・・
無かった事にして次回に期待しよ・・・
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 19:17:56 ID:???
今日の章は世間一般で言われてる女は男がからむと女同士の
友情は成立しないと言う布石みたいなもんか。




でもアンとダイアナは男以上の友情の結びつきがあって
ホント良かった。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 19:20:55 ID:???
アンとダイアナは友情を超えた百合の関係だからな。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 19:26:01 ID:???
ワシは、DVDで昨日、最終回まで観てしまったが、マシュウの死から、最終回までは、
毎回泣いてしまった。あんな御転婆娘が、ここまで成長したのかと・・・題材の良さ
もあるが、高畑演出恐るべしです。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 19:49:55 ID:???
>>922
そうなのか・・・・
マシュウが死ぬことは知っていたけど
初見なのでいつも「はぁ、、今回も無事に終わった・・・」とひやひやしながら見てる。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 20:01:21 ID:???
このあたりから徐々にアンとダイアナの進む道が違ってくるんだよね。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 20:01:39 ID:???
違和感って程でもねえが、12歳位のアンと、16歳位のアンは、激違うな。
16歳なんて、日本じゃまだ子供みたいなもんだけど、あっちじゃ大人扱いみたいだし。
クイーンの就学も1年だけで、それで教師の免状貰えるってのも早すぎるって感じするし。
プリンスエドワード島ってトコロは、子供の成長度が早いんだな。
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 20:05:59 ID:???
>>925
当時の日本では15,6で結婚してたぞ
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 20:07:23 ID:???
萌え・・・
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 20:09:59 ID:???
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |   萌え・・・ | ::|
  |.... |:: |         .| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 20:24:40 ID:???
>>928
なんかオレの事描かれてるみたい。
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 20:52:10 ID:???
祝日出勤から帰宅して、今日の放送を見た。
マシュウとマリラの立派な親振りに感動。

でも、前半のオリジナルストーリーは必要だったのか?
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 21:44:48 ID:???
カクカクを責めるなよ、、週一のメチャクチャなスケジュールで、破綻しかけてるのを、
無理矢理維持してるんだから。高畑自身も、後半は、演出的にもっと色々出来た筈だが
出来なかったって残念がってるし。あんなカクカクと、所々で出てくるあまりにも稚拙
な作画で一番挫折感を味わってたのは、完璧主義者の高畑自身だろう。「ハイジ」「三千里」
では、あそこまでの事は無かったもんね。
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 21:58:25 ID:???
後半クイーン学院以降のアンは、あまりに立派すぎて、13歳位の頃のアンの方が親近感湧くな・・
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 22:04:59 ID:???
アンの成長していくにつれての描き分けは良く出来ていると思うんだけど、
ダイアナの見た目が、変化が無さ過ぎるのが少し残念。
そのまんま大きくしただけの様に映ってしまう。
もうちょっとだけ、意識して変えてもよかった気がする。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 22:09:09 ID:???
馬面になっていくだろw
大穴はデブに…。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 22:09:42 ID:???
毒りんごの話は「可愛いエミリー」から持ってきたのかな
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 22:10:56 ID:???
>>929
肉球ぷにぷにして落ち着け。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 22:10:59 ID:???
原作に忠実にやると、ダイアナはデブになるんだろう。スタッフはデブダイアナを描きたくなかったんじゃねえの?
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 22:18:08 ID:???
ダイアナの髪型って
おさげを輪っかにしてるのか
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 22:23:13 ID:???
自分が食べようとして楽しみに取っといた林檎を勝手に
食べられてしまったジェリー・ブートは果たして悪いのか?
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 22:29:52 ID:???
人のリンゴを食ったのはアンが悪いが、ジェリーはやり過ぎた
だけのことだろう。悪いといえばやり過ぎたことが悪かった。
でもそんなこたあどうでもよくて、最後にアンがジェリー・ブート
を追いかけるシーンが最高だった。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 22:42:32 ID:???
>>938
だろうね
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 23:11:14 ID:???
しかし、ああも素直に毒林檎と信じてしまうアンの感受性は、スルドイのかアホなのか?
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 23:16:31 ID:???
ジェリー・ブートも普段は無口な爺さんとキツイ畑作業だから
若い女の子と喋れるだけでも息抜きになるんだろうな
普段の相手は「そうさのぅ」しかいわねえんだから
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 23:21:04 ID:???
操作脳の背中のねじを回してるのはジェリー
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 23:22:52 ID:???
あの納屋でアンにいたずらするジェリー(*´д`*)ハァハァ
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 23:26:42 ID:???
ジェリー・ブートもカスバート家に雇われの身だけど、元々孤児だったアンと、立場の脆弱さは
大差が無かったワケで、アンとの扱いの違いに腹立つ事なんかないんかね?
マシュウも男手欲しいんだったら、ジェリー・ブートを引き取るなりすりゃあ良かったのに。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 23:30:43 ID:???
>>946
ジェリーってカスバート家の養子なの?
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 23:33:42 ID:???
違う違う、単なる季節労働者。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 23:43:08 ID:???
地主が小作人と養子関係結ぶなんて考えられん
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 23:47:21 ID:???
でも、身の知らずの孤児を養子に迎える気持ちがあるんだから、ジェリーを養子に
貰ったとしてもおかしくは無いんでねえの?確かにアホそうに見えるが・・
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 23:53:47 ID:???
ジェリーが望んでないだろたぶん
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 00:20:47 ID:???
養子にされたら給料は
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 00:27:53 ID:???
うん、ジェリーが孤児ってこともないだろうし。

>>916
ドアtoドアで徒歩15分くらい?
窓から見える灯りの小ささから想像しただけだけど。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 00:30:08 ID:???
>>928
なんか哀愁があるね。この豚。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 00:45:45 ID:???
>953
PEIではもう少し近く感じたよ。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 01:13:51 ID:???
>>953
徒歩15分というと、時速4キロで歩いて、1kmだぞ
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 01:20:48 ID:???
500〜600mくらいじゃないのか?
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 01:25:29 ID:???
近くに見えても結構距離あるんかね。まあ、田舎の一軒家が
点在してる感覚からすれば徒歩で10分から15分位はかなり
近いご近所さんってところか。



蝋燭ランプの5回点滅の‘すぐ来い’のほかは、どういう
合図があったの?
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 01:53:13 ID:???
PEIに行ったことないのか、このスレ人は。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 02:36:16 ID:???
無料yahoo動画に28話が追加されてる。
膨らみ袖の回?
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 06:46:45 ID:???
>>959
PEI行ったことあるの?
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 07:24:57 ID:???
おまいらプリンスエドワード島でええやん。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 07:46:52 ID:???
なんでも英語を使いたい年頃なんだよw
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 07:52:42 ID:???
PEI=プリンスエドワード島か、まったくYABAだなwww
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 08:03:34 ID:???
何でPEIなの?
プリンスエドワード島ならPETだろ。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 08:51:42 ID:???
ヒント:アイランド
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 11:02:20 ID:???
>>965wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 13:07:09 ID:???
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 15:51:13 ID:???
プリンスエドワード島なあ・・小説とかアニメのイメージで行くと、実際とはかなり違うだろうな。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 16:14:32 ID:???
>>969
当時、事前にアニメのスタッフが、ちゃんと現地でロケしたはずだが。

写真撮りまくったりして、それを設定とか背景画に反映してる。
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 16:20:54 ID:???
今日放送あったの?内容の話題カキコ全然ないけど。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 16:25:41 ID:???
名劇の時は、毎回そういう事やってた事は知ってるが、実際に観た事を、アニメの画面として
定着させるのに、演出的な意図もあって脚色したり、理想化したりする事も多いだろうし、
ロケでの現地の雰囲気をそのままアニメで表現してるわけでも無いと思うけどな・・。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 16:31:23 ID:???
>>961
2回行った。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 17:00:13 ID:???
今やってる再放送ではまってます。
かいつまんでは見た事があるのでまるっきり初見ではないんだけど
こんなにじっくり見たのは初めて。いやーいい。
なんでもないシーンで泣けてしまう。
特にマリラが出てるシーンではしょっちゅう泣いてる。やばい。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 17:57:55 ID:???
>>971
名劇枠(メイン)はずっと前から月〜木。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 18:08:56 ID:???
もう3分の2近くおわっちゃったんだなあ。なんだか寂しいよ。
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 18:18:30 ID:TgrEkUxP
>>972
宮崎駿はアンの背景なんかがリアルすぎて、逆に気に入らなかったらしい。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 18:19:29 ID:???
>>977
なぜ?
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 18:32:23 ID:???
宮崎駿流の独創性の羽ばたく余地がなかったからとか?
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 18:33:31 ID:???
>>978
宮崎氏は井岡氏の仕事に不満があるっていうことじゃなくて
リアルな描写から、もうひとつアニメ的な部分があってもいいみたいな考えなんだよ。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 18:45:55 ID:???
そろそろ次スレお願いします
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 18:49:26 ID:???
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 18:51:04 ID:???
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 18:56:21 ID:???
究極はサザエさんか・・・
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 19:21:44 ID:???
でも、初期宮崎が参加したのは良かったのかもな。
全体としては高畑色でいいんだろうけど、とりあえず、
スタートダッシュはかかったし、抜けた後の各話の
目標レベルも高くなったわけだし。
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 19:32:37 ID:???
次スレいってまいります
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 19:40:59 ID:???
無理だった

テンプレ1に、16話のセリフ入れてね>立てる人
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 20:35:22 ID:???
次スレ
赤毛のアン 第16章「ダイアナをお茶に招く」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1164367972/
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 20:41:36 ID:???
>赤毛のアン 第16章「ダイアナをお茶に招く」

馬鹿だな・・・もうちょっと考えてタイトルつけろよ
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 20:50:12 ID:???
過去ログ嫁
991マリラ:2006/11/24(金) 21:37:49 ID:???
コ、コーデリアと呼べだって!?
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 21:42:19 ID:???
だっておばさんこのスレも残りわずかよ
せめてここにいる間だけでもコーデリアと呼んでくださらない?
993マリラ:2006/11/24(金) 21:42:39 ID:???
むかしの半分もおしゃべりしなくなったね…
994マリラ:2006/11/24(金) 21:45:27 ID:???
まだこの子を引き取らないと決めたわけではないんですよ。
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 21:46:37 ID:???
あのおばさんの家にもらわれるくらいなら、孤児院に戻ったほうがマシだわ!
だってあの人、錐みたいなんですもの…
996ダイアナ:2006/11/24(金) 21:47:44 ID:???
樺の道ってどうかしら?


アン「・・・。」
997マシュウ:2006/11/24(金) 21:50:24 ID:???
そっ・・・、そうさのう。
998ダイアナ:2006/11/24(金) 21:50:38 ID:???
ヒック、ヒック、もう、わたし帰るわよ・ヒック、
999レイチェル・リンド夫人:2006/11/24(金) 21:55:23 ID:???
わたしは競馬は遠慮させていただきますよ。
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 21:55:31 ID:???
>>996
アンじゃなくても「‥‥。」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。