赤毛のアン 第14章「教室騒動」

このエントリーをはてなブックマークに追加
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい
ギルバート
「そもそも、スグリ酒は味に品がない。
 糖度が高すぎて味、香りともに甘ったるさが強く出てしまうし、
 醸造の際に醸し出される風味が活かされていない。
 味と香りの調和が取れているとされる日本酒ですら、欧米諸国では
 甘すぎると不評だ。」
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 16:50:36 ID:???
      __ ,;;――――- 、
    /            ヽ
    /    ,,_,,,,;;ヽ      |
   /   /     | l     ゝ
   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
   |    |   (て)    (て)ヽ
   |    /   ー     ー| ヽ
   |  /"         _〉 |  |
   l; '' ヽ     ,-―-  l  |
  /    |\   l__/  /  |
  |.    |  \___/  l
  l;  ./l       | ヽ  /
_,ヾ-‐''|  l      |  | ’`‐-;;,_
     ヽ ヽ     / /
まぁ だからスグリ酒があんまり美味しくなかったのね
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 16:50:43 ID:???
今日アニメはじめて見たけどアンてめちゃくちゃおしゃべりだね
原作ではそれほど感じなかったけど
マリラとアンはなんか漫才コンビぽい
そしてマシューの「そうさの」うはやっぱ最高
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 17:03:21 ID:???
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  >>821 本当のスグリ酒を飲んだこともないのに
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \__傍ら痛いわ
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 17:13:39 ID:???
かたはら……oioi
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 19:33:07 ID:???
>>817
オーストリアとハンガリーは当時は同じ国だった。
第一大戦後にハンガリーは独立した。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 19:48:16 ID:???
                                   , -'" ̄         /
                           , -'" ̄ ̄ ̄ ̄               /
                    , -'" ̄ ̄ ̄                ___/
             , -'" ̄ ̄ ̄|                    , -'"
          , -'"ヽ オランダ /                  , -'"
 海     , -'"   "ヽ,   /                  l"
   , -'" ̄"ヽ ベルギー ヽ/ ̄       ドイツ        ヽ、
 ̄ ̄      "ヽ     |                     |       ロシア
           ヽ、   |                     |
             `ー、;                     /
                l           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    フランス        ヽ          |                       |
                 |             |                       |
                /          /  オーストリア・ハンガリー帝国          |
               / ______,/                   ___/
               /" スイス  ヽ                      /     ヽ
              |        |                       /       ヽ
-'" ̄" ̄ ̄"ヽ      |'" ̄ ̄ ̄ ̄"ヽ、" ̄ ̄ヽ、              /  ルーマニア  |
         ヽ     |          ヽ、    ヽ、            ヽ、        /
    海    `ー--'"ヽ、  イタリア     ヽ、 海 ヽ、            ヽ、      /
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 20:18:13 ID:???
ドイツの科学力が世界一ィーーーーー
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 20:30:45 ID:???
ワシは関西に住んどるんだが、アンの放送って今どこでやってるんだ?
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 20:33:26 ID:???
日本や!
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 20:34:24 ID:???
関東地方で放映しとるんか?
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 20:35:34 ID:???
宇宙でやっとる。専用のアンテナが必要や。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 21:00:22 ID:???
わしゃ真面目に聞いとるんやが・・
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 21:03:46 ID:???
BS2で放送中
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 21:04:09 ID:???
>>829-833
ワロス
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 21:05:08 ID:???
真面目に答えとる。   新聞にも載っとるで!
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 21:12:05 ID:???
>>836
今、確認しました。スンマセン。
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 21:18:47 ID:???
ホントに関西人って奴は…ww
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 21:24:03 ID:???
また大阪か・・・AA略
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 21:42:42 ID:SSCmowWA
ずみまぜんでじた《《《《♪♪(*´T`*)ノ゛
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 23:30:15 ID:???
いけず具合がなんともいい
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 23:31:32 ID:???
しかし、登校拒否を自由に出来たり、また何事も無く戻れたり、カナダの学校ってユルイな。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 23:32:19 ID:???
ウリ達の親戚が核持っているのですよ怖くないですか?
土下座して謝罪するのですよ日本人達
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 23:37:08 ID:???
>>842
義務教育という概念がまだないんだろうな。学校に行っていない
子供もいたんだろう。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 23:45:25 ID:???
アンが通ってる学校の教室の中で年齢もバラバラなんだよね。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 23:48:03 ID:???
100年も前の学校に、何言ってんだか
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 23:48:48 ID:???
>>842 カナダというより、時代なんじゃね?
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 23:50:59 ID:???
アンが関西弁だったら、さぞかし萌えキャラになっただろうな
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 23:54:22 ID:???
「ウチは、カナダ一不幸な少女や〜。」

(第2話 カスバート家に到着し、ホントは男の子が欲しかったのだと知らされたアン。)
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 00:01:10 ID:???
アンが関西弁やったらますますうざいやろ。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 00:02:15 ID:???
>>849
ジャリン子チエ+おじゃ魔女どれみ÷2
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 00:03:53 ID:???
関西弁であれだけ喋られたら確かにウザイな。引き取ろうと思わなくなる。
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 00:04:35 ID:???
うちのことコーデリアと呼んでんか〜?
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 00:05:47 ID:???
ダイアナ、あんたウチのタメダチになってくれる?
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 00:06:24 ID:???
ハイジの舞台のスイスでは当時の学校は教会とかが自主的にやってたそうだが・・・
スイスでは子供は大事な労働力なのでなかなか義務教育が浸透しなかったそうだ。
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 00:06:39 ID:???
それはそれで面白いかもしれん・・
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 00:08:14 ID:???
>>855
ギルバートも家の仕事でしばらく休んでたりしてたしな。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 00:08:48 ID:???
関西弁はあまり知らないんだよなー
ダイアナまんがな。あんたそやけどウチのダチになってでんがな。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 00:11:19 ID:???
>>858
確かにあまり知らないようだな・・
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 00:52:30 ID:???
放映当時第1話のナレでこの物語は今から80年前の…と始まるけど
いまだと110年くらい?
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 00:54:59 ID:???
そういう事になるな。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 01:14:08 ID:???
当時、小3が今おっさんだからなぁ。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 01:17:08 ID:???
第二次世界大戦の前と後では、世界はおおきくかわった。
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 01:29:33 ID:???
>>863 だから?
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 01:30:13 ID:???
アンは19世紀の終わりごろだよね。
同じ頃の日本の農村に比べると、めちゃくちゃ豊かだ・・・
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 01:45:57 ID:???
日本でもカナダでも豪農や小作の違いは同じでは。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 02:05:39 ID:???
その頃の日本が舞台の作品というと・・・おしん?
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 02:20:15 ID:???
アン自身、グリーンゲイブルスに来るまではどん底だしね。         少しおしんに似てるかも。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 02:22:34 ID:???
改行しろや携帯厨
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 02:24:54 ID:???
アン=おしん
マリラ=和泉ピン子
マシュウ=伊藤四郎
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 02:25:14 ID:???
「ダイアナをお茶に呼ぶ」の回から見終わった。



    ま た マ リ ラ の し わ ざ か !!



マリラをグリーンゲイブルズのむっつりサザエさんと命名する。
アンとのタッグで本領発揮し出したんだな。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 02:28:25 ID:???
>>871
確かによーく考えて見るとマリラが悪いっていうの結構あるよなw
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 06:07:23 ID:???
マリラだって、子供を育てるのは初めてです。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 10:37:36 ID:???
>>869 基地外?        厨?
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 13:06:21 ID:tfJlUsNh
喉頭炎の薬の名前が聞き取れなかった。何ピック?
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 13:10:00 ID:???
イペカック?
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 13:27:34 ID:tfJlUsNh
ありがとう。イペカックでぐぐってみた。

>風邪の際の咳きや吐き気などの症状をとりたい場合は、患者にイペカックという逆に吐き気をもよおすホメオパシー薬を与える。

吐かせるんかい。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 13:33:23 ID:???
当時は子供の死亡率も高かったんだろうな。。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 13:39:34 ID:???
あんなに一瓶をまるまるちょいちょい飲ませるものなんすか。
ミニーメイよくがんばったな。
今日も美味しそうなお菓子のラインナップやったな。
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 13:55:00 ID:???
>>877
痰を吐き出させて楽にするのでは
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 13:57:16 ID:???
3組の双子の面倒見といてよかったなw
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 15:00:58 ID:???
>>875
葛根湯だよ葛根湯。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 15:17:40 ID:???
これだの。

【トコン(吐根)】とこんipecac《ipecacuanha root》
(局)〔基原〕Cephaelis ipecacuanha(アカネ科)の乾燥根.
〔成分〕アルカロイド(エメチンほか).
〔適用〕催吐・去痰・発汗・食欲増進薬,抗アメーバ赤痢薬.
〔製剤〕(局)トコン末,(局)アヘン・トコン散

【吐根アルカロイド】とこんあるかろいどipecac alkaloids 
Cephaelis ipecacuanhaの根に含まれるエーテル可溶性アルカ
ロイドである.エメチンを主とする.ブラジルの原住民が,
疫病に有効な薬草として使用していた.ポルトガル人がもち
帰り,Adrien Helvetius(仏)が初めて赤痢の治療に用いて
有効性を示した.

生薬のたぐいではあるな。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 15:57:17 ID:???
操作脳〜
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 17:11:30 ID:???
>>874
携帯では改行しているように見えてるのか?
869じゃないが無駄にスペース空けるのは少し気になる
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 18:00:39 ID:???
>>874
お前が厨だろ。
見にくいから改行入れろ。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 18:34:34 ID:???
携帯厨のマネ

赤毛の                                        アン
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 19:24:39 ID:???
>>884
おっ、攻殻機動隊か?
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 19:31:32 ID:???
>>888
フィーバーやったが通常やった。次は確変狙うぞ!
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 19:32:33 ID:???
金曜日もアン放送してくれ。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 20:03:01 ID:???
ダイアナがグリーンゲイブルズに駆け込んできた時、マシュウに
助けを求めなかったのが少し寂しいような気がしたが、原作にあ
たるとそんなに違和感はなかった。アンは、マシュウとはすごく
気が合うから、言葉を交わさなくても考えていることがわかると
言ってるな。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 20:06:39 ID:???
アンとダイアナが作ってたのって飴細工か?
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 20:12:12 ID:???
しかしあれだな
いくら作り話とはいえ、アンのダイアナ母といいフラン犬のアロア父といい、
何かしらの恩や利益を受けなければ、その人の本質に気付くことも出来ないのかねえ
分別のあるいい大人だってのに

今は大人になった俺が思うに、こういう話を子供向として見せるor読ませるってことは
「その人と付き合って何か得がなければ、例えいい人でも気を許してはいけない」
等の教訓を説いてるともいえないだろうか
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 20:16:49 ID:???
常々申し上げておりますが、
赤毛のアンの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 20:18:51 ID:???
>>893
だって>894みたいのが闊歩してるんだぞ?
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 20:23:35 ID:???
赤毛のアンは日帝残滓
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 20:27:21 ID:???
>>892
タフィーっていう飴みたいなお菓子らしい。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 20:28:13 ID:???
どうでもいいけどアンって食べてばかり・・・・
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 20:32:32 ID:???
しかしマシューは良い男だな。
ダイアナの心情をいち早く察知して行動し、余計な事を言わずに颯爽と馬車で発って男を示す。
まるで高倉健のようだw

まあ口下手で女が苦手だから慰める役はアンに任せたのもあるんだろうけど、
でもああいう男の格好良さはなかなか女には理解されないだろうな。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 22:02:55 ID:???
ミニー・メイの「・」中点が気になる。。。。。。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 22:05:49 ID:???
「プロポーズしたことある?」だなんてマシュウに酷なこと訊くなよ、アンさんや
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 22:13:17 ID:???
>>892
バター飴バター飴
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 23:57:16 ID:???
>>893
子供がアロア父やダイアナ母の視点でアニメを見るか、ボケ

子供が思うのは「思い込みで人を判断する大人になってはいけない」ということだ
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 00:11:04 ID:???
でも子供の頃は、弟子にどんどん抜かれていく亀仙人の気持ちになって
しょんぼりしていたよ…
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 00:34:13 ID:???
まあ確かに子供心にも亀仙人は好きになれる要素もあるから理解しようとするかもだけど、
いくら何でもダイアナ母やアロア父に共感はしないな。よって行動を真似る心配もない。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 00:43:03 ID:???
子供の頃はマリラですら怖い人と思ってた。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 01:22:22 ID:???
アンは文系型の秀才なんだな。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 01:41:58 ID:???
アンは今の時代に生きてたら腐女子だった。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 01:50:53 ID:???
>>908
腐女子はあんなに主張しないし外で遊ばないし勉強しないし、向上心も高くない。
むしろ篭って本ばかり読みがちなダイアナの方が素質有り。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 02:04:00 ID:???
ミニーメイを救う話でマシュウが保守党支持って言ってたけど
当時プリンスエドワード島はスコットランド系との保守党と
アイルランド系の自由党が勢力の中心だったんだって。
でスコットランド系のマシュウとマリラは保守党支持者。
でもリンド夫人は自由党支持だったらしい。
アンはギルが自由党支持者だって聞いて私も保守党支持って言ってたけど
どっちかって言うとアンはリベラルっぽいよね。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 02:14:01 ID:???
>>906
俺も怖かった。アンも怖かった。ダイアナに親近感持ってた。
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 02:32:36 ID:???
>>910
どうだろ?俺はアンは保守というか右寄りな思考だと思うけど
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 08:27:02 ID:???
来週、放送が2回しかないね。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 10:01:39 ID:???
今まで録画したのを繰り返し見るんだ!
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 13:06:23 ID:???
アニメに依存し過ぎるなよw
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 17:37:24 ID:???
>>564
オレもあのシーン好き。
アンやマリラ、馬を一つ一つ写していくのな。音楽もいい。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 17:46:40 ID:???
>>871
子供のころはアンに恨みでもあんのかマリラぁ!?とちょっと思ったw
ブローチ、いちご水、香料…
アンはあっさり水に流す性格でよかった。そこが好きだ
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 18:31:38 ID:???
>>917
たしかにアンの性格があっさりしているというのはわかるんだが、
ギルバートの件はどう理解したらいいんだろう? それを考える
とキャラクターがひとつにまとまらないんだよね。究極のツンデレ
かね!?
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 18:48:04 ID:???
リンド婦人の時は赤毛と器量のことで侮辱されたけどなんで許したんだっけ
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 19:12:07 ID:???
マシューにここはいさぎよく謝った方がいいと諭されて。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 19:13:18 ID:???
相手が年上の女性だからか
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 20:30:58 ID:???
貧相な赤毛といった相手には
蛇のようにしつこく憎みます
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 20:36:37 ID:???
>>918
あのキレまくりを5年も継続したのは、確かに理解出来ないな。ギルバートもいい男で
素直に謝ってるのに。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 20:38:07 ID:Hl7wYULN
アンも途中からは本気でギルを憎んでたわけじゃない。
ただ素直になれなかっただけ。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 21:23:36 ID:???
教室騒動の時のアンに「はぁあああ?アンタばかあ?男の子ってくだらないわ」くらいの余裕があればな
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 21:32:24 ID:???
>>906
俺も俺も。
つうか俺はむしろ冷たい感じで嫌いだった。
でも、大人になってから見ると気持ちが良く分かって泣いた。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 21:49:50 ID:???
大人になってから見ると捉え方も違うよね
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 23:07:54 ID:???
>>918
子供の頃はよくあるじゃん。
「あいつ触ると○○菌が移る」みたいな。
あれじゃん?
アンはギルバート菌が付くと固く信じてるんだよ。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 23:36:37 ID:???
好きだからこその反発なんだよ。
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 23:42:37 ID:???
>>929
それですな

ギルバートがバカでブサだったら、謝ってきた時に
あっさり許してたと思う。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 00:15:06 ID:???
ギルについてはダイアナが色男とか予備知識を与えたから
私はなびかないわよ!と
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 00:18:26 ID:???
ギルは最初のウインクがまずかったな。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 01:38:17 ID:g5WOkn5X
アンがこよなく崇拝しているダイアナが ギルバートを褒めちぎっていたから はじめから対抗意識があったのだとおもう。
女の子は小学生ぐらいの時って 大親友をまるで恋人みたいに独占したくなるし。
とくにアンはそういう気性の持ち主。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 01:53:07 ID:???
実は最初からものすごく意識していて、だのにあんな仕打ちを受けて、その裏返しで恨み続けるっていうのじゃないかな。
後から、ギルの人となりがわかってきて、いいやつなんだとわかるにつれて、さらにアンの中でわだかまりが増してくわけ。
だって、あたしはあんたのことが気になってしかたないのよ〜! って言ってるようなもんだしな。
対抗心を燃やしてもらえると、実は内心嬉しかったのに違いない。アンは自分では気づいてないだろうけど。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 03:07:57 ID:???
でも第一印象でイエメンなことは認めてるけど
いい印象は持ってなかったじゃん。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 11:42:43 ID:???
男としてはギルのとった態度も解らんでもない。気になる女の子には
ちょっかい出したくなる年頃だよ〜。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 12:17:48 ID:???
マゾっけが強くてマザコンのギルは石板の一撃でアンが好きになったのであった。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 13:45:22 ID:???
>>933
そうそう
あの年頃の女の子って、自分の親友が好きになった男の子に対しては、
一緒になって好きになるか、徹底的に毛嫌い(無視)するかのどちらかだし。
ギルに対しては「にんじん」の件で好きになるチャンスがなくなった以上、
もう心の底から嫌うしかない、みたいな。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 14:03:22 ID:NaTrEQgA
>>935
イエメン…ちょっとウケてしまった
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 15:21:09 ID:???
ギルもトムみたいにアンの家の前で死んだフリでもすりゃよかったのに。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 21:33:29 ID:???
ギルもペーターみたいに家畜に当たり散らせばよかったのに。
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 21:39:29 ID:???
>>935
意識してる=好意ではないんじゃないか?
良くも悪くも気になる存在ってことで。
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 21:39:35 ID:???
ギルもジローみたいに白ギターを持ち歩けばいいのに
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 23:22:34 ID:???
容姿に非の打ち所のない相手に自分の容姿をけなされてしまったのなら・・・人間性を
徹底的に否定するしか道はなかったのかも。しかし、あんな仕打ちを受けてもひねくれずに
アンのサポートをするギルはオトナというか老成してるというか・・・「ま、女の子だし」という
視点で見てたのかな?その寛大さに尊敬する。(既に惚れてたでFAだよね)
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 00:44:16 ID:???
>>940
ギルは大人になったらマジで命がけでアンにアピールするからねw
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 00:48:03 ID:???
>>945
ギルはチンコ大きいの?
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 00:54:21 ID:???
アン、ミニー・メイを救うの回で、
朝、お医者さんとダイアナ母が話す場面、
ダイアナ母の表情の変化だけで心情の変化を表現し切ってるのが凄いと思った。

俺もリアル本放送を見てた小学生低学年頃はマリラが悪人に見えて、
高校の頃見たらアンがタダの基地外に見えて、
20代前半のころ見た時に初めて物語の素晴らしさに気づいた。その時は子供時代のアンに感情移入してた。
20代後半のころ見た時には、マリラやマシュウをいたわる成長してからのアンに感情移入して見てた。
そしてオサーンになって見ている今、何故か毎回涙が止まらない。
年取るっていやーね。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 01:02:54 ID:???
>>946
普通だった。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 01:15:01 ID:???
アンに6人子供を産ませる程度の性能はあった。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 01:58:37 ID:???
アンて丈夫だな
長く生きられない気がするの…とか言ってたわりには
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 02:02:55 ID:E4IZ6eJ7
アンは死ぬ死ぬ詐欺だからな。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 02:42:33 ID:???
アニメに描かれてない部分まで偉そうに語るなよ、馬鹿が
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 03:14:22 ID:???
つまらんやっちゃねぇ、馬鹿が
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 06:11:20 ID:???
偉そうにって…幼稚なやつだな
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 11:38:38 ID:???
>>954 自虐的に言えば2Chのアニメ板にレスしている
時点で幼稚。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 11:43:59 ID:???
>>955はmixi厨
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 13:40:43 ID:???
952=956ということで乙
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 14:46:32 ID:???
954=957ということで乙
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 16:56:01 ID:???
>>958
自分の言葉で言い返せない低脳アワレww
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 17:43:42 ID:???
>>952が自演荒らししているのか
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 18:28:49 ID:???
・・そうさのう。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 18:46:10 ID:???
ミニーメイを救う回で薬はアンが持ち込みしたけど、ダイアナの家には無かったのか
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 18:59:56 ID:???
なかったんだろう。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 19:05:55 ID:???
メイドがいるバリー家は大農場主?
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 19:08:25 ID:???
>>964
バリー家は大地主ぽいね。
でもカスバート家も手伝いを雇えるぐらいだし。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 19:59:41 ID:???
>>964おばあさんも金持ちだしね。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 20:00:43 ID:???
ミニーメイの話に出てるのは常勤のメイドじゃなくて、バリー夫妻が留守にする間だけ
頼んだベビーシッターだよ

ダイアナ家も金持ちというほどではない。
金持ちなのはダイアナのおばさん。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 20:04:00 ID:???
バリーの池が、バリー氏の所有だと考えてた時期もありました…
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 20:08:36 ID:???
>>967
名前何だっけ。
アプリコットパイとビューティフルジョーを合わせたような名前だった希ガスるんだけど。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 20:08:55 ID:???
フランス人の移民の子供なら、安く雇えたんだろうね
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 20:38:05 ID:???
おばあさんじゃなく、おばさんだったか。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 20:55:34 ID:???
>>969
ジョセフィンだと思う。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 21:05:02 ID:???
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 21:05:47 ID:???
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 21:16:46 ID:???
>>947
僕もそうですね。ちょっとしたエピソードで涙腺が緩んじゃう。アンってのは、不思議な
アニメで、15歳でも20歳でも40歳でも、感情移入するキャラクターによって感想が変わる
んですよね。15歳くらいでアンの側から観ると、マリラは口うるさい怖いおばさんになるし、
40歳位でマリラの側から見ると、不幸な境遇の子を親の視点で育てていくって物語になる。

高畑勲はそこらへんも考慮に入れて演出してたんでしょうね。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 21:33:31 ID:???
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 21:46:07 ID:???
>>976
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 21:56:46 ID:???
>>976
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 22:04:55 ID:e5/08NdO
このスレが第50章まで届いた暁にはわしはどうなっておるかのう。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 22:08:30 ID:???
死んでるでしょ。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 22:10:59 ID:???
……。
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 23:42:29 ID:???
>>979
神は天にいまし。全て世は事も無し。

>>お前は酷い奴だ
983982:2006/10/15(日) 23:45:52 ID:???
カキコミスorz
下一行は980へのレスな
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 23:57:50 ID:???
明日放送無しかよ
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 00:06:13 ID:???
水曜日も休み。ガッカリだ。
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 00:13:51 ID:???
放送無いの残念だけど、この時期は助かる。
できるなら、第一週に集中して休んで欲しかった。
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 06:13:29 ID:???
今日放送なしかーorz
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 10:06:25 ID:???
人間味のない、ゲーム系キャラ
名劇の歴史に泥を塗るであろう次回作。
これで名劇ゴールデン復活が未来永劫断たれた。
日アニには失望した。
さようなら世界名作劇場
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 12:55:07 ID:???
わしゃあなあアン、1ダースの男の子よりお前にいてもらうほうがいいよ。
アンはわしの娘じゃ。
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 13:14:59 ID:3X5wYUmW
恥毛のアン
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 16:48:07 ID:???
次回予告をみたい・・・


キッズでまたやらないかなぁ
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 18:24:00 ID:???
>>988コゼットは抹消ものだなw
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 18:32:35 ID:???
コゼットまだ放送されてないやん。
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 19:38:18 ID:???
>>993想像できるやんw
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 20:07:06 ID:???
すっかり萌え絵になっちまったよなぁ。残念だ。
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 21:02:26 ID:???
明日も放送ないとはな。来年までもつれこんだりしてな。
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 21:27:02 ID:???
さがーしにおいーでーグリーーンゲイブルズのアーン
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 21:41:34 ID:0lrWxjSG
>>991
DVD買えよー
999マリラ・カスバート:2006/10/16(月) 21:44:18 ID:???

マンズリする時ぐらい部屋の鍵を掛けてほしいもんだね!!!

1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 21:45:04 ID:???
神は天に在り。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。