魔法使いサリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サリパパ
原作マンガから昭和サリー・平成サリーまで何でも語れ
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 16:14:49 ID:???
DVDまだぁ〜?
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 16:54:20 ID:pBIjj0Rv
さわやか3くみ
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 19:03:37 ID:???
うかうかしてると、落っこちるぞ
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/04(火) 01:09:27 ID:XwBBdfRi
全話収録完全版なら個人的には10万くらいで妥当だと思う。
出ないってことは何か問題があるのかな?
再放送のチャンプ(リアルタイムから20年後くらいまでしてた?)みたいな
アニメだからファン層の幅が広いので売れると思うけどな。
中年だから金もあるだろうし。ちょっと雑誌や新聞に広告を打てばヒットするかも。
もちろん、初代ね。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/04(火) 01:43:21 ID:???
>>5
魔女っ子メグちゃんが、約70話で、合計56000円だから、9万以下だろう。

さて、いつになることやら。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/04(火) 12:15:11 ID:???
旧版BOX化するにしても第20話未収録?
VHS全話ソフトの時みたいに
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/04(火) 17:55:11 ID:???
保守がてらに

欠番もそうだが、雪だるまのサブタイ画面は復元されるんかね?
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/04(火) 19:04:26 ID:Va82w2QI
初代しか興味ないよ〜故、平井道子さん最高です!(*^_^*)
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/04(火) 22:50:10 ID:???
平成サリーしか知りません。
それなら金貯めて買う。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/04(火) 22:52:58 ID:???
いろんな年代に人がいるなーw。ま、どっちも見てたけど。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/04(火) 23:50:17 ID:XwBBdfRi
昭和サリーに出てくる通学路の道が未舗装なのが時代をよく表している。
東京という設定だろうが、1966あたりの住宅街は未舗装だったの?
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 00:03:20 ID:???
当時の特撮番組みてると、わかるけど、まだ結構未舗装が多かったと思う。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 14:03:10 ID:t2eeH1qk
1966で小五11歳の設定だから、サリーちゃんは今年51歳のオバハンか。
やっぱあのサリーちゃん脚は健在なんだろうか?
よっちゃんはそのまま想像つくけど。
山部先生は既に年金生活。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 23:48:41 ID:???
もう、孫がいてもおかしくないお年頃かー。新サリーも30才前だもんなー

新では、一応旧作の続きって話だから、アッコみたいに、母が前作のアッコってな裏設定使えないが。

なにかの事件の容疑者(女)の幼児期の写真がTVで流されたとき、
着ていたシャツが、新サリーちゃんのプリントシャツだったのが、悲しかったなー
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 00:15:21 ID:???
>>15
活発なサリーちゃんはきっとキャリアウーマンになって婚期が遅れていたはず
だから、まだ孫はいません。
中学生の子がいるだけです。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 00:23:46 ID:???
>>16
旦那は、俺
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 05:12:31 ID:qnOl1cdJ
雪だるまのサブタイ画面、CSで見た時、気になってた。なんかヤバいタイトルだから修正したのかと、思ったのだが、前回の予告を見た限り、そうでは無さそう。原版が壊れてるのでしょうか。またビデオ版も同様なのでしょうか。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 05:21:57 ID:???
>>18
ビデオ版もいっしょ、ブルースクリーンに白タイトル。

でも同じようなのは、他の回にもあるので、本当のところ、わからん
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 07:52:39 ID:???
>>18-19
20年くらい前の再放送用16mmが既にその状態でしたよ。
もっと昔の記憶ではちゃんと絵付きのサブタイ画面だったような・・・
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 16:29:18 ID:x06WJxw8
私サリーちゃん見ました。
生活が苦しいみたいで、近所のスーパーで商品補充係してました。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/07(金) 02:01:01 ID:???
>>20
かたわらに、雪だるまが半分とけたような絵じゃなかった?
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/07(金) 10:11:23 ID:???
雪ダルマが半分融けた姿は身障者をイメージさせるからダメってか?

いやな時代になったねぇ
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/07(金) 13:36:03 ID:???
>>22-23
ネタバレでもあるし、トラウマになりそうな絵だったから
再放送用に焼くときネガに手を入れてしまったのでしょうか。
不特定多数が見る放送には適さなくともパッケージDVDなら
収録できそうな話ですが、切り取られた元の画は残っているかが問題。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/07(金) 14:59:00 ID:???
>>23
スペル星人みたいな扱いなのかしら
2622:2006/07/07(金) 17:30:36 ID:???
私が見たのは、予告編の絵だったわ
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/07(金) 22:24:37 ID:???
トラウマと言えば、新サリーで
カレンの家で、カレンがよしことスミレに見せた
サリーの黒い魔女姿が、もの凄く怖かった。
今見ても仮面が恐ろしい。(当時幼稚園児)
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/07(金) 22:25:53 ID:???
>>27
それって、セルビデオに入っているやつかな
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 15:01:54 ID:GhW9z0u5
人間界に留まりたい死神に対してサリーちゃんが

「どうしてもここにいたいのなら下男としてならいいわよ。」
と言う場面があった。
今の基準ではギリギリでアウトのレベルかな?
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 17:12:24 ID:???
すみません、質問です。
初代サリーちゃんのオープニングなのですが、このB/Wとカラーの二種類について。

オープニング「素材」は白黒とカラーの二種類あるのでしょうか。
わざわざ彩色しなおして、撮影もリテイクしたのでしょうか?

それとも、もともとカラーの素材だったものをB/Wで撮影していたのでしょうか?


わかりにくい質問ですみません。。。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 17:20:45 ID:GhW9z0u5
当初から劇場版カラーは想定されていたと考えるのが普通だと思う。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 17:25:26 ID:???
>>30
私も気になったことが、あるんですが。時折出てくる資料によると、白黒OPは白黒セル。カラーOPはカラーセルで作り直しているようです。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 18:03:28 ID:???
>>32
え!ちょっとびっくり。
原画、動画、タイムシート、撮影技法諸々をカラー化前提で全部素材を残していたんでしょうか。

それにしても、アニメ黎明期の彩色担当者は大変だったろうなぁ。
どうもありがとうございました。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 20:13:50 ID:???
>>33
資料みると、最初はカラー化は考えていないみたい。

OPの絵コンテは、間違いなく残っていただろうし。

セルも残ってれば、簡単でしょ。どうせあのころは、ハンドトレスだし。
モノクロセルから、主線をトレスして、彩色にまわせばいいだけの話。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 21:52:20 ID:???
OP冒頭のお城というか、馬車みたいのを見比べると
構図は同じだけれどモノクロとカラーでは描き直しているのが
わかりますよね。トリミングも微妙に違うし。
背景の美術を見比べるとわかりやすいかも。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/10(月) 22:39:37 ID:5HuJgtt6
アニメの発達期であった昭和サリーは順番に観ていくと、その進歩が著しいものであることに気がつく。
37今のレベルで見たら:2006/07/16(日) 10:10:01 ID:BgqJXqEw
ほとんど、道徳教育用ビデオの域w
しかし、現在でいう「差別用語」がポンポン出てくる出てくる。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/17(月) 15:00:43 ID:Zua/Hkn2
昭和サリーとママは気が強いイメージ。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/18(火) 15:57:22 ID:0VFYwld4
>>37
 第82話 おしゃれメガネ

「私 メクラになっちゃう〜」

「メクラ」連発
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/19(水) 12:34:56 ID:z9pZes+J
あの、サリー様の高貴なお口から

「○○キチガイ」
とか
「メクラ」
とかが拝聴できます。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/20(木) 14:11:01 ID:x4FQeYi5
鼻ぺちゃ
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/20(木) 23:57:49 ID:???
サリーちゃんが 「おかめ」「鼻ぺちゃ」であることを、知っている人がいて、うれしいw
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 10:42:33 ID:s7RLQk5R
ベルトがおなかに食い込んでるからややデブっちょ。
平成版では時代的にデブは許されなかったようで、脚とともにダイエットされた。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 22:06:53 ID:J3uNNiBC
すみれちゃん、昭和の頃はすごく高飛車っぽかったよね。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 10:32:34 ID:M+vqpGgV
昭和時代のアニメは手作りだから、同じ回でも三人組の顔が変わっていることがある。
多忙のために違う担当者が平行して描いてたんじゃ?使い回しと思われるシーンもある。
さすがに録画装置が普及するとは思ってなかったろうけど、今なら子供にも見破られる。

それでも手作りアニメがいいね。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 10:44:20 ID:???
それよりあかねちゃんの方がDVDとして出てほしいのだが
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 20:38:16 ID:CDA7mJH3
どういうストーリーか忘れてしまったが
三つ子が家の扉の前に日の丸の旗を張っていると
突然日の丸の色がコロコロと変わり始め、後ろからポロンちゃんが

ハタ迷惑です

という回、誰か覚えていますか?
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/23(日) 16:56:02 ID:6NapsUgQ
第32話「海辺のサリー」
  サリーちゃんの水着姿が見られる。

第33話「サリーの花嫁さん」
  サリーちゃんが大人になった姿(もちろんバストあり)が見られるのと平井道子さんのサリーちゃん声ではない
 普通の声(大人のサリーちゃんの声)を聞くことができる。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/25(火) 14:08:03 ID:+4Lwpd+6
漢字で書くと「沙理依」だな。

なんか親がDQNそう。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/26(水) 03:04:08 ID:tPaKxWpd
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=21312

↑みんな頼む協力してくれ!
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/26(水) 03:10:35 ID:???
>>50
すでに URLが、緑色
52サリーのパパ:2006/07/26(水) 15:28:04 ID:8vz20v3m
「ワシの娘サリーはかわいい声の『えいっ、えいえいっ』だけで魔法をかけるが、サリー以降
の魔女っ子どもはすぐにコンパクトとかの道具に頼る。玩具メーカーと提携しおってからに。堕落だ」
53堀内浩子って・・・・・・・・・:2006/07/27(木) 17:33:49 ID:BElIK1ST
あの気ッ色悪い精霊の叔母さんのノリで話しかけてくる奴でしょ?
(内心本人も知ってて技と喋り掛けて来るらしいな。)
作品共々消えて欲しい。 あいつ自己中で我侭だしよ(怒)
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/28(金) 08:10:02 ID:kPF3qJ7Y
確かに、若き宮崎駿が描いたと思われる顔があるな。
両目が離れたサリー。
EDのスタッフを見たらちょこっと名前がのっている。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/28(金) 22:27:38 ID:uQABuXKr
ハイジ顔
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 00:52:14 ID:???
サリーちゃん:怪我、ケガ、けが・・・毛が抜けるとハゲになる・・・

(爆
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 19:04:39 ID:???
サリーちゃんの時代に茶髪は不良だな。

サリーちゃんは不良だ。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/31(月) 20:16:14 ID:xAIzrHkS
コケたときのシーンでたまにパンチラがあるのだが、サリーも含めて幼児以外の女の子必ずシミ―ズを着ているな。
これもこだわりの一環だったのかな?



59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 20:13:10 ID:???
カブと三つ子は6才の設定だったが、よく考えたら今年46才の私と同い歳なんだよ。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 17:19:00 ID:dSj+L+M6
サリーは今年で50歳くらいですか?
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 18:03:09 ID:???
1966年で5年生(=11歳)
1955生まれ

51歳
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/03(木) 15:19:08 ID:???
エンディングが「パパパのチョイナ」だったのって何話だかわかります?
昔録画してたとき「いたずらのうた」を期待してたら「パパパ」で、あれ?なんだってんで
録画やめてしまい、その後、二度と見ることが出来なかった‥
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/03(木) 15:54:22 ID:???
>>62
資料のよると、74話「鯉のぼりとかしわもち」 から。

で、ポロンは、76話初出以前に、EDに出ていた。
64:2006/08/03(木) 19:53:31 ID:???
どうもです
から、ってことは何回かやったわけですね?
録画してたのはもちろん再放送時だけど
なんで1回しかやらなかったんだろう‥

ついでだけど、平井道子さん
同姓同名の別人かと思ったけど、なんか声に面影がある
イメージ壊れるのいやな人は見ないほうがいいかも
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000141229.mpg
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/03(木) 20:06:25 ID:???
>>64
資料によると、フィルム保存していた東映化学にも、パパパEDのフィルムがなかったんだそうな。
地方局回りのフィルムでは、時間上EDカットする場合が多いそうだし、そのへんの理由かもしれない。

ところが、90年代になって再発見された。それが102話分のEDだったそうだ。

でも、マスターが存在するはずなんだけどね?
66:2006/08/03(木) 22:41:29 ID:???
またまたどうもです
じゃ再び見られる可能性はあるわけすね
最近スカパーでやったときはどうだったのかな
ああYouTubeでもいいから見たい
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/03(木) 22:52:44 ID:???
>>66
一番簡単なのは、東映TVアニメ主題歌大全集1 に収録されているのを、見るのがいい
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/03(木) 23:18:59 ID:6d1+FLS0
You Tube にパパパあるよ。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 02:27:33 ID:???
ちょうどパパパの話がでたので。

パパパEDを、水森亜土が歌ったという話があるけど、どなたかご存知ありませんか?
多分、この話、どこから出たかわかりませんが、アッコEDとの、ただの勘違いの話だと、思うんですが。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 16:25:08 ID:???
「東京マンガ通り」見ました。
シリーズ中最も過激なサリーちゃんですね。
ダンプが子供を轢いたからって、ダンプ・土建業全体に報復しちゃう。後でパパママに怒られる。
とても現在のTVでは放映できません(内容はいたってマジメだが手法がヤバっすぎ)。

ベッドから起こされるサリーちゃんにオッパイがあったのは秘密だぜ(中盤のベッドから置き上がるシーン
作画設定上のミスだと思う)。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 17:16:27 ID:Qx6w1TGx
>>69
歌ったみたいだよ。ググると

「パ パパ の チョイ ナ 」 は 音声にもバージョン違いがあり 1986 年発売の
主題歌集 ( VHS ) で は 水森 亜土 が 歌う テレビ サイズ で 収録 ...

という一文が出てくる。以前のサリースレのものらしいけど、過去ログなので自分には読めない。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 18:10:28 ID:???
>>71
THX
Web上でも間違いがあり、魔女っ子ミュージックサンプラー収録の、パパパが、水森亜土Verとの誤記があったりした。

また、魔女っ子大全集の記述にも、「TVver は、水森亜土」となっているが、実際アニメ大全集のスタッフロール見ると、水垣さんだったりする。

で、今回調べてみて、東映TVアニメ主題歌大全集(1)収録されているのが、107話のパパパEDだと特定できました。
(作画監督=岡田、演出=田宮さんから)。
劇場版で、スタッフロールが変わるとも、思えないので、「TVver は、水森亜土」というのは、大変疑問なんです。

今度、常時Watchして、その86年ver のビデオ探してみますね。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 19:02:29 ID:???
「TVヒーロー主題歌全集4」(TE-M926)というビデオひっぱり出して確認
したら「パパパのチョイナ」は水森亜土バージョンでした。水垣さんとは
歌い方も違うし、声も亜土さんに間違いないと思います。ただしテロップ
は水垣さんになってますし、バックのアニメは「いたずらのうた」と同じ
ものでした。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 19:10:40 ID:???
>>73
有力な情報ありがとうございます。ぜひとも手に入れてみます。
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 19:32:58 ID:???
youtube にあがってあるのは、85話、91話らしい。
サンライズのボトムズで有名な塩山紀生 さんが、作画に入っている。
が、資料には、2話とも、空白

脚本=安藤 美術=福本 作画監督=我妻 演出=香西
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 21:16:32 ID:???
>68,75
あったんすね、どうも  パパパとかpapapaで検索してたから、ないと思ってた
やっと見ることができたけど、もっとシンプルな背景だと思ってたんで、ちょっと意外

>67
こんなのがあったとは  なかなかいいすねこれ
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 01:51:16 ID:???
>>70
サリーのおっぱいとは聞き捨てならんな。
何かの間違いとは思うが。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 21:17:51 ID:L1cC3GoA
東映さん
大人になったサリーちゃんを単発モノでいいからやってくれないかな?
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 21:44:40 ID:???
>>78
いやな思い出があるから、だめ。吾妻ひでお、○ね!
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/07(月) 08:58:17 ID:???
横山光輝作品で原作まんがとアニメーションが一番かけ離れているのはやっぱり
魔法使いサリーだろうね。
女の子アニメの初回作でまだその手法が確立されていなかったこともあろうが、
男の子も取り込めたという点だけは原作者らしいところだが。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/07(月) 12:53:12 ID:???
>>80
つ[マーズ]
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/07(月) 21:19:19 ID:???
(゚д゚)マズー
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/07(月) 21:45:04 ID:???
白黒作品+「日曜日のおくりもの」をゲットするいい方法はないかな?
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/07(月) 22:22:48 ID:???
>>83
白黒作品は、東映チャンネルで待っていれば、またやるだろーが。

日曜日の方は…
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/07(月) 23:32:53 ID:???
日曜日のおくりものって何が問題なのよ?
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 00:14:49 ID:???
>>85
内容が問題なのか、フィルム自体に問題があるのか、わからないから、気がもめる。

内容ならば、DVD化の際にいっしょに出るだろうし、
フィルムがないのなら、あきらめもつく
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 16:09:55 ID:???
ちなみに25年以上前の再放送時
すでにこの話の再放送はなかった
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 20:38:52 ID:???
平井道子さんってどんな人だったのか、検索しても出てこないのだが。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 20:51:12 ID:???
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 21:00:25 ID:???
平井さん、アイドル歌手くずれだと、昔聞いたことあるんだけど、あれガセだったのかなー
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 12:25:23 ID:g6k3ygCF
平井さんが実写のドラマがあるなら見てみたいものです。
昔洋画の吹き替えでは最後に「声の出演」でよく名前を見た記憶があります。

実写でも「あの声」かどうかw
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 17:36:51 ID:???
>>87
再放送の雨ふりプリントで最後に見たのは75年か76年頃だと思う。
プリントが新しく(全部同じEDが付属しているやつ)なって以後は
「日曜日・・」は飛ばされていると思う。

サリーは14話から20話あたりのネガ保管がルーズで
モノクロ製作のうち14〜17話が発見されたのも ほんの数年前。
上で出ていた「パパパ」の下絵ネガが発見されたのは一昨年のこと。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 20:57:33 ID:???
>>91
あれ? >>64の動画ってやっぱり別人なの?
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 22:04:47 ID:g6k3ygCF
本物の顔を知らないのでわからんのだ。
「猿の惑星」のメス猿の声をやっていたらしが。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 14:51:17 ID:???
「おことわり」の一文を添えて「日曜日のおくりもの」を出したところで
一体何のリスクがあるのだろうか?
完全版をDVD化して中高年層に向けてアピールしたら売れると思うけどなぁ。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 21:21:47 ID:???
洋画の吹き替えならしょっちゅう出てたろうが。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 22:06:49 ID:???
平井道子
昭和10年9月9日生
「魔法使いサリー」のサリー、「魔法のマコちゃん」のマコの母、「原始少年リュウ」のラン、「宇宙戦艦ヤマト」のスターシャ、他
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 02:51:50 ID:???
何を知ったかぶって書いてるんだ??
パパパの件は東映チャンネルで既に正しいものが放送済みだろw
モノクロは随分前に発見されていたがプリントが古く他局で放送されなかっただけだし
正しいことを、調べてからきちんと書けや
>>92
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 05:30:20 ID:???
>>98
>発見されていたがプリントが古く
だからファミ劇で放映の時は「ネガ」が散逸してたって言ってるだろう。
モノクロの一時散逸は#14-#17に限った話しと書いているし
#14-#17に関してはその傷んだプリントすら発見していなかった。

パパパの件も 85話あたりの傷んだプリントと字ネガしか発見していなくて
下絵のネガが出てきたのは一昨年、東映チャンネル放映が決まる直前だぞ。
時系列は合ってると思うが。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 06:19:53 ID:???
>>99
あんたさ、大体「一時散逸」って何なのさ?そもそもあんたが言う「一時」ってどの時系列から起算するわけ?
ファミ劇の件ももはや過去の情報だし、パパパの件も過去の情報だし、それらをわざわざ蒸し返して
今現在正しい物が流れている事に不満なわけ?俺は正しい物が正しい形で放送済だからそれで十分だ。

ましてやパパパの水森亜土版はパパパの下絵ネガが1986年時点では発見できず、ビデオソフトリリース時に強制的に
いたずらの下絵にNG版の水森〜の唄の素材を組み合わせただけだろが。
そんないい加減な物と後年発見のパパパの正しい素材組み合わせの物をそもそも比較するな、混乱の元凶になるから。
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 09:58:59 ID:???
まさに夏休みだな
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 14:27:52 ID:???
暑さで相手構わず吼えまくる犬に噛まれないようにしないとな
103サリー最大の魔法は:2006/08/11(金) 22:50:03 ID:/peYr7DW
「お節介」の術
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 23:22:16 ID:???
>>103
正解w
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 13:05:56 ID:???
>>100
>ましてやパパパの水森亜土版はパパパの下絵ネガが1986年時点では発見できず、ビデオソフトリリース時に強制的に
>いたずらの下絵にNG版の水森〜の唄の素材を組み合わせただけだろが。

当時それを作ったブレーンのK氏がそもそもの元凶。あの人時々いい加減なことをするから後年もめる原因になるんだよな。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 17:05:30 ID:???
>>105
そのビデオ、白黒鬼太郎の「ないない音頭」も
カランコロンの下絵に6ミリの音を無理やり重ねて作ってたよね。
なのに「鬼太郎のオリンピックマーチ」は音が残ってたのに
それをやらず。基準がいまいち不明。
今度出る鬼太郎3部作完全DVDでは、その辺どうなるんだろう。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 19:00:46 ID:???
アナログ時代の保管コストは高くつくのだ。
場所もいるし温度や湿度管理も大変だ。
大手でさえこれなんだから。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 20:02:37 ID:???
あかねちゃんは大丈夫なのだろうか・・・
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 23:29:07 ID:???
>>103
ホーム、コメディードラマ調でおせっかい魔法使い(サリーおばさん)の実写版でもどう?
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 20:44:25 ID:???
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F40%2F41.752&lon=135%2F9%2F57.317&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=384&CE.y=206

昭和40年くらいまで、この地図の三叉路中央の空地に小さくて不思議な教会のような
ような建物があって、それが初代サリーちゃんの空き地に建てた家のようなデザインをしていた。
須磨区板宿から市バスに乗って15分くらいの場所だった。

須磨区板宿は原作者の実家近く。当時板宿から三宮に行くのには直通市バス(11系統)に乗るのが一般的だった。
時代もピタリと合う。
地名は「夢野町」

横山氏がこの存在を知らないはずはない。
もしかしたら、「夢野サリー」と「サリーちゃんのお家」はこれがモデルではないかと疑っている。
111110:2006/08/13(日) 21:01:11 ID:???
「夢野歩道橋」が着工時にその建物は撤去された。
写真にある歩道橋中央の支柱のあたりに建物があった。
112110:2006/08/13(日) 21:03:25 ID:???
肝心なものを忘れてたw
http://michi.road.jp/FBridge/4do36sen.html
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 22:13:38 ID:???
でもアニメは東映動画のスタッフが勝手にいい加減な設定を付け、
横山氏は関与していない。
大通りも大泉街道がモデルとされている。

まあ「夢野」の名字は確かにそこから取っているのかもしれんが。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 22:18:21 ID:???
横山光輝の原作の家はアニメとは全然違うぞ

今漫画文庫で売ってるから見られるチャンス
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 22:28:44 ID:???
今、前に出版してたやつ見たところだが、家の話はともかく、苗字の夢野は、東映のPDが尋ねてくる前に(8月号)に初出。
また、夢野サニー名で、登場してるから、夢野町からってのは、信憑性あるね。
116110:2006/08/14(月) 00:32:06 ID:???
さきほど発泡酒を買うためにコンビニに行く途中に>>110の夢野町三叉路前
を通過したところ、まだ階段と基礎部が残ってた。
撤去してから40年経つが、雑草で隠れていたこともあって、ちーとも気が
つかんかったよw

個人的に、「魔法使いサリー三叉路」と呼ぶことにする。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 00:35:06 ID:???
サリーの三つ子路
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 00:48:32 ID:???
子供に手のかからなくなった年齢になったサリーおばさんがヒマを持て余して
人間界に舞い戻り、同じく子供に手のかからなくなったよし子おばさんや
すみれおばさんとともに大活躍する実写ドラマをやってほしい。

カブ ・・・魔法の国の役所の係長クラス
三つ子・・・兄弟で100円ショップ経営     くらいの設定で
119110:2006/08/14(月) 21:10:27 ID:???
こんな感じのとこです
http://up.nm78.com/data/up100612.jpg
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 22:50:02 ID:EcK9pV80
アニメと原作は基本的に別のものと理解しているが、放映と連載が同時進行していたわけだから、アニメ
初期の設定に関しては両者間で協議調整があったはずだ。

カブや三つ子がアニメから原作に還流したのはそれを裏付ける。
もうこうなると、どちらが「元祖サリー」かわからなくなるが(一般的認識としては当然アニメの方になる)。
そこがあくまでストーリーを原作が牽引していた巨人の星とは異なる。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 23:28:30 ID:???
>>120
とはいえ、明らかに漫画原作が先にありきだから、アニメが元祖というのは、無理があるだろう。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 23:50:29 ID:EcK9pV80
ゴールデンタイムのアニメだから準備期間もそれ相応にあったはずで、たかが4〜5ヵ月先行していた原作
にさほどのアドバンテージはなかったんじゃないかな?
お互いに協議しながらした仕事じゃねえかな?
サニー時代のたったの数話ではまだ各キャラも確立してなかったと思う。 テレビ化を量産させてた作者だから見る側が混乱しないような配慮はあったと考える。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 11:03:32 ID:???
僕たち腕白トリオだぞ。
いたずらするのが大好きさ。
女の子なんかまわしちゃえ♪
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 11:07:03 ID:???
気は優しくておしとやか
その上美人で力持ち
フェラティオ嫌いが玉に傷♪
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 14:24:59 ID:???
チビでも魔法の天才だ
毎日、魔法でスケコマシ
怖いものなど、あーるもーのーかー
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 14:30:17 ID:???
おちゃめでオテンバ慌てんぼう
ときどき、中出しされるけど
かーわいいサーリーは
人気もーのー♪
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 18:12:10 ID:???
チェッ、ショックだーい
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 15:09:37 ID:trcXSMZ7
作者が関西人なのに関西弁がほとんどなかったのが残念。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 16:52:46 ID:???
少しはあったの?
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 19:24:31 ID:???
>>129
すこしはあった
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 21:43:14 ID:???
サリーちゃんは買い物するときのお金はどーしてたのかな?
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 11:16:51 ID:???
>>129
「あこがれの舞妓さん」
「日曜日のおくりもの」
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 11:21:48 ID:???
全109話収録のDVD、12月発売みたい
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 13:14:41 ID:???
>>132
日曜日のおくりものってどんな話だった?
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 13:21:12 ID:???
>>134
欠番の話。パパの身代わりが関西人設定。
136:2006/08/18(金) 13:39:48 ID:???
うん、だから内容くわしく知ってたら教えて
なんで欠番になってるのかも
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 14:31:50 ID:???
準レギュラーで関西弁をまくしたてるキャラが一人くらいあってもよかったな。


ところで、横山光輝の原画に近いキャラは作画担当者が変わっても唯一山部先生く
らいだったな。
さすがに、このキャラだけは原作の風味を残すためにこだわった感じがある。
古い横山マンガにはこの手の顔がかならずあった。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 17:46:56 ID:???
DVDBOXはデジパック仕様か…
通常版より3千円ほど高い初回版はサリー&カブの特製フィギュア
付きだけどそれだけの価値のある出来なのか気になる。

しかし12月は鬼太郎とガンダムのDVDBOXも出るしやばいなぁ…
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 18:04:47 ID:???
>>138
広告はどこに出てるの?
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 18:36:33 ID:???
予約を受けつけてるショップがいくつかあるよ。

ttp://item.rakuten.co.jp/cinema/pobd-60100
ttp://item.rakuten.co.jp/s-premium/pobd60100
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 18:41:01 ID:???
キタキタキターーー!
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 21:09:31 ID:???
第20話も収録されてるね
デジタルリマスターも一応かけてるみたいだ

http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=POBD-60100
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 22:25:37 ID:???
なんで東映chで放映しなかったんだよ
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 22:27:27 ID:???
これで、20話論争はおわったな。

>136
あとは、買ってみるだけだ
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 22:52:51 ID:???
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 23:06:25 ID:???
>>145
東映のいつもの、番宣配布絵じゃん。そのうちきちんとしたBOX絵、でてくるよ。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 23:09:14 ID:???
子供3人くらい産んだサリーちゃんみたいだな。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 23:17:04 ID:???
そういや、数週間前から、ヤフオクでレンタル落ちVHSが、大量に出ていたのは、これを見越していたからなんだろうか。

以前なら、5千円台だった、31巻が、まとめ売りだったからな。すでにVHS全巻持っているから、痛くも痒くもないが。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 23:47:36 ID:LxAVbRWB
全話DVDは予約した方がいい?
どこが安い?
尼損?
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 23:53:38 ID:???
>>149
楽天ブックス
25%引き
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 23:54:10 ID:???
いまのところ、楽天の 58275 が一番安いみたいね、送料別だけど。

たしかに、中古がヤフオクに出回って安いのがくる可能性あるけど。予約はしておく。

でも、思ったより安かったので、安心した。1話あたり500円台か
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 00:04:07 ID:+U95Hdqh
早くみたいです。うれぴー
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 00:06:20 ID:???
再放送何回か視てるせいもあるが、リミットちゃんの方が欲しい。
「サリーの花嫁さん」の回は大好きだけど・・・
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 00:16:24 ID:???
>>153
リミットちゃんならとっくに出てるよ
定価3マソぐらいで
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 07:04:33 ID:???
>>142
「負けるな!参院娘」
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 09:57:54 ID:???
水着萌え回っていうの初めてやったのも、サリーなのか?

そういや、浜辺のサリー が、パイロット回だったっていううわさのソースってあるんだろうか?
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 10:23:21 ID:???
アニマックス、明日の午前10:30頃にサリーちゃんやるようだ
(話数は現時点では不明)
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 13:07:43 ID:???
「海辺のサリー」ではケンちゃんがとんでもない目にあう。
中学〜大人のサリーちゃんが見られる。
大人のケンちゃんの髪型&服装に時代が感じられて笑える。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 14:51:47 ID:???
>>このDVD-BOXには、
>>TVでオンエアされた「魔法使いサリー」シリーズ全109話を完全収録。
>>DVD化にあたっては、現存する最も新しいプリントより
>>テレシネ&デジタル・リマスタリングを行い、
>>放送当時に迫る美しい画像を再現している。

フイルムは無いんだね、やったぁ!
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 21:20:08 ID:???
「完全収録」といったところで、現代における「不適切な表現」は修正されていないのかな?
修正されているとしたら、従来のビデオの方の価値がはるかに高い。
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 21:28:06 ID:???
何だかえらい勢いで伸びてるなと思ったら、ついに発売か。
10万は覚悟してたからホットしたよ。さっき初回版予約してきた。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 22:27:44 ID:???
第20話が放送されなかったのは東映チャンネル判断のため

フィルムがない??寝言は寝てから言えw

リマスタリングつーよりマスタリング自体がデジタル化なのだがw
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 10:12:06 ID:???
マスターネガが、マスターポジ が、なかったことが、けっこうショック。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 10:32:37 ID:???
マクソは東京マンガ通りですた
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 11:44:05 ID:BiCByIiC
次の問題は内容
無修正版であるかどうか
古い作品を買う意味は「時代」を買うことでもある
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 12:41:39 ID:nNA1VBEJ
地上再放送でも、VHSソフトでも、東映チャンネルでも、
ブルーバック文字に差し換えられていた
「ミスター雪だるま」のサブタイ画面は
オリジナルを収録できるんかな
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 13:26:20 ID:???
「不適切な表現」のあるサブタイリスト
全部見たわけではないが、DVD版には修正のないことを願う。
みんな素晴らしい内容だけにね。

第 1話 「かわいい魔女がやってきた」 『下男』
第 60話 「ポニーの花園」       『合いの子』
第 71話 「先生の花嫁さん」      『くず屋』
第 78話 「魔法の学園祭」       『ツンボ』
第 82話 「おしゃれメガネ」      『メクラ』(サリーちゃん、よっちゃんが連発している)
第106話 「あこがれの舞妓さん」    『力夕ワ』『キチガイ』


168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 13:39:50 ID:???
>>167
東映のDVDは修正はないよ
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 14:20:57 ID:???
新サリーはまだかしら〜
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 16:12:01 ID:???
>>167
6話には「つんぼ」
106話には「一流こじき」
107話には「部落」
など、洗い出せばまだまだ沢山ある。
特に男性キャラがよく言い、「キチガイ」はもう常に使われているぐらい

ファミ劇の放映の際不自然なセリフのカットがあったから大体分かるのだが
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 16:39:43 ID:???
VHSの方は、いっさいカットないから、大丈夫だろ
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 17:36:35 ID:???
>VHSの方は、いっさいカットないから

・「ミスター雪だるま」のサブタイ画面差し換え
・「日曜日のおくりもの」全編カット
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 17:45:35 ID:BiCByIiC
山部センセイ=正太郎
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 19:50:25 ID:???
サブタイ画面差し換えと言えば、えんまくんはDVDでもLDと同じ差し替え版だったようだね。
(原版に手をつけた?)
雪だるまは原版残ってないのかしら?
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 20:31:40 ID:???
はえー、もうこんなチラシでてるのかよ

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/92819903
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 23:14:59 ID:???
> 楽天で買い物した次の日から、1日15通くらい来るようになった
>
>
> 迷惑メールのフィルターも通過してきやがる
> 対処法よりも、仕返しをしてやりたい
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 00:30:16 ID:MlNDl473
楽天のメール攻撃は確かにうざいよね〜
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 22:33:19 ID:d5H8qjb/
完全BGM集も出せ
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 20:44:34 ID:???
♪わーわわわーわわわわわわわーわわわわわわわわわわわわわーー
 わーーわわーわーわーーわわーーわわわわわわわわわわわわわーー

欲しいよなー確かに。これのインスト版もいい!
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 21:16:48 ID:???
>>179
009 のBGM集にはいっているのも、あるそうだ
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 21:33:02 ID:???
BGM集は数年前に構想はあったが立ち消えになったらしい

1999年にCD「魔女っ子Music Sampler」が出た際、
主題歌のテレビバージョンと共に幾つかのBGMが収録されたが
このCDの売れ行きが良かったら各作品のBGM集を出す構想があったとか

音源は残っているみたいだからキボンヌしてみたら?
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 01:47:41 ID:???
東映ものは、LDBOXの時代は副音声も楽しみだったんだよなあ。
スタジオの空気そのまんまのBGM録音の様子、よかった。
サリーもあんな感じで残ってるんだろうな。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 12:23:19 ID:vVfQ3fF7
ミュージックサンプラーはあまりにも収録曲少なすぎでガックシだったよ。
最終回に印象的な女性コーラスのあれ欲しいわ。
あのフレーズ、狼少年ケンの曲にもあるよね。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 19:23:51 ID:x5z4FwA9
サリータンの学歴
小学校中退
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 20:15:08 ID:???
なわけないじゃんw大検受けてるだろ。
つ家庭教師

で、DVD注文しました。代引きにしました。でないと請求が、2か月後w。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 20:22:13 ID:x5z4FwA9
ケンちゃんとはどこまでいったの?
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 01:13:04 ID:9d1FTkSR
平成サリーを幼稚園の頃見てました!当時は本当に子供だったから設定とかわからなかったけど、
今考えるとサリーの守護星がスピカだったり、カブがアンタレスの守護だったりと、かなり設定もよかったですね☆
個人的には氷の国のお姫様の話が好きでした。彼女は氷系の魔法を使うのかな?
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 01:19:10 ID:???
平成サリーのエンディングが何気に名曲
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 01:31:20 ID:???
子供が歌える、アニメソングっていいよね。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 06:59:40 ID:???
昭和サリーに比べたら平成サリーは内容的にほとんど見るべきものがないと思う。
最終のお別れの回なんて特にね。「ハイ、さよなら。」って感じ。
昭和サリーは魔法に道具を使っていない点、魔法にも限界があって何とかそれを
工夫しようと努力するのが特に良かった。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 07:41:38 ID:???
>>190
そうか?
最後の締めは4話も掛けたんだけど
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 09:12:58 ID:J+Z4l+xa
>>167 の「くず屋」って、ヨメさんの実家の名前じゃなかったっけ。
勘違いしたカブが、乗ってきたロールス・ロイスに生ゴミぶちまけていた様な記憶が
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 19:17:47 ID:9d1FTkSR
>>190
でも平成サリーのほうが時代にあってるよ。
それに魔法のアイテムが出ないと子供に人気でないだろ。そこからスポンサーが玩具化するんだから
戦後のアニメと比べちゃいけませんよ
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 20:15:36 ID:???
>>193
人間の素朴な感情が平成では各種規制が確立してしまったから表現できない。
例として 「東京まんが通り」、「おしゃれメガネ」、「ポニーの花園」

商品アイテムに関しては昭和サリー以前のロボットアニメや怪獣もので既に確立していた
ので的外れ。

平成サリーを見ていた子供たちは、もちろん平成サリーしか知らないわけだが
その子供たち(もう大人だが)と現在のリアル子供たちに昭和サリーのDVDで
見せてあげたら、どっちがいいと言うかな?

表現の自由さ、ストーリーの豊かさの点で昭和に軍配が上がると思うよ。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 20:29:44 ID:???
>>194
>>190と同一人物かは知らんが
お前の作品の見る目もどうかと思う。

魔法に限界があると言う話は平成版にもあるよ
それに昭和40年代のアニメでは、販促アイテムでは確かに男児向けではあったが
初めての女児向けと言うことでそういう面では特に何もしなかったんだろ。
後番組のアッコちゃんで初めて魔法のアイテムを作ったんだから。
だから的外れなんて言うお前の方が的外れ
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 20:38:56 ID:???
>>195
男児向けで培ったノウハウを女児向けに意識しないはずもなく、その点の認識
はあったはずである。
制作者がストーリー優先でそれを採用しなかっただけのことだ。
初めての女児向けとは言いながら内容的には「女臭さ」が希薄で、その点の
反省はアイテムとともに後番組に生かされたものと考えられる。
カブや三つ子なんて男の子が喜びそうなキャラだよね。
事実、男の子もみんな見てたよ。小学校低学年の男の子は「女臭さ」を極端に
嫌うからね。当時は怪獣ヒーロー全盛の時代だったんだが、ギャグ的要素とからんで
男の子にも大変好評でした。

197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 20:45:55 ID:???
オレが、感心するのは
女の子はサリーの視点で
男の子はカブの視点で
ともに番組を見ることができるように工夫していたんじゃないかってことです。
スポ根ものについていけない男の子もいっぱいいるわけだし。
さすが東映サンは老舗だけあって、うまいなあと思います。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 00:44:34 ID:???
男の子が女の子(ほとんどサリー)を殴るシーンが数話ある。
これも現代では無理だろうね。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 00:45:55 ID:???
新作と旧作を比べるのは、どうも…

旧作には旧作の、アニメ創世記の問題があるし、いいとこもある。
新作には新作の、80年代90年代の問題がある。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 02:10:06 ID:???
新作の方は時代を隔てた続編にしてはかなり良く出来てたと思うよ
CSで再放送やってほし〜
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 09:05:07 ID:???
「リメイクを旧作と同じようにするんだったら再放送した方が早い
だからリメイクにはリメイクなりに時代に合わせたものを作る」
と横山賢二(和夫じゃなくて)が言っていたような希ガス
賢二だからアッコ2作目の話だが
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 13:23:57 ID://RE1VSV
あたしは平成版を子供の頃見てたから洗脳されてんのかもしれないけど、昭和版を見せられたときは
ストーリーうんぬんよりも、作画や設定の甘さ&キャストの悪さに正直に「つまらない」って親にいった。
当時子供だった人はイザ知れず、こんな現代になってあんなに古いアニメ見せられても意味ない。
「子供向けなんだからこの程度でいいだろ」みたいのが見え見え。

キャラグッズに関しては、平成版のころと昭和版のころでクオリティがあまりにも違いすぎるよ。
完成度も高いし、自分も幼稚園のころタクト買ってもらったけど、母親も昔のアニメグッズとは比べものに
ならないし、おもちゃがこんなになるなんて考えられなかったって言ってた。値段ももちろん当時は
物価が安かったとしても、今でいう3000円くらいなんて冗談でもしなかったって。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 13:47:41 ID:???
昭和と平成の無駄な叩き合いは、やめよう。

もともと、昭和版はギャグアニメの一環として作られたのだから、設定が破綻していてもおかしくない。

平成版は、昭和版の設定を、悪い状態で引きついでいるから、昭和版からみても、平成版からみても、?なところがある。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 14:57:14 ID://RE1VSV
昭和版→ギャグアニメの中で魔法はおまけ的存在

平成版→魔法中心のファンタジー
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 16:12:57 ID:???
>>203

>平成版は、昭和版の設定を、悪い状態で引きついでいるから

これを「無駄な叩き」ととらえられてもおかしくないと思うのだが
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 17:39:38 ID:???
そもそも平成版なんて知らない。
昭和版なら昭和40〜50年代に何回も再放送していたから
知らない人はいないと思うが。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 18:13:01 ID:???
なんだか、映像技術や玩具の質とか有形物の優劣で評価している勘違いクンがいるようだな。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 19:12:59 ID:???
>>206
すでに幼児期に平成サリーをみていた世代が、成人してるんだよ。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 19:52:36 ID:JPkJSOT9
今の20代は完全な平成サリー世代。
記憶がはっきりしてくるのが昭和60年代以降だしな。

平成版見た世代が昭和版見ると
「何これ!」「古くさい!」
その他もろもろ不評がでる。

そういえば、東京マンガ通りを平成版当時でやったら
キテレツを除く藤子不二雄系・ビックリマン・悪魔くんの絵は確実
年度によっては、
もーれつア太郎・まじかるタルるートくん・きんぎょ注意報の絵。
局無視ならドラゴンボールZ・80年代ゲゲゲの鬼太郎の絵
が見れたのかな?

あと平成版のラストってどうだったっけ?
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 19:58:13 ID:tKp4d0Sl
平成版は綺麗な映像が流れるばかりで、物語性に欠ける。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 20:00:35 ID:zrhCqBax
サリーに限らず60年代70年代の作品って設定が曖昧模糊の部分あって、まぁかえってそれが間口を広げて作品世界を広げていて、自分の頭の中で色々と創造できて楽しかったんだけどねぇ。

212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 20:24:01 ID:???
どっちを先に見たかで、好み分かれるかもね。
昭和サリーにどっぷり浸かってた俺は、
平成サリーのキャラが妙にリアリティあってはまれなかった。
特によっちゃん、カブ、ポロンが人間味にあふれてて、
記号的なキャラだった昭和版みたいに笑えなかったんだよね。
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 20:33:18 ID:???
>>212
ギャグとしてみると確かにそうだな。
昭和サリーはある意味トムとジェリーみたいなところもあって、
よっちゃん、三つ子、カブ、時にはサリーも、有り得ない壊れかた
するのが面白かったもんな。
その辺は平成サリーのキャラに求めるのは酷。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 20:57:34 ID:XeBOGcaT
公式HPでたよ。
http://polydor.jp/anime/sary/index.html
サリーって、sallyが正しいんじゃないの?
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 21:00:20 ID:???
>>214
人名だと、sally。手元のグッズも SALLY になってる。ただの無知でしょ。
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 21:05:42 ID:???
チャーリーブラウンの妹の サリーも Sally Brown だね。

サリーは、セーラの愛称。アニメだと Sara Crewe があるね 
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 21:16:03 ID:???

平成パパは王様
昭和パパはお父ちゃん
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 22:05:46 ID:???
バカボンと同じだろ。
元祖で育った世代には元祖が面白いし、平成で育った世代には平成が面白い。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 22:19:35 ID:???
バカボンのコンセプトは両者ともほとんど同じだが、サリーのそれは全く異なる。
昭和サリーは現実生活に根ざしたテーマが多く、カッコ良さや美しさを追求することが少ない。
220神戸っ子:2006/08/27(日) 23:42:33 ID:tKp4d0Sl
夢野も春日野も神戸市にある地名です。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/28(月) 00:54:59 ID:???
この中にやはりMASAがまぎれこんでいるな
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 11:05:53 ID:4wxKuElD
何度も再放映されているだけ昭和の方が出来が良かったってことだ。
なんとなれば2世代にかかる期間にわたっている。
「トンチンカン」なんてもはや死語に近い。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 12:14:12 ID:???
>>222
そう単純には言えないようだ
昭和50年代前半まではサリーに限らずいろんなアニメが再放送されたが
ビデオの普及に伴い少なくとも関東地区ではアニメの再放送が激減した

今はスカパーなどがあるけど、地上波の再放送は少なくなったのも事実
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 16:07:27 ID:???
>>213
そういやオープニングはトムとジェリー確実に意識してんだよな。
つか、ガキの頃はあのオープニングのおかげで、
サリー自体をトムとジェリーのシリーズとして認識してた気がする。

壊れるといえば、ミスター雪だるまの回の顔がびょ〜〜んと伸びるやつ、
呼吸困難になるくらい笑った。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 17:33:20 ID:???
「番長」と「ケンちゃん」の声が同じなのが楽しい。
「山部先生」や「パパ」と同じ声のおじさんがやたらと出てくるのも楽しい。

226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 18:44:02 ID:Sl+tYS6w
魔法のスケッチブックが怖かった
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 18:46:05 ID:nnvbO8j/
>>206
昭和40〜50年代に何度も再放送で知らない人がいないって、、
自分昭和58年生まれなんで古いサリーなんて知らねえよ。
昭和サリーはファンタジーとしては全然つまらなかった
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 19:07:22 ID:???
昭和サリーは止むを得ない場合に消極的に魔法を使うのがポリシー。
魔法はあくまで手段で生身の人間としての喜怒哀楽が基盤。
サリーの魔法抜きでもほとんど破綻しないで成立しそうな回もある。

大仏さんの巻
ムカデ競争の巻
先生結婚の巻
他多数
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 19:09:53 ID:???
>>227
2行目と3行目が矛盾してるぞ
ていうかサリーってファンタジーアニメじゃないだろ
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 19:20:54 ID:nnvbO8j/
>>229
矛盾してねえよww平成になってから親がビデオ借りてきて見たからね
それに魔法の国とか魔法中心の話って思いっきりファンタジーじゃね?
妖精やらなんやら出てきたし
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 19:55:35 ID:???
>>225
よっちゃんの親父と閻魔大王、神様の声がいっしょ。
すげえぞよっちゃん
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 19:58:18 ID:???
時々、よっちゃん親父の中の人が、サリーパパの中の人と同じになる。

いくら経費節減だといっても、メインのサブキャラぐらい中の人変えてやれよ
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 20:16:16 ID:???
魔王とおとうちゃんの会話シーンてあったっけ?
内海さん、こんがらがらなかったのかなwプロだもんな。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 20:42:50 ID:???
ママとすみれちゃん
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 21:18:51 ID:???
平成版のサリーってそんなに悪いか?
内容、キャラクターデザインとか別に問題とも思わなかったし、
ユリア様のサリーちゃんも耳に残る個性的な声だったし。
リメイク作品では良い方だと思う。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 21:31:56 ID:???
悪いとは言わないが、ユーモアがない。
悪いとは言わないが、生活感がない。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 21:37:20 ID:???
>>235
ヒント:ここの年齢層w

みんないろんな理屈並べてるけど、根本は思い入れ度でしょ。
ほんとに昭和サリーの再放送回数は半端じゃないからな。
毎日毎夕、晩御飯出来るの待ちながら食卓でテレビ見てた、
その甘い思い出は、全ての作品論を駆逐してしまう。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 21:38:10 ID:???
悪いとは言わないが、サブタイトル長すぎ(当時の流行追っかけ)。
先代がパイオニアだっただけにね。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 21:42:25 ID:???
平成版は最初からありえない話だけど、昭和版は前半分はありえる話で共感を呼び「つかみ」に優る。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 21:45:41 ID:???
そう、思い入れ。俺はどっちも好きだけどね。ただ新は型にはまっていて、当たり前の作品にしかならなかったし、
製作側も新人が多く入っていたし。

文句言わせてもらえば、絵コンテ持っているんだけど、ラフすぎて、なんだかなーって感じ。

ヤフオクの出てた魔法のマコちゃんの絵コンテなんて、それだけで十分鑑賞にたえる出来だったのに、なにが劣化したのかな?
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 21:52:08 ID:???
昭和サリーは日常ビンボ臭いことばっか考えていて親しみやすい。
昭和カブに至っては完全な下層階級の子。
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 22:01:06 ID:???
古風すぎて初代は受け付けんな。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 22:06:46 ID:???
平成版と同程度のお子様番組は腐る程あるし、あえて見たいとも思わん。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 22:40:04 ID:MR3u5pn0
世代によって価値観違うからね、意見の食い違いは当然だろ。
昭和世代だと飽食時代の破壊坊主には分からないというだろうし、平成世代には古臭い古式然とした昭和なんざ骨董にしかみえんだろ。
ただし創世記のアニメは伸びやかではあるよな、確かに。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 22:46:15 ID:???
>>244
うむ。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 22:52:09 ID:jC530CnN
>>235
>平成版のサリーってそんなに悪いか?
無価値だよ
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 23:11:07 ID:???
昭和版の圧巻シーンの筆頭はポニーが悪ガキにいじめられて土下座させられるシーンだ。
平成以降では表現方法としても絶対に認められないな。

「インド人もびっくり!」

248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 23:13:58 ID:???
まあサリーっていったら一般的には昭和サリーだろうし、リメイクされてる作品はたいてい
初代が一番支持されるからしょうがないだろう
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 23:17:50 ID:???
>>248
スレ違いだけど、アッコの場合は2代目の方が支持されてたりして・・
初代世代なんだけど、2代目のコンパクト人気て、社会現象みたいになったよね?
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 23:20:12 ID:???
>>249
うん、初代世代だけど、3作の中では、2作目支持派。
あれがなければ、サリーリメイクはなかった。

東映以外の魔法少女が売れた時代だったから、東映魔女っ子物復活の原点になった
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 23:22:04 ID:nnvbO8j/
このスレはやっぱ30代以上の人が多いの?
自分は超幼少期にぴえろ魔女っ子系とかのアニメを見て育ったからか、
日常話ばかりの昭和版はビデオで見てもつまらなかった
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 23:25:23 ID:???
まぁ、そうなんだろ。もともと2chって、男性比率高いうえに、新サリーを見ていた男児のパーセンテージは低いから。
旧は、男児女児関係なしに、ギャグマンがのひとつとして見ていたから、男性比率も高し。
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 23:35:06 ID:???
サリーちゃんは良く視たけど、アッコちゃんはあまり視た記憶が無い。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 23:51:13 ID:???
どっちが印象に残ってるかと言えば、やっぱサリーちゃんだな
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 01:14:31 ID:???
まあ片方を否定に走るのは
大半が懐古厨なんだが
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 18:55:42 ID:R9Mca+GU
アッコもサリーも子供のころ平成版見てた。
サリーのほうが後のセーラームーン的な設定ってか世界観で子供ながらにおもしろかった。
でもアッコのコンパクトも買ってもらったけど
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 19:38:56 ID:???
アッコも サリ−も ピュンピュン丸も ア太郎も ウメ星デンカも
アタックNo.1も ハクション大魔王も いなかっぺ大将も
ふしぎなメルモも さるとびエッちゃんも 魔法使いチャッピ−も
リミットちゃんも・・・全部リアルタイムで見てました。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 20:59:17 ID:???
アッコも サリーも 狼少年ケンも 宇宙少年ソランも 世界の王者キングコング大会も
電子鳥人Uバードも 花の係長も さわやか家族も ドラゴンボールも
セーラームーンも 姫ちゃんのりぼんも ローゼンメイデンも
ふたりはプリキュアSplash☆Starも・・・全部リアルタイムで見てました。 
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 21:18:17 ID:???
見てませんでした
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 21:35:03 ID:???
まるで子供の喧嘩だw
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 22:00:22 ID:w4zXM2nu
粗悪になりましたな
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 23:41:58 ID:H12K1ibc
フルスペックDVDが本家から出ることで話題が付きますた
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 01:56:22 ID:???
DVDおまけにサリーとカブのフィギュアをキボンヌ
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 02:06:42 ID:???
昭和サリーに珍しいH場面が「サリーのお手伝いさん」に

ポロンがカブを色目を使って見て「赤ちゃんが欲し〜いの」

265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 14:21:32 ID:???
昔のマンガによく出てくる「かくかくしかじか」ってセリフは既に死語だよね?
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 15:48:45 ID:???
そんなセリフよく出てくるか?
実生活で使ったこと生まれてから一度もないな、第一言いにくいし
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 17:34:00 ID:+3I41orO
懐かしアニメは禁止用語とともに死語を聞くことができるのも楽しみのひとつ。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 18:35:47 ID:hZyT3rkU
禁止用語ってたとえば?
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 19:14:04 ID:???
>>268

>>170
40年代のアニメはキチガイ連発だものね。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 19:30:30 ID:i/5jreuM
キチガイなんて何が差別なんだかわからんな、差別用語を決めた奴が差別を決め付けたも同然。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 20:09:08 ID:???
>>270
英語のクレージーと一緒で、スゴイヤツという意味もあったしね。
たとえばオーディオマニアで、オトキチ野朗とか。

他にも盲(めくら)は、目が暗い=見えないと言うことを単に示す言葉で、
もともと差別用語でも何でもないんだよ。
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 20:10:34 ID:???
びっこ

めくら、つんぼ、おし(三点set)

・・・・・・・・・・もOK

バカなことをやっていると、「もしもし、精神病院ですか?」と電話するシーンも多かった。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 21:05:46 ID:3b83U3c2
最近のここ見ていて思ったが、そろそろ懐アニ板を分割すべき時がきたよーな気がする。
価値観ちがいすぎw
1950〜60年代生まれだけでマターリと語り合いたいよ、あたしゃ。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 21:24:25 ID:???
でも荒れてた原因は昭和世代が平成版を貶してたからなんだが
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 21:49:07 ID:???
昭和・・ノビノビ

平成・・ガチガチ
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 21:53:15 ID:nyJzjNgX
平成サリーは裏に「追跡」、「100人に聞きました」がいたから、
昭和サリー世代が平成サリー切っても困らない環境だったよな。

平成サリーの裏には「ピグマリオ」もあったが、
知名度が平成サリーよりも低かった。
そのため今の20代男子でも見ていた人多かったんじゃないの。
(100人に聞きましたと平行して見ていた人が多かったと思うが)

そういえば昭和サリーの裏って何やってたの?
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 22:07:22 ID:???
異世代の交流は大事だぞ
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 23:54:28 ID:???
>>276
>そういえば昭和サリーの裏って何やってたの?


トッポジージョー、ヤダモン、ドリフタ―ズ(:注)
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 00:08:40 ID:???
放送終了からたった5年で懐アニ扱いだからな。
せめて20年以上(昭和50年代まで)にしてほしい。
「皆さんお元気ですか〜」のCMもまだ記憶に新しいけど昭和なんだよね。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 02:37:27 ID:???
>>276
67年4月から9月まで、フジテレビの「マグマ大使」(40話以降、サリー潰しを狙って
時間帯を移した。7月から9月までは傑作選)も、サリーの強力なライバルとなった。
実際、男子の視聴者をかなりマグマに奪われてしまったそうな。
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 11:21:35 ID:vHY7OwB/
クローズUP現代のナレーション=山部先生

歳取っても、相変わらず先生役の仕事をしてるんだなw
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 18:34:47 ID:???
こーら!先生をからかうんじゃない。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 19:52:19 ID:P1DMmB+H
>>276
漏れ20代男子だけどサリー欠かさず見てたよ
284名無しさん:2006/09/01(金) 21:23:08 ID:???
大関小錦は、魔法使いじゃなくて、力が、強いだけだよ!
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 21:24:28 ID:xft76Voo
>>275
それって、時代背景もあるんじゃないかな。
昭和サリーは高度経済成長の頃じゃない、あの頃のものってやはり時代に送り手も受け手も後押しされているんだよね。
平成のはバブルはじけてギスギスの世相でさ、やっぱし作り手も受けてもその影響受けちゃってる。
一概に比較は出来ないんだよねぇ昭和作品と平成作品。
まぁ昭和世代の俺たちもオイルショック以降あおり受けて、子供番組にしてもヒーロー性だのフィクション性欠如したの見てきたんだけど(微笑)。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 22:02:42 ID:???
オレなんか禁止用語を聞いただけで気分がスカッとするんだけど。
使わなくなった言葉なら仕方がないが、実生活で使っていて、かつ実体もあるのに
TV等だけで禁止されるのはまだまだ抵抗感がある。
平成版は管理されすぎ(もちろんサリーに限らないことだが)。
でも、当時としてもサリーは禁止用語は多い方だと思うな。
昭和版はこどもの実生活を基盤に描いているからだと思うが。
魔法をつかうまでは、ベタな話だもんね。そのベタ話がとても心地いいんだけれど。
魔法ってったって、道具を使えばほとんどが人間にもできることばかりだったような
気がする(ホウキで空を飛ぶとかその類)。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 22:47:33 ID:???
昭和版の再放送の回数はアニメの中でもかなり多い部類だから
見たことある人が多いのは当然だけど
(再放送当時にまだ生まれてない・・・という若者は除いて)
最近の平成版というのは再放送してるの?
試しに見てみたいのだがDVD等でしか見られないのかな。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 22:50:13 ID:???
>>287
DVD、でてないよ
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 22:54:03 ID:P1DMmB+H
>>287
東映のアニメ(特にテレ朝系)は地上派ではほとんど再放送しないからな。
あれだけ人気あったセーラームーンだってしてないぞ
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 22:55:44 ID:???
>>289
セーラームーン、うちのCATV局では、いやって言うほど見たなー。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 22:59:54 ID:???
>>289
セラムンは関東でもスターズ以外はやったぞ
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 23:07:41 ID:???
>>289
つ魔女っ子メグちゃん
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 23:11:55 ID:???
平成はこのまま黒歴史でいいよ

所詮その世代にしか人気のない作品
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 23:13:23 ID:???
>>293
いや、その世代にだけでも人気があれば、十分だろー。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 23:23:03 ID:???

平成: おこちゃまアニメ
昭和:おこちゃま+当時のおこちゃまアニメ


296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 23:28:38 ID:???
劇場版昭和サリーってTV版と違う内容だったのですか?
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 23:34:56 ID:???
まったく同じはず。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 09:29:17 ID:???
平成版に作品価値はないな
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 11:21:54 ID:???

昭和 本音、実態

平成 建前、綺麗事

300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 11:22:28 ID:???
>>298
さあ>>190から勃発した祭りがまた始まりそうだよw
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 11:49:38 ID:???
ガキが平成を無理矢理肯定するから長引くだけ。
作品の出来は雲泥なのに必死すぎる
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 12:35:05 ID:???
ジジイが平成を無理矢理叩くするから長引くだけ。
作品の出来は雲泥なのに必死すぎる
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 13:07:17 ID:???

昭和 個性

平成 画一化

304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 13:45:27 ID:u1ejDSZ1
>>290 >>291
だからさあ、民放地上派での話! テレ朝での再放送なんてしてない!
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 14:14:50 ID:???
>>304
してただろ
お前が知らんだけ
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 15:50:09 ID:???
平成はサリーのキャラと名前を使ったただのお子ちゃまアニメ。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 16:48:25 ID:???
>>306のお子ちゃまが申しております
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 16:51:15 ID:???
昭和もレギュラーとしてのポロンは余計な気がした。
ましてやダブダブまで追加
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 17:28:13 ID:u1ejDSZ1
>>305
してねーよアホww
テレビ朝日は再放送協定に賛同してねえんだよバーカw
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 17:31:51 ID:hrud5W+L
昭和ポロンかわいいだろう〜かおるという名前だっけ?
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 17:34:40 ID:???
wikiに書いてあるぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3#.E5.86.8D.E6.94.BE.E9.80.81

2000年4月2日から2003年7月20日まで、『Supers』までのシリーズにあたる第1話から第166話までが
テレビ朝日系の4局(テレビ朝日、名古屋テレビ放送、朝日放送、九州朝日放送)で日曜午前6:30 - 6:58に再放送された。
この再放送にあわせて玩具やCDなどの商品が再展開され、新たなファンを獲得した。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 17:44:24 ID:???
ガキがうざいスレになかったな…
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 18:21:23 ID:???
このスレは昭和サリー世代しかいちゃいけないのか・・・
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 18:39:59 ID:???
世代はどうでもよいが、昭和サリーの偉大さがわからんやつは人生の敗北者。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 20:05:05 ID:???
昭和の方は「第○話」のどこが良かったと具体的に言うことができるが、平成の方は「ふぁんたじぃ」しか言うことがないもんな。


昭和の圧勝
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 20:07:04 ID:???
昭和の方は「第○話」のどこが糞だったと具体的に言うことができるしね
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 20:28:12 ID:???
昭和と平成で勝ち負けをつけたがるのが人生の敗北者。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 22:02:03 ID:g70quH0i
昭和版サリーとサリーちゃんのパパは洋画「ブリット」でも共演
スティーブ・マックィーン:パパ
ジャクリーン・ビセット:サリー

興味のある人は「ブリット」のDVDを見るべし。
パパとは思えないくらいかっこいいしサリーとは思えないくらい色っぽい。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 22:17:56 ID:???
>>317
勝てないとわかって強引に引き分けに持ち込もうとしてるガキがいるね
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 22:38:01 ID:ecB9bIn1
平成サリーの家は立派だったな。

でも確か1回、土地のことでクローズアップされたことあったな。

最後に平成サリーの家を見た不動産関係のおばさんが
「この家良い!」って発狂してたな。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 22:46:55 ID:???
>>319
ちゃんと作品を色眼鏡なしで観ないキチガイがいるね
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 22:51:26 ID:???
何を言っても無駄だよ
特に昭和信者には
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 22:54:21 ID:???
平成の良さがあるのなら言ってくれないか?
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 23:06:00 ID:???
ごめんなさい何もないです
無理に肯定してごめんなさい
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 23:26:59 ID:???
>>323
放映された時期はバブルで人々の心が金に動いていた
それを揶揄するような話が多かった。

例えばSP1で「冷たい心」を持つ氷の王女セレネが、
最初はサリーを抹殺しようとよし子と入れ替わったが、
花村家で生活していくうちに段々と人間の温かさを知り
最終的には氷漬けにされたサリーを救った。

またサリーを憎んでいたカレンをサリーは「お友達だから」として救い、
以後カレンはサリーの味方をするような話もあった。
最終回間際ではカレンとセレネがタッグを組んでサリーを救う回もあった

他にも色々あるが
とにかく「暖かいアニメ」として当時の親御さんたちに広く受け入れられた。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 23:33:23 ID:???
逆に昭和の糞話は少なくとも2話挙げられる

38話「おかしな転校生」
話が支離滅裂

63話「青い目のお友達」
余りにもアメリカ人を悪人みたいに描写し過ぎ
60年安保の影響か?
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 23:54:47 ID:???
平成のいいところは親にゴマをすった奇麗事アニメってことか。
で昭和はあれだけの話数で変なのは2話だけだもんな。
自分で優越を証明しちゃったね。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 00:28:21 ID:Sgo8auce
ここ数日のレスを見てると
お前ら「魔法使いサリー」を見て何を学んだんだ、と言いたくなってくる。
違う世代の価値観を貶し合うことなのか。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 00:31:37 ID:???
>>327はメクラでFA

他人の意見を自分の都合のいいように歪曲してるもんな
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 01:14:07 ID:???
>>328
サリーファンとは全く関係ない、
煽り厨と自演厨が同じ事を繰り返してるだけ。

DVD発売でスレが賑わったから目をつけられたんだってば。
そんなにネガティブになることないよお。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 01:27:03 ID:???
サリーって榊原るみとか鰐淵晴子の子役時代に似ていてる
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 01:29:45 ID:???
>>330
平成世代だけど昭和サリーも好きです。
けど、なんかここ見てて、サリーそのものに嫌なイメージがついてしまうところでした。
その見解、信じることにします。ありがとう。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 04:18:49 ID:???
昭和と平成じゃ20年以上世代に開きがあるからな
人間は自分より年下の人間は見下したがるからしょうがない
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 11:05:18 ID:???
仮に平成サリー放映時に昭和サリーをおこちゃまに見せたとしたら、特定のシーン
については、親が「これは見ちゃだめー」って言いそうだな。

学校でも
盲(めくら)
聾(つんぼ)
唖(おし)
の訓読みを教えない時代に入ってたんだもんな。

「くだらんっ 実にくだらんっ」(昭和パパ風に)
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 14:36:22 ID:???
やっぱり平成はくだらない
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 14:49:29 ID:???
>>330
禿同
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 18:33:56 ID:BHCqdAm0
平成版見たくなったレンタルあるかな
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 18:55:11 ID:???
いたずらのうた

音質が良好なので加藤みどりさんの声がいかに若いのかがよくわかる。
千々松幸子さんの声も意外な感じだな。
平井道子さんの声は切れてる.....残念w

さっそく買いに行こう

http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=MECB-2013

ステレオ版「魔法使いサリー」はこっち

http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=TECD-25488
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 19:24:11 ID:???
東映TVアニメ主題歌大全集DVD 持っているからなー
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 19:39:33 ID:???
スレ分けた方がいいかもしれんね。
20年も離れてると時代が違いすぎる。
それに、この後もずっと昭和・平成議論は続きそう。
でもそれだと人少なすぎそうだが。
昭和の方は万人受けだと思うよ。ギャグも結構多いし、男の子でも楽しめる。
平成は女の子受けが昭和よりもいいんじゃないかと思った。
悪くいうと、万人には受けにくい。
でも元々魔法少女アニメなんで問題ないと思うけど。
長くなったが、自分は両方面白いと感じたし、どっちも良作アニメだなと思ったってこと。
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 19:47:07 ID:???
どうせまたすぐ過疎化するよ
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 19:55:13 ID:???
>>340
スレ分けたら、昭和版は続くかもしれないが、平成版はすぐ消えそう。
再放送も含めると昭和版のほうが遥かに多くの人が見ているからね。
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 19:55:35 ID:???
平成第〜話のどこが面白かったとか言えないうちは昭和の勝ちだな。
昭和なんかいくらでもネタあるやん。
敷かれたレールはおもろうないで。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 20:02:33 ID:???
勝ち負け言ってるのはお前一人だけ
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 21:27:54 ID:???
>>343
何だ、あんたあいりん地区の路上生活者か
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 21:38:30 ID:BHCqdAm0
>>343
もうすぐマスコミから消えそうな亀田さんじゃありませんか
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 21:38:55 ID:???
>>345
「釜ヶ崎」とゆうてんか(昭和時代の名称)
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 21:51:30 ID:???
老害韓西人痛い。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 21:56:06 ID:???
DVD-BOXが発売されて
幻の20話が見られるようになった時が楽しみだ
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 23:59:30 ID:???
テレビ番組が白黒からカラ−に変わるころ、
加藤みどりさんはいろんな番組に出演していたよね。
カンちゃん(ハクション大魔王)、デコっ八(も−れつア太郎)
おそ松(おそ松くん)、ベン公(とびだせ!バッチリ)
チビ丸(ピュンピュン丸)、美香(風のフジ丸)・・・
今でもサザエさんとビフォ−アフタ−(レギュラ−番組ではなくなったけど)の
ナレ−ションで現役だし。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 00:52:46 ID:Z6fTzi1h
>>350
今ならサリーちゃんのママあたりの役なら出来そうだが。
ビフォーアフターはよかったね。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 01:04:03 ID:???
いや加藤さんには、ぜひとも魔女のおばあさん役を
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 01:56:00 ID:???
サリー内でもよっちゃんの出番が少ないときに加藤さんらしき声の端役がいるみたいだった。

経費節減か
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 01:59:50 ID:???
>>352
あれ、ウルトラ婆さん役でやってなかったっけ?

回によっては違う人がやったらしいけど
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 02:14:51 ID:???
「やっぱり昭和の方が話題豊富だねぇ」(ウルトラ婆さん調で)
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 04:58:23 ID:???
>>354
調べてみた。やってるねーウルトラ婆さん
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 06:33:38 ID:???
花村よし子
 昭和:加藤みどり
 平成:鈴木みえ(一龍斎貞友)

まる子の母とサザエじゃん
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 06:47:21 ID:T5tz6/KF
昭和粘着厨
>>334=>>335=>>343=>>355
>>347も怪しい
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 07:05:07 ID:???
昭和サリーは美化され過ぎている嫌いがあるんだよね。
V局での再放送が少なくなった1980年代後半頃は
よく「懐かしのアニメ○○年史」などの特番が組まれたり、
「テレビ探偵団」などのレギュラー番組もあった。
そこで紹介されるのは多くが「東京マンガ通り」「ポニーの花園」「さよならサリー」
ばかりで、ダイジェストが放映されて出演している芸能人が目頭を熱くしたりとか。
最近でもテレ朝で「○○なアニメベスト100」とかやっていたけど、
上位に入ってくるのはいつも1960〜70年代のアニメばかりで
「アンチハイジ」が出てきたくらい。
「ハイジ」の作品自体には罪はないのに。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 19:00:53 ID:H40xIfE4
足首のあるサリーちゃんなんか絶対に認めませんよ!
(実は服装の関係で昭和サリーにも若干ある)

361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 19:41:27 ID:???
>>360
「あいこら」のハチベエかよw
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 19:55:18 ID:???
時代の移り変わりに対処できないとは。
年寄りって悲惨な生き物だねえ
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 20:06:02 ID:H40xIfE4
時代とは

オシ → 口の不自由な人

言葉の自由な人 → 言葉の不自由な人
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 20:28:07 ID:???
足首の件では丸太足は仲良し三人組だけじゃなかったっけ?
大人と男の子はちゃんと靴だったから手抜きをしていたわけじゃない。
あの何とも言えない不安定は走り方がまたいいんだよ。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 20:33:01 ID:06rbJS1g
これからは年寄りの時代
若者がマイノリティーになるのさ
そもそも現代の子供はろくにテレビ見ないからな
アニメの世界で昭和生まれを上回る勢力は登場しないよ
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 20:33:12 ID:???
>>364
前に倒れながら走る。いわゆる竹馬&ロボット走りねw
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 20:38:25 ID:???
つまり昭和のほうが勝っていると。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 20:44:00 ID:???
昭和のネタは尽きないねぇ

で、平成さんも遠慮しないでネタを披露してくれたまえw
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 21:01:30 ID:???
無理だよ
語るほどの内容がないもん
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:04:23 ID:???
いい加減若い奴いびりはやめないか?
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:18:09 ID:???
最近の若いのは意気地がなくていかんな
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:34:24 ID:???
今度は
>>367=>>368=>>369=>>371かな
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:37:59 ID:???
昭和のネタが尽きないのは当たり前

だって今現在とは全然違うもん
衣食住だってそうだし
そんな簡単なことに気付かずに
ただ語る内容が多ければ優秀と言う奴の方が負け犬の遠吠えだよ

まあ、古代遺跡にも「最近の若い者は」と言う記述があるけどね
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:47:09 ID:???
>>373
平成版は現実生活に密着してなくて、視聴者が共感を持ってサリーちゃんを楽しむ
ことができなかったってことを自白しているようにも読める。

ネタなんか創ろうと思えばいくらでも創れるよ。
ファンタジ―路線ならファンタジー路線としてね。

ちなみに、昭和版をファンタジーと思ったことは、リアルの時も現在も
全くありませんね。
ちょっぴりおセンチ(死語でしょうw)になることもあるユーモアまんがって感じですかね?
魔女っ子であるにもかかわらず、明らかに天才バカボンや大リーグボールの巨人の星よりも
リアリティは感じました。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:50:26 ID:???
>>374
お前は歳をとらないのかw
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:50:27 ID:sKW0cM9J
>>359
1990年代前半でも1960〜70年代のアニメをやたら流していたので、
正直、1960〜70年代のアニメはうざかった。
1980年以降のアニメを流して欲しかった。

平成サリーやってた時代は、
ドラゴンボールZが盛り上がっていた時代なので、
私を含めた現役世代の嫉妬はなおさら。

平成サリー現役世代は昭和50年代生まれ、
昭和60年代生まれはリアルタイムで見られたとしても記憶が怪しい。
平成1桁前半生まれは生まれた年の前後と言うことで気になる存在だが…
現在の現役世代となる平成1桁後半以降生まれの人には、
遠い存在になってしまった。

確か、現役世代に大人気のプリキュアを流したら、
出演芸能人が誰もついていけなくてフォローが出来なかったよな。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:56:23 ID:???
>>375
昭和サリーの後、吉本新喜劇と東映ヤクザ映画シリーズでこの眼は鍛えたつもりですが
サリーちゃんに関しては全く歳を取らないですねw
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:57:13 ID:???
年寄り連中に伺うが
今東京の秋葉原がどうなってるか知ってる?
「涼宮ハルヒの憂鬱」と言う作品が一部のオタクの間で盛り上がっていることを知ってる?

オタクをバカには出来ないぞ
確かに子供とは一つ上を言っているが
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:58:59 ID:???
>>377
つまり体はジジイで精神的にはガキってことかなw
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:02:42 ID:???
>>378
サリーちゃんはオタクの対象ではないんだよね。
あくまで一般的嗜好品です。

>>379
出来の良い作品を出来の良いものとして受け止めているだけです。
もちろん、現在は大人の眼で見ているわけですがね。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:09:44 ID:???
いい加減若い奴いびりはやめないか?
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:10:21 ID:???
だから平成版が昭和に勝ってると言い張るなら
具体的に示してよ。結局何にもないじゃん

>>372
自分と違う意見は全部自演?
そう考えられるなんてさぞ幸せだろうねえ。

383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:14:58 ID:???
319 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/09/02(土) 22:17:56 ID:???
>>317
勝てないとわかって強引に引き分けに持ち込もうとしてるガキがいるね

327 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/09/02(土) 23:54:47 ID:???
平成のいいところは親にゴマをすった奇麗事アニメってことか。
で昭和はあれだけの話数で変なのは2話だけだもんな。
自分で優越を証明しちゃったね。


どっちが強引だか
自分と違う意見は全部曲解?
そう考えられるなんてさぞ幸せだろうねえ。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:23:07 ID:???
昭和サリーちゃんと戦った相手(悪魔、人間問わず)はたったひとつの例外を除いて、最終的には
「お友だち」になる。それが昭和サリーの基本コンセプト。一貫している。

唯一の例外はバルバラのみ。パパが死刑にしてしまった。
この話だけだな。
破綻しまくっていると言っていた人がいるようだが、案外まとまっていると思うよ。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:31:07 ID:???
平成サリーちゃんと戦った相手(悪魔、人間問わず)は例外なしに、最終的には
「お友だち」になる。それが平成サリーの基本コンセプト。一貫している。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:33:58 ID:???
はいはい昭和の勝ちでいいですよ
話数がレギュラーで21話多いと言うのはどうあがいても変えられませんから

語るにしても、具体的に第何話の何が良いかなんて
そうそう言える人はいませんよ
もし言えるんだったらそれは立派なヲタクです
インド人が出てきたとか、氷の国の人が出てきたとか
そういう抽象的なことしか言えないのがほとんどだと思うのだが
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:35:37 ID:???
平成版は再放送やった事あるの?
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:35:50 ID:???
>はいはい昭和の勝ちでいいですよ
>話数がレギュラーで21話多いと言うのはどうあがいても変えられませんから


情けないやっちゃw
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:36:31 ID:???
>>387
広島や青森のローカル局でやったらしい
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:50:37 ID:???
鬼太郎といい
アッコちゃんといい
サリーちゃんといい
何でこうも東映アニメスレは荒れるんだ
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:53:30 ID:???
アッコスレより

760 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/09/03(日) 23:16:34 ID:???
しかしDVD画質悪いなあ
さすが東映か・・・

12月20日以降同じ批判が出て
それはそれでまた荒れるんだろうなあ。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:53:46 ID:???
>>390
東映というより、
リメイクがある作品が荒れる。
東映でも、スレダンやDBは荒れてない。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:56:59 ID:???
本放送は第1話を(確認のために)見たような気がするんだが、中身覚えてないんだよな。
当時は鬼太郎(第3作)のせいでリメイク作品に対して批判的だったから、
今改めて見たらまた違う風に思えるかもしれない。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:57:22 ID:???
で、いつになったら、十傑集として活躍するんだ?
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 00:05:24 ID:???
>>388
気が済んだか?
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 00:20:15 ID:???
ああいう人には言いたいことを言わせておけばいいんだよ
若い奴をけなして優越感に浸らせて。

と言うことで勝ち負け論議は 糸冬 了
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 00:32:48 ID:???
「たけくらべ」ってサリーちゃんで知った…
「つるにはまるまるむし」は母親から教わっていたけど
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 01:28:02 ID:???
>>390
その三作は初期とリメイクがほとんど同じ時期にやってたな
このスレで執拗に平成版を叩いてる奴はアッコや鬼太郎スレでも同じことやってそうだ
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 02:27:47 ID:???
「若けぇ衆」やられっぱなし
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 09:47:28 ID:???
「先生はな、サリーちゃんよりも速く空を飛ぶことができるんだぞ。マッハ5なんだ。」

5:40あたりの009に声をかけるあたり
http://www.youtube.com/watch?v=8ktFHNwqdGg&NR
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 16:10:03 ID:yvq8FvD+
>>400
山部先生(002)、よっちゃんのおとうちゃん(004)、サリーのパパ(008)も出ているね。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 18:41:09 ID:???
ぼくたち ワンパク トリオだぞ

いたずら するのが 大好きさ

女の子なんか いーじめーちゃーえー   ←  平成版で採用することは無理だったかな?
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 18:45:16 ID:???
平成は親御さんにも文句を言われぬよう作ってありますからw
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 23:06:29 ID:???
平成は、3つ子は、スカートめくりしてたような
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 13:46:04 ID:URlz50lR
OPを昭和踏襲
これだけでも昭和を越える気のないことがわかる。
いたずらのうたのような新アィデアもないし。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 15:34:57 ID:???
ぼくたち 昭和の 子供だぞ

昭和の サリーが 大好きさ

平成っ子なんか いじめちゃえ♪

(お小遣いあげないわよ)
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 18:42:11 ID:???
ま、平成サリー見てたのも昭和生まれだけどな
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 18:48:59 ID:???
小学生の時昭和版見てて中学生の時平成版見てた
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 19:12:46 ID:???
お歳で ものごと 忘れん坊

ときどき 息切れ するけれど

昭和の 子供は ガンコもーのー
(ちぇっ 凝ってらぁ)
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 19:41:31 ID:???
気が 違うって 言っちゃだめ

ことばは 選んで 使わなきゃ

平成育ちは ことば狩りー
(いいぞ 人権!)
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 19:56:41 ID:???
チビでも 模倣の 天才だい

頭は 他人の 知恵ばかり
パソコン なければ 字もヤバいー
(フォントかしら?)
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 21:05:08 ID:???
大半が煽りだと思うけど、マジなやつもいるんだろうな
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 21:56:36 ID:???
「らくがきパレード」のパロディじゃん。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 00:27:54 ID:???
>>390
>鬼太郎といい
>アッコちゃんといい
>サリーちゃんといい
>何でこうも東映アニメスレは荒れるんだ

それは業界鼻つまみ者のMASAが荒らしているから
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 00:56:58 ID:???
この前まで、過疎ってたぞ。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 18:39:24 ID:RlDgj6Iu
いくら平成サリーの再放送が少なかったと言ったところで昭和サリーの薀蓄に勝てるわけないやんか。
まだナンボでもネタあるで。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 19:15:01 ID:???
新サリーか、いいたいことは色々あるんだけど、設定があまいんだよな。

旧サリーは、設定そのものがないから、言うことはない。
設定でいけば、ウルトラばあさん、大魔王かな。

ウルトラばあさんって、小さな子供だと、そのまんまサリーのおばあさんだと思っているからな
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 20:00:36 ID:RlDgj6Iu
>旧サリーは、設定そのものがないから、言うことはない。
>設定でいけば、ウルトラばあさん、大魔王かな。

パパが帝王なのにママが女王やんかw
ま、気にしてへんけどな。

419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 20:20:43 ID:???
関西弁きめえ
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 12:24:27 ID:ZO0M4DLG
実写ドラマがないのは三つ子がネックなのかなぁ
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 18:54:53 ID:???
実写化した魔女っこアニメなんてあるか?
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 19:15:27 ID:???
魔法使いサリーなら、学園コメディ調のドラマも可能だと思うか。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 22:45:14 ID:???
あれ?実写あったじゃん

・・・とおもたら山田邦子とショーヘイのネタだったorz
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 23:04:29 ID:???
この番組、3回に1回は泣いたな。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 01:04:13 ID:iB0c6ZMY
泣きのサリー、については

「みにくい人形」
を推薦します。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 08:18:21 ID:???
>>425
マンゾウさん偉いわ!
そんなあなたにはおジャ魔女どれみナイショ12話がお奨め。
みにくい人形のリスペクト編だ。ラストの雪合戦に泣け。
続く最終回。どれみの永遠の命・・・
俺、アニメであんなに泣いたの初めてでしたよ。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 10:29:49 ID:iB0c6ZMY
大ボケのサリー、については

「サリーの花嫁さん」
「シンデレラは誰か」
を推薦します。
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 12:11:07 ID:???
旧サリーの雪だるま回の

新サリーでのリスペクトは、

イベールは冬の真心回か。サリーでお涙頂戴がみえみえで、大人になった俺は感動できなかった

429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 13:08:35 ID:???
「夢のバレリーナ」に出てくるサリーちゃんの恩人であるゆみちゃんは、実は
「劇場版・怪獣戦争」のサイボーグ003だ。

誰とでもお友達になれる魔法を持っているサリーちゃんの人脈の層の厚さには
脱帽する他はない。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 18:56:56 ID:???
「この野郎!」
「あら、野郎じゃないわ。女の子よ」
みたいなやり取りがあったと記憶してる。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 01:12:52 ID:???
「夢のバレリーナ」は作画が上品だった。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 15:41:49 ID:???
>>431
あれは東映劇場班の色が濃かった気がする。その分サリーの顔の描き方が弱かった気がする
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 16:35:23 ID:???
DVDになると画面や音の質もよくなるのかな。
VHSの前半は画面や音の悪いものが多いね。セリフもはっきりと聞き取れない場合
がある。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 19:28:04 ID:???
収録枚数と時間考えれば、そんなに期待するほどではないことは、わかる。

VHSなみの画像だろ。

ガンダムは、BL時代にむけて、高画質でデジタル化しているそうだ。

フィルム1枚1枚、デジタライズしているそうだ
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 20:42:14 ID:???
問題は保存状態だと思う。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 22:49:34 ID:???
東映チャンネルのアンコール放送はいつするのかな。
同時期に放映していた光戦隊マスクマンや銀河鉄道999がアンコール放送に入っているから、
まもなくだとは思うが・・・
12月にDVD発売なら、販促も兼ねてマスクマン終了の11月末、とか。
前回の放送(2004〜2005)は仕事が忙しくて初期数話以外録画しなかったんだよな・・・
DVDを買ってもいいけど、節約できるなら節約したいし。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 23:02:39 ID:???
>>433-435
東映チャンネルで以前放送した魔法使いサリーは結構画質よかったよ。
あの素材でDVD化してくれるなら、以前のビデオなんて比べ物にならないほど
高画質になるはずだが、なんせ東映だからなあ...
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 02:39:55 ID:???
東映チャンネルのやつ、綺麗だったな。
でもあんまり綺麗で、再放送で退色したり画質の荒れたサリーに
慣れてた自分としては、かなり違和感あったなあ。
昔ファミ劇でやったくらいのが、イメージ近い。
いや、もちろんソフト化は最高画質でお願いしますよ。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/12(火) 18:57:48 ID:z57BcKn3
貧乏人ネタが多かった時代だけど、サリーに出てくる貧乏人はなぜだかみんなボロボロの一軒家だった。
うちの近所の貧乏人はアパートの中でも中央に廊下のある共同トイレのやつね。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/12(火) 23:46:15 ID:???
平井道子さんてどんな顔?顔出しもしてたはずなんだけど検索に全然かからないや。
サリーちゃんみたいなデブだったの?
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 23:55:00 ID:???
私はイスカンダルのスターシァ
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/14(木) 21:51:33 ID:GCPTkRcZ
言葉が やばけりゃ パパパのチョイナ

なんでも 消しちゃう パパパのチョイナ

規制の 力で やっちまえ

パパパ パパパ パパパの チョイナ
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/14(木) 22:10:51 ID:KA16bdjo
サリーの顔立ちは横山マンガでよく見るタイプだし
他に山辺先生とかスミレちゃんもそうだけど、でも
よっちゃんとか三つ子の顔は横山先生の他のマンガにない。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/14(木) 23:23:06 ID:???
横山本流は山部先生がダントツ
次いですみれちゃん
サリーちゃんは丸顔以外あまり横山色を感じないな
共通点は半月系の目くらいかな
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/15(金) 20:57:35 ID:Wm1MvpVV
映画「雨が好き」出演の平井道子さんを見たけど、サリーちゃんの声とは
似ても似つかない声だったな。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/15(金) 23:16:09 ID:e4etLk4D
>>445
昔の役者(声優)さんは器用だからね。

にしても昭和サントラ欲しいわ。落書きは〜楽しいなもいれてちょーーだい(笑)。
奇特なメーカーさんだしてーーーー。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 00:14:36 ID:???
>>446
> >>445
> 昔の役者(声優)さんは器用だからね。


今の人達にも見習って欲しい。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 06:39:53 ID:WOA1KExc
平井さんは普通のおばちゃんの低い声。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 20:58:42 ID:K/YL9YKH
入手可能な範囲で平井道子さんが顔出ししていた映像はないかな?
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 21:10:56 ID:???
>>449
黄金の日日
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 21:03:05 ID:YpwnD9A0
昔の声優さんの顔は見ない方が…・・・・・( ̄。 ̄ )
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 21:24:03 ID:???
>>451
俳優はそうでもない
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 21:50:34 ID:???
山本百合子は美人だけど
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 21:55:19 ID:???
コント55の映画にポロンの人が出てたけど、まあまあの顔だった
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 21:56:25 ID:???
違った、パパパの人だった
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 09:30:10 ID:???


         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    魔法使いのAA貼っときますね
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 10:38:27 ID:obCL5dRp
平井さんって自声とかけ離れたサリーちゃんを2年間もやってたんですね。
ご存命なら、仕事の幅も広がっていて徹子の部屋あたりでいろいろとやってくれたかもしれないなあ。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 11:04:17 ID:???
ろばっ子ビートンもマジお勧め
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 14:54:46 ID:???
祝!「魔法使いサリー」初代全話DVD化
ttp://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/sally/

>初回限定版(デジパック仕様19枚組、サリー&カブのフィギュア付き)78,750円

フィギュア?????
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 19:48:30 ID:???
20話以外は全部録ってあるしな・・・悩む。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 20:45:06 ID:???
オマケで当時の録音風景とか声優さんのインタビューとか・・・・・・・無理だなw
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 22:20:53 ID:???
>>460
全話録画するほどのマニアなら何も躊躇することはない。
俺も20話以外全部録画しているが、DVDは2セット買おうかと思ってるほどだ。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 01:51:44 ID:???
>>462
460ではないのですが・・
昭和50年代の再放送の洗礼を受け、昭和サリーファンとなった20代(後半)です。
8万弱、というのは結構高価です。
東映チャンネル(アンコール)で録画できるのならそれでも・・・と思ってしまいます。
でも、今買い逃して将来何十万と値がついてもなあ・・というのが正直なところですね・・
ああ、どうしよう!
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 02:50:31 ID:???
楽天ブックスで26%オフだよ
1%の楽天ポイントもつく
それでも高額には違いないけどな
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 17:23:52 ID:YKap60/m
全109話とは久々の大型物件じゃないか。
安くしてくれるに越したことはないが、それができないのならせめて先に出たブエナのモノクロDVDのように関係
者のエピソードや当時の資料を入れてくれるとありがたい。
おそらくサリーの最終版になるだろうからね。

人の思い出や夢を商売にしてるんだから。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 18:01:35 ID:???
>>463
東映チャンネルだと、全109話中106本しか放映してくれませんよ。
念のため。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 18:30:22 ID:???
人工甘味料、人工着色料のタップリ入ったジュースを舌がまっ赤になるまで飲みつつ昭和サリーを観賞したい。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 19:49:57 ID:yeRycrCP
チクロ全盛期だ。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 20:44:59 ID:???
人工着色料は赤色2号がおすすめだ。
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 21:00:07 ID:???
ガムはコリスだな。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 00:14:58 ID:???
アマゾンだと6万円弱になってるな・・・
う〜む・・・ボーナスも出ている頃だろうし・・・
映像は東映チャンネルより向上しているんだろうか・・・
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 00:48:31 ID:???
赤色1号は、禁止になったそうだ。

魔女っ子メグちゃんDVD 程度じゃないの?
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 00:54:27 ID:???
人口甘味料の想い出とサリーちゃん

何か論文でも書けそう
474473:2006/09/20(水) 00:56:21 ID:???
宮崎駿(昭和サリーに参加してたけど)世代にはできない発想です
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 01:12:55 ID:???
>>472
>魔女っ子メグちゃんDVD 程度じゃないの?
だとすれば、かなり悪いんじゃなかろうか。現在放映中の東映チャンネルver(ニュープリント)
より悪いと言うし。
下記のページでの言を信ずるなら、かなり良い画質のはずだが・・・
(メグの時の宣伝文句がどうだったか知らないけど)

 ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=12689
>今回のDVD化では、現存する最も新しいプリントからテレシネ&デジタルマスタリングを
>施し、放映当時の美しい画像を再現。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 01:16:32 ID:???
ところで、アマゾンってどのくらい遅れるんだろう?使ったこと無いからわからない。
当方は田舎だから、アマゾンほど値引きしている店はない。
やはり2万円の値引きは魅力だ。
よくゲーム関連のスレだと、3日遅れたとか、1週間遅れたとか聞くけど。
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 01:17:55 ID:???
映像特典ってないのかなあ・・
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 01:23:26 ID:2aAqkA+k
>>473
人工甘味料(チクロ?)は摂取したかどうかわからないけど、
赤色1号は酸イカとかスモモ、桜大根で摂取しまくった20代(ギリギリ・s52生まれ)です。
例によって再放送組ですが。
冬によく再放送していたので、サリー世代(s30生まれ)の母とコタツで見ていた
思い出があります。サリーを見るために暗い家路を急いだ記憶とともに、「サリー=暖」
というすり込みがされています。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 01:30:27 ID:???
よしこちゃんちの三つ子ってなにげにカッコいいな
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 01:35:06 ID:???
DVD出るなんてここで初めて知ったので
来てよかった。初回買ったほうが良いんですか、皆さんどうされます?
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 01:38:30 ID:2aAqkA+k
>>480
せいぜい参千円だしなあ。
記念だし。
この先ブルーレイとかの次世代メディアが出ても、ソフト化されるとは限らないし・・
パッケージとかも豪華になるなら断然、初回限定版。
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 02:46:09 ID:???
アンコール、マスクマンの次なら3ヵ月後だが、999の次なら半年後・・・。
こりゃDVD買うしかないな
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 10:20:12 ID:???
フィギュアよりも当時のことをいろいろ書いた特典資料とかがいいな。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 17:20:50 ID:XiP6LMzY
>>483
同感 鬼太郎もそうだけど何でフィギュアなんだかねぇソノシートとか復刻してつけてくれりゃいいのに
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 17:46:01 ID:???
できればお歌のステレオ化

でも、疑似ステレオはやめてね
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 19:18:49 ID:???
>>484
魔女っ子メグちゃん。魔法のマコちゃんDVDBOXの際、お話ソノシートのCDプレゼントの時、

応募者100数名しか応募がなかったんだから、しょうがない。まぁ応募条件厳しかったせいもあるんだけど
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 22:00:01 ID:???
いまさら、ソノシートなんかもらってもなぁ
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 22:51:12 ID:???
>>483
>当時のことをいろいろ書いた特典資料とかがいいな。
アッコちゃんのDVDが充実の資料ブックレットを独自編集して
付けたのに全然売れなかったからねえ。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 22:59:21 ID:???
アッコちゃんDVD 分割にはなっているけど、高いからな。

それに、1期2期3期 の発売間隔が、短すぎる気がする。毎月5万円は痛すぎ

金あったら買っていたけどね。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 23:22:32 ID:???
で、レンタルの予定は?
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 02:22:29 ID:YlYeTnZ1
>>449
サインはV第10話で中山麻里の義理の母役で出ている。
なかなかの美人ですよ。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 09:17:05 ID:???
またポロンちゃんに会える
近くのレンタルではポロンちゃんの回がない
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 10:18:21 ID:???
まだ3ヶ月あるから付録については変更の可能性はあるんじゃないか?
新聞広告でも打ては中高年に反響があると思うけどな。
価格(DVDレコーダーの価格!)がとても子供に見せるためとは思えないし(親が自分の楽しみのためなら出せる値段w)。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 18:42:56 ID:02IBdEzc
相当の思い入れがないと買えない値段だね。
分割販売しないということは販売対象を絞り込んでいる模様。
収録内容は判明しているから、私としましては特典勝負といったところでしょうか?
おばさん方にプッシュしたらそこそこ売れるんじゃないかと思うよ。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 20:03:29 ID:???
6万そこそこだから、その気になればOK、じゃね。

標準版と、フィギュア付きの意味わからんけど。一般人はどっち買うんだろ。
俺はマニアだから、フィギュア付き買うけどね。
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 20:47:05 ID:???
主婦と言っても子供にお金がかかる世代だからシブチンだよな。
そこんとこ東映さんの戦略はどうなってんだろ?
数人で共同購入する場合もあろう。
でもやっぱり、マニア向き商品かな。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 21:16:18 ID:???
こっそり買って観ていたら、それを見付けたダンナに怒られつつもダンナも観入っちゃうって
パターンが目に浮かぶよ。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 21:18:19 ID:???
だんなが、見つけても怒らない作品だろーな
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 00:13:11 ID:???
>496
いや、もう孫がいてもおかしくない世代だろうw
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 00:40:31 ID:???
>>499
実際、私の母はサリーちゃんと同級生の51歳。
私は29歳で5歳と3歳の子供がいます。
DVDを購入したら、子供達と親子3代で楽しみます。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 12:21:48 ID:cDtCBB/A
子供に一番お金がかかる年代のオバハンたちが一番見たい人たち。
俺は買ったら貸してやるつもり。
お礼にお菓子くらいは貰えそうな皮算用。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 21:42:45 ID:???
コメットさん共々原作コミックが文庫化してやがった。
ハードカバーで買ったのに…。
(GRも刊行予定らしい)
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 21:59:41 ID:???
おれは、魔法使いサリーハードカバー2冊持っている上に、文庫も買った。コメットさんの文庫みつからないんだよな。大型書店にいこっかな
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 10:26:57 ID:???
文庫はちっちゃすぎて読みにくい。
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 15:34:37 ID:eBVJCBDl
平井道子さんはたしかビルから落ちて亡くなったという記憶がある。
なんか田舎の女の子が猛特訓を経て歌手になっていくマンガ(タイトルわからん)
でヒロインをいじめる女の子の声をやってたと思う。それがあのサリーちゃんの声
をやってたとは驚き・・・
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 15:37:15 ID:???
公式発表は、こっち
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E4%BA%95%E9%81%93%E5%AD%90

ビルからってのは、某アイドルだろ
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 18:16:28 ID:???
>>505
>>506のリンク先に書いてあるけど「さすらいの太陽」だよ
初代の女優が降板したんで平井さんは2代目
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 00:38:55 ID:???
おサルのジーラ=サリーちゃん
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 12:29:45 ID:kcmqyiL1
「あしたに夢を」「もちつき騒動」の他に原作マンガ本に沿った内容の話はありますか?
モノクロ版が見たいのでDVDが待ちどうしい。
ブエナのDVDから推測するに、画質音質ともに期待が持てると思います。

100話ほど見ましたが、私のベストサリーは「あした天気になーれ」ですね。
制約の多いTV版の中では、お話がよくまとまっていてよかったです。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 12:32:51 ID:I1ya4vAm
原作は最初はまるでお化け屋敷でサニー一家は悪魔の一家・魔王といった感じ。
たしかに王女様なのだろうけれども。なんだかおどろおどろしいね。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 13:33:21 ID:???
駿サリーはおデブちゃん。
かわいく描けているけどね。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 17:44:27 ID:PRW8SSZE
みなさんコメントのついでにお気に入りのサブタイトルをひとつづつ書きませんか?
わたしは「金魚と風鈴」
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 19:12:27 ID:???
一番古いサリーの記憶は「謎の幽霊館」と「おじいちゃまの誕生日」。
当時は白黒テレビだったんで、エンディング魔法のマンボも怖くて、
もう魔法使いサリー自体がトラウマになってたw
一番好きで、一番嫌いなアニメだったんだよなあ。

あ、ベタだけど一番好きなのは「みにくい人形」
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 01:31:57 ID:???
大学入学後、中央図書館に行って最初にやったことが
研究のためと断り、過去の新聞の縮刷版があるところに入れて
もらって、TV番組表からサリーのサブタイトルを全部記録する
ことだったw そうでもしなけりゃ知る術なんてない時代だったから

おれもみにくい人形好き、みにくいってのはあんまりな題名だとは
思うけどw  出てくる病気の子がいかにも東映動画って感じでいい
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 01:42:30 ID:???
まぁ懐かしアニメ常連のサブタイをはずせば、一番記憶に残っているのは
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 01:43:34 ID:???
おおミスッた

まぁ懐かしアニメ常連のサブタイをはずせば、一番記憶に残っているのは

シンデレラ姫はだれか の 「サリーのおかめ、サリーのはなぺちゃ」だな
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 02:18:00 ID:???
記憶に残っているといえば、一番は「青い目のおともだち」の
「メルィー?メルィー!?」
なんか学校で流行ったんだな、あれw

あと、「魔法のスケッチブック」クライマックスの
わし鼻のくだりの妙な緊張感と音楽がひたすら怖かった。

もひとつ、「消えたサリー」でたけくらべに入ってしまうサリー。
ていう展開、なんか思春期を迎えた娘を心配するパパとママ、
て感じで、妙にくすぐったいお話だったなあ。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 11:23:42 ID:???
小児麻痺ってことばが飛び交うマラソンのは
今のアニメではありえないだろな
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 11:31:41 ID:???
>>518
それなら第38話「わんぱく大将」の最初に出てくるシーンの乞食をよく見てくれ。
乞食のつけてる名札におもしろいことが書いてあるよ。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 11:46:43 ID:???
そういや、この前秋葉原で、交通事故の○○○みたなー。前に見たのは90年代の戦争傷痍者だったから、あういうのは久しぶり
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 22:12:29 ID:???
交通事故のしたい
交通事故のちんこ
交通事故のまんこ
交通事故のうんこ
交通事故のはなぢ
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 01:19:18 ID:???
昔見た時は気に止めてなかったけど今見るといろいろ発見があって
ちょっとびっくりだなや
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 02:08:31 ID:???
子供社会の本音が随所に描かれているのがおもしろい。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 21:48:13 ID:FfrogMBM
平成ファンの皆様の活躍を期待
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 21:44:33 ID:IjTfwFfX
よっちゃんの家は貧乏な設定らしいけどカラーテレビあるし仕事とは言えクルマを持っているし(他の二人はない)、
きっちりオヤツは出るしレジャーも欠かさないし、当時のスタンダードでは決して貧乏ではないんだな。
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 22:52:51 ID:???
ハンドトレースのアニメはいいねぇ。
担当者の苦心や工夫がみてとれる。
使い回しとかがあるけど。
顔の造形でわかるのだが、一人でたくさん描いているんだね。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 17:01:38 ID:BtwVAvRb
公立小学校という設定も後の時代のアニメでは私立みたいな学校に移った。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 11:54:05 ID:iKRKK0m8
かぎっ子の回で、いたずらの罰にカブの眼を一時的に見えなくする魔法をサリーがかけていた。
その間カブは座頭市の真似をする。
これも今では考えられないシナリオだねぇ。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 18:12:12 ID:XUYlafh+
猿のナナちゃん無茶苦茶小憎らしくて、捕まえていじめたかった。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 18:44:24 ID:/Dbw6MnF
>>527
よっちゃんの父親の設定はやっぱりタクシーの運ちゃん?
それでも小学生から私立行かせているのか?
(現実にいるのかもだけど、あまり一般的ではないよな〜)
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 19:07:02 ID:???
「ツギアテ」が貧乏人のマーキング。
三つ子他多数。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 20:16:45 ID:sI5KiUzU
三つ子って人工授精とかでないと生まれなかった気がするよ
だからよっちゃんの一家はお金持ちだよ
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 20:47:12 ID:???
サリー達の学校にも三つ子がいたな
ムカデ競走のライバル
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 20:50:45 ID:???
>>533
よく覚えてルナー。その回のセル画もってる
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 22:54:15 ID:???
大人になったサリーをやってほしいぞ。

年令は30歳前くらいの設定
まだ独身の王女、キャリアウーマン風、魔法の国の役所勤務
カブ、ポロンは部下

よし子とすみれは既にママでサリーはやや焦っている
仕事で人間界へ出張することになる
もちろん色恋沙汰あり

ウケると思うけどなw
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 23:35:28 ID:???
既婚のケンちゃんと不倫とか?
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 23:37:26 ID:???
奥様は魔法少女 いらね
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 00:11:55 ID:osrP04L+
サリー課長

居酒屋パブでバッタリとケンちゃんに出くわす

ホカ弁屋で弁当買ったらそこには給食の王様がいた

魔法の国に特養を建設するための参考に人間界の特養を訪問したら山部先生と再会する

カブ係長

サリー課長の目を盗んでパチスロでサボっているとき、魔法のゴト行為を見破った店員はトンチンカンだった

539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 00:24:48 ID:osrP04L+
ポロン

同じくサボってビキニでプールに飛び込み・・・・・
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 01:01:38 ID:???
おとなにというか、おばさんになったサリー、CMであったじゃん
と思ったら、あれは鮎原こずえだったか…
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 01:12:09 ID:???
大人になったサリーは、「奥様は魔女」みたいなもんだろう。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 03:17:36 ID:???
やったーーーーー!
東映chで11/26からアンコール放送
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 03:25:43 ID:???
でも、3話分のために6万出して正規品のDVDを買いたい気もするし・・・
う〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・・・・・・
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 04:04:41 ID:???
またこの時期に、なんかDVD発売元に、意地悪してるみたい
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 09:56:43 ID:???
放送版は無修正なのかどうか?
そこが重要。
修正有りなら却ってDVD購入の呼び水になる。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 15:18:53 ID:XLIlvvz/
>>505
たしか「さすらいの太陽」だよ。
当時姉貴がすきで「サリーちゃんの声の人」と教えてくれた。
田舎の子じゃなくて貧乏人の子だった気が・・
他にヤマトのスターシャ(だっけ)と後から知った。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 15:29:54 ID:???
>546
>>506-507
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 16:10:17 ID:1/YbP1Fy
セレネやドルフィーネは若いうちに「戴冠式」をやっていたけれど、
婚約者とかはいないよね?
いたらよかったのに
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 16:55:47 ID:???
やはり、昭和、平成ともサリーちゃんに不足していたのは何と言っても恋愛ネタだな。
少女リメイクはもういいから成人サリーを作って、そこんとこを詳しくやってもらいたい。
少女サリーもどちらかと言えば器用なキャラではなかったから、なかなかうまくいか
なくてヤケ酒をあおる場面とか、カブにやつあたりする場面とか。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 20:21:21 ID:???
そんなシーン、ホントに観たい?
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 21:09:43 ID:???
>>549
つ劇画オバQ
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 22:14:49 ID:???
ベッドシーンまではいらないけど、大人になったサリーちゃんは見たいぞ。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 22:59:08 ID:???
>>545
東映chは修正はしない。
そのかわり、修正しきれない3話分が欠けている。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 00:19:09 ID:jpfSGCVY
DVD購入する?
それとも、東映chを録画してしこしこDVDに焼く?

・DVDに焼いた場合、下手するとそのDVDが劣化していく可能性がある。しかも3話足りない。
 更に、万が一録画失敗した場合も怖い。

・正規品を購入した場合、6〜8万円の出費。決して少なくない。そして、次世代メディアで
 発売される可能性もあるし、正規品DVDですら劣化する可能性はある。

せっかくDVD購入に踏み切ろうとしていたのに、アンコール放送されると、決意が揺らぐ・・・
東映ch、これまた映像がいいんだよなあ・・・
DVDの画質はおそらく東映chのニュープリント版。それも1枚に6話入れるようなので、下手すると
東映chをS端子で高画質録画したほうがいい可能性もある。

悩む・・
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 00:34:25 ID:???
当然DVDBOXは買う。予約しているもの。メグDVDBOX売ってでも買う。

で、だ。東映ちゃんねるは、悩みどころ。契約しているCATVに確認せないかん。
残念ながら、今の住まいじゃ直接スカパーアンテナ立てられない
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 00:39:38 ID:???
東映chを録画。
DVDBOXは、もうちょっと安くなってから購入。
最終的には欲しいので。
だが、そのころにはもう生産していないかも・・・!
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 00:56:13 ID:???
まるまる新品はきついかもしれないが、中古なら必ずでてくるもの。
世の中には、DVDBOX買って、中身をコッピって売っぱらおうというやからがいるから。

今回は初回と通常の併売だし、売れ残りが出るのがこわい。っていうか売れ残りが出る、まちがいない。

ていうか、今はDVDBOXの販売中止になるのが、一番こわい。
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 19:49:30 ID:dBOjCHuD
平日はほぼ毎日、山部先生の声が聞ける幸せ。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 11:02:31 ID:???
初回分はいつまでに申し込めば間に合うかな
今すぐ申し込む勇気はないけど締め切り前には申し込むかなって感じなので
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 13:57:21 ID:oJERUtJZ

「買わない人は山部先生に言いつけてやるからっ。」
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 18:13:14 ID:???
>>559
11/2頃だと思う
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 23:30:52 ID:TTRh+jp5
12月は鬼太郎もあるし 正直、断腸の思いで予約したよ。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 00:22:34 ID:???
>>561
そうなの、ありがとん。いろいろ節約して買えるようにしたいよ。
>>562
予約したんだ。いいな。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 00:24:05 ID:???
はやく予約しとけば、6万以内でかえたのに
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 00:32:28 ID:???
まだ普通に5万円台ですが
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 14:16:55 ID:n2KKewmb
ダブダブの大ファンです
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 19:50:37 ID:WlLZO5rc
BOXを予約してまで買ったことってなかったんだけど、
遅れると高くなるもんなの?
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 20:06:40 ID:nrDwGD8N
この時代のカラーアニメは色が濃いので、色調整で薄くして見ています。
サリーちゃんの服はかなりどぎつい赤ですね。
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 20:06:47 ID:???
>>567
予約である程度、数をそろえておきたいから、安くしておくこともある。
半年たって売れなかったら、見切って安くする場合もある。
中古でいいのなら、ヤフオクで、6割5分ぐらいにはなる

未開品で、数年在庫にしておいて、市場に品数少なくなって、それでも人気商品なら、プレミアムをつける場合もある。
「魔女っ子メグちゃんDVDBOXTU」で、ヤフオクで8万円(元値56000円ぐらいだったかな?)つけてるバイアーもいる。

「魔女っ子メグちゃんDVDBOXTU」は、中古でも値崩れしていない。最近の値段では、5万1千円。
それに比べ、
「魔法のマコちゃんDVDBOXTU」は、中古で32000円ぐらい。(店の買取が1万2500円×2)

魔法使いサリーは、通常品と初回品でそろえているから、値崩れする可能性高し。
初回品はたぶん、予約分(お店の予約含)しかつくらないと思う。数は少ないが欲しい人も少ないはず。
通常品も、そんなに作らないんじゃないかな。横山光輝マニアがどのくらい飛びつくか。

ひみつのアッコちゃんは…。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 20:08:03 ID:???
東映チャンネルで、流れてなければもっと需要あったと思う。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 20:42:52 ID:???
横山光輝マニアはサリーちゃんDVDには食指が動かないんじゃないのかな?
横山はやっぱ鉄人とかバビルとかGロボだろう。かろうじて赤影か
横山の少女モノで人気あるのって「おてんば天使」とかじゃないの
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 20:58:49 ID:???
>>571
うん、知ってる限りだと、横山ファンは、サリーは別物と思っている感がある。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 21:19:12 ID:???
サリーちゃん好きだけど、横山光輝はあんまり好きじゃない。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 21:29:26 ID:???
>>569
ひみつのアッコちゃんで懲りてるから、サリーはあまり多めにはプレスしないかもね。

ただ、LD時代から映像コレクションを10数年続けている俺でも、いまだにプレミア化するか、
値崩れするかの動向は殆ど読めない。(メーカー毎、商品ごとにプレス状況や、流通状況は異なると
思われるので、たぶんその業界の人間じゃないと読めないだろうな)
欲しいと思っているなら、値崩れなんか期待せずにアマゾンや楽天ブックスなどの安いところ
で予約を入れとくべきだと思う。
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 21:36:50 ID:???
LDでしか出してないような、歌手のライブみたいのは、まちがいなくプレミアでそうだけど。

たとえば、手塚ファンは多いけど、そのアニメのマニアはそんなに多くなく、
音声不良で、リニューアルされたメルモちゃんも、それ以前にオリジナル音声のメルモちゃんのビデオが高いかと思えば、
レンタル落ち12巻で、8000円程度だったりする。落札して音声だけでも放流すれば、拾いにくるやつは多そうだけど、
決して自分でしようとは思わない。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 23:11:56 ID:???
>>575
いや、そういうわかりきったプレミア商品じゃなくて、569にも書かれているようなパターンだ。
メグちゃんがプレミアで、マコちゃんがそうじゃないなんて、少なくとも業界に通じていない者には
商品リリース段階に、将来の状況を予測することは不可能だ。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 23:37:34 ID:???
ちょっと雑談で。
一時、メグ、マコの産廃横流し品が、出てた時期がある。(産廃横流し品、こういう名称でいいのかわからないが)
産廃横流しってのは、市場調整、在庫調整のためメーカーが、在庫品を壊して産業廃棄物業者に出したりする。
その際、パッケージに電動ノコギリで、傷つけるんだが、横流し目的にDVD自体に傷つけずに、パッケージのみに傷つけたりする。

まさか、メグやマコのDVDでこういうのがでるとは、思わなかった。そのときまだメグのDVDBOX買っていなかったんで、半額だったから買いたかったんだけど。その時は何回か繰り返して出品されていたんだが、その後ぱったりなくなった。
東映に、正規物かどうか、通報した人がいるんだろうね。
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 23:49:14 ID:???
九頭矢さんですか?
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 08:23:32 ID:???
横山さんには男の子向けのギャグマンガはありましたっけ?
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 16:38:20 ID:???
マコのDVD2はプレミアが付いてるのですが・・・・
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 17:57:50 ID:???
>>580
あの値段で売れたことは、今までない。中古だし
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 23:51:59 ID:0t1tpRlQ
>>538
ちょっと手直ししてあげるよ

サリー

クリーニング店でバッタリとケンちゃんに出くわす。人生の苦労が多く、少年
時代の堅物ではなくなっていた。

ホカ弁屋で弁当買ったらそこの店長には給食の王様がいた。支店を増やすこと
に余念がない働き者。

魔法の国に特養を建設するための参考に人間界の特養を訪問したら山部先生と
再会する。既に亡くなった財閥の奥さんの遺産が潤沢なのであまりにも豪華す
ぎてサリーの参考にはならなかった。


カブ
サリーの目を盗んでパチスロ屋でサボっているとき、魔法のゴト行為を見破っ
た店員はトンチンカンだった。
再会したトンチンカンから、以後「ゴト師カブやん」と呼ばれるようになる。



583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 00:47:37 ID:???
>>582
あげてまで言うほどのネタか
しかも人のネタ
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 23:30:43 ID:DwIhYhZU
こういうDVDって、各販売会社に予約を取らせて生産量を決定するの?
製造前なら本編以外の内容も変更可能(未定)なのかな?
先に出たブエナモノクロ版のように映像特典があればいいなあ。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 00:08:12 ID:8vh8Zz4i
ひみつのあっこちゃんが、どうしたのでしょうか?
全然売れずにということですか?
自分も半値なら初代だけを買いたいのですが、
画像があまりよくない状態だと聞いて、うーんと考えちゃいます。
ディズニー並みに、ちゃんとリストアして状態を治してから出して欲しいよね。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 00:59:39 ID:???
>>585
>全然売れずにということですか?
全然かどうかは別にして、かなり売れていないよね
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 01:25:49 ID:???
>>585
画像気になるなら、まずレンタルを借りてみたら?
値段なら中古でいいなら、ヤフオクで、半値相当で出てるケースがあるね。品物が出るのを、じっくり待って買ったら?

デジタルリマスターされてはいるが、収録の段階でキャプチャ解像度を下げているので、その分評価下げてるんでしょ。
CS110東映チャンネルと比較されているのなら、CS110東映チャンネルを直に見たほうがきれいに見えるから。

枚数と話数からみると、魔女っ子メグちゃんDVDと同じくらいだから、実際みるとそんなに悪くないが、
CS110東映チャンネルのメグちゃん放映が、かなりきれいだと評価されているので。

ま、そんなもんでしょ。

ちゃんとした数字忘れたが。
DVD−VIDEO(プレス)=8.4G/時相当
DVD−R=4.7G/時相当

に対し、
CS110 = 12.-15G/時相当

くらい差があったと思う
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 12:35:19 ID:???
アッコちゃんならだいぶ最近まで新品を半額売りしてたよ、dmmで
アニメイトでもたまに半額セールやるし、探せば他でもあるかもよ
よっぽど安くない限り(定価の1/4以下とか)中古買うよりは新品の方がいいっしょ
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 23:41:26 ID:CctBIVkQ
>>566
平成でしかお目にかかれないよね
本当は天使で彼女もいるんだよ
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 10:16:36 ID:???
昭和サリーでも個性豊かな野良猫が幾度となく出ているから、ダブダブはいらね。
平成サリーは都会の野良猫も激減したから飼い猫にしたんだろうな。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 14:35:43 ID:???
イヒヒ
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 23:18:45 ID:???
東映ch録画で済ませることにした
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 23:31:38 ID:HM1lehqf
東映chの放映期間は半年くらい?
不適切用語などの修正の有無は?
欠落3話のためにDVDを買うつもり(思う壷)。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 23:40:58 ID:???
ソフト初収録の第20話を含め、東映チャンネル(むろん地上波や他局でも)で
放映されないのは4本あるから、
全話制覇をめざす人に対しては いい販促になると思うよ。今回の再放送。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 23:56:48 ID:???
DVDには本編以外は収録されていないのですか?
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 01:26:30 ID:???
>>594
東映チャンネルは、全109話中、106回放送されたわよ。
つまり、放送されないのは3回分よ。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 02:39:22 ID:???
>>593
半年だね。前は1年。今回は4本立てだから
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 16:57:37 ID:???
行き遅れたおばさんサリーなんて絶対見たくないよ。
「恋も仕事も30から」が口癖のドジしまくりのありきたりキャラになりそうで凄く嫌。

よし子は性格美人だから
どこかの純朴な御曹司を射止めてビフォー(プア)アフター(リッチ)なセレブに納まってるかも。
これは少し見てみたい。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 17:49:49 ID:???
>>598
次は、「早く結婚しろ。」と口うるさいパパとのコンビで話が展開する余地が
あるので、年増サリーも捨て難い。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 08:55:49 ID:???
「老犬と少女」の放映がされないのは、不適切表現の問題ではなく
都会に野犬という設定があまりにも現在と乖離しているからじゃないのかな?
不適切表現ならば他の作品にもいっぱいあるのに放映されているからね。
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 18:56:04 ID:???
東映チャンネルは綺麗なのにDVDになると途端に汚くなるのが多いよね>東映
そんなにフィルムの保管状況が悪いのかと思った作品もあった
サリーはちゃんとしてほしいねえ
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 02:35:33 ID:???
>>601
>>587が言っていることに集約されると思う。
マスターは画質が東映chと同じビットレートのもの(ニューマスター)が用意されると思うが、
DVDにプレスする際に容量の関係から画質が落ちてしまうのだろう。
おそらく、東映chと全く同じ画質にしようとすると値段も高まるのでは。
マニアなら価格は問わないが、サリーはそういう商品ではなく、一般向け。
価格を抑えるために、画質は落とされるだろう。残念なことだが。

DVDBOXを幻の3話(4話)のために購入し、更に
東映chを高画質録画(HDDVDレコーダーの高画質撮り or S-VHSの標準)
して永久保存。日本製のDVD-Rに高画質録画して複製を造っておく。

ここまでやれれば大したもんだ。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 03:34:26 ID:???
DVDレコーダーの買い控え組ですが(2度記録できるやつが出るまで)、とりあえず
DVDの購入と東映chのVHS録画をしようかと思ってます。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 04:14:57 ID:???
>>603
2度記録って、何。CPRMのコピーワンスだったら、放送側の問題だから、機器の方ではどうしようもないよ。

CS110のデジタルだと、コピーワンス、コピーネバーがかかっているそうです。
スカパー(無印=アナロク)なら、チューナーがHUMAX以外なら、普通に録画できるそうです。

VHS録画するくらいなら、HDD&DVD録画したほうがまし。もしテープ使うのならD−VHSとか。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 04:27:06 ID:???
デジタルのまま録画したいのなら、D−VHS か ブルーレイ、HD−DVDの選択しかないと思ったが。

普通のHDD&DVDレコだと、HD録画しても、DVDに落とす際に、SDに画質落とされると思ったし。

なんのためにVHS録画するかですよね。保存版にDVDBOX、普通見のためにVHSだったら、
中古のDVDBOXを買ったほうがいいし。

スカパー110で、DVDよりいい画像とっておきたいのなら、BD OR HD-DVDでしょうし。

画質の話すれば、BD や HD-DVDのセル版がでるのを待つしかないかも。
初代ガンダムでは、すでにBD、HD-DVDのセル版のために、高画質でキャプチャーしてるそうです。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 02:05:31 ID:???
東映chの本放送時の録画を再視聴しているが、普通にキチガイとか
言っているな。
未収録は何故未収録足りえたのだろう。
謎。
DVDを買って確かめるしかないのか
う〜ん、将来別メディアで出る可能性を考えると・・・
でも、VHS→DVDで、LDではついにソフト化しなかったしな・・・

エスパー魔美も買わなくちゃいけないし・・・
私は、魔女っ子ものでは昭和サリーとマコ、メグ、エスパー魔美以外は
視聴する気がおきない。
世代的に平成サリー世代(29歳、本放送時12歳)ではあるが、懐かしさ以外は感想はない・・・残念ながら。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 12:38:00 ID:???
将来ていってもなあ・・・40歳50歳になってBOX買うのかな

・・・買うんだろうな・・・orz
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 14:35:17 ID:???
おっさん、おばはんに価格を納得させるには、映像特典を充実させるしかない。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 00:45:33 ID:uVXc1iBM
エスパー魔美のDVD化を知って、ついアマゾンで上下巻を注文してしまったよ
計9万2千円也(定価12万1千円!)

これで金銭感覚が狂ってしまい、東映chで視聴できるってのにサリーも注文
してしまいたくなってきた
計15万円の散財はつらいぞ・・・冷静にならなければ
(対価を払う価値はあるが、いかんせん時期が・・・いくらボーナス時期とはいえ)
だが、次回のソフト化がいつになるかわからんし・・・
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 01:43:18 ID:???
イ農は70代だが買うぞ。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 04:33:27 ID:???
今買わないと生きているうちに買えないからですか
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 16:46:11 ID:7IlrFAun
みんなは初回限定版と通常版、どちらを買う?
フィギュアは別にいらないから通常版でもいいんだが、
BOXの外装に差があるもんなんだろうか。
外装に差があるなら初回限定、なければ通常版を買いたいのだが・・・
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 17:26:45 ID:???
つ通常版
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 20:06:30 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  <   サリンちゃ〜〜〜ん
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 02:50:55 ID:K46juAEH
通常版とサリーの原作本をamazonで注文したよ
フィギュア分で原作がみたい
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 22:12:53 ID:0l9I4MUm
みんな、映像特典は何がいい?

ノンテロップOP/EDは当然として・・・
新番組アッコちゃんに引継ぐ際の共演映像くらいしか思いつかない。
CMとかあったのかな。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 22:46:03 ID:cZk18tjM
当時のCMはいいねぇ。
旧作に大枚を払うのだから、お客をソソらせる演出が欲しいところ。
東映chにはない特典に期待する。
「メイキング オブ サリー」なら尚ケッコウ
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 22:48:10 ID:???
今、NHK教育TVを見ていたら、乞食、乞食と言いまくっていた。
いいぞ!よく言った。もともと乞食なんて差別用語でもなんでもない。
少し前に出ていたが、差別用語だなんて言い出したヤツが差別を決め付けたも同然なのだ。
ホント鬼の首とったようにこの言葉は使っちゃダメというのがここ10年くらい多くてウザイ。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 22:49:20 ID:???
おっさん(当時魔法使いサリーのCMって、どのくらいあったろう。記憶ねーな)

90年以降のCMの方が多かったくらいにして、旧サリーの
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 00:20:44 ID:???
私はカブや三つ子の設定年令と同じ1960年生まれなのだが、今サリーちゃんたち
三人組を見ても無意識のうちに「おねぇちゃん」視してしまう。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 10:58:18 ID:???
「放送禁止用語元年」は1975年だったかな。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 01:50:47 ID:???
「夢のバレリーナ」の女神の声
「サリーの花嫁さん」の大人のサリーの声
「金魚と風鈴」の田中クンの家で田中クンのお母さんと話をしているサリーの声

平井さんの地声だと思う


623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 12:56:18 ID:CKPrZHJV
鬼太郎もサントラ出るし、サリーちゃんも出してくれないかな
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 13:40:34 ID:???
>>623
ラクガキパレードいくつかの歌と

「サリーは かわいい 魔法使い .......」(サリーのピンチ)

くらいしかない。

625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 14:51:33 ID:???
発売元がスーパービジョンだから映像特典は何も付かないと思うな。あの
会社の東映関連商品で映像特典が付いている商品はないからね。 自社
が権利を持っている作品すらろくな特典はないしみんな他社のアニメ会社
に作らせているから素材がすぐに見つからないんでしょうけど。放送禁止
の3話分が映像特典だね。これは・・・
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 15:02:41 ID:???
>>625
>放送禁止の3話分が映像特典だね。これは・・・

うまいっ!
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 15:39:47 ID:???
そういえば、近年の東映作品にも全く映像特典がなかった。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 16:24:15 ID:???
現存している素材はすべてDVDに入れて欲しいな。東映アニメーション
のフィルムなどの編集マンは、馬鹿だからわかっていない
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 17:44:00 ID:???
変態、みみちゃんのことだな
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 02:23:26 ID:Zc+VvJHv
サリーよりチャッピーの方が好きだった
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 14:28:46 ID:AkABM75g
DVD楽しみだね!
あと2ヶ月かあ〜
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 18:26:18 ID:???
飛行機から落とされた女の子の幽霊が出てくる話ってなかった?
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 18:44:09 ID:???
>>632
あるよ。
35話「幽霊少女」
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 19:34:07 ID:???
ありましたか・・・何かトラウマになってんですわっ!
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 20:56:33 ID:???
今見ると、まったく怖くはないんだが。

悪魔くん とか 妖怪人間ベムなんかと 比べると
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 21:41:51 ID:???
けど、女の子が飛行機から落とされるシーンが・・・・
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 21:43:08 ID:jFqRCu3d
サリーと009のゲストの声は白石冬美さんばっか。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 22:10:55 ID:jFqRCu3d
時々加藤みどりさんが出番の少ないときによっちゃん以外の声やってるな。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 05:50:06 ID:???
>>624
魔女っ子 ミュージック・サンプラー
って言ってやれよ。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 01:49:04 ID:???
>けど、女の子が飛行機から落とされるシーンが・・・・
あの高さから落っこちて、「新雪がクッションに」なるわけねえだろ、と思った・・・。
日航機事故の川なんとかさんの実例があるから何ともいえないけど
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 03:01:27 ID:???
>>640
アンデスの方では、上空1万メートルから、アンデスの山の雪渓に落ちたって例がある。で生きてた。

新雪ってのは油断できない。

あとドイツでは、冬の針葉樹に落ちて軽症てのもある。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 13:22:24 ID:tEHz5wXG
モノクロサリーの作画は狼少年に似ている。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 14:47:38 ID:nBdlIm19
結局 サリーの声やってた平井道子氏は亡くなってるんでしょ?
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 16:30:50 ID:???
平井さんが健在だったら、懐かしアニメ特番あたりでサリーちゃん声をやらされまくってたんだろうけど。
昭和サリーはそれがないから、またいいんだけど。
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 17:43:36 ID:???
健在なころの懐アニ特番でも平井さんが出たことなんてなかったよ
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 18:57:45 ID:???
健在なころはまだ懐アニではないだろう。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 19:15:37 ID:???
ちょうど懐かしアニメ番組をやるころに差し掛かったころだね
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 19:50:25 ID:???
洋画の吹き替えの名前ではお馴染みでしたね>平井道子さん
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 22:01:50 ID:???
タイトルが魔法使いサニーじゃなくてよかった
使用許可しなかったソニーに感謝
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 17:19:45 ID:u8wm/xAg
サニーだったらきっと日産の販売店でお子様用の景品にされてた。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 21:07:45 ID:???
>>650
日産サニ−と重ならないように名前をサリ−に変えたんじゃないの?
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 21:24:10 ID:???
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 18:55:56 ID:???
>>652
649は誤りだよ。ソニ−とは関係ない。
当時日産自動車がサニ−という名称を商標登録していたため
サリ−に変更したというのが本当。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 19:50:33 ID:???
>>653
ソニー が正解。ソースは「魔女っ子大全集 東映動画編」 P34
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 19:52:59 ID:???
昔サンTVでやってた白黒の再放送見てたけどカブの声好きだったな。

ピョン吉の人だったのは驚きだ。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 21:05:35 ID:z4jASQFy
魔法使いサニーとして日産のマスコットキャラになっていたとしたら、
「私に、乗りたい?」
という決め文句がCMに。。。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 21:43:19 ID:???
>>653
654に加えて、「原作完全版魔法使いサリー」の巻末文にも書かれてる。
「ニ」を縦書きにして「リ」としたとのこと。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 23:20:54 ID:???
「おてんばドライブ」では「サリー」という名のクルマが出ている。

あてつけ丸出しのクルマの紹介の仕方だった(「私と同じ名前のクルマ........」)w
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 06:40:19 ID:???
ソニ−が「サニ−」を商標登録しているのは知っているけど
あれは「菓子および麺ぽうの類」という種別で、乗用車ではないよね。
他社からも「サニ−」の名称でそれほど変わらない時期に
分野の違う製品が商標登録されているのに、何で日産は自動車用に
ソニ−から許諾を受けたのかな?・・・スマン、素朴な疑問。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 23:31:48 ID:iUNi8Q65
ウルトラ婆さんは意地悪ばあさんの影響?
三つ子はまんがトリオがヒント?

661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 20:12:14 ID:k/L3pDzo
青い目の友達
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 23:33:03 ID:Z2+1E77L
差別用語が問題になってたけど、カブが言う台詞も忘れられない。
「それが素人の赤坂見附でえ〜」などの地口もココで覚えたような?
キャラで一番好きだったのはカブだったな〜。

そうそう『たけくらべ』もココであらすじを知ってしまい、
とうとう読まずじまいで今図書館司書をやっていまつ。
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 00:16:50 ID:???
>>662
おいおい
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 00:19:32 ID:???
「パンパカパーン」(まんがトリオ)とか「〜〜〜〜ちょーだい」(財津一郎)

とかもやっている。
てなもんや三度笠の関西系ギャグがチラホラ
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 12:23:04 ID:uqpoVsmb
サリーちゃんはてなもんや時代(「あたり前田のクラッカー」)なんだよな。
あーあ、俺も歳を食ったもんだw
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 01:20:31 ID:ZFQw4gjR
しかし、パッケージとか、ディスクのレーベルとかの装丁が明かされないなあ。
今、東映ch録画に傾きかけてるが、装丁を公開してくれたら
購買欲がそそられるかも知れない。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 14:32:08 ID:tvmVKVHr
サリーの担任の先生が好きだ 
あと名前忘れたけど(ポニーだったかな)外国人が出てくる回には泣けた。
せっかく作った花壇を壊されていじらしくて・・
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 16:30:33 ID:???
特典のサリーちゃんフィギュアの生産自体は開始してるらしいよ
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 13:09:51 ID:NZMjD/gO
この頃、サリーに始まる魔女っ子シリーズの一方で
男の子向けには宇宙少年たち(パピィ、ソラン、エース、ピピに遊星仮面)

今の時代は「不思議な女の子」とか「宇宙から来た男の子」みたいな
主人公がいなくなったね。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 00:59:37 ID:???
>>669
不思議な女の子=プリキュア
宇宙から来た男の子=ケロロ軍曹
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 22:29:48 ID:p255um2t
いよいよ、サリーちゃんが動き出した

http://www.universal-music.co.jp/non_music_dvd/anime/sally/index.html
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 14:22:49 ID:???
うわ、フィギュアってこれかよ
イラネw
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 16:49:25 ID:Cj4ji+2B
せめて足首にはこだわって欲しかった
リアルを知ってる人の仕事ではないね
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 17:59:29 ID:???
これなら、クラシックモダンの物の方ができいいね
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 18:27:59 ID:???
初代は個人的にカブが好きだったよ。
あの声がピョン吉と人とはね・・・
よく聞けば一緒だw
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 21:28:15 ID:???
なんだか特典資料があるみたい。
どんな内容なんだろ?
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 22:13:25 ID:YOm5c0S4
元祖サリーより平成のサリーの方が、ちゅき。
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 22:22:18 ID:???
>>676
ブックレットあって良かったァ♪

迷いが吹っ切れますた。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 22:30:53 ID:???
>>678
たぶんブックレットには、魔女っ子大全集に書いてある以上のことは、書いてないと思われ。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 23:41:30 ID:???
ブックレットがあるということは、映像特典がないということになるのかな?
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 23:42:40 ID:WygMTm9s
>>672
わーい、下半身だけ別人じゃw
足首だけでなく太ももも違和感ありあり。
純情素朴な初代サリーのコンセプトを踏みにじった、
オタクに迎合したエロチックな改竄で許せんっ!
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 00:52:54 ID:???
>オタクに迎合したエロチックな改竄

てことは、あの服無理やり引き剥がすと
その下も造形してあったりして・・・
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 18:49:18 ID:???
あの足の加減は、アニメ、原作折衷した、きせかえ本の表紙に近い
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 03:31:22 ID:PXwwrUOa
20話の「日曜日のおくりもの」も入ってるんだ?
見たいなあ。でも10万は全く手がでないよう。

今まで再放送やビデオで出されなかった20話をDVDで出せるということは
CSでも放送しようと思えばできるということだよね。
今やってるCSでも放送しないのはDVD販売戦略のためなのか〜。

虫プロアニメのDVDのように半年後とかに廉価版でないかなぁ
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 03:37:27 ID:???
>>684
6万弱でかえる。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 10:33:03 ID:FVXVTdrp
安いですね!早く観たいよ〜
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 13:41:19 ID:???
>>673
>せめて足首にはこだわって欲しかった
東映動画が確信犯的に再造形したんだろ。
元祖サリーちゃんでは
腹ボテ妊婦シェイプで
足もガンダムみたいだ
醜すぎてそのままでは…だ。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 17:21:23 ID:???
株の声は初代のがいいな。
あれでファンになった
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 18:45:40 ID:???
>>688
三つ子にやられて
「あーゥ」「いたーァ」とか言うの可愛いよなww
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 21:00:32 ID:???
>>687
足もガンダムって…サニーちゃん足を知らんのか!
あれがポイントなのに東映ちゃんとチェックしろよな。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 21:32:08 ID:wBzplmsB
今からでも遅くはない
ヤスリで加工しろ
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 00:16:14 ID:???
オリジナルはこんな足か?
ttp://www.touaken.org/asakawa/image/4455.jpg
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 00:17:45 ID:???
エロ…肉感的フィギュア
ttp://www.ne.jp/asahi/coolcutter/sug/photo/saly.jpg
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 00:20:37 ID:???
足首の細さがリリカルなフィギュア
ttp://www.tsuruya-ultra.com/figure/text/fig-028.html
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 00:27:14 ID:???
放映当時の版権商品、原作よりな絵柄だってサ
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/66202331/
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 09:21:07 ID:???
>>695
もってる
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 10:49:58 ID:???
オハヨー出版のえかきうた

サリーちゃんの足首は細いねえ

ロリ萌だ
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 10:55:38 ID:???
原作マンガとアニメ絵の、ギャップがあるアニメは、サリーが最初だろうか
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 11:35:37 ID:Fv/9Ityt
山部先生以外には横山テイストはないね。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 13:26:52 ID:???
今回のサリー足判断

東映動画の考えは深いな

俺は今回の細い足首選択を支持する
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 13:40:14 ID:???
で、このサリーちゃんの足音は、きゅぽきゅぽ 鳴りますか?
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 22:34:35 ID:???
40周年の番組とかしないかなぁ
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 05:02:32 ID:QhqXlyXD
うちの女房もアニオタだが、前回東映チャンネル放送の時全話録画していたなあ。
女ってプランド品とか自分の外見を飾るものには金かけるけど
どんなに好きなアニメのDVDでも何万もすれば絶対買わないんだよなぁ。
全部録画とか、知人に頼んでダビングですませちゃう。
とにかく見られればいいという感じ。著作権に対する意識皆無だしw
男みたいにコレクター的な趣味では購入しない。
だからサリーのBOX買ってる人も男の方がすごく多いんじゃないの?
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 23:52:04 ID:???
魔法の国憲法第1968条ってのに笑えました。
あれって要は昭和43年(1968年)ってことなのねっ。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 21:09:20 ID:4SeTp6Dy
21世紀が夢に思えた時代だが、実際に21世紀になってしまうと夢でもなんでもなかったよw
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 20:30:26 ID:???
21世紀はまだ90年ちょっとあるから希望を持て
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 21:58:21 ID:wmcsamDl
世紀が変るとともに性器の衰えも................リアル世代
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 19:44:34 ID:???
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 20:18:52 ID:OqnFddFe
>>708
やっぱりパッケージは、でぶっちょサリーちゃん
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 21:48:56 ID:???
パッケージイラスト、ひでえ妊婦腹。
五ヶ月目くらいか?

腹と足首くらい描き直せよぉ。

当時のアニメーターが手抜きしたのか、
安く仕上げようとしただけだろ。

デブ腹とベルボトム足。
当時の東映TVアニメの悪い癖。

原作漫画や版権グッズを見れば
東映動画の手抜きがマルバレだぁ。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 22:58:22 ID:???
ブックレット68Pとは、けっこう厚いな。

パッケージ絵は、オーソドックスは、東映アニメーションの版権絵だから。あんなもんでしょ。

昔って数年前だけど、販売されてたシールと同じやつかな
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 23:24:30 ID:???
ちゃんと20話入っている。確認したw
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 00:22:35 ID:???
>>711
>パッケージ絵は、オーソドックスは、東映アニメーションの版権絵だから。あんなもんでしょ。

ケツがホウキに乗ってないじゃん。
誰が描いたんだよ、下手な絵だ。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 01:09:10 ID:???
そんなこというと、最近のハイジの版権絵とかさー、日本アニメーションのやつとかさー。昔の絵じゃないじゃん。

日本アニメーションのは、中国人の作家に書かせているだろ。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 14:07:40 ID:???
平井さんは十勝花子に似てる。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 17:48:31 ID:???
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 20:36:49 ID:wDsREtzI
コッチも子持ちのでぶっちょかいw
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 21:23:42 ID:???
注文した
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 22:45:04 ID:21375a4k
20話うぶして
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 22:46:46 ID:???
ようつべになかったっけ??
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 22:53:41 ID:???
>>720
たぶんないんじゃないの?
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 01:49:35 ID:???
>>716
富士通ゼネラルのも、
尻がホウキに乗っていない下手絵だな
こいつの尾骨、肛門、膣口はどこにあるんだよ?

しかも右手の握りも書けてないし、
そもそもホウキの角度がこんなに浅くて
あんな遠くに右手が届くわけ無いだろ…
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 15:33:37 ID:/CT0RDjE
第20話はそんなにひどい内容なの?
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 17:18:04 ID:9ItXqfFN
20話見た人、何故放送できないのか解説して下さい。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 17:21:20 ID:???
差別的表現
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 19:22:03 ID:/CT0RDjE
第20話を見るためにboxを買う贅沢な人生。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 11:23:21 ID:D+PaPUga
>>725
具体的によろぴこ
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 11:32:29 ID:1RArCnY7
リメイク版もDVD化 キボンヌ
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 14:15:45 ID:???
>>727
あと1カ月ぐらいに報告するよ
730B・C・Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/19(日) 02:07:44 ID:???
>>29

>人間界に留まりたい死神
>「どうしてもここにいたいのなら

 デスノートをよこせ。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 15:53:31 ID:AFRyQtPk
年内に届くかなぁ

732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 18:30:33 ID:???
到着したら20話の感想を早速レポートします。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 18:51:28 ID:+/CqJEqB
早くみたいなあ〜
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 19:03:01 ID:???
懐かしアニメ昭和
になってるね!
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/26(日) 17:47:20 ID:???
これを期に山本百合子版も…
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/26(日) 22:19:38 ID:???
別スレでお願いします。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/26(日) 22:20:57 ID:???
ヨシ子ちゃんの声は社会現象にもなったな。

オレも学校でよく真似したよw

まさかあれがサザエの声の人とは・・・・
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/27(月) 00:40:14 ID:???
東映chアンコール放送中
さあ録画だ!
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/27(月) 00:48:42 ID:???
「あんたたち!録画してもいいけど、
 DVD買わないとおやつあげないわよ!」
「そーだそーだ、オラのねえちゃん怒るとおっかねーぞ。」
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/27(月) 02:19:24 ID:???
なんということでしょう
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/27(月) 08:12:40 ID:???
>>738
DVD予約したのでもうちょっとのガマンだ。
DVDでないと第20話見れないよ。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/27(月) 14:10:12 ID:???
放送の前後に入る「この番組は○○の提供で〜」って部分で
スイス風の独特の音楽が流れてたの覚えてるかなあ。
それがもう一度聞きたいんだけど、これだけはもう永久に不可能だ。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/27(月) 17:13:27 ID:???
>>736
スレタイ読もうね
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/27(月) 18:24:06 ID:wi+KTp4f
画質とともに音質も期待できますかね?
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/27(月) 20:23:29 ID:???
山本百合子萠ぇ
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/27(月) 22:41:16 ID:???
ここは昭和カテだからスレタイ変えて欲しい
平成は平成のところでお願いしたい
747736:2006/11/27(月) 22:46:53 ID:???
>>746
同意
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/28(火) 05:00:11 ID:???
平成世代としても、何かにつけて平成批判になるこことは分離したい。

でも使い切ってからそれぞれ立てたほうがいい気がせんでもない。
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/29(水) 20:34:20 ID:XUR2Iap7
19時放送だったなんてゼイタクだね。
映像特典に当時のCMとかあればいいね。
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/29(水) 22:14:14 ID:???
当時はヤマサ醤油の一社提供・・・・・
て、それは奥さまは魔女でんがな!

どっちも同時期の月曜じゃなかったっけ?
なんか印象被ってる部分もあるんだな。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/29(水) 22:15:08 ID:???
つまらん玩具メーカーが付かなかったおかげで
自由に作品を作れてたのが大きいね
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/30(木) 15:56:06 ID:???
平成サリーしか見たこと無かったので、今東映チャンネルで見てます。
昭和サリーの方が顔がかわいいです。意外でした。
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/30(木) 20:16:04 ID:???
昭和は誰にでも楽しめるけど、
平成は所詮その世代のガキにしか受けないレベルのもの
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/30(木) 21:09:35 ID:xwiMl9Pb
当時のアニメってつくりがストレートなだけにダイレクトに楽しめるともいえる
DVD発売が待ち遠しい
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 01:06:44 ID:???
>平成は所詮その世代のガキ
ガキとは言うが、89年当時12歳だった自分も視聴している・・・。
現在30歳目前な平成サリー世代は、社会の中核を形成し始めている。

756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 01:35:07 ID:???
何年か前の事件で、容疑者の女の消防の時の写真がTVで流れた。

着ていたシャツには、平成サリーの絵が…。おいおい
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 06:27:27 ID:???
平成サリーを叩く器の小さいジジイが育てた子が
事件を起こすんだな
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 08:03:19 ID:???
まあ平成サリー見てたから人格が歪んだんだろ。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 10:17:29 ID:???
>>758
そう言うと思った。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 10:54:42 ID:???
またおっさんとガキの対立ですか
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 11:52:18 ID:vszAGXYl
ボクたち 昭和の こどもだぞ

昭和の  サリーが 大好きさ

平成っ子 なんか  い〜じめ〜ちゃ〜え〜 ♪
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 13:42:32 ID:???
まあ平成派にはどんなに昭和を否定しようとも
決して消えないコンプレックスがある。
それは平成は昭和の人気がなければ生まれなかったということ。
どんなに平成派が必死になって昭和を叩いても、
その昭和がなければ自分たちの大好きな平成は
この世には生まれなかったという現実。
平成は昭和あっての平成だということ。

一方昭和は平成がなかろうとあろうと存在しているわけで
この時点ですでに立場は明白。
しかも当然だが昭和が元祖かつ一般的に認められている作品であり
どんなに騒いだところで、世間に認知を平成が上にすることは不可能。大好きな平成は黒歴史、需要が無いからソフトにもならない。
作品面では決して勝てない平成派はその部分のコンプレックスを紛らわすべく
必死になって昭和派をおっさんよばわりするなど、作品面以外で何とか対等しようとする。
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 15:39:35 ID:???
さっさとここ使い切って分離しようぜ
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 16:28:18 ID:???
なんでそこまで平成版につっかかるの?
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 17:50:03 ID:???
富士通ゼネラルのエアコンのTV-CMに、サリーちゃんが
出ているのだが、声は誰がやってるの?
誰か詳しい人お願い。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 18:10:07 ID:???
何で
「平成を擁護=昭和の否定」
になるの?
こういうおかしなことを言うから荒れるんじゃない。

平成擁護派も
誰も昭和を否定していないんだが
両方好きだって人もいるんだよ。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 18:20:11 ID:???
オレも平成サリー世代だけど
旧のほうが面白かったよ。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 18:21:20 ID:???
昔夕焼けニャンニャン木曜で吉田照美のサリーちゃんクイズコーナー毎週見てたよ
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 19:33:43 ID:???
みんなそんなことで喧嘩しないで。
サリーちゃんが悲しむよ。
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 19:40:21 ID:???
旧サリーって精神年齢が低すぎwwwwww


だが、そこがいい
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 19:57:58 ID:???
おれのような本当のジジイは平成版の存在自体知らなかった
見たことないから叩きようがない
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 20:05:12 ID:???
平成のカブと三つ子がつまらん
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 20:08:35 ID:???
実際、単に「平成は糞」とか言ってる中には、
見ずに叩いてるお方も居そうだけど
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 20:18:08 ID:???
つっかかってるわけじゃなくただ事実を言っているのだが?

平成サリーはサリーそのものを汚したに等しい訳で。
平井さんに対するボウトクだよ。
加えて犯罪者御用達アニメであることが実証されたしな。
存命なら何を思ったのかな平井さん。

余計なものを作ったスタッフも罪は重い。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 21:04:21 ID:???
ぞれだったらサリーをアニメにする際
カブや三ツ子、ポロンと言った余計なものを加えたり
よし子の顔を思い切り変えたりしているし
更に元来は「魔法使いサニー」だったのが「魔法使いサリー」に変えられたし。

これも事実を言っているだけなのだがどうなのか?
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 21:07:09 ID:qazYg9vz
> 加えて犯罪者御用達アニメであることが実証されたしな。

こういうことを言い出すと言ってる人間の品性が疑われますよ。
どんな番組も犯罪者がいつ観ていたかわからないわけだしね。

そもそも、自分の好きなものを褒め称えるためにわざわざ別のものを貶すなんてのは
いい歳した大人がすることじやないし、あんまり褒められる行為じゃありませんよ。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 21:10:34 ID:???
>>762
そういうことを言い出したらきりないよ

「魔法使いサリー」を生み出したのは横山光輝で
それを東映のテレビ部長がテレビ化を持ち出したのだし。

横山光輝は「奥様は魔女」をヒントに得たのだし
それに売れっ子漫画家になれたのは「鉄人28号」のおかげ
更に横山光輝が漫画家になる切っ掛けになったのは手塚治虫のおかげ
その手塚治虫が漫画・アニメ作家になれたのは田河水泡やディズニーなどのおかげ
更に続いて本当にきりがなくなる。
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 21:13:38 ID:WakEFjmE
昭和さえ知ってれば平成なんて用ないし
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 22:25:01 ID:???
需要の差は歴然
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 23:04:23 ID:nyQzgW8P
原作完全版さえ知っていればアニメなんて用ないし
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 23:08:49 ID:???
執拗に平成版を叩いている荒らしは
花壇を荒らしてバカと記すいじめっ子と程度は同じ
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 23:09:25 ID:???
>>774
その余計な設定とやらを引き継いでるのはどこのどの作品かなあ?
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/02(土) 00:03:04 ID:???
昭和サリー見てたのって今45前後だろ
こんな年になって下の世代のこと叩いてるのか
呆れるわ
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/02(土) 00:04:18 ID:???
再放送もやってましたけどね。
大阪で1986年前後にサンTVでやってた記憶あるし
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/02(土) 05:52:54 ID:???
また大阪?
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/02(土) 10:31:16 ID:???
韓東ではやらないのか
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/02(土) 15:18:39 ID:???
おっさんの行動にしても
大阪民国民の行動にしても痛い…
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/02(土) 21:11:43 ID:EfZflqzn
事なかれしか知らない平成世代はもっと痛い
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/02(土) 21:57:37 ID:O23CEZmi
「あこがれの舞妓さん」

←新大阪【 京 都 】名古屋→

おぉぉ、大雑把な駅名表示にかえってワラタ。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/02(土) 22:42:36 ID:kupkiFiH
このスレでも鬼太郎スレやルパンスレと同じような事が…。
ヤレヤレ
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/03(日) 00:09:15 ID:???
「ポロロン天使」

ホルスの大胃険
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/03(日) 01:28:11 ID:???
>>789
この当時(昭和43年)、「ひかり」と「こだま」との利用ホームは違うのか??
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/03(日) 08:02:00 ID:???
>>792
同じだったと思う。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/03(日) 15:03:52 ID:???
>>716>>765
結構大量投入してるなあ。

♪ノクリーア、ノ、クーリーア、暖房ナンバーワン

無限リフレイン中w
途中のなんかニヤリみたいな表情いいww
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/03(日) 17:41:36 ID:???
平成版は平成板にスレ立てれば良いんじゃない?
下らん事で争っても虚しいだけだし。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/03(日) 19:00:04 ID:???
>>792
確か違ったはず

>>795
スレが立った時はカテゴリが分けられていなかったから仕方ないと思われ
どっちにしろDVD-BOXが発売されりゃこのスレが埋まるのは明白だから
それでもいいんじゃね
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/03(日) 22:05:10 ID:eUmCJAmZ
>>789
小学生の女の子に「米原」はイメージ掴めないんじゃね?
特に関東以東の子供だったらしょーがないよ実際。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/04(月) 00:28:40 ID:???
>>765
>富士通ゼネラルのエアコンのTV-CMに、サリーちゃんが
>出ている
アニメの絵が下手すぎる。
激しく下手。デッサン時点から狂いまくり。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/04(月) 08:24:23 ID:VEAKKiJ2
>>792
京都がどうだったかは分からないけれど
昭和42年当時は東京駅は「ひかり」と「こだま」でホームが完全に分離されていた。
その当時は16〜19番線しかなかったけれど、
16・17番線は「こだま」、18・19番線は「ひかり」専用だった。

でも名古屋や新横浜なんかは
今でも原則として「ひかり」「のぞみ」は外側、「こだま」は内側で発着している。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/04(月) 09:36:12 ID:YM7c0rXa
映像特典の追加収録が決定らしいってさ

なんだろ?
http://www.universal-music.co.jp/non_music_dvd/anime/sally/index.html
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/04(月) 21:05:38 ID:???
>>800

新作アニメ!・・・富士通ゼネラルCM収録・・・だったりして
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/05(火) 03:05:13 ID:???
花村良子の声は平成版みたい(一龍斎貞友:鈴木みえ)。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/05(火) 13:18:01 ID:mEGCRoRM
消防時代、スミレたんに恋していました。
数年前よく通ったソープのお気に入りはスミレちゃんでした。
もうやめてしまい行方は知れません。つんと上向いた桃色乳頭と
ピンク小陰唇でぼくの怒張肉棒を入れるとピクピク体を震わせていました。
ところでサリーちゃんは処女を失ったのですか?
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/05(火) 20:57:32 ID:???
今、鬼太郎BOXの発送が始まっているようだが、どうやら大半のネットショップで
商品名の書かれたダンボールに直接ラベルが貼られて届くらしい。

サリーも同様の発送になる可能性が高そうだ。
内緒で買っている奴は今のうちに手をうっとけ。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/05(火) 21:00:32 ID:???
外箱つけてもらえないとキャンセルします、てメール送るかw

で、もう手に入らなくなったりしてww
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 15:02:09 ID:eEnMdzRO
鬼太郎BOXキター!箱に鬼太郎BOXって書かれていて家族にも見られたが
別にはずかしくないなあ。でも魔法使いサリーも同様ならちょっと
はずかしいが、ま、いいや。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 15:30:10 ID:???
幾多郎もサニーもかね出してまで見たくはないよ。
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 16:30:37 ID:2i9rIAui
「映像特典追加収録決定 近日ここで告知」
と書いてあるが 20日発売なのにまだ告知されず
http://www.universal-music.co.jp/non_music_dvd/anime/sally/index.html
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 18:42:07 ID:???
鬼太郎の特典はOP、ED、にこだわってた。
サリーのエンディングもいろいろ逸話ありそうだから、
その辺の映像特典が出てくるかもね。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 18:48:05 ID:???
どうぜ無知なデータ原口がビデオ収録済みの字幕違いエンディングや初回
放送のオープニングなど当たり前の映像だろう あと番宣なども入れたら
脳無しだね  
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 21:36:54 ID:pW4IfyPA
あと2週間ですね!待ち遠しいよ〜
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 23:36:09 ID:???
>>811
金の用意しないと orz
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 23:46:35 ID:???
810さんはもしかして房総半島にお住まい?
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 09:42:01 ID:L1KHhV5E
鉄道ファンだった消防時代によく見たな。
蒸気機関車にはねられる少年の話ははっきり覚えている。
あと目の見えないお父さんに、分かれた娘の嫁姿を見せてあげる話とか
感動したな。いつも悪戯っこのポロンちゃんがお母さんに会いたいって
泣くシーンなど、いまでも見たらもらい泣きしそうだ。
もうすぐ見れるんだ。嬉しいな。鬼太郎DVD買って散財したが金工面しないとな。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 14:43:57 ID:???
こういうものって金を工面して買うものなの?
金がありあまってる人が買うんだと思ってた
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 15:34:15 ID:???
>>808

高価な商品なので映像特典期待しています。 東映アニメーションは
素晴らしい特典が付かないにので有名だから困る
 番組宣伝予告は嬉しいけど字幕違いなどのエンディングはないだろう
発送が単純するぎるしあれは本放送時の素材ではないのでいくらでも作
れてしまうからな。 最低でも当時のCM類は収録されているだろうな
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 15:38:25 ID:???
816さんももしかして房総半島にお住まいで匿名希望?
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 16:02:06 ID:???
>>817

ひまひじん 荒らさないで作品について語れや 房総半島に
恨み持っているやつでもいるんかい? ここは、サリーのスレ
なんだから 馬鹿こいて一人攻撃しているんじゃない
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 16:08:38 ID:???
は〜い 房総半島に住んでいる匿名希望で〜す 急にスレに糞が入って
きたな? 房総半島に住んでいるからなにか?
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 17:14:09 ID:???
第1話予告とかじゃないのかな?
サリーの前番組ってなんだっけ
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 17:18:28 ID:???
東映動画製作の「海賊王子」だから
最終回にサリーの予告は付いていただろうな
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 17:25:54 ID:???
第1話の予告はデータ原●の汚い資料部屋の肥やしになっている。
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 17:42:44 ID:???
アンデルセン物語BOXの時に
猛烈な原口さん叩きをしていた
のも房総半島在住の人ね。
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 17:54:42 ID:???
>>823

だれ? だれ? 理由があるんでしょう? おしえて
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 18:07:22 ID:???
>>823

もうどうだっていいじゃんか? サリーについて語ろうぜ!!
房総半島のストーカー野郎も落ち着け DVDなどを作って
いてお客から叩かれるのは、当たり前の事だろうが  本人が
覗いていたってそいつの本音なんだからお客様の声として認めろ
よ。俺はアンデセルンには興味ないので叩かれようがしったこ
ちゃない。 一つ忠告、火のないところへは煙は立たないから
それだけはおぼえておけよなww
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 18:39:59 ID:???
本人乙w 話題を逸らそうと必死だなw
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 20:14:32 ID:???
はっきり千葉県って言えばいいのに
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 20:42:56 ID:???
 千葉県人をストーカーしている陰険おもまえも無知なのを認めて適当な
事ばかりやっていないではやく結婚でもしろよな できればだけど
 「サリー」も適当に編集されてそれが当時に放送されたかのようになる
のだからいいじゃん。 
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 21:30:10 ID:???
「魔法使いサリー」の発売元ってスーパービジョン、東映アニメーシ
ョンの最低コンビだったんだ  
 珍しいよな映像特典が付くなんてね。スーパービジョンのDVDって
ほとんど近年の作品でも映像特典が付いた事が少ない、その会社コンビ
で映像特典が付くのだから期待は薄いかもね。

●オープニング、エンディング全種類ノンテロップ映像
●サリーちゃん自転車や玩具のCM類多数。
●第1話予告編 番組宣伝CM&予告類
●パイロットフィルム あの某巨匠が作画した伝説の映像
●サリーちゃんが告知した数話使用された提供紹介映像
●「おわり」 スチル画で残っているでしょう
●最終回に使用されたサリーちゃんからアッコちゃんへの予告、キー局用と
ローカル局用(アッコちゃんのDVDを買ってもらったDVDで騙された
ファンは多い事だろう。なんでも「告知なく内容は変更になりますと書いて
おけばよかったのだから」)
●サリーちゃんの交通安全フィルム(約20分)
●オープニングの別テイク(本放送版?)昔の再放送で時々、流れていた。
●本放送42話放送分オープニング(いつもと違っていて話題になった)

 最低、このぐらいは収録される事を祈っている。

 間違ってもビデオ制作時に勝手に無知な東映社員が編集したテロップ
違いなど無意味な物はいれないで欲しい。 ビデオ化時は編集がでたらめ
もいいところだったよね。(元・東映社員が語る)
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 21:44:56 ID:???
いったい誰なんだ?なんでもかんでも知っているようだが。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 22:17:01 ID:???
ポジ素材でほとんど持っている房総半島さんが協力していればね
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 12:20:18 ID:???
「あれは収録されないのか」と煽って
と自分だけが持っている優越感に浸っ
てるんだな。
833P TOMMY:2006/12/09(土) 14:22:48 ID:???
>>829
>スーパービジョン、東映アニメーシ
>ョンの最低コンビ
どのへんが?そんな評価の根拠を具体的に教えてくれ。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 14:23:32 ID:???
 欠番だった3話分は収録されるみたい。東映チャンネル加入して損した
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 15:42:44 ID:???
>>833

このスレに関係ないけど発売された商品や仕様、内容など考えてみな。
836P TOMMY:2006/12/09(土) 15:56:30 ID:???
両社コンビの仕事って、DVD-BOXでは、
神風怪盗ジャンヌとご近所物語くらいだろ。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 16:10:20 ID:???
>>836

あの商品、満足? もちろん買ったんだよね? 
でも東映アニメーション側と言うよりスーパービジョンの無能ぶりだね
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 16:21:27 ID:???
ぼくちびだから彼女もいないんだ・・・だから一人で2ちゃんねる
を観察してきにくわないヤツを馬鹿にするのが日課さ。東映万歳!!
好みのタイプは、パティだよ。わかるかな?
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 16:26:38 ID:???
>>838

親もないているな!!
840P TOMMY:2006/12/09(土) 17:12:43 ID:???
>>837
東映アニメか、関係者の方ですか?
サリーと無関係な作品まで買ってるんですか?
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 18:31:56 ID:???
MASA いい加減自演や荒しはやめろ
そのうち東映から訴えられっぞw
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 18:49:37 ID:???
>>841

MASAって誰ですか? 関係ない話はやめましょう。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 18:53:09 ID:???
 MASAさんがどうぞお好きに訴えて下さいだってよ〜訴えられるなら
ね。キチガイはだまれ馬鹿。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 19:03:13 ID:???
 パティちゃんは東映の社内では、肩身が狭い思いをしているからね。
お〜かわいそうかわいそう  東映社員のほとんどがパティちゃんの
事を「・・・・・」と言うから友人となると部外の仕事関係の人ぐらい。
 ほんとキモイやつ。異常性あり
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 19:24:29 ID:???
気は優しくておしとやか
その上美人で力持ち
フェラティオ嫌いが玉に傷♪
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 19:25:54 ID:???
「映像特典追加収録決定 近日ここで告知」
と書いてあるが 20日発売なのにまだ告知されず
http://www.universal-music.co.jp/non_music_dvd/anime/sally/index.html
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 19:43:18 ID:???
キチガイ出没中
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 19:46:57 ID:???
MASA いい加減自演や荒しはやめろ
そのうち東映から訴えられっぞw
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 19:52:20 ID:???
親もないているな!!
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 20:39:45 ID:???
>>841

これって名誉棄損では? HNとは言え名前を出して住んでいる地域
まで書いているのは>>841さんが悪いのでは? 「サリー」DVDなど
東映作品の内容について悪い事や良い事などは個人の自由で東映は訴える
理由がありません。 はじめから自作自演とか決め付けたりしているし
 もし疑問があるなら反論、お待ちしております。 あまり喧嘩は好きでは
ないけど住んでいるところやHNまで書かれているからね。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 00:45:58 ID:???
キャンセルします
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 03:21:01 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/

ここのオッサンって既出?
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 15:27:24 ID:???
>>852
散々既出だと思われ
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 15:51:22 ID:???
見飽きた
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 17:24:36 ID:???
「映像特典追加収録決定 近日ここで告知」
と書いてあるが 20日発売なのにまだ告知されず
http://www.universal-music.co.jp/non_music_dvd/anime/sally/index.html
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 20:08:07 ID:???
ぼくちびだから彼女もいないんだ
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 22:32:48 ID:???
>>765
今日やっとそれ見れた。
絵が下手すぎだろ、あれ。
よくOK出したな。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 23:39:28 ID:???
>>857

当時では珍しく野村道子さんでしょう。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 01:35:23 ID:???
>>765
>富士通ゼネラルのエアコンのTV-CMに、サリーちゃんが
>出ている

ひどいアニメだよね

東映アニメの担当者出てこい!のレベル。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 07:22:03 ID:???
>>859

営業に言って下さい。 もう確か担当者は退社したと思いますが
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 09:43:34 ID:???
>>860
担当者、おまいかw
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 10:56:34 ID:DVagKRb6
昔、夕方に再放送されてたときに、番組終わったあとの
スポンサー紹介のときに流れていた楽しい笛の音楽がききたいのですが
タイトル知っている人おりましたら教えてくださいな。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 17:28:18 ID:???
追加収録される映像特典
詳細がなかなか掲載されないけど
何かな
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 20:34:55 ID:???
>>863

きっと>>829ぐらいの映像を編集しているのでまだ発表できないだよ。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 22:58:51 ID:???
>>860
>営業に言って下さい。
東映アニメの営業マンに文句付ければいいのか?
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 02:16:23 ID:???
こんなのでてるのね
htp://d.hatena.ne.jp/asin/B000JGCNZK
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 02:19:14 ID:???
これじゃわからないか、
小阪由佳 が サリーのカバー出してる
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 02:25:16 ID:???
>>866
ホウキにきちんと跨っていない。

お尻をホウキに載せたら、
箒を持つ両手はずっと股間に密着する。

東映アニメのサリーちゃん絵が
狂ったデッサンだというのが分かる。

それに比べて、スタジオジブリの
「魔女の宅急便」はデッサンが正確。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 00:29:56 ID:???
>>862

ソミソドミッド

シーレーソーファ

ミソファミ・レファミレ

ドミレド・シラソファ

ソミソドミッド

シーレーソーファ

ミソファミ・レソラシ

ドッミッド!
870869:2006/12/13(水) 00:32:37 ID:???
(上の続き)
スマソ862氏、肝心の曲の名は漏れも知らんのだ…
ハ長調だったので上記のコーディングで良いはずだが。
(GはG7だった可能性も有り)
871第20話にワクワク:2006/12/15(金) 18:20:07 ID:MRVc8Spl
もー いーくつ ねーるーとー サーリーちゃーんー
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 00:13:30 ID:???
セブンから梱包中メールキター!wktk!
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 08:38:56 ID:???
 結局、映像特典は発表されませんでしたね。関連会社はいいかげんです。
まさか本当に本放送版の汚いオープニング一本、番組宣伝、エンディング
字幕違いの簡単に見つかるお手軽コース? >>829さんの知っている素材は
権利の都合で入れられないのか? 探すのがめんどくさいのか? 特典
にては贅沢なのか? 紛失して発見できなかったとか? きっと凄い特典
がありすぎてHP更新の日までに権利がクリアできるか今も徹夜のお仕事
中なんですよきっと・・・梱包中メールって???
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 10:16:18 ID:???
>>873
通販で限定もの注文した場合、ブツが商品センターに入荷した時に、
確保出来ました、て意味でメールくれるとこもあるね。
セブンイレブンは梱包中て表現で来る。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 15:10:58 ID:???
>>874

なるほど説明ありがとうございました。「魔法使いサリー」DVDは
もう完成しているという事ですね。発売、販売元の詳細説明もなく買う
のか〜。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 17:34:15 ID:???
 もちろん馬鹿高いDVDなんだからハイビジョンマスターでテレシネ
しているんでしょう? コンポーネットマスターとかかっこよく名前
つけているけどただのデジタルテープをコンポーネット端子で繋いだだ
けかもしれない。 ニュープリントでないのも笑えるな。どうぜ前回、
ソフト化した際にプリントしてしまったので今回は、現存するプリント
で起しているって事ですかね? 東映アニメーションのラボはどうかし
ているな
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 18:55:38 ID:82TGIdH9
馬鹿高いったって1話単価にすりゃ数百円だからなぁ。
何を勝手に期待しているんだか
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 19:40:42 ID:???
>>877

巨人の星のようなDVD−BOXを出してみて下さい。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 21:08:45 ID:g3i5SQEA
6万円弱で全話観れるんだから安いでしょう?皆さん
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 21:22:16 ID:82TGIdH9
クソだと思うのなら買わないって選択もあるわけだから。
後々いい仕様のソフトが出るまで待てばいいだけじゃん。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 21:34:32 ID:9dPob/4Y
全109話だったけ?
その中での最高傑作は「愛のつばさ」。
魔法が使えなくなったサリーがかんたのために
血液を届けるのに必死になっていたシーンが良かった
いつも見るサリーとは違っていて強く印象に残った。
ほうきで空を飛んでいる最中にいきなり魔法が切れて
海に落ちていくシーンのドキドキ感は今でも覚えている。
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 21:39:12 ID:???
>>879
まぁ安いっていえば安いね。1話千円で10万オーバー覚悟してたから。

巨人の星は、レンタルやら販売で原価稼げたから、安いんでしょ。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 22:50:00 ID:???
何と言っても、再放送で飛ばされ、映像商品化もされたことなく、素材自体が紛失した
という噂まであった20話が収録されるている。それでこの値段だったら充分だよ。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 23:39:24 ID:???
20話は入ってないらしい。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 23:43:07 ID:???
>>884
またまたーーご冗談をw

ソースは?
886P TOMMY:2006/12/17(日) 01:55:58 ID:???
入ってるよ
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 20:43:52 ID:adlFLteC
ポニーの花園で女をいたぶる會館を覚えた 立派なサドになれたよ
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 23:17:56 ID:???
 さすがに映像特典などは発表されたでしょう? 発売、販売元 共にいい加減
な会社だからまだか? 本当に本放送版の汚いオープニング一本、番組宣伝、エンディング
字幕違いの簡単に見つかるお手軽コース?
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 23:23:44 ID:???
>>887のおかげでポニーの花園も放送禁止になります。
みんな!DVD買い逃さないで!
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 00:42:40 ID:???
たぶん500セット売れれば成功ではないでしょうか? 本気で売る気
があるなら2BOXなどでもっと工夫して発売するけどな。 これじゃ金持
ちのみのDVDだね。スーパービジョンは、東映作品はレンタルしないし
困った。貧乏人は東映チャンネルも加入できないからサラ金から借りるしか
方法はない・・・・
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 00:51:26 ID:???
>>890
あせることはない。中古は必ずでてくる。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 00:59:26 ID:RaABV16Z
って言うか、稼げよ。計画的に貯金しろよ。

根本的にライフスタイルに問題があると思うぞ。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 01:23:24 ID:???
>>891

中古で3万円代になったら買います。 それだけの価値しかない
内容。(本編ではない) 東映が制作した素材や付属品。

>>892

東映の汚いアニメのために大金だせるか! 中古か●●ーで十分
ですな。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 01:27:57 ID:RaABV16Z

やっぱりライフスタイルに問題があると思うぞ。
895P TOMMY:2006/12/18(月) 01:42:43 ID:???
ネットオクに開封中古品が出てくるのを待てよ
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 02:12:52 ID:eppmZvpH
♪まっくろ黒塀 白ペンキ 見るとウズウズ腕がなる〜
 落書きの虫がお腹でグー…

 なんでオレ、こんな歌覚えてんだろ
 
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 15:10:32 ID:???
 100話を超える作品はもっとコンパクトに収納を考えないのかね?
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 16:32:11 ID:???
>>890
何を根拠に言ってるんだよ。
いまどき500セットしか売れない限定BOXなんて
めったに無いと思うぞ。
中年のアニメ・特撮ヲタクのパワーと人口を見くびっているようだな。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 18:29:31 ID:???
 何って・・・・某大手のDVDを売っている会社で働いている者ですけど
今の時代、売れないので過去の作品をリマスターして売ったりBOXをバラ
にしたりレンタルしたりと厳しい状況なんだから
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 20:29:42 ID:???
ちなみに俺はサリーのDVD−BOXを2個予約している。全国に
流通するサリーBOXの1/250を確保ということか...
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 22:55:31 ID:7hEpFdbh
http://polydor.jp/anime/sally/index.html

いつになったら映像特典のお知らせがあるのやら.............
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 01:13:59 ID:???
>>901

もういいよ。いいかげんな会社って事がわかったし映像特典なんて
「おおおっ!!こんな凄いものを入れてくれたのか!」なんて物が入って
いるはずもないだろうし明日、発売日でしょう。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 01:36:39 ID:???
出荷の連絡キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 01:44:12 ID:???
楽天もきたーー。58924円。代引きだから、ちょうど用意しとかないと
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 05:51:36 ID:???
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 17:10:56 ID:???
BOXが届いた。
20話「日曜日のおくりもの」はちゃんと収録されている。
画質も他エピソードと比べて悪いわけでもない。
解説書は鬼太郎の方が出来よかった。
まあ何はともあれ全話収録万歳ってことで。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 17:20:51 ID:???
ちなみに通常版買った人、BOXってAmazonの限定版ページに出ている奴と同じだった?
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 17:28:43 ID:???
パンツが白い♪
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 20:27:54 ID:edSqZ/n5
明日届くなサリーさん 年末年始は見る時間なかなか作れない(@_@;)
鬼太郎もまだ全部見てないし(>_<)
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 20:42:40 ID:???
>906
で、どんな話よ
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 21:40:52 ID:???
>>910
日曜日に、サリーのクラスで授業参観が行われる。
サリーはパパとママに来てくれるよう頼みに行くが、聞き入れてもらえない。
そこでカブはパパの身代わりを探しに行き、パパ似のおじさんにお願いすることに。
だが男は、サリーたちに見返りとしてお金を要求してきた。
(DVD-BOX解説書より)

ざっと見てみたが、はっきり言って何で放送禁止になってたのか良くわからない。
パパ似のおじさんというのが関西人で、カネに汚い。という設定がまずかったという噂だが、
関西人を馬鹿にする表現は、今でも普通に放送されていると思うんだが。
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 23:59:44 ID:va6JoGz6
先行ゲットした方、告知通り映像特典は追加収録されてた?
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 00:08:22 ID:???
 映像特典は凄い豪華だった?? 東映のワンパターンの素材違いOPや
ビデオ化時に字幕入れ違い失敗エンディングなどだった? あといいところ
番組宣伝があれば、東映の王道のワンパターンだけどビックリする貴重な
映像はあった?
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 00:20:15 ID:???
そんなオタク向けなもん、
あと少ししたら
ネット映像配信版で見れるから要らないよ
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 02:11:01 ID:zZsQMnNL
>>911
背景に「放送禁止映像」とかがあったりして。
砒素カレー事件のときに容疑者の家の壁に放送禁止「Φ」マークが落書されててニュース番組
でモザイクがかかっていたのを見てそう思ったw
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 02:40:33 ID:???
パッケージなどの画像が載ってるぞ

ttp://sakapoyosu.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/dvdbox_3b14_1.html

画質などの内容は順次更新だってさ
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 03:18:35 ID:???
例のさかぽよすのも更新してたな

http://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/sally/
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 08:21:18 ID:???
このDVD-BOX、DVDが取り出しにくいのが欠点。
まあコツはあるのだが、力任せに取り出さないよう要注意。
(特にサリーがDVD-BOX初購入の人は)
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 11:59:46 ID:???
BOXのカバー部は傷が付いて目立ちそうなので、普段は梱包の箱に入れておいた方がいいかもね。
特に指紋はべったり残りますよ。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 12:51:52 ID:???
>>918
トレイを浮かせた状態にすると簡単に外せたり付けたり出来るよ
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 15:36:42 ID:???
買った人もどうせコ●ーして日常はコ●ーした方で鑑賞するんだろ?
原本は完全保存だから。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 19:57:24 ID:ly+LW2xT
テレ東再放送、VHSソフト、ファミリー劇場、東映チャンネル
何れも差し替えられていた『ミスター雪だるま』のサブタイ画面。
今回のDVDではどうなっておりましたかいな?

ゲットしたみなさん。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 20:10:34 ID:???
>>922

フィルムを編集する人が想像して画面だけ作成していました。自己満足
画面できっと一人で喜んでいる事でしょう。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 20:10:43 ID:???
>>921
そこまで大事にするものなら、もう1セット買うよ。
DVDのコピーは時間掛かるからね。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 20:19:03 ID:???
>>924
んなこたない。
俺のなら1枚につき30分も掛からない
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 20:35:04 ID:???
>>924
一枚だけ壊れたときが悲惨なBOX 
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 23:16:50 ID:???
>>922-923
要するに DVDに収録されたのもオリジナルではないということ?
>『ミスター雪だるま』
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 23:51:53 ID:???
>911 thx
そんな話だったのか、結局理由は不明のままなのね
関西人が理由だったら、いなかっぺ大将は大部分放送できないよ〜w
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 23:58:49 ID:???
>>928
このまえ埼玉でほうえいした。いなかっぺ
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 02:06:28 ID:???
>>928
>>911のリンク先に追記で出ているぞ
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 02:08:51 ID:???
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 07:30:18 ID:???
アッコちゃんの「少将」の声に平井さんが出ていたクレジットを発見したよ。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 08:10:05 ID:???
>>931
俺でも2セット買ったのだから、このリンクの人は5セットぐらい買ったのだろうか...
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 08:58:11 ID:???
>>933
「あの人のことだから数セット買ったかも知れないわよ」
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 15:17:31 ID:???
メンタル面に悩む人の蔑称って何?
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 18:29:47 ID:7IkrtpCZ
脳膜炎
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 18:58:02 ID:???
shareによろしくお願いします
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 20:27:28 ID:???
>>937
あほ
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 20:53:07 ID:???
>>935
「キチガイ」のことじゃね
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 21:10:32 ID:???
だれが好きこんで、109話ある話を、DVDから吸い取って圧縮して、UPするものか。時間がかかりすぎる。
全話で、2725分 あるんだぞ。

以前、新サリーのビデオ全90話をDVD化したとき、単にダビングしただけなのに1カ月半かかったぞ。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 21:17:02 ID:???
マシンの性能と使うソフトによっては
1枚吸うのに15分程度、書き込むのは4分程度で出来る
実際俺はそれをやったんだから間違いない。

ビデオから全90話をDVD化するのは、ビデオは等倍でないと映像が出力できないから
1ヶ月半掛かるのは当たり前。
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 21:20:01 ID:???
>>941
やったんかいw。通常みるのは、コピーの方を派、か。

圧縮はしてないようだね
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 21:39:11 ID:???
>>942
圧縮して4.7GB以内にしたけど
再エンコはそれでも15分で済んだ
当然元は2層で8.5GBあるものを、だ。

それ以上のことは自分で調べるなり
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 21:40:19 ID:???
>>943
ほー
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 21:40:19 ID:???
>>939
キチガイは悩んでないと思う
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 22:13:13 ID:???
>>940
圧縮しない方がいいです
作成したISOをそのままUPのフォルダに入れるだけのことです
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 22:18:35 ID:???
>>946
8.4G×19枚=160G。無理無理w。

人にやらせるなよ。こっちは、BOX2箱目買うかどうかなやんでるんだからさー
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 22:20:57 ID:???
>>947
大急ぎでしなくてもいいんです
週、1・2枚のペースでやれば負担は少ないですよ
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 22:24:42 ID:???
そんなに見てみたいのなら、新品買って、中古で売れ。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 22:31:15 ID:???
>>945
いや、さかぽよすは直接その言葉をつかいたくなかったのだと思う
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 22:35:16 ID:???
>>919
ディスクの取り出し方が写真付きで追記されたぞ

http://sakapoyosu.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/dvdbox_3b14_1.html
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 22:38:41 ID:???
20話をじっくり見て思ったが、これが放送禁止だったのは音声では
なく映像ではないかと思う。いわゆる放送禁止用語が文字で登場する
シーンがあって、これがまずかったのだろう。「キチガイ」などの言葉(音声)程度なら
他のシーンでもあるんじゃないか?
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 22:39:52 ID:???
4.7GBにしても画質は大して変わらない

もちろん+DLか-DLに焼いてもいいけど
DLは低倍速が多いから、2.4倍速ディスクに書き込むのに
時間が50分ぐらい掛かる
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 22:42:11 ID:???
さてそろそろ次スレの時期が来ましたが
やはり平成版は平成カテゴリに立てようぜ

そしてスレルールに

平成叩きは厳禁。
平成を叩きたければ平成カテゴリにアンチスレを立てること

と書いてやれ。
ここは昭和のサリーを語りたい場なんだから
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 23:34:25 ID:???
970になったら、新スレ立てようか。
【昭和版限定】魔法使いサリー【DVDBOX発売万歳!】
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 23:51:51 ID:???
第20話は「放送禁止映像」でしたか
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 00:34:54 ID:N/v7l4Xo
昭和版20話の放送禁止で思い出したが、
平成版38話(さかぽよす氏のHPだと37話)は、なんだか「危険な話」に思えます…

もっとも、その話はテレビ絵本でも出ていましたが…
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 00:40:38 ID:???
???
「私を助けて! 小さくなったサリーの悲鳴」なら、一度懐かしアニメ特集だかで、放映されたことがあったな。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 00:54:38 ID:tEYO6iS7
「よっちゃん犬になる」
内容はあまり覚えていないが
単純なような怖いようなで何故か
時々思い出すタイトル。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 08:56:37 ID:???
さかぽよすさんのレビュー、遂に画質に言及しましたね。
アッコちゃんのとは大違いだと言うことがキャプ画像を見てもよく分かる

でも比較している一番下のあれって何なの?
961テンプレ案:2006/12/22(金) 09:02:28 ID:U9bZXBr7
「魔法使いサリー(第1作・昭和41年12月5日〜昭和43年12月30日)」について語るスレです。
平成版については平成カテゴリに立てて下さい。
また平成版叩きはここでは厳禁です。平成版を叩きたければ平成カテゴリにアンチスレを立ててください。
そうしないとサリーちゃんが泣いちゃうよ!!

横山光輝御大による原作版については
漫画板の以下のスレッドで語った方がよろしいかと。

[懐かし漫画]横山光輝について語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1161164225/
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 09:14:03 ID:???
>>960
見たけど確かに違うわ

アッコで失望させられただけに、これは買いかな
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 09:42:53 ID:8fHFX23i
アッコはアッコで
いいよ〜レンタルで借りても中古で買っても安いしね〜初代なら問題なし!
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 09:45:24 ID:???
965テンプレ案:2006/12/22(金) 09:54:46 ID:U9bZXBr7
「魔法使いサリー(第1作・昭和41年12月5日〜昭和43年12月30日)」について語るスレです。
平成版についてはこちら
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1166748255/l50

また平成版叩きはここでは厳禁です。平成版を叩きたければ平成カテゴリにアンチスレを立ててください。
そうしないとサリーちゃんが泣いちゃうよ!!

横山光輝御大による原作版については
漫画板の以下のスレッドで語った方がよろしいかと。

[懐かし漫画]横山光輝について語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1161164225/

参考資料
さかぽよすの魔法使いサリーのページ
ttp://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 20:24:47 ID:???
第20話見ました。

結論から言うとムチャクチャおもろい。
109話中でもトップクラスのおもしろさ。
コジキのぶら下げてる看板の内容が問題なんだろーが、話の本筋には全く関係ない。
看板の内容以外は現代的に見ても何もヘンなところはない。
話の展開もテンポよく、古い喜劇調といったところ。
全般に画質も良好だし、BOX買ってホントによかった。第20話のために大枚はたいたようなもんですわ。

967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 21:21:31 ID:N/v7l4Xo
>>958
何年ぐらい前でしょうか?
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 21:44:12 ID:???
>>967
21世紀に入ってからだと思う。ビデオにはとってあるが、DVD化してないから見られない
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 21:50:47 ID:???
前の方で誰かが書いてたが、このBOX本当に500セット程度しか売れんのか?
もっと売れてそうな気がするんだが...
でも鬼太郎のように、サントラCDを同時リリースしないところをみると、やはり
予約数は少なかったんだろうな。
今からでもいい、サントラ出してくれ〜!
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 21:59:46 ID:???
>>969
まず、500セットのみというソースがない。完全受注生産なのかもしれない。

東映チャンネルでやる前ならもっと売れたかもしれない。
11月末から、また東映チャンネルでやっている。
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 00:11:01 ID:???
鬼太郎は信者多いし、来春から5期が始まるつーしウラヤマス
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 08:03:50 ID:???
そう言えば970過ぎたけど
新スレ立てる?

でも今のペースだとどうかな?
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 08:22:50 ID:???
新スレ立てちゃった

【昭和版限定】魔法使いサリー【DVDBOX発売万歳!】

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1166829671/

後は適当に埋めてね
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 10:23:34 ID:kcPuzUxU
>>958
そういえば、YOUTUBEにOPとEDがあったけど、もしかしてその回の話かな?
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 10:39:44 ID:???
YOUTUBE のは知らないけど。一応新サリーは、一部VHSでソフト化されてるからね
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 14:12:56 ID:???

  イ
  
  ザ

  リ
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 15:19:47 ID:???
>>976
まだみてないんだが、それがでてきたのか、20話。

そりゃだめだわ。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 18:16:59 ID:???
カブがまねする場面は、他にあったと思うが。今度じっくりみてみよう
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 18:18:20 ID:E9O4mq42
白黒分に出来の良いものが多い。
カブと三つ子のライバル関係の展開も見所。
リアルの頃の記憶は0だったw
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 20:29:30 ID:???

  イ ツ メ
  
  ザ ン ク

  リ ボ ラ



マジで良き「歴史的資料」であることは間違いない。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 21:16:13 ID:???
>>979
リアル時代見てない可能性がある。

再放送では、白黒をやらない局もあるし、
本放送の時も、開局とカラー化が同時の局があってもおかしくない。

この俺が白黒版の一部見てないのも、
「今度ボーナスでたら、カラーTV買うからねー。そうそうサリーちゃんもカラー化するみたいよー」って言葉に
「よし、カラーTV買うまでがまんしてみない」今思うとどういう思考してたのか、わからない。

そのせいで、東映魔女っ子大全集でるまで、チャオチャオの白黒時代の話が、
「前にこのキャラでてきなたー」と思いつつ、確証もてなかった。

ところで、イ○○は、80年代言葉狩り以前に、すでに不適当な言葉とされていたと思った。
2chだと ”もうこねーよ!AA” で表現されているあの車だが、80年代はじめまでは新宿いくと、戦障者の方たちがそのままの姿で見れたな。

ある言葉が差別に使われるようになると、その言葉を排除して新しい言葉を作りたがる傾向にあるが、
もう2世代分変わったように思われる。最近、障害者という言葉も”障”だか”害”という字が、マイナスイメージを与えるということで、槍玉にあがっているようだ。

結局は、人の心の問題なんだろうなと、身近に3人ほど身体に不自由な人知っているから、そう思う
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 21:21:08 ID:???
梅ついでに、追記

イ○○は、言葉狩り以前に、学校の運動会の競技の一部で、あの形状の車が使われたのがきっかけで、叩かれたと記憶している。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 23:38:29 ID:kcPuzUxU
>>958
「危険な話」と推測した件ですが、主人公が小さくなってしまうという壮絶な内容が、問題になるのではと思いました。
実際、昭和版ではいまだとかなり問題発言・行動が本編中にあったそうですし…
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 23:59:42 ID:???
>>983
それほど過激ではない。よく子供向けの話にあるような、あたりまえの話。

旧サリーだと、「小さな魔法使い」
ポロンの魔法で小さくなった三つ子を助けるために、自分も小さくなってアリの穴に入っていった。
アリの女王さまにあったところで、モグラ襲われるが、懐中電灯でモクラの目をくらまして助かる。

「私を助けて! 小さくなったサリーの悲鳴」
タクトの使い方を間違えて小さくなってしまったサリー。そこへよっちゃんとすみれちゃんがやってくる。
オルゴールの中にかくれるが、ガレージセールの出品物だと間違えて持っていってしまう
行った先でふたをあけられてしまったので、オルゴールのバレリーナ人形に化ける。
その後、元にもどってめでたしめでたし
この話は、宮崎監督がかかわった話だったかな

新サリー
985984:2006/12/24(日) 00:01:27 ID:???
訂正w

旧サリー「小さな魔法使い」
ポロンの魔法で小さくなった三つ子を助けるために、自分も小さくなってアリの穴に入っていった。
アリの女王さまにあったところで、モグラ襲われるが、懐中電灯でモクラの目をくらまして助かる。
この話は、宮崎監督がかかわった話だったかな

新サリー「私を助けて! 小さくなったサリーの悲鳴」
タクトの使い方を間違えて小さくなってしまったサリー。そこへよっちゃんとすみれちゃんがやってくる。
オルゴールの中にかくれるが、ガレージセールの出品物だと間違えて持っていってしまう
行った先でふたをあけられてしまったので、オルゴールのバレリーナ人形に化ける。
その後、元にもどってめでたしめでたし


986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 01:14:37 ID:Qcyu/yjk
>>984-985
サンクスw
タイトルからして過激なイメージがあったけど、実際はそうでもないのですね。
良かった良かった(?)
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 10:31:22 ID:???
「日曜日のおくりもの」がダメだった理由は読んでて
わかりましたが、「老犬と少女」、「先生の花嫁さん」
はどうしてダメだったんすか。
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 10:55:30 ID:???
>>987
「老犬と少女」
年寄りイジメだと言われるが、本編を見ても問題の所在がよくわからない。

「先生の花嫁さん」
クズ屋を豪快におちょくるシーンがあるから。
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 12:18:55 ID:8TpEETjQ
サリーの原作の連載雑誌とその時期を教えて。
誰かよろ
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 12:34:37 ID:???
     /ヽl/          ヽl/ `ヽ     |
   /  / /| ∧ ∧    l   `、 __|  / ̄/l l
    l  .{ /,ゝl/ ∨-‐、 /  |    } \       /
    |   V(} {゚}    {゚}ヽV^),ノ!     ,′  >   / ̄/l l
    |   /〈       ||´ /   /  /      /
    |    l ||\ (___フ /|| /   /   ̄/   .‐|ァ'^l
    |    | リ __ノ ̄´ l_リ./   /    /_  /|   レ
    |    |/´ `ー一'′⌒ヽ.  /        /
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 12:56:25 ID:???
>>989
ttp://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/sally/

こちらが充実している。
俺も大ファンだから自分で作ろうと思った時期があったが、こちらのサイト見つけてからまぁいいやと思うようになった。
自分の資料は手元に充実してるけど
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 13:51:15 ID:???
>>991
なんかさかぽよすばっかだな
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 17:15:13 ID:???
ume
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 18:42:10 ID:???
>>992
サリーサイトでは、一番だしな。他の魔女っ子はそれぞれ力入れてるサイトあるし。
そのなかでも、著作権などへも十分注意を払っている、大人のサイトだよ。

他のサイトだと、キャプ絵とあらすじ上げちゃったサイトもあるけど。(あらすじはOKなんだけどね)
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 20:18:13 ID:???
さかぽよす氏は
ブログ読んでるとまだ三十路ぐらいらしい
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 20:21:07 ID:???
埋めついでに

課 内 授業ようこそ先輩 -さかぽよすが出身小学校へ出撃-
 実は私、勤めている仕事場のPCが一斉に壊れてしまったために、そ
の入れ替えに日数を要することから今月まるごと有給休暇状態となっ
ています。復旧するのが年明けになってしまうので、要するに今月は
暇だらけと言うことです。
 そういうことで、本日は私が卒業した小学校に約20年振りに訪れま
した。切っ掛けは、前にもお話した通り、20年前に移転した小学校の
建設風景の写真を小学校に寄贈した所喜ばれ、校長先生が是非と
もお会いしたいと言うことであり、今日の午前中に行ってきました。早
速校長先生らと挨拶したのですが、当然のことながら当時の先生は
一人もおらず、昔話などを色々と話したりしました。

つまり20年前に小学校を卒業→30代前半と考えられる
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 20:28:28 ID:???
しかもサイン本を次々と入手……一体どういうつながりなんだ
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 20:30:58 ID:???
さかぽよす氏ネタで埋めちゃおうか

ブログ見てるとさかぽよす氏は写真もうまい、ピアノも弾ける
一体どんな特殊能力を持っているんだ
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 20:31:53 ID:???
しかもDQN親に対して毅然たる考えを持つし
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 20:33:43 ID:???
          __   ┌<.^ヽ::/:::::/ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ:::::::::::\
.        /  ヽ. ,.ヘ⊥/:::::/___      マ::::::::::::ヽ
        /      マ´ /::::::::::::::::;ィ::::/::::::::::::: ̄ヽ.  |:::::::::::|:::ヘ
         |      ト/::::::::::\:/ !::::l::::::::!::::::::::ヽ::\|:::ヽ::/::::::| __
         |      |′:::::;イ::/ヽ l::::ハ::::::|:::::::::::::|:::::::::::::::}' ̄ ̄   {
.      ,r1       l::::::::::l |::|  ヘ.|:::| l::::::ト:::::::::::ハ::::|:::|:::::| ヽ<二フ
      /'_コ      |、::::::| V   ヾ| ヽ:::|_,ゝ‐:T'|:::ル::::::|  ヘ` ー-、
     i´ !       l ヽ::::| ニミ:.、     ベ _,ゞ'=レ、l:::::::::|  _〉ト、
.      ノ  \       l:::ヽ  `      'f rヘ, ハ.ヽ:::::::{Tマ:::::ヽ
    r´    ヽ、     |ヽ`   、 '       ヒこソイ'´::::::/}:|. ';:::::::l  涼宮ハルヒが
    ! ヘ    T _, j ヽ. }、  }'` ー、   `´/:::::::::::/:::::| ヾ::::! >>1000ゲット!
   ノ   ',    Y_,-〈   V、:\ 、__ ノ    /::::::/::/::::::∧ ヾ!|   DVD-BOX買わないと死刑だからっ!
    {  _  ヽ     ,`-'    | lヾ:/ヽ _. - ァ'::::::://::::::/:/:7T゙:|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。