涙無しには見れない母をたずねて三千里について語りませう。
2 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 21:48:42 ID:BvpmIeBv
2ゲット!!
三千里ゲト
劇場版って30年後のマルコが出るんだよね。
フィオリーナは出るの?マルコの奥さん?
劇場版みなまでいうとしかられそうだから言わないけど
シーナ・イーストンのうたうエンディングがよかったなぁ
大人になったマルコが幼い日の母との別れを思い出し....
あ、パブロはでるよ。
フィオリーナ出ないんでつか?
せめてフィオリーナはどうなってるのか教えてください
>>6 TVと同じ感じの幼い頃のフィオリーナしかでないよ
大人のシーンはマルコだけ
だったと思う。
30年後のマルコだろ。
つーことはマルコは独身?もしくは出てきてないだけで
奥さん(フィオ)も子供もいるのか。
30年後のマルコってどんな感じ?
劇場版がレンタルビデオ屋に売ってないから観ようにも観れない・・
劇場版のマルコで30年後が観れるのか?
それとも完結版?その辺がよくわきゃらん
劇場版のマルコでだよ〜
大人版マルコは・・えっ、これがマルコ!?って感じでした。
髭も生やしてるしジェントルマンって感じ。
自分としては髪型とか眼つきとか子供のまんま繰り上げて欲しかった。
劇場版はテレビアニメの話はかなりカットされてるんで
ある意味別物と考えた方が良いです。話の流れはだいたい同じだけど。
>>1 アホ、ボケ、カス、なに重複スレたてとんじゃ
しかも一人でスレ伸ばしてるし、ごっつい痛い
削除以来出したらとっとと首でも吊ってこいや
コンチェッタみたいな奥さんが欲しい
ジュリエッタ萌え
マルコって何歳くらい?6、7歳?
16 :
1は低脳:2006/03/32(土) 21:21:04 ID:???
でも上のスレは随分荒らされてるね
トニオ兄さんとコンチェッタってビジュアル的にお似合いだと思いまふ
19 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/04(火) 21:17:39 ID:Kp6FcJdI
age
重複即削除!
重複だったってこと知らなかったのかな。
でも確かに母をたずねて三千里って検索するとこのスレしか出てこない・・
あっちはたずねてが漢字だしね
あっちのスレ荒れすぎ
本スレが荒れているからと言って重複スレを立てていい理由にはならない
重複スレ立てるより、本スレに三千里の話題を、荒らしの5倍、10倍書き込んで改善すべき
__________
<○√
‖
くく
しまった!ここは重複スレだ!オレが止めているうちに本スレへ逃げろ!早く!早く!オレに構わず逃げろ!
__________
<○√ <凸√
‖ ||
くく . くく
ロンド・ベルだけにいい思いはさせませんよ
____________
<○√ <凸√ <【 】√
‖ ‖ ‖
くく くく くく
ギラ・ドーガまで。無理だよ、みんな下がれ
________________
<○√ <凸√ <【 】√ <凸√
‖ ‖ ‖ ‖
くく くく くく くく
板が駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::_, ‐''::;;;:::::::::'ー ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::.;/;;;;;;;;;;;::::::::::::;::::;\、:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::,/;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::;:;:::;;゙ヽ:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。.::::::::::::::::
:::::::::::::::・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。:::::::::::::::::♪いくつもの〜
:::::::::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;::::;;;;:::::,|l ::::::::::::::::::::
________________________
<( ゚д゚ )√ <( ゚д゚ )√ <( ゚д゚ )√ <( ゚д゚ )√
‖ ‖ ‖ ‖
くく くく くく くく
てゆーかあっちのスレのタイトルの方が間違ってる。
タイトルはこっちの方が正しいよ。
名前で正当化しようとしても無駄、重複スレは即削除
さっさとあっちのスレを1000にしちゃえば良いだけの話だと思うのは漏れだけか。
そしたら正規の新スレ立てるさ、ちゃんと
>>1にこれまでのスレを書いてな
このスレはこんな基本的なことすら書かれていないからな
あっちのスレにも大して基本的なことなんて書かれていなかったような・・
ちゃんと前スレは書かれていたぞ
フィオリーナのお母さんが少し気になる。
家出するならジュリエッタくらいは連れてってあげれば
いいのに。
なんかこの前大家族の母親が小さい子供さえ置き去りにして
蒸発してしまったドキュメンタリーがやっていたけど。
__/\ おらおら群馬県様だ!
_| `〜┐
>>3 埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
_ノ ∫
>>4 茨城?尾瀬で迷いなw
_,.〜’ /
>>5 栃木?ドイツ村に拉致るぞw
,「~ ノ
>>6 東京?焼き饅頭にするぞw
,/ ` ̄7
>>7 千葉?草津温泉に来いw
| /
>>8 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
~`⌒^7 /
>>9 山梨?タッチのあだち充も群馬だぜw
丿 \,_ 群馬県様が関東制覇!楽勝!
_7 /`⌒ーへ_,._⊃
\ _,.,ノ
>>147 お前最高!こんにゃくやるよ!
L. ,〜’
35 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 17:42:45 ID:AXy9kkcC
大江千里
重複スレあげるなヴォケ
フィオリーナの声たまんなくカワイイ!!
昔の声優って良かったなぁ。
あっちは、荒らし場だから
こっちは重複だから
重複でも何でも荒らしが来ずに語れる場所があるなら何でもいい。
荒らしから逃げちゃダメだ、立ち向かうんだ
あっちだと語る雰囲気にもなれない。こっちのがまだマシ。
何を甘えたこと言っているんですか
それじゃまるで教室じゃ勉強出来ないと保健室に入り浸ってる弱い子じゃないですか
44 :
麿子:2006/05/19(金) 23:13:32 ID:???
まろこ
45 :
初心者:2006/05/21(日) 02:47:08 ID:???
綾波とフィオリーナがなんだかカブッテる気がするのは俺だけですか。
三千里ってどれくらいの距離?
三千里
51 :
:2006/06/04(日) 20:42:23 ID:???
助さん格さん、もういいでしょう
やっぱ重複スレにはマルチ野郎も来なかったか
重複ってだけでこんなに叩かれんでもいいだろうに。
もともと本スレ荒れてんだからあそこに固執することないよ。
>>55 毒杯を仰ぐソクラテス と言う故事を知っているか
ダメだよアメディオ 飴だよダメだよ 飴だよアメディオ
(早口で3回続けて「ベロダス」)
58 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 01:57:50 ID:k+e6tbXx
ペッピーノさんってピストル持ちながら寝てるんだな。
>>58 当たり前だろ。
自分の身は自分で守らんと旅一座なんて出来やしない
ピストルは、へた
>>59 子どものころはペッピーノさんがピストル持ってることに気づかなかったから
凄い現実的なことでビックリした。
そりゃ娘三人と自分を守るためならそれくらいするわな。
なんでペッピーノの奥さんはジュリエッタくらいは連れていかなかったんだろうな。
夫についていけなくなったんだから捨ててんだろう。
フィオリーナはお母さんは私たちを捨てたって言ってたことから
コンチエッタ達が自分の意思でペッピーノの元に残ったんじゃ
ないだろうし。
>>62 ペッピーノの奥さんは旦那に愛想つかして他所に男作って逃げたと思ってるんだがどうだろうか?
少なくとも、コンチエッタが生まれてジュリエッタが生まれるまで、
だいたい20年近く、夫婦生活が続いていたんだよな。
若手芸人?のころから、夫を支えてくれてたわけだ。
それで逃げられたのだから、かなりショックだと思う。
奥さんにしてみれば、コンチエッタが自分の代わりになるくらいに成長したから、
10年以上ずっとガマンしていて、やっと逃げられた、ってことかもしれないが。
一番可愛そうなのは物心つく前に母親がいきなりいなくなったジュリエッタだよな。
ペッピーノは酔えば気がでかくなるところがあるし
酒好きな一面があるから(酒豪というほどではないが)
奥さんはずっとそういうとこを我慢しててある日夫が言った一言に耐え切れなくなって出て行ったとかそんな感じかな。
>>1 あらら、スレ重複してたのね・・・
もう一方はタイトルが誤字だけど・・・
67 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/13(火) 22:27:50 ID:DUG+HdA2
三千里ってもっと評価されても良いと思うのは私だけじゃないはず
母さんに再会してからもう少し話数があればよかったんだが
69 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/14(水) 01:32:55 ID:RN+36Oy9
>68
宇宙船間大和なんて
母さん、いやスターシァ会ってから僅か一日で最終回だぞ。
名劇でクライマックスから最終回まで時間があった作品って、あまり無い気がする。
もしやってもロミオみたく蛇足って言われそう。
あ、でも、ペリーヌは良かったかな。
>>69 たしか裏番組がハイジで視聴率取れなかったのってヤマトだっけ?
再放送で見たときは特に打ち切りみたいには感じなかったんだが
みんな名作劇場で一番好きな物語って質問した時
ロミオって答えるけど、漏れは断然母を尋ねてを挙げる。
お尋者
>>71 マジレスすればもともとヤマトは1年の予定がハイジに食われて半年にちぢまった…のは有名らしい。
帰りの行程が上手く端折れたのでそう感じたのかも。終わってから人気がでたんだよね。
芸術家でも死後に認められた人がいるくらいだしね。
高畑と宮崎は、深沢一夫の脚本をどのくらいいじったのかな?
宮崎は「脚本家の脚本がそのまま使えたことはない。
絵コンテ段階でようやく話ができる」なんて言う人だからなー
77 :
次スレでね:2006/06/17(土) 23:36:05 ID:???
78 :
何これw:2006/06/18(日) 00:01:29 ID:???
926 :埋め立て童貞 :2006/06/17(土) 22:04:12 ID:???
では お前は なんだ
マルコは大人になってからフィオリーナとどうなったのか。
マルコ医者になってたな。
フィオリーナとは友達のままで終わったと考えるとどうだろう。
劇場版のマルコは好きじゃない。
ござる
83 :
:2006/06/23(金) 23:24:46 ID:???
ござる
ところで本当に三千里旅したのだろうか
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ガーン・・・
/::::::::::::∧:::∧::::∧::::::::::::ヽ
.|::::::/V V V V\::::::|
|::::::|三 \ / |:::::::|
.|::::::|三 ⊂⊃ ⊂⊃ :|:::::::|
|;;;;(|三 |);;;;;| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ三 (⌒⌒) ノ < ・・・ここ重複スレかよ・・・
`ー――――´ \____________
/||:|(_乂_)|:||\
//||:| |:||\\
⊂l_/ ||:| |:|| \lつ
[二二二二二]
.//::::|:::::::|::::\::\
/:::/:::::::|::::::::|:::::::::\:::\
~ ̄ ̄| ̄|~ ̄~| ̄| ̄ ̄~
| ̄| .| ̄|
ノ_| |_ヽ
(___| |___)
まぁああいうアニメは大抵大人になって出会った二人が恋に落ちて
結婚まで行くだろうからマルコとフィオリーナも多分その線をたどるだろう。
お互い別々の人と結婚しましたーなんて現実的なことにはなるまい。
>>74 三千里はジェノヴァ(マルコの住んでる街からブエノスアイレス(南米で最初についた街)までだった気がするから
三千里は旅してるよ。
実際母親に会うまで9500里くらい旅していたらしい
OPの映像はメレリおじさんに騙されてブエノスアイレスまでとんぼ帰りしてイタリアの星に尋ねたあとの話だと思う。
遥かな北を目指せと歌ってるしね。
もう一つのスレは最後まで荒らしが跳梁跋扈してたが、最後に荒らしが
ちょっと素で喋ったのは感動したw
さっき見てきた、あんなもんどうせ釣りネタ
いーんだよ、ホントだと信じれば嫌がらせになる
そうだな、奴もきっと最後に心を開いてくれたんだよwww
OPはばあさんに乗っているから、クライマックス寸前ジャマイカ
アンデス山脈には足を踏み入れなかったんだよな。ふもとの町で終った。
もう半年続けたら、母さんは山脈の向こうまで行ったことになって、
チリまで国境越えの旅をしたかもしれない。
チリ編…チョト観たかった。
そこまでになると母をたずねてじゃなくて息子から逃げてとタイトルを変えないといけないなw
いや、アンデスまでいかずとも、後半の展開はそうとしか思えなかったよw
95 :
:2006/06/25(日) 07:50:24 ID:???
ブエノスアイレスでフィオリーナと再開してペッピーノ一座と旅をするところが
短い期間ながらもかなり好き
アルゼンチンでの一座の登場話数は最終回をのぞくと、
たった13話というのに驚いた。
それほど存在感があったってことなんだろうな。
ところでこの作品って、あらゆる意味で欠点がなくてすげーと思うんだが、
唯一の不満は、アメデオにあまり魅力を感じないことかな。
かわいいけど、主人公に迷惑をかけるのはマスコットキャラとしてはちょっとな…
ラスカルとかもそうだけど、アメデオの場合はシャレにならないことがあったし。
アメディオを飼っていたのはマルコじゃなくてお兄さんだからな。
マルコは主人というよりも餌をくれる人としかアメディオが思ってないかもしれないから
どうしても他の名作劇場のマスコットキャラと比べてしまうと魅力がなく見えてしまうと思う。
まあアメディオのために列車から降ろされたりされてしまって迷惑な部分もあるが
その分知らない人とマルコが打ち解けれる雰囲気を作ったのも
アメディオだからマルコの旅には必要な存在だったと思う。
個人的な考えだがアメディオとジュリエッタの絡みが可愛らしくて好き
そろそろ母をたずねて三千里じゃなくて息子を避けて一千里に変えた方がいいよ。
あれ、マルコがブエノスに着いた時点で、もうお母さんは
メキーネス夫妻と、ツクマンに引っ越していたんだっけ?
それともまだコルドバかな?
一見、避けているように見えて、実はお母さん、マルコが本格的に
捜索を始めてからは、意外と移動していない罠。
バイアブランカには行かずに、もっとしつこくブエノスで足取りを
聞き込んでいれば、もっと早く会えたかもしれない。
わ
102 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 20:39:15 ID:a4iXFKK6
クライマックスの51話の入ったDVDだけ持っていない私・・
マルコはすぐに行動するからな。
それで行動した後に「やっぱり留まっておけばよかったんだ」と後悔するタイプだな。
マルコはしっかりしているように見えて実は抜けているんだろうか。
だがそこがイイ(*´∀`*)
コンチエッタ可愛いよコンチエッタ
フィオリーナ可愛いよフィオリーナ
ジュリエッタ可愛いよジュリエッタ
フアナ可愛いよフアナ
むしろ三千里に出てくる女性は大抵可愛いよ。
38話に出てくる金持ちの性格が悪い女主人以外は
まぁ、俺だったらロバが死んだ時はせめて道の端へ寄せて半分ぐらいは
土をかぶせてやるけどな。
ばあさまに土をかけるのを途中で諦めて
せめて花を供えてるところあたりがもうね。
108 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 23:22:57 ID:uU/BQRFV
ワールドカップみてると、イタリア人もアルゼンチンの人も顔が濃いなあw。
もし写実的な表現にしてたらすごいアニメになってたろうね。
マルコってかなり涙もろいんだよな
52話中何回泣いてるだろうか
110 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 02:52:44 ID:EuJ5mhXU
>>109 涙もろいっていうより、怒ったら涙がでてくるタイプだろう。
初期はそうでもなかった。
ペッピーノさんが頭に人参乗せて祈っているのを見たときの
病院の先生の顔というかリアクションが面白い。
19世紀って凄いな。
輸血が神に逆らう行為だとかペッピーノがした迷信が信じられているあたりが
輸血が神に逆らう行為だというのは、今でも一部の宗教では信じられてるよ。
日本でも、輸血を拒否して自分の子供を死なせたりする事件が時々起こってる。
>>113 マヂでか?それで自分の子供死なせちゃったら元も子もないな。
宗教って怖ろしい。
ああ、某証人の…
116 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 08:44:41 ID:uhPnxrkn
血液型が発見される20〜30前なんだよね
ピエトロと運び込まれた母親との血液型が不適合だったら・・・
まぁピエトロの命には別状はないけど
117 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 12:04:58 ID:p1QQzv0Z
おいらの理想の女性はフィオリーナ。
118 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 14:20:20 ID:xdNI0JG7
ワールドカップではしゃぎまくるマラドーナをみてると、このアニメの感動がうすれてくる・・・。メッシはかわいいけど。
フォルゴーレ号の赤道祭りとか大好き
乗り継いだ移民船は雰囲気最悪だけど
120 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 15:02:39 ID:slotJZRc
名作劇場の中でもかなり完成度の高い作品なのに、何故レスが伸びないんだ?
121 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 15:10:05 ID:slotJZRc
前のスレも荒らしばっかりだったし。まともに語れない頭の悪い
のが多いのか、アニメ板の(特に名作劇場ファン)の連中は・・・
どっかで無料配信すれば伸びるよ
メレッリおじさんがペッピーノに殴られたのが最後の出番だと考えると笑える。
アンナもメレッリのことはなにも言わなかったな。
124 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 23:42:59 ID:TqJucwDH
アルゼンチンについて最初にマルコが喰ってたステーキすげーうまそうだった。
「肉は幾らでもあるのよ」
あの台詞を聞いたガキの頃、まじでアルゼンチンに行こうかと思ったw。
三千里の料理は上手そうに感じるな。
パブロが拾ってきた残飯を使ったスープでも上手そうに見えてしまうから不思議だ。
126 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/07(金) 12:02:10 ID:Iwmk+mUK
当時の名作劇場では当たり前だった、
ナレーションを一切付けなかったのも斬新。
それにあえて挑んだスタッフは凄い、凄すぎる
ナレーションのかわりにを画面、演出が語ってるんだからな
128 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/09(日) 09:00:43 ID:YqJ+RxIq
この作品で一番よかったのは、驢馬のばあさま獲得につながった、幌牛車の一団の描写。
あんなかさの高い車輪がなんで必要なのかとおもったら大きな川を渡河するためだった。
ああいうその国の地形や時代に即した道具や乗り物なんかを表現できるのは名劇ならでは。
とても新鮮だった。
129 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/09(日) 14:16:32 ID:GCeBIRUT
>>128 親切レベルでいうとコルドバの○○○呼ばわりした執事並みにひどい連中ばかりだったな
マルコに意地悪したりアメデオをムチでしばいたり
130 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/09(日) 19:20:06 ID:JaKMO78Z
アメディオをムチでしばいたフリーザ声の兄ちゃんは
途中までイライラしてみてたが
最後マルコとアメディオの分の飯を投げ渡してくれたのを見て今までの行為を全部許した俺はお人好し
最終話でマルコの母さん、手術していたが何の病気だったんだろう
132 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/10(月) 20:17:17 ID:EF3x/aCP
>>131 51話ね
何の病気かの説明があればもっとよかったんだけどね。
心身ボロボロになってた母さんにとって、小さな息子
がはるばる訪ねて来てくれた喜びは想像を絶するよ。
胃潰瘍かも
マルコを汽車に乗せるため、
駅員にボコボコにされるパブロに泣いた
EDのディフォルメされたマルコは、ベッピーノ一座の人形劇という
設定なんだろうか?
コンチェッタ役の小原乃梨子って未来少年コナンのコナン役もしてたんだな。
すごくビックリ。どういう声の使い分けしてんだ?声優ってすごいな。
小原乃梨子さんは女王様的な役割もできるし少年的な役割も出来る凄い声優だと思う。
138 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/11(火) 23:20:02 ID:b5MpcBit
フィオリーナの最終的なキャラクターデザインは明らかに
宮崎駿が描いたんだろうな。
作画監督はズーっと小田部先生と奥山夫妻(?)みたい
宮崎駿の最初期映画 パンダコパンダのヒロインと余りに違いすぎ
ミミコはもろ大塚だし
>>138 作監の小田部さんの最初のフィオリーナの原画は
本編とはかなり違っていたらしい。宮崎駿は
あちこちに手を加えているみたいね。
142 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 15:30:28 ID:oIR1HqIZ
マルコの髪の色 途中から明らかに変わってる
144 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 23:24:01 ID:MNXeFdHm
>>136 他に先代のび太、ドロンジョ、ペーターなど。
145 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 23:50:32 ID:nmGek4oR
オープニングで、いかにも労働者階級の大人達にかこまれ目の前に札束がつまれた状態のマルコがいるが、
てっきりどこかの賭場で、ルーレットの棚ぼた大当たりであぶく銭つかんでるシーンだとおもっていた。しかし本編では違ってた・・。
あんなシーンだとはおもわなかった。目から汁がでた。
>>145 俺もそうだと思ってたw
OPって微妙に本編と映像違うんだよな。ペッピーノが持ってる銃の色とか
イタリアの星は泣けるよな。
そりゃ本編より前に作ってんだからな
7
フィオリーナタソの可愛くて新鮮な小陰唇ちゅぱちゅぱ吸いまくりたい。。。
154 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 00:35:17 ID:378JNW/R
ペッピーノ一座と旅をしているマルコは、一人旅より全然余裕があるね
フォルゴーレ号でもそうだったけど
そういやマルコが初めて一人で野宿するのも後半だったな。
マルコの旅が大変そうに見えるのはアンナがマルコの行くところにことごとくいないからだな。
OPのイタリアの星のカンパシーンは、最初は本当にマルコが旅先で
酒場のギャンブルを見学していたカットのつもりだったんじゃないのかな?
目つきが澱んだ怪しげなオッサンもいたし。
最初はその予定だったんじゃない?
OPの方が本編より先に作られたって聞いたし。
酒場のギャンブルを見学するマルコに必然性がない
たまたま見学しただけだとしたらそんなシーンをOPに入れる分けない
必要性というより、旅を通して色んな人と出会うマルコだから
別にギャンブルの見学をOPに入れたって良いんじゃね?
見学っつーか、たまたま酒場でギャンブルが始まったところに居わしたって
感じだと思った。
本編でカンパしてもらってる時は、喜び泣きの表情だったけど、
OPのマルコはお金を見てキョトンとしてるし。
161 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 10:48:26 ID:Z2wtwOFX
釣りで書いてるんだと思いますが、
イタリアの星のエピソードは原作にありますでよ。
この作品の場合原作読んでない人が多いんだから、皮肉をいいなさんな。
そういえばあったな原作に、イタリアの星のエピソード
あまりに原作が淡白なので思い出せなかった・・・
原作ってすぐに旅が終わるって聞いた。
165 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/25(火) 17:24:13 ID:eT1isdq8
>>164 そうだね
ペッピーノ一座を筆頭に、ピエトロの仕事ぶり、エミリオ、フォルゴーレ号の皆、パブロ&フアナ、ばあさま・・・そしてアメデオ
これら重要な登場人物&描写は全部オリジナルなんだよね
アメディオって名作シリーズのペットの第1号なんだね
後のどの作品を見ても、アメディオを超えるものは見当たらない
「役立たず1」って意味?
168 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/26(水) 12:47:05 ID:1s1XyX5Q
「だめじゃないかぁ〜アメデオ」ってマルコは何回言ったっけ
マルコはそんな風に言っていない、こう言ったのだ
「だめじゃないか!アメディオ」
なんでもいいからフィオリーナタソの汗だくな体舐めまわしたい。。。
舐めてよアメデオ
172 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 01:38:55 ID:lxClLU6I
このアニメ、どっちかというと大人向けだよね
フランダースの犬は完全に子供向けだけど・・・
そ〜か〜?「フラ犬」見て号泣するのは大人の方だと思うけど
フランダースの犬見て号泣させられるんだったら、
スタッフなんて大して苦労の要る仕事じゃないよ・・・
いかにも素人の意見
>175
あなたの意見は?
子供向けだから苦労を要さないと思ってるなんて、いかにも素人。
それに大人が泣くかどうかの話しをしてるのに、
(もとは、大人向けか子供向けかという話し)
なんで「苦労」の話しに摩り替わるのか摩訶不思議。
>176
あなたの意見は?
名作アニメの主な受け手なんて、どれも子どもが想定されてるに
決まってるんだから、そういう意味では枠として全部「子ども向け」。
当然子ども向けなりの深みも、制作の苦労や配慮もあるだろう。
でもここではそもそも「子ども向け」の作品に大人と子どもの対比を
持ち込んできて当てはめてるわけだから、そういう枠の話じゃなくて
作品の出来の渋さとかいった比較だわな。
>当然子ども向けなりの深みも、制作の苦労や配慮もあるだろう。
174はそれすら無いような口ぶりなんだが
181 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 21:14:44 ID:66F0s1Rn
ペッピーノさんがイタリアでたべてたスパゲッティってうまそうだよな。皿に山盛りのやつ。
イタリアでは各地方地方に特有のパスタがあって
ペッピーノがマルコにご馳走したパスタはジェノバのあるリグリア地方のもの
小エビというか小さいザリガニがのっているのが特徴
スタッフはそこまで調べてたのかと感心します
183 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 22:12:27 ID:YWSFBWnW
>>181 高畑監督の作品に出てくる食べ物ってどれも美味しそうに見えるな。
ハイジのチーズや干し肉とかじゃりんこチエのホルモン焼きや
カルメラとか。
意図的に美味しそうに描いているんだろうな。
船で配給されていたスープでさえ、美味しそうに見えた。
高畑演出では食べ物は、食べる前のそれを作る過程からちゃんと描かれている
作る人の気持ちが込められているのが分かるから、旨そうに見えるんじゃないかな
ハイジでのオンジがとろかすチーズしかり、チエでのカルメラ兄弟が大きく膨らますカルメラしかり
三千里ではマルコがピエトロとの昼食に作るパスタ
パスタを茹でる前の、火をおこす火種をもらうところから描いているもんな
185 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 09:18:37 ID:ftstfzQO
食べ物一つとっても描写が凄くリアルだよね。
高畑&宮崎ってこの頃から実力が抜きん出てたんだね。
踊り靴の歌って好きなんだけどレコード化されてないんだね。
187 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 22:29:14 ID:dUWpgYtP
>>186 ぺっぴーの一座のうたよりこっちのうたのほうがすき。
レコードかしてほしいよね。
鼻歌でよくうたってます。
わたしっのー
かわいっいー
おどーりーぐつー
>>187 私も踊り靴の歌のが好きですね。
あの歌は劇中でもよく使われていてとても印象に残る歌ですね。
MARUKOをDVDで観た。
こりゃあかんだろー、マルコの性格が女々しすぎる(ショタっぽすぎる)し、
ストーリー展開もテレビ観てない人には早すぎてついてゆけそうにない。
フランダースの映画版は作品の性質上か、短縮してもそれほど
不自然じゃなかったが・・・
未来少年コナンのラナとフィオリーナってなんか似てるなと思って確認してみたら声が一緒なのかよ!
コンチエッタとコナンが一緒なのが更に驚いたが
ペッピーノがダイス
193 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 08:10:59 ID:YiPyQi7x
未来少年コナンのメインキャストに声優そのまま抜擢するとは
宮崎駿はペッピーノ一座をよっぽど気に入ってたのか
194 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 09:11:58 ID:n5CXOhkS
あの頃のパヤオは声優の力を信じてた。たぶん
おばさん声が好きなんだよ
196 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/06(日) 13:00:05 ID:R/5PQOTV
三千里はBGMも良かった。フラン犬までの、渡辺岳夫の面白みのない、むしろ耳障りなBGMに
毒された?耳には、坂田晃一の音楽は新鮮に聞こえた。
TVアニメのレイアウトでこの作品を超えるものはない
たぶん今後も出ない
198 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/07(月) 08:34:57 ID:I72JMq96
>>197 同意。使い回しの街角のカットもこのアニメでは全然きにならない。
199 :
メカ好きっ子:2006/08/08(火) 00:29:30 ID:GQC9czG8
実は宮崎駿のリアルメカを一番満喫出来るのは
コナンでもラピュタでも豚でもなく、この作品だと思う
全編に渡る船舶、鉄道のリアルさは必見
未見だったら「飛行船がとんだ日」、「大あらしの夜」だけでも見直してみて。
大波の中で空転するスクリュー、風に耐えきれずへし折れ、甲板の構造物をなぎ倒す煙突。
動きのタイミングの良さを見る限り、原画は宮崎駿本人じゃないだろうか?
それくらい素晴らしいから
フィオリーナも満喫できる
バイアブランカ駅の背景動画付き
フィオリーナお別れシーンは絵だけで泣けます
あと1話にちらっと出てくるフィオリーナは
後で出てくる彼女より大人っぽくセクシー
バイアブランカ駅の背景動画付きの回り込みフィオリーナだった
203 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 00:32:47 ID:Ux7GrYhA
ブックのスピードを変えて表現する船の動きとかの技法はもっと多用されてもいいのに。CGよりよっぽど簡単で効果的な気がするが
センスはかなり必要かもしれないが
204 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 12:38:55 ID:ldW9ZHRB
第1話って、第2話(これが当初初回の予定だった)が完成した後に
”別れの場面は必要”と、急遽作られたらしい。
いきなり1年後に飛ぶから不思議だと思ってたけど、作って大正解だったね。
最終回で、ベッピーノ一座がなんでバイアブランカから
引きあげたか説明が無かったな
206 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 08:51:24 ID:4RZPRxe7
ん?バイアブランカで作られる事になっていた
大劇場に「街角での人形劇」が馴染まないからみたいな話だった様な気がするが・・・
ペッピーノに殴られた後出番が無かったメレリおじさんが気になる。
過酷な労働で本当に亡くなったとかだったらカワイソス
208 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 18:42:45 ID:g+QTsTYA
根っからの悪人を(旅の通りすがりの悪はたまに居て当然だけど)安易に登場させないのもこの作品の魅力。
メレッリなんかは他の名作でもなかなか居ないキャラだね。
通りすがりの悪人はマルコの持ち金を全部掏った奴だけか
どうしようもない悪人は「乞○をやるならイタリアでやれ」とののしった執事、アンナが働いてた屋敷の
クソババァ、ペッピーノと旅をしてた途中、食堂で因縁つけてきたガウチョぐらい?
ののしった執事、屋敷のババアは、マルコの側から見たら悪人だが
別の人から見れば悪人ではないし、自分で悪いことをしているなんて思っていないだろう
(あの因縁ガウチョは他のガウチョから見てガウチョの面汚しだったようだが)
>>208の言うとおり安易な、根っからの悪人ではないと言うこと
どうしようもない悪人と言ってしまう、そんな見方では作品の魅力半減
乞食発言した執事は過去に尋ねてきたイタリア人の事とかで
あまりイタリア人をよく思っていなかったという一面もあるんだけどね。
そりゃ主人が留守なのにいきなり尋ねてきた少年に何度も食い下がられちゃ厳しく言ってしまったのも
仕方ないと思う。
213 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 09:59:11 ID:y6Rv9qC5
高畑監督はわざとマルコを可愛げのある少年に描いていないんだよね
そうですね、ハイジもそうだったけど、頑固というか思い込み、我が強いですね
高畑氏もマルコのようなタイプだと思われます
215 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 22:40:31 ID:bVwzQPVc
マルコのキャラクター像ってのは高畑の理想だろうね。プロレタリア的で働き者で
可愛げが無く、意思が強く、自分がどんあに苦しくても自己犠牲を果たす。イタリア
人にしちゃあ立派すぎ。「アルゼンチンの人達のために医者になる。」なんて宣言
するし、下町の小僧にしちゃあインテリすぎるんだよね。
216 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 21:35:02 ID:MjkznbZ6
総合するとかなり良い作品だと思うけど、不必要なエピソードもけっこう
あるんだよね。ペッピーノ一座との旅の途中のコンチエッタの恋の
話とか・・・ペッピーノ一座と別れてマルコの一人旅になってから
は、俄然緊張感が増して見応えがある。
217 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 22:36:43 ID:hJYEBgT+
フラ犬観ても泣かなかったけど、マルコで号泣出来る俺が来ましたよ。
OP聞いただけでも泣ける。
フラ犬はネロをかばう人間をほとんどいなくして
残った人間はネロをよく思わない人ばかりでネロをかばうのはアロアだけになるのが理不尽で
見ててイライラした。
219 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 23:36:39 ID:vPACMXbV
フラ犬はいかにもお涙頂戴の演出じゃない。高畑の「三千里」の方が自然に泣かせる。
216の人は不必要なエピソードが多いっておっしゃるけれどもオレに言わせりゃあ
「三千里」で無駄なエピソードなど一つも無い。確かに最初から最後まで見るには
体力とある程度の覚悟がいるが、ひとつひとつのエピソードには見るべきものが
多いよ。
>>216 よりによって、コンチエッタとバルボーサ大牧場の若旦那のエピソードを挙げてくれるとは
自分的にはあのエピソードは不必要どころか、むちゃむちゃ好き
コンチエッタのふと抱いた淡い恋心と、若旦那にフィアンセがいたと知った後の大笑い
台詞なんかに頼らなくてもコンチエッタの心情を見事に描いた演出、高畑勲恐るべしです
母を求める、家族の物語はロッシ家だけではない、アニメオリジナルのペッピーノ家の物語も素晴らしい
同意。
あの話でコンチエッタという女の子がよくわかった気がする。
別に何も不満や寂しさも無く、逃げた母の代わりにお母さん代わりを
してるわけじゃなく、本当は恋の一つもする年頃の娘なんだなと。
大げさな言い方をすれば、単なるセルの絵に、生身の人間の女としての魂を
吹き込まれたエピソードとも言える。
あれがなきゃ、単なる主人公とストーリーに都合のいいキャラで終ってしまってた。
222 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 21:42:03 ID:jcXJu8m3
脇役の渋い演技っていうかエピソードがいいんだよね。決してマルコの旅だけの物語じゃない。
バイアブランカにたどり着いて身を隠して暮らしているメレッリ叔父さんとのやりとりなんて
自分のせいでマルコに苦難の旅をさせて、それを反省して自分の身を鉱山に売る事で旅費を稼い
でやる。ってトコはいいけど、最後まで名乗りを挙げないでマルコに罪を告白するという事は
しないし、証拠となる母さんの手紙を燃やしてしまったり、善悪の狭間で揺れる心の描写をホント
にうまく表現するもんね。セルアニメでああいう表現が出来るのは高畑以外に居ないでしょう。
嫌な執事に「こじき」呼ばわりされた後のマルコの表情とか、演出のエフェクトとか、
すごいよね。
あそこで単純に怒らせたり、泣かしたりしないところが、アイデンティティというか、
人間の尊厳を心底傷つけられたっていうのが、痛いほど伝わってくる。
私はイタリア人ではないが、この街の人間の無礼な行いのお詫びをさせてくれ
確かこのようなことを言いながら、イタリアの星で帽子にカンパした人がいた
このマルコにとって知り合いでもなく、同胞の移民でもない人の行為
この行いによってマルコの傷つけられた心、見ている私たちの痛みもだいぶ和らげられた
あの執事の言動もこれのための伏線になっている、やはり高畑だ
225 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 22:23:31 ID:JOEsGTPf
オレは最終回のフィオリーナが、マルコを見送る場面で「帰ってくるって。マルコはきっと帰ってくるって。」
と喋る時の表情で逝ってしまう。余韻が3日程続いたな。
226 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 23:00:49 ID:CQmQsM/A
この作品、粗探しをするのが大変な位完成度が高い。
その珍しい粗の一つは、マルコが移民船で、フェデリコじいさん達
にこれまでのいきさつを説明するところで、第1話と第7話の一部
を使い回してた所かな。
227 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 23:40:12 ID:ns6ojxgb
>この作品、粗探しをするのが大変な位完成度が高い。
そうだね
母さんが何の病気で手術しなければならなかったのか、
説明がなかったのは粗なのか?・・・いやあんな大事な
場面であえて説明なしでも自然に見えるのは、スタッフ
の意図だと思う。
疑問があるとすればどうしてお母さんがメレッリおじさんに
にいちいち手紙を渡していた点。
自分の手で手紙を郵送しようと思えばできたはず。
お金持ちの雇い主だっていたんだし。
229 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 01:08:38 ID:in8hFWjO
そうだよなあ。そういう事突っ込むとあのドラマの設定は破綻をきたすけれど、
メキーネスさんの転居に同行して、コルドバ、ツクマンなんて遠方へ転居する際に家族
に手紙を送る手段はいくらでもあっあんだし、音信不通にっちゃうっていう事は考えら
れない。ドラマが緻密な分、そういう事は気になるね。
230 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 01:47:18 ID:e4CiNZPl
現代版ドラマだったら、「母を殺して三千里」わが逃走
231 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 22:08:27 ID:0sebfOFW
三千里は当時としてはハイジにも迫る完成度の高い作品なのに、
何故かレスが伸びないんだよね。(過去スレも管理されてない)
ただぼーっと見てたら単調に見えるからかなぁ
自分は名作劇場の中では三千里が一番好きなんだけどな。
ただ語るところが・・・
完成度が高すぎて文句のつけようがないからね。
もともと2chは欠点や汚点を指摘して楽しんだりするような場所だし。
語ところは沢山、いくらでもある
完成度が高い作品だけに、語るほうもしっかり見て、まともな意見を書かないといけないけどな
>>220-225の流れは、久々にこのスレのレベルの高さを感じた
ハイジみたいに、ユキちゃんかわいそー、ロッテンマイヤーにくたらしー、とはいかないのだよ
236 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/21(月) 22:03:08 ID:Bd8yoSPy
黒澤明の「羅生門」や「七人の侍」を分析、批評するようなノリのちゃんとした批評本を読みたいね。
まあそれがちゃんとできるのは高畑勲その人だと思うが。
こんな暑い夜はフィオリーナタソと朝までねっとりと愛し合いたい。。。
238 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/21(月) 22:33:55 ID:Bd8yoSPy
ペッピーノで我慢しといてくれ。
ペッピーノ一座の産しまいは
コンチエッタ、フィオリーナ、ジュリエッタ なわけだが
フィオリーナだけ何故「エッタ」とつかないんだろうと今まで疑問だったんだがなんで?
フィオリーナとかペッピーノってそもそもイタリアではよくある名前なのか。
ウルド、ベルダンディ、スクルド
241 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/21(月) 23:14:07 ID:Bd8yoSPy
ペッピーノはイタリア人らしいけど、肌の色は茶系だし、アラブ系も混じってるんじゃないの。
フイオリーナは脚本家 深沢一夫の思い入れが特に深いらしく、「花のように美しい」っていう
意味がこもってる、ってのを何かで読んだ事がある。「月刊アニメーション」だったかな?
>>228 マルコの母さんがなぜ直接手紙を出さなかったのかとの疑問ですが
そうは簡単に出せなかったものと考えられます
100数十年前、19世紀後半、郵便制度はありましたがいろいろ問題もあったようです
料金の問題
作中、ロサリオの街でフェデリコ爺さんがマルコと再会する直前
彼は手紙を出しており、その料金の高さを嘆いていた
当時国内郵便でも庶民には高い料金、ましてや海外郵便となるとずっと高かったでしょう
そこで移民の世話役的な立場のメレッリさんのような人が
同胞アルゼンチン移民の郵便を集めて、まとめてイタリアへ送ることをしていた
郵便物をまとめることで料金が安くなりますから、特に金が必要な出稼ぎの人は助かったでしょう
安全性の問題
マルコの母の手紙には、送金という大事な役目があった
しかし当時の郵便、異国のアルゼンチンでははまだ現金を送れるだけの信用がなく
それよりは同じ国の移民の方がずっと信用できるものであったと思われる
ブエノスへ行くイタリア人に手紙を預け、メレッリさんへ渡してもらう
メレッリさんは集めた手紙をイタリアへ戻る同胞に運んでもらう、という制度があったと考えられる
これは郵便以上にメレッリさんに信用が無ければ出来ないことで
この郵便の金に手を付けてしまったメレッリさんはもう二度とイタリア人移民社会で生きていけない
だからバイアブランカでは必死で自分を偽り、スペイン人と名乗っていたのでしょう
一つは郵便料金の
243 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 21:21:48 ID:Q6Nwb8vA
244 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 21:34:40 ID:Q6Nwb8vA
僕はコルドバでパブロの妹フアナが病気になって死にそうな時に、マルコがメキーネスさんの弟から借りたツクマン
までの汽車賃を投げ打ってでも医者を連れてくるハナシが好きだな。ちょっとカッコ良すぎるけど、さすがあのピエトロ
の息子だと思ったし、マルコが医者を志す事の伏線にもなってるし、父親が理想とする貧しい人達への医療という目的を
息子であるマルコが体現するという伏線にもなってる。ああいう事が、高畑の理想なんだろうね。難点を言えばあまりにも
立派すぎるって事か。プロレタリア文学の鏡みたいな主人公像だね。
245 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 22:04:11 ID:y//UwS+l
名劇をみて育った世代が子供をもうけその子供達が物心ついてくる年齢になりつつある今日この頃。
そのゾーンをターゲットにして、過去の遺産で小銭稼ぎしようとするあざとい連中にラスカルがしゃぶられてますが、
母をたずねて三千里あたりも餌食になりそうですね。
その場合、主人公はフィオリーナ。分かれた母親をさがしにイタリアにひとり戻ってくるというような設定。
エヴァンゲリオンのあやなみれいが、ぼそぼそしゃべる暗い女の子で人気がでたのであれば、その元祖ともいえるフィオリーナ嬢は主人公にうってつけ。
年齢もマルコとわかれて3年後、中学2年生ぐらいに設定。
これなら名劇世代のおやこはもちろん、現在のオタクたちも食らいつく。ひさびさに社会現象をおこせるアニメになるかもしれん。
こんな妄想してますが、個人的には絶対にやってほしくないです。過去の栄光にどろをぬるようなことはやめてね、日本アニメーションさん。
そんな妄想したこともないですよ(笑
最後の一行の本音は、絶対やってね日本アニメーションさん、と読みました
凄い妄想だな。
248 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 22:13:54 ID:Q6Nwb8vA
今の日本アニメは惨憺たるものだもんなあ。「コナン」のパチンコ機の利用料でセコイ金儲けするし。
249 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 22:16:04 ID:Q6Nwb8vA
>>245のアニメ化は観てみたい気もするな。ちゃんと作れば結構観れるでしょ。
>>249 ちゃんと作れば、当然学校になんか行けるわけもなく
不況下のイタリアで出来る仕事を手当たり次第、額に汗して働き恋愛なんてする暇もない
それこそプロレタリア文学の主人公になるな
251 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 22:47:06 ID:Q6Nwb8vA
オレはマルコと結婚させたいね。医者になって貧しい人を相手に満足に治療費も
取れず苦労するマルコを陰で支えるフィオリーナ。これこそ彼女の役柄でしょう。
マルコって爺さんになったら、ペリーヌのビルフラン翁みたいな性格に
なる気がするな。
254 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 21:59:04 ID:oLqVH5AV
死ぬ前に一度でいいから見てみたい。フィオリーナのミニスカ。
その前にブルマ姿を。。。
>>224 このフアナのエピソードはすごくいいですね
すぐにマルコが汽車賃を投げ打つのではなく、そうするまでの過程の描き方が見事
重体のフアナを前にして、何も出来ないことに苛立ちのパブロと、おろおろと祈るしかない爺さん
マルコは肺炎かもしれないと直ぐに医者を呼びに行くことを進言、行動する
ジェノバでのペッピーノが風邪を引く、診療所のエピソードが複線となって生きています
祈り、迷信なんかじゃだめだ、ちゃんと医療を施せば治るんだ、とマルコは経験から学んでいます
しかしマルコの経験外のこと、ここにはピエトロの診療所なんかないこと、が立ちはだかる
看護婦にサンイシドロ地区と告げたとたん、閉ざされるドア、先生は今忙しいとの返事が
貧乏人の所になんか来る医者はいない、この現実の前に「お金ならあります」とマルコの叫びは正に切実
もうこの状況においては、この金をここで使ってしまうことの葛藤なんかない、と納得させてしまう
この後の、マルコの行為に何としても報いようとするパブロの友情がまた素晴らしです
言葉なんかなくても、駅員にぼこぼこにさえれた彼の顔がそれを語っていますね
何かというと誓いだ、友情だと口に出す作品と対比される所です
そうだねえ、これを観た後、何かというと誓いだ、友情だと口に出すアレとか、
最近の少年マンガを読むと、やっぱり喋らせすぎだよな。
セリフをくどくど重ねるっていうのは、表現力に自信の無い証拠で、
喋らせば喋らせるほど、テーマが安っぽくなるって言ったのは北野武だったか。
武の映画も寡黙な初期作の方が面白いしね。
でも受けるのは結局分かりやすい作品
初期の作風では視聴率を取れなくなってきた。
だから路線変更せざるを得なくなった。
それだけのことだよ。
初期の作風を維持できなかっただけだと思うけど。
ルーシーやカトリは宮崎晃脚本だけあってレベル高かったけど、
三千里やフローネほどのワクワク感はなかった。
だからセーラで路線変更して視聴率を取ったけど、それも長く続かず、
ピーターパン(異世界冒険)、あしながおじさん(学園恋愛モノ)、
トラップ(大人主人公)、ブッシュ(アフリカ冒険)と、一作ごとに
作風を変えまくったが、結局、ティコ、ロミオのオタ路線で力尽きた。
視聴率も90年代に入ったらなにやっても無駄だった。
俺は名作イズムを突き詰めたものが「ルーシー」や「カトリ」だと思ってるんだがな。
突き詰めすぎてコアな層しか受けなかった。
宮崎脚本なら、ペリーヌ、ラスカル、トムの方が娯楽とのバランスが良かったな。
特にペリーヌは名劇の王道を突き詰めていながら、なおかつハラハラして
面白かった奇跡の傑作。
俺の中では三千里とペリーヌが名劇番付の東西の横綱。
だったら「初期の作風を維持できなかっただけ」というのは、ちょっと違うんじゃないか?
それに「三千里」や「ペリーヌ」が、再放送によって今の子供たちに支持されてるという話しも聞かない。
やはり、名作的なものが世の中から求められなくなってきたってことじゃないのか?
俺は今の子どもじゃないが小学生の時(今から10年くらい前)に見た再放送の三千里にハマったんだけどな。
馬車でペッピーノ一座と旅する場面が凄い好きだったな。踊り靴の歌も未だに口ずさめる。
一番印象深かったし今でも名作劇場で一番好きなのは三千里
ペリーヌ物語は未だに一度も見たことが無いから是非見てみたいな。
だが、渡る世間に鬼ばかり的に、作為的に練って作られたものであることは否定できず
どんな作品だって作為的だろ。フリーハンドで書いた作品なんてあるのか?
作為的に練って作られたもの、大いに結構、というかこれが普通、完成度が高い
それとも行き当たりばったりに、視聴率や世間の評判、グッズの売れ行きで路線変更されるのがいいとでも
268 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 23:40:15 ID:DDhlsAAX
>>256>>257 セリフでクドクド語らせるより、その時の表情、所作で全てを語らせるのが
高畑アニメの優れてるトコロだよね。セルアニメでよくあれだけ演技させると思う。
269 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 13:56:10 ID:IUet056c
僕はブエノスアイレスでのフィオリーナとの再会シーンも好きだな。
@ ブエノスアイレスで母さんが見つからないマルコはとりあえずペッピーノ一座を探すため
街で情報を集める。そして街の公園でたまに興業をやっているという事を聞きだす。
A 公園のベンチで座って待つマルコは旅の疲れからつい寝入ってしまう。BGMとしての小鳥
の泣き声、子供の遊ぶ声、街のざわめき。アメデオは所在無く、街に遊びに行ってしまう。
B 街のざわめきなどのBGMの中、カメラはマルコにクローズアップ。BGMに混じって
ペッピーノ一座の客引きの音楽が流れてくる。
C マルコは寝入ってしまって気づかない。その横をペッピーノ一座、フイオリーナが知らずに
通り過ぎてゆく。観客(視聴者)は行き違いになると不安に駆られる。
D カメラが変わって街をうろつくアメデオの姿。偶然からペッピーノ一座に出くわす。歓喜して
一座の下に走り寄るアメデオ。コンチエッタとアメデオが遊んでいるのに気づくフイオリーナ。
持っていたシンバルを放りだし「マルコはどこにいるの?」と尋ねるフイオリーナ。公園の方
へ走り出すアメデオ。ついて行くフイオリーナ。
E アメデオが走ってゆく先のベンチでマルコをみとめるフイオリーナ。マルコの下に寄り感極まって
「マルコ!」と呼びかける。夢うつつの中、目を覚ましフイオリーナをみとめるマルコ。その再会
を喜ぶ。
F フイオリーナに会えて喜ぶ反面 母さんに未だ会えていない事を告げ、表情を曇らすマルコ。全てを
悟っているフイオリーナは首を横に振り、「会えるわ。きっと会える。」とマルコを励まし、みんな
のところへ連れてゆく。手をつないで駆け出す二人。
凡百の演出家だと、こういう再会シーンはあっさり済ませてしまうところだろうが、高畑ならではのこの手管。
しかもその手管が技術臭くなく、自然な描写で最後まで説得力をもって見せる事ができる。スゴイと思いましたね。
>>269 読んだだけであの感動が蘇った
俺もそのシーン大好きだ
コンチエッタとアメデオが仲良しってのもポイントだよね
271 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 15:49:16 ID:YJ4bre7n
>>270 最終回でもアメデオはジュリエッタがあるいているとそっと近づいていって手をつないでやる。このへんのさりげない演出もすごいね。
272 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 22:07:27 ID:mLPnR+qF
あっそうか。コンチエッタとジュリエッタと間違った。あんな大きなお姉さんがアメデオと遊んでたらコワイわ。スンマセン。
273 :
270:2006/08/26(土) 22:18:01 ID:???
>>272 いえ、気にしないでw
俺もその間違いに普通に乗っかってしまったw
>初期の作風では視聴率を取れなくなってきた。
ラッシーは初期の作風を強く意識してユーモアも盛り込んだた良作だったのにな
ロミオの後では地味としか評価されなかったのが非常に腹立たしい
275 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 22:24:55 ID:m5ZNnrOA
「三千里」は日曜日午前の再放送で、かなりファンを増やしてるんだよね。最近は
それも無くなったから、今後多くの子供に受け入れられる可能性は低いかもね。
再放送は地域で違うから
ちなみに自分は関西TVでそれを見たからあなたも関西じゃないのかな
カルピスならぬエースコック劇場だったんだよな
みえちゃんももう還暦か
>>274 低迷していた名作人気がロミオで復活の兆しが見えたので、
初期の作風を復活させたがダメだったとも聞いてる。
ロミオうんぬんではなく、名作劇場-自体がすでに死に体だった。
279 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 19:19:09 ID:v3NeW0mI
名作劇場(特に初期)の中では異彩を放ってるね
特定の舞台がなく(ジェノバ編除いて)、基本はマルコ対
旅で出会う様々な人たちの話が本当に丁寧に描かれている。
>>262 ペリーヌと三千里はいいよね。
どっちも先がどうなるのかわからないところがよかった。
しかし、ペリーヌはともかく三千里はかなり前に
見たっきりだからかなり記憶が曖昧。
今度レンタルするかな。しかし、いま聞いても
草原のマルコはいい歌だな。
281 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 00:30:38 ID:QcIGBExn
三千里 前半定住→後半旅
ペリーヌ 前半旅→後半定住
なのが好対照でいいね。
両方とも後半が圧倒的に面白いんだが、同時に前半の布石が見事に生きてくる。
自分の意見は違います。
三千里は前半のジェノバの方が後半よりいいと思う。
もちろん前半、後半どちらも素晴らしくて、僅差ですが。
ジェノバでは宮崎がレイアウトでいい仕事をしています。
アルゼンチンでは平原、平たい街並みばかりでその腕前を発揮できていませんが、
ジェノバでは重なる街並み、坂道、狭い路地、港と、
様々なアングルから立体的に、効果的な近景、遠景と様々に街の魅力を見せてくれます。
283 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 00:45:52 ID:gLuBhtIN
ペッピーノっちゅうおっさんも面白いキャラクターだったな。山っ気は多いし、胡散臭いし、
どこか信用出来ない人間像だったけど、娘3人を抱えててアルゼンチンに渡り、一歩間違えれば
一瞬で浮浪者にでもなってしまう様な身の上で、持ち前の世渡りの技術と知恵を発揮して、マルコ
の旅に同行してバイアブランカまで連れて行ってやるっていう人間味もあるし、後のコナンの
ダイス船長に結びつくキャラクターだったと思うね。
284 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 00:57:22 ID:gLuBhtIN
282>>
僕もそう思いますね。アルゼンチンへ母を尋ねて行く事が主題のこのアニメで何を念入り
にジェノバでのエピソードをクドクドやるのかという印象も持ちますが、ジェノバの暮らし
でのピエトロとマルコとの確執、その和解。フィオリーナとの出会い、マルコの瓶洗いの
仕事とその喪失、エミリオとの交流、飛行船とアイスクリームの仕事、などのエピソード
が無ければ、何か物足りない感じがするし、充実したジェノバでの生活があったればこそ
最終回でジェノバに帰ってきた事の感動も倍加するものだと思います。
ジェノバの街並みの宮崎のレイアウト、椋尾の美術は素晴らしかったもんね。
なんか見方が玄人的・・・
それと、それって最終回まで見終わった後、振り返ってみて前半が
そこまで評価できるって見方じゃないの?
9割の人は、リアルタイムで観てる時、後半の方が面白いって言うと思うけどな
いや、たぶん見終わった後も。
まあ普通はレイアウトや美術でワクワクテカテカはしないわなw
前半は「いい話」ではあるけど、後半の方が「面白い」に一票
自分の考えを言うのはいいが、他人の見方にケチを付けるのはよくない、心が狭いよ
一般視聴者は主にストーリーやキャラの魅力にワクテカするもんだ。
「綺麗だな」くらいは思っても、レイアウトや美術であんまりワクテカはしないよ。
だがそういった地味な世界観の構築が、作品にたしかなリアリティを与え、
知らず知らずの間に視聴者の心をつかんでいく。
これは名作劇場のかなりの作品が、前半(序盤)で作品の世界観を作り上げ、
その後ストーリーを動かしていくという手法を取っているからだ。
ストーリーを重視する者には後半が面白く、設定や世界観の構築に興味がある者は前半が面白い。
意見の相違はどこに視点を置くかの違いに過ぎない。
だが、この作品でのストレスを昇華させたのがコナンだとも言われている。
そりゃバヤヲがやりたかったのは「お姫様救出劇」と「冒険活劇」だからな。
名作劇場では望むべくもない。
291 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 19:46:52 ID:YZYNGzUw
駿は高畑を演出家として尊敬してたし「ハイジ」までは目指す方向が一緒だったんだよね。
だけど名作劇場が定着しちゃって、高畑はあくまで、自分の演出手法を100パーセント表現
してくれる有能なレイアウトマンであって欲しかったけど、駿が飽き足らなくなっちゃった
んだよね。まあハナシ的にもあれだけシンドイ話のレイアウトを52話分もやったら疲れるわな。
得に後半はアルゼンチンの大平原でレイアウトの仕事としても面白くなかったろうし。
最初宮崎は赤毛のアンに入ることになっていたけど、やめてコナン作ったんだったかな
高畑の言葉はあまり聞かないけど、宮崎はジブリで一緒にやってからも、いろいろ高畑のこと書いているね
三千里も最初に見たときは次の展開が楽しみで毎回わくわくして見ていた
しかしすでに何回も見た後でまた見る時には、話の展開はすでに十分知っているので
各キャラクターの演出や、画面構成、背景美術など、いろいろな所もじっくり見ているよ
何度で見たくなる、何度見ても見飽きない、何度見ても感動させられる作品でありますね
高畑の演出、深沢の脚本、宮崎のレイアウト、椋尾の美術、どれもこれも素晴らしい偉業ですな
293 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 00:36:56 ID:FargG3Uk
「三千里」は素晴らしい作品だ。っていう評価はどうしても演出家である高畑が偉いって事に
なりがちだけど、ひとつひとつの話の構成、エピソードはまず脚本家である深沢一夫が書いて、
その後 高畑が色々修正を加えて演出してるんであろうが、最初の創作は脚本家である深沢一夫
がしてるんだと思うけど、不思議に脚本家って光が当たらない。「七人の侍」も脚本家の橋本忍
の力量が大きいと思うけど、どうしても クロサワの「七人の侍」になっちゃうもんな。脚本家
ってのも損な職分だと思うね。
>>288 もう一度それをやろうとして丁寧に前半のエピソードを重ねていたのに後半の旅パート直前でばっさり切られたラッシーは改めて可哀想すぎ
オープニングには三千里を彷佛とさせるような絵がいっぱいあって
片淵監督も高畑監督並みのいい仕事をしていたに・・・・
>>293 同意。だから近年の邦画は脚本を軽視しすぎて駄作も多い。
深沢は名劇最大の功労者である、宮崎晃の傑作群に負けないくらい、
いいシナリオを書いてくれた。
高畑・宮崎とは、太陽の王子ホルス以来のコンビなので、息もピッタリ。
ただ、この人、テレビや映画の脚本の仕事をほとんどしてないんだよね
(ホルス、三千里、千夜一夜物語のみ)
この人本職はなんだろう?作詞家?劇作家?
>>294 まあ、ありていに言ってしまえば「時代は流れた」ってことだろうなー。
昨今のバラエティブームや、アニメ特番での「フランダースの犬」の扱われ方を見ると、
とにかく手軽に楽しめる(笑える・感動できる)番組が主流。
美味しいところだけツマミ食いしたい、いきなりメインディッシュを食べたい、
ってことなんだろう。
太陽の王子ホルスは観たけど正直あくびが5回も出た。
ヒルダが好きになれなかったな。
あの歌声だって思わず聞き惚れるほど綺麗か?と思ってしまう。
ラッシーはあの絵じゃなければ、(それでも大して上がらなかっただろうが)
打ち切りをくらわかなったかもしれない。
子供は露骨に子ども扱いされてるのを、敏感に不愉快だと感じ取るからな。
漏れも子供のころ、あまりに子供っぽい絵柄は内容も幼稚っぽそうで
観たくなかった。
300ゲット、ホルスもラッシーも好きだよ、三千里が一番だけど
俺はラッシーの絵が悪いとは思わないんだけどなー。
子どもっぽい絵ってことなら、クレヨンしんちゃんとかちびまる子なんか
そうだけど、人気あるじゃん。
クレしんとまる子は個性が強いから。あとマンガ原作があるっていうのが強い。
でもラッシーは佐藤好春の絵をそのまんまデフォルメした感じで、
幼児化が露骨だった。だからロミオやナンジョーから観てる子たちに
してみれば、「なんじゃこりゃ」って思ったんじゃないかな。
>クレしんとまる子は個性が強いから。
じゃあ絵柄の幼児化は関係ないじゃん。
前作「ロミオ」は腐女子人気はあったけど、本来のお客さんである子供たちには
どうだったのかな?そこのあたりを考えて、絵柄を変えたんじゃないのかな?
デフォルメが悪い事だとは、おれは思わないよ。
「デフォルメ=手抜き」と思ってるんなら、それは違うと思う。
絵描きにとって、複雑にするよりデフォルメする方が難しい。
腐女子が熱狂して刈り込んだあとには何も残らない、
シリーズが終わるのものは割と法則
日アニと稲葉監督は禁断の果実に手を付けてしまったんだよ
腐女子層に手を出さなければならないほど、名作劇場の人気はすでに冷え込んでた。
何をやったところでシリーズの命運は決まってたよ。
>じゃあ絵柄の幼児化は関係ないじゃん。
いや、あるよ。ナンジョー、ティコ、ロミオと3年続けて観てた子だっていたはずだ。
それらと似た絵を、幼児化して見せられたら、違和感を覚えるだろう。
ドラゴンボールがフリーザ編で、いきなりDrスランプの画風に戻るようなもんだ。
まして80年代から見ている大きなお友達はもっと違和感があっただろう。
前作「ロミオ」は腐女子人気はあったけど、本来のお客さんである子供たちには
どうだったのかな?そこのあたりを考えて、絵柄を変えたんじゃないのかな?
結局腐女子にもお子様にも不評だったと思いますよ。
違和感を覚えなかったのは、その年から初めて名劇を観始めた子だけかと。
>デフォルメが悪い事だとは、おれは思わないよ。
>「デフォルメ=手抜き」と思ってるんなら、それは違うと思う。
思ってない思ってない!悪いだとか手抜きなんて一体いつどこに書いたんだよ。
それを匂わすようなことすら書いてない。勝手な思い込みはよせ。
デフォルメはもちろんデザイン上の手法の一つだ。だから問題は手法そのものじゃない。
子供っぽい絵で子供に親和性をもたせようなんて考えが、根本的に間違ってたということだ。
ただ、
>>305の
>何をやったところでシリーズの命運は決まってたよ。
という意見にも、哀しいが同意。ラッシーを普通の絵にしていても、そして仮に
打ち切られずに1年放送できたとしても、やっぱり次のレミで終ってただろう。
寿命が半年かせいぜい1年延びただけだかと。
ロミオの青い空って面白かったの?
レンタルビデオ屋のどこにも売ってないから自分で判断できない。
でも名作劇場の個人サイトの人気ランキングでは
ロミオの青い空が一位なんだよねぇ。
ロミオは声が大きい人たち、投票に命賭けてる人たちに人気があるから・・・
声を出さないファンはいないのと一緒
ラッシーの出来が良かろうが悪かろうが
ロミオに人気があろうがなかろうが
三千里の完成度と評価の高さは変らないのです
世界名作劇場衰退の話をしたいのなら総合スレでやったら(もっともあそこでは難しいが)
>>306 >でもラッシーは佐藤好春の絵をそのまんまデフォルメした感じで、 幼児化が露骨だった。
悪いけどこの文章を読む限り「デフォルメ=幼児化→子供だまし」と言ってるようにしか聞こえないよ。
>違和感を覚えなかったのは、その年から初めて名劇を観始めた子だけかと。
初めて見ようがそうでなかろうが、子供っぽい絵は子供に拒否されるんだろ?
ということは、ますます絵柄そのものは関係ないっていうことじゃん。
幼児化うんぬんではなく、今までと違う絵柄だから拒否反応があったってことだけじゃないの?
その一例として「セディ」があるけどねw
>子供っぽい絵で子供に親和性をもたせようなんて考えが
俺にはそれが悪いことには思えないんだけど。
ていうか、あんたの言うところの「デフォルメ」「幼児化」という言葉の定義が曖昧で、
賛成も反対もしにくいというのが正直なところ。
ラッシーの絵がデフォルメでなく幼児化というなら、
具体的になにがそうなのか、説明してくれないと話しが先に進まない。
たしかにセディはラッシーとは逆に絵柄がバタ臭くなって拒否反応があった
>>306 ラッシーの絵が幼児向けに見えるのか・・・
キャラだけ見て絵の作りがちゃんと見えてないとしか言えないよ
三千里を意識して緻密に設計された鉱山町の美術設定やレイアウトは
君が例としてあげた前三作より遥かに高度な仕上がりだ
ちなみに名作の視聴率が落ちたのはTBSのさんまの番組と日テレ
のウンナンのビデオ投稿番組が人気が出た事とプロ野球に入られる事
が増えた為で作品のクオリティに大きな問題があった訳ではなかったと思う。
>>312 >悪いけどこの文章を読む限り「デフォルメ=幼児化→子供だまし」と
>言ってるようにしか聞こえないよ。
悪いけどそう聞こえる方が悪いとしか言いようがない。
「誤解を受けそうな文章を書いてごめんなさい」…と、言うつもりもないなあ。
>幼児化うんぬんではなく、今までと違う絵柄だから拒否反応が
あったってことだけじゃないの?
そうそう、もちろん今までと違う絵柄だから拒否反応があったんですよ。で、
幼児化=今までと違う絵柄
で、なにか問題があるの?言いたいことがわからんのだが。
>ラッシーの絵がデフォルメでなく幼児化というなら、
ちゃんと文章読めよ・・・いつ、どこで、誰が、「デフォルメでなく幼児化」
なんて書いた?いつ両方が並び立たないと書いた?
毎回、こうまで誤読されると、まともにレスするのがうんざりしてくる。
>具体的になにがそうなのか、説明してくれないと話しが先に進まない。
ではなるべくシンプルに。
顔をまるっこく、潰し気味に→幼児化
目・鼻・髪、輪郭線もシンプルな線で構成→デフォルメ
デフォルメの定義は、一番簡単なのは、普通のガンダムとSDガンダム、だなw
これで納得いかないなら、まともに名劇を語れるどこかのスレで、
「ラッシーって絵が幼児化してるよね」「過去の名劇よりデフォルメきついよね」
とでも聞いてみればいい。
そこでもしいろんな人に否定されまくったら、俺もちょっと考えることにするよ。
>>314 >ラッシーの絵が幼児向けに見えるのか・・・
幼児向けだよ。
どんなに高度な技術で描かれようが、デザインの目的そのものは「幼児向け」
「前三作よりはるかに高度な技術で幼児向けのデザインにした」
それのどこに矛盾があるの?
何度も言うが、デフォルメや幼児化そのものが悪いとか、レベルが低いなんて
俺は言ってるんじゃないんだよ。
森下裕美や、たがみよしひさや、SDガンダムだって、絵として立派に完成してると思うよ。
なんだかむしろ君たちの方が「幼児向け」のデザインをバカにして差別してるん
じゃないかと思いはじめてきた。
でも後半の、終了の根本的な原因は裏番組に押されてたという説は大方賛成だ。
幼児向けデザインは、それをほんのちょっと後押ししただけに過ぎないと思う
317 :
315:2006/09/02(土) 00:12:01 ID:???
>>311 すんません、正論すぎて返す言葉もありません。
でも総合スレはご承知のとおり、この世の生き地獄状態なんです・・・。
ああ、三千里は絵もキャラも話も、それを受け入れる時代も、
すべて素晴らしく、恵まれていたんだなあ・・・
>幼児化=今までと違う絵柄
>で、なにか問題があるの?
大ありだね。
「子供は露骨に子ども扱いされてるのを、敏感に不愉快だと感じ取るからな。」
↑あんたはこう言ったはずだ。
じゃあ逆にもっと大人っぽい絵にすれば人気が出たということか?
あんたの理論のポイントは「絵柄が幼児化したこと」で、
子供が子ども扱いされたと感じて拒否反応を示した・・・ということだ。
絵柄が変っただけでは、あんたの理論は成立しない。
「ラッシーはあの絵じゃなければ、(それでも大して上がらなかっただろうが)
打ち切りをくらわかなったかもしれない。 」
「幼児向けデザインは、それをほんのちょっと後押ししただけに過ぎないと思う 」
↑
これはどっちもあんた自身の言葉だ。
打ち切りの原因は絵柄の幼児化に大きな要因があったと言わんばかりだったのに、
「ちょっと後押ししただけ」と大幅なトーンダウン。
そもそも誤解を生む発言をしてるのはあんただろ?
>デフォルメや幼児化そのものが悪いとか、レベルが低いなんて 俺は言ってるんじゃないんだよ。
「でもラッシーは佐藤好春の絵をそのまんまデフォルメした感じで、 幼児化が露骨だった。」
露骨って言葉は、肯定的な文章には使わない。「幼児化」という言葉に「露骨」という
言葉がかかってるんだから、幼児化自体が悪いと受け取られても仕方がない。
>なんだかむしろ君たちの方が「幼児向け」のデザインをバカにして差別してるん
>じゃないかと思いはじめてきた。
「子供は露骨に子ども扱いされてるのを、敏感に不愉快だと感じ取るからな。
漏れも子供のころ、あまりに子供っぽい絵柄は内容も幼稚っぽそうで 観たくなかった。」
これも両方ともあんたの言葉だ。俺には矛盾してるようにしか聞こえないんだが、
俺にも分かるように説明してくれよ。
319 :
314:2006/09/02(土) 00:49:30 ID:dhJjRYQq
>>316 どうもレスにIDが付かないとホントは誰の意見に反応してレスしたのか見失うな
読み返してみると
>>299の
>子供は露骨に子ども扱いされてるのを、敏感に不愉快だと感じ取るからな。
が元なのかもしれない。
この文脈だと「幼児向け=手抜き」に取れてしまうから
子供は手抜きには大人以上に敏感だけど、デザインは余り関係ないと思う。デザインだけで言えば小田部氏のハイジや三千里のキャラも大差ないんだし。ならばレミが(違う意味も含めてだが)デザイン的にはもっと人気が出てもいいだろうという事にもなる。
かといってラッシーがクオリティ的な問題を抱えていたとは到底思えない訳で
>>314に書いた通り原因は裏番組とフジの放送姿勢の酷い変化だけだと思っている。
終盤の作品じゃ一ヶ月放送無しとかしょっちゅうだったから。
とにかくどこか安定した枠で(例えばジブリ劇場とか強力なブランドネーム使ってでも)名作枠復活しないものかなあ・・・
とりあえず三千里スレなので一応これくらいでやめにしておくよ。
そもそも幼児化って言葉自体あまり良い意味では使われないからね
何の説明もなければ悪い意味に取る可能性は高いよ
321 :
315:2006/09/02(土) 01:24:12 ID:???
>あんたの理論のポイントは「絵柄が幼児化したこと」で、
>子供が子ども扱いされたと感じて拒否反応を示した・・・ということだ。
>絵柄が変っただけでは、あんたの理論は成立しない。
頼むからもっと整理してくれ。何が言いたいのかさっぱりわからん
あ、逃げじゃないよ。整理するならちゃんと聞くから。
>打ち切りの原因は絵柄の幼児化に大きな要因があったと言わんばかりだったのに、
>「ちょっと後押ししただけ」と大幅なトーンダウン。
大幅にトーンダウン?
>>307で「すでに何しても無駄だったろう」って書いてるんだけど・・・
その前の、論争の大元になった
>>299でも『ラッシーはあの絵じゃなければ、
(それでも大して上がらなかっただろうが) 打ち切りをくらわかなったかも
しれない』と書いた。
ねえ、『それでも大して上がらなかっただろうが』って、最初から書いてるよね俺?
>そもそも誤解を生む発言をしてるのはあんただろ?
人のせいにしないで欲しいなー。あなたが悪意と怒りでしか文を読んでないから
歪んで捉えてるだけです。
まして上の「後押ししただけでトーンダウンした」なんて、ありもしないことを
捏造する奴に言われたくないっすねー。
>じゃあ逆にもっと大人っぽい絵にすれば人気が出たということか?
たぶんね。あの状況じゃ雀の涙ていどだとは思うけど。
>「幼児化」という言葉に「露骨」という
>言葉がかかってるんだから、幼児化自体が悪いと受け取られても仕方がない。
それもそう受け取る方が悪いとしかいい様がないな
322 :
315:2006/09/02(土) 01:26:40 ID:???
>これも両方ともあんたの言葉だ。俺には矛盾してるようにしか聞こえないんだが、
>俺にも分かるように説明してくれよ。
え?わからない?マジで?仕方がないなあ。
幼児向けのデザインの技術そのものはバカにするべきものじゃない。
だが、それを他者が見て評価するかしないか、愉快か不愉快に感じるか、
また、視聴率に繋がるかどうかはまったくの別問題。
そんなことも分からないの?
323 :
315:2006/09/02(土) 01:32:10 ID:???
>そもそも幼児化って言葉自体あまり良い意味では使われないからね >
>何の説明もなければ悪い意味に取る可能性は高いよ
他に的確な言い方が思いつかなくてさ。それに説明しなくても分かれよと。
あと、商業戦略的には幼児化は明らかに間違っていた、と思ってる。
そこを技術そのものをバカにしたとごっちゃにされたんだが・・・
するなよ!!としかいい様がないw
324 :
315:2006/09/02(土) 01:45:23 ID:???
>>314 >この文脈だと「幼児向け=手抜き」に取れてしまうから
取るな!と言いたいw
裏を返せば手を抜いてるのに子供に支持されてる作品もあるしね
>デザインだけで言えば小田部氏のハイジや三千里のキャラも大差ないんだし。
俺はそれはそう思う。ただあの頃は今とは状況が違うから。
ラッシーも、あのデザインじゃなければ、ほんのちょっとだけマシな
視聴率になったんじゃないかなって推測してるだけ。
名劇終了への大勢が覆ったとは思いません。
>ならばレミが(違う意味も含めてだが)デザイン的にはもっと人気が
>出てもいいだろうという事にもなる。
ラッシーで離れた人たちが帰ってこなかったというのもあるし、
そもそも、もうどうしようもなかったんだろうね。
>終盤の作品じゃ一ヶ月放送無しとかしょっちゅうだったから。
これは影響でかかっただろうね。
でもティコやロミオ、かなり前のナディアでもそういう状況はあったんだよね。
それに最初の回の方から視聴率が大して高かったとも思えないし・・・
あまりにも説明不足で分からないね
326 :
315:2006/09/02(土) 01:47:15 ID:???
>>314 >とにかくどこか安定した枠で(例えばジブリ劇場とか強力な
>ブランドネーム使ってでも)名作枠復活しないものかなあ・・・
同感です。名劇はジブリ勃興の原点とも言えるんだし。
そして現実は…海外と組むとはなあ。
>とりあえず三千里スレなので一応これくらいでやめにしておくよ。
俺もそうしたいです(苦笑)
でも、もう一人の旦那はやめる気なさそうだなあ・・・
>たぶんね。あの状況じゃ雀の涙ていどだとは思うけど。
じゃあ「絵柄が変ったのが打ち切りの原因」じゃないじゃないか。
まとめてみると「ラッシーが打ち切りになった主たる原因は絵柄の幼児化ではない」でOKか?
328 :
315:2006/09/02(土) 01:51:46 ID:???
>>325 分かれwそれといちいち、ケンカっ早く悪意を持って解釈するな。
結局、そこから感情的な口論になって長引いてるんだよ。
大元の
>>299をみろ、短いもんだ。
シンプルに疑問に思ったことだけ、「ひょっとしたら、こう思ってない?」と
丁寧に聞いてくれば、ちゃんと紳士的に答えるのに。
…と言いたい。
329 :
315:2006/09/02(土) 02:01:37 ID:???
>>327 だから勝手な解釈はよせ。そんなに議論に勝ちたいかw
正確に俺の意見を述べるなら、
ラッシーは絵柄が変わったのが打ち切りの原因である「可能性がある」
と推測している。
もし普通の絵柄でやってれば、かなりの低空飛行とはいえ、1年放送するくらいの
視聴率は取れたかもしれない。
(これも最初の
>>299の段階で、「打ち切りをくらわかなったかもしれない」って
ちゃんと疑問形で書いた。断言はしてない)
ただ、名劇枠そのものは、たとえ来年に持ち越そうと、やはり次のレミで
終わりだっただろうと推測する。
以上。
議論に勝ちたいのはあんたも同じ。
それに2ちゃんねるで「紳士的に」って言われてもなー。
そんなのは表のファンサイトででもやってくれ。
>ケンカっ早く悪意を持って解釈するな。
それにいちいち反応してるあんたも十分2ちゃんねらーだよ。
それに俺を含めて複数の人間が「幼児化=手抜き」と受け取ったんだ。
やはり説明に問題があったんじゃないのか?
意見を言えば賛同もあるだろうが、反対意見も当然出る。
軽い気持ちで言ったことも、必ずもそう受け取ってくれるとは限らない。
しかもここは問答無用の2ちゃんねる。
売られたけんかを買った時点で、人のことはとやかく言えないよ。
それともう一つ・・・まあこれはあくまで俺の推測だが・・・。
>>299を書いた時点では、あんたは自分の意見をき明確な言葉(文章)には出来ていなかった。
俺やもう1人の旦那が突っ込みを入れることによって、頭をひねって後付けで色々と説明を付けてきた。
そうこうしているうちに、自分の意見が具体的な形(言葉・文章)を見せてきた。
やり方に問題はあったかもしれんが、そうやって議論や推考を重ねることによって、
最終的に
>>329という結論を、文章という形で示す事が出来た。
・・・違うかね?
で、あなた達はなぜこの議論を、ラッシーのスレで出来ないのかな
なんか周囲の状況が見えずピエトロに反発しているだけのマルコみたいだぞ
たぶんラッシーを見たことないからだろw
ラッシーって打ち切りくらってたんだ。
途中までしか観てないから知らなかったよ。
打ち切りどころか、本放送時最終回は放送されなかったんだ
絵が不評なだけで?幼児化だのデフォだのよう分からんけど
ヒドイ話だ。゚。゚+。(ノдヽ)。+゚。゚。
>・・・違うかね?
キザなアニメキャラが使うような科白に吹いた。
なんか
>>331が1人で納得して一人で結論出してるようにしか見えねぇw
てゆーかラッシースレ逝けお前ら( ゚Д゚)_σ
339 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 15:07:07 ID:13Ug13pa
301 以降の喧嘩腰は何なんだ。ここはもう少し大人しいスレだと思っていたんだが。人の意見も寛容に聞きましょう。
議論好きな奴らが1人でも来るとこうなってしまう。
2chの宿命さ。
341 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 17:26:41 ID:vXw90rUm
大体文章読むと一人で自己スレ繰り返してるんでねえの?不毛だ。
342 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 18:30:48 ID:vXw90rUm
俺が驚いたのは、14話でマルコにフォルゴーレ号の船内を案内してやった、船員のロッキーの
髪の色が元はグレーだったのに、翌日の15話では、いきなり黒髪になっちゃったって事だな。
きっとビゲンヘアカラーで思い切り染めたんだろう。
セル画に塗るグレーが切れたんじゃないかな?
344 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 21:29:44 ID:g1Du3nng
俺が驚いたのはオープニングの「草原のマルコ」の冒頭で、入道雲にダブって右斜め下に
沈んでゆく雲の動きだな。さすがアルゼンチンの雲はシュールな動き方をすると感心した。
345 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 23:58:39 ID:g1Du3nng
三千里のDVDこないだ全巻購入したけど、動きの残像残りすぎ。見ててスゴク気になる。
346 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 21:47:24 ID:tZdXHj/l
三千里はあのレトロな電子音の音楽も良かったね。高畑は音楽の造詣も深いから、
BGMの音楽の入れ方、挿入歌を入れるタイミングなんかも最高に良かった。
トニオのギター、パブロのケーナも良かったしな。
347 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 23:46:31 ID:1NtRfNj0
宮崎駿は逆に音楽に無関心だよな
コナンもカリオストロも適当にしかやってない
はぁ? 本気で言ってるの
宮崎ってどこまで仕事の範囲が広いんだよ(w
350 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 08:43:22 ID:yS8hpEH1
>>348 ナウシカ以前は絵のこだわりに比べれば
マジで適当なレベルでしかやってないよ
なにが適当なのか具体的に証明しないと、ただの脳内理論に終わる
352 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 11:15:13 ID:5Kgff+ek
迫りくる納期、限られた予算とうまく折り合いをつけて良い加減(いい加減じゃなく)
でやってると思うけど。
ナウシカ以降に比べるのは予算や権限を考えてもむちゃすぎると思うが。
353 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 13:08:40 ID:n+RslGdH
>>351 スレの流れからみて、
高畑さんの凝った仕事ぶりと比べて、じゃダメなの?
354 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 13:17:04 ID:n+RslGdH
>>351 ついでに言うと
たぶんソースはあった筈。どっかで読んで同意したのを憶えているから
355 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 13:31:00 ID:n+RslGdH
>>354 と書いたもののソースはやっぱり思い出せない。申し訳ないが。
三千里やアン、ゴーシュ、あと当時のヤマトや富野作品と比べても
音楽の使い方には余り印象的なものがなかったということで、
感想を聞きたい。
たんに「印象的な音楽がなかった」だけでは、個人の感想の域は出ない。
高畑の、どの作品のどのシーンでかかってた音楽がどういう理由で優れていて、
宮崎のどの作品のどのシーンの音楽の使われ方がどういった理由で平凡だったのか・・・
といった具合に、具体的に比較対照すれば分かりやすい。
ちなみにオレは中立の立場で、誰の意見が説得力があるか検証したいだけだよ。
まぁ、高畑の傑作「セロ弾きのゴーシュ」と比べられたら、比べられた作品は可哀想だけどな
358 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 21:15:44 ID:ED8fywOB
音楽をスレで語るのは難しいな・・・。
>>356 当時サントラがドラマ編しかなかった、では駄目カナ?
劇場版なのにTVのルパンを見ているのと大差ないんだよね
なに言ってもイチャモンつけてくるよ、きっと。
361 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 21:55:08 ID:yS8hpEH1
362 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 20:17:35 ID:Yjv1dadl
DVDで三千里見てると、あの濃密な画面を週一ペースで作ってたのは驚異だと思う反面、
やはり、動きの荒さ、色の塗りムラ、セルについたキズなんかが気になる。今のジブリの
技術で、あの物語を再構築できたらと思うね。
363 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 21:39:37 ID:Esl3aqiN
>>362 高畑監督が編集したフィルムを試写するどころか、ラッシュフィルムまで
観る事が出来る時間がなかったと言っているから、色を間違っても
修正のためにやり直すと言うことができなく、泣く泣くそのまま使用
したんだろうな。
なんせ放送当日にフジテレビにマスターフィルムを納入することが
当たり前のようだったらしいから。
364 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 08:45:22 ID:eiENiM58
>>363 すごい自転車操業だなw。まあ、いまもあんまりかわってないようだけど。
以前、フジテレビかどっかの深夜アニメ、とんじゃったんでしょう?納期に間に合わなくて。
まあ、いまのはデジタル化による手抜き作業、動かない紙芝居状態でもおとすぐらいなんだから、
昔の方がすごいちからがあったということだなあ。
今は作ってる本数が違う。
業界の制作能力の限界を超えて海外の発注増加でなんとかやってるのが現状。
366 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 14:53:45 ID:ezPA37Jt
しつこくきたわりには宮崎氏の音楽へのこだわりの話は
あっさり終了?
367 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 22:47:14 ID:5nyTxCZw
駿は音楽に関しては、音楽家に任せてるんじゃないの?
この世に映像、音楽、シナリオ、アクション、エフェクト、背景美術…と、
全て完璧だなんて、チャップリンみたいな監督はほとんどいないと思うけどね。
たとえほとんどの能力が水準に達していても、一つ突出したものがあれば、
他の部分は「○○の素晴らしさに比べて○○は・・」とケチつけたくなるもんだ。
パヤオが弱点?をことさら責められるのは、それだけ他の能力が高い証拠。
そうだな、人の劣っている点を指摘するより、優れている点を誉めようではないか
自分は宮崎の最高の仕事は三千里での画面構成だと思っている
特に坂の街、ごちゃごちゃ建て込んでいる都会のジェノバという格好の舞台を得た前半
坂道を駆け下りるマルコを俯瞰で捉える、しかも窓と窓の間に張られた洗濯物越しに
引っ越した部屋の窓から海が見える、窓から抜け出した先の建物が幾重にも重なった先に小さく
これだけ凝った、しかも演出上で意味がある構図は他では見たこと無い
370 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 21:09:47 ID:MXFUpBIb
>>369 それは100パーセントそう思うな。単にレイアウトがウマイっていうレベルを超えたものがある。
ジェノバの街の描写なら、ジェノバという街が彼の体内に全て入っていて、そこから引き出して
描いてるってカンジがする。描いてる現場を見た事は無いが、たぶん何の描直しもなしに、スラスラ
構図が出来上がってくるんだと思う。そういう事で驚異に思ったのは、駿がスペインかどっかに
行った時に綺麗な風景があって、同行している人間が、「写真は撮らないんですか?」と尋ねると
じっと風景を見たまま「いえ、この方が確実ですから。」という返答を聞いて、唖然とした。写真
で撮るより、その現場を見て、覚えて取り込む事が出来る特殊な能力があるワケで、そんな能力を
備えているからこそ、あの常人には真似の出来ないレイアウトが出来るんだと思う。単に「レイア
ウト」というよりは、「世界の再構築」ってカンジがするね。
セル画には全く興味がないが「三千里」特にジェノバの背景画なら5万くらいまで出してもいい
宮崎の構図に応えた椋尾の美術も素晴らしい
372 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 21:35:47 ID:MXFUpBIb
そういうモノが残ってたらホントに値打があるんだけどなあ。全部捨てちゃっただろうなあ。
373 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 17:39:20 ID:+dyfhHk2
昔だもんな・・・・
ディズニーなんかだと残ってるが、それこそ5万・10万の話じゃないし。
あのへんの作品なら、残ってれば371が言う金額にゼロを付けても買い手はいるだろ。
374 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 01:33:57 ID:EyvaR9nG
昔アニドウが、コナンの特集で黒表紙の大型本を企画して売り出したけど、
何故「三千里」でやらなかったと思う。あの世界の製作者のインタビュー、
資料集をそろえた本を出してくれたら歴史的な遺産になったと思うのに。
375 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 18:22:03 ID:v1lVMhx+
>>374 ヤマトブーム、アニメージュ創刊以前ではあの様な企画は無理だと思う
方向性が違うとは言えコナン本もカリオストロ以降で注目が集まってきてファン層が分厚くなってきてやっと実現可能になったと思う。
でも実際資料的な物はニュータイプの別冊で出た三千里大形本と朝日ソノラマのファンタスティックコレクションでだいたい補完出来ると思うんだけど?
376 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 20:15:51 ID:LJfHN919
駿のレイアウトの原画をタラフク見てみたいな。
377 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 22:33:30 ID:GFHLbsmN
>>374 朝日ソノラマのヤツは僕も買いました、駿の描いたジェノバのイメージボードとかありましたね。
378 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 00:08:33 ID:of0dTSar
そんなレイアウトの仕事も後半は、アルゼンチンの大平原だからあまり面白くなかったろうな。
ハナシはどんどん辛くなってくるし・・・。
ジェノバを発った後にも見せ場はあったな、快速帆船フォレゴーレ号と移民船
もう船の中でキャラを動かす(特に上下方向に)ことにかけて宮崎は世界一でしょう
延々と続く同じ造りの低い四角い家、山も無く谷もない大平原、動きの少ない馬車や牛車
さすがにアルゼンチンに上陸してからは、見ているこちらも語りにくいですが
どのような思いで宮崎が仕事をしていたのかは、分からないな
380 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 21:56:06 ID:rfaxdT/e
後半は面白くなかったろうな。レイアウトみたいな仕事ばかりで嫌になったって
言ってるし、「コナン」の仕事が駿に来て、アニメの快楽を存分に再確認した後
で、今度来たのが「アン」のレイアウトでしょう?しかも舞台設定が狭く、同じ
景色の繰り返しみたいな世界で、結局それでは飽き足らなくなっちゃって「カリ
オストロ」の仕事やるため日アニを辞めちゃって東京ムービーに行っちゃった。
高畑はショックだったろうけど、あのヘンが二人の転機だね。
アンは宮崎がやめて以降もなんら遜色はなかったよね。
宮崎ほどの才能をレイアウトだけで終わらすわけにはいかなかっただろうから
結果的には辞めて正解だったんだろうな。
なにより我々にとってみてもカリオストロが観れたわけだし。
今まさに三千里を観てる訳だが、なんていうか空気感がすげえ。
ジェノバの立体的な町並みとか、背景美術はもちろん、
台詞のやりとりとか、マルコがパスタを茹でる日常の営みとか…。
382 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 22:22:27 ID:rfaxdT/e
何より「日常性」っていうところがスゴイもんね。ジェノバの部屋でマルコが
何か書き物をしていると、遠くから子供の遊び声が風に流れて聞こえてくる。
それは、僕らの日常の風景と同じだけれど、誰もそんな事をアニメで表現する
なんて事はしなかったもんね。ああいうトコが非凡だと思う。
三千里の椋尾と比べて唯一遜色ないのがアンの井岡だと思う
美術って作画、演出、脚本、他のどれより評価されていない
>>383 今月のアニメージュの山本二三氏のインタビューを読んでみると良いですよ
昔よりギャラも含めた地位は上がったと。
評価されないわりにハードな仕事なんでしょうね
皆さん若くして亡くなられてるし、山本さんもこの歳まで「生きられた」みたいな事おっしゃってますし
>>382 最近では「ROD」「かみちゅ」の監督のますなり氏が良くその手法で作品作ってるよ
だらだらした生活描写が得意だし、一度名作系の作品を作ってもらいたい
(ほっぺのピンクトレス表現が好きらしいしw)
386 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 20:25:33 ID:Ea2O0+L5
>>384 美術の人間が早死にするのも仕事がハードだからかな?井岡って「ハイジ」と「アン」
じゃあ風景の描き方変えてたよね。「アン」の方が水彩画っぽくて、二次元的というか・・
387 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/12(火) 22:59:51 ID:IJdH3QO7
美術の人間にとって駿があれだけ具体的に画面を設定しちゃうのは面白みが無い事なのかな?
障害にならないんだろうか?
これはまた面白い疑問だな
宮崎の緻密なレイアウトに対して美術監督はいっそうやる気が出るか、またはやる気をなくすか
>>387 >>388 例の山本さんのインタビューには
「宮崎作品には飽きた」という表現がかなり強調されて出てきている
390 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 00:51:08 ID:+4QetDGf
美術の人間なんて基本的には絵を描く、創造するって事が好きなんだろうけど、
最初からそういう楽しみを駿に先取りされたんじゃ面白くなかろうな・・・
これは美術に限らず、アニメーションの表現とかでもそうだろうけど。
アニメ製作の現場つったって視聴者なんてほとんど素人だおるし
奥行きの圧縮だのパースの構造が間違ってるだの
自然に見えないとか言われても何がおかしいのか不自然に映るかなんて
全然分からないし母をたずねての背景に疑問を感じたこと
一度もなかったよ。
393 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 22:50:36 ID:GezXcoU+
ここはそういう事にこだわるスレなのよ。まあそんな事気にせずに見るのが健全だわな。
>>392 前漫画家のアシをしてたから非常に参考になったよ。
そういや宮崎が背景は写真を見て描くと自由な発想を殺すから
見ないで描きなさいとか言ってるって話を聞いたとき薄ら寒くなった覚えが。
俺の技量じゃとてもジブリでは仕事はできませんなぁ。
395 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 23:16:17 ID:GezXcoU+
>>394 僕も昔 駿が描いていた「コナン」や「長靴下のピッピ」なんかのイメージボード
に影響を受けた。なんでこういう世界が構築できるんだろうと思ったね。
すっかりヲタの巣となりましたな
そうそう、この流れについて来れない奴はスルーしてなさい
>>391 これさ、前に見た時もどっかに書いたんだけど
この人も絵描きなんだったら、宮崎の絵を引用しないで、自分の絵で語ってもらいたいんだよね
400 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/14(木) 22:18:42 ID:yLMVpFLA
マルコのお父さんのピエトロって高畑に似てない?
@ 下町のインテリであり、インテリの友人が多い。
A 理想が高く、左翼的なコミュニティーを築きたがっている。
B 自分の理想を貫徹するためには、時に身近な人間を犠牲にする。
C 温厚そうに見えるが、時にぞっとするほどの冷たいものを感じる。
D 世渡りが下手そうである。
高畑氏のこと、そんなに詳しくは知らないのですが
B以外はそんな感じがします
Bに該当するようなことがあったのでしょうか
402 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/14(木) 22:27:50 ID:yLMVpFLA
>>401 週一であれだけの密度のアニメを要求するって事じたいがそうじゃないですか。
本人は理想に燃えて引っ張っていったんだろうが、周りは死屍累々ですよ。
高畑は知らんが、ピエトロにゾッとするほど冷たい所なんてあったか?
竹熊:高畑さんとは、会話とかは。
庵野:若干。そんなに立ち入ったことは。
大泉:宮崎さんのほうがフレンドリーなんですね。そういう意味では。
庵野:ああもう全然。いや高畑さんも、いつもニコニコしてて、世間話とかするんですけどね。
でもあの笑いの奥にあるものは、本当に怖い。高畑さん、極悪人ですね。僕が知る限り、一番だと思いますよ。
竹熊:ケツの毛まで抜くような感じですか。アニメーターの。
庵野:いや、もっと戦略的なとこですね。人を人と思わない。冷たいというか、計算の人ですよね。
竹熊:高畑さんの作品って完璧でしょう。いつもすごいなって思って見るんだけどさ、でも、冷たさが出てるよね。
庵野:冷たいですよ。突き放したところで作ってますね。作品というのを。あれがいいですね。
362 :さらに続き [sage] :2006/09/06(水) 04:21:05
竹熊:すごいけど、面白くないよね。高畑さんのは(笑)。
大泉:面白くない。見てショックは受けるんだけど、よくここまでと思うんだけど、
次を見る気がおきないっていう、そういう感じですよね。
竹熊:ただ、『火垂るの墓』は、今でも気になりますね。異様な映画でしょう。
庵野:あれは高畑さんの冷たさが、面白さになってる。
皆が忘れたがってる部分をわざわざフタを開けて見せてるようなところもいいですね。
いやだからピエトロは・・・
>>399 まあ名前故の圧倒的な説得力がね・・・・
もちろん内容も圧倒的だけど
407 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/15(金) 19:29:16 ID:BH39EFeb
>>403 ピエトロは基本的には温厚な,とてもいいお父さんですよ。冷たいなあというか、
僕が個人的にぞっとしたのは、母さんからの手紙が遅れてアルゼンチンから来た
時に、お金を同封していると書いているのに、入っていなかった時に、マルコは
率直に母さんに何か異変があったと大騒ぎするにに、「母さんから仕送りの無い
分は、こちらで何とかしなければいかんな。」と大人の算段をするいところで、
自分の事業のためにアルゼンチンに行かせた自分の妻が送ってきている手紙に
異変があるのに、その身を案じる反応が無かったってトコだね。マルコの方が
子供とはいえ直情的だよ。
408 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/15(金) 19:51:06 ID:BH39EFeb
>>404 竹熊:すごいけど、面白くないよね。高畑さんのは(笑)。
って言い方は腹立つな。鑑賞能力が無いだけじゃないの。
409 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 00:41:28 ID:Iewk2NJr
>>404 で対談してる連中は高畑作品ってのを良く理解していない。表層的な印象だけを語ってる。
表層だけ見てると「冷たさ」とか「突き放してる」とか感じないんだけど
ただ現実的な厳しさを感じる場面はあるけどね。
ペッピーノとマルコがガウチョからコンチエッタを助けられなくて無力さを痛感するところとか
「面白い」「面白くない」は鑑賞能力で計るもんじゃないよ。
「好き嫌い」という、もっと本能的な部分で感じるものだよ。
>>410 その言葉は、視聴者に向けた物と考えた方がいいのかも。
視聴者の感情とか思い入れに揺らいですりよってくる
という事が一切ないのが高畑作品の凄い所
庵野の「人を人と思わない」というのが、冷たさに繋がっているようなんだが、
具体的な事例の説明がないと、よくわからない。
竹熊も完璧と絶賛しておきながら「面白くない」と言ってるのも、よく分からない。
対談から切り取られた文章だけ見ても、それこそ表層的な意味しか読み取れないんで、
その部分を解説してくれるものがないと、なんとも批評できないな。
>>413 ああ、なるほど。そう説明してくれるとよく分かるよ。
だったら竹熊の「凄いけど面白くない」と言ってる意味も、なんか分かる気がする。
ペリーヌとアンを見比べたら高畑の「冷たさ」が何となくわかるよ。
>>407 いや、それはどうかな?
ショック受けてる息子の前で、自分まで一緒になって思い切り動揺したら、
さらに大きな不安を与えてしまうと思ったからじゃないの?
実際、裏では妻の消息を調べていたし、内心ではめちゃくちゃ気にしていたと思うよ。
まだ若いとき、オサーンのアニオタに
「宮崎のアニメに比べて高畑のアニメに魅力を感じない」
と若さゆえのなんたらでぶちまけたことがあって、そのときにそのオサーンに
「母をたずねて三千里にマルコが足の爪を割って雪のなか歩き続ける
シーンがあるんだよ。しかも淡々とした描写で。
その残酷さは宮崎監督には真似できないところであり、
高畑監督のすごいところなんだよ」とコンコンと説教されたことがあった。
名作の高畑作品を観ようと思ったきっかけですた。
宮崎、宮崎とブランド品をもてはやすみたいにさわいでいる輩には
一度、高畑作品をじっくり見てみろ、と言いたい
ブランドと言うより、一般視聴者は金曜ロードーショーを見て
判断を決めたんでしょ。以前は”ジブリ”と一括りで区別出来なかった
ようだが、出来るようになって山田クンの大敗退に繋がったんでしょ。
大塚:会議なんかするとね、彼はじめはじっと聞いてるんですが、しだいに伸びをしたり
「ちょっといいですか」なんて。いつの間にか長椅子に横になっていたりする。
あまりいい態度じゃないですよ。「何考えてるのかな」「寝てんのかな」とみんな
思うんだけど、実は、ちゃーんと話を全部聞いている(笑)
森 :こわいですね(笑)。
大塚:で、最後の最後に、「悪いけど、今おっしゃったことは全部間違ってます」とそれまで
の意見をすべて否定する。みんな唖然とするんですよ。彼、にっこりと笑って、「この
企画はダメですね。はい、終わりにしましょう。」(笑)
それまで懸命に喋っていた人は、どうしていいかわからなくなる。「高畑さん、どこが
ダメなんですか?」「いや、全部じゃないですか。また今度にしましょう。」
そういう時、人に与える打撃の大きさは、はかり知れないものがあるでしょう。
森 :「引き裂く」とはそういう意味なんですね。ご本人に悪意や他意はないにせよ。
庵野:ああもう全然。いや高畑さんも、いつもニコニコしてて、世間話とかするんですけどね。
でもあの笑いの奥にあるものは、本当に怖い。高畑さん、極悪人ですね。僕が知る限り、一番だと思いますよ。
竹熊:ケツの毛まで抜くような感じですか。アニメーターの。
庵野:いや、もっと戦略的なとこですね。人を人と思わない。冷たいというか、計算の人ですよね。
竹熊:高畑さんの作品って完璧でしょう。いつもすごいなって思って見るんだけどさ、でも、冷たさが出てるよね。
庵野:若干。そんなに立ち入ったことは。
大泉:宮崎さんのほうがフレンドリーなんですね。そういう意味では。
庵野:ああもう全然。いや高畑さんも、いつもニコニコしてて、世間話とかするんですけどね。
でもあの笑いの奥にあるものは、本当に怖い。高畑さん、極悪人ですね。僕が知る限り、一番だと思いますよ。
竹熊:ケツの毛まで抜くような感じですか。アニメーターの。
庵野:いや、もっと戦略的なとこですね。人を人と思わない。冷たいというか、計算の人ですよね。
竹熊:ケツの毛まで抜くような感じですか。アニメーターの。
庵野:いや、もっと戦略的なとこですね。人を人と思わない。冷たいというか、計算の人ですよね。
竹熊:高畑さんの作品って完璧でしょう。いつもすごいなって思って見るんだけどさ、でも、冷たさが出てるよね。
庵野:冷たいですよ。突き放したところで作ってますね。作品というのを。あれがいいですね。
竹熊:すごいけど、面白くないよね。高畑さんのは(笑)。
大泉:面白くない。見てショックは受けるんだけど、よくここまでと思うんだけど、
次を見る気がおきないっていう、そういう感じですよね。
竹熊:ただ、『火垂るの墓』は、今でも気になりますね。異様な映画でしょう。
竹熊:ケツの毛まで抜くような感じですか。アニメーターの。
庵野:いや、もっと戦略的なとこですね。人を人と思わない。冷たいというか、計算の人ですよね。
竹熊:高畑さんの作品って完璧でしょう。いつもすごいなって思って見るんだけどさ、でも、冷たさが出てるよね。
庵野:若干。そんなに立ち入ったことは。
庵野:ああもう全然。いや高畑さんも、いつもニコニコしてて、世間話とかするんですけどね。
でもあの笑いの奥にあるものは、本当に怖い。高畑さん、極悪人ですね。僕が知る限り、一番だと思いますよ。
ケツの毛と高畑極悪人しか印象に残らんwヤメレ。
425 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 22:16:18 ID:gYc3liWC
QQ
426 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 22:26:35 ID:gYc3liWC
>>424 そうだな。文章の一部を拾い出して、極悪人扱いするのは良くないな。「ハイジ」でも「三千里」でも通して全部
見れば、高畑の何たるかは自然に分かるじゃない。冷血な極悪人にあんな世界が描けるかね。仕事の上での高畑は
確かに鬼らしいけど、自分の確固としたイメージを人に要求しようとすれば、鬼にもなるでしょ。昔 黒澤明の映画
の製作現場のドキュメンタリー見た事あるけど、シーン毎に明確なイメージがあるから、俳優が少しでもソレに合わない
とキレまくりだったよ。
427 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 22:37:58 ID:gYc3liWC
>>418 そこが高畑と宮崎の象徴的な違いだよね。僕もあの場面では生爪剥がすなんてトコまで描かなくてもいいじゃないかと思ったけど、
高畑や深沢なりには彼らなりの必然性があるんだろうね。宮崎はあそこまでの描写はしない。「コナン」なんかでも、何か問題が
起こったとしても、2回〜3回位で、解決させてしまう。高畑はその事を安易だと批判してたけど、宮崎は逆に高畑との演出手法の
違いを意識的に表現したんだと思うね。
428 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 22:39:25 ID:gYc3liWC
>>418 そこが高畑と宮崎の象徴的な違いだよね。僕もあの場面では生爪剥がすなんてトコまで描かなくてもいいじゃないかと思った
けど、高畑や深沢なりには彼らなりの必然性があるんだろうね。宮崎はあそこまでの描写はしない。「コナン」なんかでも、
何か問題が起こったとしても、2回〜3回位で、解決させてしまう。高畑はその事を安易だと批判してたけど、宮崎は逆に高畑
との演出手法の違いを意識的に表現したんだと思うね。
429 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 22:40:19 ID:gYc3liWC
ワチャー。ダブった。スンマセン。
430 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 22:52:45 ID:gYc3liWC
だいたい「エヴァ」で登場人物をあれだけ安易に皆殺しにさせてしまう庵野にそういう事言う資格なし。
>>428 宮崎には宮崎の信念があるんだろうと思う。
ありゃ安易に高畑作品を魅力がないと批判した、
若い頃の自分に対してのそのオサーンの戒めで、
ハイジ、三千里、アンとこれだけの作品とめぐり合うことができた。
いまでも心のなかでそのひとに感謝してまつよ。
432 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 22:57:57 ID:gYc3liWC
>>431 さいですか。それは私個人としては嬉しい事です。
>>430 そりゃあんた、ここで使われてる「冷たい」とか「突き放してる」って意味が分かってないよ。
434 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 23:21:38 ID:gYc3liWC
>>433 理解しようと思えば理解できる気もするが・・・登場人物に必要以上に感情移入しないで俯瞰的に
キャラクターに接するってトコですか?
>生爪剥がすなんてトコまで描かなくてもいいじゃないかと思ったけど、
>高畑や深沢なりには彼らなりの必然性があるんだろうね。
そこが「凄いけど面白くない」と言われるゆえんのような気がする。
宮崎なんかはたぶん、いくら凄い表現でも娯楽作品として楽しくなければ
意味がないと思ってるんじゃないのかな?研究者の皆さんご意見どうぞ。
436 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 00:13:50 ID:2gROxiAl
いやあ、生爪剥がす事の必然性なんて今でも僕は分からないし、あそこまで苦労させて、尚且つ傷口に
塩すり込むような描写はしなくてもいいのにと思いますね。いかにも、お涙頂戴の演出はそれまでやって
こなかっただけに、あのシーンも単なるお涙頂戴では無いと思うけれど。
「子供の足であの果てしない距離を歩くというのは、こういうことなんだ」という
リアリティを表現したんだと思うよ。ただ、それに必然性を感じるか否かは、
もうそれぞれの個人の感性の問題だからどうしようもない。
だから418氏が若かりし頃、高畑アニメに魅力を感じないと思ったのは、
べつに不正解という訳でもないと思うよ。
価値が見出せなかった物に、別の角度から見ると価値を見つけ出せた、
というは、それはそれで凄いことだと思う。
ただ、それを面白いと思えるかどうかは、また別問題だと思う。
それから「冷たい」「突き放してる」というのは、「そういう表現方法を取っている」
って意味なんで、それがダメだとか、悪口を言ってるんじゃないからね。
418です。
ていうか、図らずもなんか自分の高畑アニメとの出会いに終始する話に
なってしまったようで申し訳ない。
えーとこの流れに便乗する話にさせてもらうならば、
上記にあげたマルコの痛々しいシーンと、
ロバのばあさまが死ぬ回でも、道中急がせてばあさまが死んだと
マルコに後悔させるばかりで観客の情に擦り寄るところの
マルコに対するフォローはまったくないところ。
「火垂るの墓」の節子の残酷な死と、清太に対するフォローがないのと
相通じるところがあると思いますた。
それがこの人達をして
「異様な映画」「あれは高畑さんの冷たさが、面白さになってる」
と言わしめてる理由ではないかと。
439 :
418:2006/09/17(日) 03:35:17 ID:???
あと
>>435に。というよりは…
前後は分からないんだけど、この人達の「凄いけど面白くない」というのは
主に「火垂る」に関してのコメントでしょうね。多分。
あと、高畑の他の劇場用作品に対してのこと?
「火垂る」に関しては娯楽性はむしろ必要ないでしょうからまぁいいとして…
この人達のいう高畑の劇場作品の「面白くなさ」=「娯楽性のなさ」は
宮崎の娯楽作品としての表現のこだわりとはまた別の問題ではないでしょうか?
なんか辛らつなコメントになってしまった気もするな。
個人的には「おもひでぽろぽろ」とかも結構好きだったりするんだけど…
440 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 08:43:02 ID:enPYgyfD
いや、「凄いけど」とフォローと言うか”逃げ道”を作りながら
「面白くない」って事が1番言いたかっただと思う。
>>440 この対談ではおそらくは高畑のTVシリーズまで範疇に入れて喋ってないのが
残念つっちゃ残念だと思いますた。庵野はともかく竹熊、大泉の両名は。
三千里も繰り返しの視聴に充分耐えるものですし、
そのつどの感動の再現も容易ですもんね?
庵野に限っては逆説的にほめてるって思っていいかも。
あと「火垂る」のよさって面白さとはまた別のところですよね?
つか、自分の文章、一晩置いて見てみるとまとまってないし
えらく読みづらいでつね。ごめんなちい。
443 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 21:21:48 ID:40AtBHjF
だけど周りのスタッフにあまりにもそういう(冷たい、怖い)っていう印象与えすぎちゃうのはマイナス
って言えばマイナスだよね。高畑の作品を観れば「やはり凄い。」と思ってついて行く人多いんだろうけど。
「いい作品を作る。」という大義名分があれば、予算が超過しようが、スタッフを酷使しようが、それは
正当化される。というのが高畑の思いなのかもしれないが、東映動画の「ホルス」の時から高畑にはそういう
ところがあって、本人もそうだけど、係わった人間は大火傷してしまう事が多い。
「ハイジ」や「三千里」はそんな高畑のスタイルを押し通して成功した作品だろうけど、それは宮崎駿という
天才が側にいてくれたから成り立ったものだと思うし、何ていうか高畑のいいところを表現しようと思えば、
色々な手続きと犠牲的な労働力、知力が必要で、周りの人間大変なんだよね。
444 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 21:28:23 ID:40AtBHjF
>>442 そうだなあ。この3人の話の背景には名劇シリーズがさっぱり入っていないよなあ。
>>443 宮崎が側にいたから成り立った、と言うわけではないと思うが
宮崎のレイアウトとしての仕事は天才的ではあるが、
当時はまだ自分の仕事の域を超えて他に影響を及ぼす程の力量はなかったんじゃないか
446 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 21:48:21 ID:40AtBHjF
>>445 いやいやそんな事な無いと思う。東映動画を一緒に辞めた後の8年位は高畑と宮崎はいつも行動を共にしていた
が、どんな物語にするか、プロットは、一つ一つの情景は、ていう事を綿密に打ち合わせて、共通のイメージ
が出来上がった時点で絵にしていく、ていう繰り返しだったし、物語を作る際に駿は高畑の注文に応じて膨大
な量のイメージボードを描いてるよ。それがスタッフ共通のイメージとなって進行していくって事が多かった
し、「三千里」でも脚本の深沢は、駿のイメージボードで出てきた着想も多かったって語ってるよ。
単なるレイアウトマンじゃないのよ。
447 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 19:36:41 ID:/A4prjJv
アニメの演出家も人に描いてもらわなければならないもんな。余程意思の疎通が出来てないと
高畑みたいなうるさ型は大変だろう。
448 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 00:05:01 ID:YHyg59QR
第1話「いかないで おかあさん」感想プリーズ
まだまだマルコが甘ったれだなぁ。
いかにも子供っぽいね。
馬に乗れないとからかわれるとすぐムキになったり。
(でもこのへんの性質は最後までそうだったかもしれんね)
かわいくないガキだなぁ。
コイツが主人公のアニメを1年分50数話観るのは結構キツイかも
とか思ったのを覚えてるよ。
筋肉隆々としたガチムチ兄貴が
ジェノバからはるばる旅をして
アルゼンチンにいるお母さんに会いに行く話のほうが
面白い
よな
、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌────────────
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' < 母さんフォォォォォ!!
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' └────────────
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
「愛の学校クオレ物語」でも三千里の挿話やったらしいけど
出来はどんなだったの?
>>449 フラン犬のネロが聞き分けの良すぎる、いい子ちゃんだったことに不満だった
高畑が、もっと子供らしくワガママなところもあって、大人相手でも
言いたいことを言う子にしたかったらしい。
>>453 dクス。言われてみればOPの真剣な眼差しの横顔からして
もうそれっぽい。マルコってこの手の表情多いな。
455 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 20:32:03 ID:2ayv+1Y3
一話で、街から丘へ馬車でピクニックに行く途中で、頭にカゴを乗せた女の子に出会うが、あれっフィオリーナか?
髪型は違うと思うんだけど。
456 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 20:33:43 ID:2ayv+1Y3
>>451 こんなんが来たら、病身の母さんは即死してしまうわ。
>>455 あれは幼き日のマルコの異性への憧憬を象徴的に現したもので
フィオリーナであってフィオリーナではない。
意図的に髪型を微妙に変えて作画してるのはそのため。
つまり何が言いたいかというと、
単に第1回で作画がこなれてないだけだと思うので
ゆるしたってくれと、そういうことだよ。
458 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 22:03:56 ID:2ayv+1Y3
>>457 へええ、そんな深い意味があったんか。なんか説得力がある。感動しました。いやマジで。
ウソにきまってるYO!
460 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 22:09:45 ID:2ayv+1Y3
>>459 オイオイ、人がせっかくそういう隠された意図があったのかと感心しとるのに壊すなよ。
>>460 いやゴメンて。フツーにあれはフィオリーナ本人でそ。
向こう側のモミアゲ(?)が見えすぎてるから印象が違うんだよな。
462 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 22:40:03 ID:2ayv+1Y3
いやいや僕はもう
>>455 あれは幼き日のマルコの異性への憧憬を象徴的に現したもので
フィオリーナであってフィオリーナではない。
意図的に髪型を微妙に変えて作画してるのはそのため
と認知する事にするよ。その方がエエわ。
まあ理由が何であれ要はいかにしてフィオリーナタソとブルマプレイできるかなんだよなぁ。。。
あの時代にブルマが発明されているかどうかが鍵だな。
465 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 23:16:29 ID:2ayv+1Y3
まあ、あんなに長い紺のワンピースってのは高畑らしいストイックさだな。それに
飽き足らなかった駿は魔女宅で、肢体とパンツを見せまくっとったもんな。あの
題材やりたかったのは、結局ソレをおおっぴらにやりたかったからだろう。
屈折したロリコン親父だよな。
さよならトニオ兄さん
♪か〜あさんが〜いなく〜て〜も
陽気にそだ〜つ〜子があ〜るものさ〜
ご冥福をお祈りします・・・
キャシーかと思ってました
469 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 20:43:44 ID:FcfFZJas
トニオ兄さんがお亡くなりになってたとは・・。
470 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 22:19:49 ID:nMScSGlz
♪おまえを呼んでる〜おまえを呼んでる〜潮風が運ぶ〜かあさんの唄♪
おわり
>>452 前後編の2話構成、原作どおり先生のお話だった。
原作は短いものだから、この長さでも不足はなかった。
当然ピエトロの診療所、ペッピーノ一座、パブロとファナ等々はなく、
途中飛ばす所は、ナレーションの代わりに先生の声で説明となった。
良くも悪くも原作どおり母を捜す少年の物語、それを聞いて感動するエンリコの話。
特筆すべきは、他のどの名作アニメでもやらなかった言葉の問題に挑んだこと。
マルコはアルゼンチンではイタリア人以外とは言葉が通じない。
街で道を聞こうにも聞けない、声をかける前に諦めて塞ぎ込んでしまう。
協力者もいない、言葉も通じないで「三千里」以上に暗い、重い話となっていた。
そしてもう一つ、マルコの声が松尾佳子だったこと。
これは意図して起用したのかと思われるが「三千里」以上に低い、暗い声のマルコだった。
あの全52話が前後編で…。いや、あらためて考えるとそうなんだよね。
その短い原作を放送期間1年の物語にしたスタッフの
気力と力量が尋常じゃないわけで。
あと単純に協力者のいないマルコの旅を観てみたい気がする。
(この言い方はおそらく三千里よりよほど原作に忠実な
「愛の学校クオレ物語」に対して変か?)
三千里は人の情けの部分が感動の肝だったもんな。
原作・アニメ、双方にあるエピソードというと、イタリアの星のカンパと、
あとは・・・?
原作ではないのだが同じクオレから「ちゃん(父さん)の看病」とあと一つ何だったか
三千里にエピソードが組み込まれていた
牛車での旅は原作にもあったが、あれはエピソードと言うには大きな話かな
475 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 21:07:30 ID:GjwsfRRy
マルコは人々と出会い、付き合い、そして別れる。むろん人さがしの旅だから出会いと別れはつきものです。
親子の愛や恋愛ならば出会いと別れを描いただけでも、あとは観る人が何を描きたいのかを想像してくれる。
ただ親切をほどこしてくれたり、サディスティックにいじめようとする大人なら、劇中の「役割」として諒解
できる。
しかし、ここでは出会いや別れよりもその「付き合い」のほうがずっと重要でした。僕達は五十二本十九時間半
のたっぷりした持ち時間を使って、人と人との触れ合いやつながりを一生懸命描こうとした。そうすれば、自然
、苦しい中にあってやはり、うれしい事や悲しい事も、愚かしくて滑稽な事も僕達の人生同様出てくるはずだし、
逆にいくら慰められても癒されない孤独感というものも出てきます。人の情けに触れるマルコの側をとらえるだけ
でなく、マルコという厄介な存在をつきつけられる事で、日頃のずるさや弱さからいっとき跳び立てるかどうか、
そのあたりで右往左往する大人たちを描いた。
慈悲と冷酷の両極でなく、その中間地帯に湧き出てくる人間的なぬくもりをとらえようとしたのです。この物語は
みかけは母への愛の物語のように見えますが、それは口実に過ぎず、実のところ、膨大なエピソードの積み重ねに
よる友愛と人間信頼の物語なのでした。
高畑勲「映画をつくりながら考えたこと」
確かに母親はあくまでゴールのテープであって、その過程の障害物を楽しんだり
感動したりする物語だったよな。
短い原作をあの長さと密度に膨らませることは富野も驚いてたよな。高畑・宮崎は「キチガイか」って。
478 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 08:28:22 ID:C0Hj6hS+
キチガイっていったらキチガイだな。あの密度の画面、演出を1年間週一で維持したんだから。
「もののけ姫」なんて2時間余りの映画を2年半かけてるもんな。時間的な事を考えた密度って
いったらスゴイ。
479 :
452:2006/09/23(土) 10:34:03 ID:???
>>471 ありがとう。どっちも日アニとはいえ同じ松尾さんを使ったとは
こだわってるんだか、逆にこだわりがないんだか。
原作どおりに作るとこっちのマルコよりだいぶ年長になるから
そのぶん声も低く抑えることになったんだろうね。
言葉の問題に踏み込むのは全2話くらいじゃないと無理だろうな。
475にあるような人どうしの交流が描けないし。
480 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 21:04:22 ID:am753okA
マルコが出会った人達
@ ジェノバ エミリオ、フイオリーナ、ペッピーノ、コンチエッタ、ジーナ(船会社勤務)サンドロ(ピエトロの同志)、ロンバルディー二医師、
ジロッティ(瓶洗業)レナート(港湾の仲介屋)
A 大西洋横断 ロッキー、ロッキーの同僚の船員、レオナルドコック長、フォルゴーレ号船長、フェデリコ爺さん、ニーノ、ニーノの母、移民船の船長、
B ブエノスアイレス シスタージブリアーノ、フォスコ(ボーカの食堂主)ペッピーノ一座再び、
C パンパ(平原) サルバドール、バルボーサ、老ガウチョカルロス
D バイアブランカ メレッリ(マルコの叔父)、モレッティ議員、ドメ二コ(斡旋屋、ヤクザ)
E ブエノスアイレス ファドバー二(港湾労働者元締め)
F アンドレアドリア号 ジョバンニ船長、マリオ
G ロサリオ 嫌味な執事、フェデリコ(再び)、フェデリコの息子、イタリアの星(食堂)の客達
H コルドバ パブロ、フアナ、パブロの爺さん、ビクトル・メキーネス、コルドバの医師
I パンパ 牛車隊の統領、マヌエル、ばあさま、行き倒れのマルコを助けてくれた旅人、ツクマンまで馬車で乗せてくれた兄ちゃん
J ツクマン ラモンメキーネス、その妻、ロドリゲス医師
確かに色々な人達との交流があるね。マルコが本当に一人きりだったのは、ツクマンまでの道のり
で ばあさまが死んでからパンパを一人きりで徒歩で歩くところ位だったし、それでもアメデオは
いつも身近にいたもんな。原作ではホントに一人きりの旅みたいなところが強調されてるけど、
1年間のドラマを維持しようとして、大分設定変えてるね。
481 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 12:45:21 ID:bc2BflFS
だけど、こういう多くの人物との交流っていう題材は最近では好まれてないんだよな。子供には重苦しく感じる。
482 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 22:06:52 ID:CTp37Uom
子供に受ける要素ってのは少ないよな。三千里は。ハナシの成り行きが辛くて
ビターな大人の味がする・・・
こういうのは親子で見るべきだな
子供は単純だから悲しいのは嫌いなんじゃないか
アメリカとか海外の子供向け番組には悲劇的要素はなさそうだが
そういう考えではないだろうか
484 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 22:46:38 ID:61cVbTfg
あの年齢の子供だったら普通は行き倒れになるわな。マルコの情報収集能力と不屈の行動力は、日本人の子供には無理だ。
その点が同調出来なくて、子供があまり見なくて視聴率が悪かったんかな?
>>484 >子供があまり見なくて視聴率が悪かったんかな?
とんでもない、三千里の平均視聴率は21.3%、前のフランダースは22.5%、後のラスカルで21.6%
同時期の名作劇場作品と比べて、視聴率は同程度。特に悪いとは言えません
名作劇場の晩期三作、ロミオ10.4%、ラッシー8.9%、レミ8.5%の2倍以上あります
自分は再放送で見たくちですが、マルコがつらい、悲しい目に合う度に
つらくて見るのが嫌になるどころか、次はどうなってしまうんだと、どんどん引き込まれたけど
大人から見て子供は単純なものとか、三千里を見ないと決めつけるのはどうかと思う
※素朴な疑問
踊り靴の歌に、〜花かんざしをあげましょう〜♪ とあるが、
イタリアにかんざしってあるのか?
487 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 08:10:49 ID:agoaQHeY
>>486 たんに摘んだ花を髪にさすだけのことじゃね?
頭に花をさすことを、イタリア語で「花かんざし」って言うのかな・・・?
かんざしが伊太利亜に無いなら、やっぱりその言い回しはおかしい。
「花かんむり」あたりが妥当のような気が・・・いや、そういう野暮なこと
言うもんじゃねえなw かんざしの方が響きがいいし。
”踊り靴”っていうのは、単純にバレリーナシューズのことかな?
おいらの汚れた踊り靴もバレーシューズなのかぁ
490 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 21:05:23 ID:Pu3/XZYg
>>486 花簪(はなかんざし)って京都祇園の舞妓さんなんかが使ってるもんだもんな。
♪あなたはどなた?やさしいお方、花簪をあげましょう♪
なんて舞妓さんが馴染みの客にあげるみたいで考えて見たらヘンな歌だな。
花の髪飾りみたいなもんじゃね?
昔の翻訳本みたいな感じで、こういうの好きだけどな
髪に刺す飾り=かんざしだから
外国にもあるでしょ
494 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 11:19:03 ID:4nJCwvX/
小田部氏のキャラデザイン、ハイジよりもこの頃の方が、のちのジブリの絵に近いね。
アニメ界の人間関係はよく知らないんだけど、パヤオは小田部氏の絵の影響を
強く受けてるの?
パヤオは森やすじ・大塚康生両氏の影響が強い。
小田部さんは森さんの直弟子。
母をたずねてのキャラデザは、小田部さんの奥さんの奥山玲子さんもやってる。
後半登場するキャラクターは、かなりこの人が作ったんじゃなかったかな。
森、大塚、小田部、奥山
このあたりは名前を聞いただけで絵が脳裏に浮かんできますな
498 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 00:45:30 ID:AyPdv5kC
>>494 もっと古いと思うね。東映動画の前身の日動まで遡ると思う。手塚治の影響もあるだろうし。
499 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 23:41:06 ID:6xhnGyPA
第2話「ジェノバの少年マルコ」感想プリーズ。
500ゲットゲット
501 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 00:00:27 ID:6xhnGyPA
マルコはしっかりしすぎてて嫌いだ。可愛げが無い。のび太を見習え。
502 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 16:01:17 ID:K7+InGpj
スレの流れを見ても、画面構成がいいとか、エピソードがいいとかいうのが多くて、
主人公マルコに感情移入したコメントが少ないよな。あれだけ優等生的な主人公は
コメントしにくいのかな?
マルコのどこが優等生なんでしょう
父親の言うことは聞かない、酒は飲む、船には密航する・・・・・もっと言おうか
マルコはマザコンでかつ反抗期という難しい年頃だったんだよ。
505 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 22:03:21 ID:/TPoezuM
どんな状況でも働こうとする意思はすごいな。尋ねた街々で、母親がいない事が続いたら普通
へたり込んでしまうよ。それはすぐに行き倒れと隣り合わせだけど。
最近、30になったせいか涙腺がゆるくなった。
久しぶりにDVDを借りて観たら、OPを観ただけでマルコの旅の苦労や
思い出がブァ――っとよみがえってきて(画面上の絵だけでなく、脳内でも)、
最後、ばあさまにまたがって荒野をゆく所で、もうウルウル。
ある著名な名劇サイトで、『歌詞と曲の良さ』『歌い手のレベル』『バックの絵』、
『絵と歌が本編の内容に沿ってるか』という点で、100点満点なのが、
『草原のマルコ』『虹になりたい』、とあったが、まったくの同意。
他にもいい歌はたくさんあるんだけど、ちょっとこの二つは別格過ぎる。
どちらも名曲、名OPなのは確かですが
私の中では、虹になりたい>草原のマルコ
特に歌の美しさでは、虹になりたいは名劇一と思います
草原のマルコはOPではなく全曲聞くと、間奏部のケーナがまたいいですね
>>506 確かにその二曲はネ申
『おしえて』『ロックリバーへ』『ペリーヌものがたり』『誰よりも遠くへ』
『風の子守歌』あたりも神よりちょっと落ちるが大好き(初期作ばかりだ)
後期はナンジョーED『青空のDing-Dong』がお気に入り。
>>508 名作劇場後期でもナンジョーのOPとEDは自分も気に入ってます。
当時は人気無かったみたいだけどブッシュベイビーのAPOLLOも良いかな。
上で挙げられている虹になりたいや大杉久美子さんが担当している初期作の曲が名劇一なのも同意
愛の若草物語の「若草の招待状」と「夕日と風のメロディ」は歌詞が素晴らしいが歌っている人が残念
誰かようつべに改めてOP曲をうpして欲しいです。
すでにあがっているOPはジャポネ版になってるせいか
検索にかかって見る人が少ないみたいですごく残念。
だって他にあがっている外国放送のアレンジ版のひどさといったら・・・
オリジナル版は名曲なのに、といつもはがゆい思い。
前はもっとあったんだけど消されちゃったからな。
残念でならない。
ようつべで版権無視した画像が流されるのはなんとかならないかと思ってたらどうやら規制がかかるらしいね
なんでも自動で内容を判別するシステムを導入して違法なものは削除されるらしい
513 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 23:19:40 ID:pX+4cMqR
>>506 そうですよねえ。あのOPは マルコのこれからの苦難の旅。その中でも不屈の精神で乗り越えてゆく
であろうマルコ、アルゼンチンの雄大な草原、人々の親切な援助、はるかな北への遠大な旅、というのが
渾然一体となった、物語のプロローグとしたら最高OPですよね。僕は初回を小学生の時に見ましたが、
いきなり引き込まれて鳥肌が立った事を思い出します。
>512
登録したタイトルとかで検索かけるのかな
合致したら即削除
銀河パトロール部隊じゃね?
516 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 17:49:32 ID:1ER53HM9
517 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 00:41:08 ID:PY71ojUw
>>516 絵柄がもひとつ好かんな。名探偵コナン顔しとる。
518 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 10:51:30 ID:Vn6zBWL2
<平均視聴率>
@フランダースの犬 22.5%
Aあらいぐまラスカル 21.6%
B母をたずねて三千里 21.3%
Cふしぎな島のフローネ 18.8%
Dポリアンナ物語 17.5%
Eペリーヌ物語 16.9%
F小公女セーラ 16.3%
G私のあしながおじさん 16.2%
H赤毛のアン 16.2%
Iトムソーヤの冒険 15.5%
J若草物語ナンとジョー先生 15.0%
K愛の若草物語 14.9%
Lトラップ一家物語 14.8%
M南の虹のルーシー 14.7%
Nピーターパンの冒険 13.9%
Oブッシュベイビー 13.5%
Pわたしのアンネット 13.1%
Q七つの海のティコ 13.0%
R小公子セディ 12.3%
S牧場の少女カトリ 11.9%
21 ロミオの青い空 10.4%
22 名犬ラッシー 8.9%
23 家なき子レミ 8.5%
ロミオの青い空はマイナー三部作と呼ばれた、ルーシー・アンネット・カトリ
よりも視聴率が低かった。
しかしコナン・ラナ・ダイスが同じペッピーノ一座にいるのを見ると何か違和感
を感じるな。
なにを言いたいのかよく分からんが、20年以上開きのある作品を単純に視聴率だけで
比較するのは無意味。でないと「フランダースの犬」が最高の作品という事になる。
520 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 13:40:15 ID:drGCp9b9
>>519 「三千里」は地味で、視聴率が奮わなかったっていうイメージを払拭したいんじゃないかな?
521 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 13:48:03 ID:drGCp9b9
>>518 なんで「アルプスの少女ハイジ」が無いんだろうか?
これは釣りなのか、本当に知らないのか
こんな事いったら失礼だけど、高畑演出意外は、どれもたいした事ないね。
こんな事いったら失礼だけど、
>>523は三千里の演出が高畑なの以外は知らないだろうな。
20位か
マルコって9才だったんだ
名作劇場あんまりランクインしてないね。
ペリーヌとか他にも名作はあると思うんだが
>>524 こんな事いったら失礼でもなんでも無く、僕は名劇シリーズでは、高畑演出以外は
まともに観た事ないし、観ようとも思わない。
今回は20位だったけどヤマトやエヴァを抑えていたからな
けど上にキャプテンなんかがいたんだが
だからどーした?
もうフランダースじゃ泣けないが
マルコダッシュだけでパブロフ状態に泣けるオレが来ましたよ
マルコダッシュって言われるだけで興醒めです
なんかリアルタイムで放送してた当事(まあ小学校一年生ぐらいだったと思うけど)は
腑に落ちない話だなあって感じがした記憶しかないんだよなあ。
母ちゃんがマルコを置いて地球の裏側へ行っちゃう理由とか。
マルコが母ちゃん追っかける理由とか。
どうもマルコは母ちゃんに捨てられたと思って、実際母ちゃんもそのつもりだったと
考えないと辻褄が会わないよなあ。
でも演出はそういう風には確かなってなかったし。
>>534 なんか、ハナシを全く理解されてなかったようだが、小1だと、それ位の認識かもしれないね。
小学校低学年じゃあ、あのシチュエーションは、理解しづらいだろうと思う。「ハイジ」なんか分かりやすいもんな。
亭主の診療所の運営を助けるために、アルゼンチンに出稼ぎに行くって設定は
確かにスッキリしないっていうか、分かりにくいかもしれんな。
ずっと前のスレで、マルコは孤児で、行方不明の母さんを探してるって設定だと
思い込んでる人が多いってカキコがあったが、結構当たってる気がする。
ジェノバ編って小さい頃観てもあまり記憶に残らないんだよな。
母たずって言うと、マルコが見知らぬ街から街を旅してるってイメージの方が強い。
フローネもベルンや船の上の話なんて完全に忘却してたし。
確かに小学校低学年には難しいエピソードが多いな。バイアブランカでのモレッティ議員の
大人の苦い対応とか、メレッリ叔父さんの虚実入り乱れたマルコに対する応対とか・・
しかし子供向けだからと手を抜いたり、下手に分かり易くすることがなかったのがいい
僕は、小学5年位で最初に観たが、ハナシの成り行きがどうとか言う以前にあの世界そのものに引き込まれて、毎週欠かさず見てたけどね。
あの頃はナにがそんなに引き込まれたのかは言葉では表現できなかったが。
541 :
:2006/10/16(月) 01:33:58 ID:???
フィオリーナタソの新鮮で可愛らしい膣に舌先ねじ込んでそっと舐め回したい。。。
2chならではのレス、GJ!
543 :
:2006/10/16(月) 22:15:08 ID:???
ま、まじで!?
はるか草原を ひとつかみの雲が あてもなくさまよい とんでゆく
山もなく谷もなく 何も見えはしない
けれどマルコ おまえはきたんだ アンデスに続く この道を
さあ出発だ 今 陽が昇る 希望の光 両手につかみ
ポンチョに夜明けの 風はらませて
かあさんのいる あの空の下 はるかな北を めざせ
朝僕を 起こしたお日様が ほらもう真上♪
いま母さんを 起こしてるんだ 遥かな国の 空に昇って♪
会いたいな 大好きな母さん あの雲に乗り♪
大空なんか一跨ぎ 飛び込みたいんだ 母さんの胸に♪
大江千里
>>544 「草原のマルコ」
作詞:深沢一夫
作曲:坂田晃一
歌 :北島三郎
>>544 「かあさんおはよう」
作詞:深沢一夫
作曲:坂田晃一
歌 :中島美嘉
>>544 かあさんおはよう ボンジョルノ ミアマードゥレー♪ が抜けとるぞ。
549 :
浜田雅功:2006/10/19(木) 04:47:30 ID:???
>かあさんおはよう ボンジョルノ ミアマードゥレー♪
なんで2回言うねん
550 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 00:51:52 ID:JQ//aGkN
書いてある事のレベルがけっこう高くて驚く
このスレ
そらそうよ、作品に負けないくらいここのレベルは高いのよ
最近それでも、いいスレ無くて寂しいんですけどね。
なんか言う事言っちゃったってカンジもする・・・
554 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 05:18:10 ID:IDZlG99H
ちびまるこも9歳だよね
誰かスレを再開させてくれい・・・
556 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 12:26:18 ID:d4e4kgI3
だってフランダースの犬の方が面白いんだもん
557 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 16:01:11 ID:2Lq6oXun
フランダースの犬なんか、いい大人が面白いって思う感覚がわからない
その理由は簡単
あんたにそれを感じる感性が欠けてるだけ
フランダースの犬が面白いと思う人と、高畑演出作品が面白いと思う人の間には、万里の距離がある・・
いや俺、両方好きだぜ。
趣味が狭いよ。
561 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 01:08:40 ID:VXFd8/Bf
三千里は一言では言い尽くせない奥深さがある!
フランダースは大衆向け?
フランダースの最終回は神演出だよ。
といっても泣かせるとか、死を美しく演出とかではなくて。
登場人物の配置、立ち回り、テンポが気持ちよい。アロアの絶叫も抜群のタイミングでくる。
お話が面白いかどうかは別だけどもね。
EDは高畑作詞らしいね
脚本家ではなく、監督が作詞って当時も今も珍しい
つ井荻燐
アニメや漫画はサブカルチャー=大衆文化なのに、なにを勘違いしてるのか、
その大衆性を否定するトンチンカンが時々出現するよな。
そんなヤツは一生引きこもってろよ。
こういう風に他人の言葉尻を捉えて極端な解釈(ほとんどインネン)をし、
あげく相手を罵倒し、平地にわざわざ乱を起こすような社会性のない奴も
一生引き篭もってほしい。
何言いたいんですか?
総括すると佐藤昭信は引き篭もってろ、と。
少なくともフランダースの犬にはアンチがたくさんいて
(1人がたくさん書き込んでるのか?)
平地などとはお世辞にも癒言えんぞ
ここは今は平地。
それに仮に平地でなくでも乱を起こす必要はない。
つーか釣られるから乱が起きるんだろ
そもそもここは2ちゃんねる
荒らしがいるのが前提の場所
わかった。では宣伝しておこう。
【↓こいつは平地に乱を起こす荒らし野郎です。絶対にかまってはいけません↓】
565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/11/17(金) 10:08:46 ID:???
アニメや漫画はサブカルチャー=大衆文化なのに、なにを勘違いしてるのか、
その大衆性を否定するトンチンカンが時々出現するよな。
そんなヤツは一生引きこもってろよ。
【↓荒らしに釣られるやつも荒らし。絶対にかまってはいけません↓】
572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] :2006/11/17(金) 20:49:23 ID:???
わかった。では宣伝しておこう。
【↓こいつは平地に乱を起こす荒らし野郎です。絶対にかまってはいけません↓】
565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/11/17(金) 10:08:46 ID:???
アニメや漫画はサブカルチャー=大衆文化なのに、なにを勘違いしてるのか、
その大衆性を否定するトンチンカンが時々出現するよな。
そんなヤツは一生引きこもってろよ。
どっちも一生引き篭もってろ
正論ぶって実は荒らしより、よっぽど漢
,.ィZ三三ニミヽ、
_〈〈〈 ┴┴\\ミミヽ
イ/ ``` \
//// : トk
l | |:{ : キ|l
| | |/ :___,,. 、,__ V|
〈| |:| ;≦=ニ´ >─ミ; Yヽ
l⌒川=y'´_,xュ-ヽ= { ,r牙≧}| }
V リ ヽ´ー彡 / ヽ ̄ ノ〃/
ヽ, 〉 'ー ん、 _入 ̄ |/
ヽゝ 、 __/、、.≧≦、、_ヽ__.l
,.イハ { { t彡┬〒Tiオ }/
/ ト、,ト、 `トミエエ彡´ / \
./ | |\;';';';';'TrrrrT;';';'
l \ `ミ从从从シ´.| |
ト、 \  ̄ ̄ ∧|
∧ 彡 / /
血液型予想
マルコ・O型
フィオリーナ・A型orAB型
ペッピーノ B型
コンチエッタA型
ピエトロ A型
兄さん O型
母さん O型
パブロ O型
ヤフーで配信されていたから久しぶりにこのアニメを見たんだけど、オープニングの歌が凄いいいね。
このシリーズの歌はいいものが多いけど、これは頭一つ抜き出ていると思う。
この歌を歌っている人の事を教えて貰えませんか?
ゴメン、過去レス読んでたらありました・・。
「草原のマルコ」は映像もいいけど
大杉久美子さんの歌唱力も良いから自分もかなり気に入ってます。
なんというか声が綺麗だよね。
最終話の、ブエノスアイレスについたときに
フィオリーナと再会して、フィオリーナがマルコのお母さんに
目をつぶってそっと抱きつくシーンがちょっとうるっときた。
このシーンは外せないね
母を求めていたのはマルコだけではなかったとあらためて気付かさせてくれる
バルボーサ牧場で、コンチエッタが、ペッピーノに「マルコのお母さんは、もうマルコだけのお母さんじゃないの。」
って詰め寄る場面もグッとくる。
あそこでのフィオリーナの涙は・・・・・いいねぇ
586 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/29(水) 00:56:22 ID:0uxK9b0y
先日、大泉の東映アニメギャラリーで「昔の長編アニメ特集」を展示してて、
館内で年輩の穏やかそうな人と自分の2人だけでした。展示物を見ながら
お喋りを数分間しましたが、後で聞いたらその方、「母を・・」で作監・キャラデザの
小田部羊一さんと判り、感激!まさに一期一会の貴重な体験でした。
>>586 それは良い体験をされましたな。もう大分お年じゃねえの?
588 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/29(水) 23:10:53 ID:F/xlPac/
>>587 586です。小田部さん、今70歳ですね。髪も結構白くなられて、語り口の優しい方でした。
「龍の子太郎は観ましたか?」と聞かれ、「当時観てませんでした。」と答えてしまって・・
後で、しまった!と思った時はすでに遅しでした。(汗)
「ハイジ」「三千里」の後は小田部氏、何やってたんだろうね?
590 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/30(木) 00:30:03 ID:mogfcCPW
>>589 小田部さんは85年に任天堂に移って、95年からポケモンのアニメ監修を
ずっとされてるそうですよ。あと、ゲームの制作にも携わっているとか。
ほうほう、老体に鞭打ち、頑張っておられますな。
さて、「三千里」のDVDを、また1作目から最終回まで観ようかね。また長い旅になりそうだ・・・
593 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 23:22:25 ID:XBNZ16Hg
先日「三千里」のDVD借りて、全話初めて観ました。(今頃お恥ずかしい46才)
1週間で観てしまったんですが、全巻買って揃えようかと思ってます。
それだけの値打ちは絶対ある作品だと、改めて確信しました。
私もそう思って、1月前にamazonで、13巻全巻大人買いしました。子供にも見てもらいたいと思って。幸いちゃんと見てますね。
595 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/02(土) 00:06:37 ID:su4ptDSa
>>594 自分、先述の586、593です。作監の小田部さんにお会いした時は、本当に
感動ものでした。今度は初めてハイジを観ています!やはり小田部さんの作品なので。
惣流アスカ・ラングレイ:「気持ち悪い・・・」
そんな、元も子もない・・・「三千里」の視聴者と、オタクを混同するなよ。(似たようなもんんか。)
子供を産む気があるんだかないんだかわからない姉にDVD全巻を貸して
その気にさせてやろうと思ったんですが、
1話も見ずに返してもらうことになりました。
でもそのあと妊娠発覚。
三千里すげえ…
「ハイジ」に続く高畑勲の長編テレビアニメの本作は、前作が色調も鮮明で、日常生活の理想化を具現したものに対し、
セピア色の色調、暗い題材、徹底したリアリズムを追求していて、「ハイジ」よりは人気が無く、視聴率も奮わなかったが、
あえて言いたい。「三千里」は高畑アニメの最高峰だと。イタリア、アルゼンチンでロケハンを行い、そこで生活する人達の
詳細な生活様式を調べ上げ、宮崎駿という天才レイアウトマンが設計するリアリズム溢れる画面、哀しく切ない音楽、そして、
ジェノバ、リオデジャネイロ、ブエノスアイレス、バイアブランカ、ロサリオ、コルドバ、ツクマンヘト至るマルコの壮大な冒険物語。
根っからの悪人は登場せず、その場の状況で、善人にもなれば悪人にもなってしまう、それでも旅人であるマルコに精一杯の事をして
やろうとする無力な人間達。高畑のエッセンスが全部詰まった(必要以上に登場人物を苛めるのもそうだけどね)本作は、アニメの
クリエイター達に多大な影響を与えているだろうし、現在このような情報量、エピソードを備えた作品を作り出す事は、もはや不可能であろう。
601 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/14(木) 02:10:58 ID:SP+VoQ/F
母をたずねてにも吉田理保子さん出演してたんだな。最近知ったよ。
ほぼ全作に出てるよね? (ティコあたりの新しいのは別として)
コンチエッタじゃなかったか?
コンチエッタは前ののび太の人です
605 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 16:58:01 ID:8ekFY7vN
ロシータらしい。何話に出てきたっけ?
606 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 07:00:07 ID:hE7Q/KdV
ああ、あの分厚いステーキね。旨そうだったな。しかし使用人が、あんなに勝手に
見ず知らずの子に、食べ物与えていいんかね?セコイ疑問だが・・・
だからアルゼンチンって国は人の数より牛の数の方が多いので
使用人が他人に恵んでやれるほど肉があったんだよ
既出ならスマソ。
フィオリーナってアデランスのCMに出てるね。
大晦日の完結編を保存版にしようかと思ったのに
前編、後編ともに地震情報のテロップが入りやがった。
>>606 ああいう、市井の普通の人の何気ない親切ってのも、あのドラマのよかったトコだね。
無論その逆もあるけど。
>>609 「生えてくるって、髪の毛きっと生えてくるって・・・」
フィオリーナ、アデランスのイメージギャルになってたんか!
えっ、声優さんも同じ?
615 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 11:37:57 ID:+7fz5SE/
アデランスCMの信澤三恵子という人、やっぱりあの声優さんだったんですか?!
もう60歳くらいかな・・
616 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/22(月) 17:31:05 ID:sfl6tPGq
617 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 23:00:26 ID:2iWkUbto
誰にレス付けてんだよ、そんなのデフォルトでみんな知ってることだよ
619 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/31(水) 01:42:54 ID:tU0ym7Ga
>>617 だけど、まともに一冊読んだ事はねえな。イタリア統一の愛国物語だろ。「ガリバルディ将軍」とか出てくるしな。
そういうのも多いけど、母をたずねてタイプの
親子再会ものもいくつか入ってた。
道徳教育用の短編集みたいな感じだった希ガス。
「愛の学校クオレ物語」を見れば
クオレ、読んだことあるけど、意外とアニメって原作をまったく無視してるって
わけじゃないんだなと思ったよ。
材料は全部使った上で、話が足りないからベッピーノ一座なんかを付け加えた感じ。
623 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 20:38:22 ID:MMC9BATG
親父が貧乏人ばかり診て、借金ができたから、母親が
当時景気が良かった(んだよね?)アルゼンチンに出稼ぎ。
しかし送金するはずのお金は抜かれ(たんだよね、たぶん。)
大病を患い手術。
雇い主がお金持ちでいい人そうだけど、手術代や療養費
マルコの滞在費、帰りの旅費等、全部出したとしたらメイドとして雇った意味が
無いと思った。
もし全部「元気になったら、親子で働いて返せ。」ということなら
へたすると3年くらタダ働きになりそう。
結論:母の出稼ぎ大失敗
624 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 22:24:13 ID:8PmrlfPR
>>623 別にメイドとしての仕事はきちんとやってたんだからメキーネス夫妻にとっては
ありがたかったと思うよ。
アンナの人柄が素晴らしかったっていうのも夫妻とロッシ親子の絆を作った
要因ではあるんだし、だからこそ病気を治すために夫妻も尽力してくれたんだし。
あと、帰りの旅費云々は、メレッリおじさんに預けなくなってからの分を
メレッリ婦人が蓄えていたって話中で説明があったと思うよ。
少なくとも、ロッシ親子はしばらくは恩返しのために残留する意思があった。
まぁ結論の出稼ぎ大失敗には賛成だけどね。
結果的にはピエトロの診療所の借金を返す手伝いは全くと言っていいほど
できなかったわけだから。
おとなしくジェノバでトニオが働き手になる日を待ってれば良かったんだけど、
そうなるとストーリー自体が破綻するしw
625 :
624:2007/02/01(木) 22:28:14 ID:???
追加
アンナの治療費については、医師が支払いを断った。
理由は、アンナの驚異的な回復は、医療の力によるものではなく
マルコがはるばる母親に会いに来たことで、気力を出せたことによるものだったから。
>>624 「出稼ぎ大失敗」というけど、それは話の背景で、マルコの辛い旅を通した人間成長のための
出会いと別れ、名も無き民衆の善意と悪意の間でのドラマてっのが主題だから、必ずしも
失敗とは言えない。アンナの出稼ぎという事がなければ、ドラマが始まらない。
627 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/02(金) 06:08:44 ID:MWUb95W4
ありがとうございます。いろいろ謎がとけました。
>>624 >>625 マルコの成長のためには必要な「母の出稼ぎ」だけど、
それはマルコが行き倒れになったり、誘拐されずにすんだ結果だと思う。
経済的にみると「大失敗」だと思う。
下手すると親子2人がこの世からいなくなっていたし。
お父さんが、普段は支払い能力のある患者を診て、月に何度かを貧乏人の
出世払い診療にすればよかったのに。
な〜んてこと言ったら話しが始まらないのはわかっている。
何を目的にするかだよな。
ピエトロの仕事を経済的に支えるのが目的なら失敗。
でも、その失敗から得た経験は無駄じゃなかったってことだね。
ええ話や。
三千里はまだいいよな
アンナが遠くアルゼンチンにまで出稼ぎに行かなくてはならない理由がちゃんと描かれているから
原作&アニメ化されたクオレでの三千里では
働けない父親に代わって稼ぐため
これだけだもんな
>>629 そうだよな。高畑と脚本の深沢一夫は真面目なんだよね。アンナがアルゼンチンに出稼ぎに行くという行為の動機付けをキチンと描写するもんね。
ピエトロの献身的な事業を陰で支えるアンナ。そういう事を後から理解して今まで馬鹿にしていた父親ピエトロとマルコの和解のエピソードを
キチンと描写するもんね。
それが三千里クオリティ 素晴らしい
まあ、そういうところが説教臭くて敬遠されるきらいもあるが・・
>>589 ナウシカ(84年)に原画で参加してるよ
85年からは任天堂か…
脚本、作画、彩色、レイアウト、美術、撮影、音声、撮影、編集・・・どうやって1週間で1作、作ってたんだろ
物理的にあまりにも無理だと思うんだが・・・
それだけの仕事を一人でやってるわけじゃないんだけどね?
一人でやってるんじゃないにしても、それぞれの領域の仕事はギリギリのスケジュールだったはずで、
それを集約して一つのモノに仕立て上げる演出の仕事は地獄だったと思う。しかも1年52作のボリュームだったんだし。
637 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/13(火) 00:24:51 ID:b3E6MeNi
パヤオが、彩色の小山明子さんに死ぬほど迷惑かけたって告白してたな。
彼女はただでさえ毎日3時間しか寝れないのに、それすら削らせたって。
そこが鬼っていうか、作品のクオリティー保つためにはそこまで要求するんだよな。
今のジブリのスタッフにもそういうハングリーなところ見習って欲しいと思う。
639 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 21:40:46 ID:xGqTugkp
マルコはドキュンとまでは言わないが
性格が激しすぎてなんか感情移入できない。
暗くなりがちな話の中で
ジュリエッタとアメデオは凄い癒し効果があるな
不屈の闘志はスゴイとは思うが、確かに可愛くはねえわな。
イサオやパヤオは、ネロは素直すぎたから、僕らはもっとリアルな、感情を
正直に出す子供を描きたかったって言ってたが、正直、マルコもあまりリアルとは
いえないと思う。
いや、ああいう子供もいるにはいるけど、少数派。
リアルっていうなら、ネロとマルコの中間くらいじゃないのか。
三千里もの旅をするんだから、あれ位におキツイ性格が無いと、生きていけないんだろう。
あれが優しい性格だったら行き倒れになっちゃうもんな。・・まあそういやあ、いつでも
イライラ怒ってたな。ハイジやアンとは大違い。
いや、アンは初期の頃はマルコ以上にアレだべさ
男キャラだけなら短気度や情緒不安定度は、間違いなく名劇ナンバーワンだな。
人の世話にならないと、その先に進めないという特異なシチュエーションの主人公像だから、
難しいはな。勝手気儘な感情の発露が出来ないっていうか、常に人に気を使ってなけりゃならないというか。
丸子
灰児
「俺を働かせてくれ!」と周りの人間に迫る主人公は、確かにヒクわな。
マルコが列車かなにかに乗り遅れそうで急いでいるときに
アメディオが行方不明になっていて、やっと戻ってきたアメディオの頭を
ゴツンって叩くシーンあるけど、あれはなかなかうまく表現されてた
きれいごとだけじゃないというか
アメデオのせいで船の密航や、汽車の無賃乗車がバレたりしたこともある。
俺は三千里は名劇1好きで、ほぼ100点満点の作品なんだが、もし1点だけ
減点するとしたらここかな…
マスコット役の動物キャラのせいで主人公にトラブルが起きると、なんかイラッとする。
ちょっとシナリオ的に安易かなって気がするし。
ラスカルなんかはメインキャラで、それが作品のテーマだからいいんだけど。
いや逆に主人公に都合の良すぎるペットの方がイラつくな自分は
>>650に一票。
ペットが都合通りに動かないところが好きだった。
いるだけのマスコットキャラならぬいぐるみでも持たせとけと思う。
正直タイトル見ただけで泣ける
漏れは
>>649に一票。
ディーン・クーンツという作家の小説指南書に
主人公が偶然つまらないきっかけでトラブルに巻き込まれると
一般読者はイライラするって書いてあったけど、アメデオのは
それに近いとオモタ
>>650や
>>651の見方はかなりスレてるというか、玄人的だと思う。
そもそも「つまらないきっかけ」と感じてないから
そこらへんの出発点からすでに見解が違ってると思われるよ。
好みの問題だけどね。
確かに子供の視聴者が、言うこと聞くペットが都合が良すぎるとか、いるだけなら縫いぐるみと同じなんて
思わんわなw
マルコだってアメディオがなんかやった時は怒ってたから、主人公に感情移入して観ていればムカッとくる方が
普通なのかもしれない。
ただそれを作品的に是とするか否とするかは別問題だな。
そういうトラブルがあってもいいとも思うし、安易と考えるのも一理あるし。
ペリーヌでバロンが急にサカり出して、人ん家の鉢植えぶっ壊して
弁償するハメになり、金を使い果たす展開になった時は、
さすがにちょっと強引だと思ったなw
>>655 いやいや、マルコが半泣きで怒ってるとこが好きだったし、
マルコの視点で見るからこそそう思うんだよ。
アメデオに逃げられて船だか記者だかに乗り遅れそうになるとこなんか
ペットと一緒に旅してたらあれは普通にありうることだし、
その気持ちすごくわかるーって思おもたよ。
嫌いになって怒るっていうより、
お前が帰ってこないとここで本当にお別れなんだよ、
二度と会えないんだよーって感じじゃないかと。
たしかにこの気持ちはイライラかもしれないけれど、
嫌な苛つきじゃないな。
わりと子供の頃からそんなふうに見てた。
そうか、玄人的な見方だったのか……orz
いや頭いいってことだよ。
俺なんて子供のころはパッパラパーだったから、
役に立とうが、迷惑かけようが、動物キャラ=可愛い
だけだったよ。
ペットと旅してれば、何々がありうる…だから感動した
とかなんて考えるのは、とてもとても。
しかしアメデオやジュリエッタを見てると
アニメーションに対する愛を感じるな。
単なる愛玩動物としてのマスコットって描き方はしてないよな。アメデオっていうお猿さんも、
ペッピーノ一座との芸とかで、マルコの旅を助ける媒介にもなってるけど、アメデオの御蔭で、
散々な目に合わされた事もあったし。
あんな大平原での一人旅だと、マルコの独白を受け止める対象として、アメデオの存在は大きいね。
あの猿一匹でも、演出上、だいぶ助かったと思う。逆にああいうマスコットが居ないと、黙々と
一人旅を続けて、面白みの無いモンになっちゃうもんね。
661 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/03(土) 19:14:29 ID:hTPkV6MX
これからDVD全巻揃えようと思ってるんだけど、既に買った人いるかい?
3ヵ月前に大人買いしました。今で4回目の三千里の旅です。amazonの中古DVDだと安いね。
まあ、ラストの最終回まで基本的には解放されないドラマだからなあ。ハイジみたいにイベント的な行事は少ないし・・・
プロレタリア文学が大好きな人意外は1年間付き合うのはシンドイかなあ?
イベントが少ないだって・・・・・ちゃんと見てんの
ジェノバの街が舞台の前半から、快速帆船フォレゴーレ号での航海
乗り換えた移民船、2度のブエノスアイレス、草原への馬車の旅、
ラプラタ川での船旅、牛車の商隊での旅、ロバに乗っての一人旅
旅が舞台の後半はイベントの連続なんだが
イベントウラヤマシス・・・(通りすがりのカトリファン)
666 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 00:50:35 ID:7eSWyj5X
667 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 00:52:23 ID:7eSWyj5X
先ずは落ち着いて、それからイベントの定義でも解説して下さいな
なんで
>>663は「・・・ちゃんと見てるの」なんて余計なことを書くかねえ。
それば無ければなにも角が立たないのに。
イベント=毎年2回ビッグサイトでやってるやつ
671 :
664:2007/03/06(火) 23:17:38 ID:???
たいした意味で言ってないのに、そんな批判されるとは思わなんだ。確かにそう言われると、
色々な「行事」は多かったね。三千里も。
(また「イベント」なんて言うと定義を説明しろなどど言われると、恐ろしいので「行事」としました。)
672 :
663:2007/03/06(火) 23:18:56 ID:???
おまいらアンカーくらいちゃんとつけてください
高畑のマルコって、あの年にしちゃあ、しっかりし過ぎてて、インテリジェンスに満ちてるんだよね。
フアナを助けた時なんかもそう思った。イタリア人って感じがしない。
別にインテリジェンスに満ちてるって感じはしないけどなあ
もちょっとインテリジェンスと言う言葉を自分のものにしてから使おう
単純なハナシ、マルコって好きかい?
好きだよ
輝くイタリアの星の回では不覚にも泣いてしまった
680 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/14(水) 21:39:29 ID:8l05DEJn
全52話泣けたよ、DVD揃えようか検討中だ。
あと、マルコの声が松尾佳子さんで本当良かった!
主人公の声がガールフレンドの声より高い、数少ない例の先駆けかな
そらあ、フイオリーナみたいな、低音で暗い声と比べたら・・・
683 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/14(水) 22:13:33 ID:8l05DEJn
>>682 ん?俺は、信沢さんが演じたフィオリーナ、好きだ。
あの喪服みたいな黒のロングスカートがなあ・・・・もう少しミニスカにしてもらいたかった。
トトロのサツキまでとは、言わんが・・・
高畑は登場人物の衣装という事にあまり気を使わないな。「アン」は別だが。
686 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/15(木) 01:00:06 ID:bwKVH1a3
牛車の旅の話が好き。
信沢さん良い声してると思うけどな。
688 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/15(木) 19:43:49 ID:D+KiNCIL
>>687 同意。信沢さんのフィオリーナに、随分癒されましたよ。
いい作品だとは思うけど、ハイジと比べると落ちると思う。
マルコはじめ、登場人物にあまり感情移入できないんだよな、なんか不自然で。
マルコ思い込みが強すぎだし、母親だけが小さい子供残して出稼ぎに行くのも?だし、ペッピーノ一家もなんか取ってつけたようだし。
特に最後の頃は似たようなパターンの単調な話が続いて、ほとんど印象にのこってない。
行く先々で母親いなくて「またか」、困ったら都度親切な人が現れて助けてくれて「またか」。
フィオリーナは元祖ツンデレで好きだけど、途中で別れちまった後は(ry
それは、元々の原作の構成上そういう形になるのは、仕方が無いと思うけどね。だけど、製作するスタッフに
とっても、「またか」という思いが続くのは、シンドイ事だったとは思う。駿なんか、アレでキレちゃった
みたいなもんだもんな。
>>689 ハイジに比べると落ちるって事でもないと思う。趣味の問題。
つーかハイジの方が不自然じゃないか、いないよなぁあんな子
母親が小さい子を残して出稼ぎに行くのが?なら
デーテが小さいハイジを評判の良くないオンジに押し付けて行ってしまうのは?何個だい
フィオリーナを元祖ツンデレっていう人の言うことだから、まともに相手することもないんだがw
>>693 ハナシの背景知ってんの?何故おんじに預けなくてはいけなくなったか、マルコ一人
を置いてまでアルゼンチンにまで出稼ぎに行かなくてはいけなくなった理由なんて、
ちゃんと明瞭に説明してあるじゃねえの。
695 :
693:2007/03/16(金) 08:19:10 ID:???
知ってるよ、親父が慈善の診療所だかやってて、そのために金がいるってんだろ。
しかしそのために母親が一人であんな遠くまで出稼ぎって、なんか違う気がするぞ。
慈善やるにしても身の丈に合わせろ、そのために女房売るなんて本末転倒だろ、嘘くせーってこと。
696 :
690:2007/03/16(金) 12:22:06 ID:???
ハイジのデーテは悪役だから、勝手にハイジ置いてったり連れてったりってのは分かりやすい。
三千里は無理して親父や母親をいい人に描こうとするから不自然になる。
親父がろくでなしでバクチの借金のカタに売られたとか、男と逃げたとかなら分かるが。
自分が分からんからと作品にけち付けるのは感心しないな
好き嫌いはその人の好みの問題だから文句の付けようが無いけど
分かる分からないで分からないのを偉そうに言われると
分かるように努力しろよと言いたくもなる
いい人というか、普通の人なんだけどやむを得ず……という
厳しい現実を普通に描こうとしてるようにも見えるんだけど。
父親は身の丈を越えた事前を得々としてるというより、
母親やマルコにすまないと思いつつやめられないんだろうし。
時代背景の違いも考慮に入れてほしい気がする。
憎み合った家族じゃないけど、
家族の誰かが遠くへ働きに行ってばらばらに、なんての
昔の話にはけっこうあるんじゃないのかな。
それっぽい例を思いつかないけどさ。
親父が出稼ぎに行くとか、子供が奉公に出されるとかならあるだろうけど、母親ってのはまずなくね?
まあ、ああいう理由づけ以外なかったとも言える。
しかしあんまり綺麗ごとすぎて、なんだかな〜と個人的には思うわけ。
あと、親父がいい人なら、当然自分で行くだろって疑問。
確かにいろいろ手順つくして納得させようと演出してたけど、やっぱ何か引っ掛かるんだよね。
子供のころは「早くマルコ行かせてやれよ」って思ったけど。
あと、盛り上がるのが最後に母親に会うとこだけってのもつらい。
しかもその母親が瀕死の重病、しかし予期せぬ息子との再会で奇跡的にってベタな展開なのもなんか萎える。
ここは原作通りだから仕方ないが、あの原作選んだのがそもそも間違いだった気がする。
あと、あの母親顔が大きくて角ばっててなんか嫌だった。
この母親のために1年間がんばる話なのに、1話見て気が重くなった。
再会したら、もしかしたら美人になってるかもと期待したんだけど、変わらなくてがっかりした記憶がある。
ロケハンとかしてイタリア女の実物見て、リアリティ出したつもりなんだろうけどさ。
フィオリーナを大人にしたようなお母さんだったら、再会の喜びが100倍だったと思うよ。
なんか頑張って書いているようだが、あんたの嫌だったを聞くのはもううんざり
>>695 自分の事業の理想を貫き通すために、女房をアルゼンチンに出稼ぎに送り出すってのは、確かに一般的に見ればヒドイ話だ。
そんな行為の矛盾を、最初の内マルコは、ピエトロに不満をぶつてけていたけれど、第9話の「ごめんなさいおとうさん」で
そこらへんの説明は成されていただろうと思う。
ピエトロという人は勿論、自分の家族というものを大切には思っているが、それ以上に「医療も受けられない貧しい人達への医療」
を実現させるために、死力を尽くしている。自分の事業のために、自分の妻をアルゼンチンにまで出稼ぎに出さなければいけない
痛みは、ピエトロが一番感じている。それを押してでも自分の理想を貫徹しようとするところに、ピエトロの偉さがあるんだろう。
世の中には、常人が理解し難い事でも、自らの犠牲を払って理想を貫徹しようとする種類の人間もいる。それは、あの頃の高畑の
姿でもあり、駿の姿でもあっただろう。
母親が角張ってて美人じゃないところは
最初は違和感を覚えるけれど、
個人的には慣れてきたらとても好きになった部分。
たしかに「このお母さんは不細工だ」と思ったけれど、
心優しくて、おまけに美人なんてのもお約束すぎてビミョー。
でも兄貴より頭2つでかいってのはちょっとデカ過ぎじゃないか?
イタリアのお母ちゃんはたくましいのよ ミヤマードレー
今でもイタリア男性にはマザコンがすごく多いんだって
見慣れるほど出てこないじゃん、母親。
2話以降は回想シーンだけでしょ。
別に特別美人でなくても、普通の顔にしてほしかった。
>>708 回想シーンとかで十分見慣れた、おいらは。
馬のってるとことか印象深いし、
顔はイカツイけど、この人は魅力的だとオモタ。
高畠や宮崎にだまされすぎの子供だったのかもしれないが(笑)
連騰でスンマソンなんだけど、
たとえば父親が飲んだくれで母が泣きながら出稼ぎに出る
絵に描いた様な悲劇だとしたら美人の母でもいいんだけど、
マルコの母ちゃんはそういうタイプじゃなくて
自分も夫と一緒に運命を切りひらこうとする強い女性なんだと思う。
だから、あのデザインでも納得できるし魅力も感じる、自分としては。
好みは人それぞれだけどね。
たとえばハイジだと、おんじは過去があって偏屈で村人と折り合い悪かったのが、ハイジと暮らすうちに心が溶けていく。
あんなおっかないじじいが、ハイジの言うことだと結局なんでも聞いてしまうのが微笑ましかった。
コナンとかでも悪役がいい人に変わっていく描写があったよね。
三千里も親父をろくでなしにして、マルコが母親とついでにフィオリーナも連れて帰って、それで改心して立ち直るって話にすれば、もっと深みが出てよかった気がする。
>>711 そんな話も面白いかもしれないけど、「三千里」は、原作の設定自体が、非常に辛い話だろ。
そういう点を和らげようと、高畑と、深沢は、原作には無いペッピーノ一座、フィオリーナ、
、アメデオ他、マルコの旅を助けるような登場人物を出す事に心を砕いてる。
あれで、父親がどうしようもないろくでなしだったら、設定が暗すぎるというか、あまりにも
少年マルコに過重な負担がかかってたと思う。
原作では、働けない父親に代わって母親が働きに出たとなっているので
詳しくは書かれていなかったけど、ろくでなしかその手前だったようだ
しかしそれでは、当たり前すぎてつまらないと自分は感じる
そんな父親だったらマルコはとっとと母親を探しに出ただろう
1クールは話がすっ飛ぶだろうな
会社の企画であがってきた企画だから、高畑個人としては、原作の「三千里」の設定自体は、自分の好みでは無かっただろう。
だから、自分が演出していくのに好ましい形に修正を加えていった。無力な、基本的には善人である市井の人達とマルコとの
からみを通じた群集劇ってのが、あおの頃やりたかった事なんだろう。マルコの旅に係わる人達は膨大な人数がいるもんね。
これが原作通りのシチュエーションにしてたら、1年通すのにメチャクチャ変哲の無い、寂しいハナシになったと思う。
大平原を、てくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてく
てくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてく歩くだけ・・
話しかける人も誰もいない・・・・
わざわざOPの歌詞を解説せんでも・・・・・
何も見えはしない・・・
けれどミルコ
お前は北田。
アンデスメーロンー
いい歌だよね〜(涙)
アンデスメロンって「安全ですメロン」が語源で
地名のアンデスとは何の関係もないんだって
きのうテレビで言ってた
そうだよ、アンデスでメロンは栽培されていないし
アンデスと言えば腰の低い怪盗だね
遅くなってすみません、怪盗アンデス
無賃乗車でタコ殴りしすぎだろ、あれ
ヨーロッパなどでは駅に改札口がなくそのままホームまで入れる、切符は車内で検札する
簡単に無賃乗車出来てしまうだけに、見つかった時はひどくやられる、周りへの見せしめの意味もある
728 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/11(水) 20:35:19 ID:Luon01jf
もし富野が監督だったら「かあさんが呼んでいる」の回が
最終回だと思うけどな
ペリーヌも後日談が長かったからね。旅で出会った人にお礼を言いながら
帰国する演出は名作らしくて好きだな。最後フィヨリーナの台詞で終わる
のは意表を突きすぎだけど。
730 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 13:25:33 ID:i17LZc12
ハイジ、フランダース、ペリーヌなどとは違って、ナレーションを使わないという
点でも特筆すべき!高畑さんの意向なのか、脚本の深沢さんのやり方なのかは
分からないけど。結果的には子供にはわかりにくい作品になったかもね・・・
子供には、わかりにくいですな。ストーリーの進行も。大人の感覚でしか判らない
表現も多いし。あえて、ああいう作風にしたんでしょうけどね。高畑勲と、深沢一夫
の美意識を最優先させたアニメだと思いますね。
高畑って他の作品ではナレーション使うよね。
アンとか、ぽんぽことか、山田くんで使った、講談調な感じのユーモラスなやつ。
やっぱ三千里は意識して封印したんだろうな。
まあ深沢さんのポリシーかもしれないけど。
ナレーションが無いと、アルゼンチンの平原の広漠たる広さ、孤独感とかが実感できるんだよね。
マルコの旅の、辛さ、寂しさを際立たせるために、あえて無かったんじゃないかな?
あれで、ナレーションがあると、なんか「助け」になっちゃう気がする。
そうナレーションがあるとマルコの一人旅も
いつも空からナレータさんが見守っている感じがしただろう
一番そう思えたのがロミオだった
ナレーションは、あったらあったで、なかったらなかったで
それぞれやり方があるだけで、別にどっちでもかまわんと思うが・・・
今日草原のマルコ歌ってきて98点取った俺は勝ち組。
737 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 23:04:11 ID:jZGevE96
今日近所のレンタルショップへ行って、三千里のDVD借りようと思ったが・・
あれっ!ごっそりないぞ。傍にいた男の人が1〜10巻まとめて抱えてた。
タッチの差でしたw
漏れは一週間で40話も見たくねえなあ〜
疲れるし、第一もったいない。
739 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 01:16:22 ID:C2/yYSKj
自分はDVD全巻持ってるよ。もちろん三千里の大ファン!
分かる人にはわかる傑作中の傑作!
それであなたはその傑作DVDを年に何回見ているのでしょうか
DVD持ってても見ていない、開封すらしていないもったいない人も居ますからね
ラスト四話はやっぱ良かったな
急激な不幸不幸不幸の極みから一転し
最終話は丸々一話使ってゆる〜く大団円。
主人公のキャラクターがあまり好きじゃなかった俺から
してもラスト二話はああ良かったと思ったものな
最終回は、少し急ぎすぎたと思うね。「マルコの御褒美の帰途の旅」は、2話分位あったって良かったと思う。
どんだけ味わいたいんだよw
ペリーヌやアンネットはエピローグにたっぷりとってくれたから良かったな。
三千里はもっと登場人物が多いから、たしかに2話くらいかけてもよかった。
アンネットは雪山越えがピークであとはそんなに好きじゃないな。
746 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 21:44:25 ID:A7acoK8H
最終回の帰途の旅は最高にイイ!!
これだけ凄い旅(ジェノバの準備期間も含め)の描写がなされてるので、
2話くらい掛けて欲しかったな
747 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 00:25:56 ID:nsJfYWSs
やっぱり、キャラデザをやった小田部さんの絵が優しくっていいんだよなぁ。
マルコしかり、フィオリーナしかり・・・
99年のリメイク劇場版は、どうしても受け入れられなかった。
劇場版は楠葉監督がマルコの本質を掴んでないと思ったな。
>>746 そうだよね、あと1話くらいあったらよかったな
あの親切なコック長に再会とかもあったら良かったなー
>748
高畑勲の作品のリメイクなんて、普通の演出家が出来るワケない。
客観的にみて個人的には、いろいろ述べられていることに大体同意。
リメイクは再評価するのに必要。
>>750のほうがむしろ逃げだと思う。
劇場版監督の作風自体に反論しないと無意味。
劇場マルコはグジグジメソメソショタショタし過ぎ。
高畑マルコはもっと意地っ張りで鉄の意志を持った少年。
以上。
>>752 それがかのロミオを生んだ者たちだからこその売れ線だったんだよ
754 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 22:22:48 ID:8Q/xOhwZ
>>749 そうそう、あのフォルゴーレ号の船長ね。マルコとの別れが近づいて来て、
いかにも寂しそうにしてるのが、よく分かる描写だった。
あ〜、やはりDVD買って揃えるかなぁ・・そう思い始めて半年経つw
755 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 09:16:01 ID:uAZg1xFv
♪朝〜ボ〜クを〜 起こ〜したおひさ〜まが ほら もう 真下〜
だったら夜やないか。
昼夜逆転生活??w
話題について来れない馬鹿はほっとけ
759 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 09:41:50 ID:tt9o9uid
よく特番でこのアニメのVTRが使われるが、
ゲストコメンテーターの誰か一人くらい、「母を訪ねて…」の映像が流れている時に
「パッパパラりラ ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパラパ …」なんて
カマす奴がいても良さそうに思うのだが。
>>758 アニメ夜話のラインナップに上がるとは、さすが高畑作品
761 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 01:43:41 ID:cJ9+lBtr
オイラにとって永遠の歌姫は大杉久美子さん。「♪か〜あさん、おはよう♪ボンジョルノ〜ミヤマ〜ドレ♪」ってとこがたまらない。
大杉さんは永遠の歌姫でいてほしいです
だからアニソン特番に出て歌うのは絶対やめて下さい
他の方はみなさんまだ現役で歌えますが
大杉さんだけは聞くに耐えられなくなってますから
763 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/14(月) 22:50:55 ID:Q7VJ8k9t
意外と語られないけど、アメディオって画期的な動物マスコットキャラだと思う。
画期的ってのがわからんけどかわいい動物を出すのは常套手段
エヴァだって意味のないペンギンだしてたもんな。
画期的ではないにしても
かわいいだけでなくトラブルメーカーで
マジで主人公に迷惑かけたペットは最初かな
マルコのほっぺが赤いのはなんでやろねぇ??
767 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 21:27:48 ID:QC+e3uIY
オイラわ来たんだーーーーーー♪
しかしNHKも間奏から流してくれるとはニクイなー
でもそれなら2番の歌詞で歌って欲しかったが
どっちにしても大杉さんでなくて井上さんでよかったよ
769 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 22:41:12 ID:byv1nPo7
それにしても、マルコは風呂とかどうしてたんだろう。最後、アンナに
再会したときは相当くさかったんだろうな。
日本人の風呂好きは昔から突出してるから、そういう疑問もでるけど、
外国の人って、そのへんルーズだから平気みたいだね。
なかなか入れない環境ってとこもあるんだろうけど。
771 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/06(水) 03:33:21 ID:u1UfZNNR
フィオリーナいい
コンチェッタ好き
中身はのび太コナン
>>772 おれもコンチェッタだな。踊りの時などもいい。
俺はジュリエッタが好き。
アメディオと遊んでいる場面で和む
三千里のコンチエッタとジュリエッタの声優は
ドラえもんではのび太とその母親なんだよな
それをはじめて知ったとき、軽い衝撃を受けた
ひろしの母ちゃんとピョン吉か!
酒場にてコンチェッタと無理矢理ダンスしようと
がっついたガウチョは僕の父親です。ど〜もすいません。
909 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/10(日) 17:11:34 ID:???0
うお、今度のアニメ夜話のゲストに小田部羊一来るのか
大塚康生みたいに実際に絵描いてくれないかなー
911 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/10(日) 17:16:08 ID:???0
小田部羊一が出るんだ。
2話の宮崎作画について語ってくれないかな。
あれパクが出るんじゃなかったっけ
780 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/10(日) 22:01:32 ID:9xzAv4Wt
6月25日だな。パクさんも、駿も、脚本の深田一夫も、出て欲しいモンだ。
名劇の、黄金時代に、よってたかって格闘して作った体験談を話して欲しい。
二話は、作画もそうだが、レイアウトに感心したなぁ。
才気がほとばしってたというか、なんというか。
782 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/11(月) 20:09:10 ID:IyvyuBbN
見たことないの、一つの作品で一夜だよ
784 :
782:2007/06/11(月) 20:58:56 ID:???
このあいだの「あしたのジョー」みたいにガッツリやるもんだと思ってたわ
シラネエナ
オイラが踊ればドボドボドボン♪
>>787 今DVDを借りてきて観ている最中だけど、俺もその曲が頭から離れないわ。
主題歌・挿入歌のCDに収録されていないのはがっかりだね。
あの猿の名前の発音について。
「アメデオ」ですか、
それとも
「アメディオ」ですか?
登場人物によって発音が違う気がします。
DVDの日本語字幕では「アメディオ」と書いてありますが
マルコは「アメデオ」と言っています。
どっちが正式なのでしょう。
三千里の本はアメディオって表記してるね
マルコは舌ったらずで、アメデオとよんでるのかな
ああ〜初期版のオープニングが、また見たいよ。フィルムで再放送されている
時代は放送されていたけどLDなどが出てVTR化してしまってからは同じ
オープニングに統一されている。ジブリファンなら見ておいて損はないぞ
損はないって、そんなに違うオープニングだったのか
もし見られたとして、なーんだほとんど同じじゃん、とがっかりしないのか
初期版OPなんてあるんだ
それすら知らなかった
>>794 作画が少し悪いのと「フランダースの犬」以前のなごりで字幕などの
文字がない。 途中からリテイクに伴い子供たちの母親がテレビ局や新聞
社に「子供と一緒にマルコのうたを歌いたい」と言う意見が多く。歌詞など
の字幕も挿入された。 フィルムで再放送している20年前にはよく放送
していたけどな。 今ではデジタル化されたからプリントは破棄されてしまっ
ただろうけど。 名作劇場ってビデオ化やDVD化など予算をはぶく為に
綺麗にしたオープニングを1本だけ用意して全52話に貼り付ける風習?が
あるから困った。
>>793 たぶん、作画がちょっと酷いのと字幕がないだけなので、あなたのいうよ
うにがっかりくるかもでも今では貴重な素材だよ。
>>795 おおおっ!! 「三千里」ファンの俺としては見てみたいぞ。DVD
がかなり修正されているのは、昔からのファンから聞いて知っていたが
オープニングまで違うとは知らんかった。ちょっとの違いでもかまわん
みたいわ〜
今『三千里』のDVD見ているんだけど
この作品のED見ていたら
歌詞が出ているときと出ていない時があったよ
>>795 制作にかかるコストを抑えて販売価格が下がるのなら
それは企業努力の一つであって一概に悪いとは言えないですよ
わたしみたいに沢山買う人には単価が少しでも安い方がいいと言う声もお忘れなく
>>797 三千里のエンディングも同様で歌詞の字幕が付いていなかった。再放送
用で初期の話数にも焼き付けている素材もある。
あと大杉久美子さんは、何回TVサイズをレコーディングしたかはしらない
が、歌も3パターンある。でも今ではすべて同じ音声。音声が多数あったのは
「フランダースの犬」「ハイジ」「愛の若草」などがある。
あと「三千里」ファンならお気づきだと思うけど本放送時に使用
された音声で不適当?な言葉などが綺麗に消去されている部分
が数ヶ所ある。15年前の技術でも音声を消去して綺麗に口が動かない
ようにする技術があったようです。でもDVDの裏には、原版のまま
とか不適当はカットしていないとか平気で書いているバンダイって・・
もちろん他の名作や未来少年コナンも同様。 コナンはBOX化された
時点で音声修正されてしまったので初期に出たビデオやLDを買えば音声
は聴けます。
>>798 名作シリーズはすべてVHSかLDの映像の流用なのでこのDVD
に為に予算を使った素材は「小公子セディ」ぐらいしかない。東洋現像所
に預けていた際に水没してしまって映像が使用できないが無理やり低予算
でDVDに収録してある。
あのであなたの理想の単価の安いDVDシリーズなんですよ。
いつでもどこでも元気だな、あんた。
他にする事ないんだろ
さすがメーカーはちゃんとサイレントマジョリティを考慮して
単価の安いDVDシリーズとしているんですね
違うヴァージョンとかテロップなしの映像を有難がるのはごく一部のマニアだけ
こんなの相手にしていたら商売にならないもんね
そうそうVHSのような画像でも見れればいいのよ〜
昔はVHSでも十分満足していたんだよ
人間の欲望は果てがないからな・・・
ペリーヌスレから逃げてきたのかw
東映で窓際族をやっていて暇なので電話下さいね。
>>806 それって○菊の事でしょうか? 以前、同じ東映にました。変わり者
で周りの空気が読めない人でしたよ 今でも仲間に噂は聞いていますが友人にはなりた
くないですね
予告を読んでいるのは
マルコの声の人ですか?
>>808 マルコ役の松尾さんです。でも都合で数話だけ別の方がやっている
予告もあります。わかるかな?
>>809 レスどうも。実はぼくはまだ観てる途中なので
別の声優さんがやっている予告を探しながら観てみます♪
それにしても、マルコが「マルコは云々…」というナレーションを
していたのか…
>>810 声が似ているので予告の声優さんが変わってもわかりにくいかも 北浜晴子
の声にも似ているんだけどもし気づいたら声優の名前教えてね。EDに
クレジットされないからね。 このスレは時代検証などや当時の映像に拘る
とうるさいからあまり言わないようにします。
813 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/25(月) 21:54:26 ID:cHmyozMm
深夜24時より、「BSアニメ夜話」で『三千里』
みんな、見るように。岡田のコメントって、ちょっと心配なんだがな・・・・・
岡田はブログでは、三千里かなり気に入ってたみたい
むしろ唐沢がむかつくわ
アニメ夜話始まったね。
僕は今ビデオに録ってきた。
明日ゆっくり見るつもり。
岡田やせたなーまるで別人や
今日はDVDを全巻注文やレンタルする人が殺到するね。
818 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/26(火) 00:53:18 ID:JAlwTl4P
小田部さん、
プロですね!
岡田は性格が悪いしオタクが嫌いだからな 自分もオタクなのにだから嫌な
部分を解っているのか?
はじめまして、アニメ夜話みてきました。
昔再放送でみたけど、また観ようと思う。
すげー良質な作品がかつてあった喜びと、
現代やこれからにはこれ程度以上の作品は
なかなか望めない、創れないだろうというさみしさを感じる。
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●●
・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化する法案をすすめる。(法人税は減税中)
(外相麻生は派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。政府に重用される奥谷禮子は
人材派遣業社長でアムウェイの元顧問。「過労死は自己責任」「労基署は不要」と発言)
・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。
・特定郵便局の改革を進めていた郵政公社総裁をクビに。新総裁は特定局維持の方針。
↑(世襲公務員)
・メディア規制法案で報道規制を計る。新憲法案でも9条の影に隠れて表現の自由規制を進める。
・道路郵政改革ともに骨抜き。無駄遣いと高額なインフラをスリムアップして国際競争力を
つけるどころか、無駄な税金寄生組織を温存し、そのツケは増税とサビ残合法化で
一般国民に押しつける。
・契約社員、派遣労働者を増やして、将来に不安を抱える若者を大量に作り出す。
その他
・安倍の後援会”安晋会”はライブドア事件変死の野村が理事。ヒューザー小嶋が会員。
・なんとか還元水の使途不明金疑惑中に松岡農林大臣がもみ消し自殺。
・郵政民営化法案の時、亀井派で1人賛成した長岡議員が自殺。遺書は見つかっていない。
・行政改革担当大臣が隠し献金
・厚生大臣が「女性は産む機械」発言
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で形だけ中身なし
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで形だけ中身なし
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)
参院選で自民党に投票したり投票に行かないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。
NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。
小田部さんがジェノバの街を取り上げてくれたので満足です
欲を言えば椋尾さんの名前を出してほしかった
823 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/26(火) 01:11:53 ID:AKWU5vkv
まあ、無理だったろうとは思うが、作品世界を設計した、高畑勲、宮崎駿、深田一夫に出てもらいたかった。
ちょっとものたりん・・・・・・
時代や社会背景も違うが「三千里」の頃のアニメは、子供が労働する事や
親のでかせぎなどやかなりトラウマになる話もしっかり描いてくれたもの
だ。 なのに「ロミオ」など近年?の名作は子供が安心してみれるように
ロミオは煙突掃除の後は仲間と遊んでいたもんな。 昔の現実を描けば
差別などになり削除されたりセリフも消去。 名作で簡単にでも歴史は学べ
ませんな
岡田さんの激ヤセはダイエットではない 言い難いけどもう長くはない
かわいそうに・・・
826 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/26(火) 10:21:14 ID:XRu4fPZ1
小田部さんって、初めて見た!
アメデオ描くのウマイな!(当たり前か・・・)
だけど、三千里、通して見た事無いらしいね。ハアッ?と思った。
今、三千里観てます。
今日は23話まで観ました。
マルコが
知らないおばさんなんだけど、
その子の息子になってあげる話。
重かったなあ。
マルコのマイナス思考振りと
思い込みの激しさ
うんざり…いや、楽しみながら
観てます。
「時代背景や歴史が学べる」というのはあくまで副産物だからな〜。
あまりそればかりに目が向くのは良くないよ。
あと、作った本人があまり見返さないというのは、よくあるケースだよ。
もちろんそうでない人もいるけど。
829 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/27(水) 01:24:26 ID:riCugRw5
山吹トオルの熱意は、わかるんだが、ヤツから勧められると、どうしても引いてしまうよなあ・・・
>>827 それは原作のクオレにあるエピソードだね
「ちゃんの看病」って話だったはず
「愛の学校クオレ物語」でもやってたよ
今日は24話(ブエノスでのフィオリーナとの再開の話)
と
25話(バイアブランカへ旅立つ前夜の、酒屋での興行の話)を観ました。
暗かったフィオリーナが明るくなっていく感じがしていいですね。
フィオリーナが可愛く見えてきました。
暗めの子が見せる笑顔を見ると、明るい子のそれとはまた別の
喜びがあります。
ペッピーノさんもいい人ですね。ブエノスでもうまくいってるのに
マルコのために南へ行ってくれるんですから。
アルゼンチンに着いてから、この作品が、がぜん面白く感じられてきました。
OPでペッピーノが持ってる拳銃は新式のリボルバーっぽいけど実際はw
ワルサーP38
834 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/27(水) 20:28:47 ID:+Yf2J7ga
>831
ペッピーノ。男気あるよなあ。ちょっと日頃は、怪しいんだけど、ああいう場面では頼りになる。
バイアブランカまでの馬車の旅は、色々なエピソードがあって、面白いですよ。
今さらながら、
三千里のOP、かっこいいよね〜〜
http://www.youtube.com/watch?v=efS2JvoGkyU&mode=related&search= 歌は超名曲だし
映像もぞくぞくするほどかっこいい。
「けれど マルコ」ってとこで、マルコの顔を映しつつ
別の場面を奥に写す手法に見とれちゃうな。マルコの回想ってことだよね。すばらしすぎる。
あと、ポンチョを身にまとったマルコ、めちゃくちゃかっこいいよ。
風に吹かれてるとこなんて、惚れちゃうよw
日の出のシーンも感激しちゃうな。
パリカール、いや違う(爆)
ロバに乗ってすすむマルコにはしびれますw
はるーかなーきたをー めーざーせー
チャーンチャッチャ
チャーンチャッチャ
チャーンチャッチャ
チャチャチャ!
いいなあ〜
どんな感想を書こうが、違法画像を見て喜んで、
他人にまで紹介している奴の意見なんて、聞く価値がない。
837 :
835:2007/06/28(木) 01:25:20 ID:???
youtubeって違法画像なの?
知らずに喜んで観てた…
違法ならすぐに消されてると思って。
違法画像紹介しちゃったなら謝ります。ゴメンね。
いや、youtube自体は違法じゃないけど。
それより消されてなければ全て合法って考えがねぇ・・・
三千里っていえばフィオリーナを忘れちゃいけないのに誰も触れなかったな。
マルコのバイトより初めてフィオリーナの部屋に行く場面とかの方が取り上げられると
思ってたんだがな。
840 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/28(木) 21:06:37 ID:BEtvttuK
オレは、ブエノスアイレスでのフイオリーナとの再会を挙げて欲しかった。
>>835 角川の三千里本の小田部さんインタビューによると、
OPはパヤオの仕事らすい
放映開始前は余裕があったから、パヤオはOP、ED
小田部さんも自分で、ストック分四本の原画を描いていたけど、
すぐに時間に追われるようになったんだって
小田部さんが忙しくてももっと巨匠の森先生がいるから 最初は「三千里」
も森先生がイメージボードをたくさん描いていたんだしね。
森さんのフィオリーナも見てみたい
後期の名作も宮崎駿氏や森やすじ氏のイメージボードや企画書でアニメ化
された作品がほとんど。
宮崎駿「トム」「フローネ」「カトリ」「セーラ」など企画書を書いていた。
森やすじ「金髪のジェニー」「ブッシュベイビー」「ロミオ」「家なき子」
などを他の方が企画したものをイメージボードでまとめていた。
>>843 日本アニメの多摩スタに行けば運がよければみせてくれるかもしれない。
でも名作を長年プロデゥーサーをしていた中島氏が声優問題で子会社の
サンオンキョーに飛ばされてからは当時を知っていたり倉庫を気軽に見せて
くれる方がいないので無理かな?
森さんの「ブッシュベイビー」のジャッキーなんて「ラスカル」のアリス
みたいでかわいいのにね。「三千里」は、小田部さんのデザインの面影も
ない。でも超かわいい。
845 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/29(金) 02:02:29 ID:o/phRla3
>>844 宮崎駿さんが「カトリ」「セーラ」など企画書を書いていたというのは驚いた。
あと、フィオリーナ可愛いな。EDの丸っこいマルコがかわいいな
ジュリエッタと『赤毛のアン』のミニーメイって、似てない?
ミニーメイにはイピカックを3??ぐらい飲ませてあげれば喜ぶ アラレちゃん
だからロボビタンAの方が良かったかな?
>>845 他にも意外な方が企画やイメージスケッチしたものが無数?にあるよ。
宮崎駿は日本アニメの社長に追い出されたんだよな。まぁ他社でお誘い
もあったし名作系は飽きていたようだったから。
「ハイジ」「フランダース」「三千里」の頃は、宮崎駿のディスクのゴミ箱は
有名アニメーターでもこぞって描き損じた絵を拾っていた。
>>848 宮崎駿は日本アニメの社長に追い出されたのか…。
自主的に出て行ったのかと思ってた。
『アン』製作中に
「アンは嫌いだ。あとはよろしく」と言い残して
カリオストロの方に去っていったという話は
読んだことがあったけど、実際は追い出されたのか…。
>宮崎駿のディスクのゴミ箱は
有名アニメーターでもこぞって描き損じた絵を拾っていた。
鼻紙もあったろうに…w
いやまあ、それだけ貴重だったって話ですよねw
日本アニメの社長は気に食わないと優秀なスタッフでもすぐに首になるから
ね。 日本アニメ社員だった編集の瀬山氏がナウシカの編集のアルバイトを
して即、社長に首にされた話は有名。
宮崎駿も自分から雑誌などに首にされたなど発言はしないよ。でも才能が
ありすぎたんだね。名作も経験したから、同じようなものは作らない主義なんで
しょう 今後の参考程度?
日本アニメの社長も馬鹿なヤツで1970年代後半に赤字になった会社
に融資してもらうために某企業に融資を申し出た。でも赤字になるアニメ
制作会社なのに融資先のお偉いさんの前でアニメは儲かりますよとか・・
接待した場所が高級料亭、しかも銀座に高級な本社を持ち赤字なのに毎日
リムジンでお出迎え。 これには、融資先も呆れて断ったそうだ。仲介を
していた日本アニメの当時、虫プロ時代からの社員も呆れて自発的に会社
を辞めたそうですよ。 結局、ヤクザな金融会社から莫大な金を借りてやり
くりしたらしい。でもその代わりに名作劇場など日本アニメのオリジナル
フィルムは、担保として持っていかれて後に赤字を返済してもらった際に
返してもらったオリジナルフィルムはすべてではなく今のようなカットされた
映像しか残っていない。うまく編集しているからわからないと思うけど。
>鼻紙もあったろうに…w
鼻紙も今ではお宝では??
851 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/29(金) 04:06:47 ID:z+DtXmQU
私、当時そのヤクザな会社で働いていました。トラックでたくさんの缶が運ばれて来たので
ビックリした思い出があります。でも返却する際に何十本か?缶が残っていました。逆に契約で放送ができない
作品は引き取ってくれと言われて廃棄した記憶があります。あれから30年弱たちましたがそんなに貴重な映像が入っている缶
だったとは知りませんでした
自演うざいです、遠藤さん。
フィルムがなくて全26話になっても話さえわかればいいんだよ この映像キチガイ
「この番組はカルピスの提供でお送りいたします」
内部事情に詳しい方が居られるようですが
そのような話をこんなところ(2ch)で自慢げにしても
恥ずかしいだけですよ
自演うざいです
いくら内容が真実でも、2ちゃんねるに投稿した時点でその真実性は極端に低くなる。
いくら内容が真実でも、2ちゃんねるに書き込む関係者の人間性には大いに疑問が残る。
いずれにしても、名前が挙がってる当事者にとっても作品にとっても書き込んでる本人にとっても、
利口な選択とは到底言えない。
現実世界でぶちまけられる相手がいないから何かと溜まってるんだろ。
そこが便器だろうがタンツボだろうが吐き出したい心境なんだよ
859 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/29(金) 15:52:10 ID:wyNUNzp2
以前NHKか何かのインタビューで、宮崎さんが、なかなか話が進められないのでイライラしたとか話していました。
なにかの宮崎インタビューでは、日アニ離脱時の批判は
パクさんが一身にかぶった。パクさんは関係者に道端で会っても
挨拶されないようだ、とか言ってたのを思い出した
瀬山さんにも、そういう歴史があったんですね
パクさん世界名作劇場みたいなTV作品やってくれないかな
宮崎が辛かったって言うのも分かる
それだけの仕事をやり遂げたってこと
本気でやらなかった仕事だったら辛い思い出なんで残らない
コンチェッタって何歳くらいなんですかね。
17〜19歳くらいかな。
でも、あの体型はもう、出来上がった女性ですよね。
もはや母親っぽい。
コンチェッタ・ジローラモ
28話を観た。「バルボーサ大牧場」。
ペッピーノが、客を泣かせたいあまりにお芝居の最後で
マルコの母を殺してしまうという話。
なんかペッピーノ一家を見てると
「男はバカだ」と言われている気がしてならない。悲しい。
賢いコンチェッタとフィオリーナに対して、バカなペッピーノという構図。
「男っていつまでたってもこう(バカ、幼い)なのよ。」というメッセージが感じられてならない。
それに、コンチェッタとフィオリーナが強く結びついているために
ペッピーノが疎外されている感じがする。
父の、そして男の悲哀…という感じだ。
でも、彼のおかげで、この作品に流れている、暗く重い空気が
だいぶ軽減されていると感じる。おもしろいキャラだ。
僕は、彼の巧妙な口上が好きだ。
ペッピーノもバルボーサも全くのアニメオリジナル
それでいてこれだけ語られるんだから凄いよな三千里は
オリジナルの部分がこれだけ評価されているのは他にないんじゃないかな
トムもかなりいけてる。
ハックの木の上の家や、リゼット編や、気球編がオリジナルだと知って驚愕した。
家なき子レミはほとんどがオリジナル・・・まけないぞ〜
ありゃ誰にも誉められないオリジナル。
出崎統版がなければ誤魔化せたかもしれんが。
>>869 30代以上は圧倒的に出崎版を指示するが10代20代は日本アニメ版
で感動したとかほざく。時代なのか?
ほとんどの10代20代は、そもそも出崎版を観てないんだから公平じゃない。
ここで強引に三千里につなげるがw、出崎に三千里を監督させても
高畑版とは別のティストの良作が出来たような気がする。
出崎に合ってる題材だと思うし。
>>871 出崎版「家なき子」はレンタルもあるし再放送も楠葉レミより多いよ。
もし三千里が名作の後期に放送されていたらマルコはまる子と言う名前
になって女性にされているな。それかフィオリーナな主役になっている
かも でもペッピーノ一座は、日本アニメオリジナルだから後期でアニメ
になったら腐女子が喜ぶホスト集団がまる子の見方になってくれるんだろう
・・・
出崎のレミって観たことないな。
ガンバや宝島はレンタルでよくあるが、レミは観た事ない。
一応、都内在住なんだけど。
>>873 「カンバ」「宝島」は1〜2年前にレンタル開始したばかりだけど
出崎レミは、5年ぐらい前だから置いてあるお店も少ないのかもね?
でも都内だったらVHS版が置いてあるでしょう。
はやくパクさんの新作映画が見たい。「三千里」に負けない作品に
して欲しい パクさんも駿さんも偉いよな日本アニメにジャケにされた
のに雑誌や日本アニメ関連の書籍類などでインタビューに答えているも
ん。 宮崎駿さんは、「三千里」のLD−BOXで渋々、回答していたな
高畑いわく、股旅ものが、一番失敗しにくく賢明な方法だとか
股旅はマルコが旅に出てからのこと
ジェノバでのストーリーをあれだけ作ったのは
高畑は失敗するかもすれない賢明でない方法に挑んで成功したってことか
前々のハイジも、前のフラン犬も、基本的に自宅生活の話だったから、
ジェノバの生活を丹念に描いたのは、あの時点では別に冒険でもなかったと思う。
>>877 876は875に対する皮肉なのでマジレスされても困る
875に皮肉を言わなきゃいけない意味がわからない。
確かに言えることは
自宅部分も旅部分もすばらしい、ということだ。
マルコがペッピーノ一家と共に、バイアブランカへついたところまで見た。
なんか、やっぱりペッピーノさんに同情してしまう。
「大人になってもさみしいんですか」というようなことをマルコが聞くと、ペッピーノは
「大人になるほどさみしくなるものさ」と答えた。
悲しいこというよなあ…。
あと、コンチェッタの、ペッピーノを見る目つきが
なんだか冷ややかだ。あきれてるということか…
コンチェッタがまるでお母さんのようなんだよね。
ペッピーノは精神的に少年のままなんだ。短所であり長所でもあるが。
バルボーサ牧場の若旦那の結婚を知って泣いていたコンチェッタが
印象的だった。恋をしたいお年頃ってことなのかな。
フィオリーナもコンチェッタも、さみしいんだ。旅芸人の宿命かもしれないが…
BGMの悲しげなアンデスの民族音楽が、またさらに哀愁を漂わせる……
コンチエッタが若旦那の結婚を聞いたあと大笑いするところが一番の名シーンです
883 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 20:02:44 ID:IfpypVN3
アメデオ?アメディオ?BSアニメ夜話では、アメデオで紹介されてたよー本当はどっちなんだ!!
堀北が男子のフリをしたらマルコの声
>>883 僕も気になってる。マルコはアメデオって言ってるけど
DVDの字幕観るとアメディオ。
キャラによってもアメディオって言ってる。
どっちなんだー
高畑さんに聞くのが一番よ〜ん
松本正司頑張ってますな ラブラブの香織とは毎日セックスしているのか?
ブログにアクセス!
URLプリーズ!
全話観た。
でもマルコにはあまり…いや、惚れはしたけれど。でも性的対象にはならなかったんだ。
かわいいとは思ったけど。同性としてかわいいなという感じ。
性的対象としてはやっぱりセーラだなあw
声に顔、性格と妄想癖
あああ、とても魅力的…
あと余談だけどセーラ以外で惚れたのは、カトリとベスと、小さいマリアくらいかな。
>>891 僕はセーラスレ、総合スレ等で[sage ]とか言われてる者ですけど
この文章だと、僕だと誤解される可能性があります。
というか、そのつもりではありませんか?
違ったら悪いんですけど…。
でもね、僕はバイセクシャルじゃないから
男の子に欲情することはありません。
ちなみに僕も今『三千里』観ていて、あと8話ほどで全話観終えることができる。
フアナのために医者を呼んで、きたのまちへ旅立つところまで観た。
音楽がいいなあ。ケーナの音色が悲しげで素敵。
893 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/13(金) 12:04:03 ID:rLrH8JJO
三千里は素晴らしい作品だったけれど、母さんと再会した後の後日談にはもう少し時間を割いてほしかった。
最終回に一気に詰め込むのではなくペリーヌ物語みたいに数回かけてほしかった。
逆に最終回で良かったと思うのは、マルコやフィオリーナ達が将来こうなりましたってのが描かれなかった事だ。
キャラクターのその後が描かれちゃうのって何か嫌なんですよ。まあマルコは医者になったのかもしれんけど、そういう事はいちいち描かんで視聴者の想像の余地を残してほしいからね。
このような事は高畑さんハイジにしろアンにしろ三千里にしろよく分かってるなあと思った。
あと4話で全部見終わります。
旅の途中で出会った荒くれ者たち?と別れ
ロバに乗って一人でトゥクマンヘむかい始めたマルコだったが
そのロバが死んでしまった、というところまで見ました。
あの旅の男の集団たちは、退屈しのぎにアメデオをいじめたりして
どうしようもないなと思いましたが、悲しいことに
あれが人間の真実の姿なのかもしれませんね。古代ローマの市民は、
人間がライオンに食べられるのを喜んでみていたそうですし…。
でも、別れ際には肉をくれたりして、本当の悪人ではないことがわかりましたし、
旅の途中で親切なおじさんにも出会った。
世の中いいことやいい人ばかりではないが、悪いことや悪い人ばかりでもない。
『三千里』はそういうことを教えてくれる作品ですね。
名劇自体がそういう番組かもしれませんが、特にこの作品においてそれを強く感じます。
それにしても、ロバの名前は「ばあさま」ですかw
もっとましな名前付けてやってよ、マルコ…w
さっき最終回までみました。
最終回で、マルコのお母さんは
初めてフィオリーナに会ったふうでしたが
実は第1話で会っていませんか?
DVDの最終巻についてる特典映像(カラオケ)を見てたら
馬車にのっているときに、荷物を持ったフィオリーナと
すれ違っているんですよね。手も振っていたし。
一瞬のことで、忘れてしまったんですかね。
いや、間違えた。手は振ってなかったw
でもマルコって実際可愛いよね。
今晩のおかずにしたいくらいけど
幼児趣味の世界に入ってしまったら出られない気がするので
遠慮してるんだ。
10歳くらいからの女の子だけに限定してる。
でも…自分に正直になろうかな…
パブロとの友情で泣いた人、やっぱりいるんだね。
電車が出たところで入るケーナのBGMで爆泣した。
僕を騙るニセモノがでたので酉で失礼。
>>898 三千里のBGM、いいよね〜。
ケーナの音色、泣けるよ。
この楽器で奏でられるこの作品のBGMは、どれも心にしみるよ。
もちろん主題歌も。1番と2番の間の音楽にもジーンときた。
あと、アルゼンチンの何もない野原に朝日が差す映像が
忘れられない。30年前なのに、クオリティーがあまりに高いので、
見ていて本当に驚いた。
いや、30年前だから、なのかも知れないけど。
アニメ夜話で語られていたとおり、日本のアニメが世界一と目されるのは
この時代に築かれた偉大なる遺産のおかげなのかもしれない。
その遺産のひとつとして、『三千里』が挙げられると思う。
>>899 あなたは私ですかw
まったく同感でうれしいです。レコード買ったとき、主題歌の間奏聴いて鳥肌が立ったよね。
昔はアニメのBGM集なんてなかったから(10年ぐらい前にやっと出たけど)、
あの間奏でケーナのBGMっぽさを感じて満足してました。
それにしても坂田晃一はすごい。
イタリア編ではカンツォーネ風やヨーロッパ映画風の曲を作って、
アルゼンチン編はフォルクローレ風。
主題曲の構成は、フォルクローレの何とか(名前失念)っていう作曲形式にのっとってるんだよね。
>>900 このOPは、歌ももちろんいいんですが、
音楽が素晴らしい。
♪けれどー マールコー
から聞こえ始めるケーナの音色に鳥肌が立ちはじめます。
もうゾクゾクして仕方がない。涙も出てくる。
映像付きで観ると、さらに感動する。
マルコの横顔を手前に映し、そのうしろでさまざまなシーンが
流れ出す。マルコの回想ということなのかもしれませんね。
その直後の、ポンチョを風になびかせてロバにまたがるマルコなんて、あまりにかっこよすぎるw
話の舞台によってBGMを代える坂田晃一氏の演出にも、もう脱帽ですね。
(いや、これは高畑さんの注文だったのかもしれないけど)
彼のことを知らなかったので、調べてみたら『ルーシー』の主題歌も彼が作曲したとのこと。
OP「虹になりたい」も、聴くたびにジーンと来ていたのですが、同じ作曲者だったとは!
ここでは誰でハァハァするんだい?
>>904さん、
僕、この間このスレでyoutubeのURL貼ったら厳しく注意されたよ……。
あれは落ち込んだなあ…orz
そこまで悪いことしたかなあ、と腑に落ちない思いもあった。
でも、違法画像かもしれないのだから仕方ない…。
まあ一応、感想を書くよ。
この歌、微妙に日本のオリジナルに近いけど、微妙に違う…。
不思議な曲だね。
どこか『ナウシカ』で使われてた曲に似てるなあ。
908 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/15(日) 11:53:38 ID:KXJlHGwo
最近は、アニメだけではなく実写映画やドラマでもダラダラと安っぽいBGMを流しっぱなしにしたり、選曲がおかしかったりするんだよな。
だが、この三千里は効果的に音楽が使われていたし、物語と本当に一体となっていた。(音質はあんまり良くないけど)
坂田さんはフローネとルーシーでも曲を書いているが、三千里が一番印象的ですなあ。
やはり音楽に造詣の深い高畑氏の力かはたまた音響監督の浦上氏のセンスか。
youtubeの著作権違反画像を見る奴なんか
偽ブランド品を買う奴と同じだからな
人間として下の上だな
もちろん下の下はyoutubeに著作権違反画像を貼る奴だが
911 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/16(月) 12:09:09 ID:qnPMVoQQ
フィオリーナ可愛い
マルコは毎晩1人で泣いていないかな。
…さ、マルコ、行こうよ。
ベットまで連れて行ってあげるよ。
手をつないでいこうよ。(ああ、ちいさくってかわいい手……)
だっこして連れて行ってあげるよ。
(マルコの顔にキスしたくなっちゃう)
マルコ、君にキスしていい?
「え?やだよ……」
ダメって言ったって君が眠っている間にしちゃうよ。
チュッ(*^)て
フフフ♪
それじゃ、おやすみ。
また明日会おうね。おやすみ、マルコ……僕のかわいいマルコ。
youtube問題は難しいね。
もちろん自分はDVD全巻買った人間だけど、海外でどんなBGMや声が当てられてて、どんな感想があるのか、
やっぱ気になるからyoutube見ちゃうんだよね。
(もちろん、だからってyoutubeを全面的に正当化するつもりはないんだけど。)
いや、そういうことここで議論したいんじゃなくてね、つまり、海賊版が論外の最低線として、
グレーゾーンのルールがもっと整備されていくといいなと…。
法的に整備される、現状に合わせて法律が改善されるのは賛成です。
しかし現状の法律がある以上、それを遵守すべきです。
見るのは違法行為に当たらないとしても、見ているものは違法なものなので、
それを見る行為は恥ずかしいものと自覚して、
どうしても見たいのなら、影でこそこそ見て、見たことは黙っておくべき。
違法画像を見ているのを自慢したり、人に勧めるのはもっての他です。
915 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/17(火) 01:45:18 ID:5+J1pID3
>>914 うん。あなたの言っていることは正論なので、何も反論はないです。
自慢したつもりはないけど、URL貼ったのは「勧める」っていう行為だもんね。反省、もうしません。
将来的には、画質の制限&見る側もアップロードする側も自動的に適価で課金がされて、
誰はばかることなく、「これいいだろう!?」「いいねえ、DVD買うよ!」みたいな感じになるといいんだけどね。
昔違法だったレンタルがビジネス的に整備されていったんだから、できないことないよね。
……って、マルコのスレでごめんね。
かたいこと言うな
私が買ったDVDを貴方にレンタルしたらそれは違法ですけど
ジャケットの裏に書いてあるよね
違法レンタルや著作権違反の画像ファイルが氾濫するのに歯止めをかけないと
そのうち正規のDVDが売れなくなってきて
メーカーは儲からないDVDを出すのを止めてしまうことになる
そうなったら困るのはちゃんと金払って見たい真っ当なファン
船が難破しそうになったとき、フェデリコじいさんが音頭をとって合唱するところはカッコいいなあ。
チャオ!チャオ!チャオ!
きょう「MARCO 母をたずねて三千里」借りてきた。
あしたミル。
ヤメトケ
922 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/18(水) 00:38:43 ID:9XLGhJA3
>>921 う… やっぱ期待しないほうが?
まあ、そんな気はしてたので、いままで見てなかったんだけど……
向こうっ気ゼロで、ピーピー泣くマルコもまた一興と思えるなら。
924 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/18(水) 12:37:28 ID:ayuBXkdE
DVDは本当に欲しいファンのために受注生産って形にすりゃあいいんだが
金欠の奴やそこまでの熱意のない人間にはVHSを焼きまわしたような粗悪なレンタルで十分だろ
真のファンのために購入希望者が一定に達したらインタビューとか設定資料とかついた豪華なリマスター版を限定生産してほしい
スタッフも鬼籍に入られた方もいるし、みんな高齢なんだからチャンスはあとわずかでしょう
私なら10万円でも買いますね
物に執着するのが真のファンだと思ってる
歪んだ物欲主義者は性格まで歪むんだね
926 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/18(水) 14:03:23 ID:ayuBXkdE
三千里を観た事もない奴がようほざきますね
物欲主義?笑えるねえ。その言葉の定義を分かっているのかアホウ
好きな物事に金を使うのは現代人として当たり前の生き方 それについて水を差すなんざあちゃんちゃら可笑しい
金欠だからって妬むなよ 三千里の価値も知らない坊やがさ
ニートなら投資でもして、一獲千金といきなさい。金を得れば自分がいかに矮小な人間だったかすぐにわかるぜ
927 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/18(水) 14:08:42 ID:ayuBXkdE
925はネット難民 三千里の言葉を借りれば乞食か(笑)
社会の恥さらしは日本から出ていけよ
>>926>>927 ↑ ↑ ↑
これほど「三千里」という作品を愚弄する言葉もないね。
高畑勲や宮崎駿も泣いてるよ。
929 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/18(水) 17:02:49 ID:ayuBXkdE
928君よ パクさんも宮さんも掛け値なしの現代人ですよ 庶民よりも創作の才能があるってだけ
君のようなキチガイとは違うんですよ
ジブリでのお仕事で儲けた金でお二人とも好きな事やってますよ。それが当たり前です
928君は「自然に帰れ」と富士の樹海で念仏でも唱えてなさいな
三千里でパクさんが言いたかった事が何もわかってない愚物が!!
こんな怪物が出来上がってしまうなら、「三千里」など子供に見せない方がいいのか?
931 :
ニート株主:2007/07/18(水) 17:28:14 ID:ayuBXkdE
930君 馬鹿だねえ三千里は素晴らしい作品ですよ。君の頭ではそんな事も理解できないんですか?
素晴らしい作品はしっかりとした形でDVDにして欲しいというのは当たり前の価値観
私はそれに不毛なケチをつけてきたオタンコナスに正論を振りかざしただけ
あんたは欲しい物に金を使わんのか?
うまい物に金を払う 面白い事に金を使う 当たり前の事
また、どんなに素晴らしい作品でも所詮はフィクションである事を忘れて現実とリンクさせるなんてナンセンスの極み
最後に、三千里を子供に見せるかどうかはあんたが自分の頭で判断すれば良い事 ご勝手に
あっ!脳ミソは詰まっていたかしら?脳天パーだったらごめん遊ばせ
喧嘩大好き
もっとやれ
933 :
ニート株主:2007/07/18(水) 17:36:46 ID:ayuBXkdE
928=930=932 ご苦労様です
>>930 三千里を見たから怪物になったんじゃなく
怪物がたまたま三千里のファンになっただけ
935 :
ニート株主:2007/07/18(水) 17:43:54 ID:ayuBXkdE
930=934 反論出来なくなると自演ですか?ムチャクチャな屁理屈こいてる様な人間はそんなもんなんですね
936 :
934:2007/07/18(水) 17:48:47 ID:???
なにを根拠に自演と言ってるのかね?
根拠の示せない論は屁理屈に過ぎない。
937 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/18(水) 18:00:45 ID:ayuBXkdE
あんな中身のない書き込みには小学生だって共鳴できんよ ID晒して堂々と書き込でみろよ
それとも5歳児さんですか?外国人ですか?日本語わかりますか?お目は見えてますか?
やはり根拠は示せないんで、くだらない煽りで逃げるしかないか・・・w
939 :
ニート株主:2007/07/18(水) 19:01:29 ID:ayuBXkdE
IDも晒さないで論を戦かわせようなんて、世の中通りませんよ
しかし、さすがに君のしつこさには些か疲れるのも事実だね。
敬意を表して敵に塩をおくる真似事でもしましょう
君もどうやら僕と同じニートもしくは友人のいない寂しい学生のようだね。
でも僕は働く必要のないニート 君は働く気のない、働く場所のないニート 少し違うようだね。早いとこ仕事を見つけるか投資なんかで財を成さないとメレッリおじさんみたいになっちゃうぞ(笑)
君はしつこさだけが取り柄のようだからマスコミなんかがいいかもね 僕も資産転がして金を手にするまでは小さな出版社に勤めてたんだ。
あの業界は口汚い連中がわんさといるから君にはピッタリじゃないかな
連中にコテンパンにやられれば君の歪んだ人生観も変わると思うよ
それから、口からでまかせ上等の政治家なんかも君にお似合いだね。とりわけ農林水産大臣のイス 君のためにあるようなもんじゃないかね?
君の人生が「素晴らしかったんだ僕の旅!」と言える道であるように祈っているよ
君が僕と全うに論戦出来る日が来るのを楽しみにするよ
親御さんにあまり心配かけるなよ。ばあさまのようになってからじゃ遅いぞ
根拠を示すどころか、とうとう妄想に走り出したな・・・w
941 :
932:2007/07/18(水) 19:55:28 ID:???
942 :
高畑、宮崎ありがとう:2007/07/18(水) 19:59:36 ID:ayuBXkdE
私が最初に書き込んだ924にイチャモンつけてきたのは君だと言う事を忘れたかのような妄言は困るなあ
924の書き込みを読み、どこに反論する箇所があるのか 明確に指摘してみなさいな
925の君のイチャモンは全くの的外れ 仮に真意なら君に高畑作品を理解するのは、どだい無理ですなあ
イチャモンつけてきた君から明瞭、明白に理由を言ってみろ!それが筋だ
わたしはIDを晒さないような卑怯者ではありませんから924は間違いなく私の考えです。
「はぐらかしとる」とか言うのは無しね 君ってそういう回答しか出来ないみたいだからね
さあ、将来給食費払わないであろうイチャモン人間 生粋の日本人に理解出来るように書き込んでみろ
ファンのための最高のDVDBOX早く手に入れたいなあ
パクさんも宮さんも小田部さんもご高齢 ムクさんや村田さんが鬼籍に入られたのが残念だがスタッフの声を聞くチャンスは残り少ないよ 歴史的傑作が素晴らしい形で日の目を見る時が来るのを願って止まないよ
パクさんも宮さんも体に気をつけて、一生懸命働いた証のお金で好きな物事を楽しんでほしいよね(物欲主義とかワケワカラン事言う奴もいる日本だけどね)
もしかしたらジブリに嫉妬してる日本アニメーションの社員の子供だったりして925君は(笑) 逃がした魚はあまりにも大きかったね
いいぞ!もっとやれ!ヒマ人同士で三千里ファンの名を汚しあえ!
反論に要する時間は約1時間。
そんだけ考えてこれかよ・・・・・妄想力は[sage ]氏に遠く及ばずw
こういうのって「欲望の定義とか解釈」の問題だから、たとえどんな賢人がディベートしたとしても一般解はないんでね…。
(●●権とかのことも「原則論」言い出すとね?)
だから、「マルコが好き」っていう、価値観を共有できるところでやってこうよ。と思うんだけど。
なににこだわるかはそれぞれの趣味趣向の問題。
ただ、自分の趣向のみが正論と言い出すのは間違いだろう。
作品が駄目だなんて誰も言ってないじゃん。なのになんでこんなに荒れてるの?
949 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/18(水) 20:45:28 ID:9XLGhJA3
>>948 作品じゃないところで争ってるからだよね。
作品を語っていれば、円満。
920は映画版見たのかな?
今日はマルコの浴衣姿でも想像してみようかなあ…
だってほら、生地が薄いからさ…
目を凝らしてじっと見ちゃうんだよね…
マルコの何かが見えるかと思ってさ…
…いや、やっぱりDVDの話をしようw
>>950 あ、920(きょうは946と949)だけど、見たよ。w
なんかね、マルコだから批評的には見れなくて。(全シーン、TVシリーズ思い出しながら見てしまった。)
「踊り靴」が一緒だったのと、あと最後の方で旧テーマ曲のアレンジが流れたところはよかった。
でも、何てんだろうなあ、悪口は書きたくないけど、映画版は絵が芝居してない感じで残念だった。情感が平板というか…
いや、TVシリーズのあの錚々たるしかも脂の乗り切ったスタッフと比べたらかわいそうなんだけど。
>>952 自レスでごめんなさい。
あと、大人マルコのとなりには、大人フィオリーナがいてほしかった。
954 :
高畑さんありがとう:2007/07/18(水) 21:12:52 ID:ayuBXkdE
なぜ三千里のDVDBOXが欲しいといっただけで物欲主義とかメチャクチャな事を言ってくる人間を非難しないのか?三千里が好きなら別におかしい事をじゃないだろ?
スタッフの声とか聞きたいと思わんのか?綺麗な映像をみたいというのはそんなにおかしい事かなあ
今のアニオタがよくわからん
今日の読売新聞の夕刊に
高畑監督のインタビューが載ってたよ。
『三千里』の話はしてなかったけど。
>>954 いや、自分も気に入った作品は「大人買い」するから、その点ではあなたと同じ。
それを「物欲主義」と思う人も、まあ世間にはいるんだと思う。これはどっちが○か×かの問題なんじゃなくて、
「そう思うのは自由だから仕方ないよな」と、「大人買いする自分」は思う。
それと同様に「大人買いするやつも世間にはいるんだな」「いろんなやつがいるんだな」と相手も思ってくれれば
円満なんだけど、なかなかそうではない。
だから、どちらかを批判してもはじまらない。というだけの話だと思うよ。
>「金欠の奴やそこまでの熱意のない人間にはVHSを焼きまわしたような粗悪なレンタルで十分だろ」
この、一般ファンを見下したような言い方が問題だったんじゃないの。
ここは俺もちょっとカチンときた。
それと、完全版DVDを欲しがるのが真のファンというような言い方とか・・・。
「DVDは買うべきだ」というようなタイトルのスレを立てて
そこで話し合ってはどうでしょうか。
話題が『三千里』と離れて来てるので。
渋谷の「三千里薬局」を見るたびにマルコを連想するのは俺だけではあるまい。
この作品から名付けたんじゃない?
原作なら明治時代から読まれてたようだし。
原作のタイトルは「クオレ〜アペニン山脈からアンデス山脈まで」だ。
「三千里」というタイトルはあくまでアニメオリジナルで、76年までは
存在しなかった。
もっと昔からありそうな感じだが、まだほんの30年。
ついでに、あの渋谷交差点の三千里薬局はもっと何十年も昔からある。
あれ〜。じゃあアニメ夜話に出てた人おじさん(名前忘れた)が言ってた
「明治時代の人が、マルコが旅した距離を計って云々」っていうのは
あのひとの勘違いだったのかな。
アニメ以前から「母をたずねて三千里」という呼称は使われていたよ。
964 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/19(木) 12:14:56 ID:RuWEL52U
スレがずいぶん伸びたと思ったら荒れてたのか
925が元凶のようだがいちいち相手にする924も問題あるぞ
925は2chにいる荒らしの典型なんだからほっときゃ何の害もない
どっちのレスも見てる者は愉快じゃないよ
せっかく落ち着いたのに蒸し返すあんたも荒らし
「草原のマルコ」とトニオ兄さんの唄はギター伴奏完全コピーしたあの頃。
ケーナも買った。が、これは吹けなかった。
チャランゴは高くて子供には手が出なかった。
>>969 少年文学全集みたいなのとか、絵本とか。
「母をたずねて三千里」が一般的で、「母をたずねて」という書名も多かったと記憶している。
(「クオレ」の中の一編という扱いより、単品扱いが多かった)
昔からかなりポピュラーな題材だったよ。
>>970 いま国会図書館の総合目録みたら、昭和二十年代ごろからからアニメ放送の1978?まで、
およそ120冊ぐらいの「母をたずねて」or「母をたずねて三千里」タイトルの書籍があった。
これで見ると「母をたずねて」のほうが、7:3ぐらいの割合で多い。
自分はアニメ本放送前に子供向け文学本で「母をたずねて三千里」を読んだ
(こう書くといい年こいたオッサンだってばればれだが)
アニメ以前から日本での原作は三千里と呼ばれていたのは常識だったんだが
>>961が知らないだけなのかな、今の若僧はみんな無知ではないと思うが
『三千里』のサントラほしい。
給料が入ったら買うつもり。
>>973 三千里のサントラは2種類出ているね
1000円ちょっとのと3000円位のが
曲は重複しないのもあるから、2枚とも購入した方がいいだろうね
名場面が目に浮かんでくる素晴らしい音楽だね
坂田先生のコメントがないのが残念だけどね
975 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/20(金) 20:26:30 ID:11TvpAYf
>>974 うわっ、ミュージックファイルは持ってたけど「想い出音楽館」は知らなかった!
即ネット注文しましたよ。
レナートに騙されてアルゼンチンに行けないとわかったときの、笛とギターの音楽が好きなんだけど、
Mファイルには入ってなかった。(本編では2回ぐらいしか使われなかった)
こっちに入ってるといいな……。
>>972 もうお孫さんがいらしてもよいお年ですよね?
>>974 曲目見たらOPのカラオケは入ってないようなのですが、
本当に入っていないのでしょうか。
あの曲のバックの音楽が聞きたいんです。そして歌いたい。
『セーラ』のサントラには入っていたので、『三千里』のにも
入っているかと思ったんですけど、本当に入ってないんですか?
>>977 残念ながらカラオケは入ってません
しかし、劇中にはオープニングのアレンジ曲が何パターンか使われていましたね
その曲は収録されているのでそれに合わせて歌ってください
979 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/20(金) 22:08:39 ID:HF7aQfgj
この作品も含めて、名作シリーズは制作に入る前に主要スタッフが
物語に舞台になった現地へ直接、取材に行ったらしいけど、イタリアと
アルゼンチンにスタッフは行ったのだろうか?
当時は割引や格安航空券はなかったのだから、取材費用は5、6話分の
制作費分ぐらいかかったんじゃないの?
当時はハワイ旅行でさえ高嶺の花だった時代だから、ヨーロッパや
南アメリカなんてそうそう行けない。
アルゼンチンにも行ったそうだけどジェノバよりは少なかったとか
フィ、フィオリーナ……ハアハア
オシリーナ
>>979 スタッフはイタリアにもアルゼンチンにもロケハンに行ってますね
メンバーは高畑勲 宮崎駿 椋尾篁 深沢一夫の4人だったかな(もしかしたら中島さんや松土君も同行したかも)
深沢さんが飛行機嫌いでギリギリまで行くのをゴネていたのには笑えましたね
ロケハンに関してはLDのインタビューや昔出版されたムックなんかで語られてましたね
小田部さんは体調不良で不参加だったと記憶しています