2 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/18(土) 03:00:17 ID:qVHqcm60
これはにけっつの予感
第3艦橋
第4高射砲群、準備よし!
第5船速へ
2に出てきた空母っつか航空戦艦?って波動エンジン積んでなかったりする?
積んでるよ
一緒に艦隊行動が取れい艦なんて意味ないじゃん
どう見ても積むスペースは無さそうだが大丈夫だ。
もっと積めなそうなヤマトだって積めている。
そういった話題は言わない約束だなw
最後はヤマトが巨大戦艦に特攻するんじゃなかったっけ?
11 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/18(土) 12:10:51 ID:xqBb7xh5
999 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 本日のレス 投稿日:2006/03/18(土) 11:38:30 ???
ちなみに「〜厨乙」は、「あなたの仰せの通りです。一言もありません」と言う
意味であります。
なに、この頓珍漢な回答w
回答じゃなくてあざ笑っているだけ。自分の意見と違うと言うだけで
まっとーな批判を一方的に「罵倒」と決め付け、有効な反論は一切行わない、
そんな気の毒な輩が数ヶ月前スレを跋扈していたからね。そういう人は
スレの面汚しだから早々に退散して欲しいだけ。
何がすごいって、島を軽々と抱えているテレサ。
>>7 空母とはいえ波動砲付いてるんでしょ?言わずもがな。w
連結式20万トン級タンカーは波動エンジン装備だったのかな?
主力戦艦改だから砲口が残ってるだけで…実は飾りです。
>>12 罵倒と決めつけてないけど・・・
そういう意見もあると 思ったから何も書かないわけだけど。
罵倒と思ったらもっと感情的になっているよ。
勝手に決めつけないでくれ。
>>13 さらば世界だったらどのくらいの対消滅エナジー?
>>17 PS2(ゲーム)では無い艦種もあるけど、アニメでは装備してるんじゃないの?
>>12よ
>994 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 本日のレス 投稿日:2006/03/18(土) 11:32:22 ???
>2は最後まで富山敬は せりふが浮いていた。
>芝居はうまいけど 説明口調が気持ちが入っていなかった。
>さらばで燃え尽きた感じ。
こういうのは、まっとうな意見とは言わない。
きみの妄想。
>>17 そんな設定はない。
わざわざ撤去する必然性が無いから付いていると考えるのが普通だろ。
必死な奴もダミーかな?
痛快!ダミー作戦
しまったこれはB・Nでした
>>22 主力戦艦を半分に切断して後方に飛行甲板をくっ付けたと思ってた。
波動エンジンも有るみたいだし、拡散波動砲も撃てると思っていたんですが
違ってましたか。
>>21 俺は12だが、原文を書いたのは俺ではない。こういった議論放棄の
罵倒語を目にするたびに、スレがいや流れに向かうのがいやで、
発言したまでだ。
内容が「まっとー」かどうかを問題にしているのではなく、「まっとーな意見表明」だと
言っている。発言内容に文句があれば「まっとーな反論」で応じるのが
掲示板の常道であり礼儀であろう。なのにそういった意見を「厨」の一言で
片付けてしまう輩の方が、むしろその罵倒語にふさわしかろう。
「妄想」の使い方も良く分かっていない。
君がすべきことは「芝居が巧いけど説明口調で気持ちが入っていない」と言う
感想に対する「まっとーな反論」だ。柱の影から「ばーか!」と声をかけて
相手が振り返る前に脱兎のごとく逃げ出すことではなかろう。
もうヤメレ
これ以上すると荒れて仕方ない…
>>25 設計変更でそうなったのか、それとも一度戦艦として建造後に
造り直したのかしたのか、どっち?本格空母を造らずに航空戦艦で
間に合わせたのは何か理由があったのか?
そもそも「厨」とか「必死だな」とか言うのは、論破されて二の句が継げないときの常套(ry
ちなみに俺は富山さんの演技に気持ちが入っていないとは思わない。
泣き言にしか聞こえないのは脚本のせいで、ご本人は負け犬を忠実に
演じていらっしゃる。プロの仕事である。
30 :
16:2006/03/18(土) 19:55:49 ID:???
スマン、まさかマジレスされるとは思ってなかった。撤去したという設定は無いです。
まぁ…波動エンジンがあるであろう空間は格納庫と飛行甲板になってるし、劇中では
波動砲もワープも使った描写自体は無いから、実はスペース捻出の為に撤去されてても
そこまでおかしくは無いとは思いますが。
空間云々言うなら艦の後部に三番主砲+波動エンジン+補助エンジン+格納庫+その他
まであるヤマトは一体どうなってるんだって話になりますな。
発艦と着艦が逆方向なんて、まともな設計じゃないよね。しかもノズルの
直上に甲板があるなんて。航空戦力を重視する土方総司令の鶴の一声で
本格空母の設計は後回しにして急遽頭数だけはそろえたとかだったらリアル。
まあ揚力を必要としない宇宙で使う空母に、加速のための飛行甲板があるというだけで
ロマンなのだから深く追求しないがよろし。映画版「マクロス」のように、突き出した
アームからパージされて出撃なんて、リアルさはともかく絵にならない。燃えない。
でもヤマトの発進口のように、半密閉空間で推進剤を吹かすという恐ろしいことを
しなくていいだけ、空母の存在価値は認めてやるべきかも知れないな。w
おそらくイメージベースになった旧日本海軍の伊勢、日向は
発艦はできるけど着艦はできなかったからねぇ…
でもよく考えると、発艦より着艦の方が遥かに難しい訳で
後部に艦橋や何やがあって、後方からの着艦が難しそうな
ガミラス戦闘空母の方が、特に大気圏内での
航空部隊運用は困難だったかも。
さらばで甲板が1回転して上下2段で出撃可能な敵空母もあったな
あれも宇宙では上下が無いから意味無いが、ギミックとしては面白い。
>>34 あれは一生懸命に脳内で納得理論をデッチ上げたよ
上部で発艦している間に
下部甲板側では艦橋部船体の弾薬庫から
弾薬や爆雷を送っていて装填してると
僅かでも時間の節約になる
甲板を回転することで交互の発艦ローテーションを常時艦橋から
目視できるようになっていると考えればよかろう。米海軍の空母艦長が
そうしているように。
ディンギルの空母は実用性ではシリーズ1かもしれないな。
>>38 いや、そういう意味じゃなくて離着艦を艦橋から監視しているのを
TVでよく見るので。平時だからかも知れないけどさ。有事は
C.I.C.に潜っちゃうかな。
>>28 空母をつくろうとしたが設計が間に合わず、部品の流用などのメリットもあって
前半分は主力戦艦のままとしたんだと思う。
>>30 主砲は意外に容量を食いますよ。それに装甲の分重さが軽くなっているので
波動エンジンはコンパクトにできたのかも知れない。
>>31 土方司令の指示、ありそうですね。
>>38 アングルドデッキのことかな?
途中(18話)からヤマト2を見始めたけど
今見ても普通に面白いのが凄いな。
土方が航空戦力で奇襲をかける作戦を発案するのなんて記憶になかったから
山本五十六みたいで感心した。
超巨大戦艦とヤマトの戦闘シーン(といっても一方的にボコられるだけだが)は
3回も見直してしまった。
ヤマト2・・途中で余分なストーリーなんかもあったが
予想以上に面白かった。
昔みた記憶ではクソのイメージしかなかったのだが、
最終回のグダグダと雑な絵が原因であったということを今頃発見。
何と言うか・・本当は美味しいメロンだったのに欲張って最後に
皮の部分まで食べさせたら、その苦味だけが記憶に残っていたと
いう感じがした。
2は人の死をさらば以上に軽く見てる感じがする
意味なく死んでいく山本や徳川さん・・・(つД`)
松本零士のコミックだと微妙に混じってるな
もし続いてたらどっちに逝ったんだろう?
木製セットのような「2」最終話の第一艦橋。
なんで「さらば」の2ヵ月後なのに「2」はここまで画のクオリティ落ちるの?
脚本もクオリティが落ちたのはなぜ?
「さらば」から2ヵ月後とかどうとか、関係ないと思う。
現場は同じ人間が作っているわけではないのだし。下請けの
スタジオの良し悪しが最も影響を与えたんだろう。
その証拠に局所的には映画版を上回る作画クオリティが
実現されている。
デスラーと古代のガチンコ芝居なんて、セル使用量が
半端じゃないし、「さらば」では縮小拡大コピー以外は引きセル多用だった
地球艦隊の描写も、「2」ではしっかり動画で動かしてくれている。
>>47 簡単に言うと映画は東映動画仕切り、TVはアカデミー制作仕切りだから。
>>29 付け忘れたけど 1やさらばに比べて 気持ちが乗っていないと感じたけど 感想は自由だからそんなにムキにならなくてもいいのでは?
本人はさらばで終わってもいいということらしいので やりにくかったと思う。
泣き言にも聞こえず 淡々と 芝居をしていると思った。
Vもそうだけど自分のことをあまりしゃべらないし、意見も言わないから 共感しにくいんだね。
土方の体型が沖田だ。
>>51 あひゃひゃひゃひゃw 総統も相当ご冗談がお好きで あひゃひゃひゃひゃw
>>51 見た瞬間笑っちまった。 それにしてもなんで怒りをこめるの?
>>54 都市帝国を攻撃するときの司令の台詞に肖ってるんじゃないの。
>53
ピキン
その昔、今は亡き(w)江口寿史の「ひのまる劇場」と言うコミック作品の中で、
「リーゼント波動砲」と言うネタがあった。リーゼントヘアの中に波動砲が
仕込んであると言う他愛もないものだったが。
波動砲、いいネーミングだよ波動砲…。
もしこれが当時主流のカタカナネーミングだったら胡散臭さ14万8千倍。
ハイパーデスラー帽
∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ( ´∀`) < 下品な男はヤマトスレには不要だ・・・。
<⌒i。___!>. |_____________
/ ^ヽ ) /~i_!! ☆
〉 / ! E)/ カチッ
/ / || ̄
i /| ||>
/ |. | ||
/ /| |. ||
/ / / |. |. || うわあああああ〜
/ / | | |. || | | | |
/ /. ノ. | !| |ノ. | || | ||
| rー─/、_/ |.| ''ー、. |∩ | |(\ || >53
`ー' (__}.'ー―' _| .|___.ヽヽ.___
. /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
/:::::::(´Д` ) .|::::::::/
. /::::::::::/ /::::::/
うーん、労作ではあるが、欲を言えば椅子に座って肘掛の
スイッチを「ぴきん」と押して欲しかったところだ。
>>63 そのAA久しぶりに見たw
探してたんだよ
で、あれ落ちた底はどうなってるんだろ?
クッションとかを置く優しさは無さそうだしな、デスラー。
濃硫酸と王水の海に落ちていきます。
いま2を見返してるけど、ところどころの画の汚さを除けば、さらばより遥かに面白い。
というか、さらばのストーリーが、酷すぎるよ。
長官が何の脈絡もなく斎藤を送り込んだり。
2では自然な合流に直されている。
最初に2のストーリーがありきで作られたんじゃないか?>さらば
入りきらなかった部分をはしょったような印象を受けるもの。
>>66 2chスレにはガミラスワニがいたと書いてあったよ。
俺はさらばも2もどっちも好き
ただ、2は時間が取れる分だけ各キャラの活躍の場が多くて(・∀・)イイ!
特にアンドロメダの活躍が多いのがいいな。
メダルーザに反撃するときに、ここぞというタイミングでアンドロメダのテーマが流れるのが
個人的にかなりツボ。
ところで操縦士の腕前は、
島>アンドロメダ操縦士>白色彗星操縦士
なのか?
白色彗星のキャビンって操船ぽくて好きです
航海長が減速!って発令してから何人も復唱して操作するし
やっぱ、復唱は基本だよなw
ヤマト2の1話で、島の席に座って操船していた人はどうなったの?
オマイ等の話見て、久しぶりに2を見た。
…メダルーザのデザインって他と比べて微妙に浮いてね?
「2」ラストで生存者18名、船体ぼろぼろになって
「新たなる旅立ち」で修理、クルー(全員新兵?)補充して、試運転も兼ねて(?)訓練の航海に出たのはいいとして
「永遠に」でみな転属させられていて、ヤマトの所在も極一部の人しか知らないってのがわけわからん。
>>75 メダルーサはTV版のため後から追加デザインされたものだから、他の帝国のメカとコンセプトを
わざと違えている、またはコンセプト忘れてた、という感じ。
後ろから見ると噴射口がないんだよね。ヤマト世界では意外に珍しい。
どの国家のメカでも、基本的にケツから火を噴いて前に進むというのがヤマト世界のメカだから。
例外はドメルやダゴンの円盤旗艦とかあるけど。
>>75 メダルーザのほか、2関係は微妙にちがうと思う。むしろ3のガルマンガミラスに
近いものもあると思う。
実はメダルーザの基本設計はデスラー(というかガミラス)って事は無い?
後部がどころなく戦闘空母っぽいし
メダルーザもジュラ紀とかにそこら辺這ってそうなデザインだけどな
執筆者の個人的見解に「一説」と言う表現を付け加えることで
客観性をカモフラージュしているだけだと思う。その見解に反証が
あるわけではないけど公式には何も説明されていないはず。
>>82 日本語がおかしいな。主観を客観にカモフラージュしていると言った方が良いか。
>>83 「技術供与」と言うが、そのデーターベースはどこから持ってきたのかという
問題もある。ドメルが開発した瞬間物質移送機はガミラスの安全保障にとって
最重要な国家機密だったはずで、その情報は極めて限られた
場所にしか存在しなかったはずだ。旧デスラー艦に載せていたことは
十分に考えられるが、偏狭に展開していたガミラス残存艦隊に情報が
共有されていたとはまず考えられない。
皮肉なことにデスラーの回収蘇生の様子をしっかり描いている「2」の方が
こじ付けを考えにくい。この辺描写のない「さらば」なら、デスラーと一緒に
旧デスラー艦の残骸も回収した(そこから情報を引き出した)ことに出来るのだがね。
彗星帝国が銀河系攻略の為
ボラー連邦と対抗しているガルマンに技術供与した可能性もある訳だな
「公式」かどうかはいささか心許ないが、「スタジオぬえメカニックデザインブック」の
新型デスラー艦の項目に「ヤマトに一度敗れたデスラーは彗星帝国によって
助けられ、その際にデスラー艦も大幅な改造を受けた」と記載されている。
おそらく「さらば」の設定なのだろうが、デスラーと一緒にデスラー艦も
回収されたことになっているんである。
彗星帝国で一から建造していたのでは、いかにデスラーの意見を参考にしたとはいえ、
旧型のシルエットを残した、ああもあからさまなガミラス趣味丸出しの艦影にはなるまい。
新型デスラー艦は旧型の残骸をデザインベースにして造られた、「大和を改造したヤマト」と
同じ意味の「改造艦」だったのではないかと思う次第なんである。
デスラーが残存艦体と合流する際にも、すでにガミラス艦を伴っていたからな。
ガミラスの戦艦も同時に何隻か回収されていたとて、何の不思議もないな。
さらばではデスラー艦一隻だったが、こちらにはメダルーザが出てこないから問題なし。
ハア? 火炎直撃砲がガミラスからの技術供与によって作られたのなら、そもそも
「ガトランチス帝国はガミラスよりはるかに強大で恐ろしい敵」と言うイメージ
が下落しちゃうでしょ。そもそも軍事兵器的には、ワープ技術が開発された
時点で、瞬間物質輸送機やワープミサイルなどは誰でも考え付くレベル。
火炎直撃砲は、ガミラスの技術とは関係なく、「既にガトランチスで開発されていた」
兵器」でなければ、むしろならないのですよ。
アニメじゃ何も語られてないからどうとも言えない
ゲームでは技術提供って形になってるけど
ま、要するに2ちゃんならともかく、Wikiと言う極めて客観性が重視される場所で、
映像作品に関連してゲームの設定を、「一説には」などと紹介してはならないと言うことだ。
>>89 そうなると火炎直撃砲はメダルーザだけというのはおかしい。
以前から有ったのなら都市帝国には当然装備されているはず。
瞬間物質輸送機やワープミサイルも同様で、特に瞬間物質輸送機を内部に設定していれば
艦載機を出す時にいちいちシャッターを開ける必要もなくなる。
2の時シャッターの開いてる間隔が異常に早いのはそこが弱点と判断していたからで、
それなら瞬間物質輸送機で都市帝国内部から外に出せば良い。
そうしてないのは、瞬間物質輸送機が最近出来たものとおもえます。
ガトランチス帝国強大で恐ろしい敵になるのは、良い物はすぐ自分の物にしてさらに強くなっていくからじゃない?
白色彗星は進む先にある文明社会を奴隷化して根こそぎ採取していたから、資源だけでなく技術も取り込んだはず。
そうして様々な異種文明の技術等とそれに対処方法も蓄積して強大になったんじゃないかと。
そういえば、地球は数年前に波動エンジンを開発、しかも別の星(イスカンダル)からの技術供与だから
技術レベルだけ見れば相当下かも。
まあ、ガミラスとの戦いで技術を相当取り込んでいたけど(磁力メッキとか)
>>92 瞬間物質移送機は相手が相対的に止まっている敵艦隊に対しては有効だが、
動き回る敵には無力だってことだ。火炎直撃砲にいたっては、相手が
真正面にいない場合、または航空優勢を確保している場合は無意味である。
動き回ると危険でヤマトが七色星団内で静止していたからこそ瞬間物質移送機は
機能し、敵味方主力艦隊が正面から対峙し、かつ地球艦隊の航空隊の直援が
できなかった土星空域会戦ならばこそ火炎直撃砲は猛威を振るうことが出来たのだ。
要するに瞬間物質移送機も火炎直撃砲も、波動砲と同じく、特異な状況でのみ有効な、
潰しの利かない汎用性皆無の兵器なのである。量産するにはあまりに費用対効果に乏しい。
敵味方阿吽の呼吸で真正面から対峙するときは有効だが、横や背後を
取られたり、航空戦力に教われたりしたらほとんど無力である。
>>95 文末の二行は推敲し損ない。忘れてくだされ。
ちい覚えた
極論しちゃうと、そもそも宇宙艦隊戦なるものは、宇宙に目には見えないが
ディスプレイには見える将棋板のようなものがあって、互いに相手の駒の配置
や機能が事前に把握できていると言う前提がなければ成立しないんだよね。歩
が斜めに動いたり、櫓を組んでいるのにいきなり目の前に飛車角が現れるなん
てことはありえない。そんなルール違反が許されるなら、それはもう将棋では
ないんですよ。
だからまっとーな宇宙艦隊戦を描こうと志しているなら、瞬間物質移送機だの
火炎直撃砲だの"動きが予想できない駒"を持ち出すこと自体が最初から
本末転倒。もし銀英伝でヒューベリオンがいきなりブリュンヒルトの前にワー
プアウトするなんて描写があったら、みんな腹抱えて笑うでしょう?同じこと
をやってもヤマトでは誰も気にも留めないというなら、作る方も見る方も最初
から無意識のうちに「理屈ぬき」であることを自覚してる証拠なんですよ。
>>95 都市帝国から戦闘機を発進する場合都市帝国は停止しているだろうし、
ワープさせる位置は、敵ど真ん中じゃなくて敵の攻撃を受けにくい所に纏めて転送すればいい。
そうしないと敵の迎撃の的になる。
別にデスラー戦法のようにする必要は無く、あくまで都市帝国の弱点のシャッターが無くなるので有効。
火炎直撃砲も、都市帝国がミサイルを発射した時に停止していたように、火炎直撃砲も停止状態で発射すれば
敵と正面に対峙できるのでは? 敵は都市帝国に向かってくるのは間違いないから。
数万トンクラスのメダルーザでさえ拡散波動砲より射程が長いのだから、彗星を発生できる都市帝国で打つ射程と威力は言うまでもなく連射も可能になるでしょう。
航空戦力に対してはあらかじめ瞬間物質輸送機で航空隊を転送しておけばいいし。
そんな有効な兵器を搭載していないのは、メダルーザが初搭載の新兵器だったからでしょう。
100 :
99:2006/03/20(月) 20:43:58 ID:???
メダルーサのデザインを見ると、火炎直撃砲以外に砲門らしきパーツが見当たらないが、
他に武器ないってことないよね…?いくらなんでも。
TV版ではバルゼーがメダルーサに乗ったことで、ますます大戦艦や大型空母の影が
薄くなってたなぁ。彗星帝国のメカ好きなんだけど、他のシリーズの敵メカに比べて
見せ場が少ないような。
ヤマトの最初のワープでは、多くの乗組員が意識を失った。地球人にとってワープはそれなりに肉体負荷をかけてしまうというわけだが、これじゃあ戦闘艦として話にならぬ、
ということでその後ヤマト艦内ではワープの肉体負荷から乗組員を保護する様々な設備が開発、実装されていった。
結果、デスラー艦目前に小ワープ接舷直後に白兵戦闘、なんて芸当までできるようにはなったが、保護設備は結構大掛かりなものとなり、とても艦載機に搭載できるものではなかった。
結局、艦載機をワープさせて奇襲攻撃、という戦術は魅力的ではあるものの、ワープ負荷をものともしないガミラス人でなければ成り立たない戦術ということで、地球軍が採用することはなかった。
ガトランティス人は地球人よりも体質的にワープに弱く、完璧に乗員を守りつつ自由にワープできるようになるには艦レベルでも不可能で都市帝国レベルの規模が必要だった。つまり都市帝国が完成して初めて銀河系の遠征が可能になったわけである。
しかしながらデスラーの供与したガミラスの瞬間物質移送技術は捨てがたかったようで、「さらば」ではアンドロイド兵の操艦する駆逐艦でのデスラー戦法、「2」では砲弾そのものを移送する火炎直撃砲の開発、という形でそれぞれ生かされているわけである。
オイラのチラシの裏、お目汚しスマンカッタ
>>101 メダは最後にアンドロメダと刺し違えようとして突っ込んでいく時に主砲を撃ってた。
(もちろん未遂に終わる)
ゲーム設定なんてもんは数年で忘れ去られる。定説化?絶対無理。
過敏厨乙
>>91 ??ゲームの設定だと断って書けばいいのだろ??
メダルーサを観ると思い出すのは
タイムドタバッタン
>>106 ここ(2ちゃん)ならそれでも良いがね。
1970年代に日本で作成された「テレビアニメーション」および、
「劇場用アニメーション映画」作品。もしくは、それらに登場する架空の宇宙戦艦の名称、
および主題歌(作詞:阿久悠、作曲:宮川泰)の曲名。
と言う看板を掲げるWikiでは、あくまでも映像作品「宇宙戦艦ヤマト」が記述対象の
全てであり、漫画、ゲーム等はあくまでも「関連作品」として本編とは別扱いである。
したがって作品を語る上で「漫画版では」「ゲームの設定では」は明らかに場違い。
>>109 ?? このスレではなくWIKIの書き方についてですか?
>>110 何読んでるんだ?
>>91が話題にしてるのは、Wikiにおける記述のことだろ。
ここではゲームだろうが漫画だろうが話題にすること自体は自由だよ。
それを本編に援用して俺様解釈をぶち上げる混同野郎は、
手ひどく叩かれるのが常だがね。
こんなとこで結論付けたって所詮ファンの妄想。
松本が公式って言えば公式になる、そんな世の中。
そんなに熱くなるなよ。
おれはアニメで出てこない部分をゲームで補完してくれてると考えてるよ。
そういえば2に出てきた緑色の戦闘空母がいつの間にか居なくなってたけど
あれを改装したのがデスラー戦闘空母なのかな?
ヤマトの砲撃で中破してたからどこかで修理&改装してたとか
シュルツ艦タイプとか、目玉が4つの駆逐艦も2に出てたけど、いつのまにかいなくなってたなぁ。
2の後半戦とか新たなるは、通常の駆逐艦と三段空母ばっかりになってて残念。
「ゲームの設定ではこうだ」 ○ (単なる事実の開示)
「ゲームの設定でこうだから、本編もこうだ」 × (俺様解釈)
ガンダムになると、ゲームでのオリジナル設定が多すぎて、もう「アニメとゲームは別」ってのが
当たり前になってるような希ガス。
ヤマトはゲーム化がそんなにされてないから、まだそこまでファン側の意識が高まってないという感じも。
>>115 パート1でも、高速巡洋艦クルーザー(四ツ目)やミサイル艦タイプは、
シュルツ特攻のエピソードでしか出てこないんだよなあ。
第1話では台詞の上では地球艦隊を迎え撃ったガミラス艦隊には
超弩級宇宙戦艦、巡洋艦、護衛艦が含まれているはずなんだが、
実際画面に登場するのはデストロイヤー艦ばかりなり。
>>118 宇宙ドレットノートってどんな艦なんだろかねw?
>>超弩級宇宙戦艦
これがシュルツ艦ってことなのかな?
懐アニ板でゲーム設定得意げにぶちあげるから叩かれるんだって。
ゲーム設定がそんなに好きならゲー板行けよ。
>>121 まあそういうな。ゲーム設定作ってる奴って要するにワシらの同類ではないかね。
オレサマ解釈と割り切れば、よく出来てるものもある。無印波動砲を「収束」と
抜かしやがったような、許せねえものもあるがな。
だ・か・ら・
ゲームの話はゲー板に専用スレがあんだから
同類だろうがお仕事だろうがそっちでやってくれっての。
アニメ設定でタキオン波動収束砲ってなってるのに収束が付くのが嫌なのか?
拡散、拡大があるんだからゲーム関係無しに収束と考えるのもありじゃないのか?
ふと思ったが、このスレは理系が多いのか?
漏れはヘタレ文系野朗だが。
>>98 その考え方は、敵味方双方が比較的似たような価値観を共有している事が前提
だよね。ガンダムとか銀英伝とかは当てはまるでしょう。米ソ冷戦とか、
日露戦争の日本海海戦なんかも価値観の共有が前提だった。
でも、ヤマト界の戦争はどちらかがどちらかを完全に制圧する、話し合いなし
双方の科学力国力を総動員しての殲滅戦だから、論理から言えばどんな兵器を
使おうと「勝てば勝ち」。そして、それが「得体の知れない侵略型宇宙人との戦争」
の本質である事を描こうとしたのがヤマトでしょ。
全てが理屈ぬき・荒唐無稽で済ませられたらドラマが成り立たん。
>124
はいはい続きはゲー板でね
馬鹿ばっか
>>128 こんなくだらねえことでいい年したおっさんどもが熱くなってんだから
そりゃ誉め言葉だな。馬鹿メと呼んでくれ。
,,,,,,---,,,,_
./` `゙''ー、、
,i´ _.. ゙i、
l゙ .‐[♀`!―-、,,, 、 ゙i、
│ : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、 ゙l, 馬鹿め、だ
│ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙ )v-、 !
‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
_.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
.,/゙゙"ン:l゙ `゛ー- _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
. /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,// ./
. _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'" __,,,,,,,,,,,-
ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"
. ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙` `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,/`l゙ .l.|:::/ ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
ノ | | __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄ .|::::::|
,,,,,,,,,,,,,,|::::::|
" "
ゲーム設定は<愛>が足りないな
ヤマトは人の愛、大宇宙の愛があればこそのSF大河ロマンアニメですよ
このスレにも愛が足りない
biglobeの配信打ち切り?
人類愛〜宇宙愛と風呂敷を広げすぎた反省から
新立ちでは素直に夫婦愛・親子愛・忍ぶ愛を描き
永遠にでは信じる愛・待ち続ける愛を全編に貫き通す
Vでは原点に帰り人類愛を基本に登場人物に様々な愛を語らせ
完結編においては試練を与える厳しい愛・誰かが割を食う愛の物語を通して
我々を成長させてくれました
ありがとうヤマト
>>126,いつもながら,腕も口も切れるねぇ…
君の為に乾杯しよう
そうなんだ・・・ヤマトのところが無かったので・・・
3も配信してくれるのか不安
なんで2の大統領は外人なんだろ?
日本が地球の覇権を掌握するべきだと思うんだけど。
誰だったか忘れたけど漫才師に地球防衛軍は日本人ばかりってネタにされたのが
西pは悔しかったからさ
ガイジン顔の日本人だよ
日本語話してるじゃん
この頃はもう電脳で翻訳処理してて各国語が話せるのさ
それか日本語が標準語になってる
>142
なるほどそういう世界なら
金持ちや重要人物は義体を使ってるのだろうね。
死んで生きかえる人がいるのは納得だね
金持ちの南部なんか吹っ飛ばされて平然と生きかえったしね。
土門は死にっぱだろうが、揚羽は大丈夫だよ。
ヤマト3になったら外人さん出てくるから。
サイモン教授とかサイモン教授とかサイモン教授とかが。
「西門」さんだよ。
まぁ、なんだかんだで、さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士は糞映画だってことでFA.
>>145 ホントに!!
やっと名前のある外人が出たって思っていたのに。
サイモンってゲームあったなあ
円盤に色々な色のランプが付いていて
光った順番を覚えて押すって奴
>>126 まああまたの宇宙SFものだったらそうかも知れないけど、
何のために戦艦大和の形をした宇宙船が、旧海軍専門用語が飛び交う中
ノスタルジックに旅する物語にしたのかを斟酌すれば、そこにはやっぱり
あからさまな荒唐無稽を自粛する配慮は必要でしょ。
最初のころにはそれがあったと思うんだよね。
ちなみに他の作品にも広く引用され、完全に一般化してしまった「砲雷撃戦」は、
松本翁の造語なんだそうである。海自の新人自衛官が「右舷(みぎげん)」を
「うげん」と読んでしまうのも、ヤマトの影響なんだそうだ。
豆知識だけどヤマトにも出てくる「よーそろー」は、船の針路変更訓練で、
島とか船とかの目標物に対し船の舳先をそろえることが出来たときに
「よくそろった」→「よーそろった」→「よーそろ」となったんだそうだ。
だから本来は針路の変更が完了したときに唱えるべき台詞であって、
島君のように「よーそろー」と言ってから舵を切っていたのではいかんのである。
>最初のころにはそれがあったと思うんだよね。
どの辺まで? 七色星団なんて、敵が罠を仕掛けて待っている空域に、何の
条件交渉もしないまま飛び込んで行く段階で、既に何かが間違ってると思うんだが。
既出だけど、ガミラス本星の火山脈に波動砲を撃つのだって、明らかに
殲滅戦だから出来るのであって、本来なら「してはいけない」戦法だよね。
銀河系を出るまでかなあ。バラノドンあたりから「おいおい」になってきて、
七色星団で一気に押し戻したと。
瞬間物質移送機は万能に思われ勝ちだが、実はヤマト直援の艦載機隊が
遊弋している只中に相対速度ゼロでワープアウトしたら、即座にもぐら叩きになって
しまうと言う致命的な弱点が暗に言及されているのだ。だから最初のガミラス
戦闘機隊は同装置を使わずにヤマトに接近し、対艦攻撃を仕掛けることなしに
ヤマト戦闘機隊を遠方へ誘導、それによって生じたフリーの空間に爆撃機を
ワープアウトさせ最初にレーダーを潰す。後は敵に対する情報量で彼我に
圧倒的な差が生じたミッドウェー海戦の再現。
しかもそうしたドメルにとって有利な状況も、事前に挑戦状を贈りつけ、ヤマトが
自由に動き回れず、且つ移送機を搭載したドメル艦の存在が探知されない"戦場"を
設定できたおかげで、初めて作り出せたことなのだ。自分の指し手の時は
敵の王将が動けないからこそ、桝目を自由に選んで「王手!」が出来るのである。
時々刻々と相対位置変化を繰り返す相手に対しては、ピンポイントワープアウトなど
最初からナンセンス。いつまで経っても王手にならない。移送機は実は思ったほど
万能兵器ではなかったのである。
その辺の欠陥にあえて目をつぶったのがデスラー艦であろうか。「さらば」では
ヤマト至近にいきなり宇宙駆逐艦がワープアウトしてくるが、地球に向かって
全速航海中のはずのヤマトに、デスラーがどうやって七色星団と同じような、
瞬間物質移送機が「利く」状況を作り出したのか、まったく説明されていない。
言われてみれば、デスラーが大帝に「お任せを」と辞去するや否や
警報音が鳴り響くヤマトに場面が移るんだっけ。どうやってヤマトを
捕捉したのか説明何もないもんね。バラノドン特攻隊に匹敵する
ご都合主義攻撃なんだな。
>>152 ヤマトとの相対速度差を作った上で移送機と移送物体の相対速度だけ
殺せばいいんだろうが。昨夜から移送機戦法の弱点といわれているものは
オレにはおまいのおつむの弱点にしか見えないんだがな。
>>154 しっかり映像を見て語れ。ヤマトもドメル艦もデスラー艦も全て静止(相対速度ゼロ)の
状況で移送が行われ、出現した物体も静止した状態で現れる。
移送機搭載艦&移送物体&目標は全て相対的に停止しているのである。
現場が七色星団だろうが「さらば」だろうが、対象が艦載機だろうが駆逐艦であろうが
デスラー機雷であろうがこの原則は変わらない。即ち移送開始時の通常空間での
相対速度差が保存されることの証左である。
スタートレックの転送とは違うんである。
>>155 映像からわかることは「それは可能」な事例で
「それしか出来ない」なんてのはどこから出てきた思い込みか。
映像から判断して、ドメラーズと各種攻撃機の相対速度は確かに合っている。
一定時間の照射が必要のようだから、相対静止が望ましいようだが、
これは一団が同じ方向に同じ速度で飛んでることしか意味しない。
どこか遠くを航行中のヤマトとの相対速度や進行方向差はまったくわからない。おまいはこの部分を考え落としている。
つまりヤマトとの相対速度が一致(見た目静止)して出現するなど、
命中精度確保のために意図的にそうした以外にあり得ない確率。
おまいが考えるような静止状態で出現したら、真上に出現して
そのままヤマトに置き去りにされる大失態が必至だから、あれは
綿密に計算してつくった状況しかあり得んわ。
レーダーレンジ内にいきなり出現すれば十分意表は突いて対応遅れは誘えるので、
相対速度差を持って出現しないことは、攻撃上の問題にはならない。止まった的に照準が合う前に攻撃して加速離脱してしまえばいいだけのこと。
逆に「あと数秒で正面から接触」の相対速度と相対位置に出現出来ない
理由が俺にはわからんよ。そっちの方が
相対静止よりずっと簡単だし、
「さらば」では逆手に取りさえした。
瞬間物質移送機はワープ機能を全く持たないか、ヤマトのような
ピンポイント小ワープ(これも胡散臭いがね)能力持たない物体をワープさせる。
即ちドメル艦隊の艦載機やガトランティス駆逐艦、デスラー機雷は
ワープしているわけである。
さてここでヤマトの月〜火星間の初ワープのシーンを思い出してみよう。
火星圏にワープアウトしたヤマトはエンジンが停止して動力飛行していないが
火星に対して相対運動している。火星との相対速度がゼロにならないのは、
ワープ開始前の通常空間における相対位置の変化が慣性として保存されている
からなのである。同じことを瞬間物質移送機に当てはめれば答えは自ずから
明らかである。ワープアウト時にヤマトとの相対速度がゼロと言うことは、
これ即ち、ワープイン時にもゼロでなければならないと言うことである。
>>151 ヤマトは浮遊大陸を波動砲で破壊している。
ヤマト側にしてみれば予想外だったかもしれないが、
ガミラス側にすれば大陸ごとガミラスを殲滅させる
ヤマトの兵器と戦法に戦慄をおぼえたんじゃない。
以後、過剰に波動砲を意識していたのは波動砲だけじゃなく
そんな地球人の戦法に恐怖したからと思われ。
ガミラスが居ればその一帯を破壊しつくす地球人に。
まっ最初に遊星爆弾で殲滅戦を行っているガミラスが言える事じゃないが。
長文多杉
シュルツは波動砲を評して「あんな威力のある大砲を見たことがない」としながら、
反射衛星砲については「波動砲に破壊力で勝る」と豪語している。
つまりガミラス人を戦慄させたのは、拠点防衛用の大出力粒子ビーム砲に
匹敵する大砲を戦艦に据え付けてしまうという発想だったのだろう。
ただ1艦であらゆる障害を乗り越えて航海を続けなければならないよう
運命付けられたヤマトにしてみれば、一か八かの決戦兵器の搭載は至極当然の
発想だったのかも知れないが、高度に組織化された宇宙艦隊を自在に
操ってマゼラン星雲に覇を唱えてきたガミラス人にしてみれば、
それは野蛮人の発想としか思えなかったのである。
太陽系を脱出する時も、ガミラスは偵察衛星でヤマトの位置を確認していた。
戦時中で総統みずからヤマトに攻撃していた事を考えると常にさまざまな方法でヤマトに位置は把握しているはず。
>>152の言っているドメルの戦法は決戦前にドメルがゲールに説明しているし、
そもそも瞬間物質輸送機を作成する時点で相対速度の事を考えないなんて想像出来ない。
ワープ開始から1年もたっていないヤマトと、既にワープを実用化しているガミラスとじゃ
蓄積している技術も違うだろうし、そのガミラスの新兵器が相対速度を考えていないなんて。
よっしゃ、デットボールで1点取った。
その作戦会議で戦場選定に際しドメルが出した条件
「 わ が 艦 隊 が 隠 れ る 場 所 が あ る こ と」
この条件だけで瞬間物質移送機の汎用性を奪う十分な理由になりうる。
もしヤマトが素直に挑戦状を受けず、ドメル艦隊が隠れられない場所を
戦場として逆提案してきたら、さぞかし慌てたことだろう。
お人よしヤマトに助けられたわけである。
瞬間物質移送機と隠れる場所があることって関係あんの?
別に作が一つしかない事もないでしょう。
そんなにドメルがまぬけとも思えないし。
もちろん七色星団が最良な事は間違いないでしょうが、
ダメなら次善の戦法に切り替えていただけ。
慌てるなんてシロウトじゃあるまいに。
ヤマトが戦場を逆提案? はははっまさか。
決戦前のドメルと沖田艦長との通信で沖田艦長が何いっているか思い出してください。
おまーら、長文ばっかり書きやがって
野球見ないのか
今、4対1で日本が勝ってるけど、まあスレ違いだし。
「諸君に対し、艦隊戦力による決戦を申し入れる」(ドメル)
「決戦言うのは勝つか負けるかだ。負ければ全てが終わり。
しかし勝てば一切の道が開かれる」(古代)
四大空母にしてからが「各戦線から選抜された空挺団」なのだから、
ガミラスに艦隊戦力が豊富に残っていることは明らか。
ドメルを嘘つきにしないためには、各戦線が極めて敵と拮抗しており
空母四隻を割く以上の本土支援ができないことを具体的に
説明すべきであった。さすればデスラーが「ガミラス本星
そのものをもってヤマトの前に立ちふさがれ」と言うしかなかった
事情の説明にもなる。
ヤマトがガミラスを葬った後、守るべき故郷を失った各艦隊が、
戦線を放棄して合流するのは自然の成り行きだが、
補給が心許ないので実効戦力にはなりえない。
デスラーが戦力の糾合を待たず、単艦でヤマトを追尾したのも
無理からぬことである。
>>164 相手から見えない位置に陣取っているからこそ、瞬間物質移送機が使える。
見えてたらそれこそ波動砲撃たれて終わり。
ガミラスはヤマトの現状を完全に把握しているけど、ヤマトはガミラスの艦隊編成すら判らない状態なのに。
日程的にも戦闘を控えるように真田さんが提言しているのに。
それにヤマトはイスカンダルとガミラスが2連惑星なんて知らないし、ドメルが最後なんて考えてもいないだろうし。
たぶん日本は負けるね
7対5くらい
>>165 いいや、ドメルは波動砲恐怖症に罹っていたので、ドリルミサイルで
波動砲を封じることが唯一無二の作戦案。瞬間物質移送機を駆使した
波状攻撃も、すべて超大型爆撃機がドリルミサイルを安全に
撃ち込めるようにするための露払い。
たしかに決戦前にゲールにそんな事いっていた。
基地ごと浮遊大陸を吹っ飛ばすヤマトの波動砲はたしかに脅威。
でもドリルミサイルで砲口を塞ぐのが最善としても次善の策もあるんじゃ無い。
例えば、波動砲の連射は今まで記録されていないから、囮艦隊とかに1発撃たせて次に撃つまでに攻撃するとか。
エネルギー切れの戦法は以前ガミラスは使っていたし、要は波動砲さえなんとかすれば
負ける事はまず無いんだから。
>>166 「我々も地球を欲している。もし諸君がイスカンダルへ行こうというので
あれば、諸君らはわが艦隊を正面から打ち破る必要がある」
つまり「決戦に応じないと、ヤマトがイスカンダルへ行ってる間に、お留守の
地球を襲っちゃうよ。それじゃ後顧の憂いが残るよ。だから断っちゃ駄目」と
言っている。
おまいら、少なくとも関東圏はいい天気なんだから、篭ってヲタ話なんかしてないで
家族サービスに出かけろ。
は、いいとして、瞬間移送戦法の話題に限れば、
移送前後の運動量は保存されるというのが一致見解だが、
「従って止まってる対象を止まってる標的近くにしか送れない」と思いこんだ、
移送対象と移送機が並んで飛べばいいことに気づかないおばかが一人いる
ということでFA?
>>175 次善の作はない。これが駄目だったらもう特攻自爆しかないと言う覚悟を
決めている自分を、ゲールの忠誠心を揶揄することで冷笑しているくらいなのだ。
それは七色星団の決戦を沖田艦長が承諾した後の話。
七色星団以外の戦場になった場合には、その戦場用の作はあるんじゃない?
>>177 > 移送対象と移送機が並んで飛べばいいことに気づかないおばかが一人いる
> ということでFA?
移送対象と移送機が並んで飛んでも、目標に対して相対運動していたら、
その運動量が保存される。それではピンポイントでワープアウトさせられない。
おばかはあんたと言うことでFA。
>>179 だから最初に「断られたら慌てただろう」って言ってるんじゃない。
七色星団でしか通用しない作戦案なんだから。
そこから話が始まってるのよ。w
移動中でもワープインさせられるなら、その時点からワープアウト先はピンポイントで設定できるのでは?
183 :
デスラー:2006/03/21(火) 12:39:37 ID:???
…次。
生物スキーの古代が「バラノドンをいじめるな!バラノ飼いたい飼いたいうわああああん」
バラン星基地を失ったことで、地球移住作戦には大きな障害が残ったが、
こと本土防衛と言う観点に限って言えば、ヤマトと砲火を交えなかった
基地駐留艦隊はまるごと温存されているはずで、なぜドメルがその物量を
最大限に使ってヤマトと対峙しなかったが永遠の謎である。
別に
>>181の所から始まった話じゃないが...
確かに七色星団を戦場に設定した兵器を開発していたから、戦術の変更は致し方ないけど
各戦線から空母を呼び寄せるのも瞬間物質輸送機の運用もドリルミサイルの活用法も
最後の自爆も全部使えるんじゃない?
そういえば、没案でイローゼって兵士がドリルミサイルから突入して破壊活動を行うなんてあったな。
まあ正規版じゃ逆にヤマトがデスラー艦にやっていたけど。
>>184 ゲールが脳波コントロールしてるから、彼から貰って。
ロクロック鳥もホスい。by古代
余裕がおありですな、ドメル将軍?
Vで
「ミーくん」を乗艦させないと地球探しやんない!とハンストし
生活班長を困らせる古代艦長。
あー、デスラーから貰った宇宙ボタルがエネルギーを食ってる!!
ガミラス殺せ!女王殺せ!ガミラス殺せ!女王殺せ!
「こんなお年寄りの方は駄目!もっと子供をたくさん産める若い方でないと・・・」って言いながら雪の母親が見せるお見合い写真には、
ひどい環境でも生きているビーメラ星人の写真が...
194 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 13:15:28 ID:Gmkwh99B
次回作では
トカーガのゾル劇場バージョンのように
めっさカワええビーメラ星人のマーヤをレーダー手に汁
雪の見合い候補者の中で母ちゃん一押しの海底都市の設計者、
たとえ地球が放射能から救われても、ほとんど将来性がないと思うんだが…。
放射能が除去されたらすぐに海がよみがえると母ちゃんは知っていたんだな。
古代守が生きていれば「ヤマト3」では艦長に就任してたかな?
どうだろねー。所詮宇宙駆逐艦の操艦指揮しかやったことがないからねー。
「戦い抜いて、ひとつでも多くの敵をやっつけて死ぬ」がモットーの人は、
おちゃらけヤマトの風土に合わないような気がするけどね。
おまいらのせいで久しぶりに7色星団のあたり見なおしちまったよw
確かに移送時にはドメル艦と攻撃部隊は相対的に静止している。
で…二次攻撃隊の急降下爆撃隊が瞬間移送で
ヤマト上方に出現した際、ヤマトも攻撃隊も移動中。
ヤマトのレーダーが効かなくなってもドメルの旗艦にはヤマトの映像が映っていて
移送されてきた急降下爆撃機隊が、防空隊を引きつけている反対方向に
雷撃隊を送った所を見ると、ピンポイントってのがどの程度を指すのか
わからんけど、あの作戦実行できるレベルって事なら
別に止まってなくても問題無いんじゃない?
>>197 「戦い抜いて、ひとつでも多くの敵をやっつけて死ぬ」っていっていたけど、
あの時点でもう地球に帰れる状態じゃなかったってイスカンダルで告白してたし。
あのセリフを残して敵に特攻した英雄的行動もヤケクソな突っ込みだったんだって
後で判って、「1話の感動を返せ」って思ったなー。
つーか艦長一人の独断で特攻ってどうよ?
>>199 そうだよな。
「男なら戦って戦って戦い抜いてひとつでも多くの敵をやっつけて死ぬべきじゃないんですか」
これが破れかぶれだったとは、そりゃねえよな。
とりあえず艦内に直接ミサイル送れるレベルではないのは確かだな。
それが可能なら、それこそドメル艦とミサイルの弾頭だけで十分だ。
真田さんって義手義足だったから、「こんなこともあろうかと」って言うために、
ドリルとかサイコガンとかキャタピラとか作っていそう。
磁力メッキで1回言えたけど、部屋の中には日の目を見なかった発明品がありそうで怖い。
相対速度とか、製作陣は絶対そこまで考えてねぇと思うんだがどうよ?
うわー6対5になったー。 やべー。
まあ30年以上前のアニメだから仕方がない。
それこそ突っ込もうと思えばいくらでも突込み所はある。
まあ結局、瞬間物質移送機も火炎直撃砲も、拡散波動砲も、使用条件が極端に
制限される兵器であって、決して見た目ほど万能(汎用)兵器では無いのだね。
デスラー砲艦も一瞬でブラックホール砲の餌食になってたし。
>>199 > あの時点でもう地球に帰れる状態じゃなかったってイスカンダルで告白してたし。
そりゃ要塞島のエピソードで、当時ゆきかぜの整備担当だった真田さんが
古代進に告白した内容。守はそんな責任転嫁発言はしてない。
> 後で判って、「1話の感動を返せ」って思ったなー。
同意。
次元レーダーで時空のゆがみを探知したら、そこに照準を合わせて
出現するのを待ち構えていれば良い訳だし。
211 :
199:2006/03/21(火) 14:22:14 ID:???
最終話の配信まだですか?
>>207 いや、だからもっと素直に楽しめばいいんじゃねぇの?って事
ちょっと気になることがあるのですが、散る散る満ちるのOPを歌ってる人って
ララアの中の人?
>>199 1話の特攻とさらばの特攻と差があるんだろうか。
よく似た行動をする兄弟だね。
特攻といっても、守の場合は相手を道連れに散華すると言うよりは、
戦闘放棄自体が嫌だったと。実際の画面描写でも、体当たりではなくて
敵艦隊のど真ん中を突っ切ることでその統制を乱して沖田の逃げ道を
作った感じだったよね。
艦橋のひび割れたガラス越しに敬礼する守カクイイ。
>>209 18話は最初の設定になかった話だから、参考にとどめたほうがいいのでは。
古代守と同期だったら最初にその話があるだろうし、隠す必要もない。
ただキャラをあげるために作った話だろう。
>>218 片道切符で戦場に行った兄の事を家族に隠すのは必要あったのでは?
>>217 しかし、雪風を葬ったら、戦力に十分余裕のある敵艦隊は、笠にかかった
ように沖田艦の攻撃に移るんではなかろうか。
よく逃がしてくれたもんだ。
>>218 > 古代守と同期だったら最初にその話があるだろうし、隠す必要もない。
> ただキャラをあげるために作った話だろう。
それを言っちゃーおしまいですよ。真田さんは眉毛がないけどシャイなんですよ。
進と二人きりになれる状況がそれまでなかったから、言い出せなかったんですよ。
思いがけずに巡ってきた告白のチャンスに、躊躇いがちに口を開く真田さんが
いいじゃないですか。
>>219 それじゃないと思うが。
まあ、あのころの真田さんなら言わなそうだけど。
>>217 戦闘放棄が嫌だったのはせりふからわかるけど、戦い抜くことが男なんじゃないですか ではなかったですか?。
さらばは不明で最後は愛になってしまうし、爆発があって終わり。
自己犠牲を描きたかったのかと思うけど。
えらくスレ伸びてると思ったら何だよこれ('A`)
>>220 特攻時にも対艦ミサイルで何隻か道連れにしているようだし、案外旗艦クラスに
ダメージを与えていたのかも知れませんよ。
>>221 氾濫の予定のキャラが何を言っているのかと。
告白するなら兄のほうにしなさい。
はっきり言おう。WBCを見ながら手の寂しさを紛らわしているんだ。
>>220 まあ冥王星会戦で沖田死亡だったら...土方さんあたりが艦長か。
230 :
229:2006/03/21(火) 14:57:47 ID:???
231 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 14:58:12 ID:sQ8cFH1q
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┌─┐
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!!!
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┘
おっしゃ! 世界一!!!!
>>208 >まあ結局、瞬間物質移送機も火炎直撃砲も、拡散波動砲も、使用条件が極端に
>制限される兵器であって、決して見た目ほど万能(汎用)兵器では無いのだね。
どれも使った奴が、最終的に負けているからそう見えるんじゃ…
泣けた。
GJ日本
>>229 その辺は明確ではないけれど、以心伝心で分かっていたのかもね。
整備不良と言ったって設計限度を越えた損傷を受けたからだろうし、
再び飛べるようにしてくれただけでむしろ守は感謝していたのでは
ないかね。
ここで♪君が代♪でなく、♪元祖ヤマトのテーマ♪がきたらネ申。
ドック入りしなきゃならんほどの損傷を受けて、わずか3日で再出撃なんて
自転車操業、無茶もいいとこ。
>>233 逆に万能だったらと考えると
瞬間物質移送機 → ヤマト撃沈 地球滅亡 ガミラスヽ(゚∀゚)ノ万歳
拡散波動砲 → 彗星帝国粉砕 地球大勝利 ヤマト?何やってたのよ?
火炎直撃砲 → 地球防衛軍全滅 頑張れヤマト(`・ω・´)
火炎直撃砲だけは結果は同じだなw
あ、バルゼー艦隊は殆ど無傷だからヤマトも沈められるかもな。
ストリームで3が始まったね。
この歌がED曲だっけ? 何か堀江美都子だったような記憶が・・
そう考えるとハイパー放射ミサイルが一番実用的なのかもしれん。
なぜか誘導弾ではないのだが。
遊星爆弾は?
迎撃不可、命中した一帯を破壊、大気をガミラス向きにする環境整備、おそらくローコスト(小惑星を転用?)、実用的実用的。
ふと思ったんだが、ハイパー放射ミサイルって、ガミラス人にはきかんよね。
やつらにとっちゃ普通のミサイル。
>>242 ハイパー放射ミサイルの放射能はただのオマケ。
一番の目的は、装甲板で爆発するのではなく、内部へ侵食して爆発
することにある。
突き刺さってる描写も、ちゃんと描かれてるだろ。
さっき日本テレビのニュースで流れてたんだけど、宮川泰さんが
亡くなったらしいよ。
俺も見た。御年75歳。死因はまだ不明。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
宮川さん・゚・(つД`)・゚・
まだN速にもスレ建ってない…。今宵はサントラ流しっぱなしにしよう…。(´;ω;`)ウッ
マジですか・・・絶句
そ、そんな…。
ショックで何も手につかないよう。。・゚・(つД⊂ヽ・゚・。
誰?
作詞家だよ
作曲家!
そりゃ阿久悠だ!
作曲・編曲家 『宇宙戦艦ヤマト』はその代表作の一つ
猫踏んじゃったも宮川さん
宮川さん死んだんだってな。
伊福部さんが亡くなったばかりだったのに
ヲタには辛いことが続くな
BE FREE
っていうマンガに出てきた女の子がそんな名前じゃなかったかな
でもマンガの女の子が死んだところでどうだというのだろう
はいはいワロスワロス
宮川さん…マジかよ…orz
音楽が素晴らしいだけでなく、
トークの面白い素敵なオジサマだった
大好きでした (⊃д`)
ま、羽田は当分生きるべ。
>>261 このスレでボケるなら県立地球防衛軍の方であるべきだと思うぞ。
まだだ!まだ息子がおる!
>>267 そういや駆け出しのころの息子にヤマトの曲どさくさで書かせたりしてたんだよね。
なんの手抜きか七光と思いきや、ちゃんと実力でのし上がって来て感心した。
宮川泰さん・・・・
>>269 白色彗星のパイプオルガンって、そのご令息と聞いたが本当なのかな?
これから泊まりの仕事。車の中でヤマトのCDを聞いて一人偲ぶことにするよ。
今、NHKのニュース7でも言ったな。
夢じゃなかったんだ…。宮川さん。。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
274 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 19:26:08 ID:k9uXaKit
宮川先生の御冥福をお祈りします。
ヤマトのBGMは素晴らしかったですよ。
275 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 19:27:02 ID:mgEbyjMZ
宮川泰さん・゚・(ノД`)・゚・。
ニュース見た。数々の名曲をありがとうございます。ご冥福をお祈りします。
アーアーアアアアアーアーアアアアーアーアアアアーアーアー
宮川さんの交響曲宇宙戦艦ヤマト最初に買ったLPで大好きでした。
ご冥福をお祈りします。
おまいら、宮川先生への追悼曲はなにがいい?
俺的には英雄の丘、例のあーあーあああああー、あとはアンドロメダあたりか。
>>271 本当だよ。
高校生の時に演奏したらしい。
宮川さん・・・今まで沢山の名曲をありがとう。
「無限に広がる大宇宙」と「美しい大海を渡る」は
俺の一生の宝物だよ・・・
やはり「大いなる愛」でしょう>追悼
アニメにはまったきっかけはヤマトの音楽だった・・・
さようなら、ありがとう、宮川さん・・・
宮川泰さんはパレスチナに逝った事あったのかな。
パレスチナにヤマトのBGMっぽい音楽があった。
285 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 20:17:26 ID:X779Zfma
Vの1話を見たらこんなスレになってるとは!
宮川さんの霊におまえら敬礼!
さようなら宮川泰 。゜゜(´□`。)°゜。
今日はヤマトの曲を聴いて、一人追悼します。
(西やんや松本が新でもこうまで悲しむことはないだろうな…)
288 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 20:30:23 ID:X779Zfma
むしろ喜ぶ香具師が多そうだ
290 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 20:37:11 ID:WiwSSRf5
Vの1話見て
♪銀河をはなれイスカンダルへ〜
のところから急にテンポが速くなってねーかw
やはり追悼スレとなっていたか…
遊星爆弾の業火でうねる大地にかぶさる美しいスキャット…
ご冥福をおいのりします
・・・何もかも皆懐かしい
あの子が食っていた真っ赤なスカーフー
295 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 20:49:40 ID:X779Zfma
「君のお葬式は何宗で出したらいいのかな」
亡くなってる所が見つかったって・・・・
寂し過ぎるよ(´;ω;`)
298 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 20:56:48 ID:jdFPMuuq
>>292 あの曲は、自分が作った全ての曲の中で一番好きな曲と
宮川さんがビデオで言っていたね。
Vはフレッツで視聴してるから、無料の分以降まで見なくてもいいな・・・
そういや2でクルーの大半が死亡してるから今のは新たなる旅立ち組なのかな?
アンドロメダとコスモタイガーUのテーマが好きでした。
リア厨の時、小遣いためて最初に買ったLPが
「交響組曲宇宙戦艦ヤマト」でした。
音楽からヤマトに入った自分としては
あまりにショックが大きすぎます。
宮川先生、なんで死んじゃったんだよう。(つд⊂)エーン
宮川先生、ヤマトをありがとう。
そしてゆっくり休んでください。
先月の伊福部氏といい、また昭和がひとつ遠くなった…
>>302 同じっす。
もうあのスキャット聞いてレコード屋に直行しますた。
最初に買ったLPが「交響組曲宇宙戦艦ヤマト」って人結構いるのね。
小学生にとっちゃ2300円は大金だからな。そりゃー心に残るわ。
今年一番ショックな訃報が決定してしまいそうだ
宮川先生お亡くなりになったの……orz
>>309 最後のテロップが手が込んでて乙
つか佐々木功ヅラ丸出しじゃん
ショックな出来事でした。
先生、有難うございました。
そしてお疲れ様でした。
心よりご冥福をお祈り致します。
314 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 22:46:49 ID:qifJhPSx
今、訃報を知りました。
また惜しい人が鬼籍入りですね。
315 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 22:52:06 ID:p7Zb6Z9A
虚血性心不全との事です。
ご冥福をお祈り致します。
宮川君、君のお葬式は何宗で出せばよいのかね。
余りにも不謹慎。。。
ポップス・シンフォニックとして昨年騒がれた
「インスパイアとリスペクト」がガチだったな>交響組曲
音楽からヤマトではなく俺はヤマトから音楽に入った。
あれこれ氏のインタビューなどを読みあさるとまさに氏は子供に向けて
そういう音楽を作ったのだという。
J-POPに飽き飽きして今クラシックを嗜む俺の礎を作ってくれたのは
宮川さんだ。ありがとう、そして、さようなら。
真田さんの宇宙要塞脱出後のあの台詞こそ、
いまのこのスレの住人にふさわしい。
いい意味で目立ちたがり屋だったなあ。歌謡番組でよく棒も振ってたし。
wikipediaによれば……
目立ちたがり屋で笑いが大好きで、「シャボン玉ホリデー」の音楽担当時、ハナ肇からクレージーキャッツに誘われ、本人もその気になったことがある。しかし渡辺プロ社長の渡辺晋や妻に反対されて挫折。
「NHK紅白歌合戦」では教え子のザ・ピーナッツ等との共演で派手なパフォーマンスの指揮で出場。一部の歌手からは「自分より目立ちすぎ」と嫌な顔をされたことも。1993年から2005年まで蛍の光を指揮した際もその派手なスタイルは変わらなかった。
山本直純の下品さは許せなかったが、宮川氏は許せた。
ありがとう 宮川さん
私はあなたの音楽の中に 勇気と愛の姿を見させていただきました
あなたの音楽のおかげで人々は目覚め、より美しい日本と地球のために働くことでしょう
あの…ちょっとスレ違い気味じゃありませんか??
>>214さん…飛脚レスになってすみませんが…
>ちょっと気になることがあるのですが、散る散る満ちるのOPを歌ってる人って
ララアの中の人?
歌っているのは、福原みどりさん。
後にフュージョン・グループ「カンガルー」のボーカル務めてた娘です。
「青い鳥」も宮川先生の力作だから、ヨロシクネ!
325 :
324:2006/03/22(水) 00:43:26 ID:???
すみません…
>>323さんのを読んでいないで書きました。
ゴメンナサイ
宮川先生に敬礼!
クライマックスに良くかかる曲って
ドレミファソラシソ ドレミファソラシソ
デッデデッデデー だよね?
ドレミファソラシソ じゃなくて
ドレミファソラシド だった 切腹する
ヤマトの音楽で有名らしいけど、映画通の人からは クレージーキャッツの人
と呼ばれていた。
羽田健太郎の師でもある。
すぎやまこういちは同い年で弟子ではない。
ヤマトの曲はヒットメーカーのすぎやまこういちに見てもらったという噂がある。
とてもきれいな音楽を作る人で繊細で女性的な曲が多いと思う。
個人的には男性的な曲のすぎやまこういち、両方作れるハネケンの方が好きだ。
ハネケンのマクロスの曲と歌はヤマトの上をいっていると思う。
330 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 03:06:03 ID:WEpYxugT
完結篇とオーディーンは、宮川と羽田のそれぞれの曲が素晴らしかった。
ハネケン部分はマクロスのテイストも垣間見せて面白い。
>>329 上下ですか。 うーん好みじゃないですか。
女性的・男性的なイメージの両方宮川さんも作ってますよ。
問題は作品のイメージをうまく曲にしている点で、それはどちらも素晴らしいと思います。
製作者が作曲家に求めるのはそれを曲で表現する能力で「ヤマト」「マクロス」作品に有った音楽を作られています。
羽田健太郎さんは「ヤマト」「マクロス」両方作られていますから比較しやすいと思いますが、
曲から感じるイメージは違います。
でも作品のイメージはアニメに組み込んだ時正しく伝わります。
作品のイメージの表現はどちらもそれぞれですので、好き嫌いは個人の嗜好の問題でしょう。
ヤマトの26話って放送した?
Vになってるんだけど
先週の火曜日から放送したよ。 俺見た。
あれ金曜からだったかな? とにかく見たよ。
太陽の核融合増進っておかしいな
太陽クラスの星だと赤色巨星化して地球は温度が低くなるのだが
それに太陽中心部から熱が出るのに何百年もかかるので
1年でああなるのはおかしい
と突っ込む俺であった
ハネケンと言えば宝島とバルディオスだな
ダゴンってピカード艦長の声か…
気付かなかった
>>335 > 太陽の核融合増進っておかしいな
核融合の進行はぶっちゃけ恒星の質量で決まる。重い星は早く燃え尽きるし、
軽い星は長寿命だ。今後太陽が赤色巨星化するのは中心部の水素を食い尽くして
ヘリウムの核融合が始まってからになる。もしガミラスミサイルの影響で太陽の
質量が増大したのなら赤色巨星になる前に青色巨星になって地球は焼き尽くされる。
ついでに太陽系全体の重力バランスが崩れ、惑星の運行にも影響が生じる。
ヤマトIIIではそういった影響が出てないので、質量増強によらず核融合反応
そのものを加速させる「トンデモ触媒」が含まれていたと解釈するしかない。
> 太陽クラスの星だと赤色巨星化して地球は温度が低くなるのだが
赤色巨星になれば確かに表面温度は下がるが、表面積の増大が半端じゃないので、
単位面積あたりに受け取るエネルギーは跳ね上がり、結局地球は焼き尽くされる。
> それに太陽中心部から熱が出るのに何百年もかかるので
> 1年でああなるのはおかしい
そりゃそうだ。1年で赤色巨星化することはありえない。
EDのテレサはさらばのだよな
さらば→永遠に ( ´,_ゝ`)プッ
>>339 たしか「反転180度。 急げ」だったはず。
>>338 太陽の近くに太陽より質量の大きな連星がある場合は
大きな星が膨らんだ時に小さい星がガスを吸い成長することがあるって本で読んだことがある
>トンデモ触媒の答え
宇宙怪獣に卵を産みつけられた
太陽くらいの星だったら白色わい星化して冷えて固まるので
せいぜいガスの膨張は木星軌道上くらいまでだし
冥王星に人類を移住させて人工太陽を打ち上げときゃ大丈夫
天文板で最近の地球温暖化は太陽が膨張しだしたからと唱えてた厨がいたな
しらんがな(´・ω・`)
主系列系の今の太陽も僅かながら膨張してるって聞いたことあるな
今の太陽から地球に受ける熱量も白亜紀の頃のそれと比べれば上昇してるとか
すぎやまこういちと曽根幸明との3人で少年隊に対抗して
実年隊って名前でレコード出したことあったなあ。お茶目な人だった。
合唱。
太陽って毎秒何センチくらい膨張してるんだろうな?
そう考えるとこれから上る朝日を見るのが恐ろしいよ
真夏の糞暑い時ギラギラ輝いてる太陽に向かってプロトンミサイルを打ち込んで破壊してやろうかと思った時がありました。
宮川先生、ありがとう。日本を代表する偉大な音楽家でした。
輪廻転生と云うものがあるなら、
私はまた、あなたの音楽が聴きたいです。
合掌
。・゚・(ノД`)・゚・。
宮川先生の場合ひっそりと最後を迎える白色矮星だな
丸で我等の太陽そのものじゃないか
352 :
309:2006/03/22(水) 06:49:51 ID:???
>>352 朝からボロボロです。・゚・(ノД`)・゚・。
仕事に行けない。
この曲を聴くと、本編よりもラジオドラマを思い出すな。
AMラジオのビート音や真夏の深夜の蒸し暑さも蘇ってくる。
>>352 d。
ささきさん、目じりに年齢を感じさせますが声は衰えていませんね。
宮川先生、安らかに。
アニメ用のオリジナル曲をオーケストラで演奏させたのは画期的。当時は
ディズニーに憧れていた手塚さんだってできなかったこと。今でこそアニメや
ゲーム作品のBGMでフルオーケストラ演奏なんて誰も驚きもしないが、
ヤマトの成功がなければすぎやまこういちも東京フィルの棒なんか
振れなかったはずだ。
>>335 >>1年でああなるのはおかしい
同意。
ロケット1つで太陽が核融合を起こすことも?だけど地球に1年で影響が出ることも?
だった。
地球とかなり距離があるので影響が出るとしても何十年、何百年もかかるんじゃないの。
未来の太陽は人口太陽で科学者はうそつきだらけなのか。
太陽制御なんてどんなに科学が進んでも不可能に近い。
宇宙に行くことは出来てもいまだに台風を止めることもできないのだから。
SFが古すぎる。
>>357 おまい、ダレを相手に今更ナニいってるんだ?
赤色巨星がわかんなくて白色彗星にした男の私物なんだぞ?
考えてみると、別に「白色」って枕詞をつけなくても、彗星は白と
相場が決まっているんだよな。
>>348 太陽が膨張する前に地球の方が駄目になるだろうし、その前に寿命が尽きるから安心しな。
杞憂。
太陽の一個の光子が表面に出てくるまで5千万年かかるそうだ。
気が遠くなりそうだ。
>>356 アニメで最初にオーケストラを使ったのは ジャングル大帝の富田勲かなと思っていた。
どろろとか、おもしろい音楽だったのにシンセサイザーの方にいってしまった。
コスモタイガーの音楽 は 帰ってきたウルトラマン の マットのテーマを思い出す。
>>362 ジャングル大帝は元からオーケストラ音楽だし、ヤマトより先だし。
ヤマトのほうは原曲からオーケストラだったっけ?
当時はオーケストラと言っても小編成で、しかもパートごとに別録りが普通で
しょ。映画音楽だって大編成を丸ごとスタジオに入れて録音したのはロンドン
フィルを起用した「スター・ウォーズ」が最初だって聞いたよ。手塚さんが初
めてフルオーケストラ使ったのは「火の鳥2772」だと思ったけど。
虫の知らせというのか数日前からCDを聞きなおしていた。
宮川先生のご冥福をお祈りしたい。
ラジオ聞いても話題は野球世界一のことばっか。
八つ当たりする気はないけども……
俺にとっちゃ宮川先生の逝去の方が重大事項だわ (T_T)/~~~
>>279 例のスキャットを交響組曲以前はスタッフ間で「宇宙の葬式」と呼んでいたと
交響組曲のライナーあったと記憶。従って、これしかあるまい。
個人的には、この曲は原典版に限る。三つ目の和声が改悪された
組曲以降は認めん。
>>327 クライマックスというか大団円だろう。冥王星付近で一回例外があるが。
ちなみに
ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ
だな。この曲は二代目もいたくお気に入りだそうだ。
>>363 基地は〜海底〜
も、
わんだばだばわんだばだばわんだばだばだん
も似てると思えないので、コスモタイガーで思い浮かべてる曲が違うのかな。
普通、コスモタイガーって旅立ちのアステロイド帯で教習してる時の奴だよね?
主題歌はサンダーバードのテーマを意識した、って
宮川先生本人が言ってたな。
>>311 あんなバレバレのヅラかぶるくらいなら
禿げ仲間のデスラーの中の人みたいに開き直って剃っちゃえばいいのに
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 一年で赤色巨星化するなどありえない!
\_/ \_________
/ │ \
\ │ /
/ ̄\ て /| シュルルルル・・・・
─(;゚ ∀ ゚)― <二(二二??二二(二二()三三==−−
\_/ \|
/ │ \
| ̄| |二|二| __,,:::========:::,,__
| ̄  ̄ ̄| ...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...←>>
 ̄| | ̄| | ..‐´ ゙ `‐.. |二|二| | ̄|
|_| |_| / \ |二二二_|
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙̄;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
宮川先生は本当は生きているんだよ
単に主治医が誤診して死んだと思われているだけなんだよ
数年後にひょいっと僕らの前に姿を現すんだよ
今はさらばと言わせないでくれ
今はさらばと言わせないでくれ、、、、
コスモタイガーはかっこよくなっていったが ヤマトは目立たなくなっていったな。
エンタープライズのように改良していけばよかったのに。
巨大化 要塞 縮小 と。
>>373 なんか一番下のAAがその昔の遊星爆弾荒らしの悪夢を思い起こさせるが、
笑わしてもらった。(n‘∀‘)η
>>371 等速版イントロと歌いだしの事か。まんまカノンになってて気づかなかったが、
確かにTBの合いの手の発展形といえるな。上手にぱくったものだな。
やはり惜しすぎる人だ。
>>368 改悪というのはちょっと言いすぎだけど原典版に限るというのは同意。
当時ヤマトのサントラが出ると聞いて喜んで買ってガッカリしたからなぁ>交響組曲
音楽としての完成度は交響組曲の方が高いというのは分かるんだが
オリジナルの曲に慣れ親しんだ人間からすると物足りなかったよ。
>>375 1にコスモタイガーという機体名は出てこないだろう?
ブラックタイガー隊の99式がコスモタイガーI(IIの開発までは当然無印)としても、
やはりどの曲のことでMAT関連のどの曲と似てるやらさっぱりなんだが。
MATの曲の方もあの二つ以外なのか?
主題歌のモチーフが顔を出す方の戦闘曲と主に偵察発進の時に使った
ブラスロックは該当しなさそうだし。
>>381 そうだった。コスモタイガーじゃなかったね。
コスモゼロか 出てくると チャーン チャチャ チャンチャカ・・
と毎回流れるやつ。
マット は マットアローかな ワンダバのあとに ジャーン ジャジャジャジャアーン
と音楽が続く。
>>279 アクエリアス レクイエム。
本人の曲なら さらばで デスラーが死んだ時の曲。
明るく クレージー キャッツ
ザ ピーナッツに歌を歌ってもらいたい。
交響組曲の 「真赤なスカーフ」「明日(あす)への希望」「スターシャ」は
消防の頃に聴いた時には
余計なことしちゃったなあ…などと思ったが、
何度も何度も聞いている内に、特に30過ぎてからは
もの凄くいい感じに聴けている。
すごい作曲家だなあ。
>>380 じゃあ改変ぐらいにしとくか? >三小節目のコード
俺としては、別テイクと割り切って聞く分には組曲でもいいのだが、位置づけは
ディスコバージョンやシンセアレンジと同じかね。
やはり、件のスキャットの曲が別ものになってしまったのと、イスカンダルが
逆に音の薄いアレンジになってたのと、デスラー宮のテーマがまったくなかったのが
いたく不満だったな。
原典主義者かというと、アンドロメダはサントラの16ビートのやつのほうが
劇伴のドン亀マーチより何倍もいいので違うと思うけど。
ヤマトVの1回で惑星破壊ミサイルが、太陽系近くといえども数光年先から
光速もでないのに、わずかな日数で太陽系にやってこれるのはなぜ?
太陽の周辺の超高温に溶けないで太陽に突っ込めるのはなぜ?
漫画だから
いやアニメだから
>>386 マジレスすると、スピードが上がりすぎてワープした
また惑星等の重力で減速もした
それの繰り返し
>ヤマトVの1回で惑星破壊ミサイルが、太陽系近くといえども数光年先から
>光速もでないのに、わずかな日数で太陽系にやってこれるのはなぜ?
ガルマンガミラスの科学力
>太陽の周辺の超高温に溶けないで太陽に突っ込めるのはなぜ?
ガルマンガミラスの科学力
゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ご冥福をお祈りいたします・・・
>>374 俺もそう思いたい。
同年代の人間に話しても通じないからなお辛い。
通勤電車の中でふいに無限に広がる大宇宙の曲が頭ん中で
グルグルかかって悲しくなった・・・・( ´Д⊂
>>389 「新たち」で「光速に達するとワープする」と言うへんてこりんな設定が出てきちゃったんだな。
そもそも「通常空間では光速を越えられない」からワープが必要になるのに。
俺のばーちゃんの葬式で出棺時のBGMがあーあーああああーあーだったよ
葬儀屋もいろんなBGMをストックしてるんだなぁ
>395
マジ?
前々から自分の葬式には「無限に広がる大宇宙」を流してもらうように
家族に遺言しておこうと思ってたが、引かれるかなーと思ってたけど
それなら大丈夫だな!
>>395 そういう話を聞くと、宮川氏の葬儀や告別式で流れてもおかしくない
気がしてきた。つか、それを期待している不謹慎(?)な俺。
で、追悼番組でヤマトをいっきょファイナルまで放送はいつですか・・・
春休みBSアニメ劇場は何やんの? ヤマトやんねーかな?
>>397 大方「ザ・ピーナッツ」のヒット曲メドレーと言う落ちだろう。
地球に帰還したはいいけど、1年留年になったんだろうか?
宇宙戦艦が大気圏内で普通に飛んでる時代に
民間人が観光で宇宙路旅行するのに打ち上げ式のロケットって・・・。おーい
帰りは自由落下ですか?
太陽系外から飛来した流れ弾に対処できない防衛軍って
重核子爆弾打ち込まれて、地球を占領されたころと全然進歩ないのね
そもそも対処できないものを「流れ弾」と言うんだろ。
きょうのNHKのその時アンコールを見ますたか?。
>>405さん…
観ましたが、何か??
(信長さまの『鉄の船』の話でしょ?)
>>406 波動砲みたいなのが出てきた。アンコールとはいえ、宮川泰先生の天国からのプレゼントだとヲモタ。
>>407さん…
ああ…アレね!
最初の放映の時も、NHKの実況では、
「波動砲キター」「デスラー砲キター」「今週のビックリドッキリメカ発信!」で
レスが埋め尽くされてましたw
409 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 23:18:28 ID:AOnhZcrQ
みんな告別式行くの?どっちのお見送りがいい?
@沿道で真っ赤なスカーフを振る
Aヤマトの敬礼ポーズ
女性は真赤なスカーフを振って、男性は敬礼じゃないかな
斎藤「先生!!」
412 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 23:32:21 ID:AOnhZcrQ
>>410 心配なのがヤマトファンがそうしても、
出棺のBGMに『恋のバカンス』が流れてたりしたら・・・。
想像するとコワイ場面になりそう。
いくら何でも葬送にその曲は・・・・
アンドロメダマーチもありえないだろうな
>>412 それだけは勘弁
ささきいさお氏が熱唱しながら見送ってくれたら最高なんだが・・・
獄中の西崎Pは
宮川氏は漫才師になりたいくらい笑いが好きだったから、クレージーキャッツじゃないかな?
でも、今でも当時と同じ歌い方の出来る人はささきいさお氏位しか思い出せないから、生声の場合はヤマトって思いたい。
>>416 …う〜ん、こうゆう場合、特例として
仮出所(外出許可)もらって参列させてもらえる可能性はあるでしょうが、
はっきり言って、車椅子乗って白髪の痩せた姿で公然と現れるのはイヤです。
人知れず、マスゴミにも知られず焼香されるのならいいですが…
出棺時にはヤマトを流して欲しいと遺言を残してるかも
>>410 真っ赤なスカーフ、いいね。
全員であーあーああああーを考えたのだが、音程が狂ったら悲惨そうだ。
あーあーああああーは素人が歌ってはいけない
ヘタすると騒音にしかならんな
いっそのこと♪みゃあおぉおおーん♪で送って差し上げたら…。
>357
バラン星の人工太陽はちゃんと軌道も制御できたぞ。
歌謡曲を多数作っても ヤマトの人になってしまうんですね。
>>424 古いなぁ。
軌道制御ぐらいにしておけばよかったかもね。
アトムの最終回も太陽が関係してなかったですか。
最後に犠牲になって終わる。
惑星破壊ミサイルは太陽熱でも破壊されないんだから最強の兵器ですな。
母星に向けて発射されたら、もはや収束波動砲の直撃でも止めることはできませんな。
>>428 たかが核融合とタキオンを比べてそういう序列になる理由が理解できない。
小宇宙一つに恒星がいくつ含まれていると見積もっているのやら。
なんだと?!お前は実際に数えたというのか!
>>428 波動砲を使うまでもなく、惑星破壊ミサイルには1話の流れ弾に当たったアステロイドの岩盤程度を前においときゃOKって事で。
でも、あれが最強ってか。 はははははははは
ヤマトIII第17話で、ガルマン・ガミラス本星を襲ったボラー連邦の惑星破壊
ミサイルを、ヤマトの波動砲は一撃の下に粉砕しております。
「波動砲(あるいはそれに類する決戦兵器)が効かない」と言う状況は作るべき
ではなかった。別の制約(人道上の問題、エネルギー補充効率限界の問題、
かかる船体負荷の問題etc.)ゆえに撃てない場合があるだけでよかった。
「波動砲は使えんよ。(中略)太陽系生物の共有財産である惑星を
破壊することは許されない」
「おい古代、波動砲使えよ」
「いや、駄目だ。エネルギーの補充が間に合わん」
「ワープのあとじゃったからなあ。波動砲の影響が出てしまったんじゃ」
>>433 波動砲を防ぐ手段はあってもいいけど、登場したものが安直なんだよ。
反射衛星砲は反射可能なようにある種の弱点をもって設計されているはず
なので跳ね返してもいいけど、波動砲であれやられてはね。
当たって跳ね返る空間磁力鍍金やびくともしないゴルバ型改はそういう意味では落第だよな。
なぜかタキオン流が避けて通るとか手前でUターンして戻ってくる仕掛けなら
空間鍍金防護幕なんて名前でも許せたんだが。
波動砲は、光速を超えるスピードを持つ粒子タキオンを一瞬にして艦首砲口から発射することにより空間を歪ませ、その「内部」にある全ての物体を破壊してしまう兵器。
逆に言えば、波動砲の流れの中に入らない場合は破壊されない。
空間磁力メッキは粒子タキオンを反射する物質で、結果「内部」に入らないから防ぐ事が出来る。
>>435 >空間を歪ませ、その「内部」にある全ての物体
内部ってどこ。空間がゆがんだだけなら物体がそれに沿って一緒にゆがむだけで
通過後は何事もなかったように元に戻るね。
>空間磁力メッキは粒子タキオンを反射する物質
ってたとえば何よ。で、物質とやらはスイッチ一つでどこから湧いて何処に消えたの。
てことで、割れるバリア級にシラけてるわけよ。
内部は、波動砲の流れがの中って事かな?
物質は、うーん、まあそんなものがありまちゅよって事で。
割れるバリアがおかしいなんて製作者も判ってやっている事だろうし、
まあそれがシラけるんならしょうがないか。
>>436 そんな事が気になってシラけるなら、あんたにはヤマトって作品は、向いてねぇよ。
他の作品を観ることをお勧めする。
最近、懐かしアニメ板や懐かし邦画板で、この手のディベートを仕掛けてきて、
「今更、何を的外れなネタを捏ね繰りまわしているんだ…('A`;) 」
という奴が、「春だから・・・」では説明できないほど、多数湧いているな。
439 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 14:07:57 ID:muZZuoVO
ヤマトV見てみた・・・
金田色が強いな、と思ってたら、原画が金田だった
それにしても動画へたくそ
アルプスになんで秘密ドッグが?
指導者の古代と突っかかる土門、見守る雪
なんだろう、この青春ドラマをパクったみたいな展開。
季節と無関係に、全肯定以外は全排除する狂信厨が一年中居座ってるだけのような気が。
>>441 いいや、程度問題だよ。
「ネタとしてみんなで楽しく語れる突っ込み」なら歓迎なのだが、
「そこまで突っ込んだら、海に浮かぶ事を前提に設計された戦艦大和の
シルエットで宇宙船として建造されたヤマト自体を否定しなきゃならんだろ」
っていう突込みを素でされると、住人のこっちがシラけてしまう、ってだけ。
443 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 15:08:40 ID:muZZuoVO
>>440 配属されたばかりの新兵が、艦長にケンカを吹っ掛けるなんて・・・
旧帝国海軍では考えられんぞ
さすが地球防衛軍。民主主義万歳!!
しかもケンカしてる場面、古代の身長と主砲が同じ大きさw
いや、やっぱり同意はやめた。
446 :
444:2006/03/23(木) 15:50:10 ID:???
447 :
443:2006/03/23(木) 16:02:10 ID:???
>>443 1を覚えてないのか?
訓練学校を卒業したかどうかもわからん若造が 病院で 艦長に怒鳴ってたぞ。
配属されると あんな人につとまるんですか と艦長否定もしていた。
Vでは偉そうにしているが忘れたのか。
あのぐらいで新人を殴っていることがショックだった。
信じられない。
449 :
446:2006/03/23(木) 16:10:58 ID:???
450 :
443:2006/03/23(木) 16:13:07 ID:???
謝って済む問題だと思っているのか!!
(;^ω^)
パンツ一枚で艦内一周してらっしゃい。
453 :
446:2006/03/23(木) 16:23:47 ID:???
>>448 艦長に対する古代の気持ちが、1話病院での対立から、3話部下になる事の葛藤、6話ゆきかぜの件で共感を覚えて、10話の太陽系脱出で絆を感じる。
古代の成長が1作目の魅力の1つだったけど、同じ事をヤマト3の土門でもしたかったんじゃない?
両親の死に古代を絡ます事は出来ないから、あんな理由にして。
まあ1話であっさり和解したけど、まさか青春ドラマでくるとは。
なぜ古代が「怒りっぽく」「上司の命令を聞ないことが多く反抗的」で
「戦闘まっ最中であるにもかかわらず盛りのついた犬のように発情するのか」
これはあの国の血が流れている証拠である。
何事かとおもえばなんだこりゃ。
巨星厨もミサイル最強厨も
きれいに処理されてるのに
別に厨でもなさそうな波動砲礼賛者共を
手なずけるのに失敗したのは
>>435のあほすぎるオレサマ考証が
厨以下だったからじゃねーか。
おーい、相手してやるから帰ってこーい(多分2人)。
波動砲は太陽のエネルギーより凄いってことか?
ありえねえな。
じゃあ波動砲でびくともしない彗星帝国は太陽さえも押し潰せるのか?
ありえねえな。
>>457 太陽はたかが核融合
水性帝国は波動法を跳ね返せる(というより受け流せる)が太陽は無理
>>454 2やVでは別人になっている。
理由 俺様キャラだから 自分の思い通りにならないとすぐ切れる
反抗すること、怒ること、戦争すること をしないと ただの人になってしまうから。
キャラを過剰にしてかっこよく見せるために スタッフがしたんじゃないの。
火星にいる頃は言うことを聞いていたのに、戻ってから極端なキャラになっている。
漫画のほうがまとも。
はあ、そうですか。
古代のエラは整形済み
雪と結婚して、子供が出来てエラつきの子供を見て雪が仰天すること間違いなし
雪「古代クンあんた・・・」
古代「ハムニダ」
>>453 艦長も八つ当たりされているのに言い訳もしなくて 大変だなと思った。
土門も孤独なのに、1の古代に比べて素直でいい子だね。
比較して 古代がどれだけ特別扱いされていたかわかったよ。
>>457 波動砲と太陽の何を比べているのかわからんのだが。
50cmの距離で鉄砲で撃たれたダメージと50cmの段差を飛び降りた衝撃を比べて
銃弾は地球より凄いといい出す奴がいたら確かに馬鹿だが、
惑星と衝突しても平気なんだから
数十グラムの弾丸なんか物の数ではない
などという奴はもっと馬鹿だろ。
今日始めてVの1話見たんだが、
あのミサイルを簡単に太陽系内に入れるとは、
1,2の戦いで何を学んだんだよ防衛軍はwww
外なら分かるが、せめて絶対防衛圏として太陽系だけはしっかり守れよwwww
てか、2と暗黒星団帝国との戦いで防衛ラインは壊滅してると見た方がいいのでは。
ようやく艦隊再編に取りかかろうとしていた矢先でしょ。
と脳内補完してましたがw
>>466 あ、時間としてはあの後なのかw
スマソw
468 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 18:32:08 ID:iuINYODU
61 名無しの笛の踊り sage New! 2006/03/23(木) 14:05:36 ID:okWBK5+l
◆ありがとう 宮川泰さん
24日(金)前0:15〜0:45 ※23日(木)深夜 NHK総合
3月21日に亡くなった作曲家・宮川泰さんが遺した名曲の数々を
当時の映像とトークで振り返ります。
ゲストは作曲家仲間の服部克久さん、前田憲男さん、そしてNHKの
音楽番組で共演したバイオリニストの川井郁子さん。
「逢いたくて逢いたくて」「宇宙戦艦ヤマト」など宮川さんの名曲、
名シーンをたっぷりとご紹介します。
>>468 たったの30分?殆どトークで終わっちゃうじゃん。
470 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 19:14:08 ID:Y5BNQ1fo
>>462 ええっ?土門生活班に配属されて上司が森雪とわかったとたん
「女の下でなんか働けるか!」ってキレてたじゃん。全時代的偏見の持ち主だ。
しかしこの人事も疑問でいっぱいだ。訓練校で学んだ分野とは
まったく関係ないところに配属。しかもその理由が
>古代『下から這い上がって来い!』ってオイオイ。
後方部署は最下層ってこと?ものすごい差別主義と偏見だよ。
>>470 「どっこい大作」とか「どてらいヤツ」とかを再放送で観て
感化されたんと違うかな。
アメリカの銀行とかの金融会社だと、エリートでも一番下っ端の仕事からやらされるらしい
理由は下の仕事が分かっていなければ上に立つことは出来ないからだとか。
はいあがったてきたところを谷底に突き落とすのが古代のやり方・・・
でも、土門は、古代以外で波動砲の引き金を引いた3人の内の一人だぞ。
今でも、どんなエリートでも現業から経験させるという企業は多い。もっともそれが嫌でやめるやつもいるが。
476 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 20:41:47 ID:HvxhEsf8
ヤマト完結編のDVDを購入しようかどうか迷ってます。
メニュー画面、特典映像等は充実していますか?
僕は生活班を希望します。賄いは得意ですし
なによりもヤマト乗組員の健康を守るのも
立派な宇宙戦士の仕事だと思います。
そりゃまあ(;´Д`)ハァハァしてますから、充実してるんでしょうなあ。
480 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 21:15:04 ID:muZZuoVO
>>447 「男だったら、たた買って、たた買って、たた買い抜いて死ぬべきじゃありませんか?
そうじゃありませんか?」
481 :
480:2006/03/23(木) 21:17:15 ID:muZZuoVO
劇場版の台詞だ。
>>478 そうか・・・お前は戦闘班飛行科勤務だ。
484 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 21:31:30 ID:7hgXvOxT
>>316 伊武雅刀さんが泣きながら言ってくれたら許す。
485 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 21:35:54 ID:Nc/Nz0JN
‐ - 、_
_, -'´ `ー、._
/ ヽ、_
/ / ヽ
/ / /| l \
/ / | | ゙、 l ヽ,
/ / \ヽ, ヽ.ヽ.ヽ.ヽ_ ヽ i
/ | ヽ; _ ヽ_ヽ._ヽ_ヽ \ヾ、 |
| | ` `ー-、ヽ丶 |
! | ` ̄`ー、 |
|. | `ヽ |
. i | | |
| _ | | /
/ _ヾ|  ̄ニニニニニ、ヽ r'''',ニニニ二二 | ´`j
| i )| ヽ. _`'゚'´_ _ノ i ヽ._ _`'゚'´_ ,ノ | 人, |
i ヾ ( | ,  ̄ ,'i  ̄ . | !)/
ヽヽ | ' ´ ! ; ヽ | ノ /
゙、ヽ! i リ /!
|ヽ-! / / 丶 ヽ /_/ |
| ヽ ヽ-、 , -‐' /´! |
ヽ| ヽ `ー ‐' / リ /
ヽ|| ヽ ー‐‐‐-‐‐‐一 / i i/
ヽ.| ヽ - - - - / | j/ 宮川君に敬礼!!
| ヽ , / |´
_/ ヽ ' / !_
/ `ー、_ \ _____ / _, -' ヽ
/ `ー 、 _ _ _ _,- ‐'´ ヽ
/ __ __ ヽ
ヤマトぐらい技術が進んだ時代だったら
オムスビぐらい全自動で作るようなきがする。
ヤマトVには、「自動おむすび製造機」が登場してた…w
でも土門くん、手でジャガイモむいていたぞ。
489 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 02:02:47 ID:MTbMEd3k
NHKもっと長い番組作ってくれよ!!!!!!!頼むよ!紅白でヤマトやらなかったんだからそれくらいしろよ!
見ててもらい泣きしてしまった、ささきいさおのコメント。書き起こしてみますた。
ささきいさお談
「ぼく、年賀状にね、先生の指揮で紅白で『ヤマト』唄いたかったんです、って。
そしたら先生から返事が来て、『よし!わかった!今年こそやるぞ!』って書いてあって。
それが、うちに張ってありますよ。
だから、『よし!今年こそ!また頑張り直そう!』って思ってたんですけどね・・・
ホントに僕が力がなかったんでね、それが実現出来なかったのが・・・宮川先生ごめんなさい。(泣)」
(紅白でリクエスト募集してたのは一体何だったのか?この話を聞いて、またNHKに腹たってきますた。)
>>489 そう言うなよ。
伊福部昭先生が亡くなった時、何もやってくれなかったNHKが、
いかに紅白やスタパのフッテージ等がふんだんにあるとはいえ、
追悼特番を組んでくれただけでもありがたい。
それにしても、俺なんか、宮川先生とはシャボン玉ホリデーからの付き合いで、
俺のオヤジと宮川先生は同い年、アキラさんは俺と一つ違いなんで、
かなりショックでかいよ。
だから、あの番組でのアキラさんのコメントは、ほぼ俺の感想と同じだ。
26日の日フィルのコンサートは、お香典として、行って来る。
誰か行く人いるかな?
492 :
489:2006/03/24(金) 03:07:58 ID:???
>>491 レスサンクス。ただ佐々木いさおの夢が、ヤマト世代の夢が・・・先生が亡くなってしまったら、もう無理なんですよね・・・。
もう寝よ。
>>492 無理じゃない。作曲家は死して楽譜を残す。遺志は継ぐものがいる。
宮川さんの追悼番組、どんな曲がかかりましたか?
見られなかったんで教えてください。
ザ・ピーナッツ、園まり、クレージーキャッツ(指揮・編曲)ヤマトは主題歌、後は・・
496 :
494:2006/03/24(金) 04:31:23 ID:???
ヤマトは主題歌だけ?
497 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 04:39:31 ID:EJAIcmI0
ささき氏の歌と宮川jrと日フィルのリハーサル光景。
26日に向けて気合入ってます。
漏れは吹奏楽やってるけど、29日にやるコンサートで「組曲宇宙戦艦ヤマト」の指揮を振る。振ってて涙が出るかも。
>>496 30分だけだから。ヤマトも主題歌途中までだった。
あと、バラエティー(シャボン玉ホリデー)のタイトルとか
NHKの番組の出演シーンとかも。
要するに「追悼」なんですよ。
>>470 >>差別主義と偏見
古代は俺様キャラだからね。自分の班が1番であとは全部下かもね。
メカとか地味な仕事は人任せだし、毎回外出。
Vを見ると生活班は お茶くみとか,炊事とか 訓練学校出身とは思えないことをしているね。
1で料理長が別にいたけど、どうなったんだろう。
>>491 伊福部昭を何故追悼してくれないのだろう。
今年最初のバッドニュースだった。
>>501 ヌルくだが見てた世代が書いてるな。
七色星団会戦戦没者と混ざってやがる。
>>506 そういや、昨夜の追悼番組のBGMになってたヤマト劇伴のピアノアレンジの音源って
判る人います? 悪くないな、あれ。
>505
漏れもそうオモタ。
つーか記事書いたやつ最終回絶対うろ覚え、もしくは見ていない。
沖田艦長が宇宙葬されてどうするよ。がっかりだね。
>>352 ありがとう!
あのアーーアーーアーアーアーは川島さんではないのかなあ
彼女があのスキャットやってるのTVで一回だけ見たことあるよ
>>498 それ、吹奏楽譜売ってるの?
テーマに関してはM8とBJ付録の他に
亡き御大自らの編曲譜があるのは知ってるが。
ひお版はガミラス決戦直前に沖田シボンヌ→単独宇宙葬
513 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 11:04:52 ID:MkEw8cV4
>>511 ブレーンから出てるよ。序曲、宇宙戦艦ヤマト、出撃、大いなる愛の4つの楽章がある。編曲は彬良氏。
514 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 11:07:09 ID:2GGQbGYs
あくまで、その時、沖田は脳死には至らなかった
その時、歴史が動いた
>>513 thx。中身は1st album(1977年暮の交響組曲)準拠?
宮川氏のヤマト関連の遺作は
CDでは=エターナルエディションの「Gヤマト」関連か、特典のコロムビアスタジオライブ盤
マスターテープが存在していて未商品化のスコアは「大ヤマト零号」になるんだな
ちなみに大ヤマト関連では新たにその為だけに録りなおした佐々木功の主題歌CDが
サンキョ−から非売品ノベルティーとして出てるんだよな。
それが唯一大ヤマト関連では一般がユーザーが試聴出来るCDで、
大ヤマトBGMは100歩譲って本編映像から断片的に拾うしかないのか・・・
517 :
513:2006/03/24(金) 11:54:33 ID:MkEw8cV4
>>515 スマン。そこまではわからんorz スコアの曲解説が沖田艦長とアナライザーで、なかなか粋な演出だとオモタ。彬良氏GJ!
>>508 > 沖田艦長が宇宙葬されてどうするよ。がっかりだね。
それはそうだが、もしそうなっていたら完結篇で生き返ることもなかったわけだ。
>>503 炊事科チーフの幕ノ内や平田、看護婦の京塚とか出てくるが、まあ長い目で見れば。
今までが戦闘中心だったヤマト艦内の状況だったのに、Vは生活班もクローズアップ
させようとしてけっこう工夫してるから。
>>505,
>>508,
>>513 好意的に考えれば、記事は字数制限があるから「宇宙に送り出すシーンをイメージ」で葬送する事を伝えるためにあの表現になったと思える。
現に宮川さんの葬送の方法は正しくイメージできるでしょ。
521 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 12:33:55 ID:/2Nm24mw
関西G1ファンファーレも宮川さん作曲だよね。
ちなみに関東はすぎやまこういちさん。
522 :
520:2006/03/24(金) 12:34:39 ID:???
>>512 下ブクレヤマトの中で森雪がブラックタイガーな服着てクルーを呼び捨てにする奴な。
…あれは、↓を股間まで伸ばせばああなるという決定稿の艦内服のデザインモチーフを
理解し損ねたのだろうな。
>>520 却下。なら「戦死者」で十分、沖田である必要が全くない。
525 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 13:11:06 ID:eZi5RtM5
スレの流れを断ち切って悪いけど、「完結編」テレビ初放映の際、既に70mm.版と同じ構成になってたよね。
前半分だけになったヤマトが一旦浮上し、その後沈み行く姿を真横から捉えたショットにスタッフ・キャストが流れる。
浜辺のシーン。
古代と雪のラブシーンが大幅カット。
宇宙を航行するヤマトを後ろから捉えたショット。
完。
島の弟との別れのシーンが入っていたかどうかは忘れた。
526 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 13:43:07 ID:aIpg3/Ty
>前半分だけになったヤマトが一旦浮上し
ここで鯨に変化するシーンがあったyo
普通に70mm版だったんじゃないか?>TV初放映
528 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 13:59:41 ID:eZi5RtM5
テレビ初放映は70mm.版公開前だから、一応訊いてみた。
>>510 ヤマトのスキャットは川島和子さん。
コールドブレンドもそうなの?
>>529 ゴールドブレンドの方は鉄板です。
繋がりましたね。
531 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 14:43:04 ID:2GGQbGYs
>>526 その鯨は、髑髏マーク入りマッコウ?
それともムー水族館の白鯨?
>>520 好意的には、非ヲタの中にもこの作品は時代の共通体験として
確かに存在していることを喜ぼう。
多少の記憶混乱など、見たこともない映画を慌てて調べて知ったかぶってなぞらえる
誠意のないやっつけ仕事よりはるかにマシ。
この手の現象をヲタは「箪笥からヘルメット」というのだが、
ここの住人の大半には故事含め通じるよね?
夢中戦艦ヤマト
夢中性感ヤマト
ブチュー戦艦ヤマフォー
奇しくもご本人が「宇宙のお葬式」と名付けた♪無限に広がる大宇宙♪で
送って差し上げたいが、バンド生演奏でスキャットと言うのはちょっと無理だね。
個人的には東宝の「地球最大の決戦」の♪幸せを呼ぼう♪(ザ・ピーナッツ)が
思い出深いです。
>>528 完結編のTV初放映は1984年春じゃなかったっけ?
(70mm版公開は1983年秋)
538 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 16:42:36 ID:eZi5RtM5
そうなんだ。
地元では70mm版は85年夏に「オーディーン」の併映(上映時間5時間強)だったので、テレビ放映のほうが先だと思ってた。
そういえば、オーディーンの併映用の完結編特別編集版があったねー。
上映時間はかなり短縮されてた気がするが。
いくらプロデュースした作品だからといって適当に併映してほしくない。
こういう作品を大事にしないところが嫌いだ。
完結編はもともと冗長なんだから、適度にカットした方がいいような気がする。
しかし、短縮版だったのか…
542 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 20:12:04 ID:2GGQbGYs
漏れは海岸シーンから要らんと思う
ただ、そうすると、お宝映像もなくなっちゃうが
宮川さんの追悼番組見ました。
佐々木功さんは斉藤の声なんで太めかと思ってたら意外に男前でした。
>544はささきいさおを初めて見たのか?
そういえば、納谷悟朗さんも細いよな。声の割に。
>>544 だっておまえあの人はルックスだけでアイドルデビューしちゃった
一発屋が地道な研鑽重ねて這い上がってきたっつーお方だぜ?
>>503 君は「男たちのYAMATO」の反町を見てないのか?
>>541 完結編のTV版はカットしすぎで
初見の時はストーリーが分からなかった。
>>537 83年11月 70mm版劇場公開
83年12月 金曜ロードショーで「V」総集編公開、「来春『完結編』放映」とキンキンが。
84年3月 金曜ロードショーで「完結編」70mm版公開
>>548 金曜ロードショー初放映時はノーカット。
1930〜2254
完結編、沈没してからが長すぎ…。
>552
言えてる('A`)
554 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 22:23:01 ID:OqsOR+Le
当時の腐女子には誰が人気だったんだろ?
普通に古代なのか?相原が意外と人気でそうなきがするんだけど
島も人気あったし、デスラー人気も高かった
山本だろ
あ、山本がいたな
>>501 >テレビの最終回で、ヤマトが地球に帰還する直前に亡くなった沖田十三艦長の棺を、宇宙に送り出すシーンをイメージさせる葬送となる予定だ。
この後、担当医師から、「これが、実はワシの誤診でな。」とはならないかな・・・
「どうして兄さんを連れて帰ってくれなかったんですか!」
「文句があるなら、かかって来い!」
夕日の下で古代進と殴りあう沖田艦長。
やがて力尽き、甲板の上に倒れこむ二人。
「強いな、おまえ」
「艦長こそ」
「ハハハハハ」
>>423 >>♪みゃあおぉおおーん♪
これで、どの曲か分かってしまうのも凄いな。
この曲を聴くと、「風呂入ってマッサージしてもらってるデスラー」が反射的に脳裏に浮かぶ。
>>552 アクエリアスから水しぶき喰らいながら
発射タイミング探ってるところも永杉。
こめかみの血管プッちぎれそうになる。
ttp://www.musicman-net.com/relay/21/a_11.html >僕からヤマトが無くなっちゃったら何にも残らないんですよ。
>ヤマトがあればね、今でもファンの人は喜んでくれてね、
>「毎日涙流しながら聞いてたんですよ」って言ってレコードに
>サインしてくれって言われるとね、嬉しくなって、
>よし、この次もやるぞって思うんだけどね…。
もう涙が止まりません・゚・(ノД`)・゚・。
だれか死亡確認したのは佐渡先生だって言ってくれよ…
>>562 >葬儀・告別式は25日午前11時半から同所で。
>ヤマトの沖田艦長が死んだときの楽曲を流す予定で、トランペット演奏による
>「真っ赤なスカーフ」、ブラスバンド演奏による「宇宙戦艦ヤマト」のテーマ曲に
>のせて出棺、納められたタクトとともに天国に旅立つ。
沖田艦長が氏んだ時って、イスカンダルの時なのかそれとも完結編・・・いや、忘れてくれw
そういえばこの曲、さらばでも2回(?)使われてたな。曲名知らんが。
トランペット演奏による「真っ赤なスカーフ」
想像しただけで爆涙・・・・どこかのテレビ局でノーカット放送してくれないかな。
>>563 波動カートリッジ砲でルガールUの艦隊を撃滅した後、古代と雪の乗るコスモゼロが帰還するシーンも延々と長いよ。
回想シーン入れて、歌まで流して…
さらばのデスラーの死も長い・・
そういや、さらばラストで西崎Pのメッセージが出てたけど
DVDでは西崎の名前が消されていたような気がする。そうだったっけ?
>>443 ↑何だ?この知ったかぶりのキモイ自惚れ馬鹿は。
アナライザーと土門の喧嘩を古代が買ったんだぞ。
>しかもケンカしてる場面、古代の身長と主砲が同じ大きさw
そんなシーンはない。
数年前に宮川さんがオーケストラの指揮者でヤマトの曲を一曲ずつ
説明してコスモタイガー等の映像と一緒に演奏してた番組があった。
短い曲も沢山演奏してて感激した記憶がある。
NHKだったと思うけど何の番組だっけ?
NHKよ再放送を頼む!!
宮川さんって、ヤマトのキャラはどれぐらい把握してたんだろう?
そういえば昔ファンの間で宮川さん肉声入りのヤマトBGMってのが出回ってたっけな。
>>550 1984年の金曜ロードショーでの初めての完結編放送ではセックス
シーンがなくてがっかりした覚えがあるけど、それでもノーカットと言え
るんですか?
>がっかりした覚えがあるけど
俺は親もいたからあの程度で済んでよかったと思ったよ。
そのシーンがあるのは35o版で、終わりのほうの構成が70mm版とは違うの。
そのとき放映されたのは70o版で、事情は知らないけどそのシーンはないの。
だから70o版のノーカット放映ということで間違いではない。
旧作も充実している大型のレンタルビデオ店か、品揃えが古いレンタルビデオ店には、バップビデオの35o版が置いてあったりするよ。トラッキングズレまくりで、画質の保障はしないけど。
宮川泰を愛してくださったみなさん・・・ さようなら
もう 二度と 姿を 現わすことはありません
でも きっと 永遠に 逝きているでしょう
あなたの胸に
心に
魂の中に
■■■■■■■■■■■■■■没■■■■■■■■■■■■■■■
明日辺りTVに出てるとは思うが。
もちろん過去のVだけど。
↑このシーンの曲を思い出しただけで泣けてくるのに…
斎場で聴いたら号泣する人続出だよきっと
>葬儀・告別式は25日午前11時半から同所で。
>ヤマトの沖田艦長が死んだときの楽曲を流す予定で、トランペット演奏による
>「真っ赤なスカーフ」、ブラスバンド演奏による「宇宙戦艦ヤマト」のテーマ曲に
>のせて出棺、納められたタクトとともに天国に旅立つ。
なんか音楽聞きに行くだけでも価値がありそう。
追悼特番酷かったね
オヤジネタかつスレチガイで済まんけど、厨房のころ宮川氏が司会をしていた
FM東京の「歌のベストテン」をよく聴いていた。土曜日の午後2時くらいだと思う。
学校から半ドンで帰ってきて、飯食いながら最初にすることといったらこの番組を
聴くことだった。
タイトル通りに毎週のレコード売り上げベストテンを紹介するのは勿論だが、
ヒット曲のユニークな点を作曲家・編曲家の観点から掘り下げる名物コーナーが
聴きものだった。ちょうどフォークソングブームが一段落し、
シンガー・ソング・ライターが脚光を浴び始めたころで、ユーミンやオフコース、
山下達郎の後の成功を見事に予言して、あとで感心したものだ。
すっげー昔だな。
今ズームインで宮川氏の通夜の様子が流れたな。
遺影写真の両隣にヤマトの絵が飾ってあって、常にヤマトが流れていたらしい。
遺影の右側が第一作劇場公開版のポスター(最初のサントラ盤の表紙でもある)のヤマト、
左側がオーケストラの演奏風景に、3話の羽根を広げてオプチカル合成できのこ雲を背景に
手前に飛んでくるヤマト。
>>573 とりあえずレンテルビデオ屋池。
ビデオ(DVD)は70mm版。セクースシーンはない。
35mm版に島の弟は出てない。
585 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 08:13:43 ID:+50uPjt2
>550
ノーカットではなかったよ
ヤマトの爆発シーンがなぜか3秒ほどカットされてた
>>583 主題歌と、とってんちゃかぽこ(ドーーミレドレミファーってやつ)を
イメージして欲しいわけか。息子の趣味だな。
>>555 当時の女性の人気。
古代が圧倒的な人気でアニメ雑誌の人気投票でも上位に入っていた。
大半の人気は古代と雪で特集もこの2人に偏っていた。
あとはデスラーと古代守かな。
相原は話題にもならなかったよ。
題名のない音楽会で宮川親子が出演した会はとてもよかったよ。
息子が父親をたたえる ヒットメドレーを番組で演奏 歌謡曲からヤマトまで多数
最後に司会のハネケンが師を迎える。
再放送してくれないかな。
ささきいさおは 若い頃は 和製プレスリーと呼ばれていた。
時代劇に主演したけど ヒットせず アニメソングを歌って 人気になった。
洋画の吹き替えも多く、スーパーマンのクラークケントは美声で適役だった。
還暦は過ぎているはずだけど、 いつ見ても若いですね。
>>580 コーセー 化粧品〜 歌謡ベストテン〜 ですね。
>>590 よく覚えておられますな!!
でもこの番組、フルコーラスかからないのでエアチェック(死語)には不向きでした。
斎場です。
もう既になみだめです。
想いでの写真がテレビで流されてます。
ジャズアレンジの白色彗星とともに
実況ですか?乙です。
やっぱ斎場に行けば良かった・・・orz
595 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 12:50:40 ID:aUw0jboX
スレ違いは承知なんですけど、このスレしか聞くとこなくてすいません。
ハーロックのニーベルングの指輪でハーロックの父の別名知りませんか?
教えて下さい。
献花してきました。
もうすぐ出棺です。
遺影は厳しいなかにもいつものやさしい笑顔でした。
ありがとう。
グレートハーロック?
喪中戦艦ヤマト・・・(泣)
599 :
595:2006/03/25(土) 13:26:29 ID:aUw0jboX
>>597 自分もそう思ったのですが、どうやら違うようで・・・
マンガの中での別名らしいのですが・・・調べても全然で・・・
でも、スレ違いなのにレスしていただいてありがとうございます。
600 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 13:26:47 ID:zvAHdhkz
>>569 きみはバカかね
いっぺん死んでから、見直してみろ
おやめなさいっ!二人とも何してるの?!お弔いの日に!
3のオープニングは動きが格好いいな。
かなり動画枚数費やしてそうだ。
>>602 煙突ミサイルの上が見えてるシーン、この角度ではあまり見た事無いから新鮮で良い
>コーセー歌謡ベストテン
工房の頃、よく聴いてたな。
初登場の曲はフルコーラスでかけてくれたから、
エアチェックよくしてた。
煙突ミサイルをバカにしたエラい人がいたよな
607 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 18:23:56 ID:fjldrV3d
合掌 宮川センセ…
喧嘩ばかりしてるいなくなっても誰も困らなさそうな2人じゃなくて
どうしていなければならない人が先に逝っちゃうんだろう・・・
個人的に「デスラー襲撃」が好きでした。
ご冥福をお祈りいたします。
葬式の最後に、宮川彬良氏の挨拶・・・と思ってよく見たら実は泰氏本人で、
バックには佐渡先生の例の画面がアップ、壮大なギャグだった、というオチで
あってほしかった。
>>609 でも部分的に白色彗星のテーマのモチーフ入ってるんだよね。
自演だから気にしなくていい
思わず泣いてしまった宮川MUSIC
〃 第10話 ♪真っ赤なスカーフ♪が二番から入るところ。
〃 第18話 ♪イスカンダル♪をバックに真田さんの一言。
さらば 「行けーっ、行かんかー!!」の♪無限に広がる〜♪シンフォニックバージョン
さらば 「教えてください、沖田さん」の♪想い出♪
さらば 特攻する直前の♪さらば〜地球よ〜♪超スローテンポなアカペラ
思わず笑ってしまった
各シリーズ挿入歌。特に島倉(ry
パート1、9話のみ、ガミラス艦が目からレーザーぶっ放すシーンがある。
ちなみにこの回のみ、高速巡洋艦タイプ、ミサイル艦タイプが登場する。
何がすごいって、「さらば」冒頭で画面一杯に回転する白色彗星の外観を
延々映し続け、その間パイプオルガンだけで持たせているところ。
618 :
781:2006/03/25(土) 21:25:52 ID:???
>>616 高速巡洋艦タイプはヤマト2と新たなるでも出てますよ。
完結編は不明です。
>>618 完結編はミサイル型です。最近ガミラス艦にハアハア(;´Д`)してしまう自分がいる・・・。
620 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 22:40:57 ID:zvAHdhkz
ガミラス艦・・・初登場した時は、地球側の直撃を受けてもビクともしない貫禄だったのに
いつのまにやらヤラレメカ
今なら旧地球防衛艦隊でも勝てそうな気がする
BIGLOBEストリーム、よく見てみると、
15:00更新!(火)海のトリトン (火)(金)宇宙戦艦ヤマト2
BIGLOBEさん、既に「V」の第2話……
>>621 火曜日から1話が放映されていたから金曜日過ぎて2話になっても問題ないと思いますが?
ブロードキャスターで宮川さんの告別式が放送されていたけど、初めて松本零士氏の喪服姿見た。
帽子も無しで別人みたい。
>>600 ID:zvAHdhkz
馬鹿は、おまえだ。
おまえこそ死ねや!
おまえこそ見直せ!
仕事で見れなかったけど誰かキャプって・・・いや、なんでもない
>>622 15:00更新!(火)海のトリトン (火)(金)宇宙戦艦ヤマト2←ここがモンダイと言いたいのでは
たしかにそのまんまなんだよね
あ、コナンも始まったんだ。見たことないからついでに見ておこう。
このスレの住人の多くは、「コナン」と聞けば、とっさにどっちのアニメを連想するの?
名探偵ですよ
シュワちゃんの映画
未来少年?何それ?初耳じゃのう
えっ???マジ? じゃー、このスレの住人の平均年齢、相当若いんだ!!
ちなみに「未来少年コナン」は、1978年(だったと思う、ワタシが厨房3年の時)
NHKで放映されていた。
同じ頃、「さらば宇宙戦艦ヤマト」が劇場公開されてたわけで…
10代から40代まで(もしかして50代もいる?)幅広く受け入れるスレです
やっぱコナンドイルでしょう
何度見ても「名探偵」の部分が「未来少年」に変換されてしまう
俺みたいな香具師っていますか?_| ̄|○
ワタシも「コナン映画化!!」と聞けば、
「未来少年コナン」の映画版だと思ってしまう…
当時、一部のヒトが、「コナン」と「ヤマト」をいろいろ比較してた…w
ワタシはどっちかと言えば「ヤマト」的未来観・世界観が好きで、
「コナン」的な世界には入っていけなかった…
もう少し遅く生まれていれば「コナン」が自分にとって「初めて衝撃を受けた
作品」になって、こっちのほうの濃いファンになったのかな?とオモタ。
で、今でも「ヤマト」的な、人類に対して肯定的な世界観って、結構好きだな。
(もちろん「コナン」も、テーマの好き嫌いを別にすれば、
アニメ的な動きとか、「さすが〜」「かっこイイ!」と思いますが)
636 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/26(日) 00:50:42 ID:HZEf6zXh
>>634 リアル世代のオイラもコナンは「未来少年」だな。
つか、未来少年コナンを知らない世代がヤマト語っても
リアル世代とは意気投合するワケないだろなぁ。
ガンダムもファーストをリアルで見てたのとSEEDがリアル世代で
無理があるのと同じ。
気にするな。
637 :
622:2006/03/26(日) 00:57:19 ID:???
>>626 ああ、やっと判った。 確かに今見ても変わってない。
このページ開くと自動的に未来少年コナンのOP「今地球がめざめる」が流れるけど
それで幸せな気分になる私はDVD7巻買って何回も見た30代です。
未来少年コナン!テラナツカシス
あの頃ってアニメは純粋に子供のものだったなあ。
ヤマトだって小5の自分が夢中になれたんだから。
ヤマトは子供のものじゃないだろ・・・
…え?
>>639 子供のものだったよ。
サンダーバードのメカものの様式美とか戦艦プラモデル
に夢中になる子供が普通にいた時代なんだから。
それにあの頃はいい大人がテレビ漫画なんて見なかった。
クラスでテレビアニメの話題で盛り上がれたのは小学生までだったなあ。
中学生以上になったらアニメ好きはこそこそ集まって語り合わなければならなかった。
女子から幼稚な人と思われるのがいやだったからw
>>634-637 俺も、圧倒的に「未来少年」派です。
>>642 >中学生以上になったらアニメ好きはこそこそ集まって語り合わなければならなかった。
それあったなぁ。
中学時代に、コッソリとヤマトに夢中になっている自分を棚に上げて、
先輩が朝礼で整列中にガッチャマンの最終回で盛り上がっているのを見て驚きました。
それが、高校へ進学したら、その手の仲間が沢山出来て、堂々と話せるようになったなぁ。
そういえば、「さらば」公開直前に新宿のホールへ、親友と後輩の女の子と一緒に
宮川さん指揮の「交響組曲」と「さらば」BGMのオーケストラ・コンサートへ行ったなぁ。
・・・というわけで、明日の日本フィルの池袋のコンサート行く人、このスレ住人でいますか?
俺が中学生のとき、体育館で座って先生様のありがたいお話を聞いていたとき、
なにやらノートに落書きをする者が。
ヤマトのメカだった。
その頃既に、夢中になったアニメがなかった時期だが、ヤマトを見たとき正直衝撃
が走った。
ひとつはヤマトのかっこよさだが、もうひとつは「いまだにアニメを見ているやつ
がいるなんて…」というちょっとバカにした考えだった。
中学生の時、適度に漫画ぐらいは見てたけど、みんな普通にアニメは卒業したと
思ってたな。
645 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/26(日) 05:49:45 ID:74LAV1tz
>>642 小学生でもヤマトの話が通じるのはクラスで4人しかいなかった。
裏番組が強力すぎたのだ。ビデオもアニメ誌もない時代、友達を
啓蒙する手段は極めて限られていた。ちなみにテレビは一家に
一台がごく当たり前だった時代の話である。
>>645 マゼラン星雲はいずれわれらが銀河系に取り込まれてしまうという話は
どうなったんだろうね?数年ごとに内容が書き換わってしまう銀河論。
科学雑誌「ニュートン」最新号によると、銀河系の中心部(バルジ)は
棒状の構造をしていて、どうやら単純な渦巻銀河ではなく棒渦巻銀河で
あるらしい。
まあ、不規則銀河であるマゼラン星雲も、ヤマトでは渦巻きに
描かれていたけどさ。
>>627以下
シュワちゃんの映画の「原作」、が教養人に許される唯一の回答なのに、
おまいら正直もんだなあ。
>>608 面白い意見だ。三人並べたら誰が要らないかは、他の仕事を比べたり
現に誰も困ってなかったことなどから擁護の余地皆無に明らかだと思うのだが。
>>648 唯一の回答ですか。
十人十色の考え方を持つのが民主主義の良いところと想うんですが、
一つの考えかた以外は間違っていると?
貴方の中では、感性の答えは決まっているんですね。
世の中は全てそうだと。
唯一の回答ねー。 許されないねー。 クスクスクスクス。
久々に来て見たらレス番が飛びまくっているから困る
>>651 すみません。 レス番ってどういう意味でしょうか?
2ch初心者で良く判らないので教えていただけませんか。
>>652 呼んで字の如しで、レスの頭についている番号。君の場合は652。
IE等のWEBブラウザではなく、2ちゃんねる専用のブラウザ(専ブラ)を
使っている人は、スレにふさわしくない話題を読まないようにするため、
文中の特定のキーワードを指定して発言全体を表示させないことが
できるので(透明あぼーん)、キーワードが多用されていると
通常連番であるべきレス番号が虫食いのように飛んでいるように見える。
ちなみにキーワードは本人の勝手な価値観を反映しているに過ぎず、
多数意見ではないので完全な一人相撲。独り言と同じなので、
この手のレスは放置していてかまいません。
655 :
652:2006/03/26(日) 11:22:26 ID:???
>>654 なるほど、判りやすい説明ありがとうございました。
マゼラン星雲って日本じゃ見れないのか
見れません。
「ら」を抜くな。
まあいいじゃまいか。最近では「ら抜き」あるなしで可能と尊敬を
使い分けられると言う効用も注目されてるし。
マゼ ン星雲
デス ー艦
「ら」を抜くな。
そういうことじゃない・・・・
ー 真っ赤な〜スカーフー
663 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/26(日) 15:51:30 ID:zYyG93SW
大人になれよ
我々のしなければならないのは戦うことじゃない 愛し合うことだ!
( ^ω^)(^ω^ )
テレビで宮川さん見たらめちゃ面白い人だった
国際アニメフェアでヤマトの下敷きを売ってたので買った。
1作目の浮上シーンだが、すげー格好いい。
宮川さんクレージキャッツに入る話もあったんだってねえ
>>639 クラスに一人ぐらいいるプチ軍オタ、プラモ大好き少年あたりは大体はまったとおもう。
そのあとにガンダムがでて、ガンプラが入手困難になった。でもドラクエの時のような
窃盗騒動はなかったはず。
今日、池袋で演奏されたコンサートに行ってきましたよ。
2部構成で、第1部は歌謡曲や映画音楽のセレクションで、
時には小編成のジャスっぽいアレンジで、時にはシンフォニックな演奏で。
第2部が「ヤマト」メインの構成。
●“序曲”(アルバム「交響組曲 ヤマト」より)※川島和子のスキャットこそ無かったけど名演奏!
●序曲からそのまま続ける形で、ささきいさお熱唱の「宇宙戦艦ヤマト」
●“決戦”(アルバム「交響組曲 ヤマト」より)
●“大いなる愛”(「さらば宇宙戦艦ヤマト」より)
●ささきいさおの「真っ赤なスカーフ」
●パイプオルガンで“白色彗星”(「さらば宇宙戦艦ヤマト」より)
●“イスカンダル (アルバム「交響組曲 ヤマト」より)
●“大ディンギル帝国星”(アルバム「FINALへ向けての序曲」より)
●“明日への希望”(アルバム「交響組曲 ヤマト」より)
…という流れでした。ディンギルの曲は、本日指揮をした宮川彬良さんが
作曲したものだから――というチョイスだったようです。
「宇宙戦艦ヤマト」「真っ赤なスカーフ」ともに、テレビやレコードで聴き慣れた
オーソドックスな編曲で(宮川彬良さん自身が「色々なアレンジがありますが、今日は
レコード通りの編曲で聴いて戴きましょう」と語った)非常〜に良かったです。
本日は観客席に松本零士が来ていて、途中でステージに呼ばれて登壇し
しばし宮川泰さんに音楽の依頼をしに行った当時の想い出話を語られました。
彬良さんのトークも、昨日が告別式だった哀しさを忘れるような面白さで
「楽しく父を送ってあげたい」という最初の挨拶にあった想いに溢れた
素敵な半日でありました。
674 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 00:00:05 ID:gLCcY2ED
今gyaoでやってる映画の「少林寺」なんとかってやつ、
中国っぽい曲に混じってヤマトの曲が使われてる気がする。
検証おね>耳のいい人
676 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 00:18:39 ID:fhgcAqR9
>>34 さらばで甲板が1回転して上下2段で出撃可能な敵空母もあったな
あれも宇宙では上下が無いから意味無いが、ギミックとしては面白い。
重力のある惑星(ヤマト世界ではどの☆も地球並みの重力 w)の為の仕様
だろ。但し回転できるかは???だけど。
ヤマトの第一艦橋を内側から見たときの
の窓のパースって、
キツすぎておかしいよねえ?
>>663ID:zYyG93SW
馬鹿は、
お・ま・え
プッ
田舎帰って片付けしてたら、劇場で買ったさらばのポスターが出てきた。
痛まないように紙で包装していたから新品同様ですっげー嬉しい。
さらにそのまま百年間保存しておくんだ
西崎アニメはやっぱブルーノアだよな? 主題歌もカイヤの旦那(川崎磨世)が歌ってるんだぜ!!
http://fileman.n1e.jp/?mnu=fileshow&ft=&fid=1,139,224,452 ↑宇宙空母ブルーノアのオープニング曲 ヤフー光回線でないと重いかも
│
。 ゚ ゚。 ゚ 。゚ ┃ ┃ 。゚ ゚ 。゚ ゚ 。
゚ ゚。 ゚。 ゚。 ┃ ┃
┌┬| ̄ ̄ ̄| ゚ ゚ ゚。 ゚ ゚。
。゚ ゚ 。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 。 ゚ ゚。 ゚ 。゚ _
。゚ ゚ 。゚ ゚ 。 ー┓ / ├┐┳一 。゚ ゚ 。 / /ヽ
。゚ ゚ __---──'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)。゚ 。゚
。゚ / ================ ======= ( w) /。゚ ゚。
。゚└-┰--,,,,, く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄> !ニニ / ゚。゚。≡ =━━
゚ ゚。 口 §━━⇒ ヽ_____________/ =⇒ !ニ / バシュッ
゙゙゙'''--、、、________________________/
宇宙空母ブルーノアは潜水艦にもなる!!
>>682 道楽おやぢさんのところのとは違うのか。素晴らしい仕事だが、アンドロメダに
ウエザリングは不要だと思うのだが。使い古される前に逝っちゃった船だし。
>>682 ウェザリングの技術は見事だが
ウェザリングは何を模した演出かを意識してはいないような。
むしろアンドロメダに必要なのは色違い装甲パネルの演出だと思うね。
686 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 09:24:44 ID:/crF0GM+
687 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 09:37:06 ID:GfscoZaG
松本御大が、何かと原作者と紹介されるのがモニョる。
なぜ原作者の一人と言ってくれないのだろう。
>>687 コンサート自体に支障をきたすから。
御大が愚図る事は無いとは思うが、顔にはすぐ出そうだし。
見ました。
ささきさんのコメントに。゚(゚´Д`゚)゜。
CD品切れのヨカン。。
>>688 それがワイドショーで流され、既成事実になっていくのが何とも・・・
26日のコンサートにて。
「漫画が先でアニメになったんでしたっけ?」
と、いう宮川彬良の質問(なんてこと聞くんだ!)に、
「いや、企画が先で漫画も連載しようということで、
アニメの製作と一緒に・・・」
みたいな答え方をしていた松本御大。
また、引き続き、
「先生が曲のイメージを父に伝えたんですか?」
という質問(だから、あぶねぇなぁ)に、
「いや、私と西崎と一緒に伺って・・・」
と、答えていた。
ちょっとは大人になったじゃん。御大。
ブルーノアってヤマトの二番煎じだと思ってたけど、スタッフが被りまくってるな。
居ないのは舛田利雄と松本零士くらいじゃない。
コンサートに行ったが、
「大ディンギル帝国星」は凄かった。
総毛立ったよ、まったく。
しかし、羽佐間道夫のナレーションが脳裏に
浮かんでしまうワタシは、もうオヤジ・・・
ちなみに「イスカンダル」も良かった。
泣いた。
>>694 手慰みにイスカンダルを弾いてみた。なるほどピアニストによる作曲だと
よくわかった。
基点を移動しながら同じ運指を繰り返していて、他の楽器の奏者は
そういう発想をしない。無限に広がる大宇宙も多分これに近い手法で
出来ている。
特に第一のパターンと第六のパターンは位置が同じ(つまり全く同じ)
なのに和声進行によってそうは聞こえない。これは匠の技だな。
いや、そんなことは、主題歌で「さらば地球よ」と「必ずここへ」が
同じ音形であることを殆どの人が指摘されるまで気づかないが
確かに統一性を印象付けられている時点で、確定しているんだけど。
696 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 13:41:48 ID:mPQ168Xz
ヤマトV見たけど、メカが板橋色で苗・・・
ぬえ色のメカは、もはやヤマトと艦載機のみ・・・
なぜ松本は板橋を使うようになったのかな?
松本じゃなくてPの意向かな?
ザ・ワイド見た。
ささきさんと上田さんが映っていた。
今頃は富山さんや木村さんと一緒かなー。
出棺にヤマトの曲をかけたのはよかった…
>696
ぬえは劇場版999のアルカディア号を最後に
「もう松本メカは飽きた」
ということで撤退。
そこで、ヤマト2から松本の弟子の板橋氏が登用。
西Pとしては色んな人に頼んでたみたいで、
大きなメカは美術設定の辻忠直氏がやってたり、
ヤマトVでは「サブマリン」とかいうプロダクションや、
出渕氏なども参加して、試行錯誤してたみたい。
バンダイが提示したオモチャ然とした宇宙戦艦デザインもあったな。
699 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 16:31:38 ID:bDuBkBnZ
>>694 うむ。あれは劇中でも良い味を出していた音楽だったね。
ルガール・ジュニアが襲撃を掛けるときに一部、古代とルガールがまみえる
ときに後半部分が使われていた。
まさかコンサートホールで聞けるとは。てっきりハネケンの方かと思っていた
ので・・・。
>>692 西崎じゃなくて、「関係者のひとり」とか言っていたんじゃなかったっけ?
松本先生を立てていたのだと思うけど、N崎Pの主張と食い違うねえ。
>>関係者のひとり
「西崎」って言ってた。
呼び捨てかよ!と思った。
701 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 17:03:01 ID:cP3pjNnd
俺40過ぎたオヤジだけど.今から35年前か(忘れた。)宇宙戦艦ヤマト初めて観た時.小学4年生
だったけど.その時(このアニメ カッコイイ)て毎週観てたよ。
その裏で(猿の軍団)なんてのが視聴率良くて
宇宙戦艦ヤマトは.5%の視聴率だった。
でも.あの当時としては凄いアニメだったと思ってる。
>後半部分が使われていた
席が前の方だったんだが、
1部と2部の間の休憩時間中に、
あのバイオリンのソロの部分を、
繰り返し練習している音が、漏れ聞こえてきていた。
ちょっと、微笑ましいコンサートマスター。
>呼び捨てかよ!と思った。
まさか「西崎受刑囚」とは呼べないだろ、あの場で。
704 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 18:59:04 ID:8GYUhMS3
実はYAMATO2520が大好きです。途中で終わってしまったのが残念でなりません。
705 :
672:2006/03/27(月) 20:00:15 ID:???
>>699 「大ディンギル帝国星」の演奏の前に、宮川彬良氏が「これは今日の目玉になるはずの
ヤマトの幻の曲です」と前振りしたんですよね。
その理由というのが「このアルバム(FINALへ向けての序曲)を制作したあとになって
『完結編』のシナリオが大きく変り、そのために音楽もすべて新たに録りなおしたため
この曲は全く使われなかったのです」というような解説をしていた。
ただこれは氏の勘違いみたいで、もともと「FINALへ向けての序曲」は『完結編』のイメージアルバム的な
企画盤なので、「大ディンギル帝国星」が未使用に終わったのもやむなしです。
ただメロディ自体ははディンギル側のモチーフとして、スパニッシュアレンジ等で
度々劇中に流れていますよね。アクエリアスのテーマも然り。迫力があり、かっこいい曲です
FINALへ向けての序曲の「大ディンギル帝国星」は劇中で部分的に使われてるでしょ。
707 :
672:2006/03/27(月) 20:32:24 ID:???
>>706 あれは「FINALへ向けての序曲」での録音分でしょうかね?
新たに録ったものだと思うのですが…DVDが手もとに無いので(うちにあるのは
最初の短い公開版のソフトのみ)、今度確かめてみます。御教授多謝。
>新たに録ったものだと思うのですが…
それは分からんけど・・・・?
冒頭部分
ディンギル艦隊が太陽系内に進撃してくる場面。
後半
古代とルガール総統が対峙する場面。
デスラーのミャオーーーンってCDに収録されてる?
♪みゃあお〜ん♪ときのこビル、これらが相まってガミラスの有機生態科学的
イメージを体現していたのに、「2」以降はデザインが無機的になって音楽も
死んじゃったな。
ドメルの死刑執行書をヒスからデスラーに渡すためだけに使われた触手状の
有機メカニズムが印象残ってる。
ちなみにタイトルさえ気にならなきゃ後者の方がオススメだ。
前者まるまるともう一枚、ヤマト音楽ベストセレクションつか
まるで5年前から追悼版用意してたんかいみたいなのが付いてる。
彬良ってパッとしないよなぁ・・・
典型的な親父の遺産で食いつぶすタイプ。
「これからもヤマトを大事にしたい」って、そりゃ枯れても金になる木だろうしね。
いっそ新曲はハネケンでいいや。
>>686 >>697 他板でもらった情報だと「情報ツウ」が葬儀の事を一番大きくとりあげたみたいです。
>>710-713 『さらば』を映画館に観に行ったときに、♪ミャオーンとともにデスラーが登場したのに驚いたこと、今でも覚えています。
>>692 ジュニアってもしかして西Pシンパなのかもw
>>714 ぱっとしないんじゃなくて藻舞がぱっとしてる現場見てないか見てもわかんないか。
ハネケンはハネケンで結構抽斗少ないよ。
藻舞らありがとう。
ケータイの着メロにするかな。出来るかどうかわからんけど。
着信=さらばの都市帝国出現シーン
メール=ミャオーーン
あたりで。
720 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 22:54:55 ID:3Zk8G8Vn
>>681さん…
西崎アニメの名作は「メーテルリンクの青い鳥・チルチルミチルの冒険旅行」
でしょうが!!
「ヤマト」の音楽もいいが、「青い鳥」の宮川先生の仕事はネ申!とオモウ。
ただ…「ワンサくん」に比べると、ミュージカルアニメにふさわしい
ダンスシーンが全然ないのが残念だった。
>>702 >席が前の方だったんだが
いいなぁ、俺は3階席の最後列の席だった。
もちろん、聴きに行かれただけでも、ラッキーなんだが。
宮川さんの訃報以来、封印していた着メロを
新コスモタイガーにしたよ。
メル着はヤマト。
今ガッコ行ってて、まわり19歳とかなんだけど
どう思われてもいいや。
訃報きいて、久々に1stYAMATO を 見てみたんだが、けっこう作画ぶれてたな。
巻き戻してみてみたのが、冒頭イスカンダルの脱出カプセルの前で、下半身が浮き出してきたところ。
>>708 完結編のCDにあったぞー「島を想う」って題名だった
アレンジの違いより曲のもつ意味自体の違いにびっくり
あと誰も触れてないみたいだけど
ささきいさおが紅白で宮川先生の指揮で「宇宙戦艦ヤマト」歌うために用意していた衣装で「真赤なスカーフ」熱唱や
松本零士が宮川先生が亡くなった時間に「宇宙戦艦ヤマト」を歌っていた話は涙ものだったよ・゚・(ノД`)・゚・。
西崎Pのコメントか何かの情報って無いの?
>>720 > 「ヤマト」の音楽もいいが、「青い鳥」の宮川先生の仕事はネ申!とオモウ。
曲はいい。曲はいいんだけど歌が…。
>>724 テレビで見たけど、あのハデハデな衣裳はそのためだったんだ・・・
サンデーコンサートにしては、こりゃまた派手だなあと思った。
ささきさん、一時期しぼんだかと思ったけど、歌戻ってるね。
>>728 それは真赤なスカーフ歌ってた?ヤマトなら違う衣装(緑というかエメラルドというか)
紅白に着るための衣装は青
>>729 真っ赤なスカーフだったです。
青のキンキンキラキラ衣裳でした。
731 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 00:59:40 ID:nufDechS
宮川先生でヤマトの曲で印象に残っているといたら
「さらば」もいいけど「永遠に」の方も余韻が残ってるんだな。
冒頭の黒色星団帝国の侵略時のテーマ
中間基地攻撃時のテーマ
暗黒星雲突入時のテーマ
二重銀河のテーマ
偽地球のテーマ
デザリアム星のテーマ
デザリアム星突入時のテーマ
最後のテーマ等
音楽だけで物語を奏でられるんだな。
ちょいと上の方で「未来少年コナン」の話題が出てたが、
初放映時にはその裏番組が「キャプテンハーロック」
だったことは皆さんスルーですか...
ま、俺も「コナン」見てたけどね
>>732 俺は、東京の住人なんだけど、こっちではハーロックは火曜日夜7時、
コナンは水曜日7時半からだった。
>>730 それだよ
ささき氏がこの衣装着て彬良さんの指揮で紅白でヤマトを歌いたいといったら
彬良さんが今日はNHKの関係者もいっぱい来てますんでとプレッシャーかけてたよw
あと彬良さん写ってたかな?彬良さんが着てた衣装は宮川先生に唯一もらった物らしい
>>724 >松本零士が宮川先生が亡くなった時間に「宇宙戦艦ヤマト」を歌っていた話は涙ものだったよ・゚・(ノД`)・゚・。
うん、ああいう不思議なことってあるんだね。
松本「いつもは歌なんて人前では歌わないんだけど、あの日に限って九州で30人ぐらいに人と集まって大合唱になった。
盛り上がり始めたのが零時ごろからで、ヤマトを歌って時計を見たら1時だったんで、
そろそろお開きにしようって言ったんです」
彬良「母の話だと、父が床に入ったのが零時ごろで、亡くなったのが午前1時ごろだそうです。
やっぱり、父が松本先生にご挨拶に行っていたんでしょうね」
松本「で次の日、何にも知らないで東京に戻ってきて、空港からの車の中で先生の亡くなったニュースを知りました。
それから、彬良さん。ぼくの本名もアキラなんですよ、字は違いますが」
・・・みたいな内容だった記憶が。
いい話いっぱいありがd
738 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 04:03:10 ID:iSUyaXoo
>>698 そんな真相があったんや・・・
松本は「ヤマトのイメージは自分が作った」みたいな事をいつも言ってるけど
少なくともメカに関しては、ぬえが居ないとまともなデザインなど出来ないという事か
松本には、ぬえの謙虚さを見習って欲しいぞ
>>733 コナンは火曜午後7:30
>>738 御大の名誉のために言わせてもらえば、パート1のぬえの仕事のメインは
クリンナップ。基本デザインは全部御大のもの(設定画などはもろに御大の鉛筆の線)。
「ぬえデザインブック」に「基本デザインは松本零士」と記してあるのはそういう意味。
ちなみに荒廃した地球、ガミラスとかイスカンダルとかバランとか、惑星の環境設定は
全て御大。
>>738 君は、ヤマト以前の松本のSF漫画に一通り目を通すべきだな。
過去三年分くらい、具体的にはセクサロイドかミステリーイヴより
後のだけでいいから。
真相は、松本の描いたままではアニメータの手に負えないディテールの塊に
なってしまうのさ。
>>738 放送局によって、例えば地方とかの場合放映日が数日や1週間ずれるのは今でもある事でしょ。
743 :
742:2006/03/28(火) 10:48:29 ID:???
>>738 すまん。
何か738を叩いているみたい集中して反論してるけど、悪意は無いから。
>>720 名作は海のトリトン。
青い鳥は 原作は名作だけどアニメはチルチルミチルの冒険物語になってないですか。
雪の女王のような怖さがないと、名作とはいえないでしょう。
美輪明宏を 夜の女王 で使っていることがすばらしい。
biglobeは 西崎作品を放送しているけどシンパなのだろうか。
宮川さんはアニメの音楽が少ないようで残念。
宮川先生との接点は明らかに西崎Pとのほうが先だし
打ち合わせも含めて西崎主導だろうになあ。
ワンサくんでも明らかだろ。
獄中で何もいえないのは哀れだなあ。
こうやって歴史は勝者によって書き換えられる。
>>745 自業自得だからしょうがないね。
犯罪なんてするもんじゃないねぇ、まったく。
2008年までは出れないんだものね、
第3話の絵と内容が異常にショボイのにはワロタ
>>745 内情は当事者同士にしか判らない事もあるし
第三者が勝手に決め付けるのはどうかと。
西崎は楽譜が読めるし、楽曲への指示も的確だった。
ヤマトの音楽は西崎抜きにしては出来なかったんだよね。
これは厳然たる事実。
>楽曲への指示も的確だった
交響組曲収時に某有名ギタリストに「あなたココの指使いはこうしたほうが…」って言ってのけたんだっけ?(笑)
3話めちゃくちゃだな。警告も無しにいきなり攻撃かよ。
>>750 御大もクラシック音楽とかに造詣が深いんだけどねぇ・・・
ま、どうしても西崎Pひとりの手柄にしたいのなら別にそれでもいいよ。
別にそれでもいいならわざわざ書き込むなよw
>>750 それって例えば、
「こんな家に住みたい」と客が言って、設計士が様々な設計図を作成し、客が1つ選んだ。
結果、素晴らしい家が出来た。 客抜きにしてこの家は出来なかった。
って言っているのと同じ事。
合っているようで、ピントずれてますよ。
>>754 いや、嫌味を真に受けられても困るんだが・・・
>>756 別に真に受けたんじゃなくて、はたから見てて嫌味なカキコだったので、嫌味で返しただけ。
メロディメーカーとして日本人の心に訴えるメロディを持っていて、なおかつ
浪花節的要素も持っていて、それでいてモダンなリズムを持っている人と言うとね、
やはり宮川泰じゃないかと。事実彼を起用したとき、その音楽性というのは
全部マイナー中心の、しかし暗いマイナーではなく夢のあるマイナー調のものと言う
注文を出しまして、それがピタッと合致しましてね。彼の音楽によって、
ただ単に宇宙と言うものに、心が与えられたと思いますね。
少なくとも、
ヤマトの音楽に関しては
松本は何も言えんだろ、今さら。
松本がクラシックに造詣が深かろうが関係ない。
ヤマトの音楽は完全に「西崎の世界」
それは、認めざるを得ない。
宇宙戦争による地球の危機に、戦艦を宇宙に飛ばして救うというアイデアを思いついた西崎P。
幻想的な女性像、先進的なメカニックなど、アイデアを鮮烈にビジュアル化した松本氏。
オーケストラを駆使し、大スケールながらも、とても耳になじみやすい音楽で、ドラマをより
印象深いものにした宮川氏。
そして、山本監督、増田監督をはじめ、ヤマト制作を支えた多くのスタッフたち。
これらのうち、誰が抜けてもヤマトは成立しなかった。
ヤマトは誰か一人だけのものではない。
松本氏は超一流のイラストレーター。しかし、漫画家としちゃ、どうかと個人的には思う。
氏の漫画はどれもこれも尻切れトンボばかりだから。
いわんや、ヤマトのストーリー構成などには、「古代を死なすな。」程度の意見はあっても、
さして大きな役割は果たしていなかった。
間違っても、氏がヤマトの著作権を独占するようなことがあっちゃいけないと思う。
ヤマトの音楽世界においては
「田代敦巳」の存在も大きいと思う
>760
全文禿同
>某有名ギタリストに〜言ってのけたんだっけ?(笑)
それって、バカにするような出来事なのか?
自分の作品への音楽作りに対する
プロデューサーとしての責務であったろうし、
情熱の賜物だろ?
ギタリストの木村好夫氏とは、これをきっかけに深い親交が
生まれたわけだし。
故意のエピソード捏造はやめとけよな。
ようはさぁ・・・
西崎が捕まった後に
松本も
「ヤマトのことはまかせろ。罪を償って出てきたら、
新しいヤマトをつくろうな、待ってるぞ」
みたいなことを(腹の中では舌出してようとも)言ってれば
カッコ良かったんだよ。
そーすりゃ、上手く権利だって手に入ったろうし。
欲出して、嘘並べたりするからオールドファンから総スカン
されんだよ。
765 :
751:2006/03/28(火) 18:58:19 ID:???
>>763 別に馬鹿にしてませんが?
西Pの情熱ゆえの微笑ましいエピソードとして書いたんだけど。
ちょっと被害妄想気味なんじゃないの?
>故意のエピソード捏造はやめとけよな。
何で読んだかは忘れたが捏造ではないよ。
たしかギタリスト本人かそれ関係のインタビューだったと思うけど。
そのあと「ちょっとトイレにいって来るわ」ってギタリストが言って、そのあと演奏バッチリ決めたとかいう内容を読んだとこがある。
よみうりテレビってヤマトに冷たいな
愛着ないのかな?
放映順序間違ったり(再放送)、音声カットしまくりだし。
総すかん?俺を勝手に含めないでくれ。
>>767 同意
別に松本氏も西崎氏もどちらもヤマトに必要だったと思っているし。
>>764 前半の内容、あまりにも薄汚い人間すぎます。
26日のコンサートに行ってきたが、
見るからに「オタク」が連中が多すぎて、
イヤになった。
汚らしいデブが目立った。
ヤマトファンだけに結構な年齢だし。
日常、どこに生息してんだろ?
あーいった奴らが、ここに書き込んでいるんだろうな
>>769 | 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
>>768 ここまで問題をドロ沼化させたのは
御大じゃん。
>あまりにも薄汚い人間すぎます
あからさまな嘘をつく松本零士こそ
「汚い人間」だと思うが。
結構松本先生擁護派が多いですね。
ほかのヤマトスレではそうでもなかったのに、やはり宮川先生が
お亡くなりになった事と関係があるのかな?
いやいや、御大より豊田有恒の方が見苦しいぞ。
御大の告訴に便乗して西崎を口汚く罵り過ぎて、後に引けなくなってる。
(御大だって西崎を認めてる部分はあるのにね)
豊田、西崎に可愛がられてたのに・・・
ちなみに、豊田はNHKの手塚冶虫特番で
「私の書いたアトムの話は最高視聴率だった。
その記録はエヴァンゲリオンまで抜かれなかった」
と、トンチンカンな事を言ってた。
>>771 >あからさまな嘘をつく松本零士こそ
>「汚い人間」だと思うが。
松本氏がついた「あからさまな嘘」とは何ですか?
そしてその嘘に対する真実とは何ですか?
マジわからんので教えてプリーズ。
>774
ああっ、
話を蒸し返すな!
前スレなり、どっかの裁判記録なり読んできてね。
西崎VS松本の話題は、もういいよぉ・・・
エンドレス!
>>775 wikipediaのヤマトの記事とそのノートを見てもらうのが一番いいだろう。
西崎VS松本になってしまってるのも、続編作ったからだな。
一作目のテレビシリーズで終わってれば、後味良かったのにね。
さよなら銀河鉄道999や我が青春のアルカディアのように松本アニメは
続編作ってだめになる。
その点宮崎駿関係アニメはいさぎいいな。アルプスの少女ハイジ2だとか
ナウシカ2とか作らないものな。
>嘘に対する真実
か、どうかは判断しかねるが、
私が持ってるヤマト製作スタッフの日誌のコピーには、
松本先生へ仕事を依頼する過程が書かれてた。
それ以前の部分もかなり多く、少なくとも
松本先生が一時期主張してたように、自身の発想が
「ヤマトという作品を生み出した」
「私がいなければヤマトはなかった」
といった事実とは明らかに差異がある。
かなり後発の時期での仕事依頼ではあったようだ。
少なくとも「宇宙戦艦ヤマト」に「参加してもらった」感が強い。
>松本先生が一時期主張してたように、自身の発想が
>「ヤマトという作品を生み出した」
>「私がいなければヤマトはなかった」
>といった事実とは明らかに差異がある。
いや、松本零士がいなければやっぱりヤマトはなかったんじゃないか?
この「松本零士」が「西崎義展」「豊田有恒」など、他のスタッフであっても同じことだけど。
スタッフのうち誰かが欠けていたら、どんなに小さな差でも「あのヤマト」とは違っていたと思われ。
そういう論争は、メロン板に専用スレ作ってやってほしい。
だけど、ヤマト自体は、松本御大の本来の作品スタイルとは違うなと、先日見てて思った。
781 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 20:31:12 ID:9+ckGA1D
ちよっVの第三話作画ヒドス・・・・
みんな顔が別人やんw
作画スタッフが素人のバイトだったのか?
作画を気にしたら負けかなと思っている
Vとかでも松本零士がちゃんとメカ原案だけでもやってくれたらなあ。
板橋は四角四角に松本メカの意匠をつけることをメカデザインだと勘違いしているのか?
目をつぶって長台詞を聴くと
長官と総統の差は微妙。
786 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 20:53:14 ID:S/zqj9v+
>>781 チョンどもにでも下請けに出したんじゃないの?
ガンダムも、チョンが下請けした部分の作画の乱れは目を覆うばかりだったし。
発進するとき、山の斜面を滑り降りたわけじゃないよね?
788 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 21:18:09 ID:S/zqj9v+
オープニングで戦闘班長の席についている土門の服が生活班のままな件について
789 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 21:20:18 ID:6hpBQyxy
何度も出演者が生き返ってくる豚アニメ。
790 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 21:20:29 ID:9+ckGA1D
>>790 愛の天使たちって使いたいだけだったんだろうな
ちょっと質問。
パート1のオープニングで、艦長室に4人の人影が見えるが、
あの面子は誰々?
一人は当然艦長として、残り3人のうち一人が古代なのは間違いないと思うが
あとの2人は?
新・宇宙戦艦ヤマト〜西崎Pvs松本御大〜
制作決定!!
ありゃ…?
Vの芦田豊雄の作画監督、受けが悪いな…(^-^;)
もし有ったとしても出所後でしょ。 2年以上後の話。
796 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 22:05:27 ID:SAeDfy+e
最近オモウのですが…
松本御大が西崎Pを訴えたのは、西崎Pを思いやってのことじゃないですか?
少なくとも裁判所に出頭する間は、西崎Pも娑婆の空気を吸えたのだし…
御大は自分が非難される(そして負ける)のを覚悟の上で
獄中の西崎Pを励ますために、裁判を起こしたのでは?
>どんなに小さな差でも「あのヤマト」とは違っていたと思われ
そんなことは分かってる。
そんなこと誰も言ってないだろ?
松本御大が主張してたのは。
「オレが全部、創造した、描いた、作った」
てことで、それこそ豊田も藤川も山本も石黒も関係ない。
すべて、オレのもの。謝れ西崎!
という醜いものだった。
ま、相手が裁判係争中だから勝てると思ったんだろう。
一種の「弱いものいじめ」だ。
>>794 3話は作画監督は芦田豊雄さんで作画がライブとジャングルジム。
で、ライブは芦田監督とセットで7話と14話を担当している。
でも、ジャングルジムは以降の話で作画を行なっていない。
なーぜー?
ジャイアニズム?
>西崎Pを励ますために
えぇ〜?
それにしちゃ、事実誤認(詐称?)が多いよ。
それよりも御大の後ろについてたじゃん、大戸天童だっけ?
ああいった奴らが、そそのかしたのが原因だと思うよ。
あれが出てきてから言動がおかしくなった。
バイファムの頃の芦田は好きだったなあ、
最近は絵のクセがちょっと変な方に行ってどうもね・・
>>797 お前が御大を嫌いなのは充分判ったから、続きは何処か
他へ行ってやってくれないか?
いい加減、見苦しい。
>>796 もしそうだとしても、結果西崎Pは獄中で大変な労力を裁判準備の為に費やしている。
当時の体調を考えると西崎Pにとっては酷い出来事だったことは某HPで公開している本人の日記で判る。
相手を励ますためなら、相手の状態を考えて行動しないと、勝手な自己満足にしかならない。
本当に御大がそう考えていたら、あまりにも身勝手すぎる。
ヤマトVではワザと作画を統一させなかったんじゃなかたっけ?
各作画監督の特徴を前面に推し出したような雰囲気で。
当時は芦田の回は人気あったけどな。
ガルマンウルフの前編とか。
その時代の空気を知らないと、
作品を理解しがたいほどの、年月が経ってしまってるんだなぁ・・・
全部宇田川でやって欲しかったよ。2もVも。
ヤマトの限らず
昔は作監による絵柄の違いが今より
激しかったよ 別人だろ、それ!ってのも結構あった。
確か、
西崎Pは宇田川氏の絵を
あまり気に入ってなかったよね。
>>783 ヤマト3は自社スタッフの板橋が現場でメカデザに入っていることで
間接的にデザインに御大の指示や、意志が働いている。
出渕はもともとヤマトソサエティーというアマチュア時代はヤマトの老舗ファン人出身で
御大テイストの強力な信望者だったから、板橋と出渕で話し合い
メカデザをP1御大テイストに原点回帰させようとしている。
サブマリンのラジェンドラ号はデスシャドーをまんま赤にした物だし
ノーウイックは電光オズマ大和のオマージュ
アリゾナは御大指定でオリジナルヤマトのデザインを直線基調にアレンジしたもの
ガイデル機動要塞は999オメガベースの没稿流用
新型デスラー艦は御大指示のガミラス兵器フル搭載1000メートル艦デザイン
ってな具合。
ドウリデ、第3話の作画は「メーテルリンクの青い鳥」に似ているんだ。
「メーテルリンクの青い鳥」の作画チームはよっぽど「ヤマト」を
動かしたかったのだろうなw
チルチルミチルが「戦争の国」へ行く『銃を握った小鳥たち』の回は、
原作の雰囲気を尊重してか、
極力「ヤマト」を連想させる演出・作画はしていなかったのに、
第12話・13話で突然「ヤマト」が登場したんだ。
アニメーターだった、できれば「ヤマト」を書いて動かしたい、
そして多くの人の目に「作品」として見せたいと願うのかなあw
811 :
810:2006/03/28(火) 22:47:28 ID:???
訂正
誤)アニメーターだった → 正)アニメーターだったら
「ら」抜きになった…w
>810
でも松本テイストが板橋フィルターを
通過すると、味気無くなっちゃうんだよなぁ・・・
出淵もどちらかというと、「ぬえ」に線が近いし。
Vって採用されなかったメカデザインの人っていたよね、確か。
ぬえって最初アシだった新谷が都合で離脱する事になったんで御大が連れてきたんだよな確か
西崎当初はギャラも払わなかったって話。
だから御大が新谷と同じ様に自社お抱えスタッフとして自身のポケットマネーからギャラを払ってたって話。
一時期ハーロックなんかで漫画のアシもしていたのはそのため。
ぬえもヤマトの成功で売れっ子になったので、2から代わりにこれまた御大が自社スタッフの板橋を入れたんだよね。
上の方のレスでぬえが松本メカに飽きたなんてのは大間違い
今でもPSヤマトで宮武が入っているのは御大の意向が働いているから。
御大はことデザインンに関しては、テイスト的にツーカーで自身の意思の疎通が図れる人間しか身内に置かない。
>>809 正直、板橋はいないほうが良かったと思うよ。
現存するがルマンウルフの次元潜航艇にしても
決定稿よりも出渕デザインのそれのほうがよっぽどいい。
板橋の手が入ると味気ないデザインになりすぎる。
曲線美が理解できない香具師は電車でも描いてろって
当時リュウの板橋連載とか見て思ってた。
>>812 採用されてるよ、冒頭にちょこっと出て来る赤い古代の自家用車がそれw
>>815 2の防衛軍戦闘空母や白色のメダルーサ、新たちのデスラー戦闘空母なんて
御大の元デザや指定指示があったとしても、板橋の功績大だと思うよ。
アレがあって現在の宮武PSヤマトデザインがあるんだから。
818 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 23:13:57 ID:iSUyaXoo
おいらは松本零士ファンだったけど、Outを創刊号から読んでた一人としては
松本の『自身が原作者』主張は、やっぱり納得出来なかった
(もともとコミックは、日本沈没のさいとうたかをが担当するはずだったし)
確かに我々が知っているヤマトは、松本あってのものだけど
あくまで西崎Pの手のひらの上で、自由に作らせてもらったというだけ
西崎P側から見れば、まさに『軒先貸したら、母屋を取られた』って所でしょう
>上の方のレスでぬえが松本メカに飽きたなんてのは大間違い
当時、アニメ雑誌に書いてあったぞ。
「さらば」でさんざん松本メカやったんで「もういいや」ってんで、
辞退したと。
ただアルカディア号はテレビ版も協力したんで、映画版もやったと。
でもそれが最後。
まぁ、本人じゃないから責任は持てんが。
>>814はどうも御大贔屓らしい。
西崎に悪い印象を持たせるような文体が巧みだよね。
最近はこういうのが多いね。
おまえウザイよ
だったらつべこべ言ってねーで最初から さいとうたかを に描かせればよかったじゃねーかよ
初期企画書のあんなヤマトや劇画調キャラクターや、マグマ大使みたいな角の生えた円盤や
あんな手が生えて飛んで来るラジェンドラ星人なんて誰も見ないし,俺もスルーだから。
「こういうの」とか「ああいうの」とか、自分と価値観が違うと言うだけで
相手を人とも思わないような物言い。ダブルスタンダードもあいまって
不愉快極まりないな。
822 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 23:22:37 ID:iSUyaXoo
メカデザインについては、結局、ぬえが居ないと魅力的なデザインは生まれないって事ですね
おいらは『ゆきかぜ』マンセ
本放送の時、バルサで自作にチャレンジして滅亡したお
>>819 >でもそれが最後。
だから最後じゃないんだよ、今PSシリーズでメカデザインしてるの誰なんだよ?
テキトーなでまかせ言ってんじゃねーよ。
824 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 23:26:30 ID:9+ckGA1D
おまえらいい歳こいて熱いですねw
それにしても三話の顔は変。
特にアナライザーとケンカ?してるシーンの真田らしき物体何あれ?
>>822 >おいらは『ゆきかぜ』マンセ
ゆきかぜクリーンナップしたのはぬえじゃなくて新谷ですよ。
>823
バーカ
西崎がやってないヤマトなんて認めてねーよ。
>>817 メダルーサ以外は主力戦艦や戦闘空母らの
一部改修であって元ラインが
ぬえによって既につくられているものですがね。
で、2のメダルーサが魅力的なデザインかと
いえば、はなはだ疑問なわけですが。
真田さんは物体ではない!
両手両足は物体かもしれんがw
830 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 23:35:27 ID:SAeDfy+e
原作者問題について…
松本氏が原作者と名乗る以前に世間の方が
「ヤマトの原作者=松本零士」だと思い込んでいた。
90年代になって久美沙織さんだの大塚英志さんだのワタシと同世代の人が
書いた本などで「ヤマトは松本零士原作」みたいな一文を目にするたび
「ええっ、誤った常識が広まっちゃう。どうしよう」とオモテた。
だから松本御大が自分のほうから裁判起こして下さって
西崎ファン(「ヤマト」よりも「青い鳥」とか「ワンサくん」など
ミュージカルアニメのファン)としては、ありがたかった。
裁判起こしてくれた松本御大にお礼を言いたいくらいだw
>>818 >あくまで西崎Pの手のひらの上で、自由に作らせてもらったというだけ
なんじゃそりゃ?オマエ馬鹿?
そんな事言いだしたら東映アニメの手の平の上でとか
サンライズの手の平の上でとか、日本アニメの手の平の上でとかの理屈になるぞw
どんな思考回路だよ、話にならんw
>>823 うーん。
最初は、2とV当時の板橋氏に代わった頃の話をしてたんでしょ。
ぬえの発言は私も読んだ記憶があるし・・・
PS版は現在の話だし、突っ込み所がずれてるんじゃないでしょうか。
>>823 認める認めないの話じゃないのでは?
ぬえが松本メカを飽きてやらない理屈なら何故今PSでやっているのか?が本題なんだから
なんか、第3話の作画がイマイチだったこともあってか、
ここのスレ、荒れてますね…w
まあ、マターリ行きましょうや。
私は第3話は結構すきですけどね。
835 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 23:41:14 ID:iSUyaXoo
>>831 もう少し言い方考えたら?
実社会じゃ、もっとまともな物言いしてるんだろ?
>なんじゃそりゃ?オマエ馬鹿?
そのままお返し致します
>>831 いや、東映やサンライズとは根本的に製作体制が違うだろ、ヤマトは。
それが理解しづらいからこそ、いまだにもめるんだ。
板橋が曲線使うの下手ってのはなんとなく分かる気がする。
>>827 その前にガミラス戦闘空母は100%P1御大デザイン稿があって、
ブリッジ部分はこれまたドメラーズ2の100%御大デザイン稿があるものですよ。
PS版の戦闘空母も(防衛軍,デスラー両方)メダルーサも私は大好きなのですが
それもこれも板橋氏のクリーンナップ稿があったればこそだと思っていますよ。
>>836 製作会社としての会社の規模が違うだけで同じだろうよ。
会社として映像著作権を資産売却してしまったのだから、今なんにも揉めてなどいないが?
>>何故今PSでやっているのか
まあ、飽きたってのが25年以上前だからね
またやったっていいじゃんかよぉ。
激情して反論するこっちゃないだろ
>>823
841 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 00:00:47 ID:Kua4yw1R
>>825 知りませんでした
新谷というと、どうしても真っ先に少女マンガを連想してしまうのですが・・・
ソース教えて呉
>>839 もめてるって、会社じゃなくって我々がってこと。
なんで「映像著作権」とか言い出すかな?
神経質だな松本贔屓くんは。
>>830 すいませんそれ、その裁判を経て西崎氏は松本氏を原作者として認め
ヤマトは共同著作物となったのですが・・
松本氏が原作者を名乗ることに支障はないはずですよ。
海のトリトン、ワンサくん=手塚治虫
宇宙戦艦ヤマトシリーズ、青い鳥=松本零士
西崎作品とおっしゃいますが、如何して2名の作家絡みでしかヒット作品を生み出せなかったのですか?
実際、劇場第1作公開前後から見てたもんとしては
「ヤマトは西崎」
だよな。
西崎って、自分で企画立てて、人集めて、
制作費も工面して、製作にも口出して。
東映とかのアニメとは違うよね。
当時、よく「一匹狼」とか言われてたよな、角川春樹と一緒に。
だから悪いこともしやすいんだが。
>>如何して2名の作家絡みでしかヒット作品を〜
アニメ作品として漫画家のネームバリュー的なものを「看板」として
使うのが西崎Pのやり方だったんじゃないかな。
たとえば、2520でもシドミード使ったりとか。
別に「看板」作家を使って制作することは昔から今までいろんな作品であった事だし、めずらしくもない。
むしろメジャーな作品はほぼ全て「看板」になる作家・声優や俳優を使っているだろうに。
話題づくりに関しては、いやらしいくらい卓越してたな西崎。
ラウドネスや花井幸子、沢田研二や山口洋子。
渋谷森久や笠原和夫・・・「一流好み」って揶揄されてたが。
笠原和夫を使ってながら、生かしきれなかった。
もったいない!
>>814 Web現代の連載をまとめた「ガンダム者」では、
ぬえの松崎健二が松本零士参加前から、西崎Pの下で
作業したと発言してるんだけど。
もっとも松崎健二、西崎Pをぼろくそにけなしてたりする。
話を豚切ますが…
BIGLOBEの「海のトリトン」第18話『灼熱の巨人タロス』
観てみなはれ
冒頭で沈没する船はヤマトに似ているゾw
たしか「トリトン」は「ヤマト」の2年前の作品なんだがなあ…
>>814「松本零士、ぬえ連れてきた説」あっけなく崩れたな(笑)
自信たっぷりに「大間違い」だったな。
>>851 別に似てないというか、当時の客船そのものですが。
沈む直前の船の配色が似ているといえば....うーん
古い漫画に詳しい松本先生。
ホントは
梶原一騎原作・団鉄也画の『新戦艦大和』をパクったろ。
大和が空飛ぶし、艦長の名は「沖田」だ。
電光オズマなんかより、よっぽど「ヤマト」似だぞ。
>『新戦艦大和』をパクったろ
これ、パート1放送当時から疑惑説あったな。
なつかしい。
裁判すれば勝てそうだぞ、故梶原一騎w
斎藤貴男『夕やけを見ていた男 評伝梶原一騎』
p308
松本零士の『宇宙戦艦ヤマト』が大ヒットしたときも、梶原の周囲には息巻くものがあったといわれる。
昭和三十年代、まだ漫画原作に手を染める前の梶原が、やはり戦艦大和が再生され、羽をつけて空を飛ぶというアイディアの少年小説を
『おもしろブック』に発表したことがあるからである。もっともそれも、『昭和遊撃隊』で知られる戦前の児童文学者・平田晋策の
『新戦艦高千穂』にヒントを得ていたのだが。
「マンガ地獄変」だと実際に梶原一騎が松本零士が脅したとあるけど、
こっちはちょっと信憑性に欠けるな。
梶原一騎は猪木を監禁したこともあるし、わからんぞ
>>853 似ているでしょ?
沈没する直前の船の絵を「ヤマト」本編に混ぜても、
「えらく作画が乱れたヤマト」としか見えないと思うがなw
>>860>>861 やべぇ、似てるw
これは・・・ねえ、どうしよう?
そうだ、みんな今日見たことは忘れようぜ!
863 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 01:12:37 ID:Kua4yw1R
>>843 司法の判断は
『原作者は西崎』
ですYO
納得できない松本が控訴して、控訴審中に西崎が裁判続行が難しくなり、妥協した
まぁ、そんな所ですね
つのだじろう
『空手バカ一代』を降板した後、
大山倍達のマンガ『ゴッドハンド』を連載して、梶原一騎にパクったことで脅される(ゴッドハンドは梶原の創作だった)、
さらに『魔子』で梶原兄弟を呪詛したことで、監禁され詫び状を書かされる。
永井豪
『おいら女蛮』で梶原の『柔道讃歌』をパロディ化。その直後にジャンプの新人賞の
授賞式で隣り合わせになるが、永井の方から声をかけて筋を通したことで、
怒りに顔を震わせていた梶原は大物然と振舞って、永井を許す。
松本零士
『新戦艦大和』を(以下略)
松本「いや、あれは全て西崎の創作で、私は手伝っただけです
まあもう今更裁判起こす野暮なことやめてねえ!
梶原一騎だってもういないだし。
マクロスを盗作だと訴えたのって誰だっけ?
でも空中戦艦ってコンセプトは戦前からあるんだよなあ
我々のしなければならなかったのは戦うことじゃない、愛し合うことだった
「梶原一騎、昭和38年に『新戦艦大和』と称して、世界征服をたくらむキラー博士から地球を守るため、「空中戦艦大和」を建造する「沖田艦長とその子供たち」って設定の原作を書いているのである。」
なんて話らしい。
>>852 そんなのぬえ代表の高千穂が証言している、記事もある、
オリジナルデザインは松本の物で、ぬえはクリーンナップを手伝っただけとハッキリ言っている。
松本が参加してからのヤマト設定のクリンナッパーとして連れてきたのは松本で間違いない。
最初の企画書の絵(岩石宇宙船)はぬえの物ではないし、企画の時点で一旦離れている。
>>854 パクリ様がない。
なぜならオズマの宇宙戦艦大和編は67年の作品で、梶原の大空戦艦大和の方が後の作品だからだ。
戦艦大和が空を飛ぶ発想自体は(別に大和や高千穂に限らず)古くから世界中にあるモチーフだから梶原の物では無いが
ロケットシップとして宇宙に打ち上げる、しかもそれが宇宙戦艦大和であると言う発想は松本が最初で、
それも梶原の大空戦艦大和よりも前の作品だということ。
松本が梶原に脅された事実もない。
実は梶原も大泉に住んでいたことがあり、日々挨拶する程のご近所さんだった。
>>863 司法の判断もへったくれもない、西崎が控訴を取り下げた時点で司法の判断は、
和解勧告を薦めていた決着による和解。
西崎が原作者との判決なんて下されてもいないし、裁判自体結審もされていない。
司法上では、双方が控訴を取り下げた上で法廷外和解したのだから
西崎松本間の和解内容が全てということになる。
しかもこの内容で控訴を取り下げた以上、西崎はもう二度と同じ内容の確認裁判は起こせない。
世界で始めて大規模な
宇宙艦隊同士の戦いを描いた映像作品って何だろ?
>>873 >最初の企画書の絵(岩石宇宙船)はぬえの物ではないし
スタジオぬえ
松崎健一
「ヤマト」に関しては企画段階の「アステロイド6」の頃から
かかわっていました。当初は岩盤が宇宙を飛んでいくのがメインの
構想でした。その岩盤の中に船のような機構が入っていて、
いざとなるとその岩盤を吹き飛ばして
アステロイドリングがつくられるという宇宙船の企画だったんですよ。
あれをデザインしたのは
僕でした。
^^^^^^^^
最初は岩盤だというから岩盤をつくって、そしたら製作スタッフの人が
その中に船みたいなものがあるんだと。それで「船ってどんな船ですか」と
聞くと、「三笠みたいな」。「三笠!?」(笑)。それじゃあと、そんな船
みたいなものを宇宙船として作りました。
>>873 >パクリ様がない。
>なぜならオズマの宇宙戦艦大和編は
>67年の作品で、
^^^^^^^^^^^^^
>梶原の大空戦艦大和の方が後の作品だからだ。
-1961年-
●『新戦艦大和(絵/吉田郁也)』「日の丸」掲載
ジュリーのED良かったなぁ。あれで完結していれば・・・
>>873 昭和38年は1963年ですから、オズマの67年より前ですが。
だけどぬえではないよ
それはさいとうプロの元スタッフが描いたもの。
これもハッキリ資料があるし、名前の特定もなされている話。
松崎が言っているのは仕事を受け負ったその内部図解の部分。
880 :
878:2006/03/29(水) 02:07:13 ID:???
昭和38年は絵:団鉄也のものです。
>松崎が言っているのは仕事を受け負ったその内部図解の部分。
また出鱈目を。
松崎インタビューをまた引用せにゃいかんのか。
>>878 電光オズマ=1961年2月〜1962年12月ぼくら連載
新戦艦大和
1961年
日の丸掲載 少年小説。
1963年
少年画報掲載 少年小説のマンガ化。
36年から37年だからオズマの方が先ですな。
>>884 それは分からん。新戦艦大和は1961年で確定。オズマの宇宙戦艦大和編は1962年の可能性あり。
>>873 間違いを認めろや、オイ!
往生際悪すぎだぞ。
こんな奴久しぶりだよ
>>884 それは「侵略者ノバ帝国の巻」で続く「なぞの化石円盤の巻」の後の「宇宙戦艦大和の巻」は67年では?
宇宙戦艦大和編ってオズマの中でも最後のエピソードでしょ。
1962年の可能性高いんじゃね?
>>松本が梶原に脅された事実もない
確か『あしたのジョー』映画版上映直後に
上映館のことで、梶原側が松本側に脅しをかけた
ニュースがあったはず。東スポレベルかも知れんがw
うーん、正直いって40年前の話ですし、当時から話題になっていた話のようですから、もう当人同士で決着した問題でしょう。
自分も
>>860,
>>861だけど、どっちでもいいや。
>>881 なんかわかってないみたいですね、
ぬえというのは当時和製サンダーバードと言われた
アニメゼロテスターや、少年誌や、おもちゃパッケージでの
メカキャラクターの内部図解等で需要があった職人集団だったんですよ。
大体その企画書イラスト原画は
現在はさいとうプロと零時社で保管されてますよ。
大体どうやったらいきなりあの岩石三笠だかがw
現在のヤマトに変わるんです?/同一人物の仕事である訳無いじゃないですかw
いや、だから、
オズマの宇宙戦艦大和と新戦艦大和で、どっちが先かっていう問題
じゃねーだろ。この二つは似てないんだから。
問題は、『新戦艦大和』と『宇宙戦艦ヤマト』の関わりであってさ。
>>889 だってジョーの ちばてつや 自体が松本と無二の親友関係じゃないですか
状況的に喧嘩になんてならないよ。
>>891 お前、頭悪いなぁ。
もいっぺん全部文章読み返してみろや。
前の意見の反論にもなってねじゃんか。
ほんとバカくさいわ
おでんマン、パトロール中
△
/●\
□
/ \
>>891 >大体どうやったらいきなりあの岩石三笠だかがw
>現在のヤマトに変わるんです?/同一人物の仕事である訳無いじゃないですかw
話をすりかえたって、
>>873 >最初の企画書の絵(岩石宇宙船)はぬえの物ではないし
と、出鱈目を言った事実に変わりはないんだが。
当のぬえの中の松崎健一が「あの岩石宇宙船は自分がデザインした」とコメントしてるのに、
未だに出鱈目を言った事実を認めず、話を摩り替えるとは往生際の悪いこと。
>>893 ちなみにジョーの原作者は梶原だから。
そういうこと分かってから発言しようね。
無二の親友ってのも、大戸天童配下で「洗脳され仲間」なだけだから。
>>888 オズマ宇宙戦艦大和編は37年だと思うけど、
それにしたって漫画の新戦艦は38年だからオズマの方が早いのでパクリ様がないです。
小説がどうしたか知らないけど、船が空を飛ぶ発想なんて梶原のオリジナルではないよ。
松本はロケットシップで宇宙に打ち上げて航行する、それが科学の粋を集めて建造した未来の大和の生まれ変わりで
宇宙戦艦で、それが宇宙戦艦大和なんだから。
アイディア発想の問題で明らかに松本の方が先でしょう。
うーん、このスレが埋まる前に決着がつけば良いんだけど
ビジュアルのイメージとしては、似ても似つかないロケット型のオズマのやつよりも梶原の漫画版のが遥かにヤマトに近いな。
もっともどちらもヤマトの原作というのはこじつけに近いが。少年小説版のイラストはどこかにないもんかねえ。
>>897 全然話がおかしいですよトキワ荘時代からの親友だからw
大戸がどうしたかしらないけどw
それだったら大戸と知り合う前に梶原氏亡くなってるじゃんw
洗脳され様がどうしようが、梶原の恐喝だかとなんの関係も無いからw
そういえば梶原一騎 だったか 川崎のぼる だったか
TV放映された「巨人の星」が終わったあと
仕事がなくなった「彼」をアニメのスタッフに入れたとか聞いたよ
そういわれてみれば 同じよみうりテレビで
巨人の星が終わったあとの番組がヤマトだったかしら。
けど 食うために仕方なく参加した事が恥ずかしくて
スタッフロールにも入れずに秘密にして欲しいと、「彼」自ら頼んだのだそうな。
裁判沙汰のとき 「彼」にも証言台に立って欲しい、と西崎Pから依頼あったが
断ったらしい。
古代の子供の頃の話で 守が帰ってきて宴会になったシーンなど
ああ、なるほどと思う 冥王星基地指令のデザインとか
松本が なにもかも全部やったのではないんじゃないかと感じる。
ところでエナジオのHPで 2006年夏、再び発進させます、だとか
書いてあったのが ”おまたせしました”に変わっているよね
今年正月頃 ああ、とうとう2006年になってしまった
夏に公開なんて間に合うんだろうか、とか友人と今年の正月に話してたんだ
だから変わったのは最近だよ みんなどう思う?
西崎さん期待してますよ がんばってください
>>900 ヤマトに近いってあんたねぇw
そりゃ単に戦艦大和に羽根つけて飛ばしてるだけなんだもんwまんまじゃないのw
ビジュアルは100%戦艦大和の模写だものww
小説版は漫画の原作で小説だけなので挿絵はないですよ。
俺もあの企画書のへんてこな岩石戦艦のカラーイラスト松崎じゃないと思うぞ。
デザインとフィニッシュが別の人とか。
>>886 でもこの論旨はw
ずっと張りついているんだよな、で、この話になるとフルスロットルで自説展開ww
ご苦労なことだ