【元祖オッパイアニメ】トップをねらえ!【バスターマシン20号】

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 17:05:55 ID:???
まあお前らどっちも落ち着けよ。
このスレには妙に閉塞的な奴が一人くらいいるからそいつと当たったら外れと思っとけ。
それにお互いが納得できる答えなんかそう簡単に出やしないよ。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 17:15:48 ID:???
そもそも笑ったって意見も感じ方の一つなんだから
「一般人にはわからない」とか決め付けるのも良くないのでは?
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 17:20:12 ID:???
滑って理解されなくても「笑わせようとしてるんですよ」と言っておけば予防線になるから言ってるんじゃないか
とは言え、「(笑いの意味での)おかしいぞ」と「かっこいい」は様々な場面で両立するから、両方感じてれば安定
どちらかしか感じなくても別にそれはそれで、一方の意図が伝わっているのだから良いと思う
まさか、完全に100%笑いだけを狙って作ったわけじゃないだろう
100%笑いだけを狙って作ったのであればごめんなさいだが
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 17:35:59 ID:???
カッコいいと思いつつ、笑えるやつだよ。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 17:52:21 ID:???
合体シーンを見ながら
・・・( ゚д゚ )ポカーン とした漏れは一般人
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 18:24:42 ID:???
ここにいる時点で残念ながら一般人とは言いがたい
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 19:31:15 ID:???
合体プロセスを描いた緻密な作画は『スゲー!!』と感動したし、歌では笑った。
そして、それを観れたことがすごく嬉しかった。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 20:10:46 ID:???
むしろ前のカットで角ばった足腕の部分が次には丸くなってるのに吹いた
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 20:24:58 ID:???
>>910
その手の根拠がない優越感は、大昔のオタクの典型的なアレ。

いいかげん卒業しろよジジイ、なんて言うとオマエモナーなアレだ。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 20:25:54 ID:???
むしろそれがアツい
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 20:30:19 ID:???
なるほどこりゃトップ2でもいい出来だと言うタワゴトを吹く奴が多い訳だ。
アニオタのレベルもここまで退化してるとは。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 20:35:18 ID:???
>>919
なんでこのスレで釣りを楽しんでるんだ?
大漁だから?
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 20:49:59 ID:???
アニオタwww
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 20:50:55 ID:???
合体シーンは素直にかっこいいと思った。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 20:55:55 ID:???
あの合体シーン自体はいいのだが、、、、、
たとえていうならドキュメンタリータッチのドラマに
なんの前触れもなしに歌舞伎の大見得シーンが挿入されたような違和感があった。
ここらへんの違和感への気遣いがヲタ限定か一般にも広がりうるものかの
分かれ目だと思う。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 21:21:57 ID:???
90年当時、レンタルしてきて全話一気に見たけど
違和感そのものを持たなかったなぁ。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 21:22:15 ID:???
おまいら全然解ってないな。
シリアスなドラマに合体シ−ンが出たからアンバランスなんじゃなくて、
古典的なロボットものにシリアスなドラマが付いたからアンバランスなのだ。
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 21:32:49 ID:???
ごめんな。一般人だから解らないんだ。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 21:50:01 ID:???
俺は合体シーンは単純にカッコイイと思ったよ。
お姉さまの「合体しましょう!」には噴いたが。

最初の出撃シーンもカッコよかった。
ガンバスターって古くさくてなんかダセーとか思ってたのが一瞬でひっくり返った。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 22:23:45 ID:???
このアニメはロボアニメヲタク以外には分からないけど
面白さは普通に分かるよ
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 22:27:13 ID:???
出撃シーンにも合体シーンにも違和感を感じず普通に燃えた俺はロボアニメオタクなんだな。
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 22:51:08 ID:???
おもしろかっこいいぜ!
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 23:32:59 ID:???
最初に見てからかなり間あって最近見直したんだが
一番違和感あったのは電話だな、未来的な描写もあるのに
電話だけえらく古いからそこは思わず笑った
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 23:38:45 ID:???
そうそう精一杯、未来っぽく見せようとしてるんだが古く見えてしまう絶妙な80年代のバランス。(笑)
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 00:29:39 ID:???
アトムの世界で電話がまだ黒電だったのが面白かった
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 01:14:35 ID:???
>>932
トップのデザインコンセプトはレトロフューチャーなんだから、古く見えて当たり前で、
古く見えることこそが狙いなわけだが。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 01:16:16 ID:???
トップはどれだけ狙ってるんだw
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 03:29:20 ID:???

おまいらに朗報!
これ、欲しくない?
  ↓
http://halfeye.m78.com/products/gunbuster/gbuster.html


937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 04:16:20 ID:???
何で今更嬉々として朗報!とか言っちゃってんの?
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 04:19:11 ID:???
いま見つけて感激したから
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 04:27:31 ID:???
馬鹿だw
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 04:37:07 ID:???
欲しいと言えば936が買ってくれるんじゃないのか?
というわけで、欲しい。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 05:51:46 ID:???
936如きの世話にはならん
942919:2006/03/16(木) 08:11:39 ID:???
>>931-933
ほらな、こういう的外れを指摘するアホの多いこと。
言っとくけど自演じゃないぜ?
アニオタもバスターマシンに退化してるわw
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 08:17:15 ID:???
で、だからなんなんだ?
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 08:46:29 ID:???
呑みすぎたのは 貴方のせいよ〜♪
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 11:39:47 ID:???
>>943
だから
納豆ひとパック分のイソフラボンが入ってる大豆ノススメ
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 12:57:30 ID:???
「アマノ、それじゃニューミュージックだ」

コーチ!あれはオペラだと思います!!
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 13:05:31 ID:???
昔ガイナの出したゲームの中にラジオドラマみたいなのがあって、 
トップのサントラCD中の小ドラマみたいなが沢山あって、楽しく聞かせてもらった覚えがある。 
あれは一体なんとゆータイトルのゲームだったか思い出せない・・・ 
だれか詳細プリーズ。 
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 14:07:14 ID:???
黒電話とか公衆電話はわざとだろうしなぁ
ああいう昭和の匂い漂う世界から
宇宙へ出るギャップがトップの面白さだと思うけど

ガンバスターのパイロットが疲れたOLみたいなカッコして
安アパートで寝転んでたりとか
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 14:34:19 ID:???
>>947
ガイナックスのゲームというと、電脳学園シリーズしか知らないorz
あと、サイレント・メビウスもそうだっけ?

>>948
所詮フィクションというスタンスで見ていたので、違和感は感じなかった

950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 14:40:53 ID:???
あとはプリメとか
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 14:47:12 ID:???
プリンセス・メーカー
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 14:47:26 ID:???
>>947
リバーヒルソフトが発売したPCエンジン用『トップをねらえ!』vol.1&2
(3は出なかった)に、ラジオドラマが入ってる。

ガイナのソフトは買ったことないからわからんねぇ。価格がすごく高かった
から。プリメなんか光栄(現・コーエー)の歴史SLGと同じ14800円だよ?
お前何様(ry
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 14:56:47 ID:???
「サイレント・メビウス」は買った。
そのためにパソコン買ったんだし。
電脳学園は、「ハイウェイバスター」と「トップをねらえ」は買った。
プリメは興味なかったんで買ってない。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 15:10:51 ID:???
ガイナヒロインがこぞって出てる麻雀のゲームは違う…?
955947:2006/03/16(木) 15:46:19 ID:???
>>952
多分それです。
PCエンジンでしたかo・・・rzこりゃ簡単には手に入らないな。
ドラマというよりコント集でしたが、たった6話で殺伐と駆け抜けた
トップの世界観を癒してくれる、なかなかの逸品でしたよ。
また聞きたいなぁ
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 15:48:20 ID:???
>>902
スパロボから入った俺にはあれがテーマソングだと思ってたんで
流れた時カコイイ!って思ったわけですが・・w
見た順序も1話、5話6話 3話なんでw
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 18:17:17 ID:???
〜なんでwじゃねーよ氏ね
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい
w厨いらね