1 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:
2
最終回は泣けた
4
知らん間に前スレ落ちてた
2ヶ月も前にな
7 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 19:10:17 ID:Pr+ZJsvX
キャロットって人参のこと?
もうちょっとましな話題にしなよ、そんな英和辞書引くまでもないことより
9 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 22:43:51 ID:ZF6XH9h5
>>5-6 前スレでも970以上は使っているのだから全て使い切ったと考えれば良いじゃない。
10 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 07:04:13 ID:vf4+3/rL
レックスが好きだった
ニルスで始めて氏ぬシーンが出てきた。
そんなシーンは避けてるのかと思ったのに・・・orz
13 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 12:39:39 ID:oyoawyr9
誰が死ぬの?
記憶にない。
14 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 21:45:33 ID:z8PE2+qP
はじめまして!!質問です!!ニルスの主題歌の曲名か歌手名教えてください。お願いします
15 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 21:56:42 ID:+eLzxnUQ
ニルスのふしぎな旅/加橋かつみ
ちなみに作曲はゴダイゴのタケカワユキヒデでつ
いい曲だよね
劇場版の主題歌はレコーディングされたのに当時はレコードになりません
でしたね。ビクターさんは、CD化する予定はあるのでしょうか? 殿堂
CDにもおまけでも入れてくれなかったので残念です。
劇場版は、バンダイビジュアルだけビスターサイズでソフト化されていて
またDVD化したデジタルサイトでは、スタンダードに戻っていましたが
撮影時は、どちらで撮影していたのでしょうか?
TV版のDVDは、EDのお知らせの部分の間が短いのですが、なぜ
カットしたんでしょうか? ファンの方教えて下さい。
ありがとうございましたm(_ _)m
18 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/03(火) 06:48:22 ID:5x/T4Cyr
劇場版の主題歌、レコーディングされていたんだ。あの曲、とても好き。
ニルスの友の会のホームページ・・・、閉鎖されてました。残念。
19 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/03(火) 23:38:48 ID:CFn/Di97
キャロットみたいなハムスター飼いたい
>>19 そりゃ喋ってくれるハムスターならあたいも飼いたい、喋ってくれないハム太郎はいらない
これって攻殻機動隊の人が造ってたのか知らなかった。
一人で作れるものか
>>22 押井監督は、17作を演出している。
狗鷲のゴルゴが気に入っていたそうで。
鋭利に保守。
26 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 13:53:46 ID:EZWwqeKa
インターネット始めた頃、ニルスで検索してたら18禁?のホームページに入ってしまい
ニルスがキャラクターランキングで結構上位に食い込んでいたので、
死ぬほど驚いた記憶がある。
>>22 むしろ押井の師匠が作ったと言うべきかと。
ガッチャマンの監督。
>>26 →ニルスで検索していたら18禁? のホームページに入ってしまい……
そういうのが本当にあったので? 考えたくない!
「空からの救援隊」に登場した大学生、マルコス役が
納谷六朗さん(空モモの地球のパパ)なのにビックリ。
30 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 04:32:14 ID:3NG8gKVQ
>>16 「TV版のDVDは、EDのお知らせの部分の間が短い」>?
銃に関する描写が大変細かいのにも、脱帽させられる。第1話でニルスが、
「凄ぇ!」
といじるお父さんの銃(クラッグ・ヨルゲンセンM1889?)や、猟師が使う
水平二連のショットガン。本当に細かいなあ。
懲りもせずまた飛行機が大好きななんとかさんが来たようですよ
「嵐の日の出来事」では、フレッドの台詞の1つ『古事記』が
消されていた……
34 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/23(月) 14:05:55 ID:nVkNSRig
>>30 本放送時、たしかそこの部分には「お便りください」
のお知らせが入っていたと思う
>お父さんの銃(クラッグ・ヨルゲンセンM1889?)
それが分かるオマイさんも十分凄い。
36 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/25(水) 03:46:19 ID:XqpPJktu
劇場版DVDをお持ちの方に質問です。
テレビアニメ版のDVD購入したのですが、小さい頃ボロボロになるまで
読んでいた絵本と演出(?)がちょっと違うところがあり残念でした。
劇場版DVDはあの絵本のような演出がなされているのでしょうか?
好きだった話→動く銅像の話・灰色ネズミの話・幻の街の話・お天気魔女の話・
動物園の話・森の妖怪の話・山火事の話・太陽と氷の精の話
なのですが、それらの話は劇場版に入っているのでしょうか?
あの絵本の演出と言われても、その絵本を知らないから分からないよ
もすこし具体的に語ってくれないか
38 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/25(水) 10:32:07 ID:h6J/CEAQ
>>36 絵本には確か、アニメ絵本とテレビ絵本の2種類があったと思う。
それと、どこの出版社でしょうか?
39 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/25(水) 15:07:28 ID:L8vNkcLp
ニルスは最後は鳥になるんだね。
>>36 それでは、あなたに説明いたしましょう。
劇場版のストーリー展開は、大ざっぱながらもTVシリーズに照合すれば、
「腕白ニルス」→「小さくなったニルス」→「鵞鳥に乗って」→「レックスの悪巧み」→
「モルテンの初恋」→「歩く銅像」→「捕われの大鷲」→「危ないニルス 山火事だ」→
「鳥達の恋」→「秘密を知ったニルス」→「懐かしい我が家へ」→「さようなら アッカ」
の順になるのです。
TVシリーズでは、あなたのいわれるお話のうち「鼠の戦い」、「歩く銅像」、「危ない
ニルス 山火事だ」が、大変緊迫感のあるお話でした。山火事のお話では、ゴルゴが羽を
広げて超高速で飛ぶ姿が好きでした。
>>36 あなたにも、説明いたしましょう。
確かに、絵本はアニメ絵本とテレビ絵本の2種類がありました。両方とも全8巻で、
出版は学研です。
あとは、朝日ソノラマも主題歌のソノシート付きで絵本を出版していました。全部で
何巻出版されたのかは不明ながらも、手持ちでは「鶴の舞踏会」「モルテンの婚約」
「新米パパのモルテン」がありました。
>>39 妖精の魔法が解けて、元の身長に戻るのです!!
41 :
36:2006/01/25(水) 23:52:37 ID:XqpPJktu
>>40 どうもありがとうございました。
演出はTVシリーズと違うんですよね?
とりあえず買ってみたいと思います。
偕成社のニルスを読んだが、淡白な終わり方でアニメの後では拍子抜けした。
最終回、モルテンを助けた後、ベッドで眠っている二ルスが、もう動物の言葉
が解らない人間に戻ったのにアッカの言葉を夢で思い出す場面は(原作には
ないが)すばらしい場面だと思う。
そのとき流れる「ワンダフル・アドヴェンチャー」(かな?)もジーンとくる。
>>42 それは言える。
あのシーンで流れる「ワンダフル・アドベンチャー」で、感極まって号泣した
人も、決して少なくないだろう(↑0↑)。
44 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/26(木) 22:02:44 ID:9WneMtvh
>>36 あなたが挙げている話は自分も特に印象深かったお話ですよ。
地獄谷の羊、カラスと金貨のつぼ、白鳥の湖の大洪水も好きです。
灰色鼠、森の妖怪、山火事は子供心にとても恐ろしかったです。
自分も学研のテレビ絵本全巻、アニメ絵本数冊持っていましたが
いつの間にか無くなっていました。ぜひ再販を希望したいです。
居留守
46 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 11:19:44 ID:cHHIY8PN
>>42 原作は地理の教科書として書かれたのだから仕方ないよ。
(あれはあれで好きなんだけど)別物として考えた方がいい。
アニメの最終回は素晴らしい!アニメはあの終わり方で成功だと思う。
>>44 それは、残念。
自分も、学研のテレビ絵本全巻、学研のアニメ絵本の1巻・6巻・8巻を
持っている。朝日ソノラマの絵本も、第2巻〜第4巻まで持っている。
テレビ絵本は第3巻の表紙絵(ニルス、キャロット、モルテン、レックス
の集合写真風)が、お気に入り。
あなたが再販して欲しいというのも、頷ける。
個人的に再販して欲しいのは、学研のテレビ世界名作物語。かなりの量の
スチールが載っていたのを記憶しているが、以前にどこかで見つけた時に
買い逃したのは大失敗だった。これも絶対に再販して欲しい!
学研からはTVアニメのムック本が2冊出てたよね
青い表紙のと赤い表紙で印刷セル画が付いているやつ
だいぶ前、神保町で見かけたけど、けっこういい値だったよ
ちょっとお尋ねします。
子供の頃、ニルスの本が大好きだったので、アニメを息子たちに見せたいと
ここ数年思ってきましたが、レンタルビデオで見かけたことがありません。
DVDが出ているのは知ってますが、値段が値段なので…。
どこかでレンタルされているのを見かけた方いらっしゃいますか?
レンタルは劇場版が見つかればラッキーです、TVシリーズはありません
ファミ劇ならナウで放送中だが・・・
レンタルは同じく見たこと無い。
>>50>>51 やはりレンタルはないのですね。残念です。
ファミ劇を検索してみましたが、有料TVのようですね。
割とこういった有料のTVでは再放送しているのでしょうか?
以前、NHKBSで再放送したのは知っています。
その時録画しておけば良かったのですが、
知ったのが途中だったこともあり、パスしてしまいました。
とても良質のアニメという予感がして、ぜひ見せたいです。
>>46 解説に書かれているよね。親子二代で完訳した労作ですね。>偕成社のニルス
著者が依頼された経緯や日本とスウェーデンとの意外な関係など書かれていて
興味深いですね。
他の本やTVでもストーリーが違ってる箇所があるし、奮起して訳した、とか訳者
がいってたような・・・。だとしたら、TVのニルスが完訳に貢献したってこと
かな?私はTVも原作も大好きですよ。
これだけの名作なのにレンタルがないのはふしぎですね。春休みなどによく
放送される「感動のアニメ名場面集」みたいな番組でも見たことがない。
これは放送局の関係かな?
54 :
sage:2006/01/29(日) 20:24:55 ID:W9gtGPU0
>>47 同時期に走れジョリーや太陽の子エステバン、ハローサンディベル、
三銃士ダルタニアンなどの本を買ってもらった記憶があるのだが、
それらはテレビ世界名作物語にはいるのかな?
フローネとかルーシーは世界名作劇場になるんだよね?
55 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 13:58:58 ID:WlODXqGa
>>53 TVのニルスが完訳に貢献しました。本当です。
アニメやらなかったら、完訳はでたかどうか。出たとしてももっと遅かった
かもしれない。でも、原作もアニメもどちらも好き!です。
>>53 ニルスのDVDレンタル出たよ。今月の27日から3巻ずつ。
自分レンタルビデオ屋で発注やってて、三店舗に入れたんだけど
週末一回も貸出無かったです…。
三月からエステバンも出るんだけど、
ニルスでこれじゃあ発注するの躊躇してます。
ええっ、それはどこの店舗ですか?
58 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/31(火) 14:17:27 ID:5fE1BHQ3
>>56 エステバンもぜひよろしくお願いします!
絶対借りるから!
>>58 エステバンは・・・・・あれはホンモノじゃないからなぁ・・・・・
60 :
56:2006/01/31(火) 21:36:37 ID:???
>>57-58 ウチは田舎の中小チェーンなんで
直接はご期待に応えられないと思いますが、
ツ○ヤとか大手の店をマメに探したらいいじゃないかな。
自分は、ビデオの劇場版(廃盤です)がいまだに
そこそこ回転してるんで自信を持って入れたんだけど。
>>59 やっぱダメっすか。
3月は他にもヤダモンのレンタルDVDとか
微妙に悩むのが多いんだわ。
>>60 レンタルさんへ、59です。
いや、エステバン本人は悪くないんですよ、ただメンドーサ含め周りの人がね・・・・・
例えばモルテンの声が別の、しょぼくれたオッサンの声に変わっていたら嫌でしょ
ヤダモンはいいですね、細切れの放送だったから、一気に借りて見たいですね
62 :
56:2006/02/01(水) 04:08:47 ID:???
知り合いのツ○ヤ店長に聞いたら、
やはり大概の店には入ってるみたいです。
ツ○ヤを使われるのは癪だけど探してみて下さい。
>>60 業界誌で確認したら確かに98年BS放送分になってるね。
セル版と同じマスターだろうから当たり前か。
でもメーカーからの冊子には一言も触れられてない。
やる気ねぇなぁ。
多分エステバンもヤダモンも少しですが発注すると思う。
スレ違いなので、この辺で。
ありがとうございます。できるだけ大きなツ○ヤで探してみます。
以前エステバンを見かけたことがあったのですが、しばらく経ってから行くと
なくなってました。消耗が激しいのですぐなくなってしまうのかな?って思いました。
>>56 最近だとあまり話題になりそうなネタもないですからねえ。
今年は原作発表から100周年なんですが、一般的な話題性には欠けますし。
もし棚の並びを変えられるのならNHKアニメつながりでまとめるか
押井作品とつなげるかすると目に止まりやすくなるかもしれませんね。
レンタルからも多くの人に見てもらいたいですね。
>>64 その通りです。もっと多くの人に見て頂きたいものだ。
>>64 ニルスは確かに押井の出発点であったが、それは今の押井ファンには関係ないこと
甲殻のファンにニルスを見せても、興味を持つことはないであろう
>>55 そういう意味では、TVのニルスも、立派な功労者。
原作ではオーサ/マッツの姉弟のうち、弟のマッツが鉱山で事故死する
描写があったが、アニメではその描写がなくてよかった、よかった。
25年前に見たニルスがアニメの原点で
十数年アニメ見てなかったのに
久しぶりにハマったアニメが攻殻だった俺が来ましたよ。
一ヵ月前に攻殻SAC2ndGIGスレに、俺はこんなレスをした。
595 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/13(金) 20:41:47 ID:GqlKgPr6
25年前好きだった「ニルスのふしぎなたび」が押井の演出なのを最近知った。
懐かしアニメ板ではずいぶん既出らしいが、ちょっと嬉しかった。
鳥の群れ、そして群れの女隊長が出てくるしな。
鳥といえば 、2GIG17話「修好母子 RED DATA」で
駝鳥の群れのリーダーもメスだったが、鳥はメスがリーダーなのが多いのかな。
叩かれもしなかったが、やはり興味がないのかレスつかなかったなぁ
69 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/10(金) 09:22:12 ID:YJB7+ISE
>68
まあ、そんなガッカリしないで。レスつかなくてもみんな見てるから。
ところで、ニルスってどのくらい赤字出したのかな。
気になって仕方ない。
キレそうな、またはキレた表情のニルスも、カッコいい。
25年前、ニルスのチューインガムというのが売られていて、中に入っている
プラスチックのプレートを集めてたが部屋を整理した時に捨ててしまった。
最終回だけ録音して何回も聴いていた。まだテープが残ってるw
以上、思い出でした。
>>71 いいなぁ。羨ましいなぁ。そういう菓子類もあったのか。
グリコだったな、自分もアーモンドグリコのおまけ持ってたけど、引越しでなくなった
ニルスのチューイングキャンディってなかったっけ?
ガムに似てるけど食べられる
>>56 >ニルスのDVDレンタル出たよ。今月の27日から3巻ずつ。
これってモロにツ○ヤのことですね。
中小チェーンのフリをしなくてはならないなんて、
ツタ○の中の人も大変ですね。
>>75 DVDが買えなかった人にとっては朗報、かなぁ?
DVDBOXの廉価版が出る前触れかも
ニルスとキャロットが、スカンセン動物園で鷲のゴルゴに出会う「囚われの大鷲」。
スカンクに見事に放屁されて、2人が、
「たまらない、逃げろーっ!」
と逃げ出して行くが、動物園のそれは臭い袋が除去されていないのかなぁ?
まぁ、スカンク特有の「お約束」と解釈しておけばいいのだろうか。
「ニスル」のTV版レンタルがはじまったね。これでみんなが見れる。
>>30 ニルスは、16mm撮影だったけどもう原版は、EDの「お知らせ」の
部分は必要ないのでカットしてしまって現存していないそうです。昔に
テレシネしたAT−Xなどで放送した原版にのみ残っているそうですが
ネガでないと現存しないEDもあるのでAT−Xのように違う話数の
EDを使いまわさないといけなくなる。 でも完全版に近い映像が見れ
たのは、AT−Xの放送が最後だね。 ファミリー劇場は論外だし。
あとバンダイビジュアルから発売していたワイド版は、映画らしく
みせる為にスタンダード素材の上下を黒くしただけのようです。撮影
はスタンダードでしたよ。 元ぴえろの社員に聞いたので間違えないです。
>>74 包み紙がシールとかクイズとかになってなかったっけ?
81 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/28(火) 14:40:35 ID:wXy0UESz
ニルスのDVDのレンタル本当ですか?
近所のツタヤにはないのですが、どこにでもあるってわけでは
ないのですね。大きなお店しかないのかな。
埼玉県内で大きいところといえば、やっぱりさいたま市近辺
なのでしょうね。
ツタヤはDVDの郵送レンタルサービスしてるはず。
それを利用してみては?
ニルスがシリーズ中で最大のピンチに陥る、“危ないニルス 山火事だ”。
ニルスが単身、山火事の中へ突入して、燃え盛る業火の中でピーターを発見
した際、焼け落ちた木に退路を遮断されて二ルスの顔面が引きつるシーンが
あったのだが、そのシーンは脳内で台詞を変えて見ていた事もある。
ピーター「主人公は死なないよ」
ニルス「おれは信用していないぞ! こんな山火事の中で、どうやって?」
ニルスの歌のCD(スプーンおばさんとカップリング)を聴いた方
いらっしゃいますか。主題歌の英語バージョンはどうですか?私は
当時これらの歌と劇場版のようにいくつかのストーリーが収録された
カセットテープを買いましたが、英語バージョンは収められてなかっ
たような気がするのですが・・・テープは残念ながら紛失しました。
CD買って久しぶりに聴いてみたいと思います。
>>85 主題歌の英語版も、これはこれでよかった。
惜しむらくは、本放送当時の原曲(編曲=小松崎純氏)でなかった事だが。
ラプランド(ラップランド?)についに着きましたね
ニルスもまもなくか・・・・
エンディングは見たいけどもっと長く続いてほしい
え、ラップランドに着くまでで半分だろ
ヤマトと違って帰りもちゃんと話があるんだから
長大ワープのショックで元に戻るんじゃなかったのか・・・・orz
すいません、むかしこれの漫画学研から出てませんでしたか?
>>90 そう、ありましたぞ。
学研漫画名作シリーズとして出版されていた。
ストーリー的には一部異なるものの、絵柄はアニメと似かよっていたから、
アニメとは一線を画した意味で楽しめたのでした。
92 :
90:2006/03/19(日) 16:48:19 ID:???
>>91 それです、それそれ
やっぱりありましたよね
今こちらは34歳なんですけれどもその本思い出にあるんですよ
ニルスの放映時、その本を読んでストーリーの全容をみんな知ってしまって
そこから先、テレビを観る気を起こさなくなってしまったとそんな事があったのです
確かあの本にはキャロットが出ておらず、その辺りがアニメと違っていたと記憶しています
今思えば懐かしい事なのですけれどもあの本は現在入手は出来ないのでしょうか?
>>92 残念な事に、絶版です! 無理もありませんが。
しかし、古書店に出回る事もありますので、諦めずに探していれば、
きっと見つかる筈です。
94 :
90:2006/03/22(水) 16:43:59 ID:???
>>93 うーん、そうですよね絶版ですよねえ今じゃ流石に…
こちらの探した限りでは古書店でも見つかった事はありませんね
こうした本は売れ線の物ではないと軽視されて売られてないのかな?
でも、思い入れのある本でしたからいずれ巡り会えるものと諦めずに
やはり探し続けますね…
「森を造った大男」より。
劇中、グスタがモルテンを冷やかして、それに対してモルテンは、
「フン! ひがむな! *****!」
(最後の5文字のセリフ↑は、現在では放送禁止用語となっている)
と切り返すが、今度のファミ劇の放送でも、この伏せ字の部分はやはりカット
されてしまうのかな?
先にファミ劇で放送された「嵐の日の出来事」でも、現在で言う「ホームレス」に
相当する、3文字や4文字の「放送禁止用語」もカットされていたのだが。
>>95 カットされたところはどうなっているの?
そのまま口だけ動いているのかそれとも別のことばが当てられるのか。
チョンガーって何の問題もない表現だと思うけどね
神経質な輩が多すぎるんだよこの国は
99 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/02(日) 10:39:27 ID:q73KBgaH
なんでOPの歌、あんなに短くなってるの?
このスレもやっと100だね
>>99 それは民放で放送した時の短縮版OPだね
あれは劇場版(実際には公開されなかったけど)OP冒頭部分を流用したものです
ニルスはOP、ED全て含めると29分もあるので、CMが入る放送では全部は無理なのです
第2話。ニルスの家の犬が、ニルスに対して、
「いつだって、ゆっくり寝かせてはくれなかった!!」
とニルスに食ってかかるシーンがある。ニルスが犬に骨を投げて樽に
おびき寄せ、樽にはまったところで思いきり蹴飛ばすシーンの回想も。
コウノトリ(犬とコウノトリの役者は同じ)も呆れ顔だった。
後の第36話の回想では、ニルスが幼い頃、家の犬に舐められた事があり、
それが当時のニルスにとっては、よほど癪に障ったのに違いない。だから
犬に対するいじめも、ガチョウやニワトリに比べて、ことさら酷かったの
ではないだろうか……?
>>95 放送禁止用語って何を基準にしてるんだろうな
暴言や差別用語も作品に欠かせない材料なんだから
下らない放送倫理でカットしないで欲しいよ
放送倫理というより市民団体の抗議が怖いんだろう。
ほとんど一話完結。
いまどきのアニメのようにムダに引っ張らないところがイイ。
みなさん「世界の車窓から」見てますか
今ちょうどスコーネ地方の列車ですよ
グリミンゲ城やカールスクローネが出てくると嬉しいな
106 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 10:49:13 ID:dJ9ibYxM
>>105 昨夜、はじめて気がつきました!!
冬のスウェーデンすっごく寒そう!!ニルスの冬の服装ってどんなだろう?マフラー
グルグル巻きかなあ。
昨夜TVに映っていたのは、アニメのオープニングにも出ていたカルマル城ではなかったかな?
今夜も楽しみです。
>>106 →ニルスの冬の服装ってどんなだろう?
確かに。すごく興味あるなぁ。
せめて靴下は履いてほすい
>>108 そりゃそうだよねぇ。万が一、凍傷にでもなったらマズいよ。
110 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 23:38:14 ID:tE44FZI4
子ギツネが生まれてチューリップと一緒に幸せに暮らすレックスも見てみたかったかな
111 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/10(月) 15:33:47 ID:QrrNcqb/
神の怒りで海の中に沈められた町の話が印象に残ってる
その話、独立したエピソードでは最高だね
靴擦れとかしなかったのかな?
っていつも見ながら思ってたよ>木靴
>>111、
>>112 コウノトリのエメリックも登場する、『月夜に浮かぶ幻の街』の事?
街は百年に一度、一時間だけ浮上していられるのだが、結局はニルスも街を
救う事が出来なかった。ニルスの悔しさ、遣る瀬なさは、察するに余りある
(.・´Д`・.)。
「小銭でも粗末にするな!」という事を教えてくれる、いい教訓にもなる。
そうは思わないか?
>>108、
>>113 原作では、ちゃんと靴下は履いていたようだが……。
妖精に魔法をかけられている間は大丈夫、と解釈しておけばどうかな?
116 :
らう:2006/04/14(金) 10:14:58 ID:fGJwiBzN
すいません テレビ版のオープニングと エンディングの歌詞教えて下さい あと放送時期と放送時間 曜日 局も教えて下さい
自分で検索すればすぐ分かる
118 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 21:08:05 ID:hCUn1HlW
ネットで偶然、ニルス発見してなつかしーと思い原作とレンタルして見てます。
まだ、2話しかみてないけど。
エンディングの歌がいい。昔のアニメは癒される。
DVD再販しないかなー?中古高くて買えない。
120 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 14:49:03 ID:xUXorPba
再販されるなら、ボックスじゃなくて一巻ずつ販売して欲しい。
いきなりニルスに何万出すのは、きつい。確かに中古も高い。
デシタルBSで完全放送してくれれば問題ないんだが
>>119、
>>120 そうだね。せめて、1巻ずつ販売してくれればいいよね。
BOXも中古で売られているにせよ、定価の半額はするんだから、
一寸きついよね。
123 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 22:54:48 ID:xuLoEfOX
>昔のアニメは癒される。
分かる。
最近のアニメって子供に見せたいと思えるのがない。
ニルスとかトムソーヤーの冒険とかキャプテンとか好きだった。
砂浜に小銭が落ちてる
ニルス拾わない
何年かにいっぺん浮かび上がる島
買い物をしてもらえたらのろいが解ける
と言う話があったと思うんだけど
この島はなんでのろいがかけられたのでしたっけ?
>>124 まぁキリスト教的とでも言えばよいのか
その街は島にあって交易により大いに栄えていた
人々は裕福になりお金や物のありがたみ感謝の心を失くしていった
それに怒った神が島ごと呪いをかけて海に沈めてしまった
この話のモデルとなったのはスウェーデン南部、バルト海にあるゴットランド島
スウェーデンで最も大きな島、中世には海上交易で栄えた島
ハンザ同盟のあった都市は世界遺産にも指定されている、魔女の宅急便のロケも行われたそうだ
バブル期の日本なんぞ神の怒りに触れてもおかしくなかったのかもしれない
>>125 ああ。百年に一度、1時間だけ浮上していられるという「タイムリミット」
があったからねぇ。
「あの銅貨を大切に持ってさえいれば、街は救えた。それなのに!」
と、悔しがるニルスの表情に、貰い泣きしたよ(.・´0`・.)。
後悔先に立たず、という教訓にもなるんじゃないかなぁ。
あの時ニルスは後悔したが、責めることはない
銅貨を拾って「今の自分には必要ないや」はしごく当然なことで
あの場面で銅貨を所有しようとしたら、逆に違和感あっただろう
後にこういうことになるとは誰も分からなかったことだし
作品によっては猟師が登場して、ニルス達に向けてライフルやショットガンを
撃つのだが、描写がエラく細かい時もある。
この作品、小学生低学年の頃、担任の先生が、オープンリールの
ビデオテープで録画して、視聴覚室で見た事が有るよ
最終回ニルスとの別れの時、アッカは人間にもどったニルスを見て
モルテンは死んでしまったと思ってたんだろうね。
またラプランドに向かう途中でニルスの家に寄ってモルテンに会うとか
バタキから聞いたりしてモルテンの無事を知るのだろうけど。
うーみゅ、疑問
もしモルテンが死んでニルスの魔法が解けた場合
最後にニルスはアッカに会いに行けたのだろーか
それを考えるとニルスが来たことでアッカは
モルテンが無事なのを悟ったのではなかろーか
>>125 >>126 >>127 ものすごく遅レスで申し訳ない
ありがとうございました
最近小銭が落ちてる事多いので
拾うか迷いつついつもこの話を思い出すんですよ
>>133 「後悔先に立たず」でもあるが、「1円を笑う者は1円に泣く」。
その諺は、まさにこのお話から得られるし、いい教訓にもなる。
小銭でも、躊躇わずに拾えばいい。「塵も積もれば山になる」のだから。
川端宏氏が作画に関わった回では、ニルスがとても大人びた印象がする。
しかし「まりぼんゆりぼん」氏が作画監督となった第6回では、ニルス
がとても可愛く見えた。
136 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/08(月) 22:23:10 ID:NFGLdD77
>>135 大人びたニルスとかわいいニルス、
どちらがお好み?
137 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/09(火) 00:02:55 ID:43tbCHpF
ニルセル以外の子供達の名が思いだせん、劇中じゃ「お前ら〜」だけだっけ?
ニルセンだよ。残りの子供達の名前は出て来なかった。
しかしニルセンも劇中で名前を呼ばれた事がなかった気がするんだが。
>>138 名前を呼ばれた事はなかったね。
ただ、ニルセンが生まれた時に、一瞬ながらも卵の殻を頭に乗せていた
だろ? 声が三輪勝恵氏だった事もあって、何となく「カリメロ」(旧)
を連想しちゃったよ。
>>136 可愛くても、大人びていても、やはりニルスは大好き。
141 :
137:2006/05/09(火) 13:10:09 ID:???
ニルセンだったかw ありがと。
しかし、呼ばれて無くとも三輪勝恵氏の声とニルセンの名は記憶にあるのだが…
あぁ、多分EDのクレジットで覚えてたのかな。
今度の28日、BS2で放送される特番では、このアニメの主題歌も
登場するそうだから(しかも歌手が同じ!)、期待していよう。
>>142 加橋さんが出演という時点で密かに期待はしてたが、うれしいねえ。
ワンダフルアドベンチャーも歌ってくれないかなあ〜
>>142 そうだね。しかし、ここはやはり、主題歌に期待しておこうよ。
大勢のファンだって、待ち望んでいたかも知れないんだから。
地元の駅前で加橋さんがミニコンサートやったことがあったな。
もう15年以上前だったか、
期待して見に行ったが、あの歌は歌ってくれなかった・・・
俺一人のリクエストなんて聞いてくれるとも思えなかった当時の俺
第9話、いたずらっ子・ハンスの追跡を振り切った、ニルスとキャロット。その後、
「ひどい子供だったな。タモで捕まえようとするとは!」
「昔のニルスは、もっと、もっとひどかったぞ」
と言っていたが、ニルスの過去とは如何なるものだったのか? ニルスはそれほど
ひどい性格だったのか。
>>146 第1話を見てれば分かること、まさか見てないんじゃ・・・・
ニルスの過去の悪行の数々は第2話でも明かされてるね。
>>149 「あんなに悔しい思いをした事は、忘れろと言われたって、金輪際忘れる事は
出来ねェんだよ!!」
確かにオンドリは、ニルスにかなりひどく当たっていた。最終回の直前でも、
家に戻ったニルスに当り散らした。
あのタイマツって
ニルスの体のサイズから考えると
マッチ棒くらいか?
けっして眩しくは無いと思うが・・・。
たとえ人間のマッチ棒でもな、眩しいんだよ、俺ら動物にはな!
>>151、
>>152 原作では黄燐マッチを使う描写もあった。「ニルスの子守」で登場したマッチも
黄燐のものだろう。
しかし、ゴルフの第1打のような態勢で点火するか!?
155 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/26(金) 10:04:39 ID:O4awQi4q
>>154
黄燐マッチというのはどこにこすっても簡単に火がついたらしいよ。
でも危なくて、今のようなマッチが開発されたらしいです。
156 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/26(金) 10:23:51 ID:4k42Kc0T
黄燐マッチをズボンのポケットに入れてたら、生地を染み通して脚がただれたって話もある。
主題歌のアレンジ曲も、劇中で多く使われていたのだが、「楽しい歌と音楽集」
がCD化された時に、もっと沢山の曲を入れて欲しかったと思う。
主題歌のインストルメンタル版も、海外版ではあったのに……
黄燐…マジ猛毒です
黄燐
yellow phosphorus
性状 : 白色または淡黄色の結晶性固体でにんにく臭を有する。空気中では非常に酸化されやすく
放置すると50℃で発火して無水燐酸となる。また塩素とはただちに発火して化合し、塩化物
となり水酸化カリウムと熱すればホスフィンを発生する。
用途 : 赤燐その他の燐化合物および殺鼠剤の原料、マッチ(国内では禁止)、発煙剤や黄燐焼夷弾の原料など
毒性 : 致死量(大人に対する)
0.05gといわれているが、0.0098gですでに中毒をおこし、0.02〜0.05gで死に至らしめる。
・嘔瀉物は、にんにく臭を有し、暗所ではリン光を発する。一時は軽快するが、2、3日後、再び悪化する。
(黄疸様状態、肝臓肥大、粘膜出血、全身衰弱、高度の興奮状態をきたし、次第に心臓が衰弱し死に至る)
・大量の燐が吸収されたときは痙攣を起こし、昏睡におちいり、数時間のうちに心臓麻痺によって死の転帰をとる。
・急性中毒の死亡率…約57%で、死期は摂取後数時間ないし一週間ぐらいである。
応急措置 : ・急性、亜急性中毒の処置
過マンガン酸カリの0.1溶液で胃洗浄を行い、燐を酸化して無害の燐酸とする。また催吐物として、
硫酸銅を用いる(吸収をはばむ作用がある)、腸内に残留するのをのぞくには、塩類下剤を用いる。
・皮膚に燐が付着した場合の処置
量が多いとやけどするが、一部は皮膚、筋肉、骨などをおかして、からだに吸収される。そのため、微量の燐でも、皮膚に
付着することは危険であるので、量が多い場合は、まずふきとってのぞき、さらにその部分に硝酸銀溶液(2%)を塗布する。
>>142 いよいよ、明日放送される。さて、どうなるか!!
BSアニソン特番では、わりと扱いは良かったですね
加橋さんはこの歌生で歌うのは初めてだったそうな
一箇所歌詞を間違えていたようだけど
162 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 01:45:08 ID:E9e/HEdE
DVDの再発そろそろないかなぁ。
ガンバの大冒険も再発されたし、パイオニアさんお願いします。
>>161 それでも、結構盛り上がっていた。自分も嬉しかった。
>>162 気になるのだが、なぜいつも「ガンバの『大』冒険」と間違える人がいるのだ?
確かに意外と多いな
ガンバの冒険 の検索結果 約 208,000 件中 1 - 10 件目 (0.38 秒)
ガンバの大冒険 の検索結果 約 12,100 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
ちなみに
ニルスの不思議な冒険 の検索結果 約 83 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
マッチ売りの少女の死因は、黄燐か。
>>162 ホントだねぇ。
1巻ずつの割合で発売してくれてもいいのにねぇ。
HEY COME ON ニルス 旅に出かけよう 準備なんかいらない
ナツカシス
Oh come on up Nils ではないかい
ゲストキャラの中の人に、意外な人物がいるのも、この作品の楽しみ。
第3話で、イングリットを救出する為に、レックスに襲いかかるニルスの勇姿に
激燃え。
ニルスって前半旅立ってからは凄い良い奴だったのに
ラプランドに着いてからはまたいたずらっ子の血が騒ぎ出したような気がするな・・・。
>>172 いたずら好きであっても、あらゆる経験が、心優しき人間への成長にも
つながるんだよ。違うかい?
ネタが無くなって北に一票
幸いか不幸か、ニルスを題材にした「エロパロ」は、それほど多くはない。
レックス・・・そろそろ子供が欲しいわ
第12話。夕方遅くになってモルテンが帰ってきた時に、ニルスが激怒して、
「どこに行っていた!? お前を探していて、くたびれてしまったぞ!!」
と、モルテンを怒鳴り付けるシーンがあった。
スレ違いですまぬが、昨夜のFIFAワールドカップの試合(スウェーデン対
トリニダート・トバゴ)が引き分けになった時、個人的にスウェーデンを応援
していたので、終了後は、自分もあのニルスと同じ表情になっていた。
178 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/15(木) 11:48:18 ID:pZd8slUA
>>175多くない・・・ということは少なからずある、ということ?
>>178 ニルスが「エロパロ」にされるとは思わなかった。前によそのサイトで、その表紙絵
を見たけれども、あまりその事については触れたくない。
ニルスのやおい絵あったんだ・・・
おいらは同人誌には見慣れているから今さらニルスのエロ画があっても驚きはしないが
むしろラッセとグスタとスイリーの3Pに非常に興味津々
あとレックスとチューリップ
>>180 グスタとラッセの役者は、これ以降のアニメでも共演している事が多い。
ある意味で、最強のアドリブ・コンビと言える!?
>>161 再放送を見て、もう一度「激燃え」しました!!
“銀色に光る海”のゲストキャラ、漁村の娘・ソンジャ。カワイイねぇ。
「問題を起こすだけで、解決する方法を全然知らない。ヤダネー!」
グスタの台詞だが、これはN田町の政治家や、38度先以北の政府高官
どもに言えるのではないか!? どこか当たるフシがあるだろう。
「ヤダネー!」というグスタの台詞も、例の国に対しては百万回ぼやいても
通用しないのでは。
188 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/07(金) 13:22:04 ID:sbNedAT9
ニルスのDVD見たのですが(TVシリーズ)、画面がシャープでないというかピンボケというか、
いまいち良くない気が・・・。うちのTVが悪いのかな・・・。
マスターがデジタルじゃないんだから仕方ないだろ。
第50話。
アッカが、難破船のある島にニルスとキャロットを案内して、海賊の財宝(金貨
や宝石)を掘らせた。元の人間に戻ったら、困窮しているニルスの家を助ける
のに使うがよい、と。雁と共に旅をする決心をしたニルスは、僕には必要ないと
再び埋めてしまうのだが。
現在の金額に換算すると、あの海賊の財宝はどれ位だ!?
この写真ではどこの岬と言われてもよく分からないですね
スミーエ岬はスウェーデン最南端、スカンジナビア半島の南の端なんですが
10年前シベリア航路で成田からロンドンへ飛んだとき
上空からスカンジナビア半島南端がよく見えました、もちろん岬も
194 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/28(金) 12:49:08 ID:IvK92xwQ
次回が最終回か
そんな事は、この俺が許さん!!
重箱の隅を突付くようでゴメンだが、DVD―BOX第1部のキャラクター紹介
では、ニルスのフルネームが、「ニルス・ホルゲソン」となっている。
正確には、「ニルス・ホルゲルソン」なのだが。
今日が最終回か
このキリ番は、餞別代りに彼氏(ニルス)に譲渡する。
最終回見た。本当に涙無くしては見られないって感じだったね。
言葉の通じなくなった雁の群れが一斉に飛び去っていくシーンは泣けたよ、マジで。
私も泣いちゃいましたよ、あのラストシーンは。
それだけに、あの後
約束したね いつ いつ いつまでも 友だち・・・・
っていうエンディングが流れないのがすごく残念。
あの歌があのシーンの後に流れて、
それでニルスの旅がやっと完結したように思うし。
ニルスが元の大きさに戻ったあと、
アッカ隊長に会いに行った時の雁達の反応が
普通の動物の反応(人間が近づくと一斉に逃げる)で
言葉も鳥の鳴き声にしか聞こえないという場面を見たとき、
もうすでにニルスは動物側の世界にはおらず、完全に人間世界の側になってしまったんだなぁと思った。
人間と動物の世界は完全に独立分断されているという印象が強く残り、
それが余計にあのラストシーンの寂しさを演出しているように感じたよ。
これは歴代アニメの最終回の中でも屈指の出来だと思う。
昨日レンタルで何十年かぶりにニルス見ました。
子供の頃すごく好きで見てたのは覚えてるけど、モルテンってガチョウだったのね。なぜかアヒルだとずっと思いこんでた(^_^;)。名前も覚えてなかったし、キャロットも存在すら忘れてた…
すごく好きだったわりにあまり覚えてない自分にちょいショック。
でもその分新鮮な気分で見れたし、やっぱ面白かったよ。
>>201 〜
>>203 そうだろう!? 不覚にも自分は、涙した(.・´ 0 `・.)!!
>>202 そう! EDで「いつまでも友達」が流れなかったのは、残念至極。
最終回では主要キャラクター全員に登場してもらって、
「一年間御覧頂きまして、ありがとうございました」
と、言ってほしかったと思う。
>>203 そう! これを超越する最終回はあるまい。
しかし、その寂しさも、最後に映ったニルスの爽やかな笑顔が、見事に
吹き消してくれた。
>>204 そう! どんどん楽しんで、親しんで。
今まで一緒に冒険してきたニルスと雁の群れが、
ニルスの魔法が解けた瞬間に、ただの人間と野生鳥の関係に戻ってしまうという演出。
野生の雁達が人間(ニルス)を警戒する中で
アッカ隊長だけが彼に近寄り、お互い通じない言葉でお別れを言うシーンは泣ける。
ダメだ、3日前に見たばかりなのにまた泣いちゃった・・・
モルテンがニルスの家へ飛んでったことを知ったアッカ隊長。
次の日の朝、岬にでっかくなったニルスがやってきたとき、モルテン死んじゃったと思ったんだろうか。
>>207 今日も、これから放送される。三たび感涙しよう(.・↑0↑・.)。
アッカ隊長のグループが、杓子定規で生真面目に陥らない為にも、
「ヤダネェ〜!」
と、適度な不協和音を奏で続けるグスタの存在は大きい。
中の人も有名だし。
>>211 子供の頃は、ニルスに好意的でないグスタが嫌いだったけど
今見てみると、妙にニルスに理解のあるアッカや他の仲間ばかりの中で
唯一、グスタは「人間が嫌いだ」という野生動物としては当然の態度を
貫いていた。カッコよくいえば孤高の存在。彼のおかげでバランスの取れた
作品になったと思う。
>>212 確かに、ね。物事を斜めから見るという癖も、グスタの特徴だろうね。
しかし、最終回でニルス達がいなくなってから、
「アイツらがいなくなってしまうと、こうも寂しくなるものなのか……」
と言うシーンも良かったよ。
214 :
ああ。ニルス・・・:2006/08/12(土) 07:30:16 ID:qXgNLMmc
ちっちゃい頃大好きで、親に録音してもらったオープニング+エンディングテーマを
ずっときいていた。確かに、最終回つらかったな。うろおぼえなのに、思い出そうとするとやっぱり泣けてくる。
エンディングテーマどっかにおっこってないかと、なぜか最近さがしまくっている・・・。
最終回で、アッカ隊長はニルスって判ったのは飛び立って小さく見えたからかな? なんて小さい時思った。
人間は相手の顔で他人を区別する能力があるが、
動物には本来そういう能力は備わってないんだよね。
大抵の生き物は匂いで相手を区別し、目に見えるものは獲物か否かでしかない(肉食獣の場合だけど)。
ニルスが人間になった途端に、雁達は彼がニルスだと区別できなくなったんじゃないかな。
それでもアッカ隊長だけはその人間がニルスだと分かったんだから、
かなり知能の高い鳥なんだろうね。
知能が高いも何も、全員完全に人間と同等の精神活動してただろw
つか、知能云々で語ることじゃないんだよな
>つか、知能云々で語ることじゃないんだよな
そいつぁ分かってる。
リアルな視点から見るとこういう解釈になるんじゃないかってことだよ。
219 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 14:21:00 ID:AJ+e5gdh
ラッセとスイリーは結婚したものの、予想通り「カカア天下」となってしまった。
完全にラッセは、スイリーのシリに敷かれていた。
220 :
jojo:2006/08/22(火) 02:32:53 ID:R1lb1ER+
くいしんぼうな彼の名前はなんですか?
221 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 14:03:09 ID:N0Funaek
>>220 大食漢な雄の雁が、ラッセ。
スレ違いでスマヌが、ラッセを演じるのは「魔法陣グルグル」のキタキタ親父
と同じ人。
222 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 13:24:34 ID:MmKKnU+X
主題歌も、日本語の歌詞・メロディーをそのまま、ヘブライ語に置き換えたもの
もあるので、ビックリしたものだ。
この作品は修正なしで全世界の国で放映できるんじゃないかな?
宗教も慣習も年齢も気にしないで。
そういう意味では日本を代表するアニメ。
しかし本国ではクレーム入って、修正している罠
あれは原作と違いすぎるからじゃなかったっけ?
内容自体は問題にならないと思うけど、何か放映に問題あるシーンあったかな。
もちろん原作の事は忘れての話だけど。
擬人化しすぎって言われたんじゃなかったっけか?
スレの上の方に書いてあった気がする
クレームを入れたのは本国(スウェーデン)じゃなくて共同製作してたドイツだね。
ストーリーじゃなくて描写に関する感性の違いからだったようで、
鳥が翼を手のように使ってるシーンとかが修正されたらしい。
第1話でニルスが食べてたリンゴについても「リンゴがこんなに大きいのはおかしい」と
文句を言われたんだそうだw
>>223 確かに。
>>228 DVD―BOX1のブックレットにも、その記述は確かにあった。
何しろ「東ドイツ」で放送される事になったから、西側のように擬人化は
出来ない、ということで、揉めたとも書いてあった。
スウェーデンでは、一部のシーンが政府観光局のCMに引用された。
>>228 そんなドイツには「世界一」でも送ってやれ。(w
231 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 13:14:46 ID:I5dChEr6
>>228 一例では、第3話で、モルテンがスルーされそうになるのを、泳法の一種で
必死に追い付くシーンや、
「おれが、ガンの群れに置いていかれたのは、お前らのせいだ!!」
と、ニルスやキャロットを指差すシーン、その後でボコってやろうとしているシーン
などか?
まあ逆に考えれば、そんな修正をしてでも放映して子供達にこのアニメを見せたいと思ったんじゃないの。
殿堂ツインCDが発売された時に、劇場版の主題歌『ビューティフル・メロディ』、
挿入歌『ラプランドは夢の国』も、ボーナストラックとして加えて欲しかった。
主題歌『ニルスの不思議な旅』のインストゥルメンタル版(リアルタイム当時)も。
オリジナルBGMも入れて完全版サントラ出して欲しかったよね。
ドラマ編のLPにも挿入されてたけど、あれはCD化されてないし台詞がかぶってるし。
>>234 それは言える!!
歌もそうなのだが、劇中で使用された曲を全て収録した、【完全版】のCDを
発売してくれれば良かったのに。
また、主題歌「ニルスの不思議な旅」も、劇中では様々なアレンジBGMが
使用されていた。そのアレンジBGMも、入れてくれれば良かった。
願わくば【ドラマ編】もCD化して、2枚組にすれば、もう言う事なしなのだが。
主題歌・挿入歌のEPがあったように、出来る事なら、CDでも主題歌・挿入歌
のマキシシングルをリリースしてくれれば、と思う。
当然、主題歌・挿入歌は、「リアルタイム当時の音源のまま」に。
これで、インストゥルメンタル版も同時収録、ジャケットは当時のままに再現して
くれれば、言う事無し。
スレ違いなので失礼だが、今朝の紀子さまの男児御出産の速報を見て、
何気なしに第37話“新米パパのモルテン”を思い出した。
その時のニルスの笑顔も……
完全版のCDは、バ●プが出す事に期待しようか。
第30話“焼きたてのパンの味”の、ラスト・シーンのニルスの笑顔―元の人間
に戻れた時には、もう一度、パンをくれたあの農家のおばさんに会いたいと、
思いを馳せるシーン―には、純粋に「萌え〜」である。
「何だ、おれは2chのアニキャラ個別にも入らんのか」(ニルス)
また10月にファミ劇で始まるみたいだな
>>241 そう? 出来る事ならノーカットで放送して欲しいが、やはり無理か。
テレビ朝日の人気アニメランキングもこういうのを出して欲しいよな
あんまりこのアニメについてチンケな番組で語って欲しくない。
一話からちゃんと見てこその感涙の最終話、ツマミの映像なんか見せてもらいたくない、と心の中で俺は。
>>243 どうせなら、潔く(!?)、NHKのBSアニメ夜話でやって欲しい。
勿論、鳥海監督や押井監督、ニルス役の声優さんもゲストに召喚して、
ホットに語って貰うと良いのだが。
キャロットの中の人がいないのがつらいよ・・・
エメリックも妖精も・・・
押井監督はどう語るのかな?監督特有の毒がないしw
妖精の中の人はまだご健在だよ。
マジすか?
かなり歳くってた気がする・・・
>>246 カール11世国王陛下が登場する、第11話「歩く銅像」で、カール11世を
演じた人も、ローゼンボムを演じた人も、もういない。
ああ、レックスorz
愛すべきキャラ多すぎ!
>>248 1928年3月生まれだそうだから78歳だね。
検索するとここ1〜2年のアニメなどでも
仕事を続けておられるようだから、お元気なんだねえ。
第12話に於ける、ニルスの怒った表情も悪くない。
モルテンが夕方遅くに帰って来た時に、
「2度と、無断外出はするな!!」
と、怒鳴り飛ばすシーンの表情、翌日にダンフィンを発見した時に、
「こんな可愛いガンを泣かせるとは、ひどい!!」
という表情。
前者の表情は、酔っ払って午前様で帰宅した亭主を迎える古女房
のようなものだ。
ファミ劇で再び放送されるから、期待しておくか。
「出来る事ならノーカットで、ね」(ニルス)
再放送しないかな。
さあ明日から放送だ
録画する人は忘れるな(w
いつもながらの短縮版だったなorz
スレ違いですまぬが、どこかのサイトに出ていたのかは忘れたものの、ニルスは
後に同じぴえろの作品『魔法の天使クリィミーマミ』にもゲスト出演!? した
経緯があるらしい。本当だろうか?
本当のわけねぇだろ
うる星だったらモブとかお遊び1コマ(1/24秒)とかで登場していそうだな。
マミもゲストというよりそういう一瞬のお遊び程度じゃないの?
>>261 一瞬程度でもいい。
あと、#41“湖の火祭り”の、お祭りのシーンでバイオリンを弾いている、背広に
蝶ネクタイの少年がいたが、何故かこのキャラクター、押井守監督にそっくり。
スタッフの「お遊び」なのだろうか?
263 :
sage:2006/10/13(金) 11:41:00 ID:ieIiacyt
>>259 クリィーミーマミが歌っている時、観衆のなかに居たような気がする。
何話か忘れたけれど。
>>263 やはり、ニルスもいたのか。
どうもありがとう。
265 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 02:01:36 ID:6NEb+zZ1
>>259 何話か忘れましたが、プールサイドで歌っているときにいましたね。
#1“腕白ニルス”の前半で、ニルスが父親のボルトアクション・ライフル
をいじっていて、父親に叱られるシーン。
ニルスは、西部開拓時代のガンマン気取りで、いじっていたのか?
#2“小さくなったニルス”では、ニルスがアメリカ先住民(6文字の表現
があるが、差別用語とみなされる為に、使用出来ない)ごっこをして、
雄鶏を池に追い落とすシーンもあったが、これはスタッフのお遊び!?
>>261、
>>263、
>>265 そう! 第2話で、確かにニルスは、ギャラリーの中に混じっていた。
特徴的な真紅の帽子に、特徴的な金髪!!
ごく僅かな一瞬、その姿が見えた。やはり、ガセネタではなかった。
(腰を抜かしかけた)
ぴえろは魔女っ子とかでも特別出演させまくってたよな。
今のナルトでさえ伝承されているw
>>261 うる星では、ニルスの姿が見えたかどうか。僅かな一瞬でも登場すれば、
それに越した事はない。
但しこれは、制作がまだ、ぴえろの時代であった事に限るが。
もともとニルスを作るために出来たぴえろだからな。
そのあと
うる星やつら
エステバン
とスタッフ陣容が変化したから、質が少し落ちたね。
271 :
誰か:2006/10/16(月) 02:59:46 ID:u4a88y0K
テレビのタイトル、全部分かる人いない?
録画したビデオが出てきたんだけど、タイトルは分かるけど何回目か分からない。
順番が分からないんだけど
ググレカス
>>271 上の最後の4文字がhtmlになっている筈なのを、また間違えた。
慌てていたからか。重ね重ねゴメン。
276 :
誰か:2006/10/16(月) 11:01:20 ID:b2P+0p2R
>>254 256 258
番組再放送やってるの? NHKに問い合わせたけど分からなかった
>>275 有り難うございます。大変助かりました。
254にファミ劇で再び放送されるからと書いてあるではないか
多分『ファミ劇』をNHKの番組名だと思ってるのでは…
∩ _ ∩
ミ( ゚∀゚)彡 ラプランドへ!ラプランドへ!
ミ⊃⊂彡
>>279 そのAAなかなか良いな(w
なんとなく羽ばたいてる雰囲気が出てる
最終回も勿論よかったんだけど、
最終回の直前の回(だったかな?)
「隊長…俺…群れに残ります!」
この一言だけが今でも忘れられない。
人間が雁に対して敬意を表するこの場面、すごく好きだ。
>>281 それは、#50“雁のプレゼント”のラストシーンか。自分も同感である。
「自分が元の人間に戻るのと引き換えに、モルテンを犠牲にするくらい
なら、元の人間に戻れなくても構わない!!」
というニルスの決意には、心を動かされる。
#7“鼠の戦い”で、グリミンゲ城を制圧しようとする、灰色鼠の軍勢と対決
するニルスが、超凛々しい。
モルテンや雁の群れに突撃の号令をかけたり(単身立ち向かうシーンも)、
突入しようとする灰色鼠を阻止したりと、ニルスの頭の良さ、手際の良さも
なかなかのもの。
284 :
誰か:2006/10/23(月) 11:56:26 ID:UQ/pjrPa
>>278 すみません、教えてください。番組名じゃぁないんですか?
どこで見れるんですか?
少しは自分で調べろ
とかく感涙の名作アニメであることには変わりがない
>>284 だんだん釣りっぽくなってきたな
次回からスルーモードで
>>249 スタジオぴえろの屋上で、押井監督はライフルのモデルガンを2挺も3挺も
持って来て撃っていたそうだから、当時からこだわりはあったと思う。
後発の監督作品(たとえば、『機動警察パトレイバー』)でも、薬莢が派手
に飛ぶシーンなどは、この時の体験があったからでは!?
カール11世役の方も、ローゼンボムを演じた方も亡くなってしまったが、
2003年にBS2で放送されていた時には、バタキ役の人も亡くなって
しまった。せめて、放送が最終回を迎えるまでは生きていてほしかった。
それから幾らも経たないうちに、グンナーの子供役の方までも心臓麻痺
で……(.・´ 0 `・.)。
“街角で歌うニルス”の猟師の夫妻は、あまりにもキャスティングが濃過ぎる!?
しかし、ニルスも可哀想に。
「ぼくは、ぼくは……見せものではない!!」
ニルスの最後の飛行は、モルテンではなくて
アッカ隊長だったんだよね。
今でもアッカ隊長の声を聞くと緊張するよ。
この人の言うことはきかないとって思う。
アメリカオタクについて書かれた本を読んだ
宮崎の後のムーヴとしてかどうか押井についての研究があって
アメリカのすっごい頭いいオタクが書いた本があるそうだが
パトレイバー、アヴァロン、攻殻機動隊がメインで、遡っても天使のたまご、うる星まで
押井の最初の偉業がニルスだと教えてやったら、きっと困惑するんじゃねえかなこの著者
押井作品を「現実、霊性、人間性の本質についての魅惑的な黙想」と評しているらしいが
いくら原作付き作品とは言え、ニルスで神話や宗教との関連でこれは論じにくいだろうし
>>290 それも、そうだねぇ。
“湖の火祭り”で、子供達のやっていた火祭りに刺激されたニルスが、自分も
やろうとして仕出かした『失火』の後で、アッカ隊長がニルスに厳重注意をする
シーンもそうだったよ。
ニルスも流石に、バツが悪そうに直立不動になっていたからなぁ。
返す言葉もございません、という感じだった。
昔はエリート然としたグンナーが苦手だったんだが、
今観ると、その未熟ぶりと中間管理職の悲哀に親近感を覚える。
彼もモルテンとともに成長したんだな。
>>293 確かに。困窮すると、イングリットにツッ込まれる事もしばしばあった。
そういえば、今日は最終回に相当する日。
原作でも、11月9日が雁の群れと別れた期日だった。
最後の、ニルスの爽やかに澄みきった笑顔は印象的。
本当にすばらしいラストだね。
アニメであんなに切なくなったのは初めてだったよ。
今日は記念日なんだけど、なんか寂しい記念日だな・・・。
>>296 そうだろう!? あの素晴らしきラストシーンは、アニメ史上屈指の出来栄え
であると、
>>203 氏も絶賛している。
それこそ、宝●社が『わたし達の好きな――』として、本を出版してくれればと
思っているのだ。願わくば、学研が特集本を出版してくれたら良いのだが。
学研は本放送当時にムック本を2冊出していたから
学習まんがと同じ体裁(ハードカバー)の、ニルスの漫画を買ってもらったな。
キャロットが出てこないのでアレ? と思ったが、原作には登場しないのね。
>>300 それはもしや、「学研漫画名作シリーズ」なのか? 自分も、10年前に或る
古書店で、漸く手に入れた。嬉しかった。
それよりも前は、同じ本が図書館にあったもので、それを読みたいばかりによく
図書館に通っていた。
漫画はちょっと・・イマイチだったな・・
ニルス未だに魚追い回して遊んでるやないか
まったく成長してないなw
#1“腕白ニルス”。
ニルスがカウボーイのように、モルテンにロープを投擲するシーンで、バックの家の
壁に、何故か竹馬が立て掛けてあったのが、妙に気になって仕方がない。
想像でも、竹馬で駆け回るニルスというのは、いかがなものか!?
>305
なんて読むの?>投擲する
“嵐の日の出来事”。
フレッドが言う、「古事記」と「藻乃語意」の単語は消されていた。
今では放送禁止用語になっているせいなのだろう。
物語の流れに必要な言葉まで、何故消すんだろう。
それを消すなら、TVや雑誌でも消すべき差別用語がいくらもあると思うけどな。
今のホームレスって物乞いしないよね
>>309 ヒント ファミリー劇場
あそこの言葉狩りは異常
部落開放同盟の脅しってすげーな
公務員になっても仕事にもいかずに脅しかけてりゃ金稼げるしな
>>313 うーん、詳しくは分からないけど、かつて部落の人に対する差別はすごかったらしい。
一部の人間のそういう行為が変に誤解されたら、真面目に部落問題に取り組んでいる人に申し訳ないよ。
その「真面目に部落問題に取り組んでいる人」がヤクザまがいの
同盟職員を取り締まっていればああいう事件は未然に防げるはずなんだが
今となっては、ゆすりたかり何でもござれの連中じゃねーか。
知り合いは、毎日電話で脅されてクソ高い本買わされたよ。
俺の同期入社のやつが営業中に同盟の車と事故を起こし、それ以来
連中が毎日会社に押しかけてくる始末。
心労のために肺に孔が空いて入院、そのまま退職に追いやられた。
あいつらは恨んでも恨みきれない。
#26“危ないニルス 山火事だ”。
山火事に巻き込まれて、絶体絶命の大ピンチに陥ったニルスとヤマネの子供・
ピーターを救出する為に、鷲のゴルゴがキャロットと共に向かう場面。
大火の中を、ゴルゴが大きく翼を広げて、背面を見せながら『超高速飛行』
するシーンには、まさに激萌え。演出を担当した押井守氏が、ゴルゴを気に入ったのもそれで頷ける。「空中戦が、出来るから」。
そのシーンを見て考えれば、F―15という戦闘機が、何故『イーグル』(鷲)と
呼ばれるようになったのかも、れば、十分納得出来る。
これ以外にも、ピーターを救出する決心をしたニルスの凛々しい表情、燃える
木の幹が倒れて退路を遮断された、ニルスの悲壮感漂う表情のアップなど、
“危ないニルス――”は、見どころの多い話である。
320 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/26(日) 19:41:57 ID:lfCzAf89
NHKでガン特集
321 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/26(日) 19:43:42 ID:lfCzAf89
しかし何故かガンといいつつキツネがマガンを襲っているシーン
しかも北海道
(訂正)
前に書いた
>>319 だが、“危ないニルス――”は、正しくは#32。
失礼!!
#30“焼きたてのパンの味”は、或る意味で「食」の大切さを説いているような
気がする。『早寝早起き朝食』運動が始まろうとしている現在は、よく見ておく
べきか!?
一番最後の方で、農家のおばさんが、ニルス達にパンをくれた後で、
「元の人間に戻れたら、ぼくはもう一度、あのおばさんに会ってお礼を言いたい」
と言う、ニルスの爽やかな笑顔が、とても印象に残る回でもあった。あの笑顔は
超素敵。
鳥のなかではモルテンが人気があるようだけど、他のガンたちはファンの目にはどう映ったのかな・・・。
グスタやラッセなんかは人気はどうだったんだろう?
(自分は好きだけど)
中盤でモルテンの嫁さんになる、灰色雁のダンフィンはお気に入り。
ニルスも初対面(#12“モルテンの初恋”)の際に、気に入ったらしい。
声も魅力的。「あなた」と、言われてみたい。
グンナーみたいな男がタイプ
どの隊員も欠かせないけど
グスタ&ラッセはお笑い系絶妙コンビ
ダンフィンもいいが、イングリットも捨てがたい。
2人を人間にしたら、どんな感じだったのだろう?
容姿は少しだけダンフィンが上という設定なのかな。
モルテンとダンフィンに嫉妬するところはイングリットもかわいかったが
モルテンはなぜイングリットに興味がなかったのか??
いや、最初は少しなびいてたはず
おいこら、そこの新入り
分かっているとは思うがな、俺のイングリットに手を出したら、だだじゃおかないぞ
お、おい、なに言ってんだ、俺はなあんなのに興味なんか、ないよ(ちょっと空威張り)
初めの頃にこんな会話があっただろうと想像される、言った手前モルテンはその後イングリットに会うまで我慢
「おれが……いや、ぼくが、君達のお父さんを捜すのに、協力しよう」
#35“父を捜す鵞鳥番の子”。ニルスも、随分成長したものだ。
オーサとマッツは、(最初のうちは)目の前にいる妖精が、あの意地悪なニルス
だとは気がつかなかったが、オーサは“第六感”で気付いたらしい。
#3“鵞鳥に乗って”。
「平気で、生魚を食べてしまって……ぼくは、人間ではなくなったのか?」
水を飲ませてくれた返礼に、モルテンがニルスの為に生魚をとって来る。
その後で、ニルスが涙を流しながら、情けなさそうに生魚にパク付くシーン。
このシーンのニルスは、何となく後年の「マクロス」という映画で、同じように
早瀬美沙が涙を流して、焼いた魚にパク付くシーンにも似ている。
331 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 20:08:12 ID:FzHeyW8X
やるな、ヤフー動画
アッカ隊長の賢さ、リーダーシップ、判断力。
政治家やらせたらタイゾーなんかより遥かに活躍しそうだ。
>>335 確かに。
仲間の気持ちや私情も、厭う事無く受け入れてくれる(“モルテンの婚約”)。
多くの鳥達も、アッカ隊長には一目を置いている。
白鳥の王・ディライトや、ダンフィンの父親もそう。
そらそうよ、なんたってケブネカイゼのアッカだからな
ニルスの声が少年には聞こえん。もろ女声じゃないか
他に誰かいなかったのか、少年役とくいな人
むしろアラレちゃん
野沢雅子とか
>>338 聞きなれてるせいか、あれでいいと思うけど。
鉄郎や悟空声あてはめて想像したら凄く嫌なニルスだw
富山敬さんがああいう憎まれ役をやるのは新鮮だったなぁ・・・
しかし食うためにやってるのを、
あそこまで憎まれ役にかかれるのは少しかわいそうな気もしたな。
描かれてはないこそすれ、祭りでレックスを戒めたキツネだって
普段はガンや他の動物襲ってるわけで
>>344 「二度と我々の前に、姿を見せるな!!」
と、レックスを海に突き落とした、狐のリーダーか。
必要最小限に抑えた範囲でやっている、と解釈しておけば良いのでは?
もっとも、小カルル島(“地獄谷の羊達”の舞台)で、レックスよりも先に上陸して
いた狐どももまた、レックスと同じくらいの「アウトロー」だったと思われるが。
あの件で、レックスは生き延びたが、他の狐どもは全滅しただろう。
#6でイングリットを襲ってるレックスの仕草は痴漢みたいだw
イングリット、襲われ過ぎ
さらわれる為にいる
まるでピーチ姫
わてが雁のイングリットだんねん
だけどレックスはチューリップちゃんの前では口もきけないシャイな男
山ねずみロッキーチャック?
そうだよ、富山敬が演じたきつね
コミカルでドジなきつねを好演していた
レックスはレッドの線を狙ったのは明らか
354 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 17:04:43 ID:pmulihzw
Yahoo!動画でやっと最新回まで追いついた。
あと35話か。結構はまり出したんで観るだろうけど長いな。
連日更新だとそうでもないよ。ムーミンなんか100話以上だったけど
あっという間に最終回だった気ガス。で、2巡目中。
すっごい小さい頃に見た記憶がある。
幻の街の話だけやたら覚えている。
その頃は、漫画ではおしまいは必ずハッピーエンドになるのが当たり前だと
思ってたのに、街が消えたまま終わったのでものすごい印象的だ。
他の話は全く覚えてないのに。
今改めて聞くと主題歌とEDの古臭い感じがいなめないな
特にEDがきつい…
そらそうでしょう、もう30年近く前の作品なんだから
古そんな古臭いかな?
すげー好きだ。特にOP。
ニルスよりだいぶん新しいムーミン冒険日記の電波ソングの方が中途半端に古くてキツイw
未だにあのOPでゾクゾク(良い意味で)してる30代ですが
古臭いですかそうですか・・・・
ヤフー動画毎日見てたらあのOPが常に頭の中流れてるんですが・・・
古臭い感じはするけど好きですよ。20代ですが。
主題歌の歌声どっかで聞いたことあるような感じなんだけど、
有名な歌手とかかな?
あまり上手いとは言えないけれど味はあるね。
阪神?
ちょ・・・・
ネタとは言い切れないよなw
GSブームは遠くなりにけり。
GSといえばゴーストスィーパーな俺がここに
>>356 そう、そう。
涙なくしては見られない悲話だった。
「驕る平家は久しからず」か。
ここ最近、スプーンおばさん観てからニルスを観るのが日課になりつつある・・・
ヤバイはまってしまったw
>>371 「月夜に浮かぶ幻の街」だね。
話の内容もだいぶ覚えてなかったのでこの動画が配信されるのすごい楽しみだった。
見れてスッキリ〜
ヤフー動画GJ
1話だけ見たけれど今の糞アニメなんかより
ずっとおもしろかったなあ
既出だったらスマソだけど
チャイコフスキーの6番が
流れてるのに気付いて、泣けた。
糞アニメしか見れない今時の子どもはかわいそうだと思うよ
>>374 そう書かれてもどの曲かわからない無知な俺…。
>>376 それは、チャイコフスキーの6番、題名は確か「悲愴」。
>>374 おぼえている。
#8「鼠の戦い」、#10「レックスの悪巧み」などで、集団攻撃のシーンでは、
ほとんどお決まりのようにかかっていた。
>377
そんなシーンだとアルルの女の前奏曲だかが、かかってたのが印象に残ってるんだが
ヤフーだと、今んとこそんなの無い。脳内だったのか。。。
チャイコフスキーの「悲愴」なら持ってる数少ないクラシックなのに、
全然気づかず、わからなかった・・・。
380 :
376:2007/01/08(月) 18:10:47 ID:???
381 :
379:2007/01/08(月) 18:58:36 ID:???
今確認してようやくわかった・・・
V アレグロ・モルト・ヴィヴァーチェ
ってやつか。
1日遅れにはなってしまったが、本作品は27年前にリアルタイムで、放送が開始
されたのであった。
オープニングは鮮烈だった。アニメファンからも、大評判を受けたとされているし。
Yahoo
Yahoo動画が今日の分(第24話)まだ配信されてないんだけど忘れてる?
385 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 01:29:29 ID:DT+7frAs
ニルスのOPで9thのコードの響きを知りました。
Yahooは今日も更新こないな。打ち切り?
>>385 楽譜があるんでしょうか?
それともコピーしたんですか?
動画追加が再開した。
よかった〜〜〜
また更新こねーorz どーなってんのよヤフー?
390 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/12(金) 04:45:58 ID:VZ1v4ZTh
ひょっとして、3日に1話ペースになるのかも?
3話で一本のスプーンおばさんと足並み揃える為に。
別にYahoo動画は暫く更新止まったりは珍しくないよ。
前にダンクーガやミンキーモモ見てたけど
ダンクーガは10話、モモは空も海も24話で暫く更新止まったからな。
#7“鼠の戦い”のニルスは、喜怒哀楽の様々な表情が見られる。
アッカ隊長の言葉に落ち込む表情、決心を固めた時の爽やかな表情。
灰色鼠を迎撃する際の「超マジ」な表情、灰色鼠に追い詰められた時の
引き攣った表情、魔法の笛を吹く時の穏やかな表情。
中の人の演技もさる事ながら、作画担当のピュアな気持ちも感じられる。
個人的には、ラプランドに行く決心を固めて走って来た時の笑顔が、一番
お気に入り。
「毎日1話追加」からはずされてるんだね・・・
月・木更新になったみたいだね。あ〜暇だorz
え〜何で〜?
せめて隔日にしてほしいよ〜なんでいきなり週2更新になってしまったんだろう?
消防の頃は学校の先生よりアッカ隊長を尊敬してたなぁ
>397
アッカ隊長みたいなリーダーは頼りがいあるね。
ところでアッカ隊長ってオスの羽色に見えるけど、アニメでの設定はメスなんだよね?
声優さんも女性だし。
実は性転換していたら嫌だよアッカ隊長
この欲張り者め
10話に出てくるテンってスプーンおじさん?
ボヤッキーでもある
あのなぁ奥さんの名前で呼ぶなよ、失礼だぞ
ちゃんとポットさんって名前があるんだから
>>401 テンの役者は、後年の『あんみつ姫』でも、あべかわ彦左ェ門を演じているんだ。
なぁに、声ですぐ判るよ。
うお。こんな番組あったんだ。
普段のオープニングではチューリップっぽい感じはあるけど、
ついついとばさないで聴いちゃうんだよな。
いい曲だ。
うわー
加橋かつみさん、ずいぶん劣化しちゃったなー
ちょっとショック・・・
>>405 この番組は自分もBSで見たし、HDDに録画もしてある。
録画したものは個人で見るのはいいが、それを勝手に他に見せてはいけない。
この番組の著作権はNHKにあるのだから。
このyoutubeの映像は著作権違反なわけだが、貴方はそれを分かっているのか。
これを登録したのは貴方ではないだろうけど、
ファンのためにこの画像のことを知らせてあげたと、いいことでもしたと思っているのか。
法律違反な画像を見ることは違法ではないが、それを行わせるのは違法を肯定する行為だぞ。
神気取りなやつはどこにでもいるな
何かスローテンポだな
ファミ劇では、いよいよ今日→来週月・火に、終幕3部作が放送される。
「隊長、ぼくも行きます。モルテンを犠牲にするなんて、ぼくにはとても出来ません」
(ニルスの台詞。学研のアニメ絵本・第8巻―絶版―より引用)
ファミ劇でまたやってほしいなー
やってるの知らなくて途中からしか録画できなかった
でもエンディングカットされてんじゃないの?
>>412 釣られてしまうが、悔しい思い出もある。
今より12年前(’95)、キッズステーションでは本作品をOP・予告・ED入りの
「完全版」で放送していたが、第16回目の次が突如最終回で、「えっ!?」と
なった。
別のアニメの放送が開始された事で、「強制終了」を余儀なくされたのである。
12話で命の大切さを知った直後に貝を殺すニルスワロス
それ自分も思ったよ
>>414 それ初回から録画していたので突然の終了は悲しかった。
完全版を初回から最後まで観れたのは5年後のAT-Xだった。
全て完全だったのはBSでの2回の再放送だけだったな
ずっと気になってたんだがニルスって何歳なの?
>>414 そうだろう? 突然の「強制終了」に追い込んだ別のアニメが、許せなかった。
当時、まだAT―Xが見られなかったのだが、数年後に念願のDVD―BOXが
入手出来て、嬉しかった。
>>419 原作では14歳とされていたが、アニメでは12歳と設定されている。
しかし、自分はニルスの年齢のみについては、あくまで14歳と断定しておく。
14歳ならば、日本では中学2年生に該当する。
何のこだわりか知らんが、アニメで12歳なら12歳なんだろ。
ここはアニメのニルスのスレだし
中二萌えなんだろ
行動や仕草みてると厨房にしては幼なすぎるな
悪餓鬼盛りの小学校高学年というところだ
精通はまだない
ニルスをみると、焼鳥とか唐揚やらを敬遠してしまうw
>>377、380
第三楽章がよく流れてるみたいだけど
第一楽章の、印象的ななメロディーも、ところどころ流れてるみたいです。
(例、第23話、癌の群れを白鳥たちがカッコつけて出迎えるシーンとか)
大人になって、新たな発見と楽しみを与えてくれたニルス、ありがd!
さようなら、2ちゃんねる・・・
ファミ劇で再放送終わっちゃった・・・
次再放送するのはいつごろだろう
>>425 そうだねぇ。残念だよ。
次は、OP・ED・予告入りの『完全版』で、放送される事を望むがね。
人気番組だったのに、ニルスに続編は何の?
俺はニルスでスウェーデンの地理を学んだ
>>428 原作はもともと、スウェーデンの子供たちに地理を分かりやすく教えるために
書かれた・・とか、何かで見たような
そうだよ、地理の授業の副読本って感じだったんじゃないかな
学校のお偉いさんも、ストックホルムに入るとこの描写など素晴らしい、と誉めていたんだとか
日本にもこのようなのがあればいいのにね、美しい国の再発見
昔見たTVドラマで近いのがあったなぁ
鹿児島から北海道まで太平洋側を道路を走る蒸気機関車で旅して
人気が出たため半年延長されて北海道から沖縄まで日本海側を旅した
走れ!ケー100
水戸黄門でいいじゃないか
キャロットとカカロットって似てるよね
>>432 首都のストックホルム。夜明けのシーンは最高。原作では、
「人間はこの町を『水に浮かぶ都』と言っている」
と、ダンフィンがニルスに説明していたか。
アッカ隊長が、
「これを見れば、疲れも吹き飛ぶ」
と言ったのも、十分納得出来る。
雁て毎年子供を作るの?
>>131 亀レスな上に釣られるようだが。
最終回でニルスが元の背丈に戻ってから、モルテンの首のロープをほどいたり、
キャロットを肩に乗せたり、モルテン一家を池に連れて行った時、そこには犬と
雄鶏が、いなかった。
アッカ隊長の群れに決別を告げるため、ニルスがスミーエ岬に行った時、目を
覚ました雄鶏が騒ぎ立てていたが、ニルスが元の背丈に戻った瞬間を雄鶏は
見ていなかったのか? 単に、捜していて気が付かなかっただけだろうか。
いずれ、犬も牛(メイローズ)や馬も、モルテン一家に話を聞いて納得する事
になるだろう。
>>435 夜明けじゃなくて夕焼けだけど、ストックホルムが最高に美しかったな
もう十年以上前だけどヨーロッパ11ヶ国を旅して
8月だったかな22時30分だった、街並みのシルエットがが夕焼けに浮かんだのは
ストックホルムは北のベニスと呼ばれることもある、数々の島の上に形成された都市
スカンセン野外博物園も中央駅からいくつかの島伝いで行ったな
スカンセンではスコーネからラップランドまで、地方の建物が野外展示されているから
ちょっとしたニルスの旅気分になれる
私も昔見てきましたよ。スカンセン
ニルスの小さな人形がどこかにあったような・・
気のせいかな?
ニルスの年齢を教えてください
>>440 10日程前にもお前さんと全く同じ質問をした人がいたよ。
レスにして20くらい前だから遡っておくれ。
>>438 、
>>439 羨ましいなぁ。スカンセン野外動物園にも行って来たのか。
→ニルスの小さな人形が何処かにあった……
それがスカンセンの何処かにあっても、決して不自然ではない。
>>439 あと一週間くらいしたら写真がうぷされるかもよ
いやだねぇー あーヤダヤダ
急に何?
グスタのものまねしてるつもりじゃね?
ニルスは性欲処理はどうしていたのですか?
森の妖怪の意味が分からなかった
モルテンって英語圏だとマーチンかな
あ、どうでもいいか
>>448 ヤバイ 素で気づかなかった
ファンとして失格orz
>>446 真面目なお話、その台詞は、時の厚生労働大臣に当てはまるかも!?
ゴルゴいいやつ。
ニルスにパンを食べさせたいから嫌だけど人間に近づいたって。
森の妖怪は世界観的に「妖怪」はないよな
森の悪魔の方がいいんじゃなかろうか。
今日の更新を見て思ったのだけど、アッカ隊長はニルスがゴルゴ13に乗って
ラップランドを目指しているっていつ知ったの?
>>454 “焼きたてのパンの味”はストーリー全体が良かった。一番最後の方で、
「元の人間に戻れた時は、もう一度あのおばさんに会って、お礼を言いたい」
とニルスが言うが、そのシーンのニルスも、すごくピュアな感じで良かった。
「危いニルス 山火事だ」
ニルスがヤマネの子を助けに行くのはかっこよかった。
ゴルゴが火の中をフルスピードで飛ぶのはカッコイイ。
木のてっぺんで炎の熱気にあおられたニルスの作画が臨場感あってよかった。
作画がしっかりしてると感心してしまう。
459 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/09(金) 09:20:42 ID:A/k9VLdC
>>458 自分もそう思ったよ。
ファンが描いたニルスのイラストで、CGなんか使ってあるイラストをたまに発見するけど
きれいで見入っちゃう時あるよね。
>>458 そう、そう!! 見どころが非常に多い話。
>>319 とも同じ見解になるが、大火の中を、ゴルゴが大きく翼を広げて
『超高速飛行』するシーンは最高に素晴らしい。猛禽らしさがよく表現されて
いて、見ごたえ十分。
振り落とされないように、必死でつかまっているキャロットもよかった。
自分としてはその前に、ヤマネの子・ピーターを発見した直後に、焼け落ちた
倒木に退路を塞がれて、「万事休す」な状態になった時の、ニルスの悲壮感
漂う表情のアップがよかった。
録画してあるビデオ壊れた・・・orz
早く再放送してくれ
462 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/13(火) 01:37:16 ID:J9aHLy7X
ときどき予告だけにあって本編では無かったシーンがあったような気がするんだが
俺のDVDがバグってるのかな
モルテソ「キャッツアイだーー!」
>>463 キャスティングは同じなのだが……。
同じ会社が後年作った、OVAの『エリア88』でも、冨山敬氏と安原義人氏が
出演してはいるけれど、それはまた別の話。
それよりニルスの笑い声の方がアラレちゃんに聞こえて気になる
>>465 同じ役者さんが演じているのだから、同じ風に聞こえるのは当たり前。
>キャスティングは同じなのだが……。
同じなの知ってて書いてるに決まってんだろ?
まあ、当たり前のことを得意げに突っ込むやつはどこにでもいる
自分はニルスの方が先だからあまり気にならないな。
こういうのはどっちと先に出会ったかが大きいよね。
「満月の幽霊屋敷」のシーンで、
ニルスがアッカ隊長が止めるのもきかずに屋敷に向かう時
「にゃっはっは!アッカ隊長ったらいつも最後お説教になるんだもん」
とか言ってるのがもろアラレちゃんでなんかイヤだったw
じゃあ
>>470がニルスを先に見てた場合
アラレちゃんを見たら
「 〜〜〜 」
とか言ってるのがもろニルスでなんかイヤだったw
になるのか
それ以前に、小山さんの声だと
少年役ってかなり無理があると思うのだけど
そんなこと言ったら、レックスはばんばばんとダブる
>>471 「にゃっはっは」の部分がそう聞こえるだけだ。
声優が同じだから同じに聞こえてるわけじゃない
いちいち絡むな
スウェーデンのお札でニルスが描いてあるやつテラホシス
20クローネ札だっけ?
主題歌は、加橋克己氏(原版)や、たいらいさお氏(キングレコードのCD)のみ
ならず、第三者の歌うものまであった。
その第三者の歌う主題歌は、何故かカセットに収録されていたのである。
CDに収録されているのなら、よかったのだが……
良いスレは、保守しておきましょ。
小さい頃、大好きで観てたなぁ〜
DVD買おうかなぁ……。
よくモルテンとかゴルゴの落書きしてたよ、
スーパーの裏紙に…当時4歳w
>>480 DVD―BOXは秋葉原に行けば、(中古ではあるものの)出ている場合も
あるから、諦めずに探してみるといい。
劇場版のDVDは、新品で手に入る。
ゴルゴって男・岩鬼だろ?
後半になるとどんどんいい話が増えてくるなあ。
「ヤダネー」とか言いながらちゃんとニルス探しに行ってくれるあたり、
いい奴だなあ・・・。名前忘れたあいつ。
「ヤダネー」はラッセ。
ラッセもわりとツンデレだよな。
違う、ラッセじゃなくてグスタだ…すまん。
レックスが好きであった
あとキャロット
子供心にアッカにベタ弱いゴルゴはどうかと思ったり
一時だけでまた水に飲み込まれる町や銅像の歩く話がすごく怖かった
水に飲み込まれる町しか覚えてなかった。
どうしてニルスが小さくなったのかとか、
最終回とか見た記憶がないので楽しみなんだよな〜。
何故っ急に書き込みが・・・?
>>486 、
>>487 カールスクローナ軍港を開設した、カール11世陛下の銅像が、ニルス達に
“夢落ち”な体験をさせてくれる、#11『歩く銅像』、百年に一度・一時間
だけ浮上するビネタの町が舞台となる、『月夜に浮かぶ幻の街』か。
カール11世陛下の登場する『歩く銅像』が、11回目なのは、狙ってのものか?
残念ながら、カール11世陛下とローゼンボムの役者も、故人である。
34話のアンパン太陽ふいたwww
>>490 その太陽に誘われて、ニルスとキャロットが亜音速!? で疾走するシーンの
アップ・テンポな曲もまさに「グッジョブ」であった。
妖精が髭面のおじいさんってのが今思うと変わっているなあとオモタ。当時は何とも思わなかったのに。
妖精は長生きだからな
毎日更新が週2になって数も常時9本しかない・・・30本以上ある作品に比べて
なぜこんなに冷遇されるのだろう・・
毎日更新だったら飽きるかも…。
最初の頃とラプランド前後、最後らへんの物語はいい話ばっかりだけど、
冒険中のどうでもいい話が連続で続いたりすると途中で見なくなりそう・・・。
今の進み具合がちょうどいい気がする。
アッカ隊長のことをオバン呼ばわりすんな糞ガキが
ニルセンのこと?
>>106 冬の服装か。
現代のものならば、妄想ながらも、黒のレザー・ジャケットとか、
防寒用パーカー姿とかも、カッコ良いかな?
最近モルテンと爆笑田中が重なってしまう・・なんか似てるんだよなあ
さよならすら言えないなんて悲しいね
回を増すごとにグスタがいい奴&不憫な奴になっていくなあ。
でもどう見てもグスタの子供としか思えないようなのが1羽・・・。
チョンガーワロス
>>492 妖精っても多種多様じゃん
羽根の生えた蝶を女の子化したようなのだけが妖精じゃない
妖精と精霊の区別がつきません
今年も3/20が来た。
原作では今日がニルスの旅立つ日。
ニルス、タモ網で妖精を捕まえる。
「どうだ!? やったぞ!! みんなにこれを見せたら、きっとビックリするだろう」
「お願いじゃ、坊や。金貨をやるから、ここから出してくれ」
「1枚では、駄目!! 魔法が使えるのなら、もっと何かぼくによこせ!!」
“ビシッ!!”
「うわ――――っ!!」
――今日(3月20日)が、そのスタートである。
(第1話・“腕白ニルス”)
「今夜は、特別に冷えるからな。いいか? 今夜だけだぞ」
今夜はレックスがイングリットをさらってて……
それをニルスが助けに行ってて……
「僕に構わずに、君は早く逃げろ!!」
と、ニルスがイングリットを逃がして、逆ギレしたレックスを散々に攪乱してから、
意気揚々と戻った後で、犬ではなく狐だったと知らされて、驚きのあまり腰を
抜かしたシーンが、面白かった。
劇場版では、レックスが自ら狐だと言った瞬間に、ニルスは顔が引き攣った。
第5話で、ニルスとキャロットが隠れた胴乱の持ち主、マリア。
ニルスが胴乱の中からノックして、蓋を開けた途端に、ニルスとキャロットが
出て来たのでビックリしていたが、その驚きの表情が可愛く見えた。
信沢三恵子氏が、マリアのキャスティングというのも、特筆出来る。
ニルスのふしぎな足袋ってどこら辺が不思議なんですか?
まず関係の無いキャロットまでが小さくされたこと
そしてニルスとキャロットの縮小率が違うところ
グーグルアースでスウェーデンを眺めてきた
眺めた感想ぐらい書きなよ
様々なアクション・シーン――も多いが、中には後年のアニメで、同じような
シーンが見られる事もあった。
#5“モルテンの大ピンチ”のワン・シーンがそれだ。
ビットシェーブレ城で、社会科見学に来た生徒・マリアの胴乱に隠れている
ところを、生徒達に見つかって追跡される、ニルスとキャロット。
資料室に置かれた地球儀の上を疾走するシーンで、ニルスが一瞬、
つんのめりそうになりながらも疾走している。これは後年『パトレイバー』の
“地下迷宮物件”、“ダンジョン再び”でも、野明が同じようなシーンを見せた。
この種のアクション・シーンは、『ニルス』では、枚挙に暇がなさそうだ。
レックスのデレデレぶりにわろた。オシアワセニ
520 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/08(日) 05:36:00 ID:f+RZEbVV
ニルスはくしゃみをすると性格が変わりますか?
はいはい
>>520 くしゃみをすると性格が――
ニルスは、江藤蘭世ではない!!
>>520 そういう質問を始めると
「ニルスは首が取れますか?」とか
「ニルスは報道ステーションでナレーションをしますか?」とかキリがないからなあ。
モルテンの奥さんはハトですか?
>>524 モルテンの奥さん・ダンフィン? 彼女は灰色雁。
ニルスの食べたソーセージの大きさと、ニルスの腹の大きさが合わないのだが
ガチョウと灰色雁の間にできた子供はなんですか?
>>526 それは“村祭りの呼び物”で、イベントの1つ「ブラリ・ソーセージ」(パン喰い競争
にそっくり!?)に潜入した、ニルスとキャロットが獲得したもの?
ニルスとキャロットが腹いっぱいになった後、残りは2人を連れて来た、大烏達が
貰って食べたのでは。
ガチョウの原種はハイイロガンだし
ハイイロガンでいいんじゃね
イノブタとかアイガモみたいに美味しいかもしれんな
今週のgyaoのキャッツアイはまさしくモルテンだな
モルテンとダンフィンが結ばれる、#27“モルテンの婚約”。
尾白鷲に立ち向かった、モルテンの健闘を称えたダンフィンの父親が、
「モルテン、君は勇敢に戦ったのだ。どうか、わたしの娘を宜しく頼むよ」
と結婚と許して、モルテンとダンフィンが頷く背後で、ニルスを始めとして、
アッカ隊長達も結婚を祝福する。
しかしながら、この重要なシーンで、「結婚行進曲」(メンデルスゾーン
のそれ。一番有名な方)が使われなかったのが、実に惜しい。ああいう
シーンでも、使われるかと思ったのだが。
それより前の、#12“モルテンの初恋”でも、ニルスが、
「羽が脱臼しているのか? 任せておけ。僕が羽を治して、飛べるよう
にしてやるからな」
と、ダンフィンを治療した事で、ニルスも『仲人』的な役を務めたと理解
しても良いのかも知れない。
ヤフー動画では、もうすぐ終わりです。寂しいな〜。
TVで、地上波でやってくれないかな〜。
でも、今のCGを使ったアニメと比べたら見劣りするので
(個人的には見劣りするとは思ってないけど)無理?
未来少年コナンとかもやってたしNHK教育ならあると思うよ。
ニルスなんかは今のアニメよりむしろキレイだからなー。
ニルスの怒った顔、憮然とした顔も素敵だが、「キッツー!」(きつい!)な顔も
或る観点からすると、可愛いのではないだろうか。
この時代のアニメは食べ物がマジで美味そうなんだよな〜
539 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 09:38:36 ID:MSG57TRD
最終回、泣けた。
でも、モルテンとキャロットをかわいがってくれそうだから良かった。
アッカ隊長に教えてもらった金貨を掘り当てて、また動物をたくさん
呼び戻してほしい。
最終回、モルテン」とは知らずに
美味しそうにガチョウの丸焼きを食べるニルスがよかった。
長旅で相当飢えていたんだろう。
>>539 そう、そう!! 特に、母親がドアを開けた瞬間、ニルスが等身大に戻る
シーンは、凄く良かった。間一髪で、モルテンも助けられた。
この瞬間に限らず、最終回はスタジオ全体がジーンとした空気に包まれて
いたという実説も頷ける。
#50“雁のプレゼント”で、アッカ隊長に教えられた海賊の財宝。
>>191 にも詳しいが、家の再興には十分過ぎるほどだろう。
あのウィンドラッシュ&エアが、子分達から1枚残らず取り上げた金貨も、
差し押さえたかも知れない。考え過ぎか?
>>540 デマを飛ばすな。
モルテンは結構肉汁がのってたね。
やっぱり自然で育った肉のほうが旨味が強いのかな?
モルテンの子どもたちはフォアグラにされる運命も知らず
おなか一杯エサをもらえて喜んでたシーンが泣ける。
モルテンを殺せばもとの大きさに戻れるなんて、
きっと妖精の嘘なんだ!本当は助けることでもとに戻るんだろう!とかって思ってたけど、
あの様子だと本当に妖精はモルテンを殺せばもとに戻れる魔法にしてたんだなあ・・・。
これ見る限りニルスよりよっぽど妖精のほうが悪魔みたいじゃないか
初回の悪ニルスのツケがラストでまわる因果応報なんだよな・・・
さすがにエメリックは妖精に怒ってたけど。
悪ニルスに対しての罰は半年以上の
食べ物もまともに食べれない、寒さもあり、死ぬかもしれない苦しい旅というだけでは飽き足らず、
もともとニルスにいじめられてただけのモルテンの命まで奪おうとするなんて酷すぎる。
しかも最初から決めてたんかい
妖精「ニルスが小さくなったときからそういう運命だったんじゃい」
みたいなこと言ってたからな。
旅のはじめでの妖精との交渉にしくじった、ってのも影響してるかもしれないけど、ニルスとモルテンは飛んだ時点ですでに運命共同体としての役割があったのかも?
>>545 そういえば、“雁のプレゼント”でエメリックは、
「あのヘボ妖精が!……」
と憤慨していたか。後半開始早々の、ニルスの悲愴な表情はキャロット
同様、驚きだった。ビネタの町の事件(#14)でも、あれほどではなかった。
バックに流れる、主題歌の悲しいアレンジ曲も涙を誘う。
>>544、
>>546、
>>547 しかしながら、半年以上にもわたる、ニルスの「特別な体験」の成果が、
モルテンの命を救った事に変わりはない。妖精も負けた。
自分勝手なニルスが小さくされ、元に戻るには、大切なものを失うことで何が大切かを知ることが必要でした。
そして、親と離れ、辛く厳しい旅の中で昔苛めていたガチョウのモルテンが一番大切な友達となり、少しずつ
成長したニルスが最後に元に戻るためにモルテンが殺されることになりました。
しかし、その時すでにニルスは本当に大切なのは親友のモルテンであること気づいていたため、
助けようとしたニルスはモルテンを失わずに元に戻ることができたのでした。めでたしめでたし。
ラストでニルスの「命綱」をモルテンからはずしてあげるシーンには感動したなぁ・・・
いじめるための綱→飛ぶための綱→モルテンとの命綱
に変化してるのが心憎いw
>>550 おお!すばらしい着眼点ですね。
帽子の笛も活躍しましたね。いじめの笛が
最終回には扉を開けさせたり、自分をニルスだと知らせる笛になった。
>>550 そう、確かに。
等身大に戻ったニルスが、モルテンを家の外に連れ出してから、その綱を解く
シーンは、視聴者に「旅の終わり」を実感させるものだった。
「すまなかったな。長い間、これが邪魔になっていただろう?」
>>551 学研から出版されていた大百科の第1巻にも、
「帽子の笛は、警報を発する為の……」
という記述があった。劇中では、撹乱作戦(対レックス)に使われたり、警報に
使われたりと、効果的な使われ方をした。
旅の終わりを感じさせたと言えば
自分家の馬小屋で板に文字を刻もうとした時ナイフが折れたことだな
愛用の、旅の間いろいろと役に立ったナイフが、あれだけのことで折れてしまった
馬の蹄を必死にアピールするほど立派に成長したニルスを魅せた名シーンだね。
ナイフといい、小道具の扱いがうまいのもこのアニメの特筆すべき点。
>>553 ナイフが折れたのは馬の足のとげを抜こうとした時じゃなかったっけ?
とげが蹄鉄とひずめの間に入ってたからナイフでこじ開けようとして。
>>553 〜
>>555 確かに、あの折り畳み式ナイフは、ニルスの体の一部となっていたような気が
する。ハーケンの代用にして、断崖絶壁を登った(#10“レックスの悪巧み”)
事もあれば、囮鴨・ジャルの綱を切ったり(#17“囮にされた子鴨”)と、ナイフ
は有効に活用されていた。
特に前者は、あたかもレンジャー部隊の隠密行動のようだ!?
最後に、馬の後ろ足の蹄鉄を外そうとして、ナイフのブレード(刀身)が
折れても諦める事なく、ニルスはそばに落ちていた板切れに、
「馬の後ろ足に、トゲが刺さっている」
とメッセージを刻んだ。それに気付いた両親は、すぐにトゲを抜いた。
「それにしても、一体誰がこれを?」(母親)
自分の息子が、知らせたものだとは思うまい。
たった今yahoo動画で見終わった。
テレビで見ていた当時はたしか小学1年。今33歳。
あの時は、毎週欠かさず見ていたが、それは漠然とでしかなかった。
ただ、自分の中ではあれは名作だと、ずーっと覚えていた作品。
今この歳になって幸運にも見直す機会があって、本当に感謝したよ。
やっぱり名作だと再認識できた。間違いなかった。
昨今のアニメは見ないので比較する事はしないけど、今もああいう
作品が放送されているのであれば、すばらしい事だよね。
確かにテレビで見た記憶はあるけど、今27歳。
いつ見たんだか覚えてないし、内容もほとんど覚えてない。
覚えているのは小さくなった男の子がガチョウに乗って旅をする、というイメージだけ。
だけどなぜか他のアニメより印象が強く残ってて、ストーリーが激しく気になってた。
全部見れてよかった
俺も27歳。
産まれてはじめて見たアニメらしい(ファンだったオカン談)。
ストーリーカセット、LP、絵本、小説、マンガ版が残ってる。
だから池のある公園にいたガチョウ、アヒル、鴨とかが大好きだった。
俺にとっちゃいつまでも愛せるアニメ。鶏肉は美味いので食べるけど・・・w
>>559 凄い!! それほど持っているとは、あなたも大したものだ。
是非とも、大事にして頂きたい。
ストーリーカセットとは、ドラマ編の事かと思われる。『楽しい歌と音楽集』が
CDで発売された当時、このドラマ編もCD化してくれると良かったのだが。
絵本とは、学研のテレビ絵本、歌の絵本、学研のアニメ絵本、朝日ソノラマ
版も合わせての意味か? 自分も、テレビ絵本全8巻、歌の絵本全2巻、
アニメ絵本1・6・8巻、朝日ソノラマ版1巻〜4巻を持っている。
漫画版には学研漫画名作シリーズ、同絵物語の2冊があるのだが、両方
とも、自分は持っている。
560
カセットは劣化してるけどまだ聴ける。すごいw
LPは声優さんたちの集合写真やレックスの歌完全版収録など。
薄いアニメ絵本・小説はイトコに譲ってるけど、探してもらえばほぼ全巻揃うよ。
カセット・LPは誰にも譲らない!w
>>559、
>>561 確かに。カセット&LPは、あなたにとっては、家宝級のものなのだろう。
朝日ソノラマ版は、主題歌のソノシート付き(第1巻『ニルスの不思議な旅』、
第2巻『いつまでも友達』、第3巻『ワンダフル・アドベンチャー』、第4巻『腕白
ニルス』)となっているが、自分が手に入れたものでソノシートが付いていたのは
第1巻、第2巻だけだった。それでも、大事にする。
小説とは、偕成社の原作・完訳決定版全4巻?
ラプランド生まれの子どもたちが、おとなしくニルスの家で暮らすとは
思えないから、アッカ隊と一緒に渡り鳥になるんだろうし、ゆくゆくは
モルテンもダンフィンも食べられてしまうんだろうなと思った。
562
小説?はだいぶ記憶薄れてるんだけど本の裏にキャラクターがびっちり紹介されてる本。
上下巻だったかな?
確認してみますわ。
Yahoo動画も終わってしまったことだし、ここいらで続編でも考えようぜ
こんなのはどう?
ニルスのふしぎな旅Z
それならこうだろ
Zニルスのふしぎな旅
さらなる続編は
ニルスZZのふしぎな旅
#3“鵞鳥に乗って”、#10“レックスの悪巧み”。
前者では、イングリットをさらったレックスに、ナイフで切った樹皮をロープの代用
にして奇襲攻撃をしたり、無事にイングリットを逃がした後で、茂みや樹上から
レックスを散々に撹乱したりと、大活躍するニルス。
後者でも、ナイフをハーケンの代用にして、断崖絶壁を登攀したりしていた。
これらのニルスのアクション・シーンは、さながら現代のスウェーデン軍空挺
レンジャー部隊の、「さきがけ」のようにも思える。
570 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:28:49 ID:2NGc7+Pi
さっきヤフー動画で最終回見たよ。
泣けた、ホント名作だよなぁ。
元に戻って言葉が分からなくなったアッカ隊長達との別れとか、たまらんです(号泣
アッカ隊長は人生(鳥生?)の師匠。
アッカネットワークス
>>572 一気に台無しにしてくれるな。
ところで、アッカ隊長ってオス?メス?声聞くとメスな感じなんだけど、
羽根色とかがオスなんだよね。まっ、そのんなこと超越してる存在だから
どっちでもいいけど。
元に戻ったニルスがアッカ隊長を抱きしめるシーン。何回見ても泣ける。
この時、アッカ隊長は何を思ってなんて言ってたんだろう?
「モルテン見殺しにしたのかよ!ケッ」とか言ってたら幻滅だけど。
(この時、アッカ隊長はモルテンが大丈夫だってことは知らないんだよね?)
確かいつだったかグスタに「あのおばさん」みたいなこと言われてたような気が
あ、やっぱりメスなんだ、と思った
最終回ではきっとニルスの表情を見て、モルテンの無事はわかってくれただろう。
一番ぐっときたシーンは
「モルテンを殺さないで!殺さないでーーー!!」ってとこだったな。
ニルス「モルテンを殺すのはいけないことだ。
だから俺は、殺さずに食ったのさ…
殺さずに…殺さずに…食ったのさ…」
577 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 23:13:29 ID:vxglvSji
>>573 アッカ隊長はエメリックや妖精に会えば
モルテンが無事だったって事はわかるとおもう
578 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 09:11:05 ID:uAZg1xFv
ニスでのふしぎな旅
シンナーでもふしぎな旅は出来るがw
って経験ないけども。
ニルスの不思議な旅2
大河アドベンチャー
>>577 いや、エメリックに会う前に、ニルス自身が報告してる。
アッカ隊長は人間の言葉がわかるから地理や歴史に詳しい(w
ただ、一度逃げて戻って来てるじゃん。その時ガーガー鳴いてる時、何を思っているかが気になるの。
この時点ではまだニルスが元に戻ったってことしか情報がないからさ。
野グソ
5月26日にNHKで、アニメ主題歌の番組を放送する。
また、ニルスの曲が聴けそうだよ。
もっとも歌うのは、タケカワヒデユキ本人らしいけど。
これはこれで、とても貴重かもしれない・・・。
去年だったかいつだったか忘れたけど、
テレビで加橋さんが歌ってた。
けど、聞いてちょっと後悔した。
思い出は思い出として胸の中にしまっておくモンだと
そのとき思った。
タケカワユキヒデ氏ともなれば、無視は出来まい。
絶対に見よう!!
#30“焼きたてのパンの味”。
人間が恐いという理由で、人家に近付くのを嫌がり、行くなら自分達で行って
くれと言うゴルゴ。ニルスが憮然として、
「ちぇー! 弱虫だな! もう、君には頼まない!!」
と引きつった顔で言うシーン。
中の人繋がりで、何となく後年のアニメ『機動戦士ガンダム・第08MS小隊』
で、ジンクスに悩むサンダースを、カレンが一喝するシーンのルーツにも思える。
まあ公国の姉弟でもあるんだがw
#30“焼きたてのパンの味”。
人間が恐いという理由で、人家に近付くのを嫌がり、行くなら自分達で行って
くれと言うゴルゴ。ニルスが憮然として、
「ちぇー! 弱虫だな! もう、君には頼まない!!」
と引きつった顔で言うシーン。
中の人繋がりで、何となく後年のアニメ『機動戦士ガンダム』
で、キシリアが兄を瞬殺するシーンのルーツにも思える。
#6“鳥の体力テスト”の作画監督、「まりぼん・ゆりぼん」氏。本名は!?
その回のニルスは全52話中、めちゃくちゃ可愛い。
逆に、川端宏氏が作画監督になると、ニルスが大人っぽい表情になるが、
可愛くても、大人っぽくても、好きである。
>>373 亀なレスで悪いが、これは良い作品だろう? 『温かさ』が感じられるだろう。
>>582 、
>>583 これは、
>>233 と、
>>236 にも被さるが、主題歌をマキシシングルにして
売り出してくれたら、喜んで買う。
それもOPと同じ、小松崎純氏の編曲のOPテーマと、インストゥルメンタル版
のOPテーマとを入れてくれると、嬉しい。
キャスティングでかなり濃いのは、#28“街角で歌うニルス”。
スウェーデンの首都・ストックホルム近郊で、海上のボートからニルス達を銃撃
して、墜落したニルスとキャロットを捕まえた猟師と、その奥さん。
猟師の役はゴルゴと同じ玄田哲章氏だが、奥さんの役は戸田恵子氏。
スレッガー中尉とマチルダ中尉にイメージが被さって、仕方がない。もっとも、
グンナーの役者は、ウッディ大尉と同じだが。
じゃあ、キシリア閣下の不思議な旅でいいよ。もう
DVD―BOX1、2のブックレットに、ニルスの中の人のインタビューが載って
いなかったので、それがちょっと残念。
とても重要な筈なのに……
#11“歩く銅像”。
カールスクローナ軍港を開設した、カール11世国王陛下による「夢落ち」の
お話だが、朝になって目を覚ましたニルスが伸びをした時、キャロットに朝だ、
と言われて、伸びの体勢のままで「右向いて、左向いて」となるシーン。
そこで、伸びの体勢のままで、ニルスの表情が真中に来るシーンは、あたかも、
両手を上げているようにも見える。それにより、様々なイメージをさせてくれる。
放送当時、学研の雑誌をとっていた
毎号ニルスの紙面があった
1年分全部取っておきたかったんだが親にチリ紙交換に出されてしまうことになった
アニメの切り抜きをしたのはあれが始めてだったなぁ
結局切り抜きも捨てられたんだが、あの恨みは生涯忘れんぞ
こんな番組あったら見てみたい
番組名が「ニルスのふしぎな旅のニルス VS スプーンおばさんのスプーン」
スプーンおばさんのEDを
スプーン&ニルスで見てみたい
>>593 判る! 判るぞ!! あなたの、その気持ち!!
初めて見るアニメに対して、絶大な関心を持てば、とことんまで走るのが
当たり前なのだ。
他者にとっては、どうでもいいものに過ぎぬだろうが、当人にとっては宝物。
自分も、その当時の学研の雑誌が、何らかの形で復刻される事を願っている。
俺は科学しか取ってなかったからね
カブトエビを捨てられた恨み、忘れてたよ
#24“くたばれレックス・番犬作戦”。
レックスに追われるニルスとキャロットが、通りがかりの荷馬車の下に逃げ込み、
暫く歩くシーンがある。そこでニルスが、
「流石にここまでは、レックスも接近出来ないだろう」
と、後方を見ながら言うカット。
これは、立風書房の『完全放映版』フィルムコミック(全3巻)のうち、第2巻の
表紙にもなっているのだが、このシーンのニルスの表情は、エラく澄んでいる気
がする。中の人の声も、ここで見事にハマッている!?
>>593 学研の雑誌だったのかな?
ニルスが、北九州市・若戸大橋の真下に寝転がりながら、若戸大橋を
見上げて、何かモノローグを発している写真があったと思う。
何故か、それが記憶に残っている。
県内のレンタル屋で見つけたのに貸出区域外って…
こっちは隣の隣の政令都市なのに
チェーン店のくせに貸出が隣接都市だけってどこの図書館だ
601 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 12:20:58 ID:E3Il8nkU
yahooの配信終わっちゃうね(TДT)配信してるのに気がついたの今週になってからだよ。
ファンタジーが次々に映画化されてるけど、最後の最終兵器がニルスだね。
ナルニアはみごとにディズニーに失敗作にされてしまった。
ニルスはアメリカ以外で映画化してほしい。wataridoriを映画化したような地
道なスタッフと、CCDカメラで生態を撮影し続けてるようなカメラマンたちを中
心に、作って欲しい。少しのSFXも必要ではあるけど。ハリウッドにやらせると
1から10までCGにされてしまう。音楽はとりあえず久石で。
以上、妄想タイムでした。┐(´〜`;)┌
80年代アニメ黄金期幕開けを飾るにふさわしい作品。
あの味わいは今となっては出せない気がする。
キャラクターが「生きている!」と感じた初めてのアニメ。
ニルスは劇場版つくられてたよ、公開されなかったようだけどね
>>603 劇場版。出来たのは良いが、惜しむらくは学研の内部でゴタゴタがあった
とかで、公開には至らずだった。
劇場版のDVDが発売されるよりも以前に、ビデオはレンタル屋で見た事が
あるが、初版の表紙がとても良かった。ニルスとキャロットが最前列で、その
背後にモルテンやアッカ隊長を初めとする雁の群れが配してあったのだ。
願わくば、DVDの表紙も、前述のビデオのそれと同じにしてほしかった。
劇場版の主題歌と挿入歌がCD化されていないのが、何より悔しい。
劇場版ってテレビ版の編集なしのすべてリテイク作画なんだよね。
当時のスタッフは熱いよなぁ。でも未公開というのもすごいがw
>>601 全く同感です!
>>605 あれだけレベルが高いのを大画面で見られなかったのは
本当に残念。ただ、劇場版はラストが少しばかり・・・
押井監督いわく、
「鳥海監督はテレビでやりたいことをすべて最終話につぎこんだから(劇場版は)僕に任せた」と。
あのラストはテレビシリーズの総決算ゆえに意味があるんだなぁ、とつくづく思ったよ。
劇場版が当時公開されなかった
`おそらくある一シーンがあれを彷彿とする(wikiより)
ってどんなシーンで何を彷彿させるんでしょうか?
>>608 その「あれ」に「強姦」という言葉がリンクされてるけど、
強姦を彷佛とさせるシーンってあったけ?
>>609 一体どこのシーンを指しているのでしょうね?
全く分かりません。
wiki ・・・本当に正確な情報かな?と読んでいて疑問。
鳥海監督が飽きた・・・って。まぁ、そう書いてある本もあるけれど
wikiに載せるには良い表現ではないかも。
ウィキの表現が絶対じゃあないけどね。
最終話のアフレコのエピソードとか考えると、やはりテレビシリーズがひとつの節目だったんだと思う。
ニルスの絵って、描こうとすると案外難しいかも。
バランスをとるのが難しい気が!
描くたびに顔が変わっちゃうんだよ〜
>>612 或る意味では、至極単純な絵でもあるからな。喜怒哀楽の表情を描くにしても、
苦労するだろう。
実際、自分もニルスの絵を、初めて描いた時には難しいと思った。
今はもう慣れているが。
614 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 21:26:02 ID:QC+e3uIY
タケカワ声出ねーーーーーー♪
持ち歌じゃないのに自分なりに昇華してる所はさすが現役ベテランだと思った。
…ニルスなのに劇場版999に聞こえたけどw
>>614 、
>>615 フル・バージョンでなかったのが残念だが、歌われただけでも良かった方だ。
個人的には、主題歌の2番目と3番目の間にかかる間奏が、大好き。
こういう事から派生して、アニメそのものへの「再評価」もしてほしいものだ。
本作のファンは多い筈だから。司会の1人・Yがファンだったとは、意外だが。
BSアニメ夜話で、めいっぱい時間をかけてやってくれると嬉しい。その場合、
押井監督やニルスの中の人も、召喚して頂けると良いのだが。後者にはニルス
の声も披露して頂きたい。たとえば、
「聞きたい事があれば、皆さんの質問に出来るだけ答えるよ」と。
BSアニメ夜話ならニルスとモルテンとキャロットの掛け合いを聞きたいけど
これは無理だな・・・・・
キャロット・・・orz
キャラクターがみんないいんだよ、このアニメ。
すごく正直に生きてる。
だからアッカ隊長のありがたさがわかるんだよなぁ。
テレビ版のラストは本当に愛すべきシーンだと大人になっても思ってる俺29w
こないだまでyahoo動画で配信してたんだね…
もっと早く気づけばよかった〜〜!!!くやしーー
第9話“腹ぺこニルス”で、食卓のディナーを摘み食いした後、部屋で遊んで
いたニルスとキャロットを、タモ網で捕まえようと追跡したイタズラっ子、ハンス。
推測だが、ハンスはニルスのキャラクター設定の、ボツ原案から派生(!?)
したものらしい。野暮ったいイメージが感じられるからだ。
押井監督の担当のやつだね。
あの飯美味そうだったなぁw
>>621 スープを啜り、焼き魚にパク付き、パンにムシャ付く。ニルスもキャロットも、
よほどお腹がすいていたらしい!? ニルスがパンにムシャ付く際に、胸に
つかえてしまって、ドンドンと胸を叩くシーンもユーモラスだ。
その後、イタズラっ子・ハンスに追跡されて、それを振り切ってから、通り
がかりの荷馬車の干し草に隠れながらの、会話も良い。
「あれは、ハンスと言ったか? ひどい子供だったな。僕達を、タモで
捕まえようとしたのだからな!」
「人の事が言えるか? 昔のニルスは、もっと、もっとひどかったのだ」
ニルスにとっては、まさに「人のフリ見て我がフリ直せ」という、良い教訓話にも
なった事だろう。少し前の自分も、ハンスと同じだったのだ、と。
がちょうの丸焼き食べたい
>>594 それも面白そう!?
スウェーデン(ニルス)とノルウェー(スプーンおばさん)の、「お国自慢」(!?)が
見られる筈だ。
原作では、ニルスがカラスの大群から離れてから、鳥の楽園・トーケルン湖に到着
するまでの間に、タベリ鉱山→エンチョピング→ハスクバルナーを航過して行く場面
があった。
アニメでも再現されているかと思ったら、あっさりと流されたので、それが残念だ。
スイリーはオバサン鳥だとずっと思ってました
ニルスが絶対に言いそうにないセリフって何?
「今日はガチョウの丸焼きが食べたいなあ」
#28“街角で歌うニルス”。
ストックホルムの公園で、流しのバイオリン奏者・クレメンテの演奏に合わせて、
ニルスが“腕白ニルス”を歌うという話だが、忍耐が限界に達したニルスが、
「断わる!! 僕は……僕は、見世物ではない!!」
と、クレメンテを怒鳴り付けるシーンの表情は、シリーズ屈指のものと思われる。
その後で、怒りと悔しさがないまぜになって、ニルスは遂に泣き崩れてしまうが、
#1“腕白ニルス”後半で、妖精を捕まえて見世物にしようとした「ツケ」がそこ
に回って来たといっても、過言ではないだろう。
そもそもスウェーデンは貧しい歴史を辿ってきたからなんかこういう娯楽と現実とのギャップな話が印象に残るなぁ。
自然は見事という他ないんだが、人間には厳しいんだよな・・・
>>630 自然の厳しさは「嵐の日の出来事」で語られているように思う。
ニルスってギャグあり笑いで、子どもが楽しく見られるように作られていると思うんだけど、
たまにこういうシリアスな話があったりして、グッと現実のきびしさを教えられることがある。
大人が見ても充分楽しめるアニメだよね。
ところで、ここ(2ちゃん)以外でニルスで盛り上がっているところってあるのかな?
スイリーの子供のうちの一羽はどう見てもラッセの子じゃないなw
学研が、本作品の記録全集を出してくれると、非常に嬉しいのだが。
>>633 確かに、グスタにそっくりな子雁が1羽いたなぁ。
>>201 、
>>202 、
>>203 、
>>539 最終回では、ニルスが、飛び去って行くアッカ隊長を見送る際に、
寂しそうな表情を見せていたが、画面が一周した時、ニルスの表情は
爽やかに澄みきっていた。
別れがあれば、出会いもある、というシーンだったが、最終回のそのシーン
こそが、まさにニルスにとっての、新たなるスタートという感じだった。
>>621 押井監督が演出する作品では、異様なほどに食事の描写が丁寧?
なのが特徴だ。
それは後年の『うる星やつら』や、『機動警察パトレイバー』TVシリーズ
の“特者二課 壊滅す!”でも実証されている。
押入れから劇場版のサンプルのみで配られた主題歌のレコードが出てきた。
もう感動。ビクターは古いアニメの音楽は売れないからCDにしてくれない
からどこか他社が企画して欲しい。
劇場版は、35mmフィルムのスタンダードサイズで撮影されていたのに
バンダイからビデオとLDが出た時は無理やりワイドにされていて画面が
切れていてショックだったけどDVDで元に戻ってよかった。
でもTVシリーズのDVDがTV放送版より尺が短い16mmフィルムしか
残っていないのでカットされたDVD−BOXは悲しかった。
あと特番も未収録はファンにはショックだよね。本放送を録画した
キャプテンフューチャーが出てきたが最終回にニルスの第1話予告が入って
いた。DVDに収録されていたっけ??
>>638 CSのAT−Xで放送した際には、多少映像がボケていたが尺が長い
素材だったぞ。 でも数話分、エンディングが紛失していた。
その後、ファミリー劇場で放送した際は視聴できればいい人向けの
映像だった。 一番、完全に近い映像で残っているのはAT−Xで放送
されたVTR素材だね。 DVD版はフィルムから新たにテレシネされて
綺麗だがカットされている一般向け商品、マニア向けには作れなかった
ようだ。
一番はNHKのBSでこれまで2度放送されたニルスでしょう
尺は当然そのままでBSならではのクリアな画像
録画したのがS−VHS標準なので保存と繰り返し視聴には耐えられないけど
>>641 ビクター音楽産業は、マニア人気作品のみLPサイズに4曲ほどサントラ
未収録のオリジナルBGM(モノラル)を発売してくれていたよね。「モモ」
「マクロス」他 ビクターなど当時のBGM集レコードは珍しく商品化され
てもオリジナルBGMを使用しないで鑑賞用に新たにステレオ録音で短時間
にまとめてLP化しかしてくれないんだよね。
100枚ほどサンプルとして劇場のテーマ曲がA面「ビューティフル・メロ
ディ」&オリジナルカラオケ B面「ラプランドは夢の国」&オリジナルカラオ
ケのシングル盤があった。TVの主題歌サンプル盤シングルレコードも通常版
と違い音楽は同じだが歌い方が売り物レコードと違う。ジャケットが違うから
中古で見つけられると思うよ。
あと放送時、作品に夢中だったのでお子様系(自分の子供だったけど)
カセット類も買いまくった。絵本カセット(発売元:アポロン)には、小山
さんが数曲のクリスマスソングをニルス声で歌っている。これまた、あたり
前の曲だけどニルスが歌っているだけで感動です。
「ニルス」も学研にオリジナルBGM(モノラル音源)のオープンリール
テープが4本保存されている。(もうないかな?) それを使えば、BGM
だけで3〜4枚組BGMは出せる。 歌関係はビクターが保存しているけど
ビクターは過去のLPをそのまま綺麗な音質にして発売するだけ。しかも
ニルスは、同じ学研で権利のクリアーを簡単にする為に「スプーンおばさん」
のLPをCD化してカップリングでCD化した。最低でもドラマ編もCD
化して欲しかった。あと劇場用に録音されたBGMもいつかCD化して欲しい
と願っています。 歌とお話って言うEP盤も3枚ほど発売していたよね。
俺としては、レコード用にレコーディングされているのでこれもCD化
して欲しい。 いっぱいあるな〜。こんなに人気が高いのに単独CDも出ない
なんて(LPの復刻ではなくて)
>>640 BS放送版は、お知らせの部分がカットされていたからな。文字はなくても
AT−Xは数秒間静止画映像だった。 BSも録画してあるけどお知らせ部分
もあったっけ? 俺もS−VHSで保存してある。何話かで地震速報のテロップ
が入ってしまったような?? DVDや再放送はオープニングの映像が微妙
に違うリテイク部分が統一されている。 もう初回放送の映像かその映像を
そのまま使用した再放送は見れないのか??
昭和アニメや昭和特撮のファンって素材やデータにこだわる奴多いよな
今の萌えアニメなんてソフト化の時点でカットや継ぎ足し・作画や音楽違いは当たり前、クレジットも適当で本放送時とは別のOPED,映像特典なしでも誰も文句言ってこない。
アッカ隊長の裸体の巨大フィギュア付いていればよろこぶんだよ
パイロットフィルム
や玩具のCM類や字幕のないOP,ED映像なんて誰もよろこばねだよ
マルチはウザイから誰もよろこばねだよ
>>642 その劇場シングルは100枚ではなく30枚だぞ。 持っているヤツ
が俺の他にもいたとは凄い確立だ
2chでは、ニルスが『アニキャラ個別』に入っていないのが残念だが、ネタにしにくいのか?
逆に、エロパロなどのネタにされていないのは、幸いだ。
また動画やると思ってなかったから
先日まとめてレンタルで見ちゃった。
何かすごい脱力感。。。
ニルスが食べ物を食いっぱぐれるシーンが多いよね。
結構いらいらする。
650 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/30(土) 16:57:16 ID:6J2eZhSy
yahooで無料配信が再び始まったあげ。
楽しいムーミン一家のスレットと違ってスプーンおばさんやこのスレットはyahoo動画で無料配信が再び始まっても何もなかったように静かだ。
やはり、アニメの格が違うのだろうか。
yahoo動画で見るべき作品じゃないだろ
ちゃんとした大きさのTVでDVD、せめてビデオレベルの画像で見る
部屋は明るくしてTVに近づきすぎないように、だね
>>652 なんで?
作画とかそんなに凝ってるの?
ところで、今yahoo動画で見てるんだけど、
第3話の夜の場面の黒い部分に白いノイズのようなものが
チラチラしてるんだけど、あれって何?
当時のアニメは一話あたり平均約3000枚セル使ってるがニルスは破格の9000枚なんだよな。
だからNHKも過去のアニメと比べて格が違うと大喜びだったらしい。
>>653 あんたが書いているようにノイズとかが見えるだろ
そんな悪い視聴環境はニルスほどの良作を見るのに適さないって事
作画もそうだがネット配信の画像で背景美術が表現した北欧の空気が見えるか
ゴルゴが出てくるのは13話だっけ?
デューク?
yahoo動画でDLしてDRM解除して保存しておくか。
>>656 マジレスしていいのかわからんけど初登場は29話だよ。
ニルスが人間に戻るために必要なのがモルテン
キャロットちょっと形無しだよね
聖マルタン祭というものの感覚が掴めないんだよね
>>654 それもそうだ。徳間書店・ロマンアルバムの押井守監督作品集『PERSONA』にも、
「学研もNHKも大喜びだったし、トリさん(鳥海永行監督)も御機嫌だった」
という記述があった。また、あの書籍には“腹ぺこニルス”、“囮にされた子鴨”、
“日が暮れないラプランド”、“秘密を知ったニルス”のスチール写真もあるから、
DVD―BOXが出るまでは貴重だった(今もだが)。
>>656 ストックホルム近郊・スカンセン動物公園だな。
「何!? 君は、アッカ隊長を知っているのか!?」
正式にはスカンセイ野外博物園な
動物だけではなくスゥエーデン国内各地方の建築物や民芸品などが展示されている
>>663 スカンセイじゃなくてスカンセンだよ。
昔のスコーネの農家も移築されてたけど、まんまニルスの家って感じだった。
すまんタイプミスった
あの細い丸太を斜めに組んだ柵がニルスやスプーンおばさんの世界なんだよな
がちょうやガンの焼き鳥パーティの話は何話だっけ?
ダミアン乙
>>654 そう。一部は『ぴえろ全集』にも詳しい。
669 :
653:2007/07/05(木) 19:55:44 ID:???
今日、画質をチェックしようと思って近所の蔦谷に行ったけど、無かったorz
韓流とドラゴンボールはもっと減らせよ。
あと、セルをネットで調べたけど新品はプレミアついてるな。
レンタル充実してない都市だと探すのは難しい。
ネットで流通経路を辿ればニルス、スプーン、エステバンがバリ揃ってる場所は見つかるよ。
見るための努力に値する作品だから、頑張って探しなさい。
>>671 「見る為の努力に値する作品」
それは言える。自分も、DVD―BOX全2巻が初めて出た時から必死に貯金して、やっと
手に入れたのだ。しかも新品・お揃いで。
#9“腹ぺこニルス”。
雨の為に、アッカ隊長の一団が早めに湖で泊まる事になり、ニルスとキャロットが湖の近くの
町へ行く話なのだが、2人が町を見下ろした際に、
「あの町へ行けば、暖かい寝床も、暖かい食べ物もある。イヤッホー!!」
と、ジャンプして歓声を上げるシーン。
やはりこのシーンは、「視聴者全員で叫んでほしい」という思いを込めて、スタッフが作ったと
思えるのだが、どうなのだろうか。
ようつべをさまよってたら、
黒人が唄ってるニルス主題歌が…
でも英語じゃないみたい。
興味のある方はニルスの英語タイトルでサーチしてみてね。
おいおい何言っているのか分かってるのか
ようつべのアニメ映像なんてほとんどが著作権法違反のものだぞ
それを見ることは違法行為ではないが
そんな違法なものを紹介してはいけないことぐらい理解しろ
違法に映像ファイルを登録しているバカを喜ばして犯罪を助長する行為だ
それはそうだが……。
677 :
674:2007/07/17(火) 04:32:54 ID:???
>>675 だからurl書かなかったんだけどな。
だいたいアニメ映像じゃなくて、
カラオケやってる人みたいな映像だし。
歌詞も「ニルス」しか聴きとれない謎原語なんで
カスラックも手は出せないと思うが。
こんなのまで否定してたらようつべ成り立たないよ〜。
678 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/18(水) 20:42:24 ID:I99oos8G
ニルス、最後はモルテンの命と自分が元に戻るのがセットになっていたような。
リアルでもちょろっとみたが、浪人生の時に衛星放送で見て勉強が手に着かなかった。
ラプランドとかなつかしす。
大学は何とか東大文一に合格したが。
動く銅像の話見て思ったんだけど、ニルスはこの時点で何の複線もなくかなり改心してるよな。
ちょっと早すぎじゃないかと思った。
なんか、もっと葛藤とかそういった類の心理描写が欲しいんだよな。
680 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/18(水) 21:06:32 ID:I99oos8G
>>679 もともと原作は国土の地理を小さい子供に教える絵本ですから、、、
ちなみにこの原作者はノーベル文学賞受賞してるぞ。
>>680 いや、そこを日本語版スタッフが上手くアレンジしてくれてないの?
上のレスで作画は絶賛されてるけど、話としてはそれほどでもないのかなあ?
682 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/18(水) 22:49:35 ID:I99oos8G
ニルスのOP、聞き取れない言葉があって「おう、出かけよう」と続くが歌詞が全部のってるのって落ちてない?
CD買えば歌詞のってるよ
>>681 当時はかなり、小さい子向けというのを意識していたようで(学研側が)
だからあまり複線ははっていないんじゃないかな。
ただ、自分としてももう少し心理描写が欲しい(特に前半)とは思うよ。
そのためか、終盤のニルスの心理描写はそれまでと違ってかなり素晴らしい
と思っている。
スタッフの力量が発揮されていると思っているのは自分だけ?
原作では最初の頃のニルスは家に戻りたがっていないとか、
原作とアニメでけっこう相違点もあるんだよね。
だからアニメスタッフのアレンジはかなり頑張った結果なんだと思う。
686 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/19(木) 15:05:44 ID:RuWEL52U
第5話まで見た
いいね 面白いよコレ
キャラのかけ合いもいいし、何よりよく動く
昔の漫画映画を彷彿とさせるきつね君との攻防 たまりませんな
やっぱりアニメは動いてなんぼですな今のアニメーターも見習えよ
>>686 アッカ隊がホーミングミサイルの追尾を受けて
次々と撃墜されていくシーンなんて板野ばりの動画だっだな。
>>679 #11“歩く銅像”。カール11世陛下の銅像。話数とキャラをマッチさせた?
後半の航海は、夢おちだったね。でも、朝になって目が覚めて、伸びをした状態で
呆気にとられながら「右向いて、左向いて」となるニルスのシーンは印象的だったよ。
>>684 →終盤のニルスの心理描写……
そうだねぇ。#50“雁のプレゼント”後半早々で、目を潤ませているニルスのシーン
があるだろう? 貰い泣きしそうだったよ。
どうしたらモルテンを犠牲にせずにすむか? そして両親にも会いたい! という思い
が感じ取れるよ。中の人も、毎週泣いていたんだろうけれどねぇ。
>>685 →原作では家に戻りたがっていない……
そう、それはあるね。#4“森の栗鼠のSOS”や、#5“モルテンの大ピンチ”に相当
する話の後では、ニルスの心理描写も違うよ。
#7“鼠の戦い”の冒頭で妖精が帰った後、森の小鳥達の会話を耳にして、決心を
固めるシーン、そして決心の表情で駆け戻って来るシーンも良いね。
>>686 そうだろう? あなたも、この作品をどんどん楽しんでね。
(EDで、一番最後に出て来るニルス調で)
689 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/20(金) 11:50:35 ID:rOzf5Msh
途中は何てことない冒険ものだったけど、最終回はよかった。
最初のモルテンとアッカ隊との絡みあいもすごく好き。
ニルスもモルテンも厄介者扱いされてるんだよね。
互いにケンカしてばっかだしw
>>690 あなたは妖精ですか、とアッカ隊長に問われたニルスが、
「いいえ! ぼくは人間です!!」
と馬鹿正直に答えた後で、モルテンが、
「ニルス!!」
と怒るシーンがそうだったね。
ニルスとモルテンってケンカばっかしてるけど、運命共同体だし、根底に愛情があるよな。
だからこそクライマックス→ラストの感動がひとしおなのかもね・・・
693 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/20(金) 20:26:07 ID:xPcefi9C
ニルス、カモン ニルス
カモン アップ
オウ、カモンアップ ニルス
旅に出かけよう 準備なんかいらない
春を探しに空へいけば、初めてみるものばかり
オウ ニルス その耳を澄ませてごらん
動物たちのささやき声に
オウ ニルス その瞳こらしてごらん
朝日が昇るあの地平線を
オウ カモナップ ニルス
旅をつづけよう 仲間たちといっしょに
冬の訪れ寂しいけれど
みんなと地球の上さ
オウ カモナップ ニルス
旅をつづけよう 仲間たちといっしょに
冬の訪れ寂しいけれど
みんなと地球の上さ
汚いおじちゃんだこと
ホントはゴダイゴにも歌って欲しいんだよねぇ
「GALAXY EXPRESS 999」を彷彿とさせる
この前のBS2のアニソン特番でタケカワが歌ってたよ。
ニルスの顔はあっさりしすぎていてどちらかと言えば美少年
アッカ隊長みたいなのに、薫陶を受ければいい人間になるよな。
小学三年の頃ちらっとみて、大学浪人の時に衛星放送で再放送してたんだが、感動した。
アッカ隊長はいいよな。
最終回のサブタイが「さようならアッカ」というのも泣ける(;_;)
>>695 、
>>696 見た、見た。フルバージョンでなかったのが、残念だ。
>>697 あなたも良い事を言う。
#35“父を捜す鵞鳥番の子”で、ラプランドに到着した早々に、ニルスが
オーサとマッツと再び邂逅した時、キャロットを珍しがるマッツに、
「これは、ぼくの相棒みたいなものだ」
と言いながらキャロットを抱き上げて肩に乗せるシーンのニルスの表情は、
ある意味では「イケメン」だ。
NHKのBS、アニメギガで押井守の特集をやるそうだ
押井作品のリクエストを番組HPでやってるから
みんなニルスに投票しよう
うる星、レイバー、攻殻が来ると思っているスタッフに一泡ふかせようじゃないか
そうしましょう!
703 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/23(月) 00:47:41 ID:apvUEDnz
ニルスで使われた曲がドラクエ4でも使用されていたのをご存知でしょうか?
マーニャとミネアの戦闘の曲です
>>703 ニルスのどのシーンで使われてた曲?
マーニャとミネアの戦闘の曲はよく知ってるけど、それと同じ曲ってのは
思い当たらないなあ。
DVDBOX2つ合わせて39800円でゲットした
なかなかいい買い物だった
早速、楽しもう
それは、新品で? 中古で?
自分も2巻お揃いで購入したが、新品で3万円×2巻=6万円
だったのだ。
それに見合う価値はある。どんどん楽しんで!!
14話「月夜に浮かぶ幻の街」見たんだけど、
何このこじ付けと言うか押付けの教訓は?
なんか俺の中でニルスの名作度がどんどん下がっていくんだけど。
あなたの中での評価がどれほど下がろうと関係ないですよ
14話はニルス前半でも白眉な話であると言えるでしょう
>>708 >あなたの中での評価がどれほど下がろうと関係ないですよ
はあ?
お前さんの好みにもよるけどまだ1/4過ぎた所だし、
ラスト4話で名作度は格段に跳ね上がると思うから無問題だと思う。
ラストはただのご都合主義。
モルテンが丸焼きにされるラストにしないと辻褄が合わない。
あーあ、作品の本質を理解していないのをさらけ出してるよ
713 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/24(火) 20:19:50 ID:N1fmfbwS
>>712 何が本質だ。自分だけ分かったつもりでいんのかよ。
あれは原作が子供向けのスェーデンの地理の本。
アニメはたいして主張もなく娯楽向けのもの。
なに顔真っ赤にしてキーボード叩いてんだかw
>>712は引きこもりのキモオタニートとみた。
一人で語るなよ。クズ。
>>707 原作ではあの後まだ続きがあるんだ。
海底に沈んだ街のことでニルスがあまりにも落ち込んでいるので、
ガンたちがある廃墟となった街へ連れて行く。
そこでニルスは、沈んだ街が今あったとしても結局この街のように
なっていたんじゃないか。あの街はあれでよかったんじゃないか、そう思う
ことによってやっと立ち直る・・・、というもの。
形あるものはいつかなくなっていく、という話しなんだよね。
アニメでもそこまでやってくれればよかったのに、と今でも思っている。
小学三年のことだと思うが、小学校に低学年がつくったニルスがモルテンにのった壁画があった。
ニルス人気合ったんだな。
>>717 おそらく版権クリアしていないだろうから通報して取り壊しだ
>>718 子供が作ったものにそこまでするのは出銭くらいだと思う。
それ以外の所は明らかに非営利なら黙認するんじゃないかな。
子どもだから許されるという理屈は通らない。
教諭及び学校側の責任も問われる問題だ。
子供にはきっちり教えてあげないといけない
かってに他人の権利を侵してはいけないってことを
そうしないと近いうちにホームページやyoutubeに
著作権違反の画像をUPするようになる
これらも非営利だけどやってはいけないこと
お前ら俺がニルスの低学年がつくった壁画をみたのは今から、20年以上前だぞ。
それに壁画は定期的に交換されるからいまはない。
723 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/25(水) 23:53:24 ID:PrV87LcZ
>>704 すいません、どんなシーンだか良く覚えてないんです。もう十年以上前に衛星アニメ劇場でみたものなので・・・
ただ曲が流れた時姉と「あっ!」と顔を見合わせたのは良く覚えています。
エンディングのテロップも音楽担当がすぎやまこういちでした
724 :
うるさい兄ちゃん:2007/07/26(木) 00:00:30 ID:rb8sTKNV
オープニング・エンディングを担当したのが、
元ザ・タイガースの加橋かつみ。
テーマソングの作詞が奈良橋陽子、作曲がタケカワユキヒデとなってた。
ゴダイゴが唄ったらどんな風になってただろうね。
>>723 すぎやま氏はニルスに関わっていないから、別の作品と
ごっちゃになってるんじゃないかな?
ローカルな話題でスマン
今日からとちぎテレビでニルス始まってね
自分は茨城だから見れないけど
こびとのおじさんが出てきた
ニルスは結構意地悪なのね
こびとじゃと、ふん、おまえさんのほうがこびとじゃろう (by妖精
あの妖精のじいさんは、関係ないキャロットまで巻き込んでたからな
「第19話 あまえん坊の子ジカ」見た。
ニルスの動物園に対する考え方が偏りすぎて違和感あった。
ところで、ニルスの泥棒癖はいつ直るのかね?
毎回、当然のように人の家の食べ物盗んでるよな。
さんざん盗みを働いてきたニルスが
最後は親友のモルテンを盗まれ焼き鳥にされて
因果応報をこどもたちに教えるのが作り手の努め
変なのがわいてるなぁ
「第20話 ヘビの仕かえし」見た。
ツグミの塩沢さんが「えぐっちゃん」になっててワロタw
DQN子ジカの責任を親もきっちり取ってるのが良かった。
にしても、人間は木を切るの早すぎ。
毛虫が増えたらマジで木を切らなきゃならんの?
>>734 原作では子ジカがヘビの恨みをかって、ヘビが毛虫(ガの幼虫)が増えるように
仕組んでから数年経過してるんだよね。だから木は山火事の後のように
すっかりボロボロになってて切るしかない状態になったようだ。
あんなにお世話になっておきながら
アッカ隊長に挨拶ナシに去ってしまうモルテンドウヨ?
けど、会ってたら家に帰るのを
引き止められていただろうから話が終わらないか
#49〜最終回ももちろんだけど
#39「あとを追わないでゴルゴ」も泣きそうになるよ。。・。
スピードあげるガンの群を見て
追うのをやめるゴルゴ
めずらしく感情的なアッカ隊長
こっちエピソードの方がつらくて最後まで見れない。。
来年また会えるんだろうけどね
いや、もう会えないと思うよ
アッカの方から会いに行くことはないでしょう
ゴルゴの方からは会いに来ることがあるかもしれませんが
その時アッカは群れに対してこう言うでしょう
鷲が来ます、みんな急いで逃げなさい
鷲の本性に戻ったゴルゴに、間違った過去を思い出させる行為をアッカがするはずないです
ゴルゴがそれを望んで来たならばたとえ危険が無くても突き放す、それがアッカです
>>738 ニルスが「ラプランドに行ったらゴルゴによろしく」て言ってたから
てっきり来年も会うのかと…
これきりだと思って見るとますます泣きそうになるじゃないか
「みんなひどいじゃないか、何が友だちだ!」
やさしい臆病な鷲が一羽ぐらいいたっていいじゃん
て思ってしまう ( д`) ゚・。 アッカに怒られそうだw
どうでもいい事だが、最近ではDVDなどでTVシリーズ/劇場版の、最後の
別れのシーン―ニルスの姿が反時計回りに一回転して、一番最後にスカッと
爽やかな笑顔が大写しになる―を見るたびに、バックに流れる音楽を、自分の
脳内で、
「Angels Theme(G-ARIA)―CYBER TRANCE MIX―」
に変換している。
「第23話 大洪水 白鳥の湖」見た。
白鳥がDQNすぎ。
気位が高いだけで、中身がない屑ってのを表現したかったのか?
あと、ニルスが卵を取ってたけど、ガンとかガチョウって水の中に潜れないの?
>>735 なるほどね。
でも、なんであえてこんな変な脚本にしたんだろう?
前の「第19話 あまえん坊の子ジカ」が原作に無かったの?
ニルスって何年旅してるの?
>>741 原作にも「あまえん坊の子ジカ」に該当する部分はあるけど、
前後編を通してこのエピソードにはかなり子供向けにアレンジが加えられてる。
そしてニルスが旅をしていたのはアニメと同じく約7ヶ月半だけど、
原作でこのエピソードにニルス達が登場するのはガの幼虫に森がボロボロにされ、
ヘビの策略で子ジカが森を離れて数年経った後の事になってる。
(子ジカやヘビ達の数年間の出来事が描かれ、その後ニルス達が登場。
事情を何も知らないニルスが襲って来たヘビ=子ジカを恨んだヘビを殺し、
それをきっかけにバタキからそれまでの数年の出来事の話を聞く、
というような展開になってる。)
原作も読むとこのアニメが一層理解できると思うよ
最近出たニルスの新訳本、高いけど読みやすくておすすめ
(以前から出ている偕成社の本は文体が難しい・・・けど
本の最後のほうに色々説明書きが載っているのでありがたい)
>>701 残念ながら、アニメギガの番組内容にはニルスのニの字も見えないぞ。
あーあ。
745 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/04(土) 21:28:56 ID:9vUEs2Vy
今の総理大臣はバランス感覚に欠けるから、アッカ隊長みたいな人に総理大臣になって( ゚д゚)ホスィ 。
「第27話 モルテンの婚約」見た。
アッカ隊長(ノ∀`) アチャー
あと、ダンフィンにふさわしいのはニルスじゃね?
>>742 子供向けアレンジってのはたいてい悪い結果になるよな。
>>743 読みたいけど読んでない本って結構あるからなあ。
まあ、読みたい本リストには追加しとくよ。
>>55 遅いレスで失礼。
原作での生々しい描写―例えば、鶴の舞踏会でルールを破ったキツネのズル(アニメのレックス)
がキツネ達のボスに片耳を噛み切られたり、オーサ/マッツ姉弟のうち、弟のマッツが鉱山で事故
に遭って死んでしまう―がアニメで変更になっているのは、ゴールデン・タイムでの放送という事で、
視聴者に配慮したものとなったのでは?
>>701 アニメギガで、ニルスの中の人が呼ばれる事になったら、躊躇せずに『ニルス』に投票する。
748 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/07(火) 16:13:44 ID:4CyKGBGK
嵐の夜に。だったかな。考えさせられました。
自然の力の怖さ、それから生活というかお金についてというか。
空からの救援隊もスキです。人間の友達は初じゃないかな。
心温まる回でした。
自分はヤフーアニメで見てるんですけど無料だし
皆さんはどこでみてるんですか。
どこで見てるかと聞かれたら、すでに見ているですね。
本放送を3/4くらいと、BSでの再放送を2回。
BSのはVTRに録ってるけど、最近は見てません。
ほとんど覚えているので、どんな話題でもついていけます。
「第29話 捕らわれのオオワシ」見た。
アッカ隊長、魚の命を奪ってでも天敵を助ける必要があるんですか?
アッカたち雁が食べている水草も命あるものですけど・・・
がちょうや雁が人間に食べられるのも当然ということじゃないの?
モルテンの丸焼きとか美味しそうだもんね♪
>>748 そう、そう。“空からの救援隊”も面白かった。学園都市? であるウプサラが舞台だった。
ラッセがニルスを誘って、ウプサラの街に出掛けるというのも、従来にないパターンだったし、
ウプサラ中の鳥達が飛散した原稿用紙を次々に回収してくるというのもよかった。
また、マルコスの中の人が『ミンキーモモ』の地球のパパ、サムエルの中の人が『ガンダム』
のハヤト・コバヤシである事も、楽しめる要因である。
水を差すようで悪いが
声優の他の作品のことなんか考えて見たことはない
余計な情報は邪魔になるだけ
>>742 #27“モルテンの婚約”も、ええ話。
尾白鷲と戦ってボロ負け、満身創痍になったモルテンに、ダンフィンの御両親が、
「どうか、娘を宜しく頼む」
「2人とも、仲良くね」
と、モルテンとダンフィンの結婚を認めてくれたその後ろで、ニルスとキャロット、アッカ隊長達が、
「おめでとうー!!」
と囃し立てるシーンは印象的。ここのシーンは自分の脳内で、
「Happiness [Wedding March]」(Angels)
が流れるものと思っている。
「第31話 森の妖怪」見た。
タイトルと第30話の次回予告おかしくね?
爺さんのニルスの話はうまくやってるなと思ったけど。
>>757 流しのバイオリン奏者・クレメンテの話。ウソで固められていたところもあるので、
「金貨5枚だとー!? 本当は1枚だったぞ。それに、皿一杯に盛ったスープ? 欠けた皿に僅か
しか盛らなかったくせに!」
と、ニルスがいちいちツッコんでいたな。
ただし、いじめっ子・いたずらっ子であった事は本当に話していたので、
「そこだけは本当の事を言う……」
とフテていたし。
ここに鷲尾ミサゴさんが居るって、ホント?
>>748 正確には、サブタイトルは「嵐の日の出来事」。
>>759 あのバカのせいで公式が荒れてるってのにノンキなこったw
「第32話 危いニルス 山火事だ」見た。
ピーターの両親の行動は納得いかん。
あと、塩沢さんはやっぱり良い味出してるな。
>>762 そう。特にゴルゴが「漢」らしさを見せているのがポイントだ。
今やってる高校野球中継
わかさ生活のブルーベリーアイのアニメCMがイニングの間にある
今年のはクマの子供のところに白い鳥が降りて来て
最後の見送るカットでは鳥の群れが∧形をしていた
ということは、あの白い鳥は・・・・・
>>764 ブルーベリーアイは北欧のブルーベリーを使っている。
あのクマの衣装はラプランドのもの。
以前はラプランドツアーなんてやっていた。
もっともフィンランド側のラプランドだけど。
「第34話 太陽と氷の精の戦い」見た。
えeeeeeeeeeeee!?
まーじーでーー?
>>763 ゴルゴは良かったけど、あの案をキャロットが出すのがちょっとな。
まあ、ニルスと一緒に旅してるうちに知恵がついたってことでいいか。
>>649 “焼きたてのパンの味”もその一例。レックスのせいで度々ジャマされていた。
>>763 これは
>>458 と重複はするが、大火の中を、ゴルゴが大きく翼を広げて背面を
見せながら『超高速飛行』するシーンが、まさに激萌え。
演出を担当した押井守氏も、ゴルゴがいたく気に入っていたという。
そのままゴルゴとアッカ隊の空中戦に突入し、
飛び交うミサイル。次々に撃墜される雁たち。
押井もそんなコンテがきりたかったことだろう。
>>769 まさか!? そういう事ではないと思う。
劇場版で、カールスクローナ軍港に着いたニルス達を、カール11世の銅像が追いかけ回す
ところだが、階段を必死で昇りきったニルス達の真後ろに、カール11世が出現するシーンが
ある。
スレ違いだが、あれとよく似たシーンが、同じ押井守氏が手掛けた『パトレイバー』の「二課の
一番長い日・後編」の中にある。
「第37話 しんまいパパのモルテン」見た。
にしても、グンナーはちっせえなあ。
グスタとラッセとの違いがわからん。
なんで副隊長なんだ?
ヒント:顔
「第38話 日が暮れないラプランド」見た。
冒頭のキャロット動きよすぎ。
中の人変わったの?って言いたくなった。
あと、ニルスが大人の事情に説教してるのは変だったし、
あの程度の休憩でダムが決壊してもニルスは悪くねーだろ。
最高によかったのはビーバーだな。
どう見ても制作現場の事言ってるだろ。
始めは押井が悪ふざけしたのかなと思って脚本確認したら、
脚本は違う人だったけど、
急に原画が一人ってええええええええ、ありえねーだろw
軽く調べてみたら、この後も2話ほど原画一人が続いてるんだよな。
そう思って見ると、今回は絵に違和感があったり、繰り返しをよく使ってた気がしたな。
って、素人の俺にそんな事が分かるはずもないか。
ただ、そう考えると冒頭のキャロットは意地で描いたのか?
>>772 いや、グスタとラッセの2匹とグンナーの中身の違いが分からんて意味。
>>771の下三行が一つの質問。
近年、一部のアニメがBD/HDでDVD化されているが、『ニルス』のTVシリーズもBD/HDで、再DVD―BOX化されないものかと思う。どだい無理だろうが。
その時には、本放送当時の『ニルス』に関係する出来事(映像)、スタッフやキャスト
のインタビューなどを網羅した、特典ディスクを付加してほしいものだ。
775 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/21(火) 14:15:05 ID:wCUjp8pi
yahooで最終話見たけど、何だかな???
おい妖精 もう、ようせいwwwwwwwwwww
加橋かつみ最高^^
>>775 つまんねえ事言ってんなw
涙ポロポロ流しながら、キーボード打ってんだろww
777 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/21(火) 14:20:22 ID:wCUjp8pi
778 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/21(火) 14:22:48 ID:wCUjp8pi
>>777 小便流しながら、キーボード打ってんだろww
あのーこんなに分かり易い自演もないと思うのですけどー
「第41話 湖の火まつり」見た。
グスタはラッセよりアッカ隊長と絡む回数が増えてさらに良い味出すようになったな。
特に押井脚本だと言うことも渋くてなお良い。
「第42話 森をつくった大男」見た。
はああああああああああああ!?
ニルス関係ねええええええええ!!
まあ、曽我部さんと丸山さんの声聞けたから良いけど。
欲を言えば、最後にニルス、キャロット、アッカ隊長とグスタの絡みが見たかった。
皆さん今晩は。
やはり『ニルスのふしぎな旅』は、忘れる事の出来ない名作です。わたしもまた、TVシリーズ
のDVD―BOX全2巻と劇場版のDVDを擁しています。
『ニルスのふしぎな旅』の最終回後半とラストシーンは、未だに完璧と言われていますが、
まさにその通りです!! これは様々な関連書籍にも詳しいのですが、○○さん自身も、
「最終話は涙で上手く台詞が言えなかった事を覚えています」
と、書かれているのですから。
特に、一番最後の、爽やかに澄みきったニルスの笑顔には、わたしも「超感動」したのですから ・・・。
今頃はスウェーデンも白夜かな?
緯度にもよるが8月も下旬じゃ白夜はもうおしまい
夏至を中心に白夜があることぐらい覚えておくこと
「第43話 ニルスの子守」見た。
タラちゃん出てて、びっくりした。
>>781 なんだか「ワンピース」を観ている気分だった。
ニルスと関係ないやんってな感じ…。
でも、さわやかな曽我部さんの声が聞けたので良かった。
ヤダネー
雁が肺がんになっちまうよ!
「第45話 満月のゆうれい屋敷」見た。
俺なら絶対掘ってた。
ニルスがあそこまで意味なく頑なに拒否するのがちょっと不自然に思った。
これはだたのホラーで教訓とかは何もないよな。
あと今更だけど、アッカの群れのその他大勢の雁がいなくなってるね。
グスタさえいなければ、家族持ちって事で納得いくんだけど、
これも大人の事情ってやつですか。
原作にはラプランドを離れる時に群れを分割する描写があるんだけどね。
群れ分割の時に普通は副隊長であるグンナーを分割隊の隊長とするんだろうけど
そうはなってなくて、馴染みのメンバーばかりがアッカ隊長の群れに
残っているのは大人の事情だわな。
「第46話 銀いろに光る海」見た。
で、卵の方はどうなったんだよ!?
子供向けならそこまできっちり書かないといけないんじゃね?
脚本は誰なんだよ!?
え!?押井さん?
いや、たいへん面白いお話でした。
つうか、押井の良さが出てないというか、出せない話のような気もしたな。
>>790 作画が面倒だから、全部書いてないだけだと思った。
一応群れを分割してることになってるんだ。
結局、原作も隊長とグンナーは一緒ってこと?
>>791 ちょっとわかりにくい書き方だった、すまん。
原作にはグンナー自体が出て来ない。
(群れではアッカ・モルテン・ダンフィン以外のメンバーは出て来ない)
原作での群れ分割は、群れの中でも若い鳥達(その年生まれた子供達ではなく
生まれてから数年経ってる若鳥)が独立して群れを離れた事になってて、
原作での副隊長のような立場のガンはアッカ隊長の元に残ってる。
誰も〜褒めて〜♪
唐突に歌うんじゃねぇ
そうだな
まず前奏からだ
ズンチャッチャ ズンチャッチャ
「第47話 村まつりのよびもの」見た。
ニルスの泥棒癖はまだ直ってないなw
いくらアッカ隊長ができた雁でも、道徳教育までは無理だったかorz
>>792 原作にグンナーがいないなら、
アニメ版は上手く副隊長であるグンナーを外して欲しかったな。
副隊長が新しい群れを作る方が理にかなってるし、
この先の話に支障が出ることも無いだろうし。
正直、グンナーには存在価値を感じないんだよね。
「第48話 レックスの新しい旅立ち」見た。
なぜレックスを助ける?応援する?
理解できない。
なぜ理解できないか、もうちょっと理由を書けば反応があると思うよ
「第49話 秘密を知ったニルス」見た。
モルテン丸焼きフラグキタ━(゚∀゚)━!!!!!
にしても、「やだ、やめろー、ヤメロー!!」は変。
なんか、フクロウの方でがんばりすぎて、こっちに時間割けなかったみたいだ。
「押井さん、こういう場面の演出にも力入れましょうよ」って思った。
あと、モルテンは命が懸かってないとニルスの側に立たないんだな。
子供との件は今のDQNな親そのものだし。
なんか、映画の時だけ良い人になるジャイアンみたいで好きになれない。
俺の心情としては丸焼きでいいよ。
>>799 理由って、今までニルス達を殺そうとしてたからしかないんじゃないの?
加害者にも人権があるとかそういう話に持っていこうとしてる?
「第50話 ガンのプレゼント」見た。
冒頭で関係者が迷惑するって言ってたからまたかと思ってたら、
やっぱり、原画が二人だったw
しかも、脚本も同じ人。
あと、家族がもめると大変とか、ニルス思慮深すぎ。
>>801 「家に帰るのは、もう既に諦めている。だから、金貨など僕には必要はない」
と言って、金貨を埋め戻していたな。
「第51話 なつかしいわが家へ」見た。
モルテン丸焼きフラグ2キタ━(゚∀゚)━!!!!!
ところで、どうやったら隊長とモルテンがすれ違うんだ?
あと、モルテンの子供が外国へ行けることに喜んでるのは違和感があった。
ここにきてなんであんなミスしたんだろ。
演出が二人だったのとやっぱり現場が修羅場と化してるからか?
ちにみに、前回気づいたんだが俺が脚本と思ってたのは演出だったorz
だから、
>>773と
>>801の脚本は演出に訂正。
あー、恥ずかし。
で、今回も原画二人で内一人は押井さんと共同で演出してるし。
>>802 そうそう、そこも妙な違和感があった。
あと、「第14話 月夜に浮かぶ幻の街」の教訓が全く生かされてない。
隊長もニルスの家の事情知ってるんだから、
金貨の2,3枚でもニルスに持たせればよかったのに。
金貨の2、3枚でも今のニルスにとっちゃあどえらい大荷物だぞw
ところでモルテンの子供達が外国へ行ける事を喜んでるのが
何で違和感があるの?
そりゃそうだ、小さなニルスに金貨なんて持てるわけないし
>>804 モルテンもいるんだから、がんばればせめて1枚だけでも何とかなったはず。
しかも、
>>803に書いたけど14話で一度後悔してるんだから、何とかするべきじゃない?
家族会議で群れを離れてニルスと住むことに決めた後だから。
「第52話 さようならアッカ」見た。
Aパートの最後でニルスが叫びながらドアに走って行くシーンが良かった。
エメリックがニルスがいない間、家に帰ってなかったことにびっくり。
何してたんだ?
まあ、アッカの群れと家を毎回往復してても変なんだけど。
あと、モルテンが丸焼きになってたらやっぱりニルスは不良街道驀進してたんだろうな。
両親にしたらそんなことでグレるなんて考えられないだろうし、
ちょっとした誤解って怖いよな。
世の中、こんな事いくらでもあるんだろうな。
妖精の考えがあやふやでちょっとがっかり。
まず、妖精がニルスのこと心配してて変な感じがした。
そんなに心配するなら初めから小さくしたりするなよと。
いい年して一時の感情であんな魔法かけるなんてガキかよ。
あと、ニルスの心の成長でも元に戻れることをこの話の最初から
エメリックぐらいには言っておいて良かったんじゃないか?
最初はニルスが改心すれば何とかなるようなことを言いつつ、
最後はモルテンの命が必要と言って、結局、心の成長で良かったってのはちょっとね。
まあ、綺麗に纏まっててよかったと思うけど、
ニルスがまじめに動物の世話をしてるシーンなんかも見たかったな。
>>801 原画2人・・・
30分のアニメって普通、原画は何人で担当するものなのですか?
よく分からなくてすみません。
作画監督もやっぱり原画を描きますよね。となると3人?
>>808 ニルスはDVD見てないから分からないけど、
例えば一発貫太君の場合、1〜10話は4〜6人で、
何話か忘れたけど1話だけ1人というのがあった。
妖怪人間ベムは原画とかの表記が無かった。
最近のアニメは7人以上とかあったりするな。
作画監督は出来上がった作画の修正とかがメインなんで、
最初から原画を描くことは無いんじゃない?
まあ、俺が過剰に反応しすぎかもしれないけど、
ニルスという話の中で関係者がどうとか
そういう話を敢えて出してきてるわけだから、
あながち外れとも言いえないと思う。
あと、現場の人間が逃亡するという話は珍しくない。
>>803 そういえば、第2話でニルスに突っ掛かっていたオンドリも、久々に登場した。
ニルス達が飛び出して行ってから牛やガチョウが売られたり、家が不幸になったなどと、
鬱積していたイライラが爆発して、
「おまえ、どのツラ下げて戻って来やがったんだ!?」
とキレた。
逆に、犬は諦観しているようだったが、ニルスの性格の変異を敏感に感じていたようだ。
「どうやら、昔のニルスとはだいぶ違うようだ」
第29話「 捕らわれのオオワシ」」に出てくる、
ゴルゴの檻のそばで出会うフランクって小鳥、
「ニュースだよ!ニュースだよ!」とか言ってたけど、
ロッキーチャックのカケスのサミーのパロディだよな。
声優も同じみたいだし。
>>811 町一番の情報屋・フランク。
声優は、烏のバタキと同じ人。
最近聞きませんね、八代駿
最後、ダンフィンが、ニルスの家に、行きたくなさそうで、かわいそうだと思った。
生まれたときから野生の鳥だから、内心人間には飼われたくないだろうし。夫は丸焼きに
されそうになるし。そのうち絶えられなくなって、実家に子供連れてっちゃうか、
群れにもどりそう。
TVシリーズのムック本(全2巻)のうち、青表紙の第1巻にはニルスのデフォルト
(初期設定)が載っている。
このうち、第2デフォルトがなかなか捨てがたい印象なので、自分の脳内では
第2デフォルトのニルスの帽子を、長く広い鍔のカウボーイハット(赤)、ベスト
は防弾ベスト(オレンジ)、木靴をジャングル・ブーツ(緑×黒)に変換している。
>>816 俺もダンフィンを連れて帰ってホントに幸せになれるのか気になったわー
しかし、久々に見返してるけど皆キャラが立ってて良いアニメだな
特にアッカ隊長は実に良い
819 :
グスタ:2007/09/14(金) 15:37:04 ID:???
我々もキャラは立っていますよな、ラッセ伯爵?
820 :
ラッセ:2007/09/15(土) 23:47:13 ID:???
そうですなー、グスタ公爵
>>803 今日、ちょうど14話見たんだけど、あれは14話の「今の体だと要らないけれど
銅貨を大切にしておけば」っていうのが無理あるような気がするわ
あれは、ニルスの言ってることが尤もだもの
>>819 、
>>820 グスタは、あからさまにニルスやキャロット、モルテンに敵意を抱いて突っ掛かっていたが、
一方のラッセは、決して自分から悪口を言わなかったのが良いところ。
この作品以後も、両者のキャスティング(中の人)は、様々な作品で「アドリブ・コンビ」
として共演している。
>>821 「ぼくが悪かったのだ、ペテロ!! 1枚の銅貨でも、もっと大事に温存しておけば
よかったのだ!」
ニルスは本当に口惜しがっていた。
823 :
821:2007/09/17(月) 17:27:27 ID:???
>>822 あー、いや見たばかりだからソレは聞いてるけどさ。
でも、やっぱり小人になったニルスに貨幣を大事にしろ(持ってけ)って脚本自体に無理があるだろー。
最初、見つけた時に言ってたことの方が道理。
お金を大事に、って教訓話にしたいのは分かるんで、それはそれでいいんだけどさ。
14話はたまたま銅貨がキーアイテムになったというだけの事で、
お金を大事に、という教訓話ではないと思うんだが…
>>824 でも話の根底に流れてるのはそういうことでしょ?
お金に溺れて神の罰を受けた街の人然り、
最後に後悔するニルス然り。
>>825 いや何ていうか、ニルスの方は銅貨はあくまでも街を救う
道具に当たるんじゃないかと思うんだよね。
街の人達にしてもお金だけじゃなくて食べ物や物も粗末にされて
生活そのものが荒れていたわけだろうし。
だから自分は14話は「お金を大事に」っているよりも
「物を大事に」という方がまだしっくりくるかな。
>>826 →だから自分は(中略)「物を大事に」という方がまだしっくりくるかな。
それもそうだ。金銭のみならず、物も粗末にするシーンが次々に出て来ていた。
「驕る平家は久しからず」かな?
まったくのスレ違いで失礼ながら、或る漫画でも、老練な爺さんが、
「物を粗末にすると、ろくな人間にならないぞ!!」
と言っている。ビネタの市民にも、その言葉は「こたえる」だろう。
>>826 >いや何ていうか、ニルスの方は銅貨はあくまでも街を救う
>道具に当たるんじゃないかと思うんだよね。
それなら、スプーンやカギや棒切れでも何でも良かった。
お金は他の道具類と同列には語れないと思う。
物が大事と言うならニルスの帽子や靴と物々交換でも良い。
良いものを食べてる絵はあるが、物を粗末にしてる具体的な絵は無い。
お金を捨てたり、ばら撒いたりしてる描写はある。
キャロットは「だから言ったんだよ、お金を粗末にするなってさ。」と言っている。
物が大事なら「お金」でなく「物」と言うべき。
町を救うカギはどんなに小額でもお金で買うということだからお金が大事ということになる。
これだけお金を強調しておいて、本質は物が大事と言われても、そうする意図が分からないし、
子供にそこまで深読みさせる必要も無いと思う。
それに、一般的に考えてお金を普通の物と対等に考えることは難しい。
>>827 >それもそうだ。金銭のみならず、物も粗末にするシーンが次々に出て来ていた。
そうか?
>>828 絵では描かれていなかったと思うけど
交易で財を成したビネタの市民が物を粗末にしたってのは語られていたよ
最後には神さえもないがしろにしたから怒りに触れて海に沈められ
そして100年に一度の呪いを掛けられたんだよね
その呪いを解く手段が、物を一つでも売る、ということだったんでしょ
物を大切にしなくなったおごった心に、最初の交易の原点を見つめさせる
神にはそんな考えがあったんではないでしょうか
なんかお金、金にばかりこだわりすぎじゃありませんか
>>829 >絵では描かれていなかったと思うけど
アニメが絵で語らなくてどうすんの?
>最後には神さえもないがしろにしたから怒りに触れて海に沈められ
神に対する冒涜は描かれも語られもしていない。
>物を大切にしなくなったおごった心に、最初の交易の原点を見つめさせる
前者と後者は関係ない。
また、前者に関してはおっさんに突きとばされたペテロのリンゴは地面に転がってるし、
コップの載ったお盆を地面に叩きつけるしで、物を大切にしてない。
後者については、靴屋から追われた後、キャロットはニルスが悪いと言っている。
お金が関係ないなら、帽子でも履いてた靴でも物々交換すれば良かった。
交易なら物々交換でも問題ないはず。
ペテロは「お金は無駄に使うし物も粗末にする。」から、神が怒ったと言っている。
つまり、お金と普通の物は別物として語られている。
また、物が大事とか大切とかいうセリフは一度も無い。
お金に関してはニルスが「お菓子や果物、好きなものが何でも買えるもんなあ。」と言ってる。
他にもお金に関するセリフはあるけど、割愛。
結局、神の側からすると、お金は街を救う道具に過ぎないけど、
ニルスや街の人の側からは物を大切に扱ってるシーンがなくて、
お金さえあれば、もしくは払ってもらえれば、と言う話になっている。
なんかもうムキだねぇ ちょっと落ち着こうよ
なんだなんだ・・・、俺もDVDをちょっくら見てみるか
834 :
833:2007/09/22(土) 01:30:48 ID:???
みてきた
エメリックってちょくちょく出てくるけど、ガンの群れに追いつくって飛ぶの速くね?
群れは真っ直ぐ目的地に向かわないとどっかの回で言っていたような記憶があるけど、あの飛び方で追いつけるのか・・・
「俺が、俺が悪かったんだよペテロ・・・、一枚の銅貨でも
もっと大切にしておけば良かったんだ。それなのに、それなのに・・・」
最後のニルスの台詞のまま受け取るか、描かれた背景を元に色々考えるか、人によりそうだが
ていうか、最後エメリックに乗るときには結局見つけた銅貨は持ってないようだしw
俺の感想は
>>823に近いかな・・・、観る側へのメッセージとしては、なんかこうしっくりこないストーリーな気がする
これ、原作ってどうなってるのかな
>>834 >俺の感想は
>>823に近いかな・・・、観る側へのメッセージとしては、なんかこうしっくりこないストーリーな気がする
そこはみんな同じ事思ってるんじゃないかなあ?
揉めてる原因は金か物か。
>これ、原作ってどうなってるのかな
>>707 >>716
今日のテレ朝の声優特番で、アラレ役でランクインした小山芙美の紹介の時に
「ニルスの声もやっていた」というコメントが付いててちょっとうれしかった。
あの沈んだ街の話って、前回までのあらすじとか街が出てくるまでのだらっとした尺など、
頑張れば上で記されている原作の結末を再現できたんじゃないかと思うんだが・・・
>>836 >>838 うん、うん、嬉しかった〜
でも、民放で「ニルス」の名前が出るのはもしかして最初で最後?
>>839 民放で名前や映像が出るのは極稀だけど、初めてではないよ。
>>840 まぁね。昨年もTVKの深夜番組に出演された時にも、中の人は
ニルスの声を披露していたよ。
「うーむ。それは、一寸難しいかも知れないなー」
と。
前にVHSに録画したのをDVDに焼きつつ最後まで見た
やっぱり切なすぎるだろ最終話
もう言葉が通じなくなってアッカ隊長が「くー」って鳴くところ涙出たわ
最終回ってアッカ隊長から見ると、
元の大きさに戻って岬にやってきたニルス⇒モルテンが殺された結果で魔法が解けた
こんな風に勘違いしないのかな〜、などと思った
それもあって「モルテンも無事だよ」ってちゃんと念を押したんだと思った
レックスが出る回(ドタバタ調)と出ない回(シリアス調)の温度差がすごい
何度見ても妖精の偏屈さが気になるw
地方ローカルでやっているから見てる。
おもしろいねー
848 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 18:32:01 ID:27pkdeAs
849 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 15:58:02 ID:NKraNA7S
>>106 亀レスで失礼だが、ハードな黒革のライダースジャケットも着せてあげたくなる。
850 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 05:54:08 ID:B7lE/WUw
主題歌では、2番目と3番目の間奏が、短いながらも好きである。
間奏では、様々なニルスの台詞がサクレツしても、不自然ではない。
アッカ隊長、土井たか子に似てる
853 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/05(金) 01:10:44 ID:BHMGN+0N
そうかねぇ?
あえて挙げるならともに独身ってことかな
主題歌がよかったねー
当時学研の学習とってて、ニルスのアニメ映像使ったおはなしが
連載されてたんだけど、主題歌の全歌詞が載ってる2冊は
いまでも宝物としてとってある。
OPは、テレビでは春と冬しか出てこないけど、本当は夏と秋もあって
四季になってるのだ。ええ歌や〜
856 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/05(金) 14:16:55 ID:BHMGN+0N
“嵐の日の出来事”に登場した、馬のブライアンの中の人が、
2日に永眠してしまった。残念。
キャロット、カール11世、ローゼンボム……の中の人は、鬼籍に
入ってしまった。
こうして『ニルスの不思議な旅』に出演された人が、また1人……
>>855 >OPは、テレビでは春と冬しか出てこないけど、本当は夏と秋もあって四季になってるのだ。ええ歌や〜
みんなの歌バージョンだな (いや、映像があるという意味で・・・・・)
とちぎテレビ再放送最終回オワタ
涙で前が見えない(´;ω;`)ブワッ
栃テレの再放送おわっちまった……
不覚にもうるっときたよ
あの雁たちの滑らかな体が二度と見れないなんて
TSUTAYAでDVDレンタルしてる所があったよ〜
今、ヤフーで見られるよ
翌年の春、すっかり元の腕白な少年に戻ったニルスは
庭の動物達をいじめて毎日を過ごしていた
コラッ!
ニルスの性格からして、ありそうな話だw
868 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 14:15:45 ID:yhwMB71Z
ヤダネー
あらそれボクの台詞よ
871 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 16:45:50 ID:1HK7TEKj
>>855 大したものだ! その画像があれば、是非見せて頂きたい。
なぜかこの作品のDVDBOXだけは買ったんだよな。6万出して
買ったからには最低年一回は見ているんでしょうね。
>>873 そのくらいのペースでは見てると思う、たぶん
モルテンと初めて会ったときのダンフィンの様子や、
ダンフィンのふたりの姉さんの様子を見てると、
灰色ガンという種類はガチョウみたいなのが好みなのか
雁の群れの中にガチョウ、真っ白いのがいたらそりゃ目立つでしょ
それだけで雌鳥達の噂になるでしょうね
見た目でも何でもキャラが立つって大切なのよ
イヌワシのゴルゴとTIMのゴルゴ松本は 『ゴルゴ』 の名を汚している
草加の人はここ来ないでください
879 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 22:44:39 ID:xMoFScQ1
マシーンブラスター、神Σと声優がだぶっているが、25話はゴーディアンを見ているかのようだった。
最終回“さようならアッカ”。
ラストシーンで、アッカ隊長達を見送るニルスの姿が反時計回りに一回転
して、一番最後に、曙光を浴びたニルスの「スカッと爽やか」な笑顔が大写し
になるシーンは、見ている方も「スカッと爽やか」になる。
キャロットはお別れできませんでした
882 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 21:00:28 ID:9AImAKzV
怯える雁たちの中でアッカ体長だけは恐れずニルスに近付いていった。
その時、アッカがモルテンの命は無い物だと思っていたのかもしれないのが
気がかりだった。
883 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 21:01:54 ID:9AImAKzV
アッカ隊長
再カキコまでyoutubeでOP聞きながら時間潰し
アッカ隊長は聡明だから、ニルスの挙動で分かったんだろうなあと思った
俺がニルスの立場だったら一生、魚以外の肉は食えん
今思えば、エメリックに話を聞かされるただろうな
887 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 17:55:53 ID:jpiGep9y
<<849 鷲尾ミサゴ様がそんなイラストを書いていますよ。
888 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/22(月) 20:55:24 ID:D5QTZbyM
ニルスのDVDは再販されませんか?26年ぶりに見たい。
DVDでの再販はないだろーな
なぜならDVDはこれから消えていくメディアだから
ブルーレイディスクでニルスがでるといいですがねー
DVD版はカットもあったし質も悪くて残念だった。初期のBS放送かAT-X版
が最期の完全版放送(一部話数をのぞく)だったな
ジャケットも描き下ろしにしてほしかったぞ
>>890 劇場版は、学研時代(ビデオ版)の、初期のパッケージの方が、
一番鮮烈な印象だった。某所でそれを見た時に、それまで忘れて
しまっていたこの作品への情熱が、一気に燃え上がった。
Yahooもカットされてるの?
>>892 YahooもDVDの元の素材だからもちろん欠損部分ありですな 意図的に
DVDなどはカットされてはいないけど保存されていた原版がカット
されていたので仕方がない結果
良い最終回だった
しかし、妖精は酷いな。あいつ悪魔だろ
あのジジイに魔法かけるべき
妖精は自然環境の象徴。
妖精がニルスに見つからなければ無問題だったんだよな
しかも、関係のないキャロットまで巻き込んでるしw
無問題じゃないよ
ニルスが妖精に魔法をかけられなきゃ
話が始まんないぞ
リメイクは無理か?
名作として作られた名作などない
最終回の泣き所を教えてくれ
>>898 リメイクは言語道断。というより、論外。
グスタとラッセがイケメンになったら目も当てられない
よし、押井に作らせよう。
>>898 自分が最初に観たのが10歳前後で凄く楽しめたが、
最近の子供は派手さに慣れてしまってるから、
もっと低年齢対象の話にするか、大人が懐かしむための話にするかしないと成功しないだろうな。
オリジナルを道徳の時間にでも見せてやれや、ってトコだ。
>>904 それは大人の見方、考え方だな
子供の周りにはアニメ以外に興味を引くものが昔に比べて増えたのは事実だが
だがいまだにハイジやトムなどの昔の名作アニメがそのまま何度も放送されて
それを初めて見る子供が引きこまれて見ているのも事実
学校の授業で見せられてなんてのも大人の押し付けだな
アニメなんて上から見ろといわれて見るものではない
子供は好きなものは自分で見つけるんだよ
安易に「最近の子供は」なんて総括して語る奴の言うことほど
当てにならないものもない
>ハイジやトムなどの昔の名作アニメがそのまま何度も放送されて
羨ましい地域だな。
全国どこででも見られるNHKBSでもやってたでしょ
KBS京都ではハイジなどを平日の夜7時に堂々とやってましたよ
ニルスは農家の子だから、いずれは屠殺とかしなきゃならんよなあ
そこまでリアルに考える事も無いか・・
いやいや、なんとかピースの先頭に立って、自然を守っていくのですよ。
8日、9日がストーリーの終幕にあたる。
特に最終話で、ニルスの母親がドアを開けたその瞬間、画面全体が
眩い光に包まれて、それと殆ど同時にニルスが等身大に戻るシーンの
演出は、見事の一言に尽きる。
>>855 確かに、主題歌は素晴らしい。
あなたのいう『学研の学習』では、アニメ映像を使用したストーリーが連載されて
いたそうだが、それを持っているあなたが羨ましい。
それこそ、大手出版社のF社、またはT社がこの作品の『パーフェクト・ファイル』とか
『オフィシャル・ブック』でも出版しようものなら、サイズも大きく「どーん!!」とA4判
にして、アニメ映像を多用したスチール写真でストーリーを構成したり、キャラクター
の中の人やスタッフのインタビューや裏話、放送当時に発売、または登場したグッズ
やCM(日立)などを数多く収録した分厚いものにしてくれると良いのだが。どれほど
高価であっても、買うだろう。
また、劇中で使用された主題歌のアレンジ曲(これも、バリエーションが多かった)は
もとより、その他にも劇中で使用された音楽もふんだんに収録した『完全版』のCDが
発売されようものなら、『ドラマ編』も合わせてCD化して、ブックレットにもスチール写真
やインタビューを「どーん!!」と入れて豪華にすれば、大喜びで買うだろう。
発売されればね
残念ながら今は絵に描いた餅
スウェーデンではどのくらい人気だったんだろうか?
Wikiでは好評を博したと書いてあるけど
>>914 原作にあった、一種の「生々しい描写」が、変更されたという事かな?
原作の方から、代表的なところをピックアップしてみると、
1、“鶴の舞踏会”に相当する回では、雁のいる丘に忍び寄った悪狐(レックス)が、警告
を発した雁を噛み殺して、次の瞬間には狐の親玉に片耳を噛み切られる
2、“欲張り烏と金貨の壷”と“烏のボスを決めろ”に相当する回では、ニルスが凶悪烏
(ウィンドラッシュ)に襲いかかられて、咄嗟に突き出したナイフで凶悪烏を刺し殺した
3、上と同じ話で、凶悪烏を刺し殺した直後の混乱の中、ニルスは白羽族の末裔の烏
(フルム)に救出され、納屋に匿って貰ったのも束の間、白羽族の末裔は悪狐に殺される
4、オーサとマッツの姉弟の一家には、これでもか、これでもかとばかりに不幸が続発する。
マッツも露天掘りの鉱山の爆破作業中、飛び石に直撃されて、出血多量で死亡する
――こうした生々しい描写が多かったが、TVシリーズはゴールデン・タイムに放送されるもの
だから、そうした描写を出さぬよう、上手に(?)アレンジしてある。原産国のスウェーデンに
逆輸入!? されて「大受け」したのは、そうした配慮もあったからだろう(と思う)。
死にすぎ
暗い話=名作と考えている者は多いが、逆で暗い話は例外なく駄作。
(ただし、重い話と暗い話は違う。)
妖精に小さくされたニルスがそんな地獄ばかり目の当たりにしてたら
成長も糞もないがな。原作の良し悪しがアニメの決定的差ではない。
>>917 >妖精に小さくされたニルスがそんな地獄ばかり目の当たりにしてたら成長も糞もないがな。
そうかあ?
苦労は人を育てるが不幸は人を老いさせるだけ。原作じゃ命をなんとも思わない人間になっちゃうよ。
苦労も不幸も一緒じゃね?
どちらも無いに越したことはないが、生きている限り経験する。
それに、苦労でも本当にきついのは老けるぞ。
あと、不条理な死を見たからといって、命をなんとも思わなくなるとは限らない。
君の論理だと戦争を経験した人間は命をなんとも思わない人間になることになる。
原作のニルスの目の前にあったのは地獄ではなくて、
弱肉強食の世界の日常に過ぎないと思う。
それから原作のマッツは不幸な最期を迎えてしまうわけだけど、彼が最期に
オーサに残した言葉には自分が不幸だとか後悔の念は微塵もなかったよ。
あるひとつの良くない事が起きて、それを自分を育てる出来事だと思うか
自分を老いさせる出来事だと思うかはその人次第なんじゃないか?
>>920 苦労と不幸じゃ全く違う。
戦争では仲間が居る。生還する為に助け合う。帰還兵は戦友が自分の代わりに死んでくれた
お陰で自分が今生きてる事を知っている。逆に虐殺や略奪の記憶は戦後の苦しみになる。
戦場は理不尽かもしれないが、戦友との間には理不尽の無い関係を築くものだ。
>>922 >苦労と不幸じゃ全く違う。
いや、だから苦労でも老けるときは老けるって。
あと、戦争を美化しすぎ。
戦争してるもの同士でも、味方が殺されることは納得できるわけないし、
関係ない人間が流れ弾で死ぬこともある。
生きてれば、ニルスに限らず理不尽な死なんて珍しいことじゃないだろ。
それを物語に取り入れることがそんなに問題あることなのか?
ニルスの旅が素晴らしい物でなければ作品自体が成り立たない。
>>923 >あと、戦争を美化しすぎ。
>>920 >君の論理だと戦争を経験した人間は命をなんとも思わない人間になることになる。
これをただしただけだ。別にを美化した訳じゃない。米政府の上層も戦争した奴ほど
平和主義だったりするし。
原作を読んだ訳じゃないから、原作においてニルスの旅がどのような物だったかは知らないけどね。
ニルスって第一次大戦の頃にちょうど青年期になるな。
スウェーデンは中立だったから戦争には行かなかっただろうけど。
>>924 素晴らしいって何?
なんで、死が伴うと素晴らしくなくなるの?
日本で作り直されてる童話とか寓話はそういう暗い部分を伏せて、
本質が伝わらなくなってるのがよくある。
ニルスはアニメとして上手くまとまっているが、
それはそういった暗い部分を伏せたこととは関係ない。
>米政府の上層も戦争した奴ほど平和主義だったりするし。
だから何?
アメリカの平和はアメリカが世界を支配するための詭弁だろ。
それに、今上層部にいる人なんか戦争で成功したのばかりだろ。
負けた方の気持ちや末端の兵士で犬死した家族のことなんかを考えると、
君の論理には納得できない。
ちょっとへんな流れだな
自分の考えは
>>921に一番近いとだけ言っておこう
伸びてると思って見てみたら何じゃこりゃって感じだな・・・
>>927 >アメリカの平和はアメリカが世界を支配するための詭弁だろ。
>それに、今上層部にいる人なんか戦争で成功したのばかりだろ。
米国の政治に暗いのはよく分かった。
イラク戦争に反対したりせめて正義を求めたパウエルなんかは湾岸戦争で指揮をとっていた。
やらせたのは戦争に全く触れずにいたチェイニーとかラムズフェルドだ。戦争を実際やる奴と
やらせる奴の話じゃ全然違うんだがね。
>君の論理だと戦争を経験した人間は命をなんとも思わない人間になることになる。
何とも思わなくなる奴もいる。戦争は大勢の人間でやるものだというのに全員が全員同じ
結果になると思ってるのか?人間はそんな判で押したようなコピーとは違う。
暗い話は例外なく駄作だ。
人が死ねば暗いかと言えば必ずしもそうではない。この作品の場合は人に限らないが、問題は
死に方であり生き方だ。生まれてきた事を後悔するような死に方を見て、感動できる人間はいない
はずだ。原作がどんな物かは知らないがね。
暗い場所をカットして名作を生んだのならそれはアニメスタッフの手柄。
>暗い話は例外なく駄作だ。
つ風が吹くとき
>>931 >人が死ねば暗いかと言えば必ずしもそうではない。
反戦映画が暗くなきゃ話にならないんじゃ?
>>930 >暗い話は例外なく駄作だ。
君の好みの問題だよなあ?
>感動できる人間はいないはずだ。
物語から得るものは感動だけじゃないから問題ない。
>暗い場所をカットして名作を生んだのならそれはアニメスタッフの手柄。
意味が分からん。
君の考えだと暗い部分があると名作たりえないんだから、
カットして名作になっても特に褒めることじゃないんじゃないの?
「ニルスの不思議な旅」観て感動しないのか?
>>935 暗い話が少しでもあると作品全てがぶち壊しになるか?
感動以外に得るものは何もないのか?
ちなみに、原作は地理の勉強のための作品だったはず。
原作は文芸作品じゃなかったのか
>>936 そうだよ
原作はスウェーデンの地理(広い意味での)を主に子供に教えるためのもの
もちろん子供が興味を持つよう少年が小さくなって冒険の旅をする仕立てになっている
ニルスはスコーネからラップランドまでの往復の旅をしている
もちろんスウェーデンの一番南の地方から一番北の地方まで
ラストシーンの岬はスウェーデン最南端の岬、この絵葉書を持ってる
アッカの群れがストックホルム(北のベニスと呼ばれる島々の上に築かれた街)に
入るときの原作の描写は特に細かいものだとか
モルテンを頬張ったニルスが喉をつまらせ
窒息死すれば素晴らしい大団円だった。
物語の上では、そろそろニルス達も、実家に帰り着く頃か。
第51話の演出は押井守氏だったが、『前略、押井守様』という本ではこういう事が
書いてあった。
「タツノコ系の人は、何故か物語を終わらせる事に情熱がなくて、新作の準備に移って
いる。第51話の担当が僕(押井守氏)だという事自体、異常だった」
それでも、最終回の殆どのシーンでは、スタジオでもキャスティングやスタッフの間に、
ジーンとした空気が流れていたという事は、関係者にとって忘れられない事実である。
ニルスの中の人も最終回のアフレコでは、号泣し続けであった。
本作品に関わったスタッフや、キャスティングにとっての西暦1980年とは、とても充実
した1年だったのだろう。押井守氏も、自著『PERSONA』やTVシリーズDVD―BOX
第2巻のブックレットで、そう書いている。
Yahooで久しぶりに観たけど、48話が妙にノリがギャグっぽくて面白いな。
明日(8日)は、ニルスがモルテンを間一髪で救出する、最終回“さようなら アッカ”
に相当する日。
両親に捕まって、家の中に入れられたモルテンが首を刎ねられそうになった時、ニルス
が全力疾走するシーンの瞬間から号泣した人も、決して少なくはなかった筈だ。
アイキャッチに入る直前に、ニルスが全力疾走しながら、
「お願いだ!! モルテンを殺さないで!! 殺さないでーっ!!」
と叫ぶシーンでは、もうニルスは涙声。中の人の感情も、ピークに達した証拠である。
妖精が貧乏神、疫病神みたいな雰囲気なのに
幸せを守ってたことに驚き
西洋の家付き妖精はそんなもんだよ
妖精ディックも見るといいよ
日本からシベリア上空を飛ぶヨーロッパへのフライト
運が良ければ窓からこの岬を見下ろすことが出来る
自分は往復3回飛んで1度だけ見ることが出来た
>>940 引用の部分、あなたの憶測の部分、その他が混ぜこぜで誤解を生みそうだなw
ニルスが家に戻った後の周りの人達との関わりってどんな感じだったのかな。
両親はニルスがどこに行ってたのか聞かない事にしたようだけど、
オーサとマッツに再会した時にどうやって説明したんだろうとかさ。
(51話時点で二人はニルスがずっと家にいたものだと誤解してるようだけど
その後近所の人達などからニルスが長期間家を開けていた事実が発覚するだろうし。)
ニルスはうっかりさんな所もあるから二人に対して『ニルスに似た妖精』しか
知り得ないはずの事をポロッと言って慌てて誤魔化したりとか、
そんな事もあったかもしれないね。
>>948 そう。最終回以降――その後の一定期間――については、様々な妄想をして
いいと思う。ここは、個人的な憶測で書いてみるが…
ニルスが通っている学校は、ニルスが「あの日」から、半年以上も家を空けていた
事で、休学扱いにしていたと思われる。だから、最終回の後、ニルスが両親同伴
で、学校に頭を下げに行ったりした事は、おおよその推測が出来る。
でも、ニルスが元気な姿を再び見せた事で、学校側は一切の質問を控えただろう…
そして、ニルスが自分のクラスに再び姿を現した時、友達は驚いた筈である。体格は
半年以上前より立派になって「逞しさ」も感じられただろうし、以前はイタズラ好きな
イジメっ子だった性格もまた、うって変わって爽快になっているのだから、友達も増えた
と思われる。
オーサ/マッツ姉弟に再会した時に、2人から「ニルスに似た妖精」の話を問われよう
ものなら、やんわりと、
「その質問は、パス!」
と断る? 最終回の後の一定期間、そういう事もあった筈である。
オーサとマッツは、途中のエピソードで察してたから
暗黙の了解状態でしょ
オーサとマッツの察しレベル
・小さなニルスとの初めて会った時(お天気魔女の時)
→他人のそら似だろうレベル
・二回目の出会い(ラプランドで会った時)
→最終的にニルス本人だと確信
・スコーネに戻ってニルスの家に行った時(51話)
→ニルスの両親から、今ニルスはちょっとそこまで出かけてるだけの
ような事を言われて上記の確信が揺らぐ
本編中ではこんな所かな。
で、その後ニルスの長期外出の事実を知ったら再度確信する感じ?
どうせオーサとマッツも死んだんだから関係ねぇよ
>>951 2回目の遭遇(ラプランドに到着した早々)
オーサ「あなたは…!?」
ニルス「いつか、君達が氷の湖で危ない目に遭った時、助けたのを覚えているだろう?」
(同じ話のラスト)
オーサ・マッツ「ニルスーッ!!」
ニルス「何だー!? ……あっ!! 気付かれてしまったかな!?…」
オーサ「振り返ったわ。やっぱり、あの妖精はニルスよ」
↑こいつは何が言いたいの?
とうとうYahooの配信が終わってしまう
ニルスくらいの作品になると大きな画面でちゃんと見たいよねぇ
幸いにも、この作品の「エロパロ」は、未だに2chに登場した様子はない。
ネタにしにくいからか? 立たなければそれでよし、である。
DVDBOX再販されるの?
アマゾンで予約可能になってるんだけど…
初回限定生産だから、再版はしないと思う。
アマゾン見て来たけど、あれはもしどこかで新品の在庫が見つかって
販売可能な状態になったら優先的に販売します、というような
感じなんじゃないかな。
この後、誰かさんのDVD自慢が延々と書き込まれます
厳正かつ誠実に保守。
ニルスは感情豊かであるが故に、喜怒哀楽の様々な表情を見せて楽しませて
くれるが、時折見せる「キレヅラ」―文字通り、ブチキレた表情―も魅力的。
そういう意味では、第12話“モルテンの初恋”が、特にそう?
後半早々、夕方になってようやく姿を現したモルテンを、
「おまえを捜していて、疲れてしまったぞ!! 二度と、無断外出はするな!!」
と怒鳴り付ける表情は、酔っ払いの亭主を玄関で迎える古女房のようなもの。
ダンフィンを見つけた時に、モルテンがイジワルしたのでは、というキャロットの言葉に、
「こんなかわいい雁を泣かせるとは、許せない!!」
という「キレヅラ」も、印象に残る。
>>964 そうだ。
テンプルちゃんの中の人が『ニルス』では、灰色雁のダンフィン(モルテンの嫁さん)を
演じている。
「あなた……」
の一言が。
966 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/23(日) 16:40:46 ID:8GnV4BbV
鷲尾ミサゴさんが、新しくスレを立てたいそうです。
967 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/24(月) 10:39:34 ID:bqKCj6+W
>>966 飛行機が大好きな旅行家とかいう名前で自作自演してたヤツ?
968 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/29(土) 01:51:17 ID:NYqYFYIM
そもそも誰なの?鷲尾ミサゴさんって?
干支が干支だけに、#7“ねずみの戦い”は必見。
そう、そう。
#2“小さくなったニルス”で、妖精に魔法をかけられたばかりのニルスとキャロットが、
ネコに追われながら壁の穴に逃げ込んでみると、その中に凶暴そうなねずみがいて、
「前門の虎、後門の狼」的なアブナい状況になってしまっていた。
#19“甘えん坊の子鹿”にも、動物園に連行されそうになったグレイスキンの逃亡
を援助する為に、ねずみの一家が協力したシーンもあった。意外にねずみの登場
する話も多い作品である。
この人。
西暦1980年(昭和55年)1月8日・午後7時30分、NHK総合テレビ――。
この素晴らしき作品は、遥かなる蒼穹に向かって、離陸した。
“Nils! ……Come On、Nils! ……Come On Up!”
そして、あのオープニング・アニメーションと、爽快な主題歌と共に、物語はスタートした。
973 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/12(土) 14:24:38 ID:ERDfvG+Q
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_,,,、
,,-‐'゙^  ゙゙̄^'''''-、
./ ‘'-、
.,/_,.- ._ \
,/゚" .__,,,,,,,,.、.ニニ=ie.,,, \
../ ._,--'''"゙゙゛ .`''-、 ゙◇、
.,/`,,/゛ ゙'-、 .゙l゙l
.ノ゙/ . ヽ .| |
.彡゜ ,i´ .゙i、 .〕゙l
.xy--ー“' .,r l゙ ..,λ 、 .ヽ ,| |
.^゙'''ツ l゙ ,,i´ .,/ l゙ ,/゙l .,! .゙l .,l゙ |
._/. | .,i'|゜ ,/ .,i´ ._,ィ″.ヽ ゙l ゙l .l゙ .|
.ィニ-┤ 、| ,メ'7 .,/ / ._,/ `ヘヽ. | .| .| .|
゙l | .゙l ./ | / ..ィンー" ,,.、、,,, .`l′ .| .,l゙ .l゙
ヽ.| ゙lノ レ゙,,,, .:,,,,,, `i、 .゙l .レ''"゙^ヽ ./ .|
.゙l,| ./| .| .li,,,i´ .'lli,,,l ヽ .゙l .,i´ .V゜ |
'!レ.| .,-‐ ゙゙゙゙° ゙l,l゙ ,l゙ |
゙'| .く, .″ .,/ .|
゙l, .、 .:|¬'ア | l゙
.ヽ .''wrニニニiiレ゜ ..,,i´.,/ | .|
.\ ゙く,,,,,,/ .,ノ'_/′ | l゙
`-、 .,,-f"'゙゛ .| .|
‘'-、 _,-''" | .| /
`7-、,,,―'''" レ、, .| ,l゙
974 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 23:13:46 ID:jg0JQaaw
西岡すみこの顔ってニルスに似てる
「ニルス、どうした? 何を考えている?」
「……家の事を…………お父さんやお母さんの事を…………考えているのさ…………」
977 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 20:22:07 ID:O01OGF7R
鷲尾ミサゴって、とある声優さんにいつも自分で書いたイラストや
プレゼントを贈っている人??
*まあ、声優さんも嫌とは言えないよね。
鳥海 尽三氏(とりうみ・じんぞう=シナリオ作家、放送作家)
17日午前8時45分、肝臓がんのため東京都新宿区の病院で死去、78歳。北海道出身。
葬儀・告別式は20日正午から東京都練馬区小竹町1の61の1、
江古田斎場で。喪主は妻和代(かずよ)さん。
誤爆か勘違いかは知らないけど、ニルスの製作に関わってたのは
鳥海永行氏だよ。
#10“レックスの悪巧み”で、ニルスがレックス、テン、カワウソの奇襲攻撃を未然に阻止する
為、自分のナイフをハーケン代わりに断崖絶壁を登攀した後、辺りを見回すシーンがある。
画面に向かって振り向いた際、ニルスの眉が僅かな一瞬、引き攣っているが、その瞬間の
表情のニルスは、めっちゃ凛々しい。